■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【調査】神の存在を信じる人、半世紀で6%減少…92%に 米国
- 1 :ウワサの刑事利家とマツφ ★:2011/06/16(木) 15:40:25.19 ID:???0
- アメリカ人の神信心、半世紀で6%低下 ギャラップ
【CJC=東京】米調査組織『ギャラップ』によると、アメリカ人の92%が神を信じている。
1967年調査では98%だった。神または『ユニバーサル・スピリット』を信じるかとの
質問には、神を信じる人が80%、ユニバーサル・スピリットが12%。
神を信じる人をグループ別に見ると、男性が90%、18〜29歳では86%、東部居住者86%、
リベラル自認者85%と、それぞれ対比されるグループより定率だった。
http://www.christiantoday.co.jp/view-3248.html
- 2 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:40:32.43 ID:WeChDQhd0
- ■■■AKBの中古CDを電通が買い取る???■■■
総選挙が終わってしまえば、もはやゴミ同然のAKBのCD 何百枚と買ったファンは、中古店に売ってしまったことだろう
その割には、ブックオフやGEOの店頭でAKBの中古CDを見かけない 「なぜ?」と思った方も多いはずだ
実は、驚くべき情報がある 投票券を抜き取った後、タダ同然で販売されているAKBの中古CDを、電通が買い取っているというのだ
ある情報通はこう語る
「AKBのファンは、投票券や握手券、生写真が目当てでCDを何枚も購入します
当然、それらを抜き取った後は、オークションや中古店に売却します
その結果、CDの発売日以後、オークションや中古店には、AKBのCDが大量に出回ることになります それもタダ同然の価格で、です
このような状況が続くと、「AKBのCDはゴミ同然」という印象を、世間に与えてしまいます
それを防ぐために、電通がそれらを買い上げでいるんです
関係者によると、ブックオフやGEOなどの大型中古店が買い取ったAKBのCDを、電通が一括して買い取る、という契約を交わしたそうです
そのため、中古店の店頭には、AKBのCDが並ばないんですよ
大型中古店にとっては、AKBのCDは不良在庫なので、とても助かっているそうです
オークションに1円出品されてるCDも、電通が一括して落札してるようですよ」
いやはや、なんとも信じがたい話だが、もし本当だとするならば、AKB商法はここまで来たか、と感服せずにはいられない
もはや「国民的アイドル」というより、「国民的詐欺集団」になりつつあるAKB48 この先どこまで行くのだろうか
- 3 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:41:06.38 ID:wQowMwQ00
- 信じてるフリしないと変人扱いされるんだろ
- 4 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:41:05.86 ID:fWpsgwuK0
- 私が神
- 5 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:41:15.06 ID:q8vZZwO90
- とんでもねぇ!あたしゃ神様だよ!!
- 6 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:41:26.64 ID:6sn1we7m0
- 【宗教】アメリカ人「神の存在を信じる…92%」半世紀で6%低下 ギャラップ調べ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308198540/
- 7 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:41:28.64 ID:F0GsK/VmP
- アメリカおたわ
- 8 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:41:48.95 ID:tWAgL67G0
- × 6%減少
○ 6ポイント減少
- 9 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:42:25.04 ID:aTQsC9Vn0
- 日本で天皇を崇拝しないと非国民扱いされるのと同じだもんな
- 10 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:42:30.71 ID:stH/jJSCO
- アメリカは破壊神。
- 11 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:42:38.75 ID:vKlde+9W0
- >>1
重複氏ね
- 12 :かしら ◆hrAc53dHXc :2011/06/16(木) 15:43:10.58 ID:1xfuEl9q0
- アメリカ様の国民は6%も信じているのね。
- 13 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:43:42.67 ID:qa69+zgC0
- 海外では無宗教は変な眼で見られるんだよな
- 14 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:43:48.58 ID:qt1Dzcxl0
- 宗教的神は信じないが
この宇宙の
時間のシステム
重力のシステム等を
作ったのが神だな
- 15 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:43:53.08 ID:Zt/KiyMc0
- >>1
【宗教】アメリカ人「神の存在を信じる…92%」半世紀で6%低下 ギャラップ調べ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308198540/
氏ね
- 16 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:44:41.13 ID:rMUan4x60
- しかしまだ90%以上か。さすがだなアメリカは。
- 17 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:45:04.64 ID:+JnQipoG0
- >>6,15
★2だな、もうそのスレ900超えているし
- 18 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:45:41.76 ID:VboayNh20
- |
|
|⌒ヽ,,
| ヽ,
|⌒\ )
| ⌒ ヽ )
|´( ・) i/
|、__) | ← 日本で一番人気の無い神(売国神)
|‐'_/
| _ヽ
( _ ノ
|/
|
- 19 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:46:43.20 ID:09SzRkRi0
- この調査結果はこれまで頻繁に行われてきた米国での調査結果と違いすぎる
他の調査機関によるとだいたい30〜40%くらい
イギリス・フランス・ドイツあたりだと10%くらいが普通
と思ったら、今回のソースがあそこかw
- 20 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:46:43.35 ID:TLgeck8A0
- まあこんなもんだ。
しかしいかにアメリカでも、聖書に書いてある神そのままを信じているわけじゃなく
「神と呼ぶべき何らかの存在はいると思う」ということだろうけど。
聖書が文字通りに真実だと信じ込んでいる原理主義者は数多くはないと思うが
実に始末が悪いんだよなあ。
- 21 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:47:29.76 ID:t1rv3Lc+0
- アメリカは国家に忠誠を誓う
人工国家である日本も同じようにしないと
個とアルごとに国旗国歌に忠誠を誓おう
アメリカ
(私はアメリカ合衆国国旗と、それが象徴する、万民のための自由と正義を備えた、神の下の分割すべからざる一国家である共和国に、忠誠を誓います)
日本
(私は日本国と、それが象徴する、万民のための自由と正義を備えた、天皇の下の分割すべからざる一国家である共和国に、忠誠を誓います)
- 22 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:47:36.57 ID:K45Zi96G0
- 神を信じなくなったぶんAppleやソニーを信仰するんだろ
どうしようもない
- 23 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:47:49.19 ID:kZ9EFgqB0
- Q.
各国で最も売れている書物は何か?
A.
欧米 聖書
日本 マンガ
イスラム諸国 コーラン
中国 毛沢東語録
韓国 自国の歴史書
結論:
世界中で読まれているのはフィクション・ファンタジーが多い
- 24 :かしら ◆hrAc53dHXc :2011/06/16(木) 15:47:55.30 ID:1xfuEl9q0
- 92パー・・・
- 25 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:47:57.97 ID:4qRy3uMh0
- トイレにはそれはそれはきれいな
- 26 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:48:06.33 ID:PkkKq12G0
- 日本人は自然の存在自体が神だから
神様という人型の神に支配される観念が少ない
俺調べ
- 27 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:49:29.96 ID:2cTznQCSO
- クリスチャンってめんどくさい
- 28 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:50:22.75 ID:fDzj2H1e0
- アメリカも空気読んで何らかの神を信じてると言わないと陰口叩かれる社会なのか。
こんなに統合失調症が居るはずもないしな。
- 29 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:50:56.49 ID:WnYTGFy0O
- 原子力の神を怒らせた日本人
- 30 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:51:11.50 ID:TLgeck8A0
- 日本に、「古事記日本書紀に書いてある天地創世が文字通り正しいと思う」と
本気で信じている奴はいないだろうが
欧米には「聖書に書いてある天地創世が文字通り正しいと思う」と
本気で信じている人間が結構いるからなあ。
- 31 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:52:11.92 ID:mZjk0wbx0
- 歴史的に、神を熱心に信じるもの同士は、戦争をおこすからな。
- 32 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:52:39.41 ID:aks197uw0
- ヒント: christiantoday.co.jp
- 33 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:52:55.04 ID:RNsA5VFW0
- さすがクソ馬鹿アメリカ
クレジットカードを何枚も何枚も限度額がくるまで新しく作り続け
しまいにゃ神に祈ればなんとかなるとでも思ってやがる。
なんとかならずに絶望にうちひしがれ、甘い思考しか持てなかった脳みそは
今度はいよいよ犯罪か自殺に手を染めてゆく。
かわいそうに、アメリカでは自殺ですら犯罪だ。
そう、自己防衛の最期の手、自殺ですら、犯罪に手を染めるという扱いなのだ。
愚民に馬鹿をさせ、死ぬ事も許さず鎖でつなぐのが資本奴隷に最適なキリスト宗教国家アメリカ
- 34 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:53:09.29 ID:Yx6E5DCF0
- 外国の人って可愛そうだな
無理やりにでもこうした存在を作り上げないと心が休まらないなんて
神代の時代から天の亜陛下・安倍さん・麻生さんという
万世一代の御三家のお三方に守られたオレたち日本国民が
世界中から羨望の目で見られるのも当然か
- 35 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:53:15.35 ID:8HItqLyNO
- 新世界の神になってもいいですか
- 36 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:53:52.56 ID:Yc63KHQ00
- 紙は居ない
- 37 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:54:14.15 ID:Tc96T+mN0
- >>28
アメリカは物凄く他人に空気読むことを強いる世界だぜ。
日本の場合同じ空気を共有している人間以外に読むことを強要しないが、
アメリカの場合同じ空気を共有していない人間にまで空気読むことを強いてきて、読めないやつには容赦なく制裁してくるからな。
>>26
全く同意。
日本人で人型の神信じてるやつなんてほとんどいないだろうね。
自然自体に畏敬の念をもってる人間は日本人のほとんどだろうけど。
- 38 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:54:16.81 ID:TLgeck8A0
- >>29
原発神を祭る神社を作ってなかったのがいかんのだな。
- 39 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:54:20.79 ID:+54i3sRf0
- こいつらは絶対に許さない!!!盗人、詐欺ペテンの巴一族に天誅下るべし。
横領金額5億円超 宮崎市 巴外科内科 逃げ得はない。
*オウム真理教もビックリの横領手口: 巴美弥子 門岡貴美子(戸籍では巴美弥子の妹になっているが、美弥子の実の娘)杉尾常成(自称霊能者ペテン師 宮崎市折生迫 悪行死 騙取金は息子常勝が継承) が共謀
催眠状態に陥れ鬱状態にある被害者から言葉巧みに通帳印鑑を自由にし巴美弥子は予定納税の金が必要と2000万円のネコババをはじめ宮崎銀行口座から約一億円横領。指示を受けた門岡貴美子は城南信用金庫本店(東京西五反田)口座から4億円以上横領し山分け。
- 40 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:56:02.30 ID:j16e8Jl40
-
もはや髪を信じられない・・・
- 41 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:56:25.49 ID:Qw3LKnME0
- 神様〜〜〜ぁ
- 42 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:56:37.92 ID:46+rwPkDP
- イチゴのカレーを召し上がれにょりん。
- 43 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:57:07.50 ID:2RXM5aLlO
- おいホーキンス
お前が無事に生きていられるのは神様のおかげだぜ
- 44 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:57:10.05 ID:tWeHEHKD0
- アメリカ人の92%はピザデブ
- 45 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:57:28.13 ID:dyMPYlHo0
- >>1
2ちゃんで見た
- 46 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:57:34.33 ID:09SzRkRi0
- アメリカに限らず、海外にはキリスト教やイスラム教の信者向けの
TV放送局が日本人にとっては信じられないほど大量にあって、
日々教義の意義をオンエアしている
非常にまじめなつくりの番組ばかりで
批判するのも気が引けるのだが、
データの引用には嘘が多い
- 47 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:57:47.88 ID:ELRUsPUu0
- 40歳パンツの神は養って貰ってる両親
- 48 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:58:45.45 ID:5wVfXgdk0
-
日本は反日カルト宗教多すぎ
信者に贅沢は敵と言いつつ
教祖は金持ちっておかしいだろ
- 49 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:00:40.24 ID:GjOE28a70
- いあ!いあ!くとぅるふ!!
- 50 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:01:16.95 ID:4qRy3uMh0
- >>23 はすばらしい。コピペかい?
- 51 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:01:34.57 ID:1zyzBeDq0
- 俺が中学の時にアメリカ一人旅でいろんなアメリカ人の家に泊めてもらったけど、
協会の牧師の家に泊まったこともあったな。
神を信じるか?と聞かれてNO!!と答えたら悲しそうな顔してた。
飯の後に聖書朗読して神について家族で話し合うんだよ。
すげえ金持ちだったな。
- 52 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:01:53.67 ID:XxG4yA/9O
- 「困ったときの神頼み」は日本だけ。
「神は自ら助く者を救う」
欧米人は神様が助けてくれるとは思わない。
(都合のいい神様ではあるが)
- 53 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:01:56.43 ID:2HHH7fmQ0
-
神を見たことある?
無い ─┐ ┌───わからない 9%
11% │_..-ー''''''l'''''― ..、
./ .l, | `''-、
./ .l .| \
/ゝ、 l. | ヽ
./ .`'-、 l. | l
│ ゙''-、 .l,| l
| `'″ |
│ ,!
lインターネットで見た80% /
.ヽ /
.\ /
`'-、 /
`''ー .......... -‐'″
- 54 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:01:57.37 ID:zFmvi4PS0
- 人間を創ったのは神?地球を創ったのは神?宇宙を創ったのは神?
キリスト教やイスラム教は神がどこまで創ったことになってんの?
- 55 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:03:09.69 ID:lJbUak82i
- >>14
まあ、そんな感じだと思う。
- 56 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:04:00.54 ID:ccyDhzEE0
- >>54
全部でしょ
- 57 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:04:09.59 ID:9Av5hXvP0
- 重複スレの>>984
そりゃ学問としての意味なんてないだろ
あんたが日常生活でも学術的な態度を貫いているなら、それは素晴らしいことだ。がんばってくれ
ただ、アメリカという国で生活する上で、仮に物理学者でも生物学者でも「神がいるかどうか分からない」と「神がいない事は証明できない」のどちらかを選ぶなら後者のほうが処世術として優れている
それはアンケート結果にも反映されてんだろ
処世として意味があるんだよ
- 58 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:04:30.65 ID:b0bo9CCe0
- >>54
2ch以外は全部
- 59 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:05:05.37 ID:lA8Xqc+H0
- 神を信じてもいいけど、
進化論とか当たり前の科学常識を否定するのはやめてくれ
- 60 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:05:26.85 ID:TLgeck8A0
- >>55
それがID説という奴だな。
宗教間の争いを抑えるとかいろんな理由を付けて
「どんな神かはさておいて、とにかく宇宙を作った何らかの神がいると考えよう」というやつだ。
- 61 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:05:31.55 ID:jZi0+2Me0
- こないだ画像うpスレで見たよ
- 62 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:05:33.67 ID:zFmvi4PS0
- >>56
どっかの星にいるかもわからん宇宙人もキリストやイスラムの神の創造の射程圏に入ってるのか?
- 63 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:06:04.28 ID:VboayNh20
- 、、 ,,
彡巛ノノ゛;;ミ ○ O
r エ__ェ ヾ ○
/´  ̄ `ノj` 、 。
( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
i / ― ―ヽl
!゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i!
| (__人_) |
\ `ー' /
/ \\//ヽ
l Y' / |
- 64 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:07:00.65 ID:ccyDhzEE0
- >>62
当然そうなる
ビックバン説なんて熱烈に支持していたしね
- 65 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:08:01.03 ID:1zyzBeDq0
- アメリカの学校でイジメられねえ方法ってのがあって
なんだっけな。モルモンじゃないけど年寄りばっか勧誘するキリスト教系の宗派あんだよ。
そこの信者はマジキチだから絶対いじめられねんだぜ。
あいつには構うな的な。CBSの60ミニッツでやってた。
- 66 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:08:08.53 ID:TLgeck8A0
- >>62
その辺は宗派によって違うと思うが
もし仮に、他の惑星にも生命がいるなら、
キリスト教やイスラム教の精神からは、その生命も神が作ったものでないと
おかしなことになってしまう。
つまり、「他の惑星に生命がいるかいないか」の神学的論争はあるにしても
「仮にいるとしたら、それも同じ神が作ったものだ」ということは
彼らのみんな同意するんじゃないかな。
- 67 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:08:10.54 ID:Ri62VIHo0
- 神を信じてないから日本はいつまでも幼稚な国なんだよ
悔しかったら神と言う第一動者無しにどうやって世界の誕生を
説明するのか言って見ろ糞ジャップ
- 68 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:08:24.59 ID:OJXla87L0
- カレルレンが増えたか
- 69 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:08:48.05 ID:46+rwPkDP
- あなたがネ申か
- 70 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:09:33.33 ID:b0bo9CCe0
- >>67
ネ
コ
大
す
き
- 71 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:09:40.41 ID:ELRUsPUu0
- そうなると神は人間にバーモンドカレーを作らせたことになるな
どんだけ暇人なんだよ、それも甘口かよ
- 72 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:09:46.46 ID:3GrQdVb70
- 創世記は他の惑星にいた時代のことで、ノアの箱舟で地球に来たんだと思う。
ノアの600歳って寿命も他の惑星の自転なら可能だし。
ノアの箱舟に虫が乗り込む描写がないから、地球は元々虫の惑星だったんだと思う。
- 73 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:09:50.21 ID:pT+8Pt/M0
- 92%とかありえねぇだろ
日本人は100%の人間が信じてるぞ?
- 74 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:09:58.74 ID:yfvJTbmU0
- http://itainewssokuhou.up.seesaa.net/image/BFC0CDCDA4CAA4F3A4C6A4A4A4CAA4ABA4C3A4BFA4CD.jpg
- 75 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:11:06.62 ID:R5LJWn5VP
- >>67
古事記を知らないの?
日本は男女二人の神様が共同作業で作ったんだよ。
- 76 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:16:02.29 ID:+34X+vzJ0
- 『ギャラップ』の辞書に「ポイント」はない。
- 77 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:16:15.28 ID:zFmvi4PS0
- >>64
>>66
そうなるとどっかの星に宇宙人がいると仮定すると、キリストやイスラムの聖職者は神様と繋がってる(んだよね?)だから
宇宙人がどこの星にいるか?とかどんな姿をしてるのか?とか教えてもらってるわけか。でもそれは俺たちには教えてくれないんだな。
でも天文学者は必死こいて、宇宙の謎を解き明かそうとしたり、どっかに宇宙人がいないか探して交信しようとしてるわけか。
スゲー効率悪い事してるんだな
- 78 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:16:15.79 ID:TLgeck8A0
- >>75
しかもその二人が兄妹で
神話に出てくる最初の会話が「お兄ちゃんエッチしよ♥」だという
これが本当の話だからなw
日本が今みたいな文化の国になるのは神話の時代から必然だったとw
- 79 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:16:31.31 ID:7D+bMzL00
- 2ちゃんにはいっぱい神がいるわなあ
- 80 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:16:39.72 ID:3Ju6scBeO
- 日本にも津波は天罰とか言い出す首長がいるしな
- 81 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:17:28.25 ID:oBU1OTCA0
- 2chには多かったよな
最近よく捕まるもんだから少なくなったが
- 82 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:17:33.47 ID:d+BQVoRq0
- 米国の3割以上の人間が聖書を一字一句全て信じているらしい
- 83 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:17:58.55 ID:lJbUak82i
- >>60
へー、ググってきたけど、こんな説もあるんだね。
自分の中では一番近い考え方かも。
- 84 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:18:13.55 ID:ZMt7tB1X0
- , /〃ハヾ / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
/〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
//' /,' ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
〃,'/ ; ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ! 、
. l ; :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l 三__|__
l ' l |」,' l' lハ |'Ν  ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| | 口 |
|l .l H|i: l | ゙、| l _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l| ‐┬‐
|! :l |)!| ! | ヽ '´ ’/'_,. ノイ.〃/|! │田│
l|l |l 「゙|l |`{ .. _ |}/,ハ l  ̄ ̄
|!l |l、| !l :|. ‘ー-‐==ニ=:、__j:) l'|/|l リ 、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__ ー、 `'''´ 从「 / 了 用
\ `ヽ\ /l | / ̄´ // '"`ー‐
. ,、 l ゙、 / ' |、 { /l/ ,
'} l ゙, / |:::\ } ,.イ/ レ |
l l l ,.イ l:::::::::\__ `'-‐::"// |′ ノ
l ! K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
. l l ト、\( _.... ヽ .:.::::::::;;″ /' _
\ | l| 八、ヽi´ | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
- 85 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:18:34.23 ID:ccyDhzEE0
- >>78
でもその手の話は世界的にも有触れているぞ
近親相姦なんて常識レベル
- 86 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:18:39.33 ID:b0bo9CCe0
- >>83
では一緒に空飛ぶスパゲティモンスターを信仰しようぞ
- 87 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:19:15.53 ID:tAcqu4SH0
- 貧乏神と死神と疫病神とエロ神様ならいる、キッパリ!!
- 88 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:19:24.64 ID:9/SJKJVB0
- >>67
その”神”は誰が作ったの?
- 89 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:19:53.69 ID:CGhnQpFq0
- >>52
それは嘘だな。
対象を擬人化している時点で頼みが効く存在だと仮定している。
つまりアレだ、故障して動かなくなった機械に向かって頼むから動いてくれと言うようなもの。
それは信じているとは関係の無い心理。
- 90 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:20:23.44 ID:56pdHAjh0
- 今の地球に必要なのは神ではない、強者なのだ
- 91 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:22:17.42 ID:pT+8Pt/M0
- >>88
神のみぞ知る
- 92 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:22:49.83 ID:TLgeck8A0
- >>82
さすがに、聖書に書いてあることが文字通り真実だというのは
あまりに無理があると思うのだがねえ。
そうだとするに、人間は地のちりから作られたことになるし
楽園で蛇がエヴァを誘惑して知恵の木の実を食べさせたことになるし
バベルの塔は神の怒りによって壊されたことになるし
その他もろもろ。
聖書が「文字通り」ではなく「象徴的に」正しいという立場も
当然あるとは思うのだがね。
- 93 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:23:21.20 ID:d+BQVoRq0
- 彼らはいわゆる創世論者と呼ばれているらしいか、もちろん進化論は信じていないし、
地球の年齢についても6000年ほど本気で思っている。
聖書を研究するとそういう事になっているからだそうだ。
もう一度言うが、彼らは本気でそう信じている。
米国人の三割以上がそんな調子である。
- 94 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:23:35.53 ID:hr8LWvjcO
- 宗教と異星文明について言っている人に
アーサーCクラークの宇宙のランデブー2をお勧めしたい
異星宇宙船と接触する任務につくことになった敬謙なクリスチャンの将校が
そのことで悩んで教皇と面談する話は面白いよ
異星人も原罪を負った救われるべき神の子なのかって
- 95 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:23:47.53 ID:498Cntta0
- まあ地球自体も生物と言えなくもないからなあ
宇宙自体も生物である可能性はある
それを神と呼ぶかは別として。。。
- 96 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:23:50.75 ID:lJbUak82i
- >>86
ごめん、ググってきたけど、ちょっと違うw
- 97 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:24:20.90 ID:BXJZzw8I0
- これ神を信じなくなったんじゃなくてチャイナとかかの流入が増えた結果なだけなんじゃ
- 98 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:24:24.20 ID:b0bo9CCe0
- >>88
人がコンピュータを作る
コンピュータがもっとすごいコンピュータを作る
そのコンピュータがもっとすごいコンピュータを作る
そのコンピュータがもっと・・・・繰返し
そして最終的に神が完成
神「あれ俺って人間がいないと誕生しないんじゃないの?」
ということで時間を遡って人間を作成
これが定説だな。
- 99 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:24:38.55 ID:oeIbCD8v0
- 日本人でも超越した存在みたいなモヤモヤしたものを
感じてる人は多いけど
一神教で神っていうと具体的な顔ははっきりしないけど爺さんぽい姿形だからな
神は自分の姿に似せて人間を作ったなんて言うもんだから
そのイメージが白人ぽかったら
そら色が違う人種は同じ人間とは観ないよ
日本の神話やギリシャ神話なんかは多神教で物語としても面白いんだけど
- 100 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:26:26.04 ID:TLgeck8A0
- >>83
宗教同士もいつまでも争ってもいられないので
争いを避けるための妥協をしているからね。
その妥協の一つが、「○○教と××教の神は実は同じものなんだよ」という解釈だ。
教えの解釈の仕方がお互いにちょっと違っただけだと。
そういうことにすれば、宗教間で根本的な争いは避けられるという考えで。
ID説というのも「神はいる、でもどんな神は詳細はあえて決めないことにしよう」という
宗教間の争いを避けるための方便だからな。
>>85
ま、実際はそうなんだがねw
- 101 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:26:43.94 ID:KLBrlpYkO
- 日本には御柱というモンスター級のナニを持った神様がいる
- 102 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:26:44.82 ID:fYm/6Yv90
-
ここで永井豪作の「魔王ダンテ」を紹介しておきます
- 103 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:26:45.48 ID:834Js+IdO
- >>67
神を信じる奴がこんな下品で幼稚で野蛮で低俗だから俺は神を信じない。
- 104 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:26:50.83 ID:1s5O2bjt0
- >>78
イブもアダムのクローンだよ
- 105 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:26:54.03 ID:/nIMxInnO
- モンエンは関係ないだろ
- 106 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:27:00.87 ID:zPLPIexy0
- >>92
訪問布教のモルモンさんに聞いたら、「聖書のようにあんなによくできた本が嘘のわけがない」
といってた。ちなみに神様を見たことはないけど歌で会話できるらしい
- 107 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:27:23.89 ID:R5LJWn5VP
- >>93
そいつらの中では恐竜時代もなかった事になってるんだよな。
逆に恐竜滅亡時期とリンクする中国の女禍、伏儀の神話はなんか凄いな。
- 108 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:27:28.73 ID:T4q7W9pv0
- 92%もいることにおろどいた
- 109 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:28:27.28 ID:b0bo9CCe0
- 朝日新聞「100%の民意ではない」
- 110 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:29:18.53 ID:CWYxAno40
- 俺は神の存在を信じてるぞ。
と言っても、どこかに大きなおっさんが人格としている
いわゆる一神教的な神様のイメージじゃなくて、
宇宙の理を司るものか、または理そのものか、それに神性を感じる。
正確な定義はよく分からんけど、理神論とか汎神論とかそういうイメージ。
- 111 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:30:20.56 ID:d+BQVoRq0
- >>107
池上さんの番組でやってたよな
俺は驚きを禁じ得なかった
そういう連中も多少は居るだろうとは思っていたがまさか三割強も居るとは
どうかしてるぜ
- 112 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:30:40.74 ID:x2Jv8qr60
- ユニバーサル・スピリットってなに?
- 113 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:32:06.58 ID:em+bJ4vz0
- 日本にも八百万の神が居るじゃん。
かんなぎ 第一幕 「神籬(ひもろぎ)の娘」
http://www.nicovideo.jp/watch/1301651411
かんなぎ 第十一幕 「でも、あやふや」
http://www.nicovideo.jp/watch/1307677512
- 114 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:32:07.81 ID:b0bo9CCe0
- >>96
ラーメン
- 115 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:32:44.08 ID:aLCSgC/10
- >>104
クローンとはちょっとちがくね?
片腕だの片目だのを寄越せばそれを材料に良いの作るぜって流れだし
しかも結局材料は肋骨の一部だけだし
- 116 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:33:58.12 ID:Dzf1U2qp0
- 『松嶋×町山 未公開映画を観るTV』という番組があった。
ドキュメンタリー映画を紹介する番組だったんだが、
その中の「ジーザス・キャンプ」というのが、これまた凄かった。
生活の全てがドップリとキリスト教に浸かっていて、正直どん引きでした。
こんな人達がアメリカの中南部に沢山いるそうです。
- 117 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 16:34:05.99 ID:M7yKgHBY0
-
『神と遭遇しない』 は 『神が居ない』 と招く結果が等価。 科学的事実。
※ “ 遭遇しない ” とはその存在を認知できてないという意味な。
- 118 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:35:28.44 ID:YO1MYMCBO
- 神=キリスト
キリストは実在したか?
と、問われれば神はいるって事になるんだろ
- 119 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:35:49.01 ID:TLgeck8A0
- >>116
日本の生活だって、神道と仏教にどっぷり浸かっているぞ。
- 120 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:36:08.91 ID:x2Jv8qr60
- >>117
それなら認知してる奴はごろごろうじゃうじゃいるわ
伊勢神宮が好きで行くたびに感動してる人とかね
- 121 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:36:14.15 ID:T7+QLEiR0
- 布教戦争って怖いよね
信じるものは救われるってよく言われるけど、実際のところは、信じぬ者は殺される。だから
アマゾンや未開拓地域で、精霊信仰や多神教等の民族が居るのが解かれば、即座に派遣して強引に改宗させられるから
宗教法人が日本で良い思いができるのは、キリスト教が牛耳っているから
- 122 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:36:16.56 ID:b0bo9CCe0
- >>118
一行目がそもそも違うw
- 123 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:36:53.56 ID:EfzItMCn0
- 92%とかまじかよw
心の中にいるとか、概念としての存在は実在と同じとか
そういう話じゃなくて、本当に個別に存在すると思ってるやつが92%もいるの?
- 124 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:37:18.66 ID:6B+gJLSF0
- 因みに神とは人類を守護するものではない
これ豆知識な
- 125 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:37:39.59 ID:CGhnQpFq0
- >>110
俺も神の存在を信じてるぞ。
と言っても、理を司るものか、または理そのものか、
それに神性を感じるとか言うイメージじゃなくて、
個々人の脳の中に自分だけの神を作り出す機能が元々備わってる。
我々は否定しなければ幻想の神を作り出さずにはいられない存在、そんなイメージw
- 126 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:37:43.17 ID:lJbUak82i
- 原子とかDNAなんかの仕組みが偶然できちゃうもんかな?そう考えると、神みたいなものがあるんじゃないかなーって思ってる。
- 127 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:37:49.56 ID:Dzf1U2qp0
- >>119
レベルが違うんですよw
聖書に書いてあることが全て、それ以外は信じないという人達
- 128 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 16:37:57.66 ID:M7yKgHBY0
- >>120
認知と妄信は違う。
認知とは疑いのない存在。
- 129 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:38:40.71 ID:vHxVr0h6i
- 日本人もいいかげんに左翼思想の洗脳から目覚めて国民の9割以上が神を信じる国になるべき!
日本が一流国として先進国から認められないのは無神論者がまだまだ幅をきかせているから!
- 130 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:41:02.52 ID:8dejzxAJ0
- 全知全能の神がいない事は既に証明されてるみたいだね。
ゲーテルの不完全性定理
「ある系が無矛盾であったとしても、その系には証明不能な命題が必ず存在し、
また、自分自身が無矛盾であることを、その系のなかで証明することができない」
つまりこの世は「完全な神の世界」ではない。
- 131 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 16:41:05.80 ID:M7yKgHBY0
-
神 へ の 畏 敬 は 集 団 暗 示 で す。
宗 教 は 集 団 催 眠 で 暗 示 に か け る 儀 式 で す。
この罪深き者たちを許したまえ、アーメン。
- 132 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:42:22.15 ID:x2Jv8qr60
- 日本の神道的な神様の概念は大きく2種類
一つは自然崇拝
森羅万象の働きそのものを神と捉える
海の神、山の神、火の神、太陽の神、その土地の神など
もう一つは先祖崇拝の人格神
先祖や生前立派だった人物が死後神上がりする
神上がりというのはただの元人間の霊ではなくて
自然界の神様と一体となって神の位に上がったもの
- 133 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:43:26.41 ID:vHxVr0h6i
- >>131
そんなのは嘘!そんな暗示が存在するならこの世は全て独裁者に完全に支配されてるわ!
- 134 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:43:43.95 ID:ccyDhzEE0
- >>126
それなら神が偶然生まれる事も疑わなくては成らない
- 135 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:43:45.49 ID:nBurroE+0
- >>1
神の存在は別にして、
確かに聖書(特に新約)にはイイことが書かれてあることは認めるよ。
仏典などに比べて、遥かに人間の日常に根ざした心根に迫る箴言集と言えるだろうな。
そして、それを最高の倫理規定とするアメリカ人がいまだ92%もいるってことを知って、
まざまざとアメリカの精神的強さを実感したよ(ひょっとして現在の日本を上回る面があるかもな)
- 136 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:45:07.05 ID:9sU/CiMi0
- 先進と野蛮(かどうかわからないが)が共存してるところがアメリカのすごい
ところだよな。頭のいい奴なんて怖くない。乱暴な奴も怖くない。怖いのは頭
のいい気違いってところだろ。
- 137 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:45:58.89 ID:zPLPIexy0
- >>133
宗教って死への恐れを利用した集団心理なのは違わんのじゃね?
- 138 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:46:56.53 ID:x2Jv8qr60
- >>137
人間というものを馬鹿にしすぎ
- 139 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:48:01.00 ID:h3C01/fSO
- 脳の仕組みが100パーセント解析されたら神様の居場所がなくなるわ
- 140 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:48:14.33 ID:ccyDhzEE0
- >>137
それは支流だと思うけどね
本流は未知への畏怖といった所
それを為政者が利用する形だね
- 141 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:48:29.86 ID:fAvLM37q0
- 誰かに原材料ぐらい用意してもらわないと宇宙も始まらないからな
- 142 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 16:49:27.20 ID:M7yKgHBY0
-
人が、神と信仰と宗教というものを編み出しました。
暴君や独裁者が非人道的な圧政ができないように、編み出された知恵なのです。
民主主義政治が確立した現在では、この一定の役割を終えてます。
- 143 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:49:35.34 ID:i/fC9HMX0
- カミサマハーワタシノーチカラデース
- 144 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:49:52.70 ID:izQL6fIS0
-
今回の震災で解かっただろ 『神はいない』
- 145 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:49:59.04 ID:FBP/yWpb0
- カルト国家
- 146 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:50:13.55 ID:lJbUak82i
- >>134
そうだね。難しいなー。
物理学者とかは、宇宙の誕生とかどう考えてるんだろう?
- 147 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:50:19.77 ID:LJJ1l46p0
- あれだけの「乗り越えられない試練」を目の当たりにした今となっては、なあ。
- 148 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:50:23.38 ID:p4lkeaBo0
- ジャップは猿であると考えるアメ公=92%
- 149 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:50:40.46 ID:x2Jv8qr60
- >>140
それも馬鹿にしすぎw
- 150 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/16(木) 16:50:48.38 ID:O1ksj4SR0
- ちょwwww
- 151 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:50:49.36 ID:b0bo9CCe0
- >>141
人間の出来がわるいのは神が手抜きしたから
たぶん質の悪い二次請けか三次請けあたりに設計から何から全部任せた
- 152 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:51:25.96 ID:EgdEHfgK0
- 文章が変じゃね?
信じる人がいるから神が存在するんであって、神が存在するから信じる人がいるって訳じゃなくね
- 153 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:51:45.20 ID:g7tEF0qF0
- >>140
ただその支流がなけりゃここまで長く残ってないんだから
とっくの昔に本流に成り代わってるだろ。
- 154 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:51:53.02 ID:zPLPIexy0
- >>138
人間はしょせん死から逃れらないし、恐れるもの。それは次元が高い低いとかいうものではない、と。
>>140
未知への恐怖というのは漠然として説明が難しいな
- 155 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:51:54.32 ID:ccyDhzEE0
- >>149
教育を行わなければ
殆どの人間は愚かな存在だぞ
- 156 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 16:51:57.67 ID:M7yKgHBY0
-
自然現象が神ならば、人類にとって未知の神はたくさん存在することでしょう。
- 157 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:52:35.83 ID:lJbUak82i
- >>144
俺も、拝んだり、助けを求めるような存在の神はいないと思う
- 158 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:52:51.28 ID:x2Jv8qr60
- 神というのは在るんだよ
信じていようが信じていなかろうが在る
現に俺は信じないと言ってる奴が神を語ってる
神はある
- 159 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:52:54.71 ID:LJJ1l46p0
- >>146
いろんな人がいるよ。
神を信じていても「この世界を神がどう作ったのか調べたいから科学というツールを使って探求する」って方向性の科学者もいるし。
- 160 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:53:07.71 ID:zFmvi4PS0
- 神がいるとかいないとかはどうでもいい。神が宇宙を創ったとしてもそれでいい。が
しかし聖職者てめぇらは駄目だ。お前らの存在は断じて認めん
- 161 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:53:18.15 ID:Ri62VIHo0
- 糞ジャップは神無しで世界の創造を説明してみろ。
- 162 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:53:48.55 ID:xVHYO1mV0
- 戦後リベラルが、アメリカの伝統的価値観をぶっ壊した反動で
進化論すら否定するキリスト教右派が
影響力を増しているのかと思ったら
なんだ、神を信じないメリケンが増えてるじゃん。
- 163 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:53:53.30 ID:BXvL+Riy0
- スパゲティーモンスター教はアメリカだっけか
- 164 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:54:28.94 ID:5vehgfbOO
- まあ神は宇宙の源で
後は未来人なんだよ
地球だけが原始的でかなり遅れてるんだよ
- 165 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:54:52.59 ID:KLBrlpYkO
- 精神という言葉が示す通り神は肉体に宿っている
各自それを自覚して慎んだ行動を取る事
以上、解散
- 166 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 16:55:20.32 ID:M7yKgHBY0
-
『神のみぞ知る』 ということを、どうやって人が知りえたのか教えてください。
- 167 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:55:40.72 ID:zPLPIexy0
- >>157
逆に、神は人間が拝んだり、助けを求めるためにのみ存在してるんじゃね?>>96
- 168 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:55:52.52 ID:izQL6fIS0
- 心の支えで宗教やるのは構わないけど
他所様に迷惑かけるなよ
- 169 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:56:04.61 ID:kqUtRwBi0
- 史上最大にして最高の詐欺師はキリスト。
彼は神なんかいないこりゃがわかっていたから逆に騙せた。
- 170 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:56:06.34 ID:x2Jv8qr60
- たいしたこと言ってないのに
ドヤ顔で空白行開けて目立たせる幼稚さ
- 171 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:56:31.59 ID:Ri62VIHo0
- おい神を否定する野蛮な糞ジャップ。
神無しで世界の創造を説明してみろ。
- 172 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:57:21.18 ID:b0bo9CCe0
- >>171
わ
し
が
造
っ
た
- 173 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:57:26.95 ID:x2Jv8qr60
- >>144
なんで神様がいたら不幸がなくならないといけないの?
それは神様が全ての不幸を無くしてくれる存在だというお伽話を信じてるからでしょ?
- 174 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:57:49.62 ID:zPLPIexy0
- >>171
宇宙は韓国がつくった
- 175 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:58:01.28 ID:TLgeck8A0
- >>171
じゃあ、神を信じる立場が
「神のことを誰がどうやって作ったのか」説明してくれ。
そうしたらこちらも説明しよう。
- 176 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:58:01.80 ID:K0m3C3FgO
- 拠り所として信じることで救われたり支えになってることもあるから良いんじゃねーの?って思う
俺はいるとは思えないし、居ても居なくても関係無いなら考えるだけ無駄かなと考えてまうけどね
- 177 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:58:41.82 ID:Zwv41k7c0
- >>171
宇宙人が作ったと、じっちゃんに聞いた
ちゃんと説明したぞ
- 178 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:59:07.92 ID:ls25T+2YO
- 神様は存在する
幽霊は存在する
魂は存在する
愛は存在する
お前らはどこらへんがラインなの?
- 179 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:59:13.01 ID:LJJ1l46p0
- >>160
「神的なものへの畏怖」を、権威維持のために利用してる面が大きすぎてな。
所詮、人間ごときには「神」は語れないんだよ。
つまり、「人間が語るような神」は、本来の神の姿や意思とは、かけ離れているのだろう。
語れないなら仕方ないってんで、むしろ意図的に「自分らに利用しやすい形に補完作話して」いるわけだ。
- 180 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:59:32.05 ID:b0bo9CCe0
- >>174
そう来たか!!!・・・・言い出しそうww
- 181 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:59:35.52 ID:x2Jv8qr60
- まあ親の有り難さが
親が死ぬ年になって初めてわかるように
神様の存在と有り難さも人間的に成熟しないと絶対わからんよ
- 182 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:00:25.30 ID:vHxVr0h6i
- >>139
逆だよ。脳の仕組みが100%わかるくらい解明されたら神の存在がいることがわかる。
- 183 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:01:10.49 ID:6UisBHy10
- 毛沢東とレーニンを神と信じる中華系が増えたからだろ
- 184 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:01:23.39 ID:04Qp5jBm0
- 人間を作ることは難しいということは
ある意味で不思議な部分だが、結局作れる可能性があるということは
実は運良く出来上がってそこから繁栄、繁殖していくこともあると思った
今話題の放射性物質によってすら簡単に生物なんて形が変わってしまうんだぜ?
もろすぎるし、その突然変異した生物がまた子孫を残せばそれがその生物として定義されるかも
しれないわけで(耳がないうさぎこそうさぎみたいにね)
そう考えると結局神がどうとかと人間は他の生物より知能が発達しただけでなんら他と変らないんだよなー
- 185 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 17:01:36.73 ID:M7yKgHBY0
-
急募! 時給800円。
信仰心を植え付け煽る簡単なお仕事です。
ちなみに私は、愛する者が亡くなったとき、
『あの世で幸せに暮らして欲しい。』
『神様、どうかこの者をよろしくお願いします。』
などと心に念じたりもします。しかし、理論上は無神論者です。
- 186 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:01:42.82 ID:izQL6fIS0
- >>173
信心深い人も被災した人の中にいる筈で
その人たちの祈り願いが届いていないのだが
抽選で幸せが訪れるの?
- 187 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:01:52.78 ID:b0bo9CCe0
- >>181
親の大切さをわかるの遅すぎw
自分に子供が出来たぐらいには普通わかるw
- 188 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:02:55.26 ID:5vehgfbOO
- 神に近い未来人達は連合の組織に入って宇宙で活躍してるんだよ
地球人だけは何故か野蛮人でかなり遅れてるんだよ
だから連合に入る資格がないんだよ
- 189 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:03:24.54 ID:KLBrlpYkO
- >>171
ウリが創ったニダ
- 190 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:03:46.23 ID:k+iGcdLVO
- 神宮奉賛会員だけど、神の存在を信じるかといえば、
いまいち断言は出来ない
- 191 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:03:50.29 ID:p4lkeaBo0
-
キリスト教を信じる白人のみが神が創造した人間であり、
その他異教徒や非白人は邪悪な猿であると考えるアメ公・・・・・92%
- 192 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:04:22.53 ID:ccyDhzEE0
- >>163
調べたらアメリカが狂っていると言う事が改めて分るな
ID説を公教育で教えるとか、ありえない
- 193 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:04:22.92 ID:CGhnQpFq0
- >>155
現状、教育があっても愚かな存在ってのは大して変わってないと思うがねw
利用できる知識・技術が増えるだけの話で。
- 194 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:04:27.32 ID:XOJJta8F0
- 減ったって言っても多いなぁ。
よく信じてるね。凄いや。
- 195 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:04:27.93 ID:LJJ1l46p0
- 多くの人は「神がいない」などと言ってはいない。
言っているのは「あんたの語る神とやらは俺の思ってる神とは違う」だろね。
科学者が神を語ったりすると「それ見たことか!」って、特にキリスト教徒あたりは色めき立つんだが、
おそらく「あんたらの神とは違うけどね」って思ってるよ。
- 196 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:05:28.23 ID:M6K1eLVA0
- お正月はほとんどの人がお参りする。
日本人は信者が多い。
八百万の神がいるからね。
でも、お天道様が一番エライ気がする。(いつも見てますよ)
- 197 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:05:39.06 ID:6x9n/1a30
- 蟹の味噌汁
- 198 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:06:07.25 ID:vHxVr0h6i
- >>151
神は、人間を未熟だが成長する可能性のある存在として作ったんだよ。最初から完全な素晴らしい人間や世界を作ってなんの意味がある?
未熟な世界が何万年、何十万年、それ以上の時間の中で成長していく過程を神は見守り続けているのだよ。
- 199 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:06:19.62 ID:L3LSCtlh0
- >>185
バカだなあ。
信仰心を植えつけるお仕事ってのは、
時給1万円以上の高給か、無給またはお金を払ってやらせてもらうかの二極化だぞ。
時給800円なんて中途半端な金額ありえん。
- 200 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:06:29.79 ID:syJV+nYF0
- 神的なものはあると思うわ
神様がいるかどうかまでは知らんけど
説明できんものが多すぎる
- 201 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:06:36.28 ID:p4lkeaBo0
-
原爆投下は邪悪な猿ジャップへの神の罰であると考えるアメ公・・・・92%
- 202 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:07:10.50 ID:uEqzsBNj0
- 仮に神がいたとしても、人間だけを特別扱いはしない。
特別扱いして欲しいのは、人間の方。初めからミスマッチだよね。
- 203 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:07:20.84 ID:zPLPIexy0
- >>198
神の意志を未熟な人間が推測するなんておこがましいw
- 204 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:07:21.20 ID:M9i+GEWn0
- >>37
いや日本は自然や現象の擬人化(神)だろ
九十九神に妖怪に人形の神だっているだろ
- 205 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:07:27.39 ID:ccyDhzEE0
- >>193
愚かだと思う時点で教育の成果があったと言う事
- 206 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:07:28.35 ID:zFmvi4PS0
- 端から端まで何千光年、何万光年なんてそれこそ天文学的数字の規模の宇宙を創った神様が
人間の社会にいちいち口出ししてくるなんて意味わかんね
- 207 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:07:46.96 ID:36qoUIlBO
- しかし>>1で言う神てイエス・キリストの事だろ?
たかだか2千年前に居た人間を神様と崇める思考がワカラン
それにエルサレム在住のイエスさんはアメリカ人から見たらメチャ異民族だろ?
ますますワカラン
- 208 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:07:49.17 ID:JyGGq3Xv0
- 人間より高い知能を持った生命体としての神なら存在した可能性も否定できない
今の地球の科学技術レベルの知識と機材を持った生命体が
2000年前の地球に現れたら神として崇められるか悪魔として恐れられるかのどちらか
- 209 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:08:15.58 ID:u8948RuC0
- 日本は無宗教と勘違いしている人がいるが
文化庁の宗教年鑑によると日本の総宗教人数は延べ2億人超であり
世界有数の宗教国家といえる
冠婚葬祭等のイベント事で多重カウントされているだけと切り捨てるのは簡単だが
他国の自称キリスト教徒の中にも教会にも行かず聖書もろくに読めないような人がたくさんカウントされている
- 210 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:08:21.51 ID:x2Jv8qr60
- 神の定義にもいろいろあってね
大きくは自然の法則・摂理を神と定義する
ビッグバンから始まる宇宙の発展と全ての法則や原理を神とする
東洋的にみると
神=カミ=火・水=陰陽
つまり大極から陰陽が生じて全ての働きが生じたとする考え方
これもあらゆる「働き」を神とする
でもまあこの辺は少し理知的すぎて
血の通った生きた信仰とはまた別の話
- 211 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 17:08:52.38 ID:M7yKgHBY0
-
無神論者に反発・反論すること自体が、神のご意思に反するものです。アーメン。
昨日、神様が枕元に現れて、そうお告げになられました。
私は神の使いです。
- 212 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:09:12.45 ID:lJbUak82i
- >>167
一般的な神の定義ってそんな感じだね。だったらいないと思う。
初詣とかはイベント的に行ったりするけどw
- 213 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/16(木) 17:09:19.45 ID:aNaToybY0
- 日本人は無神論者だと思っている奴は情弱すぎる
- 214 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:09:25.21 ID:p4lkeaBo0
-
東日本大震災と大津波は神が邪悪な猿ジャップに下した天罰であると考えるアメ公・・・・92%
- 215 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:09:31.59 ID:pjkryJngO
- 神は信じませんが宇宙人は信じてます
- 216 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:09:51.04 ID:zFmvi4PS0
- >>207
紀元前にいた人間は一体なんだと思ってるのかが気になる
- 217 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:10:00.07 ID:x2Jv8qr60
- >>186
だからなんで祈ったら無条件に現実が幸せになると思ってるの?
誰に言われたのそんなこと?
- 218 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:10:05.06 ID:9vmCRQPS0
- 神だの仏だのと未だに信じてるのか
人類は未だにこの程度
世界平和など夢のまた夢さ
この先数百年は現状のままだろう
いや、悪化の一途やもしれぬ
- 219 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:10:26.87 ID:M9i+GEWn0
- ガンジーは物理法則などのこの世の真理を神と言ったらしいぞ
朝鮮人は文章だけで気持ち悪さをだせる才能がすごいな
- 220 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:10:54.79 ID:zPLPIexy0
- >>212
いないとしても効力はあるよ。経済での通貨みたいなもの
- 221 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:11:08.34 ID:TLgeck8A0
- >>196
お天道様 = 天照大神じゃないか。
>>209
大部分の日本人が、神道と仏教に二重カウントされているということなんだよなあ。
- 222 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:11:23.58 ID:XOJJta8F0
- イエスさんて新しいもんな。
祈って御利益があると思えない。
- 223 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:11:32.81 ID:VE22b8ZV0
- >>207
全然違うぞ
- 224 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:11:38.70 ID:LJJ1l46p0
- >>203
造物主みたいなものがいて人間なりを作ったにしろ、その意図や意思を、作られた側が考えられるような範囲で解釈した事なんざ、
「間違いといっても差し支えないくらい」ズレてるし何も説明してないに等しいんだろとは思うわな。
- 225 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:11:51.62 ID:0Rrfg92y0
- 時空間を創造した者はいるかもね。
- 226 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:12:49.71 ID:5vehgfbOO
- 地球を支配している悪人どもがおまえらに嘘を吹き込んで奴隷にしてるからかなり遅れてるんだよ。
宇宙には沢山の生命体がいてみんな遥かに進化してるんだよ
- 227 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:12:59.88 ID:CGhnQpFq0
- >>205
勿論、何の効果も無いとは言っていない。
寧ろ、教育つまり知識を得る事によってしか我々は進歩できないって事を大多数の人間が
自覚していないので愚かなままであると言う見方。
地球最大の国家が信仰に偏ってるのなんて正にその際たるものだと思うね。
- 228 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:13:07.22 ID:aQXPYPKS0
- 昔の人間が考えたような万能な神はいない
可能性があるのはこの宇宙を作った上位世界の技術者といったところ
- 229 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:13:39.63 ID:RZBNIYWw0
- ここでいう神の定義が何なんだろう。
全員、創世記の通りだと思ってるとアレだけど、
宇宙の起源をつきつめて説明できない。
なにかがある、と感じての神なのか。
- 230 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:14:33.99 ID:x2Jv8qr60
- >>224
仁に志せばすなわち仁
神様というものを間違って考えてるかもしれないけど
でも神様を求めていこうと考えていくところがすでに信仰の始まり
- 231 :朽壁 ◆Y0b.X.NuLLPo :2011/06/16(木) 17:14:45.13 ID:GbX/Ve000
- 神が居ないことを科学で証明するのは無理っぽいし、
神が居ることを宗教家が証明するのも無理(ゲーデルの不完全性定理的に)
でも、ドグマは科学で取り扱えるような気がするな…
- 232 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:14:53.63 ID:zPLPIexy0
- >>224
創造主はエログロ好きだとしか思えない、いたとしたら
- 233 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:15:08.13 ID:dEwbUQLg0
- 創造主はいるだろうが
神はいないだろ
- 234 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:15:11.96 ID:BEwL0f1cO
- 神様?信じてるよ。
ちゃんとクリスマス→除夜の鐘→初詣→バレンタインをこなしている。
- 235 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:15:50.55 ID:2Lt5yZcwI
- 日本は100だろ?おみくじは結ぶし
踏みつける奴はいないだろ
- 236 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:15:52.04 ID:J7ykGRpYO
- ホームレスや不幸続きの人も信じてるのかな?
- 237 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 17:16:43.55 ID:M7yKgHBY0
-
他人に批判されて信仰心が揺らぐのは、自らの信仰心を信用していない証拠。疑念を感じてる証拠。
意見を意見として扱えない事自体、扱わないこと自体が、ニセモノの信仰心であることの証拠。
- 238 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:17:12.58 ID:x2Jv8qr60
- 神様を信じることをいっこうに恥じる必要はない
恥ずかしいのは子供な証拠
初詣には行くけどそれはイベントなどと誤魔化す必要はない
- 239 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:17:23.77 ID:3GrQdVb70
- サタン「コリアンは俺の最高傑作」
- 240 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:17:42.85 ID:KLBrlpYkO
- まとめると、ドSな神とドMな人類の絶妙な調和が資本主義の本質
- 241 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:18:09.32 ID:Ri62VIHo0
- >>175
永遠の存在である神には始まりも終わりもない。
ほらはやく糞ジャップは神無しで世界の創造を説明してみろ。
- 242 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:18:30.77 ID:aNaToybY0
- なんだかんだ言って日本人は
万物に霊魂が宿るって八百万の神信仰や
先祖代々の霊が見守っているっていう祖霊信仰が好きでしょ
だから理屈ではいないと思っていても
「神を信じるか」と問われて「いない」と答えるのは
踏み絵を踏まされるような抵抗がある
- 243 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:18:33.79 ID:cQKceZqE0
- 逆に問いたいが、
「神様が実際にいて欲しいか?」
本当にいたら皆困ると思うが。
- 244 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:18:50.14 ID:lJbUak82i
- >>228
そもそも宇宙て何なのかな?とりあえず地球は宇宙の一部だとは思うけど。
- 245 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:18:59.56 ID:bmeze4Vy0
- メガテンだと顔だけだったな
- 246 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/16(木) 17:19:13.22 ID:BiOx4DDi0
- ジーザスキャンプ
- 247 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:19:24.05 ID:9vmCRQPS0
- >>238
初詣?
行かないねぇ
馬鹿らしい
- 248 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:19:29.01 ID:36qoUIlBO
- キリスト教徒になれば
バレンタインに女の子からチョコがもらえますか?w
- 249 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:19:43.59 ID:8dejzxAJ0
- 神を信じてる人って細木数子とかスピリチュアルとかに簡単に騙されそうだなww
下手したらミスターマリックを超能力者と信じてた時期があるんじゃね?ww
心当たりがある人は気をつけろ〜
- 250 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:19:44.26 ID:dkMOSpjD0
- 日本にも天皇教とかいう胡散臭いのがあるよね
信者は国民の0.2%ぐらいだけどwwwww
- 251 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:19:58.84 ID:ccyDhzEE0
- >>238
誤魔化しではなく、事実でしょ
初詣に行けない事で思い悩む(信仰的)奴はそれほど居ないだろう
- 252 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:20:02.75 ID:Q6jGIh2SP
- 神様無しで世界の始まりを考えるのが難しい以上、一応かつては存在したってのは事実なんじゃないのかね。
今もいるのかは知らんが。
- 253 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:20:25.87 ID:izQL6fIS0
- >>217
救われるために宗教やってるんだろ?
- 254 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:20:32.08 ID:zPLPIexy0
- >>241
熊がつくった
- 255 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/16(木) 17:21:27.99 ID:j27kYueTO
- どこにいんだ?
- 256 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:21:29.52 ID:D6mP8HMEO
- 人間型で出てきて「神です」じゃ信じない。
もっと違う気がする。
- 257 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:21:30.95 ID:x2Jv8qr60
- >>251
初詣言って何するの?
祈るでしょ?
それ信仰的宗教的行事だから無自覚であってもね
- 258 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:21:51.14 ID:aNaToybY0
- ゆとり世代はマスゴミのせいで宗教というと
オウムとか法の華とかライフスペースのことだと思って
「私は無神論者です(キリッ)」って言うから注意
- 259 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:21:55.12 ID:b0bo9CCe0
- >>254
世界は韓国起源です。
カムサハムニダ。
- 260 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:22:03.90 ID:72UBBpF/0
- >>251
クリスマスやバレンタインに全く無縁でも別に困らないものねw
- 261 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:22:04.04 ID:3GrQdVb70
- 地球の俺に対する優しさは神レベル
- 262 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:22:12.56 ID:a+Ej0b/m0
- 神か・・・最初に罪を考え出したつまらん男さ
- 263 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:22:22.58 ID:+BlgrXj5O
- 神など、この世に存在しないよ。
居るのは、東京に住んで沖縄に有る軍用地の収入で暮らしてる唯一ネ申くらいだろw
- 264 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:22:50.67 ID:dpjerDdfO
- 神様がいるか、いないとかまず神様の定義から考えてみ
こと神道においては余裕だべ
- 265 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:22:55.45 ID:VE22b8ZV0
- >>239
聖書の諸々のエピソードや失楽園見る限りじゃ
明らかに神が創った産物だと思うがなあ、朝鮮人
- 266 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:22:57.10 ID:iNKYLYlv0
- でも、アメリカとキリストに関係なんか何も無いだろ?
- 267 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:23:22.62 ID:Ri62VIHo0
- >>249
あらゆる因果律の究極的な原因として神が存在しなければならないと言う
当然の理を理解出来ない糞ジャップの方が騙されやすそうだが。
- 268 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:23:38.52 ID:bmeze4Vy0
- 神様は自分に似せてアダムを作ったってあるから
人型をしてるのは間違い無いと思うけどな。
- 269 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:23:59.95 ID:F6GScmP60
- 日本人でも心の底では神を信じてる人は沢山居ると思う
八百万の神の国だから、キリスト教国からすると不信心に見えるだけで
宗教も魔改造して都合よく信じるのが日本流
でも不謹慎だと言われようがなんだろうが、
他の宗教を否定しないで全部取り込んで魔改造しちゃう
聖☆お兄さんみたいな宗教観の方が宗教戦争が起こらなくていいと思うけどね
- 270 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:24:02.27 ID:x2Jv8qr60
- >>242
理屈を超えたところで神の存在を実感しちゃってるんだよねそれ
- 271 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:24:05.91 ID:b0bo9CCe0
- イエス「なんかおおごとになっちゃてるみたいで、サーセンw」
- 272 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:24:07.98 ID:ccyDhzEE0
- >>256
それがイベントだろ?
今時少数派だろうが
例えばバレンタインデーのチョコに思いをこめるのが信仰と呼べる物なのか?
イベントだろ?
- 273 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:24:20.61 ID:qSRvd45T0
- >>243
「もし神が存在するのならば、廃止しなければならない」
(ミハイル・バクーニン)
当然、宇宙の独裁者、宇宙大王とか銀河皇帝なんて者がいたら、
なんとかして倒さなくちゃならないわな。
- 274 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 17:24:30.05 ID:M7yKgHBY0
-
医者 : 今日は神様をお出ししますから、1日3回食後に服用してください、アーメン。
- 275 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:24:55.66 ID:zLwiOISg0
- 神ってのはネトウヨみたいなもんだよ
そこに実体は無いがあたかも存在しているかのように見える
実際は雑多な事象の集合に過ぎない
- 276 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:25:04.49 ID:LHElMpiTO
- ヤハウェなんて2000年前はどマイナーな神で
田舎なパレスチナ地方でドサ回りをやってた神だったのに
いつの間にか偉くなったな
- 277 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:25:27.62 ID:S1J/2urU0
- 戦地に向かう米兵の祈り方
「我に神のご加護を、そして敵兵には死を」
こんなワガママを聞いてくれる神が存在するとでも思っているのだろうかw
- 278 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:26:46.68 ID:5cVxSIxE0
- こいつらのいう神はおまいらが崇拝している神の事を悪魔だと思っているよ
- 279 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:26:52.52 ID:aNaToybY0
- 「どこにいるの?」って聞かれたら
「人の心の中に」って答えていいなら
「いる」って答える
この92%の人もだいたいそういう人じゃないのか
- 280 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:27:24.92 ID:8dejzxAJ0
- >>267
神云々の前に礼儀がなってない。
お前に神を語る資格はない。
- 281 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:27:55.06 ID:9Av5hXvP0
- >>130
ぜんぜんつまり、じゃないだろ
ゲーデル自身は存在証明を試みている
- 282 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:28:33.25 ID:lEmke91h0
- いあ! いあ! くとぅるふ ふたぐん ふんぐるい むぐるうなふぅ
- 283 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:28:37.59 ID:zPLPIexy0
- >>279
あまい。あいつらは物理的に神が存在していると信じてるよ
- 284 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:29:21.68 ID:zFmvi4PS0
- >>275
麻原も2000年前に生まれてたら今頃本当に神だった可能性もあるよな
- 285 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:29:50.67 ID:aNaToybY0
- 米人に日本人の宗教観を一言で説明するなら
ネイティブ・アメリカンの精霊信仰のようなものって言って
だいたい間違いない?
- 286 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:29:57.85 ID:1kHUVhWM0
- 神は居るだろうけど、全宇宙とその外側の空間、繰り返される宇宙のインフレーション、物理法則を支配する存在を
ミジンコ以下の地球に寄生してる人間が、理解できるのか?
- 287 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:30:42.89 ID:ccyDhzEE0
- >>285
アミニズムと言えば良い
- 288 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 17:30:45.69 ID:M7yKgHBY0
-
俺も、神様が居てなくてもそれで信仰心を恥じる必要はないと思うぞ。
信仰心なんて、メンタルコントロールの手段だと思っておけばいい。
メンタル面での治療やリハビリみたいなもの。
信仰心の真髄はここにある。
神も天国もないと判ってるのに、供養するし、墓の前で手を合わせるし、
別世界でもあの世でもいいから、先に逝った者と逢いたいなんて思ってる。
でも、理論上は無神論者だ。
- 289 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:31:19.81 ID:dpjerDdfO
- まず神の定義を明らかにしてから議論しろよ
- 290 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:31:33.89 ID:1u76M1GJ0
- お前らだって神を信じてるだろ
でなきゃ正月に神社で、木の箱に金を捨てに行くのか
- 291 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/16(木) 17:32:15.15 ID:VZ+mQhu2O
- アメリカ人の神を信じるってレベルは日本じゃ麻原をマジで信仰してた基地外レベルだからな…
- 292 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:32:32.06 ID:LHElMpiTO
- >>284
麻原だけじゃきついかな。教えを広めるにはイエスに対するパウロのように、上祐も必要かもw
- 293 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:32:52.60 ID:ccyDhzEE0
- >>290
信じているなら、人間の作った貨幣程度で
どうにかなる存在じゃないと言う事が分ると思うが?
- 294 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:32:55.57 ID:aNaToybY0
- >>284
麻原と同等に言うのは不敬すぎるが
今、神として崇められているセイントおにいさんみたいな
かつて実在した宗教的改革者とここで言われている神はべつだろ
- 295 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:33:02.29 ID:zFmvi4PS0
- >>286
むしろそんな神からしたらミジンコ以下の人間の社会に、なんでいちいち口出ししてくるのか?ってところだろ
宇宙の広さからすると人間なんてミジンコ以下でもすまないレベルなのに
- 296 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:33:19.82 ID:f16tWFRa0
- >>39
ああ、宮崎ならありそうな話だ
あそこらへんには土地成金でも旧家でも事業家でもない謎の金持ちが多い
顔つきも言葉遣いもひどく卑しいのになぜか金持ってるw
- 297 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:33:36.90 ID:aqkl2fZY0
- 神とか本当にいるなら俺みたいな不信心者のクズを跡形もなく消しさってみろよ
- 298 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:35:02.30 ID:Q6jGIh2SP
- 俺は自分が自由意志を持っていると思いたいので、神様も居ることにしてるよ。
全部最初っから決まってるなんて考えたら、何もする気がおきないわ。
- 299 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:35:56.18 ID:D6mP8HMEO
- 神様仏様っていっぱいいるもん。
どれを拝めばいいのか分からないよ。
- 300 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:36:09.66 ID:dpjerDdfO
- >>297
ムリそもそも全知全能の絶対神なぞこの世にいない
気紛れな自然神ならいるがな
- 301 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:36:40.47 ID:aNaToybY0
- >>287
宗教用語引っ張り出すのとどっちが通じやすいかなw
いるかいないかは置いといて
人間の脆弱な精神には心の拠り所となる神様てき概念が必要なのは確実
だから数多の宗教に神様がいるんだろう
だからいるってことでいいんだよ
- 302 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:37:04.86 ID:qMBbOPWV0
- >>1
神は悪の枢軸だろ
- 303 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:37:29.93 ID:qSRvd45T0
- >>228
この宇宙がオリジナルとは限らないからな。
それどころかシミュレーションかも知れないし。
その場合は人工的にビッグバンを発生させた
物理学者とか、プロデューサーはいるだろう。
- 304 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:38:29.07 ID:WLz/8w3D0
- 日本人の無神論者率は世界でもトップクラス。
- 305 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:38:54.39 ID:t5ZSb/hO0
- 日本は八百万の神の国。
日本人ほど神様大好きな国はないんじゃないだろうか。
お祭り=神事 も各地で季節ごとに山のようにあるし、
伊勢神宮では、日別朝夕大御饌祭という朝と夕方と二回、毎日毎日
神様にお食事をお供えするお祭りが行われている。
初詣、成人式、節分、七五三、花見、月見 等 神事に関係する行事もいっぱいある。
神社だけでなく、お地蔵さん、祠、道祖神、家にある神棚など無数の神様とともに暮らしているのが日本。
- 306 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:39:02.63 ID:dpjerDdfO
- >>298
逆に考えろ
全部神様が決めてるなら、あとは好きな様に出来るんだよ
- 307 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:39:30.05 ID:ccyDhzEE0
- >>301
その割には、治安が悪いなアメリカは
- 308 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:39:51.09 ID:Q6jGIh2SP
- >>306
どのへんが逆なんだ?
- 309 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:39:57.63 ID:SIgheyq20
- 神とかよく信じる気になるな・・・
- 310 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:40:51.21 ID:aNaToybY0
- 人は何故神を必要とするのか
って考えるとベルセルクの幻の83話『神との対話』を思い出す
神を求める人の意識の集合がカルマを統べる神になったってやつ
- 311 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 17:41:12.96 ID:M7yKgHBY0
-
人が、神と信仰と宗教というものを編み出しました。
悲しみに暮れるものの痛みを和らげてあげるために編み出した知恵なのです。
他人同士が思いやれる社会になって来た今、その一定の役割を終えつつあります。
死を生の一部と考え出した今、その一定の役割を終えつつあります。
- 312 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:41:22.90 ID:Ri62VIHo0
- >>280
糞ジャップの思考停止が始まったようだ。
反論できませ〜んと言ってるのと同じ。
都合が悪くなると対人攻撃しか出来ない黄色猿。
神も信じられないほど幼稚な糞ジャップ。
- 313 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:41:43.04 ID:zFmvi4PS0
- >>307
悪い事しても神様に許しを請えばいいからじゃね
- 314 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:41:48.16 ID:gBCjdwGc0
- >>279
そういう罪のないのなら良いが、アメリカのキリスト教系のヤバイのが、
ノアの箱舟には恐竜も乗ってた(化石が出るのでつじつまを合わせるため)
って、教科書に載せさてたりするみたい。
マジキチで教育に口出ししてくるらしい。
- 315 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:42:13.71 ID:Q6jGIh2SP
- >>311
世界の始まりを語れない以上、まだ人間にとって神様の役割は残っているよね。
- 316 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:42:37.39 ID:jEPNHtrKO
- >>285
ネイティブアメリカンの精霊新興で「神は外部からではなく自分の中に神が居る」という話を聞いた事がある
これはキリスト教の神秘主義思想に共通しているな
チャプリンの独裁者での演説でも「神の国は自分の中にある」と発言するシーンがある
- 317 :朽壁 ◆Y0b.X.NuLLPo :2011/06/16(木) 17:42:56.98 ID:GbX/Ve000
- 神の能力を限りなく0に、神の数を限りなく増やすと
自由意志を持ってるのに自然法則に従って動く神の群れというものを
現実の自然法則と矛盾せずに仮定できそうな気が
オッカムの剃刀で一掃されそうですけど
八百万の神っていうのはそういうことじゃないかと解釈。
- 318 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:43:08.85 ID:t5ZSb/hO0
- 世界はどうかは分からないけど、
日本に神様はいらっしゃるよ。
日本はずーっとどこの国にも侵略されずに国の名前が変わらなかったし、
皇室は2600年以上続いているし、
日本人という最強民族ができあがった。
日本人は神様を畏れ敬って生きてきた。
それが穢れを嫌い、清潔好き民族となり、
品物の完成度、公正さなどを培ってきた。
結果、世界最強民族になっちゃった。
こんなのは偶然ではない。
全部、神様のおかげ。
都合の良いときだけ神社いって、悪い時には行かなくていい、超世界一ユルイ宗教なのに
不思議だなあと思う。
- 319 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:43:38.20 ID:spc465cL0
- >>305
日本人が神様好きなんて事実誤認もいいところ
たしかにあらゆる宗教の神が混在している文化だが、例えば地元の神社の神体の名をおまえは知っているか?
道祖神の名や由来を知っている人間なんて稀だぞ
- 320 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:43:48.30 ID:x2Jv8qr60
- 宗教信じてないやつは
結局金と他人の信用だけが価値基準になっちゃうからね
ずいぶん卑俗的な人間になっちゃう
- 321 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:43:49.03 ID:aNaToybY0
- >>314
イスラム原理主義みたいなのがキリスト教社会にもいるってわけね
- 322 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:44:51.06 ID:9Av5hXvP0
- >>315
世界のはじまりというか宇宙のはじまりはLee Smolinの仮説が白眉
分かりやすい解説
http://homepage3.nifty.com/iromono/hardsf/darwinuniv.html
要するに
(1)現宇宙はブラックホールを生成し続けている
(2)現宇宙は時間が不可逆的に流れ続けている
(3)現宇宙は事象の地平線が「観測可能な宇宙の外」と「ブラックホール内部」に存在する
以上から、ブラックホール内部=宇宙を類推した仮説
つまり、我々の宇宙も外宇宙のブラックホールのひとつという話
進化論的なアプローチを宇宙に適応させて
宇宙の目的を「究極のブラックホール(生命体)を作ること」みたいにしているところがイメージしやすい
まあ、じゃあ最初の宇宙(ブラックホール)はどうやって生まれたのかとなると
結局神の一撃としか現状は言えないけど
- 323 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:45:50.87 ID:J6fpHcmI0
- この世界に神などいない
- 324 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:45:57.89 ID:x2Jv8qr60
- 今流行のパワースポットも結局「神域への憧れ」だからねw
神社の発生と同じ
形は変えててもまぎれもなく宗教だよ
- 325 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:46:08.79 ID:t5ZSb/hO0
- >>319
神社の神体・・というかお祀りしている神様は、神社ごとに違うから。
自分のところの氏神さまは、ヤマトタケル様だよ。かっこいいだろー。うらやましいだろー。
- 326 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:46:15.08 ID:JSlh9X4V0
- 日本の神は生活の中のから生まれたから暮らしに密着してるんだよ
神の名だの由来だのそんなどうでもいいことを気にするのは神道かぶれの馬鹿だけだ
- 327 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:46:25.93 ID:YisTpXaPO
- ハゲは髪を信じない
- 328 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:46:49.92 ID:Q6jGIh2SP
- >>322
>結局神の一撃としか現状は言えないけど
そうなんだよね。
それが解明されたら「神様」の役割は無くなるのかもしれないな。
けど自由意志が無い事の証明された世界で生きるのってなんか嫌だなあw
- 329 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:47:20.71 ID:VE22b8ZV0
- >>321
ほっとけば大半がそこで完結してくれるイスラムと違って
価値観を押し付けてくるのが大半だからむしろ性質悪い
- 330 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:47:26.90 ID:8dejzxAJ0
- >>312
信じたい奴は勝手に信じればいい。
宗教自体を否定するつもりはない。
ただ、それを人に押し付けたり信じない者を侮辱するのは筋違い。
それに思考停止も何も俺はクリスチャンでガキの頃から聖書読まされてたから、
単なる無神論者ってわけではない。
お前には一生分かりそうもないがな。
- 331 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:47:31.92 ID:2zTtTqNz0
- >>14
数学的には神の存在は不完全性定理で否定されている
しかしそれよりも一歩踏みこんだ神の存在証明を果たすには、
自分が自分以外の外界と区別して確かに存在するかどうかの確認が必要
- 332 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:47:38.17 ID:ccyDhzEE0
- >>328
自由意志に一体どう関係するんだ?
- 333 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:48:03.46 ID:K8UkDeOw0
- 「俺、神様なんて信じてないけど…女神なら目の前にいた」
っていう口説き文句を考えたが、仕事以外で外出しないので使う機会がないでござる
- 334 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:48:04.63 ID:B12cCsgk0
- アメリカ人の神信心、半世紀で6%低下 ギップリャ
- 335 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:48:30.01 ID:Xqlbjg4Z0
- >>308
多分>>306は、漫画バガボンドのこの一節だと思う
「生きる道は天によって完璧に決まっていて、それが故に、完全に自由だ。」
サルトルの言う呪われた自由に近い考えだな
- 336 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:48:36.87 ID:zPLPIexy0
- >>331
数学的に神が定義できているとは知らんかったw
- 337 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:49:04.43 ID:x2Jv8qr60
- いや人間だって単なる宇宙の産物の1個なんだから
自由意志ったってその外に出られるわけないじゃん
- 338 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:49:27.82 ID:spc465cL0
- >>326
身近に存在する神様にも名前があるだろうw
それすら知らない人間が「日本の神は生活に根づいている(キリ」なんて言っても説得力がない
- 339 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:49:42.09 ID:aamt4GY30
- >>318
キリスト教の教会つくる時にも地鎮祭しないと、不審火でたり体調崩したりするしね。
- 340 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:49:43.64 ID:aNaToybY0
- >>319
それは知っているひとがマニアなだけだろ
野球好きならみんな野球選手に詳しいのか?
- 341 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:49:47.11 ID:i8nt/TrWO
- >>319
うちの近くにはすさのう神社っつーのがあるよ
由来も知ってる
散々縁日とかやってたから知ってるだけなんだけどね
まあ俺以外知ってる奴周りにいないけど
- 342 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:49:51.86 ID:t5ZSb/hO0
- >>326
おいおい、一応、自分の氏神さまのお名前と歴史ぐらいは知っておいたほうがいいぞ。
それは、あまりにも大雑把過ぎる。
- 343 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:50:08.39 ID:mZjk0wbx0
- 神の話になると、いつもこうやって揉め事になる。
神の話は、揉め事を作り出す元になり、やがては殺人事件までに
発展する。
議論やめたら!
- 344 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:50:14.98 ID:zFmvi4PS0
- 宇宙を創ったのをとりあえず宇宙神として、キリスト教だとかイスラム教だとかユダヤ教だとかが信仰してる神とこの宇宙神は同一なの?
- 345 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:51:18.87 ID:x2Jv8qr60
- >>338
お前は無自覚かもしれないけど
給料の為だけじゃなくみんなの為に一生懸命働く
っていうのもものすごく宗教的行為なんだよ
- 346 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:51:23.59 ID:lJbUak82i
- >>322
玉子とニワトリみたいw
- 347 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:51:29.47 ID:ccyDhzEE0
- >>344
同一とされるでしょう
- 348 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:52:21.21 ID:1igFN2yq0
- 髪の存在を信じる
- 349 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:52:29.96 ID:t5ZSb/hO0
- >>341
> >>319
> うちの近くにはすさのう神社っつーのがあるよ
もしかしたら、海辺に近い?
海の近くの神社は、スサノオ様が祀られていること多いね。
- 350 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:52:33.04 ID:spc465cL0
- >>340
なに屁理屈こねてんだよw
自分のルーツに関係のある神様の名前くらい知っておけってことだ
- 351 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:52:42.44 ID:aNaToybY0
- グノーシス主義ってアミニズムとは無縁かな
- 352 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:53:03.20 ID:x2Jv8qr60
- イスラムもキリストも宇宙創造の絶対神の元に統一していきましょうという主張はあるよ
今後世界的に宗教が発達していくとしたらその方向性だろうね
- 353 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:53:15.20 ID:NE+v/8GRO
- >>321
原理主義だからダメなわけじゃないだろ。
原理を乗り越えて教義が発展して来たんなら、
原理主義に対して理論的論理的に反論していけば良いだけの話。
それができないなら正しいのは原理主義の方だ。
聞く耳を持たないのはただの狂信者で、原理主義の問題じゃない。狂信者はアホだな
- 354 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:53:28.14 ID:zFmvi4PS0
- >>347
すまん、キリスト教の神様とイスラム教の神様とユダヤ教のそれぞれの一番偉い(?)神様の名前を教えて
- 355 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:53:30.19 ID:ZMiCeQQf0
- ブラックホール理論もビッグバン理論もおかしいしな。
特殊相対性理論も破綻してるのに代わる理論もないし。
庶民レベルだといまだに天動説信じてそうでこわいわ。
- 356 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:53:42.88 ID:ccyDhzEE0
- >>345
何でもかんでも宗教に結びつけるな
無自覚なら宗教とは呼べない
- 357 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:54:01.74 ID:jEPNHtrKO
- >>344
基本的にそういうわけだが
宗教や宗派によって解釈が違ってくるから色々と齟齬が生じる
- 358 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 17:54:44.57 ID:M7yKgHBY0
-
数学的論理では、存在確認できない要素は、存在するという事象に収められない。
存在するが事象がAならば、神の位置付けは NOT A という事象に収められる。
つまり、『存在するとは認められないもの』 という事象に収められる。
- 359 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:54:47.07 ID:x2Jv8qr60
- >>356
残念ながら無自覚の宗教国家それが日本ですw
- 360 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:55:09.72 ID:UpYhT+q60
- 神は妄想である
著:リチャード・ドーキンス
- 361 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:55:16.48 ID:spc465cL0
- >>345
全体の奉仕者である公務員は宗教家だったのかw
初耳だわww
- 362 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:55:27.08 ID:aNaToybY0
- >>350
そりゃそうだが
知らない人が多いから日本人は神様好きじゃないって言うのもおかしいだろ
- 363 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:55:55.41 ID:ccyDhzEE0
- >>354
一番偉いも何も神は神だ、しいて言うならヤハウェ
三つとも同じね
- 364 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:56:23.17 ID:i8nt/TrWO
- >>349
都内だから、川はめちゃくちゃ近いけど海は近くないな…
すさのう様は川とも関わり合いあるのかな?
- 365 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:56:46.44 ID:vgHydZXp0
- いるかいないかじゃなく、信じるか信じないかという存在なんだよなー
- 366 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:56:51.74 ID:AXisewAE0
- >>319
窯神神社で加藤タミキチって女たらしを奉ってるよwwwww
- 367 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:56:58.13 ID:ZMiCeQQf0
- それでいてギフテッド教育とかマッキンゼーとかアイデンティティーが崩壊してるだろ
- 368 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:57:19.84 ID:VE22b8ZV0
- >>354
神は神だな。
その三つは同じ神信仰してて、自分のとこの代表預言者が一番偉い!
って争ってるだけだし、好きに呼べばいんじゃね。
- 369 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:57:25.14 ID:z+ha2M1xO
- 日本で質問して92%取れるテーマって何だろう
「地球は丸いと思いますか?」とか
「あなたは人間ですか?」
「1日1回以上トイレに行きますか?」
くらいじゃないと92%行かないだろうな
宗教国家すげえなあ
- 370 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:57:34.74 ID:x2Jv8qr60
- >>361
そうだよ
それぐらいお前らが「当たり前」だと思ってやってることは
宗教的概念から生まれた「尊い価値観」なんだよ
それほど体の芯から宗教にまみれてるんだよ
- 371 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:57:36.94 ID:PV5VZJmgO
- 神が居るならネトウヨみたいな気持ち悪い人間は皆殺しにしてるはずだから神は居ない
- 372 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:57:53.23 ID:1igFN2yq0
- >>362
日本の神様と欧米や中東の神様は別物だしな
日本人は何でもかんでも神様にして有り難がる幸せ者
- 373 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 17:57:56.42 ID:M7yKgHBY0
- >>315
事実の探究が妄信でよいのなら、そう言える。
事実の探究が科学や学問的見解であるなら、それはただの詭弁。
- 374 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:58:05.80 ID:ccyDhzEE0
- >>359
お前の理屈だと全世界的にそうなるよ
日本だけが特別と思ったら大間違い
宗教的儀式が生活と密着していない民族なんてほぼいない
- 375 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:58:15.25 ID:Ri62VIHo0
- ここまでで神無しで世界の創造を説明できる黄色猿は居ないようだな。
宗教を侮蔑するお前達の信奉する無宗教の何と無根拠でカルトじみている事か。
やはり神は居ると信じる方が正しいのだ。
- 376 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:58:30.36 ID:spc465cL0
- >>362
好きなら名前くらい知っておけよww
抽象的・観念的に「日本人は神様好き」なんていうから、俺は異議を唱えたまでだ
- 377 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:58:30.84 ID:dpjerDdfO
- >>308
全部神様が決めてんなら、難しいこと考えずに楽しんだモン勝ちだろ?
これってある意味自由じゃね?
- 378 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:58:59.05 ID:ykoZgGb50
- マートン(神)
- 379 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:59:05.41 ID:jEPNHtrKO
- >>362
日本人は神様好きではなく日本人の文化や風俗が神々と密着していると言った方が良いな
水木しげる先生はその風俗研究から妖怪漫画が誕生した
- 380 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:59:10.68 ID:S1J/2urU0
- なぜ、神が人間に捕まって磔になるんだよ。
その時点で神ではないだろ。
- 381 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:59:16.52 ID:EmRoABy30
- 神は存在するよ。日本の首相は疫病神ではないか。
- 382 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:59:29.76 ID:XOJJta8F0
- 宇宙の創造神みたいなものと、地球の一部地域の神様とは違いそうだけど。
まあ、信じる者は救われるのかも知れないね。
- 383 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:59:47.82 ID:UkqbdcK10
- 信じる者は足をすくわれる
- 384 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:00:01.87 ID:i3S1EFwv0
- 牛や豚をぶっ殺して、食って。
人間が死ぬと悲しむのって 神様は人間のためだけなのか?
- 385 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:00:01.73 ID:VE22b8ZV0
- >>380
そりゃあ、磔になったのは神じゃなくて預言者のほうだしな
- 386 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/16(木) 18:00:07.36 ID:A0jG3fPx0
- 神が人間を造ったんじゃなくて、人間が神を造った
これが真理
- 387 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:00:11.06 ID:x2Jv8qr60
- >>374
無自覚の度合いが違うんだよね
- 388 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:00:13.85 ID:t5ZSb/hO0
- キリスト教、ユダヤ教など一神教の問題点は、
神様は願いを叶えてくれる・・はず・・守ってくれる・・みたいな思いが、ダメだったとき、
なかなか説明が厳しくなることだな。
その点、日本の神さまの場合は、
神様自体が、成長途中だったり、失敗したり
疫病の神様、災いの神様、 五穀豊穣の神様などがいらっしゃるので、整合性が取れる。
- 389 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:00:15.64 ID:0l6pTkdo0
- 日本はあちこち神だらけだから、信じる信じないって言われてもピンとこんなぁw
こりゃ、一神教の人の為のアンケートだろ?
- 390 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 18:00:19.10 ID:M7yKgHBY0
-
医者 : 今日はヒステリーに効くお薬を出しておきますね、アーメン。
- 391 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:01:23.46 ID:x2Jv8qr60
- >>389
そういうこと
そもそもGOD≠神だからね
- 392 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:01:28.76 ID:Q6O93i0W0
- >>379
水木しげる先生は戦争中のジャングルでぬりかべにあったらしいね。
- 393 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:01:39.15 ID:qSRvd45T0
- >>344
ユダヤ教とそれから出た他の二つは皆、「唯一神」。
唯一なものは幾つもないわけだから、みんな同じ神。
聖典も同じだから神話としても同じ神。
(旧約は三つ共通、新約はキリスト・イスラム共通)
- 394 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:01:44.80 ID:GgSkaGpX0
- 欧米で神様信じて無いとか無宗教とか言うと
共産主義者扱いされたり迫害されたりするって話しだよねえ
- 395 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:01:45.36 ID:TcXVAbEsO
- 神を信じないのは自分が生きてる事を信じないのと同じだぞ。
- 396 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:01:50.20 ID:1igFN2yq0
- >>376
日本人は神様の固有名詞に興味ないもん
山を見れば山の神様を感じ、森を見れば森の神様を感じる
ただそれだけ
- 397 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:02:30.93 ID:t5ZSb/hO0
- >>364
「スサ」には「荒・清浄」の意味があり、罪・穢・災・厄など身に降りかかる悪しきこと諸々を、
荒々しい程の強い力で祓い清める災厄除けの神様
昔、洪水が起きた川とかだったら、スサノオ様がお祀りされててもおかしくないと思う。
- 398 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:02:40.11 ID:M0Xg/mJf0
- 半世紀前は98だったのかよ・・・
- 399 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:03:04.96 ID:hUZ0P5Db0
- >>48
朝鮮半島って無宗教の国だったんだよ
だから彼らには愛情や慈悲や約束などという言葉というか概念そのものがない
数千年信仰されている宗教が世界のどの国にも普通はあるものだが
朝鮮半島には弱者救済などという概念がない
貴族は奴隷を虐め弾圧し虐待して喜ぶ世界一異常な民族
古来の宗教がないから自分でカルトを作るしかない
- 400 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:03:14.82 ID:ZMiCeQQf0
- ギリシャ神話という妄想を作り出したギリシャは現実で崩壊寸前。
神は存在しないし、存在しても勝手な信仰を許さないんだろう。
- 401 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:03:43.48 ID:ccyDhzEE0
- >>396
そんなもの感じているのは一部だけ
- 402 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:03:54.03 ID:Q6jGIh2SP
- >>332
世界の始まりから今までが全て物理法則どおりなら自由意志が無い事になるでしょ?
- 403 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:04:10.43 ID:spc465cL0
- >>396
自然の神にも名前があるだろww
神の存在を感じ取るのと、神の知識を同一視するなよ
- 404 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:04:11.66 ID:oDNLrMDLO
- >>395
支離滅裂な飛躍だな
- 405 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 18:05:00.08 ID:M7yKgHBY0
-
医者 : 明日は妄想性障害の治療を試してみましょう、アーメン。
看護婦 : 神の存在では世界の創造が説明できたことにならないことが理解できれば退院できますよ、哀れな子羊さん。
- 406 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:05:12.07 ID:i8nt/TrWO
- >>397
じゃあ多分それかな
場所がバレるかも知れんが、荒川が目と鼻の先だわ
- 407 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:05:16.95 ID:Q6O93i0W0
- 旨そうニダ
\__ __/
儲 ∨
γ''"""ヽ、
/ / ゚ ▼) ∧神∧
し( ´・ω・) <`∀´丶>
ノ|(ノ |) ⊂ )
∠,,人,,_,,ノ | | |
U"U (_(__)
- 408 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:05:29.41 ID:7xCXMzkLP
- >>396
うんこが漏れそうな時には
うんこが漏れそうな時に祈る神様を感じるもんな
- 409 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:05:46.87 ID:hUZ0P5Db0
- >>388
ギリシアの神様もそうだね
人間的で欠点がある
実在の人物や民族をモデルにしたからだろうね
- 410 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:06:06.86 ID:ccyDhzEE0
- >>402
要するにラプラスの悪魔ね
それは量子論によって否定されているから
安心しなさい
- 411 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:06:08.27 ID:czGoMdQ20
- 保守派のジーザスキャンプとかスゲーよな
- 412 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:06:14.96 ID:LTRUmmzD0
- 疫病神なら、日本の永田町にたくさんいますけど。
- 413 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:06:22.66 ID:F6GScmP60
- 欧米やらの大陸由来の信仰も日本に渡って来た時点で
八百万の神様の一つ扱いされて新しい神社が作られる
英雄も死んだら神様扱いされてこれまた新しい神社が作られる
災害だ祟りだ呪いだとかあったら、それを鎮める為にこれまた新しい神社が作られる
そんな神様大国日本
- 414 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:07:17.63 ID:XOJJta8F0
- >>408
あるあるw
- 415 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:07:36.31 ID:LrswckTp0
- おまえら何でも”神”って言うもんな。
- 416 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:07:47.28 ID:7hMIueS00
- 死神はいるよな
なんでこんなに運が悪いんだろうって死に方あるでしょ
例えば車通りが殆ど無い道でがけ崩れビンゴとか
- 417 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:08:16.86 ID:GYsKTZOB0
- 遊び心で戦争ばっかやってたらそりゃ信仰心なんか無くなるわw
- 418 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:08:17.42 ID:Q6jGIh2SP
- >>410
もし量子論によって否定されているなら、
もしかしたら神はいるかもしれないって事になっちゃうよ。
法則に従わないって事は、要するに何でもアリって事だから。
- 419 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:08:28.38 ID:H27hEhH/0
- 馬鹿ヤンキーは人間はかみ
- 420 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:08:36.53 ID:YPM1ZuQ+0
- >>415
それが八百万の神の正体さw
- 421 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 18:08:37.36 ID:M7yKgHBY0
-
苦しい時の神頼みほど、便利なメンタルコントロールはないなw
- 422 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:08:40.46 ID:TcXVAbEsO
- 宗教が神を利用するから色んなアホな事になる…。
もう「我々の存在理由は研究中」で置いとけって。
神は神ゆえに称えてもバカにされてめ贔屓しないよ神ゆえに。
- 423 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:08:48.35 ID:zFmvi4PS0
- 日本はもうそこら中に神様がいるから神様の存在がもう薄まっちゃったんだな
- 424 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:09:10.44 ID:x2Jv8qr60
- >>413
でもまあ実際ここ近年で小さな神社はどんどん廃れてきてるね
荒れた神社には神様はもう降りてこないよ
- 425 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:09:13.05 ID:ccyDhzEE0
- >>418
法則に従わないのではなく
量子は確率的なものだから否定されているの
- 426 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:10:11.32 ID:hUZ0P5Db0
- ビックバン説を唱えたのはカトリックの科学者だよ
後の有名な科学者はそれを証明しただけ
- 427 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:10:19.17 ID:aNaToybY0
- >>415
ネットスラングで大業を成した人を安易に神って呼ぶのも
八百万の神信仰の賜物だよ実際
万物に宿る霊魂の中で崇める霊魂を神って言うんだからね
- 428 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:10:23.87 ID:t5ZSb/hO0
- いや、日本人ほどの神様好きはいないよ。神様マニア。 神様オタク。
あまりにも神様と生活が近いので、無意識状態になってるけど。
ちょっとここ最近はあまりにも無意識状態になりすぎた。
それで、マスゴミのゴミ情報や、新興宗教とか一神教の価値観が入りすぎて
日本人が不幸になってる。
日本昔ばなしを見ていても、神様、お坊さん、自然の動物たち((神様)の話がものすごく多いしね。
神社の絵馬
http://www.youtube.com/watch?v=vHW3uqDvW2s
湯侍とあんま
http://www.youtube.com/watch?v=FLcbY6KY4Rc
対馬の赤牛
http://www.youtube.com/watch?v=l6wVu0FtqX0&feature=related
- 429 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:10:41.44 ID:O/M2TvJr0
- 神を信じることは、死を恐れずに住むということで、魂の救済になるのだが、
それを利用して金儲けをたくらむやつらがいるのが許せん。
このドグマに対して宗教は自浄作用が無い。
神もお手上げってところだな。
- 430 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:10:48.70 ID:wDMXC5nu0
- 日本人はアメリカ様がこんなものを信じるなんて否定したい奴らが多いけど
米に限らず白人は本当に真面目に宗教命なんだよ
欧米も日本含め中華系民族にキリスト教を布教しようと頑張ったけど、
DNAの問題なのか定着させるのは難しいようだ
- 431 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:11:04.35 ID:mlbmV4Ni0
- 進化論を否定するからなんじゃないの?
- 432 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:11:14.22 ID:TcXVAbEsO
- でも笑いの神の存在だけは信じる日本。
- 433 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:11:44.72 ID:vgHydZXp0
- >>388
自然現象を擬人化したものだからな
機嫌がよければ恵みをもたらすし、虫の居所悪ければ災いをもたらす
良い意味でも、悪い意味でも、優れて秀でた存在の総称がカミだからな
ゴッドの対訳は別の言葉をあてるべきだよな
- 434 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:11:47.98 ID:Q6jGIh2SP
- >>425
観測するたびに結果が違う=法則性が無い、だよ。
あと観測するという行為自体がすでに決まっているものである可能性も考えないとダメだね。
自由意志があるとするのは本当に大変。
- 435 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:12:04.43 ID:2DwvynXp0
- この宇宙が神だな。キリスト教の神とは違うかもしれんが。
- 436 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:12:15.68 ID:ccyDhzEE0
- >>430
アメリカ創設の歴史的経緯を見れば
べつに不思議ではないと思うけどね
- 437 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:13:20.60 ID:F6GScmP60
- >>430
キリスト教はちゃんと日本に根付いただろ
八百万の神様の一つ扱いされて西洋式神社が各地に建ったって形で
- 438 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:13:25.59 ID:otCfx9bqO
- 神はいても人が考えるような慈愛の神や正義の神はいないと思う
津波は善人も悪人も平等に押し流した。地球を管理してる神はヒトがある程度の数居ればそれで良いので有って
数万人減ろうが減った人々の善悪など見えてない
腹痛くなって薬飲んだら大腸菌も乳酸菌も一緒に殺す
- 439 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:13:42.49 ID:OpjS14f60
- 神の定義は?
- 440 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:13:45.31 ID:XOJJta8F0
- >>430
否定なんかしないよ。
むしろ面白いと思う。
- 441 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:14:18.73 ID:IrjjvCBQ0
- 日本に一神教が定着しなかったのは
その唯一の集約された存在に対する需要がなかったということで
そこまで追い込まれないくらいの豊かな自然があったからじゃないかと
- 442 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:14:19.50 ID:O/M2TvJr0
- 宗教の一番の弊害は「布教」
自分だけが、神を信じてるならば、なんの問題もないが、
他人に対して同じ神を信じさせ、信じないやつは敵とみなすという行為から悲劇が生まれる。
宗教に布教を止めさせることはできないものか?
または、異教徒を敵視しないという、共通のルールを作れないものか。まあ無理だけど。
- 443 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:14:37.79 ID:t5ZSb/hO0
- >>413
仏教と神道は、集合が一時進んだけど、
なぜか、キリストさまは、日本の神様の1人にはなりそうもないね。
やっぱり、何かちょっと違うのかなと思う。
こんなこと言ったら怒られるかもしれないけど
キリストさまは、人工的なかんじ。
でも、聖書には経験の蓄積があるから、あっちのほうが価値がありそう。
- 444 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:14:48.73 ID:mAH8h9GF0
- 神は未知と同義だと思うんだ
概念としての存在を存在と言うのなら神は存在するといえると思うんだ
- 445 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/16(木) 18:14:52.36 ID:KtDkdGUHO
- 神より紙より髪なんだよ
- 446 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:15:08.46 ID:aNaToybY0
- 神話は突飛で面白いけど
国生みの神が火の神を生んだ時にマンコ火傷して死んだってのは
ぶっとびすぎるよなw
- 447 :マイク ◆gZ6OoOjBU6 :2011/06/16(木) 18:15:13.26 ID:Hpz1JV7B0
- >>331
自分で自分がおかしい事を言ってると感じたことは内科医?
- 448 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:15:31.14 ID:ZMiCeQQf0
- アインシュタインはブラックホールの特異点には首を傾げた。
本人も色々間違えてるが理論的に説明できないことを軽々しく口にしたりはしなかった。
一方、エジソンは晩年、死者と交信する装置の発明に没頭した。
- 449 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:16:15.14 ID:jMYVkwAu0
- 平家にあらずんば人にあらず
源氏いなくば、豚の集まり
奢る豚は天の八重棚雲におわしまし
源の世を平らげる神をも冒涜す
世の源の子になきゆえに
世を平らげる子なきゆえに
大和の子なきゆえに
- 450 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:16:17.23 ID:uGstjL5PO
- >>426
ビッグバンや素粒子物理学について、
「世界が聖書の記述どおりなことを科学者が証明してくれた」
とかドヤ顔で強がったんだよな
天動説や進化論も「よく考えたら聖書と矛盾しない」
- 451 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:16:43.62 ID:0l6pTkdo0
- >>441
そうかも知れん。いや、そうだと思う。
- 452 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:16:46.44 ID:t5ZSb/hO0
- >>424
> >>413
> でもまあ実際ここ近年で小さな神社はどんどん廃れてきてるね
> 荒れた神社には神様はもう降りてこないよ
震災や今後起きる民主党に関連した人災、災厄を契機に、
神社の存在、神社を中心としたコミュ二ティが見直されると思うよ。
うちから離れた地域も荒れ放題なんだけど、お掃除させてもらおうかなと思ってる。
- 453 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:17:18.03 ID:W93SojiIP
- ある意味日本人が一番神様を信じている。
- 454 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:17:38.31 ID:xUhQ1SKa0
- 鬼里巣都狂も癒駄屋狂も夷スラム狂も
紙の種類は同じなのに変な奴らだよ
日蓮正宗と破門になった創価
宗教は悪だ
だが狂参主義も悪だ
- 455 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:18:31.57 ID:ccyDhzEE0
- >>441
単に江戸幕府がキリスト教を禁止したからだろう
逆に言えば需要自体は禁止しなければならないほどあったと言う事
- 456 :マイク ◆gZ6OoOjBU6 :2011/06/16(木) 18:18:40.07 ID:Hpz1JV7B0
- >>319
俺んちの神社は「かんなぎ」のなぎ様だ
- 457 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:19:01.11 ID:aNaToybY0
- 「神の定義」って度々聞いてくる人がいるが
それってなんか宗教なのかw
>>443
政治が仏教で人民を支配しようとしたときに
日本やインドの神様が仏教に取り入れられたから
江戸初期に幕府が上手いことやったら
鎖国せずにイエス様も仏門入りしたかもね
- 458 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:19:12.39 ID:AUUxGN880
- 神はいつだって東京都千代田区千代田1番1号におられる
- 459 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:20:36.71 ID:t5ZSb/hO0
- >>433
> >>388
> 自然現象を擬人化したものだからな
> 機嫌がよければ恵みをもたらすし、虫の居所悪ければ災いをもたらす
> 良い意味でも、悪い意味でも、優れて秀でた存在の総称がカミだからな
> ゴッドの対訳は別の言葉をあてるべきだよな
スピリッツ?を当てるときもあるみたいだが、やっぱりそれもちょっと違うよなー
- 460 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:20:40.64 ID:wH4csfZ30
- 僕は今年が2011年だと信じている
- 461 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:20:56.99 ID:zFmvi4PS0
- 俺には神と聖職者のつながりがまったく信用できんのだが、なんで聖職者の言う事を疑いもせずホイホイ信用しちゃうのかがわからん
- 462 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:21:17.74 ID:H6SZ5aJS0
- まだ92%もいるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ馬鹿だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 463 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:21:27.23 ID:W93SojiIP
- キリスト教もイスラム教も、お祭りだけとりあえず楽しむぞ!って気概だけっもっていれば
もうちょっと幸せになったんじゃないか?
- 464 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:21:35.26 ID:TLgeck8A0
- 神様の支持率6%低下 92%に 米国
- 465 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:21:52.11 ID:ZMiCeQQf0
- 物理の勉強をしてるとアジアだと日本人の名前しか出てこない。
中国という国の名前が出たと思ったら紀元前2世紀とか。
宗教崇拝が希薄な中国人や韓国人の名前が物理の世界で出てこないのもある意味終わってる。
- 466 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:22:39.34 ID:aNaToybY0
- >>458
おいおい公務はどうされるんだw
- 467 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:23:43.48 ID:g5HryGqI0
- 日本人の天皇崇拝のがキモイよ
明らかに神様じゃないのにw
- 468 :マイク ◆gZ6OoOjBU6 :2011/06/16(木) 18:24:12.95 ID:Hpz1JV7B0
- >>298
この青いピルと赤いピル
青を飲めば君はそのまま自宅のベッドで起きることになる
赤を飲めば真実を知る
君はどちらを選ぶ?
Matrix has you...
- 469 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:24:15.35 ID:t5ZSb/hO0
- >>438
> 神はいても人が考えるような慈愛の神や正義の神はいないと思う
> 津波は善人も悪人も平等に押し流した。地球を管理してる神はヒトがある程度の数居ればそれで良いので有って
> 数万人減ろうが減った人々の善悪など見えてない
> 腹痛くなって薬飲んだら大腸菌も乳酸菌も一緒に殺す
慈愛の神様いるよ。
作物が順調に育ったり、商売がうまくいったり、それは神様の恵みでしょ。
>>441
昔の日本、
宣教師が、キリスト教を布教したとき、
日本人が厳しい突っ込みを入れてくるんで
布教が難しかったらしい。
キリスト教を信じないものは、救われない・・と説くと、
神様のくせに、心が狭いんじゃないか?とオッサンが突っ込みをいれたりして。
- 470 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:24:17.99 ID:umybPV8f0
- 信じてる奴が多い国ほど騒ぎおきまくってるからなあw
神はいるとしてもよっぽど人間嫌いか血の気が多いんだろうなww
- 471 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:24:43.99 ID:HaH4qB+t0
- 2chで見たのAAしか思い浮かばない
- 472 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:24:46.20 ID:vlbRtjEl0
- 人間と神の間に天使がいる
- 473 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:25:02.43 ID:ccyDhzEE0
- >>467
神のごとく崇拝している人は、ごく一部
日本の王様としての扱いをしている人が殆どです
- 474 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:25:39.35 ID:uC4Fi7Vb0
- 依存しすぎて唯一神という存在に傾倒している宗教家は相手にしたくないな
理屈で詰めても突然神を出してきて「神の教えがそうあるべきなのだから」と言い出すし
そんなのを万能逃避対象にしたらおしまいだ
- 475 : 【東電 79.8 %】 :2011/06/16(木) 18:25:54.34 ID:WFb1Cp6f0
- >>444
連中の言う神とは、全知全能にして唯一の神、と言う存在だから別物では。
- 476 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:26:03.44 ID:S9kwUVwmO
- >>454
どの宗教に肩入れする気もないが
宗教が悪って言うのは無知すぎる
世界中の思想、文化、芸術(絵画や建築)の多くは宗教の影響を受けてる
- 477 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:26:05.90 ID:TLgeck8A0
- >>406
アンダーザブリッジに住んでるのか。
>>460
日本で西洋式の年号を使う必要も別にないんだがねえ。
今年は皇紀2671年でもいいと思う。
- 478 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:26:46.26 ID:A++ewwipO
- 馬鹿が92%もいるのか…
- 479 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:26:48.83 ID:x2Jv8qr60
- >>442
それはカルトだからいわゆる宗教とは違うよ
- 480 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:26:55.10 ID:uUgsm6nF0
- 未公開映画を見るTVでやってた、福音派のキャンプはエグかった
- 481 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:26:59.44 ID:t5ZSb/hO0
- >>446
> 神話は突飛で面白いけど
> 国生みの神が火の神を生んだ時にマンコ火傷して死んだってのは
> ぶっとびすぎるよなw
大国主命(出雲大社の祭神)は、実の兄弟に2度殺されて、生き返ってる。
- 482 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:27:09.86 ID:aNaToybY0
- >>473なのに>>467みたいなこと言出す奴が一番キモイ
- 483 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:27:55.20 ID:zPLPIexy0
- >>477
メールのやりとりで混乱するだろw
- 484 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:28:11.70 ID:TcXVAbEsO
- >>439
私見だが、神は我々が自分を認識できる理由。
自分が生まれてきた理由は?
偶然というなら偶然とは何か?
偶然と奇跡はどう違う?
考え始めると誰もが常識外の何かに気付く。
それが神だと思ってる。
救いを求めれば神は存在しないというのも当然の結論だが、それは神に裏切られたのでは無く、宗教に騙されただけ。
- 485 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:28:20.68 ID:Q6O93i0W0
- >>430
日本にキリスト教徒がいなくなったのは、キリスト教徒が他の宗教を弾圧してイメージダウンして、
さらに残ったキリスト教徒が原爆で焼き殺されたからだよ。
長崎の神社仏閣を調べてみると、創立がほとんどが1600年以降…キリシタンによる神社仏閣の大々的な焼き打ち事件のせいである。…
ttp://freephoto.artworks-inter.net/book/nonf/densetu/den9/index.html
Urakami - Wikipedia, the free encyclopedia
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Urakami
- 486 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:28:26.65 ID:D5PGT2yP0
- >>454
共産主義って国家指導者をご本尊にするカルト宗教だろ
- 487 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:29:48.59 ID:t5ZSb/hO0
- >>467
> 日本人の天皇崇拝のがキモイよ
>
> 明らかに神様じゃないのにw
でも、2600年も日本とともに皇室は続いてる。
皇室は神道のトップ。伊勢神宮は皇室の氏神さま。
天皇陛下は、震災後、24時間祈祷されたとか。
やっぱり日本は神の国で、天皇陛下は神だと思う。
- 488 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:30:27.26 ID:R5LJWn5VP
- >>472
天使と悪魔の間に妖精がいるんだっけ
- 489 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:30:44.39 ID:aNaToybY0
- 手塚治虫で火の鳥が
「宗教戦争は正しいもの同士の争いだから手を付けられない」
みたいなこと言っていたけど
あれって重い言葉だよな
- 490 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:30:52.89 ID:lf8LF6qq0
- 少なくとも人間にとっての「神」にあたるものは「太陽」だろ。
太陽エネルギーの適度な放射バランスが狂ったら、少なくとも人類と大多数の生物はオワリ。
わけのわからん哲学的な存在にいくら帰依していても意味ナス。
- 491 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:31:06.28 ID:uC4Fi7Vb0
- >>479
布教をカルト扱いしちゃったらキリスト教もイスラム教もその歴史から見てガチカルトになっちまうぞ
強引な力による布教があったから現状の広まりがあるんだから
- 492 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:31:46.47 ID:IrjjvCBQ0
- 人間にはそれを確かめるすべもない想像を超えた巨大な意思が宇宙にあるかもしれないって言われると
まあ物理的にも否定はできないし、まだロマンを感じるが、キリスト教はぶっちゃけちゃうやろ?とっくに破綻してるだろと言いたい
- 493 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:32:07.53 ID:ZMiCeQQf0
- そういやホーキングが創造主などいない、宇宙誕生に神は不要と言って叩かれてな
- 494 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:32:35.40 ID:ccyDhzEE0
- >>490
それ突き詰めると、結局宇宙創設までの話になって
最終的に神ってならない?
- 495 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:32:47.59 ID:O/M2TvJr0
- >>469
>キリスト教を信じないものは、救われない・・と説くと、
キリスト教の、インチキなところだね。
イエスは、そんなことを説いてはいない。
「キリスト教を信じれば救われる」と言い出したのは、キリストの死後の弟子達。
なぜかというと、
ユダヤ教から迫害されてたキリストは罪人であり、
キリストが責任を負って磔で死んだことで、弟子は命を救われたから。
つまり、キリストと同じく弟子も罪人だったが、キリストが罪を背負って死んだおかげて、弟子は生き延びた。
それを、全世界人類的に拡大解釈し、
人類は皆、罪人であるが、キリストが罪を背負って磔で死んだことで、人類の罪は、神が許してくださる。
だから、現世で苦しむ人は、キリスト(が罪を背負って磔で死んだこと)を信じなさい、信じれば、救われます。ってやったわけ。
もともとは、キリストを救えなかった弟子達の罪悪感から、キリスト教は現在の姿になった。
- 496 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:32:51.46 ID:W93SojiIP
- ひとついえることはキリスト教徒の作る飯はまずい。
- 497 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:32:57.92 ID:fc+uKU830
- 文化を大事にするというだけだろw
真面目につっこむ奴は変態だろw
- 498 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:33:24.98 ID:DuAfrA4u0
-
神って訳すなよなあ。
ゴッドを信じる人って訳せよ。
ヤハウエでもいいや。
- 499 :マイク ◆gZ6OoOjBU6 :2011/06/16(木) 18:33:40.57 ID:Hpz1JV7B0
- >>358
Not Aって単純に余事象、つまり単純に存在しないだけ。
それだけじゃ・・・?
- 500 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:33:41.69 ID:uoLFCQXW0
- >>490
> 少なくとも人間にとっての「神」にあたるものは「太陽」だろ。
> 太陽エネルギーの適度な放射バランスが狂ったら、少なくとも人類と大多数の生物はオワリ。
> わけのわからん哲学的な存在にいくら帰依していても意味ナス。
天照大神さまだな。
- 501 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:33:57.10 ID:TLgeck8A0
- >>481
国つ神の国譲りのあたりの神話は
色々深い意味が隠されていそうで
歴史学のテーマになってるんだよなあ。
あのあたりの神話は、記紀とは別の異本がたくさんあるし。
>>488
キリスト教には妖精という存在は含まれていないと思う。
あれはヨーロッパにあった土着の信仰の名残なんだろう。
トロールとかエルフとかフェアリーとかいうのも
土着信仰に出てくる物の怪だしな。
- 502 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:34:56.66 ID:zPLPIexy0
- >>487
キリスト教と比べるのはいやだが、イエスの直系子孫がいたら、そんな位置づけだよな
- 503 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:35:59.57 ID:ZMiCeQQf0
- 天皇は有史以来ずっと象徴。
天皇を担いで軍国主義に傾いたのはほんの一瞬。
神と象徴はまるで違う。
- 504 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:36:01.75 ID:aNaToybY0
- >>500
>>494みたいな考え方すると
ビッグバンはイザナミとイザナギのセックスになる
- 505 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:36:08.01 ID:Ri62VIHo0
- 科学が〜、数学が〜と言ってるアホ日本人
その学問の分野においても圧倒的に
清教徒が作ったハーヴァード大学>>>日本の大学(笑)
な現実w
- 506 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:36:16.38 ID:O/M2TvJr0
- >>491
キリスト教もイスラム教も、カルトだろ。
もちろん仏教も。
しかし、キリスト、ブッダの教えそのものは、哲学であってカルトではない。
カルトにしたのは、弟子達。
- 507 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:36:17.71 ID:w3DcgZ8n0
- 天皇は昔から神じゃないだろ宮司だよ
利用しようと企んでいる奴らが神に仕立て上げてきただけ
- 508 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:36:53.74 ID:Zguh/rjD0
- god is dedd
- 509 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:37:33.02 ID:1efxBQJq0
-
神の存在信じるよ。
でも別にそれは具体的な形を伴った物とかいう訳ではなく
物理的、精神的な「因果」という神をね。
おれは日本が酷い事になっているのは
日本人のあらゆる物理的、精神的な
「選択」や「決断」の愚かさや馬鹿さ加減による
「因果」だと思ってる。
http://dokodemo-blog.cocolog-nifty.com/blog/images/minsyukun.jpg
- 510 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:38:28.09 ID:wGZqXeEX0
- 「信じる者はすくわれる。足を。」
- 511 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:38:40.16 ID:2zTtTqNz0
- >>447
どこもおかしいとは思いません
- 512 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:38:50.55 ID:TLgeck8A0
- >>500
でも日本神話における太陽 = 天照大御神は
弟が暴れるからすねてヒッキーになり
みんなで相談して、女神にストリップやらせて
ヒッキーから引張り出したというような神だからなあ。
>>504
イザナギイザナミは、天地創世よりはずーっと後だよ。
少なくとも地球ができた後。
天地創世はそれより前の別天津神の時代。
- 513 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:38:51.91 ID:ZMiCeQQf0
- 阿片漬けにされた清(笑)
- 514 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:39:19.58 ID:fc+uKU830
- Qみたいな
いい加減な生命体が
神でもよさげなのにな
- 515 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:39:20.64 ID:IrjjvCBQ0
- 天皇はイギリス王室みたいなもんで日本の歴史や伝統の象徴だろ
ただ由緒という点ではぽっと出の王室とは格が違う
- 516 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:39:30.66 ID:S1J/2urU0
- ギリシャ神話では、地上初の女性(パンドラ)を最高神ゼウスが泥から造ったことになっている。
女が泥からできていたなんて超ファンタジー
- 517 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:39:51.57 ID:uoLFCQXW0
- >>501
> >>481
> 国つ神の国譲りのあたりの神話は
> 色々深い意味が隠されていそうで
> 歴史学のテーマになってるんだよなあ。
> あのあたりの神話は、記紀とは別の異本がたくさんあるし。
興味深いよね。 ワクワクする。
あと、イザナミが黄泉の国から生還して、
穢れをおとした時、
尊い三貴神が生まれた (アマテラスオオミカミ、ツクヨミ、スサノオ)
ーーというところにも、何か重いものを感じる。
今の日本人が、民主党の人災から生き延びて、穢れを落としたとき、
尊いものが生まれる・・と思いたいなあと。
菅直人は明らかに、疫病神で、日本人はほんとにたくさんの血を流すことになるのかもしれないけど
その結果、得るものもあるのかなあ・・と。
- 518 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:40:34.09 ID:0KMTYfdG0
- >>505
日本では外国語会話や社会科なんかの点数がよくても勉強ができることにされるが、米では数学ができる者だけが勉強ができることになる。米と似たような傾向は支那にもある。
- 519 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:40:42.95 ID:lf8LF6qq0
- >>494
ならないね。大宇宙の構造追及は人間の好奇心から研究され続けられるけど
それは宇宙物理学という学問で、「神」なんて持ち出した時点で観測・研究する必要がなくなっちゃう。
実際に地球上の人類の生命に多大な影響を与えているのは「太陽」だ。
何万光年先の事が解っても人間の命に直接関係ない。
- 520 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:41:09.71 ID:qSRvd45T0
- >>498
室町時代には でうす 江戸時代には 天主 といっていたが、
それだと
「あなたは天主を信じますか?」 「なんですか、それ」となるので
プロテスタントの伝道師が悪巧みして神と訳した。
「あなたは神を信じますか?」 「はい、いちおう」 「ちょっと教会に来ませんか」
とできるので。
- 521 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:41:34.75 ID:T1mMvD8f0
- ボクのシューキョーに入れよ なんとかしてあげるぜ
- 522 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:41:49.18 ID:ZMiCeQQf0
- 国際的な格付だと
天皇(エンペラー)
エリザベス女王(クイーン)
ローマ法王(悪党)
- 523 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:42:36.99 ID:uoLFCQXW0
- >>507
> 天皇は昔から神じゃないだろ宮司だよ
> 利用しようと企んでいる奴らが神に仕立て上げてきただけ
明治神宮の祭神は、明治天皇。
それどころか、一般人だって神様になってるし。
台湾で、民衆のために自害した警察官が神さまになったりとか。
- 524 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:42:57.76 ID:mpPgi9r/O
- 神様はいても人類ましてや一個人の幸不幸なんて関心なかろうな。
- 525 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:43:16.53 ID:D4Jm/RW00
- アメリカ人は宗教が戦争の原因だってなんで分からないんだ!
- 526 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:43:16.98 ID:IrjjvCBQ0
- 熱心な宗教信者には申し訳ないが
将来的にはキリスト教、イスラム教、仏教みたいな前時代からの宗教は確実に消滅するでしょう
- 527 :ハルヒ.N:2011/06/16(木) 18:43:26.89 ID:gqBHmUVM0
- 未だに神なんて信じてる連中が蔓延ってるのねえw
ま、犯罪抑制やら何やらの為には、神は存在するとした方が好都合だけどww
- 528 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:43:37.30 ID:ccyDhzEE0
- >>519
関係在るだろう
宇宙が無くなれば、当然太陽もなくなるのだから
そして宇宙は太陽が無くても存在できる
- 529 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:44:01.75 ID:7hMIueS00
- ナショナルジオグラフィックでゾンビ特集やってんだけどさ
神とか宗教とかまで入り込んでんの
で、今統一教会のマインドコントロールやってってワロタわww
カルトとゾンビの共通点だっておぉぉぉwwwww
- 530 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:44:14.04 ID:O/M2TvJr0
- >>501
>国つ神の国譲りのあたりの神話は
>色々深い意味が隠されていそうで
実は、なんの意味も無い。
「国譲り神話」は、8世紀に編纂された日本書紀による、ただの創作。
そもそも、「国譲り」に準じた事件は日本各地に古代で起こっていて、出雲だけの話ではない。
出雲で、大国主を祭るようになったのは、7世紀から。
それ以前は、出雲大社の神主は、熊野大神というローカルな神を奉っていた。
- 531 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:44:14.33 ID:zPLPIexy0
- >>525
いやわかってるよ。いつも相手の神様が原因なんだよ
- 532 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:44:45.05 ID:TLgeck8A0
- >>517
古代の権力争いで何かあったんだろうねえ。
でも大国主神も先祖をたどると、天照大御神と同じイザナギイザナミにたどり着くんだよな。
あと出雲大社の国造は実は皇室と同じに系図が神から続いていて
実は皇室 = 天津神系列の神の末裔、出雲大社 = 国つ神系列の神の末裔
という関係になっている。
このあたり、おそらく古代に何か大きな出来事があったんだろうな。
- 533 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:44:51.25 ID:bBiXdEVm0
- とんでもねーあたしゃ仏教だよ
- 534 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:44:52.29 ID:pYTAZ08J0
- 日本でも朝鮮人宣教師が布教したりしてるけど、女性に性的な虐待したりとか
犯罪者みたいなのしかいないな。
- 535 :暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/06/16(木) 18:45:08.80 ID:pwufAIeN0
-
つ 逮 京 ) /
ま .捕 都 ( / 神
ら. .さ 府 ) l か
ん .れ 警 ( l :
男 .た に ) i 1 ! !!
さ 人l { 从 ィイ イィ人 /
く. 士士テテくレ' ゝ-==テ ゝ、 __/
\_____/ヽ) `ー'='‐'` 仁'='‐' レ'´ ̄
( ミゝ  ̄´ ソノノ ))
) 彳 , .. 彳 ((
彳 彳 ( ,: / リ
(( ハ ( _ > ¨つ_ノ /i (
,.ゞ ノソハ、 / ,. <__ /.:.トト、 フ
'"´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`y′/ ( ) ``つ.:.:.:.:.:::::::::::::::.:.`丶、
.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::/ / / /ノ.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
- 536 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:45:10.79 ID:TcXVAbEsO
- 人間の科学なんて命の発見すらまだだろ?
だからって命の存在を信じない、人間はロボット。
それは痛みは幻覚というくらい馬鹿らしい。
神の存在を信じるのは馬鹿みたいな発言を見聞きすると悲しくなる。
彼らはそのいち「俺、生きてると思ってたけど幻覚だった」とか思い始めてもおかしくない。
- 537 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:45:35.85 ID:G9RbR4to0
- 半世紀で6%に減少、
かと思ったら。。
大丈夫かよ、アメ。
- 538 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:45:36.83 ID:8dejzxAJ0
- 日本の各地でザビエルは布教するのですが、出会った日本人が彼に決まって
尋ねた事があります。それは、「そんなにありがたい教えが、なぜ今まで日
本にこなかったのか」ということ。そして、「そのありがたい教えを聞かな
かったわれわれの祖先は、今、どこでどうしているのか」ということだった。
つまり、自分たちは洗礼を受けて救われるかもしれないけれども、洗礼を
受けず死んでしまったご先祖はどうなるのか、やっぱり地獄に落ちているの
か…当時の日本人はザビエルにこういう質問を投げかけた。
元来、キリスト教においては、洗礼を受けてない人は皆地獄ですから、ザビ
エルもそう答えました。すると日本人が追求するわけです。「あなたの信じ
ている神様というのは、ずいぶん無慈悲だし、無能ではないのか。全能の神
というのであれば、私のご先祖様ぐらい救ってくれてもいいではないか」
ザビエルは困ってしまいまして、本国への手紙に次のように書きました。
「日本人は文化水準が高く、よほど立派な宣教師でないと、日本の布教は
苦労するであろう」と。当時の中国にも、韓国にも、インドシナにもこう
したキリスト教の急所を突くような人間はいなかったわけです。
この他にも、『もし神様が天地万物を造ったというなら、なぜ神様は悪も
一緒に造ったのか?(神様がつくった世界に悪があるのは変じゃないのか?)
』などと質問され答えに窮していたようです。
- 539 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:45:45.26 ID:LEOJftc90
- まだ9割が信じてるのか
アメ公はバカだな
- 540 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:45:54.76 ID:ZMiCeQQf0
- >>519
宇宙の話で太陽を持ち出してくるのはいくらなんでも恥ずかしい
- 541 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:46:17.74 ID:JwUp4c+20
- >>526
DQN層は神を信じてくれていたほうが治安面などなど大いに助かるので
それは非常に困る。
人間社会の維持のための社会システムの一部として、
神にはこれからも居続けていてもらわないといけないよ。
神は信じられた段階で既に存在し、それによって社会の安定をある程度でも
もたらしてくれているよ。ゆえに神は存在するとハッキリ言える。
- 542 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:46:18.73 ID:wH4csfZ30
- 0は人間が作ったものだけど
1は神様が創ったものだと思っている
そういう意味で信仰をしている
- 543 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:46:42.54 ID:aNaToybY0
- >>518
ID:Ri62VIHo0はこのスレに無神論者なんてスレタイだけ見て
刹那的にカキコしている人しかいないのに
日本人はみんな無神論者みたいに書き込んでいる人だから
相手しないほうがいい
- 544 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:46:46.70 ID:nx2CHA9d0
- 基本的に試練しか与えないからな。信じようが信じまいがその先は地獄だよ。
- 545 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:46:57.16 ID:+MgCQrNc0
- >>509
きちんと歴史を学べよ。
日本は間違ったこともしたが、欧米はもっと間違ったことをしている。
日本の安全神話はうそっぱちだが、欧米の傲慢外交ほど悪くはない。
- 546 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:47:20.53 ID:GNJRDrMf0
- しかしこんな国がGDP1位
世界というのは、まぁろくでもないものだ
- 547 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:47:23.03 ID:O/M2TvJr0
- >>517
>あと、イザナミが黄泉の国から生還して、
>穢れをおとした時、
>尊い三貴神が生まれた (アマテラスオオミカミ、ツクヨミ、スサノオ)
イザナギの顔の目鼻から神が生まれるのは、中国の盤古神話の影響なので、
オリジナルの日本神話の原型とは、なんの関係も無い。
イザナギが禊をする前に、イザナミが天照大神やスサノヲを生んだ記述が日本書紀本文にちゃんとある。
- 548 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:47:48.52 ID:0P1StI+A0
- 毛唐には宗教が必要
なんでかって? 馬鹿だからさ
それで押さえつけないと収集つかなくなって、彼らの社会が崩壊してしまうから
- 549 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:47:59.21 ID:w3DcgZ8n0
- >>523
死んでからの話すんな
宮司なんだよ
- 550 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:48:00.75 ID:lC9b4OBb0
- 女の足にぶっ掛けたら子供が生えてきたみたいな神話とか信じてるんだろうかw
- 551 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:48:02.39 ID:zFmvi4PS0
- 神はいる 92%って言っても、本当に神が出てきてそれが自分の信じる神と違ったら全否定するんだろ?
全力で潰しに掛かるんだろ?
- 552 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:48:31.35 ID:xIW4Pd0p0
- 神を信じてるくせに乱暴な事ばかり。
- 553 :暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/06/16(木) 18:49:19.44 ID:pwufAIeN0
- で、神が創造し給う人類はバグですか?仕様ですか?
- 554 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:49:33.22 ID:O/M2TvJr0
- >>532
>このあたり、おそらく古代に何か大きな出来事があったんだろうな。
全く関係ない。
7〜8世紀の、天武天皇前後の治世の政治状況が反映されているだけ。
- 555 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:49:42.94 ID:h9rQ8jRC0
- 匿名で調査したらもっと低いだろ
あっちの無神論者は社会的な不利益を被るからな
- 556 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:49:57.51 ID:0P1StI+A0
- >>544
ここが地獄なんだよ
暑いし寒いし痛いし飢えるし
- 557 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:50:02.50 ID:5kNGSqE/0
- 十分だろw
- 558 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:50:27.88 ID:aWaUMMvYO
- イエス様だけは認める
- 559 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:50:56.98 ID:2xpOAoqL0
- インテルとマイクロソフト=神
神は完全なはずのウィンドウズ=人を創造されたが
なぜかセキュリティーホールやウイルスだらけに。
- 560 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:51:05.05 ID:ZMiCeQQf0
- おそらく人類は宇宙の始まり(質量の発生原理)を理論付けすることはできない。
それは神が作ったからではなく、人類の寿命が80年しかないからだ。
光速移動も不可能である以上、永遠に太陽系から出ることができない。
- 561 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:51:23.26 ID:BEir5J9r0
- >>1-1000
60年前に果せなかった総決算
戦艦大和との選択肢は2つ
このまま破綻で周辺国の嬲り物になるか
もしくは次世代の餌となり分裂するかどちらか。
- 562 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:51:36.56 ID:7jiz+r0kP
- >>556
神に管理されてたエデンから出て行った時点で人間は神から見放されてんだよ。
代わりに自由を手に入れたと。
- 563 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:51:40.98 ID:vY5flE7pO
- 人類がそれなりに高度な文明を保持してからおよそ1万年としても、今流行ってる三大宗教はたったその4分の1
個人的にはそれ以前のギリシャとかゾロアスターとかもっと前にあったであろう信仰の方に興味があります。信仰しないけどw
- 564 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:51:56.83 ID:3XMqrHOC0
- 神は宇宙
俺調べ
ところでこんなスレにも記紀だの持ち出して脳内妄想炸裂の空気嫁ないバカが湧くんだな
- 565 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:52:04.08 ID:7hMIueS00
- ナショジオの見解だとナチスと統一凶会は同レベルらしいです
オレはこれからブードゥーの神を信じることにする
お前らゾンビにしてやろうか!
- 566 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:52:42.85 ID:t5ZSb/hO0
- >>532
全部が創作じゃないと思うんだなあ。俺も。
その当時の出来事と神話とが当時の天才によってうまく合致されてるんだと思う。
>>538
昔の日本人、シッカリ者過ぎwwww
やっぱり、今の日本人に日本の八百万の神様の存在は必要だな。
そうであれば、カルト宗教に引っかかってツボ買わされたり
統一教会で合同結婚式挙げて、5000人以上が韓国の貧農に嫁がされて
ヒドイ目にあってるとか、起きなかったろう。
- 567 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:52:59.93 ID:vDgZOrGL0
- 信仰とかよくわからんけど宇宙万物、自然?が神だと思う
- 568 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:53:07.96 ID:0P1StI+A0
- >>562
自由なんてない
生まれて死ぬまで食わなきゃならないから働かなきゃならない
その中での限定的な選択があるだけ
- 569 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:53:16.70 ID:uGstjL5PO
- 信長の面前で宣教師と日蓮宗の重鎮・朝山日乗が
「どっちの宗教が正しいか対決」
してて日乗がブチ切れ
「霊魂などというもんあるならお前の部下の首落としてやるから
霊魂を出してみろ
霊魂あんなら死んでも平気だろ」
とか槍をもち出して周囲があわてて止めたとか
- 570 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:53:21.84 ID:aNaToybY0
- >>549
天皇はEmperorで和訳されるみたいだど
帝王というより教皇だよね
- 571 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:53:55.94 ID:+4TTlCwa0
- 神様よりも自然災害のほうが怖いよ。
- 572 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:54:36.31 ID:UtCAtgujP
- >>3
つか、こんだけ宗教観希薄な人種ってそういないぜ?
外で出てみな?こっちのが異常ってのに気がつかされるからw
- 573 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:54:45.36 ID:xC7Vkqdh0
- これが真実なら国民総基地外だな
- 574 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:55:09.39 ID:vbdrZSQ70
- 神なんかかいらないからよ髪をくれ
- 575 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:55:16.98 ID:O/M2TvJr0
- >>566
聖書は信じないのに、日本神話は信じたいって、おかしいでしょ。
日本神話は、8世紀の書物なのに。
- 576 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:55:52.13 ID:t5ZSb/hO0
- >>549
> >>523
> 死んでからの話すんな
> 宮司なんだよ
宮司かもしれないが、
天皇陛下の家系を遡ると神武天皇に行き着き、神武天皇は神様の子孫だから。
つまり、天皇陛下も神様。
事実はともかく、(自分は天皇陛下は神さまだと本当に思ってるけど)
そういう物語のほうがいいでしょ?
神様が、被災地にきて、言葉をかけてくれるんだよ?
人々がどれだけ元気つけられるか。
菅直人がいくらダメでも、天皇陛下がいらっしゃるということで救われているよ。この国は。
- 577 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:56:03.21 ID:ccyDhzEE0
- >>570
そもそもEmperorと皇帝自体が違うしね
- 578 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:56:51.37 ID:HeExA3jYO
- 造物主?
それとも日本の神みたいに精霊のような存在?
- 579 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:57:14.81 ID:0P1StI+A0
- >>576
え? 天皇家って朝鮮半島からきたんじゃなかったっけ?
皇太子とかそんな顔してるじゃん
- 580 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:57:45.39 ID:zFmvi4PS0
- 神様の存在を謳ってはいるけど、実際に神様が出てきたら困るのは宗教の方だろ
神様が「宇宙は創ったけど、天国は作ってないよ」とか言い出したらどうすんだよ
- 581 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:57:56.92 ID:TLgeck8A0
- >>554
国譲り神話は、7世紀よりずーーーっと前の
出雲風土記とかにも記されてるはずだが。
>>570
それは和訳つか、世界にエンペラーとして認定されたからで。
大英帝国健在の頃の国際条約には
大英帝国皇帝と、大日本帝国天皇の署名が並んでるんだよなあ。
なんかこの名前が並んだだけで格好いいぞ。
- 582 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:58:21.32 ID:aNaToybY0
- >>538
そのこと書いてある本読みたい
>>577
Emperorで牽いて1に皇帝って出てくる辞書は間違ってるの?
- 583 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:58:21.94 ID:wGZqXeEX0
- 人間が思う神なんていないっての アメリカ人て馬鹿なんだな
- 584 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:58:26.57 ID:pRDrepOn0
- >>119
一番重要なのは儒教だろう
>>121
彼らからすれば「高等宗教を授けてやった」という所だろうな
アジアでも「王化に浴する」といってやったことだ
>>142
終っていないだろう
民主主義は「真実は民衆の中にあり」という
宗教的な使命から出たものと聞く
「真実は民衆の中にない」と思っていては
役に立たない
>>171
韓国人もキリスト教徒が多いんだっけ?
>>216
「高等宗教を信じていない遅れた人達」という感じらしい
- 585 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/16(木) 18:58:45.26 ID:Sn/KeO2m0
- >>23
評価する
- 586 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:58:48.84 ID:Q6O93i0W0
- 信者だらけの無宗教国家ワロタw
日本では…『宗教年鑑』をはじめ各種統計資料にも、各宗教教団から提出された宗教別信者数の総合計が、2億1600万人と日本の総人口の1.8倍にもおよぶ
www.relnet.co.jp/relnet/brief/r3.htm
日本は第5位に、無宗教国家ランキング
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1208273900/
- 587 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:58:50.78 ID:7jiz+r0kP
- >>570
日本神道のトップだからな。
祖先が神を名乗って日本国を作った一族が今だに存在し敬われ続けてるんだから、
これは神憑り的な力が働いているように思える。
イエスや仏陀の子孫が生きてるようなもんだし。
- 588 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:59:22.11 ID:EqNGSuJfP
- >>573
つか、世界中から見ても日本人がキチガイなんだけどw
- 589 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:00:05.42 ID:ccyDhzEE0
- >>582
翻訳としては正しいよ
ただ実際は同じ様な存在ではないと言う事
- 590 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:00:08.52 ID:TLgeck8A0
- >>576
あれねえ、古事記読むと
最初の登場人物は神なのは明らかなんだが
いつの間にか人間に変わっていて
「どこから神→人に変わったの?」というのがはっきりしないんだよねえ。
まあ確かに、管がもし大統領だったら絶望的だなあ。
- 591 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:00:18.07 ID:M9+Zmb/N0
- キリスト教とかだと神様が人間的すぎる気がする
全知全能な者が宇宙の辺境の生物に似るとは思えんのだぜ?
- 592 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:00:36.43 ID:oDNLrMDLO
- >>588
よちよち、いい子いい子
難しい話が終わったら遊んであげるね
- 593 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:00:43.67 ID:aNaToybY0
- なんか右から左からめんど臭いのが湧いてきた臭いがする……
- 594 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:00:43.82 ID:vDgZOrGL0
- >>590
縁起でもないこといわんといて
- 595 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:00:53.73 ID:R5LJWn5VP
- >>579
何言ってんだ?
お前、ブサヨだろ。
- 596 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:00:57.39 ID:9Av5hXvP0
- >>586
なんだこれwww
かけもちって事かなw
- 597 :暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/06/16(木) 19:00:58.59 ID:pwufAIeN0
- >>579 |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;! 黙りゃ、そのほう!
,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l 御聖上は「私自身に関しては、垣武天皇の生母が
l;:;:;:;:;:;:;ミ ` ` '' ー -‐ '" ,リ;:;:;:l 百済の武寧王の子孫だということが続日本紀に
l;:;:;:;:;:;:;:ゝ く三) (三シ `ヾ;:t、 記録されており、韓国との縁を感じている」
fミ{;:;:;:;:f'´ , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、 };f } と仰せになられただけじゃ。
l トl;:;:;:;:l 、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/ 男系の皇室にとって母方の血筋などは先祖
゙i,tヾ:;:;:! `ヽ 二ノ ト ` ‐''"´ l:l:f とみなさないでおじゃる。それが男系というもので
ヽ`ー};:l ,r'、 ヽ リ_) おじゃる。
`"^l:l ,/゙ー、 ,r'ヽ l よって母方が奴隷であろうが熊であろうが問題なし。
゙i ,ノ `'" 丶. ,' それはそのほうらがよく心得ておじゃろう。w
゙l、 ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
',ヽ ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ まあ、それゆえ女系も認めるべきだと喧伝
} 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ する痴れ者が暗躍するわけじゃがの。
/l 丶、 ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
,r'"^l ! ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ ,}、
,. -ァ=く(:.:.:.l l //:.:.:.:.:.:., - '" ,/ ヽ、
, - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '" \
- 598 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:01:08.13 ID:mvQG88ZOO
- 大阪人が信じている神様って、やっぱり阪神タイガースなの?
- 599 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:01:41.01 ID:w3DcgZ8n0
- 「神」と言えるのは、なんぴとも逃れる事は出来ない
宇宙の絶対的な法則だろうね。
最終的には、ありとあらゆる万物がそれに従うしかないのだから・・・
- 600 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:01:52.14 ID:O/M2TvJr0
- 日本神話というと、天地創造〜イザナギ、イザナミ〜アマテラスとスサノオ〜天孫降臨〜神武東征と、
ストーリーになってるけど、
まさか、それをそのまま、歴史の史実だと信じてる人はいないよね?
それって聖書の天地創造を信じるのと同じだから。
日本神話ってのは、ストーリーなんて最初は無くて、
日本各地の神話の寄せ集めだから。それを8世紀の役人が、ストーリー仕立てで並べただけだから。
たとえば、出雲風土記には、出雲の神話として国引き神話があるけど、記紀には登場しない。
8世紀の役人が、取捨選択してカットしたから。
スサノオのオロチ退治も、出雲風土記には出てこない。
8世紀の役人の創作だから。
だから、国譲りとか、何の歴史的意味なんてないわけ。
天津神とか国津神とかの区分けは、8世紀の宮廷の氏族の身分から区分けを決めただけ。
- 601 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:01:52.70 ID:uDmHRwx0O
- 2ちゃんねるでさえ、時々現れるのに不思議だね
- 602 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:02:14.28 ID:ssbBuX+G0
- 宇宙人はいる、
侵略しても意味ないので観察して、観光コースにもなってた
地球人も原始的な惑星みつけたら、同じことやるだろ
ただバブルがはじけてから、コースから外れた
なんとなく住み着いたのが、アダムとイブら
- 603 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:02:39.30 ID:t5ZSb/hO0
- >>575
> >>566
>
> 聖書は信じないのに、日本神話は信じたいって、おかしいでしょ。
>
> 日本神話は、8世紀の書物なのに。
>
いや、ID変わっちゃったけど、
キリスト様の神威はあまり信じてないけど、聖書には経験の積み重ね、智恵がつまってるから
聖書のほうが価値があると先に書いたよ。
でも、八百万の神様のほうが素晴らしいけど。
キリスト教を一生懸命信じたとして、ヒドイ目にあった時、たぶん神様を嫌いになってしまい無神論者になるだろう。
でも、八百万の神様だと、日本の神様は基本、祟るもので、皇族も何人も祟りでなくなっているし、
地震が起きたとき、いやなことが起きたとき、災いの神様が活躍?してるからしょうがない・・と思えるから。
そして、普段、ご飯を食べられる、海の幸、山の幸、花が美しいとか、海で遊んで楽しいとか
それは神様の恵みだから。
- 604 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:02:40.85 ID:EqNGSuJfP
- >>591
単に擬人化してるだけじゃねぇの?
キリストだって神がキリストの体を使って降臨したって感じだし。
- 605 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:02:44.95 ID:Mie8jkBtO
- まぁ、日本人の神さんの考え方は、
何にでもやどる=心の中にいる=人間が作りだしたもの
だからな。
日本人の大多数は、神は人間の畏怖と尊敬が作りだしたと信じている。
分かりやすいのは、すごいものに簡単に「神」とか言ってしまう点。
- 606 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:02:46.20 ID:M7WwNzU+0
- 日本の宗教法人は18万ある
真実はひとつだけ
- 607 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:02:49.62 ID:km/1xLxN0
- それでも日本よりずっとマシw
日本人って因果応報話嫌いだよねw
この前の病院内の医者の養母ばばあ殺し あれなんか因果応報の最たるもの。
不倫略奪ばばあの死に目には十分すぎる、天罰。
- 608 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:02:53.76 ID:ZMiCeQQf0
- 黒人なんか殺意と祈りが同居してるんだから真面目に信仰してるわけない。
自分の幸せしか祈らないようなゴミもいる。
- 609 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:03:23.94 ID:wH4csfZ30
- だから数字やものを考えたときに
1-1に意味はあるけど
1-0や0-1には意味がないなぁと思う
もちろん1+1にも意味がない
そうすると
充分に大きな数やものではなく
充分に小さな数やもの
つまり0に向かっていく数あるいはものあるいは0という数やもの
を考えなくてはいけないのではないだろうかと
最近思った
しかしその前に勉強することが山ほどあるんだけどw
- 610 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:03:35.59 ID:TLgeck8A0
- >>582
厳密に言うと、西洋で言うエンペラーと言うのは
ローマ帝国のエンペラー、またはローマ帝国を引き継いだとされる帝国の
同等の存在に限られるの。
つまり、「ローマ帝国を引き継いだ文明圏内」にしか存在しない。
しかし、他文明圏の支配者を見たときに
ローマ帝国のエンペラーとほぼ同等の存在と見られるものについては
他文明圏の支配者もエンペラーの称号を認めることにしたわけで。
清の皇帝やロシア皇帝や日本の天皇、さらにはインカ帝国の皇帝も
ほぼ同等の帝国の支配者と認められたために、英語でエンペラー扱いされている。
- 611 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:04:28.60 ID:R+TRX5Mt0
- 靖国神社に神がおられると信じる日本人は何パーセント?
- 612 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:04:32.15 ID:M9+Zmb/N0
- >>598
八木に決まってるだろ
- 613 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:04:33.28 ID:Ygf7OPqTO
- >>600
朝鮮ファンタジーを信じるのと同じことだね!
- 614 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:04:48.20 ID:BDkYv5b2O
- これホントにみんな各個人が書いてるの?仕込みじゃなくて?
俺が思ったことを必死に書いてくれてるんだけど…
- 615 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:05:12.18 ID:aNaToybY0
- >>589
古英語でのEmperorの意味とか難しい話ですか
- 616 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:05:41.37 ID:JRRT5SSh0
- 日本人だけが信仰がないみたいにいわれるが
人間なんてやってることも世界観もたいしたかわらんわな。
白人なんて、宗教つかって劣等感もたせたり、金まきあげるのがうまい・・・
そのあたりも同じか。
- 617 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:05:43.42 ID:UL08Nd7YO
- >>579
天皇家が朝鮮半島から渡ってきたかどうかは知らんが
当時の朝鮮半島に住んでた人と現在の朝鮮人は別人種。
現在の朝鮮人はエベンキ族の子孫。
天皇家の方にエベンキ族系の顔をしていると言うのは大変失礼。
- 618 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:05:56.03 ID:ssbBuX+G0
- 熊から生まれるのは朝鮮人だけだろ
- 619 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:06:01.51 ID:t5ZSb/hO0
- >>597
麻呂カッコイイよ 麻呂。
- 620 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:06:08.43 ID:pRDrepOn0
- >>218
何度も言ってることだが
欧米人だと神を信じる方が進んでいることになっている
>>277
それは知らんが
圧倒的に強い米兵でも
神にすがりたくなる時があるのさ
>>285
そうなんじゃない?
原始的という認識かと
>>307
日本の警察が犯罪率を誤魔化しているのを知らないのかな?
モラルが低すぎると治安状態を把握することすらできんよ
>>311
とりあえず日本はそうなっていない気がする
>>318
倭国→日本と名前を変えたじゃないか
- 621 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:06:44.73 ID:mFgCesJ40
- おまえら無知だな
アメリカは宗教国家なんだぞ
- 622 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:07:03.60 ID:TLgeck8A0
- >>591
※これはイメージ映像です
だろ。
神の本当の姿はわからんが、人間的な姿をイメージしているだけ。
>>600
>日本各地の神話の寄せ集めだから。それを8世紀の役人が、ストーリー仕立てで並べただけだから。
これはそのとおりだが
>だから、国譲りとか、何の歴史的意味なんてないわけ。
ここにはつながらないぞ。
記紀以前に各地にあった神話が、事実を元にしていないという根拠はない。
ただ、文字通り真実だったと信じる人間はまずいない。
古代の事実を象徴的に示しているのではないかという意味だがな。
- 623 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:07:13.41 ID:O/M2TvJr0
- 「ノアの大洪水は史実だ!」というキリスト教徒をバカにする人は多いのに、
「神武東征は史実だ!」というと、同意する人が多いのも、困りものだよね。
どちらも、創作なんだし、神武東征のほうが、明らかにウソくさい。
でも、神武東征を信じてる人はほんとに多そうだね。
- 624 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:07:25.66 ID:R5LJWn5VP
- >>607
日本人ほど因果応報話好きな国民はいませんよ。
古典から全て因果応報物でしょうが。
怪談なんか全部そうだし。
- 625 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:07:42.22 ID:w3DcgZ8n0
- 北米はフリーメイソン
- 626 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:07:50.99 ID:M9+Zmb/N0
- >>616
日本人は信心が薄いってより習慣化しすぎてるだけだと思う
普通に宗教的な行事多いし
- 627 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:08:14.97 ID:s0Ns/bGO0
- 神を信じる者も
否定する者も
同類
- 628 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:08:16.13 ID:t5ZSb/hO0
- >>600
> 日本神話というと、天地創造〜イザナギ、イザナミ〜アマテラスとスサノオ〜天孫降臨〜神武東征と、
> ストーリーになってるけど、
> まさか、それをそのまま、歴史の史実だと信じてる人はいないよね?
その物語を信じているよ。
そして、その物語が、世界一の価値を持ってるのよん♪
そんなもの事実じゃねえ!とか言って、ロマンをブチ壊すやつ、つまんない奴だね。
- 629 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:08:55.91 ID:voOM5XPq0
- 白人の言う神は哺乳類にしか見えないから信じられない
キリスト以前は太陽の事を指す意味が神だった
太陽系内の神的ポジションが太陽ってだけの話
神=キリストを信じるか?って話になってる
- 630 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:09:02.61 ID:EqNGSuJfP
- >>592
いや、真面目な話、驚くほど宗教観強いぞ、日本人以外。
たしかに日本からみるとそう見えるのかもしれんが
こっちに出てくるとやっぱり日本人が異常なんだと気付かされるよ。
- 631 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:09:45.45 ID:TLgeck8A0
- >>623
ノアの大洪水は、物理的に不可能じゃないか。
どうやったら世界のすべてが海面下に沈むんだよ。
その後で水が引いたというのも物理的にあり得ない。
- 632 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:09:58.62 ID:T1mMvD8f0
- >>623
アララト山で超でっけぇ船捜してる連中とかコーカソイドの語源とかを笑うのはやめるんだ!!!!!!
- 633 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:10:13.81 ID:8tASN/CG0
- 日本人にとって宗教ってのは信仰ではなく教育なんだよ。
そこらへんを理解してないからカルトの怪しさに逆に惹かれてハマってしまう。
はじめに信仰ありきの外国人からすれば日本の宗教文化はクレイジーに映ると思う。
信仰を前提としていないから多宗教が存在し、他宗教が許容されている。
そこには日本人の生活の知恵としての教育(宗教)があるのみで。
お天道様は見ている、情けは人の貯めならず、全ての物に神は宿る・・・など
これらは日本人特有の宗教的観念から生まれたもの。
日本人にとって宗教とは日常にありて最も近しく、最も意識されない普遍的な物。
故に宗教を形にしてしまうと凄くいびつな世界に感じてしまう。
日本人の宗教嫌いは内在的信仰の裏返しでもあります。
- 634 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:10:17.63 ID:w3DcgZ8n0
- 昔は政権が変わるとそれ以前の書物は破棄して
都合のいいように作り変えたりしていたから大昔の事情が謎になったりする
- 635 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:11:28.96 ID:ccyDhzEE0
- >>620
日本は、夜間女が平気で一人歩するような国ですよ?
推奨された行為とは思えないけどね
- 636 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:11:30.08 ID:ssbBuX+G0
- 熊が始祖なのに、キリスト教っておかしいよな
- 637 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:12:03.71 ID:0P1StI+A0
- >>630
諸外国の宗教観が異常なんだよ
日本のは聖書もなければ教会に集まることもないけど、心に深く根ざしてる
- 638 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:12:12.64 ID:ZMiCeQQf0
- 震災が起きたからって神に祈っても仕方ない。
淡々と瓦礫を集めた方が建設的だし、世界も助かるだろ。
- 639 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:12:18.33 ID:O/M2TvJr0
- >>622
>記紀以前に各地にあった神話が、事実を元にしていないという根拠はない。
日本神話は、日本各地の昔話のよせあつめ。
日本各地の昔話は、その地方の史実を反映してるかもしれない。
しかし、アマテラスの命令で天津神が地上を征服したというストーリーを書いたのは、
8世紀の役人だから。
出雲の国譲りは、その意図の上で、象徴的に書かれただけで、
出雲で歴史的大事件があったと考えるのは大きな間違いだってことはわかるかな?
- 640 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:12:36.68 ID:uGstjL5PO
- >>604
日本神話も聖書も仏典も神が擬人化されてるとこが安っぽい
アラー最高だよ
- 641 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:13:11.55 ID:Mm3Cy3T10
- いわゆるキリスト教的神より幼年期の終わりのような上位存在の方がしっくりくると思うがな
全知全能の神が本当にいるならこんな世界を作ってないだろう
- 642 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:13:15.51 ID:TLgeck8A0
- 日本では神様ってのもこう擬人化されてしまうからなw
http://www.kawapaper.com/d/6798-2/Kawapaper_Ah_Megamisama_0000044_1743x1166.jpg
- 643 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:13:19.26 ID:7jiz+r0kP
- >>636
祖先が熊だから呪われてると思ってキリスト教に救いを求めてる。
- 644 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:13:55.51 ID:R5LJWn5VP
- >>631
中東を中心に、アフリカ北部、地中海沿岸、その辺りまでが
ノアの時代の世界の全てって認識だったんだよ。
その辺が大洪水に見舞われたら「世界の全てが沈んだ」って事に。
- 645 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:14:59.53 ID:uDmHRwx0O
- >>607
本質的にキリスト教は予定説
つまり、救済されるか、されないかは功徳を積もうが、積むまいが関係ない
- 646 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:15:09.39 ID:m/eXbCuS0
- 神を信じない人が多い国(無神論国家)
中国、北朝鮮、旧ソ連、ベトナム、エストニア、キューバ、日本
日本終わった
- 647 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:15:31.53 ID:oDNLrMDLO
- >>591
キリスト教の神は、人間に似て無能じゃないか
災害で大量殺戮したり、試練とか言って人間を放置してるだけ
無能だけど上司だから、神の言う事は何でも肯定、正に人間的だよ
- 648 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:15:57.51 ID:aFfMUOIZO
- >>598
阪神タイガースを救ってくれるのが神様だ。
- 649 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:16:21.33 ID:hUZ0P5Db0
- 日本人が宗教が薄いって欧米から見たらそう見えるだけ
家に仏壇や十字架がないからといって日本人に宗教がないというのは嘘
朝鮮半島人の「試し腹」で親子兄弟姉妹が子供を作って
しかも祖父(父)が自分の子(孫)を虐待して笑いながら
殺す民族のほうがはるかに異常だろうが
無宗教半島だったしな
近親相姦しすぎてDNAレベルで遺伝子破壊が起きてる
精神分裂民族だぞ
- 650 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:16:54.68 ID:dvjy0/AG0
- スパゲッティモンスター教に改宗しようぜ。ラーメン
- 651 :暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/06/16(木) 19:16:59.56 ID:pwufAIeN0
- >>611
英霊が祀られているだけで、そこにおられるわけじゃない。
英霊が靖国にたむろしていると考えると、たとえば東條に都合の悪いこと書いた記者が
懲罰召集され、記者の年齢に合わせて巻き添え喰って召集されて戦場で散った
おじさんたちの英霊に東條が毎日苛められていることだってありうるわけで。w
- 652 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:17:01.23 ID:t5ZSb/hO0
- >>646
> 神を信じない人が多い国(無神論国家)
>
> 中国、北朝鮮、旧ソ連、ベトナム、エストニア、キューバ、日本
>
> 日本終わった
>
日本は神様だらけです。
もしかしたら、あなたも、何かを成して 神様として神社に祀られることになるかも。
- 653 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:17:05.90 ID:15S5561mO
- 人間を創ったのが神様 じゃ神様を創ったは誰?という疑問をもってから神様なんか信じない。
- 654 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:17:05.98 ID:UtCAtgujP
- >>626
習慣的にも当然なんだけど、教育と宗教がかなり密接なんだよ。
良い悪いは別にして、やっぱりそういう意味では日本は薄いと思うよ。
- 655 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:17:27.25 ID:ayJf2lSe0
- アメリカはイスラム教徒が多いからね。早く目覚めるといいね。
- 656 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:17:30.22 ID:UMTiP/r90
- 日本人は、初詣に行ってお参りするのは神様を信じてるからだよ。
七五三やお守り何かもそう。
宗教てきなものは、墓参り。線香あげるなら、あの世が存在してることを信じてるからだよ。
その他にも、地蔵や閻魔大王に舌を抜かれる何かも神様を信じてるからだね。
日本人って結構信心深いね。
- 657 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:17:49.74 ID:eGTyqISp0
- 神が存在したのなら地球上で最も欲の塊で邪悪な人間を死滅させるんじゃないのか??
- 658 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:17:58.05 ID:dQvrN6ou0
- どー見ても神を信じて行動しているようには見えないけどなアメリカ人。
- 659 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:18:19.70 ID:UxOLTTLq0
- ユニバーサルスピリットが何かわかんねえw
精霊信仰や八百万の神がこれに含まれるんかな?
- 660 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:18:44.05 ID:UZJTRJz50
- 神を信じるっていっても
その度合いが人それぞれだろうから
このアンケートじゃよくわからないな
鼻ほじりながら「あー いるんじゃねぇ?」
って言ってる面白黒人とかも含まれてるだろうし
- 661 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:18:44.86 ID:w3DcgZ8n0
- 日本の神だって無能で気分屋だぞ
機嫌を取ったり怒りを静めるために民衆がどれだけ財産を差し出してきたかw
- 662 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:18:45.84 ID:IrjjvCBQ0
- 科学が発達して、かつてのような伝説や神話はもう通用しないからな
人が何かを崇拝したり畏怖したりすることは今後も生命活動の一環として続くだろうが
勝手な理想を注ぎ込んだ空想の産物ではもはや存続しえない
熱病のように発生して消費されて消えていくヒーロー的な存在なら生まれるだろうが
もはや唯一無二の神の需要って無いんじゃない?
- 663 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:18:46.66 ID:uGstjL5PO
- >>643
朝鮮がキリスト教なのは
清王朝がキリスト教徒の国にボコボコにされたから
びびって率先して改宗しただけ
- 664 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:19:00.36 ID:LsZSyocA0
- >>641
人が原罪を背負っているからこんな世界を作ったんでは?
- 665 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:19:17.61 ID:pRDrepOn0
- >>388
神が与えた試練で解決
>>399
日本はしっかり弱者救済をするのかね?
日本は特権階級が民衆を搾取していないのかね?
たいした差はないような気がするが?
>>430
やはり元々の信仰を捨てるのは難しいんだよ
>>441
キリスト教は弾圧したじゃないか
>>460
そいつはキリスト生誕2011年ってことだろ
>>487
2600年は嘘じゃないの?
1500年くらいと聞いたが
- 666 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:19:33.36 ID:p2v7UIXZO
- まあ存在の根源みたいなのは在るだろう。存在が存在しているのだから。
- 667 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:19:37.13 ID:SDfklkW60
- 海外の神様ってのは基本はるか上位に存在するってタイプ
日本の神様は暮らしの中でいつも寄り添って存在するってタイプ
だから海外でいう神様ってのは日本にはいない
信じる信じないのレベルでなくいつもそこにいるのが日本の神様
例えばトイレにはそれはそれは綺麗な女神様がいるんやで
- 668 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:19:37.61 ID:EqNGSuJfP
- >>637
昔は、だろ?それ。
今でもそれが深く根ざしてるって本気で言えるとは到底思えないけどw
- 669 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:19:44.81 ID:bu2lLZBF0
- キリスト=神だと思ってる人が
2chで声張り上げて持論展開してる人種っていうのはわかった
- 670 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:19:54.47 ID:R0S847No0
- 日本人は無宗教なだけで、無神論ではないんだよね。
そこを勘違いしてるのが多い。
縁起が良いとか言われれば、神道でも仏教でもキリスト教でもイスラム教でもゾロアスター教でも、
何でも受け入れる(ついでに都合の良いようにカスタマイズ)のが日本人。
- 671 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:20:50.07 ID:qYSXSvcO0
- このスレもホーキングスレの如く伸びそうだな。いいことだ。
- 672 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:20:52.68 ID:ccyDhzEE0
- >>657
自分が神なら
欲の塊の人間だからこそ、観察していて楽しいと思うだろうな
- 673 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:21:12.01 ID:cvfbFZCHO
- 神がいるかどうかは知らんが神がいたとしても善良とは限らない
- 674 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:21:20.89 ID:UtCAtgujP
- >>640
日本語表記するなら「アッラー」だなw
- 675 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:21:23.46 ID:TLgeck8A0
- >>639
残念ながら、根拠がないなあ。
出雲の国譲り神話が、古代に出雲で起きた史実を反映していないという根拠がない。
そりゃ、記紀に書いてあるそのままではないだろうが
出雲に古代から伝わっていた神話が記紀に取り入れられたということは十分に考えられる。
なんでその可能性をむきになって否定するのかね。
>>644
つまりまったくの事実ではなく、古代に起きたことを象徴的に示しているということだろ。
ノアの洪水も、神武天皇の話もまったくの事実ではあり得ないが
古代に起きたことを象徴的に示している可能性は十分にある。
- 676 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:21:24.11 ID:EoCGq2H7O
-
偉大な国民は神を信じている。
神を信じない国民は、偉大な事は成し得ないから。
日本人の中にも、個人として偉大な立派な人はいる。
しかし、まとまった国民として、日本人は偉大な事業はなし得ない。
なぜなら、神の栄光の為、正義の為、この世を超えた価値の為に、
自己犠牲を厭わず、己の命さえ省みず奉仕する事は、今の日本国民にはできないから。
- 677 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:21:26.62 ID:I/JB42Q00
- >>656
日本は「やおよろずの神」という考え方があるからなー。
お米の一粒にも神様が…みたいな。
トイレの神様、餃子の神様、ロマンスの神様…もー何でもあり!
- 678 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:21:44.08 ID:sZL25l9c0
- サンタと一緒の感覚だったけど、意外と真面目に信じてる人多いんだね。
- 679 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:23:03.84 ID:t5ZSb/hO0
- >>662
> もはや唯一無二の神の需要って無いんじゃない?
自分が死ぬときを考えたら怖くない?
仏教は輪廻転生するという、
キリスト教は、天国か地獄?よくしらん
神道は、死んだ後神様になって、祖先を見守るといわれる・・
さて、どの物語を選ぶ?
- 680 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:23:04.83 ID:EqNGSuJfP
- >>670
ま、ね。
実際、神道は宗教の定義から考えると宗教ではないしね。
- 681 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:23:38.87 ID:7jiz+r0kP
- >>672
神は全知全能だから観察しなくても全てを知ってるだけどな。
- 682 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:23:39.05 ID:T1mMvD8f0
- >>678
神を信じてないとホモ以下の扱い受けるらしいよ ソースはインターネッツ
- 683 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:23:40.15 ID:zR7tPMRy0
- 詐欺の被害者が92%もいるのか
- 684 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:24:12.45 ID:w3DcgZ8n0
- ここに書き込んでいるお前ら自身も神様ってこった
てか、万物神様だから等しく尊べ
- 685 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:24:28.46 ID:vHxVr0h6i
- かつて日本人が何故エコノミックアニマルと呼ばれたかわかるか?
それは、海外に行った日本人の多くが、あなたの宗教はと質問され、無宗教ですと答えたから。日本人は、人間の条件である信仰を持たず、金儲けしか頭にないアニマルと馬鹿にされたんだよ。日本人は未だに左翼思想に染まっている精神性のかなり低いのを恥じるべき!
- 686 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:25:01.00 ID:LM3V32bf0
- まあ宗教って単なる逃げ道だよね
心の弱い人間に都合のいいお話のオンパレード
政治に利用されたからこの現代まで生き残って大規模になったってだけで
- 687 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:25:11.31 ID:ccyDhzEE0
- >>681
量子の動き考えたら
神はサイコロ振って遊んでいると思うけどな
- 688 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:25:25.98 ID:t5ZSb/hO0
- >>665
> >>388
> 神が与えた試練で解決
>
それじゃ解決じゃないじゃんw 一神教・・
神様が与えた試練で死んじゃったら、どーすんの。
虐待を受けてる子供が、神様の試練で片付けられたらキツイよ。
そりゃ、無心論者になるだろーよ。そんな冷たいこと言われたら。
- 689 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:25:34.96 ID:iG4YzE7AO
- 日本人はピュアそうな人種だけど色んな民族が長い期間で混ざって謎めいた価値観創ってるからな
- 690 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:26:00.49 ID:mAH8h9GF0
- 信じる者こそ救われる
お前らは疑ってばかりだから損ばっかしてきてんだよ
信じて損しても必ず報われる
- 691 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:26:26.05 ID:TLgeck8A0
- >>664
じゃあどうして神は、人間が原罪を背負うような状況を作ったのか、てことになるな。
だいたい聖書に従うとすれば、楽園に知恵の木をこれ見よがしに置いといて
「あの木の実は食べるな」なんて、食べろと言ってるようなものじゃないか。
>>665
キリストが生まれた年だって、実際には紀元1年ではないことは研究からほぼ
間違いないとされてるが、今から紀元1年を別の年に変えようなんて動きはないさ。
>>677
原発の神様を祭っていなかったのがいかんのじゃないか。
原発神社を作ってお鎮めしないと。
- 692 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:26:33.16 ID:eGTyqISp0
- >>672
ヒンドゥー教では牛、サルの神様もいるんだろ
人間に食われる自分自身、人間により檻に入れられてる自分自身を見て怒るだろうな
- 693 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:26:34.24 ID:UtCAtgujP
- >>683
あっちからみた無宗教者の日本人はやっぱり黄色い猿に見えるんじゃないか?w
- 694 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:27:04.20 ID:IrjjvCBQ0
- >>679
木が枯れて土に還りまた次の生命のエネルギーとなる
みたいな感覚が一番ピンとくる、仏教が近いのかな
死後の世界は無しでいいだろ
- 695 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:27:19.58 ID:7jiz+r0kP
- >>685
無宗教は天国や地獄の存在も信じていない事。
現世で利益にならない善行を積むのは無意味だし、
現世で罰せられなければ悪行を行っても問題ない。
そうゆう思想の持ち主と思われる。
- 696 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:27:36.71 ID:aNaToybY0
- 92%って異様な数値に見えるかもしれないけど
日本で建物建てるときに地鎮祭をする率だって9割超えてるんじゃないか
地主が異教徒だったら地鎮祭やらないのかな
- 697 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:27:46.22 ID:YPM1ZuQ+0
- >>611
靖国神社は英霊というより祟り神な気がする。
たいして霊感はないが靖国神社で拝むと悪夢を見るか悪いことが起きる。
そして近寄らなくなるとそういうのが無くなる。何故だろ。
- 698 :暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/06/16(木) 19:28:00.13 ID:pwufAIeN0
- >>679
四季映姫様に会いに行く道を選ぶ。
- 699 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:28:25.90 ID:O/M2TvJr0
- >>675
>出雲に古代から伝わっていた神話が記紀に取り入れられたということは十分に考えられる。
あるかもしれないが、
>なんでその可能性をむきになって否定するのかね。
積極的に肯定する証拠が無いよね。
それなら、ノアの洪水を信じる人を笑えないよ?
君は信じるのか。それならしょうがないね。
出雲神話が信じられない理由は、
出雲大社の神主が、大国主を祭りはじめたのが7世紀からだということ。
これは、どうしようもない事実だよ。
- 700 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:28:38.02 ID:R5LJWn5VP
- >>690
詐欺師を信じても救われないと思うんだ。
神様を信じることと、霊感商法を信じる事は別だよ。
- 701 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:28:50.33 ID:EqNGSuJfP
- >>686
そんなもんどーでもいい気がする。
強い人間なんていないんだし。
- 702 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:28:53.56 ID:EKhMEbdP0
- 各国の神話は読み物としちゃ最高
もちろん日本の神話も
- 703 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:29:20.36 ID:w3DcgZ8n0
- 仏教の方が科学的と言うか
先人達の知識や知恵を受け継いでる感じ
- 704 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:29:20.64 ID:ccyDhzEE0
- >>692
別に神は牛や猿その物じゃないし、どうでも良いだろ
- 705 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:29:48.42 ID:LM3V32bf0
- >>696
葬式もそうだが
宗教の儀式って自覚が無いはず
やって当たり前みたいになってる
- 706 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:29:49.56 ID:mAH8h9GF0
- 俺が神なら
人間をせめて灯りの発明くらいの頭にして
人口の上限決めて
殺すの概念をつくらなかったな
- 707 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:29:56.52 ID:pJZ+iQmz0
- ユニバーサル・スピリット!!
- 708 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:30:05.06 ID:EMkH+Dwl0
- まぁしかし、永劫の門の向こうから自然消滅に至る因子がやってくるかもしれん。 ( ´・ω・)
- 709 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:30:21.69 ID:T1mMvD8f0
- >>705
風水は宗教儀式に入るの?
- 710 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:30:24.40 ID:pRDrepOn0
- >>489
むしろ自分は悪者なんだと思いつつ
戦争をやって勝てるのかと
>>498
「天」の方がニュアンスが近いって聞くね
>>501
固有の神話を持たないイギリスが
そのコンプレックスを埋めようと
ファンタジーを作ったと聞く
>>553
旧約聖書ではバベルの塔を作ったせいで
人間がバラバラになったんじゃなかったっけ?
>>587
孔子の子孫は生きているんじゃなかったっけ?
外人は血統は重視しないからじゃない?
- 711 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:30:27.46 ID:aNaToybY0
- >>623
日本なら旧約聖書より日本神話の方が知られてなきゃおかしいが
実際には神武東征よりノアの大洪水のほうが認知度高そう
- 712 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:31:03.04 ID:t5ZSb/hO0
- >>694
> >>679
> 木が枯れて土に還りまた次の生命のエネルギーとなる
> みたいな感覚が一番ピンとくる、仏教が近いのかな
> 死後の世界は無しでいいだろ
あなたはそれでいいのかもしれない。
でも俺の場合は、死ぬ時、やっぱり一人で死ぬわけだから
神様がそばにいてくれたら
死ぬときも怖くないかな。
- 713 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:31:24.46 ID:y6T6Rxlp0
- >>696
教会建てるときに地鎮祭やったって話を聞いたことがあります
- 714 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:32:18.82 ID:TLgeck8A0
- >>699
出雲大社は有史以前から存在しているが
大国主神を祭り始めたのが7世紀というのは何が根拠なのかね。
- 715 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:32:23.50 ID:LsZSyocA0
- >>696
自分が死んだら葬儀は仏教式にしてくれって日本人もそれくらいいそうだよな
キリストの誕生を祝い、初詣に行き、キリスト教か神道の神の前で結婚を誓い、儒教式の墓に入りたいってヤツも多そうだ
- 716 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:32:33.52 ID:m/eXbCuS0
- 652
神様の数が多いのと、神を信じる人が多いのは別
- 717 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:32:41.39 ID:uGstjL5PO
- サッカーのメッシだったか
熱心なカトリックだったせいで結婚するまで童貞処女だったんだろ?
やはり宗教は現代では馬鹿が人生損するだけ
- 718 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:32:49.91 ID:w3DcgZ8n0
- 靖国は軍事的に利用するために明治に作った急造の神社っ位置づけ
- 719 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:33:12.15 ID:t5ZSb/hO0
- >>698
> >>679
> 四季映姫様に会いに行く道を選ぶ。
それ、死んだら同人作家のところに会いにいくのか?
- 720 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:33:19.89 ID:aNaToybY0
- >>631
大洪水っていろんな神話に出てくるけど大元ってなんだっけ
やっぱバビロニア?
- 721 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:33:28.09 ID:TolRiryz0
- そのうちガンダムも神話になるよ!
- 722 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:33:42.37 ID:F1IZ3u5w0
- 6%減少して92%ってところに驚くわー
- 723 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:33:54.20 ID:xUhQ1SKa0
- この世に神が居なくなり
世の中が平和になります様に
ァラーメンwwwwwwww
- 724 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:34:19.70 ID:NgYsZXT/0
- 現代のどこらへんに神の存在を感じるのか問い正したいね
- 725 :池麺四郎 ◆22ch//xp.k :2011/06/16(木) 19:34:20.53 ID:9kWSsb2r0
- 2チャンネルの ご意見番
池麺四郎が いま見参
弱きを助け 強きを挫く
世の矛盾を ぶった切り
2チャンネルで 吠えまくる
これは現か 幻か
度胸ある奴 かかって来い
頭脳明晰 成績優秀
スポーツ万能 モテモテのウハウハ
教えて欲しい この俺に
果たして俺は 神なのか
人智を超えた 神なのか
確かめるため 今飛び立つ
俺より強い 奴を求め
遙か彼方へ 旅に出る
- 726 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:34:25.79 ID:7OfSCffj0
- 神は存在する。
しかしそれは人との精神的共有もなく、ただ在るのみ。何もしてくれない。
存在を信じても恩恵を受けられないし、しばしば犯罪者の動機付けに使われる。
神なんてゴミくずレベル。
- 727 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:35:03.10 ID:pfIskI6d0
- チョットイイデスカー?
- 728 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:35:26.61 ID:SDfklkW60
- 結局のところ宗教が無用な争いを生むんだよな
現実でもそうだし、ゲーム機とかもそうだし
- 729 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:36:25.81 ID:TLgeck8A0
- >>720
何なんだろうねえ。
その辺は専門的に調査研究でもしないとわからんのでは。
- 730 :朽壁 ◆Y0b.X.NuLLPo :2011/06/16(木) 19:36:55.08 ID:GbX/Ve000
- >>726
神様にはサイコロを振るという大事な仕事があってだな…
居なくなると物理学者が困る
- 731 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:37:33.65 ID:aNaToybY0
- >>698
閻魔様は元々はインド神話の最初の人間にして最初の死者なんだけど
そのヤマが仏教に吸収されて閻魔天になってるんだよね
英季様の場合 地蔵菩薩が閻魔に変身できるって説からきてるみたいだが
- 732 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:37:34.86 ID:fYSkVbYk0
- 居るんなら菓子折の一つも持って挨拶に来いよ>神
- 733 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:37:46.76 ID:MYuh0buN0
- 宗教はすべて信用しないが、宗教商売は絶対もうかると信じてる。
- 734 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:38:23.57 ID:w3DcgZ8n0
- それだけ昔から津波が多いってことじゃないか?
言い伝えは戒めなんだろう、想定外なんかじゃなくて
- 735 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:39:50.30 ID:zFmvi4PS0
- 神となんの縁も所縁もないどこの馬の骨かわからんような輩が神の代弁者を装っていろいろ言い出すからおかしくなるんだ
- 736 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:39:55.61 ID:pRDrepOn0
- >>597
でも天皇陵の調査を禁じているのは
朝鮮との繋がりがばれるのを
恐れているからとか言われているけど?
>>645
それはプロテスタントに限った話じゃなかったっけ?
>>662
悪いことをしたら罰せられるということには
絶対的な存在が必要かと
>>685
キリスト教徒は進化論否定だから
「アニマルは人間になりようがない」という
ニュアンスも含んでいたと思われ
>>691
ほほうそうだったのか
まあ最初の宗教的な動機が大切ということで
- 737 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:40:10.91 ID:1KtS835g0
- >>726
> 神は存在する。
> しかしそれは人との精神的共有もなく、ただ在るのみ。何もしてくれない。
> 存在を信じても恩恵を受けられないし、しばしば犯罪者の動機付けに使われる。
>
> 神なんてゴミくずレベル。
元寇がやってきた時、伊勢神宮では風神社と風社で祈祷を行った。
大風が吹いて、元寇は日本に来ることができず退却。
>風日祈宮の祭神は、風雨を司る神とされる級長津彦命と級長戸辺命(しなつひこのみこと、しなとべのみこと)である。
本来は農耕に適した風雨をもたらす神であったが、元寇以降は日本の国難に際して日本を救う祈願の対象となった。
- 738 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:40:45.25 ID:bu2lLZBF0
- >>727
最近聞かないなw
- 739 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:40:56.42 ID:O/M2TvJr0
- >>714
>出雲大社は有史以前から存在しているが
>大国主神を祭り始めたのが7世紀というのは何が根拠なのかね。
いやいや、出雲大社宮司家の千家という人がいてね。
その宮司家は、出雲国造でもあったのだけど、
もともと出雲の東の意宇郡の熊野大神の宮司だったの。
その頃は、出雲大社は存在していないというわけよ。
資料が残ってて、出雲大社の宮司が、証言してることだから。
- 740 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 19:42:49.08 ID:QnaHTiu+0
- アメリカ人の大多数が天使がいると思ってるらしいね
普段は人に紛れてるから判んないらしい
- 741 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:43:58.33 ID:7jiz+r0kP
- >>736
天皇の一族が朝鮮かやってきたから何なの??
朝鮮人は天皇からも見捨てられた者達と言われたいの??
それとも千年前の日本人が朝鮮人に支配された!
ざまぁ!!と笑いたいの??
- 742 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:44:06.95 ID:aNaToybY0
- >>740
「ジョーブラックをよろしく」とか「よんでますよ、アザゼルさん。」みたいにか
- 743 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:44:09.52 ID:l2LDkNYk0
- 天皇陛下は現人神です
- 744 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:44:23.85 ID:YPM1ZuQ+0
- >>720
いや大本があるわけではないみたいだよ。
旧約聖書の内容を検証する本の考察では、世界各地洪水伝説は残っているが、
統一された時期とか時代は関係ないとのこと。
各地で洪水があったら、移動手段も無く世界観の小さい当時の人々は、その
地域が水没してしまえば世界が洪水になったと思ったのではないか。
というのが最も有力な説になっているとの事だ。
- 745 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:44:39.17 ID:V/qr+gB/0
- >>743
それは本人自ら否定しました
- 746 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:45:24.10 ID:wGZqXeEX0
- 『ユニバーサル・スピリット』ってやっぱりパスタな感じのアレ?
- 747 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:45:33.51 ID:ZMiCeQQf0
- 神だなんだって言ってるからロックフェラーセンター買われて半泣きになった国民を見てBIS規制導入した。
- 748 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:46:23.88 ID:TLgeck8A0
- >>739
その資料というのを見てみないとわからんから保留としておく。
でも仮にそれが真実としても、国譲り神話が古代の事実を反映していないという証拠にはならんな。
断わっておくが、あくまで「可能性がある」と言っているだけだ。
あと、記紀や出雲風土記に書いてあるとおりに事実だと言っているわけでもないから。
あ、それから、7世紀まで出雲大社が存在しなかったというのなら
中古上古にあったという出雲大社の伝説は嘘ということか?
- 749 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:46:32.96 ID:R5LJWn5VP
- >>693
こっちから見たら、あっちは詐欺師に騙されてる白豚にしか見えないんだが。
- 750 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:46:52.38 ID:l2LDkNYk0
- >>745
GHQに強制的に否定させられたので現人神です
- 751 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:46:57.48 ID:w1lUAF0m0
- なんでそんなにいるんだろw
- 752 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:46:58.45 ID:0l6pTkdo0
- まぁここにいる皆も今晩寝てるときに自動書記でもしたら良い。
明日には神になってるかもよ
- 753 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:47:07.09 ID:hsixuCTj0
- ユニバーサル・スピリットで、八百万の神だろ? 真似スンナぼけー?
- 754 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:47:34.56 ID:aNaToybY0
- >>744
そっか、世界四大文明もみんな氾濫が頻発した大河で発祥しているくらいだもんな
- 755 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:47:58.09 ID:hUtq3mG0O
- キリストは絶対にいない
- 756 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:48:01.73 ID:1KtS835g0
- 日本では、
特殊で強い能力のあるものは、全部、神様になっちゃうからね。
だから、疫病の神様もいらっしゃるし、五穀豊穣の神様もいらっしゃる。
日本の神様は、普段は優しいけど怒らすとおっかない。
このスレで神様なんか信じない!といってる人だって、
大地震が起きて、原発がヤバかった時、神様に祈ったはずだよ。
イエスを思い浮かべた人は少ないんじゃないのかな?
- 757 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:48:14.98 ID:w3DcgZ8n0
- まあ、前方後円墳は朝鮮半島にもあるからな・・・
- 758 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:48:34.43 ID:pRDrepOn0
- 明治維新になって日本は
寺と孔子廟を破壊し、
「天皇陛下万歳」でやっていこうとした
ところが、いざとなると、そうやって育てた兵隊・士官は
「天皇陛下のためには死ねない!」と逃げ出した
戦後、元日本軍人が「日本軍には宗教的な改革が必要」と言った
日本の信仰の脆さが出たゆえの敗北だった
- 759 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:48:49.66 ID:TLgeck8A0
- >>745
いわゆる人間宣言の文章を確認すると
天皇は神でないとは言ってないよ。
大意として「天皇と国民のつながりは、天皇が神だからというようなものではない」
とかなんとか微妙な言い回しをしているが
天皇は神ではないと言ってはいない。
まー、どうでもいいことだがな、そんなの。
- 760 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:49:05.97 ID:qSRvd45T0
- >>710
孔子の子孫は代々衍聖公と称し、儒教の教主。
中華民国で爵位が大成至聖先師奉祀官と改められ
今は79代孔垂長(1975-)。
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1000/20090929/00080287d0980c2ba87d0f.jpg
- 761 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:49:18.51 ID:ZMiCeQQf0
- 日本人にとっては韓国はが貧乏神
- 762 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:50:33.65 ID:1KtS835g0
- >>761
> 日本人にとっては韓国はが貧乏神
まったくそのとおり・・・ あと中国と北朝鮮もね・・
- 763 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:50:54.09 ID:iYDshIii0
- そりゃ、貨幣にin god we trustとまで書いてある国だもの
- 764 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:51:18.23 ID:w/an26pZ0
- こちらが信じなきゃ何もしてくれない神なんてこっちから願い下げだからな。
神がいるにしろいないにしろ、人間が信じる必要なんてこれっぽっちもない。
- 765 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:51:29.31 ID:TLgeck8A0
- >>757
調べてみたら、日本にある前方後円墳よりも
朝鮮半島にあるもののほうが年代が新しいとわかったので
都合が悪くなってその事実はなかったことにしたと聞いたな。
奴らは、朝鮮にいた民族が日本を支配したことにしたかったのだが
日本よりも朝鮮のほうが時代が新しいとなると
どうしても逆に、日本が朝鮮を支配していたことになってしまうからな。
でも実際のところは、半島の南半分くらいは古代には日本の支配下だったんだろ。
- 766 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:51:49.31 ID:pRDrepOn0
- >>757
そうそう古墳は朝鮮と日本とで似ているらしいね
城も似ているとか
>>760
やはり血統重視がアジアの特徴か
- 767 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:52:41.79 ID:8LuUTBbD0
- >>3
日本で神を信じていると言うと
池沼(ちしょうで何故か変換できた)か、悪質な宗教かと思われて、変人扱いされるから
逆に考えたんだよね。分かりますけど、日本の方がファシズムに支配されてるように思うわ。
- 768 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:52:43.88 ID:1KtS835g0
- >>764
> こちらが信じなきゃ何もしてくれない神なんてこっちから願い下げだからな。
> 神がいるにしろいないにしろ、人間が信じる必要なんてこれっぽっちもない。
ーーというけど、病気になって苦しんだり、地震や災害が起きたら
神様、助けてと祈ると思うよ。
- 769 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:53:16.44 ID:oj0cBolpO
- 仏さま信じてないけど、なんとなく天国地獄の存在を否定しないってのもアンケートされたら、仏信じてますの組に入れられるのかね
- 770 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:53:52.20 ID:QLtr0SjD0
- ちなみに日本のキングはカズ
- 771 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:54:36.24 ID:R5LJWn5VP
- >>758
何かいろいろと時系列狂ってるだろ。
日本人じゃないなw
- 772 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:54:45.21 ID:h4T3ELbM0
- 世界的にも宗教は徐々に孤立しつつあるのか。
まぁ、人間中心の世界しか唱ってないし
足の浮いた嗜みなんて所詮この程度。
- 773 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:55:15.51 ID:sSrCByYB0
- 人間を神様ってことだと猿の時代に神様いたのかって話なんで信じてない
- 774 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:55:24.08 ID:aNaToybY0
- そいうえばビッグ・オーの
「我、神の名においてこれを鋳造する。汝らに罪なし」
で言うところの神って誰?
- 775 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:56:28.77 ID:/mppK0h50
- >>2
作りすぎたキャベツを潰したからといって、キャベツの価値が下がるわけではない。
なんてね。
- 776 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:56:52.35 ID:pRDrepOn0
- >>765
ほうそうなんだ?
朝鮮人は断じて
朝鮮から伝わったようにしたいらしいが
しかし天皇陵の調査を拒否している件からすると
内部が問題じゃないかな?
- 777 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:57:38.28 ID:aNaToybY0
- 誰がどんだけ神様を信じていても
デウス・エクス・マキナ的な超展開が現実で起こりそうな気がしないのは
なんでだろう
- 778 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:57:38.10 ID:uGstjL5PO
- キリスト教やら天理教やら佼成会、創価その他新興宗教やら
日本で活動するあらゆる宗教が
いま、東北で炊き出しをしてる
信徒か否かを問わずみんなに炊き出しを提供
まさにあらゆる宗教の聖地
フクシマは日本のエルサレムになるか
- 779 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:58:03.91 ID:qSRvd45T0
- >>766
諸聖人の子孫による議会を作り、それが国を治めるべきだと主張する蒋慶(1953-)
http://www.rjfx.net/dispbbs.asp?boardID=15&ID=2047&page=3
- 780 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:58:17.84 ID:EzFyd6lmO
- 神なんて簡単に作れるじゃん
「俺のチンコから精子が出るのって神の奇跡なんじゃね?」って考えたら良いんだろ?
今ここに射精を司る神が生まれた…さっさと信仰しろこの種無し共が
- 781 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:58:18.68 ID:4BzZ/M9h0
- 神の存在を信じるなら、もっと相手の事を考えて行動しろ。
アメリカは自分が神と思うような行動をし過ぎ
- 782 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:58:59.37 ID:qOXC3HTC0
- まだ92%も信じてるのかよ
有り得ないな
- 783 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:59:58.76 ID:O/M2TvJr0
- >>748
>中古上古にあったという出雲大社の伝説は嘘ということか?
ええ?
て、いうか、日本神話を本気で信じてるの?
日本神話の出雲大社って、すごく高い神殿というアレだよね。
古代の建築技術で建てられると思ってるわけ?
平安時代でさえ、やっと大仏殿よりちょっと大きいくらいの神殿は建ってたようだけど。
本当に、古代に大きな神殿が建ってたとして、誰が何のために立てたの?その資金源は?
天津神に国ゆずりするかわりに、大国主が建てさせたの?
じゃ、大国主の支配領域ってどれくらい?
出雲だけ?もうちょっと広い範囲?
いずれにしても、山陰の利用価値も無い辺鄙な土地を得るために、わざわざ高い神殿を支配者側が作るって、何のために?
ちょっと考えれば、絵空事ってわかるでしょ?
- 784 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:00:23.72 ID:aNaToybY0
- >>776
あなたの家に朝鮮人が突然
「あなたの祖先は私と共通かもしれないから墓を暴かせろ」
って言われて頷くのか
- 785 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:00:26.36 ID:y6T6Rxlp0
- >>777
良くも悪くも、「驚愕する出来事」って有るものですよ
- 786 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:00:37.86 ID:8LuUTBbD0
- 野戦用の塹壕の中には無心論者はいない。
デール・カーネギー
- 787 :マイク ◆gZ6OoOjBU6 :2011/06/16(木) 20:01:04.74 ID:Hpz1JV7B0
- >>511
>数学的には神の存在は不完全性定理で否定されている
この主張の根拠となる情報源はどこですかね?
2chと怪しげな宗教サイト以外でお願いします
- 788 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:01:44.15 ID:V/qr+gB/0
- >>759
ふーむ。皇族の考えることは難しいな。
- 789 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 20:01:50.53 ID:M7yKgHBY0
-
>>499
事象Aは 『存在が確認できた。』 ということだから、この余事象は
『存在を確認できていない=存在を認めることができなかった=存在が認められない』
ということになる。
表現が統一できずに散らかってしまたから誤解を誘ってしまったようだ、許せw
出始めの 『存在確認できない要素』 が示したかった事象だ(>>358)
------------------
>>584
>> ・一・定・の・役・割・を・終・え・て・る (>>142)
この↑文言の解釈の仕方もワカランのか?
すべて完了したかどうかを述べたものなのかどうかも判らんのか?ww
議論するだけの読解力がないならレス乞食をするな、みんなの迷惑だ。
- 790 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:02:30.73 ID:w3DcgZ8n0
- 欧米人から見たら日本人も韓国人も同じだってさ
- 791 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:02:47.04 ID:rmQqDt4bO
- >>778
しかし、顕正会のクソ共は東日本大震災で生き残ったのは信心深い顕正会の信者だと抜かし、津波に飲まれて死んだのは他宗教の人間とかほざいたんだよな
- 792 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:03:16.49 ID:1KtS835g0
- >>783
お前の存在が絵空事だよ。
お前よりも日本神話のほうが何億倍も価値があるの。
- 793 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:03:24.25 ID:IwC8sm0t0
- >>737
>元寇がやってきた時、伊勢神宮では風神社と風社で祈祷を行った。
>大風が吹いて、元寇は日本に来ることができず退却。
>元寇がやってきた時
>元寇がやってきた時
>元寇がやってきた時
>元寇は日本に来ることができず退却。
>元寇は日本に来ることができず退却。
>元寇は日本に来ることができず退却。
なんか色々と残念な子だな
- 794 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:03:51.32 ID:pRDrepOn0
- >>784
学術調査でしょ
日本人が調べてもいいでしょ
天皇陵以外の古墳は調べているんじゃないの?
- 795 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:03:57.08 ID:+cUTukX30
- この世界を動かしてるシステム・法則が神だと思ってる
- 796 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:04:03.56 ID:TtO4wQeb0
- 神なんて信じるやつは先に科学を信じろよw
そしたら神が居ないことも科学的に分かるからよw
- 797 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:05:13.18 ID:W6zDFrpN0
- 92%って未開人レベルかよ
一部(8%)に高度な科学者がいる反面、未開人が大多数の両極端w
それがアメリカw
- 798 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:05:32.84 ID:mvtyU08mO
- 存在するって自然界の物理概念なんだけど
- 799 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:05:32.76 ID:FFzPP2yYP
- 神はたぶん存在するが、人間にとって好ましいとは限らない
- 800 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:05:43.97 ID:O/M2TvJr0
- >>792
ここに日本神話を信じる信者が一人・・・
いや、個人の自由だから、いいんだけどね。
- 801 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:05:47.38 ID:1KtS835g0
- >>794
> >>784
> 学術調査でしょ
> 日本人が調べてもいいでしょ
> 天皇陵以外の古墳は調べているんじゃないの?
学術調査だから、ってお前んちの墓を暴いてもいい?
>>796
科学なんて全然万能じゃないでしょ?
ニキビや花粉症すら、スムーズに治せない。
科学が進歩しても、人間は地球以外のところでは生きられないよ。
- 802 :哲学者モーフィー:2011/06/16(木) 20:06:02.22 ID:uyJcBe+V0
- 宗教とはアホをまとめる手段である アホとは人間そのものを指す
太古から変わらぬ真理である。
- 803 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:06:21.53 ID:h4T3ELbM0
- 猿人が宗教の産みの親の親であり
それを毛嫌いし罪深いものと軽蔑している
時点で宗教は恩知らずの罪を犯している。
- 804 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:06:21.81 ID:ELRUsPUu0
- >>787
苫米地が言ってるw
宇宙がどうたらかんたらという本に書いてるね
宇宙は何故存在してるのか?人間が望んだからだってw
まあそういう奴
たぶんその本の受け売りだと
- 805 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:06:54.98 ID:LP6/lmLi0
- 日本ではマスゴミが作った常識が神です
- 806 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:07:36.60 ID:9Av5hXvP0
- >>434
例えば、自分で作ったプログラムで1〜6までの数字をランダムで表示させる
それは製作者である自分にとっても予測出来ない結果が出る
つまり、この世のはじまり、つまり仮に神は、この場合の製作者と一緒
製作者を完全に理解出来たとしても、ランダムの中身は分からない
世の中の多くは、バタフライエフェクトみたいなランダムに近い事象に支えられているからね
もちろん、決定論的な立場を否定するつもりは無いよ
ただ、この世のはじまりを理解する事が=自由意志を失わせる事にはならないはず
- 807 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:08:06.98 ID:Gv43WHUp0
-
神=萌えキャラ
- 808 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:08:10.39 ID:1KtS835g0
- >>800
お前みたいなミミッチイ、つまんない奴の話よりは
日本神話を信じたほうが楽しいな。
お前なんぞ、日本神話に変わる偉大なものを提供できないでしょ?
>>805
> 日本ではマスゴミが作った常識が神です
だから日本人はドンドン不幸になってるんだよねえ。
- 809 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 20:08:19.05 ID:M7yKgHBY0
-
人が、神と信仰と宗教というものを編み出しました。
暴君や独裁者が非人道的な圧政ができないように、編み出された知恵なのです。
圧政に苦しめられ、肉親の命を奪われ、悲しみに暮れるものの痛みを和らげて
あげるために編み出した知恵なのです。
つまり、宗教の真髄は、
嘘 も 方 便
ということなのです。
- 810 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:09:28.19 ID:ccyDhzEE0
- >>801
そういう行為は何度も行われているだろうに
- 811 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:09:30.12 ID:TLgeck8A0
- >>783
>古代の建築技術で建てられると思ってるわけ?
少なくとも中古の出雲大社については、柱の跡が見つかって
実在が確認されたようだが。
てーか、もっと古い時代に、さらに高いピラミッドが作られているんだけど。
「古代の建築技術で建てられると思ってるわけ?」って、
建てられるでしょ? ピラミッドが作れたのだから。
>本当に、古代に大きな神殿が建ってたとして、誰が何のために立てたの?その資金源は?
当時出雲を支配していた支配者への代償でしょ。
それで、あんたまだ答えてないけど、ノアの洪水こそ物理的に絶対不可能じゃん。
- 812 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:09:59.03 ID:pRDrepOn0
- >>789
ええー
日本のような信仰なき民主主義?では
民衆をないがしろにする
権力者が出ているじゃないか
くどいようだが制度だけでは駄目なんだよ
使う人次第だ
- 813 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:10:03.38 ID:8ozRa3zj0
- いまどきの女子高生?
スマイレージ生放送中
http://www.ustream.tv/channel/smileagetv
- 814 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:10:08.99 ID:R5LJWn5VP
- >>809
暴君や独裁者が宗教利用してる例が多くありますが
- 815 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:10:21.55 ID:TtO4wQeb0
- 神の存在を信じる人って結局は
「自分がヘマをしたときに奇跡的に自分を救ってくれる都合の良い存在を信じたい」
だけなんだよなw
仮に神が居たとしても、人間界に絶対に関わらないとしたら結局は居ないのとまったく一緒。
結論としては神は居ないか、居ないのと変わらない程度の存在かどっちか。
- 816 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:10:35.08 ID:1KtS835g0
- >>810
本来、何度もやっていいようなものではない。
人のお墓なんだよ? 常識がないな。
- 817 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:11:06.64 ID:ELRUsPUu0
- >>800
立場が分からんw
神話を信じるもクソも無い、だから神話というんだがw
あって何か問題でも?、神話があるということは歴史があるということだからな
ではアメリカに建国に関する神話などありますか?と対面で問い詰めたい
>>806
?プログラムでランダム?ホントにそれランダムなの?
技術者はランダム化でかなり苦労してるみたいだけど
- 818 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:11:08.34 ID:fOFoXcQfO
- >>783
>山陰の利用価値も無い辺鄙な土地
古代日本で最も製鉄が盛んだった地域を辺鄙とな?
お前は一体学校で何を習ってきたんだ…
- 819 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:11:24.41 ID:VwIgqlaA0
-
神がいるなら説教したい
お前の教えは活かされていないと
- 820 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:11:42.68 ID:ktvmY7X+0
- いろんな人種が集まる国だからな。隣人が信心深い人の方が安心して
生活できるからな。日本でも無宗教の中国人の隣人よりも、信心深い中国人の
隣人の方がいいしな。
- 821 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:12:09.28 ID:3fo77K4E0
- 観測者はいるでしょ
- 822 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:12:14.70 ID:uGstjL5PO
- >>806
決定論とバタフライエフェクトは両立しないだろ
- 823 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:12:37.00 ID:uOsBw5BpO
- 苦しい時だけ助けを呼べる都合がいい神様だろ
現実を見ろよカス
- 824 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:12:49.63 ID:uQ/VGKcM0
- 神って自分の欲望を正当化させる為の偶像でしょ。
- 825 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:13:25.45 ID:TtO4wQeb0
- >>806
お前アホw
お前が知らないだけで、ランダムプログラムもすべては決められた手順によって作られる。
どっかからやってくる恣意性は一切ない。
お前が関数やらで楽してプログラミングしているだけ。
低級言語使ってみろよ。
- 826 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:13:34.10 ID:O/M2TvJr0
- >>808
>お前なんぞ、日本神話に変わる偉大なものを提供できないでしょ?
「科学は、宗教に代わる偉大なものを提供できない」
と、言われれば、うん、そうかもしれないね。
だから?としか。
だから、出雲の古代に、高さ96メートルもの神殿があったとか、信じろって言われても。
- 827 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:14:07.17 ID:pRDrepOn0
- >>809
まあそうかもしれんが
嘘も信じれば力になる
たくさんの人が信じれば
嘘も力を発揮する
>>815
おいおい
自分のミスがなければ悪いことが起きないのか?
くどいようだが最強の米軍すら
神にすがりたくなる時があるんだよ
どんなに努力しても不確定要素は残るものだ
- 828 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:15:17.02 ID:ccyDhzEE0
- >>816
学術的に意味があるなら良いだろ
丁重に扱われるだろうし
- 829 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:15:47.38 ID:O/M2TvJr0
- >>818
>古代日本で最も製鉄が盛んだった地域を辺鄙とな?
それ、古墳時代中期くらいの話しじゃないの?
- 830 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 20:15:47.56 ID:M7yKgHBY0
- >>812
民主主義政治は独裁政治でないという事実だけで、俺の言い分は十分なの。
政 治 体 制 と 行 政 施 策 を 混 同 す る ア ホ は 黙 っ て ろ w
- 831 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:16:23.77 ID:uGstjL5PO
- >>808
「信じたほうが楽しい」
とか反論として幼稚すぎだろ
「宗教より科学信じたほうが楽しい」
とか言われたら反論できん
- 832 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:16:31.06 ID:1KtS835g0
- >>826
つまんない人ってよく人から言われないか?
だから?
お前よりは、日本神話のほうが偉大で価値があるんだよ。実際に。
効力を発してるわけ。
それに比べてお前ときたら、つまんないこと書いてスレを潰すぐらいしかできてない。
- 833 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/16(木) 20:16:40.39 ID:2Z1oEsIV0
- ユニバーサルスピリットってのは初めて聞いたな。
定義が難しいけれど確かに存在している何かの事か?
名状し難き何かって奴。
- 834 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:17:34.15 ID:TYE/guB50
- 62 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:05:33.67 ID:zFmvi4PS0
>>56
どっかの星にいるかもわからん宇宙人もキリストやイスラムの神の創造の射程圏に入ってるのか?
63 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:06:04.28 ID:VboayNh20
、、 ,,
彡巛ノノ゛;;ミ ○ O
r エ__ェ ヾ ○
/´  ̄ `ノj` 、 。
( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
i / ― ―ヽl
!゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i!
| (__人_) |
\ `ー' /
/ \\//ヽ
l Y' / |
- 835 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:18:36.93 ID:uyJcBe+V0
- >>809
>暴君や独裁者が非人道的な圧政ができないようにするためのもの
それは憲法というものだ。
日本が戦後、北朝鮮のような国から民主的になったのも日本国憲法の効果によるもの・・・
宗教とは基本的に大衆のためにあるのです
- 836 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:18:44.52 ID:Xy9NkArC0
- 助けてくれないなら神はいないっても幼稚
困ってる70億人の中から一個人の小さな悩みを
何万年も常に助け続けるアホなんている訳ない
神はいても不思議じゃないけど
みんなの言う都合のいい神はいないだろ
- 837 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:19:18.27 ID:9Av5hXvP0
- >>817
いやいや、例えばの話ね
ランダムは無理だよ
>>822
厳密に言うと矛盾しないよ
>>825
オマエがアホだ例えつってんだろが
- 838 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:19:36.37 ID:vvQngUEwO
- なんとなく多神教を無神論者にカウントしてそう
- 839 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:19:51.05 ID:5vehgfbOO
- おまえらの神は人間を崇めてるだけだろ
- 840 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:20:24.69 ID:1KtS835g0
- >>828
丁重に扱おうが、やったらダメなもんはダメなの。
神社の森などは、神域として人間が立ち入り禁止のところも多くあり、
そのために森が残ってきた。
神様のお墓に立ち入ったらダメ。
韓国人が神社や寺の宝物を盗んだりするのと変わらんよ?
>>831
いや、実際、神話に魅力を感じ、その物語に力があるから効力を発してるわけで。
信じて楽しいかどうかは重要だよ。
しょせん、人間は、何らかの物語にのっとって生きるわけだから。
お前は、つまんない物語を選択して、神様はいない、何もない・・と思ってればいいんじゃないのかな。
生きるの大変そうだと思うけど。人間はそんなに強くないからね。
- 841 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 20:20:51.22 ID:M7yKgHBY0
- >>814
宗教の真髄にあらぬ使われ方をすることも、そりゃ、あるだろ。
家庭用の包丁が料理に使われることもあれば人を殺すこともある www
だからと言って、家庭用の包丁の真髄が人を殺すためのものとはならない。
他人の意見を反論するなら、否定が完結できるように反論しろ。
他方の解釈ができるままにしておいて(俺の見解が有効のままにしておいて)、反論してくるなwww
----------------------
ヲイ、頭の悪い連中!!
いちいち俺に持たれ掛かってくるな。
言い分があるなら、できるだけ自己完結的に述べろ。
無能と低脳が、宗教の真髄か? wwww
- 842 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:21:34.11 ID:TLgeck8A0
- >>835
日本は戦前も戦争中もちゃんと選挙があって政権交代して首相が変わっていたんだが。
婦人参政権がなかったことを除けば、戦前の政治は戦後とそんなに変わらないよ。
ああ、参議院の代わりに貴族院だったことも違いかな。
- 843 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:21:50.70 ID:ELRUsPUu0
- >>837
意味が分からん
ではランダムを例として構成した文章は無効になるだろ、それ
じゃランダムという言葉を使用しないで同じ文章を書いてくれよ
>製作者を完全に理解出来たとしても、ランダムの中身は分からない
ここまで無効になるんだぜ?
その次はそれらを受けての結論?だからね
- 844 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:22:04.95 ID:EoCGq2H7O
-
例えば、親鸞の偉かったところは、
貴族であろうと武士であろうと百姓であろうと、
超越的存在である阿弥陀仏の前に、人は皆平等であり、
人はそれぞれに、価値ある立派な人生を生きる事ができる、
という思想に到達し、それを人々に説いたところだ。
その千年以上前、イスラエルのナザレに、
同様の教えを人々に説いている人がいた。
その人は十字架により処刑されたが、その教えはローマ帝国を席巻し、
更に北方に拡散してヨーロッパ文明の基礎を形作った。
- 845 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:22:14.50 ID:Q6jGIh2SP
- >>837
サイコロはそもそも物理法則を超えた存在ではないでしょ。
同じ条件下で使えば同じ結果になるよ。
- 846 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:22:21.74 ID:2Zn90a+j0
- >>2
CDの流通経路を利用して投票券を売ってるんだよ。問題ない。
- 847 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:22:30.50 ID:ccyDhzEE0
- >>840
神様の墓なんて存在しないし
盗掘行為と一緒なんて事は全く無い
- 848 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:22:38.54 ID:/5WyigeA0
- 殺人容疑で少年を家裁送致 長岡高専の同級生刺殺
9分前
今年2月、新潟県長岡市の国立長岡工業高等専門学校1年佐藤史歩さん=当時(16)=が刺殺された事件で、新潟地検は16日、刑事処分相当の意見を付け、
殺人の疑いで同級生の少年(17)を新潟家裁に送致した。 検察官送致(逆送)され殺人罪で起訴 ...中日新聞 - 関連記事 33 件
検察側が県内初めての死刑求刑 地裁沼津支部の裁判員裁判 静岡
MSN産経ニュース - 関連記事 57 件殺人未遂:市道にひも張り、自転車女性けが 大阪府警河内署が捜査
毎日新聞 - 関連記事 63 件
神が存在するなら、毎日起こる殺人事件を防止することに全力を注いでほしい。
- 849 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:23:13.68 ID:9Av5hXvP0
- >>843
いやあのな。不確定性原理の説明をパソコンを例えとしてんだろ
よく読めよ
- 850 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:23:24.82 ID:pRDrepOn0
- まあとにかく天皇陵の調査を拒否している間は
疑われても、しょうがないんじゃないかな
>>830
ええー
暴君=独裁だったのかな?
悪い政治をしたという人くらいかと思っていたが
後、日本も一党独裁って言われていなかったっけ?
民衆が選んだ独裁というのもあったような?
- 851 :あ:2011/06/16(木) 20:23:39.23 ID:rxx5isl20
- 神??
別にいてもいなくてもかんけーねーよw
- 852 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 20:23:45.30 ID:M7yKgHBY0
- >>835
暴君や独裁者に元で国民主権の憲法が存在していたのか? それが役に立っていたのか?
おめえ、話の読み取り方からして間違えてんだろ、アホンダラ!!!ww
- 853 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:23:48.15 ID:TtO4wQeb0
- >>809
お前が無知だということは分かった。
仏教はもともと宗教ではない。あれは人体のある境地を目指すものだ。
楽器をマスターするように、人体をマスターする教義だ。
それがいつの間にか宗教と一緒くたにされただけ。
- 854 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:24:58.20 ID:fOFoXcQfO
- >>829
朝鮮半島〜対馬経由で船で日本に来るなら海流の影響で九州北部より山陰地方のあたりに流れ着くんだよ
おかげで山陰は古代では日本で最も進んだ地域のひとつだった
- 855 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:25:17.45 ID:ccyDhzEE0
- >>845
そのサイコロというのは概念的なものだからな?
- 856 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:25:19.39 ID:1KtS835g0
- >>847
> >>840
> 神様の墓なんて存在しないし
>
韓国人もこう考えているから、
神社や寺から、ご神体や仏像をかっぱらうんだよ。
そういう考え方は危険だよ。
- 857 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:25:23.15 ID:VwIgqlaA0
- 神さま神さまって妄想に縋るのもいいけどさ
その妄想の世界から現実世界に戻った時に虚しくならないの?
- 858 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:25:43.75 ID:vixYRH8f0
- 【サイエンス】危機状態に瀕したとき、3人に2人は「神に対する怒り」を感じる…米ケース・ウェスタン・リザーブ大学
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295243771
- 859 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:25:53.22 ID:uGstjL5PO
- >>848
少なくともこの記事は、
キリスト教化してない蛮族同士の内輪揉めだね
猿の喧嘩と同じなんで神の出る幕じゃない
- 860 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:25:58.54 ID:UAr/CFs00
-
神や霊の存在を必要としたのは
根源に死への恐怖と死者への哀惜の念があったからだ。
それに対する方便と部族統一のトーテムとして神の概念が導入された。
部族の長たるものが神や死者と交信することを祭りごととした。
その根底にあるのは人間の脳の中にあるイメージの再構成の能力である。
- 861 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:26:00.85 ID:7VsD6zw7O
- >>469
昔、B'zの曲の歌詞で「信じる者しか救わないセコい神様を信じるよりは、君と二人で〜」てのがあったな
本当に神様は器が小さいわw
- 862 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 20:26:23.14 ID:M7yKgHBY0
-
>>850
>暴君=独裁だったのかな?
>> 暴君や独裁者が (>>142)
>> 暴君や独裁者が (>>142)
>> 暴君や独裁者が (>>142)
>> 暴君や独裁者が (>>142)
>> 暴君や独裁者が (>>142)
文盲君、手間が掛かるだけで、俺にとってまったくの無用な存在、無意味な存在www
- 863 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:26:28.71 ID:5vehgfbOO
- 何を持って神と言うのか
おまえらが崇めてるお人形さんは人間じゃね−か
- 864 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:26:37.13 ID:ELRUsPUu0
- >>837
>厳密に言うと矛盾しないよ
何故?どういうレベルで矛盾しないのか
決定論から外れるからバタフライエフェクトなんだろ?
哲学的な話しかな?w
- 865 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:26:54.69 ID:Q6jGIh2SP
- >>855
で、この世に物理法則に従わないものはあるの?
- 866 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:27:13.61 ID:oxh2zNjq0
- たとえ神が実在したとしてもお前らはテクノロジーの方を信仰するだろう。
- 867 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:27:16.13 ID:ZbTi8Pc3O
- 寧ろおれは髪の存在を信じたかった…
- 868 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:27:25.99 ID:TtO4wQeb0
- >>836
神なら全世界の人間を同時に助けることなんか簡単だろw
なんでお前は自分をモデルにして神を考えてるんだよw
>>806
お前がアホ。「例え」の使い方を間違ってる時点でどうしようもないアホ。
それから、お前みたいなバカの一つ覚え線型的な考え方しかできない奴は
決定論とか幼稚なこと言わない方がいいよw
- 869 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:28:07.52 ID:pRDrepOn0
- >>841
いや全く仰る通り
宗教も民主主義も使いようだろう
問題なのは日本の場合
民主主義の精神を理解せずに
制度だけ導入した
猿真似状態になっていることだ
- 870 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:29:30.01 ID:YiRbx6cD0
- 神信心っていうが、簡単に言えば神のせいに
してるだけのような気が。
- 871 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:29:37.82 ID:ccyDhzEE0
- >>865
そもそも物理法則の全てが解明された訳じゃないのだよ
暗黒エネルギーがなんだか分っていないし
- 872 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:30:06.18 ID:OqmORq0m0
- 神を信じている割に、恐れを知らぬつうか
結構、ひどいことを世界中にしてるよな、まあ、国内でも
- 873 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:30:17.02 ID:2pQCn08K0
- 無神論者の巣窟にするにはあと700-800年もかかるのかwww
- 874 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:30:22.03 ID:pRDrepOn0
- >>862
ええー、ええー
>>866
散々言ってることだが
テクノロジーは道具に過ぎん
テロリストに核兵器を渡したら怖いだろ
心を無くした科学には夢がない
- 875 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:30:24.01 ID:3jDcUcrs0
- 神は居る、が人間に都合のいい神とは限らない
人間は神に作られた存在ということは、逆に言えば神の性格を人間の性格である程度は推し量れる
地球創造・管理系のゲームだと俺らは神になるけど、そこに住む奴らにひたすらお客様相手みたいに頭下げて無償奉仕なんてしないし、飽きたら放置するよな
- 876 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:30:39.54 ID:jNOszfDqO
- 神なんて人間の弱さが作り出した妄想だ。
- 877 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:30:40.14 ID:ELRUsPUu0
- >>849
それは例として間違ってるってお前認めてるだろw
混乱してるなwそう言う誤魔化しは通用しない
>例えば、自分で作ったプログラムで1〜6までの数字をランダムで表示させる
>それは製作者である自分にとっても予測出来ない結果が出る
>つまり、この世のはじまり、つまり仮に神は、この場合の製作者と一緒
>製作者を完全に理解出来たとしても、ランダムの中身は分からない
>世の中の多くは、バタフライエフェクトみたいなランダムに近い事象に支えられているからね
ランダムは生成できないという話しなのに、また何をもってランダムと言ってるのかも分からないのに
>バタフライエフェクトみたいなランダムに近い事象
なんて結論づけることはできません、弁解の余地なしw
でコレをランダムという言葉を使わないで別の例を書いてくれと言ってる
- 878 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 20:30:50.83 ID:M7yKgHBY0
-
暴君の解釈の仕方もまともにできない人が神の存在を信じます。既成的的事実。 wwwww
民主主義で暴君なんてものが存在してるというなら、暴君以外に例えようがないという例をあげろ。ww
文盲君、手間が掛かるだけで、俺にとってまったくの無用な存在、無意味な存在 = 神のような存在 www
- 879 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:31:38.29 ID:IrjjvCBQ0
- まあ確かにかつて宗教が法律の上位にあって、「モラル」の根拠として機能していたのかもしれないが
それもそもそもは種族保存の法則みたいなDNAレベルでの協調の必要性に端を発してるわけで
今後も法律の根拠として機能しようとするなら
その原典がまったく信用できない空想話や破綻した論理ではもはや事足りてないということだ
- 880 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:31:43.81 ID:LsZSyocA0
- >>866
テクノロジーというのは神が設計した物理法則を解き明かし利用することだろ
間接的に神を信仰してることに他ならない
- 881 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:32:11.10 ID:1KtS835g0
- >>861
> >>469
> 昔、B'zの曲の歌詞で「信じる者しか救わないセコい神様を信じるよりは、君と二人で〜」てのがあったな
> 本当に神様は器が小さいわw
知らない人間がいきなりやってきて、この仕事やってくれ!!頼む!!といわれたら
お前だって断るだろ。神様=何でもいうこと聞いてくれる良い人と思うのが間違い。
祟るし、不機嫌なことも、弱っていらっしゃるときもあるだろう・・・日本の神様場合。
信じるということは、神様と交流するということだと思うけど。
交流が多いのと少ないのとどっちがいいかって言ったら多いほうがいいでしょう。
神様にお供えものしたり、感謝したり、身を綺麗にして、礼儀正しくお参りする・・・
それで神様にお願いごとが届く。 日本の場合は。
- 882 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:32:49.01 ID:Q6jGIh2SP
- >>871
全てが解明されたわけじゃないのと、そもそも法則を超えたものがあるかどうか、は
まるで別の話。
いったい科学をなんだと思ってるんだ?
- 883 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:33:09.42 ID:ELRUsPUu0
- >そのサイコロというのは概念的なものだからな?
サイコロが概念?
では定義できるはずだが、それを答えてくれ
確率という言葉は概念だが、サイコロは実在してる道具でしかないんだが
- 884 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:34:07.84 ID:VwIgqlaA0
- だってさ、神様が「良く生きなさい」って言ってもさ
周りの人間ががクソばっかりだと信じる気も失せるだろw
- 885 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:34:50.06 ID:uGstjL5PO
- >>880
バチカンから枢機卿が2ちゃんに書き込みしてるようにしか思えん…
- 886 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:35:30.29 ID:ccyDhzEE0
- >>882
むしろお前が科学を何だと思っているんだ?と問いたいのだが
サイコロが概念的意味と言うのも全く通じていないし
- 887 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 20:35:59.70 ID:M7yKgHBY0
-
人が、神と信仰と宗教というものを編み出しました。
暴君や独裁者が非人道的な圧政ができないように、編み出された知恵なのです。
圧政に苦しめられ、肉親の命を奪われ、悲しみに暮れるものの痛みを和らげて
あげるために編み出した知恵なのです。
つまり、宗教の真髄は、
嘘 も 方 便
ということなのですww
- 888 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:36:23.47 ID:9Av5hXvP0
- >>845
同じ条件って存在しないじゃない?
時間と座標は必ず違うし
- 889 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:36:23.99 ID:5vehgfbOO
- 神がいないと宗教が成り立たないから神を置いてるんだよ
そして宗教は人心を支配する為の権力者の道具なんだよ
- 890 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:36:43.76 ID:JU8+0IwF0
- 92%wwwwwwwwwwwwwww
- 891 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:37:09.30 ID:Puanjnr60
- 神はいないよ、なぜならチェンソーで逝ったから
- 892 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:37:24.71 ID:TtO4wQeb0
- 神は居ないよ。
宇宙が無限だとしたら、時間が動かないんだよ。
時間は相対だから。地球も相対的な移動しているだけ。
相対的な動きを始めるためには循環してなければいけないんだよね。
果ての果てに裏返すようにそこからもう一つ始まって、
また果ての果てで裏返る循環性。
終わりと始まりが完全につながって初めて相対運動が始まる。
そこで初めてこことあそこ、1分前1分後という位置が決められていく。
そこをたどることで、今あるような時間性を感じることが出来る。
相当言葉を端折って書いたから何のことか分からないだろうw
薀蓄じゃないからねこれ。なんかあるとき、この理論がフッと頭に浮かんだ。
- 893 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:37:45.26 ID:mE1fKiXC0
- 神ならここにいるぞ
http://www.pluto.dti.ne.jp/mor97512/
- 894 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:38:18.24 ID:Q6jGIh2SP
- >>886
サイコロじゃなくていいから、法則を超えたものを教えてくれよ。
- 895 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:39:00.99 ID:O/M2TvJr0
- おそらく、多くの人は、日本神話の時代を、弥生時代終わり頃と想定してるのだろう。
出雲は、確かに製鉄で盛んだったけど、それは弥生時代じゃない。古墳時代だよね。
すなわち、弥生時代の出雲は、これといった産業も無い、辺鄙な土地ということに変わりは無い。
そこの土地を奪って、その代わりに巨大神殿を建てましょうという筋書きが不自然だということ。
いったい、どこの勢力が出雲を奪って巨大神殿を建てられたのか?
もちろん、その勢力は、巨大神殿を作れるノウハウがあったことになるが、実際はそんな技術など、どのクニも無い。
百歩譲れば、古墳時代になって、製鉄が盛んになった出雲を、大和王権が直接支配を試みたことが、
国譲り神話になったのかな?と考えられなくも無い程度。
製鉄で富を成した出雲が「自力で」巨大神殿を建てたというなら、それも考えられる話。
しかし、古墳時代になってからのことで、弥生時代のことじゃないよね。 という理解が必要。
- 896 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 20:39:04.12 ID:M7yKgHBY0
-
これだけは言える
神の存在を信じる行為は妄信であるということ。論理学的事実。
事実に裏付けされたことを信用してるわけではない。
- 897 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:39:22.72 ID:UAr/CFs00
-
神というのは物理的には存在しない。形而上的には存在する。
これが結論。
- 898 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:39:31.76 ID:Xy9NkArC0
- >>868
世界作れるからすべての人類に一瞬で同時に完璧な対応がでる
すべてにおいて全知全能ってほうって前提が美化しすぎだと思う
神がもしいてみんなの望むように干渉ばかりしてたら
あらゆる環境が滅茶苦茶になるでしょべつに生物は人間だけでもないんだから
- 899 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:40:01.30 ID:uyJcBe+V0
- >>842
北朝鮮の国家システムを見ればわかると思いますが、日本とそっくりですよ。
- 900 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:40:01.29 ID:pRDrepOn0
- >>876
そうかもしれんが
役に立つだろ
世界には宗教を信じている人が多数派じゃないかな?
これだけ宗教が広まったのは
多くの人に必要とされたからではないかな?
>>879
でも人を殺しちゃいけないのは
どうしてかを説明するのは
宗教抜きでは結構難しいんだよね
- 901 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:40:19.50 ID:v0BfZaf80
- 宗教を遅れたものと見てバカにしてる人いるけど、
自分は神の側の人間、という自信は強いよ。日本人弱すぎ。
- 902 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:40:34.21 ID:uGstjL5PO
- >>892
なんという中2秒物理…
- 903 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:40:48.44 ID:ELRUsPUu0
- >>888
?
その同条件として確率が導けない時間と座標の要素ってなに?
説明して
まったく意味不明w
では個々のサイコロの場合において、時間と座標?の違いを具体例としてあげてみてよ
まったく意味に沿わない単語だして、何がしたいのか分からんw
ランダムとかさ、何でバタフライエフェクトの説明でPCを使った数値のランダム化で例えるんだよw
バタフライエフェクトの話しでも何でも無いじゃんw
- 904 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:41:21.62 ID:QZw8CkEd0
- たしかに神は存在するかもしれない
ただし宗教はファンタジー
- 905 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:41:46.65 ID:W73txJk30
- 理屈で神を否定するなよ
神に造られた人間の一部の癖に
浅いよ てめーら
- 906 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:42:33.58 ID:2zlFbgEP0
-
神のことば
http://www.youtube.com/watch?v=F9JHnweOkLc&feature=related
- 907 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:43:02.86 ID:2zTtTqNz0
- >>804
へえ、苫米地って初めて聞いた名前だけど、そんなこと言ってるのか・・
しかし人間が望んだから宇宙が存在しているわけじゃないと思う
人間が存在するから宇宙は存在するわけで、これは人間原理のようでもあるけど、
人間原理はなぜ人間が存在するかは答えてくれないね
- 908 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:43:22.26 ID:Xz0NGu/7O
- 神は信じてないけど
幽霊は見たから信じる
墓参りや葬式や結婚式に儀式程度に使うくらい
- 909 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 20:43:36.49 ID:M7yKgHBY0
-
神が存在してるというなら、100グラムいくらで売ってるのか教えてくれ。
- 910 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:43:38.32 ID:ccyDhzEE0
- >>894
法則を超えたものって何だよ?
頭大丈夫か?
- 911 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:43:39.58 ID:1KtS835g0
-
なんというか・・・・
みんな、神様なんか信じてない!!っていうけど、
いわゆる、全知全能の神様を信じてるよね?
信じてるから、神様が何もしてくれない!!とか、この世の残酷な不条理を神様は放置してる!とか言い出すわけで。
洗脳されすぎだよ。
- 912 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:43:56.06 ID:UAr/CFs00
- 神や霊の存在を必要としたのは
根源に死への恐怖と死者への哀惜の念があったからだ。
それに対する方便と部族統一のトーテムとして神の概念が導入された。
部族の長たるものが神や死者と交信することを祭りごととした。
その根底で支えているのは人間の脳の中にあるイメージの再構成の能力である。
そして、神というのは物理的には存在しない。形而上的には存在する。
これが結論。
- 913 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:44:05.41 ID:9Av5hXvP0
- ELRUsPUu0にお願いがあるんだけどさ
Q6jGIh2SPに説明してやってくんない?
頼むわー
- 914 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:44:11.61 ID:pRDrepOn0
- 上述のように信仰弱き日本は負けた
キリスト教国が軍事的にリードできたのも
信仰と無関係ではないのだろう
とりあえず信仰は軍事的には役に立ちそうだ
- 915 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:44:15.13 ID:NboX58Cr0
- 僕たち神様なんか信じません
サタンが世界を制するだよ
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00038262.jpg
- 916 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:44:26.64 ID:5vehgfbOO
- まあ進化した宇宙人達は次元の高い神の世界住んでるんだよ
悪人が支配してるから地球人だけが次元が低いんだよ
おまえらはそうゆう奴らだ
- 917 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:44:55.51 ID:otG1m/IV0
- アメリカは神がいるからちょビットメルトダウンで止まったけど
神がいないソ連とか日本は大爆発しちゃったね
信じるものは救われるわあ
- 918 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:45:38.94 ID:tYuQxkM/0
- アメリカ人って丸々自分の国を信じてるでしょ?その時点で意味のない調査な気が。
神がどうのこうの以前にマインドコントロールの毎日なだけ
- 919 :神風台風:2011/06/16(木) 20:46:02.75 ID:kVhlPYY1O
- 「昭和20年6月5日」ハルゼー第3艦隊は沖縄東方海域で「バイパー台風」に遭遇し
戦艦4隻、空母8隻、巡洋艦7隻、駆逐艦14隻、給油艦3隻が損傷し
航空機142機が損害を受けていました。
しかし、この神風台風による大戦果にも関わらず
日本は敗戦を迎えました。
- 920 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:46:29.08 ID:mgEkS8MDO
- >>900
宗教の名のもとで幾人の命が消えていったのか・・・
宗教を重要視する国々の犯罪の凶悪さ多さよ
神はいない、ただし人の便利な道具としての宗教は存在する
しかし、その道具は核と同じように危険なものと認識せねばならない
- 921 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:46:37.96 ID:YiRbx6cD0
- >>876
畏怖を利用して従わせようとするわけだ。
その中で環境に適応して生きていくため
の知恵や、モラルを説いた。
ただ、宗教は教えだけでなく戦争の道具と
して利用された事の方が多いと思われ。
- 922 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:46:52.19 ID:ELRUsPUu0
- >>913
あのな
自分が思いつきで使った用語を投げっぱなしにするなw
論理的につながりがないからそこを聞いてるだけだろw
ランダムの件なんて、おれが突っ込まなければお前そのままスルーしてただろw
後で修正したものの、例として全く機能しなくなって結論すら出せなくなった訳だ
自分でも良く解らないことは語らない方がいいよw
- 923 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:47:15.53 ID:lf8LF6qq0
- 邦題「人月の神話」でフレデリック・ブルックスが言ってるじゃん。
>この本は「ソフトウェア工学のバイブル」と呼ばれている。なぜなら誰もがこの本を読んでいるが、
>誰もこの本で述べていることを実践しないからである。
アメリカのキリスト教も日本の葬式仏教と同じで、単なる形式的なものになってるんだろ。
- 924 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:47:32.31 ID:e5ohJzUD0
- ワシントン、ウォール街にはおらんだろ?
- 925 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:47:46.34 ID:fOFoXcQfO
- >>895
思い込みで語ってないで古代出雲くらい調べてこいよ馬鹿
- 926 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:48:11.98 ID:1KtS835g0
- >>917
> アメリカは神がいるからちょビットメルトダウンで止まったけど
> 神がいないソ連とか日本は大爆発しちゃったね
> 信じるものは救われるわあ
神様はいらっしゃるんだけど、
日本人が神様の存在を忘れすぎて
バカになりすぎてしまったので
民主党を勝たせてしまった。
災いを自ら招き寄せたね。
自ら疫病神に投票したようなもん。
- 927 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:48:23.13 ID:LsZSyocA0
- >>917
東方正教会って神いないの?
- 928 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:48:54.71 ID:uyJcBe+V0
- 人間や動物は神が作り出したとか、いまだに信じているからねアメリカ人は。
日本(極左時代)も天皇は太陽から生まれたとか人民はみな天皇の子とか本気で信じていたんだよな アメリカに負けるまで。
- 929 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:49:21.08 ID:ELRUsPUu0
- >>907
神の存在の否定する根拠としてあげてたのは不完全性定理だけではないけどね
もう一つあげて、この二つで否定されたって言ってるけど
ま適当なもんだと思うな、まバカ相手の商売道具だな
- 930 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:49:35.49 ID:2N/Me4mK0
- 神=宇宙人
- 931 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:50:53.19 ID:1G3CslUP0
- 仏はいる
- 932 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:51:04.67 ID:UAr/CFs00
- 神=死んだ長(父)
- 933 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:51:16.09 ID:5BWoD2xt0
- >>23
毛のは事実じゃないの?内容は良く知らないけど。
事実なら外した方が、オチが引き立つ。
- 934 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 20:51:39.42 ID:M7yKgHBY0
-
『神と遭遇したことがない』 は 『神が居ない』 と、科学的事実として招く結果が同じです。
- 935 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:51:44.78 ID:ELRUsPUu0
- >>511
だからおかしなことを言う
という結論以外にでないわなw
ちなみにその定理は神の存在を否定するための物じゃないから
それを拡張して勝手に妄想する人がいるというだけの話し
そもそも数学と妄想上の存在など関連性が無いからね
- 936 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:51:46.41 ID:1KtS835g0
- >>921
> >>876
> 畏怖を利用して従わせようとするわけだ。
> その中で環境に適応して生きていくため
> の知恵や、モラルを説いた。
> ただ、宗教は教えだけでなく戦争の道具と
> して利用された事の方が多いと思われ。
考え方が狭い。
まず、飢えないで食べられるということが一番の関心ごとだったので
作物が育ちますように、
天気が暑すぎず、雨が降りすぎず、風が吹きすぎず、神様よろしくお頼み申しますと
あと、病気が治りますように・・と
これが一番の理由だよ。
- 937 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:51:52.27 ID:GO7QVQB00
- いるかどうかなんて確認しようがないんだし別に信じてようが信じてなかろうがどっちでもよくね?
というかむしろ、ある程度統一された価値観をもってるほうが共存する上では有利に働くわけだから信じてる人が多いほうが国家としてはいいんじゃないの?
- 938 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:51:54.13 ID:ymoZgIRu0
- アメリカは92%がファンタジーの世界を信じてるのか。
- 939 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:53:30.41 ID:vixYRH8f0
- 【国際】 「宗教は子供じみた迷信」「『神』は人間の弱さの産物」…アインシュタインの手紙、ロンドンで競売に★2
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210732374/
↓
【宗教】アメリカのキリスト福音主義者「大津波は終末論的」「神の御業の下に、すぐに被災地に笑顔が戻りますように」と日本のために祈る
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300167995/
【台湾ブログ】神様、愛する日本をお守りください!日本人の殆どは頑張って仕事をしている真面目な人たちです[03/25]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1301047314/
- 940 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:53:30.88 ID:uJzLbr8B0
- 相変わらず日本人は無宗教だと思ってるやつが多数いるなあ。
相当に神と霊と宗教に心を支配された国なのに。
- 941 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:53:38.71 ID:uGstjL5PO
- >>927
共産圏は宗教認めてない
共産主義社会は人類がたどり着いた、
史上最も科学的合理的な社会だから
もはや人間が蒙昧な動物だった時代の産物である宗教を必要としなかった
- 942 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:54:16.35 ID:WqWjd9fpO
- 神が実在するのと、神を信じるのとでは別問題だよな。
- 943 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:54:26.32 ID:xUhQ1SKa0
- 神に祈った事など 子供の頃に終了した
神に祈ったところで 欠損した指すら生えて来ない
神に祈ったところで 死滅してしまった脳の神経細胞は蘇らない
否 神に祈ったところで 禿げてしまった髪すら生える事は無い
- 944 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:54:30.54 ID:ZzSuud3z0
- 世界の経済界や一線に入りたかったら、
神を信じないなんていったら、即アウト。
だから日本人は大勢相手にされていない。
証拠:映画の配給がクソw
- 945 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:55:00.11 ID:ELRUsPUu0
- >>940
日本人は好い加減なことを言い、やる
超適当教国
ここみりゃ分かるじゃん、理屈すらない
最低限の宗教的な知識すらないし、それで語り始める
- 946 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:55:04.28 ID:W73txJk30
- カバラの本でも読め
- 947 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:55:44.19 ID:DAM+IrFZ0
- 人間だけが神を持つ。可能性という名の内なる神を。
- 948 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:56:05.02 ID:ZRrnL1zLO
- 50年前は98%だったのか
なんかスゲェwついてけない
- 949 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:56:13.00 ID:vixYRH8f0
- >>941
>共産圏は宗教認めてない
>共産主義社会は人類がたどり着いた、史上最も科学的合理的な社会だから
主体思想というやつだなw
- 950 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:56:18.95 ID:ccyDhzEE0
- >>883
君は神はサイコロを振らないと言う言葉を知らないのかな?
- 951 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:56:46.22 ID:68nMEHpF0
- 全て人間の頭の中で作り出したもの
以上
- 952 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:56:46.97 ID:jNOszfDqO
- >>936
それに尽きると思いますな。
神=人とという意味でなく、自然や気候、すなわち地球自身が神というのなら納得します。
- 953 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:57:37.65 ID:ugVnpbte0
- 神信じすぎワロタw
- 954 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:57:40.12 ID:+31gNK+T0
- お腹が痛いと、神様ぁぁっお願いします。
ってなるよね?
うんこ出しつくしてすっきりしたら
神と一緒に水に流しちゃう。
- 955 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/16(木) 20:57:49.50 ID:vLx1pUPd0
- >>901
日本は神の国とか言ってた元総理なんかはいるけどな
- 956 : 【東電 78.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/16(木) 20:58:09.26 ID:HKk3q7XS0
- >>13
日本人は自称無宗教だけど、日本人ほど本気で宗教を信じている連中も珍しけどな。
余りに自然過ぎてそれが宗教って気づいてないだけで
- 957 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:58:24.42 ID:ELRUsPUu0
- >>950
それは表現方法だから、概念とは言わない
その程度の話しをしてたのかい?
- 958 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:59:08.39 ID:1KtS835g0
- >>944
> 世界の経済界や一線に入りたかったら、
> 神を信じないなんていったら、即アウト。
>
> だから日本人は大勢相手にされていない。
>
> 証拠:映画の配給がクソw
麻生太郎前総理大臣の妹は、皇族に嫁いでいる。
だけど、麻生さんはキリスト教。
本当は麻生さんも神道なんだろうけど、外交上キリスト教を信仰しているということにしてるのかね?
- 959 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:59:12.24 ID:iNKYLYlv0
- 神は争い事しか創造しなかった
- 960 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 20:59:13.54 ID:M7yKgHBY0
-
信仰することの本質的目的を忘れると、神の存在否定にヒステリックになるうだろうな。
日本では、神仏の存在を信じてなくても、己が信仰心を大切にできる人がたくさん居るのに。
賽銭箱に金を入れたり、お墓の前で手を合わせたら、それはまぎれもなく信仰心だぞ。
- 961 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:59:23.48 ID:1G3CslUP0
- >>945
そうは言っても日本の神様はとっつきにくいぞ
- 962 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:59:31.45 ID:NboX58Cr0
- 君たちが信じてる神様なんかいないもんね
だって神様は僕たちで悪魔が世界を制するんだから
僕たちは地球の管理者で家畜(人類)の牧場主でもあるんだ
増えすぎた家畜は面倒見きれないし管理しにくいから殺処分しないとね
家畜の富も吸い尽くしたし用済みだし、ハルマゲドンを成功させるために
後は悪魔の生贄が必要だから家畜60億人を生贄に出すんだ
その後はルシファーが1000年地球と家畜を管理して支配するんだ
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00038262.jpg
- 963 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:59:46.70 ID:UAr/CFs00
- 神のもともとの語源は請われるものという意味だそうだ。
今風に言いかえれば神とは問題を設定し、答えを導く根拠となるもの。
- 964 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:00:07.60 ID:uGstjL5PO
- 震災のときはスーパーにもコンビニにも紙は存在しなかった
- 965 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:00:39.03 ID:ccyDhzEE0
- >>957
君はその表現方法にケチをつけているだけだよ
サイコロの目はコントロールできると反論するに等しい愚考をしている
- 966 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:00:52.61 ID:ZzSuud3z0
-
だから貧乏人はフリーメーソンにすら加入できない。
- 967 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:01:09.35 ID:cFP3SwEV0
- アメリカでも無神論が増加し、
物質界絶対主義が横行したのか。
- 968 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:01:47.03 ID:ie3lkkMTO
- なんだかんだで皆最後は神頼み
最初に神に頼むか最後に頼むかの違いだけ
神に頼むまでになにかするからきっと日本は強いんだ
- 969 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:02:47.80 ID:ELRUsPUu0
- >>936
アニミズムと絶対神を置く宗教は分けないといけないよ
後者は統制が目的、明らかに法律という概念が生まれる前に
統治、規範意識を持たせるために開発された物だよ
>>965
?はあ?
君が書いてるんだから、概念的て
>そのサイコロというのは概念的なものだからな?
これが証明、ケチでもなんでもない、意地悪でもない
そんな感情的なものには興味無い、定義を質問しただけだが?
下の文章は意味不明、おれは質問しただけだからね、立場なんて書いてませんからw
- 970 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:02:58.56 ID:YiRbx6cD0
- >>936
その時点で神様を認知しているわけだが。
それは誰が教えたものだろうかねぇ。
頼ると言うことは「神様」が畏怖すべき・頼れる相手
との認知あってのモノなんだが。
結局、誰かが説いた神を頼ってる訳だ。
- 971 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:03:05.65 ID:df5lP+2g0
- いもしないもの信じる奴多すぎだな
どこにいんだよ神様なんか、連れてこいよ
どこにあるんだよ天国なんか、写真撮ってこいよ
- 972 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:03:18.34 ID:1KtS835g0
- >>961
> >>945
> そうは言っても日本の神様はとっつきにくいぞ
そんなことないぞ。
神社には、都合の良いときだけお参りしてもいいし、
神道を今日信じて明日は忘れても誰も怒らないし。
世界一ユルイよ。
- 973 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:04:04.80 ID:adPDRe/n0
- おーあなたはなぜ他の宗教の神を信じないのですかー
- 974 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:05:07.24 ID:fwXiJlBC0
- >>1
ツッコミどこ盛りだくさんだが、まず、ユニバーサルなんちゃらってなんだよ?
- 975 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:06:50.04 ID:uGstjL5PO
- >>972
でも賽銭を5円しか投げないやつと
万札入れる人いれば万札を贔屓するだろ
まあ「ご縁」と掛けて5円入れるのは百歩譲って可愛い娘なら許すが
1円とか入れる奴はむしろ祟るね
- 976 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:06:54.56 ID:1KtS835g0
- >>970
> >>936
> その時点で神様を認知しているわけだが。
> それは誰が教えたものだろうかねぇ。
> 頼ると言うことは「神様」が畏怖すべき・頼れる相手
> との認知あってのモノなんだが。
> 結局、誰かが説いた神を頼ってる訳だ。
誰に教えられなくても
雨が降りすぎて洪水が起きて、作物が流されたり、
日照りで雨が降らなかったりすれば、
自然に、人間の力を超えた大きな何かを意識するでしょうが。
大津波を見て、何も感じることはなかった?
あんなの人間の力じゃどうにもできないだろ。
津波がこないように、津波の神さまを祀って怒りを鎮めていただくとか
そういう風にやった日本人は本当に賢いよ。
自然の驚異には、科学なんて勝てないし、
怒っても悲しんでも仕方ないからね。
- 977 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:07:12.14 ID:uyJcBe+V0
- 正直、カルトチックなのはいただけないが、
宗教のもつ精神性、神秘性、歴史や学問においては宗教はあまりにも高度で、
大抵の人には到底理解できるものではないのは確かだ。
- 978 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:07:32.00 ID:UAr/CFs00
- しかし、人間の潜在意識というのはやっかいなんだよ。
だからとりあえず信心というのはバカにしたもんじゃない。
とりあえず祈ってみることだ。
気が向いたら賽銭も小銭くらいなら入れとくといいよ。
- 979 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/16(木) 21:08:01.37 ID:2Z1oEsIV0
- >>943
試練です。耐えなさい。
あなたは神に試されているという、幸運に浴しているのです。
嘆くより、寧ろ喜びに咽び泣くべきです。
という意見に納得出来るドM以外は、そんなのでいいんじゃないかな。
- 980 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:08:46.80 ID:2zTtTqNz0
- >>929
まあ自分が信じているものの枠に嵌らないものをバカと切って捨てるそういう世界もあるようで面白いですよね
- 981 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:09:04.20 ID:ELRUsPUu0
- >>978
そうは思わないな
信心の奧にあるのは怠け、責任転嫁であり
努力、進歩の阻害要素となる
意味不明なことに夢中にならないという物の方が生き方として正しい
- 982 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:09:05.89 ID:5t4c/iWU0
-
まあ便利な面もある。
例えば臓器移植や事件に巻き込まれたとき
「なんで俺がよ」とそりゃアメリカ人でさえ思うが、こーいうときに
「神の思し召しにより、ここに立ち会っているのだ」
と言えばごまかせる。
アメリカ人も「神ならしょうがない」と納得する。
- 983 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:09:33.29 ID:aD+q0RcA0
- 神とはどういう存在を指して言うのかそれによって全然違ってくるし
どうせなら神の存在を信じてる人に問いかけて欲しかったな
- 984 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:09:37.74 ID:1G3CslUP0
- >>972
戒律とかゆるいとかいう話でなくて
神道なら氏神?とかの名前とか由来とか膨大じゃん
唯一神なら手っ取り早いけど
阿弥陀やら如来やら菩薩やら観音やらになってくるとお手上げ
- 985 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:09:54.55 ID:1KtS835g0
- >>975
もともとお賽銭は、穢れをうつす、厄払い的意味があったので。
いくらでもいいんだよ。
多ければ、神社を維持するための費用になる。
維持するのにもお金必要だしね。神様は多い少ないでどうこう文句言ったりしないと思うよ。
- 986 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:10:09.94 ID:UAr/CFs00
- >>981
それは前頭葉で考えてるだけ。
潜在意識の君はなまけ者だよw
- 987 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:10:15.89 ID:ccyDhzEE0
- >>969
何故多くの人が確率的なものをサイコロに例えている
それで十分だと思うけど?
- 988 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:10:27.45 ID:y6T6Rxlp0
-
神様いるよ、ほんとだよ。
- 989 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:10:44.57 ID:DqHc1w9j0
- 俺は神道の寛容性って大嘘だと思ってる。
寛容なら国家神道なんかやらないって。
それに一神教信徒相手にも寛容なはずなのに
全然違うしな。違う思想を認め合うって点では
実は欧米の一神教信徒のほうがよほど寛容で深みがある。
- 990 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:12:04.30 ID:1KtS835g0
- >>984
> >>972
> 戒律とかゆるいとかいう話でなくて
> 神道なら氏神?とかの名前とか由来とか膨大じゃん
> 唯一神なら手っ取り早いけど
> 阿弥陀やら如来やら菩薩やら観音やらになってくるとお手上げ
全部覚える必要なくて、
日本神話のだいたいの流れと地元の神社のこと
あと日本昔ばなしをたくさん見る、それでも充分じゃないのかな。
- 991 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:12:05.08 ID:de100K8I0
- ウンコ漏れそうな時にアンケートとれば100%になるのに
- 992 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:12:44.24 ID:Pl7vBKhJ0
- 日本は、宗教団体の信者数を合計すると総人口を超える無宗教国家www
- 993 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:13:10.03 ID:5t4c/iWU0
-
困難にぶつかったときも便利だ。
「god be with you」(神がそばにいるぞ)
って言えば、とりあえず鼓舞できる。
日本人だと「これこれこういう援軍がおるので安心せよ」と言わないといけないだろ
アメリカ人はとりあえず援軍より先に神さえいればよい。
一定ラインを超えたら、実際に援軍を与えないと逃げ出してしまうが。
- 994 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:13:34.20 ID:ELRUsPUu0
- >>980
何の話しか良く解らないなw
その定理は数学であり、証明されてるので信じるもクソもない認めるしかない
それを神がどうたらまで拡張するのはアホのやることと言ってるだけなんだが?
証明できないでしょ?それなんとなくいってるだけで、事実単語並べてるだけだからな
信じる信じないの場所にも立ってないよ
>>987
例え話だからな、それは概念の話しではない
では「みかんが概念的」なんて言われてどうこたえるんだ?君は
なんで概念なの?まず物質なりがあって定義しただけじゃんとならないかい?w
あほくさ、どんなにレベル低いんだよ
>>986
潜在意識で思考することはできないよん、潜在という言葉通り意識下に持っていき知覚できることもないしな
幼稚だな
- 995 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:13:46.86 ID:fOFoXcQfO
- ttp://peanuts-production.com/home/wp-content/uploads/2009/07/603406_04.gif
スレの総意によって神様は↑に決定
異論な全くありませんでした
- 996 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:13:54.04 ID:KrIPLr1N0
- 県民ショーで出てくる一部地域のクソマズイ食べ物と同じでしょ
小さいころから食べてると好きになる
刷り込みなだけ
- 997 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 21:14:11.06 ID:M7yKgHBY0
-
人が、神と信仰と宗教というものを編み出しました。
暴君や独裁者が非人道的な圧政ができないように、編み出された知恵なのです。
圧政に苦しめられ、肉親の命を奪われ、悲しみに暮れるものの痛みを和らげて
あげるために編み出した知恵なのです。
歴史からそう読み取れることでしょう。
神が存在否定されても、己が信仰心を恥じる必要はない。精神性や感情のコントロールだと思えば良い。
- 998 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:14:36.25 ID:ZzSuud3z0
- 神や仏を良く言わない人間は
自分を形成している細胞自体が貴方を嫌い反発して、
体調不良や精神不安定状態が始まりますよ。
神は個々の中に必ず存在してるから。気をつけてね
- 999 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:14:42.20 ID:uyJcBe+V0
- 神とはイエス様、つまり人間であって強力なリーダーに過ぎなかった
- 1000 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:14:44.33 ID:UAr/CFs00
- >>994
まぁもうすこし勉強してからだな、俺にレスするのはw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
271 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)