■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【為替】1ドル=70円代へ 欧州の金融不安受け 円高 ドル安 ユーロ安 豪ドル安 ポンド安 フラン高
- 1 :ニューソックスφ ★:2011/07/12(火) 19:31:13.61 ID:???0
- 【ロンドン=欧州総局】12日午前のロンドン外国為替市場の円相場は続伸。
午前9時半現在、前日終値に比べ85銭円高・ドル安の1ドル=79円50〜60銭となり、3月18日以来、約4カ月ぶりに80円を割り込んだ。
対主要通貨でユーロ売り圧力が高まっていることに加え、アジア株、欧州株の大幅下落に波及したことで投資家のリスク回避姿勢が強まり、円が買われている。
東京市場では一時、79円17銭近辺を付けた。
円の対ユーロ相場は大幅続伸。3月17日以来の高値水準となる同1円90銭円高・ユーロ安の1ユーロ=110円45〜55銭で取引されている。
円は朝方に一時、109円台後半まで上昇する場面もあった。
ユーロは対ドルで続落。現在の水準は同0.0090ドルユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.3890〜3900ドル。
一時、3月11日以来の安値水準となる1.3838ドル近辺を付けた。
ユーロは対英ポンドでも売られ、一時、6月16日以来の安値水準となる0.8749ポンド近辺を付けた。
対スイスフランでは一時、1ユーロ=1.5550スイスフランとなり過去最安値を更新した。
英ポンドは対ドルで続落。同0.0040ポンド安・ドル高の1ポンド=1.5845〜55ドル。
朝方に一時、1月下旬以来の安値水準となる1.57ドル台を付けた。
対円では一時、3月17日以来の安値水準となる125円08銭近辺を付けた。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819580E3E0E2E2E48DE3E0E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195576008122009000000
- 2 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:31:51.50 ID:19/j/niq0
- いやあぁーん
- 3 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:32:24.24 ID:kHJ2V8eK0
- 日本滅亡の最終防衛ライン突破されましたああ^^
- 4 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:32:38.86 ID:CzXigWew0
- 震災後は円安になるとか言ったコメンテーター出てこい
- 5 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:32:41.85 ID:r0tw78UN0
- ドルなんてタダだよタダ
- 6 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:32:43.23 ID:oILnlaYd0
- やめて
- 7 : ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/07/12(火) 19:32:52.55 ID:GhqMZP+k0
- |┃
ガラッ. |┃三 , -''´ ̄`''- 、
|┃ / ゝ \
|┃ / く ヽ
|┃三 / , "´ ̄ ̄`゛ ヽ
|┃ i / , -‐=========‐-、ヾ l
|┃ l | !,/ -― ―-丶 i | i
|┃三 l l | -・-) -・- l l |
|┃ | l ヽ___//「\ヽ__/ | | ところがどっこい夢じゃありません
|┃Ξ 〉__) ,/ | | \ (__〈
|┃ /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
|┃三 | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
|┃ | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
|┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
|┃ §ト、 ヾ ーム一 " /{§  ̄
|┃ ヽ. § ヽ ー--!i--一 " § ノ
- 8 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:32:57.08 ID:VW8TXXqX0
- 円最強
- 9 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:33:20.94 ID:UpIbXrhi0
- マジで介入してくれ
- 10 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:33:24.82 ID:xXXmTG+n0
- 元を何とかしてください
- 11 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:33:37.00 ID:ZEi3Cou10
- ねえねえ何人飛び込んだ?
- 12 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:33:49.37 ID:twcdcoyZ0
- もう勘弁してください。
日本は大地震に放射線に史上最悪の総理に一杯一杯なんです。
他の国の方が未来があるんです。
- 13 :窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2011/07/12(火) 19:34:15.08 ID:AVWTArkz0
- ( ´D`)ノ<でも対策は何もしません
- 14 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:34:17.04 ID:/JfKQgSKO
- 円大人気だなw
70円台とか本気でフイタわww
世界中の優良企業買っちまえばいいよ
- 15 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:34:21.41 ID:L8k/D0ko0
- 俺の300ドルどうなっちゃうの
- 16 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:34:32.17 ID:qUWxcBL/0
- アメリカ人は金銀売買禁止法案が可決
- 17 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:34:56.21 ID:TSMfkyLl0
- こんな状況でも、インフレだと思ってお金を刷らない素敵な日本銀行さん。
- 18 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:35:08.87 ID:Dq6I+BzKO
- 刷れよバカ!
今なら100兆刷ってもドル100円に届かん!
- 19 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:35:23.71 ID:Lr7813FF0
- これはチャンスと1500万クリックに入金した
- 20 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:35:28.85 ID:SciC4bwq0
- 【発言】為替相場、しっかりと注視していきたい=円高で枝野官房長官[11/07/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310455081/
- 21 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:35:35.70 ID:HrChap/9O
- 今は東電救うことで為替は無理だよ
- 22 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:35:38.80 ID:kHJ2V8eK0
- |┃
ガラッ. |┃三 , -''´ ̄`''- 、
|┃ / ゝ \
|┃ / く ヽ
|┃三 / , "´ ̄ ̄`゛ ヽ
|┃ i / , -‐=========‐-、ヾ l
|┃ l | !,/ -― ―-丶 i | i
|┃三 l l | -・-) -・- l l |
|┃ | l ヽ___//「\ヽ__/ | | ただちに影響はない
|┃Ξ 〉__) ,/ | | \ (__〈
|┃ /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
|┃三 | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
|┃ | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
|┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
|┃ §ト、 ヾ ーム一 " /{§  ̄
|┃ ヽ. § ヽ ー--!i--一 " § ノ
- 23 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:35:43.97 ID:lmjWwPWP0
- ガンガン増税で円上げるで
- 24 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:35:51.00 ID:hQilc9C2i
- 中国が日本中を買いあさるんじゃないの?
円高だけど大丈夫?
- 25 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:35:58.70 ID:Xewl3r7R0
- 1ドル1円になったら、カープが黒田とソリアーノを買い戻せるんですね?
- 26 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:36:00.30 ID:GhqMZP+k0
- ___
/ \ 世界同時ドル安でギリシャオワコンだってさ・・・。どうすんだよ?
/ / vv
| | | _______
| (|| ヽ >_____ |
,ヽヘ / |  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/\\ / | .| . ノ )
/ \\ __ / < ` o `- ´ ノ
/ `\| > /
| ヽ /▽▽\
____
\ ───___
< 民主党  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 | ・ ・ ・ 。
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
- 27 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:36:11.36 ID:BY3WIn2D0
- アルバート・パイク イルミナティ幹部 KKK創設者
「第三次世界大戦は、シオニストとアラブ人とのあいだに、イルミナティ・エージェントが引き起こす、
意見の相違によって起こるべきである。世界的な紛争の拡大が計画されている……」
「キリストの教会と無神論の破壊の後、ルシファーの宇宙的顕示により、真の光が迎えられる……」
- 28 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:36:12.98 ID:Gnabvwen0
- 円は震災をものともせずに世界中の信頼を集めてどんどん値上がりしてるね。
- 29 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:36:16.09 ID:wrz6j0w60
- また70円台かよw
もう最初から沢山円刷っておけよめんどくせーから
- 30 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:36:18.73 ID:x6jJHToe0
- おお
世界中の資産を買い漁ってから刷りまくれば!
- 31 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:36:37.69 ID:iy/BMycY0
- こう見せかけて円安来そう
福島原発爆発で放射能野菜肉しかないこの東日本で円安来たら輸入出来る量減って
餓死する人出るよ
- 32 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:36:56.81 ID:TLdxC48X0
- もう日銀がじゃんじゃん金刷ったらええやん
- 33 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:37:01.14 ID:L8k/D0ko0
- もう国債チャラにしても大して影響ないんじゃねーか
- 34 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:37:05.31 ID:2vyqcrm+P
- 今刷らずにいつ刷るんだ??
- 35 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:37:08.28 ID:P5ZxAvq50
- 日本が世界中を買いあさるんだよ。裏基軸通貨日本円だわ。
- 36 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:37:17.08 ID:nJWWwd5f0
- >>1
日本もEUに加盟しよう
- 37 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:37:26.71 ID:ON8WFii60
- 円除交際を
- 38 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:37:27.62 ID:NgQKob4w0
- 三月に70円台でLしたんだが、まったく跳ね上がらないw
まぁしばらく保持するからいいけどさ。
- 39 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:37:37.40 ID:6YJ7fkgy0
- もう勘弁してくれよ……。
まあ原発とまってる今、原油が安く手に入るのは吉兆か。
円高信者の日銀トップ連中は何もしないだろうしなー。
- 40 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:37:44.67 ID:r6e/G1Kn0
- EUって震災と原発事故食らった今の日本より不安な状況なのかよ
- 41 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:38:09.98 ID://e8ios/0
- 日本はまだ復興特需が見込めるからな
- 42 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:38:19.87 ID:lvu6z0eMO
- 日銀はマジで刷りまくってもいいかも
で、東京は東京タワー、大阪は通天閣、後は適当なビルから
それぞれ一兆円くらいばらまけばいい景気回復になるよw
- 43 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:38:35.60 ID:M+EURM9p0
- 国は売るが円は売らない 民主党
- 44 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:38:36.49 ID:kHJ2V8eK0
- もはや戻る当てもないwwww
- 45 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:38:42.73 ID:7hUCDUk+0
- 資源も高いからこまる
- 46 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:38:49.13 ID:llee2Ys40
- ユーロファイターでも買わなければならない
- 47 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:39:07.50 ID:QKIHEXAA0
- きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 48 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:39:13.48 ID:JLx7d1hd0
- >>36
|___
| ゙\,,
| \.
| \
| \
|__.______ヽ
| ,,,,, |ミ|
| ''"""'' |/
| =・=- |
| | "''''" .|
| ヽ 彡 . |
| -^ |
|==- | 中国の許可は得ましたか?
|'''''" /
|___,,,./ヽ、
| ./' ■..ヽ、
|'..'/' ■ ヽ、
|/' ■. ヽ、
- 49 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:39:23.25 ID:vdEavrgf0
- 88.88円L友の会はいつ助かるのでしょうか?
- 50 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:39:24.23 ID:L8k/D0ko0
- ,-‐,,ii||||||||||||ii、-、
`゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´
'''''!!!!!|||||||||||||/ i||||| |||||||||||||||||i ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
''''''''!!!!!I/ |||||| |||||||||||||||||| `iI!!!!!'''''''' /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
ヽ, !|||||||||||||||||||||||||!" 〈 ノV \
─────----了 ゛!!||||||||||||||!!" `ヽ--─く
| | | `ゝ.__ゝ __ | ___ ノ ノ ノ
| | | ,| ]( Y -・-) -・- V´)┬| | ノ ただちに死ぬことはゆるさんぞ日本人!!!!!!
| | | |└、 ト).| ( 丶 ) |(ナノ | )
| | | | | `(ノ| `ー′ ノ_) ' | | |< じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!
、 | | | | | ーヽ )〜〜( / ‐'-─/ / | )
ヽ、 | /^‐━, \\____⌒_ / _/ /\ | └、
ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/ \ Vヽ
ヽ/´ / / ̄`i、  ̄|| ̄ / \ ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
ノ 丿 l | `i---┼-----------'´
| 〈 l 〈 〉 |
ゝ ,/
- 51 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:39:24.83 ID:sR5UPCbU0
- >>32
結局それだけのことだよ
100兆なんてしみったれたこといわないで、1000兆すってバラまけばいい
円安インフレ大いに結構
財務省の豚やら歴代内閣やらが能無しで、畏れ多くも日銀様のケツをひっぱたくことができないから
日本だけ割を食わされつづけている
- 52 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:39:26.69 ID:wQzX1Py50
- ユーロちゃん死んじゃうの?
- 53 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:39:53.39 ID:J/j1HF9t0
- 予告なしでいきなりすりますって言うだけでもいいんじゃね
実際にはすらないw
- 54 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:39:55.35 ID:zh3rU17V0
- あのなー、日本終わるんですよ。
円なんてコレクターズアイテムになるんですよ。
わかってないでしょ。
- 55 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:40:07.00 ID:yyg94OZ10
- 震災と原発に苦しむ日本に、全世界が負債を押し付けようとする ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
- 56 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:40:35.86 ID:3svMTjHY0
- 今こそ大量マネーサプライの好機なんだがな
政府紙幣発行でもよい
- 57 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:40:43.85 ID:Xm0CYGVA0
- なんで刷らないんすかね?
あたまのいいひとおせーて
- 58 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:40:44.37 ID:QxE2VkEW0
- 日本がEUに加盟するか、アメリカの信託統治領になれば問題は解決。
- 59 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:40:44.51 ID:iZ4puEe2P
- / \
/| _ = ミ
彡 -、 , 、 _,- ミ _
{ `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } ジーー
ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ
| /`'ー'"ヽ- ト、
__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー:
: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : :
: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : : :
: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : :
: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : :
Lv1 見ている
Lv2 注意している
Lv3 注視している
Lv4 極めて注視している
Lv5 非常に緊張して注視している
LvMAX 重大な関心を持って注視している
- 60 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:41:01.49 ID:87C1K/3h0
- もう開き直って海外資本買い漁るしかない。
- 61 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:41:03.10 ID:PSHT/DfW0
- 白川氏ね
- 62 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:41:18.90 ID:hQilc9C2i
- 地域振興券ってのがあったなあ
- 63 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:41:30.44 ID:xKptfn7W0
- みんな個人でどんどん札刷ったらいいじゃん
- 64 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:41:34.89 ID:lmjWwPWP0
- 円高では何もしなくても一定の円が懐に入る人が儲かる
老人と公務員
- 65 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:41:34.99 ID:IDUecqaZ0
- 2万円ほど持っていかれました・・・・
また、79円割れを狙いに来るんだろうなぁ〜
- 66 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:41:40.69 ID:Gnabvwen0
- 国債発行額がとか、震災被害がとか、電力不足がとかいろんな不安材料を抱えながらも、
それでも欧州よりも低リスクだと思われる国、それが日本。
世界最強だな。
- 67 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:41:45.19 ID:L8k/D0ko0
- 大陸買おうぜ
- 68 :ろくじゅーに ◆a6YZmhZsck :2011/07/12(火) 19:41:58.30 ID:49lOOxxq0
- PIIGSのうち、まだ IとG1だけ。この二カ国も収束してないばかりか
P, I2, Sと三カ国残っとる。
とりあえず今回はショートでウマーだった♪
- 69 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:42:05.41 ID:nnfaO3Z30
- 地震で東北が壊滅して、原発がぽぽぽぽーんしても円高って。
- 70 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:42:23.41 ID:P1i+eeYW0
- USドル円が、50円とかになったら、
オーストラリアの土地でも買っておこうかな?
将来の移住先・別荘先としても、資源国だから投資先としても有望だと思う。
放射能からは一番遠いし、マグロも牛も、日本産よりも高い値段で日本に売れるだろうしw
問題はどうやってAUやUSの土地って買うのか、そのノウハウの勉強から始めないといけないのがめんどい。
- 71 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:42:36.44 ID:wrz6j0w60
- >>31
何度見せかける気なんだ?
円安とか言うけどかれこれ1年以上も80円台なんだぞ
- 72 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:42:42.17 ID:2qyfnpyM0
- もういいよ
日本はオワコンでいいよ
シヴァ神降臨
- 73 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:43:09.37 ID:4M3H468P0
- あと20日でアメリカもデフォルトだな
- 74 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:43:12.31 ID:wtSatGsg0
- >>40
イタリア、スペインのソブリン爆弾に引火すると、
とてもじゃないがEU内だけでは支えきれない。
- 75 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:43:23.36 ID:DjfvRId1O
- 日銀シネ政府シネ
このままじゃ俺が死ぬ(´・ω・`)
- 76 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:43:27.22 ID:qslWyGowi
- 通貨が信頼されてるんじゃないよ
みんながいくらでも貯金するから
デフレが進行すると思われてるんだよ
- 77 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:43:28.96 ID:MyD5Knzw0
- 5000円札にセシウム137を染みこませた汚染円札をバラまけば円安になるぞ
どうだ、名案だろう?
- 78 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:43:30.37 ID:9fPbvHZN0
- >>58
うむ、私が生きているうちに日本がEUに加盟するのを見ることができるとは。
- 79 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:43:43.05 ID:kHJ2V8eK0
- ノーポジなんで気楽だわ
日本崩壊の時に誰がババ引いて首つるかしらんけどさ
- 80 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:43:54.64 ID:5vJtgiZTi
- ドル円とユロドル一緒に垂れるのまじやめて
- 81 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:44:00.11 ID:8Z6j3wRnO
- 原発不安だとか震災不安だとか政治不信だとか借金国だとか、どうでもいいんですか?
投機家の皆さん
- 82 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:44:09.33 ID:n0sudFP5P
- 介入こい。
- 83 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:44:09.84 ID:I6FsB8dl0
- 意味ワカラン…。海外に移住でもしろというのか…。
- 84 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:44:11.08 ID:L8k/D0ko0
- そのうち個人で米軍雇えるようになるんじゃね
- 85 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:44:16.60 ID:V4Km9t260
- >>69
それがなかったら今頃60円だからw
- 86 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:44:22.88 ID:rqI8neKR0
- でも震災で東北ほぼ壊滅、原発アボンで対策なしなのにこの程度で済んでるんだね
先人達に感謝しなきゃね
あ、団塊は除く
- 87 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:44:33.44 ID:GM1lflAG0
- 本当にユーロは中国の植民地になるんだな
- 88 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:44:38.58 ID:DacF449R0
- 最近食品や物の値上がりが多いんだよね
もうずっと円高なのになんでよ?
ガソリンも150円近いし
- 89 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:44:39.21 ID:tRPW+Pwg0
- いつまで持ちこたえられるか
- 90 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:44:43.00 ID:qFnl/GcW0
- 経常収支が赤にならない限り、過度な円安にはならないよ
- 91 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:45:03.57 ID:pYGn5Zs20
- >>78 トルコの加盟問題みたいに排斥運動おきたりするのかな〜胸熱
- 92 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:45:03.54 ID:eZG13Oqu0
- 日本人でも円買ってるの??
- 93 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:45:08.00 ID:2rWKNCCJ0
- 円の一人勝ちってこと?
- 94 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:45:12.63 ID:lmjWwPWP0
- >>81
為替って相対的なもんだよ
日本人は全然それがわかってないんだよな
- 95 :国○公務員 ◆Q9t/oRD3zLT1 :2011/07/12(火) 19:45:15.58 ID:wY4oQ95a0
-
ユーロよりも・・・・米ドルは?
あれも危ないよ。 8月2日wwwwwwwwwwwwwwwww
- 96 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:45:16.30 ID:r0RxrT7H0
- >>63
お前天才だな
ちょっと印刷した奴見せて
- 97 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:45:27.88 ID:4pxodJjv0
- アメリカのデフォルトリスクをまったく報道しないマスコミにはウンザリするわ
- 98 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:45:25.63 ID:lvu6z0eMO
- 日本が信用されてるのもあるだろが、それ以上にEUが信頼されてないんだろな
投資家に、ギリシャやポルトガルやスペインにドカンと投資する猛者はいないのか
しかし、もし今日本がバブル時代だったら一ユーロ一円くらいまでいったかも知れんなw
- 99 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:45:34.85 ID:noLsIiFW0
- 一体何が始まるんです?
- 100 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:45:36.14 ID:Fgn24taF0
- 燃料代がかさむこのご時世じゃ円高もまたよし
- 101 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:45:59.34 ID:wQzX1Py50
- >>78
北極海同盟とでもしたほうがいいのかね。
ロシアとアメリカとイギリスがいるから、そこに日本がお邪魔する、て形で。
- 102 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:46:00.76 ID:kb2k0irk0
- 日本が円が税がどんどん
どかーん
- 103 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 79.6 %】 :2011/07/12(火) 19:46:12.76 ID:K6E+bTHb0
- JAPAN is No1
少子化対策に美人、美男子を大量に輸入するべきw
- 104 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:46:25.84 ID:7NgO5483P
- >>31
破綻中はたくましいな
周りに迷惑をかけずにしねよ
- 105 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:46:34.47 ID:9sE21CY20
- 俺、体大きいんだけど海外のサイトでドル表示の服買ったぞ。Paypalで決済した
かなり安く買えた
日本のマクロ経済的に良くないことは分かってるけどメリットもあるよな
- 106 :わ:2011/07/12(火) 19:46:48.09 ID:y1MjSoGf0
- これはね、民主には何もできない。
- 107 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:46:49.36 ID:kHJ2V8eK0
- 日本が信用されているのではなく
日本なら崩壊してもゴネれば奴隷国民大量生産して俺たちの損を埋めてくれる
ってことだろ
- 108 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:46:52.41 ID:qslWyGowi
- >>99
1ドル=50円
失業率30%
- 109 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:47:06.56 ID:yyg94OZ10
- >>98
本来ならば、今は中国が背負うべきリスクなのにね
- 110 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:47:26.00 ID:vjwyyo570
- いっつもこうやって大きく下がるけど、すぐに元に戻るじゃん。
- 111 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:47:31.14 ID:1Dw1rlPnO
- 円高きたきた!
- 112 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:47:32.47 ID:nNE+tRMr0
- とりあえず、民主じゃあの日銀総裁だからダメだ
あいつを日銀総裁から引きずりおろさないと
円すってくれんぞ
- 113 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:47:40.92 ID:A15NL9gr0
- 復興を進めるために外貨を売る必要があるから、じわじわ円高は想定の範囲内。
ただ、外需でもってる会社はきつそうだな。
- 114 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:47:55.52 ID:pXiIar4I0
- 円「日本に対してストレステストを行う」
- 115 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:48:00.69 ID:L8k/D0ko0
- そろそろHDDを3Tにするか
- 116 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:48:06.11 ID:DJHEYFSr0
- 仮に円安になっても日本製品は放射能汚染の払拭は払いきれないので
どんどん円高でいいだろjk
- 117 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:48:17.13 ID:wtSatGsg0
- >>93
スイスフラン
- 118 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:48:39.64 ID:bXx5AfXL0
- 民主政権になって日本終了
- 119 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:48:49.94 ID:pVzIb1f30
- 強い円で日本はドンドン輸入してくれ
そして日本国内の消費者は海外からの輸入製品を買うことで
海外メーカーと競合しているメーカーである企業は死んでくれ
そのあと円爆安時代の到来で
まるでバカ高い海外製の輸入品を買えない貧乏な日本人は
安いはずの国内メーカーは既に死んでいた現実を嘆き悲しみながら全員死んでくれ
という夢を見た気がした
- 120 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:48:52.09 ID:KCZ6UVvk0
- >>110
昔、1ドル93円台とかいう時があってだな。
その前に1ドル100円切ったって大騒ぎした時があってだな。
もっと昔には1ドル=123円の時があってだな。
- 121 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:48:53.80 ID:qrC182CF0
- >>4
ユダヤにカネ貰ってトンズラ
- 122 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:48:58.59 ID:VNWhP/XN0
-
電力が無いから外国でへ行こう
円が高いから外国でへ行こう
民主党だから外国でへ行こう
- 123 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:48:59.35 ID:7NgO5483P
- 日銀「なに。デフレは為替の影響と言う言い訳が出来て良かった。
引き締め続行します」
- 124 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:49:01.56 ID:jTnJd96N0
- もう買占めちゃえ
- 125 :わかったか?:2011/07/12(火) 19:49:14.56 ID:ldTIklPB0
- >>63
強制はしてないけど、お前が見せてくれるなら見てみたいな。
- 126 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:49:17.75 ID:StHH1waQ0
- >>116
売れないのが更に売れなくなって何がいいんだよ
- 127 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:49:26.37 ID:lvu6z0eMO
- >>109
確かにそーだけど、マネーゲームの主役が共産国家とかシュール過ぎるw
- 128 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:49:27.81 ID:pYGn5Zs20
- >>109 米と欧で武力ちらつかせてでも中狂に変動相場に踏み切らせることはできんのか
- 129 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:49:56.76 ID:0NHb24AS0
- /O \
|. ° | ピピピピー
\_,/
|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
// -― ―- \
. / Y -・-) -・- V ヽ ちゃんと準備すれば安全・・・
/ | ( 丶 ) | |
| | `ー′ ノ . | ・・・直ちにしぬことはない!
ヽ ヽ )〜〜( / /
/⌒ヽ_\ \ ⌒ / / /⌒i
\ /:::::/;l三三三三三三三l / ./
. /:::::/ |_ ___ ヘ、__/
. `ヽ< | | | | ヾ:::彡'
- 130 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:49:59.89 ID:wrz6j0w60
- >>110
元にって元ってどれぐらいよ?w
- 131 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:50:02.12 ID:vKA0JQ2w0
- いいんじゃね 東北の復興用に50兆くらい刷りまくれよ!
- 132 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:50:04.28 ID:xptyX8tj0
- 俺が許す、今すぐ刷れ
- 133 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:50:22.22 ID:9sE21CY20
- しかしAmazon.comの「日本でお買い物しましょう!」の表示って「(・∀・)カエレ!!」ってことなのかな? かな?
- 134 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:50:26.21 ID:uLdMYfRg0
- 日本の個人投資家は実に9割以上ドル買い
- 135 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:50:29.35 ID:bPy+uUBM0
- ●買うチャンスだぞ
昔は4000円もしたのにな
今なんか3000円切るんだもん
- 136 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:50:32.16 ID:38aF3NRP0
- 円高のうちに世界中の資源やら優良会社の株式を買い占めとこう
- 137 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:50:40.20 ID:wQzX1Py50
- >>128
そんな体力も政治力ももってねーよ。
10億の貧民爆弾抱えてる国だぞ。
- 138 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:50:43.90 ID:P1i+eeYW0
- >>105
どおせ、日本で売ってる服もほとんど中つ国産なんだし、そっちに吸い上げられるぐらいなら、
欧米に使った方がマシかもね。
どうせならそのまま楽天あたりでアパレル開業しなよ。
中つ国以外の物で新規開業は新鮮だからプレミア価格でも長期で信用得られるぞw
- 139 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:50:59.40 ID:A15NL9gr0
- 実際、今刷っても誰も怒らないと思うけど
何でやらないんだろうw
- 140 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:51:05.11 ID:sR5UPCbU0
- つか世界第二位とか抜かしている中国が
実質固定相場やっているインチキデタラメキチガイ状態なんだから
世界中傾くに決まっている
- 141 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:51:06.91 ID:19/j/niq0
- >>115
じゃあ俺はメモリーを32GBにっ・・・て既に32GB/16,000円とか馬鹿じゃね、狂っトルw
- 142 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:51:14.62 ID:Gnabvwen0
- 今のうちに外国の鉱山とか買えばいいんだよな。
- 143 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:51:16.52 ID:hICGKawz0
- オーストラリアドルが安いのは意外だった
理由おせーて、エロい人
- 144 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:51:23.11 ID:D3VE2xrj0
- 原発だ放射能だ震災だ言っても、お前ら日本のお札が紙くずになるとは全く予想してないだろ?
ところがユーロはギリシャアイルランドイタリアと紙くず同然になろうとしてるんだよ。
つまり紙くずになりそうなユーロより、紙くずにはならないだろう日本円を買った方が安全だねって流
- 145 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:51:25.46 ID:x5b+xRg70
- なんでユーロがこんなに落ちてるの?
- 146 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:51:34.48 ID:s+MnvlvT0
- 海外脱出のお時間です
- 147 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:51:53.93 ID:JJ22obgF0
- なんで円買うかね
日本情勢わかってないのか
- 148 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:52:05.10 ID:G/TkCWKG0
- 日本が散れば
世界が終るってわかってんのかな?
- 149 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:52:26.58 ID:yyg94OZ10
- >>103
だったら二重国籍を許して、世界に散った日系移民を呼び戻すべきだな
そのほうが現実味があるし、移民との摩擦も少なくて済む
ただ問題は、日系移民が果たしてそれほど美男美女であるかだけど
- 150 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:52:45.67 ID:H61sN0LB0
- 円がこんなに高いのに何でこんなに高いのガソリン
- 151 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:52:49.16 ID:StHH1waQ0
- >>127
今でも十分シュールだから無問題
- 152 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:52:49.63 ID:qoGFQU+q0
- >>70
豪ドルは、日本円と一緒で高くなってるじゃん。
- 153 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:52:54.08 ID:wQzX1Py50
- >>145
ギリシアあぼーぬは致し方なし、イタリアとかも覚悟しとけ、という
天の声があった。
その横で、アイスランドもぽぽぽぽーんしそうで、ユーロ死にそう。
- 154 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:53:15.34 ID:9sE21CY20
- >>138
そのまま転売してると某巨大掲示板()で晒されて売れなくね?w
情弱相手なら案外売れるのかな
- 155 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:53:19.68 ID:YlXxVHAf0
- >>9
アホか!
ドルはただの紙切れ
介入なんてとんでもない!!!!!!
日本の貴重な金をどぶに捨てる気か!
介入だけはやめろ!
早くドルを潰せ、どっちみち余命わずか
その方がすっきりする
- 156 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:53:23.59 ID:orPwqla20
- >>147
他がもっとひどいから日本が相対的にマシなだけ。アメリカも来月乗り切れるかどうか。
まあ、東京でセシウム出ようが国外の人には何の関係もないわけだしね。
- 157 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:53:25.32 ID:Rn1u7bCT0
- 日銀が円をすりまくればいいじゃんか
そうすれば円安、インフレになるよね?
- 158 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:53:37.43 ID:lvu6z0eMO
- 中国が変動相場制になったら、国内の貧富の差が許容範囲を越え、いずれ人民革命が起きるな
- 159 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:53:46.92 ID:x5b+xRg70
- >>153
あー。なるほど。
- 160 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:53:59.60 ID:vKA0JQ2w0
- 生きてるうちに資本主義の結末が見られるかもしれんな。
- 161 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:54:16.47 ID:0muAQqX00
- 米の債務残高上限問題て最近ニュースないけどどうなってるの?
もう来月プチデフォルトするかどうかの瀬戸際なんでしょ?
- 162 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:54:23.95 ID:BMlJ4dnzP
- 資本主義なんてロックフェラーの茶番
- 163 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:54:37.12 ID:wtSatGsg0
- 中国は、新興国でスタグフレーションが起こるのか?
を実験中だから。
- 164 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:54:40.81 ID:MUDOOxKj0
- 欧米が不安定になるたびに、円買いに走るのやめろや毛唐ども
- 165 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:54:47.92 ID:vjwyyo570
- >>120
ヨーロッパの株価のことで・・。書き込むとこ間違えた。
- 166 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:54:50.04 ID:abL1Bv6k0
- 円を刷って7ばら撒くと金利が上昇して、積み上がった国債の金利だけで
パンクすると聞いていた。
しかし一気に1000兆刷って、国債を償還すれば何の問題も無い気がしている。
2000兆刷れば復興財源も年金も全て解決。
円安に振れれば輸出産業も元気になる。
原油代や物価は上がっても今のままよりは良いんじゃないか?
- 167 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:54:51.06 ID:kHJ2V8eK0
- 勝ち組様終了のお知らせ^^^^^^^
もっと滅びろ♪
- 168 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:54:58.32 ID:TOrjP/wS0
- どうせ火力発電用に原油買うなら円高の今買って備蓄すべき
- 169 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:55:00.47 ID:hICGKawz0
- >>161
5月が8月に延びただけ
- 170 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:55:05.70 ID:OxULceOb0
- 円は信用されてるな〜。よかったよかった
- 171 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:55:11.30 ID:Z4EF47aD0
- 今のうちに円刷って、海外の土地買いあさって、万人単位で移住できるようにしとけよ。
- 172 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:55:13.16 ID:0+41by5LO
- >>147
菅がやっと辞めそう
もしかしたら自民党政権復活
今より良くなりそうじゃないか
- 173 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:55:14.02 ID:A15NL9gr0
- >>147
円が買われてるというより、ドルが刷り捲られてるんだけどね。
アメリカ国内はじわじわインフレの影響が出始めてて、国債の下落もあって
経済通というのがウリだったオバマの支持率低下の一因になっている。
- 174 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:55:21.83 ID:P1i+eeYW0
- >>133
アマゾン.comのアメリカ住所以外のクレジット決済手数料は超ボッタで、結局1$100円ぐらいになるだろうし、
国際発送手数料も数千円(しかも商品一点増えるごとに同じ送料が加算)だから、
現地の友人に送料無料で買ってもらって、T/Tで送金、まとめてヤマト国際便で送ってもらったほうが全然お徳。
- 175 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:55:40.82 ID:QubpvyCyO
- >>138
実際はもうシナ離れが進んでるんで
(向こうのインフレ度合いが半端なくて)
シナ自体はこっからはほぼ自力勝負…まぁ3年後位には自滅してるだろね
- 176 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:55:50.68 ID:3Uj1yjxk0
- 295 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ● ◆wXa7oY65k/Uw []:2011/07/11(月) 05:32:13.74 ID:uRhmy6re0
外資は福島原発の事故処理が日本政府見解と異なり2年以上かかるのではないかと予測している
海外で全く信用されていない菅政権下の本格的な不景気は来年以降に訪れるかもしれない
失業悪化の歯止めが立たないアメリカは今後の失業対策は不透明
大都市郊外では部屋を借りることも出来ない大勢の人々が車で生活している姿が目立つ
ウォール街では1ドル60円〜80円の時代がくるかもしれないと予測している者もいる
資産運用している者はよくよく注意した方がいい
- 177 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:55:55.01 ID:rT+Gb8kU0
- いったいマグニチュード何の地震あったら円安になるんだよ。
- 178 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:56:08.15 ID:qdR46+NZ0
- ロンガー、今頃大変だろうなw
- 179 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:56:10.75 ID:MUDOOxKj0
- >>153
ドイツがユーロの尻拭いにマジギレ寸前って本当なのかな?w
ユーロで破産国家が出るたびにドイツが支えてるらしいが
でも今ユーロで一人勝ちなのはドイツだけなんだっけ?
- 180 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:56:16.12 ID:wQzX1Py50
- >>161
8月2日がリミットだからなぁ。
まぁ、ドルは刷ればいいだけ、というのもあるけど、
ユーロはどうすることも出来んからな…
- 181 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:56:17.07 ID:StHH1waQ0
- >>167
残念だが勝ち組は終了しない
負け組がさらに終わるだけ
- 182 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:56:28.70 ID:jTnJd96N0
- 正直、俺が生きてる間だけ騙し騙し行ければいいよ
- 183 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:56:28.82 ID:n0sudFP5P
- せっかくの円高だし、有効利用しないとね。
- 184 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:56:29.67 ID:W7RpvKni0
- 円高パワーを利用した薄利多売すればいいんじゃね
アメリカから大量に買ってヨーロッパに転売
- 185 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:56:35.42 ID:aU8OM/6bP
- >>153
救済策必死でEU首脳が議論してるけど
ほぼ意味無し、すぐに次々負債の返済期限が来るって終わってるよな
今の方向でギリシャを支えようとすると
今のペースで金を注ぎ続けないといけない
財政は全く改善して無い
- 186 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:56:36.56 ID:lF3AOhuP0
- >>1
低学歴の高卒に教えてください
これってかなりやばい事態なんですか?
庶民階層の僕が備えておくべき事は?
- 187 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:56:46.24 ID:G/TkCWKG0
- >>166
物の価値無くして
どうしたいんだ?
- 188 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:56:54.20 ID:6xTdPBxt0
- >>173
今はドル高円高
- 189 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:57:01.33 ID:TSMfkyLl0
- ところで、買収だけで大国を占領できんかな?
- 190 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:57:03.55 ID:d49kPRIh0
- 菅内閣、なんかやってるのか?
- 191 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:57:07.49 ID:+EoSKGHH0
- >>166
俺も刷るべきだと思う
どうせインフレ怖くて刷らないんだろうけど
- 192 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:57:08.50 ID:1Dw1rlPnO
- シナ元も刷りまくりなんだが。
- 193 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:57:15.69 ID:e+Fx8nJF0
-
もう、こうなったら世界中の資産や資源買い漁ってやろうや。
- 194 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:57:16.47 ID:bHz0dGUb0
- アメリカが円使って日本がドル使うことにしようぜ
- 195 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:57:18.85 ID:0xMkNnrj0
- さっさと日銀砲撃てやハゲ!!!!!!11
- 196 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:57:28.73 ID:pVzIb1f30
- 「おいドンドン円高にしようぜwww」
「ああそうだなwwwあいつらそのうちw」
「そうそうwww」
「円をじゃんじゃん刷り出すもんなwww」
「でもって円爆安wwww」
「ウマーwww」
「円を刷らなきゃ?www」
「日本国内メーカー瀕死の重傷wwwww」
「あいつらの技術を安く買い叩けるwwwww」
「どっちにしろw」
「日本wwww」
世の中には、こんな悪意を持った奴がすんげえ数居るんだろ
ダメだよもう太刀打ちできないよ
オレ達はどっちに進んでも勝てないんだよ
前門の虎 肛門の狼ってやつだな
- 197 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:57:44.89 ID:n3FkDtU8O
- 欧州連合のアメリカ潰しが始まったか
ドル支えてるの日本くらいだろ
ユーロ買っとこう
- 198 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:57:48.75 ID:BMlJ4dnzP
- >>193
接収されてオワコンだろ
- 199 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:57:48.89 ID:pZQyBTWc0
- EURCHF=1になりそうな羊羮
- 200 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:58:01.39 ID:mJdPs7G/0
- 円刷りまくれよ
これ以上円高になったら駄目だろ
- 201 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:58:08.49 ID:x5b+xRg70
- >>189
なんでそんな無意味な事にカネを使う。
- 202 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:58:09.01 ID:di+opT7H0
- 資源が乏しい日本にとって本当に怖いのは、極度の円安だから。
例えば一ドル160円とかなったらガソリン代1ℓ280円の世界。
もちろん光熱費は爆上げ、日本製品は燃料が高くて造れない。
円高を極端に嫌っちゃいけない、適度が一番ってことだ。
- 203 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:58:22.78 ID:qoGFQU+q0
- >>179
ドイツはEUの中では別格の人口の多さだから目立つけど、
オランダとかベルギーの方が、実は景気がいい。
- 204 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:58:25.20 ID:MUDOOxKj0
- 円高過ぎるんで世界で協調しようって話どうなんったんだよw
欧州が裏切ったのは知ってる
- 205 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:58:32.87 ID:ep8vAO000
- DDR3のメモリが安くなる=円高
これは鉄板だなw
- 206 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:58:37.26 ID:7yUUtI5N0
- 70円台って何だよ、79円台だろうが…
- 207 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:58:37.92 ID:yvkfwOW1O
- >>186
今まで1ドル150円くらいだったものが今では70円で買えるのでむしろ良いこと。
- 208 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:58:43.44 ID:0RtEBZ2w0
- こんな時こそ歯を食いしばって外貨を買いまくるんだよ
また円高になったら、また一ヶ月働いてその金でナンピンすればいい
そのゝ
- 209 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:58:45.88 ID:Yq2H/vkR0
- だからアメリカの有名どころな経済の知識人を金で囲って日本経済・財政のネガティブさってのを
どんどん世界に知らしめろっつってんだろうが!
国債の引き受けてはほとんど日本国内にあるんだから問題ねえだろうが。
半端な介入なんかヘッジのいい的になるだけだし糞ドル貯まるいっぽうで意味ねえんだよ。
- 210 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:58:56.72 ID:A15NL9gr0
- >>188
昨日の動きだけならそうだね。
でもドルの最近の流れ自体については言ったとおりだよ。
- 211 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:59:00.91 ID:rLYPuJ670
- 1ドル1円とかになったら公務員の給料は月給2000円とかになるんだろ?
- 212 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:59:03.02 ID:+WEJi71m0
- 欧州がああなんだから予測の範囲じゃないの?
その範囲を越えたって事?
- 213 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:59:03.32 ID:z6d6NDNz0
- >>177
M9.6くらいの地震が起こればいいんじゃね?
ただし中国で
・・・・・・チンカラチンカラホーイホイ!
- 214 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:59:06.13 ID:URoV6H1nO
- >>186
ニートにはなんの影響もでないから安心しろ。
困るのは大企業だけ。
- 215 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:59:06.76 ID:6xTdPBxt0
- >>186
円高がヤバイと思うなら、リスクヘッジで円買っとけば問題ない。
- 216 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:59:08.12 ID:UsYbk5Ra0
- ドイツ 輸出産業ウハウハ
PIIGS 涙目
アメリカ 輸出倍増だー! でもなに売るの?
日本 そんなことよりカンとヨサノを追放しる!
以上の認識でおk?
- 217 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:59:11.90 ID:wQzX1Py50
- >>179
経済格差とユーロ安を利用して、輸出産業で高笑いしてるのが
ドイツだけど、アンチ原発で電気代が高くなりつつあるから、
この先どうなんだろうか。
フランスが隣でほくそ笑んでる気がするけど。
まぁ、ドイツフランス以外のヨーロッパは経済的植民地、て感じだよね。
- 218 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:59:12.98 ID:184HwsUi0
- ヒント
金売買禁止法
- 219 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:59:16.87 ID:xm0u0tmGO
- >>177
更なる大型の復興事業で円高促進なるなw
- 220 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:59:22.69 ID:pZKCeCbd0
- 日銀仕事しろよ・・
- 221 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:59:27.10 ID:9kHaRnSO0
- この期に及んで見つめるしかコマンドねーの?
- 222 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:59:34.34 ID:vKA0JQ2w0
- >>207
おいおい150円っていつだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 223 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:59:45.18 ID:G/TkCWKG0
- >>207
買えてもその分
売れなきゃ国は成り立たないけどな
- 224 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:59:53.09 ID:s+MnvlvT0
- >>204
ちょっとやってみたけどHFには勝てないのが分かったのでみんな諦めました
- 225 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:59:57.53 ID:QubpvyCyO
- >>179
マジギレも何も
経済的にとりあえず大丈夫と思われてるのは
EU内でおそらくフランスとドイツ位しかないっつー惨時
- 226 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:00:02.93 ID:lvu6z0eMO
- 信用創造なんかやって、見た目以上に価値を持たせようとするから
コケた時に雪だるま式に負債がでかくなっちまう
やっぱ現金ニコニコ払いが一番だなw
後、戦争で御破算にできないとやっぱきついな
ナチスも戦争直前の公債の払い戻しのメドが立たなかったのを
戦争で無理矢理御破算にしたわけだし
やっぱ戦争だよ戦争w
- 227 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:00:05.70 ID:P1i+eeYW0
- >>154
いやいや、楽天の業者はほとんど皆、転売ヤーあがりみたいなもんだし、そんなんで晒されることもはまずない。
立ち上げてしまえば、立派な輸入代理店。
- 228 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:00:09.95 ID:L8k/D0ko0
- 通貨安の国じゃキチガイみたいに物価高騰だな
- 229 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:00:11.25 ID:+EoSKGHH0
- >>202
だからって今は異常だと思うけどね
- 230 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:00:15.73 ID:ihA7pkcm0
- 菅 直人
枝野 幸男
野田 佳彦
コイツらでは何もできません。
- 231 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:00:33.07 ID:mP6yCUt2O
- もし地球全世界共通通過だったらどうなる?
- 232 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:00:34.12 ID:19/j/niq0
- >>205
でも俺は今日4枚買った
DDR2を(´・ω・`)
- 233 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:00:42.75 ID:VzLvWGUgP
- >>9
なんで介入してアメリカ国債買わなきゃならないんだ
それより日本国債発行して円希釈化して公共投資すればいいじゃん
ていうかそのアメリカ国債も上限に達していてもう発行できないんだけどな
アメリカの法律が改正されない限りドルのdefaultが現実のものに
- 234 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:00:43.01 ID:iNVg5VOPi
- 円高反対はドル預金しているアホだけ
50円でも問題ない
どんどん円高になれ
- 235 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:00:45.46 ID:MUDOOxKj0
- イタリアは大丈夫なの?
最近ヤバイって聞いたんだが…
元々イタリアカナダはG7のおまけ的な扱いだが、G5が経済について話し合ってる時イタリアって肩身狭くないのかな
どうなんだろう
- 236 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:00:47.52 ID:BMlJ4dnzP
- >>218
大恐慌のときやったじゃん
- 237 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:00:53.34 ID:IFRj0GLV0
- 早く77.77こい
全力で買ってそのまま寝かす
- 238 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:01:07.92 ID:A7C7M2v60
- >>211
いくらデフレになろうが公務員の給与と賃貸の値段は変わらない
つまり・・・
- 239 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:01:10.86 ID:r0RxrT7H0
- >>202
円安の一番の懸念はやっぱ原油だよな
さっさとあの藻から原油作れって言いたい
- 240 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:01:25.80 ID:O4HmnoKS0
- 独歩高で何もしないんだからすごいわ
事なかれ且つ無能って最強だな
- 241 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:01:33.12 ID:JJ22obgF0
- あれ 元が本格的に買いに走ったら終わりじゃね?
- 242 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:01:34.77 ID:rLYPuJ670
- 1ドル1円くらいになったら
オレオレで詐欺って100万くらい持って海外逃亡すれば一生暮らせそうじゃね?
犯罪者のリスクが激減だなw
- 243 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:01:45.93 ID:o8VD1nb3O
- >>237
友の会ですな
- 244 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:01:47.99 ID:eJiwXBqr0
- >>233
公共投資しまくったら
クラウディングアウトが起こりますが・・・
- 245 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:01:52.46 ID:SEOMWIdI0
- >>221
円刷って復興資金たくさん調達するのに絶好の状況なんだけどw
100兆円くらい日銀が国債を引き受けたらいいだけのお話。
- 246 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:01:53.37 ID:bHz0dGUb0
- 中そつ(そつが書けませんでした)なボクにおしえてください。
これはそうとうヤバイんですか?ハミガキ子セツヤクしたほうがいいですか?
- 247 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:01:55.52 ID:u41QolhO0
- >>231
中国が破綻する
- 248 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:01:57.20 ID:Gnabvwen0
- 原発が止まるんだから、油をじゃんじゃん買わなきゃな。
円高歓迎だろ。
- 249 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:02:17.09 ID:MUDOOxKj0
- >>224
どうやったら勝てるの?
やっぱり相当な額打ち込まないと迎撃出ないのかな
- 250 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:02:19.35 ID:wQzX1Py50
- >>239
円高の差額を使っても、リッター140円前後だもんなぁ…
今も昔も石油が一番の問題だわな。
- 251 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:02:39.91 ID:dC2329eJ0
- 世界最大級の大震災が起きても
世界最大級の津波被害が起きても
世界最大級の原発事故が起きても
それでも、円は買われるんですねw
- 252 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:02:45.88 ID:/s9Rh68cO
- 予想どうりだな
- 253 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:02:59.42 ID:G/TkCWKG0
- >>232
DDR2って無駄に高くね?
- 254 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:03:03.78 ID:SgNrBdqu0
- 別に円高じゃないんだけどなドル安、ユーロ安が進んでるのであって
- 255 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:03:06.91 ID:7zYUWqu50
- >>248
原油を買う外貨が無い
- 256 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:03:25.11 ID:sR5UPCbU0
- >>168
どうせ大して備蓄できないし
火力発電の主役はLNGだから
多方面に安定したパイプ強化の方が遥かに急務
- 257 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:03:28.05 ID:A15NL9gr0
- >>242
アメリカがヒャッハー化してドルがケツを拭く紙屑になるとは
この頃誰も予想だにしていなかったのであった…
- 258 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:03:46.18 ID:W3VdkA9r0
- どうせ中国だろう
- 259 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:04:03.32 ID:GyxqMN7z0
- 100円で買っちまったのいつ助かるんだろう
- 260 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:04:03.90 ID:0muAQqX00
- 投資活動が大きくなりすぎて通貨の役割が経済活動の証紙というよりも
投資家が生産活動しないで大衆から資産を巻き上げるツールとなってしまった。
近い将来現在の資本主義はどう考えても維持できないでしょ。
はぁ、どうなってしまうんかね。
- 261 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:04:06.54 ID:b7mDLO/G0
- どこでCが起こるの?
- 262 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:04:07.65 ID:SEOMWIdI0
- >>254
それが円高なんだよw
世界の主要通貨ってのがドルとユーロと円だろ。
- 263 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:04:12.57 ID:oYk5Y9VVP
- もう円を基軸通貨にすべきだな
- 264 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:04:16.14 ID:sCUvBY+t0
- 【マスコミ】NHK「パソコンからも受信料を」…同時配信で調査会が報告書★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310468040/
- 265 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:04:19.13 ID:XnhlbBmB0
- >>166 超インフレじゃん
円安になる=規制より早く海外からの買いが入る(株・不動産等々)
物価が急速に上がる=借金はほぼチャラになる(1億が100万円程度の価値)
誰も円で取引したがらない・金も貸さない=油も鉄も買えない。
景気上がる。
- 266 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:04:20.20 ID:rmS5Oxeq0
- >>254
よくそういう奴居るけど何なの?
どっちにしろ何にしろ言い方逆なだけで
結局円高だから
- 267 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:04:35.55 ID:BMlJ4dnzP
- 世界一天国に近い国なのに、エアコンだけが有りませんw
- 268 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:04:38.34 ID:YlXxVHAf0
- >>216
アメリカ牛肉めちゃ安状態!
- 269 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:04:55.77 ID:j7tfkg8J0
- 60円台行ったらいきなり1京円刷りまくり→世界経済制圧 ですねわかります
- 270 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:05:06.47 ID:rLYPuJ670
- >>238
スゲエな
このまま円高推し進めて金貯めて海外逃亡する奴とか出てくるだろ絶対
なるほど日銀が手出さないわけだわ
- 271 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:05:10.86 ID:G/TkCWKG0
- イタリアって
ベルルスコーニ関連企業
700億弱払えやゴラー
されてなかったっけ?
- 272 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:05:13.46 ID:Gnabvwen0
- >>246
歯磨き粉は安くなるからどんどん使って大丈夫
- 273 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:05:23.05 ID:09c/Znvdi
- あああ
周りがクソ過ぎて、円高気味だけどホルホルしてらんねーよ
中華もっと頑張れ
アメリカは潰れるな
EUはなんとかしろ
- 274 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:05:23.71 ID:65tHgywP0
- ポンドもキター
自転車パーツ買うぞ〜
- 275 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:05:25.66 ID:qoGFQU+q0
- >>224
嘘つくなよ。介入のはずみで
1$=75.3円→85.5円
1euro=106.3円→122.2円
までなっただろ。
でもホントはやりたくないから、ギリギリまでしないだけ。
- 276 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:05:32.99 ID:+bdXb0620
- 俺はamazon usaやNYのB&Hって電気屋で
買いまくってる、いい時代になったと思う
送料使っても日本メーカーの海外版の方が
国内で買うより安い。凄い時代だと思う。
- 277 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:05:37.89 ID:x5b+xRg70
- >>223
「円」が売れてるから高くなるんじゃなかったっけ。
- 278 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:05:45.94 ID:yyg94OZ10
- 中国はともかくとして、なんで韓国が昨今の経済的厄災を上手くかわせているんだか、
その辺をもう一度考えるべきなんじゃね?
- 279 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:05:53.57 ID:4Ije0S460
- 円高を利用して、金を買ってこい、米国債とかどうでもいい。
- 280 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:05:57.19 ID:K503kR3J0
- 1000万円をドル定期にしてきたわ
金利もめっちゃ高いし満期になるのが楽しみだ
- 281 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:05:59.89 ID:5toWwqJN0
- 誰かが割食わないとな
世界が中国を待ってる
- 282 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:06:05.31 ID:A15NL9gr0
- >>245
刷るのは賛成だけど、金利と物価みながら神経戦になるからなあ。
減点制で給料もらってる公務員は、あまりやりたがらないと思う。
- 283 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:06:13.89 ID:nceLyk/n0
- でもよ、
日本国内の食材も、セシウム含有で怪しいし、
円高はありがたくないか?w
輸入食品なら、食うものに困らんだろ。
- 284 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:06:25.67 ID:66hS9f/F0
- どんだけ円高に行ってもそれで日本が破綻すりゃその後は一気に円暴落して結局は円安になるもんじゃねーの?
- 285 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:06:26.51 ID:7zYUWqu50
- 石油・食料備蓄予算は政府民主党が仕分けして乞食にばら撒きました。
- 286 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:06:39.34 ID:VzLvWGUgP
- >>244
今はデフレで金利安すぎて困ってるんじゃ!!
おかげで普通預金の金利なんてほとんどつかない
- 287 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:06:56.81 ID:j7tfkg8J0
- >>266「何のせいで通貨高なのか」という議論をする場合にのみ必要な概念だな
- 288 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:07:12.98 ID:wQzX1Py50
- >>257
全世界共通のヒャッハー!という概念を生み出したマッドマックス2は偉大な映画だと思う。
- 289 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:07:18.73 ID:R+YEznaLP
- まだデフォってない状態でこれだとギリシャポルトガルが本格的にいっちゃった時ってどうなんの?
夢の'60sきちゃう?
そしてこんな状況でなんで増税しようとしてんの?
円高加速するだろうに。
- 290 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:07:22.20 ID:1P/OS/7W0
-
>>1
エネルギー危機の21世紀
原子力覇権を握った日仏のみが安全圏
原発廃止なんてバカなことするんじゃねえぞ >> バ菅
- 291 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:07:32.98 ID:5kVi1RUv0
- 金曜の雇用統計ジブリ砲前は81.5円だったのにな
リバらしいリバもなく2円下げ
ユロ円は7円下げだから、死人もたくさんでてるだろう
- 292 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:07:37.79 ID:eJiwXBqr0
- >>201
いや、ウクライナあたりの穀倉地帯を買いまくればいいんだよ
これからは食糧確保しとかないと
マジでヤバくなるよ
- 293 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:07:39.30 ID:pZKCeCbd0
- >>278
韓国はふつうにインタゲ採用国だからな
そして生産力もある
- 294 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:07:51.27 ID:gikJo3dr0
-
きたか
( ゚д゚ ) ガラッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 295 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:08:02.75 ID:0o6EIfFr0
- イギリスからネット通販した俺は勝ち組!!!
- 296 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:08:11.39 ID:x5b+xRg70
- >>283
輸入食品食わないから関係なかったりする
それより石油がなんで安くならないのかが摩訶不思議
- 297 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:08:24.47 ID:CfJpnntf0
- 円とドル/ユーロだからな。
もう国がどうとかじゃないし。
どこかの国で信用不安があれば円高。
欧米中で株価上昇したり経済指標が良くなれば円安。
ドイツが儲けてる。
- 298 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:08:25.70 ID:r0RxrT7H0
- >>284
日本の借金は国民であって外国から借りていません
よって破綻は無い
って聞いた
ほんとなのかな??
- 299 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:08:29.95 ID:lWzpkIQH0
- 70円台に行くようなら、もう政府紙幣発行していいだろw
その上で繰上償還して債務減らそうぜwww
- 300 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:08:35.29 ID:JHL+9plN0
- >>266
実力が評価されての円高と
消去法での円高はちがうんじゃね?
後者ならトレンドが瞬時に反転する可能性高し
- 301 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:08:45.48 ID:09c/Znvdi
- >>278
躱せてないよ
国家も企業も個人も借金まみれ
既に三星、現代は外資に株の大半買われた
かろうじて生きながらえてるのは、短期外債はともかく借金の返済を待って貰ってるから
まがりなりにもあの規模の国が破綻すると非常に迷惑
- 302 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:08:46.18 ID:QubpvyCyO
- >>249
前回と規模が桁違いだから
日銀砲の神通力はあてにしないほうがいい
今回はほぼ全世界ね金融資産がテキだし
- 303 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:08:50.60 ID:q+5+/zlF0
- 退職金で空母買うんだ
- 304 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:09:17.51 ID:vk3YIUED0
- >>289
あれ、デフォってないんだろうかw
まあ本格的にってあるようにそうなったら連鎖的に逝きそう
逝った国はEU脱退するしかないだろ
- 305 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:09:33.92 ID:XSI6rEZQ0
- ウチみたいに原料を輸入していて、市場が国内のところは嬉しいが
自動車とか機械は大変だろうな。
- 306 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:09:34.80 ID:A8PXNeR80
- 今日は円高、ドル高だったからクロス円は簡単に下がったんだな。
こういうときは股裂きにならないからやりやすい。
- 307 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:09:36.38 ID:Ocrk2Al4O
- 日銀の力が強くなるよう法律改正したのは村山の時だっけ?
失われた20年てこれのせいじゃね
- 308 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:09:36.34 ID:P19RA6l/0
- 先週まで円安軌道に乗ってたのに
- 309 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:10:01.80 ID:wJnHAz9Y0
- 日本は不景気で未来が危ないのに、どうして円の価値が上がるの?
いじめなの?
子供の問いに答えられません。
一応、国立経済卒です。
- 310 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:10:01.86 ID:ep8vAO000
- 70円割ったら為替口座開いてやるわw
- 311 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:10:06.27 ID:j7tfkg8J0
- >>300じゃぁギリシャが速攻V字回復してユーロがいきなり復活するのか、って話だからいっしょ
- 312 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:10:22.72 ID:x5b+xRg70
- >>292
ウクライナあたりの人から反感買うだけじゃん。
そして国内の土地で農業振興すりゃいいだけじゃん。
- 313 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:10:38.31 ID:SEOMWIdI0
- >>300
あんたのクソみたいな主観的解釈なんてどうでもいい。
通貨供給量が相対的に全然少ないから円が独歩高なんだろ。
ならば円を希釈するのに絶好の機会というのが客観的状況だよ。
- 314 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:10:40.27 ID:YlXxVHAf0
- パリのカフェでカフェオレのんだらだいたい3.50ユーロ
1ユーロ100円なら350円で日本と同じれべるだが
現実は120円・・・・・よって420円・・・・ちょっと高いカフェオレ
基本的に各国では
1ユーロも1ポンドも1ドルも100円の感覚
- 315 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:10:42.99 ID:1P/OS/7W0
- ミセスワタナベは一斉に逆張り、ユーロ買いまくりーの
俺もユーロ買い向かってる
- 316 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:10:44.37 ID:QQJxjI0E0
- >>298
右手が左手に借金しているようなもの、なんだってさ
- 317 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:10:59.14 ID:lWzpkIQH0
- >>298
それは明らかな嘘w
国債の引き受け手である銀行側に引き受ける余力がなくなれば
国債は発行できなくなり、国家予算が組めなくなり、結果として破綻します
- 318 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:11:06.43 ID:sGmnLNrj0
- 日銀がバカだからこうなる、国債を直接引き受けろよ。
- 319 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:11:11.96 ID:W27wsVjo0
- 震災+原発の日本が通貨高とか
世界はどれだけ危ないねん
- 320 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:11:22.24 ID:wm5Jyvji0
- >>19
こんな怖い相場で命金突っ込むなよw
1500万が捨ててもいい金なら別だけど。
- 321 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:11:27.03 ID:09c/Znvdi
- >>298
そう
だからギリシャやアメリカ、韓国の国家債務と同視するのは不自然
いざとなりゃ国債を紙切れにすりゃ、、、
まぁともかく日本は良い意味でも悪い意味でも特別
- 322 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:11:35.21 ID:W3D5zpLC0
- 大震災の後とは思えない人気ぶりだな。
- 323 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:11:35.88 ID:Gnabvwen0
- >>309
来年の心配をしている国と1ヶ月先の心配をしている国と
どっちがマシかみたいな話。
- 324 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:11:38.90 ID:ItiTEnct0
- >>309
こたえはマスコミが隠蔽してる非常に重要な情報がある為です
海外の沿岸をGoogleマップの航空写真で確認するとわかるかもしれませんよ^^
- 325 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:11:49.40 ID:wQzX1Py50
- >>311
ギリシャでまともな産業、つったら、観光とオリーブ(農業)と地中海マグロ(漁業)と
海運ぐらいしか思いつかない…
- 326 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:11:59.32 ID:4Ije0S460
- 個々まで来たら50円代でやってく努力をするべきだろう。
すったり逃げたりするのはかっこわるいよ。どうせ工場は海外に出て行くんだろ。
- 327 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:12:13.79 ID:ZZVPuXX00
- 信頼と安定の円
今のうちに円を海外資産に交換する奴が勝ち組
- 328 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:12:16.89 ID:j7tfkg8J0
- >>317だからそうなったら日銀が円刷ってひきうけりゃいいんじゃね?っていう
- 329 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:12:23.75 ID:Zt6/LI4w0
- 自民の時は95円でも経済が死ぬ、政治は何もしない、日本が終わる!と連呼してたのに、
民主になった今、80円でも韓流特集
マスゴミってなんなのかね
- 330 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:12:38.39 ID:YX/czaOo0
- 貧乏な俺には関係ない話だな
牛丼が安くなるくらいか?
- 331 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:12:40.12 ID:4dF3ApPg0
- 誰だよ?
白川を総裁にしたバカは?
- 332 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:12:41.73 ID:MUDOOxKj0
- それで、アジアで共通通貨を作ろうって話はどうなったん?
つうかもし出来たらどうなるんだろ
結局日本の負担が増えるだけか?
- 333 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:12:50.17 ID:G/TkCWKG0
- >>298
国債はほぼ日本人・企業が買ってるからな
最近中国が大量に買っているけど
それでも微々たる額でしかない
最悪の場合
日本人の預金で全て消すことはできる
- 334 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:12:54.17 ID:6YJ7fkgy0
- >>38
俺もそのあたりでキタコレとばかりに突っ込んだのだけどさ。
誰が想像するよ。1000年に一度の震災に見舞われた国の通貨が高く
なるなんて……orz
まあ損はしてないけど、見込みは全然違った。
ギリシアのばか。
- 335 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:12:55.03 ID:QubpvyCyO
- >>278
かわせてない、かわせてない。
向こうの中の人は悲鳴あげっぱなしw
更にサムチョンがよりによってアポーをマヂギレさせて詰みが見えかけてる。
端的に言っても日本よりヤバい
- 336 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:13:09.62 ID:wrz6j0w60
- >>300
EU諸国の経済危機がそんなに速く解決するもんなら
そもそもこんなに円高にはなってないよw
- 337 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:13:12.92 ID:ZEB3D9fr0
- まぁ、原価50万円くらいのバカでも作れる自動車輸出して稼いでるんじゃ
こうなるのは自明だな。円安続いて30円になってもトヨタやホンダは車を作り続けるよw
他に能のない乞食だからww
- 338 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:13:13.22 ID:OxULceOb0
- どこも破綻してお金はどこにいっちゃったのw
石油産出国に沢山あるのかな
- 339 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:13:16.98 ID:rmS5Oxeq0
- >>300
>実力が評価されての円高と
>消去法での円高
ほらやっぱり結局円高じゃん?
- 340 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:13:22.56 ID:nceLyk/n0
- >>296
日本国内だとバブル期に比較して、20代が少ないし、
新車登録台数も少ないだろ。老人も増えたから車を廃車にしてるし。
ガソリン消費が全盛期より減ってるから、一向に下がらないんじゃないかな。
ガソリンスタンド潰れまくって寡占化してると思うわ。
世界的には新興国が使うから、下がりにくいんじゃないかな。
- 341 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:13:25.36 ID:JJ22obgF0
- >>298
そもそも借金じゃないんだよ
誰一人請求しないし払いもしないんだから
- 342 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:13:33.75 ID:0sDog+oj0
- 日本もそうだけど
海外連中はふがいねぇな雑魚だわ
そんなに円に頼りたいのか死ねや
- 343 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:13:33.75 ID:pZKCeCbd0
- >>317
破綻はしないな
激しいインフレになるだけだわ
- 344 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:13:33.62 ID:FkaUtDCY0
- この前の"1000年に一度"の地震で死んだのが30000人
毎年30000人が自殺する
苛政は地震よりも人を殺す
- 345 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:13:41.98 ID:qoGFQU+q0
- >>314
それは違うね。ヨーロッパでは外食が異常に高いだけ。
スーパー入って、野菜とか肉の値段みると安い。
- 346 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:13:45.28 ID:G/WPr3n20
- ヒューレットパッカードの複合機が激安なんだけど
これも円高のせい?
- 347 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:13:50.04 ID:A15NL9gr0
- あと重要なのは、日本は債権国でもあるという点か。
外貨安はすごい痛いんだよね…。
- 348 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:13:53.14 ID:Ljv+VEpk0
- >>309
日本より不景気で未来が危ない国はこの世にいくらでもある
自販機置いたらその瞬間に釣り銭が盗まれる国もいくらでもある
お前は日本を悲観し過ぎだ
とでも言ってやれ
- 349 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:13:54.16 ID:W27wsVjo0
- >>332
一国以外全部ギリシャのユーロ相当と考えればご理解いただけるでしょうか
- 350 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:14:04.12 ID:BMlJ4dnzP
- 団塊が死ぬまでデフレ
インフレになったら国会議事堂がアカ団塊に囲まれるよw
- 351 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:14:18.75 ID:SG4niswP0
- >>70
外国人は新築リゾート物件しか買えないよ。
- 352 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:14:36.88 ID:JHL+9plN0
- >>313
消去法による円買いってのは当たり前すぎる解釈と思うんだ
夕方のガラも 「安全資産である円への逃避」 って説明だし
円が安全安心と思われてるなら、「逃避」なんて表現は不似合い
- 353 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:14:42.02 ID:ASw9Oxlz0
-
簡単よ。
日本が国債刷って 金刷って
円大丈夫かっていうぐらい 景気対策でも 無駄遣いでもすればいい。
円が安く振れても 結局絞りに絞り込まれた筋肉質の輸出産業が 大量の外貨を稼いでしまうので
なかなか円安にならない。
バランス取りながら 120円ぐらいになるように
景気よく ばらまきと 無駄遣いをやればいい。
国内景気もあがって税収も増えるし 国民もハッピーだし 言う事なし。
糞みたいなマスゴミを信じてるから どん詰まりなんだよ。
- 354 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:14:51.80 ID:Ocrk2Al4O
- ここまで円高なのはユーロ安だけが原因じゃないだろ
絶対何かが正常じゃない
- 355 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:14:52.64 ID:0IXFOBGx0
- 007のグランドスラム作戦が
日本の円で現実になったわけだ。
- 356 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:14:53.95 ID:uXrB4UXR0
- 一ドル50円に成ったら、タイミングで円刷って、外国買い放題だぞ!(⌒▽⌒)
- 357 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:14:56.56 ID:x5b+xRg70
- >>340
あー、最近ガソスタが潰れまくってるのって
車が売れてないからなのか。
- 358 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:14:56.75 ID:vUsrUd7C0
- これ放置してると70円台許容したと見られるのよね
日本終わるよ
- 359 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:15:05.56 ID:rWXsvE+h0
- この前80.59Lしたばっかなのにどうすんだよこれ…
- 360 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:15:06.13 ID:f+/wZlJU0
- 豪ドル安かもーん!
- 361 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:15:12.15 ID:ukDaSG+00
- 円を刷って刷って刷りまくれ〜
- 362 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:15:25.28 ID:MUDOOxKj0
- 何で日本は世界からお金借りずに国民からの借金で何とかしのげてるの?
貯蓄率が高いから?
- 363 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:15:28.16 ID:lWzpkIQH0
- >>328
そうなって刷るのは混乱が大きすぎてナンセンス
今から刷れば混乱も少なく、武器にもなるが
国債が出せなくなってからじゃあ銀行も会社も潰れまくりになっちゃうw
政府紙幣を刷るなら早いうちにやらんと手遅れ
- 364 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:15:31.39 ID:nh0TAbHR0
- 勝手格付けのムーディースかどこかが、
ギリシャの借り換え債をデフォルトと見なすと言ってるから、
こりゃあ再建スキーム自体を否定されちゃったなあということ。
アメリカの投資家もイッチョ噛ませてやれば直ぐに収まりそう。
- 365 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:15:32.34 ID:wQzX1Py50
- >>328
1回それに近いことをしたのが日銀砲。
あのときは、それで助かった企業も多かったけど、余剰の円は
アイスランドのサムライ債やアメリカのサブプライムバブルに化けていって、
はじけた後は、穀物や現物系の先物に流れ、エジプトなどのアラブ諸国で
食料価格の高騰を招いてしまい、政情を不安定化させちゃったからなぁ…
日本だけが助かっても、数年延命されるだけ、てことだから…
元のレートが変わらないと、どうにもならん。
- 366 :くりすぴ:2011/07/12(火) 20:15:38.50 ID:LVIKa23B0
- そううろたえるな!
1ドル=1円になったら
日本無双がはじまる!
さらにインフレ加速させて
海外資産を買い占める
- 367 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:15:44.10 ID:yyg94OZ10
- >>301>>335
そうなのか
勉強になったわノシ
- 368 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:15:46.29 ID:W3S74cCU0
- >>176>>176>>176>>176>>176
>>176>>176>>176>>176>>176
>>176>>176>>176>>176>>176
>>176>>176>>176>>176>>176
- 369 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:15:46.43 ID:j7tfkg8J0
- >>341「川の水がこんなにいっぱい流れたら、地球から水がなくなっちゃって川が干上がっちゃう><」って言ってる様なもんだな
- 370 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:15:46.79 ID:g7Y+jxsL0
- 日本が通貨安政策やると国債持ってる日本人だけが被害食うからなあ
全世界を人質に取ってるドルはその点やりやすい
- 371 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:15:53.32 ID:aKzFgROl0
- 85円以上の円安には絶対にならない絶対的な理由が一つある。
その理由は新興国の外貨準備にある。
新興国の経済発展は目覚しく、経済成長するに連れて外貨準備は貯まっていく。
そして貯まった外貨を運用する必要があり、これまではドルユーロの二本立てだったが、
最近の米欧の債権を運用先にするにはかなり不安になってきており、また近年のポートフォリオの重要性から
日本の通貨、債権に振り分ける外貨が多くなってきた。
その筆頭が中国であり、そして新興国だ。
新興国の発展が進む限り日本の円高は高止まる。
これが残酷な現実。
- 372 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:15:53.90 ID:6iIm5D4QO
- ×70円代
○70円台
- 373 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:15:57.55 ID:0sDog+oj0
- 円が欲しいなら円刷りまくって海外のトーシカどもを黙らせろやwwww
- 374 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:15:57.89 ID:QnFEXSPx0
- 日本は敗戦してからずっとレイプされまくり
あの下等民族朝鮮人からもやりたい放題
- 375 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:16:06.03 ID:ANbvHF2q0
- http://www.youtube.com/watch_popup?v=3B49N46I39Y
- 376 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:16:11.94 ID:wM239CrBQ
- ふざけんな
何でこの惨状で円高なんだよ
クソ民主どうにかしろよカス
こいつら経済対策なんにもしてねーだろ
死ね
- 377 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:16:13.89 ID:09c/Znvdi
- >>354
EUだけじゃなくアメリカもヤバイから
- 378 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:16:24.39 ID:/3x26FHbO
- >>331
鳩山だったか?
管だったか?
忘れた。
- 379 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:16:25.12 ID:ItiTEnct0
- >>354
お前の勘は当たってるよ
だがそれをマスコミが隠蔽し続けている
理由としては暴露すると資本主義社会が即破綻するレベルだから
- 380 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:16:32.02 ID:ZCt87mTA0
- >>1
ドルやユーロを気にしている間に、アジア通貨となりえる。
- 381 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/12(火) 20:16:54.81 ID:1nhieNH20
- ちゃんと共同介入するか
円刷って海外買収しろ
- 382 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:16:59.15 ID:j7tfkg8J0
- >>354通貨高なら当然だれもがするはずのことを、なぜかしない国が一国だけあるから
- 383 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:16:59.39 ID:DIHFut0EO
- >>300
デフレからくる通貨高だから
特にデフレ対策してない限り大きく方向性は変わらないかと
- 384 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:17:03.97 ID:SEOMWIdI0
- この状況で国債の日銀引き受けが話題にもならんこと自体が異常の極みだよ。
ほんとは震災直後から話題になってんだけど、マスゴミが全く報道しないからな。
この国のマスゴミはほんとーーーーに終わってる。
- 385 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:17:05.43 ID:Yq2H/vkR0
- ここで介入!介入!言ってる奴等って単に瞬間的に大きく上がったところで
利確したいか、糞ポジ抱えすぎてロスカット寸前ガクブルな奴等かだけのよう
だな。
- 386 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:17:19.75 ID:W27wsVjo0
- >>346
HP はもともとダンピングスレスレのローエンド機を大量に売る習性がある会社です
「x86サーバシェア1位!」に ML115 祭の分が入ってたりするからw
- 387 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:17:20.96 ID:ep8vAO000
- >>330
海外通販で売ってる、$支払いの無修正DVDが安くゲットできる
- 388 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:17:33.64 ID:+bdXb0620
- BBCでこの話の特殊をやってるが
マジでやばいんじゃないのか?
拡大しかねんだろ?
- 389 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:18:04.94 ID:0sDog+oj0
- おいデマッターで流せよ
- 390 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:18:09.66 ID:wm5Jyvji0
- >>359
まだ損切りしてないのか、マゾだなw
いつかは戻るかもしれないから、低レバなら持っておけば?w
どうせ切れないんでしょう?w
- 391 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:18:13.20 ID:byEdnvo/0
- フランって廃止になったんじゃなかったっけ?
- 392 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:18:14.63 ID:veCbBneC0
- 円を刷らないならば、労働基準法で3割就業時間を短縮しろ。
3割給与を下げて、削った3割で新しい人を雇用しろ。
ワークシェアリングで優雅な生活できるように日本経済の体質改善しろ。
- 393 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:18:22.09 ID:ux3ZoyF50
- ★★★これは見る価値有り★★★拡散宜しく★★★
西田昌司 参議院議員 平成23年7月11日
【民主党は韓国・北朝鮮のスパイ政党だ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14975561
“拉致支援”菅内閣の凶状…親北組織を支える民主党
http://dogma.at.webry.info/201107/article_3.html
売国総理を生んだ街・吉祥寺…菅直人落選のリアリティー
http://dogma.at.webry.info/201107/article_4.html
- 394 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:18:26.43 ID:Rxcq4cAh0
- 財務大臣の印鑑が押された「10兆円也」の紙切れを日銀に万札に両替
させて、それでUSDとゴールドを買え!
来年度に埋蔵金としてそれを担保にして公債発行できるし円安誘導できるし
一石二鳥。
- 395 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:18:29.39 ID:bP4PJqF7O
- 再突入しただけじゃん 今更すぎる
- 396 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:18:35.51 ID:4dF3ApPg0
- >>378
やっぱり民主なのね
- 397 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:18:36.76 ID:dSu0bZ980
- 8/2まで40円に向かって突進だな
その後ドルが息してるか知らん。
- 398 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:18:55.89 ID:lU8KzASwO
- 外国から見たら日本は今回の震災のおかげで
また技術的に抜け出して、しかも貿易収支が強靭になると思われてるのよ。
節電騒動のせいでドンドン日本の企業や家電が節電家電に買い換えてて、
それで景気下支えしながら平均で15パーセントぐらい一気に消費電力下がる。
企業も電気をLEDにしただけで電気代半分になったりしてるんだよ。
おまけに車も昔に比べて消費ガソリンが半分以下。
電力の消費も減ってガソリンの消費も減って、どんどん資源の輸入が減ってる。
輸入が減るってことはそんだけ外国を儲けささずに
自分たちの利益を出すことを意味する。
どんどん貿易黒字が拡大する。
しかも太陽光発電の技術革新も今まで電力会社の妨害でできなかったのに、
今や眠れる獅子を起こした状態で
本気だした日本が一人突き抜ける。
下手したら電気自動車を合わせて、
ただで電気を発電して家庭で使うエネルギー全てをオール電化で
ただでまかなう社会を実現してしまうやもしれない。
そうなったら資源国は終わりだ。
- 399 :うんこ漏らしマン:2011/07/12(火) 20:19:22.07 ID:pGFdY0z00
- 外人が馬鹿ばっかりだからだよww
サヨクは馬鹿な外人マンセーで失敗しかしないww
もう死ねよww
- 400 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:19:27.20 ID:B55YMCJLO
- よしアメリカ行ってこよ
しかしフランがユーロになったのにスイスはどこまでも強調性がないな
- 401 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:19:31.70 ID:pflNFdEz0
- 原発危機すら乗り越えた今の日本に怖いもの無し。円高?ただちに影響ないっしょ!!
- 402 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:19:31.66 ID:EicaVS8I0
- わりとどうでもいいわw
- 403 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:19:35.45 ID:D23/prsY0
- |┃
ガラッ. |┃三 , -''´ ̄`''- 、
|┃ / ゝ \
|┃ / く ヽ
|┃三 / , "´ ̄ ̄`゛ ヽ
|┃ i / , -‐=========‐-、ヾ l
|┃ l | !,/ -― ―-丶 i | i
|┃三 l l | -・-) -・- l l |
|┃ | l ヽ___//「\ヽ__/ | | ただちに影響はない
|┃Ξ 〉__) ,/ | | \ (__〈
|┃ /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
|┃三 | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
|┃ | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
|┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
|┃ §ト、 ヾ ーム一 " /{§  ̄
|┃ ヽ. § ヽ ー--!i--一 " § ノ
- 404 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:19:41.12 ID:ItiTEnct0
- >>395
大震災、大津波、原発事故、放射能汚染、中央銀行協調為替介入、アメリカ商品持ち高規制の後で再突入な
- 405 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:20:11.55 ID:+Gec3iqN0
- 景気対策やってないんだからあたりまえ。
- 406 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:20:12.84 ID:0muAQqX00
- 労働者にとって投資家が害悪でしかなくなって、
資本主義経済システムが崩壊しようとしているのは間違いない。
今、いろんな国で日本の文化やコンテンツ、
自分が幸せになるために周りの人を幸せにする思想が受けているのは
プラウト主義経済が自然と望まれてきている証拠。
2012年ていうのが本当に世界が変わる年になるかもわからんよ。
- 407 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:20:16.28 ID:l56qlQuCO
- 企業のレジ、老人のタンス預金など大量の紙幣が津波で流された
日本人で回す分しかないのに大量の外国人が大量の円を欲しがる
絶対的に円が不足してないか?
- 408 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:20:32.31 ID:9fPbvHZN0
- >>391
おスイスのフランですがな。
- 409 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:20:40.69 ID:sGmnLNrj0
- これはチャンスだよ。日銀が国債を直接買って、政府が復興名目で公共事業
バラまけば、日本は復活する。
- 410 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:21:03.41 ID:09c/Znvdi
- >>398
オカルトは嫌いなんだが、ある外人がそんな感じの予言してたよ
俺は日本に生まれたんだから、きわのきわまで日本信じて頑張るよ
- 411 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:21:03.56 ID:mW1B99UoO
- 震災直後に日銀が100兆刷るって言ったトタンFRBからストップがかかったからな。
同じく統治機構のマスゴミも以後だんまり。日本に独立はない
- 412 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:21:04.98 ID:4Ije0S460
- >>324
ヒントをくださいReadSeaから見てどの方角でしょうか。
- 413 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:21:07.21 ID:Wr0HzNEai
- 本当政府も日銀も馬鹿。
何年も前から言われてるのに、なぜ円を出さない。
しかもいまなら、復興資金に出来るのに。
何度も言ってるが、借金世界一と言ったって、他の国の借金とは違うから外国は円を買うんだよ。
母ちゃんから父ちゃんが借りた金は借金とよべるのか?
って話だ。
本当今すぐ100兆円刷れ。
- 414 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/12(火) 20:21:19.32 ID:1nhieNH20
- この前の共同介入はドル円いくらでしたっけ?
- 415 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:21:36.38 ID:1zGzYaBB0
- >>398
そうだよね
1ドル1円になったら俺たちは働かなくてもいい生活ができるんだよね
どっかの産油国みたいに
- 416 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:21:37.37 ID:pZKCeCbd0
- この期におよんでも実質実効為替レートでは大して円高じゃねーんだろ
要するに日本がデフレなだけ
- 417 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:21:49.74 ID:DWxfqb5L0
- 日銀は何やってるの?仕事しろよ
- 418 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:22:06.36 ID:II0+YshI0
- >>409
10年前から、ずーっとそういう意見が出てるが
日銀は動けない。なぜか?
1945年を考えろw
- 419 :41歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/07/12(火) 20:22:27.42 ID:Bp2Q2CvK0
-
また見守るのか??????? もう大手会社しにそうだぞ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 420 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:22:56.96 ID:JHL+9plN0
- >>383
方向性が変わらない・・・かどうかは怪しい
日本人は一斉に方向転換する特性があるから
民間銀行が一斉に日本国債買うのを止めたりすると危険。銀行の自殺行為かもだが、
そんな記事が先週あった
- 421 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:22:57.26 ID:A15NL9gr0
- >>409
何もできない民主党政府には、そんなリーダーシップは期待できないけど。
- 422 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:22:57.76 ID:Z5+DtaQX0
- つん乳土にもナ豚ラナィ野良見ラモにと名から
地下から仲居のにミニ地粉道にかかい似の意味耳楽ラナキチララにしちすら
土にもナ豚ラナ口ら餅イス地に後道ミラノ地・
- 423 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:22:58.74 ID:MUDOOxKj0
- もしかして、ユーロって負け組なの?
ドルの対抗通貨にするんだって言ってた気がするけど
- 424 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:23:04.99 ID:z1xqKyymO
- 今刷ったら余計だめだろ
貿易赤字になってんだから
せめて元のバブルが弾けてから刷るべき
- 425 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:23:21.24 ID:j7tfkg8J0
- >>411欧米のジャブジャブマネーゲームのバランサーにさせられてるってことかねぇ
「刷ったら日本破綻」はあきらかにプロバガンダだと思う
- 426 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:23:28.67 ID:WPCe9llU0
- アップルだけは1ドル=115円
- 427 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:23:32.19 ID:G/WPr3n20
- >386
そうだったのかサンクス!
カタログみてるとHPだけぬきんで安いとか
しょっちゅうあるから安かろう悪かろうだと思ってた
買った複合機がまともにインストールされてくれんかったから
Q&A版みても同じ不具合の人がけっこういたよ
- 428 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:23:35.53 ID:W9rCuBGQ0
- 日本にとっては資源買い捲りの大チャンスだな。
そんでその権益を保護するために戦略原潜と原子力空母が不可欠になる。
- 429 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:23:40.59 ID:qoGFQU+q0
- >>377
やばいのは日本。
アメリカとEUは賢いから、通貨が安くなってるの。
日本のトップは馬鹿というか、自分の利益しか考えてないから、通貨を安くできない。
- 430 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:23:49.28 ID:lU8KzASwO
- >>357
いやいやそんなことより
燃費がよくなったせいだよ。
猫も杓子もプリウス乗って
半月に1回入れにきてたのが2ヶ月に1回とかになってんだから
- 431 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:23:54.41 ID:ItiTEnct0
- >>412
ありとあらゆる場所
メキシコ湾西部沿岸のちょん切れ方とか
フロリダ半島の北の沿岸沿いとか
イタリアだったらベネチアとか
- 432 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:23:56.64 ID:DIHFut0EO
- >>416
確かにその分デフレで日本の物価と日本人の給料が下がってるわけですから
円高ってもあまり意味はないですよね
- 433 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:23:56.91 ID:1dsW8dkx0
- 藤井のおじいちゃん出番やで
- 434 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:24:00.29 ID:4HEsN8/iO
- ガソリンなんかリッター80円にできるだろ石油会社もうけ過ぎだ
- 435 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:24:11.55 ID:ep8vAO000
- 介入は無いな
やってもすぐ溶けるぐらい、馬鹿な漏れでもわかる
輸出ってる企業の株を空売ったほうが安心だわw
- 436 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:24:17.32 ID:lWzpkIQH0
- >>409
日銀が円を引き受けたところで日本政府は償還しなくちゃいけないんだから効果薄い
それより政府紙幣を年間10兆円程度数年間発行して償還に充てたり
国内への設備投資にあてて景気浮揚を促すのが吉。
- 437 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:24:24.33 ID:ZEB3D9fr0
- 日銀が死んでも札刷らんからな。
刷ったら負けみたいな
- 438 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:24:49.43 ID:R+/+6ZHr0
- >>398
そういう日本無敵シナリオもあるのか
ひょえー
- 439 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:25:05.53 ID:nyI8mt2U0
- 1000兆円くらい刷って資源買いあさっとけよw
- 440 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:25:11.06 ID:JPLmOA4k0
- まだ1ドル70円台なのか
さっさと50円になれよ
- 441 :41歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/07/12(火) 20:25:15.52 ID:Bp2Q2CvK0
-
この間の糞の役にも立たなかった為替介入の金 復興に回せたのになぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
タイミングわるすぎ 白川って日本潰す気なの????
- 442 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:25:18.64 ID:GxpYgQZpO
- 突如急激な円安が始まる...という展開が恐い
なぜかは分からないし、感覚で申し訳ないが
- 443 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:25:29.61 ID:yq6t+Nh80
- >>429
アメリカとpigsのヤバさは計算を超えてるぞ。
ホクホクしてるのはドイツとフランスだけだ。
そしてもうじき最後の豚さんのポルトガルも爆発するんじゃね
- 444 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:25:35.36 ID:aKzFgROl0
- この時期にドル安、ユーロ安が進むとインフレがさらに進むんだわ
いまの欧米にとってはかなり痛いぞ。
マジでインフレに苦しんでるし。
- 445 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:25:35.76 ID:O409ELeV0
- しかし国債の評価機関の存在意義っていったい・・・
- 446 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:25:38.14 ID:j7tfkg8J0
- >>436「円高分だけ刷る」とか方針を明確にすりゃ別にだいじょぶだと思うんだがね
- 447 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:26:09.10 ID:0Tnqronl0
- 早く1ドル1円になってくれねーかな
今の資産全部ドルに変えて海外で悠々自適の生活送るわ
南国がええな
豪華な家建てて女はべらせて生活できるわ
- 448 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:26:14.10 ID:ItiTEnct0
- >>441
日銀は外貨保有の分は猛烈な含み損だからなw
- 449 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:26:33.17 ID:j7tfkg8J0
- >>445FRBの腹話術の人形
- 450 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:26:33.93 ID:Y/lOqIoO0
- 東電潰したら円の信用が無くなったりしないもんか
- 451 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:26:37.89 ID:09c/Znvdi
- 近時、日本の借金だけがバカみたく膨らみまくってんじゃなくて、先進国って往々にして借金まみれなんだよ
随分悲観的な報道ばかりされるが、日本は最大の債権国だろ
だからと言って万事大丈夫って訳じゃないが、マスコミは煽り過ぎだと思うの(´・ω・`)
- 452 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:26:41.58 ID:xZpn4fVN0
- 欧州ってどんだけしょぼいんだよw
- 453 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:26:44.65 ID:sumFG87TO
- 通貨が強いことはいいこと。強い時に買い漁ればいい。
- 454 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:26:47.19 ID:3GDB+qHl0
- まあ円安でも俺達下っ端は苦しいままだからなー
- 455 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:27:03.67 ID:0IXFOBGx0
- このまま70円台固定になったら、
研究施設を海外移転始めるレベル。
原発汚染も拍車をかける。
むしろこれで出て行かない企業は終わり
- 456 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:27:03.98 ID:jwkuAypw0
- >>447
その時にはドルは紙くず同然だよ
- 457 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:27:10.54 ID:P19RA6l/0
- >>371
それだと日本は円高しかないやん、
- 458 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:27:21.13 ID:MUDOOxKj0
- >>398
そこまで期待されてるなら技術者は頑張るしかないな
太陽エネルギーをもっと何とかしろ
- 459 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:27:22.08 ID:NkT53elT0
- 日本の社畜って笑えるよな。円高でまだまだ努力が足りないから円高なんだと勘違い。
さらに頑張って働いてしまう。そしてさらに日本に対する信用が上がってしまう。
- 460 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:27:26.40 ID:K0iYdHeh0
- まだ円安じゃん
ちょっと経済学が分かる人間なら50円台が相当だと分かってる
- 461 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:27:31.89 ID:SEOMWIdI0
- >>436
>日銀が円を引き受けたところで日本政府は償還しなくちゃいけないんだから
あんた国債の日銀引き受けの意味わかってるの?
- 462 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:27:51.27 ID:Ocrk2Al4O
- もう白人が戦争起こして
力ずくで元をあげるしかないのか
- 463 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:28:15.03 ID:BMlJ4dnzP
- 1ドル1円になったら国民総ニートだよ
- 464 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:28:33.67 ID:R2WIFH8+0
- チョンコ半島の全てを買って奴隷にしようぜ
- 465 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:28:35.89 ID:R+YEznaLP
- ようするにインフレ恐怖症の日銀にお便り出せばいいのかな?
僕ら国民はインフレなど恐れてはいません。なので気兼ねなくやっちゃってください、と。
- 466 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:28:36.20 ID:G/WPr3n20
- アメリカがドル安で儲けたいから日銀に円を増刷させない
ってほんとだろうか
FRBのデフォルトの期限って来月ぐらいに来るんじゃなかったけ?
それでも円を増刷しようとするとロックフェラーが襲ってくるのか?
- 467 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:28:35.38 ID:W27wsVjo0
- 円高なのにそれを超えるぐらい資源高なのが日本いじめに見えて仕方ない
- 468 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:28:44.95 ID:Ro5zUj9g0
- 日本は不景気なのに誰が円を買ってんの?円高なのに石油も食料も値下げしないし
- 469 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/12(火) 20:28:46.48 ID:1nhieNH20
- >458
なんでソフバンの工作員がこんなスレに来てんだ
はやく仕事もどれ、工作料もらってんだろ
- 470 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:28:51.18 ID:rWXsvE+h0
- >>442
そっちの方が今の状況より数倍怖いよな。日本の終わりの始まり
- 471 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:28:57.11 ID:0muAQqX00
- >>423
ユーロはドイツが信用不安国を抱き込んで
自国通貨安に持って行って輸出競争力を上げるための仕組み。
けど、いくら輸出で儲けても、
その信用不安国救済のために金を支出しなければいけなくて、
結局何が良かったのかわからん状態にまで来ている。
ここで、ドイツがユーロ抜けてドイツマルクに戻っても
今度は自国通貨高になりすぎて輸出が死ぬ。
行くも地獄、戻るも地獄。
- 472 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:28:59.76 ID:OmGUtLv20
- 円高なのだから
今のうちに円を印刷しまくればいいのに。
円高で上がる分刷ることができる。
日銀は な ぜ か しないけどね。
- 473 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:29:00.57 ID:wJFmj/u40
- FX主婦が円しないかな。
- 474 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:29:07.20 ID:DIHFut0EO
- >>444
欧米がしてるのはデフレ対策
- 475 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:29:10.55 ID:pZKCeCbd0
- >>451
GDPも伸びてれば債務が膨らんでも問題はないんだけどな
今は名目GDPがまったく伸びていない
- 476 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:29:10.76 ID:jBLT70id0
- どうやったら大震災&原発事故真っ最中の国の通過に逃げようと思うほど、経済的にヤバくなれるんだよ。
- 477 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:29:12.92 ID:aKzFgROl0
- アメリカは雇用も給料減ったうえにインフレなんだぜ。
その上ドル安で自国の購買力低下と世界中の資源インフレを引き起こしてダブルパンチもいいとこよ。
こりゃあアメリカ死んだわ
- 478 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:29:32.79 ID:j7tfkg8J0
- >>466どうしようもなくて刷りまくってるドルの担保が円というか日本、って感じだと思う
- 479 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:29:40.58 ID:09c/Znvdi
- >>429
悲観し過ぎだお
確かに政府は仕事してないが、官僚は随分頑張ってるさ
日本の財政赤字がヤバイってんなら、アメリカは生命維持装置でなんとか息してるレベル
- 480 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:29:41.53 ID:6HTRRlz50
- ポンドはどこまで下がると思う?
- 481 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:29:44.97 ID:1KSghjOA0
- いつも円とスイスフランにしか逃げ場がないんだよねえ。
- 482 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:29:51.91 ID:3hOBc8CR0
- >>139
アメリカ様が怒るに決まっておろう
前回も怒っていた
- 483 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:29:53.73 ID:+g6csPlY0
- こんな時間帯で76円とかに行くとは思えないが
また取引薄を狙ってHFが何かしてきそうで怖いわ
- 484 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:29:56.80 ID:MUDOOxKj0
- >>469
ソフバンなんて電波クソ過ぎて使ってないよ
あれ営業マンとか使えなくね?
建物に入ったら圏外とか意味わからないですけど
- 485 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:29:57.92 ID:DWxfqb5L0
- 原発が爆発しても円高って日本最強すぎるだろ
- 486 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:30:07.20 ID:p6LIIRIW0
- >429
ヨーロッパは絶賛インフレ中なのに通過安なら地獄だろ
- 487 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:30:22.70 ID:yq6t+Nh80
- >>457
良くわかってらっしゃる
日銀が円を刷るとどこにしわ寄せが行くかって言うと発展途上国
円が強く居てくれるのは発展途上国にとって大事な事(これは欧米とダメリカに先を越されたからだけど)
円刷って円の価値落としたら発展途上国が爆発して
今の日本にとっての大事な市場をぶち壊す事になる
身動き取れないが正解
- 488 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:30:31.07 ID:P19RA6l/0
- >>384
どっかのメガバンクの大将が、増税をしないかぎり国債の引き受けは
無理と言っていたよね。
- 489 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:30:44.44 ID:SWDne9w80
- >>15
300ドルは300ドルだよ
両替しなければ特に問題はないよ
- 490 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:30:46.23 ID:PBVqqCGY0
- 日銀は介入に否定的だっただろ?
あの頃を思い出してみろよ、介入しろ介入しろって政府も民間も2chも大合唱だったじゃないか。
介入しても意味ないって意見を言ったらすぐに新自由主義がどうのこうの、とか言い出して、
聞く耳持たなかったジャン。
んで日銀はその辺の素人どもとは一線を画す玄人集団だったから無意味さを理解して動かなかったが、
動かない日銀に怒った政府が、日銀の自主裁量権・独立性を剥奪しようとしたから、
無意味と知っていつつも、日銀が健全であるために介入せざるを得なかったんじゃないか。
- 491 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:30:57.35 ID:u7NE96ZNO
- >>458
技術者やってるが来月から1ヶ月韓国出張
生産設備の移転が決まったんで
現地で製品の説明がある
- 492 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:31:07.22 ID:2RmKqDNwO
- 今の内に日本の輸出企業はどんどん海外へ行くがいい
日本は超円高を享受するようになる
- 493 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:31:13.63 ID:39pvlffD0
- アメリカのリベラルも無能
- 494 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:31:21.94 ID:SEOMWIdI0
- >>476
そういう問題じゃなくて、欧米がデフレ対策で通貨刷りまくってるのに日銀だけなにもしないからどんどん価値が高まってるだけ。
日本もちゃんとデフレ対策として通貨の希釈をしたら普通に円も安くなって1ドル100円から120円くらいまで下がる。
つうかそのくらい下がるまで円を刷れるんだよ。
- 495 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:31:22.27 ID:aKzFgROl0
- >>474
米のデフレ懸念はとっくに昔になくなったわ。
欧州はインフレに恐怖を感じてきて先日とうとう利上げした。
欧米はもうインフレファイターに戻ったんだよ。
それなのにインフレを退治できない、むしろ悪化中
- 496 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:31:31.69 ID:qK/Ugc/VI
- >>442
そうなったら長期金利暴騰で一瞬にしてデフォルトさw
実際あり得るw
- 497 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:31:32.02 ID:UsYbk5Ra0
- >>459
なんかそれわかるわw
- 498 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:31:47.03 ID:OxnVeD0p0
- スイスフランは逃避先かも知れないけど円は主要国の為替ヘッジのために吊り上げられてるだけ。
- 499 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:31:49.11 ID:ObQ70R2iO
- >>391
スイスフランじゃね?
頼むから円の価値下がってくれ。
停滞気味の日本円なんか買うな、嫌がらせかい。
- 500 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:31:56.28 ID:h5BiYBfJ0
- 円高を利用して世界中の企業買い叩く→日本破綻で円安→輸出業復活
→円高の時買い叩いた世界の企業からの利益と輸出で日本うはうは
で、おk?
- 501 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:31:57.44 ID:P1i+eeYW0
- >>447
$崩壊後に日本国債の破綻危機だろうから、
$崩壊のタイミングで海外預金にするのが、一番お徳なのかな?
すでにHSBC香港支店(実質本店)の口座開いてあるけど、いつ、まとめて資産移転するべきかタイミングがわからん。
日本国債が破綻したら預金凍結だろうから、海外資産移転はいつかはしなきゃいけないんだろうけど。
- 502 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:32:03.72 ID:Ny2/hX3o0
- ああ…、いよいよだ
- 503 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:32:17.38 ID:ItiTEnct0
- >>463
ニートはよく馬鹿にされるが
姫様とかもある意味ニートなんだぜ知ってるか?
この動画とかよく表現されてる
http://www.youtube.com/watch?v=45GP02Od_Do
- 504 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:32:22.48 ID:pZKCeCbd0
- >>466
嘘だよ
他国の経済成長は自国にとっても利益
むしろとっととデフレ脱却しろよと思っているだろうよ
- 505 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:32:28.08 ID:veCbBneC0
- 福島の農家は今のうちに海外の農業用地を100年ぐらい
ババーンと借りておけ。そして集団移転すれば福島村としてやっていける。
将来相当儲けられるぞw
- 506 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:32:42.14 ID:09c/Znvdi
- >>475
悲しいかな
日本経済も友達のアメリカ経済も、戦後ぶいぶい言わした各国の経済の成長期は過ぎたからね
よく言えば、今はチャイナが頑張る番さ
- 507 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:32:49.05 ID:qzcFhU470
- 半鎖国政策になって より窮乏するという連鎖に行くのか? てか 脱出するのが手っ取り早いな w
- 508 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:32:50.11 ID:9kHaRnSO0
- 定額給付金が一人260マン降って来ます様に(-人-)
- 509 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/12(火) 20:32:57.44 ID:W3hknJWc0
- マルクはどうなった?
- 510 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:33:01.29 ID:yC26y6yb0
- 民主党
地獄に堕ちろ
- 511 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:33:57.27 ID:SEOMWIdI0
- >>506
中国は20年人民元刷りまくって今はインフレ制御不能状態で頑張るとかいう余裕なんかねえよw
- 512 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:34:10.47 ID:GjAP+AHW0
- 日銀にとっては円の評価が上がってウハウハだろ、増刷なんかするかよw
- 513 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:34:40.35 ID:u7NE96ZNO
- >>476
経済的にやばくなるのは数年先だからな
- 514 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:34:42.14 ID:QubpvyCyO
- >>452
欧州もアメリカも実際問題実生産産業の殆どを
日本の企業に蹂躙されてITが最後の砦になりつつある。
逆にいうとIT分野で日本が勝ち組になると何処の国も太刀打ちでけんくなるレベルというのもまた事実
- 515 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:34:55.86 ID:4diK5cv9O
- これ以上下がらないと思ってノリで外貨預金したのに下がるとはw
- 516 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:34:58.19 ID:OxnVeD0p0
- >>508
その頃には山手線の初乗りが1万3千円だったりw
- 517 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:35:05.97 ID:/s9Rh68cO
- 日本の良さてさ
品質の良さじゃん? メイドインジャパンてさ
それが放射能まみれになってさ 資源もなんもない国で
終わりじゃね?
- 518 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:35:16.15 ID:pZKCeCbd0
- >>506
NGDPはコントロールできるのですよ
- 519 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:35:22.54 ID:R2WIFH8+0
- また海外資産が増えるのか、二束三文で何でも買える
- 520 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:35:35.67 ID:bqstrZzg0
- ウォンや元も高くなれよ。
- 521 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:36:12.27 ID:K0zvdrRH0
- 実際なんで日銀は円を刷らないんだろうな
大手銀行の市場部門にいるがみんな最後はよくわからんという
誰かわかる人いる?
まっとうな理由なのか、本気で日銀が馬鹿なのか教えて欲しい
- 522 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:36:13.17 ID:MUDOOxKj0
- >>514
そうなの?生産産業って欧州やアメリカのが強い気がしてた
日本は技術はあっても内に引きこもって、ガラパゴス化してるって批判もあるし
- 523 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:36:45.15 ID:09c/Znvdi
- >>511
いや調子乗りまくってくれて、上がり調子の経済につられて各国が潤い、チャイナマネーばらまきしてくれたらそれでいいかなってww
ってそんな時期はやっぱもう終わりかなぁw
いつチャイナなりのダウンサウジング始まんだろね?
- 524 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:36:55.20 ID:yq6t+Nh80
- まとめ
なぜ円高?→相対的に日本が一番マシなだけ。
うんこ(ドル) 下痢便(ユーロ) 鼻くそ(円)
だったらどれが一番マシ?って話
欲しくて円を買ってるのではなくて、円以外買う価値がないから仕方なくです。
- 525 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:37:00.03 ID:0muAQqX00
- >>516
今資産を持ってて、働かずそれで暮らしてる人を殺して、
これから頑張る人を育てる素晴らしいシステムですよね。
- 526 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:37:09.69 ID:DIHFut0EO
- >>511
インフレでばんばん働かなきゃ生きていけない中国と
デフレで働いたら生きていけない日本は対照的ですよね
- 527 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:37:16.63 ID:R+YEznaLP
- 急激じゃ無けりゃ別にインフレなんて怖くないよ。
だから思い切ってやっちゃってくれよ、日銀さん。
ってお便り出せばいいのかな。
>>398
まあ、プラス思考って大事だよね。
大衆が信じた方向に社会は動くから。
そうすりゃ好景気にだってできるさ。
でもほんとに単純な話なんだよね。
日本が好景気になりさえすれば今の世界救えるんだよ。
アメリカも、欧州も、中国だって、みんなハッピーさ。
- 528 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:37:39.20 ID:7yfx5ctV0
- _____
/ ̄.....//.... θ ̄>
∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
 ̄∠/ ̄ ̄ モウダメポ
- 529 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:37:49.05 ID:Ocrk2Al4O
- この原因は
・資本主義の限界
・日銀がアホ
・元切り上げないクソ中国
どれが原因なの?
- 530 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:37:50.04 ID:SEOMWIdI0
- >>521
日銀と財務省がバブル崩壊前後から今までやってきた政策を見たら本気で馬鹿なんだと理解せざるを得ない。
利口なやつだっていたんだろうけど、みんな飛ばされたり辞めさせられたりして馬鹿だけ残ってる状態のようだよ。
- 531 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:37:54.32 ID:jBLT70id0
- >>494
しかし銀行預金残高は過去最高じゃないっけ?
放出させるのが先だと思うんだ。
(素人なので自信があるわけじゃない)
- 532 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:37:56.78 ID:P1i+eeYW0
- >>517
海外の空港や観光地以外の公衆トイレに入ったことあるか?
日本の便所クオリティの異常さを見る限り、まだまだ欧米なんて雑魚なんだけどなw
- 533 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:38:13.90 ID:39pvlffD0
- 電機代値下げ
- 534 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:38:14.23 ID:8LTqvdqm0
- >>36
何気に天才だな
- 535 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:38:16.95 ID:15TN3NKmI
- 2日で50万儲かったお!
- 536 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:38:22.42 ID:qK/Ugc/VI
- >>521
白川が何度も言ってるだろ
長期金利暴騰でデフォルトの危険があるからと
- 537 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:38:29.71 ID:u0yxJAnD0
- >>500
単純だが、意外と日銀の狙いはそこかもな
- 538 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:38:32.19 ID:lMmV3Fwh0
-
●秀才企業戦士
「円高か、いいねぇ!商社銀行小売、そして大半国民はうはうはだな。
円高万歳企業の税収が期待できるし、輸入が安くなる。」
●バカニート
「1ドル1円になったら国民総ニートだよ 」
- 539 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:38:40.99 ID:+sprYwvu0
- >>398
日本は逆境から立ち上がる国だと思われてるんだな。
そこまでのポテンシャルはあるのかな?
- 540 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:38:42.52 ID:vugfTgCv0
- もし震災なかったら今頃60円台なのか?
- 541 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:38:57.17 ID:RE+oo7yIP
- >>472
通貨供給を増やすと、日本では土地バブルになる。
何度もそれで失敗してきた。
何も生まないな、土地バブルは。
893が儲かったくらい。
- 542 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:39:02.59 ID:9kHaRnSO0
- >>516
俺、キップ一枚に2万出して「つりはいらねえぜ」とかやってみてぇえええ
今は1週間2万円で過ごしてます^^
- 543 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/12(火) 20:39:09.35 ID:W3hknJWc0
- >>521
それはね。札刷っちゃうと殺されちゃうからだよ。
良くて監獄行き。
- 544 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:39:14.54 ID:u+Y4Aa0T0
- >>471
どうもドイツは他国の管理を撥ね付けて自由になると
自分でいろいろ仕掛けて
自らにっちもさっちもいかない状態にするのがお得意だよなあ
- 545 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:39:24.58 ID:b7mDLO/G0
- 資本主義の終わりが来るの?
- 546 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:39:27.31 ID:aKzFgROl0
- どうして円を刷れば希薄化して円安になると思ってんだろうね。
ネットの
円が流通して市場が価値低下と思わない限り円安なんて無理なわけ。
おk?円が流通してというとこがポイント。
そもそも経済基礎のマネタリーベースやマネーサプライの意味も知らないんだろうな。
おまけに信用創造も知らないとみた。
ちゃんと学べば大学1年でも知ってる単語だ。
ちょっと経済知識がある奴から見れば「あーネットで知った間違った知識をご披露してて恥ずかしい人」くらいに思われるぞ。
- 547 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:39:29.25 ID:pZKCeCbd0
- >>521
最近は中央銀行の本能説に傾いている俺
中央銀行は本能的にインフレを嫌うのではないかと
だから目的の独立性を与えるべきではなかった
- 548 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:39:37.16 ID:ZW+9Y5g40
- >>531
こんだけ社会不安が広がってるのに、預金を取り崩せるわけがない
- 549 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:39:44.12 ID:tkQjykMg0
- 1ドル65円くらいがちょうどいい
原油だかだし
復興には資源が必要
- 550 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:39:46.81 ID:yq6t+Nh80
- >>529
>>524
円以外がクソ過ぎるだけ
オージーとキウイとスイスも被害者なw
- 551 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:39:52.76 ID:OxnVeD0p0
- >>525
×資産
○日本円・日本国債
株や土地や外貨や金・原油ファンドなら円が崩壊状態(完全崩壊はしないだろう)になっても価値を維持できる
- 552 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:40:19.53 ID:j7tfkg8J0
- >>521古典的経済学を宗教のように信奉してる日銀のトップエリートがいて、そんでそいつらに「それが正しい」って吹聴してるユダヤの黒幕がいるんだよ
- 553 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:40:28.92 ID:webhGyrO0
- 日本だって酷い状況!
っていつも言われてるの日本だけ上がる変な情況
- 554 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:40:30.42 ID:MUDOOxKj0
- >>539
実際世界からの支援があったとはいえ焼け野原から立ち直った印象が強いのかもしれない
あと、日本が経済成長を続けてた時、アメリカがいくら規制しても規制してもその規制の輪をくぐって良品質のものを輸出してくるんでアメリカ政府が本気で恐怖したって話もあったな
今、あの頃のあの勢いがあるかはともかく、まだそう思ってる人達はいるんだろうな
- 555 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:40:35.75 ID:hQsetBLW0
- 代じゃなくて台だろ。
ヨーロッパはそんなに大変なのか。
- 556 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:40:36.69 ID:09c/Znvdi
- >>529
全てだと思うw
つかBRICsBRICs騒いでた割には支那畜しか成長してねぇ
ブラジル、ロシアは生まれ変わるタイミングはずして今後10年は今のままって聞いたな
インドはどうなの?エロい人教えてください!
- 557 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:40:37.36 ID:OxULceOb0
- >>487
なるほど分かりやすい。
- 558 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:41:06.00 ID:hOwK4tmy0
- >>524
日本はデフレ
日本以外の国はほぼ全部インフレ目標政策を採用してる
これだけでも円高になるんじゃね?
- 559 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:41:06.72 ID:u0yxJAnD0
- >>532
新嘉坡の方が綺麗だと思う
- 560 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:41:20.91 ID:JHL+9plN0
- >>531
あと20年もすれば自然放出されるよ
団塊世代が続々と退職して、退職金を銀行に入れてる←今ココ
いずれ連中は海外旅行で金を海外に捨てまくり、病気になって貯金を取り崩す
若い人たちが彼らを支えるから安心だけどねw
- 561 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:41:28.24 ID:15TN3NKmI
- ドルとフランも買い漁るお!
HFはおいらのお財布だお!
- 562 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:41:28.32 ID:QubpvyCyO
- >>522
今はもうガラパゴス状態も過去の話。
スマホのOS押さえられてこの分野はもう負け決定してるが
逆にいうとここ日本が押さえていれば日本という国はともかく
日本企業がほぼ全分野で無双決めてしまう位日本「企業」は強い。
- 563 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:41:50.07 ID:+7MFWRq30
- >>176>>176>>176>>176>>176
>>176>>176>>176>>176>>176
>>176>>176>>176>>176>>176
- 564 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:42:09.54 ID:hd+qatP10
- 円最強過ぎて日本が死ぬ
- 565 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:42:14.13 ID:wQzX1Py50
- >>555
スペインはずっと失業率20%オーバーが続いてたしな…
- 566 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:42:27.96 ID:E5sFarnB0
- もう81〜85円程度じゃ円高で対応する必要ない感じになってきたもんな。
政府も見守るだけだしな。
- 567 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:42:40.93 ID:SrqYTnnf0
- 震災原発で崩壊要因のある日本経済よりももっと急ピッチで崩壊している米国とEU
すごいですねえ
- 568 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:43:05.21 ID:SEOMWIdI0
- >>531
デフレなんだから預金残高が増えるのは当たり前だよな。
だから銀行だって国債に投資するしか手はないだろ。
- 569 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:43:09.81 ID:tLnQ0wfU0
- オバマと共和党がデフォルトも視野に入れて駆け引きしてるらしいじゃないか。
どうしてこうなった。
- 570 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:43:14.41 ID:u0yxJAnD0
- >>564
昔のアメリカみたいに強い円を活かせば良いんじゃね?
弱い通貨より良いと思うが?
- 571 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:43:17.75 ID:QQJxjI0E0
- >>560
団塊に復興国債買ってもらって、今はきださせればいいじゃん
- 572 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:43:18.89 ID:X3tT9SQZ0
- 与謝野白川の亡国コンビに隙は無かった
- 573 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:43:38.25 ID:/pRgu+Xm0
- 放射能とミンスと震災と中国韓国に蝕まれてる日本以下なのか、欧米。
- 574 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:43:49.41 ID:/s9Rh68cO
- 日本人がガンにならないクスリ開発して大逆転だな
放射能なんて恐くない
- 575 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:44:11.86 ID:hA8De1Ac0
- なんでお前ら安く買って高く売るだけの仕事なのに
高く買って安く売るの?バカなの?
- 576 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:44:12.72 ID:gG1Vj3260
- 国破れて日銀あり
- 577 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:44:13.90 ID:tvAtajLU0
- 白川ってまだ首を吊ってないの?
- 578 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:44:20.44 ID:lWzpkIQH0
- >>461
日銀引受は無制限に起債できることを表しているわけだけど
起債したものは償還する前提なので
取立て無しの無限の借金地獄に突入しちゃう。
もちろん、それで円が弱含んだり、インフレしたりすれば
借金を減らす可能性も幾らか出てくるけど
それよりは政府紙幣で景気刺激や技術開発投資をしたほうが
副作用も少なく、効果的に今の円高を利用出来ると思うわけさ
- 579 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:44:33.66 ID:pZKCeCbd0
- まカネなんか刷ればいいんだがな
- 580 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:44:52.37 ID:FexhgTfM0
- リーマンも乗り越えた俺の塩漬け121円ロング最強。
救われる気がまるでしない。
- 581 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:44:52.50 ID:bZfmjUK2P
- 200円まで戻るのはいつですか?
- 582 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:44:57.66 ID:09c/Znvdi
- >>569
八月が楽しみだぜ
デフォルトはねーけど、思ったより早く米ドル中心の経済は終わるかもね
あれ?米国債のランクって最近格下げされたっけ?
- 583 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:45:09.58 ID:/ExDnaR/0
- 世界一頑固な日銀、いくらまで上げればきがすむのかな。
- 584 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:45:10.98 ID:ItiTEnct0
- >>567
だから、
重要なことをマスコミが国民に話してないからなw
まだ殆ど市場に織り込まれてないのがあるのだ
そしてそれが表面化すると欧米中ロは次々に破綻する
- 585 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:45:22.49 ID:7eeyzd+j0
- 円(世界最強通貨)>>>>>>>>ドル(弱ってるけど貫禄の基軸通貨)>>>>>>>>ユーロ(そのうち消えるゴミ通貨)
- 586 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:45:24.58 ID:lMmV3Fwh0
-
●秀才企業戦士
「円高で商社と海外の優良企業の株や鉱山等の資源を買って大もうけしている
って話は内緒な。あと小売りもこれだけ円高になったのに海外製品を全く値下げして
いない。相当もうけているって話もな」
●バカニート
「1ドル1円になったら国民総ニートだよ 」
- 587 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:45:31.31 ID:TB1tda8d0
- 介入するために、日銀が円を大量に刷りまくって、円売りドル買いするじゃん?
その金を有効利用できないのかねー。
震災以来、復興費用に掛かると言われる数倍も円刷ってるし。
- 588 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:45:36.01 ID:ZHe9YTWS0
- >>566
今の政権に数字をチェックしてる人間がどれだけいるかすら疑わしい。管さんなんて聞かれても答えられないんじゃないか。
- 589 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:45:39.08 ID:4p77xJRu0
- 世界に遠慮することねえ円をガンガンすろうよ
- 590 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:45:43.68 ID:SEOMWIdI0
- >>552
古典的経済学を信奉しているなら今の日本は円を刷る一択だろw
日銀の連中が信奉しているのはアメリカの怪しげな経済学だろw
- 591 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:45:59.52 ID:OxULceOb0
- >>580
イキロ・・
- 592 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:45:59.53 ID:6rx2s8Rf0
- もういいかげん円刷れよwww
- 593 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:46:22.90 ID:/i0PAIG00
- M$とか買収出来んものかねぇ
- 594 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:46:25.67 ID:ki8tWd7m0
- >>570
円はブービーかラストを争っている通貨だよ。
ドルより強いなんて妄想してはいけない。
- 595 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:46:31.01 ID:gldKfPQF0
- あらやだ
海外行ってこないと
- 596 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:46:32.64 ID:qK/Ugc/VI
- アメリカは債務上限を引き上げないとデフォルトらしいが、
日本がアメリカと同じ基準にしたらとっくにデフォルトしてますw
- 597 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:46:49.47 ID:wm5Jyvji0
- >>580
そのポジ、糞ポジホールディングスの社長さん?会長さんだっけ?
- 598 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:46:59.87 ID:j7tfkg8J0
- >>578「取り立てなしの借金地獄」ってSMでいうと放置プレイみたいなことですか
- 599 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:47:06.40 ID:DIHFut0EO
- >>554
日本人はつい印象として戦争を区切りに考えますけど
欧米じゃ18世紀末に突然世界史に登場してくる日本人を驚異的に見てる感はあるかも知れないですよね
ちょんまげで登場した人たちが100年経たずに戦争前には世界の鉄鋼生産量3位くらいになってるわけだし
- 600 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:47:15.13 ID:P1i+eeYW0
- >>559
シンガポールは、遺伝子レベルでにコーディネトされた中国みたいなもんだし、
綺麗な北朝鮮、独裁国家だから、優等生に住み心地良く、劣等者には生き難い、
いろいろな意味でちょっと怖い国。
- 601 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:47:19.15 ID:0Tnqronl0
- 今のうちに国推進で海外の資源買い漁れよ
積極的に攻めろ
- 602 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:47:26.83 ID:2xNmweP50
- しかし、欧州のギリシャ債務問題のほうが、福島放射能&菅東大人災の日本より深刻なんかね?
アメ国債がいくらあろうと、(局長まで出してええ子ブリッコの日本は)IAEAの賠償条約
入らざるを得ないし、入れば入ったでそんなもん中韓ロ北朝台への賠償で吹っ飛ぶしw
そうう真実知ったら日本円大暴落くらいきてもフシギじゃない気がするんだがw
- 603 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:47:27.39 ID:lWzpkIQH0
- >>598
どちらかといえば羞恥プレイw
- 604 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:47:35.74 ID:R2WIFH8+0
- >>594
それはどこの世界の話?
- 605 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:47:54.22 ID:KoJ/6VAR0
- ポンドドルフランリーブルルピーペソクラウンリラウホッウォンまであるぜー
- 606 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:47:59.59 ID:tLnQ0wfU0
- >>580
含み損を上手く付け換えて
税金対策かなんかしてるんだろ
頼むからそう言ってくれよ
- 607 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:48:21.46 ID:aKzFgROl0
- >>552
古典派経済学論者なら日銀は当時金を刷って刷って刷りまくって大盤振る舞いしてるわ
古典派経済学は中央銀行の金でなんでも解決スタンスだから
- 608 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:48:27.00 ID:JHL+9plN0
- >>571
少しでも円安の気配を感じれば、彼らは退職金を外貨株、ゴールドに換えるよ
いずれにせよ、貯蓄の少ない現役世代に逃げ場はない
円安→インフレ→好景気→賃金up になる保証はどこにもない
- 609 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:48:34.76 ID:ItiTEnct0
- >>594
お前みたいなのを妄想という
円高が結果でありドルが弱いのは既に明らか
アメリカの軍事力が実は糞弱いというのが真実でもうすぐ軍事的に欧米が滅ぼされた情報が表面化する
- 610 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:48:38.29 ID:7JurXZqK0
- 金融危機に振り回されないようにマネーを無くすっていうアイディアが
あるそうだけど
偉い人たちがそういうの考えて何とかしてよ
- 611 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:48:59.27 ID:T1bZ9e7yO
- ここで総選挙
政権交代したら60円台も夢じゃない
- 612 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:48:59.33 ID:bqstrZzg0
- 元やウォンはどうしてあがらんの?
日本の競争力削ぐのが目的?
- 613 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:48:59.51 ID:lMmV3Fwh0
- >>594 円はブービーかラストを争っている通貨だよ。
もう分かったら大陸にかえって人前でウンコしていろよ、陳さん
- 614 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:49:04.60 ID:VSv1mhmc0
- 数世紀続いた欧米の天下も終わりが近そうだな
- 615 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:49:12.73 ID:A/YfrecfO
- ユーロは最初から限界が見えてたよね。
なんで実行しちゃうかねぇ。
それはそうと日本もやばいが韓国はもっとやばくなるな。
オリンピック云々より自国で部品生産する道を画策したほうがいいんじゃないか?
- 616 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:49:14.05 ID:6UkteE/V0
- 円をフランに換えてくればいいんだな?
- 617 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:49:20.25 ID:26LhRV3F0
- これってやぶぁいの?
- 618 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:50:01.86 ID:gG1Vj3260
- 円刷ってクズ同然のドル買うぐらいなら国債買いまくって日本で回せ
- 619 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:50:10.00 ID:i7M1GZzs0
- 通貨っていうのは国際的にはひとつの商品でもあるわけで、その「価格」(為替レート)には需要供給の関係が一要因として働いてくる。
今の日本の円高は日本が置かれてる現状から考えると明らかにおかしい。
やはり円の供給量が絶対的に少ないことが最大の要因じゃないのかね。
- 620 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:50:50.49 ID:wM239CrBQ
- なんでポンドまで安くなってんだよ!!
- 621 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:51:07.59 ID:SEOMWIdI0
- >>612
ウォンも元も刷りまくってるから。
元はインフレがどうにもならんのでようやく刷るの抑え始めたけど、
超絶元安で食ってきた中国は元が上がるのも死活問題なので実は詰んでる。
- 622 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:51:08.45 ID:n3kM6lRV0
- また、いつものやつだよ。
7月ユーロ金利上昇→ユーロL殺到
→Mrs.ワタナベ狩り\(^o^)/
- 623 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:51:10.33 ID:R2WIFH8+0
- >>612
鵜飼い経済の奴隷国だから上げない
奴等は死ぬまで日本人の為に稼いで来る
- 624 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:51:12.76 ID:fD8qDzDc0
- 中川酒の泥酔会見場で隣に座ってた人、
白川が今の日銀総裁。
こいつは民主党が駄々こねて総裁にした奴。
いい加減に円を刷れよ。
マジで日本の輸出経済死ぬぞ。
- 625 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:51:15.36 ID:Qzrk5iGa0
- また国際会議で財務大臣が酔っ払い会見すりゃ良いんだよ!!
オレの83円助けろやああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 626 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:51:18.12 ID:vugfTgCv0
- やっぱり通貨供給量が圧倒的に世界で低い国だからデフレプラス円高なんだろうな
- 627 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:51:41.39 ID:ki8tWd7m0
- >>604
ダメリカもあのユーロでさえも出口戦略を模索しているのに
いつまで日本はデフレ政策続けるつもりだよ。
通貨インデックスも6月はドルに続いて2番目に弱い通貨だ。
つーか原爆を持つことさえ許されない国の通貨が強いわけないだろw
- 628 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:51:44.42 ID:pZKCeCbd0
- >>590
デフレを良しとする経済学なんてこの世に存在しねーよ・・
- 629 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:51:56.68 ID:09c/Znvdi
- >>615
この期に及んでルーピーが東アジア版EUをチャイナ、韓国、日本で作ろうとしてるよww
- 630 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:51:57.10 ID:aKzFgROl0
- >>612
元は中銀が堂々と介入
ウォンは中銀がこそこそ介入
まあウォンはハードカレンシーじゃないから、
新興国通貨扱いで買うか売るかはその国の経済次第
- 631 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:52:03.43 ID:QubpvyCyO
- >>604
今更金なんぞに手出したらマジで樹海だぞ
今金余ってるアジアとロシアの富裕層が争って買ってるから
値下がりなんて丸で起きず
1日の市場変動がシャレにならん荒波相場なんだから
- 632 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:52:20.51 ID:R+YEznaLP
- もういっそのこと円本位制に移行しちゃえよ、世界。
- 633 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:52:30.67 ID:j7tfkg8J0
- >>590>>607あ、古典『派』でなくケインズ経済学ってことで・・いいのか(´・ω・)?
- 634 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:52:34.39 ID:ItiTEnct0
- 中立国のスイスの通貨と金が上がるときは戦時中だ
だが、欧米が戦争していたという情報は民間には流れていない
実は隠蔽されてるのさまだw
グーグルマップの航空写真で海外の沿岸とか確認すれば各国の被害状況はおおよそわかる
あらかじめいっておくがイスラム圏と欧米との戦いではないからな
まだニュースで一度も報道はされてない
- 635 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:52:55.48 ID:veCbBneC0
- >>594
そうそう、世の中は表だと思ってたことが裏で、
裏だと思ってたことが表だったりする。
そして、裏は表で、表は裏が、両方存在してる。
つまり、円が最強だが、円が最弱でもある。
ってことだよね。
- 636 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:52:57.72 ID:8fCTmPTw0
- >>618
それができたなら日本は働かなくても食べていける素晴らしい国になってるわ
- 637 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:53:08.21 ID:7eeyzd+j0
- >>580
60円台を乗り切れば数年後に救われるでしょう
- 638 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:53:17.28 ID:SEOMWIdI0
- >>617
日本にとっては瑞兆。
復興資金どうしようか?増税しようか?とか寝言言ってる馬鹿政府を殴り倒して
堂々と国債の日銀引き受けをして復興と日本経済の成長を実現する絶好のチャンス。
- 639 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:53:19.24 ID:j7tfkg8J0
- >>628歴史上初のハイパーデフレ実験国です
- 640 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:53:36.04 ID:tvAtajLU0
- 中国なんて国家ぐるみでアフリカの偽札刷って
それでアフリカの資源を買い漁っているから
- 641 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:53:38.93 ID:meemjrWd0
- >>176>>176>>176>>176>>176>>176
今年の損失は今日まで625万円也乙
- 642 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:53:39.31 ID:dK35d2Ru0
- せっかくのチャンスくれてるんだから300兆くらい刷って復興資金にしろよ。
100万札作れよ1年間の消費期限付のやつ。
- 643 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:54:18.46 ID:v8yidRQM0
- 円が高いというよりもどんだけ他の通貨が糞なんだよ!と思う
- 644 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:54:42.65 ID:ki8tWd7m0
- >>634
それは初耳の陰謀論だw
もうすこしkwsk
- 645 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:55:01.85 ID:sFIqO9nC0
- 円安になるとしたらきっかけは貿易赤字が何年も続くのが決定的になったとき
それまでは高止まりだよ
- 646 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:55:03.99 ID:Qzrk5iGa0
- >>611
自民政権に戻れば円高は進まないだろ
- 647 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:55:07.48 ID:DIHFut0EO
- >>612
今の米中関係で元を自由相場に引っ張り出すのは難しいかもですよね
せいぜい話し合って状況に応じて切り上げくらいじゃないですか
- 648 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:55:08.31 ID:aKzFgROl0
- スイスはリーマンショックの後、日銀砲なみに介入しまくったんだわ
それでもフラン高は止められなかった。
その後、為替差損約1兆円と国会からの総バッシングだけが残った。
スイスも貿易黒字国だからフラン高に怯えてるよ。
ただ打つ手なし
荒らしが過ぎ去ってくれるのを待つのみ
- 649 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:55:14.69 ID:BMlJ4dnzP
- 日本は大国として
働かなくても生きていけるフェーズをまだやってないからねえ
19世紀のイギリス
戦後のアメリカ
のように働かなくても生きていけるかもな
- 650 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:55:27.42 ID:E7SZ0oEw0
- 経済学は過去の整理はするけど未来の予測はできません
- 651 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:55:35.58 ID:ItiTEnct0
- >>643
今通貨がぶっ壊れてる国々は敗戦国だ
沿岸を確認すればクレーター並みの大穴があいてることもしばしばw
中国ももうすぐ終わる
- 652 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:55:47.35 ID:i7M1GZzs0
- 一国内だけで考えてるから「通貨供給量増大=インフレ」っていう発想になる。
各国の通貨が商品化してる現状では、「商品としての通貨」もコミにした経済学が必要だな。
- 653 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:55:49.92 ID:pZKCeCbd0
- >>633
あえていうならオーストリア学派が一番近いんじゃねーの
日銀のやってることは単なるデフレターゲットだけどな
- 654 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:56:08.87 ID:svi9U+ql0
- 世界中の足長おじさんが支援してくれてるんだね?
お札たくさん刷ろうよ
- 655 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:56:11.87 ID:AET1TGA00
- 電力不足+円高+菅直人=大失業時代
- 656 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:56:24.29 ID:XnhlbBmB0
- ネーラーイーウーチー
- 657 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:56:30.15 ID:lWzpkIQH0
- >>618
円債を買うということは円債を持ってる銀行に実弾を供給することになる
そして国債を取り上げられ、実弾を過剰供給された銀行や企業は、
日本より外国へ投資することになると思う。
そんなことなら、国債についてはこの際置いといて
政府紙幣で政府自らが使い道を決めて投資したらいい
復興とエネルギー関連への設備投資で無双できるお
- 658 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:56:43.14 ID:2L2eeya50
- >>643
良いか悪いか無能政府のおかげで大火傷してない感じ
- 659 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:57:05.16 ID:mRwyay7I0
- 民主党政権の間はどうあっても円高だろう・・・
その後がどうなるかが未知数
- 660 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:57:14.48 ID:CLDvSMdM0
- はやく金融緩和しろよ。
朝鮮民主党のイヌ白川は紫音。
- 661 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:57:55.32 ID:R2WIFH8+0
- >>627
デブレが悪いって思い込みだろ、給料も減ってないのに何でも安く買えるからいい事じゃん
核なんて円高なんだから買えばいいだろ、弱った米国なら売ってくれるさ
- 662 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:58:00.96 ID:ctkgri2r0
- 円高って事は、海外物が今までより安く買えるんだよね
アメリカから買った方が得なの?
それとも欧州の方が得なの?
- 663 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:58:09.60 ID:rtTZc3lC0
- なんで円高になるの?
日本国内こんななのに。
- 664 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:58:23.77 ID:pYGn5Zs20
- レディーガガが日本をやたら持ち上げてたのは投資家に円を買わせるためか
- 665 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:58:24.68 ID:MUDOOxKj0
- >>629
ユーロが始動した時、しきりにアジア版ユーロをって叫んでた人いたな
アジアは欧州以上に、経済格差、政治格差があるから無理だって多くの人に言われてたけど
まだ諦めてないのがいたんだ
- 666 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:58:24.71 ID:0Tnqronl0
- 経済に疎いんだが
ここ読んでても今後の展望が丸で見えない
真逆の意見が大杉
- 667 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:58:38.25 ID:6UkteE/V0
-
, ・ ´  ̄ ̄` ヽ
/: : : : : : : : : : : : : \
/,::'/i : : : : : : : : : : 、: :ヽ
i : {_{从: : : i }人 i| l: :|: :i|
|::小● \,リ'● 从: :|、i|
| :|l 、_,、_, * : :|ノ│ カンワー
/⌒ヽ__|ヘ j_| j /⌒i !
\ /〃|: :l>,、 __, イァ/ /::|
. /〃/|:リ v只v´ {ヘ、__∧ |
`ヾ< ´ j j 「 ̄ヾ、三シ:|
- 668 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:59:08.75 ID:NvxSMiPY0
- >>634
東日本大震災の被災地を見て回ったが
あれは
ほんとうに津波によるものなのか?
まるで、ID4や宇宙戦争みたいな、
異星人の宇宙艦隊から、
じゅうたん爆撃を受けたかのような惨状だ。
本当は、日本は、異星人から大規模な武力攻撃を受けたのではないか?
- 669 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:59:38.53 ID:lWzpkIQH0
- >>662
アメリカ産の食品を安く買うのが一般人の賢い対応だな
欧州は車とかブランド品が安くなるのかもしれんが
そもそも日本だけ高く売ったりしてるし円高でも価格据置になりそうw
- 670 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:59:57.18 ID:g/OMVwv00
- アメリカの債務残高上限問題で、期限が5月から8月に延びたけど、
8月からさらに先に延びる、って展開はありえないの?
- 671 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:00:08.40 ID:Jy2BF1030
- 欧州が崩壊しかかっているし、アメリカも実はかなりヤバい。でも、まだギリギリ生きてる状態。
旧西側諸国の息の根が止まると、中国とロシアは獲物の収穫を開始する。
世界を巻き込んだ大統一戦争。
円はそれが起きる直前までジワジワ上がり続ける。
世界の不況脱出はそのあとの話。
- 672 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:00:09.97 ID:E7SZ0oEw0
- >>666
一方に向いてたらむしろ危険だよ
それは正常
- 673 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:00:11.97 ID:i7M1GZzs0
- >>663
ドル、ユーロに比べて、円の供給量が少ないから、商品としての円がインフレ状態になってるということだろうな。
- 674 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:00:22.66 ID:ItiTEnct0
- 俺が親切に教えてやってるのに
全く馬鹿ばっかだからなw
グーグルマップの航空写真とかで海外の状況確認しろと
沿岸とか隕石が何十発も落ちたようなくりぬかれ方でぶっ壊れてるからw
- 675 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:00:23.07 ID:HtADn7+1O
- テキトーが一番だべ
- 676 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:00:37.05 ID:MUDOOxKj0
- >>668
浜田乙って言おうとしたけど、浜田を超越した意見だったw
- 677 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:00:43.89 ID:P1i+eeYW0
- >>663
日本がヤバイ以上に欧米がヤバイから。
でも、欧米が終わっちまえば、次は日本。単に、レミングスの先頭が欧米で、日本は2番目ってだけ。
先頭よりかは2番目の方が先送りできるだけマシってだけのことよ。
- 678 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:00:44.53 ID:aKzFgROl0
- >>666
それだけ経済問題の解決は難問だってことだ
ただひとつ言えるのは、いま世界が直面している問題は未知なるもの
- 679 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:00:52.93 ID:JH6W85an0
- 白川が日銀総裁になったのって民主党の責任だよね?
なんか財務省と日銀の癒着云々で最有力候補を民主党が潰したはず。
単に自民党の推薦が気に入らないってだけでさ。
まだ覚えてるよ。
- 680 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:01:05.58 ID:bcL0nxoV0
- 日本の先達の皆様方、どうお過ごしでしゅか?
わたしたちは身を粉にして文句を言わず働きましゅ。
わたしたちは団塊世代とバブル世代のお情けで活かされていましゅ。
わたしたちは決して愚かなキリギリスにはなりましぇん!賢い働き蟻でいたいと思いましゅ!
常に切磋琢磨し、成長を目指して生きたいと思いましゅ!
それが正しいんでしゅ!これがわたしたちの誇りでしゅ!これに反するのは甘えでしゅ!ギルティ!ギルティ!!
そして、いっぱい繁殖してこの素晴らしく正しい社会を存続させて生きたいと思いましゅ!
- 681 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:01:18.16 ID:sFIqO9nC0
- 今は中国が世界中のガラクタ買いあさって世界経済支えているけど
それがなくなると世界はやばくなる
- 682 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:01:21.74 ID:Sf/Iy2bn0
- 円だけ独り勝ちワロタwww
- 683 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:01:34.00 ID:DIHFut0EO
- >>661
20年前に比べたら30代40代の年収は100万以上減ってるんですが
- 684 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:01:35.94 ID:qExwGeDT0
- ガガさんが 日本は大丈夫♡と言ったから 711は円買い記念日
- 685 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:01:36.39 ID:0m/KtjGF0
- 大地震が起こって原発が爆発しても結局日本最強というわけか
大和民族ってどんだけ優秀なんだよ
- 686 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:01:36.02 ID:wxYOMkNx0
- >>673
だとしたら別に日銀は悪くなくね?
日本以外の国が勝手に自国の札をする分には違法性ないし
- 687 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:01:41.51 ID:j7tfkg8J0
- >>666円高に関しては、「当然やるはずのことをやらない日本」+「世界の情勢」が原因だから、前者はいつやるかいつまでもやらないのかはわからん
それはHFとかも同じだと思う
- 688 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:02:02.46 ID:yq6t+Nh80
- 円以外がカス過ぎてもうね、、
- 689 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:02:10.12 ID:JHL+9plN0
- >>668
去年金星人から攻撃うけたばっかりでつ
CO2 25%削減とかw
- 690 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:02:13.05 ID:bqstrZzg0
- 原発の初動ミスもそうだけど、民主党は日本を潰すのが目的なのか。
民主党持ちあげたマスコミの罪は大きいわ。
選挙前言ってた事と全然ちがう。
- 691 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:02:21.15 ID:wQzX1Py50
- >>663
他が日本よりもダメダメすぎるから。
まぁ、震災の余波が海外にもちょっぴりダメージがいっちゃったのかもしれない。
半導体関係とか、自動車部品の供給止まったりしたし…。
というか、元が安すぎ、というのは、この先、黄禍論アゲインにつながりかねんから、
共産党は元のレート見直しはからんと、と思うんだけどな…
バブルがはじけそうで怖いのもあるかもしれんが、やらなきゃならんと思うけど、どうなんだろ?
- 692 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:02:33.67 ID:B2Aj1bup0
- 米国債デフォ来るのか?
- 693 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:02:40.66 ID:BMlJ4dnzP
- >>674
欧米の田舎なんて日本人から見りゃマッドマックスの世界だもんな
日本のように田舎でも回転寿司に人が溢れてる国はないから
- 694 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:02:45.20 ID:0sDog+oj0
- 団塊は本当に屑しか居ない
若者にボコされても文句はいえまい
- 695 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:03:10.47 ID:MUDOOxKj0
- ところで、何で円以上にカスって状況が生まれてるんだ?
欧州とアメリカは何か失策でもしたのか?
- 696 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:03:12.35 ID:wm5Jyvji0
- >>674
釣り?
- 697 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:03:30.76 ID:u+Y4Aa0T0
- >>615
日本と並ぶと言われている欧州随一の工業・技術大国ドイツも
既に自国産業を支える手足となる基幹産業が国内にほとんどないし
それら職人が育成されていない状態
高品質維持や技術的にも多くの分野で日本に太刀打ちできていないし、
低下価格化、生産販売力も中国などに太刀打ちできない
ドイツ産業を支える電力の問題・フランスとの関係と輸出に影響しかねない
今後の成り行き次第で一気に崩れかねない
その時に他のユーロ加盟国やEU加盟国がどこまでドイツを支援してくれることやら
- 698 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:03:37.06 ID:j3BVLYCM0
- 国債デフォルトの噂でも流せば一気に300円ぐらいになるだろ
- 699 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:03:37.52 ID:i7M1GZzs0
- >>686
いや日銀だって円を刷れるだろ。
そうすりゃ円安に誘導できるし、震災復興の金持できるし一石二鳥。
そしておそらく国内のインフレも起きない。
一国の枠組みだけで考えてるから、その決断ができない。
- 700 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:03:48.19 ID:pZKCeCbd0
- そもそも「カネを刷る」のは通貨高を止めるためではない
経済をデフレに落ち込ませないためだ
- 701 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:03:49.60 ID:uNjYdJdr0
-
ってか、日本のテレビはどうして
海外で大騒ぎの「米国債のデフォルトの可能性」のニュースを
もっと大々的に流さないの?
日本も米国債をガッポリ持ってるんだから
利子の不払いって事態になっただけでも国家としては
思いっきりダメージを食らうんだから
詳細な解説をさっさとしろよ!
- 702 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:04:11.55 ID:NvxSMiPY0
- >>651 >>674
宮古市
陸前高田市
山田町
大船渡市
大槌町
気仙沼市臨海部
仙台市臨海部、
名取市臨海部
いわき市臨海部
いったい、どこの超大国の巨大軍隊が、
三陸沿岸を焦土と廃墟にしちまったのか?
- 703 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:04:13.16 ID:+3Fr+QVC0
- いいかげん刷ってくれ
- 704 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:04:55.96 ID:r/OSqzgW0
- とりあえずamazon usで買い物するわ
- 705 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:05:02.58 ID:6uZIim5n0
- もう世界買え日本
このままだと損するだけ損してお前用済みボンだぞ
- 706 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:05:07.86 ID:e5pzOrpM0
- でもガソリンは値下がらないんだよな。
- 707 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:05:10.17 ID:B2Aj1bup0
- >>701
どーみても米国債デフォのニュースなのに、なぜこの記事はユーロ不安になってるのか分からんよなw
- 708 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:05:15.50 ID:GqyPZNneO
- 欧米の経済が終わったら日本とドイツだけはしばらくは大丈夫なのかな
- 709 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:05:31.23 ID:HtADn7+1O
- 世界にとって、最悪のシナリオ教えてくれよ
- 710 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:05:32.79 ID:wm5Jyvji0
- >>668
津波で車流された自分に謝れw
- 711 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:05:39.87 ID:ki8tWd7m0
- >>674
例えばどこよ。お前さんの言うことが真実なら話はだいぶ変わる。
俺のことを妄想とか言ったんだから1つくらいヒントくれ。
- 712 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:05:59.90 ID:ItiTEnct0
- >>696
釣りのつもりは全く無い
実話だ
>>695
俺が指摘してる箇所を軽視しすぎてるやつが理解できてないだけ
欧米はもう軍事的に穴だらけにされた後の祭り状態
グーグルマップの航空写真とかで確認可能となんどもいってるだろ?
- 713 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:06:02.62 ID:AOiQXoKH0
- 明日電車で通勤通学のヤツは早めに出た方が良いぞ。割とマジで。
- 714 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:06:03.73 ID:Qzrk5iGa0
- >>695
リーマン後の建て直しの為にムチャし過ぎたんだよ
- 715 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:06:09.16 ID:aKzFgROl0
- >>707
今度はイタリアとスペインが狙われそうになったからな。
ドルも危ないし、じゃあ円(フラン)でいいやってなるわ
- 716 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:06:11.27 ID:0muAQqX00
- >>529
経済規模の総量に対して資本家が増えすぎた。
情報化社会になって誰でも簡単に資本家になれるせいで(勝つか負けるかは別にして)、
働かずして金を金で買う取引で暮らす人が増えれば、労働価値が下がる。
物価が上がるのに労働者は資本家を食わせるために搾取される量が増えて給料は減る。
で、金を刷るとまた資本家や、資本家の資産が増えるだけで、労働価値はまた下がる。
- 717 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:06:13.58 ID:MUDOOxKj0
- >>615
ぶっちゃけ、韓国が大きな祭典に積極的に参加できるのは
隣に日本があるからだろうな
何かあると支援や協力してもらうし
五輪も協力してもらう気満々だろう
- 718 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:06:14.53 ID:nh0TAbHR0
- >>701
120%無いから。
- 719 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:06:22.02 ID:3vbazOoO0
- >>713
kwsk
- 720 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:06:32.33 ID:yq6t+Nh80
- >>695
アメリカ、イギリスは金融不安
金融業みたいな虚業が暴れまくった挙げ句自爆した。リーマンショックな。
ユーロ圏は世界不況の中で特に外貨も獲得しない公務員が多過ぎて養えなくなってドカン。
- 721 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:06:42.30 ID:39pvlffD0
- >>701
そういう事には疎いサヨだから
- 722 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:06:45.94 ID:YDzaZpH20
- ユーロ最強説とは何だったのか
- 723 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:06:57.67 ID:1zGzYaBB0
- どうせ経済学者や官僚の言うことは当たったことがないんだから経済は自然に任せたらどうか
政治は消費を刺激する(所得向上なんかを含めて)ことだけを追い求めていけばいいんじゃないか?
- 724 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:07:00.43 ID:qiPlepUF0
- 単に円刷れば円安になるって思ってるやつらってまだいたんだ
- 725 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:07:16.29 ID:lMmV3Fwh0
-
●秀才企業戦士
「円高で商社や銀行は海外の優良企業の株や鉱山等の資源を買って大もうけしている
って話は内緒な。あと小売りもこれだけ円高になったのに海外製品を全く値下げして
いないので、相当もうけているって話もな」
●バカニート
「1ドル1円になったら国民総ニートだよ 」
- 726 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:07:22.34 ID:eVd60HHc0
- 民主党なってからホント日本はダメダメなったな
- 727 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:07:30.54 ID:JH6W85an0
- >>719
自殺者が増えるって言いたいんだろ?
- 728 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:07:52.31 ID:QK0QmG/E0
- アメリカはリーマンショックというより
イラク戦争とアフガン戦争で
金がかかり過ぎたんだろ
- 729 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:08:03.35 ID:09c/Znvdi
- >>665
アキヒロも面白いよー
韓国の外貨準備高だけ見ると確かに低い、しかし中国と日本を合わせれば、我が国は危険な域ではない事がお分かりだろうか?
これには日本どころか中国でも、えっ?ってなったからね
何で他人の財布まで合算してるのって?w
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6Y2cBAw.jpg
- 730 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:08:10.29 ID:q1A1q7TR0
- 日本の産業空洞化決定!
10年後円大暴落でインフレに対応できず飢餓難民続出
この円高、調べるは日本崩壊への序章。 南無〜。
- 731 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:08:15.67 ID:a8XI9VmJO
- >>674
kwsk
- 732 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:08:18.51 ID:MimYEwpL0
- PIIGSからIとGが抜けてPIS(小便)になりましたw
- 733 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:08:26.90 ID:u2Z1uvQu0
- http://www.zerohedge.com/article/trading-over-counter-gold-and-silver-be-illegal-beginning-july-15
- 734 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:08:45.59 ID:PSHT/DfW0
- 実はFXにはすごく関心があるんだ。
- 735 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:08:45.81 ID:OxULceOb0
- googleマップ張ればいいのに
- 736 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:08:55.55 ID:P1i+eeYW0
- >>719
為替が乱高下したあとは、FX厨の自殺が多いから。
- 737 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:09:05.70 ID:B1FOFxP40
- アホな俺に教えてくれ
円を刷れとかいうけどもさ
その刷った円をどうやって市場に流通させるの?
- 738 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:09:10.69 ID:d7XxNCRc0
- もうすぐ数字にならなくなりそうだな。
- 739 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:09:16.25 ID:wuwC7vdy0
- ちゃんとスイスフランと書けよw
フランスの旧通貨フランのほうを普通に思い起こすやつのが多いだろ
- 740 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:09:31.90 ID:uNmqn1Ez0
- 円高ってことは菅がみとめられたってことだろ
どんだけ見る目ないんだよwwwwwwwww
- 741 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:09:42.29 ID:GkKrhob60
- そもそも、ヨーロッパなんて定時で帰って
1か月以上のバカンスだぜ
どんだけ搾取してきたんだよ
- 742 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:09:57.12 ID:q0cbGlYj0
- >>697
EUの何処がドイツとフランス支えられるんだよw
経済的にはこの二国が抜けたら即EU倒壊だろ。
- 743 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:10:18.53 ID:4H4lvcX+0
- 中国が日本中を買いあさるんじゃないの?
円高だけど大丈夫?
- 744 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:10:21.24 ID:XJxRsZ9t0
- 子供の誕生日パーティーにマライアキャリーを招待できるんだな
- 745 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:10:21.41 ID:P5eUkBhz0
- よーし来たああ!
行け!もっと逝け!!
50円まで突っ走れ!
- 746 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:10:24.11 ID:aOA4RdJv0
- ギリシャは国土売れよw
- 747 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:10:25.64 ID:yq6t+Nh80
- >>723
自然に任せた結果
投機筋が必要以上に金を持ち始めて市場の原理をマネーの力で無理やり歪ませ始めた
その結果が今だよ
実態経済と乖離したまま走り続けてる
ダウも投機マネーが引いたら大崩壊するぞ
- 748 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:10:33.66 ID:8EEX8fdn0
- 家のローン変動で持ってるけどどうしたらいいのかな。
- 749 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:10:38.65 ID:G/ab8b7gO
- >>739
老人じゃなきゃ今時ありえないと思います
- 750 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:10:46.52 ID:b7mDLO/G0
- >>712
ベネチアが浸水してるみたいになってるのを言ってるの?
- 751 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:10:49.57 ID:39pvlffD0
- >>737
オレもあほだけど、金利イジレないんだったら、融資基準緩和するんじゃねーの?
- 752 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:11:02.32 ID:ItiTEnct0
- >>711
俺は一々説明するほど暇ではない
数億発近くはなたれてそこらじゅう吹っ飛んでいる
http://maps.google.co.jp/?ll=35.620466,-76.181946&spn=0.639656,1.977539&t=k&z=10&brcurrent=3,0x60f4269c63f22175:0x9dcf3fdf1f8d08a,1
右側の白い線が元の海岸線と湾岸道路
http://maps.google.co.jp/?ll=26.642549,-97.544861&spn=0.351671,0.98877&t=k&z=11&brcurrent=3,0x60f4269c63f22175:0x9dcf3fdf1f8d08a,1
右側の白い線が元の海岸線
真ん中がくりぬかれて海になった地域
- 753 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:11:03.31 ID:prtynH1k0
- >>724
円すっても銀行に渡さず直接国民にばらまけばいい
アレ?
- 754 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:11:09.46 ID:OxULceOb0
- >>712
で。どこよ?貼り付けられないの?
- 755 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:11:14.78 ID:hOwK4tmy0
- >>673
他国はリーマンショックを受けて、マイルドインフレからデフレになるのを回避する為にお金を刷りまくった。
最大でアメリカ2倍、イギリス3倍、EUが1.7倍くらいって聞いた気がする。
その後もアメリカはQE2とかでお金の量を結構維持してる。
一部の国はデフレになったけど即座に金融政策でインフレに戻してる。
一方日銀はリーマン当時1.1倍くらいにしか増やさなかった。
他国と違い、今まで10年以上もデフレが継続しているにも関わらず、と言う点がポイントかな。
しかもデフレを維持するかのように要所要所で引き締めも行なってきた。
このマイルドインフレを意地でも守ろうとする日本以外の中央銀行との姿勢の違いが日銀批判の原泉だと思う。
- 756 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:11:30.95 ID:0qtHQLa/0
- >>737
ICカードに500万入金して各世帯に配ればよい
1年経過して残金があるなら国庫へ返納
または消化した世帯にスライド入金させる
- 757 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:11:35.68 ID:09c/Znvdi
- >>737
公共事業と復興事業
じゃないかな?(´・ω・`)
- 758 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:11:36.85 ID:wm5Jyvji0
- >>739
現行でもパシフィックフランとかあるしなw
- 759 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:11:38.72 ID:P1i+eeYW0
- >>737
日銀は民間の銀行に流して、銀行は中国や中国に工場移転する企業に投資します。
日銀が金を刷れば刷るほど、中国に富裕層が誕生します。もちろん円安やインフレにはなりません。南無〜w
- 760 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:11:52.91 ID:DIHFut0EO
- そもそもサブプライムの後始末に失敗した事がきっかけな気がする
あの不手際がなければリーマンショックも大きなものじゃなかった気がするよ
- 761 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:12:37.27 ID:wM239CrBQ
- 円高止めろよクソ与謝野
てめーの仕事は増税だけかよ死ね
民主に投票したバカも死ね
- 762 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:12:40.32 ID:qfxD9Y+80
- >>724
刷っても安くならないなら
紙に印刷するだけで資源が無限に買えてしまうw
貴金属を買い漁ったら良いんじゃね?
>>737
その円でひたすらドカタ
被災地復興にちょうど良い
- 763 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:12:49.19 ID:Gdu6d1aP0
- イタリアは大丈夫なんかね
オマケとはいえ、G7が破産したら世界から笑われるんだろな
こんな体たらくの日本が言えた立場ではないが
- 764 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:13:07.32 ID:PSHT/DfW0
- とりあえず復興債を100兆円分ぐらい日銀に引き受けさせればいいな
- 765 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:13:22.87 ID:VIQ2MH3U0
- 介入ばっかやってるからバカにされてんだよ!w
外国は後ろ向いて舌出してるんだよw
もう刷るしかないだろうが!www
こっそり百兆ほど刷って国債買えば?
天下御免で刷れるチャンスじゃん
- 766 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:13:23.91 ID:aKzFgROl0
- >>724
円刷っても銀行が市場に流さないから無意味なのにな。
日銀の当座預金に銀行の貯金がたまるだけ。金庫で眠る死に金に用はない
- 767 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:13:26.08 ID:eVd60HHc0
- >>712
妄想乙
それだけの事になってればツイッターやネットで情報ながれてる。
- 768 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:13:44.71 ID:yq6t+Nh80
- ポルトガル、イタリア、スペイン、ギリシャのpigsが倒れたらユーロ大崩壊するだろなぁ
- 769 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:13:51.72 ID:qK/Ugc/VI
- 米国の債務上限はGDPと同じ14兆ドル
日本国の債務なGDPの2倍ありますw
- 770 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:13:52.88 ID:OxULceOb0
- >>752
( ^ω^)・・・それで釣ってるつもりかお
- 771 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:13:59.06 ID:viM1Jb930
- 基軸通貨が円みたいな感じだな・・・?
米デフォルト、アメロ発行、デノミってシナリオかね・・・??
世界恐慌&第三次世界大戦の引き金を引きそうだけど。。。
- 772 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:14:14.90 ID:pZKCeCbd0
- >>737
復興国債の財源、日銀引き受けが需要創出に最も効果的=岩田規久男・学習院大学教授
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK062843420110708
政府は増税を視野に復興国債の発行を検討しているもようだが、岩田教授は「増税での財源確保は需要を抑制し、
復興には逆効果となる。一方、日銀買い入れは、財政支出増加とマネー増加という2つの経路を通じる需要創出効果があるので、
経済効果は格段に大きい」とした。
同教授は、買い切りオペと直接引き受けの効果の違いについて、
買い切りオペでは日銀に復興国債と同額の長期国債購入を義務付けられない点と指摘。
- 773 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:14:17.33 ID:0IXFOBGx0
- アニメで経済の本質は信用だって言ってた。
原発が4つ爆発しても平気な国は
世界中からそら信用されるわ。
- 774 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:14:22.41 ID:OxnVeD0p0
- >>594
4大通貨(米ドル・英ポンド・日本円・欧ユーロ)の中ではブービーだ。さすがにユーロよりはマシ。
- 775 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:14:31.71 ID:Gdu6d1aP0
- >>755
何で日本はデフレ維持を目標にしてるの?
- 776 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:14:37.26 ID:ItiTEnct0
- >>754
海外の海岸線付近の70%は既に木っ端微塵に吹き飛んでるから見れば違和感に普通は気づくが
気づいたやつは誰にも言わずにとりあえずFXとかでもうけようとするやつのが多いからw
ベネチアはこうなw
http://maps.google.co.jp/?ll=45.404717,12.196198&spn=0.276236,0.98877&t=k&z=11&brcurrent=3,0x0:0x0,1
右の白い線が元の海岸線
真ん中がくりぬかれて海と化した場所
- 777 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:15:00.21 ID:+sprYwvu0
- >>684
www
- 778 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:15:16.97 ID:PSHT/DfW0
- でも死んでも引き受けませんと言ってたな。白川
- 779 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:15:23.56 ID:BY3WIn2D0
- >>674
具体的にどこの国の海岸が壊れてるのか教えてください
情報元も知りたい
- 780 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:15:36.09 ID:0Hftj7l20
- 米アマゾンでPS3の値段見たら$177
1万4110円だったwwwwww
安いwww
- 781 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:15:43.88 ID:Gdu6d1aP0
- 日本は危ないって情報を流すっていうのはどうだぜ
俺って天才だろ
- 782 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:15:49.11 ID:clXK539g0
- おまいら、静観してないで日銀を叩け!
おまいら以外に誰が日銀を批判できるんだ!
- 783 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:15:55.84 ID:aKzFgROl0
- >>737
そう、市場に流すないと意味が無い。
流通という概念を理解してないから、円刷れば円安になると思い込む連中が多いんだ。
つまりバカばっか。
気付いたあんたは賢いよ
- 784 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:16:10.02 ID:6uZIim5n0
- >>780
買ってもなwww
- 785 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:16:12.91 ID:wM239CrBQ
- ちょっと前に基軸通貨が円から元になるってスレがあったよな
- 786 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:16:23.65 ID:SEOMWIdI0
- >>724
いや、円刷って円安にならんならこれはこれで物凄くラッキーじゃないかw
- 787 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:16:25.51 ID:JHL+9plN0
- >>753
大半が銀行にそのまま戻るとみた
一部はパチ屋から特亜に流出
俺は外貨を買う
- 788 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:16:42.74 ID:lMmV3Fwh0
-
●秀才企業戦士
「自国の通貨が強くなって文句言う奴なんていない。居るとしたら全く世の中の
道理をしらないで騙されている奴だ。日本のマスコミは今はメーカーがスポンサー
である場合が多い。だから円高=不利益という図式を印象つけようとする。
だがマクロで見ればメーカーは弱体化してもそれ以上に強大化する業界会社が
あるんだからそれへのシフトが行われるだけだ。それが分かっている奴が
勝ち組になる」
●バカニート
「1ドル1円になったら国民総ニートだよ 」
- 789 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:17:09.44 ID:ki8tWd7m0
- >>752
ご丁寧にサンクス。
なんじゃ、こりゃという感想しか持てんな。
これだけ酷いのになぜニュースにならないんだってことの方が疑問に思うが。
例えば東日本大震災のような形で天然を偽装してやられたとか?
- 790 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:17:10.78 ID:i7M1GZzs0
- まあ日本はどこもかしこも上から教えられたことを鵜呑みにしてる連中が支配層になってるからなあ。
新し状況が出てきたときに的確に対処できないんだよ。
これもその一つ。
- 791 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:17:12.25 ID:SEOMWIdI0
- >>785
変動相場に参加してない通貨をどうやって機軸通貨にするのよw
- 792 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:17:12.96 ID:qw6JIR1J0
- むしろ日本こんだけ終わってんのに何で円が下がらないんだろう
- 793 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:17:14.23 ID:ItiTEnct0
- >>779
俺のはったグーグルマップのURLをチェックしろよw
航空写真をぽちっとおせ
その他の風景写真でも確認できる
海になってるがもとは陸だった部分だ
アレを食らうと海になるくらい掘り下げられてぶっ壊れる
- 794 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:17:18.59 ID:31qSCzx60
- 高橋是清なら円刷ってた。
- 795 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:17:37.96 ID:uAxWzQ8a0
- 円刷ってさ
ハワイ州を買っちゃえばいいじゃん
日本国領土としてさ。
- 796 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:17:38.95 ID:63mnqpc50
- >>547
最近は日銀民間銀行説(俺が勝手につけた)に傾いてる
単純に円刷りまくると
日銀が赤字になる
そうなると株式会社として存続出来なくなる
つまり日銀は倒産を恐れてるとw
- 797 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:17:48.26 ID:fD8qDzDc0
- ユーロはギリシャが発端とか聞くけどさ、
本当はもっと違うんだろ?
どうせギリシャだけのせいにしてるんだろ?
しかしドイツ、運がないねぇ。
ユーロのATMにされちゃって。
- 798 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:17:59.60 ID:qiPlepUF0
- 円刷って直接国民にばら撒いても市場に流通するとはかぎらんだろ。
こんな時代だから貯蓄に回って結局銀行に流れることになるんだよ。
- 799 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:17:59.67 ID:qK/Ugc/VI
- 米国の債務上限はGDPと同じ14兆ドル
日本の債務はGDPの2倍に達しており、日本も米国基準にしたらダブルデフォルトです!
- 800 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:18:02.07 ID:FOSfE4m20
- あーあ
- 801 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:18:05.55 ID:DUMPGEU0O
-
政府の無策ぶりだろ
小泉政権では文句を言われながら
友好の名で120円だった
- 802 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:18:07.91 ID:yq6t+Nh80
- >>775
>>487で書いたけど、通貨安戦争されて困ってるのは
価値ある資産を求めてる発展途上国
円ガリガリ刷って円の価値まで落とされると発展途上国が死んでしまう
出遅れてしまったから今はもう身動き取れない
- 803 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:18:11.74 ID:09c/Znvdi
- >>785
中国はそれを望んでるのかねぇ?
円と交代になるとは思えんがw
- 804 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:18:30.65 ID:qfxD9Y+80
- >>716
現存する労働力に対して
必要な労働力が増えれば
不足して値上がりするんじゃないか?
>>775
中高年が多いからデフレすると困るw
自分で稼ぐのを諦めた氷河期は最後の希望の遺産が目減りすると困るw
結果若い世代ほど割を食う
赤ん坊とか赤ん坊の中の卵細胞とかの世代になるとマジで悲惨
- 805 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:18:35.81 ID:u+Y4Aa0T0
- >>742
実質的EUとユーロの牽引車たる独仏いずれかでも転けたら
一気に全て大崩壊だろうなあw
- 806 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:18:50.86 ID:wm5Jyvji0
- >>795
そんなチョンみたいなマネやめてくれw
- 807 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:18:53.08 ID:2WJrSomw0
- なんだ面白い陰謀説だと思ったのに…
- 808 :名無しさん@十一周年 :2011/07/12(火) 21:18:56.74 ID:RX8os0ln0
-
日本の現状って、昭和20年8月15日と同じ状況だよ。
円を買ってるやつって頭狂ってないか?
それとも、一般投資家をハゲが嵌めようとしてるのか?
- 809 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:19:00.67 ID:3vbazOoO0
- >>780
米アマゾンだよな?
url貼ってくれ
- 810 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:19:06.49 ID:cMS/C7yl0
- 円高はいい加減に嫌がらせだが、ただのドル安でないのがありがたいな
今が海外分散投資のチャンスという奴か
- 811 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:19:06.28 ID:2H4sSoFn0
- また情弱が暴れてんのか。
為替の投機筋の動きに右往左往すんなよ。
下手な日本人が刈られてるだけ。
無茶な円売りをすればするほどはめられる。
- 812 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:19:09.93 ID:Gdu6d1aP0
- >>802
発展途上国が死ぬと日本も経済的に困るってわけか
死なない程度に何とかデフレ解消させる手段とかってないのかね
- 813 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:19:18.21 ID:YX/czaOo0
- 円刷って日本国民全員に100万ずつ配ればいいじゃん
半分は貯金するかもしれないけど、さすがに半分はなんか買うだろう
- 814 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:19:19.13 ID:SEOMWIdI0
- >>802
発展途上国なんて知ったことか。
なんで日本が他国の心配せなならんのよ。
- 815 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:19:39.26 ID:hOwK4tmy0
- >>737
今は震災復興に円を流しこむのが一番だと思われ。
つまり日銀が国債を購入して政府が使う。
政府がお金だけ用意して地方自治体がそれぞれ使うのでも良い。
そもそも震災前からして『政府支出が殆ど増えてない』と言う時点で日本は特殊なのよ(リーマンでちょっと増やしたけど)。
普通に経済成長してる国は政府支出も右肩上がり、政府の借金も右肩上がりってのは結構普通。
- 816 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:19:56.81 ID:ItiTEnct0
- >>789
そそw
そういうのに近いって言うか、各国政府も自然災害みたいにいいわけして被害隠してる部分があるということ
だから未だにニュースにはなってないがGoogleマップの航空写真とかで確認すると如何に海外経済がぶっ壊れてるかがわかる
- 817 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:20:00.79 ID:uAxWzQ8a0
- >793
グーグルマップがリアルタイム画像と思っている小学生ですね、わかります。
- 818 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:20:12.94 ID:Gdu6d1aP0
- >>814
途上国に工場持ってる企業とかが大変ってことじゃね?
- 819 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:20:18.62 ID:BY3WIn2D0
- >>793
見ました。何でこんなことになってるんですか?
何処の国が戦争してるんでしょうか?
宮城以上の水没ですよね。。。
- 820 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:20:24.08 ID:a8XI9VmJO
- 円高は交易条件悪化させるだけだろ
円高で資源が安く買えるキリッ(笑)
外にカネが出て行くだけで何の意味も無いですね
せっかく安く買えた資源でモノを作っても円高なので全く売れません
本当に有難うございました
株価も円高のせいで全く上がりません本当に有難うございました
- 821 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:20:30.13 ID:z0ob+wsg0
- 変 態 引 き こ も り 犯 罪 集 団 の I P で す 。
リモートホスト p2021-ipbf3306hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Win64; x64; Trident/5.0)
リモートホスト p03b93a.aicint01.ap.so-net.ne.jp
ブラウザ情報 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET4.0E
リモートホスト s600030.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.2; ja-jp; SC-02B Build/FROYO) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
リモートホスト FL1-122-132-152-156.gnm.mesh.ad.jp
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.18) Gecko/20110614 Firefox/3.6.18 ( .NET CLR 3.5.30729)
リモートホスト i121-119-144-24.s30.a048.ap.plala.or.jp
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:5.0) Gecko/20100101 Firefox/5.0
リモートホスト host253-173.tvm.ne.jp
ブラウザ情報 Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:5.0) Gecko/20100101 Firefox/5.0
- 822 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:20:36.44 ID:MDvq9qMc0
- !!!!!そうだ!!!
円掘って国民に一人頭100万くらい配ればいいんだw
- 823 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:20:46.24 ID:yq6t+Nh80
- >>814
そこを今の市場にしてる日本企業が死んだら元も子もないだろって話
日本企業の成長戦略なんて大半が新規開拓として途上国ターゲットだぞ
ブーメランしてしまう
- 824 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:20:48.15 ID:qN3L0VNI0
- なんでこんな円高なのにガソリン高いままなんだ
- 825 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:20:53.72 ID:sqYxcCPh0
- >>166
日本はそれが正解。
それをやれば長期金利は低下し、若干円安になり、デフレも解消。
いいこと尽くめ。
それをやると長期金利が上昇するって意見もあるけど、
日本では逆に低下する。
- 826 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:20:56.12 ID:JHL+9plN0
- >>797
ギリシャのおかげでユーロ安になってドイツの輸出産業大喜び・・・
と思ってたらギリシャのケツを拭くことに
タダ飯は無い
- 827 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:20:56.78 ID:i7M1GZzs0
- >>802
発展途上国のために円高を維持してるのかw
初耳。
- 828 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/12(火) 21:20:58.26 ID:M5LrLUDh0
- 昨日ポンド買った俺もうダメぽ?
- 829 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:21:00.98 ID:wm5Jyvji0
- >>797
ドイツはww1敗戦からずっと運がないね。
もったいない。
- 830 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:21:05.16 ID:1zGzYaBB0
- >>747
それが資本制だろ?
否定するなら新たな経済制度を考え出さないと
もちろん今の中国みたいな国家資本制だと国家官僚が権力と資本を持ってしまうからもっと悪いだろう
たとえば資本制ではあっても資本家には企業経営に対する権利がない制度、とか
- 831 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:21:09.60 ID:SEOMWIdI0
- >>818
なら日本に戻ってくればいいだろ。
円安にするメリットはそもそもそれだろうが。
- 832 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:21:14.07 ID:P1i+eeYW0
- >>809
俺も気になって見てみたがUSEDじゃねーかw
- 833 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:21:23.33 ID:Y5Kj3mHA0
- アメリカは8月2日を越せるの?
アメリカのデフォルトはまじ怖いす。
- 834 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:21:29.33 ID:QK0QmG/E0
- ドイツが第三次世界大戦起すのも時間の問題か?
いくらなんでもドイツが可哀想すぎるだろ
- 835 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:21:39.53 ID:u+Y4Aa0T0
- >>797
両刃の剣をよく理解せずに、言わば加盟国という身内相手に貪り付き仕掛けたのはドイツだよ
- 836 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:21:43.48 ID:DIHFut0EO
- ドイツはユーロ参加国の通貨発行権を握ってずいぶん甘い汁も吸ったんだよ
ユーロがスタートした時はスペインなんて急激な物価上昇だったんだから
- 837 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:21:48.87 ID:9+2GB6oe0
- 手持ちのスイスフランをいつドルに換えようかな。
- 838 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:22:03.38 ID:UVHQPN8N0
- 白人の時代は終わりってことだろ
- 839 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:22:06.81 ID:gRy7IdrSO
- >>824
無政府状態だから
- 840 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:22:20.15 ID:/3x26FHbO
- >>818
自称発展途上国だろ
- 841 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:22:38.58 ID:5y7iLBe10
- 菅が震災復興をネグってるから公共事業による政府支出増加は無理ww
- 842 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:22:42.34 ID:ItiTEnct0
- >>817
お前は馬鹿すぎる
サブプライムローン問題は何年前に起きた?
その間に情報更新が一度もされてないとでも?
俺はリアルタイムな被害を説明などしていない
やや前に破壊された場所を少しおくれながらニュースのように解説してるだけだ
- 843 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:22:46.11 ID:QubpvyCyO
- >>783
それはもう根本的にデフレ退治に国が動かないと駄目た罠
今の銀行って国内投資は確実なリターン確保出来ない場合は
ほぼ新規投資なんかしなくなってるし
したとしても自社都合で体力無いところからいきなりひんむく真似するから。
んでハイリスクでもリターンがデカい海外途上国市場に金突っ込むから
日本国内経済的には二重三重の意味で日銀よりガンだったりすんだよな
- 844 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:22:46.25 ID:C7QtARsS0
- 札刷れよ。誰に遠慮してるんだ?
自分も救える身でも無し、他人の心配してんなよ。
- 845 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:22:50.32 ID:pZKCeCbd0
- バーナンキの背理法を持ち出すまでもなくカネ刷ったらインフレにはなる
ハイパーインフレになるからやめろというほうがまだ説得力があるな
白川なんかもこちら
- 846 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:22:52.13 ID:5nZ7BqjUO
- 雨がデフォルトとか本気で思う奴は頭悪すぎ
ドル刷ればよいだけ
- 847 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:22:54.69 ID:09c/Znvdi
- >>824
仕様です^ ^
安くなるとかホザいてた奴居たが、予想通り高いまま
- 848 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:22:59.41 ID:T8IGRaZ5O
- 樹海逝き増えそう
- 849 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:23:17.18 ID:wm5Jyvji0
- >>802
なるほど解りやすい。
- 850 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:23:18.97 ID:AzL0DAxx0
- 元をとっとと変動相場制にしろよ
- 851 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:23:23.18 ID:Gdu6d1aP0
- で、いつになったら円安になるの?
- 852 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:23:34.95 ID:OxnVeD0p0
- >>847
ガソリン値下げ隊・・・
- 853 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:23:43.29 ID:cMS/C7yl0
- >>833
さすがに世界をめちゃくちゃにするような真似は米議会も望んでまい
つーかそれやったらポチの日本はともかく中国は完全にぶち切れる
- 854 :か:2011/07/12(火) 21:23:54.46 ID:C6VPkSvEP
- 糞支那の固定相場速く止めさせろとかよくわからず言ってみる
- 855 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:24:17.67 ID:yq6t+Nh80
- >>840
お前が言ってる自称発展途上国は
日本企業買い叩こうとしてる側だから円安歓迎する方だと思うぞ
避難所にされてる日本円はキツいけど、これはマジで通貨安戦争に出遅れたツケだよ
- 856 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:24:19.71 ID:Map1trR90
- 一週間おきくらいに欧州不安で下落! 欧州不安緩和で続伸!とか繰り返してる
バ カ み て ぇ
国の問題がそうコロコロ変わるかってのw
裏で操作して儲けてる奴等が儲けてるだけのバカ劇場だな 経済ってのはw
- 857 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:24:23.24 ID:Cj3ArGhw0
- 1円=80ドルくらいになれば、今の貯金でも遊んで暮らせるな。
- 858 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:24:27.80 ID:SEOMWIdI0
- >>853
アメリカに依存してる中国がどうやってアメリカに切れるんだよw
- 859 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:24:50.19 ID:OxULceOb0
- >>816
2009年に撮られた所もまじってるようだが。
2年前にもう戦争がはじまってたのか〜。驚いた
- 860 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:24:51.92 ID:2H4sSoFn0
- ガソリン高いのはWTIの先物が高いからだよ。
しかしそれにしてもかなりぼってるだろうけどね。
現物への価格転換はタイムラグがあるだろうが、それにしてもかなり儲かってるだろうな。
- 861 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:24:53.78 ID:46kTlWXC0
- ムカっ。
お前らがあんまりウザイから金曜日は平日とします
- 862 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:25:07.69 ID:yvZaDO1J0
- 政府が無能だから1ドル80円台がデフォになっちゃったな
民主党は全員腹切って死ねよ まじで死ね
死にたくねぇなら、さっさと90円台ぐらいまで戻せや カスどもが・・・
- 863 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:25:14.13 ID:nqYAnsJw0
- 震災後円暴落すんじゃなかったのかよマスゴミwwwwwwww
- 864 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/12(火) 21:25:17.89 ID:W3hknJWc0
- >>793
地震で地盤沈下、そのせいで津波の海が戻らずそのままってだけじゃ?
- 865 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:25:23.22 ID:W6dm5HOF0
- 早く75円きらねーかな
とりあえず俺がebay漁りし終わるまででいいから
- 866 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:25:33.30 ID:uAxWzQ8a0
- ま、雨は破綻しそうになったら
また戦争始めるだけだしなww
安心しろってこった
- 867 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:25:39.21 ID:63mnqpc50
- ま、固定相場って
無駄にドル買って損するだけのシステムだろw
そんなに熱くなんなってw
- 868 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:25:42.65 ID:NvxSMiPY0
- >>ID:ItiTEnct0
じゃあ、三陸沿岸を破壊されつくした日本といい、
欧米といい、どこと戦争してるんだ?
>>ID:ItiTEnct0
じゃあ、三陸沿岸を破壊されつくした日本といい、
欧米といい、どこと戦争してるんだ?
- 869 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:25:43.62 ID:prtynH1k0
- >>755
日本は既に金もって組織作ったやつのためにデフレ放置してる。
インフレで不景気なら昇給より新卒給料の値上げの方が早くなる。
しかも上司はインフレのせいで給料の価値が下がる。
デフレ下で給料を維持しながら、しかも自分達が組み上げた社会にかかるコストを社会の新規参加者におしつけた上に日常生活ではデフレの恩恵を受けてのうのうと「デフレヤバイ」なんてしらじらしいことを言いやがる。
全員死ね!
- 870 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:25:47.51 ID:ItiTEnct0
- >>859
実際には4年以上前にもう始まってるよ
被害がどんどん進んで隠せなくなってこうなった
- 871 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:26:10.92 ID:SEOMWIdI0
- >>862
1ドル90円でも超絶円高なんだけどねw
馬鹿政府が80円で放置してるから完全に感覚が麻痺しちまってるw
- 872 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:26:24.18 ID:DDTm3KZG0
- >>776
トンデモ説野郎が湧いててワロタ(^-^)/
- 873 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:26:41.85 ID:5nZ7BqjUO
- 主人 アメリカ
下請 中国
何騒いでいるのだかw
圧倒的な主従関係なんだが
- 874 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:26:46.82 ID:qiPlepUF0
- 少なくとも与謝野は円安になるといった。
あいつは本当に経済通なのか?
- 875 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:27:22.41 ID:QK0QmG/E0
- 戦争が始まったら
真っ先に狙われるの日本じゃね?
- 876 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:27:47.92 ID:OuoOKGqoO
- 今日のFOMC次第でまた暴落か?
- 877 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:28:01.04 ID:SEOMWIdI0
- >>874
デフレの真っ只中で増税増税言うやつが経済通なわけねえだろw
- 878 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:28:09.63 ID:ItiTEnct0
- >>868
それはお前が調べろw
俺はグーグルマップで確認可能な情報を挙げただけだ
細かい内容はマスコミや政府はまだ隠蔽してる
- 879 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:28:15.51 ID:OxULceOb0
- なわけないだろう・・資源も土地も無いし人が多いだけのこの国・・
- 880 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:28:19.07 ID:yvZaDO1J0
- >>871
せめて1ドル=100円まで戻すのが理想だけど、今はそんなこと言ってる場合じゃねぇんだ・・・
今のままだと、うちの会社マジで潰れる
- 881 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:28:32.08 ID:H9JMgQFp0
- 日銀の白馬鹿が原子炉停止で製造業の海外移転を危惧とかニュースあったけど
テメーの金融政策が海外移転の元凶だろが!と
思わずTVにツッコミを入れてしまった
- 882 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:28:53.79 ID:aV5FWyCx0
- 多分しばらく火力発電で原発止めますと表明した途端に原油だか円安をくらうと思う
- 883 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:28:56.95 ID:PnSlwIwK0
- 極東は真っ先にははじまらないと思うけど。
世界の人たちから見たら日本なんて地図の端だしな。
- 884 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:29:23.32 ID:Qzrk5iGa0
- >>862
>>871
83円台でここまで死にそうになるとは思わなかった・・・
マジで無政府状態だこれ
- 885 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:29:25.24 ID:lTv/vuYeO
- 太平洋戦争の終戦時は開戦前の12倍の量の円が流通していて経済破綻してたって話だし、
大袈裟な話だけどそういうの心配してんじゃないの。
それより円を溜め込んでるやつに吐き出させろよ
- 886 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:29:33.00 ID:yq6t+Nh80
- シナが変動に変えたら何が起きるか。
多分世界中の投機マネーがシナに集まって特大バブル作って大爆発すると思うよ
そしたら日本も巻き添えだし、中国の徐々に切り上げは仕方ないと思う
こういうコスいやり方するシナは大嫌いだが
日本政府より遥かに頭はいいな・・・
- 887 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:29:36.93 ID:Rxcq4cAh0
- ・何で?円を刷らないのか? 何でデフレ維持なのか?
[答のうちの一つ]
円/JPYの価値 またそれに順ずる円建て債権(国債とか)(名目ではなく実質上の価値)
を、「ジワジワと上げて行きます」という方針でなければ、どんなアホが0.何%の国債を
買う?とおもうんだ? ( 孫が返す1000兆円だし)
今後、円安にします インフレで「お金や円建て債権の価値を徐々に下げて行きます」方針にしたら、
来年度の国家予算は国債発行できなくなって税収のみの執行になります。
そうなると困るのは、公務員・なまぽ・年金生活者。
まあ、若者や汗水流す労働者が犠牲になってるわけ。
外国もそれをわかっていて集ってきているわけ。
- 888 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:29:39.16 ID:eVd60HHc0
- >>870
お前はいい加減ベンジャミンフルフォードスレでもいけ
- 889 :か:2011/07/12(火) 21:29:42.86 ID:C6VPkSvEP
- 世界中に低金利で貸しまくった金を踏み倒すために日本フルボッコにされるのか
- 890 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:29:45.77 ID:mY1L2ZCL0
- ポジろかな、ポジるとめんどくせ〜んだよな
- 891 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:30:00.32 ID:QK0QmG/E0
- 世界のATM事日本の金を無心に来るだろ
- 892 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:30:12.41 ID:bZfmjUK2P
- 時価総額は減ってないけど、どんどん第三者割当するから株価は下がっていく、
みたいなもんか?
- 893 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:30:28.80 ID:nh0TAbHR0
- >>833
ほとんど毎年債務上限を引き上げてて毎年荒れる。
健康保険問題と黒人大統領だから荒れてる。
- 894 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:30:31.04 ID:qiPlepUF0
- でも政界では経済通でとおってんじゃん
- 895 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:30:34.36 ID:bqstrZzg0
- 競争力削ぐ為に円を刷らないんでしょ。
日本の経済なんて知らんってのが民主党だから。
円高だと燃料費も安いし。
- 896 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:30:42.66 ID:cGfbLuXW0
- アホの民主党が「日本政府」だからよ
円安にする手だてなんか、なんも出てこんわ
自動車とか輸出企業かわいそうにな
ヨタなんかよぅ、地域ぐるみで民主党を支援したまさに自業自得だな www
- 897 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:30:55.76 ID:Gdu6d1aP0
- >>870
お前は浜田スレに行くべき
- 898 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:31:08.14 ID:ki8tWd7m0
- >>878
だいたいの察しはつくよ。自分も陰謀論系は一通り読んだから。
こういう事態だっていうのは初めて知ったけどね。
結局米中の衝突は避けられそうにもないってことかい?
- 899 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:31:11.92 ID:09c/Znvdi
- >>874
まぁまだ本当の震災による経済悪化はこれからかも
それこそ 2014、5年でやっと数字が表面してきたり
まぁ騒いだってしょうがないし、多分大丈夫な気がすんなよなぁ
- 900 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:31:13.37 ID:5gHM7NCb0
- あれ、最近ちょっと上がり始めてると思ってたのに
いつの間に70円台になってたんだ?
- 901 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:31:20.70 ID:63mnqpc50
- >>887
[答のうちの一つ]
円/JPYの価値 またそれに順ずる円建て債権(国債とか)(名目ではなく実質上の価値)
を、「ジワジワと上げて行きます」という方針でなければ、どんなアホが0.何%の国債を
買う?とおもうんだ? ( 孫が返す1000兆円だし)
上げていきゃいいじゃんバカだなw
- 902 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:31:22.71 ID:2H4sSoFn0
- 884 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:29:23.32 ID:Qzrk5iGa0
>>862
>>871
ほんとばかだねお前ら。
無政府状態になったら円売りなんだよ。分かるか?円売り。
日本が本当に終わってきたら日本売りなんだよ。
協調介入より下にはいかないから素人は黙っとけ。
- 903 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:31:25.39 ID:B1FOFxP40
- あー国債買入って方法もあるのね。
無知でしたすんません。
じゃ最初から「国債買えよ。」って言えばいいのに・・・。
- 904 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:31:27.31 ID:fD8qDzDc0
- 輸出関連の会社は、首吊り多そうだね。
生産工場の海外移転に拍車をかけるね。
日本の生産技術が益々海外に出ていく。
- 905 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:31:34.95 ID:UKbkzzQZ0
- オーバーナイトでポジション張ったら、
朝起きてかつて無い額の追証のメールが来ていたなんて人、いるだろうな。
- 906 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:31:37.35 ID:ItiTEnct0
- >>888
俺は何かの説をあげてるわけではなくGoogleマップとかで見て確認が取れる情報をいっている
真偽の確認が取れないような噂話と一緒に混ぜないでくれ
- 907 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:31:59.06 ID:oJl3xCd+0
- 70円台のカタルシスはハンパないな
- 908 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:32:01.73 ID:UVHQPN8N0
- ドルは暴落、ドルは紙くずでトイレットペーパーと同じ価値
頭を切り替えろよ
- 909 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:32:03.36 ID:OxnVeD0p0
- >>886
シナ経済は日本の軌跡をなぞってるだけだが
- 910 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:32:08.72 ID:P1i+eeYW0
- >>880
まあ、小泉や麻生みたいな親米政治家を叩いて、民主党なんかに勝たせた自業自得でしょ。
お灸にしては熱すぎたようだったなw
たった二年でこの有様、恐ろしいことに次の衆院選までまだ2年もあるんだぜ。
暴動でも起こさない限り無理ゲーでしょうし、お前ら(俺も含めて)が暴動なんて起こせるとも思えないし、やっぱ自業自得としか言えない。
- 911 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:32:10.94 ID:EQMyEnfn0
- グーグルマップで確認できるような情報が
市場で織り込まれていないって何の冗談だ?
- 912 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:32:14.51 ID:FTKcH3vY0
- 戦争ってどことどこがやってるのよ?潜水艦でやってるのか?
- 913 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:32:30.22 ID:b7mDLO/G0
- >>906
元からこういう地形だったんじゃないの?
- 914 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:32:47.05 ID:SEOMWIdI0
- >>894
政界じゃないw
財務省の言いなりのマスゴミがそう言ってるだけ。
与謝野は財務省のスポークスマン。
- 915 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:32:54.16 ID:2WJrSomw0
- おもしろくてついググルマップを凝視してしまったw
中国沿岸にあるこれは何?海苔?
- 916 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:33:17.55 ID:/mq+4jpg0
- >>875
日本はほぼないな
日本に仕掛けてくる国といえば中国くらいだろうが
中国は回り敵だらけなので迂闊に身動き取れないんだろう
それでも中国は近いうち戦争おっぱじめるかも知れん
ベトナムあたりと
- 917 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:33:35.63 ID:dVr1826C0
- てかドルが想像以上にヤバい感じだな。
- 918 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:33:37.71 ID:QK0QmG/E0
- >>912
中国がインドシナ狙ってるし
アメリカは中東
イスラエルもびんびんだし
ヨーロッパは仲良く死にたがりドイツが切れそう
- 919 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:33:43.26 ID:BY3WIn2D0
- これ宮城以上の酢没ですよね
どれくらいの津波だったんでしょうか。。。
例の米海軍が作成した2012年の地図には日本が水没してましたが。。。
http://maps.google.co.jp/?ll=35.620466,-76.181946&spn=0.639656,1.977539&t=k&z=10&brcurrent=3,0x60f4269c63f22175:0x9dcf3fdf1f8d08a,1
- 920 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:33:48.00 ID:TmGZDo/y0
- >>176>>176>>176>>176>>176
>>176>>176>>176>>176>>176
>>176>>176>>176>>176>>176
- 921 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:33:48.49 ID:iE0uuT/70
- これはもうカリフォルニアに豪邸を買うしかないな
- 922 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:34:02.78 ID:dimU2/X70
- >>9
米国債デフォルト&米ドル廃止のコンボは確定済だからこの流れは止まらないよ〜
傷口が浅いうちに損切っときな〜
- 923 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:34:03.41 ID:QubpvyCyO
- ちなみに原油高は日本がデフレようがインフレようが
まつたく関係ありません
だってドル建ての取引雨に強要されてる上に
独自二国間取引なんてまず出来ないんだし
- 924 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:34:07.18 ID:J+QRjy3l0
- よし、米尼で色々買うか。
つか、ジンバブエドルの額面を円として使えるようにならね?
- 925 :企業戦士:2011/07/12(火) 21:34:11.03 ID:lMmV3Fwh0
- >>857 1円=80ドルくらいになれば、今の貯金でも遊んで暮らせるな。
その通り!1円が80ドルはないにしても1円が1ドルに
なる可能性はある。
800万円もっている奴は今は10万ドルしかない。
だが1円が1ドルになれば800万ドル。
アメリカでは100万ドル(ミリオンダラー)持っていれば
「大金持ち(millionary)」と呼ばれもう働く必要がない。
極端な話そうゆう方向になっていくってことだ。
まっバカに何をいっても無駄かな(笑
- 926 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:34:11.74 ID:jZ8PLGU50
- 資源が在るところ、埋まっているところで戦争始まるんじゃね
- 927 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:34:14.95 ID:63mnqpc50
- >>914
与謝野氏は国債商売のスペシャリストw
国債の価格維持に全力をあげている
ま、言ってる事は正しいw
- 928 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:34:23.73 ID:ItiTEnct0
- >>911
マスコミでは情報が流れてないからだ
世界経済にとって、まだ織り込み済みでない極めて巨大な悪材料が眠っているということ
お前はライブドアの粉飾を報道流れる前に気づいていたか?
気づいていたやつもいる
だが、マスコミは堀江の逮捕直前までライブドアをよいしょしてかついでた
その情報の差みたいなものだ
- 929 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:34:26.37 ID:9fPbvHZN0
- >>906
まさかここまで宇宙人の襲撃を想像させといて、
地球温暖化による海面上昇との戦いとか言わないだろうな?
- 930 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:35:02.86 ID:DIHFut0EO
- >>910
麻生元首相って親米じゃなくて、かなりバランス感に優れてた気がするけど
- 931 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:35:04.84 ID:yyg94OZ10
- >>875
となると戦線のフロントラインは日本だな
- 932 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:35:04.93 ID:FpcyWkfK0
- >>398
とてもポジティブで明るい意見だが、
大事なことを一つ忘れてる
放 射 能 汚 染
汚染水を海に垂れ流し
子供達は次々とガンにかかり
大規模訴訟が各地で起こり
そうこうしている内にまた地震が起こり
別の原発が・・・
- 933 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:35:12.90 ID:BMlJ4dnzP
- やっぱり働かなくていいんだな
- 934 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:35:18.69 ID:yq6t+Nh80
- シナが戦争始めたらアメリカもヨーロッパも特需狙いで参加するだろうな
日本も復興特需あるだろうし
結局戦争なきゃ世界経済は成り立たないのかもしれないな
物が増え過ぎたから壊してまた需要を作る
なんか終わってるけどそういうものなのかも
- 935 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:36:12.30 ID:qX967wz00
- リーマンショック後 ドルの流通量は3倍になってる。
アホか日銀。といいたいがいくらお札を刷っても銀行も民間も借りてくれない。のが現状
実はジャブジャブの日本だけど誰もお金はいらない。
打つ手なしの日銀。
- 936 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:36:23.32 ID:QK0QmG/E0
- ヨーロッパはアフリカに手を出しそうだな
夢をもう一度ってところか
- 937 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:36:27.41 ID:EQMyEnfn0
- >>928
ライブドアの粉飾と海岸線の無数のポイントが吹っ飛ぶこと。
どちらが一般の人に認知されやすいでしょう?
- 938 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:36:31.88 ID:rzdgqz+P0
- 今はやりのアメリカのシェールガス田とか、オーストラリアの炭鉱とか、
ユーロファイターとか、スイスチョコレートとか買いまくればいいじゃないか
- 939 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:36:54.62 ID:HJaihoi10
- いい加減ウチ潰れるんだけど・・・マジで・・・
- 940 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:37:07.03 ID:8Ua4NtKN0
- もう嫌がらせとしか思えんな。
- 941 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:37:12.48 ID:wm5Jyvji0
- >>928
風説のルルで通風しますた
- 942 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:37:12.46 ID:FTKcH3vY0
- >>928
要するに中東のどっかの国が凄い軍事力持ってて極秘に欧米に戦争しかけてるとか?
- 943 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:37:13.49 ID:2H4sSoFn0
- 中国が戦争とかwww早く病院いってこいよ。
今の中国が何で稼いでると思ってんだよ。
輸出産業ってのは平時だから成り立つんだよ。
50年前から脳みそ進歩してないだろ。
- 944 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:37:18.08 ID:UmFPfDpAO
- 悔しいかい?悔しいかい?イエローモンキッキー共w
パチンコ利権最高〜w
とっとと貢いでねw 腑抜けた民族w
- 945 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:37:19.24 ID:DDTm3KZG0
- >>928
もう、キミはオカ板逝けw
- 946 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:37:30.98 ID:A8PXNeR80
- ユーロは全戻しか
- 947 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:37:41.70 ID:QgjDzy1/O
- さあ自殺者記録がまた塗り代わるか
- 948 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:38:03.95 ID:SEOMWIdI0
- >>935
デフレだと金融廻りのお金は誰も要らんってだけのお話だろ。
財政から金が廻ってくるのと嫌がる馬鹿はいない。
だから国債の日銀引き受けなんだろうが。
- 949 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:38:10.84 ID:N4nReYs20
- >>903
いまでもちょびちょびやってる日銀の国債買い入れを
1000兆やってみたらどうなるんだろうか。
予測不能wわくわくw
- 950 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:38:19.42 ID:qfxD9Y+80
- >>930
プーチンを肘で小突ける男だからなw
- 951 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:38:40.54 ID:09c/Znvdi
- >>934
うーん
やっぱそうなるのかぁ
ウチの親父も似たような事言ってるよw
戦争で歪みを正す時期が来たとw
頼むから北もチャイナも日本に恩を仇で返すなよ
- 952 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:38:41.00 ID:UKbkzzQZ0
- アメリカ人「EU圏の国債売るか。でもドル決済するとドル高になっちまう。アメリカ株にもダメージだしなぁ…あっ、円にしよう。金利も…」
スイスにはおかしな銀行があるからフランで決済する人もいるだろうな。
この夏は羽田空港→フランス→スイス と高飛びする日本人も多いかもね。
資産守るにもあの手この手。
- 953 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:38:53.94 ID:u+Y4Aa0T0
- >>898
欧州大混乱、ヒステリックに暴走し出すドイツ
中国大混乱で仕方なしに日本は自国を守るためにいやいや介入
混乱に乗じ、表面的には味方、敵対の形を装い
裏では漁夫の利を狙い、自国立て直しの絶好の機会にしようとするアメリカ
どこか数十年前に起きたことあるような展開が
- 954 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:39:23.24 ID:5gHM7NCb0
- で、こんな状況に対して国はどうするって?
- 955 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:39:32.66 ID:GjAP+AHW0
- 通貨高で潰れる国www
- 956 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:39:34.23 ID:QK0QmG/E0
- 次は勝とうぜ!ってことだよ
- 957 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:39:39.52 ID:qar6ncCV0
- 4年前から戦争してるとか言ってるアホ、ネット社会で隠し通せるわけがないだろカスがw
- 958 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:39:46.28 ID:i7M1GZzs0
- 通貨の評価(為替レート)がそのときどきの国の評価(様々なリスク等を勘案した)によって決まる、なんて思ってるからこの現状を理解出来ないんだよ。
国際社会では各国の通貨ってのは商品でもあるんだよ。当然需要供給関係がその価値(為替レート)を決める一因になってくる。
今はこの要因が強く働いてるということだろうな。
- 959 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:39:56.56 ID:FaZ7mYqG0
- >>947
調査機能の限界が3万人近辺らしいよ。
実際多くてもそのくらいしか把握できる能力が無いそうで。
- 960 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:39:59.97 ID:DIHFut0EO
- >>950
そうそう
どこの国でもうまくやってるってイメージですよね
- 961 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:40:09.44 ID:yvZaDO1J0
- >>902
会社潰れても我慢しろってのかよw
こんな円高、アメリカが日銀総裁や民主党のような反日馬鹿をコントロールしてるだけじゃねぇかww
- 962 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:40:12.72 ID:ItiTEnct0
- >>937
認知されてるから円高やスイス高やGold高が起きてる
ただ爆弾と違って吹き飛ばされた時に爆風が伴わないから近くに住んでた住人は勘違いかで気づかないケースもある
お前はアメリカでアルツハイマーの患者がここ数年で爆発的に急増してるのを知ってるか?
政府やマスコミが発表していない段階で、意味不明なことをいっても精神病と勘違いしてしまうのだよ
実際にこのスレでもグーグルマップとかの情報を挙げないと誰も信じないだろ?
- 963 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:40:34.38 ID:0muAQqX00
- グーグルマップのやつ見たけど拡大してみると、
別に道が寸断されたりしてるわけじゃないし、
それどころか橋がかかってたりするし、破壊痕っていうのは苦しすぎるだろ。
- 964 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:40:37.16 ID:63mnqpc50
- >>903
あのー
日銀券で国債を買うから
日銀券が市場に出る(日銀がお金刷る)
わかりやすくお金刷るって言ってるのw
ま、理屈的に株式自社買いに似てるw
- 965 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:40:50.95 ID:P1i+eeYW0
- >>930
そうね。
欧米列強の首相相手にGAGかまして笑い取れる政治家なんて、小泉と麻生ぐらいだったな。
マスゴミが外交シーンを無視して、くだらないカップめんの値段当てみたいなのばっかしてたせい。
かなり勿体無い。復活しねーかな。
それもネトウヨが一枚板になってデモすりゃ可能だろうけど、まだそこまで国民の急進性は高まっていない。
- 966 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:41:07.28 ID:3AJSrOlY0
- どうせアメリカもQE3やらざるをえないだろうし、そうなったらドルが更にジャブジャブ。
米国債格下げ観測もあったから、米国債で不良債権穴埋めしてるチャイナの銀行もヤバイ。
シンガポールも今月からチャイナ金融株処分売り。アメリカも続く予定。
自己資本比率上げなきゃいけないのに株価も米国債の価値も下がる。
しかしドルだけは大量に余ってるから商品に流れ込んでコストプッシュインフレ。
庶民が苦しんでて金利も簡単には上げられない。
円高で辛うじて現状維持できてる日本以外は相当やばそうな気配だわな。
- 967 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:41:11.81 ID:EQMyEnfn0
- >>962
市場に織り込まれてないんじゃなかったのかw
- 968 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:41:14.79 ID:sqYxcCPh0
- >>935
国債の買いきりオペやれば良いんだよ。
ありったけ。
普通の国だとこれをやると信用を無くして国債金利が上がるが、
日本の場合、銀行が国債しか買わないので逆に金利が下がる。
- 969 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:41:18.87 ID:u+Y4Aa0T0
- >>916
中露をもってして日本にあたらせる
よく使われる手
- 970 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:41:20.61 ID:yq6t+Nh80
- >>955
潰れる国は通貨高で身動きが取れなくなった後に
外資が逃げていって一気に通貨安だよ
円は対外負債少ないからこうはならないだろうけどな
- 971 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:41:22.78 ID:GxpYgQZpO
- 円を刷れば良いって話もあるが、国民全員に同一条件でばらまくと価値が下がるだけではないかな
相手にも自分にも同額増えたら、元の値段では売らないし買えない
対外的にも勝手に通貨を増やせば価値変わらずに見た目の為替が動く
借入、償還等の元の価値に対する裏付けと保全がなくては無意味だと思う
- 972 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:41:28.44 ID:eKs2f+5bO
- 輸出できない、燃料と食料はいつも以上に買い付けなきゃいけない今は
円高は素直に喜ぶべき。
- 973 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:41:38.34 ID:pZKCeCbd0
- >>935
日銀はCPIがプラスに転じそうになるとすぐさま引き締めてきたからな
行動でデフレを維持することを宣言している
デフレが続くことがわかっているのなら投資が減少するのもまた当然
- 974 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:42:04.91 ID:y/QSAIBJ0
- ナンデー?
- 975 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:42:07.94 ID:c0WxzRnj0
-
※ 日銀はイルミナティの手に落ちており、日銀は日本攻撃の格好のターゲットだからです
>>521
>>529
- 976 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:42:24.23 ID:2H4sSoFn0
- >>961
何言ってるか意味不明だが、早く病院いってこい。
無理に円を売るドルを売ってる人間が多いから踏みあげられてるだけな。
- 977 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:42:30.36 ID:vwGNIqbe0
- くそー、追加で突っ込みたいが残弾がねぇ
- 978 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:42:34.53 ID:DDTm3KZG0
- >>962
そういう話好きだが、オカ板でやろうな。
- 979 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:43:00.82 ID:b0/cs28tO
- 馬鹿白川国債50兆円買い切れ。
嫌ならバーナンキに変われ
- 980 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:43:17.09 ID:+sprYwvu0
- >>943
そのわりには空母導入したりしてるよね。
- 981 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:43:19.31 ID:BY3WIn2D0
- つまり2012年の日本はこうなるんでしょうか?。。。
http://www.bibliotecapleyades.net/imagenes_ciencia/earthchanges03_08.jpg
- 982 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:43:22.16 ID:GjAP+AHW0
- >>972 物価半分になったけど無職になって喜ぶバカw
- 983 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:43:23.27 ID:HHMRN/hG0
- アメリカデフォルトまであと三週間
- 984 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:43:30.52 ID:qfxD9Y+80
- >>969
プーチンを手駒にできるかな?
- 985 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:43:40.46 ID:ki8tWd7m0
- >>953
面白いねー。ドイツの暴走は読めなかったよ。確かに今ドイツ国民はヒステリックだよ。
原発廃止も凄いし、何っていってもユーロ救済のために税金が重くなるっていってるからね。
- 986 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:44:14.60 ID:ItiTEnct0
- >>963
爆弾ではないからだ
爆弾や重火器とは根本的に違う
火をもちいてないから風も巻き起こらない
それと既に一部護岸工事とかで修復された後の写真にもうなっている箇所もある
俺はリアルタイムな情報を挙げてるわけではなく、やや古めの情報を挙げてるだけだよ
- 987 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:44:15.51 ID:PJtKZmh70
- 円を刷りまくって国庫に入れれば、国の借金が減り、円安にもなるのにやらない意味がわからん
大震災に大不況で、もはや戦争なら戦債を出すレベルだろ
デフレが終わって老人が生活に困るのが嫌、
自分の円建て資産がドルベースで目減りするのが嫌、
それともデフレ下の安定を壊したくない
のどれかが理由だろうが、いつまでも今のままでいると日本がゆでガエルになる
まあ、信頼できない民主党政権下では絶対にやらないで欲しいが、マスコミで議論くらいはしてほしいわ
- 988 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:44:21.73 ID:QubpvyCyO
- >>951
しないしない。
今シナ自体は国内だけで経済回してるようで
実質は国内から外資系排除してやってけるほどの力は無い上に
バブルがとんでもない事になってる割に対策がほぼ無いんだから。
流通経路潰して外資が出払ったら終わり
- 989 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:44:27.84 ID:yvZaDO1J0
- ID:2H4sSoFn
なにこいつ 中国人かよw
- 990 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:44:33.32 ID:QK0QmG/E0
- ドイツはいじめられっ子のジャイアンだからな
- 991 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:44:51.69 ID:wm5Jyvji0
- なんか今日はイルミナティだの戦争既に起こってて隠蔽されてるだの
楽しい話題が多いねw
- 992 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:45:00.08 ID:09c/Znvdi
- >>983
はぁ?デフォルトはないだろww
と信じてるのは俺だけだろうか(´・ω・`)
- 993 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:45:04.38 ID:UKbkzzQZ0
- >>960
http://www.wikileaks.ch/cable/2009/04/09TOKYO893.html
アメリカが恨みつらみでこんな公電打つくらいだから
その辺の大使館員よりはるかに外交が上手いんじゃないかな。
- 994 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:45:05.45 ID:63mnqpc50
- >>983
おまー、特例公債通らなきゃ日本も即デフォルトだよw
- 995 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:45:27.50 ID:DSOI1LGY0
- あららら
- 996 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:45:30.97 ID:fD8qDzDc0
- なんかドイツが未来の日本の姿と被って泣きそう。
東アジア共同体なんかやられたら、
間違いなくATMだし、
今以上に死ぬ。
- 997 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:45:44.16 ID:u+Y4Aa0T0
- >>984
中国大陸の一部やまた東欧でも見返りにやればいいんじゃね?
- 998 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:45:49.80 ID:qiPlepUF0
- 国庫に円入れて何で円安になるん?
- 999 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:45:50.40 ID:B1FOFxP40
- >>964
んなことわかっとるわw
- 1000 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:45:53.26 ID:knyR4rag0
- いくぜよ
未知の世界へ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
228 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)