■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【芸術】岡本太郎「明日の神話」への落書き 「いたずらと切り捨てられない」
- 1 :帰社倶楽部φ ★:2011/05/18(水) 17:03:01.43 ID:???0
- □岡本太郎記念館の館長・平野暁臣さん
東京・渋谷駅構内で展示されている芸術家、岡本太郎(1911〜96年)の巨大壁画「明日の神話」
に先日、原発事故を思わせる落書きが付け加えられる騒ぎがあった。岡本太郎記念館(東京・南青山)
の館長、平野暁臣(あきおみ)さん(52)は「いたずらと切り捨てられない」と語る。
決して褒められた話ではないが、核と人類をテーマにした「明日の神話」がいま、その存在感を増して
いることを感じさせる出来事でもあった。
「太郎が生きていても、別に怒らなかったと思いますよ。『ふーん』というだけでしょう」。平野さんはそう語る。
「明日の神話」は縦5・5メートル、横30メートルという巨大な作品。代表作「太陽の塔」と
同じころ、1968年から69年にかけてメキシコで制作された。しかし、依頼者が倒産し、
作品も行方不明に。30年以上の歳月を経て発見され、修復作業を受けて2006年に再公開された。
複数の自治体による誘致運動の結果、08年から渋谷駅の連絡通路で公開されている。
今回の騒動は、壁画の右下のパネルが空いている部分に、福島第1原発を描いたベニヤ板がはめ込まれた
というもの。壊れた4つの原発建屋が、太郎のタッチをまねて描かれている。
[産経新聞]2011.5.18 07:18
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110518/art11051807240002-n1.htm
岡本太郎「明日の神話」の右下に加えられたいたずら書き(岡本太郎記念館提供、1日撮影)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110518/art11051807240002-p1.jpg
つづきは>>2
- 2 :帰社倶楽部φ ★:2011/05/18(水) 17:03:12.19 ID:???0
- >>1つづき
「みなさんはいたずらとおっしゃるけれど、スプレーを作品に吹き付けたり傷つけたりしたわけではない。
『明日の神話』は後世に残すべき作品だと敬意を払ったやり方をしている。ゲリラ的な瞬間芸として、
明らかにアートの文脈で行われた行為です。ただ、作品としては斬新さも感じないし、ほめるつもりもありませんが」
平野さんは苦笑しつつ、岡本太郎が「行動の対象」になったのは理解しやすい、と語る。
「やったのはおそらく若い人でしょうが、彼らがいま、日本の置かれた状況や不安感、そういうものを
モチーフにして、表現をしたいと思うのは当然。それをぶつける舞台として太郎が選ばれた。未来を考える
ときに参照されるアーティストだということでしょう」
核爆発の場面を描いた「明日の神話」は、圧倒的な破壊と死の恐怖とともに力強い再生のメッセージも伝えてくる。
渋谷で作品を見上げていると、作品の奇跡的な再発見が、いまの日本のために用意されたようにも感じられる。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110518/art11051807240002-n2.htm
[関連スレ]
【社会】故・岡本太郎氏の壁画「明日の神話」に福島第一原発事故をイメージさせるベニヤ板を張り付けるいたずら
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304310449/
- 3 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:03:54.78 ID:JcdniyRh0
- どれがいたずら書きなんだ
- 4 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:06:21.69 ID:9ZTAy7PQ0
- またバカがスプレーかなんかで上から落書きしたのかと思ったら
新しいパネル持ってきて付け足したのか
まあこれならいいんじゃねーの
- 5 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:06:39.37 ID:Jf4SvE7M0
- 今更なニュースだな
- 6 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:07:08.53 ID:YFvdcySl0
- あれ邪魔だよ
- 7 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:07:09.58 ID:wb9R1w29O
- うまい絵
- 8 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:07:12.94 ID:7pEM7FZc0
- 本人生きてたらむしろ喜ぶと思う、そういう人だった
- 9 :帰社倶楽部φ ★:2011/05/18(水) 17:07:17.22 ID:???0
- >>3
http://25.media.tumblr.com/tumblr_lkhxpjrTdm1qzgciso1_500.jpg
↓
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110518/art11051807240002-p1.jpg
- 10 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:07:38.04 ID:2CGXNGYJ0
- wiki見てきたけど落書きのどの定義に当てはまるの?
- 11 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:08:30.29 ID:eMIzPsbR0
- さむい
- 12 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:08:32.98 ID:k3tmspAD0
- 全景を写せよ、ヴォケ
- 13 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:08:38.10 ID:NGtd/avaO
- 違和感が無いのは何故?
空いている部分が有るのは何故?
本来は描かれていたが「原発に都合が悪い」と一般公開するさいに外して展示していたのではないか?
- 14 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:09:41.60 ID:2h5vpdMj0
- ファンタスティック
- 15 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:09:46.21 ID:rVVHeE/q0
- そのマンション耐震なの?
登っちゃって大丈夫?(´・ω・`)
- 16 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:09:58.98 ID:o/CUXfTZ0
- でかい方が落書き?
- 17 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:10:13.51 ID:/WV5JZXX0
- つうか岡本の壁画もつけたしのラクガキも
ピカソのゲルニカの二番煎じ。
- 18 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:11:31.79 ID:k3tmspAD0
- >「いたずらと切り捨てられない」
これ意味違うだろ
悪質じゃなくて挑戦的ってことだろ
- 19 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:12:01.15 ID:rVVHeE/q0
- >>15はもちろん誤爆ね
- 20 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:12:03.88 ID:Kqk8n0bG0
- >>10
落書きをしたわけじゃなく、パネルを設置したんだよなあ・・・
- 21 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:12:30.52 ID:wpwWbS/iO
- こりゃ漫画だな
下手くそ並べて恥ずかしくないのかね
- 22 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:12:47.35 ID:wiVExL8z0
- >>1
太郎なら自分からやりそうな気がした
もっと別の形でだが
- 23 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:13:10.56 ID:5bPsG/SM0
- 岡本さんが落書きとおっしゃってる絵こそ後世に残すべき絵じゃないだろうか
- 24 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:13:15.44 ID:qBUZBUBBO
- 岡本太郎が生きていたなら狂喜したろ
- 25 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:13:55.41 ID:3IhQRuKO0
- またこいつら?
http://www.youtube.com/watch?v=OTqokIecNhs
- 26 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:13:57.01 ID:JVdR1LfB0
- 力ありし者たちの神話
- 27 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:14:14.55 ID:ZKZ4SRoC0
- このイタズラが若い人の手によるものなら怒りながらも誉めた言葉を掛けてやる
思想を理解する事は出来ないが岡本太郎のこの作品に原発事故を当てはめたセンスは悪くない。
でもやってはいけない事だな。
放置すればチムポムみたいに見境なくなってしまうだろ。
- 28 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:14:24.52 ID:EX6G7SDz0
- 太郎喜んでるよ。地獄でこれを見てね
- 29 :喜多方猫三:2011/05/18(水) 17:15:14.23 ID:n1zcYAN4O
- 好き者が自慢の部分絵をアップロードして
コンペやりそうだねえ
- 30 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:15:28.87 ID:99Xayjmf0
- 平野さんはオトナだなあ
壁画を公開する際も生身の状態で見せると保護上まずいとあれこれ言われたが
この人は「そのまま見せる」と押し切った
岡本太郎マインドを(ほんの少しかもしれんが)受け継いでる人だな
- 31 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:16:04.26 ID:EQ38S3td0
- >>19
| __ /
な そ |,、_,.、_ _rvヘ-''"´..:::::::::::.. ̄`ヽjヽ ,' い. そ じ 俺
い り l::::::::::::`〜-、 >...:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::.:.:... ノ | う の ゃ .た
だ ゃ 〈::::::::::::::::::::::::ヾ、 (rソ:::::::::::::::::::::::,ィ:::,、:::::::::.ヽ. | の ま ま ち
ろ あ L_::::::::::::::::::::}} (/::(:r'ハ::f(/ノィノイ(::::::::::! | か ま し の
. う 厂ト、:::::::;;::::;;:rシ ゝ(.ン=≧-、`lニニ二r |r-、! | い 逃. て 楽
? /::::}} `'´_,、! ハ!'´li゙}゙f| '´lリ` |l}、l| .〉 ? げ .お し
\ /.:::ノ′r'フ'⌒´ト l l;  ̄.ソ  ̄ j「ノノ! |. る. い .み
::::::.`ー一 <、::::) ´,fリ \、 ヾ! Lャ- ,!r':::リ| っ て を
::::::::::::::::::l fヘ〉l::} ''"" _´丿 ', ーニ-''" ハ::::f′\ て
::::::::::::::::::\ ゞ'′, ´ ( i、 ー' /! ぐリ \ /
ヾ:::::::::::::::::::ゝr-、 i, ∠´「 _」 \_/ ,! `ヽ、  ̄ ̄)厂 ̄ ̄
`(::::::::::::::;;F′ヽ ャ′ __,,、-‐''"´ |i , ′ `ー- 、..__
L;;::::::广′ `ー- 、._ ) / `‐- _ ′! / ! _,..、 ''"´ ``丶、
ツ ::::::i ̄__/ _ ヾ  ̄`` r┴'''"´ ̄ -''゙ ヽ.
_、-''| / >'´, ,`´  ̄\へ ,i i′ ゙;
=ニ´_ j i / i′/ / / ィ‐-L.._\ ,! :l i
`ー 、_' _,,⊥-ヽl'' { j= r′ `ヽ、 l ' 、 .::|
- 32 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:18:07.91 ID:Z2GKMv+80
- >>17
そもそもピカソだって他の芸術作品から影響受けてるよ
- 33 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:18:19.27 ID:uf3I9JrV0
- チンポムじゃないの?
http://www.youtube.com/watch?v=OTqokIecNhs
- 34 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:18:22.97 ID:ocMu0nNd0
- >>17
一流の芸術家は基本的に狂ってるから
ピカソにしても岡本太郎にしても単純に反原発の政治的メッセージを込めたわけじゃないんだよな。
原子力の巨大な力にワクワクしてるところがある。
このらくがきがツマランのは単に政治的メッセージしか感じられないから
- 35 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:19:19.81 ID:10/oyt0C0
- ちゅーか岡本太郎の作品ってイマイチだよね。
日本人が騒いでるだけでピカソの下手なパクリみたいなw
- 36 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:19:37.12 ID:wiVExL8z0
- >>1
いたずらと切り捨てられないって言葉を返せば
コレをやった人は本気だと認めての発言なんかな?
- 37 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:19:56.28 ID:99Xayjmf0
-
142 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/02(月) 13:53:41.84 ID:eK0DOrpV0
昔、太陽の塔の目玉に左翼男が登った事件の時、岡本太郎は、
「イカスねぇ ダンスでも踊ったらよかろうに。
自分の作品がこういう形で汚されてもかまわない。
聖なるものは 常に汚されるという前提を もっているからね。」
とコメント。
604 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/02(月) 15:57:52.84 ID:yAhPX8VJ0
「(国立近代美術館で作品が切りつけられて)
切られてなにが悪い! 切られたらオレがつないでやる! それでいいだろう。
こどもが彫刻に乗りたいといったら乗せてやれ。それでモゲたらオレがまたつけてやる、
だから触らせてやれ!」
「銀行預金のようにしまっておくための芸術なんて、何の意味があるか!」
岡本太郎
(平野暁臣著「岡本太郎『太陽の塔』と最後の闘い」より)
- 38 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:20:44.02 ID:A3iMoBPY0
- パネルを横に並べただけなら許してやれよ
福竜丸の横なんだってな
- 39 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:21:24.38 ID:IqFsDnTB0
- でそのままにしとくの。
- 40 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:22:10.14 ID:YJJCaiBJP
- >>34
多分、今の福島第一の圧倒的虐殺力と言うか絶望力と言うか、
そう言うのにもワクワクしたのかもね・・・
勝俣の悪行の末路とはいえ、制御できない原子力の圧倒的力を
見せつけられている訳だから、不謹慎でもなんでも本人がこれと
同じような趣旨の作品を作ったかもしれないね
- 41 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:22:14.90 ID:ryQu56dbO
- 誰でも思い付くネタだし、通俗マスコミが飛び付きやすい程度の内容・挑発だわな
つまらん
でもま、今の若い奴等はこの程度のイタズラもやらないからなぁ…
- 42 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:22:41.57 ID:2Emgbgc60
- >>27
>見境なくなってしまうだろ。
でその何が問題なんだ?
- 43 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:23:41.92 ID:un8QlpO20
- >明らかにアートの文脈で行われた行為です。
こんなアホみたいなこと言ってるから芸術一般が世間から無視される
結果として太郎みたいな偽者の無能を有難がるようにもなる
- 44 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:23:55.42 ID:CCmtnzdOO
- 壊れた原発を4基だけ書いて、やめときゃいいのに煙りがくどいわ
作者は出てこいよ
- 45 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:25:56.27 ID:CUR1AQHx0
- こういうのを芸術と勘違いしてるバカどもは、
福島第一原発の建屋の壁に落書きをしてくる刑に処すべき。
- 46 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:26:26.65 ID:AlTJ7Fdu0
- 原発は…爆発だっ!
- 47 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:26:55.21 ID:BVO6ecjc0
- ラクガキじゃなくて付けたしだから問題ないな
- 48 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:28:33.28 ID:ryQu56dbO
- だいたいが、俺が何の社会的ポジションも資産も無い二十歳前後の若い奴等なら、今回の放射能騒ぎにはけっこうワクワクしたと思うな
たんなる反核メッセージじゃつまらんダロ
田舎の小学生の作文じゃないんだから
- 49 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:29:21.24 ID:72+ZjWXn0
- 絵自体にはウィットも感じないし、何の面白味も無い漫画絵なんだけど
敢えてこれをスマートに実行した行動力は賞讃されるべきだな
- 50 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:30:20.36 ID:7ODXgwwn0
- 色合わせもしているし、ただの素人ではないだろう
- 51 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:31:04.78 ID:FA2zGJaI0
- サイズはともかく、色調がしっかり合っているのがスゴイ
- 52 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:32:01.95 ID:OwY9Kv9X0
- >>13
穿った見方も、度が過ぎると病気の人と紙一重だよ
気を付けてね
- 53 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:34:04.66 ID:hcZVWrMI0
- 面白いじゃん。あのエリイって可愛いし。ピカッも良かったと思うんだよね。純粋に凄くない?飛行機雲であんな完璧に文字書くとか。
- 54 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:34:16.82 ID:4grbrNVR0
- 昔の坊さんが岩とかに「南無阿弥陀仏」と彫ったものはありがたり
今時の若い不良がトンネル内とかに「南無阿弥陀仏」とスプレーで書くと怒る
この差は何なんだろう
- 55 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:35:27.62 ID:khdvyjod0
- 余ったいちばん右下のスペースにはもんじゅが描き加えられるのかな?
- 56 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:38:12.12 ID:A3iMoBPY0
- こういうのは名乗りでないでいいよ
広島の空にピカって描いて売名したやつらみたいなことになったら興冷めするからね。
- 57 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:38:19.53 ID:8Px9ff5N0
- 若いやつじゃないと思うよ。
- 58 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:39:07.02 ID:MMH3xLSE0
- こいつが福島県人なら許せるが、そうでないなら不愉快なだけだわ
- 59 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 76.0 %】 :2011/05/18(水) 17:39:07.84 ID:qQzfDnCK0
- タイムボカンのパクリだろ
- 60 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:40:20.53 ID:/aaDhTmp0
- >>54
労力と志の差
- 61 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:40:41.89 ID:LfvLHidFP
-
アサヒのKYと同様
どう考えてもマスゴミのジサクジエンだろ
www
- 62 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:40:49.24 ID:LWjd7LNs0
- >>54
行為の心根に共感するかどうかだよ。
- 63 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:40:49.66 ID:bEJ5kr1W0
- >>54
それに込めた信心と労力の差
普通に考えてわかるだろう
- 64 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:41:36.46 ID:csBCF9oK0
- Chim↑Pomのやる事はどうにも小賢しい感じがして受け付けないわ
- 65 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:41:45.72 ID:0bnBppMV0
- >>55
ふくいちの隣といえば常陽
- 66 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:43:25.42 ID:O43+qMMy0
- 何の必然性もないまま日本一下流の街・渋谷なんかに設置したのが大間違いだった
候補地だった広島か吹田の万博公園にしていたら、こんなことは考えられん
土下座して謝罪しろ、糞トンキン
- 67 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:43:28.88 ID:EKjcEIB00
- このイタズラに関して怒ってる人っているの?
- 68 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:43:37.11 ID:IeLqyddC0
- >>37
マジかよw
岡本太郎シビレルぜ!!!
- 69 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:44:38.85 ID:sGgJ6dOG0
- 書いたやつの見当はつくが、まぁいい
- 70 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:44:42.21 ID:z13c1W/V0
- 太郎の絵より上手いんじゃねーの?
- 71 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:46:20.73 ID:JFAd/+9mO
- 楽じゃないだろうに、気づかない監視体制がおかしい
- 72 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:46:40.94 ID:pG42UueB0
- 折田先生像のようなもの
- 73 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:47:10.17 ID:94n0yc4lO
- なかなかいいですね。
- 74 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:47:10.85 ID:5zduu2Nv0
- >>54
ネームバリュー
- 75 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:48:32.02 ID:JBhGUZEJ0
- >>67
半端
パフォーマンスとして書き足すところそのものも見せるべき
- 76 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:48:43.52 ID:t+2NYxwq0
- >>9
どうしてなかなか上手いじゃないか
この人自体、破壊活動の人だったから、良いと思うけどな
- 77 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:49:25.45 ID:Xd5VLSF20
- 当たり前だけど、今日、渋谷いったらなかった。
写真を取ってる老夫妻がいらっしゃったけど、このニュースを観たらどう思うのかな。
現物見たかったなー。
- 78 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:50:38.61 ID:csBCF9oK0
- もしかして、まだやった奴ら知らない人多いのか?
- 79 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:50:43.99 ID:EvDwmT8TP
- >岡本太郎「明日の神話」の右下に加えられたいたずら書き
いたずらと取るか、パロディーと取るか、反原発メッセージと取るか
- 80 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:50:57.44 ID:4grbrNVR0
- >>60>>62>>63
だがこの前博物館でやってた東大の教授の公演聞きに行ったらアフロデーテ(ヴィーナス)の全裸石像は
古代にエロで観光客を釣るために作られたって言ってたんだぜ
- 81 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:51:31.24 ID:CfiCMX3IP
- 最初どこに落書きがあるのか?とおもた
下に、ポポポポーンの絵が、色合いを似せて、
ベニヤを足して追加されてるんだな! たしかにいたずらと切り捨てられないなあ
- 82 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:52:17.60 ID:4Km4GHg7O
- もしや オペロン?
- 83 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:53:42.18 ID:Xd5VLSF20
- >>80
昔はヌードは御法度だったから宗教画として、ヌードを描いてたこともあるよ。
>>81
岡本作品には傷をつけないのが素晴らしい。
現物は警察が持ってるのかな。見たいなー。
- 84 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:55:18.17 ID:XE11MaTx0
- 太陽の塔に男が登ったときは
喜んで写真撮ったりしてたらしいな
- 85 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:55:22.91 ID:dA0e4Wc70
- >>79
パロディだろ
まぁ、これなら許せる範囲
- 86 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:57:00.02 ID:4grbrNVR0
- >>83
ああ、それも言ってたなぁ
席の2/3を占める70代80代のジジババ夫婦相手に30分ほどエロスについて熱弁しててすごくシュールな公演だった・・・
- 87 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:58:20.19 ID:Ul0VsNT60
- 岡本太郎がもし生きてたら
反原発をテーマにした作品を描いてたかもな
このイタズラ書きも許されるべきじゃないが
気持ちはスゲー良くわかるよ
- 88 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:59:28.89 ID:Efe5caOL0
- だから渋谷なんかに置くなと
広島がすげぇ欲しがってたからあっちに任せりゃ良かったのに
- 89 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 17:59:32.79 ID:ikR8ozOf0
- うまくね?
もともとあったパネルじゃないのこれ
- 90 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:00:18.80 ID:EvDwmT8TP
- 作品を毀損してないし、復元できるんだから良いだろうけど
役人にとっては「平民が何をしてけつかる!!」と怒ってみたいんだろう。
- 91 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:00:31.38 ID:IK0I8ODo0
- まぁ岡本生きてたらたぶん「いいぞもっとやれ!」
って言いそうだけどな…あの性格だと
- 92 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:01:35.37 ID:Xd5VLSF20
- >>86
良い公演だね。楽しそう。ただ、ジジババ様方はポカーンかな...。
芸術、宗教画は高尚なものって考えてそうだし。
- 93 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:01:54.52 ID:9aUqJLTv0
- 落書きじゃなくて同じように書いたパネルだったんだな。
こんなスマートな事件も珍しい。
感心してしまったよ。
- 94 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:02:28.25 ID:lI9WNrx+O
- 館長はよく分かっておられる
騒いでいた団体は何だったんだ?
- 95 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:03:17.70 ID:dA0e4Wc70
- >>90
役人ww
- 96 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:03:49.20 ID:9jcSH7Z+0
- 上手なもんだ。
- 97 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:04:03.43 ID:vo60Xek00
- >>1
というか、落書きじゃねーし。
- 98 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:04:15.02 ID:YJJCaiBJP
- >>87
反原発と言うよりは、勝俣と言う一人の悪魔が利権にすがりつくあまり引き起こした
原子炉の大爆発と言う圧倒的な力を、愚かな勝俣という悪魔の醜態と共に唯作品に
するんじゃないかな
勝俣と言う一人の悪魔の小さな愚かしさが、大規模放射能汚染と言う圧倒的な死を
もたらしたと言う対比を作品にするとか
- 99 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:04:55.64 ID:sILzqimv0
- 第五福竜丸は日本政府が引き取り、五六年、安全宣言された後、
水産大学の練習船に改造された。「はやぶさ丸」と改名された
そして2010年の第20号科学衛星MUSES-C工学実験機「はやぶさ」の帰還
「はやぶさ」は太陽神ラーホルスの象徴
- 100 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:06:34.90 ID:59RHjUFJ0
- なんでわざわざこの絵に描く必要があったんだろう
- 101 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:06:51.05 ID:QLknoo4o0
- ギリシャやローマの石像は、実は色が塗られていたりしていたのだ。
ビーナスも、きっと肌色に塗られてたはず。
着物を着せていたかどうかはわからない。
まあ要するにマヌカンとかフィギュアの祖先ということ。
- 102 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:08:20.30 ID:dVjcSGRh0
- >>100
なぜこの部分が切欠きなのだろう?
- 103 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:08:51.79 ID:ZKaCZVj4O
- >>91お前みたいなやつをゆとりって言うんだよ
- 104 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:09:17.92 ID:bQY4T1e10
- 若い頃の写真見たら痩せててけっこうかっこよかったよ
- 105 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:09:31.44 ID:dA0e4Wc70
- >>101
色塗られてたって、全部が全部そうじゃないよ。
- 106 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:10:37.81 ID:Ox2zTjJ60
- ttp://www.youtube.com/watch?v=OTqokIecNhs の動画でChim↑Pomが
やったっぽいシーンがあるけど、後からでもこんなシーン撮れるからな。
本人たちだとしても最初に通報したのがChim↑Pomだったらダサすぎw
- 107 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:11:50.71 ID:59RHjUFJ0
- なんかこういう乗っかり型は
「ブラックジャックによろしく」的で嫌いだ
- 108 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:12:45.29 ID:iX9efauzO
- 広島の空にピカッって書いたChim↑Pomがやったって
あんまりニュースになってないんだね
とりあえずエリィは、ババアになりすぎ
- 109 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:12:56.78 ID:eczTo+6h0
- 岡本太郎は、あんなドクロベみたいな幼稚な黒煙なんて書かへんわ!
- 110 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:13:35.94 ID:2l0uDTAN0
- >>17
だってピカソに憧れてたんだもの
- 111 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:13:42.19 ID:EvDwmT8TP
- >>95
あぁ、すまん。
役人じゃなくて岡本さん側の人か。
ちなみに俺は岡本太郎の甥と知り合いですw
- 112 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:15:29.61 ID:357QNJfNO
- >>109
むしろ幼稚な絵が岡本太郎の特徴だろ
- 113 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:17:03.44 ID:rSTwwfKU0
- >>37
こう言うことを言える芸術家って尊敬に値する
- 114 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:17:33.39 ID:frxMJvaHP
- >「太郎が生きていても、別に怒らなかったと思いますよ。『ふーん』というだけでしょう」。
レスしてやろうと思ってた事が>>1で既に書かれていた
- 115 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:18:08.87 ID:F8MRfEGc0
- なんだこれは!すごいな!なんだこれは!
- 116 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:18:16.34 ID:j7Svb2Ix0
- >>55
やめて!
- 117 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:18:20.99 ID:/Ougsaqa0
- >ベニヤ板がはめ込まれた
これやるほうもヘタレだよなwww
- 118 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:21:36.61 ID:hzIdD+XYO
- 付け加えられた部分は、正直元の絵と比べてあまり上手くはなかった
- 119 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:22:17.68 ID:Xd5VLSF20
- >>117
? どうしてヘタレって思うの?
岡本太郎の原画に直接描けって思うの?
このイタズラ(?)をした人は、岡本太郎さんの作品に敬意は抱いていたんじゃないの。
ここの場所にも本来は作品があったらしいのに、外して展示してる方が、おかしい。
- 120 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:22:57.11 ID:kepn1xyE0
- まぁ太郎自身もピカソとミロへのいたずらみたいなもんだからな。
- 121 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:23:33.62 ID:LWjd7LNs0
- てか、ただ岡本太郎に乗っかっただけで何も表現していないでしょ。
いろいろなパフォーマーの行為をコラージュしただけで表現したつもりになっている模倣者。
しかも、致命的なのは絵がド下手。
- 122 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:27:06.13 ID:cOKF+PyTi
- >>121
絵のウマ下手は兎も角、尻馬に乗っただけの出来には同意。パロディやオマージュだけじゃ駄目だよな
- 123 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:28:27.20 ID:LWjd7LNs0
- >>119
> 敬意は抱いていたんじゃないの。
付け足された絵を見れば一目瞭然。
欠片も岡本太郎を尊敬はしていない。
ただ話題になりたいだけ。
- 124 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:29:20.43 ID:h0rPuSMC0
- >>1
評価は手厳しいが、心の発露として評価してるところに好感もてるな
>>42
チンポムみたいなのは見苦しい
- 125 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:30:16.91 ID:AfmvqCJG0
- 前にこの事件が話題になったとき
基地害が10回も20回も書き込みして
「落書き 冒涜・・・・」騒いでいたな
- 126 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:30:46.65 ID:h0rPuSMC0
- >>121
絵が下手なのは致命的でないだろ
致命的なのはコラージュで表現できたと思ってる事
- 127 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:31:30.41 ID:2l0uDTAN0
- 地底の太陽ってまだ見つかってないんだよねぇ
- 128 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:33:30.70 ID:bQY4T1e10
- で、君らは便所の落書きしかできないの?
- 129 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:34:07.28 ID:ikR8ozOf0
- 吉永小百合と熟年離婚かとおもた
- 130 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:34:31.58 ID:btKaG3ns0
- >>10
どうみてもらくがきレベル
犯人本気で描いたんだろうけどw
- 131 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:34:53.25 ID:/KEoWU6V0
- おもしろいじゃん
- 132 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:35:04.41 ID:LWjd7LNs0
- >>126
あれで岡本太郎風と思っている描き手の思い違いが、もう表面なぞっただけの浅い思考を暴露している。
だから絵が下手。
テクニックではない。
- 133 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:36:18.67 ID:vDH1lK9qO
- 昔、ハチのうしろにひまわりの種を蒔こうかと思ったんだけど
あそこの植え込みは激しい頻度で草むしりするのね
穴場は野放し状態の中央分離帯かな
- 134 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:36:50.38 ID:AgTSuKFC0
- >>作品としては斬新さも感じないし、ほめるつもりもありませんが
正常に裁くより、この一言のほうが犯人にはこたえたかもなw
- 135 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:40:35.97 ID:h0rPuSMC0
- >>132
テクニックの話なんかしてないが
俺は「絵の悪さでなく、表現の稚拙さがダメ」と言ってて。お前は「表現の稚拙さが絵に現れててダメ」って言ってる。
結局おなじダメだしだったw
- 136 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:42:49.20 ID:RBa0GrxH0
- 岡本太郎が生きてりゃ面白がったと思うけどな
- 137 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:45:39.12 ID:CCmtnzdOO
- >>133
わしは昨日、嫁さんの大切な鉢植えにゴーヤの種を植えてみた
発芽するか楽しみ
- 138 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:47:19.94 ID:lrgKLWmp0
- 危険厨は芸術も分からない野蛮な奴ら。
- 139 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:47:40.95 ID:csBCF9oK0
- 何が嫌かって、>>136みたいな反応を織り込んでやってると思えるところなんだよなぁ
- 140 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:48:05.29 ID:NYid4mP7O
- イタズラに何も見いだせないだろ
阿呆か
- 141 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:49:22.14 ID:v2v690zB0
-
岡本太郎のスレが立つたびに、脳内アーティストが
薄っぺらい芸術論を開陳する。岡本太郎だったら
そういう行為のほうを下らないと言っただろうな。そんな
ことをする時間があったら君も絵を描けと言うに
違いない。
- 142 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:49:52.05 ID:T1lEW43y0
- これ、太郎は喜んでると思うよ
- 143 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:50:04.12 ID:59RHjUFJ0
- >>139
だよね
結局そういう「許してくれそう・理解してくれそうな作家」だと
勝手に見込んで乗っかったんでしょ かっこ悪い
- 144 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:50:43.86 ID:4hMNLYh90
- > 作品としては斬新さも感じないし、ほめるつもりもありませんが」
ああいう行動をしたこと自体が大きかったんだろう
- 145 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:51:23.57 ID:d9UvObSx0
- >やったのはおそらく若い人でしょうが、彼らがいま、日本の置かれた状況や
>不安感、そういうものをモチーフにして、表現をしたいと思うのは当然
んな高尚なもんでも、若者の手によるものでもないだろ
ウケ狙い、オナニー、かつ40歳以上だと思うぞ
- 146 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:51:49.43 ID:CubJB2ki0
- 死んだ人の作品に勝手に手を加えるなんて芸術でもなんでもないと思うよ。
- 147 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:51:51.23 ID:jCJhUBXp0
- 余裕で監視カメラに映ってると思うんだがw
- 148 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:52:56.50 ID:GN6TnFMJ0
- あれ見て笑っちゃったんだけどw
- 149 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:53:06.78 ID:ztfzu7VH0
- >>139
横に置きゃ良かったのにな
したら正当に評価されたのに
正当に評価されたらボコボコだろうけど
- 150 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:53:23.12 ID:78bc6PU00
- 絵自体に落書きしたわけじゃないんだな
- 151 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:53:23.68 ID:Z4M8+jmi0
- こいつが犯人じゃねぇのか?
- 152 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:54:32.54 ID:hzIdD+XYO
- >>141
脳内アートというのは、岡本太郎になりきって喋ること?
- 153 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:54:36.72 ID:y5HL9vte0
- バンクシーも来日して描いてくんねえかなw
- 154 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:55:23.59 ID:jhLgRQFY0
- やっぱりネトウヨがふぁびょってたw
斉藤和義の「ずっとウソだった」にもファビョってたしなw
- 155 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:56:22.16 ID:Xd5VLSF20
- >>146
デュシャンが行ったレディメイドって手法があってね。
工業製品(便器)にサイン入れただけで、芸術って言ったんだよ。
当時は凄い批判されて、展示もしちゃダメって言われる始末。
で、そのオリジナルはいま行方不明。
芸術って、規定出来ないものだと思うよ。
- 156 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:57:21.93 ID:QlLEWkVw0
- >日本の置かれた状況や不安感、そういうものをモチーフにして、表現をしたいと思うのは当然。
そんな崇高な事考えてるものかよ。よくある改変ネタじゃねぇーか。
ただの愉快犯を、見る側がそう思いたいってだけで、随分と持ち上げるもんだ。
そもそも絵画なんてそんなもんか、画家の死後に勝手に解釈、好きに持ち上げ評価し値段を付ける。
- 157 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:59:07.36 ID:v2v690zB0
- >>152
違う。単なる脳内芸術家。
- 158 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 18:59:31.22 ID:g0eq+rlB0
- あの人みたいなのが実は船だったとはじめて知った
- 159 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:00:38.39 ID:hzIdD+XYO
- >>155
そういうのは、一般的な工業製品だからまだ意味があるのだと思うよ
著名な陶芸家が作った焼き物に自分のサインを入れたら駄目だったろう
- 160 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:01:30.26 ID:ZdewuH9i0
- 岡本太郎ってなんで評価されてるんだ?どこ良いのかわからない
- 161 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:02:02.73 ID:hS+wicdH0
- これで「犯行」の一部始終の動画が、つべにでも発表されたら、
パフォーマンスとしての完成度が高まったよな。
- 162 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:03:21.88 ID:cnYzgBPc0
- だいたい要素が大杉で真ん中くらいしか勢いにのれてないような岡本の絵が大したことないだろ
イタズラされて当然、テクニックでギリギリ誤魔化したような作品に価値なんかあるか
風刺に使ってもらっただけまし
- 163 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:05:25.22 ID:Xd5VLSF20
- >>159
今の価値観ならそれで正しいけど、
当時は批判されたんだから、今の状況に似てるなって思ったのよ。
逆に、自分が描いた作品(評価されてた)を、後から自分が描いたんじゃないった画家もいたな。
名前忘れたけど。
- 164 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:10:35.76 ID:A3iMoBPY0
- >>106
あーこれ彼らなんだ。がっかりだわぁ
- 165 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:10:55.34 ID:szXIwZc20
- なんだこれは、っていう絵も岡本太郎作だからこそ理解しようと努力する気になる訳で
この犯人が斬新過ぎて訳の分からない何かを描いたとしても
平野館長はそれが福島原発だと理解するために全身全霊をかける気になるかねぇ
ある程度福島原発に見えるように描かざるを得なかったんじゃないの
- 166 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:14:56.79 ID:hzIdD+XYO
- >>163
音楽家で、最初から最後まで全く演奏しない無音の時間を「曲だ」と言い張って
すごく批判を受けた人がいたと思うけど、
演奏しないのが演奏とか、作らないのが芸術とか、そういう境地に達してしまった人は
芸術家としてはあまりまともな評価は受けない気がする
- 167 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:15:53.09 ID:oThYwfZyO
- ドブス写真集よりも「アート」だな。
- 168 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:19:24.87 ID:S/0FMrvO0
- 現代アートのほとんどが、権威のあるものが価値を認めることでしか価値がでない
岡本は今で言えば、デザイン関係の専門学校生と大して変わらない
- 169 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:19:25.14 ID:Xd5VLSF20
- >>166
ジョン・ケージですね。評価されてますが...。
「4' 33''」って曲。
他にもむちゃむちゃな曲を作ってるね。
マルセル・デュシャンももちろん、評価されてます。
- 170 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:19:41.32 ID:LRdjxEqA0
- せっかく>>111が自慢したんだから、放っておかないであげて!
- 171 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:21:18.43 ID:59RHjUFJ0
- 今回のをデュシャンだのジョン・ケージだのと
比べることに違和感あるよ
社会的にも芸術的にも大した影響残してないじゃん
- 172 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:23:55.81 ID:L3PqGhFY0
- 犯罪は犯罪だろ
切り捨てろ
- 173 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:25:47.60 ID:ycT5CETQ0
- 何でここの部分空いてるの?
この部分は壊れてなくなっちゃったの?
- 174 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:26:27.59 ID:bKxxm+nlP
- >>170
身内の知り合いレベルなら十万単位でいるぞ
- 175 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:27:30.28 ID:EHmLnv4A0
- 「ふーん」というよりは「ざま〜みろ」と思ってるだろうな
- 176 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:28:44.14 ID:gg2PC+s50
- タイムボカンシリーズの煙ってあんな感じだよな
- 177 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:30:18.45 ID:7LzxsXCo0
- 無駄に技術高いな
- 178 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:32:23.65 ID:m5oxtw2o0
- これ、Chim↑Pom がやったらしい。なんかなぁ。
すんごいガッカリ感が半端無いんだが。
ttp://www.youtube.com/watch?v=OTqokIecNhs&sns=tw
- 179 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:39:21.91 ID:oeLe2k3sO
- >>9
何か付け足してくれと言わんばかりにスペースがあるなw
- 180 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:47:06.70 ID:EwT8ajfE0
- もう、あの右下の欠けている部分をフリースペースにしちゃえば?
センスに自信がある奴はあそこにどんどん自作の絵をはめ込んでアピールするとか。
- 181 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:47:30.49 ID:ZRU1lEki0
- 東電が全力で(ry
- 182 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 19:57:54.69 ID:btKaG3ns0
- >>111
へえw
俺なんか友達の友達がアルカイダだけどねー
- 183 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:03:46.79 ID:WCRc90Y/0
- 追加のパネル外せばいいだけじゃん
- 184 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:13:25.51 ID:MwW4G9zb0
- よくわかってるじゃねぇか館長とやら
- 185 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/18(水) 20:16:51.77 ID:+CnKsMHx0
- この不届き者めが!死ね
- 186 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:18:04.65 ID:MwW4G9zb0
- >>185
まぁ怖いわ!
通報しちゃおうかしら
- 187 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:25:48.52 ID:14TBb5dx0
- 本当にChim↑Pomの仕業?
他人の作品に寄生するのって何だかなぁって感じ。
- 188 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:31:08.17 ID:hzIdD+XYO
- Chim↑Pomって、地雷被害者を象った人形を地雷で爆破して作品と言ったり、
国会議事堂にカラスを停まらせて作品とか言ってた人達だっけ?
がっかりと言うか、今まで通りでは
- 189 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:32:04.51 ID:h0rPuSMC0
- >>164
あー あいつらなんか
なるほど芯がないと思ったw
- 190 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:36:50.22 ID:h0rPuSMC0
- >>187
その他の仕業なら、既存の作品に乗っかりすぎてて、訴えるべき物を咀嚼できてないって評価。
あいつらの仕業なら、結局それを踏まえて「あー、この程度」と納得
- 191 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:37:52.51 ID:MtkMhB9a0
- >>9
もう一枚分のパネルがあいているんだな。。
明日への記憶ってなんか、予言じみたタイトル、なにかやばいことが起きるような気がしてきたぜ
- 192 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:43:59.99 ID:xdw+op2l0
- これ、見事に同化してるよな
- 193 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:44:10.63 ID:o3F1YC8dO
- 館長が一番渋いな
- 194 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:44:33.56 ID:DDR00u4F0
- しかし、岡本太郎が生きてたならこれは芸術ではないというだろうな。
怒ってた可能性もある。
ただの流行とパロディと岡本太郎の影響力を利用したセコいやつらだと。
本当の芸術家なら自分たちからわき出すもので何か表現するだろうに。
福島第一原発の建家の壁に何か描いてこいや。
- 195 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:53:36.32 ID:9t5W/5ff0
- >>9
そこは足すための スペース なんじゃないのか。
もうひとつ空いてるから誰か みんな〜 はめこんでみてくれ。 ( ´・ω・)
- 196 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 20:59:25.41 ID:5Vf/mjWIO
- アート方面の人間の多くは、一般の評価の逆振りするのがデフォ。
だから、全く意外性がない。
この館長も一緒。
こういう人がいるから、イタズラや落書きの類をアートと勘違いする人間が後を絶たない。
逆振りしてそれっぽいこと言ってるだけで、実は思考停止しているということに気付いてない。
- 197 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:02:25.74 ID:G4qlgXSB0
- いたずらはいやづら
と思ったら違う内容なのな。
- 198 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:03:32.98 ID:y+yvxOpO0
- >>160
俺もそう思ってたんだけど、太陽の塔を間近で見たらすごい変なパワーを感じた
太陽の塔が見えるところには住めねえって思ったw
芸術なんてわからない俺でもそういう畏れを感じるんだから、やっぱなんかあるんじゃないかな
- 199 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:23:11.84 ID:Y2Sovlti0
-
アート集団か何か知らんが、作品そのものを評価して欲しいなら、
自分たちだけで作った作品を発表すればいい
こいつらは、ただ目立ちたがり屋
- 200 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:34:56.54 ID:MtkMhB9a0
- >>195
【原発問題】 3号機“燃料に水が届いておらず” 1号機より深刻な状態に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305720070/
- 201 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:53:54.84 ID:iyzisfGG0
- >>1
ありきたりの「アート」。過激でもなんでもない、発想も貧困。作品のレベルも低い。
若いヒトはしょうがないね。素人がやったんでしょ、まあいいんじゃない
という意味のコメントだよな。否定もしてもらえないレベル。
- 202 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 21:55:31.51 ID:3tFqeL5A0
- >>27
> 放置すればチムポムみたいに見境なくなってしまうだろ。
>
まさにチムポムでしたwwww
- 203 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:20:05.92 ID:AoMrGDBF0
- >>9
ポポポポーン
- 204 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:22:08.68 ID:ambQJ9IQ0
- 太郎ならこんなの笑ってる 褒めてるよ
- 205 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:27:57.80 ID:59RHjUFJ0
- ↑こういう「死人に口なし」が擁護になるとでも
- 206 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:29:05.55 ID:MGxbLOM80
- 今を風刺していていい。
平和ボケ日本を象徴する渋谷というのが良い。
- 207 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:47:10.03 ID:NGtd/avaO
- >>1
空いている部分は、最初から空いていたのだろうか?
メキシコの田舎で発見された時、ここは空いていたのだろうか?
壊れて無くなっていたのだろうか?
左下も空いているよね。
設置しようとしたホテルに合わせていたのだろうか?
それとも、日本人には刺激的すぎる何かが描かれていたのか?
修復が終わってから公開までに時間があったが、何かを隠したんじゃ無いのか?
- 208 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 22:59:52.74 ID:a7IOloWZ0
- 基本は「有名になりたい」
- 209 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:04:18.91 ID:5uHPeE9u0
- チンポはギリギリで池沼じゃない中2病のあつまり。相当痛い。見てて背筋がゾワッてなる。
- 210 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:06:05.16 ID:zb4JED9jO
- 日テレの展示は目の前で見れて良かったな
- 211 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:08:09.88 ID:SBAA1zbl0
- http://twitpic.com/48dz69
- 212 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:09:03.66 ID:UbrqTGhB0
- 忠犬ハチ公の後ろに、金属の皿とスプーンをもって涎を垂らしているエラ張り人間の像を置くのもアート
- 213 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:11:17.16 ID:5uHPeE9u0
- 才能の無さは不謹慎でカバー
- 214 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:11:50.45 ID:9uc5/146O
- 壊したとかじゃないのか。
こういうのは東電本社にしなよ。
- 215 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:12:05.48 ID:Xd5VLSF20
- >>207
メキシコのホテルの壁面に合わせて作られた作品で、
展示スペースに合わせたけっか、長方形じゃなくなったらしいです。
この作品制作開始前に描かれた原画は(サイズは小さい)は普通に長方形です。
- 216 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:16:13.14 ID:qSsMKcOd0
- 岡本太郎の作品を原寸で模写してさらに原発事故の描写を加えて発表すれば賞賛されたかも知れん
- 217 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:18:11.34 ID:kC5LrEQY0
- 芸術は人々に感動を与え、見る者を笑顔にしてこそ価値がある。
このいたずらは福島の被災者を傷つける不謹慎なものであって
芸術などではない。
- 218 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:18:32.61 ID:qSX3nBLjO
- 残念ながらただのイタズラだったようだな…
- 219 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:20:31.65 ID:r3tXNDcW0
- あの絵模写って、すごく難しいいと思う。
絶対写せない空気みたいなものがあってさ。
- 220 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:21:05.55 ID:zjv0o63/0
- >>207
修復から公開までのタイムラグは、デカすぎて
公開できる場所の折り合いがつかなかった、って理由じゃねえの
- 221 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:31:14.07 ID:jnb8ycSH0
- これだけで見るとまあありかなと思うが
こんなのの延長として見たらどうかと思う
http://unkar.org/r/newsplus/1224857315
- 222 :かしら ◆bZAcoJLLZs :2011/05/18(水) 23:37:08.62 ID:KoERlfI80
- 芸術派bak・・・
- 223 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:44:43.39 ID:cKr0xytH0
- 全部模写して書き足せば良かったのにな
- 224 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:51:48.88 ID:Q48wAF3T0
- 岡本太郎はニヤニヤしながら見てるな。
- 225 :名無しさん@十一周年:2011/05/18(水) 23:53:48.26 ID:mhUFOgZG0
- 煙に付いてる顔は太郎っぽくないな。
でも背景の暗い空の色をちゃんと合わせてるのはえらい。
- 226 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:05:07.99 ID:sTcIPrZf0
- 誰がやったかわからんとか、
防犯カメラはどうした?!
今回はベニヤ板だけで済んだが、
肝心の絵が壊されたら誰が責任とるの?
マークシティーの警備状況はどーなのよ?
- 227 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:09:03.28 ID:y5yzWB/K0
- >>9
魔女の結界だな。
- 228 :婆 ◆HKZsYRUkck :2011/05/19(木) 00:09:29.61 ID:nKm5xz7Y0
- >>196とか>>201とか
平野館長が言ってるのは、「巧拙はさておき、心意気はアートだ」ってことだよな。
そこは全くそのとおりだと思うぞ。なんつーか、>>196とか>>201とかの意見の
根底には、>>217的なナイーブな芸術感がある気がする。
- 229 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:11:06.71 ID:N9JD7liL0
- むしろオリジナルより芸術性が高くなった
- 230 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:14:16.86 ID:bobZJpGc0
- チン←ピラ
- 231 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:16:19.95 ID:hYwZxLDu0
- うんぽこ
- 232 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:18:14.88 ID:ktO/M1l8O
- 貼り付けに止まってるのが日本人らしい感じ
- 233 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:48:42.35 ID:bqFBRlNm0
- 他スレにあったが↓
音楽も美術も、ちょっと落ち着いて余裕出た時でもないといらないね
いま、アートに何ができるか。
そんなことを被災地で思う。
(安心したい。。あ、風呂入りて〜)
- 234 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 00:57:13.70 ID:usql1g420
- 反体制的な行為に内包される芸術性は兎も角として、問題はこいつらの描画が
一山いくらのイラスト程度でしかないってことだろ。本当に落書きでしかねえ
- 235 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:26:07.82 ID:lGv9VBXRP
- 鉄砲玉を責めてやるな、誰がバックについて金だしてんだ?
- 236 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:28:07.51 ID:ftGbu4Nt0
- VIPにちょっと不謹慎なスレ立てて反応見て喜んでるみたいな感じがする
稚拙だな
- 237 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:29:32.19 ID:En1Vb3zY0
- >>2
こっちの方がうまかったりしてね
- 238 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:38:39.53 ID:fBkbJ9Ur0
- お前らキュピズムもわからんくせに
現代アートを語るな
- 239 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:43:19.11 ID:usql1g420
- >>238
アート論なんかどうでもいいよ。
飯だって珍味なんかいらないし女と遊ぶなら若けりゃそれで十分
キュビズムなんか明日歴史から消えてもなんとも思わないw
- 240 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:47:13.65 ID:SEhJyhCw0
- 岡本太郎を利用して有名になりたかったクソガキ
- 241 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 01:52:35.95 ID:HLYOwt610
- 岡本太郎がこれ面白がるんなら、あの壁画に何やってもいいんだな?
「アートです」とさえ、つけたせばそれでw
- 242 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:01:04.55 ID:qez3gHZq0
- さすがチンポムさnwwwwwww
絵の構成も色の選び方も意味すらもすべてが薄っぺらいwwwwww
- 243 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:01:34.40 ID:U5mB3TIt0
- モヒカン描いてもいいのか。
- 244 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:06:11.78 ID:Nssn08WLP
- >>241
なぜ「何やってもいい」という結論になるんだ?
人の作品を傷つけることなく、現状回復が容易にでき、
ただ面白半分のいたずらではなく何らかのメッセージがあるものなら俺はやってもいいと思うが。
- 245 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:17:37.53 ID:/mSahxfr0
- 原爆関連に固執
日本の文化遺産を破壊するのを好む異常性
チンポコとかいういかにもそれらしい名前
もうチョン確定だろw
- 246 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:19:29.92 ID:D5TC1CCd0
- こういうのは喝采されたとしても許されるべきじゃない、建前上は。
- 247 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:20:45.86 ID:/mSahxfr0
- メンバー紹介www
エリイ、卯城竜太、林靖高、水野俊紀、岡田将孝、稲岡求
- 248 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:24:50.16 ID:w9Kry5eyO
- >215、>220
回答はありがたいけど、つまんない。
- 249 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:49:55.11 ID:xNiC1az70
- そもそも芸術の視点から批評対象の原発問題を語るなよ
現実社会に既に存在しているものを悪魔みたいに表現するとか頭が可笑しい
被害妄想のメッセージなんて伝わらないし、あるべき電力議論につながらない
どういう立場からの感情なのかを見れば、極めて表面的批評なのが分かる
風刺漫画で扱うような批判メッセージを芸術っぽく表現するのがオワッテル
- 250 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 02:53:10.49 ID:qez3gHZq0
- >>248
お前は何を求めてるんだ
- 251 :1000レスを目指す男:2011/05/19(木) 03:01:41.30 ID:NJQ+Dgje0
- おれはこれをやった奴がどんなくだらない奴らだったとしても、
これ自体は評価するぜ。
最高の出来だ、間違いない。
しかし、大体、落書きじゃないじゃん。
記事に錯誤があるね。
- 252 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:18:46.97 ID:xLBPAaZjO
- >>1で「太郎ならふーんで終わる」と答えが出てるじゃないか
岡本太郎ってのはスケールが我々凡人と違うんだよ
原発でも原爆でも「爆発したか!」で終わりだよ
- 253 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:27:31.40 ID:rBHMvX0D0
- 太郎からのコメント来ました
「さっさと取り外して燃やせ」
- 254 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:28:50.46 ID:+dDBLR0D0
- 明日があるという神話
- 255 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:29:29.54 ID:VHUUendcO
- やってる事が子供すぎる。
- 256 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:32:10.43 ID:ZbQCzzzC0
- チンポムチンポム
- 257 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:32:35.35 ID:n1gherPB0
- >>9
加筆かよwwww
- 258 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:34:04.86 ID:doAm9Sib0
- オリジナルに傷をつけたわけじゃないなら
パフォーマンスとしてアリかなー とは思う
- 259 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:36:30.87 ID:3YEw1Mfz0
- チムポムって「ドブスを守る会」の人たちでしょ?
センス悪い
- 260 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 03:39:28.46 ID:/Q85flpuO
- TAROの塔おもしろかったね
- 261 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 04:00:16.64 ID:WSbmLE520
- >>1
岡本太郎の絵にピタッと馴染んでいる。
才能に驚愕した。
- 262 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 04:04:53.64 ID:ABkwhZ7/P
- 二度とやるべきじゃないが
いい出来ではある
これだけの腕があるなら自作で世間をうならせてやれ
- 263 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 04:07:46.60 ID:S0+K7wMw0
- >>262 これは企画込みでの、コンセプト重視みたいなものでしょう。
だから単独でやるとどうかというのは余り関係ないように思う。
今回のこれに限っては好き。
でもバラすのちょっと早過ぎかな。
- 264 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 04:10:50.30 ID:WSbmLE520
- >>46
>原発は…爆発だっ!
納得しました。
- 265 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 04:15:13.09 ID:tLUhiM8l0
- そもそも、芸術には文明批判や認識批判という役割も
期待される側面がある(風刺画やゲルニカ)んだから、あれはあれで立派な芸術、アート行為だろうw
俺は、あのパフォーマンスは確かに「芸術」だと思ったw
- 266 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 04:18:07.19 ID:Wrv20jXJ0
- 怒ってるのかと思ったら
そうじゃないんだなw
ならいいんじゃね
- 267 :元大森保英@36歳東大卒無職:2011/05/19(木) 04:18:44.69 ID:L594mBvqP
- 細かいこと抜きにしてエリィって糞ガキのアナルをドリル舐めしてやりてえよ!!!!
俺のドリリングを喰らえばエリィの中2病も治るだろう、ふふふ
- 268 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 04:24:25.96 ID:uyyt+dUzO
- ブサイク集団
- 269 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 04:28:21.68 ID:9xHxWQZO0
- 岡本太郎著の単行本読んだけど実際の生き方考え方は滅茶苦茶論理的、
フランス仕込だからあんな風に見えるけど
- 270 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 04:38:56.06 ID:S0+K7wMw0
- 岡本太郎って、ウィスキーのCMなんかにも出てなかったか。
そういう商業活動については一体どう位置づけてたんだ?
単純に金が欲しかったから?
それからそのCM企画で作られた景品の「顔のグラス」とかいうのがあったと思うが
あれを今でも持ってたら、芸術的価値は別としても、
もしかして稀少品扱いという事で、一個30万円くらいにはなるの?
- 271 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 04:46:46.99 ID:EgSrvpAbO
- 原発風刺や批判で凄い発信力になる方法だな
絶対アートとは言えないがな
- 272 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 04:57:27.51 ID:7y35Ia3B0
- >>37
こんな発言してたのは知らなかったよ。
岡本太郎・・・今こそ見直すべき時が・・・
- 273 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 05:00:15.40 ID:5/M2Mwli0
- >>270
岡本太郎さん自身が自分を演出していたって言われてる人だから、
彼の本来の作品として、別に、自分という作品を演じてたんじゃないかな。
もちろん、ただ単に、変わり者だったから、CM作る側がおもしろがって使ったり、
パトロン的役目をなしてくれるスポンサーへの代償かもしれないけど。
TVや著書からは本人の本当の姿、考えなんて類推することしかできないけどね。
この件に関しては「チンポン」の過去の芸術?活動には全く賛同出来なかったけど、
安穏とした都民に対してのインパクトとタイミング、そしてなにより実行力は素晴らしいって思った。
ただ、だれかが書いてたけど、複製画を描いて、東電に設置しても良かった気もする。
- 274 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 05:03:36.18 ID:gfRa7ajgO
- 原発がああなる前に警告するかのようにやってたんならスゴいが、爆発した後じゃね。
- 275 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 05:03:52.55 ID:483XhCoE0
- ガラクタに芸術性・社会性が付与されたよね。
- 276 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 05:05:24.27 ID:xMFmyeav0
- 原発は爆発だ
- 277 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 06:36:09.44 ID:m5QcsCnm0
- 原画をいじるのは感心できん
- 278 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 06:37:55.21 ID:7peAw2/c0
- >岡本太郎記念館(東京・南青山)の館長、平野暁臣
>「太郎が生きていても、別に怒らなかったと思いますよ。『ふーん』というだけでしょう」。平野さんはそう語る。
ほぉ、なかなか器量のある館長だな
- 279 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 06:38:48.70 ID:1+HAPE0F0
- 広島の空に飛行機雲で「ピカッ」てやったのって
この人たちだっけ?
- 280 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 06:39:47.94 ID:mHksChGrO
- 漫画の原型も元は風刺だったらしいね。
- 281 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 06:51:24.21 ID:RTrrHnh/0
- >>279
原画に直接は書いていない。判っていましたら、すいません。
>>279
当たり。アレには全く共感出来なかった。
>>280
鳥獣戯画も社会風刺らしいね。
古いお寺の屋根裏とかイタズラ書きで、当時の上司の非難をしたらしい。
単なる、ヤンキーの「○○参上」的なのもあったみたいだけど。
- 282 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 06:54:59.51 ID:9p0Ky7Ts0
- 「まあ、いいんじゃないですか。絵は下手だけどな」
- 283 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:00:47.80 ID:UJCRKdvs0
- いたづらじゃなく、悪ふざけだな
- 284 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:11:13.44 ID:XiZCC94i0
- >>1
責任がないのなら権利もない
キチガイは野放しにするな
- 285 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:23:49.09 ID:qOJr6YRc0
- >>260
あのドラマ傑作だったな。
連綿と受け継がれる芸術家の魂に身震いするほど感動したわ。
- 286 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:24:17.22 ID:yYPAa0pe0
- いいじゃねーか。
書いたヤツの表現手法なんだし、他のヤツも付け足していってコラボレーション企画で一儲けすればいいじゃんw
- 287 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:29:52.31 ID:UN4uGzM0O
- >>278
文化芸術に生きる人間は違うんだよ
社会や既製の枠組みから外れることもできるの。
だからこそ、戦時中は文筆や絵画にも規制や統制の手が入るんさ
- 288 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:30:21.30 ID:RTrrHnh/0
- >>286
さすがに、すでに撤去されてます。
警備も厳しくなってるだろうから、
当分は二番煎じ(岡本作品有りきだから、三番煎じ?)は無理。
- 289 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:30:28.48 ID:oU4MT8s6O
- パルコの壁に太郎ちゃんの作品が出来上がった
そっちも狙われるかなw
- 290 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:32:12.20 ID:6v7wNugPP
- 器物損壊罪で逮捕しろよ
- 291 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:33:08.65 ID:CyFj4j470
- どこかの大学の銅像みたいなのを想像してたけど
全然違ったな
- 292 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:37:48.47 ID:lYISAo5OO
- 渋谷駅のってデフォルメしたレプリカだろ
話が噛み合ってない気がするのだが、わざとか?
- 293 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:38:05.93 ID:4ytuHZNH0
- 芸術は人々に感動を与え、見る者を笑顔にしてこそ価値がある。
このいたずらは福島の被災者を傷つけるだけ。不謹慎だし芸術などではない。
- 294 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:44:51.58 ID:OwZjYy/EO
- 広島の一件でこいつらの低レベルっぷりはよくわかった
人を不快にさせたいんだろう
- 295 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 07:47:59.30 ID:RTrrHnh/0
- >>292
渋谷駅の壁画作品は本物。「チンポン」がサイドの空いてる部分にパネルをはめた。
>>293
この作品自身も第五福竜丸を題材にしてるし。笑顔にさせる作品ではないと思うのだが。
- 296 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:02:19.54 ID:RiOYXZu/0
- 名乗り出る前は賛否両論というか
気持ちはわかったけど、こう開き直られるとひくな
- 297 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:09:22.20 ID:8uRxManU0
- 逮捕しろ
- 298 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:10:11.10 ID:og6VDcf30
- >>37
イカスなーw
今回のも喜んでるだろうな。
- 299 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:11:07.22 ID:/910JaQCO
- 岡本太郎作品は大好きだから無茶苦茶腹が立つ
んなチンケな時事ネタ、新聞の一コマ漫画でやってろよ
- 300 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:11:47.79 ID:KrSBPnOa0
- ただのオナニー
- 301 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:13:57.16 ID:BUGR/tUu0
- 2ちゃんでも良くやったとか、アートだとかすごかったよな?
ところがやったのが例のチンポム(笑)
反原発の国士気取りのネトウヨはいいざまだな、なあ?www
- 302 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:16:29.20 ID:RX9Hslh10
- オノ ヨーコの意味分かんないインスタとか
メッセージ性が好き、って人には受けるのかもね
館長の言うように「ふーん」って感じだろうね
オノ ヨーコもチンぽん集団も嫌いだな
- 303 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:18:07.56 ID:wYDSbfpYO
- これは名乗っちゃいけなかった。名乗ったことでアートではなくただの犯罪になった。
- 304 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:21:42.37 ID:JH8a54d50
- むしろ岡本太郎の作品の凄さを再認識した
- 305 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:21:43.75 ID:YSAu8cKY0
- 自称「芸術家」集団のイタズラであって、芸術とは無関係な事件でしたね。
ヤンキー高校生の落書きかと思ったよ、レベル的に。
- 306 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:23:17.00 ID:RTrrHnh/0
- >>303
それは言えるかも。
隠されてたほうが良い場合ってあるよね。
- 307 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:23:33.98 ID:lGv9VBXRP
- いたづらはいやづら
- 308 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:26:07.70 ID:XO60NZ6Y0
- 群れないと行動できんのかねこいつら
- 309 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:29:01.99 ID:L85WtE340
- >>37
岡本太郎の作品をなおせるのは、岡本太郎だけなんだし
犯人は、ちゃんと岡本太郎のいる世界に行ってから、汚せってことだな
- 310 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:29:39.52 ID:jVE4DXau0
- >>1
ヴァカだろこいつ
ただ単に宣伝に利用されただけだというのに
どれだけ無能な馬鹿なんだ?館長・平野暁臣
- 311 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:31:18.91 ID:CN/8EXH+0
- 素人がやったにしては面白いレベル
犯人判明前も「意外に上手くかけてる」というのが最高の評価で
誰も凄いとか感動するとかは言わなかった
- 312 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:32:48.04 ID:j+dv+aH0O
- どうでもいい話だが、もし岡本太郎美術館に行きたい、というひとがいたら、クロムハーツ東京(トーキョー)を目指して行くといい。
その途中に岡本太郎美術館がある。
なお、入場料は500円です。
- 313 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:35:11.31 ID:4slqnTDS0
- アクシデントめかした話題作りと踏んでる
美術館もイタズラしたヤツもグルで
どっかの広告代理店もからんでるはず
- 314 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:35:50.55 ID:jStorOrs0
- 自分の力じゃ何も産み出せない自称アーティスト連中が、他人の褌に乗っかって
売名しようとしただけじゃねーか
- 315 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:36:19.27 ID:BxTVowsX0
- チンポコモンだっけ?
- 316 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:37:06.78 ID:ae065NCC0
- 岡本太郎の作品にスプレーとかで落書きしたら莫大な修繕費が必要だからな
- 317 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:37:33.30 ID:D8oj/p/H0
- >>8
というか、あまりの下手さ加減に、「下手糞、俺にやらせろ」と言いかねないw
- 318 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:38:00.59 ID:n8hh1qpL0
-
絵そのものは稚拙で記号化されたものを書き込んだだけ
内容が社会的だったら芸術なのか
草葉の陰で岡本太郎も泣いているよ
- 319 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:38:11.08 ID:sI9AmlJ+O
- アート集団とか言ってるくせに自分で一から考えて作品作ろうとか思わないのかね。
岡本太郎の壁画というものがなかったらあんなん飾ってもただの落書きだよね
アートってそういうもんなのかね
- 320 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:38:37.60 ID:ZzuL3lHK0
- 犯罪は犯罪だし、キチンと損害請求もして欲しいよね。
でないと自作自演だと思われかねないし。
実際そうだったりするかもしれないが。
- 321 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:38:39.55 ID:lqxH/0/X0
- 岡本太郎なら絶賛してたと思うな
- 322 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:38:59.45 ID:sdpp+UMf0
- >>313
怪しいんだよな
イカにもって所が
- 323 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:39:14.83 ID:w2s8PQPyO
- 芸術はむずかしいなぁ
- 324 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:42:43.39 ID:tcMiDM9d0
- どうせなら空いてるとこ全部埋めちゃえば良かったのに
- 325 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:43:06.30 ID:n6UNLf9P0
- アート集団(笑)
ただの犯罪者じゃんw
- 326 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:43:42.19 ID:AGshwz6rO
- あの悪趣味な連中の事だ、ふぐすまの一件で歓喜してるんだろうな
- 327 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:44:32.95 ID:qez3gHZq0
- ウッハ!俺の絵に乗っかってきたwwwwwwww
まぁ俺の絵スゴイしねwwwwwwwwwwww
まぁせいぜい上手に乗っかって、俺を演出してよwwwwwwwwww
とか思ってそうw
- 328 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:48:45.35 ID:o2gRJmLP0
- 落書きとは言わないんじゃね?立て看板的な感じだね
作品の上に何かやったらタダじゃすまないが、これは許せる
- 329 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:48:45.95 ID:I2ohrcC+0
- いたずら書きにしてはうますぎに吹いた
- 330 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:49:26.46 ID:pVlb8Zjv0
- >>310
岡本太郎展の宣伝になったので、逆に利用したともいえる。
しかし、名乗らない方がアートになったのに、チンポムが売名のためにやったということが確定。
実につまらない話になってしまった。
- 331 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:49:48.75 ID:rZIN0kI20
- 「こんなの芸術じゃない」
「芸術とは人間の本質に…」
「オリジナル作れよ」
「大勢に受け入れられらない」
チンポは100年くらい古いが
2ちゃんねらは200年古いのだった
- 332 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:50:27.04 ID:qOJr6YRc0
- >>312
それって岡本太郎「記念館」じゃないか?
「美術館」は川崎ね。
- 333 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:51:19.19 ID:RiOYXZu/0
- 名のらなかったら
善しあしはともかく、社会的宣伝にはなったのになw
- 334 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:52:31.95 ID:VBhDGYXM0
- ルールは守れ
- 335 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:53:38.24 ID:riT5rPmnP
- 自演か
- 336 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:54:25.03 ID:n6UNLf9P0
- 太郎は芸術は爆発だ!の人だからな
こんな隠れてコソコソやるみみっちいやつら嫌いだと思うよ
- 337 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:55:08.09 ID:j+dv+aH0O
- >>332
すいません。間違えました。
確かに記念館のほうでした。
だが、500円は高杉。
- 338 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:56:49.49 ID:Q0xnWCn/0
- ツイッターにて、展覧会の告知をしているところをみると、売名行為以外思いつかない
他人の作品に、畏敬の念を払えないほど幼稚な行為に呆れる
- 339 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:58:47.18 ID:mWAxVrlA0
- >>183
もう湿気ってくにゃって捨てられたらしい
作品ではないね。デモンストレーション。宣伝。
そういうぱほーまんすすら芸術と強弁するつもりらしいが。
- 340 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:59:18.64 ID:+rE7RNSv0
- こんなのは芸術家でもなんでもない。>チンポ
ただの勘違い犯罪者集団。
表現者なら自分の作品で訴えないと。
そういう事出来ないから人の作品にいたずらするしかないんだろ。
- 341 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:59:55.93 ID:UNIoRIYo0
- 話題になる→名乗り出る→ごめんなさいして絵を回収→個展を開く
ここまでセットだからな
JRが遺失物としてまだ保管してるのかな?
どさくさで紛失しちゃえばいいのにw
- 342 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:59:58.66 ID:HCICw98f0
- 売名行為して芸術とか言ってるようじゃたかがしれてる。
芸術性があるないは個人の感覚として、やり方がゴミクズ。
若手美術家グループを自称してるようだが、やってることはただのDQN集団。
評価も何もない。
- 343 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 08:59:59.02 ID:v5ws40qAO
- アート集団チンポコ
- 344 :元大森保英@36歳東大卒無職:2011/05/19(木) 09:01:39.02 ID:L594mBvqP
- エリィちゃんペロペロ(^Д^)
- 345 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:03:14.02 ID:RTrrHnh/0
- >>339
まじで。
犯罪行為の証拠じゃないの?
それに、湿気でぐずぐずって。
うーん、つめが甘過ぎるなー。
- 346 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:04:58.60 ID:CGb126YAO
- 大人な反応だなぁ
- 347 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:05:06.00 ID:uwDOSlxCO
- べつにええやん
- 348 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:05:21.41 ID:AAEj+elv0
- こいつらの行為を許してはいけない。
女性をレイプして、「男して当然のことをした」というようなもの。
才能も常識もないただのDQN集団。
- 349 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:05:53.87 ID:cLdR4pejO
- >>340
へぇー随分古い考え方をお持ちで
- 350 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:07:36.13 ID:qPClsdJd0
- >>340
マルセル・デュシャンをディスってんのか? あー?
- 351 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:08:46.42 ID:XrtXQHcF0
- なんだ、実行グループが名乗りを上げたと思ったらつまらん連中じゃないか
- 352 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:10:02.77 ID:Cs5u75m20
- なんか2chの自治騙った荒らしみたいな荒らしてんのに突っ込めないみたいなモヤモヤがw
これにしても広島の空に「ピカ」にしてもそんな深い意味無いんじゃないの?
ニヤニヤしながら反応楽しんでる小賢しい集団としか思えん
- 353 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:10:36.94 ID:jKWW8nVUP
- 少なくとも、絵描きとして飯喰ってる連中は
誰かが描いた絵に改変をくわえたりすることはしないよ。
絵を描く苦労を知ってるからね。
自称芸術家
原発事故に便乗
やってることは落書きレベル
犯罪まがいのことをしないと自己主張できない
結局はすべての行動が宣伝
グラフティ(笑)やって自己満足しているカス連中と何も変わらない
便利名言葉だよね「現代美術」って。アホでも作品とか言えるし
- 354 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:12:16.34 ID:dqCVnZBA0
- 名乗りを上げるとは自己陶酔か
とりあえず全員しょっぴけ
- 355 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:13:14.27 ID:UadShKbu0
- 原発に乗っかったただの売名だったな
馬鹿が捕まるだけ。報道しないでいいと思う
- 356 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:13:39.00 ID:XPetlRIQ0
- 当初から名乗りを上げてないチキン野郎め
ついでに無責任だ
- 357 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:13:45.49 ID:RTrrHnh/0
- >>353
コラージュは?
日本の小汚いグラフィティは嫌いだけど、キース・ヘリングはすばらしいしなー。
むづかしい。
- 358 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:14:40.33 ID:x1iWxI7o0
- 6人がかりで岡本太郎の1/10も表現出来ないのなら、芸術的に何の価値もない奴らなだけ。
- 359 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:15:45.55 ID:Xj/uctBz0
- 結局またチンポムかよ…
- 360 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:16:31.74 ID:rZIN0kI20
- >>353
こいつら別に画家じゃないじゃん。
ていうか「現代芸術」が嫌いなのね。
それだったらわかるが
- 361 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:17:13.26 ID:55xDjN1U0
- 乗っかるのは別に良いけど、つまらんのが問題
別に社会的にどうってとこまではいかないじゃん
ちょこっとスレ伸びてフルボッコにされてそれで終わり
- 362 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:17:16.31 ID:LSjsk8sX0
- やっていいとは思わんがこれを「落書き」として報道していいとも思わん
- 363 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:17:48.38 ID:k1YrTp0LO
- チンポムだとわかった瞬間の手の平返しw
いつものお前らで安心したよw
- 364 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:20:01.52 ID:XPetlRIQ0
- >>363
いや最初からこんな感じだったと思うぞ
- 365 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:20:09.17 ID:kT7ziyJt0
- 原爆の有名な写真で『おにぎりを手にして立つ少女(ただ少年?)』
チンポムはこの写真を横においてプリクラ撮ったり、結婚写真撮ったり
いろんなコラージュをして遊んでいる。
俺はピカよりこっちのほうが気持ち悪かった。
honninかクイックジャパンのどっちかで読めるよ。
- 366 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:20:35.01 ID:v3NVZbj4O
- >>350
デュシャンは大量生産された工業製品に細工はしていても、他人が描いたオンリーワンな作品に
細工したりしてはいないだろうよ。
- 367 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:20:44.42 ID:6ydikI590
-
このスレに犯人いて書き込んでるのか?
- 368 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:21:36.32 ID:v6PIqSL+0
- ちんぽでもなんでもいいが
リアルに行動移せる人間のほうが
100倍尊いな
嘘でも彼らを擁護するような活動が
全くでてこない今の日本社会が腐ってる
のであろう
- 369 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:23:06.24 ID:+ogabNlL0
- どうせどこかの勘違い美大生だろ。
- 370 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:23:19.69 ID:JjqzM9iM0
- http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&rel=j7&k=2011051801027
チンポムで確定か
- 371 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:25:11.13 ID:n8hh1qpL0
- >>368
>>リアルに行動移せる人間のほうが
>>100倍尊いな
迷惑
- 372 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:25:13.42 ID:tq1R1aQ9O
- >>365
QJは及川ミッチーだかマリスミゼルだか特集してた頃までやな
- 373 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:25:35.57 ID:jz5RrD010
- ただの「落書き」。
犯罪。
以上。
デマ拡散の坂本龍一は謝罪したのか?
- 374 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:26:58.26 ID:RTrrHnh/0
- >>368
チンポン嫌いだけど、この行動力は評価してるよ派です。
ただ、上でも書いたけど、ベニヤがぐずぐずになるのは、ダメ。
サイズピッタリに作ってるから下調べもしてるだろうし、
色も合わせてきてるから、生真面目で、面白いとは思うんだけど。
名無しのままのほうが、受け手側の想像力が膨らんでおもしろかっただけに、
名前を出したのが残念。
- 375 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:28:40.00 ID:3riT4pyy0
- ニュース番組で女子アナにグループ名を読み上げてもらうためにやった
とか言ってくれ
- 376 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:29:26.62 ID:F4i+6RZP0
- 上にパネルはめただけならいたずら扱いでいいんじゃないの?
上に描いたなら逮捕してほしいが
- 377 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:30:03.55 ID:UtI0NNqB0
- いい歳こいたおっちゃんオバチャンが何やってんの。
自分に芸術の才能が無いなんて学生時代十分理解しただろ…
詐欺師みたいな真似してまで芸術家ゴッコしたいのかねぇ?
- 378 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:30:49.01 ID:Xj/uctBz0
- >>374
こいつらは、根本的な部分では売名しか考えてないから、
そりゃ名前は出すよw
- 379 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:33:13.05 ID:Vo10oq0X0
- 結局売名だったか
ななしなら評価出来たのにな
- 380 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:34:56.53 ID:xu+7GrjRO
- >>333
はじめからこの表現活動を展覧会で発表するつもりだったんだろうし、売名とかじゃないと思うよ?
実際海外での評価も高いし日本でも売れてるし
- 381 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:35:07.21 ID:Cs5u75m20
- >>375
知らんけど似たような意図はあるんじゃないの?
真面目な顔して「チンポムは〜」とか語ってんだぜ?バカバカしいじゃんw
- 382 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:35:19.55 ID:rZIN0kI20
- >>377
なんだかんだ言ってここ何年かで売れてるつーか知られてる方だろコイツら
ここまで踏み込める度胸はある。
どうせ消えて死んでくなら、という開き直りもあるんだろうけど
後年どう評価されてんのかしらんが
- 383 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:35:47.02 ID:jz5RrD010
- 「反原発」だから許せる。
っての、バカなの?
主張が正しければ(正しいと思えば)何でも許せちゃうの?
まさに、革命殺人イデオロギーの極左左翼と同根。
オウムも正当化できちゃうよ。
- 384 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:35:48.92 ID:rUsYncRJO
- 他人の作品利用して自分たちの作品や主張をアピールって
カッコ悪、としか思わないけどな
- 385 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:36:19.72 ID:zAOUK6c70
- なんだ、自称アート集団による醜悪な売名行為か。
この人らデザイン系の専門卒なの?
目立ちたがりの奇を衒った行動を「アート()」とうたうのは勝手だけどね。
こんな勘違い大人より、普通の小学生の方がセンスの良い絵を描いたりするよね、最近は。
- 386 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:37:25.34 ID:kzZsDK6F0
- 自分の家に書けばいいのに
- 387 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:37:39.06 ID:dZrUHRn00
- 確かに、岡本太郎が喜びそうだな。こういう悪戯なら歓迎。
- 388 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:37:40.65 ID:dVF6yquB0
- >>9
2枚は別の絵じゃないの?修復で付けたしたのか?
いたずら部分は煙の表現が稚拙だよな。
- 389 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:37:53.12 ID:mWAxVrlA0
- >>352
広島の「ぴか」はマンガ的な表現だね。
可能ならフキダシも付けたかったんだと予想。ギザギザの叫びのやつ。それから集中線もw
マンガ表現の立体化。三次元可視化。それによる原爆の記号化と価値相対化。
反原子力のブサヨらしいけど、おちょくりの中に埋没する原爆の悲愴が、
実際原爆被害にあった人々からすりゃ神経逆撫でされることこの上無い。
デリカシーが無いことだけは確かだと思うわ。
- 390 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:39:04.01 ID:qAMEdW4N0
- 他人の作品に落書きした時点でただのクズだろ
皮肉りたいなら一から自分達で作り上げろ、カス集団
声明発表とか単なる売名、こんなのが芸術語れる日本は平和
思考がチョンと同じじゃねーか
ミンス脳ここに極まれり、落書きしたカスは死んで詫びろ
- 391 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:39:18.52 ID:3eFvCApWO
- 思った通りのクズ集団
逮捕して名前出させて社会的な制裁あびろ
そして恥ずかしい文集晒されろ
- 392 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:41:18.52 ID:wlanUAy10
- >>365
へえー
いい表現だと思ったわ
日常生活で忘れ去られている
犠牲者の事をちょっとでも考える機会に
なるからいいんじゃね?
犠牲になった人達のうえに文化なりたって
プリクラなんかも登場してるんだから
- 393 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:41:31.64 ID:n8hh1qpL0
-
反原発を食いモンにするんじゃねえ
- 394 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:41:41.14 ID:gRn2+GD00
- いたずらは許す。(ベニヤ板はめただけだし)
許せないのは、この程度でアート集団を名乗ってること。
テレビに写ろうとピースしてる奴らと変わらない。
作品も生み出せない、何も生み出さない。
- 395 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:42:01.59 ID:RTrrHnh/0
- >>380
会田誠とか束芋のほうが海外でも圧倒的に評価が高く無いかな?
比べるのも失礼な気がするけど。
- 396 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:42:26.10 ID:GapsHlEFO
- 直接原発建屋に描いてこいよ
- 397 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:42:52.51 ID:p4cHaSYD0
- とりあえずタツノコプロには許可取っとけ
- 398 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:43:13.57 ID:Sj2Ld1C/0
- 犯行声明出した時点で売名行為が見え見え
- 399 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:44:14.63 ID:U8IcwJ/i0
- 初期にこの掲示板で「チンポムがやったんじゃね?」とか言ってたやつはチンポムの人だったのかな?
- 400 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:44:29.89 ID:tz0xueeA0
- >>387
エスパーイタコ乙
身内や関係者・近親者でも無いくせに、
実際の岡本太郎本人を知らない池沼名無しクズが、何を根拠に
>確かに、岡本太郎が喜びそうだな。
とか言ってるのがマジウケルですがw
- 401 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:44:33.95 ID:sVhkzllf0
- なんだ、絵の上に描いたんでなくパネルを付け足しただけなのか。w
- 402 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:45:52.21 ID:RYi8X3JT0
- これがねらーがいうところの売名でなくて何
- 403 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:47:25.83 ID:4uvpQgye0
- チンポムのエリィって女はピンク色のゲロを吐いてたよねw
- 404 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:48:05.28 ID:3riT4pyy0
- >>397www
- 405 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:48:59.93 ID:Xp1HWamo0
- 被災地でパフォーマンスめいたことをやったり、わざわざ岡本氏の作品に手を加えたり、注目されるためには手段を選ばない醜悪な集団。恥を知れ。
http://hara19.jp/archives/6635
- 406 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:49:09.24 ID:n8hh1qpL0
- ドクロベエ様か?
パクリ?
リスペクト?
いいえ、オマージュですww
記号化なんて都合がいい漫画の世界
フィギュア並べて喜んでる某のよう
- 407 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:49:24.05 ID:tVsnQNVx0
- はいはい、アーティスト、アーティストwww
アートマンセー、アートマンセーwww
自称アーチストの皆様の公開瞬間オナニー臭すぎ
福島と安易に結びつけちゃうのも発送がド素人っていうか、芸が無さすぎ。新聞読み始めた小学校高学年かよwww
社会問題に対する考え方が「みやねや」の芸能人のコメントレベルwww
- 408 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:50:13.56 ID:vzW6aVZcO
- 気持ち悪いな
- 409 :☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2011/05/19(木) 09:50:13.86 ID:MV9cDKTTO
- (´・ω・`)y-~~ 岡本太郎か…。
むかし俺がガキの頃に、何かのウィスキーのオマケで岡本太郎デザインの『顔のグラス』ってのがあったんだよなぁ。
タンブラーの底に太陽の塔みたいな顔がレリーフされてるやつ。
アンティーク屋とか行くと何気に必ず探してるんだが見たことない。
そろそろ岡本太郎生誕100年なんだし、ウィスキー売ってた企業から復刻してもらえないもんだろうか☆
- 410 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:51:38.58 ID:3eFvCApWO
- クズがクズ集団の擁護に必死w
- 411 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:52:34.67 ID:Xfk7N+YC0
- 売名の誘惑に負けて名乗り出たのかw美しくないね
- 412 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:52:59.99 ID:qeAZLkukO
- やってることは炎上芸と変わらないという
- 413 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:53:29.62 ID:xu+7GrjRO
- >>384
利用してるっていうか岡本太郎をリスペクトしてるからこそ、 芸術は自由であるべきだと言っていた太郎さんの魂に共感してるからこそ、出来る表現なんじゃないですか?
岡本敏子さんも生前、オマージュ作品に大変理解(面白がってた)あったし 太郎がきっかけでみんなが何か考えたり、触発されて何らかの表現活動につながったら嬉しいと思うけどなぁ
- 414 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:54:40.64 ID:n8hh1qpL0
- >>409
グラスの底に顔があってもいいじゃないか、だね
俺は野坂の「ソ、ソ、ソックラテスかプラトンか。ニ、ニ、ニーチェかサルトルか。
み〜んな悩んで大きくなった!」が好きだったw
- 415 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:55:55.82 ID:Xw6Pd3cR0
- 江頭2:50の芸の方がアートとして買えるかもしれない。
- 416 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:56:33.46 ID:xNItVI1e0
- >>413
リスペクトされたにしてはしょぼいけど
制作者の腕がしょぼいのか売名の適当な作品なのかどっちだ
- 417 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:56:41.34 ID:mWAxVrlA0
- >>409
ttp://tvcm.blog.so-net.ne.jp/2005-12-09-1
コレっすね。
「グラスの底に顔があったっていいじゃないか」
1974年 キリンシーグラム ロバートブラウン
「芸術は爆発だ!」のフレーズもなんかのCMに使われてましたね
- 418 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:56:42.62 ID:RTrrHnh/0
- >>412
都合良く解釈すれば、
問題提起するってのは芸術のイチ側面と言えないことも無い。
ただ、炎上芸ってのは今の社会的表現だね。
話題になったもの勝ちみたいな。
- 419 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:57:03.34 ID:Tv+4+nBN0
- 自称芸術家サークルの売名行為か、しょうーもな
後年にまで語られるほどの行為でもないし
軽く叩かれて来週には忘れられるゲスな蠢動
- 420 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:57:07.37 ID:ZddVEYS/O
-
芸術ては爆発だあ!
ホントに爆発したね…
- 421 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:58:51.76 ID:LJly9SB30
- >>399
それ、俺だわ。
何か嫌な予感がして…
匿名で面白い事してるなっと思ってて
しかし、これがチンポムなら台無しに
なる事も予想出来た。
だって、あいつら売名しか頭にないし。
- 422 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 09:59:33.57 ID:n8hh1qpL0
- >>413
芸術が自由であるべきというのと
自由だから何してもいいというのは違う
ダダイズムが何も生み出さずに終わったのと同様
それに稚拙この上ない
- 423 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:01:06.73 ID:K0piWuvc0
- これがバンクシーなら・・・
- 424 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:02:19.70 ID:GKmCnrtU0
- >「太郎が生きていても、別に怒らなかったと思いますよ。『ふーん』というだけでしょう」。
(´・ω・`)依頼されて作った作品にはあんまし思い入れなんてないもんな。
(´・ω・`)ねこだいすき。
- 425 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:02:46.70 ID:3eFvCApWO
- >>413
売名するために、芸術に対してフリーダムな太郎を選んだことがクズなんだよw
どんな横文字使っても、閃きから作品にいたるすべてが猿まねだから笑われている事に気が付けw
- 426 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:03:33.93 ID:n8hh1qpL0
- >>首都大学東京の学生が「ドブスを守る会」と称して通行人の女性を撮影し動画サイトに
>>投稿した問題で、首都大学東京は6日、システムデザイン学部インダストリアルアート
>>コースの久木元拓准教授(43)を諭旨解雇の懲戒処分にした。
ルールは何なのか、芸術とは何なのか
- 427 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:04:39.68 ID:G+1WTm230
- 岡本作品は絵より立体の方が好きだな。
- 428 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:05:09.60 ID:sVmzOJia0
- 他人の芸術に便乗して自己主張wwカッコ悪い
- 429 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:05:30.06 ID:W1W5tMnZ0
- やるべきことをやっただけって、売名がやるべきこと?
やるなら自分の力でやれよ。
コネやなんやを使うにしても自分で培ったものにしろ。
いきなり人の知名度や芸術に乗っかって何が芸術やねん。
- 430 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:05:47.12 ID:RTrrHnh/0
- >>422
ダダが無かったら、ネオダダも無くて赤瀬川さんのハイレッド・センターとかないんだけど。
マンレイもダダの影響化だし。
それにウルトラマンのダダ星人もw。
- 431 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:05:47.67 ID:Jnkwl8JCO
- ヒャッハー!!!
天国の太郎が怒らないんなら描きたい放題だぜえ!!!
- 432 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:07:19.47 ID:7EzZpxuS0
- この売名集団の関係者がここに多数紛れているな。
例えば413とか。
気色悪い工作してんじゃないよ。
- 433 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:07:44.20 ID:IoSwGQKR0
- もともと何も描かれていなかった場所に、
ベニヤ板に描いて上に乗せただけなんだな。
ttp://hrt-studio.com/img_1472075_55834672_0.jpeg
- 434 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:07:44.79 ID:U8IcwJ/i0
- >>431
同一性保持権は著作者が死んでも死なないんだぜ。
刑罰もあるよ^^
- 435 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:08:38.18 ID:QmYoyu8I0
- 絵の上に描いたんでなくパネルを付け足しただけなのでヘタレ。
思いっきりペンキで書き足しなたら評価されうる。
リスクを負わずにリターンを得ようとしたことが悔やまれる。思いっきり
書き足せば、逮捕されつつも名声を得られたかも試練。
- 436 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:09:12.01 ID:L+3wDPt00
- 他人の作品に便乗するなよ
まして岡本太郎の作品に
- 437 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:10:24.12 ID:RW643oeG0
- >>3 にマジレス、カコワルイw
>>1
>「太郎が生きていても、別に怒らなかったと思いますよ。『ふーん』というだけでしょう」
重い言葉だな。
太郎が生きていたら、ぜひ描いてみてもらいたいものだな、今の世の中を。
果たして、暗黒に満ちた重苦しいタッチの筆になるだろうか。それとも。
- 438 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:10:43.56 ID:3aw3IhhSO
- >>9
この画像だと分かりやすい
- 439 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:11:00.55 ID:xu+7GrjRO
- >>395
会田誠自体がチンポムをとても評価してるよね?エリィに作品の意見を求めるくらいだったし
性格的に日本に収まりきらないんだろうなぁ だから海外でムチャクチャ評価されてる
信じられない人は、ググると知名度と今までの活動が分かるよ
一応日本代表だよ
- 440 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:11:01.97 ID:K0piWuvc0
- バンクシー
2005年3月、自分の作品をMoMA、メトロポリタン美術館、ブルックリン美術館、アメリカ自然史博物館に勝手に展示。テート・ブリテンにも自分の作品を勝手に展示。
いずれも人のあまり入らない部屋の片隅であり、他の作品同様に作品解説のキャプションまで用意する手の込みようだった。
2005年5月、大英博物館に『街外れに狩りにいく古代人』という題名の遺跡のかけら(壁画の一部)を勝手に展示。
遺跡にはショッピングカートを押す古代人と、カートに槍が刺さった獣が入っている絵が描かれていた。
バンクシーは市内のギャラリーで開催されていた個展のためにこの作品を大英博物館から一旦引き取り、作品横のキャプションに「大英博物館より貸与」の一文をつけた。後に、博物館はバンクシーの作品を正式なコレクションに追加した。
Chim↑Pom
渋谷にある岡本太郎の巨大壁画「明日の神話」の一部に取り付けられた福島原発をイメージさせる絵を取り付けるものの
館長、平野暁臣は「太郎が生きていても、別に怒らなかったと思いますよ。『ふーん』というだけでしょう」
- 441 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:12:01.25 ID:oVVrvLka0
-
落書きじゃねーじゃねーか
- 442 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:12:53.34 ID:PmpIdM010
- >>413
いっぱしの芸術家気取りなら他人の作品に小細工しちゃダメだろ
芸術に関係のないド素人だったなら軽犯罪程度で終わったかもしれんけど、
プロならやりたきゃ自分の作品でやれって話
今回のは自称・芸術集団の勘違い糞DQNが「俺等の芸術マジイケテルw」って感じでやっただけ
ただの売名行為
- 443 :☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2011/05/19(木) 10:13:36.82 ID:MV9cDKTTO
- >>414
(´^ω^`)y-~~ あのCMの収録は、本当に本人酔っ払ってる状態で録ったんだってな。
今にして思や野坂のオヤジって、あの頃からアル中だったんだろw
大島渚監督を殴っちゃったり、憎めないんだが困ったオヤジだわw
>>417
(´゚ω゚`)y-~~ そう! それだ!!
ロバート・ブラウンのオマケだったか。
キリンシーグラムから復刻してくれないかなぁ。
m(_ _)m 貴重な情報トン☆
- 444 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:14:07.47 ID:FngnanAL0
- 付け足されたもののどこがいい絵かわからん
- 445 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:14:56.84 ID:RTrrHnh/0
- >>439
ググった上で、会田誠、束芋のほうが上だと思うのだよ。
会田誠とは交流が有るみたいだね。接点はなんだろ?
束芋のほうは今年のヴェネチア日本館やりますよ。作品も素晴らしいし。
- 446 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:15:13.66 ID:z3vKXTNV0
- 芸術家って自称しておけばDQNがなにしても許されるんですね
んなわけあるかバーカ^p^
- 447 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:15:38.35 ID:++ztSFsV0
- 批判している人も結構いるみたいだけど当然だと思うよ。
芸術なんて万人に受け入れられるようなもんにはロクなものがない。
- 448 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:16:07.82 ID:FLo1uLLK0
- >>9
共同著作物やね
- 449 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:16:10.94 ID:jz5RrD010
- 独創性もひねりもなにも感じられない。
陳腐な「お騒がせ芸」が反原発をまとうと「アラ不思議」。
なんかまともな主張になりました。
本人達も分かっているんだよね「反原発」が商売になるの。
- 450 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:17:32.01 ID:ge7WIdMS0
- チムポンは2chでも活動してんのw?
- 451 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:17:54.01 ID:n8hh1qpL0
- >>430
ダダ自体は嫌いじゃないけど
その後の展開は画一的
結局よくやる現代否定に昔を持ち出すやり方が多い
広告的な異化効果を狙っていたり
本来は自己破壊して逸散すべき思想
所詮流行だろう
- 452 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:18:15.44 ID:COar3k190
- とりあえずさぁ、他人の作品に本人の許可無く、加筆した上に
『これは私の作品です!(キリッ!』と宣うのは、芸術と言えるのかなぁ?
- 453 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:19:45.59 ID:O1CXQud70
- 売名のために誰かに依頼したんだろこれ
- 454 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:20:10.53 ID:cGkOuscH0
- 館長の大人のコメントを聞いた後にそれほど批判されていないのをいいことに
偉そうな物言いで声明文を出しているのが恥ずかしすぎるだろw
芸術って言葉で正当化しようとする浅さも爆笑もんだよ。
- 455 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:20:59.90 ID:rZIN0kI20
- >>445
もともと会田の弟子集団だよ
きわめて古典的な芸術パフォーマンスじゃないの?
そんなに悪いとは思わんけどなあ
すごく良いというのでもないし。。。
普通としか言いようがないが、この反応なら成功なんだろうな
- 456 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:21:03.36 ID:MCVUIP9u0
- こいつら広島の空に「ピカッ」とやったチンポムだろ
おまいら、騙されるな
こいつらは世のためではなく自分が目立ちたいからやっただけ
- 457 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:21:12.85 ID:HuR6GVvFO
- 名乗り出なければ良かったのになあ。
これじゃ、ただの目立ちたがり。
- 458 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:22:08.63 ID:VH6CZWZz0
- >>424
同業者がいてふいたw
オレもねこだいすきw
- 459 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:23:49.51 ID:cj9lZdLKO
- 芸術家て奇抜なもの以外の 基礎がちゃんとしてるよね
もちろんピカソもダリも岡本も 普通にデッサンは写実できる
ぐちゃぐちゃ描きなぐってるだけではない
- 460 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:23:51.67 ID:RTrrHnh/0
- >>451
まあ、時代の流れってのは確かだねー。そして観念的になりすぎたのも否めない。
その後は、シュールレアリズムやポップアートに進んでいく訳だし。
今はそういう潮流みたいなのってない気がする。個人がバラバラに作品作ってる感じ。
>>452
直接作品には加筆してないんだけどね。加筆してたら最悪だけど。
今は特に芸術ってなに?って規定するのは難しいよ。
- 461 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:24:26.37 ID:L+3wDPt00
- >>439
他人の作品に並んで置くならいいんだよ
改変してるだろ。馬鹿か
- 462 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:24:45.35 ID:MCVUIP9u0
- てか、巨額賠償が怖いからパネルだったんだろ
太郎のネームバリューに便乗しつつ、賠償はスルー
へタレ過ぎるわ
- 463 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:25:24.42 ID:FngnanAL0
- 日本はダダイズムのようなものは既に独自に江戸時代に
存在したみたいな話はあるね。円空作とかで
- 464 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:25:35.03 ID:3riT4pyy0
- >>456
あーチンポって前に聞いたことあったと思ったらそれだ!
- 465 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:26:10.59 ID:gSep89fZ0
-
気づいた人がくだらなさに思わず吹き出すようなイタズラという
行為自体がユーモラスだと思っていたんだがなあ。名乗り出ちゃ
駄目だろ。あまつさえ、当人たちはアートのつもりでやっていた
とは・・・腐れチンポはマジで死んでいいよ。
- 466 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:26:45.07 ID:461YSOU90
- >>457
こいつら他人の褌で相撲とってる集団だったんだなー
いっきに胡散臭くなったわ。
芸術()笑
- 467 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:26:45.79 ID:GvoynEF+O
- 女子アナにニュースで読ませるのかな?
アーティスト集団
チンポムの仕業とわかりました
アーティスト集団チンポムは
- 468 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:27:09.75 ID:MCVUIP9u0
- このスレ
チンポムのメンバー書き込んでるな
不自然すぎるわ
他人の作品に便乗して芸術自称するなんてみっともない
おまいら騙されるなよ
- 469 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:29:00.41 ID:cZVODzFl0
- 天下の在日様が犯人だから無罪放免だろ
- 470 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:29:51.09 ID:FngnanAL0
- ぶっちゃけメディア先行になってからは、芸術なんか目立ったもん勝ちの
腐れ芸人と変わんないよ。芸術信仰で値打ちかまそうとしてる人もいるけどさ、
大したもんじゃないでしょ。絵なんて誰でもかけるし
- 471 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:30:50.13 ID:RTrrHnh/0
- >>455
会田誠の弟子なのか。
今回の作品、というか行動を含めた行為は個人的には評価してる。
岡本作品に便乗って言われたらそうなんだけど、
福島の原発で作られた電気で渋谷って言う巨大な街が維持されてる訳で、
なおかつ、岡本太郎さんの作品も第五福竜丸をテーマにしてるし。
あのタイミングでやらないと意味ない。
まあ、罪を償わなきゃならないのは、売名したから仕方が無い代償。
- 472 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:31:01.72 ID:cGkOuscH0
- >>460
でもこいつらのは、ただ目立ちたいだけの行為にしか見えないけどね。
そんなのは、芸術とは思えないけどな。
『芸術』っていう言葉の持つある種の権威に依存したようにしか見えない。
声明文の内容からも。
- 473 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:33:02.79 ID:bzmf2db7O
- オナニー集団、相変わらずキモいな
芸術が、何やっても良い免罪符に成り下がってる
- 474 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:33:07.83 ID:FngnanAL0
- 技術的に後世に多大な影響を与える技法とかさ、
そんなのがないものは、取るに足らんもんだと思うよ
- 475 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:33:42.12 ID:aHvgsnOu0
- 他人の芸術作品を汚したのは間違いない
模倣犯を防ぐ為にも厳罰にすべき
しかし、ヘタクソな落書きだったね
- 476 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:33:50.01 ID:PmpIdM010
- 他人の仕事や功績にただ乗りする人達を「フリーライダー」っつって
世間ではゴミ扱いなんだけどな
同業者に自分の作品を悪戯されて売名されたら、いくら岡本太郎でもキレルと思うぞ
- 477 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:34:25.91 ID:XPetlRIQ0
- >>468
便乗とかどーでもいいんだけどねー
ただ、後だしチキン野郎は糞
- 478 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:36:08.87 ID:cj9lZdLKO
- >>471
こいつら中学生か何か?
まさか無職じゃないだろうな
損害分払える後ろ楯あんの?
- 479 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:36:48.46 ID:7MCd9IPH0
- >>460
芸術っていうか反体制ポスターくらいのイメージしかなかった。
- 480 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:37:50.76 ID:SxsJ7MXC0
- 上手いじゃん
- 481 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:38:28.94 ID:RTrrHnh/0
- >>472
声明文なんてだしてるのか。それは、ダサイな。そこはダメだな。
2chのやりすぎで「無名のアート」だったらすばらしいって思いすぎてるかもしれないけど。
「芸術は炎上だ」って感じ。
>>474
技法なんて、いまや芸術とは関係ないと思うけど。
もちろん、職人芸、伝統芸っていう芸術は有ると思うよ。
- 482 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:39:04.12 ID:H+HqgzjJO
- 芸術は誰にも理解されない。
なぜなら、誰もが『想定外』だった出来事にただ人は戸惑うばかり。
故に既存の価値観で評価して駄作だと批評し、ひとは自らの心の平安を保とうと願う。
恐らく再評価されるのは後世になってからである。
この滅亡寸前の日本国に後世があれば、の話だが。
『明日への神話』
神話という名の原発安全説はメルトダウンした。神話として安全確認の検証を怠り、事故はあり得ないという、あり得ない『想定内』で明日を築いたためだ。
今回の+αは、天国からの太郎さんからのメッセージに違いない。
そのことを我々が理解するのは、この国難を生き抜いて、未来を掴み取って安心を得たとき、ふと渋谷駅構内で太郎さんの魂が宿る壁画を眺めた時だろう。
- 483 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:39:35.22 ID:xu+7GrjRO
- 芸術好きな方々なのでしょうか?
そんなのは芸術じゃねぇ!等の意見、みなさん、なかなかに熱くなってますねぇ
元々皆に認めてもらおうなんて思ってたらこんな活動やらないんじゃないかなぁ
彼らの表現の根底にあるのは固定観念をひっくり返してやろうという狙いが大きいと思う
だからって何でもやって言い訳じゃないけど
今回のは全然セーフでしょう
- 484 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:39:53.44 ID:GKmCnrtU0
- (´・ω・`)なんかあまりにも予想通りだた。
436 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/03(火) 11:02:41.68 ID:pZ3pXBTG0
(´・ω・`)ふつーに売名だろうな。
(´・ω・`)いかにもな芸術家っぽい逸話の1つでも作ってハクつけたいとかそうゆう感じの。
446 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/03(火) 11:10:35.63 ID:pZ3pXBTG0
(´・ω・`)捜査も逮捕もしないで撤去してガン無視ししてたら
(´・ω・`)そのうち自分から名乗り出てくるよ。
452 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/03(火) 11:16:33.99 ID:pZ3pXBTG0
(´・ω・`)売れないタレントとかAV女優が有名な芸能人との噂を
(´・ω・`)自分で週刊誌にリークしたりするのと似たようなもんだな。
- 485 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:41:04.35 ID:wyVyRLA+0
- 普通に上手いとは思うけど
分かりやすすぎて確かに物足りないな
- 486 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:42:23.98 ID:xNItVI1e0
- >>483
固定観念をひっくり返そうなんて欠片も読みとれないが
- 487 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:42:55.07 ID:ZR36P9W10
- チンポムって、もしかして例のブス事件の奴ら?
- 488 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:43:45.03 ID:ORqW89oN0
- ふーんというのは芸術性の欠片も無く、メッセージ性もありきたりで
目新しいものもないので「ふーん」だろうな。
元々人に何も伝えられるものが無くて人の芸術作品に便乗してるんだろうし。
流行の物にのっかかるのが芸術家かw服屋でもやっとけば?その程度だろうし。
- 489 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:43:52.91 ID:cj9lZdLKO
- チャラけてても
ギルバート&ジョージくらいの過激な反体制をやってくれよ
ダサすぎてこっちが恥ずかしい
- 490 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:44:17.92 ID:2tGMIem80
- ちんぽは広島の空にピカとか書いた基地外
- 491 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:44:23.94 ID:eraiejuFO
- はめ込んだだけなら取れば?
- 492 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:44:54.28 ID:pU1uxZh10
- 芸術だとか芸術じゃないとか、そんな議論無意味だろ。
定義できないと思うけど。
- 493 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:45:23.70 ID:8LmLRsqaO
- スポーツなり芸者、芸能、あらゆるカルチャーは未曾有レベルの天災、人災を前にはまったくの無力と思い知らされたからな。
苦しい気持ちはわからなくもない。
自衛隊、警察、消防などなど、911のときにアメリカも思いしったろうけど、
組織だって実働できる人たちが本当のヒーロー
- 494 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:45:28.08 ID:Xj/uctBz0
- >>483
描き足したわけではないという点ではセーフだとは思ってるが、
根底にあるのは売名だってのwww あっさり名前出すし。
というか、どこから「固定観念をひっくり返してやろうという狙い」
なんて感じられるんだよ、これ…
- 495 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:45:48.56 ID:FngnanAL0
- >>481
今でもあるよ。つうか独自産み出した、独自の表現技法などが
ないとなかなかプロからは評価されん、それが特徴となったりするんだよ
- 496 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:45:51.83 ID:SxsJ7MXC0
- 名乗り出たってソースはどこよ
- 497 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:46:49.88 ID:2tGMIem80
- ヤフートップ
- 498 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:47:08.64 ID:HZXIJ9r10
- たけしと松本人志の番組に出て、思いっきり低評価で爆笑した
- 499 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:47:42.98 ID:mne1dO7U0
- 他人の作品に付け足すなんて、芸術家なのか?
- 500 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:48:07.36 ID:FOcpsMPY0
- >>487
そうそう。
まあ違っていたとしても同じようなメンタリティだしいんじゃね。
チンポム=ドブスを守る会
だいたい固定観念をひっくり返す=犯罪って安易すぎるだろ。
- 501 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:48:21.07 ID:cGkOuscH0
- >>481
それも記念館の館長が、それほど批判的でも怒ってもいない
大人のコメントを出した後に、
『芸術家として当然の行為』とかそんな内容の後だし声明ですよw
- 502 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:48:31.38 ID:ge7WIdMS0
- 早々に撤去して焼却処分でok
- 503 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:49:26.47 ID:jAMxK2GX0
- 佐倉の城址公園ってさ、戦後陸軍の駐屯地になっててさ、
元お城だから樹木もそれなり立派で歴史あるんだけど
兵士がその木に落書きを彫りこんでさ、
当時はとんでもない落書き行為だって話だけど
今は、「戦争の遺物」の一つとしてガイドブックにも載ってんだよね。
どこの誰が何を思って掘り込んだか知る由も無いけどね。
- 504 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:51:07.00 ID:FngnanAL0
- しかしなんか凄く打算的な計算が見えて、かなり嫌な感じは受けるね
- 505 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:51:19.68 ID:RTrrHnh/0
- >>495
山口晃さんとか会田さん、束芋さん、鴻池さんとかは別に新たな技法じゃないと思うけどなー。
作品の見せ方、コンテンツは新しかったりするけど。
ちなみに495さんの今、オススメの作家さんっていますか?
- 506 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:51:37.69 ID:ORqW89oN0
- >>502
逆に外して横に置いて永遠晒しても良いと思う。題名はチンポムの神話ぐらいで
良いと思う。こいつらの「固定観念をひっくり返す」がこの程度って事で。
- 507 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:53:31.41 ID:n8hh1qpL0
-
そうそう
日本人が外国の歴史的建造物に落書きしても
それが将来意味が出てくるかもしれないからね
消しにいったり謝罪なんてもってのほかpgr
珊瑚にKYって彫るのも歴史的に・・・
- 508 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:53:44.28 ID:SxEGao7U0
- このチンポってヤツ等は精神的苦痛を受けた名目で訴えられる?
- 509 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:56:05.90 ID:DfpEN9gm0
- チンポムの犯行宣言の前と後で、2chの評価ががらっと変わったのが笑えるw
おまえら節操なさ過ぎだろと。
- 510 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:56:18.89 ID:xu+7GrjRO
- >>486
ありゃま〜
それはしょうがないですよね
そういう方々がいるのも当然だと思いますし!
ただ伝わってる人にはちゃんと伝わってますよってだけです
目くじら立てる必要ないんじゃないですかね
- 511 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:57:24.64 ID:IOGeuf2K0
- まずチーム名がセンスがねぇのな
とりあえず下系入れて、俺らこんなに面白いでーすってリア充の中学生かwwwwww
- 512 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:58:59.83 ID:8LmLRsqaO
- 汗水たらして働いた人たちから稼いだお金で、収入を得ている可能性がある。
日本が戦争状態でないから、今の生活をおくれている可能性がある。
芸術と謡うなら、最低限これくらいの認識が欲しい。
キングカズや野球のゆうちゃん、石川りょうなんなかは良く分かってるよ
- 513 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:59:13.14 ID:zx04OtnS0
- >>509
2chではもとから賛否両論だったけどね。
でも「これは太郎も賞賛するだろ!」とか言ってた人は涙目かも
- 514 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:59:14.81 ID:6R/nmpAg0
- 太陽の塔は安藤忠雄の建築を一部ぶっ壊しておっ立てたよね。
まぁいいんじゃねぇの?
ベニヤ板くっつけただけで原画に傷をつけないように配慮が為されていると言うし。
- 515 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 10:59:41.89 ID:sVhkzllf0
- >>510
そんなあいまいな物じゃ叩かれて当然ではある
一部の内輪での盛り上がりとしか受け取れない(´・ω・`)
- 516 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:00:32.96 ID:J4FBXLYOO
- 黙ってれば自然発生したかのような神話的な面白さがあったのに、久々わくわくしたのに
作者が自分の為にやった事にした途端魅力が消え失せたね。
自分の為にやる芸術は、伝説にはならないと勉強になった。
作品の為には自分の名前さえ言う価値はない。
単なる企画屋の仕業だったなんて…あああつまらない…
- 517 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:00:45.35 ID:pDT5SN5p0
- 早く逮捕しろ
- 518 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:01:18.70 ID:ZHyQqTls0
- 俺が一昨日にアマゴを釣った時の、川へのエントリーからランディングまでの
一連の流れが非常に芸術的だったと思うので、俺も芸術家と言えるのではないだろうか?
- 519 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:01:20.94 ID:fxB8evp40
- アート(笑)いらない。
- 520 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:01:45.08 ID:qGu+UCSE0
- まあ、俺のへのへのもへじの落書きと比べたらはるかに芸術的だわw
- 521 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:01:56.40 ID:gfRa7ajgO
- 今更原発なんか題材にしても、とっくに国民的関心事になってる問題なんだから意味ないんだよ。
起きた後に描いても子供の絵日記と一緒。
中国大使館の壁にチベットをテーマにした落書きするとか、マスコミに無視されてる事を題材にすんならメッセージ性強いが。
- 522 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:02:32.66 ID:WezFtpag0
- 金儲けしたいだけだったの?まさか無職とか
これ、公務員6人の仕業とか、
そのほうがおもしろかったのに
ただのダメ人間集団? なーんだ そこが残念
- 523 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:02:49.34 ID:sVhkzllf0
- この人たちも岡本太郎を使って売名なんてせずに自分達で一から作ればいいのに。
売名するにしても模写くらいして継ぎ足せよ。既存の物に勝手に継ぎ足してアートは無いだろw
- 524 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:02:57.86 ID:um1qoN7JO
- 国会議事堂にだったら拍手だが、渋谷のガキにその度胸はないからなw
たんなるガキのオナニーで終わるだろ!
- 525 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:03:44.85 ID:6R/nmpAg0
- >>518
いいなぁ。
火曜日のアマゴは美味いからなぁ。
- 526 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:03:49.09 ID:GKmCnrtU0
- (´・ω・`)ニコ動やvipでシロウトが遊びでやってること以下の意外性や独創性で
(´・ω・`)アーティスト気取られてもな。
- 527 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:04:50.20 ID:oP2IdwthO
- チンポムって言いたいだけだろwww
- 528 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:04:56.46 ID:HZXIJ9r10
- >>524
国会議事堂にはカラスを大量に飛ばしますwアート()
- 529 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:05:21.73 ID:fpqF9zfW0
- 在日なんだろこれやった奴ら。やっぱりと思ったが。
- 530 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:05:47.66 ID:ysR9n9sh0
- ただのECOオナリストだなヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー!
- 531 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:05:48.02 ID:DfpEN9gm0
- 既存の権威をひっくり返すというタテマエで、既存の有名作品にイタズラする。
既存の作品に依存しないと何も出来ないクズ共。
「新しい何かを作り出す!」「○○のメッセージを送り出す!」と空虚妄言誇大妄想を喧伝しながら、
やることは他人の作品へのイタズラ。
0から1を作り出すことは出来ない。
そのくせ無意味に破壊だけを叫ぶ非生産的で虚無なゴミ共。
自分の中に他人様に伝えられるだけのメッセージや芸術性なんぞこれっぽちも無いことを
自覚して認めた上で活動していくのならまだいいんだが、
この勘違いしたクズ共が致命的にやばいところは、
他人の権威作品にすがって汚して壊して、何かを為したと勘違いしてるところ。
原発の危険性とかのメッセージだけを伝えたいのなら、そもそも犯行声明出す必要もないしなw
人間の醜悪さと偽善性と傲慢と驕慢を象徴するパフォーマンスとしてなら合格点くれてやってもいいわ。
これほどムカツク餓鬼の偽善的な行為ってのはついぞないし。
- 532 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:06:34.85 ID:Xj/uctBz0
- >>510
ふーん、伝わってるんだ。
それで、どんな固定観念をひっくり返したの?
>>1のコメント出してる館長も「作品としては斬新さも感じない」と
ばっさり言ってるのに、本当にその路線でがんばれるのか?w
- 533 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:08:24.96 ID:RiOYXZu/0
- >>476
どうでもいいけど、別にフリーライダーって言わなくね?
まぁ、広義ではギリギリか…
- 534 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:08:36.60 ID:lU9MGcQy0
- > 作品としては斬新さも感じないし、ほめるつもりもありませんが
この言葉がすべてを語っていると思うw
- 535 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:09:08.85 ID:oPCGJq6/0
- 渋谷はクズの集まりだから落書きできるようにしているのが悪い。
- 536 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:09:29.42 ID:5TmmVz90O
- センスゼロだな
下手だし才能が全くない
- 537 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:11:09.53 ID:xu+7GrjRO
- >>505
一般人の私がたまたま感じたことを書いた「固定観念ひっくり返す」から、「犯罪してもいいんだ」に飛躍する思考が恐ろしい
それが冗談であったとしても何も産まないしつまらないし、なんのために言ってるのだろう
- 538 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:12:32.64 ID:ZHyQqTls0
- 本人達は「すっごい芸術的で上手い事をしたつもり」
見てる側は「ふ〜ん、上手いね」
今回のはこんな感じなんじゃね?
福島原発まで言って何かやらかす位なら、反応も違うのだろうけど。
- 539 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:14:23.61 ID:DYJj7NMS0
-
岡本太郎 ⇒ 芸術は爆発だ!!
「チン←ポム」 ⇒ 原発が爆発だ!?
サーチナの爆発ネタレベルのダジャレのつもりだったんだろ?
- 540 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:14:25.73 ID:WjNsXiac0
- 否定はしないが
・・・他人の褌で相撲(´・ω・`)
- 541 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:14:40.43 ID:TxtnoPWY0
- これ宮下公園のナイキ反米工作してるキチガイ左翼か
反天連の火病朝鮮人の仕業だろ
宮下公園の活動家も反原発の活動して逮捕されてるんだから
公安は早く仕事しろよ
キチガイ左翼と病身朝鮮人は
ホント気持ち悪くて反吐が出るな
- 542 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:15:24.22 ID:cj9lZdLKO
- ニューヨークで個展(笑)やりゃいいのに
江東区かよ ダサすぎて泣けてくる
- 543 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:16:01.88 ID:FR+p2yT00
- チンポムって広島で「ピカ」とか書いた馬鹿でしょ
アートといいながら他人を傷つけたり他人の作品を汚したり、
法律犯していいと思ってんのかね
タヒね
- 544 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:16:01.76 ID:J4FBXLYOO
- 今の時代なら、遊びでコラで作って画像で流した方が現代的だったのかも。
元の作者関係者もさほど嫌な思いしないし。
実際にやるのは時代遅れ感があるような気もする。
この人たちのやることは、誰かが嫌な思いをする事が特徴なんだよね。
近所迷惑アートだね。
- 545 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:16:49.25 ID:XPetlRIQ0
- >>534
うむw
- 546 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:17:08.26 ID:wlanUAy10
- チンポに踊らさせている馬鹿共のダンスも
ひっくるめて芸術です
- 547 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:17:44.34 ID:iA7ip0nVO
- やった奴が黙ってればまだ良かったような気もするが
「自分たちがやった、芸術だから問題無い」って言われるとなんかむかつく
- 548 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:18:02.58 ID:fpqF9zfW0
- >>543
日本人じゃなければ平気で出来る。
むしろ日本に敵意を持ってれば喜々としてそういう事をやる。
- 549 :505:2011/05/19(木) 11:18:32.39 ID:RTrrHnh/0
- >>537
レス番ずれてませんか?気のせいでしょうか?
「固定観念ひっくり返す」から、「犯罪してもいいんだ」って書き込んだ記憶がない。
- 550 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:18:47.78 ID:ae2wRZ7I0
- 何で軽犯罪容疑なんだ?
威 力 業 務 妨 害 だ ろ
しっかり逮捕実名報道されるように誰か告発してやれよ
- 551 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:18:58.94 ID:4cUL4SKa0
- 朝鮮人を排除すればこの国の問題のほぼ全てが解決する
そういうことだ
- 552 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:20:29.55 ID:ZH702fe30
- どんな作品でも世の中に現れた瞬間に色々な人の思いを背負い込んでると思うんだよね
それを改ざんする権利なんてのは作者本人にも無いと思うわ
- 553 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:20:59.04 ID:0MoJZOJj0
- なるほど芸術家がするべきことは犯罪だったのか、じゃあ芸術家全員豚箱行きだな。
- 554 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:21:20.47 ID:wlanUAy10
- 名前がチンポだぜ 笑
まともに絡んでもしょうがないだろ
存在が壮大な釣り師じゃねーか
お前ら2ch外だと釣り耐性無いんだな 稾
- 555 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:22:02.68 ID:zx04OtnS0
- >>544
「芸術は巧くあってはならない、キレイであってはならない、心地よくあってはならない」
というのが岡本太郎の芸術の定義なのだが、チンポさんたちは
不潔で不謹慎なことをすれば芸術だと思っているようだ。
- 556 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:22:35.23 ID:ge39dUuZ0
- 落書きとかはどうでもいいが
問題なのはこいつらが反原発の単細胞だと言う事
メンバー引っ張りだしてしゃべらせてみ
きっと阿呆丸出しな寝言ほざいてくれると思う
- 557 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:22:37.86 ID:GGpIhRbSP
- ぶっちゃけ岡本太郎ならよろこんだ
- 558 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:22:45.90 ID:y7YVudNI0
- ネーミングの語感がチョン臭いんだけど
ナリスマシのグループ?
- 559 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:23:21.82 ID:zcw5Vi1b0
- 電柱に張り紙を許可なく貼れば条例違反だろ。
駅舎内の掲示物とて同じことだろう、電柱同様所有者が居るのだから。
犯罪を犯さないと表現出来ない芸術を擁護する業界など、多くから理解されるかな?
- 560 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:25:27.25 ID:cj9lZdLKO
- せめて巧いならよいけど、岡本の画風を真似しちゃって隅っこにベニヤに描いて貼る
卑屈で怯えてるガキか
やるんなら全面被えよw
- 561 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:26:10.19 ID:Z4BbHYsf0
- 芸術家がするべきことをやっただけ
とか言うなら人の作品に便乗しないで
自分達の表現をしたほうがいいんでないの?
- 562 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:27:06.38 ID:7Eaqm/KB0
- >>13
この付け足されたという絵はホント違和感ないよな。
本当は太郎が書いたのを、主催者側が不都合で取り外したんじゃねーのか。
- 563 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:27:33.61 ID:l18KFbTa0
- >>556
芸術家なんてそんなもんじゃね
このベニヤ板の人が芸術家ってわけじゃねーけどw
- 564 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:27:44.71 ID:2ebSGVt50
- >>1
くだらねー
小学生のお遊びかよ
どうせなら壁画の上にでもペイントしろよ
- 565 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:28:58.63 ID:VTWKB7io0
- 己の自己主張(ゲイジュツ)のためなら手段を選ばない(キリッ って感じね。
シーシェパードみたいな自己陶酔を感じるわ。
- 566 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:29:11.30 ID:TxtnoPWY0
- 渋谷に巣食うキチガイ左翼
電柱にアジビラ貼って逮捕
http://www.youtube.com/watch?v=Y51a8MKm5MA&feature
左翼がキチガイたる所以
- 567 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:30:06.21 ID:Fc/ld2/a0
- 岡本の作品は希望
落書きどころか犯罪
- 568 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:30:15.70 ID:J4FBXLYOO
- >>555
でも岡本太郎は巧いタイプと思うけど笑
草間さんの巨大植物の脇に原発のミニチュアを置いても怒られるだろうな笑
- 569 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:31:43.07 ID:zx04OtnS0
- 個人的にチンポみたいな活動も、一人でやってるならまだ認められる。
集団でやってるというのが激しくカッコ悪い。
- 570 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:31:43.48 ID:cj9lZdLKO
- あの建屋にコレを描いてきたのなら評価されたかもね
なんつーかペラい
- 571 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:32:31.80 ID:xu+7GrjRO
- ネットで誰かを叩いたりブログ炎上させたりしてる人々のほうがよっぽど精神的苦痛与えて傷つけてるかと・・・
当事者だけでなく、たまたま見てしまった誰かをも汚い言葉の羅列で不快な気分にさせてるし
今回叩いてる人は過去に自分の作品認められなかったとか、恨みや妬みがある人もいるのかな?こんなに叩く理由が本当に分からない
- 572 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:32:38.44 ID:Clw9+Z1D0
- これ、落書きつーけど、所謂「落書き」加筆だったの?他人の作品への
「落書き」なら芸術家としてありえないだろ。
いままで、作品風味のパネルを付け足しただけかと思ってたが・・・
- 573 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:32:48.68 ID:FngnanAL0
- >>505
今の芸術に興味はないなあ。その人たちも独自性ないことはないでしょ?
どこが魅力で受けてるん?時代の流れで新しいカテゴライズとかもないん?
ぶっちゃけ漫画とかのが大衆支持考えたら芸術性も上なんじゃねえの?
- 574 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:33:40.64 ID:F73AsgNZ0
- >>570
確かにw
福島に直接行って描いてたら大したものだと思ったかもな
- 575 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:34:40.11 ID:0RCu2tGJO
- 電力館の前に展示しようか
- 576 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:34:55.48 ID:jjcdVB0/0
- 太郎は自分の作品の破壊に肯定的だったな。
生前も同じようなことがあったが。
- 577 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:34:58.05 ID:DfpEN9gm0
- この手の作品作る奴らの言い訳の特徴として
「作品を前にしてあなたが感じたこと。それが芸術です」
みたいな戯れ言がある。
ところが、ちょっとでも批判したり腐したりすると、とたんに癇癪起こるんだよな。
ガチで人の心を動かしたいのなら、嫌悪や憎悪をも引き受けるのが芸術なんだろうが、
なぜか賞賛以外の評価を拒否するのがこの手のぼんくら共w
- 578 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:35:26.85 ID:SkO+ZPlU0
- これ井の頭の連絡通路にあるやつか?
- 579 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:35:43.40 ID:Xj/uctBz0
- >>571
しょーもない妄想炸裂させるより、君は、この作品の
評価すべきところを挙げてみればいいんだよ。
で、どういう固定観念をひっくり返したの?
- 580 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:36:14.77 ID:cj9lZdLKO
- >>571
あんた、ID辿ったけど必死すぎ
じゃあスレに張り付く理由はなんだ
- 581 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:36:15.59 ID:F73AsgNZ0
- >>571
こいつらの芸術性は、相対的に「ネットの書き込みよりマシ」ってな論点を使わないと
いかんレベルなのかw
- 582 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:36:29.34 ID:zcw5Vi1b0
- 画風を真似て表現するにしても、絵の全部・全体を自分の手で書けよ。で、個展でも開け。
一部加筆の便乗とか楽しやがって、真剣に何かを訴える気概すら感じられないわ。
- 583 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:37:55.35 ID:FngnanAL0
- 芸術家でもアーティストでもなんでもなく、迷惑なパフォーマンス芸人つう感じ
- 584 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:40:36.61 ID:cj9lZdLKO
- >>583
エガのほうがマシ じゃアレはコレよりかは芸術で
アーティストだな
- 585 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:40:57.59 ID:wxbclQAn0
- 集団でやったのがちっちゃい絵をつけただけ
一人では何も出来ないから集団てのがなさけない
- 586 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:41:33.61 ID:oA1R2tCZ0
- チンチンポコポコとか言うくだらない連中らしいな
- 587 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:41:34.54 ID:Xj/uctBz0
- >>577
確かに。そのあたりが、それこそ岡本太郎との違いだなw
- 588 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:42:06.51 ID:SkO+ZPlU0
- これが落書きなら、元々右下の空白部分も作品の一部だったことになる
でも、右下の空白部分は後ろの壁がそのまま出ちゃってるから、
作者が設置場所をその壁の前と限定して作成してない限り作品の一部とは考えにくい
右下の空白部分は作品外だと考えると、後ろの壁(の所有者)に対する落書きになりそうだけど
取り外せる板を設置しただけなら壁自体への落書きじゃない
結果として、これは落書きじゃなくて、他人の作品の近くに勝手に自分の作品を置いただけの
いたずらじゃないか?
- 589 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:42:17.33 ID:ORqW89oN0
- >571
炎上に参加した事無いから解らんけど人間的におかしいのを不特定多数が見る
所に上げる方がおかしくないか?
てか、インターネットの一般人と同じレベルを並べる事自体がどうかと思う。
叩かれる理由が解らないなら解るまで社会勉強した方が良いぞ。
芸術家を気取るのには恐ろしく未熟で第三者から見ると
これは芸術家の所業ではなく、宣伝屋の所業。
しかも使い古された手段で目新しさも何も無い。
- 590 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:43:18.11 ID:x5dUBaDj0
- 「ゲリラ的な瞬間芸として、明らかにアートの文脈で行われた行為です。
ただ、作品としては斬新さも感じないし、ほめるつもりもありませんが」
これって、そのまま(初期作品以外の、西洋での)岡本太郎への評価にあてはまる。。
- 591 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:43:22.52 ID:iRFaasm20
- チンポが名乗った時点で売名犯罪行為でしかなくなった。
芸術など無い。
- 592 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:43:41.81 ID:IOGeuf2K0
- >>577
なんというテンプレ
あんな掘り下げもしない分かりやすい表現しといて、その上その言い訳ってどうなのよって思うわ
- 593 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:44:30.79 ID:FOOioXgL0
- アートの事はよくわからんが
無から創造した作品に自分の思いやエネルギー、魂を込めるのが芸術家であって
他人の創造物にのっかって主義主張をするのは卑しい政治活動としか言えないよな。
- 594 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:45:19.13 ID:rZIN0kI20
- >>593
>無から創造した作品に自分の思いやエネルギー、魂を込めるのが芸術家
- 595 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:45:51.84 ID:zcw5Vi1b0
- 駅構内に勝手に看板・パネルを設置していい訳ないだろ
- 596 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:46:07.76 ID:cj9lZdLKO
- 薬打たれて、ひたすら量産させられてたバスキアくらいの
ドラマはないわけ?この口にするのも厭な名前のバカたち
- 597 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:46:09.53 ID:FOcpsMPY0
- >>571
じゃ、おまえの書き込みに傷ついたって言ったら
二度と書き込みしないの?
結局発言ってそれだけで責任あるんだから自分だけは違うみたいな
目線はおよしなさいな。
- 598 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:47:13.95 ID:T4Matgdc0
- 犯人はチムポキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 599 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:48:38.08 ID:HuR6GVvFO
- 黙っていればいいものを、、、
なんと言うか、もったいないな。
- 600 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:48:44.92 ID:pfWruT6j0
- また犯人はチンポムらしいね
あいつら2ちゃんで騒がれないと寂しいDQNなのか
- 601 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:48:57.41 ID:FOOioXgL0
- この自称アート集団の作品は誰でも上書きしてOKという事でいいのですね。
だってぇ、それがアートなんでしょ
- 602 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:49:40.36 ID:cP/2o/Ml0
- http://www.syncl.jp/img/gallery/viewer.php?i=71726&s=pv&lightbox2=1
よく現像できたもんだw
- 603 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:49:51.72 ID:zx04OtnS0
- >>600
釣りアートという新しいジャンルを開拓した事は評価できる。かも。
- 604 :505:2011/05/19(木) 11:50:23.91 ID:RTrrHnh/0
- >>573
「今でもある」っておっしゃったので、どなたに注目されてるのかなーと。
山口さんは日本画の手法で現代の描いてる感じ。
会田さんはエログロも戦争もある。あんまり作品が固定化されてない。
束芋さんはアニメーションで日本社会を風刺してたり、細密描写を描いたり。
鴻池さんは襖に絵を描いてた。こないだ見たのは細密に描写した、世界の成り立ちの絵本。
仮にカテゴライズして名称付けるなら「新・日本主義」かなー。
名前忘れちゃましたが、確か舟越さんの弟子で、
動物ばかり作ってる彫刻家の作品も素晴らしいかった。
漫画は漫画でもちろん素晴らしい作品も多々あると思うよ。「おやすみプンプン」なんて、
内容はともかく、表現が面白い。「RED」も日本赤軍をキッチリ扱った作品でいい。
アニメも同様に、評価出来るの多々あると思うけど、あまり知らない...。
「大衆に指示される」イコール「芸術性が高い」とは言い難いけどね。
ポケモンが芸術的になってしまうよ。カルチャーとしては凄いと思うけど。
- 605 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:50:31.29 ID:wNaReSWt0
- 今ニュースで男アナが「チンポム」言ってた
女子アナに期待
- 606 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:51:14.42 ID:XJeA2iIPO
- ニュースでチムポム読まれてるしw
事情聴取だって
まぁしょうがないけどもうちょっと違うやりかたして欲しかったな
毎回思いつきにしか思えないんだよね
浅いんだよな
- 607 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:51:30.60 ID:Lwj4RzKxO
- まだ生きてたのか
- 608 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:51:49.37 ID:XPetlRIQ0
- >>603
後だしの釣りなんてよりいっそうチキンですね
それに後だししたら釣りじゃねえ
- 609 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:51:54.16 ID:Lfhqt6f00
- 絵の上から上書きしたわけじゃない。
こう言うのを評価出来ないようじゃ日本はいつまでたってもだめだな
- 610 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:52:09.78 ID:8txfED9C0
- >>571
要するに何もしらないんでしょ。
チン→ポムがなんなのかも、彼らの作品も観たことない。
ましてや岡本太郎のことだって知らない(知ってるのは太陽の塔だけだろ)
「私は何も知らないバカです。でもなんか腹立つんだよねー」
てなもんだ
- 611 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:52:12.40 ID:Cfdh5BZw0
- この変な組織名変えろよ。
これじゃ何やってもふざけてるとしか思われない。
- 612 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:52:37.73 ID:SkO+ZPlU0
- >>603
この手のいたずらは全然新しくない
芸術的には古典的な手法ですらある
芸術畑の人間には常識の通用しない部分があって、
極端な人になると、精巧な贋作を作って、こっそり本物と入れ替えて、
贋作をしたり顔で批評する人を見て楽しむ人すらいる
- 613 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:53:08.17 ID:3riT4pyy0
- 今回は目の付け所はなかなかだと思ったけど
何をやってもガキ臭さが漂ってる感じ
少なくとも岡本太郎の生み出したモノからすれば
比べるのも失礼なレベルでしかないわな
- 614 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:54:38.39 ID:rZIN0kI20
- おーテレビのニュースでたか
これまでは美術系の雑誌か
サブカルを扱う雑誌ばっかだったからな
こっからが分かれ目だな
結局小さくまとまりそうだけど…
- 615 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:55:06.91 ID:aPJ4oLEH0
- 心理がバレバレだな。
渋谷に決めてしまって失敗だったと言いたくないんだよ。
失敗を認めたくないからこんな事を言い出す。
みんないい人間なわけないだろう。
こんな事をするバカばっかりだぞ。
- 616 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:55:38.89 ID:RTrrHnh/0
- >>588
空白が有るのは本来以来されたホテルの壁の都合で、
急遽両サイドの下側に空きスペースが作られたそうです。
この大作以前の元になる原画は普通の長方形です。
そういう意味では、形にこだわらないおおらかな作家と思えます。
- 617 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:56:49.26 ID:xu+7GrjRO
- >>579
まさか苦労して運んで設置したあの「明日の神話」が目的をもった太郎以外の誰かの手によって加筆されることなどありえないと思っていた
当たり前の風景が突然変わるなんて思ってなかった もちろん今回の震災にも共通で言えることで、あんなことが起きるなんてあり得ないと思ってた
日本がこんなことになるなんて・・・
だけど、どんなことも起こりうるんだ 今までの当たり前が当たり前じゃなかったんだ
人との関わり、生活、医療、国や地域をだれが支えてきたか、また支えているか噛みしめ、そのために何をしなければならないのか、日々私たちは考え関心を持つことを永遠にやめてはならない
- 618 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:57:04.23 ID:cj9lZdLKO
- ベック・ハンセン(BECK)のじーちゃんも
そーいやアート集団のひとだったな
なんやかんやで色々がつまらないから興味も持てない
- 619 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:57:25.44 ID:rZb74GhW0
- なんだ又目立つ事しか脳の無いチンポムかw
たまには自分の表現力だけで勝負しろよな
ネタの体現力だけで中身の無いそちん曝してるじゃねーよカス集団
- 620 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 11:58:09.94 ID:zcw5Vi1b0
- 井の頭線、渋谷駅の一等いい場所に意見広告か。
名乗った以上は売名商業広告か?高くつきそうだな。
世間のどちら様も払うもん払って利用してるんだ。
芸術を名乗ればタダだ、許されるなんて事なかろ。
- 621 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:00:53.46 ID:OdeU1Szi0
- 落書きは犯罪だな
これはアートなどでは断じてないからな
- 622 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:01:16.55 ID:rZb74GhW0
- >>617
ていうかこないだNHKで特集だのドラマだのやってたから
あの放送見た人の中には少なからず明日の神話の様子も見てて
あの場所じゃどっかのDQNがなんかしそうだなーと思った人も多いと思うよ
それを型どおりやったおこちゃまが居てこれだろ
それは岡本太郎の挑発力であってやったほうは田老にのせられただけのDQNおこちゃまw
人が予想することをやっただけなんてお粗末にも程がある
岡本太郎がすごいだけ
- 623 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:03:05.41 ID:LfagjKZx0
- 岡本太郎がどう思おうが、「明日の神話」という作品は、作成された時点のものであって
後から加筆されるべきものじゃない。
加筆したければ、コピーや模写の上に加筆すればいい。
- 624 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:03:44.34 ID:XJeA2iIPO
- >>573
興味ないならいいんじゃない?
いいと思うかどうかはひとそれぞれだし
基本作者は多勢に認められたいわけじゃなくて表現したい衝動から作ってるだけ書きたい!作りたい!
それだけ
デザイナー仕事とは別だし
- 625 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:04:06.09 ID:q75kjrRvO
- こいつらの画像検索したらメンバーのプリクラとか色々出てきたけど叩く気も無くした
ただのニート集団だろ
- 626 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:05:27.89 ID:mWAxVrlA0
- >>617
それが反原発だけに収束するのは視野狭窄ではないかね
- 627 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:06:19.72 ID:FngnanAL0
- >>604
芸術活動でそもそも創作活動のことだしね。商業製品だろうがなんだろうが
新しい技術や独自性はないと、新しくは評価はされないよ。俺はそもそも芸術つうのは
人も創ったもの全てがそうだと思ってるしね。プロの手抜きややっつけのただの
商業製品だろうが、工業製品だろうが、いい加減に作る、機械作業で手をかけずに
量産したいつう感情(表現)が含まれてると考えてるしね。商売や創作に貴賎なんかないよ。
つうか昔は結構流行追ってたりしてたけど、30半ばにもなってくるとどうでも
よくなってきたんだよねw
- 628 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:07:50.54 ID:LLVvXVq30
- >>627
いつまで厨二引きずってるん
- 629 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:07:56.30 ID:O++IxN2+0
- 起きたことをほぼそのまま書いただけ。アートでも表現でもない。
前の広島のやつは下劣な犯罪。表現の自由と精神攻撃は違う。
- 630 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:08:22.02 ID:lRLY51+50
- 震災に便乗した素人の売名多すぎ( ゚д゚)、ペッ
- 631 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:10:18.71 ID:xu+7GrjRO
- >>597
おまえって見ず知らずの方に書かれて心を痛めました
- 632 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:12:23.03 ID:zcw5Vi1b0
- 震災後、著名人きどりでブログやツイッターではしゃぎすぎている奴・・・そのものじゃん
- 633 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:12:43.74 ID:cj9lZdLKO
- かの子さんが生んで育て上げた?太郎と
そのへんの普通のヤンキー(推測)が生んだドキュと並ぶか?
なんか根本的なことが違う気がする
- 634 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:15:43.90 ID:UtI0NNqB0
- テス
- 635 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:16:24.71 ID:FOcpsMPY0
- >>631
そういう皮肉を返せるってことは
その書き込みがそのまんま回答になってるとわかってるわけで
それならもう話すことはない。
- 636 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:16:53.50 ID:RTrrHnh/0
- >>627
商売に貴賤は無いけど、
商売のうまいアーティストってのはなんか違うとは思う。
それは某村上氏を見て思った。
けど、もともとの芸術はパトロン無しでは成り立ってなかったから、
広義の意味では商売だったよね。
こちらも30半ば過ぎてますが、一時期の日本美術の停滞期よりは良くなってる気がしてる。
けど、70年代の作家さん達の方が面白い。あくまで個人の主観。
デザイン、アート、イラストレーション、舞台ポスターなどその頃の作品が好き。
- 637 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:18:58.50 ID:FOcpsMPY0
- >>633
そのへんのヤンキーではないな。
飛行機チャーターして広島の空にピカって書くくらいだから
金持ちではあるだろう。金持ちのDQNってたぶん反省しない。
これがわからないおまえらがバカ、と思考停止して終わり。
- 638 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:19:28.42 ID:rZb74GhW0
- 芸術は究極のエゴイズムだよ
自分の衝動や思いを満たす為の行為だからね
けどそのエゴが中途半端であれば単なるごみでしか無いものになる
見る人が訳のわからない衝動に駆られるような究極の感情を作品そのものが持つってのはすごいこと
大抵は他人にとって他人の感情はごみでしか無いことが多いからね
もちろん作り手の技術も込でそれを極めるってのは難しい
芸術は永遠の中二病だが
永遠に子供のままの感性の瑞々しさを保つ事は凡人には困難でもある
芸術家は作品でテーマや美や感情の普遍性を永遠に保ち続け時間を超越できるけど
凡人には時間を越えることは出来ないし何十年も何百年もの死後の人に影響を与える事は出来んのさ
- 639 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:21:09.02 ID:UtI0NNqB0
- >>577
同意
そしてそれ以前に
@岡本太郎なら許すだろみたいな故人のキャラクターに甘えた上での自己中心的行動
A死人に口なしでやりたい放題
ってのが日本人の感覚からしたら許せないゲスに思えるから批判されてるんだよな。
人の家の壁に「平和」ってスプレーで落書きした不良崩れの自称アーティストが
「良い言葉だから褒められて当然、非難する方がオカシイ」って逆ギレしてた事件思い出したよ。
日本は偏った戦後教育でそこらへん未熟児なんだと思うぜ…
- 640 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:21:43.87 ID:S6DbnQHlO
- 人の作ったものに落書きは 良くないな。手直しはいいけど。
- 641 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:22:13.35 ID:83bvrvc/Q
- (・∀・;)はやく捕まえて
- 642 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:22:31.79 ID:q75kjrRvO
- 芸術論って答えが無いからな、これが芸術でーすって言ったもん勝ちだから質が悪い
- 643 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:23:09.89 ID:cj9lZdLKO
- >>637
悪しきパトロンでもいるんでない?
どっちみち 面白くないから検索かけてない
パンピーの俺が能動的にならないくらいだから
芸術わかってる人は触れもしないだろうね
- 644 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:23:14.99 ID:GvjdqAVW0
- お昼のニュースで「チムポム」発言したのは男のアナウンサーでした
流石にプロでしたね 力みが全然なかった
- 645 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:23:17.91 ID:rZb74GhW0
- つけたし
ちんぽむは多分数十年ですら人の記憶に残る事も不可能だろうて
しょせん凡人、所詮ゴミ
テレビの特集で明日の神話が映って
あの場所っていたずらされるだろうなと思った通りの事をやるような平凡な知恵しかないなんて芸術が泣くわw
- 646 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:24:15.82 ID:riT5rPmnP
- やっぱ自演かよ
- 647 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:25:34.26 ID:GvjdqAVW0
- ID:xu+7GrjRO
↑
ケータイチンポ発見!
名前売ってスポンサーや展示会の客呼びたいんだろうな
ゲスすぎるわ
- 648 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:26:08.57 ID:q0XFfufS0
- ファンが文化を滅ぼす典型だね
- 649 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:27:15.44 ID:pQeEE/2u0
- チンポの落書き見たが、やっぱ「落書き」だな。
あんなもんで自己主張したって、笑われるだけだろw
- 650 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:27:18.07 ID:IOGeuf2K0
- チンポムがしたことは福島原発を付けたしただけで
もととなる意味は岡本太郎の付け足しにも補足にもなってない
しかも追加したパーツには素直さはあれどインパクトはない
あれでは福島原発の件が矮小化されてると思うけど。
要するに大御所の作品に時事ネタを追加するっていうショッキングな行為自体が
彼らにいうARTであって絵に意味はないんじゃないかな
- 651 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:27:50.20 ID:GvjdqAVW0
- エリイの顔面が不細工すぎるのでまず隠すなり手術するなり何とかしてもらわないと芸術家名乗る資格ないと思うの
- 652 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:27:53.54 ID:QOW/cyCP0
- アートっていうのは王道で食えなかった連中が
自分を大きくみせるためにパファーマンスして
作品を売るのが目的なんだよね
- 653 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:28:54.91 ID:1w4yqTme0
- 自分の絵が無いのか
- 654 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:29:23.89 ID:79A3hbFKO
- 警視庁が事情聴取して送検するみたい?
- 655 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:30:13.30 ID:cj9lZdLKO
- むかし金閣寺を燃やしたのも隣国の小坊主だったな
あちらのほうがうわてだったな
- 656 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:30:26.63 ID:Q0xnWCn/0
- 現在行っている展覧会の出資者は、このような集団になぜ金を支払ったのか疑問に感じる
汚点でしかない
- 657 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:31:10.40 ID:0O8zrcNXO
- 火消しや責任逃れスレが大量で民主工作員も大量だけど、日本では情報操作をやればやるほど嫌がられていってるのがわからないのかな?
みんなが放射性物質に触れたり浴びての外部被曝と、吸い込んだり飲食での内部被曝の累積の総被曝量は、すべて毎日自分で計算し続けるしか調べる方法は無いから気をつけて
直接体内に取り込む内部被曝は数値×3〜4での計算だしね
後々になって被害が出ても証拠を残しておきづらいから直ちに影響は無いなんては民主は強気なのかね?
日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
- 658 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:32:50.79 ID:kkkXKiJr0
- 器物損壊罪。 著作人格権の侵害。
- 659 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:32:50.29 ID:gdHR8A6j0
- どうせまたスプレーで云々で元絵を損壊してるんだろうと思ったけど、本当に付け足してるだけなんだな。
近所にそのスプレー落書きが妙に増えてきてて、犯人見たらブン殴ってやろうと日々思ってます。
- 660 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:32:51.63 ID:aDHTWs4a0
- >>654
別に原画を損壊したわけじゃないし何罪に問うの?
- 661 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:33:07.91 ID:mWAxVrlA0
- >>636
日本の80年代のアートってすぐ思い出すのはヘタウマなんだよなw
蛭子能収、湯村輝彦、日比野克彦とか。
なんか萎縮してるんだよね。それなりに好きだけど。
で、その時期勃興してったのがマンガ・アニメ。鬼子というか徒花というか。
文学、映画の才能も全部入ってきてたんじゃないかっていう。邦画も小説もその頃は面白くなかった。
- 662 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:35:45.50 ID:LLVvXVq30
- >>638
オナニーしたいなら身内でやってりゃいいのにね
- 663 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:36:15.64 ID:FOOioXgL0
- チンポの作品に落書きをしてもOKなんだよね
アートだからOKなんでしょ?
- 664 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:39:13.11 ID:rZb74GhW0
- >>650
結局は太郎が偉大なんだよ
空に飛行機で画を描いたのも太郎のフォロワーみたいな後だしオナニーだし
原爆と言うテーマには力があるが太郎の表現を超えてない上にただ乗り
これほどチンケなオナニーも他に無いなって感じ
行為がショッキング?テレビ見てたら誰でも思いつくようなことの何処がショッキングなんだよ
違法行為をやる事にショッキングさを覚えるなんて万引き常習者と変わらんね
- 665 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:40:52.52 ID:mZhZmA/Q0
- まぁ宣伝だね
有名なものや流行に乗っかったほうが人が振り向いてくれるし
- 666 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:41:05.22 ID:IWx4MdDbO
- 岡本太郎は好きだなー。
- 667 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:43:52.85 ID:GvjdqAVW0
- 事故前にやってれば多少は意義があったんだろうにね
事故後国民が原発総叩き状態で、尚且つ東電が反撃できないから調子こいてやったんだろ
いじめっ子に便乗して、泣かされてるいじめられっこに蹴りいれて「今やったのオレオレ!」とアピールしているような卑しい所業
- 668 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:45:31.15 ID:rZb74GhW0
- ちんぽむへ
口惜しかったらカンバスと絵の具だけで人を挑発してみろ
イヴ・クラインみたいに飛び降りてみろつーの
つまらんのだよお前らは
- 669 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:45:48.25 ID:ZsBRNltP0
- こいつら全員を何かの宗教の施設に入れて
出てくる頃には
「す、すんませんでした!!勘違いしてました!!身の程知らずでした!!」
って土下座するようになんねえかな。
- 670 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:46:42.67 ID:O++IxN2+0
- 自分達で責任とれないこと分かってるからベニヤに描いたんだよな。
長く残そうとしないところが芸術家とこいつら犯罪者の違いだ。
>>636
昔の芸術家達と村上某は金が出てくるプロセスが違う。
村上某はこのプロセスの中に芸術という名前を借りてるだけにしか思えない。
- 671 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:48:43.17 ID:RTrrHnh/0
- >661
蛭子能収、湯村輝彦、日比野克彦をひとくくりにするのは無理が...。
湯村さんは一貫して今でも変わらない。
日比野さんは色気出してアーティス化しちゃったらつまらなくなった。
奥さんのこずえさんのほうが、作品が年々素晴らしくなってる気がする。
蛭子さんは...。特殊漫画家だからなー。行動そのものの方が魅力的。
たしかに、ヘタウマの功罪は大きい。その後のアートの文脈が変わる。
だけど、判りやすく「スター」が存在してたとも言えるね。
80年代半ばあたりから、ジャンプ黄金期だしね。国民全員読んでるイメージ。
邦画は大林監督とかのアイドル映画のイメージだな。
今見るとおもしろのも有るけど、アイドルありきで、ダメなんじゃないかな。
むしろ、洋画はおもしろかった。
文学は小学生で記憶に無い。少年探偵団ぐらいかな。
中学時代から筒井さんとか、星新一に手を出し始めるけど。
スターはいたのかな?今で言う、東野圭吾とかみたいに。出せば売れるみたいな人。
- 672 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:49:01.90 ID:Xk0OUUjI0
- アートとかアーティストなんて
ジャーナリストと名乗ればその瞬間からジャーナリストなのと
同じく宣言すればなんでもアート
だからこそこいうチンポみたいなのがはびこってるわけよ
- 673 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:49:27.29 ID:pQeEE/2u0
- 結局今まで自分達の作品が見向きもされなかったから、売名目的で落書きしただけのクズどもだな。
悔しかったら、自分の作品のみで勝負しろやw
- 674 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:53:12.60 ID:ZsBRNltP0
- こいつら何か決意が足りないつうか
イマイチ不完全燃焼なんだよな。
壁画ぶっ壊すくらいやれば「すげえ」てなるのに
チンポムつうかフニャチンじゃん
- 675 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:53:51.23 ID:RTrrHnh/0
- >>670
村上某はその通り。けど、アートをもう一度ビジネスにしたって点は評価出来る。
清貧がアーティストってのも、悲しいじゃない。
ただ、村上某は確実にウォホールのファクトリーを意識しすぎ。
昔の画家さんはパトロンの喜ぶ作品を作るって意味では、今より遥かに不自由だったと思う。
けど、その不自由さの中に芸術性を詰め込んでるのが、年月を経ても色あせないんだと思う。
とすると、何でもありになってしまったチンポムの芸術性とは何だろう。うーん。
- 676 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:56:40.88 ID:dR3GME6/O
- まぁ作品として見ればよくできてる。
- 677 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:56:59.69 ID:YLX8iRF6O
- 作品自体を破損したわけではなさそうだし、
面白いと思うけどな
- 678 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:57:35.35 ID:1g1ihYyYO
- 逮捕して実刑で、刑務所にぶち込んどけ。あと損害賠償請求して、億単位で賠償させろ。
通報だ通報。
- 679 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:58:44.87 ID:eEM0+t/w0
- 自分達の力だけでは売れないからって他人の作品に乗っかろうとするな
見苦しい
- 680 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 12:59:39.37 ID:N1oRSAQh0
- 風刺画か。
- 681 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:00:00.30 ID:b7vJgYtDO
- >太郎のタッチを真似て
って>>1に書かれてるけど、真似てなくね?
スプレーアートみたいなアメリカンポップのタッチに感じるんだけど
だからこそすごく違和感があるんだよなぁ
岡本太郎に対するリスペクトがなくて、まさに「悪戯」という印象
- 682 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:00:24.36 ID:mWAxVrlA0
- >>671
よく言われてたのが、吉本ばななに画才があったら漫画家になってただろうという話。
おっと、80年代って村上春樹じゃん。時代に括られなさすぎで意識から抜け落ちてたw
- 683 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:03:05.27 ID:GvjdqAVW0
- 漫画家になりたかったけどなれなかったので他の芸術活動してますという人間は結構いる
特に小説家
直木賞作家クラスにも複数いる
- 684 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:03:30.53 ID:ZsBRNltP0
- Chim↑Pom(チン↑ポム)
受賞歴
2007
「新・公募展2007」広島市現代美術館賞(大賞)受賞
地方の公募展で1回入賞しただけで一流気取りかよwww
腹痛てえw
- 685 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:06:36.61 ID:cj9lZdLKO
- アングラでもなし、サブカルでもなし
なんてカテゴリ?
プロ、教えてよ キュレーターとかいないの?ここ
- 686 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:10:41.77 ID:pQeEE/2u0
- >>677
チンポの落書き自体が「お?」と思える優れたものか、見る側の感情に訴えかけるようなものならな。
見た限りではそのへんの中棒のスプレー落書き並のもの。
しかも、他人の作品に乗っかるとか、プライドあんのかとw
- 687 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:11:11.32 ID:CoMgBL9cO
- せめて名前入れてりゃまだマシだった
なんで後出ししてんの?
- 688 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:16:39.97 ID:ZsBRNltP0
- 金髪の女かわいいね。公衆の面前でSEXすればアートって認めてやってもいい。
- 689 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:17:28.37 ID:dW+g9fvq0
- >>670
保存のきくものが一番よかったらレトルトパックが一番うまいことになる。
しかし実際は漁師舟で適当にぶっこんで作ったごった鍋が一番うまい。
保存して貰う事でオレらは楽しめるけど、本来は壊れて消えて無くなるべき。
シャボン玉は壊れて消えたその残影も楽しむもの。
- 690 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:23:50.54 ID:VHUUendcO
- >>687
アーティストとして名前出さなかったら捕まるからじゃね?
アートという免罪符を使わないと
ビクビクして行動できないチキン野郎だろ。
- 691 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:24:20.07 ID:O++IxN2+0
- >>675
昔の人達はマッサージ師みたいなもの。行為の後にやっとこさお金。
でも現代は金ありきの独りよがりから始まるものがあまりに多い。
自分達を高尚なものと勘違いしてしまっているね。
まあこいつらに芸術性は感じないな。
単なるにぎやかし、珍走団と全く同じ。
下手すりゃバックに893がいるような。
虎の威を借るなんとやら。
- 692 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:32:18.97 ID:O++IxN2+0
- >>689
なるほど、こいつらは素材だと。
ただ岡本のは長期的なもの。
この低品質なベニヤは原発事故は長期化するということを念頭においていないようなので
長期的なものに真似して短期的なものを置いてしまったら痛みが早くなる。
- 693 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:32:40.30 ID:tSHgn5jT0
- 論理的すぎて情動を感じない
さりとて、太郎に思い入れもない
- 694 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:38:48.17 ID:RTrrHnh/0
- >>682
両方ともに読まず嫌いの作家さんだわ。確かに、周りは読んでた。
好きな子が銀色夏生を読んでて、借りたわw。いま思えば恥ずかしい想い出。
>>683
漫画家の分業みたいな形にはならなかったのかなー。
やっぱり、絵を描ける人は自分で物語も描きたいし、
その逆もあるのかな。
ちょっと古いけど、林静一さんなんて絵で食えるだろうけど、漫画描いてるね。
>>691
そういう意味では今の漫画家は連載では食えなくて(アシスタント代がかかる)、
単行本化されて、やっとお金を手に入れられるってのに似てるのかも。
そして、高尚なものを作ってるなんて思ってないだろうし。
チンポムは私に芸術ってなんだろ。アートってなに。
って問いかけを自問自答させられるキッカケになってくれた反面教師になった。
- 695 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:39:23.70 ID:pcbPi0rw0
- 実に真っ当な意見だ
- 696 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:55:42.26 ID:Pw7pZxQa0
-
>明らかにアートの文脈で行われた行為です。
岡本太郎記念館の館長の平野暁臣って馬鹿か?
作者の名前と作品名が付されて展示されている作品に
傷を付けたわけじゃないといって勝手に何かを付け足されてるんだから
作者や作品への冒涜だろうが。
他人の創作活動を踏みにじってる行為なのに何がアートだ。
- 697 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 13:56:36.95 ID:HKXIeGO80
- 原発の壁に落書きするぐらいできんのか、バカども
- 698 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:01:13.80 ID:qsFR5vj00
- >>1
>「太郎が生きていても、別に怒らなかったと思いますよ。『ふーん』というだけでしょう」。平野さんはそう語る。
館長なのに分かってねーな。岡本太郎が生きてたら、絶対に喜んだと思うぞ?
もちろん、後になって「自分達が描きました」と名乗り出て、売名に利用しようとさえしなければ…の話だけどねw
- 699 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:02:50.68 ID:7/I2OUeH0
- いたずらじゃなかった
売名行為でした
- 700 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:03:57.11 ID:g03tp94AO
- 女体はアートだと思うので、17歳〜25歳の女は全裸で過ごしてね。
着衣禁止。ボディペイント可。
- 701 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:06:33.71 ID:3gG6oq6/0
- 岡本太郎本人が認めた行為ならともかく
アートなら許されるなんて流れが出来たらどうするんだよ
- 702 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:07:03.94 ID:MJjBk/Ci0
- 保管状況が悪かったんだよ。
仕事してない館長さんが綺麗にしたらどうですか?
ねぇ、館長さんあ。
- 703 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:11:52.86 ID:RVCwKdE90
- >>9
二枚目の画像は右側が三角形みたいになってるね
どういうこと?
- 704 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:13:30.57 ID:VTWKB7io0
- >>703
1枚目 渋谷設置前
2枚目 渋谷設置後(触られないように養生済み)
だろ。
- 705 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:17:54.24 ID:MZo2XvZC0
- >>700
お前はアートをわかってない。
11〜25だ。
- 706 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:22:03.24 ID:E+g+aOudO
- >>702
意味不明
- 707 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:31:00.21 ID:mNRHZ97IP
- これって展示して安全なの?
http://twitter.com/#!/kitaoshu1/status/70841762054291456
4「被爆花ハーモニー」福島第一原発から30キロ地域周辺の植物を除去して
制作した生け花。フラワーアーティスト・柿崎順一とのコラボレーション。
植物は動物と違って逃げられない。放射能はどんな影響を与えるのだろうか。
植物はそれに苦しむのだろうか。
- 708 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:32:44.57 ID:0BKB1Q0c0
- カレーの横にウンコをおいて「混ぜてないから悪質じゃない」とか言うのか、変わってるな
- 709 :国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2011/05/19(木) 14:32:58.68 ID:1wELZGbNP
- てすと
- 710 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:35:21.09 ID:j41bzW560
- >>707
生えてる所から持ってきて苦しんでるのかとか言われましても
- 711 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:35:38.63 ID:NtY8Lzt30
- まーたチンポムだってさ
TBSのニュースでしっかり「チンポム」っていってたwwww
- 712 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:40:54.41 ID:61pLhhgv0
- チーム名といいサイトの写真といい、
アーティスト気取りの馬鹿な若者の集まりといった感じだな。
こういうのがドブス晒しビデオとか作るんだな。
- 713 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:52:33.23 ID:CHYoCqJR0
-
岡本太郎の洗練された絵に合わない図案だなぁ・・・・
特にきのこ雲
- 714 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:55:06.02 ID:FOcpsMPY0
- 首都大学チンポム
- 715 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:58:19.71 ID:FOcpsMPY0
- メンバーTwitterとかやってんじゃん。
おまえら直接絡めるんだから遠慮なく言ってやるといい。
http://twitter.com/#!/chimpomworks
http://twitter.com/#!/ellieille
- 716 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 14:58:47.87 ID:mNRHZ97IP
- >>713
爆発してないとな。
岡本太郎なら衝撃波を描いているはずだ。
- 717 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:04:10.33 ID:J/Xug35IO
- ゲージツだの何だのとマンセーしてたのはアーティスト気取りのバカどもの自演だったんだろうな
- 718 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:06:32.05 ID:s5bGJ1O30
- そういやいつの間にか歌手ってアーティストって呼ばれてるよね。
- 719 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:08:19.04 ID:OdeU1Szi0
- ただの器物損壊という犯罪
- 720 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:09:40.77 ID:ITnQCoV50
- 何が芸術集団なんだかw
人のふんどしでしか勝負できない才能www
- 721 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:09:50.46 ID:wgqi8JB+O
- 芸術かどうかがわかるほど感性は磨かれてないが
「明日の神話」と今回のイラストは合わないと思う
イチゴにわさび乗っけるとか、柏餅に酢をかけるとかと同じで
- 722 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:12:46.23 ID:bbbUZ9cn0
-
岡本太郎が生きててこの落書きをみたら
「んん!なんだこれは!素晴しい!」と褒め称えたことだろうな。
- 723 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:13:09.14 ID:eQEnmNInO
- 衝撃的でも何でもない、ただの迷惑行為。
それと、「何だこれは!?」ではないね。
- 724 :怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/05/19(木) 15:16:30.40 ID:sFON/m6f0
- あれ、お前らChim←Pomが嫌いですか?オレこいつらの作品、けっこう好きですよ。
飢餓感のある作品って最近あんま見ないですし。( ゚ω゚ )
でもこれ>>1はカス。太郎への畏敬で完璧に縮こまってる。ビビるくらいならやんなカス。
あと広島の空に「ピカッ」ってのはギャグでしかない。アートちゃうやろが。
それ以外の作品はけっこういいんですけどね。(´ω`)
- 725 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:16:48.02 ID:VTWKB7io0
- 亡くなった方の感想を勝手に捏造して免罪符にしちゃう神経
- 726 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:18:07.88 ID:oMZQFx3i0
- 右下が欠けてた事に逆に違和感がある…
- 727 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:18:49.74 ID:Nq3bGpZG0
- 天国の岡本さん:「原発は、爆発だ!」
- 728 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:19:57.58 ID:7MCd9IPH0
- >>724
飢餓?
ガキの間違い?
- 729 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:21:02.44 ID:CExKCdXQO
- >>724
お前みたいなゴミクズの意見などどうでもよい
- 730 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:23:01.67 ID:ITnQCoV50
- 俺が芸術家なら先ず恥ずかしくて名乗り出れないw
自分で「ぼく才能ないです^^」と認めてるようなもんだし
- 731 :怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/05/19(木) 15:26:12.50 ID:sFON/m6f0
- >>728
どっちも似たもんです。(´ω`)
>>729
|ω;`)
- 732 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:30:42.28 ID:t3u8RQJb0
- これ、よくできてるとは思うけど
福島の人からしたらふざけんな!っていう気分になるぞ
まだ何も解決してないのに、人の心をないがしろにしすぎ
- 733 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:31:06.95 ID:vP4pKCnu0
- いたづらはいやづら
- 734 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:45:54.21 ID:7sNoAUQP0
- タブーをえぐって表現するのも確かにアートと思うけど、
チムポムは「次はどんなタブーを犯してやろうかな♪」という気質が垣間見えて恥ずかしい。
- 735 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:47:06.33 ID:ptOOLwAS0
- おれならこの画像を付け足したい
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/ruru1300883436587.jpg
- 736 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:52:31.24 ID:Ta/FGR5QO
- 蛇足、だな。
- 737 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:54:23.80 ID:Jc+IO6GM0
- センスがいいよ
こういうのは許される
- 738 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:55:23.60 ID:D18ZcxYj0
- >>1
こういうことは本人あるいは家族に了承をとるべきだろ
人によっては「自分の作ったものに手を加えられる」ことを嫌がる人もいる
仮に故岡本氏が、気にしないタイプだったとしても勝手に作品に手を加えるのは問題あり
- 739 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:56:48.93 ID:YPxpusYfO
- >>719
どこが器物破損なんだよ。
- 740 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 15:58:45.18 ID:Pvhndtpl0
- 言うなれば昔のジャンプとかであった広告コマのところに自作絵貼り付けて
「自分の作品です!(キリッ)」って言ってるようなもんだろ
アホすぎる
- 741 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:04:35.60 ID:zcw5Vi1b0
- 31.他人の業務に対して悪戯などでこれを妨害した者
33.みだりに他人の家屋その他の工作物にはり札をし、
若しくは他人の看板、禁札その他の標示物を取り除き、
又はこれらの工作物若しくは標示物を汚した者
軽犯罪法とか、どれかしらに引っかかるだろ
作品に対してでなく管理者や駅舎に対してさ
- 742 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:05:22.03 ID:AdA7odibO
- ペットの雑誌に、
投稿写真のタイトルだけ張るツケルようなもん。
- 743 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:06:33.01 ID:FngnanAL0
- なんつうか、この人たちのHPとか見ても、サークルで集まった
若いもんが、自己顕示欲から下らない悪ふざけしてるだけにしか感じないねえ。
まあそれも芸と言い張れば芸なんだろうけどさ。支持されるされないは別として。
相手しないほうがいいんだろうなとは思う
- 744 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:09:44.28 ID:fqUK5kdd0
- 犯罪なんだから捕まえろよ。
- 745 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:09:54.39 ID:3/RtSif70
- ちんぽ夢はマスでも描いてろよwww
- 746 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:11:26.46 ID:GvjdqAVW0
- このメンバーの女の写真をフォトショで加工してどう見ても本物にしか見えない全裸ケツ毛獣姦画像創作してWebに貼り付けても
「これは芸術です ギリシャ神話のオマージュです(キリ」って言えば認めてくれるのかな
他人の作品の著作者人格権侵害してるんだから、じぶんらが同じことやられても文句言えないよねw
- 747 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:12:02.55 ID:7j659zf2O
- 福島県民としては、コイツらも今後福島をネタにする“芸術家”もすべて許せない
でもこういう奴らに限って「福島の人々の痛みや苦しみを思い…」とか言うんだよね
あんたらが遠くで酔いしれてやることなんて何の役にも立ちませんよ
あんたらと違って現場に来て復興作業を手助けしてくれたり
ビジネスを通して支援してくれたりする人々の何とありがたいことか
反原発派という名の宗教団体も同じ
原発は嫌だけどコイツらと一緒に活動なんて誰がするかよ糞が
- 748 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:13:58.82 ID:UhcgiqFG0
- 問題ないならみんなで落書きオフでもしたらどうだろうか?
- 749 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:14:14.95 ID:FOcpsMPY0
- >>746
まったく嫌がらせにならない上に、そうやって面白がると
リスペクト行為に見えるぞ。本当は好きなんだろっていう。
- 750 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:14:58.02 ID:KTpdyUU80
- 何だチンポムの仕業か
どうりで平凡なインスピレーションの落書きだと思った
あの岡本太郎をこの程度の解釈でいじってドヤ顔とは
どんだけレベルの低いアート集団なんだか
- 751 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:15:02.65 ID:AdA7odibO
- >>746
いんじゃね?
>>746
がメンバーだったら問題だけど。
- 752 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:23:55.13 ID:A/sX526F0
- これはドブス事件の奴等と関係あんのかな
- 753 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:28:36.34 ID:MAEKMY3/0
- >>746
そもそもお前の喩えは全然的外れだけどな
これは岡本太郎の壁画自体には一切何も手を加えてないって書いてあるだろ
元から何もなかったただの駅の壁部分に付け足しただけ
- 754 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:30:59.46 ID:CwhKik5q0
- マスコミには芸術活動と回答しているくせにTwitterで沈黙しているところがカッコ悪い
- 755 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:38:49.38 ID:Tbclkazv0
- 岡本の提示したテーマを超えられていないのでは
落書きレベルと一蹴されても致し方なし
- 756 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:40:16.87 ID:iC2kEf/10
- こんなカス連中とっとと捕まえて豚箱放り込め
芸術なら何やっても許されるわけでねえぞ
- 757 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:42:14.00 ID:tc8dfX0JO
- 蚊にさされた程度にしか思わないんだろうなあ
- 758 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:48:22.56 ID:D18ZcxYj0
- >>753
横レス
作品そのものに「直接」手を加えているかいないかはこの際関係なくね?
>元から何もなかったただの駅の壁部分に付け足しただけ
たとえ付けたしだとしても“作品を侵したことに変わりはない”と思う
かなり極端な例を言うと
俺が旅行で取った記念写真があって、その中で俺はピースをしているとする
もし、そこに誰かがいたずらで「被災地の写真」を横に並べて
「被災地で不謹慎にもピースをしている」図なんてものを作ったら
俺は確実にそいつをぶん殴りたくなる
俺の記念写真を侵したのだから…
まあ極端すぎるかもしれんが、「この場合作品自体に手を加えてなくても、作品を侵しているぞ」って言いたいだけ
- 759 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:50:29.91 ID:7j659zf2O
- 所詮チンポ集団の売名でしょ
そう考えるとある意味成功だからほくそ笑んでることだろうよ
偉大な先人の作品に威を借る程度で芸術家気取りとは恐れ入る
館長のインタビューが絶妙
「ただ、作品としては斬新さも感じないし、ほめるつもりもありませんが」
その程度の才能ってことだ
- 760 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:50:42.78 ID:9T4/3y+20
- おしおきだべ〜
- 761 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:51:09.65 ID:FOcpsMPY0
- >>757
そりゃそうだろw
こんだけ怒ってるねらーもTwitterで誰も特攻はしないんだもんw
俺もだけどw
- 762 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:53:11.19 ID:YgXYtnsQ0
- 虎の威を借る狐
- 763 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:55:03.67 ID:fAsmqeMuO
- そういえばこれ犯人はあの空にピカとか飛行機で書いてた奴らしいな。
原子力が好きなのか…?
- 764 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:59:51.16 ID:ZMj2WlqVO
- >>746
こいつらの言う芸術に対してのアンチテーゼとして意図するんなら成り立つんじゃね?
評価されるかどうかは別だけど
- 765 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:06:15.75 ID:AdA7odibO
- KYと言うものをここで知り、ペンを取りました。
必要なんか?
僕、プライベートでは、
120%必要ないと思うのですが。
- 766 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:10:18.62 ID:M+OQ1mT+O
- 芸術家ってか芸人だな。
- 767 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:16:12.96 ID:Za1cr3Io0
- >>759
>ただ、作品としては斬新さも感じないし、ほめるつもりもありませんが
この部分をカットして「岡本太郎記念館の館長も認めてるし」とか正当化してる奴らもいるね
- 768 :1000レスを目指す男:2011/05/19(木) 17:17:56.15 ID:NJQ+Dgje0
- つーか、こんな面白いのに反対する人ってどうしてなの?
全然わからない。
芸術作品はありがたがらなきゃって権威主義なの?
反原発だから腹立ててる原発利権の人?
(でも、上には第五福竜丸だし、作品の意図は曲げてないよね。
あるいは、単に嫉妬?
- 769 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:18:15.04 ID:jgpYJ2q1O
- これは肛門に爆竹入れて爆発の刑だな!
- 770 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:19:28.35 ID:7MCd9IPH0
- >>767
作品としての部分を全否定されてるのになw
- 771 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:19:40.99 ID:J6kYEz0TO
- TBSきた。
- 772 :1000レスを目指す男:2011/05/19(木) 17:21:20.45 ID:NJQ+Dgje0
- >>767
いや、そういうよけいなことを付け足してしまった館長の愚かしさは笑える。
まさに斬新さも感じないし、ほめるつもりもありません。
岡本太郎記念館の館長としてふさわしくないのではないか。
- 773 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:21:39.05 ID:7MCd9IPH0
- >>768
いや、主張がどうみても反体制としてしか受け取れないし。面白いってのも「反体制的ポスター」としてだし。
正直芸術とか言われても、何だかなってとこ
- 774 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:22:37.54 ID:7MCd9IPH0
- >>772
付け足したも何も、そこが全てでしょw
- 775 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:24:15.91 ID:beZ1fkIHO
- これを評価してた奴は恥ずかしすぎるな。
結局、低レベルな文化系サークルの悪ふざけでしたw
- 776 :1000レスを目指す男:2011/05/19(木) 17:24:46.90 ID:NJQ+Dgje0
- >>773
岡本太郎の元の作品の意図をどう見るかで、
「反体制ポスター」と見るかどうかも変わってくるだろう。
- 777 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:25:23.30 ID:AdA7odibO
- 故岡本太郎氏の、
メッセージが直接聞けない以上は、
答えはわかる人にしかわからない。
- 778 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:25:42.96 ID:u4wdVn3s0
- 芸術集団ならしょうがない。
ただ世間に叩かれまくってもしょうがない。
お前らが徹底的にやってもしょうがないと思う。
- 779 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:27:13.20 ID:a1gBZy3P0
- >>755
>岡本の提示したテーマを超えられていないのでは
>落書きレベルと一蹴されても致し方なし
結局は、そこだよな。
- 780 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:27:53.82 ID:tT/IsEpl0
- 芸術集団を自称しているだけで
芸能プロダクション所属の売れないタレントでしょ
- 781 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:27:56.32 ID:zmG8DUMQO
- 同業者として言わせてもらえば
基本的技巧がお粗末
意気込みは買うが、最低限の事は身につけて欲しいなぁ
- 782 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:29:16.46 ID:Za1cr3Io0
- 他人の作品利用して自分たちの創造したもので勝負せずに何が芸術家か
どうせなら最後まで黙っていれば粋とも言えたのに
そうでなきゃ堂々とサインでも入れとけよ
- 783 :1000レスを目指す男:2011/05/19(木) 17:29:40.99 ID:NJQ+Dgje0
- 芸術にはテーマの継承という側面もあるんだよ。
人間が何千年間も同じテーマで絵を描き続けていることを忘れてもらっては困る。
芸術の本質を知らない人だけが否定的なことを言う。
- 784 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:31:28.13 ID:Za1cr3Io0
- >>783
本人乙、と言うより他ない
- 785 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:34:47.77 ID:TQu23B84P
- 新聞に載ってる社会風刺漫画といっしょ
芸術じゃない
- 786 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:35:05.77 ID:IOGeuf2K0
- >>783
テーマの継承もなにもアレを付け足すことによって何か進化した?
福島原発もね!ってだけでテーマに付加価値つかないなら描く意味ないと思うけど。
- 787 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:35:06.18 ID:AdA7odibO
- この年で、技巧も目指そうとは思いもしなかったが、
エキセントリックな事をやりすぎたお陰で、
法定速度がマヒした。
謝罪と賠償を求めたい。
- 788 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:35:59.43 ID:U0MJSQTh0
- これを擁護してる人たちはこのグループが過去に行ったことを調べた方がいいよ。
ただ、世間を騒がせて喜んでる人たちだとわかるから。
- 789 :1000レスを目指す男:2011/05/19(木) 17:37:44.74 ID:NJQ+Dgje0
- 芸術家は品行方正でなければならないとはすばらしいご意見だ。
- 790 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:38:37.90 ID:wZ23yBTA0
- 頭が軽すぎる馬鹿のしたこと
- 791 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:40:19.26 ID:ZMj2WlqVO
- >>783
こいつらのやってる事ってただの悪ふざけにしかみえず、
芸術なんてのは後付けの言い訳にしか聞こえないんだよ。
京大の折田先生像みたいに、イタズラならイタズラと開き直ってる方が面白い。
- 792 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:40:29.91 ID:AdA7odibO
- ドーン!シーンドシラーンソーン
- 793 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:41:03.02 ID:gXrXTVxxO
- 我慢できずに自ら名乗り出ちゃったあたりが何とも
- 794 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:44:19.20 ID:wZ23yBTA0
- だって明日から展示するんだもん
宣伝活動だよ
- 795 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:45:15.55 ID:bsTdPHZ50
- 2ちゃんねらって否定しかできないよね
- 796 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:46:04.32 ID:AdA7odibO
- 犯人は寺山修司でした。
やーい。もっと荒れろ。
- 797 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:53:20.20 ID:I43B6h4FO
- やったのがもんだいこうどうばかり起こすグループだからなぁ…
- 798 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:59:25.76 ID:go/6K+NuO
- >>795
例えばお前なんかがそうだよな
- 799 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 17:59:56.75 ID:6LnWazFW0
- 芸術家を気取るくせに、
著名人の力を借りてアピールしたいだけの、チキンプレー。
更に相手が故人で、直接文句言われることもない。
そこらのがきんちょと変わらん。
とても残念なやつら。
- 800 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 18:03:25.30 ID:D5TC1CCdI
- 面白いし評価もするが、こういうやり方は怒られないようじゃ
逆につまんねーだろ。
- 801 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 18:03:57.44 ID:7j659zf2O
- コイツら今回初めて知ったんだが、
「地球はこの世に一つしかないから衛星を飛ばして垂れ幕で『作品:地球』ってつけましょう」
と言っていたってのはマジですか?
- 802 :1000レスを目指す男:2011/05/19(木) 18:04:19.70 ID:NJQ+Dgje0
- 目立ちたがりでない芸術家って、たとえば、引きこもって基地外の絵を描いてる人たちのことかな?
- 803 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 18:08:13.80 ID:AdA7odibO
- ○ッピングかよ。
マスクいるでしょ。
- 804 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 18:12:03.22 ID:s07a27GoO
- 岡本太郎が生きていたら、「こんなくだらない作品に加筆するなら、自分の芸術を作りなさい」って叱るに決まってるだろ。
- 805 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 18:28:36.94 ID:NtY8Lzt30
- ゲージツだといいたいなら他人の作品の間借りじゃなくて
自分で一から全部作るべき
- 806 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 18:31:49.33 ID:mOlc+n+C0
- 本体より、こちらの方が有名になりそう、時代性も有るし...
- 807 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 18:32:40.44 ID:NtY8Lzt30
- >>801
本当。TV番組で、個人の斬新な企画をプレゼンし、
認められると金を出してくれるという企画があり、
チンポムも出場。ただしあえなく不採用
- 808 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 18:34:41.30 ID:VwUsqlt0O
- いたずらじゃないよw
能無しが有名人を利用して売名しようとしただけだよw
- 809 :太郎影弟子:2011/05/19(木) 18:58:09.71 ID:mOlc+n+C0
- >>55
文殊菩薩を加筆予定
- 810 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:06:32.22 ID:Y8eIa02+O
- たしかに、落書きと言って切り捨てられない。
立派なテロ行為だから。
作品の方に手を加えてないからって、例えばモナリザの下に
ミニスカ・ニーソックスの下半身の絵とか置いちゃだめだろ?
「渋谷駅にある公共性の高い絵」に対しての挑発と売名行為なんだから
岡本太郎や関係者がどう言うかというのはあまり意味がない。
で、逮捕まだかよ。
- 811 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:10:26.17 ID:IdthiYoe0
- 館長がこんなこと言ったら駄目だろ。
即刻、天国の岡本太郎に謝罪すべき。
- 812 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:18:53.20 ID:RTrrHnh/0
- >>810
それはそれで、見てみたい気がする。
- 813 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:38:56.39 ID:pSLb9NnIO
- 前は称賛するレスばっかで今回はボロカス言われてるな
日ごろの行いでも悪かったのか何なのか、イタズラとしては一級品だったように思うし
なんかチンポがかわいそうになってきた。やれやれだぜ…
- 814 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:41:55.36 ID:MTok3DHdO
- 子供は失敗しないと大人になれない。
- 815 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 19:47:05.30 ID:hJOPX1Iq0
- 違和感ねーww
- 816 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 20:41:55.67 ID:/CysBhyv0
- 産経は自民党と原発大好きだからね
- 817 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 21:43:05.19 ID:hODWTG3lO
- じゃぁおれはコイツらの作品に何か加えてやんよ!!
- 818 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:01:32.50 ID:gf7EEk4QO
- もうグループ名『チンポ♂』に改名しろよ
- 819 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 22:54:24.84 ID:gSep89fZ0
- >>813
イタズラとしてはかなり面白かった。なのに馬鹿な連中が「俺達の仕業だ。アート!!」
などと名乗りを上げたもんだからすっかり興醒め。そういう流れだろ。
- 820 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:03:13.94 ID:2x3SBw8A0
- チンポムの立ち位置がよく分からない。
昨年『numero』にエリィが特集組まれたりしたけど、中味の薄っぺらなファッション誌でセレブ扱いされてる姿は滑稽だった。
その特集自体が、自分をセレブ扱いする社会、そしてそんなのにノセられる自分自身を冷笑するチンポムとしての作品かと思ったのだが...ただの目立ちたがりなのか。
- 821 :名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 23:07:35.04 ID:duhROZvl0
- こないだ話題になった「DQNなことしてみた」とかいう中学生と同じだな
こんなことしちゃってる俺らってマジ不良wwwwwwフヒッwwww
ってことだろ
- 822 :名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 00:10:33.35 ID:D7+gelOeO
- 名乗り出てどうする
興醒めした
- 823 :名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 00:13:03.39 ID:2RmtZZby0
- 報道ステーション小川彩佳にチンポと言わせた時点でこいつらの勝利
- 824 :名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:03:04.12 ID:7BcgScES0
- 芸術に対するアンチテーゼ
って、政治の何でも反対派と同じで
主体は芸術にあるんだよ
バカじゃねえのww
反抗期か
- 825 :名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 01:57:32.83 ID:3FfQecQi0
- >>811
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110518-00000107-san-soci
>別に怒らなかったと思いますよ。『ふーん』というだけでしょう
太郎さんは、相手にしないよ
>『明日の神話』は後世に残すべき作品だと敬意を払ったやり方をしている。
太郎さんの作品は素晴らしいよ
>明らかにアートの文脈で行われた行為です。
新しくもなんともない、ありふれた行為だよ
>作品としては斬新さも感じないし、ほめるつもりもありませんが」
ママイキ
>やったのはおそらく若い人でしょうが、
いい年してたらもっとマシなことやるよ
>未来を考えるときに参照されるアーティストだということでしょう
太郎さんは素晴らしいなあ
以上。落書き者を鼻で笑いつつ太郎さんを褒め称える館長のコメントでした
- 826 :名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 06:42:28.78 ID:L3Abbev00
- 芸術が軽犯罪の免罪符になるかよ
- 827 :名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:40:44.54 ID:UZvn5j8/0
- え?やったのチムポムってことになってるの?
- 828 :名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 07:43:08.83 ID:fKNTmLoh0
- >>1
長く書くのもあれげなので、短く
おまえも馬鹿かよw
- 829 :名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 08:55:57.87 ID:66NPEGuw0
- やるならコラとかでやればいい
オリジナルに乗っかってる時点で片腹痛い
- 830 :名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 17:15:41.76 ID:S4ECnu8cP
- パネル付け足しただけだから、まあ許す。
館長のコメント読んでトーンダウンしたわ。
- 831 :1000レスを目指す男:2011/05/20(金) 17:40:47.40 ID:5L8YIFIl0
- 館長発言は、先にやられちゃったことへの嫉妬から変なことを付け加えただけだから気にすることない。
- 832 :名無しさん@十一周年:2011/05/20(金) 18:10:26.63 ID:EuBDQn1Z0
- ん?チン↑ポコ?
こいつら頭がどうにかなっちゃってる上にやる事が姑息で陳腐でつまらないね
- 833 :名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 01:37:33.79 ID:edsvGpIw0
- >>827
自分らで犯行声明出してなかったっけ?
- 834 :名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 01:41:16.38 ID:edsvGpIw0
- >>819
チンポコ脳内
「あれってチンポコじゃね?」「アートだよなー」
「実はそうなんです(ジャーン」
現実
「その辺の美大生かね」「まぁ面白いっちゃ面白いけどなー」
「実は俺らなんです(ジャーン」
- 835 :名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 01:53:23.41 ID:EGrDN6Tg0
- 匿名掲示板で、批評を繰り広げていらっしゃる評論家様方が痛い件
- 836 :名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 10:00:54.40 ID:+rqnUGaP0
- またこれキッカケに、その団体に参加しようと思う輩が出るだけなんだよな。
ニュースにしないでシカトすれば良いのに。なんでメディアってこうもバカなんだろうか。
- 837 :1000レスを目指す男:2011/05/21(土) 10:22:22.04 ID:kd8+I33R0
- >>836
くやしいのう、くやしいのう。
なにもできぬ輩は、くやしいのう。
- 838 :名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 13:44:35.82 ID:BddKF1q40
- http://www.rocket-inc.net/works/image/rct098/jk700_098.jpg
http://www.rocket-inc.net/works/image/rct148/jk700_148.jpg
こっちの方がはるかにアートじゃね?
- 839 :1000レスを目指す男:2011/05/21(土) 14:57:58.35 ID:kd8+I33R0
- >>838
岡本太郎なんて、その程度というご意見ですね、よくわかります。
- 840 :名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 15:19:30.86 ID:31Ylu1cI0
- 原発問題を不謹慎だの何だの理由をつけて隠蔽しようとするマスコミや
政府の汚いやり方に腹が立つ。
テレビ局や報道各社に激しい怒りが込み上げてくる。
- 841 :名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 17:32:03.40 ID:dCD6lSx30
- >838
十数年前のエロゲネタ
- 842 :名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 21:41:02.65 ID:MdDPDN9T0
- まあ岡本太郎が生きてたら肯定するだろうな
自分で治せるし
館長は保存という役目をもっちゃったから
肯定はできんだろうな
たとえいしがあろうかと
- 843 :名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 22:36:34.56 ID:ztuWc+St0
- >>842
生きてて元気だったら、地震や津波や原発テーマに新作を作ってて
昔の作品のことには関心なくなってそうな気がする
否定はしないだろうが、館長のいうように、「ふーん」がいいところだろう
- 844 :名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 23:03:37.22 ID:EXD4Q2EVP
- 岡本太郎って権威にただ乗りしてアートでございますなんてロクなもんじゃないよ。
- 845 :1000レスを目指す男:2011/05/21(土) 23:10:41.51 ID:kd8+I33R0
- どうもアートがわかってない人もまじっているようだ。
- 846 :名無しさん@十一周年:2011/05/21(土) 23:31:58.40 ID:9S/ZGhdE0
- >>845
お前は釣りのつもりかもしれんが、実際そうだろ。
- 847 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 06:18:04.27 ID:fvRcLwsV0
- >>878
アートなのかもしれない
- 848 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 08:37:34.40 ID:vp4KJzW80
- 売名させずに封殺するべきだったな
こんなゴキブリども
- 849 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 08:41:40.31 ID:JNFokHdA0
- 岡本太郎が生きていたら、「俺には過去はない」と言って相手にもしなかった
そもそも渋谷にあの壁画を再現させなかったはず
- 850 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 08:45:18.28 ID:7ZUkugN60
- 普段は美術館なんか行かないけど、
チンポム絡みだと
「アートとは〜」
「岡本太郎という権威に〜」
とアート論を語るなり
の巻き〜
- 851 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 08:45:40.63 ID:hsWNNs320
- 反原発派が最近暴走してるな
何もしなくても世間は反原発の流れなのに
サヨクがテンション上がって余計な事してばっか
- 852 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 08:49:24.27 ID:ZCif5hE00
- まあ言わば付け足しただけで作品は痛んでないんだから
「あ、そう」で終わっていいんじゃね
- 853 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 08:51:23.18 ID:4iJinwg3O
- こういっちゃあれだが違和感ないな
もっと録でもないことしたのかとわくわくしてた
- 854 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 08:52:00.14 ID:7Z1s7PLI0
- ぶっちゃけどうでもいい。ぶっちゃけなくてもどうでもいい
- 855 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 08:55:34.21 ID:JNFokHdA0
- しかしなっさけねえな 「自分が法隆寺になればいい」ってこういうことじゃねえぞ
どうせ日芸の底辺とかだろ
- 856 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 09:01:38.24 ID:jn80mkKc0
- あれ?このスレまだ生きてんのw
チンボの宣伝だろ。ブサヨがいっぱい集まってくれただろーからヨカッタネ
くだらん
- 857 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 09:06:51.88 ID:aUFMroKQ0
- 1の落書きした奴や東京電力に牛乳投げ込んだ奴が捜査されるのに
2カ月以上放射性物質まき散らしているビンラディンクラスのテロリスト企業東京電力が射殺されないのはおかしいだろ。
- 858 :1000レスを目指す男:2011/05/22(日) 09:26:40.11 ID:fFBhRJ6F0
- 反原発に反応して、アートがわからない人たちは悲しい。
- 859 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 09:33:02.78 ID:YXVDBYwxO
- 明日の神話、渋谷なんかに置かないで欲しかった。
せめてホテルとか美術館のロビーだろ。
公共アートって言っても鑑賞に適さない環境に置いたらしょうがない。
- 860 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 09:34:19.47 ID:ofnX5pPY0
- 「まぁ若い人がアートやろうとしてる熱意を潰すほどの事じゃないでしょ、
ヘタで評価にあたいしないけど」
っていう評価をもらったチンポムwwwww
- 861 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 09:36:40.22 ID:ofnX5pPY0
- >>859
岡本太郎は、本当に普通の人が「なんだこれは」と
足を止める、それが現代美術だって言ってたから
渋谷でもいいんじゃない
- 862 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 09:59:19.59 ID:ZCif5hE00
- ってか岡本太郎自体がそんなに評価が高い人じゃないし
- 863 :1000レスを目指す男:2011/05/22(日) 10:00:04.62 ID:fFBhRJ6F0
- この事件で、岡本太郎を見直した。
- 864 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 10:05:48.01 ID:iqaZ90FMO
- >>314
森高千里もカバー曲でデビューしたが
- 865 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 10:06:48.93 ID:M2X+kpYQ0
- 議論が過熱するほどの話題ではないのに
リア充憎しの一念でチムポムが過剰に叩かれてる気がする
- 866 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 10:16:58.24 ID:IT1huSV20
-
204 :名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 14:47:36.03 ID:dFy24IZi0
ハイファッションとか前衛芸術には在日多いよ
多いというか、目立つ。悪目立ちしてる輩が多い
そんなことしないだろっていうことをやっちゃう極端さを持ってるんだよそいつらは
そういうのを“芸術”って言葉を隠れ蓑してるから、卑劣というか、悪質
それからその手の奴らはなんでもかんでも欧米カブれ
発想が違うというか、日本(アジア)に対する破壊衝動みたいなのも強く持ってるんだよね
何気取りか知らんが根なし草のコウモリのクセに何かにつけ
欧米引き合いにして日本と照らし合わせ何でもかんでも日本貶したいだけだから
在日チョンは無軌道に洋モノを信奉してる
日本人が自虐なんじゃない“日本人のフリをした奴ら”が自虐のように見せかけて
日本を責め立てる、あるいは“きれいな日本人”の隙に漬け込みにくる
そうやって自滅に誘導することに手を貸してきたのがこういうやつら
その思惑はキリスト教圏の対日警戒に一致するから巧いこと利用できてたわけだ
白人はゴキブリを手先として利用する。その出先機関の一つが統一教会なわけ
加えてマスコミ芸能界をそういう感性で押さえることも重要だから
そこらへんにも一般の割合以上に蔓延るわけだ
欧米カブれの人間って一般の日本人が考えられない態度を現場でとってるしね
非日本人的な部分を持ってる奴らがたくさんいるんだよ
混血とかもそうだし
混血児の母親は在日ってパターンが多いみたいだけど
- 867 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 10:23:56.39 ID:IT1huSV20
- 206 :名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 14:48:33.47 ID:dFy24IZi0
日本におけるそういう人種は創作活動においては日本本来の要素をまるで導入しないというか、
“外国のものをどんどん受け入れましょう”
っていうただの欺瞞でしかない言葉に隠れて日本らしさを悉く削ぎまくろうとすることに遠慮がない
片や都合のいい時だけ日本の評判を利用して“我々アジア人は”とか、“東洋の偉大なる文化”とか“同じアジア人として”とかっていたるところで寄生してくるのも事実
あとハイファッションとか盲目的にせよ意識的にせよ追いかけるタイプの奴って
服飾系ではマジの在チョン(あるいはチョンみたいな性格、どこでどうねじ曲がったのか
日本嫌いなヒステリー、クレイジーな帰国子女)が、多いかどうかわからないけどやたら目立つんだよ
こういう世界では“個性”(笑)という名のもとに必要とされる強烈さと押し、時として暴力やら何やら暗黒な部分を秘めた要素がいくらでもまかり通る
魑魅魍魎だらけの業界だからそういうの厭わない悪辣な奴 がどうしてものし上がってしまう
だからこそそういう毒を自分の中に持ち、免疫をもって凌げる人材を作る教育が必要なんだよ
その芯となる部分に愛国心、日本を大事にするための理念をすえた教育が重要なはずなんだよね
それの対極にいる邪な奴等はもちろん阻止しようと躍起になるわけだが
欧米の模倣なんかより日本らしい感性の発露が対外的には素晴らしい作品やブランドになるんだから
日本が日本らしいイメージを得てるのはやはり明治維新前、欧化政策前までの千年ぐらいの長い時間で作り上げてきた日本の日本たる肖像
そういうのを前面に押し出した前衛をやってほしいよね
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1305776773/
- 868 :1000レスを目指す男:2011/05/22(日) 10:24:11.29 ID:fFBhRJ6F0
- 日本の芸術家・作家・学者はすべて在日。
- 869 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 10:26:14.27 ID:skyIxRaI0
- 岡本太郎がどこかの看板とか壁に落書きしたら ゲージュツ だと言うくせに
- 870 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 11:01:31.51 ID:fcVAX5m9O
- >>869
それとこれの違いも理解できないの?
御馬鹿ちゃんなの?
- 871 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 11:06:45.95 ID:/ow/8/2+O
- >>866
じゃ岡本太郎はチョンだったんだね。
どーりで悪趣味だと思ったw
万博にチョンのオナニーでかでかと飾っちゃって恥ずかしい><
- 872 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 11:07:58.87 ID:lFUsXhZZO
- >>864
つまり森高千里レベルのゲージュツカwってことか
- 873 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 11:11:37.38 ID:/ow/8/2+O
- まあどんなに妬んでも「やったもん勝ち」てのはあるな。
- 874 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 11:12:53.43 ID:3BcAhWHm0
- いたずらと「切捨てる」んじゃなくて、いたずらとしてのみ「評価する」っ
てのが、一番正しいように思うんだけどなあ。
- 875 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 11:13:32.68 ID:YOY8jGfE0
- チンポの自演
- 876 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 11:14:11.92 ID:jUAdgDKgO
- 太陽の塔はすごいよね
子供の頃は奇妙奇天烈で変に愛らしいマスコット感覚だったけど、
最近見直した
ちゃんと理念とメッセージがあり、それなりに人生経験重ねると何となく解るようになってきた
- 877 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 11:15:24.45 ID:V9bxi5Y10
- あの世からタロー伯を口寄せしますたよ
「いたずら、いいじゃないか!どうせなら一目でわかるほどの、いたずらで、どんどん俺に朝鮮してこい!」
- 878 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 11:16:05.90 ID:/ow/8/2+O
- 岡本太郎を評価出来る感性はチョン
- 879 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 11:17:36.58 ID:qSAbgALhO
- グループ名が朝鮮っぽくて胡散臭くてたまらんな
- 880 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 11:18:55.15 ID:GXTc7NSW0
- とりあえずムショにぶち込んでから議論しようや
- 881 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 11:20:30.93 ID:APoa0UAfO
- やべえw
マッチしすぎwww
- 882 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 11:34:52.79 ID:X5Ja06w2O
- 人の褌で相撲を取ってドヤ顔してるだけだな
- 883 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 11:41:28.20 ID:bppKiH1vO
- しかし落書きでも偉い人が高い評価すれば芸術ダヨ
- 884 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 12:14:30.14 ID:OrEKFDc50
- ふ
- 885 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 12:16:56.04 ID:CZvHeM4q0
- 芸術的評価と法律はまったく別物なんだから褒めながら罰すればよし。
- 886 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 12:18:57.68 ID:ao36hgVg0
- 本体が傷つけられた訳じゃないんだから良いだろ
- 887 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 12:57:24.70 ID:UpnJuTVIP
- つまらないからアウト
- 888 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 13:09:17.34 ID:kKEJJnqH0
-
┌──────┐
│ │
│ │
│ │
│ ┌─┘
└────┘
そもそも原画に↑こんな形の凹みがあるのが不自然だな。
イタズラ後でも↓こんな形になっててやっぱり不自然。
┌──────┐
│ │
│ │
│ │
│ ┌┘
└─────┘
この凹みを絵で埋めて長方形にしてしまえば、
「このイタズラ修正後の方が完成度が高く自然に見える」
くらい言わせることだって可能だったはず。
- 889 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 13:11:47.37 ID:2MrE3KMY0
- 下手すぎる
知性もセンスも欠片もない
自覚があるからこんな事するんだろうけどね
作品に自信があれば余計な事をしないで作品だけを見て欲しいと思うし
作品の大切さも分かる
良い作品を作ったことがあれば、それを汚されるのがどれだけイヤかもわかる。
過去に一度もまともな作品を作れなかったカスだから出来る事
- 890 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 13:15:58.75 ID:g2t0sGvb0
- さっさと引き裂いて、燃やせ
- 891 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 13:16:09.91 ID:car29HqG0
- もう1ヶ所は誰がやるんだろう
- 892 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 13:22:34.49 ID:INsDuNIfO
- >>891
もう一ヵ所?
左下も畳二枚分もあるからあと三ヵ所な
チンパンの絵に続きなんかないって
左下は再生とか復活をテーマに描かないとな
- 893 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 13:27:16.19 ID:zBUYbeTm0
- こんな具合に増殖していったら面白いのにww
■■■■■■
■■■■■■
■■■■■■
■■■■
↓
■■■■■■
■■■■■■
■■■■■■
■■■■□
↓
■■■■■■□
■■■■■■□
■■■■■■□
■■■■□□□
↓
□□□□□□□□□□
□□■■■■■■□□
□□■■■■■■□□
□□■■■■■■□□
□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□
↓
- 894 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 13:28:41.37 ID:g2t0sGvb0
- なんの抽象性もない。
一番恥ずかしいタイプの絵だね。
- 895 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 13:31:07.93 ID:XZWKNZ1x0
- 岡本太郎の作品が侵害されたとは思えないけど
くだらないからニュースに取り上げずに切り捨てていいよ
- 896 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 13:31:11.16 ID:jhlUilPJ0
- 気持ちだけは汲んでやる発言だな
レベル的にはまったく評価に値しないとのお墨付き
よかったなチンポムwww
- 897 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 13:32:04.82 ID:KQRTItPB0
- 実物を見たこと無い人が想像より原画は大きいんだよ。
http://image.blog.livedoor.jp/lexotan15/imgs/7/6/767df075.JPG
- 898 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 13:40:29.19 ID:S2x/U52G0
- >>864
デビュー曲がカバー? 誰の?
- 899 : 【東電 75.3 %】 :2011/05/22(日) 13:52:11.66 ID:iNauZxUL0
- >>897
ニュースだけだと分からなかったな。どうもありがとう。
- 900 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 15:08:40.73 ID:DLn6OD6R0
- >>896
気持ちを汲むとかは関係ないと思う。
芸術作品として製作されたのは明らかだし、
ゲリラ展示も芸術の手法としてありだし。
ただ、内容が面白いかどうかは別、ということ。
内容がつまらないと芸術と認めないとか、オリジナルじゃないと芸術と認めないとかいうのは素人しか言わないことだから。
ある程度、芸術と言うものが分かってる人なら、
「この作品はアレやアレの影響を受けて製作されたと思われるが、あまり出来はよくない」
みたいな評価になる。
- 901 :名無しさん@十一周年:2011/05/22(日) 16:48:36.06 ID:oyxvfH2r0
- >>9
なんだ 修理か。 じゃあ仕方がねぇな・・・
202 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)