■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国】ガスコンロが爆発→メーカー「保証期限切れ、想定内です」→被害男性「時限爆弾か!」
- 1 :そーきそばΦ ★:2011/02/14(月) 17:48:40 ID:???0
- 陜西省西安市内の集合住宅内の厨房で11日午前10時ごろ、使用中のガスコンロが爆発した。けが人は出なかった。
ガスコンロの製造会社は「保証期限を切れている。ガス漏れや爆発が起こってもおかしくない」と説明した。網易新聞が報じた。
住人によると、湯を沸かすためにガスコンロを使用した。しばらくして、突然に爆発し、
コンロ上面に使われていた強化ガラスが飛び散った。けが人は出なかった。
爆発したコンロは、2000年に購入したという。メーカーに問い合わせたところ、保障期間は8年間で、「強化ガラスを使っている製品は、
一定期間を過ぎると爆発を起こしておかしくない」と説明。11日に発生した爆発で、補償はできないが、「保障期間を過ぎたガスコンロは、
買い換えることをお勧めいたします。当社製品を再びお求めいただける場合には、200元値引きすることを決めました」という。
専門家も、「強化ガラスを使用したガスコンロは、爆発しやすい」、「強化ガラス製品について、国家は0.3%の『自爆率』を認めている」と説明。
ガスコンロの耐用年数は国家基準で8年間と定められており、期間を過ぎて使い続けた場合、ガス漏れや爆発などの事故は避けられないという。
中国では、上面に強化ガラスを利用したガスコンロが人気だが、ガス会社は「できるだけ使わない方がよい。
金属を使った製品が好ましい」と説明した。
爆発したガスコンロの説明書に、保障期間は書かれていなかった。コンロを使っていた男性はメーカーなどの説明に納得せず、
「われわれは時限爆弾を売りつけられたのか」と憤慨。補償を求めて、メーカーと改めて交渉するという。(編集担当:如月隼人)
ソース サーチナ 2月14日(月)15時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110214-00000073-scn-cn
- 2 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:49:06 ID:x+MWudYJ0
- これは日本でもよくあるよな
- 3 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:49:08 ID:FeCAnR1s0
- そんなに爆発が好きか
- 4 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:49:47 ID:GOxWWBFv0
- むしろ爆発しない物があるのかと
- 5 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:49:49 ID:gMRgc+PH0
- 中国はこんな感じという事か
日本の一部が既に「スラム化」、在日ブラジル人の映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9764313
欧州の今
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13577466
ベルギー
http://www.youtube.com/watch?v=qAOxOKWW0IM&feature=related
スウェーデン
http://www.youtube.com/watch?v=KeLL6hNVrwc
オランダ
http://www.youtube.com/watch?v=r_RfSzawKUQ
ドイツ
http://www.youtube.com/watch?v=O9HQI3MevvI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=RxhIamUjBA0
- 6 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:50:00 ID:SlMqQ40d0
- パロマか
- 7 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:50:57 ID:ihffjXu70
- >>4
中国製の爆弾とか
- 8 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:51:27 ID:PBYdJcjX0
- 「われわれは時限爆弾を売りつけられたのか」と憤慨
人間らしい反応してんな!野獣!
- 9 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:52:01 ID:3f6IBvGK0
- >>1
>「われわれは時限爆弾を売りつけられたのか」と
珍しく中国人が正論を吐いてる。
- 10 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:52:02 ID:1DllzIsU0
- 洒落てるwwww
- 11 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:52:26 ID:31mxB+opO
- 毎日毎日どこかで何かが爆発してるなあ
そのうち人間が爆発するんじゃないか?
- 12 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:53:11 ID:YrBf0uty0
- 爆発好きだなぁ
- 13 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:53:43 ID:H1vfNUcN0
- 最近はガスコンロにもソニータイマーが入ってるのか
- 14 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:53:48 ID:HNvtEldM0
- >>2
日本の場合
多くはバカな大学生が
河原でバーベキュー中に起こる。
一つの鉄板に、
二つのコンロ同時使用という荒業が原因。
- 15 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:53:50 ID:1hK7TuEZ0
- >>11
既にしてるんじゃなかったかな?
- 16 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:53:57 ID:0YEJCCKo0
- >>1
また中国爆発かよ
- 17 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:54:01 ID:ONJubI7EO
- ある意味潔い
- 18 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:54:15 ID:yKmM1fuB0
- 時限爆弾としてはなかなかのクオリティw
- 19 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:54:19 ID:Qd0ip93d0
- 自爆率ってなんだよw
- 20 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:54:31 ID:INca8rz+0
- お仕置きだべぇーー!!
_ .. _
/ \
/, '⌒ l.r‐-、.`、
/ ( 八 ) ヽ
( ー-' `ー-' ノ
ー┐ (_八_)┌-'
`ー┐┌┘
-======' ,=====-
-====' ,=====-
-==' ,==-
______ ,r-‐ -‐、_______
アラホラサッサー
。 。 。
o孕o孕o孕o三
- 21 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:54:37 ID:dh8x7h9d0
- 「強化ガラス製品について、国家は0.3%の『自爆率』を認めている」
300本に1本爆発かよ!
- 22 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:54:38 ID:IU/iZybH0
- あるあるww
- 23 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:55:17 ID:ARnB4E9h0
- また爆発か
- 24 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:55:23 ID:gp4nnNYhO
- 中国にしては面白いじゃないか
- 25 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:55:29 ID:8QCZ5J/J0
- >強化ガラス製品について、国家は0.3%の『自爆率』を認めている
1000台中3台は自爆してもOKって事?
さすが中国は凄いなw
- 26 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:55:30 ID:ykDHoKoj0
- 強化ガラスのガスコンロって見たことないわ
やっぱり光物好きの中国人向けって感じなんだろうか
- 27 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:55:59 ID:dvSeUuFo0
- 天安門大爆発
- 28 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:56:04 ID:qW0PWJQWO
- ソニータイマーかと
- 29 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:56:05 ID:8QCZ5J/J0
- >>11
飛び降り自殺中に自爆した中国人はいる
- 30 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:56:37 ID:WXikWKZdO
- ソニータイマーまでパクってたのか…
- 31 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:56:44 ID:XKvFH1x6O
- 原因が使い方間違えたとかならよくあるけど、なんで劣化ばかりなんだよ
劣化そのものが早すぎるのか、劣化を気にする概念がないのか
- 32 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:57:04 ID:YM14gBI20
- これはガスが爆発したんじゃないんだろ。
強化ガラスは劣化すると自爆するって話だろ?
- 33 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:57:15 ID:LGNkrFrLO
- >>4
マッコイ爺さんがボリスに格安で売ったミサイルは中国製なんじゃないかと思うのだが
そして多分ミッキーに売ったミサイルも中国製
- 34 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:57:33 ID:9zxbqPtb0
- やばいぞ。
中国がソニータイマーで爆発品質を管理し始めたw
- 35 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:57:43 ID:YTBoR+sw0
- ダイダイダイダイ大爆発だー!
- 36 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:58:17 ID:3FLSW22z0
- >>1
>強化ガラス製品について、国家は0.3%の『自爆率』を認めている
仮に1万台捌けたとしたら、30件の爆発事故が起こるわけ?
すげーなー
- 37 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:59:01 ID:UbSH+xn40
- >>26
日本でもガラストップコンロは、
ビルトインタイプの物に多いが
- 38 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:59:44 ID:R0jFqP4Q0
- 噴いたw
コントか!
- 39 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:59:53 ID:uv0xU3AV0
- >>11 すでに・・・
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1006&f=national_1006_139.shtml
ビル屋上から男性が落下・空中で爆発して死亡=中国・四川
- 40 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:00:40 ID:qBQjfUN90
- 中国製は時限爆弾だろう
- 41 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:00:58 ID:s8KcZAPb0
- 孔子曰く「日常とは爆発である」
- 42 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:01:28 ID:jsMxUSdK0
- ワロスwwwwwwwwwwwww
- 43 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:01:29 ID:YhfOuCb1O
- 自爆率wwwwwwwwwww
- 44 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:02:13 ID:S0hgdIai0
- 爆発し過ぎだろう。
- 45 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:04:32 ID:zlN40aC3O
- チャイナボンバー
- 46 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:04:33 ID:2VmBrDAC0
- 中国人の触った物の8割は爆発物だ。気をつけろ!
同時に、中国人の触った物の9割は毒劇物だ。気をつけろ!
- 47 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:04:35 ID:ykDHoKoj0
- >>37
上が平らのやつがガラストップなのか。素材がガラスとは知らなかった。
うちは安いホーローの奴w
- 48 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:04:46 ID:bB1yjmFl0
- 被害男性「時限爆弾か!」←お怪我がなくて良かったですね。
これからは日本製品買おうね。
- 49 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:06:13 ID:8QCZ5J/J0
- >>37
ガラストップは掃除が楽だし上位品に多いから高機能だったりと利点があるが
やっぱり割れる事があるんだよな
長期間使うってこと考えたら、やっぱりステンレス製とかの金属製を買ったほうがいい
とは言え、ガラストップコンロが爆発したなんてニュースは日本国内では聞いたことがないがw
- 50 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:06:25 ID:dut2hzM/P
- 強化ガラスの構造上、一定の割合で爆縮(自爆)する事は避けられないと聞いた事がある。
0.3パーセントはそれにしても多い気がするが。
- 51 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:06:35 ID:jTQ48zLE0
- 次は何が爆発するのか
韓国の放火とともに中国の国技となりつつある
- 52 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:06:42 ID:KUlKjUIe0
- うちのコーナンで買ったライフレックスブランドのヒーターも
スイッチが一度プラスチックが燃えたような臭いがして以来なんかやばい。
でも多分保証期間内だし、火事になったら賠償金貰えるんじゃないかと思ってそのまま使ってる。
- 53 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:07:05 ID:bVXTnV8NP
- 早く中共が爆発しないかなぁ
- 54 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:07:06 ID:3IUgr8NJ0
- 本日の爆発スレか
- 55 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:07:59 ID:TL30p6/y0
- ガスコンロに強化ガラス???まず、そこから意味がわからない
- 56 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:08:55 ID:9NooNeVV0
- >>20
ウケルwww
- 57 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:09:14 ID:4PqmlCNz0
- 強化ガラスの自爆はある程度しょうがない
火とか衝撃とか無くても自爆(爆発とまではいかないだろうが)するし
- 58 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:09:16 ID:Ep8PCTI20
- >>35
ダイナマンとかおっさんだなw
- 59 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:09:25 ID:p4ZQLuN50
- 強化ガラスって、何に使ってんだ?
- 60 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:09:37 ID:OMsPTvr60
- >>1
> 専門家も
> ガス漏れや爆発などの事故は避けられないという。
( #`ハ´)「………………」
- 61 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:10:08 ID:GIux8id4O
- >>1
不覚にもwww
- 62 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:10:11 ID:8QCZ5J/J0
- >>52
で、すっかりその事を忘れて保証期間を過ぎた頃に火事になるのか
- 63 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:10:28 ID:4k3wmIiK0
- >>1
【中国】テレビの爆発ランキング1位は、「創維(スカイワース)製」 ブラウン管だけでなく液晶も危ない
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297659328/
爆発しないのは爆弾だけw
- 64 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:11:31 ID:mxnENeOe0
- ソニータイマーが爆風で吹っ飛ぶくらいの話題だな
- 65 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:11:47 ID:HwOvIk3d0
- >>1
ナイスボケ&ツッコミw
体を張ったギャグやらせたら特亜の連中に並ぶものは居ない。
- 66 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:12:04 ID:D8SiZ3AF0
- ははは
もっとやれ支那人ども
殺し合え
- 67 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:12:46 ID:U/I8nYSpO
- 爆発が多すぎてドリフのBGMが足りなくなっている…
- 68 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:12:46 ID:sPJfY6k7O
- なんでこんなにしょっちゅう爆発事件が頻発するんだろう。
共通の原因でもあるのかな?
粗悪な部品を使ってるとか、はんだづけが雑とか。
- 69 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:12:52 ID:Xee9duf30
- ツッコミがいいなw
- 70 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:13:19 ID:XAEEbe510
- >>2
あるあ…ねーよ!
- 71 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:14:14 ID:o5QqW4yE0
- ガス製品は買い替え期限を明確にした方がいいな。どこまでも製造社責任を
負わされたらたまらん。
- 72 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:14:23 ID:ciblp3OW0
- >ガスコンロが爆発→メーカー「保証期限切れ、想定内です」→被害男性「時限爆弾か!」
そのまんまじゃねえかwwwwwwww
突っ込むところが無いwww
これはこれで寂しいもんだな・・・
- 73 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:15:28 ID:MZu6OJAD0
- 中国爆発物リスト
ロケット 公衆トイレ 地下鉄駅
テレビ レンジ マンション
ガス管 変圧器 飛び降り自殺中のオッサン
湯沸かし器 湯たんぽ タクシー
教習車 偽ヨタ車 車両盗難防止用自爆装置
やかん 携帯電話 ビル
バス タイヤ 圧力鍋
オーブン 冷蔵庫 洗濯機
脱水機 温水式便座 便器
道路 椅子 飛行機
石油パイプライン 石油工場 プラスティック工場
原発内施設 ローソク 爆竹工場
粉塵 炭鉱 高速鉄道
澱粉 IH電磁調理器 ネットカフェ
電気ポット 偽iPhone 偽ipad
モニター 肥溜め 風邪薬
電車の電源BOX 電池 マンホール
ポンプ小屋 強化ガラスを使用したガスコンロ←It's a New !!
- 74 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:16:39 ID:DgpJf43a0
- お笑いの基本を見た気がするw
- 75 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:17:59 ID:rySAroWU0
- |\ /|
|\\ //|
n: : ,> `´ ̄`´ < ′ n:
|| .V V ||
|| .i{ (゚) (゚) }i || 僕と爆発してよ
f「||^ト 八 、_,_, 八 .「||^|`|
|::: !}. / 个 . _ _ . 个 ', |! :::}
ヽ ,イ_/ il ,' '. li ',__ヽ ,イ
- 76 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:18:11 ID:XOuERTIhP
- >>37>>47>>49
日本で大手が売っているガラストップのガスコンロのガラスは
高価な耐熱ガラス製か凄く高い結晶化ガラス製だから、固い物を
落としたりして割れる事があっても>>1のように安い普通の板
ガラスを強化した製品のように自爆する事は無い。
普通のガラスを強化した製品でも良質な元ガラスをレベルの高い
工場で強化加工してコンロ自体も熱問題を考慮して設計されている
欧米日の大手の製品で自爆する事は非常に少いし、自爆した場合
飛散しないよう裏面を別の素材で接着している物が多い。
- 77 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:18:40 ID:U4yur4TwO
- 時限爆弾じゃなく期限爆弾かよww
いいぞ…もっとやれ
- 78 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:19:13 ID:1m4CCL8S0
- 耐熱強化ガラスを使ったガスコンロは日本でも見かけるが、
中国では普通の強化ガラスなのか?普通の強化ガラス加熱したらヤバいだろ。
- 79 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:20:06 ID:baFQD37A0
- 自爆率www
まるで民主党
- 80 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/02/14(月) 18:20:06 ID:n/hK4XF50
- ('A`)q□ 自爆率の存在と国家が認定していると言う事実が明らかになったw
(へへ
- 81 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:20:18 ID:cmDezjL90
- 背中に星型の痣があったら要注意
- 82 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:20:20 ID:eTDg0S5rO
- スレタイで完結してたw
- 83 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:20:28 ID:d+U746/10
- とりあえず、中国産で爆発しないものを
教えてくれ。
- 84 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:20:53 ID:Sl8qSbXaO
- 上手いコト言うなw
- 85 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:21:26 ID:ReVPIT3j0
- 俺んちも、ガラストップなんだけど爆発したらやだな。
- 86 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:21:55 ID:laPKvN1eO
- 中国人て意外とツッコミ上手なんだな。
- 87 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:21:58 ID:E5jh8Lvb0
- >国家は0.3%の『自爆率』を認めている
認めるなよ!
- 88 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:22:17 ID:YI4PL+CcO
- これなんてコント?
- 89 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:22:58 ID:G0LnJ+/y0
- 時限爆弾ワロタwww
- 90 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:23:04 ID:seQuVuD60
- ナイス落ちとかそういうのですか?
- 91 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/02/14(月) 18:23:33 ID:n/hK4XF50
- ('A`)q□ 0.3%の自爆率かぁ・・・・爆発しまくるのも頷けるw
(へへ それにしても自爆率って凄いな。
家電製品の仕様に「自爆率0.3%以下」とか書いてあるのかねw
- 92 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:24:11 ID:S0hgdIai0
- >>58
オマエモナ
- 93 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:24:23 ID:ynF06qB2O
- 想定内 キリッ www
- 94 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:24:40 ID:dIOxQP/zO
- 中国で爆発しないのは中国製の爆弾だけ
- 95 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:25:07 ID:D97+EJy80
- 国家そのものが爆発する日も近いな(;^ω^)
- 96 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:26:32 ID:tG3zPh/70
- 国家基準の自爆率って…さすが爆発大国。中国爆技団にはかなわないよ。
- 97 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:26:41 ID:ihndUDva0
- 仕様だなw
これがシナクオリチィナ
- 98 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:27:06 ID:9Tvu0w5p0
- コントかよw
- 99 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:28:08 ID:mz1yXpu3O
- スレタイのセンスに感嘆
- 100 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:28:27 ID:thVWScLCO
- クソワロタwwwwww
- 101 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:28:31 ID:JSyTB/u4O
- おまえら笑ってる場合か?今にシナ人は攻めて来て、首チョン切られるぞ
- 102 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:28:32 ID:CVeB1jQE0
- 核兵器が安全に思えるな。
- 103 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:29:24 ID:XOuERTIhP
- >>55
高価な耐熱ガラス製なら3−400度の熱でも割れたりしないけれど
普通のガラスの何倍ものコストがかかる。
普通のガラスだとそのままでは100度以下の熱でも割れてしまう。
それで低価格のガラストップコンロでは普通のガラスを加熱急冷して
強化した物を使うが、安全に使える温度は200度くらいまでなので
ガラスの部分がそれ以上の温度にならないよう設計するが、中国等の
メーカーだとコストや経験不足から熱処理が悪かったり、強化ガラス
が直ぐに割れないけれど、長期使用では強化が弱くなったりリスクが
高い200数十度の温度になる製品もある。
その結果やたら自爆トラブルが多い。
- 104 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:30:11 ID:9vt4u6qWO
- スレタイ吹いたw
- 105 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:30:28 ID:srCV1P94O
- 中華タイマー始まったかw
>>102
保証期間が過ぎると・・・
- 106 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:30:35 ID:QBn+EaNi0
- 爆発飽きてきたから違うパターン欲しいな
中国製コンドームでチンコが溶けたとか希望
- 107 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:30:37 ID:n0xy0Lqj0
- >国家は0.3%の『自爆率』を認めている
いやまあ、不良品が混じるのは致し方ないにしてもさ、
「自爆率」って・・・
- 108 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:31:04 ID:seQuVuD60
- もう爆発してない物のが多いんじゃないか?
- 109 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:31:28 ID:B8m6M8dM0
- 自爆機能付きかよwww
- 110 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:31:32 ID:73yE2LAD0
- どうせ鉄製でも爆発するんだろwwwwww
- 111 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:32:17 ID:kgGbsJSPO
- スレタイwww
- 112 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:32:29 ID:yo+Qsjmp0
- >>76
なるほど説明されて始めて事件の凄みが理解できた
- 113 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:33:13 ID:XOuERTIhP
- >>78
強化ガラスも質の良いガラスをしっかり強化して、コンロ使用時に
200度以上にならないような設計で飛散対策があれば大きな問題は無いよ。
欧米で多いガラストップの電気コンロでは昔から強化ガラス製が主流。
- 114 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:33:15 ID:ouRg3r430
- 爆発が仕様ってなんだよw
- 115 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:33:34 ID:tp9yVdmeO
- 想wwwwwwww定wwwwwwww内wwwwwwwwwwwwwwww
客に対応するにしてもこれを相手に言うのかwwwwwwww
- 116 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:33:37 ID:a/9AepFcO
- 時限爆弾www
面白すぎて笑い死にそうwwwwww
- 117 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:33:42 ID:LK6pdsj5O
- 保証期間を過ぎたら自己責任。
この正論が通じなくなった日本がおかしい。
- 118 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:33:55 ID:fUx9qTX+0
- ロシアンルーレットと呼ぶのはさすがに露助に失礼か
こんな国がGNP2位なんて地球終わりすぎw
- 119 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:34:11 ID:7VC2zy//0
- >>20
ナイス!
素晴らしいAAですな。
和んだ。
- 120 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/02/14(月) 18:34:19 ID:n/hK4XF50
- ('A`)q□ この専門家って自爆の専門家か?w
(へへ 流石15億も人が居ると、色々凄いんだな。
- 121 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:34:19 ID:oVWne1wTO
- もはや様式美だシナwww
- 122 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:34:23 ID:u4pjQE+E0
- >>117
いやでもさぁ…
自爆するか?
- 123 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:34:44 ID:iQVUU7Uq0
- 0.3%の『自爆率』
えええええええええええええええええええええええ?
- 124 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:35:14 ID:SkGhMw5O0
- はい、時限爆弾ですが何か?
- 125 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:35:45 ID:aeeZ6S2O0
- ソニータイマーなんて可愛いもんだな
- 126 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:36:02 ID:lcyjazEhO
- ただただワロス
- 127 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:36:51 ID:jFe379qt0
- 自爆率 ってのが公式にあるのか…信じられんな…
- 128 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:37:02 ID:VOsaDSp/O
- 「爆発」が商標登録される前に手を打たんとな
- 129 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:37:28 ID:F3H69eCF0
- 想定内なの・・・
- 130 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:37:48 ID:d+U746/10
- >>122
便器だって自爆すんだから、何だってアリだろw
- 131 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:38:09 ID:tG3zPh/70
- 原発の燃料棒もガラスだけど、保証期間過ぎたら、支那のあちこちで原発が爆発するのか…ねえ中共政府公認の原発自爆率は何パーセント? 怖すぎるわ。
- 132 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:38:13 ID:1+XtbmQq0
- >>59
http://gasya.jp/products/detail_image.php?product_id=1832&image=main_large_image
天板部分
- 133 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:39:14 ID:l44JMdyI0
- おいらのコンロが火を吹くぜ!
- 134 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:39:30 ID:3XIztdKeP
- 自爆率wwwwwwwwwww
- 135 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:39:44 ID:pn/m49xuO
- wwwwwwwwwワロタ
時限爆弾を客に仕掛けるなwww
- 136 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:39:49 ID:DgpJf43a0
- >>83
爆弾
- 137 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:39:53 ID:e4B4IGPFO
- 中国製な上に保証期間過ぎてるなら余裕で想定内
むしろ保証期間過ぎまで無事に使えたからかなり優秀な中国製
- 138 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:40:35 ID:AW5NT4MG0
- 良いよ、もうらしさ100%、笑ったw
- 139 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:41:02 ID:lcyjazEhO
- そのうちプリンとかも大爆発しそうな
- 140 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:41:06 ID:Oyzc1Uwi0
- 中国共産党も自爆すればいいのに。。。
- 141 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:41:34 ID:tG3zPh/70
- >>136
爆弾だって自爆率あるんじゃないの。
- 142 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:42:11 ID:p0lDrCJLO
- 新たなビジネスとして「爆発保険」を始めた方がいい
そして証書が爆発
- 143 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:42:26 ID:3FMjCZVzO
- >>136
ちよww
- 144 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:42:51 ID:5JMT1SsS0
- > 強化ガラス製品について、国家は0.3%の『自爆率』を認めている
ならしかたないね
- 145 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:42:51 ID:pxY42uA70
- 「時限爆弾か!」
ひさびさに三村のつっこみを見た気がする。
- 146 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:43:00 ID:fcHM1HU70
- 保証期限が過ぎたら爆発か
- 147 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:43:07 ID:1+XtbmQq0
- バブルの爆発とか、低所得層の不満が爆発したら
この程度の騒ぎじゃすまないが・・・・・
まだ?w
- 148 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:43:22 ID:vSA/Mc8h0
- 日本じゃ何年前のFF式石油暖房機を探してると思ってんだ
- 149 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:43:44 ID:WNX9Eu0X0
- >>2
そら、日本でもあるだろ。
中国製なら
- 150 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:43:59 ID:URR0riLE0
- 保証期間は8年、それを過ぎたら爆発する可能性が高い。
そりゃ保証切れに対してはそうだろうが、製品が爆発するオプションはいらないだろ、おいおい・・・
- 151 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:44:02 ID:F3H69eCF0
- ソニータイマーより強力かもな
- 152 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:44:21 ID:naAyW6yZ0
- >>1
保障期間ってそういう意味のもあるのか。さすが中国。
- 153 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:44:27 ID:TC1HlNzH0
- よくわからんのだが
0.3%の自爆率っていうのは
森永チョコボールの当たり確率より高いの?低いの?
- 154 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:44:45 ID:lcvmOqKl0
- ■■■■■
■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■ ________
■■ ■ ■■ ■ ■■ /
■■■■■ ■■■■ < 中国ではよくあること
■■■■■ ■■■■ \
■■■■ ■■■  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■ ■■
■■■■■■■
■■■■■
- 155 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:44:54 ID:tG3zPh/70
- ソニータイマーの場合はプチんで終わるけど。さすが爆発大国、チャイナタイマーは爆発して終わるのか。
- 156 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:45:36 ID:PoWHoLe7O
- 爆弾て…検察かよ。
- 157 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:45:50 ID:yLet0VV30
- 誰かテレビ爆発スレでも言ってたが、胸が熱くなるイイハナシダなーww
- 158 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:45:51 ID:kAr3bAgAO
- 漫才師みたいなボケツッコミだなw
- 159 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:45:58 ID:VZLgV+No0
- >国家は0.3%の『自爆率』を認めている
『自爆率』ってすげえな。
こんな規格があるなんてw
- 160 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:46:43 ID:JOtPSNs5O
- 頭いい人
中国と爆発を掛けてアメリカンジョークみたいなのつくってよ
- 161 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:47:06 ID:ZmquWb2h0
- 支那畜笑わせんなよwww
- 162 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:47:12 ID:pxY42uA70
- ようこそ中国へ
この爆発はサービスアル
まず落ち着いて吹き飛ばされて欲しいアル
- 163 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:47:25 ID:mjVrP+Ws0
- また、爆発か。
笑い過ぎたw
- 164 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:47:27 ID:PQia3VQZO
- ソニータイマー顔負けの破壊力w
かくいう俺も、去年3月にテレビが、そして4月にPCが共にソニータイマー発動で逝ってしまった(´・ω・`)
- 165 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:47:28 ID:jJlfaBlIP
- 製造上の不良じゃないなら保証は無理だわ。10年超えた家電がちょくちょく燃えてるがニュースにもならず終了してる。
- 166 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:47:49 ID:Xee9duf30
- >>162
wwww
- 167 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:47:54 ID:TOjTOmfk0
- 漫才やってんのかコイツら
- 168 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:48:24 ID:U4yur4TwO
- 商品の仕様としての期限じゃないのかよww
期限が切れたら仕様にはないあり得ない事が起こっても責任持てませんってか
- 169 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:49:18 ID:iQVUU7Uq0
- ネタのためにわざと爆発してるとしか
- 170 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:49:41 ID:+/4W64pR0
- こんな国が世界を制することが出来るのかねえ・・・。
そのときは世界が相当疲弊した状態なんだろうな。
- 171 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:53:17 ID:XAlc9vcJ0
- 売る方も買うほうも。全員馬鹿ばかりだな
人間の知能を持ってるとは思えない
- 172 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:53:45 ID:CQvWIkT20
- 戦争になったら、戦車やら戦闘機やら勝手に自爆し始めて
いつの間にか勝ってるんじゃないだろうかw
- 173 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:54:10 ID:pxY42uA70
- 中国人が爆発させてないものをリストしたほうが早い。
- 174 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:54:30 ID:URR0riLE0
- >>153
>専門家も、「強化ガラスを使用したガスコンロは、爆発しやすい」、
>「強化ガラス製品について、国家は0.3%の『自爆率』を認めている」と説明。
国民10億人として、この強化ガラスタイプを使用が1億人とする。
1億×0.3%=30万台が爆発ってことかしら。
- 175 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:56:22 ID:zNh6+LvT0
- 注意:このガスコンロは保証期限切れると爆発します。
- 176 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:56:35 ID:pxY42uA70
- >>174
ただの戦場ですな。
- 177 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:56:44 ID:I1aXM0aI0
- >>173
核爆弾
- 178 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:57:46 ID:S74qjTcq0
- 被害男性 良い突っ込みワロス
- 179 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:58:04 ID:ykAhVodm0
- GDPが追い越されたからってそんなにホルホルするなよネトウ○
- 180 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:58:18 ID:kncY+sZJ0
- ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
ミu ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l u iiiii u u u|||i
| 」|||u ⌒' '⌒u|
,r-/||||||<・> < ・> |
l |||u u ノ( 、_, )ヽ u|
ー' u ノ、__!!_,.、 |
∧ u ヽニニソ l
/\ヽ u u /
/ u ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
- 181 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:58:37 ID:8QCZ5J/J0
- 日本だったら普通にリコールで回収対象じゃないのかこれ
- 182 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:59:09 ID:TMatRDLaP
- 中国製こえぇ
- 183 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:59:30 ID:ezo7qOHB0
- >>1
想定内かー
最早無差別テロだなw
- 184 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:59:54 ID:qZMHZRLD0
- おまいら、笑ってるみたいだが、日本メーカーも同じ対応だからな?
むしろ日本じゃメーカー保証期間を過ぎたら、すべて自己責任でメーカーは一切責任をとらない
- 185 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:59:57 ID:D9qY/cQPP
- 毒と爆発は中国は中国の花アル!!
- 186 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:59:59 ID:vl6KvTW50
- 強化ガラスってガスの流れと関係ないだろ?
なんで強化ガラスに着目してるの?
- 187 :!ninja:2011/02/14(月) 19:00:19 ID:yeTbOU7n0
- 爆発が先か、火薬の発明が先か、果たしてどちらなのだろう
- 188 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:00:36 ID:zrBifdycO
- 在日も自爆機能ついてればいいのに
- 189 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:00:57 ID:DKnsfwmSO
- >>1
おまえら自分の家の家電製品よくみてみろ
「標準使用期間○年を超えた使用では発火や怪我ぐらいおきるやろ」という旨の免罪符はってあるから
それが今の企業のやり方、支那を笑えないんだよ
爆発までするのが一味違うだけ
- 190 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:00:59 ID:kpCxiQWd0
- 次は人民の不満が爆発するんだな?w
- 191 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:01:26 ID:MOrpMH8O0
- 国家で0.3%認めてるって、いくらなんでも多すぎだろw
- 192 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:01:31 ID:gbbTiXHq0
- 強化ガラスって爆発力を強化したもんだったのか
勉強になる
- 193 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:03:09 ID:pxY42uA70
- >>190
そんなジジむさい風刺でドヤ顔されたのも久々だ。
- 194 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:03:51 ID:MxCxhMEEO
- おっとソニーの悪口は
- 195 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:04:51 ID:x9jLhgpp0
- 爆発オチじゃなくて爆発から始まるのか
- 196 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:05:32 ID:RVtuUaDq0
- 中国では次何が爆発しても驚かないと思っていたが
ガスコンロなんて王道でくるとは驚き
- 197 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:05:37 ID:JNQZmEW0O
- 日本では保証期限切れの扇風機が炎上
- 198 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:05:51 ID:l44JMdyI0
- なおこのコンロは自動的に消滅する
- 199 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:06:33 ID:DKnsfwmSO
- 「時限爆弾」で笑っているが、日本メーカーも「時限発火装置」であることをいまや免罪符にしている
旧式製品の事故対応が大変な負担だったせいだが
設計上の限界がわずか十年とは随分劣化したものだ
- 200 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:06:43 ID:nKsOriqq0
- 中国人はとび蹴りを食らうと爆発する。
これ豆な。
- 201 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:06:45 ID:Dt3wLjzJO
- 自爆率w
- 202 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:07:26 ID:ao6aPm0B0
- >>189
日本の場合 → 使用期間○年までは安全です
中国の場合 → 使用期間○年を過ぎると危険です
一見同じようで、だいぶ違うw
- 203 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:08:00 ID:s1ECyqlK0
- 劣化しても爆発しちゃだめだろ
その前に別の部品が壊れて火が付かないようになるとかしないと
- 204 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:09:22 ID:rv/br7q90
- 支那のパクリソニータイマーは本家以上に優秀だな
- 205 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:09:53 ID:TjWD4dShO
- 保証期限が切れると爆発
こわいわ
- 206 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:10:28 ID:g/vVW1SL0
- さすが中国としか言いようがない。
クレーマーは反省するだろう。
- 207 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:11:22 ID:2kMX5BH30
- >>119
このAAの見方 教えてくんなまし
- 208 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:11:30 ID:Xiq6ApWo0
- >>2
既出だけど、大体が携帯用ガスコンロを2台並べて使って
中央のボンベが爆発するパターンですね。
荒業としてはコンロのボンベ側を外に向けるようにすれば
爆発の可能性は少なくなるけどオススメは出来ない。
- 209 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:12:21 ID:lqWWGIHN0
- 中国で中国製ガスコンロ爆発とか想定内すぎてどうでもいい
- 210 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:12:26 ID:m8O0kSUm0
- 中国は爆弾を作っても失敗をするのに
家電を作ると相当高い確率で爆発に成功する
- 211 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:12:55 ID:DKnsfwmSO
- >>202
シナチク嫌いはわかるが、同じことだよ
発火は致命的な事故
日本メーカーも設計上の標準使用期間を超えた製品の安全は放棄した
メーカーのメンテで延長するところもあるけどな
違う点は爆発力だけだ
- 212 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:15:35 ID:n0xy0Lqj0
- >>207
ttp://www.cospa.com/images/items/pc/22466.jpg
- 213 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:15:42 ID:S+FVqj14O
- 日本ならマスコミが3か月叩き続けて会社が倒産した後に
新法がつくられるレベル
- 214 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:16:06 ID:oagrNMsA0
- スレタイでコントが出来るニュースを提供する国も珍し・・・くないな特亜だし。
- 215 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:16:21 ID:2FO10AZm0
- ここまで「自爆率」抽出レス数22、約10%
- 216 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:16:36 ID:mRd1LGRcP
- >>1
毎回中国には笑わせてもらってる
- 217 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:16:47 ID:2kMX5BH30
- おしゃ糞品川さんよりだいぶおもしろい
- 218 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:18:52 ID:ezo7qOHB0
- >>2
日本のは大概使用者がアホな使い方して起こるが
これはメーカーの仕様だから仕方ない
- 219 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:19:54 ID:tG3zPh/70
- >>187
火薬と爆薬は別物。花火は火薬、爆竹は爆薬。公式な発明順序は火薬ー>爆薬だけど、古代支那で爆薬が既に発明されていたが、扱いが難しいので火薬を発明したのかもしれないぞ。何せ「爆」という漢字が昔から有るのだから。
- 220 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:20:17 ID:2kMX5BH30
- >>212d
- 221 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:20:32 ID:1B5rWIkdP
- 爆発力強化ガラスかあ。ありそうでないよね。
- 222 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:21:14 ID:lwjgjXQ+0
- 爆発する中国
- 223 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:21:38 ID:4XMskVxN0
- >>2
ねーよwwwww
- 224 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:27:39 ID:TwxmH7y80
- 困っちゃいな
- 225 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:28:33 ID:1xiJ92ef0
- 激しくうけたwwwwww
時限爆弾か ははやりそうな悪寒
- 226 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:28:39 ID:zpV25CM50
- 支那では机以外は爆発する
- 227 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:30:25 ID:we0cwIp70
- 中国には零膨張ガラスってないの?
- 228 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:30:38 ID:uEfOmbPkO
- 明日は何が爆発するか楽しみ
- 229 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:31:13 ID:tG3zPh/70
- >>221
あると思います。普通のガラスなら火に当てれば割れて終わり。それを我慢せている分、限界にきたら割れ方も派手になると…それが爆発というものです。
- 230 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:31:47 ID:RdJB9GfEO
- えっ!中国で保障求めたら捕まるのでは。死ぬ気かw
- 231 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:32:39 ID:czbTTqsNO
- ソニータイマーみたいなもん?
- 232 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:33:04 ID:qG4es0hRP
- チャイナタイマー
- 233 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:33:49 ID:LGTOAKFxO
- やだ…凄く面白い
- 234 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:34:57 ID:cw3gJkUrP
- 毎日がドリフ状態だなwwwwww
- 235 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:35:43 ID:XOuERTIhP
- 強化ガラスが自爆で割れる時もこんな感じで割れます。
コンロのトップに使用するガラスは映像の物より1.5-2倍の厚さ
なので、爆発力飛散力共に映像より大きくなります。
上の映像はサッシに嵌った状態なので飛散するのが良く判りませんが
下の映像は端面がフリーなので飛散するというのが判ると思います。
コンロのガラストップは6mm〜8mmの厚いガラスを使いますから、飛散
する力が強く、コンロの高さからだと数メートル先まで破片が飛ぶと
思われます。
強化ガラスの割れ方
http://www.youtube.com/watch?v=KFeZCThACdY
http://www.youtube.com/watch?v=AeSFkO7AdQ4
- 236 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:36:29 ID:QX0Jjb0vO
- 保証期間が来るまでに、赤か青のコードを切るんだ
急げ
- 237 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:36:46 ID:4mU22Ux8O
- これは流石に被害者が悪いだろ
保証期限の切れたガスコンロを使い続けたのが間違い
- 238 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:36:58 ID:wXT4p6dz0
- タクシーにマンホールに地下室にバキュームカーに液晶テレビにガスコンロ
中国の爆発物一覧貼ってくれよ多すぎだ
- 239 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:37:13 ID:Xxpaitvy0
- ナイスツッコミwwwwwwwwwww
- 240 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:37:54 ID:fm0gt0I10
- 【中国 爆発物リスト】
ロケット 公衆トイレ 地下鉄駅 テレビ レンジ
マンション ガラス張り厨房 ガス管 変圧器 飛び降り自殺中のオッサン
湯沸かし器 湯たんぽ タクシー 教習車 偽ヨタ車
車両盗難防止用自爆装置 トラック やかん 携帯電話 ビル
バス タイヤ 鳩 圧力鍋 UFO
オーブン 冷蔵庫 洗濯機 脱水機 温水式便座
便器 道路 道路工事現場 椅子 飛行機
製鉄所溶鉱炉 石油パイプライン 石油工場 プラスティック工場 軍弾薬・爆薬庫
原発内施設 ローソク アルコールランプ 爆竹工場 送電線
ボイラー 民家 露店 ポンプ小屋 粉塵
炭鉱 高速鉄道 澱粉 IH電磁調理器 ネットカフェ
電気ポット 偽iPhone 偽ipad モニター 肥溜め
風邪薬 電車の電源BOX 電池 病院 肛門
風船 打ち上げ花火 ライター ガスボンベ ホテル
電気ストーブ カラオケバー 下水道 ビール瓶 おもちゃのピストルの火薬
火薬積載車両 熱気球 戦闘機 地下送電線 バキュームカー
酸素ボンベ充填施設 酸素ボンベ 地下室 マンホール
ガスコンロ ←It's a New !!
- 241 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:38:04 ID:LK6pdsj5O
- 世の中には、賞味期限が1日でも切れたら(怖いからと)食べずに捨てる女がいる。
食品メーカー勤務の俺から言わせると、
賞味期限が切れたら即食べられなくなる製品なんて作れる技術は無いわ。
- 242 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:38:20 ID:YpHeb/HY0
- 爆発する日用雑貨に囲まれた生活な
背伸びせず、石器時代に戻った方が長生きは出来そうだねぇ・・・民度に合わせてw
- 243 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:38:42 ID:tL9SrjWq0
- 爆発しないもののリストを作った方が簡単だと思う
- 244 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:39:30 ID:wZ2xAy2B0
- ツッコミがセンスあるなw
- 245 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:39:37 ID:bs1KH54XO
- 今どき中国産買ってるやついるの?
どんだけ貧乏なんだよw
- 246 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:39:49 ID:Wa5X+UrX0
- 中国じゃ保証期限を切れていたら爆発してもいいのかよ
- 247 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:40:57 ID:A1hH26a50
- これは事実的なおもしろさで糞ワロス
- 248 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:40:58 ID:Ww8rkMTb0
- 千分の3って数字がしれっと出てくるあたり、こいつら品質管理を学んだことはあると見た。
- 249 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:41:33 ID:vVeiyWH2O
-
支那蓄時限爆弾=チャイニーズタイマー
- 250 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:42:23 ID:ycWJtQep0
- マジで中国狂っとるな
- 251 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:43:09 ID:1Ox8XmERO
- ソニー「ガタッ」
- 252 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:43:39 ID:3++gV+CU0
- 中国だと思いました
- 253 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:44:34 ID:fm0gt0I10
- しっかし「国家は0.3%の『自爆率』を認めている」ってアンタ…
「ウチの国の製品で爆発しないモンはねぇぜYEAH!」って堂々と宣言してやがるとはな
- 254 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:44:38 ID:KQX/D/Wp0
- 商社が輸入してる中国製の調理器具や暖房器具はこの基準てことだろ?
恐ろしくて買えないな
- 255 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:45:17 ID:enUY2HA20
- どういう基準で作ってんだろ?w
- 256 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:45:32 ID:6ebnF84R0
- 日本でも強化ガラスの爆発の危険性が明らかになったとき、
附属小学校だけ、真っ先に強化ガラス製食器の交換が行われてたな。
さすが特権階級。
- 257 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:46:39 ID:vtNQFTP10
- >33
マッコイ商店、特売セール3発5$跳ぶだけサイドワインダ―
- 258 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:46:55 ID:DkhYBC270
- 日本向けに製品作るときに出た不良部品を使って中国国内
向けに製品作るってのは聞いたことあるな。
そういうのじゃないの?
- 259 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:48:16 ID:XskOaQpt0
- 中国は地上の太陽なんだよ
常に爆発してるんだよ
- 260 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:48:22 ID:f7Nyy6FIO
- どこから突っ込めばいいんだ…
- 261 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:48:42 ID:NyL3Sc3f0
- > 強化ガラスを使っている製品は、 一定期間を過ぎると爆発を起こしておかしくない
これはまたすげー言い草だ。。。
- 262 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:50:00 ID:jRTARHja0
- >>258
なんだそれ
日本人に怪我人出すのはまずいが
中国人はどうでもいいということか
- 263 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:50:07 ID:1xiJ92ef0
- >>259地上の星は 中国にとられたか
- 264 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:49:23 ID:SMkSRFDQ0
- えーと??
ガスコンロに強化ガラスやホーローを使い始めたのは日本だぞ?
こういう事故の責任は日本だけにあるんだが?
とりあえず、日本国民は年収の95%は中国への謝罪金として寄付しようよ。
それが社会人だよ。
- 265 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:50:35 ID:KQR9umr10
-
「政府公認時限爆弾、タイマー8年後成功率0.3%」・・・盛況発売中!
「政府公認時限爆弾、タイマー8年後成功率0.3%」・・・盛況発売中!
「政府公認時限爆弾、タイマー8年後成功率0.3%」・・・盛況発売中!
- 266 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:51:06 ID:1TxHeJ480
- PCもコンデンサーや電源が逝ったりするしなあ
寿命があるのは仕方ない
置き続けていいものと悪いものの区別を付けられるように
情報は集めておくべきだな。消火器もやばいんだっけ?
- 267 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:51:15 ID:/AOtNqM50
- >>20
三人の自転車をこぐ文字が
すばらしすぎる
- 268 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:51:37 ID:+LrQCF7d0
- まぁ企業としたら売りつけた品物が保障期限を過ぎた直後にぶっ壊れてくれりゃ一番都合がいいのは確かだな
回転が良くなる
- 269 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:51:47 ID:XvDB1bQT0
- 平然と「想定内」と言い放つとは・・・
- 270 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:52:18 ID:PaToCdCaO
- >>1
トヨタといい蒟蒻ゼリーといい、バカが騒ぐ訴訟が多い中、
珍しく被害者側に言い分が有りそうな訴訟だなw
- 271 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:53:01 ID:vn4RdmA00
- 戦国時代、秦の国に寒泉という霊泉があった。
この泉の水から作られた獰緑芬散という散薬は薬効顕著で、服用すれば
重病人も立ち上がり、一刻に千里を走るという評判であった。
その評判を聞き、はるか東方の蓬莱島からも薬を求める者が訪れたほどである。
隣国の韓はこれを妬み、なんとか秘薬が欲しいと考えていた。
そのころ、はるか西の国から鄭という男が韓にやってきた。
鄭は、自分は名医であると韓の王に売り込み、「治部」という施療所を建てさせた
鄭はなにかと勿体をつけては、韓の国から金を引き出していたがなかなか薬は完成しない。
王がしびれを切らす頃、ようやく鄭は完成した薬酒、獰緑醜酎をうやうやしく差し出した。
王は喜んで先ず自らこれを試飲した。
ところが、しばらくすると体が震えはじめて止まらなくなり、しまいには窓を破って飛び出す始末であった。
怒った王は鄭を捕らえようと、追っ手を治部に差し向けた。
しかし、鄭はとっくに逃げ去っており、ただ子庸(しよう)という名の留守番の老人が残っているばかりであった。
子庸は、耳が遠い上にボケも始まっており、追っ手の者が何を問うても、自分の名を尋ねられていると思いこんで
「子庸です」と答えるばかりでラチがあかず、ついに追っ手も追跡をあきらめたという。
後に、この話が日本に伝わり、クレームをつけられたときに唱える呪文「仕様です」になったことは余りに有名である。
民明書房刊「鄭治部医より秦寒泉」第弐佰什参巻より
- 272 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:53:56 ID:+LrQCF7d0
- >>20
俺もその自転車に感動した!
- 273 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:54:32 ID:ijNtdSX60
- >>264
マジなのかネタなのか知らんが在日はお帰りください
- 274 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:54:43 ID:qZMHZRLD0
- タイマーが入っていないのが悪いアル
ソニーを見習えアル
- 275 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:55:06 ID:wz8Z2Pf/0
- ガスコンロにも使える時限爆弾だろ。勘違いした方が悪い。
- 276 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:55:25 ID:kav2Oyw40
- 2000年に買って2011年に爆発
想定してたんなら売るんじゃねえw
- 277 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:55:57 ID:FmRIcYEkO
- 中国の芸術が爆発するのはいつ?
- 278 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:56:21 ID:smhTI8g60
- 中国か!
- 279 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:57:08 ID:2v5nRYRMO
- >>39
汚い花火だぜ!
- 280 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:57:08 ID:xnqfoKG/0
- 保証期限をすぎると爆発してもいいのかwwwww
ソニーですら動作不良になるだけなのに、斜め上方向で中国の圧勝だなw
- 281 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:57:41 ID:2JL9n9Gw0
- >「われわれは時限爆弾を売りつけられたのか」
わらた。中国人にしては、うまいこと言うね。
- 282 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:57:46 ID:oSMqNKLaO
- バブルも爆発しないんかね?
- 283 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:59:37 ID:q7ubWrNjO
- 今日の中国爆発スレはここですか?w
- 284 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:59:45 ID:BYs43RbQO
- 10年で爆発するコンロは8年内でも爆発する可能性があると思うのだが…
- 285 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:01:17 ID:YcwqidkE0
- >>132
こんなの初めて見た。
五徳の上に乗ってるのか。
このガラス部分だけが砕け散ったということか。
- 286 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:02:32 ID:KQR9umr10
-
「いす兼用の爆弾」、「肥溜め式の爆弾」、「ベッドにもなる爆弾」
こういう商品名で販売・利用すれば何の問題もなかったのに・・・?
ついでに「政府公認」とでも入れときゃ良く売れるだろう・・・シナなら。
- 287 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:04:31 ID:7CSqyNWo0
- 中国じゃ賞味期限の切れた卵が爆発するらしいな
- 288 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:04:35 ID:olcpID2eO
- 日本製を買えば宜しいがな
- 289 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:05:29 ID:olQYa6fHO
- 花火も爆発してタクシーも爆発して下水道も爆発でマンホール吹き飛んでそれからビルも倒壊それからガスコンロ次は何を爆発…
- 290 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:06:25 ID:jRTARHja0
- >>288
炊飯器の次はIHヒーターか
- 291 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:06:47 ID:FopYXGXF0
- そういえばソニータイマーって言葉を聞いたことがあったっけなあ
- 292 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:07:14 ID:3l/o6tDb0
- 日本のタイマーは論理的な停止だけど
中国のタイマーは物理的な停止かw
- 293 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:07:53 ID:9PgLK0Px0
- 尚、このガスコンロは自動的に爆発する
- 294 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:08:13 ID:XOuERTIhP
- >>285
五徳の部分はガラスに丸い穴が開いています。
>>132さんの貼った写真のは日本のメーカーので高価なドイツショット社の
耐熱ガラス製だけれど、>>1の普通のガラスを強化した物だと穴は五徳の
外側(火から遠避けないと熱で直ぐに割れるので)になるくらいの直径で
20cm前後の大穴が開いています。
- 295 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:09:39 ID:5+WlmD6w0
- 中国で爆発しないものって一体何があるんだ?
- 296 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:11:36 ID:e77c6B5P0
- どんな使い方してるかにもよるけどな
だが、あまり日本では聞かない話だな・・
- 297 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:12:30 ID:aKZDZXV70
- ナイスつっこみ!>被害男性
- 298 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:13:15 ID:MxbCnKH+O
- 「自爆スイッチは男のロマン」(笑)
- 299 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:13:52 ID:OPCo5AW20
- 自殺しようとして失敗したんだろ
中国の自殺者は分かってるだけでも年間150万人だそうだから
- 300 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:14:48 ID:0aC/rDv8O
- アイヤー!
- 301 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:15:44 ID:9WM32x5l0
- >>298
成原成行乙w
- 302 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:15:52 ID:6wtstZVRO
- これじゃ皆日本家電を買いに走る分けだw
- 303 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:16:13 ID:GQRUG18b0
- 中国的各位
???安心安全的日本?品
- 304 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:18:15 ID:atjxOJrk0
- >>295
「共産党への怒り」くらいですかね?
- 305 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:18:55 ID:NnuNhKXa0
- 『自爆率』ワロタwww
- 306 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:20:06 ID:J/gX78B90
- >>1
ガスコンロが爆発→メーカー「保証期限切れ、想定内です」→被害男性「時限爆弾か!」
↑
ワロタ
なんか最近ギャグが冴えてるなチャイニーズ
- 307 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:20:34 ID:SzZp9V9nO
- 爆発シチャイナ コリア敵わん ニホンにしちゃ駄目
- 308 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:21:01 ID:fm0gt0I10
- >>298
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1210604.jpg
- 309 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:22:47 ID:XOuERTIhP
- >>285
これはリンナイが台湾で製造販売しているガラストップのコンロ。
強化ガラス製なので穴を大きくして火から遠避けたり、排熱を考慮して
安全性を確保、万一割れた時の為に飛散防止対策もしている。
http://www.rinnai.com.tw/product/3-p1.jpg
- 310 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:23:53 ID:Mbw89M4r0
- >>21
をいw
- 311 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:24:02 ID:7phjOP7OO
- 日本には中国製ガス器具は一切入って来てないんだよな?
- 312 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:25:43 ID:usVZNMJmO
- >>311
中国製なら大量に
- 313 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:26:13 ID:siKJ91EpO
- うnうn
今日も勢いよく爆発してるね
- 314 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:26:15 ID:bEQrmiUD0
- 支那国内で何が爆発しようと構わないが、最終的に原発、核弾頭の爆発だけは勘弁してほしい
- 315 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:26:36 ID:+h7pf0cnO
- あれ?今週のアイヤーボーンは液晶じゃなかったのか?
- 316 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:27:53 ID:iF+Z8qz8O
- 火使うのにガラスとか危険なの判りすぎるし、耐用期限明確だし
これはメンテせずに使ってた奴が悪い
- 317 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:29:13 ID:FN13XifiO
- 自爆するのが仕様です。
- 318 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:29:50 ID:iF+Z8qz8O
- >>83
> とりあえず、中国産で爆発しないものを教えてくれ。
爆弾
- 319 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:29:54 ID:V9dDeEtS0
- ヤフコメの如月たん△は微笑ましい
昼休みにニヤニヤしてしまう
- 320 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:30:08 ID:dlTcPnD4O
- 支那は爆発オチしかないのか?www
- 321 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:30:19 ID:5f6ntCBe0
- うちのガラストップはドイツ製だから大丈夫だろう。
シュトロハイム少佐を信じてるw
- 322 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:32:48 ID:z2BtgkIv0
- 自爆率www
- 323 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:33:27 ID:HNCP6fHc0
- さすがソニー
- 324 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:33:55 ID:9QaMaw6A0
- 「保障期間を過ぎたガスコンロは、 買い換えることをお勧めいたします。
当社製品を再びお求めいただける場合には、200元値引きすることを決めました」という。
なかなか地味にいいセリフだw
- 325 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:34:05 ID:XOuERTIhP
- >>321
ショット社の耐熱ガラス製なら物を落として割れたりする事はあっても
>>1のような強化処理をしていない(耐熱硬質ガラスや結晶化ガラスは元々
強い)ので自爆はあり得ませんのでご安心を。
- 326 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:34:53 ID:7/A69qNI0
- ダイナマンかよまったく…
- 327 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:35:44 ID:hW+4F1KmO
- ソニータイマーが中国にもあったとは…
- 328 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:35:47 ID:jRTARHja0
- >>324
商魂たくましいな
日本も見習わないと
- 329 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:36:39 ID:cSF3DwL00
- オチ付かいw
- 330 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:37:14 ID:wxrLMy2r0
- >>172
盗難率の方が遥かに高い。
戦車や戦闘機が百台単位で紛失する国だから
- 331 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:37:21 ID:AUXNH2jqO
- 圧縮ガラスは放っておいても自爆することがある。火に曝すなダボ
- 332 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:37:40 ID:sRurdEjXO
- 違うよ、時限爆弾なら決まった時間に爆発するだろ。
…いや、中国製ならそんなもんか。
- 333 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:37:41 ID:AUVlpbms0
- 以前ハイアールの幹部が日本に視察にきたときに
「日本の冷蔵庫には電源スイッチがないアルか。
安全性まったく無視してル。外出中に爆発したら
どうするアルか。」と驚いていたそうだ。
- 334 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:38:56 ID:8Bxfij7c0
- 今日の爆発スレはここか
- 335 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:40:09 ID:wxrLMy2r0
- >>333
あれ?ということは氷は溶けちゃうわけ?
- 336 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:43:39 ID:ASKKy5hj0
- 地溝油(下水油)だけでもう中国はお腹一杯。
最悪すぎる。
- 337 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:44:16 ID:rRPqoefFO
- まぁシナ人もIEDの出来損ないだと思えば納得するんじゃねw
- 338 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:44:44 ID:/s+srvX/0
- >国家は0.3%の『自爆率』を認めている
中国製のコンロおいてあるホームセンターはちゃんと告知しとけよ。
- 339 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:48:21 ID:AUVlpbms0
- >>335
どうなってるんだろうね?
ハイアールの富裕層向け冷蔵庫には
ダイアル式のロックがついてるそうな。
使用人が高級食材を持って帰っちゃうんだと
- 340 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:48:31 ID:XhEkAN9T0
- そもそも10年も中国製品がもったことに驚く
- 341 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:49:58 ID:cOZcBbHJP
- >>330
そんなにかい
一体どこに行ってるのやら
バラしてスクラップ?
- 342 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:50:07 ID:YYkdEkVa0
- うそみたいな話だな。
- 343 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:50:17 ID:6LwZBdTx0
- 進化どころか退化してるって実感できるよね
- 344 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:50:28 ID:lUWTZSkEO
- 平凡な日々でなにより
チャイナ爆発記事を見ないと安心して眠れないからな
よかった、よかった
- 345 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:51:01 ID:ijNtdSX60
- 想定内です(キリッ じゃねーよw
- 346 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:51:24 ID:DLifbGhe0
- つか中国人て我々って言葉が大好きだよなw
そんで、大抵が同志がいるはず!という思考で募りもなにもせず一人っきりw
それでも我々w
- 347 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:51:43 ID:Gn9Oy45fO
- >>81
ザンボット乙
- 348 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:51:55 ID:QgcjnZNx0
- そういえば中国で買ったプラスチックのざるに消費期限が書いてあった
- 349 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:52:49 ID:29LJSgJT0
- 初めて中国でそれらしいものが爆発した!
- 350 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:53:59 ID:fDPohB6o0
- >>1
>「強化ガラス製品について、国家は0.3%の『自爆率』を認めている」
日本に輸入されている製品にも、これをちゃんと明記して欲しいな・・・
- 351 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:56:08 ID:rg3hUiWPO
- >>343
ガスコンロからIHに変わってもやっぱり爆発するのが中国クヲリティ
- 352 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:57:14 ID:3KzVc/Be0
- 中華には安全という考えは微塵もないのだろうか?
- 353 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:57:39 ID:sI/FanXPO
- 今日もドリフな中国人
- 354 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:57:41 ID:yctCAPwDO
- オール電化がオススメ
ガス漏れやガス爆発の心配要らず
- 355 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:58:57 ID:jRTARHja0
- >>354
停電になったらどうするの
- 356 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:59:29 ID:h+wwIYkTO
- 中国では想定内の出来事
- 357 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:59:33 ID:r2bxtM6gO
- >>352
人も土地も資源も「使い捨て」なんだよ。
戦国時代の墨家以外は。
- 358 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:59:36 ID:VB3fLj1R0
- ガスコンロでどこをどうやったら爆発するのか
- 359 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:59:39 ID:rg3hUiWPO
- >>354
携帯電話が爆発するのが中国
- 360 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:00:21 ID:a6qBUERJO
- これも含めて今まで爆発して来たものを世界に知らしめるべきだと思うよ
- 361 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:01:33 ID:GrfRoIEN0
- ソニー完敗だなw
- 362 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:02:56 ID:4OKfbwSW0
- >>2保証期間が過ぎてから壊れるといわれるソ○ータイマーだね
- 363 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:03:58 ID:cOZcBbHJP
- キャッチコピーとしては
「緊張感のある毎日で、日々若々しい社会を」
ってとこでしょうか
- 364 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:04:17 ID:ErkGG2lOO
- 飯はコンビニですましゃいいじゃん
永遠に停電するわけじゃねぇし
ガスでも灯油でも、冷暖房は電力なきゃ使えねぇし
- 365 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:04:53 ID:uERDeCwHP
- いいツッコミだ
- 366 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:05:00 ID:jtw8Q1lhO
- 自爆率wwwWwWwwWWwWwWWwWWWwwWWWWWWW\/\/
- 367 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:05:00 ID:JkxOBDXQO
- >>354
電化製品でも爆発するのが中国だろ?
- 368 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:07:31 ID:ErkGG2lOO
- >>364は>>355宛てね
- 369 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:11:40 ID:dtDpIWqt0
- >>「強化ガラス製品について、国家は0.3%の『自爆率』を認めている」と説明。
そもそも工業製品に「自爆率」という概念があることが
- 370 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:12:49 ID:XchFgIQc0
- 想定内ってすげーなw
- 371 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:14:14 ID:zxLSt95s0
- 如月隼人さんの過労が心配
- 372 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:17:19 ID:IVgNTuiuP
- 座布団一枚
- 373 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:20:37 ID:KzJBHebOO
- シナ髭危機一髪
- 374 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:23:31 ID:gxS4FwLG0
- >国家は0.3%の『自爆率』を認めている
こんな規格があるとは想像の斜め上過ぎるだろ。
やっぱ中国=西朝鮮だな。
- 375 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:24:54 ID:0dh4pLWn0
- チャイナボカン自重しろよ
- 376 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:25:31 ID:XOuERTIhP
- >>369
普通の板ガラス(フロート製法のソーダライムガラス)を使った
(熱)風冷強化ガラスはその組成他の要因で自爆する事があるので
世界中何処でも自爆や自爆率の概念はありますよ。
ただその確立はもっと低いです。
日本の工業製品だと0.01%割れても大騒ぎ。
まぁ日本でも中国製強化ガラス輸入食器とかは良く割れるそうですが。
- 377 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:27:22 ID:0dh4pLWn0
- >>354
IHヒータの天板って強化ガラスだよね…
- 378 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:27:34 ID:EfMpwfWDO
- 次は国家爆発だな
- 379 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:27:43 ID:z+48Rv8F0
- 科学か化学か知らんが
理論上爆発しない物って無いんじゃない??
- 380 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:27:55 ID:XOuERTIhP
- >>531
去年か一昨年中国でIHの本体が爆発したニュースがあったような・・
- 381 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:31:51 ID:XOuERTIhP
- >>377
日本のIHのガラスの天板は殆どショット社かNEG社の結晶化ガラスです。
一部で耐熱ガラス製もありますが、普通の強化ガラスはIHに反応して加熱し
自爆する可能性があり危険なのでまともなメーカーは絶対使いません。
- 382 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:32:52 ID:WKq01S870
- 日本製品だって似たようなもんだろ
- 383 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:39:44 ID:0dh4pLWn0
- >>381
勉強になります。
- 384 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:42:22 ID:jRTARHja0
- >>374
精一杯小さな数字にしたかったんだろうな
- 385 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:43:06 ID:2GUqwpnz0
- この前はマンホールが噴火してたな
- 386 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:44:02 ID:+/KYzXlO0
- >>11
> 毎日毎日どこかで何かが爆発してるなあ
> そのうち人間が爆発するんじゃないか?
リア充が爆発するのはいつですか?
- 387 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:45:29 ID:j5dBHi/d0
- 日本のトップ企業はこういう点では素晴らしい。
↓ このコマーシャル、昼夜を問わず延々と流れてたよな。
http://panasonic.co.jp/ha/info/important/heating/index.htm
19年〜25年前のとっくに保証期間切れた商品なのに。
- 388 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:46:40 ID:rrVNIwDD0
- 今日こそリア充爆発しろwww
- 389 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:46:50 ID:FkwaLVekO
- 「時限爆弾か!」
いいツッコミだな
- 390 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:48:57 ID:A2jTJz700
- これは一概にメーカーが悪いとも言えないなぁ。
もちろん日本製だったら爆発はしてないかも知れないけど
日本製品だって、例えば50年経ってたら爆発しても不思議じゃない。
異常に長く使うのは、それ自体が問題のある行為だし
それするなら、定期点検は必要だと思う。
- 391 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:52:39 ID:Qsirr6ha0
- 阪部一夫(35)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews028994.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/0m9110213183533.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/0/4/04970d25.jpg
- 392 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:55:19 ID:89ac7kmc0
- 普通ガス警報器が鳴るんだが
中国にはガス警報器取り付けの義務は無いのかな
- 393 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:55:38 ID:jRTARHja0
- ガス器具じゃなくて
ガス自体の品質に事故原因がある可能性も大
中国は水も空気も電気もガソリンも不良品だらけ
日本の常識で考えるな
- 394 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:01:24 ID:E5U+Y5YkO
- 突然爆発して砕け散るんじゃなしに、
軽く壊れて負荷を逃がすように作れよ
- 395 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:02:38 ID:rrafBjNk0
- シナータイマーか
- 396 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:04:19 ID:m1lSC/520
- 時限爆弾か!にワロタw
支那ジョークだなww
- 397 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:04:52 ID:iB+uz0VnO
- 爆発したらドリフのBGMが流れるようにすればみんな納得
- 398 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:06:35 ID:iFG0UJCYO
- 爆発は文化だ!
- 399 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:06:45 ID:wmGnhN05P
- 中国ってすげーなあ
TVも携帯電話も爆発するんだから、そりゃ火を使うコンロなんか爆発して当然だわな
- 400 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:09:16 ID:cOZcBbHJP
- 飛び降り自殺の人間も、飛んでる鳩も、風邪薬も爆発します
こう書くと凄まじい国だな
- 401 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:10:28 ID:Hc1He5as0
- >>390
日本製品だっていろんな製品で一昔のは8年保証でも10年は軽く持つ耐久を持たせたが
今の低コスト、デフレでギリギリまで切り詰めて
まさに期限で駄目になる
- 402 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:10:56 ID:l9xTACaU0
- 本日のちゅどーん!!!
- 403 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:11:10 ID:0dh4pLWn0
- >>392
中国製なので…
- 404 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:11:40 ID:iB+uz0VnO
- >>400
おそらくスタンド使いがいるな
- 405 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:12:16 ID:/rGCmXu00
- シナにしては普通だな
- 406 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:15:14 ID:ivM3kV61O
- シナータイマー
- 407 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:16:36 ID:QxvcH91Z0
- >「われわれは時限爆弾を売りつけられたのか」と憤慨
この怒ってる人は中国人なのか?
自国の伝統は理解してるんじゃないのか?
- 408 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:16:46 ID:gIigvn1i0
- 好きなだけやってろ
- 409 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:18:15 ID:TSjiuO/m0
- 中国人かわいい ペロペロしたい
- 410 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:21:58 ID:Iy9b6xZM0
- 中華爆発祭り
次回、何が爆発するか楽しみだわ。
- 411 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:25:35 ID:vtl2XSg60
- 中国製時限爆弾は爆発しないでしょうが
- 412 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:26:11 ID:T1Ma+6La0
- チャイニーズボム
- 413 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:26:33 ID:O6FYB18kP
- むしろ何が爆発しないのかが気になる。
- 414 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:28:22 ID:MPJEv49uO
- 国全体でコントをしてるのかな
- 415 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:28:59 ID:mJB4k4oVi
- なんでも爆発するんだな。
キラークイーンを思い出した。
- 416 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:29:43 ID:ngfK41coP
- 新しい展開きたなwwww
- 417 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:30:55 ID:VGtXaRlq0
- ワロタwwwww
- 418 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:31:28 ID:qBqyuNcb0
- これってまた秩序乱したとかで訴えた側が有罪になんの?
- 419 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:37:41 ID:crIO9w1j0
-
中国は本当に爆発が好きだなぁ。
- 420 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:39:04 ID:erbkRcCc0
- 爆発しない物のほうが少なそうだな。
- 421 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:39:19 ID:sm3k0BSCO
- 数十年ぶりにスレタイだけでワロタ
- 422 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:42:40 ID:aDQCXUKW0
- 絶大な信頼を置いてるイワ●ニのカセットフーシリーズ買ったんだ。
軽い煮込みとかお好み焼き程度ならできる鉄板鍋つきのやつ。
ちょっと良い値段したけど、熱効率が良くてガスボンベ一本で155分も保つ!
支那にはこんな仕事はできめぇwwwと思ってたら、プレートが支那産だったんだ。はははは(泣
口に入る部分はせめて台湾製が良かったよ。
- 423 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:47:05 ID:ngfK41coP
- 今までは 「仕様です」 ってのが定番だったが
「想定内です」 というのは新しいなw
- 424 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:01:49 ID:AUVlpbms0
- >>392
警報器が爆発したらどうするんだよ
- 425 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:20:05 ID:l9xTACaU0
- メーカー保証の爆発w
- 426 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:20:20 ID:ngfK41coP
- >>424
ガスを検知したら警報器が爆発w
恐らくこれも想定内と言うんだろうなww
- 427 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:46:39 ID:uWjON480O
- ナイス突っ込み!
中国人センスあるじゃん
- 428 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:47:34 ID:YXUt2uIe0
- 中国の偉大さは、計り知れないスケールで俺の目の前に屹立している!
- 429 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:53:07 ID:/hdQK+840
- 爆発はしないけど、日本製品の寿命も短くなったよね。
3年前に買った洗濯機、炊飯器、掃除機、全部壊れたよ。
高い金出して国産買う意味ないし。
- 430 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:56:04 ID:Rh24dgEfO
- >>429
シナ製なら爆発するんだが
- 431 :名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 23:59:47 ID:Zp1AFPGb0
- もう国ごと爆発しろ
- 432 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:03:35 ID:kNkMVysC0
- むしろ8年ももったことに驚いた
- 433 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:05:22 ID:jF0Xvucx0
- ガスコンロが点火と同時に爆発…ネズミがゴム管かじる=南京
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0202&f=national_0202_087.shtml
マンホールが“噴火”、4カ所でふたはね上げ炎の柱=中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0201&f=national_0201_134.shtml
マンホールから高熱蒸気が噴出、直撃の自動車「蒸し焼き」…中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1109&f=national_1109_131.shtml
下水油”をエコな燃料油に…村で実験失敗、16人中毒=中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1018&f=national_1018_151.shtml
- 434 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:06:38 ID:VWjFZu5zO
- 説明書に書いとけよ。
耐用年数の○年を過ぎると爆発しますって。
- 435 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:07:19 ID:sBFr7mNNO
- ガスが爆発するなんて中国じゃ普通すぎて逆に拍子抜けだ。
隣の家のトイレくらい巻き込んで流行りの汚物オチくらいするものかと。
- 436 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:08:24 ID:hXPzejeXO
- 売る方も買う方も中国人なら問題ないだろ。双方の言い分が頭の悪さを露呈してる。
- 437 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:14:50 ID:QEgMVnwq0
- 強化ガラスは自爆することがあるって聞いたことあるが
中国なだけに爆発するのは仕様のような気がw
- 438 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:16:58 ID:XZmjSVHo0
- 結局、最後は爆発しますって事、最後の直前で捨てないと。
- 439 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:17:16 ID:DZsPwaePO
- 楽しそうな国だな
- 440 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:17:51 ID:7fkde8BB0
- 文化大革命に比べればまだまだ甘いな。
- 441 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:18:33 ID:AnrxDeGA0
- 中国はおおらかな国だなあw
- 442 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:19:48 ID:S1lDjRgz0
- 中国は「爆発」だ
国民全体が岡本太郎
太郎の父ちゃんノラクロの作者ね
中国戦線のマンガだから因縁だね
- 443 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:32:31 ID:FBjYxKuSO
- 文字通り突然爆発するのか、何らかの兆候が見えるのか
そこが問題だ
- 444 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:40:06 ID:21gPm6OM0
- マジかよ・・・俺は昨日↓のスレにこんなこと書いたばかりだと言うのに・・・
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297523685/98
98 名無しさん@十一周年 2011/02/13(日) 11:50:10 ID:g/vFHWN40
中国では爆発しやすいものは爆発しないよ
向こうならガスコンロ自体が爆発とか余裕だし
- 445 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:41:15 ID:19xXQtXr0
- ボンベはこうやって温めるんだよ
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/o-shuuei/item/DSCF0031.jpg
- 446 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:42:46 ID:+l5kmWuOO
- >>444
馬鹿、それは俺の書き込みだ
- 447 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:44:22 ID:lzsp4vYRP
- 容易に動かすことのできないコンロの耐久が8年って・・・ひどいな
- 448 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:45:13 ID:8UKrB/RAO
- リアルでドリフw
- 449 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:49:19 ID:hkPrElImO
- スレタイ噴いたw
- 450 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:50:34 ID:xOR/9IPJ0
- 特亜は人外魔境だなw
- 451 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:52:04 ID:tx1RA3aoO
- バキュームカーも爆発してたよね
中国は爆発がデフォルト
- 452 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:52:57 ID:QEgMVnwq0
- そのうち国が爆発するにジンバブエドル
- 453 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:53:12 ID:etm3N5HW0
- >>11
人間とういうか人口が爆発した
- 454 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:53:23 ID:o2/qEO1Z0
- ソニーのスケールがデカい版
- 455 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:54:32 ID:sBFr7mNNO
- 13億人ユニット、ボンバ大革命として売り出すべき。
- 456 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:55:34 ID:g+9v8oZtO
- 自爆率www
- 457 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:56:07 ID:2YMEV+Ug0
- 自爆率www
中国は俺を笑い殺す気か!!!
- 458 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:58:21 ID:pae+uTmn0
- もはやアイワナと同じくらいトラップあるなww
- 459 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:59:33 ID:sx9qr5e30
- 自爆率って初めて聞いたw
テレビが爆発するんだからガスコンロなんて爆発して当たり前だな
ところで爆発テレビは自爆率何パーセントなんだろ?
- 460 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:07:20 ID:7dHXUVQU0
- 中国製の3大特徴
1.発火する
2.爆発する
3.保障期限が過ぎると、自爆する設計がしてある。
4.毒入り
- 461 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:09:56 ID:7dHXUVQU0
- 中国は必ずこうなる。断定!
1.発火する
2.爆発する
3.ある期限が過ぎると、自爆する
4.毒まみれ
- 462 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:29:04 ID:Z41fiOFO0
- 爆発シリーズpartいくつだよw
飛び火ひとつでビルは全焼するし、自爆率の高い国だな
- 463 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:34:41 ID:0GRsFlTM0
-
中国は いろんなものが爆発するなぁ
携帯電話、椅子、バキュームカー、 これで国連常任理事国かよ
核兵器が自爆しないか 心配だなぁ
- 464 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:37:08 ID:0eBaFg1pP
- もうすぐ中華人民共和国が自爆するんじゃねぇの?
- 465 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:48:02 ID:6md+NXlJP
- 中国以外の海外製の扇風機(サーキュレーター)とかでも、使用期限過ぎても使い続けると火事起こすって、本体の注意書きに太字で書いてあったりするよね
本当に起きるのかはしらんけど、起きた場合は責任取ってくれないんだろうな
- 466 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:53:58 ID:y+NklX110
- ソニーのリスペクト。
パクリじゃないよ。
- 467 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:00:47 ID:kbVxMjYtO
- ソニータイマーなんかパクってどーすんの…
- 468 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:04:17 ID:wgiz3xpZO
- そろそろ食い物系の爆発を期待したいw
- 469 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:04:55 ID:tfr92Wfn0
- 爆発ギョウザはまだか
- 470 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:07:03 ID:TOhwIaunO
- 時限爆弾とはな…
- 471 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:11:35 ID:iy+f/iko0
- 中国人は「もの作り」の何たるかが根本的にわかっていない。
爆発事故が頻発・・・どころか慣れきっているところに唖然とするわ。
- 472 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:12:06 ID:OXnFwsLAO
- 中国国内で核爆発しねーかな〜
そしたら理事国おろされるだろうに
- 473 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:12:34 ID:XJqnayYS0
- 爆発。いつものこと。
- 474 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:15:10 ID:0GRsFlTM0
-
大地震より、中朝韓噴火が先に起きそうだから
耐震補強より、耐中韓補強が現実問題だ
スイスみたいに、家をリフォームして核シェルター作って食料備蓄しないとマズイな
- 475 :(。´ω`。):2011/02/15(火) 02:16:15 ID:qF5NqLQGO
- 中国製の車なんて怖くて乗れねえな
- 476 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:16:31 ID:km+zb2vj0
- 保障期限切れで、自爆が想定内か。よくそんなもん売るよ。
- 477 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:19:55 ID:IpNUXGEU0
- ボケ、ツッコミ言うこと無しだ 美しい
- 478 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:20:53 ID:s9O0+kg3O
- 自爆率0.3%ってどういうこと?
一回使ったときに爆発する確率が0.3%なのか?
そうだとすると、1000回使ったら3回、333回に1回爆発ってえらく確率高くないか?
1日3回使うとすると、平均100日余しかもたないが…
- 479 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:22:06 ID:UvBOmZYiO
- 故宮博物館の至宝を作った民族とは中身がすり替わったんだな
- 480 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:22:16 ID:Z/CBHwp10
- 成原博士も忙しいことだろう
- 481 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:24:11 ID:km+zb2vj0
- >ガス会社は「できるだけ使わない方がよい。
金属を使った製品が好ましい」と説明した。
爆発することは既定なわけね。
その上で、被害を少なくするために、金属が良いということか。
- 482 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:25:55 ID:4/nO9J7u0
- >被害男性「時限爆弾か!」
不覚にもワロタ
- 483 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:27:20 ID:AiP+BPuk0
- 爆発する可能性があると知りながら
なんでガラス製のガスコンロ作るの?売るの?
日本じゃありえねえよwwwww
- 484 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:30:17 ID:JqZQ86960
- 中国で小包が爆発
http://www.liveleak.com/view?i=0b3_1295374234&p=1
- 485 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:33:21 ID:3abJqwSCO
- スレタイが秀逸過ぎるw
- 486 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:34:46 ID:tI6heaqE0
- 製品全てが、爆竹の支那。
- 487 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:38:30 ID:Zqbm98z6O
- パチンコ並の確率で爆発するのか〜スゲー
- 488 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:39:56 ID:i39wrCEEO
- 自爆寸前の時限爆弾は、買い換えることをお勧めいたします。
当社製時限爆弾を再びお求めいただける場合には、200元値引きすることを決めました
こういうを言ってるんだよな
- 489 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:42:43 ID:JqZQ86960
- 中国じゃすべての製品に爆発率が添付されてんのか?
そんなもんだれが買うのじゃ?!
- 490 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:46:27 ID:JIzU/WGrO
- 不覚にも吹き出したw爆発しないものあるの?w
- 491 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:54:57 ID:sFL0F70Q0
- むしろ爆発しないと不良品
- 492 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:56:15 ID:s9O0+kg3O
- 大評判の、この時限爆弾、何とガスコンロ機能付き!
今なら980元!
- 493 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:23:39 ID:ZXYGlVOEO
- 爆発ニュースいくつ目だww
- 494 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:27:10 ID:z+ZY9IMq0
- ワロタw
クールすぎんだろw
- 495 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:27:22 ID:aJe0exlnO
- 最近爆発ニュース多すぎてなんか逆に馬鹿にされてるような気がするよな
- 496 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:33:41 ID:XJqnayYS0
- 中国製は爆発がデフォ。
- 497 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:35:50 ID:K+yBoZ0VO
- タカトシ?
- 498 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:40:26 ID:nI73v9xG0
- カンボジアの地雷原に住んでるのと同じだな。
- 499 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:40:52 ID:jLYYa0os0
- 椅子が爆発する国だからなぁ・・・
- 500 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:41:36 ID:ttGeVnkxO
- むしろホリエモンか!
- 501 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:45:15 ID:l12dDwqYO
- コントだな
- 502 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:48:14 ID:QVBRyBPPO
- 鋭く的確なツッコミだな
- 503 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:56:06 ID:/d/5Aoiu0
- スレタイの突っ込みがスバラシイ
- 504 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 04:30:49 ID:8mfP3MBd0
- 化学工場:ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272550458/
変圧器:ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295602540/
温水式:ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291953374/
湯沸かし器:ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295600271/
IH調理器:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218539996/
電気あんか:ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296009357/
携帯電話:ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183564044/
ローソク:ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295938928/
脱水機:ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207236920/
タクシー:ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293765260/
テレビ:ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129640894/
送電線:ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0126&f=national_0126_091.shtml
肥だめ:ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295583280/
マンホール:ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296547074/l50
公衆トイレ:ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251966743/
病院:ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296202496/
UFO:ttp://x51.org/x/04/12/1429.php
イス1:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235794933/
イス2:ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273821648/
湯たんぽ:ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285691593/
自殺中の男:ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286358292/
風邪薬:ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295921576/
道路:ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295289059/
何が爆発したか分からない:ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296183941/
自爆装置付き自動車:ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271168960/
原発:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221745327/
バキュームカー:ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297152847/
マンホール:ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297325650/
- 505 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 04:32:17 ID:XJqnayYS0
- 中国大好きのホリエモンは、1万台くらい買ってやれよ。
- 506 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 04:34:42 ID:HY6kKSw90
- そのうち、人が爆発するに一万元
- 507 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 04:41:37 ID:S68ZKrRf0
- >>506
既に「自殺中の男」が爆発していますww
- 508 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:02:37 ID:ME85fYM60
- チョニータイマー
- 509 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:05:45 ID:m3o6rOF+0
- >>504
化学工場、変圧器、携帯電話、肥だめ、バキュームカー
この辺は分かるわ。
ガスコンロも、まぁ、分からんではないとしよう。
UFOってなんだよ…orz
飛び降り中に爆発ってなんだよ…orzorz
意味不明過ぎて自分の思考回路に自信が無くなってくるわ…ドグラ・マグラ読了直後みたいな感じ…
- 510 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:17:03 ID:xlpXrVFX0
- SONYがタイマー技術を提供したのかね?
- 511 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 05:26:36 ID:mDwfcgKF0
-
まあ その程度が関の山ちゃんころ企業。
国自体あやしいんだから、仕方ない。
これが、アメリカに輸出された製品だったら補償で大変だろうけど
ちゃんころ自国民なら、ムシけら同然だもんな。
- 512 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:31:20 ID:Dn7Fq+0/P
- 日本製のカセットコンロ今から27年前に1980円の超特価で買ったやつが
ついに壊れた。火をつけたら全体が燃え上がったのであわてて消した。
錆びて穴が開いたんだろうな。さすが日本製爆発はなかった。
- 513 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:05:26 ID:XA71w2m60
- >>484
中国爆発ニュースでマジもんのテロ事件は邪道だよ。
- 514 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:07:02 ID:Dk9j9TQ+0
- たしかに定期的な保守が必要な製品と考えれば問題ないと思うんだが
保障期間内に爆発したらダメだがw
- 515 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:09:40 ID:eZBeM87TO
- 強制買替させる手法か。これは思い付かなかった。目から鱗
- 516 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:13:17 ID:+P50NIHhO
- ガラスの品質が悪いんだろうな
まぁ、10年保ったんだからいいじゃないか
当たりだよ
- 517 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:17:41 ID:55J3F4Hs0
- スレタイ惜しい…
【中国】ガスコンロが爆発→メーカー「保証期限切れ、想定内です」→被害男性「時限爆弾かよ!」
だったら、「三村かよ!」てツッコミの嵐だったろうに…
- 518 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:20:28 ID:TJ3kvmtLO
- 保証切れと耐久年数は違うだろ…
- 519 :荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2011/02/15(火) 08:21:17 ID:xY1vdSv80
- >>362
保証期間が過ぎたら爆発するチャイナタイマーには遠く及ばんだろ
- 520 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:22:16 ID:0K8pO7450
- 三村ってだれだよ(´・ω・`)
- 521 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:22:55 ID:KLV8G+hAP
- こういう企業は淘汰されるのが普通なんだけど、中国に限っては淘汰されないからこういった事がいつまでも続く。
1000年後にも似た様な事がおきてると思うよ。
- 522 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:26:20 ID:F9qLMHKM0
- 自爆率とか初めて聞いたわwwwwwww
- 523 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:27:29 ID:E1FGbCNC0
- 政府公認自爆とは新しい
- 524 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:36:00 ID:kjS/BhjP0
- ここまで
自爆率 抽出レス数:38/523=0.0726577438
自爆 抽出レス数:68/523=0.13001912
- 525 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:59:41 ID:adqL7ZCWO
- トヨタ車は何年で爆発するのか気になる
- 526 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:12:12 ID:UcfWH4Et0
- マジレスすると、強化ガラスは単体で使うと、衝撃を受けて爆発するのは良く知られているので、
車の窓ガラスとか、コンロのガラストップとかの大物は、2重にするとか飛散防止のフィルム(コーティング)するのが
40年ぐらい前からの常識。強化ガラスではないが、コーラビンが爆発してフィルムがついたのがその頃。
>1 を見ると中国ではそういう基準が無いようだが、 自動車輸出するなら飛散防止は義務付けられているから、
知識はあるはず。
- 527 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:21:28 ID:AaI2/Y/i0
- ソニータイマーは壊れるだけで済むがチャイナタイマーはキツイなw
- 528 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:23:02 ID:1F7lBl6h0
- >>526
車の部分強化ガラス窓が合わせガラス窓になった変遷は爆発というより
衝突時の危険性の問題
運転者のジャックナイフモーションとかね
- 529 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:31:33 ID:F3E3clId0
- ガスコンロが爆発とは、支那にしてはヒネリがない
もっと以外なものを爆発させろ
- 530 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:39:21 ID:3uSg8bwbO
- 中国では一定以上の自爆率がないと検査に通らず市場に出せないのですね。
分かります。
- 531 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:41:38 ID:wWXbUrBd0
- むしろ3年間の猶予があったのにどうして手放さなかったのかと
- 532 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:49:19 ID:alq7TFeZO
- 爆発タイマー
- 533 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:49:55 ID:u1fAxmp60
- また爆発か
- 534 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:53:38 ID:HGV4eyFo0
- 中国製品には国家認定の自爆率があるのかwww
すげえねwww
そのうちうなぎも自爆するなこりゃ。
- 535 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:54:35 ID:R5Z6jAo10
- >>257
エリア88と言えば、神崎が大和航空で変更させた機体が
「一定期間を過ぎると急激に劣化する」っていう描写があったな。
- 536 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:56:02 ID:EPUHvLvG0
- 実家の古いリンナイのガスコンロ、コンロの周辺がコゲ付くなーと思ってたら、
バーナー下の鋳物が割れてガス漏れしてコンロ内部で火がついてたwwww
さすがに危ないので片方だけ使わないように家族に言った。
- 537 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 09:57:27 ID:MeHvP1S/0
- うちのガスコンロもガラストップだけど大丈夫かな
ガラスはドイツ製コンロは日本製だけど
- 538 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 10:02:54 ID:1E7v9mW7O
- 自爆率て言葉初めて聞いたw
- 539 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 10:03:51 ID:X3EkGC/50
- ソニータイマーか
- 540 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/02/15(火) 10:05:42 ID:xL2FCV93O
- >>539
さしものソニーも爆発はしない。
- 541 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 10:06:34 ID:R5Z6jAo10
- >>540
ずいぶん昔にうちのソニー製テレビが煙を噴いたことはあったw
- 542 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 10:09:33 ID:xGiM8i6gO
- 保証期間内に爆発しないだけまだ良心的じゃないか
シナにしては
- 543 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 10:11:33 ID:+P50NIHhO
- >>537
大丈夫だよ
日本製なら爆発しないように
強化してある
- 544 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 10:11:35 ID:IkNGj3qMO
- そのまま中国全土を爆発させてくれ。世界が平和になるから
- 545 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 10:12:27 ID:UM1gFw/F0
- >>25
6σの範囲外
- 546 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 10:14:15 ID:v+KW5/VqO
- イオンだったら買えるかな(`・ω・´)
- 547 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 10:16:39 ID:KpV5YJKn0
- >>543
ちょっと違う
中国:普通に爆発して大騒ぎまで
日本:「こんなこともあろうかと」と言いながら次の策が出てくる
- 548 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 10:18:13 ID:Ok9aggvR0
- 韓国の放火に続いて中国の爆発が日課になってきてるな
- 549 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 10:31:28 ID:6GQuIoHwP
- http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/0m9110213183533.jpg
- 550 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 10:50:23 ID:pdLiYrwz0
- 中国全土に
このガスボンベ普及させれば8年後には
中国消せるんじゃね?
- 551 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 10:59:05 ID:pXozlHT90
- この記事おかしいけどな。中国のコンロは爆発するものなのかよ。
強化ガラスを使用しているコンロが爆発した、この形のコンロは危ないとか書いてあるし。
普通爆発するのはボンベだろ。日本でもボンベならミスによる過熱でたまに爆発するし。
- 552 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 11:13:49 ID:adqL7ZCWO
- 韓国の強姦シリーズ・うんこシリーズ・放火シリーズに対抗して中国は爆発シリーズか
いやぁヒトモドキって本当に面白いですね
- 553 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 11:16:53 ID:/RedZygb0
- こんろから、保証期間内に買い換えてね。ってことか
- 554 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 11:35:25 ID:kVSQ+4Mp0
- 中国ってPL法は無いのか。。。。
- 555 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 11:39:21 ID:kVSQ+4Mp0
- >>549
ワロタw
壁もボードだし、ベッドの壁側のガードが無かったら寝返りで普通に壁をぶち抜いて転落しそうだなw
天井からアスベストらしきものが覗いていそうだ。
- 556 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 11:56:02 ID:R5Z6jAo10
- >>549
くしゃみしただけでこうなるんじゃないか?
- 557 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 14:23:15 ID:4F8DsNHT0
- >>1
スレタイでオチ付けんなw
- 558 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 15:26:46 ID:ArqbNYXh0
- >強化ガラス製品について、国家は0.3%の『自爆率』を認めている
高すぎる自爆率wwさすが、特亜ヒトモドキww
- 559 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 15:54:02 ID:Cntb/uGp0
- 中国の分際で面白いじゃねーかw
- 560 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 16:01:14 ID:+P50NIHhO
- >>551
いや、強化ガラスって種類によっては爆発するのよ
詳しくは「強化ガラス 爆発」でググってくれれば分かると思うけど
コンロに限らず強化ガラス製の食器とか鍋ふたとかは
日本でも爆発したって話が出てきてる
- 561 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 16:07:30 ID:l1J/D0gZ0
- >>560
そんなフラスコに砂入れると爆発する、みたいな実験どっかのテレビでやってたな
- 562 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 16:09:55 ID:1v6A4Cn/O
- 身体を張って笑いを取る民族…中華人民電撃ネットワークと国名を変えるべき。
- 563 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 16:28:19 ID:MNgOLRjVP
- え、家に強化ガラス製の鍋ぶたあるけどやばいの?
リサイクルガラスの花瓶とか耐熱ガラスの食器もあるけどヤバい?
- 564 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 16:38:04 ID:THIhAX0v0
- 【レス抽出】
対象スレ:【中国】ガスコンロが爆発→メーカー「保証期限切れ、想定内です」→被害男性「時限爆弾か!」
キーワード:ソニー
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:26
- 565 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 17:16:10 ID:f1O9eQutP
- 椅子が爆発する国だからな。
ガスコンロくらい日常茶飯事だろ?
想定内といわれても十分納得できるわ。
- 566 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 17:25:03 ID:0eBaFg1pP
- >>563
強化ガラスの鍋蓋はガラスに傷が無く、普通に使っている範囲では滅多に
割れません。
コンロ使用中に五徳に近い所に置いたり、魚焼きグリル使用中にコンロの
上に置いたり、蓋より小さな鍋やフライパンに被せて火に掛けてガラスの
部分が300度近くなるような異常な使い方をしなければ特に問題無い。
もし鍋蓋の強化ガラスに爪で引っ掛るくらいの傷が付いていたら、低い熱で
割れる可能性もあるから使用を止めて廃棄した方が良い。
リサイクルガラスの花瓶はまず自爆の心配は無いですよ。
耐熱ガラス(パイレックス系硬質ガラス・コレール等の結晶化ガラス)はガラス
自体が普通のガラスより固く熱に強い物で非常に安定した素材だから自爆は
しません。
雑貨屋食器店等で普通のガラスを熱で曲げて模様を付け皿等に加工し同時に
強化ガラス処理した製品を耐熱ガラスと表示して売っている事が稀にあります。
この手のガラス食器は普通の窓ガラスと同じ少し緑がかった色をしているので
耐熱ガラスと表示されていてもガラス自体は普通の強化ガラスですから自爆の
危険性があります。
- 567 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:46:00 ID:rzKAidff0
- 熱に晒される場所に使うなら石英ガラスが最強
電熱器のカバーに使われているやつで
赤熱するまで熱して水に放り込んでも割れない
- 568 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:16:45 ID:MNgOLRjVP
- >>566
おお、詳しい説明ありがとう!
鍋蓋の異常な使い方はまずしないと思うけど、今後は傷と緑がかった偽耐熱ガラスには気をつけます。
強化ガラスのコップで爆発したケースはかなりあるみたいですね。気をつけないと。
- 569 :名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:40:05 ID:0eBaFg1pP
- ガラスコップの強化は>>1のガラスを700度くらいまで加熱して一気に
冷風で冷やして強化処理するタイプでは無く、ガラス表面層のイオンを
化学処理で交換してガラスの極表面だけ強化するタイプなので上の方に
リンクが貼ってある強化ガラスのような激しい割れ方(粉々に粉砕)は
しません。
主にグラスの表面に就いた小さな傷が原因で一気にパチッとヒビが入り
割れる感じです。
化学的な強化は表面の極浅い層だけなので、傷がこの表面の圧縮応力層を
突き抜けた瞬間にパチッと割れます、ですからこの手のグラスを洗う際は
クレンザー等の研磨剤を使うのは厳禁です。
強化耐熱となっているグラスに目で見える傷、特にグラスの口の周辺に目で
見える傷が入ったら使用を控えた方が無難でしょう。
グラスでも熱に強い硬質ガラス(パイレックス等)製は傷が入っても破裂
したり突然パチッと割れる事はありませんので、傷も味の内と大事に使って
あげてください。
- 570 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 00:26:11 ID:LdN0C+J+P
- 専門家キター
- 571 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 02:43:16 ID:rW0Ct81/0
- >>566>>569
へー勉強になった
どうもありがとう
- 572 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:05:22 ID:ImZFeI7m0
- 良スレage
ID:XOuERTIhP
>>526,528
ID:0eBaFg1pP
- 573 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:00:40 ID:avoN5d780
- いま国内で完全日本製しか置きませんって店なり、サイトなり起こすと流行ると思う
- 574 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:27:24 ID:pqmdZE970
- 中南海、爆発しね〜かな〜♪
あ、タバコじゃないよ。
- 575 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:29:14 ID:383PUIFR0
- >>1
>国家は0.3%の『自爆率』を認めている
自爆率って何だよw
- 576 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:30:22 ID:JPljir8aO
- 時限爆弾ワロタ
- 577 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:38:16 ID:i0/jd88S0
- いつでもガスコンロをセットして置け。これが最後の決めてだよ、ゲール君!
- 578 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:42:48 ID:yZPpPZci0
- >時限爆弾
別にうまい事言う必要は無いと思うんだがwww
- 579 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:47:48 ID:wmqPWklGP
- 尚、このコンロは保障期限が切れると自動的に爆発する。
ボカーン!
- 580 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:27:49 ID:gM/QMUzYP
- 自爆率wwww
初めて見たwwww
- 581 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:37:59 ID:4sIxhK1AO
- 取説に「使用期限が過ぎると自爆します」って書いてあったら怖いわ〜。
- 582 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:52:45 ID:tvMZuqKK0
- 【中国爆発シリーズ】
↑つけなきゃ
- 583 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:55:17 ID:XX/CREKCO
- 次は何が爆発すんだろな
- 584 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:57:35 ID:QBDxLiDZO
- メーカー「誰がうまいこと言えとwwww」
- 585 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:58:42 ID:IyphAfZnO
- 自爆率ww
スゲー最新技術だなwwww
- 586 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:00:55 ID:Ho7ZKoKU0
- コンロを使っていた男性「時限爆弾か!」
あちゃー、本当のことを言っちゃったから、
人体の不思議モデルとして来日できるに、5000元。
- 587 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:01:42 ID:t1WSFmhH0
- >>当社製品を再びお求めいただける場合には、200元値引きすることを決めました
いや、もう買うわけねーだろwwww
- 588 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:11:22 ID:O0usX1Am0
- > 想定内です
正常使用の範囲で爆発を想定しちゃ駄目だろw
- 589 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:14:48 ID:5wbyxKxPO
- さっきもどこかで書いたけど…
怪我くらいしろよ、人として
- 590 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:17:55 ID:q52kFyJZO
- 強化ガラスってw買う方も買う方だが作る方も作る方だな
しかも国が認める自爆率www
- 591 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:21:17 ID:dtkfx60JO
- 日本では某ゲームメーカーが10年前から取り入れてるため驚きません
- 592 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:23:56 ID:UD6NXW0UO
- 中国で爆発しない物はありますか?
- 593 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:27:13 ID:1pxZbowtO
- 民主化運動で使えます。
- 594 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:28:08 ID:ZdBlc6sHO
- 今日弁当箱が安かったんですが、裏を見るとメイドインChinaだったので爆発を恐れて買いませんでした。私は正しかったのでしょうか?
- 595 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:59:34 ID:FuaszInjP
- >>594
空気を読まずにマジレスすると、大正解
ビーチサンダルで糜爛性の皮膚炎起こしたり、風邪薬で大量死ってのが支那製品
じかに、皮膚や口にするものに触れるものは極力避けるのが無難
- 596 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:37:32 ID:oMO2lNue0
- 【中国】ガスコンロ
だけでよくね?
- 597 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:13:29 ID:vM502yr4P
- 何だか自爆率で入れ食い状態だけれど
>>1のような普通のガラスを加熱急冷して強化した強化ガラスは世界中
何処の国の業界や当局でも自爆や自爆率という概念があります。
ガラスを生産する時に炉内のガスと原料に含まれる僅かなニッケル成分が
反応して出来る硫化ニッケルが僅かでもガラスに混入していて、そのガラスを
強化した場合、その硫化ニッケルの微小粒子(0.0数ミリレベル)が内在する
位置にもよりますが、その膨張により応力開放が発生して自爆粉砕します。
その確率は生産したガラス1500d〜3000d辺り1回(硫化ニッケル粒1個)と言われ
>>1のガラスくらいの重量だとコンロ用の穴加工をしない場合で20-40万分の1
穴加工をしているので数万分の1くらいが妥当な自爆率でしょう。
- 598 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:46:09 ID:trTqNYlu0
- スレタイ秀逸
- 599 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:50:47 ID:xihuSO1r0
- >>595
子供のおもちゃも鉛が入ってるとかで(小さな子は口の中に入れるからな)
カナダあたりでは販売禁止になってたんだっけ?w
- 600 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:54:53 ID:XUz467GjO
- 中国大陸自体が時限爆弾(´・ω・`)
対処法は馬鹿すぎる土人どもを処分すること(´・ω・`)
- 601 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:01:11 ID:RxBFcetz0
- ソ○ータイマーも中国がパクるとスケールがアップするのか……
さすが中国。
- 602 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:23:56 ID:injEQ8qFO
- リアルイオナズンですね
国ごと爆発して下さい
- 603 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:34:36 ID:aWifBdsmO
- 日本のコンロは古くなると火がつかなくなる。
急激な燃焼である爆発を起こす中国のコンロは
『コンロの心意気』としては立派だが
ヒトには迷惑だな。
- 604 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:41:47 ID:ofJGBwX30
- つまり燃え尽きる寸前にろうそくの炎が、ひときわ大きく燃え上がるようなものか
- 605 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:41:53 ID:tAxOFNTE0
- リアルキラークイーン
- 606 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:43:25 ID:WSMx8ndg0
- 1週間でタイマーが切れるのか。
- 607 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:46:03 ID:wLHQ6Z5OO
- スレタイで笑かすなよ(´∀`)
- 608 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:17:22 ID:U/P+tGXz0
- 火薬も発明したんじゃなくて爆発しちゃった何かだったのかなぁ
- 609 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:24:18 ID:ndnBQ9dKO
- 国が認める自爆率にウケたw
- 610 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:42:43 ID:M3LS8TFJ0
- 中国の強化ガラスには何か爆発物が混じってるのか?
なんかガラス製品は爆発しまくってる印象があるんだが。
- 611 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:58:47 ID:Rp4raqrOP
- >>610
いや
中国が爆発物なんだ
- 612 :名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:20:57 ID:O5X76JLN0
- a
- 613 :名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:23:01 ID:PQZCpbJl0
- ソニータイマーならぬチャイナタイマーかw
- 614 :名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:29:40 ID:c3nMmCbYO
- >>613 シナータイマー
- 615 :名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:29:50 ID:59fP386U0
- ちょw毎日何かしら爆発するのかよ。
ジャパネットのテレビ台は割れるだけだっけ?
- 616 :名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:45:02 ID:Tf0j6vW50
- そのうち全製品に自爆率を明記するルールができそうだなw
- 617 :名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 02:28:23 ID:aIOSWb5C0
- 【経済】ジャパネット販売TV台、ガラス破損66件 経産省調査 高田社長からも事情聴取
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297821268/
- 618 :名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:24:10 ID:UVwGyDea0
- >>611
たのむから早く爆発してくれ・・・
- 619 :名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:32:47 ID:59MA0Vm10
- なあ、これってガスボンベが爆発したんじゃなくて
強化ガラスが爆発したのか?
中国のガラスは爆発するんだ?
- 620 :名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:36:08 ID:q18wj3hX0
- 60ドンの火薬倉庫に時限装置を仕掛けたが
爆発しなかったらしいな
- 621 :名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 10:41:52 ID:LyGfS1xz0
- 中華はソニータイマーもパクるのか
- 622 :名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:53:05 ID:/GbczgWoP
- >>615
昨日のの日刊「中国の爆発」
ボイラー爆発、目撃者「ロケットのように飛んだ」=中国
(p)ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0217&f=national_0217_110.shtml
電子レンジで卵を加熱、箸でつついた瞬間に爆発=上海
(p)ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0217&f=national_0217_138.shtml
暖房用スチーム管“爆発”、マンション廊下がサウナ状態に=中国
(p)ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0217&f=national_0217_151.shtml
携帯が充電中に爆発、火事で10万元が燃える=チベット
(p)ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0217&f=national_0217_079.shtml
- 623 :名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 11:55:41 ID:/GbczgWoP
- ミスった
>>622は昨日のサーチナ発表の日刊「中国の爆発」
- 624 :名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 17:41:40 ID:XM4+f2LB0
- >>1
中国人のくせに中国製品を使うとか正気か?w
爆発するのなんか分かりきった話だろう
109 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)