■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【原発問題】東京電力の刑事責任 問える?問えない?
- 1 :ゴッドファッカーφ ★:2011/05/29(日) 00:46:09.08 ID:???0
- 核燃料の大半が溶け落ちる炉心溶融(メルトダウン)が起きていたことも明らかになった
東京電力福島第1原発の事故。避難生活の長期化や農作物の風評被害など影響は計り知れず、
東電の刑事責任を問う声も浮上している。「千年に1度の災害」による放射性物質(放射能)
漏れは予見できたのか。事故後の対応に瑕(か)疵(し)はなかったか。識者らの見方は
さまざまで、仮に捜査当局が立件を目指したとしても高いハードルがある。
「刑事事件として考えると、一般論として業務上過失致死傷罪が視野に入る」と話すのは、
元最高検検事の土本武司・筑波大学名誉教授(刑事法)だ。
原子力施設内の事故で過失が問われた例として、被(ひ)曝(ばく)した作業員2人が死亡した
平成11年9月のJCO東海事業所(茨城県東海村)の臨界事故がある。独自の「裏マニュアル」が
存在するなど違法な作業工程が明らかになり、JCO幹部ら6人が業務上過失致死罪などで起訴され、
全員が執行猶予付きの有罪判決を受けた。
今回の事故では被曝による直接の死者は確認されていない。ただ、3号機のタービン建屋地下で
東電関連会社の社員が作業中に被曝して一時入院するなど、けが人は出た。
(>>2-10につづく)
▼MSN産経ニュース [2011.5.29 00:27]
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110529/crm11052900290000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110529/crm11052900290000-n2.htm
- 2 :ゴッドファッカーφ ★:2011/05/29(日) 00:46:28.52 ID:???0
- (>>1のつづき)
土本名誉教授は「災害が発生した際、放射能漏れにつながることを東電側が予見していたかが重要。
分かった上で対策を取っていなかったとなれば、業務上過失傷害罪の成立もあり得なくはない」と話す。
ネックとなるのは、事故の主因は押し寄せた津波による電源喪失とされている点だ。東海大学の池田良彦
教授(刑事過失論)は「人為的な過失が放射能漏れを引き起こしたのか。立証するのは大変難しいだろう」
とする。
原子炉などを取り扱う際の規制を定めた法律には原子炉等規制法があり、罰則規定もある。だが、ここでも
「千年に1度の災害」であることが立ちはだかる。原子力安全・保安院は「通常運転をしていて放射能が
漏れたのなら保安規定に違反するが、法律は今のような異常事態を想定していない」と説明する。同法には
汚染水の海洋投棄を禁じる規定もあるが「安全を確保するため、やむを得ない場合はこの限りでない」とも
付記されている。
元東京地検特捜部副部長の若狭勝弁護士は「今回は個人に刑事的な責任を負わせるのは難しい」と話す一方、
1号機のメルトダウンが震災発生15時間後に起きていたことなど、新事実が次々と明らかになっている
ことを重視する。「放射性物質が飛散して被害を与える可能性を認識しながらメルトダウンを隠(いん)蔽(ぺい)
していたことが判明すれば、住民の生命を危険にさらすという意味で、極端に言えば殺人未遂罪もあり得る」
(>>3-10につづく)
- 3 :ゴッドファッカーφ ★:2011/05/29(日) 00:46:36.79 ID:???0
- (>>2のつづき)
捜査関係者の声も多様だ。「刑事責任追及のアプローチがなければ真相解明はうやむやになる」(警察OB)。
「国策捜査のような手法で“ガス抜き”を図るのはよくない」(検察OB)。
今のところ捜査当局では「刑事事件として立件するような事故でないのではないか」(検察幹部)との見立てが
根強く、別の検察幹部は「工程表の改訂が行われるなど事態収束の先行きが不明。あまりに分からないことが
多すぎる」と、“復旧作業待ち”の姿勢を示している。
(おわり)
- 4 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:46:53.70 ID:lqkqnv5c0
- それよりも菅直人を
- 5 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:46:58.99 ID:/ZsYGtit0
- >>1
× 東京電力
○ 菅直人
- 6 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:47:23.93 ID:R/i/YUvj0
- さあどっち?
- 7 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:48:17.75 ID:6FanDVLW0
- 喧嘩両成敗。
盗電も韓も両方死刑で。
- 8 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:48:17.56 ID:Y0nJiok/0
- 清水は訴訟漬けでおk
- 9 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:48:25.58 ID:aviJhRTq0
- 地震までは問わなくてもいいが、
その後は全力で問え
- 10 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:48:28.78 ID:UGXBydaC0
- これから沢山死にます
- 11 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:48:56.15 ID:3rFyxXF90
- そもそも原子力非常事態宣言を出したんだからそこから先は政府の方が責任を持つことになるはず。
- 12 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:48:59.38 ID:IvO7nVNk0
- 問うんだったら保安員もコンボだろうな
薬害エイズと同じさ、厚生省の役人もやられてたろうアレ
耐震基準がまるでダメとか津波対策を長年怠ったとかだな
行くとすれば業務上過失致死でいくんだろう
- 13 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:49:06.61 ID:f+++DOd5O
- 盗電の政治力が効いてきて2ちゃんでも前より叩きが少なくなってきたな
- 14 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:49:41.12 ID:SX8bVx+V0
- 隠蔽体質の東電とミンス、どっちもどっちw
両方とも地球上から消えてなくなれ!
- 15 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:49:58.31 ID:hBwGY2utP
- 現時点で問えなくても国民の要望で特別立法化されるよ。死刑の
- 16 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:50:34.81 ID:72p0cNxKP
- 国連の絶対中立捜査機関の派遣を求む。
仙石の支配下にある検察ではどうにもならん。
- 17 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:50:54.65 ID:zhd+mSR10
- 東電の弁護士「ドラえもんなら何とかしてくれると思った」
裁判官「二番煎じ乙。却下」
東電の弁護士「えー、じゃあ、スーパーサイヤ人に言われて・・・」
裁判官「それもこの間、もう聞いたから」
東電の弁護士「・・・僕と契約して、まh」
裁判官「うざい」
- 18 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:51:29.96 ID:ivRE5VUe0
- 内閣総理大臣の刑事責任は問えますか?
法律的に問えるか否かじゃなくてもいいけど
- 19 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 66.5 %】 :2011/05/29(日) 00:51:41.16 ID:96Ru90FV0
- 官邸の刑事責任を追及する方が先だと思う。
福島県民の大量被ばくにしろ、兵糧攻めにしろ、政府の責任は不信任で罷免だけじゃ納得できない。
- 20 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:51:42.13 ID:3KbIBWTFO
- まあ東電から被った被害は膨大なものだからな
これは自然災害じゃないだろ
死刑にしてもいいくらい
- 21 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:51:46.54 ID:o+9OLV460
- 国際的テロ企業東電は民事訴訟地獄に突き落とせばOK?
外人株主もてぐすねひいて待ってるよ。
- 22 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:52:06.65 ID:I49y7/v/0
- 憂さ晴らしのためには必要なんじゃねーの?
- 23 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:52:17.78 ID:yvlKrmXbO
- 風評被害って言うのはやめれ
実害だろが!
- 24 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:52:34.00 ID:KEbUW9+S0
-
> 「放射性物質が飛散して被害を与える可能性を認識しながらメルトダウンを隠(いん)蔽(ぺい)
> していたことが判明すれば、住民の生命を危険にさらすという意味で、極端に言えば殺人未遂罪もあり得る」
本部長の管チョクトのことニダ!
- 25 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:52:52.08 ID:iEAI5QV60
- 将来のためにもこんな免責付きの法律に改正が必要。
- 26 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:53:01.94 ID:+dFtXAjK0
- 民主党がおさぼりしてる間にどんどん国民が最大不幸率を上げていく
- 27 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/29(日) 00:53:04.73 ID:IIY1jTP40
- 問えるに決まってるだろカス
- 28 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:53:04.54 ID:3bpyudal0
- 裁判で被害者(住人)の氏名述べるだけで1日以上掛かりそうw
- 29 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:53:21.16 ID:CQdynR4G0
- 東電は当然のことながら、自民党の原発族議員や御用学者、東電に天下った
役人も刑事訴訟したいな。
管は裁判抜きで死刑でいいだろ?
- 30 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:53:42.93 ID:GLGkQtlf0
- バカ直人の刑事責任は問えるの?
- 31 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:53:46.87 ID:/WROqrdmP
- 事故を起こして責任を問われない会社なんてあるのか?
- 32 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:53:52.80 ID:zzP9St7o0
- 警察の仕事は
一般庶民から金を巻き上げるのが仕事
- 33 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:54:05.73 ID:6ozEJ0Jr0
- そもそも「事故が起こったならそれは自然災害。うちらには責任がない、そして絶対に潰れない」
っていう態度がむかつく
- 34 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:54:11.05 ID:1pKoMPZD0
- 飯舘村についてだけでも、はやくに情報開示されていれば、
もっと早く避難できた。
ひとつまちがえば死人を出すような事故での情報隠蔽は、殺人罪にも等しいのではないか?
- 35 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:54:30.67 ID:qqhrw3XB0
- 糞バ菅は公開処刑でも甘いわ。
- 36 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:54:43.89 ID:Y9pN6OnE0
- 福島原発への海水注入中止命令は、どう考えても命令したやつは刑事罰の対象だろ
- 37 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:54:45.96 ID:tiA4tjrvO
- もはや東電解体は免れんだろうから、現経営陣は腹をくくって3/11以降のミンスの犯罪行為を暴露してほしい
尤も、鮮人献金絡みの棺前科はそれだけで外患誘致→極刑でいいと思うけどな
- 38 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:55:12.30 ID:76g7pQXk0
- まずは責任問うてから続きを考えるべき
話はそこからだ。
- 39 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:55:22.45 ID:BFZDOqAL0
- 刑事責任なんかどうでもいいから完全に身ぐるみはげるようにしてくれ。
5親等以内には米一粒たりとも残させるな。
- 40 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:55:27.80 ID:72p0cNxKP
- かつては元総理大臣も逮捕した検察だけど。
中国人船長釈放といい、郵便不正事件と言いまったく信頼できない。
政府にいいように使われるだけ。
- 41 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:55:28.86 ID:RklQWlwI0
- でもなんとかせんとなあ
親方日の丸体質の公務員となんら変わらん
こんな体質じゃまた同じこと繰り返すぞ
- 42 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:56:18.17 ID:1RPfrqh+0
- そろそろ福島関連を風評被害という言葉でくくるのはやめろよ。
”風評”と連呼してるほうがまさに被害を拡大させてるんだからさ。
何もやらない逃げまくりの政府はもっときちんと対応しろ。
先がないのは確かだが、この件くらいきちんとやれよ。
- 43 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:56:33.94 ID:ZQqLJZD1O
- 業務上だし原発なんだから軽過失でもあれば刑事罰は科されるべき。いい加減無責任なことは止めるべき。責任感がなさすぎ。ジミンも、ミンスも官僚も東電も
- 44 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:56:39.02 ID:5GLwJrnA0
- 地震大国日本で一番最初に原子力を推進したのが
自民党でCIAエージェントの正力松太郎(読売・日テレグループ創設者)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E
福島第1原発の広大な敷地約99万平方bの土地転売で
濡れ手で粟のポロ儲けをしていたのが、自民党の大物議員であった堤康次郎。
福島原発はハナから自民党政治家の利権ありきでスタートしています。
また、四国の香川県多度津に1982年に建設された原発耐震研究のための
多度津工学試験所が、小泉・竹中政権時代、郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止。
小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止しています。
さらに、
日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄したのは、小泉政権だった
http://alp.jpn.org/up/s/6459.jpg 『週刊新潮』、4.14号(スキャン画像)
> 防災ロボットの権威である東北大大学院の田所諭教授も、
> 「JCOの事故の後に作ったロボット(MHI MARS-i)を使ってちゃんと訓練していたら、
> こんなひどい事態は避けられたでしょう。人が入ると危険な場所に、
> もっと早くロボットを投入していれば、中の様子も分かったはずです」
三菱重工業が02年に開発した原発レスキューロボット『MHI MARS-i』
開発から1年後の03年に、原発は安全、事故は絶対に起きないという
小泉政権の方針により、すべて廃棄されたのだ。
原発ロボットを仕分けたのは自民党小泉政権だった。
日本を再帰不能にした小泉政権。その負の遺産は留まる所を知らない。
あの悪名高き原子力保安院 (原子力を監視する筈なのに推進している不思議な団体)も
小泉時代の産物であることを付記しておこう。
- 45 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:56:40.44 ID:bFxQvbSl0
- 東電もだけど、政府による20ミリシーベルト強制被曝は刑事告発できないの?
なにか症状が出てからか?
- 46 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:57:05.91 ID:gjUIcs4V0
- さっさと東電にガサ入れせいや。
- 47 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:57:12.22 ID:6VEFXVx/0
- 責任は、最高責任者である、カンナオトだろ。
とっとと投獄しろや
- 48 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:57:19.27 ID:xHd0B9Ft0
-
水素爆発前に、メーター振り切れるほどの高い放射線が検出されて、
建屋内に作業員入れず、
それでもどうしようもなくベントしに行った作業員は、20ミリシーベルトや95ミリシーベルトなどの被曝をしてる
状況なのに、
水素爆発時に、
「東京電力によれば、 今のは水素爆発なので 周辺への放射能漏れは一切心配ありません」
などと全テレビ局で放映させた上、その後のほかの水素爆発でも適切に放射能漏れを通知しなかったために
被曝した人が多数出たことは、十分追及されるに値するよ
- 49 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:58:04.07 ID:yUvedRz/0
- >>5
×東京電力
○東京電力+民主政権
- 50 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:58:31.27 ID:4lwZzrOR0
- どうでもいいから東電は日本人すべてに賠償金払え
大気・水・食料すべて汚染しやがって
- 51 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:58:37.04 ID:VTC7D/8T0
- 千年に1度の災害で100年立ち入り禁止になったでござるの巻
- 52 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:59:10.37 ID:KEbUW9+S0
-
ナチス・ドイツを永久に追求するように、遺伝子破壊を行った者には、永久に追求すべし!
- 53 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:59:15.61 ID:syRb3SoM0
- 刑事事件として問うんだよ
原告は日本列島
東京電力
原子力安全委員会、他利権団体
菅内閣
経済産業省
- 54 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:59:16.68 ID:GF6ArF8w0
- 感情論抜きに、証拠次第。だろう。
産経は何がなんでも刑事にしたそうだがな。
- 55 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 00:59:45.62 ID:vh95i+o00
- 東電だけじゃなく無責任に推進してきた奴らもどうにかならんのか
- 56 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:00:01.53 ID:nDSzT84r0
- 菅直人だけは戦犯法廷に引きずり出せ!
- 57 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 66.5 %】 :2011/05/29(日) 01:00:17.46 ID:96Ru90FV0
- >>13
東電を振り回して仕事を妨害していたのは官邸だってバレてきたからな。
- 58 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:00:33.83 ID:hpXPiUqZ0
- 久しぶりにパトレイバー劇場版の1を見ていたら
後藤隊長が方舟を壊す計画を通すために
「なんせ台風のすることですからね」とそそのかし
上層部も「天災なら致し方あるまい」と応じたシーンが
今ごろになってムカついた。
原発もこういう意識なんだろうなあ
だからこそ「何で電気を供給してあげてる東電が天災で責任取らなきゃいけない?」という
東電社員の常人じゃ理解できない書き込みが存在するわけで。
- 59 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:00:35.71 ID:U146voWv0
- 裏マニュアル何かエロいな
- 60 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:01:35.97 ID:xxdVhbtH0
-
「原発は安全」 判決書いた最高裁判事が 東 芝 に天下り 司法にも広がる原発マネー汚染-MyNewsJapan
http://www.mynewsjapan.com/reports/1437
- 61 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:01:51.81 ID:6VEFXVx/0
- >>44
「MHI MARS-i」って、点検用のリモコンカメラじゃん
http://www.jara.jp/x3_jirei/h/mitsubishi/03.html
これがあったら、何が防げたか、説明してほしいわ。
あの鉄筋むき出しのガレキの中を走行できるんかよwww
- 62 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:01:58.17 ID:MxZXx9uT0
- 俺が車運転してる最中に地震が来て
ハンドルとられて民家に突っ込んで
お咎めなしだったら、東電も無罪だよ
- 63 :名無しさん@十一周年 :2011/05/29(日) 01:02:26.03 ID:pb4maLq+0
- 虎舞竜 who's bad (FUKUSHIMA explosion)
http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c&feature=feedf
- 64 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:02:36.66 ID:LjyPe0qR0
- とりあえず勝俣を筆頭に引責辞任する役員連中の再就職とか笑うしかないww
- 65 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:02:43.50 ID:YZFhvy470
- 菅直人の刑事責任は問えないの?
- 66 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:02:48.28 ID:z04EeK6m0
- 刑事なんて無理だろ。緊急時に常に適切な判断を下せるわけじゃないし。
- 67 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:03:15.68 ID:AtZYkHaE0
- 刑事責任もそうだが、
社会的責任の重さが火あぶり獄門レベルなんだよ
はやくコロセや
- 68 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:03:47.58 ID:ZQ0Pohg6P
- とりあえず、東電の役員、保安院の連中、デタラメ野郎をはじめとする
原子力安全委員会、海江田、頓珍菅の「五つの壁」は全員全財産没収の
罰金刑だ。
- 69 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:03:50.22 ID:27qEPPNR0
- 「風評被害だから賠償しろ、復興のために買ってくれ」と実際には劇物売ってんだからな
それと殺人罪は無理だろ
死んでねーし
業務上過失致傷程度だよ
まあ民事で頑張るしかないけどな
- 70 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/29(日) 01:04:32.20 ID:YUBEnjzH0
- 刑事責任は問うべきじゃないだろう。民事で
賠償させれば十分だ。刑事責任問うべきなのは
東電より政府(保安院)のほうだ。
- 71 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:04:43.77 ID:JFyUlMPV0
- 法などの次元はとうに超えている
奴らが想定外と抜かすのならば、こちらも想定外のレベルで裁かにゃならん
さっさと死刑にしろ!
- 72 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:04:51.45 ID:GZ384X1j0
- 東電は法律通りやってるだろ民事行き
刑事責任があるのは政府
- 73 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:04:57.18 ID:z04EeK6m0
- >>62
地震の程度にもよるが、大きければお咎めなしだろうな。
- 74 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:05:01.71 ID:WfHL9Gz3P
- 刑事なんかどうでもいい 民事で賠償がんがんとったれ
- 75 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:05:13.27 ID:oQ2YN3y20
- 5年後には数百人が死ぬことが明らかなのにそれまでは刑事責任を問えないのか
あと風評被害いくないとか綺麗ごと言って放射能たっぷり毒野菜食わせようとしてるマスコミも殺人未遂罪適用すべき
100ミリシーベルトまでは安全つっても100ミリシーベルトで死亡率0.5%が明らかなんだから
鵜呑みにしたら首都圏4000万人のうち20万人が死ぬことになる
- 76 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:05:18.17 ID:XpDeF3v50
- 想定外ぽいので、何万人殺害しても
日本を滅亡させても責任取りません。
東京電力
- 77 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:05:41.31 ID:tpcVHByt0
- テロだろテロ!
- 78 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:05:42.69 ID:sGOr1hoI0
- オウムの時みたいに、事後法を制定して
その中でシステマティックに対応するのがいい
「過去に大規模原子力災害を起こした企業および関係者を規制する法律」(案)とか
- 79 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:07:01.37 ID:I49y7/v/0
- 刑事責任もいいけど
民事の賠償の範囲とか免責とか進んでるの?
- 80 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:07:05.96 ID:1pKoMPZD0
- 自然災害による事故についてはお咎めなしだろうが、
情報隠蔽については責任あるでしょう
- 81 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:07:39.35 ID:dVYvviT/0
- >>78
アメリカだとそういうことやりそうだよね
- 82 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:07:44.31 ID:IuLRS9Cx0
- >>1
日本は法治国家じゃなくなったぽいのでこういう問いは無意味
国会どころか閣僚会議も無視して何でもどんどん決まる
菅直人がなんにもしてないとか言ってる人達はどうかしてる
- 83 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:08:18.82 ID:G301N9PO0
- 危険性は指摘されていたのに、東電はそれを無視していたからなぁ
利益>安全の価値観は糞だ。このへんは経団連の体質そのものだろ
- 84 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:08:16.46 ID:FMgSsmoq0
- いや、ここは普通に組織的な未必の故意として罪に問わなければ。
指摘したのがブサヨであろうと、理路整然と過去の史実を適当にあしらった
東電の震災対策に対する怠慢は十分刑事罰にあたるだろうよ。
- 85 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:08:40.64 ID:FGQmUk/n0
- 警察や検察じゃ無理
世界に放射能を撒いた国際テロだから
国連が逮捕して電気椅子にかけろ
特に緊急時に優雅にめまいで入院し職務放棄した清水はまっ先にな。
- 86 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 66.5 %】 :2011/05/29(日) 01:08:41.00 ID:96Ru90FV0
- これで東電だけ逮捕されて官邸は捜査すらされないとか、本当に納得できない。
菅と枝野は逮捕されて当然だと思う。
- 87 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:08:42.66 ID:iEAI5QV60
- デタラメ想定を可能にするのが原賠法そのもので、
これを改正しないと何も変わらないと思う。
- 88 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:08:44.78 ID:oQ2YN3y20
- 北朝鮮みたいな独裁国家だったら間違いなく死刑だよな
日本では原子力事故は起こらないことを前提にしてるから処罰する法律さえ存在しない
明らかに法律の不備だ
- 89 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:08:46.27 ID:TvR+oh580
- インサイダー取引の観点から追及してみるべし
- 90 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:09:13.77 ID:JFyUlMPV0
- これは戦争なんだよ!
東電と官僚機構と菅内閣と言う連合テロ組織とのな!
平常時の感覚で考えるな!
- 91 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/29(日) 01:09:26.85 ID:YUBEnjzH0
- >>80 情報隠蔽は政府の指示なので東電に
責任はない。
- 92 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:09:40.05 ID:avPNkcPX0
-
これで刑事罰が無かったら
俺は一生法律を守らない
- 93 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:09:53.76 ID:aqlUVO1yP
- >>13
おかしな規制のせいで確実に人が少なくなってるのが原因だろ。
- 94 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:09:56.89 ID:rMmuBKE60
- 普通に問えるでしょ
情報小出し、隠蔽したせいで被爆量が増えたのは間違いない
業務上過失障害・致死だろ?
もちろん民主党も含めて犯罪者だ
- 95 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:09:59.33 ID:xHd0B9Ft0
- >>91
>情報隠蔽は政府の指示なので東電に責任はない。
ハハッ ワロスw
- 96 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/29(日) 01:10:24.66 ID:KvLZNOgH0
- 業務上過失致死というのは刑法なのか。是非問うてほしい。
自然災害のため隠れているが、企業としての過失は明確ではないか?
まず直接的な過失として、
・初期段階に海水を投入するという原子炉を冷やす手段を持ちながら実施しなかった。
その結果メルトダウンと水素爆発を引き起こした。
・唯一の非常用電源の監視を怠り、燃料切れにより冷却機能を喪失しメルトダウンと
水素爆発を引き起こした。
があるのではないか?
災害への準備不足をあげればきりが無いのだがな。。。
- 97 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:10:49.07 ID:tT5BtRwh0
- 起訴されるべきは自民党だろ。
危険を承知で海岸沿いの低地に建設を認可したのは1960年当時の自民党。
- 98 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:11:09.22 ID:dH8vVBue0
- 爆発させてるから捜査はできるんじゃない?
- 99 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:11:20.32 ID:8yy4p8vP0
- 問われないならなんでもやり放題になるじゃん
それはダメ(´・ω・`)
- 100 :名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 01:11:40.81 ID:DCbhK0Ko0
- 管の刑事責任問える?問えない?
223 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)