■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】社民党、赤字国債を発行するための特例公債法案に賛成する方向で調整
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2011/02/11(金) 08:39:23 ID:???0 ?PLT(12556)
- 社民党は10日、2011年度予算関連法案のうち、赤字国債を発行するための特例公債法案に
賛成する方向で調整に入った。
複数の同党幹部が明らかにした。
同党が賛成した場合、同法案は衆院で再可決が可能になり、ぎりぎり成立する。
菅政権は、26本の予算関連法案のうち、11年度予算案の財源である赤字国債の執行を
裏付ける同法案を最重要視している。
社民党は、米軍普天間飛行場の移設関連経費の削除や法人税減税の撤回を求めており、
実現しない場合、予算案そのものには反対する構えだ。しかし、特例公債法案については、
菅内閣退陣の恐れなど、政局に与える影響が大きいとして、賛成で取りまとめる方向となった。
ただ、社民党の地方組織には批判的な声もあり、曲折も予想される。
*+*+ YOMIURI ONLINE 2011/02/11[08:39:23] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110211-OYT1T00104.htm
- 2 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 08:40:36 ID:sswgDJ2T0
- ちんぽ
- 3 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 08:42:27 ID:I1CqVll50
- まあ、これでとりあえずは予算執行できるだろうし
他が賛成されなくても問題ないなw
- 4 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 08:43:39 ID:lHoV6izM0
- みずぽも死ね
- 5 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 08:43:51 ID:ThlziSVG0
- 2
- 6 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 08:48:16 ID:ZeL81cVu0
- 社民党は本当にゴミ
- 7 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 08:48:22 ID:X6jD+IG4O
- 経済に疎い政党が安直に特別なことをやろうとしてはダメだ
最悪だな、こいつら
- 8 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 08:49:51 ID:LHTT2rxs0
- 一部とはいえ、社民党の協力が得られそうになって、
浮かれた菅が、小沢の処分を強行したら、小沢派が造反して元も子もなくなる。
これで、小沢の処分は、先送りしかなくなったわけだ。
- 9 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 08:52:25 ID:MUks3qzsO
- 解散に持ってけるのに、弱みに付け込んで、自分達の要求をごり押しする
ために、菅の延命に手を貸す社民党。菅になった時に社民党は論外とか言
われて相手にされなかった経緯すら水に流すのかね
- 10 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 08:56:15 ID:EFPU1biD0
- なるほど、
社民党は次の選挙で議席はいらないっていうことかw
独自色があること印象付ける最後のチャンスだったのにな。
民主といっしょになりたいなら、いっしょに自滅すればいいさ。
- 11 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 08:56:18 ID:G5TaDfyz0
- こうもり政党かよプライドも何もないなw
- 12 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 08:57:01 ID:h6lMWfhj0
- クズだな社民党は
- 13 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 08:57:12 ID:l1LtrMk+0
- 機密費1億
枝野が出したってこれ?
- 14 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:02:06 ID:Io2kxRX80
- 社民党に協力を仰ぐってことは、
確実に自滅に追い込まれるってことだよな。
数のためとはいえ、こいつらに恩を売ると付け上がりまくってろくなこと無いのに。
ミンスは復活できないほどに壊れていくんだろうな。
- 15 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:03:30 ID:P5U6YFHU0
- >>1
社民党が特例公債法案、赤字国債法案に賛成するのは、自治労公務員の給与
を確保するためだろ。次の選挙で社民党を消滅させよう。。
- 16 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:05:26 ID:LzUDVjWFO
- 基地問題はどうすんの?
これで社民の要求、ある程度聞かなきゃいけなくなったんじゃないの
- 17 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:09:43 ID:eCavpe4f0
- >>3
これでとりあえず予算執行ができてしまうと、日本国民の税金で
外国人を支援することになってしまうわけだが?
- 18 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:09:52 ID:2PztfspjP
- クズ丸出しの社民。存在価値はないべ
- 19 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:11:56 ID:I1CqVll50
- >>17
どの予算の話?
- 20 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:12:30 ID:90PlBTgM0
- 賛成したら社民党選挙で敗北だな。
期待してます。
- 21 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:15:03 ID:/nZMl0MgO
- 売国の吹き溜まり団体が、アップを始めましたぞ!
- 22 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:15:35 ID:Tzn0HVWmO
- 社民党は二度と赤字国債の発行について文句いうなよ
- 23 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:17:30 ID:iz5CN01r0
- 法人税減税中止すればいいだけ
企業は過去最高の内部保留なんだぞ
企業が金を溜め込んで使わないから景気が悪い
- 24 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:17:52 ID:2ArNNt6i0
- 社民党の存在価値とかないよねもう
民主の道具でしかないし解体してよいのでは
民主党に与するのならば二度と有権者からの支持は得られないと心得よ
- 25 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:18:45 ID:B7brlL5v0
- 赤字国債を発行するまえに、所得税・法人税を大幅アップして社会保障予算確保くんろ!
経済的弱者の前衛政党、社民党がんがれ!
- 26 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:19:11 ID:pKoFAUyr0
- タダ乗り又市性事、貰った機密費から名古屋のホテトルにいい加減に金払えよ。
- 27 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:19:24 ID:4Dj+k7iPO
- ネトウヨ必死w
社民はもともと鳩山民主党にブレずに協力してきたが?
菅が改心したんだろ
- 28 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:19:32 ID:K5wtCsaYO
- 無職が支持層の社民党が発言力を持つと、結局こんなことになる訳だ
- 29 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:19:37 ID:wocSdg1a0
- >>22
「あの時はあの時ですキリリ」
- 30 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:19:38 ID:12WmpgmB0
- 社民党が賛成しても、小沢派が反対(或いは欠席)する。
政権交代が失敗した事は、ミンスの連中にも明らかだし
ガラガラポンに向けて動き出すだろ。
- 31 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:21:15 ID:F6xb8+2yO
- 社民党はもう退場してくれや
- 32 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:25:19 ID:AaTO+dlI0
- うはっw
社民と組んだか予想外だな
トヨタ叩きの2の舞が始まるぞw
- 33 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:30:23 ID:gidENzbO0
- さすが下駄の雪。
>>20
そもそも誰にも支持されてなくて
信者wくらいしか投票しないからな。
何やっても良いんだろ。
- 34 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:33:46 ID:mUjcbQoSO
- >>27
社民の主張は@普天間の県外・国外移設A法人減税反対B消費税引き上げ反対
そして、鳩と別れるきっかけは、@だよね。どう解決されたのかな??県外に決まったの?
決まってないのに賛成に変わるんなら、なんで6月に政権離脱なんかして政局を流動化させたの?教えて?エラい人
- 35 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:35:04 ID:qjvsqZu00
- すげー日和見でワロタ
信念ゼロ
- 36 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:37:53 ID:eCavpe4f0
- >>19
この法案が一番肝なのであって、これさえ成立しなければ無駄な外国人支援も
予算が無いということで最終的に見直しを迫られる。
別に予算執行の一つ一つに関連法案が必要なわけではない。
- 37 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:38:41 ID:40STTlTEO
- 民主党政権になってから
ずっと社民がキャスティングボード握ってるね
そら日本終わるわけだ
- 38 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:39:26 ID:lHoV6izM0
- 社民の支持者っておばさんが主流か?
- 39 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:43:05 ID:HbFBMDT50
- 国民の怒りは沸々と煮えたぎっております。
- 40 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:47:49 ID:IcXtUKcrP
- 調整しても賛成するのは二人、または4人?
党内は完全に割れてるのに、こんなこと軽々に賛同して
党首の座を追われることになるんじゃないのかな。
そもそも参議院議員が党首っておかしいだろどう考えてもさw
- 41 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:13:45 ID:7qz07Ugf0
- えーマジでw
理念や主義主張に筋を通さないゴミクズじゃん社民党w
- 42 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:20:50 ID:Pzi4mfJZ0
- >>36
さすが独裁大好きキチガイサヨク(笑)
- 43 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:23:56 ID:Pzi4mfJZ0
- >>15
民主党、社民党、共産党
コイツらは絶滅して当たり前
キチガイ売国奴ばかり
日本人を地獄に落とす悪魔どもだ
- 44 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:28:27 ID:eCavpe4f0
- >>42
流れも見ずに脊髄反射で人のことを非難するの止めてくれない?
- 45 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:32:36 ID:qE0vV4sO0
- 0%のくせに迷惑な奴らだ全く
- 46 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:34:00 ID:hdsQS5KP0
- 本当にイラネこの政党
存在価値ゼロのゴミクズ政党
とっとと解体しろ
- 47 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:41:21 ID:ckqjJaQAi
- 相手が勝手に自滅の道を突き進んでくれるから自公はホントに楽だなw
- 48 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:47:24 ID:meuIEHjZ0
- 増税に転換したアポンに味方するなんて
社会党さんホンキ?
あっ社民党だった
- 49 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:48:34 ID:oMgPYwu3O
- まぁ何ともすぐに股開く連中だのう…
- 50 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:19:22 ID:N/XrZmfh0
- >>13
多分、そんなとこだろうな
社民は党の職員整理解雇しなきゃならんほど金がない。
- 51 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:38:29 ID:bqa7fX3P0
- 関連法案の中で言えばむしろ焦点は特例公債法案じゃなくて
民主党の目玉政策であり最重要法案の「子ども手当法案」
社民が撤廃を主張する成年扶養控除縮小はその財源
つまり子ども手当法案賛成すると整合性が取れなくなる
このへんのジレンマが見ものかなw
- 52 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:46:47 ID:2Sojmsl9P
- はい、おしまい
これで民主党の勝利だよ
予算が通ったら解散する必要なんてない
民主党政権は続く
お前らは負けたんだよ
- 53 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:49:16 ID:xdYI4T1Q0
- 『特例国債法案』?すみません是簡単言うとどういう法案なんですか?
こっちはTPPの事で頭いっぱいで・・・
- 54 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:52:27 ID:2BZdRfmM0
- >>53
赤字ここまでOKですよって了承される法案
- 55 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:55:57 ID:d4izE4UD0
- >>1
赤字を国民に負わせないでね?
- 56 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:56:02 ID:2Sojmsl9P
- >>53
もう予算は問題ないので、解散はないってことだよ
- 57 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:04:54 ID:XajKXwH6O
- 社民党ゆるせん
- 58 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:07:51 ID:2Sojmsl9P
- このニュースはとても大きなニュースなんだけどな
これでもう民主の暴走を止めれないということなんだけど
民主の勝利だよ
俺たちは負けた
- 59 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:11:34 ID:hI0MITNt0
- 官房機密費ってこうやって使うんだな
- 60 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:13:11 ID:D5EvuDwG0
- この国は
民主のカンと社民のミズホが不倫する不倫国会?
- 61 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:16:39 ID:xjdEP/kW0
- >>36
いや、国債発行して「予算を確保」できても、それとは別に「子ども手当法案」が通過しないと
来年度の子ども手当は支給できないんだ。それ以前の児童手当に戻ってしまう。
執行できるのは、法案成立を必要としない予算、だな。
- 62 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:23:58 ID:83h8tmYd0
- へえ 社民党は民主党と一蓮托生になるのか
へえ いいのかなあ
- 63 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:24:37 ID:Lnew3ZuL0
- この期に及んで民主に協力するとは、社民党も狂ったようだなw
次の選挙で消滅するだろ、こんなバカ政党は。
- 64 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:27:24 ID:t1IT6MJj0
- ホント直接社会主義は糞だな
- 65 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:27:29 ID:tMy1mCKH0
- 左翼同士仲良くケンカ支那。
- 66 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:31:23 ID:g9y5x1dd0
- 流石ゴミ屑社民の面目躍如だな
- 67 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:34:05 ID:oq7FWWHD0
- >>23
>法人税減税中止すればいいだけ
社民はそれ要求してたのに、この法案に賛成するなんて矛盾もいいところだな
- 68 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:34:25 ID:2Sojmsl9P
- >>63
ただ社民が協力したら、当分選挙はないよ
- 69 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:37:50 ID:H/7YjITA0
- まだ一部の幹部がそういってるだけだろ。
党内まとめるのはこれからだ。
- 70 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:39:00 ID:kuPL8P5B0
- 小沢切ったら3分の2も無くなるけどな
- 71 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:39:35 ID:qo3ixdhm0
- 本当に屑みたいな政党
- 72 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:41:18 ID:xdYI4T1Q0
- >56
えー それは困る!
止めらんないのかっ!!!
- 73 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:42:59 ID:2Sojmsl9P
- 予算関連法案が通ると解散はないでしょう
現段階では民主がほぼ勝利
これをひっくり返すのは難しいぞ
社民しねよ
- 74 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:45:33 ID:H/7YjITA0
- 沖縄の照屋寛徳が賛成できるか甚だ疑問。w
- 75 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:45:42 ID:bfeF/Dq4O
- さすが売国正当はやることが違う
マジで死ね
- 76 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:45:56 ID:xdYI4T1Q0
- >>69
こういう日本人に極端に不利な法案には
なぜか音もなくサッとまとまらないか?
この民主&社民て
- 77 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:46:52 ID:/Xntpl0K0
- 日本終了
- 78 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:54:26 ID:waToBi7yO
- 泥舟に乗りやがったw
- 79 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:56:09 ID:xjdEP/kW0
- >>73
>>1をよく読むんだ。
社民党は、「特例公債法案だけ」に賛成する方向で、他の予算法案に賛成するとは言ってない。
つまり、「赤字国債は発行できる」けど、民主党の目玉政策(子ども手当など)の予算執行はできないわけだ。
予算が全て止まってしまえば国民生活への影響が大きいので、野党への批判へも強まるが、
不完全ながらでも予算が執行できれば、国民生活への影響は最小限に抑えることができる。
解散総選挙やってる間(1ヶ月くらい)くらいはなんとかなる、ってわけだ。
そこへ、4月の統一地方選挙の民主党の大敗北が加わったら・・・
どっちにしても、菅が6月のサミットに出席することはないだろうな。
- 80 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:58:48 ID:Lnew3ZuL0
- >>68
いや、これに賛成しただけですべて安泰になるわけじゃない。そんなに
楽な立場じゃないよ、民主党は。
- 81 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:00:27 ID:2Sojmsl9P
- >>79
予算が執行できれば解散はないだろ
民主政権が続くんだよ
- 82 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:01:16 ID:jZWEt/9xO
- 解散が年末くらいまで延びるのかねぇ…
社民党は政権延命に手を貸して、普天間を更に混迷化させたいんだな。
- 83 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:07:28 ID:2Sojmsl9P
- 子供手当てが執行できなくても民主にとって大した事ないよ
これで解散は来年の3月までなくなったことが大きい
一年間腰を落ち着かせて売国できるのだよ
このニュースを軽く見過ぎ
- 84 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:09:14 ID:WUzo1E2a0
- キティは、末尾からして違うw お前らが負けたと言ってみたり俺たちが負けたと言ってみたりw
そもそも、予算が通ろうが通るまいが、民主党政権は再来年夏まで続くんだって。
小沢派も割れない。割れたらおしまいだって理解してるから。
小沢の処分もない。そんなことしたらおしまいだってビビってるから。
何もかもがgdgdなまま、あと2年以上日本の政治は停滞する。国民がそう望んだから。
そこに、勝ちも負けもない。
>>1はそんな中で、ついに社民が今程度の党組織を運営することも難しくなって、
解体(分裂?)へのカウントダウンに入ったという、ただそれだけの話。
- 85 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:09:31 ID:YW1UsgyeO
- ふざけんなカス
- 86 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:10:40 ID:co8SeQqH0
- 東京は雪だな
226の日も。。。
- 87 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:18:22 ID:29iF5c/x0
- 裏切り者やこうもりの末路って悲惨ですよw
- 88 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:20:05 ID:pIluJly00
- ほんと日本のために働かない政党だな
- 89 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:21:05 ID:6LNL17Nd0
- >>23
- 90 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:27:13 ID:acdM7Vmv0
- 参院選対策と面子で連立離脱しただけで本音は違うんだろうなw
- 91 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:34:26 ID:4/8IyZgaO
- ばらまき用の不要な借金は増やすなよ
社民はほんと売国奴だな
- 92 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:50:16 ID:hI0MITNt0
- >>82
普天間から問題がなくなると社民党の存在意義がなくなる
だから民主党をつつきながらダラダラと問題を長引かせる
それが社民党の生き残る道
- 93 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:56:13 ID:xdYI4T1Q0
- これは凄い売国じゃないか
あげよう!
- 94 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:02:25 ID:XlUFassZO
- これは綺麗なマッチポンプ
【政治】 普天間予算の凍結を打診へ 菅政権、社民に配慮 防衛省幹部「アメリカにとっては受け入れがたい選択」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297335315/
【沖縄】 嘉手納基地周辺の住民約2万2千人 数百億円の賠償を求め国提訴へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297303303/
- 95 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:13:59 ID:xjdEP/kW0
- >>81
予算が執行出来ると言っても、予算関連法案に関わる予算は執行できないんだぜ?
今のまま民主党政権が続いたら、遠からず国民生活に影響が出ることになる。
ここがポイント。全ての予算が執行されなくなったら野党も批判対象になっちまうが、
一部が度執行されるなら、それは与党側の責任の方が強く問われることになる。
結局、菅は総辞職するか解散するしかないんだよ。
- 96 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:24:19 ID:2Sojmsl9P
- >>95
希望的観測でしょ
国債さえなんとかしてしまえばあとはなんとかなる
他の関連法案は小さい問題
解散しても勝てないんだから解散するわけないだろ
- 97 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:25:44 ID:xdYI4T1Q0
- するしかなくても可決されるのは嫌だ
- 98 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:27:49 ID:ms/hPU880
- 社民はカスだな。
採決前に社民の議員が全員死んで、補欠選挙になればいいのに。
- 99 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:30:53 ID:WGbdhgH10
- 自治労公務員の給与を確保するためにはなんでもしなければ議員でなくなる。
その他の国民のことなど眼中になし。
- 100 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:32:15 ID:JPsNCawh0
- 社民は次の選挙では議席取れないから解散してほしくないもんな
- 101 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:32:53 ID:acdM7Vmv0
- >>100
沖縄では取れると思うがw
- 102 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:34:13 ID:kP/hbyyn0
- 菅派と社民党で社会党の復活だな。
- 103 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:35:05 ID:hDvJNazZ0
- >>92
部落開放同盟かよ
- 104 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:37:00 ID:xdYI4T1Q0
- 解散に追い込めよ早く!
- 105 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:37:42 ID:TSji3uUq0
- その後社民の要求が通るわけでも無いのに
- 106 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:40:13 ID:acdM7Vmv0
- >>105
予算関連法案が通過してほとぼりが冷めたら凍結を解除してくるだろw
- 107 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:40:14 ID:ms/hPU880
- 予算委員会で藤井の旧自由党組織活動費約15億2000万円が取り上げられ出してる中で、社民が民主に協力するってコトは、怪しい金の動きをかばうってコトだよな。
- 108 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:43:33 ID:xjdEP/kW0
- >>96
>他の関連法案は小さい問題
小さい問題じゃないぞw
「子ども手当」が支給できなくなっただけで、民主党政権の意味そのものが問われることになる。
解散して勝てるかどうかではなく、「解散しなきゃいけない状態」に追い込まれるのさ。
解散は総理の専権事項ではあるが、「やりなくないけど解散」ってもあるのさ。
自民党時代にもあったようにね。
- 109 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:05:27 ID:2Sojmsl9P
- >>108
民主が子供手当てにそこまでこだわってるわけないじゃん
解散しても勝てないかぎり解散するわけないし
もっと言えば社民がつくと子供手当ては成立するでしょう
- 110 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:06:38 ID:cUfWLQOaP
- 普通に考えたら、
赤字国債に賛成する以上は子供法案にも賛成するだろう
社民が賛成するとはそういう意味だよ
そして、菅はこの勢いで郵政改悪法案や外国人参政権も通すかもしれない
- 111 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:10:12 ID:IOmD80kq0
- まぁ、社民党は赤字国債には賛成するのは当然だろ。
日本の将来がどうなっても構わないって思ってる党なんだもの。
- 112 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:10:59 ID:R6dXp0Pj0
- 美名を唱えて支持を訴えるくせに、その実は将来世代に負担を転嫁しようと図る国賊政党
- 113 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:12:15 ID:eiisWc8aO
- また社民党か
- 114 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:13:19 ID:acdM7Vmv0
- 菅としては今予算を乗り切れば1年半は総理でいられるので安倍福田麻生鳩山越えができて面子が保てる。
それだけしかないんだろうけど。
- 115 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:13:53 ID:R6dXp0Pj0
- こんな皮かぶりのインチキ政党は、終戦後のレッドパージよろしく公職追放にすべきだ。
- 116 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:15:22 ID:2Sojmsl9P
- >>110
瑞穂は少子化担当大臣だったんだよ
国債で協力する時は、子供手当てに関しても協力するでしょう
- 117 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:17:13 ID:pQlO2ygIO
- 社民党には失望した
- 118 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:17:16 ID:kltjVq7I0
- 小沢が離党しなくて、石川元秘書が民主党を支持する場合
衆院で再可決に必要な318議席は
民主党・無所属クラブ(与謝野を含む) 307議席
社民党 6議席
国民新党 4議席
民主系無所属 2議席
で319議席なので、再可決は可能
小沢を追い出したり、小沢派が離反に回ったり、与謝野が議員辞職すると難しい
- 119 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:19:26 ID:R6dXp0Pj0
- リーマンショックによる緊急経済対策は麻生内閣から鳩山内閣に至るまで財政出動を繰り返してきた。
今や世界は発端となったアメリカを除けば総じて出口政策を採り財政健全化による抜本的な建て直しに舵を切りなおしている。
震源地であるがゆえに回復が遅れ気味のアメリカも来年には出口政策を採るだろう。
日本では政党の党利党略のために、国家財政を政党の資金源のようにして国を蝕んでいる。
いっそのこと、みなまとめて処刑してしまうほうが国益だ。
- 120 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:23:47 ID:tZTPjdCM0
- 小沢一郎とその愉快な仲間達は
そろって風邪引いて欠席
- 121 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:26:37 ID:R6dXp0Pj0
- 政党支持や政権維持のために国家財政をおもちゃにしているような政党や政治家には死の制裁が降るべきだ。
アメリカの民主党議員への銃撃は対岸の火事などではないと知るべきだろう。
- 122 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:28:12 ID:uP8BloaC0
- ID:2Sojmsl9P
このスレのアカ
- 123 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:30:07 ID:R6dXp0Pj0
- 我が子の血肉を食らうようなことを国民に唆す政治には死の制裁を。それが愛国だ。
- 124 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:30:39 ID:bkiHjKA+0
- >>122
ズバリ、正解、 ご苦労様。
- 125 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:30:40 ID:rLzQWKaC0
- 次の選挙で社民党がどこまで数を減らすか楽しみ
- 126 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 16:53:01 ID:GLU9C/5E0
- これ通らないと拙いからな
- 127 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 16:54:42 ID:vMFdvdjm0
- 社民はこれ飲んで代わりに何を得るんだろう?
- 128 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 16:55:51 ID:qqPMGJjK0
- 社民はもう支離滅裂だなww
- 129 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 16:58:38 ID:zWvMh64P0
- まあ今回はこれでいいだろうが、
支持率が低迷している政権に手を貸すと選挙で倍返しの目にあうだろうなあ。
まあ社民党、国民新党は滅んだほうが国のためになりそうだからまあいいかw
- 130 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 17:04:44 ID:4FNppNVzP
- 社民もこうやって貴重な支持者失っていくんだろうな。
今更密室政治やってうまくいくのかね。反発が凄いんじゃないの?
- 131 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 17:17:16 ID:q/NdPTIP0
- 参院で議決されなければ、再可決まで60日かかるから
4月の衆院補選を自民がとれば再可決不可能になる
ただ審議拒否となると自民にとってもかなりの博打だけどね
- 132 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 17:26:35 ID:C5b8jYD00
- >>38
おばかさんが主流
- 133 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 17:32:14 ID:qoX9cPhGO
- >>131 大丈夫だよ。
小沢だけならなんとかなったけど消費税上げをぶち上げたからね。
自民党はばらまきを引き合いに徹底抗戦でOK。
ばらまきと消費税上げをセットメニューみたいにしたのはマズイにもほどがある
- 134 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 17:33:15 ID:bkiHjKA+0
- 法案が通る通らないはもうたいした問題じゃない。 もう織り込み済み。
社民と国民新党は終わり。 民主党も今後二度と政権は取れない。
遅かれ早かれ結果は出ている。
民主がいつまでもやりたいならやればよし。
まずは統一地方選挙を楽しみましょう。 ネトウヨさん。
- 135 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 17:49:33 ID:xdYI4T1Q0
- 許すまじ
- 136 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:01:52 ID:RCR/UR0ZO
- >>127
機密費を10億円ほど。
- 137 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:02:49 ID:18tKxtl00
- 物理的に議員数減らせないかな。
- 138 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:04:25 ID:V99Gazpc0
- >>1
社民党は借金であろうとも何だろうと国の浪費推進には全部賛成します。
- 139 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:07:17 ID:u6oFvx6NO
- ついに念願の議席数ゼロが目の前に来た!
あの胡散臭く鬱陶しい社民党が無くなりますよ!
- 140 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:09:45 ID:xdYI4T1Q0
- 日本社会党がすぐ消えたように
民主もスグ消しましよう
これどうしようもない
- 141 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:11:14 ID:PYqAiOlz0
- >>139
沖縄があるからそれはないだろw
- 142 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:17:22 ID:bqa7fX3P0
- 技術的にはそれでいいんだろうけどw
要は特例公債法案を可決できれば菅内閣の支持率がV字回復するんですか?ってこと
国民が今問うているのは「マニフェストを実現できてないでしょ」てことなんですよ
党首討論でもはぐらかすだけ・・・
それでほんとにいいんですか?てことなんです
その国民との信頼もなくて政局的に社民に擦り寄る姿勢が国益になるんですか?
菅はそれを是とするんだろうけど
国民の信頼はさらに無くすということも考えた方がいいですよ
- 143 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:19:39 ID:xdYI4T1Q0
- >国民の信頼はさらに無くすということも考えた方がいいですよ
民主党は是考えてないですよ
もう化けの皮はがれてるし
- 144 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:20:54 ID:m4KpXPH40
- 個人や企業が黒字傾向になっている現在、政府が借金をしなければお金が
回らないのも事実。特例国債はやむをえないのだが、菅政権の課題は
あまりに多すぎる。
- 145 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:25:11 ID:B37abmwa0
- 取りあえず管は予算が通れば後はどうでもいい
くらいにしか考えてないと思う
- 146 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:29:29 ID:xdYI4T1Q0
- 課題でも是だけは駄目だ
予算とおさせたくない
- 147 :(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/02/11(金) 18:43:45 ID:MXSkVF0B0
- >>1
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
小沢グループが欠席して、賛成数が足りず。
菅と社民党 ボー然の悪寒。
- 148 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:49:39 ID:xdYI4T1Q0
- だとほんといいんですけどね
是酷いですよ
- 149 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:59:28 ID:m4KpXPH40
- 予算成立が遅くなると、痛みは国民に振りかぶる。
その根拠は細川内閣にある。細川内閣は政治制度改革にのめりこむあまり、
予算成立を年度内に成立する事ができず、結果景気悪化を招いてしまった。
時期が悪すぎた。バブル崩壊の直後で一早い予算成立が必要だったのだ。
それを教訓としてそれ以降の政権はすべて年度内予算を組み、切れ目のない
予算執行をするようになった。麻生政権がねじれ国会であり国会の運営が困難
でありながらも、年度内予算成立にこだわった理由はそれだ。
だから、予算を通せと言わないが...菅政権にその問題があるのだから。
- 150 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 19:05:24 ID:xdYI4T1Q0
- 日本内閣初 予算通らないでいいですよ
まして朝鮮人内閣だものそれが当たり前
それくらい我慢して解散させましょう
- 151 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 19:13:11 ID:JzQJaWch0
- 自公の赤字国債批判してた奴らがどの面下げてやるんだろうな
反吐が出る
- 152 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 19:37:14 ID:2Sojmsl9P
- この事態を甘く見てる奴多すぎ
民主政権はしばらく続くったことなんだけど
- 153 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 19:45:54 ID:9lKwiEVB0
- 菅は安倍福田麻生鳩山越えに固執しているから何が何でも今年いっぱい首相にしがみつく。
- 154 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 19:49:09 ID:ENrSRPC+0
- 社民党は覚醒剤に手を出したな。
民主党って創価学会公明党みたいだな。
さすが根が一緒の朝鮮政党だわ。
- 155 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 19:49:55 ID:7PZaby3l0
- ツンデレみずぽタソハアハア
「べっべつに民主のために賛成するんじゃないんだからねっ!
そ、そうよ国民のためよ!」
- 156 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 20:30:58 ID:WUzo1E2a0
- 「民主政権が続く」という既定事実と、この問題をわざわざリンクさせんなよw
やつらは予算がまともに執行できなくても解散なんかしねえし。
そういう政局レベルで考えれば、>>1は社民党にとって(悪い意味で)重要な話だけど
日本全体で考えれば大きな話でも何でもない。
そもそも、参院がねじれたままなんだから、前倒しで解散なんかされない方がいい。
与党に居座るゲスどもは、衆参ダブルでまとめて掃除。
- 157 :名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:48:27 ID:vPxNyuZw0
- >15
ちょwwwwwww
社民なんて元々信者以外だれもいれないっていうwwwwwww
だからこれ以上減らしようなんてないっていう
- 158 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 00:53:38 ID:pDgvgnYa0
- 小沢グループも所詮同じ亡国のムジナだから造反しないよ。
- 159 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 01:13:17 ID:ziTAihvB0
- その場しのぎ
- 160 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 01:16:05 ID:gM4aYEKOO
- >>150
予算成立はもう確定事項
執行できるかが焦点
- 161 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 01:21:16 ID:x4U7zBRhO
- もはや政治家はいらないな。誰がやってもかわらん。
借金だけが増えて、あとは知らん顔な。
- 162 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 01:23:58 ID:xS3I6PTx0
- やっぱりイデオロギーは建前だけだな
しょーもな
- 163 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 01:30:20 ID:ZhNnqcbM0
- 他の野党系無所属の一部も賛成しそうだな。
- 164 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 01:34:17 ID:3Ck/0R4uO
- 北朝鮮社民党やからな。売国なら何でも賛成します。
- 165 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 01:35:00 ID:xkv74J6Z0
- これで社民党が少しでも議席が減れば良しとしよう
消えて無くなれ
- 166 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 01:35:48 ID:tpwSlte50
- >>110
郵政改悪に関してはTPPと整合性が取れないし、参政権に関しては今度は国民新党がネックになってくる
いくら数の上では成立出来るとはいえ、ねじれと現在の中国やロシアの強権ぶりを見て無理やり通す事は難しい
韓国にだけやります、じゃあまりにもツッコミどころ満載だ
ついでに地方選で惨敗して足腰がガタガタじゃこの二つに限らず一つ通すだけでも一苦労だわな
社民も全面的に従う訳じゃないし
- 167 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 01:37:16 ID:xS3I6PTx0
- 大臣席で釣られたか?
- 168 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 01:37:17 ID:0trbRiXq0
- 普天間予算の成立後に、凍結解除には全党合意との付帯決議を付ける話だっけ?
他にもバーターがありそうだな。
予算委員会で揉めてるよね。
成立後、普天間予算凍結前提に自民に乗れと言うのは難しいだろう、常識で考えて。
数人しか議席の無い社民に配慮か、やれやれ
- 169 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 01:37:22 ID:czDTVR9Q0
- 解散したらもう議席もなくなるから。
いまが一番輝いているとき。
- 170 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 01:39:14 ID:TOFTK9Un0
- 社民党は迷惑装置
- 171 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 01:39:55 ID:oVophyvm0
- 社民がなくなるだけでは嫌だなぁ それだけでは済まされない!
- 172 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 01:40:43 ID:qDHB8HmX0
- 支持率0%に振り回されるクズミンスwwwwwwww
- 173 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 01:42:49 ID:yZ5f8ztE0
- ミンスも現実と理想の狭間でgdgdだが社民はそれ以上だなw
社民の存在意義ってもはや無いだろ
- 174 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 01:43:08 ID:6RoyK11Z0
- 散々民主は予算を組めなくて解散といってたゴミがいたが
予算組めるじゃねえかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 175 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 01:44:35 ID:3Ck/0R4uO
- 社民党なんかには元々から日本の為の政治姿勢が無いからな。 比例区なんか無くせ!!
- 176 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 02:00:05 ID:oVophyvm0
- 比例は癌ですね
ぜんぶ外人票だよね
- 177 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 02:00:20 ID:YVtW5nXD0
- 予算大綱全部はできないかもしれないが。
- 178 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 02:04:42 ID:Em/nAFx90
- 次の選挙では完全に消滅する手当てだが、1年2年続かれると
後々苦しいな・・・
- 179 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 02:08:08 ID:fWffXD3d0
- お前ら、社民党hpに飛んで書き込もうぜ。
炎上させよう
- 180 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 02:11:09 ID:oVophyvm0
- なんで乞食になったんだ日本人
- 181 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 02:14:47 ID:xS3I6PTx0
- 社民がしゃしゃり出てきたら真紀子さんが黙ってねえぞ
- 182 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 02:19:20 ID:xS3I6PTx0
- >>180
スマン、党首が日本人じゃないらしい
- 183 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 02:19:46 ID:iFkwxVd90
- 二階どーに書いてあった管総理の秘策ってこれか。
普天間予算凍結で社民取りこむ。
こりゃ解散も内閣総辞職も消えたな。
- 184 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 03:23:04 ID:50TqwKWBP
- 条件が
(1)米軍普天間飛行場の移設関連経費削除
(2)法人税の実効税率5%引き下げの撤回
(3)成年扶養控除縮小の見直し
らしいが、足元見られすぎだな。
これを受け容れたら受け容れたで批判続出だろ。予算通ったところで本末転倒だ。何かあるたびに譲歩を迫られるわけで。
- 185 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 03:36:04 ID:YgPwraM+0
- >>184
1を受け入れられるんかねぇ。
- 186 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 03:49:06 ID:oVophyvm0
- 小沢うごくな
- 187 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 03:54:40 ID:oVophyvm0
- 小沢なら何かやる!
- 188 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 03:57:11 ID:L9IpE5UI0
- >>184
2、3は景気よくなるから、結果論ではあるが国民大勝利なんだけどね
- 189 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 04:12:57 ID:Vyd/O/3jP
- >>166
菅政権に関して言えばそう言うのは全然関係ないと思うよ
目標はただ一つ政権の延命
その為ならどんな矛盾も売国も飲む
そういう政権なんだから仕方が無いじゃない
- 190 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 06:32:34 ID:oVophyvm0
- 日本人は忘れないね
地獄に落すよ朝鮮人どもは
- 191 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 06:51:25 ID:oVophyvm0
- エジプトは誇り高いな
半島は乞食だね
- 192 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 07:00:04 ID:oVophyvm0
- こんな案可決したら国債今の3倍刷るね
日本人は国債暴落したら皆大変な事になるのに
呑気すぎ
- 193 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 07:01:33 ID:27ExAXWh0
- ヘタレ社民党w
- 194 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 07:06:54 ID:oVophyvm0
- 社民は丸ごと私刑にしたいです
- 195 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 07:09:16 ID:W+8JUZZi0
- TBSに出てるぞカスが
- 196 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 07:11:22 ID:JhMrjJ6FO
- 小沢チルドレンが谷をはじめ生理痛で
採決を欠席することに期待しなければ。
- 197 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 07:17:39 ID:oVophyvm0
- よく出てるな
でも90%の日本人がこの意味を知らされてませんな
- 198 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 07:20:49 ID:XVWvierf0
- これで2/3になるの?
- 199 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 07:26:20 ID:oVophyvm0
- どうかしらね?
ageましょう
- 200 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 07:32:10 ID:uz/N1VxW0
- 無駄な支出を減らすために防衛費削減とか言っている社民党が、借金を増してもOKとは矛盾していないか?
自民党が与党に復活した後は、この件で攻撃できなくなるぞww
- 201 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 07:34:18 ID:oVophyvm0
- 民主の特例は世界を壊す
日本だけでは済まない
- 202 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 08:02:31 ID:bc1ireCxO
- 社民党が一番しっかりしなければいけないところでなぜ賛成?
自社さ政権の反省なしに凋落した過去を忘れたの?統一地方選で社民党に入れる気がなくなった人は多そうだな。
- 203 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 08:03:06 ID:nkPg8OEN0
- 最大級の協力の見返りに、総理の退陣か解散を要求するのが野党というものだが
へタレの社民はそんなこと要求できないだろうな。
かろうじて5月退陣の可能性が残ったかどうか
- 204 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 08:06:11 ID:cDgbTYE/0
- 社民党なんて地方選挙じゃ名前すらでない終わった政党だから
今のうちに甘い汁を吸っておきたいのだろ
- 205 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 08:13:34 ID:oVophyvm0
- 日本が強姦されている
- 206 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 08:19:55 ID:yxa+AyWbO
- 社民党、自分で自分の死刑執行書に
サインすることになるって気付いてる?
- 207 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 08:25:04 ID:eu/RsOdQ0
- 使い道に反対の借金に賛成って
意味が分からん
いくらなんでも、気が狂い過ぎ
- 208 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 08:26:02 ID:oVophyvm0
- 命ねらう人いますよね
世界のどっかには・・・
- 209 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 08:42:50 ID:HLqontYH0
- これで子供手当ては通るだろうね。
社民が反対しているのは、普天間移設費の凍結、法人税引き下げ、成年扶養控除の縮小、
の3点だから、結局民主は飲むんじゃない?
で、足りない分は離島防衛予算でも削減(この時期に!)して補填すれば、与党からは
どこからも文句は出ないだろw
- 210 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 08:46:18 ID:yxa+AyWbO
- 目先のエサに目がくらんだのか、
ただ単に日本を破壊したいだけなのか?
今はいいかもしれないけれど、国民には
民主党政権の延命に手を貸したって、評価が残るんだよ?
それで次の選挙、どうなると思う?
- 211 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:09:23 ID:oVophyvm0
- ここの表題こそ在日に聞いてみたいが
流石にココには書き込めないのだろうね
- 212 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:18:22 ID:rvC89Zo90
- 誰かが病欠したらどうんるんだろ
- 213 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:23:34 ID:w5ig6mhR0
- これって、小沢派離脱の引き金を引いたよね。
国債が発行できて日銀による国債買い取りが延期。
一番うれしいのは消費税を上げたい与謝野。
次にうれしいのが、円高で朝鮮の延命を図りたい社民と民主左派。
- 214 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:29:09 ID:kPGZgVDq0
- 社民党としては法人税削減や成年扶養控除縮小に反対している以上
関連法案の一つである税制改正法案には賛成できない
当然子ども手当財源はこの税制改正が前提なので実行不可能
民主党としては目玉政策が実行できなきゃ大打撃になる
そもそも社民党は6人しかいないけど親民主から反民主まで
内部はバラバラらしいから一枚岩じゃないんだよね
- 215 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:30:31 ID:6MOmFIEB0
- >>210
いや、どの道次の選挙で滅亡する党って、本人達も自覚してんじゃないのかな。
それより今ヤケクソ解散されて、直ぐに議員職無くすより、少しでも延命したかったんだろう。
- 216 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:31:41 ID:4tqSirXO0
- こうやって社民党は支持者を失っていくんだな
- 217 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:33:35 ID:KbK3kv4S0
- 次回の衆院選で何人になるか楽しみ。
政党じゃなくなる日も近いな。
- 218 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:37:03 ID:Zt9ICvoP0
- あれだけ自民の三分の二に文句言ってた連中が果たしてこれを使ったあとで
どういう批判されるか位分かってんだろなw?
- 219 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:38:29 ID:yxa+AyWbO
- 品質保証が、致命的な不良って気付いてて、
不良品を流出させてたらイル意味あるのか?
先の衆議院選挙でなんて言ってたっけ?ミズポ?
- 220 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:39:24 ID:oVophyvm0
- 朝鮮人だねぇ この独裁以下のタッグ
- 221 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:39:39 ID:EXAHxqT20
- 国債じゃなくて紙幣発行しろよ
為替が円安に傾くしデフレも弱まり景気にはいいことづくめだろ
金利もあがれば相対的に国の借金も減るわけだし
アホかねこいつら?
- 222 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:39:43 ID:MrBgqGt20
- 衆院で再可決が可能
全部、再可決できるじゃん
- 223 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:41:36 ID:w5ig6mhR0
- >>221
日本が良くなって欲しくない人と、民衆を絞り上げてホルホルしたい人たちの連合です。
- 224 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:41:49 ID:Zt9ICvoP0
- >>209
普天間移設費の凍結って方向のまま、菅は訪米することになるけどいいのかなw?
土産もってくどころじゃないなw
- 225 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:45:26 ID:/U4cLJ/iO
- 思った通りだ。クズはクズ同士、次の選挙で仲良く消滅してください
- 226 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:50:02 ID:DPHqqZZLP
- 政権握ってるうちに貰えるもんはもらっておけってか。
- 227 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:53:39 ID:D3T6C1lc0
- また、民主に騙されるのか?社民党は。
記憶力が無いのかな?
- 228 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:58:32 ID:DPHqqZZLP
- >>227
「故意の無気力政治」だろ?w
- 229 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 10:32:55 ID:8pE8v5Z80
- 都合のよい女
- 230 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 10:40:30 ID:zb8Oj0Bl0
- 鳩「外に出すお!!絶対外にだすお!!」
みずぽ「そうですぅ〜!!外に出してくださいぃ〜!!」
鳩「うっ!!」
みずぽ「え!?」
鳩「ごめんちゃい、やっぱ中にしちゃうお」
みずぽ「ダメですぅ〜!中は危険ですぅ!外に外に!」
鳩「無理だお!!もう中に決めたよお」
みずぽ「出来ちゃう〜!!中にしたら基地出来ちゃう〜!!」
鳩「ふぅー」
みずぽ「嘘つきですぅ!!ひどいですぅ〜!!」
鳩「早く出て行ってくれないかな」
ここまでされたのにな・・・
- 231 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:00:26 ID:8pE8v5Z80
- >>230
菅 「今度は絶対外に出すから、やらせろよ」
- 232 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:03:52 ID:meCf5YKi0
- 社民また中出しされるのか
こりないなぁ
- 233 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:07:24 ID:cjKlOSXEO
- 特例公債法案通ったらこっちのもんだ
助かったよ
社民党ありがとう
- 234 :ももんちゅ:2011/02/12(土) 11:11:52 ID:WLA64pE/0
- >社民党、赤字国債を発行するための特例公債法案に賛成する方向で調整
公務員改革で人件費削減で赤字国債回避が
重要だろうが
どこまでも腐りきったやつらだ
- 235 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:15:37 ID:meCf5YKi0
- 社民含めて強行採決すればいい
野党は勢いづくし、国民は誰も支持しなくなる
社民ともども民主は完全消滅するよ
- 236 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:27:48 ID:SwEoYzI40
- これ関連法案が修正で通ったとしても税制改正はとても無理だろ。
- 237 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:31:12 ID:jGm3vQKg0
- 菅内閣が解散総選挙に打って出たら社民党は無くなるからなw
そりゃ、とりあえず乗るしかないわな・・・
国民新党と一緒に必死に菅内閣を支えてくださいwww
- 238 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:35:57 ID:w1IbRfFBP
- 数が余ってたら罷免され
足りなかったら愛人にされる
都合の良いお花畑女、どっちにしても終わりだな
- 239 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:41:04 ID:n7oGX1tr0
- 社民は死ね!!!!!!!!
ミズホも死ね!!!!!!!!
気狂い売国予算なぞ通さないほうが国益にかなう。
- 240 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:36:16 ID:oVophyvm0
- 日本国民のための政治政策をしろ
- 241 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:42:07 ID:goUccKrCO
- 社民党は二か三は残るだろ。少数政党の強み。
- 242 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:43:46 ID:j2pBQEURO
- あららら、これで政権離脱までしてつなぎ止めた支持者との関係がまた微妙なものに…
- 243 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:44:19 ID:uspiMntP0
- >>237
社民党が反民主党の立場をしっかりとつらぬいたら、何議席かはのこる可能性があった。
去年の参議院選挙のように。
だがいまとなっては第2民主党であることがばれてしまったわけで、もう今後の議席で1議席も確保することはできないよ。
- 244 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:46:57 ID:qeeDOfd80
- いかに第二社会党の法案とはいえ
賛成したら終わりなのにのコレ
権力にとり憑かれた亡者共の葬列が
- 245 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:29:22 ID:NvImmY620
-
オイラは、所得税の累進課税強化をしてもらいたいんです。
何か、消費税より、金持ちから金取る方が沢山取れるらしい。
今回、ちょっと、相続税を上げるだけで、結構取れるらしいので、
所得税の累進課税の強化は、相当に、効果があるらしいね。
- 246 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:29:04 ID:oVophyvm0
- こんなの可決したら終わるぞ
ただでさえ国債暴落3年未満なのに
もう1年未満で中小企業70%倒産しちゃうよ
- 247 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:39:26 ID:/dUCXNFb0
- 社民党は民主や自民公明と同じで基本大福祉の大政府志向だから
無駄削減なんて考えてないし公共サービスのためだったら国債発行
いざとなったら日本を国有化して共産化でいいということがあるだろう
- 248 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:54:19 ID:VgPmY4ZY0
- 社民党は何も志向してないよ。
エサくれる奴にシッポ振るだけ。
- 249 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:57:55 ID:tsPwy4b60
- 社民党に入れている馬鹿でどんな奴なのやら。
- 250 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 03:13:27 ID:n8U06S970
- チンサヨク崩れだべ
- 251 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 03:29:21 ID:c9Q39aVsO
- 身近な人が社民支持でまいる。
軍備反対の一点で支持してるようだ。戦争で国民を苦しめた国が憎いらしい。
しかし当時の政治家を選出しマスコミの扇動に乗ったは当時の国民だと俺は思っている。
- 252 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 11:38:24 ID:xgnOKc9iP
- スイスは独自の比類なき軍事力によって永世中立を堅持してきた平和国として知られる。
正規軍は近代的で高度な装備を有する。同時に多数の成人男子が予備役もしくは民間防衛隊(民兵)
として有事に備えている。軍事基地が高い密度で存在する上、岩山をくりぬいて建設されるなど
高度に要塞化されており、主要な一般道路には戦車侵入防止のための装置や、小屋に擬装した
トーチカが常設してある。
国民皆兵を国是としており、徴兵制度を採用している。20-30歳の男子に兵役の義務があり女子
は任意である。スイスの男性の大多数は予備役軍人であるため、各家庭に自動小銃
(将校等は自動拳銃も含む)が支給され、各自で保管している。
国民総火の玉的な悲壮感溢れる戦略だからこそ、軍事大国でないのですが中立を保ててる要因です。
中立国は軍事力無しで白旗を揚げていては保てないのです。
つまり馬鹿社民党の方向性を極めると、日本は日米同盟を破棄し、憲法を改正し
軍事予算を拡大し自国で国軍を保持し、徴兵制を敷きいかなる他国の武力攻撃に対しても政治的交渉なしで
国民自身の力で平和を保たないといけないという体制を常時構築しておかないと
すぐ他国に占領、降伏するだけの単なる太平洋に浮かぶ日本島になる訳です。
- 253 :名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:18:27 ID:FFvnnKX+0
- >>246
あの党はむしろそれをしたくて賛成してるんだと思う。
- 254 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:58:34 ID:Cgw8HaMl0
- >>245
そんなの財界が反対してできるわけねーだろ。
共産党が政権取ったらやるだろうが。
49 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)