■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【環境汚染】放射性セシウム 海底土から検出 最大1380ベクレル[07.08]
- 1 :締まらない二の腕φ ★:2011/07/09(土) 02:58:59.78 ID:???0
- 環境省は8日、岩手県陸前高田市から宮城県名取市にかけての沖合計7地点で実施した放射性物質のモニタリング調査で、
海底の土1キロあたり最大1380ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。一方、海水からはどの地点でも
検出されなかった。
調査したのは陸前高田市、宮城県気仙沼市、南三陸町、石巻市、仙台市、名取市の沖合10キロもしくは20キロ地点の
海底の土と海水。土には放射性セシウム134が1キロあたり検出限界以下〜620ベクレル、同137が24〜760
ベクレル含まれていた。いずれも濃度が最も低いのは陸前高田市沖、最も高かったのは石巻市沖だった。
海底の土からの検出について、同省は「原発事故で大気中に放出された放射性物質が落ちてきたか、海洋に漏れ出した
高濃度汚染水が原因ではないか」と指摘する。【江口一】
▽毎日新聞(2011年7月8日 19時27分)
http://mainichi.jp/life/ecology/news/20110709k0000m040042000c.html
- 2 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 02:59:44.99 ID:M35F6+Ju0
- おまんこ
- 3 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:00:21.70 ID:bEKacXKu0
- 魚食うな
- 4 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:00:29.22 ID:4e6nKI4uO
- 石巻市かぁ…
- 5 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:00:51.74 ID:ZWqAxz5s0
- いや、普通に食物連鎖で蓄積された方が怖いって思うじゃん
- 6 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:01:51.37 ID:PZLDLBbc0
- http://www.776town.net/uploader/img/up65858.jpg
- 7 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:04:31.94 ID:YmYNXAbo0
- 魚もだめ
牛も豚も鳥もだめ
野菜も果物もだめ
つまり食い物すべてだめ
- 8 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/09(土) 03:05:14.70 ID:ilRKaLCp0
- ただちに影響はない
- 9 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:05:49.34 ID:3Ir6Qos8O
- カツオも調べろや
- 10 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:06:14.51 ID:+ouT5B+F0
- で、その海で取れた魚は千葉で水揚げされるんだっけ?
- 11 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:06:44.50 ID:WZ7ptXfM0
- 水より重いから完全に分離した形で沈殿しているんだな。
- 12 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:06:49.73 ID:itLRzZ6q0
- 海洋深層水とかも検査してないだけでやばそうだな
- 13 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:08:03.94 ID:mW23Xz0Q0
- セシウム以外の核種は検査しないでスルー検定中ですか
- 14 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:09:30.13 ID:xyDjvxLP0
- >>10
それで千葉産にして出荷するから、たち悪いよねw
- 15 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:09:34.27 ID:XntfYUy80
- もう北海道のサンマでも13ベクレルぐらセシウムが出てるね
http://yasaikensa.cloudapp.net/search.aspx?pref=%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93
サンマもついにオワリ
- 16 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:09:50.46 ID:WZ7ptXfM0
- そういう意味では東電が汚染水拡散防止のために排水口近くに張ったカーテンは何の意味もないということだ。
- 17 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:11:08.51 ID:GMclO/Y40
- もう死ぬ覚悟し始めないといけない時期かなぁ・・・
- 18 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:13:15.45 ID:5rUZCbpxO
- 海藻もダメ。
- 19 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:13:44.33 ID:WZ7ptXfM0
- 以前ストロンチウムが観測されたという情報もあったが、
これは最も危険なストロンチウムは調べていないのか。
- 20 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:14:15.35 ID:ZoZUZ+XE0
- うーむ、魚屋さんのオバチャンの切ない顔見たら食べるしかないじゃん。
可哀想だから刺身食べてるよ。@関東
- 21 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:15:30.19 ID:rGxkTPDq0
- 福島沖かと思って開いたら宮城岩手の方なのか。
ほんとどうなっちゃうんだ?
- 22 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:15:58.09 ID:dZSpVkCZ0
- どんな魚が悪いか早く調べろよ
- 23 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:16:28.04 ID:itLRzZ6q0
- 深層海洋水使った化粧品もあったなぁ
放射線出す化粧品も検査対象にしないと顔面被爆するな
- 24 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:16:53.65 ID:/PEJEc1U0
- 水溶性のものについて、ひとつでもいいから情報が欲しい
- 25 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:17:40.18 ID:Km3kQzFZ0
- もう寿司は東京湾で獲れた江戸前寿司しか食べられんな
- 26 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:18:32.02 ID:UE4OLcef0
- >>19
未だに情報隠ししてるんだろ
- 27 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:19:06.80 ID:dZSpVkCZ0
- >>21
ほんとだ、まずいな
- 28 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:19:14.75 ID:n0L8DjNWO
- 閖上の日本一の赤貝、ホッキ貝、アサリ、シジミも終わったのか…。
マガレイ、マコガレイ、
奥松島のヒラメ…。さらには金華サバ。
失うものが余りに多過ぎるよ。
助けてよ!
- 29 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:19:25.40 ID:GZVVjm020
- はじめからわかりきったことを・・・しょうもない。
- 30 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:20:42.64 ID:1btpbie/0
- 石巻大変だな
- 31 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:21:54.29 ID:HNhYFonR0
- >25
東京湾も十分危険な範囲だと思うよ。
しかも回遊性の魚は、どこで何してきてるか把握するのは難しい。
- 32 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:22:23.83 ID:1btpbie/0
- >>15
10-20ベクレルは問題ないよ
- 33 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:24:13.94 ID:WZ7ptXfM0
- 海流的には親潮が岩手沖から福島沖に南下しているんだけどな。
- 34 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:24:21.15 ID:FtOtSlSI0
- なんかよかったな、このレベルで。
- 35 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:24:49.34 ID:XntfYUy80
- >>32
サンマは南下するから、これから濃度がドンドンあがるよぉ〜
- 36 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:24:59.33 ID:iz/GiqGa0
- えーっと、あのさ、福島沖でも調べなきゃ駄目だろ
それから、北海道あたりまでも調べてみろよ
「安全なはずだから調べません」な地域が多過ぎる
- 37 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:26:59.70 ID:XntfYUy80
- >>36
ちゃんとスレを読めw
http://yasaikensa.cloudapp.net/search.aspx?pref=%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93
>>15
>>15
>>15
- 38 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:27:19.39 ID:krOhpaLEO
- 海が汚れるのは悲しい。
- 39 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:27:35.44 ID:3eJ3n0hH0
- のちのレアアースか
- 40 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:28:40.34 ID:9fTTsmYo0
- 気仙沼で食べたもうかのほしとかまんぼうとか・・・
もう食べられないのかな?
ほやも水をぴゅーぴゅー吹いてるのはうまいんだよね。
失うものが多すぎる。
やんだくなるは。
- 41 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:29:23.15 ID:WZ7ptXfM0
- ただここら辺の海流は特にどこの方向に流れているというはっきりした傾向はないみたいだな。
弱い流れが場所によってあっちへ行ったりこっちへ行ったりしているという感じが。
- 42 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:29:31.28 ID:fQDDeMjr0
- 東電の奴ら絶対に許されない
- 43 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:32:20.70 ID:eBPIUjFs0
-
渡り鳥の焼き鳥これだね。
- 44 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:34:08.60 ID:B99OHdIO0
- >13
カリウム40でも検査するかw
- 45 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:34:09.10 ID:GqrfrvZT0
- 学校給食の食材検査拒否してるんだぜ
- 46 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:34:48.74 ID:iz/GiqGa0
- >>37
ぅわーお…
情報サンクス
でも、まだ海底土の検査はまだなんだよね?@北海道
厚労省のHPみても、北海道はわかめとか位でしか検査してなくて、
野菜とかまるっきり検査してない有様なんだよな
北海道産なら安全!と選んで買ってる消費者を見るたびに、なんだかなぁ、とね
- 47 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:34:54.90 ID:RbEWSyfc0
-
あずまでんき ですが何か?
- 48 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:35:35.33 ID:QrsvfPb90
- >>16
それつけたのって、ほとんど垂れ流したあとじゃなかったか?
- 49 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:36:37.57 ID:MbUovZeN0
- あーあ、ソフトバンクの孫がまた日本人面して韓国に謝罪するんじゃない?
【原発】孫正義、韓国で謝罪「日本は犯罪者になった…」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14800640
- 50 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:36:53.09 ID:XntfYUy80
- >>44
ストロンチウムとプルトニウムも思いつかないのか?
これは、100年ROMってほうがいいなw
- 51 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:38:54.36 ID:WZ7ptXfM0
- >>48
今でも垂れ流され続けているし、
仮に垂れ流される前につけたとしてもその下をかいくぐって外洋に拡散しただろうと思う。
- 52 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:39:45.43 ID:XntfYUy80
- >>46
北海道にもセシウムとか行ってるよね
ただ、浄水場の汚泥の汚染を見ると、東京と比べても
4桁ぐらい数字が小さい
北海道野菜は、bestの選択じゃないけど、関東や東北
の野菜よりはましかと。。。
- 53 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:40:38.36 ID:enXbFFBl0
- 岩手でこの数値とはな・・・そのうちロシア、中国でも検出されるんじゃね?
下手すりゃ年内には国際問題だな・・・・
- 54 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:41:19.06 ID:RbEWSyfc0
-
ストロンチウムは骨に蓄積だけど
魚の骨と内臓は除いて線量検査だから基準以下でも危険
- 55 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:41:27.44 ID:EqkRr9hEO
- あぁ〜今の子供たちは長生き出来ないな。セシウム、ストロンチウム、プルトニウムとか卵巣と精子を破壊するんだよ。
- 56 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:43:44.73 ID:u03gooEl0
- 福島とか茨城沖は調査したのか?
- 57 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:44:11.67 ID:msJIE5yF0
- ハア、魚だめ、きのこだめ、べこもとりもぶたもだめ、
津波きて、流されて、オラの村にはなんにもね、
オラこんな村やだ、こんな村やだ、東京さへでるだー。
東京さいっても、放射線いっぱい、おらーあびるだべー。
- 58 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:44:20.71 ID:+GCGIvPn0
- >>55
卵巣と精子を破壊するなら影響が出るのは今の子供たちではなくて未来んくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
- 59 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:45:21.67 ID:enXbFFBl0
- 回遊魚だと秋ごろには米国・カナダ領でも検出されるはずだ・・・ 終わったな・・・
- 60 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:45:52.85 ID:RbEWSyfc0
-
三陸カツオの線量検査は9月から
今は充分な検査が出来てないらしい
- 61 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:46:31.10 ID:+GCGIvPn0
- >>31
東京湾はセシウム雨とかが相当流れ込んでいるだろうからアウトだよね。
セーフなのは伊豆半島以東?
- 62 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:47:18.09 ID:HDKmXjzt0
- 三陸完全に汚染されてるじゃん
あの辺の漁業は廃止して別の産業を考えたほうがいい
- 63 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:47:23.50 ID:8ykSpbti0
- ビキニ諸島の時は浄化されるのに10年位かかってたな
- 64 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:47:46.91 ID:nPVUPITc0
- 枝野が
↓
- 65 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:48:42.50 ID:WZ7ptXfM0
- 海藻を調査するのが一番はっきりわかるそうだが、
なぜだか国がそれを調査させないようだ。
海藻に含まれる放射性物質の量なんて見たことも聞いたこともない。
グリーンピースあたりが調べているようだが。
- 66 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:49:45.48 ID:enXbFFBl0
- しかも、リアルタイムで海洋汚染してる最中だからなぁ・・・
今この瞬間も汚染水が海に流れ出してるんだよね、とんでもない濃度のやつが・・・
- 67 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:50:56.40 ID:SoaWkU6M0
- 人工地震を起こすために海底で核を使ったんから当たり前だよな。
いつまでとってつけたような理由を書き連ねるのか見物だわ。
- 68 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:51:49.83 ID:UofEEQDZ0
- それでも尚、汚染されたものが日本中にばら撒かれてるのが本気で謎
謎というかあっちゃならんことだろ・・
正気の沙汰でない
- 69 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:53:12.66 ID:BWEPi7TQ0
- 海洋深層水(セシウム入り)w
- 70 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:54:21.98 ID:NVtl7LLO0
- 人口地震言ってるバカはチョンだろ
すれ違い、オカルトスレに逝け
- 71 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:55:15.16 ID:SoaWkU6M0
- >>70
江沢民死んで残念だったな。
- 72 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:56:43.31 ID:yNnII150O
- いつになったら放射能バラマキおさまるんだよ。
- 73 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:57:18.96 ID:RbEWSyfc0
-
http://atmc.jp/
全国の放射能
- 74 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:57:38.09 ID:ZMaHihM20
- >>7
その割に、現地の子供大人の被曝調査したらぜーんぜん大丈夫なのはなぜかなぁ?
現地内部被曝調査最新/2011年6月18-20日の動画は以下。
http://www.enpitu.ne.jp/usr/bin/day?id=5805&pg=20110706
- 75 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:58:08.79 ID:QJTpF7VP0
- >>36
>それから、北海道あたりまでも調べてみろよ
>「安全なはずだから調べません」な地域が多過ぎる
同意。あと、この手の調査結果で毎度ヨウ素とセシウムだけ検出されてて
ストロンチウム、ウラン、プルトニウムが検出されない事が胡散臭い
NHKドキュメンタリーで明らかになった福島県内の民家庭で
プルトニウム検出された事もニュースで全く報道しないし。
プルトニウムも確実に放出されてる筈なのに。
海に流した高濃度汚染水の中にプルトニウムいっぱい含まれてたのとちゃうんかと。
- 76 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:00:05.00 ID:fZK63z+R0
- 生物濃縮な・・・鮭が放射能背負って帰ってくるね、御愁傷様
- 77 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:01:18.03 ID:RbEWSyfc0
-
今日の夜7時30分からNHKで原発やるよ
- 78 :仙臺四郎 ◆w3FnM6Jmbw :2011/07/09(土) 04:02:18.93 ID:ytvZln9iO
- 分かってた事だけど魚が食えない暮らしという現実を、なかなか受け入れられないでいるわw
はぁ〜・・・。
- 79 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:03:10.07 ID:ZMaHihM20
- >>17
はい!そんなあなたに以下
福島県現地 子供の体内被曝調査
最新/2011年6月18-20日の動画は以下。
http://www.enpitu.ne.jp/usr/bin/day?id=5805&pg=20110706
- 80 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:03:21.35 ID:WZ7ptXfM0
- 現地の人間が呼吸している限り相当量の放射性物質を吸引してしまっていることはいちいち調査するまでもなく全くありうることだ。
- 81 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:03:23.01 ID:CLveJiiO0
- くらげとかめちゃ放射性物質吸ってるだろな
クラゲアイス食えたもんじゃねえ
- 82 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:03:24.47 ID:lraauKR10
- >>11
重い粒子だから流れてもすぐ沿岸に堆積する。
そして海流で時々巻き上げられ漂う、沈む、沿岸を汚染し続ける。
海というのは沿岸以外は砂漠みたいなもの、生物は偏在している。
当然生物濃縮もされていく。沿岸漁業は終了。
正しくは否応なしに海産物を食べていく若い世代の国民が終了。
御用学者や原発利権族の連中は「太平洋で薄まるから大丈夫」だった。
汚染に関しては陸も空も海も詰み、実は核爆発なんかよりずっとタチが悪い代物だった。
- 83 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:04:07.79 ID:CyPWJCORO
- カツオくんは大丈夫なのか!?
ワカメちゃんも大丈夫なのか!?
- 84 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:04:09.26 ID:YmYNXAbo0
- 新潟だが、近くの耕作放棄された田んぼに昨日突然、
数頭の牛が現れ、雑草をムシャムシャ食ってるので驚いた。
その後ニュースで福島の牛肉から放射能検出と聞き、
なんとなく事情がわかった。
- 85 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:04:59.99 ID:DmMbf1jA0
- >>46
まあ汚染されていても、関東物食べるよりは北海道選ぶわ
- 86 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:05:27.61 ID:ubADaH2n0
- 放射能汚染は30年間終らないから
- 87 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:05:56.57 ID:rHKwvnjx0
- 放射性ストロンチウムは一定以上の年齢なら
既に骨格に蓄積されてますよwww
- 88 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:06:40.87 ID:RbEWSyfc0
-
検査もゆるくて信用できないから外食や弁当は危険
魚なら通販で鳥取産が安全かも
- 89 :仙臺四郎 ◆w3FnM6Jmbw :2011/07/09(土) 04:07:07.69 ID:ytvZln9iO
- >>86
むしろ30年で済めば御の字なレベルです・・・。
- 90 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:09:32.30 ID:z1qtMJIUO
- まずくてもいいから秋までに米買いためておくんだ…
新米怖い
- 91 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:09:56.00 ID:rjdpSjdr0
- >>70
ちがうよ、分裂病だよw
- 92 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:10:32.95 ID:RbEWSyfc0
-
あずまでんき
東 電器 ですが風評被害です
- 93 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:10:59.30 ID:jIlg3Nez0
- 底引き網こえええええええwwwwwwww
- 94 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:12:20.06 ID:ZHr25f7X0
- 東電を越えるテロリスト組織は存在しない
- 95 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:15:41.95 ID:WZ7ptXfM0
- 海底の砂に潜っているヒラメなんかはもろに取り込んでいそうだな。
- 96 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:16:09.22 ID:Cus/L8EQ0
- 死ぬ位ならせめてとんでんの本社にぶっこみかけるくらいしねえとなwwwワロスwwwワロス・・・
- 97 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:31:04.40 ID:9w4h/v6V0
- 海底の土はおいしいかお前ら
- 98 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:31:16.86 ID:CZXI4mie0
- この間沖合800キロの場所がやっと解禁されたくらいで
10キロや20キロの地点なんて数十年漁をすることもないだろうから大丈夫
- 99 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:36:18.85 ID:vee1keUS0
- 武田先生が太平洋側の海産物食べちゃダメといっている
- 100 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/07/09(土) 04:49:05.17 ID:w2cDCnnp0
- >>86
30年で終る わけねーだろ、セシウム半減期で書いてんだろうけど
相対的に半減するのが30年で、それがさらに半分(最初の1/4)になるのがさらに30年後
つまり
今有るセシウム137の放射線量がそのまま 1/4 に減るのは 60年後 だぞ
- 101 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:52:45.25 ID:EqWxLjua0
- >>1
岩手宮城でこれだもんな。
本当に終わりだなぁ……。
カツオ出汁はどうすればいいだろうか。
北海道の昆布も心配になってきたわ
- 102 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:57:09.05 ID:EqWxLjua0
- あげとくか
- 103 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:57:23.33 ID:CLveJiiO0
- 貝類、海草類はもうアウトかな
- 104 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 05:07:58.76 ID:YGoagDYZO
- >>100
海水の表層部に留まる期間は最大で30年くらいだから
その後は一段落はつくよ、減退については君の言う通り。
まぁ水道水になるのが15年後みたいだから…(´・ω・`)
- 105 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 05:18:21.81 ID:34fxCJFC0
- 次にくる津波は放射能土入りですね
- 106 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 05:19:21.12 ID:+GCGIvPn0
- >>105
実はそれが一番怖いのだが、、、、あまり話題に上らない。
- 107 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 05:23:12.35 ID:CLveJiiO0
- 10年後くらいの海底にはカンブリア紀にいたような魚がうようよしそうでこええ
- 108 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 05:24:55.42 ID:XntfYUy80
- 日本の海産物は、完全に終了していると仮定した方が安全
犯罪組織民主党政府が汚染情報を隠蔽しまくりだから、国民は自衛するしかない
輸入物の魚を買うしかないね
ノルウェーの鯖とシシャモもどき
チリの養殖銀鮭
その他、得体の知れない外国産w
- 109 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 05:28:41.70 ID:adNVCDZJ0
- >>108
もはや太平洋側の海産物が毒と化したんだから、
得体が知れなくとも食べられるだけでありがたや。
それどころか、ベーリング海とかまで被害が拡大したら
兆単位で賠償求められるぞ。
- 110 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 05:31:55.18 ID:1NXgnSlp0
- 毎度!!!
大丈夫安全房です!!!
- 111 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 05:41:36.12 ID:QpXFhpzD0
- 大した数字じゃねーよ
- 112 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 05:44:03.94 ID:1N1uI2eT0
- そういえば海洋深層水てあったな
- 113 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 05:45:34.27 ID:nvCXW+OK0
- ハワイのほうへ流れていくから安心安全無問題だったハズだが
変だなぁ
- 114 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 05:47:30.49 ID:vMDJss7FO
- 海産物珍味オワタ
- 115 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 05:51:48.28 ID:vee1keUS0
- 三年後にアメリカ西海岸で大問題になるよ
- 116 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 05:54:35.82 ID:XntfYUy80
- 2011年6月24日福島地裁郡山支部に提訴される郡山市教育委員会に対す
る仮処分請求に関するクリス・バズビー博士(欧州放射線リスク委員会(ECRR)の科学議長)の声明
http://1am.sakura.ne.jp/Nuclear/110623Statement-BusbyJ.pdf
この件に関する簡潔な所見を以下に述べます。また結論として、ガンマ線の外部
被曝線量が汚染された地面から1m のところで1μSv/h を越える地域に居住し
ている子どもと大人は即時非汚染地域に退避すべきと考えます。このレベルを越
える外部被曝線量が存在する地域に子どもたちが居住しつづけることは、深刻な
健康被害を被り、以後10年間で死ぬ可能性もあるでしょう。地表から1m で
1μSv/h を越えるレベルに妊娠中の女性が被曝する場合は、その胎児の生存能力
と赤ちゃんの生存能力と健康に深刻な影響を与えるでしょう。
1.3 福島原発からの放射線放出による健康被害の評価
電離放射線の被曝リスクは現在日本当局によってICRP(国際放射線防護委員
会)の吸収線量法を用いて評価されています。ICRP 方式は、電離放射線被曝の
健康被害リスクは受けた放射線の吸収量に直線的に関係するという考え方に基づ
いています。今では、ある種の内部被曝にはそれが正しくないことを示す圧倒的
な証拠があります。それには、原子炉と使用済み核燃料タンクの爆発とメルトダ
ウンと進行中の核分裂による福島県の子どもたちと大人たちが受けている被曝が
あります。
原子炉から60km 離れた地面のセシウム137の測定から、セシウム137の
レベルが1,000から10,000キロベクレル/uであることが分かります。
これは私の意見ですが、このようなレベルの汚染地域に子どもたちを置くことを
許すのは、無責任であり、何かしらの健康障害と死をもたらすことになり、どの
ような文化社会においても許されることではありません。
- 117 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 05:59:43.12 ID:ENPb7y0C0
- 何を食ってもセシウムがたっぷり入っているからな
核実験由来でも1Bq/kg程度は入っていたが、桁がググンとアップ
素敵な国になりました
- 118 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 06:01:44.73 ID:NmMx/DH00
- 関東の海水浴場は、海底の土調べたんかね?
海水と砂浜は調査したと覚えているが…海底の土は無かったような
海水浴場も海底が一番ヤバいんじゃね?
- 119 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 06:03:39.77 ID:4KdRjJlN0
- >>118
セシウムは土に吸着されやすいのさ。溶け出しては来ないとおもう。
- 120 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 06:03:52.51 ID:XntfYUy80
-
プルトニウムなどのα核種が、東京の自動車のエアフィルターから検出!
2011年6月24日福島地裁郡山支部に提訴される郡山市教育委員会に対す
る仮処分請求に関するクリス・バズビー博士(欧州放射線リスク委員会(ECRR)の科学議長)の声明
http://1am.sakura.ne.jp/Nuclear/110623Statement-BusbyJ.pdf
1)福島の環境中に存在する多くの放射性物質はガンマ線放射物質ではありませ
ん。それはガンマ線量データの中には含まれないのです。その例としては、s 線
放射物質であるストロンチウム90、バリウム140、プルトニウム241、ト
リチウム(放射性水)、アルファ線放出物質のプルトニウム238,239,2
40、ウラニウム238、ウラニウム235、アメリシウム241があります。
このように被曝は過小評価されているのです。
2)環境中にはホットパーティクルと呼ばれるアルファ線とベータ線放射物質が
あり、それらは呼吸と飲食から体内に取り込まれます。これらは遠い東京の自動
車のエアフィルターからも検出されています。それらの影響は非常に深刻です。
私たちはすでにこれらの物質の被曝による鼻孔や内臓粘膜破壊の結果である鼻血
や下痢などの症状の報道があることを知っています
- 121 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 06:04:04.72 ID:+gBCinqg0
- >>115
その前にハワイが低放射能水塊に包まれて
大騒ぎになるお
- 122 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 06:05:24.08 ID:0bKlN5Bq0
- 三陸わかめの復興とか支援仕入れ強制とかやめてくれ
- 123 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 06:14:07.46 ID:8M5UDmIA0
- 海水から出ないってのは
最近は流出していないって事か
まあ、生物濃縮されて人の口に入って行くんだろうけど
- 124 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 06:17:20.85 ID:EqWxLjua0
- 粒子状になった燃料のデブリとかぶちまけてる恐れはないのか?
- 125 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 06:18:37.71 ID:0wm3Qxgoi
- 「直ちに健康に影響が出るレベルではない」が、長期的には…
- 126 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 06:20:32.81 ID:B99OHdIO0
- >125
低レベル放射線はかえって健康になるおw
- 127 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 06:35:29.41 ID:jPDAVzSO0
- 甲殻類とか貝類はアウトだな。
- 128 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 06:42:32.53 ID:1N1uI2eT0
- 海水から出ないのではなくサンプリングした深さから出ないだけで
中層や深層では出てるんじゃないの
- 129 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/09(土) 06:49:40.71 ID:5DU8AVU7P
- >>126
昔、武田って先生がそう言ってて笑った。
最近、武田は何て言ってるんだろう。
あれっ?
- 130 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 06:54:04.52 ID:fZK63z+R0
- 一家に一台、線量計だな・・・農蓄産物にしたって、どうせ産地偽装するんだろうからさ
- 131 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 07:09:13.24 ID:xCZ9IOjn0
- 思った程、多くは無いんだな。
- 132 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 07:17:01.17 ID:CLveJiiO0
- え〜!昔の人は魚食べてたの?
そういう時代が近いうちにきそう
- 133 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 07:18:32.83 ID:KkE1vOIF0
- おまえら本当食い物のことには必死だな
例のコピペ思い出すよ
- 134 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 07:21:51.05 ID:HwPXri+B0
- 岩手県陸前高田市から宮城県名取市にかけての沖合計7地点
福島じゃないよ!福島じゃないよ!福島じゃないよ!福島じゃないよ!福島じゃないよ!
福島じゃないよ!福島じゃないよ!福島じゃないよ!福島じゃないよ!福島じゃないよ!
震源地の海底で核爆発があった証拠だよ。
震源地の海底で核爆発があった証拠だよ。
震源地の海底で核爆発があった証拠だよ。
震源地の海底で核爆発があった証拠だよ。
311は人工地震だ!311は人工地震だ!311は人工地震だ!311は人工地震だ!
311は人工地震だ!311は人工地震だ!311は人工地震だ!311は人工地震だ!
- 135 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 07:24:37.08 ID:HwPXri+B0
- 311人工地震テロ上げ!311人工地震テロ上げ!311人工地震テロ上げ!
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ / アメリカの要請だ
|\  ̄二´ / すぐに放射能汚染水を
_ /:|\ ....,,,,./\_ 海に放出しなさい
'":/::::::::| \__/ |::::::::::
- 136 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 07:25:17.95 ID:wJZbZqe30
- TVはカツオ豊漁で東北の漁港復興の足がかりに、みたいなニュースしか流さないね。
当然付随してくるはずの懸念は分かってて知らんぷりだ。
状況を見れば厳重なモニタリングをして決断しなきゃ行けない状況なのに。
- 137 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/09(土) 07:30:58.09 ID:RMULuEkc0
- >>108
そんなの今に始まった事じゃない
安売りしてる魚、干物など外国産は昔からうられている。
イ○ンの火曜市で外国産の魚の特売が目玉だったし
- 138 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 07:34:15.75 ID:2B2DtmzVO
- 頑張ろう東日本!
- 139 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 07:38:54.91 ID:S5lHCP4v0
- ヒラメは食えんなこりゃ
- 140 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 07:46:31.49 ID:OU018qMPO
- 友達が今日茨城沖にフグ釣りに行ってる。
今夜一緒に喰う予定なのだが・・・。
- 141 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 07:48:10.96 ID:1lAOy52V0
- >>19
>>26
プルトニウムも隠してる。
もう、日本で原発は無理だ。
- 142 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 08:06:19.77 ID:xVTf+JOY0
- >>46
野菜?検査しているよ
ニュースでも出ていたから
自分で調べてから書き込めや
- 143 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 08:08:57.36 ID:d7edVRj+0
- ヒラメ カレイ終わった。
- 144 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 08:10:10.68 ID:B99OHdIO0
- >140
放射能よりフグ毒の心配汁
- 145 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 08:12:51.48 ID:xSXtljcT0
- にっぽん(棒)
にっぽん(棒)
にっぽん(棒)
- 146 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 08:43:26.86 ID:4Etq7EPq0
- 該当する地域の根魚食わなきゃいいだけのこと。
あと海藻と貝類も。
- 147 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 08:52:53.25 ID:PwEFsG40O
- 巨大化したキューリが堂々と売られてる…
- 148 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 08:53:20.08 ID:PGghjCf40
- 直ちに影響ございません
*1 半減期は○○年です
*2 内部被曝は考慮してません
- 149 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 08:55:05.59 ID:tL/Ls0aB0
- 今朝、めざましで岩手県の海鮮特集してて、
「市場は活気に溢れていますv」みたいなこと言ってたけど、どう見ても客足まばらで嘘つくなwと思った。
- 150 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 08:55:43.34 ID:PGghjCf40
- 従業員の保養施設とか
ありえない価格の退職金とか
安全を無視して本業以外の金儲けに突っ走るとか
そういうのに使った無駄金で安全対策していれば
こんなことにはならなかったな。
そっこっく年金没収しないといけない。
- 151 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 09:10:56.94 ID:COkWZ5jB0
- 昨日静岡産のアワビとサザエ食べちゃったよ。
危険だったのかな?セシウム含まれてたのかな?
- 152 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 09:12:41.31 ID:gKhJ2QFd0
- キロ当たり最大1.4マイクロシーベルよってところか
報道が真実の値なら大したこと無いけどね
報道が真実な値ならね
- 153 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 09:16:18.83 ID:COkWZ5jB0
- >>152
ありがとう…orz (-。-;)
情報弱者の知人が送ってくれたものでさんざん悩んだけど珍味だっただけに
誘惑に負けて食べてしまった。キモは捨てたけど…。
- 154 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 09:19:14.62 ID:2whn1Asv0
- ここは自然回復力に祈るしかないなぁ
セシウムを変化させるバクテリアとかなんか出てこないかな
- 155 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 09:21:11.28 ID:f+OQMd0H0
- ガンとかどうでもいいんだが
内部被曝はどれ位すると頭禿げるの?
- 156 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 09:21:26.17 ID:SPvKdLuq0
- 今頃出てきたのはなんで?
餌から入ったのか?
- 157 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 09:21:43.33 ID:bRhFh1Qd0
- ジョン・タイターが予言した2020年の日本地図が現実になりそうな件
http://www.qetic.jp/blog/pbr/files/2011/05/6e6a168e.jpg
- 158 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 09:25:20.61 ID:dSKy7Hr80
- 内部被曝の連鎖が始まるン!
- 159 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 09:25:47.06 ID:gKhJ2QFd0
- >>153
間違えたキロ当たり最大14マイクロシーベルトだったわ
まぁ大丈夫だろ多分
- 160 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 09:29:01.50 ID:W8Z73aUz0
- ストロンチウムの調査をちゃんとやってるのだろうか?
- 161 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 09:29:21.84 ID:4D7A/X7n0
- 貝は絶対食えんな
ヒラメとかもイヤだわ
- 162 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 09:30:17.87 ID:COkWZ5jB0
- ゲッ! 1桁増えたぁ〜( ・_;)( ;_;)( ;_;)(>0<)
誘惑に負けた…自業自得だけどアワビは1/2個、サザエは中サイズのを1個
いずれも刺身にして食べてしまった。さすがに1kgはないと思うけど…。
- 163 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 09:31:31.40 ID:8j0Vc1VW0
- 海流から言えば宮城は上流。下流の茨城千葉で測定すろ。
- 164 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 09:40:43.19 ID:Zd2SQcHT0
- 倭国がどんだけ世界を汚したら気が済むの?
- 165 :@:2011/07/09(土) 11:22:34.52 ID:TIlzSByn0
- 311テロ初心者のみなさんへ:海底で核を爆発させると海底土が汚染します。
「放射性物質:海底土から検出 最大1380ベクレル」
「海水からはどの地点でも検出されなかった。」
「調査したのは陸前高田市、宮城県気仙沼市、南三陸町、石巻市、仙台市、名取市の沖合10キロもしくは20キロ地点の海底の土と海水。」
2011/7/8 23:48
「また出てましたね、海底汚染 放射性物質:海底土から検出 最大1380ベクレル
http://mainichi.jp/life/ecology/news/20110709k0000m040042000c.html
環境省は8日、岩手県陸前高田市から宮城県名取市にかけての沖合計7地点で実施した放射性物質のモニタリング調査で
海底の土1キロあたり最大1380ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
一方、海水からはどの地点でも検出されなかった。
- 166 :A:2011/07/09(土) 11:24:54.49 ID:TIlzSByn0
- 調査したのは陸前高田市、宮城県気仙沼市、南三陸町、石巻市、仙台市、名取市の沖合10キロもしくは20キロ地点の海底の土と海水。
土には放射性セシウム134が1キロあたり検出限界以下〜620ベクレル、同137が24〜760ベクレル含まれていた。
いずれも濃度が最も低いのは陸前高田市沖、最も高かったのは石巻市沖だった。
海底の土からの検出について、同省は「原発事故で大気中に放出された放射性物質が落ちてきたか、
海洋に漏れ出した高濃度汚染水が原因ではないか」と指摘する。」 毎日新聞 2011年7月8日 19時27分 初心者
情報感謝。あまり頭の良くない人たちが、官邸駐在の米国人にごり押しされて原発の汚染水を海に流しましたが、
東北沖の海水を広域にわたって汚染するほどの濃度も量もありませんでした。
だから、「海水からはどの地点でも検出されなかった」のです。
では、なぜ、海底土汚染が見つかったか? 汚染の発生源が原発ではないのです。
海底で行われた核爆発によって311地震・津波が引き起こされた。よって、海底の土が汚れている。それだけの話です。
官邸の米国人は、海底の汚染を原発のせいにするためにわざわざ、菅政権に汚染水の放出を強要したのです。
そして、汚染そのものを捏造するために三号炉を小型核で爆破しました。
世間には「水素爆発」だったと偽っていますが。
311はテロです。米国人と日本国内の協力者が実行した「世紀の蛮行」だったのです。
- 167 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 12:52:39.98 ID:fZK63z+R0
- >>161
エビカニもな・・・
- 168 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 13:37:17.12 ID:9B4QLfpu0
-
______ ▲ ▲ 俺たちの戦いはまだまだこれからだ !
|←太平洋 | ● ニ =-
 ̄ ̄|| ̄ ̄ ┗ ▲ ┓ 三ニ =-
|| ┏ ┗ 三ニ =-
- 169 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 13:39:26.98 ID:oN7o/RUL0
- 宮城岩手もアウトか
- 170 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 13:42:09.87 ID:8cEdBeZw0
- >>157
愛知県はギリギリセーフだ。
- 171 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 14:39:09.97 ID:OFl8O9cEO
- 海水浴とか問題外だな
- 172 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 14:44:04.50 ID:wrZFq1hr0
- 回遊魚は飯食って移動するからな
貝食う魚もいるし、全部が全部同じ水深・水域に留まってるわけじゃないし
同じ物しか食わないわけじゃない
まじでちゃんと調査しろよ
- 173 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/09(土) 15:29:01.25 ID:S/yTVjWpO
- 今年は水の事故ってやつが少ないと思ったら、やはり関係なく
馬鹿は変わらず川で遊び海に入り溺れるんだよね
こういうやつらを福島に送ればいいのにな
- 174 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 15:58:10.67 ID:LlG2Dw2V0
- >>149
めざましってどうして朝から気分を鬱にし不快にさせるのだろう。
若い人に東北巡業させ新鮮な物を食べさせて。あれは復興の手助けになるのかな?震災前は好きな番組だったけど。
- 175 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 16:03:11.55 ID:OFl8O9cEO
- >>157
本当になりそうな悪寒
- 176 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 16:06:46.91 ID:0+AVUu6v0
- >>20
いい奴だな。
俺も魚いっぱい食ってやるぜ。
まあ、普通に四足の肉より健康に良いと思うけどね。
- 177 :名無しさん@十一周年:2011/07/09(土) 17:43:11.08 ID:EhzijEWy0
- 海水は平年でも2ミリベクレルって公表されてるのですが、未検出っていくつなんですか?
- 178 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:18:29.85 ID:GLWu8BaS0
- 深海魚の金目鯛は食えそうにないな。オワタ
- 179 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:07:24.53 ID:IKdaT/joO
- 日本全部調べろバカ
- 180 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:12:37.37 ID:kDfgEC3h0
- 予言なんか信じないから
あまりにも当たらないので陰謀を企てる組織が小説や脚本を元ネタに
再現してるだけ
最近の世界のトップは自分で脚本を描くこともできないんだな
昔の資産家は教養があったがいまの金持ちボンボンは教養がないなw
- 181 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:05:22.52 ID:mDiLwpRU0
- 海流的には直に汚染スイが流れていって沈殿したんじゃないよね?
地上に降ったのが海に流れ出たか、海に直接降った放射性物質かな?
- 182 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:16:28.61 ID:aHPEsSqB0
- >>178
底物は危ないけど場所によるのかな? 千葉 銚子産で8.2q/kgが最高値
漁場の位置と海流の関係で影響が少ないのかも
キンメダイ
http://yasaikensa.cloudapp.net/product.aspx?product=%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%80%E3%82%A4&category=%E6%B0%B4%E7%94%A3%E7%89%A9
水産物
http://yasaikensa.cloudapp.net/category.aspx?q=%E6%B0%B4%E7%94%A3%E7%89%A9
- 183 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:59:12.27 ID:jiCQkzfW0
- 寿司もおわこn
- 184 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:22:32.62 ID:E+PyHQh7O
- 一時、回転寿司のお客さん減ってたけど、
先週入ったら、けっこう混んでいたんでびっくりしたa
- 185 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:20:29.50 ID:O+k0BgMy0
- >>184
これに限らず、危機感や注意意識は3ヶ月経った頃になると
どうでも良くなってしまう人が出てくるものだから
故の過少評価・報道小出し後出し作戦ですわな
- 186 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:42:42.85 ID:WuTQpszw0
- フジ、最大450Bq/kgなんて情報遅いぞ
- 187 :名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:04:13.50 ID:v85SMKYEO
- 人間の生活圏と海底は、食物連鎖的にはかなり近い。
放射能汚染は地球の全生物に対する逆元気玉的な加害行為。
- 188 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:39:04.87 ID:W5/FZTox0
- 東日本の太平洋側は終わったな
下手すりゃ北海道も危ない
- 189 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:01:56.31 ID:J0Y5neiw0
- 微々たるもの
気にする必要はない
- 190 :名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:38:15.21 ID:hETyZ5/O0
- >>189
おまえ、喰いねえ喰いねえ牡蠣喰いねえ、蟹喰いねえ
ささっどんどん喰いねえ、いいから喰いねえ
- 191 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:19:55.50 ID:ytJ43TDe0
- 北海道大学教授の奈良林直さん 「プルトニウムの毒性は食塩と大差ない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310395946/
- 192 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 04:02:49.96 ID:cVUdNz1h0
- >>191
奈良林直さん、喰いねえ喰いねえプルトニウム喰いねえ
ささっどんどん喰いねえ、いいから喰いねえ
- 193 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 04:13:24.90 ID:3jSXNK5B0
- >>192
プルトニウムは寿司じゃねぇぞw
- 194 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:08:17.25 ID:KcliV6uB0
- 何もかもおしめーだ
- 195 :名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:43:35.90 ID:1PQT92nM0
- 汚染水垂れ流したのが今はすべて海底に落ちたってこと?
どうも不自然に思えてしまう。
41 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)