■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【自衛官監視】「保全隊」問題さらに拡大 別の自民参院議員でも潜入調査 菅首相「通達撤回しない」[11/01/26]
- 1 :ウルフ金中φ ★:2011/01/26(水) 23:31:35 ID:???0
- ◆自衛隊「保全隊」問題さらに拡大 別の自民参院議員でも潜入調査
北沢俊美防衛相直轄の防諜部隊「自衛隊情報保全隊」が、陸自OBの佐藤正久自民党参院議員らの
講演を監視していた問題で、空自OBの宇都隆史参院議員の会合でも保全隊が潜入調査していたことが
分かった。佐藤氏が26日に証言した。自民党は、参院への問責決議案提出を視野に北沢氏らを追及
する構え。
参院自民党は26日、国会内で「言論弾圧通達検討プロジェクトチーム(PT)」の会合を開いた。ここで
佐藤氏は、昨年12月11日に香川県善通寺市で開かれた宇都氏の国政報告会に保全隊員がいたことを
証言。「現職自衛官には案内を出していないのに1人だけ保全隊員がいた。監視していないと言いながら
やっている」と指摘した。
防衛省所管の社団法人主催の賀詞交歓会で谷垣禎一自民党総裁が出席を遅らせるよう要請された
問題も議題となった。防衛省側は、主催者から来賓あいさつの順番の問い合わせを受け、谷垣氏を
後回しにするよう求めたことを認めたが、通達との関連性は否定した。
一方、小池百合子自民党総務会長は26日の衆院代表質問で、保全隊問題と昨年11月の防衛事務
次官通達問題との関連を指摘し、「(旧ソ連の)スターリン時代を想起させる。何より憲法違反だ」と通達
撤回を求めた。菅直人首相は「保全隊の活動は関係法令に従い適切な方法で行われており、思想および
信条の自由を侵すことはない。通達は民間人の言論を統制するものではなく撤回する考えはない」と答弁
した。
ソース:産経ニュース(産経新聞) 2011/01/26 22:02
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110126/plc11012622020162-n1.htm
- 2 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:32:18 ID:eWgD9AAt0
- ttp://jobtalk.jp/company/25161_gossip.html#section_gossip_138359
- 3 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:32:32 ID:UolBxQHE0
- ..,,,,,,..,,,,,,
,r'´ ,.!、:::::::::::::::\
|:::::::| `゛''‐‐-;;::::゙i
|:::::::|. 。 |:::| .ノ´⌒ヽ,,
|::::,r' ヽ,, ,,ノ i:| r⌒´ ヽ,
|:::| -・ ‐・ | //"⌒⌒ゝ、 )
|´ ー'._ ゙i'ー | \ i / ⌒ ⌒ ヽ ) 。o O ( なにこのマジキチ・・・ )
| (__人_) | \ !゙ (・ )` ´(・ ) i/
ヽ 丿 キリッ \ | (_人__) u |
丶_ _/ \ \ `ー' /
/ く \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
- 4 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:34:23 ID:eNJfTPBl0
- 国策捜査ではないか
ってマジだよオイ…
- 5 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:34:51 ID:xYBsWGqb0
- >>1
(ノ∀`)アチャー
もう逝く所まで逝ってる感じが……
中国を見習ってるのか?
- 6 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:35:37 ID:EwYnMNw1P
- 自民党だったら緊急特別番組が始まり24時間糾弾するレベル
- 7 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:35:40 ID:MKyfqPSwP
- いったい何が始まるんです?
- 8 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:36:26 ID:5GZe1Vu4P
- 民主党の秘密警察かよ
- 9 :○:2011/01/26(水) 23:36:41 ID:Md8o6fpJ0
- >>1
>菅直人首相は「保全隊の活動は関係法令に従い適切な方法で行われており、思想および
信条の自由を侵すことはない。通達は民間人の言論を統制するものではなく撤回する考えはない」と答弁
した。
まさに官僚答弁。
- 10 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:37:09 ID:CX78TJrW0
- 菅親衛隊かw
- 11 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:37:16 ID:ldjzqh6f0
- 身内を監視しろ
- 12 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:37:24 ID:+wZk6BNwP
- この異常事態を産経しか取り上げてない異常
- 13 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:37:33 ID:cVM+mqCL0
- 民主党はもうダメかもしれないね。
- 14 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:38:13 ID:EqPvWC/A0
- いえーい!蓮舫見てるぅ〜??
- 15 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:38:31 ID:KLxv7joi0
- ホント民主党はゴミ箱だなwww
- 16 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:38:33 ID:0K9oKUdx0
- アカい奴が好きそうなこった
- 17 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:39:02 ID:Q9qlKiFK0
- これTVじゃ全く扱わねー
そんだけヤバいネタってことか?
- 18 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:40:49 ID:gUDbXS+p0
- 秘密警察はアカのお家芸だからな
- 19 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:41:36 ID:SSdPF4y20
- NHKは予想通り全然報道しなくて笑った
民主党に都合悪い報道は完全スルーするわくそったれ
- 20 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:41:46 ID:hbPqDRM20
- 北沢防衛大臣(民主党)が政敵攻撃のため自衛隊を私物化。自由と民主主義を揺るがす日本版ウォーターゲート事件!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295831218/
保全隊の任務として、外患組織・極左過激派・革命政党監視は任務はありますし、
クーデターに繋がりかねない過激な極右団体監視も任務としてある。
しかし、自民党国会議員で元陸自ヒゲの隊長こと佐藤議員には、外患・極右・極左団体との関わりはない。
北沢大臣との関係は、民主党野党時代から参院外交防衛委員会で民主党・北沢議員と防衛問題での
見解相違による政治的対立があるだけ。言わば、北沢大臣とは政治的敵対関係という関係だけ。
建前上、保全隊は統幕管轄ですが、長らく長官直轄部隊という点とクーデター阻止という観点から
将といった高級幹部を監視と人事上などで身辺調査する意味からも、
最終的には長官(現在は大臣)が責任を持つ形で監視・調査活動が行われてきました。
このため、組織改変後も事実上は長官直轄部隊と言われています。
しかし、今回大臣指示で行われた任務は、国のための任務ではありません。
民主党・北沢防衛大臣の政敵である国会議員(自民党国防部会長・佐藤議員)が行う
講演会を北沢大臣が管轄する政府行政組織・自衛隊の部隊を使って監視させ、参加者を調査したわけです。
これは、法律上なんら問題ない講演会聴衆の自衛官の政治信条での人事上差別・排斥を目的とし、
講演内容・失言等の政敵への攻撃材料を探るための、北沢大臣による極めて悪質かつ政治的な情報活動と言えます。
民主主義国家における文民統制(シビリアンコントロール)の根本は、国民が軍隊をコントロールすること。
日本では自衛隊の最高指揮官は選挙により民意が反映された行政トップの総理大臣であり、防衛大臣は軍政面で監督・管理者。
重要なのは、北沢防衛大臣が自らの政敵への妨害工作を目的に管轄する自衛隊を私物化し、
国民に選ばれた国防上なんら害の無い国会議員の講演会に対し、独裁国家でもない民主主義国家「日本」国内で、
税金を使って自衛隊に、監視・情報収集活動を行わせたのです。
- 21 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:43:38 ID:ce3oJzq40
-
左翼が権力を握るとこうなる
- 22 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:44:16 ID:gQOo1g7l0
- なんでこんなことする必要があるの
- 23 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:44:39 ID:XbGcLtky0
- >>4
確かにリアル国策捜査だなw
鳥越は批判しないの?w
- 24 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:44:45 ID:1vZyT6zD0
- マスコミとも裏取引したっていうし
なんか粛正の嵐吹き荒れる恐ろしい統制時代になりそうだねぇ
- 25 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:44:47 ID:noq0GoSf0
- >通達は民間人の言論を統制するものではなく撤回する考えはない
ん?発言および集会の自由は民間人にのみ許されるものなのか?
俺の知ってる日本国憲法にはそんな文言は無かったと記憶しているが…
- 26 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:45:10 ID:7GUAE/IF0
- 政権交代すれば真実がわかるな
- 27 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:45:51 ID:0CAspvl60
- 国軍ではなく民主党の軍隊にしたいらしい。
- 28 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:45:52 ID:9HSzAjmS0
- 外患誘致準備ですか?
人民解放軍をスムーズに招くための下地作りですか??
- 29 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:46:30 ID:X1WguAie0
- >>12
今日の日経(朝刊)にも少しだけ載ってた
- 30 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:46:54 ID:39/8rB5E0
- 今回女はR4だけなのに
何でフェミは黙ってるんだろうね
- 31 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:46:55 ID:xQFWqsVi0
- 防衛省も情けないというかガッカリした
- 32 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/01/26(水) 23:47:05 ID:9kCbqov90
- 講演会の監視にわざわざ保全隊送るってことは、私生活も監視してますよ的な
ことだよね、同時に自衛隊もおれらミンスの手の平にのってます、すごいでしょ?
ねぇねぇ自民党、今、どんな気持ち?的な示威行動だね。
一言で言うと、自衛隊、情けなさ杉w
- 33 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:47:15 ID:RliLNUby0
- 民主党を見てると戦争がおきる理由がわかった気がする
- 34 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:48:10 ID:noq0GoSf0
- >>27
民主党の軍隊なら、憲法違反にはあたらないな
その前に憲法が無効になりそうだがw
- 35 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:48:12 ID:fd8fYC3S0
- 特高警察か密告組織でも作る気なのかな?
実に民主党らしいなw
- 36 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:48:17 ID:V+Sh/l5I0
- マスコミが報道しないのは、報道しない自由によるものなのか
それとも、既にミンスの統制下に入って自由に報道ができない状態なのか。
- 37 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:49:16 ID:Fw5qKLp70
- 下種タポの創設だな
- 38 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:49:20 ID:GwIrBF9O0
- OBの行動を監視するって無茶苦茶だな
- 39 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:49:42 ID:RyC5afoe0
- >>21
今までやってきたことをそっくりそのままやり返されただけの話だろ。
自民も民主もウヨサヨ以前に似た者同士だから、自分がやってきたことを
やられると何の恥じらいもなく憤慨するし、自分がやられて色々と道義を
並べて批判してきたことに平然と手を染める、もしくは既に手を染めてる。
- 40 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:49:58 ID:DSN9Ietv0
- これって、
和製ウォーターゲート事件ってことでFA?
- 41 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:50:02 ID:LZ9YXuz50
- 政権は手離したくないで何処まで日本壊しまくる気なんだろうね
学生運動みたいに其の内血で血を争う凄惨な内ゲバでもやれよ
お前らの好きな中国人殺し屋でも雇い今なら安く引き受けてくれるぞ
- 42 :巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/01/26(水) 23:50:35 ID:2hwIO7a60
- 軍靴の足音が聞こえて来るwww
- 43 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:50:59 ID:9Wb5a4rk0
- バレる時点で諜報とはとても言えない
お粗末な情報部隊だな
仕分けしてしまえ
- 44 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:51:12 ID:sTtCNo6g0
- 自民がやったらフルタチが狂ったように毎日特番
やるだろうなw
- 45 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:51:25 ID:IxjTzdPX0
- 誰かガンダムに例えてクレヨン
まるでわからん
- 46 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:51:32 ID:CjyRPnK/0
- >>32
いやいや、そこで政権与党に真っ向楯つくのは拙すぎるだろ。
関東軍じゃあるまいし。
まあ、嫌がらせの様に潜入調査とか言いながら、
ひげ隊長に気さくに話しかけて暴露話してたら、カッコ良かったんだがw
- 47 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:51:34 ID:GIhAK+UZ0
- >>32
現政権がどんなにバカで基地外揃いであようとも、自衛隊が政府の命令に逆らう方がヤバイよ。
むしろ有権者が自衛隊に対して、馬鹿な上司を押し付けてしまってごめんなさいと謝るべき事態。
- 48 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:51:37 ID:ERuOVvyn0
- つまりどういうこと?
3行にまとめて教えてくれ
- 49 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:51:51 ID:wH/vEShb0
- こんな事は昔からやっていたのに、
今さら騒ぐのは意図的なものをかんじる。
- 50 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:52:05 ID:noq0GoSf0
- >>36
両方でしょ
自らミンスの統制下に入って、報道しない自由を謳歌してるとしか思えないw
- 51 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:52:07 ID:v0SbVsET0
- >「保全隊の活動は関係法令に従い適切な方法で行われており、思想および
>信条の自由を侵すことはない。通達は民間人の言論を統制するものではなく撤回する考えはない」
シャレんなってねえ。煽りとか抜きで想像以上に早く恐怖社会が到来するかもな・・・
- 52 : ◆GacHaPR1Us :2011/01/26(水) 23:52:34 ID:Jc1JVqwy0
- 保全隊って名前じゃダサいから「ケルベロス」にしようよ
- 53 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:52:48 ID:/ooc8oMdP
- >>35
公安警察は特高警察の後身だし、それは自民党が作ったんじゃない
- 54 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:53:45 ID:TKOYzWlv0
- >>49
あっさりバレちまうところが菅のマヌケな所だったりしてなw
- 55 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:54:01 ID:MKyfqPSwP
- >>21
もう左翼って呼ぶのは止めて売国って呼ぼう
- 56 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:54:25 ID:FD01V2gV0
- >>39
自民党がやってたら新聞三面ぐらい使って
叩かれてるよ。中山大臣の日教組批判だけで
新聞一面使って叩いてたんだから。
- 57 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:54:44 ID:t/Y0TUHB0
- 層化ストーカー隊別働隊とか似非日本人無防備推進隊と分かり易くかいとけよ。
- 58 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:55:34 ID:VWaSu+C+0
- 嫌々やらされてるから、情報が駄々漏れだな。
そりゃ自衛官も民主党の私兵みたいな任務は願い下げだろ。
ま、命令だから断りきれないんだろうけどな・・・
おまけに責任だけは現場でケツ持ちさせられそうだし。
- 59 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:56:02 ID:tr7ZOq+10
- なんか中国っぽくなってきたね
- 60 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:56:16 ID:RLEfP0iM0
- 友愛騎士団w
- 61 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:56:29 ID:PkdWDCYB0
- 菅総理に物申す
http://kakalov.cocolog-nifty.com/
- 62 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:56:47 ID:vHE6Bu6g0
- 民主党って怖い
- 63 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:56:56 ID:i1B45hmV0
- なんだか戦前の雰囲気がしないか
- 64 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:57:21 ID:rG7Bd8Cn0
- 『民主党はナチス、共産党、朝鮮労働党と同じ、全体主義者の集団』
この認識を、早く国民全体の共通認識にしないといけない。
- 65 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/01/26(水) 23:57:29 ID:9kCbqov90
- ナチヲタのおいらから言わすと、ゲシュタポでさえ優秀な人間は少ない
なんでかってゆうと、優秀な人材から
親衛隊>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国防軍>>>>>>>>>>>>>>警察>>>>>>>>>>>>>>ゲシュタポ
っていう順番で配属されていた。ちなみにナチの警察はものすんごい多種多様、
秩序警察とか保安警察とか州警察とか、とにかくたくさんあったが、その最下層が
ゲシュタポwなので、低学歴童貞無職前科者とかが多数、組織的にも冷酷非道。
脱線したけど、結論は自衛隊の保全隊とかもどうせクズの集まりだろ、ってこったw
- 66 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:57:48 ID:ghEibXD80
- こんなもん、大臣クビどころか内閣が吹っ飛ぶレベルの話だろ。
マスゴミは火消しに必死みたいだが。
- 67 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:57:56 ID:3gUR+U8c0
- 自衛官はキレて良いよ。支持する。
- 68 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:57:58 ID:2+dqv1Bo0
- >>56
2007年の時ってそこまでおおごとになった?
- 69 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:58:22 ID:/ooc8oMdP
- >>55
利権の防人、防衛省
- 70 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:58:24 ID:WfFlEVRl0
- こういうのが金正日の工作部隊みたいに変化していくんだよな
- 71 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:58:24 ID:bXhzDbfB0
- 野党というのは基本的に反政府な訳で
その会合に行ったりするのは
自衛官として不適切だろう
まあその会合の中身が反政府的で無いならば
調査でも何の問題無いと報告されるんだろうが。
- 72 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:58:44 ID:jQGjsftK0
- そろそろ日本も民主化運動始めたほうがいいと思う
- 73 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:58:57 ID:VLi1XieN0
-
税金ガッポリ弾圧ビシビシ。
- 74 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:59:00 ID:/+C5Qrbm0
- 自民総裁に遅刻要請、自衛隊OBらの賀詞交歓会 次官通達盾に式次第検閲
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110126/plc11012601110006-n1.htm
防衛省所管の社団法人が主催した賀詞交歓会で、自民党の谷垣禎一総裁が出席時間を遅らせるよう要請され、
同省政務三役らと「同列」の開会冒頭の祝辞ができなかったことが25日、分かった。
主催者側から式次第の報告を受けた防衛省の意向だとされる。
自衛隊行事での民間人による政権批判を封じる昨年11月の事務次官通達を盾に、
防衛省が部外行事の内容にも介入していることが具体的に明らかになったのは初めて。
- 75 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:59:08 ID:hbPqDRM20
- >>48
内閣総辞職級の和製ウォーターゲートと言える大事件。
民主党が、自衛隊防諜部隊を私物化して、税金を使って、
政敵である自民党国会議員を違法な監視を行っていたことがバレた。
- 76 :名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 23:59:11 ID:i/l4s4xQP
- >>1
情報弱者や団塊世代やゆとりや帰化人や在日外国人には、何が問題なのか理解できないだろうな('A`)
- 77 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:00:08 ID:VaD5WHO70
- >>68
まあそれなりには。
産経だけは報じなかったけどね。
- 78 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:00:13 ID:Evgao6NF0
- 民主党って自衛隊を自分達の私兵にでもするつもり?
マジで怖いわこの人たち
- 79 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:00:35 ID:QzrbtYYl0
- なんかさ、リベラルを売り物にした政権て独裁とか恐怖政治に走ること多いよな
- 80 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:00:39 ID:cVM+mqCL0
- 自民党が政権を取り返したとき、
今度はやり返しても、マスコミは何も言えないってことだね
- 81 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:00:59 ID:NIlGdqM50
- 自民のマッチポンプか・・・
- 82 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:01:08 ID:1cpb3c2p0
- >>46>>58
ああ、それだ!
多分、わざわざばれる行動してんだわこの保全隊。
命令に背くわけにはいかんしな。ヒゲ隊長の前で
「こんにちわ、呼ばれてないのにジャジャジャジャーン!」
とかやってるな。たぶん。
- 83 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:01:21 ID:LH6v5tlEP
- 「自衛官の生活が第一」 防衛省
- 84 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:01:33 ID:A7kTSQMF0
- 自民党政権時に、防諜部隊を使って民主党政権の監視を行わせたら、マスコミはどのように反応しただろうか?
一方、民主党政権時には、ごくごく一部を除いてマスコミはダンマリを決め込んでいる
- 85 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:01:34 ID:lr/XGvbL0
- 鳥インフルの拡大については口蹄疫と比較にならない迅速さで報道してるんだよなNHK…
民主党が急いで対策本部立ち上げて菅直人が檄を飛ばしたもんだから
- 86 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:02:13 ID:8voBeGZT0
- >>68
更迭にまでなったからね。
北海道新聞で一面使って叩かれてたよ。
- 87 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:02:23 ID:WqLs5Z7H0
- これだけマスコミが隠すってとこがヤバすぎ。
- 88 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:02:55 ID:ofzW/lxJ0
- >>77
自衛隊のこれまでの調査活動は
極左・革命政党・極右、過去に暴力主義的破壊活動に繋がる経歴、基地周辺での政治集会・デモに限定されている。
これら暴力主義的破壊活動と関係ない自民党国会議員への監視活動は
情報保全隊の本来任務から逸脱しており、明らかに民主党による政治目的の監視活動であり、明確な憲法違反ですよ。
- 89 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:03:02 ID:VaD5WHO70
- >>80
言うでしょ。
2007年の時何も言わなかった産経だって恥ずかしげもなく今回騒いでいるんだから。
- 90 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:03:14 ID:tjFWgqvA0
- 日本防衛のために自衛隊に国会開催中に榴弾でもぶち込んでもらえばいいのに
- 91 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:03:22 ID:2RrU7OYY0
- この問題、逆の立場ならマスゴミと民主のタッグで自民を解散総選挙に追い込む大バッシ
ングが始まるレベル
- 92 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:03:24 ID:5O1C+LF5P
- 情報弱者や団塊世代やゆとりや帰化人といった有権者が理解しない限り
この程度じゃ解散に持ち込めないのが今の日本の現状
- 93 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:03:43 ID:UY+7to/40
- >>75
d
- 94 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:04:19 ID:hMWnId+P0
- 自民党なら内閣が飛ぶ。
メディア擁護(見てみぬ振り)があるから民主党内閣はあれだけど。
- 95 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:04:21 ID:GH5n/xRl0
- kitazawa38の出現も近いな
- 96 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:04:25 ID:ICYNKH7l0
- >>82
佐藤議員だっけ?保全隊が居るところビデオにも撮ってあるっていうしね。
きっと堂々と写ってるに違いない。
- 97 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:04:33 ID:LH6v5tlEP
- >>88
空自の基地の騒音がうるさいと苦情電話をかけてきた人の
住所氏名まで、全部リスト化してたんじゃないの?w
- 98 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:04:37 ID:esigjins0
- 中国では国民に知らせたくない内容はテレビ中継途切れるみたいだけど、
民主党政権で同じことが起こってるんだよね。
- 99 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:05:08 ID:im868ZeK0
- また大臣自殺まで追い込むんですよね?マスゴミさんは
- 100 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:06:07 ID:0fJU4lD30
- 管さんやっとリーダーシップ発揮したな
その調子だ
- 101 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/01/27(木) 00:07:23 ID:j64yk5Qk0
- >>82
好意的な解釈もいいが、かつて自民時代に保全隊が市民活動を監視してる、
と共産党に追求されたが、その情報源こそが保全隊だったんだぞw
腐ってるって、マジで。間違いない。
ついでにゲシュタポについて補足すっと、連中の相手は「市民」
敵国の情報、諜報については国防軍には国防軍情報部があり、
親衛隊にはSDと略される親衛隊情報部があって、ものすんごい切れ者の集まり。
これに該当にする組織も法も自衛隊にはない。
無念
- 102 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:08:36 ID:ofzW/lxJ0
- >>97
それは自衛隊基地周辺に関することだろう。
一般市民か敵国工作員か判断できないから情報資料として判断材料を作成する必要があるだろう。
今回のケースは、まったく別。
自民党国会議員の講演会を監視するのとは同列視できない。この自民党講演会監視がOKなら
国民の思想・信条の自由が失われる大事件だ。
- 103 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:08:54 ID:f4I1xCRZ0
- >>65
社会下層のアンチユダヤ暴徒を党で囲い込んで組織化ようなもの?>ゲシュタポ
- 104 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:09:12 ID:zb1TWXmL0
- >>1
こんなことよりもさ、
世間では今月の給与明細の額が減ってると大騒ぎだぞ
扶養控除廃止されたことに政治なんてどうでもいい末端市民が
やっと気づきだしたぞ
どうするんだよ
- 105 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:09:43 ID:RxXb4CEE0
- 誰かガンダムに例えてクレヨン
まるでわからん
- 106 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:10:02 ID:J7Lbbiz00
- 徹底隠蔽モードのマスゴミ
むしろこっちが不気味
- 107 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:10:14 ID:JtfRFyul0
- 独裁したいんだねぇ…。
- 108 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:10:16 ID:LH6v5tlEP
- >>102
自衛官に特定政党のための政治活動をさせないための
大切な仕事。
- 109 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:10:25 ID:8c94BX2xI
- バ菅
イラ菅
アキ菅
ズル菅
スッカラ菅
ガイ菅
- 110 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:10:32 ID:rmeMcirE0
- まあ防諜部隊は党や所属団体を区別せず調査すべきだとは思うが。
- 111 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:11:05 ID:lmcA5dlP0
- >>15
×ゴミ箱
○肥溜め
- 112 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:11:12 ID:8voBeGZT0
- 敵国の工作員は野放しのくせに
自国民を監視する所がマジで気持ち悪い。
- 113 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:12:03 ID:ECP+ncWU0
- 理解するのも面倒臭いくらい意味わからんのだけどこれは国民が何か損する事なの?
- 114 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:12:32 ID:NB6B6Oxl0
- 今見るべきはマスコミの動きだよ
どこのマスコミがどういった隠蔽をして日本を滅ぼす手伝いをしているかを覚えとかないとな
こいつらの「ジャーナリズム」をよく見ておけ
- 115 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:12:56 ID:J7Lbbiz00
- サッカーで勝ったのはめでたいことだが、
わざわざオウンゴールを狙うキチガイが与党であるほうが、はるかに重大
- 116 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:13:08 ID:uie6tgk00
- これで日本の癌、内局が解体されればそれでいい。
- 117 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:13:17 ID:nR582WSV0
- 日本経済新聞によると、麻生氏は前日、民主党の江田五月(Satsuki Eda)参院議長に
就任のあいさつをした際、「歴史を見れば政権与党から民心が離れた結果、ナチスの
ような政党が政権を取った例もある」と述べたという。
ときに舌禍で知られる麻生氏だが、ほかの報道によると「ドイツでもナチスに
いっぺん(政権を)やらせてみようと選んで、ああなった」とも述べた。
http://www.afpbb.com/article/politics/2501065/3187903
>ドイツでもナチスにいっぺん(政権を)やらせてみようと選んで、ああなった
- 118 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:13:19 ID:HCz90qTS0
- 管もグルか
- 119 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:13:29 ID:mghG6RPL0
- つまり菅は自衛隊を中国の人民解放軍みたいにしたいってこと?
自民党議員の講演会に出席した国民を監視したりしてるってこと??
- 120 :偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/01/27(木) 00:14:08 ID:j64yk5Qk0
- >>103
党、ってゆうかゲーリングの権力欲で産まれた副産物的な警察がゲシュタポw
合法的な893警察ってゆうの?構成員はあんまし優秀なのはいないね
でも、親衛隊にもロリ犯罪常習で法学博士の大将さまもいたけどレアケースだぬ
戦局が悪化して、ドイツ人の犯罪者を親衛隊が吸収して部隊編成したりとかあったし。
続きはまた明日w
- 121 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:14:31 ID:qo+l+ODc0
- 在特会が公安の監視対象だよ。自民党政権ならありえません。
何故か左翼団体の情報が無くなる不思議w
- 122 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:14:54 ID:3heWoAPF0
- やっぱ嫌々やってるから情報もどんどん漏れてくるの?
- 123 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:15:21 ID:J7Lbbiz00
- >>113
政治的自由が奪われ制限されるという絶大な損がある
国民は議員を選んで政治意思を国政や地方に反映している
その議員が与党により監視下統制下におかれたら、選挙制度自体が無意味になる
- 124 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:15:46 ID:zLQFySm60
- 自民党がやってもバレないのに民主党がやったらバレる
機密の何たるかも理解してない政党に与党が務まるのか?
- 125 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:15:51 ID:nR582WSV0
- 【小沢問題】 「小沢氏は歴史上、悪名高いヒトラーやスターリンにそっくりだ」と評論家
…民主党などから、検察潰し言動連発★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272629245/l50
- 126 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:16:33 ID:LH6v5tlEP
- >>119
自衛官が、与党より自民党に忠誠心を持ってるのが問題なんだろ。
どっちが中国共産党だよ。
- 127 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:17:11 ID:VaD5WHO70
- >>114
確かに分かりやすいな
2007年→産経が報じない
2011年→産経以外が報じない
マスコミなんてどこも同じクズ
- 128 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:17:33 ID:nDxJvWPg0
- すげえ、民主すげえwwwwwwwソビエトなんか目じゃないかもwwwwwww
そうなると次は政治将校の配置かなwwwwwwwwwwww
- 129 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:17:34 ID:u5C3LoM20
- >>122
看板作るのは得意だけど、如何せん組織が稚拙だから
- 130 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:17:44 ID:wYM6WE6s0
- >>126
自衛隊員は愛国心があるからな、民主にはそれが無いって事だろ。
- 131 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:17:53 ID:JtfRFyul0
- >>126
与党は中国共産党に忠誠を誓っているけどな
- 132 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:18:05 ID:SFyKRMPt0
- >>126
民主党に忠誠心って無理だろ。
成りすまし詐欺集団なのは子供でも知ってるぞ。
- 133 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:18:53 ID:8voBeGZT0
- 民主党自体が工作員かもしれないね。
- 134 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:19:05 ID:REKChYd7O
- 民主党人民解放軍の誕生
- 135 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:19:09 ID:rmeMcirE0
- >>123
仮に、自民党政権下で自衛隊が民主党や共産党に対して同じことをやっても
同じように危惧する?
- 136 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:19:14 ID:mghG6RPL0
- >>126
自衛官って必ずしも与党に忠誠心を持たないといけないの?
別にいいじゃないか、自民は日本の政党なんだから。
- 137 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:19:27 ID:b/Hxt1fs0
- 菅が寿司や焼肉食いまくっても
マスゴミは全力でスルー
- 138 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:19:33 ID:U2BeC8/L0
- >>126
忠誠心は知らんが、今のところ自衛隊が表立って政権与党に逆らった話は無いが?
- 139 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:19:48 ID:nR582WSV0
- 【政治】 北沢防衛相 「自衛隊賛美、最も危険。昭和の陸海軍の歴史でも明らか」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268353231/
【政治】 北沢防衛相 「『同盟は"信頼して"では維持できぬ』発言…クーデターにつながる危険な思想」「首相を揶揄、許しがたい」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266128575/
【政治】 「同盟は『信頼して』では維持できぬ」発言で、陸自連隊長が処分される…北沢防衛相の予告通り★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266059482/
- 140 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:20:47 ID:LH6v5tlEP
- >>132
100%公務員化した自衛隊のことだな。
> 成りすまし詐欺集団
- 141 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:20:54 ID:nDxJvWPg0
- >>139
すげえなあwwwwwwwwwwよくこんなのが一年以上も防衛相やってたもんだw
- 142 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:20:55 ID:qo+l+ODc0
- 左翼は自衛隊は違憲だよといっていました。自衛隊が自民党支持で普通だろ?
暴力装置だぞw
- 143 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:21:02 ID:yseqtZcF0
- ※土人日本人の醜い蛮行9か条をネット上で知らしめて、日本人は世界に、特にアジアに謝罪と賠償を
永遠に続けなければいけない存在だと言うことを日本人の勤めとして日本人に刷り込もう。立ち上がれ誇り高き
日本人たち!!!※
@当時文化経済的に世界でも有数の先進国で米国と方を並べる唯一の国であり、G2とまで
言われた韓国を無理やり植民地にしたこと
A南京大虐殺の犠牲者は民間人だけでも一億人にせまる勢いだと言うことを隠蔽して中国に圧力を
かけ、30万人というデタラメな犠牲者数で済ませようとしている事
B日本人は世界中から捕鯨を止めろと言われているのに止めない原始人
C日本人の犯罪発生率は世界でダントツのナンバーワンである
D大和民族は世界の好感度調査でダントツで「嫌い、臭い、死んでほしい民族」に選ばれたこと
E日本のネットウヨクは引きこもりでニートでキモデブピザのルサンチマンの成れの果て
F倭猿女は外人が好きで外人なら誰にでも股を開く汚いイエローキャブ
G日本人は世界で最も差別主義者が多い。醜い容姿のコンプレックスの裏返し
H日本企業は欧米企業、中国韓国企業の技術をパクっただけのみっとも無い企業ばかりであること
- 144 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:21:18 ID:lr/XGvbL0
- >>113
民主党議員の悪口を酒場で言ったり
抗議集会に近寄ったりしただけで根絶対象リスト入り
中国人を使って強盗放火殺害が行われ
痕跡も消される可能性が有る
- 145 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:21:20 ID:t7iUUxsj0
- もうほんと日本ダメだこりゃ・・・
金持ちは海外脱出だろうな。
貧乏人は最後まで残って日本と一緒に沈没していくのか。
ま人間いつかは皆死ぬ。死ぬときは皆苦しむ。
- 146 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:21:22 ID:OCpk5SEw0
- 自衛隊員は今や民主党の味方だよ
いつまでも自民についてるわけないじゃん
- 147 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:21:33 ID:ScJWxh5c0
- 民主党って、最低。
- 148 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:21:44 ID:yTOGR6cqP
- 産経しか報道してないってのが不気味だな
- 149 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:21:46 ID:k2ntOyIz0
- 政権交代したら今度は民主党が対象になるんだけど
文句ないよな
- 150 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:22:02 ID:ZEdUjuX90
- >>105
バスクの小悪党があれこれ画策して、
結局、すべて裏目に出て自分の首を絞めてる構図だよ。
- 151 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:23:25 ID:LH6v5tlEP
- >>148
まともなソースがないんだから、まともな報道機関は
ニュースとして伝えられないだろ。
- 152 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:23:53 ID:+CL6zG8s0
- >>144
友愛だな。
- 153 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:24:31 ID:yseqtZcF0
- >>147
民主党は日本を良くしようとしてくれてる。誹謗中傷はするな
- 154 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:25:06 ID:nR582WSV0
- 民主党政権は参院選で負ける前は強行採決のオンパレード 独裁政治だったな
- 155 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:25:59 ID:ofzW/lxJ0
- >>108
自衛官が一般市民と一緒に聴衆となり、自民党講演会で話を聞く行為はなんら政治活動ではない。
これが自民党ではなく、民主主義政権を暴力で打倒することを公言してる政治集団なら話は別だが、
自民党の講演会がNGなら、もはや何でもNGになるよ。
憲法上の思想・信条の自由を脅かす行為だ。
自衛隊法に定められている自衛官の政治的行為の制限は
第六十一条 隊員は、政党又は政令で定める政治的目的のために、寄附金その他の利益を求め、若しくは受領し、又は何らの方法をもつてするを問わず、
これらの行為に関与し、あるいは選挙権の行使を除くほか、政令で定める政治的行為をしてはならない。
2 隊員は、公選による公職の候補者となることができない。
3 隊員は、政党その他の政治的団体の役員、政治的顧問その他これらと同様な役割をもつ構成員となることができない。
少なくとも破防法の調査対象に指定されていない政党の政治家の後援会に出席する事は全く制限されていません。
- 156 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:26:00 ID:NB6B6Oxl0
- >>127
問題なのはその隠蔽ジャーナリズムにまだ騙されてる国民がおおいって事なんだよな
だから民主に入れて後悔してる人間には騙されたのは何の情報を信じたから?
マスコミでしょ?今でさえあなたに報道してないことが沢山あるよ?それを盲信する限りあなたは永遠に騙されるよ?って言ってる
情報弱者には逃げ道を与えて目を覚まさせないと基地害みたいに私は間違ってないと言い張るからな
- 157 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:26:06 ID:8voBeGZT0
- 次の選挙では一人残らず
一般人にしてあげよう。
- 158 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:26:30 ID:UDR58lWe0
- 日本民主党秘密警察
- 159 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:26:42 ID:lr/XGvbL0
- >>153
ID:yseqtZcF0
ツラ見せな
民主党工作員でないならできるだろそれくらい
- 160 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:26:49 ID:oqqhZYIV0
-
自民党時代にはこんなこと一切やってなかった!!
なわけねーw
- 161 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:26:49 ID:6OickAZ+0
- 極左反動政権には、よくあることじゃん。
- 162 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:26:53 ID:b/Hxt1fs0
- 自民に対しては絆創膏貼っただけで大騒ぎしてたな
- 163 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:27:13 ID:Iu1SmxvD0
- >>148
日経も報じてたよ
- 164 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:27:13 ID:J7Lbbiz00
- >>153
民主党は日本を支那にとって都合良くしようとしている
- 165 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:27:15 ID:yseqtZcF0
- >>154
強行採決は日本のためを思ってやったんだろう。独裁なんて人聞きの悪い言い方はするな。
日本のためにやったんだぞ
- 166 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:27:22 ID:F2vVibns0
- 政争の具として使われやすいポジションにいる組織だなぁ。
独立心が強すぎても、組織として邪魔者になるし、
かと言って与党や野党など特定の党に与するわけにもいかないし。
- 167 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:27:28 ID:1cpb3c2p0
- >>141
しかもこれ
「信頼してでは維持できぬ。現場の我々が頑張らねば。」
みたいな文意だったんだよなあ。
皮肉もあったろうけど文意的には全然おかしくなかったはず。
それを「危険思想」とバッサリ。
- 168 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:27:46 ID:/YIjCqQh0
- >>146
自衛隊も公務員だからな
公務員の人件費を2割カットしろとなると自衛隊からも拒否反応が出る
- 169 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:27:54 ID:fr6dKkfB0
- 政権与党が、政治的中立でなければならない軍隊の情報部を使って、
野党議員を監視って・・・
普通の国なら特別報道番組が組まれてもいい位の大問題で、まずその政権は倒れる。
が・・・ろくに報道されない日本・・
- 170 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:27:58 ID:vba+DwTz0
- >>110
問題は現与党、自民党政権時代の野党に監視対象の人物が多過ぎるって事なんだよなぁ。
- 171 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:28:07 ID:SSr/2GAu0
- >>47
自衛隊員も有権者の一人なんだが…
- 172 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:28:23 ID:SFyKRMPt0
- >>149
このまま行ったら破防法とか外患誘致適用で
公安から死ぬまで監視されるだろ、民主党は。
まだオウムのがマシレベルになってきた。
- 173 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:28:41 ID:2GJXpG2I0
- この件をテレビでまったく見ないwww
- 174 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:29:09 ID:Ztc2NSgm0
- 民主は某国諜報部と結託してるからな。日本でスパイ大作戦やー!
日本の属国化まであと数秒。無血で支那傘下入りやでー
- 175 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:29:25 ID:nR582WSV0
- 秘密国家まっしぐら
- 176 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:29:38 ID:JtfRFyul0
- >>172
元々公安の監視対象だった奴がいっぱい居るから今更問題ないだろw
- 177 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:30:23 ID:eE89ZoQP0
- >>113
実はこの挙がっている人達のケースでは、その気になれば保全隊が講演の話が機密情
報に関わる話だと言って逮捕することもできるんだよ。
一般人の場合は、人権擁護法が成立すると全く同じ展開になるだろうね。例えば民主党
を批判する人物を調べて、適当な言葉尻を捕まえて人権擁護法で逮捕。
どうだ、怖いだろ。これが多数派の国民が選んだ民主党の正体だよ。
- 178 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:30:34 ID:Iu1SmxvD0
- >>173
予算委員会が始まれば生中継で晒される予感
- 179 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:31:43 ID:yTOGR6cqP
- >>151
>>163
- 180 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:31:47 ID:yseqtZcF0
- >>164
そうやってワザと不安を煽るのは止めろ。みっともないぞネトウヨw
- 181 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:32:11 ID:Ztc2NSgm0
- 嗅覚の鋭い企業は早くも大陸に渡った!
おまえらも荷物まとめとけ。
- 182 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:32:23 ID:qo+l+ODc0
- 公安、自衛隊の敵は共産だろ?現政権は左翼の証w判るよな?
- 183 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:33:01 ID:VIsjtIjF0
- 地球市民総理なのにw
- 184 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:33:37 ID:rrFiosGc0
- >>168
今回の件で切りしろが出来たね
- 185 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:33:42 ID:nR582WSV0
- 【自由の敵・民主党】思想統制、自衛隊は民主党の私兵に非ず![桜H23/1/24]
http://www.youtube.com/watch?v=hmtaKQvAob0
- 186 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:33:44 ID:fr6dKkfB0
- 危険度
民主党>>>>オウム
- 187 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:33:45 ID:b/Hxt1fs0
- マスコミ的にはホッケの煮付けのほうが
大問題w
- 188 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:34:01 ID:A7kTSQMF0
- >>126
軍隊が忠誠を誓う対象は、国家と国民
特定の政党ではない
- 189 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:34:53 ID:VrUZNZoc0
- 驕る直人は久しからず
- 190 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:35:43 ID:JSBLBx1m0
- >>180
君、面白いね。
- 191 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:35:47 ID:ofzW/lxJ0
- >>160
自民党時代には、そんな政治濫用といえる調査はやってないよ。
調査対象者はあくまでも
いわゆる暴力主義的破壊活動を行っている、または扇動している
極右・極左・外患の政治集団・革命政党、そしてそれらと関係が疑われる場合だ。
基地周辺でのデモ・集会や抗議活動などに対して、市民団体の背後関係を調査するのも、
背後にそういったゲリラや外国組織が関係しているかどうか、はっきりさせるための判断材料作成のため。
これまでは、調査対象はそういった枠内に限定されていたわけだ。
それでも、左翼からは散々批判されてきたけどね。
今回の講演会に自衛隊防諜部隊が動いた件では、
これまでの自民党時代での法律に基づく厳格な制約もなく、
民主党の私兵のような政敵に対する調査活動が行われている。
これは国民の思想・信条の自由を脅かす危険な行為です
そして国民が軍隊をコントロールする民主主義国家の大原則である文民統制を
防衛大臣自らが破壊して、自衛隊防諜部隊を私兵として使い、選挙で選ばれた国会議員である
自民党議員に対して監視させているわけです。
ウォーターゲート事件よりたちが悪い。自衛隊は軍事組織。軍隊の私物化として他の先進国なら政権が吹き飛ぶ不祥事だ。
ここは独裁国家? 日本は民主主義国家では無かったのですかね?
- 192 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:36:00 ID:nDxJvWPg0
- >>177
>実はこの挙がっている人達のケースでは、その気になれば保全隊が講演の話が機密情
>報に関わる話だと言って逮捕することもできるんだよ。
戦前の特高バリのすごさだなw
まじで民主からはファシズムの匂いがキツすぎるわw
- 193 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:36:06 ID:8voBeGZT0
- 民主党は『動物農場』の豚と
まったく同じだよ
- 194 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:36:09 ID:8iEh4Fz10
- 政権終わったな
- 195 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:37:03 ID:j22eaK390
- >>151
お前の言っていることは嘘ばかりだなw
はやく死ねばいいのに
- 196 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:37:10 ID:WCqLZbNj0
- 大学の正門前で双眼鏡を持って活動家を監視していた
公安のオッサン達を思い出すww
- 197 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:37:20 ID:Kr2G/Sbc0
- >通達は民間人の言論を統制するものではなく撤回する考えはない」と答弁した。
当時官房長官だった仙石が「民間人も、自衛隊の敷地では規制されてしかるべき」と言っているし、
そもそも当の通達も「協力団体関係者が〜61条違反と誤解を与えかねない発言を〜」だろ
協力団体なんてただの民間人だから、自衛隊法に違反しようがないのに
一応政府の答弁はこんなんだけど
>平成二十二年十一月三日に航空自衛隊入間基地内において行われた行事において、
>部外の団体の長が挨拶し、一刻も早く菅政権を打倒して自民党政権にしなければならない旨の発言を行った。
>防衛省としては、このような発言が当該行事に参集した多数の人々の前で行われたことは、
>当該行事の会場となった施設を管理する立場にある隊員が政治的目的をもって当該発言者にそのような発言をさせるために
>施設の利用を容認したとの誤解を招くおそれのある事態であったと考えている。
ならねーよ、バカw
来賓が挨拶で好きなことを喋っただけなんだから
政治活動の為に庁舎などを利用させるってのは、官公労や自治労や日教組の政治活動の為に、
役所の部屋やコピー機を使うような事例だろ
来賓として民間人や首長が来て挨拶をして、そこに何らかの批判や賛成があったとしても、
そいつが来賓として挨拶しているのだから無問題
思想のスタンスも賛否も関係ない
http://www.mod.go.jp/j/presiding/touben/176kai/syu/tou199.html
- 198 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:37:27 ID:yqbrRdCb0
- ちょっと潜入されたくらいでこの騒ぎ様(笑)
自民はよほどやましいことをやってたんだな
それにしても産経必死すぎだろ
他のメディアがろくに取り上げてないのに民主党叩きのために必死に記事にしてる
- 199 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:37:28 ID:qo+l+ODc0
- 民主党=旧社会党です。自衛隊は違憲だの騒いでいたような?
親戚に赤がいると自衛官にはなれません。
- 200 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:37:41 ID:JSJry/LO0
- 調査をやっていることがバレバレになるような下手なやり方では本当のスパイは摘発できまいよ。
それとも、自衛官OB達を対象にして申し訳ない、という気持ちからワザとバレバレになるようにしているのかな。
つまり形を変えた防衛大臣へのサボタージュだな。
それなら分かる。むしろGJというべきかもしれない。
- 201 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:38:08 ID:fr6dKkfB0
- 政治的中立でなければならない軍隊を明らかに政治家が利用してるわけで
こんな前時代的なことをするカルト民主党は、日本の恥さらし。
こんな大事件をスルーする日本のマスゴミは、日本の恥さらし。
- 202 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:38:53 ID:pkMBRcZQ0
- やってることは中国と変わらん
- 203 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:38:59 ID:yV/mq6e60
- 何この特高w
民主に逆らったら死刑にされそうだなwww
- 204 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:39:54 ID:nDxJvWPg0
- 自衛隊は民主党の私兵じゃねーからw
てか、ここまで中国共産党の真似しないと気がすまないのかね?
- 205 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:40:03 ID:nR582WSV0
- 【政治】国会議員講演会に防諜部隊投入、自衛隊員監視、防衛相直轄部隊が「不当調査」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295803025/l50
【自衛官監視】自衛隊を政権党の私兵とする、危険な考え方に行き着く 産経抄 [11/01/25]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295924938/l50
【政治】 「外部組織、団体からの浸透を防ぐことこそ、保全隊の存在意義」
〜自衛隊員監視 恣意的運用ではないのか
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295892755/
【自衛隊】 狙いは「反民主党OBと現職自衛官を遮断」 政治主導で防諜部隊利用の疑い
「自衛隊情報保全隊」の不当調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295825842/
【政府】北沢防衛相が直属の保全隊を用い、憲兵や特高のような自衛官の思想監視 [11/01/24]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295831218/
- 206 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:40:08 ID:Kr2G/Sbc0
- >>200
というかリーク元が自衛隊関係者なんだろ、あの報道は
だから隊内でも「バカじゃねーの…」って空気が流れているのではないかと
過激派や外国の情報部やその関係者ならともかく、単に政権党にとって都合が悪いだけだからな
- 207 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:40:42 ID:vba+DwTz0
- >>200
今回の産経のスクープはどう考えても防衛省筋からのリーク情報としか思えんしね。
- 208 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:41:11 ID:8voBeGZT0
- 警察にアジトの通報した方がいいかも。
住所は民主党本部で。
- 209 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:44:07 ID:IPzGGFFx0
- _,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r 諜報部隊A ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 佐藤殿、見てるでありますか〜?
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
- 210 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:44:09 ID:nLpIxDNa0
- 自衛隊は組織的に危険思想を隊員に植え付けていた
プーチンのように、徹底的にペレストロイカをしなければならない。
- 211 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:44:18 ID:fr6dKkfB0
- >>198
>ちょっと潜入されたくらいでこの騒ぎ様(笑)
ちょっと入間基地で悪口言われたくらいで言論統制までする民主党はなんなんだ?
よほどやましい事をやってるんだろうな、民主党ってw
- 212 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:44:24 ID:W+3Z8dhj0
- バレた時点で民主は詰んだ。
隠しておかなきゃいけないことが情報として流出したら世間は叩くよ。
菅の答弁で世間が納得すると思うほうがおかしい。
- 213 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:45:07 ID:JtfRFyul0
- >>206
だって自衛隊消えろって思ってる人たちが与党で自分たちのリーダーとか
なんなのって思うだろ中の人的には…。警察もそうだと思うけど。
- 214 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:45:10 ID:qo+l+ODc0
- 政府に党の職員を出向させている政権だよ。党の国家への私物化w
違憲の判断も閣議で決められる政治主導です。自民党は言論、人権には
配慮をしていました。民主党は独裁です。
- 215 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:46:45 ID:nDxJvWPg0
- >>214
民主党政権ってもう人治主義状態だよね、建前も何もあったもんじゃない
- 216 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:46:56 ID:RCuWZ4cj0
- すぐ謝ればいいのに・・・おわったね。
- 217 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:47:33 ID:vyEVs0DE0
- のちの人民解放軍である
- 218 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:48:13 ID:hLVnDiLh0
- >潜入調査
しかし、一般大衆にはこの事の重大さは理解できんだろうな。
彼等が分かることは、年金・医療費・消費税・子供手当までだからね。
- 219 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:48:31 ID:pAJBeoVy0
- 大陸にある迷惑な国家群と同じことして開き直りやがった…
- 220 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:48:34 ID:172z6em40
- ニュースで観ないからどんなに騒いでも政権ダメージは小さい
- 221 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:49:08 ID:W8YAHtD10
- これこそ朝日は「軍歌の足音」って警鐘を鳴らせよ。
- 222 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:49:49 ID:AjdWUQVh0
- キチガイ暴走しまくり
- 223 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:49:58 ID:Kr2G/Sbc0
- >>213
それでも規則どおりに合理的にやっていれば、「バカじゃねーの」とは思わないだろう
ところが法律の定義や解釈を我田引水して、自分達の為に自衛隊を使うでは、呆れているだろうね
自衛官は国を守るために働いているわけで、党の軍隊じゃないわけだし
- 224 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:52:15 ID:zIk/15UA0
- こういうやり方は勝てば官軍を体現していてすごく良いと思う
まあ稚拙だが
- 225 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:52:45 ID:zmKI7LoC0
- 独裁恐怖政治やめろ
北朝鮮とチャンネルが複数あるとウィキリークスに出てた民主党はさすがだな
- 226 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:52:45 ID:L1oar5/10
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 民主党に対するテロが起こりますように
/ ./\ \_______________
/ ./( ・ ).\ o〇
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| (,, ,) ナモナモナ
|| || || ||./,,, |ゝ||ii~ ⊂ ヾ
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( )〜
- 227 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:52:54 ID:O9anYeDd0
- これはシャレにならんだろオイ
大問題だと思うが3K以外のマスコミは放置かよ
- 228 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:53:25 ID:yqbrRdCb0
- シビリあんこントロールを徹底しただけの事だろ
なんの問題がある
自衛隊が自民党や田母神に扇動される方が問題だ
- 229 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:53:39 ID:nR582WSV0
- 特高警察みたいなものか
- 230 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:53:46 ID:9dSIT9Lb0
- これ洒落なんねーだろうが国民はバカだから事の重大性がわかんねーだろうな
- 231 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:54:16 ID:JtfRFyul0
- >>223
官僚だって、お前らの存在が気に入らない、だが仕事はしろ ってねぇ。
これで納得できる人間がどこにいるのかね。どんな職種だろうとそりゃねーよって思うよな。
- 232 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:54:54 ID:mPfOqdJg0
- サヨクきめえええええええええええええwwww
まさに共産党独裁主義的体質
- 233 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:55:20 ID:Udxk6IJ30
- >>180 こうばしいシナ人、乙。
あなたとあなたの母親に不幸が訪れますように。
- 234 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:56:07 ID:eyS7fF8u0
- 取りあえず国会で
しつこく、しつこく
この件を問いただしてやれ。
- 235 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:56:08 ID:pAJBeoVy0
- >>228
お前の頭に問題がある
シビリアンコントロールの恣意的拡大解釈と徹底とは違うわ
- 236 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:56:09 ID:1G+oG9Lb0
- これが軍靴の足音でなくてほかに何が
- 237 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:56:36 ID:Xw69T3K80
- 管内閣、防衛省はまさに陰湿極まりない極左政権だよ。
こいつら中共の一党統一、独裁政権が羨ましくて仕方ないらしい。
昔から左翼が権力握るともっとも悪質な言動弾圧するのは有名な話。
中国、北朝鮮、ロシアを見ろ! 政府批判したら牢獄行きだ。
一日も早く本当の民主主義を取り戻すため民主党を政権から引きずり下ろさねばならない。
- 238 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:57:28 ID:5QRsQ5Wn0
- 自衛隊を党の私兵・人民軍にしたいんですね。
- 239 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:57:34 ID:nEqR89pL0
-
よく見ろ日本人、これが軍靴の音だ。
- 240 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:58:18 ID:IB/vBIIaP
- この政権は公務員の政治的中立なんて眼中無いみたいだな
- 241 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:58:47 ID:qsylawfv0
- これ憲法問題だろ。
- 242 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:59:12 ID:Kr2G/Sbc0
- >>228
文民暴走の典型だな、民主党と民主党支持者は
自衛隊法施行令とか読んだことないのだろうけど
http://bit.ly/ieZLQD
これ読んでみれば分かるが、「人の話を聞く」なんてものはない
そんなことやったら、新聞もテレビも雑誌もネットも見られないしな
元々自衛隊法及び国家公務員法の政治的中立規定は、
本来なら国民の権利となるものを規制している
故に自衛隊法施行令では「政治的目的」「政治的行為」を具体的に規定している
シビリアンコントロールを錦の御旗にすれ好き勝手にやるのは、それ自体が反社会と言えるだろう
- 243 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 00:59:15 ID:QtWlUrdF0
- 何しろマスゴミは全く報道しないから民主党はまだまだやるぜ。
- 244 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:00:17 ID:gd2FgPKRO
- ちょっとよく分からないのは、何で保全隊の人間だってばれるの?
普通ばれないようにするんじゃない?
- 245 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:01:08 ID:zOnT4i9q0
- マスゴミは電車に轢かれたチョンを全力で放送w
- 246 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:01:12 ID:L3SBajhG0
- 違法性まではわからんが、大臣直轄組織なんてのが自民の講演を
対象としたのには私物化を怪しむに値するな。
- 247 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:01:59 ID:Iu1SmxvD0
- ネット記事で産経以外だとこんな感じ
読売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110125-00000361-yom-pol
時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110125-00000056-jij-pol
- 248 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:02:37 ID:zIk/15UA0
- >>244
正々堂々名乗ってるからじゃないの
- 249 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:02:41 ID:zHthkuU/0
- もう嫌、アカ丸出し。
- 250 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:02:47 ID:F1V6AkCw0
- 日本版NSA?
- 251 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:03:25 ID:O9anYeDd0
- まぁどこまで発展するか見ものだわ
北沢の首が飛んで然るべき
個人の腐敗に過ぎない小沢の不正蓄財なんかよりよほどこちらのほうが問題だろ
これがもみ消されたりしたら日本は本当にまずい事になっとる
- 252 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:04:30 ID:4nCSed760
- 暴力装置が監視されるのは当然だ。
そもそも自衛隊もとい日本国軍などとっとと解散せよ。
全ての武器を解体し鋳溶かし、鋤鍬にかえよ。
憲法9条万歳!!!
政府はせいぜい気をつけろ。市ヶ谷の銃口は大陸を向いてはいない。
それは永田町、霞が関桜田門を向いている。
市ヶ谷への監視を怠るな。2.26をわすれるな!!!
- 253 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:06:06 ID:nEqR89pL0
- おまえらこれだけ見てもまだ気づかないのか?
ファシズムや軍国主義は保守主義が生むものと思ったら大きな間違いなんだ。
必ず「我こそは市民派、リベラル派」を気取った奴らに限って、ファシズムや軍国主義
を引き起こす。
これはガチ。
- 254 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:06:13 ID:yMAdXDZL0
- カスゴミは報道しません
- 255 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:06:19 ID:itYWLq4K0
- >>251
飛んで燃えるに見えて
- 256 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:06:38 ID:Udxk6IJ30
- >>252
あたま、ダイジョブ?
- 257 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:06:53 ID:fr6dKkfB0
- これを報道しないテレビ、
歌舞伎役者の会見を特別報道するテレビ
ほんとテレビって、、、バカが観るものだな、つくづく思うよ
- 258 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:06:59 ID:pAJBeoVy0
- 地獄への道は善意で舗装されているもんだ
- 259 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:07:24 ID:zIk/15UA0
- 北澤さんが保全隊を秘密裏に創設していたなら問題だがな
まあ活用しているだけでしょ
- 260 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:07:30 ID:LUoNe5kf0
- >>231
末期の自民もそうだったよ。
おまえらのせいで俺らはこんな目にと責任転嫁して
頭ごなしに怒鳴りつけてばかりだった。
- 261 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:08:04 ID:O9anYeDd0
- >>244
自衛隊がリークしたんじゃね
やっぱ民主の犬なんかやなんだろ
- 262 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:08:58 ID:ZYkTEI8m0
- 保全隊員って首から身分証でもかけてるのか?
- 263 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:09:22 ID:pAJBeoVy0
- 私物化しているという話だろ、これは
- 264 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:09:37 ID:4nCSed760
- 我が国においても戦闘的民主主義を採用すべきだ。自由と平和の敵には
自由は与えない。
自衛隊という平和の敵の最たるものどもに、言論の自由など与えない。
そんなことするくらいなら猫に小判をくれてやる方がよっぽどましである。
- 265 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:09:56 ID:fr6dKkfB0
- >>251
その通り
内容的には民主党政権が誕生しての1年半のうちで一番の大問題がコレだと思う
- 266 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:10:00 ID:zOnT4i9q0
- 保全隊員の中の人が、どっちに同情的か考えればわかるだろw
- 267 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:10:38 ID:zIk/15UA0
- >>263
私物化の根拠は?ぶっちゃけないでしょ。
- 268 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:11:15 ID:gd2FgPKRO
- >>248
だって分かりやすく言えばスパイみたいな組織なんだろ?
ばれちゃ駄目だろw
俺の認識がずれてんのかな…
- 269 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:11:23 ID:iRhl5STc0
- もう死んでくれよ、こんな政府
- 270 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:11:25 ID:fBqUPiFC0
- 西やんか
- 271 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:11:26 ID:Kr2G/Sbc0
- 小林源文のレイド・オン・トーキョーが、冷戦終わって20年も経って実現するとは
- 272 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:11:39 ID:NpGFxJRM0
- 社会主義国にでもなるのかな
恐ろしい世の中になったものだ
- 273 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:11:49 ID:ofzW/lxJ0
- >>267
>>20をよく読め
- 274 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:12:38 ID:1x97JCGp0
- >>272
社会主義国じゃねえよ
ただの独裁国
それも無能売国奴がトップの
- 275 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:12:50 ID:zIk/15UA0
- >>273
タモさんが政治勢力化してるからな。ああいうのは困るだろ
- 276 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:13:10 ID:O9anYeDd0
- これで自民が審議拒否やるなら許す
小沢関連でやったら許さんけど
- 277 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:13:23 ID:eE89ZoQP0
- >>261
>やっぱ民主の犬なんかやなんだろ
民主党の中が社会党(=冷戦時代の撹乱勢力)って事は嫌というほど知ってるだろうしな。
- 278 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:13:40 ID:Jpb6jnny0
-
「国民の監視が第一。民主党です。」
- 279 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:14:39 ID:Kr2G/Sbc0
- >>267
監視対象者が過激派や、過激派に通じている奴なら私物化じゃないんじゃね
でも政府は政治的中立性を恣意的に解釈し、批判者を手当たり次第に監視しているだけだろ
だから私物化と言われている
件の防衛事務次官通達から一貫しているし
>>268
思うんだけどさ、保全隊も「バカジャネーノ」って思いながらしてるんじゃなかろうか
自民党の監視に回す労力で、過激派とか外国のスパイを警戒した方が有益だしな
というか、元々そのための保全隊だし
- 280 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:14:54 ID:ymnrIXG90
- 自民党は政権奪還したらこの保全隊をベースに諜報機関つくったらいい
民主は反対できないからw
- 281 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:14:56 ID:9dSIT9Lb0
- >>275
個人の思想信条は憲法で保障されている
もちろん結社の自由も
何がダメなんだ?
- 282 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:15:04 ID:zIk/15UA0
- >>268
俺としてはスパイみたいな奴らを監視する組織って認識だけど。
それだと全然違うんじゃないの
- 283 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:17:19 ID:zIk/15UA0
- >>281
だから監視してるだけじゃないの、いわば見ーてーるだけですよ。
- 284 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:18:09 ID:LSgvvX5k0
- なんつーか、やばくね?
スパイ防止法案可決とか、スパイ関係の諜報機関ならいいけど
なんで自民党監視してんだよw
- 285 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:18:40 ID:q4JOe8BK0
- >>283
じゃあ自衛隊使う必要ないじゃん、ちょっと無理があるぞw
- 286 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:19:05 ID:ofzW/lxJ0
- >>275
監視対象は暴力主義的破壊活動に関係する極右・極左・外患に限られる。
基地周辺や自衛隊に対する抗議活動でも、
これら暴力主義的破壊活動に関係する団体かどうか判断する材料を入手するために調査するが、
本来、保全隊の調査対象範囲はここまで。
田母神氏は暴力主義的な破壊活動を扇動する一部極右とは関係ない。
また、暴力主義的破壊活動と関係ない政治思想・信条に対して、その内容で差別・排斥する行為は
自由と民主主義を脅かす行為であり、日本では憲法上許されない。
だから田母神氏や自民党国会議員が民主党政権を批判しても、それが気にいらないからとして
軍事組織である自衛隊を使って、暴力主義的破壊活動となんら関係のない自民党講演会を監視する行為は許されない。
- 287 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:19:11 ID:zOnT4i9q0
- 生産性のない仕事さしてんじゃねえよ
- 288 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:20:04 ID:iRhl5STc0
- ゲシュタポだろ
- 289 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:20:26 ID:FUEEf5ME0
- 自衛隊宿舎で反戦ビラ配ったら駄目なの?
- 290 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:20:56 ID:zIk/15UA0
- >>285
効率的だからだろう、ヒゲの人とかタモさんとか、
結局自衛隊のコネもちに使ってるんだろ、これ
- 291 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:21:25 ID:hvzwmfP10
- 地上波総スルーかよ、相変わらず腐ってやがる
- 292 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:21:52 ID:elngv6II0
- 左翼も本質がよくでている事例だな。左翼はくーでたーで一掃処刑する以外ないということは、世界の歴史が示すところ。
マジでクーデターを考えるべきだろうな。
- 293 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:22:09 ID:JjtGYs7P0
- 民主党
俺が法と秩序だああああああ!!!!!
憲法なんて関係ねーーーー
- 294 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:22:10 ID:AjmEDfz40
- 認めたらおしまいだからな
居直るだろうけど居直ったところで状況は一切かわらないだろう
これが積んだってやつか
- 295 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:22:10 ID:nR582WSV0
- どこが民主?隠蔽加速、言論封殺が横行 秘密国家へ着々と…
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101117/plt1011171128000-n1.htm
- 296 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:22:45 ID:Kr2G/Sbc0
- >>290
お前の言葉って、いちいち「誰にとって」「何故に」といった部分が抜けているよな
思いつきで発言を並べても意見にはならんぞ
- 297 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:22:55 ID:Zb8GYoEgO
- 監視を命じられてる自衛官も複雑だろうに・・
政治に関わらないって酸っぱく教わる隊内教育と矛盾してんだろ、これ?
- 298 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:23:01 ID:ZYkTEI8m0
-
こんな情報が漏れてくること自体ヤバいだろ。
自分の考えと違うと、上司であろうが平気で売るなんて終わっとる。
- 299 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:23:12 ID:Ik+bBctv0
- 【自由が危ない】 情報保全法制会議が初会合、漏洩に「十分な罰則」確認 2011.1.5 21:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110106/plc11010616280074-n1.htm
「秘密保全のための法制の在り方に関する有識者会議」の初会合=5日午前、首相官邸
政府は5日、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の映像流出を受けて発足させた
「秘密保全法制の在り方有識者会議」の初会合を首相官邸で開き、
公務員の情報漏(ろう)洩(えい)への抑止力として「十分な罰則を設ける」など論点を確認した。
6月をめどに検討結果をまとめ、
仙谷由人官房長官を委員長とする「情報保全に関する検討委員会」に報告する。
ただ、政府は鳩山政権時代の平成21年に、
公務員や国民からの行政への意見や不正情報、内部告発を受け付けるサイト「ハトミミ・com」を設置。名称は変更したが現在も続けている。
政府内からは「一方で内部告発を受け付けておいて、罰則を議論するのはご都合主義で恣(し)意(い)的」(内閣府職員)との声もある。
初会合では、国家公務員の守秘義務違反の罰則が懲役1年以下と軽微であることや、
管理規定が不十分なことを問題視。
今後は(1)保護対象の秘密情報範囲(2)罰則(3)基本的人権の尊重−などを議論する。
仙谷氏は会合で「秘密保全法制は、厳しすぎると知る権利や取材の自由に問題が生じる。
緩すぎると国民の利益が失われる。理解を得ながら検討を進めたい」と述べた。
-----以上でコピペ終-----
>6月をめどに検討結果をまとめ、
タイムリミットは、6月。時間がありません!
6月までに、民主党を解散・総選挙に!
- 300 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:23:58 ID:zIk/15UA0
- >>296
ああそう、じゃあ無視してくれ
- 301 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:24:31 ID:Xg1AjSIt0
- >>1
> 一方、小池百合子自民党総務会長は26日の衆院代表質問で、保全隊問題と昨年11月の防衛事務
> 次官通達問題との関連を指摘し、「(旧ソ連の)スターリン時代を想起させる。何より憲法違反だ」と通達
> 撤回を求めた。菅直人首相は「保全隊の活動は関係法令に従い適切な方法で行われており、思想および
> 信条の自由を侵すことはない。通達は民間人の言論を統制するものではなく撤回する考えはない」と答弁
> した。
関係法令に従って講演会の何を調査する必要があったのか、説明が必要だろ。
- 302 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:25:19 ID:iRhl5STc0
- こっちのスレでも言論統制だし、
監視と言論統制が民主党の体質なんだよな。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296051478/l50
- 303 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:25:40 ID:5QRsQ5Wn0
- 左巻き国の人民軍は、たいていの場合、国防は建前で、むしろ自国民に対して刃を向けることが多い。
- 304 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:26:18 ID:v88I91s60
- トミ子がやっている分には文句言われなかったとも思うが
やめちゃっしな
- 305 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:27:38 ID:3heWoAPF0
- こんな民主にやれって言われてバカ正直に仕事してんの?
- 306 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:27:40 ID:zIk/15UA0
- >>286
そか、タモさんはシロなんだな。ふむ。
- 307 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:27:52 ID:ssBKbEFM0
- ,,_,. -ーー- ..,,_
/ """'''''' \\
.ミ ):::ヽ
/ ̄ ̄\ .|:| 。 |::::::::|
/ \ .|:|_,,,,,,__ __,,,,,,_ |::::::|
|:::::: | || ,,-・‐, ,‐・= . ー6)
|::::::::::: | '| -ー'_ | ''ー !!| 今日から本気出す
.|:::::::::::::: | | /(,、_,.)\ ノ
|:::::::::::::: } ヽ ヽ-----ノ ノ ノ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐'\,_ ̄二´_,// / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄
- 308 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:28:14 ID:9dSIT9Lb0
- とりあえずニュースアンカーに投稿しといた
取り上げられるかどうかはわからんけど
今回はちょっと勉強不足とかじゃ言い訳にならん
国家権力にはマスコミによる正しい監視が必要だわ
- 309 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:28:39 ID:JVaWkQVd0
- 「保全隊の活動は関係法令に従い適切な方法で行われており、思想および
信条の自由を侵すことはない。通達は民間人の言論を統制するものではなく撤回する考えはない」
「極左政権が全体主義に走って何が悪い」っていえば
国民のみなさんにもわかってもらえるのにバカだなあ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 310 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:28:41 ID:nR582WSV0
- 防衛次官通達 菅政権は言論封殺するな
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110118/plc11011809560050-n1.htm
やっぱり進んだ言論封殺 各地で発言控える動き相次ぐ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/467986/
「日本をつぶす気か!」言論封殺で当事者の民間人が激白
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101118/plt1011181634006-n1.htm
- 311 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:29:59 ID:iRhl5STc0
- 海外でも報道されるかな。
ゲシュタポ使って対立する人物を監視とか広まったら、
国際的発言力なくなるよな。
- 312 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:30:41 ID:dEo8bqeE0
- これ目的外活動で行政政府の私用の範囲で処罰の対象でしょ
- 313 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:31:43 ID:Ep7WDJ970
- >>311
元からないものをなくすことなど誰にもできはしないのだ。
- 314 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:31:44 ID:ImL1MTGx0
- ヒゲの佐藤にはイラクの駆けつけ警護発言の前科があるから、監視対象としての資格は十二分。
政府が認めてないのに他国の部隊が攻撃されたら駆けつけて彼らと一緒に戦うなんて、中央の指示を無視して独走した
関東軍の連中とやってる事は瓜二つだからな。
- 315 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:31:45 ID:cvc9o8/q0
- 名前がダサい。もっとカッコいい名前にしろよ。
- 316 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:31:57 ID:CGievDIE0
- 北澤は問責確定だな
- 317 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:32:26 ID:Q2okbhIO0
- 外部から自衛隊の任務に影響与えそうな人は皆調査対象って感じだな
基地に街宣しに来る右翼も、イラク派遣反対運動の政治団体も
式典で自らの政治思想を披瀝する人も、OBで政治に携わり現役隊員に影響しそうな人も
もうのべつまくなしだな
- 318 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:33:26 ID:DBekM1H/0
- いっそ、ちゃんと「憲兵隊」つくれよ。・・・いや、再建か?w
米国式のMPじゃなくて、仏式のジャンダルムリっぽい役割もある旧帝国陸軍憲兵隊のようなの。
防衛大臣の指揮下にある軍事警察であり、
行政警察としては、国家公安委員会の管理下となり、
司法警察としては、法務大臣の指揮下に入る、昔と同様の形で。
警察も少しは気合入るだろ。そして権力抑制的な作用も期待して。
政権交代すると難しいだろうから、今のうちにどうぞ。
次の選挙まで「反革命分子」はキツイだろうけど、そこは臥薪嘗胆で。
・・・ただ今の政権だと、ナチスのゲシュタポ(秘密警察)やSS(親衛隊)みたいの作りそうなのが恐ろしい所。w
- 319 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:33:38 ID:joaSAwhG0
- 調査されて困ることでもあるの?
- 320 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:34:05 ID:Kr2G/Sbc0
- >>314
もう自衛官じゃないし
そもそも全く関係ない事例だし
今は政府の統制を受ける立場じゃないし
全然関係ない話を持ってきて、全く無関係な政府の判断を正当化するな、バカ
- 321 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:34:48 ID:zIk/15UA0
- >>319
ないわな。
- 322 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:34:52 ID:ofzW/lxJ0
- この和製ウォーターゲート事件ともいえる今回の問題を3行でまとめると
防衛大臣が野党国会議員を監視するために軍事組織・自衛隊を私物化、軍隊は主権者・国民が
コントロールするという民主主義国家の大原則である文民統制(シビリアンコントロール)が脅かされた。
極左・極右・外患とも関係の無い野党議員への監視は、思想・信条の自由を脅かす憲法上も問題。
- 323 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:36:47 ID:s/fUIx360
- >>48
お
わ
り
- 324 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:38:31 ID:Q2okbhIO0
- 潜入調査がバレたってのも悲しいな
CPI課程とかの人達はどこに行ったんだろ
- 325 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:38:31 ID:Kr2G/Sbc0
- >>318
予算が寂しくなっているのに、そんな余計な仕事をする余裕はないだろ
- 326 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:38:41 ID:G8jQ7o/y0
-
とうとうゲシュタポかwwww さすがだなナチス民主党。亡国への急上昇だw
- 327 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:38:45 ID:X5nZNgg60
- かなり問題あると思うんだが、まったく報道してないよな
- 328 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:40:14 ID:s/fUIx360
- >>319
おなぬーすること自体は恥ずかしいことじゃないが
おなぬーしてるところを見られるのはとても恥ずかしい
ということではないかな。
つまり、一般的には「見るな!」ってことかな
- 329 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:40:18 ID:3TqcOh9EQ
- 顔バレしてる防諜部隊か
やる気ねぇなぁw
- 330 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:41:06 ID:NQX+j6Uj0
- >>172
だな オウムが可愛く見えるが 実質オウムも警察内部にはかなり居る
まぁ憲法で保証されてるから
- 331 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:41:19 ID:LUoNe5kf0
- >>279
それは担当部署が分かれてるから、心配要らない。
- 332 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:41:48 ID:Kr2G/Sbc0
- >>326
ゲシュタポって表現が上のほうにも良く出ているが、
俺はコミッサールのほうがしっくりくる
- 333 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:41:51 ID:zIk/15UA0
- >>328
野党すなあw
- 334 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:42:55 ID:ofzW/lxJ0
- >>327
民主主義国家として、軍事組織私物化に、憲法違反の思想調査に野党議員監視、
これだけ揃うとアメリカのウォーターゲート事件よりも悪質な大事件。
産経新聞は議員辞職とまで書かれていたが、それすら生ぬるいよ。普通に内閣総辞職級の一大不祥事です。
これを報道しないマスゴミは、もうジャーナリスト宣言とか恥ずかしいからすべきじゃないねw
- 335 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:44:28 ID:Xg1AjSIt0
-
マスゴミ報道が少ないな。
- 336 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:44:35 ID:Kr2G/Sbc0
- >>331
リソースは有限なわけだが
- 337 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:45:13 ID:pkMBRcZQ0
- >>334
, ' , ' f | l ', ヽ. ,' __ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. / ./ {. { j , } .! / )
,' ,' i ヽ、,\-┘ '-y、 i |, ' <
! , ! ! ./,, ==ゝ、 _ノ__,ヽノ 丿 i ! ! ナージャリスト宣言!!
t | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´ rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ 丿
. \ t. ゝ-v’ { i、リ! |f_j| ,'_ / ´ ∠__
` ‐- !ゝf ‐、 -‐‐' ヽ .ヒタ .fノ ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐-
', l } .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }| ヾ、
l ゝ、_` / l ,.' ! }.} 、
ノ _. \ { ,' , イ ヽ ノノ 丿!
t ‐--‐' / `/"ヽ` 、 ヽ - ' _,-'⌒!`` =' '‐-‐' l
` ‐-ッ' ./ { .∧ ` ー ',-' !`i ヽ ノ
- 338 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:46:53 ID:LSmarszP0
- いいじゃん別に
久間防衛大臣(当時)がなんて言ったか教えてやろうか?
「自衛隊法に基づく正当な任務である」
「国会議員であれ、国民は平等に情報収集対象になりえる」
自民党議員を監視すんのになんか文句あるなら久間に言えw
- 339 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:47:42 ID:CGievDIE0
- 小池が代表質問した
委員会でやりますよ宣言だよ
- 340 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:47:52 ID:ofzW/lxJ0
- >>338
>>286
- 341 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:49:41 ID:zIk/15UA0
- まあやりあう方がいいんだろうな
- 342 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:50:01 ID:nR582WSV0
- 【政治】自由が危ない!民主党政権、一方で内部告発を受け付けておいて、罰則を議論するのはご都合主義で恣意的
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294297577/l50
- 343 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:51:08 ID:DGOUGOmW0
- 欧米なら100万人デモが起きるレベル
- 344 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:52:22 ID:ofzW/lxJ0
- また燃料投下きますた。もう狂っているの一言だね。。
防衛次官通達、安住氏が主導 政務官再考促すも耳を貸さず
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110127/plc11012701310010-n1.htm
防衛省が昨年11月、自衛隊行事での民間人による政権批判を封じる
事務次官通達を出した問題で、これを主導したのは当時防衛副大臣の
安住淳民主党国対委員長だったことが26日、分かった。複数の防衛
省筋が明らかにした。通達に関する会議で広田一政務官は「この通達
はやりすぎだ」と再考を求めたが、安住氏は振り切ったという。
昨秋の臨時国会で自民党が「言論統制を強いる通達だ」として北沢俊美
防衛相らを厳しく追及したことを受け、安住氏が通達撤回を検討してい
たことも分かった。安住氏は「撤回しても効力はものすごい。通達を1度
出したことに意義がある」と周囲に語ったが、北沢氏は「撤回すると非を
認めたことになり、さらに野党に追及される」と判断し、撤回を見送った。
- 345 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:52:23 ID:0Tgk1sHo0
- 典型的な左翼政権
ヒトラーも真っ青だぜ
- 346 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:52:37 ID:k4jL1FV20
- どういう思想してんだ、このアホらは
- 347 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:52:48 ID:SMeVbi/50
- ミンスは何から何まで支那の真似するんですね
- 348 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:53:16 ID:U0DamKpY0
- 民主が野党になったら全員監視で
- 349 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:54:46 ID:LSmarszP0
- >>340
>監視対象は暴力主義的破壊活動に関係する極右・極左・外患に限られる。
限られねえよw
消費税反対集会ですら監視してんだからwww
- 350 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:56:10 ID:G1ftS+Jr0
- 違法な情報収集活動があったならともかく、ただ普通に行って話を聞いてただけだろ。
何が問題なのかさっぱりわからん。
お前らに言わせれば公安が新聞読むのも問題になるんだろうな。
- 351 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:56:19 ID:LUoNe5kf0
- >>336
他にも情報本部とか内調とか公調があるんだから、
心配要らない。
第一、内部監査こそが情報保全隊の本来の職務なのだし。
- 352 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:56:56 ID:WTwzCXTY0
- スッカラ菅などと馬鹿にしているが、トミ子を据えたり、北沢だけは代えなかったり、というところに彼の意図が見える。
本音は野党を消したいのだろう。自らポチになっているマスゴミはどうやって手なずけるたのか知れないが。
解散はしない、といっていることは、選挙はしないということだ。
選挙もこうやって管理している、と善良な市民は思はないのか(例えば阿久根市)。
次の選挙も民主党が圧勝するとき、日本にもスターリンが生まれるだろう。
- 353 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:57:32 ID:ofzW/lxJ0
- >>349
基地周辺での集会・デモはもちろん、
過去に一度でも極左・外患と関係のある人物・組織が関わっていれば、
名前を変えても偽装の可能性があるので確認するために調査する必要がある。
今回のケースとは、まったく比較にならない。
- 354 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:57:33 ID:FcsZtcao0
- マスコミはぜんぜん問題視した報道をしないね
民主党とマスコミという悪の枢軸体制ができあがってるね
その悪が国民に丸見え状態だってのが笑うポイントなのだろうが
- 355 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:58:30 ID:hcX474h50
- 自民党は北澤、防衛事務次官、陸上自衛隊幕僚長を証人喚問しろよ
ここで弱腰な態度をとると民主党、自衛隊、防衛庁の制服組に一生甘く見られなめられるぞ
徹底的に追及して自民党の恐ろしさ思いしらせろ
必ず北澤、防衛事務次官、陸上自衛隊幕僚長の首をとれよ
- 356 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 01:59:38 ID:LSmarszP0
- >>353
そもそも、監視しなきゃ問題あるかどうか区別できねえだろうがアホw
それに田母神みたいな愛国芸人の講演会にはヤツが懇意にしてる幸福の科学の息がかかってるからな
監視して当然
- 357 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:00:03 ID:f4I1xCRZ0
- 民主党は、特定の党派や社会階層ではなく、日本という社会そのものの敵であるということが、
いよいよもって、明らかになりましたね。
- 358 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:00:09 ID:LSmarszP0
- >名前を変えても偽装の可能性があるので確認するために調査する必要がある。
お前も言ってるじゃん。
「自民議員を偽装した集会じゃないか」のチェックをしてんだよw
- 359 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:01:06 ID:Ct14MPC10
- リアル国策捜査ですよマスゴミ共w
- 360 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:01:30 ID:G1ftS+Jr0
- >>268
保全隊は文字通り情報保全を目的とした部隊。
自衛隊関連の機密が外部に漏れたりしてないかどうかとか、
隊内に怪しい奴が紛れ込んでないかとかを調査するのが任務。
自衛隊員含め、公務員には退職後も守秘義務が課せられているので、
かつて高い地位にあった退職自衛官が一般人に秘密を漏らしてないかチェックするのも仕事のうち。
- 361 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:02:56 ID:hcX474h50
- 野中広務が現役議員だったら徹底的に執念深く民主党や防衛庁に報復しただろうな
- 362 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:03:49 ID:ecmmoYjD0
- /′ _______ / : : : : / : /:-/-|/、|: ,:! !: : : |: : :\|ヘ
/ ′ . ´ : : : : : : : : : : : : ` 、/| / : : : _;/: : :|:,x≠ミ、|/ |;ハ : /|: : : l: | :ハ
\i/ : : : : : : : : : : : : : : 、: : : : : : :\ /: : : / /: : : /んィリ} |;/-l、: /:/: : :!
/: : : : : / ト、 : : : : : ∧:_:|\: : : | /: : : : :、i : : :|ヒ:少′ ,r=ミx|:∨: : : : l| 好
i : : : : : i,斗-\ : : / ´,r=ミ、\∧ .!,: : : : : : : | : : : i  ̄` んィ} }}イ: : : :|: ;リ き
|∧ : : : | |,x≠ミ、/ f:い Y{/ イ: : : : : : | : : : l r t少′/ : :/|/ な
、: :|、 {{ f:い 弋り /-、 ∨|八|:,ィ| : |: :j |\ ' ` ': / . イ
\lハ 弋り ,'/ ヽ |_ |: ;ハ/、 ` > / : | で カ
V∧ `_,./" !  ̄|/ |/ /\ ____ . イ : : :| き が
∨:丶 . ノ ̄ ̄ ''' l \__/-、 / / // : : ハ ま
/: : :/ | "~ `´ / ' >/ し
{: :/ = 、 ! /_ -‐<-, た
/` { ニ\ /、 ヽ- // {
/i : _ヽ_, -'" ̄ ` ´} _ _,-‐-=ゥ‐- イ > r '  ̄ ト
/ : i / <_ _,, ィコ  ̄ 、 -ノ_, / \/\ l,-、,,-、_
/ : \ _ヽ_ ヶ、'~ \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、 _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
l : : : : ̄: :`''t‐t\ r ' ' i >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
- 363 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:04:25 ID:ofzW/lxJ0
- >>356 >>358
>>286をよく読め
公開されている人物・組織名である調査すべきかどうはわかる。
この段階で怪しければ調査になるが、
佐藤議員は自民党国会議員として身元も確かだ。調査すべき理由は無い。
これであるというのであれば、調査理由をあきらかにすべきだ。
今回の調査活動は、極左・外患監視ではなく、
野党議員だから自衛隊を私物化して、監視活動に利用しているとかしか言えない。
- 364 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:10:43 ID:kQhfAS3m0
- あぁ、2ヶ月以上前から知ってた。
正直やっと報道したかって感じだな。
- 365 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:11:58 ID:Wt+LCOkD0
- 要するに自分達が無茶苦茶やってるから、元自衛隊の議員が昔のツテで
クーデターの扇動でもしやしないかと気になってるんでしょ
- 366 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:12:18 ID:0YHYwOgV0
- 今頃、北澤もどっから漏れたか必死で捜してるんだろなw
- 367 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:14:31 ID:N70Lcsn70
- リベラルが売りの菅さんも変わるものですね
- 368 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:15:09 ID:LSmarszP0
- >>360
>自衛隊関連の機密が外部に漏れたりしてないかどうかとか、
>隊内に怪しい奴が紛れ込んでないかとかを調査するのが任務。
NONO。
「自衛隊に対する外部からの働き掛け等から部隊等を保全するために必要な資料及び情報の収集整理等」
自衛隊員がどんな公演を聞きにいってるかを調べるのも立派なお仕事よん
- 369 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:15:12 ID:REKChYd70
- おいおい、北沢が必死に「そんな事実はない」って否定してたのをひっくり返しちゃったのかよwww
- 370 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:18:27 ID:Xg1AjSIt0
- >>368
> 自衛隊員がどんな公演を聞きにいってるかを調べるのも立派なお仕事よん
それを、思想信条の自由に反すると言うのだが。
- 371 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:18:57 ID:f4I1xCRZ0
- >>369
それを地位も素性もはっきりしていて、過激派との繋がりもないような政治家の講演会にまで
適用するというのが、もはや尋常ではない。
- 372 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:19:03 ID:sRftuGHI0
- いや、本当に民主党は大概にしとかんと
とんでもない報復を招くぞ
ネトウヨとしては事態のエスカレートに懸念を抱く
巻き込まれるのはごめんだ!
- 373 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:20:31 ID:LSmarszP0
- >佐藤議員は自民党国会議員として身元も確かだ。調査すべき理由は無い。
調べなきゃわかんねーじゃんw
- 374 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:20:32 ID:mghG6RPL0
- なんなんだろう、この世界史に名を残しそうなくそ政党はw
- 375 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:20:44 ID:0+Ht4jUJ0
- ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110127/plc11012701310010-n1.htm
松崎暴行事件はしらばっくれてたこのちんちくりんも、所詮はクズ
- 376 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:23:38 ID:6oswAL8q0
- >>370
自衛隊情報保全隊なるものが、以前からあるシステムと
同じ目的で動いてるのか、新しく売国大臣が設置した、
国防のためではなく民主政権保持だけのためなのか。
まあ後者だろうけど、その場合自衛隊として左翼なんかじゃなく
れっきとした自衛隊ばりばりのOBを監視させられるって
現場はどんな風に感じてんだろ。
- 377 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:24:06 ID:Xp9yoYZf0
- 民主党政権になってからマスコミがおとなしくて気味が悪い。
この事案も自民党だったらキチガイみたいにワメキ散らすだろうに。
- 378 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:24:20 ID:0ALsJ3nK0
- >>1
【自由が危ない】
石原都知事の言論表現弾圧の条例を礼賛しておいて、何をぬかすかカルト新聞が。
勝共連合とかいう戯言で、どこまで日本国民を愚弄するつもりだ。
そして同時に北沢も糞である。憲兵隊のつもりか俗物が。
- 379 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:24:23 ID:azlAaOQT0
- キムチ臭い民主党の工作員うじゃうじゃいるね
- 380 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:24:43 ID:00n4BBtr0
- >>375
安住って他のスレも立ってたけど、けっこう危険なやつなんだな
- 381 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:25:01 ID:nR582WSV0
- 北沢防衛大臣 「民間人の言論統制」ってあんた!!
http://www.youtube.com/watch?v=oRzV-X2G5LY
民主党言論弾圧開始、北沢大臣自衛隊へ民間人の言論統制を指示
http://www.youtube.com/watch?v=LbYvOLKTVm4
- 382 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:28:42 ID:yQTXLvcW0
- もういい加減にこのタチの悪い素人集団から政権取り上げろ
- 383 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:32:14 ID:LSmarszP0
- >370
行くなとはいってないよ
- 384 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:33:17 ID:yivRZ4W80
- 鏡の国会、kikさん起こってたな…。
- 385 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:34:10 ID:Xg1AjSIt0
- >>376
難しいが、多分政権交代に期待してるとは思いたい。
昔から国民に誠実な軍だとおもう。
- 386 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:36:22 ID:Xg1AjSIt0
- >>383
じゃあ、講演会で何の調査するの?
少しは考えてからレスしろボケ!
- 387 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:36:46 ID:B8Tv9oA60
- 直人:源太郎=正日:正恩
- 388 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:37:33 ID:5KfrQR4e0
- 日本人の税金で賄ってる自衛隊を、民主党の私兵として使うなよ。
民主党の有り余る党費で人を雇ってやれよ。
- 389 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:37:55 ID:G1ftS+Jr0
- >>376
タモの隊内での評判はかなり悪いぞ。
みんなでこつこつ積み上げた国民からの信頼を小金目当てにぶち壊してくれたクソだと。
あれをばりばりのOBとか言われると困る。
ヒゲに関してはもう完全に他所の人。
転身上手くいってよかったですね!
でも仲間面はやめてね!
といった感じか。
- 390 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:40:14 ID:Xg1AjSIt0
- >>389
お〜朝鮮人は、息するように嘘吐くね。
- 391 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:41:01 ID:6g6bU1SZ0
- これってもっと大きなニュースになっていいと思うんだけどやっぱりマスコミは
テレビでは報道しないのかね
- 392 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:41:04 ID:oVvFKu680
- ハハッワロス
- 393 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:41:43 ID:G1ftS+Jr0
- >>386
ただ話の内容を記録して持ち帰るだけだよ。
どんな機関でも調査ってそういうものだけど。
逆に聞きたいんだけど、自衛隊の元将官が大勢の民間人の前で話をするのに
自衛隊の人間が内容を完全にスルーしていいと思ってるの?
守秘義務が守られてるかどうかの確認は全く必要ないの?
- 394 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:46:52 ID:G1ftS+Jr0
- >>390
読みやすいからまずはこの辺読んどけ。
http://obiekt.seesaa.net/category/7687558-1.html
んでその後軍板行ってみろ。
それでも理解できなきゃ、まあそのまま国士様を続けてくれ。
ただし自衛官になろうとかは間違っても思わないでくれな。
- 395 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:50:16 ID:Xg1AjSIt0
- >>393
調査対象が元自衛官だけじゃないのが分ったのだが?
これからもっと疑惑が広がると思うが、保守系の議員の
集会に出掛けてた様だよ。
守秘義務言うなら、自衛官にかぎランだろボケ!
- 396 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:51:32 ID:B/wWsC3v0
- ID:G1ftS+Jr0
妄想で語るキモヲタか
早く寝なさい
- 397 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:56:04 ID:G1ftS+Jr0
- >>395
憶測でものを言われてもなあ。
今わかってるのはタモとヒゲの件だけじゃないの?
>>396
現実を見よう。
保守派の足を引っ張るだけの馬鹿は必要ないんだよ。
- 398 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 02:57:48 ID:uTCqrwaT0
- KGBの真似させてるの?
- 399 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:01:42 ID:sSHWET730
- ID:G1ftS+Jr0
- 400 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:02:36 ID:B/wWsC3v0
- >>393
大体宇都は元尉官だし佐藤も元佐官
論外だね
- 401 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:02:49 ID:FLh8EpDt0
- >>398
KCIAだろ
- 402 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:05:08 ID:C9fLY4020
- wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 403 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:05:23 ID:Xg1AjSIt0
- >>397
嫌有る新聞に出てたんだけどね。
で、元自衛官以外の講演会にも調査に居たら、
お前はなんて言うの?
- 404 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:11:41 ID:f2TwUgTW0
- 北沢逝ったな
- 405 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:13:45 ID:d8rmwsMT0
- いまやってるのはこれのことなんだな。
【政治】菅首相「やりたいことをやるために権力を掌握する」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294043258/
- 406 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:24:12 ID:+ICGu8jx0
- 国民に選ばれた国会議員の長たる、行政トップの首相が指名したところの
当然のごとく民意が反映されたる、国防上なんら害の無い一大臣の行為を
ほとんど詭弁とも見紛うべき稚拙な論を持ってして
撹乱せしめているのが、この記事の本質なのであります。
- 407 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:34:58 ID:cB8zE2Pu0
- ↑レス乞食乙
- 408 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:36:13 ID:lytI3sGQ0
- >>405
マジで怖いわ・・・
- 409 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:40:16 ID:bnLT3ESV0
- 自民が与党の時にどこまでやってたかは知らんけどさ、今の与党の民主がこれやってたっていうのは間違いなさそうだし、そこが問題だろ
自民がやってたんならそれはそれで責められるべき
でも自分がやってるのに相手をそれで責めるってのはなかなか勇気がいるぞw
政治家だから多かれ少なかれ大概の人にはあるだろうけど
自民に関して言うなら参院の問責に関しての与党と野党の立場による認識の違いとかな
自民ばっか言ってるが、それでも自民の方がマシってのは確かだ
- 410 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:43:25 ID:WzehhBDH0
- こりゃ完全に問責だ!
- 411 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:45:34 ID:gJNhXEHz0
- さらに支持率下がるな。
ひとケタ台になればいい
- 412 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:48:02 ID:/gbsWUP30
-
保全隊なら会合に参加できるわけか
- 413 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:51:54 ID:wZ93itMt0
- ゲシュタポ、だっけ?
- 414 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:56:19 ID:ynIZV7WD0
- げえええええええええ
どんだけやばいのか
だれかおすえてえええええええええええ
- 415 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:58:45 ID:QTw5kXvh0
- 日本っていつのまに一党独裁の国になったんだよw
- 416 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:03:27 ID:Ik+bBctv0
- 【自由が危ない】 情報保全法制会議が初会合、漏洩に「十分な罰則」確認 2011.1.5 21:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110106/plc11010616280074-n1.htm
「秘密保全のための法制の在り方に関する有識者会議」の初会合=5日午前、首相官邸
政府は5日、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の映像流出を受けて発足させた
「秘密保全法制の在り方有識者会議」の初会合を首相官邸で開き、
公務員の情報漏(ろう)洩(えい)への抑止力として「十分な罰則を設ける」など論点を確認した。
6月をめどに検討結果をまとめ、
仙谷由人官房長官を委員長とする「情報保全に関する検討委員会」に報告する。
ただ、政府は鳩山政権時代の平成21年に、
公務員や国民からの行政への意見や不正情報、内部告発を受け付けるサイト「ハトミミ・com」を設置。名称は変更したが現在も続けている。
政府内からは「一方で内部告発を受け付けておいて、罰則を議論するのはご都合主義で恣(し)意(い)的」(内閣府職員)との声もある。
初会合では、国家公務員の守秘義務違反の罰則が懲役1年以下と軽微であることや、
管理規定が不十分なことを問題視。
今後は(1)保護対象の秘密情報範囲(2)罰則(3)基本的人権の尊重−などを議論する。
仙谷氏は会合で「秘密保全法制は、厳しすぎると知る権利や取材の自由に問題が生じる。
緩すぎると国民の利益が失われる。理解を得ながら検討を進めたい」と述べた。
-----以上でコピペ終-----
>6月をめどに検討結果をまとめ、
タイムリミットは、6月。時間がありません!
6月までに、民主党を解散・総選挙に!
- 417 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:06:34 ID:S0GyHV000
- 民主党が自衛隊に政治将校派遣
政府批判したら銃殺だな
- 418 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:14:00 ID:hDAAPJh/0
- もう未来なんて無いから好き勝手やってるね
- 419 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:18:04 ID:nw1gdP570
- こんなのは国家の危機管理として当たり前のことだわ。
今までしてこなかったのが怠慢で、おぞましい平和ボケ。
- 420 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:23:56 ID:DOH0G75d0
- 政権に対するポーズのみで保全隊派遣してるよね。
バレたんじゃなくて佐藤氏などには事前にその旨知らせてあったんだろう。
- 421 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 04:59:55 ID:RY+jiLrg0
- 北沢の指図なのか、官邸の考えなのか知らんが、こんなことしていたらまた戦前に
戻るのかとマスコミに叩かれそうなのに、テレビは華麗にスルーかよ。
- 422 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:05:59 ID:Ik+bBctv0
- NHKは、国会中継を、スルー??
- 423 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:47:19 ID:J078m1pc0
- アカってほんとご都合主義の独裁者ばかりだな。
民主党支持者って聞くだけでコイツアホで嘘つきでご都合主義の犯罪者だと
思って警戒してる。ある意味、民主党支持と知るだけで人間性が分かるから
便利でもあるw
- 424 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 05:52:00 ID:J078m1pc0
- >>419
民主党には本物のテロリストやスパイだらけ。
監視対象が沢山いるから今後は徹底的に監視しなければならんな。
- 425 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:12:44 ID:Q2Kk9Zkp0
- クーデターを恐れる新興国の独裁者並だな。
- 426 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:20:23 ID:y90Blq9p0
- C国のマネですね、わかりますw
- 427 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 06:28:00 ID:nd/DwBjL0
- マジで民主党を今すぐ滅ぼそうぜ
- 428 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:19:10 ID:LXHP8MEs0
- 東ドイツの秘密警察シュタージかよ
監視社会
おそろしす
- 429 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:28:26 ID:cWjJqr140
- 「韓流」連中が、ナチスのプロパガンダの手法を拝借し、中国共産党的独裁体制をとろうとした、
それが民主党政権。
およそ現在日本で考えうる限り最悪の売国ハイブリッド政党が民主党なのである。
- 430 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:40:42 ID:Gm53eMxn0
- 実録!!傭兵物語〜WAR DOGS〜
(ジツロク ヨウヘイモノガタリ ウォードッグス)
著 : 高部正樹(タカベマサキ)
画 : 九段坂ゼロ(クダンサカゼロ)
本の紹介
アフガン、ミャンマー、ボスニアといった地獄の戦場を戦い抜いた
日本人傭兵・高部正樹氏が、傭兵生活のすべてを明かす!!
発売日:2011年01月21日
定価:500円 (本体 476円)
判型:B6判
ISBN 978-4-575-30290-5
http://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-30290-5.html
世界の現実くらいは、知っておくように。
日常に於ける不満など吹き飛ぶぞ。
- 431 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:44:42 ID:NT93qMkp0
- 防衛次官通達、安住氏が主導 政務官再考促すも耳を貸さず
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110127/plc11012701310010-n1.htm
- 432 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:49:17 ID:FvLTbwtd0
- 民主が自衛隊に自民を監視するようにさせたが
命令とはいえ自衛隊も問題があることはするべきではなかった
悪いのはやった自衛隊
こう言って逃げる気なんだろうな
- 433 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:51:12 ID:6fB+Ihf30
-
おいおい、憲兵かよw
憲兵止まりなら仕方ないか。 お灸の代償だ。
首相官房直属の思想警察に成長したら、ちょっと高いお灸代だなww
特別高等警察、いわゆる「特高」の復活だ。
これと「人権侵害救済法」。
この両輪最凶、民主主義撲滅、一党独裁政権誕生! ミンス痘漫才!
- 434 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:52:57 ID:+ZxnDMcr0
- これもっと大騒ぎになっていいはずなのにね
大メディア様は民主に寛容ですなー
これが自民のやらかしたことだったらどえらい騒ぎだったろな
- 435 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 07:58:05 ID:Mxqw0ve00
- 自民だってやってただろうに
- 436 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:02:05 ID:UvdSOLVj0
- スターリン時代の旧ソ連みたいになりそうな・・・
- 437 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:03:18 ID:M8UfbdpC0
- ベリヤは誰だ?仙石?
- 438 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:06:07 ID:6fB+Ihf30
- >>431
お調子者の茶坊主・安住みたいな小物が幅を利かせてるのか。
もうどうしようもないな。 人材不足もいいとこw
- 439 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:09:23 ID:r1cIz5/X0
- 特高警察再建を管直人が正当化!
断じて許さん!!!!!
こうなりゃ、チュニジア、エジプトに続け!!
一揆!打ち壊し!!爆弾テロリズム!!!暗殺!!!!何でもありで行こう!!
目標は、倒閣と民主党の国外追放だ!!!!!!
- 440 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:10:02 ID:xv/NG4Vm0
-
政策に対する要望は鈍感
政権に対する批判は敏感
(ただし改めようとはせずバラマキや恫喝で締め上げる)
- 441 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:11:34 ID:vba+DwTz0
- >>435
明らかに監視対象から外れる人間に対して行っていたのが問題。
構成員に監視対象が多過ぎる民主党とは違うのだよ。
- 442 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:12:30 ID:mMZo5/hw0
- >>438
http://29.media.tumblr.com/tumblr_lez3d30LMy1qcqot4o1_500.jpg
ザザザザザ
- 443 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:13:14 ID:OL5/D3cR0
- あんなカネ一杯持ってるなんてタモガミには幻滅したな
- 444 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:13:15 ID:jcwjUbhT0
- KCIAって、北澤CIAのこと?
401 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 03:02:49 ID:FLh8EpDt0
>>398
KCIAだろ
- 445 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:13:37 ID:uPuP6mA2P
- 「特高警察の復活か?」とは騒がないんだよな
民主に色々作らせといて後からそれを活用させてもらうのが一番美味いんだろな
- 446 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:13:41 ID:nf77vHi3P
- 小沢問題では散々指揮権発動だと喚き散らしていた民主党が
政権盗ったら特高もどきを設立してたでござるの巻
中井蛤のテロリスト国賓歓待といい
トミ子の国際テロ情報流出といい
革命戦士が権力側に回ったら何をするのかという良い見本市になったなw
- 447 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:15:48 ID:Qy9x2/lxP
- 言論弾圧だから怒ってんじゃないんだろ?
調査されると、自衛隊組織を自分の選挙に活用してるって選挙違反がバレ
ちゃうから、ファビョってんだろ?
- 448 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:17:26 ID:7LcUi6iii
- 気持ち悪い
ただひたすら気持ち悪い
- 449 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:17:51 ID:h+Y0KTUK0
- 自民議員じゃなく、共産系を調べろよ
- 450 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:18:07 ID:6fB+Ihf30
-
おまいら暢気に見逃しておくと、大変なことになりますよ。
保全隊のネット対策班が、民主党の批判をカキコした人間を
思想矯正所送りにしたりしますよw
- 451 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:19:12 ID:Wl+kLnKQ0
- 特高警察の復活か、こわいおw
- 452 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:19:28 ID:05JeUZzb0
- 左翼政権ではごく当たり前のこと
- 453 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:20:07 ID:WcoBieu20
- 麻生なら、24時間体制で叩かれるレベルだな
- 454 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:20:37 ID:acWxCThV0
- 専守防衛のはずの自衛隊が、思想警察みたいなことしないで
- 455 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:21:13 ID:6fB+Ihf30
-
おまいら暢気に見逃しておくと、大変なことになりますよ。
穏健な保守派政治家の講演会に行っただけで、
保全隊思想調査班の尾行・盗聴がつくようになりますよw
- 456 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:21:14 ID:8iRmLSnB0
- どんだけ傾いてんだよw
- 457 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:21:58 ID:Qy9x2/lxP
- 勘違いしてるヤツも多いけど、特高警察は軍の組織じゃなく、内務省管轄な。
- 458 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:22:29 ID:uPuP6mA2P
- こいつらって何でこんなに監視するのが好きなんだろな?
- 459 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:24:44 ID:acWxCThV0
- >>458
隠してる後ろめたいことがあるからじゃね?
だから、他人の言動が気になるかと
- 460 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:25:34 ID:/RggavLu0
- 酷すぎるなこれは・・・・。
民主党って中国共産党みたいだな。
- 461 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:25:45 ID:6fB+Ihf30
-
首相官房直属の思想警察に成長したら、ちょっと高いお灸代だなww
特別高等警察、いわゆる「特高」の復活だ。
- 462 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:26:33 ID:unPAgfO50
- こいつらが選挙で得票数操作まで始めても驚かない
国連の選挙監視団が必要なんじゃねえの?
- 463 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:29:53 ID:PpZe6f220
- >>458
不安で不安でしょーがないんだろw
政権獲っても足腰が着いてない感じだね
所詮付け焼刃の素人サヨの寄り合いだわな。
- 464 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:30:33 ID:joBlbk530
- >12
産経新聞があってよかったな。日本のマスコミの名誉を一社で救っている。
- 465 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:34:06 ID:HRGlBYiD0
- いいじゃん、やらせろよw
今度政権が変わったら反日政治家を全部盗聴だ。
- 466 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:34:51 ID:1SSytxp80
- 一国会議員の講演会を軍隊が監視しに行ったのか!
すげえぇえええええええ!!!!!
どこのソ連だよ!
- 467 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:36:46 ID:6fB+Ihf30
- >>465
その政権交代を防ぐための特高ですよw
- 468 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:38:14 ID:W2ULuUKp0
- なんでサヨクってこういう方向へ行くんだろ???
- 469 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:39:01 ID:IsoB4RNG0
- 党の私兵化か・・。
官僚から一般国民まですべの日本人をロボットとして使いたいってか。
- 470 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:39:53 ID:7LMcEEBA0
- クリーンでオープンな政党はどこに行ったんだ?
こんな強権政治みたいな体制国家はだめですよ。
それこそ旧ソ連とか中国、北朝鮮みたいじゃないですか。
ここは自由主義国なのに。
まあでも管さん、心配しなくても
日本の自衛隊ではクーデターとかは無理ですよ。
役に立たない人ばっかりだから。戦争になってもちゃんと戦えるか
心配になるほどです。平和憲法が彼らをだめにしたんです。
武器装備だけ立派で、それを扱う人間がだめになってしまった。
憲法を普通の国の憲法に変えて彼らを活性化させるべきです。
- 471 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:40:30 ID:aBV2/V1T0
- >>468
サヨクだからさ
としか答えようがないのよね
- 472 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:42:50 ID:HRGlBYiD0
- >>468
マルクスレーニン主義は自由主義ではないですよ。
国家による統制を基本とした国家社会主義です。
- 473 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:43:01 ID:CGievDIE0
- サヨクではなく全体主義一党独裁を信奉する集団だな
典型的な事例といえる
- 474 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:43:07 ID:KvPokb/P0
- 左翼ってこえぇぇぇぇ
権力もつと平気でこういうことやるからな。
まさにナチス!
- 475 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:43:12 ID:6fB+Ihf30
-
政権は取った。 検察・警察も抑えた。 マスコミは自家薬籠中のもの。 後は・・・・・・・。
- 476 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:43:31 ID:y56PTiAk0
- これで北沢更迭だな
- 477 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:43:41 ID:9T36kvbv0
- 産経の一面は 主犯=【安住】=京阪神地区の中学の学年に一人は居るイチビリ在日
- 478 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:43:49 ID:M8UfbdpC0
- >>468
一種の選民思想「賢い俺が愚民を善導するんだ!」が
根底にあるからかと。後、「祖国の為」じゃなくて
「自分の為」や「自分を褒めくれる他国の為」と言うのも大きいかもw
- 479 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:44:28 ID:pbFe3NGb0
-
北澤君、
君、これって 公務員職権濫用罪 じゃないの?
自民党は、告発したほうがいいんじゃない?
- 480 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:44:40 ID:AFYfCEdV0
- >>461
今のうちに完全に潰しておかないと危険だと思う
昨今、ようやく普通の国民は自衛隊員に敬意を抱き、
自衛隊員も国防の重責を担ってるというプライドが持てるようになった
この問題が自衛隊側からリークされたのも、自衛官としてのプライドがあるからだろう
しかし、自衛官であっても、秘密裏に監視を続けていると感覚が麻痺してきて
思想警察に変質していく可能性大
- 481 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:45:30 ID:1cpb3c2p0
- 民主の馬鹿どもは、こんなことしてバレたらどうなるか、っていう想像力さえないのか。
ちょっと考えりゃ分かると思うがな。いくら愚鈍な馬鹿のオツムでも。
「政権から転落した自民党相手なら漏れるはずない!」とでも思ってたのか?
ほんと、愚劣なヤツらだな。
- 482 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:45:51 ID:UvdSOLVj0
- 政権に反抗的な自衛官を発見して粛清したい、それが民主党。
- 483 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:45:57 ID:QyrtOIZWO
- ケンペーくん
- 484 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:46:51 ID:gPY1oqso0
- こういう連中って、普通にショッカーとかにシンパシー感じるんだろうか。
とにかく支配欲だけのバケモノじみてきたなぁ。
- 485 :1000レスを目指す男:2011/01/27(木) 08:47:13 ID:cPbFvmcl0
- 自分が監視される立場になってビビッてやんの。
自民って、どれだけヘタレなの?
- 486 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:47:22 ID:yUFq3alU0
- こんな事をやってて、ねじれたとたん野党に協力を求めるとか、意地汚いなw
- 487 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:48:44 ID:mFhDLFal0
- >>485
文民が統制しているはずの武官に監視される立場ってのが民主主義なのかい?
- 488 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:48:59 ID:M8UfbdpC0
- >>485
頭の弱い人は絡まない方がいいよw
- 489 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:50:47 ID:6fB+Ihf30
-
そのうち政治家の講演会には「保全隊」の隊員同席が義務化され、
民主党の批判に及びそうになると「弁士注意!」と警告。
産経新聞の幹部は「讒謗律」によって投獄。
帝都は赤軍の支配下に置かれ、反抗する庶民は次々と見せしめの銃殺。
- 490 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:50:56 ID:HRGlBYiD0
- >>485
ほんとおまえ馬鹿やなあw
- 491 :1000レスを目指す男:2011/01/27(木) 08:51:37 ID:cPbFvmcl0
- 自民は特別という意識がこんないちゃもんに現れる。
自衛隊に接近する人間は監視されて当然ではないか。
軍隊なんだぜ。
平和ボケもたいがいにしろ。
- 492 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:54:37 ID:PpZe6f220
- 1000馬鹿は監視対象だったのか?w
それほどの玉でもねーかwww
缶の通達撤回無しってのが気になるな
たぶん意味が解かってないんだろうなぁ・・・
- 493 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:54:50 ID:u3nCYX7S0
- これでまた国会審議が進まないなあ。
民主って、どうして自分の足を引っ張る事をしちゃうの?
- 494 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:55:23 ID:M8UfbdpC0
- >>491
ヒント:「民主党」による「自衛隊」の「私兵化」
即ち「政党による国軍の私兵化」これが当然と思うなら
中学校の公民からやり直そうw
- 495 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 08:56:19 ID:yEbHyjbx0
- 不評が立つのは自分たちが悪いのではない
悪評をばら撒く奴が悪いんだ、そいつらを潰せばおk b国民目線の民主党
- 496 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:00:28 ID:tLvfSirc0
- 馬鹿には触りたくないが、事の本質は、こういう職権乱用が
やがて、たとえば対象が自衛官以外にも拡大してくという
可能性を秘めており、危険だという事
監視したいのなら、スパイ防止法でも制定して、思想の違いには無関係に
法に則って監視すればいい
政権与党が、公安でもなく、直属の自衛隊員を使って、政敵を一方的に
監視対象とするなど言語道断
- 497 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:00:39 ID:6fB+Ihf30
-
怒りに満ち一斉蜂起した日本国民の抵抗は意外と強く、赤軍は中国軍に応援を依頼。
大量虐殺で鎮圧に成功し、中国軍はそのまま日本に駐留。
日教組の要請により、各校に1名の軍事顧問を派遣して共産主義を学習させる。
200X年。国名を「蓬莱省」に変え、天皇陛下は北京に遷座。
- 498 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:04:39 ID:7sdAIr4E0
- 自衛隊ってそもそも名称から胡散臭いね。
役職名も胡散臭いね。
保全隊って「ええっ?」ていう名称だよね。
彼女出来ても保全隊員ですなんて言えないよね。w
- 499 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:06:29 ID:q/HzDnfo0
- 要は使う側の問題
民主は稚拙で私物案件を
自衛隊に行わさせてるからおかしいんだろ
シビリアンコントロールも全く意味を成していない
- 500 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:06:48 ID:fQy6rvmO0
- 問題ないならそう言えばいいのにね、北澤防衛大臣も
「ヒゲ隊長や田母神は危険人物だから監視した!」って
何で民主党信者がこれだけジミンガーしてるのに
「そんな事はしていない」なんていうすぐばれる嘘ついて誤魔化そうとしてるの?
教えて民主党信者さんw
- 501 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:10:53 ID:THjKHwhX0
- 北沢の指示ってより何か通常業務っぽいなw
情報保全隊って言ってるし
- 502 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:10:56 ID:MD3OM0uR0
- スターリンか
- 503 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:12:31 ID:tvg+Nnpr0
- 左翼の権力亡者体質そのものだ。スターリンと同質の警察国家体質。
菅ミンスは民主主義も基本的人権も権力奪取の手段くらいにしか考えていない。
公約破りなんか序の口で権力維持のためには日本すら潰してかまわない
国民を売り渡すことすらしかねない危険な政権です。
命がけのデモで何十人か死ななければ権力を手放さないだろう。
- 504 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:12:42 ID:5nKHfNFu0
- 自衛隊といえば松崎議員はどうなったんだろう
オレを誰だと思ってるんだの人
- 505 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:13:14 ID:e5WxX4DP0
- >>1
>参院自民党は26日、国会内で「言論弾圧通達検討プロジェクトチーム(PT)」の会合を開いた。ここで
>佐藤氏は、昨年12月11日に香川県善通寺市で開かれた宇都氏の国政報告会に保全隊員がいたことを
>証言。「現職自衛官には案内を出していないのに1人だけ保全隊員がいた。監視していないと言いながら
>やっている」と指摘した。
保全隊員のツラが歩兵畑の佐藤に分かるわけねーだろが
ガセネタもいい加減にしろ、元自衛官のくせにどっぷり政治家に漬かっちまってるな
- 506 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:14:10 ID:q/HzDnfo0
- 阿呆だな
普通科連隊長の業務範囲知らない奴は
黙ってろ。
- 507 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:15:40 ID:DcT0TVBX0
- まさに民警
- 508 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:19:10 ID:6fB+Ihf30
- >>504
「俺を誰だと思ってんだ? 俺のバックは保全隊千人を指一本で動かせるんだぜ? ん?」
とかやってんじゃないのw
- 509 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:22:10 ID:iFdSD+qA0
- 小沢派の松崎としては
「党執行部が自衛隊を使って俺を狙ってる・・・ガクブル」
かもしれない
- 510 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:23:00 ID:NF+wsP7d0
-
民主党の発案者、安住淳は悪知恵があるな。
- 511 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:27:25 ID:8FA1If8P0
- 外人参政権などと違い、自衛隊を軍隊化する課程ではこういうのは試験的に
しばらくやってみるのもあり。間抜けな代議士や自衛隊員らにも緊張と箔が付く。
どうせ自民や次の保守政権でこの保全隊なる秘密警察様の組織は解散
させられるのだから。
- 512 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:28:07 ID:e5WxX4DP0
- >>507
民警じゃねーよカス
民警は内務省所管、日本で言えば国家公安委員会所管の公安警察だろが
保全隊はれっきとした軍隊なんだよ、公安なんかと一緒にすんな、公安みたいなヘボとは気合の入り方が違うんじゃ
何なら防衛長官vs国家公安委員長やるか?一瞬で片つくぞ
防衛長官を止められるもんなら止めてみろや、あ?
- 513 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:29:13 ID:gJEy4qG/0
- これ自衛隊を日本国政府の意思とは無関係に私的運用したって事だよな?
- 514 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:32:46 ID:M8UfbdpC0
- >>513
事実なら左様でございます
一政党が国家の軍隊を私兵化しようとしていますw
- 515 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:32:47 ID:e5WxX4DP0
- >>513
一体ナニを申し上げているのかね、キミは?
防衛大臣の意思表示=日本国国防政策の意思表示に決まってんだろ
- 516 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:34:45 ID:FNJmlUed0
- 国家戦略室(局から格下げ)が機能するためには必須なんじゃね。
監視社会ハジマタ
- 517 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:36:13 ID:0VSsuJfq0
- 糞民主よりまったく報道しないテレビ局を糾弾すべきだよ。
予算のことも報道しない、韓国の猿真似をした選手を報道しない、
カラは報道する
おかしいぞ、この国は。
マジ共産国以上のことをするな糞民主、馬鹿報道関係。、
- 518 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:36:15 ID:najFyGng0
- 監視されると言論弾圧?
それじゃあマスコミに逐一追いかけられて監視され
場合によってはオフレコまでばらされることはマスコミによる議員への言論弾圧なんだなwww???
- 519 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:37:10 ID:MxGvisWTP
- 何コレ、押井のたわ言みたいなのをリアルでやってんの?
- 520 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:37:34 ID:U88n9t/f0
- また市民団体から訴訟起こされるぞ
- 521 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:39:23 ID:0VSsuJfq0
- でもマスコミは騒がない
マスコミな何故騒がない??
このままだと糞民主の独裁になってしまうぞ。
北澤は議員を辞めるべき!
北澤は議員を辞めるべき!
- 522 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:42:03 ID:p6J/icWLO
- >>512
憲兵隊だな。
- 523 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:43:28 ID:/y3G8vUW0
- スタンフォード監獄実験や紛争地帯に派遣される米兵士のように
力や権力を持つと人間は狂うんだっていうのを地で行く人が
民主党政権には多いね
こういう奴らに力を持たせると冗談抜きで破滅するよ
- 524 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:44:06 ID:U5lLcjN10
- もうわかったろ、このまま菅政権が続くと大変なことになるぞ。
一刻も早く小沢を総理大臣にするべき!
- 525 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:47:32 ID:JttDhZmn0
- さすが赤い貴族二世@馬鹿松や松ジャギ様を擁するミンス教団www
どうみてもポリティカルニートによるカルト宗教www
オウムとどれ程の違いがあるってんだよwww
破防法適用しろよwww
- 526 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:48:06 ID:qL7KmfXK0
- ゴルゴ13にお仕事依頼したいんだが?
- 527 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:54:30 ID:GRu7oKcJ0
- 残り2年で国家機構がグズグズにされるな
完全に破壊工作にシフトしてるぞ民主党
- 528 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:55:24 ID:6WsAUU5S0
- 元SOFの人に保全隊の人がつくのは分かる気もするが
他の人はやり過ぎだな
文革のはじまりはじまり!
- 529 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:56:17 ID:q/HzDnfo0
- スパイ防止法が無いから
運用方法は与党に左右される
こうなった責任は反対した政党にある
つまり今の与党
- 530 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 09:57:03 ID:Yq9NYida0
- >>1
左翼活動も監視してるんだから、右翼の講演会に誰が出席してるかを調査しても
問題ない。
そもそも産経新聞は何の証拠があって「監視」してると言い張ってるんだ?
日本国憲法を守れというなら、保全隊を廃止しろと主張するべきだな。
- 531 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:00:44 ID:evjk6BsD0
- 今頃は民主党参議院議員の「増子輝彦」や「白眞勲」が
自民党の追求を受けるんじゃないかって内心ドキドキしてるんだろうな。
07年のときは陸自情報保全隊の情報収集活動を非難して
自民党と自衛隊を散々叩いたからな。w
- 532 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:01:16 ID:q/BpxbFj0
- 下野なう新聞は機密費が恋しくなってるんだろ。毎年右肩下がりの斜陽会社
だからな。フジのお荷物。ネトウヨはたかが100円の産経新聞買ってくれないのよ。
- 533 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:02:44 ID:q/HzDnfo0
- しっかしそろそろ出るぜ・・・
ジエイタイガー
ジエイタイガー
- 534 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:07:10 ID:REkX44r50
- 民主党は中国、韓国の支援を受けて政権奪取を目論んでいたんだから、
「野党となった自民党が政権奪回のために自衛隊やアメリカと共謀して工作活動を
している」とか妄想してるんだろう。
自分達がやっていることは相手もやっているに違いない、という思考方法の
人たちだろうし。
- 535 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:07:38 ID:Yq9NYida0
- >>531
どうなんだろうね。当時は共産党が内部文書という「物的証拠」があった。
それを公開したからこそ野党は与党を追及できた。
今回は現時点において、産経新聞の物証なき伝聞と議員の推測ないしは憶測で騒いでいるだけだ。
ならば、産経と自民党議員は物的証拠を出して追求すべきだな。
尤も、自民党は当時の情報保全隊の活動について物的証拠があったにも関わらず
それを正当化したという経緯がある。
自分たちが調査対象と「されたかもしれない」という段階において
ここまで日本国憲法を盾に自由を主張するならば、ダブルスタンダードという批判は免れないね。
- 536 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:09:06 ID:KjnnfdXa0
- なんか、中国共産党みたいで怖い・・・
- 537 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:09:58 ID:UoQ55Su90
- 田母神さんの家に空き巣が入った事件も怪しすぎだろ?
一体どうなっているんだよ?
- 538 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:13:43 ID:YvU3q/Wt0
- >>530
あくまで監視対象は暴力革命を標榜してる危険な団体のみだ。
佐藤議員や宇都宮議員が革命やクーデターを目論んでる証拠があるなら出してみろ。
- 539 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:17:04 ID:FNJmlUed0
- 保全隊員だって日本人だろう。
第二、第三のsengoku38が出てくる素地が作られるんじゃないか。
- 540 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:17:50 ID:q/HzDnfo0
- 国体の保全
(国土安保や国家保障)に関わる障害団体が
対象。
今の民主は帰化人が多いからか「日本の国体」
という概念を敢えて無視。
なぜか政党の保身を主眼として自衛隊に
調査を行わさせている以上は大問題でしょう
民主党HPの「国家主権のアジアへの委譲」
が頭から離れないよ
- 541 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:19:21 ID:T4eK9FNY0
- チョウセン人とシナ人で構成されてるんですね。わかります。
- 542 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:24:06 ID:Yq9NYida0
- >>538
その監視対象に関してどこに公式な記載があるんだ?ないだろ?
当時の自民党の久間防衛大臣自身が「国会議員であっても、国民は平等に情報収集の対象になり得る」
と答弁してるだろ。
(事実であるならば)平等に情報収集の対象となっただけの話だろ。
憶測推測であれ、自分たちだけは調査されたくないというのは憲法を恣意的に利用する汚さがあるね。
それならば、調査対象を厳格にするように法制化するよう提案すべきだろ。もちろんこれでも憲法問題は生じるけどね。
- 543 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:28:57 ID:q/HzDnfo0
- 罰ありきで何も考えていなかったことが判明
思いつきで動かすからこうなるんだろ
【民主党】「何でもいいから制裁措置を考えろ」 防衛次官通達、当時副大臣の安住国対委員長が主導 政務官再考促すも耳を貸さず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296091555/
そろそろジエイタイガーが出るよ
- 544 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:29:49 ID:0xt4Lv040
- >>542
北澤は佐藤とかは監視対象じゃない
っていってんじゃないの?
- 545 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:31:30 ID:q/HzDnfo0
- >>544
おまけに菅は
「何も問題ない」
発言してるでしょwww
自己矛盾だらけだね・・・民主は
- 546 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:31:51 ID:klbicTEqP
- まぁ、おまえらミンスをひっくり返す手段を持ってるのは
もう既に自衛隊しかいねぇから驚異だろうな。
盗人が実行力持ってる警察怯えてるのと同じだわ。
- 547 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:33:13 ID:eU6CtptB0
- 戦前の体制も非難、自由主義の自民党体制も非難
一方で自分たちは極めて左翼的行動を汚い言い訳で正当化
ミンスという政党はおのれの地位のためにしか動かない
自民以上にど汚い政党
- 548 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:35:07 ID:HRGlBYiD0
- これで今度の自民政権が朝鮮総連やその息がかかった政治家を
盗聴することが出来るようになったわけだ。
しかしそれが将来の日本にどんな影響をもつようになるかは分からない。
- 549 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:36:57 ID:YvU3q/Wt0
- >>542
前にも同じような文面を見たがコピペかそれ?
国民は平等に情報収集の対象になりうるというのは
先に挙げたテロ団体・組織の工作員が自衛隊員への
浸透工作をしてる可能性がある場合のみだろ。
- 550 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:37:56 ID:Yq9NYida0
- >>542
それに対して、物証も無く「監視」されてたって言い張ってるのが産経とサトウだろ。
何をもって「監視」かどうかわからないが、仮に調査対象とされても「過去の久間大臣答弁=自民の基準」に照らせば
問題が無いことになる。
自分たちの基準に照らして問題がない調査活動を”仮にされたとしても”
産経と自民議員が憲法を掲げて騒ぐならば
情報保全隊の廃止か保全隊の調査対象を明文化するように要求するのが筋では?
- 551 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:40:18 ID:q/HzDnfo0
- 問題なのはこれを運用する与党が
運用して知り得た情報をもとに
一般民間人に「制裁措置」を加えようとしたこと。
それに尽きる
言論弾圧でしょ。それ自体
- 552 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:42:28 ID:SzIMZDrS0
- sengoku38みたいに組織の命令に従わずヒーロー気取りで暴走するような
人間を排除するのは当然でしょ。極端な思想や宗教にはまって自衛隊よりそっ
ちに忠誠を誓ってるやつはさっさと見つけないと。ガン細胞のように組織に
増殖するからな。統一教会系の保守系団体もオウム真理教の信者級に監視
されて白眼視されてるってことだよ。愛国無罪にはならないから。
- 553 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:43:29 ID:q/HzDnfo0
- >>552
暴走というのはこういう事を言う
【民主党】「何でもいいから制裁措置を考えろ」 防衛次官通達、当時副大臣の安住国対委員長が主導 政務官再考促すも耳を貸さず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296091555/
- 554 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:43:54 ID:bF9nb9Sd0
- いよいよ、自衛隊特殊工作隊の出番だな。
- 555 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:45:22 ID:Yq9NYida0
- >>549
先にあげたテロ団体、組織の一覧って言うが、そんなの公開されてないだろ?
もちろん公開するはずがないが、内部文書が共産党に暴露された。
あれらがお前の定義する組織に該当すると仮定するならば
サトウやタモが監視されたって構わない。そういう風に認定するのは政府の自由だからな。
だって自衛隊の調査対象基準なんて公開されてないんだからw
そんなら廃止するか調査対象を明文化するように要求するべきじゃねえの?
それとも防衛上の機密情報とすべきならサトウやタモが仮に調査されたとしても
受忍する以外ないよねw
- 556 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:45:40 ID:/y3G8vUW0
- 公務員だって、明らかに上が狂ってたら国の為に上司の命令違反できたはずだけど
国家=国民の奉仕者が公務員であって、政府の下僕ではない
- 557 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:48:08 ID:REkX44r50
- >>552
統一教会系の保守系団体ってどこ?教えて?
- 558 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 10:50:55 ID:q/HzDnfo0
- おーい左まきさんこれに答えてみてよw
>>551
> 問題なのはこれを運用する与党が
> 運用して知り得た情報をもとに
> 一般民間人に「制裁措置」を加えようとしたこと。
> それに尽きる
> 言論弾圧でしょ。それ自体
- 559 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:07:11 ID:l+Ze6QLh0
- 監視社会弾圧社会に開き直る民主党か
民主はかなり性質が悪いな
- 560 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:09:26 ID:kv3iFF4V0
- ミンスは旧ソ連レベルの監視社会を目指してんだろ
- 561 :Tsuruemon03:2011/01/27(木) 11:11:07 ID:vs0c8PEw0
- 【第一段階】
防衛事務次官通達で、自衛隊施設内で「民間人」に
「民主党批判」をさせないように言論統制を行う。
【第二段階】
情報保全隊を、保守系団体の講演会・勉強会などに
潜入させ、自衛隊員の参加状況をスパイ、またそれを
リークする事で「反民主党言論への隊員の接近」を牽制・恫喝
(税金使って調査までして、調査結果を放置する訳はない。
なんらかの人事評価や思想統制に「利用」しないなんて
考えられない。)
憲法に規定される言論・思想・結社の自由に対して監視や恫喝
を行っている「自覚」もなく、首相自らがいけしゃぁしゃぁと
「問題ない」と答弁する異常さ。
予想できる第三段階以降で、言論思想統制の施行地は
自衛隊施設、講演会場等から全国土へ拡大し、監視対象は
自衛隊員から自衛隊OB、反民主党言論陣・野党議員を経て
全国民に拡大するであろう。
行き着くところ、わが国はナチスや北チョンや中国共産党顔負けの
思想言論統制・「ミンス翼賛マンセー国家」に堕落して行くだろう。
それこそ 『 い つ か 来 た 道 』 ではないのか?
いいのか?それで。
俺、1/29(土)デモ行くワ。
- 562 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:18:55 ID:nR582WSV0
- ファシズム独裁国家
- 563 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:23:02 ID:FuACDhvn0
- 尖閣にまたシナ船が現れたらしいな
- 564 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:24:29 ID:52XHuVBs0
- 民主党地元事務所を焼き討ちするべきだ!
秘密警察や特高警察など復活させてたまるものか!
自治労と日教組の関係者が居そうな所は全て、襲撃しましょう!
独裁主義絶対反対!自由のない民主党は国籍捨ててどっかに出て行け!!
チュニジアとエジプトの勇士に続くのだ!!!
- 565 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:26:44 ID:d8rmwsMT0
- これらの圧力は支持率が下がれば下がるほど増加します。
政権をとった今が民主にとって千載一遇そして最初で最後のチャンスなのです。
たとえ小沢を辞職にしたとしても、
それは「やりたいことをやるために権力を掌握する」ために書かれたシナリオの一つに過ぎないのです。
尖閣動画漏洩の時に
鳩山は「クーデターだ!」とインタビューに答えていましたがクーデターを恐れなければならないレベルのことを
全力で推し進めているのです。
- 566 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:27:27 ID:RVuTRVqn0
- 有事ならともかく平時に軍による監視を強化拡大するなんてどこのソ連だよ
アメリカの場合、軍が国民を監視していたのはベトナム戦争ぐらいまでで、
プライバシー法との兼ね合いで国防省がガイドラインで厳しく制限している
まぁ911テロの後、数年間監視が強化されたことはあるけど有事だしな
いずれ監視だけに留まらず、分断・破壊工作活動も行うようになりそうだな
こういう奴らが権力を掌握するとほんとこわいわー
- 567 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:29:44 ID:WNhlnhNK0
- >>20
北澤だけじゃねぇ、現政権が権力を私物化してんだよ
- 568 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:30:09 ID:WNhlnhNK0
- >>39
もっとがんばれよ。
- 569 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:32:41 ID:mO9KV3Iv0
- 菅はこれで完全に政治家として終わったなw
- 570 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:33:08 ID:evjk6BsD0
- >>535
物的証拠の提出が追求の絶対条件ではないね。
もし政府から要求があれば話しは変わるんだろうが、
政府が私的の活動を認めるのなら物証の提出は必要ない。
代表質問で小池議員がこの件に触れていたが、
菅総理は指摘事実への疑義は呈していなかったけどね。
当時、自公政府が情報保全隊の活動を了としたからといって
現在与党になった民主党が過去に情報保全隊の活動を非難した以上、
それを自民党から非難されるのは当然。
この件での「ダブルスタンダード」というのは
過去に民主党が非難した事実を踏まえて考えるべきじゃないの?
- 571 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:33:13 ID:MMtG3E7A0
- 閣下、近頃日本で国防大臣の指示により
防諜部隊【保全隊】の活動が活発化
体制の統制強化が行われた模様です。
大変結構 確認する
- 572 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:44:00 ID:Pt+a7pMH0
- 中国みたいだな
もっとマスゴミは事実を報道しろよ
そのうちで民主党にとって悪い内容のときは
テレビが突然真っ暗になりそうだな
- 573 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:46:24 ID:ZBhAfWOQ0
- 軍靴のうんちゃらかんちゃら
- 574 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:48:54 ID:Z1839OVd0
- 今日になって産経が追加報道しなくなったけど
自民側になんかヤバイ付き合いでも発覚したのかな?
自民党と関係が深い日本会議も街宣右翼で暴力団だしな、
おまけに元自衛官の論客が居たような
自民はこの辺大丈夫なのかね
- 575 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:53:12 ID:vAiT7hRB0
- 次の選挙で政権変わったら民主党議員の逮捕者続出という夢をみた
- 576 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:56:37 ID:esigjins0
- >>574
逆のケースじゃ?
- 577 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:56:54 ID:0S4b0h+b0
- 自民党はよほどやましい付き合いしてたんだなw
- 578 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 11:58:08 ID:JttDhZmn0
- >>551
しかもほぼ一個人の私的感情を晴らす為だけに組織を私的運用しているってのが
本来の目的である危険性のある左翼特定団体の監視と大きく異なる所だよな。
- 579 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:01:31 ID:mbPfgh+h0
- 文民統制なんだから、これで当たり前だよ。
国民が選んだ政府が軍を統制する。
いやなら次の選挙で政権交代すればいいわけで。
- 580 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:04:50 ID:1tfE3crp0
- >>579
自衛隊は国のものであって民主党のものではありません。
↑ここ試験に出るからなー
- 581 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:06:21 ID:JttDhZmn0
- >>579
じゃあ、今すぐ解散総選挙ってこってw
- 582 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:09:20 ID:0y+NwfTs0
-
これが、民主党の
ゲシュタポ政権
政治将校政権
思想弾圧政権
- 583 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:09:51 ID:nCkCTKVc0
- 現在民主党を本気で支持している国民は
はっきり言って狂ってるな
- 584 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:13:03 ID:wYM6WE6s0
- だれでも入れる集会に参加してその状況を記録して何か問題かね。
- 585 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:17:19 ID:AokmaOHT0
- 早く民主党が皆殺しになればいいのに
- 586 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:20:02 ID:fQy6rvmO0
- >>584
誰でも入れる集会のはずなのに、参加や発言を規制したのは民主党なんですけどね
【民主党】「何でもいいから制裁措置を考えろ」 防衛次官通達、当時副大臣の安住国対委員長が主導 政務官再考促すも耳を貸さず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296091555/
- 587 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:21:08 ID:wYM6WE6s0
- >>586
このニュースとは全く関係がないw
- 588 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:25:14 ID:qz23MEYYO
- >>574
は?
- 589 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:27:47 ID:fQy6rvmO0
- 自衛官はヒゲ隊長や田母神の講演会には参加するな!って通達出しておいて
その講演会に北澤直轄の部隊を潜り込ませるんですか
- 590 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:28:41 ID:SnzZ2nVy0
- 左派への監視はナチですね、わかります
- 591 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:32:58 ID:wYM6WE6s0
- >>589
明らかに現役自衛官が接触持ちそうな団体の集会だからな。
そういうのを調べるのが保全隊の業務なんだよ。
- 592 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:43:34 ID:Qy9x2/lxP
- >>589
いや、だから保全隊は大臣直轄じゃないって。統合幕僚長直轄。
だから、直接の管理者・命令者の責任を問うなら、そこになる。
- 593 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:50:26 ID:Ugv36frR0
- いままで自衛隊が自民とズブズブだったのを問題視しないのがおかしい。
民主党に政権交代して、保全隊はやっと左右の政治的な中立性を取り戻したんだよ。
- 594 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:51:19 ID:8bdFVTvE0
- こんなに発狂するなんて
よほど自民党と自衛隊がべったりだったんだろうなぁ
- 595 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:52:31 ID:q/HzDnfo0
- いや・・・使うのは政治家
中立とか何とか言いながら民主の私的流用を
認めないのはおかしいだろ
- 596 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:54:49 ID:Ugv36frR0
- 民主党の私的流用じゃない。
命令してるのは党ではなくてあくまで政府だろ。
そういう政府が嫌なら、次の選挙で自民党を勝たせろよ。
- 597 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 12:55:33 ID:cHrNhR200
- この案件ってよく分からないんだ
誰か簡単に説明してくれろ〜
マジでだよ
民主党が自衛隊を個人的な事に関して使ったってこと?
何の為に?
- 598 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:02:34 ID:lq4Hmom+0
- 政府は国会のチェックを受けながら運用する
野党の質問に対してまともに合理的な回答ができない以上
与党民主党の暴走であることは明らか
- 599 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:02:43 ID:Qy9x2/lxP
- >>597
別に個人的じゃないだろ。
今までは、自衛隊員に政治的働きかけ(オルグ)を行う"左"の団体が主な監視対象
だった。で、"右"に対しては、監視が緩かった(しなかった)から、まんまとオルグ
されて田母神の一件みたいな不祥事が起きてしまった。
だから、これからは右からのオルグも監視しよう、ってことだろ。
で、野党になって監視される側になった自民が、過去の自分たちの行いを棚に上
げて「言論弾圧だ!」と大騒ぎしてる。
- 600 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:08:19 ID:pa0/smA+0
- 感動的な話だなwww
- 601 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:18:51 ID:ZgprtrPw0
- このスレの詳細をYouTubeにUPしました
http://www.youtube.com/watch?v=NCI-6kS_p3Y
- 602 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:18:51 ID:MnQQrz8c0
- ウヨとサヨって同じなんだよな。同じ国民なんだから当然だけど。
戦前に戻らないためにウヨ的要素を政治から排除していったら、
サヨが戦前ウヨと同じことを始めただけだった。
- 603 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:21:05 ID:REkX44r50
- あなたは何をおびえているの?まるで迷子のキツネリスのように
ナウシカを思い出した。
- 604 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:22:46 ID:cHrNhR200
- >>599
陸自OBの佐藤正久自民党参院議員らは犯罪者か何かなの?
だから民主党が自衛隊を使って監視させた・・・でおk?
ちょっとつべみてくるよ
- 605 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:23:27 ID:lq4Hmom+0
- >>587
完璧にこの通達の同一線上じゃん
そのニュースの拡散にびびってるなw
それはさておき
これを見るとホントに生々しいな・・・
http://twitter.com/satomasahisa
- 606 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:27:46 ID:SnzZ2nVy0
- >>604
今はまだ可愛いものの放っておいたら電波飛ばしかねないからな
既にtwitterでどうのこうの言い出して顰蹙買ってるし
- 607 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:36:21 ID:cHrNhR200
- 民主党、菅総理はこの人物が何故監視対象であるか説明しないと訳わからない
極秘任務扱いなのかな
- 608 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:43:06 ID:wYM6WE6s0
- >>604
お前は保全隊の廃止運動でもしたほうがいいよ。
- 609 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 13:45:01 ID:SnzZ2nVy0
- >>607
サヨ団体の監視疑惑もとことん無視してきたし、
公然の秘密みたいなもんじゃね
- 610 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:24:20 ID:V/GyhVdeP
- 田母さんだけ監視ならここまで問題にならない
議員監視はまずい
- 611 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:26:43 ID:Kr2G/Sbc0
- >>586,605
完全に同一線上だよな
機軸が諜報活動や破壊活動への対策ではなく、民主政権批判をする人たちへの対策、
になっているあたり
>>606
誰に顰蹙買っているか知らんが、ツィッターで顰蹙買うようなこと書くから監視する、わけじゃないんだが
自衛隊に対する諜報や破壊活動がありそうだから監視する
ここで言う諜報ってのは、防衛秘密を聞き出して外国に流すようなことな
自衛官の不満を聞くようなことではないぞ
- 612 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:30:08 ID:q/HzDnfo0
- はいはい来たよ〜
【社会】 「尖閣は中国の領土だ」 尖閣沖に、中国監視船確認
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296096980/
中国政府の船だね?これは
- 613 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:31:01 ID:Sq4MLnw/0
- 社会主義国の秘密警察と同じじゃねーかい
嫌な輩じゃのうーもう絶対に次の地方選挙
では民主党と名の付く候補者には投票して
はいけないなー。良く家族に話しておこう。
- 614 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:31:11 ID:r3/dhG9X0
- ミンシュ凄いな。
腐敗の優等生だ。
はやく全員議員辞職してくれないかなぁ。
- 615 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:32:39 ID:ShpVxZAF0
- 保全隊が制服に名札を付けて行動したら面白いんだけどなw
- 616 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:33:07 ID:nouTIvUt0
- 左翼政権・民主党は自衛隊を秘密警察代わりに利用しようとしているんだな
- 617 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:34:47 ID:Kr2G/Sbc0
- >>616
名目は「文民統制の徹底、政治的中立性の徹底、情報管理の徹底」
それは法や部隊の目標ではあるが、民主は言葉だけ我田引水しているだけだけど
- 618 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:40:26 ID:jzkujjaQP
- すっげえぇぇぇぇぇえええええ!!!!!!!wwwwwwwwww
これが左翼ってやつかぁぁぁあああ!!!!!!wwwwwwwwww
- 619 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:41:46 ID:Yq9NYida0
- >>570
え?自民党と産経が物的証拠もないのに「憶測で」批判してることを許容してるの?
物的証拠を出さずに「監視」しているとい「疑心暗鬼」なんでしょ?
しかし、政府が「監視はしていない」という回答には納得しない。
政府が仮に調査しているとしても「していない」と回答すればそれまでの話。
もし話を進めるならば「産経新聞と自民党が物的証拠」を出すのが最低条件。
そして、民主党が過去に批判していたことを産経新聞と自民党が批判しているの?
産経新聞と自民党は過去に置いて民主、社民、共産を調査していたことを正当化したという事実は
あるけれども、それにおいて証拠もない段階で民主、社民、共産が責を負う必要は無い。
もっとも、自民党と産経新聞が過去において調査活動を正当化してきたのならば
それを受忍するのが「当然の義務」 たとえその議員と元自衛官がテロリスト認定されてもな!
- 620 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:45:10 ID:SnzZ2nVy0
- >>611
著名な軍事ユーザ漁ってたらすぐにでも見つかるだろw
というか時系列逆w監視されてる事に関しての発言が電波ゆんゆん
- 621 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:47:00 ID:qdNku7Bh0
- ドンドンやってもらってかまわない
保守系が政権取り戻した時に
同じ事をしても左翼は何も言えなくなるんですから
- 622 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:49:26 ID:zHthkuU/0
- >>619
ご苦労さん証言があるから。議員の国政報告会をチェックしてなにするんだw
言われて仕方なくやってんだろうね。共産党とかで見つかったら大問題になるなw
- 623 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:53:20 ID:4eHeW/te0
- 時期に国民全体へと監視が拡散されるのだろう。
- 624 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:54:19 ID:SnzZ2nVy0
- >>623
その発言はサヨ団体への監視が始まった時点でするべきだw
- 625 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:56:35 ID:Yq9NYida0
- >>622
へえーその人を証人喚問すんの?
来た人間が情報保全隊って確実な証拠もあるんでしょ?早く出てくるといいねえ。
「あいつはじょうほうほぜんたいだ!」という証拠がね。
もっとも共産党が見つけたら確実な証拠がない限りは言わないだろうね。
まあ、自民党が監視されたにしろ、してないにしろ
情報保全隊の調査活動に違憲性があると自称保守政党と産経さまが言うのなら
さっさと廃止すべきと頑張らないとね。
- 626 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 14:57:31 ID:KmaaXlno0
- ここでも9cm砲振りかざして頑張ってる奴がいるのか。
- 627 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:01:37 ID:Kr2G/Sbc0
- >>620
そもそも「顰蹙」とか「電波」の根拠が全く分からないわけだが、それはともかく
お前の発想は「あいつが気に入らない」と情報保全隊の監視が直結している
それはおかしいだろ
外国の諜報機関に通じて日本の防秘を売り渡しているとか、破壊活動を画策しているのでもなければ
大体、一番電波飛ばしているのは防衛大臣とかだし
- 628 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:06:55 ID:wYM6WE6s0
- >>627
隊員の素性を調べるのも保全隊の役割なんだよ。
そして、公然情報を正当な手段で調べて何が悪いんですかってこと。
- 629 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:08:00 ID:H1O1oNp/0
- >>591
佐藤議員はツイッターで現役隊員には招待状を出してないって言ってたよ。
- 630 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:08:44 ID:BzjhjM/G0
- マスゴミ本当何やってんの?
日本や韓国の芸能ニュースやってる場合じゃないでしょ?
- 631 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:09:31 ID:wYM6WE6s0
- >>629
招待状なくても参加できるんだからそこは別に重要な点じゃないかと。
- 632 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:13:06 ID:Kr2G/Sbc0
- >>628
隊員の素性を調べると言う名目で、政府関係者が気に入らない人を監視するわけですね
自衛隊OB会やら
だから去年の防衛事務次官通達から繋がっている、というわけで
>公然情報を正当な手段で調べて何が悪いんですかってこと。
違法性があるかと言えば、そこはないかも知れないな
ただ政権それ自体の保身から保全隊を使うのはバカだろ
こういうことをやればやるほど、内部から「バカジャネーノ」と思われるのに
- 633 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:13:10 ID:SnzZ2nVy0
- >>627
電波はともかく顰蹙は見りゃ判ると思うけどなあw
これが気に入らないからってんならしょぼいサヨ団体への監視も似たようなもん
>一番電波飛ばしているのは防衛大臣
空母保有発言の事かー!
- 634 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:13:53 ID:4eHeW/te0
- 日本中にテレスクリーンが配置される日も近いな
- 635 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:16:05 ID:JEuTo5+b0
- これが自民党政権で行われていたら鳥越とか大はしゃぎして報道してるだろうけど
ほとんどテレビで報道されないよね
- 636 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:17:41 ID:Kr2G/Sbc0
- >>633
自分で電波と言っておきながら、「電波はともかく」って
あと「サヨ団体」って、括りが大雑把過ぎるな
なんでサヨ団体だけとやかく言うのか知らんけど
三島由紀夫のような奴でも、もし今でもいれば監視はするだろう
問題は、佐藤や田母神がそれに該当するかどうかなわけで
- 637 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:18:50 ID:shDu2mXi0
- 佐藤まさひさは自衛隊記念行事でも民主党をボロクソ言ってるからなw
民主党は佐藤をつぶしたいんだろう。
だったら民主の人間使えばいいのに。
自衛隊の中の人も気の毒に。
- 638 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:19:12 ID:rpMelf5LP
- 自民党時代から普通にやってたことだろ
実際、自民首脳部は問題視してないし
- 639 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:19:44 ID:wYM6WE6s0
- >>632
基準はいまだかつて公開されたことないんだから、全部お前の妄想なんだよ。
ちなみに米軍基地反対運動も反自衛隊活動に分類されてる。
ここから察するに、基準は防衛省独自にあるんだろね。
- 640 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:21:32 ID:SnzZ2nVy0
- >>636
そりゃ電波は俺の主観だから立ち位置が違う人に一々説明すんのは無理があるw
今はまだ良くても今後どうなるか解らんからこそちゃんと目付けておく必要があるんだよ
- 641 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:22:29 ID:shDu2mXi0
- >>638
今までは「国益に反する団体」が対象だろう。
「一政党に反する」じゃねえよ。
- 642 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:23:38 ID:Kr2G/Sbc0
- >>639
>基準はいまだかつて公開されたことないんだから
で、妄想云々となるのなら、もう話できないだろ
>ちなみに米軍基地反対運動も反自衛隊活動に分類されてる
公開されていないのに良くご存知で
- 643 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:23:41 ID:RBolTdTm0
- >>639
まるで公安はそいつらを全く監視していないかのような趣旨だなw
- 644 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:23:58 ID:rpMelf5LP
- イラク派遣問題で民主党、社民党、共産党、労働組合、マスコミ、
市民団体の活動を監視していたことに対する自民党政権時代の国会答弁
「自衛隊法に基づく正当な任務である。」
「国会議員であれ、国民は平等に情報収集対象になりえる」
「防衛省設置法に基づく調査研究である」
- 645 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:26:20 ID:Yq9NYida0
- >>639
自民党は、少なくとも防衛大臣経験者は「防衛省独自の基準」がわかっているはず。
それを暴露して内規違反だと与党を追求するのもありだろうが、
だがそんなことをすれば、情報保全隊の活動に重大な支障を生じさせるだろうね。
だがそれでいいんだろう。
情報保全隊の調査活動を違憲だというのであるから、組織廃止を主張する
護憲政党になったんだと思うけど。
- 646 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:26:45 ID:rpMelf5LP
- >>641
国益って誰がどう決めるんだwwww>>621
>>621
もともと自民党時代にもやってたのに
自民党が文句を言ってるんだけどwww
- 647 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:26:48 ID:shDu2mXi0
- >>644
イラクのときって、派遣される自衛官の家とか子供、学校に
嫌がらせしてたからじゃなかったか?
答弁のソースくれ。
- 648 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:27:12 ID:XiiEVvj80
- 国 策 捜 査
- 649 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:27:19 ID:Vb5j5PTW0
-
民主党は左翼じゃないよ
外国極右
まちがえちゃダメ
- 650 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:27:19 ID:Kr2G/Sbc0
- >>640
今後どうなるか解らん奴なんて、いっぱいいるだろ
「ちゃんと目をつけておく」といっても、民主党政府以外に特に都合が悪くないし
さしあたり報道された佐藤だと、防衛政策に関して追求してはいるが、反自衛隊でもないしな
さらに防衛事務次官通達の奴もあり、これは今でも継続しているが、
「民主党を批判する奴は何でも許さん」という狭隘な発想になっているのは明瞭だし
保全隊自体が問題なのではない、保全隊に指示するやつの問題
- 651 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:27:26 ID:SnzZ2nVy0
- >>641
国益って言っても右から見りゃ左は売国で、左から見た右もまた然りだからなあ…
真ん中から見りゃ程度に差はあれ両方共予備軍に見えるもんだw
- 652 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:28:41 ID:daj1NnPEO
- 自民党本部に盗聴器くらいは設置してそうだな
- 653 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:28:44 ID:REKChYd7O
- 左翼が権力を握るのは軍隊から
民主党人民解放軍誕生だ
- 654 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:29:38 ID:shDu2mXi0
- >>641
「誰が」って国益は個人が勝手に決めるもんじゃねえだろww
普天間ひとつでも国益にとってどうすんのがいいかあーだこーだ
言い合ってたじゃねえか。
- 655 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:29:57 ID:SnzZ2nVy0
- >>650
個人的な感情で決めてどーすんのw
反軍じゃないから良いってんなら比べんのは失礼だがヒトラーやスターリンもセーフだw
- 656 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:31:08 ID:Yq9NYida0
- >>650
反自衛隊じゃないからといって自衛隊にとって安全だとは限らないからな。
実力組織、軍事組織に侵食してクーデターをたくらむ右翼思想家は二・二六や五・一五を見ればわかる。
いや、佐藤が右翼かどうかは人によるが、そういう見方も出来る。
つまり調査対象とされてもおかしくない。
- 657 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:32:27 ID:+n7x31Ov0
- >>7
だよね。何が始めるんだろうとワクテカしちゃう
- 658 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:32:51 ID:RBolTdTm0
- 公安が監視するような個人集団だから問題あるんだろうなと
自衛隊が考えて自衛隊の監視対象加える分には問題なかったんだけど
- 659 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:33:27 ID:Kr2G/Sbc0
- >>655
ヒトラーとかスターリンとか、何と何を比較して、この件にどう関係があるのかさっぱり分からないな
- 660 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:34:04 ID:FxU58c+G0
- >>671
今ですらブーメラン連発しておきながらマスゴミスルー本人アーアーキコエナーイなのに、与党から外れたら余計に誰からも取り上げられなくなる
党全て跡形なくなるぐらい叩くべき
- 661 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:35:40 ID:wYM6WE6s0
- >>651
「自衛隊に対する外部からの働きかけ等から部隊を保全するために必要な資料及び情報の収集整理」
これが一つの業務の基準ではあるなら、どんな団体でも自衛官が絡む可能性あれば調べて何の問題もないだろうね。
- 662 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:35:47 ID:SnzZ2nVy0
- >>659
ヒトラーやスターリンは軍隊大好きっ子だが、
だからと言って危険ではないと言っちゃったらどう考えてもおかしいだろw
関係あるのはこの件じゃなくてあんたの発言だ
- 663 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:36:07 ID:Kr2G/Sbc0
- >>656
佐藤や田母神が何時、クーデターを促したんだ?
それこそ監視する前に、著述やらブログやらで事前に調べられることだが
北一輝と佐藤や田母神との共通点がサッパリわからん
まぁそういうことを、ある意味「期待」しているのはわかる
- 664 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:39:30 ID:Kr2G/Sbc0
- >>662
少なくとも俺は、ソースにある件に基づいて述べている
ヒトラーやスターリンを持ち出すなら、ソースにある件との関連性が分からないと、
言うに事欠いて関係のない事例を引用したとしか思えない
>だからと言って危険ではないと言っちゃったら
俺はヒトラーやスターリンに関しては言及していない
お前が勝手にそっちと繋げて持ち出しただけ
- 665 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:39:35 ID:RBolTdTm0
- >>661
その解釈だと文民統制なんて形骸化してるよ
今までの運用であれば公安準拠であったので一応の面目も立っていたのに
それも取り去ったから問題なのに
- 666 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:41:46 ID:SnzZ2nVy0
- >>661
誰かしらが触発されて量産型田母神が出てくると、
少なくとも自衛隊の印象は悪くなるのは確定的に明らかだからなあ
何より左巻きもうるさいし
>>664
んや簡単な例えだよw
まあ言い方悪かったのは謝ってさっきのは取り消すわ
ただ反軍/反自衛隊ではないからってのは根拠の一つにはならない
- 667 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:42:43 ID:wYM6WE6s0
- >>642
基準もわからないのに、何を根拠に民主が保身のために使ってる云々になるんだろう。
自衛隊ヘリの騒音のクレーム電話も反自衛隊の一種と定義してたとか、そのへんは赤旗情報だけどね。
- 668 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:42:48 ID:Yq9NYida0
- >>663
促したとは書いてないな。誤解してもらっちゃ困る。
ただ、その思想に感化されて危険な方向性に走る可能性がゼロとはいえない。
無茶苦茶な論法だと思うが、佐藤やタモに感化されてクーデターを起こす可能性はゼロではない。
ゼロではない以上は調査されてもやむを得ない。
不条理だと思うだろ?理不尽だと思うだろ?ふざけてると思うだろ?
でも自衛官が人間である以上は、佐藤やタモに感化されてそういう行動をしないという保障は出来ないだろ?
だが、あらゆる可能性をゼロと断定できない以上、この組織が存在する以上は仮に自民党議員やタモが調査されていたとしてもやむを得ない。
- 669 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:44:35 ID:shDu2mXi0
- >>668
佐藤やタモはクーデター起こそうぜって言ってるの?
- 670 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:45:36 ID:wYM6WE6s0
- 大臣直轄の情報保全隊と統幕直轄の自衛隊情報保全隊って統合されたんだっけ?
まだ別個に存在してるんだっけ。
- 671 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:46:37 ID:1tfE3crp0
- >佐藤やタモに感化されてそういう行動をしないという保障は出来ないだろ?
なんで感化されたらすぐクーデターを起こすという妄想に直結させるんだよ、バカサヨは
そこら辺の思考回路はほんとマジキチだな
クーデタークーデターってお前らが一番望んでんじゃねーのwww
- 672 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:47:53 ID:SnzZ2nVy0
- >>669,671
同じ理由でサヨ団体への監視も必要ないな
解散!
- 673 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:48:37 ID:q/HzDnfo0
- まぁ。。。サヨは自分が何かの影響を受けて
狂信的になったものだからそれを他人にも
当てはめて考えちゃう・・・悪い癖だよ
マイノリティなんだけど・・そう言う奴は
- 674 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:49:11 ID:Yq9NYida0
- >>671
え?なんで妄想だって断定してんの?可能性はゼロではないという話をしてんだよ。
バカサヨとか発狂する前にお前の頭でも考えてみろよ。
可能性はゼロじゃないから調査してんだろ。
それが任務ならば調査しても文句言えないだろ。自民党が違憲というなら廃止しろって思うだろ?
- 675 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:49:54 ID:RBolTdTm0
- >>672
公安監視対象ですよ。
警察官が問題にする人たちですよ
- 676 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:50:05 ID:shDu2mXi0
- >>672
監視対象はクーデター起こすやつじゃねえだろwww
- 677 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:50:42 ID:zulVg7nTO
- 極端に右でも左でもない、中道思想議員は誰?
ちゃんと国民にわかるように、右 中 左の札立てて議会に出席しろよ
- 678 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:50:50 ID:wYM6WE6s0
- >>671
思想は関係ないよ。
自衛官と接触持つ可能性ある団体は等しく調査してるっぽいし。
これまで漏れ伝わってる情報を総合すると。
- 679 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:51:58 ID:1tfE3crp0
- >>647
じゃああの二人がいつクーデターを煽ったんだよ
可能性は限りなくゼロだろ
お前こそ頭を治せよ
- 680 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:52:13 ID:SnzZ2nVy0
- >>676
殆どのサヨ団体も少なくとも現状は革命なりテロなり起こすわけじゃないんだから放置でいいだろ
>>675
ならそれもおかしい!w
- 681 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:52:27 ID:Yq9NYida0
- >>677
そもそも人によって思想の基準が違うから立ち位置なんて決められないだろ。
共産党は左翼だと言ってみたところで、共産党自身が自分を左翼だとは思っていない。
- 682 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:52:36 ID:q/HzDnfo0
- じゃあおまいら眠団はどうよ?
- 683 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:53:53 ID:shDu2mXi0
- >>680
赤軍って知ってる?
あさま山荘事件って知ってる?
サヨじゃなくてもオウムとかもあるんだよ。
放置できねえだろ。
- 684 :良識ある日本人:2011/01/27(木) 15:53:55 ID:JvtFaejl0
- ネトウヨどもはいったい誰と戦っているの?
これは文民統制上,当然のことだろう?
俺達日本人の圧倒的支持を受けている民主党政権を攻撃しようとする
不満分子は監督の上,適切な措置がなされるべきだろうな。
それにしても反民主党の連中はやることが姑息だね。
国会での論戦をさけ,誹謗中傷・イメージダウンに注力するなんて。
- 685 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:54:07 ID:wYM6WE6s0
- >>670
自レスになるけど、組織改組されて自衛隊情報保全隊は大臣直轄から統幕直轄になってた。
- 686 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:54:24 ID:Kr2G/Sbc0
- >>666
お前は「反自衛隊」という言葉で右往左往しているだけ
他のやつも書いているけど、せめて公安案件になるようなことをやっていたら、
今回の活動も意味があったと思うけど
だけどそういうわけでもない
だから、政府のアホが保身だけで突っ走ったんだろうと
もっとも「俺たちに批判する奴の声が耳に入ったら、クーデター起きる」と、本気で心配しているのかもしれないが
むしろこっちの方ではスターリンと比較することも可能だが、赤軍大粛清にいたる動機で
あれは、ハイドリヒにまんまとやられたってことらしいけどな
>>668
普通はもうちょっと現在の主張で考えるもんだよ
なんで佐藤や田母神に感化されるとクーデター起こすのか、さっぱり分からない
反戦自衛官を生み出すような思想とか、北一輝のような思想とか、そういうものを展開しているなら別だけどね
自衛官が接触することで問題になりそうなのは、もっと小さい党派の方にいっぱいあるだろ
右でも左でも
- 687 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:54:42 ID:RBolTdTm0
- >>680
?
警察権を否定するの?
どういう立ち位置かがわかりますね
- 688 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:55:41 ID:SnzZ2nVy0
- >>683
あれは一部の過激派の行動に過ぎない(キリッ
というか真面目な話右翼が更に右にぶれすぎて暴発した事なんて度々あるだろw
- 689 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:56:47 ID:shDu2mXi0
- つーか、もし自衛隊がクーデターを起こそうとしてたら
保全隊に調査させたんじゃ意味ねえだろ。
もし自衛隊のクーデターを恐れて保全隊使ってたらバカすぎるw
- 690 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:57:33 ID:7fiTVgcL0
- おびえ過ぎだ。 北沢www
本来、保全隊の対象要諦は 極右相手にしろ 極左相手にしろ、 質者を定義しにくいが、
要は 管政権が 明らかに 党軍化・私兵化しようとしているのを、ほぼ国民全部が疑ってる事だ。
まったく信用ねえんだよ 防衛しない大臣。 やめちまえ。
というか、 こんなモンが、なんで暗殺もされないでまだ生きてるのか不思議。
- 691 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 15:58:18 ID:SnzZ2nVy0
- >>686
なら全部公安に任せとけば良いんじゃね?やっべえ俺天才
- 692 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:00:22 ID:Kr2G/Sbc0
- >>689
北澤は、普通科の連隊長が日米共同演習に臨む挨拶で、
「信頼してくれという言葉だけでは、同盟は維持できない(だからお前ら頑張れ)」
と部下に訓示しただけでファビョってたしな
「総理大臣に対する揶揄だ」って
あれって、普通だったら政府や総理の意向を部下に示して奮起を促すぐらいのものなんだが、
北澤はそんなにやましいことがあるのかと
- 693 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:02:22 ID:shDu2mXi0
- >>688
>右翼が更に右にぶれすぎて暴発
それを恐れて保全隊に佐藤タモを監視させたってこと?
- 694 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:02:55 ID:Yq9NYida0
- >>686
だから、そういう風に捉えれば捉えることが可能だということだ。あまりここに拘泥しないほうがいいぞ。
佐藤やタモの政府批判がそういう行為を引き起こす。俺は無いと思う。俺はね。
しかし、俺やお前が無いと思ってもそれが蓋然性がゼロといえるか。
それはわからないだろ?
北一輝と同じ若しくは近似した思想じゃなければクーデターが起きないのか?と言えばそういうわけでもない。
案外、素朴な一般的な民主批判が引き起こすかもしれない。佐藤やタモが平均水準の政府批判が意外に影響力があるかもしれない。
あくまで「かもしれない」という仮定の積み重ねでしか語れない。
しかし、情報保全隊がそういう情報を収集しているならば、調査されてもやむを得ない。
仮に過激派のみを調査すべきだというならば、そういう基準を設けてあるのか無いのかということも含めないと。
組織そのもの改廃に関わる問題だと考えないとな。
- 695 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:03:19 ID:kKJvY+TV0
-
「 暴力装置 」 という暴言がでた経緯からして、大問題だぞ!!
自衛隊施設内だから、民間人の発言でも政治的利用となり問題! と答弁した北澤防衛大臣は、
実は、同じく自衛隊敷地内である市ヶ谷の大臣室で、防衛官僚を交え支援者と頻繁に懇談していた。
つまり防衛大臣自ら、さんざん政治利用をしているのが暴かれた直後だった!! ( 怒り ) ← ★★★
しかも政治利用云々と同じ法例内容を適用されてる教員や公務員は、
日狂組や自治労が政治利用しまくっており、
それらと自衛隊との違いを突っ込まれ、仙谷の 「 暴力装置 」 暴言が出た。
また渦中の発言者 ( 民間人 ) は、過去の同じイベントで自民に対しても辛辣な批判をした者で有名だった。
もちろん、自民は言論封鎖なんざしなかった。
なのにバカサヨミンス松崎は、納涼祭の私怨! で抗議した挙句、
北澤も民間人や自衛官にヒアリングすらせず、「 ミンスに手厳しい、おしかりの内容 」 というだけで血相変えて、
憲法が禁じる検閲で自衛官の目と耳をふさぎ、
思想信条まで統制しようとやっきになる二枚舌ぶりを、自民は国会で追及した。
ミンスが警戒しているのは、自衛隊クーデターなどという現実にはありえねー与太妄想なんかじゃねーぞ。
次の総選挙で負けるのを怖がって、たったそれだけのことで専制横暴しまくりやがる!! ><
バカサヨ気質丸出しの幼稚な恐怖政治ぶりこそが、叩かれるべき本質だ!
- 696 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:04:12 ID:Kr2G/Sbc0
- >>694
典型的な恐怖の喧伝だな
まぁ北澤らは本気でそう考えているのだろう
だからアイツは権力者に向いていない
- 697 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:06:52 ID:shDu2mXi0
- >>694
そんな可能性を恐れるなら、余計になんで佐藤タモを標的にしたのか
分からなすぎる。
- 698 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:11:02 ID:SnzZ2nVy0
- >>693
今はまだ可愛いから良しにしても、
悪化する余地があるかどうか、或いは悪化しないように見張っておいた方がいいだろ
そりゃ防衛省がどう考えてるかは知らんが
というかタモちゃんは置いといて佐藤はやましい事なんてないだろうから堂々とせいw
騒いでるのもパフォーマンスにしか見えんわ
- 699 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:11:32 ID:Yq9NYida0
- >>696
>>697
情報保全隊の活動基準がわからないから推測、憶測でしか語れないだろ。
そもそも佐藤やタモが調査したと政府が認めてない以上は
物証が出ないと前に進まないだろ。
あくまで仮定の話として。仮にあったとする。
もし、佐藤あたりに物証も無いのに国会で追求されて、怖さの余りあっさり認めたならば
それはそれで情報保全隊を裏切るわけで菅や北澤は最低だけどなw
- 700 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:11:50 ID:nR582WSV0
- 【政治】 北沢防衛相 「米軍施設は、迷惑施設」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270735482/
【政治】 北沢防衛相 「中国を日本の脅威と考えたことはない」
「中国の軍事パレードの凄さ、心から賛嘆した。進歩を感じた」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259600531/
米軍に敵意を持ち、人民解放軍に好意を持っていることがバレバレ
- 701 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:13:35 ID:7o0zFiIi0
- そのうち治安維持法が復活してきそうな勢いだなw
- 702 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:14:16 ID:wYM6WE6s0
- >>665
組織・隊員・施設を保全するための情報収集ってそういうことでしょ。
自衛官と接触した、またはその可能性あれば調査するんでしょう。
- 703 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:15:18 ID:shDu2mXi0
- >>698
「悪化」なんて言い始めたら監視する対象ありすぎるわ。
なんでわざわざ佐藤タモや元特戦群長をその対象にしたんだよw
保全隊を政党の私的利用してたらそら怒るだろ。
元自の佐藤タモはなおさら。
- 704 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:17:12 ID:1tfE3crp0
- >>703
ひげさんは保全隊の隊員が一番の被害者だ
と言ってたような気がする
- 705 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:18:34 ID:shDu2mXi0
- >>704
ほんとに気の毒だよ。
保全隊ってただでさえ忙しいのに、こんなアホな仕事増やされちゃって。
- 706 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:20:04 ID:SnzZ2nVy0
- >>703
だから今最も熱い人に絞ってるんでしょ
元自とか言い出せば日本刀を持って現役を負傷させた極右がry
- 707 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:21:03 ID:nR582WSV0
- 「秘密国家」へ?…政府の情報統制着々 民間人にも矛先!? 事務次官通達で批判封じ込め
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110111/plc11011118330142-n1.htm
- 708 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:21:40 ID:HXDkHabP0
- あらあらコワイ
- 709 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:21:47 ID:shDu2mXi0
- >>706
そういうヤツは保全隊じゃなくておまわりさんの仕事だろ。
- 710 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:21:55 ID:Kr2G/Sbc0
- >>699
かつて問題になったときは、少なくとも公安と守備範囲が被っていたな
お前のような発想でどんどん手を広げていったら、キリないし
それこそかつて民主党がいっていた、思想統制の端緒だろう
今度は積極的にそれをやることにしたようだけど
>>704
全くだな
俺は自衛隊と直接係わり合いを持たない民間人だからそんなことないけど、
もし何らかの理由で保全隊員に付回されたら、労いの為にコーヒーの一杯でもおごるわ
- 711 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:24:17 ID:shDu2mXi0
- >>710
駐屯地前を通るときがあったら、警衛の人に缶コーヒーでも差し入れて
やってくれ。
市ヶ谷でやると追い払われるだろうが、田舎の駐屯地だったら喜ばれるぞ。
- 712 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:24:20 ID:SnzZ2nVy0
- >>709
だから全部おまわりさんに任せればry
- 713 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:26:51 ID:RBolTdTm0
- >>702
「外部からの働きかけ等から部隊を保全」
これを自衛隊が「独自」に考えるわけか
それ文民統制を前提にするなら暴走って状態なんだよ
- 714 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:27:49 ID:shDu2mXi0
- >>712
警察とすべての情報を共有できればいいけど、そうはいかないからなあ。
オウムのときも保全隊の情報がなければ化学隊はあんなに早く対処できなかった
だろうし。
- 715 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:28:49 ID:0aufyc2/0
- 【民主党】「何でもいいから制裁措置を考えろ」 防衛次官通達、
当時副大臣の安住国対委員長が主導 政務官再考促すも耳を貸さず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296091555/l50
- 716 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:30:00 ID:Kr2G/Sbc0
- >>714
命令が出てからの対応が迅速で、「さすが化学防護隊だ」と思っていたけど、
あれって保全隊の集めた情報に基づいて事前に対応を準備していたんだ
- 717 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:30:13 ID:cHrNhR200
- 根っこに松ジャギさんの件が・・・こりゃ納得理解しました
松ジャギさん久しぶり♪ まだ議員してたのねー
- 718 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:30:18 ID:SnzZ2nVy0
- >>714
なら全部自衛隊に任せry
寧ろ警察と自衛隊を統合すればry
- 719 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:31:45 ID:Yq9NYida0
- >>710
だからさ、積極的にやってるかどうかなんて俺にもお前でもわからないだろ。
憶測の域を出てないんだよ。
で、仮にそういう組織運用をしてるとしても
制限する法規は無いし、内規があるのかどうかもわからない。
自民党がそういう事をしていた事実があるならば、自民党自身がその組織の危険性をよく知ってるはずだ。
それであるならば、情報保全隊の活動に関して公開基準を設けるか、廃止するように言うべきだな。
活動が違憲というならばね。
- 720 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:32:24 ID:kX8fNVCD0
- バカが権力を持つとこうなるのか。
- 721 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:33:53 ID:YTUZQhl6O
- もう民主党政権の余命もわずかだろ?
極左政権直属特殊任務自衛隊幹部はあんまりがんばっちゃうと追っての政権交代後は
定年まで終生冷や飯食うことになると思うけど?
- 722 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:34:29 ID:RnhSPGOw0
- 自衛隊が政治家を監視って、完全に違反だなあw
- 723 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:35:12 ID:wO/aRJRx0
- サヨクって監視社会好きねえ
- 724 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:36:11 ID:shDu2mXi0
- >>716
情報は入ってたらしい。
化学隊に「オウムがサリン作ってるから〜」みたいなはっきりした情報が
入ってたわけじゃないけど、サリンについて調べたほうがいいかも・・
みたいな話があったんだって。
本で読んだんだけどタイトル忘れた。
>>718
自衛隊だけになったら警察が困るだろw
統合したら組織がでかくなりすぎて機能しなくなるんじゃねえか?
もしできるんだったらとっくに消防とかも統合しちゃってるだろ。
- 725 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:37:58 ID:N0uisl8C0
- 見てないようで見てる
- 726 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:39:57 ID:Kr2G/Sbc0
- >>719
菅直人の指揮権下にあり、北沢監督下の保全隊の運用に関して話をしているんだが
現在もまだ生きている、事務次官通達の件もあるし
自衛隊の運用に関する発想がお粗末過ぎる
>>724
初動の早さは、日ごろの準備次第か
勉強になるな
- 727 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:40:34 ID:cHrNhR200
- 民主党は何所か別の国と勘違いしていないか?
国家公務員、自衛隊や役所の人間や教師は国民のためにあるし
国民の為に仕事をしなければならない。
納税者の血税で食ってる人間が国家公務員って習ったわ
政治利用なんてとんでもない。絶対にしてはいけないじゃん
政治利用をしてしまうと戦争がおきる。必ず。
つか、縦社会なんでしょ?自衛隊って
別に大した事件じゃないのに自分らの悪口を言ってるからと
大先輩を監視する仕事を与えるって民主党は超ドS
人の痛みや気持ちが分からない政党
そんな政党が国民の意思を理解するなんて出来るのか疑わしい
- 728 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:41:46 ID:REKChYd7O
- 党の私軍を左翼政権が始めるとはww
日本共産党も歯軋りして涙目だなwwwww
- 729 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:43:22 ID:wYM6WE6s0
- 今騒いでるやつはもちろん5年前のイラク問題の時にも騒いだんだよな?
- 730 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:52:30 ID:cHrNhR200
- この監視されている人物たちは国民に迷惑をかけることを仕出かしているのか?
水準はいつも国民だ
迷惑になっていないのなら直ちに菅総理・民主党政権は彼らに謝罪しなければならない
こうやってみれば尖閣ビデオを流した人も国民からみれば菅総理は彼に謝罪すべきなんだ
- 731 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:53:40 ID:Ic5QobN20
- 民主独裁政権
国民を苦しませることは得意
早く一般人の景気よくしてください
- 732 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:54:46 ID:shDu2mXi0
- >>730
公務員は「国」「国民」のために働いてるのにな。
民主党は「俺たちの公務員」って思ってるらしいw
尖閣ビデオを隠したのも、今回の監視も
「国益に反するから」じゃなくて「民主党が困るから」w
- 733 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:56:01 ID:wYM6WE6s0
- >>730
ヘリコプターの騒音に関しての電話も反自衛隊活動の一つとして記録してたらしいけど。
これも何かしでかしたことになるのかね。
- 734 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:57:53 ID:FlRSrUFp0
- 正直保全隊は必要だし、そういうダークな組織なんて国家なら保持して当然。
現状はアカが政権握ってるんだからその対極である保守を監視するのは至極全うな事。
それを否定するんであれば、保守政権が誕生した場合にアカの強烈な取締りが出来なくなるぞ。
- 735 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:59:08 ID:SnzZ2nVy0
- >>730
左は右から、右は左から、真ん中は場合によっちゃ双方から迷惑を被るw
- 736 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 16:59:45 ID:e5WxX4DP0
- >>727
いや〜キミは純粋すぎて涙が出てくるねw
エリートは出世のためには何でもするのだよ、痛みなんてこれっぽっちも感じてないからw
大先輩?何それオイシイの?w
- 737 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:00:02 ID:RS7vjGeD0
- 首相問責が可決されるかもなあ
- 738 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:00:19 ID:Kr2G/Sbc0
- >>734
>保守政権が誕生した場合にアカの強烈な取締りが出来なくなるぞ。
やらなくていいだろ、別に
テロリストでない限りは
第一、テロリストなどを取り締まったり制圧するのであれば、
治安出動でも出ない限りは警察の仕事だろ
- 739 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:00:29 ID:cHrNhR200
- >>733
昔から? 今の政権になってから?
- 740 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:01:06 ID:qIzuv7DV0
- 旧ナチスドイツの親衛隊か突撃隊との類似性が指摘されている
- 741 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:01:20 ID:shDu2mXi0
- >>733
そこは難しいんだよなあ。
本当に騒音苦情の場合もあるし、騒音苦情にかこつけた「人殺し集団!」の
罵倒の場合もある。
中には「ヘリが私を狙ってる!!」という電波ババアもw
2時間も3時間も「憲法9条」を唱えて回線ふさいで業務妨害する団体もいるし
記録も致し方ないかと。
電話じゃ善良な市民かおかしな団体かわからないからね。
- 742 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:01:57 ID:wYM6WE6s0
- >>739
07年以前の話だよ。
- 743 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:03:37 ID:RAd5hiBK0
- 自国の領土は監視せず、
自衛隊は監視する
基地外政党
- 744 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:05:49 ID:Kr2G/Sbc0
- >>741
>「ヘリが私を狙ってる!!」という電波ババアもw
警察とか、他の官公庁でもありえるな
随分前だが、俺はテレビ局で警備の仕事をしていたことがあったのだけど、
「親切な人に教えてもらった」とか「電波に誘われて」とかで来る人もいる
警備日誌には「何月何日何時何分 マル精対応」って書いていたかな
それで、追い返すだけでも良かったんだけど、
折角だから他の警備会社が警備をしているフジテレビを案内してあげた
「あなたが会いたがっている人は、フジテレビでレギュラー持ってますよ」って
- 745 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:15:07 ID:cHrNhR200
- >>742
今も継続でそんな感じなんだろうな。で、監視とかつくのかな。
情報だけならどんな情報も大切だから電話も有難いものなんだろうなぁ
- 746 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:26:24 ID:evjk6BsD0
- >>619
>もし話を進めるならば「産経新聞と自民党が物的証拠」を出すのが最低条件。
政府が自民党から指摘された事実に疑義を呈してないんだったら、
最早その点での争いはないんだから物証なんてどうして必要になるんだ?
まして今回の件に対する解釈や評価を議論する前提になるなんて話は
到底理解できん。
それと産経と自民党は同列じゃないだろ?
産経は読者に対する責任であり、自民党は国会に対する責任なんだから。
自民党議員が産経の記事を基に政府を非難して、
もしその記事に間違いがあったとしても、
産経新聞が政府から責任を追及されるのか?
- 747 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:27:25 ID:TldxSeTW0
- 東京憲兵隊ですかね
- 748 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:28:01 ID:XVi73M/j0
- 戦前に逆戻かよw
これが政治主導だと?
- 749 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:31:12 ID:260FZwQX0
- 社会主義者はどいつもこいつも自由を認めない
甘い理想論を語りながら、やってることは恐怖政治
さっさと解散総選挙しろよ
- 750 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:31:16 ID:REKChYd7O
- 麻生の爺さんも取り調べられた憲兵が
平成に復活かよ…
- 751 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:33:09 ID:Gp2J3n2B0
- れんじゃ〜!
- 752 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:43:43 ID:3vdmPaEU0
- はいる!
__________ はいる!
./::::::::::::::::::ノ、ヽ
./:::::::;;;-‐‐''"´ |:::| _,,..‐‐---‐‐..,,_
|:::::::| 。 .|:::| ,.;i|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|i)
.|::::/ \ / ヽ:| i:::::::::i´ `i:i
|:::| -・‐ ‐・- || |::::::::i `::::;, ,;::::´ i:| はいる!
|´ ー'._ ヽ'ー | |'-´--(=・)=(・=)´ はいる!
.| (__llllll_) | ./_) | ノ(__llllll_) ヽ /_) 空き巣に入る!
ヽ 丶ニ´ / / / .| --┴- |./ /
ヽ_ _/_/ ./ 丶__ ヽ ノ.ノ ./
__/_ `↑', / __/_ `↑', /
. |友愛| l.、8`/ . |友愛| l.、8`/
`∪二__∧__´〈 . `∪二_∧__´〈
ヽ__l_/ ̄ ヽ__l_/ ̄
}_{_{ }_{_{
- 753 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 17:53:55 ID:LH6v5tlEP
- >>748
軍人が政治を支配したのが戦前。
政治が軍人を支配するのが民主政治。
- 754 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:04:16 ID:iETU8tut0
- >>55
だいぶ前だったかホンマもんの左翼?の人(結構若い)がたかじんの
TVに出てたけど、最後勝谷が左に感化されてたからな。
きちんとした左(右)翼は、相手の話を聞き、それを理路整然と返答出来るかで
判ると思った。
- 755 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:19:17 ID:FlRSrUFp0
- >>754
根底に日本という軸が無いのが売国集団の民主社民だしな。
民主党なんて綱領作るらしいけど綱領すらなかったんだしな。
何のための政党なのか分からないまま詐欺フェストで政権取った、いわばクーデターのようなもの。
- 756 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:46:59 ID:LH6v5tlEP
- >>755
じゃあ右翼の唱える愛国って何だ?
愛国を唱えつつ国家を食い物にしてる連中だろ。
- 757 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 18:59:06 ID:JttDhZmn0
- 問題は保全隊を「ミンス教団批判」に対する監視なんて、極めて私的な動機でこれを運用した事だってのw
まあミンス教徒的には、中共や北キムチ王国における共産党批判への監視は至極当然の事なのかも知らんが
ここは民主国家の日本なんだよ、本当に党員ごと纏めて死ねっての。
- 758 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:04:13 ID:r1/9CQfN0
-
典型的独裁国家の秘密警察だな
やつらの頭の中にはソ連と中狂と北鮮しかないんだねwww
- 759 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:05:08 ID:8bdFVTvE0
- 産経しか報道してないんでしょ?
本当はこんなこと大した事ではないんだよ
- 760 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:08:40 ID:JttDhZmn0
- >>756
IDの末尾がPか…キムチの中の人って韓政権の擁護しないんじゃなかったっけ?
無理な工作をする貧乏くじでも引かされたの?
- 761 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:12:16 ID:eQSWOyj60
- >>759
産経だけの時点で信用性にかけるからな
朝日と読売辺りもきてれば判るが
軍事関連記事では産経単独ソースの信用性数パーセント有るか無いかだ
- 762 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:13:53 ID:mTc6xX440
- これはもう民衆が立ち上がって政権を打倒しても良いレベル
- 763 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:20:57 ID:b/oiAjow0
- >>734
お前、独裁国家に住んでるのか?
法整備してから右・左関係なく、反国家的な団体を取り締まるのなら問題ない。
政権交代したら、自衛隊を私兵扱いして野党議員を監視するなど、アフリカなみだぜ?
- 764 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:23:46 ID:BfWhmppa0
- 普段マスゴミ言ってる奴等がこうも簡単に一社だけの報道記事一つにノせられてるってのはいつ見ても笑えるな
他のソースと比較し該当者の発言や前例とか照らし合わせて
判断してる大手軍事系ブログの方ががどんだけ的確な判断してるか強調されてる
- 765 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:26:48 ID:sUn/AWMZ0
- >>764
原口乙ww
- 766 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:27:29 ID:LH6v5tlEP
- 政権政党を選ぶのは、防衛省職員や自衛官ではなく
国民による公正な投票である。
- 767 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:29:15 ID:eRqgxng70
- 3億円を横領している情報だけは絶対隠せと秘書や関係者に指示している
菅直人とラグビーボール原口一博
http://www.youtube.com/watch?v=UWyzgOo2jyA
- 768 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:30:22 ID:5O1C+LF5P
- 粛清部隊や友愛部隊の存在が明らかに!
- 769 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:30:44 ID:F+A/PFQ80
- >>760
末尾がPかどうかでそんなの判断するって
そんなレベルで論してたら社民党すら論破できんぞ
推測論の言い掛かりでしか反論できないのはさすがに情けないぞ
>765とか見てみろこんなレベルで相手どうにかできると思ってんなら
平和団体並みの夢の妄想で生きてるのと変わらん
- 770 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:33:47 ID:m+w0bAFD0
- >>763
それを以前の平和団体監視騒ぎの時も言えてたなら誉めれる
- 771 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:34:17 ID:WYbrEFb10
- ●自衛隊による違憲・違法の国民監視活動を告発する●
自衛隊「情報保全隊」の作った秘密資料はこちらから
ダウンロードできます。PDFファイル形式
(日本共産党サイト)
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-07/19-jieitai/
文書A全文(PDF形式/28.7MB)
文書B全文(PDF形式/48.1MB)
情報保全隊 監視団体一覧(PDF形式/98.8kB)
---------
日本共産党の志位和夫委員長は、国会内で記者会見し、
自衛隊の「情報保全隊」による大規模な国民監視活動を
詳細に記録した内部文書を独自に入手したとして、内容を
公表しました。
志位委員長は「自衛隊の部隊が、日常的に国民の動向を監視し、
その情報を系統的に収集しているのは動かしがたい事実であり、
違法、違憲の行為だ」とのべ、政府に対し、情報保全隊の活動の
全容を明らかにし、ただちに監視活動を中止するよう求めました。
- 772 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:34:24 ID:UJhfmm0n0
- 友愛部隊は闇の戦闘部隊で最強だろ。
- 773 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:36:04 ID:juy+iYEcO
- >>759
ベタ記事だけどほとんどの新聞で報道してるぞ
- 774 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:39:04 ID:oI06gaKQ0
-
民主党軍
- 775 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:43:37 ID:oI06gaKQ0
-
友愛部隊
- 776 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:43:54 ID:vba+DwTz0
- >>770
単に抗議のために駐屯地や基地周辺に集まった方々をチェックしているだけですが何か?
- 777 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:45:21 ID:8FvrKkLu0
- 自衛隊にクーデターの企図ありとでっち上げる
↓
国民保護の名目で、人民解放軍を介入させる
↓
天皇陛下保護の名目で、事実上幽閉する
↓
日本国憲法の停止宣言
↓
中華人民共和国に主権委譲
↓
反対勢力を徹底的に弾圧
- 778 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:48:26 ID:U/Eeqb6D0
- ブーメランが好きだな民主党は!
次の政権が前政権の前例に倣って民主党を粛清するだけ。
- 779 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:53:17 ID:ssBKbEFM0
- 議員の監視なんて与野党問わず当たり前にやってること
- 780 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:55:06 ID:vba+DwTz0
- >>778
自民党政権下では慎重に抑制してきた事を自分達からやらかしてハードルを下げまくっているからなぁ。
- 781 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:01:26 ID:ssBKbEFM0
- >>780
慎重に抑制w
鈴木宗夫のような文字通りの売国奴が有力者として内部にいたから他人にも甘くなってただけ
- 782 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/01/27(木) 20:03:17 ID:VFST5/mg0
- そのうち水晶の夜が来るな、こんなことでは。
長いナイフの夜の方が先か。
- 783 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:14:52 ID:vba+DwTz0
- >>781
かつての自民党内の強烈な派閥抗争の中ですら政敵を潰すための恣意的運用がされなかった証左なんだが。
- 784 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:16:36 ID:j/N+HLwC0
- >>727
ミンスは日本をソ連や中国のミニチュア共産国家に作り変えたがってるからこうなるのは当然、政権が終わる前にそのうち文革のミニチュア版を国内で実行に移すかもね。
- 785 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:19:21 ID:U/n5+flV0
- 監視社会と弾圧社会を平然とやるのが民主の政治らしいね
民主って危険すぎ
- 786 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:20:22 ID:SzIMZDrS0
- 在特会とか主権回復のやつらも家宅捜査とか逮捕されてるからね。いままで
これ系の団体には甘かったけどこれからはやらかしたら牢屋に行って下さい
ってことだろ。+板は清和会シンパばっかだけどもう天下も終わりだ。
- 787 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:21:46 ID:juy+iYEcO
- >>777
最後は民主党議員を粛正して完了
- 788 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:23:51 ID:uAQPpesx0
-
元々自衛隊嫌いだったのになあ民主党
- 789 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 20:24:01 ID:JttDhZmn0
- >>780
次の選挙でミンス党なんて組織は存在しなくなる訳だが。
- 790 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 21:58:27 ID:dbGTjTtg0
- 友人は防大受けるにあたって、任官したら絶対保全隊に行きたい
って行ってたなぁ。楽だし、前線に出ることはないしって。
- 791 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:26:38 ID:YWx/ZRjZ0
- >>789
ギャグですね。分かります。
- 792 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:45:59 ID:ux162YjF0
- 安住の指示らしいな。
逆に安住をマークしろよ>自衛隊
- 793 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:48:54 ID:sAb905zV0
- お前ら、まず吉村昭の『蚤と爆弾』に対して反論してみろ
- 794 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:51:34 ID:aqdEd1Ea0
-
ナ、ナチスェ・・・
- 795 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 23:56:11 ID:cBkjSn8o0
- 監視社会というのは民主主義だろうが共産主義だろうが同じ監視の酷さ。
ただ民主主義の時の監視の方が国民は鈍感で無防備になる。
だから日本はアメリカとかのようになっちゃいけない、国家とか警察とか検察がするから何も考えず正しいとか。
- 796 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:04:51 ID:NqVfqYcj0
- 民主党はどんどん好き勝手に権力振るっていいよ
政権の座から転がり落ちた時100倍にして返してやるからな!
- 797 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:08:01 ID:zTQQUlgb0
- 戦前と比べてるが、それは間違い、
戦後GHQの徹底した言論統制が正しい。
- 798 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:29:00 ID:m/FdE8xX0
- >>797
そもそも民主党は
GHQの軍政、外国侵略軍隊による軍事支配を「民主化」と呼ぶ連中だしな
- 799 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:29:12 ID:ZMVsjPBW0
- ロシアでは、「レストランのメニュー」まで検閲していたと、伝え聞いています。
ロシアも、ナチスも超えた恐怖政権
民主党 >オウム
- 800 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:31:35 ID:s19Os44T0
- 社会主義まんまだなw
- 801 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:32:56 ID:FjXjKRiz0
- 腐臭がするぞ(´・ω・`)
- 802 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:40:00 ID:EJBnxjH80
- >>760
末尾がPっていうのはP2 http://p2.2ch.net/ 経由で書いているってだけだ。
書き込み禁止状態を回避するためネトルピに利用者こそそれなりに多いが、
保守や一般のユーザももちろん存在する。
ちなみに俺もP2はつかうことがある。ネトルピ書き込みとは違い
まともな内容でな。
- 803 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:42:11 ID:H8/hnU/B0
- 半年も経ってないのにここまで国家の有様が駄目な方向に変わるとはなあ
- 804 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:53:05 ID:EJBnxjH80
- これは、ゲシュタポとやっていることがかわりないだろ。ミンス。
上のほうで、ネトルピが自民とかほざいているけど、
保全隊をこういうつかいかたしたりしたことは俺が知る限り一度もない。
あるというならソース出してもらいたい。
(決して自民好きではないし党員ではないが、自民時代の調査についてひとつ)
警察に関連する公安調査庁は、自民が与党をやっていたころに
動かしたことはあるけど、その昔強酸社民(当時は日本社会党)の関連団体が暴力事件をおこしたりしていた
経緯から、国家の体をまもるために公安調査をやることはあった。
最近駅のチラシに載ってる中核派メンバーで巡査を殺害した殺人犯の足取り追っていたり、
昭和44年ころだったか、ちょっと司法記録を読む機会があって知ったのだが
ベトナム戦争の負傷したアメリカ軍兵士を治療するため東京都北区に病院をつくろうとした
ところ、当時の強酸や社民の前身の日本社会党の関連団体が暴力事件をおこして
裁判沙汰になっているなんてこともあったな。こういったものはむしろ調査しなきゃまずいだろ。
保安隊とはべつものだよ。
ミンスのやっていることはゲシュタポとほとんど変わらん。
- 805 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:53:43 ID:xhyuXPJr0
- 直属って朝鮮部隊のことか?
- 806 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 00:55:12 ID:V79uWvl+0
- >>803
国家を築くのは成立して独立に至るまで様々な困難を伴い膨大な時間を要するが崩れ壊れる時はあっという間
世の無常を感じるよ
- 807 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:07:58 ID:iT0Fyjd4P
- >>804
一部の国が持っている、治安部隊と呼ばれる警察軍は、軍隊
への対抗勢力として置いてる面もあるという。
日本にはそういう組織がなかったから、たとえば2.26事件の
ような反乱が起きたときに、軍部の自制を求める以外になす
すべがなかったのだ。
- 808 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:10:59 ID:B+mpIrJn0
- >>1
最近、菅さんは堂々と開き直り始めたのか?
- 809 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:11:21 ID:o0GcJMWe0
- 革命通り越して独裁
お頭が足りん奴が権力持つとこうなる
日本史上最悪の舵取り状態を真剣に憂う
- 810 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:15:24 ID:SiVO9VNQ0
-
/:::::::::::::::::::::`ヽ、
/::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
レ´ ミミ:::::::::::::\
,r' 。 ,,..==- ヾ::::::::::::::::、
i; ,,. l (゚`> . ヾr─、:::、 こく菜のかく漬け?
|∨ヽ丶 '´、,,,__ '゙ )ュl:::l
'、:i(゚`ノ 、 |::| 今晩、補佐官と秘書官誘って食べにいってみるか。
'lー''(.,_ハ-^\ ├':::l
\ />-ヽ .::: ∨
丶 (´,,ノ‐- ..:::: l
丶´ `..::.::::::: ハ\
\:::::::::::::::: / /三ミ\
`ヽ:::: / /三三三三ミヽ、
/|\::_/ /三三三〉三三三
- 811 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:18:36 ID:iT0Fyjd4P
- >>809
自衛隊の規律を正しているだけ
- 812 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:27:07 ID:HtAvQbw80
- 【民主党】「何でもいいから制裁措置を考えろ」の安住淳国対委員長、
防衛副大臣当時に事務次官通達の関与認める
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296144120/l50
安住自身が認めたぞ。さあ、どうするw
761 :名無しさん@十一周年:2011/01/27(木) 19:12:16 ID:eQSWOyj60
>>759
産経だけの時点で信用性にかけるからな
朝日と読売辺りもきてれば判るが
軍事関連記事では産経単独ソースの信用性数パーセント有るか無いかだ
- 813 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:31:00 ID:iT0Fyjd4P
- >>812
自衛官が、自衛隊の公式行事に、息のかかった民間人を招待して
政権批判をさせているなら、制裁というか再発防止するのが当然。
- 814 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:35:37 ID:ZVbimOVm0
- 復権確実の政党の議員を監視なんてほんとはやりたくは無いだろね。
さて何人詰め腹切らされるか 僻地に送られるやら。
やれやれ宮仕えも大変だね。
- 815 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:36:01 ID:j7KOQuIz0
- >>7
ニクソンのウォーターゲート事件の再来だよ
内閣解散で歴史に残る汚点となる
アメリカならねw
- 816 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:37:03 ID:iT0Fyjd4P
- >>814-81
監視対象は議員じゃなくて自衛官だから。
- 817 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 01:43:16 ID:BZdUfrL90
- >>816
まぁ、民間人・議員も対象なのは以前の監視疑惑からも公然のことなんだろうけどね。
なにやら小林多喜二展覧会も調査して報告してたこともあるみたいだしw
- 818 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 03:14:27 ID:RRHJDcpk0
- 民主党は全体主義、社会主義の党体質をいつまで隠蔽するつもりなのかな?
- 819 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:24:47 ID:1paJH0n/0
- この国は民主主義国家なんだから軍が与党に従うことは当然の話だ
- 820 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 06:46:23 ID:pZ6fv631P
- いや、言論弾圧だのゲシュタポだのと批判するなら、平和団体の監視も同様に
批判しろよw
「左の監視はいいけど、右の監視はけしからん」なんて単なる党派主義で、原理
原則が何もないだろ。
ちなみにオレは、自衛隊員に命令不服従を教唆するような団体の隊員への働き
かけは、右からだろうが左からだろうが、監視対象とすべきだと思うぞ。
- 821 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:03:41 ID:eXC/9JRc0
- こういう所がやっぱり左翼っぽいよな
- 822 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:09:38 ID:I524ob0o0
- 反民主主義者の管直人とファシスト民主党は焼き討たれればいいのに。
チョンパチから玉くすねてパチンコで狙撃したるか。
- 823 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 08:29:18 ID:64q8V3i00
- >>820
冷戦構造を全く理解していないな
東アジアの冷戦は全く終わってないよ
- 824 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:07:18 ID:syMkP3TV0
- 情報保全隊ってのは本来売国スパイを摘発・監視する愛国的部署なのに
売国スパイ政権に命令されて愛国者を摘発・監視してるってことか。
自衛隊員には「そんなことは出来ない!」と
腹切って抗議する奴が居ないんだな。
そんな奴らに国を守ることは出来ない。
政権どころか自分達の命を守ることすら不可能だろう。
三島由起夫がその実態に失望し自害した頃から、自衛隊はなんら変わっていない。
我が身かわいさに国への愛を放棄するその姿勢は、将来に亘り世界中から嗤われ蔑まれるだろう。
情報保全隊員に愛国心が少しでも残ってるのなら
せめて自ら二重スパイとなって情報を逆流させ政府からの指示をリークしろ。
罪には問われるが、護国の英霊は認めて下さるだろう。
自衛隊員の職務とは、本来そうしたものではないのか。
- 825 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:16:44 ID:nD6jXnZG0
- 自民政権だって自衛隊使って市民団体監視してたくせに
オマエが言うなだよな
- 826 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:18:27 ID:0yHR7ChN0
- >>825
バレたのに報道しないマスコミはなんなんだ?
- 827 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 09:34:45 ID:C+BtSLumO
- アホか。
現実に暴力的反政府活動を繰り返してきた左翼ども、
さらにさのシンパとして活動中の奴らを監視するのは当然だ。たとえ看板が平和団体(笑wでもな。
武装準備していたオウムや右翼団体も監視対象でいい。これも当然。
だがヒゲ佐藤や保守思想のOB連中にこのような武力闘争の兆候などない。
単に思想対立している政党関係者等を行動監視しているから大問題なんだ。
- 828 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 11:57:31 ID:GdV8dLNW0
- 自衛隊OBだろうが誰だろうが公安でもない”自衛隊の組織が”国会議員を
監視している。
>「現職自衛官には案内を出していないのに1人だけ保全隊員がいた」
現職の自衛隊員は1人もいない集会を現職の自衛隊員が監視していること
に異常性を感じないヤツって頭がどうかしている。
ハッキリ言おう。
あなたはキチガイです。
- 829 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:05:19 ID:BZdUfrL90
- >>827
宗教団体系の反戦運動は監視してるけど、そうか系の運動の監視をしてなかったのはなぜでしょうかねw
そして、自衛官が接触する可能性があるだけで調査対象にしてるのは明らかかと。
>>828
2007年の監視疑惑の時にもそれを言ってたなら説得力あるよ。
- 830 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:11:13 ID:c0fvfYng0
- 国民総監視時代が来るなw
- 831 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:12:28 ID:GdV8dLNW0
- >>829
2007年というのは知らんが公安ではなく自衛官が野党の議員を
監視してたのか?kwsk
アンタの書き込み読む限りアンタも監視に批判的だとしか読めないが。
- 832 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 12:20:47 ID:4Hgdqzcu0
- 民主党はナチ
- 833 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 13:10:12 ID:BZdUfrL90
- >>831
長官直轄部隊時代の前身の保全隊がイラク派遣に抗議する団体の調査を行ってたってやつ。
左翼系過激派・街宣右翼以外にも社民とか連合(民主)とか共産系の集会も調査してたんだから
当然議員も監視されてたと読み取って何ら問題ないと思うけどね。
ソースは共産が内部リークで入手した内部文書です。
訴訟起こした反戦団体の訴状によると、地元の成人式での議員のあいさつに
反自衛隊的な言動がないかとか、反戦写真展やなんかも調査対象だったそうです。
自分は、100%監視には否定しないけどただ現状は好き勝手にやってるようにしか見えないから
前に騒がれてた頃から批判的です。
- 834 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:36:09 ID:C+BtSLumO
- なんだかズレてるなー
>>829>>833
クソ草加がどうだろうと知ったことかよ。監視するに足る活動実績があるならやればいいだけとしか言いようもないわ。
ただ言わせてもらえば、連立組んで政権おっ立ててた一方の母体組織が、
“反政府活動”しているか監視する意味ってあんのかよwワケわからんわ。やらんだろ普通。
草加憎しで思考がおかしくなってるぞw
で、現在の自称平和市民団体さんたちは、多かれ少なかれ古い血でつながったネットワークを形成してんの。
オウム→アレフ→新興関係団体、みたいなもんで、名前が変わろうが
新しい血が入ろうが、若者だろうが全部ひっくるめて監視されるのは当たり前。
議員が監視対象になったから問題がある、ってわけじゃないんだぜ?
思想に基づいて現実に暴力的行動したことの有るもののうち、
現在も思想を有していると推測されるもの及びその関係者であれば、監視は当たり前。
それは議員だろうが関係なし。
で、ヒゲ佐藤やOB連はまったく当てはまらん。
だから「ただ単に政敵を監視にかけた」と非難されてんだよ。
- 835 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 17:57:20 ID:BZdUfrL90
- >>834
自衛官に接触する可能性だけで調査して何の問題もないんだよ。
- 836 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 18:37:16 ID:C+BtSLumO
- はい、全国民監視可能だそうです。
やっぱり共産系だろうが旧社会党系だろうが監視してよかったんじゃんw
- 837 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 18:41:10 ID:BZdUfrL90
- >>836
だから保守が監視されてけしからんなんていう道理はないんですよねー。
- 838 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 18:53:17 ID:C+BtSLumO
- 自分の>>833をもう一度読み返しなさいよ。
赤旗のリークとやらまで持ち出した批判の根拠を自分で崩してんのよ。
- 839 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 20:36:39 ID:BZdUfrL90
- >>838
別に100%保全隊の任務を否定してるわけではないからなぁ。
現役自衛官と接触しそうな団体なのにあなたは、この監視がおかしいというからレスしたまでだよ。
- 840 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 21:36:35 ID:C+BtSLumO
- このパターンは何度も経験したがまたか。
時間が経過して埋もれた頃合いにsageでレスつけて蓋をすると。
お前さんは監視“対象”の話で相対化させようとするから矛盾するんだよ。
議員だの政党だの平和団体だのとな。
大事なのは監視“目的”だ。これをふまえているならどこの政権がやろうと賛成してやる。
だが今回の民主党通達にはそれが無い。
だから保全も幹部も「そんな暇はない」と怒ってるんだよ。
- 841 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:01:32 ID:+PgYchrU0
- >>840
監視目的は保全隊情報2部の任務内容と合致してるでしょ。
初当選時に新旧の幹部隊員と密接な繋がりを持ち、
その人脈を濫用して自衛隊内から寄付を募り、なぜかいいタイミングで
講話に招かれまくって集票を行った佐藤さん。
職権を利用して小論文を書かせて応募させたり、幹部教育を
私物化していた田母神さん。
どちらも自衛隊を取り込んで自分の為に使ってきた、使おうとしてきた
危険人物だろう。監視対象となる資格は連合なんぞより遥かに上だ。
- 842 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 22:01:53 ID:3hwWAZKO0
- 民主って性質が悪いな
それを報じないテレビもかなり酷い
- 843 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:03:58 ID:C+BtSLumO
- >>841
OB講話なんぞ慣習から外れていない。
議員当選した者なら国民の代表として隊に講話することに矛盾はない。
寄付に問題があるなら資金規制法にかけてみれればいい。
田母神は職務上教育権限があり、その内容を思想的に断じることはできない。
また任務に直接影響しないどんな思想判断も隊員個人に委ねられる。
つかさっきの奴と同様に根本から間違っているのは、隊員が人間であることを無視している点、
監視の目的が国民のための国防にある点を見失っている点。
単に“影響力がある”だけなら自衛隊OBは全員危険人物と見なさなければならなくなる。
危険人物にしたいなら具体的に彼らがどんな国外勢力と結びつき、
いかなる打撃を国民に与える恐れがあるのか提示しなければならない。
お前さんたちは運用や対象のみの偏った見方しかできてないんだよ。
- 844 :名無しさん@十一周年:2011/01/28(金) 23:58:28 ID:awlNLZqS0
- 選挙の票目当てで近づいてくる政治家とテロの教義を持ったり過激派と通じてる政治家が
自衛隊に接触する意味合いは全く違うということがミンスの基地外支持者には理解できていないらしいな
- 845 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:00:26 ID:k+ZA619cP
- >>843
日本が、駐留米軍を世界一の待遇で遇しているのは、自衛隊の
海外派兵をお目こぼししてもらう代わり。
自衛隊を海外で戦わせない代償として、思いやり予算など世界一
の高負担をしている。
普天間問題の時期に、自衛隊の連隊長が「信頼は言葉だけでは
成り立たない」などと政権批判したのも、米軍をもてなさないと
自分達が大変なことになるという意識があるからだろう。
F-X選定問題で防衛省が、米国製戦闘機以外眼中にないのも、
アメリカに貢げば、自衛官の安全という形で返ってくると思って
いるから。
だからアメリカも最近強気になって、思いやり予算などという
善意の寄付のような名称は止めろと言って来たりしてる。
つまりこういうことこそ、外国勢力と結び付いた日本国家への
リスクだよ。
- 846 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:33:26 ID:wiUvTyWa0
- 【東京都千代田区】
「亡国TPP絶対阻止!民主党(菅)内閣打倒!中国の尖閣諸島侵略糾弾!」
平成23年1月29日(土)
13時00分 デモ前集会 常盤橋公園
14時00分 デモ行進出発
常盤橋公園〜八重洲〜銀座〜有楽町〜日比谷公園
16時00分 国民大集会 日比谷公会堂(〜19時)
尖閣問題、TPP問題の各演壇予定
仲間 均(石垣市議会議員)
西部 邁(評論家) 他
詳細は「頑張れ日本!全国行動委員会」「草莽全国地方議員の会」検索
- 847 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:36:47 ID:2fVYaHCR0
- 言論統制大好き 民主党です
- 848 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:38:05 ID:k+ZA619cP
- 自民党大好き 自衛隊です
- 849 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:38:56 ID:QLOP6TQU0
- 政権交代したら本格的に赤狩りしなきゃな
- 850 :公務員人民共和国解放運動:2011/01/29(土) 00:40:52 ID:sYCLWW2d0
- 自民党自体が、社会主義経団連と言う指摘。
- 851 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 00:54:45 ID:yCnmRq2+0
- また賢者ネトウヨの予言的中か
- 852 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:06:31 ID:uTlHquoS0
- 調査した理由は何なんだ?
- 853 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:11:02 ID:8KzrrD6O0
- >北沢俊美防衛相直轄の防諜部隊「自衛隊情報保全隊」
これはいい組織だ。
イランの革命防衛隊
ナチスの親衛隊なみに
格上げしろ
- 854 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 01:13:49 ID:mcQUoWpN0
- >>5
本当にシナを見習ってくれればいいんだけどね
・嘘をついてでも国益優先
・売国奴はあぼーん
・仲間であっても中狂の面汚せば失脚
どれもできてないからなぁ…
- 855 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 03:23:32 ID:NZeXji2U0
- アホか 先進国はどこでもやっとるわい
- 856 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 07:02:14 ID:Twj0ZD51P
- sengoku38みたいな命令不服従を「愛国だから」と肯定しちゃうような自衛隊OBは、
当然、監視対象でいいよ。
軍に対して「政府の命令に従え」というのは、それが法令に基づいた正規の命令で
ある以上、私兵化でもなんでもない。私兵化なんて単なるイメージ操作。
- 857 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 08:10:09 ID:GaG1GlI/0
- 今回は法令に準拠しているかどうかが疑わしい
- 858 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 08:13:27 ID:GaG1GlI/0
- 結論としては>>840が妥当と思う
やはり”対象”ではなく”目的”だよ
- 859 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 08:55:19 ID:Yyvfpxka0
- 自殺に追い込め
- 860 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 08:57:28 ID:a0pi2rVp0
- 簡単に見つかったスパイは命令とは言え民主党に簡単には従いたくなかったsengoku38と同じ匂いがする
普通バレないよな
- 861 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:01:05 ID:Z4kkyyFq0
- 保全隊を民主党の私兵(親衛隊)にするし、
そのうち特高も復活させるぞ。警察組織も私兵化だな
- 862 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:04:41 ID:Z4kkyyFq0
-
我々は独自の世界を建設している。
新しい理想郷を建設するのである。
したがって伝統的な形をとる学校も病院もいらない。
貨幣もいらない。
たとえ親であっても、社会の毒と思えば微笑んで殺せ。
今住んでいるのは新しい故郷なのである。
我々はこれより過去を切り捨てる。
泣いてはいけない。泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。
笑ってはいけない。笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。
-民主党政権の指令文書より
- 863 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:10:41 ID:jPqpDgG20
- >>856
>それが法令に基づいた正規の命令で
>ある以上
民主党くさい論理だにゃ〜
- 864 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:11:02 ID:fwSH3AQO0
- 民主党は狂っているけど
文民統制がちゃんと機能していることを証明してくれたか…
- 865 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:16:07 ID:jPqpDgG20
- >>864
文民統制というか…民主党って本気でクーデターの脅威を感じてるんじゃあるまいか。内閣支持率が低いのはマスコミの報道のせいとか、そういう言い方にしても被害妄想が強すぎ。
- 866 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:20:23 ID:q+4BiwcL0
- 民主党って怖すぎ
- 867 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 09:32:01 ID:rJ9miOnN0
- 民主党のしていることは文民統制ではなく政府統制
文民統制の文民っていうのは選挙で選ばれた議員達による国会決議の事で
大臣や副大臣個人を指す言葉じゃない
むしろ大臣や副大臣は議会によってコントロールされる側の人間だぞ
- 868 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 10:40:13 ID:DrSXCjiRP
- >>840
OBの議員さんやタモさんみたいなデムパ系が、若い隊員を
アジってないかどう監視するのも、立派な「目的」だけ
どね。
- 869 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 11:17:12 ID:5N00KaFU0
- 外患誘致罪って死刑だっけ?
民主党員(議員だけでなく党員全員)死刑でよろしく。
もちろん情報保全隊の皆様も同罪で死ねや。
次の国政選挙で「政権取ったら民主党員を全員死刑にします」って党が出てきたら
議席過半数どころか9割くらいいけるんじゃね?
- 870 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 11:49:35 ID:H3HjLUNT0
- >>7
お前みたいな思想犯を逮捕してガス室に送る
- 871 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:46:12 ID:akkJ1A2Q0
- 恐怖独裁じゃん
- 872 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:57:23 ID:vDZwbcrU0
- 内ゲバという身内同士の殺し合い経験し生き延びた連中の残滓が
今の民主党だろ。
連中にとって本当に怖いのは、ロシアでも北朝鮮でも日本の有権者でもない。
彼らが本当に怖いのは政権の身内だよ。
だから、本来は自分達政権の手下である自衛隊が怖くて仕方ないのさ。
起こるわけも無いクーデターに本気で怯えるパラノイア達だ。
まあ、そこまでの病的な恐怖心があればこそ、熾烈な内ゲバを
生き残れたわけだけどな。
- 873 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:14:21 ID:DQfehNAvP
- 監視対象だった
タモサン、佐藤議員、宇都議員、荒谷元特戦群長のうち危険思想といえるのは
タモサンだけ。あとの3人は、意見はまとも。ただ3人ともタモサンと仲が
良いからな。
- 874 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:59:47 ID:ndKZ5P8w0
- 民主が権力を使って党利のために監視やりだしたのか
- 875 :名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:07:07 ID:P3q7vBvw0
- いままで自民がさんざんやってきたことだろ
野党に転落して逆に監視対象になったわけだな
いい気味じゃねw
- 876 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:15:35 ID:7VmeYJ/J0
- 民主による監視社会が始まったか
- 877 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:17:16 ID:8PushSEw0
- >「保全隊の活動は関係法令に従い適切な方法で行われており
すげえ原稿棒読みっぽい
- 878 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 11:20:00 ID:5z69kfTW0
- なんで保全隊だってバレたのかな。
活動中は身分証だって持ってないはずだろうし、自分から名乗るヘマをするとも思えん。
- 879 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:33:52 ID:1J3u1hUS0
- サヨクと全体主義・秘密警察・言論弾圧はセットですよ
- 880 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 12:37:42 ID:1J3u1hUS0
- >>869
国民がバカ上司選んどいて保全隊糾弾はないわ
- 881 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 13:19:25 ID:zQsDtp510
- >>878
普通に挨拶にいったんじゃね?
「仕事なんっすよ、佐藤先生を監視しろとか言われちゃって」とか
- 882 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 16:52:37 ID:RytaL4JkP
- >>880
自衛隊が自民党を支持してるのは、自民の防衛大臣が
自衛官の言いなりになってくれるバカだからだろ。
- 883 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 18:01:49 ID:bc9MfxUf0
- 秘密警察か・・・・。
仙石が公務員給与削減問題で河村について批判しても
もっと、ナチスや特高に近い所業を過去の日本が云々と言いながら実践する馬鹿な党。
- 884 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 18:23:51 ID:G/Vz9D9M0
- その努力を国益になるほうへ向けろよ。
- 885 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 18:51:43 ID:RytaL4JkP
- 子ども手当を止めて空母を造れ、などという連中を駆逐する
ことこそ国益。
- 886 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 18:55:55 ID:P9Ol06UJ0
- 日本の左派って旧日本軍否定しながら同じようなことをしたがる癖があるね
- 887 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 18:59:55 ID:t9GieWO60
- 想定の範囲内だ
何も騒ぐような事じゃない
- 888 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 19:02:31 ID:HyN5QSClP
- 日本版ウォーターゲート事件じゃん
毎日新聞、スクープチャンスですよ
- 889 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 19:03:45 ID:s0ItO8EQ0
-
鳩山首相、人権侵害救済法案の早期提出表明 言論統制の危険性も
2010.2.3 20:17
鳩山由紀夫首相は3日の参院本会議での代表質問に対する答弁で、民主党内で
検討されている人権侵害救済法案(旧人権擁護法案)について「できる限り早期に国会に
提出できるよう努力を約束する」と表明した。また、「差別問題をはじめ数々の深刻な
人権問題が後を絶たない。人権救済機関の創設は非常に重要だ」と必要性を強調した。
民主党の松岡徹氏の質問に答えた。
首相が同法案の提出に強い意欲を示したことで、
永住外国人への地方参政権(選挙権)付与法案や夫婦別姓法案と合わせ、
与野党の保守系議員らが「日本を日本でなくする国家解体法案」と指摘してきた3つの法案が
今国会でそろい踏みする可能性が出てきた。
民主党の救済法案は、各省庁の上位に、独立性が高く他の機関のチェックの及ばない
「第2の司法機関」ともいうべき人権侵害救済機関を設置することを柱としている。
かつて自民党政権も党人権問題調査会を中心に法整備を検討し、
平成20年に法案(太田誠一調査会長私案)をまとめたにもかかわらず、結局は国会提出に
至らなかった。人権侵害防止は他の法令で可能とされる上、法案は肝心の
「人権侵害の定義があいまい」で「救済機関の権限が強大」と指摘されたためだ。
また、公権力による民間の言論活動への介入の根拠となるだけだとの意見も多数出された。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100203/plc1002032019014-n1.htm
- 890 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 19:06:50 ID:RytaL4JkP
- >>886
軍隊の特定政党との癒着を断つことの、どこが旧日本軍と
同じなんだ。
- 891 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 19:49:09 ID:1J3u1hUS0
- >>886
要は全体主義者だからね
- 892 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 19:55:25 ID:RytaL4JkP
- >>891
公の場で政治活動をしたいなら、軍人を辞めてからにしろと
いうことだよ。 先進国ならどこの国だって同じだ。
- 893 :名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 21:17:03 ID:q4KzDgwE0
- NNNドキュメント’11
1/30放送「自殺多発・・・自衛隊の闇」
http://www.dai2ntv.jp/player/index.html?corner_id=000001167z
2004年、海上自衛隊横須賀基地に勤務する隊員(21)が電車に飛び込み自殺。
「お前だけは絶対に呪い殺してやる」ホームに残された遺書には、先輩隊員への告発が、怨みの文字と共に綴られていた。
翌年、航空自衛隊浜松基地の隊員(29)は、生まれたばかりの子供を遺して自殺。
彼は10年間、上官から執拗で理不尽な命令を受け続けていたという。
両事件とも遺族は「いじめが自殺の原因」として提訴。
しかし、自衛隊はこれを認めていない…。
今、自衛隊員の自殺が相次いでいる。1995年に49人だった自殺者は2005年には過去最多の101人に増加。
(09年度は86人)約5年に及ぶ海上自衛隊員の裁判は2011年1月26日に判決が下る。
自衛隊という巨大な国家組織に立ち向かう遺族たちの闘いを追った。
- 894 :荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2011/01/30(日) 21:18:22 ID:865J78IS0
- 報道されないなーw
大騒ぎしろよ朝日w
- 895 :名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 07:50:58 ID:D1ATkmQRO
- 監視する相手を間違える民主党。
テロが起きたら民主党も同罪。
【北朝鮮砲撃】 自民・石原氏 「日本にも、朝鮮総連など北と連動する機関多数。準テロ行為の恐れ」…一方で岡崎トミ子氏批判も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290685814/
【北朝鮮砲撃】専門家「日本に200人ほどの工作員が潜伏。発電所破壊や化学兵器の散布、新幹線を止めるなどのテロ攻撃が始まる」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290762804/
- 896 :名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 08:03:39 ID:N2Ebk6n7O
- 仕事柄自衛隊に3日ほど行ったけど、なんか普通の兄ちゃんって感じの人が多いよ。
日本て平和ボケなこともあって軍を尊敬なんて風潮あんまないし、逆に邪険にされてることも多いのになんか可哀想だわ。
国民を監視してる中共みたいで気持ち悪い。
- 897 :名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:57:30 ID:ZD1MBPEs0
- 民主の政治ってやってる事が党独裁やってる隣国とそっくりだから危険なんだよな
- 898 :名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:23:34 ID:OaQXKAc70
- マスコミは全然報道しないね
お得意のもみ消しか?
- 899 :名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:47:16 ID:qlMtInux0
- こいつら馬鹿なんだろうなやっぱり。自分たちの政権がずっと続くとでも思ってるのか?
次の政権に同じ事されたときにどんな事言うんだろうな。どうせブーメランなのに。
230 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)