■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【研究】アリの脳に寄生し、ゾンビと化す恐怖の昆虫寄生菌が発見される―ブラジル
- 1 :月曜の朝φ ★:2011/03/05(土) 01:03:33.44 ID:???0
- アリの頭部から柄を生やす新種の昆虫寄生菌(学名:Ophiocordyceps
camponoti-balzani)。ブラジルの熱帯雨林で発見された。元々はタイワンアリタケ
(学名:Ophiocordyceps unilateralis)と同種と考えられていたが、実際には4つの
異なる種に分類できることがわかった。専門家によると、これらの菌類はアリに
寄生しその意思を操るという。
感染したアリは脳を支配され、いわばゾンビと化す。菌類の成長と胞子の拡散に
適した場所まで移動し、そこで絶命する。
調査チームを率いるアメリカ、ペンシルバニア州立大学の昆虫学者デイビッド・
ヒューズ氏によると、4種の菌類はいずれもブラジルの大西洋沿岸地域に広がる
熱帯雨林に生息する。しかし、その環境は気候変動や森林破壊の影響で急速に
変化しているという。
ヒューズ氏らは、菌類がアリの体外へ成長する様子がそれぞれ異なる点に着目
し、新種を発見するに至った。「寄生に最も適したアリの種類も別々なのではないか」
と同氏は推測している。
「未確認の昆虫寄生菌が何千種も世界中の熱帯雨林に潜んでいるに違いない。
生息環境が危機的状況にある今、未確認種の採取に全力を挙げる必要があるだろう」。
今回の研究結果は、「PLoS ONE」誌に3月2日付けで掲載されている。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011030401&expand#title
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/zombie-fungus-infects-insects-mind-control-ant-infected_32848_big.jpg
- 2 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:04:43.55 ID:9G9IEGp6P
- 恐すぎwww
- 3 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:04:50.75 ID:WIPg9qvR0
- そんなんあり?
- 4 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:05:02.91 ID:dhSBduK60
- こええ
- 5 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:05:17.85 ID:X8HD9BOY0
- ょぅι゛ょが裸になって徘徊する菌も見つけてくれ
- 6 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:05:33.81 ID:pieEnsyy0
- >>3
オオアリ
- 7 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:06:08.41 ID:rcDTM0yO0
- 寄生虫バオー
- 8 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:06:09.27 ID:Ja8b4PlGO
- 画像やべえwwwwwwww
- 9 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:06:17.26 ID:o9leO72/0
- 後のTウイルスである。
- 10 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:06:22.45 ID:l9LZRmyO0
- アミガサダケ
- 11 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:06:29.08 ID:oN77gr/RO
- これはゾンビですか 禁止
↓
- 12 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:06:41.33 ID:6I4sgCFP0
- アリえねぇぜ
- 13 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:06:46.20 ID:rWnyn+Mw0
- > 専門家によると、これらの菌類はアリに寄生しその意思を操るという。
>
> 感染したアリは脳を支配され、いわばゾンビと化す。
> 菌類の成長と胞子の拡散に適した場所まで移動し、そこで絶命する。
本当に意志を操っているのかなあ。
脳はグルコースが多いから菌もそこに集まり、
脳が菌に全て食べられたタイミングで絶命しているに過ぎないのでは?
- 14 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:06:54.13 ID:JqS+2ftW0
- アリはゾンビですか?
- 15 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:06:54.67 ID:P99HShA3P
- 突然変異と淘汰で説明出来るとはなかなか信じ難いや。
- 16 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:07:06.65 ID:4ia88qaEP
- これはキツイ
- 17 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:07:15.04 ID:L0yDrKLN0
- カマキリのハリガネムシとかもそうだな
- 18 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:07:16.72 ID:aWqTOI/40
-
└<`Д´>┘
Λ_Λ
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
- 19 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:07:23.08 ID:C8ZFHOgv0
- 暁星記のヤドリタケみたいだな。
- 20 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:07:23.65 ID:/lIHQkEJ0
- 人狼
- 21 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:07:24.97 ID:foDcQpgJO
- 在日に寄生させよう
- 22 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:07:33.26 ID:JA02zGs60
- お前も魔装少女にしてやろうか
- 23 :月曜の朝φ ★:2011/03/05(土) 01:07:45.86 ID:???0
- 子嚢(しのう)菌類の新種(学名:Ophiocordyceps camponoti-rufipedis)が寄生した“ゾンビ”アリ。
ブラジルの熱帯雨林で死んでから2日が経過し、頭部から白い柄(左)が突出し始め、関節部分にも
白い綿毛状のカビがかすかに生えている。
寄生した昆虫が絶命すると、この昆虫寄生菌は急速に全身へ広がってゆく。数日で乗っ取られた
様子がありありとわかるようになる。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011030402&expand#title
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/zombie-fungus-infects-insects-mind-control-early-infection-ant_32852_big.jpg
新種の昆虫寄生菌(学名:Ophiocordyceps camponoti-rufipedis)によるゾンビ化が進むと、
体内の栄養物を急速に消費し、写真のように体表へと拡大し始める。
後頭部から伸びた柄(写真右上)も長さを増して、ますます目立つようになる。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011030403&expand#title
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/zombie-fungus-infects-insects-mind-control-white-ant_32856_big.jpg
寄生の最終段階になると、“ゾンビ”アリの頭部からキノコが生えてくる。昆虫寄生菌
(学名:Ophiocordyceps camponoti-rufipedis、トウチュウカソウ科)の種によって、キノコの
形状はさまざまだ。
写真のように1本だけ生える場合もあれば、フォーク形になる「Ophiocordyceps
camponoti-balzani」という種もいる。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011030404&expand#title
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/zombie-fungus-infects-insects-mind-control-mature-ant_32855_big.jpg
- 24 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:07:48.01 ID:KMGJ1+Lf0
- うーん、座布団一枚もってってっ!
- 25 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:07:58.13 ID:xVIqy7pf0
- http://www.youtube.com/watch?v=UAk1NqJE0jA
カタツムリのゾンビ。
こっちのほうがこわい
- 26 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:07:58.77 ID:6tmTTsw50
- ハトとカイワレに寄生している菌がないかも調べた方がいい。
- 27 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:07:59.60 ID:uvwYlJLW0
- また写真が何とも・・・・新種の使徒か?
- 28 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:07:59.81 ID:U6pZ8Le50
- アリに脳は無い。あるのは、いくつかの神経節のみ。
- 29 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:08:27.19 ID:eFl3OAhg0
- いずれ大きくなって人間を襲うようになるんだな
- 30 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:08:54.41 ID:VpZxas8jO
- 天使の囀りだな
- 31 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:08:59.52 ID:9qLRsOrLO
- ルーピーはこれに感染してたんだな
- 32 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:09:03.50 ID:L7k0+YOH0
- アリさん目が逝っちゃってるw
- 33 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:09:10.66 ID:y7vVtthH0
- アンブレラが動き出すな。大惨事世界大戦は、ゾンビとの戦争になるのか。
あり、いやなしで。
- 34 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:09:13.34 ID:qx7BJX6D0
- >>1
まるで在日と日本の関係みたいだな。
- 35 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:09:22.33 ID:g8QQjRUj0
- >>13
こういうのもあるよ
http://www.youtube.com/watch?v=UAk1NqJE0jA
- 36 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:09:27.92 ID:jEa2Brwz0
- ラッキー、Plos oneだったら無料で読めるじゃん。
- 37 :婆 ◆HKZsYRUkck :2011/03/05(土) 01:09:32.31 ID:3R1mRxXC0
- 冬虫夏草の類か?
>専門家によると、これらの菌類はアリに寄生しその意思を操るという。
ゴキブリ用の殺虫剤でもあるよね。明るいところに出てきて死ぬの。
- 38 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:09:35.35 ID:LSCVB2HD0
- 「拡散に適した場所まで移動し、そこではびこる。」
どこの民族だよ。
- 39 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:09:37.59 ID:rrvr8zt/0
- 冬虫夏草とは違うの?
- 40 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:09:47.92 ID:JbzKCRzC0
- 「地球の長い午後」と「暁星記」のスレにはならないな
- 41 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:09:54.97 ID:Z/4tQXUt0
- 虫の脳っていうのが不思議な感じだね
>>28
無いよねぇ。頭がなくても生きていける昆虫は結構いるし。
食べることができないから餓死するけど
操るって言うか単に水虫みたいに生えてるだけのような
- 42 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:09:55.16 ID:+rPFanWg0
- レベル5?
- 43 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:09:56.98 ID:9jdBTiBd0
- なアント!こんなのアリ?
- 44 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:10:32.12 ID:VF54Z2YK0
- >未確認種の採取に全力を挙げる必要があるだろう
やめとけ、なんか怖い
- 45 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:10:36.35 ID:KJm/MR9I0
- >>21
すでに日本人に規制してるだろ
なぜか、つまらない野球や芸能のことで頭が一杯で、
一日中話し続けて飽きることがないなんて人間ばかりだろ
- 46 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:10:48.74 ID:gD/fMi2n0
- これが始祖ウィルスである
ベロニカ
- 47 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:11:02.33 ID:zR6YInA3P
- >>25
ロイコクロリディウムだっけ
これって別に宿主死んだ状態じゃないんじゃね?
- 48 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:11:06.71 ID:c7/WZuxn0
- ,-‐- 、
,..-──- 、 i `ヽ、
-‐ 、_ ,.:::':::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 | 、─ '
`゙'ー- 、,∠:::::::::::::::;.-‐-v' ⌒`ヽ,‐、ヽ.j ┌.’
テ , , _,., 二> ゙、:、lヽ=======ヘ==== 。 。 o 。 ナ、ナンダッテー
゙ー‐''"´`'7"::`''"´::::::;:ゝ ___ ゝ /,' ̄ ̄ .l | ヘ Σ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 'ニヽ 。
/:::::::::::::::::::::{ // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| | ろ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//‐゙i |l .il i
/:::::::::::::::::::::::;-゙ | | | | Σ | | l ・.l___l.ー'ノ !
/::::::::::::::::::::::::( . u: : ..!l | | ) !ヽー'ノ o 。
/::::::::::::::::::::::::::丶: : : : : :`ー――――――| | ⌒―――――――― `ー' 。. | | o
i:::::::::::::::::::::::::::::::::7 : : : : _ /| | |ヽ======/l 。| | 。
.l:::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ ∠-‐-` i‐/ | | | | | | 。 .| | 。
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー''、. ,、__ノ/ | | ``ー┬───┬‐' ' | |
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー─';;:.ィ | | | | │ | |
.|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: √ ̄ .| | | | │ | |
.|:::::::::::::/"⌒i::::::::::::::::::::::::::丿 .``━━━━━━| | │━━━━━'
.|:::::::::::::! ノ:::::::::::( )::::/ | | │
─'──‐゙─'────"───────────────.| | │─
- 49 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:11:09.55 ID:8lj1qFLHO
- バイオハザード4に近いか
- 50 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:11:25.93 ID:sKA3vfF00
- >>3
アリえない
- 51 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:11:51.44 ID:dasBUY0K0
- エントロピー増大のためにうんぬん
- 52 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:11:58.09 ID:6hJRUP8I0
- >>43絶対ゆるさねえ
- 53 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:12:06.64 ID:p7SiRF44O
- 頭からこんなの生えたら困るな
- 54 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:12:29.49 ID:5wpnvrl40
- キノコンガ!!
- 55 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:12:30.42 ID:qx7BJX6D0
- 古典力学と量子レベルの話など、レベルの違うものを安易に類推しても間違うことが多いけど、しかし案外政治も
生物の異種間関係も似たような法則があるのかもしれない。
- 56 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:12:42.05 ID:y7vVtthH0
- >>53
間違いなく、ショットガンとかロケットランチャーでぶっ殺されるから
嫌だな。
- 57 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:12:42.74 ID:ZrWc3uIh0
- >>40
じゃあ「ぼくの地下室へおいで」スレに
- 58 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:12:45.25 ID:OSD+Q51j0
- チュパカブラ キラー
- 59 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:12:47.92 ID:JbzKCRzC0
- ハリガネムシの御先祖様かな
- 60 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:13:00.23 ID:DBa31fGc0
- >>48
こんなAAあんのかよwww
- 61 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:13:12.77 ID:ogPODW4A0
- ヒドゥン?
- 62 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:13:19.98 ID:W0uyg4hN0
- なんだか、ナウシカを思い出したよ。
- 63 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:13:25.14 ID:c7/WZuxn0
-
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V
. i{ ● ● }i ぼくを脳に寄生させてゾンビ蟻になってよ
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
- 64 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:13:28.47 ID:qCv33rfF0
- >菌類の成長と胞子の拡散に適した場所まで移動し、そこで絶命する。
これはすごいなプロセスが知りたいな
- 65 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:13:35.59 ID:TwLZZVUR0
- >>26
ハトにはCryptococcus neoformansという怖い菌が大量にいる
人間が感染すると、脳をやられて死ぬ
前首相が保菌者か、それは尻ません
- 66 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:13:38.31 ID:ib21VTeY0
- >>31
ほっとくと出歩いて外国に行き
勝手にサインしてくるんじゃないかな
- 67 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:13:43.72 ID:KW722b5O0
- あんまり調査しすぎると
そのうち人の脳に寄生するやつが
でてくるんじゃないの
- 68 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:13:49.90 ID:RG+tvScB0
- 冬虫夏草と同じだろ
- 69 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:13:54.52 ID:1RttRVJk0
- こえええ
てか乗っ取って動かすとかある意味で人間より進んでるな
- 70 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:13:56.19 ID:JbzKCRzC0
- >>57
萩尾望都かあ、それは読んだこと無いや
- 71 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:14:00.75 ID:uNKyhXC70
- 蟻も魔法少女も細菌はゾンビが流行なのか・・・
- 72 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:14:14.86 ID:q6GmRhVD0
- 画像怖い!!!!!
- 73 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:14:17.91 ID:d5D4LWu00
- アマゾンは気合入った動植物が多すぎて怖い
- 74 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:14:25.20 ID:UfhQr7+C0
- マザー2に頭に生えるキノコってあったなあ…
- 75 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:14:31.96 ID:eMU+stHR0
- おっぱいのペラペラソース
アリエンナー
- 76 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:14:34.89 ID:y5EyfrKZ0
- こいつに比べたら線虫とかカスだな
- 77 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:14:38.83 ID:1V+U4KV00
- HOTDを見た直後にこのスレを紹介されるとは……www
- 78 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:14:43.56 ID:8yuobrZ60
- 画像怖くて見れないから誰か優しく説明して
- 79 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:14:48.33 ID:vIxNzhfj0
- なにをいまさら
任天堂もおまえらの脳に寄生して操ってるじゃないか
- 80 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:14:59.30 ID:+kR0+zyZ0
- アリよさらば
- 81 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:15:12.48 ID:yDmEUJ5a0
- これ、人もあるよ。
おとなしかった人がある日突然凶悪犯、歩行者天国で包丁を振り回したりとか、ああいうのは、これに脳が冒されてる人。
- 82 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:15:19.75 ID:BmbnLTX3P
- たしかカタツムリにも寄生するのいたよね。
もう寄生虫のいいなりになるしかないの。どっかの動画でみたぞ。
- 83 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:15:24.26 ID:mAlnoCg30
- ありがとう
- 84 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:15:35.50 ID:pbW9OhBhO
- 浸食された零号機の後ろから出てきた奴?
- 85 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:16:13.12 ID:j0QmTnzSO
- >>78
ただのアリだったよ
ちょっとキモいけど
- 86 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:16:16.77 ID:QjolSlCV0
- 菌じゃなくてハチだったかハエはいたよな 蟻に寄生して頭がコロッと落ちる奴
- 87 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:16:19.50 ID:yr6R9vOUO
- カマキリに寄生するハリガネムシというのもいるな。
アレもキモい。
- 88 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:16:22.37 ID:JA02zGs60
- ,,ノ'⌒ヽ、,
(;;;:......__.,.:;;;)
 ̄ノ ( ̄
.i,. ..,i
,.-'―-'― 、
/ ヽ
<二>r―┬─‐┤
|! n`^¨´n l|、
(`i. `′, `′ rノ
`ヽ ー一' /
x< >, -- イ t- 、
/ > /y' 三三 マV / 、
. ヽ y/ニニニニヽ マ 〉
Y⌒} 二二二 r‐ '/
. ノー ′ 弋_,ハ
\___∧___/
/ー| |ー|
∠二二!. i二二ヽ
- 89 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:16:33.86 ID:TwLZZVUR0
- 低いところにいくと発症するんだろうか・・・
- 90 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:16:42.85 ID:RG+tvScB0
- おっ そこのきみ。
その あたまのうえに はえてる
キノコを うってくれないか?
- 91 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:16:44.17 ID:Ex9dGoV+0
-
未確認探してるうちに人間にも寄生できる種に当たるだけだろwwww
やめとけ。
- 92 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:16:58.82 ID:eGZUy+vB0
- TV番組で見たなこれ
仲間のアリが気づくと、巣から離れたところに寄生されたアリを捨てに行くんだよな
- 93 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:16:59.81 ID:wiw3KcrK0
- バイオ4にこんなのいたなw
- 94 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:17:27.48 ID:ox9v5ib5O
- 借り暮らしのアリエッティ実写版
- 95 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:17:32.18 ID:+a/+asE4O
- この研究チームが後のアンブレラか
- 96 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:17:48.67 ID:IwoamC6xO
- >>78
冬虫夏草
- 97 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:17:49.54 ID:JQMeqU65O
- エメラルドゴキブリバチとか怖すぎる
- 98 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:18:33.59 ID:1V+U4KV00
- >>65
ハトを加熱して食べる分には問題ないんだよね?(´・ω・`)
フランス料理食えんくなるわ……
- 99 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:18:39.75 ID:mfVCz7y40
- 前原はコレにやられたのか
- 100 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:18:48.80 ID:HxpAY93yO
- 思わず画像を保存した
- 101 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:19:05.64 ID:ztvP0Jsh0
- マスゴミや左翼教師や法曹界も特亜に寄生されてる支那。
しかし、特亜の増殖に適した日本にした後に待っているのは・・・死。
- 102 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:19:33.64 ID:TfBQgrDXO
- オマイラの股間に生えている物も
行動と意思を操るから
もしかしたら…
- 103 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:19:49.98 ID:HaLYgEy/0
- ここまでパラセクトなし。
- 104 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:20:03.91 ID:TYDdft/B0
- なんで政治厨って関係ない話を政治に例えて「俺うまいこと言ってるwww」って自己陶酔の世界に入っちゃうんだろうな
チンコしごいてるとこ見せられてるみたいで気色悪い
- 105 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:20:14.44 ID:uyeq81Re0
- 頭脳に寄生されて最近先進国から転げ落ちた国がある
- 106 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:20:21.13 ID:2BUSluC00
- こえええええええ
- 107 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:20:21.85 ID:p0qgLCbm0
- アリがアッシー状態だな
- 108 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:20:27.35 ID:XB7XJS640
- リアルバイオハザード怖っ!
- 109 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:21:03.32 ID:OmBzp28p0
- >>92
これ?
Cordyceps: attack of the killer fungi - Planet Earth Attenborough BBC wildlife
http://www.youtube.com/watch?v=XuKjBIBBAL8
- 110 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:21:06.44 ID:/N+a0Ce10
- これをDNA操作して人間に容易に感染できるようにしたら
強力な細菌兵器が出来るわ
- 111 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:21:16.92 ID:4AE1QLbN0
- え、これ蟻が死んで動かない状態でキノコ生えてくんの?
それともキノコ生えたまんま動くの?
後者だったら怖すぎんだけど
- 112 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:21:38.42 ID:kDf8ExjGO
- 貴志裕介の小説にそんなのあった
たしかアフリカの猿からもらう病原菌
- 113 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:21:48.84 ID:mgpDVjS80
- カタツムリに寄生するやついるよね。ツノんとこでうにうに動いてるの観た。
あの動画、軽くトラウマ。
- 114 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:21:51.85 ID:6QQXWH0Q0
- >脳をあやつる
単に同じように脳が壊れて、同じような場所に行くだけだろ。
- 115 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:21:55.65 ID:4BJRbw+J0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A0%E3%82%B7
- 116 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:22:07.57 ID:S/Yp+1HX0
- >>102
ゴシゴシしごいてやったら、なんか白いの吐き出した。退治できたかなって思ったけど
なんかすごい気持よかった。やばい脳まで侵食されてる。
- 117 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:22:10.13 ID:0ssU6VGB0
- >>82
テレビでやってた
- 118 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:22:16.09 ID:nkdsDtZg0
- でんでん虫なんかに寄生して、目の部分にまで進んでいって
グルングルン回る奇怪な巨大目になって、上へ上へと登らせて
鳥に食べられて、そしてまたその鳥に寄生するとかいうあの生物とどっちが強いの?
あの生物も何だか知らないが、奇跡的と言えるくらい奇妙な生物間移動をして成長していくんだよね。
そんな進化が普通に起きるものなのか?
- 119 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:22:22.53 ID:ar2Q4HWr0
- 体からキノコといえば・・・
ttp://img1.zoome.jp/mov20/circle/9dbc/1073_2804_i1_1.jpg
- 120 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:22:25.85 ID:WDc1e4iK0
- これってキノコだとしたら食べられたりすんの??
- 121 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:22:41.56 ID:va/h+EMi0
- 菌類の成長と胞子の拡散に適した場所が人の体内ならどうすんだよ
- 122 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:22:52.92 ID:C8ZFHOgv0
- そういや冬虫夏草は沢筋の湿った所の葉の裏に多いな。
あれも指令なのかね。
- 123 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:22:57.14 ID:Ab1K/3Y00
- . -ニ´ ̄  ̄\
( (:::; ;;;;;j ::::::;\
〉 テ=ー''──┬<
( ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ ",;' :、゙ | >>1 おっそろしいなぁ…
ヘ\ r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
\\、;'^三'^/ ヽ.
| ー' ‐' ノノ! ト、
i | /  ̄^ヽ、 | !
| / 二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
- 124 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:23:06.38 ID:aC6dFZwn0
- こんなのはまだまだ序の口
カタツムリに寄生するロイコクロリディウム(グロ注意
http://www.youtube.com/watch?v=EWB_COSUXMw
- 125 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:23:06.59 ID:ox9v5ib5O
- >>111
でも本人にとっては寄生されてきもちいいはずだから大丈夫
- 126 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:23:17.86 ID:F+dxWXT50
- 調査なんかするなよ
どんな得体の知れない菌がいるか分からんだろ
- 127 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:23:23.83 ID:VmpiBi5W0
- ナウシカに出てくるオームに寄生する菌とかいたらすごいことになってただろうな。
- 128 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:23:31.70 ID:wZ6hXVoQ0
- >>64
俺もそれすごく知りたい。どうやって菌が昆虫を操るのか
- 129 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:23:40.85 ID:K+LZdt7IO
- >>111
後者。マジで怖い
- 130 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:23:44.10 ID:uHdFTzDn0
- イモムシに乗り移るのあったよね
赤い触手を出す奴
- 131 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:23:47.83 ID:TwLZZVUR0
- >>98
特に糞に多いから、内臓はあぶないぞう
つーかハトを食うとバカになるからやめとけ。三歩あるくと、
さっき言ったことを忘れちまう奇病にかかるんだ
- 132 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:24:25.85 ID:Y7VrL9NZ0
- これ新種なの?
数ヶ月前くらいにテレビで見た記憶が。
- 133 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:24:28.70 ID:lQTlGJqqO
- 柄がでかすぎて噴いた>>1
- 134 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:24:30.30 ID:F757ao400
- こういうのは、研究が進むと、容易に生物兵器に転用できるんだよ
- 135 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:24:44.24 ID:E18bmwyOP
- ウオノエも怖いぞw
- 136 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:24:56.73 ID:8L+c3HAN0
- ニートもこれくらいワイルドでなくちゃな
- 137 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:24:58.50 ID:sWfT0Am40
- アリがキャトルミューテーションされた!
- 138 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:24:59.18 ID:O3exJVH9O
- ゾンビみたいにアリの仲間を襲って食うの?
- 139 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:25:36.49 ID:YyuFBY9P0
- 映画化決定!
- 140 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:26:00.93 ID:cjuaZJCx0
- だいたい怪しいのはブラジルからでてくるんだよな〜
ほぼブラジル
- 141 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:26:05.20 ID:GoB+ID6bO
- 類人猿にもそんな人種が有るがな。なんや最近は参政権が無いのは差別だ!とか言うてるな。外国人のくせに。
- 142 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:26:08.96 ID:k7tHQMF70
- こういう寄生菌を研究していけば
新しい化学兵器が開発できるかもしれないな
- 143 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:26:09.31 ID:wStEoWce0
-
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
- 144 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:26:09.38 ID:NHtnWrMT0
- オカルト団かよ…
ttp://pr55.net/page.php?i=IMGvS70Cz.jpg
- 145 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:26:14.27 ID:POIgaCGq0
- >>1
こえええ
- 146 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:26:26.16 ID:kKJ8VduKO
- うへぇ
- 147 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:26:27.45 ID:VdNIKeQ90
- 人間に感染したらどうなるの?
- 148 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:26:28.35 ID:uiGpoMtDO
- EDF!
- 149 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:26:38.91 ID:AHgiZLo90
- >>125
まるで派遣会社で働く社員みたいな言い方だな・・・
- 150 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:26:55.34 ID:Ej5O9I1rO
- キモイ…
- 151 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:27:00.26 ID:E2ln3xE80
- そういえば菅って最近死人みたいな目つきしてるんだよな。
元々アリンコ並みの脳みそだと思ってたが。
- 152 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:27:07.26 ID:EAjjIVU20
- あと魔装少女っス
- 153 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:27:11.97 ID:2ApvY2cp0
- 冬虫夏草みたいなもんか
あっちの方がもっとグロいだろ。
因みに漢方薬です。
- 154 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:27:12.82 ID:HEgKWPyl0
- >>78
死んだ蟻の頭から2本の手のような・カビのようなのが空に向かって伸びてる。
- 155 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:27:24.18 ID:K34W8XNq0
- バイオ化決定!
- 156 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:27:34.27 ID:zH+9qJeh0
- この菌はちゃんと「運んでもらってアリがとう」って言うのかな。
- 157 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:27:42.36 ID:8ztRstOW0
- これはゾンビですか?
- 158 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:27:43.87 ID:cDM0eXTw0
- この菌のDNAを遺伝子組み換え技術で・・・
考えたくない・・悪魔だ。
- 159 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:27:53.47 ID:WDc1e4iK0
- 脳を乗っ取られた生物特有の生気のない目をしてる。これはヤバい...。
- 160 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:28:13.90 ID:F+dxWXT50
- 芽殖孤虫は死ぬだけだからまだましか
- 161 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:28:27.39 ID:ox9v5ib5O
- >>142
いや使われてる
吉野屋でキムチクッパをヘラヘラ食べたり松屋でビビンバ頼んでる目の死んだ奴らを見てみろ
- 162 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:28:37.25 ID:Q+a2j3uI0
- >>151
逆に、これに寄生された方が、ましな政治をしそうだがw
- 163 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:28:51.72 ID:/N+a0Ce10
- 頭のてっぺんからアンテナみたいなの立ってたら危ないと思ったほうがいいな
- 164 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:29:13.95 ID:7wIw7N5ZO
- これ人に転用したら恐ろしい生物兵器になるな…
リアルバイオハザードは勘弁していただきたい
- 165 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:29:13.87 ID:/0Rtq0BJ0 ?2BP(0)
- May 9, 1998
夜、警備員のスコットとエリアス、研究員のスティーブとポーカーをやった。
スティーブの奴、やたらついてやがったがきっといかさまにちがいねェ。
俺たちをばかにしやがって。
May 10, 1998
今日、研究員のおえら方から新しい化け物の世話を頼まれた。
皮をひんむいたゴリラのような奴だ。
生きたえさがいいってんで、豚を投げこんだら、奴ら、足をもぎ取ったり内臓を引き出したり
遊んだあげくやっと食いやがる。
May 11, 1998
今朝5時頃、宇宙服みてえな防護衣を着たスコットに突然たたき起こされて俺も宇宙服を
着せられた。なんでも、研究所で事故があったらしい。
研究員の連中ときたら、夜も寝ないで実験ばかりやってるからこんな事になるんだ。
May 12, 1998
昨日からこのいまいましい宇宙服をつけたままなんで、背中がむれちまって妙にかゆい。
いらいらするんで、腹いせにあの犬どもの飯を抜きにしてやった。
いい気味だ。
May 13, 1998
あまりに背中がかゆいんで医務室にいったら、背中にでっけえバンソウコウを貼られた。
それから、もう俺は宇宙服を着なくていいと医者がいった。
おかげで今夜はよく眠れそうだぜ。
- 166 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:29:19.35 ID:MXsC5wgO0
- >>1
まるで在日のようだな、ああ恐ろしい
- 167 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:29:21.67 ID:FyRh4C500
- リアルT-ウイルスかよ
- 168 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:29:25.09 ID:wUxEKrYr0
- アリカワイソス
- 169 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:29:27.97 ID:2ApvY2cp0
- http://cernit.img.jugem.jp/20091220_768118.jpg
- 170 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:29:28.99 ID:9qehXUwLO
- よしここは日本を代表する優秀な研究者の助手の助手の助手の助手の助手である俺に任せろ
失敗して人体に感染する胞子になったらごめん
- 171 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:29:29.35 ID:3P4qlGYh0
- この気持ち悪い糞虫が!
- 172 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:29:31.73 ID:/0Rtq0BJ0 ?2BP(0)
- May 14 1998
朝起きたら、背中だけでなく足にも腫物ができてやがった。
犬どものオリがやけに静かなんで、足引きずって見に行ったら数が全然たりねえ。
めしを三日抜いたくらいで逃げやがって。
おえら方に見つかったら大変だ。
May 16 1998
昨日、この屋しきから逃げ出そとした研究いんが一人、射さつされた、て はなしだ。
夜、からだ中 あついかゆい。
胸のはれ物 かきむし たら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て
May 19 1998
やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、いぬ のエサ くう
May 21 1998
かゆい かゆい スコット― きた
ひどいかおなんで ころし
うまかっ です。
4
かゆい
うま
- 173 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:29:34.26 ID:j0QmTnzSO
- 目が白っぽくて本当にゾンビみたいだ
- 174 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:29:49.46 ID:JbXdOmXmO
- >>131
大便食うと方便とか言っちゃうのか
- 175 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/03/05(土) 01:29:55.47 ID:S9FH88hA0
-
//
/ .人
/ (__)
/ ∩(____)
/ .|< `∀´>
// | ヽ/ |
|" ̄ ̄ ̄"∪/ |
|i i| }! }} //| ア…アリのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|i i| }! }} //|
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 『おれは日本がどうにかなりそうだと思っていたら
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | すでにどうにかなっていた』
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ おれも 何をされたのか わからなかった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ ウリナラマンセーだとか日刊日々是放火だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
- 176 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:29:58.90 ID:nkdsDtZg0
- >>159 マジでポーズが有名な演出家が演出したみたいに凄い意味性を醸しだしてるよね。
どうなってるんだ、これ。既に何故か映画のワンシーンみたいだ。
- 177 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:30:07.86 ID:gt+NEy3p0
- 日本人も似たようなものじゃないかw
脳を在日に支配されて特亜に食われるのみ
- 178 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:30:19.81 ID:HaLYgEy/0
- >>124
やめてーーー
- 179 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:30:24.75 ID:WDc1e4iK0
- ターベージ思い出した
- 180 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:30:49.55 ID:PpVEcmQn0
- 怖え〜〜〜
- 181 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:30:54.55 ID:l84bmzSc0
- >>13
脳なんて脂肪の塊だろ?
- 182 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:31:03.65 ID:KGt++dM2O
- >>140
ボボ・ブラジル…のパロだよね。ボボ・ブラジルってなんだっけ。ぐぐらない
- 183 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:31:11.45 ID:Y6GIftlzP
- 恐るべし
- 184 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:31:23.89 ID:/SOV+TbL0
- 21エモンで背中にくっついて操る宇宙人に乗っ取られた
星の話があったな
- 185 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:31:37.30 ID:pNYnAPQ30
- さっきまで、アイアムヒーロー読んでたからマジ怖い
- 186 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:31:46.80 ID:VeezX/xu0
- リアルバイオハザードか
- 187 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:31:54.78 ID:lgHtE+Pa0
- 人間版まだか
- 188 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:31:54.65 ID:1V+U4KV00
- >>131
まぁ食べるのはドバトではないんだがなw
山のつくハトは食べ物じゃありません><
- 189 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:32:01.11 ID:gFsIJzhKO
- アリさんがリアルにのっとられたっぽい体色しててドン引きだわw
態勢もなんか変だしリアル過ぎるwww
- 190 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:32:01.63 ID:iDhFCBu80
- Really?
- 191 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:32:02.92 ID:eGZUy+vB0
- >>109
それそれ
観たのはNHKスペシャルだったかな
- 192 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:32:09.32 ID:nkdsDtZg0
- >>169
久々に、ゾクっと来た。何それ?元は何?
- 193 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:32:25.12 ID:7lcSV6420
- 【レス抽出】
キーワード:ハリガネ
抽出レス数:3
安心した
- 194 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:32:34.19 ID:xn8XNV/h0
- >>1
ゲーム化してくれ
- 195 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:32:44.20 ID:O3exJVH9O
- >>169これはなに?
- 196 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:32:47.25 ID:ss1D94L80
- アリの画像なんか平気だろうと思ったら、やばかったwww
- 197 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:32:56.74 ID:lTXWNQ5X0
- このアリに噛まれてアリの力を身につけたヒーロー、アントマンなんてどうよ?
- 198 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/03/05(土) 01:33:02.44 ID:S9FH88hA0
- >>124
擬人化(警告 エログロ注意 )
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/157/89/N000/000/000/124602129698816114981.GIF
- 199 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:33:16.45 ID:NM+rC0x50
- すげー、バイオ4だとリアルにこの種の寄生虫を研究して人体に・・・だったよな
- 200 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:33:25.88 ID:wZ6hXVoQ0
- >>195
マネキンとか人形じゃね?
- 201 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:33:35.27 ID:ihkT+No60
- >>182
ヤフれカス!
プロレスラーじゃなかった?(スゲー頑丈なのがウリ)
- 202 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:33:51.74 ID:IvT0FBY00
- 単なる冬虫夏草だよ、日本にも沢山の冬虫夏草がある
蝉の幼虫から出たり、蚕から出たり、トンボから出たり、アリやムカデからも出たりする
キノコや、人間のイボ見たいな細胞に成るよ
- 203 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:33:53.41 ID:/qM2ULe20
- この寄生虫が進化して人間の脳を操るのもそう遠くない未来だな
- 204 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:34:01.24 ID:zaiMv4gd0
- HIGH SCHOOL OF THE DEADのゾンビの正体か
- 205 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:34:04.53 ID:WDc1e4iK0
-
>>169
- 206 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:34:05.31 ID:JnLFPYG+0
- 菅とか鳩山も感染してる気がする
- 207 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:34:08.86 ID:hUCkcPbi0
- 生物兵器として有望
- 208 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:34:25.07 ID:2w+tKLnF0
- でんでんむしの寄生虫は有名だよね。
- 209 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:34:38.92 ID:nkdsDtZg0
- >>200
リアル系の人形には見えるんだけど、こんなポーズにわざわざして画像撮るのって気色悪いじゃん。
それでどういう目的でやってるのかななどと。
- 210 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/05(土) 01:34:44.20 ID:Hpp4Wmp50
- >>198
どうしてこれを擬人化しようと思ったのか、理解できない・・・
- 211 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:34:48.66 ID:nY3t0pyl0
- かたつむりに寄生してゾンビかたつむりにし行動をあやつる映像
http://www.youtube.com/watch?v=UAk1NqJE0jA
- 212 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:34:50.95 ID:2ApvY2cp0
- >>192
創作人形です。
奇形を含む幻想系の人形と言うのは昔からあって。
お人形ブログでググってみて。
- 213 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:34:52.10 ID:VLTBswi2O
- 寄生関係は総じてキモイ
知らないほうが良かった事実
- 214 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:35:05.61 ID:Ab1K/3Y00
-
。wwヘ√レvv〜
/ ビビビビ
∩ ビビビビ
∧_∧ / /
(.ヽ`∀´) /|_/
/電||∨||通 |
/ ;.親||/i_||方._ |
|\/; ~||!x_|| ヽ|/
ゝつ; ; ||=|| ; ;
v |〉 () v
/ | (_) | /
\\ / \//
wwヘ√レvv>〜〜(丶`∀´ )〜〜< 「俺ら幽体だから脳にも入れるんだよ」
/\_/\
ビビビビ / / \ ヽ
_| _| |_ |_
- 215 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:35:25.21 ID:BAyY37qm0
- >>128
感染の初期にある種の感覚異常を起こさせるんじゃないかな。
体が乾燥しすぎているとか錯覚させれば、湿気のある所に
誘導できるだろう。
- 216 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:35:44.25 ID:kZDZjCREO
- こういう寄生細菌、人間や哺乳類にも寄生してたりしてね。
サイコパスとかあまりに意味不明な犯罪を犯す人間は、実は脳の内部に…
- 217 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:35:48.53 ID:hv/RQacb0
- これウィルスが進化したりして人に寄生するのが出てきたらと思うとゾッとするな
- 218 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:35:52.26 ID:F+dxWXT50
- <ヽ, 「:l /7 「l /'.7
丶`:-': '-..,「:| |:l _/"ー-´/
~~ヾ/ ~~ヾご/´~~
/ 丶
レ⌒ o ⌒ヽ, }
〉 (ё, (ё ' (G)i
{ し ノj,'
', 'こ' J
ゝ .,,_____,. イヽ、
,< `-ー/彡/ヽ
_/ ノ(_ //_,,.〉 ノ
と__ゝ-''´ {//l|l _/ヽ/
〉ニZニニ^〉i.i.i
|/(/\\ /
L/_(/ヽヽ_,|
|_|_|
と´__.}{.__`っ
- 219 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:35:53.81 ID:wZ6hXVoQ0
- >>209
ああ、そういうことね。俺も分からん。
そして一番疑問なのは、こういう画像がすぐに出てくることだ。
- 220 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:36:24.96 ID:bcFeotbb0
- キーワード:ハリガネ虫
抽出レス数:0
- 221 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:36:28.70 ID:j24z/ccz0
- ゴキブリをゾンビ化、エメラルドゴキブリバチ
ttp://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-705.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=DzGCSk1Zpoo
最初の暴れっぷりとは打って変わり、中盤以降の嫌々ながら従う
ようなしぐさはゴキブリの悲哀を感じさせる。解説を読んでからの
鑑賞おすすめ。
- 222 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:36:29.27 ID:iDhFCBu80
- ゾンビアリ「鬱だ子嚢」
- 223 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:36:31.87 ID:GoB+ID6bO
- 日本人も寄生されてるがな。
- 224 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:36:38.81 ID:+bLCBTUt0
- ゴキブリを操るハチもいたような。
- 225 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:36:45.19 ID:0/LxRvQr0
- 事実ならすげ〜な
どんな進化の過程で脳に命令できるようになったんだべか
- 226 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:36:45.58 ID:AQ05tMbM0
- >>10
地球の長い午後乙
- 227 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:36:52.65 ID:RESdU0m+0
- そんなちっこいゾンビによく気が付いたな。
- 228 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:37:02.17 ID:2mqlDR+K0
- これ悪用して生物兵器作れたらリアルバイオハザードじゃん
- 229 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:37:04.13 ID:8JgyqzH4O
- 親に寄生するニートよりマシ
- 230 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:37:08.19 ID:3jnbam+L0
- 人間の脳に寄生する兵器に応用されそうで怖いよね
まさに角の生えた鬼みたいな形相になってしまうのかな
- 231 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:37:18.98 ID:wgyQy87p0
- ま、ホントのことばらしちゃうと、おまえたち2ちゃんねらの
脳にも同じようなのが寄生してるんだけどな。
- 232 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:37:25.14 ID:IaWebNr/0
- >>13
この説明だと、たまたま適度な場所に行ったアリの中で増殖が始まるってだけに思える
増殖に向かない場所にいるアリは死なないっていう
- 233 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:37:29.64 ID:F757ao400
- そういや宇宙生物に寄生されて、性的に奔放になり、人類みんなひたすらセックスしまくるという映画があったな
- 234 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:37:43.84 ID:9qehXUwLO
- おまいらがちんこだと思っているソレも寄生生命体なんだぜ?
一度切ってみろよ性欲無くなるから
- 235 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2011/03/05(土) 01:37:46.47 ID:pH0rCQXn0
- ヒャッハー!
スケベ野郎 家族親族集団 2次3次感染で死亡だろ
最期に生き残るのは単純
細菌だろ 人間は真っ先に死滅だ
さっさと消毒だぜ。
- 236 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:37:55.59 ID:AYoRe7GEO
- 民主党議員なんか全てチョウセンヒトモドキ菌に侵され済みです
- 237 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:37:58.20 ID:zmYUskCf0
- これって冬虫夏草とは違うのか?
- 238 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:38:01.34 ID:7r9Q+eciO
- きめえええええええええ
- 239 :エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/03/05(土) 01:38:01.69 ID:S9FH88hA0
- >>198 日本国内がこうだからさ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299241083/l50
【国内】 中国人のビザ発給要件を今夏さらに緩和する方針…日本外務省の課長 [03/04]
1 :夏髪φ ★:2011/03/04(金) 21:18:03.46 ID:???
★中国人の日本観光がより簡単に ビザ条件緩和
日本外務省領事局外国人課の岡田健一課長は3日、中国人向け個人観光査証(ビザ)の発給要件を
今夏さらに緩和する方針を明らかにした。「北京青年報」が伝えた。
日本政府は 2009年7月、中国人向け個人観光ビザの発給をスタートさせた。
2010年7月、ビザ発給要件が、これまでの年収25万元以上から、
年収6万元以上または主要国際クレジットカードのゴールドカード所有者に緩和された。
岡田課長によると、中国人の個人観光ビザ発給状況や各方面からのフィードバックなどを考慮に入れ、
社会的地位や経済能力について、現行条件をさらに緩和する方針という。
日本は、「観光立国」を目指している。2010年の訪日外国人観光客は861万人、
うち中国人は144万人に達した。日本は今年、より多くの中国人観光客が日本に来るよう期待している。
ソース チャイナネット 2011-03-04 16:46:13
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2011-03/04/content_22056555.htm
- 240 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:38:09.06 ID:wzivU+KR0
- _
\ヽ, ,、
_ `''|/ノ
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、) ,、
.| ヽYノ
/ r''ヽ、.|
/ ,.. -──- .、 `ー-ヽ|ヮ
.| , ‐'´ __ `ヽ、 `|
| / , ‐'"´ ``''‐、 \ |
| / / \ ヽ |
ヽ, y' /` ‐ 、 ,.. -'ヘ ヽ. }ノ
ヽ,' / /`,ゝ' ´ ヽ Y.
. i ,' { { ヽ `、
l ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:} !
. | r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、. l
| {ト」l|. : | " ``: |!トリ |
. │ ヽ、| ;.」_ |'ソ !
. │ ヽ r──ッ /ノ |
| lヽ  ̄ ̄ / イ │
. ! 丶ヾヽ ~ , ' ノ │ !
ト. ミ.ゝ ヽ.____./ / l /
ヽ ヽ イ ,' / , ' ┼ヽ -|r‐、. レ |
\. ノレ'/ d⌒) ./| _ノ __ノ
- 241 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:38:11.66 ID:z3FfkLA50
- 大規模になれば大海嘯ってことか
下手したらブラジルが腐海に飲まれる
- 242 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:38:13.99 ID:2ApvY2cp0
- >>219
その領域に興味があって、適切なキーワードでググれば、すぐ出てくるよ
今回の場合は、冬虫夏草を連想したから、それで画像検索すれば、すぐ出てくる。
- 243 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:38:20.09 ID:nkdsDtZg0
- >>212 そなの。
普通のリアル系の人形を買ってきて、それでわざわざそういう趣味の人が
そういうポーズに小物とともに改造してるのかと思った。
で、そんなことばっかりやってる人って、どんな心性の人なんだろうと。
ホラー系の映像製作者だとかが、映像使用のために作ったのかなどと想像してた。
- 244 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:38:26.01 ID:CdqnczJy0
- >ブラジルの熱帯雨林で発見された。
また嘘ついて。
『メリーランド州・フォートデトリックで造られた』でしょ。
- 245 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:38:29.48 ID:aN7iyz440
- 写真こええ泣きそう
- 246 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:38:34.35 ID:aC6dFZwn0
- 昆虫界じゃ寄生も宿主操作も珍しくない
興味のある人は寄生蜂とかタイコバエとかハリガネムシとかググるとよろし(ただし自己責任で
- 247 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:38:44.56 ID:IvT0FBY00
- >>216
イボや水虫やクラミジアがそうだよ
- 248 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:39:09.10 ID:kBxD6wybO
- 蟻だろうが何だろうがグロはグロなんだな
- 249 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:39:17.29 ID:3LrGuA6v0
- すげー
- 250 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:39:18.67 ID:WlKr2xyt0
-
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) /::::ヽ;;;;;⌒ ⌒;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ |::::::::::/ (・ )` ´( ・) ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:| |::::::::::ヽ ........ ...... |:|
|::::::::/ ) (. .|| |::::::::/ 、 , || +
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.| i⌒ヽ;;| fエ:エi. fエエ) |
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' | |.( 'ー-‐' ヽ ー'│
ヽ. /(_,、_,)ヽ | ヽ. ~~/(_,、_,)ヽ~~│あなたと
._|. / ___ .| ._| / │ 友愛したい
_/:|ヽ ノエェェエ> | _/:|ヽ. !ー―‐r │
:::::::::::::ヽヽ ー--‐ / :::::::::::::ヽヽ `ー--' /
::::::::::::::::ヽ \ ___/ ::::::::::::::::ヽ \ ___/ヽ }
- 251 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:39:31.99 ID:0oFRJbM0O
- >>198
評価する
- 252 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:39:33.78 ID:TwLZZVUR0
- >>231
生殖不能になるPCウイルスとか?
二次にしか反応しなくなって絶滅するとか? 俺キャリアだったのか・・・
- 253 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:40:00.12 ID:ewJT/vXr0
- カニでいう所のフクロムシみたいだな
- 254 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:40:00.95 ID:2mqlDR+K0
- 日本に寄生し謝罪と賠償を繰り返す生命体が今は一番厄介だな
- 255 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:40:11.38 ID:F757ao400
- モンシロチョウの幼虫に寄生する蜂なんかもこんな感じかな。
あれは、エイリアンのように、最終的に幼虫の腹から食い破ってくるが。
- 256 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:40:21.13 ID:9qehXUwLO
- >>198
余裕で勃起したおれはまだまだ正常だな
- 257 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:40:21.18 ID:4OlkfHbG0
- >>26
うまいねぇ
- 258 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:40:50.24 ID:rTIdFZdK0
- カタツムリに寄生するキモい寄生虫みたいな感じになるのかのぅ…
- 259 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:40:59.03 ID:r1+WBC1u0
- だんだん濡れてくるわけか
- 260 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:41:07.71 ID:GoB+ID6bO
- 何やこれぐらい。今の日本人からしたら遊びの範囲やな。日本はもっと深刻。
- 261 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:41:39.64 ID:WlKr2xyt0
- 冬虫夏草類は実は全部、こんなんじゃないの?
みんな不思議な死に方してるもんだよ
- 262 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:41:54.58 ID:HpsD1mk3O
- >>244
そこに研究所あんの?
- 263 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:42:26.58 ID:fDSdqjo60
- わざわざ生きてる蟻を苗床に選ぶこの菌の陰険さは
鬼女もびっくりであろう
- 264 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:42:46.63 ID:XLAydd4n0
- これは凄い話だな。
がくっとぶるっと。
- 265 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:43:06.69 ID:/EeVOaa30
- >>109
ナウシカだな
- 266 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:43:17.85 ID:DrXwm2HiO
- >>156
アリえないな。
- 267 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:43:20.45 ID:l3zcv2mK0
- バイオハザードの6っていつ出るのかな。もう話は出てる?
- 268 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:43:23.33 ID:WDc1e4iK0
- 寄生菌類学会とかアブナイ趣味の学者が多そう
- 269 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:43:31.83 ID:AQ05tMbM0
- >>65
怪奇ミステリーのアレか
- 270 :懐かしのコピペAAコーナー:2011/03/05(土) 01:43:32.30 ID:Ab1K/3Y00
- "日本人、少子高齢化…" 自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209990591/
. . ∧∧ ≡=− ≡=−
. /虫\
. (`ハ´ ) ≡=− ≡=−
( ¶゚¶゚ ) .
/ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ≡=− ≡=−
|) ○ ○ ○ (|
/ 移 民 庁 \ ≡=− ≡=−
/________.\
,i':r" + `ミ;;,
__,、 ≡ 彡 ミ;;;i ≡=− ≡=−
〃ニ;;::`lヽ,,_ ≡ 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
〈 (lll!! テ-;;;;゙fn __,,--、_ .. ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡=− ≡=−
/ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/" \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
>、/:::/<;;;lllメ \ヾ、 ヽTf=ヽ `,| / "ii" ヽ |ノ
j,, ヾて)r=- | ヾ: :ヽ;;: | l | l ''t ←―→ )/イ^ 有終の美を飾るぞっ フフンッ!
,イ ヽ二)l(_,>" l| ::\;:: | | | ヽ,,-‐、i' / V
i、ヽ--イll"/ ,, ,//,, :;; l // l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/ L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ ≡=− ≡=−
- 271 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:44:06.00 ID:crRpXLg+0
- 寄生されてきのこ生えてる人ってオンナとコドモっていう生き物の為にに死ぬまで働く様になってるんだって
ワクチン打った人はニートって言うらしい
- 272 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:44:21.48 ID:EiHiek1R0
- これなんて天使の囀り?
- 273 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:44:43.08 ID:nwZAvUgxP
- 後の蟻塚症候群である
- 274 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:45:30.54 ID:8LjPtrys0
- 朝鮮バイオモドキが猛威を奮ってると聞いて飛んできますた
- 275 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:45:33.73 ID:t+kKmAuJ0
- 菅チョクト
- 276 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:45:36.02 ID:YyuFBY9P0
- >>272
囀りの方は寄生虫だったよな
- 277 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:45:39.89 ID:jHflh5My0
- 冬虫夏草と何かちがうのか?
- 278 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:46:15.49 ID:dp7XDYx3O
- 日本にはキムチ系在日プラーガいるよ。
- 279 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:46:34.53 ID:lb6kO3Xv0
- 前にひぐらしのなく頃にの影響で寄生虫について調べてたら
アブラムシは腸内細菌によって食べるものが違ってくるって話があった。
人間でどのくらいの影響度あるかわかんないけど、ヨーグルトや納豆等の菌食物の変化で
いくらか食……もしくは行動が変わってくるんだろうかね。
- 280 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:46:46.39 ID:nkdsDtZg0
- ゴキブリを操るみたいなのは、人工的に電子制御でやるやつを
確か日本の大学でも研究してたな。
それから犬なんかの哺乳類のコントロールについては米国の産学共同体で
かなり本格的にやられてたはず。脳に端子埋め込むみたいなやつね。
もう猿でもやってるだろうし、下手すると人間でも試してるのではないだろうか?
- 281 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:46:47.77 ID:AQ05tMbM0
- >>70
ブラッドベリじゃね?
- 282 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:46:49.39 ID:ujC3hdGP0
- >>266
ちゃァントお礼は言うべきだよね。
- 283 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:48:22.63 ID:4nOhNSUgO
- 前からこんな話あったよね
- 284 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:48:31.09 ID:6ucLl6rw0
- 数十年前の漫画で、これの人間版の漫画があった。
- 285 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:48:35.84 ID:r4r8IFXf0
- リアル、アイアムアヒーロー
- 286 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:48:40.46 ID:ox9v5ib5O
- >>268
新垣結衣を小柄にしたような顔で眼鏡をかけてうつむいて
教授の後ろを歩く助手の女はみんな実験台になって寄生されて操られてる
- 287 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:49:59.84 ID:glXmtlizO
- リアルプラーガktkr
- 288 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:50:37.43 ID:+KdWEwdf0
- 冬虫夏草てそんなにご利益ないのに
マルチ商法まがいの価格はなんなんだ?
- 289 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:50:40.91 ID:E1UvYxr60
- ゾンビの解釈が間違ってる>>1
- 290 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:51:04.74 ID:eyniC2720
- こわ〜〜〜〜〜〜!!! これの人間パターンが起こりえない確証なんて無いもんな。
- 291 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:52:17.69 ID:ox9v5ib5O
- >>280
試してる
コントローラーで意図的に快感と苦痛を繰り返し与えて
次第に思い通りの選択をするように操作していくんだ
こっちの思い通りの選択をすれば脳に埋めた電極から快感を与えるという作業を繰り返す
- 292 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:52:23.16 ID:dKNMixU10
- 超攻撃的な冬虫夏草だな
- 293 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:52:40.46 ID:Woj0cze80
- これナショジオだったかでみたが怖かった
- 294 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:53:00.05 ID:+kR0+zyZ0
- 目が完全にいっちゃってるやんwこええよw
- 295 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:53:25.73 ID:w75R70L+0
- 踏まないで!おじいちゃんが一所懸命書いたの。踏まないで!
- 296 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:53:34.34 ID:9JG4EAlHO
- これはゾンビですか?
- 297 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:53:36.55 ID:SCiEftID0
- こういうニュースを待ってたのよ
- 298 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:53:46.33 ID:H9fN+aHT0
- >>280
突発的な凶悪事件とかね
- 299 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:53:53.05 ID:ujC3hdGP0
- >>279
すでに人間は細胞がミトコンドリアに寄生されてるからな
ミトコンドリアは独自のDNAを持ってる。
原始地球でミトコンドリアに寄生された細胞がそのまま生物になっちゃったからずっと引きずってるんだよね
- 300 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:54:07.07 ID:lM19LBfyO
- チャンコロに寄生すりゃ問題ない
- 301 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:54:14.43 ID:HfMIjcC6O
- 死ぬんじゃゾンビじゃねーんじゃん?
- 302 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:54:19.40 ID:y7vVtthH0
- ダイイングデッド
死に続ける死体。
- 303 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:54:22.44 ID:RFCapIO00
- >>218
\(^o^)/
- 304 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:54:24.66 ID:JHw5nwsh0
- まるで日本に寄生し、政治家を抱き込んで操り、日本を本国の都合が良いようにコントロールしようとする在日という存在に似ている。
- 305 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:54:40.96 ID:C2N54e2m0
- 脳に寄生する起源は韓国
- 306 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:55:15.89 ID:NqUZ/l860
- 画像むっちゃ怖いな
- 307 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:55:25.92 ID:rRMHSoZy0
- 日本のサラリーマンの事じゃん
- 308 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:55:42.93 ID:QcFCNhUG0
- 天使の囀り
- 309 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:55:53.02 ID:E1UvYxr60
- >>280
自然界では既に・・
セナガアナバチという蜂が、ゴキの脳に針刺して思考を麻痺させて、
ゴキにまたがりながら触覚を操作して自分の巣穴まで歩かせるという・・
- 310 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:56:27.17 ID:aC6dFZwn0
- >>299
葉緑体も忘れちゃいけませんぜ
- 311 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:56:34.59 ID:tU8X6w8c0
- >>6
>1見ると確かにオオアリっぽいな
- 312 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:56:42.90 ID:eU7qvJqx0
- 死んだアリを操るのか…!? てかその「アリ」は自由自在にまた動くの????
カタツムリだかの脳に寄生して操る寄生虫は知ってるけど…これはカタツムリは生きてるもんなぁ。
- 313 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:56:46.96 ID:nY3t0pyl0
- 人間だって寿命がきて単なる老化で死ぬのはごくわずか
残りの大多数はガンウィルス等病原菌に肉体を蝕まれて死ぬ運命w
虫歯で歯が抜けるのも虫歯菌という寄生虫に負けたつうこと
- 314 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:57:13.61 ID:vfUkPxJH0
- 冬虫夏草と違うの?
- 315 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:57:25.38 ID:cRdCShSd0
- 冬虫夏草みたいに虫に生えるキノコってあるしな。
人からも水虫みたいな菌が生えてくるし。
ま、こんなのがいてもおかしくはない。
- 316 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:57:39.50 ID:Rh+pie8Z0
- こーSFでよくある、ガラスの筒の中で脳みそだけで生きることって実際に出来るん?
- 317 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:57:50.27 ID:0HNwTYi/0
- >>290
すでに日本で起こってるだろ。糞在日が日本を侵食してコントロールしてる。
- 318 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:58:16.28 ID:E1UvYxr60
- アメリカは軍事用にネズミのコントロールやってたような
- 319 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:58:22.38 ID:ux7CoFGy0
- すげええええ
映画の世界だ
- 320 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:58:25.39 ID:eyniC2720
- これって米軍とかが注目するタイプのニュースかもな・・・w ある種の連中にとっては理想の平気が完成するかもしれない
- 321 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:58:30.16 ID:i1vatKjl0
- パイルダーオン!
- 322 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:58:32.08 ID:9qehXUwLO
- >>253
海の寄生生物の方が面白いよな
↓カニ好きな人は見ないように
http://imepita.jp/20110305/067200
http://imepita.jp/20110305/066940
http://imepita.jp/20110305/066680
http://imepita.jp/20110305/065330
↓この二つの詳細を教えてくれ
http://imepita.jp/20110305/067590
http://imepita.jp/20110305/067811
↓非常に可愛いけど実は…
http://imepita.jp/20110305/068070
- 323 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:58:40.90 ID:BqHXsIen0
- こういう卑怯な繁殖方法する生き物はまじ絶滅してかまわんと思う
駆除しちまえ
- 324 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:58:47.16 ID:CCGytkKq0
- http://www.youtube.com/watch?v=EWB_COSUXMw
- 325 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:59:08.74 ID:7Kcxavm60
- 画像開くんじゃなかった
- 326 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:59:26.50 ID:Oesg2rhF0
- 天使の囀りは面白かったな
- 327 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:59:27.17 ID:cT5AKyrU0
- 昆虫ゾンビという人間が昆虫化したゾンビが出るb級映画があったけど まさかマジにいるとは・・・・。
- 328 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 01:59:52.72 ID:iewjweVP0
- >>280
ダイエットで脳いじって電極突っ込んで食欲抑制するのならやってるな
- 329 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:00:04.80 ID:aWnkmsz6O
- ブードゥ教のゾンビ伝説も実はこの菌が正体だったりして
- 330 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:00:31.87 ID:Rh+pie8Z0
- 卑怯って単語を使うやつにまともなやつはほとんどいない。
- 331 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:00:36.63 ID:WDc1e4iK0
- 死んだアリさんの保存状態がよすぎ。
この菌ものすごい性格陰険そう。
- 332 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:00:41.02 ID:Zpgi4KQQ0
- 雛見沢症候群じゃん
- 333 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:00:48.02 ID:9qehXUwLO
- >>233
kwsk!!!!!
- 334 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:00:50.05 ID:GoB+ID6bO
- 日本の現実だな。笑ってる場合じゃ無いですよ。忍び寄る寄生虫。
- 335 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:01:32.64 ID:nY3t0pyl0
-
おまえらだって、いつかウィルスに肉体占領されて死ぬんだよw
病気にならず寿命いっぱいまで生きて死ぬなんてむり
- 336 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:02:15.77 ID:v/clDJ320
- アメ公大興奮なんじゃね
銃を持って押し寄せるぞ
- 337 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:02:53.22 ID:XvyW4C6s0
- こいつはゾンビですか?
- 338 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:03:22.13 ID:mWmXx6Eq0
- 日本の民主党という政党もこれにやられてるそうだ。
とくに前なんとかいう外務大臣。
日本の外務大臣なのに「竹島が韓国に不法占拠されてる」ってフレーズがどうしても言えない。
十数年前から脳が乗っ取られてるんだろうね。
- 339 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:03:42.84 ID:aC6dFZwn0
- >>323
自然界では乗っ取り乗っ取られが当たり前。生きて子孫を残すためなら手段は択ばない。
ちなみにダーウィンも、寄生蜂が生きたまま芋虫に産卵して子供が芋虫食い破って出てくるところを見て、神に対する信心が揺らいだらしい
- 340 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:03:49.17 ID:hUCkcPbi0
- あれ?最近、ヨーロッパでゾンビ狩りをやってたぞ。
- 341 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:03:52.26 ID:U1a+PbQU0
- 生命なめんな
- 342 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:03:57.85 ID:GQe8QMRJ0
- 人間が犯されたらもうこの世界おしまいだな。
- 343 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:03:59.80 ID:kBo6mPRh0
- >タイワンアリタケ(学名:Ophiocordyceps unilateralis)
おまいら Ophiocordyceps でググってみろや
- 344 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:04:04.34 ID:08qKAzwjP
- キノコンガーの検索結果:0件
天使の囀りの検索結果:4件
こんなもんか
キノコンガーは気持ち悪いマンガだった
人間キノコ(×キノコ人間)が書かれている紙すら触りたくないほどに
- 345 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:04:41.62 ID:FtE76C450
- なんだマタンゴ星人か
- 346 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:04:52.23 ID:2H1ZE6KA0
- ._
\ヽ, ,、
`''|/ノ
.|
_ |
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、) ,、
/ ヽYノ
/ r''ヽ、.|
| `ー-ヽ|ヮ
| `|
|. |
ヽ、 |
ヽ____ノ
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ \
( | | )
\| э |/
( ,,,, ,ノ
\ 、(U)ノ ノ
\/ / ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ /\ d⌒) ./| _ノ __ノ
⊂⌒__)__)
- 347 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:05:10.43 ID:QaQ3EeSm0
- 冬虫夏草ってこういうの?
- 348 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:05:13.06 ID:QkRrjMyr0
- 冬虫夏草と何が違うんだ?
- 349 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:05:18.70 ID:9qehXUwLO
- >>298
理性を司る前頭葉に異常があるケースも多いよ
- 350 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:05:22.52 ID:i1vatKjl0
- >>333
スペースヴァンパイアじゃないの?
ピカード艦長のホモっぽいシーンもあるけど
- 351 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:05:33.19 ID:nkdsDtZg0
- >>318 人間の脳に電極刺すのも実はもうやってるんだよね。米国では。
名目上、身体障害者の機能回復ということで。
正式に合法的に研究がやれるようになったはず。
それで脳からの指令が、脳に刺した電極を伝わって外部機械に入力されて
それによって意思のままに動かせるというやつなんだけど。
でもそういった入出力なんて、脳に刺した電極を介してのインターフェイスな訳で
逆に脳に外部入力するというのもやってるとしか思えないんだよね。
だってその外部機械からのフィードバックがあったりしないと、非常に不便だったり
危険だったりもするじゃん。
米国は絶対もうやってるぞ。人間の脳コントロール。
- 352 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:06:29.74 ID:evcatCiA0
- >>347-348
冬虫夏草はそのまま動かず仮死状態のまま完全に死なせる
こいつは死ぬ場所まで思うように動かしたあとに死なせる
- 353 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:06:50.65 ID:5+JPBcDN0
- >>3
>>6
>>50
こいつらに座布団やらアント
- 354 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:07:09.07 ID:GoB+ID6bO
- 通名日本人。
- 355 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:07:28.27 ID:dYN30d4P0
- どこかの国が軍事用に人間に寄生するタイプ作り出すんだろうな
敵国にばら撒いて墓場まで行ってアボン。
- 356 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:07:40.32 ID:nY3t0pyl0
- 人間も寄生虫のやってることとかわらん
牛を養殖してるが
乳しぼってすいとって飲んで自分の成長に利用してる
さらに牛切り刻んでステーキにして喰って自分の生命継続の糧としている
寄生虫と同じようなもん
- 357 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:07:49.91 ID:i4H3TqL30
- お前らもついに
イオンモールに籠城して
暴走族と血みどろの争いをするんだなww
- 358 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:08:00.83 ID:9KeyeY6B0
- 行こう、じきにここも腐海に沈む。
- 359 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:08:18.51 ID:+p4jA7aU0
- 害虫駆除薬品
アリコロリンとして売り出せばいいじゃん
ここまで気持ち悪いのもないけど
- 360 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:08:26.88 ID:QkRrjMyr0
- >>352
なるほど
- 361 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:08:28.25 ID:AWkjav8N0
- 冬虫夏草じゃないのか。
- 362 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:08:45.49 ID:R880fkgE0
- 残酷だろうけど、これもバランスをとるための機能なんだろうね。
だったら人間界も中…いやなんでもない。
- 363 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:09:21.11 ID:EcNICZfl0
- お前らも実は操られてるんだろ、分かってるんだぞ
- 364 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:09:25.82 ID:2SURgaV/0
- 風斬氷華ですね
- 365 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:09:51.90 ID:XxVQTvi90
- この時は誰もが、本気でこれが人類滅亡の原因になるなんて思っていなかったんだ・・・。
- 366 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:09:55.16 ID:AQe6Pclq0
- チキンばかりのネトウヨの脳にも寄生させて竹島と尖閣と北方領土に送り込んじまえよ
- 367 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:10:23.88 ID:SYpNVR5l0
- ゴキちゃんとハチの映像見てたら
ロボトミー手術とか思いだした。
- 368 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:11:19.49 ID:6r5JcpMK0
- >>355
その開発を請け負った企業は、正式社名が何であろうと「アンブレラ」と呼ばれるんだろうなぁw
- 369 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:11:23.26 ID:+KKuuO8f0
- 何でもアリ
- 370 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:11:31.87 ID:ewJT/vXr0
- >>322
教えてくれったって、サムネイルきもすぎてそれ以上みれねえw
- 371 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:11:36.50 ID:NPdRN5vn0
- ありが
よくやった
下僕
- 372 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:11:41.71 ID:dYN30d4P0
- >>359
ロリコロリンに見えた。向こうの宗教系生物学者ならコレ改良して作り出し散布しかねんな
- 373 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:11:47.93 ID:o5WXeTGo0
- >>343
これか。
研究者って大変な仕事なんだな。俺には無理
http://www.google.co.jp/images?q=Ophiocordyceps&hl=ja&prmd=ivns&source=lnms&tbs=isch:1&ei=ohxxTYnkG4vIuAP_neC9AQ&sa=X&oi=mode_link&ct=mode&cd=2&ved=0CBcQ_AUoAQ&biw=1920&bih=1039
- 374 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:12:07.95 ID:H9fN+aHT0
- アメリカも日本に基地おいてついでにATMにして寄生してるわな
宿主がそれに無自覚なのも似てるw
むしろ居心地よがってるのもまた似てるw
- 375 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:12:14.38 ID:nkdsDtZg0
- >>361 そういや、それは高価な漢方薬でもあるんだっけ。
そんなの飲んでもしも人間の方が、あんな状態になったらどうするんだよ!怖くて飲めないな。
どうせ大して効かないんだろうし。
- 376 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:12:15.00 ID:9qehXUwLO
- >>350
すぐに借りてくるお
- 377 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:12:27.05 ID:YDUShu090
- nY3t0pyl0
中二病全開でフイタw
- 378 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:12:34.19 ID:MPix5gOzO
- >>362
バランスをとろうとする意思など存在しない
たまたま菌を内包したまま系がバランスしてしまったにすぎない
- 379 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:12:58.35 ID:kK7X1ePZ0
- HOTDですね
- 380 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:13:13.85 ID:PooeFE+IO
- ディーン!!サミー!
- 381 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:13:48.11 ID:6r5JcpMK0
- >>366
それよりアルかニダの脳に寄生して帰国させるやつの開発の方が先だよw
- 382 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:14:00.88 ID:HaiTXRhN0
- ひとまず>>25
のかたつむりが一番こわかった
- 383 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:14:01.49 ID:5yagmBU30
- 人間寄生菌にかかってそう
- 384 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:14:07.29 ID:WszfNXWS0
- >>13
ハリガネムシ
- 385 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:15:04.14 ID:9qehXUwLO
- >>370
酷いwグロくはないから見て推測してくれよw
藻にぶら下がってるタコみたいな謎生物は新種だったかな
- 386 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:15:21.39 ID:PPhSGcJ90
- 人間爆弾なら菌使わなくても作れるでしょ
自爆テロや抗議の焼身自殺が昔からあるじゃんよ
- 387 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:16:00.36 ID:kBxD6wybO
- 自分が寄生されてるって自覚が無いのが怖い。
俺も寄生されとるかもしれん
- 388 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:16:14.88 ID:LMBWYkcg0
- 石原(アイマスの方)もこの菌にやられてたのか・・・
- 389 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:16:23.41 ID:WDc1e4iK0
- 冬虫夏草って書いてあきないと読むんだと誤解していた。
- 390 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:16:58.74 ID:ewJT/vXr0
- >>385
藻みたいな奴にくっ付いてるのは、藻とセットな気がするな。
下のやつ単体で生きてると思えん。
- 391 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:17:20.58 ID:BD3HsQXG0
- どうせ大したことないだろうと思ったのに驚きのキモさ
- 392 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:17:39.41 ID:nHqma5sCP
- 鳥類とかほ乳類に感染するゾンビウイルスはないのかよ
- 393 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:18:10.10 ID:aC6dFZwn0
- >>389
春もないやん
- 394 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:19:35.24 ID:eUENwU/e0
- カマキリに寄生するハリガネムシもカマキリを操って水場に誘導するんだっけ?
- 395 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:19:37.07 ID:qEuBzmmk0
- これで特殊能力を持って
同族のアリの巣ごと殲滅支配してたら
まさに寄生獣のアリ版
- 396 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:19:45.40 ID:3CjvHwO8O
- 鳩ポッポも寄生されてそう
- 397 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:19:47.29 ID:L0x0byfV0
- また在日か
- 398 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:19:54.91 ID:nkdsDtZg0
- >>387 「利己的な遺伝子」というような意味で
人間もある種のソフトウェアに寄生されてると言ってもいいかもね。
意味不明に福沢諭吉の顔の印刷された紙切れを大量に集めていって、
結局殆んど使わずに死亡してしまうとかね。
明らかに得体の知れないソフトウェアに寄生されてるとしか思えない。
普通に拝金主義と呼ばれたりもしてるけど、実に不合理で奇怪な現象だと思うよ。
- 399 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:20:11.43 ID:nHqma5sCP
- 見ただけなら大してグロくないんだろうけど
説明聞いちゃうと途端にグロになるな
- 400 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:20:34.90 ID:GlHsc2Ld0
- >>1
ゾンビじゃないだろ。死んでないんだから。
ナショナルジオグラフィックってそんな非科学的な雑誌なのか
- 401 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:20:43.89 ID:9qehXUwLO
- >>390
成る程なあ…ああ解剖したいわ
オオタルマワシは綺麗なので許せる寄生虫
- 402 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:21:02.25 ID:nY3t0pyl0
- 女性という生き物はある意味こわい寄生虫
男性の脳を支配し、マンコにチン子を誘き寄せ
両足の間にある穴でぱっくりとチン子を喰って飲み込んでしまい、精子を吸い取ってしまうのである
- 403 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:21:37.89 ID:W5KmewU/0
- 俺も寄生する菌を知ってるよ
実は、フジの朝の番組に出てる人が操られてるんだよ
- 404 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:22:40.31 ID:aC6dFZwn0
- >>394
そう。水が苦手なカマキリを水辺へ行くよう操作しケツからにょろ〜と出てきて産卵。
- 405 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:23:43.22 ID:SYpNVR5l0
- >>400
ゾンビだから死んでないだろwww
死んだ物が動いたら怖いわ。
- 406 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:23:42.89 ID:Q2YkhBr60
- コイツの所為だったのか・・・
- 407 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:24:23.90 ID:2ApvY2cp0
- >>385
よく知らんけど、植物に寄生する生物は沢山ありそうだけどな。
例えば、蘭とか寄生木とか植物の体内に根をおろして行く訳で。
貝は貝殻に着生してるだけでわ。
クジラの皮膚にフジツボみたいなのが付いてるのと同じで。
その類だと、人間の眼球の裏に住みつく寄生虫の方がコワイ。
あとは東南アジアとかで膿胞の切開すると、ミミズみたいな寄生虫がどっぷり入ってたりとかね。
- 408 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:24:25.31 ID:IIi+SOosO
- 蟲師にあったな、死体に寄生するやつ
- 409 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:24:37.69 ID:W7HfRWZW0
- 人間の脳に寄生する虫
ttp://www.geocities.jp/mugichagoku/up4423.jpg
- 410 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:25:08.36 ID:QmBTOLs6O
- この菌の遺伝子をちょちょいと操作して、
ニートの脳に寄生して働かせる菌を作ろう
- 411 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:25:18.71 ID:X3Zlk+Ge0
- アリオハザード5
- 412 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:25:34.06 ID:E1UvYxr60
- >>405
⊃動く死体 だぞ
- 413 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:26:10.55 ID:cYkRnej+0
- 地球オワタ
- 414 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:27:03.01 ID:vkGru6+9O
- >>400
また屁理屈馬鹿が現れた
- 415 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:27:27.99 ID:/23lL3upO
- 在日の仲間
- 416 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:27:32.84 ID:2ApvY2cp0
- ああ 蘭は寄生じゃなかった。訂正削除キボン。
- 417 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:27:33.34 ID:kw8RI5/v0
- >>409
true case of japanese manって、どう見ても外人じゃないか
- 418 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:27:52.12 ID:eyniC2720
- http://www.sugoneta.biz/images/20070906095409.jpg
- 419 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:28:17.11 ID:6ItzBWu20
- 蟹と舟虫の関係はもっと凄いよ、蟹の抱えてる卵舟虫の卵、なんだよ--
- 420 :角川の奴隷と化したアニメヲタ:2011/03/05(土) 02:28:24.24 ID:nY3t0pyl0
- 2次元ロリアニメに脳を支配され石原叩くキモヲタに似てる
- 421 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:28:26.51 ID:8yIDcF3o0
- >>409
これ脳だけ?なんか全身に増殖しまくる寄生虫いるよね?
- 422 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:28:43.05 ID:dCD+lIhq0
- 知性って何なのだろう
人が得たものは知性ではなく伝達する能力なのではないだろうか
- 423 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:29:30.45 ID:jshNN8z0O
- 次は貴様ら人類の番だ!フハ!フハハハハハハ!
- 424 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:29:43.81 ID:53JgasTA0
- >>409
寿司と刺身が大好きだとこうなるのか
日本人の半分以上寄生虫に頭を侵されてそうだな
- 425 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:29:56.47 ID:xeDAg2Du0
- バタリアンは良かった・・・。
- 426 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:30:05.41 ID:kw8RI5/v0
- >>418
頭に乗っているのは 虫では ありません
- 427 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:30:26.78 ID:JwnvzNgR0
- レイプや殺人する人間だって、あるきみ菌類に支配されてるのかもな
- 428 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:30:57.01 ID:1IwOHv9O0
- 記事読んだだけで口の上らへんが痒くなった
- 429 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:31:08.15 ID:crRpXLg+0
- >>416
寄生してるのはコナンだろ
- 430 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:31:26.17 ID:W5KmewU/0
- >>424
失礼な・・・・
寄生されてるのは、小倉さんとキダタローと
さかなクンさんぐらいですよ
- 431 :巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/05(土) 02:31:40.71 ID:VWPZVB1YO
- 何処かの国にも寄生してシャベツ!って奇声を発する地球外生命体が居るけどな。
- 432 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:31:56.21 ID:SYpNVR5l0
- >>412
取りあえずゲームばっかやり過ぎだ。
ブードゥーのゾンビとか知らんのか?
- 433 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:32:03.16 ID:mGOLLuJx0
- ゾンビってよりバイオ4のガナードな感じ
まああれ寄生獣のパ◯リだが
- 434 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:33:06.58 ID:+FbUvaA90
- 死のう菌類
- 435 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:33:15.74 ID:z/bs+ahFO
- アリって脳あったのか
- 436 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:34:22.69 ID:2ApvY2cp0
- >>409
日本人って書いてあるな。岐阜の男性。
刺身で感染したって言うけど、よくある話なのか?
あまり聞いた事がないけど。
- 437 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:34:35.21 ID:HDqzlrpBO
- >>425
それ見て夜眠れなくなった幼少期…
- 438 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:35:15.04 ID:53JgasTA0
- >>436
岐阜に海ってあったのか
- 439 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:35:23.30 ID:nY3t0pyl0
- 人間だって牛の死骸きりきざんだ肉片をあぶって
大やけどさせて喰ってこのハンバーグ肉汁がうま〜〜〜〜
とか言ってる存在だから寄生虫とかわらんよ
- 440 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:35:39.96 ID:bjMLeDAR0
- 菅直人の脳みそにも何か植え付けられているのかしら・
それともあの男はロボトミー手術を受けたのかしら。
- 441 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:35:51.53 ID:EHSMPgYQO
- トイレで突発的な事件起こした奴や星島は脳の検査してみてほしいわ
今まで普通の生活してて突然殺人起こすとか、脳の変化ありそうなんだが
- 442 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:35:59.65 ID:YSmeircJ0
- 完全に一致
`''|/ノ
.|
_ |
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、)
.|
/ ,、
/ ヽYノ
.| r''ヽ、.|
| `ー-ヽ|ヮ
| `|
ヽ, ノ´⌒`ヽ | 丿
γ⌒´ ×
/ )⌒ヽ
/ γ"""´ ⌒⌒ \ `)
/ ノ::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ (
.i 彡::::::::::::::::::::::::: i )
i /:::::::::::/\ /ヽ i )
i /::::::::::: ヽ / i,/
r⌒ヾ::::::::::: ( )ヽ ( ( ){
{ (:::::::::::: ヽ,,__,,ノ |、 ヽ.,,ノ )
\_,,:::::::\ /( ) !
i::::: / __.^ i ^_ /
i::::::::::: |コココココ| /
/l\:::::ヽ ノ|! i |||! !| / おわり
_,, -‐/::::|\ ̄ \ `ニニニニ´/‐- ,,, _
- 443 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:36:43.63 ID:WDc1e4iK0
- アマゾン熱帯雨林の可能性すごいなぁ。白神山地じゃこんな珍しい発見ないでしょう?
- 444 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:36:50.87 ID:+FbUvaA90
- 蛹化の女
- 445 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:37:28.35 ID:kw8RI5/v0
- >>438
淡水魚の方がやばいからな
- 446 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:38:35.18 ID:DuvVZM8/O
- まだ未発見の菌を探すのに全力を挙げる必要性って何かな
- 447 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:39:07.94 ID:N3au21h00
- エイリアンや
- 448 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:39:14.72 ID:eyniC2720
- >>446
浪漫
- 449 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:39:43.27 ID:L4lxfA960
- 画像こええw
- 450 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:40:36.45 ID:yUonIXz00
- 寄生虫はもちろんだが、蜘蛛とかも不思議だよな
あれ、空をとぶ虫がいなきゃ無意味じゃん 巣なんて張って
「あいつらなんとか捕まえたいな。俺は飛べないから、巣を張って待ち構えよう」て思ったんだろうか スゲーな
- 451 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:40:44.71 ID:BvRzAI+f0
- ここまでピギー!なし
- 452 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:41:17.72 ID:2ApvY2cp0
- >>438
岐阜出身ってことだろ>from
とりあえず0℃〜4℃保存で死滅とあるから、ホントだとしても普通は大丈夫なんだろうな。
ホタルイカとかサバ、鮭なんか居る訳じゃん。その類じゃね。あと淡水魚。
- 453 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:41:28.60 ID:zUJvFh9I0
- これって人間は大丈夫か?
たまに猟奇殺人気が逮捕されるけど、普段はまともな人っているだろ。
こういうのに感染している可能性は?
- 454 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:41:39.49 ID:jK0wSN5k0
- 如何に在日が危険な存在か分かっただろ、この例でも。
在日は排除・駆除しなければならない。
- 455 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:42:50.36 ID:YZ06tiZH0
- マタンゴというキノコは人に寄生いたします
あまねく全ての人がお庭にキノコを植えたらキノコ人間になってしまった
君の家のタマミちゃんが目立たなくなるからいいねぇ
- 456 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:43:27.91 ID:NoT+v0RH0
- この菌を人間用に発達させる技術が進行中
- 457 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:43:37.37 ID:eyniC2720
- >>450
初期段階からそういう目的だったのかね? 初期では単にハンモック的な目的で「うほっw 尻の汁で寝床つくったら安全かつ楽だぜ・・w」
みたいなのが、ある段階で「チッ・・・・・俺の城に次から次にゴミ野郎どもが引っかかりやがって・・」みたいな時期を経て「よっしゃ、食おか」
じゃないのか。
- 458 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:43:41.08 ID:dBYBNb350
- ちょっとブラジルのショッピングモールに立てこもってくる
- 459 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:43:48.66 ID:iuxxeLBV0
- >>409
生食怖えぇぇぇぇ
- 460 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:43:59.84 ID:ZXnz8Qrw0
- >>453
モルダー、あなた疲れているのよ。
- 461 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:44:08.57 ID:nYVURuk60
- >>1
うわこえええええええええええ
- 462 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:45:27.53 ID:yUonIXz00
- ネコも寄生虫持ってて人間にも感染するんだよな
んで、統合失調症になりやすくなるらしいが、よくいる「ネコババア」ってのがそうか?
- 463 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:45:44.31 ID:53JgasTA0
- >>452
あー、なるほど
にしても怖いな…
- 464 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:46:15.31 ID:L5cPqdl00
- >>1
アリの頭から変なツノ出てるやん・・・
カマキリに寄生して体乗っ取って、最後は水辺まで誘導させる寄生虫いたよね
ハリガネムシだっけか
- 465 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:46:26.07 ID:ewJT/vXr0
- >>457
なかなか名推理だと思うw
- 466 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:46:37.48 ID:iuxxeLBV0
- >>453
狂犬病かHATOYAMAでググるよろし
- 467 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:47:44.58 ID:yUonIXz00
- >>457
交通量の多いところに寝床つくるかよ?w
- 468 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:48:03.16 ID:1Uk8SrAoO
- >>453
弁護士は真偽にか関わらずそう主張するだろうね
光市のあの人とか
- 469 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:48:09.81 ID:TChfEqZX0
- 冬虫夏草を想像した
- 470 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:48:25.49 ID:L5cPqdl00
- >>1
元々アリの目の色は何色だったんだろう?
灰色で本当にゾンビみたいな目してるよな・・・これ寄生されて目の色が灰色に変わったんだろうか
- 471 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:48:27.87 ID:SYpNVR5l0
- >>459
心配すんなよ、生食しまくっても問題ない。
戦後の最悪の食糧状況潜り抜けてきた連中が
世界トップクラスの長寿記録出してる様な国だ、日本人は相当悪食。
- 472 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:48:51.92 ID:yf/3XSUo0
- 若年層から年配まで、チョウセン菌に寄生されゾンビ化したヤツなら日本に大量にいるじゃないか
猟奇犯罪、児童虐待殺人、少女レイプ、電通、パチンコCM、ソウカタレント、フジテレビ、
チョウセン文化・・・キモ鬼畜グロエロゲーム、キモ鬼畜グロロリ漫画、キモ鬼畜グロエロビデオ、
、
※ 刺激が強いから興味を引かれてしまい、その世界に取り込まれてしまう、いつしか その世界を現実と思ってしまう。 これでゾンビ完成。
- 473 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:48:56.43 ID:Ecok0Z5r0
- >>5
そういうのは今は控えろよ
ていうか地獄に落ちろ犯罪者予備軍
- 474 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:50:06.21 ID:HHFjKGLO0
- COOOOOOOOOOOOOOOOOL!!!
- 475 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:50:39.91 ID:DuvVZM8/O
- 引退したと思ったら、太って復活したアイドルいたけど、あのコ大丈夫かな
- 476 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:52:23.46 ID:kBxD6wybO
- エキノコックスとかもやばいよな
- 477 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:52:37.29 ID:4ERs6kZu0
- >>469
冬虫夏草の友達みたいなもんじゃないの?
- 478 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:53:22.85 ID:SnmyL9aM0
- 乗っ取ると言えばフクロムシだな
ttp://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-572.html
- 479 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:54:27.67 ID:NHPKvbp/0
- 狂犬病になると水を怖がるようになったりするらしいけど、そういうのも操られてる事になるの?
- 480 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:54:31.73 ID:JUwuWGCq0
- 適した場所まで移動とかいうと菌がまるで意思を持ってるみたいだな
- 481 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:54:40.98 ID:ewJT/vXr0
- >>462
そうそう。幼少期の感染らしいが。
もう大人だけど、その論文読んで猫飼えない....。かわいいけどさ。
- 482 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:55:37.53 ID:j0QmTnzSO
- ゾンビっていうからアリが一回死んでから体を乗っ取るのかと思ったけど、
そうじゃないのか
意思を乗っ取る寄生虫?
- 483 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:56:32.80 ID:nHqma5sCP
- そういやUFCの社長がコリアンゾンビって描かれたTシャツ着てた
- 484 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:56:50.66 ID:BC6/X2ai0
- 香里奈みたいな女にカラダを乗っ取られたい
そんで俺の醜さに絶望してほしい
そこで女を犯したいんだけど、それはもはや女なのか俺なのかもわからん
てか俺はどこ?
- 485 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:58:21.24 ID:fFQdNRY70
- この昆虫寄生菌が進化したら恐ろしいことになりそうですねー・・・。
- 486 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:58:29.45 ID:zUJvFh9I0
- 人間も亡くなったら、脳の解剖をした方がいいな。
どんな未知の寄生虫がいるかもしれん。
いやほんとに。
- 487 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:58:55.78 ID:i4H3TqL30
- ロメロもこれで新作を撮れるぞ
- 488 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:59:17.78 ID:DuvVZM8/O
- バタリアンと来来キョンシーズは好き
- 489 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 02:59:43.23 ID:kw8RI5/v0
- >>484
もう寝なさい
- 490 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:00:00.56 ID:eyniC2720
- >>481
へ〜〜〜。先進国で頭の病気が多いのってペットの普及と関係あんのかね
- 491 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:00:17.27 ID:ajdKQD95O
- 鳥の体内まで移動するために
カタツムリの目玉の中でしま模様が目立つように動き回るヤツで耐性ついてるから
これくらいなら何てことないな
- 492 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:00:57.97 ID:ThvO+mLA0
- 感染される脳がない…
- 493 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:01:55.48 ID:nWOMtRv40
- こえーよ
- 494 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:02:29.32 ID:WHEuAtIg0
- どうでもいいが、このスレのようつべリンクをたどって行ったら、外人がにきびを潰して膿を出す動画が大量に出てきたw
あっちの人はあーゆーのが好きなのか。
- 495 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:03:16.10 ID:scYofutb0
- >>1
この菌がブラジルの熱帯雨林から出て、人間社会に拡散すると、むろん人間の脳にも寄生できる。
- 496 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:03:22.50 ID:p2bZVkKJO
- カタツムリかナメクジに寄生して、
移動等の為に鳥にわざと食われるように動かす寄生虫の話は>>25で出てたのか…
あれは気持ち悪い
- 497 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:03:46.42 ID:TChfEqZX0
- >>477
やっぱ友達なのか。
食えるのかな?
- 498 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:04:03.77 ID:ewJT/vXr0
- >>494
顔から寄生虫が出てくる奴もあるぞ...
- 499 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:04:17.96 ID:zUJvFh9I0
- こういうのに乗っ取られたら終わり?
病院に行きたくても、体が行かせてくれないんだろ?
怖いね。
- 500 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:05:29.13 ID:eOHsmLN10
- 「これはゾンビですか」の世界だな。ひぐらしを超えたスプラッタの世界。これは怖い。
- 501 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:05:30.03 ID:Xc+S9mAS0
- コブラの話で人に寄生する話なかったっけ
- 502 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:05:49.39 ID:/wA5ctvm0
- オッパイノペラペラソース!
- 503 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:06:06.76 ID:/N+a0Ce10
- >>492
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏...
- 504 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:06:14.76 ID:fgaWHYK/0
- >>471
寄生されてる方が長生きする種もあるんだよなww
- 505 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:06:18.55 ID:uotbi3ia0
- 「トキソプラズマ 性格」で検索
- 506 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:06:24.04 ID:scYofutb0
- >>1
しかし、そもそもアリに脳があったことに驚き!
- 507 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:06:30.65 ID:3cQkXlCE0
- 次の新作ゾンビゲーは頭から胞子撒く敵が出るのかw
- 508 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:06:42.94 ID:KowBCRAn0
- MAファン 〜 未確認動物 人体寄生 ギニアワーム (メジナ虫)
ギニアワームに寄生されると、発熱、激痛という激しい症状を伴うメジナ虫症 (Guinea Worm Desease) になります。<略>
成熟したメスのギニアワームは皮下に沿って移動し始めます。<略>
ギニアワームはどんどん地面に向かって、つまり足を目指して移動します。<略>
他の寄生虫に寄生された宿主同様、人間もギニアワームに操られることになります。
ギニアワームが皮下沿いに移動すると焼け付くような痛みを感じるといいます。<略>
つまり足を冷やすため<略>人間を水辺に誘うのはたやすいのです。<略>
薄い皮膚を隔て水の冷たさを感知した1メートルあまりに育ったお母さんギニアワームは、皮膚を破り何百万匹という子供たちと共に水中へと解き放たれます。
ttp://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-562.html
レウコクロリディウム捕まえちゃいました… | OKWave
レウコクロリディウムって那覇にいるんですね。
ttp://okwave.jp/qa/q4333388.html
- 509 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:09:24.80 ID:WHEuAtIg0
- そういえば今でも回虫卵検査って小学校でやってる?
お尻の穴にシールをぺったんこって変な検査だったよな。
- 510 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:09:50.38 ID:IKq1mFoO0
- ゴキブリの脳に針を刺してコントロールし、体内に卵を産んで
その体を栄養にして羽化する蜂がいたような
どこかで映像でみた
- 511 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:10:11.27 ID:nK+m3Lrb0
- >>66
今とどう違うの?
- 512 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:10:41.64 ID:v2yJbs4aO
- リアルバイオハザードキタ---(゚∀。д゚ω^)---!
- 513 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:11:18.82 ID:JnMUbsNk0
- >>23
きもい。。
- 514 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:11:57.39 ID:924HoNXf0
- くちゅくちゅあっあっみたいなもんか
- 515 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:14:23.74 ID:6x7cONpS0
- ゾンビ関係ねぇじゃん
菌類がアリを操作してるってだけだろ
それ自体はすごいのかもしれんけど
それとゾンビは全く別物じゃね?
- 516 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:16:13.70 ID:5asGggBq0
- マスコミや教育、政党を乗っ取る某国人みたいな菌だな
- 517 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:16:56.61 ID:yf/3XSUo0
- 朝鮮人みたいな寄生菌だな というか
寄生菌が進化したのが朝鮮人種といえる
- 518 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:17:14.21 ID:ewJT/vXr0
- >>490
それはあるかもしれんね。
- 519 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:18:29.41 ID:zzL+pY3C0
- ブラジル脳線虫
- 520 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:19:04.20 ID:roKTMuH70
- 冬虫夏草の類だよ
冬虫夏草で稼いでる支那は特定の物以外は虫草って言い方にしたいらしいが、んな事知った事かよ
冬虫夏草どえす
- 521 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:19:30.79 ID:5+vmZ19+0
- 蛹化の女思い出した
- 522 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:20:15.39 ID:VCi5pe2j0
- >>490
寄生虫感染は圧倒的に発展途上国のほうが多いけど?
君、馬鹿なの?
- 523 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:21:27.73 ID:HfMIjcC60
- 人間にとっての狂牛病みたいなもんなんじゃないの?
脳を支配されるってのはさすがに間違った表現ではないかと
- 524 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:21:36.79 ID:R9Pq4huL0
- 画像の頭から生えてるのは何?
- 525 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:21:44.63 ID:EKu4C7Z60
- ハリガネムシも宿主のカマキリを水辺に向かわせてから腹破って水中に戻るもんなあ
ブゥードゥーの操りゾンビ的なもんか
- 526 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:21:46.38 ID:5+vmZ19+0
- >>451
う、、、うぐぅ
食べ過ぎだ
- 527 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:22:50.13 ID:7Cuquy270
- 画像怖すぎだろおおおお
- 528 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:23:12.58 ID:yf/3XSUo0
- 帰化 通名で成り済まして から、寄生してくる処も 全く同じ
- 529 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:23:23.34 ID:PPhSGcJ90
- ホラー映画のゾンビもいつも人を襲って食う割には綺麗に食わずに
ちょっと齧っただけで原型は残しとくんだよな
綺麗に骨にしたら同胞が増えない事を計算してる
- 530 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:23:41.38 ID:ewJT/vXr0
- >>522
単純に寄生虫一般に対する免疫獲得の機会とリスクを考えると、
頭の病気にかかる原因が寄生虫に無いとも言えないと思う。
- 531 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:23:46.25 ID:1V+U4KV00
- >>526
あゆ乙
- 532 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:25:10.98 ID:PmN+3e4L0
- アフリカには人間を操るメジナ虫(ギニア・ワーム)という厄介な寄生虫が居るぞ
さすがに脳を乗っ取ることはないが
成虫は水中に産卵、ミジンコを中間宿主として、その水を飲んだ人間の体内に寄生
1年で最大1メートルほどに成長すると人間の皮膚の下を足のほうに向かって
数ヶ月かけて移動する。この間患者は酷い苦痛や発熱に苛まれて仕事や通学も
できないくらいになり、せめて足を冷やそうと水辺に入ったところを見計らって
皮膚を食い破って水中に産卵する・・・という嫌らしさ
アフリカでは長年これの撲滅に向けた取り組みが続けられてる
- 533 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:25:22.56 ID:DuB3mnkY0
- おっそろしいなぁ・・・
- 534 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:26:16.18 ID:VCi5pe2j0
- >>530
頭の病気って何?精神疾患?
寄生虫が精神疾患を起こすなんて聞いたこともない。
- 535 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:26:58.53 ID:ttfNjPkf0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=EWB_COSUXMw
- 536 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:28:14.05 ID:j0QmTnzSO
- >>532
こわい・・・
- 537 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:28:34.96 ID:ewJT/vXr0
- >>534
猫の寄生虫は統合失調症に繋がるのは有名。
先進国に精神疾患が発見されるのは確かだが、因果関係としてはありうるんじゃないの?
なんでそこまで彼に噛み付く必要があるのか知らんが。
- 538 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:31:07.90 ID:p39Kqt690
- マタンゴか・・・
これから作られるゾンビものにキノコネタが追加されるな
- 539 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:31:07.96 ID:JXF6XuAt0
- >>13
ある一定の方角や環境に移動するように仕向けるってのはどうだろう?
例えば、高い所に上るように仕向ける場合に、ちょっとでも高い所に上ったときに脳の報酬系に割り込む
で、そこで報酬系の物質を放出させれば・・・
- 540 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:31:59.79 ID:04bp+Dhv0
- べっ別にアンタに用があるわけないじゃん足が勝手に
うぅ動いてアンタの家にそっそそのあのそうあの菌だって
寄生されてんだって菌にうんいいから聴いていま私は
恐ろしい菌に支配され何その顔ムカツク聴けああもう
鬱陶しいアンタいつまでお客を玄関に立たせとく気なの
にっぶいバカぁお邪魔しま〜す部屋の掃除くらい普段か
- 541 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:33:59.02 ID:VCi5pe2j0
- >>537
トキソプラズマ感染だって発展途上国の方が圧倒的に多いだろうにさw
君は精神疾患が先進国にしかないと思ってるようだけどいったいどんな根拠があって言ってるの?
- 542 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:35:05.25 ID:ArundpjUO
- 昔その菌類のキノコを食べた人間が朝鮮人
- 543 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:35:15.89 ID:O/qJFdFs0
-
日本の頭( 国会 )も、このアリと同じじゃん
- 544 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:36:18.85 ID:tB1CxE+DP
- うわ、こわっ まじこわっ
- 545 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:36:56.25 ID:qKUGBlVz0
- トキソプラズマに感染すると男は馬鹿になり女はエロになる
谷崎潤一郎の「猫と庄造と二人のをんな」がまさにそういう話
- 546 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:37:09.58 ID:KowBCRAn0
- └<`Д´>┘
Λ_Λ
( ´∀`)
( ;^ω^)<へいわぼけ: 寄生虫に感染して女性はモテモテ!男性はモテなくなる
オーストラリアのある研究者が明らかにしたところによると、トキソプラズマに感染した男性はIQが低下し、女性の場合は、より”男にモテる”ようになる可能性があるのだという。
ttp://www.heiwaboke.com/2006/12/post_546.html
猫を飼うと性格が『豹変』!? 寄生虫が原因か - 街の灯ttp://matinoakari.net/news/item_47057.html
X51.ORG : 寄生虫は人間をマインドコントロールするか 英研究ttp://x51.org/x/06/02/1437.php
寄生虫が国民性を左右する!?トキソプラズマ [ EP: 科学に佇む心と身体 ]
自殺行為とトキソプラズマと統合失調症
2006/01 New Scientist 'Suicidal' rats may offer schizophrenia insights
2006/01 EurekAlert Scientists find stronger evidence for link between cat faeces and schizophrenia
母体のトキソプラズマ感染と統合失調症
2005/05 EurekAlert Study finds maternal exposure to parasitic infection may increase risk of schizophrenia in offspring<略>
あなたの性格はネコのせいで変化しているかも
飼い主の半数以上が感染する人畜共通寄生虫トキソプラズマ
脳に寄生して男は粗暴に女はわがままに
2005/06 Times Dangerrrr: cats could alter your personality
ttp://ep.blog12.fc2.com/blog-entry-954.html
迷惑な進化は病んだが勝ち! [ EP: 科学に佇む心と身体 ]
扱いにくいお子さんなのはばい菌のせい?
小児の強迫性障害と連鎖球菌感染の関係
2005/09 BBC News Anxiety disorder 'infection link'
それ以前にも、何度か連鎖球菌は槍玉にあがっている。
子どもの強迫性障害やトゥーレットと連鎖球菌の関係
2001/12 Yahoo! News Strep a Linked to Psychiatric Disorders in Kids
連鎖球菌がADHDの発症に関与している可能性
2000/05 Yahoo! News Strep Infection Possibly Linked to Attention-Deficit Disorder
ttp://ep.blog12.fc2.com/blog-entry-953.html#kids
- 547 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:37:34.34 ID:QpzUDd5W0
- >>1
チデジカみたいな角・・・
- 548 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:37:46.70 ID:ewJT/vXr0
- >>541
俺じゃないし、単にペット以外の感染リスクがない先進国なら
逆に深刻化するリスクは高いと思う。
つーか彼に言えばww俺はそれもあるかもねと乗っただけだが?
わざわざトキソプラズマ見つけてきて、必死だなw
- 549 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:39:26.40 ID:cT5AKyrU0
- 怖いニダ
- 550 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:41:55.25 ID:VCi5pe2j0
- >>548
> 俺じゃないし、単にペット以外の感染リスクがない先進国なら
> 逆に深刻化するリスクは高いと思う。
お前馬鹿なの?
先進国なら治療されるが発展途上国では治療を受けられないので深刻化するのは発展途上国の方に決まってるだろ?
だいたい「先進国で頭の病気が多い」」とか何の根拠もない妄想にどうして賛同できるの?
- 551 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:42:17.24 ID:KowBCRAn0
- └<`Д´>┘ ←トキソプラズマ,連鎖球菌,ギニアワーム (メジナ虫),在日
Λ_Λ
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
- 552 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:42:20.68 ID:xqAP52ZrO
- 喧嘩すんなよチンカスどもが
- 553 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:42:34.34 ID:kPdfFmbU0
- カタツムリのゾンビ
グロい
見るんじゃ無かった
- 554 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:42:44.58 ID:86foGbFz0
- 地球には1億種の生物が居ると考えられていて、そのうち見つかってるのはたかが100万種らしいからなぁ
こういう未知の生物はまだまだいそう
- 555 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:43:08.06 ID:NNGzEvBqO
- 某国のカラフルガンダムも寄生されてあんな姿に
- 556 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:43:58.37 ID:GOKGxwB50
- 後のバイオハザードである
- 557 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:44:12.95 ID:8OF1s+g/0
- やっと長年謎だったシナ族とチョン族の食のルーツがこれで解明できる
- 558 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:45:23.97 ID:GBVWcccu0
-
アンブレラの仕業だな
- 559 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:46:49.63 ID:TChfEqZX0
- >>547
せんとくんにも似てる
- 560 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:47:37.02 ID:OREV7a5gO
- その昆虫寄生菌を研究してTウイルスを開発してほしい。
その後、ロシアと中国と韓国に。 。 。
- 561 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:49:13.37 ID:POyCAYIa0
- 民主党=在日and 帰化人の作った売国政党 でOK。
- 562 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:50:06.53 ID:LsASzfrh0
- 動く植物と動物に寄生するのではどっちがお得みたいなw。
シロアリの菌はうまくやったじゃん。
集団だとそういう確率がうまれてくんだろーな、
ヒト社会もいっしょだな。
- 563 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:51:07.27 ID:ewJT/vXr0
- >>550
免疫獲得のチャンスと虫下しの習慣が少ない先進国だからこそあり得ると言ってるだけ。
なんなんだよw
- 564 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:52:29.83 ID:VCi5pe2j0
- >>563
だからさ、最初の「先進国で頭の病気が多い」ってのはどんな根拠があるんだよ?
発展途上国じゃ精神疾患は無いのか?
- 565 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:54:23.53 ID:5+vmZ19+0
- >>532
http://gyo-ten.seesaa.net/article/157528994.html
なんかエヴァにこんな敵いたよな
- 566 :イムノグロブリン ◆MtMMMMMMMM :2011/03/05(土) 03:55:43.39 ID:3w4h2xWG0
- 昆虫類は神経節神経系だろうが脳なんかあるかっーのwww
- 567 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:56:14.65 ID:1ylP4WRaO
- これをネタに漫画書くわw
バイオみたいなやつw
- 568 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:56:36.27 ID:XUGF3xQz0
- 寄生し、中枢へ仲間を送り込むと、支配する。
支配されたことに気付かれぬよう、情報をコントロールし。
同胞の成長と拡散に適するよう努力する。
寄生者は急速に広がってゆく。
たった数年で乗っ取られた有様がよくわかる。
- 569 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:57:51.97 ID:OR1l7wrY0
- ロリコン犯罪に走るヤツは、すでに脳を菌が操作してるんだよ。
- 570 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:58:57.61 ID:cvh/mq6S0
- 将来的に人間にも と思うとホント恐ろしいよね
今でも抵抗力が弱まってる時だと人間にもカビが生えるらしいけど
ミギーだったらなにかと役立ちそうだから良いけどさあ
- 571 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 03:58:57.91 ID:ewJT/vXr0
- >>564
相対比較で語ってる話かよ?
頭に血が上ってるんじゃないのか。
- 572 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:00:01.91 ID:VCi5pe2j0
- >>571
> 相対比較で語ってる話かよ?
じゃあなんで語るんだよ?
とにかくなんか根拠があるんだろ?出してくれよ。
- 573 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:01:29.27 ID:2Q/I1XW50
- これ人間の頭にも感染するん?(´・ω・`)
- 574 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:02:08.94 ID:3jnbam+L0
- >>532
ある意味酷い苦痛によって脳を支配してるんだよね?
産卵に適した場所に移動させるとか
同じ原理だね
- 575 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:02:40.22 ID:mlOh1m8S0
- 人間にも規制して性格変えるのいたよな
女がエロくなる寄生虫
- 576 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:03:11.96 ID:NB7d+mry0
- 菌自体は脳ないが、本能がそうさせるのか
アリに寄生するとかは偶然なのか
- 577 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:03:30.59 ID:yUonIXz00
- >>568
よく分からないが、日本人よりも仲間思いなのかなww
そういう連中のほうが生き残るべきじゃないか?
- 578 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:05:22.82 ID:kFGc0l3Y0
- 将来的に人間にもとか、そういう話になりそうだけど、
実際には既に電子顕微鏡でも見えないレベルの最近がオマイラの脳を汚染しているか、
起用に操って、検査の時だけ逃げ回る賢い菌に汚染されてる可能性があるな。これはガチ。
人間を操るレベルならありえるし。
心の病気は弱った人間の脳に巣食う寄生菌の一種なのかもしれない。
- 579 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:05:55.37 ID:2vMHamJQO
- 嘘みたいな話だな
すごい‥
- 580 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:07:36.91 ID:gIT2ZXfM0
- 終わりのAA思い出したwシュールw
冬虫夏草っぽい?
- 581 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:08:39.79 ID:XUGF3xQz0
- カタツムリの寄生虫は、絶対に行ってはいけない明るい高いところへ本体を誘導し、
触覚…目のところへ移動して、目立つように動きまくり…
鳥に捕食されることで、最終寄生主への移動を果たす。
が、菌が虫をコントロールするってーのはすげーな。
- 582 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:09:22.30 ID:JxEQWBpGP
- 俺これ知ってる。
管の頭にも生えてるよな。
- 583 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:09:58.87 ID:E1Vg2H++0
- こういうのって、どういう具合に進化した結果なんだろうな。
- 584 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:13:39.57 ID:uy1V1ztL0
- おまえら股間に生えたキノコに支配されてるから
このアリと変わんないよね
- 585 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:13:49.85 ID:PmN+3e4L0
- そういや昔「バオー来訪者」てのがあったなあ
- 586 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:13:59.16 ID:h/3stNHi0
- お前らの股間に生えた菌類も、お前らの理性をコントロールしてるよね
- 587 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:14:34.42 ID:OiB8wMh20
- >>578
面白い仮説だな。
そこまでいくとSFだ。
- 588 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:14:35.84 ID:JEbe3KR80
- 人間の脳に寄生して世界各地へ出向かせ、異教徒を虐殺し異文化を破壊し続ける
キリスト教みたいなもんか・・・
- 589 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:15:49.81 ID:os1l4epnO
- この菌を人間用に変異させたら世界を支配できるんじゃねえのか?
もしかしたらディオ様の肉の芽って、この菌の人間用のことじゃねえのか?
花京院とポルナレフみたいに、民主党の議員には肉の芽が植え付けられてんじゃねえのか?
- 590 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:17:21.93 ID:KowBCRAn0
- autism
PANDAS(2)
(強迫性障害・トウレット障害・溶連菌感染症)
小児においては,チックや強迫性症候がA群ベータ溶血連鎖球菌の感染後に悪化することがある.<略>
文献
1. Perlmutter SJ, et al. Therapeutic plasma exchange and intravenous immunoglobulin for obsessive-compulsive disorder and tic disorders in childhood. Lancet 354: 1153-1158, 1999.
2. Singer HS. PANDAS and immunomodulatory therapy. Lancet 354: 1137-1138, 1999.
ttp://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/wadai/pandas2.html
連鎖球菌と強迫行為の関係
アメリカ国立精神衛生研究所 ニュースから2006年10月11日
連鎖球菌の内の咽喉菌に対する抗体が、間違って脳の酵素を攻撃して、神経細胞間の連絡を妨害し、子供に強迫行為とチック
(PANDAS:連鎖球菌性小児自己免疫神経精神障害)の症状を引き起こしているのが分かった。<略>
PANDAS患者の脳脊髄液には、高レベルの連鎖球菌によると疑われる酵素が発見された
ttp://saito-therapy.org/new_finding/strep_trigger_ocd.htm
- 591 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:18:36.17 ID:M2WA1WHC0
- こんなところから・・・もう始まっていただなんて
- 592 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:18:50.24 ID:26QKeqQh0
- カタツムリの寄生虫思い出した。
恐ろしいし気持ち悪いけれど、圧倒されるなこういうのは。
- 593 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:19:53.81 ID:kaxrI3VQ0
- >>23
冬虫夏草って漢方薬や栄養剤の中によく入ってるよね
- 594 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:20:05.68 ID:WFkMGGHq0
- >>400
ゾンビどうのこうのは置いといて
この手の、結構いい加減な、大げさな記述が目立つよ
- 595 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:22:12.94 ID:Ev/sMu+b0
- >>25
これが最強
- 596 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:22:15.62 ID:p1zfCugf0
- 菌が操ってるんじゃなくて、
感染したヤバイ蟻を仲間が巣から離れた場所に捨ててるだけじゃないの?
冬虫夏草とかはそうだって聞いたように思うが。
- 597 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:23:07.65 ID:TN82ljzZO
- いずれ進化して人間にも…
恐すぎるだろ
- 598 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:29:18.42 ID:EjVmCnxb0
- 自分が操られてないなんて誰が気付けるんだ?操られてるのに
- 599 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:35:10.09 ID:PS9mEHyi0
- サルに寄生するタイプの寄生虫もいたような・・・
- 600 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:36:57.93 ID:UVnmzTQ70
-
|\ /| 宇宙の為に犠牲になって・・・。
. ・∴|\\ //|
∵∴..: ,> `´ ̄`´ < ′ バスッ
∵∵。∴・V ● V _____________
. i{ ○ ○ }i
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
- 601 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:37:27.78 ID:E1Vg2H++0
- >>598
むしろ自分は操ってるんだけどすっかり忘れてるのかもしれん。
- 602 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:37:58.87 ID:Jo1ZuvCG0
- 貴志祐介の「天使の囀り」を思い出す。
- 603 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:39:45.23 ID:P0lP3z9O0
- オヤシロ様じゃ〜
- 604 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:39:46.50 ID:XYLtxbTk0
- その点イタリア人はすげえよな
逆にキノコを取り込んで巨大化するし
- 605 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:40:17.34 ID:yVqFd/n00
- >>25
鳥に食われなかったときはどうするんだろ
カタツムリ食いきって外に出てしぬのか
- 606 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:41:12.28 ID:Bfc7BFbrO
- 軍が研究しそうだな
- 607 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:42:33.62 ID:RKzw2coL0
- それでモハメド・アリがフラフラ歩いてたのか
- 608 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:42:54.72 ID:qaaqFrc60
- 以前読んだ本で、ダンゴムシに寄生する細菌はメスを通してしか感染できないので
宿主、つまりダンゴムシをほとんどメスにしてしまうってのがあったが
これが人間にとりついたら。
- 609 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:42:56.52 ID:M6t2xzvZ0
- ボルバキアに比べればどうって程の物でもないな
- 610 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:43:15.30 ID:O/qJFdFs0
- そのうち、民主党議員の頭からニョキニョキと生えてくるだろう
公明党は寄生菌側だから生えないのかな?
隠すために、保守の格好をするパターンは定例
- 611 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:45:00.50 ID:kY1rnujw0
- (株)アンブレラがアップを始めたようです
- 612 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:51:07.05 ID:QqhmZ7Aq0
- こいつをチョンに寄生するように応用してと
- 613 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:52:57.57 ID:/fADPlnKO
- まだ発見されてないだけで、人間の脳に寄生する細菌とかもいそう。
人格異常とか寄生菌のせいだったりしてな。
- 614 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 04:59:42.68 ID:ldhWRt1UO
- そういえば銀魂で、キノコに寄生された熊の話があったな…
神楽がそのキノコを鍋料理の具にして、みんなキノコに寄生されてた…
なんでこんなあり得ない馬鹿馬鹿しい話作ってんだと思ってたが
空知は只者じゃないな…
- 615 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:01:32.57 ID:5iE6pZQZO
- >>596
妊婦のすっぱいもの理論と同じ感じで、ピンポイントに湿地を好む神経をつっつくんじゃないか。菌の成分に湿地を好ませるようなホルモン様物質があるとか
中卒で悪かったな
- 616 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:04:09.48 ID:DMV3oaZC0
- 自然て良く出来てるなー・・・と思ったがやっぱり怖い
- 617 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:08:01.68 ID:eyniC2720
- ミトコンドリアみたいな当たりのやつが寄生したら蟻も進化すんのかな
- 618 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:10:51.44 ID:hl0Hozm1O
- ぎゃえええ写真見るんじゃなかった眠れなくなったー!!
- 619 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:12:30.22 ID:4OlkfHbG0
- >>169
ひぇ〜〜っ
- 620 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:14:26.97 ID:SYpNVR5l0
- >>618
良い夢見ろよ。
俺なんてカタツムリに始まり人に寄生したウジムシの摘出を経て
ハチの子に内蔵食い荒らされるゴキちゃんまで見ちゃって一体どんな夢見るんだろ。
- 621 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:16:25.29 ID:y5JyEeRb0
- 芥子や大麻、タバコは人間の栽培を促す為に中毒成分を持つ
- 622 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:19:44.18 ID:4OlkfHbG0
- >>605
鳥はカタツムリをついばむだけでたべないんじゃない?咥えた時に卵が口内に入るんじゃない?たぶんだけど
- 623 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:23:46.29 ID:pxSPjLgT0
- ゾンビって動く死体のこのじゃなかったのか?
- 624 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:25:23.45 ID:HVLNxJYHP
- 脳外科手術をする蜂
http://www.youtube.com/watch?v=DzGCSk1Zpoo
解説
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:6Sr5HvPd7PYJ:umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-705.html+zombie+cockroach&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja&client=firefox-a&source=www.google.co.jp
- 625 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:27:58.56 ID:nwfcHVzwI
- >>623
ゾンビの起源って麻薬漬けで働かされる奴隷じゃなかったかな?
- 626 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:29:55.92 ID:hPfg77xA0
- 画像が予想以上に怖かった。てか自然の神秘すげー。
- 627 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:33:16.79 ID:SYpNVR5l0
- >>623
生物的に死んでる死体が動いたらそれはもう別次元の怖さだよ。
ゾンビってのは精神的に死んでる廃人みたいな物。
- 628 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:34:59.70 ID:JxEQWBpGP
- >>625
ブードゥー教じゃないの?
- 629 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:39:48.34 ID:1Uk8SrAoO
- >>532
沸騰させてゆで卵にした後に飲めばいいんじゃないの?
- 630 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:43:12.06 ID:oouAryobO
- 俺、ゾンビっす。
- 631 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:43:46.43 ID:8nLbjXYy0
- ハリガネムシだっけ
あれも似たようなことしてなかった?
- 632 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:44:34.60 ID:fD+7gnuu0
-
∧∧ ガラ
/ 支\ 三 ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
( #`ハ´)__/=,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/ __=,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
__ / /) ( ≡ ミ:::::/_O______ヽ:::|
|:::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::| || ||| |||
|::::::| ;;;;;;;;; ;;;;;;;; |ミ| ∩∧__∧∩
|彡| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, .|/ ヽ<`Д´;´>< ̄|
/⌒ -=・- -=・-.| \ < ̄|/
| ( ヽ | \_/
ヽ,, ヽ ) ノ
| ^_^ .| 献金したニダ!
._/| -==-‐ . /
::;/:::::::|. \ "'''''" /
/:::::::::::| ヽ----''"::\
- 633 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:44:49.78 ID:WlKr2xyt0
- も、もしや、↓おまえの股間は
- 634 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:53:54.46 ID:9dRXiITQO
- さよなら僕のフラワーエンジェル
- 635 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 05:57:55.76 ID:CrtUkY430
- 画像見てしまった・・・
(´;ω;`)ブワッ
- 636 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:01:43.84 ID:IYMcHmkvP
- キムチウイルスおよび、寄生菌についての論文
- 637 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:03:32.10 ID:HPV9X4/Y0
- ん? まる見えTV特捜部で数年前にやってたぞ
新種が発見てだけだろう
- 638 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:07:24.75 ID:udxIsyo10
- リアルナウシカやな
- 639 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:10:00.66 ID:D02DAL4U0
- >>539
確かカタツムリに寄生するやつでそんなのがいた。
鳥に食べてもらい易くするために高い所に移動して、
カタツムリの目玉が芋虫みたいに変化する恐ろしいやつ。
- 640 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:11:57.18 ID:3yjo/W7s0
- 菌も昆虫も人間も、生物が やってることは同じなんだな
- 641 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:12:05.86 ID:1Uk8SrAoO
- >>639
>>25
- 642 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:15:57.65 ID:ofDd5pWrO
- 甘いの三個か。このいやしんぼ!
- 643 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:17:33.72 ID:D02DAL4U0
- >>641
これこれ。見てしまったヽ(;▽;)ノ
- 644 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:19:19.45 ID:TmsQwFoVP
- アリに意思なんてあるのか?
犬でさえ反射で行動しているに過ぎないのに。
- 645 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:21:12.22 ID:NG9ZsjHk0
- >>409
このおっちゃん生きてるんだろうか><
- 646 :かわぶた大王:2011/03/05(土) 06:21:30.19 ID:OUqehadN0
- 人間に感染して性格を買えてしまうウィルスがあるだろ。
- 647 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:23:12.04 ID:IAce+3S/O
- チョンだろまるで
- 648 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:23:26.88 ID:D02DAL4U0
- >>646
宗教という名のウィルスですか?
- 649 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:24:34.65 ID:prR4L0NBO
- 冬虫夏草だな。
多くの品種があって、しかも謎につつまれている。
記載されたある種の冬虫夏草はタイプ標本だけで二度と発見されていないし、発生サイクルが極めて長くてその間どこで何をしているのか全く解っていない種類もある。
- 650 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:24:47.96 ID:9dRXiITQO
- ミギー、防御頼む
- 651 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:26:07.20 ID:CdQaqTuN0
- 女の子をHにする寄生虫の開発希望
- 652 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:26:32.80 ID:wa9go3aQ0
- 人類滅亡のフラグ立った?
- 653 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:28:06.20 ID:Glttl6Sq0
- >>646
ゲイウイルス?
- 654 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:34:21.37 ID:rx8mIj870
- 45
- 655 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:35:38.17 ID:83FiJIomP
- 天使の囀りか…!
- 656 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:35:50.26 ID:Yq3syqJJO
- (;´゚ω゚`)…
- 657 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:37:57.69 ID:49N6mD0t0
- これも同じ種で進化形か?
http://img01.hamazo.tv/usr/tetta/%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%A8.jpg
- 658 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:40:06.59 ID:UlSAOUuz0
- >>1
画像が漫画の世界だなwwwwww
- 659 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:40:32.79 ID:AouMWLT/0
- http://livedoor.2.blogimg.jp/brow2ing/imgs/7/7/772486d1.jpg
これもヤバイどう見ても操られてる
- 660 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:42:07.49 ID:/JYIh5m10
- 寄生虫の中には宿主を操るのがしばしば存在するね
カタツムリに寄生する寄生虫は、カタツムリの眼球に寄生したら、盲目になったカタツムリは光を求めて外に出る
そこを鳥に捕食されるわけだ。
カタツムリが鳥に捕食されるのが寄生虫の目的
これで寄生虫は鳥を新たな宿主にして、自分の生息範囲を広げる事ができる
考えてみれば恐ろしいが、こんなのが寄生虫にはけっこういるよね
- 661 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:42:45.43 ID:IkJrLUY5O
- こえーなw
- 662 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:42:46.04 ID:qNuyjsdqO
- アリゾンビ…最上級のB級ホラーの香りがする
- 663 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:43:17.93 ID:ypzLcgZ3O
- >>639 レウコクロリディウムだな。
- 664 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:45:06.68 ID:tENy31NIP
- アラブ革命の原因はこれか アメリカの新型兵器バラしちゃっていいのかよ
- 665 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:48:42.50 ID:hh8PTeyv0
- 人間の脳を支配できる生命が誕生するのも近いかな
- 666 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:49:09.99 ID:kmD5Elp/O
- >>532
昔、上海浮腫って病気があってな…
- 667 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:50:04.40 ID:45FGt80j0
- 民主党員の頭部から柄を生やす新種の昆中寄生菌(学名:china)
感染した民主党員は脳を支配され、いわばゾンビと化す。
菌類の成長と胞子の拡散に
適した場所まで移動し、そこで絶命する。
- 668 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:50:52.79 ID:whR9EGztO
- キメラアントか
- 669 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 06:58:29.28 ID:pz1zK1B00
- ハリガネムシみたいな菌だな
- 670 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:00:42.57 ID:rZ/2vVTg0
- カタツムリのあれは勘弁
- 671 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:01:10.10 ID:nPVLvLbt0
- ゾンビパウダー
- 672 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:02:03.37 ID:ColvyQ3L0
- アミガサダケェ・・・
- 673 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:04:05.44 ID:CdQaqTuN0
- 誰か禁書21の風斬氷華が寄生されているJPGお願いします。
- 674 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:06:50.06 ID:gBAt9k9yO
- >>665
今がそうじゃないとどうして言えるんだい?
- 675 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:07:15.09 ID:VEfVdsCeO
- 犯罪者も魔装少女になれるのなら
日本にいる罪人の脳に寄生させるべき
- 676 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:07:44.72 ID:4tsD8MU4P
- マタンゴなんて食うから・・・。
- 677 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:08:14.00 ID:uRcW2ZpC0
- >>1
このアリは今の日本だろ
- 678 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:08:15.82 ID:3yjo/W7s0
- >>409
↑↑↑ これと同じような画像を見たことがある
若い女の人で韓国産キムチを食べたのが原因だって
- 679 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:08:50.91 ID:qLBTtBtdO
- アリよさらば
- 680 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:08:51.07 ID:OiB8wMh20
- バイオハザード4のルイスのメモ帳に確か寄生虫について考察されてたやつがあったな。
リアルバイオの日も近い。
- 681 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:09:46.91 ID:p4ATlXKb0
- しめころしの木
- 682 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:10:32.82 ID:VXp35pdX0
- 外国のアリはごついな
- 683 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:10:34.16 ID:Y+A/KJx1O
- かなり怖い
- 684 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:11:34.17 ID:OUqehadN0
- >>648
例えば、このHP。
『メルクマニュアル』 - 医学百科 -
ttp://merckmanual.jp/mmhe2j/sec06/ch089/ch089d.html
>>ウイルス性脳炎は、人格の変化、けいれん発作、腕や脚の麻痺、錯乱、そして進行すると昏睡や死亡に至る眠気を起こします。
>>単純ヘルペスウイルスによるヘルペス脳炎は、治療は可能ですが命にかかわる感染症で、初期の段階では、頭痛、発熱、
>>インフルエンザ様症状があります。側頭葉の炎症を示唆する症状も起こります。これには、
>>異臭、突然の出来事や過去の経験の鮮明なフラッシュバック、激しい情動などを伴うけいれん発作が含まれます。
>>感染が進行すると脳が重度の損傷を受ける結果、錯乱、けいれん発作の頻発、昏睡などがみられるようになります。
人格の変化をもたらすって書いてある。
普通に常識なんでないの?
- 685 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:11:35.12 ID:YKbQT+Br0
- >>281
ブラッドベリの原作を萩尾望都が漫画化した
やっぱりアリの寄生虫で、宿主を草の上に誘導する奴がいたよね?
んで羊がそのアリを食べて、羊の中で寄生虫が繁殖する。
「王様気どりのハエ」って科学解説書に出てて、ベルナール・ウエルベルがネタにしてた。
- 686 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:11:56.23 ID:pjPz2jm+0
- 鳩の脳に寄生してる変な菌があると重い思いを想います
私の全てを見せたいこの後すぐに、 でも見せない
議員バッチを外す覚悟があります! ほら議場以外だから外して会見してますが何か?
- 687 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:12:48.52 ID:xsZDNnpq0
- 下水道で変な生物発見
http://www.youtube.com/watch?v=TcKpx2DxGwY
あとこれはなんだろ?これも寄生虫かね?
http://uproda.2ch-library.com/349362Lsf/lib349362.jpg
- 688 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:12:58.74 ID:LP1MIpf00
- なんか漢方薬にあったじゃない。
虫キノコみたいの。
あれもそうなんだろ。
- 689 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:12:59.82 ID:1zXdwlV00
- 天使の囀り思い出した・・・マジ怖い
- 690 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:13:59.41 ID:8lMk5v0iO
- >>425
そしてオバタリアンて名詞が日本語に一つくわわった
- 691 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:15:59.46 ID:JVV9R+KeO
- オッパイノペラペラソース禁止
- 692 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:17:00.32 ID:QfXdbGg80
- 冬虫夏草ぽいな
- 693 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:18:42.53 ID:9lMBpZvB0
- >>31
クソワラタ
- 694 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:18:56.06 ID:toF+IIzs0
- >>691
萌えれ〜萌えれ〜
- 695 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:22:13.47 ID:MXwJQ69j0
- 地球の長い午後を思い出した。アミガサダケだっけ。人の知能を高める寄生植物
- 696 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:22:37.83 ID:roKTMuH70
- >>687
上はイトミミズのカタマリ。水面から出た状態だとこのように固まる
下は創作。グロアートみたいなもん
- 697 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:23:10.78 ID:/QdhfKQB0
- 濡れる!
- 698 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:25:30.52 ID:tlSYE7OY0
- あと2種類少なくとも存在するって、誰か調査チームに
教えてやれよ
- 699 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:27:21.92 ID:xvCvV6lDO
- 天使の囀りって小説もこんな話だったっけ
- 700 :育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/05(土) 07:28:41.09 ID:hMOhNDpG0
- ゾンビってのは ブードゥ教に伝わる麻薬パウダーで脳が壊された人のこと
思考力がなくなってるから言うとおりに動く そして脳細胞が破壊されてるからうごきが とても遅い
このゾンビパウダーをかければ 君達も今日からゾンビだ
- 701 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:29:15.29 ID:s4g2WGuZ0
- 政治の中枢に寄生虫が入り込んで、今まさに食い殺されようとしている国があるらしい
- 702 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:30:03.08 ID:C7wwJypD0
- 人間でもこういう人いっぱいいるじゃん。
- 703 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:30:04.69 ID:xq/JcSv00
- おまえらが日常的にばらまいてる普通のウィルスだって同じじゃん。
小さいからだと思って馬鹿にしてないか。
ウィルスはオマエラの体を支配して分身を増やし、
ノドを侵して、咳き込む行動をとらせることによって、さらに広がる。
あるいは、オマエラの大好きなエロ行動という抗えない要求によって生まれる行動でも、
広がるように仕掛けてる。
狂犬病なんて特に頭が良くて、宿主を凶暴化させることによって、
噛ませるという行動をとらせることによって広がる。
狂犬病ウィルスなんて、宿主を凶暴化させるという方法知ってるんだよねチャント。
- 704 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:36:35.49 ID:5OeRG72U0
- >>660
カタツムリの目の寄生虫の場合は、カタツムリの片目が正常でも同じように
高い場所に登って鳥に食われるから
光と関係なくカタツムリを操る手段があるんじゃないのかな
- 705 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:36:59.73 ID:Ty+6h1w00
- 急いでハーブを育てなきゃ
- 706 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:37:47.70 ID:61M+EfqY0
- カルト株を植えられた脳とか
半島株を植えられた脳とか
手塚治虫作マグマ大使に出て来るニンゲンモドキだな
- 707 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:40:41.33 ID:w+r0vfIxO
- >>700
思考力がなくなるから言うことをきく→何をいわれたか理解できなくなるんじゃないか?
脳が破壊されるから動きが遅い→脳が壊れたら動けないだろ?JK
いまだにこんな18世紀なこというやつっているんだな
- 708 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:42:20.73 ID:H8NLivd20
- >>704
そういえば最近カタツムリ減ってないか?
昔は雨降るとそこらじゅうの壁這ってたよな?
- 709 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:43:01.98 ID:o2gfEiB40
- カタツムリのゾンビ怖すぎだろ
体乗っ取って、鳥に食わせる、食べられなくても寄生された方が寿命が延びるって
- 710 :育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/05(土) 07:44:06.20 ID:hMOhNDpG0
- >>707
揚げ足とりだなw
脳の思考分野と運動分野が低下
これでいいのか?w
- 711 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:44:57.65 ID:tTMucp5M0
- >>23
\ヽ, ,、
`''|/ノ
.|
_ |
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、)
.|
/ ,、
_,,....,,_ / ヽYノ
-''":::::::::::::`''.| r''ヽ、.|
ヽ:::::::::::::::::::::| :\ ー-ヽ|ヮ
|::::::;ノ´ ̄ | :::::::\_,. -‐ァ __ ___`| ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
- 712 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:46:37.40 ID:lxfAZdrj0
- アリザイラー
http://ekizo.mandarake.co.jp/shop/ja/item_s-211415.html
- 713 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:49:50.77 ID:7PGM7QJx0
- 地デジカ
- 714 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:51:11.53 ID:QmL3i2oI0
- ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch127737.jpg
- 715 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:55:45.34 ID:2InOgyXX0
- うわあああん恐くて画像見れないよう
- 716 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:56:04.91 ID:0xYy8d2M0
-
人間界ではよくあることです。外務大臣も中学時代にキムチダケ
に脳内寄生されて、北シンパになりました。寄生されると、キム
チドラマ、キムチ野球、キムチPOPS、キムチ鍋etc.etcが大好きに
なる。ヒステリー伊藤のように、キムチ尻目当てにキムチPOPSに入
れ込むアホな症例もある。
- 717 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:56:30.40 ID:5OeRG72U0
- >>707
当時のゾンビは
売春婦を麻薬漬けにして使うのと基本は一緒だよ
- 718 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 07:57:17.22 ID:8eHXG05hO
- >>708
今、カタツムリをペットにしている。可愛いぞ。
真夏にアスファルト上に夏眠状態で転がっていたから保護(拉致?)した奴だ。
- 719 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:02:50.45 ID:9miLbgTGO
- >>718おまえ優しいな
- 720 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:02:58.20 ID:BUhVfkXgO
- DIOの肉の芽だろ。これ
- 721 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:03:00.77 ID:1V+U4KV00
- >>715
>>714は見ない方が賢明
メキシコ画像に匹敵するグロ
>>687の下も本物なら鬼グロ
- 722 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:06:01.35 ID:N56HoJd/O
- >>707
「ヤク漬けにされているから逃げなければならない。
そのためには……」
という高度な判断力がなくなっても
「服を脱いで」「股を広げて」とかいう指示を理解する能力は残るけどな。
君はまだ人間理解が足りないよ。
- 723 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:06:27.85 ID:NWaBs5KK0
- 寄生してっていうと、静岡しかない
- 724 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:06:33.98 ID:8YQw5wOs0
- ライノウイルスやらインフルエンザウイルスやらが鼻粘膜に寄生し、
宿主にクシャミを起こさせてウイルスを散布するのだって、同じ構図。
- 725 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:07:18.51 ID:JxEQWBpGP
- >>687
これの下の画像はほとんど作り物だな。ただ右下のなんだこれ。
- 726 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:08:09.61 ID:8BkoHCs+0
- アリ版の冬虫夏草?
「凄い薬効のある漢方薬」として中国人が押し寄せるぞ。
- 727 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:09:04.29 ID:udxIsyo10
- >>722
逃げなければって言うよりと薬物依存で薬物を手に入れる為に股を開くのでは
- 728 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:09:38.69 ID:ApIMgJySO
- 寄生虫が宿主を操作するってよくあるよね
- 729 : 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/03/05(土) 08:10:00.39 ID:RAogOrSy0
- うほう
- 730 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:10:21.93 ID:JxEQWBpGP
- >>707
要はクスリによるロボトミーだろ。
- 731 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:10:58.26 ID:glD/ll2m0
- 人間も働く奴って何か寄生してんじゃね
性行為で感染する寄生菌とかあってさ
働かない俺達が正常っていう夢を見た
- 732 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:12:26.12 ID:jnc+HU8p0
- >>89
グリーンなんとか乙
- 733 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:14:24.74 ID:G89e3QDTO
- 働き虫
- 734 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:14:40.01 ID:5iE6pZQZ0
- >>731
性行為を一度も行ってないのに働いてる俺はどうなるんだよwww
脳のどっかが壊れてるって点は共通かもしれんけど。
お前も脳のどっか壊せば多分働ける。
- 735 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:15:10.96 ID:vzEInVDc0
- >>19
その漫画は読んでないが、「地球の長い午後」のアミガサが近いな。
- 736 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:15:51.26 ID:VUk/UOxOP
- ありさんの脳ってどこれすか。。
- 737 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:16:23.00 ID:8eHXG05hO
- >>660
うちのカタツムリ見てると、奴らは夜行性寄りだと思う。
活発に餌をくうのは夜で、昼間は半分殻に篭ってる事が多い。
鳥にみつからないよう活動しないはず昼間に、目立つ場所に行かせる寄生虫が怖いな。
>>719
だが、カタツムリ?キモいーとか言われてしまうぞ。
- 738 :PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2011/03/05(土) 08:16:36.49 ID:NBDgTdBQO
- <丶`∀´> ウリの言う事を
ミンス党は聞くニダ
(・ω・) 寄生体が操ってるbear
- 739 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:16:45.28 ID:Ae5uytw70
- カタツムリに寄生してるのあったよな…トラウマだけど
- 740 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:19:18.63 ID:h3AhGscA0
- >感染したアリは脳を支配され、いわばゾンビと化す。菌類の成長と胞子の拡散に
>適した場所まで移動し、そこで絶命する。
まて
ゾンビって元々死んでね?
- 741 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:19:34.45 ID:w238gcmV0
- 漫画みたいで面白いな。
- 742 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:19:37.91 ID:B+40ueeTO
- 無職童貞の精子も宿主の右手を操って…
- 743 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:21:42.73 ID:Rnpc/DV/0
- <丶`∀´> ウリも似たようなものニダ
- 744 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:24:00.85 ID:w238gcmV0
- >>25
同じような寄生虫は人間にも寄生し、脳幹を支配する。
俺は過去に2回はそれを食べさせられ、ショック状態になった。
そして、同じく2回、俺に食べさせたやつがショック状態になった-のを見た。
?paQful 3 週間前
このコメントの方が怖い
- 745 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:25:38.68 ID:oVyEM9Yl0
- パラサイトか
- 746 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:28:43.87 ID:roKTMuH70
- >>714
これ、書いてあるキャプションがデタラメでムカつくぜ
日本人だの刺身由来の寄生虫だのとテキトーな事書きやがって
俺は、頭部に出来た腫瘍(?)の開口部に何らかの理由でマゴットセラピーを施しているのではないかと思ってる
鳥肌ビンビンなグロなので苦手な人は見んなよ
- 747 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:28:46.44 ID:w238gcmV0
- >>740
個体としては死んでいるが肉体は生きているってことじゃね?
- 748 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:29:07.29 ID:lYgtiypb0
- >>731
映画の「DOOR III」を思い出した。こっちは寄生虫だけど(;´д`)
http://www007.upp.so-net.ne.jp/mizutami/door3.htm
- 749 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:29:22.55 ID:N8sphVY10
- 人間が雑食なのも寄生菌の影響うけてるだけだったりしてなww
カビが原因の皮膚病(完治不可)とかもあるし
- 750 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:30:10.63 ID:hREyPbNhO
- バラモスゾンビは、こうやって作られたのか
- 751 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/05(土) 08:30:15.70 ID:90UjuJV20
- このツノゼミなんてまるで寄生されたかのような容姿をしているよね。
きっと不健康さをアピールして敵から身を護っているのではなかろうか?qqqqq
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110305082856.jpg
- 752 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:31:56.20 ID:U4LfM6M20
- なに?バイオの新作??
- 753 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:32:40.70 ID:1R7H6JzVO
- 菅ね脳に寄生してるのもこいつの仲間か?
- 754 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:33:06.41 ID:roKTMuH70
- >>751
すげーなこのツノ
幼虫の時点で生えてるのかな
- 755 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:34:02.73 ID:vEKx1q/g0
- 雛見沢症候群きたこれ
- 756 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:35:49.04 ID:MGECcHXI0
- ミンスに寄生してるやつだな
- 757 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:37:16.60 ID:K2vpijKH0
- ほらよっ
心臓の弱い人は観ない方がいいかもしれない。
http://www.nationalgeographic.co.jp/video/video_title.php?category=1&embedCode=F5YTExOr68rKe_y1NDPWhxHqqX6r6uIJ
- 758 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/05(土) 08:37:18.05 ID:90UjuJV20
- >>754
このツノゼミはしらんけど、他の角のあるツノゼミの幼虫は
成虫の羽を取っただけって感じだったqqqqq
- 759 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:37:20.11 ID:HezvAMmx0
- 画像がないとアントも言えないな
- 760 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:37:55.96 ID:M0pxY+Jg0
- これはゾンビですか?
- 761 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:38:15.47 ID:l+FUOZlXO
- さっき気付いたんだが、うちの猫のお尻にも寄生虫が・・・
- 762 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:38:18.22 ID:qJB5wPKv0
- >>1
あ〜あ〜、これ?
俺の頭にもたまに生えるぜ
- 763 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:39:34.54 ID:06fHwZ920
- とうちゅうかそうじゃないの?
- 764 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:40:30.05 ID:C7wwJypD0
- >>751
先客ありみたいなw
- 765 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:40:45.51 ID:LDQfW25I0
- 映画で言えばゾンビよりもボディスナッチャーだな。
- 766 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:40:51.84 ID:tw5FhDvJO
- ほ、ほぎー
- 767 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:41:26.11 ID:Oy/V6d4+O
- うちの親戚にも寄生虫いるよ。
- 768 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:41:59.27 ID:QQkk+U6eO
- 火病についてはマジでこの方向で研究した方がいいだろ
- 769 :(^_^;)ナルホド:2011/03/05(土) 08:42:00.06 ID:hj7vwCPtO
-
プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! 政治家の諸君も外国で変なもの食わされたんだな!
- 770 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:42:38.96 ID:b36Hwwg7O
- プラーガ
- 771 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:42:46.45 ID:h8ydMsSOO
- 耐性が無いから画像を踏むのは怖いけど
寄生虫を見たい知りたい・・・
- 772 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:42:56.97 ID:Fi41Bnxg0
- >>23
>寄生した昆虫が絶命すると、この昆虫寄生菌は急速に全身へ広がってゆく。数日で乗っ取られた
>様子がありありとわかるようになる。
ありありと
- 773 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/05(土) 08:43:47.30 ID:90UjuJV20
- >>764
君も頭にこういう角を付けてみてはどうか。
ヤンキーにからまれても
「こいつヤベェ。寄生されてる!逃げろ。」
で済む。qqqqq
- 774 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:44:06.15 ID:PtjBteVk0
- 生きているアリとゾンビのアリの区別はつかないだろうな
- 775 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:44:48.30 ID:vEKx1q/g0
- >>767
その親戚とやらは、君のご両親なのでは?
- 776 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:45:36.31 ID:C3foAISLO
- 寒気がする…
- 777 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:46:28.57 ID:L/2CXYdY0
- 人間の脳に規制
- 778 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:46:55.64 ID:nuAoEI760
- >菌類の成長と胞子の拡散に適した場所まで移動
どういう命令で、そんな事が可能なんだ?
- 779 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:47:09.37 ID:ol58yS2k0
- ありって脳あるのか
- 780 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:47:51.07 ID:APoTxfkC0
- 雛見沢症候群
抽出2
- 781 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:48:54.40 ID:a1E9BehJ0
- 冨樫センセー
キメラアント編 終了の糸口が見えましたーよ
- 782 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:49:28.98 ID:VUpNLzha0
- かゆ
うま
- 783 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:49:32.71 ID:kiGnhEaR0
- > 菌類の成長と胞子の拡散に適した場所まで移動し、そこで絶命する。
寄生した カタツムリ を鳥に食べさせるために移動させたり、
ハリガネムシ に寄生された カマキリ も水辺まで移動して死ぬらしいから
操る方法があるんやね。 ( ´・ω・)
- 784 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:49:58.08 ID:jbJnHia70
- バイオハザード
- 785 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:49:59.11 ID:APoTxfkC0
- >>779
神経節だな。
- 786 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:50:35.76 ID:PQmOnPYXO
- >>779
アルよ
- 787 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:50:54.55 ID:ek14lZby0
- 菅総理 が 倒れて 脳検査したら
「アリがうじゃうじゃ」
でてきたら
気持ち悪いだろうなぁ。。。。。。。。
- 788 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:51:28.48 ID:APoTxfkC0
- >>787
ギドロンかよ
- 789 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:51:46.76 ID:TCpRLTcw0
- 俺も最近喉が渇いてしょうがないんだよ
いったい何に寄生されたんだちくしょう
- 790 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:52:27.60 ID:w238gcmV0
- 462 :彼氏いない歴774年:2009/01/30(金) 01:15:12 ID:ctr7PFTo
昨夜からのナマモノ系の流れに便乗して。もう何年も前の話だけどね。
当時の私は通常のオナニに物足りなさを感じており、何か新しい刺激を求めていた。
ある時窓ガラスに貼りついたカタツムリ(殻の尖ったタイプ。小指大)を見て、
生理前でムラムラしていたこともあり、あのマキマキの凹凸がほどよい具合に見えてしまった。
思い立ったが吉日。すぐさま窓からカタ様をはがし、まずはパンツの上から殻の先端で刺激。
未知の生命体に触手で犯されているという脳内設定で大興奮。
濡れてきたのでパンツを脱ぎ、直で挿入。先細りなのでスムーズな抽送感。
「嫌ぁ」「やめて」等、演技を交えながらなおもグリグリやっていると、
おびえて殻にこもっていたカタ様が危機を感じてかはい出してくる。
それが入り口の部分を絶妙に刺激して、興奮と気持ちよさと気持ち悪さで激しく達した。
同時に、力がはいったか中で殻の割れるかしゃりとした感触。
殻の破片ごとウネウネし続けるカタ様が入ったまま、脱力して横になっていたら眠ってしまった。
へそから下すっぽんぽんで冷えきって目をさました私。
何をしていたか思い出したら眠気がふっとんだ。おそるおそる股間に手をやると、
そこにはすっかり縮んでしまったもう動かないカタ様。うやうやしく取り出す。
残った殻の破片を掻きだしていると再び興奮してきたのでそのままオナニ。
自分の分泌物とカタ様の粘液と若干の糞がまじったネバネバが絡み付いた指を嗅いでみると、
すえた臭いにまじって、雨の森のようなカブトムシの腐葉土のような臭いがした。
その瞬間胸の奥から郷愁にも似た愛しさがこみ上げ、私はカタ様を手に取り丁寧に殻を取り除いた。
「私は大自然に抱かれたんだ。この大地に処女を捧げたんだ」
感情の奔流につき動かされるままカタ様をバターとにんにくで炒め、トーストにのせた。
噛んだ。硬かった。吐いた。我に返った。
いまだにあの時の自分のテンションが謎。
そういえばもう何年もカタツムリ見てないなあ。
- 791 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/05(土) 08:52:53.09 ID:90UjuJV20
-
┼┼┼
│
∧ ∧
( @ω@) qqqqq
( つ旦O
と_)_)
- 792 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:52:56.12 ID:tU8X6w8c0
- >>779
キノコが発達してるよ^^
- 793 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:53:08.02 ID:UPeFyPMT0
- ハリガネムシに寄生されたカマキリは水辺に移動して飛び込むし、
ある種のカビに寄生されたバッタは草の上まで登ってそこから胞子をばらまくし、
別に珍しい現象ではない。
- 794 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:53:16.64 ID:hbsaa4plO
- 糖尿だ
- 795 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:54:01.29 ID:IgGnWKsj0
- >>789
KARAじゃね?
一度韓流検査受けろよw
- 796 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:54:24.86 ID:KDrDkLfk0
- くっそわろたwwwwwwwwすげえwwwwwwww
飼いたいなwwwwwwwww
- 797 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:54:25.55 ID:RCV2hWK8O
- >>788 w
- 798 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:55:51.01 ID:42o+qozvO
- >>789
糖尿病かもね
- 799 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:55:59.41 ID:hzWGjB1u0
- まんまバイオ4の敵が口から生やしてるアレじゃねーかw
- 800 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:56:21.75 ID:gDlezlR/O
- 日本では
在日朝鮮人が民主党議員に寄生して
ゾンビ化するニュースが
タイムリーやな
- 801 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:56:35.73 ID:gxLRjniM0
- ボルテッカを撃てるようになるらしい
- 802 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 08:58:16.95 ID:fP8HMc4h0
- 朝鮮人の脳に寄生して海に飛び込んで絶命するカビとか開発してくれ
- 803 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/05(土) 08:59:28.11 ID:90UjuJV20
- ヘーイヘイ ドゥザ ゾンビ〜ストォンプ♪qqqqq
- 804 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:00:04.57 ID:Wq8ePzLnO
- >>781
まだ蟻編終わってなかったのか
- 805 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:00:05.92 ID:7mxnLM/S0
- >>221
解説は読んだけど、動画は無理だなぁ
- 806 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:00:40.20 ID:tU8X6w8c0
- >>802
じゃあまず朝鮮人に脳を入れてくれ
- 807 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/05(土) 09:00:58.94 ID:90UjuJV20
- >>802
キムチに潜んで朝鮮人の脳をスカスカにする寄生虫ならいるqqqqq
ttp://www.geocities.jp/mugichagoku/up4423.jpg
グロ注意なqqqqq
- 808 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/05(土) 09:03:21.59 ID:90UjuJV20
- >>781
ああ、あれはレベルEのカラーレンジャー編と同じ終わり方にするからqqqqq
王が知性持って人類と共存するqqqqq
- 809 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:03:44.21 ID:ZnWmPMy7O
- >>789
ただ単に塩分の過剰摂取なだけでは?
- 810 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:06:28.51 ID:3yP2kwmJ0
- パーキンソン病じゃなくて菌に寄生されてたのか
- 811 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:06:48.35 ID:1mbpmuObP
- 怖っ!
- 812 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:09:19.21 ID:RWuL3JT2P
- トカゲに寄生するゴンチョンみたいだな
- 813 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:10:19.60 ID:86vseHGE0
- のちのTウィルスである。
- 814 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:10:49.05 ID:Z4R4Su8P0
- グロいのが苦手な人は見ないように。
http://www.youtube.com/watch?v=EWB_COSUXMw
Zombie snails
吸虫類のLeucochloridium(ロイコクロリディウム、あるいはレウコクロリディウム)はかなり一風変わった
有名な寄生虫で、幼虫の時にはカタツムリに寄生します。
寄生されたカタツムリは普段は鳥などに見つからないように葉っぱの影などにいるのに、寄生虫に
操られているかのように目立つ場所へと移動していきます。
それだけならまだしも、この寄生虫はカタツムリの触角に移動し、戦慄すべき動きを行って、鳥の目を引きます。
そして案の定、カタツムリは鳥に突っつかれて食べられ、この寄生虫は鳥に寄生するというわけ。
さらに鳥の中で成虫になると、今度は幼虫を含んだフンがこの鳥から排泄され、そのフンをカタツムリが食べて……
という恐るべき繁殖サイクルを繰り返すわけです、恐ろしい……。
- 815 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:10:51.75 ID:BJCe1b2T0
- 怖すぎるわ
- 816 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:11:52.59 ID:zd1p6O5I0
- >>1
これ知ってるぞ、土鬼の生物兵器だろ
みんな重マスク用意しとけよ
- 817 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:12:15.51 ID:tU8X6w8c0
- >>221
ゾンビっつーか、脳の一部ぶち壊しただけにも見える
てか貴重な動画に音楽つけんなよ印象変わっちまうだろ
- 818 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:15:19.34 ID:fB532MIh0
- >>1
素人にゾンビと正常体の区別は付かないだろうが
ホラー映画みたいで面白いネタだな
- 819 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:21:43.25 ID:1KAU6Tow0
- おまいらも性根が腐ってるからゾンビみたいなものだよね
- 820 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:21:55.13 ID:8eHXG05hO
- >>790
カタちゃんになんて事しやがるこの糞女!
目玉ぐるぐるになって士ね!
- 821 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:24:29.20 ID:m1eZwIOTO
- 蟻喰ってる部族とかどうすんだ
- 822 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:25:25.48 ID:xNeP89jL0
- >>714
その画像は、ウジが寄生してるんじゃなくて、ウジ治療のひとつだよ。
ウジは腐った部分しか食べないから、取り除きたい組織だけキレイに取れるらしい。
- 823 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:25:49.10 ID:Q36C2pP60
- >751
なるほど!
永らく角の意味不明だったがそうかもしょんない
- 824 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:26:06.95 ID:1A7P0tzF0
- これ仲間の蟻はゾンビ蟻見分けられるから
ゾンビ化した蟻を巣から強制排除するんだよなたしか
- 825 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:27:33.59 ID:FAYqlR0K0
- ハインラインの「人形つかい」は必ずしもSFではないってことだなw
- 826 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:27:33.89 ID:xu4l5qw70
- きっと朝鮮人もカプサイシンに寄生されているにちが
- 827 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:28:03.74 ID:xNeP89jL0
- 無菌ウジで壊疽治療
http://www.47news.jp/feature/medical/news/070403uzi.html
蛆(ウジ)治療 ≪激グロ注意≫
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4104115
- 828 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:28:17.04 ID:Q36C2pP60
- >787
やっと開放された、後は頼んだぞ進次郎・・ゴフっ
- 829 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:28:21.17 ID:06fHwZ920
- >>824
行動がおかしくなるからすぐわかるんじゃね
- 830 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:29:19.22 ID:HFJ2RcHjP
- どこかの鉱山でその昔滅んだはずの生物が発掘されたんだな
- 831 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:30:30.74 ID:06fHwZ920
- >>827
マゴットセラピーか
一時期ニュースにもなってたよね
糖尿病になって壊死しても治療可能とかって。
あとは、戦時中は傷口に蛆がわいた人のほうが感染症から守られて生存率が上がった、とか。
- 832 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:31:28.54 ID:Q36C2pP60
- 人間の脳にも猫が愛しくなる寄生生物がいるよ!
フランス人の80%が感染してるんだって
確かトキソプラズマ
- 833 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:31:37.97 ID:Tr+QcQ9r0
- アリの脳ってそんなのアリですか?
- 834 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:32:55.64 ID:soG47Kun0
- サカナ君の天敵
http://www.youtube.com/watch?v=W1IfTdq2vxQ
- 835 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:34:30.19 ID:8d8bxTRpO
- \アリだー!/
- 836 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:34:40.23 ID:tA2Heq8xO
- >>821
冬虫夏草の一種だろうから、健康に良いのでは?
- 837 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:35:09.95 ID:h8ydMsSOO
- >>1菅のデコにも付いてるよね
- 838 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:35:59.35 ID:SLsXzQcC0
- デッドライジング ZERO
- 839 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:36:14.88 ID:3HqywntQ0
- >>624
すごい残酷だな
- 840 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:36:38.63 ID:+Mcy7wka0
- アリは統合思念体として地球を支配してるので
この地球ガイアはすでにゾンビのものである
というのがフレドリックブラウン的考察
- 841 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/05(土) 09:36:55.93 ID:90UjuJV20
- >>832
外見を魅力的に見せようとするらしいねトキソプラズマqqqqq
- 842 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:38:09.83 ID:m6bGNurv0
- >>40
マイナーすぎるなw
暁星記完結おめ
- 843 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:39:35.80 ID:KIeiouEL0
- >>827
ムカデとかゴキブリはブルッと来るけど、蛆はなんかかわいく見えるんだよな。
それにしてもデブりすぎだろ。
- 844 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:40:21.35 ID:MpoqP9n80
- これを生物兵器に改造できたら世界滅ぶな
- 845 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:46:27.83 ID:PQIo+R0z0
- これが人類滅亡の始まりだったとはこの時誰も知らなかった…
- 846 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:47:21.90 ID:MeHjBBopO
- 菌類最強。
バキさんイメトレ開始。
- 847 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:48:07.86 ID:vvsrkoBu0
- カマキリの寄生虫思い出すな
- 848 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:48:25.85 ID:adpZ5zl40
- 銀魂で似たような話があったなあ。
銀さんも神楽も新八も、頭にマリオのキノコが生えちゃう話。
- 849 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:50:06.37 ID:W2853zCS0
- やはり魂が宿るのは脳なんだよ!
- 850 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:50:09.37 ID:RHkUhbfWO
- こえー
この菌類が人間に寄生するように進化しちゃったらと思うと、ご飯を3杯お代わりできる
- 851 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:52:02.09 ID:P8BKKl4XO
- >>850
おかずはハンバーグ乙
- 852 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:52:09.81 ID:T8wGi8hJ0
- その寄生虫はアリの脳に取り付いて、どうやってアリを使役するんだよ
脳のこの部分を刺激すると、宿主が歩き出すとか、把握しているわけ?
- 853 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:52:40.23 ID:t8cQSsWU0
- \強力なサンダー/
- 854 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:53:09.61 ID:aNgXUgmI0
- 引きこもりニートの頭も寄生菌に支配されてるんじゃないか?
- 855 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:53:58.84 ID:atnIIETr0
- 寄生虫なら兎も角、寄生菌が繁殖に適した場所へ導くとか有り得ない
- 856 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:54:12.36 ID:gCaGhHyU0
- 栗本薫の「黴」って短編小説思い出した。
- 857 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:54:21.99 ID:lWQ4zWcP0
- 家庭菜園の芽キャベツにいたモンシロチョウの幼虫をプラケースに移して飼育してたら
寄生蜂に寄生されててリアルタイムで内側から表皮を食い破られてく様子を見た
食い破られてる間もモンシロの幼虫が生きてて悶えていたのをみて軽トラになった
すぐに丸ごとトイレに流したw
- 858 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:54:24.15 ID:a1jTyZ/f0
- アリのゾンビwwwwwwwwwwwwww
- 859 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:57:06.98 ID:s04O8PuhO
- カタツムリの目に寄生して、鳥に見つけられやすい
行動を取らせる寄生虫もいたよな
うわぁ、キモいキモい
- 860 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:57:08.92 ID:47Wridzli
- ttp://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-11.html
意外とゾンビ・洗脳系の生物ってイるぜ…
ゾッとするわ…
- 861 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:57:44.27 ID:YICC2fx00
- 海外ではロボット、アンドロイド・・・といったものから何を想像するかというと、
ゾンビ・フランケンシュタインを想像するらしい。
日本人は、ドラえもん、鉄腕アトムなんだが。
- 862 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 09:57:55.70 ID:CN3qBU94O
- カタツムリの次はアリか
- 863 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:01:44.33 ID:zsWEeyTjO
-
アンブレラ社「ガタっ!」
- 864 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:03:33.83 ID:QpVnvWYI0
- >>13
そもそも菌に、人間の感覚で言うところの「操る」という情報処理を
実行可能なプロセッサが存在するのか疑問ではある。
光や熱に対する「反射的な行動」も情報処理の一種であり、
それをもって「操る」というのであれば判らなくもない気もするが。
つまり、体の元の持ち主であるアリの反射的な情報処理ではなく、
菌の反射的な情報処理によって、アリの体が動かされるという
意味において。
しかし、「操る」を「知的な行動」というイメージで捕らえると、
「反射的な行動」が「知的な行動」なのか?という疑問は感じる。
- 865 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:03:38.97 ID:gXdePbHi0
- トキソプラズマは哺乳動物(人間も含む)の脳に寄生して宿主の行動をコントロールします
動作を鈍くすることで他の宿主に移動しやすくするって程度ですが
交通事故ばっかり起こしてるような人は調べたほうがいい
- 866 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:03:38.61 ID:zZ0ZtToJO
- 「1%になっても辞めない!」
首相もやられていたのか
- 867 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:04:07.51 ID:xq/JcSv00
- おまえらはウイルスや菌が小さいから知能がないと思い込んでる。
大きさは関係ないぜ。人間の設計図だって顕微鏡でみることしかできないんだから。
目に見えないものに人間がつまってる。
他の生物の脳を支配する程度のプログラムをウイルスや菌がもってても、驚くに値しない。
- 868 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:04:51.56 ID:BdwMOWjA0
- 日本のことかと
- 869 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:05:00.04 ID:Z6qcim6J0
- 人間だって植物操っているじゃん
- 870 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:05:24.01 ID:t0/93FdL0
- /_~,,..: :: ~"'ヽ
(,,"ヾ ii /^',)
:i i"
(^'ミ/.´・ .〈・ リ <わしが育った
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
- 871 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:07:56.41 ID:Kxyr7DH50
- 暁星記と名作「温室」並べてる奴って何なの?
暁星記なんてイマジネーション不足、プロット未整理、画力不足の
連載打ち切りパクリダメ漫画じゃん。
いっそ温室を漫画化すればよかったのに。
・・・ってことで、ソーダル・イー誕生!ってことですね?
- 872 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:08:22.14 ID:ISf0dMb90
- 我々人間も「はたら菌」という菌に侵されて苦痛であるにもかかわらず毎日無我夢中で働いている
- 873 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:08:41.89 ID:cLazQXT40
- 荒木飛呂彦「そろそろカーズを地球に戻そうかなと思っています」発言
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/l50
- 874 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:09:30.20 ID:Zyvp6b2K0
- ゾンビ菌開発のきっかけになっちまうな…
- 875 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:09:40.59 ID:y6zy6jTb0
- じゃあ、ルーピーは鳩じゃなくて蟻だったのか
- 876 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:10:48.35 ID:ar/oWJ6p0
- >>473
今はって何だよwwwwwwwwwwボケ
- 877 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:11:05.92 ID:Z3D3R/tZ0
- まるで朝鮮人
- 878 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:16:35.00 ID:SMcCTq3Z0
- アリに脳があったことが一番驚きだ
- 879 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:18:08.74 ID:9z+F8aNP0
- ゾンビカタツムリ
普段物陰にいる
↓
目に幼虫が大量発生
↓
目が見えにくくなるので明るいところに移動
↓
鳥に食べられる
ゾンビ蟻
体に菌が寄生
↓
たまたま菌が増殖しやすい環境に来る
↓
菌が大量増殖
↓
マジ脂肪
こんなところでしょ。
脳を操るとか考えすぎ。
- 880 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:18:36.24 ID:FADxEI2W0
- ゾンビウィルスや寄生虫って他にもあったような…
操るといっても自由自在というより
明るいところに行きたくなるようにとかのレベルだったような…
- 881 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:18:42.30 ID:uu6ASjXlO
- >>608
楽しんごの悪口はそこまでだ
- 882 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:21:16.00 ID:w6jNxyJ4O
- >>875
脳ミソはな
入れ物は普通のゾンビ
- 883 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:21:29.88 ID:5EBKIYhQO
- ハリガネムシもだよな
宿主を水辺まで誘導して尻からでる
- 884 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:22:39.11 ID:A229zS350
- ?「ホモサピめ、かもしてあやつるぞー!」
- 885 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:23:27.17 ID:VUpNLzha0
- 寄生された側は死んじゃうんだから
ゾンビじゃないよな
- 886 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:24:37.72 ID:r1klUztA0
- ゾンビがくるりと輪をかいた
- 887 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:24:51.98 ID:xNeP89jL0
- >>879
ゾンビカタツムリは、それまでに色んな形態のゾンビカタツムリも単発的にいたけど、最終的に今の形に落ち着いたんじゃないのかな。
ゾンビ蟻も、菌が増殖しにくい場所に行ってしまう蟻もいたけど、そういうのは生き残らずに、結果として今のような行動を取らせる菌だけが生き残ったような。
- 888 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:25:12.27 ID:JIUDv4Xh0
- リアル”肉の芽”じゃん
- 889 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:26:16.23 ID:v8TnHj4r0
- 寄生して意思を操るとかやばいよやばいよー
- 890 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:26:38.16 ID:KRcXvm2Y0
- >>883
誘導すると言うよりも、ハリガネムシが水分を奪ってその結果水分補給したくなって水辺に行くとかだろうね。
- 891 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:30:17.73 ID:nC09Wh3P0
- 軍首脳がアップを始めましたw
マジでこのメカニズムを解析して、化学兵器作りそう。
- 892 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:33:11.49 ID:bgsnrrjX0
- >>676
おっさん乙
マタンゴとかあんな古い映画よく知ってるな
- 893 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:33:47.61 ID:FADxEI2W0
- 操るという面では狂犬病ウィルスなんかも
恐水症状とか出るね
- 894 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:35:40.17 ID:vEKx1q/g0
- >>891
入江機関ですか
- 895 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:36:22.28 ID:tU8X6w8c0
- >>840
それはない
本当にガイアを使役できるなら暮らしやすいように気候を変えるだろう
気候変動を起こせるのは植物と人くらいだ
- 896 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:37:05.38 ID:3wsxODhbO
- 天使の囀りを思い出した。
- 897 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:37:26.66 ID:ISf0dMb90
- ブラジルだけにモハメド・アリ
なんつって
- 898 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:39:14.37 ID:tF1EvDr/0
- >>35
ギャアアアアアアアアア
- 899 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:46:00.76 ID:4HJd9QrA0
- 人間に規制する菌はいないの?
- 900 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:46:41.71 ID:LVRL5tBfO
- 俺が部屋から出られないのも菌に脳を寄生されているからに違いない
- 901 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:46:42.29 ID:gU7Klxo60
- ジョジョーーーー俺は蟻をやめるぞーーーーっ!!
- 902 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:47:11.90 ID:bgsnrrjX0
- >>899
人間には、宗教があるじゃないですか。
- 903 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:47:15.94 ID:I+sKV2lT0
- > 感染したアリは脳を支配され、いわばゾンビと化す。菌類の成長と胞子の拡散に
>適した場所まで移動し、そこで絶命する。
いろんな菌が寄生していろんな拡散法を試したうちでコレが成功したんだろーな…
- 904 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:50:28.89 ID:AnqO3P7K0
- 管の頭の中にも寄生してんじゃねーのか?
- 905 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:51:55.45 ID:l4anDpMOO
- 後の寄生獣である。
- 906 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:52:02.18 ID:3LjpLoEK0
- 菌ちゃんのドンと逝ってみよう
- 907 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:52:47.93 ID:+hUeww8U0
- 鳩山さんの頭にも寄生している模様。
- 908 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:58:14.44 ID:GmM4g3BwO
- 【生き物】集団でペンギンを襲って食べるイワシ★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/
- 909 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:58:25.28 ID:816nAb5w0
- 日本でも既に民主党内部に蔓延ってるよな、この菌。
- 910 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:59:11.41 ID:qBog+j0p0
- カマキリみつけると毟って中から変なのを引っ張り出すやつがいてキモかったなあ・・・
- 911 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:59:14.65 ID:KhHL65RG0
- ゾンビは死者って設定だから、ゾンビ化って表現はおかしい。
- 912 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 10:59:43.65 ID:U92Xovnm0
- アリの脳に寄生ってww
そんな小さい生き物いねーっての
- 913 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:01:02.01 ID:az+w1tiR0
- 画像開いたら想像以上に怖い
- 914 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:04:06.64 ID:N8sphVY10
- ゾンビは生ける死体であるから
厳密には仮死状態で自意識がなく操られてるものから
腐った死体を操るものまで含むよ
- 915 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:06:45.97 ID:aDpf8TW90
- スペンサー卿がアップしはじめました
- 916 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:07:35.37 ID:ZiTPYJ1H0
- 歯糞のバイ菌みたいなもんかな。
- 917 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:08:24.98 ID:G2Kpd7KN0
- 進化ってのは不思議だねぇ。こんなのがアリにだけいるわけは無いから、きっとほかにもいるんだろう。
アリのような社会生活営む人間だから、人間に寄生するものもきっとあるに違いない。
- 918 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:09:30.34 ID:prR4L0NBO
- >>700
いろいろな半殺し方法を使って、生きてた奴の内で目的の症状が出てる人間だけを利用するんだろな。
中には凶暴化したり寝たきりになったりして、かなり使い物にならないんじゃなかろうか。
だからゾンビ薬をつかっても必ずゾンビにはならないと思う。
- 919 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:11:35.50 ID:GBMI8DzNO
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1397418.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1397419.jpg
- 920 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:13:19.62 ID:a2dDBlgK0
- 遺伝子操作で人間に適した菌を作るべし。これは細菌兵器ではないよ。寄生菌兵器。
まずは北朝鮮にばらまけ。次は中国ね。
- 921 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:16:07.86 ID:e8fki3pSO
- 何で寄生虫の一部は宿主殺すの?
共存した方が得なのに、見境なく増えたり成長したりして、自滅してるとしか思えない
あとタイの口の中に寄生する虫が一番キモい
- 922 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:16:56.58 ID:prR4L0NBO
- >>920
他の国に伝播したらどうするの?
寄生菌は、潜伏期間が長かったりするから、遠く運ばれ易いよ?
- 923 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:18:42.48 ID:iH9OSc0q0
- 「ゾンビと化す」という言い方はどうかと。
他の蟻を食べるんじゃないんだろ?
「脳を犯され」という表現でいいじゃないか。
- 924 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:26:34.47 ID:+Mcy7wka0
- こういうSF的事象って本当にワクワクするな
they liveでも光る眼でもいいけど
こう・・生きる希望が湧いてくるよ
- 925 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:29:19.26 ID:TTZaEDMl0
- これでやっと雛見沢症候群の成り立ちを説明できる
- 926 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:30:17.06 ID:6OrokNgu0
- せんと君の正体か
- 927 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:33:23.12 ID:Bfl6ifyg0
- 妊婦は猫に触ったらだめっていわれたけど
猫寄生虫のせいだったのか
- 928 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:34:41.19 ID:4HJd9QrA0
- >>902
ひょえぇぇぇwww
- 929 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:37:42.70 ID:S+ijEkEZ0
- >119
ああ、音速さん
ひょんなところで出会いましたね
- 930 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:41:07.58 ID:Y7sJMbtR0
- 冬虫夏草を人間がありがたがって食ってるもんな
オエー
- 931 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:47:19.55 ID:Bokkzyem0
- 小説なんかでも似たテーマのものは多い罠。
- 932 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:53:26.60 ID:4P//IIYJO
- バイオのベロニカに
まんまアリを研究してたのあったな
- 933 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:56:45.63 ID:2ApvY2cp0
- 調べ物をしてたら面白いサイトがあったので置いときますわ。
科学映画の好きな人は楽しいかも知れない。
オレもまだよく見てないけど。
http://www.kagakueizo.org/2009/04/post-122.html
- 934 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 11:59:00.30 ID:yDluoskf0
- リアル天使の囀りだな。
星野之宣の「アウトバースト」もこんな話だったか。
カタツムリに寄生する奴を、
以前ナショジオだかなんだかで見たが、
気持ち悪かった。
- 935 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:01:24.36 ID:DRhAsoMl0
- >アリの頭部から柄を生やす新種の昆虫寄生菌(学名:Ophiocordyceps
蟻の生体構造は他の昆虫と比して特別に特殊とも思えないので
他の昆虫でもこういう感じになったりもするのかな?
だからこの蟻を食べた昆虫などはヤバいことになったりはしないのだろうか?
昆虫以外もこうなると怖いよね。
- 936 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:05:05.47 ID:MCTAswli0
- これがキメラアントの発生の前触れか。
- 937 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:05:46.47 ID:yDluoskf0
- カタツムリゾンビ、>>25のYouTubeにあったな、あれはすごい。
- 938 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:09:51.59 ID:uLXtTzTOO
- >>119
と、頭領
かっこ悪…、いえハンサムです!
- 939 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:11:18.45 ID:I9rpfW5+0
- >>937 あっちの方が異種の生物間を奇跡的に渡り歩くといった
進化過程で本当にそんなのが生じたのだろうか?と思える異形のライフサイクルなんだよね。
ありえないくらい変。
- 940 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:13:05.45 ID:Gm9avhUaO
- マンボウは寄生虫にあやつられてるもんな
画像検索するよろし
- 941 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:14:04.05 ID:bw4oLi15O
- どっかの国の奴らにも寄生してるから、いろんなとこにのさばってんじゃないの?
- 942 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:15:06.29 ID:YmO8DG/G0
- これはゾンビですか?
http://a.r10.to/hBvVcC
- 943 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:15:44.67 ID:R6EeTIlx0
- バルバルバル
- 944 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:16:12.13 ID:tU8X6w8c0
- >>942
アフィ厨は即刻氏ぬべき
- 945 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:17:08.20 ID:yDluoskf0
- こんなの出て来た。
http://2.ldblog.jp/archives/1033295.html
セミがすごい。
- 946 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:19:49.30 ID:+xcILhK60
- >>35
ぎゃーーーーーーーーーーーー
寄生獣
- 947 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:19:59.71 ID:ypG1K1+WO
- わりとグロ注意
- 948 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:20:29.17 ID:TL/3RJIy0
- そもそもアリとか昆虫って脳味噌ないのにどこで物を考えてるんだろ
- 949 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:21:15.92 ID:xekCOdYeO
- 僕も知らない男の人の声が頭の中に直接聞こえてきます
最近その声のとおりに行動すると幸せになる事に気付きました操られるって本当に楽ですね
- 950 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:21:30.52 ID:+bNv9zVD0
- >寄生しその意思を操るという。
えっ?えっ?
怖すぎ
- 951 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:21:30.92 ID:5GguFg840
- >>939
宿主を転々とする寄生虫は普通だろ。
- 952 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:23:21.67 ID:yDluoskf0
- ゾンビカタツムリができるまで
http://www.youtube.com/watch?v=s-qo-xsJIto
- 953 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:25:10.23 ID:wdCPv6Do0
- あと、魔法昆虫っす。
- 954 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:25:13.05 ID:LswOT1tp0
- 俺があちこちで種を撒きたがるのも細菌のせい
- 955 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:27:56.83 ID:bmXaim/D0
- 人の足に寄生して、猛烈な熱さを感じて、川に入ったが最後、
肉を食い破って出てくる虫なんて名前だっけ?
- 956 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:30:57.03 ID:yDluoskf0
- >>955
メジナ虫じゃなかったっけ?
- 957 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:32:45.55 ID:FYs73xXJ0
- なんとかしてこの菌を軍事利用できないものか
- 958 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:33:51.45 ID:bmXaim/D0
- >>956
それそれ。
絶対メジナのほうが怖いけど、これは菌類ってことが画期的なのかね?
- 959 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:35:49.91 ID:aKyLlUy40
- マンボウが全身の4割に寄生虫がはびこっていて、
なんと栄養の7割が寄生虫に吸われている。
ドン臭い奴はこうなる、という生きた教訓。
日本の未来を見るようで鬱だ
- 960 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:37:32.88 ID:yDluoskf0
- >>958
映像がグロいとかのインパクト性などもあるかもしれないね。
メジナ虫自身は、聖書の時代から知られてるから、
インパクト性は弱いかも。
- 961 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:38:19.56 ID:yDluoskf0
- >>959
やべーな。マンボウの刺身とか肝とか食ったぞ。
伊豆半島ではスーパーでマンボウの切り身が売ってるらしいが。
- 962 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:38:27.97 ID:Dx2ZHwAR0
- アリさんにげてえええええ!
- 963 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:39:42.39 ID:5ZjCaSWI0
- >>926
せん○君「知ったな」
- 964 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:41:10.32 ID:wjhK0XxJO
- >>959
マンボウは鈍くさくないぞ
- 965 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:42:11.31 ID:aKyLlUy40
- >>961
ここの下のほうにあるね、マンボウ
http://2.ldblog.jp/archives/1033295.html
マンボウの体は、まさに寄生虫天国
しかも他の魚からも寄生虫をなすりつけられたりして
そりゃもう寄生虫百貨店、総合商社みたいな体に
刺身で食う奴はキチガイ
- 966 :(^_^;)イヤハヤ:2011/03/05(土) 12:44:13.48 ID:hj7vwCPtO
- >>959
プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! しまいにゃ人間に食われるのか!
(^_^;)人間恐るべし…
- 967 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:45:43.29 ID:SNrATwhb0
- 天使の囀りだっけ?
- 968 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/05(土) 12:46:07.95 ID:F/34vxAS0
- 怖い
- 969 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:46:09.16 ID:wdCPv6Do0
- >>959
喜久子おねえさんにげてー
- 970 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:46:46.83 ID:b/coIhmB0
- >>25
怖くて見れない・・・
- 971 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:47:35.08 ID:yDluoskf0
- マンボウの刺身も、豚の生の内臓も食ったしなぁ…
あれ、何だか木に登りたくなってきた…
- 972 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:47:59.82 ID:vEKx1q/g0
- >>964
パロディウスでは最強だもんな
- 973 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:48:34.76 ID:O19EoJOu0
- アリこえええw
- 974 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:53:49.13 ID:gDlezlR/O
- >>969
マンボーモドキだっけか?
まあいいや
- 975 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:53:57.44 ID:s+4919QHO
- かたつむりに寄生して行動を支配する虫もいたよな?わざと鳥に食べられるように
- 976 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:56:29.76 ID:yDluoskf0
- >>975
みんなあのカタツムリの画像の印象が強いんだな。
>>25
>>35
>>952
にあるよ、カタツムリゾンビ
- 977 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:57:02.92 ID:YdrzqvT50
- 凶暴性の高い冬虫夏草といったところか
- 978 :アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/03/05(土) 12:58:31.71 ID:t8L/irdq0
- 寄生獣・・・。
- 979 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:58:49.47 ID:YmO8DG/G0
- 冬虫夏草は一瞬で昆虫の脳を破壊するんだぜ
- 980 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:59:20.24 ID:34X/RCn30
- 和名 「日本の公務員。」
- 981 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 12:59:46.75 ID:GoB+ID6bO
- 今の日本人みたいなもんやな。
- 982 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:00:25.25 ID:s6AfqXOX0
- 特撮版のマグマ大使で人間モドキというのが出てきたが、
あれは子供心に怖かった。
- 983 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:00:33.62 ID:s+4919QHO
- >>976俺はNHKだかで観たけど、もう観たくないww
かたつむりの歌も唄いたくなくなった…
- 984 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:00:52.25 ID:YmO8DG/G0
- それ、ちゃうで
日本にいる在日チョンみたいなもんや
- 985 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:03:00.37 ID:yDluoskf0
- >>982
あー人間モドキ。あれは怖かった。
あの回から、マグマ大使が見られなくなったトラウマが
- 986 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:04:46.69 ID:PRhruZ7C0
- 暁星記のヤドリタケだな
- 987 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:05:01.73 ID:YmO8DG/G0
- まるで、日本に寄生して内部から食い尽くす、反日マスゴミチョン
- 988 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:06:22.65 ID:GoB+ID6bO
- 朝鮮人ちゅ〜んは人形の寄生虫と違うかぁ?武器は差別と人権と通名。あやつられるのは日本人。
- 989 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:06:26.90 ID:888VzDg2O
- 赤と黒のまだら模様の巨大バッタみたいな虫より怖いものはない
未だ名前分からず。
マダラカマドウマの突然変異だったのだろうか。
それから仮面ライダーが観れなくなった。
- 990 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:06:35.26 ID:E4wCYToSO
- ニダー虫と名付けよ
- 991 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:06:36.50 ID:716RyTEC0
- アリってレベルじゃねえぞw
アリは黒色だろw
- 992 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:07:40.14 ID:n0CpEiJ2O
- 雛見沢症候群
- 993 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:08:25.02 ID:zNLmj5Zb0
- 日本に寄生して政治を支配する虫野郎もいるよな。
中国か韓国に自分から食べられに行くやつ。
- 994 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:08:32.91 ID:V6JG3aN90
- 寄生虫にはロマンがある
- 995 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:08:41.02 ID:YmO8DG/G0
- >>985
これ?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d8/4c2366c474a437b3be9e4dff9ac7b3f1.jpg
- 996 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:09:02.12 ID:JIrwDmWY0
- アリが日本に見えてきた・・・。
- 997 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:10:52.95 ID:YmO8DG/G0
- 菅を見ていると、まるでゾンビ
- 998 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:11:46.23 ID:jMNMKup00
- >>975
黒鷺死体宅配便でそれ知った
- 999 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:12:45.41 ID:nsWsv6Lo0
- マタンゴ‥
- 1000 :名無しさん@十一周年:2011/03/05(土) 13:12:59.25 ID:1oDXgP8E0
- いわばとか言われてもね
ゾンビの定義って何?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
195 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)