■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【原発問題】 「被害を最小に抑える技術がなかっただけでなく、実施可能な技術も適用されなかった。人災だ」 〜エッティンガー欧州委員
- 1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2011/06/20(月) 02:52:58.76 ID:???0 ?PLT(12066)
-
【ブリュッセル斎藤義彦】欧州連合(EU)で原発を担当するエッティンガー欧州委員(閣僚)が毎日新聞と会見し、
福島原発事故は「自然だけでなく人によっても起こされた人災」と強調した。同委員は事故直後に「原発は制御不能」と発言、
欧米株式市場の急落を招いて批判を浴びたが、結果的に“正当性”が証明された格好。
同委員は「事故の教訓を得ないのは誤り」とし、EUでは厳しい安全性検査を新設の原発にも適用する考えを示した。
同委員は3月16日、欧州議会で「(福島原発が)大惨事で制御不能に陥っている。最悪の事態が来る可能性も排除できない」と指摘。
事故に世界的な不安感が高まるなかでの発言だけに、同日のニューヨーク株式市場でダウ工業株30種平均の下げ幅が一時299ドル超に。
世界同時株安の影響を受けていた欧州市場でも、この発言がさらに下げ幅を高めた。
国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長も発言に対し、「『制御不能』などと言うべき時ではない」と苦言を呈していた。
インタビューに応じた同委員はこの発言について、「惨事の後に危険があった」と改めて強調。
「日本は首都圏の3500万人以上をどこかに避難させることはできない」ことも理由に挙げた。
また、事故後「被害を最小に抑える技術がなかっただけでなく、実施可能な技術も適用されなかった」と批判し、「人災」と断じた。
その上で「教訓を学び惨事を最小化する計画を立てないのは誤りだ」と話した。
教訓の具体例として、EU加盟国の原発143基を対象に1日から始まった厳しい安全検査を挙げた。冷却機能の喪失のほか高温、
飛行機の墜落、付近のタンカーの爆発も想定したもので、現存の原発だけでなく新原発にも適用すると述べた。
同委員は脱原発を決めたドイツの現政権与党出身。ドイツの決定について、
EUが20年までに電力の20%を再生可能エネルギーにする戦略への「ステップ」と語った。
写真:毎日新聞と会見するエッティンガー欧州委員=斎藤義彦撮影
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/images/20110620k0000m030119000p_size5.jpg
毎日新聞 2011年6月20日 2時30分
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20110620k0000m030105000c.html
- 2 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:54:42.36 ID:dBtryKQ30
- 2
- 3 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:57:02.51 ID:5TiAYTYT0
- ジシンガー
ゲンパツガー
エッティンガー
- 4 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:57:18.57 ID:dAS03Vrk0
- もっと批難していいのよ
- 5 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:57:28.21 ID:tvYyGmA/0
- 欧州委員(笑)
欧州議会と欧州委員は無能の集まり
- 6 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:57:57.61 ID:AYIF16LE0
- その人災の張本人が事態収めるまで辞めないと言ってるわけで
- 7 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:58:41.54 ID:41ROlCzO0
- 東京の人間にパニクられると困るから騙し続けるしか無いわな
- 8 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:58:43.66 ID:3FHtZVT40
- 言ってることは正しい
原発災害は民主党による人災!
- 9 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:59:45.25 ID:4lhKqUu70
-
311原発事故は官僚と東電による人災、間接的に国会議員にも責任、
全公務員と全議員の給与3割削減共済年金議員年金廃止で復興財源捻出、
電力会社の発電・送電分離、あらゆる新資源開発と資源輸出立国、
対外的セキュリティ強化が絶対 k2e2a4netouyokousakuinganbaruuuuu
- 10 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:00:34.28 ID:88qqy5Pt0
- もっと具体的に言えよw
- 11 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:01:03.00 ID:mu3NdgWQ0
- 自民が〜
原発が〜
エッティンが〜
- 12 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:01:05.22 ID:ZpjKUPyN0
- でも東電経営陣を逮捕者しろとは、東電マネーを受け取っているマスコミは書かない
- 13 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:01:56.36 ID:gsQ9NksOO
- おっしゃる通りです。世界中の皆さんに迷惑かけてすみません。
- 14 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:02:11.88 ID:95Tp9Hxz0
- 僕はものすごく原子力は強いんだ
- 15 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:02:13.88 ID:8hqXsDo60
- 紫綬褒章やれよ!
- 16 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:02:18.99 ID:YR6ncK3u0
- >>1
×被害を最小に抑える技術がなかっただけでなく、実施可能な技術も適用されなかった
○被害を最小に抑える技術があるのに実施しなかった。実施可能な技術も適用されなかった
- 17 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:02:45.65 ID:Dc5Zd5w70
- >>1
まったくだ!まったくだ!まったくその通りだ!!
- 18 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:03:00.42 ID:KzZ7maIU0
- ある技術で最小に抑えることをしなかったのが問題
- 19 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:03:08.40 ID:LIq0BCKXO
- >>5 おまいみたいなゴミになれるのか?
- 20 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:03:14.55 ID:H1cxvc6F0
- 原発推進派に言わせればそれでも日本の原発技術は世界一らしい。
世界中が盗みたがっているそうだ。
- 21 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:03:23.82 ID:dPLCy9ZP0
- >>17
3回言いましたよ!
- 22 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:03:29.08 ID:Uad3L+lK0
- 日本の原子力安全委員長の斑目さんが言ったのと、
やはり、同じ結論(人災)だったな。
でも、日本の真の問題点は、
人災と判定した人たちが、
その人災を引き起こしたのは自分たちだと、
全然自覚してない処にあるんだが・・・・。
- 23 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:04:50.61 ID:nyLRn+ca0
- >「教訓を学び惨事を最小化する計画を立てないのは誤りだ」
たとえば、線量が半端でないお茶を、「測るのマンドクセ」と出荷して、
相手に見つかっちゃたら、「飲む分には問題ねえ。そっちが悪い」と開き直っちゃうとかね。
相手は飲むとは限らん。粉に挽いて、ケーキの色づけとか、料理に使うかもしれないのに。
- 24 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:05:20.75 ID:zcxmAiM60
- 変態新聞
- 25 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:05:42.34 ID:drrlR4wS0
- しかも作業員は薄給で集められた専門知識のない下層労働者ばかりで
なおかつ健康面や安全面を無視されて劣悪な環境で働かせられて
政府は見て見ぬふりで事態は全く改善に至らない
- 26 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:06:26.49 ID:4NXRDTbyO
- えっちンガー
- 27 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:06:35.42 ID:aExYeAEh0
- というか40年前のポンコツ使ってるのにメンテちゃんとしておけよ東電
- 28 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:07:04.56 ID:2qt5Lx820
- はやく・・・
- 29 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:07:25.60 ID:21vks9zL0
- 原発のこと考えると広域停電って怖いよな
- 30 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:07:26.82 ID:TiZg19il0
- これだけ原発だらけの国に核シェルターがほとんど整備されてないところか
緊急時に使われるオフサイトセンターや免震重要棟が核シェルター化されてない
何の冗談なんだかw
- 31 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:07:29.83 ID:nyLRn+ca0
- いや、どっちかっつーと、もんじゅの方かもしんまい。
- 32 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:08:44.31 ID:vyy5Jpve0
- >>22
挙句公権力が加害者を擁護してるからな
電力業界の自浄作用にも期待できない
- 33 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:09:10.52 ID:H1cxvc6F0
- >>27
原発推進者に言わせれば、
そのめちゃくちゃに破壊された40年前のアメリカ製のポンコツからでも欧米は日本の最高の技術を盗むんだそうだ。
- 34 :嫌韓流:2011/06/20(月) 03:09:23.56 ID:/49LknFS0
- 結局、誰が一番悪いの?
東電、原子力保安院、原子力安全院、東大工学部それとも官邸?
5たく問題
- 35 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:10:07.07 ID:JoNSPgzW0
- 放射能を100%防御出来る作業ポッドが、まず必要だったな。
- 36 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:10:36.25 ID:rXxcFNxO0
- いよいろ日本に金をたかりにきたぞ
- 37 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:11:00.88 ID:EQ+XNJG60
- 日本人のマトモな人が言っても信じないのに、
外国人が言うとなんでも信じる日本人
この発言じたいはいいと思うけど・・
基本的に田舎者なのかもな
- 38 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:11:02.75 ID:JCJT7TtV0
- >>1
もっと言っていいぞwドイツ人w
- 39 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:11:06.05 ID:hmduVMXM0
- 貞観地震を無視した奴だな
- 40 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:11:06.98 ID:8Rk0zpNU0
- 5択じゃすまんとおもう
マスコミだってスポンサーとして資金握られてただろうし
1回チャラにしないとまた起きるわ
- 41 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:11:13.06 ID:1CUUVHF70
- >>34
東電
- 42 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:11:32.41 ID:DE8+z7Z80
- その最高水準の技術でも原発事故は止められないわけだな
- 43 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:11:37.13 ID:dPLCy9ZP0
- >>35
停止炉心内でも稼働するロボットも必要だね。
- 44 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:12:33.85 ID:Cfgu+Exv0
- >事故後「被害を最小に抑える技術がなかっただけでなく、実施可能な技術も適用されなかった」と批判し、「人災」と断じた
>>22
先週の、ニュースZEROの対談で
斑目:「事故後の対応は素晴らしかった。」
キャスター:「人災でないと?」
斑目:「はい、人災ではありません。事故後の対応は素晴らしい。」
と大絶賛していたんだが...
- 45 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:14:11.29 ID:dPLCy9ZP0
- >>44
海水で再臨界の注意を行った、出鱈目氏は信用できん。
- 46 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:14:57.00 ID:sOcoqjoi0
- >>44
そりゃ現場レベルはいい仕事してるんだろうが、トップがなぁw
- 47 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:15:24.04 ID:ZNXBp47X0
- 原発は設計思想から見直せよと思う
- 48 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:15:38.37 ID:6BOKjzd90
- 原子力安全委員は無給で海外から外国人招聘しないとだめだな
そこまでしないと役に立たない
- 49 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:16:14.34 ID:cIxBKHp30
- 老朽化しても立て替えを許さなかった反原発教の皆様が
一番の事故の戦犯である件について( ´ ▽ ` )
- 50 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:16:23.37 ID:U6vh83IP0
- そもそも40年も稼働させてるのが間違い。他の国は20年を限度にしている。
しかも8年前に安全装置をはずされた。
- 51 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:17:31.24 ID:hZVvA4lI0
- 人災の原因は、官僚の天下りとか、マスコミや電通との癒着、記者クラブとか
だろう。
それに一切、現在も手をつけて無いのが怖すぎる。つまり、
確実にまた原発は事故る。
もう日本はダメ。もんじゅ、辺りが大事故になる可能性が高すぎる。
- 52 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:17:57.78 ID:NY2XYSVw0
- 15時36分の原発建屋の爆発発生から、事実関係確認が必要だとか言ってるけど、
国民に対して「爆発しました」って会見が5時間後だぞ。ありえん。
この国に原発は無理なんだよ。
SPEEDIにしてもそうだし、何から何までこの調子。
- 53 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:18:13.69 ID:dPLCy9ZP0
- >>49
それは原発推進派もだめじゃね?
高濃度廃棄物の最終処理施設がない日本では廃炉は
発電所格納建屋から移送できないんじゃなかったか?
- 54 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:18:50.98 ID:Ke4H8o8p0
- 全電源喪失した→ベントしなきゃ→ベントは電動式→手動の手順知らない→メルトダウン
- 55 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:18:51.30 ID:99c+7b3F0
- くっそ、ドヤ顔で言いやがって。
当たってるから何も言えん。
- 56 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:19:03.46 ID:U6vh83IP0
- なんで安全管理がゆるかったかというと癒着天下り利権の関係が議員とあるから。
- 57 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:20:11.76 ID:SBy54XMp0
- 日本のは、安全管理出来無い奴等が安全ばかり自慢して起きた事故
管理出来無い奴等に安全なんか言える筈は無いよ
- 58 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:20:44.41 ID:H1cxvc6F0
- 百歩譲って原発の新設はもんじゅを何とかしてから言えよと。
この「夢の高速増殖炉」とやらいうおもちゃを少しも使っていない段階で新しいおもちゃを買い与えるという我儘が許されていいはずがない。
- 59 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:21:11.08 ID:A2Ruelud0
- だって猿なんだもん。結局はな。
- 60 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:22:21.75 ID:SBy54XMp0
- >>58
既に夢に成ってるでしょ?
もんじゅは夢で完結
- 61 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:22:22.00 ID:w02BCLmR0
- >>5
日本人がそれをいうかwww
- 62 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:23:38.86 ID:taN0w7r40
- 俺達の言ってる事をそのまま支持してくれた感じだな
悲しい勝利だなー
バカ政府は国民を虐殺することしかしないし
- 63 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:23:50.65 ID:H1cxvc6F0
- >>60
それなら原発も夢で終わりだ。
- 64 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:23:57.11 ID:/QJf/Jpf0
- >>34
官邸が首班、共犯が民主党、弾除けの使い走りが東電、弾幕張りがマスコミ
この隙にインサイダー狙ってるのが菅と禿
- 65 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:24:08.12 ID:YN3dTD/X0
- えっティンガーの財布
ちょっと欲しかったのを思い出した
- 66 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:24:15.11 ID:mRIEpxuO0
- そりゃ、民主党政府やら、原子力保安員、東電がどんな言い訳しようが、
海外の専門家は対策の失敗を見破るだろ。
- 67 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:24:32.58 ID:Ct9CFmN10
- 全電源喪失..... 倒れた鉄塔は耐震でなかった。駆け付けた80台の電源車、ケーブルの長さが足りず。ディーゼル発電機の配置はアメリカGEに丸投げ、見直す機会が何度もあったが改善されず。
- 68 :名無しさん@十一周年 :2011/06/20(月) 03:24:53.64 ID:fdHotQP/0
- 虎舞竜 who's bad!! (FUKUSHIMA explosion)
http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c&feature=feedf
- 69 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:26:17.67 ID:9y/KffBE0
- >>1
>>また、事故後「被害を最小に抑える技術がなかっただけでなく、実施可能な技術も適用されなかった」と批判し、「人災」と断じた。
「法律で決められていた手順すら守らなかった」も加えとけ。
- 70 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:27:04.59 ID:7hKSl78x0
- 人災って言うのはまえから判ってる。
一番判らないのは、東電にボーナスが支給されたことと、その東電のために税金が使われることだ。
- 71 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:27:07.73 ID:taN0w7r40
- ネラーを日本のトップにしたら最強国家になれるのにな
トップが腐っているから
日本人はこれから500万人以上死ぬし
経済は終わるし
国土の半分は使えなくなった
- 72 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:27:35.75 ID:kTylAADE0
- 福原を、始め放射能汚染地域を石棺化して日本海溝に沈めれば、良かったのにね。
それ位の財力と技術力は軽く有ったのに、良くある責任力における実行力の、無さが今回の敗因だわ。
ま〜、今と成っては後の祭り。
ざま〜、みろ!現政権とソレを支持した馬鹿国民共!
後は、早く此の世から消えてなくなれ!
- 73 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:28:02.85 ID:y8FwLBEW0
- 都知事「これは天罰だ」
東電「これは震災だ」
政治家「原因不明だ」
結論、人災ではない、愚民が人災だと騒いでるけど決して人災ではない
- 74 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:28:48.11 ID:7UnqpX8E0
- 東電の名は国際的に不朽になったな。
「東京電力」は、チッソ、ミドリ十字をはるかに超えた。
永久に国民から呪詛され忌避される名前になった。
水俣病の映像や薬害エイズの記録と共に、福島1〜4号機の画像は繰り返し流され語り継がれる。
飼い主を追いかける「パンダ」(犬)の記憶は永久に残る。
驕り高ぶる素人の集団が原子力を運用するからこうなった。
隠蔽に次ぐ隠蔽、安全神話の流布とマスコミの買収。
今までの努力が水泡に帰した。
- 75 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:29:15.10 ID:H1cxvc6F0
- 原発は作ること自体が目的化している。
建設費の元が取れない間に国の金を使ってまた新たな建設と言う繰り返しを原発推進派は望んでいるわけだが、
そもそもそれは経済の倫理に反している。
そして核のゴミだけが行く当てもなく蓄積されていく。
- 76 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:30:14.63 ID:Bggw34T40
- もっと言ってくれ
完膚なきまでに叩いてくれ
政府と東電を
- 77 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/20(月) 03:30:18.25 ID:L1VCdneE0
- 事故前の原発施設の安全性監視、
事故後の市民の放射性物質の回避。
斑目の大罪は庇いようがない。
- 78 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:31:52.47 ID:TiZg19il0
- 原子力ムラと原子力ムラを創り上げた連中は全員晒さないとダメ
- 79 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:33:34.96 ID:ZEWNFFhY0
- >現存の原発だけでなく新原発にも適用すると述べた。
原文知らねぇけど、文脈上、常識的に考えて「新原発だけでなく現存の、、、」だと思う。
アホな高校生でも知ってる not only A but,,,じゃないかと。
まぁ書いてる奴がそんな程度だってことだな。
- 80 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:33:59.16 ID:SC13DsWCO
- 被爆しなくても済んだはずの人々を大量に被爆させた民主党のクズども。
今後は、子供たちも次々に甲状腺ガンを発症するだろう。若い身体のガンの進行は早いから、多くの子供たちが死ぬのも間違いない。
近いうちに、赤報隊の皆さんが民主党のクズどもを一人一人順番に惨殺してくれることを切に望む。
出来るだけ残酷な方法でクズどもを葬って下さい。
- 81 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:35:03.07 ID:rqDOBmALP
- こいつバカなんだから、余計な事を言うなよ。言えば言うほどバカだとわかるから。www
- 82 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:35:39.60 ID:68ygj9el0
- 菅やルーピーに健忘みたいなキチガイばかりの団塊に
安全管理とか出来るわけないからねぇ…
人生全てがいい加減な屑世代だし
- 83 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:36:22.69 ID:drbyS19v0
- 雨降って汚染水アフレル
- 84 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:36:22.67 ID:taN0w7r40
- ネラーに指摘されていた政府の間違い
・3号機爆発直後に原発から半径300km以内に避難指示どころか屋内退避命令も出さなかった
子供と妊娠可能な女性のみの避難など有効な方法はいろいろある
・SPEEDIなどの情報を隠蔽したため、放射能情報を知らない人に無駄な被曝をさせた
・ヨウ素剤を配らなかった
・空間線量はγ線しか調査しない。β線、α線、内部被曝の影響を無視している
・ウラン、プルトニウムが関東に降り注いだのに土壌汚染調査すらしていない
・経済が悪化を続けている状況になっているにもかかわらず、消費税を上げようとしており、経済悪化に拍車をかけている
- 85 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:36:37.10 ID:7UnqpX8E0
- >>79
君は正しい。
- 86 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:37:52.32 ID:vAX4jQg70
- 正論すぎるw
もっとやれ
- 87 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:40:45.33 ID:ejHOcUo5P
- 避難できないからこそ、絶対に食い止めなければいけなかったが、
クソ虫どもはそれすら出来なかったな。本当にどうしようもない。
冷却回路は取ったとか、カンチョクトがちょっかいだすわ、なんだこの酷さは。
これで何の責任も取らないどころか、「電力詐欺」で脅迫してんだから、
連中のマインドの酷さは本当に酷い。
東電は天下りの大きな受け皿だからな。何が官僚は優秀だよなw
本日中に欧米の情報機関に酷い迫害の件を報告してくださいよ。
俺はもう全く金銭的にどうにもならない。
どうせあんたらじゃ、全く俺の助けにはならないんだから。
- 88 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:42:23.65 ID:FqKalPGPO
- >>1株価…株なんてあるから、正しい発言が出来ないなんて…
株なんて無くせば良いんじゃないの?
枝野とか、本当のこと言えない原因は株
日本人が被曝したのは株のせい
- 89 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:43:32.94 ID:taN0w7r40
- >>84のつづき
・水の暫定基準値が甘すぎて、被爆量が多すぎる
・外国から食料品の輸入を増やすべきなのにまったくそういう努力がされていない
・政府がマスコミをつかって、「風評被害」というデマを積極的に流しており、これに騙された人が無駄に被曝している
・人工雨をふらせて、首都圏への放射能雲の直撃を避けるという手段が取られなかった
・情報を隠蔽し、小出しに出す事によって、東日本の人間を茹でガエルにし、自主避難すら防いでいる
- 90 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:44:20.55 ID:yJ4ri2dJ0
- (´・ω・`)
>>71
え?俺を総理にしちゃったら…
必須生活用品以外は消費税ドン上げしちゃうよ(ちょw)
え?えぇ?だって国民健康保険(最重要)や
厚生年金(ややどうでもいい)に補てんしたいもの。
支払いの一部を消費税に転換したい
ネラーにもそれぞれ思惑があって、俺みたいなあほも居るので要注意
- 91 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:44:29.17 ID:jL2cZLdl0
- >>66
いつまで経っても一人立ちできないんだなあ。
いつでも外圧頼みだなんて、情けないな。
>>67
工事してた頃は、丸投げていうより全員が原発の知識ゼロ、日本メーカーは
原子力部分を知っていても原発システムの知識が無いし、情報漏れ嫌ってGEは
情報公開しなかっただろうし。
政府各委員会、電力会社はお任せしてたんじゃないか。
通常工事と力関係が前々違うて聞いた。
(メーカーの言いなりてこと)
その後の対策に手抜きした政府と東電に全責任がある。
- 92 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:45:36.23 ID:H1cxvc6F0
- 原発と言うのは常に人命を犠牲にしつつ稼働する人食い装置のようなものだ。
ただでさえ事故を起こしていないものにおいてもその保守のためにいつもどれだけの人命が削り取られているか。
- 93 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:46:55.75 ID:/QJf/Jpf0
- >>89
>外国から食料品の輸入を増やすべきなのにまったくそういう努力がされていない
スーパーや量販店で大量に売れ残ってるコリア水とかコリア食品を見かけますが?
「安全な食品」ではないので誰も買わないものばかり輸入拡大されても困るな
アリさんだらけで雨漏りが酷いシックハウス必至の輸入仮設住宅とか要らんだろjk
- 94 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:47:46.89 ID:zNqzWj9/0
- 来月は電子ちゃんが賢い節電のしかた、テレビで教えてくれると思う。
エッティンガーもそれ見て教訓にするといいよ。
- 95 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:48:38.42 ID:taN0w7r40
- >>90
2ちゃんを国会にすればいい
2ちゃんで審議して、国民のネットによる直接投票によって法案や予算を成立させる
>>93
それは正しい情報が提供されていないせいと、
外国のよくわからない水をいきなり売られても買ってもいいか悩むんだよ
- 96 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:55:12.93 ID:99c+7b3F0
- >>79
君は正しくない。
>1日から始まった厳しい安全検査を挙げた。冷却機能の喪失のほか高温、飛行機の墜落、付近のタンカーの爆発も想定したもので、
現存の原発だけでなく新原発にも適用すると述べた。
現存の原発で既に始まった検査を、これから作る原発にも適用すると言っている訳で、文脈になんら問題はない。
- 97 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:56:22.25 ID:Bk4/14VW0
- >>90
国民健康保険が最重要な奴は長生きしちゃうぞ
年金大事だろ
医療を悪くすれば長生きしないで年金問題解決
- 98 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:56:50.94 ID:WGqvIQkc0
- >EUが20年までに電力の20%を再生可能エネルギーにする戦略
うへー、本気ざんすか
- 99 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 04:01:01.46 ID:rOoy6lQv0
- >>95
在日の工作員わくだけだろ
- 100 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 04:02:17.07 ID:9Zu1kNVu0
- 災害技術安全そんな金に使うなら社員や政治マスコミにばら撒いたほうがうまみある
- 101 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 04:04:17.54 ID:TWaL2gO80
- しかも未だに人災で被害拡大中
- 102 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 04:09:57.95 ID:9ggnt7dr0
- 口だけじゃなくて首謀者菅直人をさっさと処刑してくださいよ
- 103 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 04:12:05.65 ID:iDrDwLDD0
- >>49>>51
両方だねヽ(´ー`)ノ
- 104 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 04:18:20.75 ID:2KxO/T2q0
-
民主党に投票した人、
どんな気持ちだろうか・・・
満足ですか?
民主党政府まだ続けるみたいだけど・・・
- 105 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 04:20:16.60 ID:rkWuxAmQ0
- そうね、被害を抑える技術の費用は電力会社の幹部と
霞ヶ関の天下りのポケットへ入っちゃったから
あ、御用学者とマスコミと自称文化人と称する人達のポケットにも
中国人と大筋では変わらない日本人なのであった
- 106 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 04:21:47.24 ID:yJ4ri2dJ0
- >>97
うーん、でも家庭や生活に一番密接な機関だからね・・・
- 107 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 04:36:19.81 ID:RYiFGQRv0
- >>104
子供手当て目的で投票した友達は、
民主があんなおかげで子供手当てはなくなるし、もう民主には入れない!
て言ってた
もう呆れるわ
- 108 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 04:39:58.82 ID:kZoPsRhV0
- 菅を逮捕しろ
- 109 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 04:46:09.40 ID:I0qUkCSh0
- もう早くかわってよ
このゴミ政府
- 110 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 04:47:06.63 ID:ZEWNFFhY0
- >>96
なるほど。それだと文脈的には問題ないね。失敬。
でも本当のところは、
「1日から始まった厳しい安全検査は、今後作られる新原発だけでなく、現存の原発にも適用する」
みたいな感じだったと思うな、知らんけど。
- 111 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 04:50:47.85 ID:3y09GbbE0
-
ニ _|_
ニ !
□ | _____
―┬― / \
| |二|二| | / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
| |_|_| | || | |
 ̄ ̄ ̄ |/ _,-,_ _,-,_ 丶|
ヽ マ ( Y -・- ) -・- V´)
フ |二|二| ).| ( 丶 ) |(
) !‐‐!‐┤ (ノ| `ー′ ノ_)
'^ー――― ヽ )エェェエ( /
| / ̄ヽ //\____⌒__//\
レ' | / > |<二>/ < ∧
ノ
 ̄
- 112 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:05:13.38 ID:LMzW58AQ0
- 40年前の原子炉使い続けるくらいだからセコイのよw
- 113 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:08:21.19 ID:fVanEBEx0
- 今回の原発事故で唯一良かった点は
ノドから手が出るほど最高水準の技術を欲しがっていた
南チョンのスパイを排除できたこと
- 114 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:25:56.40 ID:DsOczEwG0
- 朝鮮人政権による人災だな
- 115 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:26:40.28 ID:cJgilVD/0
- 原発事故は「天災」でなく「人災」としておけば、まだ原発自体が叩かれることはなかったのに、
「天災」を主張してるからなぁ。
「人災」なら防げたり被害を抑えたりできるけど「天災」ならどうしようもないってことだからなw
東電はエネルギーの未来より自社の保身しかないのが分かる。
- 116 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:27:54.72 ID:taN0w7r40
- >>113
今回の事故で盗むほどの技術が無かった事がバレちゃったじゃないか
- 117 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:30:05.58 ID:rxvq6Tyh0
- ご指摘の通りですけどね政府や東電を叩くことでは安全対策の強化にならない
むしろ逆だってまだ分からないのがこの国の国民なんですよ
これまでもずっと無駄遣いはやめろ的な思考で政府や官僚を叩くことしか能がなかったんです
その政府がエネルギー政策と安全基準を作って電力会社が実施してるのに
それを叩くことが何を意味するのかまだ分からんのです
絶対安全なんて夢みたいなエネルギーがあると思ってて
安全と言え安全と言えと叩いて言わせて言質を取ったことに満足してるだけなんです
今まで安全基準を例えば1万分の1の発生確率で切り捨ててたとして
それを超える自体の発生を受けて安全対策を強化するってのが
その数値を新たに例えば10万分の1にするとか
そういうことだって分からずまた新たな言質を取ろうとしてるんです
- 118 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:30:46.60 ID:m/gtHoNh0
- 民主党による人災?
お前らふざけるなよ、
すぐそうやって決めつける。
民主党と東京電力による人災だろうが!
- 119 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:34:36.03 ID:R19AmEIK0
- >>6
あほか。張本人は東電だろ、どうみても
- 120 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:34:42.25 ID:z4z+7pXb0
- 後の対処の糞っぷりみせられちゃ叩きたくなるわ、国も企業まかせで法令遵守とか死ねばいいのに
- 121 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:40:43.90 ID:x99R8wpK0
- >>119緊急事態宣言を出したくせに、
みずから指揮監督しなかった政府の責任だよ
- 122 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:42:22.23 ID:nCEssPdW0
- エッティンガー欧州委員(閣僚)
この人貴族の家柄?
超名門でこんな名前の家があったと思った
- 123 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:44:39.64 ID:R19AmEIK0
- 実質、東電のほうが政府よりえらいんだから、すべて東電の責任。
- 124 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:44:55.19 ID:Maeznf+30
- 飛行機の墜落があっても壊れない原発なんて不可能だな
- 125 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:45:26.73 ID:TymEPAul0
-
- 126 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:49:16.88 ID:6j2/iHEIO
- もっと言って下さい
- 127 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:51:42.96 ID:ToWaV77vO
- お前ら責任責任って・・・そればかりだな
責任の所在が明らかになれば復興が早くなるのか?
そもそも、どこかに、誰かに責任があるのかさえ疑問。
皆良い、皆悪い。でいいじゃないか
日本で起きた神裁なんだから。
被裁者も非被裁者も、良い所はあるし悪い所もあったんだよ。
それを民主党に押し付けるお前らの国民性気質にはうんざりだよ
民主党は悪くない、悪い所なんて一つもない。
良い!
- 128 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:54:13.96 ID:x99R8wpK0
- >>127
朝鮮人には、どうでもいいだろうし
むしろ、ミンスの責任を追及したら
都合悪いんだろうな
- 129 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:55:10.71 ID:h/f7Hu7Z0
- やっぱり首都圏3500万人が避難対象だったんだ
- 130 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:56:20.59 ID:5KmcY65Q0
- 原発直後から枝野が東電から情報が降りてこなくていらいらしてたよな
今となれば、メルトダウンしてますなんて報告できるはずがないから
糞東電が情報出さない理由もよくわかる
- 131 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:58:53.62 ID:R19AmEIK0
- NHKで検証してたが、糞東電は、やっぱり放り投げだしてとんずらしそうだったんだよな。
それをこっ酷く怒られて、やっと残ることになった。
吉田も結果的に無能だったんだよ。
- 132 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:59:42.32 ID:5KmcY65Q0
- >>128
あ、女が絶対に付き合いたくない第一位のネトウヨ君が、こんなところにいるwwwwwwww
- 133 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:59:43.38 ID:5ZgVaWEM0
- しかし福島原発事故が起きるまで原子力賠償法で電力会社の賠償責任が免責
されて国民が自分で払わせられるなんて知らなかったよ。また公共事業の独占
会社で料金をおもいのままに変えられるから始末におえない。
結局原発って無保険の初心者ドライバーみたいなもんだったんだな。賠償責任
が免責されるんだから企業理論として安全は手抜きして給料増やすのは当然の
結果だった。いますぐ全部止めろとは言わんが順次他の発電に切り換えて全廃
して欲しいよ。
- 134 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:03:30.89 ID:O6ao99taO
- ■2011/06/17 参議院震災復興特別委員会
http://www.youtube.com/watch?v=lQHwEe5snXE
わざわざ、SPEEDIのデータを隠蔽して
わざわざ、被災者に放射能を浴びせた民主党政府は
【原子力災害対策特別措置法違反】の重罪
- 135 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:04:57.39 ID:rxvq6Tyh0
- ただね
自然エネルギーの制御は原子力以上に難しいよ
そっちの方が簡単とか変わらないとかだったら始めからそっちにしてただろうしね
放射能汚染で子供が心配なのも分かるけど安定エネルギーの自国生産が出来ないと
その子供たちが将来仕事がないとか経済が立ち行かないとか
最悪の場合エネルギー戦争に巻き込まれるとかいう恐れもないわけじゃない
もっともそれ以前に国土がぶっ潰れてりゃ世話ないって見方もあるけどさ
- 136 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:06:29.96 ID:l37Ixv8q0
- 【栃木】うそついて消火器を売っていた韓国籍の男(61)を逮捕→
通報者に大田原署長が感謝状贈呈
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308492681/
高被告は市販の消火器を購入し
「この地域では消火器を設置するようになっている」
などとうそを言って13人に持ちかけ、8人に売りつけた
- 137 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:07:08.13 ID:7jk/YoEc0
- 今のアホ総理は原発事故の問題が
時間との闘いであることを全く認識してないからな
- 138 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:09:31.64 ID:99c+7b3F0
- >>133
だな。
「その代わり・・・解ってるな?」ってことで寄って集って甘い汁を吸ってた訳だ。
- 139 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:13:25.06 ID:HREIQBfa0
- >>119
緊急事態宣言を出した時点で責任者は菅直人内閣総理大臣
>>130
そりゃ、情報が来ない情報が来ないと騒ぐだけで、来ている情報にすら目を通して無いからなw
- 140 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:14:49.07 ID:qQSO24Qw0
- 原子力災害拡大は政府による人災なのは明らかなのに、その手前、原子力災害は起きないというマニュアル作ってた自民党はそれを追及できなかったねえ
拳を振り上げる人がいなかった
自民党政権下で災害が起きてたら、責任の所在は明確にできたのになw
- 141 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:17:03.29 ID:R19AmEIK0
- >>139
建前じゃな
- 142 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:17:05.29 ID:O6ao99taO
- 天然資源、化石燃料が期待できる尖閣諸島を
中国に献上しようとした民主党の姿勢は
昨年、漁船偽装スパイ船の犯罪行為映像流出で
民主党の【隠蔽】工作がバレた
今度は、化石燃料に頼らない原子力発電を自作自演で陥れ
日本を窮地に陥れるために、放射能をばらまいた民主党(←事実)
■2011/06/17 参議院震災復興特別委員会
http://www.youtube.com/watch?v=lQHwEe5snXE
SPEEDIのデータを【隠蔽】して、被曝者を増やした民主党政府は
【原子力災害対策特別措置法違反】の重罪
- 143 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:18:47.73 ID:mMnHrg3b0
- >>117
ブラックスワンですねwわかります
でも今議論してるのって、既存基準じゃなくて、その後の対応の話だよね。
事故後の現状を甘く甘く楽観的に評価し続けた結果がこれだろ
- 144 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:19:29.12 ID:Wz5T7G3C0
- 日本では津波と巨大地震が悪いで原因究明はなされておりませんw
- 145 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:22:16.18 ID:O6ao99taO
- ■2011/06/17 参議院震災復興特別委員会
http://www.youtube.com/watch?v=lQHwEe5snXE
被災者に放射能を浴びせるために
わざわざ、SPEEDIのデータを隠蔽した民主党政府は
【原子力災害対策特別措置法違反】の重罪
- 146 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:24:23.31 ID:4vGubYa70
- 矢張り人災だわな。正常な思考を持つ人間が見ればそいうことになる。
マスゴミとか一部の人間は東電を責めてるようだけど、指揮権は非常事態宣言を宣言した時点で法的に政府に移ってる。
指揮権を移していないと言い張るのなら矢張りそれは人災。どう見ても東電一社が対応できる状況ではなかった。
あの状況で非常手段がとれるのは唯一政府のみ。政府の杜撰な対応が事態をさらに大きくした。
従って最大の責任者は内閣総理大臣菅直人である。これは間違えようのない事実。
- 147 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:27:18.03 ID:PivWadDbO
- エッティンガーと言えば思い出す車
懐かしい名前だな
- 148 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:27:48.73 ID:yKqDAp8G0
- 知ってたスレいくつめだ
- 149 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:28:21.40 ID:olxwsbFb0
- >>5
人のこと言える立場かよw
- 150 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/20(月) 06:28:33.97 ID:1JvaR6Hr0
- >>20
3.11より前のオレは「日本の原発技術は世界一」と思っていた。
で、今は「日本の自爆技術のすばらしさに泣けた!」だ。
原子炉が爆発しなくても、燃料プールを原子炉の上におく
ことでこれを爆発させることで原子炉爆発と同等の汚染が
可能な「すばらしい神風自爆システム」。
世界中が盗みたがっているのなら、マネをさせればよかろうw
有事になれば、ここに通常ミサイルをぶち込むだけで敵国は終了だ!
- 151 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:28:40.51 ID:dngeObAr0
- ウランだって底付くかもしれないし
廃棄物も維持費も未来任せでいまだに甘えてて
どこの原発もぽんこつで事故ったり欠陥だと訴える人いて
狭い国土の中に実質何年も住めない汚れた土地を作り
汚染食品を流通させられ食わされ内部被曝させられても
電力足りないとか温暖化がとか騙されてくれる国民が沢山いて
利権屋は笑いが止まらんだろうね
- 152 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:29:58.43 ID:h5w6qVJU0
- >自然エネルギーの制御は原子力以上に難しいよ
バカかよ。地熱風力、こんな重大な事故起こしてねーだろ。
今も汚染水浄化装置が動いてないばかりか、5時間で除去した沈殿物が
人が近付けないほどの値になった。4号機まで高い放射線発生させている。
おまえ、今すぐ対処できんのか。
- 153 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:30:19.06 ID:TvFYZ+HzP
- 日本人は言霊信仰だから、危機的な状況を想定すること自体を「縁起が悪い」と
忌み嫌うんだよね。想定すらしないんだから、その対策が立てられるはずもない。
特に上層部がそんな感じだと、下から何を言っても無駄になる。
「もし巨大地震とかで全電源が喪失したら、どうやって原子炉を冷やすんですか?」
「そんな縁起でもないこと言うんじゃない!」
これじゃ、いざというときどうにもならん。危機的状況で、「スイッチ」が入って
直感的な対処で大逆転する、なんてマンガの世界だけ。現実には、事態を想定し、
対策を立て、訓練をしておかないと、オロオロとうろたえるだけ。そして、福島
第一では、現実にそれが起こった。
- 154 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:30:20.15 ID:Fy7WfTnI0
- ようするに原発事故(自然による)ではなく原発事件(人による)ということな。
事件だから必ず犯人がいるわけなんだが、これをウヤムヤにしているのが政府。
ようするに犯人が政府の可能性があるからだ。
- 155 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:30:21.10 ID:O6ao99taO
- 民主党に原子力発電所の管理をさせるのは、無理だったんだね
無能の馬鹿しかいない政党だから
■2011/06/17 参議院震災復興特別委員会
http://www.youtube.com/watch?v=lQHwEe5snXE
被災者に放射能を浴びせるために
わざわざ、SPEEDIのデータを隠蔽した民主党政府は
【原子力災害対策特別措置法違反】の重罪
- 156 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:32:11.87 ID:4BBzCTUh0
- > 教訓の具体例として、EU加盟国の原発143基を対象に1日から始まった厳しい安全検査を挙げた。冷却機能の喪失のほか高 温、
> 飛行機の墜落、付近のタンカーの爆発も想定したもので、現存の原発だけでなく新原発にも適用すると述べた。
この日本との差はなんだ・・・
- 157 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:32:53.80 ID:qQSO24Qw0
- >>154
政府が犯人なのは明らかなんだから、野党がとことん追及しなきゃならんのよ
でも自民党はそれをやらなかった
同罪だよね
- 158 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:33:40.19 ID:h5w6qVJU0
- またバカなネットウョが管総理たたきやっている。
だれがみても東電と長年の自民党政権に今回の責任は90%ある。
管はまあよく対応した。IAEAの調査でもそれが明らか。何の津波対策もやってこなかった
自民が悪い。
- 159 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:36:21.57 ID:ilpQnf+o0
- 今一番正しい処置は、冷温停止を諦めること。
原子炉は水を抜いて放置するのが一番安全、一番危険なのが無駄に水を注入すること。
- 160 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/20(月) 06:36:40.37 ID:1JvaR6Hr0
- >>156
日本では
「そんなことは起こらない!絶対にだ!!」
「そんな縁起でもない事を言う奴は降格・左遷だーー!!」
「他の者もこうなりたくなかったら 二度と縁起でもないことをいうな!!」
「わかったな!!」
↓
ドーーン
3.11福島第一原発事故(世界史に残った世界最大の原発事故)
- 161 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:36:44.91 ID:LKy/Jpr50
- >>146
正常な思考を持つ人間なら電力会社が自分で手におえないような設備で稼い
でる無責任にも疑問を感じような。もちろんその無責任をここまで肥大化させた
のは自民党だ。なぜか野党席から涼しい顔して野次を飛ばしてるがなw
とことん無責任な政党だわ。自民党。
- 162 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:37:25.97 ID:6m7X3TVs0
- >EUが20年までに電力の20%を再生可能エネルギーにする戦略
わかる? 脱原発は重要な戦略なんだよ。
原発は有事に役立たずの上に、足を引っぱる邪魔者なの。
テロや戦争で真っ先に標的になる。
- 163 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:37:53.92 ID:4qrUPlaK0
- >>158
馬鹿かお前は?採るべき対策をとらなかったって指摘されてただろ
日本語がうまくないくせにかかわってくるな糞チョン
- 164 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:38:04.40 ID:taN0w7r40
- >>158
事故の原因は自民党が絶対悪いよ
事故対応は民主党が悪い
現在も悪いままで進行中だ
問題なのは菅を変えると、もっとひどい人が総理になりそうな気がするところだ
原発推進派の思い通りになりそうだし
- 165 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:38:47.71 ID:Uc1kQu/r0
- >また、事故後「被害を最小に抑える技術がなかっただけでなく、実施可能な技術も適用されなかった」と批判し、「人災」と断じた。
>その上で「教訓を学び惨事を最小化する計画を立てないのは誤りだ」と話した。
俺も人災だと思うが、具体的にどんな行動をしたことか、またはしなかたことなのかを言って貰わなきゃ意味がない。
査察したIAEAから情報を貰って、科学的な根拠に基づいて言ってくれたのなら大歓迎だが、
そうでなく、只の感情論で批判してるだけなら迷惑だ。
- 166 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:38:55.09 ID:ettIgIszO
- 20年前の中学生の頃日本で原発事故起きたらヤベェーなと思ってたが、まさか現実になるとは…
- 167 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:39:09.48 ID:4vGubYa70
- >>152
自然エネルギーの制御は確かに難しいよ。
何せ自然は気紛れだから制御のしようがない。
しかも自然エネルギーの極一部しか取り出せない。
災害は、自然エネルギーが猛威をふるった結果だ。
制御できるわけがない。
- 168 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:43:55.07 ID:LKy/Jpr50
- >>164
民主党の事故対応は最善とまでは言えないが良くやってると言うレベル。
未曾有の大震災と同時並行でしかも複数の炉が同時に破局へと向かう
という人類未体験の危機に際して誰ならここまで対応できたと言うんだ?
これだけの事故で死者が皆無というのも驚きだ。
無いものねだりで政権批判するのは無責任極まりない。
- 169 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:44:06.00 ID:zcTw5EjI0
- 現政権を打倒しなければ何が事実かすらわからない。
現与党は潔く政権を放棄し政治裁判を受け入れて欲しい。
- 170 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:45:04.14 ID:4vGubYa70
- >>164
> 事故の原因は自民党が絶対悪いよ
そもそも福島第一原発は、自民党政権時代に停止させていたんだが?
原発を再稼働させたのは現内閣。
原発動かしたいなら災害対策をやれと予算を組んでいたのに、それを事業仕分けをしたのは現政権である民主党。
自民党に罪をなすりつけるのは無理があります。
- 171 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:47:43.12 ID:5KmcY65Q0
- 今回の事故は本州の東端で起きたのが不幸中の幸い
福井の原発銀座で事故が起きれば、大阪名古屋東京
三大都市圏に高濃度放射線が降り注ぐことになる
これが何を意味するか理解できない馬鹿が多い
- 172 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:47:57.32 ID:JoNSPgzW0
- 防護服の研究もしてないわ、ロボット研究も途中で放りだしてるわ、話にならん。
- 173 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:48:18.35 ID:LKy/Jpr50
- >>170
政権が交代した瞬間に自民党時代の汚物が全て解消できると思ってる馬鹿は消えろ。
- 174 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:51:33.90 ID:2LT8Kk3M0
- また自民党かよ
- 175 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:51:56.63 ID:dzmAPTuh0
- 世界の失敗事例の教科書に載るし、ずーっと例題に出されるんだろうな
「教訓を学び惨事を最小化する計画を立てないのは誤りだ」
これだよ、日本は昔から歴史や教訓を学ばないで「歴史は繰り返す」
を何度もやってるもんな。
「今動いている他の原発はどーなってるんだ、えー」とは言わなかったのか?
大被害や犠牲者が出ないと安全対策とか取らないんだよな。
今回の事故も第三者とかがきちんと検証するのかね?
- 176 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:52:38.73 ID:4vGubYa70
- >>168
> という人類未体験の危機に際して誰ならここまで対応できたと言うんだ?
出来るね。少なくとも現状よりは被害を最小化することができた。
菅直人が無能だっただけの話。
- 177 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:53:56.27 ID:4LEoz+Mg0
- 二酸化炭素25%削減とか言って
ポッポのお陰で原発が次々再稼動されたんだよな
廃炉予定の原子炉まで・・・
- 178 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:55:28.07 ID:taN0w7r40
- >>168
>>84>>89は今からでも実効可能なのも多い
完璧にするのは無理というのはわかるが
今からでも出来る事をして欲しい
- 179 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:55:36.07 ID:5KmcY65Q0
- もう1つ不幸中の幸いがあったな
現政権が民主であること
自民なら有無を言わせずに東電の望むままに国民に負担させていただろうな
- 180 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:55:47.74 ID:TvFYZ+HzP
- >>165
行動というか、事前の対策と訓練だろ。事後の行動も大事だが、事前の対策の
方がずっと大事。それは福島第一と女川との比較でも明らかだ。
たとえば、火災の危険性が指摘されてた化学工場が火災を起こした。
「工場内の消火システムは?」
「電源がないと動きません。まさか火事で電源が落ちるとは思わなかったもので・・・」
「外の非常用消火栓は?」
「壊れてて、使えません」
「大急ぎで化学消防車の応援を頼むから待ってろ」
「ちなみに道路は通れません」
これでは、いくら消防署が有能でも、できることに限りがあるよ。
- 181 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:56:14.78 ID:UXHh6+L3O
- おっしゃる通りです。
- 182 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:58:12.31 ID:EPC3xYc20
- エッチンコがー
- 183 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:58:36.53 ID:JJY8LTZW0
- 福一への日本の最低最悪の対応が
世界中で警鐘&ケーススタディとして扱われるとか…
恥ずかしい姿が全世界で注目の的なんだぜ
変態マゾなら大興奮するところだな
- 184 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:59:18.07 ID:FqVr0eZC0
- リーマンショックの次ぎに登場したこのショックには何て名前が相応しいんだ?
1、ツナミアタック
2、フクシマショック
3、ジャパンショック
4、カンショック
- 185 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:59:23.89 ID:4vGubYa70
- >>173
> 政権が交代した瞬間に自民党時代の汚物が全て解消できると思ってる馬鹿は消えろ。
現実を直視しろ。
政権交代したら全ての責任を引き継ぐんだよ。
仮に自民党政権に戻ったとしても民主党政権の責任は自民党に引き継がれる。
だからこそ最大限の権力が行使できるのだ。
それが政権交代というものだ。
それが判らないのならば、君は民主主義を語る資格はない。そして国家を語る資格もない。
- 186 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:59:26.99 ID:LKy/Jpr50
- >>176
そりゃお前が無知だから言えること。
いちゃもんは膏薬と同じで何にでも貼り付くw
- 187 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:01:44.73 ID:Yaw7TXrz0
- これで人災とハッキリしたわけだから、原発村の人間は責任取れよ。
- 188 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:02:04.24 ID:LKy/Jpr50
- >>185
政権から降りたら全ての責任から逃れられるってかw
そういう無責任が許される限り政権にあってもいい加減なことをして
やり逃げするんだろう、馬鹿が。
- 189 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:02:48.94 ID:TqNzqk3t0
- >>185
そんなに自民に肩入れしても、社会の誰もお前を救ってはくれないと思う。
- 190 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:03:20.58 ID:HREIQBfa0
- >>173
はいはいw
その自民の利権の時代の一番の派閥はどこだった? 答え:田中派
その田中派の中心は今どこに? 答え:民主党
現役議員で一番東電の利権を受けているのは誰? 答え:小沢一郎
(後援会が6代目東電会長、ジョン万次郎会の理事は東電会長の勝俣、勝俣は小沢の囲碁仲間)
震災直前まで東電の接待旅行に付き合っていたのは誰? 答え:江田五月法相(菅グループ)&笹森(菅内閣顧問)
テメーの言葉そのまま返してやるよ。看板賭けかえりゃ、罪は消えるってか?
ふざけんな、ボケ集団。
- 191 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:03:23.45 ID:dzmAPTuh0
- でも今回と同事故の想定(シュミレーション)はどこかの機関で
していたんじゃなかったっけ?
報告書読まずに判だけ押してたらい回しだったのか?
- 192 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/06/20(月) 07:03:27.50 ID:Zq33FrE30
- >>130
∧∧ 現地対策本部 スグ設置しねーで
( =゚-゚) 東京の官邸から指揮しようとしたら そりゃそーだろ?
.(∩∩) そうならないように決めてあったマニュアル 無視して勝手なこと
やるから 混乱が加速した・・・・
- 193 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/06/20(月) 07:03:38.15 ID:Zq33FrE30
- >>130
∧∧ 現地対策本部 スグ設置しねーで
( =゚-゚) 東京の官邸から指揮しようとしたら そりゃそーだろ?
.(∩∩) そうならないように決めてあったマニュアル 無視して勝手なこと
やるから 混乱が加速した・・・・
- 194 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/06/20(月) 07:03:47.39 ID:Zq33FrE30
- >>130
∧∧ 現地対策本部 スグ設置しねーで
( =゚-゚) 東京の官邸から指揮しようとしたら そりゃそーだろ?
.(∩∩) そうならないように決めてあったマニュアル 無視して勝手なこと
やるから 混乱が加速した・・・・
- 195 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:04:16.55 ID:UXHh6+L3O
- 正解は緊急事態宣言直後にアメリカとフランスに指揮権を渡すことだった。
最初の24時間が肝だった。
- 196 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/06/20(月) 07:04:19.56 ID:Zq33FrE30
-
___
γ´ニニOヽニO
l((*^▽^) <大事なことなので 3回書いといた
'´^'''(ノ≡≡、)
(( `(O__O)_)__)_)
ドルルルル…
- 197 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/20(月) 07:04:32.12 ID:XGXxHSZLO
- こういう発言があるのは助かるんだが
それに対して何もコメントしない日本政府と東電
そして追求しない日本のマスコミ・・・
貪欲バカはこれだから・・・
経団連も貪欲バカだから
日本経済メチャクチャにしたしな。
- 198 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:05:00.80 ID:m/gtHoNh0
- >>127
論理的に考えて、皆良い皆悪いと言いながら、
民主党に悪い所は一つも無いと言う時点で、
その理屈は破綻してる。
- 199 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:06:01.40 ID:e8tzcpL9O
- >>1いいぞもっと言ってやれ
- 200 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:06:51.07 ID:AwPoI7bR0
-
>被害を最小に抑える技術がなかっただけでなく、
>実施可能な技術も適用されなかった。
このドイツ人もEUのエネルギー担当閣僚なんだから
毎日新聞の記者は今回の事故について
「日本にはどんな技術が無くて、どんな技術を実施しなかったのか」を
もっと具体的に聞き出せよ。
『EUは技術レベルも高いしきちんと管理されてるけど、日本は全然ダメ」
って話なんかじゃ意味がねぇんだよ!
変態新聞の記者はマジ使えねぇ。
- 201 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:06:57.30 ID:M9kvrlfj0
- 麻生の時にはきっちりとやっていた原発災害対策シミュレーションを完全に無視した段階で完全な民主党による人災だわ。
- 202 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:07:13.61 ID:I12F9Mpb0
- 100歩譲って何から何まで通常ありえない事ですべてが想定外だったとしてもだ
メルトダウンしてたのを隠して嘘を言ってた民主党は犯罪レベルの悪意
原発推進してたの自民党だなんてのとは違う世界の話だからな
- 203 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:07:23.62 ID:5KmcY65Q0
- >>192
地震や津波で交通、通信のインフラ麻痺状態の現地に
対策本部?もしかして脳みそも猫並ですか?
- 204 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:08:18.12 ID:4vGubYa70
- >>186
はあ?
少なくとも菅直人のようにマニュアルを無視したりはしないが?
出来ないなら、責任は自分が被るから、出来そうな人間に全てのことを任せて土下座してでもお願いするが?
菅直人は事故対応を自分でやろうとし、そして責任を取るのが嫌で責任を他者におっかぶせた。
これが原因で政府機能がその能力を十全に発揮できなかったのだよ。
- 205 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:10:31.01 ID:HqdVV2Ew0
- チェルノブイリ事故での癌死数
9000人(WHO推計2006)
2万人-6万人(京大今井推計)
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/kek07-1.pdf
- 206 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:10:45.65 ID:Qv1womowO
- >>200
まったくだ
- 207 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:10:49.71 ID:pey2OmCF0
- ドイツはクソ
敵国になったな
- 208 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:11:01.78 ID:uDbBG/UT0
- >>176
「助言」と「又聞き」だけで専門家気取ってるクソ素人を排除しろよ。こいつ等安全言うわりに
言動不一致だよね、詐欺で死刑にしろよ
- 209 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:11:29.12 ID:TymEPAul0
- >>34
40年という年月考えると、原発の管理システムがまったく進歩しないで陳腐化したことから東京電力が主犯
給料いくらもらってもいいから、ライフラインを担う会社として、
世界に誇るtepcoとしてプライドと技術、知見を持っていてほしかった
残念なことに、独占企業としてブクブク太っただけで、
信念も技術も人材も何もない空虚な器だけだった
- 210 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/06/20(月) 07:12:15.69 ID:Zq33FrE30
- >>204
( ^▽^)<あそこまで 現地に行って口出して
決めてあった災害対策マニュアルを無視して 管さんの自己流で・・・
結果がこれだ・・・・ 不信任出されて当然
つうか 腹切れ
- 211 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:12:37.72 ID:GFa4Qm9Z0
-
原発後進国日本が原発先進国EUに怒られた。
- 212 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/06/20(月) 07:13:49.65 ID:Zq33FrE30
-
( ^▽^)<原子力災害対策マニュアルが気に入らないなら
訓練したときに 直させりゃよかった
それもせず勝手に・・・・
- 213 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:14:20.71 ID:vGQBgvOnO
- 日本国民に対する補償について話し合いを始めよう
毎日放射能浴びててんだから俺たちは
- 214 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:14:47.22 ID:4vGubYa70
- >>188
> 政権から降りたら全ての責任から逃れられるってかw
当たり前だ、管理責任と権限はすでに民主党政権に移っている。
そもそも自民党政権時代に悪かったことがあれば、それを改善する権限を民主党は持っていたのだからな。
権限も無いのに責任を負えるはずがないだろ、馬鹿じゃないの?
- 215 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:17:24.20 ID:TvFYZ+HzP
- >>204
マニュアル読めば電源が回復したのか?
冷却システム停止もベントの大幅な遅れも、極論すれば「現地に電源がなかった」
って一点に集約されるだろ。必要だったのは、マニュアルや手続きという"概念"
じゃなく、電源という"実物"だったんだよ。
- 216 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:19:20.73 ID:GFa4Qm9Z0
- >>214
それには、現政権の原子力政策に対して口出しをしないという条件がつく。
口出しをした段階で、過去にやってきた原子力政策に対する責任が再浮上する。
- 217 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:19:54.01 ID:M9kvrlfj0
- >>215
なんで電源問題に限定するんだ?
原発事故はそれ以降も続いてるんだが。
- 218 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:20:08.71 ID:4vGubYa70
- >>208
君は責任ある立場に立ったことがないようだね。
権限には責任が伴うのだよ。
そもそも菅直人から責任ある言葉を聞いたことがるか?責任を取ったことがあるか?
俺はずっと見ていたが一度もないと断言できる。
それが総てだ。
- 219 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:20:13.15 ID:5aVrvMdT0
- >実施可能な技術も適用されなかった
これは的確な指摘。
米軍の支援は勿論、国内企業の支援すら選挙対策のために断り、何故か中韓の支援を最優先する民主党。
原発問題だけじゃなく震災対応全てに言えることだが奴らは自分達のイデオロギーを最優先にしすぎ。
独裁国家じゃないのに現在進行形で国民の安全よりも政権維持が最重要視される与党の存在など誰が想像しただろうか。
- 220 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:20:55.97 ID:jX5XxCZy0
- >>215
マニュアル通りやっていれば今よりマシになってたのは確かだな
お前が言ってるのは臨機応変の事かもしれんが
菅直人がやったのは責任転嫁
- 221 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:22:13.58 ID:5vVFqIngO
- 一番ヤバい時期に安全だー大丈夫だーと題目唱えて余計な被曝させてたんだもんなぁ
- 222 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:22:23.51 ID:8tc/qdbfO
- 東電は幾ら賠償払うんだ?
潰した方が良いと思うが。
- 223 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:23:41.54 ID:TvFYZ+HzP
- >>217
議論の焦点になってのが初期対応だからだよ。
その後の安全基準とかは政治の問題。
「安全基準が緩すぎる」と叩くことはできるが、厳しくすれば避難の総数が
倍増し、農水産物を出荷できないというジレンマ(二律背反)に直面する。
これは自民がやってても、同じことだ。
- 224 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:24:11.44 ID:TqNzqk3t0
- >>201
<麻生の時にはきっちりとやっていた原発災害対策シミュレーション>
どこにそんな事実が?
きっちりやっていたら『想定外』なんて起こらないだろ?
- 225 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:24:12.92 ID:tYGhNA8/O
- >>215
工作員さん朝からご苦労さまですw
- 226 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:24:49.32 ID:ISxXiawY0
- EUの指導者は素晴らしいな
我が国の国民の下劣さとは比較にならん
- 227 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:25:11.64 ID:Bril+TEjO
- エッティンガー発言の根拠が示されていないな。
煽り記事の類い。
- 228 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:25:14.89 ID:4vGubYa70
- >>215
少なくとも米軍の申し出を断ったりしないが、何か?
原子力潜水艦や原子力空母を派遣してくれと言える。
上記は、一つの街の電力を賄えるほどの発電能力を持っている。
- 229 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:25:34.98 ID:5KmcY65Q0
- >>225
携帯から単発ID
お前みたいなのを必死な工作員というんだよw
- 230 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:25:55.62 ID:oEoEPXVC0
- >>168
死者はこれから大量に出てくるだろう。
しかし、すべて放射能による死が、放射能による死ではなく、死因はもっとも死に関与した
臓器の疾患によるものとして処理されて、それで終わりとなるだろう。これはジェノサイドだからね。
- 231 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:26:28.92 ID:GFa4Qm9Z0
-
原発は絶対安全だ、絶対大事故など起こらないからドンドン建設していい。
何しろA重B重の安全対策がしてありどんな大事故が起こっても全ての安全対策が消滅することはない。
東日本大震災が起こったら、想定外でしたwwww
もはや自民党が言ってきたことはマインドコントロールでしかなかった。
- 232 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:26:40.85 ID:fBDxNQqw0
- 人災はいいけどIAEAもなにやってたのっていう
- 233 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:27:34.88 ID:/Tuy3DFJO
- >>1
そんなバカソが、東電と総務省とマスコミ幹部の言いなりになって、
また原発推進しちゃうんだから笑っちゃうよなw
- 234 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:29:05.97 ID:jX5XxCZy0
- >>231
旧自民党
現民主党な
- 235 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:29:18.92 ID:CPbgFa1x0
- 東電は現場で7次8次下請けを積極的に黙認して使ってる。
理由は簡単。作業員の健康が損なわれた場合の補償をしなくてすむから。
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/8578
「協力会社の社員の方々については、それぞれの会社が定める規定があり、
当社の把握するところではありません」
だから東電は現場作業員の作業環境を改善に積極的ではないんだろ。クソだなw
ttp://news.ameba.jp/20110615-3/
「遠回しに言ってもわかんね〜奴が多すぎるからパニック承知で言うよ!オイラの周りには内部被曝3000カウント、15000カウント、20万カウントで仕事してる人が居る!国も東電も何もケアしてないぜ!」
「4号機の耐震性は安全です問題ありませんって発表したけどふざけてる。評価した奴は今にも落ちそうな壁の真下で作業してみろって思う。
俺達は4号機の廻りで作業する時は常に上を気にしながら緊張しながらやってるのに。壁が落ちた時はどんな言い訳が出るのやら。また想定外か?」
「2011.5.14 10:40 JV除染場に勝又会長が視察にきた。数分間ホントにただ見ていっただけだった。電力支援チーム(各地の電力会社)へは挨拶したみたいだが協力作業員への挨拶は何もなかった。
今頃何しに来たんだこのやろう… 防護服着て1日でも作業してみろよ。」
「少し落ち着きを見せてるJビレッジ、東電は綺麗でオシャレな事務所、我々作業員は床にダンボール、除せん場は野ざらし。人体サーベイの時は運転手さんびしょ濡れ、東電は体質何も変わってない(`ヘ´)」
- 236 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:29:21.15 ID:M9kvrlfj0
- >>232
だからIAEAの天野と民主党との癒着が欧州で疑われたりしているわけで。
- 237 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:29:55.22 ID:TvFYZ+HzP
- >>228
どうやってつなぐんだよw
原潜にコンセントと延長コードでもついてるのか?
- 238 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:30:58.08 ID:u9Fb/JIn0
- ギリシャに対しても言えよ。
ユーロの信用ガタ落ちだぞ
- 239 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:31:21.81 ID:Gu87AHME0
- >>麻生の時にはきっちりとやっていた原発災害対策シミュレーション>
>どこにそんな事実が?
>きっちりやっていたら『想定外』なんて起こらないだろ?
麻生の時がどうのかは兎も角原発事故時の対応方法はマニュアル化されて
管も去年の10月に訓練してる訳だが
現実問題それにそった行動は一切してない訳だが
- 240 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:31:38.87 ID:dzmAPTuh0
- 想定マニュアル作っても実際に検証してないんでしょ。
マニュアル作るだけで終わってるんでしょ。
- 241 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:33:16.92 ID:jX5XxCZy0
- >>237
付いてない原潜なんかあるのか?
- 242 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:34:01.30 ID:GFa4Qm9Z0
- >>232
IAEAは2008年よりも前に福島原発の危険性について日本政府に警告してますよ。
それを無視した日本が悪いだけ
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=29904250
核の番人と言われる、国際原子力機関 ( IAEA ) の元副事務局長でスイス人のブルーノ・ペイヨ氏は、
福島第一原発が過去に指摘された欠陥をまったく改善していなかったことに怒りを覚えるという。
- 243 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:34:41.00 ID:M9kvrlfj0
- 疑うバカもでそうだから>>236のソースね
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110609/erp11060921500007-n1.htm
>IAEAで「天野氏外し」が進行か 福島対応に不満と米紙
>>240
なんのために訓練してると思ってるんだ?
- 244 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:35:49.61 ID:6J39S+lz0
- 民主党による、人災、じゃ無くてテロだと思ってるよ
- 245 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:36:19.77 ID:HREIQBfa0
- >>240
原発対応訓練は毎年やっている。
しかも今回の電源喪失すら想定内。
菅も何回も参加しているし、去年は対策本部長として指揮を取った。
ただし、自分らで予算削って小規模でやったらしいがw
2日間周りの地域住民も動員して訓練は行われている。
内閣府はその訓練をした後、その訓練の問題点などを纏め総括するのが原則となっているのだが、
民主党は去年の10月やった事の纏めすら未だにやっていない。
マニュアルを作るだけで終わっているという妄想乙w
- 246 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:37:14.57 ID:/F/ZhCuR0
- 現在進行形で薬害エイズみたいなことをやってるわけだしな
- 247 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:37:40.73 ID:9+j9fY6L0
- >>44
うん、事故後はね
問題にされてるのは、事故前。
原発推進の上司の下に、原発安全管理の部下がぶら下がってたり.
「こちとら○年以上もおかしい いうとんじゃ。
いわんこっちゃない。」
てとこじゃまいか
- 248 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:37:47.41 ID:dzmAPTuh0
- 津波の想定マニュアル作っても検証していないからでしょ。
電源喪失のマニュアル作っても検証してないんでしょ。
電源車があったって渋滞や障害物で間に合わなかたんでしょ。
全て結果論で「たられば」で対策もしてこなかったツケですよ。
- 249 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:38:34.93 ID:TqNzqk3t0
- >>228
なにかアメリカに対して無限の幻想を抱いているんだな。
いくら震災直後にアメリカの言うがままに原発対策を行っていたとしても、原発災害を防げたかというとそれは不明。
直接的な原因は非常用電源を地下に設置した基本設計の誤りにあり、全電源停止を想定しなかった想定の甘さにある。
民主党じゃなくて自民党だったら原発災害を防げたのか?
たぶん情報封鎖と、東電シフトはもっと極端なままに行われたんじゃないか?
政権与党への批判を防ぐために、非常事態法を発動した可能性がある。
有事法制下では国民の権利は制限され、準戦時体制になるため、自由に意に沿わない国民は検挙できる。
石原なら必ずやるだろう。
- 250 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:41:33.07 ID:BmW0bsrp0
- 民主党も問題あったけど東電や保安院、原発利権の
無茶苦茶さも際立ったよね
原発はもう日本には無理だよ
全廃以外ありえない
- 251 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:41:51.63 ID:7pR1XIjc0
- 菅首相の指導力がなかったならば、
事故はこれくらいでは済まなかっただろう
菅首相は、日本の救世主(メシア)である。
また、かつてローマ帝国でも優れた指導者に対して、
無知な民衆から酷い悪罵が投げつけられたそうだ。
菅直人は、言わば、現代日本のカエサルとも言えよう。
図式的に見ればこうなる。
自民党や小沢派 ・・・ パリサイ人(偽善者)
菅首相を批判する国民 ・・・ 無知なユダヤ人民衆
菅直人 ・・・ イエス・キリスト
- 252 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:43:18.24 ID:ZqhVquVB0
- >34
自民党
- 253 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:43:48.74 ID:dzmAPTuh0
- >>245
ではなぜ実際に事故が起きたのですか?
原発対応訓練に問題はなかったと言えますか?
- 254 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:44:01.59 ID:HREIQBfa0
- >>248
ほんと、無知って罪だねw
ちなみに去年、自民から津波対策法が出てたんだが、民主党が握りつぶしましたとさw
- 255 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:44:12.02 ID:t9gHox/R0
- 事業仕分けで予算削られて福島第一原発分は構造が似ている浜岡でやって実施されなかった
計器類の定期点検とかのメンテナンス予算も電源車繋ぐ訓練なんかもみんな削られた
だから電源車の繋ぎかたわからないとか繋ぐ工具がどこにあるかわからないと騒いでるうちに次々爆発した
- 256 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:44:17.44 ID:jX5XxCZy0
- >>249
今の与党は民主党なのに自民党ならと出す時点で議論にならんな
自民党なら防げるかではなく民主党ではダメと言う事だろ
それと原発災害に関してはアメリカが入っていれば少なくとも今よりはマシになってたのは確実だな
- 257 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:44:28.26 ID:TqNzqk3t0
- >>251 あからさまな釣りだな。
菅が無能なことは俺も認める。
しかし原発災害を防ぐことのできる有能な指導者が他にいるのか?
どれだけ失望させられても、今の政治家に希望を持てるあんたらの楽天性には驚嘆させられるよ。
- 258 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:44:28.29 ID:oi6UJiwy0
- 実施可能な技術をもっと詳しく書いてくれ
- 259 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:44:41.52 ID:zcTw5EjI0
- 米軍や自衛隊による電源車輸送なら、渋滞だとかケーブルが届かないみたいな醜態は晒さなかったと思う。
- 260 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:44:48.78 ID:0Uande7C0
- た だ ち に・・・
_____
./ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
| ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
|::/::::-―::::::―-::丶::|
( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(
(ノ| トェ`=´ェイ .|_)
.ヽ \ェェェェ/ ./
//\__⌒__//\
/ > |<二>/ < ∧
ttp://housyanou.com/picture/image/19203305.jpg
ttp://housyanou.com/picture/image/19203304.jpg
ttp://housyanou.com/picture/image/19203303.jpg
ttp://housyanou.com/picture/image/19203302.jpg
ttp://housyanou.com/picture/image/19203301.jpg
ttp://housyanou.com/picture/image/19203300.jpg
ttp://housyanou.com/picture/image/19203299.jpg
ttp://housyanou.com/picture/image/19203108.jpg
これをNHKで、昼間流せよ。
で、こうならない自信があるんだったら、その理由をしっかりと国民に説いてみせろよ。
割れ鍋に綴じ蓋状態で、チェルノブイリは超えてるんだぜ?
- 261 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:45:08.39 ID:BmW0bsrp0
- >>254
自民は原発に関して何か言える立場じゃないよ
- 262 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:45:16.59 ID:M9kvrlfj0
- なんつーか、石原が反原発を「ヒステリー」と言ったのは正しかったんだな。
>>249-251の書き込みを見る限り脳内妄想に引きこもってて現実を見ていない。
- 263 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:45:23.02 ID:sItfi2L80
- 外人の言い回し方って、わかりにくいな。
もっと簡単明瞭に言えるだろ。
言語の致命的な欠陥なのか。それとも翻訳者がバカなのか。
- 264 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:46:11.25 ID:3yvygTMJ0
- 人じゃない
菅だ
菅災だ
人災と一緒にするな
- 265 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:47:17.93 ID:BmW0bsrp0
- >>262
そういう認識こそヒステリーという
理屈が一切通じず、利権を失うことに恐怖し感情的になり過ぎている
- 266 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:47:21.02 ID:HREIQBfa0
- >>254
菅は訓練をしたことすら覚えてなかった。
これは国会質疑でも確認されている。
なに言ってんだお前はw
- 267 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:47:51.88 ID:GFa4Qm9Z0
- >>254
>>242
- 268 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:48:14.92 ID:TymEPAul0
- >>260
これはひどいね
間違いなく日本もこうなる
- 269 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:48:17.23 ID:naq1AjWwO
- 津波を予想出来た人はいても、想定出来た人は日本中1人もいない
- 270 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:48:32.83 ID:dzmAPTuh0
- >>255
毎年行ってるんですか?
毎年行ってたんですか?
- 271 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:48:56.44 ID:TqNzqk3t0
- >>259
なぜそんなにナイーブに他人の能力を信じられるのか信じられない。
- 272 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:49:36.12 ID:T8T9hLAL0
- >>259
最終的に一番早く到着した東北電力の電源車つないだけど動かなかった。
ちょっと考えれば分かるだろう。
海水に浸かった電気機器なんか、真水で洗って良く乾燥させて、絶縁抵抗良く測ってからじゃないと動くわけがない。
まだ海水に浸かってる津波直後の状態で動いたら怖いわ。
- 273 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:49:42.45 ID:HREIQBfa0
- アンカミスったw
>>253
菅は訓練をしたことすら覚えてなかった。
これは国会質疑でも確認されている。
なに言ってんだお前はw
訓練の事すら覚えておらず、マニュアルを無視した人間が、訓練どおり動くわきゃ無いだろw
- 274 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:50:43.06 ID:M9kvrlfj0
- >>265
マニュアルで危機管理を想定していたにも関わらず菅がそれを無視したからマニュアルなんてあっても無駄、とか
自民なら自由に意に沿わない国民を謙虚と勝手に妄想並べたり菅はキリスト、とかいう奴のどこがヒステリーじゃないと?
ヒステリーじゃないなら精神病患者か?
- 275 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:51:53.22 ID:Hj9d1Uqh0
- >>271
揚陸艇で特殊車両を投入してがれき除去する能力があるってことでしょ
まだ津波警報が残ってたから実行の段階で官邸のGoサインが出たかどうかは知らんけどね
- 276 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:52:14.67 ID:kJntdKxW0
- 欧米白人様、トンキン電力を解体してくれ
- 277 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:52:32.48 ID:BmW0bsrp0
- >>273
菅じゃなかったら今頃東電はお咎めなしで悠々自適の生活を
エンジョイしてただろうけどな
菅が無能なのは間違いないが菅以外でもメルトダウンは不可避だよ
それだけ福一は老朽化していた
そして最大の問題は福一と同じくらい老朽化した原発がまだ日本中にあることだ
- 278 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:52:50.50 ID:aNb5Hil00
- 人災ゆえに、原発全廃が必要だという考え方もあるんだよな。
どんなに完璧に対策を講じたところで、トップがアホだと機能しないというわけで。
放射線対策、放射性物質対策が確立するまで、手を出すなという意見が出ても不思議じゃない。
- 279 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:53:13.03 ID:TqNzqk3t0
- 世界の誰もが初めて体験するような複合災害を、右から左へ華麗に処理できるような人材が、
今の日本にいるわけがないだろう。
失望を積み重ねてきた現実を虚心坦懐に瞠目することができれば、
日本人に危機対応能力がもともと皆無なことは明白じゃないか?
- 280 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:53:24.53 ID:/LJJ2PLf0
- 知ってた
- 281 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:53:24.76 ID:T8T9hLAL0
- 全電源喪失は、飛行機の羽が全部もげたみたいなもんで、それ自体を絶対的に回避しなくてはいけない深刻な事故。
全電源喪失状態になったらもう遅いんだよ。
原子力関係者は、今から考え直したらもっとうまい手段がなかったかずっと考えてるわけだが、あの状態で対処手段なんか存在しない。
何かうまい対処方法思いついたら、原子力学会で発表すればヒーローだぞ。
- 282 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:53:47.81 ID:WRF/t1cF0
- 人が作ったものが災害を起こせば、その原因がどこにあろうとも、
大きな意味では人災だろうよw
- 283 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:55:01.55 ID:BmW0bsrp0
- >>274
病院行ってお薬出してもらえよ
統合失調症の疑いが強い
- 284 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:56:36.88 ID:HREIQBfa0
- >>277
東電と政府だけの問題じゃねーんだけどねw
菅が訓練やマニュアル無視したおかげで、被爆しなくても良かったのに被爆した人がくさるほどでてんだが。
例えばマニュアルには、SPEEDIの情報は現状を把握した正確な情報でなくても良いから早急に公表活用する事とか書いてんだが、
隠蔽して同心円で国民逃がした為に、被爆者増えたりとかな。
- 285 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:57:17.93 ID:GFa4Qm9Z0
-
自民党政府、東電がIAEAが過去に指摘した福島第一原発の血管に対処していたら水素爆発は起きなかった。
http://www.google.co.jp/search?aq=2&oq=IAEA&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=iaea+%E7%A6%8F%E5%B3%B6#hl=ja&pq=iaea%20%E7%A6%8F%E5%B3%B6&xhr=t&q=iaea+%E7%A6%8F%E5%B3%B6+%E5%85%83%E5%89%AF%E4%BA
%8B%E5%8B%99%E5%B1%80%E9%95%B7&cp=8&pf=p&sclient=psy&biw=1032&bih=762&source=hp&aq=f&aqi=&aql=&oq=iaea+%E7%A6%8F%E5%B3%B6+%E5%85%83%E5%89%AF%E4%BA%8B%E5%8B%99%E5%B1%80%E9%95%B7&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=2bf1eee171596357&bs=1
- 286 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:57:32.04 ID:M9kvrlfj0
- >>283
>>274の疑問を論破できないから今度は統合失調症か。
はいはい、菅はキリストなんだね君達の脳内では。
勝手にそう思ってなさいw
- 287 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:57:48.18 ID:T8T9hLAL0
- 全電源喪失は考慮の必要なしと、原子力安全委員会が安全基準で断言している。
よって、全電源喪失に対応したマニュアルは存在しない。
事故後の他の原発の追加安全対策でも、電源を確保することが対策であって、電源を失ったら終わり。
- 288 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:58:03.21 ID:zcTw5EjI0
- >>272
受電設備は海水でなく地震で損傷してたんでないの
- 289 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:01:25.38 ID:BmW0bsrp0
- >>284
まぁ、原発利権が菅を恐れているのはわかるけど
菅がいなくなっても国民の原発を廃止する意思は変わらないよ
そういう工作は2ちゃんでやっても無駄だよ
- 290 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:01:32.05 ID:GFa4Qm9Z0
-
想定の範囲内の訓練をなん万回繰り返したところで想定外の事故には対処できない。
文系脳がそれくらい分からんのか。
- 291 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:01:56.77 ID:3fu8V9Lf0
- >>20
電気商社の東電と、原発作ってる東芝とか日立を一緒くたにしちゃうんだ。
- 292 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:02:17.17 ID:T8T9hLAL0
- >>288
地震で倒壊したのは送電鉄塔。
受電設備や非常用ディーゼル発電器は、津波が来るまでは動いてるので、地震の時点では破壊されてない。
ちなみに、福島第一以外の原発(福島第二とかも)は、主要な電源系統が、
全て水密構造の高い原子炉建屋にあるので、海水をかぶることはなくて対処しやすかった。
- 293 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:03:07.41 ID:Ieims/zRO
- >>281
電源喪失は、翼が折れた状態ではありません。
燃料が無くなってエンジンが、停止した状態です。
給油が可能ならば、再稼働は可能。
- 294 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:03:21.24 ID:DV0YNnEd0
- >>269
10年10月下旬頃には今回の津波3Dシュミレーションが上に上がって、、、、、
- 295 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:03:36.95 ID:hdi7b1pH0
-
安全性を上げようとすると「これまで危険だったものを動かしていたのか!」と
責める無知蒙昧なマスコミと『市民w』の責任をこそ問うべき。
今回の件が人災だというなら、
浜岡原発の非常用発電機室の扉が防水扉になっていることを「つなみの影響はない
と言いながら防水扉にしている」と指摘する中日新聞のような論調こそがその原因。
- 296 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:03:52.03 ID:w0W3WhofO
- >>239
あんな〜横から悪いんやけど、その「マニュアル」ってのが元から機能しなかったんだよ。
まずは非常招集かけられても関係者が集まらなかった。集める仕組みさえなかったんだろ?
さらにマニュアルは避難の仕方も想定してたが、首都圏の人口(2500万人)を避難させるなんてレベルでは考えられてない。土台、無理。
ついでに言えばマニュアルで動かさなきゃならん保安院も安全委員会も無能だから使えないだろ?
原発事故初動に関しては産経新聞までが「空き缶が出る幕は無かった。(米軍だろうが何だろうが)何も出来ない状況だった」と言ってる。
さらに東電は「撤退したい」と言い出し、自民党からは「撤退したいと言っても東電に文句言うな←石破」と言い始める始末。
まあ民主党という人材不足を原因とする官僚のサボタージュで混乱を生んだ事実は残るが、まあ、自民党より百倍マシだったろうな。
石破は「放射線汚染された農産物でも構わず出荷させろ」と宣う馬鹿者だぜ。
民主党基準でも許せないくらいなんに、、、
- 297 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:03:54.73 ID:oKjxX/PW0
- 東電の反対で計画が宙に浮いている実態がわかった
http://mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/news/20110620ddm002070081000c.html
東電の反対で計画が宙に浮いている実態がわかった
http://mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/news/20110620ddm002070081000c.html
東電の反対で計画が宙に浮いている実態がわかった
http://mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/news/20110620ddm002070081000c.html
- 298 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:07:08.60 ID:HREIQBfa0
- >>296
>石破は「放射線汚染された農産物でも構わず出荷させろ」と宣う馬鹿者だぜ。
>民主党基準でも許せないくらいなんに、、、
民主党は130万ベクレルという放射能を浴びた野地野菜の出荷制限を5日間も放置してたんだがw
あんたの基準は、あんたの妄想で被害を出した自民より、実際に被害出している民主党のがマシなのかw
- 299 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:07:13.29 ID:zcTw5EjI0
- >>292
それ内部電源の話でないの。外部電源があってもダメだったってこと?
- 300 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:07:35.44 ID:T8T9hLAL0
- >>293
正確に言えば「翼が折れた」は、受電設備が海水をかぶって全電源喪失の場合だな。
福島第一は去年の6月にも、保護装置を誤動作させて全電源喪失状態に陥る事故起こしたが、その程度なら容易に復旧できた。
電源を復旧出来なければ同じことになってたが。
- 301 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:07:37.01 ID:M9kvrlfj0
- >>296
へー、菅が原発問題のみならず震災復興問題全般で関係会議を山ほど作って責任問題あいまいにしたのも官僚のサボタージュなんだw
あれ危機管理のみならずプロジェクトじゃ絶対にやっちゃいけないことのひとつだがw
- 302 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:08:01.04 ID:dzmAPTuh0
- >>287
自分もそうだと思っていたが
一生懸命政府のトップの悪事ばかり言われてる
無知とか言われたが
- 303 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:08:04.19 ID:TqNzqk3t0
- 日本が今緊急で行うべき最重要項目は、危機管理に強い優れた指導者を生み出せる社会のシステムをつくることだ。
お互いに足を引っ張り合い、出る杭は叩き潰す、僻み根性の国民性ををまず払拭する必要がある。
- 304 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:08:38.86 ID:qIWOpogNi
- 原発は悪魔の技術。即刻撤廃せよ。
原発推進者という悪魔に騙されないで。
- 305 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:08:44.86 ID:5xhiiL7R0
- 西洋人は「猿の惑星」のコバルト兵器を思い出してるはず
- 306 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:09:17.79 ID:Chm/veBz0
- >>5
国内政治でうだつの上がらない人たちが議席求める名誉職みたいなもんだから。
- 307 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:09:26.33 ID:Uc1kQu/r0
- >>296
アホか、非常招集がかけられなかったからマニュアルも無意味だったと言われてるんだろ。
専門家を派遣するルールが、総理自ら現場へ行く馬鹿がいるかよ。
実際に派遣したのは1ヶ月以上後で、マニュアル通りじゃありませんでした済みませんでは、済まないんだよ。
- 308 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:10:07.34 ID:Ieims/zRO
- >>289
君は何を頓珍漢なことを言ってるんだ?
君自身も原発の受益者だぞ。
それをさも他人事のように言ってる時点で、事の重大さが判っていない。
菅は今回の事故の最大の責任者だ。
奴に何を言う資格があるか!
- 309 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:10:12.08 ID:FZms44ijO
- 日立東芝は極悪人。何とかしろ、ソーラー売っていい子ぶるな。
- 310 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:10:23.48 ID:7pR1XIjc0
- 菅下ろしヒステリーの背景↓
「年2.5兆円!原発ビジネスを止められない『日本の大罪』」(フライデー6/24号)
・原発は、ビックビジネス。
・電力会社からメーカー、ゼネコンへ年間約2.5兆円
・国から原発のある自治体、外郭団体へ年間約4500億円
・原子力従事者 約4万5000人。電力会社以外で74%を占める。
・原発は一基作るために3000億円から5000億円もの巨額費用がかかり、廃炉の費用も1000億円が見込まれる。
・等筆すべきたは一基作れば100年単位のビジネスになる収益性の長さである。
・かくて、この国の総電力の約1/3をまかなう原発は、それ自体が「ただ動いているだけで」莫大な利益を生み出す巨大装置になった。
・だから管首相が浜岡原発を停める決断をした時、国民は喝さいを送り、財界人や関係者は肝を冷やした。
また、小沢一郎は電力業界とズブズブの関係で、民主党代表だった2006年に、
原発に慎重だった民主党の政策を転換させた張本人w↓
民主党がまとめたエネルギー政策に関する新見解案が25日、判明した。
1998年の結党以来、代替エネルギー確立までの「過渡的エネルギー」と
位置付けてきた原子力発電について「エネルギー安全保障上、欠かせない存在」と
恒久的エネルギーとして積極的に推進する立場に転換する。
26日の経済産業部門会議で意見集約し、党「次の内閣」で正式決定する。
http://www.scn-net.ne.jp/~casings/0802%20mousiire%20word.htm
- 311 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:10:30.90 ID:T8T9hLAL0
- >>299
最終的には同じ電源盤に繋がってるので海水かぶったら無理。
まぁ、仮に電源が生きてても、福島第一の場合は、肝心の海水ポンプも津波で破壊されちゃったが。
対策としては、電源を水密構造の部屋に置くことと、
津波の勢いで海水ポンプが破壊され無いように頑丈なコンクリの壁でガードだな。
これくらいは、他の原発はどこもやってるから、再稼働には問題ないはず。
- 312 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:10:39.66 ID:4gDy4mm50
- 国さえ操る東電が全責任を負うのは当然ですね。
- 313 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:10:53.34 ID:TymEPAul0
- >>296
石破の東京電力擁護は酷いな
利害調整役としての小物の政治家だな
県議レベルだよ
- 314 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:11:56.96 ID:HREIQBfa0
- >>289
菅が原発再開指示をした事すら知らない人でしたかw
首相 安全確認の原発は再開を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110619/t10013624291000.html
- 315 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:13:41.04 ID:UXHh6+L3O
- >>309
同意。東芝日立三菱は不買運動しよう。
- 316 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:14:06.25 ID:ko4paBBz0
- 菅党大人災
- 317 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:14:13.41 ID:4gDy4mm50
- んで、自民党が政権奪取できたとすれば、誰を総理大臣にするつもりなんだろうか。
- 318 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:14:18.50 ID:Uc1kQu/r0
- >>296
一応、ソースな。
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041601000718.html
> 緊急助言組織の委員の間では「助言できるのに、呼ばれない」「招集の連絡がない」と戸惑う声があり、
> 政府・与党内からも批判が出ている。
>防災基本計画は、事故報告を受けた場合「直ちに緊急技術助言組織を招集する」と規定。
>「あらかじめ指定された原子力安全委員及び緊急事態応急対策調査委員を現地へ派遣する」と定めている。
>政府当局者の一人は「専門家が現地入りしていないのは問題だ。今後の事故調査でも検証すべきだ」と語った。
- 319 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:16:06.29 ID:nUZUWu8A0
- 議事録は破棄済みです
したがって、即効で汚水処理が仏アレバに決まった経緯は永遠に謎です
採用責任問題が発生しかねないから、国内技術はガン無視です
誰も責任は取りません、これが民主の平譲運転です
鳩山イニシアチブ、六ケ所村&福島@アレバ、対中ODA、外人子ども手当&外人生ぽetc
海外に税金垂れ流し放題の民主党です
- 320 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:17:06.64 ID:4gDy4mm50
- 電源喪失を想定した訓練をやっていた東電自身がトンズラこきそうになったんだよな、たしか。
吉田所長も作業員に言ってたらしいな。
ここから出て行きたい人はご自由にって。
- 321 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:19:50.25 ID:I5ukaA8F0
- 代替のものが存在しているんであれば
最大限の努力をしたところで結局大事故を起こしちゃうものを
使うほうがおかしくね?
- 322 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:21:32.77 ID:/hkqQjH00
- >>1
はい
- 323 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:21:33.00 ID:FZms44ijO
- 東電と菅の人災。海外から認定されました、やっと確定ですね。
- 324 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:21:34.67 ID:QYroqP6R0
- 同意
更にこの大事な時期に
NEDO(独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)の
特許情報収集サービス事業を
韓国ベンチャー企業のウイズドメインが受注
もう人災どころか、政府が壊国方針ですか?と…orz
- 325 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:22:06.40 ID:w0W3WhofO
- >>298
あんさあ、自民党執行部は「出荷制限すんな」と言ったの。解ります?
民主党の場合は慌てて「こりゃ、まずい。少し流出した。出荷停止&回収するお」だから自民党方針よりマシだろ?
- 326 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:22:29.07 ID:TymEPAul0
- >>303
同意します
こな原発事故で明らかになったのは、
原発というハードの老朽化、未熟な発電技術だけじゃなくて、
官僚も含めた原発管理システムが未熟で技術も能力もないこと
トヨタなど世界市場の荒波に揉まれながら生き抜いてきた集団の強さと能力が、
独占にあぐらをかいていたtepcoという集団にはなかった
存亡の危機に対して、自らボーナス支給しながら税金で助けろとのたまう無神経さ厚かましさ
同じ日本人とはおもえない倫理感だよ
- 327 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:23:34.76 ID:6PXzaNmu0
-
官僚が…、自民が…、日銀が…、保安院が…、東電が…、
御用学者が…、原子力安全委員長が…、発電所長が…、
指揮系統が…。
首相官邸はで会議ばかりの瓦礫の山で大混乱。
生徒会でも議事録残す。小学生以下の素人政権。
政権与党に拘らず責任転嫁、責任放棄が民主党の十八番です。
本当に嘘つき民主党とアカヒ反日新聞に騙されました。
- 328 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:23:37.74 ID:oKjxX/PW0
- 冷蔵庫を開けて青ざめた。シューマイの皮が、ない。
http://www.aera-net.jp/summary/110619_002443.html
- 329 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:26:50.87 ID:PGvb113P0
- >>20
対応年数と部品の交換基準を守って、検査と補修を手抜きやインチキしなければ最高基準なんだろ。
- 330 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:27:11.67 ID:ZrcUzCDK0
- >>328
沖縄にでも転校させりゃいいのに
- 331 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:27:41.16 ID:J1sFid/F0
- >>5
ゴミ日本人が何言ってんだこのカスwwwwww
安全管理も事故処理のできねえくせにwwwwwww
- 332 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:28:52.33 ID:HREIQBfa0
- >>325
情報が出て、その情報公開するまでに80日かかってんのにか?w
しかもいまさら、ホットスポット調べますだぜ?w
出荷制限しなきゃならん物がいくら出回ってると思ってんの?
自民が制限するなといっている奴は、130万ベクレルもの汚染されたものなのか?w
- 333 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:29:15.63 ID:M9kvrlfj0
- >>327
普天間問題、埋蔵金、消費税増税、格差問題。民主信者が今まで主張してきたことが全部嘘だったことがばれたんで、
原発問題にすがりつくのもわからないではないけどな。
でも結局菅が改修なった浜岡含む全原発の再開を要請したことで実はそれもパーになっているわけだが。
- 334 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:50:35.13 ID:BAp2D50l0
- これだけ欧州が不安がるということは
やはり日本の原発技術は高いらしい
- 335 :李得実:2011/06/20(月) 08:54:35.30 ID:jyZqZo190
- これ以上騙され続けてはならない、“レベル8の深刻な“核汚染群の垂れ
流し策により、猛毒の“核被曝万国万民は増え続け、切迫し、急を要する
のにもかかわらず、極めてあてにならない、遠い何年か先の、原発停止や
原発削減要求運動群だけでは、まったく、まともな原発運動にはなってい
ない?〜なぜならば、核汚染群の被曝万民への実効あるまともな救援策と
はならず、ただ、さらなる、これ以上の追加の汚染群を、何年か先には段
階的に減らすか、うまくいっても、何割かを削減する程度であり、極めて
後ろ向きの、いつもの偽装された原発運動であり、インチキではないか?
〜、同時に、被曝万民の“救済策&“賠償策&“一時疎開(安全が戻るま
での期間)策が、抱き合わせでなければ、原発運動としてもほとんど意味
はなく、“レベル8の人類史上最悪のこの期に及んでも、“原発利権群の
温存継続主義ではないか〜、
(※もっとも肝心な“赤ん坊から〜ご老人までの“核汚染被曝SOS万民
の各全員に、各1億円以上の賠償支払い策の実行も!)〜(※全文例外を
含む)李得実(☆万国万民主権群の奪還主義者)
09032755519 ririmurata@docomo.ne.jp
rimurata3@yahoo.co.jp
- 336 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:54:54.11 ID:Z2b48Y4r0
- >>23
いったい何キロ食う気だよ。
キロ1000Bqの茶葉1gを直接食べても1Bq、
ありえないが仮に100gバリバリ食っても100Bqだぞ。
水道水は基準値200Bq/lだけど余裕で一日に1リットルは摂取するんだが。
茶葉の汚染濃度としては摂取実態を考えると10000Bq/kgくらいまでは容認できるんじゃないの?
- 337 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:58:37.51 ID:de5MDLc30
- 発言のTPOはともかく、内容はおおむねその通りだと思う。
- 338 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 09:00:32.01 ID:grX+cKYe0
- >>303
明治維新でも敗戦でもできなかったんだから無理だろ
- 339 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 09:06:14.24 ID:Pmp9fzF50
- 菅が福島原発の爆発を止めなかったのは、
孫と協力して日本の電力事業を乗っ取る計画があったからではないか?
という疑惑が湧き上がってくるのだ。
このことは今後、追求されなければならない重大な出来事である。
孫にたやすく日本人の資産をわたしたならば、
私たち日本人は、自らの意思で電力を使うことができなくなるかも知れないのだ。
菅はそのための道筋をつけるまでは辞める気がないようだ。
それで今日もまた孫と首相官邸で会談を行うわけだ。
http://blogs.dion.ne.jp/tanpopo0817/archives/10191631.html
- 340 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 09:08:03.43 ID:bQcDH6Jv0
- >>141
建前じゃないから指示出せるんだよ
- 341 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 09:08:36.88 ID:n6XN2Enb0
- >実施可能な技術も適用されなかった」と批判し、「人災」と断じた
これは自民党時代のことを言っているだけのこと。なんでネトウヨはアタマが悪いんだ( ・ω・)y─┛〜〜
- 342 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 09:10:46.19 ID:Hatg1Wd30
- 技術うんぬんの前に、私利私欲、自己保身のために国政をやってる菅という人間
の存在が最大の問題
- 343 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 09:11:27.60 ID:IOasP2SNi
- >>339
孫はないと思うが、菅は「ここで原発をちょびっと事故らせて原発の危険性をアピール、俺の好きな風力発電で支持率一発アップ」ぐらいは頭にあったかもな。
- 344 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 09:13:49.69 ID:fxBWwUlG0
- ヨルダン原発入札は、日本排除されたな。
代わりに、韓国+仏が受けるらしい。
- 345 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/20(月) 09:17:00.44 ID:BXzmZNN40
- 原発にスティンガーやホーク改ミサイル、CIWSやゴールキーパーなんかの類が配備されんのか
- 346 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 09:17:16.55 ID:Pmp9fzF50
- 赤坂の料亭で孫社長との密談後、菅首相が仏ドーヴィル・サミット(5/27-28)で孫社長の名前を出し、
ソーラーパネル(太陽電池)を1千万世帯に設置すると発言したとたん、太陽電池の生産能力を現在の
20倍に引き上げると発表したサムスン電子。
サムスン電子元社長の情報担当相のアドバイザーだったのは孫社長でしたね。
最近、何かに取り憑かれたみたいに焦っているように見える孫社長の背景には、
弟が送金している北朝鮮に足元を見られるほどまでに追い詰められている祖国の裏事情があったのでした。
http://ameblo.jp/souldenight/entry-10919437532.html
- 347 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 09:20:04.63 ID:t+jRsSMg0
- >>344
当然の結果としか言いようがないよな
- 348 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 09:22:49.44 ID:zMOhDxet0
-
すべてを差置いて・・・・
パフォーマンスを 優先させる 民主党
かっこつけビデオ撮影禁止! 襟立て禁止! バイブ禁止!
日本を壊すなよ!!
- 349 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 09:24:16.13 ID:VoJPlcBY0
-
管災です
- 350 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 09:25:38.39 ID:aozZNmc10
- 福一は原発が危険だったんじゃなくて
東電が危険だっただけなんだけどな
奴らの目的は「国の言うことを聞く」であって
「発電所を安全に運転もしくは停止させる」ではないからね
だからどんな大事故でも国の言うことを聞いていればOKで
どんな素晴らしいシステムや対処法でも
国から指示が無いとやらないし
国の指示と合わなければ断固阻止する
福一所長を処罰したのもこれで理解できるし
それで放射能汚染が拡大しても意に介さない
- 351 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 09:26:16.32 ID:tjCuDBLy0
- 碌に避難もさせずに被曝させ続けた対応を「最良」と称えたIAEAが異常性が浮き彫りになってるね
- 352 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 09:27:33.66 ID:by7PKd1aO
- かったってなぜか過去形だけど政治や目眩ましニュースの情報操作で誤魔化されてるけど、今も連日ダダ漏れで毎日大量の被曝者を出してるんだよね
風評だの復興だの言って、金優先の社会だから経済のニュースや動きばかりだけど、暑さで更にダダ漏れ酷くなっ進行中の物凄い数の沢山の犠牲は見て見ぬふり?
原発作業で亡くなる人や被曝でロシアンルーレットの様にいずれ健康被害が出る事は見て見ぬふりで忘れさせような感じ?
- 353 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 09:30:17.59 ID:5gjtQjwA0
- >>348
バイブは許してやれよwww
欲求不満でさらにひどいことになるぞwww
- 354 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 09:32:52.80 ID:CYPrMhfE0
- 「被害を最小に抑える技術がなかっただけでなく、実施可能な技術も適用されなかった。人災だ」
知ってた
- 355 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 09:33:26.36 ID:O5bLq6mSP
- 電源落ちたときの訓練は、ワザと外したんだろう。
他の原発も同じだろう。やったふりとか。
- 356 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 09:34:16.91 ID:xjLFFbqR0
- 【提供・東電 中国買春ツアー 3・11 】
震災当日の三月十一日。東電の勝俣恒久会長を団長とする約20人の「愛華訪中団」は北京
にいた。六日から中国入りしていた一行は、上海、南京を経由し、十二日の帰国を前に中国の
要人に面会に行くバスの中で地震を知ったという。 参加者の一人が明かす。
「今回東電から参加したのは勝俣会長と副社長の鼓(つづみ)紀男氏ら三人でした。他には中
部電力や東京・中日新聞、西日本新聞の幹部や毎日新聞の元役員、月刊誌編集長、元週刊
誌編集長などがいました。このツアーはすでに十年続いており、参加者は全額ではないにせよ、
一部負担金も出しています。金額?それは勘弁してほしい」
過去十年の参加者リストには、東電、関電、中電の錚々たる幹部のほか、現務大臣の江田五月
参議院議員ら政治家や連合元会長で現内閣特別顧問の笹森清会長、さらには大物マスコミ人が
ズラリと名を連ねていた。0五年と0六年、0八年の訪中では東京電力顧問の荒木浩氏が団長を
努めており、勝俣会長も今回を除き二回団長に就くなど、一見する限り東電のアゴ足付きツアー
の様相を呈している。
- 357 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/20(月) 09:35:17.85 ID:nOIUtC240
- 全ては菅直人が悪い。
- 358 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 09:35:44.59 ID:FFK8dDMT0
- 安全確保を怠ったって点で被曝の大半は人災だったの明白だしな
- 359 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 09:40:04.33 ID:1kYKlDLZ0
- んで、フランスから来た技術者は、何やって帰ったんだ?
データー集めだけなら、欧州委員会も同罪だぞ。
- 360 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 09:43:35.36 ID:LKy/Jpr50
- >>1は「完璧じゃなかったからダメ」と言ってるようなもんだ。
実施可能な技術とは言うものの、地震と津波による被害状況を把握する時間
的余裕すらないんだろ。にも拘わらず何が実施可能かを確定し、それら全て
を網羅的に列挙して実際にどれを採用するか却下するかを細大漏らさず検討
してる時間があるのかね(笑)
メルトダウンするまで数時間だが(笑)
- 361 :かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/06/20(月) 09:45:21.36 ID:yRxt04iB0
- エッティンガー欧州委員の発言は正しい。
制御不能は事実だし人災なのも事実。
- 362 :かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/06/20(月) 09:50:38.25 ID:yRxt04iB0
- この映像は可笑しい。
原発には津波が到達してるのに其の手前の入り江には静かなものだ。
http://www.youtube.com/watch?v=maAO6OmpVpE
- 363 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 10:01:27.00 ID:3fu8V9Lf0
- >>360
政治主導を履き違えて官僚使わなかった政府が悪い。
原子力災害対策基本法違反
- 364 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 10:10:49.70 ID:dsplT2ib0
- 自民党が作った欠陥原発は無視ですか。地震で主力電源は喪失、サブ電源は
津波で喪失。ベント指示も、東電マニュアルには、電源喪失は想定外。
ベントをするには、手動で操作しなければならなかった。でも電源喪失後、
僅か3時間足らずでメルトダウン。ベントするにも、高濃度で中には入れない状態。
これ国会で、清水社長の答弁。
NHKの原発危機の中で、東電社長は、福島原発事故から撤退を5度も菅総理に
進言していた。でも菅は直接東電本社に行き、直接東電社長を叱った。
これが、無ければ、福島原発には、10万トンの核燃料と使用済み核燃料、
さらにMOX燃料は、今頃どうなったか?日本は壊滅状態。
広島型原爆は、たった45キログラムの原発で、広島市は、壊滅。
自民党のデタラメ原発は、安全対策よりも作る事を優先。
福島第一原発は、1,2,3、4、5、6号機の他に、7、8号機まで作る計画。
このうち、1,2、3、4と水蒸気爆発し、1、2、3号機はメルトダウン、さらにメルト、スルー。
安全、安心ならすぐに事故を収束せよ。
原子物理学者も事故を傍観しないで現場にかけつけろ。そして事故を守則させろ
よ。チェリノブイリは、たった一基の事故。今回は、僅か5日間で4基が壊滅状態。
高濃度汚染水も危険水域まで後5日、また海に放出?
アリバ社の放射能汚染の浄化装置も、一時間でストップ。
これが、日本の原発事故の最前線の状況だ。
この間、放射能汚染は、大気と海水に流続け。
- 365 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 10:12:02.67 ID:PSedmA/c0
- 日本の理系共は口だけで無能だって事はよく分かった
- 366 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 10:12:38.77 ID:2zfzmpG00
-
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 歴史に悪名を刻むペテン師の菅×無能な海江田大臣×東電の大バカ×原子力
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の過失で
∩::::::::/ ヽヽ 福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:|
||::::::::/ ) (. .|| 奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' |
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> |
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ 原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: メルトダウンは防げんわな 大バカヤロー
::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
- 367 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 10:13:03.79 ID:5dZvk4//0
- >「日本は首都圏の3500万人以上をどこかに避難させることはできない」
まだ日本は出来る方だろw
- 368 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 10:13:27.63 ID:jynMF4t30
- >>295
危険なのは事実だろうが。何で責任転嫁してんの? 自民か東電の関係者?
危険なことを把握してて、指摘されたら逆ギレってどこの幼稚園児だよ。
納得させるために、嘘ついてましたってことだろうが。詐欺被害者に騙された方が悪いって言ってるのと同じ。
- 369 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 10:13:43.61 ID:3D4IZBWF0
- BMWならシュニッツアーかハルトゲ。正規がよければアルピナもよし
- 370 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 10:17:08.92 ID:SpitcI450
- NHKスペシャルで、原発事故はなぜ起こったかをみたが
完全に人災だな
緊急時に指揮する人がいないんだもんな
- 371 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 10:18:26.15 ID:iLY+EjYpO
- >>360
巨大地震が想定される場所に原発建てたのがそもそも間違い。
- 372 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 10:18:32.89 ID:w0W3WhofO
- >>307
アホは君だよ。
日本人なら報道を知ってるはずなんだが、、、君さ、外国人?
招集はかけた(そん前に自動的に集まるはずやったし)けど、連絡が付かなかったんやよ。
つまり逃げたんだ。みんな。
こんなん報道されてたやろ?馬鹿か?死んだら?
君みたいのが居るから正当な検証も出来ない日本人には原発運用が出来ないと言われるんだよ。
- 373 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 10:22:03.08 ID:Pmp9fzF50
- 【民主党】川内博史氏
「首相はSPEEDIを自分のために使ったが、住民のためには使わなかった」
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011052100196
SPEEDIの情報隠蔽して、自分だけ使ってたのがバ管
これだけでも極刑に処すべき大犯罪者
- 374 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 10:25:08.85 ID:Ri5qNhwk0
- 馬鹿管はアメリカの援助を断り、大変なことになった、やっぱり日本を潰すつもりだ
総理の座を降りないワケがだんだんと、分かってきた、、小沢も仙谷、グルだ、日本国は日本人のてで
- 375 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 10:25:26.98 ID:SAgmjmVb0
- > 「日本は首都圏の3500万人以上をどこかに避難させることはできない」ことも理由に挙げた。
鋭く真相を突いた意見だな
結局、日本政府、民主党が本件のことにことごとく過小評価し、
ときにSPEEEDI等の恐ろしいデータを隠ぺいするのも、
そこに原因があるんだよな
- 376 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 10:25:45.11 ID:ddDWsWoq0
- 3500万人を避難させるぐらいなら死なせた方がマシ
誰が養うんだよ、首都圏無しで
- 377 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 10:26:36.50 ID:CtdmsGLL0
- >>373
最期の五行を見たら・・・
>「こんなときに何をやっている」「次の首相が見えない」という批判は、菅政権応援団の発言だと思う。まず、菅さんには降りてもらう。小沢一郎元代表こそが危機のときのリーダーにふさわしい。こういうときこそ小沢さんに首相を任せ、私は全力で支えたい。
−小沢氏は刑事被告人で、現実には首相就任は難しいのでは。
無罪になると確信している。首相になる資格を十分持っていると思う。(
- 378 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 10:28:22.08 ID:w0W3WhofO
- >>332
>自民が制限するなといっている奴は、130万ベクレルもの汚染されたものなのか?w
そうだよ。
石破が田原との対談で「制限するな」と言明してる。
- 379 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 10:29:15.91 ID:O9lK4eJ10
- 全部民主党のせい、そして民主党を投票することになった国民を扇動した
テレビや新聞のせい、そこに関わる既得権益と在日、さらに日教組のクズのせい
- 380 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 10:32:02.20 ID:w0W3WhofO
- >>373
あの予測は福島には行ってるんだよ。
君は日本の報道知らないの?
韓国人が大好きな小沢支持?
それとも中国大好き谷垣自民党支持の方?
不十分なデータながらも福島には行ってるんだから。
- 381 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 10:40:42.26 ID:FFK8dDMT0
- 菅がが作った官邸の危機管理体制が出鱈目で情報伝達すら出来ないものだったからな
菅らの原発対応は状況に即していない的外れなのばっかで被害の悪化に一役買ったのは確実だし
- 382 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 10:46:14.54 ID:4gDy4mm50
- まあ確かに、3500万人が大移動したら、それこそ、経済がーとか言ってる場合じゃなくなるね。
全ての国の機能が完全痲痺したろうな。
- 383 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 10:57:21.34 ID:G266ZwHn0
- >>372
つくばの専門家だか研究者は自宅待機命じられて1ヶ月放置、てこないだ国会でやってたよ
- 384 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 11:08:01.08 ID:FFK8dDMT0
- >>382
屋内退避とその間に汚染状況の詳しい調査でもやってそれに基づいて必要な安全確保をやればよかったのに
面倒だから調査も安全確保も何もやらないで被曝させ続けますだから人災
- 385 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 11:23:49.62 ID:xjLFFbqR0
- 3月11日
地震発生
↓
福島第一原発は米GE社製→しかし当時の日本は反米政権の民主党が与党
↓
東京電力、官邸ではなく自民党本部に指示を仰ぐ→津波により全電源喪失
↓
日米同盟堅持の、前・与党自民党、独自ルートでホワイトハウスに支援要請
3月12日
自民党から水面下での支援要請を受けた米政府、電源車と冷却材の提供を打診
↓
菅直人「待て待て、こんな美味しいネタみすみすアメリカなんかに渡す事はない。
この問題は俺が解決する。俺は原子力に物凄く詳しいんだ。」
↓
炉心溶融
↓
「なに?弁当?(なんだ?弁当って?こんな時に)まだ何も触るんじゃないぞ
(俺が行く前に解決されちゃかなわん)指揮は俺が取る。とにかく俺が行くまでは何もするな。」
↓
水素爆発
↓
太平洋岸の水産業壊滅、福島・茨城・栃木での農業は不可能に?
↓
神奈川・静岡での茶栽培も不可能に? メルトスルー… 地下水脈放射能汚染…
↓
東日本に人が住めなくなる?
- 386 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 11:25:57.69 ID:FDT62ste0
- 民主党とマスゴミの罪が明らかにされつつあるな
- 387 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 11:29:28.78 ID:lRPRJXHp0
- >>380
お前はそれ以前に
>>318という現実を突きつけられてるのに
反省の言葉も無く何やってるの?
- 388 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 11:29:50.06 ID:Pmp9fzF50
-
与党関係者は「首相の視察でベント実施の手続きが遅れた」と言明。
政府当局者は「ベントで現場の首相を被ばくさせられない」との判断が働き、
現場作業にも影響が出たとの見方を示した。
政府に近い専門家は「時間的ロスが大きい」とし、ベントの遅れが海水注入の遅延も
招いたと解説。1号機では排出開始から約1時間後、水素爆発で同機建屋の外壁が吹き飛んだ。
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032701000673.html
- 389 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 11:31:56.87 ID:Us1YbcUO0
- 石原慎太郎東京都知事、原発事故は天災
津波の記録なんて在ったか無かったかわからない物で対策なんてできないw
◇原発事故は管理が悪い
−−原発とはどう付き合うべきでしょうか。
◆ みんな戦々恐々してるけど管理が悪い。それに今度は完全に想定外、天災ですよ。
人災じゃないんだよ。米スリーマイル島の事故もチェルノブイリの事故も人災なんです。
今度の地震は「古文書に大津波の記録があった」といったって、あったのか無かったのかも分からない。
きちんとした記録というものをみんな参照するんでね。
「ここまで水が来た」と記録があっても、それで原発の対策を考えろというのは酷な話。
ただ今回の事故では、後のハンドリングが悪かったと思いますよ。
http://mainichi.jp/select/opinion/approach/news/20110618ddm004070219000c.html
- 390 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 11:36:06.84 ID:Pmp9fzF50
-
管が本気で原発心配してたら、11日の夜中の内にベントさせるべきだった
だが、管は翌日の視察パフォーマンスの為にベントを10時間ほども延期させた
そして翌日、自分が帰ってからベント、その1時間後に爆発した
しかも視察のヘリにはわざわざTV局のカメラマンを乗せていた
原発事故を自分のアピールに使おうとしたのは明白だ
- 391 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 11:36:14.20 ID:LzS77X1y0
- 昨日のNNN ドキュメント'11は酷かった
まるで他人事
素人でも気づくような丸バレの事実を全く追求しなかったお前らの責任は無かったことにするの?
- 392 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 11:51:07.26 ID:DR744R430
- 東電や国に事故対処能力が無いことは中越沖地震の時に公に明らかになっただろ?
それでも国民は何で批判しなかったの?
その時に何か行動起こしていれば福島の事故は防げたかもしれないのに
- 393 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 12:25:01.93 ID:jX7vJEb10
- 簡単に言えば政府と盗電は糞という事で。
- 394 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 12:32:30.71 ID:dPzhijSb0
- >また、事故後「被害を最小に抑える技術がなかっただけでなく、実施可能な技術も適用されなかった」と批判し、「人災」と断じた。
いえ、菅災です
- 395 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 12:58:37.32 ID:Zd/Z146D0
- >>378
汚染当初のものは洗い落とせば問題ないのに何言ってんだ?
- 396 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:38:07.39 ID:W6DTtFwii
- >>389
東京湾に建てろよ
- 397 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:40:12.08 ID:ksFnx89R0
- >被害を最小に抑える技術がなかった
今もないんだが、稼動させていいの?
- 398 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:43:07.84 ID:Zd/Z146D0
- >>397
反原発派いわく「原発利権のない」「東電とズブズブでない」菅ですら原発再開を要請するほど原発は必要と認めたんだからいいんじゃね。
- 399 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:45:08.60 ID:2B2IjtdY0
- オエッティンガー!
- 400 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:50:45.55 ID:cKNRkup50
- >>欧州議会と欧州委員は無能の集まり
その無能集団でさえ、正しい判断がくだせた。
- 401 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/20(月) 13:50:54.03 ID:UF92+dvA0
- どうみても制御不能なものを制御不能と言っただけで株価が下がるのがおかしい
何を見て投資判断してるんだよ…
この人が「制御不能です」って言った時に立ったスレで
「その通りだな…」って書いてたら
「まだ制御できている」だとか必死で粘着してくる人がいて
気持ち悪かったのを思い出した…
- 402 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:50:59.77 ID:S7QMG2AMO
- 管もやったじゃん。歴史に名を残せるな。
- 403 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:53:14.51 ID:igGvSxXK0
- だけど、自民はなんでこんなに日本中にぼこぼこ原発
をたてやがったんだよ、なんでだよ
中曽根、答えろ
- 404 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 14:56:38.93 ID:72w9SNlQ0
- 自民党が散々足を引っ張ったからな
- 405 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 15:04:59.94 ID:XaYPAANZ0
- 状況が判明してから、ああすれば良かったと難癖付けるなよ。
停電して、完全に真っ暗な現場で、余震と津波と放射能の恐怖と戦いながら対応してたんだろ。
- 406 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 15:07:07.79 ID:vUU1Ow0K0
- >>405
それを想定しとくのが当然ってことだろ。
- 407 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 15:09:01.26 ID:XaYPAANZ0
- 停電時のベントなんて想定してないのはしょうがない。
安全基準で、長期間の全電源喪失想定する必要なしと明確に規定されてるんだから。
社員の私物の自動車のバッテリーまで外して対応してたんだぞ。
- 408 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 15:10:30.48 ID:H9nBzKQm0
- だったら、IAEAのレポートをどう思うのか? > エッティンガー欧州委員
- 409 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 15:15:59.09 ID:G266ZwHn0
- >>408
IAEAも、原子力事故に対する災害対策マニュアルがあるの知ってて
「政府の対応は最善だった」て結論になるのは変だ
- 410 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 15:18:06.18 ID:qJdRGYp/0
- こういう時は外圧だけが頼りorz
- 411 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 15:20:11.40 ID:Bcm0FqhY0
- 風知草:株価より汚染防止だ=山田孝男
http://mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/news/20110620ddm002070081000c.html
「東京電力の発表を見る限り、福島原発の原子炉は、ドロドロに溶けた核燃料が、圧力鍋のような
容器の底を破ってコンクリートの土台にめり込み、地下へ沈みつつある。一刻も早く周辺の土中深く壁を
めぐらせて地下ダムを築き、放射性物質に汚染された地下水の海洋流出を食い止めねばならない」
さっそく政府高官に聞いてみると、いかにも地下ダムの建設を準備中だという。
ところが、さらに取材すると、東電の反対で計画が宙に浮いている実態がわかった。原発担当の
馬淵澄夫首相補佐官は小出助教と同じ危機感を抱き、地下ダム建設の発表を求めたが、東電が
抵抗している。
理由は資金だ。ダム建設に1000億円かかる。国が支払う保証はない。公表して東電の債務増と
受け取られれば株価がまた下がり、株主総会を乗り切れぬというのである。
- 412 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 15:20:24.70 ID:G266ZwHn0
- >>403
・石油争奪戦に参加してボッコボコにされた
・オイルショックがショックだった
・夢の発電だと思った
そんなとこじゃないの?
安全には慎重であれ、というのは最初は強かったと思うよ。本人のインタビューでも言ってたと思う。
何十年も稼働させてて、だんだん「まあいいじゃん」てなっていったのが悪かったんでしょ
電力会社も立地地域に落とす金の半分でも対策費に回しておけば良かったと後悔してると思うよ。
- 413 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 15:24:33.89 ID:wYRA+cQW0
- プルトニウムを商業原発で量産し、もんじゅで核兵器転用可能にする。
日本が核武装するために原発を推進したのです。
- 414 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 15:27:36.01 ID:TMauYu+DO
- トウデンガー
コクミンガー
エッティンガー
- 415 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 15:28:14.26 ID:mCG5Hlk40
- >>403
原発がなればないで、石油やガスが高騰した時に騒ぎそうだな。おい。
- 416 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 15:29:42.56 ID:dPzhijSb0
- >>411
>理由は資金だ。ダム建設に1000億円かかる。国が支払う保証はない。公表して東電の債務増と
>受け取られれば株価がまた下がり、株主総会を乗り切れぬというのである。
株価は一時1/10までいってるんで、これ以上いくら下がろうが株主の損は同じようなもの
そもそも東電に賛否を聞くような問題ではなく、必要なら原子炉等規制法15条3項に基づき、
地下ダム建設の大臣命令を出せばいいだけ
コストは、ダム建設自体よりも、海に流れるのが止まることで増える汚染水の処理コストの
ほうが大きいしな
東電の反対というのは嘘で、建設しないのには別の理由があるってことだ
- 417 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 15:40:27.72 ID:uIEaJyKF0
- 菅、枝野、海江田、細野は、SPEEDIの情報を隠蔽して子供達に大量被曝させた人殺し。
SPEEDIは今回のような原発事故の被害を最小限にするために開発・運用されてきたが、
鬼畜4人組によって、その情報は隠蔽された。
なにか理由があるのかも知れないが、まともな理由で子供を被曝させようとは思わないはず。
※ パニックを防ぐとかの理由なわけが無い。
もっと後ろ暗い理由がある。
- 418 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 16:01:41.31 ID:Gq1YVD8Wo
- 原発再稼働するんなら、できる対策全部やってここにチェックしてもらってOKが出てからにしろ!
- 419 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 16:21:51.21 ID:xlq0Vv2N0
- いつもは民間企業が運営して、重大事故のときだけ役人がズカズカ来て対処するとか一分一秒を争う状況じゃ無理でしょ。
平時から緊急時まで同じ奴らがやらないと。
でもそれじゃ民間企業ができる域を越えてる。私企業の電力会社じゃ無理。
- 420 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 16:23:52.57 ID:Kxzjb26H0
- 自衛隊は呼んだじゃん
爆発に巻き込んで激怒させたけど
- 421 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 16:27:57.14 ID:thRKsYmh0
- ウェスチングハウスAP1000のような静的安全性を備えた第三世代炉は、72時間は完全に無操作で放置できるから、外部の応援も期待できるが、
福島第一みたいに数時間でメルトダウンする設計では、そこにいる人と機材で対処するしかない。
- 422 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 16:28:23.38 ID:+u9bk40Q0
- ヘリコプターで水まいて確かにかかったと言っていた大臣をなぜか今思い出した。
- 423 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 16:41:34.67 ID:8oWgOTwY0
- >>408
だからそのIAEAの天野と民主党政権の癒着が疑われているというソースが上にあるだろうが。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110609/mcb1106092152044-n1.htm
もう一度貼ってやるから見ろ。
- 424 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 17:19:36.42 ID:+skjyuLj0
- ミンスガーw
具体的に対策を示して見ろよ
あれ以上やり用はなかった
- 425 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 17:20:58.99 ID:ne/VeM0B0
- >>1
>天野之弥事務局長も発言に対し、「『制御不能』などと言うべき時ではない」と苦言を呈していた
「まだ、そこまでは行ってないぞ」という意味に思えてしまう…
- 426 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 17:22:21.18 ID:LO3Q+jRS0
- >「被害を最小に抑える技術がなかっただけでなく、実施可能な技術も適用されなかった」
SPEEDIのことだな
菅がパフォーマンス原発視察に使っただけだったよな
- 427 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 17:25:20.74 ID:x99R8wpK0
- >>424
まず、東電から指揮権を奪い取り
メーカーから緊急招集
並行して、放射能下でも活動出来る
自衛隊や米軍に出動要請
必要な機材の自衛隊・米軍のヘリによる輸送
最低でも、これは出来るな
金勘定に走る東電に今でも対策を丸投げ
自衛隊や米軍の協力はアレルギーで拒否
爆発して当然
- 428 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 17:26:51.51 ID:DrGkwR7qO
- アシモの事だな。
技術はとんでもなく凄いのに、コミュニケーション機能の向上とか、向かってる方向があさってだから糞の役にも立たない。
外国から輸入された古代技術のロボットのほうがまだ数倍役に立つ。
- 429 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 17:27:29.37 ID:8oWgOTwY0
- >>424
だったら東電の対応には何も問題は無いな。
当時官邸は完全に機能停止状態で東電が対処していたのだから彼らに何も落ち度は無く「トウデンガー」はいっさい通用しなくなる。
- 430 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 17:32:04.26 ID:by7PKd1aO
- 制御不能といえば津波で流され管理出来なくなった行方不明者の戸籍はどこかの国々にしたら宝の山かな?原発は核だから核爆発をしたんだけど
今回の原発事故で死者は殆ど居ないかのように発表しているが、原発から20km圏内は津波でダメージを受けて大量の瓦礫の下に多数の死者が放置されている状態だったんだよね
震災被害を利用して全ての死者が地震や津波が原因で死んだ事になってるけど、政府にも東電にとっても津波被害で誤魔化せて都合が良かった感じかな?
あんなにボロボロになった原発作業でも殆ど死者は居ないかのように言ってるけど本当なのかね?
- 431 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 17:35:08.00 ID:DrGkwR7qO
- 日本人のほとんどが平和ボケして、有事の際って事を考えなくなったから、変な方向に向かった機械しか作れなくなったんだよ。
有事っていっても戦争だけじゃないからな、災害や事故だって有事だ。
サヨはその辺履き違えて自衛隊反対とかぬかしてるけど。
- 432 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 17:43:53.41 ID:x99R8wpK0
- コテをNGに登録した
- 433 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 17:49:54.50 ID:Bxvs69Tx0
- > 「日本は首都圏の3500万人以上をどこかに避難させることはできない」
東海道中央にある浜岡だけでなく、
福島より首都圏に近い茨城の東海原発も廃炉にするべきだろ
- 434 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 18:12:08.91 ID:ne/VeM0B0
- >>423
こちらは、2通りあって面白いよw
IAEA天野氏「原発安全強化具体策、来年後半までに」
(現在の版)
http://www.asahi.com/international/update/0619/TKY201106190155.html
(別の版)
>「日本人だからやれることも多い。就任時は、日本で事故は起こしてほしくないと
>思っていたが、今は私が事務局長で良かったと思っている」とも語った。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106190155.html
- 435 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 18:14:52.72 ID:Fbj3ifX00
- 日本人はバカだから、できもしないし、根性無しだからやりもしなかったよ、
と読むのはひがみ?
- 436 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 20:22:13.33 ID:OC8/XOMD0
- 情報収集もまともにやらずに闇雲に動いて事故対応はことごとく的外れで民間人多数を無用の被曝に晒した
外国が評価してるのは被曝の人体実験部分くらいだろうよ
- 437 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 20:24:23.52 ID:v09+eu6y0
- つまらん役にも立たないロボットなんか作ってないで
ちゃんと工場や生産で役に立つロボットを作れ>日本のオタク男!
そんなことしてるからおまえ等自身が被爆するんだよ!
- 438 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 20:25:30.06 ID:AXdF1NdF0
- 自称原子力の専門家で左翼活動家菅直人がアメリカの協力要請を
断ったってはっきり指摘すれば良いのに
- 439 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 20:31:42.68 ID:czdzYP1+0
- 日本の原発技術は基本的には米国のものだからな。
日本は米国の技術者の指示に従って線を引くだけ。
それがどういう意味があって、どう直さなければならないかなんてのは理解できてない。
- 440 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 20:34:46.91 ID:oSYezKCY0
- 東電は何にもできないカスの集まり
恥ずかしすぎる
- 441 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:02:47.18 ID:vl4rbr660
- 電源車の空輸は検討されたが、重量オーバーで無理だったと東電資料にある。
小型の電源車で空輸できるものはあるが、容量が足りないし、重量的にかなりギリギリなので相当コンディションが良くないと厳しい。
放射線を防ぐ防護服はあるが、何十kgもあるのにせいぜい被曝量を半減できる程度でほとんど効果なし。
そもそも、真っ暗闇の福島第一原発で、何千とある弁から、正しいものを操作するなんて仕事は部外者には明らかに無理。
東電は最善を尽くしたし、外部の応援があってもあれ以上のことは出来なかった。
- 442 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:07:33.65 ID:/aHBAow90
- 制服向上委員会「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」6.11新宿
http://www.youtube.com/watch?v=Es75yjeaGII
- 443 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:18:02.17 ID:7UnqpX8E0
- >>441
最初からフクシマのケースを想定すればよかったんだよ。
素人が原発を弄ぶからこうなった。
東電はチッソ、ミドリ十字をはるかに超えて、国際的に有名になったな。
- 444 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:19:44.05 ID:DAP1nJsW0
- >>441
はいはい社員乙社員乙
- 445 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:23:37.17 ID:GO76hJde0
- 実施可能な技術を投入したらコストオーバーで運用できなくなるので適用しません。
今までも、そしてこれからもです。
- 446 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:24:29.97 ID:G354UDdSO
- >>441
それをどうして 安全 だと抜かした
- 447 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:28:36.35 ID:DAP1nJsW0
- >>446
実際安全ではあった
311が例外すぎただけ
あれに対応するのは無理
無理だから原発やめるか、それでも続けるかってのが今後の本当の議題
これは津波対策にもいえる
いまいろんな行政が最大級の津波を想定とかいって今回の津波の規模の想定をしているが
今回の津波はまだ理論上最大級ではない
理論上はM10クラスまではありえるし、他要因で規模が100倍以上、波高30mクラスのだって
起こりえる
でもそれに対応する技術は人間は持ってない
- 448 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:31:13.07 ID:/yPd5w9e0
- いつも日本人は日本人による日本人のための政治ができないのです。
リーダー不在で外圧がないときめられないのです。
今でも、外国語が話せるとか留学経験があるとかで、
評価する下等な民族なのです。
- 449 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:37:13.57 ID:zov/WrtZ0
- 【東日本大震災】ようやく避難所から移れたのに…仮設住宅不具合で県に苦情200件超・岩手日報社調べ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308569134/l50
- 450 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:38:15.28 ID:4DJmhLHw0
-
やっぱ民主党による人災かよ。
- 451 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:46:52.40 ID:2pr5CVHRO
- ここの東電社員カキコミによると、
東電は責任を塵ほども感じてないのね
- 452 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:50:32.17 ID:OC8/XOMD0
- 人事を尽くしたとは言いがたい事故後の安全確保
- 453 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:50:57.34 ID:UcYRq94i0
- 789 :播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA:2011/06/18(土) 22:21:45.39 ID:J2Ky/7Em0
第2次世界大戦後、 ドイツ国民も "ナチスの被害者" と位置づけた。
だけど、ナチスの悪行を増長させた責任はドイツ国民にあるという考え方だった。
翻って日本は、65年前の軍事政権を歴代内閣と位置づけた。その結果、
戦争犯罪の汚名を着せられ、"謝罪&賠償"を執拗に要求され、今も賠償金を払い続けている。
そのような過去の "負の歴史" を鑑みれば、また世界から押し寄せる "謝罪&賠償" に備える意味でも、
将来へ禍根を残さないため 一日も早く、" 日本国民も東電の被害者だ! " と世界に発信せねばならない。
だけど、【 東電ファミリー 】を増長させた責任は 日本国民にある という考えに立ち、
だからこそ、ドイツが今もナチスを徹底追及してるが如く、徹底的に糾弾しなければならない。
【 東電ファミリー 】 は 日本に非ず!
国民総意として認識共有し、世界に発信しなければ、もはや日本が維持できなくなるかもしれない。
【 昔 】 【 今 】
・大本営 ⇒ 霞ヶ関、天下り ( 保安院、原子力安全機構 etc )
・大本営発表 ⇒ テレビ&電通 ( 御用学者、有名タレントAC広告 etc )
・軍属、軍閥 ⇒ 経団連、連合自治労 ( 東電ファミリー、東電労組 )
・帝国陸軍 ⇒ 東電ファミリー ( 世界一 高い電気料金で肥え太る 既得権益シンジケート & 原発利権マフィア )
※東電の賠償責任を日本政府が負えば、それは日本国民が負うことを意味する。)
- 454 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:51:55.85 ID:HREIQBfa0
- >>378
はいはい、結局田原と石破の対談で石破が言ったことを、自民の方針と変換したわけかw しかも都合のいい解釈してw
民主党・・実際に130万ベクレルを超えた野菜を5日間流通させる。
被爆して無い人間に間違った避難場所を指示して被爆させる。
被爆基準を勝手に上げて、被爆者を少なく発表
福島の子供に被爆したプールでも泳いでOKの指示を出す
福島県民が、体内被曝も調べてくれと訴えるが放置
子供の登下校時間も考えず食事の事も考えず、授業時間だけで被爆の基準値を出しOKをだして放置中
IAEAに提出する文章に嘘を書く
モニターリングポストは地上何メートルにもなる場所にあるのにその数値を公開し、安全と言い張る
責任も持ちたくないため、自主避難という言葉を発し住民を放置、行き場のなくなった住民が餓死&衰弱したが放置
自民・・一部の人間が対談で感想を語ったのが惨かった
どっちが悪いかは、普通の人間なら判断できるわなw
- 455 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:52:39.22 ID:tpY+x2pq0
- >>447
三陸沿岸を襲った津波は数知れない。
個人的に、福島あたりはリアス式海岸から外れるし、あんな大きな津波が来るとは思っていなかった。
安全対策としては、概ね妥当だったと思う。
でも、これを契機に、原発はやめたほうが良い。
人間は逃げることで対応可能だけど、原発はそうはいかないから。
耐震性を信じられないぐらいにあげて、水を被っても大丈夫のようにすれば良いが、経費がかかりすぎだよね。
- 456 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:53:58.09 ID:qDwJZ32G0
- >>441
ああ、貴重な部品も追い返しちゃったもんねえ。
- 457 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:54:07.18 ID:bUaFM3j00
- 日本の対応は信用できなかったが、白人のヒステリーな反応も信用できなかった。
この発言は話半分くらいでいいだろうと思う。
- 458 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:55:22.67 ID:AjwJNy5H0
- >>447
例外?対策してればここまでひどくならなかった”かも”しれないじゃない
対策してたなら仕方ないと言えただろうけどしてないんじゃ言えない
指摘されてたもの無視しといてこの体たらくじゃ擁護しようがねぇよ
- 459 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/20(月) 21:55:49.23 ID:QSzJ1N6C0
- 原発事故想定(浜岡原発)の防災訓練、首相「詳しくは記憶してない」
http://www.asahi.com/politics/update/0418/TKY201104180525.html
上記訓練に対する突っ込みは12:50から(4/18予算委)
http://www.youtube.com/watch?v=e1gxJKjQyGo
眠そう&本当に興味なさそうな訓練参加者(首相)
http://www.youtube.com/watch?v=9tTGdW5sEc0
おまけ
「民主党政権になれば、生活が楽になり、国内景気がよくなります」2009年ポスター
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/w/h/i/white0wine/20100227123436b88.jpg
- 460 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:58:58.74 ID:EvxY1moe0
- まったくの正論
- 461 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:59:16.89 ID:HREIQBfa0
- >>437
ASIMOとか普通に役立つロボットだったんだが、ブサヨどもが軍事目的やテロに使えるなどと大騒ぎ、
結局日本のロボットの軍事災害で役立つという進化は数年前に止まっちゃいましたとさ。
- 462 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 22:00:04.95 ID:qLuBKl0GP
- 反省しない・無責任 これが日本の伝統です 青い目のおっさんは知らないのだろう
- 463 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 22:01:34.52 ID:ughKWru70
-
「議事録すらとってない」
どうだすげぇだろう。
70億人殺しの下手人だぜあいつ。>テロミンス政権
- 464 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 22:13:02.47 ID:by7sWPna0
- >>447
これは事実だけど、中国、アメリカだと核実験場所が確保できるんだよね
そういうところだと最悪の事故でも成り立つ
ずいぶん前日本では、狭い日本そんなに急いでどこへいくと言われた時期があった
無理なんだよ、こんな狭いところだと
- 465 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 22:19:27.00 ID:A08EdZex0
- >>462
原子力村のオキテ。
一、何かあれば現場の責任。
一、異質なものは排除。
一、失敗は隠蔽。または他人のせい。
- 466 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 22:22:28.24 ID:QB6hGBWZ0
- >>441
>電源車の空輸は検討されたが、重量オーバーで無理だったと東電資料にある。
それは、明らかな嘘だな
>小型の電源車で空輸できるものはあるが、容量が足りないし、重量的にかなりギリギリなので
普通の道路を通れないと意味ないので大型といっても限りがあるし、計器や弁の駆動だけなら大電力は必要ない
http://www.meidensha.co.jp/catalog/jp/cb/cb38-2735c.pdf
みても5トンからあるから、重量的にも余裕だし、並列運転も可能だから小型をどんどん運べばよかった
- 467 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 22:26:34.23 ID:DAP1nJsW0
- >>458
コスト面でそういうの却下したわけ
でそれでは無理だったと今回の震災でわかった
しかも今回以上の津波がくる可能性もあった
もっとひどい事故になる可能性もある
だから、それでも原発、津波対策するか
根本的に考え方変えるかっていうのがほんとの話
あちこちの行政で、想定規模の引き上げしてるけど、んなもん誰だって上げられる
それに対して現実的 対策が打てるかどうかは別問題
- 468 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 22:30:36.28 ID:VRrtDIJA0
- >>408
そもそもIAEAは3月末の調査では
飯舘村(同心円避難区域圏外)の汚染はチェルノブイリ並に酷いのに
なぜ避難させないのか政府批判をしていた
それを日本政府は無視
そんな過去も忘れて今回「日本政府の対応は良し」
役立たずにも程がある>IAEA
- 469 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 22:36:16.24 ID:zov/WrtZ0
- 【原発問題】IAEA閣僚級会合で海江田経産相 “日本は原発推進” を表明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308575258/l50
- 470 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 22:36:27.27 ID:JoNSPgzW0
- まず、放射能を100%防げる防護服か、作業ポッドが緊急に必要だろ、
早く開発しろよ。
- 471 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 22:36:37.52 ID:T3R9K/sh0
- >その上で「教訓を学び惨事を最小化する計画を立てないのは誤りだ」と話した。
恥ずかしながら、日本憲政史上最悪の情報隠蔽政権なんで、
注水停止指示時の水位どころか議事録すらありません。
- 472 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 22:37:22.44 ID:x99R8wpK0
- 自衛隊の大型ヘリ(ローターが前後に付いてる奴)
12トン位吊って飛行出来る
ちゅうか、自衛隊も電源設備は多数保有してるから
要請さえしてれば、即座に日本中から集めた。
爆発後、74式戦車にドーザー付けてJビレッジに着いた
あれは、自衛隊が命令無しに戦車に工作して送り出した
結局は、つまらない理由を付けて使われなかったが
戦車は最近引き上げたが、毎日Jビレッジで
障害物を排除する訓練をしていた
自衛隊を有効に使えよ。
- 473 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 22:38:02.17 ID:ZEpZoaJ30
- まあ共産党の吉井議員の指摘にしたがって対応しとけば起きなかった事故だからな。
非常用発電機を複数の種類にして、防水にするだけで防げた。
よくこれで世界からの批判がこれだけですんでるなと思う。制裁されても文句言えないレベル。
- 474 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 22:44:30.05 ID:DAP1nJsW0
- >>473
可能性があるだけで防げたどうかは別問題
そもそも地震でどこまで壊れたのか、津波でどこまで壊れたのかがなぞ
もしかしたら地震単体でも全部じゃないにしろ、だめになってたかもしれない
- 475 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 22:44:32.68 ID:QB6hGBWZ0
- >>441
>電源車の空輸は検討されたが、重量オーバーで無理だったと東電資料にある。
http://www.kantei.go.jp/saigai/pdf/201103120230.pdf
によると、自衛隊に原子力災害派遣命令が出たのが、やっと19:30で、自衛隊の電源車は福
島にあって21:22に原発に到着してるが、その直後21:30に東北電力のも到着
命令出て2時間以内に到着だから、空輸の手配をするまでもなかったってことで、自衛隊へ
の命令が遅れたのが電源車が遅くなった理由だな
命令が16:45の15条通報直後に出てれば事態は全然違ってたろうに、3時間近くロスしてる
- 476 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 22:46:32.19 ID:/yPd5w9e0
- 情報隠蔽とかいうが情報は与えられるものではなく
取りに行くもの。何よりも情報を解析できる人にしか
情報は取りに行けない。
- 477 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 22:49:48.85 ID:o7afEBcA0
- GE製のポンコツ原子炉を改良もパッチ当てる事も許さなかった集団&政党が居る。
ついでに、そのアホ左翼の尻馬に乗ってコストカッター()笑とか言われて必要な経費削ったカスボードがいる。
そして何より、震災後の全ての対応で足を引っ張りまくり、尚且つ復興対策でも国内企業をまったく使わず
海外に金と資源と人材を流そうとする総理&政党が居る。
日本が助かるはずが無い。
- 478 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 22:50:59.51 ID:ZEpZoaJ30
- >>474
バッテリーが切れて冷却止まってんだから防げた事故だよ。
- 479 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 22:53:11.97 ID:/yPd5w9e0
- まあ、何をいってもあとの祭りであって。
今となっては、見切り千両かと。
- 480 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 22:57:02.40 ID:KNg7DQTuO
- 早く東電つぶせよ
東電助けるために税金投入するな
- 481 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:00:04.08 ID:/yPd5w9e0
- もう、東日本全体をゆぶすべき時じゃないか?
- 482 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:01:34.83 ID:mis9wsR/0
- >>1
>「日本は首都圏の3500万人以上をどこかに避難させることはできない」ことも理由に挙げた。
これはその通りだし、SPPEDIとか何も考えずに公表したら、
関東でそれこそ未曾有の大パニックが発生しただろうな。
地震の翌日に、メルトダウンが発生した。とかもし公表しちゃったら、
それこそ東京国全停止=日本停止。に成っちまってただろうな。
逃げ出す車の列、事故車、ガス欠車、そして救急車もパトカーも来ず、道路は完全に封鎖。
ガス・水道・電気、鉄道などライフラインも止まって、しかも直せず、
テレビなどは停電で受信できないだけでなく、放送も停まる。
情報が遮断されてパニックは増幅し、商店の焼き討ち略奪が首都圏の広い範囲で頻発する。
警察も対処できない。
こうなってたら、地震被害の無い首都圏で、万単位で死者が出てたかもしれない。
もちろん被災地への救援物資なんてのも完全に後回しに成ってただろうから、
被災地での餓死者もやはり万単位で発生してただろうな。
- 483 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:06:30.85 ID:/yPd5w9e0
- 事件発生後の情報戦でやられる。
まさに前の大戦と同じ構図でわかりやすい
- 484 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:21:52.27 ID:xZ7sUtDZO
- 「耐震設計の見直しはしてきたが、津波対策をおろそかにした。建設を計画した1人として、申し訳ない」と話す豊田氏。 「台地を削らず、建屋の基礎部分を泥岩層まで深く埋めれば、地震と津波の両方の対策になったかも
しれない」と悔やむ。
と5月位の新聞記事に有りました。ソース元はキレてみれない状態だったので・…
東電が原発建てる高台を25bも削っちゃったのも大きな原因だと思われます。
- 485 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:26:14.16 ID:tpY+x2pq0
- 日本から逃げる外国人・・
海外からの情報で、ヤバイというのは結構な率の日本人は分かっていたと思うよ。
スピーディを公表しないまでも、それを生かした避難命令が出せなかったのは人災でしょう。
- 486 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:35:42.37 ID:QB6hGBWZ0
- >>482
>地震の翌日に、メルトダウンが発生した。とかもし公表しちゃったら、
>それこそ東京国全停止=日本停止。に成っちまってただろうな。
1号機の爆発の映像見てのほほんとしてた連中が、メルトダウンといわれた程度でそこ
まで慌てるわけねーだろ
逃げる奴はとっくに逃げてる
- 487 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:38:45.26 ID:xBSpaGH40
- 管と無能民主執行部による人災だろ
次に政権交代したら、こいつらは全員殺すべき
- 488 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:44:45.16 ID:gpWJUxHR0
- >>482
>商店の焼き討ち略奪が
そんなに元気な国民だったら派遣や下請け労働者が暴動起こして
とっくに派遣や下請けへの丸投げが規制されてるよw
- 489 :名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:54:43.47 ID:Zi/O2WgM0
-
「東電、20年間放置 人災だ」 IAEA元事務次長「福島第1に欠陥」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110612-00000059-san-soci
1993〜99年に国際原子力機関(IAEA)の事務次長を務めたスイスの
原子力工学専門家ブルーノ・ペロード氏が産経新聞のインタビューに応じ、
福島第1原子力発電所事故について「東京電力は少なくとも20年前に電源
や水源の多様化、原子炉格納容器と建屋の強化、水素爆発を防ぐための
水素再結合器の設置などを助言されていたのに耳を貸さなかった」と述べ、
「天災というより東電が招いた人災だ」と批判した
- 490 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:02:03.66 ID:5EeDrrV/0
- 3km、10km、20kmって徐々に避難範囲広げるのは、チェルノブイリの時もやったやり方。
いきなり広い範囲を避難させると大混乱になるからな。
- 491 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:04:40.33 ID:Su8NBxBV0
- >>484
未だに理解できない奴が多いが、大気圧下では、どんなに強力なポンプでも10mより下から水をくむことは出来ない。
引き波にも対応する必要があるので、海水ポンプは、平均海面+5m位の所に置く以外の選択肢は存在しない。
- 492 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:08:03.88 ID:nZxujIzE0
- >>491
別にそれはいいけど、女川の敷地は14.8mの高さなの、知ってた?
- 493 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:08:24.68 ID:lIypwQQq0
-
外の有識者は利害もない(影響はモロ食らったが)から、正しい見方をズバって言えてたんですね。
それに引き換え日本の政府の連中といったら・・・
言ってることも、やってることも、白い目で見られてもしょうがないですね。
そんぐらいしかヤレる事もないんでしょうけど。
- 494 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:11:30.55 ID:mB+sIid20
- 女川の海水ポンプは地下にある。
海水ポンプは普通に海水に浸かるだけで壊れることはないので、津波の衝撃さえ何とかすればいい。
- 495 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:11:40.17 ID:cuS5BVOU0
- >>491
なら2次冷却用のデカイ池でも作って、2段階か3段階のポンプで汲み上げれば良い。
- 496 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:13:17.75 ID:kVcA2ovCO
- 初期にヨードくらいは配っておくべきだった。
- 497 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:13:57.78 ID:EDxSxQZBI
- 必要な時に避難指示しなかった事で避難されているのに、パニックどうこういうチョソ発想やめれ
日本人なら状況と見通しを事前にもしくはリアルタイムで説明してもらえればパニックにならずに整然と避難できます。
パニックを起こしたり我先にと暴動をおこしたり、混乱に乗じて窃盗など犯罪を起こすのはチョソなど野蛮な三国人です。
- 498 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:15:04.82 ID:xJ4sX4PE0
- 外国人は外国人として判断すればいい。
俺はバ菅が退陣しないと本当の事は分からないと思ってる。
自民政権になったときに、情報が全て出るんじゃないかな?
それまでは憶測やら、言い分の違いが多すぎて、判断不能だ。
- 499 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:15:51.78 ID:mB+sIid20
- >>495
福島第一だけで、500トン/秒くらい循環して+7℃の温排水になるから、小さな池なんか一瞬で沸騰する。
海水で冷やさないと無理。
- 500 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:15:59.46 ID:8leEmUJCO
- >人災だ
日本人が一番分かっています
- 501 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:18:34.77 ID:fVZIds3M0
- 何ミリシーベルトの放射能を浴びるとこういう子供が生まれるの
だろうか?
http://www.tgk.janis.or.jp/~blessing/REKKAURAN/lekkaulan.html
その辺のデータがまだない。
東北・関東民は全てこの点が不安なんだ。いつまで、東北・関東に
いられるかもね。あと、1年か3年か・・。いずれにしても長くはない
気がする。来年には俺も仕事やめて福岡の親戚の家にでも行く事に
するよ。では。
- 502 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:21:24.66 ID:EDxSxQZBI
- >>501
3月から今日まで関東か南東北にいたんならもう十分被曝してまっせ
- 503 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:22:59.13 ID:GlftSk4/0
-
>未だに理解できない奴が多いが、大気圧下では、どんなに強力なポンプでも10mより下から水をくむことは出来ない。
>引き波にも対応する必要があるので、海水ポンプは、平均海面+5m位の所に置く以外の選択肢は存在しない。
超高層マンション50階建て160m先にも水道水を各部屋にポンプでガンガン押し上げていますが・・・・
- 504 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:24:11.28 ID:rYBkCIFE0
- 東京都民がホント哀れなんだが、いまだに多くの都民が自分達の被曝の深刻さに
気づいてない
- 505 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:26:35.32 ID:mB+sIid20
- >>503
水を10mより下から吸うことは絶対に出来ない。
出来るのは、下に置いたポンプで押し上げることだけ。
だから、ポンプは水面近くに置くしかない。
- 506 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:27:34.60 ID:zLK0x19q0
- 旧日本軍と同じじゃね?これ
上手くいったときだけ考えろ、失敗した時を考えるのは弱虫
- 507 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:31:44.16 ID:28xp8hl0O
- その通り、しかも国民は人災の張本人を知ってる
- 508 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:34:09.25 ID:mVWGiYYo0
- 人災だと思うけど、こいつの発言は適当に言って当たっただけ
それを持ち上げる毎日新聞の発想が分からん
これで褒められるなら占い師ほめてやれよ
- 509 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:34:11.59 ID:cuS5BVOU0
- >>499
ふーん、じゃあ一次冷却系の配管伸ばして海につけるのは?w
- 510 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:47:29.57 ID:gU3UChOP0
- 適用されなかった「実施可能な技術」を具体的に暴露してください
- 511 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:54:43.34 ID:RHLFkghu0
- 京大原子炉実験所の小出裕章助教(61)といえば、いま最も注目されている反原発の論客の一人だ。原発が専門だが、名利を求めず、原発に警鐘を鳴らし続けてきた不屈の研究者として脚光を浴びている。
その小出が16日、テレビ朝日の番組に登場し、こう発言して反響がひろがった。
「東京電力の発表を見る限り、福島原発の原子炉は、ドロドロに溶けた核燃料が、圧力鍋のような容器の底を破ってコンクリートの土台にめり込み、地下へ沈みつつある。
一刻も早く周辺の土中深く壁をめぐらせて地下ダムを築き、放射性物質に汚染された地下水の海洋流出を食い止めねばならない」
さっそく政府高官に聞いてみると、いかにも地下ダムの建設を準備中だという。
ところが、さらに取材すると、東電の反対で計画が宙に浮いている実態がわかった。
原発担当の馬淵澄夫首相補佐官は小出助教と同じ危機感を抱き、地下ダム建設の発表を求めたが、東電が抵抗している。
理由は資金だ。ダム建設に1000億円かかる。国が支払う保証はない。公表して東電の債務増と受け取られれば株価がまた下がり、株主総会を乗り切れぬというのである。
記者発表は14日のはずだったが、東電の株主総会(28日)の後へ先送りされた。
福島原発の崩壊は続き、放射性物質による周辺の環境汚染が不気味に広がっている。株価の維持と汚染防止のどちらが大切か。その判断もつかない日本政財界の現状である。
政府当局者の一人がこう言った。「あの(太平洋)戦争でなぜ、指導部が的確、着実に作戦を遂行できなかったか。いまは分かる気がします」
http://mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/news/20110620ddm002070081000c.html
- 512 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:55:02.38 ID:3oJckt6e0
- >>382
長期でみたら、その方が経済は復興する気はするし、何より国民の健康を考えたらその方が良いのだが、そんな大胆な政策出来る指導者なんていないわな……
- 513 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:04:03.94 ID:BvQ0PC8s0
- >>491
真空ポンプ使ったらな・・・
- 514 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:38:37.19 ID:Ff8EQvZS0
- >>1
---統一選挙前半戦後---
【政治】細野氏を原発担当相に=公明幹部に伝える−菅首相 (4/12)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302577470/
【原発問題】 「福島原発、レベル5じゃなくレベル7(チェルノブイリ級)です」 ついに公式発表…「1時間あたり数万テラベクレル放出」(4/12)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302574496/
【原発問題】 「福島=チェルノブイリ級レベル7…先月解ってた」「63万テラベクレルも先週知ってた」 安全委…なぜか12日までスルー(4/13)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302650201/
【原発問題】「官邸の指示で出さなかった」 文科省、3月末以降の放射線量を初公表 4カ所で毎時100マイクロシーベルト超(04/21)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303372905/
【原発問題】 大震災の翌日、「ベント」難航で原発周辺での「著しい公衆被ばく」の発生も想定…政府(5/3)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304425091/
【原発問題】3月15日の2号機破損時点で飯舘村など5市町村に汚染拡大予測も、実際の避難勧告は4月11日 政府の対応後手に(5/5)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304529212/
【原発問題】枝野官房長官、原発事故対応のための会議の議事録ほとんど作成してないこと明らかに 自民党政権の対応検証とも(5/11)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305115008/
【原発問題】 菅首相 「格納容器破損の可能性、認識していた」…震災翌日の視察で(5/16)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305522209/
【原発問題】 IAEAへの報告で関係省庁が“かん口令” 報道機関からの質問に「ノーコメント」で統一
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306068539/
【原発問題】福島市内の雑草から100万ベクレルを超える高い放射能…福島県、高放射能データ公表せず [6/5]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307359851/
な ぜ か 4/10の選挙後に色々出てきた件はスルー?
- 515 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 04:31:57.50 ID:XDPFVcxG0
- ポンプに関しては吉井議員が10mの高さにおくことは可能か?と質問されて
「大気圧の関係で多少の問題は出るが、対処すれば出来ないことはない。
ただ、予算がかかるので嫌がるだろう」と述べていたがね。
ま、どちらが正しいのやら。
予備電源装置に関してもやはり機密性の高いところか複数系統用意していれば
状況はかなり違ったと思う。
福島第二は場所が違ったから一応生き残ったしね。
それから余計な被曝増やしたという点でSPEEDIの隠蔽は犯罪的だよ。
パニックに陥らせないようにするためとか国民を馬鹿にしている理由は理由にならん。
- 516 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 07:08:20.99 ID:7aUJAxw80
- >>5
今のお前、朝鮮ネチズンよりも現実逃避がヒデえ
自宅警備以外にもちゃんと仕事しろよ?
- 517 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:07:21.91 ID:/k3Asxu/0
- 官邸が作ったのは事故後に人事を尽くしてない事を誤魔化す報告だから不信感をもたれるんだよな
情報収集は怠るそれで対応は出鱈目あげく情報隠蔽で国民を無用の被曝に晒す
- 518 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:13:31.42 ID:kiWY3rzTP
- 「水を10m以上の高さに押し上げることはできない」ってのは大気圧の場合じゃなかったっけ
ナベに試験管沈めてそこへ水銀を目一杯いれて、試験管だけひっくり返して立てると
試験管の中は水銀が目一杯入ったままになるはずなのが、大気圧が水銀の重さに負けちゃって空間が出来るっていうアレ
- 519 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:19:27.73 ID:9AqgqDok0
- 完ぺきな地下ダム造って、それを数百年保持して、
年間数十億円かけて、安全、安価な除去方法を
10年くらい掛けて研究開発すれば良い。
今すぐ、除去なんてやろうとすると、それこそ
桁違いの費用がかかる。
- 520 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:37:43.22 ID:JG0vGf240
- まだ今回の福島原発事故の避難命令がよかったかどうかなんて
結論がでていないじゃん。
あと10年後とかでなければ眼に見えて来ないのと違うか?
せっかちすぎるだろ。
- 521 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:40:05.82 ID:hWmjl95R0
- 避難命令が遅かったので、10年後には癌患者が激増するな。
- 522 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:44:58.32 ID:o8L/tYrH0
- >>521
でもって,事実認定にさらに5〜10年かけて,
裁判で10〜20年かけて,
今官邸に居るクズの責任が明らかになった頃には,
関係者はみんな物故か高齢で事実上免責なんだな.
- 523 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:49:19.49 ID:JG0vGf240
- >>1
>原発を担当するエッティンガー欧州委員(閣僚)
・・・て言ってることが支離滅裂だね。
これだけの短い発言で矛盾だらけの発言だ。
- 524 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:57:59.63 ID:/k3Asxu/0
- >>520
危険度を調査もしないでてきとーに避難だけさせましたが菅の取った民間人の被曝対策だぞ
素早い汚染状況の把握やヨウ素剤の服用とかやれる手はいくらでもあったのに
- 525 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:59:09.58 ID:t9e0FMKH0
- >>518
> 「水を10m以上の高さに押し上げることはできない」ってのは大気圧の場合じゃなかったっけ
できないのは吸い上げ。ポンプの部分が水の自重で真空になる。
下の方にポンプをおいて押し上げるしかない。
- 526 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:24:25.94 ID:tRaEBs6R0
- 菅や鳩山を初め日本の理系はゴミしかいないからな
- 527 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:19:44.09 ID:im1JUNPV0
- 不思議なことに、いつも病原菌や食中毒に過剰報道するマスコミが
今回の原発事故による放射能の被ばくについては、
ものすごく過小報道で、同様に過小評価の姿勢の政府発表をそのまま報道
↓
中部大学 武田教授のブログ
http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/171340/175313/37708273?page=1
もっと日本人は騒いでいいと思うぞ
まともな対策を実行しない政府や自治体へものを申すべきです!
- 528 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:26:34.66 ID:oMYs85+50
- 官邸の危機管理は出鱈目だったよな
情報を集めないとか最高責任者に伝わってないとかどういう危機管理やってんだよ
- 529 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:33:24.65 ID:l9cuXmjJ0
- >>519
地下200m以下に埋設したら管理など不要だよ。
地上に出ることはないから。プルトニウムやストロンチウムは
地下へ浸透して行くが年間5cm程度。しかも核(コア)はマグマの
対流なので地表に出ることはない。単純に距離で換算しても優に
10万年以上掛かるので全く心配はない。
放射線アルファ線から中性子に至るまで全ての放射線が地表へ
出る可能性はかぎりなく0だ。
- 530 :名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:59:40.82 ID:ODFGYcEH0
- 書くのは簡単(´・ω・`)
- 531 :名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:21:14.42 ID:3t+eiL8X0
- >>529
>地下200m以下に埋設したら管理など不要だよ。
地下200mでマグマの対流か。すばらしい。
- 532 :名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:25:46.23 ID:w4Fx3Ilz0
- まあ確かに仰るとおりで…アメリカの対応を見てればわかると思うけど
いざという時に動かす車が用意され敏速に動く準備が出来ている。
それは想定外を考える能力が今の日本に欠けているという事、平和のボケ
なのかそんな事はありえないと専門家科学者がいってたのには少しショック
を受けたね…
- 533 :名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:30:51.75 ID:crNjbSJL0
- 元を言えば原発事故は有り得ないと国民を
騙しまくってきた奴らだろ
国会で指摘されても問題にもせず無視しまくってきた
そいつらが事故が起こると責任を擦り付ける卑怯な奴ら
- 534 :名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:33:11.97 ID:l0r10Gzb0
- >>89
旧ソ連だったら利根川上空の雲にヨウ化銀打ち込んで人工雨降らせ、
東京の汚染は防いでいたよな。
- 535 :名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:35:48.56 ID:zL2sp8FeO
- >>527 報道管制下中ぐらい認識しとるが。
- 536 :名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 05:24:20.03 ID:tqo1f59X0
- >IAEAのウェイトマン団長は「原子力安全に関する一義的な責任は規制当局や政府に移譲されるものではない」として、
つまり東電の責任です。
- 537 :名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:28:27.39 ID:YnoYBmbX0
- 太平洋戦争も態と負けたんじゃないかって言うくらい無能参謀だったからなぁ
総力を上げて造った大和も一度たりと戦果を挙げずに海の藻屑
1ワットも発電しないで20年近く金食い虫の文珠とダブル
まだ文珠は大爆発で日本列島壊滅の余力を残してはいるけれど
- 538 :名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:04:25.08 ID:rls8qv0y0
- 日本の中枢は「責任と使命」という言葉の遠いとこにおられる。
- 539 :名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:09:08.72 ID:o+cP2iN3P
- みんなが日本の嘘に気づいてきた。
日本に技術なんてない。
- 540 :名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:15:19.87 ID:4KDN1VK50
- <丶`∀´>日本に技術なんてないニダ。
- 541 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:21:22.46 ID:f+KN/+8H0
- >>535
チベット人に対する虐殺を隠してる中国と変わんないなって思うんだよね。
虐殺の対象が桁違いに多いんだけどさ。
- 542 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:40:00.29 ID:eFRdzSmD0
- >>498
> 自民政権になったときに、情報が全て出るんじゃないかな?
為政者にどれだけ騙されたら気が済むの?「引き継いでない」の一点張りで隠されて終わりw
164 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)