■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治/予算】「1000円高速」、6月にも中止、震災の支援に…国交相表明
- 1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/04/22(金) 12:29:22.41 ID:???0
- 大畠国土交通相は22日の閣議後の記者会見で、
東日本大震災の復旧対策を盛り込んだ2011年度第1次補正予算案の
財源にあてるため、高速道路の休日上限1000円を6月にも中止する方針を明らかにした。
民主党はマニフェスト(政権公約)で高速道路の原則無料化を掲げているが、
国交相は「大震災で被害を受けた地域や被災者の救援に
予算を使うことに大方理解を頂いている」との認識を示した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110422-OYT1T00446.htm
- 2 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:29:36.96 ID:3zrNw12V0
- 2
- 3 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:29:48.34 ID:I+ZC6Frk0
- 子ども手当ても
- 4 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:30:40.43 ID:yh962PUN0
-
石破茂の娘が東電に入社
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303418393/
- 5 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:30:52.16 ID:jx9PB6VvP
- 人からコンクリートへ
爆笑
- 6 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:30:56.02 ID:MEYJcLwhO
- 子ども手当てが一番いらない
- 7 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:31:18.06 ID:yzAo5WqoO
- ふざけんな、お前らの給料をカットしろ!もう暴動しかないかもしれんね
- 8 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:31:22.62 ID:1MgtRmh+0
- 東北だけでも継続させれば人が来るのに
それより、海外居住の外人にばらまく、ばらまき手当をなんとかしろよ
- 9 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:32:02.70 ID:BE8lEQH60
- もうどこにもいけない
- 10 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:32:22.77 ID:9ReHX/Gy0
- 災害復興酒税を創設して酒に課税しろ
酒税を上げられても災害地はちっともこまらん
こんなご時世にのんきに酒飲んでる奴は災害地の為に協力しろ
- 11 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:32:24.19 ID:DVe1d7YY0
- ようやく高速道路無料化か!
時間はかかったが
やっぱり民主党は約束を守ってくれる頼りになる政権だ!
- 12 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:32:36.68 ID:FwUFwSgL0
- この1000円って一般は中止して
運送関連に適用してやれよ。
これだけ経済の先行きが不透明なんだから
少しは物流にてこ入れしろ。
- 13 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:33:05.36 ID:IaqCRCUJP
- 最初から、首都圏関係ねーんだもん・・・
- 14 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:33:07.83 ID:le0voCXW0
- 奈良県民「馬淵さん、高速無料化約束したじゃないですか!!」
※奈良県は高速道路の総延長が18.2kmで全国で最下位
http://www.interq.or.jp/mars/omr/m09column/m094highway/highway_02.htm
- 15 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:33:18.29 ID:RmjNwdK80
- ガソリン暴騰、休日割引廃止…観光地終了
- 16 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:33:27.89 ID:aHk8DPeg0
- どたばた内閣www
- 17 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:33:37.56 ID:YoOZX6nM0
- 民主党にとってはマニフェストを取り下げる
いい口実になったね。震災が。
- 18 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:33:51.62 ID:LBmhBR7H0
- でも子供手当てとODAは辞めません
外国人に貢がないとリベート貰えませんから
ついでに公約にあげてた公務員の給与削減も見送ります
不足分は消費税8%で補いますから心配要りません
暫定期間終わったら、「そうでしたっけ?ウフフ」という魔法の呪文で全て解決ですw
- 19 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:34:39.81 ID:UWs4R1ma0
- 休日1,000円のうちにいろいろ遠出しておいて正解だった
- 20 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:34:45.59 ID:BDVXKT4ZO
- 詐欺内閣
- 21 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:34:49.08 ID:kigTF/5f0
- なめとんのか
ネクスコなんかに補てんするのを辞めればいいだけだろ
実際、1000円で交通量がめちゃめちゃ増えてそれだけで増益になっているにもかかわらずだ。
国交省の口車に乗せられて、どんだけしょぼくせえ政党やねん
- 22 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:35:01.15 ID:rJvdGNR50
- 議員とか公務員の待遇を見てると
お金が足りないっていう
感覚がまったく伝わってこない
- 23 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:35:10.94 ID:nFEUXEbl0
- 元に戻すんだからどうでもいいけどな。。
5月からやらないあたりがGWぐらいは一応意識してるということで。
- 24 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:35:17.68 ID:uF+uKT2U0
- 馬鹿だね
観光や地方振興を活性させなきゃいけないときに
ただでさえ、内向きな国民を
さらに家に閉じ込めるような政策ばかりしやがって
- 25 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:35:23.61 ID:QVzOv8qH0
- 東北で降りると無料だとかすればいいのによ
- 26 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:35:41.54 ID:eBV/ZAz30
- ともとも一時的な政策だもんな・・・・麻生政権時代の
- 27 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:36:08.26 ID:WsT+kFh10
-
被災地以外の観光・・・終了だな
- 28 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:36:23.59 ID:L+YOeOtf0
- 子供手当ても廃止しろ
被災地だけは認める
ただし転居してきたやつは認めない
これでどう?
- 29 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:36:33.17 ID:WdrSPKcyO
- うどん死亡w
- 30 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:36:33.37 ID:aHk8DPeg0
- これでETC付けなくて正解!ってことになったのか?
さすが民主党さんや、有言実行
- 31 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:36:55.04 ID:/aqL3GAm0
- 地震原発で観光産業大打撃だけど、高速1000円廃止で遠方観光地はもう終了ケテーイだな
- 32 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:36:57.16 ID:pVMm247XO
- >>1
観光業死亡(笑)
- 33 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:37:01.82 ID:zcju6LC+O
- 東北の高速を時限で無料化するとかなら解らんでもないが、値上げかよ。
民主党ってのはとことん単細胞だな。
全員残らず議員辞めるか首吊るかしろ。
- 34 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:37:07.24 ID:JscaeTDd0
- GW前にやめればもっとよかったのに
- 35 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:37:18.56 ID:lHuYbBocO
- 千円高速で潰されたフェリー会社の関係者は死んでも死にきれんな
- 36 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:37:27.68 ID:p8NGA+u/0
- 全国の観光地が涙目
- 37 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:37:38.34 ID:9JQroqgV0
- 病気になってんのに、血管までとめるんかwすげーな先が見えてきたな
- 38 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:37:39.08 ID:ZhuzXkFZ0
- はい、ますます消費落ち込みマース。
- 39 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:38:00.35 ID:aaqe8rjY0
- 人もコンクリートも流された。
現実は厳しい。
- 40 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:38:07.54 ID:sV94Lzf+0
- wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwEwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwTwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwCwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 41 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:38:08.14 ID:gg6UVKd30
-
_.,,,,,,.....,,,,,_
/:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ
/::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ
/:::::::| ´´""'‐...;;;i
|:::::::| 。 |;ノ
|:::::::| ⌒ ⌒ |
,ヘ;;| ,-・‐ ‐・‐,=|
ヽ,,,,o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o| 信じる者は騙される
ヾ| (__人_) .|
, -‐ (_) |::::::| |
l_j_j_j と). l;;;;;;l / プギャー
- 42 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:38:08.91 ID:ShhCKdxS0
- 高速道路はどうでもいいとして、
ガソリン値下げ隊お前らは許さない!
- 43 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:38:17.61 ID:LnoYI7d8O
- 東北道無料にすれば復興になるんじゃ
- 44 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:38:21.14 ID:/QF2epoV0
- おやまた6月ですね
一体何をはじめるつもりなのやら…
- 45 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:38:21.72 ID:yYa1g0UB0
- 軽自動車毎日1000円っていうのは?
- 46 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:38:27.48 ID:zGC4OT0M0
- もう誰も金使わないんじゃねw
- 47 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:38:41.10 ID:WsT+kFh10
- 被災地以外の高速3000円で被災地は無料とか
ケータイのように上限決めるとか色々できたのにw
- 48 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:38:45.28 ID:DDv71j2B0
- 物流コスト増加で被災地救援遅延
- 49 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:38:50.43 ID:LxpxfCsV0
- >>10
被災地の酒蔵を潰すつもりか
- 50 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:38:52.08 ID:GdlVu9ei0
- だから子供手当て無くせよしねよ
- 51 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:38:58.64 ID:zHAe5Vtj0
- 東北道と常磐道は継続だろ?
- 52 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:38:59.74 ID:aOk6ZNuq0
- 子供手当は日本人のみ中止します!
- 53 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:39:06.55 ID:2goqp70t0
- 民主党「高速無料にします!」
↓
お前ら「反対!反対!無料化なんて無駄だ!」
民主党「高速無料やめます!」
↓
お前ら「反対!反対!高速は無料にしろ!」
- 54 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:39:10.86 ID:GOigSSQiO
- 出来れば乗り放題2000円にして続けて欲しい
- 55 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:39:12.17 ID:kigTF/5f0
- 高速代なんか税金と同じで観光業への、間接的な強烈な増税なのにな。
ほんま民主党はクソやわ。
解散して死ねや
- 56 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:39:20.09 ID:G4qXNA580
- 物流系の優遇は残しとけよ
- 57 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:39:26.08 ID:0+PHl9/HO
- 支援のためなら当然だと思う
けれどこのまま二度と高速が割引になることが無くなりそうな気がする
- 58 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:39:31.91 ID:jA469BNE0
- まぁ割引制度さえ残れば別にいい。
- 59 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:39:39.05 ID:HOqdmyyiO
- >>35
たこフェリーのことですか?
- 60 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:39:48.88 ID:R57xQA9Z0
- ん?
高速料金収入を震災復興費用に充てるの?
受益者負担の原則で料金取ってるのに?矛盾してない?
馬鹿なの死ぬの?
- 61 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:39:49.79 ID:+vtXXF+h0
- エコカー減税とかも廃止でいいよ
自動車乗ってる時点で全然エコじゃないがら
- 62 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:39:51.21 ID:PkojU1gg0
- >>12
だな
あと高校の無性化辞めて、被災地の学生に与えろ
- 63 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:39:52.60 ID:uZuYzUNE0
- こういう事だけは早いよな
まずは内需に全く貢献しない無駄な子供手当ての方が先だろうに
- 64 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:39:59.00 ID:owqRSTqbO
- 四国と九州と北海道の鉄道救われたな
- 65 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:40:18.50 ID:gg6UVKd30
-
ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \ ..--‐‐‐‐‐--,.
// "´ ⌒\ ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::\
i./ ⌒ ⌒ .i )ハッ __ _,, -ー ,, ハッ .," ) (. <::::::::| 今、どんな気持ち?
♪ i (・ )` ´( ・) i,/ ハッ (/ "つ`..,: ハッ ./-・=‐ ‐・=- |::::::| ねえ、どんな気持ち?
l * (__人_) .| :/ :::::i: .| ー(_人_) ー' )|
___ \. |∪| __/ :i ─::!,, \ |∪| /____
ヽ___ ヽノ 、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン トラック協会 ソ トントン
- 66 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:40:18.45 ID:0NkQIK9x0
- http://www.2ch-vivi.mydns.jp/2010/04/02/ne.PNG
http://livedoor.blogimg.jp/vipvip55/imgs/8/a/8a89f101.jpg
http://nippon-end.img.jugem.jp/20101207_1976837.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2/imgs/3/5/35eddd07.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2/imgs/7/5/755df9b1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/9/5/952653ff.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/6/f/6fe13851.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/138394.jpg
http://www.yamatopress.com/ImageStream.php?fo=article&fn=100417173005_602_1.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200802/05/74/c0130874_17184485.jpg
http://www.dpj.or.jp/news/?num=12521
http://www.yamaokakenji.gr.jp/blog/archives/2008/01/post_7.html
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/071/85/N000/000/000/126154788877416105884.jpg
- 67 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:40:23.15 ID:vtBVmyd00
- . \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___ 2009.08.29
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´^ω^`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 就職口も沢山できて
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
|l | :| | | |l:::: 増税はしないで色々な手当がついて
|l | :| | | ''"´ |l:::: 年金や貯金の心配もなくて
|l \\[]:| | | |l:::: 結婚もできるんだ♪
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: テレビがそう言ってるから間違いない
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: 早く明日にならないかなー!
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
- 68 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:40:50.45 ID:0TmkzVw80
- 東北道だけ完全無料にしろよ
料金所も完全スルーにしとけば、渋滞も減るだろ
- 69 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:40:56.76 ID:RLjXOiNK0
-
香川のうどん逝ったあああああああああああああああああああ
- 70 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:40:58.04 ID:9JQroqgV0
- 結局、利権団体は全部残すのなwwもう笑うしかねーな、駄目だもう
- 71 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:41:02.94 ID:4IKqMEk60
- >>49
被災地は経済特区にしてありとあらゆるもの無税とかでいいだろw
- 72 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:41:03.50 ID:F2E0BbY/0
- 年間5000億の税金がかかるからな
中止は当然
- 73 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:41:14.78 ID:wCFEoUfrO
- 高速道路利用自粛と言う事
- 74 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:41:19.98 ID:tMuvV2X70
- 景気回復の為の高速道路無料化!
震災で金が無いので前言撤回します!
相変わらずの迷走中w
- 75 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:41:25.18 ID:uF+uKT2U0
- >>53
お前死ねよ
誰が「高速は無料にしろ」なんて言うんだ
何の議論もなく、火事場泥棒的に
国民に負担を強いるところが問題なんだろ
- 76 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:41:32.87 ID:c7Q9HNl40
- 馬鹿だなw
嗜好品しか買わない単身世帯の増税が最適なのに。
地方は道の駅とか周辺の農家まで死滅して借金地獄だな・・・。
- 77 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:41:34.92 ID:jSUgURe70
- 民主党になってから生活がどんどん苦しくなるなw
- 78 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:41:44.82 ID:PkojU1gg0
- >>53×
民主党「高速無料にします!」
↓
俺ら「そんなんできるのかよ」
民主党「高速無料やめます!」
↓
俺ら「嘘つき政党w」
- 79 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:41:49.54 ID:pCbsm4G+0
- 高速1000円より子供手当て何とかしろよ。2兆円だぞ、2兆円。
- 80 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:41:56.27 ID:kigTF/5f0
- 道路を作り続けるのが目的で天下り先を確保するのが国交省の思惑
どれだけの経済効果があったのかの正確な数字を公表せずに
あまり効果無いとか主張しまくってバカだろ
国交省とか要らんぞ
まず天下り完全禁止にもしてみやがれボケ
- 81 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:41:58.35 ID:J6ENAv2S0
- あーあ、西日本も経済が回らなくなるワナ。
- 82 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:41:58.74 ID:AkhIYqT30
- ミンスの連中のゴキブリ並みの脳味噌じゃあ、目先のことしか見えないのも無理はねえよなwww
ああ、目先すらよく見えてないのかなwwwwwwwwww
- 83 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:41:59.66 ID:vUWuE+9lO
- >>60
政府で肩代わりしてる分を回すんだろ?
- 84 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:42:27.92 ID:WsT+kFh10
- 一時的でも収入ないと銀行から貸し渋りに合う
で、地デジ対策でテレビの設備投資した回収も難しくなる
資金繰りの目処が立たず自殺者、失業者出て税収もガタ落ちってか
- 85 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:42:42.58 ID:ZhuzXkFZ0
-
入り口清算なら渋滞もおきにくいのになのにねの。
- 86 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:42:46.44 ID:bXCec0OVO
- で、東北新幹線は直ったのか?
- 87 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:42:53.44 ID:Co1Z54/R0
- 高速料金って高速の維持が目的なんだろ?
- 88 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:42:59.41 ID:axl0gJeAO
- まぁ元々週末1000円は反対だったからしょうがないってか
搾り取るべきとこだよな
- 89 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:43:13.75 ID:Ct+a1RE6P
- そうでしたっけ、フフフ
- 90 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:43:19.51 ID:L+YOeOtf0
- >>64
だが死んだフェリーはもう・・・
- 91 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:43:19.89 ID:zm6DUPyg0
- 高速料金1000円や無料なんて最初から無理があっただろうに。。
せめて当初の金額の50%割引にしておけばよかったのに。。。
- 92 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:43:23.25 ID:177+jPBG0
- 観光業と運送業を潰して
どうやって被災地を立て直しするんだろ
さぞかし素晴らしい案があるんだよな
金だけあつめて口座でおくれば
勝手に復興するとか考えてないよな
- 93 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:43:24.87 ID:VUDej50MO
- 事実上の観光自粛令
- 94 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:43:37.68 ID:p+UcTX+A0
- 対策本部の維持費が必要なのは、国民もわかってくれると思う
- 95 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:43:50.44 ID:JtEkA/T2O
- 麻生さんの政策が…
- 96 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:43:54.56 ID:pJl6ipxH0
- 千円から事故多杉
漫画内閣もくだらん政策してくれたもんだ
- 97 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:44:02.13 ID:vRn6KdXL0
- というか、自民案だったからとっとと消したかっただけじゃね?
- 98 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:44:06.16 ID:qHWi1bA00
- 高速1000円はもともと2年間だけだったから仕方ないし、
通勤・深夜等の割引は残るからリーマンショック前の料金体系に戻るだけだな。
いろいろ遠出できてよかったよ。
ただ1000円高速は自分達の手柄みたいに言ってるクソ民主は許さん。
- 99 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:44:12.56 ID:lbsXARzp0
- 又小沢が騒ぐだろうなあ
- 100 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:44:14.67 ID:kigTF/5f0
- とにかく早よう死ねボケ
- 101 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:44:24.33 ID:0Nac1+WC0
- 国内観光も潰れて
韓国中国頼みだった観光地は
全滅ですねw
- 102 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:44:38.16 ID:daZZ9sfYO
- 高学歴官僚の見解↑
高学歴市民の見解↓
- 103 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:44:46.99 ID:mgOnlrz9P
- >>75
結局民主の言う事に何か言いたいだけ
国民が全額支払うのが通常なんだが
するなって言う奴は金払いたい奴
- 104 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:44:50.06 ID:obHqMKu/0
- 民主党の嘘つき!!!!!!
- 105 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:44:52.34 ID:DBP8NTJ70
- 東北道だけは無料にするって話はどうなった?
- 106 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:44:54.48 ID:wH00gn0q0
- 公務員人件費2割カットの方が先だろ
さすがバカ民主のやることは違う
- 107 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:44:58.69 ID:j94wfpJe0
- もう選挙も終わり残り2年はやりたい放題だから
パフォーマンス政策はカットてことだ
- 108 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:45:00.33 ID:h0wPh5CA0
- 東北道と常磐道は無料にでもしなけりゃ福島や仙台に観光に行くヤツはいなくなる。
誰も高い金出して放射線高い場所へわざわざ行くわけ無いだろ。
高速無料で物流も良くなればもっと工場も増えて活性化するのにな。
病院経営が苦しくなったので医療費上げます見たいな・・・・
病人は病院へ行けず死亡→病院倒産のコンボ的な感じか。
最後に苦しむのは被災者。
- 109 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:45:16.45 ID:S9O6tabD0
- 逆に東北方面はただにしたほうが良いんじゃないの?
ますます人が来なくなっちゃうんじゃない?素人意見だけど。
しかし日本の為にも早く解散総選挙してほしい!
- 110 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:45:20.68 ID:f5J6ptleO
- これは被災地の方は外に出ないで頂きたい、そして被災地には立ち入るな!
ということですね?
- 111 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:45:27.27 ID:zqmuqncW0
- 政治とは、いかに国民を騙すかである。
- 112 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:45:30.53 ID:ZNZ+ftvLO
- 最近、ほとんど使ってないから関係ないな(゚_゚)
それより暫定税率なんとかしろ
- 113 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:45:36.38 ID:HW1Jv3/S0
- ブサヨ顔面ブルーレイwwwwwww
- 114 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:45:50.93 ID:iZeZWi2E0
- 1000円は前政権がやったのか
くだらないバラ撒きは自民も民主も変わらんな
- 115 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:46:19.60 ID:wMhsMyvR0
- あほか
ああ、経済疲弊させるのが目的だから
民主党的には正しい選択なのか
- 116 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:46:30.27 ID:HCTXBFyx0
- 平日2000円と無料化社会実験はいらんだろうけど。休日1000円の財源は別だろ
景気対策止めたら滅茶苦茶になるぞなんでも止めれば良いと言うものでもない
- 117 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:46:37.52 ID:WsT+kFh10
- ところで何とか大臣が溢れてるけど給料はどうなるんだろう
大臣分貰うのかな
- 118 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:47:10.02 ID:TxvnglW4O
- これでやっと休日出かけられるw
ついでにガソリン200円にしてくれよww
- 119 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:47:32.20 ID:cR1WI8slO
- 糞ミンスのせいで日本の観光は廃れたな
- 120 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:47:36.62 ID:0pfK4a0n0
- 辞めたとこで別に税金回せないとかどっかで見たが。
あれはガセか。
- 121 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:47:42.41 ID:Imbf9A6b0
-
そうでしたっけ?ウフフ〜
- 122 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:47:43.55 ID:uzbT+UgH0
-
あ!!そうか
観光自粛すればいいんだね()笑
- 123 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:47:43.89 ID:kigTF/5f0
- 早く小沢に変われよ
- 124 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:47:59.05 ID:6zaIBEayO
- >>117
大臣いるだけ払いますよ。
当然ですよ?
- 125 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:48:06.53 ID:eeJXiT2A0
- うん
フェリーがいっぱい無くなったね
もはや人災だね
- 126 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:48:09.79 ID:j94wfpJe0
- 子ども手当と高速無料化廃止でも金が足りないのも
おかしな話なんだな
- 127 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:48:14.71 ID:I95mdlfj0
- 民主党
やることなすこと
フォニャラララ
- 128 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:48:16.67 ID:ulzlQBsg0
- この糞民主がああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ ボケがああああああああああああああああああ
ことごとく 廃止廃止で お前らの存在意義が全くないじゃねえか ボケ! 腹が立つわ!!!!!
こんなことなら南海地震に備えてもっと早く高知県太平洋側に高速道路を作ったほうがマシだったわボケ!
死ね!死ね!ボケ民主は消えろ 消えてなくなっちまえ!
- 129 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:48:20.13 ID:rKvS85b00
-
★ようつべアニメ★
NO MORE 税金泥棒
http://www.youtube.com/watch?v=Rm9VOLyQ4k0
【 出 演 】
カメラ男:菅 直人 サイレン男:渡辺喜美
友情出演:枝野幸男・与謝野馨
- 130 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:48:30.61 ID:kEBKUr320
- ほんと議員報酬や公務員給与には一切手を付けないのな
この震災、原発で実行しないでいつするのかと
何が震災の支援にだ。まず自分たちでやりくりしろ
自粛するなと言うくせに、自粛しろみたいな対策ばかりで呆れるわ
- 131 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:48:31.55 ID:aHk8DPeg0
- マニフェストって国民との契約だったような・・・
みんなもう忘れたんだろうなw
- 132 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:48:33.52 ID:4YhUilrV0
- これは当然。
あと子供手当と高校無償化も廃止しろ。
- 133 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:48:38.66 ID:x7brGrbLi
- 高速1000円がなかったら地元か繁華街が潤う。
しかし、景気刺激策をしなくていいのか?
やばいよ景気。
- 134 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:48:45.81 ID:5ZxPcV9YO
- あれッ
高速高いままで経済活性化するんですか?
- 135 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:48:53.66 ID:+JaCjll70
- 現在税金を投入して行われている値下げは、「民営化割引」とはまったく別の、「麻生割引」と呼ばれるものだ。
麻生政権がリーマンショック後の景気対策として、土日休日上限1000円(2年間限定)など、10年間の料金値下げのために
税金3兆円を投入したことではじまった。目的はあくまでも景気対策だから、期間限定のものである。
民主党は、「高速道路無料化」という恒久財源が必要なマニフェストを掲げて、政権交代を果たした。ところが、
民主党政権が誕生してすぐに、恒久財源が捻出できないことを、当の民主党が気づいた。そこで目を付けられたのが、
「麻生割引」の財源だった。民主党の高速道路政策は二転三転したが、今年2月16日、「高速平日2000円」の新プランが発表された。
今年4月から3年間、普通車は平日上限2000円とするものである。「麻生割引」の財源で使い残っていた2兆円を、
前倒しして3年間という短い期間で使い切って、選挙を乗り切ろうといういい加減な政策だ。
「麻生割引」では、景気対策が目的だから、割引のなかでも「土日休日上限1000円」については2011年3月いっぱいで終える予定だった。
ところが、割引の終了とともに「値上げだ!」との批判が起きるのをおそれて、民主党は場当たり的に「土日休日上限1000円」
の延長を決めた。さらに「高速平日2000円」を上乗せし、バラマキ色を強めている。3年後、選挙が終わった頃には財源が使い果たされている。
そうなると、料金を元に戻す(値上げする)必要があるのだが、その判断は選挙後に誕生するであろう政権に丸投げされる。
現政権としては、「あとは知らない。後始末はよろしく」というわけだ。政権政党として、きわめて無責任だと言わざるを得ない。
ソース http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110328/265022/?ST=business&P=1
- 136 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:48:54.85 ID:JtEkA/T2O
- >>98
二年じゃない
十年分の予算があったのに民主党が子ども手当てのために勝手に取り崩した
- 137 :名無しさん@八周年:2011/04/22(金) 12:49:05.65 ID:MSokaw5F0
- もうGWやお盆休み正月休みは家の普段出来ない掃除や
DIYでもやって外食もやめてのんびりすごすわ
ガソリンももったいないから使わないでな。
- 138 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:49:09.20 ID:vtBVmyd00
- マニフェストとは何だったのか言ってみろクサヨ
- 139 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:49:09.74 ID:YqtGCyGyO
- このETCゴミってこと?二万円でごみつけた?
- 140 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:49:22.92 ID:tANNNbuGO
- 超無理設定のシムシティをプレイしてるのはよりによって管と民主党なんだぜ
んで、地震津波放射能超絶無能政府の激無理ゲーを生きる俺ら
この先生きのこれるか
- 141 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:49:24.05 ID:cuXOmgxC0
- 東北封鎖政策はじまったな
- 142 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:49:24.18 ID:pJl6ipxH0
- オザワさん今何してんのよ?
- 143 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:49:29.50 ID:ulzlQBsg0
- 子供手当、高校無料化は
本当に悲惨な貧困層が地獄から救われている現実がある。
この二つまで廃止したら 糞民主 わかってんだろうな ボケが
- 144 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:49:35.32 ID:bmrNDVd80
- 競合するフェリー潰して瀬戸大橋大幅値上げ
四国が馬鹿をみたw
- 145 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:49:43.69 ID:aFlMrW/e0
- ホントに
やることなす事安易だよな、バカンは
こんなことやったら、間違いなく経済が低迷するぞ
- 146 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:49:56.70 ID:t9V9nBvf0
- そうでしたっけうふふふ
- 147 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:50:05.71 ID:B0aabUx50
- >>53
俺は高速無料化には賛成だったぜ?
もそもそ高速道路は30年経ったら無料にすると名言されていたもの。約束は守るべきだと思っている。
それに道路は血管と同じ。それを有料にしたら回るものも回らん。
ただしロードプライシングによる渋滞緩和には反対しない。ETCを陸運局管轄にさせて全車に強制させれば
一般道も含めて混雑緩和のための有料化ができる。有料にするならそれにするべき。
- 148 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:50:13.01 ID:6CmNiAzK0
- 高速無料化中止の嫌がらせに、休日1000円も一蓮托生かよ。
民主党は糞味噌一緒の党だな。
- 149 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:50:29.89 ID:gQz3/wo0O
- で
軽四いつでも
千円お願いしまつ
- 150 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:50:39.33 ID:ulzlQBsg0
- そうだそうだ
四国ではこのボケ高速1000円のせいで フェリーとか大打撃で廃業したぞ
ボケ民主 今さらどう これを 落とし前付けるんじゃ アホ カス
- 151 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:50:52.95 ID:kigTF/5f0
- 高速道路走るのに何千円も何万円もかけて、バブルかよ
どこまでお花畑か?
- 152 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:50:53.19 ID:Z7QopDKPO
- 社会実験してる場合じゃないシナ
- 153 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:50:54.86 ID:tnnEbdvu0
- 国民以外にもばらまく子供手当を廃止しろよ。
なーに考えてんだ
- 154 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:51:02.38 ID:Ygv42dAW0
- 東北と常磐だけ1000円継続とかすれば
ミンス下部が些か上がるというのにw
あいかわらず無能ぶり発揮ですなーww 雑魚w
- 155 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:51:14.11 ID:AiDoEb6QO
- ETCはもういらないねW
- 156 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:51:16.12 ID:UOQL2C8T0
- そもそも、高速道路無料がマニフェストなんでしょ?
休日1000円は麻生内閣の内需振興政策だろが、
なめんな、キチガイ売国政党
- 157 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:51:20.76 ID:S8//DMjf0
- 東北道は無料にするってのは何処に消えたの?
- 158 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:51:26.90 ID:bnmFqTHV0
- \1000高速で消費も増えたんじゃないか
あれは良いと思うけどね
貧乏人でも\1000ならいいかで遠出して金使ってくれるじゃないか
東北の高速を無料にしたって
ほとんどの日本人は使わないんだよ
善意の義援金は全国から集まってるだろ
額はまだまだ足らないかもしれないが
これ以上被災地以外の地域に迷惑をかけないでくれ
地震地震ってもうお腹いっぱい
地震嫌津波嫌なら安全な率の高い場所に移住してくれ
移住する金がない?そりゃ貯金してこなかった自分の人生設計を嘆いてくれ
- 159 :名無しさん@八周年:2011/04/22(金) 12:51:27.70 ID:MSokaw5F0
- >53
高速道路無料化してから書けw
- 160 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:51:30.95 ID:j94wfpJe0
- もう遅いよ原発事故と花見の自粛で経済はだいぶ落ち込んでいるよ
- 161 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:51:34.95 ID:ugazEhkv0
- 子ども手当完全終了した方が高速よりは経済が回るんじゃまいか
まぁ民主党様の考えですからしかたないけど
- 162 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:51:43.84 ID:uKiASfK10
- この時期に国民に定着した消費習慣をブチ壊すとはミンスもホントに訳が分からんな。
公約通り公務員の人件費2割カットするのが先だろう。
消費税率上げても税収が増えるどころか逆に減るのと同じでこれも決して財政に
プラスにはならないだろう。休日のSA/PAのにぎわいだけ見てもどんだけ国民が金を
使って税収増加にも貢献してるか分かりそうなもんだが。
- 163 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:51:50.74 ID:hoLhgQVOO
- 東北の高速はまだ緊急輸送用に空けといた方がいいからな
DQN来ないように料金戻して、輸送分は無料通行書だしとけ
- 164 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:52:03.37 ID:ulzlQBsg0
- 子供手当は賛成。これで救われている貧乏な家庭がたくさんある。
しかし配布する時に、完璧に調査しろ!!!!!!
- 165 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:52:04.04 ID:J4XNJpiuO
- 民主に騙された奴ザマァ
子供手当も高速無料化も反古されて何のために政権交代www
最後は、情報統制で被爆ワロエナイ
- 166 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:52:11.02 ID:Qcbvd/K50
- >>139
震災と民主のマニフェスト詐偽のおかげで、ETCマイレージが更に美味しくなるよ。
- 167 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:52:13.97 ID:9y9swenD0
- おい
無料化はどうした
- 168 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:52:21.23 ID:zGC4OT0M0
- >>157
一応まだ検討中らしいけどな、あとはわかるな
- 169 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:52:43.72 ID:D3Fxgwvq0
- 無知、無能ほかに何て言えばいいの?
大不況まっしぐらだな・・・
- 170 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:52:48.25 ID:cuXOmgxC0
- >>144
そういうプレイなんだから、しょうがない
国民はドMプレイがしたかった。票をもらった民主党はそれに答えただけ
- 171 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:53:01.44 ID:DwxW2y420
- >>65
そう言えばトラック協会は「小沢支持」だっけ・・・
- 172 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:53:07.49 ID:ulzlQBsg0
- つうか俺んち、輸出産業関連なんだがな!
昨年度比較で55%落ち込んでるぞ 死ね民主 いや 東電
- 173 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:53:16.30 ID:F6yKo+fwO
- 東北は基本無料にしろよ、コストを抑えるられた分は地域住民に値段で還元すればいい
- 174 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:53:21.07 ID:+9WV/J7o0
- つか、何の経済対策もしていないのに、予算規模を90兆円超えで組むとか。
馬鹿なことしてるから、補正予算組む隙間もなくなるんだろうが。
1000円高速は、麻生の経済対策だったから。止めるのが筋。もう十分使わせてもらった。
- 175 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:53:25.60 ID:Ara50w7UO
- ただでさえ自粛ムード、これは観光業は大打撃だな。
- 176 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:53:32.91 ID:yzAo5WqoO
- 今年中にマジで暴動がおきるかもしれんな
- 177 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:53:33.20 ID:G/70sLDI0
- 民主党の議員の連中はゆるさん!!
国会をぶっつぶす!!
まともな人間だけで国民のための政府を作るしかない。
- 178 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:53:52.40 ID:MdNs+z7q0
- 淡路・四国なんとかしてよ!
高すぎ、高すぎ、高すぎ!
- 179 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:54:01.74 ID:S8//DMjf0
- >>158
なら日本以外に移住しろよw
移住する能力がない?そりゃ自分の人生設計を嘆いてくれ
- 180 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:54:05.04 ID:ulzlQBsg0
- しっかし高速道路が元に戻れば、ETC関連・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あと解散したバス会社、フェリー会社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうするつもりだ民主 死ね
- 181 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:54:14.98 ID:aLYyFC2k0
- 高速料金は在日にメリット無いもんね(^o^)
- 182 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:54:21.19 ID:UOQL2C8T0
- それでも、朝鮮学校の無償化はやるの???
テロ教育やってるところへの無償はやるの???????????
原発怖いって中国に里帰りしてる中国人には、子供手当支給し続けるの????
こんな売国がゆるされてええの?
- 183 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:54:53.33 ID:bTcs5WDS0
- >>164
廃止でいい。
害人にも配るだけだし。
- 184 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:54:54.08 ID:0Nac1+WC0
- >>109
いや
もしかしたら政府は東北から人が逃げ出すのを阻止したいのかもw
- 185 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:55:04.88 ID:6EOt4eL40
- >>163
東北本線が開通したからそうとも言えない。
逆に東北方面に客呼ぶにどうするか考えないと
休日1000円は継続しかありえん。
平日はトラックの物流を邪魔するからやらなくても良いけど
- 186 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:55:17.75 ID:7s58ClgS0
- 今なら被災地そのものを観光地化できる。
被災者ごと見世物にして、原発の警戒地域間近までオープンにすれば
ほっといても人はやってくる。
逆に言うと、こういう方法でないと被災地を訪れる人はいないだろ。
被災者の身内だけでは金が現地に落ちない。
まあ悪魔の選択だな。
- 187 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:55:25.66 ID:lbsXARzp0
- 震災費用を捻出するのには仕方ないというのも分かる。
ただ日本の高速は先進国で一番高かったのではなかったかな。
まあ多くの国では無料だったりするしドイツはトラックだけ
徴収とか。いや先進国並でなくても無料とか1000円でなくて
もいいけど何とか税金投入せずに価格を下げられないものかねえ。
無理なのかあ。
- 188 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:55:44.26 ID:ulzlQBsg0
- そうだそうだ!!!!
つうか何で南海大震災が来るのに
徳島から高知の太平洋側に高速道路がないんだよ!!!!馬鹿か!!!
カシオオープンの時も、阪神のキャンプの時も何であの糞狭い一車線の55号線を
100キロも渋滞させてんだよ高知県!!!!
南海来たら道路寸断で死ぬぞ!!!!!!
今回の東北を見ろ!!!
高速があったから今がるんだぞ
ばか しね
- 189 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:55:55.78 ID:x7brGrbLi
- 気に入っていた草津の旅が高くなるな。
まぁ、空いてるなら費用対効果の面で好ましいがな。
悪く無いな。
- 190 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:55:58.54 ID:J8JEAvns0
- 子供手当さっさtなくせクズどもが
- 191 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:55:58.99 ID:7Hizopya0
- トラックの運ちゃんにとってはいい話だな。
- 192 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:55:59.30 ID:cAVL/upkO
-
民主は何をするにもブレるね
- 193 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:56:07.47 ID:X96/qBcY0
- 子供手当を廃止しても、児童手当が支給され0になるわけではない事を
理解しているのでしょうか。
高校授業料が無償であるのは世界の常識である事も。
- 194 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:56:15.65 ID:xVHRK8oX0
- >>40
いやいや
これからまたETCの時代だろ
ついてない奴は休日1000円なくなったらつらいだろ
- 195 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:56:28.87 ID:wYB9S2eU0
- 半額程度で世界標準な料金なのにな
- 196 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:56:31.03 ID:+MCFQWfh0
- サンデードライバーざまあ
- 197 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:56:31.79 ID:l3SQyWle0
- あ〜。これだけは残して欲しかったが、仕方ないな。
- 198 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:56:42.79 ID:kigTF/5f0
- まだ2000円とかにするなら多少は理解できるが、
原発の20KM圏内いきなり禁止罰金とかこいつら中国共産党以下だろ
キムジョンイルの方がマシ
- 199 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:56:46.32 ID:H+1e9Ujl0
- >>143
続けても増税が待ってるだけだけどなw
お前は元々所得控除が無かった人?
- 200 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:56:51.30 ID:1UjQrrNR0
- >>143
違うと思うw
下手に平等とか言って(理念がそうだから)全員に適用したから、
本当に困っている人にはあまり恩恵ない。
金持ちを優遇したせいで、余計相対的な格差は拡がった。
- 201 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:56:57.25 ID:ATjfebws0
- ノ´⌒ヽ,, ,. 、 / ./
γ⌒´ ヽ, ,.〃´ヾ.、 / /
// ""⌒⌒\ ) / |l ',
i / ⌒ ⌒ ヽ ) r'´ ||--‐r、 ', 馬鹿がダマされて投票してくれたおかげで日本潰せました
!゙ (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´ l', '.j '. あ、子供手当ては廃止な
| (__人_)r '´ ',.r '´ !| \ 貧乏人は金ぶら下げりゃいくらでも票くれるからな、高速無料化も嘘だから
\ `ー' l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
/ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
/ ( ミ
| \ ,r'´ i
| \ \___ノ /
- 202 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:57:01.92 ID:zZjZu1kO0
- 無料だったのは赤字確実の辺鄙な道、たいした収入にはならん
その上、一旦只にしたものを戻しても、以前の利益より確実に減るな
- 203 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:57:07.97 ID:G/70sLDI0
- 国民の人生をもてあそび、踏みにじり、もう政府や政治家どもを叩きのめすしかない!!
震災者と交代して、体育館で寝泊まりせぃ
国会も、1号館屋でやれよ。早く議会がまとまらなければ放射能にやられるよ。
- 204 :名無しさん@八周年:2011/04/22(金) 12:57:13.79 ID:MSokaw5F0
- >193
出ました
>世界の常識
- 205 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:57:15.69 ID:W7Zldby90
- んでODAやらは残すんか? 頭おかしくなったか
震災支援のためにさらに高速を値下げするのが筋だろが
- 206 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:57:17.18 ID:/Qo7Rcp/0
- 景気の落ち込みが予想されるのに経済対策の休日1000円止めるとか
相変わらず馬鹿な政党だな民主党
- 207 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:57:19.26 ID:ZhuzXkFZ0
- こんなことしてて、誰も通らない端は無料化実験継続してたら笑えるんだけど。
- 208 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:57:20.02 ID:D3Fxgwvq0
- どの口が言ってんだ?
取りあえず議員報酬一律カットしてから物言えよ
- 209 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:57:24.45 ID:ZklsN8Di0
- 一方、国家公務員の人件費5%カット1500億は見送られました。
一方、国家公務員の人件費5%カット1500億は見送られました。
- 210 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:57:26.89 ID:E6UymuHmO
- 混雑して邪魔なだけな制度だったな。
5月から施行しろよ。
- 211 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:57:58.37 ID:gQz3/wo0O
- 月曜日から廃止に
しろボケ
- 212 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:58:00.54 ID:f2j9jT3QP
- もう武装発起しようぜ
- 213 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:58:07.55 ID:J8JEAvns0
- >>193
少なくとも子供手当無くなれば
おまえらチョンの海外にいるとされるエアー餓鬼に税金払わなくて済む
- 214 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/22(金) 12:58:13.34 ID:84uPsOkT0
- 民主党は絶対許さん
- 215 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:58:18.79 ID:bmrNDVd80
- >>185
原発が解決しない限り東北地方に
行きたいと思わない。
- 216 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:58:24.99 ID:I0625eJZ0
- >>163
地震や津波に罹災したのは東北の人口のわずか数分の1だぜ。
後の人達は普通に暮らしてる。
観光に来てもらわないと困るんだよ。
- 217 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:58:29.35 ID:DZtUCEJP0
- 結局、パチンコを打つだけの手当である子供手当だけが残りそうだな。
民主は一体何もマニュフェストを実行していないことになる。
歴史の最悪の分岐点があの選挙だったのだと思うと死んでも死に切れないものだなあ。
- 218 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:58:40.60 ID:dp99x2Bf0
- >>188
四国でも太平洋側と瀬戸内側では天地の差があるようだな…
- 219 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:58:43.10 ID:+9WV/J7o0
- >>188
宮城、岩手に物資入れるのに、新潟から山形通って入ったよ。高速なかったよ。
新潟の黒崎で給油して、その先は携行缶だけが頼り。
高知の海沿いへ物資を入れるなら、南海地震に備えるなら。強襲揚陸艦…輸送船を増強するほうが早いよ。
- 220 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:58:44.95 ID:UFl4WuJR0
- 遠くへ行けば行く程、安くしたらええやん
- 221 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:58:48.53 ID:rQYnsf+60
- >>210
その混雑すらしなくなると言うことは人の動きが止まると言う事理解してねボンクラ君
- 222 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:59:09.89 ID:X96/qBcY0
- 議員報酬、政党助成金 0
政治はボランティアで!!
- 223 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:59:19.07 ID:7Hizopya0
- 休日安いままで利用者が多いのと
値段戻して利用者が減るのとでは
どっちがいいんだろうね?
- 224 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:59:19.60 ID:bXuaBjzh0
- 国道にすりゃいいんだ
無料道路にして少しでも金取ろうとするからシワができる
一気に無料にしたら渋滞も無い
渋滞したら他の道にいく
政治献金(党ががめてる金)全部吐き出させろ
小沢なんかタンスに4億もあったんだろ?
鳩山なんかはママからのお小遣いもまわせ
- 225 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:59:25.05 ID:uKiASfK10
- 俺はゲゲゲの田舎もんだけど休みには1000円高速が始まってから
関西や四国、さらに遠方から車が押し寄せて本当に賑わってた。
これが以前のような閑散とまでは言わないが人出が減ってしまうのかと
やりきれないね。消費経済には悪影響だ。
- 226 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:59:30.79 ID:tztWJmf40
- サンデードライバーの渋滞が減って嬉しいわ
- 227 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:59:38.30 ID:5jpsUUXk0
- 土日のレジャーを楽しみにしてるサラリーマンも多いのだが…、しかたないのか…
- 228 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:59:46.86 ID:+MCFQWfh0
- 高速千円って
どうせ将来の増税要因なんだろ
ヤメテ正解
サンデードライバーざまあ
- 229 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:59:47.64 ID:e7FCycwF0
- あれれ?無料にしたほうが税収あがるはずではなかったのか
- 230 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 12:59:58.84 ID:UsO3CZhx0
-
子ども手当からだろカス
最悪の方向にしか突撃しない低能政権だなホントwwwww
前から散々辞めろっていわれてんだから居座ってないでさっさと解散しろよ
- 231 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:00:02.67 ID:3OANg6j30
- 物流による日本人の利益にかなうことは即刻廃止し
外国人へのばら撒きとなる子供手当ては意地でも残す売国民主党
- 232 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:00:44.49 ID:2wgKfw0G0
- 公務員と議員の給与2割カットが先だろ
取り易いところから取って庶民イジメしてんじゃねーぞコラァ!
- 233 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:00:47.51 ID:6Mz+YyXm0
- 中止にしなければならないものが他にもあるだろ、子供手当てとか高校無償化とか。
はやく決断して実行しろ。
- 234 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:00:54.97 ID:+9WV/J7o0
- 子供手当を従前の児童手当に戻し、地方自治体に委ね、所得制限を掛け。
その代りに控除を戻す。
これで十分だろ。
- 235 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:00:58.58 ID:7pWVVw580
- ETC…自動支払い機。
- 236 :和歌山:2011/04/22(金) 13:00:59.53 ID:0S2AWGO40
- 阿蘇山と桜島よかったわ。。
夏休みの東北と大間崎計画はいよいよキャンセルか(´・ω・`)
- 237 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:01:01.13 ID:troeoPMn0
- 子供手当は民主党の目玉ですからこれだけは何があっても止めません
- 238 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:01:01.90 ID:eeJXiT2A0
- 動かず2チャンネルが正しい国民生活!
- 239 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:01:03.32 ID:NDyOKnO+0
- 嗚呼、これは観光産業死亡だな・・・
- 240 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:01:04.02 ID:J8JEAvns0
- 在日と日教組が支持基盤だからしょうがないよな
こういう連中を日本から排除していかないと
- 241 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:01:12.22 ID:S9O6tabD0
- 法の傘の下で遣りたい放題の犯罪集団民主党だな!
マニフェスト詐欺だろ民主党は!
- 242 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:01:19.10 ID:4J2Z6cgi0
- >53
> 民主党「高速無料やめます!」
やってねーだろ。何がやめますだw
- 243 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:01:23.26 ID:eeJXiT2A0
- おーい
フェリー会社が潰れるのは自業自得って言ってたバカ出てこいよw
- 244 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:01:34.35 ID:5ITgB3nwO
- ETCも関係無くなるのか?
- 245 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:01:34.87 ID:AG5ejPWrP
- まさに詐欺
- 246 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:01:41.41 ID:G/70sLDI0
- >>188
東北に力を持っている議員がいたから、新幹線や高速が出来たんだよ。
高知にはそういう議員がここ40年は居なかった結果だ。
せめて高知自動車道が出来たのは救いなんだよ。
- 247 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:01:56.21 ID:E6UymuHmO
- >>221
そんな「くだらないもの」どーでもいいわw
1000円じゃなきゃ動けない程度の人間の経済効果なんてたかがしれとるw
- 248 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:02:16.64 ID:nLx7ZS2b0
- >>93
M8クラスの巨大余震が起きてまた各地で交通寸断されたら目も当てられない
最低でも向こう一年は旅行は手控えるのが正しい
- 249 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:02:16.46 ID:9+MfSfqXO
- これで二度と四国にいくことはないな
1000円高速でも行かなかったが
瀬戸大橋渡るだけでいくらかかるんだっけ?
- 250 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:02:27.42 ID:RLouH1N+0
- >>215
高速料金が元に戻ったら更に誰も行かなくなりますねw
- 251 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:02:28.42 ID:B0aabUx50
- >>187
そもそも道を作るためにガソリン税があるはずなのに、なぜ高速道路料金が別なのかがおかしいんだよね
だって高速道路走るのにガソリン使うのにその税は一般道の建設に使われるんだよwww
全然利用者負担じゃないw だから高速道路にもガソリン税を投入できるようにするだけで実は料金を大幅に下げられる
しかも税金投入なら掛かった費用の透明化が出来て一石二鳥なんだけどね
- 252 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:03:22.17 ID:cuXOmgxC0
- >>231
どっちも政権交代の一番のウリだったはずだが、
いまや高速無料なんか省みもしないまま廃止の方向へ。
かたや子供手当ては「マニフェストだから死守」と報道されている。
外国人に給付する子供手当ては、よほど重要のようだな
- 253 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:03:25.44 ID:wYB9S2eU0
- ETCの機械の金は返してくれるんだろうな
- 254 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:03:27.66 ID:3zvTTa3N0
- 景気が冷える
- 255 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:03:34.13 ID:K/HTwJZG0
- 夏休みに東北遠征しようとおもってたけどキャンセルだな
地方から東北へは普通料金じゃとてもじゃないけど行けねえ
- 256 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:03:38.74 ID:tYU7H6Vf0
- 実質値上げでますます景気が悪くなる
旅も自粛になるね。ホント言ってる事とやってる事が矛盾しまくりだよ。バカ内閣は
- 257 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:03:54.33 ID:fVW/Yhfg0
- ていうか、がらがらの高速は無料でいいから、渋滞のひどい場所と時間帯は一般道路課税しろよ
貧乏人がうじゃうじゃ走っててうっとおしいったらありゃしない
- 258 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:04:08.69 ID:kigTF/5f0
- 岡田の顔を見るとハラワタ煮えくりかえる
- 259 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:04:12.46 ID:W7Zldby90
-
結局は人間って面白いもので1000円高速で浮いた分はその分SAでお土産買ったりするもんなんだよ
物事の本質がなんもわかっちゃいないなアカ政党は
- 260 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:04:16.07 ID:5jpsUUXk0
- >>238
2ちゃんねる税!新設! 1クリック 1円!
- 261 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:04:24.19 ID:NNOvG3+r0
- おれだったら、首都〜東北区間を1000円据え置きとかそのままにするがね。
もしくは、どこから乗っても被災地のインターで降りれば500円とか。
芸がなさ過ぎなんだよな。
財務省主導で取れるとこから出来るだけとろうとしてるのが丸わかり。
何が「政治主導」なんだか。聞いて呆れるわ。
- 262 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:04:28.57 ID:V956ZWgr0
- これは良案だなww
SAで車中泊してる家族とか気持ち悪いしな。宿代くらい出ないなら出掛けるなと
平日の時間帯割引だけ残せばそれでヨロシ
- 263 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:04:32.62 ID:D3Fxgwvq0
- 震災に便乗して不況推進政策してるのか?
本気で日本沈没させる気だな
- 264 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:04:40.88 ID:lbsXARzp0
- たしかに今回は誰もが経験した事のない大震災。復興費用
も膨大だし時間もかかる。原発の問題あって簡単ではない。
ただ費用の捻出を考えれば考える程税収を増やす必要がある。
その為には景気が上がる方法を再度真剣に考えないと。
まあマインドが冷え込んでいるので言うのは簡単だけど。
しかし景気浮上しかないと思うけどね。高速は..
どうなんだろうか・・。
- 265 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:04:41.40 ID:rWreu3du0
- >10
馬鹿だろおまえ
- 266 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:04:44.56 ID:FsXr532j0
- 高速千円の廃止は仕方ない。
同時に子供手当ても廃止しろ。
- 267 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:05:23.30 ID:nn2rLhvZ0
- >>226
だよな。
休日千円が始まってからというもの、週末はまともに高速が
高速として機能してなかったし、物流の足かせにもなっていた。
こんなバカ政策はメイワクでしかなかった。
泊まる金すらないような貧乏車で道路もSAも埋め尽くされて
使い物にならなくなっていただけだ。
もし再度やるなら、平日に半額とかにすれば、週末に
集中することがなくなり、有給をとって平日に旅行に出る者も
いるようになって、むしろ休日・平日の差がなくなって
まんべんなく観光地が潤ったのに。
もう遅いけど。
- 268 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:05:35.52 ID:RhFI5L7m0
- >>256
バカが今の内閣に投票したのも原因だけどな
- 269 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:05:44.75 ID:uKiASfK10
- >>236
大間崎は去年行ってきたよ。寒立馬ってデカイお馬さんが放牧されてて
すぐ近くで見れたのは良かったなあ。俺もまた行こうと思ってたけど
中止せざるを得ないわ。
- 270 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:05:50.08 ID:7Hizopya0
- 次、ミンスはないな。
- 271 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:05:59.75 ID:cuXOmgxC0
- >>234
俺だよ
出来もしないウソにだまされて廃業乙って感じだ。
それも含めて経営者判断なんだから、同情引こうたって無駄だ
- 272 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:06:12.43 ID:AvklOBwH0
- 休日の遠出は高い金払ってでも電車派だった俺は正解だったよ。
どうしても現地で酒飲むから行きは運転sできても帰り乗れないからね。
これでフェアになったということ。
- 273 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:06:20.98 ID:NHFCr8Df0
- >>268
俺は入れて無いからバカじゃないなww
- 274 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:06:24.88 ID:Efo8UHu60
- 帰省で往復2万円かかるので困る。
- 275 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:06:40.47 ID:+MCFQWfh0
- >>260
じゃ一日クリック10回以下にするわ
↑ もう高速乗らない族 にひっかけて
- 276 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:06:40.96 ID:eOivoqjr0
- 震災復興を高速道路利用者だけにしわ寄せする理由が分からん
- 277 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:06:46.43 ID:zsf8mUk/O
- おーい。
土日祝1000円は残してくれー。
- 278 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:07:00.92 ID:4YhUilrV0
- >>257
高速無料になったらがらがらじゃなくなるのわかってるか?
- 279 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:07:19.42 ID:5jpsUUXk0
- ■ リアルタイム交通量で 料金を変動させろ! ■
■ リアルタイム交通量で 料金を変動させろ! ■
■ リアルタイム交通量で 料金を変動させろ! ■
■ リアルタイム交通量で 料金を変動させろ! ■
■ リアルタイム交通量で 料金を変動させろ! ■
■ リアルタイム交通量で 料金を変動させろ! ■
■ リアルタイム交通量で 料金を変動させろ! ■
■ リアルタイム交通量で 料金を変動させろ! ■
■ リアルタイム交通量で 料金を変動させろ! ■
■ リアルタイム交通量で 料金を変動させろ! ■
- 280 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:07:19.83 ID:A/Ycgi/CO
- 民主党はフッコウシエンを唱えた!
消費税が増えた!
子供手当てが減った!
高速代無料が廃止された!
- 281 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:07:23.45 ID:vCShCr7g0
- 車持ってない人も物流コスト安くなって恩恵があるなんて言ってたけど
ならば 4tトラック以上限定の割引制度にすればいいのに
CO2削減宣言している党がやることではない
タイヤ屋が喜ぶだけだ
- 282 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:07:33.00 ID:1hx3zLZl0
- 高速1000円は麻生内閣のもんだからいいけど、全部やめて被災に使うのか。今後まだまだ災害続くのに計算で着てんのかよ。
- 283 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:07:40.38 ID:0IR+WVHR0
- >>269
尻谷崎
- 284 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:07:41.57 ID:pdPuYHHx0
- 観光地
- 285 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:08:08.40 ID:m989WPfs0
- 天下りの温床である特別会計を削ればいくらでも
予算は出てくる。
官僚を大事にして、国民を痛めつける。
これじゃ、政権交代の意味がない。
かといって、原発推進の自民には戻りたくはないが。。。
- 286 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:08:13.66 ID:wkDunvFq0
- 明らかに便乗。
この調子で消費税15%
4Kすべて撤廃
に持っていくつもりだろ。
- 287 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:08:15.43 ID:Ct+a1RE6P
- 白河より先は無料とかできないのかな
- 288 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:08:15.79 ID:3UxxekeuO
- 始めたのは麻生。しかも3兆円も用意して、年間5000億円使った
◆4月実施予定だった高速割引
▽平日も上限2000円 ▽ETC車以外も、休日・平日、上限2000円 →延期
▽割引のために用意されていた財政措置の金額…約2兆円
■この2兆円を全部、震災復興に使える?いいえ、それは難しい。
なぜか?高速道路は現在も、麻生政権からの割引を継続している。
▽ETC休日上限1000円 ▽トラックも対象の深夜割引など
この割引を実施するには、年間5000億円必要。
■じゃあ、今までの割引も止めちゃったら良い?どうだろう、トラック業界は割引を前提にビジネスを行っている。止めると、これはこれで大混乱。
■ということで、国土交通省では、国会で具体的な震災復興策が決まるまでは、今の割引は続ける、でも新たな割引はしない。
■でも、実際に、高速道路割引の原資を震災復興に回すためには、法改正が必要。
実は、この2兆円は「道路財特法」により、使い途が決められている。これは「高速道路の割引」と「スマートIC(インターチェンジ)設置」にしか使えないと決まっている。
震災で壊れた高速道路の補修に使えない。高速道路の補修などに使うためには、「道路財特法」の改正が必要。
でも、今回の東北関東大震災では、意外と高速道路にダメージは出ていない。
東北自動車道は全線、一般車両が通れる。通れないのは、福島原発の事故により常磐自動車道の北の端っこが通行止めになっているだけ。
■高速道路以外にダメージを受けた道路にお金を使ったら?沿岸部の国道45号は、何本もの橋が津波によって流出してしまった。
でも、橋の補修に使うことは、もはや「道路財特法」の範疇ではない。新しい法的措置が必要になってくる。かなり難しい仕事。
- 289 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:08:18.34 ID:7Hizopya0
- >>280
ワロタ
- 290 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:08:18.85 ID:W0WSTs6r0
- >1
そこじゃねーんだよ馬鹿w
- 291 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:08:18.89 ID:cW2a3E0k0
- 長期的な見方ができない政党だな
マニフェストは何だったんだ?
- 292 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:08:52.64 ID:+p78pPHE0
- 1000円高速は混雑の元だったから廃止は歓迎
でも通勤割引はのこしてくれえええ
- 293 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:08:57.67 ID:D3Fxgwvq0
- 政府が自粛ムード拡大させてどうするw
- 294 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:09:29.22 ID:QFvEUAKt0
- なんでも復興支援を御旗にやるのは如何なもんかとおもう。
高速1000円の廃止には反対しないがあわせて子供手当も
御旗のもとに廃止するのが筋だな。できんならどっちも
やるべきではない。理屈が通らない。
- 295 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:09:39.90 ID:aHk8DPeg0
- >>285
おまいホームラン級のバカだなw
- 296 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:09:52.93 ID:/QF2epoV0
- >>288
ならそれに乗っかるなんてもってのほか
より優れた独自案で国民生活向上に勤めればよかっただけだろ
なにかしたの?ガソリン値下げ隊とか
- 297 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:10:13.06 ID:5jpsUUXk0
- 四国、九州、信州… 楽しかったな〜
- 298 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:10:36.30 ID:B0aabUx50
- >>257
本来ならやるべきことはそっちだよなw
一般道でも万年渋滞のところとかあるし、そういうところを有料化して流れをスムーズにしないとしょうがないのにね
なぜか高速道路=有料で当たり前みたいな感じになってるけど、実際には一般道も含めて流れをみて金額を決めるべきなのに。
- 299 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:10:43.82 ID:5VThr/7h0
- 千円高速は続けるべき!
景気がますます悪くなる
まぁ民主党はそれが目的なんだろうが…
- 300 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:11:07.08 ID:v61Opofv0
- 夜間・深夜割引は残るんだろ?
- 301 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:11:12.23 ID:frSQiQzd0
- 高速1000円の他にも、
民主党議員半減とか、議員年金削減とか、政党助成金停止とか、
やれば出てくる埋蔵金があるだろうに・・・。
- 302 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:11:16.41 ID:gQz3/wo0O
- 外人ばらまき手当てから廃止にしろ
- 303 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:11:23.11 ID:fVW/Yhfg0
- >>278
もともと対して用のないところに作った高速道路なんてただでも使わんわ
それより早く一般道路を有料にして貧乏人はバス電車を使うようにしてほしい
事故も減るし、時間に遅れることもなくなるしいいことだらけ
- 304 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:12:08.39 ID:s4Ycbz6GO
- >>300
なわけあるかw
- 305 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:12:11.43 ID:YlOBhMKfO
- 残り3Kも廃止しなきゃな!
- 306 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:12:20.79 ID:gAvfXFZMO
- 財政危機って騒がしいけどさ、、、どうなんだろ?
どうなんだろ?
で、さ、、、、
震災後に公務員給与を下げるって言っていた話はさ、どうなったの?
日本には民主党と自民党の二者択一しかないの?
- 307 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:12:28.95 ID:UwwxuOi00
- 無料化するとプラスになるんじゃなかったの?
- 308 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:12:47.88 ID:KiPCmBOf0
- これ大丈夫かね。むしろインターチェンジが充実して
観光になったりしてたのに。人の移動やレジャーがが減るかもしれん。
子供手当てを止めた方が得策だと思うんだがなぁ。
- 309 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 85.5 %】 :2011/04/22(金) 13:12:59.91 ID:nrwxDdBR0
- またか
- 310 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:13:03.76 ID:iztDDnFGP
- マジかよ…
土日祝1000円無くなったら遠出なんてしないぞ
- 311 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:13:06.59 ID:PkojU1gg0
- >>294
高校無償化もな
- 312 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:13:18.12 ID:xVHRK8oX0
- ETCつけてねー奴ざまああああああああ
ETCの時間帯割引で十分だ
- 313 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:13:41.15 ID:qVrFxPVZ0
- 「復興のため」という超絶便利アイテムを手に入れてやりたい放題のバカ内閣
その実、後先考えない対症療法しか思い浮かばない能無し
- 314 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/22(金) 13:13:41.78 ID:84uPsOkT0
- まじやばいっす・・・・・・・・・・・・民主党・・・菅
- 315 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:13:50.26 ID:+MCFQWfh0
- サンデードライバーの叫び
オモロ
ざまあ
- 316 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:13:53.31 ID:cW2a3E0k0
- >>307
たしかに経済効果でトータルプラスって言ってたな
- 317 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:14:08.75 ID:7Hizopya0
- >>303
一般道有料とか課税とかw
お前ちょっとずれてるぞw
- 318 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:14:10.59 ID:3L7n0tSB0
- 被災地から被爆した住民を移動しずらくするって訳ですね。さすがミンストウ。
- 319 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:14:24.98 ID:yVCIZ6Zi0
- 観光業界の息の根を止めるつもりだろ。
- 320 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:14:41.22 ID:6Mz+YyXm0
- >>293
言ってることとやってることが逆なのは民主党政権のお家芸だね。
弱小野党なら無視できたが…
- 321 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:14:41.21 ID:A/Ycgi/CO
- 民主党はフッコウシエンを唱えた!
消費税が上がった!
子供手当てが下がった!
高速代が上がった!
公務員給与は据え置かれた!
- 322 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:14:44.45 ID:wfVCShpCO
- ETC割引は残しとけよ
- 323 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:14:56.40 ID:lAKxDSiz0
- 今年の秋に車検が切れる
しかも6回目の車検だし廃車の機会かな
車自体は何の問題も無いけど、近場は電チャリ
遠距離は鉄道か飛行機で十分だしな
- 324 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:15:07.55 ID:5jpsUUXk0
- ■ 夜中は 無料で良いじゃん! ■
地道より燃費が良いし、労働時間も減る!
- 325 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:15:22.63 ID:/sc6gs5q0
- 如何にマニュフェストを変更しようかと考えていた民主党にとっては
この震災はほんとに渡りに船だなw
- 326 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:15:28.44 ID:4Hjf8Zgl0
- 義捐金の用途はどうなった
- 327 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:15:30.40 ID:fF1SZtR50
- ま、大丈夫
民主政権はもう終わるさ。悲観すんな。
- 328 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:15:57.23 ID:7gcUg7Ha0
- 民主党を廃止にしたほうが手っ取り早いよ
- 329 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:16:17.72 ID:PkojU1gg0
- >>316
おお 言ってたな
プラスなら無料化の方がいいな
- 330 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:16:25.20 ID:nHikwC1o0
- 昨日震災地の女将が出てきて旅行しに来てくださいと言った次の日にこの仕打ちw
いやー鬼ですねww女将が悔し涙流しているのを見てニタニタ笑ってるんだろうな民主党
- 331 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/22(金) 13:16:42.56 ID:84uPsOkT0
- 民主党の政党助成金、230億だったっけ?
半分にしろ
- 332 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:16:42.92 ID:KiPCmBOf0
- >>303
お前みたいのは金持ちとは見られない。
単なるバカだろ。道路通るのに高い金払って喜んでるのは
一部の日本人だけで世界的に見たら滑稽だわ。
- 333 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:16:49.19 ID:NNOvG3+r0
- 復興支援がメインなんだから、東北区間は値段据え置きにするとかしろよw
根本が狂ってるわい。
- 334 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:17:07.34 ID:17bSmURz0
- 何も急に中止せんでもあと1年とか半年ぐらいやるとかしたらいいのに
観光業完全にオワタ・・・
- 335 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:17:24.50 ID:YnbQDxDl0
- まずはって事だろ。そのうち子供手当ても無くなるよ。全部廃止して消費税3%UP
国民目線でやってます。実行内閣民主党をよろしく!
- 336 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:17:37.00 ID:ncK4JR2g0
- 高速バスが渋滞でガタガタだから
はやくやめてくれ
- 337 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:17:37.76 ID:ZIUtFqrYO
- どうせ無料になるからETC取り付けないと言ってた頃が懐かしいな
- 338 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:17:38.43 ID:AAdCqxbI0
- 高速道路の新設も今現在工事中も凍結すれば震災地へ金が行く
- 339 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:17:56.26 ID:gCmbRgRC0
- 一人5万円を強制で納税すれば1億×5万で50兆円集まる
復興に50兆もあれば十分だろ
- 340 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:18:04.33 ID:ckoTQ2AP0
- 高速1000円止めて子供手当ての上乗せ分にって聞いたけど
本当だろうか?
- 341 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:18:07.45 ID:H+1e9Ujl0
- >>307
ずっと嘘だったんだぜ♪
- 342 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:18:12.54 ID:qcftFomo0
- とりあえず遠出はしなくなる
- 343 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:18:17.71 ID:lhZQUDQe0
-
犯罪集団民主党。
売国集団民主党。
圧政集団民主党。
ファシズム集団民主党。
虚言集団民主党。
自演集団民主党。
暴力集団民主党。
- 344 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:18:21.38 ID:Gp0wy6Ff0
-
【政治】菅総理で消費税25%時代がやってくる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276062785/l50
_.,,,,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |消費税25%と言ったのは大正解だったなOECDも認めてくれたし!
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|大震災のおかげで消費税アップの口実が出来たし取れる所から取るぞ!
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| 何年かごとに上げていって最終目標は25%までアップするぞ!
ヾ.| ヽ-----ノ /
|\  ̄二´ / 愚民共を騙すのは楽じゃねーぜ!
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |:::::::::: ニヤリ
【政治】3年の期間限定で消費税を8%にアップ 政府・民主党が増税案を検討★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303293622/
【経済】 「日本、消費税20%まで引き上げを」…OECD、日本経済について分析・提言
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303379558/
- 345 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:19:19.29 ID:7+WaH4yfO
- ってことは消費税増税は無しか
- 346 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:19:39.23 ID:RdZosMYK0
- 土日 往復上限5000円
平日 往復上限10000円でやれ
物流、観光にテコいれしなさい ボケ
- 347 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:19:40.19 ID:KiPCmBOf0
- >>339
そういう意味では年間その20倍納めてるんだから
その中でなんとかしてくれよと思うんだが。
- 348 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:19:56.78 ID:m3dEWPYK0
- 民主のせいで日本メチャクチャだな
- 349 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:20:11.68 ID:C72MjeC80
- 4Kの乞食手当は全て撤廃しろ! 糞ミンス!
東電も給与二割削減するそうだぞ! てぇめ〜らの公約の公務員削減二割はどうした?
お前ら! 糞議員は無報酬で働け!!!! 議員なんてのはボランティアでやれ!!
糞管はボランティアでもいらんから! 即刻退陣しろ!! この無能野郎!!!
- 350 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:20:21.13 ID:F1KNK21H0
- ”復興のため”デフレ、不景気なのに”増税””自粛””公共料金値上げ”
総理がマクロ経済に詳しい方でよかったわ(棒)
- 351 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:20:28.73 ID:ylx8BcJv0
- バカだなこれからが観光シーズンで人金が動くのに
休日1000円止めるなら今年の年末終わってからにしないと影響がでかすぎるぞ。
それに夏場電力が足りないなら平日も割引拡充させて夏休みバンバンとらせて涼しい東北
に遊びに行かせれば一挙両得だろうに
どこまで日本を壊せば気が済むんですが民主党
- 352 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:20:31.62 ID:rNjdqsaH0
- ところで、タコフェリーなくなって明石海峡大橋も使えなくなった原付はどうやって淡路島を脱出すればいいんだ?
大橋だって値引きがなくなったらバイクなんかはフェリーより割高になって誰も遊びに行かなくなるんじゃねーか?
- 353 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:20:38.14 ID:mIoRqcuA0
- 金持ちが高速走るわけか
- 354 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:20:59.88 ID:0Gsobm620
- おいしいうどんが食べれなくなるぞ!
つぶれたフェリー会社は民主が責任持って復活させろよ。
- 355 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:21:00.66 ID:noROwmoW0
- 自民党は最初からこうしていたのに
震災費用を削ってまで社会主義的政策をしようとした罰だろ
- 356 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:21:04.47 ID:cuXOmgxC0
- 体の一部に、がんが出来てしまった。
よし、血流を止めて、がんの転移を防ぐぞ。
う、なんか息苦しくなってきた。なんでだ…体が動かない。
がんのせいか…
こうなれば血流を止めるだけじゃダメだ、がんを排除せねば…
- 357 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:21:10.88 ID:mLlrlete0
- 復興のための肝心な意志決定はgdgdのくせに、
こうゆうトコだけはやたらはえーな、ヲイ。
全体のバランス見ないで思いつきで動いてるよな絶対。
- 358 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:21:23.31 ID:A/Ycgi/CO
- 色んな場所に行けたから、結構満足だな。
他に行きたい場所は無いし、止めて貰っても構わない。
使う金が減るだけだ
- 359 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:21:27.51 ID:75VB8XwU0
- 1000円高速なんぞ渋滞の原因になるだけだから廃止でOK
元々期間限定だったんだし。
閑古鳥なく観光地もあるけど、それは1000円高速時にリピータをつかむ努力をしなかっただけだからただの努力不足
- 360 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:21:40.34 ID:P6JGtMIf0
- これから取り戻していかなければならない、東北への観光需要をどうするんですか?
逆に、それこそ東北道無料化の方が東北の支援になると思うのだけれど…
まして、被災者とか、被災地域へのボランティア活動しに行く人間への経済的負担も大きくなりますよね?
これって 頭悪いんじゃない?
- 361 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:22:09.30 ID:7mWgCKRA0
- もう決まったの?
案を出しただけの国会提出前?
- 362 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:22:11.74 ID:leWoVPfz0
- バカじゃなきゃ民主党になんていないよね
- 363 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:22:13.35 ID:17bSmURz0
- >>339
1億が5000で5千億だから5兆じゃね?
- 364 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:22:29.80 ID:K0KnrdIcP
- 増税だとかこれだとか、なんで国内需要を減らすことにばかり熱心なの?
馬鹿なの?死ぬの?
黙って国債増やせや。
- 365 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:22:45.07 ID:6CmNiAzK0
- やっぱり民主はダメだ。
経済の萎縮ムードを助長している。
- 366 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:22:45.98 ID:7USPn3hF0
- 景気対策と同時に観光推進目的があってやってたことだよ
高速道路を無料化するという耳障りのいい嘘を実行できない民主党のエクスキューズじゃないんだよ
民主党がその次元でものを考えてるならさっさとやめりゃいいけど
この自粛ムードが落ち着いて需要が戻るまで新たな施策が必要だとは思わないのか
高速千円やめる、それはよし
しかし観光業に無意味にダメージを与えるやり方はよくない
- 367 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:22:57.51 ID:fF1SZtR50
- >>303
いいねそれ。
走行距離に応じて自動的に課税すればいいね。
GPS、インターネット、車載コンピュータなどをうまく使えば可能だな。
- 368 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:22:57.93 ID:KiPCmBOf0
- >>356
血流止めたままガン切除しようとしたら
そのまま死んじゃうなこりゃw
大量輸血しながら切除しても助からないかもしれんし。
- 369 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:22:57.88 ID:7Hizopya0
- >>350
菅「僕は原発に詳しいんだ!」
- 370 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:23:10.97 ID:EwObzSJq0
- >>65
>>92
もともと大型車は1,000円の対象外だろ
むしろ道路が空いて嬉しいんじゃないか
- 371 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/22(金) 13:23:25.72 ID:84uPsOkT0
- >>356
すいません、意味がわかりません
- 372 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:23:37.20 ID:KqzqcvI10
-
テレビで死ぬほど埋蔵金はあると放送していただろう。
この嘘つき民主党。
- 373 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:23:56.34 ID:5BKoKS7s0
- 高速安く(または無料に)したほうが経済効率が上がる
とか言ってなかったか? か? か?
フェリーとかの敵を殺して、あとで儲けるつもりだったのか?
- 374 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:24:29.66 ID:9y7x88PM0
- 大型が高速を走りやすくなっていいことだよ
- 375 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:24:32.22 ID:b64At75T0
- ガソリンが急騰して
高速代が上がって
税金が上がって
放射性物質が飛散してて
それでも、まだ東北の為にぜひ観光地にきて
お金を使ってくださいってか?
このまま、東北なんて潰れてしまえ
って国民も増えるぞこれ
- 376 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:24:38.41 ID:Dnp5ezNx0
- こういう時こそ埋蔵金使わないとな
90兆円どこにあるんだ
- 377 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:24:44.95 ID:D3Fxgwvq0
- 九州新幹線開通したし
JR各社からの票とお金の引き換えに廃止するの?
- 378 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:24:53.71 ID:84jsr60/0
-
民主党がもうすぐ瓦解終了するのは分かっているが
それまでに反日的法律をポンポン通されたら大変なことになるぞ
- 379 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:24:58.31 ID:JVE/aXFZ0
- >>360
東北方面の高速道を無料化にする財源はどこ?という話に当然なるわな。
(無料の幅は?大型車まで?)
無料化分を補填するんだから休日1000円止めるよりも金が掛かるんだが。
本末転倒だよ。
- 380 : :2011/04/22(金) 13:25:11.96 ID:kmQmVBxS0
-
外国人観光客もいなくなり、
千円高速が無くなり、その上ガソリン高騰で
日本人観光客もいなくなって、
日本の観光産業は壊滅だね・・・・w
そして消費税20%が日本経済のトドメを刺して終わり。。。。
- 381 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:25:53.95 ID:uKiASfK10
- >>283
おお、そうだったw
両方行ったんで混同してたよ。大間はマグロだったな。
- 382 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:25:57.50 ID:C/MfEcBm0
- ノ´⌒`ヽ アーッ タタタッタタタッタタ!
γ⌒´ \ ゥホワッチャーァアア!!
.// ""´ ⌒\ )  ̄ ⌒ニつ', ママから違法子ども手当12億!6億円脱税!故人献金!
.i / \ / i )  ̄ ⌒ニつ', 天皇陛下政治・私的利用!訪韓謝罪!
i (・ )` ´( ・) i,/ _ー ̄ ⌒ニつ', 地球益!鳩山イニシアチブ !1兆7500億円拠出!!!
l (__人_) | --_―=イソ⊃', 25%CO2削減 !日本海ガス田献上!領土尖閣諸島は中国様と相談!
\ `ー' / ' ̄ =_- _―⌒ニつ', 友愛の船!アジア共同体 !タリバン職業訓練4500億円!
. /^ .〜" ̄, ̄_~"-- _ -  ̄=_イソ⊃', 補正予算執行停止 !外国人に子供手当!
| ___゙___、_― _= `))', 政治主導独裁仕分け!辺野古に戻れず普天間固定!
| `l ̄ ―=_) ̄=⌒ニつ', 在日参政権 !日教組反日教育!
 ̄- )=_rヾイソ⊃', 国が持たない国債44兆円 モラトリアム貸しはがし貸し渋り!!
⌒ニつ', 円高容認株価低迷 !環境税炭素税 !暫定税率廃止撤回!
- 383 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:26:09.72 ID:A/Ycgi/CO
- 甘い汁吸ってた観光地ざまぁww
>>346
普通逆だろ?
平日が5000円で、土日祝が10000円だ。
- 384 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:26:22.40 ID:8mqK/faO0
- 基準が緩んだ食品で外国人を追い出し、
高速料金で日本人の足を止める。
完璧すぎる。
- 385 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:26:27.22 ID:eo5csQM/O
- 子供手当も廃止でお願いします
- 386 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:26:51.05 ID:P6JGtMIf0
- 無事な観光地も含めて
人が動かなければ、必然的にカネもモノも経済も動かなくなると思うが…
そもそも高速休日1000円制度は萎縮した経済を何とか動かすって経済対策だったわけで
ETC利権を叫んでいた民主のバカどもはETCを温存させてるし
- 387 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:27:19.42 ID:a84JuAlK0
- 東北道くらい継続したらいいのに
- 388 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:27:25.88 ID:RdZosMYK0
- 1000円はやりすぎとして急激に変化をつけすぎ
物流の跳ね上げは商品価格の上昇
おまけに消費税8%
アホとしかいえない
- 389 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:27:35.85 ID:4YhUilrV0
- >>361
これは法律は関係ない
- 390 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:27:50.01 ID:qR1APpbf0
- こども手当も即中止でいいよ
- 391 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:28:22.66 ID:b64At75T0
- これでさ、車いいやって人が増えて
税収が減って、また新しい税ってループになったら笑えるな。
高速料金の問題だけじゃなく
自動車関連税とガソリンの高騰とか旅行の自粛とかで。
- 392 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:28:43.61 ID:inVqIj000
- もうお伊勢さんも行けないな。仕方ない。
しかし、子ども手当ても廃止して欲しい。
可愛くない餓鬼に配ってほしくない。
- 393 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:29:07.04 ID:hXIUEnO60
- これでいいのだ。。
- 394 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:29:10.24 ID:uKiASfK10
- だいたい国民から巻き上げた高速料金の8割は建設費償還にも使われるわけでもなく
随意契約になってる官僚、政治屋のファミリー企業で山分けだった言うじゃないか。
無料化に予算が必要ってこと自体根本的におかしい。これは選挙前にミンスが
説明していたことだったような。
- 395 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:29:12.96 ID:kJaeIi0C0
- 子供手当てが先だろw
- 396 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:29:19.18 ID:MMfQih+u0
- >>375
ガソリン税は、実際にあまり影響ないけどな
イメージは大きいよな
500km先まで旅行して、往復1000km
リッター10km として100L
25.1円の暫定分は2510円。
この2500円で500km先までの旅行に行ったり行かなかったりはないな…
放射性物質と高速代はそれなりに考えるけどね
- 397 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:29:25.18 ID:7Y6+JntE0
- >>389
財源捻出しても特定財源だから法律作らないと他に転用できないよ。
休日1000円分は
- 398 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:29:30.64 ID:KiPCmBOf0
- これ何年後かに歴史を振り返って見た時
民主党が犯した大罪みたいな特番組んで放送出来るな。
どの政策も国が良くなってる感じがゼロというかむしろマイナスなんだが。
なんか良かった政策ってあったら教えて欲しい。
- 399 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:30:02.81 ID:vbqUt7QPO
- ETCなんてもう必要無くなるんですよ、無料になるんですから
・・と衆院選の前に公共の電波で語ってたのは何処の政党の方々でしたかねぇ?
- 400 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:30:06.77 ID:s9/Br0990
- 無料にするとか言ってたのになw
- 401 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:30:13.70 ID:zYG2IKlT0
- ちょうど財源足りないし、東電叩いて、便乗増税、詐欺フェスト書き替えできるニダ
- 402 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:30:27.37 ID:D3Fxgwvq0
- 自民党は何も言わないの?w
- 403 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:30:43.26 ID:Q+gIjwpY0
- >>1
GWが実質最後か
まぁ、何処にも行かないんだけどね
- 404 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:31:17.43 ID:3FcEyFJM0
- 無料化実験はどうなんの?
- 405 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:31:34.27 ID:33Fkvq/z0
- 高速道路無料に釣られて民主党に投票した人
どんな気持ち?
- 406 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:31:51.31 ID:KiPCmBOf0
- 自民党「子供手当てやめろ。話はそれからだ。」
- 407 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:32:00.71 ID:MJ2qBaxD0
- >>403
今回の震災が起きる前に、旅行の計画立ててて
色々調べてたんだけど、土日祝祭日は全て
埋まってたホテルや旅館が結構あった
当てにしてた人はキャンセルしてくるだろうな…
- 408 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:32:06.31 ID:7mWgCKRA0
- >>389
ええええええええ^^
- 409 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:32:15.43 ID:AObzOlJD0
- 高速道路の無料化社会実験(盲腸路線)は終わるだろうけど
休日1000円は残りそうな予感もするけどね。
子ども手当て引っ込めない限り関連法案で自民と揉めそう
- 410 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:32:35.25 ID:UWs4R1ma0
- 元に戻るとはいえ、値上げされた感覚になるよな
その上ガソリン価格の上昇 簡単に遠出出来なくなったわ
- 411 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:32:43.81 ID:7USPn3hF0
- 地震があるからやめる、これは違うんだよ
地震がなかったとしたら3月末でやめなきゃいけなかった
地震があって観光がダメージを受けている今はむしろ続ける必要がある
- 412 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:32:46.15 ID:I13ppfsZ0
- 平和な高速道路が戻ってくる
- 413 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/22(金) 13:33:12.50 ID:84uPsOkT0
- >>405
Orz・・・こんな気持ち
- 414 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:33:18.92 ID:Ds/SY5PPO
- 相変わらずレベル低いなwww
- 415 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:33:48.95 ID:7Hizopya0
- 子ども手当も今年9月分で終了なんだな
- 416 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:33:55.53 ID:dVBLkAA50
- >>411
その通り
更に経済が萎縮する。
本当に誰も外に出なくなる。車も売れなくなる。金が循環しなくなる。
- 417 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:34:04.86 ID:C/MfEcBm0
- ノノ´⌒`ヽヽ
γγ⌒´ \\
./// ""´ ⌒\ ))
.i i / \\ // i ))
l| ((・ ))` ´(( ・))i,// 2009/8/12 衆院選党首討論
l| ((__人_)) || 財源はあります。207兆円の予算から1割以上のムダを
\\ ``ー'' // 事業仕分けで見つけると約束します。必ず。
. //^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつつ
|| ___゙___、rヾイソ⊃⊃
http://www.youtube.com/watch?v=7jdQdG9O0YYt=8m32s 8分32秒で発言
http://img.47news.jp/47topics/%E5%85%9A%E9%A6%96%E8%A8%8E%E8%AB%96.jpg
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/289188/
- 418 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:34:42.36 ID:fVW/Yhfg0
- この財政難に高額の金出して作った道路をただで使わせるなんて考えられんわ
ばらまきもいいところだ
- 419 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:35:01.97 ID:ZmeUP958O
- ただちに4Kやめろ
子ども手当て
高校無料化
もな
- 420 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:35:05.83 ID:a84JuAlK0
- 原発並に巣食ってる連中がいるのか
ほんと終わってるわこの国
- 421 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:35:21.41 ID:r+tgD1Zn0
- 高速料金は倍額でいい
貧乏人は車なんか乗るな
- 422 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:35:30.80 ID:vwRhe7Ga0
- 1000円やめたらオレの野宿の場所なくなるじゃねーかよ
- 423 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:35:31.91 ID:RH8gsCTK0
- 観光地を冷やしてどうするよ・・・
ODA全廃
子供手当ての即打ち切り
議員報酬の70%カット
政党助成金100%カット
国家公務員の給与30%カット
まずはこれくらいしろ
- 424 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:35:39.95 ID:42Hbx4Lz0
- >>415
児童手当に戻るだけだけどね。ただ扶養控除が無くなってるから実質増税なんだけどね。
来年は住民税分の扶養控除がなくなるので更に増税になるよ。
子どもいる家庭は大変だ
- 425 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:35:57.44 ID:QAidy67O0
- 子ども手当てが先だろうが
- 426 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:35:57.81 ID:u370MJDf0
- 東北道は宇都宮以北タダにしろよ
風評被害で観光壊滅なんだから
- 427 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:36:29.97 ID:MJ2qBaxD0
- >>424
あれほど一度消えた控除は復活しないけど、手当は
簡単に打ち切られるといってたのにね
- 428 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:37:13.10 ID:DuHKqsDk0
- >>426
だからその財源はどうするんだよw
休日1000円継続で十分じゃん。
- 429 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:37:47.97 ID:lbsXARzp0
- 何とか工夫してくれー。
土日は片道2000円を越すと残りは半額にするとか。
景気に関わってくると思うぞ
いくら予算がかかるか知らんがw
- 430 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:38:00.24 ID:P2tk0xBE0
- それでもODAはやめません!
キチガイ沙汰だな
- 431 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:38:00.82 ID:NNOvG3+r0
- 別に、休日の渋滞傾向自体はたいして変わってないんだけどねw
「休日千円だから高速がこんでる〜!」
言ってるドアフォは、
車もってないとか高速乗ったことのない童貞だと思うけどな。
- 432 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:38:01.00 ID:fVW/Yhfg0
- 貧乏人だけ優遇する一般道路の無料開放反対!!
- 433 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:38:29.45 ID:CjbyzgaZO
- 高速1000円のお陰でJR三島(特に四国)の収益が相当圧迫されたから
さっさと止めてもらったほうがありがたいな
- 434 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:38:47.60 ID:b64At75T0
- そろそろ誰か、民主の本部に特攻しろよwww
- 435 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:38:51.27 ID:uVCPjNbrO
-
1000円高速廃止してもいいから、さっさと無料化してよw
後、ガソリンの暫定税率も廃止してよ、約束なんだからw
民主党の素晴らしい皮算用…ではなく、試算(笑)によれば、物流コストが下がり経済効果爆上げなんでしょ?w
で、今回震災で大ダメージ受けてんのが、その物流なんだから、
無料化しない理由など微塵もないだろ?wwwww
- 436 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:39:06.04 ID:mWBj+aLi0
- 深夜、通勤、大都市近郊割、マイレージも無くすのか?
- 437 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:39:06.49 ID:I13ppfsZ0
- >>431
明らかにゴミが増えた
- 438 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:39:10.94 ID:hKHFj7Vv0
- NHKの予算を3000億円に削って、浮いた4000億円を高速道路1000円に投入したほうが、
はるかに日本は幸せになるんだが。
あ、まずいこと、書いちゃった?
- 439 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:39:11.69 ID:RLjXOiNK0
- 香川のうどん逝ったあああああああああああああああああああ
- 440 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:39:47.06 ID:veWXpUud0
- ますます消費低迷します。
日本はもう駄目かもしれんね。
- 441 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:39:49.14 ID:eiFcBCztO
- まあいいんじゃないのかねえ…高速が渋滞して物流に遅延被害がでたりフェリー潰れたりある歪な制度だったしな。
潤ったのは結局各PAだけだったんじゃないかね
- 442 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:40:04.52 ID:P6JGtMIf0
- >>360
先日東北道で東京から山形まで走ってきたが、福島県内はガタガタで悲惨な状況だったが
親の実家のある宮城県内はもっと悲惨なんだろうなぁ 来月法事だし
だって高速無料化は国民との公約の詐欺フェスト実施宣言していたんだから それくらいの余裕だろ
無料の幅はある程度の復興するまで。
当然復興目的なんだから大型車も無料にすればいいと思うよ せめて福島以北は無料って出来るはずだぞ
社会実験で山形道にETCレーン無しで接続している、東北中央道は無料化しているんだから
日曜日の午後の矢板の激混みは何時も勘弁して欲しいけれど
- 443 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:40:11.75 ID:7Hizopya0
- >>424
なるほど。
まぁ、俺からしたら国から手当もらわなきゃ困るくらいならちゃんとコンドーム付けろって感じだ。
- 444 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:40:17.07 ID:iGxtU5XF0
- 今 内閣動かしてるのは元中国人の福山なんだよ
- 445 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:40:20.26 ID:hdnIlKmtO
- 詐欺フェストで国民を騙して政権を盗んだ詐欺政党の民主党
- 446 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:40:28.26 ID:vwRhe7Ga0
- よくもこう国民の反感を買うことを次から次へと平気で打ち出せるもんだな感心するぜ
- 447 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:40:49.51 ID:SmBlvDkI0
- フェリーが災害に強いって言っていたけど震災では港がぐちゃぐちゃで高速の方が復旧早かったねw
- 448 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:41:28.41 ID:yzAo5WqoO
- まずは地方公務員と議員の支給をカット。そして天下り完全禁止に、生保もカットな。当然、東電社員の給料はカットだが、ボーナスもなしな。話はそれからだろうがドアホ!
- 449 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:41:33.16 ID:q9hDtTqFO
- あーあ、6月に九州旅行を予定してたんだがな
- 450 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:41:36.77 ID:DfocH6RB0
- 民主の事だから、元々あった割引制度まで無くすだろうなw
- 451 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:41:36.28 ID:KZR/kmRG0
- >>447 津波被害が主なんだから当たり前だろが
- 452 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:42:32.58 ID:4B73mh+60
- >>443
少子化対策を謳ってるけど実際やってるのは日本人は子ども作るな政策だからなぁ
- 453 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:42:37.10 ID:EHvFNE+n0
- 田舎涙目すぎるwwwwwwwwwwwwwwwww
- 454 :香川県民:2011/04/22(金) 13:42:53.20 ID:2vbym6vx0
- >>433
1000円廃止は大賛成。これでJR四国は多少救われる。
四国フェリー・国道フェリーもこれで宇高航路を維持出来る。
いい事づくめです。
- 455 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:43:18.94 ID:dANDvntU0
- 被災地の人はちゃんと声をあげてほしい。
それが本当に望んだ事なのかを。
- 456 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:43:22.24 ID:Gp0wy6Ff0
-
>>417ムダってこれ↓の事か?
■ 民主鳩山政権時のバラマキ一覧 ■
・日本政府、IMFに【2400億円を追加融資】
・日本政府、ラトビアから【排出枠150万トン購入】
・鳩山首相、インドネシアに【4億ドル(約360億円)の円借款】
・アフガン支援策:日本政府、警察官訓練などで【5年間で70億ドル(4〜5000億円)を拠出】
・鳩山首相【3年間でODA5000億円を表明】日メコン首脳会議
・鳩山イニシアチブ 途上国の温暖化対策【2012年までに8000億円支援】環境相
・日本、IMFへの【最大1000億ドルの資金支援】で合意文書に調印
・日本と世銀が途上国の銀行支援、【3000億円規模のファンド設立】
・食料・環境に【150億円拠出】IMFで日本が支援表明
・パキスタン支援国会合、17日都内で 日本は【約1000億円を約束】
・ソマリア支援に208億円 日本は【20億円追加を検討】
・日本、インドネシアに金融支援/融通枠【120億ドル(約1兆1200億円)に倍増】
・日本、途上国支援・環境分野の基盤整備に【4,900億円融資】
・民主党政権 朝鮮学校に【毎年4500億円予算決定(一校当たり49億円))】
・「鳩山イニシアチブ」はインドネシア 気候変動対策に【374億円支援】
・「鳩山イニシアティブ」COP15で途上国支援に【3年間で1兆3000億円を支援】
(民間銀行から協調融資 4500億円)
・中国黄砂対策費 1兆7000万円
・外国人への子供手当て 不明
・アフガンに955億円相当支援…岡田外相表明
・麻生が廃止した中国の毒ガス処理を再開 総額数十兆円(年間1兆円で20年以上)
事業仕分けによる2010年度予算要求の削減額【約 6770億円】
(2009年12月20日読売新聞)
- 457 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:43:26.31 ID:rT2yyfCzO
- これで観光を自粛するやつは間違いなく増えるよな
- 458 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:43:40.60 ID:bV07s6wH0
- やっと車が流れる高速道路が帰って来るのか。
世の中を混乱させるだけの悪法だったな、1000円高速。
子供手当ても廃止させろ、自民党。
- 459 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:44:19.81 ID:RH8gsCTK0
- >>442
一関くらいまで酷いよ。
80km/hで走っても車が飛ぶw
これで正規料金は納得いかない。
常時50km/h規制は低速道路だろ・・・
- 460 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:44:48.12 ID:S2MP+gG10
- >>451
津波も含めて震災の被害だよw
>>454
本四橋だけ正規料金とれば良いだけの話じゃんw
他を撒きこむなよ
- 461 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:45:04.96 ID:RLjXOiNK0
-
終末限定で東北に行くボランティアも減るぞおおおおおおおおおおおおおおお
- 462 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:45:19.88 ID:1SAuYgu50
- どうせ中止をして増えた収入は子供手当へ回して 復興支援には回さないのでしょ。
- 463 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:45:48.18 ID:6MbiNx1r0
- 震災復興という名目で何でもできますね
民主党さんは。
- 464 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:46:10.23 ID:pCbsm4G+0
- ただ、東北道の宇都宮〜盛岡まで。常磐道の日立以北。磐越道のいわき〜郡山
は平日も1000円にしてやれよ。災害復興になるんだから。
- 465 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:46:20.14 ID:cuXOmgxC0
- 災害復興のために子供手当て増額
やった!マヌフェスト達成!!
- 466 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:46:25.68 ID:pg2277Tg0
- 有料でいいからスポーツカーは200km出してもおkにしてくれ
- 467 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:46:32.43 ID:qkhEPhC30
- まぁこっちも休日に、1000円乞食の守銭奴や貧乏人のマイカーが
大量に高速に乗ってきて、困っていたし渋滞が緩和されるしバラマキの金が
被災地支援にまわるし、いいことずくめだな。
あとは子供手当て全廃と宗教法人課税と公務員人件費削減も宜しくな。
- 468 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:46:35.14 ID:nUh0++Z70
- だから全公務員の給与をなんとかしろよ。
40〜60兆円だぞ。
- 469 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:47:00.57 ID:ZgGh9A300
- >>1
高速道路無料化はどうしたのですか?
鳩山友愛セミナー会長であり、北朝鮮が大好きな大畠章宏さん?
国土交通大臣 大畠章宏(おおはた あきひろ)(衆議院/茨城県5区)
社会党出身
恒久平和のために真相究明法の成立を目指す議員連盟(恒久平和議連)
日本の歴史リスクを乗り越える研究会(呼びかけ人)
日朝友好議員連盟
沖縄ビジョン改訂WT(顧問)(2005年)
外国人参政権法案を推進(朝日新聞のアンケートに「賛成」と回答)
国立国会図書館法の一部を改正する法律案(恒久平和調査局設置法案)
特定連合国裁判被拘禁者等に対する特別給付金の支給に関する法律案(韓国・朝鮮人等元BC級戦犯者特別給付金支給法案)
国旗及び国歌に関する法律案に反対
金正日総書記推戴の祝賀宴に来賓として出席(1997年10月23日、朝鮮会館)
電機連合顧問
日立製作所労働組合(専従役員)
連合組織内議員(電機連合)(日立労組)(労組関連株を1銘柄所有)
鳩山友愛セミナー(会長)
- 470 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:47:22.11 ID:yzAo5WqoO
- 増えた収入は天下りと公務員にバラ撒かれる。いつものやり口ですよ。
- 471 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:47:27.61 ID:nV7CGJqO0
- 無料化のために民主を応援したトラック協会涙目www
ホントにやってくれると思ってたのかよ
- 472 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:47:55.84 ID:aKgGTdfB0
- 高速1,000円上限は6月いっぱいで廃止だけど、
逆に7月から東北方面は完全無料化?
子ども手当ては9月いっぱいで廃止で
10月からは以前の児童手当に戻す
ってことで決定なの??
- 473 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:47:56.09 ID:RH8gsCTK0
- 各省庁の外郭団体を全部廃止しろ。
天下りが遊んでるだけなんだから。
- 474 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/04/22(金) 13:48:19.75 ID:iYeBvX3a0
- 国民が喜んでるコト潰すのだけは早えぇなw
スクエニのBAみたいだなw
- 475 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:48:26.07 ID:P6JGtMIf0
- >>459
一ノ関まで酷いのか 参ったねぇ。何時も使っているのは若柳金成なんだよね
栗原市、今回騒いでいないけれどあの辺り震度7だったしね
実際、法事で行くのは津波で壊滅的になった隣町なんだけれどね
隣町の惨状を思うと心を非常に痛めている
- 476 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:48:50.94 ID:eiFcBCztO
- どっちかというとサンデードライバー排除で物流関係優先割引でもしてくれ
1000円で皆で観光地行けるのはよかったが昔に戻るだけだからなあ。本当に行きたいとこなら新幹線と宿のパック使うし。
- 477 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:48:53.44 ID:Nilj+g0HO
- 何のために慌ててETC付けたんだろ。。。
- 478 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:48:55.14 ID:9+MfSfqXO
- 6月をメドとは6月いっぱいなのか6月一日なのか?
- 479 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:49:06.04 ID:9JQroqgV0
- >>470
まったくだ
- 480 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:49:11.04 ID:RAD/rPSB0
- 結局、民主党の公約って何だったんだろうか。
虚しさだけが残るよな
- 481 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:49:23.94 ID:D3Fxgwvq0
- 九州や四国の知事さんたちは黙認?
東北もそうだけど・・・
- 482 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:49:24.57 ID:FSlZiuug0
- 色々酷い話だなw
元々高速道路料金は将来の無料化、高速道路の修理、設置工事等
道路用に使われていたハズなのに、震災の財源にする?
おまけに年金の金も使うそうじゃないか!
正直おかしいと思うのだが・・・・
- 483 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:49:24.86 ID:YPOw44XRO
- またまた詐欺フェストの達成率が下がりました。
- 484 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:49:39.51 ID:pCbsm4G+0
- >>467
自民党が言わんから忘れてたけど、この機会に宗教法人課税やれと。
こんな時こそ、施し合いをするのが宗教だろうよ。坊主は身を削って不幸な人を
救うのが仕事じゃねえの?
- 485 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:49:46.63 ID:4o1AF4fi0
- 子供手当やめろや
- 486 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:50:22.06 ID:+JaCjll70
- こないだ福岡に仕事で行ったけど、高速1000円になってから福岡に
四国ナンバーの車がめちゃ増えてると言ってたよ、
かなり経済波及効果あったんだね、高速1000円政策は。
- 487 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:50:29.95 ID:P2tk0xBE0
- (日本)人【 が 】嫌がることをすすんでやります
民主党です^^
- 488 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:50:31.12 ID:dEErnzGtO
- ただにした方が 経済効果 有るんでなかっの?
ただなら 東北に 支援に行く人、旅行に行く人増えるのに!!
- 489 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:50:39.10 ID:CjQgkPIA0
- アレ?民主党政権になると無料になるからETCなんか買うなとか言ってなかったっけ?
- 490 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:50:47.20 ID:vWU/UL4E0
- 東北は観光がカンコウ鳥が鳴いてるからただにしてけろ
日がいりでもいいから来て何か買っててけろ
- 491 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:51:05.81 ID:l30ApjPM0
- >>31
どっからの遠方なんだ?
- 492 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:51:13.39 ID:9MELzBk60
- >>1
やった!バンザイ!!いい話だなぁ〜
貧乏人は高速乗るな。
- 493 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:51:15.37 ID:XHnyNiBD0
- 国民の生活なんて知らんわボケ
by詐欺主党
- 494 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:51:42.04 ID:eiFcBCztO
- 子供手当てとか高速1000円とかばらまきはマジで全部やめてほしい。
どうせ後で負担被るの俺たちなんだから
- 495 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:51:44.90 ID:b64At75T0
- 外面だけいいかっこしいって
最悪の奴じゃんwww
ミンスwww
- 496 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:51:45.90 ID:uVqxrUAU0
- こんな需要を喚起して経済を活性化するものは続けるべきなのだ。
民主のバカ政権、どうしようもないな。
- 497 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:52:06.80 ID:hdSTRWm+0
- 子供手当てやめて\1000継続の方が地方にとっては経済効果あると思うがなー。
とりあえず東北に行くのはやめだな。
都内からいわきまで\5000もかかるならその分別の事に使う。
宿代も浮いて節約できるしいい事かもしれん。
俺の復興支援は国から徴収される分だけで終わりだ。
- 498 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:52:36.57 ID:2u6Wkh510
- 自民党の中曽根や読売のナベツネのような原発推進派のせいで
日本は崩壊寸前だな
- 499 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:52:53.51 ID:5lZpDpQi0
- >>9
- 500 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:53:07.65 ID:FSlZiuug0
- >>484
賛成
犠牲者追悼法要とか意味不明だしな
とりあえず復興の為に数年間課税を行ったら良いと思う
- 501 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:53:16.75 ID:e0U7QSJy0
- なんで、子ども手当にこだわるのかなあ。
- 502 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:53:44.40 ID:7Gb+/awd0
- すでにフェリー社員解雇された後で復活か。
なんだかなあ。
最初から高速道路の震災被害時はどうすんだとか言われてたし
目先優先で計画性とか全くないよな。
- 503 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:53:44.86 ID:e1m3IIWg0
- 週末、高速使って観光地へ行くって人達が激減するだろw
- 504 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:53:50.81 ID:P6JGtMIf0
- >>484
宗教法人課税 賛成なんだが 資産規模で大規模宗教団体ってやらないとダメだよな
一般の過疎地にあるような寺なんて檀家も神社も氏子減って結構悲鳴上げてる
- 505 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:53:56.95 ID:RH8gsCTK0
- >>475
夜間は特に気をつけて。
段差見落としてるとマジ危ない。
80km/hで走ってて、段差の手前で減速。
普段は1○0km/h走ってるけど、マジ無理だった
- 506 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:54:03.10 ID:tfXw/io/0
- 景気の下支えは日本としての問題だろうに。
東日本の震災が甚大なのはわかるが日本全体を考えないと
元も子も無くなるぞ。
- 507 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:54:05.04 ID:l0ZoU5H+0
- 予算が必要なのはわかるけど無駄を省いての結果か?
増税増税で必要以上に金を巻き上げて無いか?
東北地方に予算が大幅に行ってしまうけど
他の地方の公共事業はほとんどカットですか?
- 508 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:54:40.36 ID:qkhEPhC30
- で、民主党って公式会見でマニフェストを実行出来ませんでした
ゴメンナサイって国民に謝った事あるの?
- 509 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:54:48.60 ID:r651XvbY0
- ガキ手当てやめろよバカ
SAを充実させた分どうすんだよ
- 510 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:55:27.78 ID:VmZGnoQmO
- 日本は間違いないなく終わる。その場しのぎもいい加減にしろ。
- 511 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:55:56.30 ID:b64At75T0
- もともとの料金が高いんだよ高速道路。
それを半額ぐらいにするだけでよかったのに
ジミンガー休日1000円にしたもんだから
ミンスはマニュフェストに無料w
で無理とわかって一部無料&上限2000円
だいたい、ネクスコも独占企業なんだし
割引分、税金で補填してるのがおかしいんだよ。
東電と同じで利権だろうけどな。
昔はJH叩きひっしだったマスコミも
全然叩かなくなったしな・・・
- 512 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:56:06.81 ID:MdNs+z7q0
- 代わりに、高速バスの通行料を安くしてくれないかな
バス料金が安くなれば、地方民も助かるしバス会社も潤う。マイカーの排気も減る
- 513 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:56:08.14 ID:XmvQPdEn0
- ふん。
震災名目の国民からの金奪取が本音だな。
ここぞとばかりに国民から金をむしり取るクソ政府に天誅あれ!
- 514 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:56:10.34 ID:/aqL3GAm0
- 去年の夏は秋田ぐるっと回ったな
もう東北旅行に行くことはないかもしれない
キャンプも土壌汚染が怖くてできないし、旅は安上がりにってのは無理になった
- 515 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:56:15.13 ID:As9fDgVE0
- 休日1000円廃止はOK
北関東以北の東北常磐は終日無料に
現在無料になってる田舎高速は上限1000円にすべき
自粛ムード&政治経済の先が読めない状態だから地方の観光需要が一気に落ち込むぞ
まずは身分保障アリという超特権階級の公務員給与を3割下げてから消費税等を考えるべき
民間でも成果=年俸ではない社員の給料はどこも低いのだから
- 516 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:56:15.52 ID:Iw4qY8CrO
- >>501
韓の隠し子騒動
チョソの子供がいるからじゃね?
- 517 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:56:16.65 ID:yVCIZ6Zi0
- 消費税をupして復興資材にも税金を掛けようとしたり
観光業が大打撃を被っているにもかかわらず高速料金を値上げしようとしたり
ガソリンのトリガー規制を撤廃しようとしたり、
やる事なす事、日本を窮地に追い込もうとしてるようにしか見えん。
- 518 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:56:31.31 ID:fF1SZtR50
- どうしても高速道路を安く利用したい
おまいらへ
【高速道路】350円の旅【タダに近い】57周目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1291529969/
- 519 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:56:58.84 ID:0ZJaXV+pO
- 高速なんて正規に戻せよ高くなりゃ車なんて使わないだろう
公共の乗り物使えってえの
石油の無い国のくせに何ホザいてんだ
田舎も自転車感覚で車乗るから事故多発地帯になるんだから
- 520 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:57:20.71 ID:uLvrB9Ke0
- 東北道は無料にしたほうがいい。
これから観光とか考えると、無料にしないと人がいかないだろ。
- 521 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:58:09.11 ID:Ct+a1RE6P
- >>504
税率はごくわずかでいいと思うよ。
それなら真っ当な宗教はたいして負担はない。
- 522 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:58:11.21 ID:MMfQih+u0
- >>501
ださないと、1兆円規模の子育て世帯狙い撃ち増税になるから
- 523 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:58:21.05 ID:P6JGtMIf0
- >>505
d 祖母が突然逝ってしまって 地震の直後だったので四十九日出来なかった
来月百ヶ日が出来るかどうかなんだよね 現地は隣町は数千人単位せ津波の被害受けた被災地だからね
東北道の上り線が福島県内も結構酷かったよ
財源?公務員の給与水準を中小零細企業並みに見直せばいっぱい出てくるだろう!違うか?
- 524 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:58:25.28 ID:v0MUyNe90
- 子供手当、高校有償化もよろしくね
- 525 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:58:57.04 ID:G1KuYm8I0
- 高速1000円はしょうがないかなって思うけど、
子供手当を1人目に与える分カットすれば良いと思う。
2人目でやっと少子化食止めで、3人目でやっと増加効果あるんだから
1人目にくれてやっても意味無し。
上記の条件で子供2人いる家庭でも、
自民党時代よか3000円多くもらえてるんだからな。
みんなSEXしろよ
- 526 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:59:19.81 ID:ZdG/JFyY0
- 子供手当てと違って高速料金は外国人には関係ないからな。
中国人も朝鮮人も大勢帰っちゃったし。
- 527 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:59:48.95 ID:aQ796mYk0
- >>515
>北関東以北の東北常磐は終日無料に
だからその財源はどこから出るんだよw
休日1000円止めるよりも高くついたら意味が無いだろうに
- 528 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 13:59:52.77 ID:Q1yQeXdE0
- 仕方ないのはわかるけど、もうちょっと申し訳ないって気持ちはないのか?
- 529 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:00:16.02 ID:uVCPjNbrO
-
しっかし、民主の政策って、不思議なくらい悉く裏目にでるよなwww
いや、日本を崩壊させるために、端から裏目を狙っているのかな?www
何れにしても民主党は日本人にとってマジで疫病神だから、一刻も早く消滅してほしいw
- 530 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:00:22.26 ID:HFqrUCR/0
- それより、子ども手当止めろ
- 531 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:00:41.56 ID:NZbfSuck0
- >>517
高速の1000円廃止より原発の影響で経済はほぼ壊滅な
- 532 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:00:49.18 ID:D3Fxgwvq0
- 色々と財務官僚に洗脳されてんだろ?
この一連を本当に政治主導で考えてるとしたら
本当に将来的ビジョンがないんだなって思う
- 533 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:01:22.77 ID:P2tk0xBE0
- >>512
どうやって?
道路代上がるわ、ガス代も上がりそうだわでどうやってコスト下げんの
また人件費?メンテ費用?
- 534 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:01:26.50 ID:nhGBZQP/0
- 若い人は車離れ
狭い日本そんなに急いでどこへ行く
通行料徴収とかそんなんで道作って無駄だよ
税金の無駄
- 535 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:01:41.53 ID:7TAqBYHj0
- 朝鮮国民の
生活が第一。
売国党カン・チョクト
- 536 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:01:44.17 ID:inVqIj000
- >>526
かえってこなくていい。
- 537 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:02:29.00 ID:As9fDgVE0
- >>517
ぞの増税を専門家、有識者を呼んで会議してこんな答申が出ましたので増税ですと
自らは責任回避して実行するのが管直人民主党政権の卑怯な所
- 538 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:02:33.58 ID:j49yvOyN0
- 誰に理解をいただいてるんだ?
- 539 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:03:03.29 ID:L126SAM20
- 下道走ればええやん
高速道路なんか使わんと
- 540 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:03:08.36 ID:+UJkSHnf0
- 生活保護はカップ麺とか物資メインで安上がりに支給しろ
あと公務員改革も
いいかげん早くやれ、馬鹿菅
- 541 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:03:32.16 ID:hdSTRWm+0
- >>508
時流によっては見直しも必要とか適当な事は言ってた気がするが
- 542 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:03:58.55 ID:MdNs+z7q0
- >>533
だから「通行料下げて」って言ってんじゃんw
- 543 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:04:02.36 ID:MMfQih+u0
- >>525
そして、子ども1人当たり4,333円〜15,416円/月の増税になるけどな
- 544 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:04:10.64 ID:kgexyHj70
- 税金が有り余っているから1000円かと思ったら違うんだ
- 545 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:04:20.11 ID:fznJXQxh0
- バンザイ
やっと1000円乞食が構想道路から消える。
無料にしたかったら、交通量が増えても対応できる高速道路に作り直してからにしろ。
無料とか低料金でも高速道路が低速道路化するなら本末転倒。
高速料金もケチるような貧乏人は外へ出るな。
- 546 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:05:02.76 ID:+MS54dU30
- こんな時に埋蔵金使わんでいつ使うんよ?
- 547 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:05:38.86 ID:6tb21M+10
- ここに書き込んでいるのは馬鹿ばっかりw
- 548 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:06:05.92 ID:vZi0bQ0J0
- 自粛ムードで困ってるのに、増税連発。ガソリン値下げも無かったことにし、さらに観光意欲まで削ぐとは、素人政権はカスすぎる。
- 549 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:06:13.69 ID:QmaUB41n0
- ああ?東北支援なら1000円継続だろ?
東北道1000円よかったんだぞ 青森まで帰省しやすいし
- 550 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:06:24.26 ID:gQz3/wo0O
- 高速路線バスと
緑ナンバートラック安くしてやれ
- 551 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:06:28.20 ID:Rmeh7Yvt0
- >>505
自分も実家宮城なんで様子見に行ったんだけど
段差凄かったな。
ホント突貫工事で直したんだろうな。
100以上で走ると路肩の表示なんて間に合わないよな
- 552 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:06:36.78 ID:qKYPmym10
- 全てのバラマキ廃止に大賛成デス
- 553 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:07:10.71 ID:As9fDgVE0
- >>527
公務員給与3割減と書いてるだろーが
>>546
糸井重里はまだ掘ってるのか ってくらいにアテにならん
- 554 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:07:11.50 ID:tgqnK0nK0
- あーまた田舎の経済が停滞する
- 555 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:07:20.85 ID:HH0CuJTvO
- 東北自動車道と常磐道を無料化したほうが、
良いのに。
- 556 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:08:39.74 ID:6JMvZpsG0
- 交通事故も減るしいいんじゃね。
ついでに働く気のない奴らの生活保護も打ち切れよ
- 557 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:08:47.54 ID:Kz/mSiYy0
- 景気悪くすることやるなよな
何でミンスはこんなに馬鹿なんだ?
- 558 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:08:57.93 ID:uLvrB9Ke0
- >>551
本当に東北道はひどいよな。
実際に走るとうねってて、悲惨さがわかる。
- 559 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:10:12.39 ID:9r12ZR5B0
- 休日千円は辞めた方がいい。
一旦降りてまた乗るとまた千円。
だから降りると損、長い距離を走らなきゃ損みたいな考えのモンペを量産して
混雑を助長するだけだった。
無料化区間も辞めた方がいい。
これは片側一車線の範囲が多いが、その区間を今まで高速を走った事のないような
軽のオバハン達がトロトロ走り初めて、もはや高速道路の態を成してない。
- 560 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:10:17.78 ID:81peRfTk0
- 日曜日妙に混むし
慣れてないペーパーがしょっちゅう事故起こすし
迷惑だったんだよ
必要があるやつだけ金を払って高速を使う。それが正しい姿だと思う。
よかったよかった
- 561 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:10:18.36 ID:Fpgo79AS0
- 本当に民主ってここまで糞な政党だとは思わなかったよ。
- 562 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:11:27.78 ID:v0MUyNe90
- 1000円廃止でも、どうせ大都市圏を除くなんだから相当田舎じゃないとメリット無かったし
- 563 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:12:07.56 ID:kypeFIQRO
- さ
- 564 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:12:18.14 ID:1hx3zLZl0
- 有り金はみんなばら撒き、災害が出たら経済締め詰めて庶民抹殺。
公務員には満額ボーナス
7月の集中豪雨で消費税10%決定、夏から秋の台風で、すっからかん。
結局被災地復興もままならず倒産続出。それでも公務員ボーナス満額
- 565 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:12:30.60 ID:MMfQih+u0
- >>559
> だから降りると損、長い距離を走らなきゃ損みたい
目的地を通り越して乗っていくのか?
- 566 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:12:51.78 ID:qKYPmym10
- 元に戻っただけ。今迄が異常だったんだ。
財源が無いのにバラまくなんて。
- 567 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:13:00.78 ID:yrqfwXNW0
- >>559
君は何を言ってるんだ?
- 568 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:13:28.72 ID:BvLhfLKe0
- 四国が死国になるな。
- 569 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:13:29.06 ID:P6JGtMIf0
- 東北の部分は福島以北とかは
一般国道の国道4号線に並行して走るバイパス道路の扱いにして
国道4号線バイパス道路って形にして、無料化してしまうと言う裏技もあるよなぁ
西湘バイパスだって国道134号線のバイパス道路で社会実験という形で無料化出来たわけだし
そうすれば、道路特定財源で補修費用とか捻出出来たりしないかなぁ?
- 570 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:13:52.61 ID:vZi0bQ0J0
- 景気回復させ税収を
増やす発想が民主党には全くない。搾りカスになるまで締め上げるだけの経済素人カス政権。
- 571 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:14:03.59 ID:Zc6+/jFe0
- 民主党政策の全てを否定された様だな
日本国土:全力でお断りします!
- 572 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:14:52.06 ID:H765GqSc0
- 良かった、無料区間は残るのか
- 573 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:15:12.44 ID:PZUlk6hb0
- さすが民主党
こども手当て優先で、麻生政権の遺産からポイだな
マジで被災地支援や観光業界への影響は避けられないよ?
- 574 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:15:27.01 ID:k5ciLYQrO
- 二月にETCつけたばかりの俺の立場は…?
- 575 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:15:33.70 ID:Uxd/Md9C0
- 子供手当はw
- 576 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:16:20.55 ID:BvLhfLKe0
- ゴネまくった死国フェリーと宇高フェリーの歓喜が聞こえるようだ。
- 577 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:16:28.52 ID:MMfQih+u0
- >>574
便利でいいじゃん。
- 578 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:17:41.58 ID:eg/E/3ZWP
- 先に子供手当やめろよ
くそが
- 579 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:17:43.60 ID:PZUlk6hb0
- >>574
上限1000円がなくなるだけで、既存のETC割引は残るだろ
- 580 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:17:57.69 ID:21F21Kzh0
- 子ども手当を止めて欲しかった
- 581 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:18:48.84 ID:ZwGKzPHb0
- 無料区間も廃止してくれ、じじぃ ばばぁが流れ込んで、道をふさいでしまう。
- 582 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:18:58.51 ID:P6JGtMIf0
- >>574
ETCの時間帯割引は残るんじゃないの?
そもそも、大都市圏は1000円の対象でなかったし
1000円と言いつつも、東京から郊外に行くと1700円とか取られていたわけで
首都高も実質値上げだろうから、元々東京の住民には厳しい制度なんだよな
- 583 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:19:05.26 ID:k5ciLYQrO
- >>577
仕事兼用の車にするつもりでつけたんだけど、便利というメリットしかなくなってしまった
- 584 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:19:07.98 ID:+ta3Csq1O
- >>559
バカだろオマエw
- 585 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:19:16.35 ID:zO2VB+8W0
- 民主党(゚听)イラネ
- 586 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:19:16.62 ID:BdzUJt3k0
- つうか、収支的にどーなの?
- 587 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:19:19.41 ID:W/gKSo6U0
- >>566
お前が異常、ていうか、こうゆう事言う奴ってアホなのか???
高速道の維持管理費を
車のユーザー中心で賄うのが、自民以前の料金徴収案
車乗る乗らないに係わらず、国民全体で賄うのが、無料化案てだけ
やろうと思ったら簡単に出来る、明らかな公約違反
あんたらって、高速の無料化って、何だと思ってたんだ?
天から金が降ってくると思ってたのか?
- 588 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:19:29.72 ID:CjQgkPIA0
- >>574
通常の割引は継続するでしょ
- 589 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:19:47.27 ID:cfTJEDTL0
- まぁ1000円じゃなくても使うときは使うしなくてもいいな
早く高校無償化もやめろよ貧乏人は高校行かなくていいんだからさ
後、老人の医療費どうにかしろっての
普通に3割負担でいいじゃないか
- 590 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:19:51.63 ID:vVO1PChV0
- なんだったんだETC品不足現象は
ヤフオクで3万円出したのにぃい
▲情弱の極み を手に入れた
- 591 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:20:02.02 ID:grtaM/Xo0
- >>574
世の中には4月から始まる予定の2000円高速のエコカー得枠1000円を見込んで
エスティマハイブリッド買った人もいるんだから
- 592 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:20:11.98 ID:omj70aSbO
- オールスター内閣
奇兵隊内閣
- 593 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:20:21.75 ID:Ct+a1RE6P
- ETCが増えたおかげで人件費が減るわけでしょ
- 594 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:20:48.00 ID:RH8gsCTK0
- 特別会計を一律に減額しろ。
天下り切れば予算は十分に足りる
- 595 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:20:50.93 ID:hVSYIOj60
- 無料区間はどうなるの?
夜間割引も要らないけど。
- 596 :591:2011/04/22(金) 14:21:04.49 ID:grtaM/Xo0
- 予定の じゃなくて
予定だった だわ
- 597 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:21:12.92 ID:k5ciLYQrO
- >579,582
ETC割引は残すのかな?それならまだマシだが、それすら削りかねん
- 598 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:22:12.30 ID:j1E7/1td0
- 必要のない高速道路を作りまくった自民党の負の遺産で日本滅ぶな
- 599 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:22:13.76 ID:eg/E/3ZWP
- 行き当たりばったり内閣
- 600 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:22:33.33 ID:hdSTRWm+0
- >>545
その貧乏人達が地方観光で小銭落としてたのよ。
- 601 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:22:44.77 ID:BdzUJt3k0
- 一律廃止ってどーなのかな?
逆に収支が良くなった路線もありそうなものだけど…
- 602 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:22:48.85 ID:rKvS85b00
-
★ようつべアニメ★
NO MORE 税金泥棒
http://www.youtube.com/watch?v=Rm9VOLyQ4k0
【 出 演 】
カメラ男:菅 直人 サイレン男:渡辺喜美
友情出演:枝野幸男・与謝野馨
- 603 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/22(金) 14:22:54.84 ID:84uPsOkT0
- 国民目線の民主党 (*^-゚)vィェィ♪
- 604 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:23:03.63 ID:zGC4OT0M0
- もう年収1千万でも極貧生活になりそう
- 605 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:23:10.12 ID:p1hO6YwJO
- 値上げってマニフェストの真逆じゃねえか…クズすぎだろ民主党。
- 606 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:23:25.13 ID:P6JGtMIf0
- >>593
いいえ、ETCレーンで引っ掛かる人間がいるので、対処するために実施的に有人です
だから、SA・PAのインターも人がいない時間は出入り出来なかったはず。
- 607 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:23:28.70 ID:81peRfTk0
- 財源も無いのに「高速無料化・ガソリン値下げ隊」みたのに踊らされて
民主に投票したアホが多すぎなんだよ
民主がウソつきの集まりなんて前から見えてたことなのに。
- 608 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:24:02.14 ID:oTBsgJomO
- 3月にETC付けたのに
- 609 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:24:18.74 ID:lrrrdAcM0
- 天下り財団法人の給与というか予算12兆円だっけ??
それもなくせよ
- 610 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:24:44.11 ID:MMfQih+u0
- >>583
最初は、それしかなかったからなぁ
ハイカの方が安かったし…
同じ割引の前払いサービスが始まってからETCに切り替えたけど
- 611 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:25:24.39 ID:mGf9DDbo0
- 民主党が約束守るわけ無いじゃんw
日本人を痛めつけるのが目標だから
- 612 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:25:35.80 ID:iU1s4Bv80
- 他
に
中
止
す
べ
き
こ
と
が
あ
る
だ
ろ
- 613 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:25:37.90 ID:Yb7AF0aV0
- どさくさに紛れて、深夜早朝割引や通勤割引を無くすなよ!
これ結構助かるんだよな
- 614 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:27:29.01 ID:hVSYIOj60
- 日帰り旅行も近郊にシフトするわけだし、稼いだ金が、流出することも無くなったわけだ。
泊の旅行も選択肢が増えて、分散されるから、旅行で落ちる金も、全体では増えるだろ。
今は海外旅行にシフトさせない施策が必要だよ。
- 615 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:27:30.71 ID:llOzi1dkO
- ま〜たポッポナイナイか。
- 616 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:27:34.49 ID:PZUlk6hb0
- >>600
ガス代こみ旅費を往復1万円以内に抑えられるのは大きかった
6月以降はもう行く気がしないw
- 617 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:27:54.10 ID:HzU7xNej0
- フェリーってもう船売ったんだろ
馬鹿民主、産業ぶち殺しだな
- 618 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:28:00.09 ID:QAidy67O0
- >>611
外国人観光客が激減してる時にこの攻撃wwww
もうやめて観光地のライフはゼロよwww
- 619 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:28:02.00 ID:LgAt7LKd0
- 無料の区間があるのはどうすんだ?
あと高校無償と子供手当とODA←海外にバラまいてる場合じゃないだろ
- 620 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:29:25.59 ID:qKYPmym10
- >>587
テメーが乗った高速料金を何で皆で負担するんだよ。
こんなクソ公約要らんわ
- 621 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:29:25.71 ID:RaGr/Y6g0
- 自衛官は被災地に行きたくないからと下半身露出するんじゃなくてクーデター起こせよ。
民主党員以外の国民はクーデターを支持するぞ。
もう何かのきっかけで国全体が蜂起する、そんな状況まで来てることもわからないのか、
KYもここに極まれり、って感じだな民主党は。
- 622 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:29:34.17 ID:uyq7RRCt0
- 子供手当もいらない
- 623 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:29:34.47 ID:k1SEHdHr0
- だからー
子ども手当ても、所得制限付きの児童手当に戻せ、っつーの!
結局、不正申請が問題になった状態のまま、10月まで続行なんだろ??わけわからんわ
- 624 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:29:34.74 ID:WL3hvEtq0
- 自民が作った土日祝1000円が憎いから潰したいだけ
- 625 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:29:37.58 ID:UrAVoXb00
- 平日2000円どころじゃなくなったのか。
ますます消費が冷えるな。
- 626 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:30:10.58 ID:zpf4x3Bi0
- クソみたいな無料化実験も終わらすんだろうな?
- 627 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:31:51.49 ID:cW2a3E0k0
- 公務員給料2割カットも中止なのか?
- 628 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:31:52.52 ID:KoKaATMIO
- 自治労が怖いんで公務員の人件費はそのままですw
- 629 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:32:07.83 ID:yjiAP/hpP
- 税収減確実
- 630 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:32:34.20 ID:RWPQkHnX0
- 自粛は止めてといいつつ、高速料金値上げと消費税引き上げ検討だからな。
脳みそ腐って蛆わいてんだろこいつら
- 631 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:32:48.56 ID:Fwf6JLUq0
- 東電社員の年俸100%カットが先だろうがよ
- 632 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:32:54.74 ID:A64eTRQH0
- 高速料金は高速道路の建設に使うように使途が限定されてたのに
誰だよ一般財源化しちゃったのは
>>617
無料にする代わりに環境税とってそれで公共交通(フェリーや鉄道)を支援するはずだったのに
ルーピーのときに環境税を後回しにしちゃったからだろ
それ以前に麻生が環境税と無関係に単なる景気刺激策として1000円にしちゃったのも問題
- 633 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:34:13.32 ID:l3SQyWle0
- 仕事で神奈川⇔大阪を行き来するんだが、
この1000円を利用してハイエースに荷物満載で行くと物凄い安く済むんだよな。
- 634 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:35:08.45 ID:ZrZEdkBl0
- こーいう時こそ、消費して景気良くしていかないとダメだと思うんだが。
ワザと負のスパイラルに巻き込もうとしてるの?
- 635 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:35:32.67 ID:V4JAmrzK0
- >>30
俺は最近ETC付けたけど、料金安い高いは抜きにして楽
料金所で車停めて財布開けてまごまごする事も無いし。
- 636 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:35:53.23 ID:OBdWBOpz0
- あ〜糞すぎる
民主党になってろくな事なかったよな
糞民主党
- 637 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:35:54.87 ID:PZUlk6hb0
- 高速料金UPだけじゃない
・税金UP
・ガス代UP
・自粛ムード
・節電
・余震
・放射能
もう観光業界はゴールしてもいいよね
- 638 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:35:59.47 ID:I0625eJZ0
- 世界一高い公務員給与や議員歳費の方がはるかに規模が大きな“ばらまき”である件。
公務員給与に比べたら子ども手当や高速道路なんてかわいいもんですよ。
- 639 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:36:06.18 ID:qKYPmym10
- 消費税アップよりマシ
- 640 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:36:15.38 ID:GTnFKX0pO
- 賛同。
渋滞緩和する。
逆に料金上げろ。
貧乏人は高速乗るな。
- 641 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:36:47.09 ID:qFgRBqnY0
- ETC導入を見送ってきた俺の時代がキタ━━(゚∀゚)━━ !!
- 642 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:37:09.02 ID:gQz3/wo0O
- ETC割り増しで
良いよ
- 643 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:37:39.80 ID:99nm5NiGO
- 埋蔵金で何とかしろ
- 644 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:37:49.26 ID:Y3s5TXK50
- 期間中何度か高速は利用したけど、別にいいかなって感想。
昔は高速使うとあきらかに燃費はよかったけど、
他の車もたくさん居るし、ちっちゃい車で回転数を上げたり下げたりしながら走ると燃費悪い。
- 645 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:38:27.86 ID:9H/yE4ay0
- 子供手当てで配らなかったら
なんて事は無かったのになw
- 646 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:39:04.48 ID:Te2zqr1k0
- これで、地方の観光はさらに追い込まれたわけだな
さすが、日本の破壊が目的の民主党
- 647 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:39:10.81 ID:Ul1BOvr00
- 国会地方議員の給与2割も復興支援にあてろよ
それでも十分な額だろ
- 648 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:40:01.76 ID:q4lN0sQw0
- 地震はともかく原発は東電という公務員より公務員らしい会社と、
前例がなければ何も想定しない、対策を準備しない、責任をと
らない、公務員全体の共謀罪!。
国民に負担を求める前に、公務員全員の給与の3割カットを実施しろ!。
- 649 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:40:08.39 ID:WL3hvEtq0
- 問題が全くなかったわけじゃないが、そこそこのバランスを保って作られた1000円は率先して止め
無料化という妄言でフェリー会社などを痛めつけ
無料化を掲げつつ2000円という謎の値上げを言い出したり
全然連続性の無い末端部分だけ無料化し自画自賛
・・・なんかもうね
- 650 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:40:32.96 ID:I0625eJZ0
- 景気につながらない公務員や独占企業へのばらまきや優遇こそ止めるべきなのに。
悪い政策は良い政策を駆逐してしまうんだな。
- 651 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:40:48.53 ID:vZi0bQ0J0
- 高速の世話になってないと思ってるやつがいるようだが、お前が店で買う商品のコストにも関わってるんだよ。
- 652 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:41:14.41 ID:OsVPUVAA0
- 被災者を無視して通り過ぎる菅直人-20110421
被災者を無視して通り過ぎる菅直人が、
被災者からお叱りを受ける。
http://www.youtube.com/watch?v=dzYv7it3C8o
- 653 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:42:37.00 ID:WL3hvEtq0
- >>639
消費税も上げる気満々じゃん
- 654 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:43:04.05 ID:5uNFR4wX0
- 高速道路無料化社会実験とはいったい何だったのか
- 655 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:43:26.43 ID:OJ30v9Rm0
- これは良いけど、
子ども手当だけは、続けるつもり?
- 656 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:43:46.00 ID:I0625eJZ0
- ガソリンをあと10円高くして東名名神以外は無料にしたら良いのに。
東名名神からは金を取って第二第三東名名神を建設する。
最初からこれで良かった。
- 657 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:44:12.89 ID:W/gKSo6U0
- 高速道無料化を、ばら撒きっていうな!
ばら撒きっていうからおかしくなるんだよ、ばら撒きじゃない
車ユーザー料金徴収方式か、国民全員負担方式か、税の徴収方式が違うだけ
財源確保にすらならない、民主は出来ない理由を説明しろ
- 658 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:44:20.98 ID:9hmuazPI0
- 夏休みは手弁当で冷房の効いたイオンで読書
1円も使わんw
- 659 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/22(金) 14:44:45.35 ID:2ND8BRebO
- 千葉と四国が大打撃
- 660 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:45:02.25 ID:HzU7xNej0
- 車中泊でカネ落ちなくてぶーぶー言ってたやん
これで列車や観光バスを優遇して、
車との落差をつくるのはいいかもな
- 661 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:45:09.21 ID:4tAZ75iU0
- 震災つければなんでもいいことにしてるな
商業用の車はタダにしろや
- 662 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:46:29.26 ID:QdRUateV0
- 二千円高速当てにして車二台買ってしまたよ。
車いらなくなった。
- 663 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:46:35.88 ID:TxvnglW4O
- 千円コジキの奴等なんて手弁当に車中泊
出先で金使わない主義?w
経済効果なんかないないw廃止賛成
- 664 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:47:07.89 ID:P6JGtMIf0
- >>653
消費税上がると高速代も上がるんだよなぁ
何考えているのアホなの 消費冷え込むばっかりじゃない
- 665 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:47:10.46 ID:PZUlk6hb0
- >>659
四国はもうフェリーも…
- 666 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:47:31.39 ID:I0625eJZ0
- >>661
緑ナンバーを優遇するから自家用車が必要ない東京に人口が集中するんです。
国土が均衡に発展するためには緑ナンバーの優遇は止めた方が良い。
- 667 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:48:25.82 ID:iVpTqXQS0
- 1000円も廃止か
景気落ち込むな
- 668 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:48:44.51 ID:GwC71PXGO
- 最低時給600円位の所が1000円に急増する時期が迫ってきてなんだかワクワクする
- 669 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:48:55.76 ID:2Sw8l7Ab0
- 大鳴門橋+明石海峡大橋 往復 10300円
瀬戸大橋 . 往復 8700円
しまなみ海道 往復 9600円
- 670 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:49:42.77 ID:IiVZ1Kzc0
- JRニタニタですね
- 671 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:50:02.92 ID:SncbYYT+O
- 観光産業終わった
財源持ってくるところ違うだろ
メンツしか頭にねえのかゴミ政治家
- 672 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:50:22.37 ID:W/gKSo6U0
- >>661
商用車て一応荷物運んで利益上げてるしなぁ
その利益は丸まま自分達でしょ
ただでもいいけど、優先は行った先で金を落とすだけの一般客からだろうね
- 673 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:50:38.98 ID:PO4VvKcT0
- なんだ。夏休みに間接的復興支援も兼ねて東北旅行してお金落とそうと
思ってたが、日本道路公団に払っちゃうわけね?出鼻くじかれた。そうだ。
京都、行こう!
- 674 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:50:43.24 ID:5chcNX+c0
- もう高速は乗りません。
遠出もぐっと減りますね。
詐欺政権のせいで余計に景気が停滞しますね。
- 675 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:51:11.89 ID:iVpTqXQS0
- 子供手当て→一人あたり1万円所得制限あり、児童手当と変わらず
高速無料化1000円→廃止
ガソリン暫定税→恒久化
見事に愚民は騙されたなw
- 676 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:51:32.80 ID:qKYPmym10
- 1000円高速でどんだけ経済効果あったんだ?どうせ、貧乏旅行だろ
- 677 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:52:15.63 ID:A64eTRQH0
- >>660
無料にする代わりに環境税を導入して、それを財源にして列車やバスやフェリーを優遇するのが
本来の無料化の意味だったんだよ
- 678 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:52:31.51 ID:W/gKSo6U0
- >>663
そんな事ない
今まで莫大な交通費で行くのを止めてた人が
旅行で泊まりに行くだろう
実際、自分が行きまくってるから
- 679 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:52:44.23 ID:P6JGtMIf0
- >>669
仙極の胃に穴が空きそうだな…w
- 680 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:53:06.60 ID:I0625eJZ0
- >>675
控除が無くなった分、自民党時代より増税になってる。
- 681 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:53:30.08 ID:Ugg7v9Rz0
-
東京電力の賠償にこれから相当お金が掛かるので高速無料化廃止します!!
東京電力の傷みを国民でみんなで負担し合いましょう!!
.
- 682 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:53:45.58 ID:Wn/EHcqg0
- 在日ナマポの撤廃が先だろ
- 683 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:53:56.49 ID:PUKWNSA+0
- ※子供手当は廃止しません
- 684 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:54:14.56 ID:7Hizopya0
- >>663
出先で金使わないって
旅行でもなんでもないやんw
- 685 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:54:20.88 ID:r2eXgZcv0
- >>669
四国が遠く感じる
- 686 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:54:24.37 ID:o3Ydt8rSO
- 最低時給1000円マダー?
- 687 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:54:27.27 ID:zYp+oGSO0
- マイレージと深夜・早朝夜間割引残してくれればおk
- 688 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:55:01.82 ID:PZUlk6hb0
- >>678
車で家族全員ドアtoドアで、ガス代込み往復1万円以内で出かけられるというのは
金銭的なリミッターはずすのには大きかったよね
- 689 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:55:14.13 ID:9hmuazPI0
- 財源が無いなら徳島を中国様に売却すればいいじゃん
- 690 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:55:36.85 ID:k6VDLD5w0
- 子ども手当は残したいみたい。
せっかくの手当もこの状況じゃ貯め込まれて、
日本経済には金が回らないだろう。
政権交代で日本は最悪の国になった。
- 691 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:55:39.24 ID:Q1Q4TG270
- 旧道路公団や自動車業界の利益ばかり考えてきたバカ政策が、大震災
の天罰でアボーン。ざまー見ろ。エコロジーを真剣に考えたら鉄道や
バスが最優先だろ。マイカーは引っ込んでろっ! これで土日の日帰りバス・
ツアーがやっと正常な状態に戻るな。
- 692 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:55:39.26 ID:YKyLm/az0
- 東北方面の高速は連日1000円にして
関西・九州方面の高速を通常料金の倍にしろよ
- 693 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:56:26.75 ID:+MS54dU30
- 二酸化炭素25%削減も、うっそピョーン!て全世界へ宣言しろよ!!
- 694 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:57:45.96 ID:5LDhDuju0
- >>679
戦国が本四架橋だけは無料にする日も近いだろ
- 695 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:57:54.25 ID:uLvrB9Ke0
- >>658
そういう人いるなw
- 696 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:58:12.26 ID:koZcIDFRO
- 嘘吐きな政党だな
今現在の高速走ってみろよ!ガタガタだぞ。夢のようなこと言っても維持すんのに金いるんだよ。
ETCの普及も鈍くなって、料金所の人件費削減も出来そうにないし
- 697 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:58:21.80 ID:ZTOZryoY0
- そういや今年はまだ1000円の恩恵受けてないな。
最後にどっか行っとくか。
関東からなら何処がいい?
- 698 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:58:54.52 ID:ncYhLNqj0
- ETC の深夜割引とかも廃止?
マイレージは?
- 699 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:58:55.76 ID:qVjqBh8i0
- これはもともと期間限定だしな、やめればよい
つーか高速が1000円でもこれだけガソリン高いと遠出なんかする気にならんしw
- 700 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:59:19.20 ID:I0625eJZ0
- 世界一高くて良いから制限速度も世界一にしろよ。
無制限を除けば世界最高の150km/h制限にすれば移動時間が短くなって景気は良くなるはずだ。
- 701 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:59:30.38 ID:Kl5ylYM7O
- 東北道と常磐道は除外出来んのかね
- 702 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:59:42.17 ID:PZUlk6hb0
- >>697
復興支援兼ねて長野の栄村なんてどうかな
- 703 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 14:59:50.91 ID:+fklf8tGO
- せめて夏休みまではやって欲しかったな
- 704 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:00:04.32 ID:XUp5UEXk0
- 大洗の観光順調だったのに
すべてぶっこわれた
- 705 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:00:24.13 ID:W/gKSo6U0
- >>675
時給1000円もあったな
話すら一切避けてるけどなw
- 706 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:00:34.40 ID:P6JGtMIf0
- >>693
【環境】 国連、日本の温暖化対策見直しに反対を表明★2
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1301927878/
既にしましたが、相手にしてもらえませんでした あーあ
- 707 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:01:05.13 ID:+fklf8tGO
- >>697
掛川城辺り良くない?
- 708 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:01:22.85 ID:eOd1+fnx0
- 別に構わんけど、復興支援と言えば何でもアリと思ってる政府はマジでクソ
- 709 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:01:26.47 ID:wg4Hr+rl0
- >>700
設計が120km/hまでしか考えられてないんじゃなかったっけ?
- 710 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:01:28.39 ID:npCvwrxN0
- ETC割引は安くてよいと思っていたが、これはしょうがない。
日本復興のため喜んで受け入れる。
増収分は一般財源として被災地の道路やインフラの再建に使ってくれよ。
被災地と関係ないところのいらん高速は作るなよ。
- 711 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:02:01.02 ID:75VB8XwU0
- >>431
1000円になってから明らかに混んだぞ。
スノボとか行っても、昔はガラガラで駐車場も空いてたようなスキー場とかもメチャ混みしてたしな。
- 712 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:02:39.08 ID:VlNp+nOc0
- 横浜国立大学春休みに取ること 京都大学との関係調整のため 絶対命令 DC
- 713 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:02:43.51 ID:9hmuazPI0
- >>関東からなら何処がいい?
鹿児島
随分得した気がするはず
- 714 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:03:10.64 ID:z3khgrIXO
- 高速1000円を利用して、毎週ロングドライブ、諸国行脚していた毒男39才のオレ涙目。
6月からおとなしくしる。
- 715 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:03:53.92 ID:iVpTqXQS0
- では、自民党の上限1,000円の政策では、どのような効果が表れたか。
休日の交通量は地方の高速道路で1.5倍程度となり、料金引き下げと連動
したキャンペーンにより、各地で観光活性化の効果が表れた。しかし、
高速道路の利用が増えたことで、5月の連休中は本四架橋を始め各地で大渋滞
が発生した。また、高速道路の利用が増える一方、それと競合するフェリー
やJRなどの利用が減少したため、経営面で打撃を受けたところも現れた。
また、公共交通機関に代わり自動車による移動が増えたことについては、
CO2排出量の増加という点で環境対策に逆行することが懸念された。なお、
地方への人口分散効果については、今回の期間限定の上限1,000円の値下げ
では、日帰り旅を増やす程度であり、そうした効果が出ることまでは考えられない。
- 716 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:04:33.61 ID:W/gKSo6U0
- >>711
それだけ経済効果出てるって事じゃんか
止める理由はない、本当に民主てムカつく
- 717 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:04:56.08 ID:+UJkSHnf0
- 四国へ行く橋は
出国と入国を24時間以上空けると両方無料にすればいい
- 718 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:05:21.02 ID:7Kwk42dzO
- >>12
それだよな。
- 719 :B75:2011/04/22(金) 15:05:21.75 ID:v2K8v0d10
- 逆だボケ 揮発油税を倍増して高速は無料化だろ
- 720 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:06:51.03 ID:gkKGWEnU0
- 土日祭日の1000円は麻生政権で作られた最低限度サービス制度だったがそれも
なし崩しかよ 復興財源の名目でこれから消費税、ガソリン税、扶養控除廃止
どれも値下げどころか値上げじゃないか
さらに ODAは現状維持など 馬鹿じゃねーか
責任は取らない、約束事は反故しても蛙の面にしょんべんの民主のいい加減さは
朝鮮人や中国人と一緒だな
- 721 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:07:29.20 ID:nwkUb1cS0
- で、経済対策どうするの?
また税収が下がって、増税ですか?
まったく、生活保護者を増やすための政策しかしていない。
順調に売国だけが、進んでいる。
ミンスの手下のマスゴミは、いつになったら目を覚ますんだろう。
- 722 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:08:26.08 ID:iVpTqXQS0
- まぁ廃止もいいけど景気対策もしないと全国から不平不満の声が出るな
民主党は壊滅するかもね
- 723 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:08:34.30 ID:I0625eJZ0
- >>718
>>12
運送を優遇するとクルマを持たない東京人を優遇することになって
国土の過密化と過疎化が進んで脆弱な国になってしまうんですよ。
「国土の均衡ある発展」を是としていた田中角栄も
これには気付かなかったらしい。
- 724 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:10:55.44 ID:RLjXOiNK0
-
一日乗り降り自由で上限3000円にすれば景気は鰻登りに回復するよ
- 725 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:11:43.76 ID:W/gKSo6U0
- >>715
橋が出来た時点でフェリーなんて終わってるわ
いつまでも経営出来ると思うのが間違い
JRは長距離なら必要だけど、1.2泊程度なら車の観光の方が
よっぽど効率よく回れる、だから混んでても車乗る人が多いんだよ
電車なんて駅についてその後どうしてくれる?
レンタカー代をJRがプレゼントするの?
デメリット並べても無駄、混んでるて事はそれだけ人が移動してるって事
日帰りしかいない事にしたいそうだけど、どう考えても無理がある
- 726 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:12:02.72 ID:JfCg96F40
- 公務員の人件費2割カットしてからやれ、クソ民主。
うそつき政党民主党。
- 727 :車掌@iPhone ◆hp4sHCE4KiPh :2011/04/22(金) 15:12:10.18 ID:hjaBrDhYi
- 気のせいかダメージ食らってるの被災地じゃないか?
消費税UP
高速1000円廃止
子供手当中止
- 728 :名無しさん@十一周年 :2011/04/22(金) 15:12:28.94 ID:H6gTXa290
- 子供手当、高校無償化も廃止。
日本人の税金が在日や朝鮮学校に
支払われるのは我慢できない。
農家の個別保障も今のままではばら撒きで
農業の為にはならない。
- 729 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:12:32.22 ID:7Hizopya0
- >>724
それいいな
- 730 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:13:21.93 ID:uLvrB9Ke0
- まぁこれだけ公約は守らないけど、
ODAの金額は死守するってのは納得いかないわな。
- 731 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:13:58.49 ID:N6BsVezzO
- シンサイガー、シンサイガー
- 732 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:14:13.69 ID:W7QeQI9eO
- 上限も割り引きも廃止
WTI原油相場高騰(そのうち暴騰)によるガソリン価格高騰
おーーい、JR〜?
増車、増便の準備しとけよ。
- 733 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:14:24.71 ID:VCSLOcFW0
- 四国終わったな
- 734 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:14:32.61 ID:s7NFlniU0
- これでまた金が回らなくなるな。
- 735 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:14:47.46 ID:I0625eJZ0
- >>727
クルマ関係で言うとエコカー減税が今年度で終わる。
- 736 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:15:56.45 ID:W/gKSo6U0
- >>728
高校無償化は廃止でいいわ
外人排除と、テストして、
遊んでるだけの馬鹿学生を足切りするなら許すけど
- 737 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:16:56.07 ID:eweu6wuJI
- いくら高くなっても高速使う時は使うよ。
金あるが、使う暇無い位普段忙しいから、高速値上げなんか痛くも痒くもない。
- 738 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:17:14.24 ID:vdmuqbxp0
- >>722
原発で日本経済もほぼ壊滅だろうけどな
- 739 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:17:27.48 ID:P6JGtMIf0
- >>732
JR束は自家発電を持っているけれど
鉄道は電気の大口需要家なので、電気需要抑制を求められているだろうから
増車増便も難しいのでは?
- 740 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:17:48.78 ID:eewnntN3O
- マニフェスト全てひっくり返して(呆)
一つぐらいは実行しろ空き缶さんよ
公務員の給与20%カットな…
素敵な復興財源だよね(笑)
- 741 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:18:15.09 ID:xVHRK8oX0
- 時間帯割引だけでいいと思ってたがやっとか
休日に遠出するときは朝早くおきて
早朝割引で行けばいいだけだし
なんも問題ないわ
逆に渋滞がなくなって清清する
- 742 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:19:01.85 ID:2IvPr1gh0
- あのアホみたいなボッタクリ料金に戻るのか・・・。
- 743 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:22:21.67 ID:o49Divv2O
- 地方の観光地もアウトレットモールも閑古鳥コースですな。
やることのセンス無さすぎ。
- 744 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:23:14.73 ID:VCSLOcFW0
- しかし
無料化により既得権益がなくなり
物流コストも少なくなり人々が動いて
経済活性化され
すばらしい未来があるんだよと力説していた
馬渕さんはどう思っているんだろう
- 745 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:23:16.65 ID:MMfQih+u0
- >>733
まぁ、うどん食べに行く旅行者はいなくなるな
- 746 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:23:55.30 ID:dlm+zh2z0
- ETCの1000円辞めないでよ
そもそも高速はいつかは無料化っていうのが基本だろ
- 747 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:23:57.15 ID:8H+Zc7h+O
- 俺は一般料金でも高速乗るぜ
- 748 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:23:57.90 ID:P6JGtMIf0
- >>740
ttp://nensyu-labo.com/2nd_koumu_kokka.htm
平成19年の国家公務員の平均年収は662.7万円
民間のサラリーマン平均は435万円(平成18年度 国税庁「民間給与実態統計調査」)
現在は民間はもっと低いんだから
平均200万〜250万カットしてもOK 破綻懸念の中小零細基準にすれば350万削っても良いんじゃないのかと
- 749 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:24:07.97 ID:YXlk/Ky10
- ETCの通勤割引や平日3割引は残りそうなのでまだよかった。
しかし1千円廃止とは残念だ。今まであっちこっちいっといて正解だった。
- 750 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:25:06.73 ID:1gfwYb1z0
- 高速無料化や料金引き下げは燃料消費量やCO2排出量が大きい自動車を優遇するおかしい制度だから賛成だわ
- 751 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:26:36.98 ID:6TLvA3wO0
- 平日2000円も止めて震災復興にまわすって言ってたな。
あれって、もともと自民党政権下で行われてた各種割引財源を2〜3年で
食い潰してしまうやり方だったんだよね。
ということは、結局割引が全部なくなってしまうっていうことか?
無料化っていいながら、割引がなくなって自民党政権下よりも悪い形になって
しまうってことか。
- 752 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:26:59.21 ID:eVXuGb5zO
- これを廃止しても連休中の高速はカオスなのは変わらないか
- 753 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:28:07.60 ID:m7Npgtj40
- >>1
それより、子ども手当をだな・・・
- 754 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:28:16.24 ID:vlDGClmOO
- 無料化すれば景気回復するって聞いたけど…?
- 755 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:29:10.76 ID:6TLvA3wO0
- そういえば、高速道路無料化の言いだしっぺの山崎なにがしって今何やってるんだろw
- 756 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:30:02.79 ID:W/gKSo6U0
- 料金形態を昔に戻すなら、買ったETCの代金、弁償しろ
- 757 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:30:04.71 ID:BKsafm+SO
- 東北オワタ
- 758 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:31:24.03 ID:D23Esr0a0
- そして、レジャー、観光産業が壊滅的ダメージwww
- 759 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:31:39.40 ID:5tD+vIrV0
- デラックス化したSAPAは閑古鳥なきそうだなwww
- 760 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:31:43.86 ID:DUBXPFtn0
- 東北・常磐・山形・秋田自動車道あと仙台にある細かい高速は無料にしたら。
3年ぐらいの限定でもいいから。
- 761 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:32:04.78 ID:qldNPn3z0
- >>704
去年の夏行ったけど
大洗ってナニがあった・・?
- 762 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:32:06.11 ID:RLjXOiNK0
- >>756
ETCの機械代くらい二、三回利用すれば回収できるだろw
- 763 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:32:28.37 ID:/5w4WWRbO
- 1000円やめたら乗らなくなるだけだわ〜
せめて3000円とかにすればいいのに
- 764 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:32:44.68 ID:zGC4OT0M0
- >>663
そんな一部の特殊な連中とりあげるなっつーの
9割以上は金を落としていくよ
- 765 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:33:14.13 ID:2T4JMg95O
- 観光地全滅だな。温泉旅館やホテルが大量に廃業するだろうな
- 766 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:34:53.34 ID:P6JGtMIf0
- >>765
観光立国日本()笑
- 767 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:35:21.10 ID:+MS54dU30
- >>754
ちゃんと試算もできてるって言ってたよな
今こそどさくさで無料化だろ、景気回復で税収UP分
復興にまわせよ
- 768 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:36:54.76 ID:qldNPn3z0
- そもそも民主の言い分ってのが
高速無料化にした方が経済が活性化して
税収もupしてシナジー効果とかテレビタックルで言ってたぞ
- 769 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:38:53.34 ID:KX1Advt10
- 国民からしぼりとることから先に考える、日本国民に厳しい民主党。
公務員のリストラと給与20%カット、あと全然無くせてない天下りも止めさせろ。
ふざけんなよ屑。
- 770 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:39:34.57 ID:6TLvA3wO0
- >>768
あと「無料化したら渋滞が分散されて〜」「一般道と高速に分散されるから
温室効果ガスも削減されて〜」とか言っていたな。
民主党って分散が好きだよね
休日分散化とか。
そういやあの計画停電ってのも、いかにも民主党臭かったなw
- 771 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:41:28.15 ID:oHYUaNj8O
- 結構旅行して楽しんだのにな。遠くまで行ったな。
もうこれで終わりだ。
寂しいな。
- 772 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:41:39.63 ID:yYa1g0UB0
- 3000円とかって結構な距離だぞ
- 773 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:42:59.50 ID:q0eGNHtj0
- 良かったのかな?
これでアホみたいな高速の休日渋滞がなくなる。
ただし、深夜早朝割引は継続すべき。
- 774 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:43:06.33 ID:iDmfLend0
- 九州新幹線のCM見て考え直せ
民主なら「だったら新幹線で旅行行け」って言いそうだが
そういう問題じゃないんだよ
- 775 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:43:36.68 ID:6TLvA3wO0
- だから最初から無料化なんて言わずに、割引を拡充するとか普通に値下げするとかに
しとけばよかったのに。
前政権下の制度を無理やり変えようとして、結局ぐちゃぐちゃになって前より悪くなっただけ。
- 776 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:43:59.87 ID:yzAo5WqoO
- 一部を復興財源にする。では残りは?天下りと公務員にバラ撒かれる。
もうね、暴動しかこの国は変わらんかもしれんね
- 777 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:44:39.46 ID:0nf8GW5nO
- 高速道路無料化した方が、物資が行き交って、景気が良くなるんじゃなかったの?
たしかマニフェストにはそう書いてあったのだが。
- 778 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:44:46.64 ID:5OD5u6Ec0
- 首都高速は値上げしたままかよ
糞マイレージは運送業者しか使えないし
回数券に戻せよ
- 779 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:45:01.41 ID:YZTA7F4R0
- おせーよ、復興支援予算人質にしてまで予算通しといてやっぱり無理だったろ
3月に止めときゃ初動のタンクローリーもトラックもマニュアル通り集められて
物流はかなりスムーズにいってたのに
- 780 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:45:50.67 ID:WJACvAVC0
- >>574
有料無料にかかわらず
発券機でもたついてる連中をピューと通り抜けるのはなかなか気分がいいぞ
- 781 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:46:07.42 ID:1gfwYb1z0
- >>777
実際には輸送燃費効率の良い鉄道貨物やら内航貨物輸送から仕事奪っただけだと思う
- 782 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:46:14.49 ID:GhzoN9Jp0
- ガソリン高すぎ。 これじゃ下道オンリーでも遠出するのに気が引ける。
- 783 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:46:56.93 ID:oHYUaNj8O
- ガソリンも高くなるし、消費税もあがる?
高速がこれだと、もう出かける元気はない。
- 784 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:47:19.06 ID:YZTA7F4R0
- 子供手当ても一刻も早くやめろ
その予算で福島周辺の除染しろ
- 785 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:47:24.56 ID:zFxA0dcR0
- >>779
3月なんて土日ですら高速がらがらだったぞw
最近でこそ少しずつ出てきてるけどまだまだ空いてる。
- 786 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:47:56.65 ID:LgAt7LKd0
- ある無料になった区間は片側一車線しかないとこで
無料になって車も増えたが煽りも物凄く増えて
田舎だから高齢者の利用も多いというのもあるのか、苦情が多いらしい
- 787 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:48:10.23 ID:0H8uwVr10
- 東北道は無料だろ云々言っている奴らの大半が
被災者の為に言っているのではなく、ただ自分が
安く遊びに行きたいから屁理屈で言っている
腐れトンキン塵共だと思う…
- 788 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:48:11.98 ID:bnmFqTHV0
- こういう時にこそ消費UPを見込める\1000高速は残して
しょうがないよね?って顔で国債を発行しまくればいいんじゃないか
だってしょうがないんだし
- 789 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:48:15.37 ID:mX1uaYBS0
- 休日上限1000円を「大震災で被害を受けた地域や被災者の救援に予算を使うことに大方理解を頂いている」ではなく、
「大震災で被害を受けた地域や被災者の救援に、「国会議員の数を大幅に減らしてその分を使うこと」に大方理解を頂いている」
だろうが!!!
地元に観光客来なくなるぅぅ
- 790 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:49:08.93 ID:+UJkSHnf0
- 列車で行け
幸い車もってないやつも多いんだろ
年寄りは運転危ねーしな
経済効果があったんならヤメないはず
つまりそこまで無かったんだろ
遠くに行こうが近くで我慢しようが、使える額は同じだしな
車中泊とかまさに、遠くに行っても金遣いが荒くはならないってことだろ
- 791 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:50:01.32 ID:RAD/rPSB0
- だからさ、次の選挙では絶対に民主党に入れたらダメだよ。
もう分かったろ。
今日も国会で韓国へ図書を返せ返せとやってる。
でもテレビは報道しない。
俺らは選挙で民主党を潰すしかないんだ
- 792 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:50:08.01 ID:C+aJ0sA9O
- 東北を隔離する為の廃止じゃないかな
物流を止めたいんだろ
東北は死ねって事か・・・
- 793 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:50:36.95 ID:7uMhLAMT0
- 震災で経済効果も見込めないんだから、即中止でいいんだよ。
むしろ8月あたりから、復興様子見で再開検討するくらいでもいい。
6月に中止とか、遅すぎ。アホ過ぎ。
- 794 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:52:09.32 ID:bgJmynrD0
- >>780
わざとゆっくり車下りて券取りに行く平行輸入車のアホにイラつかなくていいしな
- 795 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:53:56.82 ID:5IwuaJWL0
- 中止した後にあまりにも観光地に人が来なくなってまた始めたりしてなw
後先考えないバカかばっかしかいないから。民ス党
- 796 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:54:53.94 ID:+UJkSHnf0
- 高速代が10000円浮いたから、観光地で10000円余分に使う
って発想が間違いだった
最初から浮いてなかったんだよ、高かったら来てないわけだから
来るのが前提なら浮いてたが
- 797 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:55:01.13 ID:L3K3+7KiP
- これも計画停電と同じ臭いがするな。色々圧縮すれば通行料絶対安くできるはず。
- 798 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:55:08.25 ID:6TLvA3wO0
- この期に及んで、まだ小沢一派のボーイズだかガールズだか知らんが、あいつらは
マニフェストは国民との約束だからどうのこうのと言ってるよね。
で、高速道路無料化の遵守とか言ってる。
こいつら、しつこい押し売りだよね。
どこが世論調査しても、マニフェストなんかどうでもいいと思ってる人が大半なのに。
- 799 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:55:26.88 ID:OXgQXkQ40
- 無料化の社会実験はやめないの?
- 800 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:55:37.88 ID:V1ZgafnbO
- ピンチはチャンスとどっかで期待もしてたのにどんどん悪い方に向かって行く
- 801 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:57:05.36 ID:0H8uwVr10
- >796
だね、ホテルも泊まらず車中泊
食事はカップ麺w
- 802 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:57:14.95 ID:wp2cE05TO
- 自粛すんなと言っといてこの公約破り
なんというマッチポンプ
- 803 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:58:50.14 ID:Fe6q8NI60
- よし!
こども手当も早く廃止にしろ!
- 804 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:58:53.53 ID:+uglW1MsO
- 東北道は現状にしとけよ。
それが情けある政治だろ。
- 805 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:59:24.08 ID:5chcNX+c0
- 1000円をやめるから怒ってるんじゃない。
約束を守らないから怒ってるんだ。
- 806 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:59:25.77 ID:0H8uwVr10
- >797
はぁ?
ただ税金で補填してただけじゃん
- 807 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:59:47.92 ID:NwvFoUpl0
- 2chは高速無料化反対派が多かったからな。
これはいいニュースだな。
- 808 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 15:59:50.99 ID:o0uPFnSW0
- 見ーちゃった〜見ーちゃった!
政権取った民主党!
やることなすこと全てウソ!
- 809 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:00:02.83 ID:SqH4ufwW0
- 休日1000円にしたおかげで、普段平日に来てた客まで休日に来るようになった。
土曜は元々稼働率高かったので、あまり関係なく、平日の落ち込みが厳しい。
とある、旅館の感想
- 810 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:00:10.27 ID:tAKEnaOG0
- この政権の役目は終わったな!
- 811 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:00:22.73 ID:pqRl7COx0
- 高速無料化は国営化しないと不可能だもんな。
そして補填は税金w
なんで民主党はあきらめたのかな?
- 812 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:00:30.28 ID:oHYUaNj8O
- 家族多い場合は断然車。
温泉や名物を堪能できたよね。
最近のSAはお土産も充実していて良かった。
廃止になる前、ラストどこかに行こうかな。
- 813 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:00:32.59 ID:b64At75T0
- どっちにしろネクスコは損しないからな
定価で乗ってもらってるのおなじ。
差額はみんなの税金
一番美味しい思いしてるのはネクスコなんだから。
それもわからんで、ミンスに票入れた奴はバカだよ。
- 814 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:00:34.30 ID:Pw5uRYkI0
- バカ菅が遊説カーの上で「高速道路永久無料券」って畳半分くらいのヤツを掲げて、
「皆さん、これ欲しくないですかぁ?」ってやってたのを今でも覚えてるぞ。
- 815 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:00:46.02 ID:tORm5VbY0
- 通常料金払うだけだろ当たり前の事じゃん
- 816 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:01:29.97 ID:LtZPyVcg0
- >>809
じゃあ良かったじゃん
1000円廃止になれば売上増える
- 817 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:01:30.17 ID:QbzBI1RyO
- >>814
写真伸ばして各インターに貼っときたいな!
- 818 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:01:42.83 ID:yYa1g0UB0
- 無料化実験の高速を60km/hで走ってるアホがいなくなっていいだろ。
そいつのせいで渋滞起きてんのに全然気づいてないし。しね!
- 819 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:01:46.47 ID:0H8uwVr10
- 今まで1000円ヤメロの大合唱だったのに
いざ1000円廃止が決まると、フザケンナの大合唱w
オメーら、何をやっても反対するだけで、震災の予算云々とか
どうでもイイってことがよく分かったわ…
- 820 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:02:51.91 ID:WSPVsT1KO
- >>691
四国の公共交通機関をどうにかしてくれ
- 821 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:02:56.25 ID:09HiH3OoO
- 高速1000→10000円にすれば良い! タバコも一箱1000円で良い 酒は飲むから100円に下げる まあ政府なんてこんなもん
- 822 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:03:31.41 ID:/ps8xwqH0
- 道路公団はクソだけど、今回の震災のNEXCO東日本の仕事っぷりを見ると…
- 823 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:03:41.33 ID:5DwCbx/m0
- 高速1000円はそのままでいいよ
子供手当と高校無償化を廃止して
それを被災地の学校再建と被災児童生徒の教育支援に回せよ
- 824 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:04:15.98 ID:GBGjeQUu0
- 休日半額だけ残してくれれば良いけどね。
それも削るなら反対だな
- 825 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:04:28.29 ID:iDmfLend0
- 財務省や国交省の官僚及び民主党員は
こんなとこに書き込みしないで仕事しろ
これも仕事のうちか?w
- 826 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:04:50.97 ID:yYa1g0UB0
- 酒を10000円にしろ!飲酒運転なくせ!!
- 827 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:05:03.94 ID:NwvFoUpl0
- まあ元に戻るだけだよ。
- 828 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:05:06.31 ID:Xd6zwcbL0
- >>1
バカが!地方の観光地死ぬぞ、特に東北地方。
- 829 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:05:13.59 ID:jTf1lvaW0
- 渋滞具合考慮しないで言うのもなんだが高速乗って遠出する時間及び距離って
4,5時間で300キロくらいかな。
この距離だとまあ時間帯にもよるが最高料金が5000円ちかくかかるw
1000円廃止したら益々地方にお金が落ちなくなるよなあ。
民主はその辺フォローも考えてるんだよね?
- 830 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:05:19.41 ID:rYIHkRHn0
- >>805
正解。
- 831 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:06:03.13 ID:ha+ZyHa70
- いまどき車持ってて、休日お出かけできるような人を優遇することがおかしかった
- 832 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:06:25.10 ID:tORm5VbY0
- 電車飛行機使えばいいんだよ、なんで車ばかり優先させたいのか
- 833 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:06:34.47 ID:Gl6k6UbO0
- もともとks政策だからヤメテいいよ
てか、もっと早くヤメロやksが
- 834 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:07:17.65 ID:NwvFoUpl0
- >>829
ばら撒き続けてたら金がいくらあっても足りないよ。
- 835 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:07:30.81 ID:Xd6zwcbL0
- >>819
高速1000円止めろ、つってた連中は、車が多いのを嫌ってた高速ブルジョアだけ。
- 836 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:08:10.72 ID:4qXTj6Tdi
- 別に廃止で構わんがETC利権を解体する話はどうなったんだ?
- 837 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:09:22.57 ID:oHYUaNj8O
- 復興用なら仕方ないな。
所詮旅行なんて贅沢品だ。
旅行や観光地に行かなきゃ問題ない。
これも自粛だ。
- 838 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:10:03.52 ID:QbPmr2hxO
- 景気対策として四国一周鉄道路線を開通させるべき時。
特急も走らそう。「スーパーお遍路」とか名付けて。
- 839 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:10:34.54 ID:Fe6q8NI60
- >>828
地方なんて死ねばいい
- 840 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:10:40.17 ID:ha+ZyHa70
- どうせもう政権取れないんだから、あと2年で日本を徹底的につぶします!
- 841 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:11:36.94 ID:6EBpi2L30
- 1000円を1500円にするくらいの方が収益でないか
- 842 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:12:19.51 ID:ghoawkNE0
- フェリー会社は増便するのか?
倒産したとこも復帰あるの? 影響が大きすぎるよ
- 843 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:13:00.18 ID:Xd6zwcbL0
- >>839
24日の選挙、なんて言うか知ってるか?
- 844 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:13:09.98 ID:0+8zmiCp0
- >>831
高速道路って新幹線で言えばグリーン車だろ?優遇にも程があるって
事で>>827 「お盆や正月に帰れなくなるって」飛行機がどれくらい
かかると思えば安いもんじゃね?今まではずっとそれでうまくやって
きた。ETC普及も進んで公団の人件費だって安くなった。運輸配送
会社でもない限り、以前との中間くらいでいいんだよな。
高速でインタビュすれば誰でも「安い方がいい」でパンダ焼きと同じ。
- 845 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:13:52.11 ID:4fspTM7V0
- >>819
ん?俺は1000円高速廃止に大賛成だぞ?
ガソリンも高い折も折だし・・。
もちろん1000円廃止で無料になるんだよな?
民主のマニュフェスト通りに。
- 846 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:14:47.68 ID:/IBM0kwfO
- >>839
民度の低い東京なんて死ねばいい。
- 847 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:15:39.34 ID:+dfriyTH0
- 高速乗る人が減ると一般道使うから国道沿いとか県道のお店が助かる。
高速1000円で儲かるのはパーキングエリアばっかりで目的地の途中の
お店は利益減って廃業に追い込まれてたから
これはこれ良かったんじゃないの?
- 848 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:16:03.35 ID:1gfwYb1z0
- >>842
海外に売船しちゃったところあるんじゃないか
早く船作らなきゃな
- 849 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:17:40.47 ID:sT6VLc3X0
- 民主党員が全員死にますように。死にますように。
- 850 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:17:48.52 ID:6TLvA3wO0
- 高速道路無料化の社会実験(笑)の総括って何かしたのかな?
もうある程度のデータは出てるだろ
- 851 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:17:50.76 ID:YhL5CHes0
- >>658
イオン株1枚買ってジュース飲み放題w
- 852 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:17:55.56 ID:4fspTM7V0
- まあペットがいたり大家族だったりで、
なかなかそろって出かけられなかった人らが、
遠くまで旅行に行って現地で金落とせたっていうのはあるよな。
麻生さんのおかげで。
かくいう俺も関西方面から、
年がいった両親と、
姉貴連れて鎌倉観光に車で行けたし、
家族でちょっと出かけることも多かったわ。
麻生さんのおかげで。
以上。
- 853 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:18:05.43 ID:lEIVaP/+0
- 1000円にして地方を潰したのは自民党だろうが
- 854 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:18:15.98 ID:NwvFoUpl0
- フェリー守りたきゃ橋落とせばいいんだよ。
- 855 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:18:31.93 ID:/IBM0kwfO
- >>819
マジレスするとただでさえ経済回らず、決算で赤字出して来年にも潰れそうな会社が多く、自分の立場が危ない中、震災の予算なんてどうでもいい。
てかさっさと国債発行しろよ。
- 856 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:19:03.67 ID:0H8uwVr10
- >841
お前、本当に馬鹿だな…
別に1000円高速って高速会社の努力でやってるんじゃないよ
不足分を税金で補助してるだけ
- 857 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:19:20.68 ID:81peRfTk0
- そもそも東北の観光に車で行く?
新幹線で行ったほうが快適だし環境にもいいんだよ
1000円だから無理矢理車で行ってただけだろ
- 858 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:19:58.54 ID:rIzuACiu0
- 政府バカか???
なんでもかんでも取りやめにすればいいってもんじゃねーぞ!
取りやめにすんなら、まず子供手当だろ。
バカな親はその金で電気喰うパチンコしてんだから。
ガソリン高いままだし、ハイブリッドカーは免除するとか、
メリハリつけなきゃ、日本経済、マジまわんねーぞ!!
- 859 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:20:05.00 ID:4fspTM7V0
- >>847
すでに廃業してるんなら、
生き残ってるパーキングエリアまで潰してどうする。
- 860 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:20:05.41 ID:dC/RKFVv0
- 高速は受益者負担でもとに戻していいよ
- 861 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:20:35.28 ID:jATKi+URO
- >>853
そうでしたっけ? フフフ…(^.^)
- 862 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:20:54.00 ID:Y8B0hFSj0
- 上限を段階的に上げていくとかじゃダメなのかね
急な変化は経済がついていけないんじゃ?
かえって混乱しそう
- 863 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:20:59.46 ID:qUYEBwGP0
- 全体的な景気作用は全くなく
税金だけが食いつぶされる愚策がやっと終わるか。
- 864 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:21:02.57 ID:WAEqwqyt0
- ガソリンは高騰するし、増税は確定的だしこれで高速1,000円止めたら
遠出の家族旅行なんて絶対にしないな。
- 865 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:21:20.64 ID:hSCywmVy0
- ペテン師
- 866 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:22:00.63 ID:le6LPEN20
- >>844
高速道路が新幹線のグリーン車みたいなわけないだろ。
高速道路は自力で安全運転しなきゃならんし、
グリーン車のように快適なわけでもないし。
高速道路は単に信号がなくて時速100キロで走れるってだけじゃん。
- 867 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:22:39.34 ID:SXHtG0svO
- >>847
気軽に高速使って観光地に行ったりできなくなるデメリットの方が大きいだろ
県道や国道沿いの店って、コンビニかファミレスくらいしか用がないじゃないか
- 868 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:22:45.05 ID:YTek3EPFO
- 運送会社は安くしてやれよ・・・
- 869 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:23:16.18 ID:0H8uwVr10
- >864
いいんでないの?
今まで近場の観光地なんて、みんなスルーされて
泣いていたんだしw
- 870 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:24:41.71 ID:iM7Bq8rz0
- 貧乏人の俺には辛いなぁ
1000円で遠くまでかっ飛ばしてB級グルメ堪能して
帰ってくるのが唯一の息抜きだったのに
出来なくなるなぁ…
その上増税か、貧乏人は死ね、そういう事かな
- 871 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:24:45.53 ID:4fspTM7V0
- >>858
ハイブリッド車はガソリン食わないんだから、
免除なしで、
ガソリン使うやつに補助金を。
本来、よく使ってくれるお得意様にこそ、
サービスするのが商売の常。
だから本来、飲食店は、
ちょっとしか食わないくせに、
長々とおしゃべりして回転率さげる女より、
沢山飲み食いしてくれる、
男にこそサービスすべき。
レディースデイの廃止と、メンズで医の創設を。
と、まったくスレチなことを言う俺。
- 872 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:24:46.24 ID:1gfwYb1z0
- >>868
割引のおかげで苦しんでいる(鉄、海)運送会社も居るんです
全額実費がフェアだよ
- 873 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:25:00.03 ID:NwvFoUpl0
- >>867
正規料金で行けばいいじゃない。
1000円高速の人ってたいして金使わないでしょ。
- 874 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:25:06.84 ID:Xd6zwcbL0
- >>847
リーマン・ショックの間接的ダメージは地方の中小観光地が一番でかかった。その対策の意味が
大きい。
- 875 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:25:12.90 ID:1nYY5oqL0
- 最初から選挙目当てで財源の見込みが無かったたのに。
よかったなあ、「震災の支援」っていう、言い訳が出来て。
「子ども手当て」もそれで行くんでしょ?
- 876 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:25:35.85 ID:kR5J/jMU0
- 本来高速道路は償還が済めば無料になるはずだった訳で、
名神、東名、首都高、阪神高速などは無料になってないとおかしい。
- 877 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:26:20.25 ID:WnHKCamq0
-
<<<<< マニフェスト(政権公約)>>>>>
????? 嘘の塊 空手形 大風呂敷
- 878 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:27:20.05 ID:ghoawkNE0
- 運送業で法人契約のETCは安くしてやるべきだ
- 879 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:27:24.26 ID:DHeq2bFUO
- まあガソリン高いし、これで遠出しないようになるだけ。
地方だから車は必須だが、消費税も上がるし無駄に金は使えん。
- 880 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:27:33.66 ID:MP+WZtrNO
- 1000円廃止なら遠出やめるつもり
- 881 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:27:50.39 ID:Xd6zwcbL0
- >>873
バカだね。高速安くなってた分が地方に落ちてたんだよ。これじゃあ車での遠出そのものが
減っちまう。
- 882 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:27:57.88 ID:Sm6DI2fd0
- ついでに外国人のナマポも廃止して国に送り返してやれよ
- 883 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:27:58.59 ID:lxGlawgr0
- まーこれは当然の流れだな
大畠もなかなか道路予算手放さずに粘ったが、さすがにこの逆風には逆らえなかったか
- 884 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:28:08.94 ID:MufGDLVbO
- >>873
×金使わない
○使うお金がない
- 885 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:28:14.72 ID:rIzuACiu0
- >>871
アホか?
ガソリンが高いままだから、ガソリン喰わないハイブリットカーが
売れるような政策にしなきゃだめなんだよ
日本の経済のことを考えたら、あたりまえのこと
- 886 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:29:08.49 ID:Gca7lnRb0
- 夏休み3泊初四国計画してたけど
ガソリンも高いし やめにするわ
- 887 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:29:23.69 ID:Qc2/6MQE0
- 地方の直売所や観光地なんかは高速1000円のおかげで客も増えて、
売上も増えたりしたのに、地震による旅行自粛や割引廃止で過疎るだろうよ
- 888 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:29:45.25 ID:NwvFoUpl0
- 高速安くなった分は税金で補填してんだから結局自分たちが払ってるだけだろ。
- 889 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:30:39.51 ID:4fspTM7V0
- >>885
つまり飯食わない女を優遇することで、
男の客がその店に引っ張ってこられるってこと?
- 890 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:30:56.78 ID:0H8uwVr10
- >868
運送会社は今までと変わりませんが
かえってウザイ乗用車がいなくなるので
物流がスムーズになるお
- 891 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:31:04.90 ID:eweu6wuJI
- JRと航空会社は地震と津波に感謝してるだろうな。
- 892 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:31:58.95 ID:2r+ToncF0
- 観光業終り
菅興行はじまるよー
- 893 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:32:18.18 ID:SXHtG0svO
- >>873
一旦値下げした後だと正規で払うのが馬鹿らしく感じる
たいして金使わないってこともないだろ
旅行に行けば宿泊やら食事やらお土産やらで色々金の使い道はあるんだから
- 894 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:32:17.86 ID:MBGdwNvWO
- 最終の土日旅行予定なんだが観光客が溢れるかな
早く宿決めて押さえとかないと…間に合うか?
- 895 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:32:19.12 ID:oZ2XoZAJ0
- フェラー会社株買いか!?
- 896 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:33:18.70 ID:U/FjaUS50
- 利用量が減ってGDPも下がる。世の中が暗くなる一方
- 897 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:34:00.75 ID:FA4SaceT0
- 安くすると軽がウジャウジャ紛れ込んで邪魔だったから廃止でいい
- 898 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:34:03.59 ID:B7WDQVCK0
- すべての人は輸送の恩恵に預かってるんだから
高速無料にして税金で賄うのが一番公平だろ。
- 899 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:34:54.37 ID:zGC4OT0M0
- たとえ金を使わなくとも、観光地の動員数が増えれば利用意向が多くの人に広がるし知名度も上がる
これこそ振興だよ
- 900 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:35:00.24 ID:WAEqwqyt0
- もう高速ぶっ飛ばして新潟まで魚を買いに行く事も無くなるなぁ~
- 901 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:35:05.80 ID:oHYUaNj8O
- >>891
人数分金かかるから、それで旅行に行かないけどね。
- 902 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:36:03.20 ID:1gfwYb1z0
- >>898
離島の人「・・・」
- 903 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:36:07.58 ID:rT2yyfCzO
- 普通、不景気&増税でこんなことしたら皆、旅行を控えるよな
- 904 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:36:13.32 ID:Yyh9rJrK0
- 「震災の復興のため」というお題目をたてれば反対意見が出にくいからなぁ
- 905 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:36:22.95 ID:+DF5QFra0
- トラックが経費削減で高速を使わなくなるから、一般道で事故多発しますよ。
- 906 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:37:11.44 ID:JQvEQfbTO
- 子供手当も廃止しろよ
- 907 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:37:30.51 ID:4fspTM7V0
- >>893
ていうかさ、
A地点→C地点
までの移動の間に、
例えば飯を食うためだけにBで一回降りるっていうのもやりやすいんだよな。
1000円高速だと安くつくから。
A地点→Bで一回降りて→再び高速に乗ってC地点へ
これで片道2千円。
帰りはC地点からA地点へ直帰で1000円。
往復3千円で済む。
魅力だわ。
- 908 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:37:46.63 ID:As9fDgVE0
- ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble2/src/1292239556534.jpg
埋蔵金でなんとかなるべ
- 909 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:38:15.41 ID:3Duxlhx/0
- 高速代あがってガソリンも高くなればもう車自体売れなくなるな。
まぁいまでも売れてないけど。これからは燃費の良いスーパーカブの
時代だな
- 910 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:39:02.87 ID:qhlG0zUDO
- 甘すぎるアメだったて事だな
いざ数年前まで普通料金払うのが当たり前だったのに
それが馬鹿らしくなる
つまりこの経済対策は失敗だったて事だ
- 911 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:39:14.17 ID:81peRfTk0
- これからしばらくは観光じゃないんだよ
東北で公共事業がバンバン行われるんだぜ
土木建築関係の仕事がいっぱいさ
- 912 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:39:27.69 ID:bnmFqTHV0
- 車って旅行には使いやすいんだよね
運転手は大変だが人数が何人いようと料金は一緒だしな
電車、飛行機って人数増えたら旅費も倍々になっていくしな
不景気で貧乏人〜一般人の層が多いんだから
こいつらに金使わせる手段だと思うよ\1000高速
- 913 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/22(金) 16:39:37.86 ID:BYEcXyMY0
- 復興期支援復興支援連呼してるが、元々あった借金のことは覚えてるのかな?
出し尽くして震災倒産狙ってるとしか思えん
- 914 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:39:40.31 ID:4fspTM7V0
- >>909
こないだ仕事用の原付がガス欠でカラカラになったから、
スタンドで給油したら600円近くかかった。
原チャリもおいそれと乗れなくなるなw
- 915 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:40:07.20 ID:zjxM7azP0
- ETC管理会社に天下りした官僚の一人勝ち
- 916 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:40:27.62 ID:2T25wGcN0
- 東北方面の観光地終了のお知らせだわな。
ただでさえ今観光客激減で死にそうなのに何考えてんだか・・・
大鉈振るって東北自動車道は1年間無料にするとかやればいいのに。
- 917 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:40:49.61 ID:3Duxlhx/0
- >>910
1000円やる前でも高速は乗ってたけど遠出の時は
車使わなかったわ。でも1000円になってから遠出でも
車で行ってたのでやはり恩恵受けてた人も多いと思うけどね。
- 918 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:41:18.98 ID:Fe6q8NI60
- >>912
その貧乏人のせいで渋滞するから邪魔なんだよね
- 919 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:41:19.68 ID:+YXyuxek0
- 高速は1000円の方が良くない?
被災者迎えにいく親族とか助かると思うんだけどな
- 920 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:41:36.94 ID:3Duxlhx/0
- >>914
お兄さんそこでスーパーカブですよ。
- 921 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:42:16.97 ID:B7WDQVCK0
- >>902
離島に商品が並ぶのだって、まずは商品を全国各地から高速経由して運んでるからだろが。
- 922 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:42:35.13 ID:GKQaF6xM0
- どさくさに紛れて増税大国
- 923 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:42:37.76 ID:bnmFqTHV0
- >>918
お前が料金所のおっちゃんにチップ渡すくらいの大富豪なら許す
- 924 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:42:47.41 ID:3zvTTa3N0
- >>910
んなこたあない。
以前なら乗らなかった連中が乗るようになり、
しかも外出先で金を使う。
- 925 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:43:52.68 ID:Fe6q8NI60
- >>923
なんでお前に許しをもらわなきゃいけないわけ?
- 926 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:43:55.01 ID:4fspTM7V0
- >>920
俺のジョルノを馬鹿にするっていうのか?
ホンダっつってもベスパのパクリとか言うのか?
全力で行くぞ?
- 927 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:44:01.22 ID:PlSKn3py0
- 自民党がやった政策の中止は早いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
子供手当てや農家へのばら撒きも中止しろよ
- 928 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:44:45.95 ID:q51cFMO90
- なんというか、便乗して金かき集めてませんか
- 929 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:44:48.11 ID:YshI7fk5P
- まぁ色々と財源が必要だしな。ある程度は仕方あるまい。
- 930 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:45:11.48 ID:+UJkSHnf0
- 価格に輸送コスト入ってても、別払いで入ってなくても
負担額ほぼ一緒で問題にはならないはず
なぜ問題にするの?
- 931 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:45:23.40 ID:2r+ToncF0
- 震災復興だってうまくやれば経済を活性化できるんじゃないのか?
政府の能無しにたりないのは予算じゃなくて知恵だろ
- 932 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:46:37.33 ID:4fspTM7V0
- >>925
そもそも車も免許も持ってないお前が、
何言ってんだよとw
- 933 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:46:50.02 ID:hJ5lOPwZ0
- >>926
まあまあ、そんな事を言うやつなんか、日本には少数派ですよ。
パジェロミニなら、確かにジムニーのパクリだけどさ。
- 934 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:47:02.75 ID:POmjLAST0
- あれれ?高速道路無料化したほうが経済が活性化して景気がよくなり税収がふえる。
って言ってたよね
- 935 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:47:23.31 ID:B7WDQVCK0
- 津波が来たらどうなるかくらいわかってるのに
沿岸部に住んでた連中に対してまで税金で援助するのはおかしい。
- 936 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:48:25.75 ID:0zO8FbSKO
- 無料化しろ
- 937 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:48:46.83 ID:4fspTM7V0
- >>933
わろたw
- 938 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:48:58.83 ID:bnmFqTHV0
- >>925
貧乏人でけっこうじゃないか
何で自家用ジェットで移動しないんだよ
貧乏をバカにできるほど金持ちなんだろ?
- 939 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:49:08.19 ID:ilGkiQaF0
- つ、通勤割引はどうなるの?
- 940 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:49:29.71 ID:DPSvWieNO
- これで観光業界は終わるな
旅行の回数が確実に1、2回減る
- 941 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:49:34.88 ID:hJ5lOPwZ0
- >>934
ああ、ガソリン税廃止で、
輸送コストが劇的に下がり、
国内景気が上向くって言っていたよ、菅直人がw
- 942 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:49:38.15 ID:UWs4R1ma0
- これで遠出するのを控えて、旅も地産地消になるってわけね
- 943 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:51:17.79 ID:/3gMgYRG0
- ETCつけなくてよかったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 944 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:51:27.50 ID:YO7DHQo90
- 本四連絡橋は無料が妥当。交通インフラってのはそんなもんと違うのか。
- 945 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:52:34.64 ID:QmaUB41n0
- 深夜割で50%だったかな?
夜中長距離走ると事故るよ?いいの?
- 946 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:52:47.41 ID:5zbRts+sO
- やっぱり、国民負担。民主党脳ナシばかり。おまえらの報酬ナシでええやろ、とりあえず 先、それからや!!
- 947 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:53:52.85 ID:hJ5lOPwZ0
- >>945
ああ、それで深夜に高速走る運ちゃんが、
すっきり目が覚めるふしぎなくすりに手を出すんだぜ。
- 948 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:54:00.88 ID:lFozSGKg0
- 貧乏人だから、もうこれで旅行は無理だ。
さようなら観光地。楽しかったよ。
- 949 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:54:10.93 ID:4fspTM7V0
- >>942
こないだの戦争?応仁の乱でしょ?
っていう代々の京都人ですが、
生まれてこの方金閣寺に一回も行ったことがないので、
仕方ないからチャリで行ってみようかな・・・。
- 950 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:54:20.20 ID:C8QeYbsU0
- 東北にボランティア行こうかと思ってたけど、食料も泊まるとこも自力で用意しなきゃならないのに
そのうえ交通費かかるんなら行きたくないなぁ。
- 951 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:54:26.69 ID:Uy14THWF0
- >>891
国内旅行も減って大変なんだけど。。。国際線も原発事故で来ないし。
>>911
その復興も青写真すら出来て無くて連休明けに先送りだし
お花畑のエコタウンとか言ってる時点でお先真っ暗
- 952 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:55:41.23 ID:gnG2Ht/U0
- >>949
嵐山からレンタサイクルで金閣寺まで行った
上り坂ばっかりで死ぬかと思った
- 953 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:55:50.09 ID:Fe6q8NI60
- >>938
あのね、お金で快適性を買うわけよ。
さすがにジェット機は持ってないけど、飛行機は最低でもビジネスだし新幹線もグリーンなわけ。
人混みの中狭い空間で移動したくないからね。
今まで快適に高速を利用してた者としては、高速が1000円になったことで渋滞して迷惑してたの。分かる?。
- 954 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:56:21.44 ID:4fspTM7V0
- >>951
なんか民主政権って、
文句ばっか言ってていざやらせてみたら、
何にもできないっていう、
スイーツ(笑)臭がするんだよな。
- 955 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:56:31.05 ID:rR3zcmGe0
- 子供手当てやめろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 956 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:57:09.41 ID:hJ5lOPwZ0
- >>949
まて、鳥羽伏見の戦いは京都関係ないのか?
まあ、東京都民は東亰タワーに登ったことがないとか良くあるらしいけどね。
- 957 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:57:44.64 ID:Tpfv0jng0
-
なんでも復興を理由にするな!
- 958 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:57:50.88 ID:lFozSGKg0
- >>953
ははは。
お前も1000円で乗ってたんじゃんw
- 959 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:57:52.69 ID:+UJkSHnf0
- いいんだよ
旅行もどこ行っても同じ作りでマンネリだし、そういや画像で見たことあるし
昔に比べたら遠くから赴いた有り難味とかが薄いんだろうな
SAでは3つ隣の県の特産品まで売ってるし
車も昔と比べたら居心地も格段にいいし車中泊もわかる
観光業自体が変化が必要なんだろ
- 960 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:58:02.43 ID:6DPhnY+V0
- 首相 「どうせ国民なんてクズの集まりだから、何も出来やしないでしょ?ww」
- 961 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:59:18.66 ID:CNHJCq9m0
- アホだろアホwwwwwwwwwwwwwwww
ODA中断とかばら撒き手当て廃止とか高校無償化反故とか、公務員給与削減とかやるほうが先だろwwww
- 962 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:59:30.47 ID:4fspTM7V0
- >>956
京都タワーも一回しか登ったことないな。
ビヤガーデンは行きたいなと思ってるんだけど、
つい家の近所の全日空ホテルのビヤガーデンにいっちゃうw
二条城見下ろして気持ちいいんだぜ。
- 963 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 16:59:54.65 ID:C8QeYbsU0
- >>953
混んでたってお前専用の道路じゃないんだから黙って我慢すりゃいいだけやん
- 964 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:00:32.08 ID:4gMvUxNgO
- 旅行自粛すんなって言う割にこれだしガス代上がるし大増税だし、自粛したくなくても自粛してまうわな(・ω・`;)
- 965 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:00:43.51 ID:GTw7ymGj0
- いまだにETC付けてない俺は勝ち組。
とでも書いとくか(w
- 966 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:00:52.04 ID:xIzYryq90
- 無料化の経済効果はもの凄いことになるとかなんとか前に馬淵が言ってたけど
- 967 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:01:23.64 ID:bnmFqTHV0
- >>953
それを庶民って言うんだよ
新幹線のグリーン自慢って
お前は若手芸人並の金銭感覚なんだなw
- 968 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:01:25.21 ID:PO4VvKcT0
- 今の民主党は強いよ。誰も次の政権(原発処理責任)取りたくない状態で
選挙に望める。民主は次の政権が早々解決出来ない状態にまで状況を
悪化させる筈。で、「国民があなた方を選んだのだ。しっかりやりたまえよ。」
と次の政府に丸投げ。
- 969 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:01:49.63 ID:iVpTqXQS0
- で、おまえら1000円を利用してどっか行ったの
おれは5回くらいは利用して旅行した
日帰りだったんで一回につき1万くらいしか使わなかったが
けっこうおれみたいなやつは多かったように思う
経済効果的にはけっこうあったんジャマイカ
どこも混んでたしな
- 970 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:02:33.35 ID:4fspTM7V0
- >>953
おまえあれだろ、
「震災のショックで出かけたくないってのが大多数なんだよ」
みたいに言ってたやつだろ?
大多数って誰だよって言ったら、
結局お前の家族だけだったっていうw
- 971 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:03:02.91 ID:PQCVoWL50
- 1000円にこだわらないで平日を安く
土日祝日は高めにトラックは優遇するように設定すればいいんじゃないの?
- 972 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:03:05.19 ID:Fe6q8NI60
- >>967
もちろん庶民だと思ってるよ
貧乏だとは思わないけど
- 973 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:03:12.77 ID:jrf9g8fE0
- >>966
まあこれで出掛ける人が減るだろうから逆の結果は見られるかも
- 974 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:05:21.27 ID:xIzYryq90
- 個人的には無料区間は別にどうでもよかったが休日1000円が無くなるのは痛いなぁ
- 975 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:05:36.55 ID:4fspTM7V0
- >>952
嵐山から金閣寺は結構あるなぁw
がんばったな。
お尻が真ん中から真っ二つに割れなかったか?
- 976 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:06:36.19 ID:lFozSGKg0
- >>969
一ヶ月に一度は行ってたな。
温泉宿に宿泊もした。日帰りでB級グルメツアーもやった。
観光って、結構面白いのね。
もう行かなくなるだろうけど。
- 977 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:06:46.17 ID:bnmFqTHV0
- >>972
じゃ庶民は自家用ジェットも所持できず
高速道路の渋滞にはハマるのが当たり前
- 978 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:07:23.95 ID:QRalgmhj0
- 岡田:国債の担保は増税。増税はするが解散を求めるのは少数だ
- 979 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:07:28.37 ID:FCWq4D+w0
- >>972
移動は全部飛行機にしろよ
移動先ではタクシーかレンタカー使え、金持ちなんだろ?
- 980 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:07:46.62 ID:zGC4OT0M0
- 高速道は確かに金持ちへの優遇がないな
パトランプ使用権とか最高速20%アップOK権とかあっていいかも
- 981 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:07:49.38 ID:reqLw7zNO
- 6月?
4月一杯で廃止してくれよ!
仕事にならん!
- 982 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:08:04.49 ID:Iwitb3MP0
- 現在 無料区間になっているところも復活するのかな?
- 983 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:09:19.76 ID:TvxAERpB0
- この時期なのに地方に金落とす政策をやめるバカ
- 984 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:09:21.11 ID:k2hAQe3B0
- ほんとバカミンス
- 985 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:09:21.89 ID:EVsszjD00
- もう関東から東北に車で行くことはなくなるな
- 986 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:10:19.15 ID:Fe6q8NI60
- >>977
自家用ジェット所有しているかしていないかで決めちゃうお前の金銭感覚もアレだなwww
- 987 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:10:49.51 ID:hJ5lOPwZ0
- >>980
んじゃ、第二東名を料金5倍で時速制限無しにしようぜ。
- 988 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:12:01.78 ID:8we0XaSD0
- 自民が〜、民主が〜、とかはどうでもいいのだけれど、
高速道路土日祝1000円キャンペーンなんて、車も持てない土祝に休めない僕には恩恵なかったし
このまえ正月に久々に遠出しようものなら、糞渋滞で高速道路が使い物にならなくて下に降りたわボケが
最近もたまたま休めたから高速バス使おうものなら、またしても糞渋滞で遅れるわ…
こんな高速道路はもはや「高速道路」じゃないし只でも走るのは嫌だ。だからもう元通りでいいや…
車買えて維持できるほどの金持ちが文句言わないでほしいと思った次第である。貧しくて悪かったなw!
- 989 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:12:31.56 ID:aPlbQjxeO
- それよりまず無料化やめろよ
- 990 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:13:30.65 ID:U/FjaUS50
- >>986
おまえが現実には金もってないハッタリクンの底辺だからそういうドツボにはまる
- 991 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/22(金) 17:13:34.62 ID:O6UUBqceO
- こんな事もあろうかと頑なにETCを付けなかった俺は勝ち組
- 992 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:13:39.32 ID:pH/enR6Z0
- 子ども手当と高校授業料も
まだ残ってる
増税は、これ廃止してからな
- 993 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:13:40.09 ID:cxwTdg4l0
- >>988
ホント悪いわ〜
- 994 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:14:10.62 ID:8we0XaSD0
- >>988の3行目な、「会社の車を借りれたから旅行したのだけど」追加。
- 995 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:16:30.26 ID:QRalgmhj0
- >>992
外国人ナマポも
- 996 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:16:53.67 ID:iSfc05FT0
- 誰も読んでないから・・・
- 997 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:18:06.38 ID:6wVUCj8IO
- ETCの夜間割引とかも、無くなっちゃうの?
- 998 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:18:32.37 ID:dMMcUgjvO
- 遠出する気が失せたわ
夏休みも観光商業はボロボロだろうな
無料化します言ってた奴らがなに既成のサービスまで撤廃してるわけ?
- 999 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:19:09.16 ID:8we0XaSD0
- ぬるぽ
- 1000 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:19:14.68 ID:y/gvJyfg0
- >>991
ETC付いてれば夜間とかイロイロ割引サービスがあるのに。
もしかしたら損してるかもしれんよ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
206 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)