■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【食文化】イオン、伝統食「じゅんさい」の生産支援
- 1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/06/16(木) 13:41:23.05 ID:???0
-
イオンは地域の伝統的な食文化を守る生産者を支援する活動、フードアルチザン(食の匠)で、
日本最大の「じゅんさい」の産地、秋田県三種町の現地商工会などと組み
「美味しいじゅんさい推進委員会」を設立した。
じゅんさいは独特の触感が特徴のゼラチン状の膜に覆われた若芽。
吸い物や酢の物、鍋材料に使用されている。
一部の自治体では絶滅危惧種に登録されているといい、イオンでは
この秋田の伝統的な食文化の伝承、発展が必要と判断した。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1120110616ceam.html
- 2 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 13:44:33.23 ID:hDiNV81zP
- じゅんさいがどうのこうので東西新聞と金上との抗争が勃発したな昔
- 3 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 13:45:51.02 ID:I78Y03Pd0
- イオン嫌い
- 4 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 13:45:57.48 ID:YXyKcs+y0
- ..--‐---------..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::\
// ヽ::::::::|
// ..... ......... /::::::::::|
|| .) ( \::::::::|
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i ノ´⌒ヽ
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| γ⌒´ \
| ノ(、_,、_)\ ノ // " ´ ⌒ \ )
.|. ___ \ | i./ _ノ ヽ、_ i )
| くェェュュゝ /| i (⌒)` ´ (⌒) i,/
_入 ー--‐ / 入 | ::::: (_人_) :::: ::|
/:::ヽ \_____/ /::::::\ \. |┬ | /
/ `ー' \
_______∧__
- 5 : 【東電 75.1 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/16(木) 13:46:05.09 ID:F38M3G8R0
- おからの実家か
他にする事あんだろが!
- 6 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 13:46:11.16 ID:iptn8BaeP
- シナ毒食品を売りつけるイオンはフードパルチザン。
- 7 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 13:46:33.00 ID:3Sb1kExv0
- 守れ。
ただし、別の場所に移譲して守れ。
- 8 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 13:48:07.38 ID:00ZGm+Zn0
- 栽培法を手に入れた途端、シナへ流して、はいおしまい。
- 9 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 13:49:18.87 ID:BnNZkm210
- 中国での栽培に成功したのか
- 10 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 13:50:02.78 ID:ylzXjZI6O
- がんばるな東北
- 11 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 13:50:55.86 ID:7O0VmXQx0
- 味噌汁、お吸い物にピッタリ
- 12 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 13:51:30.47 ID:00ZGm+Zn0
- NHKなんかを平気で工場へ入れて、そこはマル秘だから写さないでと言っても、あとでぼかし入れますから大丈夫というのを鵜呑みにしてると、NHKからシナへ映像がそのまま流れて、はいおしまい。
- 13 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 13:51:40.45 ID:YNBJBkIP0
- すべては中国のため
- 14 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 13:52:59.21 ID:17dFx+IpO
- 鍋セットを売り出しただけ?具体的に何をしたのか全然分からん記事
- 15 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 13:56:12.53 ID:L61bxyGB0
- ノウハウ手に入れたら中国産になります
- 16 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 14:00:17.23 ID:aBGAAas50
- >>1
どーせ放射能汚染されてるんだろ、それ・・・・・・・
- 17 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 14:03:11.53 ID:1GDPp2tH0
- 学校の給食にも出たことがあったなあ。
じゅんさいって最初からねばねばしてたんだな。
片栗粉でもまぶしてんのかと思ったよ。
- 18 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 14:05:28.36 ID:mMT30X9u0
- じゅんさいが採れるのはきれいな水がある場所
つまり、中国が一番狙ってる土地
- 19 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 14:06:49.91 ID:tIuGSxr40
- 岡田屋で日本は貧乏になる
- 20 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 14:13:24.98 ID:q8ksxMWy0
- ていうかさ
じゅんさいって水生植物だから一番セシウムを吸着する植物だよ
しかも食用にするのは分裂が激しい新芽の部分
- 21 :名無しさん@十一周年:2011/06/16(木) 14:27:33.25 ID:fcDClDe10
- イオン、ジャスコで買い物しなくなったな。
韓国産を入れるって聞いて周りの人にも教えてあげた。
それにしても最近「秋田」って良く出てくるな>韓国ネタ
- 22 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 14:28:42.41 ID:ZvjInP2x0
- 日刊工業新聞でスレたてとか珍しいな
- 23 :名無しさん@12倍満:2011/06/16(木) 14:30:01.20 ID:dS0krZJn0
-
じゅんさい、地味だけど美味しいね。
- 24 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 14:37:05.38 ID:dD8Y3e0K0
- >>2
今思うと、金上さんは輝いていた
- 25 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 14:43:20.79 ID:UR/t/2ZEP
- あの漫画は雁屋の性根を体現する下衆役が必要
丸くなった雄山などただの老人
- 26 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 14:45:55.05 ID:R1F1VqeE0
- じゅんさいって、どうやって洗うの?
洗ってるうちにヌメヌメが無くなったりしない?
- 27 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:54:43.95 ID:BvJohQr70
- それより添加物減らして!
- 28 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:25:32.48 ID:2ZUlNVhF0
- それより出荷自粛野菜売らないで!
- 29 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:14:19.99 ID:8H5R7yjH0
- ここまでおいしんぼなし
岡倉だっけ?
- 30 :名無しさん@12倍満:2011/06/16(木) 23:44:44.97 ID:dS0krZJn0
- >>29
とりあえず、落ち着いて>>2から読んでみると良い。
- 31 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:47:22.36 ID:5hma2Dpo0
- じゅ、じゅん菜やと!?
- 32 :名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:14:37.92 ID:0HDTUwFX0
- どうせ中国産じゅんさいが紛れ込むんだろ
- 33 :名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:05:00.51 ID:S+aN7HdO0
- 秋田へ出張したとき宿の晩飯にじゅん菜あったな。うまかった。
- 34 :名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:03:27.46 ID:yNqFrJXY0
- さよならイオンwww
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)