■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【コラム】子ども手当は撤回しろ 2月27日付・読売社説
- 1 :依頼スレ127@上品な記者φ ★:2011/02/27(日) 01:55:06.40 ID:???0
- 子ども手当法案の審議が衆院で始まった。
自民党だけでなく公明党も反対姿勢を明確にしている。たとえ衆院で可決されても、ねじれ国会の下、
参院で否決されるのは確実で、最終的に成立は困難だ。
現行の子ども手当制度は1年ごとの時限立法に基づいており、新たな法案が成立しなければ、
4月からは以前の児童手当に戻らざるを得なくなる。
事務を受け持つ市町村は、対象世帯を把握して支給するシステムを子ども手当用に変更しているため、
仕組みの異なる児童手当に急に戻せと言われても、実際には対応は難しい。
不成立を前提にして準備するわけにはいかない。このままでは市町村の支給事務に大きな混乱が生じる。
与野党は、それを回避するための議論をただちに始めなければならない。
それには政府・民主党が子ども手当をいったん撤回することだ。自公政権が作った児童手当に立ち返る方向を示し、
自公両党に協力を求めるしかあるまい。
2年目の子ども手当法案は、現行の月額1万3000円を、3歳未満については2万円に引き上げる内容だ。
自公両党は、現金支給というバラマキよりも、待機児童の解消など現物サービスを優先すべきだと主張している。
そもそも、安定的な財源の見通しを欠いたまま、満額支給すれば年5・5兆円もの巨費を投じることになる
子ども手当は、土台から無理があった。
首相自らそれを認めている。
(続く)
(2011年2月27日01時23分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110226-OYT1T00805.htm
- 2 :上品な記者φ ★:2011/02/27(日) 01:55:30.34 ID:???0
- >>1の続き
国会審議で菅首相は、子ども手当の額決定の際、
「小沢代表当時に2万6000円と聞いて、ちょっとびっくりした」と述べた。
与謝野経済財政相が言う通り、「非常に正直」な発言だ。
そうであるなら、子ども手当法案にこれ以上固執せず、与野党で早急に、児童手当の拡充を基本とした
新たな仕組みを設計しなければならない。
手順を踏めば、混乱を避けながら、財源に裏付けられた児童手当の枠組みに戻ることも可能ではないか。
子ども手当の財源に充てるために廃止した年少扶養控除なども、復活させなければ実質増税となる。再考が必要だ。
政権公約の目玉政策を撤回することには、民主党内で異論が出るだろう。
だが、何の手も打たず、混乱を招くべきではない。
菅首相には、事態打開のため指導力を発揮してもらいたい。
- 3 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 01:55:31.54 ID:FP43mB0G0
- 2
- 4 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 01:58:19.12 ID:NDecIS2b0
- 俺に決めさせるな!
- 5 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 01:58:24.76 ID:eknN7/hz0
-
オカラさん『子供手当ては将来的に月4万円程度にまで引き上げるべき』(2006年1月19日)
民主党は昨年の総選挙において、現在の月5,000円(第1子)の児童手当を1万6,000円の「子ども手当」として
義務教育終了時まで拡充して支給することを主張し、所要額約3兆6,000億円の財源についても明示しました。
具体的には、現状の児童手当予算約6,000億円に加え、配偶者控除や扶養控除を廃止して
手当に振り替えることで約2兆円、歳出削減によって約1兆円を捻出して上乗せするというものです。
私は、将来的には月4万円程度にまで引き上げるべきだと考えていますが、
当面は1万6,000円を確保することが最低限必要です。
岡田克也 公式ブログ
http://katsuya.weblogs.jp/blog/2006/01/post_a9bc.html
- 6 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 01:58:56.09 ID:gerYVYDY0
- 遅いよ
- 7 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 01:59:38.00 ID:uFj+RjNA0
- そして自民の様に公共事業やれってか?
そんなんしたら日本が滅ぶだろ
- 8 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:00:08.96 ID:VA6Gl7QR0
- おせーよ
- 9 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:00:19.76 ID:Oh7E8b/p0
- 少子化対策なら、せめても第三子からだろうに・・
第一子からってのは、選挙対策なんだよ。
- 10 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:00:30.16 ID:AfSoGtWs0
- 税の控除見直しを元に戻さなきゃならないんだよな。でも。
民主党さえ余計なことをせず、児童手当+少子化対策に留め、
本当に必要な経済対策にカネを突っ込んでいれば。
- 11 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:00:33.29 ID:9Ddqxa6p0
- で、?扶養者控除廃止は持続と・・・
はやく大量移民入れて、情報収集の為に新聞買ってくれるだろう
って夢がかなうといいですね
- 12 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:00:46.47 ID:aMtkPYUf0
- > そもそも、安定的な財源の見通しを欠いたまま、
> 満額支給すれば年5・5兆円もの巨費を投じることになる
> 子ども手当は、土台から無理があった。
今になって言いますか読売さん。
- 13 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:01:14.39 ID:eFidVA8R0
- 菅に指導力なんてあるわけないのに何を期待してるの?馬鹿なの?
- 14 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:01:17.78 ID:gerYVYDY0
- 読売は情弱
- 15 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:01:38.24 ID:8wn8T7h70
- このまま放置すると、アジアの日本にファシズム独裁政権誕生なんてことになるかも?
国家社会主義民主党(The National Socialist Democratic Party of Japan) ? 略称:NSDPJ ?
_________________________________
_________________________________
_________________________________
_____________卍卍卍卍卍卍卍_____________
___________卍卍卍卍卍■卍卍卍卍卍___________
__________卍卍卍卍卍■民■卍卍卍卍卍__________
_________卍卍卍卍卍■主■卍卍卍卍卍卍卍_________
_________卍卍卍卍■弱■卍卍卍■卍卍卍卍_________
________卍卍卍卍■者■卍卍卍■民■卍卍卍卍________
________卍卍卍卍卍■排■卍■主■主■卍卍卍________
________卍卍■卍卍卍■除■凶■卍■暴■卍卍________
________卍■主■卍卍卍■悪■卍卍卍■力■卍________
________卍卍■民■卍■精■独■卍卍卍■卍卍________
________卍卍卍■常■神■卍■裁■卍卍卍卍卍________
________卍卍卍卍■異■卍卍卍■政■卍卍卍卍________
_________卍卍卍卍■卍卍卍■権■卍卍卍卍_________
_________卍卍卍卍卍卍卍■民■卍卍卍卍卍_________
__________卍卍卍卍卍■主■卍卍卍卍卍__________
___________卍卍卍卍卍■卍卍卍卍卍___________
_____________卍卍卍卍卍卍卍_____________
_________________________________
_________________________________
_________________________________
国家的詐欺集団の言うことは信じるな!
- 16 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:01:53.78 ID:eknN7/hz0
-
(2009年7月30日)
岡田幹事長 自民党の公約違反を批判
・「マニフェストは国民に対する約束だ。この4年間をみるかぎり、ほとんど実現できていない」
・「マニフェストは期限を明示して財源の裏付けを持って約束をするのが基本だ」
・「任期の間に大半を実行するという話でないならば、政権政策の名に値しない」
・「具体的な政策を期限、財源について説得力を持って語るマニフェストを期待したい。
そうしないと政策論争にならない」
http://www.minshu-saga.jp/pdf/20090802.pdf
↓
↓
しかし その1年半後・・・・・
↓
↓
(2011年1月20日)
『減税、結構でしょうが財源が明らかでないまま言うのは、人気取り以外の何物でもない』
民主・岡田幹事長、名古屋市 河村たかし市長への批判強める
http://www.asahi.com/politics/update/0120/TKY201101200598.html
(2011年2月25日)
【民主党】 岡田幹事長、『マニフェスト守れ」の怒声に「誰が見ても出来ないことに出来ると言うのは不正直』
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298689353/
- 17 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:02:00.60 ID:3BwhVVE20
- 土建屋時代への郷愁
by ナベ○ネ
- 18 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:02:02.08 ID:SOz+8P940
- 遅すぎ。
マスコミの役目を果たしていない。
もう、新聞いらないんじゃない?
- 19 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:03:12.94 ID:gerYVYDY0
- アタシ、気づいちゃたんですけどぉ〜
- 20 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:03:54.59 ID:7FGn/3Kg0
- ナベツネは子ども手当撤回で手を打ったんだ
たぶん国民は納得しないと思うよ
- 21 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:03:59.31 ID:HwLMESRCP
- 自民党の出した対案が現実味を帯びてきた
- 22 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:05:46.53 ID:Vh/EscuR0
- >>9
しかも第三子からは減っちゃうんだぜw
住民税の扶養控除廃止で完全アボンw
13000-3300(住扶養控除廃止)-1900(所扶控除廃止※最低税率でw)<<10000(第三子児童手当)
- 23 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:06:35.52 ID:H32LsuDl0
- 読売、もう新聞屋やめろwww
- 24 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:07:23.30 ID:wrDY+0240
- 読売が自分のバカさ加減を告白したってことですね。
- 25 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:08:02.63 ID:NieBlqd40
- 読売って、こういうスタンスだったっけ?
- 26 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:09:14.81 ID:marcM3Ps0
- まあよかったじやないか
マスコミも野党も反対してるからやめます と言える
本気でこども世帯に2.3万あげたい なんて思ってるわけないからな
戸別に考えてもこれで生死を分けたりはしないし子供増やすこともない
どうせもうどうやっても票は返って来ないならここはまじめに
お国のこと考えたらどうかね 民主君
まあここまでしてもらっても真人間になるかどうかわからんとこが民主の
怖さであり 鳩とオザワの置き土産のでかさなんだよな
- 27 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:10:15.74 ID:TF0kE7G2O
- だれだ、ゴミ売新聞て言ったのは。
- 28 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:11:29.10 ID:0xqU/AY80
- 手当ての撤回ってことは
=マニフェスト実行不可能で
=責任とって解散
ここまでがセットじゃないと話にならんよな?
- 29 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:13:04.76 ID:Vh/EscuR0
- まあ半額なら言われてるほど財政負担にはならんし、
地方負担もほとんど消えうせるよ。
ただじゃあ、なんのために子ども手当にしたんだよwって話がw
児童手当拡充、しかも2000億程度で十分w
- 30 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:13:07.16 ID:3k2RvEtcO
- ついでに高校無償化も取りやめたらいい。
義務教育でもないのに無償にする必要ない。
無償にするならいっそ義務教育にして無償にしたらいい。
その場合私立は有償で。
- 31 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:13:35.75 ID:XfrrzNKZ0
- 菅には無理な注文してるな、読売は
- 32 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:13:58.39 ID:YTBj3rNA0
- 菅に速やかに退場してもらおうと画策しても
ジミンガーだけの民主党、
意固地になる菅直人じゃ聞き入れそうにないw
- 33 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:14:15.79 ID:PWP03b2y0
- >>5
仮に1万6,000円で、扶養控除・配偶者控除廃止で設計されてたんだとしたら
今回、何で3歳未満を2万円に引き上げるのか、さっぱり分からない
制度理念が、無茶苦茶
- 34 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:14:52.79 ID:gerYVYDY0
- テレビの無償化も撤回させろ
- 35 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:15:50.83 ID:UqB06GJh0
- 何をいまさら。
しかし、今更読売が言い出した意図を考えると怖いな。
- 36 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:16:02.99 ID:Vh/EscuR0
- >>33
児童手当より多く支給するため。
住民税扶養控除廃止が全てを狂わすことにw
民主党は想定してなかった。
- 37 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:16:10.97 ID:XfrrzNKZ0
- 与党の気分次第で増えたり減ったりする手当てで生活設計できるわけないだろ
多額の歳費もらう議員様にはわからないのかもしらんが
- 38 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:16:53.71 ID:PR/hEkaM0
- >>21
あれって当たり前の事しかやってないし、素人の俺が考えたのと同じ様な内容だった
- 39 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:17:14.05 ID:shrQ/tAr0
- ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
/::::/~ヾ,}::::j| 。 }::::::::::::::::::::::::
l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
|::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \:::::
|Y l| ヽ
|ノ〆 l| ー- | あんなこといいな
/| / l| ー- |
l / r 」{, ヽ | できたらいいな
l, ヘ_ _,,>ー=、_ /
∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ / おまえら民主党の政策は
ヘ ===一 ノ
∧ そんなのばっかりなんだよ
\≧≡=ニー ノ
- 40 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:17:19.22 ID:7F2HMEOq0
- 率先してゴミ民主に政権交代煽ったのお前らマスコミだろうが。
何を今さら、もう二度と騙されないぞ。
- 41 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:18:12.96 ID:k0fVBe2K0
- >>27
未だに小泉憎い!麻生アホス!ジミンガー!!!!な新聞だぞ
くだにはあきれるばかりだ。ぽっぽ早く引退しる。
それにつけても自民はどうしようもねーな。自民だけはあり得ん。
民主なんとかして頑張ってくれないとこっちが困るんだよなー。
これがゴミ売りの現在のスタンス
- 42 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:18:28.63 ID:Aq2ZucYS0
- >>1
風見鶏、日和見のゴミ売りらしい記事だな
- 43 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:20:02.50 ID:3YTSGwfQ0
- >>1
>子ども手当は、土台から無理があった。
土台からって…
いつからそう思ってたのか教えてくれよw
- 44 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:20:04.12 ID:cixH1cpj0
- 買収法案以外の何者でもない。
- 45 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:20:08.08 ID:8wn8T7h70
- 民主党政権末期症状
ヽ( )/
( * ) 管政権
ノ ゝ
∧_∧ 踊る民主党サポータ 踊る民主党支持者
(ヽ( )ノ) ∧_∧ ∧_∧
ヽ ̄ l  ̄ ./ (ヽ( )ノ) ∧_∧ (ヽ( )ノ)
∧_∧ | . . | ヽ ̄ l  ̄ ./ (ヽ( )ノ) ヽ ̄ l  ̄ ./
(ヽ( )ノ)(___人__ ) | . . | /⌒ヽ ヽ ̄ l  ̄ ./ | . . |
ヽ ̄ l  ̄ ./ ; 丿 し ( _,;*;,__ (ヽ( )ノ) | . . | (___人__ )
∧|_∧ | ∪ ∪ ; 丿 ヽ ̄ ∧_∧ (___人__ ) ∧_∧
(ヽ( )ノ) ∧_∧ ∪ (ヽ( )ノ)丿 し (ヽ( )ノ)
ヽ ̄ l  ̄ ./ (ヽ(::::::::::::::::)ノ) ∧_∧ ヽ ̄ l  ̄ ./∪ ヽ ̄ l  ̄ ./
| . . | ヽ:: ̄ー ̄./ (ヽ( )ノ) | . . | ∧_∧ |
(___人__ ) ∧_∧::::::|:::::::::| ヽ ̄ l  ̄ / ( _,;*;,__ ) /⌒ヽヽ(::::::::::::::::)ノ)
; 丿 し (ヽ( )ノ) ::::::::) | . . | ∪ ; 丿(ヽ( )ノ) ー ̄./
∪ ヽ ̄ l  ̄ ./ ; 丿 (___人__ ) ∪ ヽ ̄ l  ̄ ./::::::|:::::::::| ∧_∧
| . . | ∪ ; 丿 し | . . | (:::::人:::::::(ヽ( )ノ)
国民を騙した、民主党の政権は狸の泥舟状態 さて、誰がこの泥舟に乗るのかな
- 46 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:21:28.76 ID:NUmae6gT0
-
まず民主党政権を推奨した事を購読者に謝罪しろよ、ゴミ売り新聞
- 47 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:21:36.69 ID:usXWAlPs0
- マスコミが本気でそう思ってるならあの横暴な子供手当の決議の映像と愚か者発言をニュースでバンバン流せや
- 48 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:21:44.27 ID:ET1CgrZC0
- >>1
>仕組みの異なる児童手当に急に戻せと言われても、実際には対応は難しい
え?
フラグ落とすか、システム設定値を変えればいいんじゃねーのw
- 49 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:22:10.21 ID:bC/1Pa/m0
- 元々、少子化対策費だったんじゃねーの?
何時から外国人のガキにも配るバラマキになったんだよ
氏ね、民主党
- 50 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:23:01.03 ID:5leOAllB0
- 自民の政策が正しかったことがどんどん証明されてきていますなw
- 51 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:24:14.05 ID:KbjD59SV0
- 自民時代の制度に戻せばいい、じゃなくてさ、
麻生に土下座する必要もあるんじゃねーの?
マスゴミのみなさんは相変わらず嬉々として麻生叩きやってたけどさ。
- 52 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:24:17.57 ID:2le/EW2I0
- >>1
混乱なんて政権とってからしっぱなしだろ
- 53 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:24:19.08 ID:u/RukZgv0
- そもそも控除が廃止されるし経済効果はかなり微妙だろう
- 54 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:24:33.76 ID:4H/xUiX00
- 子供手当てのシステムのバックアップは当然あるだろうに
切り替えの時間は多少掛かるだろうけど難しい作業ではないと思う。
すごい金の掛かるような話にリードしてるのがミエミエ
- 55 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:26:39.54 ID:ktQL1FnT0
- ほ〜〜読売はそっちの方向で勝負に出たか。
新聞の顧客減るよw
- 56 :54:2011/02/27(日) 02:26:58.81 ID:4H/xUiX00
- 子供手当てじゃなく
児童手当システムのバックアップな
- 57 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:27:00.77 ID:JhYIemkq0
- ちょっと待って。
読売の社説って前から民主を馬鹿にしてたよね。
- 58 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:27:51.51 ID:PR/hEkaM0
- >>49
衆院選前に景気対策だと言ってる
初めに政策ありきで導入意図がコロコロ変わるのは自称改革派には良くあること
- 59 :鈴木埋蔵員係長通知:2011/02/27(日) 02:27:55.98 ID:pRRI8L+70
- >>1
札幌市東区区役所埋蔵員だが…廃止(ワカルヨナッ
子供お手当て、埋蔵員お手当て、生活保護母子加算手当て…いらんがな(キリッ
- 60 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:29:22.73 ID:KbjD59SV0
- >>57
麻生や安倍を叩いてるが民主もバカだから叩く
という非常にめんどくさい立ち位置の新聞です。
まぁ所詮はナベツネ新聞だからな。
- 61 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:29:24.61 ID:XfrrzNKZ0
- こうやって戦後も手のひら返してきたわけだな
- 62 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:29:53.43 ID:VuLkmONT0
- 年寄りどもは日本の資産の八割を持ってるのに
分け与えるのは嫌らしい
愚かな国になったものだ
- 63 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:31:43.77 ID:Vh/EscuR0
- >>60
チンパンさんにはやさしかったよねw
- 64 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:32:52.03 ID:7xb/p7oh0
- 子供手当はバカげているが、一度、始めたものは仕方ないので、現行維持が妥当では
ないかな。
- 65 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:33:07.42 ID:4H/xUiX00
- 地方自治体の首長もホントの事言えよな
システム変更の予算を獲得したいからって
ドサクサ紛れの火事場泥棒みたいな真似するな
- 66 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:35:00.00 ID:+b95GL0l0
- 子供手当ては私学値上げの原資に、
農家の戸別所得保障は流通買取価格引下げの原資に化けちゃったからな。
意図しない特定業界への過剰保護になるような愚作はやめろよ
- 67 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:35:25.05 ID:hiXT0oCr0
- >>55
こんな所でDQN親自ら認めなくても良いだろw
殆どの子持は反対してるよ馬鹿なバラマキは
- 68 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:37:01.33 ID:TF0kE7G2O
- こら、ハゲツネ言うな。
- 69 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:37:23.67 ID:XfrrzNKZ0
- >>64
典型的な公務員的思考だなw
- 70 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:38:59.26 ID:4H/xUiX00
- 子供手当ての財源を確保するために借金して子供に付けを回すw
いわゆる前借 アホらしい
- 71 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:39:04.59 ID:6Xnbpyzz0
- 子供手当てで家計に余裕ができるから新聞購読できんのに
- 72 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:39:05.10 ID:+iRZWjv70
- 子供手当てなんて初めから選挙での票目当て以外になにがある?
今頃になって読売は何を言ってるんだ?新聞社の癖に情弱もいいところ
- 73 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:39:08.57 ID:hiXT0oCr0
- >>69
いやコイツも子供手当てアテ層の典型的DQN馬鹿親の類だよ
新手の言い訳。
- 74 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:39:19.62 ID:e+7domz70
- いまさらかよ
- 75 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:39:45.10 ID:ktQL1FnT0
- >>67
童貞引き篭もりは関係ないから黙ってろ
- 76 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:40:36.60 ID:PR/hEkaM0
- >>64
まともに制度設計しないまま強行採決した一年限りの時限立法だから、
今年法案通らなければ自動的に廃止。まだ始まってもいないよ
- 77 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:41:12.44 ID:0NbQ/KpeO
- >1-2
今更
- 78 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:41:32.70 ID:hiXT0oCr0
- >>75
子持だよバカ
計画的に餓鬼くらい産め
嫁が何時でも中田氏おKの淫売か?
休日返上で働け屑層
- 79 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:41:45.09 ID:oE7xhWlz0
- >>70
これからの日本や子供達にできることは子供を今は産まない増やさない事だな
- 80 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:42:01.43 ID:8wn8T7h70
- このまま放置すると、アジアの日本にファシズム独裁政権誕生なんてことになるかも?
国家社会主義民主党(The National Socialist Democratic Party of Japan) ? 略称:NSDPJ ?
_________________________________
_________________________________
_________________________________
_____________卍卍卍卍卍卍卍_____________
___________卍卍卍卍卍■卍卍卍卍卍___________
__________卍卍卍卍卍■民■卍卍卍卍卍__________
_________卍卍卍卍卍■主■卍卍卍卍卍卍卍_________
_________卍卍卍卍■弱■卍卍卍■卍卍卍卍_________
________卍卍卍卍■者■卍卍卍■民■卍卍卍卍________
________卍卍卍卍卍■排■卍■主■主■卍卍卍________
________卍卍■卍卍卍■除■凶■卍■暴■卍卍________
________卍■主■卍卍卍■悪■卍卍卍■力■卍________
________卍卍■民■卍■精■独■卍卍卍■卍卍________
________卍卍卍■常■神■卍■裁■卍卍卍卍卍________
________卍卍卍卍■異■卍卍卍■政■卍卍卍卍________
_________卍卍卍卍■卍卍卍■権■卍卍卍卍_________
_________卍卍卍卍卍卍卍■民■卍卍卍卍卍_________
__________卍卍卍卍卍■主■卍卍卍卍卍__________
___________卍卍卍卍卍■卍卍卍卍卍___________
_____________卍卍卍卍卍卍卍_____________
_________________________________
_________________________________
_________________________________
国家的詐欺集団の言うことは信じるな!
- 81 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:42:37.17 ID:CTVRLoVdO
- 読売新聞も売国新聞だ。偉そうなことを言うな。
- 82 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:42:42.49 ID:NieBlqd40
- >>64
単年度の法案であったわけだが?
- 83 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:43:22.91 ID:JxRT5Kp60
- 読売は衆院選前からそれを言っておけ
まあ、小沢派が言う「マニフェストを守れ」云々は菅との対立軸にすぎず、
政策的にも世論的にも実現可能性は無いわけだよな
衆院選直後のアンケートだって、子供手当や高速無料化とかは見直し対象にすべきって声は多かったし
- 84 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:43:26.36 ID:KbjD59SV0
- 値段設定にびっくり
財源がなくてびっくり
地方に負担させようとしたら怒られてびっくり
出来もしないマニフェストを実行しろと言われてびっくり
もう子供手当が成立する要素皆無ですやん
- 85 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:45:11.37 ID:Vtcf8hbu0
- 最近正体さらしまくりだなゴミウリw
残念だが菅なんてもう死んだも同然だ。
いつもいつも貴様らゴミどもの思う通りになると思うなよ?
- 86 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:46:41.61 ID:XfrrzNKZ0
- 大連立派の読売としては「解散しろ」とは言わないんだよな
子供手当て引っ込めて連立しろと
このデモ流行りの時期に大連立なんてやったら
さすがに日本でも何起きるかわからんぞ
- 87 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:48:03.47 ID:mATLFK3i0
- >>16
約束です。契約じゃないので、
できないものは正直にいいます。
- 88 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:48:54.76 ID:WjvQMTbG0
- 手取り額と生涯賃金(ボーナス、退職金なし)42年勤続
10万x12x42=5040万円
11万x12x42=5544万円
12万x12x42=6048万円
13万x12x42=6552万円
14万x12x42=7056万円
1800万人がこのような待遇。
- 89 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:50:57.16 ID:3vq9txMm0
- ガキを育てるのはカネがかかるんだよ
月に16000円でもたすかるんだよ
無償で将来の国民を育ててるんだからもっとよこせよ
いつできるかわからない保育園なんぞでお茶を濁す気か
このままじゃ誰も子供をつくらず、国が滅びる前に民族が滅びるぞ
- 90 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:51:45.58 ID:npyVN1+v0
- 公務員改革と仕分け粛々とやってりゃ財源ぐらい確保できたのに
この糞管内閣のおかげでむちゃくちゃになったなwww
はやくやめろ 内閣全員議員もやめろw
- 91 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:54:37.61 ID:zcCyriOEO
- こんなの選挙前から解ってたことじゃん
マスコミはあれだけ煽っておいて今更なに言ってんの
- 92 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:54:51.13 ID:CTVRLoVdO
- >>89
乞食乙
- 93 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:54:56.65 ID:nyW2oEeB0
- 民主党のバカな政策で、物乞い乞食が日本に増えたな。
てめえの子供は自分で汗して育てるのが日本人だろ。
- 94 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:56:05.61 ID:4HBUR3Dw0
- 乞食は子供つくるな
- 95 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:56:28.44 ID:or99CmLP0
- >>1
ころころ主張を変える新聞だな〜(笑)
- 96 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:58:27.56 ID:7xb/p7oh0
- >>92
子供持ちの若年層は子供手当と高校無償化は大変助かると言ってますよ。
- 97 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:58:31.45 ID:tJUNVnDi0
- 子供手当て目当てに民主支持してる馬鹿プギャーw
- 98 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 02:58:43.84 ID:ENA5NuZv0
- お前らって何で日本人に厳しいんだ?
日本人の親はみんなDQNか?
日本人が日本人を評価しないから何もかも縮小していくんだよ!!
- 99 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:01:15.35 ID:nlTgQ1UW0
- >>96
一旦産ませれば殺すわけにもいかないから勝手に育つ
子供作った層の支援など切ってしまえ
それより子供以前に結婚すらできない連中をなんとかしろ
- 100 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:03:02.60 ID:7xb/p7oh0
- >>99
病んでますね
- 101 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:03:17.75 ID:NieBlqd40
- >>98
何を評価するのか、主語を書いてくれんと?
- 102 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:04:25.72 ID:QnYJSvxS0
- 地方自治体がシステムを旧に復するまで児童手当も支給しないのが正しい
- 103 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:04:44.68 ID:x8V7PFdK0
- その社説本来なら衆院選挙前に徹底的にアナウスすべきがマスメディアの役割だろうに
- 104 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:06:01.10 ID:yjxiOMmvO
- 低所得な奴が子供なんか作る必要ないよ
どうせまともな教育も出来ないだろうし
年収1000万位以上の家庭に何人も子作りを奨励し
そういう家庭にこそ子供手当を支給するべき
税金だって多く払っている訳だし
その方が納得する
- 105 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:08:21.57 ID:ENA5NuZv0
- >>101
子供手当てを出せば、子育てに有効に使われるとなぜ思わない?
- 106 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:10:04.56 ID:AmmD0K4W0
- >>1
便所の落書きより1年半遅い情報だな
マスコミの意味あるのかよ
- 107 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:10:58.03 ID:o31Rc9tqO
- 俺は子供いないし車もないし勿論高校生でもない・・税金とられるだけか
- 108 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:11:24.81 ID:5gwhQ0e10
- __ お知らせ __
| ● | 頑張れ日本!\( ^o^ )/.負けるな日本!| ● |
 ̄ ̄  ̄ ̄
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【愛知県 名古屋市】2月27日(日)抗議デモ 第三弾! in 名古屋
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【概 要】
(1)期日:平成23年2月27日(日)
(2)集合・集会場所:若宮公園
集合:12時00
集会:12時00〜13時00
(3)デモ・出発:13時00分/帰着:14時30分/散会:15時00分
デモコース:栄の繁華街を巡ります
(デモ前に代表が中国領事館へ行き抗議します)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(4)デモの目的:
●尖閣諸島を中国の侵略から守る
●在名古屋領事館の名城住宅跡地購入・移転を阻止する
●民主党政権を打倒する
(5)デモのやり方:
お母さんが子供連れで参加できる″走ッのデモを目指します
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(6)来賓:水島 総(頑張れ日本!全国コウドウ委員会・幹事長)
三輪和雄(日本世論の会・会長)
主催:頑張れ日本!全国コウドウ委員会・愛知県本部
http://www.gan▼bare-nip▼pon.net/ev▼ent/di▼ary.cgi?no=66(←▼は抜いて下さい)
- 109 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:12:52.60 ID:Nf0Jl8G20
- 財源が赤字国債だから結局は今の子供が大人になる頃に何倍にもなって負担増になる制度のどこを評価しろと?
今助かってると言っても少子化対策として助かってるわけではなく生活費になってるというだけ。
そんなに自分の子供に借金を背負わせたいのか?
- 110 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:14:00.83 ID:NieBlqd40
- >>105
思わないし、仮にそうであっても
今は雇用対策が最優先。
優先順位がおかしい。
- 111 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:15:29.54 ID:gSvJqdT70
- 社説がコラム扱いかよ
ま、ゴミウリだしw
- 112 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:16:26.56 ID:NSBkXLxg0
- 自分の収入で子供を育てられないヤツは子供作るなよ。
- 113 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:17:12.19 ID:1f8rKz8xO
- 子ども手当の撤回…いつかは来る話だからなぁ
早い方が良い!
- 114 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:17:33.32 ID:XfrrzNKZ0
- 扶養控除がなくなることを意図的に無視する奴はみんな工作員
- 115 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:17:44.60 ID:cvltlTt2O
- 誰も小沢の決めたことに口出しできない雰囲気が民主党にあったからな。
これで日本が財政破綻したら、本当に小沢のせいだな。次に、責任があるのは小沢のイエスマンの民主党員だ!
- 116 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:18:27.26 ID:FuLfi4IT0
- 生活費の充実=支出の増大
立派に内需拡大の景気対策になっとるやないかw
- 117 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:18:31.09 ID:z4AbBmSm0
- 情報戦争の例。( )内が諸外国の本音です。
□「日本は円高になると破綻する (円高になると安い金利の日本円を使えないので困る。為替差損は嫌だから)」
□「日本は輸出依存国!だから、海外に頼らなければやっていけない
(本当は輸出依存度が低い内需大国だけど、気がつかないでね。自分らは輸出依存という迷信を信じて、
我が国に逆らわない空気を維持してね)」
□「日本は財政破綻する! (本当は世界で一番安全で、財政出動やりまくれるけど、気がつかないでね。
下手にまともな対策を打たれてデフレを脱却されると、自信をもたれちゃうから、我が国が困る)」
□「日本経済は中国に依存している! (本当は依存しているのは我が国だけど、気がつかないでね。
自分らに依存していると思えば、領土問題でも逆らいにくいでしょう)」
□「少子化で人口減少している日本は成長できない!
(ロシアやドイツは日本以上に人口が減っているにも関わらず成長しているんだけど、これは内緒。
日本人が自分たちは成長できないと思ってくれた方が都合がいい。移民も入れられるし)」
- 118 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:20:30.66 ID:JzUT/0+F0
- 天下の読売新聞さん、勝利!!!
- 119 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:20:40.44 ID:Nf0Jl8G20
- >>116
乗数効果って知ってる?
- 120 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:20:53.11 ID:EaePGfJR0
- 子供手当というのは、当初は、少子化対策の一環という文脈から出てきた政策だったはずが、
いつの間にか、外国人の子供へも支給することになり、今や日本に居住していない外国の子供にまで
支給することになっている。なんで日本人が納めた税金が外国の子供に支給されるんだ?
日本人の子供に配るなら、まだ話はわかるが、民主党の子供手当では、まったく日本人の少子化対策
にはなっていない。在日韓国人や在日支那人に金をバラまくバカな政策はただちに廃止しろ!
- 121 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:21:22.06 ID:JxRT5Kp60
- >>105
子育てに有効に使われるほどは多くない
託児所の料金よりも少ない
こんなんて子供増やそうという世帯はいない
- 122 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:22:47.14 ID:AmmD0K4W0
- >>116
将来が不安なんで貯金しますがな
- 123 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:23:01.61 ID:kXRi7zde0
- 子供手当ては公明党の地域振興券より愚策
貯蓄にまわり表に出てこない金になり経済は回らない
つか子供いない家庭との差別政策
- 124 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:23:01.43 ID:rvLCiRC+Q
- >>7
子供手当てがあろうとなかろうと
公共事業をしようとしまいと
このまま民主党政権なら国が滅ぶ事に変わりない
- 125 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:23:33.68 ID:JxRT5Kp60
- >>116
お前が使う生活費の内、何割が内需として回転してると思う?
- 126 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:23:46.93 ID:1f8rKz8xO
- しかし、読売は相変わらず大連立志向だな…
本当に撤回に向かったら、小沢一派が大騒ぎだろう。
つまりは党が保たん。
…良いぞ!もっと書け!!
- 127 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:25:15.99 ID:4H/xUiX00
- >>89
気持ちはわかるけど本末転倒
内需、外需拡大、デフレ解消が先
- 128 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:28:03.88 ID:cvltlTt2O
- 小沢が選挙用のバラマキ対策の為に決めた、子ども手当、月二万六千円。
選挙用のバラマキ対策の為に日本が財政破綻しちゃうんだから、
もう笑うしかない!
借金まみれの日本の財政に、致命的な一撃を与えるとはさすが小沢先生。
自分が権力を握る為だったら、国家を犠牲にしてもかまわないというのがいいね(ニッコリ)
- 129 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:30:00.95 ID:EIgyTVSB0
- 防衛費を上回る子ども手当とか異常だろ
さっさとやめて空母作ろうぜ
- 130 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:31:20.42 ID:kXRi7zde0
- オカルト板の人達の呪いが全く効かないw
小沢も仙石も益々血気盛ん
まさに
憎まれっ子世に憚るだわ〜〜
- 131 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:32:50.90 ID:Dc5jeTS00
- ネットで検索してたら読売のこんな記事でてきた。
こっちの方がよっぽど面白い。
2万6000円に根拠がない話、もっと書けよ。
http://enviro.blog90.fc2.com/blog-entry-2129.html
民主党は結党した1998年以来、子ども手当の創設を提唱してきた。しかし、金額は控えめだった。
98年は「第2子まで月1万円、第3子以降月2万円」、05年衆院選の公約でも「月1万6000円、総額3・2兆円」に過ぎない。
金額を一気に引き上げたのは06年に代表に就任した小沢氏だ。
小沢氏は07年1月の代表質問で、唐突に「6兆円規模の子ども手当を創設する」と打ち上げた。
事前に聞いていなかった党内は慌てた。政策に詳しい議員が集まり、6兆円を15歳以下の人口で割って月額をはじき出した。
そして、「子育て費用に月平均2万6000円かかるというデータがある」「欧州諸国の同様の手当の支給水準は平均2万円強」などの理屈を見つけだしたという。
(2010年2月1日 読売新聞)
- 132 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:33:47.95 ID:rZf9C5+H0
- 自民党と妥協できる形にするしかないんじゃないの?
問題は、高齢者の医療費、年金だろ
こっちの議論をすすめろよ
- 133 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:36:43.26 ID:4H/xUiX00
- >>116
子供手当てで使うのは5割ぐらいで効率が悪い
更にその金で安い商品を必死で買ってりゃデフレが加速するばかり
- 134 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:37:01.19 ID:C4JeoBWi0
- 働いてる奴は分かるだろうけど
子供手当てで給料の厚生年金や健康保険料が高くなって地味に給料減ってるからなw
働かないでセックスしたら勝ち組w
世の中おかしいねw
- 135 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:37:09.99 ID:jyNTpycs0
- 部分成立の道を選べば、途轍もない工程が発生するぞ。
仮に子ども手当てが廃止になり児童手当が復活しても、
厚労省の一部に目途がつくだけだ。
このままだとそれ以外の全ての行政が止まる。
一つ一つ、検証し摺り合わせをしていると、
国会を延長しても時間が足りない。
大体、野党と連携して予算を通したければ、
最低でも半年以上前から与党が野党に呼びかけ、
予算を組んで行かないと、同意なんてしてくれるハズが無いだろ。
こんな土壇場になって野党にホワイトナイトに成れと言われても、
虫がいいを通り越して、馬鹿ですか?って感じだと思うけどね。
- 136 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:37:29.32 ID:TF0kE7G2O
-
ちゃんと国民に媚びます、
コビウリ新聞
- 137 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:39:26.67 ID:C4JeoBWi0
- 給料から引いてバラまいてるんだよ?w
それをぜーんぶ不景気のせいでカスゴミは誤魔化す
給料は等しく誰にでも配分されて消費するけど
子供手当ては殆どの人が子供の為に貯金する
- 138 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:39:44.76 ID:kXRi7zde0
- >>128
小沢は日本人を韓国の大学公園でアジアの寄生虫と言った
騎馬民族がなんたらかんたら・・・
あいつの目的は日本国の崩壊
天皇制の廃止
- 139 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:41:42.07 ID:4H/xUiX00
- 子供手当ての謳い文句は少子化対策も入ってるんだよな
去年の出生率は最低じゃなかったけ?
全く無意味どころか国民の向上心さえ削ぐ有害な政策
- 140 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:41:48.38 ID:NvIVpR710
- >子ども手当は、土台から無理があった。
衆院選の時に書いとけばよかったな。今更なに言ってやがんだ。
- 141 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:42:40.09 ID:llrl7TWk0
- >>129
これからは軍需産業の時代だよな
世界中紛争が起きる
雇用確保には造船最強
- 142 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:44:36.65 ID:e3riNhK8O
- 親が手にする子供手当…
- 143 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:44:43.85 ID:NieBlqd40
- >>135
半年前といえば代表選で忙しい辺りから
代表選勝利支持率大幅回復の
菅政権絶頂期の頃だなw
- 144 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:44:52.66 ID:KJBizvPp0
- 子ども手当って世帯年収で支給額とか変わらないの?
まさか一律?
- 145 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:46:07.61 ID:/YpcNiGA0
- いや、もう民主党は関わるな。一切関わるな。俺たちの生活に一切関わるな。
- 146 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:47:52.76 ID:kXRi7zde0
- >>144
年収関係なく一律
生活保護者も保護費に上乗せでもらってる
生活保護者は医療費も居住費も交通費も無料なので
子供手当てをパチンコに使う
普通の主婦はひたすら貯金
- 147 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:48:55.19 ID:zecuqu8B0
- どんな党でもいいけど
「支出を可能な限り減らして国の借金を減らします
減税は出来ませんが増税も極力抑えます」
って言ってくれる党なら一票入れても良い
借金だらけで首が回らんのではどうしようもないし
まずは国としての体力を回復して欲しいよ
- 148 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:49:19.51 ID:OE4owlC50
- 一律だよ
- 149 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:49:31.99 ID:nlTgQ1UW0
- >>144
その知能レベルだと・・・お前民主に入れただろ?
- 150 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:52:42.30 ID:+T0fX5kV0
- >>147
ほぼ全ての党が言ってるだろw
- 151 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:54:46.05 ID:rbKti7MJ0
- >>144
母子家庭手当てや父子家庭手当ては変わるみたいだけどね
- 152 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:55:04.17 ID:NieBlqd40
- >>146
同時に、鳩山さん家みたいな家庭のガキにもくれてやるんだぜ。
- 153 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:56:13.77 ID:fQK5IaMt0
- >>144
お前は政治とか関心持たなくて良いから。
選挙にも行くな。
- 154 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:58:09.77 ID:jyNTpycs0
- >>143
それでも、社民党が連立から離れたのは何ヶ月前だよ、もう10ヶ月も前だよ。
支持率が維持し続けたとしても今日この日がやって来るのはその時から分かっていた事だったのに。
年末時点で公明党との連立が暗礁に乗り上げた時点で、最低限の法案だけでも
野党と一緒に組むべきだったと思うよ。
のび太だって夏休みの宿題を如何するか、8月31日にドラえもんに相談するだろ。
2学期の授業中に夏休みの宿題をするなんて聞いた事が無い。
>>147
それ一番強調していたのが民主党だったよ。
誰が見ても出来ないと分かるマニフェストにデカデカと謳ってた。
- 155 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 03:58:56.40 ID:FuLfi4IT0
- 麻生は良かったな
年収や子どもの有無にかかわらず
定額給付金をバラまいてくれて・・・
- 156 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:00:00.31 ID:dLGEIWjc0
- まずは借金してでも経済の回復が先だろう
経済が順調に回りだせば増税して借金返済にあてればいい
無駄ではない公共事業をやるのがいいよ
東京以外の都市の開発をやって人口を分散させた方が物流などで経済が活性化すると思うんだけどね
- 157 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:02:23.43 ID:blj1xjOC0
- ゴミ売り新聞は衆院選前に
財源は埋蔵金だと聞いても民主党を絶賛していたよね?
今更この社説はおかしいんじゃないの?
- 158 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:02:38.76 ID:kXRi7zde0
- >>152
子供手当てを受け取ってない家庭が2%ほどあったはず
鳩山と同じくらい金蔵ある人達だろうね
最近は外国人が増えた
子供手当てを申請して国に送金すれば
家が建つ国も多い
しかも申請するだけで調査はない
国に子供5人いますって申請するだけで
年間78万円手にする事ができるわけだ
俺たち日本人は一体何なんだろう?
- 159 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:02:39.22 ID:4H/xUiX00
- >>144
それを言うと民主は「子供は社会が育てるという今までと違う基本理念に則ったものです」
収入で区別することなく分配し社会人全員で負担するものですって回答が待ってる。
鳩山の常套文句の友愛精神www
- 160 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:04:00.30 ID:Nf0Jl8G20
- >>155
公明党案の割りにマシだと思うよ。
支給対象は日本人だけだったし。
- 161 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:04:22.26 ID:LcwQ7gth0
- >>1-2
全部小沢のせいなんですねw
いやぁ、こいつら単に無能なだけじゃなく、人間として最低のクズだわ
- 162 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:06:23.98 ID:9FPT6za0P
- 高校無償化・子ども手当ともグダグダの答弁引き伸ばしのあげくの
強行採決だったのに、自民がフィリバスターを行ったとしか書かなかった
読売新聞が何で上から目線で説教してるんだよw
- 163 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:11:07.25 ID:jyNTpycs0
- >>156
先ずは民主党が民間の足を引っ張らない事。
最低限の事をするだけで十分。
円高だの増税で経済は回復するなんて言って、
日本経済が絶叫し萎縮する事を言わないようにして頂きたい。
最低でも菅直人では先行きが不安過ぎる。
- 164 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:12:35.79 ID:4H/xUiX00
- 小沢は選挙対策と党内の社会主義者を配下に置く為の殺し文句。
それに乗ったのが金のなる木を持って苦労した事も無く一般サラリーマンの
平均収入も知らなかったルーピーポッポ
- 165 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:12:53.31 ID:psI9HulV0
- 民主党政権が誕生してから、子供を作った/生まれた家庭は
扶養控除がない分、自民公明時代より収入はマイナス
少子化対策どころか、より生んだら厳しくなるシステムだよw
- 166 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:14:25.74 ID:eNvDUPt00
- ナニをいまさら
これだから、マスゴミは
民主党の政策はマジで何一つ生活が良くなってないぞ
- 167 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:14:45.11 ID:dLGEIWjc0
- >子供は社会が育てる
そうあったほうがいいと思うけど日本の社会が育てるのは日本人に限るべきだよな
他国の子供を日本が金出して育てても日本には何も還元されない血税が流れ出て行くだけだもん
- 168 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:15:16.29 ID:kXRi7zde0
- >>165
扶養控除廃止はもう実施されているのか?
子供いないからわからねえ
つか結婚さえ給料激減で無理な状態だけど
- 169 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:17:00.64 ID:4H/xUiX00
- 日本国民も今まで高福祉を求めすぎた部分もある
その点に関しては過去の自民党と国民自身の責任大
- 170 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:17:02.89 ID:NieBlqd40
- >>164
鳩は小沢の傀儡そのものだよ。
大訪中団も、陳情の幹事長室一元化も
何一つ、文句言わなかったからな。
小沢巻き込んだ辞任劇も小沢が書いた筋だと思ってる。
- 171 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:18:48.23 ID:lDQLRja60
- 今頃言ってもな。
お前らも共犯だ。
- 172 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:19:04.36 ID:Vh/EscuR0
- 共産は高福祉もとめるくせに増税は企業や高所得者からとることしか考えてないよな。
- 173 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:20:18.32 ID:4H/xUiX00
- >>171
民主には地方選も含めてただの一度も投票した事はないが
共犯説には同意する
- 174 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:21:19.68 ID:BTnVp/hA0
- 今までは、低所得者層か、ニッポン経団連とか、金持ち層にしか恩恵はなかった。
つまり、極端に下と上のみが、甘い汁をしこたま啜ってた。
サラリーマン世帯は、税金を取られるだけ、取られて、何の恩恵もなかった。
いわゆる「中間層」にも初めて恩恵を受けれる「所得制限なし」の、
子供手当ては、画期的なんだよ。
- 175 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:21:34.11 ID:kXRi7zde0
- >>170
最近知ったんだがルーピーの祖父
鳩山一郎ってスターリン主義だったんだってね
何でこんなのが自民党の総理大臣したのかが不思議
ルーピーは何十年も前から韓国に行っては
「在日の方に選挙権与えます」ってほざいているし
- 176 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:22:28.76 ID:lay/Rb5zO
- 読売新聞も日テレもこども手当実施には加担してたのにね。
- 177 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:23:15.33 ID:DMzrhkEy0
- もうお前らマスゴミは何もしゃべるな
口を開くだけで全てが裏の利害関係を連想させて嘘臭くなる
全員でリビアに乗り込んで暴動の報道でもしてろよ
- 178 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:23:29.84 ID:LjTpQ5ZP0
- ゴミ売り新聞は
「朝鮮学校無償化に賛成」
- 179 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:24:24.80 ID:4H/xUiX00
- >>172
だって共産主義とはそういう物だから
消去法で次は共産党に入れるかな?なんて気楽な事言ってる日本人は
日本人やめた方がいい。
- 180 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:25:00.43 ID:HDnJWdQb0
- >子ども手当は、土台から無理があった。
>首相自らそれを認めている。
もう答え出てんじゃんw
- 181 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:27:40.82 ID:2XqL4mJ1P
- なんでマスコミ様は選挙前の時点で2ちゃんで散々言われてたことを1年半も経った今頃になって言い出すの?
無能なの?
- 182 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:27:50.59 ID:hitHZOBA0
- 最終的に月額4万円にしようとしてたんだね。
しかも最低限って。
予算10兆円くらい必要だったんだね。
こんなこと言っててよく政権交代できたな。
- 183 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:27:56.78 ID:BTnVp/hA0
- 低所所得者層からは減額(タダで飯食ってるだけだろ?)、
高所得者層からは増税(70万もする時計必要か?付加価値税取ればいい)、
中間層は、今まで何もなかった。税金取られるだけ取られて、何も得はなかった。
せめて、子ども手当ては減額して、サラリーマンお父さんおこづかい手当て、
居酒屋クーポン券月5000円分でも、ばら撒けよw
- 184 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:28:03.97 ID:ziAIHZif0
- 扶養控除なんかが亡くなれば、専業主婦あぼんでさらに出生率が激減
それでも産む余裕のある世帯の品質のいい子どもに集中して手当をつぎ込んだほうが
日本の将来の労働者のクオリティを上げるにはいいかもな
いまバンバン産んでるのは低所得のDQNカップルの比率が高く、産んでも虐待やら
ネグレクトやらでまともなガキが育ってないから
- 185 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:28:23.95 ID:kXRi7zde0
- >>179
共産党は、その名前のとおり共産主義であり
資本国家を否定する政党
だからいつも悪の枢軸みたいに大企業、大企業と言ってるだろ
あの政党は論外だがミンスよりまともなのが皮肉だ
- 186 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:29:16.99 ID:NieBlqd40
- >>174
おまえの中では、低所得者層とナマポ無職は同じ物なのか?
中間層を子どもの有無で選別しただけじゃねえか。
- 187 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:30:24.59 ID:Rg56c6g4O
- 子供手当はやるべき。フランスで効果が出た前例がある、出生率がどうなるか見てから、止めるかどうか考えろ。
- 188 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:32:29.20 ID:7ujeKQqa0
- もう、こうなったら仙石総理大臣しかないだろJK。
- 189 :異性同居控除:2011/02/27(日) 04:33:00.71 ID:ZFA/iEjj0
- 「子ども手当て」はやめる。
しかし40歳未満の独身者の男女が、同じ場所に住むと、
「異性同居控除」が出て、両方の税金が安くなるってのはどう?
既に生まれている子どもに手当てをやるのではなくてさ。w
- 190 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:33:08.69 ID:FuLfi4IT0
- >鳩山一郎ってスターリン主義だったんだってね
何でスターリン批判したフルシチョフと
日ソ共同宣言を出せたんだよw
ソースあるならヨロ
- 191 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:33:15.78 ID:VA6Gl7QR0
- 選挙前にあれだけテレビで宣伝しておいて、今になって新聞でコッソリと
正論言ってお茶を濁すつもりか
テレビでは「予算が通らないと子ども手当が出なくて大変なことになります」って
今でも毎日やってるじゃねえか
- 192 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:33:51.85 ID:kXRi7zde0
- >>184
扶養控除と配偶者控除を混同してない?
思い出した!
扶養控除をなくしたのはニートと老人を抱えている層だった
ニートは働け
老人ははやく死ねだね
現役の大学生でも就職口がないからニートに
なる可能性大きいのに、それを支える親を生き地獄に
追い込む政党・・・それがミンス
- 193 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:34:05.97 ID:NiFIs7ZI0
- >>163
その最低限のことをするどころか言わなくていいことを黙ってることさえ出来ないというw
経済に関しては藤井の円高防衛ラインだっけ?発言もけっこう痛かった
管も「官僚はバカ、政治主導で行く」とか、今やあまりにアホすぎて誰もつっこみもしないが
普通の人間なら思い出すだけで恥ずかしくて死にたくなるようなことを言ってたなあ
ようなことをさんざん言ってたし
- 194 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:36:35.77 ID:geWp65bJ0
- 結局こんなもんだよ
マスコミから日本にいない外国の子供にまで支給されて
海外で親が働いている子供には支給されないという指摘は出てこないのか?
- 195 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:36:37.53 ID:BTnVp/hA0
- >待機児童の解消など現物サービスを優先すべきだと
大気自動って何? ガキ放っぽって働くってこと?
いい嫁じゃないかwwwって。
そんな稼ぎのない男と結婚するなっつうの。
嫁は家にいて、子どもを、子ども手当てで育てればよい。
- 196 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:36:50.98 ID:VA6Gl7QR0
- >>187
フランスの子ども手当と日本のそれじゃ、中身が全然違うわな
しかも、フランス白人の出生率は伸びておらず、手当て欲しさの
移民が子供ボコボコ生んでるわけ
もっと法案の中身を勉強した方がいい
- 197 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:38:04.09 ID:TCExMZ6L0
- >>131
>などの理屈を見つけだしたという。
なんだこれwww 鳩の方便発言と同じじゃねえか!
次から子供手当スレのテンプレに入れるべき。
- 198 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:39:16.14 ID:7ujeKQqa0
- >>187
ケツクセ
- 199 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:40:15.16 ID:cFl6pVtV0
- >>193
それより事務次官達に「助けてください」って土下座したのが菅にとって一番の屈辱だと思うよ。
馬鹿と思っていたトップに頭を下げたわけだし。
- 200 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:41:38.11 ID:sFLP9nV00
- 就職先が無いのに子供を増やす意味は無い。リスクが高すぎます。
- 201 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:41:45.89 ID:23SQNwYiO
- 言ってる事がチグハグで本当、管直人は屑総理だわ
↓
【政治】菅直人財務相「子ども手当ての経済効果は1兆円」
1 :出世ウホφ ★:2010/02/03(水) 17:18:39 ID:菅直人副総理兼財務相は
同手当(給付総額2兆2554億円)の経済効果について「現行の児童手当からの上乗せ分
1・3兆円のうち7割程度が消費に回り、10年度の国内総生産(GDP)を1兆円程度、
成長率で0・2%押し上げる」と説明した。
みんなの党代表の渡辺喜美代表の質問に答えた。
納税者番号制の導入を巡っては、首相は「社会保障制度の充実、効率化を進めるとともに、
所得把握の精度を高めるために必要不可欠なインフラだ。10年度税制改正大綱の方針に沿って、
1年以内に早急に検討を進めて結論を出したい」と述べた。【谷川貴史、野原大輔】
子ども手当:首相、満額強調 財務相「経済効果1兆円」
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20100203ddn002010025000c.html
2 :
- 202 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:41:51.21 ID:BTnVp/hA0
- なんか、子どもがまだ2歳や3歳なのに、働き口を探す、髪乱れた嫁って貧乏臭いんだよ。
うちの姉も子ども3歳だけど、カワイイ、カワイイって、家で育ててるよ?
一番子どものかわいい時期、保育所探して、しょーもない仕事するくらいなら、
子ども手当てで、家で、子どもカワイイ、カワイイと育てた方がいいのでは?
- 203 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:43:33.49 ID:ZFA/iEjj0
- >>196
>もっと法案の中身を勉強した方がいい
だよな
「子ども手当てほしい」ので子どもを作るのではなくて、
「一緒に居たら子どもができちゃった」のが通常のプロセスです。
だから、40歳未満の男女の独身者が同居したら、
「異性同居控除」または「異性同居手当て」になるのがいいと思う。
ただし控除や手当ては「児童手当」よりは控えめ。
最終的には結婚して子持ちが税または手当てで有利になるように。
- 204 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:44:36.47 ID:ZHSuC+rT0
- >>1-2
岡田は自身のブログで、2006年マニフェストで1万6千円にしながら、将来は4万円にしたいと書いている。
http://katsuya.weblogs.jp/blog/2006/01/post_8091.html
菅の2009年のブログにも自民党の定額給付金が一回きりであることを批判し、少子化の歯止めが必要で
子ども手当は毎月2万6千円と誇らしげに書いている。
http://www.n-kan.jp/2009/04/post-1898.php
二人とも合議で決めたことを小沢の一存の不当な増額であるかのように偽っている。
あはは
特に月4万円と言っている岡田は、その理由を説明する責任がある。
小沢より高額だからね〜。
- 205 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:44:40.27 ID:kXRi7zde0
- >>200
そういう事
このままだと今生まれている子供は将来のニートだよ
まず雇用対策をちゃんとしてほしい
製造業の派遣禁止とか馬鹿としかいいようがない
働く場所があるのはありがたい
- 206 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:46:21.18 ID:dLGEIWjc0
- ID:BTnVp/hA0
>>114
>>165
俺は君の頭がかわいくて仕方がないよw
- 207 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:46:49.26 ID:hO0baWWh0
- 中年以降で非自発的失業したら課税最低限以上の給料の職に就くのは困難だから
子供を持つことが人生のリスクにならないように
何らかの形で子供がいる家庭には現金給付が必要なんじゃないのか
- 208 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:47:36.66 ID:Rg56c6g4O
- >>196
小泉の時からやってる、保育所の待機児童ゼロ作戦より効果はあると思う。
- 209 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:47:42.96 ID:NiFIs7ZI0
- >>199
ああやっぱり一応頭下げたんだw代表戦の頃かな?
しかし哀しいかなそれでも自分は頭が悪いと思ってないからTPP構想を吹き込まれて
よく考えもせず勢いでぶちあげちゃったんだね
- 210 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:48:04.62 ID:uEkSS4is0
- 解散を書けない不能メディア
- 211 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:49:46.62 ID:sFLP9nV00
- >>205
少子化対策は年金維持対策です。産まれてくる子供が可愛そうです。
年金、社会保障は崩壊しろ。
- 212 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:49:55.86 ID:FuLfi4IT0
- >>196
フランスにおける
白人と移民の出生率の違いについて
ソースヨロ
- 213 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:50:19.26 ID:kXRi7zde0
- >>210
書くわけないだろ
中国化を望んでいるんだから
中国のマスゴミは中共の子飼いで
政府から給料貰っている
- 214 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:50:42.54 ID:mATLFK3i0
- >>131
>05年衆院選の公約でも「月1万6000円、総額3・2兆円」に過ぎない。
3.2兆でも、十分デカイんだが。
「過ぎない」レベルじゃないだろ。
- 215 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:51:12.69 ID:V0g0oghg0
- 児童手当を廃止したのだから、
子供手当継続でいいと思うが、
配分の公平性を確保するために
セイフティーネットとしての
ベイシックインカムも導入しろよ。
特別会計を廃止して、一般会計に統合し、
単式簿記を複式簿記へ変更して
資金の発生原因と結果を明確化し、
国民に資金の流れを公開すれば
無駄遣いは出来なくなる。
年間30兆円程度は確保できるから、
それを財源とすればよい。
国民の目から意図的に遮蔽し、
官僚の打ち出の小槌となっている
特別会計の解体を最優先事項として
改革すれば、日本経済全体が激変するゾ!
なぜやらない?!
- 216 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:52:25.79 ID:BTnVp/hA0
- 金ない、金ない、言ってたら何も出来ないよね?
貧乏臭いし、せせこましい。
いいじゃん。「消費税上げて、子ども手当て、月一人7万にしても」
何か新しいことをすると、必ず否定する人間がいる。
俗に言う、「足をひっぱるヤツ」
こんなレベルの物言いしか出来ない便所紙、読売新聞は廃刊したらいい。
- 217 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:53:20.75 ID:mATLFK3i0
- >>215
>>216
子供手当て、
ベーシックインカムだって、
乞食と同じだな。
国に寄生せず、生きていけ。
- 218 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:54:07.51 ID:PrFrMEzc0
- 給食費未払いしてた親は手当貰っても未払いだからなw
- 219 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:55:41.66 ID:V0g0oghg0
- >>217
その言葉をそのまま
特別会計とそこから派生する
資金に群がる特殊法人や財団に
投げかけてやれよ
- 220 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:55:42.10 ID:BTnVp/hA0
- 月に7万、子ども3人いれば、月に21万の収入。
これで、雇用問題なんて吹き飛ぶ。
子どもさえいれば、「大人二人」はなんとか生活していけると。
ベーシックインカム(ただし、子どもは産めと)これでいい。
雇用なんて関係なくなるし。
- 221 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:56:01.39 ID:sFLP9nV00
- 少子化を防ぐには年金廃止が一番ですw
- 222 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:59:38.42 ID:FjxJTU8P0
- 政治家に法案決めさせないで
ネット投票で全部決めろよ
同じ破滅するんでも納得できる
- 223 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 04:59:59.46 ID:zecuqu8B0
- なんか、子ども手当が欲しくて欲しくて仕方ないドキュン乞食親どもが湧いて香ばしいスレだなw
- 224 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:00:11.63 ID:dLGEIWjc0
- >>220
国民総ニートになるだろうがw
いい加減にしろ誰がその7万を21万を払うんだよ
発想が生保臭いんですけどw
- 225 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:00:23.20 ID:BTnVp/hA0
- 子ども3人+大人2人=21万じゃ、旅行も出来ないし、おいしいものも食べれない。
こういった人間のみ「働けばいい」。
最低限の生活を国は保障すればいい。それ以上を望むのなら働くと。
付加価値税も入れればいい。ワイン10万円や時計70万、
なんなら、車300万なんて、不必要。
そこは税率をかければいい。
ベーシックインカム論でいいんだよ。
- 226 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:01:01.06 ID:23SQNwYiO
- >>204
確かに大威張りで
語ってるな
バ管直人ww
http://www.n-kan.jp/2009/04/post-1898.php
いずれも100年に一度の不況脱出のため大規模な財政出動を含む点では共通しているが内容的には「月とすっぽん」というべきものが多い。
たとえば子供手当については民主党案では0歳から15歳までの子供一人につき月2万6千円の手当、つまり年に31万2千円の手当を毎年支給することにし、年間5兆2千億円の予算を計上している。
これに対して政府案は今年偶然3歳、4歳、5歳に当たる子供に一人当たり3万6千円を一度に限って支給するという案で、年間1300億円の予算。総額で40倍の差があるだけでなく、3歳、4歳、5歳に限定する理由がまったくわからない。
将来の日本経済や年金制度の安定を考えれば少子化の歯止めが重要であることは言うまでもない。
- 227 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:03:28.00 ID:cFl6pVtV0
- >>224
リン鉱石が尽きて終わった国みたいだね。
- 228 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:03:33.60 ID:mATLFK3i0
- >>219
連中は曲がりなりにも公務員として仕事しているだろ。
子供手当てや
ベーシックインカム欲しがる連中はナマポと変わらんよ。
- 229 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:03:39.11 ID:l6DaGu+XO
- 「読売グループ全勢力をあげてでも麻生は潰す」 by ナベツネ
- 230 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:05:23.48 ID:BTnVp/hA0
- 子どもが7人いて、ワイワイ貧乏ながら生活するのを楽しめるこれからの日本。
いや、それはダサい。子どもは一人、年に海外旅行は最低2回、
毎日、おいしいものを気兼ねなく食べたい。
こういった人は働くと。
そういった「2極」になるだろうね。
楽したい人間は楽をする(サボる)。楽をした人間は楽をする(人生を楽しむ)。
これでいいんじゃない?
- 231 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:05:45.60 ID:V0g0oghg0
- 日本が米国債を買ってため込んでいる
外為特会の政府短期証券を日銀が
購入すれば政府は資金調達できるから
それを内需振興策へ使えばよい。
本来は中国のように米国債を売ればよいのだが、
それは属国としてはできないだろうw。
- 232 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:06:04.11 ID:sFLP9nV00
- 団塊の借金と年金を守るために、子供まで無理に産んで支える意味があるの???
破綻をした方がマシですw
- 233 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:06:56.68 ID:OE4owlC50
- >>230
ソ連かよ
- 234 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:07:47.55 ID:z8orlPER0
- ミンス政権になる前に警鐘を鳴らせよ・・・
解ってた事じゃないか・・・w
- 235 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:09:14.04 ID:V0g0oghg0
- >>228
ベーシックインカムに統一すれば
ナマポは廃止すればよい。
現在の日本に一番欠落しているのは
セイフティーネットだろ。
小泉・竹中がそれを敢えてサボタージュして
日本を破壊したからね。
- 236 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:09:48.43 ID:dLGEIWjc0
- >>230
豊かな生活をしたい人は海外で働いてそこで暮らすだろう
働かないキリギリスはアリがいなくなったら死ぬしかない
- 237 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:10:22.70 ID:4flYpY1O0
- たとえ廃止にしても子ども手当の不正取得、特にシナチョンへの調査はしろよ
- 238 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:11:27.32 ID:kA8MKvWB0
- なぜ衆院選の前に言わないかね、これを
- 239 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:11:58.01 ID:9ygygZz+0
- 在日外国人の外国にいる子供にまで支給される問題があるが、
さらに問題なのが、帰国しても再入国手続きをすれば5年間、
日本に滞在していなくても支給されてしまう。もう滅茶苦茶。
- 240 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:13:29.74 ID:kXRi7zde0
- >>237
奴らの狙いは日本国崩壊なので廃止しないだろう
外人を巻き込めば国際問題化するので外人にまで
ばら撒くようにしたんだし・・・
仙谷がいっただろ
日本はあと2年しかもたないって
アレが本音
- 241 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:14:59.91 ID:3QkwwlSe0
- どこのマスゴミもすばらしさを前面にだしてミンスの提灯持ってたじゃん
どの面下げて、こんな社説書いてるんだろうか
まずは国民にいい加減な記事を謝罪してからだろ
- 242 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:15:05.67 ID:L9UVWcMU0
- >>235
いまだにBI信者って居るんだな。
BIで国民一人当たりに幾ら払おうって言っているのか知らんが、ナマポ受給者はナマポだけを国から支給されているわけじゃないんだぜ?w
あの金額だけで生活できるわけなーし。
社会出て働いているの前提で言うけど、もうちょっと現実みような。
- 243 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:16:52.38 ID:d7EAZ6AN0
- マスコミも学者も、予算の計算を出来ないんだろう。
民主党のブレーンと言われる、北大・山口教授も
最近になって急に態度を変えてるけど
公約が出た段階で、誰も判断できなかったの?
財源ないということを。
あんた達、それが仕事じゃないの?
- 244 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:22:14.64 ID:V0g0oghg0
- >>242
BI信者とかいう次元の話ではないが...。
すでにBI導入している国もあるし...。
日本の場合、公的年金制度は破綻しているから、
それに代わる制度が必要なのだよ。
そうでなければ、ナマポ受給者が増えるだけだ。
BIのよいところは、裁量の内需振興策だといえる。
麻生さんがやった給付金の永続版だ。
- 245 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:23:18.42 ID:tk0OUfZO0
- おとな手当(生活保護)も撤廃しろ
- 246 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:32:20.50 ID:v+0pv8ET0
- 控除を戻せ!子供手当は廃止しろ!逆に負担増やしてどうすんだよ!
昔のほうがよかったぞ。アホ民主。
- 247 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:33:17.92 ID:p8VJlSvVP
- なんでこんなに目の敵にされてんだ 子ども手当って。
これが定着しちゃうと政権奪還がしにくくなるからか?
- 248 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:33:58.36 ID:m2Q8Hy7E0
- 何を今更ほざいてるの?
ゴミウリってここまで馬鹿なの??
- 249 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:35:10.28 ID:L9UVWcMU0
- >>244
・ナマポ代(12万?)
・光熱費(夏季の電気代、冬季の灯油代クーポン&減額)
・医療費基本無料
・公団、自治体指定の集合住宅に住めば住居費3000円程度
・・・その他
・・・で、これを国民全体にばら撒くというのだろ?一人当たり幾らで全体で幾らかかり、その財源はどうするというのだ?
糞ミンスの子供手当てより酷い妄想だろうに
>麻生さんがやった給付金
一人当たり2万ちょいだろ。それも1度っきりの。
何らかの理由で働かない・働けないナマポ受給者の権利まで取り上げて、まさか「足りない文は自分で働け」とか言うなよ
- 250 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:45:34.08 ID:3wwrWkJb0
- でも、子供手当なくなったら日本はもうダメだろ
やり方自体はオレも反対なんだが、少子高齢化対策はしませんというメッセージになってしまう。
二人以上の子供は誰も持とうとしなくなると、
今の20代30代はジジババおっさおばさんの負担だけして、負担してくれる世代はない。
- 251 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:48:16.68 ID:u88E0zH10
- >>201
>納税者番号制の導入を巡っては、首相は「社会保障制度の充実、効率化を進めるとともに、
所得把握の精度を高めるために必要不可欠なインフラだ。10年度税制改正大綱の方針に沿って、
1年以内に早急に検討を進めて結論を出したい」と述べた。
子供手当も議論必要だけど、納税者番号の導入、これは大問題だよ。
これまで消費税以上に政権を揺るがしてきている問題だよ。
納税者番号=国民総背番号制で、個人情報、生年月日・住所・所得・医療・
図書館で読んだ本・・・が全部国に集まるということだよ。
勿論、戦争の危険があれば徴兵制導入され徴兵に利用されるのは明白。
国は所得の捕捉、税収アップを狙い、国民は徴兵制に繋がると猛反対してきた
代物。
吹けば飛ぶような子供手当のかげに隠れてトンデモナイことをやろうとしている。
韓国も徴兵制がある。
日本も、とならない保証は何処にもない。
一緒に決めては駄目だよ!
どうして誰も言わないんだろう?
- 252 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:50:40.07 ID:UQPixVWjO
- サラリーマンの中高年手当てを設けろ。
- 253 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:51:01.20 ID:4HBUR3Dw0
- 保育所が足りない、税金で何とかしろって連呼する専業主婦
保育所がないと共働きできないと叫ぶ貯金してこなかった40歳の婆
子供手当がないと生活が苦しいとボヤくベルフアイアに乗るオッサン
年金が少しでも減るとなると顔が真っ赤になり増税賛成の旗をあげる老人達
・・・おぞましいわ
- 254 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:53:17.22 ID:xMP8VhLb0
- 子ども手当目当ての層にも見放されたらもう支持層は在日しかいないじゃないか。
- 255 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:53:27.24 ID:ATqKRGsC0
- 「民主党に一度やらせてみるべき!!」
三宅久之・勝谷誠彦・やしきたかじん
「民主党に投票した国民は馬鹿!!」
辛坊治郎
- 256 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:55:15.36 ID:vwAnK+8l0
- 子供手当てなんて政争だからな
馬鹿を金を票で買おうとするカスとそれはまずいと阻止しようとするゴミの
どっちも国民をバァカにしてる
- 257 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 05:57:44.65 ID:UK732YO30
- >>7
子ども手当だと滅ぶペースが2倍以上
- 258 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:03:22.16 ID:2X+kqigX0
- >>255
言って委員会はタコー以下
- 259 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:03:27.25 ID:p8VJlSvVP
- >>257
早い方が現世代でツケをみんなで支払えるから 良くないか?なんでそんなに先送りしたいの?
結末は社会制度破綻という形で変わらないのに。
若くて体力あるうちに破綻したほうがいいぞ?
- 260 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:04:54.96 ID:ql2zFho90
- こども手当てを強行採決した時点でこうなることは分かっていたはず
なのにこども手当て目当てで子供生んだ馬鹿いるの?wwwいねーよwww
- 261 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:11:52.38 ID:OYparcRbO
- なんか今の「子供作るやつらはバカ」みたいな風潮は気持ち悪いというか
間違ってる
不景気の中経済的に苦しいのに子育てする家庭を助けるのが何故悪い?
そんなに日本を終了させたいのか?
この弱いものに冷たい風潮どうにかしろや
老人の医療にばかり金を湯水のごとく注がず
団塊ジュニアが廃棄物になる前に少子化対策断行しろバカ
- 262 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:12:51.70 ID:8DJYbTZd0
-
年代別個人金融資産(07年度)
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8%
70代 27.1%
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/sisan.jpg
現役世代としてあえていう。
子供手当てはそのままでいい。
それよか年金給付を一ヶ月上限10万円にして予算捻出しろ。
- 263 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:19:18.75 ID:jtjyadhMO
- >>261
こども手当はこれから子供作ろうとする層に大増税して
子供作ることも結婚することも益々出来なくして
既に子供を作れている比較的裕福な家庭に金をバラ撒くものだから
寧ろ少子化促進策ですし
- 264 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:20:19.15 ID:dOvI96/pO
- >>261
大いに同意する
でもすぐ保育所や親に預けて、自分>子供みたいな育児する奴とか見てて吐き気する
- 265 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:22:22.97 ID:ATqKRGsC0
- >>261
具体的にどうするのかって各論が求められてる
その各論の一つだったのが詐欺フェスト(笑)
- 266 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:23:06.08 ID:OE4owlC50
- >>263
正論
- 267 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:24:30.21 ID:fWxefBu10
- 30代後半、40代、50代でのリストラ率が高過ぎるんだよな。
- 268 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:32:54.79 ID:FYwclMvy0
- t
- 269 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:32:55.34 ID:nA/DgDE00
- 「指導力を発揮してもらいたい」って、内心では
菅にできるわけねえと思いながら書いてないかw
- 270 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:34:58.24 ID:OYparcRbO
- 子供手当て児童手当てを2万に増額
扶養控除の廃止とか基地外じみたことを撤回
待機児童をなくす
これだけやっても莫大な老人の医療費や介護の費用に比べたら
微々たるもんだろ?
みんな冷静になって考えようぜ…
目先の老人利権でなく未来に投資しようや
- 271 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:35:40.84 ID:c7DjZ3xS0
- 中川酒を潰したゴミ売りは反省しろよ
- 272 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:37:02.85 ID:ATqKRGsC0
- 理想や文句だけなら幼稚園児でも言えるという
- 273 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:37:21.86 ID:D8RuaxPFO
- 一度リストラなどで落ちたら二度と正社員にはなりにくいご時世♪
- 274 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:37:57.64 ID:oG2FiOYO0
- >>263
正にその通り
また児童手当に戻ると公務員の多くが所得制限で貰えなくなるから
役所は所得を把握するシステムを破棄したと言って抵抗してるんだよね
- 275 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:38:20.81 ID:fWxefBu10
- >>270
>待機児童をなくす
これの費用をどれぐらいで見込んでいるの?算定基礎は?
- 276 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:40:02.98 ID:hYURM67h0
- マスゴミと結託して情弱騙して政権交代したもんだから愚民におもねてムダなバラまきを推し進め
借金増やしてあげくに増税…しかも自民とは違って景気対策はゼロで不景気のまっただなかで…
日本国民を苦しめて未来を奪うことだけは頼みもしないのに熱心に数の力でゴリゴリゴリゴリゴリ押し…
一つとして良くなる要素なんか無い…
代案も何もないくせに他人をdisって希望を奪うことだけは得意な最低の民主ゴミクズ政権
そしてそんなクズ政党に大喜びで投票した愚民と後押ししたマスゴミ…
愚かな国民が自ら望んだ滅亡だから諦めるしかないのかもな…
- 277 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:41:06.54 ID:4H/xUiX00
- >>187
EUを引き合いに出してももはや説得力皆無
EUが日本よりも優れてるところが有るとしたらそれは芸術など文化的なことだけだよ
- 278 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:41:46.92 ID:pM9WEmBnO
- 好きで作ったガキだろ。
テメーで育てろやカス!
- 279 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:41:59.49 ID:dtg3kG570
- 高校無償化も撤回しろ!
反日朝鮮人にたかられてどうするんだ?
ここでやめればみんな朝鮮人のせいで無くなったって思うぜ
いい機会だ。
- 280 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:42:28.19 ID:e2BP0Zb+0
- 法案がどうしても通らないなら一定の譲歩をして混乱を起こさないようにするのも政府与党の責任
野党に譲歩迫って頑として動かない、それで起こる混乱を野党のせいにする
それは責任ある姿勢じゃないと思う
- 281 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:42:29.77 ID:Gheb+fnL0
- こんな公務員の為の子供手当ては不当!所得制限を500万位にすればいいものを
公務員の怠慢の所為で・・・バカすぎwwwわろす
- 282 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:44:20.00 ID:0LOwqIMa0
- >>279
朝鮮学校はともかく普通の高校は無償化すべき
その代わりFランを全部潰せば良い
- 283 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:45:36.14 ID:1cPrzp9l0
- セッセ
. ∧ ∧ っ セッセ 俺が働くことで
( ;・ω・)っ
_と^:::y:::;〕フ□__ __ ガタン __ ゴトン
./| /|_ /| ./|_ .///|__ ///|___
|二二|/ |二二|/ |二二|/ |二二|///
○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎/
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\| 俺の代わりにナマポと公務員が
/― ∧ ∧ ――-\≒ 遊んで暮らす・・
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄
なんてこった・・・
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
- 284 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:46:14.89 ID:vy6OyXR2P
- >>259
>若くて体力あるうちに破綻したほうがいいぞ?
若い世代より年寄り世代の方が多い
ついでに言うと、若い世代より年寄りの方が投票所へ足を運んだ
- 285 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:47:33.55 ID:RV0M7HIh0
- 地銀が悲鳴をあげるだろうね。
そのままゴールデンウイークに突入。
5月中旬にデフレの状態で銀行に金が無くなる。
- 286 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:47:47.71 ID:OCdHx8Ww0
- 行政サービスを円滑に進めるために事務系の公務員がいるのに
システム対応できませんなんて言い訳が通用するわけないだろ。
恒久法ならいざしらず財政手当てなしの時限立法ならなおさら。
これを理由にあげている公務員はクビにしてしまえ。
事務職の能力ゼロといわれても文句いえんわ。
- 287 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:47:54.88 ID:1cPrzp9l0
- ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
民主の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。
さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。
しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ
これが出来る政党に国民は票を入れる。
- 288 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:48:44.33 ID:fWxefBu10
- >>285
原油と穀物の値上がりで、とっくにデフレは終結していないか?
- 289 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:49:31.84 ID:tzNI9q2yO
- マスコミの糞どもは、さんざん民主党の政策を過大評価しておいて、
手の施しようがなくなると、ずっと前から懸念・批判・注意していたように書くよね。
- 290 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:49:36.33 ID:D1S3iBN1O
- 子供手当が無くなれば扶養控除復活だね!トータルでマイナスで困っていた。
- 291 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:50:17.71 ID:1cPrzp9l0
- 地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ!
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知 824万(513)<1.61> 滋賀 727万(478)<1.52>
東京 821万(601)<1.37> 岩手 725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重 722万(471)<1.53>
大阪 799万(529)<1.51> 福島 721万(413)<1.74>
兵庫 797万(498)<1.60> 群馬 721万(461)<1.56>
京都 787万(485)<1.62> 富山 721万(421)<1.71>
埼玉 774万(478)<1.62> 青森 721万(335)<2.15>
静岡 761万(476)<1.60> 秋田 719万(361)<1.99>
福岡 754万(439)<1.72> 栃木 719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜 718万(444)<1.63>
千葉 747万(513)<1.46> 愛媛 714万(419)<1.70>
石川 744万(434)<1.71> 熊本 714万(388)<1.84>
茨城 737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良 737万(463)<1.60> 宮崎 710万(368)<1.93>
山口 735万(423)<1.74> 佐賀 709万(381)<1.86>
山形 735万(373)<1.97> 高知 709万(388)<1.83>
徳島 734万(427)<1.72> 岡山 706万(425)<1.66>
大分 732万(386)<1.90> 山梨 701万(472)<1.49>
宮城 731万(435)<1.68> 長野 697万(445)<1.57>
長崎 729万(402)<1.81> 島根 692万(394)<1.76>
広島 729万(471)<1.55> 香川 691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄 690万(343)<2.01>
福井 728万(415)<1.75> 鳥取 668万(373)<1.80>
新潟 727万(401)<1.81>
- 292 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:51:35.29 ID:yIwPbvOu0
- もうね、細かいことを
あーだこーだという時期は終わったんだよ。
国対のアホ住も「話し合いは十分尽くした」と
ホザいてるんだから、もう解散だよ。解散!
解散しかないだろうが。
- 293 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:51:40.24 ID:RV0M7HIh0
- >>288
すまない。財布の紐が固くなると言いたかった。
- 294 :(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/02/27(日) 06:51:55.22 ID:Auo5cDWNO
- マスゴミは民主党ルーピーズと一蓮托生
泥船から下船しても、そこはホオジロサメの生息地です
危険ですから船に戻ってくださいw
- 295 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:52:09.65 ID:267EFJAW0
- この国は、
子どもを 持つと 負けだから。。。
- 296 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:52:17.19 ID:ATqKRGsC0
- >>290
その復活法案に与党はきっと反対するだろう
「『試しにやれせてみればいい』は危険だ」って散々言われてたのにねぇ
- 297 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:53:58.19 ID:1cPrzp9l0
- 今、TPPに成ると、外資の土建屋も入り込んで来ますよ。農業と同じで、巨大農業
株式会社が残るだけです。同様に地方の中小の建設会社等、あっと言う間に、
消されてしまうのですよ。例えば、昔は、電気街と言うのが有りましたが、現
在では、大手の3社位に統一されてしまう様な事が、土建屋の世界でも起こる
だけです。アホ菅と大企業は自民党よりくっついてしまって居るのが、現状で
す。景気対策よりも、大企業中心政治を止める声が、民主党も自民党も、みんな
の党からも出ない事が悲しい日本の現状です。大企業の為には、戻し税が有り
、しかも法人税率を下げると言う状態では、どんな世界でも、大手3社位しか
生き残れませんよ。 世界中でダンピング出来た商品しか売れないと言う事は、
それが出来る大企業だけが残ると言うのがTPPの世界です。 強者の大企業のみ
が生き残るのがTPPです。
- 298 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:54:08.10 ID:lfF7ULzz0
- さすがは読売w
今更民主叩いてもなw
- 299 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:54:27.91 ID:fWxefBu10
- ここまで国民生活よりも政局を優先するカス政権って
いままでになかっただろうな。
- 300 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:54:36.11 ID:nvYXiUmX0
- 子供2人いて全額貯金してボーナスみたいなもんだったのに
無くなるとなるとさみしいな。
- 301 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:54:37.61 ID:HFEcI5cfO
- >>289
ダメ安倍やら文盲麻生の時ですら、こんなに惨いバッシングはなかった。
何かマスコミの虎の尾をふんだのかもわからん。
- 302 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:54:39.66 ID:cwjqcJtg0
-
なんで「恒久法」として「児童手当」が存続してるのに、
そのシステムを即時運用可能な状態にしておかないんだ?
これで支給が遅れるようなら、住民がその自治体を訴えれば良い。
「子ども手当て」から「児童手当」に戻すために、
システム改修費用が発生するなら、自治体に損害賠償請求を出せば良い。
どう考えてもおかしいだろ?
民主党と自治労が手を組んで、「児童手当に戻せない状況を作った」としか思えん。
- 303 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:54:52.12 ID:git6hCNo0
- 所詮マスゴミは風見鶏か
- 304 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:56:58.98 ID:si+qAR6a0
- 子供店長も
新聞も廃止していいわな
- 305 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:57:43.98 ID:fx8S2xp6O
- これは読売が正論だな。
- 306 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:58:12.87 ID:8FFe3mNf0
- 麻生に一面使って謝罪広告出せよ
- 307 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 06:59:39.92 ID:cwjqcJtg0
- >>306
>>301 みたいな馬鹿が居る限りやらんだろうなw
- 308 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:00:27.74 ID:fWxefBu10
- >>303
ミンス政権になってからは、政府権力の狗の御用メディアばかりになったじゃん。
たまに、カモフラージュのためにこうした社説も載せているけど。
田母神とかの反政府デモを一切報じない時点で、メディアの質は中国や北アフリカと同レベルかそれ以下でしょ。
メディアが権力に擦り寄り過ぎなんだよな。
- 309 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:01:54.87 ID:PZYiTcwxO
- 乞食チュプはまだまだ子供手当て貰う気な件
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1298508724
- 310 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:02:54.26 ID:MPXcBDabO
- >>300うちも3人いるよ。結構な金額になるね。
でも、短期間で廃止されると思っていたし、あまり驚きはないな。
- 311 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:03:58.83 ID:hYURM67h0
- 民主ダメ政権のゴミクズ政策で安保も外交も景気も雇用も財政も…何一つ良くなる見込みはない
3年は暗黒時代が続く上に…交代する可能性のある勢力も潰され…ダメ政権は安泰
…良くなる要素なんか何一つ無い
そしてマスゴミは代案も戦略も持たない絵空事ばかりの詐欺政権をもてはやし続ける…
…未来に希望なんか全くない…真っ暗だ…
- 312 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:05:10.99 ID:6IRd6CLY0
- >>48
システム上は可能かも知れないがそれを行う為のデータが無い
子供手当ては所得制限をしていなかったので
所得制限のある児童手当に切り替えるには再度所得情報を取得しなければならない
その作業に時間がかかるので切り替えても支給するまでに時間がかかる
つまり
子供手当てで所得制限しとけよ!バカ民主が!!
ということ
- 313 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:05:23.44 ID:FYwclMvy0
- >>277
真に見習うべきEUの方針は無視するからねw
ダブルスタンダードの人たちはwww
例えば、これらの国は緊縮財政を強いて何をやったかを逆質問して行けばいいと思うよ。
公務員人件費大幅削減(イギリス、ギリシア、ドイツほか)
子ども手当て所得制限(イギリス)
なぜフランスだけを持ち出すかを詰問してやればいいよw
大体、あのラテン気質の国と日本で同様の制度をそのままやってもうまく行くはずないのにね。
ドイツで子育て支援大盤振る舞いしてけど、こちらは全く効果がなかったそうでw
日本人の気質はこっちの方が近いのだから、フランス式でやっても失敗するのは必然と思うよw
- 314 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:07:12.59 ID:ATqKRGsC0
- >>308
昔はクリーンに聖人君子だったとは言わないけど
政治家にメディアがここまで平気で嘘つたりって、今まででは考えられない次元に突入してるから・・・
それに見合う一般人のリテラシーにスキルが求められるようになってしまった、しかも急速に
国民全員のスキルアップなんて理想論でも時間がかかるわけだし
「騙したもん勝ち」の状況は嫌でも続く・・・
- 315 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:10:43.35 ID:B2+BWWAKO
- ミンスも子供手当さえ止めれば出来たマニフェストも幾つかあっただろうに・・・
参政権と子供手当は民団との「公約」らしいから止めるに止められないかw
- 316 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:18:40.97 ID:cwjqcJtg0
- >>315
「200兆円の予算の1割、20兆円を無駄の削減で捻出します、簡単ですよプゲラw」
この公約が守れず恒久財源を捻出できなかった時点で、バラマキ関係は全部だめ。
そのうえ、全く予算を必要としない「公務員の給与20%削減」もやらないんだから、
最初っからやる気ゼロだろw
- 317 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:21:58.48 ID:/WxbKxBi0
- だいたい左翼の大好きなスウェーデンは現金支給じゃなくて現物支給の方が基本なんだぜ
どうしてサヨクはこういう所だけ北欧を無視するるんだ?
- 318 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:23:24.99 ID:fWxefBu10
- >>316
ミンスの埋蔵金って、外貨準備だよ。
- 319 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:27:38.73 ID:B2+BWWAKO
- >>316
全ては政権交代の為の「方便」、騙された間抜け共は惨めな気分だろうなw
- 320 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:28:25.12 ID:jKgL/Ra90
- 4〜5年前に全国の保育所の国からの補助金を打ち切ったのは
自公じゃん。わかって書いてるんだろな
- 321 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:29:07.20 ID:B7duoGaK0
- 廃止しろ
中流の稼ぎが有る人間の子供に税金から支援すると言うのは間違っている
そんな事をやっていては財政が逼迫するのも当然
困っている人の助けになるんじゃないだろそれでは
困っている人が社会的にも放っておくのが適当じゃないから税金を使う義務が有るんだろ?
民主党は鳩山みたいな人間にまで一律にばら撒くつもりだけどソレで
どういう意義が有る?
- 322 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:31:06.18 ID:esK4wuIxO
- >>5
オカラも大嘘つき野郎だぬ
- 323 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:31:40.34 ID:fYx3NvQ70
- しかしこれでは民主党政権の大きな成果を失うことになる
子供手当を失ったら国民目線の骨太政策としては何が残るだろうか
事業仕分け△
エコポイント○
高等学校無料化○
朝鮮学校無料化?
沖縄米軍国外移転?
東アジア共同体?
アジア統一通貨?
外国人参政権?
人権擁護法案?
ガソリン値下げ?
アジアフレンドシップ艦隊?
アジア宇宙機構?
- 324 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:31:43.19 ID:ATqKRGsC0
- 天井が抜けて
今までの閉塞感がとれて
青空が見える
それが政権交代ですよ
皆さん!!
- 325 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:34:43.48 ID:bU/+ke2J0
- 読売△
子供手当てやめろ
- 326 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:39:23.86 ID:fWxefBu10
- >>320
与謝野さんがそんなことをしたの?
だから、ミンスは与謝野さんがどうしても欲しかったの?
- 327 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:41:08.70 ID:6V4WX1/d0
- 読売はどうでもいいが
子ども手当含む4Kを予算とその関連法案から分離したらどうだ?
それなら参院も通過するのでは?
4Kをやりたけりゃ後で補正予算を組んで成立を図ることはできんの?
- 328 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:44:05.06 ID:HFwO1HeRO
- 産経が書くなら筋が通っていると思えるが、読売では説得力がない。
- 329 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:44:12.44 ID:GvdpApI4O
- 子供が欲しくても子供が出来ない家族だっているのに子供手当てって聞くと、悔しいです、金何かより子供くれって言ってましたよ
- 330 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:45:05.42 ID:cwjqcJtg0
- >>324
底が抜けますたOrz
- 331 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:45:11.36 ID:mATLFK3i0
- >>235
すなおにナマポもらったらどうだ。
笑ってやるよ。
- 332 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:45:59.46 ID:hgUSozLV0
- しかし…マスゴミまで情弱だったってのは洒落にならないな
- 333 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:46:51.29 ID:NuLNtNzO0
- >>332
何を今さらw
- 334 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:47:03.36 ID:yglroL9C0
- マスコミがこんなこと書くとなにか気持ち悪いw
- 335 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:49:11.69 ID:kqWIRXrx0
- >>332
マスコミが情弱なのではなく、意図的に
マスコミが得ている情報を国民に流さない
だけだと思うよ。
それにしても、読売新聞ってなんでこうも
民主党に優しいの?w
- 336 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:49:29.58 ID:cwjqcJtg0
- 扶養控除廃止は撤回しろよ。
じゃなければただじゃおかねえ
- 337 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:49:35.42 ID:IHD0oHPWO
- 俺のパチンコの負け金が増えただけ
自営で所得0のこの俺だ 税金も払わず心が痛むからいらんわ
- 338 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:50:32.34 ID:0ebFHMZm0
- よく政権交代と言う言葉をが大事そうに言うけど、ただのマスコミのオナニーだよな。
さっさと元に戻せよ、そして氏ね
- 339 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:50:40.53 ID:fYx3NvQ70
- 強い経済、強い財政、強い社会保障。
Manifesto2010
第94代
内閣総理大臣
菅 直人
新しい日本へ
昨年の総選挙では、国民の皆様の英断によって、日本の民主主義の歴史に残る政権交代を実現することができました。
その背景にはバブル崩壊以降、長期にわたってわが国を覆っている閉塞感、将来への漠然とした不安があったと私は受け止めています。
この閉塞感を吹き飛ばし、未来に対して希望を持つことができる、新しい日本を始動することが新政権に与えられた最大の使命です。
「第三の道」
この閉塞感を吹き飛ばすため、私は「第三の道」を選択します。それは、過度に財政に寄りかかった手法でもなく、過度に競争に偏った手法でもない、経済、財政、社会保障を一体として捉える経済政策です。
「第一の道」は公共事業中心の経済政策であり、それは高度成長期には時代にあっていましたが、その後は巨額の財政赤字を積み上げることとなりました。
「第二の道」は偏った市場原理主義に基づく経済政策であり、それはデフレを長期化させ、「企業は社員をリストラできても、国は国民をリストラできない」という根本的な問題を放置したため、国民生活は極端に不安定になりました。
政治のリーダーシップを欠いたまま、産業構造や社会構造の変化に対応できていない政策を続けた結果、経済の長期低迷、財政赤字の拡大、社会保障の不安定化が進みました。こうした過去の失敗に学び、新政権は「第三の道」に取り組みます。
わが国が抱える環境問題や少子高齢化など、喫緊の課題への解決策。急速に成長するアジア、国内の資源を活かせる観光分野などへの積極策。
これらが生み出す大きな需要に応えることで雇用を拡大します。そこから経済の拡大(強い経済)、財政の再建(強い財政)、社会保障の充実(強い社会保障)という好循環をつくり出します。
日本の閉塞感は政策が招いたもの。だから、政策で吹き飛ばすことができます。「第三の道」こそが、その政策であると、私は確信しています。
強い経済
強い財政
強い社会保障
好循環のニッポン
とことんクリーンな民主党へ。
Manifesto2010
- 340 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:51:08.31 ID:cDkJT2cg0
- 当たり前だ
所得制限もなく政策効果もはっきりしないバラマキ
赤字国債減らす努力しないでそのツケを子供たちに回す
こんな愚策みたことない
もう再議決も無理なんで廃止は確実だよ
悔しいのーwww
- 341 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:53:46.09 ID:cwjqcJtg0
- >>62
分け与えるどころか、年金でさらに若い世代から搾り取る気満々
- 342 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:53:48.30 ID:vtyWHfoJ0
- 予算案をどう作るかも解らないのに適当にマニフェストを作ったツケがいま廻ってきている。
これはプロの仕事じゃない。
日本にはプロの政治家は1人も居らんのだ。
政治家を海外から輸入したらどうか?
- 343 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:54:14.24 ID:ATqKRGsC0
- 国債というものをドーンドン発行して
税収よりも国債の方が多くなるような無駄遣い天国をつくって
最後に国民の皆さんに負担を求める
こーんなバカな政治をやめたいんです!
やめさせようじゃありませんか!!
みなさん!
- 344 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:54:52.93 ID:H+Vmm2Yy0
- 子供手当てでパチンコ・競馬生活保護費でもパチンコ・競馬。おまえら死ね
- 345 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:55:46.83 ID:XoZlKaaf0
-
./ ̄ ̄ ̄ ̄\
./ \
. / .\
/___.___○_____ヽ
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, || チリン!
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー | 懺悔のお遍路だ!
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| マニフェストが「ウソ」と「方便」で作られたことをきっぱり認め懺悔する
ヾ.| ヽ-----ノ /
\  ̄二´ / 「国旗国歌法」に反対し「君が代」を唄わないのに唄うと国会でウソついたこと
人 ....,,,,./ヽ、
,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、 無能な自分を棚に上げ「霞が関なんて大バカだ」と断言したこと
,...-'" ■ |.|'" /' ■ ヽ、
. / ■ |.! /' ■ ヽ、 尖閣問題では中国様に土下座し日本国を売り渡したこと
/ ■ |,レ' ■ ヽ、
戸野本優子と全日空ホテルで楽しんだのに男女の関係はなかったとマスコミを欺いたこと
- 346 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:58:22.89 ID:wXdfs6W20
- ∧ ∧,〜 .|\ /|
( (⌒ ̄ `ヽ |\\ //|
\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ . : ,> ` / /`´ < ′
/∠_,ノ _/_ V ⌒ / / ⌒ V
/( ノ ヽ、_/´ \ .i{ (・ ) ` / / ( ・) }i
、( 'ノ( く `ヽ、 八 ( /_ / _) 八 スパッ
/` ―\____>\___ノ / 个 / /. _ . 个 ',
/ /__〉. `、__>. _/ il / /,' '. li ',__
- 347 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 07:58:24.32 ID:fYx3NvQ70
- >>343
今でもこのフレーズは充分票を集めると思うよ
でも一向に天下りが減らないから嘘をついてると思われはじめてる
同じ人が言わないほうがいいかも試練ね
- 348 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:00:29.87 ID:FYwclMvy0
- >>343
ミンスの仲間が特例法案そのまま使って、
自民時代以上の国債発行してるのにwww
- 349 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:01:47.72 ID:cwjqcJtg0
- 子育て世代への支援は打ち切ってもよいが、年金廃止とセットでお願いしたい。
将来、自分達が育てた子供が、自由気ままに生きてきたやつらの年金まで負担しなければ
ならないのはかわいそう。
- 350 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:02:33.43 ID:wVrqpy09O
-
民主党狂信者、涙目アイゴーwww
- 351 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:02:55.15 ID:vTSTv2vV0
-
子供手当よりも、国防費を増額せよ!
- 352 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:02:58.63 ID:IBTloU480
- >>348
そのこと、ちゃかしてんだろ ・・・
- 353 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:05:17.51 ID:IBTloU480
- ご身売り新聞は、渡辺の個人所有のようなものだからなぁ
社説も節操がない
- 354 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:07:01.88 ID:vTSTv2vV0
- >>349
俺も賛成。
年金を貰っている老人どもはしょうがないから、このまま支給を継続。
現在60歳以下の者に対して、すべて年金廃止。
あとは自己責任で貯蓄すべき。
- 355 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:07:13.98 ID:0ebFHMZm0
- 無駄は民主になってから増えたよな。国会で独立行政法人が増えた事についてR4が質問されてたけど必要だからの一言ですませてた。
- 356 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:07:18.66 ID:hYURM67h0
- 代案も何もないネガキャンだけのクズ政党が政権をとったせいで案の定
何 一 つ 良 く な っ て い な い 現 実
そして民主ダメ政権で世界的回復にも取り残され実質的に
日 本 一 人 負 け と い う 現 実
このまま中国韓国にも追い越され…先進国から転落という
絶 望 的 な 未 来 予 想 図
政権交代で
「閉塞感がとれて青空が見える」
…どころか…未来の希望も全て仕分けされ
出 口 の な い 闇
絶 望 の 暗 黒 時 代
真 っ 暗 だ …
- 357 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:08:44.91 ID:GMZ1rB9A0
- どうせ消費税上がるんだからなんでももらっておけ
高速もただ ガソリンも安くしてもらえ
なんでも反対するな
- 358 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:10:44.76 ID:uFj+RjNA0
- ルピウヨ必死に民主党叩いてるな
そんなに子ども手当が憎いか
- 359 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:13:12.74 ID:vf9KwODt0
-
こども手当てのいらない世代が多数派だからだろう
ひどい話だ
- 360 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:13:33.39 ID:cwjqcJtg0
- >>107
高速無料化で恩恵を受けていないと言いたいんだろうが、
車持ちはガソリン税を含め色々な税金を払っている。税金の恩恵について言えば出費超過だ。
君が毎日歩いている道路に関して言えば車を持っていない君は只で使ってるんだぞ。
家から一歩も出ない、宅急便も利用しない(道路利用料を宅配料に転嫁したら値上がりするぞ)
そうであれば君の主張は理解できるが、そんな事も理解できない君は短絡的だ。
- 361 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:16:02.09 ID:EO5Rj95l0
- 子ども手当の効用がないから撤回しろだよな
効用があるなら借金との比較検討をしないといけない
そんなもん配る前から言わなきゃ意味ないだろ
- 362 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:16:05.46 ID:fWxefBu10
- >>358
ハマグリ支持者必死だね。ハマグリの良さがわかるのは熱烈なミンス支持者だけなんだろうけど。
自民が予算委員長の解任動議を出すからってファビよってるwww
- 363 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:16:54.06 ID:cwjqcJtg0
- >>358
馬鹿だなぁ、ミンス信者は。 もっとも、馬鹿じゃなきゃ信者にならないかw
先見の明がある賢者ネトウヨは恒久財源の裏付けのないバラマキが、
子どもの未来に借金を背負わせるかもしれないと思って危惧してるんだろ。
ところで“ルピウヨ”って何? タイプミス?w
- 364 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:19:22.80 ID:cwjqcJtg0
- 税金の無駄遣いと騒ぐやつらはエコポイントは申請しなかったろうな。
- 365 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:19:40.02 ID:FYwclMvy0
- 蛤ってこの前、鴨下議員に
「主婦の年金救済案について、あなたやってもやめても反対なんでしょ?
なら、あなたはどっちがいいと思うの?」とか、
与党とは思えない責任転嫁をしていたんだけどw
何であんな委員長が許されるの?
- 366 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:20:21.62 ID:fWxefBu10
- >>363
ルビ振りの原稿棒読みしかできない首相が大好きで
親米でTPP推進の人たちのことを指すらしい。平成の開国こそ国益らしい。
- 367 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:21:21.69 ID:aDTrmi/U0
- 命令系なだけで指導力なんて初めからないだろ
- 368 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:23:27.57 ID:RPPPWonw0
- >>363
ルピウヨ=↓
ウヨウヨ
''';;';'';';''';;'';;;,., ウヨウヨ
ウヨウヨ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
ηmnηmnηmnηm, ウヨウヨ
ウヨウヨ ∩mn∩mn∩mn∩mn、
,--、⌒`,--、⌒`,--、⌒`,--、
ウヨウヨ ノ⌒ヽ ノ⌒ヽ ノ⌒ヽ ノ⌒ヽ
ノ⌒`ヽ ` ノ⌒`ヽ ` ノ⌒`ヽ` ノ⌒`ヽ ウヨウヨ
ノ´⌒`ヽ ノ´⌒`ヽ ノ´⌒`ヽノ´⌒`ヽ \ ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \´⌒´ γ⌒´ \ γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )´ ""´ "// ""´ ⌒\ ) ".// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i )⌒ ⌒i / ⌒ ⌒ i )⌒i / ⌒ ⌒ i )
i (・ )` ´( ・) i,/ (・ )` ´(i (・ )` ´( ・) i,/( ・ i (・ )` ´( ・) i,/
l (_人__) | (_人__)l (_人__) |__) l (_人__) |
\ 'ー ´ ノ\ 'ー ´ \ 'ー ´ ノ-´ .\ 'ー ´ ノ
/ \ / / \ / \
トラストミー トラストミー トラストミー トラストミー トラストミー トラストミー
- 369 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:24:25.62 ID:cwjqcJtg0
- >>364
ああ、麻生が決めて凄い経済効果が出たのを、さも民主党がやったように宣伝してたアレねw
「エコポイント制度」と「子ども手当て」を同列に語るなんてどんな頭の構造?w
- 370 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:25:04.29 ID:fYx3NvQ70
- 蛤は声が大きくて勢いだけはあるから重用されてるんだろうな
昔のジミンで言えばムネオみたいなもんかな
- 371 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:27:14.85 ID:cwjqcJtg0
- テスト
- 372 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:29:13.88 ID:ebkwACVt0
- 詐欺フェストなんてミンス議員の妄想オナニー集だろ
全部やめちまえ!
- 373 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:30:09.28 ID:cwjqcJtg0
-
ID被ったヤツにレス付けちゃったよw
これじゃあ誰が見ても自作自演だww
宝くじでも買いに行くか。
- 374 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:31:55.77 ID:SMfYBbHl0
- やっぱり革新系は駄目だな・・・福祉福祉で借金ばっかり増える。美濃部都政見てるようだ。
- 375 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:32:46.78 ID:dVmlHlHc0
- 全く同感だな
できれば次に国民が騙されないために
どこで民主党があると思ってた「財源」がなかったのか
どこであてが外れたのかしっかりと公表し統括していただきたい。
思ってたより「無駄」がなかったのか?
そもそもちゃんと必要な額の算定が上手くできてなかったのか?
まさか最初から無理なのわかってて詐欺ったわけじゃないよね?
- 376 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:33:20.01 ID:cwjqcJtg0
- >>219
公務員って体の良い生活保護だよな
- 377 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:33:26.25 ID:/dk0dLUZO
- >>349・>>354
子供手当と年金をセットにするな!
ほとんどの会社員が年金を納めてるんだから、もらえるのは
当然だろう。
子供手当だけを廃止でいいだろう。
- 378 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:33:33.28 ID:b7w96VgA0
- 朝日毎日は所詮常に反日売国
自民のネガチブキャンペーンやって
民主に政権取らせたのは読売なんだから
おまえにこそに全部責任がある
- 379 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:35:47.24 ID:ImXQwW1P0
- >>9
フランスの少子化対策手当は第2子が生まれてから支給なんだってね
でも子供の2人に1人は親が結婚していないらしいね
- 380 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:35:54.98 ID:sCNV/Zho0
- >>375
最初からだよ。
あいつら在日に金流すのが目的でやってるから、
財源とか関係ないよ。
- 381 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:37:12.67 ID:TBL1ycys0
- 民主党お得意の国民目線でマニフェスト仕分けをやってくれ。
- 382 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:37:21.10 ID:e2BP0Zb+0
- >>376
宝くじはどうした
- 383 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:37:56.11 ID:AlUDz6AW0
-
子供名義の借金なのに喜んでる親が居ることが不思議でしょうかない。
- 384 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:38:51.35 ID:dVmlHlHc0
- >>380
それならそれで
メディアはその辺を追求して反省文公表させて
第二第三の妄想マニフェストで政権とられないように
せなあかんよねー。
でもやってることは壊れた偶像を叩くことと
目新しい偶像にメッキ貼り付けることだけしかしてない。
国民がやるしかないのかねえ。
- 385 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:40:17.71 ID:B2+BWWAKO
- 本当のミンス支持者ならともかく、今のミンスを支えてる大半は乞食だからな
理屈や正論が通じる相手じゃない、テメーの家計と生活が全てとw
ああ、年金なら積立型年金にすれば今のガキにかける負担は減るから
- 386 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:42:29.72 ID:fWxefBu10
- >>384
田母神は嫌いだけど、
あいつらがやっている反政府デモを一切報じない日本のメディアって
中国並みに現政府権力とべったりだから、そんなことを期待しても無理だろ。
メディアに関しては、北アフリカの方がアルジャジーラがある分、民主的な報道なんじゃね?
- 387 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:42:59.55 ID:ZP3Fosn+0
-
これ、スレタイ捏造じゃね?
- 388 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:44:24.06 ID:cwjqcJtg0
- >>247
自分が恩恵を受けない制度を目の敵にしてるだけ。
税金の無駄だと騒いでるやつらはエコポイントは批判しないわけだし。
しょせん人間なんてその程度の醜い生き物。
個人的には子供手当ては廃止してもかまわんが、扶養控除廃止も撤回しろ。
あと、子供手当てを理由に廃止された民間企業の(会社独自の)子供手当て
の復活にも責任を持て。
あと、エコポイントで浪費された税金に関しては新たに発売されるTVに対して
TV税を導入して回収しろと言いたい。
(私はTVは持っていませんし、今後も持つ予定は無い)
- 389 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:45:47.49 ID:MXXf+ysL0
- 誰だ?最初にこんな法律作れなんてわめいたのは?
- 390 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:47:01.38 ID:cwjqcJtg0
- >>251
徴兵制は反対しないが、いざ戦争が起きたら、40歳以上の独身ニートから優先して
戦場に送るようにしていただきたい。
- 391 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:47:41.16 ID:aiKdDvt80
-
少子化の根拠 = 合計特殊出生率の低下は、医療進歩による長寿化と晩婚化が原因。
出産適齢期の既婚女性は、2人以上の子供を産んでいて、その傾向は30年程変わってない。
では晩婚化の主な原因は何か? というと、出産 ・ 育児の負担がかかり過ぎているからではない!
両親から有形 ・ 無形の支援が得られるので、両親の元を離れたがらない、女性のパラサイト願望がひとつ。
また、周囲からの結婚圧力が減少する一方で、結婚相手の理想水準が高まったために、
自由恋愛心理が拡大し迷いが生じやすくなった、というのが根本原因。
つまり結婚の自己決定がぐずついてるだけであって、それ以上でもそれ以下でもない!!( >< )。
★ 未婚対策でなくただの既婚者特権なので、少子化対策に全く効果がない。
ケインズも 「 ばら撒き 」 は 「 有効需要の創出には非効率的で、国民を怠惰にするだけ 」 と断罪していた。
給付そのものに本質的な欠陥があり、依存心を助長させるだけで自主独立の意識が低くなるからだ。
財力を増やすんじゃなくて、「 能力 」 を高め活用するために環境整備をするのが、政治だろ。
票集めで6兆円!もの血税をドブに棄てるだけの子どもだまし手当てなんざ、即やめろ!!
( 国籍条項がなく、50名以下なら本国に残してきた子どもや養子にまで支給するなど、最狂最悪。
しかも、参院選直前に3か月分まとめて支給したのは、政権による前代未聞の有権者買収行為。
消費性向は0.3で、バ菅が国会で答弁できなかった ★乗数効果は0.43。 経済政策としても大失敗 )
- 392 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:49:20.01 ID:hYURM67h0
- 国家存亡の危機に何の代案も無く旧政権を叩くことしか能がない日本史上最低最悪の政権を支持した国民…
外交や安全保障もダメになり反日国家への朝貢なんか頼んでもいないのに熱心なくせに国内景気対策はゼロ…
…人気取りのムダなバラまきばかりで未来への投資は仕分け済み…票になる老害ばかり優遇して若者は見殺し…
…この巨大な負の遺産は、もし自民に戻ったところで挽回不可能…日本復活の希望は完全に失われ後は没落し衰退する一方…反日国家にいいように食いものにされ日本人は苦しむだけ
もう絶対に未来に希望の光がさすなんて事は無い
- 393 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:50:08.56 ID:DmJ/mVzs0
- ゴミウリは財源不足に今気付いたのかよw
便所の落書きの2ch以下だなw
- 394 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:50:30.63 ID:q009cbWv0
- >>373
IDの取り方変わったのかな?
俺もローカルなケーブルなのに昨日被った。
- 395 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:51:08.87 ID:I/JRxNQzO
- いや、子供手当が廃案になったからって、別に児童手当を復活させる必要ないだろが。
児童手当も廃止になったんだという解釈で何ら問題ない。
市町村だって、物理的に不可能な法律に従う義務はない。
不可抗力によって廃止と見なすんだよ。
- 396 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:51:12.90 ID:AUE20LI60
- >>343
鳩山の台詞か。
意味解ってないで喋ったんだろうな…。
- 397 :hanahojibot:2011/02/27(日) 08:52:33.61 ID:lKrUmVQO0
- ____
/ \ でも…多数派の情弱愚民層は
/ ─ ─ \ マスコミの扇動のいいなりなんだよな…
/ (●) (●) \
| :::::: (__人__) :::::: | …だから腐敗しきった有害無益な
\. `ー'´ /ヽ 既得権メディアを根絶やしにして
(ヽ、 / ̄) | 新たなメディア対策を立て
| ``ー――‐''| ヽ、. | 同調圧力をかけて愚民を誘導するしか
ゝ ノ ヽ ノ | 日本再生の手段は無いのかなぁ…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 398 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:53:17.72 ID:PZYiTcwxO
- 子持ちチュプは子供手当なくならないよう必死だぞ
子ども手当ては公務員給料削減で可能
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1298508724
- 399 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:53:21.91 ID:ri0mKC6v0
- 子供手当なんかばらまいて変な癖がつく前にやめたほうが得策だよ
- 400 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:53:25.03 ID:hqvf3z91O
- 無い袖は振れないのは当たり前
当たり前の事が理解できないのが民主党
無い袖を振ると言ったのが鳩山
- 401 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:53:26.37 ID:2Ih4TDmE0
- > 自公両党は、現金支給というバラマキよりも、待機児童の解消など現物サービスを優先すべきだと主張している。
年金も現金支給よりも、老人ホームを作った方がいいんじゃないの?
待機老人が多いぞ。
- 402 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:53:58.74 ID:WwiGP8yh0
- 結局扶養控除は廃止になって
増税だっての
実質手取りが減ったらお金使わなくなって不景気になるって
あとでまとめてはいる子ども手当なんかアテに生活できないっての
- 403 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:55:00.81 ID:RSDJ14Fd0
- >>1
>そもそも、安定的な財源の見通しを欠いたまま、満額支給すれば年5・5兆円もの巨費を投じることになる
>子ども手当は、土台から無理があった。
で、読売はそれを今ごろ分かったわけ?
さすがインテリは見識が違うわね。
- 404 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:55:05.28 ID:8jIgvyDO0
- >>395
復活も何も、子ども手当が22年度のみの法律で動いてただけで、
児童手当法は生きてるんだから、廃止になったんだなんて解釈取るのは乱暴だよ
- 405 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:56:26.20 ID:dVmlHlHc0
- >>388
この情勢下では
すべてのバラマキ型の政策に反対したいけどなー
景気が悪くなるって言う人もいるけど
火の車に乗ってるのになおもっと金を使いたいと
がんばる政府が作り出す未来への不安のほうが
よっぽど消費を冷え込ませてる様な気がする。
いまの状況で貯蓄ではなく消費に大量に金使えるやつらは
頭どうかしてるか心底の富裕層のどっちかだろ。
- 406 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:56:55.03 ID:/WxbKxBi0
- >>397
年金額下げる代わりに受給年齢下げて
55歳以上になった奴は強制的に退職させる制度でも作るしかねえな
今の50〜70歳がいろんな意味で日の癌細胞なんだから
- 407 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:56:57.16 ID:f6eQ/PhE0
- >>388
家電だの車だのを買わない人が、エコポイントを批判してたら、そうだといえるかもしれんが。
現実には、エコポイントを利用しない人も、車やテレビが売れているというニュースは、いいニュースだとらえてるだろ。
- 408 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:58:18.52 ID:0R3B/18nO
- >>398
公務員給与削減+子ども手当て廃止が
最高の無駄削減だしなw
- 409 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 08:58:24.36 ID:Xl4BDVII0
- 20年ぐらい安定して続くことが保証されてる制度じゃないと子供産んだりできないよ。
- 410 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:00:34.44 ID:he+2lalq0
- 外国人へのばら撒きをやめろそれだけだ
無理ならせめて日本にいない在日外国人にばらまくのやめろ
- 411 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:00:40.65 ID:dVmlHlHc0
- 誰かが得するために
それ以外の全てがふんだくられるのってなんかいやだなあ
金がそこそこある時ならともかく無い時機なんだから
この船に乗ってる全ての者から能力応分の負荷をとるべきだ。
減税を政策に掲げると良いことのように聞こえるだろうが
だいたいは富裕層が得をするか貧民がさらに生活の質を落とされるかの
どっちかに転ぶんだぜ。
- 412 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:01:45.59 ID:fYx3NvQ70
- >>396
鳩山はまるで意味がわかってないことでも
それらしく聞かせて話せてしまう才能が凄かった
>343は口調からすると岡田じゃないかなあ
岡田は一応の意味はわかってたと思うが、馬鹿だからなんとかなると思ってたようだ
岡田は単に馬鹿なだけで、鳩山のような完全な宇宙人ではなかった
- 413 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:02:48.05 ID:EBBZq/T00
- >>409
子どもの出産率と手当ては、関係ないと思うよ。
雇用安定に努めた方が、出産率上がるはず。
- 414 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:02:54.51 ID:XoZlKaaf0
-
./ ̄ ̄ ̄ ̄\
./ \ チリン!
. / .\
/___.___○_____ヽ
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー | 懺悔のお遍路だ!
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| マニフェストが「ウソ」と「方便」で作られたことをきっぱり認め懺悔する
ヾ.| ヽ-----ノ /
\  ̄二´ / 「国旗国歌法」に反対し「君が代」を唄わないのに唄うと国会でウソついたこと
人 ....,,,,./ヽ、
,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、 無能な自分を棚に上げ「霞が関なんて大バカだ」と断言したこと
,...-'" ■ |.|'" /' ■ ヽ、
. / ■ |.! /' ■ ヽ、 尖閣問題では中国様に土下座し日本国を売り渡したこと
/ ■ |,レ' ■ ヽ、
戸野本優子と全日空ホテルで楽しんだのに男女の関係はなかったとマスコミを欺いたこと
- 415 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:03:09.24 ID:cwjqcJtg0
- >>369
同列に語れない理由を書いてから出直して来い
- 416 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:06:56.08 ID:dVmlHlHc0
- なんか民主がやりたがってる年金の改革とやらで
12から最大30兆くらい金がいるとか見たんだがマジ?
日本のいまの税収いくらだと思ってんだよ
- 417 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:07:29.59 ID:e2BP0Zb+0
- >>405
貯蓄の意味が
預金の意味なら
そんなもの早晩吹っ飛ぶからモノに変えといたほうがいい
国債のために預金はインフレで消えてなくなるおそれがある
そうならない可能性はまだ大いにあるがそうなる可能性も大いにある
リスク分散はしておいたほうがいい
一番は金を不動産やモノに変えておくこと
インフレしても価値がそれに応じてちゃんと上がるものに
どうせ帳消しにされる金なら使ってしまえというのも
帳消しにされるのを知らず溜め込んでおくよりはまだマシというものだろう
- 418 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:08:31.59 ID:f6eQ/PhE0
- >>415
エコポイントは経済対策。
子ども手当は社会保障。
エコポイントは3000億円程度で、消費を喚起して、経済対策として効果があったのはもう実証済み。
一方、子ども手当は、毎年2.3兆円もかかる上に、本当に出産率の向上につながるのかいまのところ不明。
- 419 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:09:08.52 ID:zMGTa796O
- 元々は、公務員人件費削減+予算組換+埋蔵金で子ども手当の財源を捻出可能って公約だったから
それが不可能(特に公務員人件費)なことが明らかになった今、手当を廃止・縮小するのは当然のこと。
それを「子ども手当で助かっている家庭もある」とか「皆で子育てする意義ある制度」等と言って
「反対する奴は日本から出て行け」なんてレスする輩がいてキモ過ぎるw
- 420 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:10:44.61 ID:cwjqcJtg0
- >>377
年金は自分達が納めたものを自分達がもらうのではない。
今納めているのは、今生きているお年寄りへの支払いだ。
君が将来もらうのは、私達の子供の負担となる。
現在の年寄りへの負担は独身、子持ち関係なく公平に負担している。
だが、将来もらえる年金は、子無しは子育て費用の負担無しにもらえる事になる。
子供達にとっては、関係ない大人の分まで負担するのはなぜ?って気持ちになるでしょ。
- 421 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:11:44.58 ID:fWxefBu10
- >>419
こいつらの埋蔵金って外貨準備金だよ。
いままで必死になってそれだけは止めてって食い止めてたけど、
今年度は食いつぶすって藤井が宣言していたからなぁ。
- 422 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:12:33.57 ID:x8UssWNo0
- 老人向けの出費をやめればよいのに
読売新聞てあほなのか?
- 423 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:12:51.23 ID:RSDJ14Fd0
- >>420
>子供達にとっては、関係ない大人の分まで負担
社会を守ってるのは、父親と母親だけじゃないって教育しないといかんね
- 424 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:13:01.30 ID:5BmTuNNc0
- もっと大元を見てみなよ。
体と心を酷使して必死に毎日働いて、生活が苦しいって、そもそもおかしくない?
なぜ、ちゃんと普通に清潔に、安全安心に生活していくだけの賃金がもらえない?
誰かが吸い取ってるからでしょ。
誰かがどこかが、搾取してるからでしょ。
生産された10の儲けのうち、そういう人達が座ったまま8を搾取する。
残りの2をみんなで分け合ってる。
おかしいんだって。
夢を持って大学出て、留学までして、希望の職種についたって結局、消耗品扱いだよ?
搾り取るだけしぼりとって、くたびれたり壊れたらぽい。
本当におかしいんだって。
経営者だってそう。必死に起業したって使い物にならなくなったら即廃棄処分。
世の中の根っこがおかしい。
気が付かないからやれ子供手当てがどうの、年金や生活保護がどうの、福祉がどうのに
踊らされるんだよ。
もっと根っこ。おかしいのは。
- 425 :鉄の人:2011/02/27(日) 09:15:26.90 ID:dVmlHlHc0
- >>424
話は聞かせてもらった
ならば革命だ!!
- 426 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:16:58.57 ID:N4foghcmP
- そもそも弥次喜多道中みたいな話で、
大半の小蟻家庭が損をするんだろ?
損した分が全部外人、特にシナチョンのポッポに入るとか、基地外沙汰もいいところ
- 427 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:18:23.36 ID:4cEDbIv60
- 老人へのバラ撒きこそやめろ
- 428 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:20:14.69 ID:EBBZq/T00
- 老人より、公務員へのバラマキを止めるべき。
- 429 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:21:18.03 ID:B2+BWWAKO
- >>420
出たよ乞食親の一つ覚えがw
年金は自分自身への積立型にすれば他世代へ負担かける事は無い
システムを切替る時、狭間になる世代にのみ税金から補填すれば良い
- 430 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:21:29.83 ID:dVmlHlHc0
- >>427
バラマキしてるか?
むしろ負担増やし続けてる感じがするけど
正直なところ俺が年金貰える頃には
80歳から支給ですとか言われないかと心配だぜw
- 431 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:24:57.42 ID:C6cmziZ7O
- >>424
中国様に文句言え。
中国の人件費が安いのが問題。不当な元安が問題の核心。
- 432 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:31:59.36 ID:cwjqcJtg0
- >>424
大いに同意する。
私も散々批判意見を書かせてもらったが、小無しvs子育てでいがみ合ってるのを上の方で笑ってるやつがいるんだよね。
昔の奴隷のように足に鎖はつながれなくなったが、生かさず殺さずの鎖をつながれ、相変わらず搾取されている。
奴隷と奴隷を争わせて、上に批判が行かないようにしてるのは昔から変わらん。
- 433 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/02/27(日) 09:33:45.96 ID:oU0D97St0
- 民主が政権をとる前から批判しろよカス
このくらいのことわからなかったとしたら本気で低脳の能無しだぞ読売
- 434 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:37:26.76 ID:cwjqcJtg0
- >>429
>年金は自分自身への積立型にすれば他世代へ負担かける事は無い
なら、民間の年金を自分で掛けりゃいいだけだろ
- 435 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:38:06.31 ID:zMGTa796O
- 実態はどうあれ「あなたの年金はあなたが納めた保険料から支給されるのではなく将来の子どもたちが納める保険料から
支給されます。だから子ども手当に反対する子無しには年金は支給されません」では子無しの誰も保険料なんか納めんよ。
子ども手当の必要性を、年金を持ち出して説明するのは年金制度の破綻に繋がるでしょうね。
- 436 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:40:06.97 ID:3pqk8Ek30
- 子供手当よりも本質的におかしいのは公的年金だろうが。
役立たずの爺婆になぜ金をやらねばならぬのか。
読売は子供手当撤回より公的年金廃止を叫べよw
- 437 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:41:51.24 ID:b8B8v1Z60
- 発揮しようにも最初から指導力なんかない(泣
- 438 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:42:15.24 ID:/WxbKxBi0
- サヨクの大好きな北欧みたいにサービスを現物支給して現金は少なくするのが一番良いのに
なぜかあいつら現金支給にこだわるんだよなw
- 439 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:45:46.08 ID:B2+BWWAKO
- >>434
ならテメーの稼ぎでのみガキ育てろって話になるぜw
- 440 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:47:46.94 ID:w7b1dcGm0
- 俺読売愛好家だが、TPP賛成消費増税賛成 子供手当て反対高速無料化反対戸別所得保障反対高校無償化保留
自民党の機関紙だと思ってずっと読んでたぞ。
- 441 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:48:02.48 ID:ymAczUej0
- >>438
自由に使えなきゃ、票にならないもんなあ
生活保護も全部そう。
カード使用にさせて、明細記録させればいいのに
プライバシーだなんだで、使用先の確認もできない
- 442 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:48:31.35 ID:vk3ec3Fc0
-
朝日・毎日は子供手当て支持の社説書いてたね
- 443 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:48:35.02 ID:2Ih4TDmE0
- 問題のポイントは現金支給か現物支給かじゃないの?
子供手当てが現金よりも現物の方がいいなら、年金も同様ではないか、という理屈で。
- 444 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:54:40.62 ID:cwjqcJtg0
- >>435
年金の維持も含めて少子化が日本経済に与える影響は計り知れない。
今の年寄りはもらい逃げだし、俺達の年金を維持するために若い世代は黙って働け
というのが風潮でしょ。
団塊以上は自分達が日本を発展させてきたと思ってるかもしれないが、借金を重ねて
孫の世代までの経済発展を先食いしてきただけ。
人生よいときも有れば悪いときもある。ならば、今から死ぬまで地獄を味わっていただいても悪くはないでしょ。
俺達は戦争で苦労したっていうのは無しね。あいつらがだらしが無くて戦争に負けたんだからね。
勝ってれば、もっと日本は良くなっていたよ。
- 445 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:55:03.92 ID:o3Qi3EDz0
- でもな、お前らよく考えろよ。
いま時代を動かしてるのは団塊以上の世代だ。
奴らは自分たちの財産を減らしてまで若い世代に
潤ってもらおうなんて微塵も思ってないからな。
自分たちの老後に影響がないようにとしか考えてない。
こども手当て反対の声は、そういう奴らのミスリードかもしれないぞ。
- 446 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:57:20.03 ID:O2AbvIbn0
- >>343なのって誰が言わせてるの?
ルーピーや空き管には絶対に無理だし。
原稿読ませて操ってるのがいるよね。
- 447 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:58:00.23 ID:cwjqcJtg0
- >>439
だから、俺は子供手当ては廃止しても良い。ただし、年金の廃止とセットで。
と言っている。
- 448 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:59:19.46 ID:4Be/sSxCO
- 子供手当賛成
ついでに高校無償化もね
おかげで塾に通わせ、二つ隣の市の高校に行かせてあげられる
政府与党は、厳しい財政難の中、なんとか遣り繰りしてくれてる
もっと税収のあった自民党時代は何してた?土建屋からの賄賂欲しいだけだろ、自民党は
- 449 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 09:59:28.89 ID:V2W0Rw180
- >現行の子ども手当制度は1年ごとの時限立法に基づいており
まあ、単年じゃなければとても審議を耐えられないようなボロボロの制度だからなw
- 450 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:01:54.72 ID:B2+BWWAKO
- >>447
なら異論はないw
- 451 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:06:25.51 ID:70Fpei1N0
- 効果は発表出来ないってほどデタラメな政策で
そのツケで大増税が来てより子供を産み育てにくくなるだけの悪政が子供手当て
まともに働く庶民ほど無闇に拡大させた現金ばら撒きのツケが重くのしかかる
控除とは無縁だったまともに働かない奴の票を現金で買おうって腐った政策は廃止してくれ
- 452 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:07:23.04 ID:wRS3BKJd0
- そんなことより、昨日の朝日の天声人語で、
「民主に投票したのは騙された側に責任がある」なんて
他人事のように書いてるヤツを叩けよ
- 453 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:07:25.98 ID:e2BP0Zb+0
- 子供手当てを要求する姿って、なんかもう、これじゃ乞食だよ
国民に金をねだる乞食まで落ちてなんとも思わないんだろうか
子供に顔向けできないよこんなの
お前のためにぶんどってきてやったんだとでも言うつもりなんだろうか
- 454 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:07:35.26 ID:WkHwHeSq0
- >>448
扶養控除廃止は?
まあビンボウニンには現生のほうがありがたいか
- 455 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:08:04.95 ID:pO2WR8Ww0
- >>445
正に世代間の戦いだと思う。
マスコミの情報操作は犯罪レベル。
- 456 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:10:13.72 ID:e2BP0Zb+0
- だけど乞食ったって変な話だよ
子供手当てと控除廃止は朝三暮四にもなってない
手当以上に手取りが減らされるのにおかしいと思わないんだろうか
- 457 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:11:34.68 ID:ZkOyib2I0
- はやく背番号制導入しろや
背番号制ならこういうのでもすぐに切り替えられるだろ
- 458 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:12:44.00 ID:e2BP0Zb+0
- 手当て以上に控除廃止されてるのに、財源がないので国債を発行している
子供手当ては国債でまかなわれている
これはここ二年の実績
これ単純に考えて変な話
手当て以上の控除廃止が財源になってない?
これはつまり、控除廃止が関係ない世帯にばら撒かれてるってことじゃないのかね
納税をしてないような世帯に
たとえば在日とか
- 459 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:15:04.97 ID:e2BP0Zb+0
- 子供手当ての本質ってつまり
勤労している子育て世帯とそれ以外の夫婦、そして国債(負担者は全国民)で
外国人なんかの不労世帯を養ってやってるってことじゃないのかね
- 460 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:15:32.65 ID:aHXcDh890
- >>456
もの考えない人多いし、誰か考えてくれると思っている
信じる根拠は有名かどうか、偉いかどうか
働くので精一杯で考える暇もないという人が大半だけどな
- 461 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:16:49.15 ID:4H/xUiX00
- >>290
それは甘い
- 462 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:17:06.49 ID:O6M/2r1+O
- 子供手当も高校無償化も廃止でいい。
どうしてもって言うなら、母子家庭のみ限定にしろ。
共働きできる状況で子供育てられない奴はやり繰り下手のクズなんだよ。
- 463 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:18:00.65 ID:s1WYcuBP0
- だから最初から無理だって言われ続けてきただろ
財源は?って何度質問されたんだ?
そこまで警告して強行した責任は自分らでとれ
- 464 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:18:40.11 ID:ZBZLpkTBO
- 無くしていいから
他の少子化対策出せよ。
幼稚園から大学までの無料とか。
もうすぐ爺さん婆さんだらけの国になるぞ。
- 465 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:19:34.04 ID:d5OEJ4Og0
- >>455
ホントそう。
老人の福祉・社会保障に70兆使ってて、子供に5兆出せないっつー理屈はどうなのよ。
主要読者視聴者層に媚びてるだけの戯れ言。
フランスでは子供手当で出生率の歯止めがかかって反転したのに、そういったことも一切報道しない。
一方ネットでは子無し金無し若いヤツの発言がうるさ過ぎ。
子供手当ではその子供自身の未来に負担を押しつける なんていうけど
子供手当無くたって爺婆と役人が子供の未来に負担を押しつけ続けるだけ。
- 466 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:24:13.56 ID:Ee6NkaoZ0
- >>464
少子化現象は今の社会経済システムの結果だから、対処療法では
解決できない。
- 467 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:24:16.99 ID:2Ih4TDmE0
- >>463
年金も財源がないんですけど……
- 468 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:26:15.46 ID:3Ll3AJP80
- _人人人人人人人人人人人人人人人_
> バラマキで税金お値段異常だよ!!<
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
____
_,,....-'´─-<::::::::`゙':.、
,:'´:::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::\
/!::::_;;:: -──-- 、:;_::ヽ;:::::::::;>- 、
/ ,rァ'´ `ヽ!:::ァ' ,ハ
| '7 / ナト /! ハ i `O |
ヽ| ! /-− |_,/−-ト/! | イ
|__|,.イ(ヒ_] ヒ_ン ) ト、_ハ、 \
/`|/"" ,___, "" | | \ ヽ ヽ
!/i、 ヽ _ン ,ハ/ ノ´`ヽ! ノ
〈 ,ハ,>、 ''/ 八 ( | /
∨´\/!`>‐rァ / _//`ヽ) レ'´
ノノ´ |/!/レ'´レ'´ヽ‐-、´ (|
- 469 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:27:00.57 ID:anYLW4m40
- 控除は、一律5万円税額を差し引く方法にした方が公平感がある。
所得が多く、高い税率の人の場合5万円に固定されると、現行より減額になる
ので、高所得の人ほど多く納めなくて済む形が無くなる。
最低税率の人だと、5万円になれば倍増するから、低所得層の恩恵が大きい。
課税最低限を引き上げれば、より低所得層への配慮が向上する。
児童の概念は行政上18歳までのようなので、児童手当の仕組みのまま、支給
年齢を替えることに問題は生じないし、システム変更も最小で済む。
児童手当については、支給額と支給対象年齢を再考すればよい。
- 470 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:28:59.94 ID:dVmlHlHc0
- >>465
金がねーんだから全世代から踏んだくるべきだろ
どいつもこいつも小理屈つけて
自分らの世代は金よこせ他の世代からは取れとか
言うんだから判り易く等しく全ての世代からもってこうぜ。
- 471 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:30:33.49 ID:ZBZLpkTBO
- >>466
で、何もしないのが一番だと?
- 472 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:31:02.89 ID:aHXcDh890
- 財源無いから景気回復策を優先しなきゃいけないのだが、
誰かから取る話ばっかり
- 473 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:31:27.63 ID:c7DjZ3xS0
- 衆院選の頃は自民党が財源について聞いただけでネガティブキャンペーン扱いだからなw
フリップ持ち込んで子ども手当批判したらフリップ持ち込み禁止だからなw
クソマスゴミどもは反省しろよ
- 474 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:32:30.69 ID:2QP67g5R0
- 子ども手当てじゃなくて、大人手当てにしようぜ!!
子どもに金配っても、その親が失業したら意味ねーべ?
- 475 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:34:15.21 ID:cwjqcJtg0
- そうそう、子供手当てなくして経済対策しろって主張も結局は独身子無しが
景気良くして自分達の収入上げたいってだけでしょ(働く気が有るのは褒める)。
でも、そんなのも自己責任で中国語勉強して、中国で働いて来いって言い方も
できるし、仕事選ばないで24時間働けって言い方もできる。
若い世代の労働条件が悪いのは社会の責任だし、そんな非情な事は言わないが、
批判してる自分自身も我田引水であること、木を見て森を見ない姿勢はいかがな
ものかと問いかけたい。
- 476 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:34:30.79 ID:Mw00RPpHP
- フランスで増えてるのは移民の子どもだけ。
移民以外のフランス人の出生率は増えてはいない。
子ども手当がどうしても欲しければ
国籍条項や所得制限をつけるように働きかけてみれば。
今みたいに1年日本にいれば不法滞在の外国人ももらえる制度なら
だれだって反対する。いくら金があっても無駄に捨てる金はない。
日本人限定だったら反対する人も少なくなるんじゃね。
- 477 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:35:27.52 ID:1XCoFUNY0
- 独身男と子ナシ女の僻みや妬みが凄いからな…。
自分たちも社会的障害者なんだからなんらかの手当くらい欲しかろうw
- 478 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:35:32.13 ID:dVmlHlHc0
- >>472
そう言い続けて赤字を膨大に膨らませてきたのに(おもに自民がだけど)
さらに同じことを繰り返すのか
どいつもこいつも金を俺によこせよこせと言いやがってめんどくさい
シンプルに行こうぜ
金が無い、これが現実だ。
なら出すのを減らす・入るのを増やす
それも結果がなるべく確実なとこでだ。
- 479 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:35:55.58 ID:1b0cfyI10
- 財源不足なんて最初から分かりきってたことなのに、マスコミはその話題を避けたよね
避けたどころか捏造と偏向で民主党マニフェストを実現可能と国民を洗脳し、自民党政権を破壊したよね
民主党はむろん悪、だがマスコミも悪
マスコミは従犯じゃない、民主党と共犯関係にある立派な主犯だ
民主党ともども酷い罰を受け滅びなければならない
- 480 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:38:32.08 ID:vYQFajXnO
- まあ、こども手当法案は成立せず廃止になるよ。
すべて白紙の状態から、改めて議論したほうがいい。
- 481 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:40:12.49 ID:2QP67g5R0
- こんなときにこそ定額給付金ではないかッ
- 482 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:40:41.52 ID:RCxnA9r20
- >>436
おまえ、生活保護費の支給額知ってるの?
老人が生保に流れ込んできたらどうすんだ。
- 483 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:40:50.05 ID:9655afVD0
- フランスの少子化に歯止めって、いわゆるフランス人ではなくて、
移民のカラードの子供が増加しただけだ、って言う話も聞くけど。
- 484 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:40:53.53 ID:w7b1dcGm0
- >>467
年金は将来、確実に消費税によってまかなわれることになるから。
年金払えなくなったので消費増税しますごめんなさい!←老人は、ならしゃーないわー。だって年金出なくなると困るしー。しゃーないわー。
- 485 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:49:49.45 ID:Mw00RPpHP
- たとえ不法滞在外国人にもばら撒く子ども手当が廃止されて
所得証明が必要な児童手当に戻っても
前みたいに外国人にも配るのはよくないな。
もともとの案だった国籍条項を必ず復活させないと。
- 486 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:54:36.38 ID:2Ih4TDmE0
- 財源がないから子供手当てをやめろというのも少し変だよな。
子供手当てをやめたら赤字国債の発行がなくなるというわけでもないしな。
子供手当て以外も、赤字国債で賄っている行政サービスは財源がないから
やめるというなら分かるが。
子供手当ては財源がないからやめろ、それ以外は財源がないから赤字国債を
発行しろ、ではねえ。
- 487 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:56:04.58 ID:x68kVEKx0
- 世紀の愚作
子ども手当て
- 488 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:56:16.00 ID:2BBpA0pD0
- ここ何十年と、財源なんて元々あったか?
まじめに財源集めようとしたら(借金しないで)ずっと赤字じゃん
まして恒久的な財源なんて言い出したらw
- 489 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 10:59:12.72 ID:fRqhXtNbP
- ×子どもは社会で育てる
○子どもは赤字国債で育てる
- 490 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:01:19.19 ID:kjoy7u/FO
- 年金の支払いに税金使うのもやめないとな
- 491 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:02:02.17 ID:zMGTa796O
- 姑息だと感じるのは年金の話を持ち出してきて消費税を上げましょうって言い出して
それのオマケみたいに増税分は子ども手当の財源にも充てましょうって話にすり替えているところ。
「公務員のクビは切れないから子ども手当の為に消費税を上げさせて」とは言えないでしょうが。
- 492 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:03:14.88 ID:JEfzRBDe0
- 子ども手当てはアメリカに持って行けと言ってるんですな。
- 493 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:03:16.25 ID:TBL1ycys0
- 年金、生活保護、公務員人件費、子ども手当、財政圧迫の原因がひとつ増えてしまったな。
老人より若者に金を使えという初期の思想は悪くなかったと思うが、何も考えずに一律にお金を
配れば良いというのは、民主党が野党時代にさんざん批判した自民のバラマキと変わらん。
お金を配れば選挙に勝てると考えて見切り発車した時点で失敗が決まったと思う。
お金を配るだけの政策はもういらない。
- 494 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:07:51.67 ID:Mw00RPpHP
- 子ども手当やったって、結構増額しなきゃ
為替とごまかし申請できる外国人とナマぽ以外は増税だよ。
消費税出来たらナマぽも負け組になりそう。
やろうがやるまいがどっちにころんでも損。
子ども手当で得できる、なんて、まさかまだ思ってる日本人はいないよね。
控除については、石破が必要なものといっている。
ミンスのままなら絶対控除は戻らないから
廃止解散にして白紙に戻した方が絶対得。
- 495 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:09:23.32 ID:ZVDcET6s0
- 消費税増税に大賛成の読売新聞ですね。
公共事業悪玉論の大親分ですね。
日本が沈没しますよ。いいんですか〜?
- 496 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:09:47.00 ID:w7b1dcGm0
- 年金、生活保護、子供手当て全部廃止して消費税30%にしてBIで1人月10〜12万配れ。
- 497 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:10:56.22 ID:7KKXe02H0
- 狐目鼻糞付チョンガオブスザクロ氏ね
- 498 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:11:51.77 ID:PC6py2FS0
- >>1
おせーよ。読売新聞が。
- 499 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:13:44.07 ID:RsDiJF5M0
- はじめといて1年で撤回する政策じゃないだろ!バカか。
去年産んじゃった親はどうする?詐欺みたいなもんだ。
産まれてきた赤子に「政策失敗したからオマエは死ね」というのか?!
老人こそ死ね。若者から搾取して無駄飯くいやがって。
呪い殺されるぞ。
- 500 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:16:01.32 ID:fx8S2xp6O
- >>499
こんなもん出来ると踏んでガキなんか産んだ連中がアホなだけ。
- 501 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:18:04.11 ID:RsDiJF5M0
- 国家が国民をだまして「だまされるほうが悪い」
こんな極限まで悪辣なモラルハザードが史上あるのか?!
一生涯、呪われてろ。
- 502 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:19:45.72 ID:fx8S2xp6O
- >>501
おまえが騙した者を呪うのが筋だろ。
呪う対象をはき違えるな。
- 503 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:21:12.38 ID:kWJeUnohO
- >>479
マスゴミが酷かったのは確かだけど、最も悪いのはあんな馬鹿報道に乗って民主党なんぞに
票を投じた日本の有権者。
まあ中にはマスゴミ報道には胡散臭いものを感じていながらも“自民党に灸を据える!”とか
言って民主党に入れた奴もいるんだろうけどはっきり言って同罪だね。
民主党に投票した時点でそいつはクズ。
- 504 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:21:13.43 ID:/YAzQyEm0
- >菅首相には、事態打開のため指導力を発揮してもらいたい。
読売ぬる・・・
- 505 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:21:53.43 ID:Mw00RPpHP
- >>499ばつかじゃねーの。
年収から見れば子ども手当でたって、民主の各種増税で
自民政権よりは明らかに年収はマイナスになるんだよ。
そんなこと衆院選の前から言われていた。
いまだって子ども手当分所得が増えたから、
所得税のあがる境界ギリギリの年収だった家庭は
次年度どっと増税される。従来のシステムでもね。
しかも外人の分まで払うのなら
てめえの子どもがその借金を延々返していく羽目になるんだよ。
あと、民主政権が続けば鳩山が世界に約束した環境税が待ってるよ。
共産の赤旗試算で最低30数万〜80万増税だったかな。
- 506 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:24:25.05 ID:OsHlVZ5k0
- 人口削減は国策なんだよ
- 507 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:24:33.20 ID:hiXT0oCr0
- >>499
子供手当てアテにして餓鬼産む馬鹿
ってお前ぐらいだよ
今や現実子持の間でも
子ども手当て支持層=DQNの馬鹿親のレッテルだ
- 508 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:25:40.08 ID:VR9LXeil0
- >>505
だねえ…
ゆるい条件だけでカネを配れば、そのぶん費用は膨らむ
膨らんだぶんはどっかで吸収しなきゃいけないから
結局配られてない奴からも取るしかない
これぞバラマキ
バラマキ4Kはもう本質的に駄目な政策、粗い政策なのであって
そこを一年半前にスルーした新聞には何も言う資格はないわな
- 509 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:26:22.42 ID:ABLuQkElO
- 民主のバラマキ詐欺だったな
- 510 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:26:34.63 ID:/YAzQyEm0
- 約束したバラ巻きをいざやろうと思ったけど
経済景気雇用対策すべて無策で財政破綻まっしぐらの政権になったでござる
- 511 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:27:02.50 ID:O96Q7Pa00
- 世論調査で子供手当をどうすべきか調査した事は無いのか?
- 512 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:29:33.71 ID:zMGTa796O
- それにしても子ども手当の財源確保の為に公務員人件費削減って公約したにも拘らず
例えば北教組の事件のようによくもまあ公務員がミンス支援に回ったな。
支持団体だから「そんなことは出来ない」ってタカをくくっていたか
或は公約自体が票を盗む為の「方便」っていう共通認識でもあったか。
大相撲の八百長問題も真っ青の八百長選挙だったってとこかなw
- 513 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:32:22.22 ID:FAOYkcYE0
- 民主党は、歩み寄ろうという気はさらさらないみたいだけどな。
どーすんだ?
そもそも、政権交代選挙だ、マニフェスト選挙だって、騒いでたのオマエらマスコミだろうが。
今更こんな社説書いて、どう責任とるの?
- 514 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:33:02.00 ID:RSDJ14Fd0
- >>476
移民は税金とか選挙権とかどうなってるんだろうね。
フランス人と移民の負担の差はあるのだろうか。
- 515 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:33:10.86 ID:lBNBebsn0
- 馬鹿な新聞だな、便所の落書きだ。
- 516 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:34:10.14 ID:RsDiJF5M0
- 若者を騙して搾取する老害は絶対に許さない!!
呪われろ!要介護状態になって糞尿たれながしても誰も助けるな。
白骨化するまで放置しろ!
- 517 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:34:47.03 ID:LCFEiv6Z0
- 子供手当を20万円位してほし
うちには子供3いるからたくさんお金いる
頼みまし
- 518 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:37:09.70 ID:2Ih4TDmE0
- >>500
30年前から少子高齢化が分かっていたのに、年金を当てにしている高齢者はアホですか?
- 519 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:37:17.04 ID:RSDJ14Fd0
- >>516
今の自由を保証された日本を作ったのも上の世代だし、
自分たちも年老いていくのに老人死ね社会になるのも暗すぎるw
反省して意識変えてもらうのが最善でしょうね
- 520 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:39:49.85 ID:RsDiJF5M0
- >>519
50年以上それで生きてきた意識が突然かわるわけがない。
それどころか、痴呆になる。
ウンコ垂れ流し、文句ばっかり、池沼だらけの老人は若者に放置されて白骨化。
そうでなくても若者は少ないんだ。
- 521 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:40:16.33 ID:dLiDxnWZ0
- 撤回したら結果的に税金絡みで子持ちが負担増になるんだよな。
終わってるよこの国はwww
- 522 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:40:18.01 ID:Mw00RPpHP
- 老人叩くより
外国人にばら撒いてる方が問題だろ。
外国人ばらまきを叩かないで
日本の老人を叩いてる時点で子ども手当厨は日本人じゃなさそうだな。
在日の生活保護やめさせれば
日本人の子ども手当ぐらいは出るぞ。そっち叩けや。
- 523 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:40:25.70 ID:lxVwFeAP0
- 子持ちは乞食だからな
人の迷惑なんざ考えてない
だから民主党みたいなのが与党になっちゃうんだよな
- 524 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:40:54.33 ID:/bp9jUj20
- 情弱でなくても、もらえるものは欲しいだろうな
- 525 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:41:39.52 ID:hiXT0oCr0
- >>518
今の50代以下で年金アテにしてるのは本当に馬鹿だろうね
定年の頃は破綻してて消滅してるから
破綻する物に今も給与から天引きされてるんだよw
マトモなやつは利殖や貯蓄、民間の年金型の保険に複数入ってるよ
- 526 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:43:27.85 ID:Mw00RPpHP
- >>521
撤回しないで、子ども手当もらっても
お前が外人じゃない限り損するんだよ。
子ども手当はせんじ詰めれば外国人しか得にならない法案。
欲しがってる奴らは外人か、究極の低能。
- 527 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:43:54.55 ID:hOTT1aWm0
- >>187
フランスは二人目から。
どうせやるならこれくらいじゃなきゃ少子化対策には有効にならん。
20歳以内の子供が二人以上いた場合に支給
二人目ができた時点で執行
2人の家庭に 120 ユーロ (約13,000円)
3人の家庭に 280 ユーロ (約31,500円)
#それ以上子供が増えるごとに +160 ユーロ
が基本。子供の年により加算あり
- 528 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:44:49.42 ID:RSDJ14Fd0
- >>520
別に「突然」なんて必要は無い。
世の中って100か0かじゃないから。
自分たちさえ逃げ切れればいい、という思惑が無いかどうか
見据えればいいだけ。
- 529 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:46:08.74 ID:U3B6mb9S0
- 子供のいる親目当て
- 530 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:48:38.57 ID:169szHiP0
- 確かに2人目からは3万位支給してもいいよな
とにかく万遍なく薄く配ってという政策がいけない
- 531 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:49:27.77 ID:hiXT0oCr0
- >>521
俺も子持ちだが、扶養控除の件だろ
児童手当に戻れば何れ扶養控除も復活願うが、
(そもそも児童手当もこの今のご時勢は撤廃すべきとも思う)
その代わり今まで子供手当て支給されたわけだ
(殆ど国民は貰ってないんだよ)
その分で補え、それくらいの覚悟は持て。
本当に子供の為と言うならもっと他に重要な事は幾らでも在る。
¥のバラマキだけ辞めれ
- 532 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:50:25.35 ID:m/h/uMwHO
- だから意欲あって有能な子供育てるために奨学金制度や教育補助の拡充とかにしとけよ。
少子化だからといって将来生活保護たかり層になる馬鹿増やせばいいってもんじゃないぞ
- 533 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:51:03.40 ID:Oh7E8b/p0
- 結婚してる夫婦の出生数はそれほど減ってない。
非婚・未婚が多いのが問題。
じゃあ、どうするかって言うと、
結婚してる家庭にもっと生んで貰うしかないわけだ。
そのためには、第三子から手当てを与えれば良いわけだ。
だけど、民主党は選挙対策で第一子から金をばらまいてしまった。
- 534 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:52:40.17 ID:hiXT0oCr0
- >>532
腐ったユトリ公立の教育改革でもやる方が
家計が助かるわ。
あと子供手当てアテにしてる様な馬鹿親子層が排除出来れば
学校の環境も良くなるしw
- 535 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:55:20.98 ID:1XCoFUNY0
- >>534
お前の様々な発言からはDQN臭しかしない。
- 536 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:55:30.48 ID:5leOAllB0
- >>501
民主主義は一人一人が政治について考えなければらならない制度なんだよ。
考えて一票を投じる政治システムなんだ。
お前みたいな思考停止野郎には、専制政治、独裁政治が向いている。
- 537 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:56:37.48 ID:Nf0Jl8G20
- 何で年金無くせという話に摩り替わってるのか理解できん。
年金はこれまで掛金を払ってきた分、働けなくなったときに支給される保険みたいなものだろ。
そもそも年金が無くなるような将来なんて悲観して少子化なんて加速するぞ。
掛金だけじゃ足りないから税負担割合を決めるかどうかで議論している段階だ。
- 538 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:57:15.22 ID:cwjqcJtg0
- 子育て世帯にばら撒いたって言っても、右のポケット(各種控除廃止)から奪って、
左のポケット(子供手当て)に突っ込んだだけだからね。
しかも、今度はその左ポケットのお金だけを奪おうとしてる。
民主が支持されるわけないじゃん
- 539 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:58:02.98 ID:1XCoFUNY0
- >>536
そうして選ばれたのが民主党w
俺は自民党支持してたは通用しない。
総ての国民の責任なのが民主主義。
- 540 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:58:19.00 ID:FRU7FpBY0
- いい加減詐欺マニュフェストを取り締まるという方向性の議論を初めてろと言いたい
無論今回のマニュフェストぶち上げた民主の上層部は詐欺で立件する方向性で
- 541 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:58:24.28 ID:CZo2uotI0
- >>16
オカラがジャスコの経営に携われなかったのは莫迦だったからかw
確かにこの程度の認識じゃ民主党議員が関の山だなw
- 542 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 11:58:41.52 ID:hiXT0oCr0
- >>535
子供手当の件に関しては
子供手当て支持してる時点で
おまえがDQN
こんな物アテにしてる時点で無計画で無責任
周りの子持も皆反対してるのが現実。
- 543 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:00:02.81 ID:fx8S2xp6O
- >>533
ひと家庭に多くを産ませるより、これから産まれる子供を対象にした方が、財源も今より少なく、出生率も上がる可能性があるんじゃないかな?
- 544 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:00:30.10 ID:uFj+RjNA0
- 自民党だって駄目だろうよ
- 545 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:03:10.08 ID:cwjqcJtg0
- 子持ちなのに子供手当てに反対してみたり、
消費税増税に賛成してみたり、
生活ゴミ有料化に素直に従ったり、
本当に扱いやすい国民です。
by 公務員
- 546 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:03:15.95 ID:03q+QSUh0
- 扶養が一名に減ってるのを昨日発見して、カラクリに気がついた。(ーー;)
- 547 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:03:35.41 ID:5leOAllB0
- >>539
全くその通りだ。
馬鹿のせいで民主政権になったことは仕方がない思っている。
ただ、民主に入れた馬鹿が「騙された!」なんて言っているのが
許せないんだ。
- 548 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:04:25.55 ID:1XCoFUNY0
- >>547
ああ納得。
- 549 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:06:02.91 ID:cwjqcJtg0
- ああ、ごめんよ。
政治家はうそつきだとは思っていたが、
まさか、詐欺師だとは考えもしなかった。
- 550 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:08:07.79 ID:fx8S2xp6O
- >>545
何も子育て支援は子供手当にこだわる必要ないからなぁ。
恒久財源が無いとわかって、法案も通らないのに、これにこだわって支持する理由がないだろ。
- 551 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:12:52.33 ID:1XCoFUNY0
- とは言え旦那が40万近く稼いでいたら共働き支援する必要がない。
保育園が足りない云々の前に子育てに充分専念出来る。
- 552 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:15:30.87 ID:hijnMx0O0
-
┏━━┓ ┏┓┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓
┏┛┏┓┃ ┏┛┗┛┗┓ ┃┃ ┏┛┗┓┏┛┗━━┓ ┏┛┗┓┏┛┗━━━┓
┗━┛┃┃ ┗━┓┏━┛ ┏┛┗┓ ┗━┓┃┃┏━━┓┃ ┗┓┏┛┃┏━━┓┏┛
┏━━┛┗┓ ┃┃ ┃┏┓┃ ┃┃┃┗━━┛┃ ┃┃ ┗┛ ┃┃
┃┏┓┏┓┃┏━┛┗━┓ ┃┃┃┃ ┏┛┃┃┏━━━┛ ┃┗━┓┏┓ ┃┃
┃┗┛┗┛┃┗━┓┏━┛ ┏┛┃┃┗┓ ┃┏┛┃┗━━━┓ ┃┏┓┃┃┃┏┛┃
┃┏┓┏┓┃ ┃┃ ┃┏┛┗┓┃ ┃┃ ┃┏━━┓┃ ┏┛┃┃┃┃┗┛ ┃
┃┗┛┗┛┃┏━┛┗━┓ ┏┛┃ ┃┗┓ ┏┛┃ ┃┗━━┛┃ ┃┏┛┃┃┗┓ ┏┛
┗━━━━┛┗━┓┏━┛ ┃┏┛ ┗┓┃ ┃ ┗┓┗━━━━┛ ┃┃ ┃┃┏┛ ┗┓
┏┓┏┏┏┓ ┃┃ ┏━┛┃ ┃┗━┓┃┏┓┗━━━━━━┓┃┃┏┛┃┃┏━┓┗┓
┗┛┗┗┗┛ ┗┛ ┗━━┛ ┗━━┛┗┛┗━━━━━━━┛┗┛┗━┛┗┛ ┗━┛
- 553 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:24:56.61 ID:zMGTa796O
- 最低限、所得制限付き&外国人除外が必要だろうな。
- 554 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:29:16.21 ID:m+hAmqkA0
- 現金をばら撒いても、子どもの為に使われる保証が全く無い。半分は貯蓄に廻ってるという調査もある。
親の贅沢やギャンブルに使われている金額も膨大だと思う。少子化対策なんだから、100%子どもの
ために使われるように考えるべき。
何故、現物支給を民主は、かたくなに拒んでいるんだろう。
それは、これが少子化対策ではなくて選挙対策だから。だから所得制限も必死で拒否してる。
亡国政府だよ、民主は。
- 555 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:29:55.56 ID:w7ZGLV2r0
- 民主党はくずだが
それでも
公共事業よりかは
子ども手当の方が100倍マシ
- 556 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:33:21.28 ID:hiXT0oCr0
- >>555
確かに無駄な公共工事は駄目だが
必要な公共事業は大事。
兎に角、子供手当ては撤廃確実だから諦めなw
こんな物をアテニした事、親として恥じれよ。
- 557 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:33:37.55 ID:w7b1dcGm0
- >>555
こういうバカは公共事業のおかげで便利なインフラを利用できてるという考えはないんだろうな。
- 558 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:39:59.40 ID:qs2tNj+fO
- >>555 もっと 経済の事とか 学んでから書き込めよ。それと、子供手当てを 当てにするような 親は屑だろ。無責任なコジキ野郎たちに選挙権は要らんわ!
- 559 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:41:03.96 ID:SIKiL5Yp0
- 低脳集団殺人集団
早稲田慶應マスごみは
民主党は人が自殺するまでリンチ
子供が慶應世襲自民党の石原は
絶対擁護
狂ってるよなあお前らは
「石原知事の同性愛者差別発言…毎日新聞以外問題としない事に驚き」「日本の常識は世界の非常識」
肥田美佐子のNYリポート
http://jp.wsj.com/US/Economy/node_179629
「子供だけじゃなくて、テレビなんかにも同性愛者が平気で出るでしょ。日本は、野放図に
なりすぎている」石原知事の「脱線」は、さらに続く。7日、このコメントの真意を記者から尋ねられ、
こう答えたという。「どこか、やっぱり足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう。マイノリティーで
気の毒ですよ。(サンフランシスコで)ゲイのパレードを見ましたけど、見てて本当に気の毒だと思った。
男のペア、女のペアあるけど、どこかやっぱり足りない感じがする」
この発言もさることながら、驚いたのは、毎日新聞以外、日系メディアのほとんどが、
このニュースを問題にしなかったことだ。日本を背負って立つ「国際都市」であるはずの
東京都のトップが、これほどの「失言」をしたにもかかわらず、である。仮にニューヨークの
州知事が、こうした「反PC」的発言をしたら、メディアがこぞって取り上げ、辞任に追い込ま
れるのは想像にかたくない。
- 560 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:42:52.70 ID:cwjqcJtg0
- 確かに無駄な親への子供手当ては駄目だが
必要とする親への手当ては大事。
兎に角、公共事業は縮小していくこと確実だから諦めなw
こんな物をアテニした事、土建屋は恥じれよ。
- 561 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:44:28.24 ID:2xbsexCU0
- 読売は元ケーサツ官僚よいしょ新聞だから。
現在でも強力な拡販暴力団持ってるし。
読売が来たらYoutubeにUぷな。
- 562 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:44:59.00 ID:tvgtVbsU0
- 子ども手当法案は、民主党が公明党案を
丸呑みする形で成立するんじゃないか。
内容は児童手当と大差ないが、タイトルが「子ども手当」なら民主党は呑むだろう。
民主党にしても、「子ども手当」という看板さえ残れば
内容なんてどうでもいい訳だし。
- 563 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:45:26.11 ID:5BmTuNNc0
- 子供育てるっていうのが人生のオマケくらいにしか思ってない人ばっかだね。
本気で子供育ててみ。
フルタイムで仕事なんて絶対出来ないから。
24時間休み無し、まったなしだよ。育児。
その分収入が減るでしょうから、その分をみんなでカバーしあいましょうね、っていう
どこがおかしいんや。
子供持ってるのに子供手当て反対してるとか、本当に自分の事しか考えてないでしょ。
子供のために仕事減らしたり、休んだりできてます?
どうせ二の次でしょ?
- 564 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:46:38.54 ID:hiXT0oCr0
- >>560
子供手当て支持アテ無計画出産層て
土建の中でも下っ端の請負ガテンが多いからなw
当然ミニバン貨物のローンに消えるw
- 565 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:47:43.54 ID:CTVRLoVdO
- >>555
バカ? 民主党に投票しただろ?
- 566 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:47:52.76 ID:AhaglKTh0
- >>563
何でおまえのペットの餌代を他人が払わないとあかんねん。
- 567 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:48:06.87 ID:zMGTa796O
- >>555
ミンス政権下だって年度末の予算消化の為の道路工事だらけだよ。
- 568 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:49:00.94 ID:cwjqcJtg0
- >>557
こういうバカは子持ちが子供を育てるおかげで自分の年金が成り立ってるという考えはないんだろうな。
- 569 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:50:49.91 ID:cdMEO08c0
- >>563
今までの人は、それを、手当無しでやってきた。
(昔は児童手当受けてない人多かったし、医療費も負担、妊婦検診も
保険効かないのに自己負担。)
どうして今更、子ども手当?
- 570 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:51:13.28 ID:hiXT0oCr0
- >>563
手当てなんてアテにしないで
皆自分の子供は自分で育ててるよ馬鹿
そもそも、お前は子供産む資格はないんだよ
どうせ躾もしてないだろ週末のスーパーで奇声ださせてるような馬鹿親とみたわw
お前のような他人をアテにする資質の親の餓鬼がマトモに育つ筈がないから
子供手当ては溝に捨ててるのと同じと言うんだよ。
- 571 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:51:25.81 ID:cwjqcJtg0
- >>558はもっと、子育ての事とか 学んでから書き込めよ。 それと年金を当てにするような 老人は屑だろ。無責任な老人たちに選挙権は要らんわ!
- 572 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:52:42.12 ID:BndsYeMP0
- >>563
5BmTuNNc0殿
日々のお仕事、そして、帰宅されたからの子育て家事お疲れ様です。
自分も、今年小学校に入学する長男と、その3つ下の長女の父親です。
育児そのものは、まったく苦にならない、というのはウソになりますが、それでも張り合いを持てます。
しかも、彼らもまた一個の人間であるからでしょう、しっかりと話をしていけば、それはそれで会話が成立します。
時間をとられ、かつ、それが無意味なのは「教育機関」についてです。
長男が所属する幼稚園は、やたらと保護者の時間と労働力を浪費してくれます。
しかも、肝心なことは何もしてくれません。
子どもを持つものとして、国家や自治体(そしてそれらの機関)にお願いしたいことは、この一点。
「どうぞ、お構いなく」
- 573 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:54:44.69 ID:MPXcBDabO
- >>349
同感だね。年金も併せて廃止でいい。
民主党憎さは構わんが、憎さ余ってここで子持ち家庭に筋違いな罵声浴びせてる子無し共の老後を、
何故子供達が支えなきゃならんのかね。
未来世代の人材育成をしない子無しどもは自分達の老後を未来世代に頼るな。
てめえの尻はてめえで拭け。
- 574 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:54:54.98 ID:VneLFLGR0
- >>571
子供2人育てた者だが、お前バカだろ
子供手当て無しでも子供は育てれるんだよ
お前本当は子供居ないだろpgr
- 575 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:55:14.62 ID:ABpQQK710
- >>568
>子持ちが子供を育てるおかげで自分の年金が成り立ってる
どういう理屈ですか?(´・ω・`)
- 576 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:56:07.92 ID:fx8S2xp6O
- 年金は消費税でやるべきだな。
ま、スレ違いだけど。
- 577 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:57:03.04 ID:5Fc1+MuE0
- >>576
じゃ、国民年金とるなよ。
- 578 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:57:47.81 ID:cwjqcJtg0
- >>570
>お前のような他人をアテにする資質の親の餓鬼がマトモに育つ筈がないから
この考え方おかしいね。
今までは自分の払っていた税金が土建屋に奪われてたのを、自分自身に取り戻してるだけなんだが。
公務員に奪われてる分は当面取り返せそうにないが。
- 579 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:58:37.87 ID:hiXT0oCr0
- >>573
年金も廃止で良いが
つかどうせ破綻にはなる
お前がトンでもない勘違いしてるのは子持も子供手当て反対してるという事
まぁお前の周りの子持はDQNが多い住宅地なのかもしれないが、
小梨云々は関係ないの。俺も小学生2人居るよ。
- 580 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 12:59:20.14 ID:fx8S2xp6O
- >>577
国民年金?
別に払ってねーしw
- 581 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:00:55.29 ID:cwjqcJtg0
- >>574
要は子育てが終わって自分に恩恵がないから反対してるだけだろ。
自分が子育て中ならばまた意見も変わったろうね。
浅ましいやつだ。
- 582 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:03:09.31 ID:2BBpA0pD0
- >>537
確かに年金はスレチだと思うが、あえて言うとすれば
自分が払っている年金は自分の掛け金ではないということだろうな
その証拠に、平時でいつから支給されるものか確定していないし
金額もよくわからん
自分に対してはすべて「だろう」な話だが、今現在受給している人は存在すると
- 583 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:03:59.40 ID:cwjqcJtg0
- >>574
>子供手当て無しでも子供は育てれるんだよ
じゃあ、ついでに年金なしで老後を過ごしてくださいねpgr
- 584 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:05:03.54 ID:c8pf+XD2P
- 子供手当ては無くても問題は無いかと。
基本的に親は自己責任で子供を育てないと駄目。
- 585 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:05:59.51 ID:fx8S2xp6O
- >>583
年金がなくなりゃ、生保にたかるだけだよ。
湯浅でも共産党でも最大限に利用してな。
- 586 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:07:13.13 ID:hiXT0oCr0
- >>581
いやそれは違うと思うよ
こんなバラマキをアテにしてる親の方が浅ましい
子供が居るから手当ても貰ってやってるがな税の還付金感覚だ。
まぁ幾ら言っても子供手当ては撤廃だからアテにした馬鹿親は
休日も身を粉にして働け、子供にも示しがつく。
それ以前に結婚や出産は計画的になw
身の丈以上の子持の多重サイマーが多いんだろうけど。
- 587 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:09:12.30 ID:24HdwCLn0
- ┐(´ー`)┌ほ〜ら、無理だったでしょう? めでたしめでたし
- 588 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:10:46.50 ID:EwXm+f9V0
- つまりあれ?和訳するなら
祖国半島に残してきたと言い張れる数十人の子供たちに配ってくれないならモウイラネ!!
継続するなら海外在住の子への支給も認めろ!
でOK?
- 589 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:11:07.27 ID:vpXTY2/p0
- 先ずは在日の生活保護を打ち切れってのw
- 590 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:11:58.81 ID:zMGTa796O
- 前回衆院選では年金問題、後期高齢者保険への不満、
ガソリン暫定税率廃止、高速無料化、子ども手当26000円への期待で
ミンスが勝ったけど、どれもこれも完全に、或は全く実現しておらず。
公約には無かった外国人参政権でも実現しない限り再政権交代必至だろうな。
- 591 :アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/02/27(日) 13:15:16.06 ID:oB8O9dbHQ
- >>1
「撤回しろ」はいいんだけど、その理由は「野党が反対しているから」「参院通過しないから」「現場が混乱するから」よりも、
「恒久財源が確保されていないから」が先に来るべきなんだけどな。
- 592 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:16:53.17 ID:FAOYkcYE0
- >>577
消費税で賄うってことは、国民年金支払わずに済むということだろ。消費税がその代わり。
未納問題は無くなるし、生活保護も年金年齢に達したらそちらに移行させればいいし。
消費の少ない人からは少なく、消費の多い人からはより多く徴収できることになるし、年金世代も負担することになる。
年金の抜本改革はこれしかないと思うが。
ま、スレ違いだけど。
- 593 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:17:43.69 ID:r7e/GvtX0
- 遂に自分はバカだったと認める気になったのか。
- 594 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:19:09.78 ID:fx8S2xp6O
- >>592
だよな。
ま、スレ違いだけどw
- 595 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:19:20.39 ID:8+41MA1nO
- 日本が破綻寸前だというのにまだばらまきやるなんて言ってんの
- 596 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:20:07.65 ID:FAOYkcYE0
- >>537
それは逆かもよ。
年金が無ければ老後は自分の子どもに頼らなければならなくなるので、子ども作るようになるかも。
それが、良い社会なのかどうかは別として。
- 597 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:22:57.49 ID:B4qOKfk/0
- 何を今更言ってんだよ
子ども手当の強行採決前に言っとけばいいのに
- 598 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:22:57.98 ID:EwXm+f9V0
- >>592
年金掛け金の消費税化なんか絶対にやっちゃいけない。「未納がなくなる」なんて謳い文句に騙されちゃいけない。
年金掛け金を消費税化するとどんなメリットがあるか。受け取る側にはデメリットこそあれメリットなんかこれっぽちもないんだよ。
消費税化すると:
・名簿自体無くなるので、誰がいくらおさめたかなんてわかりません。
→ではどうやって報酬比例分を決めるのか。年収で決めるんですね。仮に消費税10%なら
年収1000万の人は100万円、年収一億の人は1000万円収めているはずだから、という計算になる。
だがしかしl実際は高所得=高額消費とは限らない。エンゲル係数と一緒。結果としてカネモチほど有利な年金制度になる。
・在日に支給する大義名分ができます。
消費税は日本に居住する全ての人間が払っている。つまり在日外国人も年金を受取る権利がある! と豪語できます。
これにより、一気に在日への支給が(前倒しで)始まります。
・消えた年金問題も(臭いものに蓋をする方向で)解決します。
最初から名簿が存在しないのでなくす物はありません。
- 599 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:23:57.99 ID:Nf0Jl8G20
- スレチなので最後にするが既存政党で年金廃止を公約にするところは無いので、
もし本気でそう思ってるならお前らで新党結成しろよ。
ここで文句言うだけの軽口野郎は信用されん。
- 600 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:24:23.88 ID:pxRBcLmsO
- ゴミ売が寝返ったwww
いまさら遅せえよwww
- 601 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:25:04.38 ID:0xeU9A2Y0
- まずは、年寄りの社会補償を廃止しろよ
- 602 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:28:47.30 ID:FAOYkcYE0
- >>598
基礎年金の話です。
永住外国人にも生活保護は支給されているんだから、それが基礎年金に変わるだけ。しかも生活保護費より安いかも。
- 603 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:35:37.97 ID:w8fbbRbc0
- 30歳以上にもなって結婚すら出来ない奴は
意見するなクズ
- 604 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:40:27.58 ID:vpXTY2/p0
- 未だに既婚者偉いだろ思考の奴居るんだなw
- 605 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:41:03.13 ID:pxRBcLmsO
- 扶養控除も廃止すれば良いよね。
- 606 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:44:27.54 ID:1XCoFUNY0
- >>604
偉いとは思わないが
未来に繋ぐのを放棄した人間は刹那主義なんだから
何を言ってもただのうわ言でしかないだろ
- 607 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:45:40.38 ID:JyJqrAnM0
- >>606
それ、偉いと思ってるって言ってるじゃないかw
- 608 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:52:31.56 ID:B0SC9IdGO
- 結婚してやるから彼女をよこせ@30毒
- 609 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 13:55:46.22 ID:VPUdWGQb0
- フランスは出生率が上昇したが、白いフランス人の平均は相変わらず日本は変わらないレベルらしい。
結局、出生率上げたのは移民層でこの辺りには子供手当の効果は抜群。
日本で子供手当だけ導入してもほとんど効果無いんちゃうか。
- 610 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:01:46.40 ID:BndsYeMP0
- >>609
>フランスは出生率が上昇したが、白いフランス人の平均は相変わらず日本は変わらないレベルらしい。
ご指摘感謝。
まじですかい?
数年前のアカヒのプロパガンダ誌「亜偉」で、フランス出生率改善とかの記事があったが、
そういう実情だとは知らなかったな。
- 611 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:14:35.86 ID:o3Qi3EDz0
- 65以上 … 財源不足になると財産横取りされるから反対
50以上 … 自分たちの年金生活に支障がでるから反対
ひきこもりキモヲタデブ … 結婚できないし子供なんて一生持てないから反対
ここで反対してる奴なんてこんなもんだろ。乞食なんて言う奴は確実に独身だろw
- 612 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:18:54.87 ID:EHBKy82b0
- wwwwwwwwwwwとりあえず年金とか優先してやれよwwwwwwwwww
生活苦でジジイどもが終わってるだろwwwwwwww
- 613 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:20:39.93 ID:zt0SMSmN0
- 減税すればいいんだよ、お前のガキはお前が育てろ
- 614 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:22:59.51 ID:BndsYeMP0
- >>613
そうだな。
国民の生産的活動による生活を向上させたいのならば
「手当」より「殖産興業」だ。
無論その過程で、目端の利く奴が「上手い汁」を吸うだろうが、それとて
「開発者」は、尊敬されても良いが、後継させないようにしかけることは可能だ。
とにかく、殖産興業だ。
- 615 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:26:32.71 ID:cdMEO08c0
- >>586
同意。急に、「子どもは国の宝だ」という汚沢発言が出たとき、
今まで、黙って、中、高校生になるまで子育てしてきた自分は何だったんだと
思ったよ。専業パート主婦は納税していないから、社会の最底辺扱い、
育児環境が悪い中、小さくなって子育てしてきたのに、急に、子持ち家庭が
肩で風を切って偉そうにし始めたし。
扶養控除無し、手当て無しの地獄を苦しめばいいと思うわ。
- 616 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:26:48.54 ID:B8nBRYHj0
- このまま放置すると、アジアの日本にファシズム独裁政権誕生なんてことになるかも?
国家社会主義民主党(The National Socialist Democratic Party of Japan) ? 略称:NSDPJ ?
_________________________________
_________________________________
_________________________________
_____________卍卍卍卍卍卍卍_____________
___________卍卍卍卍卍■卍卍卍卍卍___________
__________卍卍卍卍卍■民■卍卍卍卍卍__________
_________卍卍卍卍卍■主■卍卍卍卍卍卍卍_________
_________卍卍卍卍■弱■卍卍卍■卍卍卍卍_________
________卍卍卍卍■者■卍卍卍■民■卍卍卍卍________
________卍卍卍卍卍■排■卍■主■主■卍卍卍________
________卍卍■卍卍卍■除■凶■卍■暴■卍卍________
________卍■主■卍卍卍■悪■卍卍卍■力■卍________
________卍卍■民■卍■精■独■卍卍卍■卍卍________
________卍卍卍■常■神■卍■裁■卍卍卍卍卍________
________卍卍卍卍■異■卍卍卍■政■卍卍卍卍________
_________卍卍卍卍■卍卍卍■権■卍卍卍卍_________
_________卍卍卍卍卍卍卍■民■卍卍卍卍卍_________
__________卍卍卍卍卍■主■卍卍卍卍卍__________
___________卍卍卍卍卍■卍卍卍卍卍___________
_____________卍卍卍卍卍卍卍_____________
_________________________________
_________________________________
_________________________________
国家的詐欺集団の言うことは信じるな!
- 617 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:45:15.63 ID:5kimvsO9O
- 親が子ども手当もらってたら一生恨むだろうな。
- 618 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:46:06.62 ID:impq/Rid0
- ☆★☆少子化を論じるならば最低限これだけは踏まえておくべきこと☆★☆
@30歳〜34歳男性の未婚率は1975年は14・3%、2005年には47・1%へ上昇し、
これに伴う形で女性の未婚率は7・7%から32・0%へ上昇した。
A一方で夫婦がつくる子の数の平均は1977年は2・19人、2005年は2・09人と
実はほとんど変わっていない
B男性の有配偶率は雇用形態や年収の多寡にほぼ正比例する。女性のそれに偏った数値は見られない。
Cこの12年間で35歳時点での平均年収が200万円以上下がったという統計がある。
Dこの国の年齢階級別の完全失業者数は長きに亘り、25歳〜34歳がトップであり
次が35歳〜44歳である。(総務省統計局労働力調査)
E正規の有効求人倍率は直近の数字で僅か0・38倍に過ぎず、非正規雇用者の割合は34・3%に達した。
この国では非正規の処遇では家族を養えない。
- 619 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:46:12.02 ID:6P17HsWhO
- 年寄りが長生きしすぎるのが一番の問題なんだから
子供増やしたって何にもならんだろ
- 620 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:47:13.34 ID:rbKti7MJ0
- とりあえず消費税を15%から20%にすることだな
- 621 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:50:07.65 ID:c7DjZ3xS0
- 子じき手当がもらえるからって増やしたような子供が将来税金払ってくれるとは思えないw
- 622 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:52:37.54 ID:pXfSd20N0
- >>5
将来とは何十年後のことだよ
もう有権者は騙されないよ
- 623 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:54:40.17 ID:WfYS6rtL0
- 子供手当てと高校無償化は
方向としては間違っていない
過度の老人援助に傾いている
福祉を若者のほうへひっぱるなら
老人の医療費は原則7割自己負担、
年金はシンガポールのような貯金型
にすればいいんだよ
- 624 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:56:10.03 ID:l/26VgzPO
- 尖閣諸島の油田を開発して財源に充てればいいじゃん。
月額20万ぐらいにできるんじやない?
- 625 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 14:58:15.87 ID:yub9dA5g0
- 子ども手当だけじゃなく、老人手当も支給すればいいだろう?
老人の皆さんにもっと消費してもらいましょうと。
- 626 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 15:03:13.51 ID:WfYS6rtL0
- 老人のみなさんは貯金するだけだからだめ
老人にばらまくなら、まず相続税を
廃止して、次の世代に親の資産がスムーズに
移転する仕組みを作っておかないと
- 627 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 15:09:19.94 ID:2MWN6aaIO
- 既に産んでしまった奴にカネを恵んでも出生率は上がらんだろ。
今から産むなら 産後も含めて働けない期間にカネやるとした方がいいだろ。
未婚の女にもな。
目先のカネに釣られて産んでしまう奴など少ないかもしれんけど。
- 628 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 15:13:25.14 ID:WfYS6rtL0
- 未婚の女に金をばらまくのはどうかな?
むしろ政府や自治体主催の合コンとか(ホテルを
無料で貸しきって、高級シャンパンにキャビアでも
つけて)やるほうがいいかもしれん。うまくいけば
その晩でカップル誕生・妊娠も
ばかばかしいと思うかもしれないがシンガポールはまじで
やってるwww
- 629 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 15:15:38.87 ID:NieBlqd40
- >>621
そもそも子供は、そんなものもらってるなんて知らないと思うぞ
親のパチンコ代に消えるんだから。
- 630 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 15:16:40.33 ID:1XCoFUNY0
- 子どもを産むとは人材の提供。
人材を提供できなければ代わりに金を出せば良い。
と言うわけで独身税をよろしく。
- 631 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 15:18:57.44 ID:vYQFajXnO
- 子ども手当なんて一時的なもの、増税はその後も続く。
子ども手当の維持に今は必死な人も、
目先のハシタ金に飛び付く前に、よく考えた方がいい。
こういう連中って、多分子が高校に進学したら
即、子ども手当廃止を主張しだしそうだ。
政策の是非を、自分のサイフだけ見て判断する人達みたいだし。
- 632 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 15:23:32.17 ID:9PASWDvj0
- 一時的なもので終わらせたら後がやばいだろ。
市町村(区もね)で子供手当てに近いものはむかしから行っていた、これをひっくるめて
国か行うってことで進んでいるので、これやめられたらなにも無くなる、
市町村レベルで復活には時間がかかるんですけど。
まあ、どうでもいい話です><
- 633 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 15:25:25.53 ID:Eh2NeH+20
- 読売はネトウヨ
- 634 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 15:28:25.64 ID:he+2lalq0
- 海外にいる在日外国人にばらまくのやめろ
ほとんど規制できないから青天井だ
- 635 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 15:47:45.33 ID:PZYiTcwxO
- このスレ見れば乞食チュプがいかに諦めが悪いがわかる
まだ貰う気まんまん
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1298508724
- 636 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 15:55:04.92 ID:s1WYcuBP0
- 衆院選前に散々指摘されてた子ども手当ての非現実性を無視した
無能新聞も廃刊すべきですね
- 637 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 15:55:13.91 ID:ARWphgYBO
- >>626
それは正反対だろ。
ほとんど相続税がかからない状態だから老人が資産を死蔵している。
相続税を重くして生きているうちに使わせるのがいい。
相続税をバンバンかけるべき。
- 638 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 15:56:11.57 ID:1tVQocLFO
- 2ch外にも拡散!ネット民の報復開始!
ネットを挙げて、腐った既存マスゴミを叩き潰そう!
…パチンコ宗教詐欺売春麻薬世論誘導捏造偏向報道洗脳東京偏重悲観無力感煽動不埒享楽中共スパイ韓流強要コネ独占護送船団中間搾取汚職脱税外資押し紙視聴率ヤクザ枕整形無芸茶番自己満足番宣文化破壊……
公益性とは程遠い、日本のマスゴミの状況に怒りを感じている人は、
国民の正当な対抗措置として、以下のたった5点を、できることから行おう!
【重要1】新聞を解約しよう!
(大手新聞社は、それぞれ民放テレビ局[日テレフジTBSテレ朝テレ東]と不当な資本関係を持っており、押し紙などの明らかな違法行為を堂々と行なっている。番組表もチラシもネットで閲覧可!解約は、電話一本、一言で簡単。節約もまず新聞解約から!)
【重要2】NHKを解約又は支払い拒否しよう!
(持ち合わせがないと言って一方的に切ろう。無利息だし最後通牒みたいのが10回くらいこない限り、わざわざ訴えない、皆やってる。引越しした人は、テレビ無いで言い通そう。職員に家に入る権限は無い。)
【重要3】テレビCMで見る企業や商品を不買しよう!
(私達がCMで見た商品の価格には、莫大な広告費が加算されている。その広告費は、もはや国民の生活を害し、脅かすものでしかない。テレビ広告=ダメ企業 という認識をさらに広げ、むしろライバル社の商品を買おう!)
【重要4】映画、特にテレビが推す映画は見にいかない!
(最近のテレビ局の重要な収入源は、自主制作映画。これを強引に番宣して不当な利益誘導をする。また、東映、東宝等と、密接な資本関係があり、映画の売上が、局の収入に大きく影響している。)
【重要5】マスゴミが信用ならない旨、また上記の対抗措置を、できるだけ多くの人々に伝えよう!
1人1人の行動に、それぞれ確実な効果がある。
- 639 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 16:00:23.69 ID:f0OhITZtO
- ×子ども手当は
○子ども手当も
子ども手当、高校無償化、農業戸別保障、高速無料化 全部だろ。
- 640 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 16:04:00.92 ID:Mw00RPpHP
- 年より言うなら在日の生活保護をとりあげろ。
憲法違反なんだし。
- 641 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 16:10:30.03 ID:6aJgKiNc0
- 子ども手当は可決して
2014年度から消費税増税で決着させるのが公正な判断です。
やむを得ないです。
- 642 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 16:12:54.49 ID:cwjqcJtg0
- >>639
公共事業も、年金も、スルーして民主の新規政策だけ挙げてるだけで
お里が知れてる。
高速無料化は批判してるのに、土日千円は批判しないのはなぜ?
- 643 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 16:15:36.35 ID:NieBlqd40
- >>641
経済政策が、すっぽり抜け落ちてるのに
消費税増税にタイムラグを与えて実施することに、何か意味があるの?
- 644 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 16:15:50.66 ID:/1hpD89OO
- おまいら
読売、産経=自民より
毎日、朝日=民主より
これは分かってるなw
- 645 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 16:29:10.00 ID:Mw00RPpHP
- 子ども手当取り上げられる外人どもが必死で抵抗してるな。
- 646 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 16:30:05.39 ID:JyJqrAnM0
- ゲンダイ=小沢より
- 647 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 16:30:14.19 ID:EZ2Ct7At0
- >>631
そういう人間が増えて、それをうまく利用してるのが小沢なんだよ
それを打開するには教育しかない
- 648 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 16:41:31.79 ID:/WxbKxBi0
- だいたい民主党支持者の大好きな北欧は現金給付しないでサービス給付で対応するのが普通なんだぜ
民主党の支持者ってあんだけ小泉批判していたくせに、今更小さな政府支持とか頭腐っているの?
- 649 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 17:42:34.15 ID:AZODPH+70
- 最大不幸社会実現の為の世界史上類例のない悪法
- 650 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 17:51:15.12 ID:MPXcBDabO
- >>579だから子供手当ては別に廃止でもいいと言ってるだろ。
人を馬鹿呼ばわりする前に文章よく読めや阿呆が。
- 651 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 17:52:17.99 ID:uZaCcDz20
- 鳩山さんあたりが自腹切ってくれるんだろ?
- 652 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 18:04:50.61 ID:/1hpD89OO
- ホントだよな。
年金なんて破綻して欲しいわ。
月に5万円以上搾取されてる身にもなれや。
外貨預金した方がよっぽど老後は安心だ。
リーマンなんだが解約できないものかね。
- 653 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 18:07:17.23 ID:uY6ADzIo0
- もっと内ゲバやれ〜
- 654 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 18:09:12.76 ID:w7ZGLV2r0
- とにかく子どもが減っている
社会の根本が揺らいでいる
無策に戻るだけなら
対案を示してほしい
- 655 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 18:14:15.39 ID:z/p1hrGt0
- 管もバカダナー
内乱罪かなにかで野党全員逮捕すりゃ解決なのに
冤罪?なんて騒いでる間に強行採決でOK
このままカダフィになれば悩む必要ないし
- 656 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 18:21:01.48 ID:3IrV66s80
- >>655
それをさせないために、憲法50条は、国会議員に不逮捕特権を認めている。
- 657 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 18:21:24.76 ID:YVQ6Mv4+0
- メディアがまっとうに最初から指摘してればここまでひどくはならなかったろう
メディアの罪も大きいぞ
- 658 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 18:39:05.02 ID:pNF7o8v+0
- 配偶者控除だけでは結局既婚率の高い老人に金がいくんだよねぇ
- 659 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 18:40:28.08 ID:FU5d8d0l0
- 扶養控除廃止で年に数十万も増税され手取りが大幅に減ったのに
これで子ども手当廃止(廃止されなくても所得制限でもらえない)
マニフェストで得票したらできません だと。
早く解散総選挙
- 660 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 18:56:05.03 ID:GsNKZBvg0
- 子供2人いるが子供手当など必要なし
別に財源も無いのに借金してまでばら蒔きしてもらわなくてもいい
子供を作る時点で親として相応の覚悟もあるし
もしも本当に育てることが困難な人には、手助けしてあげればいい
暮らしの状況すら把握せずに、一律全ての育児家庭に
借金してばら蒔くなど低脳政党の極み
うちの嫁さんは「みんなで焼肉行こうか?」子供は「ゲームソフト買ってよ」
本当に困ってる家庭以外はこの程度の思考で育児以外に使われる
まぁ一番の悪はこんな白雉な党に投票した情弱な金亡者たちだが
- 661 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 19:14:21.80 ID:/1hpD89OO
- >>660
よく言った。
俺の納税分全部チミに使って欲しいわw
- 662 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 19:43:24.01 ID:gWHQz5SA0
- 社会で子供を見るって、いつからこの国は社会主義国になったんだよ。
- 663 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 20:29:38.59 ID:S3zrX0OS0
- >社会で子どもを見る
選挙の時から散々言ってたよな
それでも民主党に入れたんだよ、馬鹿たちが
- 664 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 20:36:33.62 ID:EwXm+f9V0
- >>662-663
いまや中国から「日本は共産主義国なんですね」とか言われる始末だぜ?
- 665 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 21:05:39.77 ID:MPXcBDabO
- 子供手当ては無いなら無いで何とかする。元々長期間続くとは思ってなかったしな。
あとは、年金改革だ。子育てに親の自己責任を要求するなら、老後の人生も自己責任にしないと釣り合いとれないだろ。
- 666 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 21:40:48.34 ID:ORmG9yE+0
- 子ども手当てのおかげで生活が楽になった。
なかなかそういう層は発言しないようだがな。
財布に入った金に色はついてないんだから
今日のおかずは子ども手当てで買ったとも言えるんだよ。わかるか?
この制度のおかげで消費マインドがどれほど支えられているか。
もらえない奴が狭い了見で語るべき制度ではない。
- 667 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 21:41:41.98 ID:f0OhITZtO
- >>642
お里が知れたのはお前だろ。
- 668 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 21:44:06.67 ID:2OIwaKLAP
- パチンコ業界が圧力かけてるらしいから簡単には撤回できない
- 669 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 21:52:16.13 ID:LaKV/B6p0
- 社会で子供を育てるってのがどうしても尺然としない。
ファシズムや旧共産圏を思い起こすね。
やっぱり、子供は家族が育てるもの、国はその支援をするものってのがしっくりくるな。
- 670 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 21:54:47.60 ID:ORmG9yE+0
- >>669
で、子ども手当てはどうよ。
国の支援じゃないのか?
- 671 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 21:58:40.60 ID:V0+cufgF0
- ガキ育てられないならガキ作るな。
その辺で野垂死んでろ。
>>639
俺はそれプラス相続税増税はokの立場。
所得税増税はNoだけどな。
- 672 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 22:50:24.32 ID:cwjqcJtg0
- >>660
よく言った。
次回は自民党に入れれば、子供手当てを廃止して、代わりに公共事業を増やして
土建屋に金を流してくれるらしいから、是非投票してくれ。
- 673 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 22:52:58.15 ID:cwjqcJtg0
- >>667
いや、お前だ
- 674 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 22:53:21.11 ID:mev89nAY0
- 衆議院選の前に気づいただろ
いまさら遅いつーの
- 675 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 23:23:38.49 ID:S3zrX0OS0
- もともと、これまで児童手当の改正を散々邪魔してきた民主党が
子育て支援に対してまともな考えを持ってたわけじゃないんだよな。
あとづけの経済効果すらないとわかってるのに
これ以上続けるのは自殺行為だよ。
公共事業=悪なんて単純思考しかできない程度の馬鹿は
投票権なくしてしまえばいいのに。
これ以上あほに振り回されるのはごめんだよ。
- 676 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 23:52:38.28 ID:J9auFOK/0
- 困っているのは子供のいる人だけじゃないのですよ
- 677 :bfdzdflb」dfb。:2011/02/28(月) 13:57:32.17 ID:xlieNyiT0
- /⌒⌒γ⌒ 、
/ γ ヽ
l γ ヽ
l i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,へ ,へ ヽ./
!、/ 一 一 V
|6| | .|
ヽl /( 、, )\ )
| ヽ ヽ二フ ) / < ヤクザもんみたいなあんちゃんがネエちゃんとSEXして
丶 .ノ
| \ ヽ、_,ノ きたね−ガキこさえてフジテレビばっかり見てんなよ!
. | ー-イ
- 678 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:31:55.50 ID:6+gArbnf0
- こども手当てをだすなら老人手当てもだしてくれ。
年金からこづかいを確保するのは大変で、安い飲み屋を
探して飲む回数も減っています。
私だけにでいいから特別立法でお願い。ばか議員を
減らせばOKだろ。
- 679 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:37:32.03 ID:ZS1LKkQ90
- ゴミウリ新聞は
「朝鮮高校の無償化には 賛成 」してます
- 680 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 16:50:46.52 ID:HjnxrN+cO
- 自民党に負けたくなくて?出来もしない政策打ち出した民主党って
どうしようもない政党だな
党内分裂する政党なんだから国政、国民なんか守れっこないよな
子供手当が児童手当に戻しても税金分は戻らないだろう
小中は基本無償ってのが先進国の習わしじゃないのか?
今年は、今までのゆとり教育のツケが子供の負担になる年になるらしいから
塾代が嵩んでしょうがない家庭が増えるだろうし金銭の授受問題だけに
早く解決してくれなきゃ困るんだからな。分かったか馬鹿菅総理さんよ
- 681 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:13:27.16 ID:8v6w1VwS0
- てすと
てすと
- 682 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:39:26.36 ID:hrVB/Mmb0
- どうかしているとしか言い様のない、朝日の社説を書き改めておきます
朝日新聞社説 2011年2月28日(月)付
http://www.asahi.com/paper/editorial20110228.html#Edit2
■書き直し版■
外国人看護師―「人の奴隷」を恥ずなら改めを
インドネシアとの経済連携協定(EPA)によって3年前に来日した約90人の看護師候補について、
その滞在期限を来年夏まで1年延長する方針だと言う。
国家試験には、床ずれを意味する「褥瘡(じょくそう)」といった漢字も当然使われる。外国人にとっては至難だ。
多くが帰国すればインドネシア国内の医療人員も満たされ歓迎の声も上がるだろう。
無謀な試みを続けさせるよりも全員が滞在期限を過ぎれば帰国できるようにするべきだろう。
そもそも問題は、EPAの目標に海外からの人材導入があることで、本来は日本でのケア技術習得が研修の目的であるべきところだ。
彼らは母国の看護師資格を持つ。実務経験もあり、日本の看護現場で働くことよりも母国の未来への貢献者になるべき人々である。
入国前に十分な日本語研修は困難で、来日後の研修で、看護助手として働きながら言葉や看護学を学ぶ。
病院側の負担も重く、受け入れる人数が急減している。制度は当初予想された通りの機能不全に陥りつつある。
政府は、難しい漢字にルビを振ったり、病名に英語名を併記したりするなどの試験改革をしたが、その効果には限界があろう。
看護師の労働実態は厳しい。病院で働き始めた新人看護職の9%が1年以内に職場を去っていく。
夜勤が多く、過労が医療事故につながらないか心配だ。 厚生労働省や看護業界は海外からの人材導入の必要性を認めていない。
年10万人もの離職者を減らし、資格を持ちながら仕事につかない60万人前後の再就業支援を実行するべきた。
欧米諸国では、高度人材である看護師の獲得競争が起きている。今後、高齢化が進むアジアでも同じような競争が激化するだろう。
その時に他国の看護士を当てにした政策が残っていては恥ずかしい。
無策の菅首相は「平成の開国」をうたってみせている。看護や介護といったケア人材についても、他国を当てにしたり日本からの
人材流出につながる政策ばかりでは「平成の閉塞」と皮肉られるだけだろう。
- 683 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 19:43:42.75 ID:Vq4CSgwTO
- 子供手当ても児童手当てもすぐ廃止しろ。他人様の施しがなければ育てられないならガキなんか作るなよ、乞食どもが。
- 684 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 20:03:01.63 ID:yyAn0mhQ0
- 子ども手当が無理なんてのは最初からわかっていたこと
それを承知で嘘ついたのか、それとも本気でわからなかったのか
いずれにせよもうご退場いただきたいレベル
- 685 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 09:38:53.65 ID:8P6ipvHp0
- もういいから、
解散総選挙をしてくれ。
国民は皆、総選挙を願っている。
- 686 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 12:24:10.16 ID:Vacvi6/80
- 疑問
「憲法には税金をとる」は書いてあるが、
「現金を配る」は書いてない。
今までこれを指摘した人は私は知らない。
憲法違反ですか?
賢い人、9条教の人答えて。
- 687 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 12:53:11.05 ID:RuZ8qGk1O
- >>686
バカか?
なぜ憲法に「現金を配る」って書いてないからって、現金支給が違憲になるんだよ?
- 688 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:06:37.40 ID:Vacvi6/80
- 赤系の人はよく「憲法は政府と国民との契約である」と
憲法に書いてないことをしたら、
契約外の事を政府がしたことになるのでは。
すぐ馬鹿とかの人にレスしてもですが。
- 689 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:11:05.08 ID:Wr2vz5kF0
- >>688
バカにわかりやすく説明してやるとだな、
「○○してはならない」って書いてあるのに○○したら契約違反で、「○○せよ」って
書いてないのに○○した場合は契約違反にならないんだよ。
バカはバカなりに勉強はするもんだ。
- 690 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:38:47.29 ID:Vacvi6/80
- >689
そうだとすると、現金をばらまくの根拠となる法律(条文は)憲法にはない。
言わば新しい条文を憲法に付けたでいいですか?
すごい事になりますな。
- 691 :名無しさん@十一周年:2011/03/02(水) 18:43:15.16 ID:Wr2vz5kF0
- >>690
政府の行為にいちいち詳細な根拠付けを憲法に求めていったら、憲法の量が爆発するぞ。
憲法は抽象的な理念を規定しているだけだ。
憲法の役割をよくわかってないんじゃないのか、バカ?小学校低学年だったら謝る。
208 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)