■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【原発問題】 作業員の年間被ばく線量、さらなる引き上げを検討…政府[04/18]
- 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/04/19(火) 07:16:05.82 ID:???0
-
福島第一原子力発電所事故の安定化に向け、政府が作業員の年間被ばく量の上限を、現在の
250ミリシーベルトよりさらに上げることを検討していることがわかった。
原子力発電所の作業員に認められる放射線量の限度は年間100ミリシーベルトだが、今回の
事故に限り、250ミリシーベルトまで引き上げられている。政府関係者によると、十分な
作業員の数の確保が難しくなっていることや、原子炉建屋内の放射線量が高く、今回引き上げた
250ミリシーベルトの上限では原子炉の安定化に向けたロードマップの実現に追いつかない
ことから、上限の引き上げを検討しているという。
国際基準では、緊急作業の場合は年間500ミリシーベルトまで認められているが、
今後どこまで引き上げることになるのかは決まっていない。作業員の健康不安や世論の動向など
を見据えながら、引き上げの時期や方法についても慎重に検討するという。
原子力発電所内部の作業は、労働環境の厳しさに加えて、技能と経験が必要とされるため、
作業員の人数の確保が大きな課題となっている。
▽日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2011/04/18/06181199.html
- 952 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:45:49.32 ID:LuHgq3goO
- 6〜9ヶ月も作業期間があるんだ
東電社員は1ヶ月で技能叩き込みして現場に配置しないの?
それが出来るか出来ないかで永久的に非国民になるか半永久的に非国民になるか、まぁ選ぶ権利ないから現場行けよ
- 953 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:46:14.06 ID:gl2HQuLFO
- 妊娠中の女と小さな子供がいる女と、16歳以下の子供たち以外は
東日本の人間全員でずっと少しづつ水かければいいよ
俺もそれでいいわ
西日本でも原発の事故が起きたら、そうさせろ
それをふまえて今後の原発の話をしていけ
- 954 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:46:14.32 ID:p8JIBIwuP
- て言うかさww日本の労働団体ってアメの原子力空母が寄港するだけで
猛烈に抗議するくせにこういう事には寡黙なんだなw労働者の安全とかはどうでもいいのかw
- 955 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:46:24.72 ID:WpfGshdt0
- 「嵐になれば現場にみんなで駆けつける」3万6千人の社員を投入するいい機会じゃないか
- 956 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:46:29.65 ID:gGF00r/S0
- >>920
これはどこなん。
原発から20kmのところなのにフル装備で速攻離脱の枝野さんとは大違いなんだが。
- 957 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:46:34.35 ID:0PmhIzTb0
- >>800
年収1000万=10シーベルト。
- 958 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:46:38.18 ID:N71W4YW00
- チェルノブイリ基準でやったらとんでもないことになると思うんだが、
そうなりそうですね。
- 959 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:46:39.60 ID:RaOzoxGb0
- それよりも、東電社員をローテーションで働かせろよ。
3万人いるんだろ?
- 960 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:46:40.38 ID:Xi7cmEuK0
- 自分たちに都合のいいことは国際基準に合わせるんだな
食物や水の放射線量も国際基準並みに厳しくしろよ
- 961 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:46:41.42 ID:UgN6WaP30
- キチガイ政府wwwwwwwwwwww
これは管党大震災だわwwwwwwwwwww
- 962 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:46:47.78 ID:dNndG2PR0
- >>837
天才。天皇の御為に命を捨てれるネトウヨはいないのか?
- 963 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:47:00.91 ID:BMZMhVa5O
- 時給10万ぐらいで志願者つのればいいのに
結構集まるんじゃない
日替わりで人海戦術で
納得していくんだから文句も出ないだろうし
- 964 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:47:04.27 ID:nN5hK96G0
- >>848
厚労省が認めたね。
しかも、内部被曝、外部被曝を総合的に管理している機関があるか
どうかも分からないと。
それなのに政府やマスコミの発表を何も考えずに信じてる人が
自分のまわりでは九割くらいいる。
子供にマスクさせてるたけで変人扱いされるけど、
もう気にせず自分でできることをやるのみ。
- 965 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:47:11.60 ID:ZfSm371b0
- 作業員候補
協力会社
↓
自衛隊
↓
地方公務員
- 966 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:47:14.02 ID:t4Cb7RWP0
- ロードマップを見直すのが先だろ、、、
- 967 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:47:18.99 ID:fLr7SN6DO
- 基準値を引き上げる根拠が希薄。
ただ単に人数不足を補うためなら、民主党の議員に行かせろ。
- 968 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:47:45.02 ID:QMgy+TDR0
- 東電の社員が3万人強いるんだろ
平均給与が700万 って事は 給与によってmsv上げて作業すればいいんだよ
700万の奴は700msvまで 400万の奴は400msvまで
原発事故が深刻化する中で雲隠れした原発官僚がいる。今年1月に資源エネルギー庁長官から
東京電力の顧問に天下った石田徹氏だ。
「天下りの不文律として、退官直前と同額程度(年収約1860万円)が払われている」
ttp://www.excite.co.jp/News/society_g/20110414/Postseven_17557.html
こいつは1860msvまで
●ワシントンポストが東京電力元社長清水正孝の年収をばらす.
少し古い話題ですが、ワシントンポストに(略)
・年収は関連会社20社からの報酬も含め$8.9 million(1ドルを83円換算で約7億4千万円)
http://ライブドア.2.blogimg.jp/password11/imgs/2/1/21322c07.jpg
●年収約7億4千万円!!
清水は74000msvになるけどw
- 969 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:48:08.47 ID:YZpiSKxT0
- てか、下請けにそんなハイリスクな仕事させて、
かつ日本の存亡に関わる仕事させてんのに、
東電職員以下の報酬って異常だろ。
社長以上の報酬を本来与えるべき。
社員全員の給料削って与えるべき。てめぇらの生活なんざ関係ねーよ。
既に放射能の影響で廃業、リストラされた奴がどんだけいると思ってんだ。
絶対このままでは終わらせないからな。
- 970 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:48:10.55 ID:hhKu0yHw0
- おまいらぎゃあぎゃあ2ちゃんで騒いでるけど、
これが日本の本来の姿であり日常の普通の光景なんだぞ
どこの業界もそうだけど大企業、公務員は命令するだけで
危険な作業は下請けがやって、大企業はピンハネして高給
下請けは薄給というのが真の日本の姿。
おまいらがたたいてることはすなわち有史以来の美しい国
日本を否定することになるんだ。
- 971 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:48:13.83 ID:IAyhRjls0
- >>15
ヘルスの客みたいw
- 972 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:48:23.26 ID:hdwp27Ob0
- 酷い話だな。まずは東電社員の人員を増やせばいいのに。
- 973 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:48:29.66 ID:zFs0ZESbP
- >250ミリシーベルトの上限では原子炉の安定化に向けたロードマップの実現に追いつかない
「基準をオーバーしないようにロードマップを設定する」じゃなくて
「ロードマップを実現できるように基準をねじ曲げる」ってのが最高に狂ってるな
- 974 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:48:32.71 ID:JHSbuzKdO
- よし、初体験の平均年齢は30歳ということにしよう!
そうすれば、俺、大丈夫!
- 975 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:48:37.45 ID:iiaWKysr0
- >>1
原発擁護、安全厨の東大教授がいくらでも余ってるだろ。
原発のことやたら詳しいし投入すればいいよ。
- 976 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:48:44.44 ID:hEhz/vds0
- >>81
肥えすぎww
- 977 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:48:48.16 ID:yYeCpVm2O
- >>912
メルトダウンはルピサヨ民主党が招いたのに被害者面だけは一人前だな
- 978 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:48:49.52 ID:nMceFt3+0
- たかじんも行けよ
- 979 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:49:02.55 ID:FbH/JIUUO
- 作業員に生命的リスクがあろうと補償はせずに責任だけ積み上げとは
民主党はこの一点だけは揺るぎなくぶれないな
- 980 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:49:14.03 ID:+Y/0H+Pr0
-
ニートが国の為に命がけで働くわけねぇーってのwww
あいつらは自分が殺されるなら、国も滅んでしまえって思ってるからwww
- 981 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:49:15.17 ID:dspgYV3k0
- >>941
俺がもし福一に行くことがあったら
配管にドロップキックくらわして冷却装置の外部電源ケーブルを斧で断ち切ってやんよwww
- 982 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:49:23.67 ID:oMkyHH+Q0
- パワーアシストスーツ+鉛のプレートアーマー+酸素ボンベを組み合わせた局地決戦仕様を作れ
目の保護は裸眼じゃなくて潜望鏡のようなゴーグルをかけろ
- 983 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:49:27.35 ID:zswTRiSPP
- >>941
責任取らなくていいってことにしたほうが、結果的に
誰も致命傷を受けずにすみそうだけど。あ、作業員は別。
- 984 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:49:28.44 ID:1T+MGpKj0
- その内、枝野も西山も単位自体わからなくなりそう。基本文系だからなw
「半径30テラベクトルkm以内の農産物は安全です。」とか。
- 985 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:49:46.00 ID:PG5KE+yx0
- 社長の一騎駆けがみたい
- 986 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:49:55.54 ID:2M7J/J0ZO
- 一方、そのころ東電の社員は・・・・
「最近よく行く飲み屋のお気に入りの姉ちゃんにドン引きされるから職業を明かせない、悩ましい」
- 987 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:50:20.33 ID:pKYuDa0IP
- >>946
こんな姿で来られても、政府の本当の認識では、
こんなにやばい状況なのかと、風評被害が広がるだけだな
- 988 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:50:35.72 ID:8n+M09fg0
- 今からでもいいから3万人の社員にドカタ技術仕込んで特攻させろ
協力会社に教官やってもらえ
- 989 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:51:06.52 ID:zw7EbEtq0
- 引き上げ検討ってことはすでに現場の人員が足りなくなってるのか・・・
- 990 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:51:13.27 ID:ax8UzBEbO
- 管さんの被ばく線量はその倍くらいに
- 991 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:51:41.21 ID:Ly0IX7Lii
- この短期間で人間はずいぶん放射線耐性をみにつけたな。
- 992 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:51:47.62 ID:hOUh1aQl0
- >>149
日曜のたかじんの番組での放射線の専門家の話聞いてるとね。
人間の自己再生能力や耐性能力はすごいなって感じだわ。
- 993 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:51:52.57 ID:eNFCYO/00
- 原発作業者はやっぱりお金で釣られて
作業してるのかよ
逃げた方が良いのに、普通なら絶対やらないぞ
- 994 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:51:52.61 ID:wGzI+oqwO
- 国が医療費全額負担+特別年金支給+年俸5000万くらいの条件で募集して福島原発防衛隊を結成しろ。
- 995 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:51:54.27 ID:ggq73fIyP
- 東電の大卒院卒正社員がやればいいじゃん。あと経産省のキャリア官僚。
例え学生時代の専攻が全く違う分野だったとしても、
頭いいんだから一回やりかた教われば覚えるしケアレスミスもしないでしょ。
その地頭の良さや緻密綿密さを評価されて今まで高級貰ってきてたんだし。
今の現場が(頑張ってくれてるけど)ケアレスミスでgdgdなのは
偏差値の低い下請け孫請けの人達が作業のにあたってるからだと思う。
- 996 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:52:05.66 ID:VTRyfTlm0
- >>956
原発近くの対策本部だと思う。
鉛のスーツでも線量はそれほど減らせない
動きが鈍くなるから作業時間が長くなる
重装備とか意味があまり無いらしい
- 997 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:52:09.71 ID:ALXiLNRs0
- お前ら体裁ばかり言ってるが引き上げなければ作業は中断だぞ。それでもいいの?
福島第一で働く人たちを我々は見殺しにしてる、それが事実。逃げるなよ。文句があるなら
新聞社にこんな火人道行為を許すのかって投書でもすれば?
- 998 : 【東電 70.2 %】 ”菅直”人:2011/04/19(火) 08:52:27.20 ID:egGqBrZ80
- 1000なら原発終息
- 999 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:52:29.48 ID:p8JIBIwuP
- > 政府が作業員の年間被ばく量の上限を、現在の250ミリシーベルトよりさらに上げることを検討していることがわかった。
こういう事ってある種の人権侵害だと思うんだがw
労働団体とか人権団体、法曹界とかずいぶん静かだよなw原潜が港に来ただけでも大騒ぎするくせにww
- 1000 :名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:52:35.01 ID:XBJDNSPk0
- パチスロみたいに短期と長期で被爆量変えなきゃ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)