■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【携帯】 au社員 「androidスマートフォンあるのに、iPhoneに飛びつく人の気持ちがわからない」★3
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/02/19(土) 03:33:08 ID:???0
- ★au社員「iPhoneに飛びつく気持ちがわからない」
・世の携帯電話は、アイフォーン派、アンドロイド派、あるいはガラケー派に別れているが、
au陣営から「ソフトバンクのアイフォーンに飛びつく人の気持ちが業界人からすると
わからない」との発言が出た。
これは「山本@KDDI」と名乗る、自称40歳台のKDDI社員という男性が、自身のツイッターで
発言したもの。「アップル製品の熱烈なファンは別にして、ガラケー機能が充実して、
基本スペックも事業者の回線品質もいいandroidoスマートフォンが出てきているのに
ソフトバンクのiPhoneに飛びつく人の気持ちが業界人からするとわからない」としている。
ちなみに、他の発言も紹介しておく。
「業界人の一般的な判断からすると、ソフトバンクでiPhoneを契約するよりは他社の
andoroidスマートフォンにする方が何倍も使い心地がいい」
「auでWIMAXデュアルバンドのスマートフォンが出れば、事業者の回線品質とのバランスも
込みで考えると、iPhoneを完全に超えるスマートフォンが誕生する」
MM総研の調査では、iPhoneはスマートフォンの国内シェアでは72.2%とダントツの人気を誇る。
http://media.yucasee.jp/posts/index/6691
※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297963016/
- 2 :●:2011/02/19(土) 03:33:58 ID:Z59NuKMu0 ?PLT(14567)
- せやな
- 3 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:34:07 ID:T7QwZ/fG0
- ばかだろw
- 4 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:34:11 ID:ZWrfSomh0
- まだ続けるの?
- 5 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:34:15 ID:0NSai+uWO
- 気持ちっつーか、単なる情弱だし。
- 6 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:36:48 ID:gzDYXdST0
- 山本“KID”徳郁
- 7 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:37:23 ID:AQt/vF9o0
- アイフォーンがあるのにアンドロイドに走る人の気持ちがわからない
- 8 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:39:08 ID:v2H6y2Lh0
- ウィルスまみれだから
- 9 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:39:19 ID:stq6c2DsO
- トレンディー
- 10 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:41:29 ID:SArYHYaJO
- っていうかauユーザーはダサい奴が多いよな。
- 11 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:41:41 ID:DtbuuT4g0
- ツイッターで自爆する人の気持ちがわからない
- 12 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:46:31 ID:qk1iDPwy0
- andoroidを持ち上げる気持ちがわからない
- 13 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:49:01 ID:wjGmpw920
- 偽物iPhoneの評判どおり、どの機種もiPhoneの劣化コピーでしかないのに笑える。
- 14 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:49:37 ID:vzYfB5t4O
- そろそろ俺もスマートフォンに替えようと思うのだけど
どこの機種がいいの?
いくらかかるの?
- 15 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:49:43 ID:nGKA3Fqy0
- 全然別物じゃん。
本当にこの人はどっちも使い倒したのか?
- 16 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 03:51:38 ID:v2H6y2Lh0
- 3つ今手元にあるが、ぶっちゃけガラケーが一番いい
- 17 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:01:45 ID:1cj3xfmI0
- × 業界人の一般的な判断からすると
○ KDDI社員の願望からすると
- 18 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:01:59 ID:9Dn49vzlO
- × 業界人の一般的な判断からすると
○ KDDI社員の願望からすると
- 19 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:04:10 ID:79BbzMnD0
- 買った直後に設定なし課金なしですぐ遊びまくれるようになっているか?
- 20 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:05:44 ID:Fewz6rZB0
- auはパケホ上限を他のキャリア並みにしろ。
話はそれからだ。
勝負をするなら月3500円程度にしろ。
それなら乗り換える。
- 21 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:11:02 ID:TsNfVyyd0
- 昔のケータイを細々と使い続けてこれでいいやと思ってたらバッテリが逝かれてきた
今更すまあとふぉん?あんどろ・・・?
何をどう選択しろとorz
- 22 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:11:06 ID:TQL0hTor0
- なんかボタンが多かったり、メーカーロゴでかでかと入ってたり
デスクトップカスタマイズ厨の画面みたいなのがちょっと・・・
もっとシンプルなのがいいよ・・・
- 23 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:12:12 ID:jv9j5j5I0
- 単にアポー狂信者が発狂しているだけのスレか
もう世界シェアでもアンドロイドに抜かれてるし
将来性もなくなってるし
いい加減に諦めたらいいのにw
- 24 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2011/02/19(土) 04:12:34 ID:bOR6jRg90
- ( ´D`)ノ<すまん、アンドロイド・イポン両方に飛びつく奴の気持ちがわからんわ
- 25 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:13:58 ID:c/QWCyb90
-
アリイ社員「ガルダンのプラモがあるのに、ガンプラに飛び付く人の気持ちがわからない」
- 26 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:17:35 ID:RBx5Hygf0
- 確かにiphoneよりもipodtouchをWifiで使った方がいいな
- 27 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:18:07 ID:hJkLz3dIP
- まだ出てないだろ。その完璧に凌駕する奴がよ。
- 28 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:19:50 ID:M7DWKfRw0
- iPhoneがあるのにauなんかのAndroid端末に飛びつく気持ちがわからない。
- 29 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:22:41 ID:jv9j5j5I0
- >>28
地球上ではアポーフォン使ってる奴の方が少数になるのはわかりきってるだろ
もう諦めろよ
ファッキントッシュと同じくらいのシェア5%程度まで落ちて
一部のキモヲタが使ってるだけってレベルに落ち着くだろうな
- 30 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:24:18 ID:QRmVY+wX0
- スマートフォンが売れているというのなら、ウィルコムが潰れた理由が分からない
- 31 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:24:26 ID:h21Q8u/O0
- 確かに、
ソフバンかdocomoか
の争いはあると思うんだが、端末の魅力でもカバレッジでも劣るauがなんだって?
- 32 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:26:12 ID:uYOiXKAf0
- au社員、iPhoneが出ると決まっての手平返し
au社員「スマートフォンと言えばiPhoneしかありません。」
>>20
WILLCOM「HYBRID W-ZERO3をベースWifiモバイルアダプタにして
それを踏み台にiPodTouchを使えばその金額に近い事はできる。
- 33 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:26:16 ID:M7DWKfRw0
- >>29
所詮シェアだけなんだよなw
Winと同じ匂いがするわww
- 34 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:27:39 ID:YwKpz/Ok0
- 業界人なのに端末の出来を理解してないのな
まだAndroidケータイは完成度が低い
もうちょっと時間が掛かる
まぁ完成度が上がってもiPhoneを選ぶユーザーは沢山いるだろうけど
- 35 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:27:50 ID:LSZvFGrJ0
- ちょっと前までiPhoneとかスマフォは日本じゃ絶対流行らないとかほざいてた連中が
何偉そうに語ってんだおら
- 36 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:30:43 ID:uYOiXKAf0
- >>29
iPhoneの方が圧倒的に多い。
単にどうでもいいユーザが少し増えた程度であって
プログラムを供給してるユーザー数からして
iPhone人口の方が多いのが現状だ。
プログラムの数見ればわかるだろ。
どうでもいい連中が増えても全く意味がないだろに。
それとAndoroid使ってがっかりしてない?
電池が速攻で切れるって…
あれって電話機の機能ないのと一緒だよ。
- 37 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:31:35 ID:jv9j5j5I0
- >>33
所詮シェアって何だよw
それ以外あるのかキモヲタw
単につまらないものは売れないってだけの話なw
- 38 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:31:49 ID:Qq54zQkm0
- >>33
シェアが一番重要だっていうなら、マック売ってガンガン利益上げてるアップルと
一方で潰れたり吸収されまくったりしてるWindows PCメーカーという現状を
どう理解すりゃいいんだよw
- 39 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:32:39 ID:bvo+KoVj0
- 客の気持ちがわからない会社は大企業といえども衰退してくんじゃないかな?
- 40 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:33:33 ID:AmoNA6UC0
- auは通信料金を下げない限り、爆死は時間の問題
思えば、AUの派遣会社の爆死がケチのつけ始めだった。
- 41 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:33:47 ID:jv9j5j5I0
- >>36
とんでも無い情弱だなw
さすがアポー狂信者w
アンドロイド、iPhone抜きシェア第2位に浮上 米国
2011年02月08日 11:54
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2784770/6787381
- 42 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:34:14 ID:uYOiXKAf0
- Andoroid機って未だに出来がよくなくて
全体のバランスが悪い。
使えるようになるまでまだ時間が掛かるだろ。
作りこみも甘いだろうし、節電の仕組みも足らん。
完成度が低すぎる。
>>37
スマートフォンに関してデベロッパーが多い事が重要だよ。
ソフトはガラケーと違って一般デベロッパーが供給してるので
ソフトが数がないと意味がない。
WindowsXPみてもソフトの数が重要だろ。
違うか?
- 43 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/02/19(土) 04:34:37 ID:5tr9CzMJ0
- androidが手元に有ってもWindowsMobileに飛びついてしまったσ( ̄▽ ̄;の立場は?
新しいものばかりが良いとは思わない。
枯れて手に馴染んだものは使い心地が良い。
- 44 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:36:08 ID:jv9j5j5I0
- >>38
ファッキントッシュじゃなくてそれ以外でもってるだけだろw
どうしてアポー狂信者って凄まじい情弱ばかりなんだろう…
アホだからアポー使ってるのは間違いないみたいだな…
わずか5%のシェアで喜んどけよw
アポーから金搾り取られてよw
- 45 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:41:11 ID:uYOiXKAf0
- >>41
可愛そうな人が仕方なく選んでいるだろ。
キャリアでiPhoneの選択があったらAndoroid機なんて選んでないだろ
ドコモ奴らなんて、わざわざ9万近い金だしてiPhone買ってるくらいだぞ
数が出どれくらい差があるのだ?
>>44
横槍でごめんなんだけどWindows7使ってみ
必死にOSXパクって形跡だからけだからw
それで使いにくい。
今のMacは仮想が使えるから最強なんだよ。
OSのシェアとかどうでもいい。
全部のOSの受け皿になってるだけだ気にするな。
縦割りの話なんて野暮だ。
- 46 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:42:59 ID:YlJLWlfE0
- >>1
そこが分かってる奴らはドコモに行くっつの。
AU選ぶ理由はもっとない。
アイフォン買ってるのは情弱とスイーツだから
そこに訴求するもの作れよ。まあブランドと流行だけどな。
- 47 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:43:54 ID:jv9j5j5I0
- >>45
アポー狂信者の強がりが哀れでならない(笑)
お前の主観なんか屁でもないw
2011年02月01日 12時42分49秒
Androidスマートフォンのシェアが全世界1位に、iPhoneもSymbian OSも抜き去る
ttp://gigazine.net/news/20110201_android_world_share_no1/
> Googleの携帯電話向けOS「Android」を採用したスマートフォンが、
> 破竹の快進撃を繰り広げているAppleのiPhoneをアメリカ市場のシェアで
> 逆転したことを昨年5月にお伝えしましたが、ついに全世界において
> Androidスマートフォンのシェアが1位となりました。
- 48 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:44:44 ID:uYOiXKAf0
- auのライナップなら
サムソンの選択の方がマシだ。
ただ国内じゃ毛嫌いされているし
ニセ携帯を選ぶくらいならiPhoneを選択するだろうし
- 49 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:45:33 ID:FUdfneYw0
- 客観的に認識できないくそ開発者か
- 50 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:46:34 ID:pd5vGJAx0
- リスモ笑
- 51 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:47:16 ID:+qzqtB6I0
- auユーザーです
今年iPhoneに乗り換えます
さよなら
- 52 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:47:52 ID:uYOiXKAf0
- >>47
だから何度言わせるの?
数字どれくらい差があるだ。
数字で何%差があるだ。
これiPodとWALKMANのシェアで瞬間最大でひっくり返っただけで
大騒ぎしてる奴と同じだろ。
何が重要なのかわかってるか?
はっきり言ってAndroidでゴミだ。
何人がAndroidにしがみつく
あんなバッテリが持たない携帯で
少し考えろって
- 53 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:47:59 ID:JSdAzwGY0
- andoroidて、自由度が高すぎで中国仕様や日本仕様など
ガラパゴス一直線な気がするよ。
- 54 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:48:08 ID:qtkxST4m0
- ほんま林檎信者の粘着気持ち悪いで
- 55 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:48:46 ID:jv9j5j5I0
- 結局現実を直視出来ない洗脳されたアポー狂信者が
発狂しているだけのスレって事かw
こいつらシェアで逆転されてるのに
脳内の幻覚を信じて永久にアポーが一番多く使われてるって
うわ言のように繰り返すカルト信者と同じクズなんだろうなw
ソースも出さずに己の幻覚だけしか語れないアポーカルト信者(笑)
>>41
>>47
- 56 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:49:03 ID:v2H6y2Lh0
- ガラケーにしとけ
電話
メール
お財布
チョイweb
ツイッター
ぐらいだったら絶対こっち
- 57 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:50:45 ID:uYOiXKAf0
- iPhoneの満足度は高いだろうけど
今のAndoroid携帯の場合、稼働時間が倍のが出たら
乗り換えるだろ。
出荷台数では増えるだろうけどユーザー数では変らないか減るだろ
- 58 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:51:27 ID:SotybIavO
- そうやって客の心を掴めないサービスをいくつも展開してたよな。
全盛期になるちょっと前に会社に関わってたけど、すぐに衰退すると思ってたよ。
ボーダフォンもといソフトバンクにあっさりと抜かされるのは予想だったね。
- 59 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:51:55 ID:SzfiazDB0
- >>1
au社員の本音:iTunesじゃなくRISMO使ってください。キリッ!
- 60 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:52:00 ID:HB/Bl24m0
- なんかワロタ
ID:v2H6y2Lh0
8 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/19(土) 03:39:08 ID:v2H6y2Lh0 [1/3]
ウィルスまみれだから
16 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 03:51:38 ID:v2H6y2Lh0 [2/3]
3つ今手元にあるが、ぶっちゃけガラケーが一番いい
56 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 04:49:03 ID:v2H6y2Lh0 [3/3]
ガラケーにしとけ
電話
メール
お財布
チョイweb
ツイッター
ぐらいだったら絶対こっち
抽出レス数:3
- 61 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:52:54 ID:jv9j5j5I0
- アポーカルト信者の脳内幻覚語りはもういいから
具体的なソース出してみろカスw
まぁ、基地外に何を言っても理解出来ないのはわかるよw
アンドロイド、iPhone抜きシェア第2位に浮上 米国
2011年02月08日 11:54
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2784770/6787381
2011年02月01日 12時42分49秒
Androidスマートフォンのシェアが全世界1位に、iPhoneもSymbian OSも抜き去る
ttp://gigazine.net/news/20110201_android_world_share_no1/
> Googleの携帯電話向けOS「Android」を採用したスマートフォンが、
> 破竹の快進撃を繰り広げているAppleのiPhoneをアメリカ市場のシェアで
> 逆転したことを昨年5月にお伝えしましたが、ついに全世界において
> Androidスマートフォンのシェアが1位となりました。
- 62 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:53:34 ID:4X7mCt0V0
- >>52
カタコトw
- 63 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:53:46 ID:3aosQKz30
- CDMA1Xwinユーザーです
今年iPhoneに乗り換えます
さよなら
- 64 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:55:05 ID:jv9j5j5I0
- >>63
アポーカルト信者が必死にルーター再起動してID変えて
アホ丸出しのレスを続けるだけの
完全に錯乱したスレかw
哀れなアポーカルト信者どもw
- 65 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:56:05 ID:RuxPNkebO
- 俺にはスマートフォンに飛び付く人の気持ちが分からない
- 66 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 04:56:36 ID:uYOiXKAf0
- >>64
そっか、
- 67 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:01:15 ID:8apJ+J4s0
- >>38
Macって色んな本体、パーツメーカーでシェア争いしてたっけ?
それ全然比較の基準にも反論にもなってないぞ
- 68 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:01:35 ID:uYOiXKAf0
- >>64
ITMSでソフトの数を見ろと書こうとしていたが
勝手に妄想が膨らんだらしいな。
AndroidってWindows見たいなもんじゃなくて
98とAT互換機のようなたちばの機種だぞ
個々としては互換性薄いのは承知してる?
寄せ集めのシェアでしかないから
与党と野党みたいな感じで結束できる?
現にOSのバージョンアップ蹴られた機種もあるだろ
足並みが揃わないのを改善しないとお先真っ暗だぞ
- 69 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/02/19(土) 05:02:38 ID:5tr9CzMJ0
- >>65
ガラケーで満足な人には分からないと思う。
皮肉でもなんでもなくて、それだけ日本のガラケーが良くできてるっつー意味で。
ただ・・・PDAからの移行組はPDAが全滅同然だったところでスマートフォンが現れたから、
渡りに船感覚だったのではないかと?
- 70 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:02:56 ID:HB/Bl24m0
- 3GSからiPhone4にしたら電池持ちがいいのでタマげた。
電話としても良い製品だわ。
- 71 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:03:13 ID:v2H6y2Lh0
- >>60
ここ半年、無駄金を使った結論です
Androidのスパイソフトには気をつけましょう
(日本語のはまだ大丈夫かもしれない)
- 72 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:03:19 ID:UJ9/8uRk0
- ・iMac→iPod→iPhone
・お洒落さん→クリエイト系職につく→マック使う。
の効果でしょ。
ナウでヤングで流行に敏感なお洒落さんが飛びつくように構造が作られてきた結果だよ。
マスコミの宣伝も含めて。
俺には必要ないけど。
- 73 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:03:26 ID:RoyPZQle0
- そろそろマック暦20年のおれが登場しても良いでしょうか?
- 74 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:03:32 ID:8apJ+J4s0
- >>54
あぽー信者の粘着ぶりと気色悪さは灰鰤スレで嫌というほど味わった。
アレ絶対頭おかしいよ
- 75 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:04:48 ID:uYOiXKAf0
- お前ら必死にAndroid擁護してるが
WindowsPhone7がで出たらAndroidを捨てるのが
それとも擁護するのか?
それが聞きたいな
- 76 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/02/19(土) 05:05:50 ID:5tr9CzMJ0
- >>73
モノクロのMacPulsとか使ってた世代?
あの頃のMacがインテリアとして欲しいと思ったw
- 77 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:05:55 ID:Fewz6rZB0
- iPhoneはオモチャだな。
以前DSが流行ったのと同じく、飽きたら飛び付いてる連中は落ち着くトコに落ち着くんじゃね?
ゲーム機能がどうとか言ってるけど、やっぱ専門機には叶わんし、タッチパネルのみではパズル系位しかまともには出来ん。
- 78 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:06:09 ID:RoyPZQle0
- >>74
imacもiphoneもipadもipadも持ってないんでしょうか?
何つかってんの?
貧乏人なんですか??
- 79 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:06:18 ID:vbsbs+oAO
- >>73
マクドナルドって20年経つんだ
- 80 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:06:26 ID:58/t0J+X0
- >>26
どこが???
GPSも無いし、電話もできないし、SMSだって無理だし、それぞれの連携だって無いだろ?
iPod touchとiPhoneは完全に別物だよ。
しかもモバイルルーターの価格でiPhone買えるし…。
今時電波なんてそんなに変わらないし。
- 81 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:07:00 ID:uYOiXKAf0
- ソフトの開発からするとMSツール関連でAndroidより
WindowsPhone7の方が作りやすいかもしれんんが
どうする?ドコモ版は確実に出るだろうけど
AUは不明だろ
とりえずスマートフォンは3つくらいが基本になるだろ
- 82 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:07:48 ID:3sSatpwP0
- >>1
auのMNP転出超過が止まらない理由が解らないという事だな。
- 83 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:07:59 ID:8apJ+J4s0
- >>78
ああそうそう。そんな感じの頭が悪い書き込みばっかだった
って本人?w
- 84 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:08:31 ID:HB/Bl24m0
- 先日、都内でパーキング探したんだけど、iPhoneアプリのAroundMeってのを使って
楽々駐車出来た。便利だ。
- 85 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:09:00 ID:Fewz6rZB0
- >>81
iPhoneは開発環境がMacに限定されるというマゾプレイを要求されるからなぁ…
- 86 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:09:34 ID:RoyPZQle0
- おれのような通はいまだにメインマシンはOS9だからさ
めちゃくちゃ早いよw
- 87 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/02/19(土) 05:09:37 ID:5tr9CzMJ0
- >>75
どっちにするかは・・・
物理キーボードが有るか無いかで決めるw
どっちにも物理キーボードが無ければ、WM6.5使いつづける。
- 88 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:10:05 ID:7/Y2H5vx0
- 基本料、パケット放題込みで月2000円以下ならスマットフォン欲しいんだけど
- 89 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:10:56 ID:uYOiXKAf0
- >>85
マゾはWindows7の方だな。
使ってるかい?かなりマゾだ。
OSXは使いやすいし統合OSとして使うとものすごく映えるが
- 90 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:12:07 ID:tbR3Jc6I0
- 実際にiPhoneを使ったことのない奴、PCを持っていない貧乏人・ニート・自宅警備員が必死になってiPhoneを叩いているだけ。
端末の出来、ソフトの完成度が2世代くらいiPhoneの方が上なのが現状。
更に、エコシステムが充実し、毎日新しい楽しいアプリが出てくるのがiPhone。
惜しむらくは日本ではソフトバンクがキャリアなこと。
- 91 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:12:29 ID:RoyPZQle0
- こういうスレは書き込んでるOSの機種名出たら面白そうだよなwww
- 92 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:13:14 ID:58/t0J+X0
- >>81
AndroidよりWMの方が流行するんじゃないかと思う。
結局、今の携帯に大事なのって自由度ではなくて、いかにより大きく囲い込むかだ。
その点では、音楽もアプリも何も囲い込めなかったAndroidは明らかな失敗だろう。
その失敗と、iOSの成功を見てる分、WMは正しい方向に行けるんじゃないかな。
Androidはアップデートも微妙だしね。
- 93 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:13:18 ID:OGds715w0
- ユーザはオタクだけじゃないっていう理解をもってない「業界人」とかは
とっとと辞表出すべき。
なんとなくほしいとか、皆持っていて話題だからほしいっていう人を
バカにしてるから売れないんだよ。
- 94 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:14:44 ID:tbR3Jc6I0
- >>91
俺はWin7-x64
- 95 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:15:19 ID:uYOiXKAf0
- >>88
ウィルコムが近いと思うが
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/03/12/index_06.html
PHSなのでマゾプレイになりかねないがそれでも承知なら可能だ
3G回線は不通になっている。
スマートフォンの類にはなっている。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/027sh/
売りはモバイルルータとして使える(シェアウェア)
それを踏み台にすればiPadでも可能PCでもいいが
なにぶんPHS回線なので要注意
- 96 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:15:33 ID:GnlEuyC30
- なんかもうau社員が必死過ぎて哀れになってくる
- 97 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/02/19(土) 05:15:48 ID:5tr9CzMJ0
- >>88
Willcomなら\980で使えそうなヤツも有るぞw
通話もskypeでやるならポッキリで逝けるかもしれん。
- 98 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:16:41 ID:8apJ+J4s0
- しかしアポー信者は「貧乏人」って言葉が大好きだよな・・・
パーツ単位では半年ぐらいに、ほぼ丸々組みなおしを1〜2年くらいの間隔でやってる自作erより
- 99 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:18:40 ID:uYOiXKAf0
- >>94
あれ右下の羊羹に気づくのに時間がかかった。
どうもMacの劣化コピーでMacのドック風の作りで
Macは三角が起動マークで7枠が付く、クイックランチが消えて
デスクトップ表示がMacのEXPOSEをパクっのか羊羹なんだよな。
どうせパクるならガジェットの部分をMacのように別レイヤーにしてほしかったな。
- 100 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:19:08 ID:Fewz6rZB0
- >>89
悪いがまだXPだし、OS Xを使えるOSとは思えない。
統合開発環境で言えばVSが最強だよ。
エクリプスは次点。
Windowsの小物開発に限定すればまだDelphi一択だな。
- 101 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:19:12 ID:RoyPZQle0
- >>98
きたな。キモオタ。
- 102 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:21:07 ID:MxzhOQWU0
- 普通の携帯電話+iPod touchの組み合わせで割と満足してる
- 103 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:21:29 ID:TE1NAqOp0
- いいからauでiPhone出せやクソKDDI
- 104 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:21:31 ID:8apJ+J4s0
- >>101
はいはい貧乏人で叩けなくなって別方向から叩くお決まりパターン
灰鰤スレで暴れてろよこっちくんなw
- 105 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/02/19(土) 05:21:34 ID:5tr9CzMJ0
- 開発環境でいえば・・・
Human68k最強!
と、言ってみたかった。
- 106 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:21:51 ID:EY/1791qO
- 内蔵メモりが0.5GBとか1GBじゃいっくら何でもあかんだろ。
- 107 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:21:58 ID:GT0jo3EG0
- CPUが1.5Ghzか1Ghzx2でメモリが1GB乗ってればいつでも乗り換えるんだけど、
今のところ欲HDでも操作中なんかひっかかる感じがするからiPHONE4が手放せない。
早くAUでiphone出してくれよ!
- 108 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:23:59 ID:hfJ/DAWW0
- 「自作er」が尊敬される人種だと思ってる馬鹿はいませんよね?
- 109 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:24:32 ID:dGRUfji20
- 使ったらわかるだろw
- 110 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:25:30 ID:0OaW4fZf0
-
値段だろ?
- 111 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:25:35 ID:uYOiXKAf0
- >>100
MacでXPは使えます。
ようつべで統合デスクトップにしてるのがあると思う。
動画は張らないけど、
>>107
auで夏頃にiPhone4は出ると思う。
ただ秋か冬にソフトバンクからiPhone5が出そうな気がする。
iPhone6の頃になるとauとソフトバンク同時になるとは思うけど。
- 112 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:27:44 ID:tbR3Jc6I0
- >>100
いや、XPこそ今や時代遅れ。
悪くはないが古い。
Mac OSは昔と比べてずいぶんと良くなっているぞ。
フォントが綺麗なのが良いし。
やっぱり見かけが良いと違うもん。
- 113 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:28:08 ID:8apJ+J4s0
- >>108
尊敬じゃなくて、お金の方のお話だからね。
- 114 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:31:11 ID:tbR3Jc6I0
- >>113
へー、自作くらいでお金があるとか思うんだ。
俺の今使っているマシンより安いこと間違いなしだろうに。
- 115 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:31:55 ID:hfJ/DAWW0
- いや自慢気だからさー
だったら「金満自作er」って書いたTシャツを着て街を歩けばいいんだよ
街の人気者になれる
それはさておき、>>1は誰に向けて言ってんだって話だよな
気持ちがわからないからお前んとこのユーザが純減してるんだろうが
iPhoneユーザに回線毎乗り換えて欲しければもっと考えて言わないと
- 116 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:32:22 ID:GT0jo3EG0
- こんな自作erは嫌だ
みたいな奴が沸いてるな。
AUも欲HDみたいなせめてまともに使えるアンドロイド出してくれ。
IS04も期待外れでがっかりだった。速度がせめて倍はほしい。
- 117 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:33:27 ID:VGi/SmEa0
- 2chビューワーとグーグルマップと動画プレイヤーメインでgslaxys使ってるが、明らかにiphoneより上だと思う。
他はわからんが。
- 118 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:34:07 ID:8apJ+J4s0
- >>114
あぽー信者が言う貧乏人ならパーツ買うのもままならないと思うんだがw
ところで今使ってるマシンって?
- 119 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:34:34 ID:hfJ/DAWW0
- それに
「なるほどじゃあAndroid携帯乗り換えるか!」というユーザがいたとしても
ってソフバンもドコモもAndroid携帯扱ってるわけで……
- 120 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:34:49 ID:0SoIw0zu0
- >>1
> 「auでWIMAXデュアルバンドのスマートフォンが出れば、事業者の回線品質とのバランスも
> 込みで考えると、iPhoneを完全に超えるスマートフォンが誕生する」
ソフトバンクが社長の宣言した品質向上計画通りに回線品質を向上したらって仮定するのとおなじだな。
マトモに使えて、二年は見捨てないもの売り出してから言ってくれw
- 121 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:34:54 ID:58/t0J+X0
- >>113
いや、別に半年に一回全組み替えなんて、日本人平均年収の400万あれば余裕だろ。
ただ、それを実際やるかどうかって事と、
それがお金がある証明になると思っているって事あたりがとにかく痛すぎる。
- 122 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:35:34 ID:uYOiXKAf0
- >>112
auのスレでWindowsの話をするのはなんだんけど
Windows7ってかなりMacを意識して作っている感じがする。
嫉妬の塊で作ったWindowsっていうのがWindows7で
XPの奴らからするとわかりにくい感じるが。
MacOSXを使っていると、Macからパクって作っているとはっきりわかるので
Macをはじめに使ってからWindows7を使うと少しは理解できる。
Windows7フォルダーの表示が違う、Macは階層を列で表示する法式
それを1列しか表示しないで、現在の位置を上に表示したのがWindows7の
表示方法。フォルダー名とフォルダー名の間の三角をクリックすると
階層のフォルダーが映るけど、ファイルは表示されないので、
Macをそのままパクってくれた方がよかったと思う。
Windows7ってSP2か3まで待たないとUIが完成しないのではないかと思う。
#WindowsXP上の階層に上がる【上へ】はなくなっている。
- 123 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:36:02 ID:tbR3Jc6I0
- >>115
それに関しては昨日名言があったぜ。
539 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 10:28:07 ID:7HAh7qBr0
「なんでAndroid売り出したのにMNPの
流出が止まらないんだ。憎い憎いiPhoneが憎い!」
と本音でつぶやけば良かったのに。
- 124 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:37:44 ID:IHcTyiuM0
- アンドロイドは3.0からだろ
俺は今アンドロイドに飛びつくやつの気持ちがわからない
- 125 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:38:26 ID:GT0jo3EG0
- >>122
MACは虎から、WindowsはXPから入った人ですか?
windowsのwikiを覗くと幸せになれますよ。
Windows7モバイルは次回辺りそろそろ使い物になるはず。はず。
- 126 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:39:10 ID:uYOiXKAf0
- >>112
iTunesインストールするのにこまった
Windowsm7の64はここからインストール
http://support.apple.com/kb/DL1047?viewlocale=ja_JP
表からのはインストールできない。
何かと動く動かないが手探りだね。
- 127 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:39:57 ID:G2swXRk/P
- 輸入のスマフォをおもちゃにしてるけど
rootとらずにフォント変えれるようになったら
ガラケーから乗り換えるけどな
iPhoneの方が使いやすいわな
- 128 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:40:20 ID:8apJ+J4s0
- >>121
そうじゃないんだ、論点がずれてる。
あぽー信者の言い分だと、iPhone、iPad以外を使う奴は
「スマホの金額と月額をケチる程の貧乏人」
という言い分なんだよ。
そこを踏まえてレス見直してほしい
- 129 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:40:55 ID:tbR3Jc6I0
- >>118
Xeon 5677 x 2,Memory 48G,SuperMicoro X8DAH+
お前のは?
- 130 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:41:04 ID:QRmVY+wX0
- 100レスちょっとしか行ってないスレでIDの赤い人がほとんど禿信者って……
- 131 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:41:22 ID:Fewz6rZB0
- >>112
今の所XPで不満は無いし、Mac bookも人に貰ったのがあるが使おうとは思わんかったので妹にやった(妹も飽きたのか今はwin機を使ってる)。
見かけはWindowsでも変えられるしな。
- 132 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:42:09 ID:+ia4ggtu0
- なぜ飛びつくのか分析するのが仕事じゃないのか
リストラされるぞ
- 133 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:42:39 ID:uYOiXKAf0
- >>125
昔からWindowsは98からだしMacは7.5だね
その前はX68とかNEC98(系)とか
Windowsは98、2000、XP、VISAはスルーしたw
Macは継続で
全部だよ。
- 134 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/02/19(土) 05:43:35 ID:5tr9CzMJ0
- OSは何であれ・・・
物理キーボードが無いヤツは嫌いだ!
というσ( ̄▽ ̄;は、おっさん。
- 135 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:43:50 ID:3sSatpwP0
- で、結局この人は実在するKDDI社員なの?
- 136 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:44:19 ID:opCO86po0
- とりあえずAUからiphoneだしてみろ。
それなら戻ってやる。
- 137 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:44:45 ID:XayE+L5B0
- そもそもスマートフォンに飛びつく人の気持ちが分かりません。
- 138 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:44:55 ID:tbR3Jc6I0
- >>131
いや、完全には変えられないよ。
Mac miniでいいからかってご覧、実は「使える」ことに驚くから。
3Dゲームするならダメだけど、miniじゃ。
- 139 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:45:33 ID:hfJ/DAWW0
- 2ちゃんねら「auのスレで、パソコンの話をする人の気持ちがわからない」
- 140 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:46:06 ID:GT0jo3EG0
- >>133
その昔「ごみ箱訴訟」というのがあってだね。スレチなのでイカ省略
まぁWindowsのMACパクりは今に始まった話ではないお
- 141 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:46:14 ID:tbR3Jc6I0
- >>134
iPhoneならBluetoothキーボード使えるぞ。
Androidは使えないの多いけど。
- 142 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:47:27 ID:TT7mv5Du0
- PDA大好き人間なんだが、しばらくは携帯でスマートフォン使うの諦めた。
禿は嫌いだしiPhoneキーボード無いし、
あーうーはまあ様子見。
ドコモは前からいいのあったんだがキャリアが高すぎるし、料金も高い。
あーうーがウィルコム救ってればなーと思ったもんだが。
当分は電話機能無しのPDA使い続けますわ。
- 143 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:47:46 ID:uYOiXKAf0
- >>131
それはツールとしてだろ。
当たり前なんだが今の機種だから明らかに異様に速い。
Windows7は使い勝手が悪いが、処理させると早いよ。
動画の変換とかだと速攻で終わる。
Macも同じようなもんだけど使えるツールは全部使った方が言いわけで
普通にWindowsとして使うならXPを使うというのは王道だが
変換とかを考えると新しい機種で行うのは理に適っていると思うよ。
Windows7は乗り換えできないOSだから今使っているXPはとっておきましょう。
- 144 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:48:06 ID:3sSatpwP0
- >>124
ハニカムはタブレットに特化したバージョンじゃなかったか?
- 145 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:49:22 ID:GT0jo3EG0
- 最近のフルキーボード携帯はちょっと欲しい。
でも一年使ってたらスマホ打ちにも慣れてきた。
しかしこのまま行くとメーカーはどういった形で独自色を打ち出すんだろうか。
アンドロイドとかスペック違うだけで全部一緒に見えるんだが、何が違うんだ。メーカーアプリとか?
- 146 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:49:23 ID:H9jav4yr0
- どっちもわからんから
iPhoneとAndroidの違いをまとめてくれ
- 147 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:49:52 ID:tbR3Jc6I0
- で、ID:8apJ+J4s0はどうした?
- 148 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:51:12 ID:VGi/SmEa0
- >>146
基本大差ないよ
- 149 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:51:33 ID:hw7B9Mpd0
- 分からないからauが売れないんでないか
世間はそんなに賢くないぜ
- 150 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:51:35 ID:8apJ+J4s0
- >>129
あーそりゃ確かに負けるわ980Xだし。
ま、物欲の塊であるオタはスマホの金ケチる程の貧乏人じゃやってられないって事なんだ。
- 151 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:52:10 ID:tbR3Jc6I0
- いや、大差がある。
はっきり言って今のAndroidは
「劣化版iPhone」
- 152 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:52:18 ID:Fewz6rZB0
- >>138
いやだから俺個人は使ってみて"使えない"OSと思ったから使わないってだけで、しかも開発環境をmac(その上Objective C)に限定されるなんてマゾプレイはご免だという訳。
- 153 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:53:33 ID:3sSatpwP0
- 「自分ことの製品を買わないのは消費者が馬鹿だからだ。」とか言い出したら、
その会社はだいたい終わるな。
- 154 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:53:43 ID:q503LPd1O
- というか普通の携帯とスマホの違いが良くわからない。
普通の携帯でもタッチパネルあるしな
- 155 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:53:58 ID:v2H6y2Lh0
- >>146
どっちも使いにくい
ガラケーにしとけ
- 156 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/02/19(土) 05:54:05 ID:5tr9CzMJ0
- >>141
BluetoothキーボードはX50Aで懲りた( ̄▽ ̄;
もしかすると、σ( ̄▽ ̄;はLifeTouchNOTEみたいなのを欲しがってたのかもしれん。
コレとIS02で幸せになれそうな気がしてきた。
- 157 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:54:20 ID:tbR3Jc6I0
- >>150
ちょいとポイントが違うな。
失敗してもいいからとりあえず買って評価。
使いもしていないのにiPhoneを叩くなってこと。
なんかAndroid、特にauユーザーにそういうのが多いんだよな。
- 158 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:54:28 ID:VGi/SmEa0
- >>151
用途によってはすでにandroidが逆転してるよ
- 159 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:55:45 ID:tbR3Jc6I0
- >>156
こういうのだったらどや?w
http://ipodtouchlab.com/2011/02/iphone5-with-keyboard.html
- 160 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:55:59 ID:fNUCqSGe0
- KDDIって、勘違いしてる社長・社員多すぎ。
AUは選択肢にねーわ。
- 161 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:56:30 ID:tbR3Jc6I0
- >>158
その用途を「具体的に」教えておくれ。
- 162 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:57:19 ID:v2H6y2Lh0
- >>153
IBMのことか?
- 163 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/02/19(土) 05:57:21 ID:5tr9CzMJ0
- WindowsCE使ってたσ( ̄▽ ̄;からすれば・・・
iPhoneもAndroidも「今頃になってやっと出てきた」感がある。
- 164 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:57:36 ID:hp6mAOj40
- ドコモも韓国と提携してから
「チョンバンクw」って叩く奴メッキリ減ったな
- 165 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:57:42 ID:HB/Bl24m0
- >>155
ガラケーをここまで押す人はじめて見た。尊敬に値する。
- 166 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:58:43 ID:tbR3Jc6I0
- >>165
いや、ガラケーは「見ないで」操作できるから重宝する。
- 167 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:58:54 ID:opCO86po0
- >>159
これ、AUから出せや。それなら戻ってやる。
- 168 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:59:22 ID:VGi/SmEa0
- gmail、googlemap、2chビューワー、動画プレイヤー、画像ビューワー
これらはandroidのほうが間違いなく出来が良い。
日常で使うの上記の機能が殆どだからねぇ
- 169 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:59:32 ID:8apJ+J4s0
- >>157
俺は別にiPhoneをクソとは思ってない。
自分が持ってるわけじゃないけど会社で触ってるから良さは理解してるし。
>使いもしていないのにiPhoneを叩くなってこと。
>なんかAndroid、特にauユーザーにそういうのが多いんだよな。
灰鰤スレでそんな感じのiPhone信者が暴れてたのを見て以来どっちもどっちだなと思ってる
- 170 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:59:32 ID:Fewz6rZB0
- >>156
LifeTouchNOTEは現代版モバイルギアっぽくて良さそうだね。
これのChormeOS版とか出たら面白そう。
- 171 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 05:59:44 ID:qvnfpIbW0
- どっちも日本製じゃないという時点でね
アイフォーンてメーカーだけがアメリカで、工場・部品はすべてチョン製だしな
スマートフォンの部品も製造も中国韓国が大半だし、OSもチョン製だし。
国内部品と国内製造って、普通の携帯ぐらいしか無い。
- 172 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/02/19(土) 06:00:24 ID:5tr9CzMJ0
- >>159
そーゆーのなら悪くないw
でもなぁ・・・IS02から乗り換える意義を感じられねぇ。
WinCEにどっぷり浸かってしまったからかもしれんがw
- 173 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:01:12 ID:dUSaz0JY0
- >>80
>今時電波なんてそんなに変わらないし。
docomoとau、ソフトバンクではその差は歴然。
- 174 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:01:39 ID:v2H6y2Lh0
- >>165
3つ使った結果だ
- 175 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:01:51 ID:tbR3Jc6I0
- >>168
お前、アホだろ。
それ、全部iPhoneの方が使いやすい良いアプリがあるぞ。
そもそもAndroidのせいでタッチ画面が使いにくいんだ、全部。
gmailだけはAndroidのデフォアプリが良いかもしれんが。
- 176 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:02:57 ID:tbR3Jc6I0
- >>171
iPhone4の中身の3割は日本製じゃなかったっけ?
- 177 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:03:00 ID:VGi/SmEa0
- >>175
おまえandroidの1.6しか触ったことないだろw
- 178 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:03:54 ID:GT0jo3EG0
- iphoneはとにかく電話帳&履歴と音楽の音質が悪い。最悪とは言わないが、
この昨日に限れば点数を付ければ5点中2か3だ。
圧倒的に使いやすいレスポンス&ビジュアルとマーケットとアプリ、音楽ストア、ITUNEとの親和性
この辺りが強み。
かたやアンドロイドは、現在のところHD以外は完全な性能不足
がたがたのレスポンスとiphone3G並のすぐ重くなるメモリ不足。
マーケットも洗練された感じは無く、欧米好みのデザインになっている。
電話機能もやはり使いにくいが、MP3が使えたりPCデータを直にやり取り出来るのが心強い。
現在で言えば総合力でiPHONE4、次点でデザイアHDがベストバイだと思うが、
デザイアHDの次世代機や対抗機が出てくれば、自然とWindowsの親和性が高いアンドロイド機が優勢になってくるだろう。
その頃アップルが、過去の資産(購入されたアプリ)でユーザーを繋ぐ以外の何かの手を打てなければ携帯事業もそこまでだと思う。
と、提灯記事風にしてみた。
- 179 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:03:55 ID:tbR3Jc6I0
- BB2Cはもう冒険の書、Ninjyaに対応しとるし
- 180 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:04:34 ID:avsEjf1Z0
- さすが庭師の会社。
- 181 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:05:21 ID:8apJ+J4s0
- auの難点は関連製品の開発、協力が取り難い事なんだよな。
ソフバンはラボ借りるの簡単なんだけどな
- 182 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:05:57 ID:c48oW7H80
- ソフトバンクのアイフォンはまともにすら動かないよw
速度もでないしブツ切れ
なんもできない
せいぜい線でつないでぐらいだねw
レビューもインチキだしな
- 183 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:06:16 ID:Fewz6rZB0
- >>168
bb2cってAndroidでも出たんだっけ?
auの宣伝でも思ったんだけど、独自のアプリやフィーチャーが無いのが今一Androidに訴求力がない原因だろうな。
なんかどっかでみたアプリばかり。
キラーアプリぬ登場が待たれるところだ。
- 184 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:07:05 ID:tbR3Jc6I0
- >>178
1国1キャリアを崩したからそう簡単にはいかんだろう。
あまりに良すぎるんだ。
問題は必ずiTunesと紐付けのこと。
パソコンがないと話にならない。
だからこそ、パソコンがない貧乏人がひたすら攻撃している。
- 185 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:07:14 ID:VGi/SmEa0
- >>179
おれもBB2C最強と思ってた時代があったんだが、それもこの3ヶ月で変わってしまったんだよ…
- 186 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:07:17 ID:IHcTyiuM0
- Android4.0 "i scream"
- 187 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:07:57 ID:tbR3Jc6I0
- >>183
出てない。iPhoneのことを書いてる。
- 188 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:08:38 ID:KqSQhWZG0
- まぁしばらくはandroidもiphoneもなしでガラケー一択だな、俺はw
- 189 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:08:49 ID:gWa4mC6f0
- ほとんどのユーザーが使いこないしてないんだから、
どっちでもイイって感じなんじゃね?
あとはブランド力と、周りが持ってるから〜
ってのでアイポン優勢な希ガス。
- 190 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/02/19(土) 06:09:27 ID:5tr9CzMJ0
- >>170
正直OSは何でも良い。
Sig3やIS01で、σ( ̄▽ ̄;的に不満だったトコが一気に解決されてる気がする。
- 191 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:09:54 ID:c48oW7H80
- >>183
無限に増えてるフリーソフトから選べば?知らないだけだよ
三万本以上あるから
アイフォンはつかえないがねアンドロイドのっけても
- 192 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:09:57 ID:tbR3Jc6I0
- >>185
俺はTuboroidon、En2chと入れてあるが、使いにくくてたまらん。
そもそも指への追従性が悪すぎ。
- 193 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:10:38 ID:VGi/SmEa0
- >>183
一年前位まではロクな2chビューア無かったんだけど、去年の秋くらいから良ビューアが出てきた。
ただしマーケットじゃなく野良アプリなのが残念
- 194 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:10:57 ID:tbR3Jc6I0
- ID:c48oW7H80 ←こいつ俺に以前へこまされた奴だな。
- 195 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:11:04 ID:51xB0q7NO
- 単純にアプリの質と数が
圧倒的にiPhoneの方がいいんだよね
ハードだけ良くしても無駄なこと
- 196 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:12:21 ID:pfuEWi9i0
- こんなに賑わってるところを見るとアイフォンユーザー焦ってるのか
- 197 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:12:56 ID:GT0jo3EG0
- 2ch専ブラなら圧倒的にアンドロイドだな(笑)
En2chがBB2Cよりも快適だった。BB2Cもマメに更新してるから期待してるけど。
- 198 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:13:48 ID:Fewz6rZB0
- >>190
シグマリオンは2を使ってて、3は駄目駄目君な気がして買わんかった。
俺はコーディングやら書類書きやらがメインだったので性能に拘ってなかったせいもあるかもしれん。
しかしあの変態キー配列に慣れたせいでその後のリハビリがしんどかったw
- 199 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:13:58 ID:tbR3Jc6I0
- >>197
何が圧倒的なんだ?
画像upの時どうするんだ?
- 200 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:14:16 ID:LgEfiicW0
- >>195
こういう情弱はAndroidでグーグルサービスをフルに受けられるようになったら
途端に偏重する。
俺は海外暮らしだけど、最近の銀行系やサービス系のアプリはアップルよりも
Androidの方がリリース早い。
今iPhone4とDesireの2台持ちだが、次の機種変でAtrix1台に統一するつもり。
- 201 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:14:47 ID:ixeIrE4T0
- >>195
なんでそんなのわかるの?
2つもってるの??
- 202 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:15:04 ID:VGi/SmEa0
- >>192
俺は524メインで使ってるが、たまにbb2cに戻るとやっぱ使い憎くてタ駄目だ。
あとgslaxysの4インチから3.5インチに戻ると、ほんと狭く感じる
- 203 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:15:24 ID:Sq4QdqIz0
- スマホを使いこなせるのは暇人だけですw
- 204 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:15:35 ID:3sSatpwP0
- >>193
なんで野良なの?
- 205 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:16:39 ID:AHSv2MXR0
- こいつほんとにバカじゃねえのか?
アンドロイド出す前の2台前提のアホケータかわされたヤツのみにもなってみろってんだ
おれはあまりのどんくささにあきれてauをやめアイフォーンにかえた
あのときアンドロイド出してたらそっちにしてたがな
こーゆー鈍くささ炸裂してるくせになんの反省もなくこんなこと抜かしてるから
信用できねえってンだよ
スマートフォンの時代になってるのに性懲りもなく
あんなどんくさいケータイ出してるauが信じられない だろ?正しくは
ブランディングとか難しいことのまえに
このアホは商売の基本、信用から勉強し直せ かす!
- 206 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:16:42 ID:gWa4mC6f0
- >>202
あーそーゆのって、一回大きいのに
慣れるとダメだよな
- 207 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:17:22 ID:tbR3Jc6I0
- >>202
じゃあさ、bb2cで画像upしてみてよ。
本当に持っているかわかるから。
- 208 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:18:07 ID:opCO86po0
- ところで、ここの知識豊かなみんなに聞いてみたい。
windows phone7 はどうなんや。
- 209 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:18:48 ID:WGRPrzod0
- WindowsMobileでいいよ
- 210 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:18:55 ID:GT0jo3EG0
- >>199
デザイアHDだけど、画像は標準でレス内表示されるし、板移動もストレスフリーだったよ。
メモリ無い機種だと厳しいかもね?
画像のうpはブラウザでうpロダからやればいいじゃないか。
BB2Cはなんか範囲が微妙なのか隣とか上の板押しちゃったりするし、画像も2クリック必要だから。
まぁそれが普通なら苦にならないんだけど、En2ch使うとあっちのが快適に使えると思った。
- 211 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:19:02 ID:tbR3Jc6I0
- >>208
持ってないから未知数。
でももうMSには期待してない。
- 212 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:19:06 ID:8apJ+J4s0
- >>195
ハードの性能と使い勝手がよくてアプリの開発がしやすかったらそっち流れると思うが
- 213 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/02/19(土) 06:20:00 ID:5tr9CzMJ0
- >>198
σ( ̄▽ ̄;はSig3から入った人だから・・・。
それまでは、「CEなんて糞ぢゃぁ!」と思ってリブレット使ってたのは懐かしい思い出w
ClieやらAndroidにも手を出したけど、結局WMに回帰してるっつーコトは、
σ( ̄▽ ̄;にはWMが合ってるのかもしれん。
- 214 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:20:16 ID:tbR3Jc6I0
- >>210
bb2cで画像upしてみてよ
- 215 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:21:24 ID:VGi/SmEa0
- >>206
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxt7IAww.jpg
- 216 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:21:32 ID:v2H6y2Lh0
- >>208
MSの社内政治に振り回されたくありません
- 217 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:21:45 ID:c48oW7H80
- >>194
なんの話?俺にへこまさられたから覚えているのか?
俺おまえのこと知らないよ
俺はなんのことかすら知らないのにwキチガイなんか覚えてねえよ
てかアイフォンてくそ遅いじゃんwすぐフリーズするしソフトバンクだからまともにダウンロードすらできない
イメージでだけでだまそうと工作員わいてるねw
- 218 :214:2011/02/19(土) 06:23:13 ID:GT0jo3EG0
- してみた
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzsXLAww.jpg
()
- 219 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:23:33 ID:tbR3Jc6I0
- >>215
おー。すまんかった。
時々嘘をついてる奴がいるもんでな。
- 220 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:23:51 ID:AHSv2MXR0
- 「au製品の熱烈なファンは別にして、スマートフォンの時代になってるのに
それも見抜けずひどいの売りまくったあげくあたふた後だししてきているau
のアンドロイドに飛びつく人の気持ちが一般人からするとわからない」
- 221 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:24:13 ID:Fm0WcIXL0
- iPhoneはファッションですの!
- 222 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:25:24 ID:Fewz6rZB0
- >>208
Windows7ってWindowsのarmポートが出たらいらない子扱いされるのが目に見えてるような気がする。
- 223 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:25:37 ID:VGi/SmEa0
- こっちのほうがいいか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr6DJAww.jpg
- 224 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:25:38 ID:CyQVZq9M0
- >auでWIMAXデュアルバンドのスマートフォンが出れば、事業者の回線品質とのバランスも
>込みで考えると、iPhoneを完全に超えるスマートフォンが誕生する」
出してから言え出してからwwwwww
- 225 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:25:58 ID:UTQOESTJ0
- 脱獄やroot奪取両方試してみたけど
はるかにAndroidのほうが楽しいね
カーネルのすべてに渡って変更できる。
テザリングもDocomoだと7Mぐらい出る。
禿電波はひどいのでね
- 226 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/02/19(土) 06:26:06 ID:5tr9CzMJ0
- >>221
ソレはある意味当たってるかも?
時々PC持ってないiPhoneユーザー見かけるし。
- 227 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:27:19 ID:tbR3Jc6I0
- >>223
俺のも
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyN7IAww.jpg
- 228 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:27:50 ID:HPrPIHb+0
- どーでもいいけど電波変更の為の機種変更を無料にしないっておかしくね?
こんな商法がまかり通るなら、どうせ数年したらまた実費強制仕様変更してくるぞ、こいつら。
無料で機種変更してくれないなら、それを機に他社へ乗り換える。
つうか、AU潰れてしまえ。悪徳商法会社め。
- 229 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:28:09 ID:hfJ/DAWW0
- au社員「むしろファッションとしてandroid auを選ばない人の気持ちがわからない」
- 230 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:28:12 ID:GT0jo3EG0
- 間違えた。>>218は214じゃなくて210ですた。
- 231 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:28:27 ID:R9aGpTvd0
-
「バッグなんてブランド物もパチモンも中国製なのに、ブランド物に飛びつく人の気持ちがわからない」
- 232 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:28:33 ID:3sSatpwP0
- Androidを出せばMNP流出が止まると期待してたんだろうなぁ。
で、期待通りにならなかったもんで転出するユーザーを馬鹿呼ばわりすると。
それって結局、ユーザーのニーズを読みきれてないだけじゃないの。
- 233 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:28:55 ID:VGi/SmEa0
- 吊るしの状態だとiphone
使いこめる人ならandroid
個人的にはこう思う
- 234 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:29:32 ID:c48oW7H80
- >>220
別に売り方は自由だからな
インチキイメージで売ったアイフォンがますます売れなくなってあたふたしてきたソフトバンク
あんなひどい会社からAUやドコモにいく気持ちは一般人ならわかる
- 235 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:29:53 ID:CyQVZq9M0
- >>212
ヒント:アイフォンは世界市場、よって世界中に開発者がいる
ガラパゴス島のスマートフォンは市場がガラパゴス島内だけ
- 236 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:29:57 ID:Fewz6rZB0
- 結局はやっぱり、パケホ上限額を5000円程度にしてから文句言えと。
- 237 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:30:06 ID:C4rmU7zM0
- アンドロイドが先発だったらこの発言も頷けるんだがなあ・・・むなしいw
- 238 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:30:45 ID:98Dkxd2W0
- >>232
微妙端末だけどIS03はそこそこ売れたからiidaとかガラケーで粘るって方向はどのみちなかったと思うぜ
- 239 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:31:57 ID:gWa4mC6f0
- >>232
まぁ業界の人間なんてこんなもん。
俺も昔携帯とかポケベル関連の開発
やってたことあるけど、
こんなん売れるわけねーじゃんwwww
と思ってたもんなぁorz
- 240 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:32:20 ID:tbR3Jc6I0
- いや、IS03持ちの俺が断言する。
IS03はクソ端末。
- 241 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:32:42 ID:c48oW7H80
- 悪徳商法ならソフトバンクだろw
AUやドコモのようにエリアもアンテナもないのにバカだまして同じ料金w
そりゃあんなゴミ通信なら安くて当然10円ぐらいの価値しかない
- 242 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:32:49 ID:VyWw2Zpb0
- auのAndroid売れてるんやないの?
最近CMめっちゃ流れてるやん。
- 243 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:34:31 ID:tbR3Jc6I0
- >>242
CMに騙されんなよ...
- 244 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:35:25 ID:c48oW7H80
- AUのアンドロイドは売れまくってるね
首位独走
ここのインチキ工作員おしてるアイフォンはやっぱ売れてない
- 245 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:36:05 ID:opCO86po0
- >>233
はたして、その使い込める人が全体の何割いるかだよね。
林檎はその層を完全無視だけど、成功してる。
商売っておもしろいね。
- 246 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/02/19(土) 06:37:23 ID:5tr9CzMJ0
- 端末だけで言えば・・・auはイマイチだなぁ。
auじゃなきゃ電波が届かない場所に逝く都合でauにしてるが・・・。
800MHz帯の改変でDocomoと差が無くなったら乗り換えしちゃうかもしれん。
- 247 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:37:47 ID:tbR3Jc6I0
- もう、IS03がiPhoneより売れなくなっているんだがw
ケータイ売れ筋ランキング(2月7日〜2 月13日)
順位前回 機種名 キャリア
1 - REGZA Phone IS04 au
2 2 GALAXY S NTTドコモ
3 4 iPhone 4(16GB) ソフトバンク
4 3 iPhone 4(32GB) ソフトバンク
5 1 REGZA Phone T-01C NTTドコモ
6 6 LYNX 3D SH-03C NTTドコモ
7 5 IS03 au
8 8 簡単ケータイ K005 au
9 7 P-07B NTTドコモ
10 9 PANTONE 3 001SH ソフトバンク
- 248 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:37:48 ID:mNF/tJ8iO
- 毎回スマホスレはゲハスレみたいになるなw
- 249 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:39:11 ID:VGi/SmEa0
- 仕事で東京神奈川近郊にしょっちゅう行くんだが、やっぱソフバンは厳しいんだよな。
iphone自体は好きなんだが、まだまだ電波が弱いのだけは事実
- 250 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:39:49 ID:c48oW7H80
- りんごはなにも知らない見栄はる人用だからね
アイフォンでできることなんてほんの少し
あとは守銭奴のようにただ同然のアプリ有料で売るだけ
制約あってどこのでもソフトバンクとおさなきゃ(課金)フリーアプリすら
いれられないくそっぷりw
- 251 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:40:01 ID:wlDfSPnY0
- 情弱が
今から買うは
朝鮮フォン
- 252 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:40:31 ID:ZzI3KZob0
- >>241
買えない妬みはみっともないぞ。
ハッキリ言うがソフトバンクをけなす奴はは、ソフトバンクを使った事が無い奴ばかり
iPhonユーザーでソフトバンクのエリアがダメだと言うは人は少ない。
- 253 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:40:43 ID:Fewz6rZB0
- iPhoneは外部メモカを読めるようにすりゃ良いのにな。
16Gでも少なすぎるわ
- 254 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:40:56 ID:tbR3Jc6I0
- Androidの問題は、
ID:c48oW7H80
みたいな気違いがすぐにわいてくることだな。
- 255 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:41:18 ID:ZMrGa1oF0
- auが言うとギャグに聞こえる
- 256 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:41:43 ID:3sSatpwP0
- >>238
売れたと言っても機種変だけではな。
顧客にMNPさせる程の魅力はないってこと。
- 257 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:41:56 ID:tbR3Jc6I0
- >>253
32Gがあるぞ。
iPhone5は64Gが出るという噂。
- 258 :253:2011/02/19(土) 06:43:01 ID:Fewz6rZB0
- 間違えた16Gじゃなくて32Gね。
MicroSDスロットは欲しい。
- 259 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:43:03 ID:c48oW7H80
- >>247
おまえアホだろ?別にISO3だけで言わなくていいよ
そりゃ前に売った機種だからな
いま売ってるわけねえだろ?在庫なくなるんだからよ
同じ時期同じ種別でないと
インチキイメージ比較だ
ペテン師w
- 260 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:43:03 ID:VGi/SmEa0
- iphone5っていつ出るん?
- 261 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:43:17 ID:8apJ+J4s0
- >>252
え?
ソフバン端末持ちの「電波がなぁ」発言は普通に聞くぞ
- 262 :なりた ◆rKB1Hc6Srs :2011/02/19(土) 06:44:50 ID:pQwls2knO
- そうり
- 263 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:45:00 ID:tbR3Jc6I0
- >>259
おいおい、iPhoneは7月発売の機種だぞ。
それに負けてる11月発売のIS03ってwwwww
- 264 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:45:05 ID:GUIXHqc40
- IS01ただで配って、ある程度はけたらバージョアンアップ不可能のアナウンスを流す会社は選択できないだろう。
しかも、IS03もドコノもの方が高スペックだし
- 265 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:45:25 ID:Pth+QrJY0
- でも結局android(win) vs ios(mac)のようになるんじゃないかと
全くスマホに興味ないが思ってたりする
- 266 :253:2011/02/19(土) 06:45:32 ID:Fewz6rZB0
- >>257
Touchに64Gモデルがあるので当然出るだろうけど、それでも少ないなぁ…
メモカに対応してくれりゃあバンバン高画質動画撮ったりできるのにね。
- 267 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:46:38 ID:tbR3Jc6I0
- >>265
その理屈だとWindows Phone >>>>> Androidってことになるよね?
- 268 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:46:40 ID:c48oW7H80
- >>252
頭壊れてるの?w勝手に買えないことに捏造しなきゃもうアイフォンだめなの?
ソフトバンク使ったことあるよ
あそこはだめだおまえみたいなキチガイしかいない
店員もw
ソフトバンク使った人はみんな言うエリアがだめだと
なに嘘言ってんの?
AUやドコモよりアンテナないのにあるわけねえじゃんw
- 269 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:46:42 ID:GT0jo3EG0
- >>251
おれんち部屋によっては圏外なんだよね・・・。3GS。
AUでiphone出たら迷い無く乗り換える。
- 270 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:47:57 ID:VGi/SmEa0
- >>266
iphoneがマイクロSD対応なんてなったらエライこっちゃ
- 271 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:49:05 ID:gWa4mC6f0
- >>263
容量違うだけで実質1機種のiPhoneと
機能が劣るIS03比べてもなぁ
例えば次期iPhoneが投入されても、
それまでの機種が売れ続けるかって話で。。
- 272 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:49:09 ID:tbR3Jc6I0
- >>269
大きな声では言えないが、俺の家はFOMA圏外、SOFTBANK MAX、au1本だ。
- 273 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:49:50 ID:O1muy8j20
- 分からないんじゃ潰れるしかないな
- 274 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:50:05 ID:98Dkxd2W0
- >>200
ローソンのキャンペーン連動エヴァアプリとかAndroid版は開始時にすぐにリリースされたのに
iPhone版はキャンペーン始まって1週間以上経ってもAppleへの申請が通らず面倒な対応をせまられることに・・・
http://www.iphone-shinosaka.biz/staff-blog/images/EVA%E3%81%8A%E3%82%8F%E3%81%9F.bmp
iPhoneユーザーが先行している現状ではiPhoneアプリを用意しないわけにはいかないって状況はあったけれど、
Appleのこういう理不尽な殿様商売が続けば企業はリスク回避としてAndroidに優先してサービスを提供しようとするだろうね
twitterでも開発者がアプリの申請出してリジェクトされる理由がないのに認可降りなかったことに不満漏らしてたり
一方的に規約や仕様を変更して、一方的にAppStoreからアプリ削除したりかなり無茶なことしてる
Apple信者はAppleは企業や開発者よりもユーザーの利便性を優先しているからって言ってるけど、
エロ禁止とか言いながら痴漢体験告白アプリとかしょーもないゴミアプリを通したり、
けっきょくのところ自社の商売優先でAppleが商売するうえでリスクになりそうなのをつぶしてまわってるだけで。
Androidが数で優り、アプリのバリエーションでのアドバンテージがなくなれば、ますますiPhoneを選ぶ理由がなくなっていくだろうね
- 275 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:50:09 ID:VGi/SmEa0
- >>272
レアすぎないかww
- 276 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:50:10 ID:5DOc7EJU0
- なんでもいいのでQWERTY付きを出してくれ
- 277 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:50:34 ID:H+ZE2jdbP
- >>235
アンドロイドはNECで開発されたのか?w
- 278 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:50:37 ID:HathYMQT0
- 不良品レベルのアンドロイドなんか使えないわ。
しばらくは何一つ不自由しないガラケーで結構です。
- 279 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:51:04 ID:9MdutY4g0
- それが分からんうちはiPhoneに勝てるわけがないw
- 280 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:51:28 ID:tbR3Jc6I0
- >>275
そう思うぞ。docomoも何度も調査にきて、どうにもならんとアンテナくれたw
- 281 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:52:35 ID:c48oW7H80
- >>254
キチガイおまえだよひとつもまともなこと言わない
俺攻撃してないでハゲに電話しろアンテナたてろと
>>263
そりゃはやく出してるほうが先に売ってるからね
販売期間短いから当然
それにだISO3だけ売ってるんじゃないんだが?
なんの詐欺だ?いまアイフォン売れてなくてAU売れてるよ
どうしたの?あせって
- 282 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:53:59 ID:SVcr3KfXO
- 社会人なら分かるはずだが、自分の会社の製品を誉める社員などいない
- 283 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:54:08 ID:hfJ/DAWW0
- au社員「LISMOがあるのに、iTunesStoreに飛びつく人の気持ちがわからない。
LISMOは1曲420円、iTunesは99セント。LISMOの方が権利者を大事にしている。
アーティストを支援したい真の音楽ファンなら当然LISMOを選ぶべきでしょう」
- 284 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:54:21 ID:8apJ+J4s0
- >>272
そりゃ家と周辺の環境でそうなる事はあるわな。
地下鉄のどっかの駅だとウンコム5本でソフバン1本とかあるぞw
- 285 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:54:34 ID:GT0jo3EG0
- >>272
それはレア環境だなぁ。
電波増幅器?のレンタル頼もうかとも考えたんだけど、
ペットへの健康被害が心配でいまいち頼む気がおきなかった。
意味不明な5本→圏外とかしょっちゅう起きる。SBMじゃなくてiphoneの問題なのかねぇ。
- 286 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:55:26 ID:tbR3Jc6I0
- コピペですまんが。
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 14:14:38 ID:16qo93My
ちゃんと現実を見ようなw 工作員頑張れよw
【TCA準拠暫定版】2011年01月度純増数 SoftBankは年間純増でも3年以上連続1位!
1位 S 240,600 → TCA歴代1位 26ヶ月連続記録保持キャリア。現在も破られていない
2位 d 134,000 → 12月48.9→1月48.8%に激減
3位 E. 81,500 → 次に倒産する会社
4位 U. 75.900 → UQ WiMAX 60万回線を突破した
5位 K. 67,000 → チョン電波でなんと写真立てを売る会社にw 10ヶ月連続敗北中w
【MNP増減数】
1位 Softbank. +69,200 → 46ヶ月連続MNP転入超過を達成!先月より増加中!
2位 E-mobile +200 → SoftBank側の販売数が増加したためプラスに転じた
3位 docomo −28,700 → 2年間(24ヶ月)連続転出超過する負け犬
4位 KDDI. −40,700 → KDDI初の4万人転出w 10ヶ月連続最下位www
※Softbankは2007年4月からMNPのプラスが続いている。46ヶ月間独走状態
その間にマイナスになったことは一度もない。
SoftBankは単独でも46ヶ月間連続転入超過1位であり、
この46ヶ月連続転入超過の記録を破るキャリアは二度と現れないだろう
CMは6年間好感度1位を樹立!2010年プランドオブザイヤー金賞受賞した
※docomoは2009年2月からMNPのマイナスが続いている。
ついに「2年間連続転出超過」を達成・・・もう救いようがない状態が続いている
※CDMA版iPhoneは日本のKDDIで発売はなし。玩具イメージは拭えず、加えてMNPは
初の4万回線転出を突破し、売れたのモジュールだけという…再建は難しいだろう
- 287 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:55:29 ID:VGi/SmEa0
- >>274
両使いだけど、iphoneはアプリだけじゃなくituneの存在もデカイと思うよ。
androidは単体で色々出来て便利なんだけど、逆にいうとitunesみたいにボタン一発全管理が出来ない(紛いもんはあるが)
まあ、最近web版androidマーケットが出来てオンラインで端末にインスコ出来るようになったのは便利だと思うが。
- 288 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:56:07 ID:j7DaHlmZ0
- 俺もiPhoneはいいと思うよ
かっこいいしさ。
かくいう俺はgalaxyS
- 289 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:56:51 ID:c48oW7H80
- >>278
ソフトバンクのアイフォン4はアンドロイド載ってるが、制限があり金で課金しなきゃならず
動作も重くて電波もなくて不良品てかガラクタだ
- 290 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:57:36 ID:tbR3Jc6I0
- これがスレの結論だな。
539 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 10:28:07 ID:7HAh7qBr0
「なんでAndroid売り出したのにMNPの
流出が止まらないんだ。憎い憎いiPhoneが憎い!」
と本音でつぶやけば良かったのに。
- 291 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:57:41 ID:L608aa+ZP
- iphone非難してAndroid絶賛する奴ってなんなの?バカなの?死ぬの?
iphone使ったことないんでしょ?
あの滑らかでサクサクした操作感、シンブルで飽きがこない、電池の持ちがハンパない。
機種変でAndroidに変える人間はまず居ないと想う。
おサイフやワンセグがないとダメ?
Apple+禿だから嫌?
まあそんな小さい器の人間か、本当の情弱が選ぶ機種こそがAndroidだろ。
- 292 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:57:51 ID:VGi/SmEa0
- >>280
800MHが入り込みずらい場所なのかねぇ…
- 293 :253:2011/02/19(土) 06:57:55 ID:Fewz6rZB0
- >>274
iPhoneのアプリ開発に関しての縛りは理不尽な迄に厳しいよね。
こんなもんで100円取るのかよってアプリが腐る程ある事実も否めないが、開発言語・環境やOSすら縛るのは如何なものかと思う。
UI関連で所定の動作をしない物をリジェクトするというのは仕方ないな。
個々のアプリで使い方が違ったら一般ユーザーは戸惑うだろうし。
- 294 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:58:52 ID:Vwo6mR520
- だからauは潰れるんだよ
お前らの会社からは、絶対に何も買わねえからな!
クソKDDIゴミども!!
- 295 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:59:15 ID:tbR3Jc6I0
- >>289
おい、精神異常者
>ソフトバンクのアイフォン4はアンドロイド載ってるが
こういう嘘を言うなよ。Androidはこういう気違いが多いから嫌になる。
- 296 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:59:17 ID:SVcr3KfXO
- >>291
器の小さい私はマカーみたいな他人を見下す人間になりたくないから買いません
- 297 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 06:59:33 ID:c48oW7H80
- >>286
まだソフトバンクこんなインチキしてんのかw
工作員が作ったコピペや数字はソースじゃない
AU独走でぐぐれ
- 298 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:00:03 ID:FgS+a3k+0
- そもそもスマアトフォンに飛びつく人の気持ちが分からんわw
- 299 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:00:29 ID:VGi/SmEa0
- >>288
galaxySはcase-mateの対ショックカバー付ければ抜群にカッコイイよ
- 300 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:00:38 ID:xe5oKOmyO
- アウは通信料高いし
- 301 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:00:42 ID:IHcTyiuM0
- >>291
器が大きいならflashくらい見れるようにしてくれよ
- 302 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:01:13 ID:8apJ+J4s0
- >AU独走でぐぐれ
下位を独走ってことか?
- 303 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:01:13 ID:tbR3Jc6I0
- >>292
Mova、Wilcomは使えるぞw。FOMAがダメなんだw
以前写真をupしたら、FOMAカード入れろと怒られたw
- 304 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:01:13 ID:Fewz6rZB0
- Androidは端末エミュレータがアホみたいに重いのをなんとかしろ。
あれで動作テストなんて苦行だぞw
- 305 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:01:54 ID:c48oW7H80
- >>295
おまえさっきからしゃべること精神異常者の妄想ばっかだねw
まともなこと言え
おまえバカだから知らないの?w
- 306 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:02:33 ID:GfOGBP+C0
- iPhoneって、VNCサーバやVNCクライアントってあるの?
iPhoneって、同一ネットワークにぶらさがったWindowsの共有フォルダ(SMB)でファイルをやり取りできる?
俺がAndroidを気に入ってるのは上記の2つなんだが、
これがiPhoneでもできるなら、どっちでもいいや、というかデザインが優秀な
iPhoneに傾くと思う。
できないならAndroidを今後も使い続ける。
- 307 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:04:02 ID:O1muy8j20
- >>296
てかiPhone賞賛する奴はマカーじゃないし
- 308 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:04:18 ID:NYgb/2hRO
- アンドロイドが良いのはわかるがドコモじゃなくてauに飛び付く人の気持ちがわからない
- 309 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:04:23 ID:EX3CYi/vP
- >>306
できるよ、こんなとこできかずにググればいいものを
- 310 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:04:32 ID:VGi/SmEa0
- >>303
それじゃ仕方ないな。
俺はやっぱ仕事の関係で山の中とかヘンピな場所多いから、現状ドコモじゃないと厳しいわ。
- 311 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:05:29 ID:tbR3Jc6I0
- >>297
おい、精神異常者。正当なソースだ。
http://www.tca.or.jp/database/2011/01/
- 312 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:05:30 ID:+pFOpnJ80
- iPhoneのように指に吸い付くようにヌルヌル操作できるのがないからだよ
一度あれに慣れるとカクカクのAndroidは違和感ありすぎて使えない
- 313 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:06:10 ID:OkvP2go9O
- おい、そもそもガラケーって何だよ?古いタイプの携帯てことか?
22歳にして最近の携帯事情に疎すぎて分からんw
- 314 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:06:25 ID:EdW6p7AIP
- auってドコモと比べて勝ってる所が一つもないよね?
電波も劣るし、高性能アンドロイドのギャラクシー対抗機も無いし。
料金とガラパゴスアンドロイドは横並びだし
対してソフトバンクには、人気のiPhoneが有るし、料金はかなり勉強してるし
明らかに、他社から顧客が来る要素が無いけど、他社に出て行く要素は有るって言うのが
業界の一般の見解だと思う。
- 315 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:06:25 ID:g9aIfFCz0
- そろそろ糸電話に原点回帰する頃だな
- 316 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:06:37 ID:c48oW7H80
- >>302
嘘だとばれるから見れないの?
ソフトバンクでアイフォン使うやつってこんなキチガイばっかだよ
やっぱりアホがもつもの
アイフォン工作員てできないことも平気で嘘ついてできると言うから信じないほうがいいよ
ただ売れなくなったアイフォンをだましても売ろうとしてるだけだから
- 317 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:06:40 ID:H+ZE2jdbP
- >>305
au使ってるとこうなるんですね。
お大事に。
- 318 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:06:52 ID:GfOGBP+C0
- >>309
まだ持ってないんだから調べる必要ないだろバーカ
- 319 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:07:00 ID:tbR3Jc6I0
- >>306
VNCサーバはないが、クライアントはあるぞ。WEBDAVでファイルやりとりできるぞ。
- 320 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:08:17 ID:tbR3Jc6I0
- 精神異常者 ID:c48oW7H80
ちゃんとソースを読んで、首でもくくれ。
http://www.tca.or.jp/database/2011/01/
- 321 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:08:19 ID:gWa4mC6f0
- >>313
ガラパゴス諸島の生き物みたいに、
固有の地域に特化した機能満載の
ケータイ。古い新しい良い悪いって
話とは
- 322 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:08:50 ID:Fewz6rZB0
- >>319
脱獄前提だが、VNCサーバもある。
- 323 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:09:47 ID:tbR3Jc6I0
- au モジュール系サービス用回線数 48,400 ←ここが笑えるところ
http://www.tca.or.jp/database/2011/01/
- 324 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:10:00 ID:/PKmwzXsP
- >>306
むしろAndroidにVNCクライアントがあるのに驚いたわ。
あんなカクカクインターフェイスでまともに操作できるの?
- 325 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:10:04 ID:8apJ+J4s0
- >>320
多分
「現実」「みえませーん」(AA略)
な状態なんだと思う
- 326 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:10:21 ID:tbR3Jc6I0
- >>322
そうなのか!どこにあるんだ?w
- 327 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:10:48 ID:3sSatpwP0
- で、この山本さんは特定されましたか?
- 328 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:10:57 ID:kWdqxRzG0
- 携帯サイトだの絵文字だの着うただの、
そんなのバカしか興味持たない
俺はiPhone持つまで携帯なんかロッカーに入れっ放しだった
- 329 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:11:07 ID:7EF6Hwuw0
-
コンテンツの差だろ
OSなんてただの箱と一緒
- 330 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:11:10 ID:c48oW7H80
- >>311
精神異常者アイフォン使いのやりそうなぺてんだなw
数字でごちゃまぜにして変なこと言うんだろ?
そんなのどうでもいいからAU首位なのかわんないよ?
発狂すんなよ嘘までついて
>>317
いや?規格見ただけだよ
おまえ自分の使ってるもんもわかんないのかw
大ジョブ?キチガイ
- 331 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:11:55 ID:syf6AWXuP
- AndroidはOpenSourceだし開発環境もタダ。
Javaで楽が出来るし、WindowsでもLinuxでも開発できる。
Marketに出すのも金がかからずすぐ出来る。
と、まあ、アプリ開発者的にはAndroidは嬉しい。
というかiPhone開発は「Macを買う」ってところから躓く。無理。
- 332 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:12:30 ID:13JGbNq40
- 芋のariaから書いてるが
片手で操作出来るaria最高だぜ
- 333 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:12:31 ID:VGi/SmEa0
- >>328
前半はそのとおりなんだが、後半は…
寂しいのぅ…
- 334 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:12:34 ID:OkvP2go9O
- >>321
ありがとう
しかしまだよく分からんから調べてくる
- 335 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:13:35 ID:c48oW7H80
- ソフトバンクは死刑台だねw
バカがもっといいとこってだまされて発狂するとこ
あとはプライドを守るために宗教的擁護w
- 336 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:13:58 ID:AcVx0ST70
- ふ
- 337 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:13:59 ID:tbR3Jc6I0
- 精神異常者 ID:c48oW7H80
こんな簡単な表も見れない文盲なのか?中卒か?
読んで首でもくくれよ。
http://www.tca.or.jp/database/2011/01/
- 338 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:14:21 ID:ZsMydgXu0
- チョンフトバンク工作員の叩きはまだまだ続きますw
- 339 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:14:50 ID:8apJ+J4s0
- >>335
>あとはプライドを守るために宗教的擁護w
つ【鏡】
- 340 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:15:08 ID:VGi/SmEa0
- ないとは思うが、iphoneがドコモから発売されたらパニックになるな
- 341 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:15:09 ID:Fewz6rZB0
- >>326
Veency
- 342 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:15:20 ID:tbR3Jc6I0
- 俺はIS03ユーザだって。さっき写真も上げただろ?
- 343 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:15:45 ID:hfJ/DAWW0
- 296みたいに見下されてる奴ってのはそいつの資質であって
使ってるOSは関係ないことに気付け
というかお前ケータイしか持ってないだろ
- 344 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:16:18 ID:L608aa+ZP
- >>291
アポー信者うぜえ
クソipuoneしか使った事ないだろ。
- 345 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:16:47 ID:1FcHsOfg0
- >>337
抽出ID:tbR3Jc6I0 (46回)
何このキチガイ
精神異常者はあんたじゃん
- 346 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:17:00 ID:tbR3Jc6I0
- >>341
thanks
- 347 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:17:13 ID:KkqlWyAhO
- そういえばマジでau持ってる知人が一人もいない。
一応親類知人は人並にたくさんいるんだが…不思議だ。
- 348 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:18:16 ID:KTji1Q140
- 当時、明らかにOSとしての出来が優れていたOS/2でも
おもちゃみたいだったWindows3.1に負けた。
そういうもんだ。
- 349 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:18:17 ID:c48oW7H80
- >>339
なんねえじゃん?アイフォン使いの言うことは全部嘘だから
>>337
ソフトバンクの精神異常者まだ詐欺やってたのw
誰も見てねえよ
インチキ手作りソース
そこ公式じゃねえしな
- 350 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:18:49 ID:MLM1tj1K0
- iphoneはデザインがいい。機能に疎いから中身は二の次でいいし。
対してauは全ての機種のデザインが女に媚びてるし、ターゲットは
当然女子供だろう。勝手に作ってくれという感じ
おっさんからすれば後者を選ぶ要因は皆無なんだよね
- 351 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:18:51 ID:9ESbVdn30
- 山本@KDDIのアカウント消えてるじゃねえかw
- 352 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:18:56 ID:rl26TlEy0
- 灰鰤プランGの俺は勝ち組
- 353 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:20:33 ID:NniTw9gb0
- auは、性能でSBやドコモを上回るような機種出せないの?
- 354 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:20:39 ID:tbR3Jc6I0
- 精神異常者 ID:c48oW7H80
http://www.tca.or.jp/
↑これが公式じゃないと言い張るw
- 355 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:20:46 ID:8apJ+J4s0
- >>349
お前の言う「AU独走」ってさ
い つ の 話 だ よ こ れ w
- 356 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:21:07 ID:gqybSxK+0
- >>324
馬鹿言っちゃイカン。VNCクライアントなんてWindowsCEのころからあるんだぞ。
スタイラスでちまちま使いにくいんだけどなw
ところでiphoneユーザは漏れ無くitunes使ってるの?
Quicktimeとかぞろぞろ連れてくるから嫌なんだよ。
あれなんてRealplayerだよw
- 357 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:21:08 ID:AcVx0ST70
-
今ってiPhoneよりもAndroidの方がシェア大きいんだよな
つまりiPhoneよりもAndroidの方が人気があるから選ぶ人が多い
にもかかわらず
AndroidでiPhoneよりも売れている機種が一つも出てこない
ギャラクシーSが一番売れてるが、それでも発売以来、世界でたったの1千万台なんだよなあ。
iPhone4はこの3ヶ月だけで1600万台、去年の発売以来だと4千万台。
だからAppleはものすごく利益をあげるのに
Androidのメーカーが全然儲からない
ギャラクシーSがiPhoneよりも魅力的ならiPhone4よりも売れてもおかしくないのに、なぜ売れない?
なぜだ?
- 358 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:21:18 ID:SVcr3KfXO
- >>343
PCもあるんだが…
難癖つけて他者を叩いて気分いい?
- 359 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:21:48 ID:EjjTpz9E0
- iphone信者は他人の価値観を認められない
排他的で攻撃的なキチガイだわ
- 360 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:21:48 ID:sxJihrwv0
- 電車でおもむろにツツーとアンテナ伸ばしたの見て何か笑えた
おもちゃのトランシーバーみたいだったぞ
つか、スマホにワンセグってズレてるよな
- 361 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:22:09 ID:M3sVoXtj0
- マダどっちも持ってないんだけどさ・・・
なんかアンドロイドのシェアの話してる人いるけど
単体1機種でiphoneより売れた機種なんて存在するの?
アンドロイドは逆に種類が多すぎて周辺機器が出にくいってのがあって
そこが問題ありすぎ
iphoneの方は機種固定なだけあって周辺機器が多いのが魅力・・・
アンドロイド携帯も1機種に対する周辺機器数でiphone超えられるなら
選択肢に入れたいけどさすがに無理そう・・・
まあ、OSとかハードのよしあしとか自分はあんまりわからないから
使いたいソフトと周辺機器で考えるとやっぱiphoneかね・・・
- 362 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:22:49 ID:WvJ7esiCO
- あうつかい涙目w
- 363 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:23:08 ID:YqGtObm60
- iPhone持ってる奴って
iPodとガラケー持ちが面倒な奴
単なるミーハーな奴
この二通りだと思う
- 364 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:23:07 ID:VGi/SmEa0
- >>357
機種じゃなくてOSで比較したほうがいいんじゃね?
- 365 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:23:09 ID:3sSatpwP0
- >>286
一ヶ月で4万も流出って非常事態じゃないのか?
- 366 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:23:33 ID:tbR3Jc6I0
- >>355
精神異常者だけあって幻覚が見えているんだろうよ。
分裂病だな、こいつ。
あ、今は統合失調症かw
- 367 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:24:12 ID:FLBzEZ+P0
- http://www.age2.tv/rd05/src/up14600.png
- 368 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:25:11 ID:c48oW7H80
- >>354>>355
そりゃそうさ俺は現在のこと言ってるからね
アイホン下ですよ?w
いいかげんデータもってくれば?
- 369 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:25:13 ID:EjjTpz9E0
- >>361
> 単体1機種でiphoneより売れた機種なんて存在するの?
単体1機種で売れないと何か問題があるの
> アンドロイドは逆に種類が多すぎて周辺機器が出にくいってのがあって
> そこが問題ありすぎ
> iphoneの方は機種固定なだけあって周辺機器が多いのが魅力・・・
> アンドロイド携帯も1機種に対する周辺機器数でiphone超えられるなら
> 選択肢に入れたいけどさすがに無理そう・・・
それならまるっきり逆で
本体側は沢山の選択肢がありメリットだね
- 370 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:27:14 ID:gWa4mC6f0
- >>361
携帯周りの周辺機器って買ったことないなぁ
どんなん買うの?いや参考までに・・・
- 371 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:27:16 ID:VGi/SmEa0
- >>361
実際はどっちもかわらんよ。
普段使いのアプリがよっぽどレアならともかく。
もはや見た目で選んでいいとは思うが、androidの場合は最新OS搭載の端末にしとけ。
- 372 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:27:37 ID:c48oW7H80
- >>361
あれは売れたんじゃなくてずっと同じものだしてただけだよ?
そうすればバカには売れてるように見える
他の会社じゃ三ヶ月でもソフトじゃ一年、半年
同じ機種だから数字だけはのびる詐欺w
- 373 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:27:40 ID:8apJ+J4s0
- >>368
AU独走でググっても2004年のものしか出てきません
「AUのスマホが出てから独走だというソース」を出しなさい。
- 374 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:27:48 ID:ozRyWg8t0
- ソフトバンクのCMはよく見るけれど、AUのCMは見たことが無い
宣伝しているの?
- 375 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:27:49 ID:13JGbNq40
- 同じ芋からも出てるsimフリーのポケファイsも片手操作出来る良機
- 376 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:28:15 ID:98Dkxd2W0
- >>312
iPhoneもずっと使ってると空きメモリが20MB未満になってもっさり動作になるからなあ
で、いちいちアプリ終了させたり、再起動の手間が面倒すぎるから、
アプリ導入してもっさりするたびにメモリ解放ボタンをタッチするわけだろ
でも、Appleが制限してるから、他のプロセスを強制的に終了させるなんてことまではできない
ここらへんAndroidなら任意のプロセスを自動で終了させられるよう設定できるアプリ常駐させられるから
手動でぽちぽちやらなくても常駐プロセスを必要なだけにしてメモリの空き容量を確保したまま利用が可能なんだよねえ
iPhoneはなにも考えなくて使える分、老人とかおばちゃんとかには非常にやさしい端末だけど、
Appleがこのように使いたまえっていう限られた範囲でしかいじらせてもらえないのが不満だなあ
そういうやつはさっさとJBしろよって話なんかもしれんが
- 377 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:28:23 ID:Q05VTNa10
- まず価格だろう、あとブランド。
実質0円はともかく、カバーがいろいろあるのが。
- 378 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:28:43 ID:syf6AWXuP
- ここまでスレを読み進めても、
iPhoneがAndroidより優れてる具体的な例が解らない・・・。
ぶっちゃけどっちも変わらないんじゃない?
ジョブスや孫の商売が上手かったってだけの話じゃないの?
- 379 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:28:44 ID:w1sj/dwT0
- それがわからないからauは何時まで経っても3流なのだ
- 380 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:29:50 ID:kWdqxRzG0
- まずコストという世界の中、Apple以外に金属とガラスだけで
構成された外装を実装するメーカーって無いんだよね
それにレチナ
インパクトだけの巨大画面や3Dで客を騙してる内は、
コストは高いかもしれないが超高解像で実用性も高いレチナディスプレイを
採用するAppleに勝てないよ
- 381 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:30:02 ID:nGX8NTB50
- >事業者の回線品質もい
笑う所ですか?
- 382 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:30:14 ID:VGi/SmEa0
- 吊るしの状態でandroid端末使う気にはならないなあ
- 383 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:30:54 ID:c48oW7H80
- >>366
もうソフトバンク首位じゃないからって嘘つくなよ
精神異常者
- 384 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:30:57 ID:nJjqIzWq0
- >>361
iPhone4発売直後は持ち方による電波問題があったけど、
これはたくさんいるユーザー側が発見して、それが一般のニュースにもなって
appleの対応も比較的早かった。
各社群雄割拠のAndroid機は不具合があっても、
一般のニュースになる可能性は低いし、そもそも使ってるユーザーの数も少ないから
不具合が認識されずに放置される可能性が高い。
- 385 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:31:04 ID:EdW6p7AIP
- iPhoneの良いところは機能の引き算が出来てる所だな
機能や出来ることを比べたらアンドロイドの方が全然良い。
だからアンドロイドを使ってる人は何でiPhoneが売れるのか理解出来ない。
だけど出来ることが少ないことが使いやすさに繋がることも有るんだな。
一般人は携帯を使うのに何かを勉強したりしたいなんて思わないって事を
理解しないといけないな。
オマケに料金設定から底辺層に浸透することで、みんなが使っているという見えにくい求心力も出てきている。
悪貨が良貨を駆逐する事が有るって良く考えた方が良い。
- 386 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:31:18 ID:irnN4j1NO
- >>361
その理論昔Macintoshか互換機かの論争でまるで同じの聞いたな。
当時も互換機なんて周辺機器大変ってわめいていたが技術が発達したら現在の形になった。
汎用性の高い周辺機器が出れば簡単に覆ってしまう理論だけど今度はアップルはどうすんだろ
- 387 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:31:21 ID:M3sVoXtj0
- >>369
本体の選択肢が多くても私には意味無いんですが???
それでソフトや周辺機器が増えるわけじゃないんでしょ?
本体が増えれば増えるほど、それに対応した周辺機器でにくいでしょ?
- 388 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:31:28 ID:gYi+gjR10
- 最近使い始めたけど
wimaxは驚くほど速いよ
ここまでくると一般的な個人ユーザーは光の回線が不要なくらいだ
- 389 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:31:30 ID:V2woivrHO
- >>361
魅力的な周辺機器って例えば何?アンドロイドも遜色ない気がするんだが。
- 390 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:31:42 ID:kbZZrps20
- >>380
根本的なアンテナ問題を解決しろ
- 391 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:31:55 ID:GfOGBP+C0
- iPhone4のカメラで、中央が青くなるカビ現象は改善されたの?
- 392 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:32:34 ID:VGi/SmEa0
- >>378
変わらないと思う。
ぶっちゃけ端末のデザインならiphone、電波ならドコモのandroidでいいんじゃないか?
- 393 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:33:23 ID:TKHWLYYf0
- 技術は優先されずそこそこの性能で安くて流行しているのが支持される事になるんだよ
それが力になる
未だにそんな事も分からないの?
>>英雄社員
- 394 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:33:44 ID:1PKochI20
- AndroidでもiPhoneでもいいよもう
AUが駄目なだけ
- 395 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:34:12 ID:RResymZ00
- >>391
初期不良のやつだろ?
改善された
- 396 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:34:51 ID:K/xnkfDR0
- >>361
フルボッコっすな。
欲しい周辺機器って何?
普通の人は、周辺機器を沢山買わないよ。
- 397 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:35:14 ID:uKkaYBAP0
- ケータイかなの成りすましの迷惑メールって圧倒的にauからが多いよな
auのメールってPCと同じだからチェーンメールな細工がやり易いって聞いたけど…
- 398 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:35:25 ID:Lc2qEgfy0
- iphoneは携帯音楽プレイヤーから進化したもの。
AndroidはPDAから進化したもの。
UIは似てても元のコンセプトが違う。
iphoneアプリは音楽やゲーム方向に特化してる。この方向ではAndroidを全く寄せ付けない。
Androidはシステム系やビジネス系アプリが多い。自作アプリを自前でインスコできるので、弄るの好きな人向き。
- 399 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:35:52 ID:8q4q9IqhO
- ソフバン信者=きちがい
あう信者=ばか
ドコモ信者=あほ
ぎりぎりでばかの勝ち
- 400 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:36:21 ID:NXkQrQv/O
- 典型的な駄目な社員目線だなぁ。マーケティングぐらい勉強しろよ。こういうのが出世して経営者になるんだから日本企業が躍進しないわ。
- 401 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:37:13 ID:98Dkxd2W0
- >>378
iPhoneの優秀さはトータルデザインかな
ジョブズを中核とする統一された設計思想につらぬかれてるから
矛盾が少なくてわかりやすいんだよ
ただ、わかりやすい、つかいやすいを優先しすぎて最大公約数的な端末になってて
誰でもアクセル回せば走れるメンテフリーでオートマなスクーターに乗ってるようなつまらなさはある
- 402 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:37:32 ID:/G6YcKOFO
- >>379
禿電が一流、二流だとでもwwwww
- 403 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:38:05 ID:+bfj0Hw30
- 前社長がこんな感じたったけど、社長の考えに誠実なイイ社員じゃん。auの腹の底が良く判った。
- 404 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:39:00 ID:c48oW7H80
- アイフォンのディスプレイ
世界一割れるし爆発もすんだよなw
不具合NO1
てかよソフトバンク工作員の言うことさっきから
イメージばっかだなwキチガイがアイフォンいいって言っても具体的なこと
一言もねえw
アイフォンはユーザーのこと考えず詐欺で売ってるだけ
捕まったら最後だぜ?あのクソサービスで違約金バカたけえ
アイフォン撃ネ
他社なら4〜5万の端末がやめる頃には十数万
- 405 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:39:23 ID:PZEoOZM9P
- アンドロイドスマホは、何であんなにスクロールが引っかかったようにカクカク動くの?
設定で滑らかにできるの?
- 406 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:39:40 ID:M3sVoXtj0
- >>389
まあ、マダ持ってるわけじゃないんだけどさ
loftとかいくと、売り場のホトンドはiphone用で(棚4列5列ある)
かわいいケースとか充電器とかデザインがいいのがたくさんあるしね
なんか面白そうなのも多いので一度そういうの見に行くといいかもです。
今はiphone用が売り場のほとんどを占めてるのがわかると思います。
- 407 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:40:06 ID:hqABy8Hu0
- なぜモバゲーが流行ってるかわからないというのと同じ
今となっては、利用者が多いから、という一言で全て片付く
- 408 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:40:43 ID:OZ3ijfUB0
- タマホームの社員が
積水ハウスに飛びつく人の気持ちがわからない
って言ってるようなもんだろ
- 409 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:40:59 ID:crHCjL6KO
- >>397
残念ながらソフトバンクが多いです。
アドレスを変更したり元に戻せたりするから。auは元に戻せない
- 410 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:41:09 ID:c48oW7H80
- この社員はまともで正常に分析できてるけど
ソフトバンク工作員には反感買うだろうなw
>>405
できるよ感度調節
- 411 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:41:18 ID:/Vzt7wWu0
- >>387
携帯で完結させるべきなのに、周辺機器をアレコレつけて、持ち運べないじゃん
スピーカーとかのことかな?
どれも見た目安っぽいもので、使い勝手のよさそうなものはないけどな
- 412 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:41:30 ID:hd+DcjVd0
- 利用者の気持ちがわからないからauが衰退するんだよ
- 413 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:41:37 ID:Lc2qEgfy0
- >>401
表現うまいな。
iphoneは受け身のコンテンツが豊富なので特に知識が無くても楽しむことができる。
Android端末は以前にPalmやCE、Zaurus等を扱ったことがある人に向いてる。
デフォの状態とプリインスコソフトがクソなのはPDAの常識なのでそこを理解しない人間にはまず使えない。
- 414 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:41:55 ID:3benxxD/0
- ソフバンの2年縛りが解けるころに状況も変わってくるかもね
- 415 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:42:06 ID:62u08hzx0
- mac vs DOSV vs PC98
- 416 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:42:37 ID:kWdqxRzG0
- 流れを無視して結論を言うと、現時点でAndroidは過渡期
今買う物じゃないって事
自由度が高い云々と言うけど、現時点でiPhoneより特別優れてるっていうものが無いし
- 417 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:44:26 ID:/Vzt7wWu0
- アレコレ因縁つけたいだけのお子様が多いな
- 418 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:44:38 ID:c48oW7H80
- さっきまで見た目AUやドコモのアンドロイドとかわんねえよと言ってた工作員が
今度は言葉飾り立ててアイフォン擁護w
もうここだけでこいつらインチキだとわかる
- 419 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:45:08 ID:Lc2qEgfy0
- PDAと携帯音楽プレイヤーのどっちが需要が高いかと言えば圧倒的に後者だろう。iphoneが勝つのはごく自然な流れ。
でも、今まで日本でこれほどPDAが売れたことはなかった。ここまで普及すればPDAに日本語対応アプリにろくなモノがない状態がなんとかなるかも知れない。
今はまだダメだが。
- 420 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:46:06 ID:syf6AWXuP
- iPhoneにはAndroidのGoogle Mapみたいなのはあるの?
あとChrome to PhoneみたいなPCのブラウザとの連携とかは?
Google DocsはiPhoneでも使えるんだっけ。
っていうか、iPhone vs Androidっておかしくね?
iOS vs Android じゃないの?
- 421 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:46:09 ID:62u08hzx0
- >>416
特別劣っているトコがないと
SBだっていうのがネックだな、いなかもんの意見としては
- 422 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:46:50 ID:gfIfl7mf0
- 規制かけまくってるから売れないんだよ
いい加減理解しろよあほ
- 423 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:49:55 ID:KY9W1wkL0
- 優れたデザインのiPhoneにたくさんのカバーがあるのを喜ぶアホがいるとは思いませんでした
iPhoneにブサイクなカバーをつけるのはみっともないぜ
- 424 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:49:59 ID:Lc2qEgfy0
- >>422
root取れたらうれしいけど、それが売れる要因になるかと言えばニッチだろうね。
- 425 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:50:16 ID:syf6AWXuP
- >>401
トータルデザインってのがよく理解出来ないんだけど、つまり
「SDKのUIパーツがデフォでつるつるっとアニメーションするから良い」
ってこと?
申し訳ないんだけど、もうちょっとだけ具体的にならないかな・・・。
- 426 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:51:10 ID:lZUZggZ1O
- 今iPhone買うのはバカだが
あうが使えるスマートフォン出さなかったのが原因だろ
自分の失敗忘れたのかよ
- 427 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:51:18 ID:fDHeHa0l0
- 俺はiPhone初代が発売になった時ドイツに住んでて
当然即購入しそれ以来のおつきあいだが
ほんとこんな出来の良い携帯端末は無いと思うぜ。
一度日本に帰った時に久々に日本の携帯を〜と思って
ガラケーの当時最高峰を買ってみたけどまったくわけわかめ。
結局3GSに即変えしてしまった。
電池持つ、操作簡単でフィーリング素晴らしい、
統一OSのおかげで安心して使えるしアプリもいっぱい。
OSアップデートもしてくれるし・・・・
アクセサリも鬼抱負でたまらんっす。
今3GSだけど、次機種が出たら更新する予定。
- 428 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:51:21 ID:crHCjL6KO
- auは一発目に電池がうんこなアンドロイドを出した時点でユーザーを舐めてるのか解る
アイホンだしてシェア一位を目指せ
- 429 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:51:35 ID:c48oW7H80
- >>423
アンドロイドとかわりませんが?
つうかアイフォンてディスプレイ、ゴミらしくわれまくってるよ
- 430 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:51:40 ID:/Mxo9bZO0
- >>85
俺もそう思ってた。
でも仕事でiPhoneアプリ作ることになって仕方なくMac使いだしたけど、
起動が物凄く早いしUNIXマシンとして使えるしで
結構気に入ってしまったよ。
- 431 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:52:55 ID:VeyA3Uw20
- 先行者利得って、凄いんだな。
それとブランドイメージ。
この二つが如何に大きな利益をもたらすことか。
- 432 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:53:53 ID:y0E4uojNP
- 対iPhoneで他社が手を組んで
アプリ、音楽配信、電子書籍を扱うマーケットを運営したり
大きさなどにも規格を作り、アクセサリー類を充実させる事が出来ればAndroidの勝ち。
独自規格に拘って乱立するなら必ずコケる
iPhoneは、アプリ制作者やユーザーへの囲い込みガチガチ規制グセを
緩める事が出来なければ必ずいずれ負ける
どちらかで大きな動きが出る時が楽しみ
- 433 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:53:54 ID:EdW6p7AIP
- >>405
出来る。アンドロイドではホーム画面もアプリだから優秀な物に変更出来る。
アンドロイドの思想は拡張性を持たせることで、iPhoneはそこを制限しているからこそ
性能面で基本的に有利になる
アンドロイドはそこをハードの性能で補う思想。
ただ技術的な考え方としてはそれぞれの結び付きを粗にするアンドロイドの思想は
近代的でiPhone的な思想は前時代的なもの
それ故に技術者がiPhoneみたいな選択をするのは逆に勇気がいる。
- 434 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:54:06 ID:UTQOESTJ0
- GALAXY S持ちだが
IS_03はGALAさえ超えられないのに
iphone様に噛み付くなんて暴挙もいいとこ
- 435 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:54:31 ID:c48oW7H80
- 今度はドイツ時代の設定かよw
工作員もバカだますためにいろんなイメージ考えるね
ドイツで買ったとか言えばソフトバンク回線じゃなくなるのかよw
- 436 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:55:05 ID:1NXPcu9mO
- >>72
> ・iMac→iPod→iPhone
> ・お洒落さん→クリエイト系職につく→マック使う。
> の効果でしょ。
> ナウでヤングで流行に敏感なお洒落さんが飛びつくように構造が作られてきた結果だよ。
> マスコミの宣伝も含めて。
当たってると思う
クリエイト系カッコイイ→Macに憧れ→オフィスが必要だから仕方なく窓使用
Macいつか買いたいな〜→高い→安い自作PCか量販店でねぎって窓購入
iPod持ちとガラケ−の2台持ち→1台で済む
この層の囲い込みに成功したのは大きい
品質云々よりマーケティングの勝利
- 437 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:55:49 ID:ByvDlkeIO
- 天下り企業に落とす金などありません
- 438 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:55:58 ID:3sSatpwP0
- Androidの現行機種でどれだけがハニカムに行けるのか心配だな。
- 439 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:56:10 ID:KY9W1wkL0
- >>429
べつにアンドロイド端末のデザインは否定してないぜ
iPhoneにカバーをつけたがるやつがアホなだけ
- 440 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:56:21 ID:UTQOESTJ0
- >>405
代表的なものはlagfixで性能を2倍近く上げられる
カクカクなんてしないよ
Overclockさえandroidは可能だよ
- 441 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:57:51 ID:c48oW7H80
- てかアイフォンだせえよ
もってるのもバカやおやじばっかだしな
あんなゴミもちたくない
なんであんなつかえないものもつ気なるんだかw
- 442 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:58:08 ID:xwv+XsSui
- Androidの良さが分からない。
磯03とiPhone両持ちの俺が言う!!
教えて欲しい。
- 443 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:58:53 ID:hcxBsG38O
- ドコモがあるのにauに就職する人の気持ちがわからない。
- 444 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 07:59:54 ID:ucd+7EXW0
- 世界中からアプリ集めてる事くらいわからんかな?
NEC社員がマイクロソフトを笑ってるようなもんだ。
- 445 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:00:16 ID:c48oW7H80
- >>442
性能つかえてない
アイフォンなんかできないことばっかなのに
アンドロイドはできる
サイト見ることも
PCサイトのフラッシュさえアイフォンできない(有料)
- 446 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:00:45 ID:2aaz7Tua0
- >>433
>優秀な物
Linuxが出てから何年経つ?
未だにOSXやWindowsを越えるGUIが無いんだけど。
- 447 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:01:57 ID:zENJj9UN0
- キーボードつけてくれたらiphonでもandroidでも買うのに…
スライド式でいいから付けてくれよ!
- 448 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:02:08 ID:syf6AWXuP
- >>433
iPhoneってHome変えられないの・・・?
もしかしてIMEも変えられない?
あと気になるのは、
iPhoneってAndroidのIntentに相当する概念ってあるのかな。
AndroidアプリらしさってIntentにこそあると思うんだけど。
- 449 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:02:12 ID:AcVx0ST70
- >>364
いや別に俺はどっちが良いとかの比較の話をしてるんじゃ無くて質問してるんだが・・・
- 450 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:02:33 ID:/Wwuz2/O0
- レグザフォンやらが発売されて、さすがに流れは変わってきてると思う
- 451 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:02:49 ID:Y/4o6vq80
- だから売れないんだよ、としか言い様がない。
消費者を見下すような企業の商品が売れる訳ないじゃん。
- 452 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:03:41 ID:NpT/57HK0
- これだけ韓国メーカーなどに負けているのに優れているなら売れるという思い込みをまだ引きずってるのか
情弱を騙せたものが勝ちなのだと何故まだわからんのだ
- 453 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:03:44 ID:QBip+wQL0
- itunesを無理やり使わせる
iphoneを使いたがる理由がワカンネ
- 454 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:04:08 ID:qlt8cMnhO
- 負け組のauは負けた気持ちが無いんだろうな。
何でiPhoneが売れるのか不思議でならないみたい。
アップルDQNは自己満足欲が強いオナニー気質だね。
- 455 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:04:13 ID:ucd+7EXW0
- でも、この手のスマートフォンって回線スピードどうでもいいだろ。
実際、繋がないと使えない機能って半年に一回使うかどうか。外でネットって最初はおもしろいけどすぐに使わなく
なるよ。
922SH使いだった俺にはわかる。
- 456 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:04:16 ID:oh4BGDYy0
- なぜiPhone強いか?
Androidの日本円で買えるアプリは6000本。iPhoneは30万本
- 457 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:06:05 ID:Ia9Hjj3R0
- 企業の価値観を消費者押しつけるなんて
頭沸いてるだろ
- 458 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:06:25 ID:wECCb20I0
- アメリカだとスマートフォンのシェアで
iphone15%くらいでアンドロイドが25%くらいだっけ?
- 459 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:06:30 ID:Dko2C2Im0
- iphoneのほうが使いやすいんだよな。
アンドロイド携帯はどこに機能があるのか見つけづらい。
- 460 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:07:12 ID:c48oW7H80
- 消費者もさもっと自分のためにかしこくなるべき
だれがなんと言おうがもうイメージで選ぶ時代は終わったんだ
そうじゃないとソフトバンクみたいな詐欺まがい商品買わされるよ
どんどんかしこくなってソフトバンクみたいな会社がつぶれるような社会が良い社会
消費者にとってね
- 461 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:07:24 ID:onK9tgFI0
- >>441
あほかw
普通に若い女性も使ってる
- 462 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:07:30 ID:FLDBIBrU0
- >>406
あんた100円ショップとか大好きな人でしょwwww
- 463 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:08:12 ID:5Qo4T3290
- 病的なオナニー企業だな
自社の劣悪なサービスから目を背けて妄想で商売してんなよ
気色悪い
- 464 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:08:15 ID:wgDR+Usw0
- ウイルス対策ソフトを入れると、
やっぱ金かかるのか?
ネットに繋ぐたびにスキャンして、
アプリをダウンしてもスキャン、
定義ファイルを定期的に更新とか、
何が目的で、Android使ってるのか
分からなくなりそ。
- 465 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:09:10 ID:iKCVMti/0
- >>451
正論だね、消費者心理を分析できない企業に将来はない (>_<。。)
- 466 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:09:24 ID:c48oW7H80
- >>459
かわんないよ?それは真っ赤な嘘
むしろアイフォンのほうがなんでも規制だから使いにくい
サイト見るだけで100円とかなw
たしかいろんなこと有料なんだよな
- 467 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:11:17 ID:BNmP4Dqi0
- >>459
> アンドロイド携帯はどこに機能があるのか見つけづらい。
ソフトの起動はアイコンタッチだし
設定はホームでメニューキーを階層で降りられるし
探す機能があるのかな
- 468 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:11:29 ID:VGi/SmEa0
- >>442
galaxySかdhdにすればオケ
- 469 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:11:40 ID:YAl0mnExO
- >>450
シャープ嫌いでレグザフォンは興味あるが、アンドロイ自体がiPhoneに勝った論拠が薄い。
昔Appleがインテルに同じクロックでは圧倒的に能力が上とか圧倒的に敗北感あるパソコン比較したが、攻守逆転したな
- 470 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:11:54 ID:m9jMMdgJ0
- IS01をバージョンアップさせてくれよ…もう有料でいいからさぁ
- 471 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:12:02 ID:c48oW7H80
- >>461
関係ない
俺の見た範囲じゃキチガイやじじいばっか
しかも見てると普通携帯でできることしかやってないバカ多いw
スマホの意味すらないな
あいつらにとって
- 472 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:12:24 ID:gWa4mC6f0
- >>466
そーゆーのはこれから変わっていくんじゃね?
競合機種が出てくれば、変わらざる得ないだろうよ。
ただ問題は、アップルはいつもイイモノ先行して
出すんだけど、その後の商売がヘタでマイナー化
していくこと。。。。。
- 473 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:13:32 ID:ziSzzfjM0
- au社員じゃなくてソフバンの仕込みなのバレバレだろw
釣り針でかすぎ
- 474 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:13:44 ID:5Qo4T3290
- >>464
PCのネット環境につながってるんだからしかたないよ
- 475 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:14:14 ID:c48oW7H80
- >>465
ソフトバンクは消費者をだまして売っただけだよ
心理もニーズつかんでねえよw
- 476 : 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/19(土) 08:15:04 ID:Z4LTt2wD0
- >>441
センスないな。お前。
- 477 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:15:05 ID:NpT/57HK0
- 若い奴(ゆとり)はiphone使いが多いぞ。じじいはそもそもスマホを使ってない。
- 478 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:15:36 ID:kWdqxRzG0
- あんな事もできますこんな事もできます自由ですって
それが実際的に必要な人がどれだけいるのかって事だよね
実際的に必要な事がより良くきちんと出来るって事が実際には重要だし、
そこがちゃんとしてると実際に使った時に良い物だと人は認識する訳で
- 479 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:16:12 ID:VGi/SmEa0
- >>456
自分の端末に入ってるアプリの数を数えましょう。
いまとなってはアプリ数は全く意味がないよ。だってandroidもiphoneも大半は糞アプリなんだから。
- 480 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:16:13 ID:H+ZE2jdbP
- >>445
アンドロイドだけが出来る事を教えてくれないか
フラッシュを除いて
- 481 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:16:34 ID:c48oW7H80
- >>472
ソフトバンクはかわんないよ
できた当時からだw
アップルに関しても
いつもイメージで中身ない
更新したことすらない
売りっ放しがやつらのスタイル
- 482 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:16:42 ID:wECCb20I0
- 市場シェアは、首位のAndroidが前年同期比24.2ポイント伸びて32.9%、Nokiaは13.8ポイント減の30.6%。3位はAppleで、0.3ポイント減の16.0%だった。出荷台数の前年同期比の伸び率はMicrosoft以外は各社2けた台だが、Googleが615.1%とほかに大きく差を付けた。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1102/01/news022.html
日本はSBの宣伝が成功してるんだよね
- 483 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:16:56 ID:II7agFpF0
- >>477
若年層はお金が無いし
社会経験が薄いから、実質無料に騙されるのも仕方が無い
- 484 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:17:36 ID:JB+j1OykO
- アンドロを使うメリットって無料OSだからってとこしかないじゃん。
動作は遅いしバッテリーは食うし。
アンドロ携帯を自慢気に使ってるヤツって池沼にしか見えない。
- 485 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:17:53 ID:hq/Sc/WE0
- ituneで管理してる楽曲とかをアンドロイドで管理できるなら別に乗り換えてもかまわんな
iphoneに思い入れがあるんじゃなく、その時点で一番便利そうだから選択しただけのことだし
そういう人は多いんじゃないの?
- 486 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:18:25 ID:YEnU5NqL0
- >>480
寒い日は懐炉として使える。
- 487 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:18:31 ID:H+ZE2jdbP
- >>471
まぁ別に「液晶がでかいケータイ」程度でいいんでは?
逆にAndroid使っててもインスコ一切不可の折りたたみケータイでもいいわけですし。
- 488 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:19:18 ID:Lc2qEgfy0
- >>480
テザリングでモデム化。ああ、iphoneも脱獄すればできるとかは無しな。
自作アプリを審査無しでインスコ可能。(これと引き替えにウイルスのリスクがあるが)
- 489 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:19:52 ID:syf6AWXuP
- iPhoneにはAndroidの暗黙インテントに相当するものはあるの?
例えばAというアプリから「カメラを起動する」を実行した時、
インストールしてある「カメラアプリ」が全て列挙されて
どれを起動するか選ぶ事が出来る、って仕組み。
この「〜をする」ってアクションはアプリ開発者が勝手に決めることも出来る。
つまり例えば「モールス信号を送る」というアクションを実行するアプリがあれば
誰が作ったモールス信号発信アプリであっても、アプリ間連携が可能になる。
あとアプリ間でデータベースを共有するSQLiteのContentProviderとか、
Andorid「ならでは」なアプリの仕様って結構ある。
iPhoneが良いって人からは、こういう
スマートな使い方についての話が全然出てこないのはなんで?
- 490 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:20:34 ID:VGi/SmEa0
- >>480
両持ちだからわかるけど、どっちもかわらんて。
- 491 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:20:58 ID:EdW6p7AIP
- まぁ、国産アンドロイドは今度でるNECカシオの奴まで待った方が良いよ。
ぶっちゃけ、2.1はまだ本気出して無いバージョン出し
何でわざわざガラケー機能が無いギャラクシーとか買う人がいるのかって事だな
CPUも見劣りするし、性能は海外機の半分しか無い
- 492 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:21:29 ID:c48oW7H80
- >>476
外観かわんないよ?中身は違うけど
四角でセンスいいも悪いもない
俺は中身で選ぶからw
おまえ詐欺にひっかかりそうだな
>>477
いや?若い人はアイフォン嫌いだよ
若くてももってるやつはたいがいバカ
んで比率ならじじいが多いね
>>480
めんどうなので自分で調べて
- 493 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:22:06 ID:+ob/SlsrP
- 現状AndroidがクソすぎてiPhone一択
早く色々選びたいのに
- 494 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:22:07 ID:oh4BGDYy0
- >>466
たとえばFLASH、表示に時間がかかって結局動かなくても「できる」と言ってしまうのがAndroid。
iPhone側は、タッチパネルに対応していないFLASHだから不必要と切り捨てられてる。
商品としての使い心地無視して、とにかく出来ればいい、高スペックでごり押し
という日本的考えが日本企業の負けに繋がってるんだけどな。
- 495 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:22:25 ID:/Mxo9bZO0
- >>480
NFC
- 496 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:23:43 ID:c48oW7H80
- >>482
宣伝というより
あれは詐欺だからなw
- 497 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:24:25 ID:wECCb20I0
- iphone所有者に多い人に何でiphone選んだか聞いてごらん
結構、「なんか人気だし」的なことが返ってくる
- 498 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:24:50 ID:87lpyjMS0
- >>494
AndroidもiPhoneもどっちもアメリカだと思うがw
- 499 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:25:14 ID:H+ZE2jdbP
- >>492
お前はiPhone持ったらハマるタイプだ。
怖がってないで使ってみろよ?w
- 500 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:25:23 ID:dM/fg7oa0
- どっちも中国製です
- 501 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:25:52 ID:y0E4uojNP
- クソ高くてクソ高性能な端末買ってimodeなどという
化石のようなタグしか使えない規格でネットやらせるのが日本の携帯
PSP買ったのにゲームウォッチのゲームしかやらせてもらえないような屈辱
そんな時現れたiPhoneさんマジ救世主だった
ああクソ高い金払わなくても、こんな世界が見れるんだ
このご恩は一生忘れません。imode作ったやつ氏ね。
こんな感じの人も多いかと
- 502 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:25:59 ID:dM/fg7oa0
- 訂正
どっちも韓国の部品を使った中国製です
- 503 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:26:02 ID:Zu/46tD50
- auはまずiphoneみたいに端末代ただにしろよ、あと月額費用もSB並にしてから言え
ボケが
- 504 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:26:16 ID:ziSzzfjM0
- iPhoneはハードとOSがセットで世界共通仕様なんだから、限界があるんだよ
ワンセグもおサイフケータイも使えないだろが。
アップルはシェアとる気なんて無い。十分儲かってるから。
- 505 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:26:55 ID:/Mxo9bZO0
- >>488
iPhoneでも自作アプリを審査なしでインスコできるよ。100台までだけど。
- 506 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:27:21 ID:xXsGxP6e0
- >>501
定額でウィルコム使えよ
とか思うけどな。
どうせ二台目だろ?
- 507 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:28:37 ID:II7agFpF0
- >>501
10年以上前のi-modeと比べてディスる人は馬鹿だと思う
- 508 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:28:51 ID:Iu7S1MikO
- iPhoneのほうがオシャレだから
ブランドものに飛びつく奴と一緒
- 509 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:29:02 ID:87lpyjMS0
- >>497
いつハードウェアを交換しても同じ環境が作れる
iPodと同じ管理方法という事と、
2世代前までは最新osをサポートしてる
というのが動機付けとしてでかいと思うよ。
- 510 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:29:11 ID:5Qo4T3290
- スマフォにWindows乗るらしいじゃないか
きっと容量的に無理があるだろ
- 511 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:29:20 ID:jw98LsPg0
- >>497
iPhone所有者だが、使っていてストレスを感じないからって答えるぞ。
まずスクロールでしっかり滑らかに指についていって動いている。
次に公式マーケットのアプリが豊富で他を探さなくて良い。
最後に、UIがわかりやすい。
- 512 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:29:34 ID:c48oW7H80
- >>494
ん〜適当に話都合のいいようにでっちあげて、なに言ってんだかわかんない
だってできると言ってしまうじゃなくて、できるから
その症状ってアイフォンじゃんw回線ソフトバンクだから動かないし表示に時間かかる
アイフォン低スペックだからね
知らないの?
アンドロイドはないね
AUやドコモの回線は優秀だから
使ったことないんだね
それからソフトバンクやアップルは詐欺して売ってるだけで勝ってもいない
- 513 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:29:55 ID:EdW6p7AIP
- >>494
少なくとも海外機はFlashはPC上の動き方と遜色ないよ
- 514 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:30:21 ID:2aaz7Tua0
- >>489
>iPhoneが良いって人からは、こういう
>スマートな使い方についての話が全然出てこないのはなんで?
その機能が「スマートw」かどうかは、とりあえず脇に置こう。
「OSレベルでサポートするアプリ間の連携」「実装の容易さ」
この辺りの歴史を調べてみな。
現在のiOSでアプリ間の連携がどの程度可能なのかは
プログラマじゃないから知らね。
だが、もし実装されてないとしたら
・Appleが必要だと思ってない
・必要だがハードウェアの性能が伴わないから載せてない
・必要だが「coolな」実装法が見つからないから載せてない
のどれかだろ。
- 515 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:30:36 ID:vBLCjqwt0
- >>487
折りたたみががイヤなんだけど
- 516 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:31:34 ID:H+ZE2jdbP
- >>506
ウンコム安くていいんだけど、
細かい不便を乗り越える覚悟がある人以外は勧めない。
「トイレの中で使えねーぞコルァ」とかw
- 517 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:33:01 ID:233iRc48P
- どう考えてもAndroid一択だろ.
iPhoneなんてガラケー以上にガラケーだよ.
クローズドな環境はオープンな環境の対抗馬が出た時点でクローズドなニッチにな人間にしか受け入れられなくなる.
情弱で知能の低い人間が低劣なiPhoneなんてゴミクズを愛用しているだろうね.
ま,そんな俺はもはやサンクコストとかした過去の遺産から離れられないために未だにWindowsMobile機ですがw
- 518 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:33:04 ID:c48oW7H80
- >>499
でたよw結局買わせたい本音が
ゴミはもたない
おまえならバカだからどんなにアイフォンがゴミでもいいって言うw
- 519 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:33:51 ID:EdW6p7AIP
- >>501
おまっ(wwwwww
アンドロイド使ったらiPhone糞こんなもん作った奴死ねって言いそうだな
- 520 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:35:11 ID:6tT0eApGP
- 他人はともかく、おれは「スマホが使いたい」んじゃなくて「iPhoneが
欲しい」からiPhone買ったんだよ。
- 521 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:35:58 ID:jw98LsPg0
- >>517
その理論が正しければ、今世界ではLinuxが一般的に使われている事になる。
Windows以上にオープンな環境なんだが、シェアは――
- 522 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:36:18 ID:idCkIzmsO
- >>456
自分の妄想を堂々と語っててワロタ
- 523 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:36:33 ID:c48oW7H80
- アイフォンもってるやつってまるでいかれた宗教信者
だれかがいいって言えばすぐだまされるw
- 524 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:36:34 ID:vBd1Wgt7P
- ツイッターのアカウント消したのか
おまえらがんばれwwwwww
- 525 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:36:42 ID:oh4BGDYy0
- >>512
>その症状ってアイフォンじゃんw
iPhoneはFLASH表示されないよ。
様々なFLASHサイトあるよね。PCで表示に10秒かかるFLASHサイトがスマホなら3秒なのか?
- 526 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:37:32 ID:yo5QS2C00
- アプリが少ないAndroidに価値あるの?
- 527 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:37:39 ID:e8H5fgTl0
- au(笑)
会社 ダサイ
サービス 中途半端
端末 時代遅れ
CM センスない
オタ うざい
今のauにいいところあるか?
- 528 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:38:35 ID:PsKw08ei0
- auはどこで道を間違えた?
- 529 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:39:09 ID:Gg2ywU4n0
- AndroidOS自体が、スマフォ的には「3.0になってから本気だす」と言ってるのに、
2.xに手を出すのは情弱かiPhoneに宗教上手を出せない可哀想な狂信的ドザ。
- 530 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:39:24 ID:c48oW7H80
- >>520
じゃなんでアンドロイドとアイフォン比べてんだw
嘘だからだろ?
おまえはアイフォンなんて欲しくなかった
でもそんな自分が惨めだからアンドロイドのあら探して安心しようとしてるだけの
うそつきだ
正直になってアイフォン割れよw
アンドロイドいいよ
- 531 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:39:26 ID:2aaz7Tua0
- >>520
あ〜「信者」「情弱」ってボロクソに言われるよ。
自分で選んで自分で買ったものをニコニコ使うのはダメらしいんだわ。
携帯端末は、苦虫を噛み潰したような顔をしながら、常に批判的な態度で
使わないとAndroidユーザに怒られちゃうよ。怖いねぇw
- 532 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:39:48 ID:TyW1XRHW0
- appleに囲い込まれてる&禿端末って時点でiphone無理。
デザイヤsimロック解除か銀河にするか悩んで、is06にした。
正直whsは快適。
ソフトバンク工作員にはもっと快適になるよう頑張ってほしい。
- 533 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:39:50 ID:vgkbx2U0O
- au早く潰れて欲しい
- 534 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:40:11 ID:OXPSV99q0
- IS03とiPhoneを比較すればどう考えてもiPhone
IS03はぶん投げたくなるレベル
- 535 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:40:24 ID:kPHY9t+g0
- のび太→ソフトバンク
ジャイアン→ドコモ
スネ夫→au
ドラえもん→iphone
ジャイアン「のび太のくせに(iphoneなんて)生意気だぞ」
スネ夫「そうだそうだ!」
のび太「ドラえも〜ん(´;ω;`)ウッ…」
ドラえもん「はい、ipad〜」
- 536 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:40:26 ID:SMy38IJQ0
- 別物なのに・・・・
MacとFedoraを比べるようなもの
- 537 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:40:31 ID:DUDYiIEc0
- 末尾Pはソフトバンクから委託された工作員
- 538 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:40:45 ID:/Mxo9bZO0
- >>526
人それぞれ
- 539 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:41:24 ID:syf6AWXuP
- >>514
?
いや、Intentの例はプログラミング知らなくてもiPhone使ってれば解るでしょ?
ContentProviderについては解らなくても仕方ないと思うけど。
Appleが必要だと思ってないからそういう機能が無いのかは知りようがないけど、
ハードウェア性能が全く必要ないし、
coolな実装方法が見つからないってのも有りえないよ。
そんな複雑なものじゃなくて、ごくシンプルに実装できるものだから。
- 540 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:42:16 ID:3RZzNnDX0
- >517
というかアポーの戦略が、情弱で低能でも最先端ぽいなにかが使えます。
だからな。んで、意外とそれに当てはまる層が厚い。
- 541 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:42:21 ID:c48oW7H80
- >>525
うん知ってる
俺はフラッシュじゃない簡単な表示さえもできないアイフォンのこと説明したの
サイトの表示時間なんてサイトによる
あと回線状況
昼夜
でも一般的には2〜3秒かな
- 542 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:42:24 ID:mfGbwmCQO
- あんまり有名じゃないが携帯ヲタ同士の煽りあいもなかなか不毛で痛いな。
- 543 :訂正:2011/02/19(土) 08:42:35 ID:kPHY9t+g0
- のび太→ソフトバンク
ジャイアン→ドコモ
スネ夫→au
ドラえもん→ジョブス
ジャイアン「のび太のくせに(iphoneなんて)生意気だぞ」
スネ夫「そうだそうだ!」
のび太「ドラえも〜ん(´;ω;`)ウッ…」
ドラえもん「はい、ipad〜」
- 544 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:42:36 ID:FlhJ/DOYP
- 店頭で触ってiPhone一択だったわ。
UIとタッチパネルの調整具合、
これにつきる。
名古屋市内だから電波にも困ったことないしな
- 545 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:42:53 ID:+c0DSTHA0
- 仮想 近未来のとてつもない日本
http://www.youtube.com/watch?v=kYuazARHO6I
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12315739
日本は潜在力を発揮すれば凄い国になる。
元々凄い国だし。
- 546 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:43:05 ID:YMiblurM0
- >>1
au社員は月額料金が見えないのだろうか・・・
- 547 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:43:08 ID:WppkUhTF0
- >>536
それでも、androidスレに乗り込んできて、
iPhoneが〜iPhoneが〜
androidは、駄目だ〜駄目だ〜
とFUDを唱えていくんだろ
- 548 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:44:07 ID:E2+ZNN770
- >>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★ = ヨハネスブルグ恋物語φ ★ =名無しさんφ ★ =ばぐ太☆φ ★
- 549 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:44:42 ID:eG48wlIi0
- iPhoneを「完全に」超えるスマートフォン
書き方がくるしいな
- 550 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:45:15 ID:c48oW7H80
- >>533
ソフトバンクつぶれたほうが消費者にいいよ
性能よくて良いものが売れるようになる
ソフトバンクいたんじゃ消費者困る
- 551 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:45:39 ID:2aaz7Tua0
- >>539
いや、アプリ間の連携はできるよ。
それがOSレベルの実装なのかどうかまでは知らんって言ってる。
オマエみたいなオタが、細かな勘違いを突っ込むからね。
それから「coolな実装方法」は俺の間違い。
「ユーザによるcoolな実行方法」と書くべきだった。
- 552 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:45:54 ID:kWdqxRzG0
- どのみち時が経てば両者に性能差は無くなると思う
その時はAndroidの「自由であるが故のリスク」取るか、
iPhoneの「不自由であるが故の安全性」を取るかになるのかな
ダウンサイジングされた高級車
馬力はそこそこだけど内装は革張りにウッドステアみたいな上質さを持ち、
乗り心地も良く安全性も高い
それがiPhoneだとすれば、Androidは500馬力のファットでマッチョなGTOみたいなスポーツカー
実際に500馬力のを使う人はほとんどいない上に、
なまじアクセル踏むだけで500馬力が簡単に出ちゃうから
事故って死ぬ素人が出てくる
- 553 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:45:57 ID:vBd1Wgt7P
- Androidの操作性がiPhoneレベルなら、問題ないんだけど、もっさりかくかくを情弱を騙して売ってるってのが痛い
- 554 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:46:06 ID:n5HrbePB0
- あまりにもバカ発言、パソコンを無い奴だな
iTuensのオルタナティブは無いだろ
- 555 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:46:48 ID:iTLmfAG10
- まぁ誰かがすでに書いてあると思うが…
OSだけでみたらiOSはダントツ。iPadやiPod Touchがあるから。
Android陣営が言うiPhoneを抜いたって言うのはスマートフォンのみの数字だ。
間違っていないとは思うが、合っているとも言い難いぐらいに、スマートフォンとモバイルコンピューターとの境界は曖昧になってる。
Androidもタブレットだし始めたし。
- 556 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:46:54 ID:/fcahKAKO
- 業界にいて本当に分からないんじゃ、馬鹿を晒してるだけだなこの社員
- 557 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:46:56 ID:3MavY8Z4P
- まぁ確かに通信品質はSBよりもかなり上だろうな。
ただ、Android2.2も使ってるけどAndroidの完成度はiOSに比べたらまだまだ低いよ。
端末自体の使いやすさを求めてiPhoneを選ぶ人も居るだろう。
- 558 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:47:20 ID:m8d41cPH0
- うるさいお前なんかロボットだ
- 559 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:47:56 ID:5CvVgo3w0
- iphpne16Gだと本体価格が実質0円。
あとインターフェイスが洗練されている。
通信費が他社に比べて安価。
iphone使っている理由はこれぐらいかな。
- 560 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:48:38 ID:kPHY9t+g0
- 現時点での端末のCoolさを考えたらiphone以外選択肢は無い
ギャラクシーとかレクザとかダサすぎる
auから出るアークがかなり良い気がするが。
キャリア関係なしに端末売ってたらiphoneがシェア8割取っちゃうね
- 561 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:49:48 ID:jw98LsPg0
- softbankは「スマートフォン何それ」な時代に糞高い契約でiphoneを持ってきて、流行前に売った。
auは「スマートフォンなんてw」と言って流行するまで放置して、流行後しばらくしてから売った。
AndroidかiPhoneかと言うよりは両者はこの違いが一番大きいと思うがな。
- 562 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:50:06 ID:uKkaYBAP0
- >>501
オレそれだw
あとガラケーはなんでも課金し過ぎ
Appストアの無料アプリはもちろん、アプリ買ったら課金ナシでずっと使えるしアップデートまでしてくれる
それとiPod機能ね
- 563 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:51:21 ID:QmbwXufHO
- 一生使い続けなければいけないならまだしも、乗り替え買い替え自由のたかだか数万円の製品でなんでそこまで中傷し合えるんだよw
- 564 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:51:45 ID:iPPY82lPO
- 早くauでもiPhone売れ。
- 565 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:52:36 ID:qWJKdQg00
- >>552
64馬力の軽自動車から、600馬力オーバーのスポーツカーまで
ユーザーが自由に選べるのがandroidでしょう
高級車言いたいだけでしょう
- 566 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:53:46 ID:PsKw08ei0
- >>561
それは今現在のMNP流出超過の原因の説明にはならないと思う。
- 567 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:55:01 ID:/Mxo9bZO0
- >>562
確かに購入した着メロが機種変したら使えないとかふざけてるよな。衰退するはずだわ。
と言いつつ未だにドコモのガラケー使ってるんだけど…
- 568 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:56:09 ID:+A38BU7n0
- 普通の携帯からスマートフォンに変える場合いくらくらいかかるんだろ?
いままで携帯って金払って交換したことないからよくわからん
- 569 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:57:08 ID:Iiw7SIHb0
-
なにやら、孫正義氏はエラソーなことを言っているが
孫正義も孫氏の父も認めているように、
孫一族は、日本敗戦後に密造酒製造、高利貸で儲けた金を元手に、10数店舗のパチンコ店を経営するまでになった。
日本敗戦に付け込み、日本人を食い物にした反日犯罪で 財を成した、典型的な 反日 犯罪在日朝鮮人一族。
経営していたパチンコ店の土地にしても、多くがそうであるように日本人から略奪したものではないのか
- 570 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:57:09 ID:kWdqxRzG0
- >>565
本来的にはそうかもしれないけど、実際はどうだろう
ゴテゴテとどうでもいい機能をたくさん付けて
VIPカーみたいになってる端末ばかりじゃないですか
- 571 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:57:21 ID:uKkaYBAP0
- >>567
不満があるならコッチ来いよ( ´ ▽ ` )ノ
- 572 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:58:28 ID:ziSzzfjM0
- ドコモから出せてればまた違ったんだろうけどな
アップルのやり方だとキャリア限定されるから、アンドロイド躍進の流れは続くだろう。
iOSをライセンス供与しないのが不思議
- 573 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:58:57 ID:5366zXHM0
- まずは>>503だな。
au使ってるが機種変が高くて手が出せねえw
- 574 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 08:59:42 ID:sc1yjq6t0
- iPhoneの月額料金の高さは異常
アンドロイドOSは発展途上って感じ
ゆえに芋バ+iPod touchにした
GPSとカメラが弱いけどな
- 575 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:01:26 ID:+A38BU7n0
- つーかアップルはジョブズ居なくなったらまた沈没しないか心配だ
- 576 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:01:32 ID:S7HPvYGW0
- 最初のスマフォならiPhone行ってもしょうがないがiPhoneからiPhoneに行く人は、逝ってる人だろう
- 577 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:02:20 ID:ziSzzfjM0
- >>573
そもそも、政府からの指導が入ってこうなっている。
- 578 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:03:00 ID:62u08hzx0
- オヤジやオフクロが買いたいというならiphoneをすすめる
自分で使いたいと思うならandroidを選ぶ
年寄に電化製品の使い方を説明した事ある人ならそう考えると思う
- 579 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:03:08 ID:oh4BGDYy0
- >>552
Androidは低スペックの軽自動車のエンジンにも組み込まれ、
低価格なそっちの方が台数売れまくり「シェア」でGoogleが勝つわけだ。
知的に娯楽を楽しみたい金払いのいい人種は、iPhoneへ
- 580 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:03:09 ID:/Mxo9bZO0
- >>571
Androidは国内メーカーの機種が出揃うまで様子見ようかと。
iPhoneはNFCが使えるまで待とうかと。
- 581 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:03:29 ID:syf6AWXuP
- >>551
それって最初から決められたアプリにデータを送ってるだけじゃないの?
連携の意味がガラケーと同じだよね。
いま調べてみたら、iPhone(っていうかiOS)にはそういう機能無いっぽい。
- 582 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:03:36 ID:oUw6l5hC0
- wimax携帯を3月中にだしてからほざけよ。
- 583 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:03:41 ID:ZCo+fftW0
- 1x処理どうするつもりよ?
他社より突出して多いよな
- 584 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:03:47 ID:H+ZE2jdbP
- >>565
そーいえば、「スマホのCPUは速ければ速いほどイイ!」ってた底抜け脱線野郎がいたような
i7とか積んだら電池何分持つんだろうw
- 585 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:04:40 ID:D1m34CXiO
- おまえら、2台目にスマートフォンを考えてる俺に
iPhoneとアンドロイド、あとドコモのギャラクシー、
どれがいいか教えてくれ
- 586 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:06:01 ID:H0hjAC3IO
- 消費者の気持ちが分からないからお前らは負け続けるんだよ。
あうあうあーwwwwwwwww
- 587 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:06:06 ID:oUw6l5hC0
- っていうか普通にアザースのEee Pad MeMO
を使えるようにしてくれよーーーーーーーーーー。
アンドロイド2.3はいらない子になる可能性が高い。
OSはハニーコンボ採用しれ。
- 588 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:06:14 ID:BD9Z1kZO0
- ホント日本企業って思考停止したスペック厨ばかりだよな
「とにかく多機能・高性能にすれば売れるはずだ!」
「俺たちは間違ってない!買わない市場の方が間違ってる!」
客の方を向けよ
市場が求めてるモノを作れよ
客に背を向けてオナニーばっかしてんじゃねえ
ガンコ職人のつもりか馬鹿
- 589 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:07:35 ID:jw98LsPg0
- >>585
とりあえず日本のAndroidは買うな。
アップデートにほぼ対応していない、サポートの期間が短い、ガラケー引き摺っている。
- 590 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:07:37 ID:R2fH6bH00
- AUのポイントが7000あってボロボロだから買い換えたい+MP3プレイヤーほしいんだけど、
MP3プレイヤーと安い携帯買うのとどっちも買わずにスマートフォンだけ買うのどっちがいいの?
- 591 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:07:59 ID:EjyNfcyO0
- 民主党が政権とる理由と一緒でしょ。
何が不思議かわからんな。
- 592 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:08:04 ID:JIg1vZxbP
- オレはまだ数年はガラケーに居残りそう
どうもスマフォのメリットが見えない
- 593 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:09:08 ID:2aaz7Tua0
- >>581
うん、だから?
「宿題」にしておいたOSの歴史は調べた?
調べれば自ずと答えは出てくるよ。
専門家のスレでないところで専門知識をひけらかすヤツにレスしてはならない
ってのが我が家の戦国時代からの家訓なのに、それを破った俺が悪かった。
- 594 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:09:38 ID:kWdqxRzG0
- >>585
シャープのガラパゴス
- 595 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:10:37 ID:j0gpHTrXO
- 自分はマックユーザーだから当然なのだが。
でも渡辺謙大好きだから悩む…。
- 596 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:12:01 ID:pKJlBLMb0
- シャープのガラパゴスがdocomoから出るの待ってます
- 597 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:12:07 ID:tfdmD4QO0
- >>489
iPhoneにそういう機能はないな。あれば便利かも。
ただiPhoneはストアが充実してて一カ所に集中してるから、
欲しいアプリは検索すればすぐに該当アプリは表示できる。
どちらかというと多数の人に評判の良いソフトを参考にしてるな。
- 598 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:12:25 ID:kFxHOU5k0
- 俺も禿製品じゃなければ買うよ
まあ絶対にイヤなんで仕方ない
ドコモで出るはずだったのになあ
アンドロイド最高
無料無料
犬ドラマ
スマ
いいかげんにしろよ
回線不足で電波クソらしいじゃんだせー
- 599 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:13:22 ID:X69x9o4p0
- >>585
今iPhone買うこと無いと思うよ。新しいのが出るっぽいし。
もう少し様子みた方が良いかもね。ギャラクシーもお財布携帯
対応になる機種が出てきたし。
iphoneはデザインが良いとか言うが、見た目であって、あんまり
手に馴染まない。角があるからな。しかも結構重い。
昨日はどっこいどっこいで、ソフトの数はすぐに逆転されると思う。
後、iphoneのアプリはバグが多い。androidも似たような状況かも
知れないが、とにかく起動しない、落ちるが多発。一回も落ちない
アプリが珍しいくらいだ。
- 600 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:13:57 ID:kPHY9t+g0
- >>489
その機能のために快適さがオミットされたら意味が無いことを
わからない開発者が実に多いんだよねぇ
- 601 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:14:06 ID:3tU0BvRN0
- ソフトバンク回線が使い物にならなさすぎるから、香港でiPhone買ってドコモsimさしてらぁ。
田舎はドコモしか使えない。auも圏外。
Whatsapp、カカオトーク、Tango、Viber
これらに抵抗ないなら、別にキャリアがソフトバンクじゃなくてもSMSっぽいことできるし。
- 602 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:14:15 ID:cSYE8pqC0
- >>585
本人が直感的に良いと思ったやつ。
買う前に使い方わからなくても触ってみたほうが良いよ。
どれを選んでも他と比べたときに劣っていると思える部分が
多少は出てくると思うから。
- 603 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:14:41 ID:X69x9o4p0
- >>597
ストアはカテゴライズが甘く、検索もしづらいと思うよ。
結局、上位50位くらいまでのを見るだけじゃないか?あれで
ストアが充実とはちょっと言えないと思うが。
- 604 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:15:10 ID:xFLQI3PQO
- テレビ
赤外線
FLASH
FM電波のラジオ
テザリング
DLNA
解像度
IS04かギャラクシーtabしか選択肢がない…。
- 605 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:15:57 ID:hET2e4ME0
- アイフォーン派? アンドロイド派? ガラケー派?
私には意味がサッパリわかりません。
そんな私は、携帯電話が普及することで公衆電話が減っていく事の方が
問題です。
- 606 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:16:07 ID:9cO3gFl00
- 敵について知ろうとしないからオマエは負け続けるんだよ。
AUの殿様商売感覚がモロにでたな。
- 607 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:16:19 ID:tfdmD4QO0
- >>599
iPhone使ってて、ほとんどアプリ落ちた事無いけど、
ちなみにどんなアプリが落ちたの?
- 608 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:16:19 ID:yTV2hzP40
- なんでそんなに携帯からネットのほうへ近づいていくのかね?携帯は携帯でいいじゃないか
- 609 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:16:30 ID:vBd1Wgt7P
- >>585
キモオタならアンドロイド
普通の人ならiPhone
- 610 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:17:17 ID:2oDCXetzP
- auが未だに分かっていない所
・スマートフォンに携帯の機能を盛りこんでスマートフォンの機能向上どころが低下させている。
・携帯のサービスを無理やりスマートフォンの入れて。ユーザーが混乱している。
・そもそもスマートフォンを理解していない従業員・ユーザーが存在している。
- 611 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:17:17 ID:K7kdKFT40
- iOSもandroidもgoogle,facebook,evernoteといったクラウド系サービスへの接続口
って感じだから使いたい出来のいいアプリがある方を選べば幸せになるんじゃないの
3GSと2.1のペリアしか使っていない2ちゃん的には化石wと言われそうな
俺の感想だけど
- 612 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:17:28 ID:t4erLVGt0
- あぽー狂信者じゃない漏れでも、正直iPhoneのラインの「新しい何かを実現するインパクト」には惚れる。
ソニーに対する感情に近いかな。ソニー嫌いだけど、やっぱり何かやってくれる予感がいつもある。
ただね。肝心のジョブズ先生がこの世から引退される日が秒読みってのがな。
カリスマを失ったiPhoneが途端に保守的な路線に乗るだろう事を考えると
色んなメーカーが群雄割拠して競争になってるアンドロに期待しちゃう。
- 613 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:18:13 ID:X69x9o4p0
- >>607
と言うかどんなアプリ使ってんの?ストアのレビューとか見たことある?
- 614 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:18:52 ID:NYtZBcTi0
- >>612
>ソニー嫌いだけど、やっぱり何かやってくれる予感がいつもある。
最近は無いだろ…やっちまった感はあるけどw
- 615 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:19:20 ID:tfdmD4QO0
- >>603
そういう面もあるけど、海外の含めるとアプリの量が半端無いから
しようがないところもあるかも。
それに「iPhone定番アプリはこれ!」なんて紹介してるムック本や
「今週のiPhoneアプリ」を紹介してるTV番組が困るしw
- 616 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:19:44 ID:PGFL/SUS0
- >>609
逆じゃないか?
- 617 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:19:44 ID:Gg2ywU4n0
- >>585
実績のあるBlackBerryがいいぞ
- 618 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:19:56 ID:CfxMhzw80
- auのCMがいまいちなんだよね。
音声検索とか、iPhoneでも普通にできることを
必死に押してくるし。
学割380円!!とかガンガン宣伝してるけど、
SBはタダだし。
- 619 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:20:18 ID:/Mxo9bZO0
- >>607
BB2Cはよく落ちるね。
- 620 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:20:19 ID:vBd1Wgt7P
- >>612
昔の人?
今のソニーやばいでしょ
- 621 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:20:39 ID:Z/cLF1u3O
- あうではいつもの事
- 622 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:20:50 ID:2oDCXetzP
- っていうか、Googleのサービスを自社のサービスのように宣伝してるのはだめだろ・・・
- 623 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:21:23 ID:ziSzzfjM0
- >>610
スマートフォンにはフラッシュ無用
ワンセグ無用おサイフ無用って、
誰が決めたんだよw
全部アップルの都合に過ぎないじゃないかw
- 624 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:21:26 ID:JZXpe0fg0
- そんなこと言ってるからジリ貧になるんだよ…
- 625 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:21:49 ID:PCb0V9tYP
- あのクソみたいなもっさりandroidのどこがいいのか……
しかしauが消費者心理とはかけはなれたところで仕事してるのが
わかりましたね
ソニーといいauといいスクエアエニックスといい、日本の大企業は
頭おかしいんじゃないか
- 626 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:22:01 ID:NYtZBcTi0
- >>619
ほぼ毎日、使ってるけど落ちたことないけど…
まさかiPhone3Gを未だ使っているとかじゃないよな?
- 627 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:22:02 ID:jw98LsPg0
- >>617
新規のwebOSやWindowsPhone7も捨て難いw
- 628 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:22:11 ID:TyW1XRHW0
- >>585
今度出るギャラクシー2。
- 629 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:22:30 ID:xw3Snk4d0
- CMがしつこくて鬱陶しくて見たくも無いわ
- 630 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:23:19 ID:tfdmD4QO0
- >>613
あ、ストアのレス見て想像で言ってただけなんだw
>>619
そうかな。俺一度も落ちた事無い。機能upしてバグ
でることはあって、すぐに回収された事はあったような。
- 631 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:23:25 ID:2oDCXetzP
- >>623
スマートフォンは海外展開も視野に入れないと採算取れないよ。
- 632 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:24:08 ID:PCb0V9tYP
- こうみると
サムスンがすごい実力上げてきてるんだな
世界シェアとってる分野もあるんだっけか
韓国云々は別にして
日本のハードメーカーも奮起してほしいぜ
- 633 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:27:35 ID:/Mxo9bZO0
- >>626
iPod touch 4thで見てる。
じゃあRAMのサイズの違いだね。
メモリ節約はあまり考えていないのかもな。
- 634 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:28:15 ID:4bfm6LEf0
- auからiPhoneが出ればauにするさ
それだけのことだ
デザインも質感も安っぽくて動作がカクカクなモノは持ちたくない
- 635 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:28:20 ID:+NfZAikKO
- >>623
IS01使ってるが、実際ワンセグは微妙、てかいらないなあ
これのせいでアップデートできなかったという噂もあるし
ワンセグ持ってない人以外はメリットがない
正直、ワンセグならガラケーで充分だと思うよ
- 636 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:28:32 ID:TyW1XRHW0
- >>632
世界規模にしないとコストダウンができない。
世界規模端末にするとお財布ケータイとかワンセグとかキャリアメールとかが邪魔。
日本の携帯電話は日本の消費者がボトルネック。
- 637 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:28:42 ID:qWJKdQg00
- >>623
iPhoneにはないから否定しているだけ
おさいふはNFCを採用したら、手のひら返しで絶賛します
- 638 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:28:45 ID:E/PaJwGB0
- KDDIは携帯業界とはちょっとちがうし。
- 639 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:29:19 ID:CfxMhzw80
- >>632
何をするにしても、円高がネックなんだな。
韓国は通貨危機でウォン安になったおかげで、
いっきに急成長できたわけだし、
運が良かったのか、悪かったのかw
- 640 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:30:35 ID:JWKDKwmx0
- au解約してiPhone4買いましたが何か?
- 641 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:30:52 ID:TyW1XRHW0
- >>639
サムソンに閑吟から金を流してるから
「恣意的」
- 642 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:31:08 ID:R7WSyDRc0
- 4まで出てるのかよ
- 643 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:31:21 ID:ziSzzfjM0
- >>631
アップルから見たら、日本は海外市場なんだが。
iPhoneはハード共通だから日本仕様にする事ができないわけで
国によって電波も法律も違うんだよ
- 644 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:31:21 ID:oUw6l5hC0
- 小金持ちはLTE+ハニーコンボ
貧乏人はwimax+2.3
というふうにスマートフォン社会にも格差の波が
訪れるかもしれん。
そう考えるとxoomもだしておいたほうがいい。
- 645 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:31:30 ID:xQ33oFLy0
- >>599
うちの秘書、Android使ってて、電波受信は出来るが、突然ネットに繋がらなくなったって、治るか俺に聞いて来た。
俺がiPhone持ちだから分かるかもと思ったらしい。
Androidってユーザーレベルでは設定いじれないのか?
結局、設定がわからなかったので、販売店送りになった。
使い勝手悪すぐる
- 646 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:34:26 ID:9cO3gFl00
- >>645
日本製アンドロイドはマジでその手のトラブルよく聞くよね。
しかもパソコンとかに詳しい人でもお手上げ。ガチガチに囲ってるから。
- 647 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:34:49 ID:I6Fej3cI0
- iPhoneは本当に良くできている。
とくにユーザーインターフェースが。
実際にはファイルの直コピー出来ないとか
iTunesないとなんも出来ないけど
使いやすさはそうとうなものだね
安いし
- 648 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:35:41 ID:jw98LsPg0
- >>645
基地局がパンク寸前なんじゃね?
そういった事はガラケーでもある。
- 649 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:36:50 ID:p+2Tt2RX0
- まあ、一般的な購入の仕方だと
実質2年縛りがあるからな。アンドロイドがどんなに優れていても
そう簡単にはひっくり返らないだろう?
- 650 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:37:07 ID:AW3+eBoG0
- あうでもiphone出すだろ。近い将来。つうか夏前頃か?
cdma2000のヤツで。今水面下で準備中だよ。
- 651 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:37:37 ID:QR5IZDbl0
- iphone5が出たら差はもっと開くだろう
- 652 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:37:54 ID:2aaz7Tua0
- >>645
au?
- 653 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:38:24 ID:JbvXt7loO
- >>645
その秘書、紹介してくれ。
つか、iphone圏外多過ぎ。
- 654 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:40:37 ID:hZu/psgQ0
- >>645
スマートフォンって本当にアホだな(w
電波とかが、設定とかありえないだろ(w
んまぁ、スマートフォンならありえるけどな(w
- 655 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:41:34 ID:+NfZAikKO
- 無線LANですら接続うまくいかないことがあるからなあ
PCや他の中華PADじゃ接続できるのに、なぜかIS01は繋がらない
電源リセットすれば大抵治るが、そんなんじゃ使い物にならねーんだよ
- 656 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:41:36 ID:H/jUjYVsO
- バージョン2.2以上じゃなきゃ買う気にならねーわ
いつでるんだよ、発売日くらいだせよ
- 657 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:41:51 ID:syf6AWXuP
- >>597
欲しいアプリの検索とはちょっと違うんだよね。
「Android アプリ間連携」でぐぐると説明してるサイトが幾つか出てくると思う。
っていうか、アプリ間連携はAndroidの最大の特徴とさえ言えると思うのだけど
やっぱりユーザーが付いてこれないんだよね。
一部のマニアが使って「これスゲー!なんで皆使わないんだろう」となる。
対してiPhoneユーザーからは操作感やデザインなんかの
直感的な話しか出てこないで、iPhoneだけが出来ることが伝わってこない。
もちろんそういう直感的な要素も重要ではあるんだけど・・・。
iPhoneとAndroidではSmartの言葉の意味が違うんだろうね。
- 658 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:42:00 ID:rnNjkBtW0
- ガンガルのプラモがあるのにガンプラに飛びつく気持ちが解らない
みたいなもんかw
- 659 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:42:19 ID:H+ZE2jdbP
- >>644
大貧民はウンコム(ハイブリ)+iPod touch orz
- 660 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:43:42 ID:CfxMhzw80
- アンドロイドの世界って、北斗の拳の世界みたいなもんだろ?
無秩序のネット空間に、何の放り出されて
自由を満喫しなさいと言われてもね〜。
何が安全で、何が危険か、自分で判断しろとか。
うざい人には、うざいかも。
アンドロイドって、「未来のイブ」なんだからさ、
アップルでもかじって
少しは善悪が分かるようになるといいのにねw
- 661 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:44:15 ID:nH5sgTtg0
- Andoroidダムフォンはスペックバラバラで動作保証がまるでないアプリが山盛りってのはどうなん?
- 662 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:44:47 ID:9cO3gFl00
- auのアンドロイドなんて「なんでもあるけどちっとも欲しくない。」
かつてのダイエーなんだよ。
- 663 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:45:08 ID:ZXK8uX5a0
- androidマーケットの貧相なラインナップが見えないんだろうか
- 664 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:45:26 ID:2aaz7Tua0
- >>658
ガンガルの方が遥かに高スペックなのにな。理解できないよなw
- 665 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:46:09 ID:PCb0V9tYP
- 電話はガラケー
ネットはiPod touch + モバイルルータ(ポケファイ)
これで今のところ満足してる……
小さいとはいえ、三つも機械を持ち運ばなきゃならないのがネックだが
電話おk、ネットおk、ついでに本体がモバイルルータになる!
という機種があればいいのだが、そんなことになったら
電池が一瞬で終わりそうw
- 666 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:46:28 ID:PsKw08ei0
- auがiPhone出せれば復活の目はあるかもな。
もしドコモから出されたらゲームオーバー。
- 667 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:46:34 ID:qWJKdQg00
- >>660
自由の何も、パソコンと同じですが
- 668 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:47:29 ID:vBd1Wgt7P
- >>661
>Andoroidダムフォンはスペックバラバラで動作保証がまるでないアプリが山盛りってのはどうなん?
そんなだから端末が売れてもアプリ市場がいっこうに盛り上がらない
- 669 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:47:56 ID:Xu3mJy9xO
- 後発に抜かれて空気になっちゃうのがアップルのお家芸だろ
- 670 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:48:34 ID:JbfoIpRz0
- SONYと同じ思考回路なんだな。
わが社の方がスペックが優れてるのに売れないのはおかしい。
悪いのは物を見る目がない消費者ニダ。
一部の気持ち悪いオタク以外はスペックなんて求めてない。
- 671 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:49:42 ID:i6iqWan/0
- 「スマホってヤツが流行ってるみたいだから、とりあえず出しました」感が強すぎる。
- 672 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:50:17 ID:v50zYoRP0
- androidラインナップだと
Softbank>docomo>>>>>>>>>au
au糞杉。HTCやSamsungの本物のandroidがない。
偽androidのシャープ製品で比べてても一番性能悪いし
- 673 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:50:27 ID:9jzGj1xW0
- アイフォンはオサレアイテムだからね
どっちを買ったってたいして機能を使いこなせない人間が大半だから
持ってて自慢できるほうを買いたがる
- 674 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:51:04 ID:kTHApufM0
- >>670
君の言ってる事は
昔からのアップル信者そのもんだ。
- 675 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:51:14 ID:CfxMhzw80
- >>670
そのスペックもあてにならんのよね。
アンドロイドは、パソコンと同じだそうだから、
アンチウイルスソフトも常駐させなきゃいけないわけで、
常駐前提でのスペックなんて書いてないもんな。
少なからず動作は遅くなるし、
少なからずメモリは消費されるし、
少なからずウイルス定義ファイルの更新に時間が割かれるわけで。
- 676 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:51:55 ID:KFDYruRc0
- au使い始めて8年だがさすがに見限ったので今度脱庭する事にしたわ
- 677 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:52:05 ID:PGFL/SUS0
- >>669
アップルは信者獲得に走るからな。
iPhoneもMacintoshの地位に落ち着きそう。
- 678 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:52:17 ID:JlDpcZL2P
- ★3とかw
こんな裏も取れてない自称KDDI社員のtwitterがソースで、
お前ら良くやるなあ
叩ければ何でもいいのね
- 679 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:52:21 ID:jv9j5j5I0
- >>660
お前は何もかもアポーにコントロールされて金巻き上げられている
単なる無能だろうが
- 680 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:52:34 ID:gYi+gjR10
- 機械スキーでいろいろ持ってるし
他の人が持ってるものも気になる
現在 iphone zero3 is01 ガラ携数種餅
■ガラ携ビッチの特徴
機械苦手で庶民的な主婦多し
なんとなく手持ち無沙汰にカチャカチャしてる
2円の安売りのために自転車で近所を走り回る遣り繰り派の一方で
万単位のパケット料金には無頓着だったりする
ガラ携ビッチの友達はガラ携ビッチである事がほとんどで
iphoneニストやスマホスキーの事はあまり知らない
■iphoneニストの特徴
マスコミや流行物を追いかけたいタイプ
手に握った安心感に弱く
よくトイレに水没させては3日くらい寝込む
ガラ携スキーの事を情弱だと思っている
スマホスキーの事はやぼったいと思っている
■スマホスキーの特徴
ちょっとIT技術がわかる本物志向(あるいはそう思われたい)
中も外もカスタムしたがる
日本の携帯端末開発に関わる多くの人が属す
ガラ携ビッチの情弱っぷりに半ば呆れつつ
iphoneニストの芸術家気取りに辟易している
- 681 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:54:45 ID:jv9j5j5I0
- まぁ、基地外アポーカルト信者がいくら泣き叫んでも
どうにもならんから諦めろw
もうジリ貧は止まらんよw
アンドロイド、iPhone抜きシェア第2位に浮上 米国
2011年02月08日 11:54
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2784770/6787381
2011年02月01日 12時42分49秒
Androidスマートフォンのシェアが全世界1位に、iPhoneもSymbian OSも抜き去る
ttp://gigazine.net/news/20110201_android_world_share_no1/
> Googleの携帯電話向けOS「Android」を採用したスマートフォンが、
> 破竹の快進撃を繰り広げているAppleのiPhoneをアメリカ市場のシェアで
> 逆転したことを昨年5月にお伝えしましたが、ついに全世界において
> Androidスマートフォンのシェアが1位となりました。
- 682 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:55:26 ID:xQ33oFLy0
- >>652
祖父ばんw
iPhoneは普通に繋がっていた状態だったが。
>>653
在日で30歳でもいいか?
- 683 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:56:43 ID:nH5sgTtg0
- >>672
多機能と高性能ってのは別の話だからなぁw
- 684 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:56:58 ID:vW3y0ndXO
- iPodとして使えるかどうかが重要なんだよ
連動して使えるオーディオ機器やカーナビがたくさんあるし
- 685 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:57:12 ID:0DLJG7M60
- ドコモならギャラクシーあるし
iphoneにこだわる理由がわからん。
- 686 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:58:07 ID:Wgx1fktQ0
- >>670
スペックが〜ってiPhone厨がよく書き込んでんじゃん
スペックを求めてるのは一部の気持ち悪いiPhoneオタク
- 687 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:58:13 ID:tvCSEnls0
- >>675
マーケットから落としたアプリから個人データ抜き取られて集団訴訟になってるのはアイフォンな件
ウイルスソフトあればみんな入れるだろうけど、そんなん必要になるぐらいならアプリ審査って何?となって
開発者から搾取しまくってる件に突っ込みが入るので、アップルの保身のためにウイルスソフト認めずに
ユーザーに危険性を転嫁してしまうという全く酷い状態じゃないか
- 688 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:58:13 ID:hZu/psgQ0
- どうせFlashだってサクサク動かないんでしょ(w
大麻ペッカペカにCMとか空気読めよ(w
- 689 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:58:18 ID:CfxMhzw80
- >>681
2011年02月04日
Verizon、「iPhone 4」先行予約が初日販売台数の最高記録を更新
AT&Tユーザーの26%がVerizon版iPhoneへの切り替えを考えており
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110207/356929/
この情報も追加しないとw
- 690 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:59:24 ID:v50zYoRP0
- iPhone信者もandroid信者もなかよくやろうよ
どっちもUNIXなんだから。
敵はWindowsだろ
- 691 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 09:59:43 ID:ZU70H2uqO
- auは安いガラケー以外で勝負しちゃダメだろ
- 692 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:00:51 ID:j9wpYHyT0
- アンドロ厨はなんでOSと実機を顔真っ赤にして比較すんの?
- 693 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:00:55 ID:+NfZAikKO
- >>690
残念ながらWPは蚊帳の外だろ…
- 694 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:01:23 ID:pH9rT7Ui0
- 端末使用感のクォリティが全然違うじゃん。未だiPhoneを越える端末は存在しない。
ただソフバンの回線は糞だな。。。
- 695 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:01:54 ID:i6iqWan/0
- >>690
Windowsのスマホなんて、とっくに死んでるだろ。
- 696 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:02:18 ID:jv9j5j5I0
- >>689
もう終わってるんだから諦めろよw
そんなつまらんもん買わないって
アポーのファッキントッシュのシェアがたったの5%しか
ない段階でわかるだろ
アポーフォンもファッキントッシュの二の舞で終了な
- 697 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:02:33 ID:CfxMhzw80
- >>687
>集団訴訟になってるのは
確かに、アンドロイドなら集団訴訟は無いだろうね。
なんせ、被告が特定できないからw
- 698 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:03:19 ID:4OndqP060
- だってau終わってるし
auが本気出すっていって出したシャープ製IS03は、iphoneに比べ電池容量が全然少ない欠陥スマホ
料金面でも本気出すって言ったのにソフトバンクに完全敗北
で、日本のメーカーがまともなスマホ作れないのかと思ったら
1週間後にドコモがIS03と同じシャープ製で
iphone並みの電池容量で、さらに3DSよりも早く裸眼3Dが乗った機種を販売
(au本気機種がドコモのたかが1機種に完全敗北)
レグザフォンもドコモが先に販売
結局auはスマホ開発で日本のメーカーに相手にされてないし
料金プランでソフトバンクに負けるし
au使う理由が全くといっていいほどない
- 699 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:04:17 ID:tvCSEnls0
- >>697
それと危険性があるのが明らかになってるのにセキュリティソフト締め出してることとの整合性をヨロシク
- 700 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:04:24 ID:goyaE44Y0
- >>693
WPはシェア伸ばしてるよ
PCのアプリが使えるようになれば爆発的に普及するだろうね
- 701 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:04:28 ID:jv9j5j5I0
- >>697
つまらないものは集団で訴えられてジリ貧になる
ただそれだけの話だからいちいち泣き叫ぶなよ
アポーカルト信者の分際でw
悔しかったらファッキントッシュのシェアを5%から上げてみろってw
到底不可能だろうがw
- 702 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:04:30 ID:sj4URXLF0
- また情強さんがハイテンションで吠えまくるスレかw
- 703 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:04:49 ID:skEkziBwP
- >>1
まず、何故売れてるか、この社員はiPhoneの料金から勉強した方がいい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【Q1】iPhone4をスーパーボーナス一括払いで買ったら月いくら?
【A1】2年間は月3,785円、それ以降は月5,705円。
■最初に払う端末代
iPhone4 16GB=46,080円
iPhone4 32GB=57,600円
■毎月払う料金
ホワイト S!ベ パケフラ 月月割 総支払額
980円+(315円+4,410円−1,920円) = 月3,785円 (学生ならホワイトプラン無料で月2,805円)
~~~~~~~~~~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【Q2】iPhone4をスーパーボーナス24回払いで買ったら月いくら?
【A2】16GBはずっと月5,705円、32GBは2年間は月6,185円、それ以降は月5,705円。
■毎月払う端末代と料金
・iPhone4 16GB
端末代 ホワイト S!ベ パケフラ 月月割 総支払額
1,920円+980円+(315円+4,410円−1,920円) = 月5,705円 (学生ならホワイトプラン無料で月4,725円)
~~~~~~~~~~
・iPhone4 32GB
端末代 ホワイト S!ベ パケフラ 月月割 総支払額
2,400円+980円+(315円+4,410円−1,920円) = 月6,185円 (学生ならホワイトプラン無料で月5,205円)
~~~~~~~~~~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/value_program/
- 704 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:05:33 ID:yLmOSHSU0
- ほっといても、この手のスレで"あぽー信者はこんなにキモいんです"って
自分で宣伝してくれるんだから、笑えるな
- 705 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:06:00 ID:NPiKI/M80
- で、公平にみてあうのスマホはどうなのよ?
ひょっとしたら家族の都合で春からあうに乗り換えかもしれないんだが不安だ
- 706 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:06:10 ID:0ZagJ2fm0
- (’q ’)あうあうー
- 707 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:06:31 ID:4jLPhg2x0
- Androidって何が良いの? ほとんどの機種はiPhoneのパクリにしか見えないんだけど?
オリジナリティのある機種ってある?
- 708 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:07:03 ID:Hl4uGbUZ0
- auの敗因 仲間由紀恵で良いCMを出さなくなったこと。
iPhoneの勝因 スティーブと禿の最強タッグに消費者が勝てるはずもない。
日本の2大キャリア(ドコモ、KDDI)どちらも
お役人から派生した企業だから、こんな化け物に
勝てるわけ無い。
今後の動向。更なる化け物のGoogle様がどんな戦略でくるか?
ネットの世界はGoogleが強すぎて、危険値にきている。
Googleに逆らえば、検索に引っかからなくなりネット社会では
死んだも同じ状況になる。
禿は嫌いだが、iPhoneにはGoogleと張ってもらいたい。
と、俺の妄想をぶち上げてみたw
- 709 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:07:06 ID:jv9j5j5I0
- >>704
洗脳されて頭がいかれてる基地外揃いだから
これからアポーフォンがシェア巻き返して100%になるって
信じ込まされているんだろうなw
- 710 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:07:31 ID:a7Gotmsl0
- windows mobileというのが昔っからあって・・・
- 711 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:08:05 ID:AcVx0ST70
- 未だにVodafoneの俺は勝ち組
- 712 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:08:10 ID:8ORisbKI0
- Androidの進化スピードが早すぎる上に
アップデートされるかが博打状態
厳しすぎる
- 713 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:08:52 ID:Wgx1fktQ0
- >>710
windows mobile 7はかなりよさそうに見えるけど
- 714 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:09:12 ID:UwMXrYMm0
- ガがまで使ったのに、へこい機種
au、アタマ大丈夫?
- 715 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:09:16 ID:4OndqP060
- >>705
auは何もかもダメだよ
高いけどいいドコモか安かろう悪かろうのソフバンかの2択
- 716 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:09:18 ID:i6iqWan/0
- >>709
信者のキモさで言えば、Androidユーザも大して変わらねぇよw
- 717 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:09:21 ID:PGFL/SUS0
- >>708
>スティーブと禿の最強タッグ
濃いねぇ。文字にすると気持ち悪さ倍増。
- 718 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:09:40 ID:+bfj0Hw30
- docomoからこういう漏れ話を聞かない。auは自由というか緩いというか。
- 719 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:09:44 ID:33OKDsgR0
- マイクソソフトはなにやってんの
期待して待ってんのに
- 720 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:09:55 ID:2/vdILF3P
- >>681
たくさん○○台出荷しました詐欺に騙されてる情弱か・・
実際は利用シェアで全然追い付いてない
「OS名」 1月 12月 11月 10月 9月
Windows 89.70% 90.29% 90.81% 91.12% 91.08%
Mac OS 5.25% 5.02% 5.03% 4.98% 5.03%
iOS 2.05% 1.69% 1.36% 1.25% 1.18%
Android 0.49% 0.40% 0.31% 0.27% 0.24%
Symbian 0.28% 0.28% 0.26% 0.26% 0.30%
BlackBerry 0.12% 0.13% 0.11% 0.10% 0.10%
Windows Mobile 0.03% 0.03% 0.03% 0.03% 0.04%
■Operating System Market Share
http://marketshare.hitslink.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=8
- 721 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:11:00 ID:nH5sgTtg0
- >>685
下朝鮮の
- 722 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:11:27 ID:jv9j5j5I0
- >>716
お前らは昔から少数の特殊な洗脳された哀れな生き物だったから別格なんだよ
誰もアポー信者のカルト度に勝てるわけがない
- 723 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:11:39 ID:qvl1l+/z0
- androidかiOSかはともかく、スマホを使いたいのにauを選ぶ人の気持ちはわからんな
- 724 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:11:42 ID:iZYQ8GSn0
- 業界人(笑)
- 725 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:12:26 ID:a7Gotmsl0
- 簡単な話さ。
機能からすると確かに日本製のスマートフォンの方が性能いいのは誰の目からしても
周知の事実。
ただ、消費者は差別化が欲しいのだ。ただ、それだけ。
アップルはそこに大衆との差別化、選民意識を植え付ける事に成功してる。
それに比べて日本の携帯会社は電気屋から開発された製品を片っ端から売ってるだけ。
物は変わるが各社はソニーのウォークマン見たいなもんを作らなきゃ。
- 726 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:12:27 ID:Wgx1fktQ0
- >>716
ご冗談を
禿げ信者
アップル信者
マック信者
iPhone信者
濃すぎです
- 727 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:12:33 ID:PsKw08ei0
- この調子では流出超過は当分終わらんな。
- 728 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:12:56 ID:CfxMhzw80
- >>699
>マーケットから落としたアプリから個人データ抜き取られて
意図しないスパイウェアの
侵入を防ぐセキュリティーソフトってのはあるだろうけどさ、
ユーザーが自分でダウンロードしたソフトからの
データ漏洩を防ぐセキュリティーソフトってのはあるのか?
- 729 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:13:06 ID:4OndqP060
- >>707
android 2.1との比較ならiphoneの方がサクサク度もあわせて完全に上
android 2.2でflash完全機種ならアンドロイドに分がある
- 730 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:13:20 ID:v50zYoRP0
- 数年後のandroidのライバルはWindows Phoneになると思うんだけどな
iPhoneは確実に少数派になるけど、あそこは一定数のファンさえいれば成り立つ
ところだからな。まあジョブズがもうすぐ死ぬから、今後は分からないけれど
- 731 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:13:25 ID:NPiKI/M80
- >>715
ありがとう
やむを得ず乗り換えるなら当面ガラケーだな
- 732 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:13:51 ID:g0TlC4QPO
- アイフォン←3文字か4文字に聞こえる
アンドロイド←長い、なんか語呂が悪い
例えばAKBといきものがたりぐらい違う
あとデザインだが初期のiphoneみたいにしたほうが売れる
角張りすぎ
縦が長すぎ
- 733 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:13:58 ID:jv9j5j5I0
- >>720
そんなつまらんソース貼ってアホかw
だからアポー信者はアホ信者っていわれるんだよw
日本語にもならな糞ソースで大はしゃぎってアホかよw
- 734 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:14:15 ID:4jLPhg2x0
- >>709
そんな奴は世の中に存在しない。
- 735 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:14:19 ID:FIX07gFP0
- いまどきiphone使ってるやつってまだいるんだ?www
- 736 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:14:46 ID:PGFL/SUS0
- >>722
「何をやるか、どんなアプリを使うか、どのくらいの性能か。」
よりも「アップルかどうか」が優先する人たちだからね。
- 737 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:15:24 ID:vQilLtD60
- >auでWIMAXデュアルバンドのスマートフォンが出れば、事業者の回線品質とのバランスも
> 込みで考えると、iPhoneを完全に超えるスマートフォンが誕生する
Xperia arcの宣伝かよ。
- 738 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:15:30 ID:wNwHXR0GO
- 機器性能として一番マシだからしょうがなくアイフンを使ってるの。
体感的な快適さはやっぱりアイフォンだよ。
でも、来期のアンドロイドには期待する。
- 739 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:15:41 ID:D/ZcPU090
- ガラパゴス携帯でいい。
壊れた時が買い替えどきー
- 740 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:15:50 ID:sj4URXLF0
- >>736
それはAppleアンチにも言えることだけどなw
- 741 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:16:05 ID:H+ZE2jdbP
- >>725
底抜けさんいらっしゃいませ。
とりあえず初めて使ったPDAから言ってもらおうか。
- 742 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:16:11 ID:jv9j5j5I0
- >>732
これが典型的なアポー信者か…
空いた口が塞がらないくらい意味不明だわw
> アイフォン←3文字か4文字に聞こえる
> アンドロイド←長い、なんか語呂が悪い
>
> 例えばAKBといきものがたりぐらい違う
>
> あとデザインだが初期のiphoneみたいにしたほうが売れる
> 角張りすぎ
> 縦が長すぎ
- 743 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:17:05 ID:NYtZBcTi0
- >>725
>機能からすると確かに日本製のスマートフォンの方が性能いい
カタログのスペックだけ見て実機を触っていないバカが、よくする勘違いなんだけどなw
- 744 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:17:19 ID:8jfql8Iq0
- >>720
声が大きいだけでMacゴミだ
iOS以下は誤差
- 745 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:17:42 ID:e8H5fgTl0
- アイフォンとソフトバンクを必死に叩く書き込みは乱舞するけれど、
auの良さをアピールする書き込みがここまで一つもない、というのが凄いw
- 746 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:17:48 ID:v0xIniB+0
- >>726
漢字Talkからのマカーだけど、禿に魂売ってiPhone買うよりMacBookAirだよjk。
- 747 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:18:21 ID:jv9j5j5I0
- >>740
アポーってたったの5%しかいないのに
残りの95%を特殊な人扱いする
身の程知らずの基地外集団の事だろw
- 748 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:19:25 ID:a7Gotmsl0
- >>741
初めて使ったPDAはドコモのシグマリオンとザウルスです
- 749 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:19:34 ID:i6iqWan/0
- >>738
俺もそうだな。アップル製品にこだわりはない。
いま使ってるのがMacだから使い勝手の観点からiPhoneを使ってるけど、
もしAndroidの方が使いやすいと思えば別に乗り換えても構わない。
- 750 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:20:52 ID:g9aIfFCz0
- ソフトバンク、メールの送受信が遅いな
- 751 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:20:53 ID:CfxMhzw80
- 確かに、開発メーカー数で比較したら、
iPhoneは完敗だわなw
- 752 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:20:59 ID:jv9j5j5I0
- アポーのファッキントッシュ信者の脳内
俺たちたったの5%しかいないけど
他の95%の奴らが俺たちより下の位の
無能の変人という事なんだぜ(笑)
アポーマンセー!
アポーのためにネットで頑張ります!
- 753 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:21:08 ID:3Ryzfg/D0
- スペックが高ければ売れるもんじゃないって言うのは歴史が証明してる
古くはベータとVHS、最近だとPS3とWii
- 754 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:21:16 ID:h63FAyUGP
- 国内メーカーが糞すぎてサムスン一択の現状じゃな
- 755 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:21:32 ID:g0TlC4QPO
- >>1
auのが売れない理由は、同じau同士なら全て通話定額というホワイトプランみたいなのが無いから料金表がわかりにくい。
あとお父さんバスローブやただとも紹介で基本料一ヶ月無料×10人紹介など魅力的なキャラクターのキャンペーンが無いから。
- 756 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:21:50 ID:lHEzY8qs0
- 「ソフトバンクは朝鮮企業だから使うのは在日」
とか言ってた友達の知り合いがこの間、
ドコモのギャラクシーを自慢しててワロタ
- 757 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:23:56 ID:4jLPhg2x0
- まあMacのほうが使い勝手が良いのは間違いない。
ウィンのメリットって値段ぐらいかな。
- 758 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:24:27 ID:Hl4uGbUZ0
- >>756
それ、バカすぎるだろwwwwwwww
- 759 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:25:02 ID:g0TlC4QPO
- >>742
信者じゃないよiphone持ってないし
でもiphoneのロゴはシルバーで林檎のマークなのは可愛い感じがするよね。
そんな感じを真似すればいいのに。
他社のいいところはどんどん真似をしていくのが勝てる1番の近道。
- 760 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:25:08 ID:qG5ECUa90
- 開発はWinでもできるやん
FlashCS5って特殊な環境には変わりないけどさー
- 761 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:25:10 ID:oh4BGDYy0
- >>756
知り合いの自衛官も警察官もみんな携帯は普通にソフトバンク〜
- 762 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:26:40 ID:NFI/hntx0
- >632
サムスンは今度の携帯向け新型統合チップの開発でズッコケタッポイ噂が出てきてるし盤石ではなさそう
何とも混沌としてきてておもしろいよ
日本メーカーの存在感がないのは変わらないけどな
しかし、10年前なら有機ELなんて日本の技術だろなんて思ってたけど、今や有機ELといえばSuperAMOLEDだもんなぁ
どうしてこうなった
- 763 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:26:40 ID:jv9j5j5I0
- >>757
たったの5%しかいないくせに
残りの95%は全て間違いだと言い張る
完全に気が狂ったカルト信者
それがアポー信者さw
- 764 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:26:40 ID:WuRh7Llt0
- 真摯になんで売れてるのか研究しないと。
日本のキャリアもメーカーも淘汰されるぞ。
- 765 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:27:17 ID:2/vdILF3P
- 携帯販売のほとんどは、機種変だから、
シェアの少ないソフトバンクは、当然年間販売台数もドコモの半分以下。
それでも、1月の全キャリア携帯販売で23%がiPhone4を購入。つまり
未だに日本で4人に1人は、「iPhone4」を購入
>調査会社BCNによると、1月の機種別販売台数シェアは、「iPhone 4」が23.0%とトップシェアを獲得。
>2位のNTTドコモのGALAXY Sの18.6%を抑えて首位となっている。
>また、GALAXY Sが発売された昨年10月や、IS03が発売された昨年11月も、iPhone 4の販売台数はそれぞれ、
>前年同月比254.5%、181.1%と勢いにはまったく陰りはみられなかった。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110204/1034398/?P=2
- 766 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:27:35 ID:nH5sgTtg0
- >>735
- 767 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:27:56 ID:g0TlC4QPO
- >>761
運送会社もSoftBankでかけてくるよ。
佐川だった気がするが。
今から配送しますがご在宅でしょうかという電話。
SoftBankの客が多いほど通話無料だしね。
- 768 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:27:57 ID:oOaJUkdb0
- >>85
開発用にしか使ってない分すごく安定してる
ツール類が今一分からんが
- 769 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:28:53 ID:zJKOQVOJ0
- 一番最初に発売したから一番最初に広まっただけ
だいぶ遅れて似たようなアンドロイドを発売したauが何言っても無駄
- 770 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:29:01 ID:jv9j5j5I0
- >>765
残りの75%はアポー以外を使ってるのに
アポーのシェアが凄いと思い込まされている
ただの基地外がお前だw
- 771 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:29:46 ID:NPiKI/M80
- >>770
何で君はアップルとそれ以外っていうシェアで語るの?
KDDI関係者?
- 772 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:30:17 ID:faREP5nm0
- >>1
うるせえ!
てめーらは黙ってさっさとスマートG'zoneの開発を急かせろよ!
- 773 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:30:22 ID:nH5sgTtg0
- >>756
下朝鮮に身も心も売ったオマエは売国奴だなと教えてやれよ
- 774 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:30:42 ID:kkCl3Co60
- 極普通の日本人なら、流行とはいえ、パクリと名の付くものは避けようとするでしょう。
何が分からないの。
自分たちが、中国はパクリだパクリだと、パクリを批判してたんじゃないの。
言ってない?知らないよw
- 775 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:30:54 ID:961Lpd3w0
- スマホはアイフォンと定着してるため、まだアンドロイド(その他のスマホ)
の知名度が少ないだけ
ようするに情弱なだけ。
もっと機種が出て来ればかわる。
- 776 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:32:21 ID:jv9j5j5I0
- >>771
アポーは1社独占だからこれ以上増える事も無い
もう諦めろ
世界シェアは陥落してるしこれからも減る一方
基地外はこれから巻き返すと洗脳されているんだろうがw
- 777 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:32:27 ID:jmUNLbAj0
- もろパクっといて
何言ってるのか解らん
- 778 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:32:28 ID:177M4PFsP
- >>1
そんな気持ちが分からないauの気持ちが分からない。
- 779 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:32:29 ID:wdsIGV250
- >>707
音楽配信をソニーからパクリ
DAPをソニーからパクリ
タッチパネル端末を任天堂からパクッた
ミットモナイネ
- 780 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:32:40 ID:1sYnBg2L0
- 実に負け組っぽいつぶやきだな
- 781 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:33:24 ID:Hl4uGbUZ0
- >>1
>★au社員「iPhoneに飛びつく気持ちがわからない」
機種だどうの言う前に、マーケッターとして致命的だよなwww
- 782 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:33:52 ID:i6iqWan/0
- さっきから必死にアポーアポー言ってる人がいるけど、これが噂のau工作員?w
- 783 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:34:10 ID:qU04wSup0
- うちの会社、iphoneアプリもandroidアプリも作ってるけど、
これからはandroidアプリにシフトするよ。
アップルストアはいろいろやりにくい。
- 784 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:35:06 ID:jv9j5j5I0
- >>782
アポー工作員乙
これが現実ですw
ご愁傷様w
アンドロイド、iPhone抜きシェア第2位に浮上 米国
2011年02月08日 11:54
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2784770/6787381
2011年02月01日 12時42分49秒
Androidスマートフォンのシェアが全世界1位に、iPhoneもSymbian OSも抜き去る
ttp://gigazine.net/news/20110201_android_world_share_no1/
> Googleの携帯電話向けOS「Android」を採用したスマートフォンが、
> 破竹の快進撃を繰り広げているAppleのiPhoneをアメリカ市場のシェアで
> 逆転したことを昨年5月にお伝えしましたが、ついに全世界において
> Androidスマートフォンのシェアが1位となりました。
- 785 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:35:08 ID:cv5R4U350
- そろそろ、まとめるぞ
■良いモノが売れるのではない、
売れるモノが良いモノなんだ■
β vs VHS から学べ
これでいいな? > ALL
- 786 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:35:11 ID:wdsIGV250
- >>782
お前はアップル工作員だろ
- 787 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:35:18 ID:nH5sgTtg0
- >>776
メーカごとに比べてやれよw
- 788 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:35:24 ID:TZ+LgVwa0
- >>769
いやいや
スマートフォンの方がiPhoneより2年早いんだが
- 789 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:35:24 ID:9cO3gFl00
- ブス「なんであんな女がいいのかわかんないよねー」
うん、負け犬っぽいな。
- 790 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:35:43 ID:iczTVCEO0
- 俺の場合、16歳でIBMのアプティバを買って貰って、友達にHDD容量1GBと告げ驚愕された時からずっとWindows使ってた
そのころPHS使ってて、のちに携帯
でもほとんど使ってなかった
ウェブを見たいと思ってWILLCOMのW−ZERO3を購入
性能はどうしようもないが、まともにPCサイトを見られる端末が無かったから、それでも納得して使ってたが
どうにも嫌になって安売りしてたiPhone3Gを購入
PC買い替えの時、使ってたのはXPだったけどVistaや7に魅力を感じなかったのと、もはやWinもMacもどっちでも使い勝手に
差は無いだろうというのと、Macも随分と安くなったってのがあってiMacを購入
iPhone3Gのトロさが嫌になってきてiPhone4に機種変
今に至る
- 791 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:35:49 ID:BQLO0Pv50
- おせーんだよ。ばーか
今頃出しやがって、、しかも見た目もスペックもパクリだし
でもimacがそうだったように、もうじき巻き返すだろうよ
- 792 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:36:10 ID:xQ33oFLy0
- >>783
どこの家庭内手工ry)
- 793 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:36:20 ID:y4mHjPcu0
- アップルの熱烈なファンってのも異様で笑えるが・・・
実際はマスコミの扱い方が大きな要因じゃねえの?
iPhoneなんてさ、発売されたらニュース番組まで動員して大騒ぎ(笑)
正直マスコミが騒ぐかどうかで、何も分からず買っちゃう馬鹿なのが多いんじゃねえかと思うよ。
いまだテレビとかの刷り込み洗脳の威力は絶大なんでしょう。
- 794 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:37:05 ID:177M4PFsP
- >>783
Appleって昔から共存共栄が苦手な希ガス。
自分とこだけ良ければOKなスタンス。
だからIEEE1394も普及しなかった。
- 795 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:37:12 ID:2aaz7Tua0
- >>788
その2年早かった方が、何故後発のiPhoneの猿真似なの?
- 796 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:37:40 ID:2GZxfEcZ0
- >>783
Androidアプリは売れにくいよ。
- 797 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:37:46 ID:sj4URXLF0
- どんなスペックかってのはオタしか興味を示さない話で、
一般ユーザーは逆に説明されても「何それ?」位の反応しか示さない。
回線品質にしても、
忙しく飛び回ってるビジネスマンでもない限り、
例え事実として悪くても多くの人はさほど気にせず使ってる。
ビジネスユーザーやガジェットオタ以外の一般人に売りたいなら、
その辺の意識を切り替えなきゃ良いもの作れないでしょ。
- 798 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:39:59 ID:cv5R4U350
- >>789
そういえば、「なんであんなコがモテるんだろ?」と男のオレからみても
疑問なコがいた。顔もいまいち。性格は悪くはないんだが、ガサツというか
無神経というか。
でもl,そのコ取り合いになって、殺傷事件スレスレ(不起訴)まで起きてたり。
そんな親しくなかったんだけど、昨夏のある日たまたま看病(熱中症からの
偏頭痛っぽ)してあげたんだが、その展開で「お礼に・・・」みたいな感じで
1回ヤルことになって試してみたんだが、体験してみてなんで他の彼氏ら
が殺人未遂起こすほど取り合いになるかやっとわかった。
それはもうスゴくあ(以下略
- 799 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:40:31 ID:g0TlC4QPO
- 全てのスマートフォンを出し抜き1番売り上げを伸ばす為には、3社全てにおいてスマートフォンの悪い部分を改善してない部分を改善すること。
それは価格の部分。
普通のガラパゴス携帯よりも大体1000円くらいも高いパケホ。
それをキャンペーンや実質○円という価格ではなく、標準でガラパゴスのパケホと同じ料金にする必要がある。
それからガラパゴス携帯を作るのを廃止する。
全てのスマートフォンで携帯サイトに登録することが出来るようにする事により、全ての人をスマートフォンに乗り換えさせる。
これを先にやった会社が勝つ。
禿参入の時に仲良くauはDoCoMoと手を組んでたのをみるとDoCoMoに遠慮してなかなか行動できないようになっている。
いつものことだがSoftBankにかなーり差をつけられてから試験的にauが真似をし、2年後ぐらいにDoCoMoが重い腰をあげるという感じ。
DoCoMoは釣られて安くするのは嫌だから動くのは1番最後。
どうせ乗り換えるのがめんどくさいジジババと電波が入らず仕方なく持ってる人とかが多いユーザーだとたかをくくってるから。
数字みてぎりぎりのバランスになってからやっと動く。
- 800 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:41:11 ID:Hl4uGbUZ0
- >>798
是非、続きを聞かせてほしいwwwwww
- 801 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:41:27 ID:CfxMhzw80
- アンドロイド携帯を買ったとして、
バンパーだとか、ケースの交換だとか、そういう楽しみはあるのか?
iPhoneなら小さなファンシーショップでも並んでるけど。
- 802 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:41:45 ID:qU04wSup0
- >>796
BtoCならそうだけど、BtoBがメインだからうちの会社。
自社のサービスをアンドロイド経由で利用できますとか、そういう方向のアプリね。
- 803 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:42:06 ID:dVY9uPRI0
- >>798
kwsk
- 804 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:42:13 ID:lZo5lxqu0
- 後発は先発のシェアを奪う目標で開発するんだろ
アップルははそれをやったな すばらしい実績だ
AUはなんだ、後発でシェア奪えないからって
「よくわからない」
ってwwww
- 805 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:42:46 ID:kkCl3Co60
- >>798
凄くアナルが良い。そしてゲイに目覚めて、彼氏に嫉妬して刃傷沙汰に及んだと。
そういう事だな。
- 806 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:43:06 ID:177M4PFsP
- >>797
なるほど。iPhone使いながら「禿の回線は糞」と言う連中は
全員忙しく飛び回っているビジネスマンだったんだな。
ま、アップルにとっちゃ、別にSBに拘る必要も無いわけだし、
DoCoMoやAuがもっと良い条件出せばそちらからも出すだろう。
ていうかさっさと出せ。
- 807 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:44:29 ID:219ORsXW0
- KDDI社員なら法令遵守って言葉くらい習うはずだよなぁ
何してンのおっさんて感じ
- 808 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:44:33 ID:+bfj0Hw30
- 以前のAUなら期待を膨らませてガッカリさせらたけど、今回はCDMA2000版iPhone 4は無いって宣言したようなものだから、漏れ話とはいえ評価してもいいんじゃね?
- 809 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:44:40 ID:TZ+LgVwa0
- >>795
そりゃスマートフォンは全然売れなくて普及しなかったのに
iPhoneが売れたからだよ
- 810 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:45:03 ID:dVY9uPRI0
- >>798
くわしく
- 811 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:46:46 ID:i6iqWan/0
- >>806
古臭い思考でガチガチに凝り固まったお役所企業のauやドコモが、
果たしてアップルのビジネススタイルについていけるのかね。
- 812 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:46:57 ID:95ZN8nk30
-
WindowsPhone7まだかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 813 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:47:36 ID:177M4PFsP
- >>801
全くAndoroid携帯はその点なってないよな。
落としたら壊れると言う楽しみも、ストラップホールすら無いと言う楽しみも無い。
ユーザーからバンパーやケースを選ぶという楽しみを奪っている。
- 814 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:47:40 ID:a7Gotmsl0
- >>802
Appleとの契約内容がって訳じゃないんだ
電子フロンティア財団が前に公開してたけど
- 815 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:48:16 ID:dVY9uPRI0
- >>807
> KDDI社員なら法令遵守って言葉くらい習うはずだよなぁ
> 何してンのおっさんて感じ
ん?
他社批判すると法令に反するのか?
技術者的にいえば(マーケッティングとは関係ないがw)、Win→Eclipse で簡単に開発できて
自由にインスコできる android の方が魅力的で「何でapple の奴隷にされる環境をみんな
喜ぶのか(技術者なら)わからない」ってのは理解できるぞ。
(もちろん、「ほとんどの人は自作アプリなんか書かないからそんな環境興味ない」ってこと
だろうが)
- 816 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:48:23 ID:6aScbE5i0
- >>730
>数年後のandroidのライバルはWindows Phoneになると思うんだけどな
俺もそう思う。
まあ、分析というより俺の願望だがw
- 817 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:48:34 ID:PIxX5Mh/0
- >>732 >>755 >>759
頑張ってるのは評価するけど片言のに保護でアップル
持ち上げてるのが気持ち悪い
- 818 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:48:41 ID:6Q94k54d0
- てか3GS〜4発売らへんではAndroidはゴミだけだったからiPhoneくらいしか選択肢なかったんだよ
- 819 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:48:45 ID:AUr7prcA0
- auは単純に端末の少なさが問題だろ。
まぁ俺はガラケー派だ。
外でぽちぽちやってる時間がもったいない。
- 820 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:49:34 ID:njGEt7TT0
- 自社開発の独自OSも作れず安易にAndroidに頼って産廃製品ボロボロだしてるAUが言うな。二度とAUには加入しない。Softbankかドコモで良い。
- 821 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:50:10 ID:kkCl3Co60
- >>808
そういう問題じゃないだろう。
音質なら拘るけど、機能なんてそんなに気にしてない。
いわゆる馬鹿が多いから。俺も馬鹿な方だし。
面倒くさい機能付けてもうれしくない。馬鹿にされてる気がするじゃん。
アホでも使える携帯作らなきゃ。だからタッチパネルなんだろ。
感覚で分かるGUI売るんだから、もっと感覚てものを重視しなきゃ矛盾するよ。
- 822 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:50:40 ID:oh4BGDYy0
- >>783
超高スペック!+Android
超低スペック!+Android←きっと価格も安く大量に出回る
早いOSアップデート、メーカーも機種もUIも画面の大きさもバラバラ。
アプリの動作検証は、どうするの?
iPhoneはそんな苦労いらないよ
- 823 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:51:00 ID:v0xIniB+0
- >>785
本当はそうじゃなくちゃいけないのに、今は売りたい側の力加減で売れちゃったりする。
- 824 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:51:12 ID:tEcMF92o0
- >>818
iPhoneも初代はコピペすら出来ないゴミ端末だったろ
初物なんてそんなものだ
- 825 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:53:15 ID:177M4PFsP
- >>811
問題ないだろ。
古臭い思考でガチガチに凝り固まったオサーンどもでもiPhone使ってるんだから。
>>822
BtoBなんだし対象機種を限定すりゃいいだけ。
むしろ対象機種追加のたびに検証費用出させてウマー。
- 826 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:53:30 ID:WNqY1Idz0
- >>579
> 知的に娯楽を楽しみたい金払いのいい人種は、iPhoneへ
iPhoneをおもちゃだと認めちゃったね
所詮はオタクの玩具か
- 827 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:53:48 ID:eI90mZhP0
- れはiphone買う前にipodを所有していたから。
それ以外の理由はまったく無い
- 828 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:54:27 ID:pH9rT7Ui0
- >>816
Windows Phoneて大惨敗したよな?ノキアも去年はWindows mobile OS乗っけた携帯
大々的に売り出したけど大失敗して、今年アンドロイドに乗り換えてMSに激怒されとりますがなw
- 829 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:55:00 ID:sj4URXLF0
- まあなんにしたってAndoroidは発展途上でまだまだこれからじゃん。
今からこんな弱音吐いててどうすんだ?
一緒に市場育てて行く位の気構えがねえなら撤退した方が良いと思うぞ。
- 830 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:56:04 ID:WNqY1Idz0
- >>828
ノキアはWindows Phone開発に乗り換えた。
ニュースぐらい見ような
- 831 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:56:55 ID:177M4PFsP
- >>824
職場じゃiOSのバージョン間の違いが問題になってたな。
全部同じですなんて言われたって、それなら別にバージョン上げる必要無い訳で。
バージョンが上がってるってことは何かしら違いのある可能性がある。
結局iPhone全部で動くことを保証するにはiPhone全機種・全バージョンで検証は必要。
- 832 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:57:57 ID:dVY9uPRI0
- >>829
お前は、旧日本軍かwww どんだけー
そういう「根拠のない自信」やめとけー
現象(売れない)には原因がある。
その原因を探して取り除く
これが経営。
精神論じゃねーwww
- 833 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:58:58 ID:8Hz5jRPm0
- あと2年たったら俺もスマートフォンにするんだ
- 834 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:59:20 ID:xe5oKOmyO
- アウは料金プランが高いし。
- 835 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 10:59:49 ID:skEkziBwP
- 「iPhone vs Android」のように書いてる時点で駄目。
片方は「端末名」、片方は「OS名」
iPhoneに対抗できるAndroid端末しかないから、
結局こう書くしかないのが実情だろう。
本物のiPhone・・・アップル製
http://j.mycom.jp/news/2009/12/03/049/images/001l.jpg
ドコモで売ってる偽iPhone・・・韓国サムスン製
http://j.mycom.jp/articles/2010/10/15/012/images/010l.jpg
auで売ってる偽iPhone・・・シャープ製
http://j.mycom.jp/news/2010/10/04/007/images/005l.jpg
- 836 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:00:19 ID:r2OaozQA0
- ソフトバンク社員がこう言ってるならともかく
KDDI社員が言ってるなら何も問題ないじゃないか
- 837 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:02:24 ID:oaStZ8XV0
- >>835
何というかiPhone vs Andoroidの良い所全部
という戦いなんだよな。
ガンダム vs ジオン軍みたいな。
- 838 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:02:50 ID:177M4PFsP
- >>835
iPhoneってシリーズ名じゃん。ちゃんと端末ごとに分けて比較しないとフェアじゃないな。
- 839 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:02:51 ID:g0TlC4QPO
- 自分ならiphoneに勝つ為に、iphoneでもほぼ取り込めてない層を狙う。
それはガラパゴス層だ。
iphoneでは携帯サイトは登録出来ない。
の出会い系やmixiグリーモバゲーをやりたい人にとって欠かせないのでどんなにiphoneに憧れても諦めて移行しない。
この層を取り込む。
そしてその為に宣伝する。
一括0円のスマートフォン、月々割つき、パケホの最大料金はガラパゴス携帯とずーっと同じ。
携帯サイトも全て登録できるようになったスマートフォンとCMする。
携帯販売してたことあるが他を出し抜いて全国で1番沢山売る事を考えるのは得意だった。
- 840 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:03:19 ID:KMPgUMoe0
- >>835
REGZA Phone
Xperia X10
Xperia arc
Xperia PLAY
Xperia pro
この辺も貼れや
- 841 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:03:38 ID:6Q94k54d0
- ソニエリの次のやつは結構良さそうだな
- 842 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:03:42 ID:2O8aZTTE0
- アプリがどうこう言ってもPCには勝てないわけだし
実際PC持ってる人間も完全に使いこなしている人間もいないわけで。
携帯端末にどれだけ期待してるか知らないけど白物家電化の道を歩くことは間違いないし
アプリ自由にインストールできなくてもいいから安くて便利なスマホ欲しいって事になると思うが。
iOSやandroidのVerUPごとに大騒ぎする人間は数年後にはマニアだけになるのは確実だな。
- 843 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:04:07 ID:h3cxpmQWO
- まあ言わんとしていることはわかるな
「そんな機能(性能)は必要ない」とはお互いの信者がよく言うことだが、スマートフォンとガラケーのいいとこどりの携帯があるに越したことはない
その両方いいとこどりに近づいているのはどちらか?という話なんだろう
- 844 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:04:19 ID:lZo5lxqu0
- 灰鰤最高
と ここで言ってみる
- 845 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:04:31 ID:dVY9uPRI0
- >>838
■定義■
iPhone = アップルの非公開OSを採用し、アップル社の許可がない限りアプリひとつ
インストールできない携帯単滅の総称
これでいいか?
- 846 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:04:44 ID:CfxMhzw80
- 飲み会があって、友達と先に二人で居酒屋に入ったら、
アンドロイド携帯を買ったとのことで、
すごく自慢してきた。
で、しばらくして、皆が集まったら、
iPhoneアプリの話題で盛り上がっちゃって、
すごく寂しそうだった。
- 847 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:04:47 ID:FBa3Daq10
- 別にIS01で、当面は困らんしw
- 848 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:04:51 ID:i6iqWan/0
- >>835
ギャラクシーの半角カタカナとか、ありえねーw
これがイヤでガラケーから抜け出したのに。
しかもアプリの名前が途中で切れてるしw
- 849 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:05:21 ID:ymC2nFDG0
- au社員って全員KDDI携帯使ってるんだろうな?
docomoやソフトバンク使う社員はスパイ容疑で速攻解雇なんだろうなw
- 850 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:06:49 ID:skEkziBwP
- 世界の評価も同じ。
Androidの最新端末を多数出展した世界最大のモバイル展示会でも
出展すらしていなかった「iPhone4」が、最優秀賞端末に選ばれるのが実情
■「iPhone 4」、MWCで最優秀モバイル端末に選出
バルセロナ発--当地で現地時間2月14〜17日に開催された世界最大のモバイル関連の展示会2011 Mobile World Congress(MWC)では、
サムスン、LG Electronics、HTC、Sony Ericssonから新たに多数の「Android」搭載端末がデビューを飾ったが、このイベントで最優秀モバ
イル端末に選ばれたのは、すでに発売から比較的長く時間の経過したAppleの「iPhone 4」だった。
iPhone 4は2010年6月に発売され、当初は受信問題が話題となって悩まされた。製造元であるAppleは、MWCに出展さえしなかった。
だが、シリコンバレーからこの国際的イベントにまで及ぶ同社の影響力は疑う余地のないものだ。
スペイン語によるApple関連フォーラムサイトによると、審査員たちはiPhone 4の「優れた画面、シャープなデザイン、素晴らしい材質、
そしてアプリケーション開発者のための驚異的なエコシステム」を称賛し、「接戦のなか、 iPhone 4は先行モデルの成功に基づいて優位に
立ち、スマートフォンの先導役となっている」と述べたという。
cnet JAPAN
http://japan.cnet.com/news/service/20426435/
- 851 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:07:23 ID:BgkrqWNr0
- >>845
携帯単滅w
- 852 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:07:29 ID:PsKw08ei0
- >>847
アップデート無いぞ
- 853 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:07:37 ID:fuFygQKE0
- >>848
それ
ドコモが悪い
アプリ自体が半角かな
- 854 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:07:44 ID:PIxX5Mh/0
- >>835
ところが不思議な事に、Androidを「端末名」だと思ってるヒトは
多いみたいだな。
iphoneに対してauやfocomoは「別になんでもいい」中高年層をターゲット
にし始めてる感はあるから、意図的にそうしてるのかもしれんね
- 855 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:08:35 ID:g0TlC4QPO
- >>835
auのメニュー画面のアイコンが暗い配色でサムソンよりしょぼく見えるのが痛いな
- 856 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:09:00 ID:177M4PFsP
- >>845
「総称」なら、相手は「AndoroidというOSを載せた端末」になってしまう訳だが。
3GSとか4とかあるわけだろ。詳しい型番までは知らんが。
- 857 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:09:07 ID:oaStZ8XV0
- >>845
いつも頑張ってるけどなぜか上手くいかない、そんなことありませんか?
- 858 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:09:40 ID:IMWN2t7E0
- auが、金を払って端末を作らしてるから、売れないと困るんだろうな。
- 859 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:09:59 ID:oh4BGDYy0
- >>845
自分でアプリ作ってstore関係なしで勝手にインストールできるよ。
- 860 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:10:56 ID:BgkrqWNr0
- 飛びついた人でさえ理由は曖昧なんだからしょうがねーわな。
- 861 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:11:12 ID:FBa3Daq10
- >>852 うむ、地獄の2年間を耐える覚悟はできている…ほとんど海外にいるからauに、お布施してるだけになるがorz
- 862 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:12:36 ID:177M4PFsP
- >>858
仕様に細かく口出しするんだし
最低発注単位を指定して製造させてるんだろう。
キャリアが仕様を決め続ける限りiPhoneには勝てないだろうね。
対抗策としては海外で成功した端末をAuが発売することぐらだろう。
- 863 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:12:42 ID:NFI/hntx0
- >835
しかし、こう比べるとGalaxySの黒の深さが際立ってるな
- 864 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:13:00 ID:hqABy8Hu0
- TLEになってもauにiPhoneが来なかったら、キャリア替えするつもり。
せめてdocomoに来てくれてたら、即替えてたのに。
- 865 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:13:10 ID:szC4WvRb0
- 総務省天下りの土管屋が閉鎖的特権的な立場でコンテンツビジネスもやってきたのがガラパゴス化の原因
土管屋は土管屋の仕事さえしとけばいいんだよ
- 866 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:14:47 ID:PCb0V9tYP
- iPod touch型のアンドロイド端末に
Skype使って音声通話
携帯や外部電話につなげるために金を払うと
今より安くなるんかね
てか、須磨穂のSkypeって着信知らせてくれるの?
- 867 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:15:30 ID:tfdmD4QO0
- >>657
だから、そういう機能があれば便利だとは思うけど、そんなに重要な機能じゃない。
iPhoneは膨大なアプリがあるので自分にぴったりの物を探せればそれ一つで良い。
なければ近い機能のものをいくつか探して同じフォルダに入れるだけ。
iPhoneで何故UIや操作感の話が出てきて、それがユーザーに重要なのかというと、
海外の見た事も無いアプリを入れても、マニュアル無しですぐに直感的に操作できるから。
これは、appleが厳格にUIチェックをしててアプリが同じ操作になるように指導してるからで、
アプリ制作者には不評だけど、特に機能を使いこなしきれないユーザーにはありがたいこと。
このあたりはandroidは作り側の自由度高いけど、へたするとガラケーと同じ文化になる危険性
がある。あと、セキュリティはもう電話かけたり写真を盗むウィルスも出てて、対応も自己責任。
まあ、いまのままでは初心者にはお勧めできない感じ。販売店の対応次第かな。
- 868 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:15:37 ID:szC4WvRb0
- >>835
パチもん臭が酷い
- 869 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:17:25 ID:R+5uYlzR0
- 要するにあうはマーケティング戦略が下手なだけ
- 870 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:17:45 ID:4OndqP060
- >>858
シャープ製のスマホを、ドコモ、au、ソフバンがそれぞれ携帯出したが
他の2社と比べてauのだけが、
圧倒的にしょぼかったんだけどな
auのIS03は端末が6万3000円もするのだが
料金プランで実質2万7000円とかいう売り方をして
実際シャープには2万7000円で売れる端末をつくるように指示してたらしい
だからゴミみたいなスマホしかできなかった
料金割引分を端末に押し付けた馬鹿au
- 871 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:19:40 ID:i6iqWan/0
- >>835
サムソンもシャープも、アイコンがダサすぎるんだよな
結局、トータルでの端末の完成度が本家iPhoneに遠く及ばない
- 872 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:20:00 ID:g0TlC4QPO
- SoftBankはDoCoMoやauのようなお洒落なデザインのガラパゴス携帯を作れないのが致命的。
ただしその代わり唯一マシなデザインのiphoneに流れやすくなるという点では不幸中の幸いなのかもな。
- 873 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:20:09 ID:+4LTNSoXO
- 理不尽なこと世の中にたくさんあるじゃんバカじゃね?
似たようなものでも300円のものより500円の方がたくさん売れてるなんてこと沢山あるわけだし
- 874 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:20:42 ID:GGDZDIB9O
- KDDI社員を知っているが、iPhoneのUIには敵わないと言ってたよ。
日本の物作りはお客様の要望を割り切れずに作り込んでいって
かえって使い難い物にしてしまうんだと言っていた。
書き込んだ人は問題あるね。
敵を知り己を知らば百戦危うべからずだっけ?劣勢にあって敵を
知らない(この場合は客を知らない)ならば百戦全敗だね。
- 875 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:21:14 ID:6lb3nteN0
- >>703
お前アホやろ
- 876 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:21:16 ID:177M4PFsP
- >>867
操作の徹底的な統一はガラケーが長年やってきた事だな。
公式は企画段階からキャリアのチェックが入る。
その割に何処に何があるのかワケワカラン。
詰め込みすぎ。
iPhoneをちょっと触ってみたがよくわからんかった。
画面に出ている立体感の無いのっぺりした四角がボタンだと分からんかった。
あれ、マウスポインタを画面に表示できないもんかね?
- 877 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:22:24 ID:c900WBRs0
- androidパチもん臭い。中国のガンダムや韓国の偽ブランドをイメージする
- 878 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:22:29 ID:qU04wSup0
- >>814
AppleだとBtoBやりにくいでしょ?ってことよ。
課金の自由度ないし、アプリのレビュー遅いしw
他社の製品と組み合わせて何かやろうってときに、
iphoneだと「あれ、これアップルの制限あるかな?」って考えることが多いんだよ。
- 879 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:22:50 ID:qlt8cMnhO
- 誰かiPhoneの累計出荷台数教えてくれ。
今、日本にどれだけの携帯電話が発売されてiPhoneのシェアは何%なんだ?
話題だけなら国民の3人に1人はiPhone持ちみたいな風潮なんだが。
iPhoneて国内の何十%も普及してる化け物機種なのか?
まさか微々たるシェアの機種が世の中の天下を取ってるような情報操作を世の中はしてるのか?
話題の量が凄いので国内シェアも凄いのだろうか?
- 880 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:23:49 ID:BaEicS6O0
- ニセiphoneがほしくない。
持つのは恥ずかしい。 これだけ。
- 881 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:24:38 ID:qU04wSup0
- >>879
2,3ヶ月前、500万台強だったきがする。
つかぐぐれよw
- 882 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:24:56 ID:BgkrqWNr0
- 大切な事はスマホ自体に飛び抜けた価値がないということw
- 883 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:25:23 ID:oaStZ8XV0
- >>876
俺はお前の感覚がようわからん。
- 884 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:25:31 ID:177M4PFsP
- >>870
つまりグルーポン汚せちスマホだったんだな?
- 885 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:26:14 ID:FBa3Daq10
- どっちしても日本じゃSBが握ってる端末だし、10〜12万も出して日本通信のSIMで使う気にもなれないから仕方ないw
- 886 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:26:14 ID:tFDFx0w/0
- まあ、まだiPhone有利だがあと1年くらいだろ
- 887 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:26:43 ID:6aScbE5i0
- >>828
>Windows Phoneて大惨敗したよな?ノキアも去年はWindows mobile OS乗っけた携帯
>大々的に売り出したけど大失敗して、今年アンドロイドに乗り換えてMSに激怒されとりますがなw
だから、俺の「願望」だよw
もっとも、二三年先のことは分からないでしょ。
初代iPhone発売って2007年7月だよ。まだ四年もたってない。
WP7の現物は触ってないけど、動画で見る限りUIのなめらかさとか
技術的な面についてはライバルにひけをとってないように見える。
あとは流行次第だと思うんだよね。
- 888 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:26:58 ID:2u5DfSh5O
- >>846
泣ける
- 889 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:27:39 ID:g0TlC4QPO
- >>703
ただともチケットを登録しヤフオクとかで売って紹介しその人ら10人が契約したらさらに10ヶ月分の基本料980円無料を選択できる
- 890 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:28:34 ID:4OndqP060
- >>884
その通り
27000円のスペックしかないものを
63000円で売ったんだ
- 891 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:28:34 ID:177M4PFsP
- >>883
隣の席の奴がアラームを設定したまま離席しやがって五月蝿いのなんの。
iPhoneだってマナーモードぐらいあるんだろ?設定してくれりゃいいのに。
今度鳴らしやがったら防音材でくるんで引き出しの中に隠してやる。
- 892 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:31:38 ID:R7WSyDRc0
- 5や6も直ぐで層だな
- 893 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:32:03 ID:g0TlC4QPO
- 画面むき出しじゃないiphoneを出してきたらおもしろいのにな。
いちいちロックかかる煩わしさが減るんじゃないか?
- 894 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:32:03 ID:oaStZ8XV0
- >>891
それが何の関係があるんだ?そいつに文句言えw
- 895 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:33:48 ID:177M4PFsP
- >>894
スヌーズボタンがさっぱりボタンに見えなくて困った。
もっとボタンボタンらしいデザインにしろ。Apple。分かりにくい。
- 896 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:34:08 ID:BgkrqWNr0
- >>891
止めればいいんじゃね?
- 897 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:34:18 ID:OBkWHaI4O
- つーかなんで携帯って、同じ会社内なのに早期に機種変するのを嫌がるんだ?
二年使うと割引とか、長く使わせようとしてるし。
今の携帯が不良品で買ってから2か月でSDカードごと壊れ、
頭きたし使いづらかったから機種変したいと言ったら嫌な顔されたんだが。
- 898 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:34:47 ID:i6iqWan/0
- >>895
iPhoneで分からなかったら、Androidはもっと分かりにくいぞw
- 899 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:34:54 ID:2/vdILF3P
- >>879
Appleが発表しない限り、ソフトバンクの中の人しか知らないだろう。
全キャリア合わせた日本の年間端末販売台数は4000万台弱
BCNの発表では、1月は機種変を含めた端末購入者の23%が「iPhone4」を買っている。
ただし、これは3Gや3GSからの機種変も含んでいる。
この辺から算出すればいい。
- 900 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:35:36 ID:oh4BGDYy0
- >>879
市場調査編 2010年国内のスマートフォン市場、iPhoneのシェアは低下、Androidのシェアは2倍に
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100416/347192/
- 901 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:35:42 ID:qU04wSup0
- >>887
WP7デモみてきた。結構よさそうね。
そこそこのハードであの動きができるんなら、よいかも。
- 902 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:36:18 ID:ROly08Bq0
- >>897
キャリアが端末分の差額を負担しているからでしょ
ビジネスモデルを変えればいいのに
- 903 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:36:43 ID:2u5DfSh5O
- 今はケータイが一種のステイタス(笑)だからな
思いっきり模倣品で偽ブランドのケータイなんて、誰も使いたがらないよ。
- 904 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:36:46 ID:eQYoxTBO0
- auの末端社員が何を言おうが、どうでもいいだろ。
これが3スレも続くとはどういう意味だ?
ソフバン関係者が一生懸命に盛り上げてるのか?
それはつまり、auからiPhoneが発売される、って事か!
- 905 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:36:47 ID:CfxMhzw80
- >>900
>iPhoneのシェアは低下、Androidのシェアは2倍に
100→99 シェア低下
1→2 シェア2倍とか?
- 906 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:36:59 ID:pXC+MM1/0
- チョンドロイドなんて買うかよ
- 907 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:37:02 ID:cYNCH7gt0
- AUってやることなすこと民主党に見える
- 908 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:37:30 ID:dulKwJ0jP
- 業界人の認識がこれじゃダメだなぁ
- 909 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:37:44 ID:177M4PFsP
- >>896
iPhoneのユーザは赤の他人に自由に操作させるん?
>>898
なんで?
- 910 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:39:00 ID:OBkWHaI4O
- >>902
なるほど、そうなのか。
機械が売れれば儲かるんじゃないの?と思っていたよ。
- 911 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:39:06 ID:f1Ds1GyK0
- 仮に性能的にいい物でもブランド思考の多い日本人はiPhoneに走るだろう。
auはスマホダメなのを返上するぐらい目を引く機種を出さないとダメだな。
- 912 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:40:02 ID:177M4PFsP
- とにかくAppleにはこれからも頑張って欲しいね。
- 913 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:40:21 ID:qU04wSup0
- docomoとかイーモバイルのandroidや、iPhoneがあるのに、auのandroidに飛びつく理由がわからない。
- 914 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:41:06 ID:FE/kvNkc0
- GaraxyS、会社にあるから触っているけど
iPhoneをガンダムに例えるなら、GaraxySはボールという印象。
ハードとしての性能の違いは顕著に感じる。
- 915 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:41:28 ID:+hbSrugL0
- 中身はともかくプロダクトデザインの点でiPhoneが強豪の遙か上行ってるからな
優秀な開発者がそういう言ってしまえばイメージにホイホイ集められて
結果的に中身の充実につながってるのが大きい。まあ、iMacと同じでこれも逆転するんだけどな。
- 916 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:42:56 ID:GmhlZxPvO
- 弟がドコモのレグザ買ってきたが、アンドロイドはバッテリがダメすぎ。
それを指摘すると真っ赤な顔して「充電すればいい!」「エネループがあれば問題無い!」と必死すぎ。
- 917 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:43:00 ID:vBd1Wgt7P
- >>911
今のandroidの状況は操作性でも負けてて、ブランドでも負けてて、機能生、利便性でも負けてる。。。。。。
- 918 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:43:10 ID:STJX4Omx0
- 田舎だとSBMはありえんのだがなぁ
- 919 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:43:29 ID:oh4BGDYy0
- >>905
2010年度、iPhoneの販売台数の伸びは前年対比で11.4%増の156万台
Androidスマートフォンは前年対比300%の販売台数96万台
携帯からスマホに買い換えてる人が大量に出るだろうと予想されていて、
iPhoneがシェアは下がるだろうがAndroidだけが大人気ということでも無い。
- 920 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:43:40 ID:/AAFNfSl0
- >>877
そこがいいんじゃん
- 921 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:44:30 ID:sj4URXLF0
- >>914
せめてGIMくらいにしといたれよw
- 922 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:44:47 ID:PsKw08ei0
- >>914
ボールは言い過ぎじゃないか?
せめてジムくらい言ってやれよ。
- 923 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:45:06 ID:ZVJanLSxP
- まぁ、使ってみればわかるんじゃない?
- 924 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:45:19 ID:22st0WjR0
- 正直いって簡単ケータイで事足りてるんだが。
- 925 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:45:29 ID:qU04wSup0
- >>914
似てるからジムだな
- 926 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:45:33 ID:i6iqWan/0
- >>909
なんでって、両方触ってみれば分かるよ。
- 927 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:46:37 ID:hDPccMn+O
- >>916
知らないのか?
iPhoneはバッテリーのへたれが早く、
交換も出来ないんだぜ。
- 928 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:46:48 ID:177M4PFsP
- >>926
具体的にどれを触ったのかkwsk。
ああ、無理しなくていいよ。どうせ見もせずに言ってるんだろうから。
- 929 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:47:41 ID:g0TlC4QPO
- >>900
SoftBankユーザーでiphone欲しい層、買い替え層底をついてきて減った。
あと、春発売するはずのiphone4白を発売するのをやめたのでさらに減る。
まだまだiphone買ってないガラパゴス層を無視してる。
(ガラパゴス層はiphoneでグリー、モバゲー、mixi出会い系が出来るようになりガラパゴスと同じ金額のパケホ料金になるまでiphoneに移動しない)仕方ないのでお父さんバスローブプレゼントでDoCoMoやauの客を狙っている。
- 930 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:47:42 ID:XZ8f3GGN0
- ドリキャス時代のセガも似たようなこと言ってたな
- 931 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:48:24 ID:2u5DfSh5O
- iPhoneとそっくりなところをウリにしているようなCMは恥ずかしい
- 932 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:48:48 ID:+3qnoPcD0
- >>859
> 自分でアプリ作ってstore関係なしで勝手にインストールできるよ。
なるほど。
■定義■
iPhone = アップルの非公開OSを採用し、@アップル社の許可がない限り、若しくは、A「脱獄」して
アップル社からのサポート契約を破棄しない限り、アプリひとつインストールできない携帯
端末の総称
これでファイナル?
- 933 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:48:53 ID:ZVzDaN220
- 最近iphone買った人は皆2年縛り中だろう
縛りが取れる頃どうなるかだぬ
- 934 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:49:19 ID:vBd1Wgt7P
- >>914
ボールwww
わかりやすい例えだね
- 935 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:50:04 ID:177M4PFsP
- >>927
バッテリー交換できないよね。
ヘタレてお店に持ち込むと本体ごと交換だっけ。
お気に入りのシールとか貼り付けてる奴はどーすんだろ。
端末は買取の値段しっかり取られた挙句に扱いは貸与品。
あ、そうか、そのためのかっこいいケースなのか。
ケースにシール貼り付けておけ、と。
- 936 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:50:10 ID:c900WBRs0
- >>914
中国のガンダムもどき
- 937 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:51:41 ID:EYvw51150
- iphone(笑)
ハゲのクソン社長の犬ww
貧弱回線バンザーイwww
情弱ここに極まれり タッチパネル(笑)、はいはいスゴイでちゅねー
- 938 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:52:00 ID:skEkziBwP
- >>914
ボールというか
これがピッタリかな
http://stat001.ameba.jp/user_images/20101215/15/osm0364/8a/a8/j/o0325044810919226391.jpg
- 939 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:52:39 ID:177M4PFsP
- >>934
ガラケーは61式戦車だったり、セイバーフィッシュだったり、ガトルだったり、
バブリクだったり、トリアエーズだったりフライマンタだったりマゼラベースだったりするのですね。
- 940 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:52:44 ID:g0TlC4QPO
- >>916
ソニーのウォークマンも充電が持たない、iPodのが充電めちゃめちゃ持つ。
ソニーのウォークマンは安い、音質がいい。
iPodは高い、悪い。
らしいのでどっこいどっこいらしいが
デザインの差でまだまだiPodが有利なのかもね。
- 941 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:53:03 ID:qA/a6ASTO
- MNPがあるのにau使い続ける意味がわからん
- 942 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:53:46 ID:i6iqWan/0
- >>928
どれって、別に特定の端末の話をしてるわけじゃないんだけど。
- 943 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:54:11 ID:kCOrVqjK0
- 「ソフトバンクのアイフォーンに飛びつく人の気持ちが業界人からすると
わからない」
わからないから業界最下位なんだよwww
- 944 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:55:02 ID:177M4PFsP
- >>942
ええっ!まさか様々な端末があるAndoroid端末全部が駄目だとか言ってるの?
アホじゃね。
- 945 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:55:19 ID:1FBZqA8R0
- つうかてめーの所のデフォが糞ホームのandroidが信じられん
- 946 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:55:59 ID:ZxKaACbO0
- つかさあ、ユーザニーズがわからない連中にどうのこうの言われたないわ
- 947 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:56:20 ID:g0TlC4QPO
- 孫社長のツイッターに次から作るiphoneはバッテリーを交換出来るようにすべきとカキコミしてみたらどうだろうか
- 948 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:56:26 ID:5AmduRR80
- 理解出来ないから負け組になったでFAなんでしょ?
- 949 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:56:28 ID:S+BKFIReO
- あうがiPhone提供すれば買うかもしれない。ソフトバンクなら考慮すらしない。
ただそれだけだ。
- 950 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:58:19 ID:ZxKaACbO0
- >>949
でもさあ、あーうー だよ?
あたまおかしくなりそうだからイヤだなあwww
そろそろジョブズが逝きそうだから、景気づけに iPod touchを買おうと思う
- 951 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:58:45 ID:1FBZqA8R0
- 俺はandroid派だが、AUのandroidスマートフォンはIS06以外全て糞
- 952 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:59:45 ID:dSXEXvnSP
- >>940
コンシュマー製品の音質に必要以上に拘りつづけるのは
日本メーカーの悪い癖
コツコツ努力するだけでは新しい革新がないだろ
- 953 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 11:59:53 ID:rFX5rOPK0
- >>939
高性能ガラケーが61式戦車?
おかしいだろ
- 954 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:00:07 ID:NFI/hntx0
- >914
iPhoneがガンダムならGalaxySはZガンダムだろ
- 955 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:01:26 ID:YfsNVVlX0
- みんなMacがあるのにWindowsを使う理由がわからない、的な感じかな?
- 956 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:02:28 ID:oh4BGDYy0
- >>955
Googleに失礼だよ
- 957 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:02:32 ID:NPdZAUr/0
- au使ってる奴の気持ちがわからない
- 958 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:02:46 ID:ZxKaACbO0
- >>954
チョン印ってだけで反吐が出そうだわwww
- 959 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:03:29 ID:1FBZqA8R0
- AUのandroidスマホはWindowsで言ったらme的存在
- 960 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:04:10 ID:vQrLe0EjO
- auの出す案泥井戸がクソだからだろ
それにも気づかないとか終わってるわ
ないものを出してiPhone超えるとか
恥ずかしくないの?
- 961 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:04:52 ID:/Ltme5Hy0
- andoroidとWindowsPhoneってどっちのほうがOS的にいいんだろうね
- 962 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:05:45 ID:1FBZqA8R0
- つうかiPhoneを意識し過ぎてiPhoneっぽいandroidにしようとして
とんでもない糞を作ってる気がする
- 963 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:06:04 ID:WMfCgbn90
- インフラのdocomo、機種と価格のSBM
auの強みってなんなの
- 964 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:06:37 ID:dzlWRXEq0
- >>1
宣伝が上手いんだろ
ばんばんCMやってるしな
マーケティングの問題
- 965 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:07:11 ID:e8H5fgTl0
- >>963
ない
- 966 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:07:47 ID:/Ltme5Hy0
- 実際auのISシリーズとかってどうなの?
自分auユーザーなんでスマフォに乗り換えるならandoroidにしようと思ってるんだけど
- 967 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:08:08 ID:UcVrzeVA0
- 基本的に通話とメールとネットが出来ればいいだけなのに
アイポーンの方がオシャレだと思われてんだろ?w
- 968 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:08:50 ID:vLC6b2On0
- IS05いつ出るんだよ
- 969 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:09:05 ID:NFI/hntx0
- つうか、auはガラケー機能付きのアンドロイド2.3出るみたいだぞ。
当面GalaxyS一択は終わったってことじゃね?
- 970 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:09:24 ID:goyaE44Y0
- >>963
独自機能w
LismoとかRun&WalkとかSkypeとかw
- 971 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:09:25 ID:i6iqWan/0
- >>966
電話とネットが同時に使えないauは、そもそもスマホに向いてないキャリア
- 972 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:09:30 ID:1FBZqA8R0
- >>964
まぁ目を輝かせて店でIS03のホットモックをさわっていた奴の顔がどんどん曇っていくのを何度か見た
宣伝だけ上手くてもなぁ・・・
- 973 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:09:53 ID:VyWw2Zpb0
- 結局自分が気に入った物が一番って事で
- 974 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:10:45 ID:XCF0AJtv0
- auのスマートフォンはお互い地図を見ながら電話とか
PDFを受信してファイルを開いて打ち合わせとか
スマートフォンの基本的なことが出来ないんだよ。
iPhoneが優れているというよりスマートフォン買うなら
常識的な知識があれば初心者でもCDMA2000方式のauを避けて、
docomoかSoftBankを選択する。ただそれだけ
- 975 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:11:02 ID:jb6UYCH80
- これやったらスマートフォンなくてもそこそこ戦える
・無意味なロックをかけないこと
・GSM対応モデルをもう少し用意すること スマートフォンが対応していないのは致命的
・もっさりを解決すること
・他社にさきがけて、テザリングを安価に提供すること WIFIで金とらないこと
・アンドロイド安売りで売れたとかほざいていないで、魅力的なガラケー開発に全力をそそぐこと
- 976 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:12:38 ID:rFX5rOPK0
- >>974
SoftBank回線はない
- 977 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:12:52 ID:WMfCgbn90
- >>975
Wi-Fiで金取らないって無理だろ
だれが好き好んで公衆Wi-Fiタダで設置するんだよ
- 978 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:13:18 ID:g0TlC4QPO
- 最近のガラケーは充電端子とイヤホンマイク挿す場所が同じで充電しながら長電話出来ないから糞。
- 979 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:13:37 ID:1FBZqA8R0
- >>966
AUの息のかかったスマホはやめとけ
androidの良いところを潰しまくってるから
- 980 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:13:45 ID:e8H5fgTl0
- >>964
auもばんばんCMやってるだろ
「アンドロイドau」って意味わからんけどw
- 981 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:14:19 ID:GmhlZxPvO
- >>927
iPhoneもアンドロイドもバッテリが弱点だよな。
まだまだ当分ガラケーから変えられない。
- 982 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:14:23 ID:cJa0ixSuO
- 茸…貴族
庭…平民
禿…奴隷
- 983 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:16:57 ID:g0TlC4QPO
- iphoneの名前にわざと似た名前にすりゃよかったのにな
i○○○とかにするとか。
そしたら似てるシリーズだとわかる。
アンドロイド→ロボットの事か?というイメージ
- 984 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:17:00 ID:2u5DfSh5O
- ガラケーとipod totchの両刀使いが最強
- 985 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:17:34 ID:13JGbNq40
- とりあえずauは頭のandroidを外せ
- 986 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:18:15 ID:dSXEXvnSP
- iPhoneに慣れてると触って五秒で思うこと
なにこれ…iPhoneパクリ切れてないじゃん…
- 987 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:18:32 ID:nhFlK2KG0
- >>849
あうの幹部、高橋誠がiPhoneからTwitter
してて大笑いされてましたな
- 988 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:18:46 ID:Iu7S1MikO
- 機械にあまり詳しくないやつは一番普及してる奴しか眼中にない
全てのゲーム機がファミコンと呼ばれてたように
似たものは全てiPhone
- 989 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:19:02 ID:oh4BGDYy0
- >>967
>基本的に通話とメールとネットが出来ればいい
それ+αの部分がiPhoneにまだ追いつけてない
服で例えたら着心地とか、暖かさとか、フィット感とか、
ファスナーが滑らかなのにしっかりしてて細部の作り込みまでお洒落とか
その程度のお洒落なのに、追いつけない。
- 990 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:19:26 ID:1FBZqA8R0
- 禿げは嫌いだし、糞電波だけどスマホの本質を分かってる
中とってdocomoしかないんだよな
AUは本気でandroidを売りたいのならトップがスマホを使い倒せ
スマホ自体使ったこともなく、自社のスマホがどれだけ駄目か分かってないんだろ
- 991 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:19:50 ID:/Ltme5Hy0
- >>971
あーマルチタスクな作業ができないってことなのね、サンキュ。
でもどうせ買うなら国内メーカーのスマフォにしたいなぁ。
スマフォ業界だと韓国製が幅利かせててなんかやだわ。
- 992 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:20:09 ID:GmhlZxPvO
- >>984
俺もそれ。
ガラケー+イーモバ+iPod Touch
何も不自由しない。
- 993 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:20:45 ID:jb6UYCH80
- >>977
公衆無線の利用の費用じゃなくて、端末についているWIFIのこと。
ガラケーをスマートフォン化させるにはWIFIは必須だとおもうし。
まあauにやる気があるとはおもえないが。
- 994 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:21:23 ID:nhFlK2KG0
- >>977禿
- 995 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:21:32 ID:2O8aZTTE0
- 現状2台持ちが一番便利だな
- 996 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:22:13 ID:deP0YRmT0
- ユーザの消費者意欲を理解しない・させることができない企業は
昔から淘汰されているだけの話
- 997 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:22:52 ID:1FBZqA8R0
- >>991
まぁ日本製のスマホが欲しいなら1年は待った方がいいわ
トップはHTCやサムスンでぜんぜん周回遅れだから
- 998 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:23:00 ID:6QYGnUG70
- 携帯ってメールと通話とブルーレイで録画した番組しか見るくらいしか使わないから
月額1000円ちょっとだわ
スマートフォンは俺にはサイズがでかすぎるな〜
- 999 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:24:14 ID:l0vFAn/sO
- まだ割ってないな糞庭は。
時代はデフレ。
機能とかそんなものより、ブランドとかデザインとか抽象的なものに価値が付く時代なんだよ。
イタリアのブランドにけいおんデフレ知らずだろう。
- 1000 :名無しさん@十一周年:2011/02/19(土) 12:24:38 ID:NxaVwdB7P
- >>1
まだこのスレあるのか…
auのアホ社員の勘違いでこんなに盛り上がるとは…
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
252 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)