■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】 ロシア 「北方領土はロシアと日本の問題だ。米は介入するな」
- 1 :BaaaaaaaaQφ ★:2011/06/23(木) 23:57:31.08 ID:???0
- ロシア外務省は23日、日米両政府が今月21日の安全保障協議委員会(2プラス2)開催後に発表した
共同文書に「北方領土問題の解決を通じた日ロ関係の完全な正常化」の実現が日米共通の戦略目標
として盛り込まれたことに不快感を示し、日ロの領土問題に介入しないよう米側に要求する声明を発表した。
声明は「南クリール諸島(北方領土)でのロシアの主権に疑いを差し挟む試みは不適当だ」とし、北方領土
は「第2次大戦の結果として合法的にロシア領である」と強調。北方領土問題は「ロシアと日本の2国間問題」
であり、外部からの介入の試みは「この問題を静かに協議するための環境づくり」に反すると指摘した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110623/erp11062323420010-n1.htm
- 2 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:57:38.98 ID:gZ3PJebJ0
- 秋元康、ホリエモン、麻原彰晃 彼らに共通する「グレーゾーンビジネス」
「自分のお気に入りのメンバーを上位にしたい」というファンの心理を利用した「AKB総選挙」というシステム
しかし、投票券をCDに封入するのは「抱き合わせ販売ではないか」との批判が出ている
法律的には、投票券を「商品」や「役務」として認めるのは難しいとされ、
AKB商法を違法だと判断するのは困難かもしれない
ルール違反かも知れないが、違法ではない いわゆる「グレーゾーン」は
ホリエモンがニッポン放送の株式を買収した時の手段としても有名だ
麻原彰晃もまた、「宗教法人」という制度を利用して、巨大な犯罪組織を作り上げた
彼らに共通するのは、犯罪ギリギリのところで大きな利益を上げている点だ
ホリエモンと麻原は逮捕された
果たして、秋元はどうなるだろうか
- 3 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:57:52.46 ID:N6Po9DaD0
- おそロシア
- 4 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:58:14.88 ID:6XY2WhBP0
- 日米安保ももう要らんと思う
- 5 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:58:26.31 ID:jDVNvy280
- 合法(ゴホ)ロシア
- 6 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:58:32.74 ID:79ducgkA0
- でも当時米がいなかったら取れなかったろ?
介入はただしいな
- 7 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:58:42.93 ID:mCQHGspj0
-
露助、ビビってる、ヘイヘイヘイ
- 8 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:59:05.30 ID:n5KWAxzL0
- 不当に占拠してるロシアも部外者だろwwww
- 9 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:59:20.29 ID:VAkk8Rvz0
- そうでもないんだな。
WW2でアメが承認してないことをソ連はやったから。
- 10 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:59:23.53 ID:NAnn6TZDP
-
だ が 断 る !!
…核もないのに真面目にテーブルつく気ねーし('A`)
- 11 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:59:28.71 ID:6KWlmEER0
- ロシア・ガスプロム、極東ガス開発加速 対日支援でLNG追加供給
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E7E28DE0E3E2E4E0E2E3E39494E0E2E2E2;at=ALL
- 12 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:59:42.27 ID:mhnKHx+E0
- まあ、今だったら日本は押し込みやすいからな。トップがアレじゃ
- 13 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:59:50.02 ID:wzyzQQSgO
- じゃあ、何で韓国の国会議員を北方領土に無断で入れてるんだよ
- 14 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:59:50.62 ID:IiIY2/xSi
- 当然の話しだな
アメリカさようなら、日本はさしで話します
- 15 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:00:02.51 ID:hXVReTcH0
- 終戦後すぐに停戦に応じない国はどこだっけ?
- 16 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:00:13.84 ID:IjkyMisJ0
- アメリカとしても日本とロシアが揉めているほうが都合がいいからな
- 17 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:00:14.26 ID:zJXTtQveP
- おかしいよドラえもん
WW2の結果ならソ連領だよ
- 18 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:00:21.47 ID:bEUWU9aD0
- そもそもアメリカが北方領土をソ連にあげたんだろうが・・・
- 19 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:00:25.12 ID:xUd5YHXbP
- ま、普通に考えればそうだね。
- 20 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:00:31.53 ID:kHGiz8se0
- ほほう問題なのだねw
わかってるんだな侵略してかっさらったってw
- 21 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:01:13.90 ID:3fSgtKoM0
- >>1
日本「じゃあなんで韓国の議員が視察に行くんだよwww」
- 22 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:01:38.74 ID:NCPbeqC+O
- なんだアメリカさんにビビってんのかよ結局
- 23 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:01:49.57 ID:6yxqT/Xd0
- ロシアの言うとおり
日本政府はロシアに襟を正して真剣に向き合え
- 24 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:01:57.50 ID:XoZlDVmF0
- ロシアはツンデレ
- 25 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:02:36.81 ID:AvRD/HdV0
- じゃあ日本がぶんどればまた日本領なのね?
- 26 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:02:43.10 ID:h1OXn9zW0
- おれがガンダムだ
- 27 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:02:56.17 ID:gQ9pTo9e0
- それなら、第二次日露戦争を始めようか?
自衛隊強いぞ。
- 28 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:03:23.39 ID:tOyxZpS10
- ほう。見逃してたが、やる気だな。
- 29 :ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc :2011/06/24(金) 00:03:25.10 ID:W4GlL+6g0 ?2BP(1700)
- なら中国や韓国に介入させるなよ。
言ってることとやってることが違いすぎるんだよ糞ロシアは。
- 30 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:03:42.80 ID:DB2p1iY30
- 実行支配した時間の長さでは、ロシア>日本 じゃないのか。
尖閣とはこの点が違う。もう北方領土にこだわるべきではない。
- 31 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/24(金) 00:03:53.38 ID:a058v7AF0
- 解決済みとかいわないんだ。
ロシアの領土をロシアが治めている。日本の要求は不当で非友好的なもの、くらいはいうと思ったのに。
少しは遠慮があるんだな。
- 32 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:04:17.95 ID:VSDLG+DTP
- ソ連が千島の占守島に攻めこんだの
昭和20年8月17日だから
ポツダム宣言受諾での放棄した領土に含まれません
- 33 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:04:38.25 ID:72g0zAEW0
- もめごとは第三者が介入したほうがいい
- 34 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:04:54.34 ID:yd+EcU620
- 韓国の乱入
- 35 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:05:04.86 ID:51hQNkM4O
- アメリカ介入しないだろう。
介入したら、イランに武器売ればいいし。
だから今アメリカは台湾に売れない状態。売ったら中国はイランに核支援するらしい。
- 36 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:06:24.49 ID:BEkNifc20
- とりあえず勝負ってのは相手が嫌がることをするべきだと思う
- 37 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/24(金) 00:06:43.52 ID:AIXWCNN1O
- 露助は火事場泥棒で北方領土を侵略した
- 38 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:06:48.58 ID:X1xL7I2L0
- 火事場泥棒め
- 39 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:07:00.24 ID:FeLvbkYb0
- なにが不快感だよ白うんこ野郎。
こちとら領土強奪されてんだぞ白うんこ野郎。不快なんてもんじゃねーぞふざけんな白うんこ。
- 40 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:07:20.63 ID:KyB9QBooO
- 本来ロシアこそ関係無い筈なんだがな。
- 41 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:07:34.17 ID:s+QUTbwTO
- どんどんアメリカを介入させようぜロシアが嫌がってるから
ヾ(o´∀`o)ノ
- 42 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:07:50.52 ID:gQ9pTo9e0
- 不可侵条約破った方の言い分がまかり通るのであれば、
日本は国連を脱退すべきだ。
- 43 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:07:52.58 ID:+maJVMUa0
- じゃあチョンも絡ませるなよ>露助
- 44 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:08:11.84 ID:QkFqKxRp0
- 露助はただの火事場泥棒
- 45 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:08:13.21 ID:SExifO6A0
- むしろ世界中の国に介入していただきたい。
- 46 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:08:18.21 ID:jvFr9Zop0
- >>1
二国間の問題ならそもそも合法もなにも法なんて関係ないわな。
合法ってのはなんの法に合致してるんだ? 国際なら別にアメリカだって
断絶された存在ではなく国際の一員なのだから口だしてもOKなんよ。
- 47 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:08:24.59 ID:P3eoleZ30
- 北方領土なんて返ってこなくたっていいだろ
- 48 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:08:29.61 ID:g+6RuDoh0
- 極東アジアで冷戦勃発しそうな情勢だな。
- 49 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:08:39.71 ID:orVayD+NP
- ロシアが武装占拠してるんだから日米安保発動でOK
- 50 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:09:24.73 ID:UbwUxc5M0
- て事は介入されたら嫌なんだね、露助ちゃん。
- 51 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:09:32.75 ID:X1xL7I2L0
- >>47
なんで?漁業関係の人は命がけだぞ。
- 52 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:09:33.68 ID:dsCTkn540
- 領土を獲得したのもアメリカの許しを得たからだろ
- 53 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:09:44.03 ID:WENAHbi+0 ?2BP(1111)
- 第二次世界大戦の終戦間際にロシアは日ソ不可侵条約を破って日本に戦争を仕掛けてきたぞ
お互いの国には侵攻しないと言う日本とロシアに条約が結んでいたのに、ずるいロシアは破って日本に深刻してきたずるいロシアだ。
それも終戦間際の原爆を落とされ弱っている日本にだ。
そして北方四島と今でも侵略している。
アメリカとの安保条約も本当に核で日本を守ってくれるか信用できないぞ。
アメリカだって中国の核が自分の国におとされるとなれば、ロシアの条約破りをみれば中国から日本を核で守るなど日本人の幻想だ。
条約などそれほど信用できないものだ。
自分の国が不利と分かれば、簡単に破られる。
日本人は自分の国の安全保障を真剣に考えないと将来は、日本は滅亡するか外国の奴隷にでもなっているだろう。
- 54 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:09:56.70 ID:kUQAMSzm0
- >>1
北海道で米軍の演習をもっと増やすほうがいいな
- 55 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:10:17.43 ID:mzjSj0Kq0
- >>30
日本の方が長いし
- 56 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:10:18.36 ID:0cLXdvl/0
- >>18
連合国は大西洋憲章で領土拡大をしないと誓ってる。
第二次大戦で領土を増やしたのはアジアでも欧州でもソ連と中国くらいだな。
- 57 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:10:18.59 ID:6yxqT/Xd0
- アメ公が一番の原因だろ
- 58 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:10:24.96 ID:VSDLG+DTP
- 千島での戦いでソ連軍
日本の敗残兵にボロ負け
カムチャツカまで日本軍に空爆されてる
停戦命令が出た後
悔しくて仕方がないソ連軍は
日本軍占守島守備隊を
全員シベリア送り
- 59 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:10:49.83 ID:wA56sS1L0
- もうぶっちゃけ、沖縄をアメリカさんにあげちゃって、第一同盟国みたいになればいいのに
どんどんアメリカさんに媚びようぜ
- 60 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:11:18.68 ID:0cLXdvl/0
- >>30
おいおい、江戸時代から日本領だぜ、北方四島は。正確には樺太もだが。
- 61 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:11:25.09 ID:kWNxEnji0
- 日本=のび太
ロシア=ジャイアン
アメリカ=ドラえもん
- 62 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:11:25.02 ID:Gtrcp1MTO
- と も だ ち だ か ら
- 63 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:11:42.75 ID:T4fZb2P40
- 初めから四島返還を求めるから駄目なんだよ
無理やりにでも、千島列島全島返還を求める超党派の議連でもつくって
政府の方が与しやすい状況を作らないと
連携取ってやりなよ
- 64 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/24(金) 00:11:52.31 ID:Ep3WyZcC0
- ロシアのことを露助とか散々罵倒してるのに
ここ2ちゃんでは何故かプーチンだけは別格の人気がある。。
何故?どうして?
確かにかっこいいが。
- 65 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:12:03.75 ID:dsCTkn540
- そういえば、もし日本がロシアと同盟組んだらアメリカはどう出るの?
報復してくるのかな
- 66 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:12:05.57 ID:265Bprka0
- ロシアから『戦勝国』と取ったら何も残らないと
- 67 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:12:06.24 ID:otPjl3dO0
- ★韓国は正式に北方領土はロシア領土と宣言、開発をさせて下さいと・・・・
北方領土を自国領土と叫んでいるのは自民党だけ、民主党はそもそも認めていない。
だいたい仙谷官房長官が北方領土を日本領として認めてないんだから〜
民主党は北海道に「自衛隊反対!」北海道自治労と日教組は以前から叫んでいるし、
民主党道連と日教組(北教組)は北海道に「日の丸」は認めないと言っているからね。
さらに「日の丸」を見ると目まいと吐き気がすると言い出す始末だよ。
北海道も国後島と択捉島につながったロシア領土の一部だと主張を始めたし。
「対馬」も韓国領土なら、ロシアも韓国に全面協力すると言っているし。
- 68 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:12:13.77 ID:0cLXdvl/0
- >>52
許しではなく、空き巣だよ。
米軍が北海道にまで来てないのを確認しながらの侵略だからな。
- 69 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:12:51.30 ID:X1xL7I2L0
- >>61
今じゃ中国がジャイアンでロシアはジャイ子じゃないか?
- 70 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:13:09.25 ID:0ztP15AX0
- >>44
火事場泥棒どころか、
火事を起こした張本人でもあるんだな。ソ連は。
- 71 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:13:14.11 ID:dsCTkn540
- そういえばソ連って本当は北海道欲しかったんだよね
瀬戸際で日本軍が奮闘して、ソ連侵入を阻止したんじゃなかったっけ
- 72 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:13:17.21 ID:VSDLG+DTP
- >>53
千島に関しては終戦直前じゃなくて
終戦後だぜ
- 73 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:13:17.89 ID:Rs4MEC/r0
- シベリア抑留の賠償交渉って解決してるの?ロシアは一方的条約破りばっかなんだが
- 74 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:13:39.93 ID:0cLXdvl/0
- >>67
おいおい、共産党は北方四島どころか、樺太南部も日本領という主張だぞ。
自民党だけ、という嘘は良くないな。
- 75 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:13:48.23 ID:IlF3/AWd0
- いつまでも舐められるのも限外だろさあ核を持って徴兵して役万上がるぞ、
- 76 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:13:48.34 ID:FYcUV59I0
- 南樺太も返してほしいよね
- 77 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:14:00.02 ID:dsCTkn540
- ww2開戦の直接的な引き金はドイツのポーランド侵略
だが同時にソ連もポーランドに侵略していたりする
- 78 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:14:01.17 ID:qbPfCUpQ0
- >「第2次大戦の結果として合法的にロシア領である」
これさあ、ようは戦利品として奪い取ったと言ってるわけなんだが
そんな行為に合法も何も有るわけねえんだよ
- 79 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:14:01.79 ID:uJQ7+3et0
- ロスケびびってるw
- 80 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:14:15.22 ID:kUQAMSzm0
- ノモンハンだと?
いや、日本軍は火炎瓶でロシア戦車を火達磨にしたり
地雷をかかえて、つっこんだ
ジューコフの機械化部隊だったから、さすがに負けたが善戦したんだ
中国内部に深入りしないで、ソ連軍を引き付けてやればよかったんだよ
あれで、ドイツはソ連をやっつけた可能性は少しあった
- 81 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:14:27.35 ID:QvlT+MwP0
- >>60
江戸時代は、北海道すら日本領じゃなかったのに??
- 82 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:14:33.14 ID:SCOt6Boo0
- 国後島の元住民の話でソ連兵は
「米軍はいないか?いないか?」とビビりながら島に入ってきたそうだぜ。
- 83 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:14:53.84 ID:kHGiz8se0
- 菅が北方領土上陸すればいいよ
撃たれでもしたら問題にできるだろ
鳩山でもいいが
何が言いたいかっていうと日本のために役に立ってから氏ね
- 84 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:14:58.53 ID:vsjOpctn0
- つか終戦記念日の概念からすれば
日本だけの問題でもあるけどな
ロスケんとこの終戦日早く訂正しろや
お前らのやったことは協定違反
- 85 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:15:21.24 ID:6DLadqKeO
- >>75 とりあえず福島の汚水を弾頭に詰めるべし
- 86 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:15:30.65 ID:S0rKCEH90
- もんじゅ2号、六ヶ所2号の設置場所は宗谷岬にきまりだな。(´・ω・`)
- 87 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:15:54.29 ID:GVYwP7Wr0
- あれ?日本とロシアの間に領土問題は無いって言ってなかったっけロシアさん^^墓穴乙
- 88 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:15:56.03 ID:+1ZQ/jOJ0
- 北方領土は非常に微妙な問題だからなあ。
日本の主張も露助の主張も正しい部分がある。
まあ気長にやるしか無いだろう。
- 89 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:16:14.33 ID:aMCSizdE0
- >>64
ぷーちんって人気があるのか
あいつ柔道や、レーシングカーやパフォーマンスが好きで動画がいっぱいあるね
- 90 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:16:31.81 ID:9JKNxoDVO
- >>76
それは麻生が総理として正式にロシア領と認めたからもう無理
- 91 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:16:46.53 ID:0cLXdvl/0
- >>63
日本は昔から外交でハッタリを出来ない国なんだよ。
最初から相手との妥協案を見越して外交するから、相手がドンドン要求増やして、
最後の一線を越えるとキレる。チャーチルが愚痴ってるくらい。
日本もずーずーしい主張をして、相手が譲歩すれば儲け物、と思って外交しなきゃいけないんだけど。
…たぶん、減点主義な官僚的には、それが駄目なんだろうね。相手と物別れになるとマイナス査定
になるだろうから。
- 92 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:16:59.66 ID:9bg9+TCI0
- ソ連崩壊のタイミングが一番よかったのに、残念だったな。
今じゃニ島返還でも難しいのでは?
- 93 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:17:16.66 ID:w7uEqr7w0
- ロシアと韓国だけは信用できない。永遠に変わらないだろうな、この2国は
- 94 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:17:46.39 ID:VSDLG+DTP
- 少なくとも千島の戦いは
第二次世界大戦に含まれません
- 95 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:17:46.88 ID:brNvTcxB0
- ロシア、反応したなwww
- 96 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/24(金) 00:17:50.47 ID:S4nfTY+D0
- そりゃコメったな
- 97 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:17:57.67 ID:vsjOpctn0
- >>88
ロスケのどこに正当性があるんだよ
北方領土がロスケに占領された経緯知ってて言ってんのか?
- 98 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:17:57.80 ID:+i0PVNty0
- >>88
気長にやったらロシアの支配の方が長くなるから日本の領土じゃ無くなるんじゃね
- 99 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:18:09.55 ID:0cLXdvl/0
- >>73
敗戦国に賠償要求する資格は無いからな…。
小泉-プーチン時代に、ようやく抑留者の慰霊碑が出来たのが精一杯だ。
- 100 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:18:13.56 ID:pu7AM7UU0
- 韓国「・・・」
- 101 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:18:38.76 ID:GVYwP7Wr0
- >>88
ロシアはただの火事場泥棒なんですがご存じない?
- 102 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:18:43.91 ID:dsCTkn540
- >>91
満州から手を引けと欧米から言われた時
「撤退しますって欧米には言うだけ言ってあと無視すればいいのでは^^」という意見に
「それは謀略だろ!そんなのはよくない!」とマジギレする奴がいたとかいないとか
- 103 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:18:46.21 ID:PyzSqhwb0
- ほら、やっぱ米軍が必要じゃん。
- 104 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:18:59.95 ID:NOsaI+Lu0
- 中国も同じような事を言ってたな〜。
ロシアも中国も図体はデカイのにねえ。
- 105 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:19:22.96 ID:0cLXdvl/0
- >>80
ノモンハンでは、戦車の被害はソ連の方が多いぞ。
当時の戦車はどこも高性能じゃないからな。大戦末期の化け物のような戦車はソ連も持ってない。
- 106 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:19:26.34 ID:qPEkPFOf0
- そっちの味方はチョンだしな
- 107 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:19:40.07 ID:aMCSizdE0
- >>91もう日本と大使館の通信傍受されていて暗号も解読されていたしな
情報ダダ漏れ
- 108 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:19:47.67 ID:w5iYkfuMO
- >>88
いや、あなたがどういう意図で発言してるか知らんけど、
北方領土問題に関しては、ロシアは完全に火事場泥棒ですから。
- 109 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:20:08.42 ID:9bg9+TCI0
- 北方領土も竹島も実効支配進められて、あーあ
- 110 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:20:27.00 ID:dsCTkn540
- ロシアはドイツだけ相手にして、日米戦にまで出張って来なきゃよかったのに
アメリカのアホ
WW2全体でのロシアの働きは凄いかもしれないが、日本に対しては威張れんだろうが。
何対日戦記念日なんて作ってるんだよw
- 111 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:20:31.12 ID:wA56sS1L0
- アメリカさん助けてマジで
で、一番のアメリカの友好国って日本であってるの?
- 112 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:20:42.07 ID:6yxqT/Xd0
- 日本はアメリカを追い出して、ロシアに北方領土を返せと言わないと駄目なんだよ
ヤルタの構造とは、アメリカの日本居座りとロシアの北方領土占拠がイコールなんだ
ロシアは米国ごしにしか日本を見ない
全ての国が日本をまともな国としてみていない
外交交渉ができなんだよ
アメリカがいる限り
- 113 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:20:56.93 ID:kh26WaTNP
-
北方領土?どうぞどうぞw 放射能汚染の国 JAPANってまだ魅力的かよw
- 114 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:20:59.12 ID:aNMZu9Gj0
- 日本の圧勝だし
びびってるのは向こうだぞ
- 115 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:21:04.83 ID:vsjOpctn0
- まあ北方領土なんて返還されても沖縄以上にお荷物になるだけではあるんだが
国家の意地としてこんなもん認めらんわな
領土が無くして国があるかってんだ
- 116 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:21:16.54 ID:0cLXdvl/0
- >>81
君は一体、どういう歴史教育を受けて来たんだ ?
江戸幕府と、ロシア帝国との間で、両国の国境線は樺太中央と、千島列島中間とで
決定しているんだが。
それもロシア帝国の国力に妥協した結果で、本来なら樺太全島は日本領だったんだけど。
- 117 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:21:36.05 ID:fK86Z0dK0
- 朝鮮半島と交換してよ
半島取ったら中国牽制できるよ
- 118 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:21:36.16 ID:aMCSizdE0
- >>71
そうだよ、北海道ローカルでロシア領の島にその準備の跡があった
みたわ、証拠として
- 119 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:21:50.41 ID:EnXcSQ+/0
-
自主防衛(核搭載原潜を持つ)を実現し、
金と譲歩で泣き寝入りする「植民地」から脱却しよう。
「何の為に戦ったのか?!」
先人たちも、今の日本人には呆れかえっているだろう。
- 120 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:21:52.15 ID:k/kJjh+l0
- ロシア<東電他電力会社にLNGを優先的に売ってあげてる俺優しいでしょ?
あ、北方領土の件なんだけど、、わかってるよね?
- 121 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:21:59.35 ID:dsCTkn540
- >>111
一番か知らんけど、アメリカの友好国としては認知はされているね
アメリカ人が自虐して「数少ない友好国」とか言ってる
アメリカの友好国として代表なのはイギリス、日本、イスラエルか?
- 122 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:22:15.85 ID:kTHT9KXP0
- >>1
火事場泥棒の分際で何いってるのロスケはw
- 123 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:22:16.16 ID:a3nMMCYo0
- 核攻撃されて軍解体されて基地作られて
オイルショックとバブル崩壊とリーマンショック直撃されて
米国債買わされて大地震おこりまくって放射能攻撃受けてる日本さん
VS
オソロシアさん
アップしてたらオソロシアさんに叱られたUSAさん
勝負は見えている。永住権ください
- 124 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:22:30.49 ID:6JjyYUPJ0
- 北海道と極東ロシアで特別区国家を作ったら堂だろうか?
ロシア、日本の女性は自由に相互の国へ入国できる。
ロシア、日本のオトコは相手国女性と結婚すれば、自由往来を認める。
特別区の軍隊はロシア人で構成する。
特別区の警察官は日本人で構成する。
アメリカ人には特別に最恵国待遇を与える。
以上
- 125 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:22:40.83 ID:ZOesPm820
- できなんだよ
- 126 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:22:49.71 ID:6J4s0Pf90
- 本当にバカだったよなぁ。
ロシアが破綻しかけてるときに勝負をかけるべきだった。
- 127 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:22:55.94 ID:RtYdIWUw0
- ロシアって日本に宣戦布告したのか?
- 128 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:23:27.92 ID:3HScpbzGi
- 第二の小村に切り取ってもらおう。
今の政治家じゃ無理か
- 129 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:23:53.23 ID:X1xL7I2L0
- >>112
同盟国なし、資源なし、震災で混乱、政治混乱で
外交できるの?
- 130 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:23:54.33 ID:5aZq0JwP0
- スターリンがどうしても北海道まで領土を獲得したがっていた。
何しろ不凍港で流氷南限にして太平洋に面している。これは
どうしても欲しかった。
アメリカの権勢はあったが、どさくさで居座ったのが今の北方領土。
よってアメリカもテーブルにつく必要がある。
- 131 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:23:58.20 ID:aMCSizdE0
- >>110
ソ連はドイツに負ける寸前までいったスターリングラード攻防戦でいったりきたりしつつ
満州と向かい合ったジューコフの機械化部隊を移動してようやく持ち直した
- 132 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:24:08.48 ID:6mFe6QlF0
- 北方領土問題があるからこそ、露助と関わらないですむ
不可侵条約は平気で破って戦争を仕掛ける
露助に関わって運が向いた国などどこにもない
領土問題はありがたい話だ
露助も遠慮せず、大好きな支那や鮮人と友好関係を続ければいい
日本はお断りだ
- 133 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:24:13.58 ID:SAu7EiKPO
- 沖縄をロシアとアメリカにあげるから北方領土ちょうだいってのはどうかな?
- 134 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:24:17.97 ID:sNdFo6b10
- これはロシアを刺激するな。
ロシアの懸念は領土譲渡後(返還は不可)に北方領土へ米軍が駐留する事なんだよ。
これは北方領土に米国が関心を寄せている。と、言っているようなもんだ。
- 135 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:24:18.82 ID:0cLXdvl/0
- >>88
ソ連の主張には全く正当性はないぞ…。
そもそもソ連が連合国の一員として正義の戦争をしたのだ、と正当化するなら、当然
大西洋憲章にあるように、領土拡大はしてはいけない。
第二次大戦の占領地、という論拠を持ち出すのであれば、連合国の一員として戦争に参加
したという「大義」を放棄し、単なる侵略戦争だと認めなければいけない。
- 136 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:24:38.85 ID:fK86Z0dK0
- >>127
1942の6月あたりに不可侵条約結んでたはずだが
、、ソ連の話だが
- 137 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:24:47.37 ID:vsjOpctn0
- 早くアメリカがロスケも悪の枢軸扱いすりゃいいんだよ
自国にスパイも潜り込まされてんのに何ビビッてんだ
アメリカはとっととロスケを爆撃しろ
- 138 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:24:55.52 ID:MNUwFbhZ0
- >>127
ソ連は日本に宣戦布告してない
まさに強盗だった
- 139 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:25:08.88 ID:IGs0lxe70
- >>105
ソ連が崩壊して、ようやく当時の詳細が判ったんだよね。
昔っから日本はコミュンテルンの謀略に負けてばっかりだからなぁ。
ノモンハンも日本の勝利だと主張出来ていれば
その後の太平洋戦争そのものが無かった可能性もあるのに。
…米国ではなく、ロシアと戦争しても幸せになれたとは思えんがw
- 140 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:25:11.45 ID:+i0PVNty0
- ソ連崩壊の時が最大のチャンスだっただろうになんで取り返す事が出来なかったんだ?
- 141 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:25:18.28 ID:IEUC2rrE0
- 第二次世界大戦によるものだからアメリカは直接の当事者ですよ
北方領土は歴史上ロシアに帰属したことありませんしね
- 142 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:25:53.32 ID:5L5uj1iz0
- お?
> 北方領土問題は「ロシアと日本の2国間問題」であり
へぇ。何だかんだ言っても、まだ「問題」があるのは認めてるんだな。
>>81
統治する行政が管理地としてなら、の話だが、それでも領土主張の根拠になったりはするが、
松前藩が1700年頃に出した幕府への報告書では、
「勘察加(カムチャツカ)まで管理してたのに、最近、ロシアが南下して来て侵略しに来てる」
となってて、『北海道』と『樺太』と『千島』と、『カムチャツカ半島』までが、松前藩の支配地としてた。
そして実際、ロシア側もカムチャツカとかで日本人を捕らえて、ロシアに拉致したりしてて、
日本語学校の教師させたり、校長になった日本人の名前も残ってたりする。
- 143 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:25:57.19 ID:Iy8cYTRBO
- アメリカがソ連に北方領土やるから参戦しろよって言ったんじゃなかったっけ?
- 144 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:26:17.25 ID:lvyLEQkt0
- >>1
だから焦ったロシアは韓国を抱き込んで対日圧力かけたのねw
結局、火事場(震災)に付けこんだ日米離間工作もうまくいきませんでしたねw
>>64
ただのネタですw
未だ若者向けに国家指導者のマッチョイメージを売りにしてる
アフォなロシアの国内国外向けプロパガンダを笑ってるだけですよ
>>65
火葬戦記レベルですw
せいぜいブサヨぐらいが飛びつく程度のw
- 145 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:26:22.93 ID:FcDrpgxd0
- >>1
ロ助は内心、近年の支那の台頭を恐れているので、
日本から技術、経済援助を引き出したいのが本音だろう。
しかし面子にこだわっているので、全く進展しないのが実情。
- 146 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:26:24.25 ID:2GJafLDx0
- EUに頑張ってもらって、ロシアを滅ぼしてもらおう
- 147 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:26:30.94 ID:iLAXpdp60
- 恐露西亜「北方領土はロシアと日本の問題だ。韓国は介入するな。」
- 148 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:26:37.68 ID:6mFe6QlF0
- 実際のところ、領土問題なんて戦争以外で解決するわけがないんだよな
いくらきれい事を言ったところで、相手の血を多く流させなければ
絶対に解決しない
- 149 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:26:44.42 ID:+1ZQ/jOJ0
- 最初にから千島全部と樺太南部を主張すべきだったかも。
そうしたら北方四島が丁度いい落とし所だったかも。
今更かな?
- 150 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:26:55.42 ID:fK86Z0dK0
- >>147
うまい
- 151 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:27:03.23 ID:aNMZu9Gj0
- G090607B 東千歳駐屯地創立記念行事 観閲行進 HD
http://www.youtube.com/watch?v=Te9LlYQPN0s
自衛隊が攻めれば100%勝てるよ
ロシアの最強旅団持ってきても勝てる
- 152 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:27:05.81 ID:vsjOpctn0
- >>140
軍隊がねーのにどうやって取り戻すんだよ
崩壊しちまって大使館すら機能していない時に
誰と話せば取り戻せたのか教えてくれ
- 153 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:27:10.26 ID:sNdFo6b10
- >>143
ヤルタ密約
英米が対日参戦と引き換えに北方領土のプレゼントをソ連へ約束した。
- 154 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:27:18.68 ID:a3nMMCYo0
- >>124
沖縄や九州を中国にとられたら
ロシアの影響下で北海道独立はありえそうな気がする。
そんな事になる時点で
もはや国力は落ちまくって米国も介入してない事だから、
本州に残る俺としては涙目。
中国の衛生国、経済植民地になっててもおかしくない。
北海道にロシアっ娘流入&経済成長とかされた日には、
密航して北海道いく自信あるわ。
- 155 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:27:21.18 ID:HzGiLzea0
- 韓国追い返してたらまだ言い分が通るものをお前が何いってんの
- 156 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:28:10.26 ID:0cLXdvl/0
- >>115
また軍事オンチな発言を… 軍事的にはロシアは絶対に北方領土は返せないんだよ。
あそこが日本領になると、ソ連の軍艦が太平洋に出られなくなっちゃうんだから。
そういう意味では凄く価値がある。
- 157 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:28:11.24 ID:5K6heAJx0
- 日本も宣戦布告なしで奪い返そうぜ
- 158 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:29:01.75 ID:MNUwFbhZ0
- >>16
当初そうだったんだが当のアメリカも最近になってロシアからアラスカ返還要求されててやばい状態になってる
- 159 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:29:20.20 ID:sNdFo6b10
- >>156
そこは政治的に解決できるので譲渡になんら問題ない。
- 160 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:29:36.74 ID:VSDLG+DTP
- 千島に「戦後」攻めて来たソ連軍
それで、敗残の日本軍を蹴ちらしたのなら、未だ北方領土支配の正当性がありそうだが
舐め切っていたソ連軍は
敗残の日本軍に逆に蹴ちらされる羽目に
自衛隊の北海道第七機甲師団は士魂部隊を自称してるが
これは千島でソ連軍を蹴ちらした第十一師団を文字ったもの
そう、その心は
「ソ連を蹴ちらす部隊」
- 161 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:29:44.67 ID:2EyIvXk80
- 占守島でボッコされてんのにか
- 162 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:29:45.33 ID:fK86Z0dK0
- 韓国と違って国交断絶突きつけてもさほど大した打撃にはならんだろうなぁ
下手したら損したりとか
- 163 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:29:50.36 ID:wNC5yrzjP
- 日本は介入してもらいたいです
- 164 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:29:57.54 ID:0cLXdvl/0
- >>126
おいおい、橋本-エリツィン会談で、北方領土は帰って来る事で決着してたんだよ。
土壇場でプーチンが薬を盛ってエリツィンを出国させなくして破綻したけどさ。
- 165 :■礼9624:2011/06/24(金) 00:29:59.88 ID:pxr/6rcG0
- ■歯舞と色丹は根室に属していた島で、千島列島には入っていない。
南千島の国後、択捉だけでなく、北千島、南千島は、すべて日本の領土。
だから「北方領土4島返還」は中途半端な要求であり、
「全千島を返せ」が正しい。
「北方領土4島返還」なんて売国奴。
とりあえず歯舞と色丹はすぐに返還すべきもので、日本は上陸・奪還するという行動を起こさないと
ロシアの実効支配が固定化してしまう。
現在の「均衡」を崩すということが必要。
同時に、本当に「同時に」全千島を返せの主張と国際世論を喚起すべき。
北方4島の位置関係は、僕は、根室側から、は、し、く、え=「箸で食え」と暗記している。
歯舞と色丹、国後、択捉の順である。
ところで北方領土と竹島がこのように実行支配されていることを考えれば、
中国を配慮せずに、とりあえず尖閣諸島については実行支配するべきだ。
遠慮をするという日本人の美徳は別の場合に考えればいい。
軍隊はいいから、日本人の漁師をそこに住まわせる。
近隣を海上自衛隊が巡回する。
台風は大変だけど、船と燃料を支給。
生活費を月20万円支給で住みたい人はきっといる。
- 166 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:30:06.23 ID:+1ZQ/jOJ0
- 露助に未解決の問題がある。と認めさせた田中はエライかな?
- 167 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:30:20.90 ID:YnVEJe930
- >>148
んな事ない
香港、マカオ
>>1
てか北方領土はアメリカとロシアの合意でロシア領になったんじゃなかった
- 168 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:30:53.06 ID:3H0Q/hYc0
- アメリカは世界の警察だから介入権を持ってるんだよ
- 169 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:31:01.17 ID:pqNPOmB+0
- 中国、ロシア、朝鮮とは何一つ合わせない方がいい
- 170 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:31:11.51 ID:1CXNh3WD0
- 長野県の木製サッシメーカー
(有)共和木工の専務 平出秀文は
非常に凶悪な人間だ
従順な従業員の坂家を、おとなしいのをいいことに
なにかとなんくせをつけては殴り倒して喜んでいる
自分でも「ストレス発散のために殴ってくるわ」と公言してはばからない
また給料を取り上げては、自分の飲み食いに使っている
こんな鬼畜ははじめて見た
- 171 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:31:17.50 ID:9bg9+TCI0
- Yahoo知恵袋だけど…
っていうか長くて読んでないわ
ソ連崩壊時にどうして日本は北方領土を取り返しに行かなかったんでしょうか??
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1251352377
- 172 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:31:30.21 ID:q0FmTXpnP
- >>164
てらぷーちん:(゙'ω゙'):
http://img02.ti-da.net/usr/kuraha5/ff4563d3.jpg
- 173 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:31:51.17 ID:0cLXdvl/0
- >>112
吊りかどうか知らんけどさ、今の時代、単独で戦争できる国なんて米くらいだぞ。
その米すら中東では諸外国の手を借りないと戦争も出来泣ければ、統治もできない。
大戦前の国際情勢以下だぞ > 一国独立主義
戦前の日本ですら、戦争「しないために」三国同盟締結したというのに…。
- 174 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:32:04.88 ID:fK86Z0dK0
- >>168
自称な
結局のところそれだけの力をまだ持ってるんかな
- 175 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:32:17.58 ID:+D4gO9CX0
- >>1
アメリカは口挟まなくていいからさっさと返せよ火事場泥棒民族が
- 176 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:32:31.62 ID:BI/Paizh0
- 自分は、チュンチョンを引き込んでるくせに。
- 177 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:32:35.68 ID:aMCSizdE0
- >>154
やだよw
あんなくさいロスケなんかのと
あーやだ
北海道独立ならアメリカの州にいれてもらったほうがいい
ただ、アメリカは受け入れないかな、議席を増やすのが面倒で
- 178 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:32:36.89 ID:+1ZQ/jOJ0
- 北方領土奪回は、やろうと思えば現有兵力で十分だと思うけど。
菅が決断してやったら褒めてやる。
- 179 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:33:12.70 ID:6mFe6QlF0
- >>167
香港もマカオも単純に租借権の期限が過ぎただけでしょ
だから返還しただけ
領土問題になって、円満に解決した例なんてあったっけ?
- 180 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:33:52.96 ID:JouLruVSO
- >>64
理由は人それぞれだろうが個人的には
かっこいい
カリスマ性
他国の偉いさんには無い圧倒的な威圧感
実践経験(各種兵器の取り扱い、殺し他)が豊富
各種の強大な力(権力、財力他)
等が理由かな。
目障りな人間がいて部下に消させるお偉いさんは多いだろうがプーチンの様に直接手をくだせるお偉いさんはそうはいない。
敵国の代表だが(メドは置いといて)あの能力には一目おかざるをえない。てかうちのバカンと交換して頂きたい。
- 181 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:34:43.95 ID:fK86Z0dK0
- >>178
むりむり今やったら国民の反感を買いかねない
- 182 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:35:01.03 ID:aNMZu9Gj0
- ロシアにとっては自衛隊に対抗しようとすればあんな小島のために莫大なリソースが取られるわけだから
放置してロシアが衰退させるのも手だ
- 183 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:35:02.24 ID:0cLXdvl/0
- >>153
正確ではないな。ルーズベルトが独断で決めただけで、亡くなった後のトルーマンは
拒否してる。原爆完成してソ連の参戦いらなくなったからね。
大統領がルーズベルトのままだったら、北海道も半分はソ連領だっただろうな。
- 184 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:35:47.08 ID:mzjSj0Kq0
- >>98
支配した年数で領土が変わると本気で信じてんの?
- 185 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:36:03.09 ID:a3nMMCYo0
- 昭和「就職したお、新車買ったお、結婚したお、家建てたお、
僕たち日本人、平和憲法さえなければ国のために戦うお」
平成「チュウゴクガー、カンコクガー、ロシアガー、ケイダンレンガー、フェミガー
心頭滅却、格差、自己責任、自殺、しごとしたい、おにぎりたべたい、かゆうま」
- 186 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:36:16.44 ID:iLE8gqWY0
- >>152
自衛隊を災害派遣
- 187 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:36:31.07 ID:Q/N+dR190
- >>1
千島全島、樺太は日本のものだ!
- 188 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:36:36.79 ID:vsjOpctn0
- ただまあサンフランシスコ講和条約を盾に取られれば
少なくとも千島に関しては日本の政治的ミスだったな
取り合えず現実路線でもめない範囲でいえば
歯舞と色丹だけは政治的に手に入れらる筈ではある
- 189 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:37:34.01 ID:LAn/YEE30
- 自分はルール守らないくせに、他人には守らせようとする奴いるよなw
- 190 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:37:36.75 ID:aNMZu9Gj0
- ロシアメディア:日本の戦力を懸念
2010年度の日本の軍事費は443億ドルで世界5位となった。これは376億ドルのロシアを大きく
上回る額だ。日本の海上自衛隊はこの地域における恐るべき海戦力だ。軍艦や補給艦を250隻
以上保有。40隻の駆逐艦には最新鋭のミサイル駆逐艦8隻が含まれ、数百キロ離れた標的を
叩くことができる。
海上自衛隊の保有するヘリコプター母艦4隻(または5隻)は、空母や揚陸艦としての運用が
可能だ。09年にはヘリコプター搭載駆逐艦「ひゅうが」を配備した。排水量1万9000トンでヘリ
コプター14機を搭載、兵士4000人、トラック50台を運ぶことができる。専門家らは「ひゅうが」に
ついて、艦載機離着陸用にすぐに改造できる小型空母であり、「駆逐艦」との呼称は戦後の
制限規定に抵触しないようにするためとの認識で一致している。日本は今後2年で同級駆逐艦
をさらに2隻配備する計画だ。
日本は現在、中型揚陸艦5隻および揚陸艇少なくとも8隻を保有。一度に装甲車36台または
陸戦隊員4200人を運ぶことができる。また日本の指導者は、海兵隊を全面的に再建し、「沿岸
地区に現われうる敵」に対応する「機動突撃部隊」を築く考えを表明している。これは日本が
一貫して上陸作戦能力を積極的に強化していることを示すものだ。
ロシアも分かってんじゃん
- 191 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:37:48.09 ID:Xm2P0jbQP
- 千島列島とアリューシャン列島をつなぐ新幹線をつくろう
- 192 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:37:51.76 ID:tC/F+Kcn0
- 中韓に散々介入させて何を今更wwwwwwwwwww
- 193 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:37:55.08 ID:x4xr33ZxP
- >>173
>戦前の日本ですら、戦争「しないために」三国同盟締結したというのに
三国同盟は防衛同盟だからな。
しかし日本はドイツの活躍に乗じ "対英米戦を辞せず" と警告蹴って南下。
それがアメリカの禁輸と強硬姿勢を招いてしまい、真珠湾に。
その後にドイツがアメリカに宣戦布告した真相は謎。義務はないのに。
- 194 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:38:12.79 ID:wNC5yrzjP
- >>189
民主党のこと?
- 195 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:38:16.28 ID:VSDLG+DTP
- >>171
そうゆう奴って都合が良い時
憲法9条忘れるよね
- 196 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:38:46.93 ID:WENAHbi+0 ?2BP(1111)
-
ロシアの言いたい放題だったら、日本の千島列島全部が日本領だと言ってやれよ。
- 197 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:39:20.11 ID:0cLXdvl/0
- >>188
妥協案としては、麻生が模索した面積 1/2 案が一番現実的だったと思う。
マスコミがフルボッコで潰したが。
北方四島という呼び方と、二島返還という響きで騙されてしまうけど、歯舞と色丹
なんて面積と海域考えたら誤差程度の存在でしかないんだし。
- 198 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:39:21.16 ID:FcDrpgxd0
- >>124
この際、ろ助と組めば、支那を牽制できるので、良いと思う。
支那からの移民は断固お断りだが、
ロシア娘の移民を2・30万人ぐらい受け入れるのは良いだろう。
2〜3世代経てば、日本娘の容姿がかなり改善されるだろうし。
- 199 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:40:13.13 ID:ZGezYWEHO
- ヤルタ協議やった以上はアメリカは関係大有りだろうが。
アメリカにはきっちり落とし前つけてもらうぞ。
- 200 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:40:13.11 ID:wPvT80U+0
- 領土は不変のものじゃなくって、その時その時の国力(軍事力etc)で
変わっていくモノだろ。
50年後ぐらいには千島樺太全部日本のモノになってるかもよ。
逆に北海道までロシアに取られてるかも、だけどな。
- 201 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:40:56.26 ID:vsjOpctn0
- >>197
あん時は、マスコミだけでなく国民総出で潰してた
安倍の9条改訂の時と全く一緒の構図だ
日本には歴史も知らんと物言いたがる馬鹿が多いので
こういうことが上手く運ばねーんだろうな
うんざりするぜ
- 202 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:41:10.04 ID:RtYdIWUw0
- >>197
日本とロシアが組まれるとまずい国があるんだろうねw
- 203 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:41:25.87 ID:S2jUYrKI0
- 四島返せー
あと北海道でロシア人暴れさせんなー
- 204 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:41:44.07 ID:X1xL7I2L0
- >>156
中国がアメリカを恫喝させるためハワイ沖まで行きたいのと同じで
沖縄と台湾を重要拠点としているようにロシアからしても北方領土は軍事的に大切だしな
- 205 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:42:17.24 ID:T4fZb2P40
- 領土制裁法でもつくって、ロシアと韓国に何らかの制裁でも加えてるか
経済・技術協力の無期限停止、関税引き上げ、ロシア極東との経済関係停止とか
事前にガスの取引先を見つけといてさ
- 206 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:43:01.79 ID:3fBVU8W80
- プレートテクトニクスで日本と北方領土が一体化するまで解決しそうにねえぞ
- 207 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:43:16.90 ID:/xQSWUlT0
- トンマなこと言ってるな。こいつらWW2後冷戦の対立を忘れたのか?
馬鹿すぎ。
- 208 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:43:25.40 ID:tRYuV/c30
- 日ソ不可侵条約 忘れてませんよね^^
- 209 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:43:48.57 ID:PELs/Ppf0
- >>1
第二次大戦末期、不可侵条約破って北方領土を奪えたのは米国のお陰だろw
今更介入するなとか、都合良いこと言ってんじゃねーよw
- 210 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:43:52.53 ID:mrIuJ1hg0
- 金で買え。それ以外の方法はない
- 211 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:44:25.92 ID:aNMZu9Gj0
- アメリカが支援しなかったらドイツにフルボッコで負けてたろ
- 212 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:44:31.33 ID:0cLXdvl/0
- >>171
日本も外交努力はしてたよ、当たり前だけど。
そんでもって、橋本-エリツィン会談が「実現」していれば、返還同意することに内定していた。
でも、エリツィンは倒れ、それ以降はただのアル中として扱われ実権を失い、話が潰れた。
あとは、宗男ハウスに代表される宗男外交も大失敗だった。ソ連崩壊時の北方領土は辺境として
放置され、住民から「日本の統治下」に入らないと生活していけないんじゃないか、という動き
が出て来ていた。しかし宗男が無条件で「友好支援」してしまったから、日本領にならなくても
支援してくれるなら、それでいいよね、と立場を変えた。その後エネルギー資源でロシアは国力
を復活させ、「日本の支援なんていらない」状況になった。
- 213 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:46:00.26 ID:9bg9+TCI0
- ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cb/Divide-and-rule_plan_of_Japan.png
- 214 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:46:12.44 ID:cn7ABHXc0
- でも、遼東半島の時、関係ないロシアも介入してきたけどW
- 215 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:46:13.91 ID:WENAHbi+0 ?2BP(1111)
-
なぜ日本政府は、国際法違反の日本の兵隊さんのシベリア抑留の賠償を外交カードにして千島列島をとりかえさないんだ。
外務省は仕事をしろ、相手国の機嫌ばかり取っていないで。
- 216 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:46:17.46 ID:FeLvbkYb0
-
解り易いヒントありがとねー。
「北方領土問題はアメリカを巻き込んで進めるべき」
- 217 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:46:26.43 ID:0wUDeTuJ0
- 北方領土に米軍基地を誘致しようぜ
- 218 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:46:50.68 ID:aNMZu9Gj0
- 北海道の選ぶ政治家が怖い
地方分権とかあり得ない
何をしでかすか分からんぞ
- 219 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:46:57.69 ID:a3nMMCYo0
- 日本側は国連やWTOに気をつかって
軍事制裁は無論、経済制裁やらないのに、
元戦勝国サイドは何でも簡単にハードル越えて
恫喝してきそうだからなwww
レアアースの件といい、
黙って自助努力と友好で何とかしようとする日本萌え
黄昏の国。
- 220 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:47:43.96 ID:61SDs1mD0
- 網走に米軍基地を
- 221 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:48:01.78 ID:ud7U3di60
- 日本は泥棒国家支那、ロシア、朝鮮に囲まれているので
自立した毅然とモノを言える国家にならねば
いつまで経ってもかすめ取られた領土は帰らないだろうな。
- 222 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:48:05.70 ID:E6w/V+h50
- >>217
北方4島に普天間を移設しよう。それで全て解決じゃん?
- 223 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:48:10.17 ID:S2jUYrKI0
- 日本のお隣はなんでこんなんばっかなの!
中韓露米とか世界の問題児オールスターズばっかりもう嫌!!
まだ陸続きじゃないだけマシなのだろうか…
- 224 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:48:21.52 ID:fOj75wNE0
- デジャヴかと思うほど
いつものレスが目につくw
- 225 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:48:22.91 ID:WENAHbi+0 ?2BP(1111)
- 第二次世界大戦の終戦間際にロシアは日ソ不可侵条約を破って日本に戦争を仕掛けてに日本の兵隊さんをシベリア抑留し、強制労働にあたらせ劣悪な労働環境で何万人と言う兵隊さんが死亡した責任をロシアを追及しろよ。
この件は国際法違反だし人権問題だ!!
この件を外交カードにしてれば、とっくに北方4島など日本に帰ってきているはずだ。
いまの外務省はお願いと弱い態度でロシアに接しているからロシアになめられっぱなしだ。
従軍慰安婦など比べにならないほど大きな問題なのに、日本政府はなん行動もしないし反対に従軍慰安婦などで攻められっぱなしで外務省は何をしているのだ。
世界にシベリア抑留を知らしめて、ロシアを追い込んで北方四島を侵略から開放しろ!!
- 226 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:48:39.96 ID:265Bprka0
- ネトウヨや自民党が知らない事実
日米関係より米ロ関係のほうが100倍密接だということ
だからあめりかはロシアに北方領土を与えた
共通の敵の黄人対策のために
アメリカはドイツ系民族の国、すなわちナチスの国
ロシアはそのナチスの原型のプロシャのPを抜いただけの国
ネトウヨや自民党は韓国人、だからそれがわからないwwww
- 227 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:48:41.05 ID:0wUDeTuJ0
- >>222
普天間移設問題を
北方領土へ移転で一石二鳥だよな
- 228 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:48:46.34 ID:VSDLG+DTP
- >>215
鳩山由紀夫の爺さんである
鳩山一郎がシベリア抑留を「無かった事」にしたんだよ
代わりに得たのは糞の役にも立たない国連の議席
- 229 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:49:18.50 ID:T4fZb2P40
- 領土2分の1の案を改めて提示しろ
南樺太と千島列島全島の面積の半分な
- 230 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:49:19.34 ID:hUFL7F8GO
- 朝鮮、中国、ロシア
周りは正真正銘のキチガイだらけ
日本って本当に運が無いよね
- 231 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:49:30.58 ID:38gqoR8l0
- じっちゃんから聞いた話だと
日本の軍隊を「あとは米軍が守るから」と千島列島から撤退させて
「カモーン露助!!」と、ただ眺めてただけだったと
千島の奥も沖縄も
八洲の内の護りなり
至らん國に勳しく
努めよ我が背恙無く
- 232 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:49:47.47 ID:a3nMMCYo0
- 日本「普天間の移転先はグアムではなく北海道で」
ロシア「遺憾である(キリ」
アメリカ「お断りします、グアムいきたかったんだ、グアム」
- 233 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:49:54.86 ID:4U2Pcv0S0
- ロシアの北方領土侵攻時はアメリカに政権がわたってたんだろ
その政権が対応しなかったんだから、しょうがないんじゃないの?
みたいな事を言ったら右翼の人にちょー怒られた
- 234 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:50:06.21 ID:GheRQgSG0
- >>80
ついでに態度を決めかねていた親独トルコが参戦し、南コーカサスから
進軍してれば完璧だった。WW2完勝の可能性もあった。トル○風呂名称なども
その辺から来たんだろうなあと思った事がある
- 235 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:50:10.64 ID:61i+yqes0
- ロシアといえどもアメリカは怖いんだな
- 236 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:50:32.88 ID:/xQSWUlT0
- >>226
「俺は日本人だが・・」という言葉を入れとけ。ドアホ。
- 237 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:50:38.65 ID:0cLXdvl/0
- >>215
君は敗戦国が戦勝国に賠償を要求出来ると思ってるのか ?
日本以上に捕虜殺されたドイツですら、そんなことはできてない。
日本のシベリア抑留者は 60〜100万人だが、ドイツ人抑留者は300万人だぞ。
そもそも鳩山祖父が放棄してるだろ ?
- 238 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:50:40.55 ID:trkSF+wDP
- いや、日本は米の属国ですし・・・
- 239 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:50:45.39 ID:ZGezYWEHO
- >>223
見方を変えると、世界有数の問題国家の中心に
世界有数のお人好し国家があるわけで……
- 240 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:50:58.56 ID:fK86Z0dK0
- >>228
はぁ?ふざけてる
なんつーことをしてくれたんだ
- 241 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:51:04.89 ID:4w8uHWHKO
- ちゃんと問題視してくれてんだね。
- 242 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:51:13.68 ID:2YqJWCt40
- いいから麻生を出せよ!!
- 243 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:51:40.16 ID:265Bprka0
-
密接度から言うと
米露関係>>>>>>>>>>>米中関係>>>>>>日米関係
これが世界の常識
なのにそれも知らず自民党の石破とか石原とか云う秀吉が連行してきた
大阪城築城のための朝鮮人の石切奴隷の末裔自民党どもはwwww
- 244 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:51:57.27 ID:IxcwoBOL0
- ロシアと日本が仲が悪い方が喜ぶ国があるんだよ
だから永遠に北方領土の問題は解決しない
仲が悪くて都合が良いのは
米国、中国、日本政府あたりだろうね(´・ω・`)
- 245 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:52:16.15 ID:dXjuG0DG0
- >>202
http://wikileaks.ch/cable/2009/04/09TOKYO893.html
↑アメリカ大使が公電で麻生を糞味噌に叩いているからなww
けど結論は「ロシアと日本は小康状態。彼らは独自の道を行く。」
日本とロシアが仲良くなると困るからって恨み節で公電を打つアメリカ大使館職員w
http://newshopper.sulekha.com/taro-aso-dmitry-medvedev_photo_677934.htm
- 246 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:52:45.83 ID:wNC5yrzjP
- >>242
賛成
- 247 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:52:59.01 ID:GheRQgSG0
- 米国とも相談の上、日本自衛隊がPAK−FAを100機程度バーゲン価格でロシア
から購入で北方4島返還w
- 248 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:53:25.48 ID:dsCTkn540
- >>243
米露関係が密接なのは逆に米露関係がヤバイからだよ
アメリカのロシアアレルギーは相当なもんだ
- 249 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:53:31.78 ID:a3nMMCYo0
- >>230
形だけはニュージーランドに似てるんだけどな。
オセアニアだったら、
若干のイエロー差別とシーシェパードとかと戦争ごっこぐらいで、
領土、身体生命財産が侵食されることは無かったね。
- 250 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:53:34.36 ID:fK86Z0dK0
- そういや被災後にフジテレビがロシアの好意を無下にしてくれたな
- 251 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:53:41.83 ID:GxJCv7MG0
- 露 「おう、パン買ってこいよ」
米 「なーにおめーパシリに使ってんだよ」
露 「おめーは関係ねーんだよ」
- 252 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:53:44.79 ID:/xQSWUlT0
- >>243
いつもの脳内妄想はやめとけwwwネトウヨwww
- 253 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:54:00.96 ID:hM10ysoy0
- EUに日本への返還を要求された時も同じような事言ってたな
- 254 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:54:05.31 ID:puihkand0
- 外の人間連れ込んだのはロシアが先だろw
- 255 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:54:07.07 ID:/PXPZQmJ0
- あれだけはっきり玉音放送やってたのに火事場泥棒してまだ返さないの?
- 256 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:54:41.25 ID:0cLXdvl/0
- >>225
君はナイーブ過ぎるw そもそもソ連やロシアが国際批判に動じる国だと思ってるのか ?
外交カードも何も、米英は基本的に日本支持を何度も表明してるし、G7 時代のサミットでも
解決を働きかける声明も出されてる。でも、ソ連には馬耳東風だよ。届かない。
- 257 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:55:02.67 ID:VSDLG+DTP
- しかしなんだ
国連って糞の役にも立たなかったな
今回の震災で
日本は国連分担金、毎年3兆円払ってるのに
アメリカ軍に払ってる思いやり予算の10倍以上
- 258 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:55:21.34 ID:dsCTkn540
- >>251
露 「おう、パン買ってこいよ」
米 「なーにおめーパシリに使ってんだよ」
露 「おめーは関係ねーんだよ」
米 「日本は俺のパン買ってくるんだよ。勝手に使うなよ」
- 259 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:55:23.69 ID:aMCSizdE0
- >>226
ねーよ
親密どころか、不信感がくすぶっていた
ドイツ占領から
ないない・・
しかも、アメリカのマンハッタン計画の原爆製造技術はロシアに漏れたのは
ユダヤ人らの苦肉の策だけどな。
陰謀論じゃないぞ、これをいうと陰謀論好きがわきだすんだ。
- 260 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:55:39.76 ID:q0FmTXpnP
- >>198
シナチョン北の移民だけは絶対嫌だ
- 261 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:56:16.40 ID:srCQU4GW0
- 今がロシアにとったら最大のチャンスだろ?
恩着せがましく日本にスパッ!と返還した方がどう考えても得。
- 262 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:56:34.18 ID:dsCTkn540
- っていうかアメリカがソ連や中国助長させたよね
そのあと一気に世界でアカ化が広まってアメリカ慌てるとかバロスじゃね
- 263 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:56:36.98 ID:6JzaYJQ2O
- >>198
その娘たちが北方領土を土産に持って来たら本気だと受け取ってもよい。ステルス戦闘機T-50の開発を急いでいる露助は信用できんからな。
日本はこれからも空軍・海軍力の増強に努めればいいだけ。
北方領土を守るコストを今の3倍くらいに高くしてやれば自然に放棄せざるを得なくなる。
- 264 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:57:01.51 ID:GheRQgSG0
- >>258
例えが古臭い
- 265 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:57:08.86 ID:0cLXdvl/0
- >>240
だって、60万人の抑留者を見殺しにできんだろ ?
日ソ共同宣言が成立して、初めて帰国交渉が可能になったんだぞ。
…もちろん、英米からは捕虜の早い解放するように非難は戦後間もない頃から何度も出てる。
でも、「単なる声明」にはソ連は関心を示さない。
- 266 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:57:13.27 ID:aNMZu9Gj0
- 軍事費はGDP比2%ないと話にならない
- 267 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:57:15.66 ID:Vm965E3Z0
- >>258
笑えねえよ
- 268 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:57:29.82 ID:YIREVGle0
- まあ正直日本からすればなんのメリットもないしいらんと思うけど
譲ったら尖閣だの竹島だのにも影響しそうだからな。
まあ駆け引きとして譲らないほうがいいってことか。
- 269 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:57:52.21 ID:wNC5yrzjP
- 民主党政権になってから尖閣、竹島、北方領土とろくなことがない。
早く解党してほしい、迷惑だ。
- 270 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:58:05.99 ID:a3nMMCYo0
- 日本の偉い人たちは、
遠方の小島ごときで時間稼ぎできてるぐらいの感覚だろうけど、
小島と共に資源、海域が奪われた上、弱腰がバレバレになるので
獲られてる状態はよくないんだよな。
時間稼ぎの先に勝利でもあればさ、さっすが日本の偉い人ってなるけど
ノープランだからな。子孫のことなんて考えてない。
自分の墓と葬儀をどれだけグレートにできるかの心配だけ。
- 271 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:58:08.44 ID:aMCSizdE0
- >>225
エリツエンがぎょうぎょうしく、名簿をくれたくらいだったな
- 272 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:58:19.91 ID:265Bprka0
- >>225
おめーはアホである
ソ連にとってアメリカが猿とする黄人のジャップとの日ソ不可侵条約より米ロ関係のほうが10万倍重要
アメリカの要望に応じてそんな条約無視して日本に開戦
そもそも猿との条約など条約ではないから・・・アメリカの論理ではな
- 273 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:58:25.07 ID:X1xL7I2L0
- 外交は儒教の道徳のお時間じゃないのに
多くの日本人はいい人すぎて牙を失ってる。
- 274 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:58:42.15 ID:iMOnwczG0
- 米軍の駐留をのんだから沖縄返還してくれたとすれば
露軍の駐留を認めて返還してもらうとかできないものか
日米安保そのままに北方日露安保で中国をけん制とか
- 275 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:58:49.76 ID:/xQSWUlT0
- 日露中立条約をころっと忘れる連中だからな。こういうデマやプロパガンダは普通の
ことだわな。
しかし、そんなに米国が邪魔なのか?ww
- 276 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:59:20.19 ID:dsCTkn540
- >>272
よく分からんがお前の頭の中は戦時中で止まってるのか
その後の冷戦も米露の複雑な関係もなかったことになってるんだな
- 277 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:59:21.10 ID:cv8YGG780
- >>267
トラウマに触れてしまったか
- 278 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:59:43.03 ID:q0FmTXpnP
- >>269
東京では報道されてるのかな?シナとベトナムが一触即発だってね
海の領有権狙ってシナが相変わらず主張かましてる
- 279 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:00:04.05 ID:GheRQgSG0
- >>252
キムチトンスルウオッカ飲んで寝ろ、工作陰。
- 280 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:00:11.62 ID:xWXxxpjy0
- あれ?
日本はアメリカが守ってくれるんじゃないですか?
だったらアメリカは露助、支那、南朝鮮と戦争して日本の領土を取り返してくれるんですよね。
アメリカの犬さん?
- 281 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:00:22.99 ID:u3EGRD+I0
- >>192
韓国はノリノリだったけど、中国はのらなかったと思うけど?
- 282 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:00:35.40 ID:PnGowVzq0
- 露さんの都合よく持って行くには 米さんが邪魔だって事ですね。分り易いわー。
つか、日本なめられ過ぎじゃねぇの?
- 283 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:00:52.53 ID:0cLXdvl/0
- >>272
君は何か勘違いしているぞ。
米がソ連の対日参戦を要求していたのは、ナチスが健在の頃だよ。
その後は原爆完成したから、ソ連参戦をむしろ潰す方向で動いてる。
スターリンに、満州侵攻は「蒋介石の同意」を得てからにしろ、とクギを刺してるくらい。
もちろんスターリンは無視したけどなw
- 284 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 ):2011/06/24(金) 01:00:57.58 ID:P0qZHDOt0
- 世界では モンスタ国家が世の中を牛耳る
- 285 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:01:22.81 ID:aMCSizdE0
- >>226
後の東西冷戦も親密さゆえのものかね?
レーガン大統領のスターウオーズ計画は頓挫するもソ連は大軍拡に走り破綻した。
後にパパブッシュ大統領が冷戦勝利宣言、つかの間のね
油断していたら、イラクが暴れだして湾岸戦争
ソ連が衰退したおかげで、うまくいったな
- 286 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:01:55.46 ID:E6w/V+h50
- >>268
つ 蟹
領海問題で漁師が撃たれた事件知らんのか?
- 287 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:01:56.53 ID:dsCTkn540
- 戦争末期にはアメリカは対日より対ソについて頭を悩ませていたと思うぞ
- 288 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:02:32.87 ID:LsHBIppV0
- ジャイアン「俺とのび太の
問題だ。ドラえもんは邪魔すんな!」
・・・・・・・・・・。
- 289 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:02:34.33 ID:MNUwFbhZ0
- >>281
「尖閣」以降はノリノリ
- 290 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:02:39.36 ID:yX5Q+TZy0
- 日露戦争に負けた時点で、露西亜は日本に文句言えないはずなんだが
- 291 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:02:39.66 ID:cG48RTf4O
- >>268
同感。うちのばあさんが北方領土ではないが、樺太出身。でも孫の自分は特に思い入れもないし。
- 292 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:02:39.97 ID:G+WjJT/N0
- ロシアは領土を中国に返還したことがあります。
中国についていたほうが利があると考えたからです。
北方領土が返ってくるのはロシアが日本に譲歩する理由が存在するときのみです。
- 293 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:02:44.89 ID:vsjOpctn0
- >>278
東京ではってなんなんだよw
んなもんyahooトップニュースにすら出てるし池上彰だってっやってたろうに
今日のもんじゅの作業にしてもなんにしても
報道されていないというがロクに報道を見ていない奴が多いだけだろ
大概のことは何らかの形で報道されている
- 294 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:03:04.33 ID:a3nMMCYo0
- 核の傘っつーけど、傘の柄を持ってるのは米国だからな。
普通に手足ぬれてるし、弱腰でうろうろされるとずぶ濡れ。
ものすごい貢いでるのに。傘買って自由に使いてーよなあ。
- 295 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:03:51.81 ID:FX36mYTei
- ほほぉ・・・
こりゃ
汚染水の廃棄場所が確定したな
不凍港を諦めるか
不住港を得るか
さぁ選びたまえ
- 296 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:04:36.94 ID:IxcwoBOL0
- マジレスすると
中国が大国化するより
ロシアが大国化する方がキチ害
ロシアは相手が弱小国だと一切妥協しないし命令しかしてこない性格最悪国家だよ
まだ中国の方がロシアと比べたら交渉は、まとも
- 297 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:05:02.49 ID:6R7lioL70
- ロシアに占領されてたら日本人男性はイケメンだらけだったのに…
- 298 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:05:14.98 ID:ro5Kh4aG0
- 韓国は、しゃしゃり出てくるな
- 299 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:05:32.95 ID:N/RtGCBH0
- ロシア「米は介入するな」
北朝鮮「米持ってこい」
- 300 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:05:34.79 ID:/xQSWUlT0
- >>280
お前だけ、ロシアを頼ってろ。頼ると領土が帰ってくるんだろ?www
- 301 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:05:50.83 ID:aNMZu9Gj0
- いやむしろ韓国がロシアについたということは日本が勝つということだ
- 302 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:06:21.74 ID:aMCSizdE0
- >>286
酒中川が生きていた頃はレポ船というもので上手くいっていたんだ
賄賂が効く相手だし、ムネオがいなくなっておかしくなったのは事実だ
- 303 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:06:40.64 ID:dXjuG0DG0
- >>282
森や麻生の時は日露の接近でアメリカが潰したがっていたけど、
民主党政権はロシアにかなり下手な外交しか出来ないからアメリカは心底困っていると思う。
- 304 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:06:46.86 ID:w937sxYB0
- > 北方領土問題は「ロシアと日本の2国間問題」
領土問題があるって認めたって事か?
- 305 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:07:01.17 ID:lvyLEQkt0
- まあロシア・中国・韓国
似た者同士うまくやってくれたまえw
【日露韓】ロシア、韓国議員訪問で日本を批判[05/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1306464877
>>244
一番の問題はロシア政府だがなw
【国際】 「日本による中国侵略&南京大虐殺の真相を紹介」…ロシアで史実展始まる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305020669
- 306 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:07:02.60 ID:haHrvdm4O
- 露と中を牽制出来る可能性は?
- 307 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:07:19.47 ID:X1xL7I2L0
- >>280
同盟国といえども米国に利益がなければ助けるわけないし
外国のためにどうして自国の兵士を犠牲にするはずない。
ええと・・・ロシアと中国のどちらと仲良くしようか
単発くんw
- 308 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:07:31.97 ID:6DLadqKeO
- >>299 クソワロタW
- 309 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:07:40.13 ID:b9MKdHsY0
- 南朝鮮は・・・・・・。
- 310 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:08:08.81 ID:aMCSizdE0
- >>302
間違った、酒中川の親父のほうなせいらんかいの
- 311 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:08:09.99 ID:vRh6zI7X0
- 裏塩以東は日本の領土、のほうがロスケも幸せになれる
- 312 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:08:14.44 ID:cTnL/ltH0
- 9条改正して核兵器持とうぜ。
話はそれからだ。
- 313 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:08:38.25 ID:mYcz/7ud0
- アメリカもアフガニスタンから撤退したし
次の敵探さないといけないからな
テロとの戦いじゃ世界大戦に持ってけなかったから
やっぱ国対国じゃないといけんか
- 314 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:08:45.97 ID:fwpwKHML0
- 韓国に介入させてて、そりゃねぇよなぁw
- 315 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:08:50.76 ID:dsCTkn540
- アメリカって韓国に甘くね?
日本がロシアと接近するとアメリカからいつも横やり入ったけど
韓国とロシアが接近してもアメリカ無視してるのは何故なんだ
同じ同盟国なのにアメリカの対応の差はなんなん。差別じゃないの。
- 316 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:08:55.06 ID:xUM8/D9x0
- ポツダム宣言で、米ソは「この宣言を連合国も守るぞ」って言ってたんだから、
米も無関係じゃないだろ。
- 317 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:09:16.29 ID:QYXSusWV0
- アメリカさんがうまく対処してくれるなら、ケツの穴まで舐める
奴隷にでも何でもなります!
- 318 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:09:17.95 ID:/xQSWUlT0
- >>280
ロシアの犬がワンワンww
- 319 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:09:53.24 ID:S2jUYrKI0
- >>262
戦前から独英日がさんざん赤はやべぇって言ってたのに
終戦間際に気づくとかお馬鹿さんすぎる…
そんで冷戦中にいらん戦争起こしてるんだもん
世話ないよ…
- 320 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:09:57.94 ID:RAbOL5yk0
- 第二次大戦で日本を倒したのは主としてアメリカであって、
ソ連は火事場泥棒に過ぎない。
アメリカの言う事をきくべきだろう。
- 321 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:10:20.48 ID:yX5Q+TZy0
- ロシアも中国もまず民主化しないと
同じ土俵で話ができない
- 322 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:10:35.80 ID:ot2VHke/0
- 北方領土問題は「ロシアと日本の2国間問題」であり、外部からの介入の試みは「この問題を静かに協議するための環境づくり」に反すると指摘した。
韓国「・・・」
- 323 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:10:57.31 ID:4/srZ2bO0
- EUで北方領土を日本に返せと決議されてたはずだが
そっちに文句はないのかね?
- 324 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:11:15.88 ID:F2Cb1kh00
- >>36
そうだ そうだ
- 325 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:11:18.66 ID:xWXxxpjy0
- >>300
何で露助なんか頼らなきゃならないんだよ。
ヤンキーの犬ってどっかの国の犬になることしか考えないんだな。
- 326 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:11:32.75 ID:265Bprka0
- >>276
おめーもドアホである
白人にとって白人国しか存在がない
アメリカにはいまだに日本なんて存在がない
やつらのファンタジー世界の中国の一部でとしか存在がない
いい加減にそれに気づけボケ
馬鹿の自民党やネトウヨみたいに日本を中心に世界が回ってるんではないんや
おまえらには残念やが、じつはいまだに世界は白人国家だけを中心に回ってるんや
中国が一部それに食いこんでるだけ・・・・13億人の人口でw
黄人1000人で白人一人ぐらいの感覚で世界がまわってることにはやく気付けや
この国際社会音痴のくそネトウヨ&自民党
- 327 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:11:37.51 ID:jwZN0ALV0
- ロシアも北方領土に中国や韓国を引き入れて日本に圧力かけてんだからお互い様だろ。
- 328 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:11:51.06 ID:u3EGRD+I0
- ロシアと中国と韓国に北方領土を好きかってにされるなら、アメリカとの共同
領土したほうがよくね?
- 329 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:12:00.41 ID:7Xg+pQb60
- するなと言われても、
するかどうかは米国が決めること
日本は日本で何とかする腹つもりではいますが
- 330 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:12:02.88 ID:a3nMMCYo0
- 前回の歴史的な転換期といえばソ連崩壊時。
そのとき我が国は平和ボケでせっせと支援してた。
ゲートは閉じた。
次にロシアが経済崩壊して、我が国は一億総右傾斜で準備完了なんてなさそうだな。
逆に我が国が経済崩壊して北海道守る心配してそう。
- 331 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:12:29.27 ID:aMCSizdE0
- 1950年代だったかマッカーシズムって米国で赤狩り旋風があったし
日本もあいつは赤だとやった時期はあったレッドパージでね
短期間だが
マルクス本はインテリが面白がるからね
- 332 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:12:39.45 ID:E6w/V+h50
- >>321
中国の民主化はあり得ない。分裂するならあり得るが共産党が民主化を進めるなんてコトはまずない
- 333 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:13:20.69 ID:v00dsABtO
- 日本の周囲の情勢を見渡すのに、直接侵略事態はむしろ可能性が薄く、間接侵略事態がある程度進行した場合に
はじめて直接侵略事態が起こるであらうといふことが常識として考へられる。一例がソビエトはいはゆる熟柿作戦と
いはれてゐるやうに、昔からいつたん相手を安心させてから、例へば一国が両面作戦を恐れてソビエトと手を
握つた時に、ソビエトは一旦これと手を握つて相手を安心させた後に、相手がソビエトに背をむけて敵と戦つて
ゐる留守を狙つて背後から、その条約を破つてこれを打ちのめし、占拠し、あるひは自分の手に収めるといふ時機を
狙ふ戦略に甚だ老練であり、甚だ狡猾である。
三島由紀夫「自衛隊二分論」より
- 334 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:13:38.37 ID:dsCTkn540
- >>326
アホはお前だよ
彼らの有色人種への見解と対露関係は別だよ
- 335 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:13:59.80 ID:hsa51bubP
- 4島全部返すは幻だったんだな
- 336 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:14:48.27 ID:aMCSizdE0
- 今のロシアの活力の素は原油高だからね
金もってるから羽振りがいいだけだろ
- 337 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:15:04.04 ID:265Bprka0
- >>320
あほか、すべては結果論
9回表まで10点差付けてても9回裏に11点入れられてサヨナラ負けしたのを
いつまでも9回表までは勝ってたとわめく未練がましいやつといっしょで
結果は直前まで10点差であろうがなんであろうが負けは負け!
それをさっさと受け入れたうえで話せーやアホ自民党ww
- 338 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:15:05.69 ID:IC6NM2n20
- 韓国を介入させたお前が言うな
- 339 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:15:14.36 ID:M2l91Mla0
- > 北方領土問題は「ロシアと日本の2国間問題」
こないだ問題はないと嘯いていたが、問題があることは認識していると認めたね。
嘘つきロシアが。
- 340 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:15:26.98 ID:wNC5yrzjP
- 返せ北方領土は見るけど
返せ竹島は見ないよね・・・
- 341 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:15:41.54 ID:dsCTkn540
- ロシアは一度民主化しかけたのにな…
- 342 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:15:59.08 ID:v00dsABtO
- >>333続き
ソビエトが現下のやうな政治情勢で、日本に直接侵攻してくることは、すぐには考へられないけれども、
ソビエトなり北鮮なり中共なりのそれぞれ色彩も形態も異なつた共産主義諸国が、もし日本に政治的影響を及ぼして、
間接侵略事態を醸成するのに成功した場合、そしてそれが日本全国の治安状態を攪乱せしめ、国内の経済も崩壊し、
革命の成功が目の前に迫つた場合、このやうな場合にはソビエトが、あるひは新潟方面に陽動作戦を伴ひつつ
北海道に直接侵攻してくる危険がないとは決していへない。決していへないけれども、このやうな直接侵略事態を
考へる前に、最も我々が問題にすべきものは、これを最終目的として狙つてくる、間接侵略事態の進行である。
三島由紀夫「自衛隊二分論」より
- 343 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:16:22.77 ID:/b0ARWdi0
- もしかして日本ってロシアに戦争で勝った唯一の国なんじゃね?
アレキサンダー大王やヒトラーだってムリだったろ。
- 344 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:16:27.30 ID:/xQSWUlT0
- >>331
赤狩りは狩っただけで大量殺人はなかったが、文化大革命では本気で大量殺人
をした中国共産党の馬鹿がいてな。
そっちの勉強しとけ。
- 345 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:16:57.49 ID:E6w/V+h50
- >>340
某勝谷氏を始め一杯あるよ。
- 346 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:16:59.70 ID:/b0ARWdi0
- フン王アッチラとかフビライ・カンとかどうだっけかな。
- 347 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:17:09.86 ID:a3nMMCYo0
- なんだかんだ日本人は、サインする・させられるやり方で
北方領土とられてたらあきらめ早かったよ。
米国と殴り合ってたら、
ギャラリーの約束してたヤツが
何故か参加してきて後頭部を全力で何度も殴ってきた上、
いろいろ盗んでいったからな。心情的には一番ゆるせない領土だろ。
- 348 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:17:41.99 ID:1lfhxse90
- そもそもソ連と米英の問題から派生してるわけで
国連巻き込んで解決するのが本来の筋だわなー
- 349 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:18:16.59 ID:B2IKCRrc0
- 問題なのはお前らロ助とチョンと支那人の狂った思考だ
お前らが不法占拠しているものは元々日本の物だ今すぐ返せ
それをしないからアメリカに介入を頼んでるだこの糞ボケども!!!
- 350 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:18:21.20 ID:wNC5yrzjP
- >>345
街宣車の話
右翼って在日が多いって昔知らなかったから
- 351 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:18:24.27 ID:5YEIHXRYi
- >>61
日本→スネ夫
ジャイアン→アメリカ
のび太→北朝鮮
ドラえもん→中国
静香ちゃん→韓国
出木杉くん→菅直人
- 352 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:18:39.78 ID:uEF46BHH0
- 二国間問題と言いつつ、中国や韓国と協調して日本領土を奪取しようと画策するロシア
- 353 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:19:05.95 ID:265Bprka0
- >>334
あほか、おまえがなんとお花畑妄想しようがアメリカは人種階級制度の国
すべては人種で決まる国
日本と一緒にするなよ
ロシアの言ってることは正しい
人種階級カースト制度国家のアメリカを挟むと話がよけいにややこしくなる
日本人の脳内地図からアメリカを完全に消し去らないと
北方領土問題は解決しないだろ
もともとヒトラー以上の白人至上主義社会主義者のルーズベルトがやったこと
- 354 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:19:12.49 ID:FcDrpgxd0
- >>263
ロシア美女を移民で受け入れるのは後々良いと思う。
ともかく日本娘と比べてみたまえ。ため息がでるわ・・・
(これでも日本娘ではましな方)
http://2ch-ita.net/upfiles/file9675.jpg
(体の線の違い、脚の長さ、全然違う・・)
http://2ch-ita.net/upfiles/file9676.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file9677.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file9678.jpg
- 355 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:19:20.68 ID:ht6fRRhY0
- 北方領土はソ連と日本の問題。
ソ連崩壊の混乱時にロシア支援と引き換えに解決しておきたかった。
- 356 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:19:28.77 ID:aMCSizdE0
- >>344
どこの国でも赤はロクでなしばかりってことだよ
- 357 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:20:46.86 ID:uY4v3D460
- 米は主食なんじゃ
- 358 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:21:15.45 ID:E6w/V+h50
- >>350
あぁ、街宣車の話ね。
尊皇左翼とかいうのもあるらしい。
- 359 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:21:16.50 ID:TjVjKwI30
- ロシアは北朝鮮でも相手にしてなさいよ。
妙なコンプを日本に対して持ってんじゃないでしょうね?
だから歪んで醜い関係しか築けないのよ。
- 360 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:21:22.71 ID:v00dsABtO
- >>337
あんたも中国に幻想抱いてる時点で、バカ丸出しなんだけど。
- 361 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:21:30.99 ID:/b0ARWdi0
- >>354
ロシア女はおっかねーぞ。
アジア人の命なんてなんとも思ってない。
モンゴロイドが混じってる東欧のがずっといい。
- 362 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:21:45.59 ID:+Sz3JB/z0
- 火事場泥棒は二国間の問題だ・・・ロシア
- 363 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:21:59.99 ID:u+p9vE1t0
- いや今の日本政府と話したって、どうせペテンにしかならないから話さなくていいよ
まともな政府ができた時にはぜひよろしく
- 364 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:22:07.35 ID:XnNenlkV0
- 防衛の為に核を持つ。
理屈としては全く整合性がある。
ロシアや中国はそう言う可能を排除して外交をやってるのかなぁ。
確かに日本人の心情は核兵器反対だ。
だがそれはあくまで、国益に対する外部要因が、
「話し合いが出来る」と言う、極めて民主的で、外交としての最低条件が環境としてある場合だ。
今回の件も「そうします」と言っただけ。
一方ロシアは言葉では「話し合いで」
行動は強硬に支配を目指す。
「平和的に解決しましょう」と言いながらぶん殴られ続けて、
日本人がいつまでも黙ってると考えてるなら、
戦略の方向性を見直した方がいい。
- 365 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:22:25.72 ID:xWXxxpjy0
- >>307
その通りだと思う。
だからこそ再軍備して核武装をして日本を自主防衛すべきだと思わないか?
- 366 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:22:29.81 ID:S2jUYrKI0
- >>340
北方は先の大戦の火事場泥棒で連合も一枚噛んでるが、
竹島はなんかどっかのお馬鹿浮浪者が勝手に住み着いただけ
問題の格が違いすぎて他国も認識してない
竹島は過去も今も未来においても日本の領土ですYO-
- 367 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:22:39.63 ID:mopZCvGx0
- wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwキモヲタネトウヨwwwwwwwwwwwww介入しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 368 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:22:43.74 ID:w7zb2hs50
- ポツダム全否定じゃん
- 369 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:23:16.69 ID:265Bprka0
- >>360
おれは中国なんて全く口にしてないが、
勝手に中国と結び付けるおまえが天然チョん人でつねに脳内に中国が渦巻いてるアホとちゃうのか?w
- 370 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:23:58.52 ID:a3nMMCYo0
- しかし民族自決の原則と不平等貿易の世界規模の是正に
大きな役割を果たした日本とドイツが、負の役割ぜんぶ押しつけられるとはな。
2国の民族が地球に似た星にワープしちゃえば
残る地球はかなりカオスだぜ。
人類最後の潤滑油、緩衝材、サンドバック、良心のキャラがいなくなるわけだから。
極東はキチガイだけとなり台湾はキチガイに吸収され
米中戦争も早まる。
- 371 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:24:00.00 ID:/xQSWUlT0
- ww2が世界の問題だったように、北方領土問題も世界の問題の一部だ。
当たり前だ、そんなことは。
- 372 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:24:53.62 ID:jDPeslbX0
- ソレスタルビーイングだ!!!!
- 373 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 ):2011/06/24(金) 01:25:12.97 ID:P0qZHDOt0
- ロシアは やっぱ占領しておくしかないだろ
ロシアの東半分を日本国サハリン州として統治するのがベスト
サハリンの人たちがかわいそすぎる
- 374 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/06/24(金) 01:26:02.87 ID:Vp+ME4IOO
- 竹島もアメリカ絡んでるような気がするけどなー
- 375 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:26:28.29 ID:65Z4OP3x0
- ていうかロシアは「問題」と言っちゃっていいの?
領土問題は存在しないというのが公式見解だったのでは
- 376 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:26:45.37 ID:QkFqKxRp0
- >>370
台湾かわいそうだから一緒に連れて行こう!
- 377 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:27:01.86 ID:v00dsABtO
- >>354
そんな調子で騙されて、過去も北方領土取られる結果になっちゃたんだろうね。
- 378 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:27:03.07 ID:lS2vFUpzO
- 火事場泥棒が猛々しいねぇw
- 379 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:27:06.70 ID:Y5nhszQG0
- まだ問題にしてくれてるのかww
それはありがたいね。
- 380 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:27:12.57 ID:lQ+RPO6eO
- >>373
現在の日本にそんな実力はねーよ
- 381 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:27:37.50 ID:8pMcjQOs0
- 日ロ間の問題として、まだ終わったことにしていないのは
日本からの経済協力に未練があるからだろ?
例えその気がなくとも、交渉するふりをしておかないと
今後のお付き合いもなしということになってしまうからな。
- 382 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:28:33.05 ID:Vl1WlAShO
- EU議会は2004年、ロシアは北方領土を日本に返還するようにとの議決を行っているが、日本のマスゴミは一切報じなかったよな。
- 383 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:28:59.01 ID:6R7lioL70
- >>354
ロシア
http://pds6.egloos.com/pds/200712/09/94/e0056994_475ad118e732c.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/e/s/c/escape4499/street_magic5.jpg
日本の国民的人気子役
http://x81img.peps.jp/uimg/n/noppoex/17/cx8w6p48leA.jpg
日本の人気グループ
http://kenji5.com/images/4-heyjan1.jpg
- 384 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:29:08.52 ID:lvyLEQkt0
- >>251
>>258
えーとロシアの立ち位置がチョットね
世界からみたロシアです
■裸の王様〜ロシア一人当たりGDP(2009年度)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4540.html
アメリカ 45,934ドル ←先進国
日本 39,740ドル
リビア 9,511ドル
ロシア 8,681ドル ←まだまだ新興国レベル
- 385 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:29:42.92 ID:OH2DR4o90
- 中国に援護頼んでる露助が何言ってんだよ(笑)
- 386 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:29:45.80 ID:CDSTgRyI0
- >>374
朝鮮人は日本人を躍進させないための足枷だろうな。
- 387 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:29:46.35 ID:lPZQCU5u0
- バカいってるな、糞ロシア。
一応日本とアメリカは軍事同盟結んでるんだぞw
戦争で分捕った領土の口挟むのは当然だろ、日本の国益ならアメリカも
当然口を出す。
- 388 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/24(金) 01:29:45.63 ID:uGCZUrrZ0
- 北方領土はどうにもならん。政府外交姿勢が曖昧すぎて話にならない。
大体、ルーズベルトの妥協で千島列島はロシア領と決まってる。地理的な千島列島だから、「固有の領土」なんてのは効かん。
それより早く竹島奪還しろ。対韓関係なんて悪くなっても損はないんだし。
- 389 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:29:52.35 ID:So/D2+n70
- 樺太は日本の領土だから返せ
今のロシアは条約上無関係だろ
ついでに千島列島も日本領土だから!
この位の事を言うだけの気概が日本にあって
ようやくいわゆる北方領土が一部帰ってくるかもしれないレベル
- 390 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:29:53.54 ID:nUP2YlfJ0
- 旧ソ連がどんなに卑怯な方法で日本から北方領土を奪ったにせよ
それを言い出したら、日露戦争の日本も卑怯だぞ
日ロ間で、日本は負けたんだよ。
オレは北方領土は諦めた。もう日本の総意にするわ。
だが、竹島と尖閣は譲れる道理が皆無だ。
- 391 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:29:56.32 ID:fj0EXFCp0
- >>383
猫まで可愛いな
- 392 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:30:16.13 ID:0cLXdvl/0
- >>330
冷戦崩壊から、もう20年以上たってるから当時の事知らない人いるのは仕方ないかもしれんが、
日本もそれなりのことはしてたんだけどな。
プーチンがエリツィンに毒盛らなきゃなぁ…。
- 393 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:30:33.83 ID:wNC5yrzjP
- 原発反対とかこれだけ騒いでる国が
核武装できるわけもなく・・・orz
- 394 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:30:45.42 ID:hsa51bubP
- >>340
言葉が通じる相手にしか要求は出来ませんし
- 395 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:31:11.41 ID:Qk17RBCk0
- 一応、領土問題としての認識はまだあったんだなw
- 396 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:32:03.16 ID:uGCZUrrZ0
- 吉田茂が馬鹿言うからこんなことに…
遡れば原因はルーズベルト。
- 397 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:32:11.03 ID:FcDrpgxd0
- >>361
ロシアもモンゴロイド混ざってるよ。
ロシアは大部分が蒙古帝国のキプチャク・ハン国の領内だったし、
蒙古帝国の征服時に、モンゴル軍に多くの娘が犯されてる。
蒙古帝国が衰えて、モスクワ大公国として独立したわけだから。
- 398 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:32:13.89 ID:E6w/V+h50
- >>393
使わない核燃料や廃棄物は…
有効利用?
- 399 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:32:21.87 ID:fRJUiIfH0
- ゴルバチョフのときに仕掛けるべきだった…
- 400 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:32:31.16 ID:0cLXdvl/0
- >>337
国際ルールは無視し、主要国 (G7) からの批判も無視で情勢変わらないからな…。
あとはどうする ? 戦争でもするのか ?
- 401 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:32:59.48 ID:CDSTgRyI0
- >>392
ロシアからすれば、憎たらしいアメリカの子分だしな。
- 402 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:33:04.66 ID:265Bprka0
- >>384
ロシアの公式発表GDPを信じてる時点でおまえは笑いもの
ロシア企業は税金をまともに払わない・・・・やはり共産主義の遺産か・・・
それで従業員の給料を極端に過少申告
現実のロシア人のGDPは公表されてる額の3倍以上は在ると思っとけマヌケw
ま、それでも日本とほぼ一緒やけどな
- 403 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:33:25.95 ID:snrivUPP0
- 日本はロシアと仲良くするべきなんだがな 本来的には
- 404 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:33:38.48 ID:RtYdIWUw0
- 極東ロシアのデモ「ウラジオストクを日本に渡せ」
- 405 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:33:44.44 ID:JFgqmLtd0
- この間ロシアに呼ばれてた韓国は?
- 406 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:34:14.88 ID:Iuzh5gDp0
- 北方に関してはロシアを絶対に許さない。
謀略とはいえ条約を一方的に破棄したことに変わりは無いのだからな。
スラブは滅びろ
- 407 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:34:48.83 ID:0cLXdvl/0
- >>353
あんたが米嫌いなことは、よくわかったが、日本が米と分かれると、どうしてロシアが
北方領土を返してくれるんだ ?
- 408 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:34:53.78 ID:AXfWFCQ60
- 極東密約で米露英でナシつけたくせに
いまさら「米は介入するな」ってのは虫が良すぎるだろ
- 409 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:35:32.94 ID:CDSTgRyI0
- >>403
あの莫大な資源は魅力的過ぎる。
しかも欧州から煙たがられて、中国とも険悪なんだろ?
反日教育をしていない分、韓国や中国よりも遥かにマシな関係築けると思う。
ザパニーズもしないしね。
- 410 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:35:57.96 ID:uGCZUrrZ0
- ロシアにとっては北方領土よりもシベリアの中国人移民問題のほうが脅威
- 411 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:36:08.26 ID:QFci7qEW0
- めちゃくちゃ関係ありそうな気がする
- 412 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:36:13.33 ID:v00dsABtO
- >>369
>>326で言ってるでしょ。
日本人のふりしてすぐに人をチョン呼ばわりするのは中国共産党の特徴だからね。
- 413 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:36:34.04 ID:0lVJyhb3P
- 中国が領土欲全開なのは経済好調で今こそ拡張期だと思ってるから。国内のバカサヨなんかに配慮せずバブル期に日本もそうすればよかった。
- 414 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:36:34.81 ID:0cLXdvl/0
- >>365
あなたの意見は戦前以下なんだが… 一国防衛主義なんて成立せんよ。
世界中と戦争する気か ?
- 415 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:36:46.24 ID:X43gRPZQ0
- >>354
でも、年を取るとほとんどデブになるロシア女
- 416 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:37:02.57 ID:rAP3sGtwO
- 日本がもっとしっかりしないといけないんだか
ロシアの武力行使に恐れて何もできない
- 417 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/24(金) 01:37:02.96 ID:tMrGfOIA0
- 一般企業は業績が悪化すると、
従業員解雇したり、非採算部門を売ったりする
経済だけで見れば北方領土なんか軍事の維持費が増えるだけじゃね
東京、神奈川、大阪、京都、北海道、愛知、福岡、沖縄以外は
外国に売却した方がいんじゃね
と思ってる東京人は多い
いわないけどな
- 418 :sage:2011/06/24(金) 01:37:10.35 ID:9CCVUeAI0
- 合法的と言いながら問題として捉えてる?
- 419 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:37:23.04 ID:265Bprka0
- >>407
あのーー
北方領土を引き渡したのはアメリカであり
ロシアとしては迷惑千万なんだよ
いままで北方領土問題で邪魔してきたのは全部アメリカや
その基本中の基本を理解してから書き込めやマヌケ
でないとはなしが低レベルのままで前に進まんわ
- 420 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:37:25.91 ID:p0lg1hKP0
- よし戦争だ
- 421 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:37:28.19 ID:snrivUPP0
- >>407
横で悪いが、俺もアメリカと切ってロシアと仲良くするほうがいいと思うよ
- 422 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:37:33.70 ID:wRjzYCVW0
- >>121
なんかこう、イギリスにイスラエルとか。腹黒い国ばっかだな・・・
- 423 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:38:07.68 ID:6JzaYJQ2O
- >>312
9条があっても日本は核持てるよ。
だって報復用の防衛兵器だからね。
専守防衛にぴったりだ。
でもなぜか朝日新聞や毎日新聞は反対するんだよ。(笑)
- 424 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:38:34.24 ID:68yU+vzV0
- 日本なら武装してないから恫喝で
取れると思っているのだろうか?
(´・ω・`)
- 425 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:38:34.58 ID:/nMNamFB0
- >>409
だから、資源をどんなにもっていようと、どんなに軍事力があろうと
約束守らない国なんかとは、仕事はできんのよ。
おれはロシア人より悪魔と仕事をするほうを選ぶね。約束は守るから。
- 426 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:38:45.32 ID:/b0ARWdi0
- >>383
ロシアのガキども老けすぎてて怖いわw
- 427 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:39:12.87 ID:4RwstZtU0
- うーん。これ微妙なんだよね
米国は伝統的に日露の離間策に北方領土使ってるわけで
まー、いまのところ同盟国サンキュでいいのかな?
- 428 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:39:17.05 ID:0cLXdvl/0
- >>381
日本にとってはともかく、ロシアが一番警戒しているのは中国。
シベリアを人口で乗っ取られそうだし、武器は勝手にコピーして売るし。
ロシアとしては、中国牽制する上では、日本と仲良くしたいと言う下心は
残ってる気がしなくもない。だからと言って、四島返すとは思わないけどさ。
- 429 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:39:50.35 ID:265Bprka0
- >>421
おれもそう思う
単純に英仏EUロシア日本で中韓米に対抗するほうがずっといい
そもそもあめりかではにほんなんて存在すらないし
相手にしてても意味ない
英仏EUロシアはちゃんと日本の存在を認めて意識してる
- 430 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:40:00.20 ID:CDSTgRyI0
- >>425
お前は何を言っているんだ。
- 431 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:40:20.48 ID:rYrOT3Py0
- ロシアはそう言いたいだろうが太平洋に出て行く潜水艦が自分とこに照準向けてたら当然ちょっかい出すだろうw、
そんなロシアも裏ではアメリカにすり寄ったりとかいろいろやってるんだよなw、
- 432 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:41:07.46 ID:0cLXdvl/0
- >>388
決まって無いよw
樺太も千島列島は日本は放棄させられたが、新しい持ち主がロシアだなんて決まって無いぞ ?
そもそもフンフランシスコ条約はソ連調印もしてないんだしさ。
- 433 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:41:25.43 ID:uGCZUrrZ0
- 米中冷戦はマッチポンプ、日露は空白。
- 434 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:41:45.95 ID:6R7lioL70
- 日本人受けする美男美女が多いのは確かだけど
ロシアとか信用ならない国第一位だろ
アメリカより友好とか言ってるけどあんなのに背を向けるとか気が狂っとる
絶対隙を見て後ろから刺してくるような国じゃん
- 435 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:41:48.62 ID:RtYdIWUw0
- 日本とロシアが組んだらまずいのは中国だろうな
- 436 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:42:45.51 ID:w7uEqr7w0
- ロシアと韓国だけは信用してはいけない国
- 437 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:42:47.18 ID:iMOnwczG0
- >>427
北方領土だけじゃなくて竹島も尖閣もアメリカが仕組んで紛争地域にしたような気がする
本当に北方領土を返還させたけりゃ、安倍が目指したようにアメリカと集団的自衛権を行使
できるようにしたあと、国連常任理事国入りを目指したほうが早いんじゃないかな
- 438 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:42:48.54 ID:265Bprka0
- >>434
マジで言ってるのなら精神病院に行った方がいい
- 439 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:43:13.94 ID:CDSTgRyI0
- >>435
このスレにも絶対中国人が混ざってるぜw
- 440 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:43:50.27 ID:0cLXdvl/0
- >>390
ところが、実際には「負けてない」から話がややこしいんだよな (満州では負けてるが)。
千島列島への侵攻は日本は撃退してる。
ただ、すでにポツダム宣言受託してるから、守備隊は武装解除されてしまった。その状態
につけ込んでソ連が無血占領したというのが、歴史的経緯なので。
- 441 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:43:51.74 ID:WENAHbi+0 ?2BP(1111)
- >>228
ロシアなんか平気で前大統領が取り交わした約束を破っている。
日本も鳩山がなんと言ったか知らないが、要求すべきだ。
- 442 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:44:03.32 ID:/nMNamFB0
- >>430
ロシア人の外交思考法とは、「自分の都合のいい時には協力する」
というもの。
そしてその都合は、19世紀以降、20年程度の単位で変わっていく。
そんなところと、長期的な関係は築けない。超短期の目先の仕事以外の
関係は無理。資源政策とは必然的に長期関係なので、ロシアは最悪の相
手。
- 443 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:44:05.12 ID:wRjzYCVW0
- >>437
無理。中国が拒否するから。所詮勝ち組クラブだよ。
- 444 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:44:06.56 ID:v00dsABtO
- 旧ソ連国家保安委員会(KGB)の後身であるロシア連邦保安庁(FSB)ではカリキュラムの中で日本語の
三島の作品を読ませている。物欲のないこういった日本人にしてはならないと警戒しているのだ。
佐藤優
講演「ロシアから吉野へ 神皇正統記から三島へ」より
- 445 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:44:13.09 ID:v6DqenSu0
- 北方領土と竹島と尖閣諸島の回りに、高濃度放射性物質を含んだ水をまいたら
ロシアも中韓もあきらめて、領土問題片付くんじゃないか?
- 446 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:44:54.96 ID:/MBCEKOa0
- アフガン攻めたり
裏で色々してますやん。。
- 447 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:44:58.47 ID:nUP2YlfJ0
- 国同士のパワーバランスをぐちゃぐちゃに考えてる奴多すぎて、
誰に何を突っ込んでいいやらわかんなくなっちまったじゃねーか。馬鹿
今でもロシアは、東欧・ドイツ・フランスとは、仲良し。これは鉄板。
アングロサクソン系にとって日本はATM
BRICsは、今絶好調。21世紀は自分達が背負うと自負してる。
もういいや、FFしよ
- 448 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:45:36.43 ID:265Bprka0
- >>440
あのな、ヒットの数では上回ってるという次元の話をされても仕方がない
結果は得点数
いくらヒットの数やホームランの数でう上回ってっても
得点差で負けたら結果は負け、負けは負け
- 449 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:45:39.18 ID:uGCZUrrZ0
- >>432
ルーズベルトの妥協で一応ロシアの占領下に置くことは暗黙の了解として成り立ってる。つまり北方領土問題にアメリカは介入出来ない。大体、一度主権を放棄しといて後から主権を主張し始めるのもおかしな話。決まってなくとも既成事実化しちまったからもう手遅れ。
- 450 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:45:52.69 ID:/xQSWUlT0
- >>429
お前の主張はアメとロシアは親密だ、つーんだろ。
だったら、米英仏EUロシア日本で中韓に対抗すりゃいいだろ。なんで中韓米に
対抗するんだ、アホ。
ま、領土問題が解決しなけりゃ幻想にすぎんが。
- 451 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:45:53.50 ID:CDSTgRyI0
- >>442
依存じゃなくて、選択肢の一つに加えろってこと。
シーレーンが中国に制圧されたらどーするんだよ。
- 452 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:46:11.25 ID:L5LWvrraO
- 安倍の祖父さん調べたら
- 453 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:46:30.17 ID:0qrl/UEw0
- 日露に火種残す為に、アメリカがわけわからん工作してるしな。
ポツダム宣言の中味見ろっつの。
- 454 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:46:49.08 ID:AEHjzJxj0
- 第二次世界大戦の連合国軍は、「領土不拡大」を前提にしてなかったっけ?
ソビエト以外、領土拡大した国はどこにもなかったはず
- 455 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:46:51.34 ID:NoIltCA90
- 終戦間際にドサクサに介入した国が何言ってんだ?
- 456 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:47:03.98 ID:FcDrpgxd0
- >>415
四十過ぎのオッサンガ、二十歳のロシア娘を娶るぐらいなら
ちょうどバランスが取れるだろう。
- 457 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:47:05.55 ID:6R7lioL70
- >>438
何故?
隙だらけの敵にいきなり後ろから不意打ちするような卑怯な国って本当のことだろ?
ロシア韓国中国、この辺は筋金入りのチンピラ国家で間違いない(´・ω・)
- 458 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/06/24(金) 01:47:23.29 ID:Vp+ME4IOO
- >>386
アメリカとしては日韓連携で自国の影響力の
低下を懸念するのは自然な流れだからね。
どっちにしても韓国としては失敗した領土拡張
政策になったね。
- 459 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:47:46.16 ID:N818YcUR0
- >>323
そんな話しあったの?
- 460 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:47:53.16 ID:+lg6r3yK0
- 米が東京大空襲や沖縄占領、原爆投下しなかったら、ロシアは北方領土に
攻め込めなかった。米は介入する権利がある。
- 461 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:48:01.90 ID:265Bprka0
- >>450
有色人種が人間ではない人種カースト国家のアメリカの考えではアメリカとロシアは人間
その人間同士の対立のそばに犬(日本)がいるという感覚
犬が人間同士のけんかで何とわめこうが無視されるだけ
- 462 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:48:25.22 ID:Ko0weB/r0
- >>402
知り合いのロシア人女の子がモスクワで働いてるけど、最近年収が60万から80万くらいにアップしたと喜んでた
26歳でそんなもんだからそのGDPは正しいだろ
月7〜8万だから中国とあまり変わらん。
だからおっさんでも普通に仕事あれば貧しいロシア人と結婚できるよ
- 463 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:48:51.70 ID:DAwgC+bd0
- BBCの特集をNHKのワールドニュースでやってたが、
現地の医師や技師は、
「メドべージェフがいくら強がっても、ロシアが確実に弱体化してるのはみんな分かってるよ、
日本は待ってるだけで良い」
「いくら投資だ援助だと言っても、いつも通り、何も変わってない。
子供もここに住んでほしいなんて思ってるやつはいないし、ずっとここにいることもないよ。
周りを見れば分かる、何もないし、先の見込みも何もないしね」
エイズ感染者600万人、麻薬患者600万人 自壊するロシア
【瀧澤一郎】最新のロシア情勢と日露関係[桜H23/1/28]
http://www.youtube.com/watch?v=Hoc5k1kfh6k&feature=youtube_gdata
- 464 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:49:04.69 ID:/nMNamFB0
- >>451
選択肢に加えたサハリン2プロジェクトは、見事にちゃぶ台返し。
...あんな国、選択肢としても機能しないよ。
- 465 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:49:21.30 ID:bNEQEuvW0
- ロシアと組めとか言ってるアホがいるけど
日本が組みたくてもロシアは中国が本命であり
日本を占領して中国と半分にしたいと考えてるぐらいだ
日本は愛人のように遊ばれてポイだってw
- 466 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:50:16.17 ID:CDSTgRyI0
- >>461
中国人の例えは良く分からん ^^;
- 467 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:50:28.41 ID:QkFqKxRp0
- >>438
実際この前、女スパイとりあげられてたよね・・
【ロシアの驚くほど美しい女スパイ】アンナ・チャップマンの画像、写真
>2010年6月、ロシアスパイ団の1人、アンナ・チャップマン容疑者がアメリカの
- 468 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:50:30.02 ID:WWXyabrE0
- >>447
FFしてるところ申し訳ないが。
で?だから何?w
- 469 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:50:44.79 ID:0cLXdvl/0
- >>419
北海道の割譲まで要求したスターリンなのに、北方領土が迷惑千万とは面白い意見だな。
北方領土を返すと、ロシア海軍は太平洋に出られなくなるが、ロシアはそれを許容するのかい ?
- 470 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:50:49.95 ID:p+GNVdGi0
- 2匹の猫が食べ物の取り合いをしている。
そこへ狐が現れ、その食べ物を2つに分け、公平に分けようとする。
しかし、片方が大きい事に気付き大きい方を少し食べる。
すると反対が大きくなる。再び大きい方を食べる。
それを繰り返し、しまいには全部を狐が食べてしまう。
教訓
無益な争いは第三者の私腹を肥やす。
出典:イソップ寓話 「ずるい狐」
- 471 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:50:59.49 ID:uGCZUrrZ0
- 大体、「組む」っていう構想が間違ってる。利害が一致しないなら組む必要が無い。
- 472 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/24(金) 01:51:02.08 ID:6uqciXLg0
- 真面目な日本人だけ馬鹿を見る
- 473 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:51:03.08 ID:1gPLjM7S0
-
中国は伝統的に日本と英米との離間を企てるのに熱心で、孫文は
日英同盟にも強硬に反対していた。今の中国の日米同盟反対と同じだな。
これに東洋の王道だなんて感動してる奴は馬鹿としか言いようが無い。
- 474 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:52:12.93 ID:jvFr9Zop0
- 国際法では認められていない、
侵略泥棒窃盗されたままなんだよね、北方領土。
- 475 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:52:16.97 ID:lvyLEQkt0
- >>402
本当のロシアの給料は3倍(笑)なんだぞw
とソースもなしに3倍とかいわれてもね
リビアの公式データ以下なんですねロシアのGDPデータの精度はw
税制システムが相変わらずなんてプーチンの徴税努力も虚しくギリシャ化してデフォルトだねw
ロシアは2度目かなw
ソ連時代だってとうとう軍人の給料まで払えなくなって崩壊したようなものだからねえ
■現代ロシアの貧困研究 武田 友加
ロシアの著しい経済成長は,はたして国内の人々を豊かにしてきたのか.
ロシアの家計の膨大な個票データを綿密に分析し,現代ロシアの生活水準を
都市と農村という観点から考察し,不平等の原因と特徴,貧困緩和の要因を明らかにする.
- 476 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:52:19.03 ID:RtYdIWUw0
- 戦前にアメリカに対してパンダ外交やってたらしいなwww
- 477 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:52:39.04 ID:CDSTgRyI0
- >>464
ありゃ、英蘭シェルが現地でバカやって民衆の反感買ったせいだろ。
- 478 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:53:21.58 ID:L5LWvrraO
- ジャイアンがでしゃばるな言われてる〜
- 479 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:53:40.19 ID:0cLXdvl/0
- >>430
サハリン2 とか石油プラント強奪されたよな。
- 480 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:53:43.08 ID:SUrRFpOo0
- 日米は戦争してたが、
日本はロシアとは戦争してなかったぜ。
おい、どうなってんだよチョンロシア。
- 481 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:54:55.99 ID:/nMNamFB0
- >>465
ロシアという国は、広い国土を持つが、その開発や経済運営は
呆れるほど下手糞。ほとんどノウハウも持たない。(ソ連はよ
く70年も頑張ったよ)
そんな国の振興政策は、今現在の繁栄の側に資源を餌にすり寄
る(政情不安な国には兵器を餌にすり寄る)こと。
そんな基本政策では、次から次へとすり寄る相手を切り替える
しか、生き残る方策がない。現在は中国に、その後はインドに
すり寄るのだろう。もし日本が北方領土問題を解決したいなら、
世界のどこよりも繁栄を誇示するしかない。それしか理解でき
ない国民性なのだから。
- 482 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:55:48.21 ID:0cLXdvl/0
- >>437
竹島と尖閣は関係ないぞ。竹島は GHQ の管理エリアの問題がなくもないが、
サンフランシスコ条約で日本領と確定しているし、尖閣諸島に関しては、完全に
海底油田に目がくらんだ中国のワガママでしかないんだから。
- 483 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:55:51.92 ID:QiynUT3l0
- うーん。
ハニートラップは、
核兵器で威嚇するより日本の政治家には効く。
そう個人的に思うところが、
日本人としてほんとーーーーーーに情けないw
- 484 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:56:03.16 ID:snrivUPP0
- とりま北方領土を極度に損しない形で収めて、できれば公式に共同管轄できるような地域にして、
対中国北朝鮮に備えるほうが賢い
あと、最近のアメリカは臭う…というか昔からだけど
ロシア中国をむちゃくちゃ言う人もいるけど多分、俺らが思ってるほどひどくはないよ
というか、毒だとわかる毒はまだ安全
- 485 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:56:33.52 ID:8pMcjQOs0
- でも、当時のソ連の所業をあまり非難できないよな。
現在の日本国総理大臣の言動を鑑みると。www
ま、あくまでもモラルという精神論に限った話しだし、
ロシアに対して菅が間男をやらかしたわけではないけど。
- 486 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:57:06.62 ID:jvFr9Zop0
- 開戦も戦争もしていないロシアから一方的に
国際法完全無視の形で
侵略、泥棒、窃盗、虐殺、強制連衡、強制労働、集団強姦、
の被害を被ったままなんだよね、日本ってアホなの?
最近ではクエートがイラクに一方的に侵略されたのと同じ形だよね、
- 487 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:57:39.84 ID:50hS0H4N0
- >>1
ヘイヘイ
ビビってやがるwww
- 488 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:57:56.68 ID:uGCZUrrZ0
- つか、極東アジアは不安定なように見えて実は安定してる。
無駄に脅威を作ろうとするな。
- 489 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:58:34.38 ID:CDSTgRyI0
- >>486
現在、チョンとシナが日本でやってるけどな。
- 490 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:58:34.44 ID:/b0ARWdi0
- >>473
孫文と今の支那を一緒にしちゃなぁ。。
アジアで組んで中国から白人追い出すっていう考えだったんだろ。
今は中国がどっちにも優位に立ちたいってだけだから。
- 491 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:58:42.50 ID:1PI3s25w0
- 米は介入するな?
だったら中国と韓国を介入させるなボケ。
- 492 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:58:46.81 ID:/xQSWUlT0
- >>484
ロシアはソ連時代が無茶苦茶だった。中国は今が無茶苦茶だ。
勉強しろ、アホ。
- 493 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:58:55.55 ID:6R7lioL70
- こういう話題になると
気持ち悪いぐらいの露助擁護が必ず一人は出てくるよね
- 494 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:58:56.91 ID:0cLXdvl/0
- >>448
あのさぁ、そもそも大西洋憲章では、領土拡大はしないことになってるんだけど。
戦争に負けようが領土を失う必然性はどこにもないぞ。
フランスもドイツ領土を奪ったりはしなかったし、アメリカも沖縄返還しただろ ?
- 495 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:58:59.04 ID:DAwgC+bd0
- ロシア軍の現状
2008年08月28日
独ツァイト8月28日付で、記者のVohannes Voswinkelがロシア軍の現状を伝えています。
今回のグルジア攻撃は、ロシア軍について多くの欠点を露呈させた。
例えば、ロシア軍がグルジアの攻撃機によって手痛い損害を受けたのはその一例だ、
実際、プーチンも、政権についた時にロシア軍の惨状を知って驚愕した、と指摘しています。
>国内兵器産業には、自国軍の兵器を製造する能力がなく、
兵器装備全てが陳腐化、老朽化している、
そのため、このままなら10年後にはロシアの防衛力は欧州の中堅国並みになる。
海軍は燃料不足で沿岸警備軍となっており、在外基地もほとんど清算してしまった
>特に燃料不足は深刻のようで、海上自衛隊は先頃初めて実施した共同訓練を、
オホーツク海で行なうようロシア側に申し出たが、燃料不足からウラジオストク沖
となったという。
- 496 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:59:04.66 ID:S2jUYrKI0
- 何が怖いってさぁ、ロシアの国民が何でだか日本のこと大好きなんだよ…
うちのたくさんの資源と日本の最先端の技術があれば世界最強だよ!
だから日本はうちの領土にryアメリカなんてやめてうちとry
的なことをどっかの掲示板で普通に書いてて怖かった…
途中でアメリカ人と論争をおっぱじめてたけど
どっちも日本人の気持ちは無視ですか…そうですか……orz
- 497 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:59:11.32 ID:aMCSizdE0
- >>402
ま、原油高のつかみ金でロシア政府が潤ってるから北方四島に手を伸ばしてるだけで
原油高基調の要員はあるけども、それも世界経済の景気しだいだね。
わからんよ
- 498 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:59:15.43 ID:/MBCEKOa0
-
条約も守れない国が
何言うてはりますのん。。
- 499 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:59:31.19 ID:Y85DrpL00
- なに勝手に領土に入ってきてさも当たり前のように言ってんだよ。ヴォケが。
- 500 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:00:19.40 ID:v00dsABtO
- >>484
ロシアがどんな酷いことを日本人女性にしたか、少しは調べな。
- 501 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:00:35.67 ID:CDSTgRyI0
- >>493
反日教育してない貴重な隣国だからな。
ザパニーズもしないし、っつーか出来ないし。
- 502 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:00:36.18 ID:E6w/V+h50
- >>496
アメリカお嫌いなのか?
- 503 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:00:44.20 ID:mr3L47NG0
- そういえば欧州議会も05年7月に
『ロシアは北方領土を日本に返還すべき』って決議案を採択してるんだよな。
これなんか産経新聞以外日本の新聞社は全部無視。
日本のマスコミが腐ってるのは今更だけど、
官僚も指導者次第じゃよく働くもんだと感心したのを憶えている。
- 504 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:00:45.23 ID:q0FmTXpnP
- >>496
わたしのために争わないでッ><////
- 505 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:01:06.73 ID:rYrOT3Py0
- >>434
あいつらの軍事ドクトリンなんて単純、それを理解していれば扱いは実力行使出来る自衛隊程度。
国民性として手堅さはあるものの契約通り、規定通り、とかそういう役人的な側面がある、
ただ必要な場合実力行使はして来る。
- 506 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:01:18.11 ID:7Mmc7gfPO
- プッチンとかいうハゲおやじを崇拝してるゲイ最近見ないねw
- 507 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:01:26.06 ID:FcDrpgxd0
- >>465
今のロシア大統領は確かにアホだけど、
もし中ロで日本を分割占領したら、
関東、東海、西日本は中国が獲るだろう。
すると日本の産業や技術の中心地まで
中国が獲ってしまい、ロシアにはメリットが少ない。
そして、国力や軍事技術が中国がロシアに対し、
圧倒的優位に立つわけだ。
従って次に、ロシアが中国に喰われる番となる。
かつての蒙古帝国のこともあり、ロシア人は
中国人を恐れ警戒してる。
(大統領が変れば)ロシアは中国とは本気で組まない。
- 508 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:02:04.00 ID:iMOnwczG0
- >>482
でも、そもそもアメリカが作った軍事政権の韓国政府が勝手に李承晩ラインを設定するわけないと思う
日本と韓国を協力させないためにアメリカが裏で韓国政府をけしかけたんじゃないかって
また沖縄返還前に東シナ海を調査させ資源の可能性を国連に発表させたのもアメリカが関与してる気が
- 509 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:02:05.38 ID:0cLXdvl/0
- >>459
G7 時代もやってる。ただし、ただの声明にはソ連もロシアも耳を貸さないよ。
- 510 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:02:07.11 ID:/nMNamFB0
- >>496
ロシアという国は、資源しかないから、組める国を常に探している。
(ただし、自分優位で組める国)
日本に対する好意とは、「ロシアが主導権をとれて金を持ってきて
くれる国」という意味以上のものはない。そこまで割り切って、
短期的な取引をする相手としては使えるが、それ以上の関係はこち
らには利益を生まない。
- 511 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:02:30.75 ID:nStcnYxjO
- なにもかも戦争に負けたからダメになった。
敗戦国なんだよ日本は。
北方領土は永遠に帰ってこない。
ロシアが譲るはずがない。
- 512 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:02:43.46 ID:aNMZu9Gj0
- ロシアと組むとか言うやつは朝鮮人の破壊工作員だろ
あんな人口激減でアル中平均寿命60年の土人国家とアメリカを比べるなよ
- 513 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:02:57.74 ID:/VPt3yDy0
- 日本政府「そのとおり!」
ロシア「(…バカじゃん、あいつら)」
アメリカ「もう知らんわ」
- 514 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:03:12.58 ID:snrivUPP0
- >>492
そんな常識えらそうに言われても;
それを踏まえて今どうするか、じゃないの?
ま、便所の落書きでそれを話しても仕様がないけど
- 515 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:03:30.19 ID:uGCZUrrZ0
- >>512
その国が50年後には日本の全体GDPを抜き去る絶望
- 516 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/06/24(金) 02:03:36.20 ID:Vp+ME4IOO
- 確かルーズベルトは中華民国に沖縄いる?って
聞いてたよね。応じてたらまずいことになってた。
- 517 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:03:50.45 ID:E6w/V+h50
- >>504
元祖巨乳アイドルの河合奈保子さん乙
- 518 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:04:00.21 ID:vmmN95ST0
- おとなしく北方領土を返せば他の列島に関しては日本はとやかく言わないだろうし
自分が譲歩をせずに相手側に無理を通そうとしかしない国と
わざわざ日本が仲良くする必要も無い。
ロシアの契約違反はしょっちゅうだしなw
- 519 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:05:29.52 ID:jvFr9Zop0
- ロシアが
戦争犯罪をやらかしたのならまだ理解できるのだが、
戦争もしていないロシアの対日本の行為は何ていうの?
偉い人教えてくれ!
集団強姦罪、集団窃盗罪、大虐殺罪、乗っ取り罪、集団拉致監禁罪、
強制連行罪、労働強要罪
- 520 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:06:09.94 ID:LiwNEAz40
- 日中間の問題だった遼東半島に三国干渉したお前が…
- 521 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:06:18.19 ID:lvyLEQkt0
- >>497
ロシアの資源バブルならとっくに崩壊して
赤字財政に逆戻りだったけど
- 522 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:06:20.36 ID:1PI3s25w0
- 産油国が銭に目がくらんで原油価格をブチ上げて喜んでいるが、
その結果全世界が脱原発に取り組みまもなく技術革新が生まれ
原油は単なる泥と化す。資源しかとりえの無いロシアは滅亡だ。
- 523 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:06:39.26 ID:/xQSWUlT0
- >>514
お前が便所の落書き以下を書いてるから、親切に言ってるんだよ。実際、常識レベルも
知らなそうだしな。
軽蔑されるのは仕方ないだろ?アホくん。
- 524 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:06:42.58 ID:FcDrpgxd0
- >>500
でも、終戦時の満州や樺太では、ロ助よりチョンの方がずっと酷いことしたぞ。
- 525 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:06:53.42 ID:0qrl/UEw0
- >>494
戦争に負けたら、やられ放題だろ。
あとは相手次第。
嫌なら、戦争しないか、勝つか。
負けて置いて、正論さけんでも無意味。
- 526 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:07:04.98 ID:RtYdIWUw0
- ロシアンマフィアが多すぎてまともな契約は出来ないだろ
- 527 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:07:05.41 ID:aNMZu9Gj0
- >>515
お前だけ絶望してろ
- 528 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:07:44.15 ID:snrivUPP0
- >>500
今の世代じゃないからしらんし済んだことはどうでもいい
そんなこと言い出せば世界中敵しか居ないから誰とも組まない、自分とこだけでやっていく、、、ってなるよーw
アメリカの洗脳もあるとおもうんだよなぁ
冷静に見れてるかい?おまいら
- 529 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:07:45.36 ID:uGCZUrrZ0
- >>527
そうします
- 530 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:07:51.57 ID:aMCSizdE0
- >>521
それは前の話でしょ
小金つかんだ感じでバブルじゃないでしょ
今回のは
- 531 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:08:17.19 ID:v00dsABtO
- >>514
今も昔もロシアはだめだと思う。
- 532 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:09:52.65 ID:/nMNamFB0
- >>530
あそこのカネは、全部裏社会に回って、表の金融資産やら
経済成長としては残らんのよ。
もちろん、税として捕捉されることもない。
プーチンは強権でそういう風土を変えようとしている
けど、うまくいっているようには見えんね。
- 533 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:09:58.79 ID:0cLXdvl/0
- >>515
ロシアに、人口増の見込みはあるの ?
50年後には中国に乗っ取られていそうな気もするけど。シベリアとか。
- 534 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:10:22.37 ID:L5LWvrraO
- 日本領土の海底に資源が沢山眠っているのを知らないのは日本人だけで、世界中狙ってるみたいな本読んだ事あるけど まさか〜
- 535 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:10:46.35 ID:snrivUPP0
- >>523
なんだ釣りか
一応、本気で言ってるなら可哀相だから言っておくと、ちょっと古臭い世界観をいまだに持っていて、時代を見切れてないと思う
- 536 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:11:34.77 ID:v00dsABtO
- >>528
洗脳じゃないよ。満州から引き揚げてきた祖母から、いろいろ悲惨な凄い話を聞いたからね。
- 537 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:11:59.54 ID:aMCSizdE0
- >>532
いや、、なら北方四島に手を出さないでしょ
投資というか、その程度のことだからな
俺のいうのは
政府とあいつらの利権でしょ
- 538 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:12:04.66 ID:/nMNamFB0
- >>533
50年後は実は中国のほうが人口はやばそうなんだけどね。
一人っ子政策のつけはこれから。日本も人口減のデフレ圧力に
長期にさいなまれているけど、中国の味わう衝撃はこんなもの
ではない。
- 539 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:12:56.27 ID:snrivUPP0
- >>536
広島で原爆の放射線浴びたおじいちゃんの話も聞くべきだった 残念
- 540 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:13:36.21 ID:0cLXdvl/0
- >>525
それで、「相手次第」というあなたが、沖縄返した米よりも、樺太・千島を返す気の無い
ロシアが信頼出来るのは何故 ?
- 541 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:13:38.53 ID:q0FmTXpnP
- >>534
メタンハイドレート?
なんかシナが今うるさいんだってね・・まあ昔からだけど日本おとなしすぎ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14755896
http://www.youtube.com/watch?v=Wod4s8MtGZ0
- 542 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:13:50.09 ID:/xQSWUlT0
- >>535
古いもなにも、中国やロシアは根本が変わってないんだよ。お前の頭だけ進歩的に
新しくしても、世界は根本的には変わってないんだよw
分かった?トロいの。
- 543 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:15:15.93 ID:uGCZUrrZ0
- >>533
ない。でも年間少々の資源マネーでやってける。シベリアの中国人はもっぱら資源労働者。まあ、日本が急速に没落するだけ。
- 544 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:15:30.87 ID:/nMNamFB0
- ロシアと組めと言っている奴の頭の中がわからん。
奴らは技術がなくて、経済運営が下手で、外交政策は幼稚園児並みで
唯一エネルギー資源を豊富に持っていることだけが売り。
だけど、そのエネルギー政策は猫の目のように変わって、まったくあて
にできない。
...こんなとこと組んで、なにができるの???
- 545 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:15:48.92 ID:IxcwoBOL0
- マジレスすると
中国が大国化するより
ロシアが大国化する方がキチ害
ロシアは相手が弱小国だと一切妥協しないし命令しかしてこない性格最悪国家だよ
まだ中国の方がロシアと比べたら交渉出来るし聞いてもくれるから、まとも
- 546 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:15:56.13 ID:rYrOT3Py0
- >>538
それ中国の国自体危機感じてるようだし。
- 547 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:16:04.64 ID:v00dsABtO
- >>539
ある意味、原爆で死んだ方がマシなレベルだよ、ロシアの鬼畜ぶりは女性にとってはね。
- 548 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:16:22.88 ID:8pMcjQOs0
- 「お前ら、平和条約結ぶ気あるのか、ないのか、どっちなんだ?」
と本気で詰め寄る気概が無い日本政府もダメだな。
- 549 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:17:07.61 ID:aNMZu9Gj0
- 沖ノ鳥島ではなく宮城県沖に現れた中国の調査船「南鋒」
http://blog.zaq.ne.jp/blueocean/article/1031/
- 550 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:17:15.94 ID:w7uEqr7w0
- ロシアと韓国だけは未来永劫変わらない
最悪の2カ国
当然信用するなど以ての外
- 551 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:17:41.55 ID:/nMNamFB0
- >>548
日本政府がそんなことを言い出したら俺はこう聞くね。
「ロシアとの平和条約って、何か意味があるのか?」
- 552 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:18:18.41 ID:0qrl/UEw0
- >>540
信頼できる、できないが意味不明。
なに?信頼って?
他国なんて基本、全部信頼できないのが基本だろ。
アメリカが日本に沖縄返したのは、
「信頼関係があるから」じゃなくて、
「アメリカにとって、それが都合よかった」だけ。
結果があるだけ。
なんだよ「信頼できる、出来ない」って?
- 553 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:18:26.20 ID:snrivUPP0
- >>542
進歩的に新しく、かw普通なんだけどな
たしかに一般的なセンスの人にはちょっとわからんのかなぁ
まぁ、今に分かるだろうから適当に見てなよ
- 554 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:19:22.84 ID:CrMN2q9U0
- >>83
>菅が北方領土上陸すればいいよ
>撃たれでもしたら問題にできるだろ
>鳩山でもいいが
>
>何が言いたいかっていうと日本のために役に立ってから氏ね
wwwwww
むっちゃウケたwwww
- 555 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:19:34.79 ID:0cLXdvl/0
- >>548
日本側はともかく、憲法9条で縛られてる日本相手に平和条約なんていらんだろ。
どれだけ戦後日本が腑抜けた国になったのかは韓国や北朝鮮だってよく分かってるだろ ?
ましてやロシアに平和条約が必要とは思えんぞ。
- 556 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:19:40.09 ID:/xQSWUlT0
- >>553
保守的にでも革命的にでもいいよw
馬鹿さは変わらない。
- 557 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:19:53.18 ID:K5PNa/G90
- マルクスとエンゲルスは、1847年に設立された共産主義者同盟の綱領の起草を委託され、1848年に『共産党宣言』を書いた。人類の歴史を階級闘争の歴史とし、近代社会をブルジョワジーとプロレタリアートの対立によって特徴づけた上で、
プロレタリアートによる政治権力の奪取を呼びかけた。政治権力を奪取することで民主主義を実現し、生産手段を協同化することによって階級闘争の歴史を終わらせれば、階級支配のための政治権力も死滅する、と論じた。
1904年(明治37年)2月8日 - 1905年(明治38年)9月5日)は、大日本帝国とロシア帝国[4]との間で朝鮮半島と満洲南部を主戦場として発生した戦争である。両国はアメリカ合衆国の仲介の下で終戦交渉に臨み、1905年9月5日に締結されたポーツマス条約により講和した。
- 558 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:20:21.96 ID:Oa/rRa1cO
- >>547
なら死ねば良かったのに
死にたくないのに殺された人より不幸だなんてよく言えるね
- 559 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:20:27.00 ID:0qrl/UEw0
- ほんと「ロシアは信頼ならん!」とか
アホみたいに力説してる馬鹿が、
無条件に日米同盟を「信頼できるもの」としてるのが
意味不明。
- 560 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:20:37.56 ID:nUP2YlfJ0
- なんで、半島を語るのに日本会議が出てこないのん?
親中路線は、アメに強制されられてるっしょ
親韓路線も強制させられて、さらにバカンコクの反日は統一教会の操作っしょ
WW2終戦直後のバカンコクは日本をそんなに恨んでなかったっしょ
よし、またFFもどろ
- 561 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:20:40.49 ID:snrivUPP0
- >>547
両方自身で経験してきてプリーズwwww
というかね、戦争自体があほらしいよなー
- 562 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:20:44.50 ID:/nMNamFB0
- >>552
もちろん、ロシアだっていつも信頼できない訳じゃない。たとえば、
「ロシアが(もし結んだとすれば)次の平和条約を一方的に破棄するだろう
ことを、おれは100%信頼している」
- 563 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:20:49.78 ID:0Mu2o6EZ0
- 米に介入されたら都合が悪いんだな。
もっとやれw
- 564 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:21:00.76 ID:0cLXdvl/0
- >>552
アメリカ切って、ロシアと組むってのが、あなたの意見だと思ったが。
少なくとも、ある程度は信頼出来る関係が保てないと組めないだろ…。
- 565 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:21:11.31 ID:DMp/rQXA0
- 北方領土といい竹島といいアメリカの黙認があったから無関係ではないな。
- 566 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:21:20.52 ID:kA9jSQBb0
- 要するに
ロシアが一番恐れている事って
北方領土問題を日本がアメリカへ丸投げする事か?
そうだったらもう
「取り返してくれたら北方領土全部をアメリカが自由に使ってくれて良い。
ただし漁業だけは日本の好きにやらせてくれ。」
って条件でアメリカに奪回役任せたらいいやん?
- 567 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:21:27.69 ID:TLAtP8+u0
- 米は介入するな
俺達が本物のギャングだ!
- 568 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:21:59.05 ID:1gPLjM7S0
-
・中国、ロシア、北朝鮮に親しみを感じる人
親アジア主義、親儒教、親社会主義、親官僚制(=中央集権)、
親全体主義、親人治主義、親合理(観念)論、ランドパワー
・英米に親しみを感じる人
親国際主義、親資本主義、親封建制(=地方分権)、
親自由主義、親立憲主義、親法治主義、親経験論、シーパワー
前者は社会主義or共産主義志向
後者はリベラルor保守主義志向
右翼かつ前者なら国民社会主義志向で“反共”という点では後者と同じだが
全体主義志向であるため後者とは根本的に水と油の関係。
ソ連崩壊後右派が親米保守と反米保守に分かれたのもこういうこと。
戦後一貫してるのは後者の方で日本人の大半がこちらだと思われる。
- 569 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:22:35.58 ID:QkFqKxRp0
- >>566
もうそれでいいじゃん
それにしよう
- 570 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:22:40.88 ID:ei/vv8n70
- >>542
「とろい」と言う表現は日本人にぴったりだと思った。
お人好しってか、感覚が鈍いのかはよくわからないが。
とにかく「とろくて、のんびりしてる」www
国際社会の激動の中で、
のんびりーーーーーーって感じ。
日本人の良さなんだろうな。
- 571 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:22:45.09 ID:0qrl/UEw0
- >>562
自分に「信頼」とか、あほ?
外交を「信頼」なんて観念で考える馬鹿は存在が有害。
- 572 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:22:50.33 ID:I+F+Rzg+0
- 無駄に戦争仕掛けて勝手に負けた馬鹿な祖先どもを恨め
- 573 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:23:12.61 ID:fLx9DVSY0
- 米が介入した事なんかあるの?
- 574 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:23:25.88 ID:nUP2YlfJ0
- 全部ユダヤの手のひらで、踊らされてる事にしようぜ
- 575 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:24:00.06 ID:0cLXdvl/0
- >>559
そりゃ成功体験があるからな。
日米同盟の下で、日本は世界第二の経済大国にまで上り詰めた (今は三位だが)。
冷戦崩壊時には、一番の勝利者は日本、と言われたくらい。
その成功体験を打ち消すだけのメリットがロシアとの同盟でありうることを説明するのは
かなり難しいと思うぞ ?
- 576 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:24:03.42 ID:fvnNa583O
- 金正日がロシアに行くらしい。マツダが64億出資する極東沿岸部に。
- 577 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:24:58.55 ID:Tyn4a5Jh0
- 中国や韓国・北朝鮮やロシアが嫌がることというのは
日本にとっては良いことだということ
- 578 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:26:22.68 ID:JoHh9i4z0
- ロシアがこう主張するってことは
ロシアも北方領土を日本のものと認めているという証拠だな
日本がしっかりと立ち直り、軍隊・自主憲法を持ち、国際社会への発言力を取り戻した時
ロシアは黙って日本に北方領土を返すしかなくなるだろう
それまで、何としてでも日本を立て直す
売国奴どもを追い払い、支那朝鮮を叩きのめし、ロシアに堂々と返還を要求する
- 579 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:26:41.76 ID:snrivUPP0
- >>556
あんまり言葉遊びも上手くないなぁ
もうあんまり絡まれても困るんだけど…
- 580 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:26:41.98 ID:fvnNa583O
- >>566それが一番いい。
- 581 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:26:53.22 ID:/nMNamFB0
- >>571
国の外交に対する態度というのは、長い目でみてほとんど変わらない。
日本が一定程度国際社会から距離をおこうという欲求を間欠的に示し
続けるように、ロシアは常に前の条約を一方的に反故にする。
こういう民族性は、変わらない。それだからこそ、信頼のおける指針
となりうる。
- 582 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:27:01.60 ID:0qrl/UEw0
- >>564
なんでそんな単純な二者択一思考になるかね。
外交なんて「自国に利益があるか、ないか」で、
ついたり離れたりするだけ。
そこを「信頼」とか訳わからん観念で語る意味がわからん。
戦国時代の日本人のほうが、遥かにその手の
ドライかつ理性的な外交感覚もって戦ってたわ。
徳川家は「信頼」で天下統一したのかね?
- 583 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:28:04.91 ID:nVxowJwfP
- 米は介入してないだろ。
米は軍事的観点からコメントしてるだけだ。
それを介入と言うのなら、介入だろうが。
ちなみに4島返還は変わらない。
アソウや小泉は、やっぱりあいつらもバイコクドだよ。
朝鮮寄りだろ? 出自を調べた方がいい。
- 584 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:28:20.51 ID:/xQSWUlT0
- >>579
とろさを自覚しな。それだけだ。
- 585 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:29:21.55 ID:/nMNamFB0
- >>582
徳川の関ヶ原での勝利は、家康の外交の信頼感がなした業だろ。
少なくとも純軍事的には西軍が、状況を圧倒していた。
- 586 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:30:09.96 ID:RtYdIWUw0
- ロシアは帝政
- 587 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:30:13.15 ID:fLx9DVSY0
- >>577
違うな
北方領土は戦争無しに取り返せない
アメが戦略目標を盛り込んだという事はロシアとアメリカに金取られるという事だ
ロシアの金の取り分が減るから介入するなと言ってるだけで日本は損しかしない
- 588 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/06/24(金) 02:30:17.78 ID:Vp+ME4IOO
- >>490
孫文は革命資金のために列強に擦り寄り捲った
人物だよ。対華21条
もこいつの条件に対する修正案だし。
- 589 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:30:25.53 ID:nVxowJwfP
- 2島やるから2島返せとか、あいつら酷すぎ。
頭が悪すぎる。
- 590 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:31:05.99 ID:snrivUPP0
- >>584
回転の遅いせっかちもどうかとおもうよー
自分の足に躓かないようにね
- 591 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:31:42.85 ID:E6w/V+h50
- >>585
三成が嫌いだったんでしょ?
- 592 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:32:55.72 ID:sXEOk6bU0
- >>544
シベリアと大陸からの撤退の話を知ってたら
普通の神経してたらロスケと手を結ぶとかいう発想は出てこないよね
中国には駐留してたから
戦争だったからお互いいろいろあったということで
そのうち何とか落ち着くだろうがロシアとの闇の歴史が紐解かれたら
それこそ地獄
しょっちゅうロシア兵に日本人漁民撃ち殺されてるし
- 593 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:32:56.82 ID:0qrl/UEw0
- ロシア参戦させたアメリカを
偉い「信頼」してる国士さま多数w
「あっちか、こっちか」
しか思考しない単細胞馬鹿になったの見たら、
明治や江戸の日本人泣くぞw
むかしの日本人は「俺たち以外敵」の自尊心で、
同盟関係をちゃんと「道具」で使ってた。
それを「信頼」に基づいた「保険」と考えてる
アホ親米保守馬鹿だらけで、ビビるわw
- 594 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:33:25.44 ID:/nMNamFB0
- >>591
言い方を変えれば、「三成が信頼されていなかった」
もちろん、三成は政治家としてみれば、ロシアの大統領なんかより
ずっと資質は上だけどね。
- 595 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:33:42.77 ID:nUP2YlfJ0
- うんうん。自国の歴史観がカオスなのは、日本は世界をかなりリードしてるんだろうな。
道徳と精神論だけな。ほかはうんこ
- 596 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:34:55.48 ID:w7uEqr7w0
- ID:0qrl/UEw0
こいつアホ
相手しないようにw
- 597 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:35:00.85 ID:pWRUoU230
- 国土広すぎてろくにインフラ整備も出来てないのに
あんなちっちゃな北方領土ごときに異常な執着見せやがる
- 598 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:35:58.83 ID:FiOGQNMu0
- ヒットラーに負けたからって、
樺太からなにから持ってくのはどうよ?
チキン野郎なんロシア?
- 599 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:36:14.80 ID:0qrl/UEw0
- >>596
誰に呼びかけてんだw?
そのすぐ仲間を探す幼稚な根性を自覚しろw
- 600 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:36:28.98 ID:/77watt/0
- がんがんアメリカ使えばよろしい
- 601 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:36:35.20 ID:/nMNamFB0
- >>597
>インフラ整備も出来てないのに
ロシア人にその種の才能はない。
日本人は、自分が得意だから、誰もができると勘違いしているが、
世界的にみてこれがちゃんとできる国というのは、数カ国しかない。
- 602 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:36:42.47 ID:aMCSizdE0
- コードネームはファルコンって映画さ
しってる?
THE FALCON AND THE SNOWMAN って映画だよ
http://www.youtube.com/watch?v=3r-cHRAFDrw
米国の政府職員が秘密情報を麻薬遊びをしたいがためにソ連のエージェントに
売り渡した実話の映画だよ、コードネームはファルコン
ディスイズ、ノットアメリカ byデビッドボウイ
http://www.youtube.com/watch?v=y6iqlPHtH-o&feature=related
ソ連人らの飯の食い方が汚らしくてどんびきするシーンがあるんだ。
アメリカ人からしても、あのヨーロッパ人からしたら田舎者の米国人にして
ロスケなんて田舎か者にみえるんだ、誰がロシアなんかと友好的につきあえるもんかい
バカくさい
- 603 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:37:56.40 ID:E6w/V+h50
- >>597
そりゃやっと手に入れた太平洋の不凍港なんだから。
- 604 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:38:22.01 ID:w7uEqr7w0
- ロシアくらい信頼できない国はない
例え一時でも信用してはいけない
それは歴史が証明してる
- 605 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:38:37.31 ID:0qrl/UEw0
- >>594
で、徳川はその信頼に答えて、
外様大名を大事に大事に、領土を保護者して、
相互信頼性に基づいた関係を続けて、
点火を治めたわけね。
アホかw
- 606 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:39:04.80 ID:r51D2NL+i
- まとめて台湾だけ残して周辺国全部沈没しろ
もしくは日本が沈没するから後は勝手にやって欲しいわ
- 607 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:39:12.70 ID:/nMNamFB0
- >>603
「太平洋に不凍港を確保したら、太平洋艦隊が壊滅していたでござる、の巻」
- 608 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:41:10.34 ID:0MML62P90
- 日本もかつてシベリア出兵なんてのやらかしてるし
平和的解決は無理でしょ
ドンパチに勝たない限り帰ってこないってのをいい加減悟ったらどうかねw
- 609 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:41:41.82 ID:aMCSizdE0
- ま、黒沢明は日本で不遇な時期にソ連でデルスウザーラって映画は作ったけどね。
一本きりね、後にルーカスやスピルバーグにひいきにしてもらった
- 610 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:42:48.42 ID:snrivUPP0
- とりあえずほんと、ロシアをカードとして自分の手元に入れとくことはアメリカの属国で居ないためにも考えなきゃいけないことだし、
今の尖った中国との距離を図ることも大事
昔こういうことがあったから、とか言うのは、信頼の置けるデータではあるが、理由にはならんよ
理由は常に現状、そして未来にあるべき
アメリカに対して信頼に似た感覚を持ってる人は、ご主人様と犬の関係だから安心できてるんだってことを忘れないほうがいい
そのままでいいって言うならそれもいいかもしれないけどなぁ
- 611 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:43:30.35 ID:/nMNamFB0
- >>605
>相互信頼性に基づいた関係を続けて、
意外かもしれないが、実にそうなんだよ。
徳川の300年の体制とは、すなわち関ヶ原の敵味方関係。
この一点だけといっていいぐらいの原理主義なんだ。
- 612 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:43:52.41 ID:nUP2YlfJ0
- オレは人類と地球に愛想をつかした
もうISS経由で宇宙に羽ばたくわ
次のアメリカの便は待ってられんからロシアに頼むわ
- 613 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:44:15.77 ID:K5PNa/G90
- 1848年にロンドンにおいて秘密結社・正義者同盟(義人同盟)が組織改編されて生まれた秘密結社である共産主義者同盟の幹部
から依頼を受け、カール・マルクスとフリードリヒ・エンゲルスによって執筆された「共産主義者同盟」のための綱領文書。
- 614 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:44:59.22 ID:pPRNpmyP0
- 空き巣ドロの糞ロスケがほざくなっていう
- 615 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:45:08.73 ID:/xQSWUlT0
- デルスウザーラは凡作。景色は美しいが。
シベリアの大地は歴史的対立とか呪いもたいなものがうずまっていて、あんな
簡単に和解できない。平和的調和主義の限界だった。
- 616 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/06/24(金) 02:45:11.18 ID:Vp+ME4IOO
- 極東最北端の不凍港は釧路ね。スターリンの
野望は半ばに終わった。
- 617 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:45:38.66 ID:P8FSRwrQ0
- じゃあ日米同盟いらないじゃん
- 618 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:45:47.87 ID:dZPr1DmaO
- 当事国以外は介入するなって言うんなら、国連も意味がなくなるなw
常任理事国が国連否定したらだめだろカス
- 619 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:46:02.09 ID:0qrl/UEw0
- >>611
徳川に領地削られた外様、ガン無視かよw
- 620 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:47:04.60 ID:0he7WnAA0
- 日本もアメリカ、中国、ロシアと戦争をした国として
独自に軍隊持たないとやばいな
- 621 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:47:48.74 ID:/nMNamFB0
- >>619
領地を削られた外様で、関ヶ原の味方って誰?
前田も伊達も、領地こそ江戸からは遠かったが、厚遇されているよ。
- 622 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:48:21.28 ID:P8FSRwrQ0
- 北方領土返還の見返りに日本が露助に米国債を売って
それをカタにアメリカが露助にアラスカを返して解決
- 623 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:48:39.03 ID:sXEOk6bU0
- >>610
中国尖ってるったって国境で日本人撃ち殺さない
大きな違いだよ
中国は日本をロシアほど舐めてない
俯瞰的にデータだけ並べたら
海上領空侵犯はどっちにもされてるし
採掘もどっちもされてる
- 624 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:48:43.34 ID:ItsvheZ9O
- 亡くなったジッチャンの遺言に
「ロシア人と中国人と朝鮮人は信用するな。」と教えられた。
ちなみにジッチャンは貿易商だった。
- 625 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:48:59.10 ID:/7czyfOd0
- ロシアが自国のために日本と関わろうとしても
日本は「北方領土返還!」の一点張りで永遠に関わるな
北方領土なんかよりこの国と永遠に関わらない利益の方がはるかに大きい
- 626 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:49:18.85 ID:rhzCgQavO
- 結局揉めるのが馬鹿 防衛力だけあげるか 永世中立をめざしましょう 国連は機能してる? 核持つ? イライラしてきた。
- 627 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:50:24.23 ID:E6w/V+h50
- >>621
外様の意味からして味方はいない。。
- 628 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:51:00.92 ID:nUP2YlfJ0
- あと数世紀、北方領土返還を求め揉めとけ。
それくらいで丁度いい。
ただ、資源は買っていいぞ。
- 629 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:51:04.04 ID:q0FmTXpnP
- >>623
>海上領空侵犯はどっちにもされてるし
これひどかったね
ただでさえ爆発あってピリピリしてたときに速報はいって混乱した
あと米がシナに威嚇したり
- 630 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:51:05.97 ID:FU/t9Clg0
- チョンもチャンコロも露助も弱いくせにうぜー。まるで女。
世界で一番勇敢な自衛隊の圧勝に決まってるから、日本の政治家が無能でヘタレなせいで開戦決意できないせいで舐められてつらい。
原子炉すら自衛隊が水掛ければおとなしくなるぐらい自衛隊は優秀なのに力を使う場がなくて本当に残念。
殴れば女は黙るが殴ることを悪いことにされたせいで女が付け上がってるのと一緒。
- 631 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:51:21.37 ID:aMCSizdE0
- >>610
信頼とか属国意識も何も
戦後日本はアメリカとつきあうことで、繁栄できたんだよ
しかも日本には左翼が学生運動を扇動していたので、都合よく軍備に金をかけずに
ここまでこれた。
自主憲法や自主防衛なんて金がかかるんだ。
どんだけ、安全保障が安くすんだか、そこだろうね。
もちろん日米経済摩擦も何度もあり、要求されいうことを聞き入れてきたが
繁栄はできたのは事実なんだ。ロシアなんて社会主義から抜けたばかりで話にならんよ
- 632 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:51:32.29 ID:N818YcUR0
- >>626
よっちゃんイカでも食っとけよ
- 633 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:53:30.91 ID:E6w/V+h50
- >>630
おれは今の自衛隊が好きだ。
誇りに思う。
- 634 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:54:47.37 ID:saLOWOi60
- とにかくロシア外交には大阪のおばちゃんを任命しろ。
「ちょっとあんた、ここうちの領土やで」
とはっきり言ってくれる。
外交問題を多角的に考えたが一番の解決策だ。
だが、ロシアもおばちゃんを外交官にし、
「違うやんけー」と言われたら泥沼になる事は内緒だ。
- 635 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:54:57.17 ID:zAKObQb70
-
我が国は永らくアメリカに依存しているので自主外交なぞ到底不可能。
しょせんアメリカ様の傘の下で行動する能力と気概しかありませんとロシアに行ってやれ!
- 636 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:55:13.88 ID:nUP2YlfJ0
- 宇宙が誕生して130億年
たかだか100ねんぽっちの寿命の生物同士の争いなど、神の計画に支障は無い。
- 637 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:55:19.86 ID:0qrl/UEw0
- >>621
おまえ、外様の意味わかってないだろ。
- 638 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:55:47.11 ID:aMCSizdE0
- 55年体制の最後の線香花火の一つが、自社さ政権だよ
菅総理が厚生大臣やったりさ
右と左で、どーんと大震災がおきたろ
右と左でずぶずぶの猿芝居でアメリカとつきあってきたのさ
- 639 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:56:06.34 ID:ItsvheZ9O
- >>625>>626
日本語でOKなww
- 640 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:56:46.58 ID:IuhUBueX0
- >日ロの領土問題に介入しないよう米側に要求する声明を発表した。
これってロアシも領土問題だと認識しているんだよな?
それだったら、国際司法裁判で決着つければいいのにね。
竹島も米国に催促して貰って、国際司法裁判で公平に決着つけたいものだな。
- 641 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:56:56.76 ID:B3wwVgeq0
- 日本にはガガがついてるんだぞ〜〜!!
- 642 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:57:07.56 ID:zAKObQb70
- >>630
その設定で行くと、日本はアメリカに去勢されてケツ掘られて良しとする男か?
- 643 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:57:48.44 ID:0qrl/UEw0
- >>640
国際司法裁判所なんて行ったら、日本が負けるよ。
確実に。
- 644 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:57:58.62 ID:fOVy0khX0
- >>634
wwwwwwwwwwwwwww
- 645 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:57:59.79 ID:sXEOk6bU0
- むしろ日本はもっと中国に接近すべき
経済面を考えても当然の選択
世界が恐れてるのはむしろ此処以外何モノでもない
アメリカも朝鮮もそれを恐れて
色々分断工作を仕掛けてくる
- 646 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:58:04.71 ID:r51D2NL+i
- ロシアと付き合うのは疲れる
- 647 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:58:10.51 ID:1gPLjM7S0
-
反米論者でイメージするのは左派=福島瑞穂、右派=勝谷誠彦 だな。
- 648 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:58:38.33 ID:a5uI0/hW0
- 日帝に過ちがあったとしたら「見通しの甘さ」だと思う、
いや日本人に道義的にどうしても超えれない一線というのがあった
奴らはそれを軽々と超えてきやがった。
民間都市への原爆投下、そして日ソ中立条約を破って侵攻、
衝撃を受けた日本はポツダム宣言の受諾を表明したがそれでもソ連は侵攻止めなかった
弱りきった者を徹底的に陵辱し尽くすソ連の所業は鬼畜米英を遥かに凌ぐ残虐非道ぶりだ
- 649 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:58:53.74 ID:80GBdPsv0
- >>597
ロシアと日本の数少ない接点だからな
冷戦が終わって東西の軍事対決の可能性も無くなったいま
ロシアが日本に何がしかの交渉をするとき唯一のカードが北方領土問題なんだ
日露間の経済・文化交流は希薄だし、たった一つの共通問題が解決しちまうと
お互いにもう深く話すことも付き合う事も無くなり「遠い隣人」になってしまうだろうねぇ
だからロシアは「合法的にロシア領である」などと断言する一方で、
「ロシアと日本の2国間問題」とか、
「この問題を静かに協議するための環境づくり」とか言って、
日本側と話し合う余地があると暗に仄めかしている
早い話ツンデレだな、ツンデレw
- 650 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:59:07.79 ID:aMCSizdE0
- >>640
逆に米国を挑発すらしてるような発表だよね。
これるもんならきてみろと、アフガンから撤退を発表し米国議会は財政削減で
戦争なんぞ大統領もこぞってする気がないからね。
- 651 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:59:17.53 ID:E6w/V+h50
- >>645
中国はダメだ。ベトナムとインドが今は狙い目
- 652 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:59:17.70 ID:QvlT+MwP0
- 日本って近隣の国全てと領土問題抱えてるよな
これじゃ侵略国家と言われても仕方がない
いい加減諦めればいいのに
- 653 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:59:19.53 ID:zAKObQb70
- >>647
あと戦前の真正右翼な。
- 654 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:00:56.32 ID:QkFqKxRp0
- >>652
ベトナムは今米と実弾演習中です
- 655 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:01:17.60 ID:r51D2NL+i
- なんで日本如きが何処と付き合うかに周りから口出しされるんだろめんどくさい
オワコンな日本がどこと付き合おうが体して脅威になるかよ
- 656 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:01:25.25 ID:/nMNamFB0
- >>637
君はやっと自分の言ったことの意味が理解できたようだね。w
さて、本論にもどって、歴史的にみても一緒に冷戦を戦って
勝利した米国に日本が「信頼」を基礎とした外交戦略を持つ
ことは、それほど奇異なことではないということが分かった
だろう。
一方、直前の戦いで敵であったソ連の後継者と、無前提に利
害関係だけに基づいた外交を結べないのも同様だ。
- 657 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:01:37.90 ID:SKcG4yNg0
- >>652
おまえらチョンなんて元自国民で戦争やってんじゃん。
人の事言えるかよ。
- 658 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:02:02.09 ID:ODYatQtwP
- あれ?
領土問題は存在しないって言ってなかった?www
- 659 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:02:14.68 ID:E6w/V+h50
- >>652
台湾は?台湾は隣国でないの?
- 660 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:02:19.31 ID:/xQSWUlT0
- >>648
しょうがなく戦争突入だからそりゃ甘いだろ。計画的じゃない、成り行き。
アメリカとも終戦交渉可能だと思っていた。
- 661 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:02:27.41 ID:nUP2YlfJ0
- フランス共産党を見習えよ。
共産党なのにネトウヨだぞ。
- 662 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:02:52.66 ID:aMCSizdE0
- 真珠湾攻撃の頃は北方四島の上のほうに
日本海軍空母機動部隊は静かに集結し、真珠湾に南下したのにな
空母や戦艦があったころなら、ロスケなんておっぱらったのにな
- 663 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:03:39.58 ID:W/sabuma0
- 薄汚い糞露助は、とっとと日本の領土から出て行け。ぼけ。
- 664 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:03:47.54 ID:iMOnwczG0
- >>631
軍備が金かかるってのはどうだろう
軍備で他国をけん制し常に有利な枠組みをつくり、対立と緊張を煽りながら兵器を売って稼ぐ
つまりマッチポンプで金を稼げるのが軍隊の力、それがあってこそアメリカやフランスは成り立っている
もし世界が平和になれば、どの国も独裁者の贅沢か国民福祉にカネを使い大国の出る幕はなくなる
- 665 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:04:01.59 ID:oyLu2Y/J0
- 元々日本とは戦わないはずがアメリカにそそのかされて(脅されて)終戦まじか
にいきなり攻め込んできたくせに何言ってんだか。
- 666 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:05:02.22 ID:bjk7SlkwO
- 「この問題を静かに協議するための環境づくり」
急ピッチで島を要塞化するのやめてください
- 667 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:05:31.37 ID:0qrl/UEw0
- >>656
日本は「一緒に戦って」なんていない。
アメリカに「利用」されただけ。
アメリカにとっての譜代大名は、あくまでも国内の各州であって、
日本なんて島津みたいなもん。
あと前田も伊達も厚遇なんてされてないから。
- 668 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:06:20.81 ID:UaUDs8bz0
- 北方領土の解決はダメが邪魔してきたのに
「北方領土問題の解決を通じた日ロ関係の完全な正常化」って
うけるるうううううううう
北方領土、2島返還で解決寸前までいったのに
宗雄を逮捕させるダメ
所詮分割統治の一環
- 669 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:06:30.34 ID:ODYatQtwP
- >>597
北方領土を日本に返した場合に
露西亜海軍の太平洋への通行ルートが
心配という問題もあるからな。
- 670 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:06:59.64 ID:/g23GtiZ0
- 日本に対してはヤルタ会談で将来に渡って紛争地域化させる為にソ連もアメもグルだっただろ
アメリカこそマジキチペテン師
- 671 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:07:18.34 ID:aMCSizdE0
- >>664
軍備というより、軍事のほうか
軍備は軍事的に運用しなければ意味がない。
運用するのには大金がかかるのだ
いかに中国だって今準備している空母の運用は厳しいよ。
潜水艦や補給艦、他にいろいろな艦船も必要だし、インフラもいるんだ。
- 672 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:07:42.49 ID:/nMNamFB0
- >>669
太平洋艦隊が維持できないぐらい疲弊すれば、返す気になるってことですね?w
- 673 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:08:33.75 ID:sXEOk6bU0
- >>651
いやもう中国は選択肢のトップだ
それらの国々が力を持つとは思えない
日本が世界に覇権をもち続けるにはそれしかない
アジア情勢をしるものは常に日本と中国を分断しようとするし
それを試みる人物は潰された
中国もそれにだんだん気づいて日本重視している
過去の件があって乗り越えるにはまだ時間がかかるが
必ず時間と文化と経済がそれを乗り越える
アメリカで実証済み
今の日本と相互御恵関係が成り立つのは中国のみ
- 674 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:08:45.86 ID:E6w/V+h50
- >>669
この問題はなぜ中国が尖閣にこだわるかに通じる。しかしなぜ韓国が竹島と対馬にこだわるのかはイミフ
- 675 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:11:00.64 ID:aMCSizdE0
- >>664
世界の平和は今のところ、難しいからね。
現状ではリビア、アフリカのどこだっけ日本の自衛隊の派遣も要請されているところ
アフリカの少年兵の問題、さらわれた少年らのね
兵器ってのは高性能で値段が高いほどいい、利益が一番つけられるのは兵器なんだよ
紛争地域では特に高く売りつけられるらしい。
それゆえ、武器商人は儲かる。
- 676 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:11:34.53 ID:4U2Pcv0S0
- ぶっちゃけ「戦争直後は悪かったね、島を返すよ」って言われても
防衛設備にさらに金掛かるんだろうし、アメリカに基地としてくれてやっても
北朝鮮の将軍様辺りに変なプレッシャーかけちゃったりで、あんまり得な事なさそうなんだが
どうなんだろねこの辺、もし返してもらったとしても、さ・・
- 677 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:11:40.99 ID:/xQSWUlT0
- >>670
グルって、お前、枢軸国VS連合国だから、当たり前だろが。
ルーズベルトはちょっとアホみたいにソ連を信頼していたが、死んだ後は
米もころっと変わったな。
- 678 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:12:28.92 ID:fLx9DVSY0
- アメリカとロシアなんか世界中から嫌われているだろう
日本は他の国と手を組んでこの2国に追従しない確固たる決意を持つべき
- 679 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:12:59.91 ID:E6w/V+h50
- >>673
中国は為替を採用した途端に経済が破綻する。グローバルスタンダードにはなり得ないんだよ。いつか来る破綻に向かって走り続ける暴走列車
それに日本は覇権国家であるコトは辞めたから。間違えない様に。
- 680 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:13:40.70 ID:/nMNamFB0
- >>673
だが、中国政権内部は一枚岩ではない。
日本を重視する中央政府ができれば、それに反対する勢力は分断政策をとるだろう。
たとえば上海閥だな。
もちろん、日本内部でも状況は同じだ。
- 681 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:14:58.78 ID:p4y6wy5SO
- とりあえず竹島でド派手なパァーティーをぶちかまそうぜ! 南朝鮮を追い出したら
北方領土の露スケとも交渉ちょっとは優位になるだろ
とりあえずまず竹島でドンパチド派手なパァーティーだ野郎共!
- 682 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:15:04.12 ID:YIVW13kFP
- >>659
台湾とは尖閣諸島の領有を巡って対立してるじゃん??
- 683 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:15:11.41 ID:hB/rP6sVO
- 正直蝦夷もロシアに返還すべき蝦夷は日本固有の領地に含まれないからロシアに所有権があるよ
- 684 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:15:19.83 ID:C1WSg8hJ0
- 北方領土は要らないだろ。
返還されて誰か住んでもみんなに嫌われるだけだ。
沖縄みたいに。
- 685 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:16:00.75 ID:E6w/V+h50
- >>676
近すぎる。ロシア領にするには近すぎる。
それに領海の問題がある。島というのは地面だけを占めてるワケではない。
- 686 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:16:00.75 ID:iMOnwczG0
- >>671
だから日本独自に憲法・軍隊を運用しようと思わないで、アメリカと共同作戦とれるようにして
ロシアに圧力をかけつつ、一方で協力関係を深めたほうがいいんじゃないかな
そうするとアメリカの一極集中を嫌うロシアや中国との利害関係もよくなるような気がする
- 687 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:17:32.52 ID:0qrl/UEw0
- >>686
それ、もう完全にアメリカの属国だから。
- 688 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:17:50.69 ID:p+GNVdGi0
- もしロシアから北方領土をもらえたら
日本はどうするつもりなんだ?
- 689 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:18:07.20 ID:80GBdPsv0
- >>666
ありゃあポーズだろう
あーんな敵(日本)の懐に孤立した僻地の島を本気で守ろうと思ったら
どれだけヒト・モノ・カネ注ぎ込んだらいいのか見当もつかんわな
北方領土の要塞化なんて非効率と不経済の極みで、軍事的必要性も希薄
いまどき太平洋で米海軍と艦隊決戦でもあるまいに
どうしても宗谷海峡の通航の安全を確保したきゃ、樺太から稚内へ限定侵攻するほうが
まだしも簡単で現実味があるし
- 690 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:18:57.66 ID:L1kAVBSkP
- うちの死んだおじいさんがロシアだけはなにがあっても信用するなと遺言
です。
- 691 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:19:08.82 ID:sEw+H3Gc0
- だからあ、
日ソ中立条約の条約締結書が存在してるでしょ?
それをこれからロシアが条約しようとする相手国に見せて
「条約しても無駄ですよ。ロシアは平気で条約を破りって自分たちは正しいって言い張りますよ。」
って言い続ければいいんだよ。
- 692 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:19:15.21 ID:E6w/V+h50
- >>688
なにもしない。当然だから。
なぜ当然かは調べれば直ぐにわかる。
- 693 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:19:56.46 ID:sXEOk6bU0
- >>679
かと言ってこのまま今後凋落していくアメリカについていったところで
これまで以上の金融搾取を受けて恩恵は確実に大幅に減っていくのみ
30年後にはアメリカの経済の何倍にもふくれあがるとアメリカも試算している
今乗らないでどうする?
- 694 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:20:39.54 ID:0qrl/UEw0
- >>691
きみ、ナイーブ過ぎ。
- 695 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:20:54.12 ID:z3zeV02+0
- >>10
核ならなぜか日本の断層付近にいっぱいありますが?
- 696 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:24:43.09 ID:t1Yrfd900
- 調停すれば?
- 697 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:25:40.05 ID:a5uI0/hW0
- しかしプレート境界上に存在する狭い列島にいくつもの原発を設置してる
日本という国は「かかってこんかーい」的な潔さがある
- 698 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/24(金) 03:25:50.90 ID:tMrGfOIA0
- >>648
見通しの悪さよりは、諦めの早さと思う
ゲリラ戦に持ち込んでグダグダにすれば、
当時の国土を失っていない可能性もあった
ベトナムかっけーと思うひとが日本にも結構いるんだから、
やってみても良かったんじゃねと
- 699 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:27:22.79 ID:/xQSWUlT0
- >>693
乗るってどういうことだ。経済活動ならとっくに乗りっぱなしだ。
同盟とかいう話なら、互いに乗れない関係だ。
- 700 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:27:26.77 ID:pv96GRiFO
- アメリカさんやっちゃって下さいよw
- 701 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:29:38.61 ID:Ufbl7j19O
- よそから邦人が日本に帰国する前に停戦の状態で自発的に武装解除しちゃったんだから
見通しが甘かったと言われても仕方ないとこはあるよね
- 702 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:31:17.54 ID:5xJz03UE0
- ジャイアン=アメリカ
スネ夫=日本
日本は常にこういうポジションで行くよ!
- 703 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:31:25.83 ID:a5uI0/hW0
- >>698
まー、ベトナムゲリラ線は硫黄島や沖縄戦を参考にしたわけで、ベトナム戦争には日本軍生存者が参加し、指導にもあたっている
ベトナム戦争も広い意味での大東亜戦争
- 704 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:32:14.36 ID:vbbKjb7QO
- >>700
アメポチは恥ずかしい
- 705 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:32:18.94 ID:L1kAVBSkP
- >>701
そうしないと天皇陛下万歳と言いながら突撃する軍人多かっただろうな。
- 706 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:33:02.28 ID:vSoy6c3+0
- 武力を放棄したポツダム宣言後に侵略しといて
何言ってんだ。
- 707 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:33:17.18 ID:80GBdPsv0
- >>691
そのセンで攻めてもムダだと思うよ
ソ連=ロシア側の言い分はこうだ、
「大日本帝国は相互不可侵を誓ったその舌の根も乾かぬうちに秘密裏に対ソ侵攻計画(秘匿名:関東軍特殊演習)を策定し
対独戦で苦境にある我が国国境に大軍を集結させて侵攻の隙を窺っていた。
つまり中立条約は誠意をもって結ばれたものではなく、大日本帝国の侵略的野心に基づく欺瞞であった事は明白であり無効である」
この見解を是とする国、非とする国、色々とあろうが
極東軍事裁判で米英始めとする連合国はこのソ連側の見解を是として認めちゃってるんだよね
- 708 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:33:22.96 ID:u7taxbZx0
- >>673
チャイナリスクが大きすぎて普通に選択肢外な件
あと中国って最近言動が朝鮮韓国に似てきてるよね
- 709 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:34:08.59 ID:p+GNVdGi0
- >>692
それは領土を放っておくという意味でしょうか
- 710 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:34:50.13 ID:E6w/V+h50
- >>693
アメリカは腐っても鯛。
工業技術も金融も侮れない。
中国はこのままでは破たんする。
特別な理由はない。そう感じる。
ところで中国の強みってなんだ?
- 711 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:35:22.49 ID:Ufbl7j19O
- >>705
それ武装解除しなきゃ停戦に従わず武力行使をした日本兵が多くいた可能性があるってこと?
停戦=武装解除じゃないんじゃない?
- 712 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:35:54.39 ID:yLmTb9tz0
- >>158
なんで返還?金出して買ったんじゃなかった?
- 713 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:36:13.26 ID:/xQSWUlT0
- >>710
人口だよ。労働力それのみ。
- 714 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:36:27.06 ID:QkFqKxRp0
- >>703
やっぱ日本人最強ー
- 715 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:40:04.19 ID:TgFd3e2v0
- 民主党だからなあ。
ヤリ放題。
- 716 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:41:09.21 ID:E6w/V+h50
- >>713
裕福になればなるほど資源が枯渇
最近の中国は詰み始めてる感がある。
- 717 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:41:21.46 ID:2Sbpbtsd0
- >>47
馬鹿かお前は。
外交は一歩でも引いたら負けなんだよ。
だから日本はもう終わりだ
- 718 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:41:41.00 ID:nK5ibpOy0
- アメリカさえ出てこなかったら日本なんてカスだしwwwって事?
- 719 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:43:48.27 ID:sXEOk6bU0
- >>710
経済だよ
世界の中心になる経済だ
世界がシミュレーションし育ててるんだから
それはあなたの願望でしかない
韓国が滅ぶと言ってる連中と一緒
あと文化の優位性
中国に日本文化で商売することは全然可能だ
日本の反米の連中が文化でアメリカかぶれであったように
中国にそれを根付かせることはできる
それはのちのち日本に各面で恩恵をもたらす
朝鮮なんかどうでもいいが日本と中国が本気で組めば
朝鮮など日本と中国で食ってきたような国だ
かき消される
- 720 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:45:00.05 ID:9k11X4OA0
- アメリカがソ連に 積極的に対日参戦要求の誘い懸けしてるでしょう?
ルーズベルト・スターリン会談でサ
それの見返りにスターリンが満鉄・千島列島の割譲取り付けたでしょ
そしてゆくゆくは戦勝国の分割占領統治の一部だと
君等、誘い掛けたアメリカは悪くないのネ?
勿論、条約破ったソ連は悪いがさぁ
- 721 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:45:22.41 ID:b2gXv69X0
- >>717
外交には、そういう固定観念が一番ダメなんだよ。
- 722 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:46:27.02 ID:kZInddPh0
- あれ?領土問題が存在するって認めちゃってるけど良いの?
協議する意志を表明しちゃってるし。
- 723 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:47:12.47 ID:/xQSWUlT0
- >>719
>日本と中国が本気で組めば
それもお前の願望だよww
中国さまさまは、そんな気はまったくないww
- 724 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:47:14.75 ID:Ufbl7j19O
- >>719
一つだけ中国人に感心するのが
よくアメリカ人はヒュンダイをホンダと勘違いしたりするけど
中国人だけは日本製と韓国製を絶対間違えないですよね。
- 725 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:47:31.05 ID:/hozcWr80
- 日本は北方領土が日本の領土と主張するのなら
択捉にでも米軍の基地を建設するべきだな
使う使わないは別として、それくらいの言動が言える政治家はいねーのかよ
- 726 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:47:59.35 ID:80GBdPsv0
- >>703
第二次世界大戦中、ベトミンは米OSSの支援を受けながら抗日ゲリラ戦をしてたんだが?
ベトミンの歴史は1940〜1941年の日本軍の仏印進駐に端を発している
なのに恩に着せるような言い方をしたら、彼らを怒らせるだけだぞ
- 727 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:49:04.87 ID:kZInddPh0
- >>724
実のところ中国は日本より韓国が嫌い。と言うか侮蔑している。
- 728 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:49:43.36 ID:DMp/rQXA0
- >>710
アメリカは没落中
中国は発展中
その差だろ。
- 729 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:49:44.31 ID:E6w/V+h50
- >>719
だからその経済の強みは?中国の?
- 730 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:51:29.33 ID:Q7kB/T7G0
- >>36
チョンの手口やん!
- 731 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/24(金) 03:52:09.34 ID:WFY/hpf7O
- >>716
資源じゃなく
もう食料だからな
穀物1.5倍、豚肉2倍
真面目に洒落にならないインフレ
国の9割が奴隷階級
もう、いつ暴動でも可笑しく無い
日本を占領するしか無いよな
- 732 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:52:28.08 ID:DMp/rQXA0
- >>729
購買力だろ。
富裕層だけで日本の人口より多いんだからさ。
- 733 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:54:00.54 ID:jwZN0ALV0
- >>728
没落しつつあってもアメリカは超大国。それは50年先も変わらんよ。
かつて世界を支配した英国が100年経って落ちぶれてもまだ大国であることがその証拠だ。
- 734 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:55:18.72 ID:Ufbl7j19O
- >>727
嫌い度が徹底してるんですね
あれだけ韓国製品が一切売れない市場も珍しいですよね
- 735 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:55:19.96 ID:kZInddPh0
- >>732
購買力って言っても、年収の数十倍のローンに支えられてる超バブルだぞ。
いったんはじけたら、収拾付かないぞ
- 736 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:56:15.51 ID:80GBdPsv0
- >>722
それでいいっていう事だよ
矛盾した物言いの影にロシアの本音が垣間見える
- 737 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:58:08.30 ID:d9vxhC+00
- 何か言うということは、そこを攻めろということ。
しかし日本がこんな腰抜け状態じゃな。
- 738 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:58:14.97 ID:Q0LJl86Q0
- >>734
そうなんだ
中国で稼いで日本に貢いでるのかと思ってた
- 739 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:58:24.53 ID:DMp/rQXA0
- >>735
なんでローンの心配までしてやらにゃいかんのよw
はじけるまで売りまくれば良いじゃないか。
- 740 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:58:25.31 ID:jwZN0ALV0
- >>731
資源も食料もない日本を占領しても中国は助からんよ。
せいぜい富裕層と共産党幹部が居心地のいい避難場所を確保できるだけ。
- 741 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:59:57.11 ID:sXEOk6bU0
- >>733
もうすでにアメリカにモノが売れない
>>723
文化で席巻できるというのは大きい
日本にアメリカ神話が根付いてるのと一緒で
中国にもそれを少しでもおおく根付かせればまったく変わってくる
- 742 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:01:47.13 ID:kZInddPh0
- >>736
どっかの国と違って、「領土問題はあるけどじっくり協議しようね、2〜300年くらいw」ってことか
ただなあ、この前メドが領土問題はないって言ってるんだよな。
プーは麻生会談で領土問題の存在は認めてる。
つまり、プーが独自色を出し始めて、勝手し始めたメドを抑えて全権を把握したって事なんじゃないか?
- 743 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:02:50.09 ID:hQWq8z3IO
- まあこの調子だと、日本が放射能で死滅する方が先になりそうな勢いだな……。
- 744 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:02:57.17 ID:Ufbl7j19O
- >>738
どんだけ日本風にアレンジしても不思議と中国人は日本製と韓国製を見分けますよ
だから感心するんですよ
- 745 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:04:57.73 ID:/xQSWUlT0
- >>741
10年以上まえから中国神話がはびこりっぱなし。
大儲けできると騙された企業が根こそぎ中国に移動したが、さっぱ利益がでず、
青息と息。
今年になって、中国に事があったときは外国資産を没収できる、という法律が通った。中国
の狙い通りになった。
- 746 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:07:58.14 ID:DMp/rQXA0
- >>745
>大儲けできると騙された企業が根こそぎ中国に移動したが、さっぱ利益がでず、
>青息と息。
なんて企業?
- 747 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:08:57.12 ID:bxQ3MFhi0
- アメ公、破産寸前なんで、日本から金むしりとる上に、アジア間で開戦させようと必死wwww
さっさと独りで死ねよ、糞ドエッタのアメ糞!
- 748 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:10:55.04 ID:qepNNIwM0
- 中小はコストと利益がとんとんにしかならなかったなんて話は良く聞くな
大企業は規模も大きいから大きく利益を出せてたけど
結局為替の差額と日本までの距離だけがメリットだからな
現在もその状態から変化もないし
- 749 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:10:58.39 ID:Xn8HpqFU0
- 米国が認めてないと合法じゃないって事だろう
- 750 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:17:46.80 ID:DMp/rQXA0
- >>748
経済特区は大きいんじゃないかね。
- 751 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:22:34.49 ID:ZoDeZCVe0
- 中国とロシアの国境問題が、なぜあんなロシアの大幅譲歩
という形で帰結したか。
たとえ局地戦でも、ロシアが中国に負けるなどという事は
考え難い。
それでもロシアは譲歩した。
アメリカに対抗する為にまとまったからだ。
必ずしもアメリカに敵対する為、ではない事に注意が必要。
- 752 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:28:23.17 ID:S2jUYrKI0
- >>731
最近の軍事行動みててもせっぱ詰まりすぎだよね
オリンピックからこっち、この早さの破綻は以上だよ…
ある意味北朝鮮より危ないよね、でかい分
自国にも世界的にも被害を最小限に食い止めかつ平和的なのは、
民族独立が一番なんだけど…無理かな
>>748
今は大手もベトナム、タイ、インドネシアとかに移ってるよ
若い世代は海外っていうとこっちに派遣される方が多い
日本企業も馬鹿じゃないから確実にシフトしてるよ
あっちはもろ手でウェルカムだし資源も人手も融通してくれるからね
- 753 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:29:03.14 ID:FCS1WeuU0
- >>67
わざわざ一部の基地外の意見をさも全体のようにw
どんだけ視野狭窄なんだよ
- 754 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:29:04.37 ID:80GBdPsv0
- >>742
そうだといいのだけどねぇ
麻生といえば、彼が外相時代に唱えた三島返還論はまずまずの落とし所だと思う
日本は国民に対して「4つのうち3つも取り返したぞ!」と言えるし、
ロシアは「かつての中国や北欧との領土問題と同様に五分五分の条件で解決した。
ちなみに面積だけなら日本に譲った3島全部よりも択捉1島の面積のほうが広い」と言い張れる
きわどい線だが、かろうじて両方の面目を保てる
そのうえで4島は非武装地帯と規定して一切の軍事力を置かないと協定すれば
日露双方の軍事的負担が減る(特にロシア側)メリットがある、現状は双方にとって余りに近すぎる
- 755 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:41:33.11 ID:kDdrcrZv0
- 北方領土に関しては、よく北方領土程度で済んだな、というのが俺の認識。
下手したら先の敗戦で北海道がロシアになってた可能性もあったわけで。
まぁアメリカも影から応援してくれるみたいだし、どっしり構えてりゃいいじゃん、って感じ。
問題は竹島、尖閣だろ、こっちの方が切迫度、優先度は高いでしょ。
- 756 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:44:44.28 ID:q0FmTXpnP
- というかシナの領域主張がハンパない
ぞろぞろ艦隊くんで公海通貨したりしてうざすぎ
- 757 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:46:54.91 ID:JMyfjZ1O0
- >>754
メドベを抑えつけてプーチンが出てきてくれれば返還の可能性もあるのにな
ただプーチンのメンツを潰すような事があればもう駄目だろう
3島返還を落とし所としても今の政権では話し合いの席にもつかない可能性が高そう
- 758 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:57:47.01 ID:/n29aSWk0
- なにいっても米は介入してくるだろ
下のほうで支那が暴れてるから上の方の海路も確保しておきたいんだろ
- 759 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:01:02.68 ID:uclK6fJcO
- 介入つってもわざと仲を悪くするための工作しかしないからなアメリカは。
- 760 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:01:35.45 ID:KXca9CQV0
- アメリカの原爆のおかげで日本が弱体して北方領土取れたのに恩知らずだね。
日本からしたら朝鮮人と同じ裏切り者だけどね。
- 761 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:02:10.85 ID:zlTTfNj9O
- >>1
バカ管のうちがチャンスだからな
シナチョンだけでなく、ロシアも全力で侵略しにきてるな
- 762 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:03:28.65 ID:PCCg/T+eO
- 返せよクズwww
- 763 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:04:00.81 ID:TRIEqWCg0
- ロシアに「日本との不可侵条約破って、北から責めろ」って言ったのはアメリカじゃなかったっけ。
- 764 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:04:51.53 ID:7rCqojOW0
- 竹島も日米安保動いてくれないのにロシアで動くんだろうか
これで動かなければ解消してもいいとおもう
- 765 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:06:47.95 ID:agMS1BNu0
- この前イランの大統領が演説したのって上海協力機構の会議だったんだね。
空文化してると思ってたけど、上海協力機構対NATOで第三次世界大戦をやるかもね。
- 766 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:10:35.19 ID:nCXVc75K0
- 早く助けてよアメリカ様!お友達だろ!!(チラッ
つーかロシア、アメリカ引っ張り出したいんちゃうんか?
そうじゃなかったら、全く無意味な煽りだぞ。
するなといって、しないタマな訳ねーだろアメリカがwwwww
寿司すき焼きごはん大好きなみに、戦争スキなんだからな。今は面倒なだけ
- 767 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:10:35.57 ID:kZInddPh0
- >>764
竹島は世界大統領が辞めれば国連安保理が動き出すでしょ。
どっちに転ぶかは別にして、後ろに潜在敵国である、中国、北朝鮮を置く地域で
アメリカの同盟国同志が領土問題を抱えているのは、好ましくない。
- 768 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:12:11.46 ID:80GBdPsv0
- >>758
どうかな?
アメリカはこの問題に関しては、あんまり立つ瀬が無いと思う
だって、大戦末期にソ連に火事場泥棒を唆したのがアメリカなら
その火事場ドロの成果を正当なものであると東京裁判でお墨付きを与えたのもアメリカだ
今さらどのツラ下げて北方領土問題で日本の肩を持ってくれるというのか
アメリカの当局者が「いや、あの時のアレは間違いでしたw」なんて口走ろうものなら、
東京裁判の見直しと再評価→かつてのアメリカ始めとする連合国の絶対正義の否定!なんていう大薮蛇になりかねん
日本人としては、それこそ望むところではあるんだけどね
- 769 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:13:05.08 ID:0ElzI/SsO
- 米って揉め事には地球の裏でも必ず突っ込んでくる火薬筋馬鹿じゃん
冷戦したとき学習しなかったの?
- 770 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:15:03.21 ID:AA8G6ST60
- >>730
それが有効だって身に染みて分かったろ?
だから俺らもそれをやればいいのさ。
- 771 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:15:04.17 ID:JMyfjZ1O0
- >>763
日本はロシアを通して和平を模索していたが、
察していながらアメリカは原爆投下とソ連の侵攻を促した
トルーマンの計画通りに日本に18発も原爆落ちてたら日本終わってた
ヒトラーより上の狂人だよ
- 772 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/24(金) 05:17:20.41 ID:tMrGfOIA0
- マスコミが韓流煽るのって、
韓国味方につけとけば中露どころか
アメリカにすら対抗出来るからじゃね
中国なんか仲良くしても、日本が窮地に立てば平気で裏切るけど、
半島は歴史上何度か日本に裏切られたけど、
アホなのか一度も裏切らなかったし
- 773 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:17:27.04 ID:BecAgwWV0
- >>764
竹島を武力制圧している韓国は、一応アメリカの同盟国。
アメリカは竹島は日本の領土だと公式に表明しているが、それより上の段階で、
「同盟国同士の領土問題には干渉しない」という足かせがある。
ロシアはアメリカの同盟国ではないので、日本が本気で動けばアメリカも動くだろうが、
どちらにしても日本に動く気がないからダメ。
- 774 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:18:44.86 ID:nCXVc75K0
- 北から攻めろつっといて
原爆落として
アメ「お前まけな?」
日本「はい、負けました」
ロシア「ちょっまてよwwwwwおわらせんな」
だもんなロシアはアメリカに、日本に圧力かける材料に使われただけ
アメリカに利用されたの認めろよwwwwwww
旨みがすくなすぎて未だに粘着して、イワンが吠えてる有様。
- 775 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:21:06.38 ID:+hBqA98w0
- ほーーー
日露間に領土問題が存在することは判っているんだな
それならそれで解決する対応をしようじゃないかw
- 776 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:22:02.59 ID:HScpexc60
-
結局日本は、アメリカ無しじゃ何もできないんだよなぁ
外交能力なんて0に等しいし
外交官とか、役人には優秀なのもいるっていうが
本当は馬鹿の集まりなんじゃないかと思い始めてるw
- 777 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:25:37.81 ID:Tt9hS+bB0
- チョッパリうざいな
- 778 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:27:33.16 ID:+cusVLHm0
- >>776
正規軍も持てないのに何をいまさらw
- 779 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:28:12.07 ID:oEyUcQC4O
- 半チョッパリ
- 780 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:33:04.93 ID:AA8G6ST60
- >>776
じゃあ、早く指揮権をアメリカから返してもらったらどうだw
韓国は泣いて頼んで15年まで延長してもらったんだよなwww
- 781 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:35:09.61 ID:BhIr2fV50
- 常任理事国であるアメリカが絡んでくれればまだ抵抗はできる
- 782 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:38:34.71 ID:HScpexc60
- >>778>>780
いやいやw
2chには良くいるからさw
日本も軍隊持って、アメリカの傘下から〜みたいな
現実味のないこという奴がさ
- 783 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:38:55.19 ID:3qjfZrg00
- ロシアも支那 朝鮮寄りだから敵だな
- 784 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:39:47.11 ID:WDVD8bUn0
- >>781
EUも日本に返せと言ってたぞ。2004-5年くらい。外交上活用できなかったが。大体外務省が無能だろ。今のロシア大使だって
召還されたのまだ使ってるんだっけ?チェコでの経歴しかないしロシアは知らないと言い訳してたが
- 785 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:40:20.62 ID:RuDGfG+W0
- >>1
つーかさ、日ソ離間工作のために北方領土問題そのものを創設したのがアメリカだろw
日本は日ソ国交正常化交渉で全千島返還を主張したが、(ソ連が欠席していたとは言え)サンフランシスコ
講和条約で一度千島列島放棄を宣言してしまってたがために、結局2島返還で日ソ平和条約が結ばれる
見通しだった。
しかし、冷戦下で日ソ間の接近を嫌ったアメリカがダレスを通じて「4島返還しなきゃ沖縄返さねえからな!」と
日本側に強烈な圧力をかけ、しょーがなく4島返還主張路線に舵を切り、日ソ平和条約は結ばれず、今日に
至る、と。
- 786 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:42:04.69 ID:BecAgwWV0
- >>776
いいんじゃね?アメリカとそういう条約を締結しているんだから。
普天間みたいに協定を破るのは言語道断だが、そうでなければ、日本の領土の一部を
基地として貸し出し、その代わり米軍を日本の防衛に使える。
外交官もピンキリだが、結局は大臣の問題で、小泉〜麻生までは外交政策での大きな失敗は
記憶に無いな。
麻生-中川昭一時代の「中川構想」なんか、同席した先進各国から大絶賛されたくらいだ。
- 787 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:42:44.02 ID:+3ZMy4Mh0
- 火事場泥棒厨がやけに多いな。
領土問題はゼロサムゲーム。
つまり現実に占領してる国の勝ち。
話し合いで解決する可能性はゼロに近い。
戦争する気もないヤツらが御託を並べても、
何も解決しないことを知れ。
- 788 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:44:26.14 ID:h6xrkUt4O
- 北方領土はロシアの不法占拠。
- 789 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:45:28.28 ID:HScpexc60
- >>786
外交の強さは
軍事力に比例するからなぁw
軍事力>資源>>>金・技術
今の日本には残念ながら…
アメリカに頼らざるを得ない
- 790 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:49:51.71 ID:WQ0B9hsx0
- >>789
アメリカに頼ったところで、北方問題は解決しないよ。
アメリカがロシアと戦争してでも北方領土を取り戻す決意を固めない限りな。
もちろん、アメリカにそんな意思は微塵も無い。
日本の外務省に顔を立てさせてやった程度で、アメリカが動くことは無いだろうね。
- 791 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:50:01.76 ID:oMHTEtMy0
- 共産ロ助やチャンコロはアホだなw
- 792 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:50:51.22 ID:jIkyb+Mc0
- 介入しまくれ
日本と他国の問題には全部アメリカが介入すればええねん
- 793 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:51:50.49 ID:yJj85Gnc0
- >>785
当時の政府は二島返還で平和条約を締結する気なんか無かったぞ。
そんな事したら政権が維持できなくなる
単に重光とか現場の外交官がヘタレただけで、ダレスはおまけみたいなもん。
ソ連が平和条約に締結していない以上は日本にも旧所有者としてまだ南樺太や千島の領有を主張する権利はある。
だから、台湾も日華平和条約で(中華民国もサンフランシスコ条約に署名していなかった)
朝鮮半島も日韓基本条約で別個に放棄を明記していたんだよ
- 794 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:54:23.31 ID:agMS1BNu0
- >>785
大きく見れば中国、ロシア対アメリカと同盟国って新冷戦が始まってて、
鳩山政権に対する対応の反省から日本の離反を抑え込むのがオバマ政権の方針。
震災時のトモダチ作戦もその一環。
ロシアと日本が対立を煽るのもその一環。
- 795 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:55:05.04 ID:WQ0B9hsx0
- >>793
いくら理屈を捏ね回しても、戦争で負けて奪われた領土は、
戦争に勝って奪い返さない限り戻ってはこない。
・・・これが基本線。特に相手が自国領だと主張している場合にはな。
- 796 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:57:00.38 ID:pJwh3BQu0
- 第2次日露戦争で奪還するしかないな!!
- 797 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:57:14.81 ID:WQ0B9hsx0
- >>794
日本の離脱などというのは存在しないし、ホワイトハウスもその点は理解している。
なぜなら日本は、核武装していないからね。その限りにおいては、アメリカに頼り続けるしかない。
- 798 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:01:38.24 ID:srGzkzGv0
- あらあらあら。領土問題が存在するって認めちゃったよw
- 799 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:03:24.26 ID:LnUJbFZl0
- 介入するな=介入しろ
- 800 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:04:18.65 ID:HScpexc60
- >>790
解決するなら、とっくに解決してるわなw
ましてや、今のアホ民主政権で舐められ切ってるしw
竹島もそうだが、日本は一度上陸されてしまうと
撮り返す能力がない
困ったものだ・・・
- 801 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:04:34.52 ID:Gj5uqiGCO
- 戦争する覚悟で!
- 802 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:05:08.02 ID:95O42fvl0
- どうせロシアは話し合って日本に帰す気ないんだから
一方的にアメリカに北方領土あげちゃうって宣言すればいいんだよ
- 803 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:08:05.16 ID:+ivSNlfQ0
- 盗った、盗られた、という問題に警察(アメリカ)が介入するのは当然だと思う。
- 804 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:09:21.88 ID:agMS1BNu0
- >>797
鳩山政権の東アジア共同体構想ってのは
究極的にはアメリカから中国に乗り換えるって
事だが。
- 805 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:10:07.55 ID:Q0LJl86Q0
- しかしアメリカは上手いことアラスカ手に入れたよな
- 806 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:11:25.16 ID:WQ0B9hsx0
- >>800
取り返すチャンスは、唯一、あったことはあったのだよ。
ロシアが経済危機に襲われている時代にね。
当事は、経済援助の代わりに2島返還ならしても良いというロシアの風潮もあったが、
自民党政権がうまく立ち回れずに、機会を失った。
日本が取り返す能力が無いのは、核武装していないからで、
核武装すべきだと思うが、核武装して列強の一員になったらなったで、
日本の場合は、自衛隊のシビリアンコントロールが効かなくなる恐れが高いから微妙だけどね。
- 807 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:12:12.59 ID:En01n+ejP
- 第2次世界大戦の結果というロシアの主張なのだから、サンフランシスコ講和
条約の関係国が介入するのは当然だろ。
この場合、ロシアは条約に調印していないのだから、何も言えないだろう。
- 808 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:14:21.02 ID:5+E9l3O80
- ヤルタ会談で、どこの国がどこの国に北方領土が欲しいと言ったんだっけ?
露助氏ね
- 809 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:15:06.03 ID:B9p0ts1HO
- まず俺の旅順港を返せ 話はそれからだ
- 810 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:15:06.64 ID:WQ0B9hsx0
- >>804
違う。あくまでも日米同盟が機軸だよw
>>807
何もいえないどころかすでに介入するなといっているだろw
アメリカも本気だ介入なんかするつもりも必要もないし、政府へのお土産発言の
リップサービス以上でも、以下でもない。
- 811 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:18:56.96 ID:Bgw2q+p40
- アメリカなしの日本じゃどう考えても不公平だろ
純粋に日本とロシアで交渉するなら
日本が再軍備してからだな
- 812 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:19:16.73 ID:a5uI0/hW0
- んじゃあオレらで勝手に行って住めばいんじゃね
- 813 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:20:12.55 ID:jOtaix/H0
- 日ソ不可侵条約ってのがあったのになんで旧ソ連はその条約を破ったの?
条約を破るってのは、もうお前の国とは絶交あっかんべー^^って事でしょ?
なのになんで日本はお人好しにもロシアと仲良くしてんの?
- 814 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:23:20.05 ID:xIPuVpz80
- 日本も核を使えば良い。
納沙布岬に放射性廃棄物集めろよ。
- 815 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:23:45.19 ID:hxrs0oXu0
- 気になるのね。
- 816 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:24:21.86 ID:YmuSWo7RO
- >>813
>破った
関特演が痛いよ
- 817 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:24:41.17 ID:B9p0ts1HO
- >>813
米ソの冷戦が終結したから
日本は米組長と歩調を合わせるだけの国と国民
- 818 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:28:11.40 ID:Q/3diSQH0
-
いや日本は、ロシアの周辺国を集めろよ。
ロシアの領土拡大主義の犠牲になってる国多杉だろ。
- 819 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:30:25.30 ID:kawe3nJnP
- 合法とは言いながらも問題という認識なんだな
- 820 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:33:28.56 ID:ieyc3b01O
- こういう問題は
- 821 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:35:05.34 ID:3kSg/u0u0
- アメリカは、日本とロシアの対立を激化させたい。
べとちゃんはバカだから、アメリカの手に乗った。
アメリカはしつように、日本国内の親露派をたたいてきた。
北方領土、尖閣日本が露中対立歯大歓迎。
露中日、アメリカの手の上で踊らされてる。
- 822 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:35:37.82 ID:2whDgj/v0
- 北方領土に住みたければ日系ロシア人になるといい
- 823 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:36:45.31 ID:jOtaix/H0
- 日本って世界中の国と仲良くしたいって外交方針だよね
何か節操ないよね
こういう八方美人ってみんなから嫌われそうだしそこに信念も見られない
- 824 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:38:33.64 ID:dwD4rhw1O
- >>823
それと権利を主張しないのは別物
- 825 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:41:12.33 ID:ngJqAxbY0
- これは考えようによっては、何か四島に口をだしてきている、
中国も韓国も関係ないって宣言だから良いことでもないか?
- 826 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:47:36.69 ID:agMS1BNu0
- >>813
ドイツとソ連の間にも不可侵条約があったけど
ドイツは破ったし、独ソが開戦した時日本も
ソ連と開戦すべきと言う意見もあった。
ソ連がアメリカと一緒にドイツと戦争してるのに
ドイツ敗北後もソ連がアメリカとの同盟より
日本との中立条約を優先すると考えるのは
お人好しつうより自分に都合良く考え過ぎ。
実際ノモンハンで一度やってるしソ連に
備えて関東軍を置いていたんだろ。
- 827 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:50:06.81 ID:agMS1BNu0
- >>821
一番日本とロシアを対立させたいのは中国だろ。
- 828 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:50:52.75 ID:Y2iZIbf+0
- 一応問題ではあることは認識してるんだなw
- 829 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:53:38.36 ID:HScpexc60
- >>806
核を持っていても無理だと思うけどなw
撃てないんだからw
小銃の一発さえ、そうそう撃てない日本が
核を持ったところで、結果はそう変わらない
別に核なんか持ってなくても、徹底抗戦する覚悟、姿勢を
見せていた方が効果的だ
それが日本にはない・・・
泣き寝入り、と遺憾の意しかない国だと言うことが周知されてしまっている
- 830 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:57:16.04 ID:ieyc3b01O
- こういう問題はどっちが正しいとか声高に叫んでも始まらない。
相手が返しやすい環境をつくってやって、返すようにしむけるべき。
沖縄や小笠原は何もアメリカがお人好しの善人だから帰ってきたんじゃないよ。アメリカが返還した方が得策と判断したからだ。
少なくとも菅首相のように「大統領の北方領土訪問は許しがたい暴挙」なんて発言するのは全くの逆効果。
ウクライナに大規模な経済援助して見せるたり、軍事同盟を検討したり、
北で大規模な米と軍事演習するとか、
ロシアの立場も理解しないではないと匂わせるとか、硬軟使い分けて徐々にこちらの思惑に誘導するもんじゃないの?
- 831 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:00:20.64 ID:L1RD3u5S0
- 領土返還は話し合いでとか戯言をほざく連中が居る限り返ってくることは無い
- 832 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:01:19.53 ID:dU7oJ49g0
- >>830
バ菅がダメダメなのは同意だが
はっきり言うが
お前は
北方領土をロシアが占拠した歴史的な背景と時期
返還に応じない理由を理解出来ていない
もっと勉強してから書き込め
- 833 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:07:40.85 ID:wd0UWNJV0
- ロシアが弱ったら奪い返せばいいだけ、ついでに今までの賃料代わりにシベリアも貰えばよい
- 834 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:09:35.21 ID:ieyc3b01O
- >831
確かに日本の核武装は有効なカードですね。匂わすだけで相当効果があるけど、左翼がギャーギャーうるさいだろうな・・
- 835 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:14:03.15 ID:26g+7QI2i
- >>833
シベリアは大陸だからいんない。
どうせなら樺太と千島列島が欲しい。
- 836 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/24(金) 07:17:10.91 ID:y/ZXiI700
- 混乱に乗じて掠め取った泥棒猫がよく言うわ。
- 837 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:17:56.89 ID:CunGLFEOP
- ロシア外務省が気付いていない民主党の愚策。
http://www.youtube.com/watch?v=CwEAqeFgCGM
- 838 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:19:03.08 ID:wtGJ3uUQ0
- アメリカは日本の親父だ
関係者だろうが
- 839 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:32:24.34 ID:mb8eophZO
- もう戻らんよ、その機会は失われた。
先進国独り負けの日本、少子化も止まらず没落は確定的だ。
力関係が逆転することはないだろ。
- 840 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:35:21.92 ID:Ch5s3jQ20
- ロシアがなんで北方領土が問題だと認識してるかというと
北方領土を餌に経済援助が欲しいから
- 841 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:37:36.89 ID:D+UfFlY1O
- 露助ビビり過ぎwww
- 842 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:38:29.45 ID:I6GZpC4Y0
- >>839
朝の早から工作ご苦労。
日本以上の少子化・人口減少のロシアがどうした?
第一ロシアが先進国?
たかが建国2,30年の新興国が?
- 843 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:40:00.60 ID:QgTTFIik0
- 三国で干渉してきたやつに言われたくない
- 844 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:40:25.66 ID:HScpexc60
- >>840
取引にならんだろうw
ロシアは既に北方領土開発に本腰を入れ始めてる
今更、引き返すとは思えない
こんな状況で、カエスカエス詐欺に引っ掛かるのか?
あっ、民主ならありえそうだなw
食料争奪戦は既に始まっているし
北方領土は漁業資源が豊富
まあ、還ってこないだろうな
- 845 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:41:33.09 ID:OGtA1xG+0
- 火事場泥棒に「何んだよ、タイマン張れよ!」とか言われても、失笑モンだわ。これが、田舎もんの常識なのか?露助。
- 846 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:42:26.36 ID:fNL45fME0
- 何を言っているんだ戦争で解決できるだろ
- 847 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:43:36.81 ID:pejf933U0
- >>845
まぁ、先に火事場ドロやらかしたのは、こっちなわけだが・・
- 848 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:43:44.39 ID:VZ0AIWyr0
- >>13
日本のトップが韓国は介入するな、といわないからじゃないのかw
- 849 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:44:51.84 ID:shJ8mH8mO
- ロシアでカスタマイズされた日本車。ヒドスw
ttp://fphoto.livedoor.biz/1002/russian_c_car_13.jpg
ttp://fphoto.livedoor.biz/1002/russian_c_car_04.jpg
ttp://fphoto.livedoor.biz/1002/russian_c_car_03.jpg
ttp://fphoto.livedoor.biz/1002/russian_c_car_01.jpg
ttp://fphoto.livedoor.biz/1002/russian_c_car_07.jpg 省18
- 850 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:45:26.10 ID:zdOAvJ1D0
- どうせ次の大戦で取り返すか焦土になるんだからてけとーに流しておk
- 851 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:46:08.61 ID:HScpexc60
-
民主党に「試しで一度」の代償があまりにも大きい・・・
この短期間で、よくここまで…
- 852 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 60.1 %】 :2011/06/24(金) 07:49:38.91 ID:SxHH/tVv0
- アメリカ引き込んだ方がいいだろ
どうせこのままなら北方領土は戻って来ないんだし
- 853 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:51:19.91 ID:CRhLAW4d0
- ロシアなんて今世紀末には蛮人の地になってるだろ
それに、どのみち日本周辺の海産物はアウトだしな
- 854 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:52:05.00 ID:Q/N+dR190
- >>188
ロシアが領有する根拠なんて皆無だろが。
アホなことを言うな。キチガイサヨクのスパイか?
- 855 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:52:17.68 ID:o61RRd6c0
- さっさと返してもらわないと以前住んでた人全員死んじゃうだろ
誰も住んでくれなくなるぞ
- 856 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:53:06.86 ID:74vujgjj0
- ロシアにとっては、日米露でシベリア開発した方がおいしいと思うけどな。
- 857 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:53:16.81 ID:Xa4oFUUgO
- 協定を反古にして日米戦に介入したあげく火事場泥棒で北方領土を接収した露助が口を出すことではない。
- 858 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:55:16.06 ID:xMDadIS10
- >>821
アホらしい。
そんなミエミエの陰謀だっていうなら、なんでロシアも中国もホイホイと乗せられてるわけ?w
それが本当なら、「アメリカには騙されません。北方領土は日本に返します!」ってとっくに返してなきゃおかしいだろ。
お前の本心は、陰謀論をもってして
「中国ロシアなどの周辺国と仲良くするため、日本は北方領土も尖閣諸島も竹島も放棄しましょう!」
って方向に持っていきたいだけだろ。
- 859 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:55:43.46 ID:1wy8bTsb0
- あのトヨタですらも犯罪ぎりぎりのところで利益上げてますが・・・
日興證券とかモロに犯罪してるやん
堀江との違いは態度が違っただけで
何も変わりませんよ。
- 860 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:57:12.31 ID:74vujgjj0
- >>857
そういう人多いけど、それだけだと「日本軍のロシア出兵のとき・・・」とか切り返されたら答えられなくなるぞ。
- 861 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:57:34.66 ID:kaRqwU5t0
- ロシアが領土の返還を拒絶してるのは千島・南樺太
そして心配してるのはカムチャッカ
北方四島は防波堤でしかない
さしずめ大坂城の真田丸だな
- 862 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/24(金) 07:58:03.80 ID:xAm+UBjh0
- 今の政府じゃ何やっても裏目に出る
- 863 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:58:13.25 ID:0xJDEz7L0
- 勘違いすんなよジャップはアメリカの妾なんだよ
ご主人以外の国と仲良くすんじゃねえよこのクソビッチ敗戦国が!
おまえも鈴木宗男みたいに逮捕されてえのか?
石井紘基みたいに消されてえのか?
- 864 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:59:11.76 ID:shJ8mH8mO
- アメの腹の中が透けて見える条約だよな。
さっさと破綻して死に絶えろや、糞アメ。
- 865 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:59:48.31 ID:ozlya9cN0
- ロシア必死すぎだろ
- 866 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:01:34.64 ID:a4s7vcl/0
- こないだまで、ロシアは領土問題など無いとか言ってた気がするのだが
- 867 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:02:29.16 ID:Xa4oFUUgO
- >>860
日露戦争の話か?流石に次元が違うだろ。
- 868 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:03:38.56 ID:kAmHxE0uO
- もうさ、北方領土はアメリカにあげちゃおうぜ
アメリカなら、少なくともロシアよりは日本にとって有益だろ
- 869 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:03:47.07 ID:GC1tdUzE0
- 領土交渉の進展とともに得られる、あるいは領土返還の見返りとしての
経済援助は、領土を返還しない場合に得られるものと違いはない、と向
こう側に看破されてしまっている。例えば政治主導で数兆円規模の対ロ
投資を行える政治家なんて日本にはいやしないし。
つまり、返すだけ損、と向こう側では官僚から政治家、日本の研究者ま
で確信を深めつつある。また、ロシアが経済危機に陥った'90年代、日
本は何ら支援をしなかった、ということを相当根に持っている。逆恨みも
いいところだが、連中は白い中国人とでもいうべき常識の通じない相手
なのだ。力も誇示せず、まともに話し合うのは時間の無駄である。
- 870 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:05:14.65 ID:Ru82iTOQ0
- 条約を破って宣戦布告してきたのはいいんだな。。。
- 871 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:06:16.22 ID:FX36mYTei
- とにかく
締まったマンコからチンコ抜く時の音は
ヌコヌコ…っぽん!
だぜ
- 872 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:07:00.58 ID:23TuYPtv0
- なーにが第二次大戦の結果だよ、この火事場泥棒め
- 873 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:07:26.50 ID:SZgqeH2D0
- >>197
一歩踏み込めたらさらに踏み込むというアジア式でやってけばいいのにねw
アジア好きじゃねえのかよ>マスコミ
- 874 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:08:57.32 ID:kaRqwU5t0
- >>860
シベリア出兵のことか?
シベリア出兵ならそう単純な話ではないぞ
- 875 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:12:15.86 ID:74flQRwI0
- >>845
その泥棒相手に喧嘩もできない日本にも問題あるように思うけど
- 876 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:16:15.09 ID:mb8eophZO
- >>842
それなら日本もたかだか65年の新興国なわけだがw
無様に没落してるからって俺に当たるなよ、現実問題として戻ってこねぇだろうが。
日本政府が固有の領土なんてなんの実効性もない、バカなプロパガンダを張らなければルーブル危機の時買うことも出来たんだ。
全てはバカな政府のせい。
- 877 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:19:33.91 ID:/hzS/REg0
- 後見人ですから
- 878 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:20:36.71 ID:SZgqeH2D0
- 橋本はいい感じに交渉を進めてたんだが参院選の責任とってやめたんだよな
今では考えられないことですねw
- 879 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:21:05.04 ID:NiAsfpZt0
- 今こそ、ネトウヨは特攻すべし!
赤の広場で神風テロを敢行しろ!
ネトウヨさん、頼りにしてます。
- 880 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:22:23.34 ID:VUteWrB+0
- >>876
歴史にのこっているだけでも1400年ある国家ですが
明確に国の代表者天皇陛下ということを基準にしても
明治維新からですが
- 881 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:22:52.23 ID:PREL4tGr0
- ならロシアも竹島問題に介入するなよ
- 882 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:23:26.46 ID:8vFIzD9+i
- >>878
そういや現政権は参院選どころか統一地方選のせきにん
- 883 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:26:35.83 ID:kaRqwU5t0
- 国には興衰というものがある
【今後20年の興盛国】
アセアン・インド・南米各国
【今後20年の衰退国】
ロシア・アメリカ・中国
ただしもう少し長いスパンで捉えるとまた違ってくる
- 884 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:28:35.70 ID:0sF+QSQ0O
- ソ連崩壊時が最大のチャンスだったのに、全マスコミが、
返還反対大キャンペーンやってたからな。
マスコミをどうにかしないと未来永劫返ってこない。
とりあえず、当時の各マスコミの社長を引きずりだして、責任とらせることから初めることだな。
- 885 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:33:24.03 ID:74vujgjj0
- >>867
日露戦争は、正々堂々とした戦争だから日本の勝ちで了とする
>>874
そう。不可侵条約破ってソ連が満州に攻め込んだことは知っていても、シベリア出兵のことは知らない人が多いから、
突っ込まれたら答えに窮するだろうな、ということ。
- 886 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:36:33.00 ID:shJ8mH8mO
- 震災のどさくさに、日本の石油コンビナートがヤられたなあ。
あれどこだったか‥。
BPをやったのも、ロックフェラーの潜水艦だろ。
日本では、シェル石油の看板を見なくなったが、あそこはロックフェラーの対抗馬で、ロスチャイルド系の石油会社だ。
- 887 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:39:52.83 ID:IUQr0zV20
- 露「だが、中国韓国の介入は許す」
- 888 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:40:30.35 ID:sHEPq4Xc0
- 日露戦争で負けたくせに何言ってるんだ。
日本が負けたのは米国であってロシアではない。
火事場泥棒。
- 889 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:41:30.05 ID:kFNqxcGZ0
- ロシア韓国、島もういらないから、
永久に国交を断絶してほしい。
- 890 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:46:10.40 ID:3XGaPcBm0
- ロシア人のほとんどは北方領土の存在を知らないし、実は親日な人も多い。極東ロシアは中国人に荒らされ、嫌われている。
- 891 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:49:51.98 ID:bNXfRY/D0
- ロシアの嫌がることを
徹底的にやるべし
- 892 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:50:40.11 ID:GC1tdUzE0
- へぇ 問題だという認識は持っているんだw
自分でつくった問題だからな
- 893 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:51:14.12 ID:MAM5Etq10
- 北海道にも、強力な米軍基地が
必要だな。
- 894 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:51:38.39 ID:eCTaqzW+0
- 朝鮮半島の領有権は中露の問題であり、日本は介入しない。
- 895 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:52:54.69 ID:uxhAtG610
- 2005年にEU議会がロシアに北方領土の返還を命じる決議をしたとき、日本のメディアは一紙を除いてこれを報道しなかった
- 896 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:53:43.08 ID:RtYdIWUw0
- アメリカ景気悪いからそろそろ戦争したいんじゃね
- 897 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:55:09.23 ID:Am3rkTTFO
- ロシアとは北方領土さえ解決すれば、うまくやっていける気がする
- 898 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:56:04.12 ID:J3hwdA+h0
- まずは、知床半島の先っぽに原発らしきものでもつくってみようか。
- 899 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:57:34.17 ID:b80E05jG0
- >>1
アメリカにそそのかされ、お墨付きをもらって火事泥を働いた口で、なにをヌケヌケとw
だが、もういい。日本側はどうせ何もしない。何もできないのは自明なんだし。
この問題は塩漬けしか道はないん。
- 900 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:59:47.35 ID:VlO2C98u0
- 問題なのはロシアの不法占拠だろ
勝手に領土問題にするなよ
- 901 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:00:10.40 ID:bNXfRY/D0
- 泥棒を正当化しようとするロシアは
国際的な恥だ
恥をかいたまま歴史に名を刻むぞ
- 902 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:00:24.18 ID:8inZTbEP0
- とりあえず不当支配ということなので
莫大な借地料を請求してみたら?
日本からロシアへ支払い義務のある案件は
すべてその中で相殺ってことで…
- 903 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:01:42.02 ID:uWG4L8CM0
- >>895
へえへえへえ
- 904 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:02:35.63 ID:+mEwujUd0
- 日本とソビエトの問題でロシアは関係ないだろ
- 905 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:02:50.62 ID:8QxrrPJs0
- EUもアメリカも味方してくれてるからな。せいぜい中国と枢軸組んで
勝ち取ったとか第2次大戦の果実とか言ってろ。そのうち満州は大戦の果実
とかポーランドの返還は間違いだったとか言い出すぞ。
- 906 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:03:21.07 ID:xH1sr1/l0
- アメリカが介入するとなにかロシアは困るのか?
- 907 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:03:29.26 ID:t2y41dXh0
- ロシアは民主党に忘れられてるから、アピールに必死だよな。
- 908 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:07:06.12 ID:ZDJZILl00
- >>469
>北方領土を返すと、ロシア海軍は太平洋に出られなくなるが、ロシアはそれを許容するのかい ?
ロシアは北方領土がなくても他の千島列島があるから太平洋に出られるよ。
アメリカ海軍が日米同盟でロシア海域に入り易くなる方を心配しているのでは?
- 909 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:07:06.92 ID:b80E05jG0
- 日本は千島・樺太を「放棄」した上で国際社会に復帰したのであって、
千島・樺太を「ソ連(ロシア)領として認め」た上で国際社会に復帰したのではない。
少なくとも、北樺太を除いたサハリン州全部が正式には「空白地」だ。
偉そうにヌカすんじゃない。
- 910 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:08:27.50 ID:e9FMO75K0
- 八木秀平=shohei19592000
中神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平」wwwww
絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227
ついに閲覧数3万突破!!!!!wwwww
小学生にも馬鹿にされて見下される中絶ビッチストーカー八木秀平哀れwwwww
- 911 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:08:54.60 ID:mDtpHYZKP
- あれ?領土問題だと認識しているんだ・・・
- 912 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:09:16.65 ID:26g+7QI2i
- >>908
つ 氷河
- 913 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:12:28.89 ID:aTEJnjzH0
- アメリカどころか、EU議会がロシアに対して北方領土の日本への返還要求してますよ
第二次大戦で奪った領土を全部返せという話です
- 914 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:13:43.15 ID:ZDJZILl00
- 2050年ごろには日本とロシアの人口は同じくらいになるそうだ。
ばかでかい国土の維持は難しいでしょ。そのうち日本に返したくなるんじゃね?
「ロシアの人口減少は日本より深刻」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20060621/104822/
- 915 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:14:46.71 ID:Jaz8/tuh0
- だって安保があるし。
- 916 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:15:43.43 ID:mDtpHYZKP
- 俺のところにロシア娘がきたら、北方領土は諦めるぞ。
ロシア
- 917 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:16:46.23 ID:1+M/RIMZ0
- つまり、ロシアは日露間に領土問題は存在すると言うんだな
- 918 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:17:51.76 ID:7CAbRh3n0
- 当然だろうな、日本ていつもアメリカがいないと何もできない
本来は、武力分野が必要なときにアメリカが出るもので
それ以外の交渉や政治は全て日本の責任でやるのが普通の国だな
- 919 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:17:52.91 ID:6aJByYZY0
- ロシアが損してるなって思うのは、戦後のどさくさに駆け込み占領して奪っておきながら
それを未だに終戦日ずらして正当性を主張してる様だ。
プーチンの時はイライラしなかったけど、メドベーチェフになってからはイライラするばかりだな
- 920 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:17:58.67 ID:kaRqwU5t0
- このままならロシアは北方4島どころか極東を失う
ウラル以東すべてな
それを防ぐ方法は只一つ、日本に領土を返して友好国となることだけ
ロシア極東の隣接国は日本・中国・朝鮮
考えれば誰でもわかるだろ
- 921 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:18:31.76 ID:GImBYgwP0
- 福島の汚染水を詰めたメガフロートを、歯舞と色丹島に持っていって
バラまこう。ロシアには、それが一番良い薬だ。
- 922 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:19:11.58 ID:vmmN95ST0
- 876 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:16:15.09 ID:mb8eophZO
>>842
それなら日本もたかだか65年の新興国なわけだがw
無様に没落してるからって俺に当たるなよ、現実問題として戻ってこねぇだろうが。
日本政府が固有の領土なんてなんの実効性もない、バカなプロパガンダを張らなければルーブル危機の時買うことも出来たんだ。
全てはバカな政府のせい。
↑ チョン丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 923 :忍法帖【Lv=2,xxxP】:2011/06/24(金) 09:19:13.44 ID:fBjoLFiV0
- >>61
どちらかと言えば
ロシア→したたかなジャイアン
日本→のび太
アメリカ→腹黒いドラえもん
- 924 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:20:29.71 ID:Vn9p26p90
- >>913
それなら、アメリカの南洋諸島
フランスのアルザス地方はどうなる?
イスラエルのパレスチナ占領の位置付けは?
- 925 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:20:58.42 ID:qf/BAtW30
- >>142
なんか赤い国って似たようなことやってんだな
っつか露が大元締めか
- 926 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:21:15.88 ID:efZF2pO1O
- 米は介入するなっていうことは裏を返せば、日本にとっては米を巻き込んで北方領土問題にあたった方がいいということだ。
- 927 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:22:07.67 ID:JYa+orf8P
- 日本は5大国の間に挟まれた小国だなあw
- 928 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:23:49.79 ID:TlOj+Jkk0
- ロシアにとっても不法占拠はソ連の汚点なんだろうな
だから異常に神経質。
- 929 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:25:28.62 ID:vmmN95ST0
- >>909
それ自体、ロシアは調印してないんだから
あいつらに放棄したとかどうとか言われる必要はないし
後から条約の内容に不備があったとして
北方領土の現状復帰を求めたところで何の問題も無いしね。
- 930 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:26:09.63 ID:8QxrrPJs0
- 松本剛って仕事できる感じだな。前原、管と比べても腰が据わってる。
- 931 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:26:51.47 ID:74vujgjj0
- >>924
キミ、なんでそんなに必死なの?
- 932 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:27:36.25 ID:kFNqxcGZ0
- 日本は昔から優等生の、いじめられっこ。
我慢の限界でブチ切れて、刃物振り回したのが大東亜戦争。
で、ジャイアンにぶん殴られて大人しくなった。
- 933 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:29:49.91 ID:HC7QngAC0
- >>883
日本は?
- 934 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:29:56.92 ID:74vujgjj0
- >>932
そのでんで行くと、大東亜戦争後に独立したアジア諸国は?
- 935 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:30:09.10 ID:nMM9byq40
- おれのじいいさんの話じゃ終戦が決まり武装解除に応じたあとに
本格的なソ連軍の侵攻が始まったそうだ
丸腰ではどうにもならんから命令違反でも丸腰で命を捨てて立ち上がるべきと
部隊内では激昂したそうだが戦争犯罪人として処刑するとの強いお達しで
それもかなわずだったそう
結局軍属はみんな捕虜となりシベリア送りになった
民間人は引き上げできず地獄に落ちたそうだ
- 936 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:30:21.49 ID:N9FZukmj0
-
尼港事件を抜きにして歴史は語れんよ
- 937 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:30:31.27 ID:8QxrrPJs0
- >>924オバマが第三次中東戦争以前に戻りなさいって言ったばかりでしょうが
。戦争で獲得した領土は認めないってのが国際規範。
- 938 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:31:52.49 ID:EsCveYQw0
- 介入やむ無しの、政治問題だとロシアから言うとは
- 939 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:33:21.08 ID:Vn9p26p90
- >>931
領土併合の実績のあるアメリカとフランス(EU)が何故
第三者の立場でロシアに返還要求する資格があるのか聞いてるだけだけど?
- 940 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:33:32.73 ID:ugNuJnit0
- 北方領土はロシアと日本の問題などでもなく、「日本の固有の領土」なんだが、
何を勘違いしとるんだ、露助は
- 941 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:33:37.79 ID:CIO9aYqm0
- あれだけの事しておいて何言ってるんだか
当事者以外が出てきたらいけないって誰が決めたんだかw
- 942 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:34:12.85 ID:iNq4wUew0
- 日本の領土問題には残念ながらアメさんが付いてきます
漏れ無くw
- 943 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:34:23.62 ID:hYljGmMc0
- 米の新型植民地である日本の問題に米が絡んでこない方がおかしくね?
まぁ正直な話、今更千島列島返還されてもなんの意味もないが(心情的なものは除いて)
それより樺太くれ
- 944 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:34:53.83 ID:xNV+UPSo0
- 日本人をあんまり追い詰めると六ヶ所村さんが火を噴くぜw
- 945 :かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/06/24(金) 09:35:35.35 ID:uJ+OLp9T0
- そもそも終戦記念日の考え方も違う国だからね。
日本は8月15日と教えられ主要国では9月2日だと教えられてる。
- 946 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:36:03.76 ID:9VbTdmXR0
- 米国の植民地のはずが増えたのは朝鮮人だったでござる。
- 947 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:37:46.49 ID:b80E05jG0
- >>943
と言ってロスケと陸続き国境ってのは、気分的にどうも・・・
個人的には千島自体よりも、千島の領海EEZが魅力的ではある。
ただ、海保と海自の仕事量がエラいことになるがw
- 948 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:39:43.70 ID:RtZ484jl0
- 残念ながら同盟国なんです。
- 949 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:41:26.80 ID:ugNuJnit0
- >>939
日本の領土にロシアが介入してること自体が間違ってんだけど
っていうか何でそんなに必死なんだ?
- 950 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:41:29.78 ID:T8aK++wp0
- >>895
反日ゴミクズメディアがあまりに多すぎるってことか・・・
それも 日本 に それも 力を持ってるメディア に
- 951 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:42:52.80 ID:avQWRMK00
- 日本は北方領土の正当性を世界に向けて強力に発信せよ。
NHKも国際放送で、ロシア語で、放送せよ。
ロシア国民は歴史の真実を知れば、北方領土は日本のものだと理解するはずだ。
外務省はロシア国民に向けてあらゆる手段を使って、歴史の真実を知らせることが大事だ。
外務省、NHKがんばれ!正義は必ず勝利する。負けるな。
映画「樺太1945 氷雪の門」を全世界で上映せよ。
「樺太1945 前編」
http://www.youtube.com/watch?v=R8dBeZEYHY0&feature=related
「樺太1945 後編」
http://www.youtube.com/watch?v=Xjf__or0ft8&feature=related
「千島列島をすべて返せ」ソ連の占領は国際法違反
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8&feature=related
- 952 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:43:21.63 ID:9gUYhN7f0
- いやそもそも雨工もヤルタで密約してたんだろ?
- 953 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:43:34.84 ID:Q0LJl86Q0
- 日本は植民地というよりパシリだな
日本にその自覚はないみたいで
同盟とか言ってるけど
パシリとはいえ身内にしたから面倒は見るよっていってるだけで
有事に実際どうなるかはわからんね
- 954 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:45:26.97 ID:T7np2J2bO
- そりゃあ日本の問題にはアメリカ様が出てくるに決まってんだろ
何の意味もなく飼い犬をやっているわけじゃあないんだぞ
- 955 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:45:59.70 ID:S2xLfC/RO
- >>1
ロシアがアメリカの介入を拒絶するなら、
当然ヤルタ会談での米ソ合意は総て無効でいいんだよね
- 956 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:46:06.23 ID:QNzh80nqO
- なんでソ連時代に二島返還でケリつけなかったのかねぇ…
出来もしない四島返還を延々主張し続けることが目的になってるから、自称愛国者はタチが悪い。
- 957 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:47:28.46 ID:JGMqqgue0
- じゃあ国連に介入してもらおう
- 958 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:47:34.98 ID:4SGmfvIH0
- おもロシア
- 959 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:48:38.70 ID:b80E05jG0
- >>955
全く同意で、アメリカの介入や関与なしには、この問題は語れないからな。
ロシアがあくまでも「北方領土は日ロ間の問題だ」と言い張るのならば、
日本も「じゃ、現在の日ロ間の国境は、日ロが正式に決めたポーツマス条約時のままということでよろしいか?w」
くらい言い返したって、バチは当たるまい。
- 960 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:49:07.20 ID:ugNuJnit0
- >>953
原発に対してホウ素の提供を申し出たり、仙台空港のガレキ撤去とか、
無人偵察機による原発写真を提供したりと、いろいろと動いてくれてるじゃないか
民主党政府や東電がことごとく握りつぶしてはいるが
- 961 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:49:35.17 ID:yb6T1NgN0
- 奴らにしてみれば、本来なら北海道まで獲得してたはずなのに
って思ってるんだろ
- 962 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:49:52.76 ID:QNzh80nqO
- >>937
※ただしドイツの領土は削る
こうですか?w
- 963 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:51:11.89 ID:hYljGmMc0
- >>947
いやいや、もし何かが起こって露とやりあうことになったら
樺太を足がかりにry
冗談はさておき問題は金なんだよな
二島、ないしは四島還って来たとしてもあそこになんか産業ある?
漁業だけじゃどうもな・・・
- 964 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:52:11.76 ID:5ynVuvfM0
- だって、アメリカに”友達作戦”みたいに、応援してもらわないと、
民主政権じゃ、どうしようもないもん。
- 965 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:52:28.96 ID:4+FQ2B8vO
- 北方領土を返還して日本と平和条約結べばアメリカとも平和条約締結できるかもしれないのにロシアときたら・・・
- 966 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:52:39.37 ID:qf/BAtW30
- >>934
ドラえもん系で行くなら日本のひみつ道具は「でんせつのにほんへい」だな
日本は各地で惜しげも無くひみつ道具を使ったり譲渡してきたりしたので
渡した日本自体が大人しくなっても、小国達はひみつ道具を上手に使い独立していった。
- 967 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:53:27.13 ID:mos2yfYV0
-
不可侵条約を破棄し、日本に攻め入った。こんな露助を誰が信じる。
信じるのは利権に目がくらんだ日本の政治屋だけ。
- 968 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:54:09.72 ID:SHWB9EVO0
- 問題は存在しないんじゃなかったのか?w
- 969 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:54:37.32 ID:/nrqar+N0
- 日本が無能過ぎるんだよ。尖閣もそう遠くない日に持ってかれるんだろうな。
- 970 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:55:02.62 ID:Vn9p26p90
- 不可侵条約破ったのはドイツだろうが
ナチドイツの同盟国が日本だ
- 971 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:55:22.47 ID:RtYdIWUw0
- ロシアも韓国と中国と組んだくせに
- 972 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:56:52.16 ID:QNzh80nqO
- >>965
ロシアにとっての主戦場はヨーロッパ側だよ。
極東なんて糞田舎ではない。
NATO東方拡大を隙あらば狙っている時点で、ロシアはアメリカとは組めないだろ。
あと、冷戦時代は戦争状態にあったわけじゃないので平和条約は締結出来ない。
- 973 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:57:04.22 ID:cwpxARtb0
- 軍事的プレゼンスをアメリカに封印されてる以上、日本外交にアメリカを利用するのは当然
むしろ、アメリカにとっては義務であるとさえ言える
- 974 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:57:23.40 ID:74vujgjj0
- >>966
ドラエモンにそんな話あったっけ?w
- 975 :国民は怒っています:2011/06/24(金) 09:58:27.83 ID:U60msG6k0
-
日本は海洋国家だ。領土問題は強硬に対応せよ。
ロシアは北方領土を日本に返却した方が国益のためだ。
日本との経済交流を深めた方がロシアにためにも
良い。どの道、ロシアの極東地区はアジア人の増加
が多いようだ。チャンコロより日本人の方が民族の
レベルが高いのに。
http://donnko.iza.ne.jp/blog/entry/1967626/
- 976 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:58:39.73 ID:b80E05jG0
- >>963
普通に考えれば、仮にめでたく千島樺太全部戻って、どう考えたってお荷物になるだけだからな。
領海EEZの海の資源と、樺太のLPGくらいしか目ぼしいのは無い。しかも、LNGがあるのは北樺太。
何かの間違いで日本に復帰できても、過疎地のまま浮上できなさそう。
- 977 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:59:24.24 ID:bNXfRY/D0
- 火事場泥棒は理屈が通らない
大国ロシアの名を汚すぞ
- 978 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:00:08.38 ID:vWqTmP6h0
- 正論
日本の領土問題にアメリカは口を出すべきではない
- 979 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:00:37.49 ID:ojK2tfx00
- のび太日本がサシで対等にジャイアン露助と話せる訳ない
- 980 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:00:48.23 ID:Trw0LRGi0
- アメリカの介入があったってことですね
アメリカは邪魔しないでくださいよ
これはロシアと日本の問題
日本はさっさと北方領土返還してもらって
ロシアと熱烈なる関係を築きたいんですよ
- 981 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:02:01.35 ID:AB60Th/hO
- 日本とロシアの問題だと言うわりには話し合いもせず勝手に実効支配してるやろ ロシアはアホか
- 982 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:02:18.97 ID:upDdrpNl0
-
とりあえず、隣人のあやしいロシア人には早く出て行ってほしい
- 983 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:02:34.58 ID:QNzh80nqO
- >>967
不可侵条約を一方的に破棄したドイツと同盟関係を結んでおいて何を言うか
>>977
ロシア革命時に最後まで火事場泥棒しに残ってたのは日本
それに日本は第一次世界大戦時にドイツの東アジア植民地を火事場泥棒しまくっただろw
てか、日本に限らず人類の歴史は火事場泥棒の歴史だろ。
- 984 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:03:29.38 ID:shJ8mH8mO
- 卑しい死にかけアメ公しね
- 985 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:04:25.32 ID:ppVaBqraO
- ロシア人にとって、ハワイ並みの保養地にである4島は、タダで返すのは惜しいだろうな
- 986 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:04:59.98 ID:hc8sox0DO
- いやあ日本はスネ夫だよ。みんなの顔色見て動いてるだけ。
たくさんのジャイアンに囲まれて身動き取れねーな。
- 987 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:06:40.01 ID:vmmN95ST0
- >>983
バカチョン必死すぎw
つーか、何十年前の昔の事を持ち出すまでもなく
2島を日本に返還して、残り2島も話し合うって条約に
調印済みのはずなのにそれすらもまともに守らない。
サハリン2みたいな汚いやり方で平気でだまし討ちをするくせに
またガス関連で同じ事をやろうとして、害務省のクズがロシアの味方についてるしw
信用できる理由が無いのにどうしろと?
- 988 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:06:58.05 ID:bNXfRY/D0
- 在日チョン工作員は死んでくれ
- 989 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:08:58.49 ID:Vn9p26p90
- >>987
違う
56年共同宣言では
2島返還後条約締結で終了
日本が4島に切り替えたので話が流れた
- 990 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:10:38.09 ID:bZZpWNYc0
-
日本も、おめでたい国だな。
在日米軍は アメリカの国益に適う行動しかしないよ
- 991 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:10:38.87 ID:ySLEhY+T0
- 南沙諸島問題で中国も同じことを言ってるよ
中国やロシアがDQNなおかげで
関係国はお互い団結して仲良くやれそうだ
- 992 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:11:11.81 ID:onvxYvz70
- >>983
それはそう。その通り
やられたほうが悪いのは国際社会の常識
だから平和主義の憲法なんか、まともな国は持たない
- 993 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:11:22.38 ID:mDGjNcMR0
- 第二次大戦の連合国間でのグダグダの所為でこんな事になってるんだから、、、、
- 994 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:11:26.60 ID:ugNuJnit0
- >>983
ロシアは武装解除した日本へ侵攻し、殺戮・略奪・強姦・強制連行→大虐殺をやった国ですよ
それ以上の日本の悪口は許しませんよ
- 995 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:11:40.01 ID:hYljGmMc0
- >>976
仮に観光資源にすると言っても来るのロシア人だけだし
そのホテル経営すんのもロシア人だし
米軍基地建てまくって威圧する以外に有効な活用法が俺には思いつかない
けど日本が露に喧嘩売ってもメリットない
でも還さねぇ露助野郎は腹が立つジレンマ
あー、どうしたらいいか分かんね
- 996 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:12:31.33 ID:QNzh80nqO
- >>987
日本が二島返還を主張してのにいきなり四島返還を主張しだしたのを知らないのか?
- 997 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:14:42.70 ID:ebc+5fcE0
- 自分だってこれまでもさんざん直接関係ない国々に介入してきたくせに、
よく言うよ、ロシア。
- 998 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:14:56.36 ID:bBcViPau0
- 露「ここはオレのもん、文句ないな?」
日「あ、いや・・・」
露「なんや、文句あるんかいな」
米「おまえ、うちの舎弟に何さらしとんねん」
露「あ?おまえには関係ない話や、引っ込んどれ」
米「関係ない話ちゃうわ、おまえ、それ使ってウチのシマにちょっかいかける気やろが」
露「うっさいわ、おまえがしゃしゃり出てきたら話がややこしくなんねん、黙っとれ」←いまここ
- 999 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:14:59.68 ID:QNzh80nqO
- >>994
アメリカを含む連合国は敗戦国のドイツを領土分割、強制移住しまくったが何の責任も感じてないぞw
国際社会なんてそんなもんだw
- 1000 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:16:09.53 ID:dQR7xb7l0
- ロシア終了
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
244 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)