■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】ロシア紙、「日本が島を奪うことへの警戒を。日本は上陸作戦能力を積極的に強化」
- 1 :月曜の朝φ ★:2011/02/24(木) 20:39:17.22 ID:???0
- 南クリル諸島(日本名:北方四島)をめぐる日ロ両国間の摩擦が最近激しさを増している。
ロシア軍参謀本部の高官は16日、最新鋭のS400対空ミサイルを含む短・長距離対空ミサイル
システムをこの地域に配備する計画を明らかにした。ロシア紙「プラウダ」は「もし日本が武力で
島を奪ったら」との見出しで、係争諸島における軍事力の速やかな強化を呼びかけた。「中国
新聞網」が伝えた。
■日本はグルジアより遥かに勇猛果敢
「プラウダ」は以下のように報じる。
現在のところ、南クリル諸島をめぐる『交戦』は外交レベルにとどまっている。だが外交努力が
徒労に終わった時、日本がどのような選択をするかは誰にも分からない。歴史を見ると先例に
事欠かない。領土紛糾の大部分は武力で解決されてきたのだ。08年8月、ロシアとグルジアは
南オセチア自治州で開戦した。当時多くの人は、ロシアと正面切って対立する勇気はグルジアに
ないと考えていたが、サーカシビリ大統領はロシアの核兵器も恐れず、かつてグルジアに属した
領土の『復帰』を夢見た。
グルジアと比べ、日本が各方面においてさらに勇猛果敢な相手であることは間違いない。だが
日本の指導者はサーカシビリより理性的なはずだし、日ロ両国の経済関係も両国の開戦を許さ
ない。だが歴史の経験は、政治的立場が経済的利益を圧倒し得ることを物語っている。日本は
「民族の戦闘精神」を復興して世界の強国クラブに復帰すべく長年努力を続けている。
■ロシアメディア:日本の戦力を懸念
2010年度の日本の軍事費は443億ドルで世界5位となった。これは376億ドルのロシアを大きく
上回る額だ。日本の海上自衛隊はこの地域における恐るべき海戦力だ。軍艦や補給艦を250隻
以上保有。40隻の駆逐艦には最新鋭のミサイル駆逐艦8隻が含まれ、数百キロ離れた標的を
叩くことができる。
つづく
- 2 :月曜の朝φ ★:2011/02/24(木) 20:39:47.84 ID:???0
- >>1つづき
海上自衛隊の保有するヘリコプター母艦4隻(または5隻)は、空母や揚陸艦としての運用が
可能だ。09年にはヘリコプター搭載駆逐艦「ひゅうが」を配備した。排水量1万9000トンでヘリ
コプター14機を搭載、兵士4000人、トラック50台を運ぶことができる。専門家らは「ひゅうが」に
ついて、艦載機離着陸用にすぐに改造できる小型空母であり、「駆逐艦」との呼称は戦後の
制限規定に抵触しないようにするためとの認識で一致している。日本は今後2年で同級駆逐艦
をさらに2隻配備する計画だ。
日本は現在、中型揚陸艦5隻および揚陸艇少なくとも8隻を保有。一度に装甲車36台または
陸戦隊員4200人を運ぶことができる。また日本の指導者は、海兵隊を全面的に再建し、「沿岸
地区に現われうる敵」に対応する「機動突撃部隊」を築く考えを表明している。これは日本が
一貫して上陸作戦能力を積極的に強化していることを示すものだ。
■日本が再び他国の危難に乗じることへの警戒が必要
「プラウダ」の取材に、ロシア地政学院のコンスタンティン・シフコフ副院長は「日本の『復讐者』
はロシアとの交戦が軍事的冒険であり、ウラジオストクからクリル諸島、さらにはカムチャッカ
半島をも含む広大な戦域に直面することを認識しなければならない。この地域において日本は
海軍・空軍力でロシアを上回っているが、われわれには日本にはない戦略爆撃機があり、われ
われのミサイルは1500-2000キロ内の標的を叩くことができる」と指摘した。ソ連解体後、クリル
諸島の兵力は激減。ロシアは最近になってようやくこの地域に、攻撃を迎え撃つための砲兵
師団を含む強大な部隊を配備し始めた。シフコフ氏は「われわれの駐クリル部隊は3-4日間の
防衛能力を持つ。その間に援軍の増派を確保しなければ、憂うべき結果が待っている」と述べた。
つづく
- 3 :月曜の朝φ ★:2011/02/24(木) 20:39:57.13 ID:???0
- >>2つづき
「プラウダ」は次のように報じる。予測可能な将来において、日本が軍事的冒険に出る可能性は
余りない。だがこれはいつまでもその可能性がないことを意味するものではない。特にロシアが
第三国と交戦し、極東を顧みる余裕がない時だ。1855年、日本はロシアがクリミア戦争に巻き
込まれた機に乗じて、南クリル諸島協定の締結を迫った。日本との衝突を回避するため、ロシア
は4島を日本に譲ることを余儀なくされた。ドイツの鉄血宰相ビスマルクは「私は敵の意図は気に
かけない。気にかけるのは彼らの実力だけだ」と言った。現在、日本の実力は次第に強大化して
いるのが現実だ。(編集NA)
http://j.people.com.cn/94474/7298885.html
ウラジオストクに停泊するロシア太平洋艦隊
http://j.people.com.cn/mediafile/201102/24/F2011022414472700590.jpg
日本のヘリコプター母艦「ひゅうが」
http://j.people.com.cn/mediafile/201102/24/F2011022414482300591.jpg
- 4 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:40:30.63 ID:SkXoEVhc0
- そりゃ9条とか信じないよな
相手の意思ではなく能力に備えるのが鉄則だし
- 5 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:41:06.35 ID:1QkEcX2i0
- プラウダってまだあったんだな
- 6 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:41:44.31 ID:oY25sGR90
- 警戒される前に早く奪い返せ
- 7 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:42:07.48 ID:5IFNegLq0
- 軍ヲタの人に聞きたい
ロシアはぶっちゃけ戦力どうなの?強い?
※ただし核を除く
- 8 :ウムウム:2011/02/24(木) 20:42:10.65 ID:Z5NL4qy40
-
買いかぶり杉
へたれ民主政権です。
- 9 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:42:43.01 ID:cUyEgtGG0
- そう思い込んでいてくれたほうが、交渉はしやすいんじゃないのかね。
- 10 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:43:31.75 ID:bhN0zzlo0
- 自分の目線でしか人は相手を計れない
自分達がするから相手もそうだと思うのさ
- 11 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:43:51.14 ID:Pexdf1WG0
- びびってんじゃねーよ
- 12 :森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/02/24(木) 20:44:17.61 ID:+UOSwHt10
- もう軍事大国になたらいい。
- 13 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:44:33.19 ID:QnqG+DoPP
- ロシア国内向けのニュースだろなw
軍事費を増額したい奴のアジテートだ
日本にも危機感煽って軍事費上げたい奴はいっぱいいるからな
- 14 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:44:40.64 ID:fT/ivLwEP
- ロシアびびりすぎワロタ
そんなに東郷にやられたのがトラウマかw
あんな小島の為に自衛隊使うほうが無駄だわ
金払って返してもらったほうがいい
- 15 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:44:47.86 ID:SkXoEVhc0
- 鳩山みたいなキチガイを総理にした日本が
将来右の鳩山を生み出さないという保証は何処にも無い
- 16 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:45:27.12 ID:o2dAAFyK0
- 軍事力が国にとっていかに重要かわかる
- 17 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:46:20.83 ID:GpRie/+A0
- >>1
戦時中のイメージまだもってるのか?
- 18 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:46:25.13 ID:PNFWI9Nb0
- トップがアホの民主党だから安心しろ
- 19 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:46:43.19 ID:c2VI76Zz0
- ロシアも中東の民主化の波に洗われて極東の小島どころじゃないとおもうよ。
- 20 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:47:13.73 ID:BgbvwjCL0
- | |
. | |
! .| ., ‐'"´~ ̄ ̄`'‐、
| .! ./ ヽ
│ ! !, ‐''"~ ̄~`''‐、 !
. ! ,!-、. / _,;_==─=-=:r' ヽ」 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
r''二し' ).  ̄,.! (・} {・) ! l | >>1
f´-‐、)、} { } '⌒ ! ゚ .! < さあ、こいっ!
(_,ニ、) ,{` ‐r‐-ヽ、 -=⊃ 人.ノ | 島って行こうぜ!!
(,!´ ̄`ヽ .}::::::::::::`:.‐-r _,'´-‐う ̄`''‐、 \_____
. { ヽ 〈、._ノ:::::::::;:‐'"´ ̄ _ \
{.__, ,} >f" \ \\ ヽ
|_l-‐-ゝ‐'´:::::ヽ 、ヽ ! \\ヽ
. ⊂!::〃´:::::::::::::::::ヽ \`‐、 i ヽ.ヾ、
!::::::::::::::::::::::::;: ‐'ヽ-─、‐- 、  ̄ i.
ヽ、:_;:::-‐'"´ ヽ. `''ー- i
- 21 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:47:15.14 ID:+XH17E1X0
- 明らかに日本への過大評価だが
そう思わせておいた方が得策かもしれない
- 22 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:48:18.49 ID:SkXoEVhc0
- 実際自衛隊が北方四島を奪還に向かったら
先ずロシアは打つ手が無い
そのためにミストラルのような強襲揚陸艦を配備しようとしている
- 23 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:48:41.22 ID:hhKx7PnD0
- まず目前の敵、民主党を叩きのめせ!
- 24 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:48:43.44 ID:Xt02Zinm0
- わざと挑発しているようなこの感じはなんだろう
何かあるよな
この挑発に乗ったらダメな気がする。
そういえば、中東の民衆蜂起がきっかけで、
リビアとかに武器を売ってるイギリスでは武器輸出ができなくなり大打撃らしい。
武器産業で何十万人も働いてるから、このまま武器が売れなくなったら困る。
ということが、欧米各国で起きてるんじゃないか。
フランスも極東に配備する軍艦をロシアと共同開発するわけで。
胡散臭い胡散臭いよ
- 25 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:48:57.76 ID:XdipsOsG0
- 東郷と明石にボコられたトラウマw
- 26 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:49:09.12 ID:Y0NGo4QM0
- 過大評価しつつ日本を狙ってるよ
- 27 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:49:09.20 ID:3FUdexXT0
- >>3
>。現在、日本の実力は次第に強大化して
>いるのが現実だ。(編集NA)
もう漫才かとw
- 28 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:49:24.06 ID:O4kGVAeA0
- >>24
別に気にすることは無いのでは?
- 29 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:50:04.95 ID:VnNn7Sdf0
- まず国内のクソサヨと在日を駆逐するほうが先なんだがな
- 30 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:50:05.07 ID:7Myghwx/0
- 実は日本は核兵器を持ってると報道すればいいのに
- 31 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:50:49.24 ID:sNbgbMmgO
- 相手びびってますやん
かつての帝国陸海軍の亡霊にびびってますやん
- 32 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:50:58.72 ID:7Byw69LAO
- 必死だな。下院選挙直前でプーチンメド政権がヤバいんだろw
- 33 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:51:10.28 ID:7HRmabQK0
- 露助焦りまくりワロタ
- 34 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:51:16.55 ID:ELAJAX2G0
- ここのところ強く出すぎて日本が北方領土をほぼあきらめ状態になったから、まだチャンスはあるぞって必死になってるな
北方領土をエサにしないと日本にシベリア開発やってもらえないから・・・
- 35 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:51:46.56 ID:uowfpaV8O
- 遣っちゃっていいのなら、とっくの昔に遣ってる。
- 36 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:51:59.87 ID:1vJzyBjh0
- 見えない敵と戦うロシアw
- 37 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:52:19.67 ID:qVRgZASG0
- 未だに旅順陥落の悪夢がw
未だに奉天敗北の悪夢がw
未だに占守島の悪夢がw
- 38 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:53:12.94 ID:O4kGVAeA0
- >>34
島を金で売るというならアメリカみたいにストレートに訴えてこればいいのにな・・・
- 39 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:53:26.60 ID:5drBO3yG0
- >>14
かっての戦前日本は、奪われた北樺太を買おうとまでしたが、拒否された。
領土交渉は、ロシアが奪い、日本が買いたいと申し出て、
またロシアが大きく奪い、日本が買いたいと媚びるの繰り返し。
そのうち北海道を奪われ、本州を奪われ、
四国、九州に追い詰められても、同じことを繰り返すだろう。
- 40 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:53:48.16 ID:VX33NyXP0
- いや実に、いろんな見方があるんだな
しかし確かに、ロシア視点で言えば
日本から北方領土なんて玄関先で、
片やモスクワからは地の果て
「やろうと思えば3時間で奪還可能」
こんな感じだわな。
- 41 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:54:54.85 ID:xOFUC29JO
- ていうか牽制してるんだろ
- 42 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:54:55.84 ID:/iSYWaS60
- そのまんま日露戦争の構図だな。
東西の防衛線が長すぎるんだよ。
- 43 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:55:20.75 ID:dysXpWpU0
- 最近、ロシアは一人で相撲をとってるようです。
- 44 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:56:04.63 ID:OhQaJPvQ0
- >>1
なっちゃん使うと言っただけで、露助がこんなにビビるとはw
なっちゃん無双かっ!
- 45 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:56:52.52 ID:1TuMoTtt0
- 他国から見れば軍事大国だろうが核が無いからね。
核さえあればロシア、中国を黙らせるんだけどなぁ…おしい。
- 46 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:57:29.64 ID:nKtkPdab0
- 前原が何か言われてビビッて帰って来たところ見ると
軍事力でもチラつかされたからなんだろうな。変に外交でつつくより
自衛隊でもだして北方領土にいるロシア漁船を2〜3沈めたほうが聴く耳を持つだろ。
大使呼び出しとか五月蠅い事言ってきたらサーセンって言っとけばいいんだよ。
- 47 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:58:22.61 ID:50BY98Ps0
- ロシアじゃないじゃん
ソースは中国新聞網
- 48 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:58:41.11 ID:XLRcJMZ90
- 日露でボロ負けしたくせに調子のんな白い野蛮人のくせに
また日本海に沈めてやろうかwww
- 49 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:58:51.99 ID:WYrDS3Ur0
- 戦争になったらロシアが一番恐れているのは侵略した土地のレジスタンスと思う
- 50 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:59:13.46 ID:DIhcJsDd0
- 露助は馬鹿だから、放っておけばいい
白い黒人だからね
もっとも、馬菅が馬鹿の扱いを知らないのも事実だが
- 51 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 20:59:30.29 ID:J5ZpMNCL0
- 中韓の反日政策を習って、政府のプロパガンダに利用 露国民もアホじゃないだろ
- 52 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:00:05.97 ID:ixeKY/KA0
- 「護衛艦ひゅう」がで行く、北方領土クルージング 3泊4日
- 53 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:00:21.01 ID:+iTNS2gv0
- そんなコワいならさっとさ返せよ
- 54 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:00:50.55 ID:6mprBER60
- >>日ロ両国の経済関係も両国の開戦を許さない。
日本の経済状況がしんどいのはそうなんだけど・・・
別に日露の経済関係は深くない。明日から国交断絶しても
そんなに困ることはない。
- 55 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:01:34.45 ID:XLRcJMZ90
- 東郷平八郎の英霊が付いてるから負けることは無いな
露助はウォッカの飲み過ぎで海上ではゲロ吐くだけで役に立たない
- 56 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:01:40.38 ID:5drBO3yG0
- >>42
当時のロシアは満洲を奪い、朝鮮に手を掛け占領直前だった。
欧州方面は進出できず、中央アジアでは敗戦して居た状況での、
新たな辺境が東アジアで、清朝の退歩につけ込んで進出していたが、
日本が立ちふさがった。
ロシアは内線作戦が出来るから、欧州と中東で手を抜けば、
東アジアでも強敵だよ。
- 57 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:02:22.16 ID:aZa2CxSx0
- ロシアあせってないだろ。
明らかにロシア国民に反日感情を抱かせるための記事でしかない。
世界で唯一アメリカと真正面から戦えるロシアが実際に日本を恐れるはずなんかまずない。
それに日露戦争で日本が勝ったとか言ってるのは馬鹿。
実際には勝ってはいないよ。
軍事力で日本が勝てるとか思ったら第二次世界大戦と同じになるな。
- 58 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:03:46.41 ID:TyqPbmvn0
- ロシアに負ける気がしないのはなぜ???
- 59 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:04:05.41 ID:vJNjWQtV0
- 核持ってるくせにビビる必要どこにあるのか。
- 60 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:04:20.60 ID:oTXGC8FA0
- 積極的に強化?
そうであって欲しいわ露助新聞よ・・・
- 61 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:05:03.13 ID:aZa2CxSx0
- >>58 お前がバカだから。
1匹の蟻が人間に勝てると思ってるようなもの。
- 62 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:05:18.05 ID:svmeCtxjP
- そっちじゃねー
- 63 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:05:45.94 ID:HzxDudsF0
- >>57
>世界で唯一アメリカと真正面から戦えるロシア
?
- 64 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:07:03.19 ID:XLRcJMZ90
- 例え兵器戦力で上回ってても
それを使うのが猿以下の脳みそじゃ
負ける方が難しいだろjk
- 65 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:07:09.29 ID:69HmbTyF0
- チョロいと思って胸ぐらつかんだ相手が黒帯だった。
黒帯は喧嘩する気はないが殴ったらどうなるか不明。
ナイフは持ってるが振り回したら自分が捕まるかも。
良く考えたらこの黒帯に昔ボコボコに殴られた事が。
さて?
- 66 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:07:13.21 ID:XsrIbJ5O0
- 千島列島樺太奪還部隊に応募します。
1年といわず3ヶ月でいい訓練期間
に防空支援してくれれば上陸OK。
- 67 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:07:16.76 ID:UkgQbZnn0
- >>9
国内の意識を統一するための操作だよ。
仮想的を用意すればいいだけだから。
- 68 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:07:39.39 ID:gvshwvfV0
- おまえらヒョードルみたいのが何万人も攻めてくるぞ
- 69 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:08:31.50 ID:2vcRCcgs0
- http://tsushima.2ch.at/s/news2ch126130.jpg
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch126131.jpg
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch126132.jpg
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch126133.jpg
- 70 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:08:57.55 ID:PtN6GWLxO
- 韓国は中国からも狙われています。実支配も秒読みと言われています。
中国によるチベット、モンゴル、南アフリカ、カナダ、韓国、インド侵略に日本のODA軍事支援により行われています。
日本に派兵し、日本の支援を絶つしか他の国々が生き残る術はないのです。
いずれ、各国から援助国への攻撃が始まりますよ。
本丸は強固ですが、補給隊は紙です。手遅れになる前に核を日本に落とすべき
中国を軍事国家にしたのは日本の罪です。
中国が侵略を開始したのも日本支援のせい。
中国が独裁政権維持が出来ているのも日本のせい
日本は悪の根源。ここを叩かなければ平和はありません。
日本人は覚悟をきめさない。日本のせいで世界の人々が苦しんでいます。
多くの日本人が死に、支援額が減ることを切に願います。
- 71 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:08:59.39 ID:g++xRdyR0
- 日本が絶対そんなことやるわけないって承知の上での反日ネガキャンだろうな
なんで日本は周りがろくでもない国ばっかりなんだ
- 72 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:09:01.12 ID:l0VciUW60
- あのなー、核兵器持ってる国に喧嘩売る訳ねーだろ。
- 73 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:09:30.05 ID:RJeAD5TMO
- 日本脅威論来たな
- 74 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:09:30.66 ID:Bs5dt/JM0
- はっきり言ってロシアと日本が勝負したら
核100発程度は防げるけど、核1000発撃たれたら
日本は終わる。
- 75 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:09:39.29 ID:yQiykEe1O
- 8月15日過ぎてから侵略されたんだよね?
竹島といい北方領土といい、政治家が本気で取り戻す気が無いもんなぁ・・・
- 76 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:09:45.11 ID:3jhjp19C0
- ソ連崩壊しても やっぱロシアはロシアなんだなw
- 77 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:09:54.36 ID:vbFZT4dK0
- >>68
三沢さんから逃げ続けた男が
何人来ても、大した事はありませんよ
- 78 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:10:18.90 ID:7fwOSlR/0
- >1855年、日本はロシアがクリミア戦争に巻き込まれた機に乗じて、
>南クリル諸島協定の締結を迫った。日本との衝突を回避するため、
>ロシアは4島を日本に譲ることを余儀なくされた。
これって明らかに第二次大戦末期の火事場泥棒の言い訳だよな
まるで元々北方四島がロシアのものだったと言わんばかりだ
- 79 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:10:26.67 ID:ssHThKVx0
- 中国があんまり韓露と組んで煽ると
チベット、ウイグル、インドと組むぞこおうるらああああ!!
- 80 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:10:41.82 ID:4Xt9JKbZ0
- 予算獲得の方便だろ
- 81 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:10:45.59 ID:AhpWSZq50
- > 2010年度の日本の軍事費は443億ドルで世界5位となった。
7割が人件費なんだけどね。
装備品調達に使えるのは1割くらいだよ。
弾も満足に買えないんだから。
- 82 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:10:54.41 ID:8P6WSu/9O
- 領土は現実的に返ってこないから、
せめて海産物の権利は
なんとかならんかね。
- 83 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:10:55.90 ID:o2xQn+ld0
- 元々政治は仮想敵国作ってなんぼだからな
軍事の金やら支持率操るには敵国作って叩くのが1番だろ
昔からどの国もやってた手法
- 84 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:11:18.57 ID:BOBjwzJf0
- 露助はよく分かってるな
西側へ戦力割いてると、日本が奪還に行くのは当然だろ
そして北方領土に戦力割くと西側にやられるのも当然
でもさ、大事なこと忘れてないか?
その間にある嘘つき中国のことだよw
中央突破で東西に分断されたら終わりだろ
- 85 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:11:26.73 ID:m8vvq2Q30
- 北方領土はくれてやるから、売国奴をシメてくれ。
- 86 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:11:30.09 ID:HzxDudsF0
- >>72
つ「マラドーナの出身国」
- 87 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:11:34.53 ID:gvshwvfV0
- >>79
なんか頼りねーなwww
- 88 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:11:38.84 ID:e8hrNo9x0
- 攻撃兵器のない自衛隊に出来る訳ないじゃん!
- 89 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:12:21.29 ID:1Kr88mC00
- ヘタレ政治家はロスケに対して何もできない
- 90 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:12:38.20 ID:PP2UwjAc0
- 北沢はキチだから何するかわからんぞw
- 91 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:12:40.68 ID:EqufW0c10
- コンスタンチン君が立派な反日になってたら笑えるな
- 92 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:12:40.59 ID:O4kGVAeA0
- >>71
日本が甘ちゃんだからだろ
アメリカみたいな凶暴な国だったら何もいえないよ
- 93 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:13:02.59 ID:GpRie/+A0
- >>57
核ありきの話だろ。通常戦力じゃ米からしてみりゃロシアとかカスだろ。
- 94 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:13:15.85 ID:4sjClRm70
- ロシア人の北海道まで欲しいという下心を隠した
難癖にしか聞こえない。同盟国の中国も北海道に関心あるみたいだし
北朝鮮も北海道に特殊部隊を送る計画とかあったはず。
スパイ防止法案を作るべきだね。中国と仲良いオージーも北海道が好きじゃん。
北海道は日本の食糧庫だし、自衛隊基地でも作って外国人の自由にさせない
地区にすりゃいいのに。
- 95 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:13:20.29 ID:i30VA7TK0
- お前らこの記事鵜呑みにするって本当に馬鹿ばっかだな
- 96 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:13:45.40 ID:28SZf41j0
- スターウォーズ計画にびびって財政破綻した記憶を無くしたらしい。
しかも無抵抗主義の日本相手にパーかこいつらw
- 97 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:14:03.96 ID:4K1ubUOs0
- 冷戦の起源
1.長文電報 (Long telegram) 1946.2.22 = X Article ジョージ・F・ケナン(Geroge Frost Kennan)
正式名「ソヴィエトの行動の源泉(The Sources of Soviet Conduct)」
http://ja.wikipedia.org/wiki/X%E8%AB%96%E6%96%87
原文
http://www.historyguide.org/europe/kennan.html
※対ソ封じ込め政策の原典となった
2.鉄のカーテン演説 1946.3.5 ウィンストン・チャーチル(Sir Winston Leonard Spencer-Churchill)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3
バルト海のシュテッティンからアドリア海のトリエステまでヨーロッパ大陸を横切る鉄のカーテンが降
ろされた。中部ヨーロッパ及び東ヨーロッパの歴史ある首都は、すべてその向こうにある。
From Stettin in the Baltic to Trieste in the Adriatic, an iron curtain has descended across the
Continent. Behind that line lie all the capitals of the ancient states of Central and Eastern Europe.
3.スターリン演説 1946.2.9
「近代独占資本主義は市場と原料供給地を求めて勢力圏拡大に向かうので、資本主義システムは
必然的に戦争への契機を内在している」と主張した。このスターリンによる声明は西側世界から、
資本主義世界への反撃の宣言と見なされた。
以上の3つの演説・論文が東西冷戦、その基本戦略である“封じ込め理論”の源になったとされる。
そして2011年の今、新たなる冷戦の時代が訪れようとしているのだろうか?
- 98 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:14:17.08 ID:W+McNf3Q0
- ないないw
- 99 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:14:31.52 ID:ATy1Z1XS0
- 勝手に妄想して勝手に不安になって
こっちはポカーンですよ
- 100 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:14:35.15 ID:ev2nlGLb0
- >>95
鵜呑みw
ツッコミくらいさせろよw
- 101 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:14:40.30 ID:O4kGVAeA0
- >>95
鵜呑みにしていると思い込んでいるバカがいた
95に・・・
- 102 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:14:44.02 ID:mz35xzxj0
- >>95
野暮な奴だなあ。
- 103 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:14:47.20 ID:x+yXLfCvO
- 今の政権なら北海道もくれるかもよ
- 104 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:14:49.93 ID:6ol3Z+T20
- 心神が完成したら日本は世界最強になると思う
- 105 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:14:50.98 ID:pcQYOPNH0
- >>74
何わけ分からないこと言ってるの、アホ?
- 106 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:14:58.62 ID:M6SDx0or0
- コンスタンチン君はどうしてるの?
- 107 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:15:22.53 ID:JB9HktGa0
- 日本語でおk
- 108 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:15:36.56 ID:bo3NAN720
- >>1
そんな政府だったら素敵な事ですね
現実はかけ離れてるけど
- 109 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:15:37.65 ID:tvAksS9w0
- どうすればいいか池上彰に聞こうぜ
- 110 :士:2011/02/24(木) 21:15:39.90 ID:/axg1SWN0
- おもしろいニュースですね。
さらなる軍略を講じる前に、日本が最もとりもどさなければならないものは、
「精神的 民族の牙」です。
これなくして「実戦の決断」は時の総理には出来まい。
- 111 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:15:58.17 ID:O4kGVAeA0
- >>74
撃たれる前に手負いのもんじゅをフルパワーで運転する
北半球を道連れに滅べるよ
- 112 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:16:12.81 ID:5i/2ADXd0
- >>3
http://j.people.com.cn/mediafile/201102/24/F2011022414482300591.jpg
後姿がさびしいくらいに殺風景だなw
壁のような後姿の真ん中の「ひゅうが」の字の大きさとのバランスのせいで余計に^^;
- 113 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:16:19.05 ID:QF4QJTFrO
- 日本が腰抜けだから周りがつけあがるんだろ
- 114 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:17:12.96 ID:bo83yzYI0
- 欲しいのは島じゃなくて
カニなんだよね
- 115 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:17:22.83 ID:W+McNf3Q0
- 今の世の中戦争して損しないのはアメリカだけ。
アメリカは自分の戦争に従属国をまきこんで
自国だけが経済的負担を負うのを避ける。
いつも日本は戦費だけはださされてるでしょ。
それに弾薬在庫一掃できるし、兵器開発して他国に売り込めるし。
もしアメリカ以外の国同士が戦争したら、両者ともに
経済的には負け組みになるのが明白。
- 116 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:17:56.55 ID:egIvtB910
-
韓国といい、根拠なく占拠すると不安な毎日だね。WWWW
- 117 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:18:48.62 ID:OEFyXZrRO
- ロシアは日本が武力で取り戻すなんて本気で思ってるのか?
- 118 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:18:56.39 ID:4K1ubUOs0
- 日本 ロシア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
人口 1.2億 1.4億 (日本より急速に減少中)
GDP 5.4兆ドル 1.4兆ドル (日本の1/3以下)
軍事費 437億ドル 347億ドル (2005年当時。現在は同等くらいらしい)
(GDP比) 1% 4%
将兵数 24万人 100万人
ロシアが如何に大したことがないかが良く分かるだろう。
ロシアは強襲揚陸艦すらまともに建造出来ず、フランスから購入している始末w
日本は何隻も建造しているのに。
ロシアが極東で強硬な外交を行っているのは、国内もヨーロッパ方面も行き詰まって
いるから。
冷戦敗戦国のロシアは放置して崩壊過程が進むのを鑑賞するが吉w
- 119 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:18:59.23 ID:w8SZYor40
- 今の宇宙人世代の政治家はダメだけど、次の次、氷河期世代は武力行使を現実的手段に考えられそうだ。
- 120 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:19:27.17 ID:Ild5+VWg0
- >>7
軍オタじゃないけど、核を除けば今のロシアは怖くないよ。
現在、最強の軍事システムにはハイテクノロジーが必要なんだけど、ロシア軍にはそれがない。
陸軍で言うなら部隊と部隊、海軍で言うなら艦と艦を電子的に結びつけ、
あたかも一個の生物のように運用し、敵に対処する。
これが出来るとできないとでは数字以上に圧倒的な戦力差になる。
湾岸戦争の時のアメリカ対イラクみたいな感じ。
いまんとこ、これがちゃんとできているのはアメリカ軍と自衛隊だけ。
ロシア本土に攻め込まず北方領土だけなら一週間もかからずに制圧できる。
それ以降は海軍力と空軍力で圧倒的に劣るロシアには、核でも使わない限り打つ手はない。
第二次世界大戦のころはともかく、現代では戦略爆撃機なんて高性能ミサイルの的だしね。
また長引けばロシア国内の民族独立派も暴れだすだろうし。
だから中国と連携しつつ、内心ではびびっているのは理解できる。
今のロシアなんて地下資源と旧式兵器の第3世界への輸出しか産業がない。
- 121 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:20:04.53 ID:AduxePV00
- 無防備ナメんなよ!
- 122 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:20:40.49 ID:pesNMJCk0
- >>115
膨れ上がる戦費で次々と新兵器がポシャってますが…
- 123 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:21:00.35 ID:Yp//hQNX0
- ロシアまで善村スコアラーの真似か
- 124 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:21:17.04 ID:Yotx6ymv0
- まあ九条改憲して侵攻おkにならんと聞く耳も持たんやろ
それでなくても政治家だろうが国民だろうが強気な声あげると
プロ市民やらどこぞやの団体関係やらマスゴミのカス共やらが
火病るだけならまだしも、ヘタすると身の危険も出て来かねないってのが
領土問題だけじゃなく外交の真の癌部分かもしれんね
- 125 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:21:33.49 ID:HzxDudsF0
- >>121
オプションのナイフは、搭載されてますよね?
- 126 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:21:34.06 ID:xLrWp+vP0
- これは日本のための防衛とみせかけて中国への備えだと思う。
中国の人民による極東地域への侵食でロスケはてんぱってるからね。
中国の吉林省と黒竜江省からの中国人民が異常な速度でロシア側へ
不法入国中でロシアで中国人コロニーができあがりロシア人から
仕事を奪ってる。ロシアは中国にびびってると言う姿はなんとしてもみせたくない。
中国に弱気な姿を見せたら付け込まれ侵食される事を知ってる。
そこで日本と歌ってるだけだと予想する。
- 127 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:23:31.12 ID:4sjClRm70
- 鳩山総理なんて完璧に無駄だったじゃん。
あれが早く総理辞めて良かったわ。
- 128 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:25:27.57 ID:ybMlo4Bk0
- アリューシャン列島と樺太を返して貰おうか。
北方4島は、じっくり話そうか。
- 129 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:25:48.01 ID:YSRXyzMo0
- >1
米に2回ぶん殴られて以来65年以上ピヨったまんまなのに武力で奪還なんてしねーよ
- 130 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:26:35.95 ID:13N/fI890
- おっしゃ! 戦争だ
- 131 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:26:50.35 ID:4K1ubUOs0
- 先進技術実証機 「心神」 3DCG 国産ステルス戦闘機への道
http://www.youtube.com/watch?v=ZcqcOjHQ-Xo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12505538
心神(しんしん)は、日本の防衛省の技術研究本部(以下技本)が三菱重工業を
主契約企業として開発を行っている航空機の開発計画の通称である。
技本ではこの研究機を先進技術実証機(Advanced Technological Demonstrator-X,
ATD-X)と呼んでおり、次世代戦闘機に使用できる独自の先進的な軍事技術の開発
過程において、実際に飛行させて実証・確認をするための機体である。
国産ステルス戦闘機の完成が一日も早からんことを。
先進技術実証機 「心神」 3DCG 国産ステルス戦闘機への道2
http://www.youtube.com/watch?v=1DQs5_OI7Xg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13312362
- 132 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:27:17.03 ID:ckmg9RLI0
- 日本国の敵は、中国、韓国、北朝鮮そして、ロシアだ!
必ず、日本国領土は取り返す!
- 133 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:27:17.19 ID:2gbiUjKO0
- ははは、まるで戦時中みたいだなw古臭い手法だよ。こんなのに乗せられてる馬鹿国民がどれだけいるんだか。現地人くらいだろ。
他の国民は政府批判繰り返しているしなwロシア政府が国民の目をそらすのに必死すぎて笑えるw
- 134 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:29:33.67 ID:Kvr3XCCu0
- 要は日本が核武装すればいいだけの話だろ。
- 135 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:30:18.96 ID:9k1TkFRj0
- ノモンハン経験者が言ってたけど、
ロシア兵は前に進まないと見張りに射殺されるんだって。
ちなみに戦車の出入り口には外側から南京錠かけられるようだ。
そんなロシア軍と対等以上に渡りあって戦果をあげた日本兵は神。
戦果を外交交渉に反映できなかった政治家が糞。
- 136 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:30:42.44 ID:Ild5+VWg0
- なんかロシアごときにみんなびびってるなー。
通常兵器戦限定なら在日米軍抜きでも100%近く勝てるよ?
- 137 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:31:24.22 ID:pesNMJCk0
- >>135
戦術も糞もないだろ、それw
- 138 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:32:35.62 ID:IkposUiV0
- ロシアもマスゴミの使い方は日本と変わんないんだねーw
- 139 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:34:01.01 ID:dxNxT7t/0
- ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ ) プラウダなんてまだあったんだ 僕一つ賢くなった
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ ________
| (__人_) |⌒ヽ/⌒\ . .|| |
(''ヽ `ー' / 〉 〉 ,、 ) || |
/ / (__ノ └‐ー<. || |
〈_/\_________ノ || |
- 140 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:34:03.72 ID:VtKjXtoG0
- ロシアって色々大変だな。
ま、がんばってねw
- 141 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:34:16.22 ID:jUYd2a3Q0
- まさかの日本脅威論w
しかもプラウダ紙が?
- 142 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:34:33.08 ID:RciSLM5a0
- 領土問題って国際裁判でなんとかならんの?
歴史的にみても日本の領土だろ
- 143 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:35:29.94 ID:LrqClMfWP
- >>132
ラスボスのアメリカを忘れるなよ
- 144 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:36:08.09 ID:ohoK2mNd0
- そんなヒマ無いってーの。 首相がアレだから色々と大変なんだぞ日本は
- 145 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:38:26.37 ID:2gbiUjKO0
- ロシアは終戦前に不可侵条約破って火事場泥棒したんだよなw恥ずかしい国だよ本当に。
中国と連携しているからこんな発言が飛び出しているんだろうが馬鹿丸だしでロシアも赤っ恥wwwwwwwwwww
9条なんて破棄しちまえよ。周辺国は9条効果なんて信じてないぞwwwwwww
- 146 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:41:02.44 ID:7hTA42jc0
- ところで戦略爆撃機って何に使うんだよ
爆弾大量に積んで都市爆撃か?
あと関西土人が多く住む大阪にツァーリ・ボンバを100000000発くらいぶちこんでくださいおねがいします
消毒してもらわないとな
- 147 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:41:36.01 ID:aNfGkOEJ0
- 今のロシアならば勝つことができるとか核除外ならば勝つことができるというなどの発言をする人がいるが相変らず世界2位の軍事力を保有した軍事超強大国がロシアだ。
赤い軍隊の威容は相変らず存在する。
自衛隊がロシアを侵攻するのは物理的に不可能だがロシアは日本の本土まで狙える戦闘力を保有している。
島を占めようとする局地戦ならば勝つことができるという意見もあるがロシアが戦闘力を集中して長期戦になれば北海道を防御するのも難しいだろう。
通常の戦力で日本上陸をすることができる国家は米国とロシア以外にはないだろう。
中国も日本上陸は不可能
- 148 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:41:45.13 ID:4KPtXL520
- 北方四島は武力奪還しか手はないけどね。
ただ、継続して支配できるかどうかは、武力行使のタイミング次第。
中露(北朝鮮)対その他大勢で、戦争でも起これば、北方四島どころから千島列島、樺太も奪還できるかもしれない。
- 149 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:42:48.98 ID:QsjF9oal0
- ロシアはシベリアを失う可能性がある
シベリアは地続きの植民地か入植地で完全なるロシア領とするには無理がある
スペインと南米の関係と思えばいい
- 150 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:43:09.99 ID:79jFo4nN0
- 確かに、ソ連もロシアもちゃんと日本と戦って勝ったことがないから怖いのかも。
日露は東郷に惨敗、ノモンハンは局地戦で物量が互角なら結果は分からんし、
第二次大戦は卑怯な終戦後の一方的侵入。
堂々と戦うことができない腰抜けかもしれない。
- 151 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:43:48.76 ID:hd24Lmz60
- アホか
日本が武力で領土を奪還とかそんな気概があったらここまでイジメラレッコ国家になってないわ 失礼な…
- 152 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:44:53.74 ID:qVRgZASG0
- 自衛隊員にこんなことは出来ないだろうw
http://www.youtube.com/watch?v=MkJtZ8gYFEU
- 153 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:45:01.52 ID:vd/wYz57P
- >>17
それが旧日本軍が死に物狂いで、最後の最期まで闘って成し遂げた
畏怖っていう防御網だよ
- 154 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:45:08.33 ID:403Uh5yU0
- >>147
日本進行に全戦力集中しちゃって大丈夫?w
- 155 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:45:09.10 ID:RGP4SaS40
- 早く返せクソロシアが
- 156 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:45:47.95 ID:ELAJAX2G0
- 今の世の中、核って1発でも撃ったらその国は世界的に干されてオシマイになる
使えもしないものに毎年莫大な予算を使って維持するところに国力の強さを示している所が空しいね
- 157 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:45:59.43 ID:LMJ3oImR0
- これがプロパガンダか。
- 158 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:46:00.01 ID:2ySgknJh0
- 奪還作戦は2chの愛国青年が担当するから大丈夫。
仮に失敗して全滅してもそれはそれで結構なこと。
根室に墓碑を建てるときに募金するよ。
- 159 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:46:34.35 ID:vjGoM36P0
-
おもろしや〜
- 160 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:46:49.61 ID:QsjF9oal0
- >>151
日本は孫悟飯みたいなもんで普段は大人しいんよ
定期的に戦闘民族へと変わるけどね
- 161 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:47:18.70 ID:R6dWxZKa0
- 軍需産業からの圧力ですか〜? 失業者対策ですか〜?
石油天然ガスと軍需しか産業がないんだからしゃーないわな露助も。
- 162 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:47:34.58 ID:gcGn/SLN0
- >>1
露助は徹底的に干す。これに限る。
- 163 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:48:04.17 ID:Tmv6G4WcO
- へなちょこ日本にそんな事出来るわけないだろ
当たり屋中国さえ無かった事にしようとしてんのに…
- 164 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:48:17.20 ID:5IFNegLq0
- >>120
詳しい解説ありがとう
デカイ図体で粋がってるだけか
- 165 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:48:30.77 ID:T/NpWV940
- ロシアの軍事費は年間53兆2千億円に引き上げるそうだ
- 166 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:49:17.93 ID:CJc3WI900
- まともに軍隊も持たない日本が脅威とか
どんだけ日本人つおいんだよ
- 167 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:49:54.08 ID:gO4u5yyC0
- >>7
掛け値なく強い
自衛隊の予算削減など論外
- 168 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:50:46.75 ID:iV+uWmJuO
- ロシアは怖いからケンカ売るなよ
あいつらモロ戦闘民族だぞ
骨格で黒人と張り合えるのはロシア人くらいだ
- 169 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:53:16.99 ID:P8n21ceH0
- ウィキリークスあたりにフォトショで作った日本の核ミサイルの
捏造写真でもタレこんでみたら面白いかもしれない。
写真は嘘だと思うけど、日本ならあるいは・・・という状況が
作り出せると思う。
たとえこれでスキャンダルに発展したとしても、
どうせカンチョクト内閣だし無問題w
- 170 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:53:28.04 ID:4sjClRm70
- ロシア人は格闘好きで体鍛えてるし。
マフィアも人を殺す事など何とも思ってないし。
侮るのは間違いだ。警戒すべき国だよ。テロにも耐えられる図太い神経もある。
- 171 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:53:54.64 ID:qcN6zIUc0
- 最新鋭のミサイル駆逐艦8隻
ヘリコプター母艦4隻(または5隻)
中型揚陸艦5隻
↑なにこの過大評価
- 172 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:55:44.53 ID:KcXIGjs60
- 一体ロスケはいつの時代を生きてんだw
- 173 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:56:01.22 ID:EqoSjy940
- 駐屯地の周りにはパチンコ屋がいっぱいあって、自衛隊員がお得意様です
- 174 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:56:05.67 ID:dwLK4ayk0
- やべえ、
どこから漏れたんだ
- 175 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:56:58.92 ID:6lZU9NpfO
- 保持しているが決して使われることはない
抑止力すら皆無なわけで…
- 176 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:57:01.80 ID:/k8LhcV0O
- 自分が恐怖心を持ってるときは相手が大きく見える
- 177 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:57:17.19 ID:ePZ2MBhw0
- 露助をクソミソに叩いたら金髪のおねーちゃんを頂けるんですね?
- 178 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:58:05.88 ID:wyaIrgCy0
- >>153
良い事言うね、本当にそう思う。
だからこそ、それを必死で貶めようとする連中が沸いてくるんだろうね。
- 179 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:58:23.19 ID:M6SDx0or0
- やるならロシアの反体制勢力を育てるところから
- 180 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:58:26.67 ID:3ASpFdwU0
- ロシアは自国民に真実を何も教えてないようだな。
日本政府は北方領土は不法占拠ではなくレンタルしていることにして
利息も含めてがっぽり取ってやれよ。
在日朝鮮人を送り込んで集団ストーカーさせても面白そうだ。
どっちにしろ武力で奪う必要なんかない。
- 181 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:59:15.10 ID:9hVYfkDRO
- >>91
懐かしいな、グッタリしてたころは気の毒と思ったが、
ほんのちょっと元気になったら山猿のように落ち着きの無い子だった。
ありゃ大怪我もするわけだわ
- 182 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:59:27.30 ID:ncbamnxoP
- 第七艦隊が最大の敵だろ、ロシアも中共も。
- 183 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 21:59:58.43 ID:l45JzbZ5O
- ヘリ空母は2隻だし、おおすみ級輸送艦も3隻だよなあ?
- 184 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:00:20.54 ID:iV+uWmJuO
- ロシア人ネオナチの動画見たが日本人は関わるな
殺されるぞ
あいつらめちゃくちゃデカイし強い
- 185 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:01:14.79 ID:HzxDudsF0
- >>183
22DDHのことを想定してるんだろ?中型揚陸艦(なみの積載量)
ヘリ空母?しらね
- 186 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:01:23.46 ID:+OHUO6r60
- 心配するなロシア
民主のゴミが何をするって言うんだ
- 187 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:01:48.65 ID:jkGJ/omD0
- 話し合いで解決しないなら殺し合いで解決するしかない
どっちの指導者が短気で爆発するか、だな
少なくとも領土盗られて黙っているつもりはねえよ?
- 188 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:02:04.68 ID:iBeg/MY4O
- ロシアの軍事費って日本以下だったのかw
- 189 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:02:24.28 ID:mZdNbpfv0
- >>3 つづき
だが、指導者はルーピーだ。
- 190 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:02:55.38 ID:sSu2tEdp0
- ヘタレ日本に何ができるってのw
- 191 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:03:00.65 ID:n8nCv4yBP
- よほど国内情勢悪くなってんだろな
- 192 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:03:36.86 ID:TLNuvw4D0
- >>1
プロパガンダムもいいところだな…
いったいどこの次元にある「日本」だよw
- 193 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:04:37.62 ID:HzxDudsF0
- >>192
君もガnダムを見たら良いよ?
日本の汚さが良く分かるから。
- 194 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:05:22.36 ID:DuIv50ce0
- 一応ビビッてるってことはわかった
今のヘボイ日本でも、日本の威光はまだ薄れてないなw
- 195 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:05:29.89 ID:hJIbgC61O
- つか島より漁業だけだろ。
- 196 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:05:29.86 ID:93iHl+f90
- >>183
ヘリ母艦と書いてあるからDDHの事で現状4隻(来月いせが引渡し予定)
- 197 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:07:11.88 ID:qelyQY+R0
- 九条信者の方々、こういう時こそ、ロシア、中国に押しかけてあちらを説得するべきでしょ?
なんで日本の中で日本人に向かってだけ耳にタコなほど言うわけ?
あんたらの狙いは日本を戦えないようにして、向こうに捧げるための口実だものね
でも、九条騒いでいたあの田嶋陽子女史でさえ、こないだ尖閣に自衛隊出せとたかじんで言うようになりましたよ
ちょっと気が付くの遅すぎたけどね
- 198 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:07:21.62 ID:RYWsFWFt0
- 直接軍事力行使するより内戦起こさせたほうがいいだろ。
チェチェンや多々留守短など紛争の火種はくすぶってるんだし
今回の中東の暴動みたいの起これば瞬く間に波及するだろ
あと核がなくたって原発攻撃で報復できるので
ロシアは国内敵対民族に対する核のアドバンテージは無い
あと中国だな。
ロシアは一億ちょっとの人口であの領土は支えきれない。
シベリア極東は中国の影響力が浸透してくるだろ。
いずれ沿海州なんかの割譲を要求するだろう
日本は中国と、沿海・南北樺太千島の潜在主権を相互承認しとくべき。
尖閣は尖閣、対露政策と絡めるべきでない。
ロシアは日中双方が領土を奪われた忌々しい過去を共有する
共通の敵なんだから。
- 199 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:07:33.03 ID:/qNaYpP50
- 早く樺太、千島還せ!怒
- 200 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:07:42.43 ID:d2wrqzUl0
- 機雷封鎖でおk
- 201 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:08:34.49 ID:fDSQsbUI0
- 一回こいつらとの戦争で勝ってるからな。
北方領土もアメリカとの戦争で弱ってるところを、横取りされただけだし。
- 202 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:09:09.89 ID:xLrWp+vP0
- ロシアもソ連時代にくらべると兵隊数は半分以下になって
世界最大の広大な領土を有し、常に中国にビクビクしながら中国との
国境線を死守するには日本を敵にする余裕なんてまったくない。
ソ連時代には中国を仮想敵国としてた。ソ連が崩壊し
経済的に立ち行かなくなり軍縮につぐ軍縮。
お隣の中国は二桁の軍事成長を続けており
ロシアとの軍事バランスは逆転し中国が米国についで2位に浮上。
ロスケは中国にビクビクしてる子犬状態。
- 203 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:11:34.87 ID:PtN6GWLxO
- ロシアは日本に攻撃しろ!日本を叩き潰せ!
- 204 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:12:06.51 ID:RGP4SaS40
- ソマリア海賊
http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/graphics/photo/somalia_kaizoku.jpg
ロシアの海軍による海賊討伐
http://www.youtube.com/watch?v=_blwY3jJ9KA
海賊による乗っ取り行為や、人質を取り身代金を要求するなど
問題になっているソマリア近海だが、他国が話し合いや特殊
部隊の潜入により解決を図る中、ロシアは次元が違った
- 205 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:16:34.81 ID:ZaDCclDL0
- あんま調子こいてるとモンゴル帝国の再来になっちゃうよロスケども
- 206 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:17:58.47 ID:qSBHsGEg0
- 実はもう北海道はロシアなんだろ?
- 207 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:18:04.63 ID:TyqPbmvn0
- 全く負ける気がしないのはナゼ???
- 208 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:18:44.74 ID:5DEzWFi40
- >>201
全くだよな
恥もない連中だぜ
- 209 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:19:19.26 ID:W5y7XrOj0
- >日本はグルジアより遥かに勇猛果敢
ロシアは戦争で日本に勝ったこと一度もないからなw
- 210 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:21:14.55 ID:dDW8EWiW0
- 日本は我慢強い国。精神力が強いのさ
中国・ロシアは強行ばっか。つまり精神力が無いから口喧嘩で負けて暴力に訴えるわけよ
中・ロも少しは我慢覚えろ。ガキw
- 211 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:21:15.07 ID:hf3TIvLJO
- 恥ずかしげもなく日本語を使い、日本からただならぬ恩恵を受け、日本の食物を食べ、様々な文化を楽しむ
しかし捏造で日本を貶め、文化や技術を盗み、女を強姦をし、火を放ち、息をする様に嘘を吐き、尚不満を云う
こんな屑民族を日本が養わなきゃいけない理由があるのかね
いい加減処分しろ
- 212 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:21:38.77 ID:EaL543Vt0
- 相変わらず島は楽しそうだな
- 213 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:21:59.72 ID:dMPQX7dT0
- 峠@司馬遼太郎を読んでるところだったんだけど、
ロシア帝国が
「中国から土地をもらったんだけど、ちょうど樺太が隣り合ってるから、よこせ」
と江戸幕府に言ったというエピソードが載ってるw
このエピソードが創作だったとしても、
軍事力で圧力かけるのが代々のロシア外交だよね。
簡単に条約破るし。
アジア人なんて、本当はヘとも思ってなさそう。
話は変わるけど。
ジャイアンの後ろからものを言うだけのスネ夫を、尊敬する奴はいない。
そんなスネ夫の言葉を、まともに聞くやつはいない。
むしろ金持ちであることが、いけすかない特徴の一つになっている。
日本は、覚悟と決意と強い外交力でもって、軍を持たなければならないと思う。
戦争をするためじゃない。
自分で自分を守るため。
- 214 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:22:20.09 ID:k/rA0MjMO
- ロシア甘いな。
この程度の配備なら3日で北方四島取り戻せるわ、マジで。 かなり北海道の自衛隊を甘く見積もってるねww
- 215 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:22:55.09 ID:OM3KDKsz0
- 北海道も時間の問題かもな
- 216 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:23:40.61 ID:oGAP1h2C0
- ていうか、日本も核武装しろ!と、読めるが。
- 217 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:23:44.63 ID:PMW3wjv00
- 日本は内輪もめでそれどころじゃない
- 218 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:24:29.62 ID:ECABYi8h0
- >日本は「民族の戦闘精神」を復興して世界の強国クラブに復帰すべく長年努力を続けている。
日本を過大評価し過ぎ。
仮にもし日本がそのような努力をしていたならば、とっくに日本は、
在日米軍に頼らない自主防衛力を備え、
アジア最大の軍事大国になってるわw
- 219 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:24:45.12 ID:3EBdea/U0
- 中韓見習って着実に反日世論固めてるねぇ
- 220 :ぴょん♂:2011/02/24(木) 22:24:54.39 ID:tevj5KpA0
- ありゃ〜〜〜
ここまでしないと国内統制できないの? ロシアさん、大丈夫?
- 221 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:24:59.68 ID:i6i2Ji2I0
- ロシア「日本は攻めてくるに違いない!準備をせねば!!」
一方、日本は
管「今の駐ロシア大使って誰だっけ?」←無関心
- 222 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:25:37.87 ID:5VH0sWXu0
- だよな。海賊船を海のもくずと化すロシア
シーシェパードに反撃もできず逃げ帰る日本
チャンコロ犯罪者を射殺して訴えられた警官とか
日本は使わない武器を持つばかりのダメ国家
暴力装置だしなw
- 223 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:27:03.24 ID:8M8viRFQ0
- >>202
馬鹿かお前?
ソ連とロシアの仮想敵国は常にアメリカであって中国なんぞ相手にもされていない。
中国は旧ソ連とロシア製兵器のデッドコピーの寄せ集めでしかないのにロシアが相手にしてるわけがないだろ。
ロシアと中国の軍事バランスが逆転とかマジでおまえ頭大丈夫か?
- 224 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:27:22.59 ID:4QkuJR+D0
- ロシアの女の子ってとんでもなく可愛いよなどうしてだろう
- 225 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:27:43.98 ID:Qmz+k06N0
- とりあえず遺憾の意は唱えなくていいから、憲法9条を辞める方が何倍も効果あると思うよ?
- 226 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:28:27.18 ID:frQsigla0
- >>221
それ冗談になってないwwww
- 227 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:28:52.00 ID:ZaDCclDL0
- >>184
個人の体格なんて戦争の強さとは関係ないさ。ロシアという国は何百年も前から
周辺諸国に蹂躙され続けてきた。そして今も恐怖がその血に沁みついてる。
フルボッコにされ続けた歴史から奴らが学んだ事は、とにかく相手にスキを見
せないこと。他人を信じず、力のみを信じるようになった。
ロシア人の気質は、まさに人類が生み出した呪い。
- 228 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:29:02.30 ID:t+pv/Xen0
-
チ ェ チ ェ ン に O D A を !
- 229 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:29:52.92 ID:sSu2tEdp0
- チェチェンもやり方間違ったのか
人質取るんじゃなく決死の覚悟でデモにすりゃよかったのかも
同じ殺されるんでもロシアに口実与えちゃったら無駄死にになっちゃうよ
- 230 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:29:55.29 ID:rIrg/nbe0
- 中東の波がロシアにも来そうだ、でおk?
- 231 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:30:56.16 ID:VfgvBHnO0
- >日本の指導者はサーカシビリより理性的なはずだし
ならいいんだが(笑)
まあ、日本は何のことかと思うだろうけど、ロシアは対外的には臆病だし
今度のことで日本も経済的には色々嫌がらせしてるだろうから
ますます過敏になってるだろう
- 232 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:30:56.44 ID:pbfW8tmxO
- 敵は100年遅れの帝国主義、中国だろがw
どこ見てんだよ
- 233 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:31:07.61 ID:W5y7XrOj0
- >>224
お前は、ロシアの50歳のおばちゃんから、性的なサービスを受けてくたばっていろ (#゚Д゚)つ
- 234 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:31:30.80 ID:olEuCsoxO
- 今の日本はむしろ譲渡する勢いだぞ
- 235 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:31:48.19 ID:4+Nmn4gT0
- 明らかに日本を褒めすぎだろ
褒め殺しでもねらってるのかよ
- 236 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:32:23.50 ID:tN4KvnEJ0
- 日本の憲法くらい知っとけとしか。
- 237 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:33:30.43 ID:CFCkRhs+0
- >>184
日本人が持っている気の毒な程の
御上への従順さを見てみろよ
勝てない訳ないだろ
- 238 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:34:52.73 ID:VfgvBHnO0
- 中国、ドイツと陸続きで
旧東欧とまだいくつも領土紛争かかえていて
日米ともどうもしっくりいかない
そりゃ憂鬱になるだろう
少し前はドイツ、今はアメリカに接近してるけど
- 239 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:35:17.42 ID:z5nozah+0
-
こうして他国から見ると、日本ってまともな国みたいな感じだな
内部からみるとグダグダだが
- 240 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:35:19.63 ID:ulXwbCDG0
- 日本は経済で対抗するしかないのですよ…
- 241 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:35:18.23 ID:2Nh99TgcO
- >>3
>1855年、日本はロシアがクリミア戦争に巻き込まれた機に乗じて、南クリル諸島協定の締結を迫った。日本との衝突を回避するため、ロシアは4島を日本に譲ることを余儀なくされた。
???
- 242 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:36:59.78 ID:qVTVBRhkO
- 日本人の闘争本能に火が着いたらやばいよなww
俺がわくわくしてるだからwww
- 243 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:38:41.27 ID:W5y7XrOj0
- 実際に日本人が北方領土にこだわる原因は、カニ なんだけどな。
普段温和な日本人も、食べ物のこととなったら本気を出すからな
- 244 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:39:09.77 ID:2HiZLJEg0
- 牙を抜かれた狼は
ただの犬。
もう犬ばかりしかいないよ。
この国は
- 245 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:39:31.64 ID:RYWsFWFt0
- >>223
いや>>202は正しい。
ロシア製兵器の寄せ集めなんて10年前の話。
中国軍は相当近代化が進んでいて独自の開発能力も磨いている。
軍事費でもすでにロシアの5倍以上、しかもこの差はますます
開いていってる。
今世紀半ばには米中二強時代になってるだろう。
- 246 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:41:14.22 ID:oSdeqVPK0
- そりゃ日露戦争で、わずか30年前に近代化を始めた日本にこてんぱんにやっつけられ、
第二次大戦では終戦数日前の軍事力が尽きた日本に攻めてきてやっと勝てたことをよく
わかっているのだろ。それでも占守島では、ソ連は実際負けている。
更に、今、経済力でも技術力でもロシアを凌駕している。本気で軍隊整えたら、通常兵器
ではかなわないことも知っているようだ。
言っている
- 247 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:41:36.35 ID:dMPQX7dT0
- >>239
いや、ロシアから見たら「なんだあいつ」って思われてるらしい。
4島返せと言ってたと思ったら、2島返せと言いだして、また4島返せ。
昨日までロシアに接触してたスズキムネオとかいうおっさんが、
今日には逮捕されて、意味不明。
言うことがコロコロ変わるし、本気で問題解決したがってるように見えない。
ってさ。
- 248 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:43:33.80 ID:EG4oVo3wO
- 自国から見た他国
ってやつはどこもおんなじ
本音はどこにあるのか、いざとなれば簡単に軍事行動できるとか
中国人もいざ戦争になったらうちは負けると言ってる
実態は脆い
日本にそんな攻め込む能力はない
ロシアはそんな心配しないで大丈夫
- 249 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:44:10.03 ID:ev2nlGLb0
- >>245
その頃インドはどうなってるんだ?
- 250 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:46:58.86 ID:+R+ibKYu0
- >>235
日本軍に一回も勝ってないから仕方が無いよ。
占守島でさえ負けてるし、ノモンハンも20万で5万の現地軍に負けてたのがバレちゃったしw
- 251 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:48:38.36 ID:fDSQsbUI0
- 日本は周辺国は、かつて日本にボコられはしても勝った事は一度も無いからな。
実はみんな日本に負けた経験しかない
- 252 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:49:16.89 ID:W5y7XrOj0
- >>250
歴史的に見ても、日本が負けたのは米国だけだからな
中国はなにか勘違いして、自分たちが勝ったと思い込んでいるけどw
- 253 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:49:25.76 ID:8M8viRFQ0
- >>245
10年前どころか未だに旧ソ連製兵器のデッドコピーのオンパレード状態ですが?
だからこそ中共は未だに他国のスクラップ兵器を買い漁ってる訳なんだが。
- 254 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:50:08.47 ID:5/nJlDC40
- 他国からみると日本は怖いんだよ。
核もってないって?
作ればいいだけだからな。
- 255 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:52:18.88 ID:dMPQX7dT0
- 日本には軍事工場ってあるの?
また兵器開発してる?
教えてください、エロい人。
- 256 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:53:00.71 ID:a3ITIL+M0
- 歴代の自民党政府は、いまの自衛隊と日本軍はまったくの別物
何のつながりもないと抗弁してきたが、外国にはそんな抗弁通用しないな
日本のヘリコプター母艦「ひゅうが」
http://j.people.com.cn/mediafile/201102/24/F2011022414482300591.jpg
旗がまるっきりいっしょw
- 257 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:53:48.04 ID:Xag7lXY50
- >>3
ロシア太平洋艦隊ってたった5隻なの?
- 258 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:54:39.54 ID:DR+bqjSk0
- さすが恐ロシい情報力だ
でもモビルスーツの開発が完了したことは気づいてないみたい
- 259 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:56:02.09 ID:DuIv50ce0
- >1855年、日本はロシアがクリミア戦争に巻き
>込まれた機に乗じて、南クリル諸島協定の締結を迫った。
こんな偉そうなこと言ってるけど、江戸時代、対馬占領したりしたの忘れたの?
三国干渉で遼東半島返させたくせに、その数年後に占領して旅順要塞築いたの忘れたの?
アヘン戦争後の混乱で清が困ってたとき、沿海州を脅しとも言えるやり方で奪ったの忘れたの?
こっちの弱みにつけ込むのは得意だよな
ずうずうしさがにじみ出てる
- 260 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:56:48.23 ID:9Bt9kZ400
-
なんとかして、 日本を大平洋の真ん中に移動できないのかね
- 261 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:57:10.40 ID:Y0/+5v6bO
- これはロシアの“隠れた公開"メッセージ。
日本へか、アメリカへか、中国へか、わからない。
おそらくその全てへの。
- 262 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 22:59:01.89 ID:W5y7XrOj0
- >係争諸島における軍事力の速やかな強化を呼びかけた。「中国新聞網」が伝えた。
えっ ? 中国 ?
- 263 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:02:08.69 ID:FoqxXk+n0
- >>1
いつから日本が侵略国家になったんだよwww
チャンコロ、チョンにモロ洗脳されてるな、ロシア
しかし圧力かけすぎだろw
落ち着けってプーチン達に言いたいwww
- 264 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:02:50.51 ID:qQzVcz6k0
- ロスケは無条件で北方四島、樺太、シベリアを明け渡せ
- 265 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:03:05.75 ID:tVLLWuPQP
- 外国から見たら民主党政権は最高だからな
今が日本を攻めるチャンスと思ってるんだろう
その典型的な例がこの北方四島問題だ
まぁ弱ってる外国を叩くってのは、当たり前のことではあるんだけどな
日本もソ連が崩壊した時に相手の足元を見て領土問題を金で解決すればよかったのに。
お人よしのバカな国だよな
- 266 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:05:44.60 ID:gO4u5yyC0
- >>265
金で買い取る案もあったけど
本来自国領土なのに買うのは筋が通らないとかなんとかで頓挫
建前よりも大事なものがあるのを分かってないんですわ
- 267 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:06:39.59 ID:urRcPMwQ0
- いつの間にか軍事費は5位まで転落したんだなあ。
中国にも差をつけられてるし。
何でも金かければいいってわけじゃあないが、憲法改正、武器輸出三原則見直し
などを行って、軍事力を強化することは、ロシアなどへの圧力のみならず、
軍需産業育成によって一定の経済効果だって生まれるからメリットは相当大きい。
ネックは国内の自称平和主義の非武装中立論者とか左翼連中だけだな。
とはいえ、核武装に比べればずっと軽いハードルだから、政治家が覚悟決めればできると
思うが。
- 268 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:08:07.05 ID:tZN6upbx0
- いや、ロシアが北海道に侵攻する目的で
揚陸艦なんか配備するからでしょ
- 269 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:08:31.78 ID:QsjF9oal0
- >>257
そんなに少ないはずはない
空母もあるからそれなりに強力だよ
http://www.youtube.com/watch?v=8wLHxNsVKQQ
- 270 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:08:55.88 ID:oX0E+dNA0
- なんかロシアも指導者周辺と国民に意識の隔たりがありそうだな
海外の反応とか読んでると北方四島なんて日本にあげればいいのに
なんて言ってる人もいる
- 271 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:09:50.73 ID:n5Np4JDp0
- プラウダって「真実」という意味なのだが。
「嘘」や「はったり」という意味ではない。
- 272 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:09:58.35 ID:+ojmRUMhP
- >>218
『アジア最大の軍事大国』←これはあってるでしょ?
現状、アジアで自衛隊に勝てる軍隊なんて無いし。
- 273 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:11:01.08 ID:txx0sdQb0
- それが出来るなら竹島取り返しに行ってるわwww
- 274 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:12:10.68 ID:OFZ7M7JY0
- で、何時先制攻撃するの?
- 275 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:12:16.46 ID:7mdIOHsqO
- 日本も核武装しろや
- 276 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:12:22.53 ID:gdIIV9YD0
- >>1
そんな甲斐性あったら苦労しないわwwwwwwwwwwwwwwww
- 277 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:14:14.51 ID:gO4u5yyC0
- >>273
竹島はやろうと思えば余裕だけど
経済とか政治とかが面倒だから無視しているだけ
しかし、それを言うと主権国家としてお終いだから
ポーズで抗議を続けているんだよ
軍事的経済的価値も北方領土や尖閣と比べたらどうって事は無いし
- 278 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:14:25.54 ID:W5y7XrOj0
- >>272
軍事大国は言いすぎ。
日本は自衛力の大国であって、外国を攻める為の軍事力は殆ど無い。
- 279 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:14:50.31 ID:r7OmUCvBO
- ヤドカリは自分の大きさに合わせて穴を掘る。ロシア自身がそういう考えだという事、こういう連中に妥協は無用だ。
- 280 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:15:06.69 ID:iBeg/MY4O
- 憲法改正できて、自衛隊を軍に変えられたら普通に勝てる気がするが、現実的に不可能なのが残念。
- 281 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:15:07.67 ID:wdwSt64A0
- ロシアは日本が戦争を起こさないことを十分に知っている。
北朝鮮や尖閣の衝突が起こったときに北方領土でしゃしゃり出てきたのは、
再び中露北vs日米韓の対立構造にしたいからだ。
そのほうがロシアにとって得だから。
出来レースの記事だ。
- 282 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:16:03.35 ID:+ojmRUMhP
- >>278
それはわかってるよ。
言いたいのはアジア最強の軍事力は持ってるってこと。
- 283 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:16:44.00 ID:W5y7XrOj0
- >>273
竹島を日本が攻撃して、韓国人がたった一人死んでも、今後100年以上、謝罪と賠償を請求されるぞw
お前は、その、ネチネチとした永遠に続く嫌がらせに耐えられるのか ?
- 284 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:16:57.09 ID:QmfS8edd0
- ロシア一人で何やってんの?
中国ロシアは被害妄想が酷いな
日本に戦争一度も勝てないからトラウマになってんのか
- 285 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:17:05.70 ID:7hOoJbqg0
- そろそろ北方領土返せって日本人は誰も言わなくなってるって宣伝したら?
- 286 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:18:20.17 ID:ZkN/lxT20
- >>164
騙されるな。
>>120はあくまで核とプーチンを除いた計算だ。
- 287 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:18:31.43 ID:A/SoaLx2O
- >>281
韓国はいらん
- 288 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:19:28.61 ID:EknrMjCzO
- 見えない敵相手にご苦労さん。
- 289 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:19:31.46 ID:RGP4SaS40
- >>272
マジで言ってるの?核も爆撃機も無いのに
- 290 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:23:32.74 ID:LFoTbQoa0
- >日本のヘリコプター母艦「ひゅうが」
http://j.people.com.cn/mediafile/201102/24/F2011022414482300591.jpg
しかし、↑これを少々改造したって戦闘機が離発着できるとは思えんでどなあ。
なんか不格好で中途半端やねえ。
- 291 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:23:51.96 ID:1LRE/NN5O
- 前原が何も言わずに戦闘機のプラモで遊んでいるだけで効果ありそうw
- 292 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:24:09.91 ID:XiGKfWIJ0
- 小日本なんだからそんなに凄くねーよ。人民解放軍の10分の1の戦力だ。買いかぶるなボケ。
- 293 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:24:22.66 ID:QsjF9oal0
- とにかく日本は無人機を開発しないことにはどうにもならんよ
旧世代兵器ではロシアに分がある
- 294 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:25:30.73 ID:LFoTbQoa0
- もしかして、2艦を縦に繋ぐんか?
- 295 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:25:54.20 ID:CQG3tBBz0
- >>277
俺も歴史的、国際法的には竹島は日本領だと思うが、経済価値で言えば北方領土
とは比べ物にならんしな。
軍事力を注力するなら一番は北方領土だろう。竹島や尖閣と違って人だって住んでたわけだし。
(竹島も住んでたのかな…?)
法律的な側面で言えば、尖閣、竹島以上に、千島列島は、正真正銘、日本固有の、
日本主権下の領土で、ロシアにはいっぺんの正当性もない。
なぜなら戦争による略奪、戦争の講和条約ではない樺太千島交換条約による獲得地だから。
千島問題に関してだけは、共産党の主張が一番筋が通っているし、従来の
政府見解は少しおかしい、詭弁的なものもある。
何より問題なのは政治家が「○○は日本固有の領土である」「尖閣に領土問題は
存在しない」というだけで、なぜそういえるのか「理由」を言わないこと。
知らないってことはさすがにないと思うが、理由が一番大事。
実は言ってるけど、マスコミが報道しないだけかもしれんがな。
- 296 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:26:26.64 ID:AVlGZjLLO
- ロシアガクブルですね。
- 297 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:26:37.49 ID:RGP4SaS40
- ロシア脳内
http://j.people.com.cn/mediafile/201102/24/F2011022414482300591.jpg
改造後↓
http://pub.ne.jp/yassy/image/user/1292132708.jpg
- 298 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:27:21.64 ID:hzlQQrQO0
-
●支那朝鮮人の願望 「小日本なんだからそんなに凄くねーよ」
- 299 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:28:05.43 ID:QsjF9oal0
- >>295
竹島の経済水域は案外広いぞ
- 300 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:28:32.81 ID:Yy07oCIn0
- はやくファミコンコントローラかインターネット経由で操作できる飛行機を。
- 301 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:29:32.03 ID:ibFBuh/h0
- うああたおおあ
- 302 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:30:19.91 ID:HRnYabqs0
- 日本は正面装備よりゲリラ戦の訓練に投資すべき
今からでも中国や朝鮮やロシアが上陸しそうなあらゆる場所に
トンネル要塞を掘りまくって準備しとけ
連中が上陸したら3kmぐらい撤退して海岸線直下のトンネル爆破!
あと国後の空港に着陸する飛行機にはミサイルのレーダー照射だけしとけ
- 303 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:30:35.28 ID:l/yrK5xe0
- 基地外国家日本を警戒するのは当然だな
- 304 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:31:29.62 ID:0Odtj4FI0
- 一家にひとつ、いや個人にひとつRPGを配布するべきなんじゃないかな
もっと愛国心を実行に移せる形に具現化していくべき
- 305 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:31:38.07 ID:9Bt9kZ400
-
ブラフダ紙 だもんな
- 306 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:31:42.18 ID:NJKzKPSQ0
- くだらん・・・
戦争は先制攻撃したほうが負け。
- 307 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:32:51.80 ID:pUuifV5fO
- ヘイヘーイ、ロスケびびってる
- 308 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:33:28.66 ID:NN75sdRm0
- >>254
世界中でアンケート取ると国民レベルだと日本が核武装してないと思う人は
ほとんどいないみたいだな。アメリカでもどこでも9割以上が持ってると思ってる
日本と関係がある政府関係者や外務、軍関係者はさすがにそうではないだろうが、
「隠しているだけ」と思ってる人も結構いるようだ
というか、日本の国力、地政学的な立場、技術考えると、もってないと思う方が難しい
世界有数の核開発国で自前のロケットまで持ってる、おまけに核被害国
- 309 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:33:29.05 ID:7hOoJbqg0
- 一回さ、首相同士で大戦略95でネット対戦してやりあったらいいのさ
- 310 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:33:45.33 ID:GDpRU3e80
- ロシアはどうしても日本に東郷平八郎の幻影がちらつくんだろうな
- 311 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:34:21.33 ID:gO4u5yyC0
- >>302
米軍上陸前の沖縄を思い出すな
一旦上陸させておいて
野砲をばれないように速やかに逐次移動
敵集結地点に集中砲火を浴びせて分散
作戦は良かったが上の事情で潰されるんだよね〜カワイソ
- 312 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:34:31.66 ID:i7P3aEBU0
- 露助どもwもう一度シバいたろか??プwww
- 313 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:34:38.19 ID:gJVYBlKDO
- 日本すげえな。そりゃロシアもビビるわ。
だから早く捻り潰せよ
- 314 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:35:19.19 ID:RGP4SaS40
- >>308
ソースあるのか
- 315 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:36:06.61 ID:azXOcyhv0
- 残念ながら今の日本は指導者も国民もフニャチン野郎ばっかだよ。
まぁ今後100年は駄目でしょ。
- 316 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:36:25.23 ID:wdwSt64A0
- 攻めるときには守備側の3倍の戦力が必要になる。
日露とも3倍も戦力差がない。
だからずっと武力衝突は起きない。
- 317 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:38:31.67 ID:HEb88nrD0
- 民主がもめている間に、ご近所があちこちと大変なことになっているんですが
- 318 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:39:17.27 ID:5/nJlDC40
- >>316
それって昔の攻城戦でないの?
現代もそれ通じるんかね。
- 319 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:39:37.35 ID:WCmh5u60P
- ひゅうが級が250隻くらいあれば上陸を防げないくらい脅威になるだろうが、
強大なロシア軍があるんだから気にする必要は無いだろう。
それより、中国軍には脅威を感じて無いんだな。
実態を完全把握している余裕って奴か?
- 320 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:39:40.33 ID:c30/9TTp0
- たぶんロシアって、
中国なんかと組んで
日本を領土問題で揺さぶって
お互いに経済的利益を日本から引き出そう
そういうことやってんじゃないの?
おそらく中国がそそのかしたんだと思うよ。
オーストラリアも一時期なぜかクジラの問題で
半日に動いてたけど、あれも中国だろ。
それでオーストラリアの利益には全くなってなくて
おもいっきりオーストラリアのイメージダウンがおきたよな。
たぶん、そういう事だと思うよ。
- 321 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:42:39.51 ID:wdwSt64A0
- >>318
昔から言われているが、それは今でも変わらない。
電子戦やら大きな変化はあっても、輸送、補給、それらの物理的な面は
大きく変わらないからだろう。
- 322 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:45:31.37 ID:878YsR6R0
- >>319
中国軍の兵器が、まだソ連製のものが中心だからだろうな。
- 323 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:45:44.45 ID:ZFlcvWnm0
- 日本は武器装備は一流だけど、法律憲法が最低だからね。
これを変えないと、普通の国になれないよ。
国民も自衛隊員も眠ったままで役に立たないです。
- 324 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:45:56.25 ID:zmXt3/BmO
- 上陸するならロシア本土に上陸するだろ、ロシア本土とっちまえば北方領土なんか付いてくる
- 325 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:46:57.33 ID:qelyQY+R0
- ソ連が条約を破って樺太に侵攻し日本人をレイプし虐殺した。だが米が追い返した。
やはり条約を破り侵攻されたポーランドでは市民がレイプ、虐殺され、将校1万二千人がカチンの森で虐殺された。
つくづく陸地続きじゃなくて良かったと思う。映画カチンの森ご覧あれ
同じ侵略されたのに日本じゃ、侵略に対してあれほどリアルな映画つくってないんじゃ?
- 326 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:47:39.19 ID:aD1fBGX/0
- 日本が本気で軍備増強すれば戦争で北方領土を取り戻すのは可能なんじゃないの?
- 327 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:47:51.35 ID:mtGlF2tV0
- 日本が攻めてくるっていうのが、いまだに政治に利用されるんだな
- 328 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:48:19.74 ID:V+vsQjYV0
- 戦術的には自衛隊の圧勝だろうけど
核兵器を使われなくても通常弾頭の弾道ミサイル撃ち込まれたらどうやって反撃するんだい?
ということ
- 329 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:48:50.64 ID:878YsR6R0
- >>325
日本でも満州あたりは悲惨なことになったが、、、
まあ、これも侵略されたとは言い難いからな。
- 330 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:49:35.84 ID:XjyUI9OgO
- 早く何とかしろよ糞内閣
と思ったけど、やっぱ何もしないでくれ
- 331 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:50:29.37 ID:SZwg44oj0
- 日本にびびりすぎだろw
牙もがれまくってるのにw
平和ボケしまくりすぎてるのにw
しかし一度でも強いというところを実際に見せ付けておいたことは
こういうところでびびってくれるんだな
- 332 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:50:30.75 ID:iBeg/MY4O
- 無駄に戦力分散してる間に内戦起きて分裂してくれたらいいのに
- 333 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:50:43.91 ID:BaQZjn5E0
- 露助は早く軍備増強しないと危ないぞ。ほれほれもっと軍事費使え。
- 334 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:53:57.04 ID:LckyF7Ij0
- >1855年、日本はロシアがクリミア戦争に巻き
込まれた機に乗じて、南クリル諸島協定の締結を迫った。日本との衝突を回避するため、ロシア
は4島を日本に譲ることを余儀なくされた。
まだ江戸時代じゃねーかよ、大日本帝国になってないし。w
- 335 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:54:38.13 ID:V+vsQjYV0
- >>333
大陸での陸戦ならともかく
島の奪い合いなら自衛隊に勝てる軍隊なんて米軍以外にないって
ロシアや中国がどれだけ増強しても自衛隊の敵ではない
- 336 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:55:02.66 ID:+ojmRUMhP
- >>303
BBCのアンケートでは、いつも好感度世界一位なのにか?w
お前の国は最低で世界中から嫌われてるけど。
お前はこの事実をどう思う?
- 337 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:57:13.28 ID:Vvy8NC2+0
- ロ助は約束なんか守る相手じゃない!!
火事場泥棒はとっとと北方領土を返して出て行け!
- 338 :名無しさん@十一周年:2011/02/24(木) 23:59:32.38 ID:XpBBAv5t0
- 軍事力で侵略しといてこのいいぐさはないはな
- 339 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:01:30.46 ID:HItfHMVv0
- 日露反目しあって損なのは、断然ロシア。日本は経済援助したくてうずうずしてるのに
全然のらないんだから。
- 340 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:02:00.27 ID:bc4Sworj0
- ジミンが返り咲くと戦争おっぱじまるな
マジで徴兵するのめにみえてるし逃げる国探さねば
- 341 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:03:31.28 ID:6iZqZuir0
- 中国もイスラム系抱えてるし
ロシアもイスラム系抱えてるし、日本を意識してると言うより
エジプトやリビアの様に成らない為の国内向けのパフォーマンスだろうね
- 342 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:04:42.96 ID:QpgTJxXQ0
- こいよ!日本
九条なんか捨ててかかってこい!!
ぷーちん
- 343 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:05:30.67 ID:RxoNcnak0
- >>1
(´・ω・`)経済的にコツコツと打撃を与えていって内側から壊すほうが確実だけどね。
- 344 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:05:46.82 ID:GhP710yB0
- >>120
ロシアが内心ビビってるのは中国に対してでしょ。
だから中国に融和策とる日本に見切り付けて強硬策とるようになった。
日本と協力して中国とバランスとるの諦めたから。
- 345 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:07:36.55 ID:yahiHU+I0
- >>329
皆この司令官みたいに行動すれば開拓団も全員無事帰国出来たんだけどね。
武装解除に応じちゃった司令官が多かったのが残念だよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B9%E6%9C%AC%E5%8D%9A
- 346 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:08:51.10 ID:BRfsKRWo0
- >>325
日本の映画界は60年代以降サヨクに乗っ取られたからね。
そして日本のサヨクは旧ソ連と中共が育てたエージェント・オブ・インフルエンス(広い意味での「スパイ」)だから、
旧ソ連・中国の不利になるような映画は作らない。
- 347 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:09:37.77 ID:RtQAad/O0
- 戦後1人の死人も出していない、ってのが唯一の自衛隊の誇り。
交通事故死者0日数記録みたいなもんで、戦争に勝つよりも
死者を出さないのが目的の軍隊。w
- 348 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:10:33.15 ID:MN+Lnz3u0
- >>344
メガトン級のバカ発見wwwwwwwww
- 349 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:14:22.80 ID:GBUSfIKN0
- 90式戦車一台で、T-80戦車2.5台分だっけ?
- 350 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:17:26.75 ID:MkpVCd880
- >>346
mukasino
- 351 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:17:36.03 ID:BRfsKRWo0
- >>347
訓練中にけっこう死んでるよ。
- 352 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:18:37.25 ID:QpgTJxXQ0
- >>347
占守島の戦いは一応終戦後だがな
- 353 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:21:04.67 ID:Tzz2/GtBO
- >>343 プラス沿海州は中国人の流入が凄まじいからこれによる露助の消耗を促すのも一手。
- 354 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:21:38.61 ID:wdLHLJ/J0
- ロシア軍・・・ボッコボコにしてやんよ↓日本の戦車
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/76/Type10MBT.jpg/800px-Type10MBT.jpg
↓ロシアの主力戦車
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/21/T-80U-2002-Kubinka.jpg
- 355 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:23:53.54 ID:m7a+XfIV0
- >>223
もうすぐ日本は併合されるんだぜ。
ロシアにとっては、とてつもない脅威になる。
- 356 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:24:21.52 ID:Eo8k6laV0
- どこの日本だよw
だいたい日本はヘタレと見込んで圧力かけてきたくせに、
今度はロシア内部への引き締めに日本脅威にしてんじゃねーよ
- 357 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:24:35.12 ID:GhP710yB0
- >>316
攻撃側三倍則は保有兵力の事じゃないよ、ある地点で攻撃を成功させる戦力の事。
つまり局所的に集中して破るわけ。戦術的防御側優位の原則。
しかし国家的な規模、戦略的にみれば攻撃側が事前に任意の地点を選べるから優位となる。
- 358 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:27:12.93 ID:V1mR2wQW0
- ヨーロッパ国家中でロシアと領土紛争がある国家はなくてロシアの神経が自然に領土紛争を触発している北方領土に集中するのは当然だろう。
ロシアを刺激するのは良くないだろう。
資源も豊富で大部分の兵器を国内で製作することができる技術を持っていてそのテクノロジーは現在も最高だ。
特にロシア人の残酷なことは多くの国家らが経験していて大部分の旧ソ連国家らは相変らずロシアに忠誠をつくしている。
ロシアと戦争をするならば米国も助けない。
- 359 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:27:15.32 ID:Tzz2/GtBO
- 仮に戦争突入した場合、まず死刑囚から登用汁。
- 360 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:28:54.90 ID:hO+WjmpS0
- 日露戦争と太平洋戦争末期とガチで戦っただけ特亜と言う事が違うな
- 361 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:30:15.68 ID:MkpVCd880
- >>346
失礼、手が滑りました(350)。昔の大女優岡田嘉子が共産党に憧れてソ連に行った恋人を追いかけて行って
ソ連は自分の思うような国ではなく上層部のみが威張れる悲惨な国であったと・・
彼女がソ連で地獄のような体験したのを知っているはずなのに、左巻って結局アホなんですね
- 362 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:30:34.29 ID:nOJV5OFD0
- まあ現実に新型空母をいやいやただの護衛艦だよーんと言い繕ってるような国はすこぶる怪しまれるだろう
- 363 :344:2011/02/25(金) 00:31:16.18 ID:GhP710yB0
- >>348
領土、ロシアも対日圧力 外交と社交は違う
(日経10年9月30日3面)
「鳩山前首相が2回もロシアに来るというので何か、重要な提案があると思ったら、ただの社交だった。何の戦略もない日本とはつき合っても仕方がない」ロシア政府関係者は最近、周辺にこう語った。
中国の大国化に伴い、国境を接する中ロの関係にはほのかな緊張が漂っている。首脳会議で対日戦勝という歴史を持ち出すのも、そんな空気を覆い隠すためだ。そうしたなか、ロシアは
「日本と戦略的に組めば、中国との均衡を保てると考えたこともあった」(日ロ関係筋)。だが、注目していた鳩山前首相の訪ロは、期待外れに終わった。戦略がない日本とは組みようがない。ロシアはこんな印象を強めているという。
- 364 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:31:29.80 ID:vhX0/43O0
- >>347
自衛隊の自殺者数は世界一w
- 365 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:35:56.09 ID:Tzz2/GtBO
- >>364 自衛隊もな、有事の際には真っ先に矢面に立たされんだからむざむざ仲間減らすなボケと言いたいわ。
- 366 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:36:14.44 ID:03REdi7yO
- 今でこそ日本人はヘタレなオタ坊っちゃんみたいになってるが本来は戦闘的な面も強かったからなぁ
中国や朝鮮半島では古くから倭人はそういう認識だったし武士、武道だって世界中に浸透してる。
日本の事あんまり知らない国に行けば「カタナは?」「カラテ見せて」となる。
戦時中の暴れっぷりは言わずもがなだし、その上国力も強大、テクノロジーまで発展しとる。
現代の日本人からすりゃ噴飯もんのように感じるが彼等は案外本気だと思う。
現代の頭脳部は大人しくて戦後教育もしみ込んでる連中だからな。
今は良くても日本のタガがもし外れたら・・・みたいな発想になるのもやむなしではある
- 367 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:38:02.76 ID:9+/XhBTX0
- >>363
はとやまwwwwwwwwwww
- 368 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:38:35.19 ID:k1yfbJW00
- 「奪ったら」ってなんだよ?奪ったのはおまいらロ助じゃねえか
火事場泥棒みたいなことしやがって。
しかも戦後、大勢の日本人をシベリアに連行し、強制労働で殺した事を
日本人は一生忘れないぞ。この罪は必ず償わせるからな。
覚えとけよロ助ども。
- 369 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:40:22.58 ID:Tzz2/GtBO
- >>366 その箍を外そうとしとるのが中国なんだが。
- 370 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:40:40.56 ID:hl/eX5N90
- 誰か指摘したと思うが兵員4000名も日向に載せられねえからw
22DDHと勘違いしたんだろうけど400名だし
- 371 :344:2011/02/25(金) 00:42:30.56 ID:GhP710yB0
- >>348
日本の対中融和策がロシアの国家戦略に影響与えてんだよ、わかるか?
日本の態度次第で対中包囲網の成否が分かれる。
日本の主敵は中国であってロシアの態度はその結果次第の面もあるわけ。
- 372 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:42:34.77 ID:uix8dJaz0
- もしかしてロシアは未だに日露戦争で負けたことを引きずってんのか?
- 373 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:42:36.12 ID:qwCCbrQF0
- >最新鋭のミサイル駆逐艦8隻
やったね、はたかぜ!最新鋭だw
- 374 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:43:33.39 ID:9+/XhBTX0
- これに乗じて海軍作っちゃおうぜ
- 375 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:44:38.66 ID:FsYexlRCO
- 露助ビビりすぎワロタ
- 376 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:46:08.41 ID:BNPZh+c00
- ミサイルの打ち合いになったら領土の狭い日本は勝てないじゃん。
- 377 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:49:04.11 ID:/Xwbw1S90
- 今、ロシアを怒らすべきじゃねえだろ
日本は、中国とロシア2国とは同時に戦争できねえよ
それに原油生産量が世界第一位のロシアは
原油価格がバレル200ドルとかになったら
超絶な金満バブル国家に変身するよ
そうなると大国覇権主義が復活するわけだし
- 378 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:49:48.57 ID:v0ZWFMwCO
- ロスケはマジで原始人だな
上陸するわけねーだろ
お前らじゃあるまいし
- 379 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:51:16.89 ID:nBPjqWf10
- はぁああああ?
日本の自衛隊なんて憲法で後ろ手に縛られて
更に軍事予算なんてGDP比0.8%という先進国どころか途上国でもありえないほどの低水準だぞ。
自民党はさっさと菅に予算案を丸呑みさせて防衛費を上乗せさせろ。
- 380 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:52:40.19 ID:63ORWeXd0
- >日本が各方面においてさらに勇猛果敢な相手であることは間違いない。
なぜかスコシヨイショしてんねw
- 381 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:53:06.26 ID:QiJWm50Z0
- ああ、そういや菅政権で自衛隊が米海兵隊と上陸演習みたいのしてるな。「離島防衛」とかの名目で。
てっきり、菅が自己の地位を守る為、米国を後ろ盾にしたいから、
米海兵隊では、実際の上陸は海上からヘリって形が主流になりそうなんで、
一番損害が大きいとされる、昔ながらの上陸作戦まで、日本がやれるポーズでもとって、
自衛隊を米軍の駒として差し出す気じゃねぇか、と日本人からしても警戒してたわけだが、、
それは敵国から見ると、「日本は上陸作戦能力を積極的に強化!」と見えない事もないか。w
しかし何が「日本が島を奪う」だよ。日本の島を奪い、つうか、ここ300年に渡って奪い続けてるのがロシアだろ。
日本が核搭載原潜や空母でも保有するまで、黙って見てろ。いや、島を早く返せ!大陸国家の癖に島を奪うな。
- 382 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:54:44.32 ID:qsgMiSsqO
- ここは中国を見習うべし。
北方領土返還の近道はサハリン極東の独立。
- 383 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:55:14.17 ID:s3URziXeO
- >>1を読むと、日本がまともな国に見えてくるなw
- 384 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:55:33.09 ID:MkpVCd880
- パンダなんか返して浮いた金防衛費の足しにしろ
- 385 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 00:56:39.39 ID:Tzz2/GtBO
- >>371 ロシアも中国もどっちも信用出来ん。両国はメンタリティは似た様なもんだからロシアと共闘という概念は捨てた方が得策。
- 386 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:02:25.60 ID:NU5lPYtt0
- >>7
やろうと思えばあっさりと奪還出来るらしい。でも奪還後には北海道と東京に核が飛んでくる。
しかし、日本も核を持っていれば報復を恐れて打ってこない。核保有国は絶対に核保有国に核は使わないってこと。
自衛隊員の友人にそれを聞いて俺は核武装肯定派になった。
- 387 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:03:01.78 ID:gjR9eavS0
- >>365
もう別れちゃったけど元自衛隊に所属していた彼女がいてな
ガバマンだったけどフェラテクは抜群だったな・・・
別れたあとも連絡は取り合ってて、風俗に勤めたっつうんで客として店にも行った。
店辞めたのかパッタリ連絡取れず行方不明
彼女のお母さんから何度も電話でも居所聞かれるし参ったよあのころ
- 388 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:03:19.09 ID:by7UGfBX0
- >>1
ロシアは敵を間違えてるよ
中国がカザフに鉄道建設と、より高レベルの同盟関係結んだことに
危機感持たないのかね?
シベリアにも中国人・企業ががんがん入ってきてるのに
日本が北方領土を武力奪還する可能性はゼロに等しいが
中国がカザフを植民地にしたり、シベリアを中国移民で乗っ取る可能性は
かなり高い
- 389 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:03:42.80 ID:Tzz2/GtBO
- >>372 そりゃトラウマになるだろ、こんな小さな島国にボロ負けしたんだから。
- 390 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:04:30.06 ID:BSsJfoMR0
- 内から見た景色と随分違うなw
- 391 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:05:05.61 ID:UEqEyh0nO
- 民主党4月で終了だから自民党にまたもどりだ。
- 392 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:07:18.31 ID:PrY6WIal0
- 反日教育始まりました
チョンスキー
- 393 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:07:19.78 ID:Tzz2/GtBO
- >>391 まあ自民に任せりゃいいんだよ、戦後ここ迄日本を牽引して来たんだから一番間違いがないわ。
- 394 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:08:01.33 ID:Uzka1Gk30
- ロシアさん、北海道くらいなら今すぐにでも差し上げますよ?
政府もとい日本国のお荷物ですからね。
ついでに核で除染しても良いですよ。
- 395 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:11:29.01 ID:Itz8b+Lt0
- >>388
現に今シベリアがどんどん浸食されてるし、ロシア政府も当然、
真の敵は中国だと認識して備えてるだろ。
ただ中国相手に無駄に挑発すれば強烈に反撃される一方、
何やっても文句一ついえないのび太国家なら、与しやすい外敵として
ナショナリズムの高揚、スケープゴートに、もってこいだからだろw
- 396 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:12:51.95 ID:1E0Ml5Qe0
- 北海道 ロシア
九州 中国
四国 米国
本州 日本
で分割統治ですか
- 397 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:17:08.19 ID:Tzz2/GtBO
- >>395 そののび太にはアメリカというやなドラえもんが付いとるんだが。
- 398 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:19:00.39 ID:NBqlaV100
- いまだにロシアは日露戦争の屈辱を晴らしたいらしいね。
そんなに戦争がしたいのか?
- 399 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:19:04.06 ID:QiJWm50Z0
- >>394
北海道に何か嫌な思い出でもあるのか?w
・・・と言っても、、冷戦終結までは、
「いつの日か、赤軍を日本に導き入れて・・・」
って妄想してんのが、普通に国会議員やってたりとか、
って、おい、それ実現したら外患誘致じゃね?って話だが。w
まぁ、そんなのも居た勢力の残党が、今の(ry)
だから、まぁ、そういう人もまだ居ても変ではないか。。
戦前戦中の日本で無茶やってた勢力は、似た様な思想の人多かったようだし。。
- 400 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:21:12.62 ID:Uzka1Gk30
- >>399
特に無いし、俺の故郷だが
正直言えばお荷物同然じゃん
唯一の取り柄が、食料が豊富なところか
- 401 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:24:01.29 ID:aDhBNAfg0
- 北海道の日教組は日本一狂ってるからなぁ。ソ連じゃなくなっても奴ら露助が大好きらしいし
- 402 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:25:22.03 ID:QiJWm50Z0
- >>400
「食料豊富」って一点だけで、充分価値あると思うけどねぇ。
これから特に。
- 403 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:27:55.56 ID:zhdwHvaJ0
- 日韓トンネルってすでに掘られ始めてるけどあれ日本と韓国をつなぐだけのトンネルじゃないんだよね
だいたい日本と韓国をつなぐためだけにそんな大金かけられないよね
じゃあ何してるのかって言うと海底ステーションを作っていろいろと地下交通と地下資源の採掘のマルチ化
日本海側にねむるメタンハイドレートを回収しつつそれを高速で回収する設備はすでに
規模が小さいのと社会をメタン仕様に変える時間、エネルギー代替にかかる外交問題があって公表してない
もうメタンハイドレート回収を船じゃなくてステーション各駅から新潟に送れるように
あらかた回収したらそのラインを海底交通実験に使うんだけどそのノウハウを北方領土奪還作戦にって
核配備してから北海道の北東からガンガン掘り進んでいって一気に奪還って
つまり上陸作戦はそんなはやくねーよってこと後80年は先だって
そういうことをロシアに身内がいるらしいけど構わないって感じで正に一国の総理だなって
それを嗅ぎつけてかつけてないか知らないけどマスコミが総叩きで辞任においこまれ
今その計画を缶は引き継いでるかどうか
埋蔵金はそのために使われたみたいよ
って妄想した
- 404 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:28:10.16 ID:vwk1se1R0
- 革命起こされない為に仮想敵国への妄想並べてもう必死だなあ
ネドベージェフはオワコン化しとるのう
- 405 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:28:37.19 ID:GhP710yB0
- >>385
対中国か、ロシアか、両方か、
突破口を見つけるなら絞るべきだし
押されて守り一辺倒なら両方でもいい。
- 406 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:29:25.11 ID:P4Lvn4yn0
- その気があるなら、竹島なんぞとっくに
取り戻しているさ。
他国に対して軍事行動が取れない憲法に
縛られているんだから、安心しろや。 > 露助
- 407 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:30:00.31 ID:xb5WUQ8u0
- ロシアが最近力を入れてるのは車産業
トヨタや日産はもちろん、フォードや中国のメーカーまで引き込んでる
それとEUに近づこうとする動きも強い
- 408 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:31:39.49 ID:vwk1se1R0
- ゴルバチョフに民主化に逆行してるって叩かれたから必死なんだよ
今のロシアは秘密警察が仕切ってる軍管理国家だからね
- 409 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:33:01.44 ID:tpU+mD8O0
- こんなんガンダムで本土乗り込んでくるぐらい現実味のない話なんだが
ロシアはそれでいいのか
- 410 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:35:39.35 ID:sxJjLpva0
-
核保有しなくても間接的に保有してるから問題ないよいまのとこ。(´・ω・`)
米国の核の傘に入ってるし。確実に撃ってはこない。
日米同盟が破棄しない限り一身一体だもん。同盟ってのはそんなもん。
日本が核保有するなら米国との同盟を破棄してもいいし。
どっちもは日本にとってプラスではない。
- 411 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:37:58.72 ID:b+qvsM4oO
- ひこにゃんをサーベルタイガーと認知するぐらい見る目が無いな、ロシアは
- 412 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:38:03.79 ID:aDhBNAfg0
- まず見せしめに竹島のチョン軍を血祭りにあげてみよう
- 413 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:38:30.52 ID:Hh1zz2Ev0
- ほほう、こりゃあアル中ですな
- 414 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:40:54.34 ID:EXzFAcFw0
- ひとりで力みかえって馬鹿みたいだなw
そんな無駄金ばっか使ってるとまたお国ひっくり返りますよ
- 415 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:42:15.28 ID:D3FzrkVF0
- ロシアだって民主化運動起こされちゃ面倒だから一番害の無い敵を作って国を締めたいわな
バカがバカ踊りしてる民主党政権で最高に好都合だし。
- 416 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:43:47.53 ID:NiFuKMgh0
- 日露戦争のトラウマ ワロタwww
どんだけ過大評価してるんだよ。自衛隊しかねーんだぞ。
- 417 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:52:19.30 ID:4VY1SHf40
- >>255
>日本には軍事工場ってあるの?
結論から言うとある。三菱重工とか石川島播磨重工とかが有名。
>また兵器開発してる?
というより、いつの間にか戦闘機と戦闘ヘリ以外はほとんど国産で開発し、
量産している。
その戦闘機もライセンス生産で日本で作っている場合もある。
ただブラックボックスと言ってアメリカ製のF15イーグルとかのソフトを、
輸出用にダウングレードして解析したり出来ない契約になってたりする。
故障したらブラックボックスごと取り換える。
イージス艦のシステムなんかもそう。
まあたぶん解析はこっそりやっていると思うけど。
あと共同開発という名目でアメリカ製の最新鋭兵器のほとんどに日本の最先端技術がつかわれている。
だからEUなんかはすごく日本と共同の兵器開発をしたがっている。
腹が立つのはアメリカは日本の技術は使い放題で、日本は解析さえできない契約になっていることかな。
- 418 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 01:58:35.64 ID:4VY1SHf40
- >>410
アメリカが自国への核攻撃を覚悟してまで日本のためだけにロシアへ、
核兵器の報復をするとは思えんよ。
アメリカ国民が必ず反対するよ。日本が逆の立場だってそうだろ?
やはり日本独自の核戦力は必要。自国の安全は自国で守るのが当たり前。
- 419 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:01:03.34 ID:eZ+9jyiGO
- >>7
- 420 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:01:15.44 ID:Tzz2/GtBO
- >>416 仮にロシアが攻めて来たらお前は鬼にならんのか?
- 421 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:02:23.14 ID:s39ZYtkt0
- あんたらの味方がうちの指導部だから大丈夫だよ
- 422 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:04:21.24 ID:HqiKQke9O
- 日本の軍事費が高いのはアメリカから中古を不当に高く買わされてるのと
自衛隊員の特別手当が高いからじゃないのか?
- 423 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:05:51.44 ID:zujkJrTCO
- なんだか時代が止まってるみたいだ。ロシアと中国は
- 424 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:06:48.30 ID:xb5WUQ8u0
- >>418
核保有国には反撃しない前例を作れば核を保有する意味がなくなる
さらに同盟国を見捨てた国として信用ががた落ち
- 425 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:09:53.00 ID:Tzz2/GtBO
- >>422 まあいざとなったら真っ先に楯となるんだから特別手当ぐらいわ多めに見てもいい罠。
- 426 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:10:00.53 ID:a8YhqE5M0
- 日本には憲法九条があるから戦争なんて起きないし大丈夫だよ!
もし攻められても自衛隊という軍隊がいるのが悪いんだよ!自衛隊はんたーい!
北方領土?竹島?あれは日本が外国から奪ったものだから元に戻っただけ!尖閣諸島も早く返せ!
- 427 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:10:59.59 ID:sxJjLpva0
-
>>418
いやだからそれってあくまで可能性だけでしょ。(´・ω・`)
ようするに核の傘ってのは入ってるだけで牽制になるんだよ。
つまり撃ってこない。これは確実。
同盟関係ってのは少なからずお互いの戦争には参戦せざるをえないし。
それはイラク戦争みたいなアメリカ単独な戦争でも同じ。これは日本にもいえるわけ。
撃ってこないというは かもしれない に過ぎないわけで。
それで戦争を始めるバカはいないということ。
- 428 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:11:04.21 ID:Amj2riTW0
- おいおい、中国に言えよ。上陸戦力すげぇだろ。
- 429 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:11:51.12 ID:9w1d9kFX0
- ほんとロシアは日本ばっかみてる余裕あんのかね?
国境ながーく接してる中国が軍拡しまっくってるのに
- 430 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:11:51.80 ID:Ms6HJcCJ0
- このニュースまじかよ
日本って国すげえ
- 431 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:12:12.62 ID:s39ZYtkt0
- やべえwほめ殺しww
- 432 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:12:23.50 ID:jcAIuaGV0
- >>7
少なくとも、現在の極東の戦力は、張子の虎もいい所デスね。
ロシア側から見れば、菅政権の行動は支離滅裂で何をするか分からないとしか見えませんし、
こういう反応になるのもある意味当然ですが。
- 433 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:14:42.97 ID:sxJjLpva0
-
日本は米国と同盟してるおかげで核兵器の牽制は行えるけども、
同時に米国の戦争には参戦する必要性が生まれるのがデメリット。(´・ω・`)
核兵器の保有をすれば米国は必要ないけど世界はから非難される。
核拡散防止条約も破棄して脱退する必要があるし。兵器利用だから。
そこまでリスクを取って保有する価値があるかが問題なんだよ。
いまのままでも米国と同盟してる限りは全然問題は起こらないわけ。
そこら辺は理解してよね。
- 434 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:15:34.08 ID:lGfrCr7RO
- 奪うだと?
正々堂々と戦ったならともかく同盟破って火事場泥棒したお前らに言われたくないわ!
どんだけ面の皮が厚いんだ!
- 435 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:16:58.37 ID:mveIti9P0
- >>417
教えてくれてありがとう。
- 436 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:17:25.81 ID:xb5WUQ8u0
- ロシアは小競り合い程度の小国との戦いなら何も心配してない
だが日本クラスになるとそうは行かない
必ず内部で反旗を翻す勢力が現れ、下手をすれば中国を始め隣国が攻め込む恐れがある
地盤が弱い国だからね
- 437 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:18:04.33 ID:Xfbb/9kL0
- 「軍艦や補給艦を250隻以上保有。」
おい軍オタ
内訳をたのむ
- 438 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:20:44.15 ID:3tWyHinr0
-
>>7 → >>120,386
このスレはこれで満足した
- 439 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:21:48.26 ID:jcAIuaGV0
- >>437
護衛艦以外の支援艦艇も合わせても、海自は150隻にしかなりまセンねぇ。
ひょっとして、海保も合わせての数字でショウか?
- 440 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:22:21.27 ID:dhim6nwj0
- ロッチャーびびってるーっ!
- 441 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:23:13.80 ID:BHy2IjvHO
- ロシアもここはとにかく共同開発でいいから、北方領土に関しては日本と手を組むべきなのにな。
そのほうが北方領土に住むロシア人も幸せでしょうに。
今のままじゃあの島だけマクドもろくに参入出来ない訳で
- 442 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:23:54.88 ID:F1wwK3Fd0
- ぽっぽ
『友愛の海』wwww
キチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 443 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:25:07.85 ID:I4Anhl1d0
- 山下万葉氏を領土問題特別特使として派遣する事を提案したい
- 444 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:25:17.13 ID:bBdSsQmd0
- ロシアは資源の輸出でなんとか食いつないでいるので
自分に非のある領土紛争で核は使えない。
通常戦(主に海上封鎖とそれに続く制空権の確定)で敗北し、
あとは、続ければ太平洋艦隊が全滅する状態の前に停戦することになる。
北方領土以外の日本領に攻撃すれば、日米安保が発動するので手出し出来ないだろう。
- 445 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:25:44.07 ID:hPrIm0P3O
- 日本は長距離侵攻能力に欠けるけど島嶼奪還程度の戦力と能力はあるからな。
世界第五位の軍事費?人件費とか装備の値段がトップクラスだからな。人手不足で戦力は低いよ?
- 446 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:25:42.18 ID:P4Lvn4yn0
- ロシアが日本に一目置いているのは
確かだね。
バ缶の「暴挙」発言に対してムキになって
反応したのがその証拠。
屁とも思っていなければ、尖閣の時の
中国みたいに対話を拒否して圧力を
いきなりかけてくるはずだから。
レアアースやFUJITAの社員みたいに。
まあ、あれはあれで基地外行為だったけど。
- 447 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:25:47.05 ID:tfaJUbEs0
- 民主ロシアにだけは強気だな
ロシアの犬は民主には居ないか少ないのか?
竹島と四島千島を何時でも取り返せる
準備はしとくべきだけど
- 448 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:26:03.27 ID:g3VH4TkA0
- 逆にロシアはどのくらいで北海道を制圧できるんよ。
台所の包丁くらいしかない家に乗り込まれたら、ちびって降伏するわ。
- 449 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:28:15.34 ID:Oq1ajFVr0
- ロシア紙プラウダ
>現在ではロシアにおけるタブロイド型の新聞として人気を集めている。
>2000年代初頭にはUFOや超常現象、陰謀論などを扱うようになりこの
- 450 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:40:14.99 ID:RDAeVLsF0
- ロシアは、沿海州や東シベリアへの漢族流入の方がもっと切実な問題では?
将来下手すると中共に東シベリアのほとんどを奪われかねないのに。
特に沿海州は、清王朝の歴史的な領有地域として、小琉球台湾尖閣への
中共の領有権主張よりも正統性があるよ。
- 451 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:44:15.63 ID:YTzJhoLo0
- ロシアにとって中国人流入は大きな問題だけど
今は中国から風が吹いてる事も間違いない
中国に対しては腹が立つことは多いだろうが強く出れない部分はある
- 452 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 02:59:22.61 ID:orPIhzA60
- 奪還か、初耳だ。そんな気概が日本人にあるわけないのにw
- 453 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:06:09.90 ID:d+6Ce77xi
- ロシアもチャンコロと組むほどバカなことはないのにw
- 454 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:08:42.07 ID:lM3k/mfb0
- ロシアにとって日本はちょっと拗れても支障ないって思っているから
強気で好き勝手に言ってるんだろう、一種の甘え?
構ってちゃんにもツンデレやヤンデレやクーデレと種類があるが
ロシアに甘えられって、熊にじゃれつかれる新米飼育員の気持ちになりそうだw
軍備に関しては、これ↓の3倍くらい想像膨らませていそうな気がするw
http://www.youtube.com/watch?v=0qGdIjTJiaI&feature=related
心神は完成10年後だっけ?
早く完成するといいんだが……
- 455 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:46:53.78 ID:m7/yNT160
- >>441
ここまでロシア国内煽っちゃったら、そのまま日本に渡したら世論が収まらんだろうな。
共同開発でやるなら「沖縄方式」だろう。
4島返還する代わりに、ロシアの空海軍基地を置いて、日本が思いやり予算で維持すると。
沖縄という成功例があるから両国内も説得しやすい。
ま、今の国際情勢では時機ではないが。
- 456 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 03:53:29.13 ID:PAHoNJZb0
- ロシアが日本に核撃っても後から米の核の洗礼されるし
放射能に汚染された土地何か使いもんにならないし良い事無いわな
- 457 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:03:48.22 ID:9KcRrzvi0
- 島を奪うか
今日のお前が言うなスレ認定ということで
- 458 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:07:01.37 ID:9IUZxcFL0
- なんらかの形でカフカス・チェチェンの独立を支援する草の根ルートを作りたいな。
ロシアは絶対に許せない。
クレムリン丸ごとテロ攻撃にあって皆殺しにされろ。
- 459 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 04:12:11.30 ID:fqgjLSQJ0
- 核保有後に奇襲をかけて領土奪還しろよ
ロシアに宣戦布告なんていらねーから
- 460 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:00:02.16 ID:zlweIgVl0
- >>120
ようするに、旧ザクにシャアが乗れば赤ザクに匹敵する戦闘力があるという事か
- 461 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 06:22:29.06 ID:fTrfx/Vo0
- ロシア日本に核撃っても米は反撃しないよ
米国内地に打ち込まれる可能性があるから
- 462 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:23:52.74 ID:GVvhLUvu0
- >>65
黒帯って、黒い帯の芸者か?
仕事人みたいに簪で刺されるぞ。
- 463 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:36:00.79 ID:eUDbQjwq0
- wwwwwwwwwwwwなんでびびってんだよwwwwwww
ろしあwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 464 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:40:14.98 ID:vhX0/43O0
- 仮想戦記ものに出てくる「日本」ですか?
- 465 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:40:28.78 ID:1+sOTi4o0
- ロシア軍を日本に少しでもひきつけられれば
東欧やチェチェンの助けになる
ドイツと挟み撃ちのチャンスをみすみす
ふいにした失敗を繰り返すな
- 466 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 07:46:47.48 ID:iif2EnbIO
- ナチスドイツと組んだだけで
仕方なく戦争突入した論は正当性を大幅に損ねた
- 467 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:09:50.57 ID:MFc62Pip0
- 寧ろロスケが北方領土に強大な軍事力を集中している事の言い訳にしてるだけだ。
日本政府は北海道の兵力削減しようとしてるのにw
- 468 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:13:21.80 ID:MkpVCd880
- 大体鳩山の息子がロシア留学中なんでしょ
あいつを縛っておかないと中国に黄砂対策と称して1兆7500億円やったように
友愛のため島差し上げたいと言いかねない
- 469 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:16:18.93 ID:l4x5i4dkO
- またロシアを海に沈めてやる日が来たか
- 470 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:25:18.73 ID:1/mmzJhC0
- 露助の凄まじい被害妄想
きめぇー
なんかニートネトウヨが現実に人刺しても不起訴処分で放置されてる
国民全員がそんな人間って感じだな、露助は
- 471 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:27:35.76 ID:xb5WUQ8u0
- スペインが南米を失ったようにロシアもシベリアを失う時が来るかもしれない
そのときは沿海地方・樺太・カムチャッカ・千島が空白地になる
- 472 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:31:40.23 ID:RXDiOKUk0
- ロシアがこんなにビビリの臆病者とはw
仮にもしロシアと戦争する事になったら、一撃必殺で終わらせるから
北方領土侵攻なんてありえないよw
- 473 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:31:45.77 ID:G0SAJifT0
- >>455
>>共同開発でやるなら「沖縄方式」だろう。
>>4島返還する代わりに、ロシアの空海軍基地を置いて、日本が思いやり予算で維持すると。
>>沖縄という成功例があるから両国内も説得しやすい。
はぁ??
鳩山を超えてるなw
こんな頭の奴でもパソコン使えることに驚きだw
- 474 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:37:07.37 ID:1/mmzJhC0
- そういえば沖縄返還っていうけどさぁ
米海軍の重大な寄港地のままで、諸経費は日本負担
米軍は沖縄において治外法権
これだけの条件なら、そりゃ日本に返還したほうが有利だよなぁ
脅すだけしか脳が無い露助と、日本政府の顔を立てるような振りをして
実利は全て頂戴するアメリカとの知性の差を感じるよ
- 475 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:47:35.16 ID:mJiWFHDEP
- ロス毛がビビってるのは、日本との摩擦に乗じる第三国の存在だよね。
でも日本もそれは同じ事。
ロス毛と喧嘩したら下の方から変なのが来る。
- 476 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:48:37.53 ID:mtK02uia0
- 戦略核・SLBM・核搭載型原潜・ステルス戦闘機・その他の戦闘機および攻撃機・爆撃機
大型戦車・近代型戦闘艦・スパイ組織
どれ一つとっても日本がロシアに肉迫できる要素が見当たらない
一度戦闘に陥るとあっという間に降伏または全壊するのが目に見える
何がしたい? 民主党を早く壊滅させたい?
軍事費の増大?
勝手にしてください。 日本は付き合えません
- 477 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:52:02.15 ID:vhX0/43O0
- ロシアとは、まあ、上手くやっていけば良い。
それより日本の本命の敵はシナと朝鮮や。
- 478 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:52:18.44 ID:w3RViwLW0
- 日本の産経は中国が日本を奪うことの脅威を煽り立ててるがw
- 479 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:54:22.93 ID:G0SAJifT0
- >>364
>>自衛隊の自殺者数は世界一w
ソースあんの?
- 480 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:54:45.59 ID:PSAwKvPo0
- どんな体制になっても露助は露助、イタリア以上のマフィア国家&強盗国家である事に変りない。
- 481 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 08:58:47.77 ID:3RyWtfnO0
- 北方領土に武力で奪い取るほどの魅力はない。
これからも卑怯な火事場泥棒呼ばわりしてやるから、せいぜい魚釣りでもしてろ
- 482 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:04:27.94 ID:mtK02uia0
- 日本人は北方4島はもう取り返せないことは解っている
政治家のやってる行為もパフォーマンスだということは理解している
もっと簡単に取り返せる竹島に着手しないで北方4島とか言ってる時点でおかしいわ
- 483 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:05:22.80 ID:vhX0/43O0
- >>479
調べれば詳しい辺り出てくるだろうけど、とりあえずこれとか。
ttp://chiebukuro.toremaga.com/dir/detail/q1348147363/
- 484 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:08:05.88 ID:fTrfx/Vo0
- 北方領土は、放棄しないとね
- 485 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:13:17.37 ID:qR/H/Qoo0
- 今度、ロシアの第2次解体の時に、千島全島、樺太全島を取り返し、利子としてカムチャッカ半島を貰おう。何、もうすぐ機会は来る。
- 486 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:13:36.70 ID:G0SAJifT0
- >>483
それじぁなぁ。
他の国のデータと比べないと。
- 487 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:14:39.86 ID:VuCKvP3IO
- 自衛隊内の虐めはかなりなもんだけどな。
外には大した事は漏れないようになってる。
例えばヤクルトだな。
陸自の奴なら思い当たるやつがいるはずだ。
- 488 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:18:46.27 ID:lbDoXL6cO
- とりあえず、竹島で仕掛けて、
ロシアの反応見ようぜ。
韓国とは、断絶の方向で。
- 489 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:19:38.77 ID:xkWCcFXe0
- >>486
調べたけど、世界一じゃないっぽいな
アメリカ軍は陸軍だけで年間の自衛隊の自殺者数を超えてるし
ロシア軍もかなり自殺者を出してるな、脱走者もだけどw
- 490 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:21:45.97 ID:RHSfBG1l0
- >ロシア紙「プラウダ」は「もし日本が武力で島を奪ったら」との見出しで、
>係争諸島における軍事力の速やかな強化を呼びかけた。「中国新聞網」が伝えた。
日露対立を煽るネタを、好んで記事にするのは中国紙のいつものお仕事ですねw
リンク先を見ると日本のメディアがプラウダを直接訳したわけでもなく
プラウダ →中国新聞網 → 人民日報日本語HP → 2ちゃん
という転載ルートだ。
こんな中国の意図的な煽りにいちいち反応するのもバカらしい。
- 491 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:23:18.47 ID:wnd7/xTiO
- 島とかどうでもいいから早く解散して欲しい
- 492 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:24:08.81 ID:xgzRyUXO0
- メドベージェフは偏執気味なので本気で日本が攻めてくると思ってます
- 493 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:34:56.33 ID:XdbQ/Vo80
- >>120
じゃぁ、日本が核持ったら、ロシアは詰んじゃうんだね
- 494 :育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/25(金) 09:37:33.34 ID:LM2JuWHE0
- 現時点で
日本の軍事費が ロシアの軍事費上回ってたのがびびったwww
プーチンはロシアの経済たてなおすために 軍事費ずっと減らしてたんだな
- 495 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:38:05.36 ID:fTrfx/Vo0
- >>493
妄想を信じちゃ駄目だよ
- 496 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:40:27.57 ID:IBD0UUM+0
- メドベぶっ殺せ
- 497 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:41:32.14 ID:AhuYr/3M0
- 図体がでかくてもルーピーウィルスによって麻痺じょうたいですのでこの国
- 498 :育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/25(金) 09:41:33.36 ID:LM2JuWHE0
- これがロシア軍のいじめ
ロシアの軍隊での自殺率は半端なく高い
こいつらならレイプしまくるだろう
http://1000mg.jp/archives/51512785.html
- 499 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:41:45.32 ID:LCMvGeZQ0
- >ドイツの鉄血宰相ビスマルクは「私は敵の意図は気にかけない。気にかけるのは彼らの実力だけだ」と言った
これが政治家の言葉って奴だよな
中国が攻めてくるわけねえじゃんwwwって政治家がいる不幸
- 500 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:46:05.10 ID:G0SAJifT0
- >>489
そうだろうな。
日本の学校でもイジメが問題になるけど、ロシアやアメリカの学校のイジメに比べたら天国みたいなもんだからね。
>>479の質問自体に何か意図を感じるよ。
だいたい、そのトレマガ智恵袋って、質問時間とか回答時間がヘンだよね
自作自演なんじゃないの?w
- 501 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:47:19.94 ID:po/kya82O
- どうして日本の周りはこんなキチガイ国家ばかりなの?
- 502 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:50:57.22 ID:xLmlWfOB0
- >>501
日本の現政府が一番気違いだからじゃね?
- 503 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:51:01.01 ID:+D+eZBe30
- >>501
日本が気違いに餌を与えたからだよ。
- 504 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 09:55:46.11 ID:XdbQ/Vo80
- まぁ持ってても使えないんだから、日本が核持っててもなんら問題ないだろうな
どうせ飾りになるんだから、バルサンカラーに着色して保有しておけばいいよ
- 505 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:05:52.21 ID:8PbSQyEP0
- 日本が、例えば、100円の猛毒ウイルス詰めたステルスカプセルをH2ロケットで
宇宙からロシア上空に1億個、夜空に散布する作戦計画を発表したら、
ロシアのチビが胸をそっくり返して、何と言うかねえ。思うだけでも面白い。
核なんて古い。
- 506 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:06:48.30 ID:4eMpV6zg0
- プロパガンダでもなんでもなく、ロシア人達は本気でこう>>1-2思ってると思うぞ俺は
日本人が自分達のモノサシで、自衛隊による北方領土奪還の可能性を笑い飛ばすのはよくわかるが
日本人の常識や価値観と、ロシア人のそれは違う
火事場泥棒は火事場泥棒の論理で相手の出方を予測するものだ
そこを踏まえたうえで、現在3000人ちょっとしかいない旧式装備の第18機関銃砲兵師団は
自衛隊の侵攻に対して3〜4日程度の持久能力という判断は冷静で客観的なものだと感じる
そして現在の極東ロシア軍の実力ではその期間内に「援軍の増派を確保する」方法が無いのは事実
最近話題のミストラル級揚陸艦2隻の極東配備が成ったとしても、それでもなお
優勢な海自と空自による迎撃、海峡に撒かれた機雷群、陸自が有する大射程の地対艦ミサイルなどを
掻い潜って北方4島に増援を送り込むのは至難のわざであろう
ゆえに現状のパワーバランスのまま日露激突すれば「憂うべき結果」となるのは必定
そういった軍事的危険性を一般国民に伝えるのは報道機関の使命であり、何ら可笑しいものではない
少なくとも日本のマスゴミなんかより遥かに正常
- 507 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:09:24.65 ID:10+lqYxW0
- >>1
いやいや敵の意図は気にかけるべきだろw
- 508 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:32:10.34 ID:10+lqYxW0
- >>13
いやいや、危機感をそぎ落として中国共産党の世界侵略計画に協力してるやつはいるけど・・・
- 509 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:49:58.89 ID:4eMpV6zg0
- >>507
今の北アフリカ・中東情勢を、数ヶ月前には誰も予測できなかったように
国際情勢というものは短期間で目まぐるしく変化しうる
特に日本のように1年足らずで首相がコロコロと挿げ代わり、挙句には鳩山のように余人には
全く理解不能な思考回路を持つ男が首相の座につくような国が相手では・・・
一方、軍備というものは一朝一夕に成るものではなく、10年単位のスパンで計画し準備するもの
ゆえに「相手の意図でなく、能力に備える」という格言が重んじられる
- 510 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:52:47.77 ID:GXzxEBJy0
- >57
世界で、日露戦争をロシアが勝ったと思ってるのは
嘘の歴史を教えられてる朝鮮人ぐらい
しかも日清戦争、日露戦争で文明も軍事力もゼロだった朝鮮半島を守ったのが日本という事も
南朝鮮人は教わっていない
日清戦争で日本が独立させてあげた事も教わってないねw
それから
終戦までロシアは日本に全く歯がたたなかったわけだが?
特に海軍力が弱くて、日本の軍艦をみつけたらコソコソと帰るしかなかった程度のショボイ海軍力
ロシア強くなったのはドイツからロケット技術、ジェットの技術を窃取してからだよ
朝鮮人は歴史をちゃんと勉強しろ
- 511 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:55:36.61 ID:1QX2f/m30
- 終戦後も米国の抹殺リストに入っていた日本
理由は米国と真っ向から戦える唯一の国(勝ち
負け関係なしで戦う国民)だからだよ。
ソビエトが恐怖政策で日本を使うのも仕方ない。
- 512 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:39:18.68 ID:GXjs6oOX0
- 民主がそんな事するかよ。
自分達の地位さえ安泰ならいいという利己主義者集団なのに
- 513 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:57:16.57 ID:4eMpV6zg0
- >>512
ミンスが臆病な利己主義者だとして、その次の政権、そのまた次の政権はどうだろうか?
誰がどれだけ分析しようと信頼に値する答えなど出ない
だから軍隊は、意図でなく能力に備えるしかないんだ
- 514 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:21:19.08 ID:722s4Y560
- 中国がそそのかしてるんだな。.cn
- 515 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 13:37:38.06 ID:1E0Ml5Qe0
- 移動要塞・北海道を使って千島列島を再び奪い返すのじゃ!!
- 516 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 15:42:06.77 ID:WiPMoxYK0
- 嘘こけ
日本がそう言う国じゃない事は、重々承知してるくせに
- 517 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:21:04.74 ID:7vexGcLx0
- やっぱり首相は鳩山じゃないとだめだなあ
- 518 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 17:30:58.86 ID:xb5WUQ8u0
- 教科書どおりのプロパガンダだな、50年前の。
- 519 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:14:29.52 ID:iLkcDh+z0
- >>1
「ロシアによる核攻撃を前提した恫喝、挑発、侵略行為に対しては
日本は核保有も含めたありとあらゆる自衛の権利と選択を持つ」って
外務官僚が独断でいいから通告しといたほうが良さ気だなw
日本が甘っちょろい平和憲法を捨て、豹変するのはすべてロシアのせいってことにすればいいんだもの。
こんな楽なことは無い。
- 520 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:26:57.42 ID:dyApDn2m0
- 日本は裏工作をして中露を対立させるべきだ。
ロシア人は西のゲルマンスキーと東の蒙古を潜在本能的に恐れている。
特にモンゴル軍に蹂躙されたルーシーは国土から駆逐するのに200年を要している。
ナチドイツはたったの4年。
そもそも日本が70年代から中国にテコ入れし出したのは
本能的な白人対黄色の領土対立による緩衝育成からだ。
日露戦争時からの苦労を分散するための。
- 521 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:33:26.29 ID:9oWzw8ylO
- 軍事力は開発や配備より、維持に金が掛かるのだが
- 522 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:37:10.80 ID:PBRYgsOw0
- つーか、日本人が一人も住んでないのに領土要求って
それただの侵略じゃん
- 523 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:39:06.72 ID:1E0Ml5Qe0
- チョンはバカでいいなぁ
- 524 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:57:03.42 ID:7vexGcLx0
- >>>>>1992 年8 月14 日付けのロシア紙『イズベスチア』は、
長文の論説記事の中で、北方領土問題の国際司法裁判所への付託の
可能性に言及した。
同年9 月11 日には、ペトロフ大統領府長官が国際司法裁判所付託に言及した。
このとき日本の外務省は、「国際司法裁判所なんてものは全部インチキだ!」
と騒いでこのロシア側の提案を拒否した。
「領土は2国間だけで解決ニダ!裁判所は司法が腐敗しているニダ。
ニダーの国益にならないニダ!」
などとわめく日本の外務省の錯乱振りはひどかった。
それがなぜだったのか、考える必要がある。
- 525 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 18:59:41.29 ID:Apow0eBsO
- いやぁ、褒めてもらって照れる、照れる
- 526 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:00:16.27 ID:dyApDn2m0
- アメリカが裏で関係しているに決まってんだろ
4島を日本のものにするのなら沖縄は米国領にする
って69年頃恫喝されたらしい
- 527 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:00:40.38 ID:8yJNwwzO0
- アルバイト始めました
ラーメンは麺だけ食べたい!!
…そんなあなたのために『吸い続けて25年、汁山吸男』がラーメンの汁だけ吸いに家までやって行きます!
今ならもれなく1/2サイズのストロー2年半分プレゼント~
送料は有料です。
料金:醤油…2000円
塩…3000円
とんこつ…2万円
味噌…時価
どれも100mlでの値段です。200mlになれば2倍、300mlになれば10倍とさせて頂きます。
なお気分が悪くなってトイレをお借りする場合もあるのでご了承下さい。
- 528 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:01:20.28 ID:1YSlXUBc0
- 個人的な意見だが
お前が死なないと国が滅ぶと言われたら
喜んで「日本国のために死にます」と応えるな
- 529 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:01:28.27 ID:EixlcX1M0
- 中国や韓国やロシアは日本を過大評価しすぎだ
- 530 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:01:55.66 ID:Tzz2/GtBO
- >>468 あんな一族は日本から追い出せや、ムカムカするわ。
- 531 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:02:02.06 ID:Zsb6s/6i0
- 日本にはロシアの売春婦との混血児が多いからな
中韓も敵性国家だがロシアも敵性国家だからな
- 532 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:02:31.25 ID:Z2eMryax0
- ロシアの♂って平均寿命60歳もないでしょ。アル中ばかりで。
- 533 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:03:49.24 ID:ys/MC/gfO
- あいつらが仕掛けて来たのに何言ってんだ
- 534 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:03:52.18 ID:0V0KGUM80
- 馬鹿だな・・・そんなことするなら
さっさとやってるよw
つか、ロシアは漁船に銃撃したり
とんでもない人殺し国家だろ。まず、逮捕だろ
- 535 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:05:51.81 ID:uEI7ISYCO
- 中ロ朝韓全部を敵にまわすのは流石にまずい。
どこから解決をはかるべきなんだ?
最終的には尖閣は今まで通り日本領。
北方領土と竹島と拉致被害者は奪還。
さぁ、お前ら考えろ。
俺は中ロに戦争して貰ってお互いにボロボロになってもらう位しか思いつかない。
- 536 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:05:59.27 ID:Tzz2/GtBO
- >>488 小手調べには丁度いいわ。
- 537 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:07:51.38 ID:1uqNUjVM0
- ロシアが北海道を狙っている証だ。
- 538 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:09:01.61 ID:Vyph5/fV0
- 日本人の根底にある精神論はおそロシア
- 539 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:10:36.13 ID:Vr5QSaws0
- 関連スレ
【国際】ロシア、軍近代化へ53兆円 戦闘機600機、ヘリ1千機、新型ミサイル「イスカンダル」など配備へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298573508/
- 540 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:14:02.41 ID:lXAJYCBDO
- 腰抜け
- 541 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:14:46.85 ID:Tzz2/GtBO
- >>535 イスラムを味方にするべきでつな。中露両方に共通した敵でつからな。
- 542 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:15:04.85 ID:lbDoXL6c0
- 結局、ロシア人って、政府に騙されて、あの島を
元々ロシアの島だと思ってるから事態が改善しないんだろ
もっとロシアの人に真実を知ってもらうよう官民あげて積極的に宣伝してみたらどうだ?
- 543 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:17:23.94 ID:rWPpohaeO
- >>535
インドを支援して支那が東に出て来られないようにしつつ、北海道に大規模基地作って露助に嫌がらせ、グルジア支援してウクライナでは反露政権が樹立されるよう工作とかか。工作機関を持たない日本には難しいけどな
上下朝鮮なんてもんは、一山なんぼの残りカスだからそう気にせんでもよかろ
竹島に軍隊置くようなことしたら、直ちに力ずくで奪い返せばいい
- 544 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:18:43.81 ID:Tzz2/GtBO
- 一番いいのは日本に陽動として露軍の注意を集めておいてそこにチェチェンさんにガツンとモスクワ辺りにテロって貰って中枢ガタガタにしてもらうのは如何?
- 545 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:18:44.56 ID:m7a+XfIV0
- >>535
それって、みんな敵に回すことになるだろ。
- 546 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:18:52.54 ID:vznkNhFpO
- ロシアは危険だな
- 547 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:21:04.45 ID:xUfvzqeI0
- これ思い出した
ttp://livedoor.blogimg.jp/waranote2/imgs/5/e/5e389c4e-s.jpg
- 548 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:24:25.53 ID:80HKyD2j0
- 日本人より詳しいな。
- 549 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:25:02.12 ID:DYn9oC7G0
- どんな妄想だ
- 550 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:25:58.99 ID:H8sJ0Ygl0
-
露助の影で暗躍する支那!
露は北方領土と北海道を手に入れればいいアル
我々(支那)は尖閣諸島と沖縄と日本本土を貰うアル
露助・・・その話乗った〜!
こんな感じで話が進行したんじゃね?
- 551 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:26:25.93 ID:Tzz2/GtBO
- >>545 潜在的に全部敵国だかんな、このゴロツキ国家共は。
- 552 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:27:16.70 ID:zUmoiqJoO
- 欲しがりません。勝つまでは
- 553 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:31:46.70 ID:UqDFKC8Y0
- ロシアの若い女は魅力
少々金払っても
- 554 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:36:06.65 ID:IxjWo6XG0
- やれるなら、とっくにやってる
約束守らん国と条約結んで意味あんのか
- 555 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:42:17.67 ID:H8sJ0Ygl0
-
ロシア「警告する。アメリカは北方四島問題に介入するな」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011022401049
- 556 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:46:52.80 ID:Tzz2/GtBO
- >>553 北欧に汁
- 557 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:48:59.92 ID:hqSywZF+0
- たまに見かける自衛隊員の乗ってる
カモフラージュの蔦が絡まってるジープが欲しい
- 558 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:51:16.37 ID:e72r2uu/0
- で 強襲揚陸艦みたいな主要兵器を
なんでフランスから買ってんだロシアは?
腐敗まだ治ってないんだね 怒れよ水兵
- 559 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:52:31.25 ID:LhdSSj9Z0
- 今の時代に強国同士の戦争は非現実的だな
政治外効力で領土を奪っていくとおもうわ
- 560 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:56:54.30 ID:xDBP92IH0
- 机上や紙面の評価なんてどうでもいいんだよ
島を日本国として確保できるか、それだけだ
このままじゃ100年後の子孫に「日本史上、最低の売国臆病者世代」と言われるぞ
- 561 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:57:22.65 ID:ATkGLHob0
- 北海道民は鳩山なんかに投票している場合か?
自民党時代には全く想像する必要もなかったロシア侵攻上陸の可能性
が出てきた。ロシアはフランスから強襲上陸用舟艇ミストラルを
輸入配備した。友愛などと寝ぼけたことを言ってるから尖閣も北方領土
も中国、ロシア、韓国共同で日本を絞めつけてきている。
北方領土に中国、韓国企業が進出すれば対ロシアの交渉に中国、韓国
まで相手にしなくてはならなくなる。民主党外交の亡国を見よ。
- 562 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:58:30.50 ID:a6RaP2NsO
- 対外不安を煽って軍拡か
- 563 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 19:58:51.64 ID:QpgTJxXQ0
- 今こそ恐山のイタコに頼んでシモ・ヘイヘを召喚する時!
- 564 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:05:06.69 ID:J27bj0nFO
- あまり大きな声で言いたくないが日本の防衛費の約半分は人件費だ。
自衛官は世界で最もリッチな軍人なんだって。
- 565 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:06:17.17 ID:xSix3x1E0
- >>556
中央アジアもいいんだぜ
- 566 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:43:17.03 ID:SKhecXDCO
- 勇猛果敢とか民族の戦闘精神というイメージは、勝った日清日露はもちろん
敗れはしたが第二次世界大戦で、降伏せず最後の一兵まで戦った玉砕や神風のイメージも強いんだろうな
「日本人を怒らせると怖い」と思われて戦後しばらく抑止力になったと思う。
英霊に感謝だな
- 567 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:47:53.39 ID:+9A14EOsO
- どうせ帰ってこないなら 人が即死するくらいの物凄いウイルスばらまいちゃえば?
- 568 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:52:53.72 ID:D6qJWUFiO
- ロスケに波動砲打ち込もうぜ
- 569 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:56:54.85 ID:24P3wioOO
- 民主になって外交ムチャクチャ
中露から言われたい放題
国家意識の欠落した与党なんとかならないか
- 570 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 20:58:31.70 ID:jSd1QK0i0
- 旧ソ連が日本の侵攻をビビってたのは意外だが事実だ
- 571 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:05:59.65 ID:k9Oah3yZ0
- >>506
F-15とF-2のアップグレードを全機して、前倒しで10式戦車を1個大隊分配備し
トマホークの導入かXASM-3の開発を前倒す
あとは飽和攻撃対策と、燃料・弾薬を十分用意すれば
北方四島を奪還した↑で、極東ロシア空・海軍を圧倒・壊滅可能なんだよな
必要な予算規模は、子供手当1年分でおつりが来るし
ロシアの立場で分析すれば、いつ武力奪還されてもおかしくないって判断するに十分ですな
>>558
ソ連崩壊で開発建造技術が壊滅して自国で作れなくなったから
技術提供してくれたら買うからってフランスに泣き付いただけ
- 572 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:18:48.33 ID:ofRlJc5I0
- そも、北方領土はスターリンによる
北海道侵略失敗の産物だしなww
北方四島をロシア領と鵜呑みにすると次は北海道はロシア領と言い始めるぞ
- 573 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:24:11.72 ID:liJGtJgB0
- 中ソみたいに、国境画定条約を結べば、それで永遠に終了
北海道とられるとか、ネトウヨの妄想は間違い
- 574 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:30:34.75 ID:cB1j2cHeO
- >>566
バンザイ・アタックとか他国から見たら狂気の沙汰だったろうな
- 575 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:32:34.76 ID:8PbSQyEP0
- 日本も政治家の半分は、戦争も辞さない覚悟、をぶち上げてもいい。
閉塞打開の時期だ。
そんな政治家が一人も居ないことが、敗戦国の悲劇。
- 576 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:33:11.12 ID:5Pkm8T2uO
- >>573
馬鹿なのか、19世紀に日露国境画定条約結んで択捉国後は
日本領と画定したのに侵略されたのを知らないのか?
- 577 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:33:42.46 ID:6eHc+EhH0
- やっぱり2ちゃんて面白いな。
ここをロムって改めて思った。
2ちゃんの悪口を言うやつは言え、だ。
- 578 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:35:00.36 ID:2+dqNils0
- ロシアの幼女が「日本の右翼のみなさん。北方領土で騒がないで・・」と言えば
ネトウヨは沈黙するのにな
- 579 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:37:44.04 ID:dRTZoYdK0
- 日本の軍事費すげえ 何も見えて来ないが・・
- 580 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:38:28.15 ID:liJGtJgB0
- >>576
日露戦争で日本帝国主義がロシア領土を奪ったんじゃないか!
シベリア侵略出兵もふくめ、これは日本の責任だよ
侵略を怒号するウヨを撲滅すれば問題はなくなるのだ
- 581 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:45:06.00 ID:lIZNrhvP0
- 歴史上の戦争の記録とか読んでいると
不利になると結構すぐ逃げるし捕虜になる
相手が有利で弾が飛んでくる中隊列組んで突っ込むとかありえない
- 582 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:48:20.87 ID:huMaqm7VO
- 日本の軍事費は何でもぼったくり価格で調達しているからな
- 583 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:48:53.19 ID:J27bj0nFO
- シベリアなんてあんなクソ寒い所に住んでる奴等の気が知れんが、
国土がでかすぎて統制取れてんのかねぇ。
ロシアでも軍事で盛り上がってるのはモスクワ近辺のやつらだけだろ。
カムチャッカや国後択捉まで来るのは軍人か漁民か囚人くらいか。
- 584 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:50:26.26 ID:2oFqInjGO
- バックについてたアメリカを蹴飛ばすってのは最初から言ってたじゃねーか。
アメボチからの脱却とか言ってたじゃねーか。
こうなる事を予想してた奴も2ちゃんですら大勢いたじゃねーか。
何を今更。民主党は糞だが、これだけは諦めろ。
そのかわり次の選挙は目にものみせてやろう。
- 585 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:51:28.03 ID:GfDSAnKm0
- 露すけ・・
- 586 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 21:58:41.50 ID:kjkj2c1QO
- >>583
露助って南に行きたがるらしい。
やっぱりクソ寒い所よりは、暖かいほうがいいっていうのが潜在的にあるんじゃないかね。
- 587 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 22:00:19.63 ID:+xj9CIrL0
- >>586
ソチらにいきたい?
- 588 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 22:05:29.76 ID:xlG3ZgnkO
- 海の上で戦う能力はあるけど、海の向こうにある陸地で戦う能力は全くないのが自衛隊
米軍に手伝ってもらわなきゃ海の向こうに戦力を運ぶ事すらできないんだぜ
- 589 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 22:12:28.76 ID:J27bj0nFO
- >>586
それはどうかな、
アラスカやカナダやグリーンランドの人達は南下したいと思えば
いつでも国境跨いでアメリカに移住したりするよね。
でもロシア人ってあまり他所の国に行きたがらないような感じ。
やっぱり住めば都でロシアにはロシアの良さがあるんだろ。
- 590 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 22:18:14.95 ID:SKhecXDCO
- >>574
英霊たちが築き上げてくれた遺産だよ
戦後の平和は日米安保もあるけど、戦争時の勇戦敢闘のお陰で「日本人を追い詰めてはいけない」と近隣諸国が自制したのもあると思う。
ただ戦後60年以上たってさすがに効力が失われつつある。
てか、バカな外交のせいで自ら壊してるw
「日本人はフヌケだ」と思われてきてやりたい放題されてるね
- 591 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 22:20:59.41 ID:Q17Wd/YUO
- 今は、核抜きでガチ戦争やれば、極東ロシア軍よりも、自衛隊の方が強いだろ。
海上自衛隊が本気を出せば、ウラジオストクのロシア艦隊を壊滅させて、北方領土のロシア地上軍を日干しに出来ると思う。
- 592 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 22:21:10.08 ID:5LQH0cBU0
- てゆか、まだ日帝だと思ってるんだよw
半島なんか、モロそうだろw
一回、ちょっと、まじ、教えてあげたほうがええぞ。
- 593 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/02/25(金) 22:22:12.40 ID:SI9UK6NL0
- 北海道怖くていけね
- 594 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 22:26:43.51 ID:UtLl2zBM0
- ♪盗んだバイクを 盗まれ〜た〜
- 595 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 22:31:46.04 ID:Q17Wd/YUO
- >>590
ホントそう思うよ。
旧日本軍で勇戦して下さった方々は、戦後もずっと、間接的に、我が国を護って下さっていた。
もしも旧軍の戦いっぷりが、例えばイタリア並みだったとしたら、戦後の我が国は、今の何倍も軽んじられ、
領土はもっと奪われ、防衛費ももっと沢山必要になっていたことだろう。
- 596 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 22:33:24.54 ID:sxIRb6KT0
- 外国からしてみると鳩山や菅みたいな馬鹿が
首相やってる方が不気味なのかもな。
「日本人があんな無能をいつまでもトップに置いておくと理解不能だ。
おそらく何か考えがあるはずだ!」みたいに。
- 597 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 22:38:47.65 ID:dt75CErz0
- ロシアは北方領土を奪い取った形になり、そのおびえから軍備を固めると言うことか、
知床半島から10人ぐらい並んで、国後島に向けてみんなで「わっ」と叫んだらロシア軍
おびえるだろうな。
- 598 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 22:39:03.89 ID:eaM/n7ZBO
- しかしなんでまた北方領土に鈍重な強襲揚陸艦を配備するのかね?
日本人からしたらそっちの方が理解出来ないよ。
鈍重な強襲揚陸艦なんてただの的だよ。
北方領土なら、フリゲート艦を10隻を配備した方が余程合理的。
- 599 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 22:39:25.49 ID:sp7ZdAkT0
- ロシアは他国なんか信じないもん病の重症患者だからw
こないだはグルジアのサーカシビリの例もあったし、
「相手はそんな馬鹿なことしないさ、という常識が通じないのが領土問題」
というのが彼らの認識
- 600 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 22:45:31.58 ID:zcmEAIP30
- >>598
配置するのはウラジオストクじゃないの
北方領土に攻撃受けた場合の増援とか奪還用でしょ
- 601 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 22:50:38.24 ID:sp7ZdAkT0
- >>598
配備と言ってもどこに配備するんだ?
太平洋艦隊の本拠であるウラジオストックに配備したって、自衛隊が北方領土に奇襲したら
地図見たらわかるけどただちに救援を送ることなんてできないよ
かといって北方領土に常駐させるほど余裕があるわけじゃない
だったら「北方領土の奪還にきたら、こっちは北海道に逆上陸も可能だぞ」
と威嚇するほうがいい
- 602 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 22:51:10.99 ID:7IvBytwu0
- プーチンを北方領土に配備すれば、
日本も迂闊に手が出せなくなるだろう。
- 603 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 22:54:10.02 ID:BsVGxBF80
- ロシアのへたれをびっくりさせたれよ!
口先番長の前原、
今後1ヶ月以内に地図が塗り変わる!と言えば、
メドベーゼ婦は腰を抜かすぞ。^^
- 604 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 22:54:20.49 ID:+xj9CIrL0
- >>602
モスクワがぐちぐちになっちまいますが。
不逞テロリストが攻め込んできても、バットマンじゃなくて
ロビンが相手だったらあっという間に全滅やんw
- 605 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 22:56:33.87 ID:CU6SdUkp0
- 自衛隊がA-10持ってたら良かったのに・・・
- 606 :【 北方領土は四島一括返還で !!! 】:2011/02/25(金) 23:00:01.47 ID:QOoMD+Ce0
-
日本の領土を
軍事支配している国に経済協力しても、
金を毟り取られるだけ。
経済協力は北方領土返還後とすべき !
無理して反日国家に近づくよりも、
もっと親日国家との結び付きを
強くすべきだ !!!
- 607 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:01:40.38 ID:VCC9n/dEO
- >>583
取れてねえよ
だから北カフカスのテロはやまない
港湾当局がワイロを取る
ロシアや独立した国は独裁の恐怖政治じゃないとまとめられないのさ
- 608 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:03:17.59 ID:71d59IxIO
- もし戦争になったら俺は行くぜー!
- 609 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:03:26.52 ID:eaM/n7ZBO
- >>600
しばらく前にロシアが強襲揚陸艦2隻を北方領土に配備をする計画予定の記事を見て首を捻ったことがあるんだ。
- 610 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:03:51.34 ID:ykGNhcOb0
-
かつて、日本にビビって緩衝目的の極東共和国を作ったくらいだからなw
- 611 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:05:11.27 ID:vhX0/43O0
- ロシアのような外敵より、先に内部のシナチョンを
どうにかするべき。
- 612 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:05:16.46 ID:J27bj0nFO
- つまり国後択捉のロシア軍は受け身で追われる立場だから焦ってるんだろ。
自分達がそうしてきたから逆にそうされるんじゃないかと復讐という亡霊に脅かされている。
- 613 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:06:48.44 ID:ns50oXn10
- いまオレの手に44マグナム握られてて、目の前にロスケのチビっ子大統領がいたら
記憶が飛んでわからない状態になるかもしれん
- 614 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:07:54.66 ID:VCC9n/dEO
- ロシアンパブを取り締まるべきではなかった
日本に出稼ぎに来れないからロシア領にとどまるしかないだろ
- 615 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:08:41.59 ID:g58JVp9OP
- 民主のせいでなめられまくり
- 616 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:10:59.22 ID:ZaSXNA970
- なんか、ここまで誉められると照れちゃうね
- 617 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:11:18.83 ID:em95Np+T0
- >>605
A10持ってても使わないだろw
戦車が上陸してくんのか?
- 618 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:12:11.88 ID:RVnZqgDF0
- ろすけだけはぜったい信用してはならない..
- 619 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:12:21.70 ID:WBWel1vuO
- 中国に沿海州を奪われるのが先だろ
- 620 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:15:36.64 ID:p2jolivW0
- 北海道上空の制空権すらロシアに奪われる現状で何を自衛隊に期待してるんだ?
自衛隊単独ではロシア軍の相手にはなりえないわな。
- 621 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:18:00.93 ID:4KXqZM5H0
- 日本人はもっと筋トレしてマッチョになるべき
でロシアがきたら素手で格闘だ
- 622 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:19:18.97 ID:gCkS2O3HO
- >>621
じゃああいつらが筋トレしてきたら?
- 623 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:21:51.90 ID:+xj9CIrL0
- >>622
ウォッカ飲ませとけば?
場合によってはヘアトニックも可
- 624 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:22:18.24 ID:L7uabN3Y0
- 見当違いを承知の上でありがとうといいたくなるほどの過大評価
- 625 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:25:11.71 ID:gP+xe7Dm0
- 日本の見解としては、日本の島なんだから、
それを武力で奪還しても、憲法違反ではないから、
可能といえば可能なんだろうな
まぁ、本当に武力で奪還する可能性を心配してるんじゃなくて、
それを口実に、ロシア側がアクションを起こしたんだろうね
- 626 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:27:18.34 ID:Mwtrv8vtO
- やはり大東亜共栄圏を再構築しなければならんな。
まずはインドと安保条約締結だな。
- 627 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:28:54.09 ID:RvsQexwq0
- >>617
A-10持っていればロシアはビビッて攻めて来ない。
なぜならA-10の設計には、ルーデルが関わっているからだ。
- 628 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:31:39.20 ID:eaM/n7ZBO
- ロシアに取って最大の仮想敵は日本ではなく、膨張主義政策を取る中共帝国のはずなんだよね。
日本はひたすら懐柔外交をすればいいだけ。
極端な言い方をすれば、北方領土は国境警備隊だけを置いて、後は非戦闘中立地帯宣言をだせばいい。
それだけでも日本を懐柔する事が可能。
- 629 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:31:59.99 ID:lIZNrhvP0
- A-10いいよなあ
- 630 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:32:43.86 ID:D2BccXoL0
- 実際に取り返す算段が付いたらロシア国内の独立派に向けて大々的にアピールすれば良い。
それだけでロシアの首都近くがテロ三昧で面白い事になる。
それと同時にやれば良い。
現代のロシア革命はけっこう簡単に出来そうだしなw リビアの顛末観てると。
- 631 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 23:33:53.36 ID:CeieQxdR0
- 安心しろ。やる時は黙って実行に移すから・・・
- 632 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 00:41:23.78 ID:JsVqVome0
- 日本とロシアと同盟を結べば全て解決
- 633 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 00:42:58.84 ID:B1ieDgVb0
- つ 日ソ不可侵条約
- 634 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 01:02:59.91 ID:8LwG60Ds0
- 日ソ中立条約申し込んで締結してから3ヶ月もたたないうちに
ドイツの奇襲で総崩れになってるソ連に侵攻しようとした日本にソ連の対日参戦を批判する資格はない
- 635 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 01:18:20.86 ID:2PskuXGG0
- 本当にそんなこと実行したら一生菅直人についてくわ
- 636 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 03:15:50.42 ID:FTW83HVj0
- >>620
まんぞくに飛ぶ戦闘機が無い状態の極東ロシア空軍がオホーツクどころか
どうやって北海道の制空権なんて取れるんだ?
ロシア軍が辛うじて制空権を維持してるのはウラジオストック周辺を対空ミサイル部隊で押さえてるだけだぞ
>>625
本気で心配してるんだろう
現在の戦力差で、何を考えてるのか分からない民主党政権が
人気回復を狙って暴走するかもしれないって
- 637 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 03:19:25.85 ID:bpFgB7Mu0
- 無理無理w
今の日本にそんな度胸ねーよw
- 638 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 05:35:03.65 ID:oYhKYhZSO
- 日本はこういう軍事評論をほとんどしないよな。
チャンネル桜だとか正論みたいなちょっとアレなメディアが少しやってるかもしれんが、その程度。
完全にタブー視されている分野ではある。
軍事大国になる必要はないが、この辺はどうにかしたほうがいい。
- 639 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:13:33.32 ID:lCNg5Kd/0
- 日本の上陸作戦って、普通に観光ビザとって上陸するくらいのもん。
心配におよばん。
- 640 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 11:40:55.16 ID:Z+YgODG80
- 日本の意図は気にかけない。気にかけるのは日本の実力だけだ。
- 641 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:33:26.33 ID:7bgB86cn0
- A-10では、勝負にならんよ。ボコボコ落とされお終い。対空火器が23mm砲だけならば兎も角。
むしろ、LCAC100隻以上を大量購入した方がいい。
10式戦車なら、戦車小隊単位で随伴歩兵ごと1隻に詰み込めれるし。
更に、強襲揚陸艦に搭載せず、北海道沿岸から一斉出動して、飽和攻撃すれば
間違いなくロスケを圧倒できる。
航続距離だって択捉島ぐらいなら無補給で1往復できるよ。
その上で、納沙布岬にMLRSとFH70を布陣すればなお宜しい。対空ミサイルもね。
実は、広大な1kmX3km位の目隠し用森林が植林されている用地がもう有るし。
応射される前提で、地下格納庫も作っちまえば、反撃も無力化できるんだ。
というのも、カノン砲の砲弾といえども、落下時には弾道傾斜角が急角度で
地下陣地からの射道を43度以下の勾配で作れば、ロシア側の砲弾は例え飛び込んでも
砲に届かなく、射道に突き刺さって爆発する。よって損害は軽微で済ませられる。
- 642 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:39:10.90 ID:FfOH50HW0
- 自民党は
北方領土を60年も放置
竹島は取られる
日本海は東海になる
中国人に森林を買われる
海底油田を盗まれる
北朝鮮に弾道ミサイルを発射される
パチンコ合法化
朝鮮カルト創価と手を組む
・・・ほんと弱腰で無能な集団だ
- 643 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:41:11.80 ID:emxrvvB1O
- 最近お前が言うなスレが多いですね
- 644 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:44:48.96 ID:u3AOcGc10
- 極東で日本とロシアで軍拡競争をやった場合、余力のあるのは日本の方なんじゃないかな?
とりあえず上陸作戦能力の一層の強化と北海道の部隊の増強はやっておくべきだと思う。
- 645 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:45:51.88 ID:bOEdmDxl0
- 神風核バージョンをチラつかせれば日本に戦争しかけようなんて考える国はいないよ
- 646 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:46:29.05 ID:7bgB86cn0
- そうか?
竹島・千島・尖閣を勝手に譲渡しようと画策する民主党よりは
危機レベルが低かったぞ?
本気で奪還すべきという意見も国民に広まってるし。
雪崩を引き起こす、イタズラ者が雪山で雪玉を斜面から転がし落としたばかりだよ。
このイタズラ者って民主党の事だけどね。
- 647 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:46:30.85 ID:Fhwv6kEZ0
- 今の日本には児玉源太郎も秋山兄弟も、アドミラルトーゴーもいない。
ロシアと戦争して勝てるわけが無い。
そもそも、憲法で戦争できないし、軍隊もないだろ。
- 648 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:47:05.99 ID:zFHZcrOS0
- 露助は日本人が露助と同じ野蛮人だと思っているという事か
- 649 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:49:11.85 ID:gk/oaQgR0
- 実際、今の自衛隊に勝てる装備の国ってアメリカしかないだろ。
- 650 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:49:48.53 ID:nhnjU1eh0
- >>648
本来はカムチャッカまで日本領だとロシアが認識してるってことだよ
- 651 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:50:24.27 ID:bHuyoDYa0
- 野蛮度
支那・露助>チョン
馬鹿度
チョン>>>>>>>>>>露助・支那
- 652 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:53:19.36 ID:gk/oaQgR0
- 日本の弱点は空軍力か、F15とF16もどきしかない。
はやくステルス機を導入すべきだ。
- 653 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:53:55.71 ID:4/L/hwGS0
- まさかロシアも
これだけの戦力の最高責任者自身が
総理大臣に就任するまで自分がその任にある事を知らなかったとは
想像もできないだろうなw
- 654 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:54:09.09 ID:Q4plOt3G0
- うわ どこから情報が漏れたんだ!
- 655 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:54:47.73 ID:wnMUQThmO
- >>649 正面装備でいえば、そうかもしれないな。
- 656 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:55:45.02 ID:7bgB86cn0
- 別に、ロスケなんぞ大量の銃弾と対艦ミサイルぶちかませば問題ないぞ。
要は、本気で弾薬買い捲れば良いだけのこと。
前回の日露戦争時だって、市民軍主体の日本軍はひたすら散開して射撃しまくって
ロシア兵射殺しまくって勝ったんだ。
白兵戦でやられる事が多かったにも拘らず。連中は隠れる事もせずただ前進してくるから
格好の動く的になったんだと。
逆に弾薬用の銅・鉛・亜鉛・火薬・砲弾用高品質鋼の不足分輸入が外貨不足で困窮し
外国国債乱発で、国家破産しかけたんだが。
- 657 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 16:59:53.07 ID:JE1RQm070
- ここを読むと、シナ人も日本を過大評価して
恐れている事が良く解るな。
近日までの平和があったのも、じっちゃん達の奮戦のおかげか?
ttp://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-287.html
- 658 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:08:23.69 ID:8LwG60Ds0
- >>646
自民党政権時代は中露ともに貧困にあえいでたからな
- 659 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:09:46.07 ID:bHuyoDYa0
- >>657
チョン馬鹿にされすぎww
- 660 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:10:09.72 ID:DJSVnQZL0
- 支那・チョンはもっと日本を刺激しろ。
- 661 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:12:33.12 ID:fNnF/He20
- ロ助ちゃん、自衛隊は上から下まで実戦の経験がないから心配するな
10人も殺せば逃げ出すよw
- 662 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:20:31.19 ID:L4oNRhIS0
- > もし日本が武力で島を奪ったら
テメェラが今頃になって急に実効支配し始めていることは不問か!
メトベは戦後に日露関係を悪化させた元凶かと、政治外交センスは皆無だろうw
その以上に日本を刺激すれば、全責任はロスケにあるかと! しまやるから、本土上陸してやる!
- 663 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:25:33.86 ID:NlXZIO920
- >>657
日本の軍事力・・もとい防衛力が高いのはガチ。
アジア最強は米軍を抜けば間違いなく日本。しかも世界最強の米軍とも組んでいる。
まあ、日本の侵略を恐れるのも理解できるわ。それほど強大。
数で勝っているが、それらを全て日本に回せるわけでもないし。
- 664 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:51:05.44 ID:OxrbcT/r0
- ゲルを首相にして憲法9条破棄させて露助懲らしめようぜ
- 665 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:56:09.53 ID:nhnjU1eh0
- >>661
それは中国や朝鮮
日本はなぜか覚醒しちゃうんだよね
- 666 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 17:59:42.22 ID:xje+lIII0
- 政治の世界では ロシアは信用するな
っていうのが常識だからな
- 667 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:33:32.08 ID:ZdF7hVQr0
-
日本最大の不幸はロシア中国朝鮮が隣国であること!
- 668 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:37:58.10 ID:y2KgYAeK0
- 南西諸島の離島奪還を言いだした時点でこうなるのは必然ではある
- 669 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:38:39.94 ID:7bgB86cn0
- 日本全土がハワイぐらいの所にあれば、どれだけ幸福だったか測り知れないよね。
強欲な、野獣どもが多くちゃ堪らないよ。獣臭くてさ。あ、キムチ臭いのも含まれるかw
- 670 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:42:17.79 ID:51ZLGUun0
- >>506
まったくそのとおりだが
仮にロシアに軍事的優位があるとして
極東でロシア国民が血を流してまでのメリットがあるのか否かと言う
当たり前の、戦争目的の目線が抜けてるのが
氷原に住む白熊所以かという・・・
戦争を目的じゃなく生活でやるというね
- 671 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:44:29.54 ID:um4YJJRX0
- 戦争はロジスティックで決まるだろ?ロシア様にはかなわねーよ。
- 672 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:46:40.78 ID:NlXZIO920
- >>670
ロシアにとって北方四島は持ってたまに日本と話すだけでお金がわいてくるおいしい宝島なんだから、
奪われないようにしようとするのは当たり前。
経済的にも日本の支援のおかげでうまくいってるらしいしな。
- 673 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:50:06.89 ID:xO/Vq9DD0
- ロシアというか、メドベが国民の目をそらすために、
日本を悪者にしているだけな気がする。
次期大統領選やら、中東デモの影響かは知らんが、不穏な気配がある。
- 674 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:53:53.36 ID:bdVIr14cO
- ミグ25にはらぷたんも追いつけない
- 675 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:56:07.45 ID:cEsGQ193O
- ベドちゃんは
選挙のために
中国や韓国を参考に
日本から援助を引き出そうとしている
- 676 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:58:20.50 ID:H1eia0o1P
- ロシアはなんのためらいもなく核を使うだろうなぁ。
東京に3発くらい落として終わりだろ。
- 677 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:59:37.73 ID:GCqNQrqr0
- グルジアごときと比較するなって感じだな。
もし日本と隣国だったら、自衛隊はイスラエルだって圧倒できるだろ。
- 678 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 18:59:51.58 ID:NlXZIO920
- これがロシアがどれだけ日本を恐れているかわかる動画。
http://www.gametrailers.com/video/world-exclusive-red-alert-3/41217
- 679 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:05:43.28 ID:CYqfAA010
- ●ロシア紙 その1(訳:俺)
---------------------------------------------------------------------
http://en.rian.ru/columnists/20110210/162535532.html
不透明な世界:燃え上がる露日領土論争
2011年2月10日13時
評論家ルカノフ
クリル諸島をめぐる論争に感情が高ぶってきた。
ロシアと日本は1950年代以来領有権に関して分かれてきたが
この問題は長い間沈静してきた。眠っていた領土問題に関する
思いも寄らない高ぶりをどう説明すればいいのだろう?
Uncertain World: Russian-Japanese territorial dispute flares up
Topic: Kuril Islands dispute
13:38 10/02/2011
Weekly column by Fyodor Lukyanov
Emotions are running high in the dispute over the Kuril Islands.
Russia and Japan have been divided over ownership of the islands
since the 1950s, but this had long since ceased to be a hot-button issue.
How can we explain the unexpected surge in interest in this largely
dormant territorial dispute?
- 680 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:09:20.20 ID:CYqfAA010
- ●ロシア紙 その2
--------------------------------------------------------------------- 1991年のソ連崩壊により日本との論争に希望が出てきた。
橋本龍太郎とエリティンとの間のような暖かい友好関係もあったり
それまで紆余曲折があった。しかしクリル諸島をめぐる重要な進捗は無かった。
The collapse of the Soviet Union in 1991 renewed hope that the dispute
with Japan would be settled. There have been ups and downs in bilateral
ties since, with a few particularly warm periods, such as the friendly
relationship between Russia’s first President Boris Yeltsin and Japanese
Prime Minister Ryutaro Hashimoto. But no significant progress was made
on the Kuril Islands issue.
両者とも新しい「創造的」解決を約束した。一時期紛争の解決のためスケジュールが
組まれたこともあった。(中略)。しかし真剣な会話は無かった。
Both sides promised new “creative” solutions and “meaningful” formulas.
At one time, a timeframe was even set for resolving the dispute. When Vladimir Putin
became president, Moscow hinted that a demonstration of Tokyo’s goodwill could
get the negotiating process off the ground. But there have not been any serious talks.
- 681 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:13:50.63 ID:CYqfAA010
- ●ロシア紙 その3
---------------------------------------------------------------------
2004年外務大臣ラブロフは、ソ連の正式継承者であるロシアは1956年の日ソ共同宣言を
尊重し領土問題を話し合う用意があると発表した。言い換えるとロシアは歯舞と色丹を
日本に譲渡することを日露平和条約を条件に用意していた。
しかし日本はその条件は受け入れられなかった。
In 2004, Foreign Minister Sergei Lavrov announced that Russia, as the legal successor
of the Soviet Union, honors the 1956 Soviet-Japanese Joint Declaration - which formally
ended the state of war between the nations - and is ready to discuss the territorial
dispute with Japan in accordance with the principles set forth in the declaration.
In other words, Russia is prepared to cede the southern Kuril Islands of Habomai
and Shikotan to Japan on the condition that Tokyo finally signs a peace treaty with Moscow.
But Japan no longer accepts the conditions agreed upon in the declaration.
管直人主導の今の日本の内閣は冷戦レベルに使ったような厳しい言葉にエスカレートした。
日本の強気な姿勢は明らかに上り坂の支那と予想不可能な北朝鮮そしてロシアの
太平洋地域への強い関心が念頭にある。
The current Japanese cabinet led by Naoto Kan has escalated the rhetoric
to Cold War levels. Tokyo’s eagerness to project strength is obviously
a reflection of the weakness and uncertainty it feels in the face of a rising China,
an unpredictable North Korea, and Russia’s greater involvement in Pacific affairs.
- 682 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:15:19.42 ID:fwHA3wnh0
- ロシア:北方領土の軍備増強、強襲艦も配備へ 国防相
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20110210k0000e030043000c.html
???????
- 683 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:18:12.77 ID:CYqfAA010
- ●ロシア紙 その4
---------------------------------------------------------------------
更に悪いことに、歴史上初めて政権を獲得した日本民主党は、不動に見えた米国との同盟を
不安定にさせた。この党がやってしまった国内及び国外の失敗をすればするほど
失墜した日本の威信を取り戻そうとより強く願うようになる。しかし管総理の強気な発言は
何も達成しないばかりか、その予測不能の動きにロシアに強気の日本の議員達をも混乱させている。
Worse still, the Japanese Democratic Party, which is in power for the first time
in history, has somehow managed to unsettle Japan’s seemingly unshakeable alliance
with the United States. The more domestic and foreign policy mistakes the party makes,
the stronger its desire to compensate for the damage it has caused to Japan’s prestige
with bold gestures and displays of toughness. But Prime Minister Kan’s tough talk is
unlikely to achieve anything. Even Japanese politicians who favor a hard line toward Moscow
are at a loss over his cabinet’s unpredictable moves.
- 684 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:22:00.44 ID:7bgB86cn0
- ま、ロスケの駐日大使呼び出して、こう言い放つんだ。
国民世論として、選挙対策上、千島列島全部奪回か核武装かの選択に迫られている。
貴国にとって、全島返還と引き換えに核武装封じるか、拒否して核武装実行の上
モスクワに核ミサイル向けた上で奪回作戦発動されるか、どちらが良いと思うかね?
と問うて見るのだ。
私は全島引渡しの方が、今後に事があるを考えても双方利益があると思うのだが???
と水を向ければよかろう。
かなり悩むと思うが。
- 685 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:22:30.53 ID:CYqfAA010
- ●ロシア紙 その5
---------------------------------------------------------------------
経済成長と生活水準の点で世界の他の地域に先立ってアジアは急成長している。
そして最も重要なアジアの大国支那は世界的に拡大政策を取っている。
クリルに訪問したモスクワからの高官達が単に日本をおとしめるために行ったのではないことを
願おう。南クリルの生活水準を向上させ経済発展のプロセスを始めようとしていることを願おう。
ロシア日本関係はソ連崩壊後最悪の水準に多分いる。前向きに考えるとこれ以上下がることはなく
上がるだけだ。日本のやり方は近視眼的であり、次の日本政府が民主党であろうと自民党であろうと
違ったやり方を間違いなくしてくるだろう。
Asia has surged ahead of the rest of the world in terms of economic growth
and quality of life, and China, the most important Asian power, is pursuing a policy
of global expansion. Let’s hope that the visits to the Kurils by high-ranking officials
from Moscow are not intended solely to cut Japan down to size. Let’s hope they are
the start of a serious process to accelerate economic development and improve the quality
of life in the South Kurils.
Russian-Japanese relations are probably at their lowest point since the fall of the Soviet Union.
On the bright side, they can only go up from here. Tokyo’s approach to the dispute is short-sighted,
and the next Japanese government, whether it is led by the Democratic Party or the Liberal
Democrats who had ruled Japan for decades until 2009, will surely have to take a different tack.
- 686 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:23:49.65 ID:XNxZ5beV0
- >>1
この記事に出てくる日本って俺の知ってる日本とは別の国みたいだな
- 687 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:24:06.31 ID:ZdF7hVQr0
- 自衛隊改革案と称して自衛隊予算削減で衰退を狙う民主党!
しかも支那、露助、北チョンの核の脅威と言う現実が迫ってるこのご時勢にだ!!
政治】民主党政権として初めての「自衛隊改革案」まとまる→「自衛隊を予算削減道具にしている」と反発強まる★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289476451/
このままでは日本は手も足も出ずに潰れてしまう出あろう!
日本のとるべき道は・・・・。
1、罪人の集まり民主政権打倒から始めよう!
2、米との関係修復、関係強化!
3、露、南北朝鮮以外の諸外国と連携し支那包囲網の構築
4、核武装する事!北、露、支那の脅威と世界に訴えながら!
5、国産兵器の開発と量産(日本の発想力と技術力で核を上回る最終兵器も開発しようぜ)
6、ニートを徴兵させる、焦って職探しするから一石二鳥www
7、自衛隊から国防軍へ昇格させる事!
8、国内の不穏分子の一掃する事!
9、在日敵国の支那人、朝鮮人の財産没収と強制送還
- 688 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:26:19.16 ID:CYqfAA010
- ●ロシア紙 最後
---------------------------------------------------------------------
アジアの状況は急激に変化している。そして今後数年のうちに新興国との新しい力関係を見ることに
なるだろう。支那の台頭が日本とロシアにこの地域における支援の方法を模索させるだろう。
それは長期的視点で領土問題に新しい側面を加える可能性がある。彼らは幅広い範囲の戦略的環境
を計算に入れる必要がある。そして将来共に行動する余地を見つけるかもしれない。
了(訳:俺)
The situation in Asia is evolving rapidly, and we can expect to see a new balance of
power emerge there in the next few years. The continued rise of China will force Japan
and Russia to search for ways to bolster their position in the region, which could add new
dimensions to this long-standing territorial dispute. They will have to take into account
a broader range of strategic circumstances, and they may find that they have more room
to maneuver in the future.
- 689 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:44:17.94 ID:z/Pt6fH50
- ロシアはなぜこんなに軍事拡大に走ってんだろ
馬鹿じゃねーか
日本も核保有しないと
ロシアの脅威に対抗できないな
ロシアはやる気まんまんの準備体制だぜ
宣伝工作なのかわからんけど
- 690 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:45:40.32 ID:DPqy8nLC0
- ロシアや中国あたりになると韓国のやり方見て学んでる感じ
- 691 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:48:21.87 ID:tldbjPMT0
- >>689
日本はただの出汁
主敵は中国
大体防衛予算が減らされまくっている日本が
>現在、日本の実力は次第に強大化しているのが現実だ。
なんてバカバカしいよなw
- 692 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 19:59:32.52 ID:a2ijaJ0H0
- ホント自衛隊を送ればいいのに。
支持率回復するぞ
さすがのロスケも核は使えないでしょ。
- 693 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:02:06.26 ID:gk/oaQgR0
- 自衛隊の装備は凄いがゆとり世代の隊員が
敵前逃亡しないかだけが問題だ。
- 694 :???:2011/02/26(土) 20:06:01.06 ID:cTBDXSL+0
- やつらの想像の通りに日本の軍事力を強大化してあげるのが愛国者の親切というものだ。(w
モスクワへの侵攻を念頭に愛国者は臥薪嘗胆しよう。(w
- 695 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:06:35.87 ID:vTi33rNy0
- ロシアは現在失業率が上がっているからなぁ。
プロパガンダも必要なんだろ?
- 696 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:13:11.55 ID:e/6GaIKE0
- 結局、ロシアがここまで必死なのは国内が危ないから、中国と同じで
外国に国民の目を向ける必要性があるからだろうね
- 697 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:16:41.36 ID:vTi33rNy0
- でも、今後は原油高騰でロシアはウハウハだね。
そういう事なんだろ?資源しか無いもの。
産油国世界一位だからな。中東なんて屁だぞ。
- 698 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:18:24.18 ID:JbCD51lX0
-
腐れロスケ さすがアルコールで脳みそ腐ってるな。
日本がそんな強行路線とるかよ。 バーカ!。
- 699 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:19:30.77 ID:uSFvIi4N0
- ロスケも正直にシナが怖いから
手助けしてくれと言えばいいのに回りくどいバカですね。
そら真横に200万以上の人民解放軍とそこそこの武力を持ってる治安維持部隊2000万人と
中国人民13億人。戸籍にのってない隠れシナ人が数億人いてるし
こわくないわけないよね。さらに陸続きで隣国なのをいい事に
国境を越え不法滞在者50万人以上いててロスケ市民の仕事を奪うのだから
たまったもんじゃないよね。
- 700 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:21:52.37 ID:vTi33rNy0
- ロシアはサハリン原油を中国に買ってもらう算段だろうさ。
日本はダメ。
日本はドルベースで中東から高い原油を買ってもらう予定だろ?
- 701 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:21:52.77 ID:JbCD51lX0
-
>697
イラク最大級の製油所に爆弾攻撃も うしろで アカの国々が手を引いてるかもな。
- 702 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:22:19.66 ID:UPhfil5k0
- へー、プラウダがグルジア人のスターリンを真正面から擁護する様な真似するとはな。
露助もグルジア人にひれ伏して土下座する時代になったか。
- 703 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:25:36.42 ID:vTi33rNy0
- ロシアは現在、一生懸命にパイプラインを中国に向けて引いている最中。
中国に原油買ってもらえば、おこぼれ一杯だな。
日本と中国の資源の格差が開くばかり。
- 704 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:25:40.10 ID:S0DYfWKR0
- >>1
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | ないない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
- 705 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:41:09.80 ID:uSFvIi4N0
- >>697
ロシアが今石油産出量1位なのはめいいっぱい増産してるから。
ロシアの埋蔵量はそれほど高くないし埋蔵量世界1位のサウジが
単独で増産すると声明だしたからこれから下げ止まると予想されてる。
サウジだけでだめならOPECで増産するだろう。ロシアの石油確認埋蔵量は
サウジの1/4程度にすぎない。
- 706 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:42:52.21 ID:Tg/q/19g0
- ロシア誌が書いたと言うことは、
ロシアが戦力強化して、日本に警戒されていると言う事だ。
- 707 :内閣府ウオッチャー:2011/02/26(土) 20:43:19.75 ID:18+jnSD2O
- 一旦、国連の管理下に置くとか!?
- 708 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 20:43:43.69 ID:0h0ftTUtO
- 今日、たまたま旧軍に関する雑誌を読んでたら、主力を南方に抜かれた(と言うか、養成機関状態)の関東軍に圧勝したから、余裕こいて北方領土に上陸したらフルボッコにされたってな。
帝国陸軍最高だぜ
- 709 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 21:02:42.28 ID:mfWmLQjL0
- >>708
一部の部隊が頑強に抵抗したが結局数に押し切られて敗北だけどな
- 710 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:09:15.01 ID:KFscFtGC0
- >>1
この記事書いたやつって宇宙戦艦ヤマト見てたんじゃね
- 711 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:40:21.56 ID:KerWEjk+0
- 過去をすかっと忘れるロシア土人乙
- 712 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 22:45:56.15 ID:g9/mR+TpO
- ロシアの新聞て、未だにこんな出まかせなプロパガンダしてんのか
- 713 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 23:21:59.38 ID:QNDIWyO30
- 自分等の暴力性を日本に転化したな。
日本は北海道の防衛に力を注げ。相手は野蛮なロシア人だ。
- 714 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:20:39.70 ID:G6uFOukN0
-
反日侵略者ロスケは死ね!!!
- 715 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:23:37.73 ID:fk/tUg070
- ロシアの新聞記者は一度、訪日するべき、
日本に来たら、今の日本が北方領土を武力で奪回する可能性は0%だと分かるからw
- 716 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:23:50.04 ID:G6uFOukN0
-
反日侵略者ロスケは死ね!!!
- 717 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:26:09.08 ID:G6uFOukN0
- ロスケは究極のバカだな死ねwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 718 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:28:04.11 ID:pkKifArG0
- 日本にもスターリンの影武者いたんだぞ!
跪けよ、糞ロスケども
- 719 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:29:55.39 ID:lJMnSXpp0
- 北クリルは、ロシア中産階級憧れの温泉リゾートなんだろ?
今は知らないけど、十年くらい前ロシア人が「クリルよかったよ」ってよく話してた
まぁ、良くと言うか「極東言った事有る?」って質問にたいしてだけど
北方四島には、一応遠慮して資本投下には積極的でなかったみたいだけど
「あの極東の小さなシマの為に、血を流す価値が有るか?」っと上の方であるが
プロパガンダとしては十分血を流す勝ちが有るだろう
日本程、人命が尊いとされている国なんて無いから(殉死等を除いて)
- 720 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:32:45.37 ID:iLAmQhvqO
- まあでも露助が石油掘り尽くして、しかもイスラム勢力との戦いで疲弊した時がまさに機械到来である、ということは、紛れもない事実ではあるよな
将来的に武力で奪還することも見越して、今から準備はしとくべきだろ
今すぐは露助と開戦しないにしても
- 721 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:38:18.42 ID:G6uFOukN0
- 本当にロスケは馬鹿だな
- 722 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:40:36.59 ID:focAFrq00
- 我が国の領土から侵略者露助を叩き出せ!
侵略者は皆殺しにしろ。
- 723 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:41:54.74 ID:00fG/aW/O
- 次第に順調に弱体化しております故ご心配なく。
- 724 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:45:24.56 ID:ZdThJ0hjO
- モスクワの地下鉄でイスラムやチェチェン系の爆破テロがあったけど
あれを焚き付けたい気分だぜ
- 725 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:50:50.55 ID:PAi1d1Aj0
- 二度あることは三度
3回目も日本が勝ちます
- 726 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:51:32.09 ID:6EIlCOtO0
- ロシア、なんでこんなに必死なの?
その温度差にちょっと戸惑うわw
- 727 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:53:09.85 ID:lpk4D9SO0
- 九条の会:「軍服の足跡が聞こえる、日本は自衛隊を解散して、ロシアの不信を取り除くべき」
- 728 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 01:23:08.23 ID:G6uFOukN0
- いい加減にしろ馬鹿ロシア!!!
- 729 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 01:48:28.00 ID:pIpWKpzm0
- 島の返還よりも露助と平和条約を結ばないことが重要!
- 730 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 01:55:49.88 ID:5LQbaurd0
- > 管直人主導の今の日本の内閣は冷戦レベルに使ったような厳しい言葉にエスカレートした。
> 日本の強気な姿勢は明らかに上り坂の支那と予想不可能な北朝鮮そしてロシアの
> 太平洋地域への強い関心が念頭にある。
>
一言で言えば、買い被り過ぎかも知れぬな。
カンさんが、そのような事を考えているのならば、多少は宰相らしくもあるのかも
わからけど、恐らくそうではあるまい。
恐らくは、尖閣問題での対応を誤り、支持率を落としたので
汚名返上、失地回復とばかりに支持率回復を願って、「暴挙」発言をしたのでしょうな。
残念ながら、結果は芳しくは無く、今頃は「ヤーメタ」と思っとる可能性が高いね。
- 731 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:07:23.11 ID:C5XDyxSVO
- 何この記事wwwやっぱ独裁社会主義国家は駄目だわwww
日本もマズゴミは社会主義国家の様相を呈してるけどな。
- 732 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:12:51.41 ID:wXbqcd/Y0
- >>726
存在しない対外危機を煽って政権の求心力を高める
強権政府のいつもの手だよ
デモの警戒もあるのかもね
- 733 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:22:22.10 ID:sIGwVtZ4O
- もう、本当にロシアは何やってんだ?
世界は日本に向いてないんだぞw
むしろ、避けられてんのに
いい加減にしろ
- 734 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:27:11.18 ID:LXHEY/4C0
- >>7
戦車は問題外。戦闘機もイマイチ。自衛隊が負ける要素は見当たらない。
ただしロシア人は滅茶苦茶残忍。
だから、いかに自分の土俵で戦うかが大事。
- 735 :???:2011/02/27(日) 02:32:02.22 ID:rY+tqp/B0
- ロシア軍自体は平和時は自軍内で殺し合いをやっているので、ぼろぼろと若いのが
逃げていると聞く。つまり、崩壊の過程にある。常に敵を作っていかないと強大化しない。(w
だから変な記事が出ているんだと思う。(w
- 736 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:42:27.55 ID:+L/B0IKG0
- フイタ
- 737 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:44:19.32 ID:e16YWpDvO
- 日本の軍事費って世界5位のか・・。確か、安倍ちゃんの時はミサイル防衛で金がかかって平和国家なのに軍事費が世界2位か3位なんていうカオスなこともあったなw。
でも、兵器の単価は高いし人件費も世界一だから日本の軍事力はいつも中途半端になるよな・・。そのへんをもっと改革してほしいよ!
- 738 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:50:37.41 ID:NqX/ztpQ0
- そんな思われてたとは初めて知ったわ
ただ単に政治的混乱経済的混乱に付け込んで舐めに舐められた外交をされてるという印象
- 739 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:51:46.69 ID:4uEPt8Fk0
- 支那チョンの時と同じように、いつの間にかなぜか日本が奪うことになってるぞ
- 740 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:52:41.86 ID:Cf+mestSO
- 日本とか国土は狭いし兵も少ないわりに周りはキチガイだらけだから
金掛けんのは当然というか仕方ないんじゃないの?
- 741 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:06:03.40 ID:e16YWpDvO
- >>740
その通りなんだけど、憲法を本気で改正しようとしないし兵器調達にはアメに吹っかけられ、利権も絡んで高い。ミサイル防衛に6兆円もかけていたが飛んでくるミサイルを全てを撃墜できるわけじゃない。
本来なら年間4兆円も予算が出ていれば旧帝国軍にも劣らない立派な軍隊が創れるのに上がパーだから憤ってしまう。
- 742 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:08:56.05 ID:AIq2TwxU0
- 大体、狂人に刃物状態の野獣が隣近所なんだぜ?
重武装して何が悪いwwww
おまえら、隣近所前後左右が知障の上に、常日頃刃物や猟銃振り回すDQNと来たもんだ。
引越ししたくても、物理的に出来ないとなれば、打てる手は少ないよなぁ???
殺される前に殺すしか無くなっちまうぞ。
家の周りを2重の塀と放し飼いのドーベルマンと高圧電流鉄条網で守り
最寄の駅まで、専用のロープウェーで直結するとでもしないと。
- 743 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:17:45.00 ID:3BuCSC4Y0
- ロシアが一番恐れるのは戦争状態になったとき必ず武力で抑えてた国が
離反する事だろw
日本とやるなら軍事の半数以上を割り当てないといけない訳で、それだけの兵力が
極東に集まれば欧州方面は手薄になり確実に独立運動が起きる
そうなると日本と休戦しない限り押さえれなくなる
中国も同様で日本と戦争なんてしたひには軍事力の大半もってこないといけないから
チベットとかが押さえれなくなる内紛抱えすぎてるのが実情
- 744 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:25:24.79 ID:1jnsxXoK0
- むかつくわ・・
まぁでも、これが普通の対応だよなw
- 745 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:48:27.80 ID:0XOa8gN00
- ロスケにしろ韓国にしろ日本に対して脅威抱いてるのは
やはり戦争で日本の強さを身を持ってしってるからだろうか?
というより国の対応として普通なんだろうか
- 746 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:55:28.13 ID:yQmk8YcFO
- 「軍費を拡大していると言っても我々には憲法9条がある。
ミサイルを配備しようが戦闘機を買い換えようが自衛の為の戦争以外はしないので、貴国らはなんの心配もしないでよろしいw」
9条ってこう使うためにあるんだと思うけど
なぜ日本はこう主張しないのか
- 747 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:01:01.83 ID:eK9ePgmg0
- この調子でロシアが北方領土方面の軍に予算を使い続ければ、10年もしないうちに財政難になって実効支配もおぼつかなくなるよ
ここで懸念すべきは、ロシアが中韓に北方領の共同開発名目で金を出させる動きだな
ほっといてもいがみ合ってうまくいかない目もあるが、できれば積極的に中韓に圧力をかけて妨害したいところだが…
民主じゃ無理かー
- 748 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/02/27(日) 04:21:09.14 ID:A1fo1NSP0
- ロシアも韓国も 日本をダシに使って軍備増強したいだけなんじゃないの?
- 749 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:23:47.70 ID:1Q3Kl2yS0
- ロシアの国土面積見てみろよなんであんなに広いのに満足できないんだ?
もったいない精神が足りてない証拠だわ
- 750 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:27:40.58 ID:evu8jbgu0
- まあ、仕方ないね。変換させるチャンスはソ連崩壊の時しかなかった。
あのとき武力で上陸し占拠するべきだった。
- 751 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:28:38.05 ID:O5dT8PQM0
- 北西航路的に北方領土周辺は日本が抑えて安定化するのが
国益。
- 752 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:57:27.84 ID:4Vady4E10
- 北方4島の人員増強はない
施設や古い装備の更新だけ
だけど太平洋艦隊に戦略原子力潜水艦が追加される
戦略だからたぶん核ミサイルが搭載されてるんだろうな
- 753 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:09:07.53 ID:S0in9ol20
- 前原、菅のせいでロスケがぶち切れたわ
宗男のときに2島返還は決まりかけたのに
アメリカの命令で宗男逮捕で北方領土は返還は途絶えた。
- 754 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:20:17.63 ID:1/qeyEWnO
- 日本君のモノなのに日本君が指くわえて見てる前で
ロシア君が韓国ちゃんと中国ちゃん入れて遊ぶのはただの日本君虐めじゃね?
- 755 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:28:18.55 ID:8mru7GeB0
- 昔自衛官の知り合いに「お前、もし北方領土に上陸してロシア軍と戦えって命令受けたら
どうすんだよ」って聞いたら「そんな命令されたら、すぐやめるもん」って言われた。
- 756 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:29:01.07 ID:cg0xEsWf0
- >>755
その知り合いの内心がどうであれ、そういう質問のされ方をしたら
大概の下っ端自衛官は似たような回答するだろうぜ
「おおよ!ロスケ皆殺しにして羅臼山に日章旗立ててきちゃるワ」なんて
ユーモーカカンな返答を期待して問うたのなら、お前は人間心理の機微がわかってないよ
- 757 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:48:53.12 ID:AIq2TwxU0
- いかにバ管でも、電撃作戦で千島全島の奪還に成功したら、支持率20%以下の死に体でも
数日で支持率60%以上に回復も可能なんだがな。
優柔不断男の、何も判断できない白痴なんで放置するだろうがなwww
支持率10%代で総選挙やらかすしか、能は無い。
- 758 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:56:13.33 ID:Dx4hHmUL0
- >ロシアの核兵器も恐れず
日本は実際既にアメリカの核を二発も喰らってるんだから
グルジア以上に核兵器は恐れてないよ
- 759 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:56:36.50 ID:ul1RdcEZ0
- >>657
この手のランキングってまず当てにならんだろ
どんな基準で軍事力はかってるんだ
ベトナム戦争などをみても単純に軍事力では測れない時代が来てるってのに
国際社会や世論の存在は中国には関係ないのかも知れんが
- 760 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:37:07.39 ID:lQJSHYYH0
- >>758
何となれば日本国民総員でBANZAI ATTACKしかねないからな
- 761 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:45:16.73 ID:YNwu79Jm0
- ミストラル級強襲揚陸艦をフランスから買った国がよく言うわ
- 762 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:46:18.40 ID:UPziB+mc0
- 専守防衛とか自衛隊の理念がまるで伝わっていないのがワロタw
- 763 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:13:41.54 ID:cg0xEsWf0
- ロシア人にとって、法とか約束なんてものは
自分達がいいように利用するものなんであって
平和憲法だの専守防衛だのに自ら拘束される日本人の理念など
到底理解できないし、理解しようともしない
- 764 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:47:11.48 ID:OVQX6qAZ0
- いざなとなったら9条厨送り込め
- 765 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:00:47.03 ID:oGj4wtOD0
-
露助の狙いは北方領土と北海道を侵略し太平洋にでてゆけるからじゃね?
支那の狙いは尖閣諸島及び沖縄を侵略すれば台湾も侵略しやはり太平洋へ・・・?
- 766 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:47:10.24 ID:1/qeyEWnO
- ロシアは終戦のどさくさに紛れて北海道の北半分を盗るつもりだったけど
今このご時世に力ずくで北海道を盗るような事は100%無い。
自国の領土ですら管理しきれていないのに、
新たに領土を増やすのは自殺行為だからね。
今やってるのは国後択捉が日本から狙われて凄く心配だから
軍備を更新したり開発に力入れる振りをしたりしてるだけ。
いつまでも放って置いて「使わないなら返してよ」と言わせないためだな。
- 767 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:50:21.92 ID:pkKifArG0
- >>765
そ、そうなのか
- 768 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 16:34:22.52 ID:G6uFOukN0
-
ロスケは究極のバカだなwwwwwwww
ロスケは死ねwwwwwww
- 769 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 16:44:18.19 ID:G6uFOukN0
- 糞ロスケの知能指数は低すぎねえか?
- 770 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 16:51:38.93 ID:MzmWLq5t0
- これは中国誌の人民日報がロシアを煽っている記事でしょ?
- 771 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 16:57:49.22 ID:TJVifDg5O
- >>1
艦艇が250隻もあったっけ?
- 772 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 17:01:38.46 ID:VfWkCj+P0
- カッターとかも入れたら250隻ぐらいになるんじゃね?
- 773 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 17:04:01.83 ID:ZYJZQuFi0
- 漁業権さえあれば問題ないだろ
もう共同所有にしろ
- 774 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 17:06:58.18 ID:rjq9QlZx0
- ロスケってなんだかんだ言って日本の実力を恐れてるんだなwww
- 775 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 17:09:37.22 ID:yEguWIhW0
- そうでも言わないとプーチンの軍拡路線に説得力が無くなる。
ロシアの今一番の売りは軍拡だからね。
- 776 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 17:14:28.63 ID:rXE4Bw+H0
- 他国脅威論は自国軍拡の後ろ盾だからね、露助も好きなこと言うよ
でも、泥棒だって帰りは怖いって言うから、ああして不法占拠してる身の上からすれば、自衛隊が”南洋諸島”を想定し、実際南洋諸島で演習している離島奪回作戦には、一定の戦慄を覚えていると思う
- 777 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 17:15:03.65 ID:hMHC6W6i0
- 日本が勇猛果敢になるのは、財政破綻して、貧乏が目の前に迫った時だよ。
したら、北方領土でも尖閣でも竹島でも、必要なら取り返す。
核だってもつよ。
今は、「金持ち喧嘩せず」で、戦争なんかアメリカにやらせときゃいいんだって考えしかない。
- 778 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 17:19:41.02 ID:UFOmlkQ80
-
スカウター贈ってやれ!日本なんて限りなく0に近いだろ
- 779 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 17:24:27.12 ID:nmPQb2Hm0
- 恥ずかしい国だなあ、プーチン君の国はw
- 780 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 17:26:25.92 ID:+BR4sV160
- だから島を奪ったのはロシアだってw
- 781 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 17:32:31.74 ID:nku2x8lW0
- 米軍に金玉握られてるし、いざとなったら米軍の手足どころか右腕にも
なりうる日本軍を舐めてはいけない。
有史以来のクソ真面目さで信じられない練度をほこり米軍と演習しても
ガチに渡り合い世界有数の兵器を持っている。
ただ、それだけだけど。 使えない核ならまだしも使えない兵器w
- 782 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 17:38:47.18 ID:nmPQb2Hm0
- 日本が憲法改正したらロシア如きはこんな態度出来ねえよ。
- 783 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 17:49:16.91 ID:ppXA5vFp0
- 島を奪われても、ひたすら遺憾の意ばかりで戦わないだろうな・・・
食料問題だと出撃しそうだがw
- 784 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 18:56:06.93 ID:DrhBV0Nv0
- ロシアはファミコンウォーズのやりすぎで末期症状になってるな
- 785 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 19:13:45.10 ID:k+eGF1kU0
- http://uploader.jakou.com/img62795.jpg
- 786 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 22:35:37.99 ID:tzj0V14P0
- >>386
中国には効かないだろうけどね
- 787 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 00:04:29.71 ID:I9+Uc4zY0
- 思うんだけど、実はロスケは日本に核ミサイルを持って欲しいんじゃないのか?
幾ら菅が馬鹿だとは言え、ちょっと騒ぎ過ぎなんじゃないかと。
- 788 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 00:05:13.04 ID:uCONz7Ke0
- 核を持ってる常任理事国が何いってるんだ?
- 789 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 00:07:04.98 ID:Vo4D8A9nO
- 核を持ってもアフガンやチェチェンじゃ役に立たなかったしな。
- 790 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 00:10:16.67 ID:maJGgUKpO
- ロシアは中国人に乗っとられるから
中国人頑張れや
いざとなったら排除したら良い
と思っても手遅れになるだろうな
- 791 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 00:10:24.00 ID:wETVwSyH0
- 核拡散防止条約はあまりにも不公平。
もし保有を5カ国に限定するのなら
核保有国が非核保有国に対して核兵器を使った場合は
残りの4カ国は核を使用した国に対して一斉に核攻撃する義務を負うようにすべき。
- 792 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 00:12:36.12 ID:zfdWGGSQ0
- 何か向こうは必死に危機感を出そうしてるようだけど、
当の日本はそんなことよりパンダなんだから
- 793 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 00:16:09.87 ID:wYe5xt6HP
- 語弊がある言い方だけど、段々めんどくさくなってきたな
返す気ない、一歩たりとて譲る気もない相手があの手この手で揺さぶりかけてきてるのを見ると、シラけるわ
こっちから仕掛ける戦争なんざやらねぇよ、武力で取り返しに行けば、待ってるのは手痛い報復だけなのは菅さんでもわかる事だっての
相手に大義名分を与えれば結果どうなるか?
日本国民は世界のどの国の人間よりも理解してる
- 794 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 00:45:34.93 ID:CXBPHqRK0
- >>793
むしろロシアは平和条約結んだら二島譲ると長年言い続けてたのに
日本が四島一括唱えて領土問題維持してきたんだけどな
冷戦とかアメリカの干渉とか日本の利権団体とか背景を知らないと北方領土問題は正確に見えてこない
- 795 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 00:51:46.78 ID:MgEcojWgO
- 戦争?馬鹿言っちゃイケナイ。
島渡しちゃえばとか言ってる勝ち組様がいる国が勝てるはずないじゃん
貧乏人だけ見殺しなんだろ
- 796 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 00:54:36.25 ID:u8dwlWj8P
- 日露戦争で負けて樺太まで日本領だったのに、第二次大戦の
どさくさに紛れて占領した北方領土は返したくありません
って事だろ。恥ずかしく無いのかね。
- 797 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 00:56:13.36 ID:IZOoY+Cd0
- 国後・択捉は日本が戦後放棄した千島列島に含まれるから、返還されるのは
色丹・歯舞諸島の小さい島だけ。でもこの2島も日本の四島返還論のおかげ
で2島も返還されていない。
そもそも、あんな寒い島のために戦争なんてゴメンだよ。北海道の根室だっ
て過疎ってるのに・・・4島が返還されても一部の漁民が喜ぶだけで、過疎地が
増えるだけ
- 798 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 00:59:01.99 ID:RyBs5L+t0
- 根室あげるから4島返してほしいだ
- 799 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 01:03:05.47 ID:/VKYfGwb0
- 【ロシア】ウラルを超えて → 【日本】 ← 太平洋を渡って【アメリカ】
- 800 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 01:07:31.56 ID:ks0X38R00
- 四島一括返還支持しない奴は非国民、的なのはね
核議論とかもそうだけど、コレも二島返還論の議論すらタブーになってる
左も大概だけど右も大概だよ
自分たちの意見を意固地に繰り返して、議論は認めない
- 801 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 01:11:41.65 ID:u8dwlWj8P
- >>800
共産党は樺太も千島列島も返せと言ってますけど。
領土問題で一番まともな事を言ってるのが共産党なんだよね。
- 802 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 01:20:46.44 ID:JU9LIzMD0
- 北海道の陸上自衛隊を減らすべきじゃなかった。
さすがブサヨな民主だ。ロシアを援護しやがって。
- 803 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 01:49:52.54 ID:ks0X38R00
- >>801
まともってのは原則論?
現実論はまともじゃないの?
実際は原則論なんて学者しか使わない空論じゃん。
- 804 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:40:21.14 ID:d+3U3q9S0
- 本当は千島も南樺太も返してほしい。シベリア抑留の謝罪と賠償もしてほしい。
が、譲りに譲って譲歩の限りを尽くしてギリギリまで我慢しての4島返還。
4島でギリ
- 805 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 04:43:05.74 ID:l6nAhuqI0
- 日本はそんなことしないと思うが。
ロシアはずれてるな。
- 806 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 06:34:42.15 ID:7Zgg7GAZ0
- >>805
危機管理の思考としては至極真っ当だよ
「しないと思う」思考で、不意打ちを受けた国家や軍隊が
過去にどれだけあった事か
- 807 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:18:48.95 ID:jj05r91n0
-
反日侵略者ロスケは死ね!!!
- 808 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:20:19.77 ID:6qyqAw3S0
- 第二次日露戦争になるんじゃないの?
- 809 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:23:22.31 ID:jj05r91n0
-
反日侵略者ロスケは死ね!!!
- 810 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:28:27.67 ID:VeuWBTkiO
- 周辺国の皆さんがありもしない空想話で日本の防衛力強化を心配されているようなので、
実際に防衛力を強化してみては如何でしょう?
日本国民は、あくまで防衛力の強化になら賛成しますよ。
- 811 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:51:48.46 ID:+SUEy4Ul0
- ずいぶん的外れだけどこっちも軍備を強化する理由になるし
いいのかなwwww
- 812 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:53:11.85 ID:HU2uFNoeO
- アルソックのガードマンより役に立たないのに上陸作戦が聞いて呆れる
- 813 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:54:46.14 ID:QIudpOlZ0
- 日本も思想が変わればやるだろう
その時には樺太まで頂く
- 814 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:56:35.64 ID:wYe5xt6HP
- ホリエモンやまろゆきじゃねぇけど、資本で乗っ取るってのが一番現実的なのかもな
戦争は本当に最終手段だよ
これは先に切ったほうが非難されるカードだしな
- 815 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:57:02.23 ID:jj05r91n0
- 反日侵略国家ロシアとの国交断絶を望む
- 816 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:00:33.53 ID:6SbUcY1U0
- 北海道の陸軍は半端なく強いからまず決戦でも大丈夫
核さえ落とされなければね
- 817 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:04:17.53 ID:HvNH1Yje0
- ホリエモンの鳴き声はロシアには届いてないないらしい
- 818 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:11:48.35 ID:YTtMJPf50
- >>252
米国を4億人市場(当時)で、釣った中国の外交的勝利があるよ。
日本もいま14億人市場に釣られ中。
- 819 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:14:52.48 ID:jizVvZNu0
- 中東みたいに今の政権が崩壊した時がチャンスだね。
その隙に千島・樺太を奪還だ。
- 820 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:14:57.91 ID:jj05r91n0
- 糞ロスケは死ね!
- 821 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:15:40.67 ID:17zi9DIf0
- >1
そうそう今晩奪いに行くから
- 822 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:17:24.93 ID:Jvy7x1PXO
- ロシアは戦前でとまったままの国だということがよくわかった
軍事的に事実上の鎖国だ
こんな国から北方領土を奪還するのは難しい
- 823 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:18:22.99 ID:YTtMJPf50
- >>272
ちうごくに金額で負けてる。政治でも負けてるw
- 824 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:18:31.98 ID:gy9k0ilT0
- >>1
日本ってそんなに立派な国だったんだw
- 825 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:21:56.32 ID:6Lhjm7GUO
- ありえない過大な警戒をあおって、ロシアの軍事強化を正当化する謀略だろうな
- 826 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:23:00.12 ID:YTtMJPf50
- >>283
竹島で日本人が殺されているのに、ネチネチとした永遠に続く嫌がらせをされているのが現状だからな。
- 827 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:23:20.17 ID:a3McvJp70
- 奪還する能力はあっても意志はない状態でしょ、日本は。しかしロシアは
能力を見て警戒してると。実にまともだ。
- 828 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:24:07.49 ID:jizVvZNu0
- >>272
周辺諸国が軍拡するなか日本だけミサイル防衛に予算をシフトで
防衛力は大幅削減。
もうだめかもわからんね。
- 829 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:25:15.42 ID:/cZP5Bb70
- ロシアは、シベリアから引き揚げるから、その時に千島全島、樺太全島、及び利息としてカムチャッカ半島を貰おう。
- 830 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:25:25.43 ID:kjIFBUHw0
- 国を守るために戦うなんてどうかと思う南クリル諸島は日本に譲渡いいんじゃないの?
- 831 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:26:43.42 ID:Tfn7S2/W0
- クレムリン丸ごとテロ攻撃にあって皆殺しにされろ。
国後択捉沖大地震で20メートル津波に襲われてロシア人全滅希望。
- 832 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:26:59.63 ID:YTtMJPf50
- >>303
基地外国家中露北韓を警戒するのは当然だな
- 833 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:29:21.53 ID:Tfn7S2/W0
- 草の根募金でチェチェンにミサイルと戦闘機をプレゼントしよう。
モスクワを破壊してチェチェンの子供たちを助けよう。
- 834 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:31:02.51 ID:jj05r91n0
-
反日侵略者ロスケは死ね!
日本領土を盗んだロスケは死ね!!!
- 835 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:31:26.74 ID:/ESWdWGj0
- なんか中国とチョンに入れ知恵された感じだね
そのうち日本が政権交代したらまた後ずさりするかもしれないけど
- 836 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:32:44.81 ID:gy9k0ilT0
- 左翼が政権とると戦争の危機が高まるというのがよくわかる。
- 837 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:34:16.94 ID:jj05r91n0
-
反日侵略者ロスケは死ね!
日本領土を盗んだロスケは死ね!!!
- 838 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:34:25.68 ID:Tfn7S2/W0
- 北海道漁民を射殺したロシア人は必ず個人を特定して報復すべきだ。
そいつの上司も。
どーせサハリンの酒場をほっつき歩いてるだろうし。
- 839 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:35:20.09 ID:tDdfeb7B0
- ロシアはテロに警戒しとけよw
ソチ五輪もボイコットされないようにせいぜいがんがってくださいw
- 840 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:36:49.82 ID:a3McvJp70
- >>839
いっそ民族独立派を応援してやりたいぐらい。
- 841 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:37:21.37 ID:TNpkGeMSO
- 日本舐められ過ぎワロタw
……ワロタ…
- 842 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:37:36.45 ID:JAqNP+7fO
- アッツ島玉砕
- 843 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:40:40.71 ID:z5yWjWOX0
- ロスケ大使館前で国旗燃やした自称右翼どうにかしろよ
ここは日本なんだから朝鮮人に日本人と同じ人権を認める必要はない
- 844 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:41:29.73 ID:hCpxQ7bm0
- そして五年後、ロシアは中国系の国々と組んで
世界を相手に戦争をはじめましたとさ。
- 845 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:45:52.79 ID:xcF3Az+80
- 自衛隊の内情を知ると・・・
戦争は無理だなw
日本ではスパイ防止法がないから国内からやられ放題だよ。
ロシア、中国が日本に戦争しようと思ったら事前の破壊工作だけで再起不能になるんじゃない?
- 846 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:47:42.25 ID:wHOIYFNl0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm4933188?via=thumb_watch
これみたら警戒もするわな
なんで動画を流出させたんだよ、馬鹿やろうが・・・・
- 847 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:52:10.67 ID:YTtMJPf50
- >>745
韓国は一緒に中国と戦った側だからw
- 848 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:54:30.76 ID:YTtMJPf50
- >>839
政府は五輪参加しそうだけど、日本国民は見に行かないかもね
- 849 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:54:59.12 ID:2Suub+eCP
- ロシア軍部の軍事予算獲得のためのプロバガンダか?
日本の領空を一周したソ連戦闘機を、日本は戦闘機で
追いかけるだけで、打ち落としもしなかったのに。
あと、アメリカに亡命するために函館空港に着陸したときの
日本の対応とか。
http://gonta13-lj-hp.web.infoseek.co.jp/newpage92.htm
この↑日本のなさけない対応。www
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヴィクトル・ベレンコ
- 850 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:57:56.36 ID:RrCgLUJA0
- アメリカが弱体化したせいで
民主党が調子に乗りロシアがそれにつけ入り
日本は中国バブルにのっかろうとするがどうせ失敗して
余計に多額の借金を作り団塊がゆとりに高圧的に泣きついてくる
これ、もう
第三次世界大戦の足音が聞こえてるだろw
次世界大戦が起こるとしたら、日本か中国が直接の原因だと思ってる
- 851 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:58:23.88 ID:VwYcIwoJ0
- 川島重工が綾影をロールアウトできれば、
1週間あれば4島どころかロシア全土を制圧可能
- 852 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:59:53.64 ID:YTtMJPf50
- >>833
グルジア(ジョージア)に軍事用に転用できる自動車工場を建てよう
- 853 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:59:54.05 ID:/s8IShJX0
- 露助ケエェェェ!!!
- 854 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:01:21.68 ID:mxhPlHbD0
- なんか急に露がくどくなりはじめたけど、あそこらの海域にも資源が埋まってるんだろうな。
- 855 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:06:20.15 ID:HlkecYnkO
- 卑劣な手で奪ったのはロシアだろ
日本の周囲ってこんな醜い国ばかり
- 856 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:26:04.02 ID:YTtMJPf50
- >>688
訳乙
- 857 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:35:19.04 ID:RrCgLUJA0
- >>855
日本が極端にひよってるだけだろ
未だにグローバル化とナショナリズムをはき違えた馬鹿な
団塊親父が大量にいるんだぜ
今日日中学生でもわかることを、東大卒の親父どもは
なんでわからないの?
- 858 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:36:28.17 ID:VHdsDgIJ0
- ヤバいのは北より南
- 859 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:36:59.64 ID:GKl1X8DA0
- そう武力で奪い返すのが領土ってもんだ
- 860 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:38:42.10 ID:pheUQRhT0
- >>3
へえ、ヘリ空母なんて保有してたんだ
知らなかった
- 861 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:44:08.26 ID:Tq40Ilx/0
- なんか最近ロシアが韓国面に落ちてきてないか?
- 862 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:46:11.78 ID:88obM4FO0
- 核持ってる相手にケンカ売るかっての
- 863 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:46:22.39 ID:uYyi0AR+0
- 海上自衛隊の保有するヘリコプター母艦4隻(または5隻)は、空母や揚陸艦としての運用が
可能だ。09年にはヘリコプター搭載駆逐艦「ひゅうが」を配備した。排水量1万9000トンでヘリ
コプター14機を搭載、兵士4000人、トラック50台を運ぶことができる。専門家らは「ひゅうが」に
ついて、艦載機離着陸用にすぐに改造できる小型空母であり、「駆逐艦」との呼称は戦後の
制限規定に抵触しないようにするためとの認識で一致している。日本は今後2年で同級駆逐艦
をさらに2隻配備する計画だ。
日本は現在、中型揚陸艦5隻および揚陸艇少なくとも8隻を保有。一度に装甲車36台または
陸戦隊員4200人を運ぶことができる。また日本の指導者は、海兵隊を全面的に再建し、「沿岸
地区に現われうる敵」に対応する「機動突撃部隊」を築く考えを表明している。これは日本が
一貫して上陸作戦能力を積極的に強化していることを示すものだ。
■日本が再び他国の危難に乗じることへの警戒が必要
「プラウダ」の取材に、ロシア地政学院のコンスタンティン・シフコフ副院長は「日本の『復讐者』
はロシアとの交戦が軍事的冒険であり、ウラジオストクからクリル諸島、さらにはカムチャッカ
半島をも含む広大な戦域に直面することを認識しなければならない。この地域において日本は
海軍・空軍力でロシアを上回っているが、われわれには日本にはない戦略爆撃機があり、われ
われのミサイルは1500-2000キロ内の標的を叩くことができる」と指摘した。ソ連解体後、クリル
諸島の兵力は激減。ロシアは最近になってようやくこの地域に、攻撃を迎え撃つための砲兵
師団を含む強大な部隊を配備し始めた。シフコフ氏は「われわれの駐クリル部隊は3-4日間の
防衛能力を持つ。その間に援軍の増派を確保しなければ、憂うべき結果が待っている」と述べた。
- 864 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:49:14.03 ID:XvXkjQgn0
- 家賃を65年滞納した上に大家が追い出しに来たらこう言う↓
- 865 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:51:58.14 ID:2G2c0sfUO
- ロシア国民は条約を破って奪ったことを知っていて言っているのか。
知らないのなら国が終わってる。
知ってるのなら人として終わってる。
- 866 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:54:20.50 ID:xYBzcFKN0
- ミストラル級強襲揚陸艦
- 867 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:53:06.73 ID:n9GY8TVv0
- そういえば、中韓に北方領土投資を募るって話はどうした?
日本に対する嫌がらせにはなるだろうが、中韓だって経済的なメリットはないわな。
たとえ色々優遇策つけて工場作ったって、そこで作ったモノを出荷してもすぐ近くの
日本が買ってくれるわけでなければ、ウラジオとか持っていく輸送費だけ損だし。
- 868 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:03:51.08 ID:NdDbM8BO0
- >>867
もう中国人の労働者が農園で働いているよ
207 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)