■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【三重】松阪牛もセシウム汚染か…餌から微量検出、60頭分は販売
- 1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/07/22(金) 09:13:54.58 ID:???0
-
放射性セシウムを含む稲わらが肉牛に与えられていた問題で
三重県は21日、「松阪牛」が問題の稲わらを食べ、津市内の精肉店「朝日屋」で
食用牛として売られたと発表した。県は牛肉の放射性物質検査を進め、暫定基準値を超えているかどうか調べている。
同県大紀町の生産農家が宮城県登米市内の稲わらを4月から7月にかけ
約2.4トン購入し飼料として使用。三重県が調べたところ、この稲わらから微量の放射能を検出した。
精肉店はこの稲わらを食べた約70頭を解体した肉を販売。このうち残った
11頭分の肉の販売を停止し県が詳しい検査をしている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110722/crm11072208440005-n1.htm
- 2 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:14:27.30 ID:l1jzjFTF0
- 安心しろ。
貧乏人は食えない。
- 3 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:14:54.25 ID:rZ0+Fl+80
- もー許した
- 4 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:15:30.20 ID:ZvqZrTEN0
- 微量だろ
- 5 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:15:40.00 ID:kaycDJWy0
- 東日本の土はもうダメって言ってるでしょ!
- 6 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:16:16.13 ID:1DjoAmA40
- あーあ
- 7 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:16:46.16 ID:G6KU7BBk0
- 果物はどうだろう??
福島の桃が凄く好きなのだが、やっぱり危ないかなぁ、、、
- 8 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:16:59.73 ID:N1OO9bSQ0
- 問題ないものを針小棒大に煽るのって、やっぱりチョン系の息が掛かった連中なんだろうねぇ
和牛を根絶して韓牛(笑)を売り込みたいとのことだし。
- 9 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:17:13.97 ID:POQbe03N0
- やったな
- 10 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:18:02.74 ID:mOYRHMGv0
- 日本中に薄く汚染が広がるように思う。
- 11 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:18:08.35 ID:2pZjLWEn0
- > 津市内の精肉店「朝日屋」
うわー、こりゃ大変だ。
- 12 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:18:13.85 ID:EFAkFq/00
- >>2 激安になって貧乏人でも食えるようになるお。
てか、金持ちは食わなくなるお。
- 13 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:18:49.79 ID:+ZfXOS9O0
- >>7
福島なんてアブナイよ。
和歌山のアラカワの桃にしときなよ。
- 14 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:18:53.42 ID:4j4nNe3J0
- 微量w
数値を発表できないのかwww
- 15 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:19:07.57 ID:+aRImmYr0
- こんな微量なのまで細かく報道する意味あんのかね
基準値があるのだから、本当に危いのはどれか的絞ってくれよ
- 16 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:19:12.98 ID:ZunrPc2u0
- ぼったくり肉ざまあ
- 17 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:19:40.06 ID:ZdLbhrwvP
- >>2
これはから好きなだけ食えるようになるぞ
よかったなぁ
- 18 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:20:04.34 ID:DO2p3bCB0
- 16日に市長が餌もチェックして問題無い
って安全宣言したニュースが有るんだが・・・
- 19 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:20:27.63 ID:/ssGnq9S0
- ピカ毒のヨツが来るぞ逃げろ
- 20 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:20:30.45 ID:g64qdoJF0
- あれ?数日前に安全宣言してなかったっけ?
- 21 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:20:53.86 ID:JgcLClCx0
- 日本の食卓終了ーーーーーーーーーーーw
セシウム汚染肥料で関西の農家も全滅ですよーーーーーーwwwww
福島土人がセシウム牛糞まで売りさばいてるんだから、後は分かるな?
- 22 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:21:49.82 ID:+ZfXOS9O0
- 朝日屋って超有名なところじゃん。
松阪牛を貧乏人にも食べられる値段で売ってくれてる優良店だよ
- 23 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:23:00.48 ID:L8caywy+0
- >>1
> 宮城県登米市内の稲わらを4月から7月にかけ約2.4トン購入
宮城県挙げて放射能汚染、
隠蔽し続けた成果、ちゃんと出てるなあ
- 24 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:23:12.67 ID:gN5yckiA0
- 調査はしてるが、ここがダメならもっとヤバい
- 25 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:23:18.53 ID:cdxjaNTIO
- なぜか牛しか汚染されない不思議
検査してないだけで他の家畜も逝ってるだろうに
- 26 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:23:49.63 ID:Wk0AYPNM0
- *** 拡散お願いします ***
お願い止めて!
関西の野菜や瀬戸内海の海の幸がだめになる。
大阪湾埋め立て地に震災がれき受け入れ 関西広域連合が提案へ
ttp://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E3EBE2E09C8DE3EBE2E5E0E2E3E39E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5
関西広域連合HP http://kouiki-kansai.jp/
電話番号代表(関西広域連合・環境整備課)078-362-3279(兵庫県環境整備課)
メアドbousai@kouiki-kansai.jp
100万トン受け入れ拒否のため反対の電話を!!
反対が多ければ保留になるようです
電話番号 078−362−3279
電話してみたところ、今は
「被災地の方へ瓦礫を受け入れてもいいと提案しているところ」
らしいです。
反対の声が多ければつぶせます。
どうかお願いします。
- 27 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:24:18.64 ID:H1gPLfN70
- 微量だろうが喰わないほうが安全なのは間違いないですw
- 28 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:24:33.09 ID:hX3kel1U0
- JAPANブランド壊滅
- 29 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:25:27.34 ID:pqMCY8WF0
- なんで商品からゴミを含むいろんなものを
県外に持ち出すことをいち早く規制しかったのか。
最低ラインで線を引いて、安全が確認されたものから解除すればよかったじゃないか。
アメリカがまず80キロ退避、ってやり方は正しかったと思う。
避難者の差別云々いうなら、家財や車は持ち出させなかった方がよかったと思う。
- 30 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:25:31.78 ID:Mv9eMAUn0
- 松坂もダメなのか。
常識的に考えて山形牛はアウトでしょー?
神戸牛は?神戸牛は大丈夫?!
- 31 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:26:13.18 ID:7rPKJcvN0
- コレ食ったんだが
- 32 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:26:33.02 ID:UZQFO5vN0
- 松阪で、だもんなぁ。
これって、
風評被害にならないように安全というのを信じて藁を買ったのか、
危険な管理してるの知っていて安いから買ったのか、
で話が大分違うよね。
前者なら「風評被害」とかいって買わないほうが悪いって顔してる東日本全体、もう信用に値しなくて商品価値ないだろ。
後者なら、日本全国の酪農家にある程度こういう奴らが混じってるだろうから、もう全国規模で酪農関係の商品が信用できない。
で、どっちなの?
…まぁ、両方なんだろうけどね。
- 33 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:26:50.99 ID:A4aAQslD0
- 東電を速く潰せ。
- 34 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:26:59.32 ID:kxvs4e/uO
- 一度くらい食べてみたかった…
- 35 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:27:05.15 ID:Wg2PrezP0
- 東電に請求しろ!
松坂牛を駄目にした責任を取らせろ
- 36 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:27:34.38 ID:FXecF4460
- >>30
神戸牛もアウトだよ。
汚染稲藁が神戸にも渡ってる
- 37 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:27:39.00 ID:fiVjFM+B0
- >>7
福島市の線量を常識的に考えれば止めた方が良い。
避けられるリスクは徹底的にさけるべき。
- 38 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:27:55.91 ID:W1+S2v1+0
- >>25
豚とか鶏は袋詰めの汚染されていないやつ
今問題になっているのは汚染された稲わらを売りさばいた為
汚染拡大ってこと
- 39 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:29:07.94 ID:YS+YDRYC0
- 稲わら食ってた牛でも汚染されてるんだったら
東北に住んでる人はどんだけ内部被曝してるんだろう…
- 40 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:29:15.35 ID:Wg2PrezP0
- 福島の畜産業者が和牛市場を殺した
- 41 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:30:04.18 ID:6leNn27Y0
- 美味いものは食えよ 安心しろ
癌死亡は震災前から多いんだ
- 42 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:30:50.75 ID:S16wu8fy0
- 基準値超えてるかわかんない状態でよく公表したなあ。
超えそうってある程度分かってるのかな。
- 43 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:31:14.51 ID:cw58mVo60
- >>宮城県登米市内
中国産放射性物質じゃないの?
- 44 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:31:56.49 ID:6ZDazpQQ0
- >>13
昨日はじめてあら川の桃 白鳳注文したんですけど
今まで福島伊達の桃が凄く美味しかったから 何か心配。
どこの店で買っていいかわからない。店によって 甘さの上品さが全然違うような気がする
くっそー東電め!
- 45 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:32:47.20 ID:g64qdoJF0
- >>36
神戸牛は稲わら以前に
福島牛が神戸牛に偽装されてる可能性のほうが高いだろ
【放射能汚染】原発事故後に福島県からの仕入れ急増 西宮食肉センター[07.19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311040606/
- 46 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:32:52.63 ID:E023skVvO
- 世の中アホしかおらんのか?牛が被曝したら森羅万象すべて被曝してるやんけ
- 47 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:33:35.31 ID:EiQrn71e0
- セレブの奥様もセシウムまみれでございますのん?
- 48 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:34:37.38 ID:ZdLbhrwvP
- >>46
牛は今のところ汚染藁食わせたから汚染されたわけで
大気中に放射能が充満して被爆したわけじゃない
- 49 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:35:01.17 ID:IuhrYHu80
- >>46
オレもそう思ったけど、この稲藁は宮城産だ
だが、地球一周程度以上の「微量」の放射性物質が検出されるのは愛知〜三重が境のようだね
- 50 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:35:14.48 ID:auiJpoon0
- こういうの、一つ見つかるとその品目だけやたらクローズアップされて
他が全く話題にならなくなるけど、野菜はちゃんと検査してるのか?
魚はだいじょぶか?
なんか目くらましされてる気がするんだけど。
今年の米が恐ろしい。
- 51 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:35:25.92 ID:J3GU9+Wd0
- >>26
それで関西が汚染されたら、関西広域連合が補償してくれるわけだよな
- 52 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:35:57.41 ID:SYG5XdNB0
- 津市民は年末に朝日屋で牛肉を買うために並ぶ。
- 53 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:36:00.07 ID:FXecF4460
- >>44
そうだね。桃は福島が一番美味かった
- 54 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:37:34.13 ID:EiQrn71e0
- セシウムまみれになった食品は焼却せず、地中深くに埋めてくださいな。
- 55 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:38:32.44 ID:40ov4usb0
-
この牛農家も被害者っちゃあ被害者だが
東北から藁を仕入れる時点で同情できんな
5月には神奈川や静岡の茶で騒がれてんのに
4月から7月まで宮城の藁仕入れてんだから確信犯だろう
- 56 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:38:39.72 ID:IuhrYHu80
- >>50
全く同意
時間をかけて慣れさせてるんだろうね
福島東部、宮城南部、茨城全域のコメは無条件で出荷停止するレベルだろうが、
なんら報道されないこと考えると作ってるんだろうな
売る気マンマンなんだろな
- 57 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:41:03.97 ID:kn6Bt/Dh0
- i半とかh山で売ってる肉は大丈夫か?
- 58 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:41:11.57 ID:4EHg6PU/0
- あああ 国産牛オワタ
これ校庭液どころじゃ済まないな
全棟処分か
- 59 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:41:41.23 ID:FXecF4460
- >>56
千葉北西部もアウトだわ
あと、岩手の一関周辺も
- 60 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:42:39.54 ID:9QrzLQg7O
- アメリカ産の安物牛肉余裕でした。
- 61 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:42:53.24 ID:YvMgLWSaO
- 和牛オワタ
あんなに美味しかったのに
- 62 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:43:44.16 ID:Ky1F/YWmP
- ○○牛とブランドを謳いながら餌はどこのでもいいんだな プツ
- 63 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:43:47.82 ID:mlXXXOX/0
- 最近アメリカ産、オーストラリア産ばっかり買っているんだがw
- 64 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:45:34.74 ID:vynlaoyd0
- 大阪から、東は放射能汚染で危険だろ
- 65 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:45:39.12 ID:B8BJKvJ70
- 昨日ココスというファミレスにいったら、
昼飯どきなのに、閑古鳥。
ババアだけステーキ食っててワロタ
老い先短いもんな
- 66 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:46:41.42 ID:g64qdoJF0
- >>54
政府は汚染牛を全部買いあげて焼却処分という暴挙を計画中
- 67 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:47:18.22 ID:ZdLbhrwvP
- >>63
それ外国産に偽装した国内産かもしれないぞ・・・
- 68 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:49:20.24 ID:6EtRiN/t0
- >>26
マジで?ハシゲゲは、何してんだよ。
- 69 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:49:21.07 ID:2IkdQwpT0
- >>45
記事にも書いてるだろう。福島の解体施設が被災したから他の所で
解体作業してるだけ。その頃解体された牛は問題のある藁なんか
食ってないし、だいたい神戸牛なんか名乗る資格は全く無いよ。
- 70 :松阪住み:2011/07/22(金) 09:50:28.77 ID:3zk46ctw0
- 大紀町の牛は松阪牛とは言わないんだが。
ブランド偽装も問題だろ?
- 71 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:50:43.33 ID:lOUfTz8l0
- >>46
森羅万象チョコも被爆してるとな
- 72 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:50:52.26 ID:Ib/rt+Sr0
- 数日前の「国産黒毛和牛」では朝日屋の名前が出なかったけど
私も食べてなかったから素通りしてた。
今回はアウト、食べてます。
日本の食品全体を汚染して飢え死にさせようという魂胆なんだね。
- 73 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:51:05.81 ID:ZPsmEOPb0
- >65
ファミレスで国産牛肉なんて使ってるか?
- 74 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:52:31.58 ID:2IkdQwpT0
- >>67
それを言いだしたら何でも言える。
- 75 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:54:05.24 ID:t2RjlFWz0
- 松阪までは少量しか来てないだろ
えさを変なところから持ってきてたらやばいが
- 76 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:57:19.63 ID:WQCmio8K0
- 要するに宮崎で生まれ、宮城で取れたワラ食わせて育てた牛なんだな。
ブランドなんて代物、馬鹿らしく思える。
- 77 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:58:38.90 ID:/vDxcZMx0
- 汚染された肉って放射線を出し続けてるよね
一緒に売ってた肉も汚染されてたんでね?
- 78 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 09:58:58.60 ID:eiJE/etK0
- >>76
神戸牛も東北育ちが多い
- 79 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:02:01.46 ID:6x1HQZIo0
-
牛の死体、豚の死体、鶏の死体、一番美味しいのは?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1131865377/l50
- 80 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:02:33.24 ID:ZJFwPH+50
- 関東全域ですら土壌汚染されてるのに、何故か福島の逆隣りの宮城は汚染されてないと思ってしまったのか
被災して計測どころじゃなかっただけなのにな
- 81 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:03:15.32 ID:3Jo3Z2tj0
- 牛肉から出るなら牛乳からも出ているはずだよな
肉だけならテロかもしれんね
- 82 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:03:16.66 ID:m65RKQEg0
- 知ってた
- 83 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:04:59.00 ID:337j8mfg0
- 煙草も一本吸ったくらいじゃ特に影響無いのと同じでこれも微量だから無問題
- 84 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:05:01.83 ID:Mv9eMAUn0
- 東電・保安院・民主党の幹部が
松坂牛をたらふく食べてたらいいなザマァ
- 85 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:05:25.06 ID:Np/JINZX0
- 西のほうの基地外国から偏西風にのって毒物が撒き散らされてるからな。
さかのぼって調べれば核実験後とかけっこうあると思うぞwww
- 86 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:07:05.06 ID:AE6e2xjL0
- >>80
空間放射線量が低いから安全(キリッ
BY 宮城県知事
- 87 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:07:34.36 ID:3zk46ctw0
- 気にしだすと切りがないから諦めて食えとw
- 88 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:08:16.13 ID:takOQCDe0
- 普通に自然界には放射能は存在するから 微量なら無視しろよ
世界中の牛を調べたら微量に検出されるぞ
- 89 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:10:56.84 ID:znXwR1DsO
- 牛乳は混ぜ混ぜするから大丈夫だよ
- 90 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:13:26.50 ID:EiQrn71e0
- >>81
http://yasaikensa.cloudapp.net/
原乳、牛乳からは意外なほど検出されてない。
7月9日に新潟で流通していた牛乳から13.5ベクレルが出た以外ほとんど不検出。
- 91 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:13:27.36 ID:OODCLl4E0
- 石巻市より北までセシウムが飛んで行ってるのか
マスコミじゃあ全然取り上げないから、宮城は安全って思ってたよ
これじゃあ、俺は東北の農産水産物は食べる気にならないぞ
「セシウムちゃんなんか可愛いもんだ、気にしない」って言ってるやつだけが喰え
- 92 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:15:25.49 ID:Dl2CC7SH0
- 日本3大牛
(汚染情報なし)
・神戸牛:子牛は兵庫県産限定、但馬牛(飼料が心配)
・近江牛:子牛は指定なし、黒毛和牛(飼料が心配)
(一部汚染確認された牛)
・松阪牛:子牛は兵庫県産+他県産混在、黒毛和牛・但馬牛(飼料が汚染してた牛が確認された)
・米沢牛:子牛は指定なし、黒毛和牛(飼料が汚染して出荷済ありが確認された)
- 93 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:16:20.85 ID:3Jo3Z2tj0
- >>89-90
ああ、薄めてるんだっけw
給食でも出してるしそっちが騒がれるほうが困るんだろうな
- 94 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:16:43.84 ID:GSOic8Iq0
- 問題は
全国シェアたった7%の宮城県の稲わらを
地震後で交通状態も悪く、さらにかさ高く輸送費が高くつくものを
遠路はるばる購入したのか
ここははっきり解明しておかなければならない
マスコミは生産者の側に付き同情を買うような報道をしているが
実際に肉を食べる被害者である消費者はどうなるのか
ここで聞きたい
この生産者農家は毎年宮城産を買っていたのか
価格は他県産に比べて何割安かったのか
- 95 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:17:27.02 ID:tw0rBc4v0
- 西日本なのにおかしな場所から餌買うからだ、アホ!
- 96 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:18:29.89 ID:PfK41X2A0
- >>92
有名どころでは前沢牛と飛騨牛もアウトだね。
- 97 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:19:16.98 ID:sJXwhpt+0
- 死ぬ前に松坂牛食べたいれす・・・
- 98 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:20:43.67 ID:PfK41X2A0
- >>94
逆。他県より高い。
むしろ高級稲藁だった。
ブランド牛は毎年買ってる。
東北の稲藁買わないと味が落ちると思ってるブランド牛生産者は多い。
- 99 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:20:59.30 ID:3ortdp3s0
- 米豪の肉屋が高笑い
日本の牛産業、壊滅
全て、予定通り
- 100 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:22:09.03 ID:HkDoWeQS0
- いつでも最初の発表には
「微量」
がついていてワロス
- 101 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:22:28.04 ID:98n7CNvO0
- 早い話、自爆だよな。
ワラを移動しなきゃ良かったのにw
- 102 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:23:10.94 ID:us5opdEM0
- >>98
どうして風上なのにそこから藁買うのか疑問だったのだが有名だったからなのか
- 103 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:25:30.19 ID:F6D4KUWLO
- ミンス党の仕業だな
- 104 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:25:32.05 ID:9CxZ2/mj0
- とりあえず安い米豪肉の吉野家は大丈夫だ
- 105 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:25:40.15 ID:hsmOph4p0
- >>80
津波の被災地だから、混乱より国民を被曝させた方がマシと判断したんだろう
おかしいとは思ってたよ
ニュースで伝えられる汚染の地図ってなぜか宮城県から上は無視だったもの
- 106 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:26:50.16 ID:pYYgKia0O
- 前に岩手県の人から松坂牛の仔牛は岩手県から出荷してるって聞いたけど違うのか?
- 107 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:27:10.64 ID:iUODhu6A0
- >>104
あんなゴム肉食えるか
- 108 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:28:33.21 ID:pr+5SGvu0
- まんべんなく汚染できたから
そろそろ韓牛のうりこみが始まるころだな。
芸能人が食う番組で特集されるとか。
口蹄疫の時から和牛壊滅狙われてたもんなー
- 109 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:30:16.63 ID:/mVOfhsj0
- そもそも暫定基準値がものすごく高い数値だってことを
行政のアホどもは忘れてるだろ。
あんなミンスが責任逃れ、保身のために作った数字なんぞを基準にして
物事考えてる内は東北のものなんてバカ以外にはゼッタイに売れないし
売れても、確実に将来賠償問題作るハメになるだけ。
屑老害は保身考えるくらいならさっさと隠居しろ
先の短い屑老害にゃ将来の事考えて行動なんてゼッタイ不可能だからな
先の事考えて動かないとダメな連中に地位や権力与えてさっさと去ね、カスが
- 110 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:30:19.21 ID:t2RjlFWz0
- わざわざ汚染わら買ってたのかよ!
- 111 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:30:54.31 ID:IxdqYF650
- 先人達が長い間かけて築いてきたものが原発で一瞬にして台無しだ。
- 112 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:31:01.30 ID:B37tz2qT0
- >>106
本当。
岩手宮城の仔牛を受け入れたと松阪市長が言ってた。
福島牛を受け入れてないって安全宣言のつもりでしたはずだったのだがww
- 113 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:31:19.77 ID:takOQCDe0
- つまり輸入牛肉を買えってキャンペーンだよな
- 114 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:32:08.45 ID:ZzVfyxKQ0
- >>81
牛乳がアウトなら生クリーム、アイスクリーム、ヨーグルト、バター、チーズ、ケーキ、お菓子もダメって事だ
もう食っちゃってるだろ
- 115 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:40:08.02 ID:iUODhu6A0
- おにぎりの牛しぐれ煮ってヤバくね?
- 116 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:40:59.63 ID:DLMdLuQ+0
- >>114
乳牛のエサのルートも不透明らしいからね。
北海道から九州まで怪しいと武田は言ってる
- 117 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:41:29.72 ID:3zk46ctw0
- あ・き・ら・め・て♡
- 118 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:42:33.06 ID:GSOic8Iq0
- >>98
事実ならこれはすごい事ですよ
ブランド牛全滅だ福島に近い前沢牛、米沢牛、大田原牛は完全アウト
飛騨牛、近江牛、但馬牛、神戸牛・・・??????
念のために聞くが
以前他のレスで見たんだが ↓
群馬県の
【この農場は
肉牛約二千五百頭を飼育し、四月〜今月十七日に三百五十五頭を出荷。与えた稲わらのうち約75%は
本県産だが、残り約25%は宮城県登米市の業者から購入していた。男性は「県内産では足りない分を
宮城の業者から買っていた」と説明。三月末〜今月中旬、この業者から約六十八トンの稲わらを買い、
本県産と混ぜて与えた。】
県内産で足りない分をわざわざ宮城産の高い稲わらを買って補充しますか
私なら安くて原発から遠い稲わらを買うが
実際価格はいくらなの
- 119 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:44:49.60 ID:1nFNrqwi0
- 朝日屋のトレーサー見たら松阪牛でも三重にいたのは2年だけとか、いったい
何が松阪牛なの?松阪弁喋れるの?
ふつうのわらでも農薬たっぷりなんだけど、食べさせていいの?
- 120 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:45:28.93 ID:dsU2pUq50
- もう全国に蔓延した伝染病みたいなもんだろ
黄帝疫のときみたいに、全部埋めて処分しろよ
- 121 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:46:52.21 ID:kn6Bt/Dh0
- 今年のうなぎは
ワザワザ中国産を選んで買いました
中国産といっても台湾産だけどな
でも静岡で日本人好みに焼いたとか
最後のところが心配だったんだけど
どうせ去年までは国産うなぎで売ってたんだろうし
まあ、美味かったけどな
- 122 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:50:05.70 ID:n9cZ8smU0
- 何故こうまで畜産農家は不注意なんだろう
福島一帯、関東・東北の稲ワラの汚染の可能性など素人でもわかる
まさか大事に育てた松坂牛にまでわざわざ汚染稲ワラ与えてたなど信じられない不注意さだ
日本全国の牛肉は全滅だ
沖縄だけは大丈夫だったか?
- 123 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:50:20.12 ID:iUODhu6A0
- いっそのこと和牛全頭殺せば良いんじゃね?
そうそう串カツとかもヤバくね?
昨日沢山食ったわ。
どないしょ
- 124 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:50:36.44 ID:HkDoWeQS0
- ♡
パッケージに「この牛肉はあなたの健康を害する恐れがあります」って印刷して
売ればいいと思う
タバコの害>>>こえられない壁>>>>牛肉の害
- 125 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:54:24.50 ID:DLMdLuQ+0
- >>118
飛騨牛はもう汚染稲藁発覚しただろ。
あと、産経新聞朝刊によると近畿地方で汚染稲藁購入者が多いとのこと。
- 126 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:56:12.27 ID:hazR/2Q80
- 何だ海外掲示板での
セシウムジャっプって本当の事だったんだ
- 127 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:56:40.91 ID:4LYLH2m+0
- あかん
こないだ松阪牛食べた
地元だけどもう買わない
- 128 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:57:19.60 ID:DLMdLuQ+0
- >>122
沖縄も出回ってるんじゃない?それなりにセシウム検出されてるよ
沖縄自体が汚染されてる可能性もあるけど。
数字は個体識別番号。
0533605895 北海道
-6.3 - 15.3 Bq/kg
0261815757 北海道
0839022532 宮崎 長崎
2つまとめて
35.5 - 17.6 Bq/kg
1252832289 沖縄 鹿児島
1252847511 沖縄 鹿児島
2つまとめて
16.8 - 17.4 Bq/kg
- 129 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 10:58:13.90 ID:5EHVmKo60
- 枝野とかいうブヒブヒ嘘をつく豚は放射能で汚染されてないから食べても大丈夫。
- 130 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:00:20.19 ID:hazR/2Q80
- 福島和牛とか松坂牛とか
これは金持ちキラーではないのかw
笑いがとまらねーwww
米沢牛前沢牛もオワタww
- 131 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:03:23.52 ID:3zk46ctw0
- 松阪に住んでるけど実際、松阪や近隣の地域の畜産農家は年寄りと学歴の低いオヤジが多いからなぁ・・・。
そこまで危機意識が無いんだと思う、残念ながら
本当の松阪牛を育てて提供してる所も少ないしな
- 132 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:08:28.14 ID:pr+5SGvu0
- >>114
食パン・菓子パンも駄目ってことだよね・・・
フランスパンなら小麦粉・塩・水・イーストだけだから
水さえクリアすればセーフか。
- 133 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:19:07.50 ID:DD0l7dn/0
- 宮城県登米市内の稲わら
- 134 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:21:47.46 ID:1AWUDA0d0
- 松坂にはテレビも新聞もないのでしょうか、わざわざ東北のわらを食べさすなんて。
おかげで松阪牛のブランド価値がた落ちです。同業者に対するいや嫌がらせでしょうか?
- 135 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:25:18.45 ID:FSYWroDJ0
- マヤ暦によると2012年12月22日に日本で新人類が生まれることになってる
- 136 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:28:13.70 ID:GSOic8Iq0
- >>98
ブランド牛以外の出荷が圧倒的なのに
普通の牛肉を生産するのに他県より高いとおっしゃる宮城県登米市内の稲わらをわざわざ長距離で運賃が高いのに
購入するのかな
特に値段にうるさい関西の業者が福島産牛肉と同様大量に購入しているし
いくら考えても事情があって牛肉と同様たたき売りしたとしか思えない
- 137 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:35:03.19 ID:e3t7LaE70
- スーパにあるブランド牛なんて前からラベルだけですお
- 138 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:36:18.73 ID:y/r+53hB0
- 原発事故以降は豪州やニュージランド産の牛とかマトンしか食べてない俺は勝ち組
- 139 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:36:37.98 ID:735Xb+jX0
- 福島最低だな!!
日本をめちゃくちゃにするつもりか?
これで和牛は終わった(´・ω・`)
- 140 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:37:57.34 ID:735Xb+jX0
- >>138
今日からオージーにするわ。
偽装見抜けるかな。。。。
- 141 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:38:11.61 ID:/fieWmwU0
- それにしてもニュース番組はなでしこ一色。
基地外みたい。
これも放射能隠ぺいの為としか思えない。
九電のやらせメールよりひどい
これは「報道しない隠蔽」だ
- 142 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:38:34.25 ID:5knumh6/0
- 三重モカ
- 143 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:39:28.47 ID:lZKlJajn0
- おいおい安全宣言だしたの嘘かよ
これ訴えられてもおかしくないだろ
- 144 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:45:09.24 ID:n9cZ8smU0
- >>128
ありがとう
日本全国津々浦々汚染牛か
まいるな
- 145 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:45:23.36 ID:3zk46ctw0
- ちょっと待て
大紀町 松阪牛 裁判
でググッてみろw
怪しいぞ
- 146 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:48:02.93 ID:0iWeq39L0
-
日本全国津々浦々
カイメーーーーーーーーーーーーーーーーーーーツ
- 147 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 11:50:37.80 ID:pevOmSmJi
- つーかなんで爆発後に宮城の藁買うかね
馬鹿なんだろうな
- 148 : :2011/07/22(金) 12:05:22.03 ID:8N+4iOS80
-
ブランド牛ほどたくさんの稲藁を食わせないといけない。
輸入配合飼料だけ食わせてと、牛肉の脂肪分がオレンジ色に
なってしまうんだよ。 配合飼料にはビタミンや栄養剤が多く
それで脂肪がオレンジ色になり、売れなくなる。
だから、そこそこの量、稲藁を食わせないといけない。
しかも、配合飼料のほうが稲藁より安いにもかかわらず、
酪農家は高い稲藁を食わせないといけない。
- 149 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:07:07.08 ID:ZFIzzuM/0
- 松坂牛終了
- 150 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:12:12.50 ID:hd1IpMGXO
- 松阪ピカ牛うめええ
- 151 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:17:34.46 ID:BZkTfXT00
- 安くしてくれたら何ぼでも買い捲るぞ 食いまくるぞ
- 152 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:19:41.94 ID:EqkOEXYz0
- >>26
原爆落ちた広島の牡蠣が名産なのに何を今更
- 153 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:21:26.50 ID:UxyOi3DI0
- 規制値以下だけど、それなりの値が出てるな
松阪牛の放射線、規制値内 三重県発表、稲わらにセシウム
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011072290115859.html
松阪牛にえさとして与えられた稲わらから放射線が検出された問題で、三重県は22日、稲わらを
食べたとみられる11頭の肉を検査したところ、国の暫定規制値(1キログラム当たり500ベクレル)を
下回る最大105ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
県によると、11頭の検体からはそれぞれ20〜105ベクレルを検出し、うち7頭が50ベクレル以下
だった。県は「食べても健康に問題はないと考えられる」と説明。11頭以外の肉は既に消費された
可能性が高いが、追跡調査する。
- 154 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:22:44.67 ID:4dbtDyyni
- 松坂牛が食えるようになるのか
- 155 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:27:00.72 ID:HPpZHV/s0
- 民主党議員もカメに入れて塩漬けにするべき
中華風なのであいつらも満足だろ
- 156 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:28:58.48 ID:5xpgqiWuP
- 淀川からもセシウム検出され、関西は飲み水、食べ物とどんどん汚染が進んでいる感じだな。
- 157 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:29:40.16 ID:iVr+SicJ0
- もう日本に汚染されていない食物はないと考えた方がいい
- 158 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:30:31.65 ID:jb4XMZsr0
- 松阪牛、おまえもか。
- 159 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:31:12.25 ID:n9cZ8smU0
- >>156
東京から大阪移転した企業や人は福岡に移転か?海外かな
- 160 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:32:35.68 ID:rBzifYF/0
- ただちに影響だらけか…枝野出てこい
- 161 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:33:09.21 ID:d7yuuWyW0
- >>22 その通り ここは良心的な優良店だよ
気の毒だ・・・
- 162 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:33:35.11 ID:fO+0if340
- 和牛は全頭検査しなきゃだめだろ。もう。
- 163 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:33:59.39 ID:/fieWmwU0
- 危険厨の俺の勝利だけど全然喜べないな。
これからどうするつもりだろうか?
- 164 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:36:31.86 ID:/RiVNPScO
- こないだ食べちゃったよ。
放射能が怖いから100g1200円出したのに(>_<)
- 165 : :2011/07/22(金) 12:36:33.02 ID:8N+4iOS80
- >>159
>東京から大阪移転した企業や人は福岡に移転か?海外かな
本当は、原発依存度40%台の九州電力が最もヤバイんだよ。
水力、火力の予備もほとんど無い。
昔は大手製鉄会社が自家発電の大きなのを持ってたが、
それらの会社も撤退してる。
自動車会社が多くなったが、これらは無駄な発電機を持ってない。
九州はスルーして行くよ。
- 166 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:36:42.67 ID:VZBq1OXM0
- また、楽しい被曝仲間が増えるね(^^)
ぽぽぽぽ〜ん!
- 167 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:37:52.37 ID:doAgZB3T0
- 松阪牛もオワタ
日本のブランド壊滅するで
- 168 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:38:06.05 ID:jAQPuyZ+0
- >>56 それだけじゃない
生産者追い詰めて出荷させて
生産者への批判を喚起する
やってることはすべて原発被害の被害額圧縮のための方便ですよ・・・
- 169 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:39:08.23 ID:7+aKvkGm0
- 普通に考えたら宮城の農産物なんてやばいのわかるだろ
わざとセシウム牛作ってるんじゃね?
- 170 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:40:29.21 ID:WmWJlR1/0
- 原発事故後に仕入れ急増 西宮食肉センター
西宮市によると、同センターは年間約1万6千頭の牛を解体。このうち福島産は2009年度21頭、10年度3頭に対し、
11年度は震災後の4カ月半余りで219頭に上る。大半が今回、192頭を仕入れた業者によるものとみられる。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004284623.shtml
- 171 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:40:30.08 ID:H3qoJsKf0
- >>1
福島の事故前からあらゆる農産物にはチェルノブイリのセシウムが含まれてる。
微量じゃわからん、数字を発表しろ。
- 172 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:40:56.39 ID:jG2oO7Oa0
- なんで東北産の稲わら食わすかなぁ・・
- 173 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:41:13.05 ID:pHoVwOKbO
- 近江牛でも食うか
- 174 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:43:04.65 ID:fzuHIG5XO
- さくらんぼもヤバイよ。種さえ食べなければ大丈夫。
- 175 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:43:11.62 ID:WmWJlR1/0
- >>172
普通に考えて安く仕入れるからじゃない。
- 176 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:43:40.58 ID:TSuNAcoM0
- 日本のピカ牛は世界一おいしいピカ牛です
- 177 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:44:58.58 ID:jG2oO7Oa0
- まあでも、基準値以下で激安なら食ってみたい。。。
- 178 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:46:35.84 ID:TSuNAcoM0
- 塩につければ大丈夫って他スレで言ってたw
- 179 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:46:39.53 ID:LGnEf9a10
- ブランド牛が安くなってるなら買うわ
- 180 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:46:43.33 ID:JGPZI1X40
- 和牛なんて普段食わないから別に問題なし
- 181 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:47:42.70 ID:RTNEdyqR0
- 宮城県産のワラ、人気あるな。
- 182 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:48:58.85 ID:hbnTClKFO
- 日月神示で肉を食うなと再三警告されていたのはこの事だったか
- 183 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:49:05.13 ID:RV6CZN56O
- 目に見えてる物は全部汚染されてるのに、ワラワラワラワラうぜーよ。
- 184 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:49:19.72 ID:7+P5nC840
-
牛(高級)なんかまだマシ。
秋の米騒動で、国民の怒りは爆発。
東電は解体!
(´・ω・`)
- 185 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:51:32.62 ID:3aQHKswk0
- 微量か!
数値を言わないのが・・・
- 186 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:53:35.16 ID:e7z5zAoni
- つーか、これほとんどの牛ヤバくね?
藁食ったらアウトだろ。
- 187 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:53:38.74 ID:pevOmSmJi
- >>128
個体識別番号でセシウム出てるかわかるの?
- 188 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:55:53.48 ID:ZgyfkPNT0
- 静岡のお茶まで飛んだと騒いだ時なにも思わなかった連中の脳を
全員調査した方がはやい
- 189 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:57:29.16 ID:IgDH7shs0
- 天使佐々木希ちゃんが松坂牛を食べていたら・・ああああ
- 190 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 12:57:35.10 ID:cw58mVo60
- 松阪牛なんて食べる事ないからどうでもいい
豚肉と鶏肉きたら終わり。もう肉食べない
- 191 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:00:50.24 ID:8vogzMQ2O
- 藁でダメならあのへんの米もアウトじゃん
北海道米しかくわね
- 192 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:01:29.42 ID:/mVOfhsj0
- 復興を手助けとかって野菜やらなんやらを売りまくれって
扇動したマスゴミと老害は死んでわびろ
- 193 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:03:03.17 ID:SYRojzXe0
- なんでわざわざ近隣の宮城の稲わらを仕入れるのか
頭悪いにもほどがあるな
こういう生産者のやつら
- 194 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:03:44.34 ID:KEMa83Pu0
- もう駄目だ。絶対わざと。日本の畜産潰す気だ。
- 195 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:04:05.84 ID:7Oarey/O0
- 日本全国濃度の差はあっても放射性物質は流れ込んできてるんじゃないか。
福島原発の屋根ないじゃん。格納容器にヒビはいってるじゃん。
- 196 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:05:59.56 ID:eRvVHQAv0
- セシウム汚染ってよ、健康に問題ないのに「汚染」ってつけるの?
これって報道の問題じゃないのか?
- 197 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:06:03.74 ID:LBtTPgrZ0
- あれだろ、復興支援策とか被災地支援とかで
わざわざ遠方の藁を買ってやったんだろうよ
完全に裏目に出てるやん
酷すぎる・・・めちゃくちゃや・・・・・・・・・
- 198 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:06:09.72 ID:GaB2QRqm0
- 朝日屋か・・・国道23号通ってると、よく車見るわ
- 199 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:06:38.19 ID:yvrJ3X4KO
- 放射能って時間が経てば減るんだよな?
冷凍しといて安全になってから食べちゃダメなの?
- 200 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:06:48.66 ID:Fjk/r04EO
- 三重県オワタ。これからは神戸牛。
- 201 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:07:15.75 ID:8X7i6ljX0
- 畜産業終了のお知らせか
セシウムで一次産業に致命的な打撃を与えてから節電で二次産業はこれから海外追い出しと
震災のおかげで民主の日本壊滅計画のタイムスジュールがグンと短縮されたなw
- 202 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:08:03.88 ID:s8ZJmRXQ0
- お前らは食べにゃきゃいいじゃん。
安くなったら俺がくってやる。
いちいち、いちいち、きゃんきゃんと吠える心の弱い奴らだな。
- 203 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:08:28.12 ID:tnbdqdTz0
- >>112
宮城でも、岩手でも、変わらないよ。
危険区域の一つだもの
- 204 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:08:28.71 ID:TpRlBvlQ0
- あーあ、これは辛いね。
一時期よりは薄れたが、それでも日本の高級牛=松阪牛ってイメージは強いからなぁ。
それがダメってホントピンチだな。
- 205 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:09:39.20 ID:079uzZKd0
- こうなるのも時間の問題だと思ってたわ
東電工作員も忙しくなるな〜
東北批判してないでさっさと賠償しろよ
- 206 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:09:52.79 ID:8C/jwmo30
- 完全に海外からの信用も失ったな
もう日本の牛は国内でも国外でも誰も買わないぞ
- 207 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:11:33.64 ID:qgLk0Y280
- 政府はチェルノブイリより格段小さい事故みたいなこと言ってるけど
周辺地域の放射能汚染レベルがチェルノブイリ以上の人類史上最悪の
核汚染事故であることを物語っている。70キロ離れた福島市ですら
強制移住レベルの高濃度汚染。ソ連がやったようにザクっと
半径300キロの食糧は一律廃棄が必要。汚染地域で食糧生産が出来るか
どうかは数年かけて詳細な調査をしたあとだな。日本政府も補償費用を
値踏みしてこんなこと続けているとどんどん汚染が拡がるし食品産業が
回復不能のダメージを受けることになる。結局得にはならない。
- 208 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:13:46.53 ID:t42Hp3Gl0
- >>1
松阪って内は汚染してないと市長が宣言したばかりだろ
松阪は全く信用できないな
- 209 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:14:52.23 ID:vAnC+EecO
- 何でわざわざ遠くの宮城県の稲藁を運んで
三重県の松坂牛に食べさせたんだ?
本当に馬鹿なことをしちまったなw
- 210 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:19:04.60 ID:Nbl0O0im0
- そんなことよりセシウム人はどうなるの。
- 211 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:19:27.34 ID:RSW7vJhL0
- 東北の食物はすべてアウト
国が補償して流通を停めるべきだ
- 212 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:20:08.76 ID:rUb5GtbI0
- まぁこうなるわな
- 213 : 【東電 62.9 %】 :2011/07/22(金) 13:22:06.76 ID:GNJF1zFM0
- 全国の牛丼チェーン店に上質の肉が安く出回るチャーンスw
てか、セシウムって体外に排出されるんでしょ?
ちゃんとした餌を与えて基準値以下になるのを待つとか出来ないのかな?
- 214 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:22:26.41 ID:Zd52HjjlO
- 飛騨牛に続き日本一の松坂牛までもか…東海も腐界の毒に汚染され始めたな
- 215 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:23:22.12 ID:QB9bJ7cS0
- 俺の所に持って来い。
全部食べてやる。
- 216 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:23:54.05 ID:VaLpr2OV0
- 1. 松阪牛がセシウム汚染
2. 松阪牛ではないセシウム汚染牛を松阪牛として販売
どっちの方がダメージが大きいか…
- 217 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:26:30.39 ID:t42Hp3Gl0
- >>214
日本一は米沢だよ
松坂は基準がゆるくてピンきり
米沢はもろ放射能飛んでそうだが
- 218 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:26:33.15 ID:TFYwXSkb0
- 全部計算だろうな
こうなることをわかってて放置した
- 219 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:26:49.25 ID:oq5GglxA0
- 私たちは自らが丹誠込めて育てた肉牛の
安全性に自信を持っています。
http://www.asahiya.net/img/2011wagyubukai.pdf
遠く離れた宮城県から餌を仕入れて
放射線測定もせずに牛に与えておきながらよく言うな
- 220 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:26:53.61 ID:qgLk0Y280
- 朝日屋っていえば有名な肉屋だな。こんな名店まで汚染が拡がるとは
ニッポンは情けない国だ。大体餌の検査と与える順番が逆だろうよw
与えて出荷してから検査してどうする。
- 221 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:26:58.27 ID:KEMa83Pu0
- 酪農家が直接福島の藁を買ったんじゃなくて、仲介業者から仕入れたんでしょ。
全国の稲藁の大半を扱っているという。当然、そこには政府と農水省の思惑が働いてる。
- 222 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:27:13.95 ID:/HGOsrde0
- アッー!
もう日本の牛肉はダメだな
- 223 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:27:14.04 ID:n8eMugJM0
- BSE汚染の疑いで中国からのワラを輸入禁止にして、国内でわらを流通させる
しくみを作った(H14)。エサにするワラは天日で乾燥させる必要があり、
米どころでかつ気候に適した宮城県のわらが国内で大きなシェアを得ていた。
日本中に汚染わらが出回ってしまったわけですな。
- 224 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:27:40.17 ID:EsRjJO8J0
- \(^o^)/オワタ
- 225 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:28:24.12 ID:P2NKVHGJ0
- 日本中のお肉がもう汚染されてるって。
諦めて食うしかないべ。
- 226 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:29:13.61 ID:Sfffe11G0
- ,. -─=─- 、.
,. ‐' ´ ,、 ,、 `丶、
/ ト、 / \/ ', /| \
/ | ``'' ''´ │ ヽ.
/ 、─‐┘ └─‐ァ ヽ
.l ヽ. 表 示 価 格 よ り , ' l.
.l ,. -' __ __ `丶、 l
l く <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ! / .!
| ヽ _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == | < |
l / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│ \ .!
l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
l. /´ |│ | lニl | _ヶtァt'_ ´、 /
ヽ /__ └' └' ̄ `ー'´`ー′', /
\ | ,、 ,、 「 ̄ ̄ /
\ レ '´ ヽ , へ / \| /
゙丶、 `' ゙‐' ,. ィ
` 'ー-=====-‐'' ´
- 227 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:29:42.51 ID:+D6YPtzvO
- 吉野家は勝ち組か
- 228 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:32:51.02 ID:GvrV3OiY0
- もう自分で自分の身を守らないといけない
秋の収穫時期には大変なことになってると思うし
放射能汚染が何年続くかも誰もわからない
放射能測定器買わないといけない
- 229 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:33:21.57 ID:tGcsHQuN0
- 宮城の隠ぺい体質がもたらした災害だよね
宮城は風評被害を恐れて徹底して検査拒否(または検査結果を封印)しているから
宮城と福島の汚染度は同レベルと考えていた方がいい
- 230 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:34:11.91 ID:Q9MQnw870
- 毒見係行けるけど?
- 231 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:34:30.47 ID:OlwToxRoO
- あれ?スマスマでガガが食べてたのは松阪牛だっけ?神戸牛だっけ?
- 232 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:35:26.65 ID:eGKrEr6Y0
- こんな高いの政治家と東電のヤツラしかくわねーだろ
- 233 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:35:34.18 ID:Zd52HjjlO
- >>217
米沢牛って個体識別で値下がりしたままなんじゃなかったっけ?
- 234 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:35:44.16 ID:tN3K5n780
- 前は微量なら
基準値を超える放射性物質は検出されませんでした
とか報道されてなかったか?
なんで微量検出とかいう言い方に変わってきたんだ?
- 235 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:36:29.59 ID:DjeFF1Ui0
- 牛「食われる前に食ってやるううううううう!!!
- 236 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:36:31.54 ID:qgLk0Y280
- >餌から微量検出
本当に微量ならセシウムは10bq/kg以下になると思う。
世界一厳しいドイツの基準並みで全く問題は無いと思うが
こういう報道が出るともうダメだろうなあ。被害を小さく見せようと
する政府のやり方は根本的に間違ってる。
福島宮城山形茨城栃木群馬埼玉千葉東京は基本的にアウト。食料に関わる
あらゆるものすべて検査が原則だろう。
- 237 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:37:07.59 ID:8DsPccAV0
- 松阪牛終了
- 238 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:37:20.04 ID:KEMa83Pu0
- 豚や鶏は何食べてるんだろ?
- 239 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:37:38.76 ID:78YO17Bh0
- 害もないレベルなのに、国内のものは悪い悪いと煽り立てるマスゴミ
- 240 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:41:46.69 ID:m4IFRG970
- >>1
>宮城県登米市内の稲わらを4月から7月にかけ約2.4トン購入
「民主党政府は信じられなくても、公務員は信用できるから大丈夫(キリッ」とか思ってたのかねえ…。
実際には、民主党の連中以上に、国も地方も公務員が無茶苦茶なのに、行政の言うことを信じて、
東北を応援するつもりで、「宮城県産の稲わらは放射能汚染なし」と信じて買っちゃったんだろうな。
- 241 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:42:29.51 ID:3jMLLFdJ0
- だから牛だけじゃないって言ってんじゃん
- 242 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:43:37.41 ID:DjeFF1Ui0
- >>238
安全な人肉でございます
- 243 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:45:27.85 ID:WHx/hYAYO
- ガン発生率が0.01%だとしても日本全体の13,000人が新たにガンにはるのです
- 244 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:49:35.01 ID:EiQrn71e0
- >>153
規制値内だから11頭はそのまま売るのかな?
それとも他に流すのか、捨てるのか、気になる。
- 245 :「「 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 」:2011/07/22(金) 13:52:37.60 ID:5DgOQ3Q/0
- 松阪牛キターーーーーーーーーー(o‘∀‘o)ーーー
まもなく全国制覇
- 246 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:53:26.85 ID:IRmYxPH+0
- 宮城の牧草でセシウム基準値超 最大5倍
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051801000768.html
5月に出たこのニュース、本当は稲わらも含んでいた。
汚染稲わら問題「対応遅い」姿勢問う声 宮城県議会
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/07/20110722t11028.htm
> 牧草から放射性セシウムが検出された5月、使用自粛を求めた県の文書を挙げ「『牧草等』とあるが、
> 稲わらという言葉は一切なかった。結果として畜産農家は稲わらを食べさせてしまった」と、県の姿勢を批判した。
> 千葉宇京農林水産部長は「粗飼料という概念に牧草も稲わらも入っていたが、
> 明確に示した資料はなかった。残念だし、忸怩(じくじ)たる思いがある」と述べた。
- 247 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 13:55:13.61 ID:fzuHIG5XO
- 来年の日本はパニックになります。汚染地帯で生きるしかない日本は終わりに向かっています
- 248 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:00:02.26 ID:BT+R6PdK0
- 松坂牛は普段から食べないからいーや。
吉牛なら支障があるが。
- 249 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:01:39.67 ID:vwWMf+K+0
- 中部大学の武田先生の言った通りだ。
稲藁が色んなところに拡散するから北海道の牛だからといって安心はできない。
みたいなことを朝テレビで言っていた。
- 250 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:01:46.49 ID:CO0xjQu50
- >>221
宮城って言ってんじゃん。
- 251 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:03:42.33 ID:An/60jNJ0
- 東電のおかげで汚染は止まる気配が全くないな、東電が20年前からの指摘を謙虚に受け止めいたら・・・
- 252 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:03:56.87 ID:vwWMf+K+0
- >三重県が調べたところ、この稲わらから微量の放射能を検出した。
測定したなら数値を発表しろよ。
なんで「微量」でお茶を濁すんだよお。
- 253 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:09:00.66 ID:FM12xyBZO
- もう全ての生物を創り替えて、受精卵に未来を託すレベル
- 254 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:10:27.33 ID:Vuu2UPlc0
- 遺伝子を傷つけられる前に精子&卵子を保存して置いた方がいいかもな。
- 255 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:10:34.06 ID:/dc6JSbLO
- お前ら騒ぎ過ぎなんだよ
文句があるなら朝鮮にでも亡命しろカス
- 256 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:10:39.49 ID:Fp1JxQ0C0
- >>252
>>153
100ベクレルが微量かどうかは知らん
- 257 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:12:08.70 ID:2hr+W0B80
- なんでわざわざ東北からエサを仕入れるかね?
危機管理意識低すぎないか?
自分たちで長年、苦労して育てたブランドだろ?大事にしないと
- 258 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:12:33.86 ID:ZMwczwHZ0
- 首都圏の主婦はみんな東北や関東甲信越の食材を避けてるってのに
三重あたりになると危機意識が低くなるのかなぁ。
- 259 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:14:26.85 ID:Ntd2hXhv0
- >>1
>暫定基準値を超えているかどうか
w
- 260 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:17:21.91 ID:2hr+W0B80
- >>258
低いんだろうな
三重はたしか水産業でも、東北産のを三重県産として売るとかあったよな
自分たちは関係なくて、困ってる人を助けてあげてるような意識なんだろうと思う
今回のも、困ってる東北の同業者を助けてあげてるような意識だったのかな?
- 261 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:22:06.12 ID:QuY2jBcb0
- 藁は品質が高いブランド藁ってことじゃなかったかなw
福島でもなければ検査もされてない、汚染状況もわからないってことで
例年通り使ったんだろ
わかっててやったのかしらずにやったのかは判らないがw
- 262 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:37:05.40 ID:GS/Mjzdd0
- 和田金や牛銀も影響受けるだろうな。
俺はよく丸中でコロッケやカツを買うくらいだけどw
市内にたくさんある庶民派の焼肉・ホルモン店はどうかな。。
- 263 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:37:40.82 ID:vz70LVE50
- >>249
その人、魚は汚染されるけど肉が汚染されることはないって言ってたのに。
- 264 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:39:46.86 ID:XMRWuvL10
- >>252
ただちに影響のある量ではないのでご安心下さい
- 265 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:43:35.42 ID:bs5aOjSi0
- 東北は米の名産地だから稲わらも良い物がそろってるのかな
- 266 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:47:00.39 ID:Y0qxpETW0
- ここの牛の肉も国が買い上げて焼却処分にするんだろうか?
どうせ焼いてしまうのなら、うちの台所で焼いてやるから
良かったら送ってよネ。
- 267 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:47:09.54 ID:qq/C1KHz0
- >>262
三松は大丈夫なん?
- 268 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:54:22.22 ID:Y0qxpETW0
- 「いずれも20〜105ベクレルで、国の暫定基準値
(1キロ当たり500ベクレル)を下回った。」
ということらしいので、安心だよ。
- 269 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:55:01.29 ID:Hfuwxa0N0
- >>268
チェルノブイリはたしか50ベクレルくらいが基準だったような・・・w
- 270 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 15:04:09.48 ID:HuB3vfvd0
- >>1
,,fir!,f7フ7フヽゝ、
r巛巛ミ{ !{ { !/〃 ヽ
,/ミヾミ从从从/ソ/ミ:ヘ
〈彡y'⌒^`^`''" ヾ ソノ
!ミ;:| ,':|
r ミ!/ -― ―- .;|/
(r!;Y -・-) :'-・-. ;!)
)ヾ :'' . i;.''" ;|(
(ノ| ( 丶 .) ;i)
{ _, `ー′ . i
_,,ゝ、 .. )〜〜( .;/
_,.ィ三∧\ '' ⌒_彡',.イミト、
三三ニ∧ ` ‐‐r‐''´ |三ニミ
三三:三∧ ,イ;;ヽ ノ三三三
タダチーニ・モン・デ−ナイ [Tadachieni Mon Deinay]
(1964〜2011 スウェーデン 宗教家)
- 271 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 15:13:01.70 ID:oFdBr/WO0
- 松坂ピカ牛としてブランド化すればよし
- 272 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 15:29:50.31 ID:WmWJlR1/0
- 遠くの藁をなんで買って食わしたのかって?
そりゃ値段が安かったからだろw 国民の命なんて考えてないだろ
- 273 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 15:38:25.41 ID:6SaX6tuvO
- 被曝はもういいから、そろそろ病人を出して頂きたいのですが
- 274 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 15:42:08.26 ID:BImacjCr0
-
微量って、10万ベクレルぐらいのことですか?
www
- 275 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 15:48:02.50 ID:0NRxwGt00
- 天外魔境Uに出ていた緑色の牛が現実になったか・・・
- 276 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 15:52:21.83 ID:qgLk0Y280
- >いずれも20〜105ベクレルで
10bq/kgは切れると思ってたが案外数値が高かったな。つーか
仙台よりずっと北で獲れた藁でもそれだけ汚染されてるってことだな。
もう東北はアカン。
- 277 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 15:55:24.58 ID:TSuNAcoM0
- >>275
だから言ったろ
絹は予知能力があるって
- 278 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 15:58:10.06 ID:qh0mxePr0
- >>86
モニタリングポストが地上80mなのは伊達じゃねぇな
- 279 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 15:58:29.38 ID:n5Q2U1ww0
- |┃
ガラッ |┃三 , -''´ ̄`''- 、
|┃ / ゝ \
|┃ / く ヽ
|┃三 / , "´ ̄ ̄`゛ ヽ
|┃ i / , -‐=========‐-、ヾ l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ l | !,/ -― ―-丶 i | i < おまえら、ビビリすぎだろ
|┃三 l l | -・-) -・- l l | |
|┃ | l ヽ___//「\ヽ__/ | | | 松坂牛のセシウムはただちに問題ない
|┃Ξ 〉__) ,/ | | \ (__〈 \____________
|┃ /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
|┃三 | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
|┃ | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
|┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
|┃ §ト、 ヾ ーム一 " /{§  ̄
|┃ ヽ. § ヽ ー--!i--一 " § ノ
- 280 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 16:02:19.02 ID:O3VTRP79P
- > 特に値段にうるさい関西の業者が福島産牛肉と同様大量に購入しているし
肉=牛肉で和牛の大御所の産地の近畿ェ…
- 281 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 16:03:01.38 ID:9tWY2SHB0
- 肉そのものは食わなきゃいい
ダシ調味料や乳製品のほうが心配
- 282 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 16:04:18.79 ID:CSUeDiRF0
- 和牛はオワコン
オージーの時代こんにちは
最悪だ。
- 283 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 16:04:25.39 ID:KhMbPOnj0
- 今度は、福島産のシイタケもダメらしいそ!@日テレnews24
- 284 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 16:13:16.89 ID:+4HOYcZp0
- 和牛安くなるのか
俺は放射能とかさほど気にしてないから結構うれしい
- 285 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 16:14:48.09 ID:qh0mxePr0
- >>283
シイタケやキノコとかはセシウムを良く取り込むので
チェルノ兄貴から1000km以上離れたドイツでも
それらを食べる野ブタは今でも食べるの禁止になっているぐらい効率良く汚染しやがります
- 286 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 16:17:06.06 ID:aC86MKa20
- 宮城の糞稲ワラ農家いい加減にしろよ。
ちょっと考えればわかるだろが。
- 287 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 16:19:09.99 ID:GaB2QRqm0
- >>283
シイタケ嫌い
- 288 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 16:19:13.38 ID:dypqJWbT0
- ツイッター見ると、松阪牛の最終処分を引き受けてもいいと言っている
ボランティアの方々がたくさんいますね。
- 289 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 16:20:01.05 ID:lt2lL2RC0
- >>284
うちもその口で週末はすき焼きか焼肉やりたいとか話してた。
- 290 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 16:22:17.01 ID:71rg+ZNu0
- 松坂牛のブランド力があれば多少汚染されていても食う奴多そう
適当に検査して出荷すれば何とかなりそう
- 291 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 16:22:23.69 ID:iUODhu6A0
- >>289
あほじゃね?
家族が可哀想・・
- 292 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 16:40:34.88 ID:qgLk0Y280
- >>285
禁止にはなってないけど検査は義務付けられてる。NHKニュースで
このまえチェルノブイリのその後みたいなレポートを見たけど
ドイツ南部でイノシシ撃った猟師が検査場に持ち込んでその場で
判定、結果はアウトになってた。キノコたくさん食ってるから
アウトが出るってのはその通り。
ドイツは検査体制が整ってて持ちこんですぐに判定されて証明書が
発行されるようになってる。日本も直ぐに同じ体制を作るべきだな。
- 293 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 16:57:02.99 ID:5DYaIK7B0
- 事実上の安全宣言でしょう
本当に良かったですね^^
松阪牛、暫定基準超えず 餌は20倍を検出
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/beef_containing_cesium/?1311316296
放射性セシウムを含む稲わらを食べたブランド牛「松阪牛」が販売された問題で、
三重県は22日、販売元の津市の精肉店「朝日屋」に残っていた肉の調査で最大で105ベクレルの放射性セシウムを検出したと明らかにした。
食品衛生法の暫定基準値の500ベクレル以下で、県は「基準値を超えた汚染牛ではない」とした。
- 294 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:00:34.99 ID:NMLmmgpo0
- つうか全部だめだろ・・・
すべての食物が・・・
- 295 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:03:26.34 ID:bxC1yv+b0
- >>291
子供や若いのがいなきゃ気にする程でも無いだろ。潔癖には耐えられないかもしれんが。
- 296 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:04:35.56 ID:4Nb8CdvD0
- 赤ん坊が食べられないじゃないか
どうしてくれる
- 297 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:06:12.03 ID:q/U5Nc+P0
- 稲藁売る方も買う方も馬鹿としかいいようがない。
酪農家自業自得。
- 298 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:07:04.14 ID:1EK7rQSu0
- >>293
汚染が基準範囲内でも高級食材のダメージは大きいよ
付加価値が帳消しになるレベルの事だし
- 299 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:10:08.73 ID:5DYaIK7B0
- 事の重大さがようやく能天気な畜産業者にも理解できたんじゃないかな
これからは多少餌に気を使うでしょ
- 300 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:10:55.97 ID:gL1nf8a70
- >>293
国際基準だとアウトじゃないかな?
- 301 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:11:47.02 ID:t4WriVOQ0
- 東北関東の食物がすべてアウトで産地を見て購入しなかったのは正解だったが
オレが購入する店舗の牛肉は鹿児島産黒毛和牛と書いてあるが
どうなんだろうか
豚肉もそれなりに購入している
- 302 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:14:09.21 ID:xrF/uBwDO
- セシウム牛うめぇwwwww
- 303 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:14:52.14 ID:nIyfM3g20
- 日本人の2人に1人が死ぬらしいから安心しろ
- 304 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:16:02.52 ID:nGmewgRA0
- 高級食材を食べるようなブルジョワは避けて通るだろ。
結局被害者は値崩れしたところに飛びつく庶民レベル。
- 305 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:33:14.38 ID:0hlqYkzD0
- 危機意識の低い者から淘汰されていく
今回の震災の教訓として肝に銘じる
- 306 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:33:41.57 ID:O3VTRP79P
- >>303
二人に一人は不死身かよw
- 307 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:35:04.91 ID:3YGYaFXq0
- 1枚4500円の肉をお歳暮に送ってしまった(汗
- 308 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:35:13.02 ID:3YGYaFXq0
- お中元だったw
- 309 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/22(金) 17:37:02.95 ID:eAXgOUMTO
- 肉は最悪、輸入ものを買えばいいけど、牛乳が汚染されてたら困る…
野菜や肉、牛乳の放射線量の検査って、西日本でもやってるのかな
- 310 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:41:06.67 ID:B9uBiVHB0
- なつ〜の元気なご挨拶 ♪
東電♪
せしうーむせっと ♪
- 311 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:41:54.41 ID:11EisA4t0
- http://www.isenp.co.jp/news/20110716/news05.htm
福島の牛や稻わらを与えてないって書いてるけど、宮城の稻わらあげて検出
されてる。上のURLだと、さも地元の稻わらしかあげてないような書き方。
こんなんじゃ、微量だから食べても良いと言われても食べられない。
ちなみに祖父母が松阪に住んでたから、松阪牛は結構食べてた。
ショック・・・・・・・・・・
- 312 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:44:56.81 ID:Od2OpNX/0
- 100年後で約10分の1、300年後で約1000分の1。
100年から300年我慢するこったね。
- 313 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:46:25.16 ID:oFdBr/WO0
- 福島じゃなきゃ大丈夫とか思ってたんなら、アホとしか言いようがない
- 314 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/22(金) 17:47:01.13 ID:R+RISYD80
- >>302
いいなぁ、どんな味だった?
- 315 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:47:17.46 ID:z85X/2KY0
- 検出された数値と基準値を発表しないから混乱する
- 316 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:50:07.51 ID:2JBcKkZAP
- ある意味普通の牛よりも悪い致命傷になるだろ松阪牛の場合は
こんな高級食材食うような層は金に糸目つけないから
他の安全なものいくらでも食えるんだし
松阪牛とか見向きもされなくなるだろ
- 317 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:51:24.86 ID:PvvnS3dH0
- 海外の規制値より日本の規制値って甘いんじゃないのか?
- 318 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:52:55.52 ID:wXo9L0TE0
- もう元の基準値なのか、嵩上げされた新基準値なのかもワカンネーし
どっちも超えてるけど毎日食わなきゃタダチニーなのか、サッパリ
だけど何れにしても食う機会なんかネーからいいやw
- 319 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:54:15.78 ID:PvvnS3dH0
- あと 宮城のがれき? あれも燃料?にするのに引き取って
やってる松阪の業者がいたな
あれみたときアホかとw
- 320 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:55:54.40 ID:02V7zbVvO
- 牛だけとは思えないんだが。
セシウム牛。
セシウム藁。
セシウム豚。
セシウム鶏。
セシウム羊。
セシウム犬。
セシウム猫。
スペシウムマン。
- 321 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 17:59:31.41 ID:oFdBr/WO0
- 国民総ウルトラマン化時代くるで
- 322 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 18:00:18.82 ID:bAM3tTwA0
- もったいねええええええ
- 323 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 18:04:17.90 ID:UOAg2uvt0
- 100Bqの汚染か。
微妙だな。
- 324 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 18:04:29.07 ID:9HwbiEza0
- 三重県、松阪牛はだいじょうぶ言ってただろw
- 325 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 18:07:02.05 ID:9HwbiEza0
- 宮城の稲ワラ農家最悪だな。
どんだけ汚染広めたら気が済むんだ
>>297
いいかげんに 酪農家 と 畜産農家 の違いを覚えろよ。
肉牛は畜産農家
乳牛は酪農家
おぼえたか?
- 326 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 18:14:27.77 ID:XdGQyQfq0
- >>320
セシウム人間 東電産w
- 327 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 18:16:18.43 ID:TSezBD7p0
- 松阪牛って中身が仙台牛だろw
- 328 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 18:17:38.35 ID:eGKrEr6Y0
- もっと金持ちのクズジジイともに食わせてやれ
- 329 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 18:20:05.76 ID:SewSc4z20
- ビニールハウスみたいに屋根してないんだからどうせ全部汚染されてるよ
人間は呼吸だってしている
もっと言えば西日本の人間に電気より食べ物を恵んでもらいたい
- 330 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 18:21:39.65 ID:UP4LlBqB0
- 日本の畜産壊滅させてアメリカからどんどん肉買うんだって
- 331 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 18:22:51.42 ID:wRxqFmiq0
- >283 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 16:04:25.39 ID:KhMbPOnj0
>今度は、福島産のシイタケもダメらしいそ!@日テレnews24
これは屋外で栽培したものかな。それとも屋内?
新潟産の屋内栽培のマイタケを良く食べるんだが、
なんか心配になってきたぞ。
- 332 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 18:28:43.11 ID:6YrKCetW0
- ・たね蒔きジャーナル 「隠された"内部被曝"の真実」(1/2〜2/2)
琉球大学名誉教授の矢ケ崎克馬さんと電話をつなぎ、あまり知られていない内部被曝の真実について迫ります。
http://www.youtube.com/watch?v=PDp7CLIJu7w
http://www.youtube.com/watch?v=pc3N8dt-_co
- 333 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 18:29:33.61 ID:1czuts/q0
- 三重県って。。。。
伊勢エビとかは?
- 334 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 18:31:12.13 ID:pDv70eeL0
- 朝日屋って最高級の松阪肉じゃん。うーむ。
- 335 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 18:48:48.53 ID:VTXrr5mo0
- 朝日屋って実態はトヨタと同じやで
出入り業者には情け容赦ない値切りだから
それ相応の対応になるわな
- 336 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 18:50:09.81 ID:0KEb9gEU0
- 〉〉331
汚染椎茸は、ハウス栽培だったようです。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311294816/l50
おめでとう。
- 337 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 18:55:10.94 ID:qgLk0Y280
- >>330
深読みすれば牛肉に報道が集中してるのはそういうことだろうな。
雨牛の拡販に繋がる報道でアメリカの機嫌を取ってるとしか思えん。
- 338 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 19:09:19.56 ID:kBQho/r10
- 牛だって例外なく7世代にわたって遺伝子破壊が起きるんだろ?
極端な知能低下や病気(ガン、白内障等)も延々続くのか、
ごまかし隠蔽し続けた核爆発からもう4ヶ月何もしてなきゃ終わりだろうな
- 339 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 19:11:39.38 ID:Fp1JxQ0C0
- 【速報】三重県庁
東北・関東16都県で生産された稲わら及びそれを給餌された牛の肉の放射性物質の検査結果について
http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/2011070389.htm
- 340 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 19:12:32.11 ID:91x1f/poO
- >>331
ハウス栽培
イチジクからも。
数日前のニュースで出てたよ
- 341 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 19:14:40.41 ID:BP+jygdm0
- >>334
最高級の良い松阪牛は「松阪の金銀」和田金と牛銀の取り扱っている松阪肉だよ。
- 342 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 19:16:26.20 ID:7q7MeOqwO
- アホ過ぎて故意だろ
- 343 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 19:16:50.48 ID:aJxQnbcS0
- セシウム食べて応援しよう
- 344 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 19:19:45.48 ID:KIR1RVhU0
- NHKで麦わらが基準の20倍だったって言ってるな
松阪牛・・・
- 345 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 19:20:50.65 ID:vw7MXaF60
- 米所=稲藁の生産地 ッテわけなんだな、
ならもうどうにもならなくね?
稲藁を自家生産している畜産農家なんて無いだろ?
- 346 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 19:24:46.79 ID:D+SJ6C/z0
- 菅と福島の連中って、テロリスト認定で良いだろ。
人為的二次被害で、もう日本を根本から破壊しよる。
- 347 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 19:25:36.08 ID:gvKoJto90
- 消費者が「サシ」の沢山入った肉を喜ぶから、「サシ」のついでに
「セシ」も入れてみました、っつーところか。
和牛の場合コレステロールの害>セシウムの害、と云う気もするが。
- 348 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 19:27:05.30 ID:4Zu/HDDe0
- 福島くたばれ
- 349 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 19:29:55.90 ID:8urX6bT70
- >>345
中国から輸入してる所もあるよ
放射能とどちらがマシかは判断に任せるが
- 350 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 19:42:18.36 ID:fZjhvzbr0
- 世田谷通りに朝日屋直送の松坂牛って
看板に書いてある焼肉屋がある。
松阪牛じゃなくて松坂牛って書いてあるけど、教えてあげたほうがいい?
- 351 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 19:52:47.43 ID:yzwKU7du0
- これって、グルになってワザとやってるだろ。
すぐ蕎麦で原発が爆発して放射性物質まき散らしたのに
屋外に置いてある物食べたり食べさせたりして大丈夫なのか?って思うだろうに・・・・・。
これだけ数が出てるのに誰も疑問に思ったり問い合わせたりしなかったはず無い。
水道になんか混じったって時にも問い合わせ殺到したのに。
- 352 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 20:09:58.75 ID:Ihlgg81g0
- なんで豚とか鳥はノータッチなの?
安全なの?
- 353 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 20:12:47.46 ID:+mkzWaOBO
- 松阪周辺は、稲作が盛んぽいのにわざわざ東北から取り寄せてるとはな。
- 354 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 20:16:48.80 ID:6YrKCetW0
- 松坂牛、これからはサシよりもセシがウリになるわけですね。
- 355 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 20:19:58.02 ID:0+ElYAlt0
- 汚染食品は、人間フィルターで浄化しようとしているのかな(セシウム汗
- 356 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 20:20:11.33 ID:zcIQ8td1O
- もう日本中ダメじゃん
日本一若い知事は対応できるのかね
- 357 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 20:21:51.86 ID:Ccx4I7/WO
- 自分らで作ったものによって命を危機にさらされる。
迷惑なのは牛や動物だな〜
- 358 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 20:23:57.74 ID:UtB4OBUKO
- >>355
肝臓がやられそう。
- 359 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 20:24:38.54 ID:L9tiVS1I0
- やったー。
松坂牛食べられる値段に下がるかな?
- 360 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 20:26:29.88 ID:IR7SZAJV0
- 松阪牛って、一昔前は圧倒的なブランドだったな。
今は、全国あちこちにブランド牛が乱立してるから
影が薄くなったが。
- 361 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 20:32:18.77 ID:NcLsWkWI0
- >>352
後々問題になってくる。特に魚
今は漁師のこと考えて検査はほとんどやってないけどそのうち必ずやばい状態になる
- 362 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 20:35:19.30 ID:PIwrpqv50
- 販売した元売りを逮捕しろよ…。ほとんどテロ行為じゃないか。
アホだって汚染されてるとわかるだろ。
- 363 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 20:35:22.73 ID:49JT2D2BO
- ふと思い出したんだけど、宮崎県で口蹄疫が広がる少し前に、
優秀な日本のブランド肉牛の冷凍精子が盗まれた、って話があったよね?
まさか政府がワザと稲藁の情報を農家や酪農家に伝えず
(実際、そういう通達が出ているとは聞いていないという
農家の証言もある)日本の世界に誇れる美味しいブランド牛
そのほとんどが全滅、その直後に韓国か中国から松坂牛クリソツな
ブランド牛が世界に売り出されたとしたら……
……おっと、誰かが訪ねて(ry
- 364 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 20:35:32.92 ID:e/Yj/dni0
- 本音で言わせてもらうなら、
セシウム藁、セシウム餌をバラまいた農家はひとり残らず逮捕すべき
もはや知らなかったじゃ済まされん、国家的な犯罪だ
- 365 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 20:48:29.51 ID:eQ/gonW+0
- 眠酒到が日本人全員被爆化計画を実行したからもう手遅れだなw
- 366 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 20:51:50.42 ID:OWcNMUBP0
- ここの調査とは別だと思うんだけど、
松坂牛の稲藁から基準値の20倍検出って夕方ニュースで見たような…
- 367 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 20:55:37.93 ID:svZDC9y10
- 国産牛の価格が暴落したとみたのでスーパーにいったら別に安くなってなかったぞ?
安く仕入れて高く売ってるとか小売大儲けか?しねよ
- 368 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 20:59:24.56 ID:EYDm8x8t0
- オージービーフ最強!
- 369 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 20:59:39.21 ID:6YrKCetW0
- 「サヨナラ・ニッポン!」計画と、「バイバイ・ニッポン」計画は着々と進行中です。
- 370 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 21:01:40.92 ID:+jl5UQX4O
- 全国の牛肉関係者ごめんね
も う か わ な い
- 371 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 21:01:51.80 ID:DJ5UgRYd0
- >>364
いくら国が禁止しないからって、ちょっと頭働かせれば危ないかもってわかりそうなもんだが
うかつすぎだよなぁ。
そこまでの頭もないのか、危なそうとわかってて無視したのか・・・。
- 372 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 21:03:21.11 ID:ypshLK0+0
- 飼育用の藁がセシウム汚染された地域は当然野菜も同じだけ汚染されてるはずなんだが、
いつまで野菜は出荷し続けるの?
- 373 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 21:03:45.49 ID:AQxedFOk0
- あーあ
朝日屋今日か昨日の新聞広告で自分の所の肉は安心みたいなこと書いてたなあ
ここってよく店の前は通るけど高級食肉店なんでしょ
- 374 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 21:04:26.68 ID:odHs25tuO
- これからは輸入肉だな
牛、豚、鳥、魚すべて
- 375 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 21:04:28.94 ID:IR7SZAJV0
- >>359
国産和牛のセリ値が5分の1になったから、
高嶺というか高値の花だったのが
身近になるんじゃないかな?
- 376 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 21:08:31.60 ID:L9tiVS1I0
- >>375
1kgぐらい食えるかな^−^
ぐふふw
- 377 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 21:15:02.01 ID:BuKulQB70
- 適当な仕事してブランドとか
- 378 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 21:16:49.69 ID:FTGCZ6ou0
- 北海道産牛肉が100g198円でも売れ残って半額シール貼られてた。
とりあえず3パック買ってきた。
国産牛買ったの生まれて初めてだ。
- 379 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 21:21:35.80 ID:jDJ7GkpX0
- >>378
安いですね、乳牛ですかね。
- 380 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/22(金) 21:23:56.13 ID:cUyFfSP60
- 肉だけなの?
牛乳はかまわないの?
- 381 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 21:25:37.88 ID:c12udCH50
- 原発事故後、エコポイントで松阪牛を選んで食べたんだが
数日後、舌炎と歯茎に炎症が出たよ。
これが原因だったんだね
- 382 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 21:25:47.85 ID:iIs0t16N0
- 「朝日屋」・・・ネーミングが縁起よくない
- 383 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 21:25:49.89 ID:49JT2D2BO
- >>369
ほんと、民主党が政権取ってから日本というブランドの価値が
下がり続けてるよね。
そして特亜からソックリな技術や品質が世界に出て行く。
バ菅的には満足なんだろうな。
- 384 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 21:28:31.06 ID:iIs0t16N0
- >>383
菅「俺は幸福な社会をつくるなんて一言も言ってないぞ。
最小不幸社会をつくるって言ったんだ。
幸福な社会にならなくても文句言うなよ。」
- 385 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 21:33:07.39 ID:I8hMLKeU0
- 松阪ブランド大暴落。4月から7月にかけてって、完全に確信犯だろw
100グラム300円くらいで微量セシウム松阪牛のステーキ食いたいなぁ
- 386 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 21:34:04.68 ID:/cfiapNI0
-
この三重の農家も呑気よのぅ・・・
わざわざ危険な東北地方の雑草を仕入れて食べさせるなんてな
安かったんだろぅなぁ・・バカだなね
松坂牛もしばらく終わったわ。美味しい牛肉なのに・・・
福島のいい訳アホ農家のように、あほで無知な生産者がいるとほんとうに迷惑千万
- 387 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 21:35:25.01 ID:aDB4W7mg0
- >>3
もっと評価されていいはずだ
- 388 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 21:35:57.15 ID:+mkzWaOBO
- 松阪牛って松阪市と津市の一部で育てられる和牛の事だと思ってたんだが違うのか?
大紀町ってそこからは、だいぶ離れてるよね?
- 389 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 21:36:11.02 ID:xR8HfjaQ0
- >>382
和田金なんかじゃ、高すぎて買えないから
地元では朝日屋の方が松坂牛の肉屋としてはメジャーなんだよ
しかし、和田金という屋号も、朝日屋という屋号も実にチョン臭いorz
- 390 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 21:42:42.16 ID:iIs0t16N0
- >>389
通名 和田 本名 キム
あ〜 よくテレビに出る人かw
- 391 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 21:59:07.67 ID:6YrKCetW0
- セシの入った高級倭牛肉
- 392 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 22:01:23.87 ID:3zk46ctw0
- 「和田金」は1878年に松田金兵衛が松坂に牛肉店「和田金」を開店した。老舗だよ
朝日屋の大紀町の業者は以前に「松阪牛」で裁判になって全面敗訴した所だと思う。
松阪の阪が「こざとへん」では無く「つちへん」の坂になっているのは・・・。
つまりは、そういう事だろう。
どこでも、色々あるんだろうな。
しかも、食の安全なんて放射能以外にも農薬、添加物、栄養剤、中国からの黄砂に付いて来る有害な物までリスクだらけw
- 393 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 22:05:43.65 ID:VTXrr5mo0
- 和田金の社長の名字は和田じゃないんですけどby地元民
まあ朝日屋は仕方ないわなばちが当たったとしかいいようがない
- 394 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 22:06:21.27 ID:iIs0t16N0
- 和田金も金鳥も、チョンのせいでいい迷惑だな。
- 395 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 22:06:40.06 ID:AMf47Wb10
- おいまさか乳牛に与えてないだろうな
- 396 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 22:07:11.00 ID:3zk46ctw0
- >>393
屋号て知ってる?
- 397 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 22:10:15.68 ID:kQzO3pZS0
- 危ないも何も・・判ってた 千春が牛肉大使だぞ
奴らが消費者向いてる絵ズラなんぞ 見た事無いな
思い出してみろ BSEを見つけて済みませんと首吊りの
獣医師・・・ あれ酪農家に申し訳ありませんと首吊ったんだよ
- 398 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 22:17:58.17 ID:NjnY++Ss0
- 放射線量も調べないよく買う気になったもんだなあw
この業界は無知の塊りか?
- 399 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 22:27:40.61 ID:jXNZNzxu0
- 何か安全宣言とかしてなかったか?w
- 400 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 22:31:54.89 ID:XCpP0QTk0
- かつおの一番出しも怖いわよね・・・
- 401 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 22:48:38.40 ID:URUmpC7o0
- >>399
市長が何か言ってたなw
- 402 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:02:08.63 ID:j7oaZ9xT0
- >>81
牛乳は汚染されていないものと混ぜてしまえば
大丈夫! って事故の早い段階でやっていた。
ちょっと高級そうな牛乳を飲んだ方が安全かも
しれないし、関西より西なら他の食材に注意
すれば気にならないレベルだろう。
関東・北関東は頑張るしかないな。
- 403 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:04:00.50 ID:EzCvXlzS0
- >>393
jcで息子とあってるから知ってるよ
- 404 :名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 23:34:27.83 ID:kOT3Xer/0
- 市長うそつき
- 405 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 07:42:24.11 ID:HCocMKqN0
- もしかして朝日屋の契約牧場だけか?
東北の藁くわしていたの?
ろくでもねえなあいかわらず・・・・
- 406 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 07:56:29.00 ID:lEVQU6O7O
- >>402
これだけ流通の発達した今は、関西であろうが九州であろうが、あまり関東と違いがないような…。
油断している所ほど危ないと言う方もいますしね。
- 407 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 08:12:01.89 ID:SQJP7obL0
- だから宮城福島茨城千葉あたりの物は流通させるなって最初っから…
他の物だって同じ事
- 408 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 09:45:57.11 ID:2iIqu5tu0
- >>389
そんなことない。松阪人で朝日屋でわざわざ買うやつなんて聞いたことない。
- 409 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 09:49:33.97 ID:lN2sw+r80
- 柿安聞いても、あやふやな返事しか聞けねーーー\(^-^)/
- 410 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 09:56:40.80 ID:miVglNnV0
- 微量って。
何ベクレル?
- 411 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 09:57:09.83 ID:N2rNtz5s0
- >>409
何を聞いても「安全です」って即答されるよりはマシ
- 412 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:06:24.58 ID:HsskkMQN0
- >>411
牛しぐれを贈答用に送ったです。
先方に聞くに聞けない・・・
- 413 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:29:14.64 ID:2JZpjeXN0
- 牛肉のお中元 いただいたけど そのままゴミ箱では悲しい
だが家族に食べろとは言えない 幼い孫が心配だから
- 414 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:44:33.74 ID:HsskkMQN0
- >>413
分かります。
近くの激安焼肉屋昨日も一杯で外まで並んでた・・
みんなあんまり気にして無いのかな?
- 415 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:49:33.49 ID:wyJTzgzX0
- ブランド牛もだめってか?
もう輸入肉でいいや
- 416 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:42:15.35 ID:gwqzdWp30
- 最近牛肉の話が多いから3日連続ですき家の白髪ねぎ牛丼を食べちゃったよ。
- 417 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:46:15.29 ID:prl4eCic0
- 関連というか、気になったコピペ↓
「テレビや新聞で稲わら、稲わらっていってるけど、外に放り出してあった稲わらを牛や馬は食べない。
湿気があったりカビが生えたり、ましてや腐りかけた物を動物はよけてしまって食べない。
そして稲わらを牛や馬の資料にするならば、湿気の入らない小屋に刈り入れが終わったらそこに全部しまい込む。
外に放り出しているなんておよそ考えられない。原因は稲わらじゃねぇ。」
以下、Wikipedia「ほし草」から抜粋
「冬、新鮮な牧草が不足した時に、牛や馬などの飼料として用いられる。
飼料が豊富な時季に刈り取り、数日間天日干しして日持ちを良くさせることによって、飼料を備蓄しているのである。
乾燥した後、長方形もしくは円筒形(ロール)に梱包して、倉庫などに積み重ねて保管する。」
- 418 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:19:41.90 ID:SbgTUJFX0
- 三重テレビの有名精肉のCM 当店は三重県佐賀県産のみ使用と今日からでてる
すぐにテロップ入れれるのは地デジのつよみだわな
- 419 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:38:09.29 ID:EvYT9Oii0
- 日本の食物は、世界中ほとんど輸入禁止にされてる(農林水産省のリスト)。日本人は毎日、こんなの食ってるんだぁ…
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/kensa_0715.pdf
- 420 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:36:18.95 ID:EBeTz5RO0
- えっとー・・・
牛乳は?
- 421 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:41:12.69 ID:2iIqu5tu0
- >>420
筋肉と母乳、普通に考えてやばいのは。。。
- 422 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:45:18.54 ID:g9Et3eeT0
- 松阪人はオーシャンとか
- 423 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:47:44.06 ID:GX/SNvIQO
- 牛乳は触れません
- 424 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:50:02.53 ID:2iIqu5tu0
- >>422
オーシャンは、ちょい前まではくそまずくて地元民は誰もいかんかったな。
観光バス専用だったw
今はなかなかお値打ちな肉を出してる。
- 425 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:50:28.99 ID:Xbl2NXXx0
- セシウム入りってわかってても松坂だったら
食べちゃうかもしんない貧乏人の俺
- 426 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:32:38.96 ID:Gxrwp3OG0
- 被災地域からかなり離れている三重県の松阪牛でもダメなら、これは日本中にセシウムわらが拡散されていると見たほうがいいのかなー。
しばらくは牛・豚ものは控えます。
鶏も危ないのかな・・・。
- 427 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:37:26.09 ID:RZQCk7l30
- 今更基準値以下の含有放射線量気にしてる馬鹿って何?w
野菜や肉そのものだけじゃなくて加工食品まで辿っていたらキリ無くなるぞw
- 428 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:41:04.10 ID:vxVK1Q8EO
- 頑張れ東北とか、グルメとか和牛食べてた人ってキレるんだろうか?
- 429 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:43:49.71 ID:21EhJ4mS0
- >>425
俺も食うよ、思いっきり安くてしかも本物ならな
汚茶やまぜまぜ牛乳を避けた分で松阪セシウム牛を食べるw
- 430 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:45:29.84 ID:muN0T6080
- 秋 に な る と
全 日 本 で セ シ ウ ム 米 が 出 回 り ま す !
by 米がだめなら餅があるわ
- 431 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:45:49.78 ID:00d+AFFLO
- 牛肉ってあんまり好きじゃないけど100g48円くらいなら買おうかな
- 432 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:49:47.38 ID:UQSq6wME0
- 福島周辺はBerlinの壁並みに封鎖しろよ。
猛毒米を流通させた前科もあるし農水省の管理は信用ならん。
飼料は北海道に絞れ。
- 433 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:10:50.91 ID:HCocMKqN0
- 朝日屋がやっちまったののが痛いよねまあ買ったことないけど俺は
- 434 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:38:02.56 ID:x6plvSDf0
- そもそも、「東北へ行こう!」とか「東北産のものを食べよう!」とか、ありえない。
どう考えても行ったらあかんし、食べたらあかん!
この国はどうなってんの?
しっかり対策をしておけば防げたものを順調に拡散してるやん。
- 435 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 20:09:37.20 ID:lHAMLMjr0
- ドイツとかオーストラリアの気象予測を見てたら普通に予測できたこと。
菅、枝野を筆頭とする中共、朝鮮テロリストとそれに結託する売国官僚どもの
捏造をうのみにする奴は気違いだわ
- 436 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 23:58:02.74 ID:a5NhbRn10
- >>432
ベルリンの壁と言うよりもイスラエルの対パレスチナの壁か。
何って言ったか忘れたけど。
- 437 :名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 09:26:08.40 ID:3Eo3IE7j0
- >>418
テロップくらいならアナログでもできるだろ・・・
>>422
その文を途中でぶったぎる三重県民独特のカキコミうざいわ
- 438 :名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:09:30.29 ID:5N1piAUo0
- 狂牛病を撒き散らした和牛ブランドを壊滅させようとしたが失敗したから今度はこの手か韓国さんよ。
盗んだ和牛のDNAはどうだった?
そんなに日本から何でもかんでも盗み自分のものだと主張して恥ずかしくないのか?
およそ文明人のやることではないわな。
情けない民族め!恥を知るなら自決しろ!
- 439 :名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:20:25.32 ID:sirfmuR20
- そもそも西日本の放射性セシウム量って通常時でも原発事故後の北関東のレベルだったんだから
昔でも調べりゃ微量の検出はされてたろ。今まで検査しなかっただけで・・・
つかそんなもの気にしても仕方ないだろ
- 440 :名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:22:57.03 ID:hsP9neCx0
- 松阪牛って最高級和牛だろ
すごく安くなるんじゃね
安いなら食べようかなと思ったけど、やっぱりオージービーフ食べるわ
- 441 :名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:36:14.14 ID:eX21WUG8O
- 基準値って怖いよね
500以下なら安全の烙印が押されて市場に出る訳だが、495でも基準値以下なんだよね。
- 442 :名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:47:12.43 ID:xl8eOVrA0
- 昨日スーパーで福島県産のきゅうりが売ってたけど大丈夫?
- 443 :名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:51:34.56 ID:7tdMygcb0
- 枝野が問題ない、影響はないとか連呼するからみんなたかをくくったんだろ
- 444 :名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 11:56:13.98 ID:fFNXM8dd0
- >>442
子どもを作る予定のある世代の人は食べないに越したことはない。
風評っていうのは根も葉もない噂ってこと。
実際に放射能がマイマイしてる所で出来た作物なんてもはや風評じゃないし。
本来なら国が市場価格で買い取って責任もって処分するべき。
金が無いから見てみぬふりしてるだけ。
- 445 :名無しさん@12周年:2011/07/25(月) 12:29:07.10 ID:7GBR54VB0
- 安くはならんよ。 松阪牛名乗る畜産農家いくつあるかしってる?
- 446 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:17:25.28 ID:IY0iBMDR0
- >>429
この機に松坂牛を安く たらふく喰う!
そのためには、お茶や桃や野菜なんかで被爆してるヒマはない。
- 447 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:39:50.23 ID:YmfznPK10
- >>341
和田金高杉w
30年くらいまえに、網焼き定食みたいなもん頼んだんだが
肉が1切れだけ
で、8000円くらいしたw
- 448 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:40:53.69 ID:YmfznPK10
- >>367
国産牛は引退した乳牛だよ
- 449 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/26(火) 16:53:23.71 ID:/Y+YYvTa0
- テスト
- 450 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:32:08.54 ID:BYyCDmtk0
- a
- 451 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:42:57.49 ID:DtFiKpx80
- >>404
ちょっと前に安全宣言したのは三重(松阪市?)の市長だったか。
- 452 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 20:04:16.80 ID:f1Xz6+8B0
- >>446
糞ワロタ
- 453 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 20:13:50.02 ID:OuA5OK4xO
- 俺は松坂ワッショイすんぞ
安く喰わせろ
- 454 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 20:14:50.57 ID:3LA8FdlYO
- これから子作りする人!いいか!絶対に食べるんじゃないぞ!ミュータントタートルズ産まれるからな
- 455 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 20:18:05.32 ID:7EeMWLHi0
- >>454
僕の股間もパンパンにミューテーションしそうです><
- 456 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 21:22:10.76 ID:CVskdUke0
- 今日聞いた話だと朝日屋から肉送ってたら送り先からふざけるなといわれた人がいたらしいわ
- 457 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 22:21:21.82 ID:INI8OV+L0
- オレ、これからは、オージー一本で行くわ
- 458 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 22:24:00.07 ID:kYaLD1MD0
- あーあ…
ピッチャーの方は来年あたり復活するけどこっちは当分復活は無理だね
畜産農家は早めに引退の決断をしろよ
93 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)