■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】「財源の裏付けのない予算案を衆院から送られても参院は困る」 与野党国対委員長、予算案採決で協議
- 1 :春デブリφ ★:2011/02/25(金) 10:40:47.71 ID:???0
- ★与野党、予算案採決で協議 国対委員長
与野党の国対委員長は25日午前、国会内で会談し、衆院予算委員会での2011年
度予算案採決日程を協議した。
民主党の安住淳国対委員長は28日に締めくくり質疑と採決を行うよう提案、予算関
連法案のうち赤字国債発行を認める公債発行特例法案など野党の反発が強い一部の衆院
採決を、予算案より遅らせることにも理解を要請。
一方、自民党などは小沢一郎民主党元代表の証人喚問をあらためて要求。公債法案な
どの採決先送りに対しては「財源の裏付けのない予算案を衆院から送られても参院は困
る。予算案と一体で採決するのが憲政の常道だ」と反対する方針。
■ソース(共同通信)
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022501000253.html
- 2 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:42:04.59 ID:RyGgWxcp0
- 2なら民主崩壊
- 3 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:43:18.00 ID:olZMnqtq0
- 安住さん
元気はつらつ。ビンビンでいきましょう
- 4 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:43:27.46 ID:jJWq7PN1P
- おまえが
- 5 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:43:27.81 ID:ltTgkx/S0
- 【民主党】予算関連法案が参院で否決された場合、衆院での再可決をせずに11年度に突入し、批判が野党に向かうのを待つ「持久戦だ」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298540435/
【政治】 野田財務相「子ども手当、戸別所得補償、高校授業料無償化、高速道路無料化は政策目的があり、安定財源を確保してやっている」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298592051/
- 6 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:43:39.19 ID:HS2b/w1I0
- 民主党の事ですね、わかります!
- 7 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:43:39.40 ID:XXSjm1/g0
- 与謝野無双ktkr
- 8 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:44:54.27 ID:iyPyyELd0
- >>「財源の裏付けのない予算案を衆院から送られても参院は困る。予算案と一体で採決するのが憲政の常道だ」
全くそのとおり。安住はアホ。
- 9 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:45:12.76 ID:5L/1ZoPi0
- 与謝野は最高に池沼
- 10 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:48:51.24 ID:2xjNo/LJ0
- そりゃそうだ
予算と関連法案は決議の方法が違うとはいえ、
片方だけで審議なんて聞いたことないぞ
- 11 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:50:01.24 ID:PZoEyfNt0
- まともな国会運営もできなくなってる
もう既に末期症状www
- 12 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:50:05.19 ID:ZG/UmkmF0
- >>5
国民の生活が人質
- 13 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:50:47.56 ID:k5eosSPd0
- 安住になんか仕切れるわけねーのにw
- 14 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:52:10.74 ID:xUG1+Q3b0
- かつて、国家というものがよくわからない人が首相をしてたが、
今度は、予算というものがよくわからない人が、国会運営しているだけだ。
民主党に投票した人が、望んだことだ。
- 15 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 10:58:22.17 ID:thNqtNvv0
- >>1
そらそうだ
- 16 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:00:19.48 ID:eAWRD5Zp0
- >財源の裏付けのない予算案を衆院から送られても参院は困る。
これはどう考えても正しいよな
- 17 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 11:05:26.38 ID:lH8H5q1X0
-
2006年のオカラさん『子供手当ては将来的には新たな財源を手当したうえで、月4万円程度にまで引き上げるべき』
民主党は昨年の総選挙において、現在の月5,000円(第1子)の児童手当を1万6,000円の「子ども手当」として
義務教育終了時まで拡充して支給することを主張し、所要額約3兆6,000億円の財源についても明示しました。
具体的には、現状の児童手当予算約6,000億円に加え、配偶者控除や扶養控除を廃止して
手当に振り替えることで約2兆円、歳出削減によって約1兆円を捻出して上乗せするというものです。
私は、将来的には月4万円程度にまで引き上げるべきだと考えていますが、
当面は1万6,000円を確保することが最低限必要です。
http://katsuya.weblogs.jp/blog/2006/01/post_a9bc.html
- 18 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:21:38.43 ID:FGU+H6j90
- 子供手当ては是非実現すべきです。
国の将来は子供で決まります。子供を増やす政策は当然です。
この政策こそが将来の日本を持続するものです。
決してばら撒き政策ではない。
- 19 :名無しさん@十一周年:2011/02/25(金) 12:35:28.87 ID:dsHt9ocg0
- >>18
日本に子どもは不要です
それが、国民の答えだ
- 20 :名無しさん@十一周年:2011/02/26(土) 02:50:23.13 ID:kA/XxYAv0
- 子供手当というのは、当初は、少子化対策の一環という文脈から出てきた政策だったはずが、
いつの間にか、外国人の子供へも支給することになり、今や日本に居住していない外国の子供にまで
支給することになっている。なんで日本人が納めた税金が外国の子供に支給されるんだ?
日本人の子供に配るなら、まだ話はわかるが、民主党の子供手当では、まったく日本人の少子化対策
にはなっていない。在日韓国人や在日支那人に金をバラまくバカな政策はただちに廃止しろ!
- 21 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:49:50.56 ID:lRc/xgJM0
- 菅「裏付けを…表に出してどうするんだ?」
- 22 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:52:37.37 ID:PznmPlSN0
- 参議院は、コレを言うために存在するんだものな。
ネジレると国政が滞るから要らないとかの意見もあるが。やっぱり両院制でよかったと思う。
民主党が要らないだけだ。
- 23 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 00:57:57.48 ID:j1QAZeIT0
-
自民党、3月中旬まで審議引き延ばし作戦
年度内予算不成立で民主党大打撃
参議院で予算審議中に統一地方選突入で民主党大打撃
- 24 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 01:19:15.18 ID:sI7/sI5f0
- >>23
28日採決で3月30日に自然成立
問題は子供手当てほか
公共事業に流用せよという自公みんと与党の対決
- 25 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 01:23:00.54 ID:Qf/InNZAO
- >>19
拗ねんなよ
- 26 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 01:34:18.33 ID:qj9K0lcQ0
- 原油が高騰してきていると思い出すのが、参院を制していたころの民主が行った
ガソリンの暫定税率廃止でガソリンの値段が下がったことだよな。
今回も、民主党は当然同様の措置をとるんだよね????????????
- 27 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:50:49.50 ID:dugQG1y+0
- 予算の担保が無いのに
ほんとにどうすんだろ
数ヶ月で行政ストップだな
- 28 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:53:54.85 ID:dugQG1y+0
- そっか
これからチキンレースのような
本当の事業仕分けをするわけだ、予算の執行と同時にwww
- 29 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/02/27(日) 05:41:22.23 ID:A1fo1NSP0
- 最後の埋蔵金
各国に回しているODA + 超過的に払っている国連分担金
全て停めて財源に回せw でかいゾ
- 30 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:38:47.05 ID:AIq2TwxU0
- な〜に、公務員人件費という埋蔵金があるじゃないか。
給与不払い半年、ボーナス無し、新規採用住宅無し給与無しの
ホームレスで上等じゃないかwww
未来に見切りを付けて4割くらい辞表出してくれないかなwww
- 31 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:41:40.52 ID:MWhdXQfHO
- >>28
本当の事業仕分けおもしれー
ぜひとも見たいっ
- 32 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:44:01.99 ID:TWS6xY1d0
- 沈没仙菅民主。
- 33 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:45:16.70 ID:0VzwjT/F0
- >>21
鳩山の腹案かと思ったwww
- 34 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:49:24.47 ID:w4YEpp+M0
- ワロタ
財源の裏付けのないマニフェストでも論外なのに、
「財源の裏付けのない予算案」
- 35 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:53:35.87 ID:QKlGFwUZ0
- この間、みのか誰かの番組で川内が自分が財務大臣に成れば
財源の16兆?なんか簡単に捻出出来るなんて言ってたな
さすがミンス党www
- 36 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:54:25.01 ID:XEN/fLMf0
- > どの採決先送りに対しては「財源の裏付けのない予算案を衆院から送られても参院は困
> る。予算案と一体で採決するのが憲政の常道だ」と反対する方針。
これ、普通与党が言う言葉じゃねえの?
通ったとして、またマニフェストと同じように、実現不可能なものは不可能だって認めるべき、とか開き直るつもりなのか?
予算を何だと思ってんだか、ド素人集団がw
- 37 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:00:15.89 ID:bz7pewJx0
- >>14
選挙を舐めたんだからデフレの大増税のお灸を据えられるだけ
自民も民主も賛成の消費税もそろそろ上がるしな
2009年の年金の支給額が50兆を超えてるし支給年齢も延びるかもな
- 38 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:03:51.34 ID:ZaRGqqCh0
- 財源の無い政策が公約の民主党が
財源の無い法案を無理に通す国会って何?
政権交代が最大の景気対策
じゃなくて
政権交代が財政崩壊の原因
になっちゃっただろ?
解散するしか無いよ
- 39 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:09:14.26 ID:LlEb6DZDO
- 財源の無い予算案通して退陣かよ
- 40 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:14:03.01 ID:BGl78dE80
- >>21
NPTといいあのCMははまり杉だなw
- 41 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:19:18.14 ID:EN88ggX00
- / / ̄ ´ヽ ヽ
./ , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l . ヽノ .V l
l ,=! l /// ///l l
l ヾ! ', l ヽ_フ l l
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"_______
li /l, l└ タl」/|´ 関連予算案 `l
リヽ/ l l__ ./ |__________|
,/ L__[]っ / /
::::::::/ ヽ、 :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/ lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l l /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::| /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/ / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
i /_,/i!/ / l::::::::::::::::
l 人 / 否決 / /::::::::::::::::
l / /⌒ヽ / /::::::::::::::::
l /il | ) / /::::::::::::::::
ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
lヽ l |\. \ /⌒〉::::::::::::::::
- 42 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:27:12.19 ID:No2Fn4ft0
- √ ̄ ̄ ̄~\┌‐‐─'‐‐─┐ ┌┐ ┌┐ √ 7
/ / ̄ ̄フ /.└─ァ ┌‐┐ | _,,| |__,| |__ / /
< / / / / / │ | | |/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
| ̄ ̄ ̄ . ̄| ノ / _| .|  ̄~| | ̄~| | ̄~/ ハ √ ̄ 7 .ノ ̄
| | ̄| | ̄| ! <_/ |__丿 | ̄  ̄~  ̄‖ / 'l゙.゙i / /
|  ̄  ̄ | .┌┐┌┐  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ー" l l / /
| | ̄| | ̄| | 丿.└┘└‐┐ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ ヽ_,/ /
|  ̄  ̄ |<_ノ−┐┌‐┘ | i二二二! ! ヽ, /
/ / ̄ ̄ ̄~| |┌─‐┘└─┐ | ┌──┐│ 〉 .〈
./ / ___! !└─‐┐┌─┘ |  ̄ ̄ ̄. .| ./ \
く / \ | . │ | | .| ̄ ̄ ̄| | ,―‐'^._/\ \_
`´ ゙ー" .└┘ ││ | │ ヽ―''"` \__/
└┘ └┘
2011衆議院解散
2011 Japan's lower house dissolution
- 43 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:19:01.02 ID:ATqKRGsC0
- > 財源の裏付けのない予算案を衆院から送られても参院は困る
> 予算案と一体で採決するのが憲政の常道だ
少なくとも、これはそうだろ
絵に描いた餅を吟味する意味は無かろうて
- 44 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 20:37:59.74 ID:dugQG1y+0
- >>36
与党野党じゃなくて
まともかまともじゃないかの違いだろ
もちろんまともじゃないのがミンス
- 45 :名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 16:38:21.17 ID:oJ5a46UZ0
- 今ほど参議院の存在感を感じたことはないね。
やはり民主主義にとって必要な制度だったんだな。
- 46 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 01:14:35.22 ID:yb0y5Mo/0
- a
- 47 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 01:18:39.12 ID:4CjoXY2v0
-
__──へ、 _-┐ ,へ、
、── ̄ __ 丶 丶 丶 / `丶 、
丶__─, ~l ___」 │──-┐ `丶、 `/
_/ /____ │ ____」 `丶、/ , 、
┌── ̄ │└──-┐ │ /´ 丶
│___┐ ┌───┘____」 │____ /´ /
/ │ │ │ / /
/ │ │_──-┐ ┌──┘ /´ /
/ │ │ │ 丶、 /´
´──´ └─-┘ 丶/´
__─────、 ,へ 、 , ┐-┐ ┌─┐
│ `、 / / 丶丶丶丶 │ │
│ _─ 、 ノ / ∠____」 == = │ │
└- ノ ノ / _____」 │ │へ 、
/ / / / ̄ ̄/ 丶、 _┐┌┐ /丶、 │ k ` 丶 、
/ / /__ / / / 丶 丶丶丶 / / │ │` 丶、 `/
/ / / / ヽ, 」└┘/ / │ │ `丶、/
/ ∠── ̄l / / / / │ │
│ │ / / / / │ │
丶___─── ` 丶´ `丶´ └─┘
15 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)