■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 前原外相 「北方領土は日本の領土。意志は微動だにしない」…ロシア側は「日本、非友好的発言」とも
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/02/10(木) 11:45:34 ID:???0
- ★前原氏「日本固有の領土。意志は微動だにしない」露の軍備増強に
・前原誠司外相は10日午前の記者会見で、ロシアのメドベージェフ大統領が北方領土の
軍備増強を国防相に指示するなど実効支配を強めていることについて「大事なことは
国際法に照らし北方領土は日本の固有の領土であるということだ。われわれの意志は
微動だにしない」と述べた。
その上で、11日に予定されている日露外相会談について「日露関係は重要でありお互いの
国益に資する。経済、技術、環境などの協力は無限だ。日露の潜在力を開く努力を
具体的に協議したい」と語った。会談で前原氏は一連のロシア首脳の北方領土訪問に
抗議するとみられる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110210/plc11021011370004-n1.htm
・ロシア外務省のルカシェビッチ情報局長は9日の定例記者会見で、日本とロシアの
北方領土問題をめぐる対話の雰囲気は「日本の指導部による極めて非友好的な
発言によって著しく損なわれた」と述べ、日本政府の対応を批判した。
メドベージェフ大統領による昨年11月の北方領土・国後島訪問を「許し難い暴挙」と非難した
菅直人首相の発言を念頭に置いたものとみられる。(抜粋)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110210/erp11021011360007-n1.htm
※元ニューススレ
・【社会】 ロシア大統領 「(北方領土は)ロシア領土だと、全ての国が理解すべき」…軍備増強を指示
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297305507/
- 2 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:45:46 ID:z3Zjl6aL0
- スィネヴァグタ
- 3 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:46:49 ID:TV1VkBlA0
- 中国相手とロシア相手で対応変わりすぎ
- 4 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:47:52 ID:fpdHU3DQ0
- 国境紛争に友好も非友好もあるかよ
- 5 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:48:25 ID:/T3q/IxyO
- 最初だけは愛国心丸出しの新進気鋭の保守政治家に見えるから困るな。
どこで尻つぼむか期待
- 6 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:49:01 ID:bT5OXKDf0
- 中国様相手だとブレまくります
- 7 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:49:18 ID:wvfqlsxw0
- はやく武力奪還しろ
- 8 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:50:02 ID:eN1o33pi0
- >>1
は?
自分たちの行為が友好的だとでもいうのか?
頭おかしいだろ?ロシア人って
だいたい今やアメリカも日本領って認めてくれてるぞ。
軍事的にどうこうしようとはしないが。
- 9 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:50:06 ID:+pRuN8+R0
- どうする気だろうねえ?
鳩山から始まった害交責任は・・・
- 10 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:50:37 ID:MvFu5SuIP
- 前バリなんか明日にはヒヨるだろw
- 11 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:50:44 ID:d4wuYzrt0
- 不法占拠してく奴らが友好的なのかよ
- 12 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:51:22 ID:3gYVGaF40
- いくらイキがってもルーピーが「二島返還」なんて言ってくれるワケでね。
もう少し党内で意見調整をすればどうなの?
- 13 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:51:32 ID:bL/nG+CP0
- 内政に失敗してる菅が、紛争の危機を高めてるのか?
戦争主義者は、シネ
- 14 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:51:50 ID:y9Tw3Mgd0
- だったらお宅が「友好的」なお手本を見せてくれませんかね?
よく分からないものでして
- 15 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:52:00 ID:/T3q/IxyO
- >>10 やっとわかったわ、前中さんはヤムチャに似てたのかw
- 16 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:52:10 ID:RH3feVYuP
- 2ちゃんのネトウヨっていつも無駄に強気なくせにアメリカやロシア相手になると及び腰のヤツばっかだが
やっぱり白人様には頭が上がらないのかねw
- 17 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:52:42 ID:3elUldiY0
- 八ツ場ダム中止するから、てぶち上げたはいいが
地元との話合いの場で猛烈な反発を喰らって
あのときどうしてましたっけね、前原さん?
- 18 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:52:47 ID:+l6UBjJi0
- そのうち、前川はトーンダウンする
いつもそうだ
- 19 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:52:47 ID:ff5Fq3jp0
- 友好とかそんな問題じゃないだろw
人の庭に居座って何が友好だよ
- 20 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:52:50 ID:SMn+CO8OO
- そのうち、そもそも放置したのは自民党とか言い出すぞ
- 21 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:54:30 ID:yCmKtB5M0
- 鈴木宗雄がいなくなった今、北方領土問題は無理なんじゃないの?
- 22 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:54:32 ID:UPYPKTle0
- ロシアはどんなことあっても渡す気ないだろ
経済援助も技術移転もすべて停止して、ほぼ断交状態にして我慢比べだな
その間日本は欧州議会や世界中に出向いたとき事あるごとにロシアが略奪した敬意を浸透させればいい
もともとヤクザ国家だいロシア周辺国も同調してくれるだろ
なめられすぎ
- 23 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:55:12 ID:f395KL/b0
- 常に強気で押し合うのが外交だが、日本だけが慣れていないw
政府がじゃないぞ、国民がだ。 ↑や↓みればわかる。
- 24 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:55:14 ID:/T3q/IxyO
- 正直みんな案外前原好きだろww
- 25 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:55:16 ID:Kfeyj7U8P
- ロシアに強い態度でいられるのが
中国かアメリカの傘のどちらかかなと思えば
なんか複雑な気分だ
- 26 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:55:36 ID:OfDGCS0C0
- 北方領土が日本の国土なのは当たり前だからこの意見に何も文句は無いんだが、前原はぶれ過ぎなんだよ。
前は期待感少しあったんだが全然信用できない。
- 27 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:56:54 ID:ubTm7rlkP
- 口先だけの前張り
- 28 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:57:22 ID:znv68MS5P
- 前原GJ
これは外交上でもロシアの失策なのに
ロシアに対して侵略デモしない上に外相批判とか
民主嫌いのベクトルが変なことにw
- 29 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:57:26 ID:+AscOrG90
- >>24
嫌いじゃない。でも失望はしまくってる。
そりゃ耳に聞こえてくる言葉は気持ちいいのばかりだけどね。
それでヘタレなかった結果が一度でもあったか?
尖閣の時なんて一番のガッカリファクターだろ。
- 30 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:57:31 ID:o/KFjAYy0
- 威勢はいいけど喧嘩下手。怒るタイミングも微妙にずれてる。なめられて終わり。いつものことだな。
- 31 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:57:56 ID:bwwpymVu0
- だったら自衛隊を派遣しろよビックマウス
- 32 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:58:10 ID:tMB25xQs0
- 口先番長がいよいよロシアに乗り込むんですね!!(^^);
- 33 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:59:14 ID:/T3q/IxyO
- みんなそんなこと言ってるけど、
前原が急に「民主党は解散するね。自民党に政権譲ります。」とか言いながら鉄道写真愛でてたら許すんだろ?
- 34 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:59:35 ID:zJnku4qz0
- サヨクにとって中国は別格なんだよ。
スターリンは批判対象
毛主席はネ申
- 35 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:59:36 ID:tUvyce6V0
- なんか隣国みたいだww
国内問題をかわす為に、外に目を向けさせる手法。
- 36 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:00:37 ID:0U4JHjVx0
- 勝手に言っていれば良いと思うよ、どうせ口だけなんだからw
- 37 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:00:44 ID:bwwpymVu0
- てめえは八ッ場のことだけ考えてりゃいいんだよ
- 38 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/10(木) 12:00:53 ID:jBKEJQTY0
- 口先だけで、後先考えない。
党内実力者に恫喝されるとコロッと前言翻す。
そもそもちらかすばかりで後片付けできない。
マジメな話。
鳩山の次にこいつが怖い。
いいこと、と思い込んで暴走して、とんでもないことをやらかすタイプ。
- 39 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:01:47 ID:rBW0N/ZY0
- 軟弱な男だな
行動で示せ
- 40 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:02:32 ID:ZQIu1fro0
- >>1
■■■ ■■■■■■■
■■■■■■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■
■ ■ ■■■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■■■■■■ ■■■■■■
■ ■ ■ ■■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■■ ■ ■ ■
■■■■■■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■
■ ■ ■ ■■■■ ■ ■ ■■■■■■■ ■■■ ■■■
- 41 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:03:09 ID:/T3q/IxyO
- >>29 ほんとそうだねww前原はなんなの、やりたいことあるなら総理になればいいのに。あ、仙谷の足枷があるんだね。ていうかそこまで民主党にいるのに中途半端な保守てほんと中途半端ww好きだけどね。
- 42 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:03:47 ID:n3doDvhM0
- おいおい
中国の次はロシアと領土問題でもめてるのか?
平和を基調とした政党だったんじゃねえのかミンス党よw
- 43 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:04:05 ID:GEf268r90
- 民主党って中・朝と裏でズブズブなの??
尖閣の時や北朝鮮に対しては考えられないくらい大甘なのに、
なんでロシアに対してだけ強気なの??
中・チョンと特別なパイプがあるとしか思えない。
- 44 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:04:24 ID:iDXL09tp0
- しかし戦争になれば中朝韓なんか一瞬で潰せるけどロシアには苦戦すると思うぞ
ロシアは残忍冷酷無比だから怖い。
アメリカとの関係強化してくれ
- 45 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:04:39 ID:3gYVGaF40
- 前原ってめがねを外した吉田照美に似ているね。
- 46 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:04:51 ID:wmWVxEdr0
-
またアホの前原が
口先パフォーマンスしてるわw
こいつは永田メールの頃から1_も成長してない
マジで猿以下
- 47 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:05:58 ID:KKzUXVPGO
- 中狂との尖閣問題の対応みて露助もいけると思ったら噛み付いてきた感じ。
野党時代から延々と培ってきた批判というスキルは高いぞ露助。
- 48 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:06:08 ID:aBEMj0MD0
- 実効支配が勝ち
- 49 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:06:25 ID:XUft6L6XO
- 同じこと中国や韓国にも言えよw
- 50 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:06:38 ID:/T3q/IxyO
- 前原好き。好きだけど政治家としてはダメダメ。
京阪あたりが責任もって車掌として引き取るべき
- 51 :豚の言い訳:2011/02/10(木) 12:06:40 ID:x6982QYB0
- 前原と管は11日に日露外相会談あるのに、その前になぜ発言したんだ
11日まで待てばよかったのに
アホだろw
- 52 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:06:45 ID:Kfeyj7U8P
- >>33
だーかーら、結果出してからだと。
- 53 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/10(木) 12:06:49 ID:jBKEJQTY0
- >>42
愛国心のある日本人は邪魔だ!!有能な外国人を大量に呼び込んで
国を譲り渡す!!
って、主張している政党ばっかが跋扈しているもの。
民主・公明・社民・みんな・幸福実現。
自民の三割ほどと共産もソレっぽいこといってる。
- 54 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:07:19 ID:QSYckiGui
- いつロシア人が友好的な態度取ったんだ?
- 55 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:07:28 ID:W4KgEM2EO
- アメリカ、ドイツと連携出来れば凄く強いと思うんだ(´Д`)
- 56 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:07:36 ID:1lkhH49g0
- 前園はいつもいつも最初だけ威勢よくて後は音信不通
- 57 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:07:44 ID:Perw6aG80
- >>29
毎回同じなんだが、自己主張するのはとても結構なことだけど、
考えなしに突っ張ったあげく反発されたらすぐ引っ込めるものだから、
結局何もしない場合よりもさらに面倒な結果を招いてるという……。
前身頃さんには学習能力というものが存在しないんだろうか?
- 58 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:08:02 ID:Mvai3lCx0
- >>1
当スレッドは、
森喜朗・安倍晋三・福田康夫・渡辺喜美・江田憲司・前原誠司・仙谷由人・枝野幸男御用達の在日朝鮮電通
~~~~~~~~~
白丁DQNマフィアメンバー人記者しいたけ@おじいちゃんのコーヒーが立てたデンツウゲノムソセイランリツ
タイムズスレッドはキチエセウヨ日本会議の提供でお送りいたします。
/ ) :::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧_∧
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::自民党・電通・読売新聞マンセーー!<ヽ`∀´>
::∩::::::::::::::::::::::::::: / / /凌雲会ヽ
∧_∧ ...| | ( ( /⌒ヽ / 人
<ヽ`∀´>// ∧_∧ ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃
/ミンナノトウ .. ∧_∧ヽ`∀´> \\(`∀´ ) n ∩
∧_∧ <ヽ`∀´>読売新聞 ハ \ ( E) || ∧_∧
<ヽ`∀´> /産経新聞ノ |統一協会/ヽ ヽ_// || <ヽ`∀´>
/ 電通 / , // ヽ | ノ \__/ビシッ|| / 清和会ヽ
- 59 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:08:06 ID:0U4JHjVx0
- 政権終わるまで「私は言うべき事は言った」みたいな実績作ったことにしておいて
内心政権終わるまで余計な事にならないで欲しいなと思ってるんだろう
- 60 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:08:26 ID:avaOlJ9v0
- 択捉に行って日の丸立ててこいよ馬鹿w
- 61 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:08:44 ID:yxB89hh+0
- 前張がんばれ
- 62 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:09:08 ID:G22cIVO00
- >>1
ほんとバカだなロシア人は。
ここまで酷いバカとは。
- 63 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:09:11 ID:myKxL7F60
- 前園がんばれ
- 64 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:10:05 ID:bJbzmuaz0
- 前のめりさんは、いざとなるとトーンダウンするのがいただけない
- 65 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:10:05 ID:8mGaOWNV0
- 前原は何も考えていないからたまに強いなw
- 66 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:10:16 ID:LZ3WxsqCO
- 民主党:騒ぎ立てるけど実力がない口先番長(外交ド素人)
自民党:内向けには口先番長、外向けには事を荒立てず経済援助の売国番長(外交玄人?)
どっちが良かったのか・・・
どちらにせよ、ロシア政府が最強の政治体制にあり、資源大国として上り坂にある時に
唯一の武器・経済力が最弱な状態なのが、日本の最大の不幸
(*_*)
- 67 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:11:04 ID:Ks8QS8i+0
- どんどん日本を脅してくれ。そうすりゃ技本に予算がつく。
- 68 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:11:10 ID:P6ELwPoH0
- 当たり前だ!!!
- 69 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:11:55 ID:6b/E5c3t0
- 微動だにしないと言ってみたものの、後ろ盾には兵器が必要なんだよな。
それをスムーズに行える法も。これを今まで大反対してきた奴はどう考えていることか。
これでもなお「対話重視」とぬかすのかね。
- 70 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:11:59 ID:5WeWloMF0
- 友好もなにも信用されてないし
- 71 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:12:14 ID:5CrZS/JR0
-
l、、_ _,/'}
|ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
/_,,,.. ..,,,_.`v_'`、
/: ━ ━ | ニ_}
|:: ∈∋ ヽ | >>1
//:: -=,=.ヮ. |ヽ、|
/'../:: /∠.._ |、.ノ またオメーかよ
/':::|:::  ̄ ̄ |./
!-'L|::. v'
. ヾ:::.. /
. , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
'ー┐,,..、_ ノ l_,,,...、 _,,一`
- 72 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:12:37 ID:bwwpymVu0
- >>28
まだここにも前田に騙される低脳な民衆がいたのかw
- 73 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:12:42 ID:ciG9/l9lP
- 馬鹿これ日露油田を反古にしてロシアが油田独占する
シナリオだっつの。国益考えろ、北方領土帰属なんか
言うだけ言って100年放置しても問題ないわ。
- 74 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:12:55 ID:GYyEy1yh0
- 何でその強気を尖閣に使えないの?
北方領土は厳しいが尖閣はまだ間に合うだろ
- 75 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:12:57 ID:Tg0AOkhZ0
- ロシア人も、支那人や朝鮮人のように、日本は騒げば騒ぐほど、
譲歩してお金もくれる変な国という理解をしちゃったんだね。
ぶち切れた時に、どういうことになるかも知らずに。
- 76 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:12:59 ID:W/fFy9zE0
- はあ?
中国相手だとはっきり言わないのに
- 77 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:13:09 ID:5CBil/CdO
- あたりまえだのクラッカー言うたった
- 78 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:13:27 ID:x6982QYB0
- ロシアが悪いのは決まってるんだが
政府は強硬姿勢で行くのか柔軟姿勢で行くのか
決まってないうちに、反射的に前原も管も発言するから何がしたいのか
わけわからん
ロシアも困惑してるよ
- 79 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:13:33 ID:r5/T7MoO0
- だが経済援助はするw
- 80 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:13:57 ID:xAYcItwYO
- 前原は腹巻きにマイト入れてロシアに行け。
- 81 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:14:09 ID:27Y+FNS10
- 前原は期待しては無駄。
- 82 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:14:18 ID:yvmg2w57O
- 戦後50年かけて民主がジミンガーと言う負の遺産はあったがたった数年でそれに匹敵する数のミンシュガーを作りだす民主パネェ。
そして自民と違い利益は無しという。
- 83 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:14:35 ID:sqMApDMy0
- 前原はすぐ捏造するからな
信用されなくて当然
- 84 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:15:05 ID:CzckD+QX0
- 非人道的なシベリア抑留を徹底追及しろ!
- 85 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:15:20 ID:mQuCUDIl0
- 永田に相談でもしろ
- 86 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:15:37 ID:r43gdwqa0
- どうせ言う事ころころ変わるから
- 87 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:15:53 ID:r/ZmRSAFO
- >>80
さながらマイトガイですねわかります。
- 88 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:15:58 ID:dA60Qczp0
- 数日後には「あれは私の意図とは違う。マスコミのねつ(ry」
こんな落とし所でよろしくw
- 89 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:16:00 ID:V3IHspzn0
- >>20
絶対言い出すなwww
口先前原はwww
- 90 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:16:10 ID:r5/T7MoO0
- JALに1兆円も注ぎこんでいるから余裕だな
- 91 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:16:34 ID:syZBBrVj0
- 露畜はいずれ米と戦争になる
二次大戦の教訓に倣い露畜の負けが確定した時点で参戦し
樺太・千島・北方四島を強奪すれば良い
- 92 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:16:46 ID:eRJzx6Ul0
- >>1
前原誠司外相は9日の記者会見で、ロシアのメドベージェフ大統領の北方領土訪問に関連し
「北方四島に限っての経済支援では領土交渉のテコになりにくくなった」と指摘。
「シベリアやサハリンの資源開発、ロシア全土の省エネなどへの協力をテコに領土交渉を進めることも大事だ」と述べ、
経済協力の範囲を北方四島から拡大することで領土問題の解決を促す考えを示した。
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20101110k0000m010073000c.html(リンク切れ)
(´・ω・`)ロシアがゴネればいくらでも大盤振る舞いしそうな勢いだな。
- 93 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:17:32 ID:cP3RQGlHO
- >>73
上手くロシアと平和協定結ぶとメリットがでかい。
一つは石油もう一つは北極海航路。
この二つが手に入ればシーレーンの重要性が一気に薄れる。
- 94 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:18:00 ID:5WeWloMF0
- 対立の構図をつくることはいいことだ。
- 95 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:18:06 ID:vmuHewcJ0
- いつものパターン
前山が威勢のいいことだけ言って
■最後は仙谷さんがおさめてくれますw■
「売国奴」呼ばわりされるのは仙谷さんだけ。
やれやれw
- 96 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:18:06 ID:OIAso4jqO
- 姿勢など無い!
ボヤーッと構えて、脊髄反射でブーメランを投げる!
投げたらまたボヤーッとする。
刺さる。
これが奥義、無念夢想ブーメランだ!
- 97 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:18:35 ID:fgznHHDo0
- とにかく民主政権を終わらせないと日本がなくなるぞ
今回も露助挑発したって出口考えてないんだろ
政治家が発言すっときはちゃんと出口考えてからにしてくれよ
八ッ場もJALも国内だから数万人が泣いただけで済んだけど
今度はその程度じゃ済まないぞ
- 98 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:18:42 ID:5/evP2r60
- ホリエモンはロシアに差し上げなさいといってるけど
- 99 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:19:09 ID:EyEZMOJm0
- ロシア側は「日本、非友好的発言」
そのままロシアに返す
中国と韓国とやる事一緒だよな
- 100 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:19:12 ID:ZwbwREPs0
- ★前原外相の過去★
元部落解放同盟青年部長
府議時代に同和推進副委員長
しかも青年部長時代は、
偽 名 を 使 っ て い ま し た 。
こりゃ駄目だ。完全にアウト。とんでもないよ。
- 101 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:20:36 ID:RYT+BiAr0
- >ロシア側は「日本、非友好的発言」とも
いつから、日本とロシアは友好国になったんだよw
日本にとってのロシアは、戦後ずっと仮想敵国だしw
- 102 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:20:44 ID:bAHtNY3zO
- 中国様には何も言えないのに、
ロシアならケンカ売っていいんだ、意味わからん
- 103 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:22:22 ID:bDsJKdpt0
-
二島返還でいいよ。平和条約結んで、経済協力、自然保護に努めましょう。
ロシアは仲良くしたい。日本も同じだ。
笑顔で対話、足で蹴っ飛ばし合いOK。
こっちも原潜、ICBM持ってるくらい法螺吹いていいです。
通常兵器では絶対に負けません!キリッ、
- 104 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:22:39 ID:ngWt0J1xO
- 言動より行動だよ前原君。自民党も民主党も口先だけ…ロシアに強く交渉する行動がないもない。
なぜ北方四島に前原君は上陸しないんだ。
- 105 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:22:58 ID:5G6Z1KQK0
- 自民党時代にやるべきことをやってこなかったからか。もはや 領土奪還は難しかろう。
- 106 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:23:46 ID:Oc3oXPLnO
- 尖閣と同じで強くゆさぶりゃすぐにヘタれると見透かされてるな
どこまでガンなんだよまったく
- 107 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:23:53 ID:sHFhLVJwO
- ロシアからすれば中国とは態度違うから頭にくるかも?
- 108 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:23:55 ID:myKxL7F60
- この調子で韓国や中国にも言えや
前頭!
- 109 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:23:55 ID:5WeWloMF0
- 俺だったら貿易縮小する
- 110 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:24:02 ID:/1TpH6Xh0
- 最近の中露は、露骨に挑発してきてるわな。
すぐにでも核武装しないと、数十年後はどないなるかわからんわな
- 111 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:24:03 ID:BODAbLbNO
- 弱い犬ほどよく吠える。
前原は自分がチワワクラスの座敷犬ってことを自覚するべき。
喧嘩したいならせめて飼い主連れてこい。
- 112 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:24:05 ID:iIG/DX800
- 中国に満州国を作ったのは日本人、その日本人にロシア人を責める資格があるだろうか?
- 113 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:24:40 ID:oEM1/r3v0
- 「政治生命懸ける」で釈明=前原外相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020800803
首相、北方領土で大風呂敷 外交敗北の元凶は鳩山前首相
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110207/plc11020719230013-n1.htm
無罪・小沢一郎が逆襲の“菅退治”
http://wjn.jp/article/detail/6466352/
中も外も自分でぐちゃぐちゃにしてどうするの
- 114 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:25:06 ID:Begyc436O
- >1
前なんとか。
おまえはその前にダム問題を片付けろ。
北方領土は、おまえみたいな小物には無理だ。
- 115 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/10(木) 12:25:17 ID:jBKEJQTY0
- >>112
満州国の国王は、清の国王。
日本はかれを庇護したんだから、当然ありに決まってるだろ。
- 116 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:25:30 ID:z/VBKa0F0
- ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 俺はダム問題も野党時代から10年もやってるのに思いつきだの
,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::| 嘘を並べて平気な知恵遅れ
ミ:::::/ O ヽ:::| 早稲田・慶應マスごみがどういうおびえからくる
|:::::::| ° |::| 下種なネガキャンをするかその低脳犯罪者ぶりをよくみておけ
|::::::| ;;;;;;;;; ;;;;;;;; |ミ|
|:::|. ''""""'' """''' .|/
/⌒ -=・- -・=-.|
| ( ヽ | 、__人人人__,
ヽ,, ヽ ) ノ 、__) (__,
| ^_^ .| _.) , --、 (
._/| 'ー-==-‐ ./ (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \ "'''''" / _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::| ヽ----''"::\(_,_, ヾ__,!,__,!,__,!ノ
- 117 :小沢:2011/02/10(木) 12:25:35 ID:/1E3hBvUO
- 俺の出番だな
- 118 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:25:41 ID:TO21W9ceO
- また口だけ
- 119 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:25:49 ID:/sGoI5YRO
- 前口だけさんは、威勢がいいのはホントに最初だけなんだよね〜
まあ、途中からまたいつもの必殺技「ジミンガー」を繰り出すんだろう。
- 120 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:25:53 ID:kxMebUrK0
- ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
ミ:::::/ O ヽ:::|
|:::::::| ° ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
|::::::| ;`ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
|:::|. ''ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ 総連民団とズブズブの半島の犬くたばれ
/⌒ -ミ } ...| /!
| ( _}`ー‐し'ゝL _
ヽ,, ヽ ,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
| ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
._/| 'ー-==-‐ ./
::;/:::::::|. \ "'''''" /
/:::::::::::| ヽ----''"::\
- 121 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:26:03 ID:myKxL7F60
- >>112
そんな事言ったら何処の国も責められないな
お前アホだろ
- 122 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:26:15 ID:UH5JuLuEi
- 前原=ビッテンフェルト だと最近気付いたわ
- 123 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:28:38 ID:SVADt/bX0
- 日本人とロシア人って、お互いの国民感情はそれほど悪くないのに
政治家同士は仲が悪いなあ。どうにかならないかねこれ。
- 124 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:29:47 ID:iOXJpMC10
- >>91
その頃には、日本が存在しないんじゃないかと・・・。
- 125 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/10(木) 12:29:48 ID:jBKEJQTY0
- >>122
狂犬の手綱をにぎるヤツはいても、後ろで支えるやつも、
戦略を立てるやつもいねえぞ。
- 126 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:29:56 ID:Bw+xl6/c0
- メールは本物、動かぬ証拠を明日皆さんにお見せする。で当日トンズラを思い出した。
永田さんのご冥福(ty
- 127 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:30:18 ID:DMWKvMx2O
- 前原さぁん。
その調子で竹島、尖閣なんかについても言及してくれませんかねぇ。
大口叩くだけならタダでしょう?
んっふっふ。
- 128 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:31:49 ID:gceGs4Z30
- 前なんとかさんの発言、威勢のいいのは最初だけ。
数日以内になかった事になる
- 129 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:32:53 ID:z/VBKa0F0
- ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 俺を批判してみろよ
,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::| 売国奴ということだからなw
ミ:::::/ O ヽ:::|
|:::::::| ° |::|
|::::::| ;;;;;;;;; ;;;;;;;; |ミ|
|:::|. ''""""'' """''' .|/
/⌒ -=・- -・=-.|
| ( ヽ | 、__人人人__,
ヽ,, ヽ ) ノ 、__) (__,
| ^_^ .| _.) , --、 (
._/| 'ー-==-‐ ./ (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \ "'''''" / _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::| ヽ----''"::\(_,_, ヾ__,!,__,!,__,!ノ
- 130 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:33:49 ID:iIG/DX800
- >>115
それは国際社会の非難をかわすための詭弁、実際は傀儡国家、中学生でも知ってる
昔の地図を見てみろ、満州国は日本の領土になってるから
よってロシアの侵略を日本人に文句を言う資格はない
- 131 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:34:50 ID:VjItHrW10
- ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
/;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
|;;;;;;;;」 !
|;;;;;;| ━'ソ:i:i:'━ i ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
i.、.'|| <・> < ・> | ─ 。r *o:*::f:::r:::..l
__,-,,-、 ___ '; ' |] ' i,. / ::::::::*o;;;ro ot_f_ヽ丿
__/| | l |ヾ-"~ , ーi :::::: ._`ー'゙ ..! -v--v- '''''''"V"~~ ┴
l⌒ 二 -l ..uUU""l---- / ゙t::::::::、'、v三ツ::;'
└ l ( /., - イ ヽ,.:::::゙::::::::::::/
.ト | ., - ' | ':.:、::;;;;;;;:/ ヽ
ヽ、i / .∠ / | ヽ_ _/ ヽ 、
/ y'_/ / | "〜- ""~ ヽ、
.ゝ-+-::i⌒ヽ / | ヽ
.__/::| |>>129 / | i
/ /:| | i / | | │
i ::| | ) │ | l i |
/i ::し// | / | ノ |
::| (( l _ノ | /=======|
- 132 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:35:42 ID:Xdkg6CGW0
- ポスト菅が見えてきたから国民向けパフォーマンスでしょ
「誠司」といいながら全然「誠」のない男
- 133 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:36:42 ID:UH5JuLuEi
- >>125
攻勢には滅法強い、行動で友軍が危機、失敗しても出世する
ビッテン以外に思いつかないよ
- 134 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:36:49 ID:VLksylrN0
- 反応が特亜だ。
西の方はともかく、極東のは完全にロシアが点けた火だからな。
- 135 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:38:41 ID:x+eLafUK0
- 口だけ番長! 2島で手打ちする気なら逝かないほうがましだぞ。
あと逝く前には北方に協力な軍事力整備を行う「新国防計画」を発表しておいたほうがよい。
- 136 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:40:51 ID:yvmg2w57O
- その満州国をソ連がどう扱っていたか答えられるのかい?
その貧困な歴史知識で
- 137 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:42:01 ID:fcXWyfuJ0
- なんかロシア必死だな
向こうも手詰まり感がにじみ出てる
- 138 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:42:47 ID:lvlbJpW20
- といいつつ経済協力進めてるんだから2枚舌もほどほどにしてくれよ
売国民主よ
- 139 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:42:48 ID:wL+VW/Uw0
- 八ッ場ダム結局作るんだっけ?
このおっさんの言う事なんて信用できるのか?
- 140 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:43:11 ID:bAHtNY3zO
- 最終的には前なんとかさんが日本にとどめをさすんかなあ…
- 141 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:44:16 ID:L4rOvI6z0
- どうせ口だけなんだろ。
政治生命かけるなら任期中に解決できないなら
議員辞めるんだろうな。
- 142 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:45:28 ID:thAEVlSY0
-
民主党の議員はロシア利権はないという証明だな、
うん、わかりやすい!
- 143 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:46:41 ID:51f3kfLm0
- 前原得意の「意志は微動だにしない」発言。
いつも、後になって意思は激しく変化するんだけど。
- 144 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:47:07 ID:eIeyj09u0
- ロシア相手に強気に出るということ自体はいいことだろ
- 145 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:47:40 ID:IqHztCrR0
- そんなこと言いながらどうせ民主はまたすぐ土下座するんだろ
- 146 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:48:23 ID:fafYO+uu0
- >日本固有の領土。意志は微動だにしない
まさに正論。このまま過激発言だけして、ロシアのプライドガタガタにしてやればいいんだよw
- 147 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:48:32 ID:KrD47tSe0
- >>145
自民はなんかしてるの?
- 148 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:48:34 ID:6eZb4MPG0
- 人の庭に家建てておいて『非友好的』とか言われてもね〜?w
- 149 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:49:41 ID:gbr76E+T0
- 竹島も日本の領土なんだけど・・・
- 150 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:49:42 ID:aiS65KBU0
- >>142
革マルとロシアってつながり無いのかなぁ
- 151 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:50:24 ID:GFZ0V68J0
- ロシアと友好的だったのって、満州にアメリカがジャイアンみてえに
乗り込んできた時ぐらいだぞw(日露戦争の後のほんのチョッとの間)
「日露協商」を結んでアメリカの邪魔をしたんだったよなw
其の時以外は「ずっと敵」だろ。
- 152 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:51:01 ID:iqtHyFDK0
-
竹島は無視かよ
竹島に視察に行けよ民主党!
- 153 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:51:28 ID:avaOlJ9v0
- 民主があと2年政権もってたら日本の領海はかなり減りそうだな
- 154 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:52:37 ID:eqFp/Hm60
- 永田メールの時「楽しみにしていてください」
尖閣諸島問題の時「VTRを見れば一目瞭然です」
この人は口だけ
- 155 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:52:45 ID:xqFZNO/e0
- 散々非友好的なことやっといて何言ってんだか
- 156 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:52:54 ID:yvmg2w57O
- >>151
薄っぺらい知識はどうでもいいよ
まともな資料みなさいな
- 157 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:53:30 ID:KOPN5Hq5P
- ロシアの様な超大国に
こんな破綻寸前の国がたてつくなよ
金の切れ目が縁の切れ目だ
- 158 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:54:13 ID:fUhrnOKZ0
- ロシアと日本入れ替えても問題ない
日本が言うときだけ非友好的
- 159 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:54:55 ID:JicMV+aI0
- 早く樺太、千島を武力で取り返せ!怒
- 160 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/10(木) 12:55:36 ID:jBKEJQTY0
- >>133
むしろ、グエン・バン・ヒューじゃねえの。
“わははは、まわりすべて敵だ!!撃て撃て!!撃てばあたるぞ”
- 161 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:56:38 ID:t99XVJP60
- この間の戦争に負けてとられちゃったのに
もう忘れたの? 馬鹿なの?
- 162 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:57:11 ID:thAEVlSY0
- >>150
確か革マルはトロツキストだから、
スターリニズムのロシアとは仲悪いじゃない?
- 163 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:58:01 ID:8BeQ65lG0
- >>56
そのとおり
前原は最初だけ、前原のような小物には北方領土のような
問題は無理、八ッ場ダムをかたずけてからにしろ
- 164 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:58:04 ID:ZGw+85ub0
- 竹島や尖閣諸島に対して、ちゃんとそれを言って置けば
ロシアになめられることも無かったのに
- 165 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:58:04 ID:GEJeYjBdI
- 尖閣諸島の時も最初こんな感じのことを言ってたよな
もう騙されないぞ
- 166 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:58:32 ID:ZZSwGegr0
- 二島返還で仲良くしようとか言ってる奴は
国賊か?
- 167 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:00:21 ID:KjUSoAM10
- 感情にはしる低能菅と前原はひっこめ
日本にとって害悪
- 168 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:01:15 ID:9u6YFj5T0
- 北方領土は日本のもの だが尖閣諸島は中国にアゲル
- 169 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:01:21 ID:aiS65KBU0
- >>162
じゃあ革マルって
今日言われてた枝野は中国と仲良しなのか?
- 170 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/10(木) 13:01:56 ID:jBKEJQTY0
- >>153
民主党がやりたかったのは、平和的に国を明け渡して、
日本人は駆除してもいいが、じぶんたちは貴族扱いされること。
ところが周辺国は、いいチャンスとばかりに、日本の四方を削りに来ている。
アメリカは日本に無条件降伏を求めている。
あいつらとしては、予想外だろうさ。
- 171 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:02:19 ID:1Q8XPMH90
- ロシア外交はヤクザ外交だな
在日ロシア大使館前での国旗侮辱工作は
カスすぎる
- 172 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:03:38 ID:KrD47tSe0
- つーか、自民信者ってさ、こういう時
中国やロシアより民主の批判をむけるよなぁ
内輪もめばかりで外へ向けてのメッセージがまるでない
まったく頼りにならんどころか、領土問題に対する正当な抗弁に
後ろから鉄砲撃つような党は要らん。
もちろん野党時の民主もいえることなんだが、領土に対する抗議声明くらいは
与野党共同で出すくらいのこと出来んのかねぇ???
- 173 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:05:44 ID:thAEVlSY0
- >>169
枝野が中国と仲良しかどうかは知らんが、
革マルは確か中国とは仲悪かったぞ。
中国は毛沢東主義だろ、トロツキストとは異なるならな・・・
- 174 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:06:12 ID:yZwFXpOfO
- 特亜、ロシアは友好の意味が違うようだからしょうがない
- 175 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:06:45 ID:XBAGrjjB0
- >>172
外交破綻してる党になに期待してるんだ。政権交代だよ、やるべきことは。
ロシア批判は人後に落ちないが、それだけでは、何も変わらん。
民主信者の能天気にはあきれる。
- 176 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:06:47 ID:A1qmPg6v0
- じゃあ北方領土に訪問しまくってるお前らの行動はなんなんだ露助
- 177 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/10(木) 13:06:50 ID:jBKEJQTY0
- >>172
自民信者じゃなくて、“保守派”だから、自民にも当然不満はある。
だが、鳩山路線を堅持して、国内を焼畑やって、外国人大量に受け入れて
参政権を与えている民主党と公明党を支持することはできねえ!!ってこった。
自民党がいいんじゃなくて、民主党・公明党・みんな・幸福実現・共産はありえねえんだよ!!
- 178 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:07:54 ID:aHj51Hi40
- いたずらに喧嘩売るからこじれるんだよ。
せっかく掴みは二島返還まで持って行けてたってのに。
- 179 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:08:44 ID:k2uMzo/v0
- 日本は官民一体で対ロ外交しなきゃ意味無いよね
日本は官民バラバラだから侮られるわけで
前張りがどんなこと逝っても向こうにしてみれば
空鉄砲撃たれてるようなものw
禁輸措置ぐらいしろw
- 180 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:09:18 ID:JZp/vl2r0
- 前なんとかは実際のとこ、覚悟も胆力も知恵もないからなぁ。
敵地で痛い大失敗しそうで心配なんだが、外務官僚はしっかり支えろよな。
- 181 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:09:33 ID:jqpLvJMtO
- いっぺんも友好的だった事無いようですが気のせいですか?
- 182 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:10:17 ID:aJ2YJ8b90
- 前原なんて、自民党のせいにばっかりしてる
どうしようもない奴だが・・・
それでも次は前原だし、前原しかいない。
- 183 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:11:09 ID:4Grf4haV0
- ロシア大好き。
どんどんいじめてくれ。
自虐日本人なら、恫喝や脅しがマジで、ビクビクくる。
快感w
- 184 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:11:22 ID:WoawfBYCO
- >>172
抗議の声明は与野党じゃなくて政府の役目
- 185 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:11:23 ID:MxZoNZ9bO
- 竹島、尖閣についても、同じ発言して見せて星井もんだわ
- 186 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:12:23 ID:ebW/CjtA0
- 現段階では一歩も引かないことが大事だが
相手が妥協案を出してきたら今度こそ解決しろよ
- 187 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:12:47 ID:sHFhLVJwO
- 前原はあかんわ
- 188 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:13:34 ID:IqHztCrR0
- >>172
前科がなければ応援もしたが
尖閣の時も同じようなこと言っててアレだもの
- 189 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:13:56 ID:1x9F6AYk0
- もうピロシキ食わねぇ!
- 190 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:14:57 ID:iZsYUtDSO
- >>172
まったくもって同意だよ
自民信者は思考が内向きすぎる
身内叩きばっかして国の危機に無関心って 中国や韓国みたいだ
まあ常々 似てるなあとは思っていたが
- 191 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:14:59 ID:aJ2YJ8b90
- >>170
民主党の幹部は、「地球市民」なんていう30年前の思想で
生きてるからな〜。
日本という看板が無かったら、自分には何の価値もない。
それが民主党の人間にはわからない。
日本を否定して公務員をやる、日教組の職員と同じ。
- 192 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/10(木) 13:15:01 ID:jBKEJQTY0
- >>188
尖閣のときは、ロイヤルストレートフラッシュを、
ブタだと主張して、
すてたもんな。
で、バラされると、バラしたやつを犯罪者扱いにして追放。
- 193 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:15:32 ID:rnsrS3QIO
- >>182
前原はあかん奴だけど、確かに次は前原しかおらんな…
民主ってマジで人材不足だなあ
- 194 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:15:46 ID:L+xKrCSl0
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/10(木) 13:11:35.22 ID:m66NQ6gn0
> http://www.maehara21.com/blog/photo.php?blogid=8&archive=2010-1-9
> http://www.maehara21.com/blog/media/2/20100115-DSCN8217.JPG
>
> > ■1月9日 12時00分より
> > 部落解放同盟京都府連合会 2010年荊冠旗びらき(京都ロイヤルホテル&スパ)
> > ご挨拶をさせて頂きました。
コラだと言ってくれ・・・
なんとなく民主支持だけどこれはもう駄目だわ・・・
- 195 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:16:13 ID:+ASTeS980
- 前針の悪い所は、根拠や見通しの無い事を突っ張る所なんだよな。
だから最後にケツに火が付くw
- 196 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:16:56 ID:C8e30sHyO
- 中国も韓国もロシアも仮想敵国は日本
ナショナリズムを高揚させるには是非とも必要な要素
とどのつまり帝国主義の復活だろう
- 197 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:17:00 ID:4TaAQ5R90
- ロシア名指しで、核保有論議始めるべきだな!
完全に舐められてるというか、アホ扱いされてるじゃん。
- 198 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:17:02 ID:XBAGrjjB0
- >>190
お前が言ってることが内向きなんだよwww
自分で証明してどうする、民主信者wwww
- 199 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/10(木) 13:17:59 ID:jBKEJQTY0
- >>190
ならせめて、外国人受け入れと、外国人の“永住者投票権”とかいう
地方参政権とりやめろ。
日本国民に愛国心からの政府支持と増税を求めながら、
一方で、そのカネをくだらねえ空気買うことに浪費したり、
日本国民つぶしの各種産業規制をやめろ、ってこった。
- 200 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:19:56 ID:Ue5oZfTT0
- 前春さんは内弁慶だからなぁ。
- 201 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:20:58 ID:0nC/faZw0
- われわれの意志は微動だにしない」と述べた。
負け犬の遠吠え、遠くでワンワン吠えてるだけ。
メドべーにひと睨みされたらケツまくってにげる。 おれは男の中の男だ。
- 202 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:21:13 ID:5r2Yhpz8O
- ロシアは非友好的態度だな。
- 203 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:21:21 ID:FOKFUqNX0
- >>1
民主の無能振りにはあきれるよ
全ての発言が相手に利用されている
- 204 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:21:28 ID:aJ2YJ8b90
- >>193
まーでも、政治家の実力は国民の実力だから、仕様が無い。
共に成長するしかない。
>>195
前原の軽率なハッタリを見てると、メール事件の部下は
犬死したのかと錯覚するね。
せめて、反省の材料にして欲しい。人が死んでんねんで。
- 205 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:21:33 ID:5oiP+JgU0
- 地球市民。。。
日教組
男女同権
酸っぱいなあ
自治労が母体でいるうちは永遠の売国だね
民主党
民主党ってルピ夫のことどう思ってるんだろう?
不思議だw
- 206 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:22:06 ID:OSKU2kyB0
- 前「侵略をしておいて友好的にとはロシアのジョークセンスは素晴らしい」とか言えよ
- 207 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:22:46 ID:KbEpJRYx0
- 民主党政権になってから、日本の外交は何もかもボロボロ、敗走の連続だ。
- 208 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:23:50 ID:ZfDXDJN50
- 日本の周りに敵国ばっかりだね 中 韓 ロシア 北。。。。
http://yaha.jp/
- 209 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:23:54 ID:PammxKcXO
- 北方領土は二重の意味で尖閣とリンクしてる
日本が尖閣で弱腰に出たので日本を甘く見たのと強腰の中国との領土問題の再燃を懸念して
中国を意識して強い姿勢を示す必要も出てきた
- 210 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/10(木) 13:26:37 ID:jBKEJQTY0
- それで日本国民には、こわもてなんだぜ。
昨日の党首討論でも、
谷 「社会保障についてどーするつもりなの?財源は消費税増税でやるの?」
管 「社会保障については4月までにまとめて、6月にはなんとかしたい。協議に応じることを約束してほしい」
谷 「民主はマニフェストで消費税増税はしないといって衆議院勝ったでしょ?
財源は無駄使いなくせばあるって言ったでしょ?それを破るってことなの?
マニフェストって国民との契約なんでしょ?私はもう契約不履行だと思っているんだけど?
だからそんな詐欺の片棒を担ぐことになる協議に応じる約束なんてできない。
今、管さんがやるべきは、こういう社会保障制度やろうと思うんだけどマニフェストと違っちゃってるから
もう一回国民のみなさんに意見聞きたいので解散しますと言うことでしょ?」
管 「マニフェストは4年かけてやるという約束であって、現時点でできてないから契約違反ということにはならない」
谷 「マジで言ってんの?理解できないですが?あと2年で16.8兆用意する自信があるってこと?消費税もやらないってことね?」
管 「新しい政策なんです!高校無償化も子供手当ても新しい政策っ!新しいんです!」
谷 「だから財源は?恒久的財源は?消費税やるってのならその時点でマニフェスト違反でしょ?」
管 「だから国民が理解してくれるようにこうして説明してるんです」
谷 「契約不履行を説明するだけでOKなんて言う人いませんが?責任とります?」
管 「責任?なんで?」
- 211 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:27:20 ID:0nC/faZw0
- >>77
おまえ言うたったて喜んでるけどそれかなり古〜いギャクだな。
そのまえに
「俺がこんなにつえ〜のはってあるけどしってるか。」
あたり前田のクラッカーてまだ売ってるかな。
- 212 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:33:15 ID:Cgcz4+T+O
- もう露助と戦争しようぜ!
核ミサイルぶち込め!
日本ナメんなよ!
- 213 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:38:25 ID:p0auYaIN0
- >>210
民主「ちょっと1回操縦させろよ」
自民「遊びじゃないんだからやめろ」
民主「お前らよりかなり上手いぞ」
乗客「まあ1回くらいなら」
自民「ちょっと飛行機傾いてるよ!」
民主「お前らだって操縦下手だったじゃないか!」
乗客「このままじゃ墜落する!」
自民「俺らと代われ!」
民主「石にかじりついてでもやる」
自民「せめて機長を変えろ!」」
副操縦士「コントロールしてるのは私だが何か?」
乗務員「乗客から不安の声が・・・」
副操縦士「不健全な乗客だ。機内では発言禁止にしろ」
前機長「何がしたいか分からない。私のままならこんなことにならなかった」
乗務員「周辺で非常事態が!」
機長「機内放送で知った」
自民「乗客の信頼は皆無だ!」
機長「墜落しそうだと誤解されているようだ」
乗務員「立て直すにはどうしたら?」
機長「俺に決断をさせるな!」
乗務員「燃料が足りません!」
機長「じゃあ、どこから燃料もってくるのが野党にまず原案を出していただこう」 ←■今ここw
- 214 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:38:25 ID:hIkyoUN4O
- よくよく考えたら、北方領土問題は民主党が最適だわ
ロシア全世帯子供手当て支給、高速道無料を条約に盛り込んで、「やっぱデキマセンデシタ!」って
言って騙せばいいんだよ
得意だろ、そういうの
- 215 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:38:38 ID:yRrQSvIi0
- >>178>せっかく掴みは二島返還まで持って行けてたってのに。
民族浄化までやられて、60年以上占領された領土を7%程度の返還で手を打つ。
小学生でももっとうまく交渉するよね。特に現在ロシアと仲良くするメリット
も無いしね。
- 216 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:43:02 ID:p0auYaIN0
- >>214
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´^ω^`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: いよいよ明日は交渉、日本に北方領土を返還するんだ♪
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 北方領土さえ返せば、日本の投資でロシア経済も回復、
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 就職口も沢山できるし
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 最低賃金も上がって派遣は正社員になれる。。。
|l | :| | | |l:::: 財源くれるから、ロシア人の増税無しで色々な手当が
|l | :| | | ''"´ |l:::: もらえて、年金や貯金の心配もなくなって
|l \\[]:| | | |l:::: 結婚もできるんだ♪
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 民主党の幹部がそう約束してるんだから間違いないよね?
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: 早く明日にならないかなー!
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
書いてて涙が出てきたw
- 217 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:44:14 ID:Hj/bqXFI0
- 民主党になってから急に調子に乗られまくってるんだが
どういう事なの?民主党に投票したみなさん^^
- 218 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:45:54 ID:LwvTIUMFO
- 2009年2月、麻生・メドベージェフ首脳会談での「新たな独創的で型にはまらないアプローチ」。
日本側は、この発言を受けて期待も高まったりした。
しかし、これまでとは違うアプローチということ、これは「日本側に対して、四島返還要求を変えなさい、譲歩しなさい」という意味。
四島一括返還 →今までのロシアの主張である二島返還に+α(0.5島) =ロシアが他の国と領土問題を解決したのと同じように、面積半分返還に
その後、2009年9月政権交代。
民主党政権(鳩山、岡田、前原)「四島一括返還が原則だ!政治主導だ!」(鳩山は、ロシアが怒った国会決議にも関わっている)
ロシア「そうか。それが日本の答えか。我々の努力・善意を足蹴りにするのか。わかった。二島返還も止めるわ。全部ロシアの領土だ」
→大統領や閣僚、続々上陸へ
- 219 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:49:55 ID:FP7smJfy0
- >>215
じゃあ現状なんの不満もないわけだ
- 220 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:51:24 ID:0nC/faZw0
- 二島返還ならかえしてやる。
いやだ。4島欲しい。
じゃおまえには一島もやらない。
?・・・
そんなこと言ってないでとりあえず泳いでいける2島ぐらい返してもらえ。
ものの数百メートル先で漁が出来ない漁師は泣いてるのがわからんか。
- 221 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:55:05 ID:6iBphR+VP
- これでロシア叩くのは筋が違うだろ
向こうの立場になって考えてみろ
悪いのは100%日本の民主党だ
- 222 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:57:14 ID:IusLT9AKO
- 択捉、国後2島返還でok
- 223 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:57:17 ID:p0auYaIN0
- >>220
漁師のために国益を犠牲にできんな
- 224 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:57:53 ID:a7RI1m6y0
- お前ら二島は半分じゃないぞ
2つの意味でな
単純な分数で騙されるなよ
- 225 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:58:58 ID:wjdNnipk0
- ロシアあんま調子のってると、日本車の輸出止めるぞ
- 226 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 13:58:58 ID:wfdqniuh0
- 日本って韓国みたいにうるさくて気持ちの悪い国だなあ
- 227 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:00:02 ID:FP7smJfy0
- トヨタはウラジオストクに工場作るんだっけ
- 228 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:00:39 ID:p0auYaIN0
- >>224
だな〜
・2島で降りようとしてたムネオ=麻生は国賊
・4島でなければ一切妥協しない、と突っぱねたミンスは英雄
「4島なんていうから1島も戻らない」とかホザく馬鹿は全員ガス室送りでいいよ。もう。
- 229 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:02:13 ID:Gva872pd0
- 毅然たる外交はいつになったらできるんだ。
腰の据わった政治家はいないのか。
- 230 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:02:53 ID:iDXL09tp0
- だからなんで四島なんだよ?意味がわからん
千島と南樺太も一緒に要求しなきゃ道理が通らないだろ
- 231 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:03:17 ID:rJ29bfaDO
- 支持率回復のために暴走始めやがったな
最初から言えよくそが
- 232 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:03:18 ID:saBmekIi0
- 早く徴兵&核保有しろ糞日本
- 233 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:03:24 ID:RYT+BiAr0
- >>220
違うだろw
ロシア 「2島返還で終わり、今後一切領土問題を言うな。あと、これで両国の問題も全て解決したからロシアに経済支援として10兆払え」
日本 「それは困る」
ロシア 「じゃあ、この話は打ち切りだ」
って事だぞ ?
- 234 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:03:32 ID:PK+Gg1vV0
- ロシアに対して明確に主張するのは正しいやり方だが、ちゃんと外交戦略があって言ってるんだろうな。
尖閣のときみたいに途中で腰砕けになったりしないだろうな。
- 235 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:04:07 ID:0nC/faZw0
- >>223
おまえが死んで、おまえの子が死んで、そのまた子が死んで、そのまたまた子が死んで。
それがおまえの国益か?
それでおまえのふところは痛むのかい。
- 236 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:05:15 ID:0xbEbm470
- ロシアなどテロ攻撃で滅びろ。皆殺しにされろ。
世界の反ロシア勢力を支援せよ。
そもそも日本はロシアなど必要としない。
日本はロシアと経済関係をすべて断て。もう一度冷戦だ。
ロシアが民主化の動乱に陥るのは時間の問題。友好だの関係改善だのは
その後で十分だ。
- 237 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:05:45 ID:90jaYcen0
- 中国とロシアで対応変わりすぎのわかりやすい民主党(笑)
- 238 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:06:33 ID:0pYofqgJ0
- 意思だけじゃどうにもならんだろ、制裁措置とれよ。
- 239 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:06:53 ID:KbEpJRYx0
- 皮肉好き外務官僚 前原氏に「お子様ランチ」のあだ名つける
前原誠司外務大臣は、尖閣や北方領土の問題で事情の把握が遅れた上に、
中国やロシアの戦略も掴めないままに強硬発言を繰り返し、中国やロシアを
激怒させている。
最近、皮肉好きな外務官僚が前原大臣に付けた渾名は「お子様ランチ」。
そのココロは「島(ライス)に日の丸を立てれば大喜びする」―なんだとか。
※週刊ポスト2010年11月19日号
http://www.news-postseven.com/archives/20101108_5286.html
さて、お子様ランチに何が出来るかな
- 240 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:07:44 ID:pUBmSK7N0
- 挑発だけしていざとなると土下座って最悪だよね
毅然とした態度はいいんだけどさ
それ裏付ける防衛費とかどうなってんの?
- 241 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:09:12 ID:NS/fO+Ic0
- 今日の新聞に、トヨタがウラジオストクに工場建設、なんて載ってるようでは
ナメられて当然だろ、前原はトヨタに止めろと言えるのかよ。
- 242 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:09:37 ID:p0auYaIN0
- >>235
何だそりゃ?
日本語が不自由な人?
個人の銭儲けと国益は全く関係ない。国家の威信の問題
- 243 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:10:01 ID:R/D1WiaY0
- ロシアの私有地がある日本の領土でいいじゃない
4島を全面的になんていうから1島も戻らない
- 244 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:10:18 ID:0xbEbm470
- 今アラブ世界で起きている民主化要求の波は、必ずロシア、シナにもやってくる。
この二つの国が民主化の動乱に巻き込まれていくのは時間の問題だ。
チェチェンをはじめ中央アジアの独立闘争、チベット・ウイグル・内モンゴルの
独立闘争にも火がつく。
- 245 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:11:43 ID:G+l2a1h20
- > 日本の指導部による極めて非友好的な発言によって著しく損なわれた
奪われた自国の領土は言ってもだめということですね。そもそも言い出したのはおたくだろう!
- 246 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:14:02 ID:StGMcacO0
- 前原が吼えても怖くないってことを尖閣の一件で学習してるからな
相手としては押せ押せだろうよ
- 247 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:15:44 ID:rK9mngyd0
- 尖閣の対応は著しくまずかったね
- 248 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:15:49 ID:BbrTEE1R0
- どういう経緯でロシアが南樺太と千島を簒奪したかを
知れば、ロシアは世界に恥を晒し続けていることになる。
- 249 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:17:59 ID:JKtiTgdl0
- この期に及んで経済協力を匂わせるあたり、本当に
外交センスがないな。
しかし民主は人材がいないな。
- 250 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:18:06 ID:/W7d3Z5F0
- 4島から2島返還に要求変更なんてのがそもそも間違い
とりあえず樺太・北方四島・千島列島の返還を要求しといて
交渉後の譲歩案として北方四島返還で合意するのが正道
始めに無理な要求を突き付けといて交渉事を有利に進めるのは当然
- 251 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:18:22 ID:ZZUgRbecO
- 今度は勝てるんだろな
- 252 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:20:19 ID:C5Y2Wj+5O
- 頑張れ!前畑!
- 253 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:21:21 ID:9nXLDkKk0
- 非友好的なのはロシア側だろ
- 254 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:22:45 ID:0nC/faZw0
- >>242
おれが言ってるのは延々と返せ返せ返せ」と
いつまでも言い続けるのかって言ってるの。 子孫孫孫の代まで。
- 255 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:23:06 ID:pqdbklQlP
- 非友好的って、けしかけてきたのは露介からだろw
メドベージェフ、フビョりすぎw
- 256 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:25:36 ID:xoB4HXkT0
- 全ツッパしかしない人に外交は無理だろ。おまけに無責任ときてる
- 257 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:26:34 ID:OydNAtRMO
- 前原はもっと煽れ。
- 258 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:26:43 ID:jX6+WuJU0
- やることなすこと裏目に出るんだから、大人しくしててくださいよ
- 259 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:27:20 ID:PK+Gg1vV0
- >>254
なんでこちらが譲歩しないと解決しないと決めてかかっているのだ?
- 260 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:27:29 ID:gPTAjs8K0
- 民主党になったからロシアが強気になっているんじゃない。
前原が言ったからロシアが反応しているのではなくて
ロシアの政治的な理由で今の状況になっている。
前原は正論を言っているのだから叩くべきではない。
- 261 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:29:27 ID:iFWhmdjj0
- 尖閣については・・・・・・
忘れちゃったのかな?
- 262 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:30:07 ID:/MkLkoveP
- どうせまたヘタれるんだろ?
いつものパターンだ
- 263 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:31:27 ID:VDysbNDuO
- 誰だよ民主を左翼とか言ってた奴。
最近の民主は自民党より右翼まっしぐらだぞw
そのうち憲法改正する勢いだな。
- 264 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:35:36 ID:+WkMY814O
- 北方領土は諦めてロシアと手を組んで尖閣諸島守ったほうがいいんじゃ?
北方領土は戦後問題もあり日本人はほとんど諦めてるだろ
尖閣諸島は今まで普通に日本領土なのに奪われるのはダメージがでかいぞ
- 265 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:35:52 ID:e3YIIu5c0
- >>1
前原が威勢がいいこと言うのは最初だけだ。
保守層が喜んで前原に乗っかったところで
ヘタレて降参するから、保守が相手に降参
したという印象が作られてしまう・・・。
極左のよくやるエセ保守工作の手法だから
保守は前原の言う事に一喜一憂せず前原と
距離を置いて批判し続ける事が大事・・・。
前原を批判し続けてれば前原がヘタレても
一緒に巻き込まれて敗北したりはしない。
- 266 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:37:35 ID:qJRdRYsg0
- >>260
正論言うだけで外交が出来るなら、高校生にでもやらせたらいい。
- 267 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:38:09 ID:ciG9/l9lP
- 領土より油田だ油田!そっちをきっちり立ち上げるまで波風立てるなよ!
- 268 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:38:30 ID:0nC/faZw0
- >>259
あんたは解決すると思ってるのか?
もう戦後65年延々とやって事態はさらに悪くなっている 前原のせいで。
とにかく前原が悪いんだ。
- 269 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:39:57 ID:etg5BRXr0
- もっとはっきり「この泥棒国家が!」くらい言えば良いのに。日本と揉めて困るのはロシアだけだし、態度を硬化させて、なんていっても四島盗まれた状態の今より悪くならないし。チェチェンなんかのテロリストが活気づくだろ。
- 270 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:40:08 ID:uC2PSVDW0
- ロシアはほんと糞だよな。
ロシア人ほど信頼できない民族は世界中探してもいないだろ。
まじなんなのこいつら。
- 271 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:40:40 ID:0pYofqgJ0
- >>263
左翼に内ゲバはつきものなんだよ。
- 272 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:42:12 ID:TdihuXto0
- >>1
非友好的なのはロシアだよ。よりによって北方領土を
軍事基地化するなんてね。この暴挙は許されない。
一部の輸出企業の為にこれを許すなんて考えられないな。
- 273 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:42:51 ID:aHj51Hi40
- >>215
「今まで実効支配しててすんません」と返せる物なら外交問題なんて起きんよ。
その程度のことぐらいちょっとロシア側に立って考えれば分かるだろ。
- 274 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:43:58 ID:PK+Gg1vV0
- >>268
戦後65年何もしてないじゃんか。してたのは2島か4島かで国内で揉めてただけだ。
国内の方針がブレて、まともに相手に主張すらしてないから解決の糸口が掴めないのだ。
まずは「千島全島と樺太の南半分は日本固有の領土である」と前提を明確にし、
その前提を踏まえて外交戦略を練らなければ。
- 275 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:46:55 ID:iOXJpMC10
- >>263
ソビエト時代のロシアも、中華人民共和国も北朝鮮も
キューバもポルポトも、、民族を超えておよそ社会主義を
標榜する政体は、凶悪ですが・・・。
- 276 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:48:37 ID:6XZujhmi0
- 日本の領土に自衛隊が配備されていないのは
おかしいから、すぐに配備に取り掛かるべきだな
妨害する勢力は取りのぞく、自国領に自衛隊を置く事は憲法上も問題ない
- 277 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:50:26 ID:iOXJpMC10
- >>233
10兆の根拠が分からない
ソースきぼんぬ
- 278 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:51:14 ID:FP7smJfy0
- >>274
サンフランシスコ平和条約の破棄で
北マリアナ諸島をアメリカから取り返し台湾も併合だな
もう一回戦争やってみるか
- 279 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:54:36 ID:iOXJpMC10
- >>269
日本ともめて困るのがロシアと言う、理屈がわからない。
日本がどれ程にロシアに影響を与えていると言うのか?
共産匪賊の様に、尖閣で紛争しつつODAとか抜かして
貿易や技術の依存度がえらくでかい国とは違うんだが・・。
君の祖国の問題と、混同していない??
- 280 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:56:11 ID:PK+Gg1vV0
- >>278
サンフランシスコ講和条約はロシアは批准しとらん。
日露間での千島樺太に関する合意はポーツマス条約が最後。
- 281 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:58:07 ID:iOXJpMC10
- >>272
この場合について、ロシア側の主張の一部は正しい。
武力による再占領を担保として交渉しているのでなければ
相手国の好意にすがって、返還を交渉している事になる。
そんでなければ、領土交渉ではなくただの戯言に過ぎない。
威勢のいい事を放言するなら、戦力増大の為に
納税をする事だ
- 282 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:00:39 ID:iOXJpMC10
- >>274
お前は、クラスの中で虐めはやめるべきだって主張したのか??
腕力にしろ、組織や経済力にしろ、何の担保も無しに
そんなことを主張したら何が起こるかは、小学生ですら
理解しているぞ。
- 283 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:02:10 ID:TdihuXto0
- >>281
あら、今の民主党じゃ、いくら納税しても外国人にばら撒くんよ。
- 284 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:03:07 ID:6XZujhmi0
- 景気が悪いし、何よりこの閉塞感は
ロシアと紛争で吹き飛ばすしかないだろうな
アラブはインフラを作る先から破壊するから、土建の仕事が
終わる事がない
- 285 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:03:45 ID:iOXJpMC10
- >>276
その自衛隊の戦力増強の為に
君の力を必要としている、とっとと志願して来い。
- 286 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:05:07 ID:PK+Gg1vV0
- >>282
外交舞台と日本の小学校の教室を同じに考えるから日本人は外交が下手くそなんだよ。
特に露助に対してはまず明確な主張ありき。
連中は自分の立場を明確にしない人間を交渉相手とはみなさない。
- 287 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:06:59 ID:FP7smJfy0
- >>280
台湾も中国も調印してないぞ
樺太千島放棄含めて連合48ヶ国と交わした条約だ
ロシアが批准してるしてないは関係ない
- 288 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:10:50 ID:hd0bXsXUO
- またトヨタか
- 289 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:11:20 ID:iOXJpMC10
- >>286
>連中は自分の立場を明確にしない人間を交渉相手とはみなさない。
Вы говорите по русскому?
- 290 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:12:14 ID:TdihuXto0
- >>281
でもさ、だったら北方領土のロシア人に人道的な措置は
無意味だったって事だよね。ムネオがやった事も。
何か日本に一方的に甘えてるんじゃないの?と当時から思ってたけど。
力には力と言うなら日本もそういう意思を持つしかない。
- 291 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:12:49 ID:lsjA4PKB0
- 鳩山現れるところ乱あり!
- 292 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:12:51 ID:jwxUO2Uw0
- 何か解決の見込みがあって、あえて挑発して舞台に引きずり出すつもりなんだろうな
民主党外交の真価が発揮されつつある
- 293 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:13:05 ID:etg5BRXr0
- >>279
ロシアが境界でどれだけ揉めてるかよく見てみろって。
中学生か高校生みたいだが、引きこもってばかりじゃ世の中の事は理解できないぞ。
- 294 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:13:24 ID:bW3BppIaO
- 意思は微動だにしない
耳障りの良い言葉使ってても思想はグラグラしてんだろ
- 295 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:15:21 ID:PK+Gg1vV0
- >>287
台湾中国に関しては日華平和条約と日中共同宣言で個別に解決済み。
サンフランシスコ講和条約第25条には
「この条約は、ここに定義された連合国の一国でないいずれの国に対しても、
いかなる権利、権原又は利益も与えるものではない。
また、日本国のいかなる権利、権原又は利益も、
この条約のいかなる規定によっても前記のとおり定義された
連合国の一国でない国のために減損され、又は害されるものとみなしてはならない。」
とある。つまりこの条約はロシアの千島樺太の領有の根拠にはならない。
- 296 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:15:42 ID://rLqfVW0
- 民主党政権になってからどんどん情勢が悪くなってきてるけど
友愛バカは北海道で再選できるの?
- 297 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:16:14 ID:GT0erqnB0
- ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ロシアは脅せばいいとおもっているが
,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::| 自民党がそう思わせたのだ
ミ:::::/ O ヽ:::|
|:::::::| ° |::|
|::::::| ;;;;;;;;; ;;;;;;;; |ミ|
|:::|. ''""""'' """''' .|/
/⌒ -=・- -・=-.|
| ( ヽ | 、__人人人__,
ヽ,, ヽ ) ノ 、__) (__,
| ^_^ .| _.) , --、 (
._/| 'ー-==-‐ ./ (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \ "'''''" / _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::| ヽ----''"::\(_,_, ヾ__,!,__,!,__,!ノ
- 298 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:16:30 ID:PK+Gg1vV0
- >>289
No.
- 299 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:17:06 ID:wnTmBgm50
- アメリカさんに取り返してもらおうぜ
中国もロシアも敵に回す戦略でいいよ
- 300 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:18:09 ID:TdihuXto0
- 商売人の言うことばかり聞いてたから、こうなった。
ユダヤみたいにエネルギーを抱え込んでるなら分かるけど。
自動車が何だっての。
- 301 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:21:50 ID:JMv2Z0cL0
- そろそろ超小型核ミサイル作ろうぜ
- 302 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:23:24 ID:iOXJpMC10
- >>290
無意味でも無かったよ。
領土交渉では、そのころが一番進展していた時期でもあった。
特にエリツィンの末期から、プーチンの初期は2島先行返還と
残りの対応の話し合いが持たれていた。
水面下の話し合いを○日新聞がすっぱ抜いた後で
毎度の国士様が表れて、ぎゃあぎゃあ見下した意見で騒いだ
交渉が暗礁に乗り上げているうちに、日本はムネオが捕まり
親米路線で中東方面で御騒ぎになり、ロシアに関心が無くなった。
そんな間にも、プーチンは着々と権力の集中をして国力の増大を図った。
気がついてみれば、日本は手も足も出せなくなりましたとさ
- 303 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:24:39 ID:FP7smJfy0
- >>295
2条(c)
日本国は、千島列島並びに日本国が千九百五年九月五日のポーツマス条約の結果として主権を獲得した樺太の一部及びこれに近接する諸島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。
日本は請求権を放棄してるのだからサンフランシスコ平和条約に従うのであればロシアに返還要求できないよな
- 304 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:27:14 ID:iOXJpMC10
- >>293
ロシアが境界でどれだけ揉めているかは、承知しているが
>>269
>>日本と揉めて困るのはロシアだけだし
に対する反論としては、>>279 の反論としては適当だと思うが
君は、祖国で日本語の勉強が足りなかったのかい?
- 305 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:27:24 ID:CuxNXY7X0
- 竹島についてもしつこく言えよ前田
- 306 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:28:07 ID:d+LEkWdP0
- 頼むから解散してくれよ
- 307 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:28:58 ID:mXf11VzG0
-
世界情勢って、荒れた中学校の人間関係みたいだな。
不良は弱そうな奴みつけて恐喝するんだから。
弱腰は不良がつけあがるだけ。
- 308 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:30:06 ID:iOXJpMC10
- >>299
なんで、アメリカさんが取りかえしてくれるの?
他人(国)頼りなのに、何でそこまで強気なの?
- 309 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:30:28 ID:vDxQgNpV0
- この発言に関しては、前原を支持するわ。
現内閣の誰かさんみたいにブレるなよ。
- 310 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:30:47 ID:uC2PSVDW0
- 前原の乗った飛行機謎の墜落で殺されるんじゃないか?
ロシア人野蛮だからw
ロシア人の野蛮さはセカイイチィィィィィィィィ!!!
- 311 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:31:10 ID:BrcAhCRi0
- 言うだけ大将
- 312 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:31:42 ID:tTltxAd50
- 外国に媚び諂うことを友好であるとはロシアの学校でも教えられていない。
大人しくお引き取り願おうか。
- 313 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:32:56 ID:mS/mwa2a0
- 北方領土はかなり僻地。
文句おっしゃる方。
あなたは北方領土に住む気持ちありますか?
平和を壊す発言は不快です。
騒ぎたいだけですよね?
- 314 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:33:22 ID:IrhWUKlD0
- こりゃどこまで行っても平行線だわ
もうこうなったらアメリカでも中国でもいいから間に入ってもらえ
- 315 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:36:47 ID:ZX1hqPD60
- ドサクサに乗じて自衛隊を日本軍に改めよう
- 316 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:37:19 ID:TdihuXto0
- >>313
僻地を軍事化するそうなんです。まずロシアに言えば?
- 317 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:40:03 ID:iOXJpMC10
- >>307
その通りだが、弱いくせに口先番長は
クラスでもっと嫌われていないかい?
- 318 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:44:38 ID:ej+L6rBN0
- 「つよきのたいど」で、いい結果がでることなんて1つもない。
相手の姿勢が硬化して、「日本に不利益をもたらすだけ」。
よくわかっただろ?
国益を考えると強気な態度なんてとるべきじゃない。
- 319 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:44:54 ID:WoawfBYCO
- >>299
ソ連が崩壊して冷戦が終わった時に
アメリカにとって、ロシアに対する日本の役割は終わった
アメリカはロシアと戦争する気は無いので
日本がいくら言っても北方領土を取り返してはくれない
- 320 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:46:05 ID:mIXjiroy0
- 出た、18番。ミスター、口だけ。
- 321 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:48:56 ID:kxzERYqJ0
- ロシアと仲良くしたくないんで
つか、事実だし、北方領土は日本人住んでたし
ロシア人追い出せよ、日本から
国交断絶しろ、日本企業はロシアと関わるな
- 322 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:49:31 ID:C5K0hErfO
- 「二島先行返還」が現実的じゃないのかね
それが駄目なら共産党が言う様に南北千島列島全ての返還を要求するしか無いだろ
「南千島四島だけ返還」ていうのはそもそも中途半端な主張
- 323 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:50:51 ID:Whl2on2L0
- もしも日本が弱ければ ロシアがたちまち攻めてくる♪
- 324 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:54:24 ID:XBO7HoMx0
- 最近は北方領土や尖閣といった領土問題が浮き彫りになってきたな。
今まではなあなあで済ませてきたようだけど、いずれは解決しないといけない問題だし、
ここらで解決してほしいよ。
- 325 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:56:04 ID:G3Ko3R1T0
- Googleのロシア語版ニュースでも北方領土の写真入りで記事でてる
内容はさっぱりわからない
- 326 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:57:25 ID:jn/v0aULO
- >>318
鳩山さん
今日は2ちゃんですか?
ロシアにカマでも掘られてろ。
- 327 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:57:59 ID:LjqPbRLp0
- なんで中国には同じ態度で望めないわけ?あと韓国も
- 328 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:58:02 ID:DStzFX1Q0
- 根室沖、それこそ北方四島辺りで取れる花咲ガニを国産のカニとして高値で買うか
ロシア産のままにしておいて安値で買うか
漁師の立場では無い購買者側としては非常に悩むところではある
- 329 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:58:13 ID:vXrChdbq0
- >>303
ロシアが第三国に北方領土を奪われた場合
その国に返還要求する権利もないよ。
- 330 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:58:53 ID:8NfqBbn30
- どうせ最後には黙っちゃうくせに、いきがるなよ。
- 331 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:59:07 ID:ej+L6rBN0
- >>324
解決が難しい国際問題は、なあなあでいいんじゃないかな。
日本の伝統、事なかれ主義。
尖閣でも、究極の弱腰、事なかれ主義を貫いた、弱腰自民のやり方は、
それはそれでアリだったんだと思う。
- 332 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:59:18 ID:D5RHBvaR0
- 全方位やられたい放題だな
- 333 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:00:36 ID:bg5JQi8V0
- 発言内容の是非はともかく
前ナントカさんの言うことに一切裏付けも根回しも検討もない。
口先だけの投げっぱなし常習犯の言うことを真に受けてはいけない。
- 334 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:02:23 ID:AoT4//NR0
-
口だけ番町
露スケにも見破られてるよw
- 335 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:05:52 ID:ATDTVjzs0
- ジャイアンに心の友と言われたくないからこれでいいよ
- 336 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:06:38 ID:0zsWTvMnP
- 火事場泥棒のクソロシアに経済制裁しろよ
- 337 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:07:17 ID:Sx155ywM0
- 口だけ前田が外相ってのもすげえギャグだよなwwwwww
- 338 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:07:58 ID:NS/fO+Ic0
- 前原発言の同じ日に、トヨタがウラジオストクに工場建設なんて記事が出てる
、ロシアは腹抱えて笑ってるだろ。
- 339 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:08:28 ID:0nC/faZw0
- あのモサーとした馬ズラで
われわれの意志は微動だにしない」.
なんて言われるとおれでも瞬間的になに〜やるのか〜て気になるのだが。
こんな奴で外交大丈夫か?
これは説明の付かない感覚的なものなんだが。
- 340 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:09:39 ID:3Udp12GeP
- 先に非友好的なことをしておいてよく言うよね。
ホント頭腐った民族ばかりだよね、日本の周りは。
- 341 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:11:40 ID:sDEvoVUs0
- 言うことは言うんだけどヘタレるのが早すぎるんだよ
- 342 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:15:20 ID:DStzFX1Q0
- 知床や根室に行って実際に望遠鏡で眺めたり知床峠から雲海の上に浮かぶ島の姿を見てラピュタみてぇーなんて騒いでいたけどあそこに住めって言われたら無理
ロスケはよく住み続けてるなあんなとこに
サハリンは実際行ったことあるけどイメージとしてひたすらな灰色
晴れててもどんよりした雰囲気が立ち込めてて住みたいとは思わなかったな
ウォッカはうまかったけどな(味じゃなくて酔いがw)
- 343 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:22:40 ID:ChbWM5LQ0
- ロシアって国はロクでもない国だからね。
だいたい民族の民度が低い、働かない、自国産のものが殆ど無い、
(スーパーの食料品や白物家電)
暴力的、石油などの資源を売ってなんとか食べている国。
国の富は100万人程の限られた人間に集中。
こんな国と仲良くする意味ないし、肩入れする必要はどこにもない。
ロシアが目論んでいるのは日本の資金の搾取しか頭にない。
そんなところにノコノコ出かけて余計な約束でもしてきた日には目も当てられない。
まして、前園大臣にロシアと対等に外交出来る器量があるとも思えない。
ロシアに前後大臣が訪問することを強く反対する!
- 344 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:24:27 ID:mNpFc6P10
- この前のラジオで田原総一朗が
とりあえず四島一括返還を主張しておけば
何も進展しないので
外務官僚は楽ができて万々歳だっていってたな
政治家も官僚もとことん腐っている国だと思ったわ
- 345 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:28:48 ID:0vgF0bn80
- ロシア旧ソ連邦は国土は広いけど、全土寒過ぎて冬場は凍結する。
軍事貿易上使える港が限定されるから、昔から南下政策を取っている。
北方領土問題
国際司法裁判所で解決するしか方法はないと思う
@日本へ二島返還
A日露四島面積等分
判決はどちらかになるけど…
- 346 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:32:53 ID:znhXTjFbO
- ロシアは、四島返還すると冬場に太平洋に出られなくなる。
絶対に返還は有り得ない。
- 347 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:35:02 ID:JRagpFF/0
- 豊田の件を利用してメドベージェフに不利になるように持っていけないのかな
- 348 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:35:49 ID:DStzFX1Q0
- 書き忘れ
ロシア女性のエロさと体の締りと純白肌とサーモンピンクはこの世の至宝ですw
アヌスがピンクwww
そしてバーやディスコ(クラブじゃないw)では何故か日本人がもてますw
ウラジオストクでの経験ですがモスクワあたりはもっと凄いんではないかと・・・
- 349 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:36:18 ID:fN17kVo70
- ほんとうに取り返したいんなら、
そのための交渉戦略を練るべき
そういうのが何もなくて
ただ強気なことを言うだけじゃ
状況は悪化するだけ
- 350 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:36:59 ID:cfMCC+5O0
- ロシアに対して毅然と対応することが必要
ロシアからの輸入とめてみろ
経済ガタガタになるから
- 351 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:38:15 ID:068mjqYA0
- 前原の意志でどうにかなるものなのか?
- 352 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:38:58 ID:TjCCYMRB0
- 前田さんも釣り甲斐あって楽しいだろうな
- 353 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:39:48 ID:BGS1AQY20
- 民主党のせいで日本オワタ
http://www.asahi.com/international/update/0210/TKY201102100191.html
- 354 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:42:11 ID:RhuLOpNJ0
- 帰国させた駐露大使をさっさと戻すようなことしてるからなめられるんだよ。
売られた喧嘩を買うなら最後まで芋引くなってこと。
- 355 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:42:43 ID:sFFPIZbB0
- これは褒めてやってもいいが
なぜ中国相手に同じ態度ができんのだ
- 356 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:46:17 ID:RhuLOpNJ0
- 駐露大使を帰国させる=日本は怒ってるぞこのヤロー
しかしすぐにまた赴任させる=なーんてね、本気にしないでねw
で、「われわれの意志は微動だにしない」
この政権わけわかんないだろう、ロシアにしてみれば。
- 357 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:46:57 ID:0nC/faZw0
- いらん事言ってロシア怒らせて
いじけてスゴスゴと帰ってくるんだろうな〜 そんな予感がするわ。
- 358 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:49:37 ID:TdihuXto0
- 左翼政権が戦争を起こすって本当だったのね。
戦前もみなバラバラで今と同じ。責任が何処にあるか分からないのも
今と同じ。お花畑脳は欠陥ありまくり。鳩山も反省してね。
- 359 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:50:01 ID:Gamnwknn0
- もう返してくれんだろ
本当に欲しければ竹島も含めて
戦争するしかないだろうな
- 360 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:50:19 ID:qbEyjjHx0
- 戦略なしに発言する日本の政治家ばっかりだ。
- 361 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:53:11 ID:ChbWM5LQ0
- 民主党は、何もしない、何も言わないことが国益なのが分かっていない。
なんの戦略もないし、無能を世界に晒して何がしたいんだ?
頼むから、大人しくしてろよ。
- 362 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:54:46 ID:TjCCYMRB0
-
ロシアから見たらまるでヒトラーが政権取ったみたいに見えるのかも知れないな
- 363 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:56:44 ID:j06839Vq0
- まわりにまともな国家が一つもない
- 364 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:00:59 ID:Kwdag0rk0
- >>362
それはない。鴨ネギだ。
- 365 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:02:15 ID:FP7smJfy0
- >>363
世界中の国がそう思ってるよ
- 366 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:04:45 ID:iOXJpMC10
- >>343
俺には、お前の民度が最も低いと感じる
- 367 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:05:06 ID:RhuLOpNJ0
- >>363
ある意味、領土をぶんどろうとすることも、ぶんどった領土を返さない
ことも、国家としては頗る「まとも」なことだよ。
異常なのは日本国民のお花畑具合の方。
- 368 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:05:27 ID:TdihuXto0
- いっそ日本企業も追い出せば良いでしょ。
技術や金だけは欲しいって・・
米軍を日本に置くの反対だとの市民がアメリカで50%近くにまで
上ったのを考えると、本気で安全保障をどう考えるか、核を持つべきか、
日本人は考えるべき。
- 369 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:07:56 ID:QnCqifsXO
- 明治維新以来、ロシアは不倶戴天の敵。話し合いは無理だよ。
- 370 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:08:05 ID:rueg1WEs0
- 意志でなにか変わるのかよボケ
- 371 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:08:19 ID:6Hsnv/og0
- 前前さんのやってることはもはや日露離間工作だな
実は交渉の余地があったんじゃないかな?
もともと無言で占領しちまえばいいのに妙な言い方を露はするんだよな
もちろん対米を考えてのことなんだろうが…
まあ中国としては露が米に付くと致命的だから念入に工作ってとこか
- 372 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:09:26 ID:iOXJpMC10
- >>345
ロシア語もろくに出来ない上に、2chソースにお前の脳内補完じゃ
情報に全く価値が無いな
- 373 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:09:57 ID:eOz3AD96O
- >>363
今の政権じゃ日本もその一つだがな
- 374 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:10:20 ID:Y7WsgJ+Q0
- 鈴木宗男が抹殺されたんだし、
それを国民は良しとしたんだから
北方領土はあきらめろよ。
- 375 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:11:39 ID:ORRIAjSGO
- “民主党”
内政 → ×
外交 → ×
売国 → ◎
- 376 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:12:21 ID:bOEX3IDOO
- また前原か
こいつ、すぐに膝を屈するから頼りない
- 377 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:15:34 ID:fA/KnBJ30
- 二国間の間で正式に結ばれた条約を堂々と破り、
軍隊を動かして一方的な侵略をし、他国の土地を奪ったことについて、
赤化ロシアことソ連の継承国家であるロシアはどう思うのかねえ。
- 378 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:15:48 ID:0xbEbm470
- ロシアなんかクレムリン丸ごとテロ攻撃にあってメドベ以下全員皆殺しにされろ。
- 379 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:17:16 ID:iOXJpMC10
- >>350
・・・・・日本の経済が??
- 380 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:17:33 ID:B4Ad/4U1i
- ロシア非友好的 民主党は馬鹿な政党
ロシア 中国に舐められっぱなし
- 381 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:18:20 ID:Wdz58mRS0
- >>1
子供外交w
押すことしか知らない
たまには引いてみたらいかがか?
- 382 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:19:09 ID:RhuLOpNJ0
- >>371
また何かロシア側の発してる隠れたメッセージを見逃してる恐れは
あるだろうね。民主党政権にはそういう受信力がないからな。
- 383 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:20:09 ID:0vgF0bn80
- 日ソ間で北方領土問題:二島返還で合意→国会でも議決(後に撤回)
米国が日本政府に二島返還ではなく北方四島一括返還をソ連邦に要求しないと
アメリカ政府は沖縄を日本に返還しないと要求
日本政府は四島返還に切り替え
こんな流れかな。
でも日本は米国に感謝するべき
ソ連書記長スターリンは、北海道東部へのソ連軍進駐を要求
→米大統領はこれを拒絶
北海道が日本領なのは、米国のおかげだ!
- 384 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:20:59 ID:bdmNRGi20
- 自衛隊の予算削って戦車減らしてる政府が何を言ってんだか。
- 385 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:21:52 ID:bdmNRGi20
- むしろ島嶼防衛を口実に日本も強襲揚陸艦と支援用の軽空母くらいはさっさと持て。
- 386 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:23:22 ID:Evd92JJe0
- ロシアには喧嘩売って
中国には身を売って
韓国には侵食される
アメリカの犬としても捨てられる
- 387 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:24:49 ID:iOXJpMC10
- >>377
過去の事だと思っているよ。
eta istoliya vuremya だね。
日本がポチになって靴底まで舐めている
アメリカの大統領のお墨付きで参戦したのだから
悪い事をしたなんて、ほとんど感じていない。
周辺の国境紛争当事国の中では、日本が一番ゆるくて
粘着で返還についての意志が弱いと考えているよ。
- 388 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:26:50 ID:sxaqiTWt0
- 言ってくれるだけでもマシだと思うがな
オレの祖父さんシベリア帰りだもん
死ぬまで
シベリアに仲間を残して来た事を悔やんでたし
ソ連を憎んでた
- 389 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:28:09 ID:iOXJpMC10
- >>385
作るから税金払えと役人が申しております
- 390 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:30:29 ID:iOXJpMC10
- >>388
おいらがハバロフスクや新潟で出会ったじいちゃんは
元軍人らしく、もっとサバサバしていたよ。
お前のじいちゃんは、ずいぶん粘着質で暗いな
- 391 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:30:36 ID:ChbWM5LQ0
- ・ロシアのテロ事件は年間800件ある
・麻薬中毒、アル中患者、エイズ患者は各600万人
・年間、テロ関連で押収される爆薬は50d余り
・売春婦輸出国
原潜解体に日本の資金、技術を当てにして兵器は作り輸出して外貨を稼ぎ
尻拭いは他国を充てにする国。
こんな国にケンカを売るならそれなりの覚悟が必要。
覚悟はあるのかな?前横大臣。
- 392 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:33:12 ID:sxaqiTWt0
- >>390
北方守備隊で騙まし討ち喰らった挙句
シベリアで強制労働させられて
仲間がいっぱいいっぱいシベリアで凍え死んでいったんだぜ
- 393 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:34:27 ID:rx4mnG8+O
- 最近ちょっと強気だよね
- 394 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:36:40 ID:vJiQ+PtF0
- もうこんな関係はありえないんだろうな・・・
http://hyogif.up.seesaa.net/image/2010-02-04-171325.jpg
- 395 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:37:58 ID:TdihuXto0
- 強気な態度はいつも通りなんだけど、久しぶりにロシアの
サイトでメドベの写真を見てたら、偉そうでテンパってる顔の
表情なんかが前原と似ててワロタわ。
似てる所あるかもねw どっちも迷惑だけど。
- 396 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:40:18 ID:iOXJpMC10
- >>392
それは、お前さんが2chで仕入た話だろ?
じいちゃんの話を聞かせてよ。
ネット検索の話じゃなくてね。
- 397 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:41:33 ID:sxaqiTWt0
- >>396
手作りの麻雀牌で
部屋の仲間と毛布にくるまりながら
麻雀やるのが唯一の楽しみだったとか
- 398 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:44:32 ID:FLEciagH0
- 言うだけじゃなく、乗り込んで家建ててずっと住んでろ。
毎日実況する家族、スタッフ付きで。
- 399 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:45:11 ID:VWSk7Z0E0
- 前政権が何十年もグズグズしてっから、一島も返ってこねーじゃねえか。
ロシア人の気質がわかっていない。
ソ連が平和条約結ぶ気があるうちになんとかしちまえば良かったんだ。
- 400 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:45:30 ID:sxaqiTWt0
- あとはほとんど話してくれなかったな…
体育会系でよく家に人呼んで酒飲んではガッハッハなじいちゃんだったのに
戦争やシベリアの話になるととても悲しそうな顔してたのが忘れられない
- 401 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:45:55 ID:0P/mA8CmO
- >>1
友好的じゃない国に、非友好的なのは当たり前だろ
チャンコ露助
- 402 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:46:38 ID:RhuLOpNJ0
- >>396
うちの祖父は満州で武装解除を受けてシベリアに3年抑留されたけど、
満州電電勤務時代にロシア語の勉強をしてたので、通訳に使われて
肉体労働はあまりさせられなくてすんだと言ってたな。
零下30度の屋外から零下10度の部屋の中に帰ってくると暖かいんだとか、
ロシア人はそんなところで顔を出して平気で立ってるんだぞとか、そんな
暢気な思い出話しか聞いたことがないわw
- 403 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:48:57 ID:bdmNRGi20
- >>389
そんなの高速無料化と子ども手当て止めれば死ぬほどお釣りが来る。
- 404 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:53:14 ID:u2emDlZv0
- ロシアに抑留されて生きて帰って来た爺さん達で恨んでいない奴なんかいないわ
オレの母方の爺さんも抑留中に死んでる
プーやメドの顔を見ると反吐がでるわ
- 405 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:53:31 ID:sfw8smD60
- 前原は、どなりつけられたら尻尾丸めて退散する腰抜け
明日にはヘタレるだろ
ミンスのクソ共がチャンコロ相手にひよるから露助が調子にのったんだろうが
死ね
- 406 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:54:42 ID:KokZsj2d0
- ロシア、ミストラル級強襲揚陸艦2隻を北方領土近海に配備へ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110210/erp11021001420001-n1.htm
さぁて日本はどうするのかね?
憲法9条で日本を守り、北方4島を奪還するか?
- 407 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:56:19 ID:6Hsnv/og0
- >>382
国民感情は意識してるだろうからね
戦争したいなら国民レベルで対立が必要。そういう作業にも見える
もう軍隊置かれて民主党の黒歴史がまた1ページでもいいけどさ
教科書にも載るだろうしね。民主政権時代に日本は北方領土を失ったってさ
領土を失うって太平洋戦争以来だからある意味凄いことだよ
- 408 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:02:02 ID:0nC/faZw0
- >>400
>>402
>>404
いい話を聞かせてもらった。
- 409 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:02:54 ID:TjCCYMRB0
- 前川さんもうロシア行かない方がいいよ
行っても成果ないどころか下らない譲歩をして帰って来るだけだろう
- 410 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:05:34 ID:ChbWM5LQ0
- 軍事的に取り返す位の覚悟がなけりゃ話は進まないだろうね。
国際司法裁判所に訴えたところで、帰属が日本になったとしても
ロシアが従うとは思えない。
タイとカンボジアのようにどちらも譲らない。
要は、日本政府の覚悟の問題だと思うね。
覚悟もないのに、ただ返還を訴えても無駄な労力に見える。
自民党時代は、戦略は糞だったがそれでも可能性は少しはあった。民主になって
可能性は限りなく0になったと言っていいだろうね。
さてどうするの?前振大臣。
- 411 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:07:23 ID:RhuLOpNJ0
- とにかく前原はだめだ。その場の感情で勇ましいことを言うだけで、何の
戦略もない。「よく言った!」とカタルシスを感じる国民もいるかもしれんが、
それだけだ。何も状況は好転しない、どころか悪くしてる。
- 412 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:09:03 ID:LWdQe6L40
- 国交断絶しろよ
それとも、メドベージェフ変わったら変化する?
- 413 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:10:59 ID:KokZsj2d0
- 三井物産がロシアの自動車会社ソルレスと合弁会社を設立して
ウラジオストクでトヨタのSUVの組み立て生産を検討してるから
ロシアからその辺を利用されて、ロシアに日和見して帰ってくるよ前原はw
- 414 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:13:59 ID:ChbWM5LQ0
- >>413
日本の財界(三井物産、住友商事)が北方領土開発に投資する
可能性があり、(2兆円規模)裏では政府も関与しているという噂まである。
- 415 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:19:50 ID:PypTXEb7P
- 明日どうすんのかねー、また手土産もって内々に収めてもらうんだろが!!
- 416 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:27:15 ID:ChbWM5LQ0
- とにかく今の政権や政治家ではロシアに太刀打ちは出来ない。
今はなにもしない方が国益だよ。
ロシアに行くんじゃないよ前下大臣。
経済協力を約束させられて終わりだよ。
- 417 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:32:00 ID:Ti6YNZRe0
- 先日ロシアに行ってきたけど、特に日本人を嫌ってるようには感じられなかった。
日本食や日本製コスメの店も多数あったし、走る車はほとんど日本車。
むしろ友好的に感じられたけどなぁ。
こんな車も走ってたしw
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1288770578651.jpg
領土に関しては日本が無策だったと反省するべき点もあると思う。
というか、日本政府がネガキャンしているような気もする
- 418 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:35:41 ID:X2nMgWfO0
- もしも海鱸島やユルリ島にロシア軍の艦船が接近してきたら
日本の海保・自衛隊は対応できるのか?
ロシアが挑発的な行動をとる可能性もあるぞ。
そんなことをされても菅首相なら「遺憾の意」を表明するだけで終わりそうだ。
- 419 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:43:19 ID:LSyQUkdOO
- 北方領土に軍事拠点を造るみたいだな。基地を造られたら
もう終わりだ。
基地の移転なんてそんなに簡単には行かない。
アメリカとは事情が全く違うしな。
- 420 :【 北方領土は四島一括返還で!!! 】:2011/02/10(木) 18:45:27 ID:WvFtBCMX0
-
無理して反日国家に近づくよりも、
もっと親日国家との
結び付きを強くするべき !!!
- 421 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:47:58 ID:+S7EHL4X0
- だから何?っていうレベルの発言だな
向こうは更に物理的に押さようとしてるのに、今さら意志とか言って何になるんだよ
- 422 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:48:24 ID:LSyQUkdOO
- 前原を批判している人達が多いけど、前原が腰抜けなんじゃなくて
民主党が左翼だから当たり前のことが言えないし、言ったところで
韓国、中国どころか民主党員に抗議、中傷されるのだから、どうにもならない。
- 423 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:52:47 ID:JI2ioB2X0
- 前原は威勢のいいことを抜かしているようだが、
会談で不意にプーチンが登場しようものなら、
声を出すことすらできなくなるんだろうな。
- 424 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 19:07:23 ID:TdihuXto0
- >>417
ロシアは他民族だから文化は尊重するんだよね。
でも政治は最悪。
- 425 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 19:26:51 ID:wH0F47WKO
- また始まった口だけ
- 426 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 19:28:12 ID:mjXts6Vn0
- 日本の領土
ソ連は火事場泥棒だろ
ロシアは謝罪すべき
- 427 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 19:34:48 ID:lKO/HlAjO
- これは堀江みたいな国賊が現れる流れ
- 428 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 19:34:52 ID:JI2ioB2X0
- >>426
日本は講和条約で大々的に放棄宣言をしていますので、
少なくとも日本の領土ではありません。
- 429 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 19:35:45 ID:bV/wFcT50
- ロシア出て来い
- 430 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 19:41:56 ID:08xfZxuW0
- >>422
無能前原が外務大臣だから、ロシアもここぞとばかり突っ込んできてるんだよ。
- 431 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 19:53:25 ID:mtvrNpzzO
- 日本が「友好」という言葉に弱いと中国に聞いたのか?
残念だが日本が「友好」に弱いのは中国様、アメリカ様、韓国様だけだ。
露助ごときが同じ手が通用するとか自意識過剰にも程があるぜ。
- 432 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 19:58:37 ID:o74cHoBP0
- 民主は左だからじゃなく挑発ウヨだから、結果として売国なんだよ
国家としての実利を無視して右翼的挑発。これが民主の特徴だよ。
- 433 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 20:13:55 ID:f/Ahfu1oP
- どうせ前ブレだから明日にでも翻してるだろ。
- 434 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 20:24:55 ID:jgzm/Onv0
- 民主が売国、マスコミ左派なのはともかく経済界まで売国なのか?
もはや日本人なんか日本にいないんじゃないの?w
それなら別にロシアに取られようが中国に属国にされようが
どうでもいいじゃん。
庶民にはもうどうにもできないんだろなw
- 435 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 20:31:41 ID:iZsYUtDSO
- ロシアの一般市民は親日なんだよ
- 436 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 20:35:50 ID:OydNAtRMO
- アメリカに負けて一度武装解除した日本に占守島の戦闘で負けたヘタレな露助。
- 437 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 20:41:13 ID:GT0erqnB0
- ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::| みんな当然俺を応援するよな
ミ:::::/ O ヽ:::|
|:::::::| ° |::| しないやつは非国民
|::::::| ;;;;;;;;; ;;;;;;;; |ミ|
|:::|. ''""""'' """''' .|/
/⌒ -=・- -・=-.|
| ( ヽ | 、__人人人__,
ヽ,, ヽ ) ノ 、__) (__,
| ^_^ .| _.) , --、 (
._/| 'ー-==-‐ ./ (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \ "'''''" / _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::| ヽ----''"::\(_,_, ヾ__,!,__,!,__,!ノ
- 438 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 20:41:59 ID:6Hsnv/og0
- >>434
属国制度は無理だろう。仮に中国なら私有地没収になるが税制はどうするんだ?
どちらにしろ南北半島が先でしょう
属国ってことでロシアのロケット実験費用を持ったりするのかな?
- 439 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 20:43:09 ID:ICp449Su0
- 前なんとかは口だけだからな・・・
ロシアからの日本資本引き上げと9条改正して露スケにプレッシャー掛けろ。
- 440 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 20:49:33 ID:GwxcVU7S0
- 日本人「何か具体的な対策は取るのですか?」
前ホラ「微動だにしません」
- 441 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 20:50:38 ID:p7pteCYj0
- もう知床半島に軍港作っちゃえよ、たまには行動で示してみろっつーの
- 442 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 20:51:50 ID:2vsUZUJs0
- 尖閣ではなぜか同じ態度がとれない民主党。
こいつら無駄な火だねばかりばらまくな・・・
- 443 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 20:52:14 ID:jZKM5IeL0
- 対岸の問題児達は恩を仇で返すDNAを持っている
- 444 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 20:53:52 ID:RtTmNlfgO
- 意志は微動だにしないが、腰はフラフラですか、そうですか。
- 445 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 20:54:48 ID:q6vTev1o0
- ネトウヨ連呼する精神病のキチガイが何を言おうとも
何だかんだ言って自民は「現実主義」で政治やってたんだよ。
コイツら(民主党)ウヨとかサヨとか以前に無茶苦茶だ・・・・・・・・
- 446 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 20:56:44 ID:2vsUZUJs0
- >>445
民主党支持者は夢遊病者だよ。
まったく前が見えてない。
- 447 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 20:58:20 ID:y/BFqSX0O
- 意思だけならオレでも…
- 448 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 21:00:37 ID:dCDXs8OtO
- まあまたネトウヨの予想通り、外交が民主党のアキレス腱となったな。まあこんな簡単な予想当ててもちっとも嬉しくもなんともないが。
早くネトウヨの予想が馬鹿にされる日が来ないかな。いい加減当たり過ぎてつまんなくなった。
- 449 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 21:08:05 ID:63q/YEnA0
- 根回しも無しに、考えも無しに閣僚が発言をするものじゃありません。
自民党は最低限の根回しはやっていたんだなと民主政権になって気付かされる馬鹿な俺であった。
- 450 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 21:08:59 ID:/EcPwTNhO
- 憲法改正するまで我慢しろよおまえら。
- 451 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 21:15:55 ID:TPcAwWuL0
- >>445
自民は国民を右翼的に洗脳しながら、中露には頭を下げていた。一般国民と同じように洗脳されたのが今の民主。ネトウヨと同じ。
- 452 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 21:36:48 ID:yJFrodpe0
- 言い返すのはいいが、表現がシナチョン臭プンプンなのが残念すぐる
- 453 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 21:37:43 ID:8Z4nLQ18O
- 北方領土に関する
ロシアの真意ないしウラがなんかあるはずなんだが…
それをこの政権は受信出来てない時点でお話にならない
- 454 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 21:42:15 ID:3W0rf5q80
-
自民は国民を右翼的に洗脳しながら・・・ネトウヨと同じ
\_____ ________________/
∨
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ ・・・・・・・・
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
- 455 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 21:44:47 ID:BnG9+4X90
- >>453
一旦千島放棄した事実をもとに二島返還、さらにそれを拡大、というシナリオまで準備していたのに、それを土足で踏みつけた菅の民主。
もはや交渉相手にならない。
これがメッセージ。
- 456 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 21:47:15 ID:2VjWdut50
- 大きな勘違いしている
いくら正論をいっても国同士に法律はない やくざと同じ、強い者の言い分が通る
ソ連が財政危機の時に金出してやって代わりに北方領土を取り返すべきだった、
あれが日本が優位に立てる最後のチャンスだった。金丸が島を買えばいいと言ってたのは正解。
今吼えても無駄 菅は逆に弓を引いてしまった
これはまずいぞ 知らんぞ
- 457 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 21:47:17 ID:pucUCnvY0
- その通りではあるけど、口だけのこいつは後で折れるからなー。
もうこれ以上日本領土が危険にさらされる前に、解散してくれよ。
- 458 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 21:49:21 ID:AWjjxwfRO
- >>1
こんなにハッキリとロシアに言った大臣はいないね。
安倍ちゃんとかは総理を辞めてから元気に吠えてるけど。
- 459 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 21:50:07 ID:qC2DIvTa0
- 「マフィアのボスを向うに回して来た元KGB」VS「松下政経塾(笑)
の卒業生」では、所詮勝負になるわけがない。前バルさん、変に恰好つけ
てもあんたが恥をかくだけだぞ。
- 460 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 21:52:49 ID:yU6OEZzQ0
- 自民党の議員だったら間違いなく言わないよな
前原かっけー
- 461 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 21:56:00 ID:Mg71GNyk0
- 全て八百長。
日本は明治維新(ユダヤが反対勢力を擁立、武器をと資金を供給して徳川幕府を倒した)
ロシアも革命で皇帝一家が惨殺されてレーニン(ユダヤ人)が取り仕切る→ユダヤ国際資本の支配下となった。
どちらも中世から続く壮大な人間牧場計画(ワンワールド計画)の過程になってる。
ここで工作やってる連中も奴隷になるんだぞw
- 462 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:00:47 ID:a3h6eiQE0
- そうそう 威勢もはれないのが自民 無駄に威勢をはって問題をこじらせるのが民主
もうおまえらが外交やれよ
- 463 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:01:52 ID:zQBmSl660
- 北方領土は中華の領土 とは言い出さないんだな?
- 464 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:01:59 ID:G0dtAGAN0
- >>1
前張さんだからすぐ撤回するか言いっぱなしに1000000000円。
- 465 :今日は記念日:2011/02/10(木) 22:03:28 ID:F++mjCe10
- 日露戦争の宣戦布告(1904)
- 466 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:05:11 ID:2VjWdut50
- ああ そうだ。すべて金と武力だ。
「暴力反対!泥棒!」ってヤクザに言ってもかっこよくないどころかぶん殴られるだけ。
おまけにアメリカに沖縄から出て行けと言っておいて、尖閣のあとは日米安保で守ってくれと言うし
アメリカも金より人命差し出せやと怒らせたし。
あとで弁解は通用しない
ミンス辞めさせなければ必ず別の形で何か仕返しされる
- 467 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:08:06 ID:Mg71GNyk0
- >>465
日露戦争もユダヤの命令で行われている。
この戦争で結局一番設けたのはユダヤ国際資本。
日本の戦費のなんと3分の1がロスチャイルドから提供されていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9C%B2%E6%88%A6%E4%BA%89
- 468 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:09:38 ID:AWjjxwfRO
- >>466
よく考えたら沖縄が米軍イヤなら貧乏で何も無い四国あたりに基地作ればいいのにね。
- 469 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:11:56 ID:mKp8wwJk0
- 露国旗に落書きした右翼ってのは
例によって在日韓国人のことか
- 470 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:12:08 ID:VXEAi+i00
- ロシアは学んだんだよ尖閣で。
強硬に出れば日本は軟弱になると。前原が来るからなおさらだ。
日本企業の売国活動を誘うのが目的だ。
- 471 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:13:24 ID:/l8SL3ZKO
- ロシア人は基本的には日本好きなんだけどな。まぁ中共と朝鮮との問題に比べたら大したことナイ
- 472 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:14:41 ID:2v9eHksZ0
- これで外交交渉による返還はなくなったな
- 473 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:14:52 ID:TAfAWDGr0
- 米戦争屋ジャパンハンドラーは、日本人エージェントのキーパーソン育成に関して、愛国心をもたない日本国籍人あるいは日本人に敵意をもつ日本国籍人に目星をつけて、長期的視野でエージェント化しています、それはそれは背筋が寒くなるほどです、さすがサタニストです。
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/22661141.html
アメリカの覚えがめでたい前原誠司と竹中平蔵の共通点は一体なんでしょうか?
- 474 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:17:45 ID:GPAX4PAA0
- そもそも御前等が友好的だったのは何時だよw
- 475 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:18:06 ID:KrD47tSe0
- 自民信者は自分たちが何十年も貢ぎまくって
結局何の成果もあげれなかったことを棚にあげて
よく前原批判できるよなぁ
- 476 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:18:47 ID:SjFMITNLi
- 前原脳が紛れこんでるな
厨二病と無縁なムネオ先生は偉大だった
- 477 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:20:49 ID:5lNZtjPU0
- 日本のマスコミがロシア側の主張をご丁寧に報道するのは何でだよ?
そんな事より、ロシアをどんどん非難しろや。
- 478 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:21:04 ID:Ielaq7oH0
- 尖閣問題での弱腰でたたかれたので、
巻き返しを図るために口だけ強気になってるんだろ。
尖閣と違って、こっちは日本には分がないのに民主党はバカな奴らだ。
講和条約での放棄は致命的だよ。
- 479 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:21:07 ID:AWjjxwfRO
- >>470
前原さんも中国の横暴に学んだんだよ、強く言わなきゃいけないって。
あと、その後韓国がメッチャ強気で中国に出たら中国が折れたじゃん。
言ったもん勝ち。
- 480 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:21:39 ID:BdannO410
- ずーっと使ってないんだから
半分ずつにして、観光地にしたほうがいいんじゃない?
お互いにさ。
- 481 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:23:12 ID:KrD47tSe0
- ちなみに韓はちゃんと北方領土返還全国大会に出て
日本の国土であるという明確なメッセージを出しているが、
お前らが祭り上げている小泉なんて、すっぽかした上に
代理の者すら出席させなかった売国奴だ
- 482 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:23:38 ID:2VjWdut50
- >>467 例のリーマンブラザースね
日本は勝っても賠償金もなし、大借金だけ残って明治後半まで大変だったらしいね。
最初からユダヤの筋書きに乗せられただけ。こういう壮大なことを仕掛けてくるから怖いよ
当時の政府もウブでバカだったんだな。
- 483 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:23:48 ID:AJhwww1jO
- 各種援助とかもう止めろよ。ロシアンリスク
- 484 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:23:55 ID:6iWmswf90
- >>478
それなのにロシアは平和的返還考えてくれてたんだぜ?もう過去形だけど
- 485 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:24:12 ID:+jpltwIM0
- >>1
口だけ番長の前原。
お前は何を仕出かすか危うくて見てられないよ。
虚勢だけで名誉欲の強いヤツの独断的行動は国益を著しく損なう恐れがあるよね。
前原はロシアだけでは足らないらしく、北朝鮮との独自ルートを使って、何か拉致関連で
目論んでるって話だし。
民主は力も、策も、準備も無いくせ、いらん事してにかき回すな!
- 486 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:25:04 ID:Kiuk4pc60
- 友好的にしていたアメリカの手を払いのけ、
ロシアには大統領の暴挙だと喧嘩を売り、
中国に媚びるも何故か今まで以上に威嚇され、
行き場を失った日本はどうするのか…
|┃三 _________
|┃ /
|┃ ≡ .∧_∧ < チョッパリ!お願いしますと土下座するなら韓日同盟も考えてやるニダ!
____.|ミ\_.< `∀´> \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラ
- 487 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:26:38 ID:T9nKOal1O
- ほんと民主党って周りに敵作ってばかりだな。
- 488 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:29:20 ID:dH2RvIgkO
- 民主がヘタレだからほれみろ露助まで調子乗り出したよ
- 489 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:30:43 ID:kPonPO0v0
- こういう発言は然るべき対応と思う。管の発言も幼稚と言えどもありと思う。
ところがたまたま聞いた文化放送で大竹まことが関係こじれるのはよくないとか、そもそも自民ガーと聞いて
ショックだった。あの人偏りないと思ってたから。
いわゆるあっちの人だったんだね。
- 490 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:31:21 ID:+Inww5Fq0
- 口だけ番長も極めればジョンイルになれるけど、真似っこに過ぎない
気取って隣の学校の番長に唾吐きかけて、引っ込みがつかないのでもっと唾を吐いてみる前原
この後どうなるかは誰もが知ってる
- 491 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:31:30 ID:2VjWdut50
- でも悪いことに左派って権力の座に固執するんだよな 辞めない 暴走する
たぶん日本破綻まで付き合うしかないのかもしれん。
- 492 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:32:01 ID:KrD47tSe0
- >>488
ヘタレじゃないはずの自民は何十年も貢ぎまくって
結局金だけ取られて何一つ得たものはないわけだが
- 493 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:35:13 ID:72l3SnLD0
- ロシアって強盗殺人の前科者でしょう、弱点はコチコチのキリスト教
以前黙示録の現場に成ったことが有る、ロシア人は死んでも忘れる事
の出来ない悪夢が、これはロシア人が一番触れられたくない事。
- 494 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:35:15 ID:gbkXlTxv0
- 民主党ら北方領土奪還のために何かしたのか?
- 495 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:35:23 ID:5lNZtjPU0
- >>492
自民党も馬鹿だったし、民主党もひどいから悪化してんだよね… 特に尖閣の船長釈放がまずかったんでしょ
- 496 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:36:59 ID:2keHToJu0
- 俺はもう北方領土はあきらめてる。
だけど、これ以上の侵略はゆるせない。
尖閣、沖縄、対馬は死人が出ても守るべき。
- 497 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:37:13 ID:+jpltwIM0
- >>492
60年ちかく自民党政権が阻止していらソビエト&ロシアの指導者の四島訪問を
たった二年待たずに破られてんだぜ。
- 498 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:37:45 ID:2v9eHksZ0
- >>496
言いだしっぺが先陣きってください
- 499 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:39:01 ID:+Inww5Fq0
- >>488
ヘタレじゃなく厨二病だろ 結果はヘタレより悪い
- 500 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:39:53 ID:cDHOBSYdP
- 速報 前原大臣 奇策を用意
- 501 :xx:2011/02/10(木) 22:40:07 ID:yz+C6/lh0
-
メドベージェフ
- 502 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:40:43 ID:7ZO3C1RO0
- 前原の発言は次の総選挙向け選挙演説にすぎないだろう。
- 503 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:41:18 ID:gyTJ0d2Y0
- >>489
まあ上岡ファミリーだからな
超ブサヨでもおかしくない
- 504 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:41:34 ID:+H6HDFh3O
- ロシアに依存しない体制をせっかく作ったんだから
徹底しなよ
- 505 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:42:03 ID:UVTCtZgNO
- 大地震起きて、大津波で島民が全滅したら、
自衛隊一個師団を災害救助名目で派遣して恒久駐屯しちゃえばいいよ
- 506 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:42:03 ID:NhizcuOe0
- ロスケとは断交しろや
- 507 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:42:22 ID:fj3hO8t30
- これはもしかしてあれ?
内政が悪化したときの外敵を作るって例の作戦?
- 508 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:43:57 ID:2v9eHksZ0
- >>507
前原「バレちゃいました?」
- 509 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:44:44 ID:F5yGg0eh0
- 許し難い暴挙って言ったことに噛み付いてるんだろ?
普通に許せない、認められないより感情を出してるからな
誰だよ言ったやつ責任とれよ
- 510 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:45:22 ID:qRXyGOaCi
- >>3
中国はハニトラ、買収、売り市場でお付き合いしたいって思ってるのが多いんだろーな。
ロシアは何もくれないし
- 511 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:46:06 ID:YuKdetn1i
- >>507
それは皆昔からやるんだけど、馬鹿が本当に刀抜いちゃったの。
- 512 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:46:22 ID:PypTXEb7P
- ばーらまいて地球
ばーらまいて友愛
ばーらまいて土下座
ボク前バラー
- 513 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:46:37 ID:Ae3t7pzr0
- 武力でも何でも使って北方四島取り返したら政権続けてもいいぞ
出来ないなら解散しろミンス
- 514 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:47:30 ID:Vx2IZQJM0
- ピロシキ外交 vs コロッケ外交
- 515 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:48:17 ID:2VjWdut50
- あのとき金丸が島買えばいいといったのに
皆バブルで慢心して平和ボケになってたんだろうな。
そういえば橋本が「米国債売りたい気持ちもある」とチクッと言って大暴落になった仕返しに
年次改革要望書を飲まされる運命になったんだよな
その後どんどん日本の資産を吸い取られた。こうやって連中はキッチリ元をとる。
官僚はちゃんとレクチャーしてやれよ。
- 516 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:50:34 ID:DGWJhzlo0
- あはは
- 517 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:51:20 ID:dFX4/TZT0
- >>515
気がついたら奴らの経済力も回復。むしろ北海道買いに来そうだわ
- 518 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:51:21 ID:7R+zn23XP
-
『そうだったのか!北方領土!』 池上何某
☆北方領土交渉秘録―失われた五度の機会
http://www.amazon.co.jp/dp/4103047712/
1985年のゴルバチョフ登場以来、日ソ、日ロ間には領土問題を解決する五度もの チャンスがあった。
にもかかわらず、なぜ、島は返ってこなかったのか、何がそれを妨げたのか。
領土交渉に外交官人生を懸けてきた人物だからこそ語りうる、迫真の外交ドキュメント。
☆極東密約(ヤルタ協定)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%82%BF%E4%BC%9A%E8%AB%87
アメリカにとっては、ドイツ敗戦後も長く続くことが予想された太平洋戦争での
自国の損失を抑えるため、日本と日ソ中立条約を結んでいたソ連に条約破棄・
対日参戦させることに比重を置いた会談であった。
ルーズベルトは千島列島をソ連に引き渡すことを条件に、
日ソ中立条約の一方的破棄、すなわちソ連の対日参戦を促した。
- 519 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:53:28 ID:seBiJonf0
- メドちゃんの頭の中は、幼稚園児と同じ
もっと煽ってやろうぜ
メドちゃん必ず釣られるぜ
メドちゃん「怒ったぞぅーーー」
- 520 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:55:23 ID:XUMjGAP60
- もし、管政権でこの問題を解決できないのなら
さっさと政権を自民党なり、総理を誰か別の人に代えた方がいいよ。
国益を最優先にしないと国の根本が滅びるよ。
いつまでも政権にしがみついてたら、気がついたら
日本の領土が半分になってた。なんてことになったら、
国民に対する冒涜行為だよ。
管さんはぜひ国のために行動してほしい。
総理続けたいのなら、もっと真剣にロシアと交渉してほしい。
交渉決裂なら戦争も辞せずという覚悟で臨んでほしい。
そうでないと、解決しないかもしれない。
- 521 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:55:31 ID:2v9eHksZ0
- チェチェンとかグルジアで強硬に出ると、テロ攻撃されてえらいめにあるからね。
日本を叩いておくのが安全、安心。メドベージェフの支持率安定装置になっている。
- 522 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:00:15 ID:7R+zn23XP
-
『そうだったのか!シベリヤ抑留』 池上何某
旧ソ連抑留画集を見る限りは、普通に楽しそうでとても人道的だ。
人種差別も皆無だったらしいな。
旧ソ連抑留画集
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/42.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/39.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/38.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/22.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/15.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/20.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/02.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/30.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/32.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/35.htm
- 523 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:04:25 ID:+W+j/jXLO
- >>520
自民党は半世紀かけても解決できなかったヘタレ。
- 524 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:11:19 ID:YqgMrnuV0
- >520
北方領土問題なんて解決できる政治家は、残念ながら今の日本には存在しません。
自民がやろうが、みん党がやろうが絶対に帰ってきません。
口先で何を言おうがロシアはピクリともしませんし、
ロシアと日本の経済関係は元々ショボイので、
経済制裁は余り効きません。
次の世界大戦のドサクサにまぎれて占領する以外におそらく手はないと思われます。
- 525 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:14:30 ID:3eLbdzOii
- >>523
ヘタレだから返還できなかったんじゃないだろ むしろ逆
返還できそうだったが小泉がムネオ切って終わらせたのが真実
- 526 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:15:00 ID:AIxmERAU0
- >>521
日本がしつこく噛みついたらロシアも二正面対応にならないか?
そして中国ともライセンスで揉めれば最高なんだがな
- 527 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:15:15 ID:dIX4ntfC0
- 樺太は日本の領土
- 528 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:21:09 ID:o87ZsUl20
- >>523
そもそもの原因は、自民党を結党した鳩山一郎が親ソ反米路線で
領土返還も無いまま、日ソ共同宣言を結ぶとか、頭悪いことばかりし続けたのが原因なわけじゃん。
- 529 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:21:25 ID:3eLbdzOii
- 日本が噛み付く度に遠ざかってきたのが北方領土の歴史
民主に喧嘩屋はいても和平をやれる人材はいないのが一番の悲劇だ
- 530 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:21:45 ID:YqgMrnuV0
- >521
そもそもグルジアやチェチェンなんて、
ロシアの軍事力からするとカスみたいなもんです。
だから、連中もテロるか、山岳でゲリラをやって粘ることしかできていません。
そういうわけで、正規の軍事作戦は日本相手のみでよいので、
残念ながら二正面作戦にはなりません。
さらに現在ロシアとEUは蜜月関係なので、そっちの方も期待薄です。
中国とは、ロシアが譲歩しまくって領土問題を解決しましたし・・・・。
むしろ、日本がロシア・中国・北朝鮮・韓国と四正面作戦をさせられている感じです。
最近では、台湾さえ中国と日本が戦争になったらどっちにつくのか怪しい感じですし・・。
もう、アメリカ様に『助けてドラえも〜ん』といった感じでしょうか。
- 531 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:22:37 ID:hCiw8+WxO
- 九条を破棄できるなら信じる。
- 532 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:25:09 ID:mUAfpC8R0
- お前じゃ大人の話にならんから「プーチン呼んで来い」で終わりじゃん
- 533 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:25:17 ID:3eLbdzOii
- 民主がファビョって国益捨ててるのがなんで正しいのか不明
- 534 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:26:27 ID:Ielaq7oH0
- 病的に4島返還を叫んでいる連中を何とか黙らせられないか・・・
- 535 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:27:53 ID:YqgMrnuV0
- >532
プーチン先生を呼んでいったい何をするつもりですか????
『人を殺したことがあるか?』という質問に対して、
『それは素手でということか?』という返答をする御仁ですよ?
『北方領土はロシアのものだ、
文句があるなら、何時でもかかってこい』と言われて終了ですよ?
- 536 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:28:03 ID:h5MeESBC0
- 本当北方領土の件は小泉のヤクザのせいだな。
プーチンが2島返還ならOKって言ったのに、小泉の馬鹿が
4頭返還にこだわって。あいつ全然外交知らないから。
ロシアは領土問題は2分割が基本。
だから、プーチンが提案したのに、小泉は馬鹿のきわみだからな。
あれでロシアとの外交はおかしくなった。
小泉は若者を食い物にしただけでなく、外交も音痴だからな。
- 537 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:28:52 ID:e7JLF7jt0
- 日本の領土を日本の領土といって何が悪い
9月2日に署名おえてんのに9月4日に乗り込んできたんだろおめーわよ
モスクワは日本の領土ですとでも行ったのか?
- 538 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:29:01 ID:5lNZtjPU0
- んだな・・・ 今回の件は日本人が4島を諦めるいい機会と捉えようかな。
- 539 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:31:08 ID:YqgMrnuV0
- >537
・・・・というか、この問題はもはや『日本の領土だ』と言い続けて、
経済強力を拒否し続けるくらいしか日本にカードが残っていないんです。
北方領土問題を解決できる政治家が日本にいるなら、
竹島問題や尖閣諸島なんてとっくの昔に解決しています。
これらと比べて北方領土は難易度が2段階くらい高い問題です。
- 540 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:31:14 ID:h5MeESBC0
- 中国だって、ロシアとの領土問題を2分割で早期解決しているのに、
自民党が4島の馬鹿の一つ覚えでやってきたから。
国民まで4島と思っているじゃないか。
第二次世界大戦でもう敗戦国になっているんだから、
何をされても文句は言えない。
まだ2島を返してもらえるだけありがたかったのに。
- 541 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:34:39 ID:5lNZtjPU0
- 小泉ってアホだったのね ><
- 542 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:36:22 ID:qu8opAV4O
- http://ameblo.jp/desire-jukkai/
- 543 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:37:28 ID:tvPoGqbp0
- 糞ウヨがまた火病起こしてるのか
- 544 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:38:15 ID:lzfKZV3L0
- まず2島返還してもらってから、あらためて残りの2島も返還してもらえば
いいんじゃないだろうか。
- 545 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:38:32 ID:8kZjVfur0
- 腹くくるしかないだろ
- 546 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:41:15 ID:QEQ+Sw2sO
- 2島だけの北方領土なんぞいらんわ
- 547 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:41:18 ID:cNJookrH0
- そもそも経緯がどうであれロシア人が大量に住んでいる以上、南千島が日本に帰って
来ることはない。仮にそんなことをすればメドベージェフが売国奴とされロシアで
生きていくことは不可能。不法占拠であろうが住んだもの勝ちなのは裁判で大屋より
住人の権利が尊重されるのと同じ。ロシアの経済状況が悪い時に歯舞・色丹を
返却して貰えれば万々歳だったんだがね。
- 548 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:42:02 ID:YqgMrnuV0
- >545
腹くくろうが、腹掻っ捌こうが北方領土は戻ってきません。
日本単独では何があろうと取り戻せないのですから、
50年間でも100年間でもお経のように
『北方領土は日本の領土』と唱え続けて。
50年後か100年後かの第三次世界大戦のときに、
ロシア相手に宣戦布告して、
火事場泥棒するしかないと思います。
- 549 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:43:19 ID:h5MeESBC0
- >>541
小泉は馬鹿の極みだよ。
郵政民営化なんて要求しているアメリカだってやっていないのに、
アメリカに言われたままやって、アメリカの投資ファンドを国民にたくさん買わせて、
リーマンショックで大損させた。
労働者派遣法で、新自由主義なのか、権力主義なのかしらんが、ほとんどの
規制を緩和し、30代以下を食い物にした。でも自分の会社が港湾に人材をたくさん
送っているので、港湾の派遣だけは禁止にした。ちなみに港湾はやくざが仕切る社会。
あとこの北方領土問題。
マスコミが全て小泉のミスを隠しているからね。バックがすごいから。
- 550 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:46:41 ID:Gn2QiBdZ0
- >>549
郵貯なんて国営時代でも民営時代でも投資先は大して変わっていない。
9割方国内。国債が大半だな。 そんなもんは民営化時代でも事細かに公表されていた。
むしろ、郵貯の投資先はもっと多様化すべき、例えば米国債とかなんて言い出したのは
国有化を推進した亀井だ。民主党政権になってからだぞ。
- 551 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:48:16 ID:h5MeESBC0
- >>547
そう。基本的に住んでいるもん勝ち。
だから、尖閣諸島も本当は自民党の時代から、自衛隊なりを交代でおけばいいのに、
自民党が中国に及び腰でなあなあにしてきた。
それを今の民主党が付けを払わされているだけ。
しかも根本的な原因はアメリカの経済力の低下による、中国、ロシアの攻勢。
アメリカの求心力が落ちているから、中国とロシアが日本を通して、アメリカに
仕掛けているのが本当の事実。
- 552 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:48:44 ID:xTX98D36O
- 元島民が2島返還には応じない姿勢だったからな
当時の政府も悪いが 元島民の頑固さも悪いとおもう
今更2島だけでも返せなんて蒸しが良すぎない?
- 553 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:48:59 ID:TdihuXto0
- 港湾の仕事って国営?何か民主が民営化する法律出すとかの
ニュースあったような。それがヤバイと言ってるレスを見た。
- 554 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:49:26 ID:/1TpH6Xh0
- シナやロシアと会談なんか、何百回しても無駄。
お坊ちゃん政治家達が、数年かけて何人しても、現状維持が関の山。
黙って核装備して、ミサイルを北京、モスクワに向ければいい。
そうすれば子供の代ぐらいには、北方領土ぐらいは戻ってくるやろ。
逆に平和ボケの現状のままなら、子や孫の代には日本人中心の日本自体なくなってるやろな。
- 555 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:50:49 ID:fsN97itc0
- だから法改正して津軽海峡を領海化、内水化しろって
理由は北海道新幹線の安全確保でいい
イカダ橋かけて津軽海峡が完全封鎖されれば、ロシア主要港のある日本海から隔離された北方領土の投資は無駄に終わる
釜山の北米航路も潰して神戸に集中させれば日本の貿易も復活
これらを脅しに使って韓国、ロシアから領土返還の交渉のテーブルに付けさせればいい
- 556 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:50:53 ID:Y2+viKrs0
- これからロシアを訪問しようっていうのにロシアを怒らせてどうするんだよ、馬鹿
民主は外交というものを全く理解していない
- 557 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:51:15 ID:YqgMrnuV0
- >553
港湾の力仕事ってのは、昔からヤクザの縄張りなんです。
菱の組なんかも元は、港湾作業員のグループみたいなところからできたんです。
港湾関係は日本の暗闇の一つです。
関わらない方がいいですよ。
- 558 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:52:07 ID:Gn2QiBdZ0
- そうそう、言っただけじゃなくて、実際に郵貯の金で米国債に投資したんだ
民主党政権になってから。 俺は別に利益出せるのなら、米国債買っても構わんと思うが
民営化は米帝の陰謀とか叫き散らしていたのはお前らだろうに。
民間のほうがかえって海外投資に警戒するよ。 バブル以降日本の金融機関は臆病になっちゃってな。
引きこもって国債ばっか買っている。 亀井みたいに金はどこかから湧いてくると思っている社会主義脳の
連中はメチャクチャやるけど。失敗しても国民の財布から金が湧いてくるもんなw
- 559 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:53:58 ID:h5MeESBC0
- >>553
港湾の仕事への人の貸し出しは一番最初に始めたのは小泉の曽祖父だよ。ヤクザの原点。
小泉組っていって人を貸し出していた。マージンとって。それで小泉家はもうけたわけ。
まあとびもやっていたんだが。
実質派遣に近いようなもの。
それで、労働者派遣法を改正したときも
自分の利益を守るために港湾だけ派遣禁止にした。
これが事実。
- 560 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:56:27 ID:0nC/faZw0
- >>546
ならやらん。
島の近くに漁船見たら追い掛け回してやるからかくごしろ。
- 561 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:56:37 ID:fsN97itc0
- 2島返還は駄目だ
安全保障の観点から国後島だけは絶対に必要
北海道東部にめり込むようにロシアのエリアがあるのは気分がよくない
- 562 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:59:08 ID:xTX98D36O
- 実際土下座しに行った様な感じがするが…( ゜д゜)ポカーン
- 563 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 00:01:30 ID:Q9oDF+dk0
- 本当の交渉なんて戦争の危機を何度も乗り越えて、互いに疲れた時に
始めて始まるものさ、日本には、その前提がない
無法には武力制裁も厭わないと言う前提がないから、結局なめられ利
用される
武力の前提がないなら、例えば欧州の価値観の近い国と連携して、集
団的圧力を掛けると言う方法もあるだろうが、如何せん外交力がなく
てそれもできない
前原氏は一見、威勢の良い感じに見えるが、単なる踏襲で原則論を繰り
返し発言しているだけ、それだけでは実行支配する側が発言の端を捉え
友好的でないとか難癖をつけ、それを理由に良いように動くだけさ
- 564 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 00:01:48 ID:TdihuXto0
- >>557
いや、だから民営化するってニュースがあったので
国営だったのかなと。民営化したら薬とか入り放題みたいな心配してた
人がいたから。それが知りたいわけ。港湾でも別の仕事なのかな。
まず人や物の出入りって大きな責任あると思うし。
- 565 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 00:03:31 ID:t76JfFP20
- >>1
そのまえに、半端な含み笑いはやめろ
キモイんだよ
- 566 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 00:03:59 ID:w7EmMtJF0
- 派遣がなければ、失業者になっただけだ。
だから、無理矢理に雇用を生み出す方法として派遣も認めようって事になったんだから。
民主党も賛成していただろうに。
どうして会社が若者を雇えないかというと、民主党の支持母体である労組が
高コストな爺婆を保護して、新規採用できなくしていたからだろうに。
年功序列ってのは大量の若者が少数の高給爺婆を支えるというシステムだから
少子高齢化の今じゃとっくに破綻しているんだよ。 が、労組に守られる爺婆だけには
未だに適応されている。だから、企業は若者を雇う余裕がないし、一生雇わなければいけないという
リスクを冒せない。だから、苦肉の策として雇用を生み出す方法として派遣の規制緩和になったの。
本来なら労組に守られる高給な爺婆一人を解雇すれば数人の若者を雇えるんだけどな。
異常な世代間格差や派遣の横行を生み出したのは、民主党の支持母体である労組・そして
旧態然とした日本の硬直した雇用システムだ。
- 567 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 00:09:24 ID:bkiHjKA+0
- 前原は国内向けのポーズだろう。
かっこばかりつけて何も仕事してきやしねーよ。
向こうにつくなり帰り支度でもすんだろうな
民主わはなっから仕事する気ないんだから。
そんな奴の集まりが民主。 もう皆分かってるだろうが。
- 568 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 00:18:18 ID:w7EmMtJF0
- 前原はいつも最終的には逃げ出すもんな。
しかも、初めに相手を挑発して、相手が乗ってきたら逃げ出すw
初めから挑発しないか、やるのなら最後まで戦え。
最後まで戦うのなら、日本人は団結して応援するよ。
日本が厳しい状況に追い込まれようが、日本人の団結が後ろにあれば怖くないだろう。
こいつは相手を挑発して、よし日本人として応援するぞと思ったら逃げ出すという最悪のパターンなんだよな。
相手も調子こいて、どんどん踏み込んでくる。
- 569 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 00:28:56 ID:yHjvopsb0
- >>566
おいおい、何むちゃくちゃな論理言っているんだよ。
当時政権とっていたのは、自民党だぜ。小泉と竹中の
新自由主義派が大企業と組んで、国内で安い労働力を使いたいから、
派遣という制度を利用したんだよ。
あんたもうちょっと勉強した方がいいよ。当時民主党なんて影響力
ゼロなんだから。
自民党がやりたい放題だっただろ。
派遣が無ければ、失業者ではなく、若者の能力が低い人は契約社員になっていたか、
今の50代以上がリストラされていただろうな。経済としては明らかにその方がよかった
わけだが。小泉が中高年の正社員を守ったんだよ。
- 570 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 00:33:24 ID:w6N/W86HO
- ロシアが好きと言う訳では無いが
戦争で勝ったんだからロシアが
返すって言うまでロシアのでしょ。
仕方ない気がするんだが。
- 571 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 00:40:34 ID:Nt6AFSRO0
- >>569
安い労働力を使いたいのなら、高給な爺や婆のクビを切ればいい
が、連中は組合に守られて切れない。だから、代わりに若者の新規採用を極端に絞り込むんだよ。
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 60代 高コスト
||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 50代
|||||||||||||||||||||||||||||||| 40代 ↑
||||||||||| 30代
会社内でも世代人口がこんな事になってんだよ。30代は特に少なかったりするな。
高給な爺婆を守る為にこの世代の新規採用は極端に絞られたからだ。
本来なら若者のほうが安上がりなのに。
JRなんて労組が過激派と化していたから、爺婆ばかり異様に多くて20代30代40代が超少ない。
どっかにそのグラフあったんだけどな
- 572 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 00:51:33 ID:ZICKcpTIO
- >>670
ロシア(ソ連)は勝ってない。ただの火事場泥棒だ。
- 573 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 00:52:16 ID:Nt6AFSRO0
- >>571
こんな事をやっているから、日本企業自体が他国と比べて
異常に生産性が低くなって、結局、国自体が沈んでいくという結果になっている。
この20年間、日本だけがGDP横ばいだからな。 先進国でも他国は右上がりで伸びているのに。
解雇規制が厳しい国ほど、若者の失業率が上がる。 企業が新規採用に慎重になるからだ。
更に労働力が硬直化し企業の生産性自体も低くなって、国自体が沈む。経済全体が沈んで雇用も産まれないから、
逆に失業者は増える。解雇規制なんて労働者が守られるどころか、逆に失業者を増やすんだよ。
その若き失業者が派遣となっているの。
- 574 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 00:53:58 ID:ZICKcpTIO
- >>570
ロシア(ソ連)は勝ってない。ただの火事場泥棒だ。
- 575 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 00:57:52 ID:Nt6AFSRO0
- >>570
日本とソ連は日ソ不可侵条約って結んでいたの。
にもかかわらず、ソ連が一方的に条約を破って日本に侵略してきたの。
- 576 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 00:57:57 ID:/gQHwCiZ0
- で、口だけ前口くんは外相会談でどれだけヘタレて帰ってくるのかな?
- 577 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 01:00:21 ID:6o0Orisx0
- >>575
それを破らせたアメリカには何も言わないんだよな。多くの日本人は。
- 578 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 01:04:19 ID:saiMQrqK0
- 日本はゴネれば銭を出す国だからな。シナとチョンでそれは実証済み。
ロシアは既に北方4島を実行支配しているのに、なぜ今さら
日本の神経を逆撫でする行動を取るのかという問いの答えはそこにある。
- 579 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 01:06:06 ID:gip4Bzm90
- 別にアメリカにもロシアにも何も言わんよ
弱かったらそうなる
特別なことじゃない
- 580 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 01:07:54 ID:OfGR3Gi/0
- 北方領土の共同開発の約束でもしてくるのか。。
それで日本の領土の主権は守れたとでも言いそうだよ。
何せ、始めの意気込みだけは一流だからな。運動会で一週目だけは
一番ってヤツいるからな。
でも結局はビリ
- 581 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 01:09:25 ID:Nt6AFSRO0
- 当時の米国民主党政権がスターリンの犬・ソ連のスパイだらけの共産主義政権だったという事は
憲法9条教の戦後のサヨクの皆さんにもタブーだから。 彼らは元々アメリカ製のアカなんだよ。
当時の脳天気米国民主党政権が日本に憲法9条なるものを押しつけた理由知っているか?
ドイツ日本というファシズムの国を倒したから、もう戦争なんて起こらないから軍は必要ない だぜ。
ソ連の脅威なんて全く認識してないんだ。 で、後に米国では共和党のマッカーシーが赤狩りやって
米国政界のソ連のスパイ・共産主義者を一掃したんだけどな。
当時の米国が共和党政権だったら良かったのにな。というか、それなら日米は戦争になってなかったかもな。
- 582 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 01:10:54 ID:KiS2P5k80
- 鳩山氏、四島同時返還では平行線 北方領土交渉で
民主党の鳩山由紀夫前首相は5日、北海道根室市で講演し、ロシアとの
北方領土交渉について「四島を同時に返せというアプローチであれば、
今のような現実の中で未来永劫平行線のままだ」と指摘した。その上で
「2島にプラスアルファという考え方で、プラスアルファの解釈に知恵が必要だ」と
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296885989
微動だにしないどころか、党内で意見バラバラじゃんw
ホント口だけだな前原
- 583 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 01:11:09 ID:uk7Djz1j0
- お得意の「政治生命に掛けて」何とかして来い!
- 584 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 01:13:27 ID:DnJMkdY80
- 口だけ一丁前原
行きはヨイヨイ、帰りはおそロシア
- 585 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 01:17:57 ID:yHjvopsb0
- まあ北方領土問題に関心があるなら、
小泉に直接言ってこい。おまえのせいで、おかしくなったって。
- 586 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 01:20:15 ID:Nt6AFSRO0
- 微動だにどころか、相手が身構えると全力で逃げ出すくせに
初めからやらないか、最後まで戦うか、どっちかにしろよ
途中でへたれるってのが最悪なんだって。向こうはやる気満々で向かってきているわけだしね。
尖閣の時だって、最後まで戦う気がないのなら、中国が口を開く前に
とっとと送り返して知らん顔していればよかったんだ。
でも、逮捕したのなら最後まで戦わなきゃ。国内法に基づいて粛々と処理するだけだが。
中国がどう叫こうがだ。
- 587 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 02:08:58 ID:VAy6/M+O0
-
河村たかし 勝利インタビュー 「職業議員にNO ! 民主党には公約を守る政党になって欲しかった」−1
http://www.youtube.com/watch?v=DcJBVex0Lqo
河村たかし 勝利インタビュー 「職業議員にNO ! 民主党には公約を守る政党になって欲しかった」−2
http://www.youtube.com/watch?v=Z58cffIsG1o
- 588 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 02:45:33 ID:NLXorFMo0
- 話は違うが、この頃の若い奴の骨格は貧相だな。
手の指なんか、ロシアの女の指の半分の太さしか
無い感じだ。昔の日本人は、背は低くても骨は
もっと太かったと思うよ。
ネトウヨも大半がそんな連中だ。これじゃロシアと
戦うなんて土台無理筋だから、平和外交で行く他ないね。な
- 589 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 03:10:37 ID:l7tKt8WO0
- 大喧嘩して帰って来い。笑顔でロスケと握手なんかしてる所を国民が見たら、
民主党支持率も政権支持率もヒトケタになると思え。
そもそも訪問中止がベストだったが、せめて大喧嘩して大使を連れて予定を中断して帰国せよ。
ロシアに対する非難を国際社会に強く訴えろ。世界の反ロシア勢力に日本の対ロ
対決姿勢をはっきり示せ。
対ロシア関係を戦争ぎりぎりまで緊張させろ。
- 590 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 03:13:39 ID:l7tKt8WO0
- 日本が対ロシア対決姿勢を強めれば、ロシアに対するテロ攻撃も活気づく。
ロシアなどクレムリン丸ごとテロ攻撃にあってメドベ以下全員皆殺しにされろ。
- 591 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 03:19:47 ID:s9NWgIuX0
- 明石元二郎がいればチェチェンテロリストを援助しまくっただろうに
- 592 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 03:29:46 ID:8bgjYn0G0
-
この野郎は、領土問題は棚上げにして、経済協力だけまとめてきそうだな。
この時期に行ったって、まともな交渉になるわけがない。
それとも、鳩山のバカ息子が人質にでもされたのか?wwww
- 593 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 03:49:35 ID:+tk5IfJv0
- 前後さんは最初だけダッシュは良いが、ゴール手前でいつも力尽きてしまうおっさんだから信用出来ない。
- 594 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 03:51:00 ID:q6DoXi140
- >>570だからと言って、ロシアが国後・択捉の住民に対して行った民族浄化を
認めるわけにはいかない。
- 595 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 03:54:33 ID:ryr+fktv0
- 実際問題としては実力で取り返そうとすれば日本全土が核爆弾で絨毯爆撃に合うからな
ロシアが下手に出るわけがないのは当然だ
- 596 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 03:57:34 ID:hh8wJZJmO
- コンスタンチン君を味方にしようぜ。
- 597 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 06:32:11 ID:ybxldWe00
- >>585
小泉というか田中眞紀子じゃないの?
森、エリツィン間で二島返還で落ち着きそうだったが
あのババアが大衆迎合した全島返還要求。
それまで外務省がコツコツ積み上げた苦労が一瞬で水泡www
だからババア外務省追い出されたんでしょ。
- 598 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:00:01 ID:yrurbR970
- 2島返還と言っても、小さいの二つ貰っても
しかたがない。失敗して正解。
- 599 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:01:43 ID:ilZj2rVAO
- 搦手も知らない馬鹿が政権の座についてると思うと絶望が襲って来る
- 600 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:05:41 ID:3y7lVm0jO
-
もう分かったから、前貼よ
お前は嘘つき野郎だよ
- 601 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:09:39 ID:WhHoI4JWO
- そこで菅コザックですよ
- 602 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:13:31 ID:ic9C4StP0
- 民主党って180度向きを変えても、
「まったく変わっていない!(キリッ」って平然と言うからさー
- 603 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:15:28 ID:n5QuzXTpO
- >>598
そこでこじれて、いつまでもいつまでも
四島とも占領されたまま。
二島返還で問題終了した方が良かった。
- 604 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:48:54 ID:F7ZTKMg+i
- 本当は二島半とか面積半分も、ロシアに妥協の用意があったけど、小泉やら言うだけ番長やらのおかげでもうナシ
- 605 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:53:05 ID:wJPo6oh50
- >>603
二島返還論っては、四島返還への道筋の一つに過ぎないんだが。
二島で終わりと言ってる奴がいたか?
- 606 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:55:23 ID:wAW9goWW0
- 全くだ露西亜の洋夷どもに有色人種の意地を見せてやればいい
- 607 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:55:49 ID:nUdoxcmo0
- そもそも四島返還はアメリカが北方領土問題解決させないために日本に押し付けたものだからな
- 608 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:58:29 ID:Ce/mQjcmO
-
日本共産党は全千島返還を要求
- 609 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:04:22 ID:jiX4MMCa0
- >>608
言うだけの神様
- 610 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:04:34 ID:RDNwMMM3O
- ミンスは良いことでも最悪のタイミングで行って
状況を悪化させるのが好きだな
- 611 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:06:42 ID:qtzPxSN8i
- >>610
民主批判になってないぞネトウヨ
菅が間違ったことを言うから間違った結果になって国益損なってるんだろ
- 612 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:17:05 ID:wQAnIBf60
- >>608
確かにな、昔から一貫している。
- 613 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:20:27 ID:6o0Orisx0
- >>598
バカか。
もし譲渡してもらえれば、水域の半分が手に入る。
あのあたりの島の土地に利用価値なんかあるものか。
- 614 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:22:37 ID:fVhLRBro0
- >>605
>二島で終わりと言ってる奴がいたか?
ほとんど全員がそうですね。
- 615 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:28:58 ID:9KnoX4A+0
- ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ロシアは脅せばいいとおもっているが
,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::| 自民党のせいだ
ミ:::::/ O ヽ:::|
|:::::::| ° |::|
|::::::| ;;;;;;;;; ;;;;;;;; |ミ|
|:::|. ''""""'' """''' .|/
/⌒ -=・- -・=-.|
| ( ヽ | 、__人人人__,
ヽ,, ヽ ) ノ 、__) (__,
| ^_^ .| _.) , --、 (
._/| 'ー-==-‐ ./ (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \ "'''''" / _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::| ヽ----''"::\(_,_, ヾ__,!,__,!,__,!ノ
- 616 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:47:35 ID:wJPo6oh50
- >>614
具体的にどうぞ。
- 617 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:48:32 ID:fVhLRBro0
- >>616
ご自分で過去のスレッドをご参照ください。
- 618 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:52:18 ID:fVhLRBro0
- ていうか、>>603自身もそうですね。
- 619 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:53:38 ID:Fv0ZC2IM0
- 前原誠司代表、同和推進副委員長だった
昭和37年 4月 京都市左京区に生まれる。(1962年4月30日生)
■昭和44年 4月 京都市立修学院小学校入学。
■昭和50年 4月 京都教育大学教育学部附属京都中学校入学。
■昭和53年 4月 京都教育大学教育学部附属高等学校入学。
■昭和57年 4月 京都大学法学部入学、国際政治学(高坂正堯ゼミ)を専攻。
■昭和62年 4月 (財)松下政経塾入塾。
■平成 3年 4月 京都府議会議員選挙(左京区選出)において府議会史上最年少の28歳で初当選厚生労働、
環境対策委員、同和推進副委員長、文教委員を歴任。
■平成 5年 7月 第40回衆議院議員総選挙(京都1区選出)において初当選。
■平成 8年10月 第41回衆議院議員総選挙において当選、2期目を迎える。
■平成12年 6月 第42回衆議院議員総選挙において3期目の当選(京都2区選出)。
■平成13年 9月 民主党 幹事長代理に就任 現在に至る。
- 620 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:15:24 ID:wJPo6oh50
- >>617
唯の1人も挙げられない癖に、殆ど全員ですか。ww
頭大丈夫?
- 621 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:28:08 ID:yuvIWpNh0
- >>619
前張りさんって同和の人なの?
- 622 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:35:37 ID:nUdoxcmo0
- サンフランシスコ平和条約で歯舞を除く千島列島を放棄
国会で択捉・国後の放棄も明言
日本が歯舞・色丹返還を求めたがソ連は歯舞色丹は小クリールで対日参戦の報酬クリール諸島に含まれるとして拒否した
日米安保を警戒したソ連は融和策に転じ歯舞・色丹返還を承諾
冷戦下で日ソ対立を望んだアメリカは日本に四島要求を指示
四島要求をソ連が拒否して北方領土問題は暗礁に乗り上げた
四島返還当たり前二島返還なんてありえないとか言ってる人はここら辺理解してるの?
- 623 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:37:37 ID:Ydw5rt910
- ロシアは名指しで前波らと民主党を批判しろ。
いつの間にかなかったことになるからww
- 624 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:39:59 ID:vkF0GfE30
- >>1
菅「これはボール…中国とのキャッチボール… 日本には世界の大国中国様がついておられる…」
中国「おい菅。このボール片付けとけよ」
菅「あらほらさっさ!!!!」
- 625 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:40:12 ID:ttKKncsoO
- 先にくだらないパフォーマンスで北方領土入りしたメドベの野郎が悪い
- 626 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:47:09 ID:le/tT3es0
- どうせ、経済協力だけさせられて、税金が無駄になるんだろうな。
こんな国に関わんなよ。
- 627 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:54:31 ID:le/tT3es0
- ロシア態度を硬化→日本経済援助&共同開発→ロシア日本を排除→中国が引き継ぐ
こんなパターンばかりだからな。
売国死府は死ね。
- 628 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:56:53 ID:zOvl1bXA0
- 前原は正論だろw
正論いったら「口だけ」
中国みたいに土下座したら「ヘタレ」
じゃあどうしろと
- 629 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:56:55 ID:7XYUrSBVO
- >>622
適当な事書くな、歯舞を除く千島列島って色丹が列島に入るか?
それに固有でないウルップ以北は放棄したが固有の領土である国後・択捉は放棄
してないと政府も言ってるだろうが、講和条文は千島の放棄が書かれていても
固有の択捉・国後を含むかどうかの記載は無く文言が曖昧だからな
国会答弁は後に訂正されてるのに何故それを政府見解みたいに書くんだよ?
- 630 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:58:12 ID:hl1CStJF0
- TPP TPP TPP TPP TPP TPP TPP ろくなもんじゃねぇええ〜♪
- 631 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:59:37 ID:nUdoxcmo0
- >>629
サンフランシスコ平和条約第二条(c)
日本国は、千島列島並びに日本国が千九百五年九月五日のポーツマス条約の結果として主権を獲得した樺太の一部及びこれに近接する諸島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。
ダレス米国代表の発言
第2条(C)に記載された千島列島という地理的名称が歯舞諸島を含むかどうかについて若干の質問がありました。歯舞を含まないというのが合衆国の見解であります。
- 632 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:00:29 ID:zOvl1bXA0
- ロシアはいいよなあ、ぽいぽい軍を増強とか言えて
日本が同じセリフ吐いてみろ、どうなるんだよ
- 633 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:02:30 ID:nUdoxcmo0
- >>629
国会での国後・択捉の放棄についてはここに詳しく書いてある
http://uenotblog.jugem.jp/?cid=9
- 634 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:03:37 ID:aT8Vx7fq0
- 前原は実績どころか汚点ばかり繰り返してる。
なぜ、野党はそこを攻撃しない。
- 635 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:05:16 ID:5HE6YuJnO
- >>632
左翼と平和ボケした団塊が騒ぎだす
- 636 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:07:41 ID:1Zd90lhp0
- だから、少なくともこの件に限定すれば正論だろ
他にどうしろってんだか
- 637 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:11:47 ID:R9Ok4OlI0
- >>628
>正論いったら「口だけ」
ちょっと足らんな「口だけのヘタレ」
- 638 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:11:52 ID:6o0Orisx0
- >>631
ここから得られる結論
日本=嘘つき泥棒国家w
- 639 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:13:12 ID:08KX74PD0
- ロシアいらないんだよ。
鳩山が余計な事する前に
早めに手を切るべし
- 640 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:15:58 ID:wW6KCmRuO
- この発言を批判する自民党信者の正体
- 641 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:20:09 ID:84HOBmhw0
- ロシア人は口止め料貰ってベラベラしゃべる民族だから
条約破るのはお手の物だろうな
- 642 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:26:52 ID:7XYUrSBVO
- >>633
「なお歯舞と色丹島が千島に含まれないことは、アメリカ外務当局も明言されました」
だから色丹は千島列島じゃないでしょ?
それに講和条約批准時の外務局長の国会答弁は何度も言うようにその後「失言」として
訂正されていて、国会答弁というのは国内向け発言で条約の条文みたいに対外的に履行
する義務も無く間違ったら否定しても構わないんだから、過去の失言と現在の返還要求
の不整合を今更指摘する事がおかしいだろ?
- 643 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:34:02 ID:+tk5IfJv0
- メドベージェフも『北方4島はロシアの物だ』と民主党に宣言しても意味が無いと思うよ。何故なら人の心も言葉も理解出来ない豚に対して宣言している様なものだから。ちゃんとした日本人(次期政権)と会話しようね。
- 644 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:39:34 ID:fVhLRBro0
- >>643
民主党じゃなくて、世界に向けて宣言してるんだろ。
- 645 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:39:40 ID:nUdoxcmo0
- >>642
サンフランシスコ平和条約会議内では色丹を千島列島に含めるかどうかの話は出ていないようだけど
西村熊雄外務省条約局長の答弁を誰がいつ失言として訂正したの?
その時期が問題だと思うんだが
- 646 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:45:21 ID:Q6urmWCBO
- 実行支配されたら終わりってこと
力入れるとこ違うんじゃないかミンスは(笑)
- 647 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:46:29 ID:0/9oiRMA0
- 宗男がいれば四島返還で話は決まっていた。
こじれたのは宗男の都落ちから。
二島なんて交渉したことないよ。
- 648 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:48:37 ID:BuZiYb2VO
- ロシアと中国共産党は火事場泥棒
こんな奴らまともに相手にする必要無し
友好とか嘘だから
- 649 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:49:13 ID:q3ygOiWz0
- 竹島にも同じこと言えよ
- 650 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:49:15 ID:vznZrbV1O
- 日本時間の今日の何時に会うんだ
- 651 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:49:47 ID:rw0mvSD70
- 火事場ドロボウしたあとに被害者に対して「仲良くすべきだろ」と握手を求めてくる
それがいまのロシアと日本の関係です
- 652 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:51:12 ID:Nade1YVy0
- 民主になってから、状況わるくなったじゃねえか。
とくに前原になってから。ふつうになめられてる。
中国、北朝鮮、ロシア 「いまなら、何やってもゆるされる!!」
- 653 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:53:16 ID:nUdoxcmo0
- >>645
×色丹を千島列島に含めるかどうか
○色丹を千島列島から除くかどうか
- 654 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:02:50 ID:duCTciKIO
- まあ、これまで相手が妥協案を出すまではそう言うしかなかったワケだが。
ただ、「協力は無限大」は今の情勢では余計な一言。
こいつはかけひきを知らなさ過ぎる。
- 655 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:07:39 ID:/hEoRtQf0
- うまい話もちかけて日本が油断した所をグサリとするに決まってる
ロシアなど信用できるかってんだ
- 656 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:10:20 ID:7XYUrSBVO
- >>645
1956年2月11日、衆議院外務委員会で、森下國雄外務政務次官は、
択捉・国後はサンフランシスコ条約で日本が放棄した千島に
含まれないと答弁して先の西村答弁は正式に取り消された
- 657 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:12:19 ID:duCTciKIO
- ロシア人の国民性は大好きだがロシアの政治は大昔から酷い。
- 658 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:12:55 ID:q6DoXi140
- >>631まあ日本の「国後・択捉を日本固有の領土だ」との主張にサンフランシスコ
講和条約締結国のどの国も否定していないよね。締結国以外に条約を解釈するのは
無理。君の適当な脳内でも無理だよ。
第一今の時代に、島の民間人を追い出して民族浄化をしたロシアのやり方に賛成する
国は普通にいないよ。
- 659 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:14:33 ID:tPHBhzUC0
- ロシアとの関係が冷え込んだのも、民主党政権の幼稚な外交が原因だ。
メドベージェフ大統領が北方領土の国後島を訪問したことに対し、前原外相は
「日本固有の領土だ」と抗議し、対抗措置として河野雅治・駐ロシア大使を
召還した。普通、大使の召還は戦争の一歩手前でやることであり、日露戦争の
時でも日本は駐露大使を召還してはいない。
ロシアの国営放送局RTR(エルテーエル)のニュース番組「Вести
(ヴェステ)」では、メドベージェフ大統領の国後島訪問に日本がこれほど
興奮している理由は、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で中国にいじめられた
落ち目の菅内閣が失地を回復しようとする窮余の一策ではないか、と解説していた。
実は、これまでロシアのメディアは北方領土問題をほとんど取り上げなかった。
学校で教えてもいない。だから大半のロシア人は北方領土問題を知らなかった。
関心もなかった。ところが、今回の問題に関してはRTRが極めて詳しく報じた。
もともと北方領土はロシア固有の領土であり、それを第2次世界大戦に勝って
取り戻したにすぎない(連合軍により与えられた、という表現をしていた)、
大統領が自国の領土を訪問することに日本が抗議するのは理不尽な内政干渉だ、
というラブロフ外相の見解に、野党の政治家までが同調した。その結果、
今や北方領土問題は全ロシア人の関心事になってしまったのである。
http://www.news-postseven.com/archives/20101229_8565.html
- 660 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:14:46 ID:/hEoRtQf0
- チェチェンいじめ、グルジアいじめ、その他の国々への武力行使・・・
こんなことをこれから先も続けるなら
ロシアはいつか四面楚歌になると今ここで断言する。
- 661 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:15:27 ID:duCTciKIO
- 征服は良いが侵略は悪
- 662 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:16:21 ID:1Zd90lhp0
- 武力で取り返すか
見合う金や物で取り返すか
どっちか
大体、ソ連崩壊時の最大最期のチャンスを逃した
自民党にこの件でとやかく言う資格なんてねーだろ
- 663 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:19:01 ID:gl9hYc3z0
- 基地外売国政党は全く外交の仕方を分かっていない。今回の件も基地外
総理が火に油を注いで平気な顔してる。こんなのは外交でもなんでもない。
エゴを双方で言い合ったら即そこで交渉は終了。次の段階に進むことになる。
もう後戻りできんけどな。本当に国益損失内閣だ、政党そのものがチョン大好き政権
だから何を期待しても無理だけどな。さっさと解散、総選挙しろ。国民に信を問え。
- 664 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:21:14 ID:duCTciKIO
- >>659
日露戦争前は召喚しただろ。「坂の上の雲」読んでないのか?
- 665 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:22:06 ID:qGcCsqvu0
- 抗議は良いがそれだけか?
返還させる策でもあるのか?
本気なら経済制裁や技術移転の禁止も含めてガチンコでやれよ!
マニフェスト詐欺で国民は口先三寸では誰も信用しないんだよ!!!!!!!
- 666 :無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:22:46 ID:od1u1DMJ0
-
同じ手段で奪回してやると言ってやれ!
- 667 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:23:46 ID:L8V9LmYY0
- ここではマンセーにされてるが、
天皇皇后が2008年の友愛外交で
エストニア自己満訪問でロシアを反日にして、エストニア独立支持の
余計なコメントだして、北方領土を帰って来なくしたのは許しがたい
しかもエストニア人に歓待されて救世主づらでいい気な顔をしてた天皇皇后
あれが欧州で”日本の反ロシア”と報道されてるのも知らず
あれでロシアの民衆が「日本になど北方領土を返すものか」という世論になってしまった
日本人だって、日韓問題(旧植民地)でロシアが韓国をあからさまに支持したり
したらイラッとくるでしょ?
日本はロシアに対してそれをやっちゃったわけよ。国家元首の訪問によって。
ロシアが天皇のせいで反日になってしまったこと、これは最悪な失敗。
- 668 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:25:39 ID:duCTciKIO
- >>666
それは良い考え。
言うだけ攻撃は民主の大好きな朝鮮人の得意技だからな。
- 669 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:28:19 ID:vrHhFbIgP
- これまでどおりの日本の意思を繰り返し述べただけだな、前原は
なんらおかしいところはない
- 670 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:32:05 ID:Y8s4HV7V0
- >11日に予定されている日露外相会談について
「交渉決裂」も外交手段の一つだ
日本は言うべき事は言って、これだけ深刻な問題なんだと
相手に知らしめる事ができれば、それもまた成果。
- 671 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:33:07 ID:1Zd90lhp0
- 自民信者なんだかアンチ民主なんだが
どっちでもいいいんだけどさ
批判するなら批判するでちゃんと理に適った批判しろ
批判される謂れの無い発言まで無理矢理叩いたら
どっかのマスコミとかいう糞と変わらね
- 672 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:33:19 ID:sbm9nrf+0
- >>667
エストニアを支持しようがしまいが、あのロシアが奪い取った領土を返すものか
そんなんだから何度でもロシア人に騙されてカネを搾り取られるんだ
いい加減に目を覚ませ
- 673 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:35:49 ID:qGcCsqvu0
- 本気で取り返そうと思ったら、ロシア経済を破滅させるように陰謀することだな。
ソ連が崩壊した時にその経済困窮に乗じて金で買い取っとけば良かった。
それから、事あるごとにロシアの極道ぶりを世界にアピールする事も大切だな。
- 674 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:40:17 ID:/HaFF9+L0
- >>1
>★前原氏「日本固有の領土。意志は微動だにしない」露の軍備増強に
このひと最初は威勢がいいけど、すぐヘタレるからなぁ...
- 675 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:43:15 ID:gADQVtcQO
- 尖閣と異なり、ソ連時代からの実効支配が60年以上に及び、しかも現在の国際情勢を見れば北方領土の領有権主張とか声高に叫んだところで、今更どの国も支持を表明するわけがもないのにな。
何やら幻想に取りつかれた連中が喚いてるようだが。大義名分に固執して国威国益を逆に損なった実例は腐るほどあるのにw
個人的には早期返還に固執せず、一時ロシアから出た北方四島日ロ協同経済特区論あたりを叩き台にして安定化をはかるあたりが落とし所だったんだが、菅直人の思慮不足からこの話どころか領土問題そのものの協議の余地さえもはやないw
前原の赴いた会談は平行線もしくは決裂だろうが、間違いなく国際社会の論調は日本の拙劣外交をあざ笑うだろうな。
- 676 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:47:16 ID:hj9fgOUH0
- 今のロシアはノムヒョンの頃の韓国みたいになってるなあ。
北方領土の日を狙って日本の反発を誘い、それを利用して国内にあたる。
- 677 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:50:31 ID:Av4ULIr+0
- 在日ロシア大使館前で
謎の団体がロシア国旗を侮辱した事件
みごとに嵌められてるよな
ロシア外交恐るべし
- 678 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:51:20 ID:84HOBmhw0
- ロシア語に「友好」とか無いから
- 679 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:52:19 ID:k9yygevV0
- 日ソ共同宣言以降は大きな条約は締結してない関係
自民党は何をやっていたか
とりあえず戦争にならないようにはしたって事じゃないかと
ただし譲歩も認めなかった、と
- 680 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:56:15 ID:/hEoRtQf0
- ロシアが日本を敵対国と見なしてもどうということはねえな。
ロシアなど端から信用していないしな
- 681 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:01:33 ID:TSXUA3c20
- ソ連は不可侵条約犯したんだから比較しちゃいけないけど、
沖縄と小笠原をちゃんと返還させた佐藤さんはそれだけ凄かったって事だ。
それでも一旦占領された地域を完全に取り戻すのは難しい。
沖縄の現状がそれを物語っている。
- 682 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:02:26 ID:l5Ej3dt20
- 北方領土は完全に日本固有の領土です。
http://www.youtube.com/watch?v=lXG5B2vpNJc
http://www.youtube.com/watch?v=wJguB3OGNEg
返さないなら
ロシアが衰退するように一丸となって追い込んでいくしかない。
- 683 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:02:58 ID:UzJizaLg0
- 第二次日露戦争はまだですか?
- 684 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:04:31 ID:g5Dv2Ekr0
- 豚エモンは北方領土もあげたらいいと思っているのかねぇ
- 685 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:04:51 ID:MI/eCtk60
- 結局戦争に負けるとはこう言うことなんだよ。
戦後処理の不味さが今の状況を招いているし、今更なんだよね。
歴史的に見て、日本に分があるとは思うけど、処理の曖昧さを正すこと無く
現在まで来ている。千島を放棄すると明言している以上、その解釈を色々言っても
遅い感じがするね。せめて北方4島だけでも帰属を主張するのはいいけど、帰ってくる見込みは
殆ど無いと言える。
だからこそ外交というのは狡猾さが求められるのに、道義ばかりを主張しても他国には
関係ないし、何重もの落とし所を考えておくべきだったね。
そもそも簡単に、千島を放棄すると言うべきじゃなかったんだよ。
沖縄返還にしても、その中に尖閣諸島も入ることを明確にしていなかったことが
今の状態を招いているわけだし、とにかく外務省は仕事しろよって感じだよ。
- 686 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:06:55 ID:l5Ej3dt20
- Japan TRDI Kinetic Energy Interceptor Missile
http://www.youtube.com/watch?v=6moykp96hAI
Japan JMSDF AEGIS BMD
http://www.youtube.com/watch?v=TbmQk4t_k9s
Japan Aegis BMD JFTM-3
http://www.youtube.com/watch?v=I3b3xnraLdo
Japan Aegis BMD JFTM-4
http://www.youtube.com/watch?v=Vi411JuXi8E
海上自衛隊 in 来島海峡
http://www.youtube.com/watch?v=HrwVLmy5cBE
- 687 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:07:46 ID:W3wzS8UC0
- 温暖化で北極航路がロシアのドル箱になるらしい。
- 688 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:13:13 ID:jJjL0zqwO
- 前原はロシアには毅然としてるが、北朝鮮には甘く、こっそり訪問までしてやがる。こいつ、成り済まし日本人なのか?
- 689 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:15:52 ID:aT8Vx7fq0
- 北方領土を奪い返すにはアメリカを巻き込んで、あの占領が不法であることを証明すればいいと思うのだが、
アメリカが全然動かない。
- 690 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:17:49 ID:U3u+8BPiO
- ロシアに洗脳されて、二島返還論者になって帰ってくる悪寒。
- 691 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:18:06 ID:/zm34lWI0
- だって、みんな政府がーしか言わないじゃん日本人w
- 692 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:21:16 ID:2lRGOzXb0
- >>1
はいはい
どーせヘタレるんなら、最初からデカイことを言うなよw
- 693 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:26:45 ID:qKCUXvtl0
- 中国に弱腰でいったら国民からフルボッコだったから今回こんな強気なんだろ
経済的にも中国の足元にも及ばないし
- 694 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:27:44 ID:l5Ej3dt20
- 10式戦車 一般初公開
http://www.youtube.com/watch?v=uf-EkHfqCzY
Japan New MBT Type10 Tank Prototype (TK-X)
http://www.youtube.com/watch?v=FgWrFTjON6o
Japan Type10 Tank (TK-X)
http://www.youtube.com/watch?v=_B-4XOh_r1I
http://www.youtube.com/watch?v=xdLeBL2fC1M
http://www.youtube.com/watch?v=uz96jybkMfU
http://www.youtube.com/watch?v=ZaZ3Hb3ZuQI
- 695 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:28:51 ID:2lRGOzXb0
- >>693
中国に対しても前原は強気だったよ
最初は
- 696 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:30:17 ID:qleJTHy8O
- 前原と次期首相を争う岡田は
あれほど小沢に甘甘な対応で妙な発言も多いのに
岡田スレは殆ど立たないし、レスも付かない。
逆に前原スレは妙に乱立して一斉にレスがつく。 曰わく「口だけ」云々と。
尖閣問題でアメリカを引きずり出された事で侵略に失敗し、前原に恨み骨髄の中国が
前原の評判を下げて前原首相を阻止し、次期首相は岡田にしようと
保守派を装った工作員に前原sage工作させてるんだろうな。
- 697 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:32:00 ID:Av4ULIr+0
- イオンの広告費すげーな
- 698 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:33:34 ID:ocVJEvB00
-
口だけ男(笑)
言いっぱなし男(笑)
- 699 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:34:20 ID:l5Ej3dt20
- JASDF 航空自衛隊
http://www.youtube.com/watch?v=WAkF2x5xDWg
JASDF FX-2
http://www.youtube.com/watch?v=8_zmEnj396Y
http://www.youtube.com/watch?v=pXL8DDYCYvs
自衛隊 三菱F2 支援戦闘機について
http://www.youtube.com/watch?v=ZqwqlbjxrMc
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_53/2010/04/22/F2A_501_ADTW_081110.jpg
http://www4.kjclub.com/UploadFile/exc_board_53/2009/03/01/f-2%20xasm-3.jpg
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_53/2009/10/13/xasm3.jpg
http://news.xinhuanet.com/mil/2009-12/28/xin_562120623165228109561.jpg
http://bemil.chosun.com/nbrd/data/10044/upfile/201002/20100221013947_1.jpg
JASDF TACOM
http://www.youtube.com/watch?v=RmysvZ2VfAA
小牧基地航空祭2010 ATD-X(心神)モデル
http://www.youtube.com/watch?v=yYyhmc6cO3U
Japanese stealth fighter 「心神」
http://www.youtube.com/watch?v=9I6_qetl5sA
http://www.youtube.com/watch?v=Re1CCVk0vdc
- 700 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:44:01 ID:MI/eCtk60
- 前貼りはアメリカの犬
岡田は中国の犬
まだアメリカの犬のほうがいいだろw
しかし、民主党議員の東大卒は、他の政党に比べ圧倒的に多いな。
一つの考えとして、東大卒の政治家は役に立たない事が証明された?w
http://www.publistella.net/list/?st=1&un=1&hs=3
- 701 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:51:21 ID:nUdoxcmo0
- >>656
二島返還から四島返還要求に切り替えた後の話だな
>>658
1955年10月日本は北方四島を放棄した千島に含めないという解釈改変について米英仏に意見を求めたがイギリス・フランスに反対されている
- 702 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:53:23 ID:m8GR+qyx0
-
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) もしもし、「小泉のモノマネ芸人」の前原クン?
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| 菅内閣の崩壊が秒読み段階で
||::::::::/ ) (. .|| 前原クンは自分が次の総理だとほくそ笑んでいるようだが
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| そうは問屋が卸さないぞ、バーカ
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' |
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | オレを怒らせすぎると、解散総選挙でお前らの企みを木っ端微塵にしてやるからな
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .|
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | お前のアホらしいハッタリはうんざりだ
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ お前のような見栄っ張りのハッタリ人間には、せいぜい
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 「将来、人間国宝には絶対なれない海老蔵さん」の応援団長がお似合いだな
::::::::::::::::::::::::|\
- 703 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:57:15 ID:HEt6JI8Q0
- ロシアは敵対的な態度だな
- 704 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:06:04 ID:NLXorFMo0
- >>700
お前のいうことはさっぱりわからない。
どっちにしても「犬」は良くないでしょ。
- 705 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:25:30 ID:Av4ULIr+0
- 前原さんがモスクワで暗殺されたら
日本に有利になるよな
- 706 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:27:25 ID:qleJTHy8O
- 前原スレだけがやたら乱立し(恐らく菅スレ以上)
そこにレスを付けまくって前原批判してる奴らが多い一方、
岡田スレはなぜか殆ど立たず、レスもつかない不思議。
- 707 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:44:48 ID:dBki4Rva0
- >>706
現職の方が取り上げられるのは当然だろw
それに、前のめりはいじると激しく逆切れするが
フランケンは反応が薄くて面白みに欠けるんだよな
国民への影響力がほとんど無い地味さ
どっちも実行力のないあほの売国奴には違いないんだが
- 708 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 16:26:57 ID:2lRGOzXb0
- >>706
ジャスコは総理になったら死にそう。痩せ方的に
まぁそれは兎も角、前原も強気に出るなら出るでやり通せばいいと思うんだよ
尖閣の時にアメ引っ張り出した時は感心したのにさ……
- 709 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 17:08:32 ID:ryr+fktv0
- ロシアは他所の地域でもよく国粋的な紛争を起こしているが左派はソビエトの郷愁で好きなんだろうな
実態面倒な国なんだが
- 710 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 17:13:25 ID:/1A/TNeR0
- 結局プーチンがフォローする事になるんだろうよ
- 711 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:16:23 ID:Vjb1d5nSO
- 前原がモスクワで自爆する?
- 712 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:17:41 ID:RATHhYtO0
- 本当に民主党は口だけだからな。
- 713 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:19:40 ID:yN/YMu/c0
- こんなこと言いたくないが、
火傷の少年とか何人か助けてあげたじゃないか、恩知らず。
- 714 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:21:52 ID:uFS+o+kr0
- ならば大臣自ら北方領土に上陸しては。
尖閣諸島でも竹島でもいい。
- 715 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:23:05 ID:pfS5c5C20
- なに、また日露戦争やるのか?
日本に勝算はあるのか?
- 716 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:26:25 ID:q6DoXi140
- おいおいメドがそんな馬鹿を言っているとMDをどんどん東欧に売り出すよ。
大事な核ミサイルが無駄になるよ。
- 717 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:29:46 ID:/2tZkrIE0
- これでハッキリしたのは前原はやはりアメリカの犬ってことww
アメリカはオペルの売却で直前になってキャンセルしやがった
契約も終わっていたのに暴力的に撤回したんだ
プーチンは言った「こういうことがあることを覚えておこう」と
前原はアメリカの犬だが政権は中国べったりの売国、
そういう立ち位置で日本は使われようとしているんだろう
- 718 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:31:03 ID:XZ+4Rnry0
- >>715
アメリカが動かないと勝ち目ないw
- 719 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:31:56 ID:61dBuwIPO
- カフカスを支援しようぜ
- 720 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:38:11 ID:FRRq2sBO0
- >>715
>>718
核保有国との戦争に勝ち目はない。
核保有国同士では戦争は起きない。
日露戦争もユダヤにやらされただけ。歴史の教科書には出ないけど
中世後半〜現代の大きな戦争や革命は殆どユダヤの支配下で行われている。
実際、日露戦争で一番儲けたのはユダヤ国際資本。
- 721 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:41:48 ID:ZHdKdW9v0
- なんで中国人船長と中国政府の対応とロシアに対する対応がこうもちぐはぐなの?
中国は国民のためで,ロシアは国民の核心的利益ではないというのが民主党なの?
- 722 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:44:04 ID:ZgSeJlxE0
- 猛毒ウイルスの、死滅実験に絶好の場所。
5年後、島民が謎の死滅事件が起きる。気の毒様。
解毒の10年は近寄れん。
- 723 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:46:58 ID:ccm3P4V20
- なんでニ島返還とか四島返還なの?
返還は千島列島南樺太まで入れた全部が当然だろ?
ヤルタ会談でソ連の日ソ不可侵条約破棄と北海道侵攻密約した
アメリカにも責任がある
日ソ共同宣言は当然無効
日ソ不可侵条約破棄と終戦後の侵攻で
戦時国際法違反
ニ島返還とか四島返還で済ませようとする奴は米ロの工作員
戦争に負けたからしょうがないとか
もうどうでもいいとか
お前ら脳にウジわいてるのか?
尖閣ではギャァギャァ叫ぶくせに
- 724 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:50:50 ID:CzJxcuJtO
- マエハラ…
竹島は?
- 725 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 19:00:43 ID:TRSxiDvN0
- 民主が売国の腐れ政権なのはわかるが国民も口先ばかりで
行動しないへたればかりなのがなあw
頭でっかちで批判ばかり。
- 726 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 19:02:03 ID:usPOruic0
- コイツ、本人のいないところではいつも強気だな
- 727 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 19:14:16 ID:wMPrFpWG0
- 船長の時は、法に基づいて粛々と・・・とか言ってたよな。
で、巡視船に2度体当たりぶちかましても政府主導で無罪。
口だけ番長が。
- 728 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 19:15:47 ID:O/qigzQf0
- >>1
前原、今日外相会談して早速トーンダウンしてるやんけ!
- 729 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 19:20:59 ID:+W6mBwN8O
- 前山!経済協力確認してどーすんだよ!!
何しにロシア行ってんだラヴロフに呑まれてんじゃねーよ!!
- 730 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 19:47:53 ID:d4izE4UD0
- また前原ひよったのか?
ほんと内弁慶だなぁ。
- 731 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 20:05:43 ID:D9igHZ+S0
- 北方領土をオークション形式にして売り出したら国の借金消えるかもよー
誰もそんな大胆なことできないだろうが多分それがベスト。
- 732 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 20:20:46 ID:tp6RO8eV0
- ロシアは非友好的発言どころか、好戦的発言を繰り返している。
昭和30頃までは日本でも「人生たかだか50年」という位、国民の寿命が短かった。
今、ロシアの男の寿命は59歳だ。w あの不衛生な医療環境と食糧汚染で短命。
ロシアがどれほど軍備を増強しても、軍人がいなくちゃ話にならんわ。w
- 733 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 20:22:00 ID:oU0esX35O
- へっぴり腰前原
- 734 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 20:23:13 ID:O/qigzQf0
- >>729
前原:経済の分野での相互の協力が大切。
- 735 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 20:34:30 ID:MI/eCtk60
- > 経済の分野での相互の協力が大切。
これは、ロシアにとってはメリットがあるだろうが、日本という国のメリットは
どこにある?
茶番だよ。ウラジオストクにトヨタが進出するんで宜しくと挨拶しに行ったんだろうw
- 736 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 20:36:09 ID:NLXorFMo0
- 前腹は顔がフワフワしているし、声も甘ったるくて
話にならない。あれで交渉なんて、土台ムリ。
角栄の塩辛声が懐かしいわ。
- 737 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 20:38:09 ID:QBE6J0WYO
- ロシア逆ギレ
そんな国なのわかっているが
- 738 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 20:38:21 ID:JSXO63KRi
- 国際舞台でハッキリ「火事場ドロボー!」と言ってやれよ。その方がロシアは傷つく。
- 739 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 20:41:02 ID:O/qigzQf0
- >>1
出国前の前原:「北方領土解決に政治生命かける」
「(ロシア政府の)要人が何人(北方領土に)行こうが、誰が行こうが、
軍事的なプレゼンスを強めようが弱めようが、国際法的に日本の固有の領土だ」
今日の前原:「経済の分野での相互の協力が大切。」
- 740 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 20:44:07 ID:5DaDSdvf0
- 北方領土問題はさ、ロシアが弱ってる時に金でも何でも使って取り戻さなかったのが
最大の失敗だろ。当時は自民党政権だったけど、民主(まだなかったか・・・)だったと
しても結果はかわらなかっただろう。この問題に自民も民主もない。日本人の問題だと思う。
戦後アメリカに植えつけられた「困っている国の弱みにつけ込むのは悪いことで、
困っていたら助けてあげよう」というお人好しな感覚(この感覚はポッポの友愛に代表されるw)が
国際社会では全く通用しないだけの話だろ。
今は日本の地位がどんどん下がっていて、当時助けてやったロシアはそれにつけ込んでいるだけ。
菅、前原が何を言おうが関係ない。
- 741 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 20:51:47 ID:u/j+p19G0
- 敗戦国の日本が何を言ってもだめ。
領土を取られるのが嫌なら最初から戦争などしなけりゃよかった。
劣勢になれば周辺国が攻め入ってくることくらいわかってただろうに。
現状が嫌ならもい一回戦争するか?領土が戻って来る可能性はゼロではないが
その後に経済はがたがたになるだろうな。
負ける可能性だってある。次は北海道くらいは覚悟しなきゃな。
国が無くなる可能性だってあるぞ。
それでも戦争やるのか?
- 742 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:04:18 ID:4DNg+arc0
- 中立条約をシカトして侵略するのは友好的というのかwww
- 743 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:04:39 ID:qakK9ty+O
- 北方領土を本気で取り戻す為の具体的なプランが外務省には有るのかね?
オレはロシアが二島返還に傾いた時に、平和条約締結と引き換えに乗っておくべきだと思ったぞ。
そして国後、択捉は当面のロシア領有を黙認する一方で
積極的な共同開発を推進して利権は二分、民間レベルの関係は不可分にする。
何十年か後には残り二島も返還されるかもしれない。
それくらい長い目で戦略的段階的に進めないと、闇雲に権利を主張すれば強行派は喜ぶが、100年経っても戻って来ないぞ。
- 744 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:32:07 ID:eALq5u1p0
- タイムマシンで秀吉に教えてやれ。
「向かうべきは朝鮮じゃない、北だ」と。
- 745 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:45:15 ID:mTj1/wg70
- 前嶋さんはいつも最初は威勢がいいんだよね、最初は。
- 746 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:47:14 ID:tYTUbRYv0
- 完全にロシアの実効支配下だもん
ソ連が貧乏だったときに金で買い取ればよかったが今はもう無理
あきらめろ。
- 747 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:48:18 ID:jF7Ky6FF0
- 日本国民が大人しく黙り込みすぎなんじゃないか?
- 748 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:52:26 ID:LeldBIP+0
- ロシアが太平洋に進出してきて困るのは中国だしの
- 749 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:52:42 ID:v+gpMiiR0
- まあ、日本の外務省はひどいよな。今に始まったことじゃないが、
日本がバブルでそれこそ金で北方領土を買えるときに、彼らがやったことは、
モスクワに30億円かけて豪華な日本大使館を新築したことだもの。
当時さすがに問題になった。もうまったく日本を向いていなかったということだ。
そんな体たらくだから、橋本内閣の時に外務省をつぶそうとしたが、
暗躍して生き残らせたのが、今ムショに入っている北海道のジジイと外務省のラスプーチン
こういう奴らをのさばらせちゃいけない
- 750 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:52:50 ID:Vf8anmZo0
- >>738
同意。 大きな声で言ってやれと思う
夕方のTVでロシアの元駐日大使で知日家の人が
ミンス政権とは話す意味がないってなことを言ってた
まぁ、それはわかるなw
- 751 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 21:59:47 ID:ABkwd3Q70
- 国力が衰えた日本が北方領土の返還を狙うには
中露対立を煽るしかあるまい。ロシアが中国と対峙する局面をむかえれば、日本を自国側に
引き込むため四島返還を持ち掛けるハズ。こうなると中国も尖閣をあきらめる可能性もある。
- 752 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 22:01:21 ID:ZQORAfKq0
- こうなったら後はもう
刑務所の配膳係にすがる事だな
- 753 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 22:07:25 ID:bkiHjKA+0
- ここで能書き書いてるチャネラーが
官の一声で鉄砲かついで北海の果てまで
出かけるような時代になれば
4島返還の可能性はあるわな。
- 754 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 22:10:00 ID:yHjvopsb0
- 北方領土に関して言えば、すべて自民党のせい。
完全に適当に扱ってきた。
- 755 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 22:13:36 ID:PUu99Fdg0
- 長島がツイッターで菅の発言を批判してるぞw
- 756 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 22:17:26 ID:6x9w2BmO0
- ロシア人の友好ってのは、日本人の友好とは全く意味が違うので、臆することはないが
そういう言葉責めに対抗するべく全世界を取り込むような戦略が必要なのですな
ここが、日本の弱点
- 757 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 22:18:24 ID:sbm9nrf+0
- >>720
っ1982年フォークランド紛争
核保有国イギリスと非保有国アルゼンチンとの領土紛争だったが
こういった局地紛争では核兵器が抑止力にならない事が証明された
結果的にアルゼンチン側の敗北となったが、これは純粋に通常戦力及び
戦術能力の差であって、国家総力とか核兵器の有無に因るものではない
地理的歴史的に見て正当性の怪しい側(核保有)が、当該地の返還を主張する側(非保有国)の
目と鼻の先にある島に軍隊を駐留させて居座っている様は
そのまんま日本の北方領土問題にも当て嵌まる構図である
違う点があるとすれば、日本の自衛隊はアルゼンチン軍よりも遥かに強力であり
現在の衰えた極東ロシア軍では、通常兵器戦において自衛隊から北方領土を守りきる事が
不可能に近い点であろう
- 758 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 22:30:41 ID:HT5aY+EU0
- もともと大統領が北方領土に行ったときに適切に処理すれば
よかった。
それを「政治主導」の名の下に、いままでのロシア専門家をはずした人事を断行した結果、
情報も入らずにgdgdになって、
いきなり今になって「許しがたい暴挙」という強い言葉を根回しなし&勝算なしに
場当たり的に発言して自爆。
とにかく、対ロシアも対中国も対アメリカもすべてパイプがない。
パイプカット政権だからな。
- 759 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 22:33:20 ID:cbWaLFH90
- ロスヶと戦え、潰せ。大嫌いな相手糞だからさ。。。。
- 760 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 22:33:58 ID:3q2OcrqF0
- 口先番長は相変わらずだな
- 761 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 22:38:32 ID:J/j5jYQeP
- 国賊党の大臣が言っても全然頼りないな
- 762 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 22:48:15 ID:JGf/jzzOi
- 日本が武装放棄してから攻めてきた。まさに火事場ドロボー。北方領土にアメリカ軍が、いないかどうかオドオドしながら侵入してきた。不法占拠を始めると、ソ連はマッカーサーに言った。「ついでに北海道の半分も、くれよ。」
- 763 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 22:51:43 ID:bkiHjKA+0
- >>759
そうだ。戦いだ、おまえが鉄砲もって最前線で派手にぶっ放して来い。
戦士だけはするなよ。 親が悲しむからな。
- 764 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:01:15 ID:u8Y4DFIs0
- >>763
日本語が上手だね。
若干意味不明だけど。。
- 765 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:05:00 ID:urcGl7buO
- 中国と韓国にも言えよ
- 766 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:05:16 ID:m3x/P0F90
- 強盗に友好も何もないだろ
- 767 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:07:34 ID:SBTIPsZCO
- テスト
- 768 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:10:37 ID:n2Sh1Guk0
- そもそも前原は何をしに行ったのか分からん
民主党は、無理に隣人と仲良くなる必要はないという常識に気付くべき
- 769 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:13:13 ID:O/qigzQf0
- >>766
今日の読売の9面に、ロシア鉄道社長の記事が載ってるが、モスクワーサンクトペテルブルグ間の
高速鉄道の入札を控え、日本から鉄道会社の参入ばかりでなく、金融機関、車両メーカーの
参画も望んでるんだって。ロシアは信用ならんヤツラだし、民主は心底阿呆だ。
- 770 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:13:24 ID:usPOruic0
- >>768
だいたい、昔から、「遠交近攻」 が外交の極意だからな
- 771 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:14:30 ID:7R2MWfSR0
- 外相会談なんかやってる場合かよ
ここはキャンセルして相手が軟化するまで交渉窓口は閉じるべきだったんだ
相手は交渉の場に引っ張り出したくてこっちを煽ってるんだから
- 772 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:15:12 ID:Tx3xPor10
- なんだ?いよいよ戦か?
良かったなネトウヨ
あとは任せたぞ
- 773 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:16:54 ID:6yQrEsEMO
- 露中韓朝とは友好などいらない
これは昔から決まっとる
- 774 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:18:19 ID:smdD/bzx0
- ほんと、前原は何しにいったんだ?
無策で突っ込むなんてわけわからんぞ
- 775 :森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/02/11(金) 23:19:41 ID:i9ql+dnS0
- シベリアはニホンの領土ぐらい言っておれば、
千島列島ぐらい返るかもしれのいのう。。
- 776 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:20:38 ID:6o0Orisx0
- >>750
負け犬の遠吠えとしか受け取られないだろう
- 777 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:20:52 ID:/oqL8uTN0
- 前なんとかさんは税金で何しに行ったんだ?
菅の尻ぬぐいか、ただ引っかき回しに行ったのか、下出にでるために行ったのか。
どいつもこいつも思いつきだけで動きやがって。
- 778 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:21:17 ID:eH+0TuLKO
- 日本人は嘘つきで火事場泥棒だ
日本は米国ではなくロシアに占領されるべきだった
そうすれば、韓国や日本はロシア領になっていた
- 779 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:21:27 ID:i9/8nU4L0
- 非友好的な侵略によって日本国の領土が著しく損なわれた
- 780 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:22:34 ID:x34YMnKt0
- 佐藤優によると、ロシア人は管は卑怯者、
前原は気に食わないが信用できる椰子として
扱われているらしい。
- 781 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:23:54 ID:eH+0TuLKO
- 日本が韓国と併合しなければ、韓国はロシア領
日本は余計なことしかやらない民族
- 782 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:24:29 ID:xPLJFPRX0
- 「遠交近攻」 って はんしょ だっけ?
サハリン計画の例から信用に値しない国だし、
チェチェンなんかの小国には武力行使するし・・
橋本は対米でしか考えられなかったのかなぁ。
信用できない国と、どんな交渉しても意味が無いから
方針は「警戒」以外はないよ。
- 783 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:24:31 ID:6IRfh7nEO
- まずは核武装から。話はそれからだ。
- 784 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:25:54 ID:NKZwdsLPO
- 政治家はもっと強く出ないとダメだ。
なめんなコラという勢いがないと。
大体北方領土が日本だというならロシア人がいるのは侵略だから自衛権講師しろよ
- 785 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:26:16 ID:8t25wSh40
- 非友好的?
何を今更。今まで気が付かなかったのかい。
- 786 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:26:42 ID:O/qigzQf0
- >>770
お約束の、置いておきますね。
【地政学名言集】
一、隣接する国は互いに敵対する。
二、敵の敵は戦術的な味方である。
三、敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない。その逆も然り。
七、国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、外国を利用できるか考える。
九、日本が利用されているのではないか疑う。
十、目的は自国の生存と発展だけ。
十一、手段は選ばない。
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない。
十五、友好,理解を真に受けない。
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ。
十七、科学技術の発達を考慮する。
「国家に真の友人はいない」
−キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」
−マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」
−チャーチル
- 787 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:27:20 ID:3xnBehd00
- 一人で戦う前原
- 788 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:27:44 ID:1w8AAc20O
- 余裕のロシア
口だけ日本
ロシアの勝ちだな
- 789 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:28:51 ID:jPEPQoP10
- 次の衆院選で民主政権は終わる
それまでにロシアは北方領土を確定させなきゃならんし
中国は尖閣諸島を自国領土にしなきゃならんし
南北朝鮮はあれもこれもそれもしなきゃならし
忙しいことだ
前原は「こいつ、ホントに民主党?」とか思われてるだろな
- 790 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:30:40 ID:oOwBrMjj0
- なんでロスケに対して友好的発言をしなきゃならないんだ
返さない限り経済協力もいっさいお断りだ
- 791 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:33:20 ID:6o0Orisx0
- 管が国内の集会でその場での人気取りでした発言が、
ここまで大きな影響を及ぼしたかw
- 792 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:34:28 ID:T1Inbo8p0
- >>1
どーせまたへたるんでしょ?前原君。
どこらへんでいもひくかな〜
- 793 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:39:30 ID:T1Inbo8p0
- >>746
まあ武力で取り返すしか方法はないわな。
竹島も拉致被害者も同じことが言える。
ちゃんと海外に派遣できる軍隊ないと
選択肢が限定される。
- 794 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:41:35 ID:UaBcLOO40
- >>1
最後まで日本に返るまで言い切ってくれ。
- 795 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:43:15 ID:z+sBu9wO0
- 政治生命賭けるとか言ってたから対談で「らーーーーーっ」とか叫ぶと思った。
- 796 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:43:20 ID:dLL1DCZ00
- ソ連の参戦を求め千島を与えたのは、ヤルタ会談のアメリカだよ?
アメリカの責任じゃないか
アメリカ軍に奪還させろよ
- 797 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:44:05 ID:UaBcLOO40
-
日本で改憲し軍隊を持とうと議論するのはできるのは2chだけ?
- 798 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:44:50 ID:l1xPr7hF0
- 任期中にあとひとつはやらかす
- 799 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:45:29 ID:hP4FiCY5O
- 右翼もロシアの国旗じゃなくて韓国の国旗を切ったり燃やしたりしてくれよ。
使えねえな。
- 800 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:46:21 ID:vBLCAnIhO
- >>796 無論千島に米軍基地配備を視点に粛々と行いますが何か?露助はチェチェン、ウクライナと徐々に包囲されてる現状を理解しとらんな。
- 801 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:55:16 ID:vSoPIdqq0
- サンフランシスコ講和条約で、日本は千島列島の領有を放棄した。
放棄した「千島列島」の中に、択捉と国後が含まれ、歯舞、色丹が含まれない。日本人の多くは、マスコミを含めその事実に対して、知らないふりをしたがるが、動かしがたい事実。
二島返還しかあり得ない。
- 802 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:57:09 ID:SL+B8P8r0
- と言うか、じゃあ防衛費削減するなよと
- 803 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 00:00:47 ID:pRdsHrne0
- 企業の対ロ投資制限でも匂わせたらどうだ。
言葉で譲歩するお国柄であることは、
100年前と変わらないことに気づけよ。
- 804 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 00:03:14 ID:F4MuKezN0
- >>801
サンフランシスコ講和の国会で西村条約局長が答弁して、
「放棄した千島列島には、北千島と南千島の両者が含まれる」といって、
そして歯舞色丹は南千島の一部なので、無理なんだよね。
本当は4島とも。。。。
- 805 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 00:03:16 ID:Fo3iyy1k0
- 前原さん部落だってリチャードコシミズが言ってるけど
どうよ?
http://www.youtube.com/watch?v=
7kduUDRBWJM&feature=autoplay&list=
PLBCF24B9BC976EFAE&index=4&playnext=4
- 806 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 00:03:51 ID:0h02y/knO
- ロシアが最も弱ってたゴルバチョフ―エリツィンの間隙を突けなかったかなぁ……
樺太・千島は無理だとしても北方四島はいけたんじゃね?
- 807 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 00:07:56 ID:wDScwM7g0
- >>801
それどころかネトウヨは条約での放棄自体をなかった事にしたがる。
それなら、日本は樺太、千島すべての返還を主張しないとおかしいんだが。
- 808 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 00:07:56 ID:F4MuKezN0
- しかもロシアの中立条約違反の侵略は、
東京裁判で
「防衛的で、完全に正当なもの」 とされてしまって
そしてサンフランシスコ条約で日本は
「東京裁判・戦犯裁判のすべてを受け入れる」
と署名したので、「ロシアの不法」すら訴える資格がないんだよ。。。
日本の国際的立場は
「日本が酷く侵略的だったので、ロシア様に正当防衛で責めていただきました、
ごめんなさい」なんだよ
本当はね。。。。かなり弱いんだ日本は
- 809 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 00:11:15 ID:B+2iONoIP
- さっきテレビでやってたけど、前原って相手のロシア外務相の目を殆どみてなかったね。
怒った顔した胡錦濤の横で震えながら文章読んでた菅と同じかんじだった。
- 810 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 00:17:57 ID:o1yAApqCO
- >>799
韓国の国旗を模した料理を食べるのをネットで流したら、火病を起こした気違いがいっぱいいたそうだ。
- 811 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 03:53:02 ID:sO+rZ6LG0
- チョン の 釣り堀
<<54 名前: [―{}@{}@{}-] オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] 投稿日:2011/02/12(土) 02:04:03 P
>プーチンはね、北朝鮮の日本海ミサイル事件の件で中国なんかと会議した時の夕食会で
>「日本にミサイルを当てたら俺が容赦しない」と冗談まじりに言ってたが
>周りの国の首相たちの顔が完全に凍てついていて笑った記憶があるw
- 812 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 06:57:28 ID:Bv6NFBTK0
- >>1
>北方領土は日本の領土。意志は微動だにしない
ネトウヨ向けのリップサービスだわな
こんな無意味な言葉を百万回繰り返しても北方領土は返ってこない
むしろ逆に可能性は薄れるばかり
- 813 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 07:00:12 ID:I00jhz6b0
- ロシアは一円も投資するなよ
またロシアから一切魚を買うな、貿易もするな
- 814 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 07:07:47 ID:+yTzgsXO0
- 原西さんかっこいい!☆(ゝω・)vキャピ
- 815 :ホリエモン:2011/02/12(土) 07:10:31 ID:OQloEfvd0
- 無理無理。ロシアのかに、タラコ、ウニはおいしいし、安いよ。
北方領土なんてもういらない。
政治家もただ言ってるだけだ。
政治生命をかける?何を言っている。前原はただ言っているだけ。
どうせ、先送りにするだけ。尖閣も同じ。石油が出る?
それなら、本気出せよ。
- 816 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:47:03 ID:5zXpwzgp0
- 前原はりっぱだ、よくやった。
自民党時代は、何も言わなかったし、領土も戻らなかった。
- 817 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:10:54 ID:VIIi/Ep90
- いくら実効支配しようとも戦争で奪った土地であることは消えない
ロシアは天然資源が出なくなったらおしまい。または採算に乗らなくなったらおしまいさ
10年経てばまた状況は変わる
- 818 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:14:19 ID:JnrPXA9Z0
- >806
東郷元局長(かなり傲慢な人物だが)があちこちで言っているけど
ロシア側が2島+残りは継続で という打診を外相の課長レベルで
握りつぶしたんだよ。「相手は下手に出ている、放っておけばもっと
取れるぞ」と思ったんだろう。
- 819 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 13:05:09 ID:PFs38+I20
- >>743
すげー正論すぎるww
- 820 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 13:43:17 ID:/CnhvPmu0
- >>743
ははwまるで子供の意見みたいだね。ぼくちゃん何歳?
>オレはロシアが二島返還に傾いた時に、平和条約締結と引き換えに乗っておくべきだと思ったぞ。
実際に利害関係が衝突すると、平和条約が守られることは無いよね。
中学に入ると歴史っていう教科があるんだけどそこで勉強すればよいよ。
あと日本は事実上アメリカ軍の支配下にあるから、北方領土を日本に渡すと
アメリカ軍が北方領土に来て演習するようになる。実際、北海道でアメリカ軍よく演習してるもんね。
それはロシアや日本にとって色々問題じゃないかなぁ?
資源開発に至っては日本が何十年も投資して開発したサハリンの利権を
難癖つけられてロシアに持って行かれたのは最近でしょ?
って僕は高校で習ったぞ。
もっと慎重になってよく考えたらどうかなー。
- 821 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 13:57:03 ID:/CnhvPmu0
- http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1297357948/l50
- 822 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:00:25 ID:5xShSYmr0
- 良くも悪くも、太いパイプを持ってる人間は配膳係になっちまったんだから、もうどうにもならんなw
- 823 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:29:33 ID:t/fmnnmr0
-
ケンカした事無いくせに、大事な交渉役するな !
また、金取られるだけだ !!
ボケッ !!
∧___∧ / / / /
⊂( ・∀・) 、,Jし // ガッ ゙
(几と ノ ) て._∧
//'|ヽソ 彡 Y⌒Y `Д´ 友好的に付き合いたい 。
/ノ / | \ 彡 ( つ つ
ヽ/、/ヽ/ ヽ/ と__)__)
前原 京都民選出
- 824 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:32:11 ID:ZnS6BjSd0
- >>820
>あと日本は事実上アメリカ軍の支配下にあるから、北方領土を日本に渡すと
>アメリカ軍が北方領土に来て演習するようになる。
頭だいじょうぶ?
- 825 :常勝日本国:2011/02/12(土) 14:35:56 ID:qXCo6u/x0
-
領土圧勝
- 826 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:39:42 ID:/CnhvPmu0
- >>824
>あと日本は事実上アメリカ軍の支配下にあるから、北方領土を日本に渡すと
>アメリカ軍が北方領土に来て演習するようになる。
何か間違ったこと言ったかな?
正確にはアメリカじゃなくて国際金融資本の支配下ではないかってことかい?それはまあそうだね。
- 827 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:44:02 ID:nRZYv0eE0
- 日露戦争再現してやれよ
- 828 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:44:15 ID:Lh8KDWfS0
- つか、欧州も北方領土日本に返さないとEUに入れないぞって言ってるし米国もその立場。
日本は強気に行けばいい。
- 829 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:47:24 ID:/CnhvPmu0
- >>827
日露戦争は日本がユダヤに命令されてやらされただけだろ。
日露戦争で一番儲けたのはユダヤ国際金融資金。
- 830 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:48:21 ID:hXAKItvk0
- 欧州もロシア嫌いだからな。
EUに入れたくない、というのが本音だろう。
- 831 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:20:42 ID:ZnS6BjSd0
- >>826
誰の支配下でも関係ねーっつの。
日本の国土で演習させるかどうかは、アメリカじゃなくて、日本が決めること。
いつまで負け犬根性を引きずるつもりだ?
北方領土を取り返す話をしてるんだぞ?
- 832 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:24:09 ID:nV0tDd200
- 日本には最終兵器三笠がある。
露助もまさか三笠が現存しているとは思うまい
三笠があれば露助など恐るるに足りず
- 833 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:32:49 ID:n5Ft26f20
- >>72
戦後数十年経って自民党時代から何も進展しないのに今更だろ
- 834 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:35:14 ID:LUZRqKOiO
- ロシアに渡したら韓国にあげられなくなるから必死だなー前原さんよwwwwwwww
- 835 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:36:28 ID:EoItjBfB0
- >>832
ダメだって、あれに波動エンジン付いてるのばらしちゃ。
- 836 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:39:07 ID:7dmOo5R60
- 民主党とマスコミは明らかに北方領土問題を後退させたけどな。
- 837 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:54:11 ID:FSqMasyh0
- 国力のあった90年代がラストチャンスだったの
現実逃避するな
男は諦めが肝心
- 838 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:05:57 ID:+Wl7lqpZ0
- ロシアも無差別テロとか起こっているから地盤はよわよわ。
ここで、メドベージェフを接待まみれにし、何億円かを握らせ、利権人間に変貌させ、ネオ社会主義というものをロシア人民に触れ回れば一気に革命が起きる筈。
- 839 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:59:09 ID:yZ5f8ztEP
- 前原、最初は強気なのに急に腰砕けになるからな
今の姿勢をちゃんと貫くんだぞ
- 840 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:00:56 ID:WqZ5tibJ0
- 【政治】日ロ外相が会談、北方領土などで 前原氏「お互い知恵を」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297420887/
- 841 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:43:51 ID:FSqMasyh0
- ロシアも詰んでるな
中国への原料供給と、武器のコピーネタ提供国になっちゃった
しかも日本の半分以下のGDPなのに人件費7割の軍事費に大量浪費
私企業をねたんで潰し、国営大企業の幹部ばっか大もうけで
競争力もない、勤労もない、ナショナリズムでガス抜きだけ
- 842 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 14:32:38 ID:V8FTp4vQ0
- 竹島でも言えよ
- 843 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:22:31 ID:lG0M4POJO
- 【北方領土】ロシアとの喧嘩はこうやれ 元反ソ闘士の指南
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297579368/
1:シーツφ ★ 2011/02/13 15:42:48 ???50 [sage]
ロシアとの喧嘩はこうやれ 元反ソ闘士の指南
前原誠司外相の12日までのロシア訪問で、ロシア側は北方領土をめぐる強硬な立場を改めて示した。
前原外相には、今後も日本国の立場を正々堂々と訴える気骨を持ち続けてほしい。
リトアニアで旧ソ連からの独立運動を指導したランズベルギス欧州議員(78)は、1月のインタビューで
「(北方領土返還を)要求する権利は日本にある」「日本がロシアを恐れる根拠は全くない」と語っていた。
1月25日付の産経新聞が掲載したランズベルギス氏の発言要旨を紹介する。
ロシア帝国主義
ソ連はこの20年間、地政学上は存在しないように見えるが、政治文化の点では部分的に残存している。
ロシアは植民地の喪失を受け入れられずにいる帝国であり、頭の中は帝国のままだ。
ロシアは政治、経済、軍事の面で"パートナー"を従属させようとしており、これ自体が「ロシアの脅威」だ。
ロシアはリトアニアに対する懲罰として、2006年から石油パイプラインを閉鎖したままであり、
欧州で最も高い価格の天然ガスをわが国に売っている。ロシアは資源を政治的武器として使っており、
わが国はロシアへのエネルギー依存から脱する道を真剣に探っているところだ。
>>2 以降に続く
▽ ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110213/erp11021314550005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110213/erp11021314550005-p1.jpg
- 844 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:45:50 ID:pSve+8+G0
- >>809
前腹なんて、にやけた顔といい声といい外交談判を
やるガラじゃないよ。それを相手に絶対見抜かれている。
昔の河野一郎とか角栄とか、修羅場を潜ってきた奴で
なければ無理だ。
- 845 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:49:21 ID:oafSSp2s0
- 発言うんぬんじゃないんだよな
民主党になってからウラでの話し合いもできなくなってるみたいだから
それが問題ぽい
- 846 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:49:39 ID:0oxLJZ9b0
- >>1 前田お前口だけだな達者なのわ
- 847 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:51:08 ID:1T0CyvzK0
- 一島あたり100億円でロシアに売るといいよ
- 848 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 20:30:29 ID:1DXIJLuT0
- 日本は強硬的になっているというより、どんな事態になっているのかよく分かっていない。
また、解決する意思もない。 今までどおりに問題を先送りにしたいと思っている。
状況の変化を考慮に入れずただ自民の真似に徹する民主党は国内からも国外からも相手にされないのであった。
- 849 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 20:37:30 ID:1DXIJLuT0
- 北方領土はロシア領だと思う。
ロシアは卑怯だとかいうのは、負け犬の遠吠えでしょう。 言い訳ばかりする日本のほうがむしろ見苦しい。
戦争は殺し合いなんですよ。 礼儀もくそもないでしょう、しかも日本は他国を侵しておきながら。
ロシアは汚いとか本気で言ってる人は、兵法の基本も知らない、それどころか歴史すら知らない世間知らずな人たちだろうなと思う。
もっと現実的になったほうがいいでしょう。 日本領にはなりませんよ。
吉田首相は2島で手を打とうとしましたよ。
- 850 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 20:48:27 ID:CP1BDwL90
- 鳩山一郎は2島返還でロシアと和解し、米国依存を断って
自主防衛しようとしたら、CIAにやられた
吉田もその後CIAににらまれた
昭和30年1月22日に、鳩山一郎首相は衆議院本会で次のように語った。
「今日わが国の最大の課題は、すみやかにわが国の自主独立を完成いたし、
独立国家の国民としての自覚を高め、わが国の自立再建を達成することにあると信じております。(拍手)、
変転する国際情勢のもとにあつて、わが国の自主独立の実をあげるためにも、
国力の許す範囲において、みずからの手によつてみずからの国を守るべき態勢
を一日も早く樹立することは、国家として当然の責務であろうと存ずるのであります。
(拍手)従つて、防衛問題に関する政府の基本方針は、国力相応の自衛力を充実整備して、
すみやかに自主防衛態勢を確立することによつて駐留軍の早期撤退を期するにあります。
(拍手)わが国の自主独立の達成のためには、占領下において制定された諸法令、
諸制度につきましても、それぞれ所要の再検討を加えて、わが国の国情に即した
改善をいたしたいと考えるのであります。
- 851 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 20:51:19 ID:Tntaryoe0
- 毅然とした外交よりも
自民公明のヘイコラ土下座外交で金銭支援しまくるのがいいってことなんだな
どんどん借金してもいいよね
- 852 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 20:57:44 ID:CP1BDwL90
- CIAの代理人たちが影響力大きすぎだから、自民も民主も身動き取れない
- 853 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 20:58:47 ID:bXPx/TDz0
- ビートたけし監督 渡辺謙主演
工藤夕貴などハリウッドや・欧州・アジア諸国で知名度のある俳優を使って
北方領土を題材にした映画を撮って世界世論を味方に付けろ。
- 854 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 21:03:52 ID:9m/wq2Hq0
- 60年以上昔の事なんかどうでもいいよ
それよりも核爆弾作って周辺に乱れ打ちしようぜ
報復喰らってアジアが死滅するのが一番面白いと思うから
どうせみんないつか死ぬんだから
ぱ〜っとやろうぜ
- 855 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 21:56:45 ID:pSve+8+G0
- 何で2ちゃんてすぐ「戦争戦争」というのかな。
日本の戦国時代でも、買収とか寝返らせるとかいくさ
以外の手をいろいろ使ったんだぞ。「戦争のみが
目的を実現する方法だ」なんて、飛んでもない間違いだ。
- 856 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 21:58:06 ID:XFrkcCc50
- http://viploader.husuma.com/img38557.jpg
- 857 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 21:58:55 ID:6tG6xKxPO
- >>849
よくたった5行で矛盾した文章を書けるな…
- 858 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:05:03 ID:RfbH8N/r0
- >>849
じゃあおまえの国は侵略されても文句も言わず
謝罪賠償なんかしなくても良いのだな。
早くいなくなれや
- 859 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:13:30 ID:1DXIJLuT0
- 元島民の方々はお気の毒ではあります。 ですが逆の発想をしたらいいでしょう。
島は還ってこないのは分かるが、少しは納得できる形で終わらせたい、あるいは、責任の有無ははっきりさせたい、
少なくともそうお思いでしょうから、国を訴えてはどうでしょうか。
島をとられたのは国の責任だから賠償せよ、と。
実際、無謀な戦争を続けたためにタダ同然で領土をとられるハメになったわけですから、
国に責任があるのは誰もが認めることでしょう。
- 860 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:14:57 ID:OnnXgxpd0
- そもそも日ソ不可侵条約を反古にして日本領に
攻め込んでる事自体が恐ろしく非友好的なんだから
ロスケは「日本、非友好的発言」などという資格がない
- 861 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:17:55 ID:5d4p2uHR0
- >>855
そのとおり。チェチェンの勝利を祈ろう!
バルト3国やウクライナ、カザフと連帯しよう!
- 862 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:18:50 ID:TIFcaTOp0
- 盗人が政治家の真似してるのがロシア
詐欺師が政治家の真似してるのが日本
- 863 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:19:44 ID:c5rKeWaGO
- 前原って頭が固すぎて融通性がまったく無いな。
- 864 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:20:33 ID:mz1x5PoJ0
- 元島民たって、みんな80歳過ぎて本土でヌクヌク暮らしてるのに
いまさら病院すらない北方領土に帰ったら 速攻で逝くぞ
- 865 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:20:37 ID:iXyLKfhIO
- 国際法的にはサンフランシスコ講和条約以前にソビエトが占領しているからロシアは正当化しているがな
- 866 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:20:51 ID:9FIAKChpO
- >>835
全然関係ないが、俺の出身校、三笠小ってんだ。
町の通りの名前も、三笠、敷島、朝日、初瀬……
軍艦なのさ!
- 867 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:21:22 ID:ncFAUhe9O
- 微動だにしないぞ、だって悪いのはコクミンガー!
- 868 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:21:27 ID:mz1x5PoJ0
- 来年のロシア大統領選挙まではこのままでいいんだよ
鳩山が雑音立てなければ
- 869 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:23:29 ID:RS9cMeOp0
- なんで民主党になったとたん
ロシアが日本に厳しくなったんだ?
民主党は脱アメリカぽいから
ロシアは友好的になると思ってたんだがw
- 870 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:26:32 ID:dzJLuAh30
- 別にロシアなんかと仲良くしたくないからいいよ
- 871 :おれ:2011/02/13(日) 22:28:53 ID:B5uA6spTO
- 領土問題に逃げる国は内政が破綻しかけてるんだよ。わかったかks
- 872 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:30:04 ID:RS9cMeOp0
- もしかして、自民党ってロシアにカネを流してたのかw
- 873 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:30:58 ID:+BlWCeWlO
- 同和出の朝鮮友好推奨派のクセに
情報が確かなら、だが
- 874 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:33:01 ID:PhJWqg0n0
- まあ、これに関しては、前原は当たり前のことを言っているだけだな。
この発言に対して文句言っているやつは日本人じゃないだろ。
- 875 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:33:04 ID:mz1x5PoJ0
- 厳しくなったの夏からだろ
つまり鳩山がやめて 管・前原がCIAべったりをはじめた時
環境はエリィツィンやめてプーチンになったときから、冷めてたんだけどね
ロシアも日本も利害が一致する
ロシアは民族主義煽れるし、日本は日米同盟依存しか選択肢がなくなる
メドベーも前原も満足じゃないの
- 876 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:34:32 ID:mDxEgU9UO
- >>1
で、何か成果あったの?
- 877 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:34:42 ID:vGgZ+M9j0
- おまえらまた身内叩きかよ
前原よく言った もっと凄んでもいいぞ言ってやれ
って言えないのか情けない
- 878 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:37:17 ID:UJUzI1T30
- まあ領土問題で圧力かけられてるのに、友好も何もないわな
今は交渉の時期じゃないってだけ
- 879 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:39:40 ID:I6NhlG6m0
- 水爆を2 30発も持てばロシアとの通常兵器での戦争はできる。
核兵器がなければ手も足も出ない
- 880 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:44:40 ID:o69jSZVk0
- >>日本の指導部による極めて非友好的な 発言によって著しく損なわれた」と述べ、
少なくとも、第二次世界大戦末期に、ソ連が軍事的に日本から占領した事の方が、非友好的と言わざるをえない
- 881 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:47:32 ID:56Pyn5c+0
- >経済、技術、環境などの協力は無限だ。日露の潜在力を開く努力を
> 具体的に協議したい」と語った。
頼むから、何もしないでくれ。
北方領土が経済的に開発されてしまったら、返還がありえなくなる。
誰かこいつらの息の根を止めてくれ。
- 882 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:50:06 ID:z9DmJeMH0
- >>869
尖閣の対応見てすぐに、中露の露助・対日戦勝記念日の共同声明。
時系列みてみろよ。
- 883 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:52:30 ID:OGazn8sLO
- 色んな意味で、日本も本格的に軍需産業を立ち上げる議論を本格的に行うべき時期に来てるのではないか
核の自前での製造は何かと障害が多いので、非核三原則の見直しで、米頼みの方向で
- 884 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:57:03 ID:z9DmJeMH0
- 核持っている国に攻め込まれたら負け、現時点では通常兵器を買い増して時間稼ぐしか方法はない。
しかし、それが出来るリーダーシップの政治家は居ない。世論もない。
もう時間がない。
- 885 :【愛知県名古屋市】2/27 反中抗議デモ 第三弾!in 名古屋 :2011/02/14(月) 00:00:31 ID:oabQAhsf0
- >>849
>戦争は殺し合いなんですよ。 礼儀もくそもないでしょう
国際法というのはあるんだよね。
ロシアやアメリカのように、無視してもいいが、他国から国際法を無視したという非難はされて当然だよ。
- 886 :【愛知県名古屋市】2/27 反中抗議デモ 第三弾!in 名古屋 :2011/02/14(月) 00:03:22 ID:oabQAhsf0
- >>869
ロシアは関係改善を期待したんだが、伝書鳩に問題がありすぎた
- 887 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:07:38 ID:CgIshMs90
- 解決しなくていいだろ。
解決したらロシアとの経済関係が始まってしまう。
それってとろい日本企業が、サハリン2みたいな詐欺に年中会いまくるって事でしょ?
- 888 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:16:40 ID:A2EWo6630
- 2島返還の2島はどちらも小さすぎるだろ。
少なくとも国後だけは譲れん。
- 889 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:19:03 ID:dUxFmj960
- >>888
あの島の土地に利用価値があるのか?
ほしいのは水域。
小さな二島で水域は半分手に入る。
- 890 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:28:47 ID:A2EWo6630
- >>889
利用価値があろうとなかろうと国後は譲れん。
国後は北海道の口にあたる。
国後が日本の領土であることで、領海に1クッション置かれるわけだ。
- 891 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:32:39 ID:5r2EkRWP0
- >>889
ロシアには利用価値があるから返さないんだろ?
馬鹿なホリエモンみたいに合理的に決着が付くならとっくに領土問題なんて無くなったるだろうな。
- 892 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:34:52 ID:jHWl5gYI0
- あと100年したらメタンハイドレートの採掘基地として島の価値は飛躍的に上がるよ。しかも水域を半分確保なんて
意味がないのは南沙諸島の中国と他国の衝突ではっきりしている。
- 893 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:35:11 ID:5C7jrFx40
- >>889>あの島の土地に利用価値があるのか?
これだから南の原住民は、寒かったら服を着ろよ。
- 894 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:45:34 ID:45sv/IQWO
- まぁいいさ。近い将来露助は皆殺しにしてやる。
- 895 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:59:13 ID:fnX7n9EN0
- >>855
その通り。でも核は持たなきゃ
- 896 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 03:02:14 ID:4xhB4uuq0
- ルーピーが核を持ったら世界最強だよな
いつ使うか誰も予想つかない
- 897 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 03:02:22 ID:jSo6wJoJO
- 宗男を監獄に入れたらこうなるよ。
- 898 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 03:02:45 ID:fnX7n9EN0
- >>884
そこで核ですよ
- 899 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 03:08:18 ID:iQSRL9UoO
- もう核しかない
- 900 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 03:11:01 ID:qUPha6PL0
- で、ソ連国民はどう思ってんの?
やっぱポーランド将校を虐殺したのはナチだと思ってんの?
- 901 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:31:37 ID:bLkaua6k0
- こちらが核を1発持てば向うは2発持つだけのこと。
日本が「四島返さなければ核打つこむぞ、ごらあ」
とやって見ても「やって見ろ上等だ。先に廃土に
なるのはちっぽけなヤポンスキーの国(笑)」と
なるだけなのは目に見えてる。軍事アプローチは
意味ナッシングなのは明々白白。ではどうするか?
時を待つ。こちらが正しければ、イエス・キリストの父
なる神が必ず助けてくださる。ヒトラーは哀れに
野たれ死んだではないか。憲法9条指示!
- 902 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:34:13 ID:k6ty4rdPO
- 誠司生命とやらは?
- 903 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:38:41 ID:CaygEbFKO
- 核武装しかない
日本には核武装する権利が世界で唯一存在する
何故なら世界で唯一核兵器が実戦で使用された国だから
そしてなおかつ
隣国の敵対国が全て核兵器保有国だから
ロシア中国北朝鮮全て核兵器保有国
ありえないほど核の隣国に囲まれている
核武装していいだろ日本こそ
いや日本こそ核武装しなければならない
- 904 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:39:26 ID:cKXqHcCL0
-
政治生命かけてお土産に蟹缶貰ったりして。
ちょーせん人はこんなもんだろう。
223 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)