■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国】 PC用電源が通電15分で爆発
- 1 :そーきそばΦ ★:2011/02/16(水) 12:57:34 ID:???0
- 中国のIT製品情報サイトPCPOP(泡泡網)は15日、通販サイト大手の陶宝で最も販売数が多いパソコン(PC)用電源装置の試験を行ったところ、
通電後15分で爆発したとのリポートを発表した。
電源装置には安全のためのヒューズ管があるが、きちんとつながれておらず、大電流が近くの金属部分をショートして過熱し、
爆発したという。塗料や放熱部分なども低品質のもので、金属部品には「さびで色とりどり」だったという。構造そのものにも問題があった。
電源装置としては実績あるブランドとして売られていたが、「偽物であることは明らか」で、製品につけられたラベルも正規品とは違っていた。
その他の製品も、正常に作動しないものがほとんどだった。売り上げランキング1位から順番に試して、第7位の製品がようやく「まともに機能した」という。
爆発した500ワット用電源は、89元(約1130円)で売られていた。製造コストを考えてみれば、きちんとした製品ではありえない価格という。
しかし、さらに安価な製品も多いため、89元は「これなら、本物かも知れない」と判断しかねない、“微妙な金額”だ。
中国では、小売店が部品を仕入れてPCを組み立て、販売することも多い。自分の考えに合った製品を探しやすく、価格も低い場合が多いので、
購入者も多い。自分で組み立てる人も、相当数いる。PCPOPの記者は「電源装置が“事故”を起こしたケースも多い。
私は(自分で組み立てる場合)、電源をあまりにも安く仕入れる勇気を持てなくなった」と論評した。(編集担当:如月隼人)
ソース サーチナ 2月16日(水)12時2分配信 通電15分で爆発、通販で販売数トップのPC用電源=中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110216-00000036-scn-cn
- 2 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:57:54 ID:dFph3iFM0
-
× 中国 = 中華人民共和国(大陸) = 中華民国(台湾)
◎ 中華共和国 = 中共 = 中華人民共和国 (大陸)
国名の略称は、『 中華共和国 』 or 『 中共 』 と、正しく呼ぼう。
- 3 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:58:04 ID:zb6h8jCG0
- これは危険
- 4 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:59:37 ID:kW2I+dgP0
- 石油工場・爆竹工場・プラスチック工場
ガス管 ←ここまではどこでも有りがち、
ネカフェ
椅子
石油パイプライン
IH調理器
TV ・冷蔵庫
圧力鍋
ゆたんぽ ・湯沸かし器
温水便座
肛門
道路
肥溜め
飛び降り自殺中のおっさん
UFO
教習車 ・偽ヨタ車 ・バス・飛行機
偽新幹線の電源BOX
タイヤ
マンション
偽iPod・携帯
炭鉱
風邪薬
ローソク
タクシートランク
電気あんか・テレビ
バキュームカー
マンホール
うどん屋 ←New!
PC用電源 ←New!
- 5 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 12:59:55 ID:RXPnarKEO
- 日本にも流通してるんだろうな
- 6 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:00:09 ID:j49x4Z7c0
- >泡泡網
まさに水の泡
- 7 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:00:19 ID:WIFzEWYf0
- もうワザとやってるように思えてきたw
- 8 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:00:29 ID:+cLtY6o00
- うほっ
- 9 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:01:50 ID:0ql9DmI80
- 国民性が出てるな
- 10 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:02:02 ID:ZDygJCg0O
- だから動物にしとけってあれほど
- 11 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:02:06 ID:jE7/aGYP0
- また爆発か
- 12 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:02:44 ID:RQu9bdAM0
- ほんとに爆発オチが好きなんだな
- 13 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:02:50 ID:GHUtFV0/0
- そろそろバブルも爆発しますw
- 14 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:02:51 ID:/9sOEB7N0
- 中国製品が増え始めてから、期待外れも多くなって買い物が楽しくなくなったね。
- 15 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:03:10 ID:TTwyb5X8O
- 次はバイブが爆発
- 16 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:03:14 ID:9T7ckij6O
- 爆発シリーズは新作が次々と出るから飽きないなwww
- 17 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:03:17 ID:9Q40tKf50
- 今日はよく中国が爆発するな
- 18 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:03:32 ID:L5sIt4h10
- 中古品を洗ってシールを貼りなおしたアルw
- 19 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:04:12 ID:s/HQGOaY0
- いったい中国で何が起きてるんです?
- 20 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:04:15 ID:fU9xanR00
- 日本にある中国製は大丈夫なんだよな?
- 21 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:04:15 ID:u5CA8Q7H0
- また電通か!…ってあれ…
- 22 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:04:37 ID:ikbu4X0a0
- なんだ電通ビルが爆発したんじゃないのか
- 23 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:04:55 ID:eyeWcNLz0
- 昆虫電源
- 24 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:05:17 ID:97BlqwRe0
- 素晴らしいなw
さすが爆発先進国第1位!
- 25 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:05:26 ID:0bsl13ib0
- 金玉が爆発する病気が流行りそうだなw
- 26 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:05:32 ID:9W7v8S8AO
- そろそら国土ごと爆発しそうだなwww
- 27 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:05:35 ID:2tIaesUO0
- 日本でも解体作業中のビルになぜかガスが通ってて爆発したから笑えない。
- 28 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:06:04 ID:Z4xdbwmSO
- 次はキーボード爆発期待
- 29 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:06:16 ID:J4idoDSD0
- やっぱアメリカ合衆国で爆発が続発しないと世界的なネガキャン張れんだろ。
チャンコロなんて金はうなるほどあるし。経済的に打撃を受けさせるなら
やっぱり世界規模で低レベルなチャンコロ製品が満遍なく出回る必要がある。
- 30 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:06:36 ID:ZPHaQBT70
- 壊れるんじゃなくて爆発かよ
やっぱコンデンサかね
- 31 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:06:54 ID:9L08jhwiO
- 死な畜はもうモノ作んなよw
- 32 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:07:31 ID:Em2gw+qJ0
- >>2
わが日本は中華人民共和国を正式な中国と認めています。
台湾はその存在すら認めていません。 よろしくお願いいたします。
- 33 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:07:36 ID:L3K+LHH10
-
「さびで色とりどり」
- 34 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:08:19 ID:dpMOWESU0
- あぶねええええええ
しかし、毎日いろいろと爆発するなあ。
- 35 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:08:40 ID:DIFWuALMP
- 爆発といったら中国
- 36 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:08:44 ID:lriYbXQ80
- 動物電源か
- 37 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:08:46 ID:cvV3UAmx0
- >>20
中国製ストーブで発煙・火災
消費者庁は25日、新潟県三条市にあった生活用品販売会社「アイアン」が輸入販売した中国製電気ストーブ
(ハロゲンヒーター)で、発煙や火災など7件の事故が発生していたと発表した。
同社はすでに倒産しており、回収などの対応ができないことから、同庁は所有者に対し、直ちに使用をやめる
よう呼びかけている。
事故が相次いでいるのは、2003年9月〜04年12月に計約4万台が販売された「IR―4619」など
3機種。製造時のミスで配線に接触不良があり、異常な発熱を起こすという。
YOMIURI ONLINE: 2011年1月25日19時37分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110125-OYT1T00880.htm?from=main3
- 38 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:08:48 ID:azOX2bEWO
- 信頼のSeasonic、Corsair AX
- 39 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:08:50 ID:tyTZwJMz0
- 安心と信頼の爆発オチ
- 40 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:09:24 ID:eVqb5o1P0
- 俺は15分の耐久力は評価するよ。
- 41 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:09:29 ID:+lXzCKop0
- テロパンダ
- 42 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:09:41 ID:joaWp5FS0
- 世間一般には爆弾といいます
- 43 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:09:51 ID:VeL/soTHO
- 中国の爆発技術は世界一やでぇ〜。
- 44 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:09:52 ID:Mwzt8kW8O
- 重要機関のPCにコレを納品すれば、国の内部からシステムを破壊出来るな
- 45 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:09:57 ID:2Due6Wm40
- もう爆発板作れ
- 46 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:10:46 ID:NBvr3LNT0
- >>36
内部が錆びてたとか言ってるから、動物以下だろ…
- 47 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:10:50 ID:Q+S3GPlj0
- > うどん屋 ←New!
うどん屋ってなんだよ?ww
- 48 :パソコンの電源ユニットが、:2011/02/16(水) 13:11:06 ID:ehnWadJM0
- ,. -―-- 、_
/::::::::::::::::::::::::`丶、
,「l^! /:::::::彡'〜ー''"`L:::::::ヽ
l| | | r; /:::::::::l -―- ,-‐-ミ:::::::',
l| l |/ | '::::::::::/ -=, 〈-== |::::::::|. /)
┃ ┃○ |^´ {. l:::::::::::! r, ,)、 |::::::::| r;//) \ ┃
┃ ┃ ━━━━', !━ ヾ:r、::| ,.ェェェュ、 |:::::ノ━━━━━r 、////.━━ ┃
┛ ┗ ! | `'ーi、 `== '′/'"´ ゙! `' ../ ━━┛
人 ノ、 {l{`丶、 / | l|
/。/` '‐ 〉_,. -―;イミ≧=`三彡}-、__ '、 l|、
. / / /、___|6。ミ三三彡イ、__,.二ニ-; (ヽ_j_}、
/ / / ヽ | `ヾ8。三三8゚l \ |ノ{ | |
. /`' ! ヽ! ヾ8o。。o8| \ |/^ヽ. | |
. ,' / | >=、=< ヽ、 | ゝ、_j |
, ! `ー―----ゝ、___,. -‐'´ ,!,. -‐彡シ' |
! | \ 「 }彡'/ |
- 49 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:11:09 ID:XG6TbM5X0
- バン (⌒⌒) バン
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
∧_∧ さすが、支那製ニダ
バン ∩#`Д´>/ ̄ ̄/ バン
/_ミつ_// LG /
{二二} 三三}
 ̄ ̄ ̄ ̄"
ドゴォォォォン!!
; ' ;
\,,(' ⌒`;;)
アイゴ!!,' (;; (´・:;⌒)/
∧_∧(;. (´⌒` ,;) ) ’
Σ<#;`Д´>((´:/ ̄ ̄/
⊂ヽ ⊂ )(.;/ LG /
{二二} 三三}
- 50 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:11:10 ID:qsHwkH2j0
- 日本の通販でもあるよね
よどとかびっくとか
売上げランク
大丈夫か
- 51 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:11:58 ID:9npm/jtG0
- (´・ω・`)Seasonicの80PLUS GOLDのやつ使ってるおいら。
- 52 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:12:02 ID:EQTvmTn/0
- 爆発といったら中華製品と初代仮面ライダーのOP
- 53 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:12:04 ID:x4zGrkqJP
- そろそろみんなで言ってみないか?
「中国ではよくあること」
と
- 54 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:14:55 ID:I0bNw1V10
- シナ製のUSB変換ACアダプタが爆発したぜ。
コンセントに差し込んだ瞬間、閃光と大音響で爆発。黒焦げになったが、どこに文句いいに
いっていいかわからん。
- 55 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:15:03 ID:0DUqgQpG0
- 物は何なんだよ…
1万近辺の電源しか使わないから微妙に不安だ…
- 56 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:15:05 ID:qsHwkH2j0
- うどん屋ってなに?
見たらこの板にあった。
爆発が二つ
【中国】 うどん屋が爆発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297827870/
- 57 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:15:06 ID:oKrLkwrp0
- 俺3000円の電源使ってるけどヤバイな
- 58 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:15:21 ID:Uc7JV9XqP
- 中国式のタイマーじゃね
節電のためだよきっと
- 59 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:17:29 ID:9pg93gku0
- ブルMAX使ってる俺には死角はない
- 60 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:17:41 ID:WwDtpczY0
- バキュームカー爆発より面白い爆発がまだないな
- 61 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:17:53 ID:FYfDz8MUO
- 次は中国産の野菜が爆発します
- 62 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:18:01 ID:ATgRJsgr0
- >ようやく「まともに機能した」
電源通りましたってあたりか
長期使用は怖いな
- 63 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:18:11 ID:wvf5AvCT0
- パワーボム
- 64 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:18:47 ID:BlrzqqKsO
- 爆発文化
- 65 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:19:04 ID:D/muCB7u0
- 悪質ではよくあること
- 66 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:19:11 ID:WvLcrWeuO
- もう何とも思わなくなった。
- 67 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:19:28 ID:rqloYa1b0
- 如月隼人の爆発ネタクオリティの高さは異常w
- 68 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:20:17 ID:klwRW4cMO
- そろそろ中国本土が爆発!
- 69 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:20:17 ID:sRF3gl530
- うどん屋はガスボンベの爆発だから
日本でもちょっと前にあったけどな
- 70 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:20:28 ID:jf2qOxT+0
- > 金属部品には「さびで色とりどり」だったという。
なんかツボにはまったwww
- 71 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:21:45 ID:qDdhQ4XF0
- 【中国爆発シリーズ】
ついにイギリスブックメーカーが次に何が爆発するかをブッキング!
- 72 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:21:48 ID:j1HFEkUd0
- 最低4000円クラスじゃないと、まともな電源じゃないな
- 73 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:22:22 ID:JgjMMRPK0
- 喜んでLENOVOのノート買う連中がわからない
- 74 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:22:23 ID:gMmGUHhf0
- 【爆発】ってカテゴリつけてくれないと分かりづらいな
- 75 :07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/02/16(水) 13:23:07 ID:Zhqx5y+C0
- 15分何事も無かったので
セーフ
- 76 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:24:05 ID:koVAo98O0
- >>75
えええええ
- 77 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:24:11 ID:6r4V6Zgs0
- >>4
光の速さで更新乙
つか本日は爆発サービスデーか
- 78 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:24:16 ID:X9jjuVmZ0
- ('A`)カネに困って来れば、まず品質が低下する。あたり前の対応ですね。
これまでは中国製品はなんとか実用できるか、というくらいの品質でしたが
バブル崩壊後は、まず遺書を書く必要が出て来ます。
- 79 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:24:19 ID:c1xzu3740
- ソニータイマーも忘れないで下さい
- 80 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:24:39 ID:eplelBxY0
- http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/m/o/e/moeaudio/MAKE_PT0153.jpg
マトリョーシカコンデンサ
- 81 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:24:45 ID:CV7J6amEO
- またチャイナボカンか‥
- 82 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:24:55 ID:3Pg4n+0M0
- 古くなったコンデンサが爆発したという話は聞いたことがあるが…一体何が爆発したのだろう?
- 83 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:25:25 ID:e+5L1P1/0
-
\毎度、ありがとうね
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
┏━━━┓ | 小姐〜!
┃\*****┃ ∧_∧ \今日の爆発マガジンよこすアル!
┗┯┯━┛ ( ´∀`)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄|\. (|| 爆||つ__ ∧_,,∧ ドキドキ
| |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./| ( `ハ´*) アルアル
|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | (oIo ,)
| 紀伊ハニ屋 | | し―-J
|.____________|/
- 84 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:25:27 ID:m30RhV5N0
- >>4
PC電源は便座より上
- 85 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:25:36 ID:L3K+LHH10
-
簡単そうだがこれができたらノーベル賞!なもの
力率100%の交流電源
- 86 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:25:50 ID:4+LoPf1S0
- スピード競争の時代へ
- 87 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:26:54 ID:TR+UOIzW0
- チャンコロ携帯が爆発して片足無くしたチャンコロが
100人以上いるんだってな
怖いな
- 88 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:26:55 ID:YHjNvFrv0
- ×:中国=支那の中華思想を追認する呼び名。 使ってはいけない。
○:支那=China。 支那自身が使い、国連でも使われている正式な国名。
- 89 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:27:17 ID:7CvARtY40
- 中国早く爆発しろ
- 90 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:27:41 ID:sknFbu9H0
- 逆に考えるんだ「15分も動作した」と考えるんだ
- 91 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:27:53 ID:3Pg4n+0M0
- >>88
わかった。これから気をつけるわ。
- 92 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:28:47 ID:l4yJRgyy0
- >>5
来ているよ
確実ですね。
- 93 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:29:21 ID:4cM6cXZ50
- 中国のPCって単3電池4本で動くんでしょ?
- 94 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:29:57 ID:cKQS5YZYO
- 家電だけならまだいいが、完全アナログでもやらかすからなぁ
- 95 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:30:51 ID:YHjNvFrv0
- >>80
容量1/3はまあ、許せるとして、耐圧が2/3つーのはダメだな。
20Vくらいで使う分には、変な支那製コンデンサより、ルビコン製使ったこのマトリョーシカコンデンサの方が性能も信頼性も高そうだ。w
- 96 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:31:00 ID:Uc7JV9XqP
- >>83
日刊放火マガジンといい勝負だな
- 97 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:33:13 ID:y6zvY9m00
- 【レス抽出】
対象スレ:【中国】 PC用電源が通電15分で爆発
キーワード:動物
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:3
- 98 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:33:59 ID:cduO3DuO0
- 中国製、爆発するのが普通でしないのは欠陥品。
- 99 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:34:27 ID:C8uBT3Hr0
- そろそろ食い物が爆発してもおかしくないな。
- 100 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:35:49 ID:2tIaesUO0
- そろそろ自転車が爆発する時期だ
- 101 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:35:58 ID:IfxdpwXf0
- ヒント
ttp://www.gazo.cc/up/28396.jpg
- 102 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:36:38 ID:dpMOWESU0
- >>101
なんだこりゃwwwww
- 103 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:36:40 ID:6r4V6Zgs0
- >>99
【中国】 うどん屋が爆発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297827870/
- 104 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:36:45 ID:nFUE4Gza0
- 俺のpc
電源交換したら生き返った
いやあ、ケーブル接続とかめんどいな、電源交換も
- 105 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:36:55 ID:0giADy7CO
- アース端子が付いたシナ製のケーブル
途中で切ってみると、あら不思議w
ttp://blog.zaq.ne.jp/kyotani/img/img_box/img20110202224049863.jpg
- 106 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:37:36 ID:IdytLFc60
- >>102
自分のパソコン調べてみたら
- 107 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:38:21 ID:zDK9KYwf0
- 中国には火山ないのかな
今なら爆発しても許されそうだぞ火山さん
- 108 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:38:22 ID:jEXf+p99O
- もはやわざと爆薬を仕掛けてるレベル
- 109 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:38:25 ID:aQjB4qq20
- >>95
確か選定の目安がそれくらいなんだよな
普段はギリギリ、想定内の異常電圧であぼーんの使えないコンデンサだ
- 110 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:38:28 ID:C8uBT3Hr0
- >>103
食い物屋じゃなくて、食い物そのものが爆発するんじゃないかと。
キャベツが爆発とか。
- 111 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:38:33 ID:2PDmGvmpO
- 今日は一日に二回も中国の爆発ネタがwww
だめだよお。一気にだしちゃあ
- 112 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:38:34 ID:cduO3DuO0
- http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=1920&bih=976&q=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%80%E7%88%86%E7%99%BA&aq=f&aqi=g5g-cr5&aql=&oq=
いろいろなものが爆発
- 113 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:38:41 ID:6vQGzXvh0
- 漫画なんかだと科学者がたびたび爆発事故を起こすけど
中国はそんな感じなのか?
- 114 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:39:04 ID:7V33ytip0
- 次はDVDだな
- 115 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:39:04 ID:kddMdGcsO
- やっぱり安いPCって買うのは考えたほうがいい?
あまり詳しくないのなら。
- 116 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:39:07 ID:cZj/JSeqO
- もっと面白いことしろよ
爆発ネタは飽きてきたぞw
- 117 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:39:24 ID:v4LN3FxE0
- ジャッキーチェンの気持ちが少しわかった
- 118 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:39:31 ID:nt5o8jOL0
- まさに支那のお家芸w
品質は民度に比例するんだよ
- 119 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:40:04 ID:X9jjuVmZ0
- ('A`)これまでは何が爆発するかの勝負だったが、
これからは最速何分で爆発するかの勝負だ! 中国は熱いぜ。
- 120 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:40:27 ID:JOi/yDCC0
- 五輪の開会式で爆発させろよ
- 121 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:41:01 ID:6r4V6Zgs0
- >>110
あー、そういえば中国本土じゃなくて台湾で
海岸で死んでた鯨運んでたら街道で爆発したってニュースあったな。
- 122 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:41:03 ID:kXAWOCij0
- >>32
馬鹿な公務員はそう思って台湾に送る物に中国宛でおくちゃうんだけどなw
- 123 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:41:34 ID:5CIWuVLP0
- http://review.kakaku.com/review/K0000012252/
恐るべき商品です。
接続後、初期電源投入で、CPUファンが数回転して、爆発音と共に起動を停止。
旧電源にて起動を試みるも、PC起動せず。
調査の結果、マザボとHDD3基全て破損していました。
二度とこのメーカの商品は購入しません。
もっと世間にこのメーカの不評を伝えるべきでしょう。
お勧めしません。
- 124 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:42:05 ID:z0pM4qeB0
- これは他人事じゃない。家のPCの電源も中国製だ。
まあ、5年がんばってくれているが・・・
- 125 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:42:17 ID:kqbTxgonO
- 中国爆発のまとめ動画とか出来そうだな。
BGMは、ダイナマンか西部警察かな。
- 126 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:42:33 ID:k5EM+JdLO
- 有り得なさすぎてわらた
- 127 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:42:39 ID:hJsxwOus0
- つうか日本で売ってるPC電源もメーカー製も含めほとんど中国製。
大丈夫なのか?
- 128 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:42:48 ID:CNCNNnro0
- 発火とかショートとかじゃなくあくまで「爆発」っていってるってことは
文字通り爆発したんだろうけど、何で爆発するんだ
- 129 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:42:53 ID:vtVvfFQO0
- NECのPCも中国ブランドになるんだろ?次から考えないとな
- 130 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:42:58 ID:3Pg4n+0M0
- >>118
>>101 や >>105 は品質なんてレベルじゃねーぞ。詐欺レベルだわ。
- 131 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:43:40 ID:aQjB4qq20
- >>124
シュレーディンガーの猫って知ってんだろ?
電解コンデンサを開けなければ爆発する可能性は50%ある
早速開けるんだ
- 132 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:44:09 ID:j/0UPCmU0
- 【W,KW,MW】 電源総合 50号機 【W,KW,MW】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1240156250/
ナイスな品質の良い電源 Part52
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1292309559/
- 133 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:44:39 ID:wSZz3Esy0
- 連鎖爆発www
次は毛沢東の像が爆発することに期待する
- 134 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:46:30 ID:ZBJgQ9nA0
- まず人民のモラル向上しないことには、いつまでたっても3流国
まぁ無理だろうけど・・
- 135 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:46:31 ID:PdiaOOQN0
- >>123
こりゃひでえw
他のレビューもみたが「爆発破損する」のがデフォルトの商品じゃねーか
電源じゃなくて爆弾だぞこれw
- 136 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:46:31 ID:nFUE4Gza0
- >>123
やっぱ、日本製じゃないと不安だねえ。
ドスパラも最近は変なの売ってるの?
俺も電話対応の富田なんとかってチョンくせーやつにむかついたけどw
- 137 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:47:08 ID:Gk5SKXcG0
- 日本向けに毒入れられないから爆破で日本人を殺害するきなんだろw
- 138 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:48:15 ID:/Hx3A2+N0
- そろそろ偽ガンダムが爆発する時期だ
- 139 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:48:44 ID:F9RMA3rt0
- >>54
メーカーか消費者センター?
- 140 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:49:49 ID:PH+E2dKC0
- ”動物電源”は日本で出回っている最低ランクの電源
ググレばたくさん出てくる
- 141 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:50:19 ID:P8CHtl3t0
- 爆弾は爆発しない不思議
- 142 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:50:48 ID:5fBe+zBQ0
- もはや国技だなw
朝鮮→放火・レイプ
中国→爆発
日本→八百長
東アジア終わってるwww
- 143 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:50:50 ID:Vluh2thA0
- 自作してると一番気を使うパーツだよな。
- 144 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:51:11 ID:Yo8zO+040
- 煙がでた火をふいた程度ならまだ被害を最小限に抑えられるけど
なんの前兆もなく爆発したらこわいなあ…
- 145 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:51:34 ID:u9EGXydF0
- >>33
繰り返すな、吹くwww
- 146 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:52:55 ID:GHUtFV0/0
- 爆発するのは韓国人だけかと
- 147 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:53:13 ID:Gk5SKXcG0
- 中国人による粗悪品を使用した「爆破テロ」でしょ、世界へ向けての無差別テロっぽいきもする
- 148 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:54:31 ID:LwfbtZogO
- 爆発大国
- 149 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:54:39 ID:xzmcXkLp0
- これ見て笑えたら自作民としては一人前
http://skydigital-shop.jp/img/ps2-400af80plus/ps2-400af80plus-09.jpg
http://skydigital-shop.jp/img/ps2-400af80plus/ps2-400af80plus-05.jpg
- 150 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:55:19 ID:aH6mvoKkO
- 15分ももったのを評価すべき
- 151 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:55:40 ID:hb2dwTKRO
- なんでなんでもかんでも爆発するんだよ
材料に爆竹でも使ってんの?
- 152 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:55:51 ID:1YS9FBdX0
- SeasonicはMade in 中国
- 153 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:55:52 ID:tuBSA5OR0
- DELLの爆発電池も中国産だったんだろ?
- 154 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:56:29 ID:jCycvfng0
-
確かこの前は椅子が・・・
- 155 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:56:47 ID:GHUtFV0/0
- 中国人が作った家電が爆発、使ってた韓国人が爆火、見てた日本人が爆笑
- 156 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:56:47 ID:Yo8zO+040
- 中国ってマスコミは中国政府のみならず
中国企業も叩くことをできないの?
- 157 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:57:02 ID:2fKC5obS0
- エクスプローディングチャイナシリーズ
- 158 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:57:12 ID:0KW4qz4g0
- >>4
タクシーとガラスコンロ削るなよ
- 159 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:58:24 ID:9FZOeIGZ0
- 爆発したのはシーソニックか
だめだな
窓から捨てよう
- 160 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:58:59 ID:NhNd4bHe0
- 部品くらい日本製使えばいいのにw
- 161 :ぴょん♂:2011/02/16(水) 13:59:10 ID:KvZ71Mk80
- 本当は、時限式爆弾なんだろ?
- 162 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:00:04 ID:LU21trva0
- PC用電源って高いよな、やっぱり日本のパーツ屋は分かってて
ちゃんとした物しか仕入れないんだろうか。
- 163 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:00:14 ID:p49O6kwy0
- >>4
飛び降り自殺中のおっさん
UFO
なにこれw
- 164 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:00:49 ID:7Y0QB5W40
- >>1
また爆発かw
- 165 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:01:45 ID:QBDxLiDZO
- ( `八´)まてヨ。日本に輸出する物全部こうなれば…いい考えアル!
- 166 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:01:58 ID:m6uhQnxmO
- 国もろとも爆発して消えてなくなってくれ
- 167 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:02:16 ID:LiuyRurg0
- >>162
サイズのライフパワーは爆発して火事になりかけたと自作板で話題になった
- 168 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:02:32 ID:1XkP+HY90
- もう何が爆発しても驚かない
- 169 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:02:36 ID:p49O6kwy0
- >>56
最近気合入れて爆発してるねぇ。
- 170 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:03:09 ID:nWyseZFm0
- 以前は意外性だけで攻めて来たが、
とうとう意外性+規模で攻めて来たか。
- 171 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:03:31 ID:vSH422xm0
- >>121
>そういえば中国本土じゃなくて台湾で
台湾は中国とは別の国ですよ?
- 172 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:03:43 ID:NBvr3LNT0
- >>105
なん…だと…
- 173 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:03:49 ID:r+5VmF0m0
- 中国は自国の不良品自慢ばっかりだな
- 174 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:04:17 ID:fgFXbhRsO
- よく爆発ニュースを見つけてくるよな、専門の記者がいるのか?
- 175 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:04:26 ID:wjNK5szE0
- 唯一、爆発しないのは核爆弾くらいしか中国にはないんじゃないかと思う。
- 176 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:04:37 ID:t8Kw65cF0
- こうやってガス抜きすることで、国そのものが爆発するのを防いでいるんだろうな。
- 177 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:05:00 ID:Gk5SKXcG0
- そのうち中国人が爆弾抱えて爆破しそうw
- 178 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:05:52 ID:oeDI11gaO
- もうこの程度じゃ驚きがないな。芸人なら
本とか入れ歯とか意外性を狙わなくちゃ
- 179 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:05:55 ID:RALvrNT80
- 自作用の殆ど中国か台湾メーカーなんだがw
日本製のNipronしか・・
PC用電源はHDDに次によく壊れるね
- 180 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:06:08 ID:IdGyQMv60
- 偽物が混じるんだから”正規”なんかも中国からの流通に乗せるなよ
つまり中国から工場撤退しろよ
- 181 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:07:08 ID:tN34bOHXO
- 次回予告!!
中国核施設大爆発!!
- 182 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:07:12 ID:fgFXbhRsO
- >>178
芸人w
- 183 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:07:39 ID:AveAlrKX0
- 電源なら爆発しても違和感ないから
今までのエントリーに比べればまだ全然マシだろ
購入して爆死したユーザーも納得できるわ
- 184 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:08:09 ID:sZBevEyS0
- チャイナはよく爆発するなw
- 185 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:08:23 ID:oLR+M3vY0
- 旧正月には爆発するようになってるんだろ
- 186 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:09:13 ID:jHjeni0A0
- >>162
古い制御盤から取ればいいじゃん。
- 187 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:09:42 ID:sJQtTZwX0
- 電源はマジ良いものを選んでおけよ
電源が死ぬと巻き添えでマザーボードなど
つながっているすべての機器に被害が及ぶ
- 188 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:09:46 ID:7oko7NVuO
- この商品の爆発人気ランキングは何位なんだ?w
- 189 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:10:18 ID:QOIuyivD0
- 電源は2回、爆発経験した
マザーが逝かなくてよかったよ
- 190 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:10:45 ID:0gVYnYX30
- 日本にも大量に輸入されてるが、
事故が起こってリコールを命じられても、
すでに業者が倒産してとんずら、
と言うケースがいくつも起きてるからな。
輸入業者から賄賂をもらってる政治家と
天下りの役人のせいで、
火災が起きてる。中国製って書かなくても罰則が無い。
【国内】中国製『石油ストーブのタンク』をリコール…火災で死者も [10/03/30]
ttp://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1269949584/
【社会】中国製電気ストーブで事故、使用停止呼びかけ 輸入販売会社はすでに倒産
ttp://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1295952543/
- 191 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:10:58 ID:6lWkmALv0
- そろそろ手持ちの武器が爆発しても驚かない
- 192 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:11:14 ID:NCQ8vn+NO
- さっきニュースで見たけど、中国人観光客の乗ったバスが日本で爆発したらしいね。
関係ないのに、ここのいつものことや!をつい思い出してしまった。
- 193 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:13:26 ID:45OiXbAr0
- 誰か爆発おねがいランキング書いてよww
- 194 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:13:58 ID:sjvBt6Rn0
- 台湾ならこんな製品作らないだろうなw
- 195 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:15:03 ID:P5jG9E8A0
- そろそろ支那所有の核兵器も爆発するんじゃね?
- 196 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:15:09 ID:L1jvRqt90
- もう中国のものは何が爆発しても不思議じゃないな
中国さんマジパネェっす!
- 197 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:15:40 ID:RAEAZnWeO
- やっぱレノボ買うのやめようかな…
デルにしておこうか
- 198 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:16:16 ID:O87crW9qO
- 何が爆発じゃなくて
早さを出してきたか
- 199 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:16:36 ID:o/yapGa40
- マジでキラークイーンっているんじゃないかと思えてきた
- 200 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:17:20 ID:koVAo98O0
- >>197
解決になってんのかそれ?
- 201 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:19:47 ID:hXHyN8Co0
- 中国爆発物リスト
ロケット 公衆トイレ 地下鉄駅
テレビ レンジ マンション
ガス管 変圧器 飛び降り自殺中のオッサン
湯沸かし器 湯たんぽ タクシー
教習車 偽ヨタ車 車両盗難防止用自爆装置
やかん 携帯電話 ビル
バス タイヤ 圧力鍋
オーブン 冷蔵庫 洗濯機
脱水機 温水式便座 便器
道路 椅子 飛行機
石油パイプライン 石油工場 プラスティック工場
原発内施設 ローソク 爆竹工場
粉塵 炭鉱 高速鉄道
澱粉 IH電磁調理器 ネットカフェ
電気ポット 偽iPhone 偽ipad
モニター 肥溜め 風邪薬
電車の電源BOX 電池 マンホール
ポンプ小屋 強化ガラスを使用したガスコンロ 風呂
うどん屋 PC用電源(通電15分)
- 202 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:19:59 ID:Efx5KuUR0
- お前らの電源の製造国確認汁!
- 203 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:21:02 ID:BlF5xWrp0
- こうして中国中で爆発して
しまいに国が爆発しましたとさ
- 204 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:21:50 ID:ecxqZjXfO
- ホンに何でも爆発するんだなぁ中国はwww
- 205 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:22:31 ID:wjNK5szE0
- >>191
イタリヤの兵器の悪口はそこまでだw
中国の兵器は爆発しないw
手榴弾が爆発したら普通だろうwしないのが支那クオリティw
- 206 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:22:43 ID:r+5VmF0m0
- >>177
確か前にそれやってる気がした
ロケット発射して、失敗
村が全滅、みたいな
- 207 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:23:29 ID:nWyseZFm0
- 何をどうしたらそんなに爆発出来るのか不思議だ。
というかエネルギー有り余りすぎてんじゃないのかw
- 208 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:24:17 ID:RfFiLhxA0
- / \
|_ --――― - _ |
/ _ -――ヽ\ |
/ / ̄ ヽ \ .|
| / -―、 ,-―- ヽ \ |
| |  ̄ヾゝ/ ヾ/_/ ̄ \_\|
ヽ | >==、 ,,==< ミミニ |
\| }_(o;)」 》 L(o;)_{ ミ/ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (⌒ ミ / | < アワアワwww
| (_ ゝ ^ _) ミ ゝ / \_______
| ヽ ̄⌒ ̄ ̄ / ミ_/
| \, ―-―、ノ /|
ヽ  ̄二 ̄ / |
\_ _/ |
\  ̄ /
\
- 209 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:24:37 ID:ygbnIV6W0
- 最近のPCパーツはよく爆発するのか
http://dress.ktkr.net/?p=12268
- 210 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:24:48 ID:vSH422xm0
- >>202
まあまずは落ち着いて君が今握ってるマウスを裏返してみたまえw
- 211 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:24:53 ID:UWqWNKLdO
- ケイアンだっけ?
何とかブルっていう水牛のイラストが箱に描いてあるの。
これも中国産だよね?
昨日買ってきて、組んで、今もアパートで回してあるけど…。
アパートの住人のクソジジィとか、不細工な同棲カップルとか逃げてー。
- 212 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:25:14 ID:NYWE36Vy0
- PCの電源って1〜2万ぐらいので初めてまともだといわれるぐらいなのに…
- 213 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:29:31 ID:RfFiLhxA0
- >>210
文字が小さすぎて読めない
- 214 :(´・ω・`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/02/16(水) 14:30:00 ID:bLnEYGhC0
- >>1
あれ? スレタイに【中国爆発シリーズ】って入れないの?
そーきそばΦ ★さんは手抜きなの?
期待してたのに
- 215 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:32:26 ID:a0KAmafU0
- >>105
これ銅の節約が目的なんだろうけど、
1アンペア程度流せば簡単に発熱するだろうし((( ;゚Д゚)))ガクブル
- 216 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/02/16(水) 14:32:26 ID:S+IqLChu0 ?2BP(3334)
- >>1
せめて15日くらいはもたせろよ(・ω・`)
- 217 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:32:35 ID:BnnNYGK80
- 爆発が絶えない国だな。
- 218 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:35:14 ID:2tIaesUO0
- あのデカいダムも爆発してくれねーかな
- 219 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:36:41 ID:yTMlq5CMO
- 中国産で爆発しないのって何?
- 220 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:37:39 ID:IMH4LdMu0
- とりあえず80plus認証品買っておけば安心やろ
- 221 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:39:54 ID:5qMEe94c0
- 韓国が放火で中国が爆発って、なにこの見事なコラボレーション
- 222 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:40:20 ID:lOJieJjCO
- 核弾頭は不発ってオチだろうけど、確認はしたくないなぁ
- 223 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:41:32 ID:+tSgXbPmO
- 売れ筋が爆発とか事故商品隠してるのバラしたのか
日本なら販売者が潰される
中国なら記者が潰される
爆死しても賄賂でもみ消されてたの確定だな
- 224 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:42:56 ID:L3K+LHH10
- 電源ラインは、「ホァスペロォグレイド」(英語は発音大事) に限る。
病院など、絶対に間違いがあってはならない所に使われる
高精度品だ
- 225 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:44:03 ID:5/NC5uAFO
- 爆発スターシリーズ
- 226 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/02/16(水) 14:44:46 ID:S+IqLChu0 ?2BP(3334)
- >>219
人民の不満なら、今のところそこそこ抑圧に成功してる(・ω・`)
- 227 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:48:18 ID:GJHCDn9D0
- もう80PLUS GOLD信用できないな。80PLUS Platinumに逝くしかない。
- 228 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:48:46 ID:C8r7hUkB0
- そのうち新幹線も爆発するかもな
映画にもなったし
- 229 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:49:43 ID:Z7o0U9Cg0
- >>132
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294723203/
話題的にはむしろここだろ
- 230 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:50:01 ID:23/PFv8r0
- >>149
電源詳しくはないけれど85度品+紙フェノール基盤使ってて高品質はねえよw
このテロップは後付けだろ?だろ?
- 231 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:51:13 ID:B4k/k7ZwO
- 時限爆弾じゃん
- 232 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:51:14 ID:l4q9U54rO
- 15分タイマー
- 233 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:52:10 ID:vCUBQZqx0
- 確かに発展途上国だな
国が援助するのも仕方がない
- 234 :BOM:2011/02/16(水) 14:52:54 ID:L7eLKuBXO
- 正にチャイナリスク
- 235 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:52:56 ID:7U4ItgAl0
- もう機械の爆発じゃ驚かないよ
- 236 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:54:00 ID:p2TVbQIW0
- >>4
まあ圧力鍋と新幹線は日本でも最近爆発した。
圧力鍋は会社が無くなってしまった。
- 237 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:54:59 ID:ahaNe+5B0
- 火薬庫ってそういう意味じゃねーから!
- 238 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:55:44 ID:sBGIyc0n0
- スレタイテンプレ案:
【中国】 PC用電源 *通電15分後
- 239 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 14:57:47 ID:xzmcXkLp0
- >>230
やっとパーツ分かる人が来たかw
残念ながらマジだ。
http://www.skydigital-shop.jp/products/outlet/af/ps2-400af80plus_outlet/index.html
- 240 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:01:01 ID:vSH422xm0
- >>239
きっとヒートシンクの色が高級なんだな。
- 241 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:03:17 ID:I0bNw1V10
- >>149
中身は105度なんだよ
- 242 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:03:40 ID:oPd5pQVX0
- コイル鳴きウゼー
- 243 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:04:15 ID:+zKABVlW0
- __ノ /⌒ヽl‐ミヽ} ) l ヽニヽ__ノ|
r'´ / i/ヽ\ ,_L\i {__{ / ノ ノ_ ,ィ
,.ィ /| { `ン´ `~´ `゙ヽ\___/_ ) / j
/ \l \ \__-、 `ー‐'^く ノ〈_/ //
}ノ i ヽ `ト---、 \ __レ'⌒ヽ| ̄ヽ.__// この国は暮らしやすい
/ ノ ノ ,ノ ,/__二、! | レ',._,.`ヽ}ヽ、___r'
ハ /´/ ,ィ" ' ィ'´fィソノlノ i,ハ.ヽヒtリ_〉 !\_ノ
. { { i //| ` ̄´ l / ',\ |/´ _,.、rf:`! 気に入ったよ
ヽハ/__l/ {、 \ ソ | __ /.l:::| l:::::!
レ'´ ヽ/ \ ´ ,/l'ヽ ,ィ::::} l └1 ー|
. | /⌒i ヽ _,ィ_ー'ニヽ i l/│.l ー1 l 、 │_ | _
│\ヽト、 |  ̄ __,. | /リ ! ! _, | / ヽ.! `l ,ィ'::!
\ ヽ} ヽ │ ` ̄ ! |/ // l / / | / L::|
\ `i l l l l// |/ 、 / `7 .l _ !
`Τヽ l ,. -─--、 l/ ∧ /、 / / /
| \ / i/ ∧(`)7 `// ヽ/
/l 丶、 / / / i^77 / ./
/ \ ` <_ / f¨`ヽ、 / /
. ∧ 丶、  ̄ / f^ヽノ `ー‐---'\
/ } \ / ハ_ノ\/ \
- 244 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:05:39 ID:yZPpPZci0
- >>239
このメーカーシラネ。ツクモやドスパラで普通に売ってるの?
- 245 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:17:23 ID:vtVvfFQOO
- 『毒殺風邪薬』
『毒殺ペットフード』
『毒歯磨き粉』
『毒粉ミルク』
『毒野菜』
『毒鰻』
『毒ドジョウ』
『毒餃子』
『毒防護服』
『毒米』
『ダンボール肉まん』
『鉛タップリ土鍋』
『ダイオキシン塗れ機関車トーマス』
『殺人椅子』
『偽ディズニーランド』『伐採しすぎで丸裸になった岩肌を緑のペンキで塗ったくって、緑化!(・∀・)』
『ゴミ捨て場で拾ってきた割り箸や生理用品を水洗いしたのみで再販売』『爆発兵器圧力鍋』
- 246 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:21:13 ID:vtVvfFQOO
- 『倒壊圧殺建造物』
『虹色の河川』
『癌の村』
『毒松茸』
『糞爆便所』
『放射能シャコ』
『放射能黄砂』
『毒生姜』
『耐性結核菌』
『化学物質タップリで夜に光る食肉』
『自滅戦闘機』
『ダイソーの高濃度鉛アクセサリー』
『墓場の石も緑に塗ったくって緑化(・∀・)!』『女性ホルモン入り粉ミルク』
『食べると筋肉が溶ける、化学物質タップリのエビ』
『鉛・ヒ素・カドミウム煙草』
『爆発電磁調理器』
『爆発PC電源』
- 247 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:26:09 ID:/tdsRwsS0
- 見た目に判りにくいから金掛けたくない部分だろうけど、
せっかく自作なら電源も選べるんだから、よい物を長く
使うつもりで選んどけよ。
- 248 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:26:53 ID:xi/P9Nm30
- http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1476124.html
なんでも爆発するアル
- 249 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:28:53 ID:aQjB4qq20
- >>239
効率平均80%しか出ないメイントランスで、どうやって総効率80%達成してんだろう
- 250 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:29:49 ID:CYIzKAkwO
- こないだはバキュームカーが爆発してたよね
- 251 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:32:22 ID:ZkuGiTX50
- >>250
これだな
【東京】首都高・湾岸線 バキュームカーが炎上 2011/02/16
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297817320/
- 252 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:41:48 ID:TUJli67P0
- 俺も以前、PC電源のコンデンサが爆発して木っ端みじんになったぞ。
電源入れた瞬間パーーーンといい音がして煙立ち上ってたわw
何のサプライズパーティーかと思ったぞ
- 253 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:42:01 ID:V4RrvPSv0
- 会社のある部署が製品コストダウンの一環で一部の部品の中国製品の採用を試みた。
その部品は、シャフト(機械の動力を伝える円筒で細長い金属棒)だった。
機械部品とはいっても、それほど難しい精密部品ではない。
中国製品でも大丈夫だろうと、シャフトの図面を送ってそのメーカーでの試作品の提供を依頼した。
しばらくしてやってきたのは、似ても似つかぬ四角柱製品だった。
- 254 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:43:43 ID:xi/P9Nm30
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110208-00000079-scn-cn
屎尿泥棒ww
- 255 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:44:40 ID:vSH422xm0
- >>253
ヘタに似てなくてよかったじゃないかw
- 256 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:46:20 ID:dljWe1wJ0
- 中国では爆発しないものを探すほうが難しい
- 257 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:48:31 ID:vi15PjnQ0
- >>253
爆発機能がサービスでついてるアル
- 258 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:50:47 ID:nLLP6qMa0
- これは日本にも入ってくる可能性があるから怖いな
- 259 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:53:05 ID:Wc/hYQmt0
- でも国産だと確かニプロン位しかないんじゃね?
- 260 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:54:10 ID:aQjB4qq20
- >>258
L&Cとか動物電源あたりが爆発してるよ
- 261 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:55:56 ID:rKux+a7pO
- シリーズ「爆発」
- 262 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:58:59 ID:/CjuhEhX0
- 中国ってほんま低俗な国だな
- 263 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:59:14 ID:/LKN5h450
- HECの電源らしいけどな
- 264 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:00:10 ID:KIMoa6rM0
- >>1
>売り上げランキング1位から順番に試して、
>第7位の製品がようやく「まともに機能した」という。
売り上げランキングの意味がない・・・というか、
売り上げランキング自体がニセモノなのか。
- 265 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:02:32 ID:VAky4Yyy0
- >>149
G-LUXONの文字見ただけで乾いた笑いが出てくるわ
- 266 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:03:12 ID:7XzsTyV00
- >>260
げ、俺使ってるの動物だ
KEIAN BullMAX 620W電源 KT-620RS…電力の割りに安かったから買ったが、、、ちょっと新しいの探そう
- 267 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:03:32 ID:L3K+LHH10
- サイズの、何とかパワーってのもひどかった
電源を切ってからすぐに再度電源を入れたところ「バシッ」の音と共に煙が。
電源断->間をおかずに再度電源入ってのは、
確かに電気回路には過酷なものだがそれで煙出たものは初めてだ。
- 268 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:03:42 ID:O+HuM10P0
- 最低でも100W当たり1000円以上のにしろ
って聞いたけどもっと上じゃないと駄目かなぁ
しかし500W1800円って中古電源でも買う俺でも買わない価格だ・・・
- 269 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:04:33 ID:Y44FWMhF0
- エネルギー充填!撃て!!
- 270 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:05:13 ID:Ep7Gn70XO
- そのうち共産党も爆発すんじゃね
- 271 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:06:09 ID:YSR1oB4S0
- 動物電源は台湾メーカーだから、まだまし。
爆発しているのは、もっと下のクラスのバチもの。
- 272 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:06:20 ID:BP2k8E+XO
- 良く出来た中国製
- 273 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:06:27 ID:2HlxgDYP0
- 中国発爆発ニュースは鉄板ですな〜w
- 274 : ◆U/DaLMennE @そーきそばΦ ★:2011/02/16(水) 16:07:04 ID:???0
- >>254
たてた
【中国】屎尿だめが爆発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297839978/
- 275 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:07:33 ID:9jQ5M1UV0
- 結構前に知り合いが安いからとユニデンだったか聞いたことないメーカーの液晶テレビ買ってた
しばらく使ってたらテレビの電源が爆発だかなんかで燃えたらしい
メーカーの説明では電源中国製だから仕方ないとの事
結局新品に交換してもらっていたけど即効で日本製の普通のテレビに買い換えてた
中国の電源って爆発するのが普通なんだな
- 276 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:08:13 ID:py8Coq38O
- 90年代初頭までの「パソコンはアメリカと日本でしか作れない」って時代が懐かしい
- 277 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:14:30 ID:Sox7jNI+0
- >>267
ウチのもサイズだったような気が・・・。
結構高かったんだが。
- 278 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:18:34 ID:IGp7jit80
- >金属部品には「さびで色とりどり」だったという
これはなに?人を笑わそうとしてるの?ww
- 279 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:19:03 ID:A4J8B+E30
- >>266
それ俺が先日まで使ってた奴だわwwwwwwwwwまあ安価だし機能面も問題無いとは思うが
うちのは爆発しなかったぞ
- 280 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:19:41 ID:aQjB4qq20
- >>266
10年くらい前の話だから今はどうか知らないよ
- 281 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:19:53 ID:fn6m6jyU0
- 中国爆発シリーズ多いな
- 282 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:21:46 ID:IL/gV9Ip0
- もう専用に【中国爆発板】を作った方がよさそうな勢いで毎日爆発してるなw
- 283 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:22:04 ID:lEH2k/7E0
- 高ければいいってもんでもないよ
923 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 03:47:19 ID:7vICnc3C
1年未満で壊れた電源
■ メーカー: Seasonic
■ 型番: SS-760KM
■ 総使用時間: 約2週間
■ 使用用途: Web、音楽再生、3D系ゲーム
ネット中に突如コンデンサ破裂。
SS-500HMが長持ちしてくれてるので続けてSeasonicにしたらこの有様。
道連れが無かったのがせめてもの救い。
- 284 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:23:17 ID:epJZ1k5X0
- 「燃えた」ならわかるけどなんで爆発すんのかね。電源って密閉されてないよね
- 285 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:23:52 ID:7XzsTyV00
- >>280
なるほど、だから自作板で交換しろと言われたり最早都市伝説だよと言われたりしたのか
dクス
まぁ、電源は酷使だけはしないようにして別の電源をじっくり探してみるよ
- 286 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:24:12 ID:iJtUPeP/0
- えーまた爆発って信じられない☆彡 キャハハハハハ
- 287 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:24:50 ID:DZnGGI+pP
- もう3年使ってて無事なら大丈夫かな・・・
家の方角に火の手が上がってないか気になる。
- 288 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:26:21 ID:lEH2k/7E0
- 電源が逝くのは「運」
2万以上の高級電源でも2千円の動物電源でも逝く時は同じ
ただ高い電源だと逝く確率が低くなるだけ
巻き込みに関しては完全に「運」
- 289 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:27:18 ID:3MbybejF0
- そもそも爆発しないと中国産だと認めてもらえないからな。
- 290 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:28:43 ID:i0/jd88S0
- そのうちスキャナーズや魔夏少女ばりに人間の頭が爆発しそうだな
- 291 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:29:12 ID:jCYZ26cR0
- なんでも爆発する国だなぁw
- 292 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:29:14 ID:ZkxyRVtM0
- さすがシナだな
低品質No1を売り出せよ
- 293 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:29:15 ID:9Qg+8m9Z0
- 中国の物って何でも爆発するのがデフォ?^^
- 294 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:31:06 ID:qsHwkH2j0
- また 新しいニュースがあるみたい。
ガスコンロが爆発、メーカー「保証期限切れ、想定内です」=中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110214-00000073-scn-cn
- 295 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:32:42 ID:cyuoWVvU0
- >>294
とっくに数日前に立ってるよ
【中国】ガスコンロが爆発→メーカー「保証期限切れ、想定内です」→被害男性「時限爆弾か!」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297673320/
- 296 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:33:09 ID:9Qg+8m9Z0
- 【中国】屎尿だめが爆発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297839978/l50#tag114
- 297 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:35:57 ID:O3qTtiu/0
- >>281
チャイナボカンシリーズと呼んでください
- 298 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:36:58 ID:7XzsTyV00
- >>297
誰うまw
- 299 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:37:37 ID:yD5rRx+90
- 俺中国製のネットブック使い始めてからかれこれ2年近くなるのだけど
もうそろそろ○○○タイマー発動するかな?
ネットブック画面閉じてるとき、アダプターがビーだかジーだか
小さな音たてて気になるのだけど、アダプターって音なるんだっけ?
今まで音に気付いた事はなかったのだけど、なんか気になるんだよな
- 300 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:38:16 ID:DZnGGI+pP
- >>294
「想定内」w
- 301 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:41:35 ID:3MbybejF0
- >>297
爆発して
ドクロの形をした煙があがったりしてなw
- 302 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:41:47 ID:wuIeGzqv0
- 東芝のダイナブックは中国の会社で作ってるからすぐ逝くよ来るよ
- 303 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:41:48 ID:qFJP0o8m0
- >>297
お仕置きかw
- 304 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:42:58 ID:eL9KkG9L0
- >>149
コンデンサけちって紙基盤とは・・・・
いまどき・・・・・
エナーはかなり紙基盤使ってたと思うが今はどうなんだろうな
- 305 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:44:21 ID:EjInwZAW0
- >>299,302
俺のレッツノートだから安心だよw
- 306 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:48:03 ID:Gm1/wbIv0
- やだ〜〜〜〜〜ぁ にげて〜〜ぇ
- 307 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:48:36 ID:yD5rRx+90
- >>305
俺のはideapad
実際にはアダプターの泣き声よりファンの轟音の方が聞くに堪えないw
- 308 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:49:53 ID:xzmcXkLp0
- >>265
ツウですなw
>>244
最近日本に進出してきた韓国メーカー
とにかく誇大宣伝が凄い。
だが意外にもケースの方は落ち着いたオレンジLEDのセンスが良い。
- 309 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:51:10 ID:mtDXDXYn0
- 中国製品最高!
- 310 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:51:20 ID:9k1bPOKn0
- 椅子、マンホール、バキュームカー、車、、
中国で爆発しないものって何だ??
- 311 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:52:14 ID:RQ29f2Fd0
- 爆発させる技術の方が難しいようなw
つかヒューズ入ってて繋がってないとか原価掛かってるのに無駄にしてるんだな
- 312 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:52:50 ID:EjInwZAW0
- >>307
ideapadならIBMだからむこうの企業の中では耐久性はある。
デルやHPよりかは上。
ちなみにSeasonicは昔IBMのパソコンの電源作ってたよ。
- 313 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:53:28 ID:eL9KkG9L0
- >>308
調べてみたけどこの糞電源が最上位なのか?
- 314 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:53:43 ID:CmnJHKVvO
- 中国では何分に1回の割合で爆発するんだ?
- 315 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:54:35 ID:3MbybejF0
- 中国が核を持っていることを忘れていないか?
- 316 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:54:37 ID:Ev2wSqBEP
- 工業製品なら爆発
食品なら毒入り
なのが本物の中国製
偽の中国製買った奴ざまぁぁぁwww
- 317 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:55:26 ID:wjNK5szE0
- >>310
ダイナマイト、手榴弾、砲弾、爆弾、起爆剤、魚雷に爆雷などなど
鳳は、核兵器!!!が中国では爆発しません。
爆発しなくちゃならないものが、爆発しない。
これらが爆発するときは、全く関係ないときに突然に爆発します。
爆発しないようなものが、爆発する、これこそがチャイナクオリティー!w
- 318 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:55:30 ID:XxBrFzQ/O
- >>310
爆弾
- 319 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:55:35 ID:2tIaesUO0
- んで爆弾は爆発しないんでしょ?
手榴弾投げたら何故か抜いたピンが爆発したり。
- 320 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:58:23 ID:eL9KkG9L0
- >>308
http://skydigital-shop.jp/img/ps2-t350ef80plus/ps2-t350ef80plus-08.jpg
おう・・・
- 321 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:59:14 ID:dVHb0ccv0
- 東芝ノートPCのACアダプタOEM元
ttp://szklt.cs.alibaba.co.jp/product/103724070.htm
- 322 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:00:27 ID:qRPRNm0f0
- 【中国】〜爆発 スレが、なにかの点呼スレ化してきたな
- 323 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:00:46 ID:eL9KkG9L0
- マウスとドスパラは電源手抜きの大御所
長く使いたいなら避けたほうが良い
- 324 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:01:33 ID:T7/9Q4bf0
- あと中国で爆発してないのはカスタネット位だな!w
- 325 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:01:38 ID:A4J8B+E30
- >>318
そ の 発 想 は な か っ た
- 326 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:01:47 ID:3MbybejF0
- 中国のみなさんありがとう。
おかげで2ちゃんねるでは笑いの爆発が今日もおきてますw
下手な芸人より笑えるしね。
- 327 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:02:07 ID:xzmcXkLp0
- >>313
650w版のはG-LUXONではないらしいが、それでもこれ。
http://skydigital-shop.jp/products/pc_supply/af/ps2-650af80plus/index.html
まあ、安物電源スレの嘲笑対象常連メーカーだね。
- 328 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:02:14 ID:jcahB8ju0
- 次の目標というかスローガンは
「電源つけたら二分でボカン」
でよろしく
- 329 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:02:15 ID:6QsP4a500
- これは笑えないだろ
おまえらのPCの電源で中国製じゃない物を探す方が難しい状況なんだし。
- 330 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:02:16 ID:Bf1LxzsF0
- 最近の中国はいろんなものが爆発してるけど
民衆の怒りはなかなか爆発しないね。
- 331 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:04:12 ID:D3Q+VCwp0
- http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up134917.jpg
- 332 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:05:30 ID:RZzXHcKE0
- >>321
これはヤバイ
MITSUMI、liteon、DELTAとかならいいけどダイナブックソがよく壊れるのがわかる
ちなみに俺のレッツノートはパナソ純正純国産
- 333 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:05:33 ID:5wbyxKxPO
- 身近な物が爆発しても中国人ってなかなか怪我しないよな
- 334 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:05:46 ID:HpTc9uEg0
- シナ製なら、たとえ餃子が爆発しても不思議ではない
- 335 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:06:08 ID:3MbybejF0
- 中国産の物を買うなんてやめチャイナ。
- 336 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:06:38 ID:eL9KkG9L0
- >>327
ひどいな
このクラスが当たり前になるといいのだが
http://www.hardocp.com/images/articles/12169403280LzCRsSNuE_3_8_l.jpg
心臓部なんだからきちんと作ろうぜ
- 337 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:07:06 ID:il4uzrkZ0
- さすがだなw
- 338 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:07:09 ID:3pofdgm4O
- よう爆発するなぁ
- 339 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:07:21 ID:LHpWf0Eg0
- 来週の爆発メカは?
- 340 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:09:43 ID:lhudz0IuO
- >>333
中国人は瀕死になっても細胞分裂で増殖出来るから、片方死んでも片方は生き残るんだよ
常識だぜ?
- 341 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:10:38 ID:4Ko/RaGI0
- もうスレタイの最初は【中国爆発】にしとけよwww
- 342 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:11:37 ID:eL9KkG9L0
- 中国製品と韓国の梱包のコンビは最強だな
色んな意味で
- 343 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:12:11 ID:OiTtX5xb0
- なんでも爆発するんだなw
- 344 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:12:12 ID:KnoXYKvu0
- >>1
中国なんて書いてあるから、広島の製品かと勘違いした。
紛らわしいからちゃんと中華人民共和国orシナって書けよ。
- 345 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:12:36 ID:qFJP0o8m0
- >>336
ずーっとエナマできたけどつい最近アンテックにしたわ 1200w
無茶な使い方してるけど超安定してる
なかなかやね
- 346 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:14:02 ID:3MbybejF0
- もしかすると中国産の製品って
普通のスイッチボタンと同じように
自爆ボタンもついてんじゃないの?
- 347 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:14:29 ID:8g1QMDrcO
- >>340
中国人って元々二人だったらしいからな
- 348 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/02/16(水) 17:15:04 ID:ZSWzzNyc0
- ('A`)q□ 電源も世代替わりしてるんだなあ。
(へへ Seventeamがこんなに安い電源になってるとは。
- 349 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:16:31 ID:9MmL7sB60
- 七盟はサイズ販売のおかげで安くなった
サイズ信者じゃないよ
エンハンスは好きだけど
- 350 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:16:35 ID:2tIaesUO0
- antecSGの堅牢さは異常。2年近くほぼ連続稼働で使っても12V系0.1Vも落ちん。どうなってんだこれ。
- 351 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:17:15 ID:FzGLxc8K0
- 中華のアクベル電源が気になった時期があったが
やっぱり怖くて買えなかった
- 352 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:17:59 ID:CVfl93Cb0
- ANTECのEA650どこも品切れだな
一月前だと5kぐらいであったのに
ディスコン?
- 353 :秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/02/16(水) 17:18:26 ID:ZSWzzNyc0
- ('A`)q□ >>349
(へへ ありがとう。代理店が変わったのか。
- 354 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:20:53 ID:ttO+NJY5O
- テロでもないのに爆発ばかりしおって
- 355 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:22:41 ID:9MmL7sB60
- >>352
EA-650GREENって奴に代ったのですよ。
Deltaは品質はいいけど糞コン使うのやめてほしい。
>>354
サイズ信者じゃないけど最近のサイズ電源は良いですよ。
- 356 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:23:52 ID:FfV49oTKO
- 初めて黒色火薬作った奴って
ほんとは風邪薬でも作ろうとしてたんじゃないだろうか。
- 357 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:27:53 ID:Dry9b3aP0
- オチは核爆発で〆てくれ
- 358 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:28:00 ID:eL9KkG9L0
- >>355
サイズのどれ?
ほとんど糞なのはわかってるけどいいのがあるとは初耳
- 359 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:28:09 ID:0TbAAxP70
- 中国さんの技術があれば、もっといいタイムが狙えるはずだ
妥協せずに上を目指してほしい
- 360 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:32:21 ID:DkCl/pD6O
- これは人民に対するテロである!
- 361 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:33:47 ID:9Qg+8m9Z0
- そろそろ【中国で爆発があったら上げるスレ】が登場しそうだな。w
- 362 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:34:06 ID:9MmL7sB60
- >>358
ttp://www.scythe.co.jp/products/powersupply.html
現在販売されてるのなら、コアパワー4以外はどれもしっかりとしたOEMなんで安心できますよ。
てか、サイズ信者じゃないので叩かないで><
- 363 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:35:05 ID:GZ7soP8s0
- >>149
高品質AC入力コンデンサw
- 364 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:43:07 ID:BRtGoWcqP
- MVKの組立済パソコンも2005年頃は酷かった。電源装置も当然壊れた。
よくまあソフマップの低価格パソコンに選ばれたなあと思う。
あのころはDellの溶けるコンデンサがネームバリューがあったから
目立たなかったかな。
- 365 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:47:23 ID:ZHGKdYk60
- 神電
力電
名電
姫電
長電
稲電
京電
馬電
鎌電
系電
伊電
通電
- 366 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:53:53 ID:FFS8Ig7o0
- 糞電源なんか爆発してもおかしくないだろw
- 367 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:57:06 ID:GZ7soP8s0
- >>331
これはマジですか?
- 368 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:59:02 ID:h89tugJH0
- ヒューズが入っていても電源のコンデンサ爆発とかは普通にあるけどね。
しかし防爆型になっていて切れ目が入ったりしてて「ポンッ!」という程度の
破裂ですむけど、安物コンデンサなら「バーンッ!」と爆竹の破裂のように
はでに壊れることもある。
- 369 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:59:40 ID:Yo8zO+040
- 最近、こうも思うようになった
これが世界の標準なんだよね
日本が厳格で異常すぎるんだよ
日本さえ地球上に存在しなければこれぐらい当たり前
日本の場合、一流から三流まで安全性が確保されている
これがすごすぎるんだと思う。日本に生まれるとこの当たり前に溺れてしまうが
- 370 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:00:47 ID:d46WtihH0
- 温ばか宝も爆発すれば良いのに
- 371 :(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ:2011/02/16(水) 18:01:03 ID:BK8WXVTp0
- ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!ってなるのか・・・・・。
- 372 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:01:07 ID:wp3bWorb0
- >>123
俺まさにこの電源使ってるけど
1台目が壊れてメーカー保証で2台目も同じ電源送ってきやがったw
また壊れたw
- 373 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:01:51 ID:C783fbxw0
- リコールで全回収→交換
- 374 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:03:27 ID:xXyGm2tD0
- ウチも爬虫類用の蛍光灯(中国製)使ったら通電後すぐに煙が出てきてびっくりした
爆発しなくてよかった・・・
- 375 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:03:27 ID:Gtvr7QuQ0
- テーレッテー
- 376 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:04:40 ID:lL4VtArbO
- 中国製と書いてあって爆発しなかったら産地偽装です。
本物はちゃんと爆発するもの!
- 377 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:05:22 ID:Fd8sp7CZ0
- ザンボット3の人間爆弾を思い出すな。
- 378 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:07:13 ID:eL9KkG9L0
- >>369
欧州だろうがアメリカだろうが
爆発したら駄目
- 379 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:08:35 ID:2i6QZA7S0
- なぜか科学戦隊ダイナマン思い出した
- 380 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:08:57 ID:mD3ktnXE0
- これをペンタゴンやCIAで使ってるPCにこっそりって出来ないかなあ?
- 381 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:09:57 ID:eL9KkG9L0
- >>380
あのへんのPCにこんなことするなんて無理
中身までチェックされるぞ
- 382 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:10:34 ID:FFS8Ig7o0
- Apple製品の電源アダプターも結構爆発してるよね。
- 383 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:15:18 ID:nBK+OBTG0
- 無差別テロ用にばらまいた爆弾じゃねーのか?
- 384 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:16:54 ID:6b2g+5u10
- >>5
俺は台湾製しか使わないけど、あそこも中国汚染ひどいからな・・・
いつ巻き込まれるかもわからん
- 385 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:18:17 ID:03EM8xwp0
- 今日だけで爆発ニュースいくつ出たっけ?
- 386 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:18:34 ID:Yo8zO+040
- Appleは電源よりも
氷点下レベルの充電が出来ないのが困る
ちゃんと寒冷地仕様としてつくれと言いたい
- 387 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:19:21 ID:a7bFqAlz0
- シナチクの爆破技術は世界一ィィイイイイイイ
- 388 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:20:09 ID:PdhEefmyO
- 俺のジョギングシューズがメイドインチャイナだった。
そのうち爆発するんだろうかgkbr
- 389 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:20:30 ID:sXOQMMZWO
- また爆発ですか?
- 390 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:21:46 ID:r7a/UV3HO
- 中華爆発スレ多くてワロタw
- 391 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:23:54 ID:9jQ5M1UV0
- >>381
ペンタゴン
中国製のハブだかルーターになんか仕掛けられてなかったっけ?
- 392 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:24:07 ID:daWpIGIwO
- ブービートラップとかじゃないの?
- 393 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:24:31 ID:Dry9b3aP0
- ウチのマウス、Made in Chinaですだよ
ロジクールでちょい高かったのに爆発しちゃう
- 394 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:25:24 ID:wZ24hJmOO
- 爆発し過ぎ
- 395 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:25:49 ID:Ho7ZKoKU0
- おまいら好きだな〜、この手のネタ。
あまりにも多くて見づらいから、
【中国爆発】板 を、立てて別でやってくれ!
- 396 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:26:55 ID:RFCD1lhPO
- よしっ、これでパソコン電源も中国の基準クリアっと…メモメモ
- 397 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:29:20 ID:dbwc1WIh0
- いつダム板かパン板に飛ばされるかと思いながらスレを開く毎日
- 398 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:30:58 ID:2q2dyoMH0
-
いま、ノートPCの電池を物色中だが、これがリチウムイオン。
下手なのを引くと、爆発するんだよなぁ。。。
- 399 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:33:15 ID:SvGkpIEsi
- テレビ台爆発かと?
- 400 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:39:15 ID:Eed66iIgO
- ノーベル平和賞に対するダイナマイト不買運動です
- 401 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:41:12 ID:KlZO7WVf0
- マジレスすると本当に無責任だよな。笑いを通り越すとやっぱりムカついてくる。
- 402 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:44:26 ID:7Y5n4Zqe0
- もはや日刊爆発新聞だな。
- 403 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:45:15 ID:Pt/DYXWB0
- ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ // / //
.-"::::::::::::`::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y! ,___, 「 !ノ i |
,' ノ ! ,___, i .レ' L.',./// Y⌒ヽ///.L」 ノ| .|
( ,ハ//// Y⌒ヽ//ノ人! | ||ヽ、 \ \,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、__ \ \ ハ レ ル` ー-\ ルレ レ´
/ \ ) / \ )
- 404 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:48:53 ID:wCfblEnU0
- 俺のPC電源が15個も買える値段だ。
もっとお金欲しくないのかね?
それとも人口が多くてバカばっかりだと
安もんを多く売る方が儲かるのかね。
- 405 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:49:11 ID:WQ4EDUin0
- http://review.kakaku.com/review/K0000012252/
これだったりしてなw
- 406 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:58:18 ID:85tDbHfa0
- アプライドというパソコン店でNIRAというメーカーの500ワットの新品の電源が
2000円で売られていた。
5個買って自分のパソコンに使っている、半年くらい使っているが今のところ
問題なし。
- 407 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:03:56 ID:9MmL7sB60
- 安定してるのなら安物でいいですよ。
電源壊してる人って極限までOCしたり運転容量ギリギリで常時負荷かけたり、
使う側に問題があるんでね。
よほど粗悪な物じゃない限り普通の使い方では壊れるもんじゃないっス!
- 408 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:10:19 ID:5jSkn5+p0
- 今、中国では、爆発させて賠償金強奪るブームが大流行!
- 409 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:16:52 ID:eL9KkG9L0
- >>407
それは全然違う
- 410 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:20:10 ID:XIuwqh0Z0
- 爆発リストの肛門てなんだよwww
- 411 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:32:49 ID:j5ZmiT1QO
- 爆発番付作るなら、飛び降り自殺のオッサンはガチで横綱だよな
- 412 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:33:39 ID:VMH3cEX10
- 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここからはチョン企業東芝被害者の会でお送りします。ふんがふっふ
- 413 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:47:44 ID:fnkTVNjm0
- >>4
【中国】 洗面台が爆発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297848516/
- 414 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:51:16 ID:WQ4EDUin0
- >>407
糞電源使ったら一式巻き添えにする自爆テロやられるぞw
- 415 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:01:12 ID:h89tugJH0
- PC用の椅子を爆発させて殺しちゃうぐらいだから、電源の爆発なんてかなり
普通に思えてしまう。
- 416 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:15:58 ID:2i6QZA7S0
- 南斗爆殺拳とかどの辺が拳法なんだよって思うよな
- 417 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:42:27 ID:d6Q5xvMt0
- 天帝編で出たあの兄弟か・・・
- 418 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:01:37 ID:O+HuM10P0
- これはもしかして安物電源のさらに偽物ってことか?
- 419 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:06:35 ID:O8Zntn5s0
- 昔使ってた電源、シナ製コンデンサ搭載で半年で破裂したな。
今でも普通にそういう電源売ってるからまったく信用できない。
今は100パーセント日本製のコンデンサを使用している電源しか使ってない。
普通に買うと高いから、コルセアあたりの型落ち在庫処分特価とか、
あとはヤフオクででてるサーバー抜き取り電源。
鼻毛鯖がケースとセットでよく出てるけど、ああいうやつな。
動作テストだけして出してるの選べば、ほとんど新品だし。
まあ鼻毛の電源はATXより一回りでかいからケースも一緒に買わないとダメだが、
それでも4千円くらいで買えたな。
- 420 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:11:12 ID:xihuSO1r0
- >>410
パソコン用チェアがガス爆発→肛門に部品がぶっ刺さり出血多量で死亡。
まあ、「肛門爆発」と言えるかなw
- 421 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:14:31 ID:CQC7nd250
- どうして燃えたとか反応がないとかじゃなくて
いきなり爆発するんだよ?
- 422 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:38:20 ID:wgwoKA1m0
- 風邪薬って何?
- 423 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:41:01 ID:AjsGFIfG0
- _,∠⌒ヽ、
l|::|  ̄ `l
||]| `・ω・´| シャキーン
|l::| ,.、 |
||]| <YEC>| i
i! |l;;| `'´ j !l
i | ! );;)二 ニ( !
| |i l (;;{_ _) !
!| | i ミ三彡 i |! !
i |! ミ三彡 l| l|!| |i
l l| i! ,ミ三彡 |! i| ! !
i! に,二,二l ! j
‖‖
` ‖
- 424 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:01:17 ID:4pRXqK2D0
- >>4
>>風邪薬 ってどういうこと???(´・ω・`)
- 425 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:06:51 ID:aQjB4qq20
- 風邪薬って爆発するんだよ
- 426 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:08:23 ID:a/N+xlBwO
- 凄い技術製品ばかりだなw
ありとあらゆるものを爆発させることができるわけだろ?
- 427 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:13:12 ID:whR+t2br0
- すごいな中国の技術力は!
ヒートテックさえも爆発させそうだ
- 428 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:14:30 ID:LdS5I18eQ
- やはり中国産は危険だな
- 429 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:16:23 ID:xihuSO1r0
- >>424
ググりなさい。
重慶市長寿区で11月、男3人が風邪薬から合成覚醒剤のメタンフェタミンを合成
しようとして失敗し、爆発事故を起こしたことが分かった。2人は顔に大やけどww
- 430 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:16:42 ID:B4YtjEeeO
- >>357
一番ありそうで、今までなかったところをみると
"爆縮"は苦手なのかも知れんw
- 431 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:18:03 ID:9XTgXs6d0
- そういや中国産のPC電源を使っていて
コンデンサーが爆発して、粉々になったことがたった2回程あるなあ
- 432 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:18:24 ID:TIsi/MqmO
- この調子なら中国のリア充が爆発する日も近いな
そして妹も…
- 433 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:19:12 ID:lvBXpMRnO
- どんなタイミングでも爆発するって、パチンコのヤッターマンかよ
- 434 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:21:53 ID:PAFDLKUI0
- スレタイは【中国】だけでおk
- 435 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:22:36 ID:a6mz0vIi0
- NECの中の中華電源が煙を出して止まったことはあるけどな。
- 436 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:31:55 ID:FzGLxc8K0
- 初期不良って都市伝説なんじゃないか
と思うくらいトラブルはない。
- 437 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:46:53 ID:jwcNP6eE0
- レノボに食われたNECのPCは、爆発が恐ろしくてもう使えないな。
- 438 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:57:32 ID:pxry7K1e0
- 中国はどこまで爆発させれば気が済むんだろうか...
- 439 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:57:53 ID:cf3sPrnc0
- >89元は「これなら、本物かも知れない」と判断しかねない、“微妙な金額”だ。
なかなかナイスな値づけだな こう言う事は長けているな 中国人
- 440 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:59:06 ID:pNkSNId80
- >>1はニュー速+のはにはにちゃんか
- 441 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:11:13 ID:IU+B5lLT0
- 「サイズ」でスレ内検索かけたら案の定w
- 442 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:15:23 ID:XOcmfJyPO
- もう中国で爆発してないものって、政府に対する人民の怒りくらいじゃねw
いい加減爆発させろよw
- 443 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:20:51 ID:UAhue0i2O
- あかん
スレタイだけで吹き出すようになってしまったw
- 444 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:24:03 ID:5SncV84H0
- これは何の動物の名前で出してたんだ?
- 445 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:25:07 ID:9Qg+8m9Z0
- だから【中国で爆発があったら上げるスレ】を作れと。w
- 446 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:30:30 ID:p1JnHJsG0
- 爆発といえばダイナマン
http://www.youtube.com/watch?v=8kWrJOK9ggA&feature=related
- 447 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:30:40 ID:uzupx/B7O
- 中国ではよくあること。
- 448 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:33:12 ID:9Qg+8m9Z0
- 携帯電話が爆発して死んだ人いたよね、中国で。
- 449 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:34:57 ID:Pri7jHik0
- 支那の爆発シリーズはなんでこんなに面白いんだwwww
- 450 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:36:34 ID:AiiKrg8kO
- もうめんどくせーから国ごと爆発しろよwww
- 451 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:38:21 ID:CmRqehIlO
- もう驚かなくなってきた
- 452 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:48:48 ID:2zAq/xyQO
- 中国の富豪達は何使ってんだろ
- 453 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:49:53 ID:EkCez95eP
- 爆発
- 454 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:52:34 ID:z6rvJTni0
- 頭のなかでさっきから『8時だよ!全員集合』の撤収のテーマがエンドレスな件ww
ダメだこりゃ。
- 455 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:55:19 ID:qFJP0o8m0
- 黒ビニール刻んで「ワカメです」って売っちゃう国だからな
- 456 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:57:46 ID:SR8qLJQ20
- 例のガンダムはいつ爆発するんだ?
- 457 :名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:58:37 ID:CpT9VpJl0
- >>450
ワロタw
- 458 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:02:05 ID:GFw6qnBeO
- >>454
あの曲は 盆回り という正式な曲名があるw
床が回転して 次いってみよー!となるから。
大陸も回って欲しいw
- 459 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:05:10 ID:pJzlPJyD0
- >>452
秋葉で日本製品漁ってます
- 460 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:16:00 ID:/BPuBi1T0
- 日本製のPC電源ってないよね
- 461 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:19:09 ID:99bMZqK70
- >>460
これとか
https://www.nipron.co.jp/extra/psu/hpcsa/
苦労と思考でも同じの売ってたりするけど
- 462 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:19:52 ID:1ixD5Bl90
- 確か洗面所も爆発したんだっけ?
どうやればあんなのが爆発するのか、むしろその製法を教えてもらいたいわw
- 463 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:27:46 ID:HK+mTVtM0
- >>462
「強化ガラス 砕け散る」で検索!
ま、別に炎が出たりするわけではないがな。
普通のガラスとは割れ方が全く違うのだよ。
- 464 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:33:56 ID:1ixD5Bl90
- >>463
なるほど、破裂したのはガラスだったのか。
ガラスと言えば、ジャパネットたかたの中国製TV台も突然ガラスが割れたらしいね。
ガラスの材料ケチってるのかねえ。
- 465 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:36:02 ID:aHUIOn8j0
- >電源装置としては実績あるブランドとして売られていたが、「偽物であることは明らか」で、製品につけられたラベルも正規品とは違っていた。
で、どこよ?
- 466 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:43:56 ID:juDYq7a40
- >>464
冷却の過程が悪いと思われ
冷やす時にひずみがたまるんだ
- 467 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:47:01 ID:QpYaN9m+0
- >>461
http://www.nipron.co.jp/
普段使いの十倍ちがうだろが十倍
で、クロしこでプライスダウンして同じの売ってんの?
探してみよw
- 468 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:52:51 ID:99bMZqK70
- >>467
いや、無駄なケーブル付いて更に高かったような・・・w
でも良い電源だお
- 469 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:55:58 ID:iWPSbfFJO
- 一連の爆発ニュースでふと思ったんだが…。
中国製の爆弾は爆発しないんじゃないか!?
- 470 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:57:14 ID:YJ5f+hDT0
- (`ハ´) なお、このPCは自動的に爆発する
- 471 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:58:50 ID:4PyO1YtS0
- >>468
d 日本製ばんざーい
- 472 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:59:41 ID:cwua4avk0
- >>149
コンデンサ85℃って…
QCPassも気になる
- 473 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:02:12 ID:YR/RQ4lJ0
- そろそろ中国経済も爆発しそうだな
- 474 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:02:45 ID:MTvxXcjR0
- >>149
コイルの巻きはよれよれだし
管ヒューズはぼけてるし
- 475 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:02:48 ID:KO8zFOzi0
- 爆発スレ最近知ったけど、飛び降り自殺のおっさんってスレたったの?
- 476 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:04:01 ID:zEJr6N8eP
- エート、消したい相手にはレノボのノートPCプレゼントしとけばOKってこと?
- 477 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:04:40 ID:qGpt9ajJ0
- 石油工場・爆竹工場・プラスチック工場>>1
ガス管 ←ここまではどこでも有りがち、
ネカフェ
椅子
石油パイプライン
IH調理器
TV ・冷蔵庫
圧力鍋
ゆたんぽ
携帯
温水便座
肛門
道路
肥溜め
湯沸かし器
飛び降り自殺中のおっさん
UFO
飛行機
教習車 ・偽ヨタ車 ・バス
偽新幹線の電源BOX
タイヤ
マンション
偽iPod・ノートPC
炭鉱
風邪薬
ローソク
タクシートランク
電気あんか・テレビ
バキュームカー
マンホール
洗面台⇒し尿貯め⇒PC用電源↓
うどん屋 ←New!@もう入らないよhhhhhhhhhh
- 478 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:05:29 ID:99bMZqK70
- >>476
ヤベw お世話になったおっさんにレノボ安いからプレゼントしようかと思ってたw
- 479 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:07:08 ID:eFobHtmL0
- なんという鈴木爆発
- 480 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:09:41 ID:qGpt9ajJ0
- >>476>>478
それに中国製のPC用机と椅子とPC電源を付ければ完璧だなあ。
- 481 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:12:10 ID:99bMZqK70
- まぁどれかが必ず作動するだろ
- 482 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:12:37 ID:MHQCydgDO
- やべー股引き中国製だ〜
爆発したらチンコなくなっちまう!
- 483 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:12:52 ID:0M/Bp4xp0
- 火事を通り越して爆発するのがらしいよなw
- 484 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:14:15 ID:juDYq7a40
- >>476
Mission Impossible 4
- 485 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:14:39 ID:2r0vY5tu0
- \
\\ /ビシュユウウゥゥゥ
\、、 ゛ ",,//
゛ ",, ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
゛、 ∩ ,," <
゛ | hn " < 『キラーチャイナ^ッ』!
,ヘ__∧ <);@;| \ <
| | |;;;;;;;| \\ <
|中 中| ,|;;;;;;;;|, VVVVVVVVVVVVVVV
ヘ д / ( " )
γ⌒`YTTTTY ̄〃(()
(氏≫|| | | | | "__ノ へ
ヽ__ノノー― ̄ ,,,, |〃l )
\彡ー // __|_ヘ \;;;;;|
\_/ ( _|__) |;;;;|
\_( _|__)〔|;@;|
/|| ||(@)|| リ~~
/ ̄ ̄//⌒ヘ|
|_/⌒V/|
- 486 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:17:08 ID:/XYM0TUA0
- >>239
基本的に会社名にSkyって付くだけで警戒してしまう…。
それぞれが関連あるのか知らんけど。
- 487 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:24:17 ID:2r0vY5tu0
- >>239
安さ爆発!!
- 488 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:25:57 ID:fCoRvIgH0
- 台湾人が監督しないからだ
>>149
G-LUXONっていつから高品質?
- 489 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:36:38 ID:3AhQrET40
- 慶安520WにヘノムX6繋げて
ドキドキ・・・
30分くらいたってるけど大丈夫ってことかな?
- 490 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 01:47:05 ID:W6bXV5370
- 李紅蘭の子孫が絡んでいるに違いない。
- 491 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 02:04:04 ID:IQvtcFKf0
- アクティスって安いけど大丈夫なの?
- 492 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 03:48:50 ID:8Zcf1Dan0
- 最近
週に一回はν速+で「爆発」と検索する癖が付いた
- 493 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 04:14:59 ID:8OJuGbTb0
- >>492
自分は3日に1回だ
- 494 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 04:18:45 ID:xX/UHapCP
- 今日三発目かぁ
やるなぁ。
- 495 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 04:21:26 ID:WlO0UnnP0
- 時限爆弾かw
- 496 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 04:34:41 ID:jTmvVycA0
- 2980円で買った電源使ってる・・・
なんか怖くなってきた
- 497 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 04:37:13 ID:Ptxrm/2zO
- 俺も車のバッテリーがあがったのでボンネットあけてPC電源の12Vをバッテリーに繋いだ
エンジンキーを回してもかからない
んでよく見たらPC電源12Vって2系統だかあるのな、CPU供給用とマザー供給用
片方しか繋がなかったんで、電流不足だと思い12Vを全部バッテリーにつないで、さあエンジンキーを回した瞬間
- 498 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 04:54:32 ID:+YwKM6rq0
- http://www.pcpop.com/doc/0/630/630671_4.shtml
- 499 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 05:25:29 ID:vvz9Fmez0
- >>497
干上がったとはいえ鉛蓄電池は内部抵抗が低いからなあ。
- 500 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 05:35:54 ID:Nddzlm7b0
- >>477
「肛門」が爆発って何よ???
…と思ったらどうやらコレの事か
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1218084.html
いや恐ろしいよこれは。笑い事じゃないから草はやす気にもならん。
- 501 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 06:24:43 ID:viN7qP7C0
- なんかやたらと詳しいのがちらほらいるな
いやニュースでやってはいたけどよくこの件数覚えてるな
正直すごいわ
レノボのノート持ってるんだがあれが爆発はまだない?
- 502 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:10:44 ID:/qrmbiv70
- >>122
>おくちゃうんだけどなw
奥爺雲って誰だよクソ支那人
- 503 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:33:55 ID:WZdTz79/0
- >>497
無茶するなあ
- 504 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 12:52:17 ID:83DPFlqK0
- 中国の一連の爆発記事ちょっとマユツバだったんだけど
>>123どうやら本当みたいだね
- 505 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:21:57 ID:lYhr0qGD0
- >>497
単1を9個直列で13.5V
こいつを弱ったバッテリにパラッてやるとかかるぞ
ディーゼルは保障しない
- 506 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:28:17 ID:mQc+44qy0
- >>149
Luxonで85℃とか全然意味わからないお( ^ω^)
- 507 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:29:27 ID:IzmukPbvO
- 素人はボルトだけ見てアンペアを見ない
アンペアの方が重要なんだけどな
- 508 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:30:12 ID:ieCPBL160
- 恒例のシナチク爆発スレかww
- 509 :Sara:2011/02/17(木) 13:31:19 ID:DLHPSlTo0
- 支那製なら普通の事だろ?
- 510 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:32:46 ID:FcB1TmNk0
- 自爆率0.3%以下なら合法になる中国らしい話だ
- 511 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:37:53 ID:kIwpQEnZ0
- >>123
強烈すぎるwwww
- 512 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:40:35 ID:gRAzofFOO
- 今日も中華花火が炸裂してんだねw
賑やかな国だな中国w
明日は何が爆発するのか楽しみだわw
- 513 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 13:40:56 ID:FMnZDU+Q0
- ハムスター、回転遊具、ダイナモをセットで売れw
- 514 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:32:11 ID:Pf3aRRVt0
- 中国製で爆発しないのは単なる不発弾
中国製品の不良品の割合考えると不発が多いのは当然
何でも爆発するのは爆弾として製造してるから
- 515 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:38:48 ID:/Bep1n+Z0
- 卵 爆発したって。
- 516 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:44:33 ID:sRW1uZOm0
- >>515
レンジで加熱してだろ?普通じゃん
- 517 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 16:49:30 ID:bmIks+Fk0
- リア充(リアル充電器)爆発しろ
- 518 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:20:01 ID:5Eq7b9FP0
- 何といっても、現在中国の爆発に関するネ申は
如月 隼人 である。ひかえおろー!
- 519 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:27:36 ID:RJzE5lRF0
- PC電源型爆弾
- 520 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 17:30:17 ID:XE7N4mPP0
- 色とりどりの使い方間違ってね
- 521 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:01:39 ID:65rHEpHmO
- これ言ったらメーカー製PC全滅じゃない
ほとんど中華DELTAだろ
- 522 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:07:03 ID:HfrkoQC3P
- だって、パチモンだもん…
- 523 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 19:24:12 ID:PLAUaXIaP
- 中国人は親と机以外の4足は食べる
↓
中国人は親と机以外は爆発させる
- 524 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:47:24 ID:iWPSbfFJO
- 意外性 ★★★★
威力 ★★
被害度 ★★★
ユーモア ★★★
- 525 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:49:04 ID:JpctJCen0
- 中国に行った韓国人は爆発してもニュースになりそうもない
- 526 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:25:24 ID:UAL1Kuc20
- チャイナタイマー
まえにPC用電源ユニットを買ったら、配線が仕様どうりじゃなかったり(SATAが
2個あるのに、1個しかない)、電源入れた途端逝ってしまったり、さすがでした。
あれでは中国原潜が燃えるのもありですね。
中国で整備してる航空機は領海に入れない方がいい。
- 527 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:30:20 ID:mE12/hx70
- >>123
自作板で欠陥電源で有名なヤツじゃんw
- 528 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:44:03 ID:pCBWdGC60
- >>526
>>中国で整備してる航空機は領海に入れない方がいい。
たしか、日本航空がコスト削減でそれやったんだよな。
- 529 :名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 21:58:33 ID:sRW1uZOm0
- しかし爆弾は爆発しなかった
【中国】「恨みに思って復讐しようと思った」 火薬60トンの倉庫に起爆装置をセット→不発…容疑者を逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297941096/l50
- 530 :名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:05:32 ID:OGL1nOMj0
- >>521
デルタは台湾な。
- 531 :名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:00:13 ID:C7XQiQS70
- 中国の伝統芸
- 532 :名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 14:50:46 ID:HHY42ffT0
- ランキング7位でようやくまともに機能したってw
凄いなw
- 533 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 13:11:09 ID:lI8AiVHH0
- sliver stone使ってんだけど電源は大丈夫かな〜
- 534 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:22:10 ID:4onkWnjy0
- インチキ中国の得意分野〜すぐ爆発する製品
さすが爆竹好きのインチキ人種だな
- 535 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:40:42 ID:acnRRifJ0
- 中国製のパソコンやテレビ、椅子が爆発する事故が続いているが、
次は中国製の春巻き、餃子、ミルクが爆発しそうで怖い。
- 536 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 16:43:26 ID:0HvvJKFLP
- >>534
サービスで、大好きな特大爆竹を仕掛けておいてくれてるんだ
- 537 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:00:20 ID:AMtXzPj90
- 中華製は爆発がデフォ
- 538 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:22:37 ID:5jHoxlU10
- 【レス抽出】
対象スレ:【中国】 PC用電源が通電15分で爆発
キーワード:動物
抽出レス数:10
動物ワロタ
- 539 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 17:24:57 ID:LqSdVGH20
- ランキング7位ってよくわからんな
要するにランキング上位=安いってだけか?
まともなPL法もない中国製品でしかも電源を安値だけで選ぶって中国人は池沼なの?
でも塩ごときで人殺してまでも儲けようとする位だからこれも文化なのか
- 540 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:07:07.39 ID:00C84KId0
-
画像発見
http://www.aubetec.com/hiruneko/blog2/WindowsLiveWriter/289f8327a9a8_88C5/chinacapacitorek1_2.jpg
- 541 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:10:07.87 ID:1PlKVtKf0
- 電源が爆発しても驚かない。
元々結構危ない部品だから。
- 542 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:11:08.34 ID:iKRNL6ISO
- 軍事大国中国、流石
- 543 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:13:24.38 ID:LDn8HMGO0
- 今日もほのぼのしてんなw
- 544 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:13:43.49 ID:5d2Tuv3d0
- >>540
ありえねぇw
- 545 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 20:15:25.41 ID:6tV+X3jl0
- PCで真っ先に故障する場所って電源だもんな
ありそうな話
- 546 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 05:40:16.53 ID:XJyN9E3V0
- 次は何が爆発するやら、楽しみに待っているよ〜
- 547 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 05:49:30.24 ID:rKOW6a3o0
- うちのPC用電源は、ファンが壊れて回転しなくなり、過熱して煙を出した時があったな。
ファンを取り替えたら直って使えたが、なんか基盤やパーツが加熱した後があったから、
念のため、捨てて、新しい電源を買って来てつけた。
一応、温度ヒューズは付いていたが、作動しなかった模様。
- 548 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 05:54:45.83 ID:hCaCeaafP
- でもこれが大前さんのいう「世界標準」なんだよなぁ。
ケミコン一つも満足につくれんのかハァー
- 549 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 05:56:28.98 ID:zOLquk/10
- 15分で爆発して良かった
人が脇に居ないときに爆発していたらと思うと
- 550 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 06:01:16.62 ID:JRcRr48w0
- >>500
なにこれ恐い
俺普通にロ○ヤのオフィスチェアーで、ガス圧昇降のやつだ
大丈夫かこれ・・・
- 551 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 06:07:31.72 ID:IWdGHgUv0
- デジカメのバッテリー
純正はバカ高値だから互換発注
当然、CHAINA
目の前に持ってきてシャッター押すとき スリルとサスペンス 満喫できるわ。
- 552 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 06:12:19.97 ID:yoXcINi8O
- 何かしら爆発させるノルマでも課せられてるのか?
- 553 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 06:14:39.56 ID:fo9r699o0
- 10分以上正常に動作したのだからすごい
- 554 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 06:16:53.79 ID:YoBuuL2wO
- (´・ω・`)もう爆発の分野では日本は中国にかなわないよね
- 555 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 06:28:04.87 ID:NQ6ibfO8O
- 爆発でノーベル賞だな
あっ…孔子賞だった
(゚o゚;;
あとは国内核爆発で 北京や上海を爆発させろや
- 556 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 09:09:55.76 ID:RQciczV30
- さすが火計大好きな国
もう爆発しそうなものが爆発しても全く気にならなくなった、次は冷凍枝豆とか爆発させてくだしあ
- 557 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 09:26:18.83 ID:aQi4s2vIO
- >>477鳩も爆発してたらしい
- 558 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 10:25:45.94 ID:wwHUNUoX0
- もうさ、朝のめざましテレビで「きょうのわんこ」に続けて「今日の爆発@支那」ってやれよw
- 559 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 10:27:01.57 ID:ALHBWhWr0
- またか、爆発ww
- 560 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 10:27:03.44 ID:E5wx1y3t0
- その内人民も爆発するだろうねwwwwwww
- 561 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 10:29:47.11 ID:pttvzMoMP
- 【中国・爆発】っていう新しいカテゴリーにしてもいい
- 562 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 10:32:59.00 ID:txoPUlmu0
- 中国人は一生このままだろ
- 563 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 10:34:24.40 ID:SMH7zkVh0
- 爆発爆発爆発爆発 中国製!(Chu♥)
- 564 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 10:36:18.21 ID:n6sR+b310
- 日本だとメーカーの下級モデルとかBTO、電源付きケースが怪しいな。
- 565 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 10:41:15.79 ID:4zpH79UI0
- >>149
あれ冷却ファンは?ひょっとして時限発火装置か何か?
- 566 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 10:42:41.12 ID:Bj5Cofg10
- >>564
ノートパソコンは爆発している。
日本製バッテリーだったけどね。
- 567 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 11:48:04.15 ID:e7OZP7dH0
- >>149
さらに中身がこんな感じだったら笑えるがな
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/hurriphoon2010/imgs/4/4/4478be83.jpg
- 568 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 12:15:12.34 ID:Lr3MajOz0
- スッゲェwww
- 569 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 12:23:34.09 ID:mgzRIC0H0
- マトリョーシカコンデンサの画像何回貼られてるんだよwwww
- 570 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 12:57:56.59 ID:NVoGIXpn0
- >>567
ひでえ
- 571 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 13:18:04.35 ID:B+nuQLhu0
- >>565
>>239見ると
外した蓋側に付いてた模様
- 572 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 14:10:32.85 ID:NGjUFNhw0
- >>1
メーカーがmouseだったとか?
- 573 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 15:28:32.01 ID:/cseAtQl0
- >>4
強化ガラスが抜けてる
- 574 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 15:45:12.68 ID:/cseAtQl0
- >>114
CDなら以前爆発済み。
ドライブじゃなくてメディアがw
- 575 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 17:40:05.38 ID:e7OZP7dH0
- メディアだと、ちゃんと焼けたように見えて再生するとデータエラー乱発の
地雷品w
- 576 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 22:28:02.01 ID:ekeSUPS60
- 爆発して当然だわ…(絶句)
中国製コンデンサ。容量が違うコンデンサが中から…(多分廃品からの抜き取りの再利用)
http://tundaowata.info/image/20101218223032/387_1.jpg
容量詐称キャパシターに注意(電気二重層コンデンサに見せかけた電解コンデンサ)
http://www.rossam.com/jp/US_capaciter.html
- 577 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 22:33:51.82 ID:ekeSUPS60
- >>149
>>230
電源みたいな熱を持つところに紙フェノールってw
普通、ガラエポじゃねーのかw
それに高級部品なら自動車に使う125℃を普通使うよなw
- 578 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 22:40:17.53 ID:ekeSUPS60
- 手製のマイカー盗難防止「自爆装置」、本人が解除忘れ“作動”=中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0413&f=national_0413_046.shtml
- 579 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 22:42:05.89 ID:QcPT/+MSO
- ま、何だかんだで日本のせいですよね
- 580 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 22:47:09.68 ID:oarpUa+X0
- だがこのあたりは日本の追随を許さない中国製品の質の高さがうかがえる。
http://skydigital-shop.jp/img/ps2-400af80plus/ps2-400af80plus-07.jpg
http://skydigital-shop.jp/img/ps2-400af80plus/ps2-400af80plus-08.jpg
http://skydigital-shop.jp/img/ps2-400af80plus/ps2-400af80plus-12.jpg
- 581 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 22:50:23.44 ID:oR0rCq6g0
- いや、流石に多過ぎるから
三日に一件くらいでいいんですけどw
- 582 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 22:52:23.36 ID:ekeSUPS60
- >>580
放熱板の近くの絶縁素材が単なるビニールテープに見えるんですけど
メルトとか掛けないのかなぁ
- 583 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 23:13:04.30 ID:mQ9UKXZV0
- 15分って時間の問題じゃないから、マジでw
- 584 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 23:17:59.85 ID:ekeSUPS60
- トランスの絶縁テープはこんな風にしっかりと巻いてある物だけど、
http://www.tdk.co.jp/ecolove/img/eco18010.gif
>>580 のは、どう見てもフニャフニャ
また耐熱性があるとは思えない
家庭用ビニールテープとかを使っているんじゃないかw
- 585 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 23:20:11.00 ID:75jbUGz50
- また何か爆発したな
- 586 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 23:21:16.93 ID:Ay0seNPp0
- 私のpcのビデオカードは香港のHIS社だけど安定して動作してるよ。
- 587 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 23:27:42.48 ID:uIzds62a0
- 500円で買ったジャンクのATX電源使ってる。
- 588 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 23:29:07.36 ID:04ZQMt440
- パソコンの電源は、アップグレードしても使い回せる
と思い、高効率認定証つきの、なるべく大容量の高級
品を買うようにしている。
- 589 :名無しさん@十一周年:2011/02/20(日) 23:39:56.51 ID:mgzRIC0H0
- Maxで300Wくらいしか使わない構成に1200Wとか積んでも効率悪いだけだぞ
- 590 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 00:27:44.14 ID:7pRcmCoT0
- >>4
鳩を追加しておけ
【国際】 鳩が爆発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271302167/
- 591 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 00:29:11.61 ID:oaSAqfda0
- また中国発の爆発シリーズか。
- 592 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 00:57:10.51 ID:iOCu7sSQ0
- >>590
「鳩が出ますよ〜」 と引きつけて
カメラ大爆発のスタイルかと思うた
- 593 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 01:04:42.07 ID:rCu2ZrmP0
- 埃及示威 egypt demonstration
突尼斯革命 tunisia revolution
中国茉莉花革命 china jasmine revolution
- 594 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 02:08:28.85 ID:BNLgsfX80
- >>149
パーツ云々より見えてるコンデンサが少なすぎて不安になった
多分、負荷時とかは波長かなり乱れそう
ノイズも結構でそうな雰囲気がするなぁ・・・
- 595 :タンポポ:2011/02/21(月) 02:23:53.32 ID:HN2H1enfO
- >>1 さすが中国クオリティー(笑)
- 596 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 03:04:17.25 ID:pF6pK0ruO
- この爆発シリーズ何作品あるんだよ。
- 597 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 04:09:06.60 ID:M3r3j/zX0
- いい加減、中国見下して、溜飲を下げるのはやめたほうがいいな。
それこそ、中国クオリティだろう。
今は日本の危機を乗り越えることが先。他人の失敗を見て
自分達の優位を確認するなど、それこと中国人や韓国人などの
レベルの低い連中と同じじゃないか。こんなことは無視するに限る
それともココに書いている連中の大半はシナやチョンの工作員か?
- 598 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 06:59:23.26 ID:0YqNdlISO
- 最終的に国ごと爆発するっていうオチの前振りが長すぎるなwwww
- 599 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 07:02:39.86 ID:yd6Fvfbq0
- 中身はSONY製だろ なんども爆発してるじゃん
- 600 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 07:19:54.28 ID:cK8KcgZLO
- >>599
頭悪いな、爆発したSONY製の中身は中国製なんだよ。
- 601 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 07:22:46.23 ID:hMrsfmeyO
- 特許は日本なので日本の責任。
製造過程に責任は無い。
日本は賠償金を払え。
- 602 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 07:24:23.77 ID:1HHdmss4O
- >>601
SONYの本社前で抗議してくれば?
- 603 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 08:21:36.24 ID:HaRE0NwL0
- コンデンサは極性逆にしたら爆発するよ。
まえに電子工作の本で回路図が逆の極性で書かれてたから、信用した人は
爆発してたみたい。
電子工作系のブログで「何度やっても上手く行かない」と書いてたけど
ウソをウソと見抜けないので駄目だろうな。
- 604 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 08:24:41.99 ID:qikNHJRD0
- >>597
こらこら、支那チョンの失敗を見て
自分もああなっていけないと皆は真摯に思っているのでは?
他人の動機を勝手に作って見下して溜飲さげるなよバカ
- 605 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 08:34:20.28 ID:7pRcmCoT0
- >>603
電解液が蒸発し、その圧力で飛んでいく
ロケットみたいにピューと飛ぶ
だから、別名コンデンサロケット
基板の上に顔を近づけて、電源を入れたら飛んだコンデンサが
目に当たって失明した人もいるとか
- 606 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 08:34:36.95 ID:F7pl3iQlO
- 支那畜なら、屁を放ったら爆発したり、ゲップをしたら爆発すんだろな...
- 607 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 08:36:41.05 ID:K7OD1kLM0
- 爆発するの大杉じゃね?
- 608 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 08:41:01.78 ID:HaRE0NwL0
- >>605
回路図を信用しすぎるのも問題だよね、電気の知識が無い人によって
編集や校定、写植されると大変だよ。
ちなみに次号で訂正記事が載ってた。
- 609 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 08:58:53.71 ID:3M0xtAbv0
- 次は偽ガンダムが爆発しないかな?
- 610 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 09:08:46.06 ID:Uq7vzYRoO
- 中国って爆発オチ好きだね
- 611 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 09:11:36.49 ID:Dk0fLO+H0
- 爆発ではいけど、中古(と言っても半年落ち)のDELLノートパソコンの
純正AC電源は突然煙を出して通電が止まったわ。
- 612 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 09:14:27.34 ID:vhdHfY/L0
- 西部警察 〜オープニング〜
http://www.youtube.com/watch?v=KCFhdMrm3LU
- 613 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 09:14:37.99 ID:mldEoYvFO
- 爆発の多さだけでは飽きたらず、スピード記録にまで挑戦する爆発大国。
- 614 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 09:16:21.87 ID:oyOZLWqxO
- この程度の爆発では驚かない
支那だし
- 615 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 09:18:48.45 ID:jJNhVrn+O
- 共産党本部が大混乱するような爆発が起きればいいのに
- 616 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 09:23:09.64 ID:YDGIFZBZ0
- 爆発しなくても電源は安定してないと
パーツにダメージを与えパフォーマンスに影響する
1,200円の電源とかあり得ない
- 617 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 09:23:30.68 ID:/GzCMFR4P
- ありそうでまだない爆発物
リモコン
- 618 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 09:24:49.23 ID:G7rM2i5a0
- メンマとかいってんじゃねぇ。
ちゃんとシナチクと言え、シナチクと
- 619 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 09:29:36.01 ID:qhyZpBW6O
- れのぼヤバい?
- 620 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 09:30:15.00 ID:7pRcmCoT0
- >>617
原子力発電所はマジでシャレにならない
しかも日本海沿岸に多いし
- 621 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 09:30:54.71 ID:KZ0GifQd0
- Antecは台湾だから問題ないよな?
- 622 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 09:33:11.45 ID:7pRcmCoT0
- 上に日本人がいて、台湾華僑が品質管理やっているなら、まあ信用できる
でもサムチョンみたいに、日本人管理者を入れても、その上にチョンがいるなら
信用しない方がいい
- 623 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 09:35:22.86 ID:82da6QCW0
- > 売り上げランキング1位から順番に試して、第7位の製品がようやく「まともに機能した」という。
爆発して買い直したらまた爆発して、3度目の正直で買い直したらまた爆発か
- 624 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 09:38:08.64 ID:0xV4C2+80
- >>580
だがこのあたりが日本の追随を許さない中国製品のたちの悪さがうかがえる。
- 625 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 09:41:57.89 ID:7pRcmCoT0
- 品質のいい電源が出てきても、それの偽物がたちまち出回る
だからいつまで経ってもブランドが出てこない
中国政府がしっかりとした対応を取らないから
- 626 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 09:43:05.69 ID:Ug5CScRc0
- PCつけたら15分で爆発とか
どっかのご飯みたいだな
- 627 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 09:44:33.85 ID:nuhgEZZT0
- そして今日も中国では何かが爆発する、と。
この調子で、国ごと爆発するまでガンガレ
- 628 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 09:45:25.08 ID:YE+IIaUOO
- 爆発よけのお守り装備しとけば大丈夫
- 629 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 09:54:27.35 ID:8WQ24lA20
- 十年前に台湾・光華商場でパーツ買って組んだDIYパソコン、
370ソケットのマザボを昨年ATOMのに交換してまだ現用してます。
当時コンデンサの製造ミスで大量に不良品が出回ったけど、パンクもせず快調。
- 630 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:06:58.76 ID:tnXsV0o40
- まぁ国産コンデンサ搭載をうたってるものにすればおおはずれを引くことは無い
轟音ファン地雷だけはどうにもならんがw
- 631 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 11:11:28.60 ID:vZR+Iped0
- 逆に中国で爆発しないものって何があるんだよー?
- 632 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:09:16.37 ID:q7rz7MoH0
- >>爆発した500ワット用電源は、89元(約1130円)
1万円なら普通だが1130円・・・アジアの筐体に最初からついてる怪しい電源以下の値段か
時代はSeasonic。china製のくせに長持ちする・・・・
でもそろそろ日本製がいいと思う俺
- 633 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:16:31.31 ID:wfibUFLH0
- >>588
>高効率認定証つきの、なるべく大容量の高級品を買うようにしている。
高効率認定証大容量の高級品=中身中国製の三級ぼったくり品
分解してみると、使われてるパーツがたいしたこと無いのが判る。
- 634 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:18:16.65 ID:NskBh4N/0
- 中国産PC電源の中からチェックシート(紙製)が入ってる事は多々あります。
火事にならないように皆さんも気をつけましょう!!
- 635 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:19:12.51 ID:lGm6fDtx0
- 電源けちるなって言うのは自作の基本だろ
- 636 :名無しさん@十一周年:2011/02/21(月) 12:42:36.70 ID:QPGNqchh0
- IBMのWSの△400Wは全部rubyconだった
116 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)