■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【東京】信号待ちのスーパーカー炎上 麻布十番★2
- 1 :ウワサの刑事利家とマツφ ★:2011/04/07(木) 16:18:39.14 ID:???0
- 信号待ちのスーパーカー炎上…東京・麻布
6日午後2時20分頃、東京都港区麻布十番の都道で、
信号待ちで停車していた伊ランボルギーニ社製のスーパーカー
「ミウラ」のエンジンルームから出火、約30分後に鎮火した。
東京消防庁によると、運転していた男性にけがはなかったという。
同庁で原因を調べている。ミウラは1960〜70年代頃に生産された人気車種で、
現在もカーマニアの間で数千万円で取引されているという。
(2011年4月7日12時45分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110407-OYT1T00184.htm
※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302148799/
- 2 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:18:58.77 ID:MAkBRdaN0
- 2イオタ
- 3 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:19:03.27 ID:e9SzxWEX0
- なんでこうなった
- 4 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:19:03.83 ID:gRGJz12I0
- 5くらい
- 5 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:19:26.63 ID:3ObqOyce0
- 三浦火事ヨシ
- 6 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:19:37.29 ID:yeDeOwDN0
- 貴重なミウラが
- 7 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:20:11.84 ID:8XbgjAhQO
- 余裕で2
- 8 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:20:15.54 ID:vqBCIx/C0
- 貴重なイオタが
- 9 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:20:24.15 ID:CyzXuNeN0
- 前スレから画像
http://jan.2chan.net/up/e/src/1302073553379.jpg
http://jul.2chan.net/up/e/src/1302089283285.jpg
- 10 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:21:07.12 ID:aiQcewb7O
- 止まったからラジエーターが能力不足になったか
- 11 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:23:04.79 ID:++emC9tY0
- 裏子
三浦
胃小田
家運宅区
- 12 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:23:06.09 ID:oTiD2Y9H0
- ああミッドシップか
- 13 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:23:09.50 ID:AeggZt6R0
- 電気系統が弱いってな。
- 14 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:23:17.92 ID:un7lbBEj0
- @nishy03 西村やすとし
外務省は、フランスから届けられた放射線防護服・放射線量計2万セットを昨日まで放置し、
昨日やっと福島県などに搬送したという。昨日の経済産業委員会質疑で明らかになった。
海外の知見や協力を結集して原発を封じ込めなければならないのにこの対応である。
指揮命令の一元化、迅速な対応を強く求めた
3時間前
- 15 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:23:38.39 ID:i57zDZ430
- ランボルギニー =農耕トラクターメーカー
- 16 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:23:38.99 ID:ScfblACU0
- ころがしてたやつがわるい
自分が炎上すればよかったのに
- 17 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:24:16.93 ID:NK36OZB80
- イイハナシダナー
- 18 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:25:13.48 ID:K8Bo9gLv0
- ミウラは燃えるとエンジニアがいってたな、当時
- 19 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:25:47.84 ID:ifBYBOkA0
- 中国製です
- 20 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:26:03.66 ID:DA2iNR0A0
- ガスケットからオイルが漏れるのは仕様です
- 21 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:26:04.85 ID:xX6RvWVO0
- >>伊ランボルギーニ社製のスーパーカー
「ミウラ」のエンジンルームから出火
故障ではなく仕様です。
- 22 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:26:31.69 ID:W8lbpniwO
- デトマソパンチーラ
- 23 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:27:31.97 ID:/VaDS98Y0
- 中国での出来事なら爆発と表現されていたであろうな
- 24 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:27:39.07 ID:VZTkG2Yk0
- _,. -―- 、_,. -=ニ_丶
_,. '"´ ,. ==ァく 〉i、
,. <_,. - 、 rトミシ'!ミ}___rz / | >、
[_f彡=ミ!、`)ヽ<`ー´ 6イiiiiiiヾ<!_l二ア
<`∀´ >'7へ!_|`TT(_ハミミミ} 、 `ヽ
\ L二iつし' | |_j<`∀´ >' 〉 ノ
`丶、`ー' _,. -クー!ム/| |`フ /`−'へ
` ‐ ´ `^^'し' レ<__.ノ--―一'
, ‐ァ‐- 、 (彡'
( / \
,.fフ=(rft K彡ミヽ
(( .: '" ゞノ``'' ,イ `ぅミミj
`t==='i``ーr‐ ' ` ―´'"
` ̄ ̄´`ー<フ
寝たきりのお婆さんに孫がウンコを食べさせようとする韓国の絵本
- 25 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:27:57.62 ID:1jDTcExM0
- 色んなの無理に積んで
熱が篭ってしまったのでは?
何かでそのようなの見た気がする
- 26 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:28:07.62 ID:zi7OK+Xb0
- マジレスするとキャブレターからのブローバイガスに引火したと思われ。
結構よく燃えてるよ、ミウラ。
- 27 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:28:30.68 ID:rzGBPyqB0
- >>1
んー、サーキットの狼ブームを思い出す。
- 28 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:28:39.68 ID:XJTadQxw0
- >>15
かっけー
http://eurotechlink.web.fc2.com/04.jpg
てか、こっちのほうが高級車だろw
- 29 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/07(木) 16:28:48.03 ID:FyBz/xZe0
- ランボってよく燃えるな。
そう言えばaikoってまだチータ乗ってるのかな?
- 30 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:29:02.02 ID:n7gje+oE0
- 三浦和義「ロス疑惑」
あの頃の日本が、庶民は一番幸せだったな
- 31 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:29:24.84 ID:8d3sJ/nI0
- 勿体ないなあ。
- 32 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:29:27.51 ID:eZMemvOX0
- なつかしいな、ミウラ
ランボルギーニ、ヨーロッパってのもあったよな
- 33 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:29:54.57 ID:CLMAthw50
- 何年か前に出たミウラのリメイクどうなったんかな
話題づくりだけだったのか
- 34 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:30:00.51 ID:Iy/YuroyO
- ランボルギーニではよくあること
- 35 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:30:08.96 ID:LpN4i03p0
- 耕運機ギアか
- 36 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:30:23.58 ID:6uZH2jQg0
- スーパーカブかと思た
- 37 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:30:29.53 ID:CO43APPW0
- 何年前の車だよ。十年以上経った車は燃え易いと三菱ふそうで教わりました
- 38 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:30:57.55 ID:hw/ica8W0
- オイラはボイラー
ミウラのボイラー
- 39 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:31:11.21 ID:CymKJSRG0
- ランボルギーニ ミウラより古い福島原発1号機。
壊れて当たり前。
- 40 : 【東電 80.6 %】 :2011/04/07(木) 16:31:20.62 ID:NdOl5a6B0
- よつばと?
- 41 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:31:28.13 ID:3ShGNme80
- 勿体ねぇ…
けど、画像見たらまだ修復できそうだな
- 42 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:31:33.66 ID:W52icPPk0
- 後ろに写ってるフェンダミラーの紺色の車はなんていうの
- 43 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:31:40.84 ID:zIYjCB2l0
- イタコのオックスが!
- 44 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:31:58.72 ID:7J+fy4jz0
- 以下イオタの真贋を巡って拳を交えた論争↓
- 45 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:32:00.99 ID:9hkBRPPB0
- >>1とかもそうだけど
AE86とかボロボロのミニに乗ってたりする奴って何の罰ゲームなんだよって思う。
- 46 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:32:16.69 ID:yGmmkm6k0
- 炎上したフェラーリは2台程知ってるけど、ランボは聞いたこと無かった。
まわりに乗ってる奴がいないからかな。良く燃えるの?
- 47 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/07(木) 16:32:17.85 ID:FyBz/xZe0
- >>32
ロータス
- 48 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:32:27.34 ID:/S211iCz0
- >>43
飛鳥ミノルもな
- 49 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:32:41.76 ID:A6NHdFDz0
- ランボルギーニオワタ
- 50 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:32:50.92 ID:f22Imr/N0
- カズがザグレブに移籍した時、「三浦」っていう名字がものすごくかっこいいと言われた
と言ってたな。欧州人には響きがツボに入るんだろうか。
- 51 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:33:06.34 ID:15XZzw370
- オイラはボイラ
- 52 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:33:16.90 ID:L5+Yz/duO
- もったいないけど仕様でしかない
- 53 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:33:46.26 ID:keyAQxVA0
- いやはやもったいない・・・・・
しまい込んどけよなぁ
- 54 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:33:49.58 ID:RMGhs3w/0
- 308やミウラが萌えやすい。
ちんたら、ちんたら市街地走る車じゃねーし、
金持ちの道楽だから一台ぐらい萌えても何とも思わんな。
- 55 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:33:59.55 ID:+L68cI/S0
- 五反田君が自爆死
- 56 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:34:27.74 ID:SrszjRMx0
- 色いいね色
- 57 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:35:08.75 ID:VmtJ4uvW0
-
ぼれー
- 58 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:36:05.21 ID:RuEjND22O
- 日本車は燃えてもまだまだ走るからさすがだな
- 59 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:36:34.64 ID:zfd6mgmy0
- ミウラはなんかザクレロみたいでかわいい。
- 60 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:36:50.07 ID:q35b6JVG0
- >>9
1番出口のすぐ前じゃんw
- 61 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:37:14.85 ID:+/wDjiCH0
- だからあれほど冷却しろと!
- 62 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:37:26.04 ID:lT2f/Xhi0
- 福島原発も加熱してこうなるのか?
((((;゚Д゚)))))))
- 63 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:37:52.66 ID:0nWpOn+zP
- この程度の燃え方なら十分修理できるな。
- 64 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:38:36.70 ID:oS9Vmw1s0
- >>9
コンパクトでも苦労してる俺には
この車の車庫入れ無理だな
- 65 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:39:08.66 ID:4ZoJfgY60
- >>42
クラウンコンフォートじゃないかな?
セドリックセダンではなさそうなので
- 66 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:41:14.14 ID:C/uhbmTP0
- スーパーカーは燃えてこそ一人前
- 67 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:41:40.27 ID:N4pNju2X0
- フェラーリもよく燃えるな
- 68 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:42:03.73 ID:BR1rH48H0
- 2スレ目が立ったかw
- 69 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:43:31.18 ID:0aazUf5hO
- ところは東京麻布十番、おりしも昼下がり
- 70 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:43:59.92 ID:VmyqJXCi0
- 消しゴムの下側にホチキスすると滑りがよくなる
- 71 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:44:01.24 ID:IFtrV0rs0
- 昔はよく燃えたっての聞いたけど
最近聞かなくなったのは乗ってる人があんまりいなくなったからか?
- 72 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:44:16.91 ID:sTyIgNPl0
- ディーラーの車検のミスだろ。
- 73 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:44:40.62 ID:IBFYp1y90
- スーパーハカーに見えた
- 74 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:44:45.23 ID:Judl1xEW0
- イオタは幻のスーパーカーなんだろ?
- 75 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:45:14.71 ID:zxfJyxbb0
- なんとすばらしい話ではないか。
- 76 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:47:06.27 ID:PoyJTgwK0
- レプリカでしょ
- 77 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:49:46.30 ID:GknxcucQ0
- >>70
灯油に浸けとくとカチンカチンになるんだぜ
俺の小学校では石油カーと呼ばれてた
- 78 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:49:59.36 ID:H9GJfZaj0
-
ランボルギーニと言えばイオタ。
- 79 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:50:12.24 ID:NGQuj3x30
-
世の中にはこんな奴もいる
超高級スポーツカー「ランボルギーニ」のオーナーが、自分の車を破壊するためにハンマーを持った暴徒を雇う
http://gigazine.net/news/20110404_sledgehammer_destroy_car/
- 80 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:50:52.20 ID:6wJGEZCS0
- 何回みてもスーパーハカーに見えて困る
すっかり2ch脳だ
- 81 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:52:20.60 ID:VPOgdBZS0
- 最近のFも燃えるらしい
ttp://blogs.yahoo.co.jp/mars_new_life/61754221.html
- 82 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:52:26.84 ID:W0tpE/rv0
- こっちの方が凄いけどな
http://gigazine.jp/img/2007/12/10/bugatti_veyron_crash/bugatti0603_468x311.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/12/10/bugatti_veyron_crash/veyrondam1468_m.jpg
- 83 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:52:50.81 ID:vkvsZmX40
- まあ、ランボルギーニはよく炎上するからな。
- 84 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:53:02.13 ID:Mzpna0zi0
- 紅のフェラが三浦を萌えさせた。
- 85 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:53:26.17 ID:gVHt0Vc30
- >>1
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
- 86 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:53:30.36 ID:RaXNIeb6O
- >>9すげえw
- 87 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:53:33.35 ID:HbRRxAiJO
- >>55
五反田君はマセラティ。
そして水死。
- 88 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:53:48.00 ID:74+Xj6nm0
- やっぱ『品川』ナンバーなんだろうなあ
- 89 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:54:04.27 ID:SmeGwqXbO
- 保険金詐欺か
- 90 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:54:25.55 ID:dRbnolVy0
- 幻の多角形コーナーリング失敗
- 91 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:54:29.86 ID:sVmSjDEf0
- >>82
現地の人はみなベイロンがべろーんとか洒落言ってたのだろうか?
- 92 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:55:11.04 ID:90ps0xyQ0
- 貴重なミウラがああああああああ
- 93 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:55:41.17 ID:LSin7zhd0
- この手の車に乗るなら
消化器ぐらい積んでおけよ。
消せる場合が多い。
- 94 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:55:55.16 ID:YhbIAvAa0
- >>9
うわあ勿体ねえw
- 95 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:56:28.48 ID:Iuwx3hA2O
- <`д´;> ウリハ ワルクナイニダ
- 96 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:56:29.94 ID:Q+ddPrauO
- 一年くらい前、人妻とラブホにしけこんでたら消防のサイレン聞こえてきた。すぐに火事なので非難してください!って非常電話が。非常階段降りたら、駐車場にあるBMWが燃えてました。
- 97 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:56:59.81 ID:PoyJTgwK0
- やっぱりスーパーカーは赤でないと
- 98 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:57:15.44 ID:YjwfdvW/0
- >>70
フライパンで焼いたりしたな。
バネ×3とかやろうとしてBOXYぶっ壊したり…
- 99 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:57:17.82 ID:J+qC2FNL0
- いきなり車が燃え出すとか本当に中国みたいになってきたな。
トンキントンキン言われてる理由に納得するわw
- 100 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:57:19.30 ID:xVrQbj0F0
- フルハムロード
- 101 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:57:44.23 ID:4iyBriQG0
- 街乗りで乗り回す車じゃないしな
- 102 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:58:11.37 ID:7e8eAQAv0
- 飛鳥の兄ィの車ですね
- 103 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:58:12.32 ID:Xu9CxDHuO
- 貴重なスーパーカーが…
おまえらも昭和50年前半のスーパーカーブームの時に近所のデパートへ見に行ったクチなんだろ?(´・ω・`)
- 104 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:59:00.47 ID:0452PYOQ0
- イタ車に消火器は載せておくのが
常識なんだけど・・・
トンキン人ばかあ
- 105 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:59:11.32 ID:Rh1LP4oOO
- 夢際のLastBoy♪永遠なる無限♪
- 106 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:59:14.34 ID:LSin7zhd0
- >>89
この車で保険機詐欺やるなら
普通に売った方が金になる気がする。
- 107 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:59:18.72 ID:Lqg0cT210
- 貴重なミウラが
- 108 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:59:37.60 ID:90ez7EU40
- まさに乱暴な三浦さん
- 109 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:59:43.32 ID:spwKaAxl0
- 貴重なスーパーカーが、白昼大炎上!!
http://livedoor.2.blogimg.jp/net_no_ohanashi/imgs/b/6/b63cf007.jpg
- 110 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:00:14.84 ID:WXAHrMAO0
- カウンタックはガソリンをすれすれまで満タンにすると、気化したガスが吸気口に吸われて
燃えるって話だしなw
- 111 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:01:06.18 ID:zT5fRGzf0
- ランボルギーニミウラって、真横から見たラインの美しさは最高だよな。
- 112 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:01:12.12 ID:ysMhJt6l0
- 韓トン人は相変わらず平和ボケですねw
- 113 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:01:55.45 ID:Uv5JpHc/0
- イタリアでミウラっていうとひょっとしてカズが関係してるの?
- 114 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:02:10.31 ID:prkkmOsoO
- >>1 古い車だからなぁ
- 115 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:02:12.06 ID:0452PYOQ0
- 750台のうちの1台か・・・
- 116 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:02:13.80 ID:IG6MPL8L0
-
オイルパンのパッキンが老化してオイル漏れからの引火か、ガソリン軽のパッキンだな!
古い車で大排気量車に良くある!
古い車を乗りたければ、全てのパッキン類や、ハーネス・ゴム管等を、変えるべき!
じゃねーと、ヤバイぞ!俺なら怖くて乗らない・・・
遠出なんて、考えられねー程、怖い。
- 117 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:02:47.00 ID:Ddagebid0
- >>36
スーパーハカーだろ
- 118 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:03:04.82 ID:yfnq78Yz0
- スーパーカーブームん時のなら燃えても驚かないわな
- 119 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:04:02.01 ID:6sBfsfBfO
- こういう車は維持費が大変そうだなぁ
燃費はどれぐらいなんだろうか?
メンテナンスにはもっとかかりそうだし
- 120 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:04:29.44 ID:zD6T7w5vO
- 日本人の三浦昭一がデザインしたんだよな
- 121 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:05:05.67 ID:0452PYOQ0
- 映画で冒頭シーンで
ブルドーザーにぶつかって
谷底に落とされて
お釈迦になる映画あった。
なんだっけ?
- 122 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:05:20.36 ID:ojAjHSi20
- カウンタック=オコチャマ
ミウラ=大人
もったいないのは間違いない。
これだけ派手に燃えたら、よほどの情熱と金無い限り
廃車だろうね。
- 123 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:05:30.83 ID:rgNq4+0I0
- >>32
それを言うならロータスヨーロッパ
- 124 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:06:26.93 ID:u8xeUUXf0
- やっぱこれ↓市販化すべきだな。
ランボルギーニ ミウラ・コンセプト
http://www.carview.co.jp/dms/2006/take_car/lamborghini_miura/images/01_l.jpg
http://www.carview.co.jp/dms/2006/take_car/lamborghini_miura/default.asp?p=1
【デトロイトモーターショー06】ランボルギーニ ミウラ、現代に復活
http://response.jp/article/2006/01/06/78015.html
http://response.jp/imgs/zoom/76181.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/76182.jpg
- 125 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:06:35.79 ID:4UC8Mw0D0
- ざまあ
- 126 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:06:42.83 ID:0D11CG/X0
- >>9
何だこの程度ならまたレストアだな。
- 127 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:06:49.24 ID:0fUmPZLTO
- イタ車はすぐぶっ壊れるのも味のうちだと思っていたけどまさか爆発するとは
- 128 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:07:15.20 ID:Mzpna0zi0
- 三浦のピストン運動が燃えた原因である。
- 129 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:07:38.18 ID:W0tpE/rv0
- >>124
そういえば、デロリアンも復活とか言っていたけどどうなったんだろう?
- 130 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:07:41.50 ID:AnFW3Yywi
- 燃えたときは保険のためにクラッシュさせるのが定石じゃなかったか?
- 131 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:07:42.59 ID:qeQkPEww0
- キャブ車って近くに寄っただけで常にガソリン臭いからなぁw
俺のも夏場の炎天下ではあんまり乗らないようにしてる
- 132 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:07:47.55 ID:y0wET8U90
- こんな古い車は走らせずに飾っとけ。
- 133 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:07:55.85 ID:sTMf+QPV0
- ミウラ懐かしいな。大切に乗っていたのかな
- 134 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:08:15.42 ID:IXSHdM/n0
- そいやトップギアでバーニングガヤルド、ガーニングガヤルド連呼しとったなw
- 135 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:08:16.97 ID:WdZyuGNK0
- 電気系は15年が限度なんて常識
- 136 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:08:17.87 ID:sZG1bcsm0
- 実は中国製なんだろ
- 137 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:08:51.94 ID:0452PYOQ0
- 渋滞の中で乗るように出来てない。
- 138 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:09:25.77 ID:cLUGBO4U0
- 給油口はマフラーの反対側にある。
豆な。
- 139 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:09:34.49 ID:iZUflNFQ0
- みんなそんなこと言うなよ。
うそでも「オーナーかわいそう」と言ってやれば?
らんぼうな言葉を書き込むのはやめたほうがいい。自分の車が
燃えてしまったと思えば、ひどいことは書けないと思う。
ええかっこしいかもしれないが、そうじゃないかな。
ていうか、マジでかわいそすぎる。
めいっぱい金かけてたんだろうな。
しかし保険とか効くのだろうか。
うそだろ〜って思っただろうな、オーナーは。
まさにご愁傷様だ。頑張れっ
- 140 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:10:02.18 ID:7JYrzWx70
- 昔、カウンタックが燃えてるのを見た事ある
ランボルギーニーって
よく燃えるんですね
- 141 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:10:40.13 ID:LSin7zhd0
- >>119
この手の車を維持している人は維持費がどうのこうのと言う感覚はないだろうな。
それよりはオリジナルをたいせつにするひとが多いから
専門工場だとしても部品の調達が大変そう
- 142 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:10:52.07 ID:CHrLHbxl0
- 欧州車ってたまに炎上するよな、ベンツとか
- 143 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:10:59.24 ID:xK8ApHpC0
- 小さい頃、顔を両手で押し目の上下にシワを作って
「ミウラー!」ってやんなかった?
- 144 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:11:14.61 ID:pwnRt+iX0
- >>139
スマホの時代になって
縦読みは消滅したかと思ったが
- 145 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:11:19.67 ID:W0tpE/rv0
- >>138
2本出しはどこに付ければ良いのでしょうか?
むかしのジャガーとか、給油口が左右にあったし…
バッテリのマイナス端子はボディー側にある。
- 146 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:11:36.19 ID:qe+ukSm+0
- おーなんか燃えてるぞーって駆け寄った野次馬もまさかミウラとは思うまい
- 147 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:12:04.02 ID:t2vWb/coO
- 屋敷? 高木豊?
- 148 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:12:31.42 ID:64/SUHGd0
- ランボ〜ル♪
ギーニが
ポポポポーン♪
- 149 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:12:40.69 ID:+m7grjiVO
- 信号まちのスーパーハカー炎上
にしか見えなかった
- 150 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:12:49.30 ID:cLUGBO4U0
- >>145
そうくると思ったw
要は、なるべく火気から離したいという事ね
- 151 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:13:04.32 ID:ojAjHSi20
- >>139
だ
れ
も
叩
い
て
な
い
そ
れ
不
発
- 152 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:14:28.81 ID:KK/ZsDQf0
- 2スレ目とは驚いた。クルマとバイクは食いつきが凄い
- 153 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:14:28.87 ID:922K9W7uO
- ミウラは幼少時の憧れの車でした
- 154 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:14:52.57 ID:wjyyC4ub0
- ミウラって曰くつきの車とは知っていたが、やっぱりだったなw
- 155 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:14:56.41 ID:qETLHOdv0
- >>111
ミウラってイタリア語で「最高」って意味だからね
- 156 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:15:23.85 ID:W0tpE/rv0
- >>150
あまり関係ないと思うよ
単にタイコ付いているとスペースの問題で反対側になるんじゃね?
- 157 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:15:25.44 ID:tkllFnHUO
- 金持ちざまあ
- 158 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:16:11.41 ID:EqdVv/joO
- 運転していた男性にケガは無かったかもしれないが心は致命傷じゃね?w
- 159 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:16:25.80 ID:nryIUDfx0
- ほのぼのニュースはスレのびるね〜
- 160 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:17:16.13 ID:TBE2qbpR0
- ミウラのバックファイアーは持病のようなものだからな
キャブからのバックファイアーでエアクリーナーが燃え上がることがあるんで
火災予防にエアクリーナー外してる個体も多いよ
- 161 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:17:35.07 ID:GxMmSUqnO
- 三浦ってレプリカも大量に出回ってるだろ
- 162 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:18:39.87 ID:s+qz42NTO
- 古い伊車とか燃えるのはデフォ
びっくりしただろうけど、普通といえば普通
- 163 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:18:52.42 ID:oZf8Jumh0
- アルミボディ車だと燃えると溶けてなくなっちゃんだっけか
- 164 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:19:23.21 ID:kVvLCWi10
- フランク三浦か
- 165 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:19:44.36 ID:9bewD3E10
- ミウラのあのラインと小ささが大好き
- 166 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:20:02.02 ID:p7DYz2vG0
- なんだ全焼じゃないのか
- 167 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:20:05.89 ID:u8xeUUXf0
- http://niyaniya.info/pic/img/12414.jpg
- 168 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:20:20.34 ID:PtjIo2ur0
- >>113
雄一郎じゃないか?
- 169 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:20:27.80 ID:A6Ow6Pj7O
- 紳助のボイラーの新CM
- 170 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:20:45.10 ID:IQm5hX9r0
- 中国製だったのか?
- 171 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:20:47.86 ID:mb11xRN50
- 三浦なのにイタリア車なのか
- 172 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:22:12.75 ID:66P5/d7HO
- >>9
レストア可能か?
- 173 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:22:37.80 ID:GkmPfW9eO
- 貴重なミウラが本当にもったいない
- 174 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:22:46.83 ID:bu63TeLJ0
- スーパーカーは燃えても様になるなぁ。
しかしミウラってミドシップだったんだ。ノーズ長いから勘違いしてたよ。
- 175 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:22:53.02 ID:0fUmPZLTO
- >>164
普通のリーマンがフランク・ミュラー着けてると
回りが興味を持ってくれるのは最初のうちだけ。
後々には陰で物笑いの種にされるから注意しましょう。
- 176 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:23:43.53 ID:9pRBd12rO
- タイガースパカッ
- 177 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:23:48.40 ID:ifZ0BWXO0
- カウンタックの作者のコメントが聞きたいw
連載中の漫画がイオタとバトル中だし
- 178 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:26:20.87 ID:7ASchNUH0
- 街乗りだとずーっと2速でうだうだ状態じゃないの
ラジエーターもオイルクーラーも煮立ちっぱなし
- 179 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:26:49.41 ID:JFNvewPX0
- ミウラってよく見ると深海魚みたいだな
- 180 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:27:19.42 ID:Mo1SIoSRO
- イオタのウィングはまさに神の領域。
一方ミウラは…
- 181 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:27:20.88 ID:f0lgWmkA0
- これだけ目立てば本望でしょう
- 182 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:27:45.15 ID:dp6+qmYg0
- 不幸な出来事が多いなか、これは久々に
ザマアwと笑えるほのぼのニュース。
- 183 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:27:49.92 ID:++emC9tY0
- プリウスが横に並ぶとすごく小さく見えるんだろね
- 184 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:29:09.04 ID:g55k11DW0
- 街中の渋滞路で乗るからだ、クルマがかわいそうだ
- 185 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:29:33.53 ID:YhbIAvAa0
- 子供の頃はミウラのかっこよさがわからなかった
- 186 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:29:38.02 ID:TgZycFUUO
- また一台減ったか・・
ストラトスみたいなレベル高いレプリカが欲しい
- 187 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:30:04.90 ID:GkmPfW9eO
- 燃えた車、綺麗な色にしてあったんだね…
こんなシルエットの車は無いのに残念だ
- 188 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:32:09.12 ID:M5bEhp6b0
- >>93
怖いよ
- 189 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:32:38.74 ID:8Me3GXkYO
- もったいねー
- 190 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:33:32.66 ID:lH5SpuLZO
- オーナーはイタリア車の扱いに関する知識が無かったんだな…
他に旧車としてポルシェとかコルベットを代表に前提知識や整備知識、予備部品が必要な車がある。
かっこいいと人に勧められ日本車感覚で乗っていると痛い目にあう車、まだまだあるぞ。
- 191 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:33:51.12 ID:9jejq6cK0
- ランボルギーニといえば、カウンタック
- 192 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:33:53.26 ID:XH81RUky0
- ミ↑ウラ↓って言わずに三浦って発音したら笑われた
- 193 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:34:17.87 ID:5sCjXX9H0
- スーパーバカーに見えた
- 194 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:34:38.72 ID:sZG1bcsm0
- 乗るなよ、これは飾っておくもんだろ
- 195 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:35:04.78 ID:EYQj6xLt0
- ミウラ復刻の噂が前にあったけど消えちゃったのかな・・・。
- 196 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:35:29.99 ID:QQ/jFS6K0
- ランボルギーニ・ミウラ・・・政太郎じゃない
- 197 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:35:29.33 ID:UofcgzPLO
- マルチェロガンディーニの最高傑作
- 198 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/07(木) 17:35:37.92 ID:osUz1naLP
- 三菱自動車の発火事故の時、
まるで三菱の車しか発火事故は起きていないかのような異常な叩きだったよな。
まぁ実際は政治的なアレでマスコミがアレしてただけの話なんだが。
- 199 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:36:02.37 ID:bgObFrWhO
- >>1
そんな年式の車を都内で渋滞に巻き込むとかどんだけ無知無恥なんだよ
- 200 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:36:25.93 ID:4/8rseMQO
- ランボルギーニって、イタリアにレストア専門の工房があったような。
- 201 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:36:57.45 ID:5t+sY+Bo0
- 昔のスーパーカーって消火器積んでんじゃないの?
- 202 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:37:03.88 ID:6rp0uncP0
- キャブのイタ車を運転するとか自殺行為。
あれは飾っておくもんだろ
- 203 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:37:14.18 ID:Jruh0g+20
- やっぱりこの手の車は
走り続けないと死んでしまうんだな
- 204 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:37:26.92 ID:sZG1bcsm0
- 私の21年落ちの日本車はまだまだ元気だw
- 205 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:38:26.55 ID:j04Y7L3H0
- フランクのおっさん、時計作りに情熱を失ったと聞いてたが
また燃え出したのか
- 206 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:39:19.52 ID:6rp0uncP0
- >>203
×走り続けないと死んでしまうんだな
○新車で購入、3年たったら処分
- 207 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:40:05.45 ID:IZJKY95VO
- 外れるのはカズ
- 208 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:40:56.83 ID:KdOWfqoM0
- ランボルギーニオワタ
- 209 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:41:00.75 ID:EejefMYIO
- うちにエンジン音のレコードあるから聴きに来て
- 210 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:42:27.78 ID:JrGOZNUW0
- く ほ 気 味 心 ',: : : : : : : : : : : :/ ぜ ま ご 他.
. る ぐ .持 わ 弾. }: : : : : : : : : : : i ん た 飯 人
. わ れ ち い む ├7ァ、:::\\:\| ぜ .味 に の
. ! て. .が で i¨´´ ゙\:ヘ、::\| ん .わ か 不
/ ヘ:ハ'_,::::| 違 .い け 幸
./ ゙´ヘ::| \! う が る を
、 / ',:i ', 。 と
ミ>、_ _,.-'" _;j-‐‐',
ミ≧ `¨゙゙゙\i¨i::,':,':,'| ,.---、 ィ=≠≦',
ミ,.-‐‐- |;:,';;,';,'i ≧≠= ' ,
´ ̄`゙ヽ j::,':,'::,':| / \
-''"´¨ヽ、 l::,':,'::,':l| / `゙ t 、..__ __,,,..-''´
──-、 \_ |::|:,':::|:|| ( ,' i ! ヘ:',:|ノ',:',',',::',',
___ ヽ,_辷>,!:|:|:::|::|', _,,...ヽ__,,,...-‐'''{ ト‐tイ',::',:::',::',',:',:'
\ ゚i¨≒三≧=≒=♀‰、--‐'¨,ニ( / ',',:',:',::',::',::',',:',:
,.-=ニニニニニニ>ミニ三三彡_ラ::ィニ゙才´ / ',:',:',:',::',::',::',:',:
',´‐'''//````つぅ¨ー‐-,.-ニ≧==ュ、¨ニ、´ /: ',::',::',',:::',:',:',:'
.}ェh9ュェh9z ⊆ ゞ ヾ彡' ≡≧`゙f ゝ\ /::: ∨::',::::',:',::',',
- 211 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:43:17.76 ID:O4gbyJDw0
- 一瞬 座布団十枚 に見えた
- 212 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:44:01.39 ID:CdysT7NN0
- >>160
お前、バックファイアって判ってないだろ
お前が言ってるのは「吹き返し」な
バルブガイドがガタガタの場合、ダンドラに限らずよくある話
セブンなんかもケントはすぐにガタガタになるから(そもそもバルブガイドが無い)
程度の悪い個体はDCOEからよく火を噴いてる
- 213 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:44:15.23 ID:I9nD1IFX0
- >>9
燃えてる姿もかっこいいな
- 214 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:44:37.04 ID:JPjwRpY5O
- >>197
私的には最高傑作はストラトス
異論は認める
>>200
以前のランボは本社に送ればフルレストアしてくれたんだけど、今はどうなのかな
- 215 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:44:44.04 ID:iZUflNFQ0
- >>9
1枚目の画像って一瞬、ジェットエンジンでも積んでるのかと思ったわ。
- 216 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:45:30.35 ID:Qj7ClsWp0
- これって赤い個体なのかな?それならHサンかもね。
チョット前にマリエンに来てたのに・・・
- 217 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:45:54.15 ID:QDDS+5VT0
- マニアぶった奴の評論はどうでもよい
レスするな
- 218 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:46:56.11 ID:/mQaSo0rO
- フェラーリみたいにエンジンが取り柄じゃないグズ鉄ランボルギーニ
- 219 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:46:58.54 ID:c1BGzb6N0
- 昔、ジャンボ尾崎のベルリネッタボクサーも高速道路で燃えたなー
- 220 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:47:05.26 ID:vI7/PqP/0
- ランボルギーニって変な名前の車が多いよね
ミウラとかイオタとか、ムルシエラゴとか
- 221 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:47:18.64 ID:7T2Ojr2d0
- ランボルギーニは五月蠅すぎる、街宣車の方がまだ静かだぞ、
車って騒音規制とか無いのか、外車とか古いのならどうでもいいのか
ランボルギーニだけの音は異常すぎる、
停車中のアイドリングでも爆音なのに、
動き出したら更に数倍の爆音になってしまう
- 222 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:47:32.69 ID:h4RgEtSI0
- なんかいい気味ww
スカッとした
- 223 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:47:58.11 ID:gROH8DF2O
- マイケル・ケイン主演の「ミニミニ大作戦」で
冒頭にアルプス越えしてるミウラが好き。
「個人教授」なんかにも出てましたね。
- 224 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:48:12.95 ID:OzSOj9g6O
- ざまぁ〜ww
ギャ〜ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 225 : 【東電 79.3 %】 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/04/07(木) 17:48:26.11 ID:eQyXQW5Y0
- 貴重なミウラがああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>9
これはかなり本気で怖い
- 226 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:48:51.36 ID:IB92eFKP0
- >>139
面
白
く
な
い
か
ら
死
ん
で
く
れ
- 227 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:48:52.41 ID:Qj7ClsWp0
- >>9 グレメタのか
鞍さんとこでメンテしてたヤツかよw
- 228 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:49:03.53 ID:a6fxY/sX0
- 機長の三浦さんが…
- 229 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:49:06.40 ID:tC6qaefq0
- おまえら知らないと思うけどな。
昔スーパーカーブームってのがあって、
凄かったんだぞ!
子供達が車に超詳しくてな。
デトマソパンティーラ
- 230 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:49:13.40 ID:Eu/PJEhg0
- うわーもったいねー
スーパーカー消しゴムで持ってたわこれ
あと王冠の絵の奴も
- 231 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:49:42.14 ID:sW9iF2e70
- 以前オチしてたブログの人は同じようにフェラーリが燃えてしまってたな
突然カチカチ山とか恐ろしすぎる
- 232 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:49:58.09 ID:GowPVNdh0
- 放射能の影響だろ
- 233 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:50:13.43 ID:IwyhWo+80
- オンボロギーニ乙
- 234 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:50:30.20 ID:/mQaSo0rO
- どうせ、エンジンを調達して板金屋がボディレストアして
新品同様になる。イタ車の辞書に廃車は無い
- 235 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:50:46.33 ID:p6k4swLh0
- どうせレプリカだろ
- 236 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:51:44.08 ID:Yri12WIT0
-
仏・放射能専門機関『大変残念なことに東京都民はすでに被曝している』
http://www.criirad.org/
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf
東京に降り注いだ放射性物質は大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Science/Environment/Health&newsitemid=2011032501000755
- 237 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/04/07(木) 17:52:22.18 ID:6vNRC82b0
- 俺的には世界で一番格好良い車なのがミウラ。
今でも見かけると胸がときめく。
- 238 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:52:24.80 ID:y/fnKpoT0
- スピンターン
- 239 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:53:11.69 ID:AHVlonR80
- 昔スーパーカークイズってのがあって、毎回最後にスーパーカーでレースしてたよな
- 240 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:53:16.11 ID:kGivi2eF0
- ミウラがミイラに
- 241 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:53:32.48 ID:TyAZIeNi0
- >>186
ほいよ
http://www.death-note.biz/up/p/20119.jpg
- 242 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:54:02.30 ID:4e8mG6go0
- 運転手さんどんな顔してたんだろう
- 243 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:54:22.83 ID:JKP4vtLo0
- >>105
青森県人乙
- 244 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:55:00.98 ID:c1BGzb6N0
- >>9
写真が小さくてヘッドライト付近がよく見えんが、SV?
- 245 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:55:29.24 ID:5sCjXX9H0
- >>241
コーナーポールェ…
- 246 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:55:39.37 ID:An9RY+n70
- 自慢じゃないけど、道路上で、2台全焼させたことがある。
1台目は、KW級のブースターをかませた無線機の配線が燃えて全焼(15年前)
2台目は、捨てたタバコが、後ろの窓から車内に戻ったことに気付かずに燃えて全焼(3年前)
我ながら、俺って何て運が悪いんだろうとは思うけれど、両車とも車両保険でカバー出来たので、意外と損害は軽かった。
- 247 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:56:06.85 ID:A85YNdq40
- >>9
うわ、もったいない
でもランボルギーニの作りは雑っぽいしなあ
- 248 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:56:57.43 ID:y/fnKpoT0
- ぼくの憧れぼくの恋人スーパーカー
- 249 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:58:52.56 ID:IdxGDI570
- シーサイドモータース伝説の営業
革安さんの顧客ではないの?
http://www.castel-dino.com/
- 250 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:59:38.14 ID:uPW2x6pr0
- 「ランボルギーニ・ミウラは今日は女の子だな」
「今日も、だよ(怒)」
そして炎上した...
- 251 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:59:50.58 ID:AHL5EZEs0
- この手の車は走る公害
排ガスがクセーんだよ!迷惑だ!
- 252 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:00:01.93 ID:p6k4swLh0
- >>220
新型のアヴェンタドールとかな
闘牛についてた名前らしいけど日本語にするとカコワルくて意味不明なんだよね
- 253 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:00:07.07 ID:/mQaSo0rO
- 北方「だからマセラティにしろと
- 254 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:00:11.74 ID:/GVosOor0
- >>134
トップギヤと言えばBSで5年前のシリーズ終わってシーズン総集編してるけど
1970年代のスーパーカー(状態悪くて安いの)を比較する企画、
1台ブローして、コンロッドがクランク突いて、後続車に飛び散ってたな
- 255 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:00:20.59 ID:yGmmkm6k0
- >>241
なーんかXX改みたいに見えるのは何故だ?
- 256 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:00:55.15 ID:k8UA77Ma0
- スーパーカーが炎上という事は
やっぱりイタ車なのかな?
- 257 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:01:56.19 ID:17TKbLj40
- >>229
>おまえら知らないと思うけどな
この板の半数はお前と同世代だがw
- 258 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:02:50.02 ID:u94+xR4+P
- >>9
動画で見た時は黒コゲで駄目だと思ったが…こう言うカラーリングだったのか
何とかレストア出来そうだな
- 259 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:03:14.88 ID:Eu/PJEhg0
- ランボルギーニオワタ
- 260 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:03:20.01 ID:IZJKY95VO
- 殻はいいけどインパネがブサいんだよな、ランボルギーニて
同年代の2000GTなんかはかっこいいのに
- 261 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:03:22.49 ID:PoXt2lbCO
- 俺のデトマソは消火器標準装備
- 262 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:03:29.71 ID:awf7hMz10
- ミウラが燃えるのは新車時からの常識なのだが・・
知識が無いだけだろ。
- 263 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:03:48.21 ID:V+oqGCQJP
- これがランボルギーニ
http://www.takkun.net/diablo-001.html
- 264 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:03:51.64 ID:/mQaSo0rO
- >>246
イタ車の全損保険は年いくらですか?
池沢さとしは無事故の実績が買われて、年20万円だとか
- 265 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:03:56.91 ID:uRcZIPPvO
- ヴェイロンの最高速時の燃費が
リッター700メートルと聞いた
- 266 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:03:59.11 ID:Qj7ClsWp0
- これ病的なスーパーレストア受けて当時モノのクラッチホースとか使ってたのかな?
エキマニ近くを通してるのに熱に弱いホースがオリジナルでボヤを含めても良く燃える伝説を作ったんだからw
当時のディーラーのミツワも真っ先にポルシェの部品と替えたって曰く付きのパーツだからね・・・
- 267 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:04:00.29 ID:Q0UhT1xv0
- イオタじゃなくてミウラかよ
- 268 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:04:19.66 ID:Teb5DKDz0
- トップギアの「10000ポンドのスーパーカー対決」で
走行中に悲惨なことになった車をおもいだした
(まああっちは笑える範囲だったが)
- 269 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:05:36.38 ID:y/fnKpoT0
- ナウでヤングな男子がたむろってると聞いて
- 270 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:05:45.45 ID:h7msgKqK0
- >>1
>「ミウラ」のエンジンルームから出火
「スーパーカートリオ」かと思ったら、「ハマの番長」かよ。
- 271 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:06:33.70 ID:kGivi2eF0
- 「蘇る金狼」の中で悪事を成就して大金を稼いだ松田優作がカウンタックLP500を買ってた
- 272 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:06:42.75 ID:WZ3X0TnjO
- 燃えないランボなんてアウディと同じ。
- 273 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:07:56.86 ID:eZMemvOX0
- 最近はベントが流行ってるな
- 274 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:08:18.79 ID:922K9W7uO
- 茶色のミウラとは珍しいな
やっぱ赤か黄色だよね
- 275 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:08:20.30 ID:pRnFu+dLO
- 俺の先輩はミウラを「三浦」って発音するから違和感感じる。
それはさておき、
あなたは「ムスタング」派か「マスタング」派か?
- 276 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:08:43.51 ID:NpOhG9Af0
- 燃えたあとだろうが、BOXYさえあればまた走れる。
- 277 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:08:46.64 ID:trQrnG2X0
- カレー臭きっついスレだなーw
カウンタックといえばLP500だよな
プラモのドアヒンジがどうしても着かずに
組み立て諦めたのは苦い思い出
- 278 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:09:19.19 ID:+6EEdhmJ0
- アプローズ
- 279 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:09:38.78 ID:WsCjSybmO
- ここまでカウンタックマンなし
- 280 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:09:58.59 ID:gpDtcQpy0
- 貧乏人が無理して買って、手入れせずに乗り回すとこうなる
- 281 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:10:35.97 ID:A28U1+/VO
- カウンタック以外は認めない
- 282 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:11:38.55 ID:7pltiR7W0
- ミウラはバックファイヤでエアクリが燃える持病アリ。
ウェーバーキャブはよく燃料漏れを起こす上に
エンジンの真上に配置されてるので火災になりやすい。
ミッドシップなので運転者が異臭に気づきにくい。
ついでにクラシックカーなら消火器積んでて当たり前。
- 283 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:11:45.59 ID:C9CSe1gD0
- ハロンの消化器積むのは常識だろ
- 284 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:11:51.26 ID:YjWxUsn20
- 金持ちざまぁあああああああああああああ
メシウマメシウマ
運転手もしねばよかったのにいいいいい
- 285 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:11:55.23 ID:TyAZIeNi0
- >>277
LP500と言えば今も覚えている魔法の呪文
60765EE
- 286 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:12:54.73 ID:y/fnKpoT0
- >>277
マルイの1/24カウンタック押し入れに積んでる奴あるなら俺に売ってくれ
当時の値段で
- 287 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:13:03.24 ID:eZMemvOX0
- LP400で左しか回らんラジコンもってた
- 288 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:13:09.33 ID:kGivi2eF0
- >>271だが、これだ、これだ
http://www.youtube.com/watch?v=r8zPLc5zBfE
- 289 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:13:16.26 ID:F6JaFPNWi
- イグニッションに交換しろよボケ
- 290 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:14:03.41 ID:C9CSe1gD0
- >>284
金持ちなめたらいかんよ
サーキットでクラッシュしたポルシェを奥さんにバレないように
その場で同じモデルを電話で注文してたからな
- 291 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:14:12.20 ID:kTeJgPj4O
- ざ・ま・あ!
- 292 : 【東電 79.3 %】 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/07(木) 18:14:41.84 ID:frSxK0ER0
- イオタはいいけど、ミウラは名前からして微妙だった気がする。
スーパーカーカードコレクションとかいまだにどこかに眠ってるな。
>>280
金あってもパーツが入手困難そうw
>>277
ウィングないLP400の赤も結構存在感あっていいけどな。
- 293 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:16:32.59 ID:922K9W7uO
- >>275
ミウラに条件反射する年代なら、まずムスタングだろ
- 294 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:17:00.22 ID:7pltiR7W0
- >>288
ウォルターウルフ特注の「ウルフカウンタック 赤の一号車」だ。
3号車まで存在するそーだ。
当時の値段で3800万くらいだったそうだ。
LP400が当時1750万(今のレートで4500万くらい)だから…
一億くらいかな?
- 295 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:17:58.70 ID:LpZsom4qO
- (´・ω・`)三浦か…燃料系がエキマニの近く通ってるから漏れたガソリンに引火したのかなぁ…
- 296 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:18:48.97 ID:tC6qaefq0
- 当時はミウラを三浦だと思ってた。日本製スーパーカーだと。
- 297 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:18:53.11 ID:+rg7zs9w0
- ミウラかあ
昔沼津のインター近くのGSによく来てたのを見に行ってたなあ
深緑色だった
- 298 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:20:47.08 ID:F16YnCDo0
-
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Г ̄|
| ● ● | |
| ▲ | |
|_____|.__.|
. /|. ||.Y丶
||. Θ ||| |
||. ||| |
. .L|-----||_L_|
|___ハ_|
|‖| |
|‖| |
 ̄ ̄ ̄
- 299 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:21:48.95 ID:rl/gffEa0
- ファイアーカーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 300 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:21:59.38 ID:P5gQkOjd0
- またデーブ・スペクターか
- 301 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:22:48.20 ID:a8BsuTap0
- >>281
ランボにはウラッコがあるだろ
- 302 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:22:59.73 ID:JilUdoVs0
- トランスフォーム!!
- 303 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:23:07.16 ID:3uByTnsO0
- だからメイドインチャイナは、って、如月隼人じゃないのか・・
- 304 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:24:17.26 ID:ztnMYkkO0
- 外車ってよく燃えるよな
リコールしろよ
- 305 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:24:57.94 ID:D9VkNhgZ0
- 修理費どのぐらい?
- 306 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:25:23.82 ID:3WkMZ0GG0
- もったいね。
- 307 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:25:23.93 ID:xewfsmq60
- 街中でスーパーカー見かけたら古今問わず感動すると思うけど、
どれか一つと言われたらストラトスが見たいなあ・・・・
- 308 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:26:49.88 ID:gswdlNNzO
- ランボルギーニ・ミイラ
- 309 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:27:02.24 ID:DNmB3rYX0
-
昔から思っているけど、外側はスーパーカー・中身(エンジン)は日本製の
乗用車っていうのがあれば、すごく売れそうな気がする。
イタリアのメーカーさん、ボディーだけ売ってくれないのかな?
- 310 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:27:11.22 ID:+Ax+ly2C0
- カー消しゴムでこれが出ると嫌だった
- 311 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:27:15.60 ID:c1BGzb6N0
- >>275
当然ムスタング
- 312 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:27:48.02 ID:6CyFobVWO
- 燃えたからって停まるな
そのまま走ってりゃ消えるだろ
スピード出るんだし
- 313 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:27:50.42 ID:wq1Q8llgO
- 流石にミウラになると、ちゃかしより同情のが多いな
- 314 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:27:58.26 ID:IZSBxc4R0
- 毎日入荷
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-bjnAww.jpg
- 315 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:28:57.24 ID:axqoAZc4O
- 久々に明るいニュース
- 316 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:29:08.22 ID:VZkgXyCgO
- 焼けたボディでは剛性が落ちて大パワーに耐えられない
Kのエンジンでのんびり走りな
- 317 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:29:37.29 ID:0w9/dWjT0
- >>284
冗談でも最低だと思う
あなたのような人じゃなくてよかった
- 318 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:29:55.73 ID:+JY/sm2k0
- きれいに修復されることを願います。
ホイールとか、まだあるのかな。
- 319 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:30:13.98 ID:i1GslB4uO
- >>295
キャブからガソリンが溢れて、それがプラグ孔に溜まって発火するらしい
車両火災はランボルギーニの伝統だからな
- 320 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:30:43.91 ID:djOdMoSwO
- 後藤久美子の愛車もミウラ。
- 321 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:30:51.50 ID:xMAVQKEW0
- 廃車なの?直して乗れるのかな。
- 322 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:35:19.22 ID:JPjwRpY5O
- >>320
マジレスするとディノ206
- 323 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:35:36.61 ID:6xorQY+30
- スーパーカーじゃない気もするがe-typeがほっすい
刑事コロンボで犯人が嫁さんを殺すのに乗っていくんだよねw
- 324 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:36:07.73 ID:TFgUHNj/O
- >>284
社会の底辺貧乏人が
金持ち嫉妬か。
惨めだな。
- 325 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:36:54.06 ID:djOdMoSwO
- >>322
(≧∇≦)
あ、そうかも…
- 326 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:39:24.55 ID:djOdMoSwO
- 薬師寺のランボルギーニもそろそろ燃えそうだな。
- 327 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:39:30.05 ID:sI77CLo+O
- さすがミウラ
よく燃える
今日も頑張るミウラのボイラー
- 328 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:40:19.78 ID:bONrJJRcO
- 実売価格はどれくらいだろ?3000万円くらいはするのか?
- 329 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:40:25.78 ID:B+tWXTkY0
- 日本人のミウラさんが開発に関係してるのかと思ったが、
>>155で納得した
ありがとう
- 330 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:42:19.74 ID:9qJzlGP0P
- >>252
でもムルシエラゴの前のディアブロは良いね
日本語でも悪魔って攻撃的な名前で良いwww
- 331 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:42:49.69 ID:x7Gl1xSt0
- こんな事故があるといつも思い出す嘘かホントか微妙な話。
雨の日に走ったら雨漏りしたのでディーラーに文句言いに行ったら、
雨の日にこの車を走らせるなんてと怒られた…って昔なにかで読んだ。
- 332 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:43:18.34 ID:kGivi2eF0
- >>309
それがバブル時代のフェアレディZやNSXだったのでは
- 333 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:43:27.40 ID:RMGhs3w/0
- ミウラ ウラッコ
三浦 裏子
- 334 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:43:31.40 ID:xewfsmq60
- >>309
その昔、外側は日本製、中身イタリア製のがあってだな・・・
- 335 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:43:43.89 ID:C9CSe1gD0
- 雨の日ネタはフェラーリF40だったような
あの辺までのフェラーリはスリットだけなので歴代雨水ダダ漏れだよ
- 336 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:44:16.47 ID:8JVkyuJC0
- i-、'、 '; _,,....,,_ /,. ;'-;
ヾ''' ヾ、!, '" `' .、//'´ 'ー;
'-´.,,_, ' , ,、 、 , ヽ _,,.ゝ
,' ,' /_/l / ヽ__l',,,,', , ',
i /! /l/ .!' ´ヽ!ヽ!、 i. !
,'!'、l/., --、 , --、 ヽl`;i
', !,,i i,,.!ノ
/ `ー', | ̄ ̄ ̄.l .,'‐' \ あはは。車検制度いみねーなー
 ̄!_ /'.、. ', ,' .ノ'、 __i`
l,.',. ‐'´`i‐r--- r'i`'‐ 、ヽ!
,.ィ' ,'、`ー 'ノ、 ヽ,
_ ,. '´ ,.! / `"" .ヽ _ /,. ヽ
i´ `,. '" ヽ,,.イ i´ `´ _ノ
`ー' ! ヽ,_ノ´
i |
!、_ _,.ィ
- 337 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:44:29.09 ID:Xt/TvoL7O
- なぜか頭の中で西部警察のテーマが流れた。
- 338 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:44:56.53 ID:ojvSLXCB0
- ミウラってサーキットの狼だと主人公の兄貴が運転してなかった?
- 339 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:46:24.80 ID:JvfmiRki0
- 前スレと比べて、「サーキットの狼」ネタが極端に減ったw
- 340 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:46:32.81 ID:AHB7O2G60
- 数千万円がパーか・・
メシウマwww
運転手が無事だったのが、幸い中の不幸だな(≧∇≦)
- 341 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:46:38.88 ID:59Vc32pZ0
- 燃えてるほうがかっこいいじゃないか
- 342 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:46:39.99 ID:izW3Tjmi0
- バカが運転してたからこうなった。
どうせ爆音聞かせようと高回転、低速ギアでグルグルしてたんだろ、
この時代のランボルギーニは運転にコツが有るのにバカはそれをしらない。
- 343 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:47:17.23 ID:B+tWXTkY0
- で、オーナーはどんな人だったのかな
- 344 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:48:12.50 ID:H68prMhC0
- 燃える姿もサマになってるよな。
- 345 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:49:18.25 ID:xewfsmq60
- >>249
http://www.castel-dino.com/car-news_11/index.html?TB_iframe=true&width=800&height=500
かっこいいな 幾らするんだろう・・・
- 346 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:50:36.38 ID:AiY6wAes0
- スーパーカートリオしってるか?
- 347 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:50:47.62 ID:c1BGzb6N0
- >>338
義理兄
- 348 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:51:06.11 ID:vI7/PqP/0
- しかし日本程、スーパーカーが走らせにくい先進国も無いだろうな
どうしてこうなんだろう
- 349 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:53:40.50 ID:WUvQP7Wg0
- 一台燃える毎に値段が上がるのな
- 350 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:54:59.78 ID:4NlDSzQ30
- >>316
モノコックじゃなくフレームありだから、ボディは構造材じやない
風圧に耐えられればOK
- 351 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:55:04.68 ID:VZTkG2Yk0
- _,. -―- 、_,. -=ニ_丶
_,. '"´ ,. ==ァく 〉i、
,. <_,. - 、 rトミシ'!ミ}___rz / | >、
[_f彡=ミ!、`)ヽ<`ー´ 6イiiiiiiヾ<!_l二ア
<`∀´ >'7へ!_|`TT(_ハミミミ} 、 `ヽ
\ L二iつし' | |_j<`∀´ >' 〉 ノ
`丶、`ー' _,. -クー!ム/| |`フ /`−'へ
` ‐ ´ `^^'し' レ<__.ノ--―一'
, ‐ァ‐- 、 (彡'
( / \
,.fフ=(rft K彡ミヽ
(( .: '" ゞノ``'' ,イ `ぅミミj
`t==='i``ーr‐ ' ` ―´'"
` ̄ ̄´`ー<フ
寝たきりのお婆さんに孫がウンコを食べさせようとする韓国の絵本
- 352 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:55:33.00 ID:7m1m4+amO
- チンポルギーニームケタックエロチン500ケツ
- 353 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/07(木) 18:57:35.35 ID:YM1oP8E50
- 悪魔のZですら、炎上から蘇った。
- 354 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:57:57.52 ID:4sDEikfd0
- >>9
- 355 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:58:13.51 ID:jJ9+aTHQ0
- ランボルギーニは「イオタ」という車種をデリバリーしたことがないまめな
仮称"J"、ミウラSVJ、ミウラSVRを総称してイオタと呼んでいる
- 356 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:59:56.40 ID:xV6ScEOb0
- あぁ、イオタじゃなくて、イヲタ(中国製)のレプリカのほうか。
- 357 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:01:50.48 ID:H0WtcejZ0
- >>345
新車みたいなレストア ワロス〜w
これ部品単位までやってね?w
- 358 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:02:28.87 ID:CdfNSh2Y0
- さすが数千万の車はちがうな
ド派手な演出付きかよ
- 359 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:03:34.32 ID:sBDrZ0tq0
- スーパーカーといえば、リジェJS2なんて国内に何台生息してるんだろう・・・
- 360 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:04:41.37 ID:5GGyPJow0
- これ、ガワだけ残して後はヴィッツのエンジンにするとかにしないと生き残れないだろうな
- 361 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:04:44.98 ID:6C58BsXOO
- ランボルギーニ・オワタ
- 362 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:06:10.32 ID:vVTq8v+j0
- ざまあみろ 金持ちは氏ね。
- 363 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:06:22.23 ID:kGivi2eF0
- F1マシンだが亜久里が乗ってたリジェJS41が好きだった
- 364 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:08:57.83 ID:7qU8WdU50
- >>1
飛鳥ミノル先生か
まぁ、ロータスヨーロッパはスタビライザーを打たなければ最強
- 365 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:09:40.29 ID:mApYIaf1O
- ミ、ミウラ〜
オ、オワタ〜
- 366 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:11:31.00 ID:/rsd6UqX0
- レストア直後?
http://jul.2chan.net/up/e/src/1302089283285.jpg
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/879880/car/743396/2426390/photo.aspx
- 367 :普通の国民:2011/04/07(木) 19:12:01.02 ID:aSCmvlGT0
- 炎上だから燃料もれだろ。
たしかジャンボ尾崎もスーパーカーを燃やしてる。
- 368 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:13:13.12 ID:zOYRAn520
- 燃えやすい丑
- 369 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:13:23.22 ID:c1BGzb6N0
- 住民、同世代ばっかww
- 370 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:13:24.43 ID:qAf8GAx+0
- スーパーカーは走り続けなきゃいけないんだよね
止まったらダメ
- 371 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:13:35.83 ID:P2OaAYZK0
- 燃えても、かっこええなぁ
- 372 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:13:58.59 ID:FIw0EhmO0
- 中国製だったんじゃね?
- 373 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:14:19.01 ID:thOg8g7oi
- >>5
クッソ、こんなので。
- 374 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:14:34.77 ID:/qP3vyXuO
- ランボルギーニ-ウラッコってのなかったっけ。
- 375 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:15:37.38 ID:hQm4iAq40
- アグリの乗ってたのも何にもしてない新車なのにウインカーが熱で溶けたとか言ってたな
あのメーカならそんなもんだろ
- 376 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:15:39.84 ID:BGRQs9Uw0
- この手の年代の高級スポーツってボディ外すと溶接が雑で鋼材も適当っぽい仕上げのフレーム剥き出しなんだよな
栃木でフェラーリとランチアの内部を見せてもろたけどドコの中古トラックだよマジやべぇって感じだった
- 377 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:17:13.91 ID:C9CSe1gD0
- フェラーリ328は古いくせに溶接丁寧だったぞ
多分手作りだからそのときの職人のテンションで大分出来が変わると思う
- 378 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:17:21.84 ID:sJ0Cs/0sO
- >>374
シロッコかな?
- 379 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:17:22.24 ID:I3/JfSCv0
- ランボルギーニで、トラックについとつすると、
首だけが、トラック後部バンパーに残っている。気をつけてね。
- 380 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:17:25.17 ID:/GVosOor0
- >>9
写真の積車が出入りのショップだったのかな?
その会社のページ見たら、ボディは余裕でレストアできそうだ。
だが、エンジンどうすんだろ。
- 381 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:17:56.11 ID:HMj+yaTu0
- >>374
シロッコじゃない?
- 382 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:19:01.97 ID:DwIXO3Bn0
- さすがスーパーカー炎上機能が付いているのか
- 383 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:19:14.96 ID:BGRQs9Uw0
- >>377
確かにフェラーリの方は少しマシだったかな
だがストラトスの方はハンパなかったぜw
- 384 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:19:32.11 ID:2uE85xdUO
- ミウラとイオタて違うの?素人目にはたいしてかわらないけど
- 385 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:19:32.08 ID:ZMvSQPDfO
- \(^o^)/
ミウラ、イオタ、デトマソ、他
- 386 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:20:28.64 ID:HMj+yaTu0
- >>385
デトマソパンテーラ?なつかしいね。
- 387 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:21:25.85 ID:qlZI+AyN0
- ランボルギーニカウンタック
- 388 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:21:49.51 ID:/rsd6UqX0
- 参考レストア工程
ttp://www.towabody.jp/contents/restora/miura/miura_01.htm
- 389 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:22:01.63 ID:DwIXO3Bn0
- フェラーリて5万キロくらいしか走れないんでしょ?
速さを追求する代わりにフレームの耐久性が低いとこの板でおしえてもらったよ(`・ω・´)
- 390 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:22:07.54 ID:yGmmkm6k0
- シロッコってVWじゃね?
- 391 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:22:27.80 ID:4ubG0tFJ0
- /⌒| i、_ノ `-' / _ノ
|__ノ|冫ノ / ヽ-'/
| / / _、-''~"~ ̄~`'''-,,_
| | _,,ノ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 /⌒ヽ
`-、__, \ /::::::::::_,,-、/)::))::):::::::::::ヽ、 / ̄\_/{ iー'/⌒i
\ \/⌒ヽ|:::::/iノ__.〜_(/ |/ |/iノi:::::::ヽ |{ ヽ i、___ノ / / ~)
\ .| ヽ `y、__r'i ●ヽ、 __〜 ヾ::::::} ,! `-、__ノ i___ノ(_/
\ { (ソ ヽ`,:-‐'` トr'`●`ヽ|:::::/ ( | \
'""~ ̄~~""´``\ \ ((`‐--‐"ヽ`‐、‐'ノ |/⌒i _、-'' ノ _,、‐(_/
゙'''‐‐‐--、,,_ i`'‐''¨ `''‐'| ,)) _`ー' `''))´ ./ /_,、-'' /
`'-、__\ | \// /  ̄ヲ (( /,,,,ノ | _,、-''‐---- ''''゙
""'-,, `'-\ `'-、` 、  ̄ ̄_ _/ ̄ |_,、-''
`'-、,,,______,,,,、-''| `'-、_ ̄ ̄,、-'' _,、‐''¨
- 392 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:22:43.19 ID:iCL89GRW0
- ランボルギーニ・オワタ
- 393 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:23:24.93 ID:f7YGFHKq0
- オイラはボイラー
ミウラのボイラー
ボッ
- 394 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:24:16.26 ID:v+XZpqwH0
- イタ車は消火器積んでて
燃えて一人前じゃないの?
- 395 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:24:22.87 ID:i4qXUxruO
- タイガーマスクのOPで最後に伊達直人が運転していたのは
ランボルギーニ・エスパーダ
豆な
- 396 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:27:31.61 ID:4cIR45gI0
- セリエA時代のKINGカズは現地人から カズヨシ ミウラ = カズヨシ最高! って意味に取られてたのかな?
だとしたら痛い名前だなぁ・・・とか思われてたりしてな
- 397 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:27:52.21 ID:t5TYN23k0
- >>284
そういう事を言うもんじゃないよ。
金持ちだから、もう一台持ってるかもしれないし、他にも凄い車持ってるに決まっとる。ミウラが燃えた位 屁でもない…
死ねばいいとか、言うな!
- 398 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:30:08.66 ID:KTC/S7oG0
- >>397
そう
だ
ね
縦読み斜め読みを駆使して同意するとかwwwwwww
- 399 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:30:25.53 ID:x1LQEHeU0
- >>45
オレ乗ってるのなんかボロボロの89年式ポーターキャブだゴルァ!!
1989じゃ当時新車でも相当クラシックな罰ゲームだっただろうに、さらにそれのポンコツだぜ
- 400 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:32:13.80 ID:BGRQs9Uw0
- 某ランチアオーナーはイベントでストラトスを持ってきた翌年にS4を持ってきたから
金に糸目をつけない情熱には負ける
- 401 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:32:25.03 ID:p0V1WQdK0
- まさにミウラのボイラー
- 402 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:32:33.42 ID:sqA5Zra4O
- イオタの方がかっこいい
- 403 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:33:46.94 ID:Ft+p62Wz0
- 最近のストリートパフォーマンスはすげえなぁ。
- 404 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:33:47.81 ID:G77tzzAP0
- 現行型ならともかくミウラならしゃーないわな
- 405 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:34:13.86 ID:k+SlI5Cl0
- イタ車は壊れてなんぼでそれでも平気な貴族なオーナーだけが乗れるんだろ?
- 406 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:34:43.08 ID:c1BGzb6N0
- >>378
>>381
ウラッコだ ボーラの弟分と言われてた小型のスーパーカー
シロッコはホルクスワーゲン
- 407 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:34:48.73 ID:/qP3vyXuO
- >>378>>381
うーん、俺の記憶違えかな。
>>390
確か昔、バイト先のオーナーがワーゲンのシロコというのに乗ってたが、同じ名前なのかな。
ランボルギーニといえば、小学生時代にサーキットの狼というマンガにハマってたな。
吹雪ユウヤとか早瀬左近っていう登場人物だっ気が。
ガムのオマケにカードが付いてたりとか、メンコにもカウンタックのLP500とか。懐かしいな。
- 408 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:37:03.04 ID:98JRWb3G0
- >>404
昔と言えども純正なのには?っていう日本車じゃ考えられないことなってたりするけどな
マイナーチェンジするごとにましにはなるが
- 409 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:39:02.38 ID:c1BGzb6N0
- >>407
あんたの方が正解
- 410 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:39:50.70 ID:epzjHjj80
- >>383
栃木のストラトスというとKさんのかな?
ストラトスは某所でフレームだけになった奴をじっくり見たことあるけど
そんなに雑な溶接じゃなかったぞ、むしろ丁寧
- 411 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:40:01.97 ID:/qP3vyXuO
- >>406
やはりウラッコか!
もう30年以上前の記憶だったんだが。
確か、特別番組でウラッコとフェラーリ308ベルリネッタボクサー?とかいうのが一騎討ちしたのを覚えてるよ。
そんでウラッコが勝ったんだが、なんかヤラセっぽかったな。
- 412 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:40:12.16 ID:t5TYN23k0
- >>398
よく分かったな お前天才だな
褒めてやるよ
- 413 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:40:48.28 ID:LF5zFyql0
- 乗り物じゃないだろ
飾っとけ
- 414 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:41:36.74 ID:JzTV8x1zO
- 多分乗ってた男性はその昔、ちょいワルおやじとか言われて悦に入ってた成金ジジイ
- 415 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:41:39.82 ID:jw7/X6sw0
- イタ車ってトラスフレームにエンジン積んでガワかぶせただけって感じだ。
ビートルと大差ない気がする。
- 416 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:42:03.51 ID:WwhWaUKwO
- >>22
11 点
- 417 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:42:40.99 ID:GDkdD6c40
- 今のランボはVW製だから安心か?
- 418 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:42:49.22 ID:bhy/KPXjO
- もしかしてここで騒いでる人達は40代ですか?
- 419 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:44:07.66 ID:2dU0ehUU0
- 手入不足点検不足 車が泣いている
他人に点検整備を任しているなら特に
- 420 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:44:17.35 ID:oRNiY+pf0
- wwwwwwwwwwくそわろwwwwwwwww
うぇえええええええ?ないをいvp9w9えwp9w0うぇwwwww
- 421 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:44:17.62 ID:eXVCvQK5O
- >>10
ワロタ
海水ぶっかけろ
- 422 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:44:50.08 ID:OCcgxJtd0
- >>9
持っていった会社は外車に実績があるようだな
- 423 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:45:33.22 ID:RCtvDouq0
- 50年前の車だろ
ボロいんじゃないのか
- 424 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:46:34.53 ID:/GVosOor0
- >>406
ウラッコって小型か?実際の大きさは知らんが4人乗れるスーパーカーという
事で異色の存在だったと思うが。
スーパーカーブームの頃、2座じゃ家族全員が乗れないからウラッコ最強、と
ガキのくせに所帯じみた事を言っていた俺の記憶では。
- 425 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:46:50.56 ID:esIZkqOE0
- >>126
ミウラはエンジンの着脱が不可能と聞いたが
- 426 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:48:02.13 ID:i4qXUxruO
- >>417
品質面ではクラシックランボより遥かに向上してるはず。
ランボルギーニより壊れやすかったマセラティもFIAT傘下に入ってから
質が向上したという話もあった。
- 427 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:48:06.48 ID:c1BGzb6N0
- >>411
その番組は、当時あぶらがのっていた高原敬武がウラッコに乗っていたから勝った
ヤラセじゃないよ
ベルリネッタボクサーに乗っていたのは格下の外人レーサーだったから
ちなみに、「365GT4ベルリネッタボクサー」
- 428 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:48:15.41 ID:TEBMuvic0
- >>425
どうやって組み立てたんだよw
- 429 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:48:19.49 ID:mJyP9XVT0
- 40代前後のおっさんホイホイスレだなw
おまいらスーパーカークイズ見てたろww
- 430 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:48:28.17 ID:8tpag6Ir0
- 昔アグリがディアブロを工場で引き取ってモナコまで走らせたら
シャーシがグニャグニャで怖かったとかいってたな
- 431 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:48:45.89 ID:98JRWb3G0
- >>425
http://www.towabody.jp/contents/restora/miura/miura_03.htm
できますん
- 432 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:48:57.24 ID:9j2hsC9B0
- ミウラこそランボルギーニの最高傑作
異論ゆるさず
- 433 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:49:09.78 ID:BPgMQMH40
- いくら旧車だっつっても、エンジンかかってるだけで火吹くってのはどうなのよ?
詳しい人教えて
- 434 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:49:12.43 ID:qDjUoSf/0
- 思春期の終わってないジジイってタチ悪いな
昭和が終わってから何年経ってると思ってるんだ
じどうしゃがすてーたすとか趣味とか面白ろすぎる
- 435 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:49:46.49 ID:KTC/S7oG0
- >>424
エルフーンが出現したおかげで、特性の関係もあり完全なる劣化となってしまいました。
フルアタにでもすればすばやさの分劣化じゃなくなるのかもしれないけど・・・
- 436 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:49:59.51 ID:dkPSyurA0
- やっぱカウンタックLP500Sだろ
- 437 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:50:17.80 ID:xewfsmq60
- ランボルギーニ ウラッコ(Lamborghini Urraco)は、
1970年代にイタリアのランボルギーニ社が開発・製造したスポーツカー。
1970年に行われたトリノ・オートショー (Turin Auto Show) で発表され、
1973年に発売された。1979年の製造中止までに791台が造られた。
- 438 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:50:28.35 ID:epzjHjj80
- >>410の自己レスだが
確かにフロントのスペアタイアが収まるあたりとか、応力がかからない部分はいい加減な仕上げだったのを思い出した
代わりにサイドシルとかは実に丁寧に仕上げてあって、とことん実戦的な作りなんだよな
>>425
それはカウンタックの初期
不可能じゃないんだけど、実に面倒
- 439 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:52:04.39 ID:hNX3/zkS0
- 別に燃えたっからって。
この手のオーナーなら、良い話のネタが出来たwwって程度にしか思ってなさそうだ。
- 440 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:52:11.03 ID:eXVCvQK5O
- 地方ネタで申し訳ないないが
名古屋駅に20000GTが展示してあるけど
フェンダーがとんがってるから
あれは初期型のプロトタイプで1台しかないはず
- 441 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:52:29.19 ID:HDJwpNmK0
- 貴重なミウラが・・・・
中身は中国製でしたなんてオチじゃないよな
- 442 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:52:36.00 ID:AoejIcPaO
- >>436
同意
ポスターもってた
- 443 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:52:39.14 ID:7b/L0oprO
- 昔のコーラとかの瓶で王冠の裏にスーパーカーがのっていたよな
- 444 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:53:14.80 ID:sZG1bcsm0
- >>209
それを走メロとしてプリウスに装備すればいいのだ
- 445 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:53:15.06 ID:K4ue6ClxO
- ムルシエラゴが生産終了してるのは知らんかった
ランボスレ見たら、この車知ってる人もいたみたいね
- 446 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:53:28.67 ID:9u5rgaIz0
-
アザブジュボーン
- 447 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:53:31.12 ID:THcxInVb0
- 所詮は古い車だからな
- 448 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:53:54.18 ID:98JRWb3G0
- >>436
お弁当箱が無いカウンタックなんてうんたらかんたら
- 449 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:54:21.24 ID:Uye3tB6tO
- ウラッコがボーラの弟分って、メーカー変わってる気が・・・。
ボーラの弟分はメラクじゃないのか。
ウラッコによく似た奴でジャルパってのもあったね。
全然関係ないけどドラマ版の「蘇る金狼」(香取がやった奴)は買ったスーパーカーが
ポルシェになってしまって撮影に使える金の違いを感じた。
- 450 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:54:57.07 ID:u94+xR4+P
- >>431
これが事故車両じゃない?
レストアした塗装がソックリだ
- 451 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:55:27.71 ID:HMj+yaTu0
- 幼稚園の時父親からスーパーカーカードで車名をたたきこまれたけど、カウンタックはコンタックって言えって怒鳴られてたわ。
女の子なのに。百人一首だったら人生変わってたのかしら。
- 452 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:55:32.45 ID:OfO1jFu6i
- 「 炎 上 か よ ‼ 」
ランボルギーニミムラ
- 453 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:55:58.86 ID:xewfsmq60
- 売り切れてるけどウラッコもかっこいいね
http://www.gooworld.jp/usedcar/spread/goow/15/0900110501W4000109008.html
- 454 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:56:10.85 ID:98JRWb3G0
- >>445
ムルシエラゴLP670-4スーパーヴェローチェが欲しいです
誰かプレゼントしてください
- 455 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:56:40.54 ID:c1BGzb6N0
- >>424
小型だよ 一番大きな仕様は3リッターあったけどね
確か2リッターもあった
カウンタックやボクサー、ミウラなんかの凄いスーパーカーと比べると
コンパクトで値段も安かったし、エンジンパワーもそこそこ程度
- 456 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:57:30.12 ID:LD8AZlwT0
-
麻布十番wwwwwwwwwwwwww
朝鮮部落じゃねーかwwwwwwwwwwwww
- 457 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:57:37.87 ID:Y2mIeYK+0
- >>432
後のイオタを生んでそこからカウンタックが生まれそこから今の流れがある訳だしな
- 458 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:58:30.76 ID:1Tyur4Ky0
- そういえば今朝、
京葉道路下り市川インターで、
煙噴いてるディアブロ見たが、
どうだったんだろう
- 459 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:58:54.68 ID:THcxInVb0
- >>431
それ脱着とは意味が違うんじゃねーの?
- 460 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:59:35.96 ID:c1BGzb6N0
- >>449
そうだった間違えたね ごめん
さすがに昔のことだからごっちゃになっている記憶もあるなw
- 461 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:59:59.29 ID:GJqMlvlW0
- >>167
昭50年、51年頃かw
- 462 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:00:53.81 ID:WvOMd6Qj0
- イタ車に乗る奴の意識が低いんだな。
フェラーリ買った奴が雨の日に運転して屋根から雨漏りしたのでメーカーにクレーム入れたら
「雨の日にフェラーリ運転するとは何考えてるんだ!」
と逆にメーカーから怒られてフェラ^ーリ取り上げられちゃったんだよな。
- 463 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:01:09.65 ID:mJyP9XVT0
- >>431
合体カウンタックみたいだなww
- 464 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:01:52.06 ID:NyzjrzDx0
- イタ車らしい最後でした
- 465 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:02:00.39 ID:p0V1WQdK0
- スーパーカースーパーカー
僕のあこがれ、僕の恋人スーパーカー♪
- 466 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:02:45.67 ID:TEBMuvic0
- ハマの黒豹は天パー
豆な
- 467 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:02:55.10 ID:sZG1bcsm0
- >>421
どっかの原子力発電所じゃないんだからさw
- 468 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:03:39.02 ID:/rsd6UqX0
- >>465
座布団運びが司会
- 469 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:03:58.72 ID:gicj6UAp0
- 原発が終息したら、ポルシェのボクスターかBMWのZを買うとするわ。
- 470 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:04:39.90 ID:xewfsmq60
- 4300万
http://www.ag-motoyama.com/lamborghini/miura_090915_1/
3800万
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0002539891/index.html
- 471 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:05:02.31 ID:KTC/S7oG0
- >>469
寿命保つの?
- 472 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:05:02.02 ID:Ft+Gw078O
- >>246
運じゃなく、てめぇが悪い
- 473 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:05:27.97 ID:CEcCoMhn0
- カムシャフトの間から吸気するから、キャブレターと排気管が近いんだよな。
なんか、ゾッとするレイアウトだよね…。
- 474 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:05:29.90 ID:vszm9JVM0
- 爆死しなかったのか、車だけ燃えるとかメシマズすぎんだろ
- 475 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:05:56.04 ID:K31q25tt0
- ポポポルシェは930隣のター坊が言っていた
- 476 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:06:42.90 ID:3bIWyGC80
- よくある話じゃないの?イタ車の醍醐味って奴。
自動車道楽に取っては、人生で最高のネタだろう、仲間内からも伝説扱いだ。
- 477 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:06:56.85 ID:fdqjlABH0
- オロチじゃないのか
がっかり
- 478 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:07:15.06 ID:epzjHjj80
- >>470
上はケーキ屋さん、下は鞍さんところのか
下は昔HPに載ってた個体っぽいね
- 479 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:07:28.57 ID:RCtvDouq0
- 燃えたのにリコールとかないの?
トヨタとかホンダなら即リコールだよね
- 480 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:07:57.15 ID:pji2i4d00
- スタビライザーが!!!!!!
- 481 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:08:01.24 ID:SsqFszlO0
- 火災動画を見たがすんごい黒こげだなーと思ってたが
元からこんな色だったんだね
ミウラって明るい色しか記憶にないから
- 482 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:09:28.04 ID:7m2cAaI00
- ソレックスツインチョークダウンドラフトの
セッティング出来るメカニックはそう多くはいまい
- 483 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:09:29.91 ID:/rsd6UqX0
- >>475
http://www.youtube.com/watch?v=GMAPIIPT8Bo&feature=related
- 484 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:10:03.38 ID:x1LQEHeU0
- しかしまあ70年代はダサすぎるな
510乗ってる奴のところにセールスが
「新型出ました〜」言ってバイオレット見せたりしてたんだろうか。
今の感覚だったら殺されてもおかしくない
- 485 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:11:03.82 ID:9u5rgaIz0
- クラシックカーに乗る人はこの位のリスクは覚悟の上だろw
- 486 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:12:19.08 ID:yMXqoLSA0
- ミウラってさぁライトのまわりに黒いスジがあるじゃん?
あれがまつ毛みたいで何かカッコ悪いって思ってた。
イオタはまつ毛無いから好き。
- 487 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:12:25.53 ID:BGRQs9Uw0
- >>410
遅レスだが自分は某イベントのおっかけだからオーナーの名前までは知らないのだ
栃木でやってるイベントなだけだから栃木のオーナーではないと思うんだけど定かじゃないw
- 488 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:12:53.49 ID:9il/vGfu0
- >>484
アルファのモントリオールみたいで格好良いじゃん!!
あの頃の方がクルマの性能が右肩あがりでいい時代だったのかも。
- 489 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:13:45.92 ID:6xeEZvCj0
- test
- 490 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:14:17.46 ID:g0H+Vi+t0
- >>9
炎上してもやはり名車は名車だなあ。
目が飛び出るようなライトの出方が好きだったよ、この車。
イオタよりかっこいいと思う。
- 491 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:15:15.28 ID:X3QhT5XvO
- 今日のオッサンホイホイスレはここですか
- 492 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/07(木) 20:15:42.02 ID:p4vjrHpcP
- キャブのオーバーフローにエンジンの熱で発火だな。
よくある話だ。
- 493 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:16:28.04 ID:utMOXevL0
- ランボルギーニのお兄さん
おいらとレースをしてみるかい?
- 494 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:16:32.32 ID:g0H+Vi+t0
- >>486
君は若いなあ^^
リアルタイム世代にはあのライト周りのまつ毛みたいなのと
にょきって出てくるライトがよかったんだよ。
あれこそ個性だ^^
- 495 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:16:55.17 ID:EUBKUnX+0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=KqQgBUTq82o
- 496 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:17:56.09 ID:a3kgsbFBO
- >>480
唐沢としあきとだれだっけか
- 497 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:17:58.66 ID:x3LfE4uX0
- >>455
俺の好きなウラッコ
ランボのV12を半分にしたのがウラッコのエンジン
- 498 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:18:15.00 ID:lHxYCP4e0
- スーパーハカーに見えたorz
- 499 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:18:34.60 ID:xbNgN6jXO
-
ここまでくるのか
おっかねえな〜放射性物質の影響って
- 500 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:18:38.57 ID:p0V1WQdK0
- >>468
覚えている人がいたw
- 501 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:18:40.91 ID:yMXqoLSA0
- >>494
俺はサーキットの狼をリアルタイムで読んでた世代だw
もちろんBOXYのボールペンも所持していた。
- 502 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:19:03.81 ID:CEcCoMhn0
- >>482
ツインじゃない。
トリプル×4だよ。
- 503 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:19:33.82 ID:7qU8WdU50
- >>492
ストラトスレプリカ乗ってる人のブログかなんかで、
ダウンドラフトキャブのガソリンが沸騰してたとか書いてあったw
- 504 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:20:23.29 ID:6qVpyjtd0
- >>1
以前見かけたことがあるがすごくグラマラスでかっこいい車だよなもったいない(´・ω・`)
- 505 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:21:15.22 ID:x3LfE4uX0
- >>482国産車だけど、普通に流量計はめて自分でシンクロしてたな。
セリカの18R−Gだったけど。
天気が変わってもスクリューとか触ってた。まぁ、特殊技能じゃ無かったな。
- 506 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:21:53.29 ID:kIv89AUQO
- 俺はイオタが好きだったなぁ〜
- 507 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:23:26.26 ID:6qVpyjtd0
- >>501
セメダイン塗ったり、ホチキス埋め込んだり、最終的にはシンナーに浸けて堅くしたなぁw
- 508 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:24:43.88 ID:/qP3vyXuO
- >>427
そうか。しかし、あなたの記憶力もスゴいな。
俺が何でヤラセと思ったかといえば、直線がゴールだったんだけど、ゴールすぎてからフェラーリがウラッコを追い越したんだよね。
だからワザとかなと思ったんだけど、今考えてみたら直線だからフェラーリの加速がついただけか。
- 509 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:25:37.05 ID:g0H+Vi+t0
- >>501
ああ、そうでしたかwこれは失礼しました^^
あの作品ではやはり飛鳥実が大人のキャラって感じだな。
それにしても早瀬のチーム名が「ナチス軍」とか
今考えると結構やばいなw
- 510 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:28:08.44 ID:svfWKFkP0
- ミウラ、イオタ懐かしい響きだな
- 511 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:30:44.74 ID:cEJWQqRD0
- >>45
ポンコツを愛でる心
それは菩薩の境地である
- 512 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:31:55.33 ID:czePp4cq0
- 中国製のパチモン?
- 513 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:32:09.99 ID:CEcCoMhn0
- >>497
ウラッコはV8です。
>>505
複数あるキャブレターのバランスを取るの難しいんだよ。
スカイラインのツイン×3の県下一番の名人は、工業試験場の講師になった。
- 514 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:32:57.95 ID:SmeGwqXbO
- おっさんばかりやのぅ
- 515 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:33:02.65 ID:pRnFu+dLO
- >>493
シビックの狼乙。
- 516 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:34:15.92 ID:DgqvVxT20
- 妖魔よ、うさぎちゃん!
- 517 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:34:20.27 ID:8wYSULYt0
- えんじょうはだめだよおじゃんになっちゃう
- 518 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:34:58.18 ID:v/3Yzck7O
-
ま た 塗 装 工 か w
- 519 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:34:58.18 ID:hQz+F1cs0
- r ィヽ
| ヽ. / / |
_ j vl!,⌒ `'ノ、ノ
ィ!::::|ゝ' \ゞ\\
' /| :::|ノ iゞ、.ヾ! ヽ
,/ / |!__| ゞ,..ノ`ヽ,リ
,. ' ' |! ! /・\ ノ'
イ ノ' ″ || :::::⌒ゝ , !
/ レ'/ |r=ォ i _j._ l!
/ /! l!レ''"/ ハメ\ /,. --ヽ
____ ,./ イ /ノ!L,ノ / ∧| \:::\r/:::/ヽ. !′
, "´ 7/ノ/ / / ゞ.._ \::rt::/ ヽ ゙ 、
/ / ' ' `rーゞラ rャ i
/ ,/ ' / / / ヽ..:.:ゞ!、,.._ ,.:j
./ レ ' , / ゝ(__人__)
' ' i ヽ / `トェェェイ
' ∧ `ー'´
l :::l イ l
l :::| ,, / |
l :::| / ヽ ' |
メシ馬
【ウズベキスタン共和国に生息する野生馬】
- 520 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:34:59.78 ID:SsqFszlO0
- >>395
伊達直人の愛車は”ジャガーピラーナ”じゃね?
ショーカーのマルツアルを市販化するために作られたのが”ジャガーピラーナ”と”ランボルギーニ エスパーダ”
なのでデザインは似ている。
とは言っても当時のタイガーマスクの設定資料は適当だけと思うけどw
そーいえば近所の模型屋に”ジャガーピラーナ”の1/16プラモがあったな
- 521 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:35:14.07 ID:NMHr3mJM0
- ランボ系に消火器は常識なのに
- 522 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:35:29.26 ID:rBkp5fnq0
- シーサイドモータースにはゴロゴロあったな。
- 523 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:36:05.20 ID:NALy5vYs0
- 火災を経験していないミウラは皆無!って言われるぐらいミウラと炎上はセットらしいが、
元々ミウラ自体が未完成&急造&見切り発車の不良品・・・だから。
その後、無印→S→SVと改良されても炎上はデフォ。
ランボのスーパースポーツはカウンタックで始めて完成したと言われている。
だからランボの後継車は、今に至るまで全てが「カウンタックの系譜のみ」なんだよなァ
でも、あらゆる車の中でミウラが一番美しいと思う。
いや、むしろあらゆる機械の中で一番好きだ。
- 524 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:36:43.88 ID:L8w+64aH0
- ざまああああああああああ
と思ったがミウラかよ!!
- 525 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:36:58.73 ID:M8KyhU3k0
- 信号待ちのスーパーハカー炎上に見えたw
- 526 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:37:08.77 ID:q15gGIG90
- あほくさ、高い金出して安全性無視した趣味車買うとか
馬鹿じゃね。
- 527 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:40:36.27 ID:ViY4hXfZ0
- ランボルギーニって、元々社長がフェラーリに車が壊れやすいと文句を言ったところ
いやなら乗るなと取り合ってくれなかったから、自前で車作るようになったのが発端w
でもつぶれやすさはどっちもどっちっぽいなw
- 528 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:41:07.36 ID:Z39qJasT0
- ちょwアイドルストップ付いてないのかよwww
- 529 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:41:44.67 ID:F+M5Hj0f0
- イタリア人て電気のこともよく知らずに車作っちゃうんだから
- 530 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:42:07.17 ID:GxMmSUqnO
- レプリカだろ
- 531 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:42:18.12 ID:M8+q+YoYO
- もったいねええええええ
スーパーカーブームの頃一番好きだったな。カウンタックよりミウラ。
- 532 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:43:38.29 ID:c1BGzb6N0
- >>501
BOXYのボールペンw 懐かしー
>>508
まさか、あの番組の話しが出てくるとは思わなかったよ
やっぱり、当時みんなスーパーカーに夢中だったんだね
すごいブームだったからねー
- 533 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:45:28.48 ID:6PeakGQ80
- >>486
だよなー
子供の頃はこの眉毛で全然すきじゃなかったし周りで好きなやつおらんかったけど年取るとかっこよさがわかるな
でもイオタと比べるとやっぱ霞むんだよなー
やっぱスーパーカーと云えばイオタ、カウンタック、ストラトスかな
ttp://nagamochi.info/src/up62855.jpg
ttp://nagamochi.info/src/up62854.jpg
どっちも面白い
ミウラレストア
http://www.towabody.jp/contents/restora/miura/miura_01.htm
ディアブロレストア
http://www.takkun.net/diablo-000.htm
- 534 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:46:26.73 ID:LuMehc4Q0
- ミウラのボイラ
- 535 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:46:51.39 ID:UgZN9hQG0
- >>334
アルファロメオかっこいー
アルナのことですか?
- 536 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:47:04.29 ID:b2Sc3dPJ0
- クンターシュ
- 537 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:47:08.57 ID:PvC4OrIl0
- 金持ちは平日の真昼間からドライブか。
- 538 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:47:26.32 ID:TBE2qbpR0
- >>212
分かってないのはお前だよ
バックファイアーとはその吹き返しのことだしw
点火時期、キャブセッティング、バルタイ、リフト量などが
原因なんですけど
しったかする前に、一から勉強し直そうねw
- 539 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:47:54.97 ID:t3wZg0J9O
- またミニカースレのカスじじいかw
- 540 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:49:48.69 ID:FW+VHyrN0
- さすがミウラ、燃え方も綺麗だぜ
- 541 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:50:51.80 ID:Vp+d/ibIO
- サーキットの狼のミニカー前車種揃えてる
- 542 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:51:40.56 ID:Ok2iX4y10
- 後ろが燃えてるのに気が付くまで
「通りすがりのドライバーがみんな振り向く。あの歩行者なんかあんなびっくりした顔でw俺の車最高!俺ってかっこいい!」
とか思ってたんだろな。
- 543 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:52:02.26 ID:V0ZTOy32O
- 俺、チンボニギル
- 544 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:52:28.66 ID:b2Sc3dPJ0
- フェラーリ512BBはカッコ良かった。
- 545 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:52:29.23 ID:oKmw/cBo0
- よくもクリリンをーっ!! ボゥッ!!
- 546 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:53:45.46 ID:+8MvL/qv0
- 【東京】信号待ちのバカ炎上
- 547 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:54:40.53 ID:VaaK2GxHO
- 近所のベルリネッタボクサーの直菅サウンドを聞けたときは一日気分がいいよ
あのサウンドを首都高のトンネルの中で聞いてみたい
- 548 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:57:56.14 ID:5dxvZX+6O
- 30年前に、TE27トレノのイナゴに乗ってたなぁ。
カムは確か304の288だっけ?
ウェーバーのツインで有鉛ハイオクをガバカバ送り、
TRDの足回りにピロかませて。
ああ、シェルビーコブラ427SCに乗りたい。
- 549 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:59:36.27 ID:QWWb8Stj0
- 俺これ見た!桜田通りの上りを完全に止めちゃってたよ
自己責任ってレベルじゃねえwwww
- 550 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:00:53.50 ID:srubigmw0
- 当時のランボルギーニって、外見かっこいい(ガンディーニのデザイン)のは見てすぐわかるんだけど、
メカも攻めたデザインなんだよな。
ミウラは横置きV12。
- 551 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:04:32.72 ID:A/FPf4BNO
- ミウラに良く似た車でイオタてのも有ったな
- 552 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:06:21.52 ID:6ko5DDXW0
- 東京ってスーパーカーが日常的に走ってるのか
- 553 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:14:41.89 ID:yc7ClntmO
- 三浦に板尾?
- 554 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:16:02.28 ID:UDxMcuT/0
- ミウラはまっかかかまっききじゃないとピンとこんな。
うむ、スーパーカーブームのころの刷り込みされているw
- 555 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:17:00.44 ID:i4qXUxruO
- BMW2002ターボ
シトロエンSM#
シボレー・カマロ
このあたりはスーパーカーに入れて貰えず不憫な存在な気がする。
- 556 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:20:39.94 ID:TBE2qbpR0
- >>550
ミウラのデザインは、ベルトーネを辞めたジウジアーロが置いていった
デザインを基に後任のガンディーニがまつ毛などで手直しして完成させた
というのが定説だけど
ヌッチオはミウラをデザインしたのはジウジアーロではない、と言い張って
いたが
- 557 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:24:13.07 ID:Uye3tB6tO
- >>555
ターボのついてない911も割と2軍だった気が
- 558 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:24:48.03 ID:WwfFJQg0O
- >>553wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 559 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:25:07.09 ID:cNuz/Fx50
- イタ車なんざ新車でも燃えるゴミやろハゲwwwwwwwwwwwwww
- 560 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:25:27.11 ID:YWDVDdd80
- 燃えないイタ車は、ただの置物だ
- 561 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:26:46.65 ID:NALy5vYs0
- >>550
攻めすぎなんだよねーメカ・・・
レースカーそのまんまのシャシーによりによって“ミニ”のエンジンレイアウトを乗っけて
モーターショーに出品してみたら、反響ありすぎて即販売開始(ミウラ)とか
ミウラをベースにいじり始めたら、行き着くとこまで行っちゃって、全く別物(共通部分が
ルーフとエンジンの一部パーツのみ)の凶器が出来上がってしまった(イオタ)とか
その反省から動態性能(主にボディー剛性と前後加重←ミウラの構造上の弱点)を
追求する余りに、使い勝手と整備性を何処かに置き忘れたとしか思えない(カウンタック)とか
もう面白すぎ。 もうランボルギーニって・・・大好きだ
- 562 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:26:59.71 ID:z1a9vkjuO
- これだからイタリア製は・・・
- 563 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:29:02.24 ID:mkMIVgyk0
- きちょうなミウラが・・・
>>543
単亀頭エンジン乙w
- 564 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:29:05.44 ID:8qjk9ib80
- デトマソ・パンテーラは戦車みたいな超扁平タイヤ装着。
これ豆
- 565 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:29:42.72 ID:mCblHgHIO
- >>552
GTーRよりもフェラーリ見ることが多い
- 566 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:31:04.31 ID:Flq8OeWW0
- >>550
横置きするなら、相応のメリットが無いと意味が無い。
- 567 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:32:10.58 ID:ffCAv6Ke0
- テスタロッサ燃やしたのってフサローの息子だったっけ?
- 568 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:34:02.86 ID:w+zFW2gnO
- ジャンボ尾崎のフェラーリも燃えたよな
- 569 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:37:34.46 ID:OEMd+RDj0
- スーパーカーを、乗車中に燃やして脱出するというのは、究極とまでは言わないが、
大金持ちのまあまあの贅沢だな。
俺もやってみたい。
- 570 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:38:35.64 ID:mUF2At0HO
- カウンタック以外は知らん。
- 571 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:40:22.05 ID:oUTMfpCx0
- >>167
さりげなく、LB これ憧れたよ
ダルマもかっこ良かったな〜
- 572 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:44:03.77 ID:i4qXUxruO
- ロータスエスプリは当初、エンジンや最高速がショボかったため
スーパーカーの範疇では格下扱いされてたけど、007のボンドカーに
抜擢されて、映画での活躍からじわじわとブレイクしたと思う。
- 573 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:48:14.08 ID:GurwpDYW0
-
走る奇跡と呼ばれてる車だろ。
- 574 :氷のさとう:2011/04/07(木) 21:50:26.45 ID:bzQerqQG0
- ただ見たかった
- 575 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:50:45.74 ID:jvkQ2UtZ0
- >>121
ミニミニ大作戦(リメイク前の方)
- 576 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:51:07.99 ID:goMcbnTO0
- スーパーハッカーがオーバークロック失敗したのかと思ったら、
スーパーカーだったか。目ぇ疲れてるな。
- 577 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:52:55.64 ID:N+Jrhwd7O
- 広島交通科学館でイオタのエンジン試聴あったけど
焦げ臭さがハンパなかったよW
- 578 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:53:06.65 ID:pVPSZH6L0
- 消火器積んでなかったのかね。
30年以上前のクルマ乗るなら必須だよね。
- 579 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:53:07.94 ID:cosNI4Xq0
- >>567 あったね 愛知県の足助の山ん中だったかな〜
ナツカシス
- 580 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:58:25.42 ID:OABBoQcZ0
- 70年代のスーパーカーは、最高速度300km/hとかのスペックは、かなり適当らしい。
フェラーリ365GT4BBが、300km/hオーバーで世界最速の量産車とか言われたらしいが、実際せいぜい280km/h
馬力もR32GTRとそう変わるところではない。
21世紀の現在、フェラーリの半分の値段もしないがハイテクの塊であるGTRやランエボにあっさり抜かれてしまう。
だいたい日本車は速い上に、ちゃんと曲がる、止まる。しかも壊れない。
そんなクソみたいな完璧なモノをクソみたいな値段で作ってんじゃねーよ!ってのがイタリア人の偽らざる心境じゃないのか。
もはやスーパーカーは、スタイリングと音を愛でて、飼い慣らす事を楽しむモノでしかない。
…それがいいらしいのだが、貧乏人のオレの知るところではない。
- 581 : 【東電 80.4 %】 :2011/04/07(木) 21:58:51.91 ID:tU75dMyn0
- また買えばいいじゃん
- 582 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:00:48.34 ID:ETc5WUWRP
- そういえば俺の好きなコーヴェットc3は
見た目派手だけどスーパーカーではないんだよなw
z4クーペとかフェラーリFFとかロングノーズばっか好きになるw
- 583 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:02:40.56 ID:qv9B0dEj0
- スーパーカーって、おれのマーチかと思ったわ。
- 584 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:06:52.03 ID:bTZBPffS0
- >>82
http://gigazine.net/news/20070525_jet_toilet/
こっちの方がすごいだろ、世界最速のKT
- 585 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:11:23.80 ID:TBE2qbpR0
- >>566
横置き<エンジンルーム長の短縮
横置きによってホイールベースを短く設定することも可能だったが
主任設計者のダラーラはトーボードより先に前輪を追いやることによって
広いフットスペースを実現させている
燃料タンクはトーボードの前で、スペアタイヤはその上
フロントフード右側のルーバーを開くと給油口が現れるようになっている
- 586 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:14:05.35 ID:9j2hsC9B0
- おんぼろじゃけぇ買わんタック
- 587 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:14:20.89 ID:ggVtAae60
- これってリッター何キロくらい?
- 588 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:19:28.99 ID:x3LfE4uX0
- 有鉛ハイオクで3キロくらい
- 589 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:20:35.61 ID:ggVtAae60
- >>588
マジ?
有鉛なんて今時スタンドで給油できるの?
- 590 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:22:35.33 ID:uhOlxSRJ0
- 何度も書かれてるだろうけど
スーパーハカーが炎上したのかと思った
- 591 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:23:28.17 ID:bTZBPffS0
-
これより、東電原発古いのかよ
- 592 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:23:44.56 ID:ZktyXnHi0
- またメイテックかよ
- 593 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:24:47.13 ID:9j870ywF0
- スーパーカーの定義は
- 594 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:27:32.79 ID:srubigmw0
- >>580
> だいたい日本車は速い上に、ちゃんと曲がる、止まる。しかも壊れない。
多くの日本車は200km/h以上で酷使されることを考えてないからってのもある。
馬力はともかく、ブレーキは怖いかな。
- 595 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:28:22.46 ID:g55k11DW0
- >>542
コゲ臭いのが車内に来るのですぐ分かるよ
- 596 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:32:01.30 ID:xnyII1dA0
- >>198
gdiエンジンに脅威を感じたトヨタの陰謀だよな
- 597 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:36:32.27 ID:B0Z+r9Zo0
- こんなに古くても車検通るんだな
- 598 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:37:51.28 ID:bhH/Ksnc0
- 金持ちな持ち主は、保険金が入った上に、
知り合いの優秀な弁護士が、整備工場から賠償金をしっかりいただいて
金持ち仲間とのパーティーでネタにする話題が出来てメシウマ
- 599 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:40:17.61 ID:UjE2HeIX0
- >>15
そういや、ランボルギーニ氏が農作業やってるのを見たことがあるわ
- 600 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:40:25.64 ID:lcH+qMNc0
- ミウラガスダンス
- 601 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:43:52.01 ID:Nq9krfvOO
- もったいねー
そういやようつべに、ヴェイロンが池にダイブする動画があったな
- 602 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:51:33.88 ID:QtUN7jPw0
- 僕の憧れ 僕の恋人 スーパーカー♪
- 603 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:53:33.17 ID:IoLrEdHu0
- なぜか「右京の車が煙を上げてとまっているー!!」という三宅アナの絶叫が脳内で再生された
- 604 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:54:44.87 ID:7UHKSMiz0
- えええ〜〜
SVだったら泣く
- 605 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:54:50.98 ID:HoS+7kY1O
- >>602
スーパーカークイズか!
ジジくせえとわかっちゃいるが反応してしまう昭和40年代生まれw
- 606 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:55:24.98 ID:KMlR24h90
- ロクに整備もしてなかったんだろ
日本人らしいわ
- 607 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:58:05.94 ID:WZoHWEDq0
- ランボルギーニ新浦
- 608 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:58:47.16 ID:0Uvg6B5r0
- 整備とかじゃなく
アースの引き直しとかやってなかったんじゃね?
でもまあこの程度の損傷なら修復できるよ
1千万はかかるだろうけど
- 609 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:59:31.08 ID:Flq8OeWW0
- >>585
マスの集中って言おうよ >>横置き
つーか本来ミッドシップレイアウトってのは運動性を高めるためのもの。
- 610 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:01:08.36 ID:7UHKSMiz0
-
http://jan.2chan.net/up/e/src/1302073553379.jpg
http://jul.2chan.net/up/e/src/1302089283285.jpg
よく焼けてるな〜
つーか なんだこのジジ臭い色はww
- 611 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:02:53.57 ID:0Uvg6B5r0
- >>604
ライト周りの「まつ毛」があるからSVじゃないよ
- 612 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:03:58.64 ID:NgLpkVZ/0
- あー人類の至宝ミウラが
- 613 :市橋達也:2011/04/07(木) 23:04:30.25 ID:Qxp7zAm9O
- SVじゃないか!
- 614 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:05:52.01 ID:EVifMTgrO
- 飛鳥ミノル
- 615 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:05:54.35 ID:Obk2zQo70
- 日本で乗る成金バカざまあ
- 616 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:06:15.66 ID:ggVtAae60
- こういう車に乗ってる人って任意保険とかどうしてるのかな?
車両保険に入れるの?
- 617 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:06:45.64 ID:0Uvg6B5r0
- >>309
スーパーカーメーカーかどうかは微妙だけど
最近のロータスはエンジンは日本製だよ
- 618 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:07:22.26 ID:OJXDbT6Z0
- 骨董品だよな。燃料漏れあったんだろね
- 619 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:08:04.84 ID:JQsoC+dZ0
- 普通はそういうところは新品。
- 620 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:09:08.79 ID:nXiKtCQH0
- 勿体なぃなぁ。いまミウラって凄く高いんだよね
- 621 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2011/04/07(木) 23:09:24.25 ID:ZmoPdkut0
- ( ´D`)ノ<ずいぶん加齢臭のきついスレだな
- 622 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:10:11.52 ID:lUORfbm9O
- 被爆なんたけど…
おまえら気付けよ
- 623 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:10:21.34 ID:t+WHjUjCP
- >>605
山田隆夫か
- 624 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:10:24.16 ID:tT2RYLhw0
- 今まさに、スーパーガールに乗ってるよ。
- 625 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:11:35.23 ID:8R3bjtBCO
- よりによってミウラが!
- 626 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:13:14.05 ID:vTQv7acV0
- ランボロギーニだからな。
- 627 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:13:16.92 ID:lQda+YCD0
- >>9
燃える姿もかっこいいな
- 628 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:13:44.90 ID:TvEu4sOO0
- エガチャン
- 629 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:14:09.79 ID:+5PtrTf9O
- イオタに乗らんからや
- 630 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:14:28.72 ID:0Uvg6B5r0
- >>620
大雑把な相場はP400で3千万、Sで5千万、SVはというと・・・
- 631 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:14:29.39 ID:IFtrV0rs0
-
炎上動画無いの??
- 632 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:14:39.50 ID:z5xiSXvX0
- >>610
修理すればまだまだ乗れそうだな
もったいないから廃棄だけはやめて
- 633 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:16:01.08 ID:q92L2zv/0
- 小学生のころ
乱暴すぎる三浦と覚えた。
- 634 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:16:53.86 ID:nRrQBfaXO
- その昔ジャンボ尾崎のフェラーリも燃えたな。
70年代の話だけど。
- 635 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:16:54.61 ID:2yQeMHUl0
- いまでもこんなサイズのタイヤ作ってんの?14インチぐらいの超扁平だろ
- 636 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:16:59.57 ID:IFtrV0rs0
-
炎上したのコレか??
jerome gutowski. lamborghini miura sv
http://www.youtube.com/watch?v=Z8-Cr-Dsrv4
- 637 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:17:01.95 ID:rSUFnVEqO
- 麻布は民度が高いから動画撮る奴なんていなかった
- 638 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:17:43.76 ID:0Uvg6B5r0
- ディーノも2千万以上が相場になっちゃったからなあ
GTSならもう少し安いけど
当時の人気と比較して今お買い得なのはマセラティ・ボーラ辺りだね
1千万前後のプライスタグが相場だけど不人気で不良在庫になってる
店が多いみたい
- 639 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:18:10.10 ID:lDQ3AnSWO
- ミウラは、なかなか出回らないからね。
一時、2000まで、さがったが、いまは数千しますか。
- 640 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:18:33.91 ID:9Ezpq+PoO
- >>606
> ロクに整備もしてなかったんだろ
昔の車の燃料管やゴム管・パッキンって、添加剤や洗浄剤を考慮してないからすぐ膨潤して燃料が漏れる。
オーバーホールショップが無知で、対策品に交換してなかったんだろ。
- 641 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:18:53.15 ID:q92L2zv/0
- カウンタッチと言って馬鹿にされたあの日。
- 642 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:20:10.36 ID:9saTEGfyO
- >>616
入れるよ。通販系保険会社は無理。
- 643 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:20:17.50 ID:EwLaMnCQO
- うおおおおおぉぉぉ!(サーキットの狼風に)
- 644 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:20:20.47 ID:dWnhYHDPP
- ざまぁwwwwwwwwwメシウマwwwwwwwwwwwwwwww
- 645 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:20:35.18 ID:JQsoC+dZ0
- >>621
おまえさ
窓際ってリーマンと同じ?
お前自身が爺だろ?
- 646 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:21:10.10 ID:F+PEYU0M0
- 燃えたと聞いて勝手にフェラーリだと思い込んだ
- 647 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:21:14.86 ID:xZe0k29J0
- 70年代の車は味があるな。スーパーカーじゃなくても日本のやつでいいが
維持が大変そうだから手が出ない
- 648 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:21:25.13 ID:OzSOj9g6O
- 成金野郎ざまぁ〜ww
ギャ〜ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 649 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:22:23.45 ID:IFtrV0rs0
- LAMBORGHINI MIURA SV
http://www.youtube.com/watch?v=GutBppcwev0
- 650 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:22:33.35 ID:nRrQBfaXO
- フェラ有り?
- 651 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:22:50.94 ID:lDQ3AnSWO
- >>643
あれなあ、サーキットの娘だと思ってたよ。
ロータスヨーロッパ
- 652 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:23:12.80 ID:2GBoVmazO
- 迷惑なヤツ
- 653 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:23:43.26 ID:EwLaMnCQO
- >>501
BOXYボールペンとスーパーカー消しゴムは欠かせない小学生アイテム!
ペチンペチンとやって競争する
BOXYのペンはバネが強いのら〜っ
- 654 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:23:48.84 ID:q92L2zv/0
- ロータスヨーロッパが勝っちゃうんだから凄いな。
- 655 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:24:23.32 ID:vawVf0ye0
- 信号待ちで燃えるような車乗るなら
千円で買える軽自動車の方がましだな
- 656 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:24:32.21 ID:0Uvg6B5r0
- 成金はこういうクルマには乗らないだろ
単に金があるだけで所有できるようなクルマじゃないよ
クルマバカじゃなくクルマ基地外が所有するクルマw
変態的執念とドMじゃないと無理
- 657 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:26:19.22 ID:lmwG23G+0
- >>22
そのギャグ30年以上前に言ってたよ。
- 658 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:26:33.55 ID:EwLaMnCQO
- 乗ってるやつが40代前半なら明らかにサーキットの狼のミキの兄貴を気取るのが夢だったんだろう
- 659 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:26:50.65 ID:jvkQ2UtZ0
- 貴重なーミウラが ぽぽぽぽーん!
- 660 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:28:31.39 ID:chpedh0G0
- 中古の外車は購入代金と同額の年間維持費を以って適正に保管すべし。
- 661 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:28:55.98 ID:EwLaMnCQO
- V12亀頭が火を噴くぜ!
うおおおぉぉ!ちぃっ!
- 662 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:29:05.60 ID:Ap0GOByD0
- これは完全に
関東連合の仕業だな
- 663 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:29:08.90 ID:nRrQBfaXO
- 今時ミウラを実際走らせるヤシは金持ちマニアだよ。
このミウラも数あるコレクションの内の一台を失ったに過ぎないのだろう。
- 664 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:29:45.14 ID:xZe0k29J0
- この前走ってるの見たけどロータスヨーロッパ車高低いなあれ。
ランチャストラトスもたまに見るな。好きなおっさんだろね。
- 665 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:30:27.77 ID:bem8DpeN0
- 三浦博士と伊尾田博士が共同で開発したんだよ これ豆知識な
- 666 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:30:47.26 ID:UjE2HeIX0
- トヨタ2000GTとか117クーペとか日本車でもハンドメイドは味があるね
- 667 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:31:06.97 ID:lQda+YCD0
- うむ
持ち主は御曹司の伊達男に違いない
- 668 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:31:27.18 ID:lDQ3AnSWO
- >>656
ヅラがぶっ飛ぶほど同意。
じゃかいも道でツーリングしたり
ターンパイクで例会したり
忘年会もパネェんじゃないかなと想像します。
修理代、維持費は、奥はいきそうですねw
- 669 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:31:55.26 ID:mCblHgHIO
- 今まで見た中で一番感動したのは東京駅に示されてたデロリアンだ
ビックリしたのはインプレッサから降りてきたじいちゃん
勃起したのはRXー7から降りてきたミニスカートの姉ちゃん(白)
どちらもドライバー
- 670 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:32:05.72 ID:Ap0GOByD0
- 関東連合→海老蔵→原発→カウンタック死亡
完全に六本木界隈は終わってんなw
- 671 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:32:58.55 ID:EwLaMnCQO
- >>664
ロータスヨーロッパは「ふっ!1600ccのオモチャがっ!」ってV12亀頭マシンを駆る脇役どもに見下されてた
- 672 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:33:12.52 ID:aGQaosX70
- 置物を転がすから…
- 673 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:33:39.61 ID:b2aS6dLM0
- さようなら三浦
- 674 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:35:50.93 ID:0Uvg6B5r0
- サーキットの狼といえば
ステアリングを片手で送りながら
「ちいいいいいっ!」
のイメージ
- 675 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:36:24.45 ID:EwLaMnCQO
- ピーターソンの仕業じゃねえのか?
- 676 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:37:22.44 ID:22Zn6sC10
- 別に珍しくもない。
普通によくあることだ。
フェラーリも
よく燃える。
- 677 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:40:54.06 ID:EwLaMnCQO
- 女豹か
- 678 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:41:47.98 ID:zib8c3unO
- 俺のは、ウラッコだけどなにか?
- 679 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:43:57.28 ID:EwLaMnCQO
- ハマの黒豹か
- 680 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:44:42.58 ID:0LNcxPrB0
- 昔、スーパーカーブームの頃に読んだ本に書いてあったのだが、
ランボルギーニーミウラは設計図が盗まれて、もう同じものが作れないって
書いてあったけど本当?
- 681 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:45:10.43 ID:jrcH7m3/0
- 燃料漏れに引火かな・・・
- 682 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:47:20.50 ID:VTUzp2bo0
- お子ちゃまの頃はカウンタックと比べてダサいなぁと思ってたんだが、歳食うとミウラがなんとも色っぽく見えてくるようになった
- 683 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:48:01.61 ID:EwLaMnCQO
- 「お、沖田…」
- 684 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:48:53.91 ID:xNEhUe5z0
- http://farm6.static.flickr.com/5204/5337991076_fba1084d61_b.jpg
- 685 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:50:42.66 ID:EwLaMnCQO
- スタビライザを切った!?ちぃっ!ままよ!
うおおおおおおぉぉ!
チィーーーーッン
こんな感じ
- 686 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:52:22.17 ID:lIc3QlJ0O
- ミウラはキャブからのガソリンの吹き戻しが原因で燃えるって有名だものな
消火器常備しとかないとダメだよ
- 687 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:54:26.33 ID:Bh8nlkL70
- 日本のメーカーに例えるとこんな感じ?
ランボルギーニ=トヨタ
フェラーリ=ホンダ
ポルシェ=ダイハツ
- 688 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:55:28.81 ID:lkqerqqP0
- >>5糞吹いたwww不覚・・
- 689 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:56:40.48 ID:J470PLPA0
- 消防車出動でえらい騒ぎ、車の窓ガラス吹き飛んでた。運転手は自力じゃ動けない状態。
あんな車のどこがいいの?!?(・_・;?
- 690 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:57:11.01 ID:QXtiHYJTP
- >>687
>日本のメーカーに例えるとこんな感じ?
ポルシェ=スバル。水平対向つながり。
- 691 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:57:14.74 ID:xewfsmq60
- >>535
亀レスであれだけどそれそれw
トップギアで見たけどさすがにアレは・・・
- 692 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:57:20.84 ID:q92L2zv/0
- >>687
どんな感じだよ。
テキトウに書いてみたのかよ
- 693 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:57:28.03 ID:cyWJISd70
- どこかで不揃いな 遠吠え. 仮面のようなスポーツカーが 火を吐いた.
- 694 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:57:33.82 ID:Q3vka4TEO
- ミウラの睫毛と窓の後ろ側のとこ、ただのスリットだと思ってたけど、実車を真近で見たらちゃんとデザインされてるんだよね。あれには感動した。
- 695 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:00:38.80 ID:QAiPAhHU0
- >>687
俺はこんな感じだと思う。
ポルシェ=トヨタ
フェラーリ=いすゞ
ランボルギーニ=クボタ
- 696 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:02:16.26 ID:2fr0LEDQ0
- http://www.youtube.com/watch?v=5UfWlW8ofmw
- 697 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:03:40.13 ID:K0O3nm070
- 俺は、この手の車が
消しゴムにしか見えない。
- 698 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:06:41.76 ID:2fr0LEDQ0
- ランボルギーニ イオタ のエンジン音を聞こう!
Lamborghini JOTA #4990
http://www.youtube.com/watch?v=_OaeWf4juFc
- 699 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:06:56.16 ID:C78RPpUd0
- >>638
地雷中の地雷だろw
あの当時のマセラティは悪夢以外の何ものでもない。
- 700 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:07:39.98 ID:QPOHJ4EkO
- ブロロロロロロロ…
- 701 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:08:09.18 ID:fJeIpLKp0
- 子供のときこういうヘッドライトの自転車乗ってたわ
- 702 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:09:46.11 ID:FA8sABrr0
- なんで消火器積んでないんだよw
常識だろ?
- 703 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:09:57.64 ID:2fr0LEDQ0
- 【衝撃】スーパーカーの事故前と事故後
http://www.youtube.com/watch?v=rAXbxar7Lec
- 704 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:11:14.06 ID:QPOHJ4EkO
- ミウラは別格として描かれてたな
- 705 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:13:14.80 ID:+zsjRH8q0
- 普通に国産車に乗るようなアクセルワークじゃだめ。
燃えちゃうから。
- 706 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:13:35.32 ID:QPOHJ4EkO
- ミウラ=ウルトラセブン
イオタ=ウルトラマンタロウ
- 707 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:13:39.03 ID:3OND0fqCO
- >>698
このイオタなんか変だよな。
これがつまりミウラベースの個体って奴?
- 708 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:16:55.24 ID:a/mL5gpB0
- >>1
ミウラかよ…
今や3千万はくだらないという…
しかしフェラーリもそうだけどスーパーカーは良く燃えるね
イタリアの車はリコール隠しじゃねーの??
- 709 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:17:36.31 ID:KkYblR9T0
- スーパーカブが炎上だって?
- 710 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:17:52.09 ID:2fr0LEDQ0
- ランボルギーニ・イオタ詳細 wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ランボルギーニ・イオタ
- 711 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:17:57.15 ID:p5/Uur7t0
- ミウラのスーパーカー消しゴム見せながら「イオタを三浦さんがチューニングしたからミウラなんだよ」と教えてくれた鈴木君へ。
40になるまで信じてました。
- 712 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:18:52.16 ID:CBfbQtNW0
- もったいない
- 713 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:19:12.41 ID:a/mL5gpB0
- >>9
おおおぉ
ピカピカじゃんSだよねコレ
レストア済みっぽい感じ??
- 714 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:19:21.91 ID:QPOHJ4EkO
- だから、イオタはウルトラマンタロウなんだよ
ミウラはセブン
- 715 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:19:28.73 ID:Di43isj80
- フエラーリーは彼女が乗り降りでパンツ見えそうで嫌がるから売ったわ。
今はクラウンハイブリット乗ってる。
- 716 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:19:44.27 ID:rNY8cSyFO
- >693
まるで僕らはエイリアン
- 717 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:20:14.07 ID:Pp4gn+oLO
- >>635
215/70-15じゃなかったかな
SVのリアは確か225/70-15
- 718 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:20:17.93 ID:aqV6m0FJ0
- またランボか
- 719 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:20:47.58 ID:ksECY3/u0
- イタリア人ってさあ、電気のことよく分かんないのに車作っちゃうから
スーパーカーだって燃えちゃうんだよ
- 720 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:21:21.26 ID:wCeuLCyJ0
- >>719
ドイツの電装も良く燃える
- 721 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:22:38.62 ID:gckaESYo0
- ポンコツを有難がって乗ってるから燃える
それだけのことだろ
金がありゃ1000万の最新のレクサス乗るし、ベンツに乗る
それだけのことだ
- 722 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:22:58.47 ID:9QZNNVUo0
- 仕様です
- 723 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:23:14.53 ID:KIUWQtwc0
- >>715
なんか腹立つ〜
- 724 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:24:23.22 ID:OEywhoZw0
- 燃えても、レストアされて新車同様になるんだよな。
この車も、今回が初めてじゃないかもよ。
- 725 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:24:55.61 ID:BdqzYFU50
- こち亀っぽい
- 726 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:25:29.03 ID:sV4kqOZr0
- ランボルギーニがスポーツカーなら
日本にはヤンマーV12とかクボタV8とかあってもいいのに
- 727 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:25:30.79 ID:QPOHJ4EkO
- >>716
キリンジ乙
- 728 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:26:33.69 ID:hGaiApdDO
- >>698
こんな汚い音なの?ww
バイクのような耕運機のような音w
- 729 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:26:39.91 ID:lbJQb7HC0
- 昔KISSのPVでこんなのあったような
- 730 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:26:45.11 ID:ksECY3/u0
- >>719の元ネタが分かる人は、もう少ないか
- 731 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:26:45.51 ID:ZKzgDalJO
- >>715
ビッチファッションの女なんて普通セフレ止まりだろ
- 732 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:26:49.93 ID:Tp5FEPVQ0
- イタ車を実際に道で走らすとか相当なチャレンジャーだな
あれは飾っておく物だと昔から聞くが
- 733 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:28:20.24 ID:8/ODt+Bo0
- 不思議と全然気の毒に思えない
- 734 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:28:23.99 ID:k8k3ALK40
- >>9
アルミなんだ。
FRPでなくてよかったね。
- 735 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:29:56.17 ID:x+r7gWqV0
- >>728
もともと耕運機の会社
- 736 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:31:15.53 ID:4HXxgtLM0
- >>687
ランボルギーニはトラクターメーカーだろ?
ヤンマーあたりでどう?
- 737 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:31:47.90 ID:2fr0LEDQ0
- ランボルギーニ・ミウラ詳細 wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ランボルギーニ・ミウラ
- 738 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:32:34.40 ID:UY9/XvPC0
- トヨタ車みたい
- 739 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:33:04.49 ID:7sLAqMF10
- イタリアのガキがカウンタッシュ言ってたな。正しい発音そうらしい
- 740 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:33:35.34 ID:4HXxgtLM0
- >>735
ランボルギーニの社長が金にものを言わせてフェラーリを買おうとして断わられ
頭にきて自社でスポーツカーを作ったのがカウンタック誕生秘話だっけ?
- 741 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:34:54.85 ID:lyGfGq16O
- ジャンボ尾崎フェラーリ炎上。
- 742 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:35:11.20 ID:EwJPDA/C0
- 燃える寸前までドヤ顔で乗ってたのかな(´・ω・`)
- 743 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:36:30.97 ID:LrjyHXDe0
- こういうのって炎上を前提で乗ってるから無問題
- 744 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:37:39.14 ID:bkW2am4x0
- >>529
南雲さんをラブホテルに引っ張り込めたんだからいーじゃないか。
- 745 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:39:24.02 ID:SNNc9zKSO
- 本物のカウンタックを改造してフルチューンのアメリカンV8を載せた奴が欲しい。
壊れ難くてパワーも有る。
- 746 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:40:59.28 ID:lqxmR0iP0
- ランボルギーニってオフ車1台だけ作ったよな。確か。
- 747 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:41:13.99 ID:6wCQ0KQ80
- どっかの雑誌にカウンタックおじさんは消火器常備してると載ってたな
- 748 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:41:47.24 ID:NQv6bFzH0
- >>533
下の奴、かっこいいなー。まじ惚れた。
- 749 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:43:50.83 ID:j74QNGu80
- >>728
>>>698
>こんな汚い音なの?ww
>バイクのような耕運機のような音w
もともと耕運機系のエンジンを大排気量にしたものだからね。
- 750 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:43:54.60 ID:kSaBUx+n0
- 俺はデトマソパンテーラーGTSが好きだな。
- 751 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:45:01.08 ID:2fr0LEDQ0
- ランボのトラクターもかっこいいなw
http://image.blog.livedoor.jp/kitsunebi_a_delta/imgs/7/1/71a78ccc.jpg
- 752 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:47:06.65 ID:7N41E5jK0
- >>703
44秒頃のシルバーの車はポルシェでしょうか?
- 753 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:48:11.37 ID:MAhpO24c0
- >>740
それは嘘。
エンツォの有名エピソードなど、何故かイタリアンスポーツカーには嘘が一人歩きして伝説に
なっちゃう話が多すぎる。まぁ浪漫を信じたい群集心理が働くんだろうけど。
- 754 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:51:40.24 ID:MiaoU/N20
- レプリカだろ?
- 755 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:51:58.94 ID:Tp5FEPVQ0
- >>745
V型8気筒 OHV 8000cc
最大トルク 60kg・cm/2500rpm
最高出力 120ps/4000rpm
このあたりで手を打とう
- 756 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:54:07.40 ID:2fr0LEDQ0
- >>752
ポルシェ・カレラGTじゃないか?
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/8380/IMGP0901.JPG
http://www.carview.co.jp/magazine/special/porsche_carreraGT/default.asp
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ポルシェ・カレラGT
- 757 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:55:45.34 ID:pFWtOTwM0
- オンボロギーニだったんだ。
- 758 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:57:01.73 ID:7N41E5jK0
- >>756
レスありがとうございます、シルエットが美しい…
- 759 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:57:12.87 ID:4XV46lX/0
- いつ燃えるか分からないスポーツカーに数千万円出して買う心理が俺には分からんw
中国製と同じようなもんだな。
まぁ即爆発しないだけイタリアの方がまっしかな?w
- 760 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:57:16.16 ID:QGCOVYri0
- http://www.youtube.com/watch?v=foDcLUhUKqI&feature=related
このカウンタックの音は好きだなー
- 761 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:57:16.71 ID:NQv6bFzH0
- >>753
でも、それ、俺も聞いたことある。何で知ってるんだろう?マンガからかな?
- 762 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:58:19.48 ID:1rq6eWP2O
- >>751
かっけえええええwww
- 763 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:01:26.61 ID:NMwNqEKz0
- >>663
ミウラクラスのフルレストア上物は1億くらいの値が付くから
どんなに金かけても再生するだろうね
レストアの達人に言わせると車体No.プレートと車検証さえあれば
現物無くてもレストアは可能らしい
- 764 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:01:32.35 ID:4HXxgtLM0
- >>761
なんかのテレビ番組で紹介していた
まるっきり嘘とは思えないのは
なんでトラクター屋が急にスポーツカーを作り始めたか動機が不明なため
- 765 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:04:00.63 ID:29nRDXjO0
- >>764
動機は、ランボルギーニさんがフェラーリ買いに行ったら、売ってもらえなかったんで、
悔しいからフェラーリに勝つ車を作ろうと思ったと言う話だ。
- 766 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:05:00.33 ID:2fr0LEDQ0
- ランボルギーニ社詳細 wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ランボルギーニ
「自動車メーカーとしての成り立ち」の欄に詳細が載ってるよw
- 767 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:05:03.04 ID:2kU01qjLP
- LM002もいいな。大変そうだけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%BBLM002
- 768 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:06:07.32 ID:Y4hmoqh50
- 日本もこれに刺激されて隠しライトのマツダのサバンナRX-7が登場した。
他にドームゼロとトヨタEX-7というのがあったけど、この二つは市販されなかった。
- 769 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:06:42.68 ID:s0G+BRYm0
- 外部電源の喪失で冷却機能働かず。
外部からの注水により消火活動実施。
- 770 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:07:00.48 ID:3+ZCe/LU0
- 津波でもかぶったんじゃないのか?
- 771 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:07:37.32 ID:ETl0loyH0
- ちょっとレヴェントン買ってくるわ
- 772 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:10:30.27 ID:V3Q/SXwU0
- スーパーカーとは懐かしい響きだと思ったらなんだこのスレは
>>9
もったいねえけど燃えてもかっけえ
- 773 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:14:01.10 ID:Ze1AFgkJ0
- バーニングガヤルドみたいだ
- 774 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:14:36.93 ID:Sw4hK5+o0
- >>742
ランボルギーニ・ドヤガオ
- 775 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:17:12.04 ID:TmoAvnzFO
- 前に読んだエロいマンガの主役の女刑事がミウラ乗ってた
- 776 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:18:00.46 ID:lqxmR0iP0
- 金持ちなんだから燃料にホウ酸くらいぶち込んどけよ
- 777 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:19:21.92 ID:Sw4hK5+o0
- >>768
RX-7はポルシェ944似じゃなかったっけ?北米あたりでプアマンズポルシェとか呼ばれたような。
- 778 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:19:56.54 ID:c+EU7XD50
- 何年か前に名神でカウンタックの集団に抜き去られたことがあったな
思わず見とれてしまう
- 779 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:21:19.25 ID:lqxmR0iP0
- RX7は924似な気がした
- 780 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:21:35.80 ID:EeVcic0Z0
- またおっさんホイホイスレかよ
- 781 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:23:21.31 ID:2fr0LEDQ0
- 消化後の動画があったw
麻布十番騒然 ランボルギーニミウラ炎上
http://www.youtube.com/watch?v=yTpIJ5MK_O8
- 782 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:26:33.07 ID:L50x0WME0
- >>765
> 悔しいからフェラーリに勝つ車を作ろうと思ったと言う話だ。
と言いつつも、ランボはレースには殆ど出なかったから、この話の信憑性は怪しい。
まぁ「勝つ」てのが、レースで勝つのか、性能で勝つのか、人気で勝つのか、販売数で勝つのか
よくわからん話ではある。
- 783 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:29:46.88 ID:DGW4uinq0
- 人気は カウンタック>>>512BB>>930ターボ>ランチアストラトス>ミウラ>ディーノ>928 だったな
- 784 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:32:31.71 ID:KOSV/eD80
- _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
⊂/ ノ ). ;. ;
/ / >>715
し'⌒∪. ;. ;
_, ========、.==== 、.、
_/ ハ,,ハ // ヽヽ____
___/_ ( ゚ω゚ )//|/二) |ヽヽ__/ノ ___
,-=,~ ̄ , -- , _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ̄ヽ ――― (´⌒(´⌒;;;
/ - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´ /;;;;;;ヽ o .| ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
( ニ |゚ ゚̄| ニフ //  ̄ヽ| _ | / / ,.- .、.、_ ) (´´(´⌒;;
.>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/ ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(
FDでドカッといくぞゴラァ!!
- 785 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:34:47.03 ID:SRe8zUYD0
- おいおい、また大きな地震きたよ
スーパーカーでも逃げられない
- 786 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:35:50.83 ID:O/dsJcJO0
- フェラーリもトラクターを作ってたなんて知らんだろなだれも
- 787 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:36:30.26 ID:PZGy6CwZ0
- ちぃっ、スタビライザーを売っちまった
- 788 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:36:32.34 ID:/KRxnkx70
- スーパーカーブームの当時は雑魚キャラじゃなかったか?
- 789 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:40:21.13 ID:DD93oyj80
- ランボルギーニ オワタ
- 790 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:45:23.60 ID:2fr0LEDQ0
- >>788
スーパーカーブームの時はLP500が一番人気じゃなかったか?
LP400ですら負け組み扱いだった様な?
- 791 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:01:48.96 ID:hi2f6ROw0
- 前に300万でカウンタック買った男の知り合いに乗せてもらったけど
なんか80年代の車にしてはオートマだし、オートエアコンも付いてるし
窓もパワーウィンドーでエアバックも付いてて、さすが外国のスーパーカーは
古い車でも今の車のような装備がその時代から付いてて乗り心地も快適で
やっぱ元は何千万円もする車だなーと思った。
- 792 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:14:55.58 ID:lqxmR0iP0
- >>791
それ、ほんとに爆発する危険性あるだろ。生産国からして。
- 793 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:17:45.56 ID:sjnuqWbY0
- >>791
節子、それカウンタックやない! レプリカや!
- 794 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:31:12.44 ID:2fr0LEDQ0
- http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110407-256784-1-L.jpg
- 795 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:36:21.66 ID:uHJikJhV0
- もったいねえええええええええええええええええええええ
価値ある車なんだから、乗るからにはちゃんと整備しろよ
- 796 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:40:23.45 ID:NbCM203+0
- >>794
なんかシュールだな…
- 797 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:42:09.76 ID:lqxmR0iP0
- >>795
たしかミウラは火災するのが正規仕様だったんで、どうしようもない。
むしろ問題ない
- 798 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:49:33.18 ID:2fr0LEDQ0
- http://www.gizmodo.jp/upload_files2/110406-scaled.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/newstwo/imgs/4/7/47c20451.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/newstwo/imgs/0/4/046a6309.jpg
- 799 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:55:34.90 ID:xAZld+k0O
- トップギアでもネタにされてなかったっけ
炎上は仕様ですwww
- 800 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:57:40.82 ID:YSli8zQBO
- 幻の多角形コーナリングの横Gでフロート室のガソリンが
ジェットカバー内に逆流してバックファイヤかと思ったら直線だねこりゃ(笑)
- 801 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:58:33.43 ID:DrMuAQ/yI
- また中国か....何!
- 802 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:58:50.79 ID:qJ/bhFfj0
- カウンタックで炎上したのはハマの黒豹
- 803 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 03:00:22.47 ID:9ud2lfIM0
- イオタとミウラはよく燃えるらしいじゃん
- 804 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/08(金) 03:01:54.27 ID:2G6/VMjR0
- 1G-3G
- 805 : ◆Cz7p9jjBAM :2011/04/08(金) 03:03:22.14 ID:futbwYox0
- (#゚Д゚)<これはデストロンの仕業だな!? 早くコンボイ指令に知らせないと
- 806 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 03:14:00.84 ID:GMs8Vub5O
- イタリアの華麗なる猛牛、燃える男の燃えるランボルギーニ・ミウラ。
熱い走りに燃えるぜ!
- 807 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 03:16:11.68 ID:2kyRhxYa0
- >>45
AE86=単なるアニオタ
オースチンorイノチェンティのミニ=人と同じのは嫌だけど高い旧車は買えない貧乏人
- 808 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 03:17:35.46 ID:4LTmX8iXO
- ミウラとイオタは小学生に人気なかったな
変なヘッドライトだし
ところで、デ・トマソ・パンテーラはスーパーカーじゃないよな!?
- 809 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 03:37:34.36 ID:+LRdlOqr0
- ランボルギーニカウンタック パンテーラ
ポルシェターボ マセラティロータス
どれにしようかドライブ〜♪
スーパーカーブギ byフィンガー5
- 810 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 03:39:08.27 ID:TSc0tqFsO
- ばんてふ…こんなところで炎上したらあかん…
- 811 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 03:53:27.67 ID:5sw6jCepO
- たしか最高速300キロ位出るんだよな妄想で…
- 812 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 03:56:19.02 ID:Ytq2pPIr0
- >>50
へえ三浦ってかっこいい響きなんだ
ミカドってのがかっこいい響きと言う人は知ってる
- 813 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:07:52.66 ID:HTrMPSN+0
- >>791
節子、それは江頭が乗ってたのと同じ車や!
- 814 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:40:57.84 ID:2fr0LEDQ0
- >>812
恐らく「ミューラー」って聞こえるんだと思う。
- 815 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:41:03.10 ID:xlv6NqB10
- >>777
遅漏ながら、それはダットサン260Zだな
国内名 フェアレディZ240
- 816 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:42:05.74 ID:kvHI0BgT0
- それにしてもガソリンに発火しなくて良かった…
- 817 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:47:07.89 ID:xlv6NqB10
- 発火・・・
ガソリン以外に何が燃えるの?
スプリングもヘタルほどに燃え尽きてるんだが
- 818 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:51:07.24 ID:hoYPUQlkO
- >>813
レプリカって長期的に所有するとしたら、事故やら部品調達でオリジナルより大変そうじゃね?
- 819 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:54:10.39 ID:CgiFOmcfO
- >>808
ミウラはわかるが、イオタはすごい人気だったぞ。あの、ぎゅわーんとしたシェイプが。
まさにスーパーカー然りだったよ。俺は当事小4。あと2000GT、カレラね。
子供ながらにもLP500とかパンテーラはバカっぽく感じてたな。
- 820 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 05:01:09.42 ID:Zves4bxZO
- そういえば石田純一も昔フェラーリが高速道路で燃えたとか言ってたな
- 821 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 05:02:00.83 ID:JD+9EyEkO
- ふとスーパーカートリオを思い出した
屋敷・・・・・・あと誰だか忘れた
- 822 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 05:03:21.42 ID:ydN7rz+G0
- 燃えててもカッコいいな
- 823 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 05:04:43.12 ID:y6KV/Rsl0
- >>817
樹脂パーツ、タイヤなど金属以外のもの。
- 824 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 05:07:16.11 ID:Y/5mLgNS0
- フェラーリもよく燃えるよね。
- 825 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 05:09:02.51 ID:b2C9vfYS0
- 自爆機能が搭載されてんの?
- 826 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 05:12:22.02 ID:aU3eD4UH0
- >>22
こうゆうの好き
- 827 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 05:18:48.31 ID:TEU0CKxfO
- 三浦じゃないけど、潮来のオックス
- 828 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 05:56:12.73 ID:LlBghIdy0
- で、三浦なの?
- 829 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:12:27.97 ID:L+anx7g6O
- 旧車はメンテが命だからなあ。
六本木あたりのお金持ちなら、自分でプラグ交換すらやってないんじゃないか?
- 830 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:13:14.14 ID:ruDNSiJnO
- >>821
加藤
高木
- 831 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:14:34.88 ID:D8cgcEPg0
- >>821
高木、加藤、屋鋪
- 832 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:21:22.16 ID:0AHc5ZmXO
- 薬師寺もディアブロが燃えたとか言ってなかった?
- 833 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:24:39.28 ID:70vQQ1uQO
- あぶない刑事?
- 834 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:26:34.21 ID:EWhnlzvi0
- もったいねー
でもミウラは黄色が一番だな
- 835 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:26:50.57 ID:4j1MD2jS0
-
ハリボテじゃなかったのーっ。
- 836 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:26:58.04 ID:O8BA3Aoq0
- 国産でも見かけないぐらいの古い車危ないに決まってるよね
- 837 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:30:42.21 ID:6/koPdV0O
- イオタとか言ってる奴は間違いなくアラフォーのおっさん
- 838 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:33:39.32 ID:uX27+6cA0
- なんだろう
このざまあみろという気持ちは
- 839 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:36:35.73 ID:6/koPdV0O
- 成田童夢「童夢ゼロってスーパーカーは俺の名前を気に入った車屋の社長が俺の親父に許諾を取ってだな」
- 840 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:37:06.82 ID:brAciT0/O
- イタ車の名前ってなんか日本語みたいなのってあるよね。
水戸とか三浦とか。
- 841 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:43:25.32 ID:0VqEKVG+O
- >>82
赤と黒、湘北の色だ!
- 842 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:00:34.78 ID:KSlreexp0
- チーターってのもあったな
- 843 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:01:30.61 ID:oz1GT0c90
- スーパーカーブームの頃、周りはフェラーリかカウンタック、ポルシェ、ロータス辺りで盛り上がる中、
俺と吉田だけはアストンマーチンV8を「最強スーパーカー」として強く推していた。
時は流れて現在、吉田は歯科医になりジャガー乗りになったが、俺は中古のステップワゴンに落ち着いた。
俺の心の中で輝き続けるシルバーのアストン。
いつか欲しいな。
- 844 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:06:04.53 ID:TpmDgGbuP
- これで思い出した。
80年代中学生だった登校中、歩道に偉そうに停めてあったLP500のウイングにジッポで火をつけて炙っていた同級生がいたわ(笑)
オマケに「おまえはもう死んでいる」ステッカー貼って逃げてた。
持ち主は近所の右な時計屋の息子だった。
見つかったら大変な目にあってただろうな。
- 845 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:06:11.07 ID:a6JvB2XJ0
- 当然保険でしょ
それ目当てでってことは無いよな・・・
このご時世だから・・・
- 846 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:29:00.27 ID:WItU1imI0
- キャブの吹き戻しに火がついたか
ミウラオーナーは消火器積むのがデフォなんだろ
- 847 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:41:49.50 ID:7HIvUhKM0
- とんでもないポンコツだな
- 848 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:48:07.56 ID:J+qtPtBJ0
- よくこんなポンコツに乗るね
俺のカリフォルニアは絶好調だがな
- 849 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:51:28.41 ID:1gH2Ugmu0
- >>89
保険に入れないんじゃね、この手の車って。
- 850 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:51:34.14 ID:dv5mZ3tf0
- スーパーカーブーム当時
小6だったが、
イオタよりミウラ、LP500よりLP400の方が
好きだった俺は少数派?
自動車整備の仕事に就いて
いろんな車に乗る機会に恵まれて
スーパーセヴンが一番になった
ストラトスは今でも欲しいな(レプリカでもいい)
- 851 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:52:10.84 ID:afrq2kvrO
- >>848
HAHAHA俺のテキサスを見てから言ってくれよ
- 852 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:54:19.99 ID:+u19H72j0
- サーキットの狼とかリメイクして連載しても今の若い衆は興味ないのかね?
- 853 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:55:05.65 ID:nlIPao4a0
- >>850
意外と普通じゃね。
赤いザクより緑のザクの方が好きなタイプだ。
かく言う俺もそうなのだがw
- 854 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:59:16.88 ID:WlsLLzd4O
- 久々のざまぁスレ
- 855 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:11:39.98 ID:roOeQtiHO
- 成金野郎ww
ざまぁ〜ww
ギャ〜ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 856 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:12:01.81 ID:F9mV2Kv10
- 昔、初輸入のパンテーラが3日で燃えたニュースを思い出した。
- 857 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:22:11.96 ID:tR0zZ2+sO
- デトマソ乗ってた俺がきてやったぞお前ら
シャレードだかな
- 858 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:23:00.72 ID:bu4ik7fG0
- さすがスーパーハカーだな
車まで炎上させるとは
- 859 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:25:57.67 ID:H69322F50
- 海水を注入しなかったから
- 860 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:26:09.50 ID:unC2wTF2O
- >>857 wwwww
- 861 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:26:52.49 ID:r2zZbDxOO
-
Lamborghini三浦
- 862 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:27:09.04 ID:IkU67qMSO
- 美浦、中国製なら仕方ない
- 863 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:31:05.92 ID:YS1wGPVWO
- 水道水うめえええええ
- 864 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:32:42.75 ID:Dsr4AFvx0
- >>794
やっぱり品川ナンバーかwww
- 865 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:49:00.28 ID:PUTDTov00
- さすが、ダンボールギーニー
- 866 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:58:00.75 ID:h6s8LLkVO
- 震災関連でのつらいニュースや原発の不安ばかりできつかったけど、こういうニュースは明るい気分になる
- 867 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:58:26.36 ID:B4lPiS26O
- >>794
画像もない時に画像貼ってくれるやつってなんなの?
すげーありがたいんだけど?
- 868 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:59:56.45 ID:zg0ajiAE0
- ミウラもボーボーか
- 869 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:26:43.89 ID:wltQeFdo0
- >>665
ガルウイングの車作ったのが天才少年寛太君
- 870 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:35:32.01 ID:xFvo30zZ0
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Г ̄|
| ● ● | |
| ▲ | |
|_____|.__.|
. /|. ||.Y丶
||. Θ ||| |
||. ||| |
. .L|-----||_L_|
|___ハ_|
|‖| |
|‖| |
 ̄ ̄ ̄
- 871 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:57:19.48 ID:pexq/3vOi
- >>1
平日の昼間に…迷惑な。
- 872 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:26:33.06 ID:8n/4RU530
- >>29
mjd!?
牽引フックなら自前のがあるだろうに
- 873 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:30:58.67 ID:Nw9Rvk6M0
- 乗ってた人はどんな人ー?
- 874 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:38:21.15 ID:JxdIVadx0
- 山田隆夫先生がアップをはじめました
- 875 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:42:25.14 ID:u9hEQ6SU0
- >>874
スーパーカークイズw
- 876 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:43:36.83 ID:iVx73Fgg0
- >>782
ネットもない時代のブームの時に出てきたデマだからな。
- 877 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:49:13.37 ID:iVx73Fgg0
- >>680
現物があればいくらでも起こせるが?
>>721
全然車のジャンルが違う。こんなの実用で乗ってる訳じゃないから。
>>724
何年掛かるかわからんがな。
>>765
有名なデマだけど、売ってもらえなかったんじゃなくて、
改善要求したんだけど聞いてもらえなかった、だよ。
真相は、そんな事は全く無いって事なんだけど。
- 878 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:50:11.10 ID:LbtC8J5R0
- サーキットの狼世代が現場を見てたら気を失いそうだな
- 879 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:50:22.62 ID:/KUggBtP0
- どうみてもフェラーリとか買えないイタリアの層がF-1でフェラーリを応援してるのはなんで?
逆に日本だとホンダやトヨタのクルマに一切運転したこと無い人なんていなさそうなのになんでアンチがいるのん?
- 880 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:50:59.91 ID:Dk7uGA4mO
- スーパーカーの頂点を語るにはポンティアックフィエロを外す訳にはいかないだろう。
- 881 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:51:28.96 ID:zg0ajiAE0
- >>874
座布団でも運ぶのか
- 882 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:57:48.49 ID:iVx73Fgg0
- >>580
70年代の国産車と比べてみなよ。凄いから。
>>581
中々売ってないよ。
>>594
そら90年代前半までだ。今頃昔の徳大寺の本でも読んだ?
>>637
http://www.youtube.com/watch?v=yTpIJ5MK_O8
>>638
お買い得と言うかお値打ちなのはカウンタックだろ。
1000万で買える上にタマ数が多い。
もっとも新しいモデルに限るが。
- 883 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:00:07.20 ID:lQTVT/VU0
- ランボルギーニも某日本の自動車メーカーみたいに
「部品を納品するトラックはウチのクルマ使えや」「営業にくる時はウチのクルマで来いや」
「従業員は年間○○人購入者を紹介しろやこれノルマな」とかやってんの?
- 884 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:00:35.59 ID:iVx73Fgg0
- >>879
サッカーのルールも知らないのにJリーグ応援してるアホOLと同じだよ。
- 885 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:03:34.50 ID:N8YZv2ki0
- ミウラとかイオタなんてランボルギーニの中でもポンコツの役立たずだろ。
やっぱランボルギーニと言えばカウンタックしかないよな。他は全部クズ。
- 886 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:04:28.81 ID:qQfpVlh6O
- こうゆう明るいニュースはどんどん放映するべき
- 887 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:09:21.66 ID:yjovOa0LO
-
ランボルギーニと言えば農耕用トラクター一押し。
- 888 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:11:37.94 ID:iF/Dbr840
- みんなで現行GT-R買おうよ!
FUGAだって、日本車偏見フィルター捨ててじっくり見直してみてよ!
スポーティなオプションやホイールで揃えれば、マセラティ・クアトロポルテより
断然輝いてるよ!
- 889 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:12:31.38 ID:iVx73Fgg0
- >>885
ミウラありきのカウンタックだぞ?
ミウラを実際に作ってみたからこそ、高重心の横置きミッドシップが
欠陥車ってのが分かったし、カウンタックを冒険的なレイアウトに出来た。
- 890 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:14:49.15 ID:E0eAOnPp0
- ミウラは未完成のまま販売しちゃったんだっけ?
スタイリングはいいけど所有すると苦労するって聞いたことがある
- 891 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:18:43.56 ID:5sJXw+O3O
- 去年ミッドタウン前でフェラーリ同士の玉突き事故見た
- 892 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:19:42.18 ID:AFNQSrCq0
- >>885
カウンタックはもっとクズって知らないのかw
まともなのは今の現行モデルだけだぞ。
VWグループに入ってやっとまともな車をつくるようになった。
ディアブロの後継モデル、空力、冷却などむちゃくちゃ過ぎで、VWの開発陣がまともな車作れ!って激怒したんだぞ。
一からやり直させて、ムルシュエラゴができたんだよ。
- 893 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:22:11.02 ID:VNU5tcDf0
- ガキのころスーパーカーショーに連れて行ってもらったなあ
目玉の黄色いカウンタックは並んで記念写真だけで
車内には入れてもらえなかった
紺色のフェラーリは運転席に座らせてもらえた
白いフィアットX1/9はリトラクタブルライトだったけども
今にして思えばこれもスーパーカーだったのか?っていう
- 894 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:23:30.46 ID:ncsNH1ao0
- 無茶苦茶な車だったから魅力があったのでは?
- 895 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:24:25.52 ID:5UbxHaVF0
- >>892
亜久里が当時 ディアブロ 買ったらしいけど、車を取りに行ったその場でもう
緑色の液体が漏れてて、「なにこれ!?」 って聞いたら 「そのくらいは問題ない」
と言われ、仕方なくそのまま自宅まで乗って帰ったらそれきりもう動かなくなった
二度と買わないw とか言ってた(書いてた)な。 ( ´・ω・)
- 896 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:28:08.10 ID:DmH0k0FG0
- >>892
ムルシュエラゴ、名前がいまだに覚えられない
- 897 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:28:25.36 ID:6v4tQWAtO
- ピンポンの主題歌位しか知らんが、紅一点のメンバーは可愛いかったな
- 898 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:30:45.43 ID:+nhrTNZ10
- ランボルギーニ乗ってたら、モテますか?
- 899 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:32:34.74 ID:XyOC26io0
- >>15
それを言い出したら、ポルシェだってホンダだって……。
- 900 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:33:20.20 ID:bxJk8BrO0
- こういうの実際現場で見るとざまぁwwwwwとかみんな思ってるんだろうなw
- 901 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:35:25.57 ID:GbTum9qkP
- クラシックカーの域に入ってるしな
ちゃんと手入れしないとこうなる
- 902 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:37:10.68 ID:GMs8Vub5O
- >>580
>だいたい日本車は速い上に、ちゃんと曲がる、止まる。しかも壊れない。
公道走行レベルではそうだが、レースでは使えないらしい。
富士でR32でレースやってた人に聞いた話だが、国産スポーツカーはどノーマルだと富士の1コーナーのブレーキングでフェードしちゃうそうな。GTRですら。
ポルシェ911はノーマルでもレースで使えるレベルのブレーキ持っててエンジンも丈夫でいいらしい。
イタ車は優秀なメカが居ないととても走れないとか。w
- 903 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:38:02.09 ID:Ps06yQUU0
- イタ車はこれがデフォだろ
品質的には問題ない
- 904 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:39:53.55 ID:3D+ovoy+0
- なんだよ、また中国かい、そりゃ車くらい
- 905 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:40:40.66 ID:DOnlKL7R0
- 三浦火事よし!
- 906 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:43:49.75 ID:p5/Uur7t0
- >>902
今はR35な訳だが。
21世紀はと言ってるのに20世紀のR32の話して楽しいか?
- 907 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:44:35.46 ID:BHaKVHAV0
- 燃えても放射能撒き散らさないだけマシだよ
- 908 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:44:47.09 ID:bxrZ4WkP0
- そりゃ何十年も前の流石島の耐久レースでオーバーヒートしてた車だからなぁw
今まで走らせてりゃ燃えもすんだろ。
- 909 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:45:54.50 ID:62RSNHR40
- ミウラさんの歴史
ランボ ユーザー
「コンなんどう?」 → 「なんかスゲーのキター!」
「デザインしてみた」 → 「カッケー!スグほすい」
「え?」 → 「何時出すんだよ?」
「あれはショーモデr」 → 「早く出せやコラー!」
「ええい、これな」 → 「チョwwww」
「改良しますた」 → 「最初からヤレと」
「もう一回改良」 → 「だいぶマシになったな。
けど…これ、基本的にオカシクね?」
「だからぁ、ショーモデr…
カウンタック」 → 「カ・カ・カウンタックゥ!!!」
- 910 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:49:47.27 ID:e9aak7460
- >>906
元々が70年代のスーパーカーと近代の国産車の比較なんだが…
- 911 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:51:20.19 ID:7UP5sBlZO
- スーパーカートリオ
- 912 : 【東電 80.1 %】 :2011/04/08(金) 11:51:34.88 ID:J7AuhQpG0
- 走れるミウラって、どのくらい残ってるの?
- 913 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:51:59.10 ID:Mz/4GsVv0
- >>909
画像が欲しいところだな
- 914 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:13:14.42 ID:5AO577eg0
- ここぞとばかりに知識自慢するおっさんうぜーw
会社でも嫌われてるぞwwww
- 915 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:22:30.47 ID:FVaC2Kht0
- >>912
カズくらいかな
- 916 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:23:07.82 ID:dGt7Fgfp0
- この色かな
http://www.youtube.com/watch?v=5UfWlW8ofmw&feature=related
- 917 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:27:18.70 ID:BFjVxO7b0
- イオタに改造したら大丈夫なのか?
- 918 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:34:51.12 ID:N78+6jKp0
- 僕のカウンタックマン
- 919 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:36:42.41 ID:FVMPha580
- _|: : : :\, . : ´: : : : : : : : : : : : : `ヽ- ―¬ ||
: : : : : :/: \:./: : : /:/\: : : ヽ:\: : \:.└-- ァ j| / | ¬
: : : : /: : /:. ,:イ:、:// / \: : :ト、: X: ヽ\: : / || \ | ー
: : :./:.:.:./:.〃//\':/ \|/: :.}: : ヽ \>||. / ヽ__ぃ
. ‐ 7: : :/:.// |/ ̄ ̄ヾ /  ̄ヽハ: : :.',: | || /^し (_
|: : :.|:./ | ○ | { ○ |ヽ: :.|:.| || ナ ヽ ヽ__
| ¬|/ ヽ ノ ヽ ノ ヽN || t」ー (_
/ .ス  ̄ ̄  ̄ ̄ | || / /
{ || /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ト. | 〃 o o
入 し / |:i / ||
: : : ーi. , |:| ,ハ jj _____
7: : : : ヽ ' |:! /|┘ }}/'  ̄ ̄ ̄`\ 〃
..厶 -‐''::¨:::ヽ { リ /ヽ┘ /' }'
::::::::::::::::::::::::::::::{. `=ニ二二ニニ= '.::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::/\:\ /:/\::::::::::::::::::\
- 920 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:41:49.24 ID:bZMJUQt8O
- アストンマーチンもスーパーカーブームの頃は脇役扱いだったような・・・
DBSとかV8とかあったけど。
あと、コブラはどういう位置付けだったんだろう?
- 921 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:43:42.78 ID:DQtiSJ47P
- もったいねえ。
強力な消化器積んで
初期消火しろよボケ!
- 922 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:43:53.74 ID:j9cJspr9P
- >>909
クソワロタwww
- 923 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:47:07.52 ID:FVMPha580
- サーキットの狼では、国産車の戦闘力の無さからZ432を見切った魅死魔国友が
やっと乗り換えた外車はフォード・カプリw
やはり定位置の最後尾だった
- 924 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:49:43.43 ID:WI4GllZo0
- >>923
カプリってザクスピードがレースに使ってなかったっけ
- 925 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:50:50.50 ID:Pp4gn+oLO
- >>882
アニバはバブル末期の例の件があったから、日本国内のタマ数は多いよね
>>923
国友はリジェJS2、カプリは土方だよ
- 926 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:51:10.31 ID:iVx73Fgg0
- >>893
>>白いフィアットX1/9はリトラクタブルライトだったけども
今のマツダ・ロードスターみたいなもんだ。
- 927 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:51:42.18 ID:FVMPha580
- >>925
すまん、どかちゃんか
- 928 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:53:47.62 ID:yGqicStX0
- 中日の山本昌もミウラ乗ってたよな。
- 929 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:54:00.86 ID:Pp4gn+oLO
- >>926
X1/9のリトラクタブル機構のパーツはストラトスに
ロードスターのそれはストラトスレプリカに
それぞれ流用されてたりする
これ豆ね
- 930 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:56:38.50 ID:iVx73Fgg0
- >>896
次はアヴェンタドールだぞ。覚えとけ。
- 931 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:57:55.26 ID:vo0OwP+1O
- ミウラって名前は日本となにか関係してるんかな
- 932 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:59:07.52 ID:LVqm6EoD0
- ミウラって文字でしか知らない
イントネーションはどうなってるんすか
三浦と同じでいいの?それとも語尾に向かって下がってくとか?
- 933 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:59:56.40 ID:+bzu1VvJ0
- 潮来のオックスはどこに行った?
- 934 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:00:24.52 ID:iVx73Fgg0
- >>929
ストラトスレプリカは色々な所から出てるがどこのさ?
オリジナルストラトスは当時のフィアット社の部品を流用してたのは
成り立ちからして当たり前。
流用で有名なのはロータス・エスプリのテールランプがトヨタAE86/85の流用。
と言うかロータス自体が流用パーツの固まりみたいなもんだけどw
- 935 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:00:47.14 ID:Pp4gn+oLO
- >>927
よくあるよくある
因みに流石島レースでは、北海の龍のストラトスと国友のリジェは
どっちも'74のジーロ・デ・イタリア参戦車両が作画ベースになってる
現実はストラトスの圧勝で終わった
- 936 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:02:43.05 ID:XY7J+crD0
- 首都高でF40だかF50も燃えたことあったっけな。
- 937 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:04:01.00 ID:Pp4gn+oLO
- >>934
あぁすまん、アタカのHF2000シリーズね
確かオーストラリア製の奴は、AW11のを流用してた
- 938 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:04:51.49 ID:VNU5tcDf0
- X1/9もwikiみると小排気量の量産車とはいえ
スーパーカーと言っても許されるかなという気がしてきた
今回のミウラともつながりあるし
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BBX1/9
ttp://infohigh.server.ne.jp/temp/mfpoff2/count.html
- 939 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:06:19.63 ID:Ud/V2PQhP
- もったいねー
- 940 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:07:16.74 ID:AFNQSrCq0
- >>923
実際に、Z432は日産も見放したからなw
GT-Rのエンジン乗っけたらスゴイのできるんじゃね?
実際やってみました・・・駄目だ・・・それでL型2.4のっけました。
こっちのほうが信頼性あるし、早いよなで以後はL型エンジンで行きましょうだからね。
- 941 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:10:01.08 ID:XY7J+crD0
- ミウラとDinoの美しさはガチ。
しかし古いイタ車は燃えるだのポルシェ914は折れるとか
いろいろ逸話はあるけど、まず100%本当。
>>167
スーパーカーブームの頃か。
写真に写ってる車が今並んでたら相当なもんだな。
40高中正義もナツカシス
- 942 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:10:10.88 ID:Dk7uGA4mO
- >>934
ディアブロの固定ライトもZ32流用だお
- 943 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:12:17.48 ID:2mndbcSk0
- 飛鳥ミノル
- 944 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:12:23.65 ID:lFR/LtYKO
-
ボロ車w
- 945 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:13:11.59 ID:Na//zWdc0
- >伊ランボルギーニ社製のスーパーカー
なんかこんな名前の記者いたような
- 946 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:13:20.98 ID:hGaiApdDO
- 俺のクンタッシ
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/08(金) 13:13:41.75 ID:QdQCN54B0
- トンキンは今日も平常運転
爆発しなかっただけ本国より技術レベルは上かも民度は変わらないけど
- 948 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:14:21.70 ID:OWqoaWbW0
- 日本の被災者支援募金の80%を独島守護活動に使用
衿川区(区長=チャ・ソンス)は5日、3月に区役所職員が集めた日本の大震災被害者支援募金の
1,200万ウォンの中から20%だけ日本を支援して、80%は独島守護活動に使うことに決定したと明らか
にした。
このような方針は、日本が独島を自国領土と捏造した内容を全ての中学校教科書に採択するなど、
韓国に敵対的な態度を見せて世論が悪化した事によるもの。日本政府は5日、韓国の独島海洋基地
の設置を中断するよう要求し、内政干渉までも強行した。
また日本は福島第1原子力発電所の放射能汚染水を海にそのまま捨てながら、アメリカとは事前
協議をしながら隣国の韓国政府には伝えないなど、外交的欠礼も続けて犯している。このような事で
覆されながら、韓国内の大々的な日本の被災者支援募金キャンペーンに対し、美しく見ない世論が
激しくなっている。
衿川区の関係者は、「先月31日から1日まで、職員を対象に『日本の地震被害支援募金の使用方案』
に関するアンケート調査を実施して、『本来の主旨どおり使う』という意見が20%、『独島の守護活動
に支援しよう』という意見が70%、その他が10%で現れて、これを反映する事にした」と明らかにした。
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=020&aid=0002228068
- 949 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:14:46.07 ID:1VaKXod30
- >>167
かっこいいなあこれ
- 950 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:15:10.04 ID:Sw4hK5+o0
- >>893
俺は車内に座ったことがあるのはストラトスだけだなぁ。
大きくラウンドした窓が自動車って感じじゃなかった。
インパネを見なければなにかのカプセルか宇宙船みたいな印象だった。
- 951 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:15:59.00 ID:bZMJUQt8O
- モーガンなんかこのミウラよりも遥かに古いのがザラだぞ。まさに骨董品w
確かシャシーの一部に木を使ってたし
- 952 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:18:07.25 ID:CgzFKAUI0
- 敵のスーパーカーにビーム攻撃されたのか
- 953 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:18:47.61 ID:2mndbcSk0
- 犯人は隼人ピーターソン
- 954 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:20:40.80 ID:7MTOe/Hi0
- 一昨日の昼間、麻布十番でサイレンを聞いたがこれだったのかw
- 955 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:20:55.75 ID:AFNQSrCq0
- >>951
シャーシが木って言うな!
合板といえ、合板と、ちなみに、モスキート譲りに合板フレームだぞ!
第二次世界大戦の時の傑作、双発戦闘爆撃機のモスキート譲りなんだぞ。
何も、軽合金が不足していて、合板を使ったんじゃないぞ、あくまで軽量化のためなんだぞ。
いいか、物資が不足していて合板使ったわけじゃないんだからな、あくまで軽量化のためだからね。
- 956 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:21:53.98 ID:BG4R/LzY0
- イタ車はやっぱり速いだけの車だったかw
- 957 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:22:58.57 ID:iVx73Fgg0
- >>938
初代MR2もスーパーカーって事になりますがいいですか?
>>950
ロータス・ヨーロッパに乗ったことがあるが、無茶苦茶狭くて身動き取れなかったw
俺の車はマツダのロードスターなんだが、それがフルサイズのサルーンに思えたぜw
- 958 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:26:03.81 ID:Sw4hK5+o0
- >>957
ヨーロッパは地べたに座いす敷いて座ってるようなもんじゃないのか?w
外から見ても異様に低いしシートを見ても座面が低い低いw
- 959 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:29:38.31 ID:AFNQSrCq0
- >>956
いえ、当時のイタ車は早くないよ。
マジで早いのは、同年代のアメ車のマッスルカーでその上
エアコン、パワーウインド、パワステ ATの至れり尽くせり仕様だしね。
当時のイタ車なんてカタログ通りのデータなんて出なかった。
ガレージで眺めて楽しむための工芸品だよ。
- 960 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:30:04.61 ID:w+p51xMJ0
- 日本のが、技術力あるんだからもっと速い車作れそうだけどな、三浦とか
- 961 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:32:53.23 ID:Sw4hK5+o0
- >>167
オサレな風景だ。セリカとカローラはなんで車線踏んでいるんだろw
>>945
ランボルギーニちゃんか?あれ丑記者だろ。
- 962 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:34:22.01 ID:iVx73Fgg0
- >>9
迷惑な所で止まったな。火が出て即座に左車線に寄れなかったのかね?
信号待ち中って事だから、回りに車がいなくなった時点で動けなくなったんだろうけど。
- 963 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:39:37.80 ID:iVx73Fgg0
- >>958
「低い」は乗る前に思うことで、乗るとひたすら「狭い!」になるw
ひじはドアにぶつかるしハンドル握るとフロントウィンドウに指が当たるw
>>959
速さの質が違うけどな。
>>960
70年代の国産車と比べたらオーパーツレベル。
- 964 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:46:19.18 ID:m4u7Xya3O
- >>960
規制緩和されないと無理
スーペースフレームもドライサンプ駄目だし
しかし三浦は勿体無いな
イオタも三浦なんだぜ
これ豆なw
- 965 :最高のはんざいしゃ:2011/04/08(金) 13:47:18.14 ID:IOSyuYCz0
- 恐るべし犯罪組織“警察”の実態。
黒木氏の訃報に際して「次はお前の番だ」と仙波敏朗氏は言われたと言います。この言葉からも黒木氏は自殺でないことがわかります。
http://iwakamiyasumi.com/archives/4597
◎Part1
警察は100%裏金に汚染されていると断言する仙波氏。その根拠とは?
◎Part3
警察官は女性記者をセクハラ刑事課長以上は女性記者を愛人化
婦警をレイプ後、三人掛かりで取り調べ室で長時間監禁
西署交通課の警部補が、交通事故を起こした女性に有利なうその事故調書を
作成したとして、県警が虚偽公文書作成の疑いで事情聴取していることが分
かった。2月17日付で懲戒免職。警部捕は事故処理で知り合った女性十数人に
交際を求め、うち数人と付き合ったことも判明。
- 966 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:47:20.12 ID:/C5gjnsy0
- >>9
西部警察みたい
- 967 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:49:16.99 ID:zhQF49kh0
- >>9
随分と豪快に燃えてるね
- 968 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:51:45.14 ID:GKtVJzB/O
- 日本製のシャーシやエンジンに
三浦の外観を載せたら、買う。
- 969 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:52:45.31 ID:nGn8KvoK0
- 40年落ちだから当たり前っちゃ当たり前
- 970 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:54:32.15 ID:ViB0BO60O
- 痛車が萌えたわけね
みたいなのは既出?
- 971 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:55:06.79 ID:Tjey0YSm0
- マフィアの闘争か
- 972 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:55:34.22 ID:nGn8KvoK0
- ヨーロッパが燃えるのは2度ほど見たことがある
- 973 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:56:50.97 ID:PW4zvyELO
- 映画撮影かなんかしてたの?
- 974 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:57:10.18 ID:cwAY+J+S0
- だから、キャステルオートで買っておけば良かったのに
- 975 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:58:36.31 ID:4xdcSOrd0
- どうせ高音のエキゾーストで周囲にアピールしようとして
高回転で長時間回しすぎたんだろ
だからスーパーカーは燃えるんだよ
- 976 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:00:58.31 ID:n35m/NFJO
- スペシャリティーカーとスポーツカー、
そしてスーパーカー。
違いが判らない奴が多過ぎで目眩がした
- 977 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:01:46.82 ID:AFNQSrCq0
- >>968
実は、ガヤルドのシャーシとエンジンを使って
外装をミウラぽくしたのを開発してるよ。
それと、ストラトスはフェラーリ458イタリアのシャーシとエンジンを使って作るってる。
両方とも、レプリカじゃないからね。
- 978 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:05:21.70 ID:B7NL+4fb0
- >>1
カーが古杉だっつの、燃えろ燃えろ。
- 979 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:09:32.74 ID:FKo/RGBK0
- こち亀みたい
- 980 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:14:03.08 ID:m4u7Xya3O
- >>977
今年出るんなかったか?
ストラトスは良く作った感があるが
完璧再現はちょっと無理だったな
- 981 :カウンタックマン:2011/04/08(金) 14:18:54.99 ID:JxdIVadx0
- 僕のトモダチ♪僕の恋人
スーパーカーァー♪
だっけ?
- 982 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:21:51.48 ID:JxdIVadx0
- 麻布十番で関西人が
ミウラガ燃えたと言いオッタ。
- 983 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:25:16.88 ID:A7ajhrqq0
- ランボルギーニ 「オワタ」
- 984 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:27:13.35 ID:iVx73Fgg0
- >>980
オリジナルのコンセプトガン無視の2回りも大きい形が似てるだけの
シロモノでしょ? 興味湧かないなぁ・・・。
今更オリジナルの新車を作りたくても作れないから仕方ないが(レプリカは別として)。
- 985 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:29:14.74 ID:ebzdrc3o0
- オーナーは車両保険でウハウハですよ
- 986 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:34:25.04 ID:Ee+5rbBB0
- ファイア
ファイラ
ファイガ
ミウラガ
- 987 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:44:35.40 ID:iVx73Fgg0
- >>985
そうゆう車じゃないんだ・・・
- 988 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:46:28.60 ID:uPRzBoab0
- ランボルギーニ・ペスカトーレ
とか
マセラッティ・ボンゴレ
とか
イタ飯屋に有りそうw
- 989 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 84.5 %】 :2011/04/08(金) 14:53:11.46 ID:uPRzBoab0
- ん?俺スレ止めた?
迷惑をかけた・・・(´・ω・`)ショボーン
- 990 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:13:20.40 ID:CHHg2NRi0
- 数千万どころか億出さないと買えない。
- 991 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:12:23.37 ID:ZBHaplpz0
- 水前寺清子の愛車がランボルギーニ・チータだったらよかったのに・・・
- 992 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:18:08.72 ID:4WdsGXry0
- ボロい車だね
俺のワゴンRなんか故障したことねーぞ
- 993 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:19:04.58 ID:3OND0fqCO
- 三浦和義はやっぱ最盛期には持ってたのかしら
- 994 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:21:43.42 ID:lSqTmlLrO
- (´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \ 怖いー
- 995 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:38:11.03 ID:Sw4hK5+o0
- 次のスパカスレキタ
【クルマ】男性は「フェラーリのような、がっしりとしてスピードのある」女性は「ミニのような価格、燃費がよい」車を選ぶことが判明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302251397/
- 996 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:44:42.89 ID:8akycxnC0
- 今時スーパーカーって言い方w
- 997 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:47:53.78 ID:4z4FoRmXP
- かっちょえぇwwwwww
- 998 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:50:43.91 ID:IxNfE0ZG0
- >>9
良さが全くわからん
- 999 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:52:59.25 ID:wXCgFV4s0
- 男のロマン!すーぱーかー
- 1000 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:55:45.37 ID:xU3buIFV0
- 余裕で1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
184 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)