■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】4月1日付で異動発令 従わずに居座り読書の日々 横須賀市職員を停職1カ月
- 1 :鉄火巻φ ★:2010/12/22(水) 00:23:50 ID:???0
- 異動イヤ…職場に居座り読書の日々 横須賀市職員を処分
2010年12月21日23時44分
神奈川県横須賀市は21日、配置換え命令に従わず、前の職場に居座って毎日本を読むなどしていたとして、
男性主任(40)を停職1カ月の懲戒処分にした。仕事は一切割り振られなかったが給与やボーナスが支給され、
他の職員からも苦情が寄せられていたという。
市によると、主任は4月1日付で発令された港湾部への異動に従わず、2年近くいた
市民部にそのまま毎日通った。上司や同僚らが迷惑がる中で、空いた席に陣取って
職務に関する本を読んでいたという。一方、港湾部では主任の異動拒否の影響で
職員が1人少ないままになっている。
市は総務部長らが異動するよう再三、主任を説得。市長名の文書で2度の職務命令を出したが、
聞く耳を持たなかった。主任は異動拒否の理由について「仕事を覚えきっていない中で、
次の職場に異動すると自分の評価が低くなる」と話しているという。(川上裕央)
asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/1221/TKY201012210472.html
- 2 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:25:02 ID:Eo+Uqrn8P
- 既に評価は最低だと思うが
- 3 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:25:04 ID:nLk8wQDq0
- いや、クビだろこんな奴
- 4 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:25:30 ID:vHb6wgzF0
- 神奈川スレは伸びない
- 5 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:26:08 ID:KNC+fyeP0
- アンタ、あの娘のなんなのさ
- 6 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:26:19 ID:Ajc8Lv1/0
- 横粂と進次郎
なんとかしろ
- 7 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:26:36 ID:bxEADz9n0
- 意味が分からんのだが
- 8 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:26:39 ID:2pk3b3Ef0
- おせーよ
- 9 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:26:42 ID:hJQl5RIQ0
- 神奈川ではよくあること
- 10 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:26:52 ID:FeALrelN0
- また在二か
- 11 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:26:59 ID:Clxv5S3N0
- さっさと分限免職
- 12 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:27:16 ID:VmrdJooz0
- さすが在チョンの聖地
- 13 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:27:22 ID:PmHgVufi0
- これは欠勤なんだから、給料出てるのがおかしいだろ
- 14 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:27:36 ID:SklwAb+Z0
- 男性主任のお名前は?
- 15 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:28:35 ID:p2Z0WjIE0
- >次の職場に異動すると自分の評価が低くなる
で、懲戒くらって昇進の道を完全に閉ざしたわけか。アホすぎww
- 16 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:28:49 ID:6t8W6KLk0
- てs
- 17 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:28:56 ID:fbgdtAPl0
- 民間じゃ考えられん。公務員の給与問題で反論している奴、どう答える
のかね。
- 18 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:29:00 ID:Ju1Eclpb0
- 異動先は、一人足りなくても仕事が回っていたんだろ?
職員減らしてもいいんじゃね?
- 19 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:29:07 ID:sGM4OKpp0
- 40歳で主任とか無能にも程があるな
- 20 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:29:33 ID:qzpYsgKD0
- 上司の命令に従わない方が評価が下がるんだがw
- 21 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:29:45 ID:LTPmXg5+O
- 税金泥棒の自覚はないの?
- 22 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:30:14 ID:xKX/lbAD0
- 給料とボーナス払ってることは問題じゃないの?
- 23 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:30:31 ID:pmpId+gR0
- また大阪か!!
- 24 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:30:55 ID:vexX0a4i0
- はぁ、役所って凄いところだねぇ。
こんな職場が今では学生の人気ナンバーワンなんだ。
- 25 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:31:09 ID:+3K/UNol0
- >横須賀市職員を停職1カ月
しっかし公務員は気楽な稼業と言ったもんだな…
まあ、勝手に集まってくる税金だから、やる気無くても首には成らんかw
- 26 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:31:10 ID:PmHgVufi0
- >>15
評価と昇進ってイコールじゃないわけで。
ヘタに昇進しないでヒラのままでいて、
バカでもできるような仕事をヒラ並みにこなして高評価、ってのは地方公務員の常套手段。
- 27 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:31:30 ID:H8Fm+n95O
- 異動は過去のしがらみを振り切る絶好の機会じゃないか
- 28 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:31:39 ID:Xo/4WKth0
- クズには違いないけどどんなに白い目で見られても前の職場に通い続けた根性はすげえ
- 29 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:31:43 ID:xaruwaXEO
- 横須賀市市民部に直接凸すればこの主任に会えるんですね。
停職しても登庁して来るでしょこの人なら。
- 30 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:31:43 ID:NaUZmbeU0
- >>24
きみはナンバーワンの理由をはき違えている
- 31 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:31:46 ID:PM1UBOJgO
- お子ちゃまかよ
- 32 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:31:48 ID:TS0gfoIxO
- え、クビじゃないの!?
- 33 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:31:53 ID:Gpnhmu6dP
- 甘すぎだろ
- 34 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:32:05 ID:Jb73NPR+0
- これは巧妙な神のみスレ
- 35 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:32:25 ID:Y/cnGlHa0
- 税金泥棒だろ
名前公表しろよ
- 36 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:32:32 ID:APSi+baj0
- 普通クビ
- 37 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:32:42 ID:kugRh8+h0
- 公務員労組は全面禁止しろ!害しかない!
- 38 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:32:57 ID:6eSekDlR0
- 職員組合が守っているのか?
- 39 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:33:20 ID:YzkqaPAX0
- 停職1カ月・・・
- 40 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:33:22 ID:RSVNWt5QO
- こんな奴身近に居たらブン殴っちまうよ。
- 41 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:33:50 ID:ZtnvnEIH0
- 移動発令が4月1日で今や12月も終わりだぞ
クビだろ 普通、、
- 42 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:34:00 ID:sA7E1lP70
- 移動先に出勤してないんだから「無断欠勤」扱いの職務怠慢でクビだろ、これ
しかも、4月初めから8ヶ月以上も処分せずに放置って何?
働いてもいないのに「給料」出して2度の「ボーナス」支給って。
んで、処分が「停職1ヶ月」?
バカじゃねーの?
異動命令に従わないのなら、クビ切れよ。
市内での異動、下手すりゃ、同じ市役所内での異動だろ?これ
- 43 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:34:05 ID:0jRhmmuX0
- まさか給料は税金から払ってんじゃないよね!ガクッ
まさか給料は税金から払ってんじゃないよね!ガクッ
まさか給料は税金から払ってんじゃないよね!ガクッ
おらぁびっくらこいただ。おらぁびっくらこいただ。
あしたからこんでもええわ
- 44 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:34:39 ID:THYuDTOm0
- クソだな
- 45 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:34:43 ID:Y/cnGlHa0
- こういうの、氷山の一角なんだろうな
- 46 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:34:56 ID:5HUThHnm0
- どうなってんだ横須賀市?
- 47 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:35:03 ID:UlI/v//T0
- それにしても毎日職場で本読んで時間潰すだけってのも疲れないか?
自分だったら耐えられない
- 48 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:35:40 ID:+3K/UNol0
- >>28
異動拒否で解雇できないと公務員規約にあるんだろ。
それを行使しただけって言い訳だと思うぞ、この男は。
地方税払う馬鹿馬鹿しさかな、納税者にしてみれば。
しっかしまあ、老人医療、公務員給与で日本終わりだな。
与党は様々な増税画策中だけれども。
- 49 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:35:52 ID:92Tc53aF0
- 主任かよ
- 50 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:36:07 ID:l4UuAI1WO
- こんな奴でも職があるのにおまえらときたら
- 51 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:36:47 ID:fvN05C5B0
- 読書の日々wwwww
- 52 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:36:48 ID:hBEyb7XD0
- 根性と図々しさは認める
- 53 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:36:55 ID:dOIlk4P00
- いやこの職員の言ってることは正論でしょ。
意味の無い人事異動なんて、百害合って一理なし。
市側は適材適所の人材配置を行っている怠慢だろこれ。
労組側は断固として職員への処罰に対して抗議すべき。
労働者の権利を蔑ろにするな!
- 54 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:37:20 ID:YC7CUA++O
- こんなくだらない話聞くと毎日働いているのが馬鹿らしくなるな
- 55 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:37:40 ID:iS+t/+V60
- >>53
本人乙w
- 56 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:37:45 ID:Y89+x9ID0
- >>1
状況の変化を嫌うなんてアスペとか発達障害っぽいな
- 57 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:38:03 ID:EocAGILx0
- 正直、羨ましいぜ
職場で読書の奴もバカだが、それを許す周囲もバカだろ
- 58 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:38:36 ID:Z7TlRiVG0
- こんなの大阪じゃ普通だけどな。
- 59 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:38:40 ID:E7zAb9620
- 職員が最低な都道府県ベスト5
大阪府
奈良県
神奈川県
北海道
愛知県
意見はあるか?
- 60 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:38:52 ID:6B3bNF0v0
-
生ぬるぅ〜いw 糞役人天国ぅ〜 w 馬鹿役所だことぉ〜w さすが税金泥棒ぉ〜w
- 61 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:39:01 ID:1si7F+3S0
- >>17
丘陵の前に社会人としてあうと。役人でもこれは無さ過ぎる。
>>18
異動先が人足りなくて、代わりに同じ課の奴が、
残業してなんとかしてんじゃね。こやつが帰って、仕事するか、
とっとと首切手、新規に雇った方が、今のご時勢いいんじゃね。
- 62 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:39:24 ID:PmHgVufi0
- >>48
「公務員規約」ってなに?
- 63 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:40:03 ID:Y/cnGlHa0
- 停職一ヶ月で済むところが、凄いな
民間じゃありえんわ
- 64 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:40:16 ID:DSuYCaMnP
- 〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ__つ
ジタバタ
- 65 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:40:20 ID:TfKPqHt30
- >>1
幼稚園?
- 66 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:40:35 ID:+3K/UNol0
- >>47
読んでる振りして寝て居ると言うのも居るだろw
地方税徴収の仕組みを納税者に戻さないと、こんな人間でも金が出るw
- 67 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:40:34 ID:PMBXA3cq0
- え?給料やボーナスが出てたとか書いてるように見えるぞ・・・
俺、疲れてるのかいな?
- 68 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:40:40 ID:QF/A1QVH0
- >>1
自分の評価が低くなるからって、おいwwwwwwwwwwwwww
- 69 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:41:24 ID:nkYkUK/TO
- エイプリルフールだと想ったんじゃね
- 70 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:41:29 ID:0nKyak4e0
- これでクビにならない事に驚いたw
- 71 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:41:48 ID:dOIlk4P00
- この職員は人事異動を拒否してるわけじゃないでしょ。
異動はするけど、異動先の業務内容を把握していないから
タイミングが悪いと言っているだけ。読書だって、小説読んでるわけじゃなく
異動先の業務習熟のために充てていたわけだし。
いわゆるOJT期間と考えればいいだけの話し。そういった猶予も認めていない
適正を無視した異動を発令する市側に問題が有る。
- 72 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:42:10 ID:kr4RJn9Z0
- いいこと考えた
みんな公務員にすればいい
- 73 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:42:16 ID:7iCNxjoB0
- ゴネ得の世の中、こんなの出るの当たり前だろw
- 74 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:43:08 ID:71eV68bw0
- こういうのを切るだけで他の公務員もやる気が出ると思うんだ。
駄目な奴にはそれなりの処遇をしないとな。
- 75 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:43:22 ID:7W4M0MqV0
- >>63
実際、民間でやったらどうなるんだろ??
まず、民間じゃこういう発想ができないからなwww
- 76 :名撫しさん:2010/12/22(水) 00:43:24 ID:9kbaxrse0
- 子供が駄々こねているようにしか感じない
仕事しろよボケ
公務員に労組はサヨ活動の温床
国害
- 77 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:43:40 ID:+3K/UNol0
- >>62
知らんw 地方公務員法だかあるんじゃなかったか?市職員には。
バックの労働組合みたいなのもあって、権利主張して居りゃ飯が食える。
義務を果たさずにw
- 78 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:43:47 ID:VmrdJooz0
- >>71
移動先でやればよくね?
- 79 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:43:55 ID:ZWdaBa930
- エイプリルフールだと思ってました
- 80 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:44:05 ID:BhbmvCRy0
- 8ヶ月何もしてないんだから
停職8ヶ月以上にしろよ
- 81 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:44:06 ID:qQhpCcnq0
- しかしこんな自らパソナルームに入ったかのような真似するのは
かなりのキチガイだな
- 82 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:44:19 ID:k2iX5sio0
- 仕事をサボった上に1ヶ月の休みだなんて羨ましい
- 83 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:45:18 ID:q7t6sEo+0
- 公務員はキチガイの集まりだな。
給与がボーナスを出すとか市長は馬鹿なのか。
指定の職場に出てこないんだから、欠勤と同じだろ。
- 84 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:45:25 ID:FRTdNOOF0
- >>77
他人を批判したいなら、少しは調べろよ。w
- 85 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:45:26 ID:iS+t/+V60
- >>71
異動先で読んで、実際に仕事しながら覚えりゃいいじゃん。
それだけのこと。
- 86 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:46:05 ID:aLMUcDzn0
- 読書の日々を送ってた8ヶ月間、真似する職員が出なかったんだなw
目の前でサボってる奴がいたらやる気なくすだろ
- 87 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:46:29 ID:5h5AWBg+0
- 2年以上ってすごい神経してんなw、こんなのメンへラにならないと耐えられんぞw
- 88 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:46:32 ID:lyOw+is30
- なんかもう、公務員ってのはほんとにめちゃくちゃなんだな
正直何度読んでも意味がわからない
- 89 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:47:14 ID:ZtnvnEIH0
- この親父は、自惚れてるんだろうな
お前が思う程、大した事無い元市民部主任
リーマン舐めてるな
- 90 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:47:40 ID:Vnwu3vI40
- バカデモわかる計算。
主任×都道府県×各省庁。
これだけで年間の人件費っていくら浮くんだろうかね?
- 91 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:48:07 ID:dOIlk4P00
- だから異動先で異動先の仕事を覚えようとすると、人事評価に傷がつくって
この職員が言ってるでしょ。正論だよこれ。新しい職場は即戦力として期待しているのに、
まったくやったことが無い仕事なんだから、当然慣れるまでには時間がかかる。
その間の評価は低くなるから、この職員は異動発令を拒否しているんでしょ。
例えば最初は兼務にしたりして、異動先の仕事に慣れされてから正式に異動させればいいだけ。
そういった労働者への配慮が足りない市側に問題が有る。労働者の権利を無視した暴挙だよ。
- 92 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:48:14 ID:Ajc8Lv1/0
- ほとんどの公務員は一生懸命仕事してるよ。
こういう件は大抵背後に左翼ババアがついてる。
- 93 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:48:13 ID:bAzjtGiG0
- 公務員の奴が言ってたが、公務員は社会保険かけてないから
失業保険がでなくて、だから解雇とかはできないって言ってた
- 94 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:48:19 ID:uPIJM0Ip0
- 2年近くいて仕事を覚えきっていないとかクビでいいだろ、こんな奴w
- 95 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:48:30 ID:1si7F+3S0
- >>71
異動先の業務内容把握してないのであれば、
同課の人に聞くか、前任者に聞けばOKでしょ。異動のタイミングが悪いって言ってたら、
民間・役人関係なく、仕事できんよ。適正無視とかは、まあ、人事が悪いと思って、
観念して、淡々と仕事するだけで、じきになれてくよ。
- 96 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:48:39 ID:1FhvySvR0
- >>86
職務に関する本を読んでたらしいからな
真面目にアダルトサイトを閲覧していた職員にはうざかっただろう
- 97 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:49:02 ID:FRTdNOOF0
- >>91
どこを縦読みするのか、そろそろ教えてくれよ。
- 98 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:49:14 ID:O7R7Tg6j0
- 停職一か月甘すぎwww
とっととクビにしろよ
- 99 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:49:21 ID:m+Pdz0vzP
- ある程度大きな役所になると、出勤して本読んでるだけというのが
何人もいるという噂だから、>>1を処分すると他の人間もメスを入れないといけないから
面倒で放置してたとかなのかね?
- 100 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:49:31 ID:n0cLRx0A0
- これ、入知恵してるやつ居ないか?
- 101 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:49:40 ID:DgeUxT5m0
- 市職員なんてどいつもこいつもアホだらけだからなw
- 102 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:49:42 ID:/KhpiQG80
- 無断欠勤で首でいいだろ
- 103 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:49:52 ID:VmrdJooz0
- >>91
居座って読書だと評価は低くならんの?w
- 104 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:49:53 ID:ZWdaBa930
- このおっさんは、単に気が触れたと思えば納得出来る
わからんのは給与もボーナスも支払われるシステム
- 105 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:50:22 ID:+3K/UNol0
- >>82
停職中も60%くらい給料出るのかな?w
- 106 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:50:57 ID:6mlbqTMH0
- また部落系公務員なのか?
- 107 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:51:00 ID:Go5bhFIT0
- >>71
役所は職業訓練校じゃありません、付いていけないなら辞めるべきです
職務命令を無視して「拒否しているわけじゃない」も、通用しません
- 108 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:51:16 ID:IC3NKO40P
- こんなゴミ野郎もいないね。
市職員なら市長にしか解雇権は無いと思うけど、公務員も
その現場の長とかに解雇権くらい持たせたほうがいい。
- 109 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:51:34 ID:Rom/mrRg0
- これ一般企業なら解雇しても問題にならんよな
- 110 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:51:48 ID:YCO0M8Fn0
- 公務員って重大犯罪犯さなければ、仕事しなくたって給料もらい続けられる
場所だからこんなやつが出てくるわけで。
- 111 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:51:58 ID:ncCaatvm0
- >>103
40歳で主任って時点で既に最悪の人事評価だよ。
- 112 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:52:14 ID:q7t6sEo+0
- で、こういう馬鹿に給与とボーナスを与えた馬鹿市長って誰?
- 113 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:52:25 ID:TVpJNvBd0
- 速やかにクビにしろ!!ほれクビにしろ!!
- 114 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:52:41 ID:VmrdJooz0
- >>111
どこに行っても変わらんじゃんねww
- 115 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:52:46 ID:amD8Xi4O0
- ここまで図太いと、大したもんだという気さえしてくるな
俺もこういうメンタリティーが欲しい
まぁコイツはクビにしなきゃいけないだろうけどな
- 116 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:52:46 ID:IyOmbLR1P
- 評価が低くなるから異動は嫌だって言っててこんなトラブル起こしてどうすんだw
- 117 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:52:47 ID:uDoQ7TTt0
- >>1
新卒で世間知らずのまま公務に就く弊害だな。
公務員採用は、教師も含めて30歳からの採用でいいと思うぞ。
適当に民間社会を経験してからな。
- 118 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:52:54 ID:bAzjtGiG0
- >>101
痴呆公務員試験難しいぞ
- 119 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:52:58 ID:GuYDyxyp0
- 異動を命じられても、拒否して毎日出勤しているのに仕事を振らないのは
職場の勝手。前述に退職勧奨があるのであれば、これは就労闘争として
労働組合の間ではごく当たり前の戦い方なのだが、なんか記事の誘導の仕方が変だな
- 120 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:53:03 ID:uPIJM0Ip0
- >>71
>いわゆるOJT期間
おいおい。
前の部署に居座っていたらOJTにならないだろw
引用
日常の業務につきながら行う教育訓練をOJT(On-the-Job Trainingの略)と呼び、
通常の業務を一時的に離れて行う教育訓練をOFF-JT(OFF the Job Trainingの略)
と呼ぶ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E8%82%B2%E8%A8%93%E7%B7%B4
- 121 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:53:53 ID:+2v213/S0
- この職員の給与とボーナスが税金から。
この職員のための椅子と机などのスペースも税金から。
異動先も人1減でも余裕でやっていけるのも、十分な税金投入のおかげ。
この職員を解雇できないと定めている公務員規約を誰かペーストして。
- 122 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:54:02 ID:Gdykne040
- >>91
( ̄○ ̄)バ( ̄о ̄)カ!
民間会社で異動拒否なんかしたら評価下がるし左遷対象だよ!
- 123 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:54:21 ID:AS+qddnF0
- >>112
市長はどうこうできる身分じゃないから、仕方がない。
普通の企業でこれやったら、どう考えても免職だろうな。
- 124 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:54:22 ID:uhbGNdqY0
- これでクビにならないなんて、何やったらクビになれるんだよw
- 125 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:54:23 ID:3c73nnabP
- こんな人でも公務員になれるとは・・・そしてクビにならないとは・・・
- 126 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:54:23 ID:QF/A1QVH0
- >>120
釣りだから相手にしない方がいい
もしくは本人
- 127 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:54:25 ID:q7t6sEo+0
- >>118
難しいも糞もあるか。ほとんどコネだよ。
- 128 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:54:55 ID:BhbmvCRy0
- 横須賀市役所へのお問い合わせ、ご意見
市民部市民生活課
電話番号:046-822-8114
ファクス番号:046-821-1522
メール:co-ci@city.yokosuka.kanagawa.jp
.
- 129 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:54:58 ID:nrFsALsG0
- さっさと懲戒免職しろ
ホント役人って使えねーな
- 130 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:55:03 ID:2YzUE3KzP
- >>75
民間だったら、朝一で「おまえ間違えんなよw」
30分もたたないうちに「なーにやってだよw仕事残ってたか?」
まぁ、昼飯までは持たんなそれまでにどこそこから、怒号が飛んで来る。
- 131 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:55:21 ID:uPIJM0Ip0
- >>119
ヒント 役所
- 132 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:55:43 ID:qQhpCcnq0
- >>109
この状況って逆にパソナルームみたいに裁判になったら勝てなそうだから
怖いよw
- 133 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:55:43 ID:+3K/UNol0
- >>109
民間だとそうだな。
まあ、労働者の権利主張するのは良いが、金の出処に納税者は頭に来るw
- 134 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:56:08 ID:kr4RJn9Z0
- ストライキすればいい
- 135 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:56:10 ID:xmbKw2VfP
- 2年居て覚えられないような難しい仕事してるの?
- 136 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:56:23 ID:AXb9SsVN0
- 公務員やっている人に、馬鹿や怠け者やなんかフットワークが重い人がいるのは
こういう風潮が許されているからなんだろうね。
危機意識もってキビキビ動いてよ。
仕事なんかやりながら覚えるもんだ。本を読んでも優秀な職人にもサラリーマンにもならん。
まず任地に赴け。
- 137 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:56:31 ID:aLMUcDzn0
- 横須賀市の等級制度
1級 担当
2級 担当
3級 主任
4級 主査
--- ここから管理職 ----
5級 上席主査
6級 課長
7級 上席課長
8級 部長
- 138 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:56:39 ID:wRDl+7QY0
- すげえ
病気だろJK
- 139 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:56:42 ID:DgeUxT5m0
- >>92
その割には頭悪過ぎないか?
生ける屍というか…
生気が感じられないんだよね。あいつら。
- 140 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:56:58 ID:6mlbqTMH0
- 年に数日しか出勤しなかった奈良市のポルシェ中川の方が
まだましに見えてくるから不思議だ。
周りの職員も来ない方がましだと思ってるだろうに。
- 141 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:57:02 ID:TVpJNvBd0
- そこらへんのIT企業に研修と称して1ヶ月放り込んでやれ
- 142 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:57:52 ID:YCx062qz0
- >>111
民間とは違うんじゃないの?
勤続22年か・・・
- 143 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:58:11 ID:+8aoyV260
- >異動すると自分の評価が低くなる
居座った方が低くなんね?
- 144 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:58:43 ID:S/pQnfep0
- こんなのもクビにできないから、他の真面目にやってる職員が
迷惑するんだよ!!
- 145 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:59:36 ID:yZ6S2HEN0
- >4月1日付で発令された港湾部への異動に従わず
エイプリルフールの嘘だと思ったんだな
- 146 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:59:41 ID:9vc8Zd9E0
- >>105
オレは一応現職の公務員だが、
「休職」なら給与の一部は支給されることがあるが、
懲戒処分である「停職」中に給料出す役所は聞いたことがない。
- 147 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 00:59:48 ID:6mlbqTMH0
- 民間の会社だったら居座り始めた初日の数時間で追い出されるだろ・・
- 148 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:00:01 ID:dOIlk4P00
- 民間だったら、とか言ってる奴らは大丈夫か?
この職員は正式な国家公務員だから。公務員法で守られているんだよ。
本人の意向を無視した人事発令、そして半年以上も職員を放置してきた無責任体質、
あげくの果てには、被害者である職員を一方的に処罰する越権行為。
どれも市側のミスだろ。なぜ市ではなく職員を叩くのか理解できない。
- 149 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:00:30 ID:ZvAasRTI0
- http://www.nhk.or.jp/lnews/shutoken/1005995031.html
>職員はこの間のおよそ9か月業務をしていなかったということですが、
>給与やボーナスなどあわせて400万円余りが支給されていたということです。
- 150 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:01:18 ID:VxufguuX0
- 公務員最強だな
- 151 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:01:41 ID:FRTdNOOF0
- >>148
君は、ニュースをろくに読んでいないのか、
常識を全く知らないのかどっちだ?
どっちもか。
- 152 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:01:46 ID:kr4RJn9Z0
- ID:dOIlk4P00
結構レスもらったしもう満足しなよ
- 153 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:01:57 ID:LjkxGGv8P
- 横須賀市役所は、まえに職員の男女が不倫かなんかして
役所の建物内で2とも首吊って自殺したんだよね。
- 154 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:02:04 ID:NbsM31zk0
- 評価をひたすら気にする無能上司は、上役のいうことなら
どんなくだらんことでもヘコヘコやってたなぁ。
自分の本来やるべき業務は怠慢の極致だったが。
- 155 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:02:16 ID:4+6yOMg00
- びー とかでないの?
一応、他の職員も迷惑がり、苦情も寄せられていたとあるし、
こういうのは内部でも迷惑でしょうよw
即座に調査して免職できる仕組みを作らないと、ただでさえ腐りやすい組織なんだから。
- 156 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:02:24 ID:IC3NKO40P
- >>148
ちゃんと本文読もう。どこに国家公務員と出てるかねw
- 157 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:02:28 ID:ncCaatvm0
- >>147
民間でもこの種の人種は結構多いよ。
仕事しない→叱責される→休職(約半年)→傷病手当金受給(2年)
こんな感じで何にも仕事しないで、金貰ってる奴が結構存在する。
- 158 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:02:56 ID:zL/vBwo20
- だれか情報公開で出勤簿の公開求めてみろ。
出勤簿は異動先で管理されてるはずだから、こいつはハンコ押してないはず。
・押してなかったら無断欠勤で給料払ってたことになりおかしい
・押してあったら実体の無い勤務で給料を払ったことになりおかしい
どっちにしろ詰みだろ。
年休をあてても繰り越しいれてMAX40日で、もって2ヶ月だしな。
- 159 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:03:27 ID:DgeUxT5m0
- でもこんなの羨ましくないよな?
こんな公務員になるくらいだったら、
刑務所に入ってた方がまだマシなんじゃない?
あいつら仕事もプライベートもつまらなさそうで、ある意味気の毒。
- 160 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:03:27 ID:6eSekDlR0
- 地方公務員法第28条および16条によれば、以下の事由に該当すれば、条例で特に規定していない限り、
クビになるそうな。
即刻、失職になるもの(法16条)
1.成年被後見人又は被保佐人
2.禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
(ただし、横須賀市職員分限条例により、例外となる場合あり)
3.当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
4.人事委員会又は公平委員会の委員の職にあつて、第5章に規定する罪を犯し刑に処せられた者
5.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
免職「できる」条件(法28条)
1.勤務実績が良くない場合
2.心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
3.前2号に規定する場合の外、その職に必要な適格性を欠く場合
4.職制若しくは定数の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合
>>1の場合だと法28条の1が近いような感じだが、今回、横須賀市がとったのは法29条の2みたい。
懲戒処分として戒告、減給、停職又は免職の処分をすることができる場合(法29条)
1.この法律若しくは第57条に規定する特例を定めた法律又はこれに基く条例、地方公共団体の規則若しくは地方公共団体の機関の定める規程に違反した場合
2.職務上の義務に違反し、又は職務を怠つた場合(←今回は、コレに該当すると判断したのか?)
3.全体の奉仕者たるにふさわしくない非行のあつた場合
- 161 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:03:38 ID:9vc8Zd9E0
- >>148
見え見えの釣りの相手するのもどうかと思うが、
「正式な国家公務員」でないことだけは間違いないな。
- 162 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:04:01 ID:hBEyb7XD0
- >>148
がんばれ
- 163 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:04:08 ID:s+y38Zi+O
- おれはむしろ今の部長がバカでバカでどうしようもなくて
向こうも俺のことまったく戦力外扱いで
はやく左遷してほしいんだがそれすらしてくれない。
- 164 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:04:42 ID:V2UIZq7f0
- こんなことやってクビにならないってなんなのw
- 165 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:04:52 ID:ksyoUftX0
- もっと早く対応しろよ
- 166 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:05:37 ID:1+bzbUHa0
- 新しい市長になってから悲惨らしいな
- 167 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:06:05 ID:9vc8Zd9E0
- >>160
法律を引くときには書いてあるとおりに引いてもらえませんか。
「法28条の1」とか「法29条の2」ってのはどうにも気持ち悪い。
- 168 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:06:07 ID:+vVLaYjO0
- >>157
だったら、職員の金で養えよ。
民間は、会社の金。
公務員は、国民、市民の税金。
それが判って書き込んでいるのか。
- 169 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:06:09 ID:/h1MX4HI0
- こういうキチガイがいるから極一部のまともな公務員まで白い目で見られるんだな。
気の毒に。
- 170 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:06:16 ID:1TJxQAqb0
- 本を読んでいるか居眠りしている職員が
停職居座り市職員か。
見に行くやつがいそうだなw
- 171 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:06:22 ID:zPToYCmQ0
- >>147
民間にこんなことできる人自体がいないだろう
人として神経がおかしすぎる
- 172 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:07:05 ID:8s4GrEhX0
- それでも賞与は発生か。
ふざけんなw
- 173 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:07:17 ID:UlI/v//T0
- 停職1カ月の後、異動先に行かないでまた同じ職場に来たらどうすんだろ?
- 174 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:07:48 ID:9G6C2Dir0
- 自治労を潰せ
自治労があるからこういうことになる
- 175 :ミーコ:2010/12/22(水) 01:08:10 ID:SyzdI22P0
- 何もできない馬鹿な上司のもとではこういう馬鹿が増長する。
だけどいままで管理者は何やってたんだ〜。こいつ等も処分対象だろう。
- 176 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:08:25 ID:qFC8SYcI0
- ぶっちゃけ仕事振られないでじっとしてて平気な人は
本読もうが何にも頭に入ってないよ多分。
- 177 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:08:31 ID:CVWqN1yr0
- 停職なんてぬるいことやってないで早く損害賠償請求しろよ
- 178 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:08:34 ID:Y/cnGlHa0
- どうせ、異動発令がある前から、机で本読んでたか居眠りしてた
だけなんだろ?
- 179 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:08:36 ID:+3K/UNol0
- >>159
不況下には、公務員やって趣味に生きるという諺があってだな(ry
働きたくない人間には、最高の職場だよw
- 180 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:08:48 ID:iS+t/+V60
- で、勉強し終わったときは、どんな顔して異動先へ行くんだ?w
- 181 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:09:14 ID:dOIlk4P00
- っていうか冷静になれよ。本当に悪いのは職員じゃなくて市側だろ。
なんで4月の人事異動の件を12月までひっぱてるわけ?
罰するにせよ何にせよ、もう少し早く対応すべきでしょ。
なぜ迅速に対応できなかったか?それは市側も自分たちの発令が間違っていて
職員には強く言えないという弱みがあったからこそ。この行為が逆に職員の正当性を認めているんだよ。
- 182 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:09:43 ID:AS+qddnF0
- やってる本人も、「クビにはならない」事がわかってやってるんだろうな。
民間で居ないのは当たり前。クビになるから。
- 183 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:09:58 ID:8x555mR00
- ゴミ収集か火葬の仕事に移動させちゃえ。
- 184 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:10:07 ID:CdnWzV1x0
- こんなキチガイは懲戒解雇だろ普通
血税をなんだと思ってるんだ糞公務員!!!
こういう馬鹿どもに、厳罰を与える、と公約する政党は無いのか?
自治労の言いなり奴隷の民主党はやっぱりダメダメだな
- 185 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:10:14 ID:vrzjFuxc0
- もともと、こういうのがよくいたんだけど最近はうるさくなったからね。
- 186 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:10:17 ID:KS7P22Sc0
- おれ、ド田舎の役場に勤めてるけど
それでもこんなアホいないぞ
都市部ほどDQNが多いのか?
- 187 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:10:30 ID:RAoW4iSu0
- こういう連中に労働争議権を与えようとしているのが民主党www
- 188 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:10:31 ID:zL/vBwo20
- >>181
「どっちが悪い」じゃなく「どっちも悪い」だけだろw
- 189 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:10:42 ID:x/CLZZDCP
- 小泉の地元じゃん。 確か市長がアクセンチュア崩れだったよなw
町ごとアメリカに売っちまったトコだよなw その割には弛んでるんじゃねーのか?
- 190 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:10:54 ID:9vc8Zd9E0
- >>173
一度停職食らって、同じことまたやったら今度は免職だろ。
- 191 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:11:06 ID:lRFbVfyeO
- 名前出せよ
- 192 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:11:08 ID:0EDPSU5n0
- いまいち意味がわからんwwwwwwwwwww
- 193 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:11:29 ID:7vwEa9nj0
- なんだ小泉の地元か
よくある話 民度が低いから
- 194 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:11:37 ID:D7LXcwEX0
- 勉強し終わってドヤ顔で移動先へ現れるんだろうなw
- 195 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:11:41 ID:cnpzPz3J0
- 何が停職だ!
官僚、公務員、もう民間人が黙ってないぞ!
みんなの党を本気で応援する。
人員、給与、箱物、全部徹底的に削減しろ!
- 196 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:12:09 ID:tu/2xV3t0
- 停職で済むのか
それとも停職にしかできないのか?
- 197 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:12:33 ID:g6qwVFN30
- ヤミ専従の方がもっとヒドイんだがな。
- 198 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:12:38 ID:IC3NKO40P
- >>148
だいたい公務員の人事権については、組合だって管理者側に
口挟めないよ。異動が出れば、従うのが絶対だよ。
- 199 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:12:57 ID:hBEyb7XD0
- >>181
早く対応すべきってのはその通りだけど、この行為を正当化してしまうのは暴論。
- 200 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:13:42 ID:/LqAqw/z0
- >>1
ざけんなよ糞公務員
- 201 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:13:55 ID:qFC8SYcI0
- >>181
無駄な人事かどうかはその場所の人じゃないとわかんねー。
ただ市側がこれだけ対応遅れるってのは馬鹿らしいな。
半年以上もただ飯食らいさせてたのはなんぞや。
その期間中幼稚園児入れてたほうががまだいいかもしんねーよ。
- 202 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:13:58 ID:wC0Pj6wi0
-
>>1
こんな屑が公務員。 地方には一杯居る
そしてsenkgoku38も公務員。 国民に有益な情報を流して停職処分
頭に来る
- 203 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:14:09 ID:zL/vBwo20
- >>196
・懲戒免職にはしたくない。
・とりあえず停職にして、諭旨免職狙い。
とかでないかい?
- 204 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:14:39 ID:+3K/UNol0
- 額面が手取りだったらと、切に願うw
こんなおっさんの給料の40円くらいは負担していると思うと… ガッデム!
- 205 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:15:57 ID:nFg6ylYJ0
- 凄いな。会社の裁量権というか、業務命令をヒラ主任が拒否できるのか。
まともな会社でこんなアホみたいな理由で異動を拒んだら出世なんて無理。
- 206 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:16:00 ID:DgeUxT5m0
- >>179
とは言え人生の大半を費やす訳でしょ?
自分だったらつまらな過ぎて精神病むと思うな。
- 207 :ろくじゅーに ◆a6YZmhZsck :2010/12/22(水) 01:16:03 ID:nZJj6oFNO
- >>59
神奈川は『署員』も酷いぞw
- 208 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:16:20 ID:4+6yOMg00
- 海保の人も「停職」だっけ。
あちらは守らず、こっちは放置。
国家と地方、どっちが国を腐らせているかよく分かりますね。
民主党の支持団体って、確か地方の方の労組だった気がw
- 209 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:16:34 ID:Q2ki+BOF0
- ぼっちになっても通い続ける根性はすごいな
- 210 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:16:48 ID:ZQLTGAsn0
- いいなあ公務員様は 公務員の最強の武器は身分保障 これをわかってない公務員多いがこいつは、それを思う存分発揮してるな
- 211 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:16:54 ID:Lf91JW130
- またチョンか穢多公じゃね?
- 212 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:17:24 ID:N0Sqe9+C0
- この一方的な情報だけでは、どちらが悪いとは言い切れないな。
陰湿なものも感じる。
- 213 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:17:35 ID:qQhpCcnq0
- >>171
自主都合退職に追い込むためのリストラ法としてよくあるんだよこの手のは
ただ、こいつの場合は自らやってるのか?かなり奇特だろうと思うw
- 214 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:18:04 ID:cNqtw6NJ0
- 1ヶ月も職場で読書って神経図太いね
ある意味尊敬する
- 215 :常識の人:2010/12/22(水) 01:18:08 ID:kOP92Szz0
- こんな職員は、停職ではなく懲戒免職にしろ。人事権は当局にあるので異動の命令が出たら異動するのが当たり前、異動する
のが嫌なら辞めろ。
- 216 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:18:25 ID:EPSXJGAW0
- >>205
いや、出世なんかどうでもいいだろ、コイツみたいなやつは特に。
やりたい放題やってもクビにならない最高の環境を満喫してるんじゃないかな
- 217 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:18:29 ID:ZDUoe9EI0
- このハナクソたしか開放同盟枠で入った外道だろ、たしか。
- 218 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:18:47 ID:oGFTsBob0
- 8ヶ月新しい仕事はすっぽかして、評価つくとでも?
っていうか、市職員なら給与は税金だぜ。
全部取り戻せよ!
働いてない期間の給与・賞与はもちろんだが、
本を読むのに使った事務所代わりに使った分の家賃・水道光熱費、
人手不足の港湾部で発生した時間外賃金。
取り戻せよ
- 219 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:18:57 ID:Fao+GYl9O
- 俺の知り合い、朝タイムカード押して帰宅
定時にタイムカード押して帰宅
を繰り返してる役人居るよ
- 220 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:19:15 ID:9vc8Zd9E0
- >>203
「諭旨免職」なんて制度はありません。
本人に辞める気がない限り、懲戒免職にするか分限免職にする以外に辞めさせる方法はない。
- 221 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:19:31 ID:ugQUf/k+0
- こういうことやってるから、糞公務員って叩かれるわけよ。
- 222 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:19:39 ID:FRTdNOOF0
- >>214
一ヶ月ってレベルじゃねーぞ。w
- 223 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:20:08 ID:+3K/UNol0
- >>206
一応、社会人は労働の義務、納税の義務あるからな。
テケトーに仕事した振りして時間潰して金貰って、本当にやりたいことやれば良いよ。
カレンダー以上に休めるし。本当にしたいことが職と直結してりゃ、転職でも良いさ。
30過ぎて気付く嫌な現実w
- 224 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:21:09 ID:UhqcjuL00
- 40で主任って時点で気がつけ
- 225 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:21:13 ID:wjs+P0GM0
- >仕事は一切割り振られなかったが給与やボーナスが支給され
神奈川県民はやさしいなあ
- 226 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:21:21 ID:zL/vBwo20
- 普通は異動の1週間前ぐらいに内示があって、それから辞令だろうけど、
それでも調整できなかったのか・・・
港湾部がどういうポジションか知らんけど、もともと使えない奴で懲罰人事だったとか?
都道府県だと、収用班とか滞納班とかにまわされるのかな?
- 227 :ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2010/12/22(水) 01:21:31 ID:9km3zfl50
- アハハハっ、俺も似たようなことしたことあるけど、民間ヘタレ会社だから
無罪放免www
むしろ懲戒免職だろ、公務員ならさw
- 228 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:21:41 ID:IC3NKO40P
- >>219
それは嘘だと思う。公務員はタイムカードを使わない。
全てハンコのはず。
- 229 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:23:08 ID:amD8Xi4O0
- 横須賀の行政についてよく知らないけど、そもそも港湾部への移動ってのが左遷みたいなもんなのかな?
例えば、移動そのものがこの職員に対する何かの懲罰的な人事であって、本人は不条理な人事に対して就労闘争として反抗してる
ってなら、まだ理解できなくもないが、
本人の弁のとおり、単に「行きたくねぇから俺行かねぇよ」なら、メンタリティーがスゴすぎ
- 230 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:24:41 ID:IC3NKO40P
- >>219
よくもまあ平気で嘘書くよなw
- 231 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:24:51 ID:zL/vBwo20
- >>220
説得するんでしょ。圧力かもしれないけど。
- 232 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:25:04 ID:F1vwV+E7O
- 評価下がるから居座って処分喰らって評価下げるってアホだな
- 233 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:25:45 ID:NnjFNJyQ0
- >仕事を覚えきっていない中で、次の職場に異動すると自分の評価が低くなる
普通、こんなことをした方が自分の評価低くなるって思わないの?
>>75
民間だったら普通に首でしょ
- 234 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:25:50 ID:DgeUxT5m0
- >>223
テキトーに時間潰して金もらってが出来んw
そんな働き方するような奴より、
免許の金貯めてる高校生のバイトくんの方がまだマシじゃない?
- 235 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:26:05 ID:jKsTXg0p0
- 評価を気にするならこういう辞令は渋々でも受けるだろうし
単に出世しないように調整とか仕事熱心でないとかいうことであれば
やっぱり辞令はとりあえず受けて移った先で適当に手を抜いて仕事するんじゃないかな。
この職員の意図がよくわからないんだが。
市民課の仕事が好きで居座って最初は仕事を回してくれるよう頼んだりしてたけど
拒否られて仕方なく読書しながら待機してたとかなんだろうか
- 236 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:26:09 ID:1RzGW7VoO
- 処分が甘すぎる。
「公務員なのに上からの命令に従わなかった」んだぞ?
これが停職1ヶ月で済むなら、sengoku38もそれで済ませろよ。
- 237 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:26:47 ID:FwlkUUAj0
- へぇ、公務員だとこれでもクビにならないレベルなんだ
やっぱ公務員って最高だな
- 238 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:26:52 ID:p/vE5JlS0
- いやもう意味が分からない
- 239 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:27:34 ID:Q9Yrsp/S0
- 民間だったら解雇
大阪の公務員は身内に大甘
- 240 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:27:52 ID:iR0N2HCH0
- 仕事場所に出勤してないなら給与も出さなくて良いだろ。
- 241 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:27:53 ID:bsY0O26vO
- 学園紛争でトチ狂った助手と技官がいて
まったく研究も仕事もせずに
40年間ただ給料だけ貰って定年退職した奴らが
東大にいた
- 242 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:28:37 ID:PHoDmk+k0
- 真性ニートにとっては、お前らの血税とやらだからメシウマ
- 243 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:28:38 ID:Qe/ZyGNF0
- >>219
ここに名前と所属を書けばいいのに
>>227
カス野郎
- 244 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:28:53 ID:pty52fNl0
- 後ろ盾は何?
- 245 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:29:16 ID:NnjFNJyQ0
- >>228
嘘だあ
PC立ち上げて、自分のIDでログインして出勤システムのとこに入力すれば出勤になるんだよ
前に臨時職員やってた時そうだったし
でもこれって他人が代わりに入力できるよねーって思った
- 246 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:30:17 ID:5OcBYipC0
- お気楽な商売だなぁww
- 247 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:30:52 ID:RJp2ls/10
- >>224
市役所は40で主任はざらだよ
まぁこいつは普通に分限処分でに免職に値すると思うが、こんなんで主任になってる時点で何か裏があるな
- 248 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:31:24 ID:qFC8SYcI0
- つか職員って普段何してんだろ。
打ち込みばっかりやってるわけじゃないだろうが。
- 249 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:31:25 ID:qNsQQmwo0
- 懲戒にしないほうがおかしいだろ
- 250 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:31:25 ID:axPhgqauO
- 2年間仕事しないで給料どころかボーナスって何?
もういい加減にしらよ…
- 251 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:31:44 ID:/Qb9Uyxs0
- >>229
市民部だったら基本的には役所の中で1日過ごせる
港湾部だったら建設や漁業関連で外出もそれなりにあるし、場合によっては海上での仕事もあるだろう。
さらに、海上で何かあったときには昼夜休日関係なく借り出されそうな部署
そりゃ市民部のほうがいいんじゃね?
- 252 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:31:46 ID:amD8Xi4O0
- 公務員だから、これでもクビにならないんだとしても
仮に自分が公務員になった場合、同じ事をできる奴は少ないんじゃないかな
この職員が図太いのか、公務員という環境がそうさせるのか?
- 253 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:31:47 ID:Nxg6g/eT0
- 管理職は「異動が嫌なら辞めれば?」と話しかけながら求人情報誌でも渡してやれよ。
- 254 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:31:48 ID:+3K/UNol0
- >>241
年金も満額支給かw
ダラダラ人生過ごすには最高の職だな、公務員はw
- 255 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:31:49 ID:VWhFxPCT0
- 一か月後また前の職場に出勤するんだろ。
- 256 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:32:17 ID:QF/A1QVH0
- 最初この記事見た時は公務員いいなあと思ったけど
民間とは別の論理で動いてるんだと思うと、それまた面倒そうだ
- 257 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:32:33 ID:IC3NKO40P
- >>245
結局、非常勤かよ。
- 258 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:33:22 ID:zzgzuAE40
- >>26
え、半年以上何食わぬ顔で仕事サボり続けたような奴を
おまいは評価できるの?
高評価ってどこを評価してるの?
- 259 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:34:13 ID:qNsQQmwo0
- 懲戒にしてもこいつくるだろ
2年間給料とボーナスだしていたことの方がはるかに問題
- 260 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:34:38 ID:A5u278oz0
- 阿久根市だったらクビになってるな。
- 261 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:34:54 ID:+3K/UNol0
- >>252
進歩的撤退とかで、この辺の地域の役所に赤い草が散ったとは、先輩がゆってたw
まあ、そんな赤い土地柄なんじゃないか?労組バックに胡坐かかなきゃ出来ない芸当だろ。
- 262 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:35:22 ID:NnjFNJyQ0
- >>257
正職員も同じように出勤入力してたよ
一番誤魔化せないのは、社員カードを出入り口んとこで差し込んで出勤退勤チェックする方法
なんだろうけど
- 263 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:35:31 ID:XHlOCu8y0
- >>258
働いたこと無さそうなレスだな
読解力が無いようだし
- 264 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:35:48 ID:RliPYh7c0
- 給料返還しろ。
- 265 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:35:55 ID:IC3NKO40P
- >>245
正規職員は出勤時にハンコ押すだけ。
超勤のときは、超勤分の時間にハンコ。
- 266 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:36:25 ID:VWhFxPCT0
- バックに何か憑いてるよね。
- 267 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:36:49 ID:RMVawyrU0
- >>1
市民はばんばん役所の声を届けて懲戒免職まで追い込め
公務員、それも主任ひとりにどんだけのカネが注ぎこまれてるか知ったら民間労働者は卒倒するだろうなww
- 268 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:38:37 ID:amD8Xi4O0
- >>251
なるほど、やっぱり港湾部はハズレクジか
公務員って、この職員みたいに人事移動を無視して自己判断で配置を決定できるんなら
一番楽な職場に勝手に出勤しちゃえばいいなw
- 269 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:39:21 ID:axPhgqauO
- こんな屑クビにして新卒雇ってやれよ。
- 270 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:39:47 ID:8wPsx/cO0
- いや>>1みたいな状況って逆に耐えられないだろ
仕事が無く自分が必要とされてない感覚
スキルアップもできず、ただ漫然と時間を潰すとか
そんな自分が腐っていくような立場に好き好んで留まっていられるって感覚が全く分からない
同じようにルーティンワークやスキルアップも望めない役場仕事を有難がる人の気持ちも分からん
貴重な人生の時間を自己成長もできないまま過ごすとか考えられんわ
- 271 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:40:05 ID:zzgzuAE40
- >>268
本を読むだけで働いたことになる職場なんて俺は知らんな
- 272 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:40:06 ID:+ZHDblEd0
- 公務員ぬるま湯過ぎて吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 273 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:40:40 ID:nN0rAop8O
- 河○敏○
- 274 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:40:42 ID:zSLsHcFGO
- 異動先に出勤してなかったんだから無断欠勤扱いでいいだろ。
4月から今まで無断欠勤ならクビに値する。
- 275 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/12/22(水) 01:41:05 ID:X/62/cRa0
- ( ´D`)ノ<人事の不服申し立てって無かったっけ?
それやってないで居座ってるだけならクビでいいよ。
- 276 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:42:09 ID:qFC8SYcI0
- そこかしこに1人の仕事を5人でネット見ながらやりつつ、満足げに帰宅する奴がいるんだろう。
身につくのは平身低頭のみ
>>270
まじでそう。何もしないでお金貰うぐらいなら少し少なくてもいいから
少し忙しいとこで技術身につけて人生経験積んだほうが全然良いわ。
- 277 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:42:13 ID:v4Y0BwzEP
- これが公務員。やっぱり公務員最強だな・・・子供がなりたい職業第一位なだけはある
- 278 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:42:28 ID:ELkBu1y+0
- 民間だったら病休して2年間休職するだろう。
どっちが悪質か分からないが、とにかくこいつはバカ。
>>265
タイムカードのところもカードリーダー方式のところもあるよ
- 279 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:42:54 ID:YwT1Z7Ko0
- >>245
臨時職員の人事管理は全く別。
給与も日当で計算するから。
- 280 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:42:59 ID:IC3NKO40P
- >>262
正規職員と同じ時間に出勤してたの?
ハンコ押してる事に、たぶん気づいてないだけだと思う。
- 281 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:44:09 ID:UhqcjuL00
- 清掃局だったら妥当だと思われたりするのかな?
港湾局は重労働(っても主任が荷物担ぐわけじゃないけど)だから?
- 282 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:44:38 ID:RJp2ls/10
- >>270
ババ引かされた様な職場でも役所である限りは誰かがそこで勤務する訳で
そもそも事務屋だったら異動のスパンが短いからせいぜい3年我慢するだけでいいんだが
今なら大半の役所が異動希望願いを出す事が出来るだろうし仕事をこなした上で願いを出せばいいんだよ
- 283 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:44:45 ID:KM8gHDVR0
- クビにしろよ
今すぐに
- 284 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:44:53 ID:OD/6P3b30
- 首にならないのがおかしい
- 285 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:45:04 ID:AbxhTU66P
- これでも1ヶ月休んだらまた職場に復帰かよw
普通、首だろ?
なんでこれでsengoku38さんは免職なのか、全く理解できない。
- 286 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:45:49 ID:0xVHoqlB0
- やりたくなるのはわかるw
市民部と港湾部なら、民間だと別の業種の会社みたいなもんだ
- 287 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:45:50 ID:/wBKj8Zs0
- >仕事を覚えきっていない中で、次の職場に異動すると自分の評価が低くなる
アスペだな。
- 288 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:46:22 ID:jLVxcHRU0
- こんな奴が
毎日神経すり減らして鬱になりつつも
仕事頑張っているお前らより
給料高いんだぞw
- 289 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:47:00 ID:sxSU7MPn0
- こんなのに居座りを許して解雇もできないようなら法律に欠陥がるわ
改正しろよ
- 290 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:47:37 ID:/9xUKz+VO
- けどさ、使用者が好き勝手異動させられるなんて、日本だけなんだぜ
かなり特殊な社会だよ
- 291 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:49:04 ID:V0KCaApRO
- >>248
市民向けの各種申請の手引き書作ったり
諸会議の準備したり
イベントの提案・準備とか
条例案の作成とか
ホームページの文案作成とか
住民の苦情対応とか
職員の採用活動とか
議員へのお伺いとか
外国人向けの案内書作成とか
震災なんかの危機管理体制の構築とか
いろいろ市民に見えない仕事はあるんじゃね?
普通の会社と一緒だと思う
- 292 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:49:06 ID:Yu33CpE6O
- 白丁だろ
背後に民団か総連がついてないと、ここまでは出来んだろ
公務員は市民の下僕なのに、労働者気取りするんじゃねぇよ
- 293 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:49:48 ID:v+zGd3FL0
- 壮大なつっこみ待ちか、チームバチスタを読み過ぎたかのどちらか。
- 294 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:50:09 ID:+3K/UNol0
- >>277
金の掛かる趣味、例えば冬山登山とかできるのは公務員多いからなあw
後は休暇中に世界中の海潜るとか。
スキルアップだの世の為人のためだの知ったこっちゃねーよ、
自分の人生死ぬまで遊び倒す!って仕事選びだと公務員最強w
- 295 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:50:39 ID:x1RkbC1/0
- 神奈川ってなんでこんなにクズばっかなのw
- 296 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:50:41 ID:/9xUKz+VO
- >>292
なんつーか、お前みたいな奴って死んだほうがいいよ
- 297 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:51:13 ID:HCdctTOIP
- 移動に従わない奴が、停職に従うのか?
来るんじゃね?
- 298 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:51:56 ID:qFC8SYcI0
- >>297
ワロタw
どうするんだろうね
- 299 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:52:16 ID:UJFDXtOZ0
- ts
- 300 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:52:56 ID:IC3NKO40P
- >>262
「タイムカード」と「公務員」で、PC検索してみるといいよ。
たぶん納得できると思う。
- 301 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:53:04 ID:FZ99Y5Py0
- おまえらコレが新卒ならゆとりゆとりの大合唱のくせに、こういう時はなんでこういう事に口閉ざすの?
謝罪は?
- 302 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:53:08 ID:l5huzHdv0
- 停職1ヶ月!?クビだろw
- 303 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:53:29 ID:D7LXcwEX0
- >>294
遭難して世間を騒がすのも公務員多いしな。
- 304 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:53:51 ID:RJp2ls/10
- >>297
来ても給料でないが、居座られる職場は持たんなぁ
- 305 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:54:06 ID:/KCR1OzE0
-
これでもクビにならない地方公務員
税金で居眠り&読書
- 306 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:55:26 ID:uLvOyHRd0
- え?これで給料もらってるの??
- 307 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:57:10 ID:FRTdNOOF0
- >>300
君の知ってる役所がハンコだったからと言って、
日本中の全ての役所がそうだとは限るまいに。
役所ごとにいろいろあるんじゃないの?
俺の住んでるとこでは、市職員の持ってるSuicaを市役所のシステムに登録させて
Suicaをタイムカード代わりにするシステムを導入しようとしたら、
労組が「Suicaを持ってない人はどうするんだ!」と猛抗議したそうだ。w
- 308 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:57:21 ID:amD8Xi4O0
- 夢の公務員生活
人事異動は無視ってOK
むしろ、本来配置されていない部署に勝手に通うのが正解
異動の辞令なんて出ていないんだから、仕事はない。が、その部署の業務に関して勉強する本を持参して鼻くそほじりながら1日読んでればOK
時々気晴らしに、別の部署に行くのも良い
これでも給与はボーナスはきっちりでるんだから辞められない!
まぁ、たまには1ヶ月ほど停職をもらうことがあるわけだが、なぁに免職ではない。何も怖がることはない。
1ヶ月バカンスだと思って、のんびり羽を伸ばして人生を漫喫!
公務員最高!
- 309 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:57:32 ID:+3K/UNol0
- >>303
金はまともな会社と大差なし。
有給消化が白眼視されない環境は、
死ぬまでに世界の色んなところ逝きてぇ!なんて人間には最高の職場だわな。
サビ残も無いしw
- 310 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:57:58 ID:HCdctTOIP
- >>305
その名は 『 自 治 労 』 民主党
- 311 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:58:32 ID:NHXoZk/80
- なにやってんだ?
- 312 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 01:58:42 ID:FneeEPjIO
- わかった。もう公務員の給料はどうでもいい。
リストラを解禁しよう。
- 313 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:00:45 ID:j3bqiBZr0
- 異動したにも関わらず仕事の割り振りが無かったって、なに?
しかも異動先と関係ないところにタイムカードぶっこんでも受け付けられて出勤扱いになってる?
意味が分からんのだが・・・
- 314 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:00:54 ID:OUrf163j0
- >>300
うちはタイムカードではないが電子出勤
ほんとは入退室のゲート通った時点で計測して欲しいが時間外の予算足りなくなるから無理だろう
- 315 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:01:25 ID:IC3NKO40P
- >>307
検索して調べてみればw
公務員はどこも組合の影響が大きいから、
色々ってことは無いよ。
村町の役場みたいな、よほどの地方公務員は
知らないけどね。
- 316 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:02:08 ID:/FJ/HYyKO
- クビだろ?B枠か?
- 317 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:03:08 ID:B3W1TRLg0
- 仕事せずに給料満額支給。一ヶ月の長期休暇もらって職場復帰OK。どんだけぬるま湯なんだよ。
他人の税金でなにやってんの??
- 318 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:04:44 ID:5UtUufc80
- 普通居座ったその日にでも警告出して停職。
停職あけても居座るようならクビだろ。
- 319 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:06:00 ID:Tffim9LJ0
- これでも首にならない糞ぬるま湯の痴呆公無員w
もう死ねよ
- 320 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:06:42 ID:Clxv5S3N0
- >>307
固有IDが必要なだけだから
Edyでもまっさらな非接触IDカード(市販)でもなんでもいいのにな
- 321 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:11:40 ID:iZX4lLwg0
- なんで解雇しないのこんなゴミ
- 322 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:11:42 ID:JPSv8+Si0
- たった停職1カ月の処分なのか
- 323 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:13:01 ID:KS7P22Sc0
- 今の公務員の初任給
15〜17万くらいだけど、それでもお前ら公務員になりたいの?
- 324 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:13:04 ID:DvFc0bIz0
- いや俺の勤めてる役所にもこんなやついた
異動命令出てるのに、半年も居座ってた
周りのやつもトラブルにかかわりたくないから
自然にほったらかしの放任状態だったし
上の人らが何人も来て説得して、やっと動いてくれたわ
役所って犯罪でも犯さない限り、クビになることはまずないんで
どうしてもこういう人たちが稀に出てきちゃうんだよね
民間の人には信じられないだろうけどさ
まあ逆にここまでやってもクビにならないんだから
俺とか絶対大丈夫だよなって安心してたとこも正直あるんだけどさ
- 325 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:14:07 ID:FRTdNOOF0
- >>315
検索して調べてみればこんなん出てきますけど。君の嘘つきが確定したよ。
ひたちなか市職員服務規程
http://www.city.hitachinaka.ibaraki.jp/reiki/reiki_honbun/e0200145001.html
>第5条 職員は,出勤時間を厳守し,出勤したときは出勤時刻を,退庁するときは
>退庁時刻を,それぞれICカードでタイムレコーダーに自ら記録しなければならない。
- 326 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:14:28 ID:dbsjjuSp0
- 首だよ
というか懲戒免職処分+横領で告訴してえわ
- 327 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:17:35 ID:AbxhTU66P
- >>324
いや、国が傾きかけてるだろw
- 328 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:18:18 ID:iZX4lLwg0
- >>323
普通にそれ以下の企業もゴロゴロしてるし
なにより老害になってからの跳ね上がり方が違うだろう
- 329 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:18:37 ID:IC3NKO40P
- >>325
ご苦労さん。
読む気なんてさらさら無いけどねw
- 330 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:19:13 ID:7qI70PeK0
- フリーダムだなおいw
- 331 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:19:36 ID:s4qZqACY0
- 業務妨害にならないの?
- 332 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:20:11 ID:Pd2QkcWq0
- > 市は総務部長らが異動するよう再三、主任を説得。市長名の文書で2度の職務命令を出したが、
> 聞く耳を持たなかった。主任は異動拒否の理由について「仕事を覚えきっていない中で、
> 次の職場に異動すると自分の評価が低くなる」と話しているという。(川上裕央)
異動に従わない方が評価低くなるだろwwwwwwwwww
- 333 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:20:51 ID:TXb5reji0
- で、国籍は?
- 334 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:22:05 ID:kD9tU4Vg0
- 解雇して、給与返上して損害賠償もんだろ。
- 335 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:22:33 ID:gJ9QojH5O
- >>329
涙目ワロタ
- 336 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:23:04 ID:+vVLaYjO0
- >>325
大阪市職員。
手書き捺印の出勤簿でカラ残業7000人処分、
ICカードにしたら、残っている職員に手渡して、みんなの分を。
大阪市水道局。
不正行為を拒否した職員をリンチに掛けて病院送りに
さすが大阪市職員労・組の組員たち。
- 337 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:23:31 ID:qGlG/V4C0
- >>1
どう育ったらこういう大人になるんだろう〜
- 338 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:25:12 ID:amD8Xi4O0
- 法律に詳しくないんで分からないんだけど、コイツを首にできないのはなんでなの?
条例レベルで守られてんなら、横須賀市民は、この手の輩を免職できるように条例を即刻変更すべきだよな
- 339 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:25:50 ID:gJ9QojH5O
- >>336
外国の例を出されてもな
- 340 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:26:42 ID:+lymrVPo0
- 今12月ですけどw
はぁ?
- 341 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:28:28 ID:KyNM0z9Q0
- 普通に移動先に出社拒否&無断欠席で首だろ
- 342 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:29:39 ID:PHoDmk+k0
- ツナミ
- 343 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:31:09 ID:D7LXcwEX0
- 市役所の前にガラス張りの部屋でも用意してやれよ。
- 344 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:33:35 ID:kD9tU4Vg0
- 民主党ってこんな屑の集まりってみんな知ってる。だから政治やってもむちゃくちゃ。
- 345 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:33:35 ID:10/N2Gud0
- 公務員を見たらバカだと思え
- 346 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:38:19 ID:ZxWlsIZi0
- つーか処分までにこんな時間かかってる時点で関係者も全員クビにすべきだろ。
- 347 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:50:55 ID:raiNqHkp0
- 給料出してる方が馬鹿
- 348 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:54:55 ID:CaJMs/Q90
- 実名さらしてやれ
こんなクズ
横須賀市民でこいつのこと知っている奴いないのか?
- 349 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 02:58:35 ID:q7t6sEo+0
- こんなのが許されてはいけない。
責任追及するべさ。
- 350 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:05:52 ID:P1zP0W+40
- こんなんで主任なの?
ザ・公務員だな。
- 351 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:06:01 ID:kD9tU4Vg0
- こういう社会人としての適正のないゴミにスト権やるっていう民主党も処分対象にした方が良い
- 352 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:07:56 ID:QP3JxISEO
- 公僕は呑気なものですな
- 353 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:12:05 ID:QCVkAKqY0
- あからさまな、「こいつ悪い奴だろ?」的な記事に関しては、
以前騒音おばさんという悪例があったため判断を留保しておく。
- 354 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:13:14 ID:zw2zfXR60
- 公務員法がおかしいだろ。民間じゃ良くて左遷だ。それで干されておしまいだ。
もっともこの主任様も左遷だったんだろ?市民部から港湾部へ。
- 355 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:17:35 ID:3t/dY+/3O
- こんなのが主任ってwwwコイツは即クビだろ?
そして1ヶ月も放置してた周囲は30%減俸1年間。
税金泥棒を守ってんじゃねーぞ、横須賀のクズ共。
- 356 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:18:00 ID:UM19Wp0NP
- 私にも、この人並みの鉄のハートがあれば何だって出来そう
超羨ましい
- 357 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:18:13 ID:q7t6sEo+0
- しかし、信じられないキチガイが公務員には普通にいるんだな。
しかもそれを放置している上司達も十分キチガイだ。
- 358 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/12/22(水) 03:20:05 ID:SpNNPYIN0
- 異常なことをする人間に、考えられる原因は2つ。
一つは深い事情がある場合、もう一つは気が狂ってる場合だ。
- 359 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:20:18 ID:34XMPQTDO
- >>355
>>1読んだ?
2年間だよ。2年間。
読書してたんだってさ。
- 360 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:20:51 ID:aLMUcDzn0
- 4月1日に発令されて停職処分が12月21日というのはオカシスギ
9ヶ月も仕事をしないで、本を読んで、給料とボーナスをもらえる。
なんて素晴らしい職場なんだ。
俺は25歳だが、これから勉強して試験を受けて横須賀市役所の職員になろうっと
- 361 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:29:07 ID:lm7smghP0
- >市によると、主任は4月1日付で発令された港湾部への異動に従わず、2年近くいた市民部にそのまま毎日通った。
閑職たらいまわしということか。
無駄な公務員なら解雇しろっての。
- 362 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:29:17 ID:vQDUvw2a0
- 停職ってwww
解雇だろw
- 363 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:31:56 ID:lm7smghP0
- >>362
現状では解雇は出来ないんだろう。
そういう取り扱いになってるんだよ公務員は。
事実上の肩たたきだろうけど、辞めない奴は辞めないだろうしな。
度が過ぎた身分保障のツケだね。
税金で飯を食うための口実を作ってきた政治腐敗とツケだ。
- 364 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:32:13 ID:G/6tXkFU0
- >一方、港湾部では主任の異動拒否の影響で職員が1人少ないままになっている。
つまりいてもいなくてもどうでもいい存在なんだろ!公務員の数が多すぎなんだよ!
人数減らして酷使して働かせろ!どこの自治体でも人員を3割減らせる。
公務員の多くは無駄な人材。
- 365 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:34:32 ID:AHsA2/Bd0
- わかんねぇ、普通は1日で処分対象だろ……
- 366 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:34:47 ID:nqhyI1yu0
- こんなの周囲の視線に1日も耐えられねーよ
すごすぎ
- 367 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:36:10 ID:G/6tXkFU0
- 分限免職処分にできるだろ!
横須賀市長がヘタレ! この無駄期間横須賀土民の税金が支払われたんだぞ?
普通は横須賀土人は、市長に対してこいつの給与・ボーナスの税金支出の返還請求せんといかんだろ!
給与・ボーナスは仕事に対しての対価だぞ。 読書してるだけで、税金から給与出すのが問題ないわけないだろ!
横須賀土人は市役所と市長相手に集団訴訟を起こせよ。
- 368 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:36:48 ID:qLxpEMm80
- 働いてないのにボーナスって
働いても、ボーナスどころかまともな給料が出ない俺涙目wwwwwwwwwwwwwwww
- 369 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:38:21 ID:lm7smghP0
- 同和枠とか
- 370 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:38:43 ID:G/6tXkFU0
- http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E5%88%86%E9%99%90%E5%85%8D%E8%81%B7&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
- 371 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:40:45 ID:45JhmWiy0
- 公務員は天使なんだからあw
- 372 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:40:47 ID:aEzkQW540
- クビでいいやん
- 373 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:40:50 ID:AFTTusHO0
- こんなクズさっさとクビにしてオレを雇え横須賀市
異動に従わずワガママ言ってるほうが評価下がるんだけどな
- 374 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:41:16 ID:G/6tXkFU0
- まぁ、こいつは来るだけマシか?でもないが。
奈良の奴は5年間に4日くらいしか来ないで、嫁の土建会社に仕事回してたんだっけか? つくづく公務員はクズだな。
民間なら考えられんぜ。異動拒否で4月から12月まで前の職場居座り読書って・・・。クビだろ!
- 375 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:41:44 ID:RDK4FhSJ0
-
しかし、ここまで横須賀の選挙区の話が出ないのはwww
さすがニュー即+としか言いようがないなww
知らんわけでもあるまいし
- 376 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 03:42:25 ID:e/ELuxJO0
- 自治労だな
- 377 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 04:05:26 ID:q7t6sEo+0
- >>375
kwsk
- 378 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 04:10:24 ID:9jm1fvj50
- 地方公務員のこの腐った精神と体質を改善しないかぎいり日本はよくならないだろうな。
こんな連中をやしなうために莫大な国費をつやしているのだ。
なめてやがるぜ。
- 379 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 04:10:28 ID:U7yJefix0
- なんでクビにしないんだよ!馬鹿かww
- 380 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 04:12:55 ID:4qkrMBAJ0
- えっ、4月から半年以上も放置して
やっと定食1か月かよ
その間、既定の給料支払ってたんだろ
ばかじゃねーの
- 381 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 04:13:24 ID:MlbvQe5SP ?PLT(12001)
-
評価が低くなるって理由はでたらめ言ってるだけでしょう
本当の理由は何だったんだろう
- 382 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 04:16:08 ID:cQg87tTT0
- それどころか今の公務員は給料の上昇が頭打ちになって
もうやってられるかという状態らしいw
親が公務員なんで本音聞かされてる、
まぁ過去と比べたら相対的にそういう感情になるわな。
- 383 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 04:21:16 ID:G/6tXkFU0
- こういう公務員もいる
東松山市職員
http://www.gyouseinews.com/index.php?option=com_content&view=article&id=63:2009-07-09-00-51-51&catid=35:2009-07-08-21-53-34&Itemid=56
読むとひどい連中だよ
- 384 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 04:24:19 ID:6Ye+Jvh90
- 民間なら組合闘争関係か?と思うが
公務員が何やってんだ
懲戒いけそうだし、分限なら楽勝だろ
- 385 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 04:24:20 ID:Fp7g9qfy0
- 公務員になって、日本や地方のために尽くしたいという人はいくらでもいるのに、
なぜやめていただいて代わりの人を雇わないんだ?
- 386 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 04:31:34 ID:JiTk3iKSO
- 港湾部ってどういうところなんだ?
肉体労働系?
無理やり働かされるから嫌とか?
- 387 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 04:36:43 ID:JiTk3iKSO
- 市民部(事務・接客)で使い物にならないから港湾部(肉体労働)に移動
しかしプライドがそれを認めない
って感じ?
- 388 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 04:36:47 ID:RDK4FhSJ0
- >>377
単純に小泉の代々の選挙区で、小泉地盤の街ってこと。
小泉は今回関係ないけど、これが民主の選挙区ならメチャクチャその事が書かれてただろう。
当然+民で、横須賀から小泉を連想しない奴はいないってのに、
全くって言っていいほど触れられてないのは、さすがはニュー速だなぁww
それだけ。
- 389 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 04:37:45 ID:nije5PSA0
- これで免職にならないってどうなってんの?
どんだけこいつに無駄な金がいってんだよ
- 390 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 04:40:16 ID:JiTk3iKSO
- 市民部(回りは草食系職員)働かないでも怒られない
港湾部(回りは肉食系職員)働かないとどつかれる
って感じ?
- 391 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 04:43:28 ID:SLr1QJfUi
- これは市民団体騒げよ
- 392 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 04:45:59 ID:vIAijf+S0
- 懲戒免職にしろよ
- 393 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 04:47:42 ID:JiTk3iKSO
- >>355
>>359
お前らわざとやってるだろ?
- 394 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 04:49:53 ID:8qgzXENnP
- 血税を何だと思ってる?
おまえは死刑以外あり得ん
- 395 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 04:53:20 ID:JiTk3iKSO
- >>1
>>367が正当な対応
- 396 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 04:54:07 ID:6Mv6XiPY0
- >>387
どの課だろうね?
ttp://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/6610/index.html
ttp://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/6620/index.html
ttp://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/6630/index.html
どこを見ても調査検査許可ばかりでハードな肉体労働はなさそうだけど。
外回りや労働者と対面するのが嫌なのかも。
港湾関連は知らんけど土木関連だと「おい」とか呼びかけるのが平気な世界だから。
慣れれば楽しいのに。
嫌なら俺の仕事と代わってくれw
- 397 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 04:56:01 ID:vjsmRvpP0
- 懲戒免職以外の処分があるのか?
1ヶ月分の給料と相当分のボーナスの返還もさせろ。
公務員庁だっけか。あれは民間人で組織する、全省横断の内部監査機関にしろ。
なーなーの甘い処分とか、ストライキとかさせる為の庁なら作んな!
- 398 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 04:56:58 ID:JiTk3iKSO
- >>366
阪神にトレードされたのに巨人のベンチに座っているようなもんだな
並みの神経ではないよ
免職にしても来庁して読書してそうw
- 399 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 04:57:21 ID:DtbCLCgp0
- 停職一ヶ月わろちゅわろちゅわろちゅあああああああああああああああああ!!!
しょっぺえ職場だなおい
- 400 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 04:58:14 ID:lZIyLwErO
- さっさと処分しなかった幹部も処分しろよ
- 401 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:05:19 ID:6Mv6XiPY0
- >>397
懲戒処分には色々あるよ。
解雇>停職>減給>戒告
- 402 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:05:45 ID:egWxCLqiO
- 40歳で市民関係から港湾関係への異動ってことは、元々コイツの評価は地に落ちてたも同然だな。元の職場で迷惑がられてるのもその証拠。
>>48
>異動拒否で解雇できないと公務員規約にあるんだろ。
×解雇
○免職
あと公務員規約なんてねーよ
- 403 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:07:18 ID:C5G0y1gR0
- これは女がらみだな
- 404 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:10:35 ID:JiTk3iKSO
- >>396
作業着が嫌だったのかな?
まあ、2年もいて仕事をまだ覚えていなかったということから
働く気そのものがないとしか思えないが
- 405 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:11:43 ID:u6oV03eo0
- こういう「運動家」みたいな公務員
実は昔からいたと思うけど
ネットが出てきてから、その変さが
公になりはじめたと思う
- 406 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:12:26 ID:5UV3twy1O
- 仕事しなくてその課も異動先も支障なかったんなら
余剰人員てことだろ
税金返せ
- 407 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:12:33 ID:LhtHCViO0
- いいなあ公務員は。
毎日読書三昧で、給与とボーナス支給
さすが就職人気1位だけあるな。
やっぱ、めざすは公務員だな。
- 408 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:19:29 ID:eK+/XGXc0
- >>3
というか市職員じゃなければとっくに首
一般企業なら1日でも次の職場出なければ大問題だし
- 409 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:22:42 ID:p9tVPbZm0
- 普通に知的障碍者なんじゃないか
こういう病気があるんじゃないの
- 410 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:25:18 ID:IVslwY/tO
- ハート強すぎ
- 411 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:30:05 ID:LQm30qVO0
- 数ヶ月も自分勝手な理由で欠勤でしょうこれ。
解雇が妥当なのにボーナス支給とか、市がアホすぎるね。
- 412 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:32:18 ID:31gMWU6O0
- 公務員待遇を民間並みにしてほしい。
職務拒否で懲戒免職当然給与はなしであろうが
なんという高待遇の公務員。
これでスト権あたえたらどうなる?
- 413 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:36:25 ID:YTFs2WYnP
- 公務員の人件費を3割削減するまで消費税増税に賛成するなよ
- 414 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:38:01 ID:31gMWU6O0
- 全国の市町村すべてこういうやつらがいないか調査して
仕分けしたら民主党は人気が出るのに。
いっぱいいるだろうな。
- 415 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:38:10 ID:AjP+K6oJO
- 働かなくても半年分の給料とボーナスは
ガッツリ貰える痴呆公務員最高や
- 416 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:38:50 ID:sW8PaQtO0
- これ自分の職場に出勤してねえんだから欠勤じゃん
給料とかボーナスて頭おかしいのか公務員は
- 417 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:40:48 ID:2q7uHNXlO
- こいつを職場に残しておいて、これから先何かの役に立つのか?
- 418 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:42:21 ID:6Mv6XiPY0
- >>411
命令違反で賞与が出るとかw
どんな評価してんだ?
>>412
バブルの中頃まで安月給。
それで是正したらそのまんま。
スト権与えたら今以上に役人天国w
評価が下がる云々はさておき
> 主任は異動拒否の理由について「仕事を覚えきっていない中で、
> 次の職場に異動すると自分の評価が低くなる」と話しているという。
「仕事を覚えきっていない」って、主任にもなって何言ってんだか。
いつでも自称新人の松尾伴内じゃないんだから。
- 419 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:43:17 ID:+gIWAvnc0
- 横須賀市は余裕があるからまだこんな大盤振る舞いが出来るんだよ
やはり財政破綻が健全化への近道なのかね
- 420 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:43:51 ID:suOwZZhO0
- 普通の精神じゃできないねえ
- 421 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:44:45 ID:gJVMbgzH0
- 公務員脳
1.一部が悪いのであって全体は悪くない
2.マジメにやってる人もいる
3.激務で薄給である
4.民間も同じような不祥事がある
6.公務員を冷遇すると民間の給料も下る
7.公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる
8.日本がダメになる
9.悔しかったら公務員になったら?
10.生活保護方が税金泥棒だ。こっちは少しは働いている。
11・知り合いの公務員はいい人
12.ウヨサヨ、自民VS民主ネタに持ち込む
13.学歴ネタ、 勝ち組負け組みネタに持ち込む
14.議員が悪い、政治家が悪い
15.世論誘導にだまされるな
16.外資がユダヤが在日が中韓が電通が
17.文句あるなら公共サービスを利用するな
18.公務員の給料削ったら膨大な数の住宅ローンが焦げつき大不況がくる
19.公務員の給料削ったら消費が落ちる
20.景気の良い時は民間より待遇悪かった
21.公務員の待遇下げると士気が下がって汚職が増える
- 422 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:45:43 ID:arqmcviI0
- 5日前に何の前触れもなく異動命令がでる俺に謝れ
うちの会社はちょっとおかしい気がする
- 423 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:48:31 ID:qy9+m67g0
- 港湾部って島流しなのか?
- 424 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:48:50 ID:zNgvqA6AO
- >>422
転勤じゃないよな?
- 425 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:49:36 ID:jOrSO4/I0
-
どうして実名を出さないのか。
公務員の場合、職務に関することであれば、実名を出しても何ら問題ない。
- 426 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:50:47 ID:g6Lpdw7l0
- この職員はクズだろうが実際に無意味な異動による上司の嫌がらせってのはある
本当に不当な異動だと思うのなら裁判でもなんでもすればいい
異動を拒否した側が勝った判例も多いぞ
- 427 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:53:20 ID:gQgu0DU50
- 税金泥棒の名前晒せよ
- 428 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:54:50 ID:67aJotxo0
- >>53 >>91
納税者の視点に乏しい意見だな
>>71
君はOJTの意味をわかってないね。
>>148
>この職員は正式な国家公務員だから。
釣り?
>>181
>っていうか冷静になれよ。本当に悪いのは職員じゃなくて市側だろ。
どちらの責任も極めて重いと思うが・・・
- 429 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:55:45 ID:Clxv5S3N0
- >>425
懲戒なら官報に乗るんじゃね?
- 430 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:56:00 ID:arqmcviI0
- >>424
いや、ごめん転勤
せめて事前に匂わせてくれればな
一回目の時は上司が「○○君もそろそろ違う店で勉強かなw」って10日前に匂わせてくれたが
- 431 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 05:59:54 ID:jOrSO4/I0
-
人事移動が不当であるなら、人事委員会も若しくは、公平委員会で裁定を受ける。
さらに不満なら、訴訟して争うべきだろう。訴訟で勝てる見込みは無い。
そもそも、そのような手続を踏まないで、居座る。職務命令無視。それも8ヶ月。
納税者をバカにしすぎ。会社だと、警告3回で解雇です。
●このような公務員は、実名を晒して、納税者の声を聞くべきだ。
●このような公務員は、実名を晒して、納税者の声を聞くべきだ。
●このような公務員は、実名を晒して、納税者の声を聞くべきだ。
●このような公務員は、実名を晒して、納税者の声を聞くべきだ。
●このような公務員は、実名を晒して、納税者の声を聞くべきだ。
- 432 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 06:00:35 ID:lKeRR9Up0
- >>429
本人が行方不明(本人に通知できない)
じゃないと載らないよ。
しかも官報は国家公務員限定だ。
- 433 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 06:03:29 ID:kD9tU4Vg0
- 公務員に役所内の仕事選ぶ権利あるの
- 434 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 06:13:42 ID:8GYsid6IP
- >>414
自治労が支持母体のひとつである民主党はそんなことは未来永劫やることはない。
- 435 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 06:21:07 ID:jOrSO4/I0
- 8ヶ月も、居座り、給料やボーナスを貰う・・・・信じられません。
任命権者である市長も、当然、懲戒処分。上司も職務怠慢で最低でも減給30%3ヶ月。
ふざけるのもいい加減にしろ!!!!!
法令等及び上司の職務上の命令に従う義務)
第32条 職員は、その職務を遂行するに当つて、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の
機関の定める規程に従い、且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。
(信用失墜行為の禁止)第33条 職員は、その職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるよう
な行為をしてはならない。
●このような公務員は、実名を晒して、納税者の声を聞くべきだ。
●このような公務員は、実名を晒して、納税者の声を聞くべきだ。
- 436 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 06:21:09 ID:F9nkjt8o0
- 高齢主任は逆に開き直っているから怖い
- 437 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 06:33:40 ID:8h03KNjoO
- 8ヶ月も仕事サボって給料もボーナスも出るのか…
- 438 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 06:43:52 ID:oCGdkzKoP
- >>59
東京都も追加で
- 439 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 06:55:02 ID:5fLgg+pDO
- 仕事しないことで評価は地に落ちてるよ
- 440 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:09:35 ID:IB8x4Ov30
- 正当な手段で実名晒させる方法は無いのか?
- 441 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:19:41 ID:RhXTaCB30
- 公務員ってすごいな
クビにならないからって無茶やりすぎだろう
- 442 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:20:53 ID:ZaK0Ko9i0
- お前ら絶対に横須賀市の市民部に押しかけるなよ!
スネークなんてのも絶対に駄目だぞ!
- 443 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:21:04 ID:HcFoW5SU0
- 部落民の優遇は止めろよ
- 444 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:21:50 ID:RhXTaCB30
- しかし、8か月も放置するとは
管理するほうもさすが公務員と言わざるを得ない
- 445 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:21:53 ID:d5MnJqCp0
- 竹原さんの出番だな
- 446 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:22:54 ID:HLabGYUy0
- そもそもなんで異動になったんだろうな。
- 447 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:23:34 ID:HcFoW5SU0
-
横須賀市役所へのお問い合わせ、ご意見
市民部市民生活課
電話番号:046-822-8114
ファクス番号:046-821-1522
メール:co-ci@city.yokosuka.kanagawa.jp
- 448 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:23:59 ID:+CpfxdwVO
- 公務員はゆとり
- 449 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:26:41 ID:MrWQ9SoW0
- もうどこにも来なくていいよってなると思うのだが
公務員は凄いな
- 450 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:27:19 ID:CcpkmHoOO
- まじめな海上保安管が 気の毒過ぎる
- 451 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:28:24 ID:4ZtVpt6NP
- さすが公務員は違うな
- 452 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:29:57 ID:AU9PQf5u0
- 港湾事務所なんていらない奴の終着駅だよ
ひまで新聞読むのが仕事だ
- 453 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:29:57 ID:Ma/PEeX00
- こんなんでも停職1ヶ月とはお気楽なもんだな
- 454 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:30:36 ID:fjYvesPEO
- 異動先でも疎んじられて、良好な人間関係は築けないだろうな……
まぁこいつは神経が太そうだからなんとも思わなそうだけど
- 455 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:32:30 ID:gwdjnYbY0
- 直接の上司とその一個上の意見が一致したら自由にクビ切れるようにしてはどうか
- 456 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:32:55 ID:51sfgz8v0
- >「仕事を覚えきっていない中で、次の職場に異動すると自分の評価が低くなる」
この理由で半年以上業務を放棄していたのにもかかわらず
停職一ヶ月とか、ふざけてるの?懲戒免職以外ねぇだろうが
- 457 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:33:00 ID:EBKjyU4/0
- 横須賀市民は寛大ですね。
こんな職員のために税金を払ってるんだw
- 458 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:33:30 ID:xRbJdJ5jO
- 普通、クビだろ。
- 459 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:35:15 ID:51sfgz8v0
- これを半年も是正できなかった総務部も含めて全員懲戒免職にすべきだ
- 460 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:37:00 ID:muG1H2mXO
- さすが“公務員”無双だな
- 461 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:37:10 ID:jY1dTyW00
- 働かなくても給料が全額出るところが公務員の魅力だな。
- 462 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:39:00 ID:n5gYpoag0
- >>461
しかも2年サボっていても、 僅か1ヶ月分給料が出ないだけっていう処分
- 463 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:41:13 ID:RhXTaCB30
- 8か月仕事しなかったのにボーナス・給料満額出た上に
1ヶ月の休暇まで与えるとは
日本の公務員の福利厚生は世界に誇れるものがあるよね
- 464 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:42:52 ID:bheyM7bA0
- 普通の会社だったら居られないほど、めちゃくちゃ陰湿に嫌がらせされるか
すっぱりクビだろ
公務員は気楽でいいな
- 465 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:42:53 ID:FyXV/CtfO
- 自治労民主党マンセイなら
何やっても税金で貴族生活
- 466 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:44:58 ID:UbZwbC5bO
- 羨ましい、俺も勉強せねば。
- 467 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:46:54 ID:gJVMbgzH0
- 流石にこのスレには、
いつものような
無脳痴呆公務員擁護の馬鹿カキコがないな。
少しは恥を知っているようだ。
- 468 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:48:04 ID:g986E1gC0
- 4月1日じゃ、冗談だと思ったんだろ。
- 469 :普通の国民:2010/12/22(水) 07:48:58 ID:Z9SKQMi10
- 移動を拒否すれば昇進はないだろ。
>「仕事を覚えきっていない中で、
次の職場に異動すると自分の評価が低くなる」
移動を拒否すれば評価はもっと低くなるから
この発言は市当局の捏造だろ。
本当の理由を知りたいものだな。
- 470 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:49:30 ID:Gp2IGXgy0
- ほんと公務員って無茶苦茶だね。
申し訳ないけど。特に地方公務員は酷過ぎる。
横須賀市も財政的に厳しいだろうにねぇ。
- 471 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:50:03 ID:UvkURhl6O
- 普通は何日と待たずに懲戒免職だろ。
私も9月に『これからの花形だ』と言われたが、中身がクソすぎる部署に似たような感じの異動を『させられた』が。
停職1ヶ月のあと無罪放免、元の部署に帰れるなら私だってこうしたいわ。
公務員にならなかったのが間違いだったか…
- 472 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:51:28 ID:D0qS6did0
- > 4月1日付で発令された港湾部への異動に従わず、2年近くいた
>市民部にそのまま毎日通った。
サボリは1年じゃなく2年だな
公務員は気楽でいいな
中小だと数時間休息したで赤字になる
しにたくなってきた
- 473 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:52:15 ID:0ZxBztAR0
- え?
首じゃないの?
- 474 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:52:59 ID:W71YLWhv0
- こんだけ命令に従わんのなら
停職中も職場に来て読書
- 475 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:55:15 ID:ggnMiOo8P
- >>472
それは、正式に働いてた期間だろ。
4月から12月の間だと思うよ。
しかし、これだけやって定職1ヶ月かよ。
- 476 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:57:01 ID:NnjFNJyQ0
- >>280
同じ時間帯だったよ
てか、昼休み1時間取ってたから、昼休み30分しか取ってない正職員より遅く帰る事もあったよ
昼休み30分だと、5時に帰れるから
女子職員なんて正職員でも速攻5時に帰ってたんで、公務員ってマジで定時に帰れるんだーって
思ったもんだった
それまで民間しか働いてなかったし、ビックリしたよ
- 477 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:57:23 ID:x1Vj3zur0
- >>1
> 横須賀市職員
いいご身分だなあ。
- 478 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:57:44 ID:cxaSEmdW0
- ID:dOIlk4P00の釣りが露骨すぎて本人乙としかいいようがない件
- 479 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:58:37 ID:D9lgvY8rO
- さっさとクビにしろよ
- 480 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:58:40 ID:6Ye+Jvh90
- >>469
そもそも公務員がこの歳で主任とか、はなっから最低クラス
- 481 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:58:53 ID:ng3m9IeR0
- ド田舎にはおかしなのが普通にいるネ
- 482 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:59:42 ID:uA+WBHzy0
- 珍獣として一般公開してくれ
- 483 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 07:59:49 ID:VHMGu9nP0
-
/,ヘヾ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ:::::::::::::::::::::::::::/j|:::::::::::| _}
/ イ〉 i::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;∠,,j;:::::/i:::/i:::/i::/./l::::::::::::l )
(''つ .|:::::/ ̄ ェ==ミー-、',ノノ;/'i'_,,,/;::;/i:;/ )
ー〉 |;/ ::<. Θ )彡'" /=v"jノ .|/< 停職1カ月
\_ィ ::::゙ー彳''''" ./i .θノ -=ニ'
:::/ | / (j .!:: ゙ーi i__
":.:. | (j ij ,l j/^i ,ヘ
|i:: l ー==' / |/
;||:.: ヽ. /⌒、ー-,.ィ /
;;||:.:. ヽ. /;:;:;:;:;:;:;: ̄/./
;;;;||:.:.:. ヽ. ./;:;:;:;:;:;:;:;:/ /
;;;;;ヾ;:.:.:.. .ヽ (;:;:;:;:;:;:;:;/ /
- 484 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:01:38 ID:Lyeg8J/5O
- さすが神奈川や!
- 485 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:01:58 ID:a6or7xTB0
- >主任は異動拒否の理由について「仕事を覚えきっていない中で、
>次の職場に異動すると自分の評価が低くなる」と話しているという。
キチガイか?
この愚行でこれ以上落ちるの不可能なところまで落ちてるだろ。
つーか首にしろ。
- 486 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:01:59 ID:4KjgFJUA0
- 懲戒処分は個人情報じゃないから公開請求すれば開示になるよ。
公務員の職務に関する情報は氏名を含め保護しないと法律が定めている。
- 487 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:02:10 ID:WzHVm1bN0
- 懲戒免職だろww
- 488 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:02:23 ID:IB8x4Ov30
- >>153
それ詳しく教えてくれ
- 489 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:03:01 ID:ejfOY+gG0
- >>471 雇用形態が業務内容での契約じゃないし、身分の保護 ってのが法律に明記されているので、
もともと免職は慎重なのに加えて、「職場に定時?出勤」してたから 欠勤 =即解雇 とみなせなかったのだろう。
でもまぁ、給与の支払いにあわせて、命令書出していけば、5月末で懲戒できるはずだけどね。
この件は公務員でも異常だけどさ、
雇われている身であれば「民間が普通で公務員が異常」って安易に考えるのは危険だぜ。
福利厚生にしろ、身分保障にしろ、公務員が標準、適法で、民間が異常、違法なことはよくあるし。
- 490 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:04:21 ID:HBiQwxVX0
- 開示された情報はホームページで公開してもいい。
- 491 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:04:26 ID:IxqQ+bAZ0
- カスすぎるだろコイツ
- 492 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:04:55 ID:IB8x4Ov30
- >>486
どこに請求すればいいんですか?
- 493 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:05:17 ID:SPki1fGuO
- >>480
そういやあそうだな
- 494 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:06:55 ID:z6y6GXnD0
- こんなもん、即日懲戒免職だろ
それとも、異動になにか不当な理由があったのか?
- 495 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:07:39 ID:VHMGu9nP0
-
しかしこの状態を4月から12月まで放置し
ボーナスまで支払った挙げ句に
停職1カ月で済まそうとする
こんなお粗末な対応では・・・・・
組織自体が税金泥棒なのでしょうw
- 496 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:09:08 ID:1k7bx5oR0
- 俺も元公務員だけれども、この主任の言いぐさにも一理あると思うわ。
役所って、部署が違うと全く違う職業に転職したのと一緒で、全てゼロから覚えないとならない。
しかも、役所の仕事って理屈じゃなくって、誰かが作った施行細則や、前例や、例外や、そんなのばっかりで成り立ってるから、”理屈で考えれば、こうだろう。”ってのが一切通用しない。
だから、2年で異動なんかさせられたら、本当に全く仕事を覚えないまま、次の職場でゼロから始めることになる。
律儀な人や、法律、行政に本当に興味のある人だったら、これは堪えられないだろうね。
よく、役所の窓口の職員で、何も教えてくれなかったり、不親切だなと思う人いるけれども、この半分はこういう人だと思う。
意地悪な訳じゃなくって、仕事を覚えきれなくて、知らない、解らないのだ。
”この人はこうした方が良い”、”この法律が適用できる”と、こういう細かいサービスが出来るようになるには、最低でも3年以上居ないと難しいだろう。
- 497 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:10:36 ID:hozk02m10
- まぁ、評価が低くなるってのは取って付けた言訳で単純に港湾部が左遷先でそれを受け入れなかったとかじゃね?
- 498 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:10:40 ID:e3+G/TJS0
- 平職員から脱していない思考だなー。
主任にもなって業務内容の習熟してないから怖いとか言い出してる時点で評価低いことに気づけ。
- 499 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:10:54 ID:u/KlK0Fu0
- さすが役人首にもならない
あまいっすねえwwww
- 500 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:11:26 ID:HHHbwAANP
- 給与、賞与一切返還の上懲戒免職
上司が減給50/100 1年
- 501 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:11:29 ID:8iZiWdFB0
- BK
絡みなの?
- 502 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:11:52 ID:IB8x4Ov30
- >>496
自分は単なる無能ですって言ってるようなもんだぞw
恥ずかしい奴だなw
- 503 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:12:00 ID:im7BfUNz0
- ぬるい職場だな
実質仕事の責務を果たしてないなら給料を返還させろよ
- 504 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:12:55 ID:VJHD5yVx0
- 税金払うのアホ臭くなるの
わかるよな
- 505 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:13:48 ID:iSDC6ttF0
- 停職1カ月の懲戒処分で済んでることも驚愕だわ
- 506 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:13:49 ID:VHMGu9nP0
-
しかしこんな救いようのないクズ公務員ですら擁護するアホがいる
ミンス政権を支えているのはそんな池沼連中なのでしょうねw
- 507 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:14:13 ID:4p8QA3VqO
- あり得ない。
信じられん。
そんな事態が日常的に発生しているんだろうな、自治体では。
税金がジャブジャブ無駄に使われてるね。
- 508 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:15:10 ID:bheyM7bA0
- >>496
カスの見本が降臨したw
- 509 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:16:56 ID:lZyhF9mPO
- >仕事を覚えきっていない中で、
次の職場に異動すると自分の評価が低くなる
2年間予習して次の職場の仕事内容を覚えきれない無能が
自分の評価なんて気にするなよw
- 510 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:20:07 ID:7VEKlV4D0
- >>496
釣りにしても酷いな
役所の事務は普通2年ぐらいで異動だろ
- 511 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:21:05 ID:nNnnPPlY0
- 神奈川県民w 縁故就職のクズだろw
- 512 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:21:33 ID:B4Eu3nQX0
- >1
なんでこんなゴミの首を切れないんだ?
市民を舐めてるのか?
- 513 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:21:48 ID:rAC6+A6/0
- >>1 4月1日付で異動発令 従わずに居座り読書の日々
四月馬鹿?
- 514 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:22:58 ID:PVjv9LyM0
- 辞令が出てから処分までの給料は返還させろ。
その上でクビだろ。
停職なんて温すぎる。
- 515 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:23:51 ID:rJbGan+aO
- 老人と公務員天国の日本は終わコンだから
10年以内に破綻するのは目に見えている
- 516 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:24:05 ID:nvYH82kJ0
- こんなの民間会社なら一日でクビだぞ。
いや、一日どころか数時間でクビだ。
それを二年も放置して、給与を支払い続けたって・・・
しかも、その処分がクビじゃなくて「停職一ヶ月」
お役所仕事って想像を絶するな。
- 517 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:25:03 ID:f+Nwp7HN0
-
まぁーた統一協会ミンスの出身母体、自治労のクズの不祥事かよ!!( 怒り )
ったく血税から給与貰ってるくせに、仕事サボって日の丸・君が代反対!革命闘争ばっかやってるDQNだから
モラルハザ―ドしまくってんな!!
- 518 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:25:08 ID:asEF6oj80
- なんでこんな奴を採用してんのか理解に苦しむ。
せめて常識人を採用しろよ。上も非常識だから下もこうなるんじゃないのか。
- 519 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:25:28 ID:ZY01ZgebO
- >>430
野村だと即日辞令→当日中に異動だぞ
- 520 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:26:44 ID:rJbGan+aO
- 老人と公務員天国の日本終わった
老人と公務員なんて血税を食いつくすだけだからなw
- 521 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:26:56 ID:vfYnecRT0
- 今年の4月1日付けで、距離にして10`離れた他の拠点に異動の辞令が出た。
それをすっかり忘れて元の勤務先に出勤してしまい、慌てて新しい配属先に向かったが、シッカリ遅刻してしまった。
たったそれだけのことで、新年度早々、課長訓戒を受けた俺に、土下座して謝って欲しい。
- 522 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:27:07 ID:kIAu0v0K0
- これで懲戒免職にならないっていいな
- 523 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:27:14 ID:D0qS6did0
- 実績がなくても給料が貰える公務員の仕組みがダメなのか
民間なら稼がないと給料はもらえないわけ
- 524 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:27:16 ID:2cwNugiHO
- 日本は民営化推進が足りない
- 525 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:27:40 ID:u3NnzXNK0
- 支給分没収してクビにして損害賠償請求しろ
- 526 :名無し:2010/12/22(水) 08:29:24 ID:yh5LN60I0
- 民間会社ならどうかな、公務員は、一ヶ月の停職かよ、
- 527 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:29:35 ID:M09+HPANO
- オレなんか、来月から転居伴う本社異動を、先週出張先で支店長の電話一本で言われた。
コイツ、よっぽどガンコだな!
- 528 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:32:12 ID:q2goP5pk0
- 公務員にスト権与えられるのを一人で実践
- 529 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:32:47 ID:gGnKYS8CO
- おまえら警察や教師は異常なくらい叩くのにこういう奴には微妙な反応なのな
- 530 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:33:07 ID:t+3Aq1yyP
- これでも給料とボーナスが出てたってのがすごいなw
- 531 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:34:45 ID:D0qS6did0
- 民間だと会社が潰れるレベルだな
搾取公務員は流石だ
- 532 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:36:02 ID:tMnUMoyx0
- これが許されるなら
「異動したいのに希望をきいてくれない」⇒読書
「異動したくない」⇒読書
全員がそれを理由に一斉に読書⇒全員1ヶ月の停職で市役所閉鎖www
- 533 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:37:03 ID:dDSgowKjO
- 停職で済むのがすごい
- 534 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:37:24 ID:pK2yCAqUP
- 真似する税金泥棒が増えそうだな
- 535 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:38:16 ID:uxrqbHzM0
- なんで解雇にしないの?勤務違反だろ?
- 536 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:38:41 ID:cgRhXz4p0
- バカもバカ。
これはいくらなんでもクビ要件だろ・・・
- 537 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:39:14 ID:Q5cy725xP
- こいつに「停職」なんて、かえって悦ばしているだけじゃねーか
- 538 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:39:54 ID:ZBS1kzvtO
- >>527 知らない土地でも体に気をつけてがんばるんだよ。
- 539 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:42:39 ID:rddWK1Il0
- 停職しようが首にしようが来るんじゃね?w
- 540 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:44:48 ID:1+il6O3R0
- 5月頃に新人が業務時間中に上司に何かを頼まれて
「それは業務命令ですか?」
って言っててクソワロタ。
仕事終わってから飲みに行くとかだったら分かるけど、
業務時間中の指示にそんなことを言い出したw
人として駄目だろw
- 541 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:45:00 ID:KAoZZBSl0
- 普通に考えてクビだろ。
もしこの件で解雇した際、組合とかが擁護するのかね?
- 542 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:45:37 ID:wCPccLqv0
- クビにしろよ
公務員は上も下も甘えきってるなぁ
やはり、給与 5割カット、年金、手当て全廃
しないとダメだな
- 543 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:45:45 ID:pK2yCAqUP
- | _, ,_
|⌒ ( `Д´) ))) ヤダ
|`ヽ_つヽ_つ ))
|, ,_
|Д´) )) ヤダヤダ-
|ヽ_つ )
|
| イヤアァァッ ───── !!!
|
- 544 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:46:30 ID:/BiXNvAG0
-
まぁ、当然、
自治労がバックでイロイロ
してるんだろ?
- 545 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:49:19 ID:FmzD5oW3I
- いま12月なんだけど・・・
- 546 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:55:00 ID:P0V258CK0
- それでも懲戒免職されないからこんな舐めたことをするわけで。
スト権なんて不要不要www
スト権の無い今でもこうやって好き勝手やってるじゃんw
- 547 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:55:01 ID:+TMe7n+q0
- この職員がいる、市民部なんて窓口業務じゃ、
客とまともに応対できて、並評価。
苦情を言いに来た客に出くわすと、悪い評価。
どんなに頑張っても優秀な評価がされない左遷された人達が
配置されやすいところ。
そんな評価されない部署に居座って、
”異動すると評価が下がるから”なんて言い分は、常識的に有り得ない!
- 548 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:55:39 ID:/HIY9LSvO
- 主任クラスって、どこもクズばっかなんだな。
うちにも座りっぱなしで働かないバカ主任がいるよ。
文句言っても完全シカト。
みんな殴りたいのガマンして働いてる。
上司に訴えたけど、強力なコネがあるらしく、さらに上の人からお達しがあったんだってさ
- 549 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:57:44 ID:wCPccLqv0
- 免職できるくせにしない上が無能といっていい話
無能な個人を排除できない組織は存在するだけ無駄
自分の金なら勝手にしろだが、税金では許されない
- 550 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 08:58:04 ID:eBPpMaxP0
- 懲戒免職だろ
- 551 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:00:45 ID:iOSbkQH30
- >>546
いや、スト権を剥奪する代わりに身分保障している面もあるわけで。
スト権があれば、給与カットや本人の意に沿わない免職も、やりやすくなるわけよ。
- 552 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:01:28 ID:tDlmxGm8O
- > 次の職場に異動すると自分の評価が低くなる」と話しているという。
ワロタww
- 553 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:01:49 ID:PHoDmk+k0
- 横須賀市民の市県民税は関係ない
こやつの給与は地方交付税=国税から払われている
- 554 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:02:16 ID:ixEaJyTB0
- 民間なら、確実にクビ。
しかし、市長は選挙で替わるし、労組はずっと替わらないし、労組の言う
とおりになるわな。
- 555 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:03:00 ID:Clxv5S3N0
- >>548
市民からの投書って形にすればいろいろ言えるんじゃね?
- 556 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:04:38 ID:ixEaJyTB0
- 働かず、上からの命令も従わず、民間の2倍以上の給料がもらえる。
天国だなあ〜。
- 557 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:04:40 ID:JOYeSIUG0
- 8ヶ月仕事もしないでいいのか・・・
海保職員や警官も国民守ろうと仕事してても裁かれるようだったら
読書してたほうが良いよね?
- 558 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:05:14 ID:/iZY8u/n0
- 教師も本人が同意しないと転勤させられん
で、校長が苦労するんよ
特に問題教師は
相手の校長と交渉して問題教師同士でトレードするしかない
高校教師なんか田舎に転勤したくないから
進学校の定時制と全日制を行ったり来たり
だから進学校ほど教師の質が低いという状態だったな
- 559 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:05:48 ID:JCHm4qgB0
- なんで懲戒解雇にならないんだ?
- 560 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:06:34 ID:UB54gq4l0
- 行き過ぎた権利の保護の結果生まれたモンスター
- 561 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:06:50 ID:IMUigK8r0
- 公務員ってまるで特権階級だな
- 562 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:07:44 ID:wCPccLqv0
- 必要な仕事についていないんだから、
勤務実績ないんだろ
免職できないほうがどうかしている
- 563 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:07:46 ID:PBhGZvNN0
- こんなめちゃくちゃな公僕がいるかww
上司もまとめて処分しろ
- 564 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:09:06 ID:Uyyn+dhe0
- すげえな公務員って。民間なら即クビだ。
借金増えるわけだ。
- 565 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:09:11 ID:M/wUlBJQ0
- >>388
民主党の地盤なら自治労との関係を指摘出来るだろうけど、
小泉の地盤じゃ何も関係なかろうとしか言えないからね。
- 566 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:09:31 ID:UB54gq4l0
- 今のまま公務員改革が進まなかったらこんなの増えるんだろうな
むしろこういうのが許されるようになるかもしれん
- 567 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:12:39 ID:92O5cvXNO
- 民間ならクビになってるだろうな。
駄々をこねた職員もだが今まで好き勝手にさせていた側も問題だろ。
- 568 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:14:06 ID:TzEh6CQY0
- コイツの机の上にテレビ持ってきてこの間の相棒を見せろ
- 569 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:14:43 ID:vNllO+BrQ
- また公僕ニートか。
こんなのがウヨウヨいるんだろ。
腐ってるわ。
- 570 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:15:25 ID:LpAIWfRK0
- 市職員+いい年してまだ主任
こりゃ縁故採用だな
- 571 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:16:44 ID:hQ8yLJGo0
- こんなのがいる公務員に団結権とか団体交渉権あたえたらマジ行政サービスとまるだろうね
- 572 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:17:03 ID:UB54gq4l0
- >>570
そもそも落ちる評価が存在してなかった可能性が高いなw
- 573 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:17:31 ID:ToXj4hqw0
- 支給された給与やボーナス分は強制没収して懲戒免職だろ!
- 574 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:18:39 ID:JFnmtKyN0
- ワケわかんない
クビじゃないの?
- 575 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:21:01 ID:z0BPSK+20
- 給与やボーナスが支給され、
え!? え!?
- 576 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:23:31 ID:73pMAxrO0
- 読書内容が次の業務にかかわることで
出勤するのは給料ほしいからですか
8ヶ月たって何も覚えられないなら普通にクビだろ
何なの?もしや組合専従なの?
あそこなら多分本読み放題だわ
- 577 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:26:30 ID:B/cbLyWD0
- >>53
↑
コイツ赤です!
- 578 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:26:42 ID:mPDEnDRZ0
- これでボーナスまでくれるんだから
役所ってすごいなあ
- 579 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:29:58 ID:wfLHueLX0
- 日本は破産寸前なのに
- 580 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:33:53 ID:Prra8HwqO
- 役人と言う名の貴族w
お役人様が支配する役人天国日本www
- 581 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:35:37 ID:lOywWFc8P
- >>59
トップは「大阪市」だ
- 582 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:37:20 ID:9cq/uvPgO
- 欠勤なんだから給与は当然0だよな
1人少なくても回る港湾部もそのままでいいよな
- 583 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:37:41 ID:qsTJPhBu0
- 民間ならすぐに解雇なわけだが。
- 584 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:38:29 ID:+3K/UNol0
- 仕事さぼって給料とボーナス貰って
その上休みまで貰えるとかwwwww
公務員天国最高だなwwwwwwwwwwwww
- 585 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:39:09 ID:z4YlcGRvO
- 移動前の職場では迷惑がられ、移動先の不在の職場は問題なく稼働している。
恥ずかしいな、要は要らない人材なんだろ。
- 586 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 09:47:09 ID:ZsHooOj+0
- 【賃金】冬のボーナス3年ぶり増 大企業、平均77.4万円[10/12/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292457279/
69 :名刺は切らしておりまして :2010/12/18(土) 00:47:53 ID:1bsbDddP
>>41-45
今年減らされた公務員のボーナス>前年より増えた大企業平均
って日本おかしいだろ。しかも大阪なんて管理職抜きなのに大企業以上ってアホかと。
前年
京都市 82万6842円(91万3168円) 9.5%減
京都府 81万0200円(92万7500円)12.6%減
大阪市 79万7730円(管理職除く) 9.9%減
和歌山県 78万8288円(88万0769円)10.5%減
大阪府 77万7749円(管理職除く) 6.2%減
大企業平均77万4654円 2.5%増
- 587 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:00:40 ID:ZsHooOj+0
- 名刺は切らしておりまして :2010/12/19(日) 12:06:21 ID:9NDilC5T
889 :名刺は切らしておりまして :2010/12/19(日) 10:41:42 ID:ysu56OyV
平成22年度全体では0・2カ月分引き下げとなった県職員は、今期の支給月数は前年度並み。
一般職員(平均年齢42・7歳)の平均支給額は73万2030円。
神戸市の一般職員(同45・2歳)は85万7498円で前年度比10・2%減。支給月数にして2カ月分の減少。
明石市は特別職・一般職ともに0・2カ月分を引き下げ、一般職員(同41・5歳)は75万7097円だった。
尼崎市72万5240円(44・4歳)
西宮市80万1709円(39・8歳)
芦屋市83万3656円(41・5歳)
宝塚市77万7360円(44・4歳)
伊丹市74万7305円(41・4歳)
川西市76万1966円(40・4歳)
三田市72万367円(39・9歳)←市役所最低レベルが72万
猪名川町67万2178円(39歳)←町役場でも67万
- 588 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:01:19 ID:KIi5MO2n0
- 【大阪】「生活保護目的入国」、新たに中国人13人[12/20]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1292853056/1-
- 589 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:05:17 ID:7WiWUmEp0
- 市民部の「人手が足りなかった」んだろうな。大阪の児相とおんなじだ。
しかしそれを言ってしまうと市民部部署そのものの効率性の欠如が指摘されてしまう。
たれこみ対策で予めコネ無しで部署内で陰の薄い人物に白羽の矢を立てる。
個人責任に転嫁するため。「事が起きたらスケープゴートになってくれ。身分は保障する」
取引成立。当然、給料そのまま降格も無し。事が明るみに出ても処分は停職1ヶ月。
- 590 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:26:59 ID:67nhWUVF0
- 何でこんなクズを税金で養わなきゃやんないの?
さっさと辞めろ
- 591 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:30:22 ID:iSDC6ttF0
- 本人はもちろん上司も懲戒免職レベルだと思う。
- 592 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:33:24 ID:UB54gq4l0
- まぁどう考えても移動前から「使えない奴」だったんだろうな
- 593 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:38:47 ID:AGdPyu550
- ちょっと待って四月に異動命令って事は八ヶ月間もいたの?本読んでたの?
周りはなにしてた?意味わからなさ過ぎて怖くなってきた…
- 594 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:44:09 ID:kD9tU4Vg0
- 周りのひとが注意しようとすると狂犬病にかかった躾のしてない猛犬のごとく牙むき出しで威嚇して手のつけられない人間だろう。
- 595 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 10:58:52 ID:iOSbkQH30
- >>593
> 総務部長らが異動するよう再三、主任を説得。
> 市長名の文書で2度の職務命令
これでも動かないんだから、職場の同僚程度が何やっても無理だろ
- 596 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:05:04 ID:UB54gq4l0
- 仕事しないでいた奴に停職ってw
鼻で笑っちまうな
クビにするのが筋だろ
- 597 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:28:13 ID:NnPYs1YI0
- 「公務員」って、別の国の話みたいだな・・・・
- 598 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:30:28 ID:aXvAl4k30
- 公務員ってこんなんだから叩かれて当たり前だわな
民間なら問答無用で4月中に首になってるレベルだ
- 599 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:35:54 ID:4p8QA3VqO
- リアル長門(男)w
- 600 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:38:21 ID:aDyHrOUq0
- 民間ならとっくに首だろ
停職1ヶ月なんて本人は痛くも痒くもないだろw
- 601 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:41:38 ID:dPbGuflq0
- 税金返せ、クソ職員
- 602 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:41:48 ID:mzLMLtbl0
- なんで免職にならないんだよっ!
- 603 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:43:01 ID:sgssZMhJ0
- 横須賀は市民オンブズマンとか居ないの?
これ、当該職員本人相手に返還訴訟とかやってしかるべきだろw
- 604 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:43:49 ID:pn50QvVn0
- 上司も懲罰が必要だろう。温すぎるっての。
- 605 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:48:00 ID:1ALommKw0
- 公務員は腐りっ振りは異常
「テレビ脳」幼児期の脳に悪影響を及ぼす可能性
http://dic.yahoo.co.jp/newword?ref=1&index=2004000380
インターネットで検索したり文字を読むという行為は知力を押し上げる可能性
http://gigazine.net/news/20081015_internet_good_brain/
- 606 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:54:05 ID:tr3X8g4QO
- 椅子机なくすとか別人の席にするとかいくらでもやりようあんだろ
- 607 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:56:45 ID:QrhHaaoC0
- 保育所かwwwwwwwww
- 608 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 11:57:52 ID:x5rIQ5uU0
- >>604
だよね
- 609 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:04:46 ID:6JZ5ki9E0
- 停職で済むのかw
- 610 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:12:06 ID:pev+eKu6O
- 職場、つまり港湾部に来なければ、最初は有給、後は無断欠勤扱いだ。
バカモノどもが!
- 611 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:15:53 ID:4rGcJhyzO
- 小学生のころの俺の必殺技だったなあ
- 612 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:19:25 ID:TQ1xhtDY0
- 常識ない公務員ばっかだなw
こんなの普通なら即首だろks
- 613 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:19:27 ID:y7Am2Con0
- 上には上がいました。
ttp://www.asahi.com/national/update/1222/NGY201012220004.html
- 614 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:38:30 ID:Xnc9ZO2B0
- こんな奴に給料が支給されていたことが問題
全額返せよ給料泥棒
- 615 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:39:17 ID:T1Mn56pQ0
- >>1
職務命令拒否って分限免職対象だろう
なんで、停職なんだよ
- 616 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:46:47 ID:5lgJKjD0O
- 職務命令に従わなけりゃ首にしろ、クソ公務員がっ
- 617 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:52:15 ID:aXvAl4k30
- >>610
いや、普通は申請してなけりゃ有給扱いにもならんぞ、
最初から無断欠勤扱いで数日で首切られるわ
- 618 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:54:02 ID:xN6hk4LY0
- 公務員なんて一度なってしまえば
ただ役所いって帰ってくるだけで
給料もボーナスも出て首にもならないのは当たり前だろ
- 619 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 12:59:52 ID:RPnNo4vLO
- 公務員て本当にひどいね
- 620 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:26:20 ID:tiYQuD6S0
-
クビクビクビクビクビクビクビだろ、絶対に。
- 621 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:37:02 ID:4zr91x4j0
- これが公務員の日常
- 622 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:40:01 ID:dTxACR4NO
- 全く仕事しないで居座って年収600万超かよ
- 623 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:42:21 ID:+zuCWI2Z0
- >>1
>仕事は一切割り振られなかったが給与やボーナスが支給され、
(´・∀・` )アラマァ、本読んでてお金貰ってたの?
死ね
- 624 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:48:28 ID:nA3SVkBLO
- つ〜か、4月だと?
こりゃみんな公務員になりたがるわけだw
- 625 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 13:53:36 ID:AJfFlQTt0
- なんでクビにならんの
- 626 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:03:14 ID:Hr9lXCYb0
- 来年から公務員だけど、これは酷いな。
さっさとクビにしろ。
こういうのがいるから公務員のイメージが悪くなるんだよな…
クビにして若い優秀な職員を雇ったほうがいいだろ。
今不景気だから、若くて高学歴の優秀な人材を採用できるよ。
- 627 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:32:15 ID:mzLMLtbl0
- >>626
おまえだけは特別に許してやるから
馬鹿な先輩みつけて次々糾弾しろ
- 628 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:38:54 ID:UogRCGnh0
- >主任は異動拒否の理由について「仕事を覚えきっていない中で、
>次の職場に異動すると自分の評価が低くなる」と話している
完全に狂ってるだろ、こいつ。精神鑑定受けさせて発狂を確認し
て病院に隔離だろ。
- 629 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 14:44:12 ID:HeBti1zgO
- コイツの個人情報が知りたい…
- 630 :名無しさん@十周年:2010/12/22(水) 14:59:59 ID:76JRuvRL0
- 民間ならとっくにクビだな
- 631 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:11:07 ID:e6wvM70B0
- 大阪の河川で落し物の金を盗み取った職員、クビが6人、停職16人?、他で合計40数名だって
まったく部落出身なんか職員に採用するなよ
- 632 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:12:28 ID:ddOlTpk0P
- エイプリルフールだと思って信じなかったのか?
- 633 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:23:44 ID:aXvAl4k30
- >>628
完全に頭おかしいよな、
仕事覚えきってない事よりもちゃんと異動しないことのほうが評価下がる、
というか異動しないと職を失うと考えるだろ・・・
公務員ってどんだけゆるいんだよ、税金泥棒ってレベルじゃねーぞ
- 634 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:38:06 ID:TfBoj4nJO
- 公務員が仕事中に自分の好きな本を持ってきて読んでいるのは、一般的に認められていることなのかな。
新潟県糸○○市の職員もそうだった。
- 635 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:49:19 ID:Kt1oZRQ50
- 公務員が叩かれるのは当然だけど、
公務員並かそれ以上に使えないのがテレビ関係者。
放送免許に守られてるから公務員と変わらない。
- 636 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 15:50:33 ID:yU/pLLAx0
- 読書には違いないが、
職務に関する本だろ。
独学していたって、言ってやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 637 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:00:42 ID:Szv8mG770
- 今まで放置してたのが凄いわw
- 638 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:05:05 ID:lT33TnMC0
- こんなことやっててもクビにならないのか・・・
俺を雇ってくれないかなぁ〜
- 639 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:11:52 ID:xYw7RVbZ0
- 公務員はこんな奴でも懲戒免職にできないの?
労組強すぎ。
- 640 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:15:24 ID:I2ekyyd70
- 労働組合の強い地方公務員とか、B 関係の割り当て採用公務員ならよくある話
- 641 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:17:32 ID:PJu29fDQO
- オレ、横須賀市民。
今年、子供が産まれたりしたから、何度か市役所に行ってるんだけど、あの時もこのロクデナシの穀潰しは読書してたんだろうな〜
- 642 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:32:10 ID:tr3X8g4QO
- 一人働かなくても業務が回るなら人員減らせば?
- 643 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:38:28 ID:oFdJAIrN0
- つけは税金収めてる市民が払うってわけね。
馬鹿らしい。
- 644 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:39:43 ID:WWXztR1K0
- なんでこんな人を首に出来ないんだよ…
- 645 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:45:48 ID:A8kNa5Lb0
- 懲戒免職でいいんじゃね
- 646 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 16:45:51 ID:QrhHaaoC0
- 公務員って
アタマおかしくなってもクビにならんの?
- 647 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:02:05 ID:NAaR8VPz0
-
役所を民営化しろ!
- 648 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:09:02 ID:10/N2Gud0
- 一ヶ月定職したあとはまた読書ですか?ww
- 649 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:22:35 ID:n2BZ9x1D0
- 相当強いコネで役所に入ったんだろうな
- 650 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:38:05 ID:XoBRfF6/P
- >>15
40歳、市民課、主任
この時点でどう考えても「使えない奴」扱いです。
総務や財政、政策は危険。
納税や国保、障がいみたいな窓口対応がシビアな窓口も無理。
建設などの業者相手は契約書があるから無理。
そういう判断だな。
- 651 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 17:59:47 ID:Svdn4vuc0
- 民間だったら即日クビだろ
- 652 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:01:22 ID:Id6CSrChO
- 夫は市職員ですが、皆さんが思っているような高給取りではありません
子供の養育費は、塾に3箇所通わせて月に10万円はかかりますし
家族で海外旅行をするのにも1度に30万円は最低でもかかります
今の収入と将来を考えると毎年4回の海外旅行も回数を減らしているくらいです
それに市内に家を建てるのにいくらかかるか知っていますか?
70坪の小さな家ですら5000万以上はします。
そんな家ですらやっと買えるか買えないかの状態です。
夫には今ではビールではなく発泡酒で我慢して貰っていますし、
毎年の衣替えもバーゲンの時に買うようにしています
何か市職員をセレブと勘違いしている人が多すぎます
- 653 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:03:59 ID:uI765CFs0
- 公務員の世界って一般人の遥か斜め上を言ってるな
民間だったらこんな社員一瞬でクビだし
それにこいつを処分できる奴はいなかったのかよ
- 654 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:05:38 ID:6ckuDI030
- >>641
市民で抗議してよ
- 655 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:12:59 ID:9WqSLiCn0
- 中国に飛ばされても
離島にとばされても
おとなしくしたがうのが2ちゃんねるの人たちだよ
- 656 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:13:57 ID:oRUhVNB80
- >>651
いや、当日は説得&話は聞いてくれる
それで従わなければ翌日から出勤停止(出ても欠勤扱い)
数日以内に懲戒免職になる
- 657 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:24:44 ID:Svdn4vuc0
- >>652
子供の塾代はいいとしても海外旅行はなくていいんじゃない?
- 658 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:28:15 ID:1MIpIRLG0
- 民間が異常だってことに気づけよ
お前ら
自分が奴隷だと思ったことはないのか?
- 659 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:31:37 ID:c5TuODy30
-
組織のバランスがわからないで自分だけ。
アスペだねぇ。
こまったもんだ。
公務員はアスペを雇うときは職種を限定すること!!!
本人も不幸になる。
- 660 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:33:03 ID:UsAGPSl00
- 公務員たたきする奴の99%は
恵まれないワーキングプア
もしくはニート
ソースは俺
- 661 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:33:24 ID:443j/3e10
- これが停職1ヶ月で、国家機密でも何でもない情報を公開した職員は停職12ヶ月www
ミンス党クオリティwwwww
- 662 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:34:07 ID:FjinqhuLO
- >>657 これは公務員スレによく投下されるコピペだよ。
元ネタは知らないが。
- 663 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:35:08 ID:ZRynaR5a0
- アホな職員とアホな自治体だな
んで、犠牲になるのは市民の血税っと
- 664 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:35:26 ID:bXkePMAcO
- クビにできない特別枠の方?
- 665 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:35:49 ID:XWZ7JQxAO
- 実況 ◆ 日本テレビ 32125
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1293004225/
524: 2010/12/22 18:00:45 yoioH2jK [sage]
俺コイツの同僚だけどコイツずっとパチンコ雑誌ばっか読んでたぞ
仕事関係の本とか嘘
- 666 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:37:32 ID:c5TuODy30
- >>660
> 公務員たたきする奴の99%は
> 【 恵まれないワーキングプア】
> もしくはニート
>
> ソースは俺
その通りでしょ。
貴族様だもんね、高給 生活保護者 にもみえるけどね。
本来は、機械がやるしごとだからなあ。
- 667 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:38:26 ID:QhBbjZX/O
- 免職だろ…
- 668 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:45:09 ID:uI765CFs0
- 死刑にしろ
- 669 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:46:55 ID:EoilpjJ8i
- 民主党の支援団体、自治労が守ってくれると思ってごねてたりな
- 670 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:48:14 ID:H8mUTEYS0
- > 「仕事を覚えきっていない中で、 次の職場に異動すると自分の評価が低くなる」
え?
- 671 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:51:12 ID:VDmesjQJO
- >>658
おっしゃるとおり。
…日本が社会主義国ならな。
お前には残念ながら、資本主義国では、
利益は出ないが社員に優しい会社に存在価値は無く、
利益が出ていれば、社員を使い捨てていようが存在価値はある
その利益から税が支払われ、国家が運営されている以上な
そして、国家の原則が資本主義・自由主義であるならば、
民間の待遇を公務員に近付けるのではなく、民間並みの仕事量を公務員がこなさなければならない。
そもそも「労働基準法」自体、公務員がラクするための法律だよ
民間でまともに運用したら大企業でも持たない
- 672 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:52:45 ID:aXvAl4k30
- >>662
このコピペ前にも見たことあるが、
公務員の感覚ってこんなもんだと思う、
一般庶民の生活知らないから自分が高給取りだということに気がついてない。
某政治家とか見たらわかるだろw
- 673 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 18:52:47 ID:gQsUsiBa0
- 在日か
- 674 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:01:48 ID:FkOIBSVK0
- 税金も払って無いような貧乏人が公務員叩きなんかする気起きねーだろ常考
文句言ってるのは超納税してる高額所得者か納税も節税も拒否しようにもできない天引き奴隷リーマン
- 675 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:12:28 ID:c5TuODy30
-
一時間後だな、
この人の解説みたいなものかなー。
249 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2010/12/22(水) 16:10:02 ID:BxgqotSq
◆NHK教育テレビ 2010年12月22日(水)20時〜
福祉ネットワーク キラキラ40
人づきあいクライシス−大人の発達障害(1)−
- 676 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:13:15 ID:tJ2pHRb80
- なんでクビじゃないの?
- 677 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:19:32 ID:Wbw6LdCbO
- 厚労省本省には、メンヘルを理由に何年も休んで給料だけ貰ってる糞が医薬食品局だけで若山あおい、中嶋徳弥、高橋登の三名いる
そいつらに比べれば可愛いもの
- 678 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:23:23 ID:c5TuODy30
- >>677
> 厚労省本省には、メンヘルを理由に何年も休んで給料だけ貰ってる糞が
>医薬食品局だけで若山あおい、中嶋徳弥、高橋登の三名いる
> そいつらに比べれば可愛いもの
官僚にもカスが必ずいるから、それをクビにする制度がいるんだよね。
裁判官もそうだよ。
自称、裁判官のアイドル、須藤典明とかさ。
必ずカスがまじってるはずなのにクビにできないってのはどうもね。
だから自動的に、地裁が、裁判官のハキダメになるだよ。
- 679 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:24:22 ID:cKeJqnMN0
- 地方公務員は、人事に不服があるなら異議申し立てが出来るんじゃなかった?
- 680 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:27:21 ID:bMX8PvnzO
- 停職1ヶ月!
へえ、そんなもんで済むんだ。すごいね。
- 681 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:28:06 ID:34ZNLWKB0
- これでやめさせられないのは問題。
- 682 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:30:29 ID:BP9usVmsO
- なんだ、40代にもゆとりがいるんじゃないか
- 683 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:33:07 ID:MYb2PCX00
- 一般社会とは次元が違うな
- 684 :誇り高き乞食:2010/12/22(水) 19:38:53 ID:kxinyvnS0
- >>53
いや、むしろ適所に移動させようと思ったんだろ?w
今の態度を見ると、居座ってる職場でまともな仕事をしてた様に思えない。。。
- 685 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:40:35 ID:NCW/6sfV0
- これはびっくりだな
- 686 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:44:40 ID:sXKLgWEEO
- >>1
4月から今の今まで放置な上に、給料やボーナスまで支給されていたことにびっくりだわ
- 687 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:45:51 ID:oM99A1tj0
- >>1
>仕事を覚えきっていない中で、
>次の職場に異動すると自分の評価が低くなる
既にどうしようもないくらい下がってるから心配するな。
- 688 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:46:44 ID:mZM4Z3fIO
- 読書するだけで金が貰えるなんて最高の
仕事だよな
- 689 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:47:30 ID:R+OZB4mw0
- 全日数欠勤なんだから給料出せないだろーに。
住民監査請求でアウトだぞ。
- 690 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:49:17 ID:nKfs8m+u0
- ていうかどういう性格してんだ?wwwwwww
仕事しないで平気の平左で毎日読書三昧ってwwww
- 691 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:50:23 ID:ox1Zf+xW0
- 本当にクビにならないんだな役所って所は
まじめに仕事するのバカらしくなるだろ他の職員も
- 692 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:51:05 ID:SV2nB/ZD0
- 人事院でまる1年間職場におらず、留学のための英語の勉強をしていた財前政明というバカもいたが……
- 693 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:56:22 ID:b5cFESKMO
- 異動に応じないならクビ警告書を渡せよ
- 694 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 19:58:15 ID:z8/TMiNPP
- おまいら「異動に従わないほうが評価が下がるだろう」と言うのは間違ってるぞ
こいつの言う評価っていうのは自己評価のことだ
新しい仕事がうまく出来ない自分を見たくないという自己満足のことだな
他人がどう思うかなんて関係ない
- 695 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:07:43 ID:MfqSvAB20
- 民主党が絡まない事件で妙に不条理な話があったら
それは記者の取材が悪い証拠だと思ったほうがいい
多分なんかの理由があるんだろう
その理由が同情に値するかしないかはわからんが、
原因がなんかあるはずだ
納得はできなくても一応理解できるような原因が
- 696 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:33:36 ID:vVXeoYFG0
- 処分もせずに何か月も放っておいた上司にも責任があるだろ
上司も処分されろよ
- 697 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:47:37 ID:aY8dsiqhP
- 法律上どうすることもできない。
つーか、そういう事態を想定してない。
- 698 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 20:49:07 ID:wfLHueLX0
- もうすぐに日本が破綻すれば公務員は全員否定される。
それでも、今までの給料持ち逃げだけどね。
- 699 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 21:33:31 ID:hkboe4eQO
- 地方公務員の高すぎる人件費が日本を衰退させる 今の情勢を考えると4割カットで相応
- 700 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 21:45:22 ID:2lHEP8B40
- 役人性善説に立っているからな、今の公務員人事法は。
それを悪用する馬鹿が増えているというか、晒される機会が
多くなったってことだ。
小泉のおひざ元でもシヤクソは自治労=ミンス党の上得意の
力がまだ強いよ。仕事中に職場集会やっているところとかもあるんじゃない?
ここまでやっても分限免職にしなかったってことは、したら法廷闘争に
持ち込まれて、自治労が前面に出てくることを市当局側がおそれたんだろうな。
思い切ってやってやればよかったのにw
- 701 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 21:53:31 ID:jm9TeagjO
- 人格障害か統失だろ。クビにしろよ、クビ!
- 702 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 21:55:27 ID:UCOJKiTE0
- 罰として、福祉事務所へ異動。
- 703 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 21:59:27 ID:Yz18SjSx0
- 処分をするまで8ヶ月もかかるところがお役所仕事でムカつくわw
- 704 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 22:04:28 ID:299HGwLx0
- >>419 横須賀、三浦は財政ヤバイだろ
- 705 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 22:09:45 ID:0T7R/bsA0
- 右にならえの中で
長いものには巻かれろの中で
郷に入り手は郷に従えの中で
この浮きっぷりは見事
普通の人ならやろうと思って実行してもすぐに神経病むよな
真性キチガイなのか剛の者か判断に悩む
市職員なのにすごいなー
- 706 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 22:09:54 ID:i4Iv3Roz0
- >>696
たしかにこのケースは放置しすぎだが
逆に、すぐ免職にしちゃうと訴えられた時に負けるリスクもあるので
まず説得、そして停職、それでもきなかいなら免職
と一応ステップは踏む必要はある。
- 707 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 22:14:08 ID:DZz1IU9b0
- もう9ヶ月近く経ってるだろ。
その間何をやってたんだ。
他の自治体も同じなのか?
まあそもそもこんな職員普通存在しないだろうけど。
- 708 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 22:14:54 ID:cVvVko3b0
- >>673
サンポ半島人は在日じゃなくても民度は在日なみだよ !
- 709 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 22:36:15 ID:aY8dsiqhP
- これニュースになってたが、イージス艦や自衛隊の映像使うのおかしくないか?
- 710 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:05:16 ID:zLoZSHmX0
- 名前とか出てないの?
- 711 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:17:00 ID:j+JZklQuP
- エイプリルフールだからな。
従わないのはしょうがない。
- 712 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:34:34 ID:bIn0AB4M0
- これ給料返還しないの?
横須賀って余裕あるんだね
- 713 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:40:39 ID:bIn0AB4M0
- 今ニュースでやってたけど8カ月で400万強の給料が支払われたって
言ってたけど、仕事しないで処分されるまで貰い続けるなんて凄い神経してるね。
これでも懲戒免職にならないとは・・・甘いにも程があるよホント
- 714 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:50:29 ID:NAaR8VPz0
- こんな奴ゴロゴロいるんだろうな。
一度全員首にすべきだな。公務員はバイト並の給料にして、
金が欲しい奴は民間に行って、たくさん納税して貰おう
- 715 :名無しさん@十一周年:2010/12/22(水) 23:53:41 ID:WZSfvxE1O
- 8ヶ月+夏の賞与で400万ってことは月額36〜38万くらい?
40にしては少なくね
財政難で減額されてんのか
- 716 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:03:34 ID:KqB6hE5E0
- >>711
www
- 717 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:26:56 ID:qedpj+UJ0
- 役所は社会人採用やってるとこが多いから、
30代後半で入庁して40歳で主任は珍しくないよ
元の職場で仕事が嫌になって逃げてきたのが多いうえに
新卒で入った同い歳より地位も給料も低くて、年下に命令されるから
ダメなやつがさらにふてくされて、この事件みたいやつが出てくる
ここまではひどくないけど、うちにも似たようなのがいるからね
資格試験の勉強をずっとやってたやつって、
仕事も、練習問題を反復演習してからやるもんだと思ってる
- 718 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 00:42:48 ID:xin0gqSz0
- >>717
少なくともバックグラウンドは必要
無くてもできなくはないこともあるけど、時間がかかる
仕事できる奴が予めマニュアル作ってやればいいのに
- 719 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 01:36:40 ID:qedpj+UJ0
- メンヘル休職繰り返してるような人なのかな
たまに復帰してきても頭狂ってるから仕事させられなくて
いないことになってるようなやつ
- 720 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 02:05:18 ID:JHDYXbxh0
- は?4月1日付け異動でずっと従わずに
今月に入って処分?
半年以上も放置してたのか?
- 721 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 07:47:48 ID:lZPUHP8OO
- つか、横須賀市民はデモを起こしても良いレベルだろ?
これ…
- 722 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 07:55:59 ID:SFPn4C8/0
- 勤勉でないクズに勤勉手当とかw
人事評価する立場の上司も処分されないとか市民をばかにしすぎだろwwww
- 723 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 08:16:47 ID:ogJQPN+IO
- 市民のためにならない税金泥棒が停職1ヵ月
日本国民に事実を伝えた海保職員が停職12ヶ月
みんな今の政権どう思う?
- 724 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 08:18:59 ID:Q+ggw2a50
- >>722
公務員は無遅刻だと勤勉手当もらえるでしょ。
中学校なんかと同じ。
遅刻しないとほめられるんだよ。
- 725 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 08:22:06 ID:Q+ggw2a50
- >>717
意味わかんねえよボケ。
仕事に練習は必要だカス
重要なのは如何に正確にこなすかだ。
そういや、いい年した公務員のバカが
”こんなの暗算だ”って言ってたなww
算数暗算して得意になってるって恥ずかしいし。
民間でそれやったら怒られる。
テメエの糞脳みそより100円の計算機の方が正確なんだから使えやって
お前典型的な公務員だよね。
土方よりちょっと低レベルなものの考え方だよお前のそれは。
如何にも公務員。
- 726 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 08:31:36 ID:bVey4iCy0
- 住民税不払いだろ
- 727 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 08:35:10 ID:OdY5IMpS0
- >>717
同じ屑公務員なんだから仲良くしろよw
- 728 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 08:49:44 ID:85MFPplx0
- 横須賀市ってまるで公務員の楽園だな
- 729 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 08:54:58 ID:PHOGwglc0
- そういえば去年市の職員が家に来た時に、
庭でいきなり煙草吸いはじめて驚いた。
呆れて止められなかったけどw
どれだけ待遇が良かったとしても役人にだけはなりたくない。
人として終わってるよ。
- 730 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:18:23 ID:r5PGBvAV0
- 停職処分でてるのに、期末手当でてんのけ?
なんじゃそりゃ。市役所の役人は良いですね。
民間・役人関係なく、組織に支障をきたしている者を半年そのままにするのも
どうかだが、定食1ヶ月だけって処分があますぎるんでない?
- 731 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:24:14 ID:30+EzSUSO
- 隣の三浦市も酷いもんですよ
- 732 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:25:24 ID:iZQuOUnm0
- 横須賀市長 吉田雄人
射手座のA型
- 733 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:27:21 ID:lB7XMsi0O
- 普通クビだよね
結果停職処分なら給与に響くけどな
キチガイこわいよな
- 734 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:30:13 ID:eyW/SWfb0
- >>28
普通の神経じゃ絶対むりだよな
B枠なのか
- 735 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:30:35 ID:dPJQ0RDJ0
- >>724
横須賀市は勤務評定が勤務手当と連動しない。
つまり、良くても悪くても同じ。
今回停職になったから、さすがに次回の手当には影響が出るが。
- 736 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:30:40 ID:nnoVj9xX0
- 常識的には首だろうな
つーか職場の命令に従わない時点で自分の評価云々ではなく首だろ
- 737 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:32:36 ID:SuvcK0pL0
- 同僚が嫌がってるのに居座る神経の図太さがすごいな
日本人にはない物だ
- 738 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:40:58 ID:7LEf7Fib0
- 在日枠か、自治労枠だろ、コレ。
- 739 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:43:40 ID:h49JvJkBO
- >>724
無遅刻って…当たり前じゃねーかw
- 740 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:45:58 ID:Y3/woGmA0
- 一般企業じゃ首なのにねえ。
- 741 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:46:31 ID:HAXOUy6f0
- >>724
無遅刻だと勤勉手当が出るわけじゃないよ。
いわゆるボーナスが計算上「期末手当」と「勤勉手当」に分かれていて、
遅刻や欠勤や勤務成績不良があると勤勉手当が減額される、ってだけの話だ。
- 742 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:49:19 ID:9/vCzB9O0
- こういう人を首にできないのに
スト権付与はありえない。
- 743 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:51:02 ID:i/Wa2ZOX0
- 業務命令に従えない人は即クビにできるように
法改正すれば良いのにねー。
まじめに働いている人にとっても、得な話だよね。
- 744 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:52:50 ID:6cy5HigB0
- 休まず遅れず働かずのサラリーマン三ズ主義の権化。
- 745 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:57:24 ID:lZPUHP8OO
- >>723売国奴の集まり以外の何物でもないでしょ。
なにしろ反日デモに参加してた様なクズまで内閣にいるんだからな。
- 746 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 09:58:40 ID:yX/JNxiO0
- >>743
法律上は、今でも免職は出来るんだよ(地方公務員法第28条)。
法律の運用の問題。
- 747 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:00:13 ID:7uxVFUu1P
- 法で決まってる以上、市長の権限でクビなんかやったら大問題になるよ。
その外堀を埋める為に半年かかった。
- 748 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:01:16 ID:hiJ8DYZI0
- 奴らの理念を一言で表すと
「日本を喰いつぶしたい」
- 749 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:02:23 ID:yX/JNxiO0
- >>747
ま、そういうこと・・ 多少、時間を掛け過ぎな気もするけど
- 750 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:18:19 ID:Y3/woGmA0
- >>723
選んだのは日本国民だ。
- 751 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:21:00 ID:FJlqynFo0
- 地方公務員の仕事なんてボンクラ仕事。
中学生でも出来る。
優秀な人間を気取っているところがまた笑える。
- 752 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:22:26 ID:4oubnIxA0
- ま。こいつの評価が最低になるのは仕方がないが。
人事担当者の評価も最低にはなるね。
- 753 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:22:42 ID:dPJQ0RDJ0
- >>751
じゃあ、ちょっと企業の一つや二つ、市内に誘致してきて。
- 754 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:23:30 ID:gsiaBbNl0
- >>1
92年就職で公務員か。
よほどダメ学生だったんだろうな。
- 755 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:24:39 ID:9aqRZ/RD0
- 無断欠勤で懲戒免職が相当だろ
- 756 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:25:53 ID:HvB7IaxC0
- 諸悪の根源は自治労
- 757 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:27:45 ID:gsiaBbNl0
- これって
停職1ヶ月の処分 → 今度も従わない → じゃあ免職ね
という作戦だろ?
- 758 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:28:47 ID:EAXgmLcgP
- こんな奴をクビに出来ない時点で法が間違ってる。
- 759 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:30:50 ID:1IinA2hS0
- 異動先に行ってない=出勤していない
無断欠勤だから給料返還させろ、そして分限免職が妥当だろ
カスな市役所だぜw
- 760 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:31:51 ID:MnD9VVLN0
- 2年もいて仕事を覚えきってないから移動がいやだとか
もう死ねよ
- 761 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:33:50 ID:9/vCzB9O0
- 自治労がどうかばうか見もの
- 762 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:33:52 ID:dPJQ0RDJ0
- >>758
クビに出来る法はあるんだよ。やってないだけで。
>>757
当然そうだろうが、遅いよな。
- 763 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:38:09 ID:gsiaBbNl0
- >>1
こんなの、全国の公務員を洗い出したら類似事例が沢山出てきそうだな。
50〜100件は堅いだろう。
まずは、地方公務員+国家公務員V種あたりから調査しろよ。
- 764 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 10:39:12 ID:LwTVeTq40
- まさに、公務員のストライキw
地方公務員に労働三権を渡すとどうなるかがわかるなwwww
- 765 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 11:51:44 ID:Eb3Xpu2B0
- また税金をろくに払っていない奴らが公務員たたきですか?
- 766 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:00:53 ID:4RQHV/Aj0
- 給与が出ているってことは上司も出勤の承認しているはず。承認した上司も同罪だ。
税金泥棒!!!
- 767 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:05:56 ID:ar8XCglW0
- 停職1ヶ月って…
- 768 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:08:29 ID:ASZD5aJqO
- 二年で自分から異動願い出してないのに異動って事は使えない奴?
市民課なんて入って直ぐの新人とかでもこなしてるだろ
ニコニコして申請受け付けるだけなんだし
予算組や賦課とか面倒な事すくないがな
- 769 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:09:34 ID:LP7tyYnG0
- 役所で2年で異動って普通じゃないの
- 770 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:12:47 ID:ar8XCglW0
- なんでボーナスが支給されたんだ
むしろソッチの方が不思議なんだが
絶対に裏があるだろ
- 771 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:13:33 ID:ASZD5aJqO
- 自分の客先だと3から5年はいますね
市民課残業ないからな居心地いいはず
- 772 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:13:52 ID:V44hoMzGO
- 役所全体が阿呆w
- 773 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:14:25 ID:LP7tyYnG0
- >>770
月給が出ている以上、俸給の一部である期末・勤勉手当についても「支給しない理由」がないから。
成績に応じて支給する「ボーナス」じゃないんだよ。
- 774 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:14:36 ID:DPrrEiDr0
- 特定と損害賠償請求マダー?
- 775 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:14:39 ID:ITsBOmVZ0
-
779 名前:湖西は多すぎ[] 投稿日:2010/12/12(日) 01:31:16 ID:a3CzF+CG0
我が大津市役所もボーナス出た。でもね、週に2日ほどしか出勤せず、出てきても
半日で帰る。事業は勿論滞る。気に入らない企業には許可証を発行しない。
来庁者には足を組み横柄な態度で望む。その上、出勤しないのに勝手に
出張を組み出張明けにはいつもの欠勤。
こんなやつにもボーナスが支給されている。
林業係の●●君。君はもう要らないよ。職員課も多忙で動けないらしいから
市会議員さんたちにはもうすでにリーク済み。無論君の出勤簿も提出してある。
1月市会が楽しみだね。あっそうそうマスコミにも年末に投稿してあげるよ。
もう時既に遅しだね。
- 776 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:16:02 ID:OjMSAuO40
- 俺はコイツが個人情報を売ってた可能性を示唆する
きっとスパイだ
- 777 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:17:14 ID:NbBR3xVC0
- どうせ特殊枠だろ。
こんなの氷山の一角だよ。
- 778 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:17:50 ID:51ASjzUm0
- >>18 だよねw
- 779 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:20:56 ID:ASZD5aJqO
- 40で主任かちょっと遅い気が係長くらいなってないと
出世コースではなかったのかな
まあ定年の年には暇な課長補佐で棒給調整してタンマリだろうけど
- 780 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:24:28 ID:ASZD5aJqO
- >>18
多分こいつより優秀な臨時職員200万ちょいくらいで業務はうまくいってたはず
- 781 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:30:04 ID:DI+hJ74yQ
- 俺が前にいた役所でも、こんなやつ(ら)がいたなぁ。
こんなやつらほど、ちょっとでも何かあると組合に
苦情を言ってごねまくる。
エアコンの利きが悪いだの、職場にテレビを置いてくれだの。
で、組合様から改善要求が来て、超忙しい営繕部の連中が、
更に忙しくなって深夜までこいつらのために働いてたな。
- 782 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:41:22 ID:qZlDfMAV0
- 市民部から全く畑の違う港湾部に異動とか、
教師で言ったら、数学の教師にお前来年から英語教えろって言うようなもんじゃない?
素人連中で成り立つ仕事に、税金から高級払ってるわけ?アホらし
- 783 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:46:22 ID:qZlDfMAV0
- >>775
どうせ厳重注意とか減給1割とかで済むんだろうところが胸糞
- 784 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:47:06 ID:JIJo6tcmO
- >>768
>二年で自分から異動願い出してないのに異動って事は使えない奴?
そう。しかも市民課から港湾事務所への異動という40歳としては見事なまでの窓際から窓際への異動だから、コイツが使えないヤツと認定されているのは明らか。
市民課に居座っても港湾事務所に行っても出世の道は完全に絶たれてるし、誰もコイツの仕事ぶりには期待してないんだから素直に従ってルーチンワークだけやってればいいのにな。
- 785 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:52:11 ID:nXW86kj00
- ほんと日本の公務員は特権階級だよな
今じゃ採用する時も縁故の比重を高くして特権階級の固定化を図ってるし
一度ガラガラポンしなきゃダメだな
この国は
- 786 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 12:56:02 ID:ASZD5aJqO
- >>784
やっぱりw
高給取りな事務員とバリバリの切れ者どっちも公務員って括られるのが可哀相だけど
クズでも辞めさせらんないのが難しいんですよね
- 787 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 13:02:16 ID:1mv8CLcbO
- 異動拒否は一発解雇だろ
てめぇの能力不足をなすりつけんな
糞が
- 788 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 13:04:10 ID:wzcWsJjw0
- どう考えてもb枠ですwwww
- 789 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 13:12:21 ID:BNsSO0Zt0
- >>782
まさにそこが、地方のお役所の一番の問題なんだよな。
職員の適性も考慮せず配置して、ある程度の年数が経てば、他の部署に異動。
異動するとまた素人からやり直し。
その部署に前からいる部下や後輩から教えられ、下手すると、ずっとその部署に来ている客に教えられる始末。
それでも、どこに行ってもある程度仕事をこなしちゃう人間はいるけどね。
役人としてはそれがベストなんだよな、現状。
そういう人間ばかりならいいけど、実際は、ある分野では力を発揮するけど、別の分野では駄目駄目ってのも多い訳で。
まあ、そういう問題があるにしても、この男性主任(40)のやり方は話にならん訳だが。
- 790 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 13:12:23 ID:3jyWbE/+0
- 9ヶ月も白い目で見られてたのに平然としてるってことは確実に部落出身の屑だな。
普通の人間の神経じゃ無理だよ・
- 791 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 13:13:46 ID:qedpj+UJ0
- 市民部→港湾部
楽そうでうらやましい
バリバリの低能者コースに入ってるんだから、最低限の仕事やって給料だけはもらって
あり余った時間と体力を、趣味とか資格取得に使えばいいのに
- 792 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 13:15:11 ID:Q5OcgfBD0
- 税金だろ?辞めさせて、金返上させろ
- 793 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:30:07 ID:9aqRZ/RD0
- 窓際の万年主任と
将来課長の出世コース
生涯収入 あまり変わらないんだよなぁ
- 794 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:35:33 ID:jsXaKB/k0
- 港湾局だと外回りが出るから嫌なだけでしょ
- 795 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:38:56 ID:r94KJHkB0
- >>791 バリバリの低能者コース
港湾部って、ひどいの?
- 796 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:41:59 ID:noTNVXYF0
-
てかさ、なんで給料とかボーナスとか出してんの?
ふざけてんの?
- 797 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:42:36 ID:3rPDFA+M0
- レベルが低過ぎて話しにならんな公務員はw
入った時は普通でも何年でこんなに腐るんだ?
- 798 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:47:58 ID:RNjw7UzT0
- >>795
全く畑違いのところにロングパス、ってのは、
・ジェネラリストとしての将来を期待されるスーパーエース
・何をやらせても箸にも棒にもかからないド阿呆
のどっちかだ。
- 799 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 14:58:35 ID:Eb3Xpu2B0
- >>785
今まで何の努力もしないでその結果を他人のせいにしているお前のような奴が何言っても無駄。
公務員も縁故が多いと勝手に捏造して自分は努力しても無駄と初めから言い訳している。
こういうクズの大量生産によって今の日本はだめになりつつある。
- 800 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:27:47 ID:61kGOY8D0
- 俺は毎日自宅で無給読書
こいつは毎日会社で有給読書
この差は一体なんなんだ
- 801 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:33:55 ID:+51ozDMSO
- 何でこんなに長引く問題なんだ?
民間なら即クビだろ?
- 802 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:46:12 ID:WDvwEa8j0
- >>799
学生のときに努力して公務員になったら税金泥棒してもいいのか?
お前が言ってることは、盗人を咎める人間に
「悔しいならお前も泥棒しろよ。」と言うようなもんだぞ
- 803 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 15:55:45 ID:FgQYhGOK0
- 畑違いのところに飛ばされた原因は、もとの仕事も出来ないからじゃねーの?w
- 804 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:01:49 ID:tjrrj0DfO
- >>802
努力してから言えよ
- 805 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:02:32 ID:/1LGTtJQ0
- クビじゃないの?
- 806 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:03:16 ID:UuQG8t4e0
- 首にならないのが不思議。
- 807 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:03:34 ID:WUGqaqTh0
- だいたい公務員って3〜5年でまったくの畑違いの部署に行くんだろ?
つーことは、何の専門性もいらないし、誰でも簡単にできる仕事ってことだろ?
ぜんぶ派遣でいいだろ実際。
- 808 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:08:07 ID:HNr1PIsI0
- 居るべき職場におらず、その業務をこなして無くても、出勤してた事になるの?
公務員って凄く待遇良いんだなぁ。
- 809 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:11:14 ID:eKT+tvIyO
- 公務員てこんなことをしてもクビにならず、給料もボーナスももらえるんだよ
- 810 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:15:07 ID:70Vnux6x0
- たしかに日本は異動させすぎとは思うけど
こんなのに給料とボーナスを出すとかふざけんなよ
日本は一度崩壊したほうがいい
- 811 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:19:39 ID:YjiYmoj4O
- この前、横須賀に行ったら軍服みたいな制服を着た高校生がいたんだけど、あれは何て名前の高校なんだろう
はじめは防衛大かな思ったが、そことは違ってベースが黒色で端に赤色のラインがあった
- 812 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:35:08 ID:WDvwEa8j0
- >>804
誰が言おうが>>1が悪いことには変わりないだろう。
そもそも今の団塊世代の公務員(一般職)なんてそれこそ縁故だらけだよ。
君はさっき若い連中がだらしないと言ったが、
公務員でも若い世代は狭き門を突破した人材だけあってがんばっているよ。
将来はなんの心配もしていない。
むしろ使えないのは50代〜定年間際の連中が多いんだぜ。
そいつらのせいで若い世代までそういう目で見られて本当気の毒だよ
- 813 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:40:47 ID:WDvwEa8j0
- >>809
公務員が仕事できないんじゃなくて、
結局のところ、民間だと教育しても使えない奴はクビにして新しい人間を入れるってことができるけど
公務員だといったん採用したら、使えなくてもそう簡単に入れ替えるわけにはいかないってのが原因よね。
仕事をしないことに対する待遇や給与などのペナルティが全くない(有名無実化してる)のが問題。
- 814 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:45:08 ID:VtkV2EHu0
- >>814
自治労ドップリの活動家だろうな
でなきゃコンナ無茶苦茶出来んよ
- 815 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 16:48:50 ID:9aqRZ/RD0
- >軍服みたいな制服を着た高校生
少年工科学校だろ
- 816 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 17:14:46 ID:uCuLs2UoO
- こういうスレで湧いてくる寄生虫公務員もさすがに擁護しに来れねえな
- 817 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 18:14:33 ID:vWatmJUA0
- 仕事しないで本読んでたんだろ?
なぜ給与どころかボーナスまででてんの?
形を変えた横領じゃないの?
- 818 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 18:24:51 ID:qySiNqpBO
- >>1
年齢的に、公務員が民間大手に行けない奴の駆け込み寺だった時代の採用組だろうな。
就職氷河期以降なら非正規雇用になってた層だから、これくらいDQNなのも仕方ない。
- 819 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 18:34:49 ID:3utB+4Z20
- とりあえず無給は当然。法的にも問題はありません。
働いていない人に賃金を支払うのならばそれは「贈与」であって給与ではありませんよ。
- 820 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 18:39:06 ID:qedpj+UJ0
- >>818
30過ぎの社会人採用で入ったんじゃないかな
今年も35歳まで受けられる採用試験やってるし
ttp://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0240/zinzi/jimub.html
社会人採用って、筆記試験は大したことなくて
職務経験論文と面接が大事
だから、民主党みたいな、聞こえの良い理想論をペラペラ言うのは得意だが
自分では何もしないようなやつがまぎれこみやすい
- 821 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 18:39:41 ID:Hhh34jBW0
- >>1
某宮廷大にも一切の職務を放棄して給料を
もらい続けている万年助教がいるんですが。
教授が怒って首にしようとすると、その助教は教職員組合に
泣きついて「教授のパワハラだ!!」と騒ぎ立てる。
それを真に受けた組合に指弾されて、教授は結局助教を首にできずじまい。
マジで税金の無駄だわ。
- 822 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 18:44:40 ID:Vvny5a5L0
- >>819
雇用関係にある者に賃金を払うのが給与
労働の有無は関係ない
つまりクソウヨニートのような自称自宅警備員が親から金を貰っても
それは給与ではなくタダのこずかい
- 823 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 18:47:47 ID:qedpj+UJ0
- こいつの出勤簿はどうなってるんだ?
部署に行ってないからハンコ押してないだろ
それとも、庁舎入り口に全部署の分が置いてあるのか
- 824 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 18:51:04 ID:zBObFajh0
- 公務員のニュースって、読むだけで胸くそ悪くなるのが多いなwww
正直、大企業ならこういうのもけっこういるのかもわからんが、
中小だとコネ採用の親族系以外では、この態度はありえんからなw
- 825 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 18:57:14 ID:qedpj+UJ0
- >>822
何いってんだ
労働基準法第11条
この法律で賃金とは、賃金、給料、手当、賞与その他名称の如何を問わず、
労働の対償として使用者が労働者に支払うすべてのものをいう。
労働してないんだから、その対償を払う必要なし。ノーワーク・ノーペイ
こいつの場合「○○勤務を命ず」の辞令が出てるのに、そこに勤務してないんだからノーワーク
なんで半年以上も給料払ってたのか不思議でしょうがない
アンタッチャブルな存在だったのか
- 826 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 19:24:34 ID:54ZhXyt10
- 能力が無いのに居座るって話か・・・ハッ!
- 827 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 19:31:13 ID:Z3W89uUf0
- >仕事を覚えきっていない中で、
次の職場に異動すると自分の評価が低くなる
自分でクズだと認めてるようなもんじゃねーかwwwwww
- 828 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 19:44:25 ID:VV0vFqci0
- >>820
そんなヤツは労働組合もバックアップしないからこんな状態で居座れないよ
- 829 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 19:46:57 ID:Gt0qe+Wn0
-
どこの大学 出身だあ?
- 830 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 19:51:25 ID:/Qs7iYY20
- >>822 あほすぎ。
有給休暇って制度、何であると思っているだろう。
- 831 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 19:57:37 ID:atGPqohlO
- 神奈川だし、まあまず枠採用だろうけど、一応苗字は?
- 832 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 20:17:19 ID:4L2ohIbT0
- >>782
>市民部から全く畑の違う港湾部に異動とか、
>教師で言ったら、数学の教師にお前来年から英語教えろって言うようなもんじゃない?
技術職だと別枠で募集かけるので、単に事務仕事を淡々とこなすだけかもよ?
ついでに数学の教師が英語の教員免許無所持だと「それは出来ない」
いい訳考えるのも結構だがもうちょっとひねった方がいいと思いますよ。
- 833 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 20:19:16 ID:VV0vFqci0
- >>832
田舎だと、持ち教科外でも臨時免許状出してやらせてるよ。
- 834 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 20:20:41 ID:abzIaRIe0
- これでボーナスも給与も出るんだから笑えるよなw
- 835 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 20:24:05 ID:11SbWIUr0
- >>825
> アンタッチャブルな存在だったのか
それが正解だろうね。
- 836 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 20:56:56 ID:dPJQ0RDJ0
- >>782
>市民部から全く畑の違う港湾部に異動とか、
>教師で言ったら、数学の教師にお前来年から英語教えろって言うようなもんじゃない?
そうだが、それが公務員の仕事だからな。
異動になれば必死こいて勉強して、
業務を停滞させないようにしなきゃならない。
>素人連中で成り立つ仕事に、税金から高級払ってるわけ?アホらし
出世すればするほど、担当分野が広くなっていく。
専門じゃないからやれないのだったら、
公務員は向いてないから民間で仕事した方がいいよ。
2年も同じ仕事して、まだ慣れていませんってのはねーわw
- 837 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 20:59:50 ID:5xDK61gN0
- >>7
頭がおかしい人なんだろ。
つーか、懲戒免職に十分値するだろこれ。
- 838 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 21:03:43 ID:Aay1bhgS0
- 3ヶ月で覚えられないと一生その部署の仕事は覚えられないって
入ったばかりのとき先輩に言われたな。
- 839 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 21:41:41 ID:Bm7AyvOE0
- 40代の公務員てもともと馬鹿だから。
景気のいい時に民間いけなかった馬鹿揃い
- 840 :名無しさん@十一周年:2010/12/23(木) 21:46:11 ID:hozbaih/0
- 昔の郵便局や国鉄がそうだったんじゃね。
上司と部下という関係になっておらず、
職場崩壊で指揮命令系統が崩壊していた。
横須賀市民は、こいつに払った給料等を市の不正支出として
市長に返還請求すべきだな(市長から市に返金な)。
そしてこいつの上司とかいうのも懲戒免職。
前レスよく読んでなくてすまんが、移動先の勤務放棄で
りっぱな債務不履行、免職だよ。
- 841 :名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 02:04:27 ID:u2Df9/l/0
- エイプリルフールの冗談だと思ったのかな?
- 842 :名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 04:04:59 ID:o3kARF9r0
- 中国人と横須賀のこいつ
人類の敵して同類だな
- 843 :名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 04:07:43 ID:fCD+i+kN0
- 神奈川の公務員だからな。
横須賀は日教組の組織率が異様に高いんだよな。
異常だ。
- 844 :名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 04:10:18 ID:fCD+i+kN0
- 普通の国なら怒った納税者によって殺されてるだろ。
- 845 :名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 04:12:56 ID:wUZ3FtDqO
- こんな頭おかしい奴がクビにもならずノウノウと税金注ぎ込むのか?
何だよ停職って?
普通は懲戒解雇だろ!
- 846 :名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 04:16:42 ID:Ghk4/ApRO
- これはさすがに心の病では?
処分もそれなりに軽いし。空気読めれば辞表書くはずというテストかも。
- 847 :名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 07:44:44 ID:7u962V7z0
- >>846
心の病なら心の病で、職務の遂行が出来ない状態にあるのだから分限免職。
- 848 :名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 17:43:31 ID:e66z3DIT0
- >>782
民間で言う無能な奴と言うこと。
- 849 :名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 17:53:28 ID:oGf8gLPi0
- で、横須賀市には、オンブズマンって居ないの?
左巻きの組合員は黙認でつか。
- 850 :名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 20:33:47 ID:AA68DQGR0
- >>847
公務員は解雇できないだろ
- 851 :名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 20:50:01 ID:bz+TPbQk0
- 決められた職場に出勤してなかったんだから、無断欠勤に決まってんだろ。
欠勤中は給料出せないハズだから、横須賀市民は住民監査請求するべきだぞ。
- 852 :名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 21:21:00 ID:dPYQ934NO
- 評価に値しない奴だな、公務員のモンスターは給料も貰えるから最強だな。
オレンジ共済?の議員とかも莫大な給料を未だに貰ってるハズ。
- 853 :名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 21:24:15 ID:dW2PNb3uO
- >>652
釣り針がデカ過ぎたのが敗因だ。
- 854 :名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 21:26:16 ID:2L+vF3F8O
- 異動に従わないのになんで給料払うんだよ(笑)
馬鹿じゃねーの(笑)
- 855 :名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 22:19:04 ID:7u962V7z0
- >>850
地方公務員法に、解雇(分限免職)についての規定がちゃんとある。
- 856 :名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 22:21:26 ID:FybJAg6s0
- 身分の保証があるからこういう奴らが出るのにさらにスト権をプレゼントしようとする民主党
日本から消えて無くなれ〜
- 857 :名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 22:42:11 ID:7u962V7z0
- >>856
人事院勧告が無くなるから、給料は下がるでしょ。
スト権をプレゼントされたって、実際にストでもしようものなら
世間からフルボッコ確実だし。
- 858 :名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 22:51:14 ID:gWkwbDwt0
- 皆さーん、横須賀市は超屁垂れ自治体でいいですねー。
- 859 :名無しさん@十一周年:2010/12/24(金) 23:18:04 ID:e66z3DIT0
- 勤勉手当を支払いおわったから懲戒処分に。
ただ、別の部署で本を読んでいても勤勉と言われる公務員。
- 860 :名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 00:12:25 ID:aUnaSUN50
- 本当は定食1ヶ月支給したんだよ。
- 861 :名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 00:20:24 ID:qN3HrRkZ0
- 当事者の国賊のおめえよ
日本国をまじになめてんようだな
日本国民に宣戦布告のつもりか
自分から辞めろ、給料を国庫に返納せよ
- 862 :名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 00:28:33 ID:SF39DdByO
- >>789
>そういう人間ばかりならいいけど、実際は、ある分野では力を発揮するけど、別の分野では駄目駄目ってのも多い訳で。
まともなヤツは30半ばくらいには力を発揮するポストに収まってるよ。最近は大卒の優秀どころも少なくないからどこ行っても使えるヤツは普通にいる。
40にもなって非管理職であっちこっち引きずり廻されてるのはどこへ行っても使いモノにならないカスだからだよ。コイツの異動はもはやババ抜き。
- 863 :名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 02:05:19 ID:eEt4vwsgO
- 皆勤賞も支給してるだろw
- 864 :名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 02:15:36 ID:p6rCfzOaO
- 幾ら給与貰えてもだ。
異動命令に従わず皆から白い目で見られ、仕事も与えられないのに毎日出勤……。
気の弱い奴なら超激務の方が精神的に楽じゃね?
- 865 :名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 02:17:04 ID:HX2kASDs0
- さすが公務員
屁理屈のコネ方は超一流だなw
- 866 :名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 02:18:38 ID:f0zhG6hb0
- >>1を読む限りじゃ、人間のクズにしか思えないんだが、
何か事情でもあるのだろうか?
- 867 :名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 02:21:56 ID:Z2WO8M4K0
- え、4月移動で12月末までずっと何もしなかったの・・・?
即解雇せえよ・・・
- 868 :名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 02:25:38 ID:c6GJgDdX0
- 仕事しなくても勤勉手当を支給していたw。
勤勉とは、仕事をしないという意味と。
- 869 :名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 11:30:37 ID:KJhJOxg80
- >>838
ようは3カ月で覚えられる程度の仕事内容なんだなww
- 870 :名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 12:54:24 ID:f0zhG6hb0
- >>1の朝日もだが、産経も、横須賀市の市民部までは書いてるが、
何課までくらいはちゃんと調べろよ。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101222/crm1012220905007-n1.htm
そうすればこの男がなぜ、異動を狂的なまでに拒否したか、
案外簡単にわかるかも知れんぞ。子供の使いじゃないんだから。
何せ官報はまったく市民への情報提供の役を全うしてないからな。
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0240/nagekomi/20101221.html
■職員の懲戒処分について(2010年12月21日)■
- 871 :名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 13:00:14 ID:Rq1CDSMP0
- 公務員ていいなあ
- 872 :名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 13:16:14 ID:Rq1CDSMP0
- >>821
年下の教授が赴任しても居座ってるのはそのパターンだろうな
- 873 :名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 13:58:52 ID:qN3HrRkZ0
- 当事者の国賊のおめえよ
うじうじ屁理屈を書くな
日本国をまじになめてんようだな
日本国民に宣戦布告のつもりか
自分から辞めろ、給料を国庫に返納せよ
中国人と同じく人類の敵だ
- 874 :名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 14:43:03 ID:oddHbJTW0
- 仕事してない奴に給料払ってるのか、増税の必要ないな
- 875 :名無し:2010/12/25(土) 14:53:27 ID:r0n9x31U0
- カバに、いやに、優しい横須賀か、免職だろと思うがの・・・
- 876 :名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 14:59:40 ID:oa+TUuQJ0
- この程度の事はどこの役所でもある事だろう、騒ぐな。
- 877 :名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 15:04:42 ID:rujvoNPi0
- 即刻懲戒免職! 既払いの給与ボーナスは強制返還。厳しく執行しろ。
- 878 :名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 15:09:56 ID:c6GJgDdX0
- 支那の思想=日本の口利き縁故部落労組公務員の信条
- 879 :名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 15:14:13 ID:nnJmUuEuO
- つまり異動先としては無断欠勤してるのと同じだよな
役人はいいよなぁ
- 880 :名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 15:22:29 ID:pvIGAOMhO
- >>876
いないよw
横須賀市役所でも似たような異動を命ぜられた定年近い職員がいて
最初は戸惑ったがやってると面白くなってきたって話を聞いたな
他の役所の職員も色々な分野を経験すると多方面での経験を活かせるって話は聞く
こういう労組バカがいるから叩かれる
- 881 :名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 20:31:24 ID:ysxn4mIQ0
- 公務員のボーナス=勤勉手当
全く働いていなくても、勤勉って......
この事例だと、分限免職できるのにしないのは、Bの圧力か。
- 882 :名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:34:58 ID:L5k8PK/Q0
-
生粋の経済人(会社員経験3年弱)が一言 ↓
- 883 :名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:04:17 ID:Op9z5RZV0
- 日本の税収不足。
この気狂い40男の件で、嘘だと判明?
- 884 :名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 14:30:32 ID:huSn3D2m0
- 横須賀って市民税高い?
- 885 :名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 19:12:25 ID:E6MKYhbp0
- >>884
「市民税の高い」自治体は存在しない。
- 886 :名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 19:21:00 ID:mmsHHymH0
- >仕事は一切割り振られなかったが給与やボーナスが支給され
なんだ、これは。
176 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)