■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】オーストラリア出身の芸者、「外国人だから」という理由で独立を拒否される
- 1 :月曜の朝φ ★:2011/06/06(月) 23:38:03.67 ID:???0
- 【シドニー6日AFP=時事】2007年に欧米系で初の芸者となったオーストラリア出身の
「紗幸」さんが、置き屋の主人が病気で仕事を続けられなくなったため業界団体の
東京浅草組合に独立を打診したところ、外国人であることを理由に拒否された。
オーストラリアン紙が6日報じた。紗幸さんは芸者は続けていくつもりだという。
同紙によると、紗幸さんは「昨年12月、独立を許可してもらえるか組合に尋ねた
ところ、外国人だからだめだとはっきり言われた」と語った。組合とたもとを分かった
との報道は否定したものの、現在の自分の置かれた立場が不明確なものとなって
いることは認めた。英サンデー・テレグラフ紙は、紗幸さんが芸者の世界の慣わしを
破ったことを非難され、組合を脱退したと伝えていた。
紗幸さんは、初の「白人芸者」になるため多大な努力をしたと強調した上で、
「外国人であるという理由だけで組合が独立を認めないのはつらいこと」と述べた。
ただ、自分は浅草や他の地域の芸者仲間のほか、客から強く支持されているとし、
芸者を続けていくつもりだと語った。
紗幸さんは15歳のときに交換留学生で日本を訪れ、高校、大学に通った。
その後、英オックスフォード大学で博士号を取得している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110606-00000154-jij-ent
「芸者」講座の受講生におしろいを塗り、「半玉」に仕上げていく紗幸さん=2010年6月、東京都港区の慶応大
http://img.47news.jp/PN/201106/PN2011060601000945.-.-.CI0003.jpg
- 2 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:39:28.04 ID:z58/iK+w0
- 東京浅草組合
東京浅草組合
東京浅草組合
なにさまなの
潰れる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 3 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:39:38.16 ID:bpo33Ze20
- <丶`Д´>外国人差別ニダ!
- 4 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:40:07.01 ID:nQAOqF6f0
- 重複だろーが・・・
- 5 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:40:20.31 ID:NdXXnfoe0
- 重複
【文化】 初の外国人芸者として活躍してきた豪出身の女性、業界組合から独立の許可認められず・・浅草
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307370726/
- 6 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:40:25.56 ID:/gvssMB60
- >>3
これは差別だろ
都合のいいようにいわれただけだろ
- 7 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:41:09.49 ID:JQTvi8cK0
- しかし日本人は息をするように差別をするなw
- 8 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:41:47.97 ID:9aOuzxWw0
- 中身は白人のまま
- 9 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:41:48.89 ID:A+nntR/c0
- >>2
神輿の上にふんどし一丁で乗りこなす卒業検定を課せられます。
- 10 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:41:55.24 ID:k3vcLYlQ0
- 鯨に身を助けてもらうしかないな
- 11 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:42:10.18 ID:YLuEpAh30
- 黒人が握った寿司を食えるか?そういうこと
- 12 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:42:57.03 ID:wxmH5+K10
- 芸者なんて化粧すりゃみんな白人だろ
- 13 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:43:00.23 ID:r4btumbX0
-
放 射 能 浅 草 !
- 14 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:43:44.58 ID:w2LBANvK0
- 相撲も国籍変えないと親方になれないんだっけ?
- 15 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:44:13.42 ID:4pMmfu3a0
- 芸者なんてくだらねえから廃止しちまえよ
- 16 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:44:35.82 ID:k9AyjdoL0
- >>11
別に食えるけど?
回転寿司に行けば機械がシャリだして
茶髪の兄ちゃんやパートのおばちゃんがネタ乗せるだけの
寿司食ってるのに人種なんざどうでも良いよ
- 17 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:44:54.41 ID:i7Uw7ZaJ0
- オーストラリアで独立すればいいんじゃあないのか ?
- 18 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:45:00.29 ID:R3SIsFDKO
- これこそまさに憲法違反。
- 19 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:45:20.30 ID:TXKESF3k0
- オックスフォード大学で博士号とか、
そんな秀才が芸者目指すなよww
- 20 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:45:26.14 ID:DoGdy7TC0
- 伝統芸能は自分らが特権階級だと思っているふしがあるな
- 21 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/06(月) 23:45:40.76 ID:nUYnkdjS0
- もう何人とちょめちょめしたの
?
- 22 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:45:48.85 ID:lrfk3mFH0
- キスマーク付けてるような奴は独立出来ないだろw
- 23 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:45:50.41 ID:Kv2qlUNQ0
- オックスフォードの博士号って、ルーピーも持ってなかったか?
- 24 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:46:28.70 ID:9WbriBZwP
- なんでオックスフォードで博士号とって芸者になるのか…
芸者ってのは、江戸時代の水商売人、色を売らないホステスだぞ…
吉原遊郭もそれが発端だよ。
つまり、「君はもっと芸者を理解したほうがいい」と言ってるんだよ。
公に「私は芸者です」と威張れるような職業じゃないんだ。
芸者の歴史:
ttp://www.geishamatsuyama.jp/history2.html#02
- 25 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:46:39.83 ID:e5Bc+yFK0
- さらっと書かれてるけど、
- 26 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:47:14.81 ID:aTrBr6fA0
- 外国人でもここまで芸者として立派にやってきたんなら独立させてあげるべきなんじゃないかねぇ
- 27 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:47:27.15 ID:e5Bc+yFK0
- さらっと書かれてるけど、
「幸さんが芸者の世界の慣わしを 破ったことを非難され」って何やったんだ?
なんかやってるなら(悪意はなくとも)独立ゆるされないのって当たり前なんじゃないの?
- 28 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:47:49.97 ID:TXKESF3k0
- >オックスフォードの博士号って、ルーピーも持ってなかったか?
おあkげで、東大とオクスフォード出てる奴は
ルーピーってイメージがついた。
- 29 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:47:56.17 ID:PBMlxCva0
- 親日のオックスフォード博士号を敵に
回しちゃったらかなり国益損なうぞ
- 30 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:48:06.40 ID:CGGikBdI0
- 3、4年じゃまだ早いんじゃないの
本気でやる気があるならいずれ認められるでしょ
なんも知らんけど
- 31 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:48:08.80 ID:KHfniqHz0
- 芸者の独立って何?
- 32 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:48:13.73 ID:as4Na9Uy0
- >>11
黒人が整備した飛行機に乗る勇気はあるか?
当たり前の話だが、俺は何も考えずに乗ってるけど。
- 33 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:48:24.81 ID:nSr+epQK0
- 芸者遊びって何が面白いの?
あの白塗りの顔って近くで見たら笑ってしまいそうなんだが。
- 34 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:48:59.36 ID:YLuEpAh30
- >>16
日本人と黒人と韓国人が
それぞれ寿司を握るとして、
味も技量もすべて同じだとすると、お前はどれを食う?
サービスに差があるんだよ
品格だ品格
お前はしびんにビールつがれて美味しく飲めるか?
飲めんだろう。
こういった老舗が独立を許す、許さないってのは俺には遠い世界だが
品格を保証するってことは大切だ
超一流の寿司屋に入って韓国人が出てきてみろ
ふざけんなよ、だろ?
- 35 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:49:10.83 ID:o0165/E00
- なんでオックスフォードの博士号もってるのに
芸者?
頭が良いやつは何考えてるか分からないね。
- 36 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:49:45.13 ID:nQAOqF6f0
- >>5
- 37 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:50:01.89 ID:/gOdN8St0
- 国を挙げて 外国人を呼んでるのに
- 38 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:50:18.06 ID:cUbO2j/30
- オックスフォード博士号って
組合長にしたほうが良くなるんじゃないの
いろいろアイデア出してくれそうだ
- 39 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:50:57.19 ID:NneVvJNKP
- この報道が事実ならば、
東京浅草組合は万死に値する。
- 40 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:51:16.32 ID:k9AyjdoL0
- >>34
>味も技量もすべて同じだとすると、お前はどれを食う?
一緒だと解ってるなら一番場所のを食うよ
お前マジ馬鹿
- 41 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:51:44.27 ID:k9AyjdoL0
- >>40
×一番場所のを食うよ
○一番近い場所のを食うよ
だな
- 42 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:51:49.83 ID:o0165/E00
- 東京浅草組合=中卒
- 43 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:52:23.28 ID:9WbriBZwP
- 日本の女郎文化をしっかり理解したほうがいいな。
男尊女卑は日本にもあり、女郎部屋なんてその恥部そのものだよ。
だから、あまり日本も世界に公にはしたくない文化なんですよ。
- 44 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:52:27.35 ID:7Hz+5aXH0
- >>33
あれはもともと地黒や痘痕を隠すためのもの
- 45 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:52:34.47 ID:bwQH2vMw0
- ラリアンw イランよw 博士なんだから、お国に帰たら
- 46 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:53:02.71 ID:fHTcms5Y0
- エリートすぎワラタw
この頭脳があれば大半の仕事に苦労せず就けるだろうに
- 47 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:53:50.11 ID:5ZB0f6500
- >>43
皮肉な話しだが、西洋の人はそういうのをミステリアス
だと思ってどんどん探求したくなるんだろう
- 48 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:53:55.89 ID:5tZXYH+vO
- まぁ日本を愛する外国人の人なら認めてやりたいがね
- 49 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:54:57.90 ID:o0165/E00
- 芸者がどういうものかは
俺らよりよく知ってるだろ。この人。頭もいいし。
それより東京浅草組合ってのが、どうにも頭の悪そうなおっさんたちの気がしてしょうがない。
響きが頭が悪そうだ。
- 50 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:55:03.58 ID:TgA4lM+/0
- 浅草なんてきな臭くてろくなもんじゃない
ウィンズの近くのゲーセンで競馬新聞見てたら
ここは場外馬券場じゃね円だぞと店員の兄貴が切れてきて
移動してなおも読んでたらつかみかかってきたことがあった
場末の風俗があって893もいてきな臭いそこが下町だ
- 51 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:55:04.39 ID:7U/IwupJ0
- ペロッ
これは偏向報道の臭い
- 52 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:55:27.94 ID:bwQH2vMw0
- まったく可愛くないのに、組合も迷惑だろうなw
まぁ、周りに認められない、溶け込めない芸者は意味ないて、職業を間違うなよw
それもわからんなら、基地外ラリアン土人と思われるんだよ
- 53 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:55:30.72 ID:k+uzBOV30
- こいつの首にあるのってキスマークシート?
- 54 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:55:53.43 ID:udgMz9Bq0
- いかしいまどき「外国人だから」ってはっきりというところが逆にすごいな。
普通、もうちょっとあいまいな言い方でぼかしそうなもんだが。
- 55 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:56:09.65 ID:jN1xfh3O0
- え、日本人だったらたったの4年で独立できるの?
- 56 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:57:49.01 ID:gTpdgLAD0
- これはひどい。
- 57 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:57:57.17 ID:S2fsTX0e0
- 相撲には一杯外国人がいるのにね
しかも横綱からしてw
- 58 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:58:08.74 ID:uzSOJ6eI0
- ただでさえこういうのってなり手不足で存続が危ぶまれてるんじゃないの?
えり好みして後で後継者が足りない!ってほえ面かいたら笑い話にもならないな
- 59 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:58:27.24 ID:bwQH2vMw0
- シナ民にもよくある基地外ぶりでワロタw 自己中ですなw
- 60 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:59:45.89 ID:61KWKDxb0
- 外国人だからっていうか、何かあったんじゃねーの
- 61 :名無しさん@12周年:2011/06/06(月) 23:59:56.81 ID:TB18AzAL0
- >>34
品格がどうとか言うなら、最初から外国人を雇うな、って話だろ。
独立の道を閉ざしといて、入口だけは開けておくって、詐欺みたいなもんだ。
飼い殺し中は良くて、独立したら「品格が〜」って、意味が分からない。
そもそも、客商売なんて、最終的には客が判断することなんだから、
許すも許さないもねーだろ。売れたもん勝ち。
- 62 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:00:43.54 ID:h835Q8N30
- そもそも この日本人好みじゃない容姿で太り気味で デヴュー時点で年齢が若くない
「白人」という特権をとったら芸者デヴューなんて出来てない人だよな。。
- 63 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:00:43.97 ID:C385MuXf0
- くじらは頭が良いから食うな
とか始まるんだろう
- 64 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:01:16.65 ID:MYKfcxQ50
- 日本で西洋風芸者? 判断以前に基地外だろうw 自国でやったら儲かるじゃね?
- 65 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:01:32.94 ID:VRHradq80
- >>58
同感。東京だと人材が不足してないのかね。
地方とか高齢化で、業界存続が危ういんだけど。
- 66 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/06/07(火) 00:01:35.56 ID:dSFjWA7I0
- 創価の巣窟、浅草qqqqq
- 67 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:01:40.36 ID:bG/m4eAj0
- 国へ帰れ
- 68 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:02:34.78 ID:ZWSbg04h0
- >>61
売れたもんがちなら独立の許可なんか要らんだろう
白人に引け目を持ってるのかお前
哀れだな
- 69 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:02:42.80 ID:F2Vtw4va0
- 支那朝鮮人の様に何か悪巧みがあるわけでもないんだから認めてあげればいいのにね
- 70 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:02:53.10 ID:FOECMvw8O
- 豪だからある程度は叩かれてるな
中韓だったら殆どが叩いてただろうな
これが台湾人だったらお前ら全力擁護なんだろうな(苦笑
- 71 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:03:39.48 ID:AnvErVtJ0
- ラストゲイシャみたいにして
業界盛り上げればいいのに。
浅草はやっぱアホぞろいだな。
- 72 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:04:21.28 ID:MhDQR2Ok0
- でもお前らこれがシナチョンだったら文句言うんだろ?
いや俺がそう思っただけだけど
- 73 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:04:27.80 ID:MYKfcxQ50
- いらんw 自国にどうぞw
- 74 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:04:31.88 ID:G6PVup9a0
- >>70
他国文化のとりあつかいの基本方針を考えれば、
その差別は必要だと思うけどね。
- 75 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:05:21.40 ID:bYd5qBgd0
- 日本国籍とりゃいいだけなんだよね?
- 76 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:05:48.83 ID:hsVAXsNo0
- オックスフォード大学で博士号
なにこの才能の無駄遣い
- 77 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:05:53.71 ID:0qic2CZg0
- 結局業界内で人脈の上にお伺いを立ててでしか成り立たない脆弱しかいないんだろ
革新的なことはできないシステム
- 78 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:07:05.30 ID:9LFuQcGt0
-
シナチョンは差別なんてされても当然のカスどもだが
これは、したらいかん差別だ
- 79 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:07:21.05 ID:MM8g/IHn0
- http://www.youtube.com/watch?v=ARwi-ArpiCA
- 80 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:07:22.31 ID:QDpoLa2m0
- >>34
>お前はしびんにビールつがれて美味しく飲めるか?
昔、ビールをピッチャーで頼むと、
しびんで出すオカマバーに行ったことがある。
もちろん美味しくいただいた。
あと、新品の検尿コップでビールを飲んだこともある。
- 81 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:07:23.44 ID:rMBrlN7c0
- まあ、オックスフォードまではいかなくても、
最近の芸者は大卒が多いらしいね。
- 82 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:07:57.73 ID:cNeVxVOs0
- 何だかんだ言われようが、ダメなものはダメ、っつー世界があっても良いだろ。
その結果世間の非難を浴びたり衰退しても、まあそこに殉じたってことで。
- 83 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:08:06.96 ID:6J2YBMvmP
- >>71
ラストサムライかよw
外人はサムライを美化しすぎ。もっと落ち武者とか、切腹とか、
参勤交代制度とか、そういう残酷で、村社会的で、強制的な階層社会を理解したほうがいい。
本家と妾の家系とか、そうのもたくさんある世界。
- 84 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:08:23.44 ID:ck5aLAxJ0
- 芸者界のことはよく知らんけど、組合とやらを離れて独立して勝手にやれないの?
- 85 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:08:27.77 ID:MYKfcxQ50
- 価値観近い台湾民なら評価されるだけだろうw バカはその壁すらわからんだろうなw
- 86 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:08:53.28 ID:lK4C18hs0
- もう特段稼ぐ必要ないほど裕福なんだろうな
- 87 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:09:04.20 ID:8qT+hvcK0
- >>76
日本文化論を極めたいんじゃね?
- 88 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:09:57.82 ID:AnvErVtJ0
- じゃあ代わりに浅草組合に博士号あげろよ。
そうとうバカそうだから。
- 89 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:10:11.55 ID:MRO/3bpz0
- >>83
侍ジャパンとか言ってる日本人が
一番誤解してるんじゃないの?
お前ら先祖は農民がほとんどだろうに。
- 90 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:10:13.05 ID:kl/WCBJX0
- 短期で勉強じゃないじゃんw
- 91 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:10:38.76 ID:MYKfcxQ50
- 日本文化論w ならばまずみんないやがる言動をやめろw 話はそれからだw
- 92 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:10:45.83 ID:1Rm0+nMS0
- 芸者は旦那衆に囲われる日陰の身だと思っていたが
芸者がビジネスの白人か
調子こいてるんじゃないか
- 93 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:10:52.63 ID:MeMD1Ko+0
- オーストラリア初の置き屋を作ればいいのに
- 94 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:11:21.54 ID:hFaSf1QE0
- 別にこの芸者かばうきはないが、妙なギルドはいらねえ。
なんとか協会とか何とか団体はいらねえ。
- 95 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:11:49.25 ID:IdnDpjVn0
- まだ置き屋ってあるんだ・・・
- 96 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:12:16.71 ID:SAk2MTP80
- だからお前らが毎日必死でわめいている理由とまず同じだろ
「帰化しろ」
相撲も横綱になっても親方だの部屋持ちだのになれないわな
国内の、伝統的にそれが存在する地域で、伝統的な職業をやる、
それならある程度仕方ないだろ
- 97 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:12:27.01 ID:QMsAzyoL0
- あほくさ、3,4年で独立なんかできるわけねーだろ
みならい期間は終了してるかもしれんけど、まだねーさんにもなってないだろ。
それで独立とは
- 98 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:12:35.04 ID:ZWSbg04h0
- 白人はソープにでも身売りしろ
アジアがいつまでも支配されてると思ってるんじゃねえ
- 99 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:13:36.25 ID:MYKfcxQ50
- 仕来りも分からん連中が伝統文化とかw 博士なら相手の文化を尊重しろよw
特亜と変わらんな
- 100 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:13:58.09 ID:0BsNWm0P0
- んな秀才がやる仕事じゃねえ。
- 101 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:14:05.16 ID:FwI399ZM0
- 外国人としてハンデがあることを承知で芸者の世界に入ったんだろうから、今さらガタガタ言ってんじゃねーよ。
- 102 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:15:07.05 ID:DEqESl4C0
- 外国人だからだめ、というのは理解した。
しかし、なぜ外国人だとだめなのか?
前例がないからというのでは回答にはならない。
どの世界のどんな前例でも、その最初の例は前例がなかったわけだから。
そもそも芸者文化を外人に教えるなら、世界に芸者文化を広げる腹を持つべきだろう。
むしろ積極的に独立を認めて、芸者インターナショナルの海外支部長敵位置づけになってもらって
提携することを考えるべき。
- 103 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:15:13.79 ID:AnvErVtJ0
- 見たか、日本の閉鎖性。
浅草組合のおじさんと寝たりしないと
融通きかないよん。この国は。
- 104 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:16:15.22 ID:0BsNWm0P0
- 姐さんスっ飛ばして独立とか、
さすが、オク大出てる白人は考え方が実力主義だな。
- 105 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:16:27.00 ID:xxSEAvG4O
- 変な外人
- 106 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:16:49.90 ID:7iHSDGMs0
- >>80
何の自慢にもならないが、すごい経験だな
- 107 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:17:12.25 ID:uB63rYJy0
- 相撲だって朝青龍みたいに日本の文化をぶち壊しにしたものが出てきたから、こんな状態になったんでしょう。
日本の文化を学びたかったら
郷に入れば郷に従えだよ。この言葉は世界共通だと思う。
- 108 :名無しさん@十一周年:2011/06/07(火) 00:18:15.57 ID:KcVvdcTN0
- 日本人をなめんなよ
- 109 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:18:27.03 ID:4DFKE68y0
- 差別すんなジャップ
- 110 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:18:41.37 ID:2Ew3gplQ0
- >>1
これは差別だろ。
恥を知れ浅草
- 111 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:18:48.34 ID:bYyauDb/0
- 年期も明けてねーのに独立とか出来る訳ないだろ。
そもそもまだ舞妓であって芸妓なんて呼べるもんじゃねー。
- 112 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:19:02.25 ID:MBXmSIR+0
- 外人は知らんのかもしれんが、浅草というのは元々部落の総本山で
そこの芸者ってのは完全な売春婦だから、下手に逆らわない方がいい
日本の闇を煮しめたような連中で、逆らうと獣のように皮を剥がれて殺される
お客さん扱いでいる方がいい
- 113 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:20:15.97 ID:AnvErVtJ0
- ウィーンフィルハーモニーだって小沢征爾とか受け入れてるからな。
人種でアウトって、すげえな東京浅草組合。
海外でやったら一発アウトの行為。
- 114 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:21:24.56 ID:MwmPH9BB0
- >>34
ここまででかいと釣り針じゃなくてイカリだな…
- 115 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:22:02.52 ID:5Yfc6p1T0
- 独立してから差別されるよりはマシじゃん?
- 116 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:22:13.41 ID:8qT+hvcK0
- >>103
妙に説得力あるw
- 117 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:22:15.79 ID:VvMCRPNl0
- 何か最近、やたら重複スレが多くないか?
- 118 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:22:35.40 ID:9LFuQcGt0
-
「文化」やったら、相撲でも外国人は禁止にすべき。
文学も、小泉八雲とかも排斥されないとおかしい。
「文化だから」は、外国人がだめな理由にならない。
シナチョンはどんな理由があってもダメなだけで、
それ以外の友好的な国の人間なら誰でも受け入れるべきだ。
- 119 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:23:13.54 ID:BadejZIhO
- 相撲業界みたいに
芸者業界があるんでしょ
相撲は外国人オッケーだけど
- 120 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:23:27.83 ID:xA4aqCgdO
- 画像に違和感がないw
つうか、双方とも日本人伝統の美意識から外れてる気がする。
マスコミを絡めて騒ぐのは違うやり方だし、仕事への情熱や気持ちを汲んでやらないのも違うと思う。
- 121 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:23:31.29 ID:iYxidorb0
- 「独立」って、置き屋を経営することを認めろってことか?
そもそも無理じゃね?
- 122 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:23:42.45 ID:EkEo7IGiO
- 幕下3枚目で「部屋を立ち上げたい」ってくらい無茶なこと言ってるだけじゃないか
- 123 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:24:15.49 ID:MYKfcxQ50
- >>1 重複乙!
月曜はシナヌースでももってこい!
- 124 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:24:37.94 ID:ZtR31yJi0
- これは、とっとと帰れ帰れ、といってオーストラリアに帰して、
85万テラベクレルから彼女を守る江戸っ子の心意気かもしれないな。
- 125 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:25:01.15 ID:AnvErVtJ0
- 理由はどうあれ
東京浅草組合のこれは
人種差別だから、もうちょっと何か他の言い方するように
伝えた方が良いぞ。
こんなの海外のメディアに取り上げられたら
勝ち目ないぞ。
- 126 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:25:03.64 ID:pb+dXA2q0
- 短期芸者体験という約束でやらせてもらってるんだからそら独立は無理だろう。
伝統形式あるもんだから外国人にああそうですかとやらしてめちゃくちゃなものに
されるのは怖いだろう。
- 127 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:25:18.08 ID:wGWJgwPz0
- 毛唐の芸者か
まあ、違和感はあるな
向こうから見れば、オペラを歌ったりバレーを踊ったりする東洋人みたいなモノだろうな
クロンボが能を舞ったらどうなんだろ?
- 128 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:25:29.23 ID:kZnD0Q0Q0
- この人年齢は何歳なんだろう?
- 129 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:25:56.95 ID:nGWl4pzB0
- てめぇらの価値観だけで捕鯨に文句つけてるイギリス囚人の子孫が文句言う資格はナッシング
- 130 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:25:59.73 ID:9iEiJWSg0
- ややこしい事、すな!
- 131 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:26:55.54 ID:5O02N53i0
- これを許すと、朝鮮人がこの商売に大量に入ってきそうだな。
危険だ。
- 132 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:27:11.58 ID:dtiB8Eod0
- それだけじゃない、何か色々あるんだろ。問題がさ。
その問題を棚に上げて差別だとか、白人がよくやる手じゃねーか。
ま、現場にいないからわかんないけどさ。
- 133 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:27:17.02 ID:xA4aqCgdO
- >>124
おおっ!それは思いつかんかった!だとしたら素晴らしい。
- 134 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:27:34.84 ID:3DLn6tj90
- 相撲も外人いぱいだし別にいいと思うけどねぇ
- 135 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:27:35.32 ID:7Mjswo4j0
- オーストコリアうとおしい
SSの支援国
- 136 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:27:36.71 ID:AnvErVtJ0
- 枕営業とかちゃんとした?
ファックちゃんとした?
組合員のおじさんと。
- 137 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:27:43.53 ID:KPm70p/P0
- 外国人だからとマスコミが特別扱いするから商売あがったりなのか?
ひもじい業界でこれ以上パイの食い合いになることが怖いのか。
まあそもそもオーストラリア人を向かい入れた段階で芸者はオワコンだし
相撲なんかも同じことが言えるんじゃないだろうか。
- 138 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:27:48.05 ID:jp2fv6Up0
- >>113
>>1
のソースには人種でアウト等とは一言も書いとらんが…
何処にそう書いてあるんだね?
- 139 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:28:52.95 ID:crUsDwMtP
- そもそも、日本人なら、この人と同じ経緯と努力で、
「独立」というのは許されるものなのか?
システムがよくわからんな。
日本人でも難しい事を断られてるだけじゃないの?
- 140 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:29:00.82 ID:8qT+hvcK0
- 美しい日本の伝統文化とかじゃなく、やくざな世界なんだから
公平なルールだとか国際化だとか期待するのが間違っている
一般の日本人も近づけないやばい世界と関わらないほうがいい
- 141 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:29:26.53 ID:JoOom0Yy0
- たぶん帰化すれば即OKという話だ。
- 142 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:29:27.12 ID:EOa/DwG30
- 欧米だと裁判沙汰確定、下手すりゃ組合がタイーホ
- 143 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:29:48.13 ID:3ax9QzJp0
- >>7
息をするように差別されるようなことやる外人が多いのが原因
- 144 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:29:55.74 ID:stQVOBS90
- 超高学歴じゃん。高学歴の言うことだから正しい。この人の言い分を認めるべき。
- 145 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:30:00.50 ID:9HdJb2yl0
- 組合のおじさんにおまんこ捧げなかったんだな。
組合もはっきり要求すれよ。
- 146 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:30:02.23 ID:iYxidorb0
- 独立っていうか、外人が経営する(しようとしている)置き屋が
東京浅草組合に加盟できるかどうか、じゃないのかな?
- 147 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:30:20.68 ID:AnvErVtJ0
- 黒人が大統領になるって行ってる様なもんだな。
- 148 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:30:32.84 ID:KElteiJQO
- 見たいなぁ
金髪の花電車
- 149 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:31:04.46 ID:bbCHHiMq0
- 外国人芸者の独立認めず 浅草の組合「想定外」と困惑
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060601000900.html
【シドニー共同】「初の外国人芸者」として東京・浅草+で活躍してきたオーストラリア出身の女性が、
置き屋や料亭の加盟する東京浅草組合に独立の許可を求めたところ、拒否されていたことが6日
分かった。女性は豪有力紙に「外国人であるという理由だけで認められなかった」と述べた。
同組合は共同通信の取材に「日本国籍を有するという条件が規約にあるが、短期で勉強をしたい
ということだったので芸者になることを特別に認めた経緯がある。そもそも独立は想定していなかった」と答えた。
- 150 :T42 ◆5ilIEDfMbo :2011/06/07(火) 00:31:24.51 ID:DsxPYh4O0
- H市立図書館で、M市在住の友人が本を借りれなかった。
私がシドニーに短期在住の時、
タウンホールの図書館で、楽譜を自由に借りれたよ。
日本は差別の国か????
銭湯だって、市外客は高い料金だよね。
- 151 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:31:45.11 ID:QMsAzyoL0
- >>126
のが本当ならAFPの完全なミスリードじゃねえか。
元々短期芸者体験なら金はらえば誰でもできるんだぞ。
無茶言うにもほどがある。
- 152 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:31:49.92 ID:xA4aqCgdO
- >>131
どんだけ傲慢な芸者なんだよw
- 153 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:32:37.72 ID:ufbvE2+D0
- よくありそうな話だな
- 154 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:32:59.15 ID:AnvErVtJ0
- つうか白人だから白粉いらないじゃんね。
- 155 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:33:00.69 ID:95ccAFf/0
- おばさんじゃん、どうでもいい。つか、タイホウは良いわ。あいつは良い。
- 156 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:33:06.22 ID:j7hkCYJZO
- 金髪の芸子なんてもはや芸子じゃないだろ
- 157 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:33:27.97 ID:q/10ltPk0
- これはイカンだろ・・・・
- 158 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:33:50.02 ID:crUsDwMtP
- 【文化】 初の外国人芸者として活躍してきた豪出身の女性、業界組合から独立の許可認められず・・浅草
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307370726/
この重複スレのソースにちゃんとした主張が書いてあるね。
>同組合は共同通信の取材に「日本国籍を有するという条件が規約にあるが、短期で勉強をしたい
>ということだったので芸者になることを特別に認めた経緯がある。独立は想定していなかった」と答えた。
- 159 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:34:12.47 ID:HPd4PvRiO
- >>70
(´・ω・`)ああ、間違いねぇ
- 160 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:34:17.86 ID:gzr6Afqx0
- 在日朝鮮人は違法滞在を続けてる身分だからこれは論外だ!
市民権すらない立場だからな!
ただ正規に入国して日本で頑張ってる外国人は応援してあげるべきだと思う。
風習か規定があるのかよく分からんが、外国人を想定してなかっただけだろう?
年寄りは変に威厳だけに拘って、現実が見れないからな。情けないけど。
- 161 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:34:21.77 ID:stQVOBS90
- 白人が髪を島田に結っても似合わないよね
- 162 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:34:29.28 ID:wnsY0uJQ0
- 外国の「日本料理」のように「間違った日本」に改変する可能性があるからだろ
- 163 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:34:30.23 ID:li0KeLRD0
- まあどうでもいいんだけど本当に組合が「外国人だから」と言ったのなら馬鹿だよなw
うまいこと言えよw外国人云々言うのなら最初から入れなきゃいいんだよw
もちろん外国人だからなん言わずにさw
言ってないのなら単なる基地外wありがちな単なる日本叩きw
- 164 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:35:22.97 ID:AnvErVtJ0
- なんだ短期体験じゃん。
寿司とかでもあるよ。
白人とか習ってる。
だいたいが、母国でなんちゃって寿司屋やってる。
- 165 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:35:35.39 ID:PnZSaiw/0
- これを許すと新大久保から朝鮮人たちが大挙してやって来そうだな
- 166 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:35:45.17 ID:5zwMQpew0
- 白人至上主義の連中に差別なんて言葉を吐いて欲しくないな。
- 167 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:36:03.55 ID:eA3kWuU40
- >>11
東京駅の高速バス乗り場近くの回転すし屋で、
呼び込みを黒人さんがやってたの思い出した。
回転すし屋になる前はパブかイタ飯屋ぽいとこだったから
あんまり違和感なかったけど、回転すしになってからは違和感MAXだったなぁ。
- 168 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:36:05.49 ID:D0EVCn7sO
- これで、まだみぬ金髪美女が芸者を目指すのを止めたらどうする気だ!
その何たら浅草協会とかいうのは、責任が取れるのか!
- 169 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:36:16.48 ID:hXCTvHlF0
- 外人だからは単なる言い訳で出したくないだけでしょう
そんな理由なら入れてくれないし
- 170 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:36:27.71 ID:e9I2eQ3f0
- >>70
シーッ
- 171 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:37:16.20 ID:HjSsrUg00
- これで独立認めたらこのオージーが別の外国人をどんどん芸者認定して韓国人や中国人のろくに修行もしてない連中が「ウリは芸者ニダ」と主張するようになる。
日本文化を宣伝の材料として思ってない連中にそんな権利を認める必要は無い。
この一件でこのオージー芸者が最初から売名目的って事が分かったので結果的には良かったんじゃね?
- 172 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:37:18.94 ID:G6PVup9a0
- >>151
本人否定しとるが、
>>1の
「英サンデー・テレグラフ紙は、紗幸さんが芸者の世界の慣わしを破ったことを非難され、組合を脱退したと伝えていた。」
も気になる。
なんか、正確に情報つたえてない気がするね。
- 173 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:37:32.22 ID:MeMD1Ko+0
- 外国人の独立を簡単に認めると
< `∀´>「芸者は韓国では○○といい、1000年の歴史があるニダ、起源は韓国ニダ」
となるからどうしても厳しくせざるをえない
- 174 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:37:36.49 ID:stQVOBS90
- >>164
UCLAバークリー出た女の人が何を思ったか日本に寿司修業にきて(といっても一カ月足らず)
アメリカで出張握りのお寿司屋やってんのおもいだした
おまえほどの学歴なら別にそんなインチキな寿司握らなくてもいいだろう…
- 175 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:37:49.25 ID:EGE//QwS0
- これ許可したらチョンにも断る理由なくなるネ
- 176 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:37:52.54 ID:AnvErVtJ0
- 外国人だからっていうのは今の時代やっちゃますいよん。
白人国家はちょっとでもそれやった瞬間にアウト。
だから白人は、別の言い方をする。
浅草のおじさんたちは気をつけないと
組合ごとなくなっちゃうよん。
- 177 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:38:53.59 ID:6ecb6P2Q0
- これは伝統の弊害だな
無意味な排除だ
- 178 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:39:41.69 ID:zXNn7i/s0
- 差別と区別は別だよね
- 179 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:39:49.85 ID:stQVOBS90
- >>176
新潟だか北海道だかの銭湯が
風呂場でウォッカのんで小便して暴れるロシア人に困り果てて
外国人立ち入り禁止にしたら
エラいことになったもんな
- 180 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:40:41.62 ID:e9I2eQ3f0
- 外人だろうと伝統芸能をちゃんと継承してくれれば良いじゃない
- 181 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:40:50.22 ID:PnZSaiw/0
- そろそろ在日たちが気付き始めたな
- 182 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:40:51.21 ID:s/sNb1zy0
- 茶屋が4年程度の修行で独立を認めるか?
- 183 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:40:53.52 ID:D09A3c+Q0
- 何で高学歴が賎業に就いてるの?
- 184 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:40:54.16 ID:gI791hHu0
- オージー出身?
国民総反日じゃなかったのか
- 185 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:41:10.48 ID:yB2xpHv50
- > 紗幸さんが芸者の世界の慣わしを破ったことを非難され
外国人だからと言うよりこっちの理由じゃないの?
- 186 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:41:17.68 ID:RO81bKGb0
- 関係ないけど「オーストリア」じゃなくて「オーストリー」
- 187 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:41:39.41 ID:5O02N53i0
- 相撲も日本人に成らなければ、親方になれない。年寄りにもなれないだろう。
- 188 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:41:51.65 ID:8qT+hvcK0
- >>183
そんな私ってかっこいいという感じだろう
高学歴ほど東洋に関心があるし
- 189 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:41:54.11 ID:AnvErVtJ0
- >>179
そうそう。白人国家だったら外国人お断りなんて今の時代で隙だらけのことはしない。
もっといやらしいやりかたで区別する。
- 190 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:41:56.17 ID:bbCHHiMq0
- >>174
その状態で、老舗の暖簾わけろってごねてるようなもんかいな?
- 191 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:42:01.80 ID:stQVOBS90
- >>186
おい、本当に関係ないな!
- 192 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:42:09.35 ID:I5hHs0vX0
- オーストコリアが差別とか
笑わせるねぇ〜
- 193 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:42:10.53 ID:EGE//QwS0
- <丶`∀´> ニヤリ
- 194 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:42:38.52 ID:QuDCSFOhP
- 浅草の組合バカだなー
サーティファイド・ゲイシャ・パフォーマーとか適当な英語名つけて
さいてい履修時間を実技8000時間ぐらいにしておけばいいんだよ
それならガイジンさんも納得せざるをえない
白人社会の職業全部このシステムね
- 195 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:43:33.16 ID:h835Q8N30
- 今の白人社会っていうのは
下積みからコツコツのし上るサクセスなんてありえない。
文化の表面をサラっと学んで それを大衆に受けるように
チェーン展開するビジネスでしか金持ちになれない
>>174
海外の日本料理店はそんなだ。味や芸術の感覚なんて国によって全然違うから
- 196 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:44:02.08 ID:e9I2eQ3f0
- >>192
こっちが差別した時点で笑う資格なんてないよ
- 197 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:44:28.59 ID:AnvErVtJ0
- 日本のなんちゃってフランス料理屋なんかも
これと似た様なもんだけどね。
- 198 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:44:32.37 ID:QDpoLa2m0
- >>106
うむ、本当に自慢にならない経験だw
紙コップは事前告知なしだったんで、飲みながら気が付いてビビったw
- 199 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:44:48.86 ID:1Rm0+nMS0
- 毛唐が”紗幸”か 笑わせんなよ
なんて読むんだよ まったくもう
- 200 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:45:04.11 ID:08kazyki0
- >>11
白人の姿をした宇宙人が缶コーヒー飲んでいても気にしない。
- 201 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:45:34.18 ID:VcHWFzoh0
- 外国人といっても特亜三国以外には厳しいからな日本は
- 202 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:46:13.69 ID:VYYJsVY+0
- 組合側の言い分やら業界の事情を知らないことにはなんとも家なんな
とりあえず差別だと騒ぎ立てれば勝ちみたいな風潮は許さないぞ?
- 203 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:46:27.61 ID:e9I2eQ3f0
- >>199
さゆきじゃね?
- 204 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:47:07.89 ID:PnZSaiw/0
- 韓国人は手を洗う習慣がないからね、欧米ですし屋やってる韓国人が多かったりするけどね
- 205 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:47:13.15 ID:08kazyki0
- >>199
その程度の漢字ぐらい読めるようになれ!
ゆとり!
- 206 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:47:28.60 ID:LrWLvrLx0
- オックスフォード大学で博士号の芸者ってすごすぎでんがなまんがな
- 207 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:48:04.86 ID:pGhz6SRG0
- 【文化】 初の外国人芸者として活躍してきた豪出身の女性、業界組合から独立の許可認められず・・浅草
同組合は共同通信の取材に「日本国籍を有するという条件が規約にあるが、短期で勉強をしたい
ということだったので芸者になることを特別に認めた経緯がある。独立は想定していなかった」と答えた。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307370726/
この外国人女は甘やかされ過ぎなんだよ。
だから外人を特別扱いするなっつーの!
- 208 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:48:07.02 ID:0ZXRgNoCO
- 日本人は陰にこもった差別するから陰湿なんだよね。
- 209 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:48:21.64 ID:VUDhJIb30
- オックスフォード行った人間がなんでまた芸者なんかに・・・
誰か諭してやれよ
- 210 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:48:41.17 ID:EaSOwuSm0
- >>194
3年間の実務経験の上、組合が定める通信教育を受講し、その後試験に合格すれば、
芸者補として協会に加盟することができ、履歴書・名刺にCCGP(Candidate Certified
Geisha Performer)と表記することができます。
その後、1年間の通信教育を受け、試験に合格すると、CGP(検定組合員)として組合に
登録できます。
- 211 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:48:48.60 ID:G6PVup9a0
- >>207
ああ、やっぱり。
おもきしゴネたけど、ダメでしたってだけじゃねーか。
- 212 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:49:09.43 ID:QuDCSFOhP
- オックスフォードの博士がすごいとも言えるが
それだけの年数かよえるだけの財力のほうがもっとすごいね
- 213 :名無しさん@十一周年:2011/06/07(火) 00:49:17.00 ID:2m6OR86H0
- 「多大な努力をしたと強調した」
まずこの傲慢から直さないとな
もう芸者やめたほうがいいよ
- 214 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:50:12.11 ID:I5hHs0vX0
- 白人は勘違いしているバカが多いからなw
- 215 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:51:35.45 ID:stQVOBS90
- >>209
まぁ、でもやってることを客観的にみれば
オックスフォードでてアフリカの奥地でゴリラ研究してる女性とあまり変わらんぞ
「愛は霧のかなたに」みたいにな。
世界の果てでサルに囲まれてサルの研究をしてると言う点で
- 216 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:51:51.90 ID:HjSsrUg00
- >>186
エスターライヒの方が分り易い
- 217 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:51:53.25 ID:fs2JvBtT0
- オーストラリアン.....ラリアン?
コリアン!!?つまりチョンニダ?wwwww
<丶`∀´>
- 218 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:53:14.56 ID:VUDhJIb30
- >>34
その中だったら、日本人か黒人かな
正直、日本人が握った寿司も冷静に考えると気持ち悪い
韓国人が握ったのは食べたくない。なぜって、韓国人は差別対象だから
- 219 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:53:20.67 ID:QNgu/tWN0
- オックスフォード出てなんで芸者??
- 220 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:53:47.03 ID:3Yq+mTfd0
- これはこの人がまだ世界観を掌握してないんだろ
独立するための根回しをやらんと
沢山いる姉さんたちを味方につけてから
打診するべき
- 221 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:53:47.44 ID:G6PVup9a0
- >>210
なお、活動実態がない場合は、3年で組合員としての資格をうしなうほか、
2年に一度の更新試験にPASSしないと、CCGPを名乗ることはできません。
CCGPの更新試験については、以下の要綱をごらんください。
CCGPの更新試験について、
日本国籍を有するもの ・・・ フォームA1、及び、B1,Cを提出の上、手数料〜
海外国籍のもの ・・・ フォームA1、及び、B2、C、並びに、D1〜D4の該当する書類と、それを証明する〜
不明の点がある場合は、以下の電話番号〜有料にて〜VISAカードまたはマスターカード…
アメリカ大使館かよ。
- 222 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:53:59.01 ID:WpuloXHv0
- 欧州バレエ界でも、黒人が白鳥の湖のオデットは踊ったという話は未だ聞かんしな。
アジア人だって、最初は排除されていた。
どこの国でも、伝統芸能は保守で排他的。
それを打ち破るのは、いつだって個人の実力。なんで、まあ、がんばってくれ。
- 223 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:54:41.36 ID:QuDCSFOhP
- >>210
うわ仕事はやっ w
そんな感じで厳しい公正な資格制度にしておけば
今回のような無謀な要望はなんなくアウトにでけるわけです
- 224 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:54:52.18 ID:HDJPKRID0
- オーストラリアなんだから三味線でモーツァルト弾くべきだ
- 225 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:54:54.38 ID:1Rm0+nMS0
- >>203,205
そうか 芸者の名前は嫁にばれないように
男みたいな名を付けるもんだと思ってたが
- 226 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:55:28.70 ID:ovDPipz60
- 日本の恥だなあ
前に外国人は日本を観光で訪れると好きになる
でも、日本で働くようになると日本を嫌いになるっていう
まさにこの経験をして日本を嫌いになって自分の国に戻った外国人の話を読んだが
今回の問題もまさにそれだな
本当に恥ずかしいからこういうことはやめろ
こういうことをするなら最初から外人を芸者にすること自体を禁止にしとけよ
でも、恥ずかしいな 相撲ですら外国人に間口を開いているのにな
- 227 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:56:36.37 ID:nURNlxfBP
- 独立と言う欲を出さなければ良いんじゃねえ?
- 228 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:56:39.61 ID:stQVOBS90
- >>222
男ならプリンシパルがいるみたいだぞ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/87/6b3e2675f3122913843575ac4ab75894.jpg
- 229 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:56:40.09 ID:PzTvSzNj0
- 男かとおもったよ
- 230 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:57:09.79 ID:PnZSaiw/0
- >>218
おまえは韓国人だから知ってると思うけど、韓国人はホントに衛生観念が100年前なのよ
日常的に平気でウンコをつかんだり、食ったりする。めったに風呂にはいらないし本当に不潔
- 231 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:57:14.68 ID:h835Q8N30
- >>219
アメリカでもコロンビア大学とか名門大学出てストリッパーする人とかいるよ
家も金持ちだったりね
好奇心だろ 日本文化を研究したいとか 舞台パフォーマンスを身に着けたいとか
でも本当に旬が過ぎても続ける仕事じゃないから 大抵見切りをつけて起業とか結婚する
- 232 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:57:21.21 ID:3lT6pjtU0
- 芸者は日本の文化だから、これは仕方ないよ
- 233 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:57:55.70 ID:VUDhJIb30
- >>64
パリで日本人のフランス料理のシェフが一つ星とか与えられてんだぜ?
- 234 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:58:31.33 ID:HDJPKRID0
- >>219
中のカレッジによってピンキリみたいな話聞いたことある
ケンブリッジと混同してたらごめん
- 235 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:58:32.12 ID:bbCHHiMq0
- >>226
時事の記事は、そういう誤解をするように重要なことを隠して(おそらくわざと)書いてないと思われる。
共同通信の記事にははっきりと揉めた原因が書いてあるよ。
- 236 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:58:55.59 ID:VRHradq80
- 雇用時に書面での契約を求めておけばよかったのに。
白人てのは、独立の年数は上役の判断しだい、などという
曖昧な条件を最も嫌うものだと思ってたけど。
- 237 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:58:58.52 ID:9Gw890Au0
- この人知ってるわ。
- 238 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:59:15.90 ID:QuDCSFOhP
- >>226
観光の快適さは、日本人の血の滲む努力が支えてんだ
努力する側になったら、嫌になるのは当然ぢゃないか
- 239 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:59:52.28 ID:G6PVup9a0
- >>236
てか、そもそも独立は想定外の約束だったらしいですよ。 >>207
- 240 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 00:59:59.51 ID:Y9gwEtRq0
-
愛知県生まれのオレだけど
オーストラリアの首相になれますか
国籍は日本のままで
がいいな・・・
- 241 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:00:10.21 ID:VUDhJIb30
- >>230
どこをどう読めば俺が韓国人だと思えるんだ?
意味不
日本人でも便所でケツ拭いた手で寿司握るんだぞ
寿司職人は鼻をほじらないのかよ
- 242 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:00:19.01 ID:V5zQ0Tbb0
- >>1
パックンとこいつはもう少しハロワ通えよ
- 243 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:01:41.03 ID:26IbNss60
- 外人でも問題ないだろ
一々拒否してるのは何でなんだ?
老害どもはいい加減にしろよ
- 244 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:01:44.65 ID:h835Q8N30
- >>226
外国だって同じだよ 観光客には優しいけど
働こうとするとするとビザはメチャクチャ厳しい
この人の場合もインターシップはいいけど 能力が足りないから本採用は見送られただけだろ
- 245 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:02:46.34 ID:SCM6hZuL0
- 芸者呼んで毛唐がきたら暴れるなあw
- 246 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:02:46.87 ID:PnZSaiw/0
- >>241
すまん、文章にあんまり下品な人間性が現れててつい常日頃日本人のふりして生きてる在日かとおもいました
- 247 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:02:57.88 ID:pGhz6SRG0
- >>241
日本人は手を洗うけど,韓国人は手を洗わないから…
- 248 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:04:08.29 ID:stQVOBS90
- >>245
そもそも芸者遊びなんか日本人の0.1%くらいしか体験したことないんじゃない
- 249 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:04:10.01 ID:G6PVup9a0
- >>218 >>241
まあ、かあちゃん製、または、コンビニ機械握り以外のおにぎりが食えないって人もいるし、
気持ちはわからんでもない気がす。
さておき、後半はそれだけだと誤解多い気がす。
まともなすし職人は、見えない位置にいってもどってきた時にかならず手を洗うよ。(汚れることをしていなくても)
そこまでまともじゃない寿司職人なら、いっそビニール手袋してくれたほうがわかりやすい気はするよね。
回転寿司のアルバイトみたいに。
- 250 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:04:14.30 ID:WpuloXHv0
- >>228
男、微妙だけどラテン系入ってね?
演目はドンキホーテだと思う。
ならば、クラッシックバレエ界でも全然許容範囲。
- 251 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:04:43.93 ID:3lT6pjtU0
- ゲイ者家業だの何だのってのは、結構な努力が必要な世界
組合の連中だってそれは分かってる
でも伝統は守らないといけない
多分、組合通しての独立は金輪際通らない
でも、本人が本気でやる気あって努力して、新しい外人芸者って分野の開拓者になろうとしたら
組合は協力すると思う
- 252 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:05:18.78 ID:QuDCSFOhP
- 実際外人さんと仕事してみると
いかに日本人が異常に勤勉かを痛感するよ
韓国中国アメリカフランスその他全員日本人から見れば
たんなる怠け者ですよ本当に。
そのうち気づいて日本人並みに勤勉になる人も中にはいる
そういう人はぎゃくにずっと日本にいてもらいたいね。
- 253 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:05:53.94 ID:AnvErVtJ0
- 組合のおじちゃんと
ファックすればオケな部分とかも
分からんのだろうな。
日本人は奥深いと言うか、見方によってはレベル低いと言うか
万事そういうもんです。
- 254 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:06:02.85 ID:BHxVRYrJI
- くだらない争いしてるな
- 255 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:06:03.03 ID:PnZSaiw/0
- 着物きたコンパニオン派遣会社なら別に問題ないんじゃないか
- 256 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:06:24.74 ID:ItZDE2tj0
- んなもん、古い業界なんだから、
「個人的には肯定でも、立場としては否定する」なんてのは常識
組織の秩序を護る>個人の価値観 なんだから
しかもどの業界でも、組合なんてのは腐ったジジイの集会所なんだよ
この人は正面から組合に尋ねたのではなかろうか?
まずは個人的に何人か組合の人間に相談してみるとか、それで心象が良さそうなら
親しい組合の人間を通して組合の実力者に根回しするとか、
何年も住んでてそれが出来ない、となれば事業主を否定されても仕方ない
簡単にホイホイと外人雇われても困るだろうしな
- 257 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:06:25.93 ID:1Rm0+nMS0
- 松山千春はアイヌだとカミングアウトした
- 258 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:08:09.50 ID:stQVOBS90
- >>250
キューバ人だから南欧の白人と黒人のミックスだろうな。
英国ロイヤル・バレエ団のプリンシパルだって。
>現在のレパートリーは『白鳥の湖』、『ジゼル』、『ドン・キホーテ』、『マノン』、
『うたかたの恋』、『ロミオとジュリエット』、『ラ・バヤデール』、
『リーズの結婚』(『ラ・フィユ・マル・ガルデ』)、『大地の歌』、
『シャドウプレイ』、『アポロ』、『放蕩息子』、『In the middle, somewhat elevated』などが挙げられる。
なんでもやってるみたいよ
- 259 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:08:33.18 ID:4gy3H4TZ0
- >>1
外国籍だからなのか
人種が違うからなのか
どっち?
帰化してもダメなの?
- 260 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:10:17.16 ID:GSYaXw3S0
- 伝統芸能に近いとやっぱこうなっちゃうのかねぇ・・・・・
ラーメン屋とかなら暖簾分けしたアメリカ人が出店してる店知ってるけど、こう言うのは微妙なバランス
つか独立させないんだったら、最初から採用すんなと協会側にも言いたい
- 261 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:10:27.09 ID:05Su4e1AP
- 経緯がわからなすぎる上にソースがオーストラリアン紙じゃ
見方が一方的すぎてますますわからん
- 262 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:11:02.10 ID:stQVOBS90
- >>250
こんなのも
http://img.coxnewsweb.com/B/02/06/74/image_4974062.jpg
- 263 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:11:12.98 ID:DKXRDuah0
- さすがオーストコリア
- 264 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:12:10.20 ID:V5zQ0Tbb0
- >>257
あんな顔の薄いアイヌいるのかな
- 265 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:12:24.98 ID:zCbVBXYl0
- オーストラリアで営業しろ
あと、相撲はモンゴルで営業しろ
- 266 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:12:50.99 ID:mHTyGPD00
- ろくに修業しないで芸者にさせたこと自体が間違ってたんだよ。
まあ、組合がきちんと経緯を説明しなければ、英米のイエロー・ペーパーの
捏造で外人差別として扱われて、この人にビジネスも持ってかれて
組合は解散ってところじゃないの。
- 267 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:14:42.88 ID:LdE4I6rV0
- 日本人がどんなに銃に精通してても全米ライフル協会の幹部に就けないのと同じだろ
伝統芸だから仕方ない
- 268 :( `ハ´):2011/06/07(火) 01:15:10.07 ID:Z4+yKyxy0
- 袖から手を入れて乳揉んでみたい。
- 269 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:15:27.03 ID:bGQD2E0N0
- まぁ、ギルドだからな。公的団体でもないんでしょ?
団体には、団体なりの色々理由があるんでしょ。
それは団体の勝手だしな。既存の組合と別の組合作ったりするのも勝手なわけで。
まぁ、それじゃ、芸者さんが行くような既存の店とは、契約できないかも知れんが。
それと、個々の芸者さんは外国人で良くても、相撲で言えば親方は駄目ってのは、
あくまで想像だけど、ああいう業界では色々理由がありそうではある。
- 270 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:17:27.59 ID:GSYaXw3S0
- 伝統芸能って言うのは、変革させちゃいけないものだしな
水戸黄門が必ず最後5分でバトルしたり、ドラクエ何度もやったりしてシナリオ知ってても楽しめるのと同じ
歌舞伎の演目だって、ガンダムの内容だって、三國志だって最初から知ってて愉しむでしょ
- 271 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:17:45.57 ID:QuDCSFOhP
- だから明確なルールをつくって弁護士入れて
契約でもしておけばぐうの音も出ないわけ
欧米社会って本当に契約書がすべてみたいな世界だから
逆に慣習いっぱいの日本よりも制御しやすいはず
- 272 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:17:53.73 ID:qUK6NOxD0
- 芸者とかホステスと何ら変わらないのに古典芸能きどりか
- 273 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:18:15.31 ID:XtyvCIyb0
- チェンジ
- 274 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:18:23.17 ID:zddzYyuA0
- 在日が差別差別と喚くスレと聞いて
お前らみたいに歴史も伝統もない国と違って、
日本には伝統というものがあるんだよ
- 275 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:18:26.50 ID:G6PVup9a0
- >>268
しかし、
おぅ、いぇ、すー(吸いこみあえぎ)
おぅ、いぇ、すー
だぞ。
はぁ・・ぁ。はないんです。
- 276 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:18:41.89 ID:05Su4e1AP
- >>149
と思ったらこれで分かるな
短期の体験芸者のつもりが一人前として認めろと言うことか
外国人相手になぁなぁで規則を譲るとどんどん権利を主張してくるからな
毅然とした態度が必要だ
どうしてもというなら相撲の親方のように帰化して日本国籍とってなればいい
- 277 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:18:56.48 ID:YxcLy5rZ0
-
今度はオーストラリアでアボリジニの芸能やれば?
- 278 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:19:44.38 ID:K5jEAH+F0
- 外国人だからじゃなくて豪出身だからだろ
文句アルならシーシェパードに言え
- 279 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:20:06.36 ID:4/EMEgI1O
- >>260
多分、弟子を取るのは師匠さんしだいで、独立するには落語協会みたいなのに認められないといけないんじゃないか?
- 280 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:20:28.92 ID:pEWBuepn0
- 芸者なんて売春なんだから
外人がやりだいしたらアニータみたいに外人売春組織にするに決まってる。
というか芸者自体 なくすべき。
こんなもん文化でもなんでもない
- 281 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:20:41.23 ID:QXyk1oyxO
- オックスフォード博士号てルーピーもじゃん
- 282 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:20:44.13 ID:3CEH9gK00
- こういう自己主張の強い女が、客の秘密を知りうる商売には向いてないのは
明らかだと思うがなあ。
- 283 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:22:06.85 ID:xtyEYSow0
- 白人にお前らは黄色人種という有色人種なんだから、
シャツを着るホワイトカラーの仕事なんてしてないで
掃除や工場勤務でもしていろやって言われるものだろ。
もしくは大学行くな、資本は持つな的な。
政治や公的なポストじゃないんだからこれは差別なんだよ。
- 284 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:22:29.97 ID:GSYaXw3S0
- オーストラリアからイギリスまで行って、最後に日本選んだのはうれしいけど、
何とかしてあげたいねぇ
- 285 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:22:51.24 ID:KmId4fiS0
- NHKで見た事あるけど、中身は日本人のように感じたけどな。。
普通の日本人でもうまく言えなそうな言葉(昔の江戸言葉?)を流暢に喋ってた。
オックスフォードの博士号持ってる人だから、認めてやっても良いと思うけどね。
- 286 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:23:47.75 ID:3Iz/PulE0
- >>61
最初は研究だったと思うお。
勉強の一環としてって話で、と知人に聞いた。
- 287 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:24:22.22 ID:EzDo5dn10
- >>1は捏造
たった1年しか稽古してないくせに、独立したいと言い出したんだよこのビッチは
「まだ稽古が足りないから、稽古しなさい」と言われても断り続けたんだよ
外国人とか関係ないから、嘘つくなよ
- 288 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:24:27.23 ID:p4vUmLLU0
- 本気でやりたいなら他に受け入れてくれそうなところもある気がするが
外人観光客も浅草で大金出して芸者呼んで自分と同じ人種じゃがっかりするだろうし
海外で白人とやるぜと大金出して風俗行って日本人ならがっかりだもの
- 289 :( `ハ´):2011/06/07(火) 01:24:35.46 ID:Z4+yKyxy0
- >>279
芸者て無形文化財かなんかで弟子をとるだけで補助金が出たりするの?
イメージとしては古風な出張コンパニオンで、独立採算で運営してると思ってた。
- 290 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:25:15.86 ID:wBsfcQGe0
- >>1
寧ろこの豪州女性を保護する為です
分けが解る人には理解できます。
- 291 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:25:26.38 ID:ct1XScHB0
- あちゃー
これどうにかならないかね
- 292 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:25:49.53 ID:QfoMw4xJ0
- 欧米でも女子禁制・男子禁制のクラブや秘密結社っぽいのもあるし、
同業者団体なら、一見「差別的!」とか言われそうな、規定はあるモンだからな。
親方は日本国籍に限るなんていう日本相撲協会なんかも政府から財団法人として認められてるから、
たとえ公的な団体だとしても、「外国籍だから駄目」ってのは正当な理由なんだろうし。
親方の責任で外国力士も入れたりするけど、何らかの理由があれば、それすら規制もするし。
いっそ、豪州で豪州芸者の団体でも設立すれば繁盛するんじゃない?w
- 293 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:26:06.90 ID:G6PVup9a0
- >>289
補助金とかそんな話でなく、弟子とれば弟子からお金とれるでしょ。
弟子も独立させれば、ねずみ算的にふやすこともできるし。
- 294 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:26:30.29 ID:3Iz/PulE0
- >>285
彼女の倍近くの年数費やして修行してる子達の立場は?
芸者は頭の良し悪しも大事だと思うけど、芸が出来てなんぼでしょ?
彼女だけ特別ってなれば、それこそ差別なのでは。
- 295 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:27:58.13 ID:YxcLy5rZ0
-
ガイジン目線でちょっとゲイシャガールになってみたかったんでしょ。
相撲に惚れこんで人生捧げてる白鵬みたいに日本人になる気じゃないと無理じゃね。
オリジナルをリスペクトしないでも形態だけなら誰でも真似られる。
- 296 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:28:00.63 ID:zCbVBXYl0
- この糞女に芸者のシステムを独占でオーストラリアで営業していい許可を売ってやれ
システムの売買だ
それで満足だろ
- 297 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:28:13.56 ID:GSYaXw3S0
- ラーメン屋で暖簾分けしてる外人の店とか普通にあるよね
でも伝統芸能と比べられないしねぇ・・・・
最初から入れなきゃいい、もしくは研修生としてだけ入門許可すればいいのに
入れた以上は、マスターしたら独立させてやるべきだね
- 298 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:28:31.77 ID:I5hHs0vX0
- 差別差別と叫べばなんでも通ると思っているバカは
死ねばいいと思うの
- 299 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:29:14.19 ID:ElU2KIO50
- チャドのスレかと思った
- 300 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:29:29.33 ID:Lq4S6c7N0
- まあ、閉鎖的な社会はこんなもんだ。
- 301 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:30:06.49 ID:G6PVup9a0
- >>296
実際できちゃうから怖いですよ。
今の段階なら日本で芸者修行したことがありますだけど、
もし独立認めたら、日本で芸者のライセンスをとってきましたになるわけ。
まあなんだ、ろくに修行したこともない韓国人が経営する海外日本料理屋みたいなものを増やしたいなら、
ほいほい独立認めてやればいいと思うよ。
- 302 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:30:46.08 ID:G6PVup9a0
- >>297
【文化】 初の外国人芸者として活躍してきた豪出身の女性、業界組合から独立の許可認められず・・浅草
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307370726/
こっちのスレの>>1見てみし。
- 303 :( `ハ´):2011/06/07(火) 01:30:48.72 ID:Z4+yKyxy0
- >>293
弟子からお金を取れるのか?そーゆー世界なのか?
古風なコンパニオンなんだから弟子にはお金を払って派遣するんじゃないの?
- 304 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:30:59.29 ID:tDXOKV2+0
- >>1
お、オックスフォード?
悪いけど俺4回生まれ変わっても卒業無理。
安易に外国人を認めると、なんの経験も積まない中国人やフィリピン系が増えそうだけど、
外国人だからという話ではなくて、修行期間が4年では・・・という形に持って行かないと
ダメでしょこれは。
- 305 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:31:31.38 ID:YfjmxZep0
- これが中国人や韓国人だってらお前らの反応も違うんだろうな
- 306 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:33:05.55 ID:GzLa+mkW0
- つうか、独立してやってけるの?
偽日本食屋みたいな胡散臭い商売でもやるの?
- 307 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:33:16.06 ID:siM7UiVI0
- 黒人、黒人と朝鮮人みたいな投稿が多いので悲しい思いをしている俺。
これを貼れと天の声が・・・
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h12/jog132.html
■1.われわれ黒人は日本に最大の敬意を払う■■2.茶色い男たちのパンチが白人を打ちのめし続けている■
■3.黒人と日系移民の「連帯意識と共感的理解」■■4.日本人を救え■・・・・・
- 308 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:33:20.21 ID:zCbVBXYl0
- >>301
結局、日本ブランドが目的なんだろこいつら。
本物は日本にしかない現実を守るのが、文化だと思ってしまう。
- 309 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:34:07.95 ID:GSYaXw3S0
- オックスフォード卒業するくらいだから、飲み込みは早いんだろうなぁ
簡単に吸収しそう
- 310 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:35:02.39 ID:LdE4I6rV0
- >>305
当たり前だろ
日本人は分類学的には白人だからアジア人を差別するのは常識
- 311 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:35:31.31 ID:3lT6pjtU0
- >>304
本人が凄い有能だったとか?
- 312 :( `ハ´):2011/06/07(火) 01:35:54.17 ID:Z4+yKyxy0
- >>304
小錦が横綱に成れなかった事件を思い出した。
外国人に横綱を解禁した結果、外国人だらけになった相撲業界。
ウィンブルドン現象です
- 313 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:36:40.50 ID:h9IVcQWX0
- スレに、大学は、日本と書いてあるぞ
オックスフォードは、大学院だろ。
専攻によって、難易度はピンからキリまでだぜ。
日本文化なら、専攻者も限られてるからそれほど難しくないよ
- 314 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:37:22.09 ID:y8HRrjlWO
- このひと着物着て和室にいるのに全然違和感ないんだがw
顔立ちのせいか?
- 315 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:37:25.07 ID:G6PVup9a0
- >>303
弟子にお金払って派遣するってことは、
弟子のかせいできたお金は総取りするってことですぜ?
あと、そういう世界かどうかとはあんまし関係ないかと。
そういう世界の風習に習う人なら>>1みたいなことそもそも言い始めないわけだから。
>>1の人の話に関しては、できるできないでいえばできるってことがポイントかと。
- 316 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:37:25.20 ID:eLtURQWq0
- 国籍条項あんだからしゃあねえやん
なんで差別の話にもってくんだか
- 317 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:37:42.09 ID:GSYaXw3S0
- >>313
少なくとも、オックスフォードを卒業してから言うべきじゃない?w
- 318 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:37:50.39 ID:RzndtV+dP
- >>234
オックスブリッジはロンドン大学みたいにピンきりじゃないよ。
全部ピン。マイナー学科除く。
いまだカレッジ制を維持
しているとは言え、現在のケンブリッジ大学はロンドン大学やパリ大学
のようなカレッジの集合体ではない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8%E5%A4%A7%E5%AD%A6
- 319 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:38:18.71 ID:Q6npJD/Q0
- なんでそんな才媛が芸者なんぞやってるのだ
- 320 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:38:52.91 ID:E+4nGo250
- 認めてたら朝鮮人が絡んでうざいんじゃないの
- 321 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:39:00.62 ID:62Hgk/dD0
- 閉鎖社会に飛び込んだらそうなるだろJK
ぐだぐだ言うくらいなら組合出て世界中にアンタの芸ってやつを
魅せてやればいいだろうが
- 322 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:39:08.12 ID:2NTHL9tu0
- やっぱり、オックスフォード出ていて一人前にしてもらえないということになると、
かなり閉鎖的なイメージだ。
そんななら最初から、入れない方が良かっただろうが、入れた以上、
なんとかしないと拙くないか?
- 323 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:39:21.14 ID:9aoSVwCz0
- オージーに日本の伝統なんて理解できるの?
- 324 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:39:26.44 ID:bbCHHiMq0
- http://www.nichimen.or.jp/zuki/40.html
> 2007年4月より芸者としての修業を始め、同年12月デビュー。史上初の外国人芸者として、
> 浅草花柳界で活躍する傍ら、テレビ番組の制作にも携わる。今年4月より、母校・慶應義塾
> 大学の教壇に立ち、「外国から見た日本の伝統文化」について教えている。
実質たった8ヶ月の修行期間でデビュー
組合側の主張は>>149
- 325 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:39:28.22 ID:8BUej7e/0
- >>1
画像みるんじゃなかった
- 326 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:39:29.81 ID:jaPW+ScN0
- すぐ差別って言うけど、秩序を守る規則なら従えよ。
ごねりゃ何でも通ると思うなよ。
- 327 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:40:16.16 ID:RzndtV+dP
- また時に「ケンブリッジ大学という名前の大学はない」「
ケンブリッジ大学とは複数のカレッジの集合体に過ぎない」
と実しやかに言われることがあるが、これらの描写は適切ではない。
例えば、大学院生の入学の権限や学部生・大学院生への学位授与の権限は、
個々のカレッジではなく大学 (university) に属している。また、
大学における研究活動の中心を担っているのは各学部学科・研究科であり、
これはカレッジではなく大学の下位機関である。いまだカレッジ制を維持
しているとは言え、現在のケンブリッジ大学はロンドン大学やパリ大学の
ようなカレッジの集合体ではない。
- 328 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:40:52.01 ID:Lq4S6c7N0
- >>307
特亜とメンタリティの似た2ちゃんねらは多いわな。
なにかと日本人の悪口言ったり愚民とか言ったりもするし。
- 329 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:41:11.30 ID:G6PVup9a0
- >>322
オックスフォード出かどうかって芸者に関係ないんでないの?
「俺、芸能界じゃ、ぶいぶいいわせてきたんだけど」って、マグロ漁船で吼えてもしょうがないわけで。
後半に関しては、↓のスレ参照。
もともと、短期ならいいよっていう特例お情けで、受け入れてあげただけ。
【文化】 初の外国人芸者として活躍してきた豪出身の女性、業界組合から独立の許可認められず・・浅草
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307370726/
- 330 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:41:13.00 ID:LdE4I6rV0
- つーか外人の差別に比べたらマシだろ
物が飛んでくるんだから
- 331 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:41:30.40 ID:YxcLy5rZ0
-
だって日本人の感覚で言えばお世辞にも彼女のルックスは
伝統的な一流の芸者ではないもの。可哀相だが奥目で鼻が高すぎる。
やせっぽちの胸や尻の小さい東洋の女性がプレイメイトやアメリカの
ミスキャンパスになれるかい?いくら僕らから見たら可愛らしくても無理だが
それを差別とは思わない。
- 332 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:41:41.69 ID:w/TDae9B0
- 外国人だから無理ってもっと他に理由があったんだろうけど
説明不足過ぎ
- 333 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:41:50.04 ID:KfVqa9lz0
- 郷に入っては郷に従え
- 334 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:43:06.15 ID:AnvErVtJ0
- ルーピーの母校じゃないか。
- 335 :( `ハ´):2011/06/07(火) 01:43:08.68 ID:Z4+yKyxy0
- >>315
ままんに芸者はホステスみたいなモンだと教えられたから
水商売とあんまし変わらないシステムで。
お客さんからの上がりは一旦お店に入って、それを分配するのかと思ってた。
そんで「とっくりキープ」とか「連れ出し料」とか有って・・・・
- 336 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:43:31.92 ID:YTei/GSL0
- 大河の主役からプロレスラーに転向した人もいるわけだから
- 337 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:43:45.02 ID:TIrD05840
- こういう日本の閉鎖的なところは本当にダメ。
日本が好きな外国人まで不愉快にさせる
- 338 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:43:45.45 ID:QuDCSFOhP
- 白人の人が相撲とか柔道、ラーメンなどやるけど
日本人から見ると根本的に修行不足、見てらんない
修行をなめてるガイジンさんが多すぎ
- 339 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:44:22.12 ID:JYAS3k1m0
- >>1
>外国人であることを理由に拒否
これはいかんな。
差別だろ。
- 340 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:44:32.84 ID:OFK3qBO+0
- >>268
お前を評価したい
- 341 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:44:49.30 ID:NGWyVcUJO
- >>328
2ちゃんてチョンが工作しまくってる場所だぞ?
その上で読まないとバカになる
- 342 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:45:26.64 ID:E+4nGo250
- >>326
太田ブサエの相撲土俵は女性禁止っての破るのとかな
言うまでもなくダメに決まってる
なんでも自由があると思うな
決まりの中に自由もあるんだよ
- 343 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:45:29.54 ID:RL/WuTir0
- こういうのはしっかりと「日本人」になってからじゃないの?
どうせ帰化もしてないんだろ
- 344 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:45:31.51 ID:xN20nTaJ0
- >>1
4年か。この業界ではちと早すぎでは?
日本の古い文化学んでるはずなのに、4年で出してもらえると思ったのか?
- 345 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:45:48.11 ID:Qt0KLW410
- >>337
経済と政治は閉鎖的じゃダメだけど、
文化は閉鎖的でもいいのじゃね?
- 346 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:46:22.30 ID:G6PVup9a0
- >>335
大体あってるとおもうけど、弟子とるってことは、派遣する側になるってことなんでないのって話。
つか>>1の写真もそうとうおこがましいと思うよ。
見習いの身で(現在は除籍されてる)、大学に芸者の体験指導いっとるってことだから。
慶応大学も慶応大学だなと思ってします。
- 347 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:46:47.88 ID:YTei/GSL0
- 最初に言えよ、ドルジも同じ目にあってるしな
- 348 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:47:09.16 ID:OFK3qBO+0
- >>275
もっと強者がいた件ww
これだから、2chはやめられないw
- 349 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:47:42.68 ID:E+4nGo250
- >>337
閉鎖的でいいんだよ
日本だって本当は隣国がきちがいじゃなかったら閉鎖的な鎖国な方が良かったはずだよ
自然と共存できてただろう
- 350 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:47:48.63 ID:xN20nTaJ0
- >>1は酷いよな。
両論併記してこそだと思うが、時事通信に元々無かったのか、
ヤフーが切ったのか、いずれにしてもこの記事は酷い。
- 351 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:48:07.98 ID:xN2UlJXW0
- 何か別の背景がありそうな予感。どこかの団体メンバ−とかいうオチじゃ?
- 352 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:48:56.02 ID:BX9us9Hp0
- >>338
考えてもみろ
極東日本の文化モノをわざわざやるなんてキワモノ趣味だろ
そもそも変わり者なんだし
普通に優秀な人の比率は低そうなもんだろ
でもフランスの柔道はガチ
- 353 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:49:24.01 ID:TyTZcZv60
- いまどきここまで露骨な人種・国籍差別するとは
何か相当な理由があるんだろうか? さすがに非難されるのは判りきってるのに
- 354 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:49:25.66 ID:X3mmh5Dx0
- >>1
料亭はクジラも出すからな・・・・それだけの理由じゃないの?
- 355 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:49:57.80 ID:RzndtV+dP
- どうせ日本学とか役に立たない
PhDなんだろうけど
- 356 :( `ハ´):2011/06/07(火) 01:49:57.81 ID:Z4+yKyxy0
- わかった! 組合非公認の芸者BARをオープンさせれば良くねぇ?
- 357 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:50:35.01 ID:YTei/GSL0
- おそらく、オックフォードでもオーストラリアンということで差別されたんじゃないかと
- 358 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:50:40.22 ID:Nvll9i2Z0
- ぶっちゃけ、差別ではない。
日本人が外国で同じ目にあっても差別ではないと言い切れるわ。
むしろ、外国で日本人が差別だとか、騒ぐのは日本の恥
- 359 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:50:45.86 ID:GSYaXw3S0
- >>338
プーチンに柔道勝てないと思う
- 360 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:51:15.85 ID:E+4nGo250
- 閉鎖的だから守れるものもあると思う
- 361 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:51:34.86 ID:X3mmh5Dx0
- >>344
土方と同じで低学歴しか行かないから、
豪州の高学歴女だったら十分と思うが。
- 362 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:51:35.58 ID:Mwaa9pQp0
- 少しくらい伝統芸能で固い業種もあっていいと思うんだけどね
「誰でもなれます」じゃそれこそホステス・キャバ嬢と変りないし
- 363 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:51:56.20 ID:3lT6pjtU0
- 日本の「伝統」芸能であるなら、日本人以外は駄目ってのは正当な理屈だよね
- 364 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:52:24.38 ID:bbCHHiMq0
- >>353
正解。
時事通信社が事実を歪曲するつもりで、他社が報道している重要な情報をわざと
消して報道しているだけ。しかも他社含めて、この人の修行期間が異例の短さで、
あくまでも外人の日本文化お勉強のために図られた業界側の便宜であったことは
伏せたまま。
- 365 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:52:24.78 ID:XcZzXAYNO
- 浅草芸者と深川芸者の違いは何?
つか、粋を売りにしてる業界にしては、やけにケチ草井拒否理由だな
粋が聞いて呆れるな(笑)
- 366 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:52:25.05 ID:VLDLLQWUP
- これはヒドい。日本人として恥ずかしい。
老害どもはすっこんでろと声を大にして言いたいわ。
- 367 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:52:25.09 ID:QuDCSFOhP
- 徒弟修業というディシプリンとすれば何も問題ない
これは欧米社会でも当然とされているから文句のつけようがない
徒弟修業と明記しなくても法理論上当然視できるはず
- 368 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:52:49.50 ID:tDXOKV2+0
- >>332
そうなんだよね。
花柳界では、あんまし語らないほうがいいんだろうけど・・・。
このへんが外人との意思疎通の阻害要因なんだろうな。
特例で入ったんだったら、特例を特例でないくらい修行を積んでもらう必要はあるわな。
- 369 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:53:12.89 ID:QXyk1oyxO
- >>275
ワロタw
- 370 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:53:17.70 ID:RzndtV+dP
- 契約書がないから駄目なんだよ
- 371 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:53:24.79 ID:LdE4I6rV0
- >>353
じゃあ日本人がベネディクト16世の後継いでも世界の人は何も反発しないんだな?
- 372 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:53:38.38 ID:G6PVup9a0
- >>363
芸者ってそんな高尚なもんじゃないと思うけどね。
ただ、組合は組合員の商売まもって当然って理由だけで十分正当性があると思うよ。
- 373 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:53:58.05 ID:/ztgmr0x0
- キャバの求人にオカマが応募面接に来るぐらいの違和感感じる・・・
外人に媚びない譲らない組合GJ!
- 374 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:55:47.99 ID:YTei/GSL0
- 京都の花街は地方出身者がほとんど
豆な
- 375 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:56:04.66 ID:cb/xdron0
- これは、差別評論家の某種族の方々の良い罠ですね、わかります
さー、良いネタですね、糞ミンスの話題そらしには多少なるかもよ!がんばれ、クズ野郎ども!
- 376 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:56:10.80 ID:tDXOKV2+0
- >>275
スゥはそのうち荒くなってきてOhで終わるだろ。
コールガールじゃねーんだし。
- 377 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:56:49.59 ID:LdE4I6rV0
- >>366
じゃあ日本人がベネディクト16世の後継いでもいいんだな?
- 378 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:56:54.77 ID:FwI399ZM0
- そもそも「短期で勉強をしたい 」ということで特別に芸者になる事を認めてもらっただけなのに
本人の気が変わって独立して長期でやりたいとか言い出すから拒否られたんじゃん。
独立目的なら、最初から長期でやりたいって言って修行を始めるべきだろ。
- 379 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:57:11.10 ID:FFT4t5ik0
- http://www.asakusa.me/wp-content/uploads/2008/06/tnr0805180054001-p1-211x300.jpg
- 380 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:57:28.52 ID:siM7UiVI0
- 芸者が外国人だらけになったら芸者文化は廃れるだろう。
お遊びで差別だなんて発言するな、歴史の無い流刑民が!
- 381 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:57:40.54 ID:TyTZcZv60
- >>364
やはり特例枠みたいなもんか
だったら正々堂々と修行が足りないって言えばいいのにね
そうするといろいろ矛盾が生じちゃうのかな…
独立という方法以外に穏便に収められなかったのは失態かもね
- 382 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:57:50.87 ID:XAuvhcAD0
- 暴力団が仕切ってるから圧力掛け辛い外国人の独立は排除したいんだろ。
- 383 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 01:58:59.26 ID:XcZzXAYNO
- 最初から受け入れ拒否すればいい話だが
物珍しさを瓜にして稼ぐだけ稼いどいて、いざ独立となったら難癖つけて潰そうとする ケチ臭い下町根性が醜いな
- 384 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:00:21.89 ID:+9x2u0LY0
- 独立というのは置屋を自分で経営したいということなんだろ。
でこういうのは条件のある許認可制みたいな感じだろうから組合から断られたといことではないのか?
他の記事に「紗幸さんが芸者の世界の慣わしを
破ったことを非難され、組合を脱退したと伝えていた。」とあるから単純に人種差別と判断する内容の記事ではないように思うけどな。
- 385 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:00:23.82 ID:tfjJhptN0
- 画像に期待して損した
- 386 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:00:28.82 ID:I5QJyKNi0
- つーか、この人が女将さんになって外人ばっか芸者にされても困るんじゃない。
芸者は日本特有のものだし。
- 387 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:00:40.69 ID:TyTZcZv60
- >>371
それも一理あるよね
ローマ法王で多人種なんて誰からも望まれてないだろうし
じゃあ芸者は?ってなるといろいろ意見ありそう
外国人力士を受け入れてる以上芸者もアリだとは個人的に思うけど
- 388 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:00:44.56 ID:xN20nTaJ0
- >>380
そういう問題じゃない。
本気で日本文化に溶け込んでる外国人が少なからずいるが
(杜氏、坊さん、日本家屋建築士など)、この人たちは
10年以上その道で学んでる。
- 389 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:00:59.32 ID:5O02N53i0
- これを認めたら、芸者は全員朝鮮人になることは火を見るよりも明らか。
- 390 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:01:33.17 ID:/7KjNjuOO
- 拒否といえば民主はメルトダウンやプルトニウム検出でも避難範囲広げないし、今だにヨウ素剤すら配らないし、セシウムより猛毒な多種類の放射性物質をきちんと全部公表しないのかな?
民主は工作員や情報操作、違法献金や売国問題もあるけど、ついでに在日参政権やパチンコは害があるから韓国では禁止されている事などを色々考えるいい機会になった
日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
- 391 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:01:36.19 ID:QXyk1oyxO
- >>376
オーイェーフォホー!
- 392 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:02:04.84 ID:t85G+vFu0
- >>207
組合の言い分も載せないとフェアじゃないなぁ
- 393 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:02:20.73 ID:QuDCSFOhP
- 法律上は競業禁止義務違反と言う手があるだろうな
やるかどうかは別にしていろいろな手がある
契約書を作っておけばこれらは当然義務化できるわけです
- 394 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:02:32.55 ID:bbCHHiMq0
- >>381
もともと芸者の身分(許可)さえ仮発行だったのに、何時の間にか正当な権利みたいな
ツラしちゃってたところに問題があるんだろうねえ。
何しろ国籍条項があって、本来外人はここの芸者組合では雇って(修行させて)くれないらしいw
- 395 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:02:37.34 ID:AnvErVtJ0
- 白人のソープ嬢とかなら
絶対に人気出ると思うけどな。
需要はある。
- 396 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:02:38.20 ID:r9gk/WZd0
- そのうちハーバードの博士号とって来日してAV女優を目指す才女も現れるのな
- 397 :電東:2011/06/07(火) 02:03:33.61 ID:gIf9T3FB0
- チョン対策と言う事で
- 398 :ninja! :2011/06/07(火) 02:04:22.26 ID:PXcxQ2Ih0
- しかし、日本人がたいしてやってくれないのに外国人だから何にも無いでしょう。
- 399 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:04:45.15 ID:5UQheN8P0
- 外国人に不利なようにルール変えるのは欧米人の特技じゃねぇか
- 400 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:04:54.04 ID:AnvErVtJ0
- 大体、芸者って
政治家相手とかそんなもんだろ?今。
小泉に首締められるとか。
- 401 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:05:08.44 ID:QcnLnaSG0
- >>371
コンクラーベなら日本人は良い勝負できるんじゃね?
- 402 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:05:13.24 ID:G6PVup9a0
- >>381
もともと「日本国籍がないと(組合の認める)芸者になれません」って明確な規約があるんですよ。
だから、単純に「条件を満たしていません」という意味で「外国人だから」と言っているだけ。
矛盾もなにもないよ。至極まっとう。
本人もしらないわけがない、特別枠って便宜まではかってもらってるわけだから。
ちなみに、ライセンスとは違うので、組合が認めなくても勝手に芸者を名乗ったり、
芸者にあたる商売しようが、逮捕されるわけじゃないよ。
ただ最大大手団体の「本物です」ってお墨付きがもらえないだけで。
「浅草で修行して独立した」って語れば詐欺になるかもしれんけど。
何が言いたいかというと、外国人は芸者になれないは嘘。
浅草の組合が「認める」芸者にはなれないだけ。
つまり、実をとって、あの人は一流の芸者ですって言われるような芸をみにつけることは外国人でも可能なんだけど、
それすらしないうちに「認定よこせ」ってむちゃいうなって話。
- 403 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:05:46.72 ID:RzndtV+dP
- 写真見たら女将という感じだな
- 404 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:05:50.68 ID:YxcLy5rZ0
-
欧米の伝統的な世界で働く日本人だって大変だよね。
日本と違って向こうはパン職人の子は代々パン職人みたいな階級社会だから
グローバルなホワイトカラーと違って東洋人にも慣れておらず人種偏見も強いよ。
- 405 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:06:01.79 ID:tDXOKV2+0
- >>391
wwww
- 406 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:06:31.92 ID:QuDCSFOhP
- ルールはある
それに合わせられるかはあなたの自由だ
これが欧米のやり方
日本人が真似して悪い理由はない
- 407 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:06:32.72 ID:NyJOoHK00
- これでまた変な団体が海外からやってきそうだな。
和歌山の捕鯨も別に今までどおりにしてただけなのに急に一方的に悪者扱いされて
海外からいやがらせしにやってくるようになったし・・
日本だったら「しきたり」の一言で通じるけど、外人にとっては単に説明不足と捉えられて怒らせるだけだからな
- 408 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:07:17.07 ID:fETT0a0d0
- >>402
この人はそもそも実力不足っぽいけど
外人だと一流の芸を見に付けても認定はされないんしょ?
- 409 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:07:39.42 ID:G6PVup9a0
- >>391
とにもかくにも、吐息喘ぎバンジャイってことデスヨ。
- 410 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:08:18.47 ID:bbCHHiMq0
- >>402
詳しい説明トンクス
- 411 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:08:28.42 ID:AnvErVtJ0
- みんな白粉塗って
外人は誰だ?とかゲームできるじゃん。
- 412 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:08:51.94 ID:5O02N53i0
- 朝鮮人が勝手に置屋を作って、芸者を出張させてもいいのか考えてみよう。
すぐに売春屋になってしまうから。だから、外人は排除なんだよ。
- 413 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:08:53.17 ID:siM7UiVI0
- >>392
本当だよね。
http://www.jiji.com/c_profile/
時事通信;通信社の使命は、正確・公正なニュース、情報、データを・・・
- 414 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:09:14.12 ID:fQo0hj2O0
- クリン、自分の信じる道をまっしぐらに生きろ!
- 415 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:10:01.82 ID:a6IWGYLz0
- 金積めば認めてくれるんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwww
- 416 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:10:35.90 ID:oo/PtIlR0
- さすがはオーストコリア人!
- 417 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:10:46.97 ID:QuDCSFOhP
- >>407
和歌山の捕鯨だって欧米基準からしたら
伝統的近海漁のカテゴリーに入ればOKなんよ
実際にアメリカではそのカテゴリーで捕鯨してんだからさ。
白人の設定したルールを逆手にとれば良いわけ。
主張しなければ不服もないのが欧米流
日本人は下手なだけ
- 418 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:11:39.53 ID:8HvdzVhc0
- >>外国人だからだめだとはっきり言われた
これがまず胡散臭い。
日本人がこれだけ言いにくいことがはっきり言えてれば外交で苦労はしてねーよ。
- 419 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:12:19.00 ID:G6PVup9a0
- >>408
なれないね。
ただ、帰化したらなれるよ。
もと外国人はダメって規則はないだろうし。
本気でやるなら、そこまでやれって要求はけして無茶とは思わない。
芸者はそんな高尚なもんじゃないと思うけど、
日本を代表する文化の一つではあるから、
言ってみれば、一流のスポーツ選手でも、日本代表には外国籍の人がなれないのと同じようなもんだと思う。
単純に商売保護の理由のが大きいと思うけど。
浅草の団体って、文化保護団体じゃくて、普通に商業組合ですから・・・。
- 420 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:12:20.22 ID:VRHradq80
- >>415
いや、早い話が女の体使って、親父どもの了解もらって来いって話
- 421 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:13:04.41 ID:YxcLy5rZ0
- >>408
白鵬は心技体とも揃った「日本人横綱」と認められてるじゃん。
同じモンゴルから来た朝青龍は強い人気横綱だが素行不良で尊敬されなかった。
- 422 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:13:07.74 ID:AnvErVtJ0
- 真夜中のサンコン探しとか
よくかんがえたらすげえな。
どこの国にいってもやばい。
- 423 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:13:58.86 ID:bbCHHiMq0
- >>418
そもそも最初の修行始める前に、日本文化のお勉強などではなく、
将来、一人前の浅草芸者になりたいから、と交渉してれば、
国籍条項を盾に門前払いされてたんじゃね?
- 424 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:14:04.75 ID:xN20nTaJ0
- >>417
欧米流と言うか、この島国以外はそうだよな。
海挟んだお隣でさえそれで日本につけこんでるんだし。
- 425 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:15:00.26 ID:J9JQPrUM0
- ありゃ、この人、未だにいたのか
問題起こすために残ってるのか、もしかして
- 426 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:15:15.87 ID:8ga9Nduu0
- 何これ最初から独立は日本国籍が条件って知ってて
置屋に無理に頼み込んで置いて貰っといてこの言い分はないだろ
- 427 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:16:00.10 ID:waKeGSK20
-
毎日変態捏造記事事件=オーストラリア人 → ライアン・コネル
捕鯨問題=オーストラリア人 → イザベル・ルーカス、ヘイデン・パネッティーア
拉致事件はなかった発言=オーストラリア人 → グレゴリー・クラーク
皇室批判侮辱本=オーストラリア人 → ベン・ヒルズ
南京大虐殺捏造=オーストラリア人 → ハロルド・ティンパーリ
- 428 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:16:27.50 ID:ODbUn1iY0
- これは差別
既得権益にしがみつきすぎだよ
- 429 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:16:39.14 ID:G8oJ5dPW0
- 漁師と一緒で漁場が限られてるから
そう簡単にはいそうですかとは認められないだろ
ましてや元々あったものではなく自分達の努力で築いて守ってきた漁場だ
日本人でもよっぽど信頼できる人間しか独立できない世界だと思うけど
- 430 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:17:09.25 ID:fETT0a0d0
- >>419
まぁそこらへんは組合が勝手に決めて然るべきだし差別と非難される謂れは無いわな
文化的な面で言えば認めてあげて欲しいと個人的には思うけど
- 431 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:18:17.23 ID:I5QJyKNi0
- 差別じゃなくて区別。
アメリカでもアメリカ国籍の人間でないとなれない職業って沢山あるよ。
- 432 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:18:57.70 ID:QuDCSFOhP
- 修行年限のルールを知らなかったとは言えまい
そうすると黙示的に組合規約への合意があった附合契約にあたるだろな
その契約にもとづいて競業禁止義務が発生している
ゆえに独立活動について差し止め請求が可能だと言えそうだ
このように契約理論にのせていけば十分に渡り合えると思われるぞ
浅草組合は諦めることは無い
- 433 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:19:41.43 ID:LdE4I6rV0
- >>420
その親父どもにはどうすればなれますか?
- 434 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:19:47.57 ID:JYDHrn5s0
- 浅草のじじいに股開いて、ちんぽしゃぶってやりゃ
すぐに独立できるし、支援してもらえるよwwww
- 435 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:21:01.99 ID:0Gtt/JpB0
- 浅草って人情の町だけど、よそ者に冷たいからな。
- 436 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:21:53.91 ID:LdE4I6rV0
- >>427
ヘイデン・パネッティーアちゃんはイタリア系アメリカ人
- 437 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:23:51.53 ID:G6PVup9a0
- >>430
文化振興って意味では、
雇われ芸者までは認めてもいい気はするけどね。
逆に、外国人用の検定つくってあげたりとかは喜ぶかも。
商売的にはむずかしいねぇ。
それに、そもそも、外国人芸者ってあんま需要ないでしょ。
芸者遊びしにきた人って、ビジュアルも含めての日本人芸者目当てだろうし。
- 438 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:24:40.88 ID:5e247WRm0
- てか、この人は何がしたいのw
- 439 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:25:30.94 ID:YxcLy5rZ0
-
こういう部分で波風立てる所を見たらまだ日本人が分かってないよね。
この人がなりたいのはゲイシャガールで日本の芸者ではないんでしょ。
修行が足りんのだよ。変わらないから魅力のある世界もあるからね。
この経験を活かして噺家にでもなったら?林家一門なら入れてくれそ(笑)
- 440 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:26:35.76 ID:XY3csIzn0
- 他の置屋においてもらえばいいじゃん。
っていうか、外国籍って問題があったとしても、皆が一目置く芸者だったら
独立させてると思うんだけど。
- 441 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:27:24.96 ID:PcFE0oga0
- 死んだ婆ちゃんが話してたけど
戦前に花魁が見受けされて近所の立派な鉄工所の奥さんに収まったんだと
それが実に品の良い奥さんで、字も綺麗、和歌もよみ何人もいるお手伝いさんのあしらいも上手
でも美人薄命の譬えのとおり結核で死んじゃったって
あんな綺麗な人見たことなかったねぇってよく言ってたな
なんか落語にでも出てきそうな深川で育ったばあちゃんの話
- 442 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:27:33.81 ID:8HvdzVhc0
- 日本人て差別がひどいよね(´・ω・`)
外国人だからという理由で在日コリアには参政権がない。
在日コリアが掛金を払っていないという理由で年金が貰えない。
拉致や核開発を理由に、将軍様を崇拝する朝鮮学校を無償化してくれない。
強制連行の嘘までついて手に入れた在日特権を批判される。
しかも文句言うと区別と差別を理解しろボケ、とか言われるんだぜ?
- 443 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:27:35.55 ID:QVYo2BXq0
- ほかの置屋にリクルートする道をすっ飛ばして独立とか言ってるのかね?
まぁ、ほかが要らないといえば独立が廃業だろうけど筋を通さないと駄目だろうね
言い方は悪いが、古い世界なんだよこういうところは
それをわかったうえで入る世界だからな
- 444 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:27:48.22 ID:6cCIPRip0
- >サンデー・テレグラフ紙は、紗幸さんが芸者の世界の慣わしを
>破ったことを非難され、組合を脱退したと伝えていた。
なにしたん?
- 445 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:28:49.41 ID:eefW4myE0
- >>431差別じゃねえか
早く寝ろよクズ
- 446 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:30:12.57 ID:7YBxvuN30
- オーストラリアは大嫌いな国なんだけど明治時代に
オーストラリア出身の落語家がいたのは豆知識な
詳しくはggr
- 447 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:30:46.62 ID:LdE4I6rV0
- >>445
じゃあネディクト16世の後継者は日本人で決まりだな
- 448 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:31:22.16 ID:G6PVup9a0
- >>444
話を総合するに、
・日本国籍でないこと
・修行年限が極端に少ないこと
・(どうやら)実力も独立するにはお話にならない(らしい)こと
・掛け持ちで芸者やってたこと
・にもかかわらず、独立を要求したこと
みたいだけど、はっきりとはわからない。
ちなみに、慣わしやぶって非難されたから脱退したということは本人も否定しているし、
結果的事実としては脱退じゃなくて除籍されとる。
- 449 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:31:41.49 ID:bbCHHiMq0
- >>439
いんや?
慶応大学で学生相手に日本文化とは何ぞや?みたいな講義してるわ。
> 「芸者」講座の受講生におしろいを塗り、「半玉」に仕上げていく紗幸さん=2010年6月、東京都港区の慶応大
>http://img.47news.jp/PN/201106/PN2011060601000945.-.-.CI0003.jpg
- 450 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:31:48.88 ID:d8M8ntKN0
- 相手のためを思って配慮すると後で痛い目にあうといういい見本だな
しかも外国人に配慮するとその出身国のマスコミや政府を使って
圧力をかけてくるから始末に終えない
配慮厨は忘れんなよ
- 451 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:32:32.38 ID:TkhIMP8o0
- これは別に構わんだろ
- 452 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:32:54.84 ID:RLlAvINa0
- 人種うんぬん以前に、
博士号もった芸者に酌された酒がうまいか?
そういうヒトがやる仕事じゃないだろう。
そっちはお勉強だからよくても、客の方は迷惑。
客を観察して論文でも書く気かと思えば酔いも醒める。
すでにどこかの大学の講義でいろいろしゃぺってるんじゃないのか。
そんな芸者と遊びたくないよな。
- 453 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:33:09.91 ID:YxcLy5rZ0
- >>442
大変なのはこれからだぞ。
来年からは祖国にケツの毛まで毟られてセガレ共は徴兵され、
手ぐすね引いて待ってる古参兵や鬼軍曹にイビリ抜かれるイジメの日が
待ってるじゃないか。良かったな、やっと祖国に貢献出来て。
チェホンマンみたいなゴリラにケツの童貞を奪われてくれ(笑)
- 454 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:33:30.84 ID:xY+TftB90
- だからなに?って話だろ。
外国人様には何でも許してあげなきゃならんのか?
- 455 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:33:39.10 ID:7YBxvuN30
- 明治期の快楽亭ブラックは大成したのに平成になって逆に
締め付けが厳しくなっているのは余裕がないんだろうなぁ
- 456 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:34:20.34 ID:RdpM0EEd0
- JapanProbeの反応
http://www.japanprobe.com/2011/06/05/no-more-sayuki-western-geisha-pressured-into-quitting/
誰か規約とショートスタディーのことをコメントに書いてくれよ
- 457 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:34:47.11 ID:AnvErVtJ0
- 1コン2コン3コン
サンコンの息子って
ヨンコンって知ってた?芸名だけど。
- 458 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:36:48.69 ID:5p6SevEJO
- 何故に黒人を例に出す人がいるんだ?韓国人?
- 459 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:37:05.20 ID:Ool49+zyO
- >>408
誰しも認める芸を身に付けられたなら
応援者も出るし、特例出来るかもな
自国に戻って自分で流派作ってもいいし
- 460 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:37:13.09 ID:G6PVup9a0
- >>452
高学歴がお酌したっていいとは思うが、
掛け持ちでしかも研究目的はいってて、
あげくに講義の教材にされちゃうってわかってたらチェンジだよな。
つか、人によっちゃ、後からそんなこと聞かされたら激怒じゃすまないんじゃないかと。
まあ、あてがう段階で「外国人の芸者ですが大丈夫ですか」とは聞いてると思うけど。
- 461 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:37:21.08 ID:MBB9KTub0
- 芸者は10年修業して一人前っていうし
たった数年で置屋から独立出来るわけがない
国際問題とすり替えればごり押しきくと思ってるのかねぇ
- 462 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:38:50.66 ID:pTJFvlwd0
- センター勤める黒人のバレェダンサーなんざいないし
技術で凌駕しても、シンクロやらスケートは印象点だとかこいて
日本人に金メダル与えないし、まぁお互いさまだなwww
寿司屋で黒人が握ってたら、嫌煙するし。
逆に白人専門のソープにぽん人まじってたら、ぽん人邪魔だわ。
様は違和感。独立しても違和感で儲けるしかないんだから、結局キワモノの納まる。
- 463 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:39:37.56 ID:Nhad4DTO0
- 吉原で独立するしか・・・(ry
- 464 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:39:39.05 ID:0Gtt/JpB0
- オージーのこういう所って韓国に似てるな。
身を寄せるコミュニティーのルールに従わないってか。
他の地域の国の連中ならあまりこういうこと言い出さないように思えるが。
- 465 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:40:06.85 ID:G6PVup9a0
- >>459
まあ、商業組合的には、
浅草以外で自称でやるならご自由にって感じだろうね。
認定されん芸者がいくら増えようと、
相対的に本場浅草認定芸者の地位があがるだけだし。
つか、海外で芸者ガールズってすでに結構いるような気がす。
派遣もとは・・・お察しだな。
- 466 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:40:06.48 ID:wTEBA59I0
- 外国人がよその国の文化にとけ込むには努力のいることは当然。
>>158がすべてだな。
そもそもの前提が違う上に独立なんてもってのほか。
これを差別という前にもっと修行してはいかがでしょうか。
- 467 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:40:13.97 ID:T4iKsvFZ0
- こういうのって、経験年数が短いと日本人でも独立は無理だよ
俗に言う「のれんわけ」などは弟子になり師匠から
「一人前」のお墨付きもらえないと認められない制度。
茶道、華道などは外国人で独り立ちした人の話も聞くし
表に出ていないだけで外国人の芸者師匠も居るかもしれない。
すし屋やラーメン屋ののれんわけと違って
日本文化ののれんわけは難しくて当然。
- 468 :名無しさん@十一周年:2011/06/07(火) 02:41:00.86 ID:78wKbpVg0
- 「日本国籍無いと駄目」ってべつに真っ当な断りだと思うが。
- 469 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:42:01.79 ID:7IlouPgk0
-
オーストラリア人だからという理由ではない
動画見たけど、単に踊りが下手だからだろwwww
- 470 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:42:13.59 ID:jyCFTpvX0
- 芸者ってバブルの頃の名残だろ?
- 471 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:42:32.68 ID:RLlAvINa0
- 高学歴が悪いわけじゃないが、
「高学歴が売りの芸者」なんてイヤだ。
それが好きな人は構わんが、
俺は座敷では馬鹿になって遊びたい。
- 472 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:42:57.54 ID:gauDcdmg0
- wwwwwづぐいえうぃぴえwぴww糞記事うぃぴうぃwぴうぃwww
- 473 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:43:01.25 ID:nLrlniLx0
- こんな外人がいたら羽目外して楽しめねえだろ
- 474 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:43:55.47 ID:D+jj8M8y0
- 温泉芸者にならすぐなれるんでね??
大学で「ゲイシャ」の講義を日本人にするのはどうかと思うが。。。
- 475 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:44:14.75 ID:VRHradq80
- >>433
まず財力にモノ言わせて、芸者の元締めに多額の献金しましょう
で、自分の意見が通らない時は後援を停止してやればok
- 476 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:44:34.04 ID:AnvErVtJ0
- 昔のアメリカ映画で
キャサリン・ヘップバーンが芸者のふりして
日本人に化けるってのがあったような気がする。
誰が見ても白人なんだけど、誰も気が付かない。
- 477 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:44:49.99 ID:YTei/GSL0
- 既存の芸妓の踊り、三味線・太鼓、長唄、詩吟、その他の文化的要素が下がってるのも問題だろう
- 478 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:44:51.86 ID:pTJFvlwd0
- 帰化しないヤツに限って差別とこく
どこの国も一緒だな
日本なんざぬるい方だと思うけどな
- 479 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:44:53.07 ID:G6PVup9a0
- >>473
野球拳教えて、
しれっと、芸者さんは一回まけで2枚。
お客様は3回負けで1枚ぬぐのが本場のやりかたですよとか言って遊ぶぐらいしか…。
- 480 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:44:59.76 ID:oyw45leZ0
- >>1を見ると差別問題のように見えるけど、>>5のスレの記事みるとまるで事情が違うのな
勉強自体が目的の特例インスタント芸者に独立まで認めたら秩序が保てんだろな
- 481 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:45:32.01 ID:aYtdN3/Z0
- 独立されて海外で本物の芸者が作ったゲイシャバーとか触れ込みでビジネスされたら嫌
- 482 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:45:55.75 ID:G6PVup9a0
- >>478
おとなしく年数いりゃ、特別な条件もなく、
永住も帰化もできちゃうしな。
- 483 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:45:56.71 ID:pGhz6SRG0
- これは差別だよね、日本人として恥ずかしい
 ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
<=( ´∀`) ∧_∧
/ \ ( )エラがはみ出てるぞ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 氏ねよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. お面取れよ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
- 484 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:46:12.08 ID:JgVXWqaTO
- オージー・ファック・オフ!
- 485 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:46:58.33 ID:AnvErVtJ0
- オックスフォード出の頭脳を持ってて
しかも白人で
世界でも上位1%以内の勝ち組なのに
脂ぎった日本人のおっさんと
野球拳やる人生もあるんだな。
- 486 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:48:00.90 ID:tngqyko30
- 訴えれば勝てるぞ普通に
- 487 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:48:16.17 ID:D+jj8M8y0
- >>419
外国人でも10代の時からしっかり
何十年も修行してたらどうだろうねぇ?
修行中の身で、勝手に「ゲイシャ教室」とか
大学で開いちゃったらダメだと思うがw
- 488 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:49:04.70 ID:wTEBA59I0
- この女性を福島ミズポに変換してみた
東大卒の勝ち組弁護士でちょっと基地外
- 489 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:50:46.91 ID:Ool49+zyO
- >>441
花魁は小さい頃から下積みしないとなれないし
芸事や教養教育猛勉強してるんだな
そこらの平民じゃ美貌も教養も敵わない、ある意味エリート集団
- 490 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:51:03.00 ID:ZigfpWv40
- でもまぁ判らんでもない
外国人に独立させてとんでも芸者大量に排出されたら困るからな
- 491 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:51:17.91 ID:LERc4pBl0
- 普段から改革wとかグローバル化に合わせて中国人芸者を増やすとか、
うざいことやってんじゃないの?
- 492 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:51:37.15 ID:G6PVup9a0
- >>487
そもそも外国人だとそんな長期修行ができないと思うよ。
この人の場合短期ってことでの特例だから。
さておき、仮に10代からみっちり修行して、芸になじみ人になじんでいたら、
それこそ特例として独立を認めることもあるかもしれないが、
現実問題として、そこまでどっぷり芸者の世界がわかっていれば、続けたいなら迷わず帰化すると思う。
事情で帰化できないとしたら、しかたないということも理解するんじゃないかと。
- 493 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:53:10.94 ID:v7lZjbJyO
- この人が踊りとかうまかったとしても
白人で超高学歴って時点で自分より絶対的優位に立ってるから
大半の人間が羽目外して遊んだりできないし
あんま楽しくないだろうね
- 494 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:54:18.98 ID:WvsMITQK0
- お茶屋を持つ事かな
しかし、なんで芸者なんだ?
- 495 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:54:30.72 ID:0Gtt/JpB0
- んでも独立させる気ないなら、なんで入れるんだろうな。
最初に念押ししておけばいいものを。
名門大学の博士号持ちが野心の一つも持ってないわけなかろうに。
- 496 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:54:47.16 ID:LERc4pBl0
- たぶん、
留学で来日
↓
GEISYAやってみようかwなノリで入門
↓
外人でチヤホヤされつつ、数年習う (一般の芸者は子供の頃から弟子入りし住み込みで修行)
↓
あれ?あたしいっぱしの芸者になったんじゃね?
↓
独立させてくださいw
↓
「お断りします」
↓
外国人差別だ!
- 497 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:55:55.36 ID:pwwOn2FR0
- チャドと結婚したら?
- 498 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:56:21.17 ID:D+jj8M8y0
- >>492
>紗幸さんは、初の「白人芸者」になるため多大な努力をした
実際は短期体験学習だけど、
本人は3〜4年(本格的に)頑張って何もかも習得したつもりで
大学で「ゲイシャ体験教室」まで開いて
「独立させてくれ」じゃ認められないよなぁw
そういえば銀座だか築地だかに
外人相手に2週間「スシ教室」で教えて
お墨付きを与える学校あったな。
- 499 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:57:00.34 ID:sVkb37zO0
- 芸者って5年で独立できるんだ。優秀そうだから何か別会社でも作るのか。
それとも、商標登録でも申請するとか。金もうける方法はいろいろあるが。外国でね。
- 500 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:57:14.67 ID:RdpM0EEd0
- しかし、白人男性の芸者にたいする性的妄想に疑問をもったとこまでは、
たいへんありがたいことだったんだがなあ
- 501 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 02:58:27.64 ID:VdBEW9jl0
- でも、チョンには優しいっつーのは勘弁な。
チョンは徹底的排除でよろしく。
- 502 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:00:31.95 ID:pTJFvlwd0
- 実力ないからだめ→努力しません
外国人じゃだめ→帰化しません
その・・・なんつーか日本的な根回しが→股開きません
ゴミじゃんこのババァ
祖国で芸者バーでもやれよwwww自国でビジネスやる制限はできないしな。
ないないずくしで、本家のお墨付までよこせって本当に伝統芸能に惚れ込んでるのか?
脇あますぎだろ
- 503 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:00:45.68 ID:+9m1gZ7V0
- Bの巣窟の浅草か
なら仕方ない
- 504 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:00:52.70 ID:WvsMITQK0
- >紗幸さんが芸者の世界の慣わしを破ったことを非難され、組合を脱退したと伝えていた。
って書いてあるから、何か気に入られない事したんだろうな
- 505 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:00:54.53 ID:AnvErVtJ0
- 浅草演歌組合はよく黒人を入れたな。
- 506 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:01:04.96 ID:G6PVup9a0
- >>498
印象だけど、この人の場合、日本好きです。芸者愛してますっていうより、
白人で外国人なのに芸者のライセンスもった私が〜のほうが主題な気がする。
- 507 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:01:40.22 ID:P4E9qo7aP
- >>11
あのさ、誰だって好き嫌いあるだろがw
俺は黒人の握ってる寿司屋にはいかないよ。
食えるけど、あえていかないだけ。
んで、おまえは巨乳好きだけど貧乳好きを否定するか?ってことだよな?
- 508 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:04:39.34 ID:AnvErVtJ0
- こういうのは大体
おじさんに枕営業して根回しすれば
大丈夫だよって誰か教えてやれ。
- 509 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:05:27.72 ID:tngqyko30
- 芸者なんて斜陽なんだし好きにやらせてやれよ、外国人芸者いっぱい増えるチャンスかもしれんし
- 510 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:06:13.20 ID:mpnLVT1ZO
- 出た〜
日本特有の内輪主義体質www
こういう話きくたびに日本人であることが恥ずかしくなるわ
- 511 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:06:15.43 ID:sVkb37zO0
- 5年で身につくものなら。わざわざ外国人から金取れるものじゃなかろうよ。
独立させたら、今度は呼ばれない。差別だ。とか言うのかな。
- 512 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:06:47.67 ID:CHvKG0m70
- バレエで白人じゃないとなかなかプリマにしてもらえないみたいなもんだろ
- 513 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:07:28.77 ID:AnvErVtJ0
- 浅草のおじさんたちだって
死ぬ前に白人とファックしたいだろうし。
- 514 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:07:53.99 ID:Fu5CVuYw0
- 一方「観光資源だから」という理由で捕鯨をバッシングされる日本人
- 515 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:08:13.06 ID:tngqyko30
- >>508
芸者は売春婦じゃないだろ
- 516 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:08:45.94 ID:J9JQPrUMO
- 日本人のババアより人気者だから独立されたら業界の客を全部取られるからだろ…
ババアのプライドが許さないんだろ…(笑)
- 517 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:09:10.65 ID:D+jj8M8y0
- >>506
うん、外国人なのに厳しい修行を
異例の短期間でやり抜いてゲイシャライセンスを取った
オックスフォード博士号餅の優秀なワタシが
大学で「ゲイシャ」の講義をします。。。。みたいな臭いはする。
ゲイシャ本書いたり、ゲイシャ研究の一人者を狙ってたんジャマイカ?
- 518 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:09:46.14 ID:Ool49+zyO
- 1から初める掛け持ち修行を5年でピアノ教室開こうとするかなぁ
多分日本の伝統の習い事だったら看板使わせてくれないだろうね
ただでさえ名取以降は免状代も高いし
- 519 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:09:47.14 ID:gVvmdEZE0
- オーストコリアか
- 520 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:10:10.66 ID:P4E9qo7aP
- てゆうか、そんなこというなら黒人の寿司屋にいけばいいじゃんw
わざわざ黒人寿司屋にいくにはそれなりの理由がねーと可笑しいだろ?w
普通、黒人寿司屋はいかねーだろ?w
2,3万も払って。
何か意図あるだろw
どーなの?w
- 521 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:13:09.35 ID:lso87z7m0
- >>510
内輪っていうか、伝統を崩されたら他の芸者さんに迷惑がかかるから慎重なんかね
芸者と言いつつおっパブ紛いのことをされたりとかね
「売春させろ」パレードしてた国あんじゃんw
オレだって頑張ってる人は好きだよ?動作や表情に外人とか関係ないしね
- 522 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:13:29.28 ID:/rUNQlJp0
- 芸者何年やったか書いてないのがな
1年とかだったらどうすんのよ
- 523 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:16:14.65 ID:AUaryB+20
- 差別っちゃー差別だけど、こういう世界はもともと外人いないし閉鎖的だろうしある程度仕方ないんじゃないの。
こういう世界なんだって受け入れろ。
差別だって騒ぐ程のことじゃないと思うよ。
- 524 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:16:30.50 ID:pceMLMGK0
- 2007年12月、1年間の修行期間を経て、紗幸は浅草で正式に芸者としてお披露目
初の学位は慶應義塾大学で受けた心理学
オックスフォード大学で社会人類学の博士号とMBAを取得
東京浅草組合は共同通信の取材に「日本国籍を有するという条件が規約にあるが、
短期で勉強をしたいということだったので芸者になることを特別に認めた経緯がある。
そもそも独立は想定していなかった」と答えた
- 525 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:19:25.13 ID:58FHE8Ri0
- 相撲の親方と同じなだけじゃん
- 526 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:19:39.87 ID:pGhz6SRG0
-
510 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:06:13.20 ID:mpnLVT1ZO
出た〜
日本特有の内輪主義体質www
こういう話きくたびに日本人であることが恥ずかしくなるわ
 ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
<=( ´∀`) ∧_∧
/ \ ( )エラがはみ出てるぞ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 氏ねよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. お面取れよ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
- 527 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:19:43.40 ID:XcZzXAYNO
- そもそも話題作りのタメだけに外人を入れたわけだろ?
伝統だの格式だの言う前に、こうなる事を予見出来なかった責任は芸者の組合側にあるんじゃないのか?
- 528 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:19:51.92 ID:RGuCz0vl0
- 万が一便宜図って特例なんですよ〜って伝えられてなかった場合には
契約上組合側の落ち度ってことになるのか?
- 529 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:20:30.08 ID:i9UqHOkL0
- 萎縮文化に未来なし。
- 530 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:22:34.48 ID:w1ei4XqC0
- ネトウヨが相変わらずクズでワロス
- 531 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:23:51.95 ID:6qCfspJI0
- 浅草だったらサンバカーニバルでもやってろよ
- 532 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:24:16.91 ID:qdWwRnxA0
- またオーストコリアか
- 533 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:24:53.18 ID:bd/bcoMyO
- 日本人の文化だからって言ってしまうとそれまでだからなぁ
難しいなぁ
好きでその世界に飛び込んできて、学んでくれた人に対する仕打ちとしては残酷よな
海外にいる素人寿司屋(だいたい中国人)はいい加減な寿司握ってても許されるのにな
- 534 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:27:21.93 ID:CTqNG6Hq0
- http://www.shokugyou.net/shoku-kawatta/geiko.html
京都とそれ以外では芸妓さんのなり方は異なります。
京都では基本的に舞妓経験者が20歳前後で芸妓さんになります。
京都では芸妓さんにも、普通の芸妓さんと自前芸妓さんの2種類があります。
自前芸妓とは置屋さんから独立した芸妓さんのことを言い、5年〜6年程度の年季を終えると、自前芸妓になることができます。
京都だと5〜6年で独立できるらしいけれど、浅草は違うのか?
- 535 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:29:02.24 ID:VRHradq80
- >>529
すでに地方は後継者不足で危機的状況
本場の浅草だから、今のところは強気みたいだね
- 536 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:29:34.46 ID:nGWl4pzB0
- この程度のこと(しかもオーストラリア目線からの報道)で
「日本人として恥ずかしい」とか言う莫迦が多いから日本は外圧でねじ曲げられるんだよ
そんでもって、フィリピン人あたりが同じこと言ったら「帰れよ土人」とか言うのが理系
- 537 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:30:59.99 ID:G4VnDwvZ0
- 酷い話しだな
- 538 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:31:03.07 ID:dxa61qEd0
- おいら浅草在住だが紗幸さん見たことあるよ。
着物を着こなして颯爽と歩いてる外人さんを見て
カッコイイなと思ったことがあるんだけど、
あれが紗幸さんだったんだよね。
- 539 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:32:39.91 ID:d8M8ntKN0
- >>456
いくらオックスフォードでも
横笛もまともに吹けないまともに練習しようともしない
そして他人に当り散らし挙句、音楽プレーヤーで横笛を鳴らす
そんな人間にもかかわらず芸者の肩書きをもらえただけでも
ありがたいと思わないと・・・
- 540 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:34:43.18 ID:+9pgN6nf0
- >>534
舞子の下積み時代を省いてるぞ
それいれりゃ10年前後はかかるだろ
- 541 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/07(火) 03:36:11.52 ID:9zPxQw1b0
- 浅草組合がアウト
日本の常識でも差別だね。
裁判やったら浅草組合が100%負ける
- 542 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:36:42.93 ID:0Gtt/JpB0
- >>524
産経新聞の記事にそう書いてあるな。
そもそも外国人云々は芸妓になるまえから承知の上だったんじゃないか。
それをまるで差別だかのように言うのは変だよなあ。
少なくとも国籍取得可能な条件揃うまでは控えるべきだし、
何にせよ、彼女まだ4年ほどしか働いていないじゃん。
何しに来たんだろうね、嫌がらせ?
- 543 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:40:43.10 ID:jyCFTpvX0
- ラリアンもコリアンも日本を何だと思ってるんだろう。
ひょっとして、ラリアンって朝鮮人増えてない?もしそうなら危ないな
- 544 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:41:26.84 ID:tmU5uvEX0
- 前世が日本人の芸者だったんだろ
- 545 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:52:13.60 ID:GzIqFYY/0
- 修行期間が短期間だからと言ってるけどさー
こんなもの2、3年もそれだけやってりゃ直ぐに身につく程度のことなんだよな
こういう世界じゃ、技術を見て覚えろと教えないってのがあるだろ?
最初から教えてたら直ぐマスターしちゃうからだよw
だから無駄に下済みさせて漸く教えるw
同じこと長いことやってるだけの長老ご意見番があーだこーだと難癖を
つけて認めないのは、要は上が使えてから、死ぬまでポスト空き待ちしとけってだけw
日本の伝統芸能のすべてがこういう構造だよ アホくさいったらねぇw
合理主義の白人からしたら、そりゃ馬鹿だと思うだろ
ま、このオバサンも早く見切りをつけてやめるべきだね
- 546 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 03:53:04.77 ID:AnvErVtJ0
- デーブスペクターって白人に日本人に間違われるらしいな。
- 547 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/07(火) 03:55:18.21 ID:9zPxQw1b0
- ほかの事に文句つけてるやつがいっぱいいるが
>外国人だからだめだとはっきり言われた
って書いてあるだろ
馬鹿
- 548 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:00:21.61 ID:AnvErVtJ0
- おれ、パックンってのは
なんか気に入らない。
全くつまらない。
- 549 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:02:18.72 ID:GzIqFYY/0
- 閉鎖的で、後継者不足で、今にも断絶しそうという
状態であることで逆に存在意義を増し、国から補助やら何やらを
ゲットし続けられるという矛盾w
大体こんなの、そのうち見れなくなるかも知れんから一度だけ見とくか程度の
興味しか沸かないよな だってつまんねぇもんw
- 550 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:03:11.11 ID:qnz85jefO
- まずは郷に入りては郷に従えってことを学ぼうな
- 551 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:03:29.98 ID:igfAyHK/0
- 浅草なんて外国人観光客が多いんだからこの人を窓口にして顧客拡大を目指したらいいのに
- 552 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:05:10.10 ID:pGhz6SRG0
- >英サンデー・テレグラフ紙は、紗幸さんが芸者の世界の慣わしを
>破ったことを非難され、組合を脱退したと伝えていた。
この人について色々調べてみた。
まぁ、色々と逸脱したのだろうw
・芸者になった目的は文化人類学の研究、ドキュメンタリー番組を作るため
・NHK、BBCなどで仕事。FT、ジャパンタイムス、共同通信、ロイターの記者としての活動もこなす。
・業界には当初受け入れられなかったが、色々な人の口利きで、入り込む。
・短期で勉強したいとのことで、特別扱いでたったの8ヶ月の修行でデビュー。
・紗幸のホームページを立ち上げて、気軽に芸者を呼べるようにした。
・ホームパーティーに呼ばれる事が多いです。料金は一人2万円以下というプランが人気です。
・他にも着物屋さんを始めたり、Sayuki Goodsを売り出したり、カンパも受け付けてます。
- 553 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:07:22.95 ID:o0MFaOjT0
- >>546
日本語でオッケー!
- 554 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:08:15.56 ID:pRcX6CcS0
- 差別ではなく区別
目が青い芸者や、肌の黒い芸者はいらない
- 555 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:08:39.09 ID:nLrlniLx0
- 日本の文化をぶっ壊すのが最終目標なんだろ?
シロンボの考えていることはお見通しだよ
- 556 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:09:46.06 ID:HNUKCCx40
- チェンジ
- 557 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:10:03.78 ID:K7NmUe8xO
- 何がしたいの?この外人は。
迷惑なんだよ。
- 558 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:10:28.04 ID:J0EZZ7mT0
- >>545
そんな簡単なものじゃないよ
二〜三年でマスターしたとおもってるのは音色が
それっぽく聞こえてるってだけの話
でもはっきりいって「音色がそれっぽい」ってだけで、熟達した
人間に比べると真似事の域を超えない
和洋問わず熟達した芸人は骨格からして常人と比べるとかなり変化している
太鼓打ちの肩甲骨から胸骨周りが幅広に発達したり、ピアニストの
手の骨格が異常に長く発達しているのがいい例
骨格が二〜三年で変わると思う?
- 559 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:11:50.92 ID:AnvErVtJ0
- 番組つくりたいんだろ。
俺なら、日本にいる変な外人の番組を作った方が
文化人類学の面からも面白いと思うな。
特にデーブスペクター。
- 560 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/07(火) 04:12:16.76 ID:9zPxQw1b0
- >>550
■日本国憲法第14条
すべて国民は、法の下(もと)に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない
■最高裁判例
「憲法第三章の諸規定による基本的人権の保障は、(略) わが国に在留する外国人に対しても等しく及ぶ」
- 561 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/07(火) 04:13:46.48 ID:sSP7y0FN0
- e
- 562 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:14:44.34 ID:fwJsfTFQ0
- 芸者の独立って置屋になることなんじゃないの?
- 563 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:15:14.16 ID:J0EZZ7mT0
- >>560
「権利の性質上日本国民のみをその対象としていると解されるものを除き、」
何でこれ省いたの?
- 564 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:16:52.85 ID:BvNtEsVKO
- 個人は別なのは承知だが
オーストラリア人に文化を教える妥当な処置だな
- 565 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:17:14.54 ID:lYT40Wry0
- これがアメリカ出身だったら全力で芸者を擁護するんだろ?
本当にネトウヨは節操が無いな。
- 566 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:18:24.81 ID:fwJsfTFQ0
- >>552
あ〜なんか香ばしい人なんだなw
- 567 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/07(火) 04:18:51.76 ID:9zPxQw1b0
- >>563
長いから
- 568 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:18:54.13 ID:gqXjoz/m0
- >>7
息をするよりも多く嘘、出鱈目、犯罪をする外国人が居るからだろ。
お前、心当たりあるだろ(笑)
- 569 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:18:59.58 ID:pGhz6SRG0
- >>565
いちいちID変えながらレスしてご苦労なことですな
- 570 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:21:26.85 ID:5YZjHszeO
- 勝手に独立したらいいじゃん
芸者を自称して活動すればいい
文化の違いから生まれるであろうトラブルのケツ持ちを組合に依存し、
好き勝手やろうとする意識がダメなんだよ
全て自己責任
組合を抜けて全ての責任を負いつつ自由にやればいい
- 571 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:22:32.41 ID:gqXjoz/m0
- >>565
伝統を守る、と言うことの意味を分からんキチガイサヨクには理解不能だなw
さっさとキチガイサヨクの国に移住しろ。
迷惑なんだよ。反日スパイは。
- 572 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:23:12.18 ID:eAsw0G1lO
- オックスフォードまで出てはりますやんな?んで、芸者稼業?馬鹿じゃんwww
綺麗事で誤魔化した身売り業だって事を解ってないんだろうなwww
- 573 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:24:03.01 ID:Nkin8SNg0
- >>138
小澤も別に帰化してないじゃん。
- 574 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:24:12.21 ID:Taa2CDhL0
- >>552
はい、解散
- 575 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/07(火) 04:25:04.26 ID:9zPxQw1b0
- これ 世界中jから叩かれるぞ。
まあ おまいらの意見なんてTVの受け売りなんだから 数日で芸者擁護の遺憾が増えることはわかりきっている
全米ニュースのトップでも不思議はない。
浅草組合も馬鹿なことをしたものだ。
浅草組合の人は国際常識の勉強不足。
狭い世界だけを見ていて世間と常識がずれちゃったんだろう。
- 576 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:26:54.69 ID:u+lJCL+70
- 最初から芸者にしなきゃいいのに・・・
- 577 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:27:36.24 ID:/cXeIIdx0
- どうせ、日本の制度を破壊するために送りこまれた刺客だろ
- 578 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:27:40.02 ID:ExzBfHQg0
- 日本国籍とれば良いの?
だれかと結婚すりゃそれだけで解決?
- 579 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:28:49.90 ID:GzIqFYY/0
- てかさ、
いつから売春が日本の伝統文化になったのかとwwwwwww
そんなもの誇るなよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 580 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:28:51.27 ID:smVdY/e90
- 「外国人だから」という理由を「理由」
とするからだめなんだ。
こういうことを認めてしまっては中国韓国などからきた奴が
同様に独立し、勝手に
日本文化を改変しうるからと説明するべき。
- 581 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:29:06.36 ID:5YZjHszeO
- >>575
組合脱退しても仕事出来るし
しかもしがらみがないから自由に出来るし
- 582 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:30:10.74 ID:zjrPmkIw0
- >>1
これは良くない
外人であっても良ければ応援するべきじゃね?
- 583 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:30:34.95 ID:K7NmUe8xO
- 異端児のアタシかっこいいって気持ちが透けて見える。
気持ち悪い。
だから組合から非難され、珍しいもの好きな客はチヤホヤする。
日本人は珍しいものを見たがるが、好きになったわけじゃない。
勘違いするな。
- 584 :はかいこうせん ◆Wataru/5II :2011/06/07(火) 04:30:46.78 ID:UZO32Fu2O
- >>549
あのさ、伝統芸能やってる人から見たら君の意見は鼻で笑うようなものなの。
僕も龍笛と笙を幼少からやってるから分かるんですよ。
- 585 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:31:36.48 ID:Nkin8SNg0
- 理由が「修行不足」とかじゃなくて、
「外国人だから」の浅草の組合にどん引きだわ。
さらにお前らの反応にもどん引きだわ。
外国人差別丸出しのレスが沢山ある上に、
中韓ヘイト丸出しのレスがなぜか沢山あるとかどんだけよ。
お前らみたいなのばっかりじゃ、
レベルの高い外国人がアメリカ行ってしまって、
日本にはろくなのこなくなるのも無理ないわ。
自分が海外行く気も、外人受け入れる気もないなら、
国際社会無視して鎖国でもしてろよ。
お前らには菅みたいなG8でボッチになるような首相がお似合いだわ。
- 586 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:32:00.21 ID:AnvErVtJ0
- 着物の下はちゃんと何も履いていないんだろうな。
- 587 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:33:17.12 ID:4EfTUa7J0
- 売春婦の末裔ってのが、そんなにプライドになるようなもんなのかどうかが
まず疑問なんだが。
ゲイシャなんてかっこいいこと言ってるけど、要は女の色香をウリにした
高等売春婦だろ。
古代における「銀座のホステス」みたいなもんじゃん。
このガイジンは、何を好き好んでそんなもんになったのか。
- 588 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:33:29.98 ID:fwJsfTFQ0
- もう芸者もどきでしかないんだから
組合もうちとは関係ありませんでいいんじゃまいか
- 589 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:35:07.20 ID:dz2Nxglg0
- イギリスの記事ではこの人が勝手に外で宴会や講演をしたとか、芸もたいして上手くないとか書かれてたぞ
- 590 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:35:25.22 ID:kmMOKzEt0
- よく若者批判の出汁に後継者不足とか人手不足といいながら外国人使うが
独立となると猛反対するんだな
なら最初からやめとけばいいのに
ご都合主義
- 591 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/07(火) 04:35:25.99 ID:9zPxQw1b0
- >>584
そのような伝統芸能の守り方は国際常識から許されない。
- 592 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:36:17.53 ID:0Gtt/JpB0
- オーストラリアって入植してから200年ほどしか経ってないだろ。
しかも多民族社会で価値観もバラバラなんで欧米がそうであるように
法律でガチガチにロックかけてるんだよな。
逆に言うと法律に反しなければなんでもありなんで、
伝統には憧れるんだろうが、それを守り続けることで備わる格式といった
ようなものを根本的に理解出来ないんだろう。
こんな頭の良い人であっても。
- 593 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:37:00.28 ID:GzIqFYY/0
- >>587
だよなー 今の芸者は一応表立っては売春しないんだろ?
伝統を軽んじすぎてるよなw 何で堂々とやらないんだろ
- 594 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:38:21.68 ID:oU7S+Mpi0
- チェンジ
- 595 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/07(火) 04:39:15.89 ID:9zPxQw1b0
- >>592
相撲は外国人力士を追い出して日本人だけにすべきと思ってるのかな?
- 596 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:39:58.12 ID:eAsw0G1lO
- 芸者を崇高に見てる意味がワカランwww
ホント外人はバカだっての。
SUSHI♪
FUJIYAMA♪
GEISHA♪
オーストラリアで言えば
オージービーフ♪
エアーズロック♪
コールガール♪
だろwww
- 597 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:41:32.65 ID:wPyYPp+s0
- 置き屋なら外国人どころか普通の日本人でも無理だろうな
置き屋の商売として出発できたのも許可あってのことだろうし
しかも資金や人材を確保するにも色々工面しながらやってるだろうし
そういう歴史と共に旦那衆との歴史が長くあるだろうし
小さい頃から家族の職業として躾けられて奉公に出されているならまだしも
学生の延長でやってる赤の他人だろ そりゃ無理だってw
しかも赤の他人ということにもなれば、旦那衆や芸子がいて成り立つ商売の中で
秘密を守れるだけの信頼性が何もないわけだし
置き屋を経営するには、歴史的にも血統的にも宗教的にも何もかもアウトだな
- 598 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:42:00.27 ID:5YZjHszeO
- >>595
外国人は親方になれない
そういう事だ
- 599 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:43:16.46 ID:eAsw0G1lO
- >>592日本で例えれば、佐渡島や八丈島みたいな流刑地だろ?
- 600 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/07(火) 04:43:40.97 ID:9zPxQw1b0
- 浅草組合が間違ってる。
意識が古いし、違法である。
ここでオーストラリア人を叩いているやつは、日本人にバイオリンやワインの最高賞を
与えている欧州のことを思い出し自らの心の狭さを恥じるべきである。
- 601 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:44:41.51 ID:GzIqFYY/0
- >>584
そいつは失敬
でもさ、現在の伝統芸能の問題点って「素人が見てもつまらない」の一言に尽きると思うんだよね
やってる本人たちの間では技術の優劣が在るんだろうが、素人にはぜんぜん分からないよ
たとえば海老増とかw あいつは歌舞伎が上手いの? 見ててもぜんぜん面白くないんだが
- 602 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:45:03.02 ID:nLrlniLx0
- 元のいた場所で村八分になって他所の土地を侵略した連中の子孫だろ?
何が国際社会(笑)だよ
内面は偏屈で基地外な連中だよ
- 603 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:46:32.13 ID:MCrC0RxQ0
- 伝統を守るということと
新規参入を排除することはイコールではないよ。
参画も受け入れ伝統に従わせるということをしないと
独りよがりの単なる利権商売になってしまうよ。
- 604 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/07(火) 04:46:45.55 ID:9zPxQw1b0
- >>593
ばか 売春するのは遊女
芸者と遊女を混同してるようなのが日本文化を語るな
あほ
- 605 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:46:48.46 ID:oQkO5EK70
- 人種差別
- 606 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:47:40.10 ID:atp2MeZP0
- >>593 あふぉ
- 607 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:48:13.43 ID:Nkin8SNg0
- 品格というものを履き違えている奴多すぎ。
日本人=品格あり、
外国人=品格なし
というように決め付けて人種差別の理由付けに
しているようにしか見えん。
何も誇るものが無いやつが他人を見下すのに使うキーワード。
品格のかけらも感じない内容のレスを書き込みながら、
俺たちには品格があると威張ってるネトウヨとか反吐が出る。
- 608 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:48:51.33 ID:eAsw0G1lO
- 芸の出来る河原コジキ。
デリヘル
- 609 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:48:54.04 ID:3IQQWhrb0
- ひどいな
まぁ日本の悪い風潮だよな
- 610 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:51:09.94 ID:5YZjHszeO
- 日本人ならグッと堪えて修業を積んでまた独立を申請して拒否をされ、
それを何回か繰り返して独立だよな
一回拒否された位で騒いでるようじゃ日本文化の理解は到底出来ないし、
表面的なサービス業としての芸者以上の仕事は_
結果的に独立を拒否したのは正解だったな
- 611 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:51:23.18 ID:BzO6jkHEO
- 日本人の問題に支那朝鮮人は口出さなくっていいよ
- 612 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:51:32.56 ID:G66Nm4OX0
- スペインの大聖堂にあるパイプオルガンを修理した日本人思い出した
あの人も最初は外国人だからって断られてたな
何年も大聖堂に通って、ついに許可が降りて無事修理完了
何百年かぶりにパイプオルガンの音色が聴けたってやつ
- 613 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:52:29.99 ID:P9j7m5xE0
- >>600
日本人が海外で「お前は外国人だからこの職業は無理」っていわれたら、あきらめるだろw ギャーギャー騒いで差別だ!とはいわんだろw
素直に、あ、そうなんだってあきらめればいい話。
外国には外国でそれぞれのルールがあり、日本には日本のルールがある。外国人はそれに従って生きていけばいい話。無論海外で日本国籍のまま暮らしてる日本人も同じこと。
外国人に合わせてルールを変えていく必要はない。そんなことを毎回許してると 外国人だからって、政治家になれないのはおかしい!外国人だからって自衛隊に入れないのはおかしい!
なんてエスカレートしていく。人様の国へ居候する時は、そのルールに合わせて妥協して生きていくしかない。それができないのなら素直に自分の国へGO
- 614 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:53:22.94 ID:GzIqFYY/0
- >>604
そんなのは建前wなに売春婦を美化してるんだよ
「一流の芸妓は「芸は売っても体は売らぬ」心意気を持ち、
決まった旦那に尽くし、その見返りに金銭が報われるというのが
その建前になっていた」
一流の芸妓すらパトロンのエンコー相手に過ぎなかったわけだがw
- 615 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:53:53.65 ID:D6rdK5ku0
- やれない水商売に価値はない
芸者とか絶滅しても良いよ
くだらない
意味ない
わけがわからない
- 616 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:55:45.07 ID:PQmm3x7t0
- 旅館のおかみは日本文化大事にしたいのに
ダンナが女房のTV人気で投資しどきだと変なデザイナーに旅館改造させて
高額料金設定して
おかみは失望して国にかえっちゃったんだよなー
- 617 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:56:51.41 ID:0XRZaSVz0
- >>600
それぜんぜん話が違うと思うよ。バイオリンやワインは日本の宗教が禁止してる訳じゃないし…
そもそもこの人や新聞は女将の仕事や成り立ちすら理解してない可能性がある。
普通のイギリス人やオーストラリア人に「合法的売春斡旋業します」と言ったら「やらんでよろしい!」で終わりだもん。
- 618 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:58:29.53 ID:YLliQHkUO
- >>613
概ね同じ考えだ
でも参政権はたしかにダメだが、こういう伝統芸能はどうなんだろう
良いことと悪いことの区別をはっきりさせないとなぁ
国は役に立たないし、むしろ外国人参政権を認めそうな感じだから困る
- 619 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:00:24.08 ID:jjZkgM4f0
- まぁ伝統芸能には一般人が分からない部分もあるだろうから何とも言えないが、芸姑としてやとっただけでも組合としてはいろいろな面で大変だったのではないだろかね
置屋するんなら芸姑さんたちを親子同然で一生面倒みなならんし帰化するくらいの心意気がないと任せられんのかもしれん
よくしらんけど
- 620 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:00:28.80 ID:GzIqFYY/0
- ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/1960390.html
芸者になる際の年季奉公契約書には、
「抱え主から売春の指示があればそれに従い、
借金返済のため努力する」旨の条項があり、警察から芸妓鑑札を受けていました
芸者は、夕方に料亭に出勤して宴会の席で「お酒の酌、芸の披露」などをし、
宴会の後は小部屋に移ってお客とセックスして深夜に戻るというパターンで、
寝る暇がない苦しい生活であったそうです。
宇和ああああああああああああああああああああああああああああああああ
やっぱ芸者ガールズって普通に売春してたんだね
現実はきびしーなwwwwww
- 621 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:02:08.35 ID:0XRZaSVz0
- >>584>>601
横からすまそ。笙とか歌舞伎は伝統芸能だと思うけど、今は話がぜんぜん違うことない?日舞の話してるんなら、外国人でも名取になれるよ。知り合いに居た。
芸者の置屋になるってまた話が別物じゃないか?
- 622 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:03:24.86 ID:ZW9xqLdUP
- いいから股開け
- 623 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/07(火) 05:03:42.52 ID:9zPxQw1b0
- 俺は 吉原の入り口付近の地図をかけるほど江戸時代の風俗には精通している。
にわかで ネトウヨがなにわかったようなこと書いてるんだか。
- 624 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:04:14.38 ID:q/gGvPPE0
- どこの国でも外国人が就けない仕事ややれない職種が民間でも普通にある
日本は外国人が就けない職業が限られるから、こんな事でも問題があると思うが、伝統文化的な職業だと海外でも普通だろう
海外から見ると日本はかなりオープンであると見られてる国なんだけど
- 625 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:05:16.54 ID:KaSgT/sy0
- 移民国と単一民族国の風習は区別して欲しいよなあ
- 626 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:08:17.57 ID:996g0ANBO
- >>618
伝統芸能だからじゃないかな?
善きにつけ悪しきにつけ伝統は守られようとされるからね。
覆るにはそれ相応の時間や実績が必要だと思われ。
- 627 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:08:45.63 ID:wPyYPp+s0
- このスレの中には売春産業だと書いてる奴がいるけど、そんな単純な話じゃないわな
旦那衆にしてもしっかり芸の教養を身につけていないと大恥をかくし会話にもならない
つーか、琴一つとっても何千年という深い歴史があるわけでね…
だから成金が来ていやらしい事だけ考えても、優秀な芸者なら赤子の手を捻るような扱いになるわけで…
やっぱりそれ相応の身分で対等な関係じゃないと、何事もうまくいかないよ
つーか優秀な芸者なら、女子アナを口説き落とすより難しいだろうな
- 628 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:10:41.08 ID:pGhz6SRG0
- >>589
>イギリスの記事ではこの人が勝手に外で宴会や講演をしたとか、芸もたいして上手くないとか書かれてたぞ
ソース張ってよ。
しかし海外メディア見ると面白いな、年齢非公表とか関係ないから歳バラしてるw
この人47歳だってよ。見た目相応か…
- 629 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:11:44.43 ID:GzIqFYY/0
- あと、売春って言えば歌舞伎役者もやりまくりだったんだよな
ちょっと前まで大衆ゲイ能wの河原乞食だったのに
今じゃなんでこんな偉そうなんだw世渡り上手すぎw
- 630 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:11:57.48 ID:iYhfvIQG0
- こうして伝統文化が外国人によって傷つけられる
- 631 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:15:39.32 ID:5YZjHszeO
- この豪人を応援したいね
更に修業を重ね、日本文化と日本人の機敏を理解し、いつか外国人として初めて独立するのを
ただしこの騒ぎの顛末を見る限りそれは今じゃない
今独立したいなら組合をやめればいいだけの事
- 632 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:15:48.07 ID:dxa61qEd0
- >>620
どこの田舎芸者だよwww
おおかた温泉芸者かなんかだろw
「芸は売っても身は売らない」が芸者の信条。
身を許すのは旦那だけだから。
- 633 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:17:49.51 ID:nK7Frupp0
- 組合で市場を独占するためって事もあるだろうが、
そうやって、長い年月文化を守って来たという側面もあるだろうね。
あと、独立なんて日本人でも厳しいんじゃない?
本当に単純に「外国人だから」という理由なのか?
- 634 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:17:50.18 ID:D+jj8M8y0
- >>575
バッカみたいw
アンタが西洋ブランドで2週間ぐらい修行して
勝手にその名前で鞄作って商売した後に
「ボクもう技術を習得しました独立させてください。
あとTVのドキュメンタリー作って本書きます」とか願い出て許可されると思うのんw
- 635 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:18:37.35 ID:oaRTdDST0
- 池袋あたりのバーかスナックを開業した方が良いんじゃない?
若いハーフ美人集めて。このママさんだったら一度は行って
見たい。浅草の店なんか怖くて行けないもん。
- 636 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:19:10.79 ID:V/yODKK10
- こういうのを本当の差別っつーんだよ
把瑠都が親方になるようなもんか?
- 637 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:19:23.65 ID:0OZpPi3T0
- チェンジで
- 638 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/07(火) 05:20:00.71 ID:9zPxQw1b0
- 大門
ー□ □−−−−
\\木
\\ ジグザクで軽い坂
木//
//木
○\\ ○柳の木 (見返り柳)
___\\_________
街道
______________
- 639 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:20:24.13 ID:m46ZwXa00
- >外国人だからだめだとはっきり言われた
はっきり言ってくれただけいいじゃねえか
どこでもあることだし、日本人より白人のほうがやってることだろ
- 640 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:22:11.03 ID:wPyYPp+s0
- 芸者でもピンキリ
芸能でもピンキリ
その意味を履き違えて同一視する奴はただの馬鹿だな
幕府や朝廷の庇護の元にあった者とそうでない者との差は明らか
今のプロ野球と草野球を混同して発言してるのと一緒
- 641 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:22:13.13 ID:0OZpPi3T0
- 国籍が日本人だったらおk
- 642 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:22:40.64 ID:D+jj8M8y0
- >>636
十両にもなってない外国人力士が
「独立して部屋を開きたい。TVのドキュメンタリーを作りたい。
博士号を持ってるので大学でスモウの講義をしたい。
スモウの世界を知り尽くした私が本を書きたい」とか言ってるようなモン
- 643 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:23:17.33 ID:GzIqFYY/0
- >>632
身を許すのは旦那だけww
ま、いいとこ、カリスマホステスwってとこだな
誇らしいですね
- 644 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:24:38.74 ID:joZAM+wd0
- >>34
海原雄山並の味覚と嗅覚の持ち主である俺は、
韓国人が握った寿司はすぐわかる
わずかだがキムチの匂いがするんだ
特に平目なんかの淡白な白身だとよくわかる
- 645 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:24:39.26 ID:Fft3Ud7r0
- 独立して外人集めて変な芸者集団作られても困るとか、余計な心配してんのかね
- 646 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:25:02.43 ID:D+jj8M8y0
- >>641
国籍が日本人でも45歳で芸の世界に体験修行して
勝手に「ゲイシャ教室」を開いて
4年後に独立したいとか言って、認められないと思うけどねw
- 647 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:26:00.93 ID:mX57aJI10
- >>19
まじかwぱねえw
- 648 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:26:27.87 ID:DEYIGTdC0
- >>632
それこそ後からつけられたイメージ。
昔の本来は、>>620であってる。
今でも外国人はGeisyaGirlを売春婦と混同しているよ。
- 649 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:26:42.10 ID:ttkxB83x0
- そもそもなんで東京に芸者がいるんだよ
- 650 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/07(火) 05:26:44.08 ID:9zPxQw1b0
- >>638
さて 江戸時代の吉原の入り口はこのようになっていまして
街道から大門までの間がジグザグの道でかるい登り坂になっておりました。
街道からの入り口には柳の木がありまして、吉原を去る客が惜しみながら振り返ると
見えることから「見返り柳」と呼ばれたおりました。
- 651 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:27:03.58 ID:0XRZaSVz0
- >>632
でもその旦那って舞妓さんの時に処女にいくら出すかってオークション形式で、高値を出す人で収入が安定してそうな人を女将が選ぶんだよね?
やっぱりキリスト教徒には受け入れてもらえない文化だと思うwww
- 652 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:27:29.69 ID:996g0ANBO
- ところで、これ「外国人だから」って理由はホントか?
昔の日立の事件みたいにすり替えられたってことはないのか?
- 653 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:27:56.81 ID:WfljspgY0
- なんで日本人て差別が好きなの?
ほんと卑怯な民族でむなしいわ
- 654 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:28:12.95 ID:LMXCl+7v0
- 朝鮮人なら許されるキリッ
- 655 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:28:51.90 ID:YFBA6+PqO
- 日本人でもよくわからない世界だな
- 656 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:29:22.88 ID:D+jj8M8y0
- >>653
十両にもなってない35歳過ぎの外国人力士が
「部屋を持って親方になりたいので独立させて下さい」と言ってるようなモンだよw
- 657 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/07(火) 05:29:30.21 ID:9zPxQw1b0
- >>638
ジグザグにしてあるのは幕府の偉い人に見つからないよう街道からは見えなくするためでした
大門は夕方になると閉められ、一切の人の出入りは禁止されます。
- 658 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:30:14.14 ID:czJGsw4f0
- なんだ白人の偽芸者か
- 659 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:31:32.98 ID:m4tSF7MP0
- 金持ち向けの高級売春婦なわけでせう
- 660 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:31:43.29 ID:oaRTdDST0
- もし、この人が超絶美女で客のあしらいも完璧だったらどうだった
んだろう?まあ、充分ママさんに値する容貌だとは思うが。
- 661 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:32:55.95 ID:GzIqFYY/0
- >>651
うわーひどいな
まあ、ほとんどが親に売られてくるわけだし、実質性奴隷だわな
これが現実か
- 662 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:33:34.75 ID:atp2MeZP0
- >>661 死ねよ
- 663 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/07(火) 05:33:39.28 ID:9zPxQw1b0
- >>651
田舎の人には理解できないだろうけど
メイド喫茶って お茶飲むか食事するだけだよ
- 664 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:34:18.78 ID:0XAJjrCJO
- >>648
売春婦と高級娼婦は欧州でも普通に分けて考えられてるよ
芸者をただの売春婦するのは間違い
- 665 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:35:17.49 ID:oaRTdDST0
- なんか、どさくさで適当なこと書き込んでる奴がいるようだね。
- 666 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:35:21.97 ID:m4tSF7MP0
- 芸者文化の実態をほとんどの人は知らない
なぜ知らないのか
隠しているから、結局のところは売春であるから
- 667 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:35:55.24 ID:8GMFHSOLO
- >>651
帝国主義時代にアフリカとか世界中から奴隷を買いあさってたキリスト教徒ならむしろ納得するんじゃね
- 668 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:36:22.59 ID:2VbiN+RJ0
- 芸者の世界が独立は日本人限定というスタンス取ってるなら、最初からせめて本人には伝えておけばええのに
純粋な日本人しか受け入れない伝統があったって別におかしいことじゃなかろう
あと慣わしを破ったことを非難されたってのは独立のことじゃなくて他のこと?
よく分からん記事・・・
- 669 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/07(火) 05:37:09.81 ID:9zPxQw1b0
- 芸者って宴会要員だぜ
おいらんとは違うの
- 670 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:37:48.46 ID:yTqdcXp70
- 放射能汚染で外国人観光客も激減してるのに、強気だね、浅草はw
確か、浅草の汚染線量の数値って高かったよね?
日本は白人至上主義なんだから、さっさと独立認めたらいいのにねw
- 671 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:39:01.34 ID:GzIqFYY/0
- >>664
じゃあ、トップクラスの芸者は高級娼婦ってことでおk?
で、下っ端はちょっと歌って踊れる売春婦
なーんだそっか 芸者は身売りなんてしないと思ってたのにがっかりだよ
- 672 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:39:23.48 ID:XH+DX9pL0
- >>666
じゃあ、吉原における、花魁と太夫と芸者と禿の違いについて言ってみな
- 673 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:40:36.77 ID:D+jj8M8y0
- >>668
>>207>>539>>552
+慶応大学でゲイシャ講座
- 674 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:40:56.87 ID:oaRTdDST0
- >>666
相場はいくら?キャバクラに貢ぐのと比べてどんなもん?
旦那、詳しいんでしょ?教えてください。
- 675 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:42:13.24 ID:wUxOSScq0
- >>568
知ってるwお前みたいな奴の事だよなww
- 676 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:42:22.12 ID:uP8tqSJl0
- 黒人の相撲取りもいるのにね
- 677 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:42:28.09 ID:GzIqFYY/0
- >>662
なぜそこまで芸者が穢れない純真無垢な存在じゃないと許せないんだ?
フリーセックスが日本の伝統文化だろ 大変結構なことだと賛美すべし
- 678 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:42:54.79 ID:YjctS70X0
- 日本の文化を大切にする人なら、
外人でも構わないけど、
チョンはお断り。
チョンは嫌い嫌いと言いながらすりより、
あれくれこれくれニダわめき、
断ると差別差別と叫ぶくせに、
許すと起源を主張し、
日本の文化を壊しちゃうから。
- 679 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:42:58.50 ID:ER282Oa10
- 東京土人キメェ
- 680 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/07(火) 05:43:01.15 ID:9zPxQw1b0
- >>668
だめ
それは差別
- 681 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:45:09.30 ID:m4tSF7MP0
- なぜそこまで頑なに売春婦と認めないのだろうか。
それは認めると高級な売春婦という価値が薄れてしまうのからだ。
- 682 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:45:32.21 ID:rIxSoFCC0
- オーストラリア出身の芸人と間違えた。
チャドが吉本ともめて干される話かとおもったのに・・(´・ω・`)
- 683 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:46:14.18 ID:qsm1itwx0
- >>680
差別は別に悪いことじゃない
- 684 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:46:26.69 ID:D+jj8M8y0
- 【まとめ】
・芸者になった目的は文化人類学の研究、ドキュメンタリー番組を作るため
・NHK、BBCなどで仕事。FT、ジャパンタイムス、共同通信、ロイターの記者としての活動もこなす。
・業界には当初受け入れられなかったが、色々な人の口利きで、入り込む。
・短期で勉強したいとのことで、特別扱いでたったの8ヶ月の修行でデビュー。
・紗幸のホームページを立ち上げて、気軽に芸者を呼べるようにした。
・ホームパーティーに呼ばれる事が多いです。料金は一人2万円以下というプランが人気です。
・他にも着物屋さんを始めたり、Sayuki Goodsを売り出したり、カンパも受け付けてます。
・横笛吹けない練習しない。音楽プレイヤーで音楽を鳴らす
・慶応大学で「ゲイシャ講座」を開く
・現在47歳、44歳で短期修行に入る
- 685 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/07(火) 05:46:34.56 ID:9zPxQw1b0
- >>672
三味線もってるのが芸者 もってないのだ花魁
太夫は遊女の階級 禿はしらん。
- 686 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:47:37.03 ID:oaRTdDST0
- >>681
旦那、具体的に教えてくれよ。いくらで抱けるの?
- 687 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:47:42.18 ID:N5V5MHg+0
- >>552
- 688 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:48:12.32 ID:VH/p1i3W0
- >>置き屋の主人
素性を調査もしないで芸者にさせるなんてなw
こいつは、オーストラリアで芸者は体を売る仕事
というデマを宣伝するためにやるんだろw
外人とくにオージーを日本文化に入れるなよ。
こいつら人の文化を貶すことしかしないカスだから。
- 689 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:49:21.63 ID:tVaPBnYW0
- 女性が土俵に上がれないからなんだとか・・とかそういう類のやつだろ?
- 690 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:49:34.11 ID:8NZxlLsF0
- 外国人だからって明確な理由だろ
そこが一番大事
- 691 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:50:25.91 ID:YjctS70X0
- チョンは差別と区別の違いが判らない、
ちょっとキムチ食い過ぎて脳みそイカれちゃった、
アホだからなぁ。
- 692 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/07(火) 05:50:30.48 ID:9zPxQw1b0
- 地方に行くとメイド喫茶で性的サービスやってると勘違いしてるのな
まったく田舎ものってのはよー
- 693 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:50:43.55 ID:D+jj8M8y0
- >>690
日本人だとしても、44歳で取材の為の短期特例修行で
特例で入った人を独立させてくれるかねw
- 694 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:51:22.63 ID:VH/p1i3W0
- 何も知らないで外人信仰しているアフォがいるからな。
なんで信長や秀吉家康がキリシタンを追い出したのか知らないんだな。
- 695 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:51:36.21 ID:EN0bwrOa0
- どっかの狂言師みたいに
本家だとか宗家だとかで勝手に独立したら良いんじゃね?
客が付くか付かないかは本人しだいだ
- 696 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:52:22.66 ID:0XRZaSVz0
- >>686
前にや○きたかじんがテレビで喋ってたけど、よく覚えてないわ。今でも数千万て言ってた気がする。バブルの頃は億出す人が居たとか
- 697 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/07(火) 05:52:42.73 ID:9zPxQw1b0
- >>688
逆だって
長い間外国でそう信じられていたのを修正した人
- 698 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:52:52.61 ID:79cCmcbm0
- あうんの呼吸で、場合によっては枕を共にすることもできるのが、本当の芸者。
そういう日本の女になりきれるとは思えないから、外人に独立をさせるわけにはいかないのだろう。
- 699 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:52:53.70 ID:op5iKLvr0
- 京都の芸者は富山や石川あたりの裏日本の僻地から買われてきた者が多い
- 700 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:52:58.46 ID:uIfhJALf0
- オーストラリアこそ超差別国家じゃねえかよ
- 701 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:53:06.23 ID:m4tSF7MP0
- >>691
そうそう
お気に入りの女の子にいい生活させてやれるぐらい貢がないと見返りとしてセックスできねぇのによ
- 702 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:53:10.48 ID:tVaPBnYW0
- >>692
実際に秋葉でそういう風俗あるけどな
まあ、あそこは男と女が絡むメイドものは何でもある
- 703 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:53:12.49 ID:4fg5sxiw0
- >>68>>98
↑ ↑
白人に相当な劣等感を持っているんだねw
- 704 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:53:16.59 ID:xi31cXvd0
- 在日の芸者なんて結構いるだろう、たぶん
だから「外人」が理由じゃないよ
見た目が日本人に近いかどうかだろうな
- 705 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:54:09.64 ID:Lt8FTJZ50
- >>552
これじゃ日本人でも認められない
むしろ外国人だったから特別に受け入れてくれたのに恩を仇で買えそうとしてる
普通ならこんな高齢者に門を開けないし何一つ芸もできないのに芸者とは言わない
外国人だから優遇されたのに差別されたというなら大嘘つきだ
- 706 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:54:42.25 ID:GzIqFYY/0
- >>696
昔の芸者は売られてなった&売春もした
今では本人が自発的になる&売春もしないが、大金だすならおk
ってことか じゃ今でも金次第でどうでもなる売春婦なんだな
怖い世界だなー
- 707 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:55:06.10 ID:rIxSoFCC0
- >>685
花魁も遊女の階級だろ。
禿は遊女の見習い中ょぅι゙ょ
- 708 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:55:33.45 ID:8NZxlLsF0
- 独立の提案したこと自体、驚きでなにも分かってないことが分かる
外人の血はいらない
- 709 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:55:44.16 ID:84UNTNu10
- >>552
おーい
- 710 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:56:31.66 ID:Cm4bnmh60
- >>1
つーか、人種差別どうこうより……たかが5年そこらの修行で
「独立」とか考え甘っちょろくね?
これだから『ガイジン』は駄目なんだよな、ガイジンは。まるで日本を理解していない。
たぶん白人って、物事の本質が理解できないか、あるいはカッコだけで本当はそんなものには
はじめっから興味がなくて、免状が欲しいだけだと思う。
「理解している自分」に酔いたいだけ。もうその時点で才能ないけどねwwwww
- 711 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:57:07.76 ID:996g0ANBO
- >>680
「差別=悪」じゃないからね。
朝鮮人みたいな善悪二元論みたいな物言いはどうかな。
そういや、昔、女人禁制という伝統的な神事を差別と騒いで横紙破りをしようとした馬鹿な女性知事がいたっけ。
歴史とか文化ってのは簡単に捨てるもんじゃないよ。
- 712 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:57:26.92 ID:op5iKLvr0
- ちょっと前にSayuriという小説で毛唐の間に芸者ブームが起こった。
たしか映画化もされてたかな。
源氏名からして、この人もおそらくSayuriを読んで芸者に憧れたパターンだね。
- 713 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:58:29.13 ID:qf/O5RSM0
- こういう業界は殿様商売・文化・差別から成り立っている
- 714 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:58:56.52 ID:Fft3Ud7r0
- >>708
組合から独立を打診されたならともかく自分から言うってのは解ってないよな
その辺、ドナルドキーン氏にみっちり叩きこまれた方がいいかもしれない
- 715 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/07(火) 05:59:15.71 ID:9zPxQw1b0
- >>711
差別=悪である
日本国の建国精神は差別と偏狭をこの地上から永久に駆逐するのを国是としている。
- 716 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:59:56.45 ID:oaRTdDST0
- まあ、この人の店が出来たら行って見たい。
お前らよりよっぽど面白い話が聞けそうだ。
- 717 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 05:59:57.51 ID:GzIqFYY/0
- 相撲の八百長も連綿と続く日本文化の予定調和を反映した
伝統的な神事の一環だから目くじら立てるほどのものじゃないんだよな
- 718 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:00:23.56 ID:qsm1itwx0
- >>710
白人というよりオージーとアメリカ人だな
他人の土地を奪略して作った国だから
文化なんて理解できない
- 719 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:00:32.50 ID:k6MT1bSV0
- いや独立はダメだろ
日本人だってそうそう独立はできない
- 720 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:01:33.51 ID:Cm4bnmh60
-
そもそもオーストラリア人なんて流刑地の犯罪者の末裔だろ?
ネアンデルタール人の遺伝子ついでる原始人の中で犯罪傾向の強い
毛むくじゃらの馬鹿白人の末裔なんて、いくら日本の文化を学ぼうと
故郷に戻って一年も経てば
「楽しかった」くらいしか記憶に残らないだろwwwwwww
- 721 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:02:42.17 ID:Zkn+O2L20
- >>706
芸者はもともと金持ち向けの高級売春婦だからな
AKBと一緒だよ
アイドル芸人を育てて金持ちに買わせる
買う方も中途半端な金持ちじゃない
一生その芸者一家を養うくらいの金を出す
- 722 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:03:02.58 ID:0aX18QQf0
- 柔道や寿司もそうなんだけど、ヘタに外人がいいって言うと、
日本人が思っているのとは、別の方向に行っちゃうのがアレだよな
- 723 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:03:22.34 ID:AnvErVtJ0
- ニューハーフ芸者とかはいいのか?
- 724 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:03:27.01 ID:ujLnESlp0
- どちらにも興味がないからどうでもいい
- 725 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:03:36.55 ID:D+jj8M8y0
- >>715
で??
35歳で取材の為にスモウ体験修行したいと言ってきた
博士号持のマスコミの仕事してる外国人がいたとして、短期特別体験を終えたとする。
そのままデビューしてみたが4年経ってもあたりまえだが強くならないばかりか
「スモウ部屋の親方になりたいので独立させて下さい」と言ったとして通ると思う?
- 726 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/07(火) 06:03:56.43 ID:9zPxQw1b0
- >>716
店って・・・・
スナックかなんかだと思ってるのだろうか・・・・
- 727 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:04:10.38 ID:nK7Frupp0
- 修行元がお墨付きを与えるかとは別問題、独立なんて自由にやればいい
ただ、デタラメで未熟で間違っている、芸者風サービスを
日本の文化だと広められるのは迷惑だろうね
- 728 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:04:16.13 ID:0XRZaSVz0
- >>706
旦那さんに買い上げられる時の値段だよ。だから売春て言うより妾さん契約金みたいなものじゃない?あとは旦那さん以外とは関係持たないんだと思う
- 729 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:04:17.73 ID:GzIqFYY/0
- >>718
大和朝廷も熊襲、隼人、アイヌなどから土地を奪って滝がするw
- 730 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:05:32.51 ID:qsm1itwx0
- >>715
差をつけて区別することの何が悪い
戦後に植えつけられたおかしな差別の概念こそ間違ってるんだよ
- 731 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:05:40.17 ID:02TChA2H0
- オックスフォードで博士号とか。
むしろ組合の重鎮になってもらって海外にアピールして貰いたいくらいだけど。
(という名目で組合は上手くやれ)
相撲もそうだが、イメージっつーもんがあるからな。
- 732 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:05:52.57 ID:YjctS70X0
- 芸者さんって何て言えば良いかな?
金さえ積めば向こうから寄ってくるのが、
キャバやコンパニオンで、
いくら金積んでも落とせないのが、
芸者さんってイメージ。
いちげんさんお断りも、信頼できるつてが無いと、
入れてもくれないし。
大人の遊び方なんだけど、
意味が違う遊びだよなぁ。
紳士の遊び方みたいな。
- 733 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:05:54.84 ID:FeqmrbpD0
- 人種どうこうじゃなくて日本国籍とればいいだけじゃないのけ?
- 734 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:06:03.25 ID:oaRTdDST0
- >>720
確かに、元々はそうだが、そうとう差別意識があるな。
今はイギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド
当たりは文化的にあんまり変わらない気がする。
- 735 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:06:02.39 ID:u30q0mVx0
- 結局、研究キャリアのために見習いになったみたいだね
本気でやろうとしている人にとってはウザいだろう
ホームページで「400年の歴史で初の外国人芸者」
と大々的に宣伝しているのも、野心を感じさせて興ざめ
外国人かどうかというのは二次的な問題かもしれん
- 736 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:06:07.29 ID:AnvErVtJ0
- 外人の旅館の女将の場合は
日本人の旦那のがバカだったけどな。
倒産してやんの。
- 737 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:06:08.75 ID:8NZxlLsF0
- 努力すれば何でも出来る そんな世界じゃないだろ
- 738 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:07:01.66 ID:IGqFgS1e0
- >>552
書き込みが本当だとすると短期で勉強したいに騙されたな
- 739 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:07:17.88 ID:D+jj8M8y0
- >>733
例え、生まれながらの日本人でも完全にアウト>>684
- 740 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:07:22.52 ID:fiqzwQbZP
- 外人の着物って衣紋掛けみたいでに合わないよな
- 741 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:07:29.27 ID:84UNTNu10
- 誰がオーストラリアン紙にリークしたんだよ。本人か?
- 742 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:07:33.49 ID:pfWU1yxZ0
- なんで芸者やりたがるんだ。高級売春婦だったんだろ昔は。
- 743 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/07(火) 06:07:48.53 ID:9zPxQw1b0
- おまいらって 芸者遊びしたことないのに語ってるのな
まったく・・・
- 744 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:08:11.65 ID:C5ZZaBms0
- これはもう日韓国交断絶するしかないな
- 745 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:08:38.20 ID:AnvErVtJ0
- 芸者ってあれだろ。
小泉に首締められるんだろ。
知ってるよ。
- 746 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:08:42.94 ID:ZfSFGs/Y0
- 考えてみれば芸者みたいな文化って外国には無いな。
娼館になってしまうだろ、プロシュティトゥート?それも違うし、
ムーランルージュ?それもちょっと違う。
オスマントルコの宮廷舞踊?ちがうな。インドのタントラ?ちょっと違う。
疑似アラブのハーレム?近いか?
なんなんだろうか‥しかし独自性があるのはいいことだよな‥
- 747 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:09:09.49 ID:GzIqFYY/0
- >>743
じゃー ケチケチせずにどんどん知識を披露してくれよ
- 748 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:09:40.91 ID:nK7Frupp0
- >>743
俺、芸者なんてテレビでしか見た事ない
- 749 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:09:41.95 ID:v9e7SkKu0
- >>734
お前釣られやすいのな
実際お前だけだぞ?針に引っかかってんのはwwwwww
- 750 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:09:42.26 ID:996g0ANBO
- >>715
なんだ、馬鹿だったのか。
それを言うなら
「不当な」差別=悪
と、すべきだよ。
差をつけて別けることは当たり前のこと。
能力差で地位や給料に差がつく会社組織は差別じゃないのか?
馬鹿には理解出来ないか?
- 751 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:09:51.57 ID:tVaPBnYW0
- 現在の日本のルールで日本の文化を残すために、性の部分だけを取り除いただけ
今日の舞妓だって、成人になれば芸妓になって、その先は五条でアレだからな
- 752 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:10:26.97 ID:qsm1itwx0
- >>729
民族はより環境の良い所に移動する
しかしアイヌの文化の痕跡は青森より南にない
なぜ無いと思うかね?
つまりそこには先住民族である大和民族が既にいたからなんだよ
考えてみればわかる四国にアイヌがいたと思うかね?
全ては戦後に作られた話で実際はアイヌが後から蝦夷にやってきた民族なんだよ
- 753 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/07(火) 06:10:35.64 ID:9zPxQw1b0
- 芸者と売春婦を混同してるのは
田舎もの丸出しですごいみっともないんですが
- 754 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:11:08.84 ID:8NZxlLsF0
- なんかチョンがいるな
- 755 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:12:01.89 ID:AnvErVtJ0
- ちんとんしゃんみたいな感じのが芸者だろ。
それで酔っぱらった小泉に首締められる。
踏んだり蹴ったりの職業だな。
- 756 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:12:32.69 ID:pfWU1yxZ0
- へ、芸者がなんぼのもんじゃい。
- 757 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:13:04.76 ID:Nkin8SNg0
- >>744
>>754
お前らほんと韓国好きだなw
- 758 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:13:06.99 ID:YjctS70X0
- >>552
最低な奴じゃんwwww
人の親切を逆手にとる戦法かよwww
人気拉麺屋さんでちょっとバイトして、
その後に辞めて勝手に弟子を騙り店出す様なものww
- 759 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:13:24.88 ID:nK7Frupp0
- コンパニオンでいいじゃん
- 760 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:13:45.41 ID:C6264jeI0
- 芸者の独立ってよくわからん。
料理屋とか置屋とかの組織で動いてるんだろ。
踊る時三味線なんか誰がひくんだよ。
独立したって、芸者の格好したコンパニオンが
いるっていうだけじゃないのか。
- 761 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:13:56.05 ID:oaRTdDST0
- >>749
お前は釣り針の見方なの?客観的に言えばなんとでも言えるよな。
- 762 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:14:02.13 ID:ZfSFGs/Y0
- 思うに芸者ってちょっとおバカじゃなきゃだめなんだろ。
男がカワイイと思える程度に‥
オックスフォードで学位じゃマズイじゃん、本質的に。
- 763 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:15:01.24 ID:AnvErVtJ0
- 小雪みたいな顔じゃないと似合わないだろ。
- 764 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:15:46.78 ID:qsm1itwx0
- >>762
馬鹿にはできん
- 765 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:15:50.25 ID:8NZxlLsF0
- >>757
こいつに理解を示すやつは少なくともチョン以下と考える
- 766 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:16:30.54 ID:B1adWR4p0
- ここまで、自分の金で芸者遊びした事のない奴の…
- 767 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:16:45.10 ID:u30q0mVx0
- 文化人類学者の白人オバサンが芸者経験をウリに
箔付けしたかったというだけ
せめて謙虚に研究をするだけにすればよかった
グッズ販売までしたら「なんだかなあ」となるわ
- 768 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:17:05.93 ID:GzIqFYY/0
- >>752
そんじゃアイヌは青森からさらに北に追いやられたってことでおk?
- 769 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:17:18.92 ID:oaRTdDST0
- >>762
赤坂の芸者で国立理系卒のめちゃくちゃ美人さんがいたよ。
@ブラタモリ。
- 770 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:17:37.58 ID:996g0ANBO
- >>552
これが事実なら日本人でも無理だろ。
日本の文化ナメ過ぎ、だから「外国人だから」って言われても当たり前だろ。
- 771 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:17:52.03 ID:RwCeMp7g0
- 芸者とはそういうものっていうだけの話じゃん
- 772 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:18:12.79 ID:nK7Frupp0
- >>760
置屋とか伝統的なシステムと関わらない独自の芸者派遣やってるんじゃない?
あと、ホームページに
「芸者文化を支えるための組織、NPO法人の設立するのが夢です。」
とか書いてあるんだけど、かなりうさん臭いな
- 773 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:18:16.01 ID:pGhz6SRG0
- >>712
そう、なかなか鋭いな。
SAYURIに描かれている様な欧米の間違った芸者のイメージを払拭する為にドキュメンタリーを
作ろうと思ったそうだ。
しかし、この人のホムペ見ると商売気がかなりあるw
- 774 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:20:45.05 ID:GzIqFYY/0
- 伝統芸たって商売なんだから儲けを重視してもいいだろ
協会はこのオバさんを逆に利用すべき
てか、ココ電の芸者遊び体験談まだかよ
出し惜しみかよ
- 775 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:21:00.92 ID:0XRZaSVz0
- >>766
わたしも都をどりで一回見ただけだけど、うちのおじいちゃんは若い頃かなり祇園の芸者ガールに一財産ナニしたらしい……
- 776 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:21:35.69 ID:v9e7SkKu0
- つーかさー、白人女性で、しかもオックスフォードで博士号持ってるなら逆に
独立してもらってどんどん日本文化広めてもらいたいくらいだけど、
「独立しない?」って打診されてないのなら、彼女は少なくとも5年で独立可能な
才能の持ち主ではなかったってことでしょ。ただ単にさ。
逆に、周囲が彼女を外人扱いせず、日本人の中に入れて容赦なく判断しているからこそ
独立にはまだ早いとされたんじゃないの?だけど、本人は外人だから一体何が足りないのか
それ自体が理解できない……とかさw よくある話だけど。
まあそれなのにこのオーストラリア産の馬鹿オンナは、人種の問題を持ち出して、自分の優位に
物事を運ぶ駆け引きの道具に使うなんてね。は、しょせん白人なんてこの程度かなw
彼女は最初から日本文化も芸者稼業も心の底では軽視してたんでしょうね。
- 777 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:22:08.41 ID:hBF1Uhmo0
- >>1
オーストラリアじゃこんなの日常茶飯事
差別でうまく言いくるめられる国は日本くらいだろ
- 778 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:22:36.78 ID:qsm1itwx0
- >>768
アイヌはアムール辺りから蝦夷地に移動して来た人たちだろう
日本人は南や北や色んな方からやってきた人たちなんだから
ただ文化を丸ごと持ってきてると言うのはその人たちが
ある程度の文化を確立した後から移動して来たと考えるのが自然
アイヌの先住民族説は、他国を侵略して国をつくったアメリカのスケープゴートだ
- 779 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:22:45.47 ID:TrEIP6Sn0
- 自分も衰退してる芸者なんかを盛り上げるなら
むしろこの女を利用するべきだと思う
変なプライド持って立って元は売春婦・キーセンと同じ
金にもならないし誰もやらないぞ
- 780 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:22:59.20 ID:ARZWcy1uO
- 先進国なら訴訟もんなんだろうな。
- 781 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:23:27.61 ID:Nkin8SNg0
- >>776
「修行不足」が理由なら誰も文句は言わないよ。
問題は「外国人だから」という理由であるということ。
理由付けが間違ってるだろうと。
- 782 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:24:14.31 ID:ZfSFGs/Y0
- >>769
でも叩き上げ小学校出の土建屋や沖仲仕のおっさんが遊びにいったとして、
その学歴の事実があからさまになった時点で、ちょっとおバカな‥という仮面も芸者は
捨てなきゃならんだろ。そこから果たして遊びになるのか‥
あくまで劣性である女という性を優性がからかうという構図なんだから。
- 783 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:25:06.53 ID:u30q0mVx0
- <最初のイメージ>
「健気で秀才で美しい20代の白人女性
ががんばったのに外国籍ということで差別されて可哀想」
↓↓
<野心満々の白人オバサン研究者が調子こきすぎて
組合から疎まれた。自業自得」
そもそも文化人類学の対象にされるのも嫌がる人は多い
文化人類学は未開の部族を対象にするのが基本だからな
- 784 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:25:28.16 ID:Hp0Y5Niq0
- 伝統が差別とか言ってるやつは
義務教育終業したのか?
- 785 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:25:36.40 ID:v9e7SkKu0
- >>781
552 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 04:05:10.10 ID:pGhz6SRG0
>英サンデー・テレグラフ紙は、紗幸さんが芸者の世界の慣わしを
>破ったことを非難され、組合を脱退したと伝えていた。
この人について色々調べてみた。
まぁ、色々と逸脱したのだろうw
・芸者になった目的は文化人類学の研究、ドキュメンタリー番組を作るため
・NHK、BBCなどで仕事。FT、ジャパンタイムス、共同通信、ロイターの記者としての活動もこなす。
・業界には当初受け入れられなかったが、色々な人の口利きで、入り込む。
・短期で勉強したいとのことで、特別扱いでたったの8ヶ月の修行でデビュー。
・紗幸のホームページを立ち上げて、気軽に芸者を呼べるようにした。
・ホームパーティーに呼ばれる事が多いです。料金は一人2万円以下というプランが人気です。
・他にも着物屋さんを始めたり、Sayuki Goodsを売り出したり、カンパも受け付けてます
- 786 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:25:41.23 ID:RGuCz0vl0
- つーか向こう(イギリス・オージー)の報道ではどうなってんだ?
見られるとこある?他にも詳しく書かれてるのかそうじゃないのか。。
時事とか端折りすぎでもろ印象操作じゃねえか。
- 787 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:25:44.34 ID:bjOa+E6GO
- これは有り得んなあ
- 788 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:26:40.01 ID:op5iKLvr0
- >>752
「江戸」はアイヌ語に由来してる。アイヌの痕跡は日本中に散在してるぞ。
そもそ日本人はYAP+遺伝子を持つ古モンゴロイドで、
DNAレベルでシナチョンとは全く異なる基層の民族。
YAP+遺伝子は縄文人=アイヌ人が中央アジアからもたらしたもので、
日本人はシナチョンよりもむしろコーカソイド(白人)に近い。
- 789 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:26:47.55 ID:TlG0O+5f0
- 初めから独立はありませんと言っとけばトラブルないのに。
外人はこういうのにこだわるって知っとけよ・・・。
まあ、こんな事知らなくても食っていける世界の連中だからしかたないか。
- 790 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:27:46.84 ID:v9e7SkKu0
- >>788
「ゲロ」は何語に由来していますか?
- 791 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:28:13.18 ID:TrEIP6Sn0
- 白人だから駄目って言ったならまずい
あなたは芸ができてない、もっとちゃんと修行して
楽器とかひけるようにちゃんと修行が終わったら考えましょう
とかそういう風に言わないと
- 792 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:28:16.71 ID:Nkin8SNg0
- >>785
それらが理由ならそういう理由にすればいいだろうよ。
なんでよりによって「外国人だから」なんだよ。
- 793 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:28:53.13 ID:oaRTdDST0
- つか、この人の店に一回行ってみればいいだけ。
俺は地方だから行けないけど行ってみたい。
- 794 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:28:53.86 ID:qsm1itwx0
- >>781
文化・伝統はその民族でやってもらいたい
観光客として外国に行ったとき
そうあってもらいたくないかね?
文化・歴史と関係のない民俗やってたら興ざめして異国情緒が味わえんだろ
- 795 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:29:19.69 ID:ZEZgkMS5O
- 実力が足りないから入れない。
この場合、「日本人力」が足りないという事だ。
書道、華道、茶道はもちろん、漢字検定やら京都検定やらも全て極めて、
外人でも「日本人力」があると証明するぐらいの根性も無いんだろ。
- 796 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:29:23.06 ID:pGhz6SRG0
- >>781
外国人だと、独立(置屋)されてルール無視で好き勝手にされる可能性があるからな。
芸者の置屋なんて言うコアでドメスティックな分野に国籍条件にしても何の支障はないね。
- 797 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:29:45.16 ID:WbTaxbdK0
- 日本の文化を学ぶのに置屋って
裏社会ぽいところくらいしか残ってないのが残念。
頭良いんだったら差別そのものが文化の下地に
なってることも理解できるかと思う。
やっぱり日本文化っていい意味でも悪い意味でも保守主義だし。
- 798 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:29:51.33 ID:IPEDUxCU0
- >>788
>日本人はシナチョンよりもむしろコーカソイド(白人)に近い
白人コンプレックスもここまで酷いとは。
そういうえば、韓国人も「アジアの白人」自称してたなw
- 799 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:30:18.99 ID:v9e7SkKu0
- >>792
>なんでよりによって「外国人だから」なんだよ
それは俺に絡んでも仕方のないことだろ。馬鹿かおまえ
- 800 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:30:52.62 ID:GzIqFYY/0
- >>794
それはあるかもな
相撲も強いの外人ばっかだし
俺はあんまり興味ないからどうでもいいけど
外人が見たらがっかりかもな
- 801 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:30:57.06 ID:8skMHUke0
- 洋パンも拡散してるんだなあ
- 802 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:31:21.36 ID:RwCeMp7g0
- >>792
そういうものだからだろ
サッカーで手使っちゃいけないのと同じ
- 803 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:31:22.72 ID:ZfSFGs/Y0
- じゃー「私を愛した旦那衆とタリバン」って
比較文学のレポート書かれたらどうするよ?
- 804 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:31:39.50 ID:JzyDP+qgP
- したたかな京都人がこんな下手うつんかいな?と思ったけど、東京だったか。
「外国人だから」って理由付けをした時点で負け確定。
別の理由なら、何とでも言い訳できた。
- 805 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:31:49.52 ID:996g0ANBO
- >>792
その「外国人だから」という理由もオージーの一方的な言い掛かりかもしれないだろ?
- 806 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:32:23.05 ID:IPEDUxCU0
- >>797
理解することと、それに従うかどうかは別問題。
「日本の文化だから」といってそんなものを遵守してたら、
今現在も士農工商の世界じゃん。
だれから必死になってそういうものに抗ってきたら、
今の日本社会があるんだよ。
- 807 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:32:29.33 ID:HYFDLfZl0
- 中韓以外は認めてやれよ
- 808 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:32:36.34 ID:v9e7SkKu0
- >>788
>日本人はシナチョンよりもむしろコーカソイド(白人)に近い
それはないだろ(平井堅のぞく)wwwwww
- 809 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:32:43.82 ID:8NZxlLsF0
- >>792
日本人の文化だから当たり前だろ
その中でも特に伝統色が強い芸者ならなおさら
- 810 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:32:55.01 ID:qsm1itwx0
- >>788
由来などしてない
それとコーカソイドは蒙古班がない
因みに漢民族にも蒙古班は無い
- 811 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:33:02.36 ID:8GMFHSOLO
- >>803
それはそれで読んでみたくなるだろw
- 812 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:33:18.46 ID:Nkin8SNg0
- >>798
そろそろ優生学の研究でも始めそうな勢いだなw
>>799
お前に絡んでるんじゃなくて、
浅草の組合の対応がよろしくないということを主張してるの。
- 813 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:33:40.04 ID:i1wXKFwy0
- 真の芸者を名乗れるのは正当な段取りを経て処女を客に買ってもらった女だけとか、
本当は不文律があるんだろ?
明文化して排除したらいいんじゃねーの?
- 814 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:33:53.66 ID:nK7Frupp0
- >>781
本人の証言が真実ならの話だけどね
長年文化を守って来た組織を尊重せずに、文化なんて守れないでしょ
自分のやりたいコトを好き勝手やりたいだけじゃない?
って気がしてならん。ホームページの内容も胡散臭いし
- 815 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:34:19.49 ID:31+gcE8y0
- 伝統芸能はこういう世界だからな。。。
- 816 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:34:29.46 ID:3YgrTeZI0
- 日本人相手になら「あんたはダメ」で済むのに
- 817 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:35:25.05 ID:VVoUW8JC0
- 浅草は知らないけど池袋はもろ売春だったね。
一寸飲んでお開き次の間のふすま引くと布団が引いてあって
お仲間は他の芸者とともに別の部屋に消えていく。
- 818 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:35:28.65 ID:Nkin8SNg0
- >>809
相撲という成功例があるからな。
伝統は一切変えてはいけないというもんではないよ。
国籍なんて一番どうでもいいところだろ。
- 819 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:35:49.87 ID:rmnRMumR0
- 外国人認めてシャッチョサーンみたいな芸者増えても困るシナ
- 820 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 株価【E】 :2011/06/07(火) 06:35:56.32 ID:S18QaN4f0
- 日本擁護すんの疲れたよ
この国足ひっぱり合いすぎ
低脳なほど威張りたがる
- 821 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:36:08.05 ID:v9e7SkKu0
- >>812
誰に? 俺に? そうは思わないね。
なぜなら浅草の組合がそう対応した証拠はなく、
あくまで彼女の言い分に過ぎないから。
- 822 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:36:52.14 ID:eEG73WnD0
- てかさ 2007年から修行を始めて4年しか経ってないのに独立とかふざけてるだろ。
しかも現在47歳とか(笑)
- 823 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:37:01.75 ID:FCHDZ4m+0
- またオーストコリアンか
いいかげんにしろ
- 824 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:37:11.44 ID:qsm1itwx0
- >>818
興行としてある程度の成果があったというだけで成功ではない
- 825 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:37:14.97 ID:cY2iFXIf0
- しかし店に行って
たいして修行してない外人芸者が出てきたらがっかりだけどな
- 826 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:37:29.13 ID:D+jj8M8y0
- >>792
外国人の博士様じゃなきゃ
44歳から短期体験修行すらさせてもらえないだろうサ
- 827 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:37:35.19 ID:op5iKLvr0
- >>798
古モンゴロイドは人類がモンゴロイドとコーカソイドに分岐した時期の特徴を保持してる。
中央アジアにエキゾチックな美人が多いのもそのため。
また、国際的な美人コンテストで日本人は何度も優勝してるけど、韓国人は絶対に優勝できない。
これは日本人はDNAレベルで人類の普遍的な美の基準に合致してるけど、
残念ながら韓国人は大きく外れてることを意味する。
- 828 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:38:15.48 ID:BCTvU5kL0
- 良くは知らないが、独立するのは、芸者を引退してからじゃないの。
- 829 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:38:49.39 ID:996g0ANBO
- >>806
>>だれかが必死になってそういうものに抗ってきたら、
今の日本社会があるんだよ。
それは日本人が行ったことであり、日本人が行い続けること。
外国人にやってもらうことじゃないし、やってもらいたくないね。
別に日本に限ったことじゃない、民族とか国の伝統を外国人に変えられて嬉しい国や民族はいないだろうよ。
- 830 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:38:54.31 ID:YjctS70X0
- ちょこっと芸能活動して、
その後にAV行って元芸能人と騙る。
正に、この構図だわw
- 831 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:39:19.91 ID:ZfSFGs/Y0
- 隠すことで付加価値を高めるモザイクみたいなもんだと考えたらいいのか?
モロに無修正したら何もかもふっとんでしまうという
谷崎は日本のトイレの暗さについて語っていたが‥
- 832 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:39:35.98 ID:DwMq3sGh0
- まあ伝統を守る=前例がない、
ていう難しい問題なんだろうが。
ただこの人は白人だけど、
下手の国際化すると、一見日本人、
が一気に増えちゃったりするのも
怖いんじゃないの?
- 833 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:39:42.58 ID:RwCeMp7g0
- >>818
お前はそう思ってるんだろうけど芸者の組合はそうは思ってない
どっちが正しいとかいう話ではない
組合とすればこれまでそういう事でやってきたんだからこれからもそうしていくというだけのこと
- 834 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:39:57.91 ID:8NZxlLsF0
- >>818
相撲の外人はなんとか許せるけど芸者は違うな
- 835 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:40:05.45 ID:NhQHLmiu0
- 【まとめ】
・現在47歳、44歳で短期修行に入る
・芸者になった目的は文化人類学の研究、ドキュメンタリー番組を作るため
・NHK、BBCなどで仕事。FT、ジャパンタイムス、共同通信、ロイターの記者としての活動もこなす。
・横笛吹けない練習しない。音楽プレイヤーで音楽を鳴らす
・短期で勉強したいとのことで、特別扱いで たったの8ヶ月の修行でデビュー。
>>> 英サンデー・テレグラフ紙は、紗幸さんが芸者の世界の慣わしを破ったことを非難され、組合を脱退したと伝えていた。
同組合は共同通信の取材に
「日本国籍を有するという条件が規約にあるが、短期で勉強をしたい
ということだったので芸者になることを特別に認めた経緯がある。独立は想定していなかった」と答えた。
つまり・・・ 「ガイジンだから優遇して」と、当然のごとく「特別扱い」を要求してくるが、
イザとなったら「黄色Japが白人サマを差別した!」と騒ぐ いつものパターン?
参照:
「Yellow Jap」連呼や WaiWai変態報道 擁護で有名な、日本在住のレイシスト白人
- 836 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:40:51.85 ID:WbTaxbdK0
- >>806
勿論、発展便利な日本があるのは否定しないけど
失ったものも大きいです。
江戸幕府が鎖国政策をとったのはあらゆる「日本のもの」(悪いものも含む)を
守る側面があったのも事実。
しかし改革すれば失うものも多いです。
- 837 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:41:14.96 ID:D+jj8M8y0
- >>792
その辺の日本人の40代のオバさんだったら
短期体験修行すら受け付けてもらえないだろうな
- 838 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:41:25.84 ID:Nkin8SNg0
- >>821
つまりこの記事が正しければ、
浅草の組合の対応が悪かったのは間違いないということでOK。
>>827
お前日本人と韓国人を100パーセント見分ける自信あるの?
日中韓なんぞ白人や黒人から見れば見分けつかんレベルだろw
- 839 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:42:26.56 ID:nK7Frupp0
- とりあえず言えるのは外国人観光客は
白人の芸者なんて求めてないだろうね
差別といえば、差別だが、そういうモンじゃね?
海外観光でその国の伝統芸能を楽しもうと思ったら、その国の人でない、
外国人ばっかりだったら、日本人だったりしたら興ざめだよな
- 840 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:43:11.76 ID:qsm1itwx0
- >>827
DNAは単に元をたどるれるだけで
文化や民族とは関係ないんだよ
文化や民族はその土地で確立していくものなんだから
確立したあと集団で移動した場合は新たな文化ができるが
- 841 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:43:12.22 ID:jaPW+ScN0
- っていうか、普通の一芸者として扱われてなかったんでしょ、今でも。
やっぱ外人とは珍しいって言う色物としていわば見世物として扱われてたんだから、独立して自由にやられちゃ全体の品格にかかわるんでしょ。
- 842 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:43:27.25 ID:8skMHUke0
- 日本人でも同じ格好だと見分けつかんよ
実際海外で見ても、行動見てないと半分くらいわからん
- 843 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:44:04.96 ID:EYtZWQ110
- オックスフォードの博士号を持った芸者ww
人類学的フィールド調査として芸者になったのかな?
- 844 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:44:24.85 ID:D+jj8M8y0
- >>838
モロッコ人は完璧に見分けてたなw
日本人、中国人、韓国人
- 845 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/06/07(火) 06:44:25.95 ID:dSFjWA7I0
- 勝手にやりゃいいじゃないか。
祖国でやれば人気出るかもよqqqqq
- 846 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:44:38.36 ID:VVoUW8JC0
- 浅草も平成の開国だね。本家は戒告の末退陣。
- 847 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:44:48.59 ID:996g0ANBO
- >>818
朝青龍という失敗例もある。
もっとも日本人横綱にも双羽黒って失敗例もあるがな。
要は人となりだよ。
- 848 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:44:53.78 ID:v9e7SkKu0
- >>838
ならお前が正しいと証明して見せろよ。
最初からそそっかしいお前が良く理解もせずに書き込みして、そのミスを
認められずに引っ込みつかなくなって顔真っ赤にしてるだけにしか見えないけどな。
実際フルボッコになってるし。ま、次がんばれよ。
- 849 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:45:03.07 ID:utp7M3jM0
- http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shinsenguma/20100902/20100902200207.jpg
- 850 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:45:29.94 ID:Ov8N53QC0
- >>552
こいつは記事に出てきていない軋轢がありそうではあるな。単純な外国人差別では片付けられんのかもしれん。
組合側の見解も聞いてみたいところだ。
- 851 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:45:36.18 ID:IPEDUxCU0
- >>827
一般に古モンゴロイドが多いのは、東南アジア。
オメメぱっちりで、鼻梁さえ高ければコーカソイドと見間違えるような人もいる。
(もっとも、インドネシアとかフィリピンには、白人との混血も多いんんだが)
おまえがコーカソイドに近いっていうんなら、お前の顔写真うpしてみろよw
コテコテのモンゴロイド顔のくせにw
- 852 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:45:53.74 ID:qsm1itwx0
- >>836
外国が勝手に言ってるだけで日本は鎖国などしてないよ
ずっと他国との貿易をやってるし
港を限定するのは現在も同じこと
- 853 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:46:39.96 ID:AHXintYx0
- 板前さんでも10年で半人前でしょ?
4年で独立なんて早すぎる。
- 854 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:47:00.46 ID:yCYF2uoi0
- 意味がわからん
職業選択の自由はどうなってるん?
- 855 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:47:04.98 ID:D+jj8M8y0
- >>843
最初は研究目的&ドキュメンタリー番組を作るため>>684
かけもちで色々商売してるうちに欲が出て
「芸者文化を支えるための組織、NPO法人の設立」
するのが夢らしい。
- 856 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:47:09.05 ID:Nkin8SNg0
- >>848
キチガイすぎる。
記事をもとに話してるのに、
「記事が間違ってるかもしれないだろ、
記事が間違ってたらお前の言うこと違ってる」じゃ議論にならんだろ。
記事が違うというんなら記事が間違いである論拠を持って来いよ。
- 857 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:47:09.19 ID:8skMHUke0
- 実際、外国人が中韓や日本人を見分ける場合、身長や服装がほとんど
逆の格好させればわかりません
言葉の違いすらわかってないのも多い
- 858 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:48:21.94 ID:IPEDUxCU0
- >>829
馬鹿発見。
日本が階級社会を克服して、一応先進国的になれた二度の契機は、まさに外圧だったじゃん。
第一に幕末の列強国家、第二にWWII後のアメリカ人の手による。
- 859 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:48:27.59 ID:v9e7SkKu0
- >>850
よく確認もせずに勝手にミスして逆切れし続けてる
ID:Nkin8SNg0 にとってはそれだと都合悪いみただけどな。
- 860 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:49:04.53 ID:jaPW+ScN0
- >>785
こんなふざけた真似されたら排除されてもしかたがない。
- 861 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:49:12.54 ID:wNa1VKp70
- 日本の文化にもルールがある事を知らない外国人
- 862 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:49:29.35 ID:vlstjjnp0
- やっぱクレージーホースあたりが近いな。訓練厳しいし
あのラインに日本人女性が入ったときに、欧米コンプは無くなる。
- 863 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:50:04.12 ID:RwCeMp7g0
- >>856
記事に沿っててもおまえさんの言うことはズレてるよ
- 864 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:50:21.57 ID:qsm1itwx0
- >>858
階級社会ってなんだよ?
現在の世界中が普通に階級社会だぞ
それとも日本がカーストでもやってたというのかね?
- 865 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:50:51.09 ID:eJAmjdST0
- 外国人だとどこまで日本の風習になじんでるか疑問だろな
悪い風習もあったりするし 難しいだろなぁ
- 866 :ねこ:2011/06/07(火) 06:51:23.88 ID:fVdyr9AA0
- にゃっす
- 867 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:51:25.63 ID:cY2iFXIf0
- まあ色々言われてるけど問題の根本は、
西洋人が着物似合わなすぎワロタってことだと思うんだよね
- 868 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:52:09.71 ID:GAMq8BjE0
- >>838
アイヌ人と韓国人を比べれば違いは明らか。
日本人は渡来系の血が混じってるから多様性があるけど、
彫りが深く二重まぶたがデフォの日本人の容姿と
平板な韓国人の顔立ちはやはり異なるよ。
- 869 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:52:29.94 ID:nK7Frupp0
- >>856
記事を鵜呑みにするだけなら、ココに書き込む意味無くね?
- 870 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:52:39.40 ID:Nkin8SNg0
- >>863
お前の言う「芸者とはそういうもの」っていう論理のほうがよくわからんがな。
どういうものなんだよw
- 871 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:53:11.70 ID:v9e7SkKu0
- >>856
ついに悪口しか言えなくなったか。
生意気言いたきゃその記事をよく読めばよかったじゃん。
その記事には浅草の組合が彼女に
「外国人だからだめだと」言った証拠はないぞ。
もしあるというなら引用してみろ。できないだろうけど。
- 872 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:53:24.01 ID:IzbjU2/Q0
- 博士号を持った芸者か。それもオックスフォードの
浅草の組合側も馬鹿だわ。
彼女をインターナショナル向けのスポークスマンにすりゃいいのに。
日本特有の陰険さと排他的島国根性発揮しちまって、外国人だからときっぱり言い切って
差別の言質も取られちゃってさー
- 873 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:53:31.01 ID:Ov8N53QC0
- >>684
芸のプロなのに芸が十分できないってのは…格を下げては成り立っていかんだろう、こういうものは。
支援する芸者がいるとは書いてあるが、反発する人も相当多いんじゃないかこれは。
- 874 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:53:42.16 ID:vlstjjnp0
- >>867
おまえ西洋のバレエ団に日本人いますけど?
- 875 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:53:51.88 ID:ec6RFwql0
- 伝統なんてこんなもの
まず白人芸者を許可ことしたことが驚きだな
物珍しさで人を呼べると芸者にしたんだろが
独立したら白人をもっとよんで際物になるとか考えてるか
この人が常に呼ばれるようになって稼ぎがへるとかだろうな
- 876 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:53:53.17 ID:D+jj8M8y0
- >>854
外国人でもスモウレスラーになる自由はあるが
30過ぎても前相撲の外国人力士が「部屋の親方やらせろ」
「ゆくゆくは相撲協会の理事長なりたい」と言ってるのと同じw
- 877 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:54:02.25 ID:pXM4ysY40
- オックスフォードの博士号持ってるのに何で日本の置屋で売春やってんだよ。
この話じたい作り話なんじゃないのか?
- 878 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:54:54.93 ID:RwCeMp7g0
- >>870
そういう習わしやルールでこれまでやってきたんだからあとから周りがどうのこうのいう権利はないよ
外国人を同じに扱わなきゃけない理由なんてそもそも無いんだし
- 879 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:55:34.71 ID:Ni9mpF2F0
- 外国人だからっていう理由が、なんで問題なの?
- 880 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:55:52.87 ID:lHH4HDJM0
- はんたまと読んだ奴は正直に手を挙げなさい
ノ
- 881 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:55:55.47 ID:op5iKLvr0
- >>851
その東南アジアや中国南部にいた原住民が、
北上して氷河期に寒冷地に適応するため変異したのが新モンゴロイド。
現在の中国人や朝鮮人だ。
- 882 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:56:00.72 ID:HCxM9iHX0
- >>857
何いい加減な事をww、たたずまいや会話を数分で大概違いを分かるだろ
そもそも話し掛けないとか言うなよ関心の無い奴なんて含めたら
対象が広すぎて書きこむ意味ねえよ
- 883 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:56:16.36 ID:Nkin8SNg0
- >>868
アイヌはそりゃそうだろ。
日本人は混血してるから多少韓国人と違うのは確かだが、
差はかなり小さいだろw
日本人と白人・黒人等の差の違いより
日本人・韓国人のルックスの違いが大きく見えるんなら、
眼科に行った方がいいぞw
>>869
お前にとって2ちゃんに書き込む意味ってなんなんだよw
記事内容が間違っていることを前提に議論することか?
- 884 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:56:20.20 ID:996g0ANBO
- >>858
だから?
日本がそれを自主的に行わなかったからなんだって?
幕末はそれで随分揉めたぞ。
戦後とて反米論者はいるだろ。
外国人に介入されたのが嬉しいのか?介入されるのが嬉しいのか?
馬鹿はオマエだ。
- 885 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:56:32.77 ID:cY2iFXIf0
- >>874
そうかもしれないが、
それを見てる外人は違和感ありすぎワロタって思ってると思う
- 886 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:56:40.34 ID:TrEIP6Sn0
- 彫りが深く二重まぶたがデフォの日本人
え__
- 887 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:57:11.89 ID:IPEDUxCU0
- >>858
公的に定められた階級が存在し、そこから個人が抜け出すことが困難な社会。
現在の先進国は、身分移動に公的な力の制限はないので、狭義の階級社会とは言わない。
- 888 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:57:16.68 ID:dWMzGwmzO
- >>838は
白人か、黒人なのか…。
韓国人はな、ィャやめておこう。。
- 889 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:57:36.84 ID:v9e7SkKu0
- >>883
ねえねえ、>>1の記事には浅草の組合が彼女に
「外国人だからだめだと」言った証拠はないぞ。
もしあるというなら引用してみろよ。早く。できないのか?
- 890 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:58:31.25 ID:vBaJm+1I0
- >>872
あっちにだって閉鎖的なギルドやクラブはあるだろ。
これが問題なのは、外国人だからってギルドとしての権利を制限するなら、最初
から言っとくか、そもそも入れないってしときゃいいんだよ。
- 891 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:59:07.21 ID:Nkin8SNg0
- >>871
まず、お前は仮にその証言が正しいなら、
浅草の組合の対応がおかしいということを認めるんだな。
で、記事が間違いだと主張したいんなら、その証明責任はお前にあるぞ。
こちらは、少なくとも証言をもとにしていってるんだから、
間違っているというんなら、お前が組合に取材なり何なりして
反駁すればいいじゃん。
- 892 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:59:11.49 ID:WxRugX7o0
- 初めから外国人なんか使わなきゃよかったんだよ
パンダにしてその後は知らないとかクズだな
- 893 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:59:25.30 ID:IPEDUxCU0
- >>884
日本のような同質的社会では、内から変革されるのは困難ということ。
日本内部でもめるのは当たり前だろw アホかw
- 894 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:59:31.92 ID:RwCeMp7g0
- 外国人だからという理由で独立を拒否したのかどうかは定かではないし
実際にそうだったとしても何の問題もない
- 895 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:59:51.14 ID:nK7Frupp0
- >>883
本人のホームページとか、記事に書かれてない
その他の情報も出て来てるのに、
何も考察せず、単に>>1の感想を書く場所なのか?
- 896 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 06:59:54.96 ID:XqLowkDr0
- 文化人類学者が出発点であることからして普通ルートの修行をしてないことが明らかだからなあ
特別扱いされてない芸者だったら独立だって受け入れられただろう。
ただ、問題は芸者とか花柳界ってそんなに高尚なものかってことだな。
もうBBAしかいないんじゃないの浅草芸者なんて。基本は遊びだってことを忘れてはいかん。
- 897 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:00:07.31 ID:v9e7SkKu0
- >>891
ねえねえ、>>1の記事には浅草の組合が彼女に
「外国人だからだめだと」言った証拠はないぞ。
もしあるというなら引用してみろよ。まだできないの?
- 898 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:00:10.76 ID:u30q0mVx0
- つうかこの人50歳だぞ
外人研究者ということで特別扱いで入れてもらったのに
いきなり独立を主張し始めたら、外人的なメンタリティ
に圧倒されて「外人だから」と言ってしまった組合の
人たちの心境もわからんでもない
- 899 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:00:24.69 ID:vlstjjnp0
- 欧米人は奴隷制度へのノスタルジーがあるんだよ、もやもやと‥
だからサユリやマダム・バタフライなんかやると爆発的に流行る。
あの荒川静香の曲な
- 900 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:01:09.65 ID:ppT0tOaA0
- これは惨い
>>835
- 901 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:01:31.33 ID:prQ28b+f0
- >>1
マフィアの幹部は生粋のイタリア人しかなれない
戸籍まで調べられる
そういう事だ
- 902 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:01:37.86 ID:Nkin8SNg0
- >>895
こっちは>>1の情報というソースをもとに議論をしているんだ。
>>1のソースが間違っているというんなら、
お前のほうがそれが間違っているという論拠を示すべきだろ。
- 903 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:02:00.23 ID:D+jj8M8y0
- >>873
支援する芸者・・・??
いろんな人の口利きって、それまで仕事で知り合った
マスコミ関係者とか偉い先生様じゃないの??
「研究の為です。取材の為です。特例で受け入れてやって下さい」ってさw
- 904 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:02:05.53 ID:7ch/tjo30
- あれじゃないの、いわゆる「恩返し」が不十分なんじゃない。
- 905 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:02:11.52 ID:IPEDUxCU0
- >>885
吉田都とか上野水香を知らんのか?
- 906 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:02:42.33 ID:v9e7SkKu0
-
なんかイジメ過ぎて ID:Nkin8SNg0 が壊れた再生機みたいになっちゃったな。
- 907 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:04:20.57 ID:vBaJm+1I0
- >>898
問題が年齢なら、年齢って言やいいんじゃね?日本だって50代以上での医学部
入学は制限されるのは合憲ってなってるんだから。ダメなのはババアだからって
のは全然合理的な根拠だし。
- 908 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:04:50.87 ID:hVH7ylns0
- オーストラリアだから自業自得だね、他の国ならかわいそうだったけど
- 909 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:04:52.36 ID:v9e7SkKu0
- >>902
> >>1のソースが間違っているというんなら
いや、お前の解釈が間違ってんだよボケ。原因はお前が>>1の記事をよく読まなかったせい。
すべてお前のミス。ただ、それだけ。
- 910 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:04:55.60 ID:IPEDUxCU0
- >>898
分からんことは無いが、それを口にしたら、その時点で負け。
人種差別で劣勢に陥るのは、目に見えてるじゃん。
いまどき、そういうことが理解できないせま〜い社会なんだと思うよ。
- 911 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:05:03.77 ID:qsm1itwx0
- 他民族の土地を占領して
文化を根絶やしにしたオージーとアメリカ人は
文化と言うものを基本的に理解できない
- 912 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:05:06.65 ID:nK7Frupp0
- >>902
ソースつったて、本人の証言だけで実際の裏を取ってる記事じゃないじゃん
だから、本人の証言が疑わしい、その他の理由があるんじゃね?って議論をしてる訳で
- 913 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:05:12.95 ID:Nkin8SNg0
- >>906
俺はディベートの基本を言ってるのだが?
- 914 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:05:30.67 ID:IzbjU2/Q0
- >>890
そもそもそういうクラブは入会すること自体難しいし
最初からイエローには門戸が閉ざされてることが多いだろ
この場合は元々あんたは来るなって拒否してなかったからな〜
外国人は訴えることも躊躇しないからな、もし外国人は独立できないと事前の説明なく
外国人差別の実態証明できれば、司法の場では組合が負けるだろうな
- 915 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:05:52.69 ID:TEEF6D4m0
- 韓国人以外なら独立を許すかな
俺は差別と韓国人がだいきらいだ
- 916 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:06:09.53 ID:cY2iFXIf0
- >>905
いや知らんけど
何にしろ民族独特の文化に他民族が馴染んで受け入れられるのは難しいよね
- 917 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:06:23.29 ID:JilyWIlJ0
- ヨーロッパで言う所の高級娼婦まんまだからなぁ・・・
それでいいのだろうか?
- 918 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:06:26.57 ID:WxRugX7o0
- ソースが間違ってるとか外国人だからってのは本当に言ったのか?とか言ってるやつ馬鹿だろ
そんなもん言い出したらこのスレの存在自体意味ないし
そもそもの立ち位置が違うんだから話がかみ合わなくて当然で不毛
それなのにID真っ赤にして能書きたれるとかおめでたいですね
- 919 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:06:34.12 ID:8skMHUke0
- >>882
あくまで見た目の判断の場合
それ以外は色々だろう
ほとんどの人は日本語わからんし、
客引きの店員でも、適当に言葉並べてるだけだよ
日本語に反応しなかったら英語になるのが普通だが、
わかってないと思うよ
多くの人が知ってる話をあげれば、香港のチョンキンマンション前の客引きなんかが良い例
- 920 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:06:46.12 ID:ygMdpMABO
- >>897
外人が駄目とは書いてないが、
日本国籍が必要なんだという記事はさっき朝刊で読んだ。
- 921 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:07:03.38 ID:qSx1HCm70
- >英オックスフォード大学で博士号を取得している。
何で芸者なんてやってんだよ…
- 922 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:07:03.41 ID:Pmp7v7Vf0
- あら美人さん
- 923 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:07:04.94 ID:hVH7ylns0
- >>888
エラと目で〜と言っても確実ではないだろ、韓国人は特に整形もするし
- 924 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:07:05.19 ID:ayzQpoVb0
-
そんなに騒がなくとも、国内から海外から批判を浴びて、
組合はすぐに折れる。
日本人は差別されることに鈍感だが、
「差別している!」と言われると、
たちまちにゴメンナサイになる。
キムチやチュ〜カやオージーの反日の実態は、差別なのだが、
イアンフだの鯨だので偽装しているので、根っこにある日本人
差別に気がつかない。
ガイジン芸者の問題ぐらいで、日本人自ら差別、差別を騒いだ
ら、反日キムチどもの思う壺だな。
- 925 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:07:22.79 ID:a12qaXdZ0
- 最初から取るなよ
- 926 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:08:04.34 ID:Nkin8SNg0
- >>912
完璧なソースでなくてもソースはソースだろ。
こちらは不完全ながらソースを示してるのに、
ソースをださないで、
ソースが間違っている可能性があるから、
お前の議論は間違いって言うのはおかしいだろ。
俺の議論が間違いだというんなら、それなりの論拠を示さないと。
お前の議論では、ソースが間違っているかも試練から、
俺の議論が正しいとは言い切れないという以上のことは言えないよ。
- 927 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:08:40.06 ID:D+jj8M8y0
- >>907
「研究&取材の為とムリをお願いされて特例で短期修行させてやったのに
そのまま業界に居ついちゃって、かけもちでマスコミの仕事はしてるわ
着物屋は始めるは、グッズ販売も始めるわ、HPで勝手に出張とか受け付けてるし
博士様だか何だか知らないけど、芸の修行もしないで音楽はプレーヤーで流すわ、
大学でゲイシャ講座まで開くは、芸者文化保護の団体を立ち上げるとか
・・・・やっぱりガイジンだねぇ」
全部ひっくるめて「ガイジン」なんじゃね?
- 928 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:08:47.26 ID:ktZMA+qj0
- 3〜4年で独立ってもなぁ
そりゃ反対されるだろ
- 929 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:08:59.53 ID:T12zMwuS0
- 理由はおまえが大騒ぎするようなキチガイだから
- 930 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:09:11.14 ID:vlstjjnp0
- >>914
>閉鎖的なギルドやクラブ
中世かよ、おまえww
日本人が入れないゴルフクラブがあるか?
セントアンドリュースなんか日本人と韓国人しかいないわww
- 931 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:09:42.93 ID:TEEF6D4m0
- >>923
君が代歌わせれば一発
- 932 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:09:43.40 ID:v9e7SkKu0
- >>913
>>1の記事をよく読んでいない人間がディベートの基本語っても意味ないだろ。
カッコつけてんなよ。アホか。
……で、、>>1の記事のどこに浅草の組合が彼女に
「外国人だからだめだと」言った証拠があるの?
はやく引用してみろよ。まだできないのかよ?
- 933 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:10:30.07 ID:eKBjGHW60
-
こういう記事って何か違和感がある
「外国人だから」と書くが何故外国人だと駄目なのかは書かない
- 934 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:11:36.94 ID:Nkin8SNg0
- >>932
少なくともこっちは証言は示しているわけだ。
お前の論拠は何?
かもしれないだけじゃ、
こちらの意見を積極的に肯定するには至らないというだけで、
こちらの議論を積極的に否定することはできないぞ。
- 935 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:11:53.54 ID:v9e7SkKu0
- >>926
屁理屈こねても君の間違いは正解にはならないよ?永遠に。
まあこの魚拓取っといて別のスレに貼り付けて後で笑い物にするから
暴れてくれていいけどさ。
……で、、>>1の記事のどこに浅草の組合が彼女に
「外国人だからだめだと」言った証拠があるの? はやく引用してみろよ。
- 936 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:12:04.81 ID:YdmO3D1E0
- 日本は人種差別国家って宣伝してるようなもんじゃねえかw ばかじゃねえの 欧米メディアはよろこんで報道するぞこれ
- 937 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:12:26.44 ID:bbCHHiMq0
- そもそも国籍条項があって、外国人は受け入れないところ、
お勉強だからという特別な事情に配慮して、修行もろくにせずに
芸者体験させたところ、いつの間にか正規の芸者のつもりになって
独立させろとか言い始めたってのもなぁ・・・
- 938 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:12:29.84 ID:ppT0tOaA0
- >>921
金儲けだろ
- 939 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:13:09.57 ID:IPEDUxCU0
- >>933
つ人種差別撤廃条約
日本は1995年に批准してる。
- 940 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:13:21.44 ID:D+jj8M8y0
- >>874
その西洋のバレエ団は40代初心者の日本人も入れてくれますか?
4年後に免許皆伝してのれん分けしてくれますか??
- 941 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:14:21.85 ID:8bvLX8c50
- 外国人だから奥儀を教えられんもん。
- 942 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:14:27.48 ID:v9e7SkKu0
- >>932
>少なくともこっちは証言は示しているわけだ
いいや。俺は、>>1の記事のどこに浅草の組合が彼女に
「外国人だからだめだと」言った証拠があるのか聞いているが、応えてはいない。
誤魔化すな。
>お前の論拠は何?
既に書き記してある。もう少し注意力を身につけろ。
- 943 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:14:38.69 ID:Nkin8SNg0
- >>935
俺は論理学的に正しいことを言ってるよ。
お前には俺の意見を積極的に否定するソースがあるの?
つまりは、お前は間違いかもしれない、という可能性を示しているだけで、
「間違いだ」というソースは何も持ってないだろ。
- 944 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:14:46.73 ID:QwYY7JFL0
- サラリーマンの技術職でも4年くらいじゃあとても一人前とはましてや独立なんてとてもできないよな
そんなに甘くは無いよ例え大学でその道の博士課程出てもその道の勉強することはたくさんあるから
- 945 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:15:29.36 ID:IPEDUxCU0
- >>937
>そもそも国籍条項があって
公的に外人の就職が制限される職業って、公務員ぐらいだろ。
芸者の世界で、勝手に「国籍条項」(あるかどうか知らんけどなw)を作っても、
法的に認められないからw
- 946 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:15:44.67 ID:vlstjjnp0
- >>940
そんなことしないから本物の芸術なんじゃん
- 947 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:16:00.59 ID:yCYF2uoi0
- >>876
> >>854
> 外国人でもスモウレスラーになる自由はあるが
> 30過ぎても前相撲の外国人力士が「部屋の親方やらせろ」
> 「ゆくゆくは相撲協会の理事長なりたい」と言ってるのと同じw
言うのはいいんじゃね?
言論の自由あるし。
なれるかどうかは別次元だけど。
- 948 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:16:29.08 ID:RJ1u38hJ0
- なんで日本の伝統芸能の世界に、鯨がどーの言ってる国が入ってくるんだ。
ありえんだろ。
- 949 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:16:38.68 ID:nK7Frupp0
- >>926
だから、本人の証言が疑わしいねって話をしてるだけで、
俺は、誰が正しい、とか間違ってるとか、話してないから
なんでそんなに頑になってるのか訳分からん
- 950 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:16:51.14 ID:ayj9WHCG0
- http://blog.livedoor.jp/mamenogu/archives/895014.html
こんな奴らなんだから当然。
ニュージーランドもオーストラリアも所詮差別大国だから徹底的に叩き出せw
- 951 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:17:02.71 ID:jGDajB1n0
- >>835
>>835
>>835
>>835
こういう黄猿相手なら差別差別叫んどけばいいんだろ?みたいな本当のレイシストをどうにかしろよ
芸者の文化も歴史も何ひとつ理解してなさそうなやつが独立とかおかしいと思ったらテレビ関係者かよw
- 952 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:17:12.96 ID:qsm1itwx0
- >>936
メディアは気違いだからわからんが
自国の文化があるヨーロッパ人はそう思わないんじゃないかな
まともなヨーロッパ人なら
「他国の文化を破壊して回ってんじゃないぞオージー」と思うだろう
- 953 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:17:22.54 ID:v9e7SkKu0
- >>943
>俺は論理学的に正しいことを言ってるよ。
屁理屈こねてるだけだろ。、>>1の記事のどこに浅草の組合が彼女に
「外国人だからだめだと」言った証拠があるのか聞いているが、逃げてばかりいる。
答えられないからだ。
- 954 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:17:31.74 ID:thF6Miyc0
- オーストラリア出身の芸者がいたとは
- 955 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:17:35.66 ID:Nkin8SNg0
- >>876
その場合、理由は
「お前、まだ前相撲の分際で何を言ってるんだw」だろ。
「お前外国人じゃん」は理由にならんだろ。
- 956 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:17:51.36 ID:IPEDUxCU0
- >>940
バレエ団はそもそも初心者はとらないw
馬鹿まるだし。
しかも免許皆伝とか暖簾わけとか、そんなせこい概念はないからw
- 957 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:18:11.26 ID:IzbjU2/Q0
- >>930
クラブがゴルフクラブしか思いつかないってwwwww
大人だけでなく名門大学にもメンバーから勧誘されないと入れないクラブもあるし
欧州上流メンバーオンリーのクラブなんていくらでもある
ゴルフじゃねーよw
- 958 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:19:04.82 ID:0pL1ogup0
- こういう少数の白人金髪を前面に出し、
裏にいる、大量に寄生することしか考えてない支那チョンは出さないんだなw
- 959 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:19:14.39 ID:eKBjGHW60
- >>939
へ〜、人種差別撤廃条約があるから外国人は芸者になれないんだ?
- 960 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:19:22.45 ID:Em2ET9Ui0
- >>304
>>287によれば1年しか稽古してないらしいね
- 961 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:19:23.18 ID:vBaJm+1I0
- >>930
いや、秘密裏にあるかもよ。オープンなものならKKKとか(オープンなのかしらん)
日本でも、日本共産党には日本人しか入れないし(だからかは知らんが共産党
だけが政党法の制定に反対してる。外国人を入れることを義務付けられるのが
イヤなんだろう)
- 962 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:19:46.06 ID:v9e7SkKu0
- >>949
>なんでそんなに頑になってるのか訳分からん
ID:Nkin8SNg0 は自分の負けを認めるのが悔しいからだよ。
- 963 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:19:46.20 ID:Nkin8SNg0
- >>953
100パーセントの証拠ではないが、
少なくとも証言を示してるじゃん。
それとも、相手が100パーセントの証拠を示さない限り、
何の証拠が無くても自分の議論のほうが正しい、
っていう意味のわかんない事をいってるの?
- 964 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:19:48.23 ID:RJ1u38hJ0
- >>835
おい、これはどうなんだ。
- 965 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:20:05.50 ID:Ov8N53QC0
- >>924
まー人種差別問題にされた時点で他のどんな細かい経緯を説明してもほぼ無駄だね。
負け戦は確定済みだと思う。よっぽどのヘンテコな事情がない限りは。
- 966 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:20:41.86 ID:bjXMfRdyP
- 終生続けるくらいの気持ちがあるなら、いいんじゃないかな。
でも単なる箔付けのためであり、その資格を得て帰るつもり
ならどうかなとは思う。
そうしないと外国人芸妓だらけになってしまう。
チョゴリ着た芸者とかでてきたら世も終わりだし。
- 967 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:20:59.66 ID:9p/CPAx20
- >>955
推測だけど「こいつ分かってないなぁ。ガイジンだな」てニュアンスでの発言じゃないかと思う
日本人相手なら「常識ないなぁ」という言い方
それが良いとは言わないが
- 968 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:21:08.47 ID:nZFPs9zD0
- 外国人なんだから少し多めに見てやれよ
なんのために外国の人に芸者になってもらったんだか
慣わしとか今の時代じゃ通用しねーよw
- 969 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:21:25.36 ID:xccCuZhK0
- 芸者よりキャバクラとかのネーチャン達のほうが楽しいじゃん
白塗りの妖怪じゃんかwww
- 970 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:22:06.48 ID:vlstjjnp0
- 外人女のプライドからして芸者に本気でなるとはおもえん
- 971 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:22:07.20 ID:v9e7SkKu0
- >>963
>>1の記事のどこに浅草の組合が彼女に
「外国人だからだめだと」言った証拠があるのか聞いている。
逃げずに答えろ。
>100パーセントの証拠ではないが
たら意味ないだろ。アホかお前。
- 972 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:22:08.93 ID:D+jj8M8y0
- >>955
「俺はこの世界で15年も頑張って修行してきたんだ!外国人だからって差別だ」
>>956
>おまえ西洋のバレエ団に日本人いますけど?
に対してのレス
この紗幸さんってのは、そういう立場でショ?
@40代初心者、修行と研究の為の短期体験修行
- 973 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 07:22:28.82 ID:RHh9SmJg0
- 規約は規約と言い続けても
今度は業界全体が批判されるんだろうな
鯨のこともあったのに、どうして受け入れたのか謎
- 974 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:22:38.16 ID:bbCHHiMq0
- >>945
なら、最初から一人前の浅草芸者になりたいから修行させてくれって交渉すりゃよかったのにw
お勉強だからっつて特別扱いとかじゃなくて、最初から国籍条項を争えばよかったな
- 975 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:23:14.39 ID:3Bst2qE90
- ていうか日本人っていう概念以前からある商売だろ芸者
- 976 :名無しさん@十一周年:2011/06/07(火) 07:23:24.39 ID:FGs7J9kY0
- 教えてほしいんだが芸者はお客と寝るの?
- 977 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:23:58.84 ID:S7l8aMJq0
- 芸者界のたてかわだんし
- 978 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:24:14.94 ID:jp2fv6Up0
- 日本人(かどうか怪しいが)でも未だに芸者を売春婦だと思ってるアホが居るんだな…
- 979 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:24:15.54 ID:vlstjjnp0
- >>972
年功序列つーやつか?ま、それもありかもな‥
タテマエの制度として
- 980 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:25:04.52 ID:D+jj8M8y0
- >>970
この人、芸者になりたいいんじゃないよ。
外国人初のゲイシャライセンスを貰った研究者としての地位が欲しいだけ。
ついでに、色々商売したいだけ。
ゆくゆくは芸者文化保護団体のTOPに立ちたいんでしょ。
- 981 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:25:09.32 ID:qsm1itwx0
- >>968
それが現在と言うのなら修正しないとな
『今の時代』と言うのは今日現在の事で明日ではない
- 982 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:25:28.97 ID:IDrebRoW0
- >>281
鳩山兄の博士号はスタンフォード。
- 983 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:25:34.01 ID:RJ1u38hJ0
- >>976
芸者と遊女は違うぞ。一応な。
- 984 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:25:53.04 ID:8NZxlLsF0
- まず外人を受け入れたのは間違い
受け入れるとしても身辺調査が足りなかった
- 985 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:26:20.57 ID:IPEDUxCU0
- >>978
芸者にも娼婦がいるから、間違ってはいない。
- 986 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 07:26:48.21 ID:RHh9SmJg0
- 背景を知らずに受け入れたのが間違い
- 987 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:27:09.15 ID:cY2iFXIf0
- >>936
簡単に人種差別って言うけど、思考を停止したら意味ないと思うんだよね
国際化の中で文化を守るってことは排他性を帯びることじゃないのかな
何でもかんでも受け入れなきゃいけないの?
- 988 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:27:16.57 ID:996g0ANBO
- >>972
>>「俺はこの世界で15年も頑張って修行してきたんだ!外国人だからって差別だ」
その程度なら何百人もいる。
頑張っても技能が伴わないとね。「外国人だから」それが理解できないんだね。
- 989 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:27:36.21 ID:asgkQhwv0
- >>983
「温泉」がつくと何が違うの?
検索すると花電車とかでてくんぞ
- 990 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:28:20.47 ID:qsm1itwx0
- >>985
日本人の娼婦がいても日本人が娼婦ではない
- 991 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:28:35.97 ID:nK7Frupp0
- >>962
いや、、、アンタもID:Nkin8SNg0 いじって楽しんでるだけだろw
- 992 :名無しさん@十一周年:2011/06/07(火) 07:29:07.56 ID:FGs7J9kY0
- お酌するのは? 芸者じゃないわけね>おまえら詳しいな
- 993 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:29:37.10 ID:v9e7SkKu0
- >>991
いろんなスレに貼りたくてwwwwwww
- 994 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:29:41.81 ID:IzbjU2/Q0
- >>930
パパブッシュも、子ブッシュも確か大統領や財界人を多く排出する
大学の中でもスーパーエリート秘密結社出身
- 995 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:29:47.41 ID:1c3l2rceO
- 芸能界に転向すればいいんでね?
こういう色物の業界は潰し合いがひどいわ
- 996 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:29:50.85 ID:IPEDUxCU0
- >>990
そういうことじゃない。
もともと、芸者と遊女は不可分なもんなんだよ。
平凡社の百科事典でも見てね。
- 997 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:29:52.60 ID:nZFPs9zD0
- つーか外国人の芸者さんには
どんどん独立してもらって
日本観光のアピールしてもらったほうがよくね?
- 998 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:30:03.98 ID:vBaJm+1I0
- >>936
いくら欧米が無知って言っても、こういったギルドが閉鎖的であることくらいは理解
できようよ。手前のところにだって、イエローお断りのクラブなりサークルはあるだ
ろうし。
- 999 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:30:23.75 ID:Nkin8SNg0
- >>971
どんだけキチガイだよw
俺は100パーセントでなくとも論拠を示している。
お前は全く論拠を示していない。
それで、何でお前が「100パーセントの論拠で無いからお前の議論は間違い」
っていえるんだよw
最低限お前の論拠を示せよw
ほんと2ちゃんの議論って審判がいないから、
相手がバカだと面倒くさくていかんわw
- 1000 :名無しさん@12周年:2011/06/07(火) 07:30:39.97 ID:R/lL3Wxy0
- どうでもいいよこんな話
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
241 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)