■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】福島の小中学生にサマーキャンプ 再会の場に 宿泊費や交通費を国が支出
- 1 :西独逸φ ★:2011/06/11(土) 15:40:10.15 ID:???0
- 文部科学省はこの夏、福島県の被災地の小中学生らを自然体験施設に招くサマーキャンプを催す
方針を固めた。子どもたちに心身をリフレッシュしてもらうとともに、県内外に避難・転校した同級生らと
再会する機会にもしてもらう考え。自治体から希望を募り、全額を国費で負担する。
夏休み中に、全国にある国公立の「青少年の家」などを利用し、サマーキャンプや林間学校、
臨海学校などの行事を催してもらう。例えば1週間ほど施設に泊まってハイキングやプール、
キャンプファイアなどで遊ぶイメージ。
宿泊費や交通費を国が支出する。
福島県では東京電力福島第一原発の事故からの避難や津波などにより自宅を失うなどした児童、
生徒の県内外への転校が相次いでいる。やむを得ず離ればなれになった子どもたちが行事を機に集い、
豊かな自然の中で過ごすことで心のケアにもなれば、と文科省は期待する。
放射能への不安から屋外での活動を控えている子たちにも、気兼ねなく遊んでもらいたい考えだ。
ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0611/TKY201106110142.html
- 2 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:41:21.87 ID:rkrrIHtR0
- 【社会】政府、福島県内の4カ所を「ホットスポット(放射線量が高い)」に指定…1箇所は避難対象地域外
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307754180/
- 3 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:41:40.51 ID:HzHuMga/0
- ついでに軍事教練でもしとけよ
- 4 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:42:20.06 ID:oRRtZjyq0
- _
〉ヽ-、
<^ヽ 〈\ __ ⊆_ く、
} | )ノ<、 ヽ 'ーっ <
{ 7 レ' ハ └‐′
\_ノ ヽ、つ
- 5 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:42:54.49 ID:OO40fuerO
- いいから疎開させろよ
- 6 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:44:33.36 ID:tJ2HMVfu0
- これはいいな
問題は解決しないがこういうのも必要だろう
- 7 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:44:39.09 ID:YKAMnczk0
- そんなお為ごかしはどうでもいいよ
今すべきことは小手先のごまかしじゃなくて避難だろうが
危険な場所でモルモットになってくれてることへの罪滅ぼしか
- 8 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:46:59.33 ID:PDJWe2hI0
- コレは国がやる問題なの?
- 9 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:47:57.62 ID:X7gUmPebO
- ここまでくると完全に差別だよな
なんでこんな意味のないことばかりするんだろ
- 10 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:49:12.49 ID:LcqheKt+O
- 移住させなきゃならんハズなのに、数万円で喜ばせてる感じだな
根本から改善しろよ
- 11 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:50:57.96 ID:YKAMnczk0
- そもそも都会の子が自然体験施設でサマーキャンプするなら喜ぶだろうが
福島の子は自然なんて飽き飽きしてるだろ
- 12 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:50:59.62 ID:tGQy5+X50
- 再開したい友達とはもう会えないんだよ!カスッ!!
- 13 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:51:54.49 ID:oJ5Ad5D40
-
福島県だけなら原発損害のためだから、全部東京電力の負担にしろ。
- 14 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:57:35.25 ID:ZeuWULNs0
- 心のケアより命のケアをしてやれよ
あ、俺いいこと言っちゃった?
- 15 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:58:30.87 ID:m41NMzn30
- 臨界学校
- 16 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:58:32.49 ID:ulUTXcCb0
- 「もう福島に帰りたくないよ(´;ω;`)」なんてことになりそう。
- 17 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:58:45.89 ID:pcC7uiOz0
- 欧米か!
- 18 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 15:59:49.11 ID:0gksZ39U0
-
小児白血病で死ぬ前に思い出づくりって事?
- 19 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:00:26.78 ID:r+is/GRpO
- 報ステの人の意見を取り入れたんだな
- 20 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:00:58.57 ID:IHCd9Lzj0
- そんなこといいから、除染しろ。
20msvまで安全らしいから、きっちり
そこまで浴びながら作業しろ。
- 21 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:01:12.18 ID:+643FKAo0
- >>1
俺も中学生と体験したい
- 22 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:01:12.81 ID:Z+o54GQ00
- 諸外国からご招待がないものか・・・
- 23 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:01:35.80 ID:UmzmFTdYO
- いやいや、まずはそうじゃなくてだな…
はぁ、なんだよ。この国は!
- 24 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:01:58.10 ID:ZeuWULNs0
- ホスト側がフルアーマーで泣き出す福島の子供たち
- 25 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:01:59.62 ID:XuEqOA7B0
- なんだこれ
罪滅ぼしか
- 26 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:04:23.04 ID:XuEqOA7B0
- せっかく安全なとこに避難してるのに
放射性物質くっつけたのが追っかけてきたらたまらんだろw
- 27 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:04:30.74 ID:TkhyrCta0
- 遊ばせてやるのはいいがボランティア範囲でな
税金を遊興に充てたらだめ
- 28 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:05:23.89 ID:Gh81v04WO
- 素晴らしいじゃないか
当然安易な増税が財源じゃないだろうな
- 29 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:05:32.34 ID:qAStu75f0
- 金の使い方を知らん国会議員
身銭を切れ!生きがねを使え
あの世に金は持って逝けんぞ
- 30 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/11(土) 16:06:17.87 ID:813/BLYqO
- 疎開させろカス
- 31 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:11:05.62 ID:ZeuWULNs0
- 方針を固めた報道=官僚による感触探りリーク
こんな糞企画を国Iがどや顔で練ってるかと思うと泣けてくる
- 32 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:13:00.73 ID:j3lvSUtq0
- 国は子供だけでも強制疎開させろ。
親は仕事などで地元を離れられなくても、子供の安全を説明すれば承諾する親も多いだろ。
- 33 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:13:05.04 ID:VQuOgQV40
- 夏休みは春先に行えなかった授業時間を取り戻す為の期間じゃないの?
- 34 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:13:39.05 ID:MihO+XQC0
- もうそんなこと不要だろう。それぞれが新しい生活始めてるんだし。
- 35 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:14:17.36 ID:e6tdOr1XO
- >>29
福島の子供達も先があまり無いんだから、
このくらい税金で少しでも楽しみを作ってやれよ!
- 36 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:15:39.79 ID:V8bd+Rsr0
- 一夏の経験って大事だよね(´・ω・`)
- 37 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:22:05.97 ID:tPIb54Lf0
- これ、義援金で出してるだろ
海外で疑いの目向けられてるぞ、義援金どこいったんだ?って
被災者の生活復興の為に出したのにちっとも改善してないじゃないかって
- 38 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:22:06.47 ID:+ayXpSTOO
- どうせ南相馬や浪江などの浜通り地域なんだろう。中通りは線量高い所もあるのに放ったらかしに近い。
- 39 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:23:49.25 ID:8oF3s/T50
- ようわからん。
もっと実務的なことに金と労力を使うべきでは。
- 40 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:26:19.01 ID:GP0pTIXgP
- 賽の河原で会いましょう
- 41 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:31:31.33 ID:aECtdeUr0
- 避難児童と被曝児童の間に恋が芽生え
「福島に帰りたくない」「一緒に逃げよう」
小さな恋のメロディのような逃避行が始まるんだな
観たことないけど
- 42 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:31:56.00 ID:ulUTXcCb0
- 疎開できた子とできなかった子の差を思うと、残酷な計らいだよね。
- 43 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:39:24.68 ID:aECtdeUr0
- 「はーい。朝ご飯の前に採血するわよ」
というキャンプなのだった
- 44 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:43:27.31 ID:hUEIYuVY0
- 意地でも福島に住まわせ続けるのか
まあ、今後の食品への影響が減ることを祈って、神頼みするか
- 45 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:44:38.70 ID:qFr8aQsS0
- 一週間だけでなくそのまま疎開させろ
- 46 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:47:49.91 ID:7+P4Ymny0
- 「ついで」と言って被爆量計るんだろうな
長崎大山下俊一はモルモット増えて大喜び
- 47 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:51:07.94 ID:nvhpgX02O
- なんか最後の晩餐みたいな雰囲気になりそうだな。
- 48 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:52:55.30 ID:0XHD115oO
- 親の危機管理能力が高く避難できた家の子と、
親がDQNで取り残された子が再会して交流って残酷だな
- 49 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:55:11.35 ID:FlGpGhXv0
- 宿泊施設になぜか運び込まれるホールボディカウンター
- 50 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:57:17.96 ID:B1eIKYPd0
- 西日本がいいんじゃないか。
大人になってから東北出不精がなくなるだろう。
- 51 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:57:19.73 ID:XZNFVA1B0
- >>1
何かがおかしい。
違和感がありすぎる。
- 52 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:58:39.96 ID:b8POIHLJ0
- そして校庭で被曝させる
- 53 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:59:27.64 ID:+643FKAo0
- >>43
それいいな。検査手伝うよ。
- 54 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:00:17.47 ID:eCk59pIM0
- 累積被爆量みれば、福島は既に危険レベル超えてる
ただちに疎開させろよ
- 55 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:00:38.08 ID:Yj36yyWn0
- 国内外に疎開していろんな経験をつませるといい
福島だけにいたのでは得られない視点をもつことができ、結果として福島の復興にも役立つ
- 56 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:02:16.17 ID:qgLXajZf0
- あほか…
今やることは、集団疎開。
中通りも、人が住める状況ではない。
まして、子供たちは。
- 57 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:06:30.53 ID:FlGpGhXv0
- えっと、官僚がハードワークなのってこんな仕事をしてるからなの?
- 58 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:07:04.15 ID:Cz+XgcCT0
- いいことだと思うよ。癌を発症する目に思い出つくっておいた方がいい。
- 59 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:09:09.39 ID:imFcXP9f0
- 疎開させろよ。
戦後、鬼か何かのように言われる戦中の政府だって
ちゃんと学童を疎開させてたじゃないか。
- 60 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:11:28.44 ID:VJExxVtf0
- チェルノブイリの時もサマーキャンププレゼントってことにして
子どもを低線量のとこに疎開させてたみたいだな。
- 61 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:12:34.17 ID:wfmXETr50
- >>15
子供達は、心に傷を持ってるんだから
酷い事を書くなよ
- 62 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:15:26.46 ID:YgPRhjDi0
- ここまでする事はない
民主党の建前は「子供に無駄金をいかに使うか」だね
馬鹿とし言えん。
- 63 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:17:04.70 ID:0XHD115oO
- マジで親の意思というか意地は無視して強制でいいから、西日本の廃校を改築とか、
お寺に宿泊とかで分散して疎開させられないのかよ。
- 64 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:21:39.84 ID:P/fS+5/U0
- まあ最後のキャンプなんだろな
楽しんでくれ
- 65 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:29:29.72 ID:nqDV0oae0
- >>60
いまの日本は回せる予算規模が、末期のソ連と同じなんだろうな
国力がないって悲しいね。国の宝を救えないんだもの・・・
- 66 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:30:05.08 ID:RA2sW1E00
- 海辺の洞窟で変なオジサンに契約させられてゲームを始めるのか
- 67 :名無しさん@12倍満:2011/06/11(土) 17:40:09.68 ID:Nl6qVUhn0
-
ワンモアセッ!
- 68 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:40:37.61 ID:GcCcyTmY0
- あれ?これ、孫正義が支援をつぶやいていたような、、
- 69 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:40:43.91 ID:IHCd9Lzj0
- >>63
まず、お前が福島の人間といって
どこでもいいから疎開して見せてみろ。
- 70 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:42:23.80 ID:8S63f2Z10
- まあ、こいつらが元気に育っても、陰湿なとうほぐ人になるだけだし
- 71 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:43:29.64 ID:7WuFexh50
- まぁ少しは放射能の少ないとこにいさせてあげれば・・・
疎開が出来ればいいんだけどねぇ・・・
- 72 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:43:41.23 ID:QglBAy1n0
- 福島の子に出来ることといったら福島から強制退避させる以外に何もないと思う
キャンプなどその場しのぎのおためごかし
心身リフレッシュして被曝量が減るかよ政府のクソバカ
- 73 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:44:22.19 ID:WbIDKj1J0
- サマーキャンプ、オータムキャンプ
ウィンターキャンプ、スプリングキャンプ
っつう名目でずっと疎開させろ
- 74 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:44:50.15 ID:GcCcyTmY0
- 被災者いいな〜、
被災者向けの温泉旅行費用も公費負担出るんだよ。
- 75 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:45:19.64 ID:WTnxF3uT0
- 政府主催の被曝ツアーか。
何十年かしてこの小学生がガンになって福島被爆者訴訟をおこすのが見える
- 76 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:48:33.33 ID:GcCcyTmY0
- あ〜でも気をつけないと、
関東近郊の観光地のいくつか、何気にホットスポットになってるよ。
行った先のほうが、空間線量高かったは有りえる話。
- 77 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/11(土) 17:50:02.87 ID:FWGtLTCK0
- 福島の子供だとキャンプより再開したデゼニのほうが喜ぶんじゃない?
- 78 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:50:28.10 ID:NfoLFjSC0
- 県外に行った子供が、残った県内の子供に、やばいから逃げたほうがいいよと言うのか胸熱だな
- 79 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:53:57.95 ID:Yj36yyWn0
- 将来、ガン、白血病、原因不明の病気の治療に多額の出費をするくらいないなら、疎開にかかる費用なんて微々たるものだろう
水俣病だって、チッソが2000万円くらいの水銀除去設備をけちったために、結果として遺族補償、漁業補償、患者の保証、家族の保証などで600億円もの出費になった
- 80 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:54:05.59 ID:nqDV0oae0
- >>77
えー、申し上げにくいのですが、そこも・・・
- 81 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/11(土) 17:54:49.95 ID:YW7vzaBnO
- こういうサマーキャンプとかってさ
曰く付きの心霊スポットみたいなとこに連れて行かれること多いんだけど
心霊写真撮れちゃったり、憑かれて連れて帰ってきて変になったヤツがいたんだ。
大人は気にせず場所決めるけど
夜の怪談を盛り上げようとして本物のスポットに観光とか
やめてくれよ・・・
(´・ω・`)
- 82 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:55:43.49 ID:7aPDIbP80
- はした金で不安や不満を逸らそうって魂胆がミエミエだなw
- 83 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:55:45.82 ID:WbIDKj1J0
- 被災者だけどマジで2次避難の
旅館、ホテルに移動すればよかったと
今更ながらに後悔してるわ
今いる雑魚寝避難所との待遇の差は何なの
- 84 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:03:26.19 ID:0XHD115oO
- >>83
あれはどうやって振り分けてんの?
旅館ホテル行きと体育館雑魚寝だったらみんな旅館を選ぶよなあ
- 85 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:07:00.98 ID:baaMuvDN0
- 福島の小中学生にサマーソルトキックをした無職を逮捕ってスレに見えたわ・・・
- 86 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:08:40.54 ID:rITJ6L2mO
- 観光のお金でみんなにDSとかPS3配った方が喜ばれるんじゃね?
- 87 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:20:03.26 ID:WbIDKj1J0
- >>84
募集があって希望者は自分で応募する
定員より多かったら抽選だけど
うちの避難所では初回の2次避難当日トラブって
キャンセルした人半分くらいいた
- 88 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:20:47.95 ID:waGxMfDT0
-
やるのは構わんが義援金を早く配れよ馬鹿。そっちのほうが大事だろ?
- 89 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:23:51.26 ID:2SKv6t9j0
- おれ、ガキの頃超貧乏でこういうのは一切出させて貰えなかった…
震災は可哀相だと思うがなんか不公平を感じるなあ。
- 90 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:24:25.00 ID:0XHD115oO
- >>87
そのキャンセルあきに潜り込めないのか。
これから暑くなるから気をつけてね
- 91 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:25:28.47 ID:Fjt2NCYw0
- サマーキャンプよりブートキャンプだろw
- 92 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:26:47.54 ID:spJp+1YeO
- >>86
福島県を出ていってくれないと意味がない。
福島にしがみつく住民への疎開事業の前段階だから。
- 93 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:28:09.28 ID:Tbw0oHiSO
- こどもを福島に近づけんじゃねえ馬鹿だろ
- 94 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:29:12.01 ID:LD9m0Ls+0
- >>91
ワンモアセッ!!
- 95 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:31:01.12 ID:WbIDKj1J0
- >>90
ありがとう
もうすぐ仮設に入れる予定だから
それまで避難所で頑張るよ
- 96 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:42:22.83 ID:0ukG5hDC0
- ドキドキ!小中学生とSummerキャンプ♪出会いの場に
に見えた
- 97 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:21:42.02 ID:uKxp9C4m0
- >>91
その名称はOS Xのイメージが強いな
- 98 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:01:28.00 ID:ri4KLgTs0
- ガンの児童を24時間テレビが探す
↓
被爆者にでっちあげ
↓
ジャニタレが見舞い
↓
サライの大合唱
- 99 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 07:20:31.24 ID:AOnzne1r0
- サマーキャンプの案は山下俊一の下記提言が発端だろう。
>乳幼児や子どもへの配慮はもっとされるべき。
>「疎開」やサマースクールなど、教育環境を維持しながら
>福島から少しでも離れて被曝線量を減らす方法はたくさんある。
この提言だけ見ると山下俊一・長崎大学教授は放射線被曝の晩成障害を阻止しようと
懸命な人に見えるかも知れないが、福島県での5月3日の講演内容は寧ろその真逆、
決して安全とは言えない環境に長く残留し被験者として医学の進歩に寄与することが
国民の義務だ、だって国が暫定基準値を決めたんだもの♪その義務の履行の結果、
数十年先に「本当に安全だったか」がきっとわかるんんじゃないの?という酷い主張。
(発言要旨まとめ: ttp://blog.livedoor.jp/ikedakayoko/archives/51783455.html )
福島大学での講演では「ここは被爆者治療のメッカになる」なんて発言もしていて、
晩成障害が出まくる事を明瞭に期待している山下俊一。
彼のこの利己的なまでの医学進歩中心目線を踏まえると、サマースクールの提言は
疫学調査(実験)の「処理群」をつくりたいのだろう。
サマースクールに行かなかった子供を非処理群として、長期間に渡る疫学調査が
続くのだ。
- 100 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 07:30:05.67 ID:xsxW27RC0
- 久しぶりに会った女子と男子は熱く燃え上がり、
その夜、あちらこちらのテントがギシギシと・・・
- 101 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 07:39:53.52 ID:TmHXejcBO
- 頼むから福島県民は県外にあまり出ないでほしいな
放射能撒き散らして被害拡大させ死なば諸共やってるとしかおもえんか
- 102 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 07:43:17.81 ID:M8hYB4AR0
- いや疎開させろよ
- 103 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 07:54:42.60 ID:ps5lRjRt0
- 県外は3万5557人 全都道府県に9998人転入学
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/06/post_1366.html
- 104 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 07:56:04.73 ID:tLDPI0Sp0
- 国ってなんでこんなに無能なの?
東大のエリートがやっているんじゃないの?
- 105 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:05:46.45 ID:NDHS14MX0
- 疎開させなきゃいけない状況なのに、
たった一週間のサマーキャンプでごまかそうとしている。
- 106 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:13:34.22 ID:wmPzO2ge0
- 嫌というほど自然を味わったろうに本当にリフレッシュ出来るもんかね?
キャンプとか被災の時の事まだ思い出すんじゃないかねえ
- 107 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:14:28.25 ID:H6uUIe9U0
- 意味不明だな。
福島のガキなんて、原発の恩恵を受けて裕福にそだっているのに
さらに手厚い待遇かよ。ホントこの国は何を考えているのか。
- 108 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:45:11.15 ID:ps5lRjRt0
- >>107
皮肉なことだが、原発の恩恵を受けていた原発周辺の市町村の人たちは福島でも原発から遠く離れた旅館・ホテルに長期滞在中か、他県に移住しており
実は放射能の心配はさほどない
残念なことに原発の恩恵などないに等しい数十km圏内の人たちが自力で逃げない限り、今後も苦しむことになる
- 109 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:03:20.54 ID:cfsmzneyO
- 文科省のアフォーマンスきたー
- 110 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:06:24.71 ID:ighYmM0l0
- こういうのは良い事だと思うけど
やることちゃんとやってからやれよ無能政府
- 111 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:07:15.21 ID:VajLTSqe0
- バドミントンしようぜ!
- 112 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:11:03.13 ID:FEOFALbiO
- 売国奴のパフォーマンスで被災した子供は迷惑だな
公務員の給料削減と在日の生活保護費用でも削減しとけな
- 113 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:13:38.15 ID:VajLTSqe0
- >108原発のカネ回るのは東電だろ
地方の恩恵ってせいぜいハコモノ
子供は放射線で病気になるだけ
裕福とかw裕福w意味わかんね
- 114 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:46:34.58 ID:f/tAmmcc0
- これたしか小出先生が提案してたよな。
福島の子供たちの被爆量を少しでも減らしながら屋外活動させてやるには
サマーキャンプのようなことが必要だって。
いちおう対応できたのはグッジョブ
- 115 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:01:22.43 ID:ps5lRjRt0
- >>113
原発の恩恵は、箱物ができるだけじゃない
現地で雇用が生まれることも大きい
原発のあたりは、原発ができる前は出稼ぎしなければ生きていけなかった地域だった
また、大きな企業からの下請けで生活できる企業や、現地で働く人を相手にする商店街もできた
- 116 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:14:04.80 ID:tjgrm+MU0
- 何で国が負担するの?俺らの税金だよ。
東電に出してもらうか自分たちで払え。
- 117 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:18:43.41 ID:gpjZAOWe0
- 昔で言う学童疎開ですな
- 118 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:31:43.21 ID:Kk9iJ8200
- こんなことで殺人の罪は贖えないぞ
- 119 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:56:44.70 ID:waw/EkNe0
- >>81
デジカメ普及で心霊写真は激減です。
ご安心ください。
- 120 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:02:01.09 ID:7jArjg9T0
- 国で金出すなら県の縦割りやめろよな
放射能汚染は福島だけじゃないぞ
むしろ福島県外に深刻な場所があるだろうが
- 121 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:05:54.84 ID:/3y24esq0
- お台場やディズニーランドに連れて行ってやったほうがいいんじゃない。
- 122 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:11:57.80 ID:/1KfYR/H0
- 前にDAIGOが言っていたサマーパーティなるものの実態が知りたい
- 123 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:14:19.48 ID:waw/EkNe0
- いっそ、全国の小中高生全部で、ジャンボリー復活させればいいのに。
- 124 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:14:29.01 ID:J1MNpYs20
- 被災の子どもホームステイ…だれも来なかった
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110527-OYT1T00368.htm?from=main4
- 125 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:15:45.25 ID:wMaulIZg0
- 本格的に疎開させりゃ膨大な金がかかるんで
文字通りの「子供だまし」だろうさ
中韓の学生共には湯水のごとく金つぎ込むくせに
- 126 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:17:53.08 ID:LK1K0OYk0
- 疎開した子としなかった(出来なかった)子との間に深い溝がある予感
- 127 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:18:15.61 ID:/1KfYR/H0
- >>124
七尾じゃな…
空からアマガエルが降ってくる危険なところだ
- 128 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:23:26.66 ID:MosY81cu0
- 被災地に戻るのを小学生が拒否 自然の家に立て籠もる
- 129 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:28:38.42 ID:qxJUz6jx0
- >報道陣が放射性物質をまき散らしている
>取材後に放射性物質を落としたと思っていても、
>靴の裏や毛髪、カメラなどの機材、車両のタイヤなどに残っている
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/10gendainet000146870/
- 130 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:29:57.42 ID:rzRnTPcg0
- きちんとお別れを言えないで離ればなれになった子もいるだろうから
こういう機会があるのはいいかも
- 131 :名無しさん@十一周年:2011/06/12(日) 15:38:04.78 ID:8kA4woi70
- 貧乏だった旧ソ連でさえ200キロ離れた所の子供も5カ月くらい避難させてるぞ
たった一週間で仕事やりましたのアリバイ作りかよ しかも福島以外の子供でホットスポットに
住んでる子供はほったらかしかよ 4万個の線量計どこに隠した?
素人には測れないなんて嘘言って妨害しても無駄 政府の発表は嘘だったんだよ
嘘だったんだよ みんな嘘だったんだよ 地震5時間後にメルトダウンしてたんだよ
- 132 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:00:56.32 ID:6uxL49bJ0
- 国はほんとに福島県外の汚染には徹底的に冷たいな
- 133 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:37:00.71 ID:EgFQU68YO
- 文科省の行き当たりばったりぶりにはいつも反吐が出る
- 134 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:51:51.17 ID:d/gkTkhv0
- ふーん。また福島県にだけ国庫から金出すんだ
放射能は県境で止まるものじゃないのにね、汚染は原発からの距離じゃなくて気象状況だよ
- 135 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 16:53:10.35 ID:2zv2CKCL0
- 結構なことだが他の被災地域も忘れずに
- 136 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 17:29:41.62 ID:0fIBDPJ10
- これでお茶を濁す気か?
まずは日常を回復させろやぁぁぁぁぁっ
- 137 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:46:01.97 ID:NDHS14MX0
- >>132
福島県以外の都道府県には、福島県だけが危険なように思わせたい。
福島県民には、避難地域だけが危険なように思わせたい。
- 138 :名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:07:44.68 ID:SqodJXyT0
- >>137
他の汚染地からすると福島県だけ狡いて感情にもなるね
不満のターゲットそらしにも効果絶大
- 139 :名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:10:31.23 ID:QK2YiEJ90
- フォークダンスだけは絶対に踊っておけよ。
AKBに金出して握手してもらうなんてアホらしい。
- 140 :名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:12:54.22 ID:Va5ksGoX0
- 福島あたりでも3か月も生きてられるもんなんだな
西日本でも咳き込んでて壊れた原発から出た物質のせいなんじゃないかと疑ってるのに
けっこう大丈夫なのかな
- 141 :名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:14:41.45 ID:/oVna+ow0
- >>1
ロシアが支援で受け入れてくれるって言ってたのもあるし
台湾もあるし
外国いかせるのもいいと思うけど
日本国内より安全だし気分が全然変わるぞ
- 142 :名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:16:32.79 ID:mwrVm5zhO
- 最後の思い出か
- 143 :名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 02:41:08.75 ID:7cYzDDjB0
- 東京だって高レベル放射能汚染されている地域の子供がいるだろ
無視か
- 144 :名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 02:42:53.42 ID:qpuLfB1V0
- 【放射能汚染】愛媛県の土壌・海水で微量のプルトニウム検出
ttp://savechild.net/?p=1727
27 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)