■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【食文化】 世界美食ランキング 4位「寿司」が世界三大料理の中華に勝利 中国から最高位につけた北京ダックは5位★4
- 1 :うしうしタイフーンφ ★:2011/07/23(土) 10:52:08.80 ID:???0
- ★寿司が世界三大料理の中華に勝利、世界美食ランキング―CNN観光サイト
2011年7月22日、米ニュース専門局CNNがアジア地区の観光情報を提供する
サイト「CNNGO」で、「世界で最も人気の美食TOP50」を発表した。
上位10位に付けたのは、マッサマン・カレー(タイのイスラム風カレー)、ナポリ・ピザ、チョコレート、
寿司、北京ダック、ハンバーガー、ペナン風アヤム・ラクサ(マレーシアの魚介系汁麺)、トムヤムクン、
アイスクリーム、チキン・ムアンバ(アフリカ中部のシチュー料理)だった。
中国から最高位につけたのは5位の北京ダック。
世界三大料理の一つを誇る中華を代表する美食だが、惜しくも4位の寿司に負けている。
寿司は「最も美しい食べ物。魚と米だけというシンプルさながら、
絶妙に調和の取れた味わい。カップルにとっての初デートにふさわしい」と評価された。
美食に並々ならぬプライドを持つ中国人にとって、この結果には不満が残るだろう。
ネット上ではこの記事に関し、「全く信じられない」
「この編集者は広東に来たことがないだろう(注:広東省は中国の美食の都)」
「キムチが1位になっていないので韓国人が激怒するんじゃない?」などのコメントが寄せられたという。
レコードチャイナ http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=52968&type=1
前スレ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311342960/
▽関連リンク
●50位〜26位
World's 50 most delicious foods | CNNGo.com
http://www.cnngo.com/explorations/eat/worlds-50-most-delicious-foods-067535
●25位〜6位
World's 50 most delicious foods #2 | CNNGo.com
http://www.cnngo.com/explorations/eat/worlds-50-most-delicious-foods-067535?page=0,1
●5位〜1位
World's 50 most delicious foods #3 | CNNGo.com
http://www.cnngo.com/explorations/eat/worlds-50-most-delicious-foods-067535?page=0,2
- 2 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:52:37.75 ID:iGEVOj9l0
- せやな
- 3 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:52:55.42 ID:tI0XJg+40
- 生姜焼き定食はないのかよ。
- 4 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:54:11.79 ID:dD0I6Zlw0
- 脳に障害のでるキムチなんて圏外が当たり前w
- 5 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:54:22.67 ID:ir6bekFL0
- 鮒鮓がランクインするようになったら
CNNの舌も相当に肥えてる
- 6 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:54:23.82 ID:Di1vib6a0
- イタリア料理が入ってない時点で意味のない3強だな。
- 7 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:54:31.60 ID:/R8LY70Z0
- またピータンのアジもわからヤツらが、何か書いてるのか。ご苦労なこった。
- 8 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:54:34.97 ID:qJf4HYTI0
- CMで最近マーポ春雨がチャプチョンみたいな変な通名変更してて笑える。
- 9 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:55:08.46 ID:nRtnzw410
- 寿司は朝鮮料理だろ
- 10 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:55:20.07 ID:mkjhgvuvP
- かーちゃんがぶっ倒れて死ぬ直前に作ったチャーハンに勝てる料理なんてあるわけないだろ
- 11 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:56:53.85 ID:WYBJtXd60
- たぶん、日本のカレーライスを食べたことが無いんだろう。
- 12 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:57:01.64 ID:KCsB24uw0
- マッサマンカレーってそんなにうまいのか?
食べたことないけど
- 13 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:57:02.17 ID:P2Hgk5YtO
- 俺アメリカに留学したときに向こうの友人に寿司嫌いと言ったら、めちゃくちゃ驚かれたよ。
日本人で寿司が嫌いなやつなんかいることにビックリしたらしい。
- 14 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:57:21.13 ID:crQx/FI7O
- 東南アジアの料理が美味いって言うやつは通ぶりたいだけ。
和洋中のほうが美味いに決まってる。
- 15 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:57:23.51 ID:1wrv8M7X0
- >>1
>キムチが1位になっていないので韓国人が激怒するんじゃない?
オイオイ、それどころか、キムチは50位以内にも入っていねえぜw
- 16 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:57:43.02 ID:4LdIxrNG0
- out:中国・フランス・トルコ
i n:日本・タイ・イタリア
- 17 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:58:15.95 ID:DC5DduCdO
- 魚、放射能大丈夫かなぁ……
- 18 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:58:33.82 ID:QoB9Dzhu0
- (キムチ入れなきゃ)いかんのか?
- 19 :うしうしタイフーンφ ★:2011/07/23(土) 10:58:33.57 ID:???0
- 50. Buttered popcorn, United States
49. Masala dosa, India
48. Potato chips, United States
47. Seafood paella, Spain
46. Som tam, Thailand
45. Chicken rice, Singapore
44. Poutine, Canada
43. Tacos, Mexico
42. Buttered toast with Marmite, Britain
41. Stinky tofu, Southeast Asia
40. Marzipan, Germany
39. Ketchup, United States
38. French toast, Hong Kong
37. Chicken parm, Australia
36. Texas barbecue pork, United States
35. Chili crab, Singapore
34. Maple syrup, Canada
33. Fish ‘n’ chips, Britain
32. Ankimo, Japan
31. Parma ham, Italy
30. Goi cuon (summer roll), Vietnam
29. Ohmi-gyu beef steak, Japan
28. Pho, Vietnam
27. Montreal-style smoked meat, Canada
26. Fajitas, Mexico
- 20 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:58:42.40 ID:UFBEuMBO0
- とりあえずコース全部出てくるのに2時間かかる上に、どれもこれも豚の角煮の足元にも及ばないフランス料理はクズ。
- 21 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:58:47.90 ID:bSgIwIXe0
- めちゃくちゃ適当なランキングな気がする
そういえば昔の日本食のイメージではおそらく一番に挙げられてた天ぷらって
向こうでは今どんな感じなんだろう
- 22 :うしうしタイフーンφ ★:2011/07/23(土) 10:58:48.22 ID:???0
- 25. Butter garlic crab, India
24. Champ, Ireland
23. Lasagna, Italy
22. Brownie and vanilla ice cream, global
21. Croissant, France
20. Arepas, Venezuela
19. Nam tok moo, Thailand
18. Kebab, Iran
17. Lobster, global
16. Egg tart, Hong Kong
15. Kalua pig, United States
14. Donuts, United States
13. Corn on the cob, global
12. Shepherd’s pie, Britain
11. Rendang, Indonesia
10. Chicken muamba, Gabon
9. Ice cream, United States
8. Tom yum goong, Thailand
7. Penang assam laksa, Malaysia
6. Hamburger, Germany
5. Peking duck, China
4. Sushi, Japan
3. Chocolate, Mexico
2. Neapolitan pizza, Italy
1. Massaman curry, Thailand
- 23 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:59:02.07 ID:tI0XJg+40
- キムチは食い物じゃないし
- 24 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:59:21.19 ID:Di1vib6a0
- >>14
ナシゴレンは美味いと思った。
- 25 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:59:21.62 ID:zVJUkc2dP
- 日本食でランクインしたのが
4位 寿司
29位 近江牛ステーキ
32位 アンキモ
.........................。
- 26 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 10:59:46.85 ID:HcPBbsd30
- チョコレートやハンバーガーと同列に並べられて喜んでいられるか
- 27 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:00:09.72 ID:4LdIxrNG0
- >「キムチが1位になっていないので韓国人が激怒するんじゃない?」
分かってないな、連中が火病るのは日本より下位の時だけだ
- 28 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:00:32.94 ID:3I/mCeoX0
- 1位のマッサマン・カレーって何だ?ココ壱にそんなカレーないぞ。
イスラム圏という事は肉が入っていても羊だろうし、そんなに美味しいのかな?
ビフカツ、チーズ、3辛が一番うまいと思うが
- 29 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:00:55.72 ID:1wrv8M7X0
- >>1
この1位のタイカレーは、今ネットで注文が殺到してるだろうな。
- 30 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:00:56.05 ID:L1w7nYFU0
- チョコレートだのハンバーガーだのアイスをひとくくりに美食って言われてもな
大体寿司は総合だけど北京ダックは単品じゃねーか
好き嫌い以前にランキング自体が雑すぎる
- 31 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:01:15.86 ID:UFBEuMBO0
- 豚の角煮>>>>>>すき焼き、トンカツ>>>>>>>>>ステーキ>>>>>>北京ダック>>>>>>>>>>>>>>ケバブ
- 32 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:01:16.59 ID:nGW59f3j0
- ハンバーガーが上位につけるランキングで寿司が選ばれるのはなんかイヤだなぁ
- 33 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:01:27.57 ID:5LVKdczO0
- 見た目と味のこだわりなら日本だろう。
おおざっぱな中国料理は美味しいけど見た目がゴミ箱。
ごちゃごちゃ炒め物が主流だし材料だってミステリアス。
- 34 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:01:29.86 ID:+fsQ24NM0
- >寿司は「最も美しい食べ物。魚と米だけというシンプルさながら、
いやぁ、他人様が素手でにぎにぎした物をよく口に入れられるよな。
- 35 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:01:31.34 ID:qJf4HYTI0
- これだけアジアンが選ばれていると間違いなく、組織に金を積んで工作員投入するね。
来年はウリナラマン・カレー(ウリナラのイスラム風カレー)、プルコギピザ、キムチチョコレート、
焼肉寿司、釜山ダック、口蹄疫ハンバーガー、に料理の名前を起源付きで変更されてるな。
- 36 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:01:40.63 ID:NUJB5uoO0
- 何でいちいち「中国VS日本」みたいな話にもってくんだろうな?
- 37 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:01:47.11 ID:Lgj37Xtn0
- 味覚障害のアメリカさんにランク付けされてもな・・・・
- 38 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/23(土) 11:03:07.88 ID:Be5IA+Qh0
- あたりまえだろ
って言うか
1位 寿司
2位 すき焼き
だろ
- 39 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:03:14.38 ID:1wrv8M7X0
- >>34
中韓以外の人間が握れば大丈夫だろうw
- 40 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:03:19.99 ID:ZDhTjwsa0
- >>25
現代スペイン料理の料理人達が、数年前から鮟肝を使うようになっている。
向こうにもアンコウという食材はあったが、来日して鮟肝を知るまでは捨てていたらしい。
- 41 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:04:04.16 ID:KCsB24uw0
- これらの料理の中で、生ものが選ばれていること自体が凄いわ
- 42 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:04:50.97 ID:qJf4HYTI0
- >>34
床の上で肉を踏みつけてても見えなければケンチャナヨ
寿司もカウンター越しだしさ
それより、涙拭けよ。顔真っ赤だぞw
- 43 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:05:09.30 ID:Di1vib6a0
- すき焼きを日本料理として語られるとちょっと恥ずかしいな。
あれは肉の味の分からぬ者しか食べないだろう。
- 44 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:05:15.77 ID:cTe+oFpk0
- 酢飯が嫌いだから寿司は好かん。
おにぎりでいいわ。
- 45 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:05:30.61 ID:xEvQTaLjO
- 韓国料理空気すぎるだろ
韓国料理というものがあるのか知らんが
- 46 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:05:58.20 ID:VTARATJ00
-
今だ!おにぎりゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
..,.-、.,.-、 ∧∧ ) (´⌒(´
(,,■(,,■)⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 47 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:06:32.63 ID:udPI5g600
- 1がマニアックすぎる
- 48 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:06:36.59 ID:1wrv8M7X0
- >>30
目くじら立てなくてもイイんじゃねえの?
ただのイメージ調査なんだしさあ。(しかしそのイメージにすら、キムチは世界の食通のアタマには無いようだw)
- 49 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:06:44.81 ID:NUJB5uoO0
- >>45
世界遺産に登録申請するらしいが
- 50 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:06:48.24 ID:DZFWDRPi0
- 記事にあるアフリカのチキンムアンバってそんなにうまいか?
そこまでいうなら食ってみたいが、東京でもないだろうな。
- 51 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:07:03.62 ID:ZDhTjwsa0
- >>34
江戸時代はコレラが大流行したから、
寿司は危険な食べ物で、高貴な人は決して口にしなかった。
基本的に寿司は屋台営業の労働者向けファーストフードだった。
- 52 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:07:29.72 ID:oBqM4mv+0
- 日本には寿司よりもおいしい・もしくは寿司レベルにおいしいものもたくさんあるんだよ。
日本人で良かった
- 53 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:08:21.83 ID:3e35qx65O
- なんかホテルのディナーにもろキュー出されたようなランキングだな
- 54 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:08:29.06 ID:kl0xEhOF0
- >>43
え?
- 55 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:08:36.24 ID:p137Zw+h0
- 中華料理とチャイナドレスとフィギュアスケートペアについてのみ中国を評価する
イギリスのシェパーズパイが13位に入ってるのが納得いかない
- 56 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:08:38.70 ID:HcPBbsd30
- 唐揚げが一位に決まってるだろこの野郎
- 57 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:08:41.40 ID:a1mkjq990
- チョコレートってどうなんだろう・・・・おいしいけどさ
お菓子ありならケーキとかのがいい。
ピザはうまいとおもうが一位はどうなの?聞いたことない料理だ
- 58 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:08:51.33 ID:L1w7nYFU0
- >>48
まあキムチだの煙草だのやってる美食家は信用ならんからな…w
- 59 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:08:53.76 ID:w7JLGawt0
- >>22
7位のぺヤングソース焼きそばには納得
- 60 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:08:54.44 ID:+fsQ24NM0
- >>40
一昨日のNHKの街歩き番組、イタリアの海辺の町だったけど、
主婦が屋台の魚屋でアンコウを買っていた。
出汁が良く取れると魚屋が言ってた。
肝が付いてないんだよね。
カワハギ、アンコウ、フグ、肝を食べないで何処を食べる。
- 61 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:08:56.98 ID:DrGSn/4D0
- >>49
キムチだけじゃなかったか
- 62 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:09:57.65 ID:7nOkji8V0
- お前らほんっとに韓国大好きで頭の中いつも韓国のことでいっぱいなんだなあ
- 63 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:10:07.23 ID:R6v2qUaW0
- >>3
俺の友人(早稲田大卒)がなまむぎやきていしょくと呼んでたな。
- 64 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:10:11.81 ID:+OUe+UDv0
- チョコレートやアイスクリームを美食て言うのか
- 65 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:10:43.72 ID:p1sWTe8NP
- 寿司なんて手で掴んだ米に切った魚を載せるだけの猿でもつくれるジャンクフードなのに
中華料理の方が万倍手が込んでるわ
- 66 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:11:34.59 ID:yBFzORT60
- なんで急に近江牛のステーキが出てきたのかwww 50位まで観てもここだけ異色な気がする。
- 67 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:11:58.97 ID:2Uzi3N7a0
- >「キムチが1位になっていないので韓国人が買収してないんじゃない?」などのコメント
むしろこちらだと思うが。
- 68 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:12:24.19 ID:1wrv8M7X0
- >>52
そうだよな。
暑い盛りに、冷たくひやしたソーメン、具に刻みタマゴとネギと小海老を付けて食べる極上の美味さ。
これを知ってるだけで日本人は二重マルだろうw
- 69 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:13:01.01 ID:EA2Mx0sm0
- うちのお袋が作ってくれる鯖の味噌煮が世界一
- 70 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:13:08.06 ID:qJf4HYTI0
- この中でタイのマッサマン・カレーは食べてみたいな。
- 71 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:13:19.02 ID:+fsQ24NM0
- >>42
おれは日本人だよ。
素手で握ったにぎり寿司は喰わないが、
機械が握った寿司とちらし寿司は食べる。
具材は、アナゴ、ウナギ、玉子、タコ、イカ、エビ、ウニ
なら食べられる。
- 72 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:13:25.56 ID:e96cukDX0
- >>65
母国語でOK
- 73 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:14:15.10 ID:DZFWDRPi0
- 50位のバターがけポップコーンってのが
いかにもアメリカ人。
- 74 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:14:17.25 ID:l0VjCAJsO
- >>38
菅みたいな味覚してるな、貴殿
- 75 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:14:20.47 ID:q9V9P+YE0
- ピザより、チョコより、寿司より、北京ダックよりうまいという、マッサマンカレーを食ってみたい。
- 76 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:14:53.48 ID:Ff7C0ktM0
- でもこの寿司って日本人が普段食べてるような物とは別物だろ?
いちご巻いてあったりするんだろ?
- 77 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:14:55.13 ID:4BYIf5Ec0
- >>59 惜しいっ!
- 78 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:15:20.48 ID:phum8N6F0
- 外人にいなり寿司あげてみ喜んで食うから
- 79 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:15:37.15 ID:LIhe4Hg30
-
4位に入賞した寿司の実態
ttp://www.kotaro269.com/archives/51123329.html
- 80 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:15:40.00 ID:fyt6aoc80
- 中華料理とイタ飯はそれなりに食えるよね
- 81 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/23(土) 11:15:43.70 ID:d2qcsi9c0
- ハンバーガー >>>> 寿司 >>> 中華まん
- 82 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:15:45.07 ID:w2OqcDrF0
- ハンバーガーが入ってる時点でこのランキングおかしいだろw
- 83 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:16:08.68 ID:sAplxipM0
- まぁ、タイカレーが1位という点について異存はないな。
個人的には、筍とシシトウと鶏肉のグリーンカレーが一番好きだけど。
- 84 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:16:34.37 ID:WqMDzxgR0
- >>78 あの妙に甘いのは結構好かれるものなの?
なんとなくお菓子感覚なのかな。
- 85 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:16:47.13 ID:gDvkJO3M0
- なぜアン肝がランクインしているのだ。。。
- 86 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:17:11.65 ID:BzeuuavhO
- まあ寿司はプロと素人の差がハッキリ出やすいからな
特にシャリの握り方
寿司屋の握りだと箸でつまんでも崩れず口の中に入れるとフワッと溶けるような感じだが
スーパーや下手な寿司屋の握りだと口の中に入れても何か重さや固さを感じてしまう
- 87 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:17:26.15 ID:yBFzORT60
- >>71
ガキっぽいなぁ
- 88 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:17:45.64 ID:rQWecCAl0
- >>83
ココナッツミルクの入ったカレーは苦手だな
- 89 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:18:03.78 ID:LO2uGyvuO
- 札幌一番味噌ラーメンは?
- 90 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:18:21.41 ID:Z6q6IK120
- >>73
48位だってPotato chips(United States)だ。
そんな貧しい舌の米国人に評価されても嬉しくないと思う。
- 91 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:18:39.51 ID:KCsB24uw0
- >>14
タイのカレーはどれもまじでうまい
あれはカレーではなく、別の食べ物だ
- 92 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:18:56.40 ID:3e35qx65O
- あん肝アリならフォアグラは駄目なのか?
- 93 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:19:05.16 ID:4BYIf5Ec0
- >>86 いやシャリじゃなく フライドポテト……
- 94 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:19:06.52 ID:phum8N6F0
- >>84
知り合いのイギリス人のあんちゃんに言わせればその甘いのがいいらしい
- 95 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/23(土) 11:19:26.13 ID:d2qcsi9c0
- キムチはなんになん
- 96 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:19:31.79 ID:0y3T2JDk0
- ハンバーガーって美食だったのか
- 97 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:19:33.46 ID:DZFWDRPi0
- >>90
50位のポップコーンといい、アメリカ人がなんとかアメリカ発祥??のものが
ないから無理やりねじ込んだ感じがするよな。
- 98 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:20:11.27 ID:BzeuuavhO
- 正直な話、フォアグラよりアン肝の酒蒸しの方が遥かに美味い
- 99 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:20:20.36 ID:+fsQ24NM0
- >>82
なんでもそうだが本物の ヘェンバァガァー は美味しいのです。
マック物を喰って、あれがハンバーガーと思うのはどうかと。
回転寿司くって、あれが寿司という物だというのと同じでは。
- 100 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:20:46.63 ID:5xMQP67W0
- なんだキムチ鍋じゃないのか
- 101 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:20:50.93 ID:Ff7C0ktM0
- つーかアジア地区の観光情報なのにアフリカの料理が入ってるってめちゃくちゃうさんくせえw
- 102 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:20:56.27 ID:e7B2enW90
-
寿司は韓半島起源なわけで
700年代から韓半島で食べられていた寿司が、1600年代に日本に伝えられたのが確認され済み
- 103 :π:2011/07/23(土) 11:20:56.40 ID:9GAPcvp/0
- 大英帝国料理が何故無いのだ?
- 104 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:21:15.03 ID:OlMhUcq40
- 寿司ネタは何が一番ウケてるんだろうな
俺はエンガワが好きだ
- 105 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:21:20.81 ID:rQWecCAl0
- >>85
32. Ankimo, Japan
ホントだwww
29位に近江牛ステーキってあるけど、松阪牛よりうまいの?
- 106 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:21:37.86 ID:1lU5uSw6O
- >>78
南米の人は食べないんじゃ?
甘辛い味が苦手な人が多いから。
アメリカ人は好きそうだけどw
- 107 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:21:42.51 ID:1wrv8M7X0
- >>1
しかし、このランキング設定者に、日本の「うな重(肝吸い付き)」を食べさせたら、
間違いなく10位以内に入るんだがなあw
何しろ、あのスピルバーグとトム・クルーズのコンビが、出発間際の羽田の飛行場にて、
「絶対に食べずにはアメリカに帰らない」と言い張って、ワザワザすでに乗ってる飛行機まで出前させたほどだからなあw
- 108 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:21:59.01 ID:dc65qQ3DO
- 広東で食う広東料理より中華街とかの広東料理の方が美味いよね
- 109 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:22:12.67 ID:Wo8E0BNq0
- 7位がペヤングだったので納得いくランキングだな
- 110 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:22:39.58 ID:7cfecEroO
- アンキモアンキモアンキモ!
- 111 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:22:44.92 ID:okuwkQ550
- ハンバーガーだって立派な料理だろ。
お前らは世界が認めるモスバーガーを否定するのか?
- 112 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:22:47.57 ID:2pQhE0ZwO
- 予想通りキムチ臭がキツくなってきたwww
やっぱりキムチがランクインしてないのが気に入らないんだろうな
- 113 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:22:50.44 ID:BzeuuavhO
- >>102
あのね。君は鮒寿司を知らんのかね
- 114 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:23:46.58 ID:2Uzi3N7a0
- >>83
タイカレーって結構明確に好き嫌いが分かれるけどね。「マサラ」(辛酸っぱい)
のが嫌いな人は受けつけない。日本式カレーの方が好きな人も多いよ。もちろん
日本でのランキングになるが。
- 115 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:23:50.25 ID:RV/lTYSQ0
- ハンバーガー馬鹿にしてる奴はチェーン店のゴミしか知らんのだろう
ポテチやポップコーンもコンビニで売ってる袋入りと専門店の作りたては全く別物
- 116 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:23:52.21 ID:JTrVmmVg0
- フジテレビがアンケート取ったらキムチが1位だったのに
- 117 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:24:54.56 ID:okuwkQ550
- まぁ単なる「食材」と「料理」がごっちゃになってカオスなランキングになってるのは確か。
そこはほら、味音痴のアメリカ人の評価だからw
- 118 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/23(土) 11:24:59.70 ID:d2qcsi9c0
- キムチはいってねーの
犬鍋はなんいよ
- 119 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:25:03.60 ID:ygqDD7kf0
- 体を動かして働いた後の普通のご飯が一番うまい
- 120 :キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2011/07/23(土) 11:25:10.60 ID:rLYBzeSt0
- アン肝www
- 121 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:25:20.24 ID:qJf4HYTI0
- >>91
ますます食べてみたくなったよタイのカレー
- 122 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:25:41.67 ID:w3n4nZFeO
- 食糞民族が大好きなウンコとキムチがランクインしてなくてファビョってるの?wwwwwwwwww
くっさwwwwww近寄らないでwwwwwwww
- 123 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:25:55.36 ID:iiltL2pO0
- ほんと日本びいき厨のウザさは半端ないなw
- 124 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:26:25.60 ID:8WAofGV2P
- すしを素晴らしい料理というのには抵抗がある
- 125 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:26:41.68 ID:vaK3Izvc0
- >>102
道端がうんこだらけだったチョーセンで生もの食える訳ねーしw
- 126 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:27:26.17 ID:e7DjEHnvO
- このランキング作った連中を北朝鮮に数年放り込んで強制労働させた後
日本で温かい塩粥とお新香数切れ喰わせてみなよ「今まで食べた食事で一番美味い」とか言うよ
- 127 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:27:31.48 ID:+fsQ24NM0
- 鮒寿司、一度は口にしてみたい。
とても臭いらしいが。
- 128 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/23(土) 11:27:39.57 ID:d2qcsi9c0
- 韓国ラーメンは
あれ安くて量がおおくて最高だよ
- 129 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:29:49.66 ID:Urf2WhL70
- うな丼一押し
- 130 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:29:52.42 ID:BfQ4C2Bk0
- メディアはこういう日本の
素晴らしいところを
もっと放映すべき。
くだらないキムチ文化マンセーばっかりww
- 131 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:29:55.01 ID:+fsQ24NM0
- >>119
それに、たくあん、味噌汁、目刺し
これを文化と言わずして何と言おうか。
- 132 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:30:00.60 ID:SrkbVOIE0
- 中華料理はたしかに味も豊富で素晴らしいが
中国人の多くは外国に行ってもその土地のものを食わずに中華料理屋を探す
そんな奴らが中華が1番と叫んでも説得力はないな
- 133 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:30:24.76 ID:BzeuuavhO
- そもそもキムチに使う唐辛子は元々朝鮮には無く
当時、南蛮貿易をしていた日本から伝来されたもの
- 134 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:30:34.18 ID:U8PXXyHi0
- 朝鮮人がひと言
↓
- 135 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:30:35.96 ID:7fEiQ6gO0
- 中国産の人肉カプセル密売 ソウルの薬剤市場と韓国誌
2011.7.21 23:30
韓国の有力月刊誌「新東亜」8月号は、死産した赤ん坊や生後1〜2カ月の乳児の人肉からつくられた粉末入りのカプセルが
中国から韓国に流入し、ソウルの薬剤市場でひそかに売られていると報じた。韓国関税庁が近く検察当局に捜査を要請する予定という。
同誌によると、今年初めに寄せられた情報を基に、中国現地で韓国に流入しているのと同じカプセルを同誌が入手。関税庁の協力を得て
国立科学捜査研究所で成分分析を行った結果、遺伝子情報が人間のものと99%一致した。材料となる乳児の遺体などは、ブローカーが
吉林省延辺朝鮮族自治州図們市の病院から買い取っている。
同誌の取材では、ソウルの薬剤市場に持ち込まれたカプセルは、大病を患った人に効く妙薬として100個当たり70万〜80万ウォン
(約5万2千〜6万円)で密売されているという。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110721/chn11072123320011-n1.htm
- 136 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:30:47.79 ID:D6EhCGIhO
- 寿司自体より、
食材と作り方を進化させた寿司職人のお陰じゃないか?
何十年前から寿司は知られてて
今頃TOP10とかだし。
あと、世界の味覚も変わったと思う(それでもキムチは永遠に来ないがw)。
- 137 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 58.3 %】 :2011/07/23(土) 11:30:49.11 ID:22XjwGjk0
- 豚汁は何位だったの?これ重要だよ
- 138 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:31:47.17 ID:Z6q6IK120
- >>105
松阪牛は昔と違って、いまは高級ブランドではなくなった。
表示の偽装が全国各地で問題になったときに、
事実を表示すると「流通在庫から松阪牛が消える」という事態をうけて、
流通業者の要望に基づいて生産者が松阪牛の基準を緩くした。
需要に応じて供給を増やしたということ。
生産エリアを厳密にした一方で、
「松阪牛の定義に肉の品質が含まれていない」と言われるぐらいなので、
松阪牛というと特定のエリアから出荷される“普通の品質の牛肉”という認識が正しい。
こんなスレッドも立ったことがある。
【食品/裁判】松阪牛の定義とは? エリア重視、肉質明示せず[11/01/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1295834427/
- 139 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:31:55.74 ID:5WGzQUg1O
- おにぎり>>>北京ダック
- 140 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:32:08.71 ID:jhTVGD9Y0
- アメリカで中華料理、ときたら
もう毒物といっても過言ではない代物が出てくるんじゃないの
- 141 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:32:09.83 ID:eMKVdNyT0
- 天然物信仰で、不味い物をありがたがる風潮ってあるからな。
- 142 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:32:17.93 ID:+fsQ24NM0
- ウナギは名古屋熱田の「ひつまぶし」が美味い。
しかし、これは教えられない。
そうでなくても、人が多くて座れない。
- 143 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/23(土) 11:32:19.96 ID:d2qcsi9c0
- 世界三大料理
ハンバーガー スシ 肉まん
だろ
- 144 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:33:02.88 ID:0fMpJpM30
- カレー、ピザって。。。。
- 145 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:34:00.92 ID:1wrv8M7X0
- >>1
ただ、このランキングによって日本人が一考すべきことは、
いかに世界には、それぞれの国で日本人が想像すらも出来ないような絶品料理があるかってことだ。
先ほどの「日本料理を世界遺産に!」って運動は、恥ずかしくて出来ないだろう。
- 146 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:34:47.77 ID:y0tD/KBdO
- これアメリカ人の作ったランキングだろw
1位タイカレー
2位ピザ
3位チョコ
脂っぽくって味の濃くってアメリカ人が好きそうなものばかり
タイカレーはすきだけどさ
- 147 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:35:06.26 ID:DtTihXVH0
- 豚の軟骨煮やおでんの鍋底大根、
生姜焼きやクリームコロッケの存在が知られてない時点で日本はまだ安泰。
しかし何故アンキモの存在を知ってたんだ?
- 148 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:35:17.12 ID:rQWecCAl0
- >>145
その時はアン肝アピールでw
- 149 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:35:38.11 ID:sCBGswCn0
- 枝豆の常習性はまだ気付かれてないぽいな
- 150 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:36:20.77 ID:Ne9Pxgbb0
- __,,.. - ‐ - 、,,_
イ彡三ミ三ミミヾミヽ,,
,イ彡〃7イノハ! __ .{`゙゙゙゙ヾメ
イ≦彡メ /≧=-、 `} ‐-‐Y
.イ彡´ 彡 、 == , 、‐≡ニ
彡ノ 彡' `ー一 '丿ー ヽミメ、
イ彡ャ-彡{ /r ニ二ゝ--= ,,.)、 i
彡i r、 彡 ! /Y‐- .."二_ ‐ ァl l
彡l )彡. l:::::::::::::::::::::::::::::l l
イメ、 ` 彡ト、 l:::::::::::::::::::::::::::::j l
川 i:it‐''''''' ヽ:_:.:.:.::::::::::::::ノ .j
川 ll ゝ、  ̄ ̄ ̄ ノ
- ‐ ¨ ̄Т !`ヽ  ̄ ¨ T  ̄| `ヽ-- ._
.l ヘ \ ー' .l〉)ヽ ヘ
.ヘ ヘ .\ ‐-- /./ l ヘ
___________∧_____
- 151 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:36:31.43 ID:ykps9Gn0O
- 男女の年齢にもよるだろうけど、初めてのデートで寿司屋に入るものなのか?
結構難易度高そうなんだけど
気軽に入れるイタ飯屋とかの方が良くないか
- 152 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:36:38.15 ID:deTf6uLJO
-
さんまの塩焼きに大根おろし、油揚げとホウレン草の味噌汁、、きんぴらごぼうと胡瓜の漬物に、
コシヒカリの冷ご飯。
- 153 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:36:42.30 ID:2Uzi3N7a0
- >>127 >>141
ロ○ ク○ニ グルメは犯罪(byレクター博士)
- 154 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:36:59.40 ID:Qqi5ZcB/0
- 日本人は魚が生食できるってのを隠しておくべきだった・・・
- 155 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:38:34.71 ID:DuBQ1aAsO
- 〆サバの旨さだけは絶対に外国人には教えない!
- 156 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:39:14.30 ID:YYKAFYI10
- 6位 ハンバーガー(ドイツ) アメリカじゃないのかw
13位 軸つきコーン(世界中) ただのとうもろこしwww
33位 フィッシュアンドチップス(イギリス)
38位 フレンチトースト(香港) なぜ香港?
39位 ケチャップ(アメリカ)
42位 マーマイトを塗ったバタートースト(イギリス)
48位 ポテトチップ(アメリカ)
50位 ポップコーンバター味(アメリカ) ここらへんはネタだろw
知らない料理がいっぱい!食べてみたい
7位 ペナン・アッサムラクサ(マレーシア)
10位 チキンムアンバ(ガボン)
11位 ルンダン(インドネシア)
12位 シェパーズパイ(イギリス)
15位 カルーアピッグ(アメリカ)
19位 ムーナムトック(タイ)
20位 アレパ(ベネズエラ)
24位 チャンプ(アイルランド)
26位 ファヒータ(メキシコ)
27位 モントリールのスモークミート(カナダ)
37位 チキンパーム(オーストラリア)
44位 プーティン(カナダ)
- 157 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:39:32.92 ID:a0i8fP4ZO
- 寿司、ピザ、ハンバーガー、アイスは
好みの具材を自由に選べるから、反則じゃねーか?
- 158 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:39:34.15 ID:p+NTEOAR0
- ココイチのカツカレーが一位でいいよ
- 159 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:39:57.82 ID:Z6q6IK120
- これも変な選択だ。
47. Seafood paella, Spain
パエリアは、元々バレンシア語でフライパンを意味していた。
日本など各国では魚介類を用いたものが一般的だが、
伝統的なバレンシア風パエリア(paella valenciana)は
ウサギ、鶏、カタツムリ、インゲンマメ、パプリカと山の幸を中心に用いて作る。
- 160 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:40:02.84 ID:rQWecCAl0
- >>147
高級寿司屋のお通しかなんかで食べたんだろうな
- 161 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:40:07.89 ID:kl0xEhOF0
- おまえら最近の回転寿司をナメ過ぎ。
はっきり言って中途半端な店行くよりよっぽどネタも新鮮だし下ごしらえも上手だよ。
回ってるからってだけで安っぽいレッテル貼るのはもう考え方が古すぎる。
- 162 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:40:21.69 ID:dEpb8v1T0
- シンプルで美味くて見た目も美しい食べ物は寿司だろうな
- 163 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:40:25.65 ID:eMKVdNyT0
- 天然物にこだわるなら、
豚も牛も米も野菜も自然のものだけにしろよ。
痩せた脂ののってない天然物の鰻とか美味いか?
- 164 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:40:28.23 ID:sCBGswCn0
- 突っ込み所満載のランキングだが
フジtvが集計するよりは遥かに信憑性高い
- 165 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:40:33.44 ID:GWaUk9CSI
- 台湾の小籠包がこの世で最も美味しかったな、今のところ。
- 166 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:41:07.50 ID:r/kYPAb70
- 北京ダックも美味しいけどなぁ、まぁ寿司も美味いし欧米でも人気あるみたいだから妥当かな。
和牛の順位が低過ぎると思う。韓国は・・・W
- 167 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:43:26.85 ID:XqZ/9Vhp0
- >>161
流れてても言えば握ってくれる店も多いしね
- 168 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:44:20.26 ID:OnaVy3uk0
- ユネイテッドステイツの食い物が馬鹿っぽ過ぎるwwwwwwww
- 169 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:44:46.85 ID:2Uzi3N7a0
- >>166
>和牛の順位が低過ぎると思う。韓国は・・・W
そう言えばガガもしゃぶしゃぶ大好き人間だった。特殊な食材には食べ方があるんだよ。
何でもかんでも(チゲ鍋でも)和牛を使うような無粋な食文化はマスゴミ(半島人)が
広めた。
- 170 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:45:16.57 ID:QeVHtbYU0
- どっちもうまいしな。中華料理はもう当たり前のように世界中に存在するだろうから
目新しさの部分で負けたんだろう
- 171 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:45:34.90 ID:jnb9kIuLO
- アルトバイエルン最強
- 172 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:45:43.36 ID:npOlUVVC0
- 犬鍋は無いニカ?
- 173 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:46:41.67 ID:BzeuuavhO
- >>161
まあそれも否定しない。回転寿司でも職人が握っている寿司屋は珍しくないし
ただカッ○寿司みたくネタが乾燥していても回り続けている店が未だにあったりするが
- 174 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:46:41.36 ID:BjIdY1920
- 3位がチョコって
- 175 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:47:13.95 ID:1wrv8M7X0
- >>156
>6位 ハンバーガー(ドイツ) アメリカじゃないのかw
ハンバーガーを発明したのはアメリカ人だが、
単に、本場モンのハンバーグを使ったドイツのハンバーガーが美味しいってだけのことだろう。
- 176 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:47:15.76 ID:LoWxuANm0
- チョコレートとアイスクリームワロタwwwwどんなランキングだよ
- 177 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:47:51.59 ID:BzCLI3Xe0
- 確かに茹でたとうもろこしはうまいと思うがw
なんだこのランキングはw
- 178 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:48:19.66 ID:lY1HN4av0
-
世界の大多数の人が、中国に行って何かを食べる事が怖くてできない
どんな科学薬品が入っているか知れた物ではないわ
中国に旅行に行くことだけは100%無い
- 179 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:48:24.40 ID:Qd9Z0J4G0
- キムチはポップコーンやポテトチップス以下だってことか。
- 180 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:48:51.92 ID:+EpSc/7E0
- 酔っ払いが考えたなら、こんなもんだろ
- 181 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:49:28.87 ID:Z5/sbTQO0
- そのほとんどを食べられる日本てやっぱいい国だわ
うちはド田舎でそのほとんどが食べられないけどな
- 182 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:49:30.43 ID:jXlFLnaD0
- 秀吉が唐辛子を朝鮮に伝えなかったら
もっとマシな食文化が育ってたかもね
- 183 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:49:59.91 ID:AQHbDxbN0
- 寿司はピンキリだろ・・・
素材しだいすぎる
- 184 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:50:31.95 ID:A2zISbO70
- ペヤングが入ってない時点でニワカ判明。
- 185 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:50:34.97 ID:y1/fPVBnO
- キムチはトンスルー
- 186 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:50:37.74 ID:zd3+x5IN0
- 寿司が広まるのはいいんだが、魚の取り合いになって日本人の分が減りそうで怖い
- 187 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:50:38.88 ID:MUEfOCK/0
- 国会で焼肉と待避してショボいもんの例えにされちゃうキムチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 188 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:50:42.47 ID:Gvui1In2P
- 北京ダックは皮しか食べないと知った時のガッカリ感…
- 189 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:51:01.79 ID:1wrv8M7X0
- >>1
ま、このランキングでハッキリしたことは、
アメリカ人は一品とも、韓国料理を認めていないってことだなw
- 190 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:51:38.34 ID:/VAF/XrX0
- とある回転寿司にいったときのこと
注文受け付けますということで
アナゴを頼んでみた
しかし、いつまでたってもこない・・・
そこでまたアナゴを頼んだが
やっぱりこない・・・
おれはアナゴが食いたいんだと
さらに頼んでみるがやはり回ってこない・・・
仕方ない、別のもの食うかと思い
回ってる皿を見ていると
玉子がいっぱい回っていた orz
- 191 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:51:39.19 ID:mTVas3ma0
- チョコ
- 192 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:51:42.79 ID:eMKVdNyT0
- >>188
鳥皮の焼き串美味いよな?
- 193 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:51:56.88 ID:XLepWtbhO
- 日本料理が中華料理に勝つのはムリだろ
扱う素材と味の幅に差がありすぎる
- 194 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:52:02.23 ID:PAkJRZQVO
- >>161
早寿司は元々屋台売りで
食ってサッと帰るようなスタイルが始まりだからね
回転寿司こそが正当な寿司文化を継承しているとさえ思ってる
- 195 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:52:47.59 ID:zd3+x5IN0
- ここでも韓国で頭がいっぱいのネトウヨが
なぜかランクにも入ってない韓国の話を夢中になって展開しております
そんなに韓国が気になるなら、いっそ韓国に帰化すればいいんじゃないですかねぇ?
- 196 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:52:48.32 ID:KN7sM+EY0
- >>156
香港でのフレンチトーストは西多士といって、
日本でたべるフレンチトーストとまた違う味。よく朝食でたべるよ。
- 197 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:52:57.77 ID:GdPOpfql0
- 日本が美食ならナンバーワンだな
イタリアやフランスもまぁ三つ星に載るくらいの有名店は凄いけど
日本には叶わんベ
似たりよったりのソースと味付けだし
食で日本に叶う国は無い
アメリカとかウンコ
- 198 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:53:15.58 ID:a4UjT7Tf0
- 寿司の旨さなんて日本人だけが知ってればいいんだけどな
- 199 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:53:44.28 ID:iCUUymosi
- >>175
テリヤキバーガーって日本にもある?
あんなに美味いもんはないって、アメリカでドヤ顔されたことある
テリヤキって、日本語だぞって教えたら、ものすごいびっくりしてた
- 200 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:53:48.16 ID:8+Qo9M4h0
- 白子の吸い物が入ってないなんて
- 201 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:54:10.37 ID:1wrv8M7X0
- >>195
オマエ、悔しまぎれのチョンだろう?w
- 202 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:54:18.25 ID:irjNqLKE0
- 余計なことすんなよ
魚介類、日本人が食う分なくなるだろうが
勝って誰得
- 203 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:54:18.94 ID:Z6q6IK120
- >>156
> 38位 フレンチトースト(香港) なぜ香港?
本場フランスのフレンチトーストとは似て非なるものが香港式フレンチトースト。
香港式のフレンチトーストの特徴はたくさんの油の中で揚げ、
たべる時にさらにコンデンスミルクとバター、シロップをかけて食べます。
このようなことからアメリカのTimesから"もっとも不健康な食べ物No.1"
(香港十大最受歓迎不良食品)とまで言われてしまいました。
香港式フレンチトーストは店によってそれぞれ少しづつ異なるようですが、大きく分けて2種類。
トーストを厚切りしたもの、または薄く切って2枚重ねたものの中に
ピーナッツバターやカヤジャムをはさんで揚げる、つまり餡なしか餡ありかです。
- 204 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:54:21.90 ID:DLHMBeWK0
- しかし確かに寿司っておいしいよな・・・あれほど調味料が少ないのにおいしい料理ってなかなかないんじゃね
何でおいしいのかがよくわからん
- 205 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:54:37.18 ID:rQWecCAl0
- 寿司ネタで鉄火巻きが一番うまいって言うといつも笑われる
- 206 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:55:26.04 ID:dqK4IJd20
- 寿司屋のスシ代の半分は技術料、機械も進化して来てるけどね
- 207 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:56:16.14 ID:BDp5+L2eP
- タコス、旨そうだな。
メキシコ料理食いたくなった。
- 208 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:56:23.07 ID:1lU5uSw6O
- >>147
豚生姜焼きはアメリカでは「ポークジンジャー」という名前で存在する。
- 209 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:56:31.42 ID:kHhT3Yth0
- チョコレートー、アイスクリームー、甘い、甘い、愛の味♪
- 210 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:56:34.51 ID:/VcSLzhY0
- 寿司の美味さに異論は無いが
ユーリンチーよりは下だと思ってる
しかしそのユーリンチーも茶碗蒸しには勝てない
- 211 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:56:44.58 ID:KN7sM+EY0
- >>188
ちゃんと肉もたべるよ。あの中国人がそんな無駄するわけないだろ。
- 212 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:56:58.53 ID:FspU7zPN0
- >>1
>「キムチが1位になっていないので韓国人が激怒するんじゃない?」などのコメントが寄せられたという。
wwよく分かってらっしゃる
- 213 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:57:42.31 ID:zd3+x5IN0
- >>201
>ID:1wrv8M7X0 [10/10]
10レスする間もずっと韓国のことが頭から離れないネトウヨw
マジで一度病院行くか韓国に引っ越せよ
- 214 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:58:39.69 ID:cQ0aixjS0
- >>197
>イタリアやフランスも…似たりよったりのソースと味付けだし
フレンチでも今はソース類を使わず、
素材にコンディマン(薬味など)を添えるだけの料理が多い。
古典的なフレンチしか知らない人と思われるよ。
- 215 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:58:45.01 ID:/VcSLzhY0
- >>207
モスのナンタコス
今年も美味しゅうございました
ただ贅沢を言うならばトルティヤ・チップスをもう少し乗せて欲しい
- 216 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:58:47.09 ID:BzeuuavhO
- >>205
巻物を笑う奴は三流だな
未だに本物のアサクサノリを使っている店があったら全財産持って食いに行く
- 217 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:59:23.14 ID:GdPOpfql0
- 欧米料理とか
肉の物切りに黒コショウと塩振ってキャベツとかにんじんいれて牛乳とチーズまぶして
はいポトフみたいな
吐き気がする
おえええええええ
サンドイッチも肉とレタス挟んだだけww
んでやたらとホットケーキみたいな甘いシロップみたいなのがかかったパンケーキがついてくるw
おえ
まぁ中華は上手い
- 218 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:00:00.16 ID:KN7sM+EY0
- >>213
>>1の記事に韓国について書かれてるから、べつにレスしてもおかしくないだろ?
おまえこそしつこくないか?現に、あいつら韓国が世界一だと自負してんだろ?
あー、それとな、おれは>>201じゃないからな。くだらねえ言いがかりはつけるなよ。
- 219 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:00:29.18 ID:ZxjAhRkZ0
- >>195
ランキングにははいってないけど、>>1 の本文には出てきてるぞ。
- 220 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:00:33.53 ID:eprHFf4m0
- >>195
ちゃんと、1に入ってる話題じゃないか。
>「キムチが1位になっていないので韓国人が激怒するんじゃない?」などのコメントが寄せられたという。
まぁ、突然「ネトウヨがー!」とか言い出す奴は例外なく生粋の日本人ニダw
- 221 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:00:35.12 ID:ZyGu4wl+0
- 3. Chocolate, Mexico
いや、お菓子は別に語るべきじゃないか?
物凄く違和感がある
- 222 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:01:12.02 ID:sWEJ8Bty0
- 出張で中国行くと 価格がちょっと判断材料になっちまうんだよな
日本ではこの価格で牛丼並一杯程度だけど、
中国だとそれ相当の中華料理が一品〜二品食える そこそこ旨い
- 223 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:01:16.24 ID:sCBGswCn0
- そもそもカプサイシンで味蕾が破壊されてる朝鮮人に
美食の世界で食い込む余地なんてないだろJk
- 224 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:01:17.76 ID:3CEDyYB10
- >>179
キムチはオリンピックの選手村では禁止されている。
輸入禁止にしている国があるくらいの品物だよ。
生物兵器とみなされているくらいのゲテモノ。
- 225 :アンチ東京電力 ◆nrwiRRS63I :2011/07/23(土) 12:01:41.40 ID:Wco/4fS/0
- たかだか酢飯に生の魚の切り身乗っけたものが美食か・・・
- 226 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:02:15.52 ID:EvtoK5Z/0
- そもそも北京ダックって、うまいか?
何らかの集まりの食事で出されれば食べるけど、
食べ損なっても別に後悔はしない。
自腹で中華を食べに行った時、わざわざ北京ダックを
注文とようとは思わん。
北京ダックが高級で美味なんてのは、単なる思い込みだろ。
ネギやらミソやらと一緒に皮で巻いて食っても、
何食ってんだか訳わからん。
- 227 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:02:19.03 ID:BDp5+L2eP
- >>215
あ、その手があった。
あとでモス行ってこよ。サンキュ〜
(ノ∀`*)
- 228 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:02:22.82 ID:eMKVdNyT0
- やっぱ、アッキーのチョコレートダンスが一番だよな。
ところで、チョコレートフォンデュみたいなやつ(タワー型でながれるやつ)って美味いのか?
リンカーンでは、「温い」って言われてたが・・
- 229 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:02:24.86 ID:M/OYgZRb0
- >>13
寿司が嫌いな日本人には会ったことが無いな
ネタで好き嫌いは当然あるだろうけど
- 230 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:02:57.83 ID:hUrulfE+0
- 一方日本国内は
寿司よりキムチ
酒よりマッコリ
だったとさ
- 231 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:03:31.13 ID:eMKVdNyT0
- >>229
うちの祖母は、お酢が苦手だった。
俺は、漬け物が全てダメ。
- 232 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:03:45.32 ID:KN7sM+EY0
- >>225
理解しなくていいよ。君が貧乏舌ってことだけだ。
きみはつまらない人生を送ればいいさ。
- 233 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:03:54.07 ID:rQWecCAl0
- >>229
生モノが苦手で食べれないっていう知り合いは結構いるけど
- 234 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:04:04.01 ID:Y6mr4A8N0
- >>225
ちゃんとした寿司食えよ
- 235 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:04:23.68 ID:/VcSLzhY0
- >>225
その「たかだか〜だけ」が一番難しい
白飯を本当に美味しく炊くのが難しいように
シンプルisディープ
- 236 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:04:49.01 ID:sWEJ8Bty0
- ただ中国行ってそこそこの店に行っても、
盛り付けも日本ほど良くないし、テーブル周りや店内も汚い、
店員の態度も日本と比べると糞だし
味は良いんだけどそこらへんがマイナスに感じてしまう
- 237 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:04:50.80 ID:py35XrFp0
- >>226
安中華でしか食ったことねえんだろw
専門店だとやはり違う
- 238 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:05:32.98 ID:eprHFf4m0
- >>222
その料理を持ってきた、姉ちゃんの時給(都市部だとして)が4-6元。
その辺のことも噛み締めて食おう。
>>225
それは半島寿司なw
- 239 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:05:47.56 ID:1lU5uSw6O
- >>221
実はメキシコ料理に使われるチョコレートソースだったりして。
- 240 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:06:14.43 ID:vkOvL59e0
- ここでいう寿司ってアボガドなんかが乗ったやつの事だろ
- 241 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:06:21.35 ID:47H4cEKj0
- 中国で食った中華は不味かった。
日本人観光客が行かない店じゃ味付けが違うから食えたもんじゃない
- 242 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:06:43.82 ID:hUrulfE+0
- 中華って旨味調味料使いすぎじゃね?
- 243 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:07:15.40 ID:ZByTWbEF0
- 寿司も偉くなったもんだなあと思ったらライバルがハンバーガーやピザか
カジュアルな美食?
- 244 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:08:00.41 ID:KN7sM+EY0
- >>241
おれ中国に8年だが、中華料理は大陸のほうがうまいと思うがな。
あなたは中国のどこいったの?できれば広東料理を試してくれ。本場のな。
- 245 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:08:26.53 ID:eMKVdNyT0
- 酢飯を昆布出汁で味付けしてる寿司屋があったが、
好みじゃなかった。
- 246 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:09:05.85 ID:GXWPuSumO
- >>190
俺なんか近所に出来た回転寿司で、メニューに大好物の月見納豆があったから頼んだら二、三分して
『すいません、月見納豆でしたね?』
「そう、月見納豆。」
また二、三分して
『すいま(ry』「そう(ry」
また二、三分して
『す(ry』「そ(ry」
最後には
『すいません、月見納豆終わってしまいまして…』だぜ?
- 247 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:09:06.82 ID:/VcSLzhY0
- 中華料理に慣れてると中国料理はキツく感じるのかもな
- 248 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:10:18.38 ID:pKadPeFs0
- 松坂牛より近江牛のほうが旨いってバラすなよ。
- 249 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:10:25.47 ID:rQWecCAl0
- >>242
うま味調味料の消費量が中国がダントツで世界一だし
- 250 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:12:22.18 ID:GHITPC5eO
- >>241
そりゃ貧民層向けの安中華だろ
危なくて食べれない
中華でもブルジョワ向けの高いとこならほぼ間違いない
まあ、このランキングは
ハンバーガーが入ってる時点で不当だが
- 251 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:12:31.86 ID:ElEaGP9ei
- 寿司なんて貧しい庶民の食い物だったのにな
- 252 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:12:43.64 ID:a/JGa3Cs0
- >>220
キッチュイのニホンジンってえのは こんな人のことか?
【日韓関係】日本の大震災に韓国人は内心「いいチャンス!」と喜んでいる…東日本大震災特需に沸く韓国
437 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 11:47:06.99 ID:zd3+x5IN0
今日のネトウヨホイホイスレ
ネトウヨ「日本人はネトウヨ!ネトウヨがどんどん増えているなぁ!」
という脳内妄想を爆発させるネトウヨをお楽しみください
- 253 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:13:10.02 ID:sWEJ8Bty0
- 基本中国人は果物とか除いて生のモノを嫌う 自国のモノが生だと危険だと知っているから
だから、炒めたり、揚げたり、煮たりして食ってたわけだけど
やっぱりそれらの調理技術は日本より上だと思うわ
かたや日本は生の新鮮なものが多いから、
生ものの料理→刺身→寿司が発達していったんだろうな
- 254 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:14:11.95 ID:QeVHtbYU0
- 個人的にはトムヤムクンが一位だ!
- 255 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:14:14.47 ID:okuwkQ550
- >>168
これか
9.アイスクリーム
14.ドーナツ
15.カルアピグ?
36.テキサスバーベキューポーク
39.ケチャップ
48.ポテトチップ
50.ポップコーン
ほとんど料理じゃねーだろと突っ込まずにいられない
- 256 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:14:57.91 ID:hUrulfE+0
- >>249
高級店であろうが大衆店であろうが関係ないんだよな。
- 257 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:15:06.59 ID:W5d0Ojev0
- 39.ケチャップ
は許せんwww」
- 258 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:15:21.86 ID:KN7sM+EY0
- とくに中国は客の来てる店なら、だいたいうまいよ。客の数が
そのまま店のバロメーターになる。マズイ店はすぐに客が引いてそのまま潰れるし。
ただ、清潔かどうかは別ね。客の中国人がそんなに気にしないし。
- 259 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:15:23.07 ID:M/OYgZRb0
- >>231
>>233
あぁ、酢か!なるほどね
言われてみれば、シャリは酢飯だしなぁ
好かん人もいるだろうな
生モノが駄目ってことは、刺身が駄目なのか・・・
なんか勿体ない気がするが食えないならしゃーないな
俺が会ったことがないだけみたいね
- 260 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:15:54.39 ID:15t6wB3/0
- >>225
お前、そんなに自分の財布事情を露出したいの?
汚ならしいからやめてくれよ
(´・ω・`)
- 261 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:16:10.83 ID:1hPPsVFr0
- >>243
偉さがそもそも関係ない
- 262 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:16:40.02 ID:WuNQofMCO
- フランス料理を食べにいって、うめー!ってなった試しがない
その癖めちゃめちゃ料金が高いという…
- 263 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:16:49.09 ID:thtm+Tu4P
- ピータンはどうしてるの?
- 264 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:16:53.91 ID:ajzvuG8F0
- 世界三大料理なんて日本人が勝手に決めたもんなんだけどね
味の好みなんて人それぞれなんだからチョーセン人みたいなこと言うなよ
- 265 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:18:05.08 ID:rQWecCAl0
- >>262
変に緊張して味をおぼえてないって事が多いw
- 266 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:19:53.20 ID:GrXAt7hC0
- >>262
それに気づいたからイタ飯が力を得てきたんだよ
- 267 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:20:38.20 ID:8vV19Zps0
- http://nng.nikkeibp.co.jp/nng/shop/detail.php?id=264
昨日こんな本買ったよ。届くのが楽しみ。
- 268 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:20:45.20 ID:H1GhEeVA0
-
↓↓↓ キモイ ストーカ民族
9:名無しさん@12周年 07/23(土) 10:55 nRtnzw410 [sage]
寿司は朝鮮料理だろ
- 269 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:20:46.21 ID:W3k8Tt4I0
- チョコはメキシコなのか・・・
- 270 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:20:51.79 ID:JoWj36+TO
- お寿司おいしいよね。チラシ寿司とかも好きだ。
中華はさっぱりしてんのは食べるけど揚げたのやくどい味はきらいだ。
あんま食べないなあ中華。
- 271 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:22:20.00 ID:G5viz2s1i
- どれも美味いけど寿司の旨さって理解出来てるんだろうか
- 272 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:24:19.81 ID:eprHFf4m0
- >>271
一般のアメリカ人が寿司を食う様になって20年。
現役世代には解らないだろうが、彼らの子供は解ると思う。
- 273 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:24:40.74 ID:oBqM4mv+0
- マッサマンカレーは確かにうまいが1位ってどうなのかね
辛すぎないのが広く受けるのか
日本のトンカツのがうまい(ジャンルが全然違うが)
- 274 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:25:11.32 ID:0+lZKQ+P0
- 衛生管理が出来ない国ほどニンニクや唐辛子など殺菌力のある食材で辛い料理になる。
- 275 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:25:20.81 ID:WuNQofMCO
- >>266ほんとだな
安いし旨いし、イタリア料理こそ世界三大料理であるべき
- 276 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:25:57.66 ID:cyxmBZwp0
- >>10
やめろ
やめろ
- 277 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:26:07.49 ID:M/OYgZRb0
- でも、中華も美味しいと思うぜ
支那人もこの点だけは認めてやるわ
幸い俺は紹興酒も好きだし
- 278 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:26:16.27 ID:YYKAFYI10
- ビリヤニが入っていないとはアメ公も無知だなw
- 279 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:27:53.44 ID:dc65qQ3DO
- フジが調査したら1位はキムチなんだろ?
- 280 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:27:59.71 ID:dmiMZ4Ac0
- >>107
通はうな重など食べない。うな丼か櫃まぶしだ!
- 281 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:30:24.14 ID:dc65qQ3DO
- 世界三大料理はトルコ料理 中華料理 イタリア料理(又はフランス料理説)
だそうだけどドレも本場ものより日本の店の方が美味いのは間違いない
- 282 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:33:03.04 ID:qEpXO1hE0
- 何種類もある寿司に対して単品で対抗するんだから北京ダックは頑張っただろ。
- 283 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:34:14.42 ID:M/OYgZRb0
- 日本人は食べ物というか味に煩いからね
食のレベルは相当高いと思う
タバコのマルボロなんかでもそうだが
味に煩い日本人の為に、日本向けのマルボロには最高の葉を使用してるらしいし
- 284 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:35:51.25 ID:rQWecCAl0
- >>283
ダシの文化だから味覚が鋭敏なんだろうね
- 285 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:37:40.23 ID:2rBCzPP10
- >>281
さすがにそれは朝鮮人的思考だよ。
- 286 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:37:57.39 ID:8oTI5Kvm0
- 四川料理 世界一
広東料理 世界二
- 287 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:38:24.07 ID:SOh2C/Gb0
- ラーメンが一番だろ、JK
- 288 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:38:26.81 ID:hdyHaRNz0
- >>283
葉巻を吸ってから、他の煙草が全部不味くなった。
マジで紙巻き煙草は最悪。
- 289 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:38:42.99 ID:q/JYiDCM0
- なんで北京ダック?
炒飯とか小籠包とかの点心系のが旨いじゃん
- 290 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:38:56.82 ID:py35XrFp0
- うにゃぎなんて外人には余り理解できない気がするんだが
支那人どもですらこんな不味いの食わねえよと放置してきた代物だしな
- 291 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:39:04.99 ID:r6jlZalw0
- 日本とイタリアは風土や環境が非常に似ているので(緯度、国土の形、海に囲まれている等)
互いの国の料理がそれぞれの口に合うと聞いたな。
欧州の他の国々と比べても特にイタリア人は和食に抵抗感があまりないらしい。
- 292 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:41:52.98 ID:tKu06QSx0
- アンキモ食べたことないんだけど。。。。。。。。。。
- 293 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:42:18.32 ID:1geMTA1i0
- 海苔巻きに限っては、マジで韓国起源。
世界が認める事実。
- 294 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:42:19.88 ID:a5ceBnAE0
- 海外の寿司に関する間隔は日本と違うから
どうにも素直に喜べない部分がある
- 295 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:42:24.96 ID:rQWecCAl0
- >>291
イタリア料理に使われるトマトと日本料理の昆布だしにはグルタミン酸が入っているから
味のベースのうま味が共通していて料理が口に合うって事も聞いたことある
- 296 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:43:33.96 ID:Sacrug7k0
- >>159
パエジャは
アリガンテとマリスコスが美味い
- 297 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:43:43.54 ID:1/XDz14A0
- メキシコの板チョコって北京ダックやピザを上回るほどの美味なん?
- 298 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:43:48.78 ID:1lU5uSw6O
- >>290
イギリス人はゼリー寄せにして食ってるけどな。
- 299 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:44:07.83 ID:tKu06QSx0
- >>289
日本で食べる北京ダックはまずいけど
北京で食べる北京ダックはまじで美味いよ
- 300 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:45:18.98 ID:pSeY0nc60
- >>299
まずい
- 301 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:46:02.52 ID:JPhh0Dc80
- >>156
とうもろこしに負けてるのはダメだろ
- 302 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:46:16.11 ID:k/dpgDpdO
- バッテラの旨さは異常
だが衛生上の何かなのか、バッテラってどの店で買っても何故かネタの上に
薄っぺらい半透明のビニールみたいのついてんじゃん
あれいちいち剥がして食べるの面倒なんだよね
口の肥えたグルメな俺としてはバッテラ業界には再考を求めたい
- 303 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:47:10.66 ID:uRajI9A90
- 寿司って低レベルだよなあw
- 304 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:47:12.08 ID:hxdOklM/0
- キムチ鍋は何位なんです?
- 305 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:47:54.06 ID:Sacrug7k0
- >>299
アホか!
白ネギと味噌とパオしだいや!
- 306 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:48:15.32 ID:rQWecCAl0
- >>302
あれは板昆布だから食べられるんだよ
- 307 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:48:36.58 ID:Xx7Iuo8mO
- つうか土俵の違うもんを一緒に比べすぎだろ。
部門ごと分けないと意味がわからん。
- 308 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:49:17.81 ID:7agjiSUB0
- 中華は全部化調の味でマスキングされちゃってるからつまらんのよ
- 309 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:49:30.04 ID:rv8RArL20
- 俺のカキフライは何位なんだ?
- 310 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:49:32.98 ID:8vV19Zps0
- >302がマジなのかネタなのか全くわからなくて困る
- 311 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:49:52.70 ID:eprHFf4m0
- >>306
マジレスかよw
- 312 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:50:12.01 ID:hBPayZDb0
- 北京ダックなんてただの皮じゃん。
厨房のとき初めて食べたが、期待を裏切られた感じだった。
- 313 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:50:24.52 ID:Sacrug7k0
- 鮟肝は当たり外れがあるからなー!
- 314 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:51:08.81 ID:xvy7sQYIO
- >>307がすべて
- 315 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:51:09.41 ID:8WAofGV2P
- >>312
皮だけ食う料理なんて日本でもあるやん
- 316 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:52:20.17 ID:/VcSLzhY0
- >>309
208位
- 317 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:52:38.11 ID:SLuuM/kT0
-
キムチ鍋が入ってないのはおかしい
やらせ確定www
- 318 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:53:21.28 ID:MYs1JtXY0
- 「マッサマン・カレーは韓国が起源」
と韓国人が言い出すんじゃね?
- 319 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:53:47.16 ID:f+hNg4CQ0
- すし、チョコレート、ピザ、ハンバーガーって…
どんだけ大雑把なくくりやねん
美食って冠つけるような企画じゃないな
- 320 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:54:06.69 ID:zd3+x5IN0
- >>218
>>219
>>220
爆釣ワロタ
お前ら全員東亜でやってろ
- 321 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:54:11.83 ID:Sacrug7k0
- >>312
仔豚の皮のほうが美味い!
>>315
焼き鳥屋の皮が美味い!
鱧の皮も!
トラフグの皮は最高!
- 322 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:54:31.18 ID:O6CRSGVDO
- 全てが微妙
- 323 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:55:05.28 ID:5cMOe39r0
- 予言する
二日後に中央日報が「アメリカのランキングに韓国料理無し!味オンチのアメリカ人に何がわかるのか!?」
という記事が書かれ2chの東アジア板にスレが立つ。
- 324 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:55:07.69 ID:IMMZQqRH0
- 39. Ketchup, United States
…ケチャップ…だと…?
- 325 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:55:22.57 ID:npOlUVVC0
-
つ 人肉カプセル
於ソウル
- 326 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:56:57.86 ID:7agjiSUB0
- >>319
うん、今元記事でケチャップが39位メープルシロップも34位にランクインしてるの見つけた
- 327 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:57:10.72 ID:DphTSsVN0
- >>293
韓国の食卓に板海苔がのぼるようになったのはせいぜい四半世紀前。
- 328 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:58:08.65 ID:okuwkQ550
- コーエーのあの金持ちのオバチャン曰く
料理では日本とイタリアが2トップだそうだよ。
白身魚の旨みまで食べ分けられるのは日本人とイタリア人だけだって。
- 329 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:58:10.12 ID:BUss+Stg0
- 高級食や手間がかかるもの=美味い。や、
美味いまずいが完全に自分の環境だけ基準
になってるアホのレスがちらほら
ところで俺のイナゴの甘露煮が見当たらないが?
- 330 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 12:59:22.78 ID:tKu06QSx0
- >>300 >>305
おまえら北京で食ったことあるのか?
油がジュワ〜ってなって油好きにはたまらん味
日本の支店のとは全然別物だよ
- 331 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:00:14.99 ID:M/OYgZRb0
- >>288
紙巻きタバコは吸う味?を重視してるので
吹かしで香りを楽しむ葉巻とは別物だろうな
でも、紙巻きタバコでも、吹かしで楽しめるやつもあるらしいよ
俺が吸うマルボロやラークはそれには不向きらしいけど
- 332 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:00:37.90 ID:VyDzxOTt0
- 日清焼きそば(袋)+冷めたゴハンは?
- 333 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:00:49.95 ID:bZJZlXbG0
- ハンバーガーって美食なの?
- 334 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:01:31.97 ID:V9waoNXK0
- >>43
ちゃんとしたすき焼き食べてもっかいそのせりふが吐けるなら
君は正真正銘の味音痴。
- 335 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:01:46.34 ID:okuwkQ550
- つか日本はもうこれ以上食文化は輸出しなくていいよ。
マグロなんかもう食えなくなるし、いいことないじゃん。
国内だけでこっそり楽しもうぜ。
- 336 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:01:48.28 ID:HN1J1wFL0
- >>121
そんなあなたにハチ食品のグリーンカレーオススメ。
100円とは思えないほどのクオリティ。100均で売ってるよ。
お金かけてもいいならヤマモリのレトルト。
- 337 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:02:39.88 ID:kAf/kczl0
- 中国で食う中華はマズイ
日本で食う中華はうまい
- 338 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:03:06.16 ID:Zb7n49nP0
- チョコレートw
アメリカかよ!
それから北京ダックは作ってる人は絶対食べない
- 339 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:03:23.21 ID:Sacrug7k0
- >>330
お前は北京ダックの喰い方知らないだろ!
カットの仕方知ってるか?
包み方知ってるか?
- 340 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:03:42.84 ID:SLuuM/kT0
- >>327
>韓国の食卓に板海苔がのぼるようになったのはせいぜい四半世紀前。
なんだ!
韓国には450年前から板海苔があったのか!
寿司も朝鮮のパクリと確定したなwww
- 341 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:04:50.79 ID:7agjiSUB0
- >>340
- 342 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:04:58.47 ID:VXgl6SME0
- 寿司が世界に広まりすぎて、日本人が困るレベルになるとは。
>>334
おいしんぼネタだろう
- 343 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:05:13.11 ID:eprHFf4m0
- >>320
随分と出遅れた勝利宣言だなw
- 344 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:05:23.73 ID:V9waoNXK0
- >>340
四半世紀=25年
まあ、がんばれw
- 345 :<転載>:2011/07/23(土) 13:07:21.21 ID:DOc4dJzC0
- これの元ネタって ↓ なのかな?
http://www.cnngo.com/explorations/eat/worlds-50-most-delicious-foods-067535?page=0,2
または http://www.theplanetarypost.com/2011/07/worlds-50-most-delicious-foods.html
29位:近江牛ステーキ なんでランクインしたのか不思議だが ↓ の影響か?
32位:鮟肝(アンキモ) 捜しても見つからないけど・・・・
投票する前に、アジアの BEST EATS のチェックも忘れずに!
<CNNGo's Best Eats awards for 2010> http://www.cnngo.com/besteats
- 346 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:07:38.80 ID:1lU5uSw6O
- >>340クソワロタwwwwwww
- 347 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:07:54.79 ID:oBqM4mv+0
- 北京ダックは、火でじっくりあぶった物と、油をかけて火を通したの物では全く味が違う(前者がうまい)
しかし、たとえ前者の北京ダックであってもだ。
代わりにうなぎの蒲焼きとかパオにはさんでみ?山椒ふってみ?
楽勝だ
- 348 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:08:21.78 ID:RDRKDLa90
- 河豚入ってない時点で信頼性0
- 349 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:09:41.98 ID:V9waoNXK0
- >>342
雄山だたよ…orz
- 350 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/23(土) 13:11:34.43 ID:uU1XoqbKO
- >>337
それはガチ。
それから中国のレストランのあの独特の油臭さはなんとかしてほしい。
日本には無い臭い。
- 351 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:12:49.63 ID:Sacrug7k0
- 河豚の肝はシビレルくらい美味い!
- 352 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:15:11.81 ID:ekNvqH5u0
- >>351
死ぬほど美味いよね
- 353 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:15:34.54 ID:kxJLX2xQi
- 次回のランキングの上位には朝鮮がずらりと。
- 354 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:16:21.59 ID:8WAofGV2P
- フグの肝は加熱すると食える
- 355 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:16:57.09 ID:1mP83qYF0
- あんまり人気がでるとマグロの値段が上がるから
あまり誉めないでね
- 356 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:17:17.88 ID:5TnuaT+S0
- 本物の中華料理を喰ってないのかな
中国嫌いだけどしっかり作った中華料理は頭が下がる
日本の懐石料理が入ってなくてチョコだのポテチだの入ってる
バカランキングだから仕方ないけど
それでも入れて貰えない韓国料理ってw
- 357 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:17:25.59 ID:tKu06QSx0
- >>339
知ってるわボケ
でもまあ
北京ダック以外の中華料理は
中国より日本のが美味いのはガチ
小龍包も人気店で食べたけど糞まずかった
小龍包とかなら台湾が美味い
- 358 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:17:36.36 ID:WPJfsnZi0
- >>340
合掌
- 359 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:17:41.32 ID:QQHI1rAN0
- >>3
唐揚げ定食、トンカツ定食と票を食い合ったと思われる
残念だ
- 360 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:19:08.40 ID:p137Zw+h0
- ウジテレビのランキングだと
キムチ鍋やプルコギピザが上位に…
- 361 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:19:55.32 ID:tKu06QSx0
- えっと
韓国料理って1品も入ってないの?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 362 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:20:10.86 ID:B5MWhdYQO
- >>352
ああ、天にも昇る味だ
- 363 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:20:57.38 ID:8WAofGV2P
- 刺身は赤身の魚より、光物と白身の方が好きだからマグロは禁止になってもいいわ
- 364 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:21:07.36 ID:K5iix1uR0
- >>357
北京で食った小籠包にカニカマが入ってた事あるわ
- 365 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:22:09.65 ID:QQHI1rAN0
- >>361
そう見えるだろ?ぜんぶ姦酷起源だそうだぜ?
- 366 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:22:38.29 ID:z9jWELBC0
- 正直北京ダックってうまいかなぁ
ケンタッキーの方がうめぇけど・・・
- 367 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:22:44.01 ID:a6RXM4mb0
- >>352
実は某県で食えるけどな。
- 368 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:23:18.09 ID:eprHFf4m0
- >>364
えらい高級店だな・・・中国ではカニカマの方が高いからなw
- 369 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:23:44.67 ID:Sacrug7k0
- >>357
無理するな!
北京の人気店に行くバカ!
上海の特一級点心師と仕事してたオレが言う!
- 370 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:25:15.06 ID:/1ElGEljO
- >>363
モノホンのトロの味を知らんだろ…
- 371 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:25:21.31 ID:3LbGWVAQ0
- なんだこのランキング
ファストフードばかりじゃねぇかw
- 372 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:26:00.34 ID:rQWecCAl0
- 中尾彬が世界一おいしいスイーツとして認めたガリガリ君が入ってないのはおかしいw
- 373 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:26:10.04 ID:Sacrug7k0
- >>367
輪島の味噌漬けやね!
- 374 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:26:09.92 ID:guddtQkb0
- 正直、食物なら寿司よりも北京ダックやカルビの方が好き
- 375 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:26:19.50 ID:I8f3VmVA0
- >>361
寿司の起源は韓国
- 376 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:26:42.24 ID:7c2Zmv110
- 北京ダックよりも鰻のほうが好き
- 377 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:27:07.12 ID:6Iitf1H5O
- いいともで全世代でキムチ鍋が1位ってのがあったな
- 378 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:27:15.39 ID:OGe7hrEJP
- >>6
ナポリ・ピザってイタリアじゃないの?
- 379 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:27:59.88 ID:XXhAGnIM0
- >>375
お約束の書き込み乙w
- 380 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:28:11.82 ID:T8oySZJGO
- 補心湯は?
新大久保じゃ韓流女子から大人気なんだけど
近々テレビとかでも
大ブームってやるんじゃない?
- 381 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:28:38.19 ID:+vGgPO1g0
- 画像ないのか
- 382 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:28:59.69 ID:kAICFEqU0
- 1位がタイカレーて意外だわ
美味しいけどそんなに支持されてるとは思わなかった
- 383 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:29:01.13 ID:qxqzIW/80
- あんな鳥皮食って旨い言ってる時点で中華終ってるだろ。
ケンタの皮でも食ってろよw
- 384 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:29:31.02 ID:Sacrug7k0
- アワビのステーキが良いな!
- 385 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:29:51.03 ID:8WAofGV2P
- >>370
トロありがたがる人って馬鹿舌がおおいのよ
- 386 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:30:27.12 ID:ogS5Dg+I0
- 北京ダックは別に美味いとは思わんけどな。
ラーメンと北京ダックが同額でも美味いラーメン食うよ。
- 387 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:31:34.00 ID:UDR4gju40
- 寿司は寿司でいいんだが
ネタくらい限定しろよw
- 388 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:32:11.71 ID:gT2LSb0vO
- 北京ダック好きだわ〜
- 389 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:32:25.82 ID:svbS8WIK0
- >>1
その能力を有していないやつが下す評価ってのは誰から見ても不満が出る
- 390 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:33:23.61 ID:Sacrug7k0
- 今の季節のイサキの刺身(40センチ以上)は最高に美味い!
ヒラマサの刺身も!
鮮度と腕しだいだけど!
- 391 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:33:51.99 ID:ULWxhMaq0
- >>363
同意
サーモンは白身魚だから無問題だな。
- 392 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:34:01.11 ID:tGwaoHEtO
- ラーメン二郎は?
- 393 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:34:30.57 ID:eprHFf4m0
- >>388
スレ内で、いろいろ言われてるんだから
「北京ダックはこういう風に美味いんだよ!お前らは舌が付いてないのか?」くらい言え。
俺は鳥を食ったりする様な野蛮人じゃないけどw
- 394 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:34:47.84 ID:NHl9XE6v0
- 寿司は野菜が足りないよな
- 395 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:35:10.60 ID:IikG5XLf0
- 酢飯を使わない寿司モドキを職人ぶった店員が握ってるだけなんだけど。
世界の食のレベルはかなり低いな。
- 396 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:35:35.92 ID:cBFc1f6l0
- 生食は日本の誇る文化だな。
- 397 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:36:36.44 ID:Sacrug7k0
- >>393
鶏は喰うの?
オレは鳥も喰うけど!
- 398 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:37:19.98 ID:x2txm1EL0
- ラザニアが10位に入ってないなんて!
- 399 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:37:21.29 ID:uNwc0epM0
- >>394
ファーストフードに野菜を期待するなよ
- 400 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/23(土) 13:37:23.45 ID:T8RofaMt0
- ラーメン餃子定食チャーハン大盛なら勝てた(´・ω・`)
- 401 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:37:29.29 ID:9Bb9bicC0
- >>387
ネタっていうか、太巻、干瓢巻あたりじゃね?
もしかして稲荷寿司かもw
- 402 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:38:23.61 ID:ZqhxKOeY0
- キムチはベスト10には入れるべきだよね
- 403 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:38:30.38 ID:Gqi401ZU0
- >>19
50位にポップコーンランクインしてるけど大丈夫なのこのランキング
- 404 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:38:30.95 ID:1ip6adrn0
- マクドナルドが一番かとおもた
だって世界、どの街でもあるんだぜ
- 405 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/07/23(土) 13:38:33.15 ID:JtkkCYdH0
- >>375
寿司だけじゃないだろ。宇宙の始まりも韓国なんだぞ。
韓国に謝れ!qqqqq
- 406 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:39:08.00 ID:Z7VblqdE0
- 世界一伝統のある韓食が入っていないのは明らかにしゃべつ。
- 407 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:39:25.50 ID:4/N9ajvx0
- 東電の馬鹿どもが海を汚しさえしなければ素直に喜べたんだがなぁ
- 408 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:39:56.03 ID:LCCU52+R0
- まあ上位のラインナップを見ても、これがかなりどうでもいいランキングであることが容易にわかる
- 409 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:40:07.25 ID:GIhDT7Lc0
- なんでオムライスがないの?
中身ケチャップライスでケチャップかけたやつね。
- 410 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:40:18.67 ID:aS3OQkOP0
- >>1
>「キムチが1位になっていないので韓国人が激怒するんじゃない?」などのコメントが寄せられた
やっぱり中国人は韓国人が大好きなんだな
- 411 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:40:47.07 ID:ajcPRZoX0
- いみわからん
うまい寿司もあるけどまずい寿司もある
- 412 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:41:08.38 ID:eprHFf4m0
- >>405
お前、最近キレがないよな・・・嫁に虐められてるのか?
- 413 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:41:15.43 ID:IsqN7QMdO
- 中国人にチョンを皮肉らせたら世界一だな
- 414 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:41:17.45 ID:Sacrug7k0
- 鶏の好きな人にお勧め!
雛も親もめっちゃ上手い!
http://www.ikkaku.co.jp/honetsukidori.html
- 415 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:41:35.07 ID:RTMMqxWP0
- >>408
やっぱキムチが一位取れるいいともランキングだよな!
- 416 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:42:01.65 ID:8S3ujIq00
- >>1
魚と米だけというシンプルさ
ダメダこりゃ、、、
奥深さを何も理解しちゃいないな
酢飯の調合こそが・・(
- 417 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:42:02.41 ID:okuwkQ550
- >>404
だよな、世界で一番売れてるから一番美味い物に決まってるよな!
- 418 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:43:11.42 ID:njPtJdyv0
- >>60
そこにフグを混ぜんなwwww
- 419 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:43:27.57 ID:2zkszAei0
- どうせ寿司はチョン国起源ニダなんだろw
- 420 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:43:47.43 ID:jNnaEzFl0
- >>43
海原はん乙
- 421 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:44:07.72 ID:ZqhxKOeY0
- >>375
トムヤムクンと寿司は韓国料理といってもおかしくないような。
実際に寿司を国際的に有名にしたのは韓国シェフなんだし。
- 422 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:44:14.86 ID:xT6Cd4sp0
- <丶`∀´>寿司は韓国発症ニダ
- 423 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:44:20.86 ID:/sYoNuxT0
- 39位ケチャップ
34位メープルシロップ
これは料理やないw調味料類やwww
- 424 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:44:26.76 ID:qO3N4LCW0
- てか、なんでアメリカのジャンクフードがいくつもランクインしてのかがわからんわ。
って、これCNNか。味音痴のアメリカ人にこんなランキング作る資格なんてないわ。
- 425 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:45:15.68 ID:ULWxhMaq0
- >>404
スシローとかかっぱ寿司が一番美味しい寿司ってことですか?
- 426 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:46:21.34 ID:XXhAGnIM0
- タイ料理って
韓国などが海外で日本のなりすましでやってるうちに
辛い料理はタイ料理の地位を世界で確立しちゃったのよね
まあココナッツミルクの癖あるけど
- 427 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:47:34.76 ID:eprHFf4m0
- >>421
違ぇよ!
なんか、日本料理だとえらい値段でも客が来るなぁ・・・
観たけど、御飯丸めて魚の切り身を乗せるだけじゃん!簡単、簡単w って朝鮮人が始めたんだよ。
- 428 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:48:08.34 ID:y0WeGKVc0
- アジアのアメリカ人観光客にとってのランキングだからなあ…
現地の観光客向け店で手軽に食べられるアイテムが多いんだろう。
「マッサマン・カレー」なんてほとんどの日本人は聞いたこともない。
私がロンドンでよく行く簡便なタイレストランのメニューには載っている。
その店ではダックを使ってるな。
- 429 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:48:44.89 ID:8wFuuzNn0
- ウンコや犬に比べたら
さぞかしキムチは美味かろう美味かろう
- 430 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:49:48.11 ID:ULWxhMaq0
- 余裕で韓国料理が独占ニダ
マッサマン・カレー(カレーの起源は韓国)
ナポリ・ピザ(ナポリ人の起源は韓国)
チョコレート(起源はチョン・コレート)
寿司(寿司の起源は韓国)
北京ダック(中華料理の起源は韓国人)
ハンバーガー(起源は韓バーガー)
- 431 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:49:48.55 ID:Sacrug7k0
- だだちゃ豆の季節が待ち遠しい
http://www.mameweb.com/item004.html?gclid=COiyo6HUlqoCFUVNpgodgHQ0wA
- 432 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:49:59.78 ID:p1sWTe8NP
- 酸っぱい飯をありがたがるのなんて舌音痴の日本人くらいだよな
普通は腐ってると思って口にしない味だよ
それを手づかみで握って生の魚を乗せるとか、イン土人もびっくりだよな
- 433 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:50:10.00 ID:tsyZVOno0
- Ankimo, Japan
おもしろいなこのランキング
- 434 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:50:25.67 ID:ZqhxKOeY0
- >>427
おまえなあ。秀吉の侵略の時にご飯に魚をのせて食べるという
韓半島のシンプルな料理法に日本の武士が感動したのが始まりだ。ちゃんと覚えとけ。
- 435 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:50:48.28 ID:OABbyz6z0
- 世界三大スープのうち、トムヤンクンはわかるのだが
残り2つがわからない・・・
- 436 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:51:38.52 ID:eprHFf4m0
- >>432
やっぱ、金属の器に入れてグチャ混ぜしないと駄目だよなw
- 437 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:51:57.86 ID:WZJmVcPG0
- そもそも、北京ダックってそんなに美味いか?
四川風麻婆豆腐(中国山椒が入っている辛いやつ)か炒飯か担々麺あたりで勝負した方がよかった気がする
- 438 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:52:05.63 ID:9Bb9bicC0
- 料理にはならないだろが、「柿の種」好きの外人がヒタヒタと増殖中のこの10年って感じだな。
- 439 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:52:37.88 ID:OGe7hrEJP
- >>434
じゃあなんで寿司は日本の料理だと世界に認識されているの?
- 440 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:53:46.48 ID:YqT8z/I00
- オニオングラタンスープはフランスで食べると美味い。
日本で食べると不味くて少なくて高い。
- 441 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:54:29.63 ID:WZJmVcPG0
- >>435
ブイヤベースと永谷園松茸のお吸い物
- 442 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:54:45.83 ID:cGjw9oQd0
- 生ものはある意味ゲテモノでもあるからな
日常食というよりは美食だろうな
- 443 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:55:00.11 ID:kAf/kczl0
- 中国で美味しい中華ってあるのかな。
自分で払ったことないから高級感はわからんがポルシェ乗ってるような奴に連れてってもらったとこでも不味かった。
餃子とか小籠包とか肉まんとかの包み系はまあまあうまいけど。
- 444 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:55:10.80 ID:31Megu1kO
- 納豆蕎麦やめられないッス。
- 445 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:55:26.05 ID:Sacrug7k0
- >>435
フォアグラとトリュフのパイ包みスープ
ブイヤベース
フカヒレ
ツバメの巣
ここらあたりじゃない?
オレは松茸の土瓶蒸しだけど!
- 446 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:55:40.29 ID:RVdidTad0
- うどんがないwwww
うどん県なみだ目wwww
- 447 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:56:19.39 ID:OABbyz6z0
- ツーかオマイラ、日本料理を誇るのもいい加減にしろ!
諸外国の人間がマグロとかの日本料理の食材の魅力に気付きつつある。
マジヤバイ
- 448 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:56:32.51 ID:ZqhxKOeY0
- >>439
それは日本が徒弟制度を充実されたからだろう。
韓国は李氏朝鮮で暗黒の時代に入っていたからな。
そのうちに韓日で合同の文化だと世界中が認識するよ。
- 449 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:57:45.24 ID:XxudhXuO0
- 勝たなくていいからw
寿司は日本だけのローカル料理で結構ですw
- 450 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:58:33.18 ID:XqZ/9Vhp0
- >>443
元々そういう調理法なのか知らないけど、
下味つけたり、出汁とって味を出すことしてないみたいだからねえ
見かけはばっちり美味しそうなんだけど、味がスカスカなんだよね
- 451 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:58:37.40 ID:kHhT3Yth0
- 世界一の美食の都、東京でのアンケートによると
http://nyuyarou.up.seesaa.net/image/ruru1297914408315-thumbnail2.jpg
- 452 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:58:47.28 ID:DKbj4jA90
- 癇癪おこるニダwwwwwwwwwwwwww
- 453 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:59:36.24 ID:ULWxhMaq0
- >>434
朝鮮半島ではロクに米が取れないんだよ
だから、日本軍は撤退したのさ
つまり、焦土戦術の起源は韓国www
- 454 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 13:59:59.46 ID:XxudhXuO0
- >>446
世界に誇る、加ト吉の冷凍うどんをぜひw
- 455 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:00:04.90 ID:Sacrug7k0
- >>440
安物を食べるからや!
グリュイエールチーズを買って自分で作れ!
めっちゃ手間暇がかかるけど!
- 456 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:00:29.77 ID:OABbyz6z0
- ちなみにイギリス料理で一番旨いのは
目玉焼き・ベーコン・パンの朝食だけw
これ豆なww
- 457 :41歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/07/23(土) 14:00:35.13 ID:FKle51DT0
-
しかしその魚も今後放射能でどうなるかワカラン・・・・・・・・・・・・ 日本に眠るご先祖様へ申し開きができない
本当にもうしわけない 俺らの世代でこんなザマになるとは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 458 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:01:40.68 ID:oomCqeM90
- これは捏造だな キムチ サムゲタン 冷麺 トッポギ こそ世界最高料理ニダ
- 459 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:02:53.61 ID:K5iix1uR0
- >>443
外国人の多い大学周辺の店屋だと
外人向けの味付けしてるから口に合いやすいって聞いたことがあるが
普通の食堂で出してくれた餃子は餡の種類もいっぱいあって美味かった
- 460 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:02:56.39 ID:XXhAGnIM0
- 釣りなのか
ガチの工作員なのか
分からなくなるからこの手のスレは困るw
- 461 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:03:31.88 ID:7nOkji8V0
- >>447
マグロはわりとどうでもいい
カツオがダメになったら根本からやばい
昆布の一人がちだ
- 462 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:04:05.55 ID:ga/qfkYc0
- この地球で一番汚い地域
朝鮮は核ではなく普通の武器
で沈めよう
汚い頭、汚い身体の朝鮮民族は
銀河系から全滅させよー!
- 463 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:04:44.03 ID:Sacrug7k0
- >>456
ローストビーフぐらい入れてやれよ!
鱈のフライも!
ジャムはまじで美味い!(スコーンとどうぞ)
- 464 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:05:00.84 ID:P9Ad5ts20
- うなぎのせいろ蒸しは無いのか?
先週食ってきたが
- 465 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:05:39.63 ID:ZqhxKOeY0
- >>458
最高とはいわないけど世界7大料理の韓料理が抜けるとは審査員が間抜け。
よりによってハンバーガーwwwwwww
どうみても審査員が低学歴すぎてお話になりません。
- 466 : 【東電 61.1 %】 :2011/07/23(土) 14:05:48.32 ID:Yq9MRHrA0
- ナポリ・ピザってどんな料理?
- 467 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:06:52.13 ID:rQWecCAl0
- >>456
ローストビーフはうまいよ
しかし、グレービーソースよりもわさび醤油で食べたほうがうまいが
- 468 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:07:24.58 ID:LVVwRYT/0
- カレーが一位かよ マッサマンカレーって初めて聞くな バーモントカレーと比べて高い?
- 469 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:07:29.37 ID:RTMMqxWP0
- >>451
実質キムチ鍋が世界一位だな
女子W杯も実質韓国の優勝だし
韓国は日本と違って凄いなあ
- 470 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:07:49.82 ID:K5iix1uR0
- >>467
ホースラディッシュがあるじゃないか
- 471 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:08:14.53 ID:P9Ad5ts20
- 韓国ネタの棒読みが多すぎる。
- 472 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:08:40.44 ID:XqZ/9Vhp0
- ナポリタンは無いのに、ナポリピザはあるのか
大阪麺は無いけど、大阪焼きがあるようなもんか
- 473 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:08:42.46 ID:Sacrug7k0
- >>467
ポン酢と大根おろしでOK
- 474 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:09:20.65 ID:WZJmVcPG0
- >>456
キッシュとフィッシュ&チップス(ソルト&ヴィネガー味)、厳密にはスコットランド料理だがハギスは美味いよ
店によるけど
- 475 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:09:29.68 ID:pzY191tI0
- >>434
おいおい、いわゆる江戸前寿司ができたのは文政年間、秀吉の朝鮮出征から250年も後。
なにが「ちゃんと覚えとけ」だよ。全然、関係ねえだろうw
それに日本古来の寿司ってのは基本的にはなれ寿司だ。江戸前みたいな早寿司の方ができたのはずっと後だぜ。
- 476 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:10:09.56 ID:OABbyz6z0
- そうだ!
イギリス料理にはアレがあったのを忘れていた!
SPAM。
- 477 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:10:12.50 ID:rQWecCAl0
- >>470
ホースラディッシュって物足りなくない?
>>473
おろしポン酢で食べてもおいしいよね
- 478 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:10:30.73 ID:6+OMDoIu0
- テレビ番組とかで、日本人が外国につりに行って捕まえた川魚を
刺身にして現地の人にふるまうとかは絶対やめてほしい。
寄生虫いたらどうすんだよ。
- 479 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:10:42.92 ID:0l2l8GUC0
- 北京ダックなら鶏皮を100円で買ってきてカリカリに焼いて
食パンに甘味噌塗って長ねぎで食べれば、それなりに同じような味になるだろ
- 480 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:11:03.33 ID:ZqhxKOeY0
- >>469
キムチよりキムチ鍋の方がいいのかなあ。
世界で一番味にうるさい韓日で人気が高いからなあ。
漏れ的にはキムチがシンプルでいいと思うんだけど。
- 481 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:11:30.88 ID:mnyP8BwAP
- ttp://livedoor.2.blogimg.jp/newstwo-free/imgs/8/4/842e6814.jpg
ttp://blog-imgs-45-origin.fc2.com/g/e/i/geinounewstokudane/2011_1_1a_20110301134631.jpg
- 482 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:11:36.34 ID:P9Ad5ts20
- よし、少々贅沢すぎるが、
マヨネーズを塗ったトーストに
ベーコンエッグを乗せたものを提案しよう。
- 483 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:11:39.61 ID:8/YAbmRN0
- 外人は焼きそばとかたこ焼き絶賛するよね
- 484 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:11:44.75 ID:y0WeGKVc0
- >>456
ソーセージと焼トマトが抜けてる。あと、ワイルド・マッシュルーム
(しいたけみたいに大きい黒いの)とかブラック・プディング(血を固めたの)が
ついてくる場合もあるし、豆(ベークト・ビーンズ)もある。
- 485 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:13:33.96 ID:rQWecCAl0
- >>483
お好み焼きは意外に不評なんだよね
ソースの味しかしないって・・・
- 486 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:13:57.83 ID:kvM6n/PRO
- <#`Д´> キムチ!
- 487 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:14:12.89 ID:Sacrug7k0
- >>474
キッシュは生クリームとチーズと卵の固まりや!
身体に悪い!
それにフランス料理や!
- 488 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:14:28.24 ID:ZqhxKOeY0
- >>475
ぶっちゃけていえば米の上に魚を載せて食べる料理法なんて古代からどこにでもある。
手の平サイズにご飯を握るという韓人の発想こそ褒められるべきもの。
- 489 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:14:45.85 ID:WZJmVcPG0
- >>465
いわゆるファストフードチェーンのハンバーガーじゃなく、ヴィレッジヴァンガードダイナーとかのダイナー系のハンバーガーを食えばわかる
手間隙かけて素材を厳選すれば、劇的に変身するのがハンバーガーという料理
- 490 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:15:31.76 ID:bBscf/kQ0
- >>461
いや昆布も・・・
- 491 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:17:01.76 ID:kvM6n/PRO
- <#`∀´>手間隙かけたキムチ!
- 492 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:17:19.04 ID:pzY191tI0
- >>488
勘違いもはなはだしいねえ。握り寿司を考案したのは、江戸期の日本の職人。
韓人が握り寿司をやってたって証拠なんてどこにあんだよw
- 493 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:17:52.20 ID:1SH3iRJDO
- >>483
もんじゃ焼きは嫌われるよ
ゲロみたいって
- 494 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:18:30.22 ID:Sacrug7k0
- >>485
日本に来る外国人には人気No1らしい!
うえにかけた、ゆらゆら動く花鰹を見て
「ダンシング・ボニート」って喜んでいる
- 495 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:18:47.67 ID:y0WeGKVc0
- 昔の朝鮮人は地面に穴を掘ってその中に住んでたんでしょー。
食べ物に凝るどころじゃなかったんじゃ。
- 496 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:19:11.70 ID:tsyZVOno0
- >>492
仕方ない
俺は趣味でカメラもやるんだが、連中はバルナックライカの開発者も韓国系だと言い張っている
- 497 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:19:37.31 ID:1lU5uSw6O
- >>479
それ、オレンジページに出ていたなんちゃって北京ダックの作り方www
- 498 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:20:36.22 ID:lkNSH9ytO
- >>447
そのとおり。一円の得にもならない日本食布教なんかするから
かつては日本人限定だった食材の入手が…(-ω-)
- 499 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:21:06.34 ID:kvM6n/PRO
- <#`Д´> 韓人には トンスルがあるニダ
- 500 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:22:56.27 ID:Sacrug7k0
- 韓国が大好きな奴が多いな!
一日中、夢の中でも韓国か?
- 501 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:23:18.66 ID:42UC+mVB0
- >>377
チャンネル桜が渋谷で調査したらキムチ鍋が1位で、日本国民を愚民呼ばわりしてたのもあったよな
- 502 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:23:47.07 ID:rQWecCAl0
- >>492
ソメイヨシノは種子がないから挿し木をしないと増やすことができないのに
自然に自生してると勘違いしてる人たちだし・・・
- 503 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:23:50.13 ID:jj+XfndG0
- 寿司の起源は韓国ニダ!
- 504 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:24:39.76 ID:7+Ry9thO0
- 「豆を甘くするなんて!!」
ってあんこバカにするのにチョコレートがランクインっすかwwww
- 505 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:25:04.62 ID:WPJfsnZi0
- >>394
欧米の感覚では米は野菜なので
「野菜いっぱいでヘルシー」になるらしい
- 506 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:26:10.14 ID:Sacrug7k0
- >>501
本物のてっちりとか食べた事が無い奴に聞いても?
あれは、一番簡単で一番安い!
- 507 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:26:55.49 ID:mU5gbSjz0
- で、おまいら、回ってないちゃんとした寿司屋で寿司食べたのは何年前だよ(´・ω・`)
- 508 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:26:55.86 ID:RTMMqxWP0
- >>488
>手の平サイズにご飯を握るという
それってただの握り飯じゃね?
- 509 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:27:35.14 ID:ZqhxKOeY0
- >>492
長い歴史を持つ隣国同志なんだから勘違いとか関係ないと思うけど
寿司にしろ皿うどんにしろ武士道にしろ、日本人が韓国人から学んだことは多い。
それを日本人がオリジナリティを高めて、今度は韓人がそれを学ぶ。
お互いにライバルとしてよいお手本になっている。
だからクールジャパンは韓日の合作という方がふさわしい。
- 510 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:28:18.62 ID:pzY191tI0
- >>502
桜が何の関係があるのか知らないが?
日本で「桜前線」ってのが可能なのは、一本の元樹の子孫が植えられてるのを知ってるから。
違った樹だったら、春の訪れのタイミングを測ったりできないだろ?
そんなこと、日本人なら知ってて常識なんだけどねえ?
まあ、そんなの知らないのは外国人ぐらいだよね。本かなんかで勉強したのか?
- 511 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:28:37.53 ID:WZZ/jf7kO
- 寿司よか懐石とかそっちのほうが美食っぽい気がするが…
- 512 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:29:10.37 ID:OABbyz6z0
- イギリスで美味しいものを食べたかったら
チャイナ・タウンへ行った方が良い。
これ豆な。
- 513 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:29:14.34 ID:Sacrug7k0
- >>509
お前の国は歴史が無いだろ!
- 514 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:30:27.76 ID:pzY191tI0
- >>509
昼間から釣りして疲れないか?
クール「ジャパン」が日韓でいいってのなら、また併合されてもいいってことかよw
- 515 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:30:45.24 ID:RTMMqxWP0
- >>509
今の日本政府も韓日合作みたいなものだしな
あ、韓日じゃなくて朝日合作か
- 516 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:31:34.51 ID:Sacrug7k0
- >>512
トンネルをくぐってフランスに行け!
- 517 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:31:44.90 ID:WPJfsnZi0
- >>514
やめて欲しい
面倒なら中国にでも見てもらうがいい
- 518 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:31:55.01 ID:axf8Khd70
- 上位、アジアばっかりだな
- 519 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:33:00.24 ID:moGDtIhs0
-
゚ 。 ,∧,,,_∧ ゚。
゚ ・<゚`Д´゚;> イルボンでは大人気なのに!
(つ ⊃
ヾ(⌒ノ
` J ≡=−
http://livedoor.2.blogimg.jp/newstwo-free/imgs/8/4/842e6814.jpg
- 520 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:33:21.71 ID:rQWecCAl0
- >>510
ソメイヨシノは韓国で自生していたものだって言い張る人が多いからね
オオシマザクラとエドヒガンのハイブリット種なんだけど・・・
- 521 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:33:44.38 ID:66k7MkiuO
- 北京ダックは勿論、全うな中華料理は寿司や日本料理に匹敵する大変、素晴らしい物だという事に変わりはない。
今回の結果は審査員の好みの問題だと思う。
また、うまい料理を頼むぜ!
- 522 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:33:58.80 ID:ZqhxKOeY0
- >>514
併合というのは搾取したいがための卑怯な方法だった。
やるのなら対等な立場での統合だ。
勿論韓日+北朝鮮の統合は悪い話ではない。
- 523 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:33:58.71 ID:uPMT0TzU0
- 世界の近江牛になってしまったんだな…
- 524 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:34:03.53 ID:FJcIA9fZ0
- タイのカレーは納得いかない
本格インド風のカレーはうまみがかんじられず不味い
またほとんどの麺類はトムヤムクンよりも美味い
- 525 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:34:05.66 ID:RKT9M4m3O
- >>513
歴史はあるんだろうが品がないんだよね
- 526 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:34:25.62 ID:y0WeGKVc0
- >>512
チャイナタウンの中華はうまくねーんだよ。観光客ホイホイの店が多い。
世界中どの大都市でもそうらしいが、チャイナタウン以外の地域の方が
うまい。ロンドン然り。
- 527 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:34:34.83 ID:FJcIA9fZ0
- >>522
トータルで赤字なんだがw
日韓併合は
- 528 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:34:37.87 ID:qO3N4LCW0
- >>509
糞ワロタw
俺には冗談にしか聞こえないんだけど、お前もしかして本気で言ってる?
- 529 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:34:39.17 ID:/VcSLzhY0
- >>522
ああ、悪い話じゃない
最悪の話だ
- 530 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:35:05.88 ID:7+Ry9thO0
- >>485
知り合いのオージーは 「オーストラリアでお好み焼き屋開く!」 って言う位
好きだった。
- 531 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:36:29.20 ID:MnvilljU0
- >>507
正月にいったよ
- 532 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:36:49.58 ID:OGe7hrEJP
- >>505
アメリカ人は、フライドポテト食べて野菜たっぷりヘルシー!
らしいぞ。
- 533 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:36:51.14 ID:FJcIA9fZ0
- ID:ZqhxKOeY0
嘘の歴史を教えられた韓国人です
自信を持って主張していたことが嘘だとわかると、朝鮮人はおかしくなり、乱射事件などを引き起こします
- 534 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:36:52.57 ID:zAeEhRfL0
- 寿司の起源は韓国
- 535 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:37:21.09 ID:rQWecCAl0
- >>530
意外にお好み焼きは人気があるんだね
知人のカナダ人は駄目だったな
- 536 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:37:46.76 ID:/8WWWpgP0
- 美食ランクでアイスが9位でドーナツが14位に入ってるあたりいかにも
アメリカだなぁって感じだね
- 537 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:38:03.73 ID:pzY191tI0
- >>522 >>529
やだよw
日本人は朝鮮を併合しても何のメリットもないばかりか、デメリットばかり返されるから、こりごりしてる。
朝鮮半島ってのは日本に併合されてたより、中国の属国の時代の方が圧倒的に長いんだから、旧宗主国に泣きつけよw
- 538 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:38:05.72 ID:tsyZVOno0
- かつおぶしが踊っちゃうのがグロくて駄目って人もいるよね
- 539 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:38:10.32 ID:k1ElkRk30
- >>501
http://www.nicovideo.jp/watch/1299484452
これな
こんときのネトウヨの発狂具合がマジで笑えた
- 540 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:38:27.84 ID:3sApm0YqP
- ハンバーガー?
- 541 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:38:34.30 ID:Sacrug7k0
- >>526
神戸の南京町の店は美味い所あるよ!
少し変わった料理だったけど
- 542 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:38:50.70 ID:pa2Az5lZ0
- >>488
マジレスするけど、朝鮮半島に魚を食う習慣はなかったよ。
倭寇が怖くて海に近づけなかったって、チョン自身が言ってるじゃんww
- 543 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:38:56.79 ID:lByWmNMT0
- 魚が枯渇するだけなのに世界に
このうまさを教えてやる必要などない。
- 544 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:39:47.61 ID:/VcSLzhY0
- >>537
ヘイ 書き込み内容ヘイ
- 545 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:40:41.61 ID:u+B7mP3I0
- >>1
うーん なんか説得力ねえなぁ
このランキング
こっちのほうが納得できる
一位 チョコ
二位 カレー
三位 ピザ
四位 寿司
五位 北京ダック
つーか中華料理アンチじゃないけど、中華料理の代表ってペキンダックなの?
ラーメンとかじゃなくて?
そりゃペキンダックと寿司比べりゃ寿司だろうけども
- 546 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:40:52.37 ID:G7s1u27nP
- 人の好みなんて百人いれば百通り。
そんなものに順位をつけるなんて馬鹿げてる。
こういう発想がグリンピースの捕鯨バッシングにつながってることに気づけよ。
- 547 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:41:15.53 ID:8hicYEF20
- その寿司ももう終わりだけどね
- 548 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:41:28.98 ID:fMAgONfx0
- >>1
>「キムチが1位になっていないので韓国人が激怒するんじゃない?」などのコメントが寄せられたという。
中国人よオマエもか…
- 549 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:41:38.49 ID:ULWxhMaq0
- >>532
それじゃ、ふかしたポテトにマヨネーズを加えたポテトサラダとか究極の健康食になっちゃうじゃないか?
- 550 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:41:42.21 ID:y0WeGKVc0
- スシはもう世界中に定着しちゃったから、いまさら食べるなとは言えまい。
多分昨年度に日本人スシ・シェフ(板前)が握ったスシよりも、外国人
スシ・シェフが握ったスシの数の方が多かったんじゃないか。
- 551 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:41:49.84 ID:P9Ad5ts20
- 欧米の植民地政策ってえぐいことするからねえ。
基本的に反抗する意思も体力もなくす政策。
朝鮮も、発展どころか絶滅するくらいまで搾取してれば、
もうちょっとマシだっただろうに。
- 552 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:42:15.63 ID:5FlZ1E9V0
- なんか1位が納得いかないw
- 553 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:44:01.85 ID:e0yDK03yP
- 日本で一番人気な鍋はキムチ鍋(いいとも調べ)、
人気ドラマは韓流ドラマ、人気音楽はK−Pop。
アメリカの一番人気料理がキムチじゃないのはどう考えてもおかしい。
捏造臭い。
- 554 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:44:09.83 ID:1hdAVnj10
- チョコやアイスと戦えって言われてもな〜
- 555 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:45:13.03 ID:OABbyz6z0
- 向こうがチョコを出してくるのなら
我が国日本は「とらやの羊羹」でもって応戦すべし!
絶対勝てる!
- 556 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:45:18.25 ID:fMAgONfx0
- >>418
wwwwwwwwwwww
- 557 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:45:54.79 ID:/VcSLzhY0
- >>549
あいつら天丼がヘルシー料理だと思ってるから否定できない
- 558 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:46:33.26 ID:RTMMqxWP0
- >>545
うーん なんか説得力ねえなぁ
このランキング
こっちのほうが納得できる
一位 キムチ鍋
二位 プルコギピザ
三位 ユッケ
四位 マッコリ
五位 焼肉
- 559 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:46:34.17 ID:rQWecCAl0
- >>555
そこはガリガリ君でw
- 560 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:46:53.97 ID:/TZc0afo0
- 空っぽの皿を出して
「世界美食ランキング1位...それは、食を愛する人の心です!
人は、それぞれ己自身の味覚で、順位をつければいい...
他人の作ったランキングに、なんの意味があろうか?」
END
- 561 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:46:55.05 ID:iWN2O31u0
- 一番美味しいのはご飯だバカ野郎
- 562 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:47:19.25 ID:jMDVPyXa0
- 複数の中国人が路上で一人の白人の子供を暴行している映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15067917
↑日本人の犯行に見えるように執拗に日の丸の傘を映してます
- 563 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:47:56.47 ID:dR9bMvy2O
- 何年か前にナイナイのゴチで高級韓国料理やってたけど
ほとんど調理してない野菜スティックみたいなのが何千円もしてて吹いた
- 564 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:48:23.82 ID:pzY191tI0
- >>551
日本の併合って植民地とはちょい違うからなあ。
本土人とほとんど同じ権利を認めたから「併合」なんであってさ。
欧米の植民地でそんな例はほとんどない。
古代ローマ帝国であれば、属州の人間にいきなり市民権やったみたいなもの。
そんなことしたら破綻するってのは、古代ローマの例でも十分に証明されてるんだけどねえ。
- 565 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:48:26.93 ID:a5nWdBn90
- カレーとかチョコが美食ランクってのも違和感ある
- 566 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:48:31.64 ID:/VcSLzhY0
- >>560
ではその心とやらを頂こう
どの部位に含まれているのかね?
- 567 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:48:51.96 ID:1lVB/wKp0
- >>545
来日して「初めてラーメンを見た」という中国人は多い。
ラーメンは、中華麺と汁(スープ)と具からなる日本の料理。
漢字表記は拉麺または老麺・柳麺。
中国の麺料理を原形に、大正時代ごろから日本各地に広まり、その後日本独特の発展をした。
現在日本では国民食と呼ばれるほど広く親しまれており、アジアや欧米など日本国外も知名度が高い。
中国・台湾などでは、日本拉面・日式拉麺と呼ばれている。
- 568 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:48:59.49 ID:OABbyz6z0
- >563
節子それはぼったくりバーや。
- 569 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:49:42.16 ID:3CJmx0eH0
- で、ホンタクやトンスルは何位?
- 570 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:50:04.36 ID:u+B7mP3I0
- >>558
つーか完璧に自分で選んでいいなら
一位 チョコ
二位 カレー
三位 アイス
四位 ピザ
五位 ラーメン
な感じだ
自分でつけといてアレだが日本料理入ってねえなw
- 571 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:51:41.89 ID:hJgxKjRF0
- そりゃあ…、つばと寄生虫入りのキムチがランキングに入ったら、テロだわ…
- 572 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:52:06.70 ID:DpyqT4Egi
- 韓国のものは全て中国が起源であり、韓国起源などというものはこの世になに一つない。
- 573 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:52:12.07 ID:a5nWdBn90
- ただのアメリカ人が選んだジャンクフードランクだろこれw
- 574 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:52:59.18 ID:u+B7mP3I0
- >>573
良く考えたらマジでそうだな
なんか変なランキングだと思ったわw
- 575 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:53:15.38 ID:isbVIX260
- チョコレートの守備範囲が広すぎるだろ
- 576 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:53:20.68 ID:kUW5+Tp50
- チョコレートは料理に入るのか?
- 577 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:54:14.42 ID:y0WeGKVc0
- 「アヤム・ラクサ」とか「チキン・ムアンバ」を食べたことのある奴いる?
- 578 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:55:20.18 ID:y74/slDf0
- 3位のチョコ、6位のハンバーガー、9位のアイスクリーム
に疑問を感じてはいかんのだろうかw
- 579 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:56:03.01 ID:4LbJuZC70
- 自分で選ぶなら
一位 寿司
二位 麻婆豆腐
三位 カレー
四位 ラーメン
五位 焼肉
だな
- 580 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:56:12.97 ID:UI8DmJ2a0
- >>535
お好み焼きにもいろいろあるからだろ?
- 581 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:56:17.58 ID:ZqhxKOeY0
- >>574
だから韓料理が抜けている時点で間抜けだっていっているじゃんwww
チョコとかハンバーガーとか
- 582 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:56:47.98 ID:OABbyz6z0
- お好み焼きがありなら
もんじゃ焼きもあり。
そんな江戸っ子ですが何か?
- 583 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:58:21.93 ID:pzY191tI0
- >>581
ってことは「寿司は韓料理じゃない」、ってことでOKね。
お前も認めたってことで、サンクスw
- 584 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:58:27.79 ID:S7nRot9W0
- カツ丼なんか好きそうだけどな
丼物のかきこむ食べ方は出来ないんだろう
- 585 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:58:56.46 ID:WZJmVcPG0
- ラーメンの源流は中華の麺だが、すでに日本のラーメンは中国を越えているな
中国の麺で凄いと思ったのは、刀削麺だな
あれは美味い
- 586 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:59:10.38 ID:tKu06QSx0
- よしじゃあ
私が本気で考えたるわ
あくまで美食という観点でね
1位 寿司(刺身) 新鮮で清潔な生魚を食す+職人レベルで味すら変わる繊細かつ究極の美食
2位 しゃぶしゃぶ しゃぶしゃぶした程度のちょい生の肉をいただく究極の美食
3位 トムヤムクン ひたすら酸味+薬膳効果を楽しむ究極の美食
4位 お好み焼き ソースとの運命的な出会い+潜在的に大阪の魂を感じざるをえない究極の美食
5位 グリーンカレー ココナッツの甘味とカレーが出会ってしまって別れられない究極のカレー
- 587 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 14:59:52.23 ID:y0WeGKVc0
- >>22と照合したら、「アサム・ラクサ」が正しいんだな。ここまで
誰も訂正していないから>>1に誤りが残っているんだろう。
- 588 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:00:09.20 ID:4LbJuZC70
- >>585
超えたかどうかは解らんがもう別物だな。
- 589 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:03:36.97 ID:ZqhxKOeY0
- >>583
そうやって揚げ足を取っていて楽しいか。
国固定のランキングなのにやっぱりバカなんだろうな。
- 590 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:03:44.34 ID:tKu06QSx0
- >>585
中国のラーメンと日本のラーメンは
見た目は似てても完全に別物
ただし刀削麺だけはガチで美味い
- 591 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:05:51.63 ID:5b2n6oHB0
- 寿司は料理じゃねえだろ
- 592 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:06:11.89 ID:QS/3fmy80
- なんでこのスレ韓国とか朝鮮とか言ってるの?
新しい遊びかなんか?
マジで言ってるわけじゃないよねww
- 593 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:06:15.86 ID:pzY191tI0
- >>589
揚げ足取ってるのはお前だろう?
寿司や武士道が韓国起源なんて、アホも休み休み言え。
まあ、とりあえず「寿司は韓料理じゃねえ」ってのを自分も分かってて難癖つけるんだから、
バカはお前だよw
- 594 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:06:18.98 ID:LCCU52+R0
- カレー(笑)
ピザ(笑)
チョコレート(笑)
ハンバーガー(笑)
アイスクリーム(笑)
世界で最も人気の美食(笑)
- 595 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:06:23.75 ID:ULWxhMaq0
- おれも順位を出すか
1位 チーズ
2位 カレー
3位 ハンバーグ
4位 角煮
5位 ハム・ソーセージ
次点 揚げ物
- 596 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:06:51.39 ID:UI8DmJ2a0
- 48. Potato chips, United States
39. Ketchup, United States
34. Maple syrup, Canada
17. Lobster, global
まっとうな料理の中に変なのが混じってるな
- 597 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/23(土) 15:07:38.81 ID:7RifK42L0
- チョコレートとか入っている時点でもうねw
- 598 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:07:51.02 ID:SFYMvWfr0
- >>10
死ぬ直前に作らせたの?
- 599 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:08:21.19 ID:5b2n6oHB0
- 喰い物だけは日本に生まれてよかったと思うよ
- 600 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:08:31.61 ID:/VcSLzhY0
- >>589
韓国も固定してもらえばいいじゃんw
- 601 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:09:30.44 ID:dR9bMvy2O
- 自分で書いて懐かしくなったからゴシレでぐぐってみたら、
「大地の恵みの生野菜」で爆笑した
これから水炊きする野菜が盛ってあるのかとww
- 602 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:10:24.65 ID:zI8t5mZO0
- >>591
料理だよ。
お前の握った寿司など食いたくないw
不味いの確実だから。
焼肉なら食ってやる。
料理じゃないからwww
- 603 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:11:11.39 ID:JKV4yUNt0
- さび抜きを喰う奴はチョン
ガキに贅沢なネタを食わす奴はシナ
- 604 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:11:44.89 ID:pzY191tI0
- >>544
すまん、「ヘイ」って何?
ぐぐったんだけど分かんなかった。
日本語って、そういう「ヘイ」って使い方しないんだよ。
悪いが教えてくれまいか? m(__)m
- 605 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:11:56.35 ID:ylOjsz8B0
- スシローとかっぱ寿司は握っていない、乗せてるだけ。
くら寿司は一応握ってはくれている、学生バイトさんだけど。
- 606 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:12:00.14 ID:GccgYnvh0
- うまいまずいはそれぞれだろ
美人ランキング位意味がない
全部うまそうだ
- 607 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:13:34.19 ID:VKZWb+ZS0
- 日本人だが、寿司嫌いだ
中華料理のが美味いだろ
基本的に冷たい料理は好きじゃない
おまけに寿司は酢臭いし生臭いし
- 608 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:14:38.82 ID:vHr7JtVy0
- >>1
ココ壱 とんかつカレー
マクドナルド テリヤキセット
王将 焼飯、餃子
天一 こってりラーメン
以上
- 609 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:15:08.02 ID:/VcSLzhY0
- >>604
さい‐あく【最悪】
[名・形動]最も悪い状態であること。また、そのさま。「―な(の)場合」「事態は―だ」⇔最善/最良。
はなし【話】
1 言葉を交わすこと。会話。談話。また、声を出して言うこと。「―が尽きない」「こそこそ―」
2 筋をたてて述べること。また、その内容。「―のうまい人」「ためになる―」
3 話題。「―は変わりますが」「―をそらす」「難しい―はやめよう」
4 うわさ。評判。「人の―によれば」「国中が選挙の―で持ち切りだ」「―だけで実現しない」
5 話し合うこと。相談すること。「ちょっと―がある」「―がこじれる」「―がまとまる」「結婚―」
6 いきさつ。わけ。事情。「詳しい―は知らない」「お―はうかがっています」
7 物事の道理。「―の通じない人だ」「それでは―が逆だ」
8 (「咄」「噺」とも書く。「噺」は国字)人に聞かせるための作り話。説話・昔話・落語など。「浦島太郎の―」「お―の世界」「人情―」
9 こと。ことがら。前述の内容をさしていう。「こんなになるまでほうっておいたとは、まったくひどい―だ」「いやはやあきれた―だね」
- 610 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:15:41.30 ID:+sN4/NhzO
- こういうランキングでホルホルするのは好きじゃない
- 611 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:16:00.12 ID:zI8t5mZO0
- >基本的に冷たい料理は好きじゃない
中国人・朝鮮人の特徴w
あっち系には冷たい飯を食う文化がない。
ま、あっちの米は不味くて食えたもんじゃないんだろうけど。
- 612 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:16:17.50 ID:XeiK0lA5O
- このランキングに関係無い話だけど、
一般的な寿司屋にあるネタの中では、外国人(欧米)はカンパチが一番旨いと言う人が多い
@寿司屋
- 613 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:16:30.10 ID:a5nWdBn90
- アメリカのデリバリーの寿司はマジでゴミだけど、連中あれでも美味い美味い言ってるからビビる
- 614 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 63.4 %】 :2011/07/23(土) 15:17:05.65 ID:FKupFNGP0
- ペキンダックって、なぁ
ペキンダックよりうまい支那料理はいっくらでも
すしについても同様だが
- 615 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:17:35.30 ID:QZNzXvTX0
- >>607
酢の類いを嫌う人は病気にかかりやすくなるよ
>>606
ロッシーニ魂…
- 616 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:18:35.37 ID:+sN4/NhzO
- アメリカの寿司はおにぎりに近い
- 617 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:18:38.55 ID:pzY191tI0
- >>609
ああ、どうもていねいにありがとう。
で、「ヘイ」って何語? 日本語だと「最悪」っていうから、外国語だと思うんだけど。
よかったら、また教えてくれまいか?
- 618 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:19:00.23 ID:RO3py/O50
- 腹が空きゃ
なんだって旨いよ、チョン料理意外はな。
焼肉はチョン料理じゃないから。
- 619 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:19:36.77 ID:/VcSLzhY0
- >>617
別に責めてんじゃないんだから
間違いレスくらい認めなよ
- 620 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:20:03.15 ID:M3t5r0Br0
- 寿司ってタイ発祥でしょ
- 621 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:23:26.02 ID:pzY191tI0
- >>619
間違い、って?
>>537 の内容が「最悪」って言ってるのはお前の「感想」だろ?
そりゃ、立場が違えば感想が違うのは分かるが、論理的に言って、間違い、じゃないんだけど?
ハッキリ言って、もう一回、朝鮮半島と併合してもいいなんて考えてる日本人なんて、少数派じゃねえの?
歴史を見ればハッキリしてるんだからさ。
別に日本になんのメリットもねえじゃん。なんかあるかい?
- 622 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:23:40.27 ID:8fd3B5Y5O
- 焼肉は肝心な調理部分を客に丸投げしてる以上
料理屋の料理とは認められないのよ
- 623 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:23:40.52 ID:hUcEoAxn0
- チョコレート3位はいいんだけど
メキシコのチョコレートが3位ってどうなの?
来年のバレンタインにはメキシコチョコがはやるのだろうか
- 624 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:25:09.88 ID:kUW5+Tp50
- アイスクリームもケチャップも欧州
アメリカ起源なんかほとんどないはず。
- 625 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:25:36.65 ID:Fyw3VbdR0
- 一位 ホットケーキ
二位 マフィン
三位 チュロス
四位 ドーナッツ
五位 名菓ひよ子
- 626 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:25:54.08 ID:/VcSLzhY0
- >>621
>>529で最悪って言ってるのは>>522の事なんだけど・・・
- 627 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:26:43.70 ID:rQWecCAl0
- >>622
しゃぶしゃぶもだね
- 628 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:28:24.15 ID:1lVB/wKp0
- >>537
日本統治下の朝鮮半島で何が行われたかというと「飢餓輸出」だった。
朝鮮半島で食糧が足りていないのに、朝鮮半島から日本に食糧が輸出されたわけだ。
日本統治下の朝鮮半島で、1人当たりの一日の食事のカロリー量は、
アフリカの最貧国を下回る状況だったという。
つまり日本の統治で、朝鮮の人は難民キャンプ以下の食糧事情を強いられたということである。
日本が半島で社会インフラを整備したとか、法体系を整備したなどと言ってみても、
人が満足に食えないような朝鮮半島統治は最低だったと断言してよい。
- 629 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:28:29.93 ID:eprHFf4m0
- >>627
すき焼きもだろw
- 630 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:28:33.40 ID:p1sWTe8NP
- >>627
しゃぶしゃぶはきれいな仲居さんがほどよい加減で盛ってくれるだろ
- 631 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:28:37.18 ID:hUcEoAxn0
- 広東で食事もしたけどぶっちゃけ日本の日本流中華の方が美味しいや
俺が日本人だからだけど 王将サイコー
- 632 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:29:04.24 ID:a5nWdBn90
- おかしいな、アメリカ人にとって一番の美食はグレービーソースだったはずだが
- 633 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:29:05.67 ID:hy5n5qnmO
- ハンバーガーがランクインしてる時点で、無意味な順位
- 634 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:29:18.53 ID:pzY191tI0
- >>629
ああ、そういうことね。俺が勘違いしてた。すまん。
とりあえず、再併合は最悪、ってのは俺も同感だw
- 635 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:30:02.81 ID:BVSb9CxT0
- ハンバーガーとコーラしか食ってないアメリカ人が美食ランキングだと・・・?
- 636 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:30:31.81 ID:a1dW3j2r0
- 何で中華で乾燥鮑とか鱶鰭とかが入ってないんだ?
北京ダックよりよほど旨いぞ
俺は寿司はあまり好きじゃないから懐石の方が旨いけどな
- 637 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:30:50.51 ID:/VcSLzhY0
- >>635
ポテトとアイスとポップコーンとホットドッグも食べてるぜHAHAHA
- 638 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:31:10.55 ID:rQWecCAl0
- >>629
すきやきは仲居さんが作ってくれるでしょ
>>630
そんな高級店でしゃぶしゃぶを食べたことないわ
- 639 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:31:21.41 ID:KYEWHHQBP
- アメリカのカンパチって、全然味がなかった。
店が悪かったのか、カンパチっぽい類魚なのかよくわからん。
でも日本じゃ営業無理な味だったな。
- 640 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:31:22.37 ID:RTMMqxWP0
- >>592
世界の美食ランキングにキムチが入ってないのはおかしいだろ?
まあ寿司もカレーも韓国起源だから韓国の話題になるのは当然
- 641 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:31:32.59 ID:On8iFu0q0
- 外人が寿司の美味さを知れば知るほど海産物が値上がりする…
- 642 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:31:47.75 ID:Fyw3VbdR0
- >>635
南部はジャンバラヤも食ってるじゃん
- 643 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:32:00.41 ID:7fw67Ft10
- 生モノをガイジンが受け入れる日が来るとは思わなんだ
- 644 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:32:09.10 ID:eprHFf4m0
- >>636
高いのと注文が難しいから、こういうランキングが出る面子じゃ食ったことないんだろうなw
- 645 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:32:36.05 ID:OABbyz6z0
- アボガド巻きを美味しいと行っている外人に
寿司の本当のうまさが分かるとはとても思えないのだが・・・
- 646 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:32:38.58 ID:p8NV9vVi0
- 俺のランキング
1 焼き鳥
2 天ぷら あくのある野菜
3 ソーセージ
4 パスタ かにトマト
5 刺身 中トロ
- 647 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:34:27.79 ID:XCxlMSg50
- 所詮CNN作成でしょ
- 648 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:34:43.30 ID:a1dW3j2r0
- 外人に粕汁食べさせたいな
何人くらいが焼けどするか見てみたいw
あいつら音を立てないで飲もうとするから熱いぞw
- 649 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:34:59.30 ID:/VcSLzhY0
- とりあえずアメリカのフルーツが入ったカリフォルニア巻きと
なんかのテレビで見たイギリスのSUSHI・CAKE(ケーキの形した寿司じゃなくフルーツや果物のった酢飯)
お前らは許さん
果物のせるなら酢飯じゃなく普通の飯使いなさい!
- 650 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:35:03.57 ID:1lVB/wKp0
- Shock Value (Recipe: Ankimo with Ponzu Sauce) - Grow. Cook. Eat.
http://www.growcookeat.com/2010/12/shock-value-recipe-ankimo-with-ponzu-sauce.html
- 651 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:35:08.27 ID:Fyw3VbdR0
- >>645
カリフォルニアロールすごく美味しいじゃん
- 652 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:35:08.91 ID:y0WeGKVc0
- アメリカ大都市のやや高級なレストランって、他の国の料理(イタリアンとか
ジャパニーズとかヴェトナミーズとか)をアメリカ風にアレンジして、
大味にするものが多いからなあ…アメリカオリジナルの料理なんてほとんど
ないだろう。シーザーサラダがアメリカンイタリアンの代表料理。
まあ、アレンジという点では、日本の洋食・中華も同じだが。
- 653 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:35:37.16 ID:ogS5Dg+I0
- 事実、焼肉は美味いし、味的には上位に入ってもおかしないけど、
ゆで卵みたいなもんで、どこの国の料理ってもんでもないしな。
- 654 : 【中部電 80.7 %】 :2011/07/23(土) 15:35:51.56 ID:FsY7hrZP0
- 日本の中華が世界一
- 655 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:36:20.33 ID:IApxwHI50
-
<丶`∀´> キムチ既に殿堂入りって聞いたニダ
- 656 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:36:21.98 ID:7fw67Ft10
- >>640
まぁ、確かにキムチは美味しいとは思うが、
他の料理の味を全てブチ壊すんだよね。キムチって。
- 657 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:36:39.73 ID:J6UM+24iO
- ステーキが1位だろが普通
- 658 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:37:17.20 ID:1lVB/wKp0
- >>649
それはこういうのかな?
Fruit Sushi ? Sushi de fruits | La Tartine Gourmande
http://www.latartinegourmande.com/2008/11/17/fruit-sushi/
- 659 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:38:01.67 ID:pzY191tI0
- >>628
そうなの?
でもさ、平均寿命は併合時の24歳だったものが、30年後には45歳まで伸びてるんだけどねえ?
併合下が難民キャンプ並だったとしたら、それまでどんなんだったんだよ?
難民キャンプ並になってよかったんじゃねえの?
- 660 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:38:20.75 ID:W8/0Qp260
- こんなうさんくさいランキングに入れられて、迷惑なことだ。
- 661 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:39:02.49 ID:ZzC9D0rY0
- >>653
>ゆで卵みたいなもんで、どこの国の料理ってもんでもないしな。
かの民族がゆで卵の起源を主張してたりして
- 662 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:39:24.80 ID:MOjyrW3J0
- 俺のランキング
1.黒毛和牛のステーキ
2.鮨
3.天麩羅専門店の天麩羅
4.イタリアン
同位。フレンチ
基本いい素材使ってる料理が旨いと思ってる。
和食系は特に素材に左右されると思う。
- 663 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:39:43.84 ID:p8NV9vVi0
- >>628
人口増えてたからそれはないだろ
- 664 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:39:52.57 ID:6baFrh+h0
- 一位のカレーに激しく違和感。
何このダークホース
- 665 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:39:57.54 ID:/VcSLzhY0
- >>658
俺が見たのはそういうのでもっと色とりどりのフルーツ乗ってて
切り分ける前のばかでかいバッテラみたいなやつ
男のレポーターがすげぇ微妙な顔で褒めてた
白飯なら許すけど酢飯でアレは頭おかしいだろと
- 666 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:39:59.63 ID:r12xd1r20
- 北京ダック食べてみたいけど
店によって当たりはずれがあるんじゃないの?
え?キムチ?そんなの論外。
- 667 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:40:04.20 ID:hUcEoAxn0
- >>640
きんもーーーーーー
- 668 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:41:01.74 ID:3O6Lw6/v0
- なんか中華行くとメインで出てくるけど
北京ダックをうまいと思ったことねーな
- 669 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:41:04.44 ID:eprHFf4m0
- >>666
とりあえず、バーミヤンで食ってみろw
- 670 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:41:10.55 ID:9ghMqOYQ0
- 寿司って酢飯の味しかしないか、あとなまぐさいだけ。わさびの味だけのもある。
あんなものうまいか?
カナッペのクリームチーズの方がうまい。
- 671 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:41:20.45 ID:xNJUVkWb0
- あんだけゴリ押ししてたチョンは?
- 672 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:42:52.28 ID:igD17ATUO
- 料理は比べられない。中華も好きだし寿司もカレーもチョコレートも大好きぶ〜
- 673 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:43:45.47 ID:cx7rTCcf0
- 北京ダックはいうどうまくない
アンキモと焼き肉を推す
- 674 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:43:57.31 ID:/VcSLzhY0
- >>670
ハズレの店ばかり引いてんだな
煮アナゴ握り
馬刺し握り
芽ネギの握り
おいしいれす
- 675 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:44:05.46 ID:MOjyrW3J0
- >>670
廻る寿司しか食った事ないヤツはそういう感想になるんだろうなw
- 676 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:44:23.16 ID:hUcEoAxn0
- 一位 塩サバ定食
ニ位 サバの味噌煮込み定食
三位 鯖街道の鯖寿司
四位 しめ鯖
五位 バッテラ
- 677 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:44:41.67 ID:6baFrh+h0
- >>662
だいたい同意
- 678 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:45:00.86 ID:oBemdAXm0
- ウニとか白子って外人の口には合わないの?
中国人が美味いとか言い出したら困るな
- 679 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:45:09.50 ID:c/ZhnpFT0
- チョコレートが3位w
- 680 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:45:17.06 ID:yl+KC9iN0
- 採点したのがアメリカのCNNというのが味噌
意外とシンプルな料理を連中は好む
- 681 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:45:22.90 ID:eprHFf4m0
- >>674
文章読めば子供の味覚なのは判るだろ?
味の分からん奴に、もったいないもん紹介してんじゃねぇよ。
- 682 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:47:18.56 ID:6baFrh+h0
- >>676
金正日乙
- 683 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:47:19.23 ID:9ghMqOYQ0
- 1 冷麺トマトつゆだく
2 ペペロンチーノハラピーニョ増量
3 冷たい番茶のおちゃづけ
4 韓国のりの海苔弁
5 バッファローウイング
- 684 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:47:59.27 ID:JGC/lBXD0
- 北京ダックの美味さがわからないんだが、
あのみそみたいなのと、皮に巻く他のトッピングが美味しく感じられるだけで、
本体の皮はあまり美味しくないんじゃないのか?
- 685 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:48:23.50 ID:MYs1JtXY0
- 俺は鯵を焼いただけってのが一番好きなんだが
魚焼いただけの料理なんてどこの国にもありそうなので
国で分けられないような気がする
- 686 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:48:52.62 ID:RTMMqxWP0
- >>676
鯖だけで世界制覇可能だな
日本強すぎるわ
- 687 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:48:54.38 ID:/VcSLzhY0
- >>681
じゃあ近くのちょっと高めな回転寿司屋で出してるヤツを
キス天握り
アスパラ天握り
イベリコハム握り
うなぎ握り
焼きエリンギ握り
おいしいれす
安い回転寿司屋のマヨコーン軍艦とかもアレはアレで嫌いじゃない
- 688 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:49:39.83 ID:GOx9XmFr0
- >>676
へしこがない
- 689 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:50:11.92 ID:8uzmtO1A0
- チョンはチョン料理がカレーやチョコより偉いと思ってんのか
そりゃねえわ
ハンバーガー食ってるアメリカ人でさえ、
金もらってもチョン料理だけはいらん言うてたわ
- 690 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:50:20.18 ID:ZzC9D0rY0
- >>685
肉を焼いただけってのは外国にも良くあるけど、なぜか魚を焼いただけってあまり見ないような。
揚げたのはどこでもあるけど。
- 691 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:51:14.72 ID:eprHFf4m0
- >>688
いや、そんなこと以前に鯖サンドが入ってない・・・
- 692 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:51:48.50 ID:/VcSLzhY0
- >>685
開きとかにすれば日本独特かも
小鯵みりん干しだけでご飯何杯でもいける
- 693 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:52:23.95 ID:8uzmtO1A0
- だいたいガラパゴスのマスゴミランキング以外では、
どの欧米ランキングだろうがチョン料理なんて相手にされてないから
- 694 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:52:45.38 ID:YnoufLUd0
- 普通に考えればメロンパンが一位
- 695 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:52:49.73 ID:ogS5Dg+I0
- >>685
鯵もいいが鯖も最高。釣ってすぐに血抜きして海水に
頭を下にして入れて血を出した後に新聞紙にくるんで
クーラーで保存。
これをやった鯖は普通の人は鯖だとわからんくらい美味い。
しかし、なに料理ってわけでもないからな。いくら美味くても
ランキングには入らんわな。
- 696 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:53:24.76 ID:p137Zw+h0
- 小鯵みりん干しはオヤツだろ
- 697 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:53:39.12 ID:r12xd1r20
- アンキモが入っててワロタ
- 698 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:53:45.56 ID:1lVB/wKp0
- >>679
日本のチョコレートはカカオの味があまりしなくて美味しくない。
黙って出されると柔らかいミルクキャラメルかと思う。
- 699 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:54:17.65 ID:dcWAgbpF0
- >>611
嘘つくなよ
冷麺ってチョンの文化じゃねえのか?
- 700 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:55:32.43 ID:ZzC9D0rY0
- >41. Stinky tofu, Southeast Asia
もしかして、これは臭豆腐か?
- 701 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:55:45.14 ID:rQWecCAl0
- >>695
自分はホッケが好きだ
- 702 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:55:53.90 ID:/VcSLzhY0
- >>696
オヤツにもいいけど
アレをバリバリいきながら飯かっ込むの好きなんだ
ミキサーで砕いてふりかけ作ったり
- 703 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:56:40.03 ID:x6z6laDI0
- 正直、チョコレートの下じゃ喜べん。
他にもアイスとかハンバーガーとかこのランキング自体が疑問。
- 704 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:57:06.25 ID:r12xd1r20
- アメリカでキムチが大人気とかいう記事
大嘘じゃんかよwww
- 705 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:57:14.25 ID:K5iix1uR0
- 鮭の西京焼きとか甘めの塩鮭をほぐして
ご飯にかけて食べるのも好きだ
- 706 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:57:16.39 ID:v1/etV7kO
-
(o*^▽^)o゛ I Love 寿司 〜♪
ガリたっぷりで。あ、茶碗蒸しもつけてね。
わあい!わあい!
- 707 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:57:43.98 ID:mBGhJR9k0
- 中華をディスるわけじゃないが北京ダッグってうまいかね?あれならえびちりのが好きだ
- 708 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:59:03.70 ID:LB9PDn/z0
- 2位がナポリタンかよ!?
って思ったらピッツァだった。
- 709 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:59:18.10 ID:MS6imO4K0
- 世界三大料理
フランス、トルコ、中国
別格
日本
- 710 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:59:25.25 ID:I/41xfg00
- >>1
タイが数多くランクインしてるな。
あの国の食い物旨いのか・・・
- 711 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 15:59:27.14 ID:sIBV6xFY0
- 1位よかった
- 712 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:00:57.85 ID:6fGklvql0
- チョコレートと一緒に評価されてもな
- 713 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:01:28.97 ID:eprHFf4m0
- >>710
回答者に元パッカーが多かったんじゃねぇか?
寿司も回転寿司のことだと思う。
- 714 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:01:35.46 ID:iDzeawSP0
- 寿司の起源はニダニダ
- 715 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:01:46.40 ID:4rg+w8zg0
- 近江牛のステーキが29位って、食材産地の話じゃねえかw
- 716 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:01:56.20 ID:r12xd1r20
- >>707
エビチリは陳建民(陳健一の父親)が日本の中華街に渡って来た後で
考えた中国料理だけどね。中国には無い。
- 717 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:03:51.35 ID:I/41xfg00
- ハンバーガー
ポテトチップス
フィッシュ&チップス
クロワッサン
チョコレート
しまいにゃポップコーンまでがランクインw
どうなんてんだ?w
- 718 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:04:11.16 ID:K9l4uozm0
- >>710
香り、辛味、酸味など複雑さが重層的でよい。
タイ料理を食べ慣れると日本料理の味の平板さがよく分かる。
気候に合わせて食欲を刺激する調理手法が発達したのだろう。
- 719 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:04:29.63 ID:rQWecCAl0
- >>716
中国にエビチリはあるよ
日本から逆輸入って形だけど
- 720 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:04:53.84 ID:7UlJFd9i0
- >「キムチが1位になっていないので韓国人が激怒するんじゃない?」
丑、くやしいのうwwwくやしいのうwww
- 721 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:05:58.30 ID:i0cltrJB0
- >>716
中共で干焼蝦で注文売ればエビチリだな
- 722 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:07:08.11 ID:BzeuuavhO
- シンプルな料理ほど上手い下手の差がハッキリ出やすく
手の込んだ料理ほど素人でもそれなりに食える物が作れる
絵でも似たようなものだな
素人でも描き込みが多ければ多いほど味のある絵になるが
シンプルな線の絵だとプロと素人の差がハッキリ出やすくなる
- 723 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:07:28.36 ID:ogS5Dg+I0
- >>718
シンハーなんか日本料理で飲むと激マズだが、トムヤンクンには
よく合うんだよなぁ。タイ料理に日本のビールじゃ味がリセットされない。
まぁ自分だけかもしれんけどw
- 724 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:07:50.41 ID:I/41xfg00
- 日本 寿司、アンキモ、近江牛
韓国はトップ50内すら入って無いなww
- 725 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:08:24.50 ID:cx7rTCcf0
- 味音痴のアメリカ人にあんなに辛いタイ料理が食べられるとは思えない
あいつらに甘いと感じさせるには甘味料が日本人向けの3倍以上必要
- 726 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:09:35.84 ID:pD7iWb9b0
- ココナッツなんてww甘いのをカレーに入れちゃいかんよ
- 727 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:09:40.36 ID:eprHFf4m0
- >>725
砂糖なら、テーブルに置いてあるぞw
- 728 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:09:57.06 ID:YnoufLUd0
- アメリカ人って3味くらいしかわからないんでしょ
- 729 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:10:09.75 ID:hUcEoAxn0
- >>718
風土にあった料理だよね
タイ料理は暑い日にたまーに食べるとすごく美味いが日本で毎日食べたいと思わないな
日本の食材の味が味わえる繊細で複雑な味覚が好き
で鯖サンドってなに?wktk
- 730 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:10:14.47 ID:cKHTLy2b0
-
寿司は世界で一番旨い食べ物だと思う。ヨーソロー〜
- 731 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:10:27.17 ID:qJ4S48ox0
- 味音痴のアメリカはアボカド巻き=寿司だと思ってる。
ピータンで世界一キショイって言う位だから生魚出したらランクインもしない。
- 732 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:10:38.50 ID:+vGgPO1g0
- 世界一美味いジャンクフードは寿司とラーメンだと思う
- 733 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:11:07.70 ID:m2XelHguP
- ランクつけた奴は味覚障害ですねわかります
- 734 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:11:24.86 ID:MM+pi12E0
- >>723
今度一緒に食事でも…ポッ
アメリカ人が美食を語るな。
- 735 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:12:06.46 ID:+M5LS5yn0
- こんな下らないランキングを真に受ける必要ないわ
チョコレートとピザとカレーがトップ3とかギャグだとしか思えんわ
- 736 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:12:08.15 ID:ogS5Dg+I0
- >>732
それ言うならファーストフードでは?
- 737 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:12:28.54 ID:oBemdAXm0
- >>723
いや、その通りだ
現地で沖縄料理食いながら飲むオリオンはめっちゃ美味いが、本土でオリオン飲んでも美味くない
- 738 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:12:30.61 ID:eprHFf4m0
- >>729
貴様・・・鯖サンドを知らんとかどんだけぇw
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%AF%96%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&biw=1280&bih=810
- 739 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:12:44.45 ID:Ap4VHAbX0
- 1〜5位までどれも美味しそうだが
好物は?と聞かれてパッと思いつくのはカツ丼
- 740 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:12:51.78 ID:2rBCzPP10
- 日本で寿司を食べるようになったのは戦後の話。
韓半島や支那では戦前から寿司を食べてた。
って主張してる朝鮮人はマジでいるから。
- 741 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:12:54.50 ID:yroBXqr7P
- >キムチが1位になっていないので韓国人が激怒するんじゃない?
相変わらず宗主国様で安心したw
- 742 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:13:03.87 ID:i0cltrJB0
- >>723
スープのお供にシンハ?
オレならタイでもよく見かけるサテとチャーンだな
- 743 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:13:06.37 ID:WOdIoign0
- フィッシュ&チップスが入ってる時点で信用できないランキングだということが分かりますね。
諦めろイギリス人!
- 744 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:14:16.51 ID:cx7rTCcf0
- アンキモがランクインしてたのか 意外とやるな
アメリカ人の評価なんだからアメリカの食べ物が多いのは当然だろう
全体的にタイ料理の評価が高いな
- 745 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:16:10.88 ID:ogS5Dg+I0
- >>742
自分がよく行く店のトムヤンクンはスープって感じじゃないな。
日本で言えば芋煮?みたいな感じ。芋煮に日本酒も良く合うだよなぁ。
なんだかお腹が減ってきたw
- 746 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:17:29.51 ID:/Wl9CPmEI
- >>744
アメリカやカナダには結構タイレストランあるからね。おそらく日本人よりタイ料理が身近だと思う。
- 747 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:18:02.38 ID:I/41xfg00
- 結論
東南アジアが席巻してると言うことは
熱帯地域が食べ物旨いって事だな。
- 748 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:18:25.07 ID:8e5rimo+O
- 中華は春雨だろ
無限大だぞ
- 749 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:18:53.57 ID:MYs1JtXY0
- >>743
本場のフィッシュアンドチップスって
一度でいいから食べてみたいんだよね
真似ごとなら簡単にできそうだが
- 750 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:19:42.17 ID:eprHFf4m0
- >>747
でも、フィリピンは美味くないんだよな・・・サンミゲルが安いのは嬉しいが。
- 751 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:20:23.07 ID:i0cltrJB0
- 自分がいく店は、、、
トムヤムクンの具って蝦、ナスとトマトの中間みたいなの、袋茸。あとは香辛料用の食えない葉っぱ、草。食えない葉っぱ、草で具の半分以上。
- 752 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:20:30.58 ID:cx7rTCcf0
- アメリカに住んでたときうまいと思ったのはコーヒー ステーキ ポテトだな
コーヒーはそこらの店でもすごいうまかった
メキシコ中華和食はあっちでもポピュラーで店がいっぱいあった
イタリア料理も人気だけどアメリカでうまいパスタを食べたことがない
韓国人経営中華料理屋の怪しげなヌードルとかのほうが遙かにマシ
- 753 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:21:57.62 ID:ogS5Dg+I0
- そう言えばボラボラ島で食べた牛鍋定食が今でも忘れられない。
スープがココナッツミルク味だったw
- 754 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:22:33.96 ID:7tplBFVVO
- 魚を生で食べるのはOKで、牛肉を生で食べる方がNGなのが理解不能
日本人は相当野蛮人
- 755 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:22:47.44 ID:p8NV9vVi0
- >>732
寿司はジャンクフードじゃないよ
欧米人なんてヘルシーだと思って食べてるから
- 756 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:24:48.69 ID:GQvINJrS0
- 蒲焼、しめ鯖は?トンカツも。カキフライもいいなぁ。
ハモも好きだわ。落とし、焼き物。ボタン鱧も。
鯛の頭の酒蒸しとかもいいねぇ。残った煮汁で温麺つくってもいい。
茶碗蒸もすきだわ。うどんの入った小田巻蒸も。
豚の角煮も和食のやつはおからと一緒に煮て油を吸わせちゃうんだよな。
油が浮いてない角煮なんて日本だけだろ。
茄子の煮たのを冷やして生姜おろしで食うのも好きだわ。
あとは奴豆腐。
焼き鳥を塩で、柚子胡椒つけても旨い。溶き芥子も旨いけどさ。
山葵の代わりに溶き芥子で食う鰯の刺身も最高だわ。
- 757 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:24:55.39 ID:oBdHcO0CO
- ランキングにチョコレートとかピザを入れるのは日本人の感覚からしたら有り得ないな
- 758 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:25:42.28 ID:hUcEoAxn0
- >>738
トルコ名物なんだな
日本で食べれる美味しい店please
- 759 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:26:05.77 ID:rQWecCAl0
- >>754
食中毒になったとき魚なら死なないけど、肉なら死ぬこともある
- 760 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:26:28.24 ID:uwMng+iD0
- 最強のジャンクフードは焼き鳥だろ。
- 761 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:27:15.63 ID:+vGgPO1g0
- >>760
部位による
- 762 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:27:25.67 ID:YxdATsAN0
- 寿司屋で一番美味いのは「あら汁」だよな。
許されるなら、あら汁と白米のみでok。
タイカレーの一番はゲーンソムだと思うんだ。
辛み、甘さ、酸っぱさ、しょっぱさ、フルーティーでもあり、強烈なコクがあって。
あれほど複雑な味をまとめ上げた料理を知らないよ。
- 763 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:28:03.40 ID:eprHFf4m0
- >>758
無いんじゃないの?
鯖サンドは橋の袂でおっちゃんが焼いてるから美味いんだろw
http://r.tabelog.com/keywords/%E3%81%95%E3%81%B0%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89/
- 764 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:28:10.60 ID:BeMTjlcvP
- カツ丼が入ってないなんて・・・
- 765 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:29:02.01 ID:pD7iWb9b0
- 木曽路のしゃぶしゃぶは肉が少ない高い
- 766 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:29:12.57 ID:7p26n5l90
- ハンバーガーがトップ10に入るとかありえないだろw
- 767 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:29:41.00 ID:eonZdcoT0
- 子供の頃、お婆ちゃんとチラシ寿司作ってる時に
ウチワで扇いで冷ます時につまんだ温かめの酢飯が、
完成したチラシ寿司より美味かった
- 768 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:29:53.47 ID:qzkiO3uX0
- 島根で食べた採りたてのしじみの味噌汁が、人生の中で食べたどの料理よりうまかったな
新鮮な魚介類はどんな食べ物よりおいしい
- 769 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:30:12.93 ID:pzY191tI0
- >>754
そんなにお前、食中毒で死にたいのか?
日本でも生魚を食うようになったのは、ここ近年。寿司だって、基本的に酢締めしてるだろ?
江戸前寿司が発達したのも、江戸前(東京湾)というごく近距離に海があったからで、そういう地勢的な理由と無関係に生食ってのは成立しない。
生の魚を食わねえ、のは至極当然のこと。日本の江戸でしか成立できない食い方、って論理的に考えればそうじゃん。
- 770 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:30:23.99 ID:sn5dSoCLO
- >>754
病気になりたきゃ、何でも生で食えよ
- 771 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:31:43.82 ID:+vGgPO1g0
- 確かに
貝の味噌汁はうまい
- 772 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:31:53.92 ID:AOsKAGUt0
- >>37が本当のこと言ったw
あんな味音痴の奴らが付けたランキングなんて無意味
奴らが食ってる寿司って、チョンチンチャンが経営する
偽物寿司のことだしw
- 773 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:32:25.85 ID:hUcEoAxn0
- >>763
トルコに行く楽しみが増えたよthx
なにより炊きたて日本米が俺の一位かも
それをひきたてる鯖料理ハァハァ
- 774 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:32:39.94 ID:vuibWbWj0
- ふふ・・てんぷらの味がわからんとはな
- 775 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:33:11.64 ID:c3TlXMi30
- なんとなく、NYあたりの中華のイメージって、日本で言う吉牛なんだよな
昼飯に紙パックでかっくらうイメージ。
寿司は安い寿司デリも最近はあるけど、夜にディナーで利用するイメージ。
チマチマっとした雰囲気もオサレ系フレンチみたいで、女ウケがいい。
正直、アメリカ人は美味い高級中華なんて知らないので、中華が気の毒だし、
あんなクソまずいアメリカ寿司食って寿司をホメられても、ムカツクだけで、
山岡さんの気持ちがちょっとわかってしまう。
- 776 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:33:45.67 ID:i0cltrJB0
- 鯖サンド、、、、ノルウェー産の冷凍
一般人に人気あるのはポアチャ、シミッチだろ
- 777 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:33:59.23 ID:/Wl9CPmEI
- >>772
そもそも素材に差が有るからな。
- 778 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:34:09.80 ID:MS6imO4K0
- >>740
中国人は、冷たいものはごく最近まで食べなかったから。
オレンジジュースすら温めて飲んでいたくらい。
- 779 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:34:17.30 ID:v1/etV7kO
- >>718
ふぅん。食べた事ないけど、なんか繊細さが無さそう…。
素材の味と栄養を疎外してそう。味覚音痴になりそう…。
歩いて二分の所にタイ料理店あるけど一度も入ったことないなぁ。
- 780 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:35:15.73 ID:qzkiO3uX0
- >>754は生肉食べてる野蛮な韓国人と思いきや、
野菜も肉も魚も生では食べない中国人と予想
- 781 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:35:56.51 ID:+vGgPO1g0
- >>766
いや、どんな食い物でも
物凄く美味しく感じた昔の記憶が増幅され
「思い出補正」されれば余裕でランクインできるだろう
個人的にはガキの頃食った立ち食いソバが
むちゃくちゃ美味かった思い出があるけど
今もっと上等なソバを食っても二度とあの美味しさは味わえん
- 782 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:36:18.10 ID:eprHFf4m0
- >>779
基本的にタイ料理やベトナム料理ってのは、繊細な中華料理だと思っていい。
- 783 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:36:36.68 ID:3q1PErqcO
- >>71馬鹿だなぁ
おまいさんは、水産系のものも
肉も全部食えないよwww
現場知ったらさ
- 784 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:36:41.85 ID:CXQe6QBv0
- タイカレーは
ココナッツミルクがOKなら納得の1位だと思うぞ
まあ好みの差激しいけどw
- 785 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:38:37.33 ID:v1/etV7kO
- >>736
それを言うなら「ファストフード」ではなかろうか?
ファーストちゃうやろw
- 786 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:38:46.12 ID:fZtxpFav0
- セシウム寿司
- 787 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:39:07.60 ID:9R9lhZXa0
- 丑にしては、まともなスレだな
- 788 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:39:20.46 ID:I7/0NhwL0
- なんで天ぷらも蕎麦も鰻も入ってないでケチャップとか入ってるんだよw
- 789 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:40:07.16 ID:/Wl9CPmEI
- 鍋料理ランキングでキムチ鍋が一位になったり、回転寿司で満足しちゅったりする日本人の味覚もどーなんだか?って感じだけどな
- 790 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:40:16.06 ID:C/emNXwNO
- 寿司なんて和風のファーストフードだろ。
他の和食はどうなったんだよ。
- 791 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:40:18.90 ID:+vGgPO1g0
- >>788
メジャー度の差だな
- 792 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:42:29.94 ID:rQWecCAl0
- >>791
アン肝がランクインするのは謎だが
- 793 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:42:34.14 ID:c3TlXMi30
- >>690
イタリアの海沿いには魚を開いて干したものを食う文化があって、
たまに開きが干してある光景が見られる(日本ほどポピュラーではない)
あれを見たときには、こいつらとは味覚が合う!と思った。
たいがいタラばかりだし、塩焼きで出ることもけど、にんにくやトマトソースと煮込んじゃうことが多いんだけどさw
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/90/Stockfisch_Stamsund-1.jpg
http://www.emmeti.it/Cucina/Ricette/img/Cucina/Calabria_RIC_118.jpg
- 794 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:43:30.41 ID:p8NV9vVi0
- 今の日本のファストフードってたこ焼きってイメージがある
それかおにぎりかな
- 795 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/23(土) 16:43:53.91 ID:Cm5APy+j0
- >>10
ぶっ倒れてばら蒔いたんだな。
- 796 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:43:55.25 ID:eMKVdNyT0
- テレビドラマに出てくるデリバリー中華って、
縦型の紙カップに入っていて汚らしいんだよな。
- 797 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:44:11.36 ID:pzY191tI0
- でもタコ食わねえヤツらとは、話合いそうにないw
- 798 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:45:05.09 ID:4heKQOKd0
- 生魚文化は日本独自のものだからな、素直に誇っていいと思うよ。
中華はなんつーか、素材の悪さを薬味でカバーしているところがあるから、
日本で作った中華のほうが旨い
- 799 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:45:22.16 ID:c3TlXMi30
- タイ料理はあの味の素どっぱどっぱを見てからダメだわ
- 800 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:45:30.85 ID:v1/etV7kO
- >>756
この食いしん坊めがっ…私より食いしん坊じゃないかw
食いしん坊ばんざい!かよっっ
- 801 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:45:43.41 ID:eprHFf4m0
- >>796
昔は蓋一体型の発泡スチロールだったのを、オサレに変えたんだぞw
- 802 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:46:47.36 ID:vqaUemRDO
- でも中華料理は本当に美味いの多いよね
週に一度は近所の中華料理屋さんに行く
- 803 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:47:01.32 ID:y0WeGKVc0
- タイ・ベトナム料理のランクイン:
46. Som tam, Thailand / 30. Goi cuon (summer roll), Vietnam /
28. Pho, Vietnam / 19. Nam tok moo, Thailand /
8. Tom yum goong, Thailand / 1. Massaman curry, Thailand
6位はHamburger, Germanyと書いてあるので、ハンバーグ・ステーキのこと
という可能性もありますね。
- 804 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:48:08.87 ID:97divY0lO
- >>798
水や土が悪かったんじゃないの?それをおいしく食べようとしてたらあそこまで発展した、とかじゃないのかな?
- 805 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:48:24.08 ID:I7/0NhwL0
- というかブラウニーアンドバニラアイスクリームとアイスクリームって分けるべきなのか?
アイスクリームで括っていいんじゃね?
見れば見るほど面白いランキング
- 806 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:48:58.00 ID:U58d4ipIP
- マヨネーズがないけどどうなってんの?
- 807 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:49:04.17 ID:ALh5umXV0
- タイ多すぎだろ。普通にインドカレーの方が美味くね?
ちなみにアンキモなんて論外w
- 808 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:49:25.86 ID:MYs1JtXY0
- 軍メシランキングも作ってほしいね
アメリカ最下位かもしれないけど
- 809 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:49:49.31 ID:hUcEoAxn0
- そういやスペイン料理はパエリアしかはいってないな旨いのに
どんだけアメリカ一般層に料理名浸透してるかが鍵のランキングだねー
- 810 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:49:54.22 ID:Uv6PrumsO
- ウリは?ウリは?〜差別ニダ〜きっと日本人が邪魔したに違いない。ってレスがついてそうだなwww
- 811 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:50:52.78 ID:pzY191tI0
- アメリカのマヨネーズは不味い。
マヨネーズの旨い日本は異常。
- 812 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:51:24.63 ID:oBemdAXm0
- >>808
http://pype.org/thumbnail/1280045792-20-1.jpg
- 813 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:51:37.12 ID:/Wl9CPmEI
- >>803
考えたら向こうはハンバーガーじゃなくてバーガーって言うな。
因みにハンバーガーヘルパーって言う製品があってハンバーガー作れると思ったらパスタに挽肉混ぜる食べ物だった。
- 814 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:51:51.78 ID:WN8ICQr2O
- ビビンバは何位ですか?
- 815 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:51:56.16 ID:vqaUemRDO
- あん肝も美味いっちゃ美味いけど、ランキング入りする美味いとは思えないな
- 816 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:52:04.50 ID:v1/etV7kO
- >>782
いあ、遠慮しとくよ。
- 817 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:52:58.07 ID:LkVmKMu60
- 本当の美食家は最後に中華に行くって誰かが言ってた
中国の人だったのかもw
- 818 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:53:18.46 ID:vMNXDA8P0
- 韓国式ラーメン
http://www.donga.com/e-county/data/sssboard/udata/01003/20110527/49188/%B6%F3%B8%E9%20%C8%B8%BD%C4.jpg
http://www.donga.com/e-county/data/sssboard/udata/01003/20080205/38330/2008-02-05%2014%3B19%3B43.jpg
http://www.donga.com/e-county/data/sssboard/udata/01003/20110128/47192/4.jpg
http://www.donga.com/e-county/data/sssboard/udata/01003/20110119/47043/4.jpg
http://www.donga.com/e-county/data/sssboard/udata/01003/20101105/46385/05.jpg
http://www.donga.com/e-county/data/sssboard/udata/01003/20090225/41969/1.jpg
http://jackassk.web.fc2.com/funny/photo/noodle/ramen4.jpg
- 819 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:53:19.04 ID:eprHFf4m0
- >>812
日本軍のが無い様だが?
- 820 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:53:25.13 ID:MYs1JtXY0
- >>812
イタリアって皿にも気合い入れてるんだなw
- 821 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:54:25.57 ID:RTMMqxWP0
- >>811
自衛隊のカレーが圧勝だろ
- 822 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:55:26.17 ID:vqaUemRDO
- で、蟹雑炊は何位なんだ?
- 823 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:55:28.15 ID:qougQznI0
- 寿司だとなんか納得いかんな
と、寿司食いながらカキコ
- 824 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:55:47.63 ID:y0WeGKVc0
- >>807
タイの「カレー」(=ゲーン)とインドのカレー(これもいろいろあるけど)
はジャンルが少し違うと思う。ゲーンは東南アジアの汁物カテゴリー。
インドのは、ドライタイプ(たとえば、オクラのビンディ・マサラ)も
汁状のも同一カテゴリーに入れて考えてるんじゃないか、インド人は。
- 825 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:56:00.80 ID:/Wl9CPmEI
- 中国系の友達から近所で最高に美味い中華料理店を紹介されたが、最高に美味いが最高に不衛生だから覚悟してから食べに行ってねって忠告された。
あれから2年、未だに行ってない。
- 826 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:57:02.16 ID:hUcEoAxn0
- >>812
ネタの部分がネタに思えない。・゚・(ノД`)・゚・。
中国軍の物体ェ…
- 827 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:57:30.87 ID:TVD153eWO
- (からすみってあんまり旨くなくね?)
日本人つ[あんこう鍋+あん肝]
オ〜ゥ、デリシャス!良し入れ替えよう
日本人「そもそもお前味音痴だよな」
- 828 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:58:02.75 ID:pzY191tI0
- 肉じゃがができたのは、東郷平八郎が材料がないのに「ビーフシチュー作れ」って無理言ったからなんだよな。
- 829 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:58:22.15 ID:j8opoEX20
- >>10
ぶっ倒れたあとチャーハン作らせたから死んだんじゃね?
- 830 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:58:31.86 ID:eMKVdNyT0
- >>825
汚なシュランなんてまだまだ甘いって感覚なんだろうな。
- 831 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:58:44.67 ID:ru4djjdZ0
- >>788
鰻なんて日本だけじゃないし、蕎麦は喉越しで食うって言うのは外人にはハードル高いから
別にランクインしてなくても不思議じゃないな
- 832 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 16:58:53.67 ID:T83TrMpi0
- 中華料理って油ギトギトのイメージだわ
- 833 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:00:13.81 ID:vqaUemRDO
- >>832
おまえ、それは安い油を使ってるからだ
- 834 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:01:33.20 ID:wrWsDLXZ0
- > 「キムチが1位になっていないので韓国人が激怒するんじゃない?」
いやまあさすが中国人と言うか何と言うかよくわかっていらっしゃる。
- 835 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:02:34.07 ID:/Wl9CPmEI
- >>830
言った友達の話だと、トイレに行ったら電気消えてて点けたらなんか真っ黒黒助的な物達がざわざわざわって大移動したらしい。
あと最初に熱いお茶頼んで箸を熱消毒しとけ!とも言われた。
やっぱり行けんわw
- 836 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:03:28.72 ID:Sacrug7k0
- >>695
鯖の味がしない鯖は意味がねーだろ!ボケッ!
美味い鯖は美味い鯖の味がするぞ!
- 837 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:04:33.76 ID:eMKVdNyT0
- >>835
石橋は、番組内で口をつけなかったそば屋があったな。
TVでもそうだったが、現場はもっと酷かったのかもな。
- 838 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:05:13.22 ID:AipfQzQx0
- チョコレートが3位のランキングで上位につけても、あまり嬉しくない。
ちなみに世界一上手い食い物は、焼鮭定食。
- 839 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:06:46.45 ID:g+qrMYD00
- >>811
日本のマヨネーズは風味の劣化を誤魔化す目的なのか、酸味が強すぎると評判が良くない。
- 840 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:07:57.52 ID:v1/etV7kO
-
タイ料理や中華料理なんて大食漢の味音痴向けぽい…。
見た目もあの気持ち悪い臭いも受け付けない。
ほんとインド料理の方がまだ好きだわ。食欲そそる。
やっぱ和食、フランス・イタリア・スペイン料理あたりが最も口に合うわぁ。
野菜や魚介類をふんだんに使ったものが好きだし。
地中海料理とか好き。てか、米やパスタもやっぱ好きなんだな。
- 841 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:08:08.56 ID:eMKVdNyT0
- 俺は、牡蠣フライが大好きだな。
後は、エイひれの一夜干しを炙ったやつ。
マヨネーズにつけて食べると美味。
イカも、ちょっと良いやつなら止まらないし・・
問題は、最近禁酒してることだけだな。
- 842 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:08:44.59 ID:Sacrug7k0
- >>839
知らない奴は黙ってろ!ボケッ!
- 843 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:09:07.55 ID:O0tTJoZI0
- 寿司は美食というか、ゲテモノ食いだろ、ナマの魚とかな
- 844 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:09:07.67 ID:g+qrMYD00
- >>809
スペイン料理なら、エスパルデーニャス(ESPARDENYES)というナマコの筋肉組織なんか美味しいのに。
- 845 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:10:08.01 ID:JGzCx/iZ0
- >「キムチが1位になっていないので韓国人が激怒するんじゃない?」
中国人にもシャレのわかるヤツがいるなw
- 846 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:11:35.92 ID:cGDQSxf00
- タイカレーwwww
ごめんこの記事は俺の中で信憑性ナシだわ。
明らかに万人は食えないだろ。
- 847 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:11:54.53 ID:JG9a8q9Q0
- つか、寿司の上位にチョコレートが来てるんだが、納得できねぇw
菓子と食事を同列にすんなよ。
- 848 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 63.9 %】 :2011/07/23(土) 17:12:00.89 ID:OySmQlPJ0
- これから世界中で食糧難になってくるってのに
何で日本人しか食わない食文化を広めちゃうかな〜
チョンはウンコ食ってれば良いしシナは人間食ってれば生きていけるのに
食料争奪戦になったら日本は何を食べていけば良いのさ…
- 849 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:12:14.41 ID:i0cltrJB0
- インド料理が旨いってのはインド以外のちゃんとしたインドレストランで食うからだろ
インドでインド料理1ヶ月食ったら確実に痩せる
- 850 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:12:29.94 ID:Sacrug7k0
- >>844
オレはガンバス・アル・アヒージョと
チピロネス・エン・ステンタが好きだ!
ハモン・セラーノだけでもいい!
- 851 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:13:45.83 ID:/Wl9CPmEI
- >>839
個人的には向こうのマヨの方が酸味が強い気がするんだけど…
つか、前にAmazonで日本のマヨネーズ人気ってニュースあったよね。なんでも美味しくなる魔法のドレッシングとか言われてたと記憶してるが。
- 852 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:14:09.07 ID:HScgoQgM0
- 9. Ice cream, United States
22. Brownie and vanilla ice cream, global
別扱いなのが解らん
さらにUnited Statesとglobalの違いが解らん
- 853 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:15:02.00 ID:Lg4c/UD30
- 北京ダックの美味さがわかんない
横着だからかなあ 簡単な食い物がいい
- 854 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:15:59.36 ID:fSn/Kol50
- メキシコてチョコレートが有名だったのか
- 855 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:16:03.45 ID:AipfQzQx0
- とんかつは、北京ダックより上だよな。
- 856 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:16:56.12 ID:v1/etV7kO
- >>849
アホか、インド料理じゃなくてもちゃんとした店で食べなきゃ
そりゃ不味かろう危なかろうてw
- 857 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:17:03.76 ID:bBscf/kQ0
- カレーとラーメンが美味いっていうやつは味覚障害これ豆な
- 858 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:19:43.62 ID:oBemdAXm0
- >>854
メキシコW杯の時には、チョコレートソース使った料理食うのが現地観光の目玉だったらしいよ
- 859 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:19:47.04 ID:eprHFf4m0
- >>856
ちゃんとした店って、どんなん?
もしかすると、俺が週に1回くらい行く高い店かなw
普通は宿の近くで食ってるっしょ。
- 860 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:20:08.01 ID:ijYCg3HP0
- 大金はたいて、韓食を売り出したのにこんな結果じゃ
日本の物の起源を捏造するしかないな
- 861 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:20:48.35 ID:hUcEoAxn0
- なんだ>>839 の中で評判が良くないってことか
日本のマヨネーズ旨いよね
スペインのも美味しかったけど別物だった
全卵と黄身だけの違いと油の違いデカイ
- 862 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:22:25.43 ID:/Wl9CPmEI
- >>852
寿司と刺身の違いみたいなもんだろ。
ただ、アイスクリームがアメリカってのはどうなのかな?確か世界一のアイスクリーム消費国だけど、イタリア辺りの料理?だよね。
- 863 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:23:03.68 ID:v1/etV7kO
-
子供の頃、レシピすらないままにマヨ作りに挑戦して失敗して
それきり作ってないが、これからはちゃんと自家製にしようと思う。
身体に良い油を使って(アマニ油、しそ油、エゴマ油など)。
- 864 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:23:57.88 ID:g+qrMYD00
- >>861
日本のマヨネーズは
正体不明の油と、
正体不明の鶏卵と、
正体不明の醸造酢で造られる。
油や卵黄や酢の組み合わせはいくらでもあるのに、
日本のマヨネーズは小売店では1円でも安く売られるディスカウント商品の位置づけで、
選択肢が異常に少ない。
- 865 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:25:01.76 ID:2rBCzPP10
- >>864
大量生産されるものなんて、どこに国でもそんなもんだろう。
- 866 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:25:37.28 ID:hUcEoAxn0
- >>850
スペインの生ハム旨いよねハァハァ
外国の食べ物ではスペインと台湾が好きだ
日本食は別格ね 塩サバ定食サイコー
- 867 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:25:45.58 ID:h6QB9YbR0
- 異常な塩分とカプサイシン,発がん性物質を含むキムチ。
摂取はほどほどに。
- 868 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:25:58.52 ID:AipfQzQx0
- マヨネーズそのものが、嫌い。
あれは、調味料ではないと思う。
- 869 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:26:40.44 ID:/Wl9CPmEI
- >>855
残念ながらトンカツは朝鮮和食レストランが韓国風のトンカツ(豚肉叩いて薄くしていて、硬い)を出してるから、北米じゃ高評価を得れないだろう。
- 870 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:26:46.30 ID:Sacrug7k0
- >>863
簡単だよね!セパレさせないように!
O157の時に自家製が少なくなった
- 871 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:27:26.12 ID:pzY191tI0
- >>864
おいおい、お前、日本に住んでないのか?
日本じゃそこらへんのスーパー行ったら、マヨネーズなんて種類多すぎて困っちゃうんだぜ?
マヨネーズ程度の選択肢の少ない国ってカワイソw
- 872 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:28:26.83 ID:AipfQzQx0
- >>869
USAの観光客を、上野に呼び込んで、教育するしかねえな。
- 873 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:29:24.29 ID:/Wl9CPmEI
- 因みにカナダ西海岸だと普通のスーパーでキューピーマヨネーズを購入可能。
- 874 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:29:38.07 ID:hUcEoAxn0
- >>869
>朝鮮和食レストランが韓国風トンカツ
わけがわからないなw
- 875 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:30:00.20 ID:Sacrug7k0
- >>868
ソースだろ!
- 876 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/23(土) 17:30:34.15 ID:qr7Kb3IO0
- >>872
いや、横須賀でカツカレーを食ってもらう
- 877 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:30:50.70 ID:DrGSn/4D0
- 中華はとにかく脂っこいから、万人に好かれるという料理じゃないよ
中華料理は好きだけど、毎日は食べられない
- 878 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:31:11.85 ID:IiY9lKY20
- 魚を生で食べるいろいろな工夫が寿司にはある。
わさび、ガリ、醤油、お茶、酢飯、笹の葉
これらはすべて抗菌能力があるんだよね。
- 879 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:32:07.10 ID:g+qrMYD00
- >>865
日本の食品業界はナショナルブランドが強すぎる。
品質を極限まで落としてコスト競争に勝った会社が大きくなる構造が常態化している。
添加物で増量して肉の味のしないハム・ソーセージ類などがその典型。
調味料についても、劣化が著しい。
味噌の多くは輸入ダイズの搾りかすを短期間で製品にしたまがいものであるとか。
酒は水で3倍に薄めて、酒の醸造過程と関係ないアルコールを添加したものを、
リキュールではなく“醸造酒”のカテゴリーで売っているとか。
電気的に精製された塩化ナトリウムを調味料として使う国は先進国では日本ぐらい。
伝統的調味料の肉醤や魚醤は今日は郷土料理で細々と残っているだけ。
ケチャップやソースは、本来は野菜ペースト調味料なのに、日本では甘い方が売れるからと糖分添加が多すぎる。
マヨネーズは、本来はもっとマイルドな味なのに、日本では品質劣化をごまかすために酸を強くしすぎる。
江戸時代から続く伝統的な作り方で醤油を製造すると、JAS有機の認定対象外になる。
農水省が大手メーカーに合わせて醤油の規格を決めるからだ。
あらゆる料理にグルタミン酸ナトリウムを使いたがる飲食店が多い。
日本は調味料がまともじゃない。
- 880 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:32:17.28 ID:AipfQzQx0
- >>875
やはり、調味料は、素材の味を引き出すものでなくては。
マヨネーズは、自己主張ばかりでうるさい。
- 881 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:32:20.18 ID:2rBCzPP10
- 北米で生食可能な魚介類の流通を仕切ってるのは在米韓国人だと聞いた事がある。
連中を敵にまわしてはアメリカで日本食レストランは営業できないらしい。
なんだかんだ言って勝ち組なのが韓国人、ムカツクぜ。
- 882 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:33:09.31 ID:5yw4r+yH0
- またキムチがファビョッて色々とイカサマ工作してきそうだなw
- 883 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:33:16.12 ID:y0WeGKVc0
- エリック・クラプトンはトンカツ大好きで、時々お忍びで日本に食べに
来てるらしい。
- 884 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:35:02.26 ID:2rBCzPP10
- >>879
ヨーロッパでもハンバーグの材料が、とんでもなくカオスになってるよ。
知らない方が幸せだとか・・
- 885 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:40:03.65 ID:g+qrMYD00
- >>883
その昔、こんなスレッドもあった。
【国際】外国人が喜ばない日本食〜おでん・天ぷら・焼き鳥・トンカツ〜おでんの食感がキモイ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303503380/
記事の一部を引用すると
>まだ海外で流行っていない日本食には、おでん、天ぷら、焼き鳥、トンカツがある。
>このうちおでんは、こんにゃく、ちくわぶ、つみれなどの食感が外国人には気持ち悪いみたいだね。
>僕は今までに何度も外国人をおでん屋に連れて行ったけど、喜ばれたことはめったにないよ。
>天ぷら、焼き鳥、トンカツも、ニューヨークやロサンゼルス、ロンドン、パリといった大都市でも
>1店が成立するのがせいぜいで、それ以上広がったのは見たことがないな。
- 886 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:40:21.38 ID:pzY191tI0
- >>879
それは、本来食えないモノを何とかして食おうとした日本人の知恵なんだけどねえ?
日本も今でこそ食材が溢れるような恵まれた国になれたけど、一昔前までは餓死当たり前の国なんだからさ。
まあ、確かに昔ながらの自然食で地球上の人間が餓死しねえんだったら、これほどいいことはないけど、
そんなのが手に入るのは、今じゃ金持ちの特権だろ? どの国でもさ。
まあ、安全なモノが食いたいなら、今は金だしゃ買えるご時世だからねえ。
確かに日本の食料行政は決して褒められたモンじゃねえけど、餓死するよりゃマシだろ。
20世紀の最も偉大な発明のひとつが、インスタントラーメンだ。
あれも日本じゃなきゃ生まれねえだろ、餓死するよりゃマシ程度の食いもんなんだからさ。
- 887 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:42:19.69 ID:Sacrug7k0
- >>880
マヨネーズソース
sause mayonnaiseだ!ボケッ!
お前が普段ソースと言ってるのはウスターソースだ!カス!
- 888 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:42:45.84 ID:+vGgPO1g0
- >>812
基本的に野菜は食わんのだな
- 889 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:43:16.25 ID:0hCQNCwE0
- 何か寿司のイメージが安っぽい寿司だな
ボイルホッキだし
- 890 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:45:36.88 ID:c+yi9pQo0
- >>19
42位を見ると信憑性がまるでないランキングだな。
- 891 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:46:07.65 ID:Sacrug7k0
- >>889
冷凍の北寄貝はいかん!
甘海老も最低!
フレッシュは美味い!
- 892 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:48:16.28 ID:AipfQzQx0
- >>887
君が、ソースネタが好きなのはよくわかった。
電波なカラミ方はやめてくれ。
- 893 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:51:24.24 ID:Sacrug7k0
- >>892
無知で味音痴は黙れ!バカチョン!
- 894 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:52:41.15 ID:AipfQzQx0
- マヨネーズ嫌いは、味音痴か。
- 895 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:54:37.10 ID:fSn/Kol50
- >>858
始めて聞いた…そうなのかメキシコチョコ食べたくなった(´・ω・`)
- 896 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:55:03.81 ID:Sacrug7k0
- >>894
総合的に判断してだ!アホ!
美味いマヨネーズもあるぞ!ボケ!
- 897 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:59:09.94 ID:AipfQzQx0
- >>896
よほどマヨネーズを愛しているんだな。
君の愛する者を嫌いだと公言して、悪かったよ。
でも、ソースという用語を一度も用いていない相手に、
「君はソースのことをウスターソースと思っているだ
ろうが」と語りかける人間は、よほど知性が低いか、
電波のどちからだよ。
気をつけてね、さよなら。
- 898 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 17:59:41.05 ID:y0WeGKVc0
- 去年ロンドンに開店した讃岐うどん屋は大繁盛。うどんは"worm-like"
(うじ虫/回虫みたい)だとか言いながら食感を絶賛している。
天ぷら(普通の意味のです、讃岐のではなく)も出していて、こちらも
受けている。焼き鳥も専門店があるな。おでんは、う〜ん…
- 899 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:00:36.65 ID:1lU5uSw6O
- >>749
イギリスの魚市場に1度でも行くか、話を詳しく聞いたら、
その時点で食べる気なくすよw
- 900 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:02:44.85 ID:p8NV9vVi0
- >>812
ひとつおかしいのがある。イタリアのは絶対嘘だろw
- 901 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:03:48.94 ID:v1/etV7kO
- 879
日本だけじゃないけど本当そうだよね。
だから家では変な調味料類は一切買わない。金無いなりに徹底してる。
今日料理に使ったのも、天然の塩、EXバージンオリーブ油、
ブラックペッパー、ニンニク、レモン果汁、りんご酢くらい。
市販のドレッシング類や麺つゆ、各種タレ類など一切買わない。
- 902 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:05:14.68 ID:tMxZ5Rlf0
- そろそろスーパーの寿司に値引きシールが貼られるからみんな急げ
- 903 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:08:15.81 ID:v1/etV7kO
- >>896と>>897の仲の良さに嫉妬w
- 904 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:09:14.27 ID:ylOjsz8B0
- 瓶入りマヨネーズがうまい
- 905 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:09:46.24 ID:GQvINJrS0
- マヨネーズは自分で作れ。
簡単にできるヨ。
- 906 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:10:03.25 ID:iWbYyqOD0
- 北京ダックよりフカヒレだろどう考えても
- 907 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:10:32.17 ID:hUcEoAxn0
- >>899
紅茶とクロテッドクリームたっぷりのスコーン
イギリスで旨いと思ったもの 以上
- 908 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:11:10.56 ID:O7ilUBpV0
- 【食文化】 CNN世界美食ランキング、韓国はない〜果たして審査に含まれていたのか[07/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311412113/
- 909 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:11:41.21 ID:Sacrug7k0
- >>897
マヨネーズは調味料じゃないと言ってるだけだ!ボケ!
おらんか!
- 910 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:11:49.25 ID:94N7rqpGO
- かつ丼、一択
- 911 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:15:30.48 ID:1lU5uSw6O
- >>798
生魚を食べる文化があるのは、あとはペルーくらいだろうね
(セビチェという料理がある)。
それがたたってか、南米でコレラが流行した時、ペルーだけ死者の数が尋常じゃなかった。
- 912 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:16:45.93 ID:v3QLX5Q50
- 北京ダック単体で5位と、寿司ネタ総力戦で4位って・・・比較としてどーなのよ
>「キムチが1位になっていないので韓国人が激怒するんじゃない?」
ま、余裕も出てくるわなw
- 913 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:18:25.70 ID:y0WeGKVc0
- 食べ物ナショナリズムは下らない、と思うんだ。いまや世界中のどこに
いても(大都市なら)、世界中の食べ物が食べられる。食は多国籍化
してるんだよ。韓国の人たちの逆向き食べ物ナショナリズムも下らない。
- 914 :癌直人:2011/07/23(土) 18:20:47.01 ID:t/8nsfCc0
- アジア地区の観光情報を提供するサイト「CNNGO」
アジア地区の観光情報を提供するサイト「CNNGO」
アジア地区の観光情報を提供するサイト「CNNGO」
アジア地区の観光情報を提供するサイト「CNNGO」
アジア地区の観光情報を提供するサイト「CNNGO」
どうりで、聞いた事が無いような東南アジアの料理がランクインしまくるわけだなw
近江牛のステーキがこんな低いランクなんてあり得ん
- 915 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:20:48.80 ID:Zl3/b9h0O
- フカヒレは食った事あるけど、北京ダックは食べた事ない、美味いの?
- 916 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:21:31.44 ID:K5iix1uR0
- >>911
中国でも宋代ぐらいまでは魚の膾料理があったそうだが
明あたりから廃れたらしい
- 917 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:22:21.56 ID:ru4djjdZ0
- >>911
オランダでもニシンを生で食うらしいぞ
- 918 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:22:34.66 ID:1lU5uSw6O
- >>915
不味くはない。
ただし自分も本場物は食べた事がないからよく分からん。
- 919 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:22:42.58 ID:hUcEoAxn0
- >>909
マヨネーズソースは調味料カテゴリだよー
- 920 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:24:52.20 ID:hUcEoAxn0
- >>911
本来生肉料理だけど
近年生魚のカルパッチョ食べるみたいよ欧州
- 921 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:26:31.66 ID:Sacrug7k0
- >>915
珍味かな?
胸の皮だけを食べるから贅沢な料理かな?
(全部食べれるけど美味くない!)
- 922 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:27:38.95 ID:AipfQzQx0
- 3位のチョコレートは、ヒスパニック系にとっては、故郷の味で、
唯一誇れるものなのかもしれんな。
- 923 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:29:10.11 ID:Ra+Pn+r30
- うめ
- 924 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:30:07.88 ID:K5iix1uR0
- フカヒレもだが熊の手ってどんな味がするんだろう
- 925 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:32:27.62 ID:Sacrug7k0
- >>919
ソースや!
調味料の枠を広げると、食品のほとんどが調味料や!
カラスミも鮟肝もフォアグラも!
- 926 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:37:09.19 ID:Sacrug7k0
- >>924
あれはあかん!
毛を抜くだけで時間がかかるし
煮込むから味が・・・?
満漢全席には必要らしい!
(右手<足?>が珍重されるらしい!蜂の巣を食べる時に使うという理由?)
- 927 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:37:36.92 ID:A4GtOvTv0
- クエ鍋ェ・・・
- 928 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:38:59.47 ID:hUcEoAxn0
- >>925
からすみとあん肝とフォアグラは本体を味わうけど
マヨネーズは何か食材の味を引き立てるためのサブ的なソース=調味料
マヨネーズだけ食べる人にとっては食材なのかもだけどw
- 929 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:39:58.69 ID:A4GtOvTv0
- さっき飯食ったばっかなのに写真見てたら涎出てきた
この写真撮ったカメラマンは凄腕
- 930 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:40:32.13 ID:PhWUvQGM0
- 一番うめえものか
その日その時によって違うからな
カレー食いたい時もあればラーメン食いたい時もあるし
寿司食いたい時もあればハンバーガーの時もある
ケンタッキー食いたい時もあれば蕎麦食いたい時もある
ただ断言する
うどん食いたいときははっきり言ってない
- 931 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:41:26.87 ID:RHLB9ruh0
- 日本食で一番うまいのは「刺身」だろ。
なんで寿司が代表なんだよ。
- 932 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:41:50.80 ID:Sacrug7k0
- >>928
からすみのスパゲティー
アンコウどぶ汁
フォアグラとトリュフのソースペリグー
- 933 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:42:27.02 ID:rog89u4I0
- ふむ。寿司が人気か。なら東北の海を回遊してご機嫌なセシウム入り魚介類の寿司でもおごってやるべさ。
- 934 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:43:55.20 ID:s572BPrpP
- すまん、オレ、ネトウヨ認定散々食らうが料理は中華がダントツで好きだわw
北京ダックもかなり好きでよく食うわw ただ、日本で食うと高すぎ。
- 935 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:46:20.19 ID:s572BPrpP
- >>915
フカヒレは正直いらん。
高いだけであまり上手く感じれない。
ただ、北京ダックは美味いぞ。おまけの肉はかなりレベル落ちるが。
- 936 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:48:11.99 ID:Sacrug7k0
- >>934
リッチですね!
>>928
カラスミなんて大根とサンドして喰うのが一番シンプルで美味いけど!
毎年12月に作ってる!本物を!
- 937 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:48:16.47 ID:hUcEoAxn0
- >>932
なるほどそういう使い方するとソース扱いだな
うまいよなカラスミスパゲティ
- 938 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:48:55.06 ID:/SBSe0CsP
- >>921
珍味???そんな変わった味じゃないと思うよ。
香ばしくて普通の日本人の舌持ってるなら美味いと感じるはずだけどな。
- 939 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:49:29.44 ID:8US32wJuO
- 北京ダックは油だらけで全く美味くなかったな…
つか本場中華は油だらけで舌も胃も辛い
俺はコロッケこそ世界最高だと思う
- 940 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:49:38.22 ID:LEEheha6O
- 寿司ってくくりはずるいよね
ただ中華VS寿司ってすげー悩む
- 941 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:51:49.04 ID:s572BPrpP
- >>936
外の国で食べるとそんなに高くないよ。
それにひとりで食べる料理じゃないから気にならないはず。
- 942 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:53:20.94 ID:dc65qQ3D0
- チョコに負けたことが納得いかん
- 943 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:55:21.30 ID:PhWUvQGM0
- ユーリンチ、回鍋肉、チンジャオロース、エビチリ、マーボー豆腐
バンバンG、坦々麺、餃子、チャーハン
中華のバイキングなんかで食べる料理名わからないヤツも
ど〜考えても中華最強じゃん
- 944 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:56:23.95 ID:Sacrug7k0
- >>938
喰った事の無い人の方が多い!
味は長ネギと味噌とパオしだいだな!
綺麗なオネーチャンが包んでくれるとなお美味い!
- 945 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:56:25.07 ID:s572BPrpP
- >>939
油だらけ・・・普通、綺麗な鼈甲色してカラッと揚げられてる感じじゃない?
それを小ネギなんかと一緒に甘辛系ソースでナンみたいな薄皮で包んで食べるんだが・・・
北京ダックってギラギラ系料理じゃないはずなんだけど。
- 946 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:56:26.10 ID:ZjLPqTr70
- >>879
中国は食材、油が怖いだろ
- 947 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:58:18.76 ID:/SBSe0CsP
- >>944
そうかもな。でも珍味というと?だけど。
- 948 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:58:36.28 ID:IJPLshihO
- 『本場の中華』は実はマズい
菜種油で調理するから日本人には重過ぎるんだ。
勿論、日本の中華街とかならサラダ油を使ってるから美味しいよ。
- 949 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:58:51.54 ID:hUcEoAxn0
- >>936
えええ旨そうううう>大根カラスミサンド
食ってみたいなぁ
- 950 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:59:54.16 ID:Sacrug7k0
- >>945
まともな料理だと皮下脂肪はちゃんと外すからね!
パリッとしてるよね!
- 951 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:01:14.40 ID:K5iix1uR0
- >>945
でも皮の部分だと噛んだとき脂がジュワって感じになることもあるよ
胡麻パンだといいけど薄餅だと脂が垂れてきたりする
美味い店でならいいけどそうでないのに当たってしまったらきついかな
- 952 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:01:40.21 ID:s572BPrpP
- あ、でもフォアグラも美味いかもw
たまに食いに行くけどなかなか絶品。
あんまり食うとデブって死にそうだけどなw
- 953 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:03:39.39 ID:Sacrug7k0
- >>947
そうですね!
キャビア・ベルーガ(最高品質)を
イクラ丼のようにして食べてた私には
キャビアも珍味ではない!
- 954 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:03:59.15 ID:LDUGOMvm0
- 寿司は美食じゃなくて粗食っていう感じ
- 955 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:04:52.33 ID:PhWUvQGM0
- フォアグラで思い出したけどテリーヌは?
生ソーセージは?
カマンベールとかゴルゴンゾーラとかのチーズは?
なんにも入ってねえじゃん
嘘だこんなアンケート
ナシだナシ
やめだやめ
- 956 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:05:38.47 ID:n1kpGjFVO
- 寿司は日本人だけがウメーって評価して食ってればよかったんだよ。
マグロとか取りつくされるじゃねーか。
- 957 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:05:53.57 ID:s572BPrpP
- >>950,951
おれ、外れ引いたことないんだ、きっと。
パリっとしたものしか食べたことないから。
でも、高い店なんて行かないし小洒落れた所もパスする方なんだよな。
(現地の人が「美味い」ってとこしか行かないからかもだけどw)
- 958 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:07:13.88 ID:y0tD/KBdO
- 予想通り韓国人はファビョったなw
見事だ中国人w
- 959 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:08:17.74 ID:/SBSe0CsP
- >>953
キャビアはグレーっぽいヤツのほうが好きだな。
真っ黒の奴はあんまり駄目だった。
どっちにしろ自腹で高いかねだしてまで食べたいとはそれほど思わないかなw
- 960 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:08:52.05 ID:PhWUvQGM0
- でもまあキムチは正直好きだけどな
トップバリュのキムチが味、価格共に一番良い
- 961 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:08:55.82 ID:c3TlXMi30
- 日本人がドイツに赴任すると、いちどは「大盛りキャビア丼」をやるよなw
ドイツはキャビアが安いから。
- 962 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:10:40.79 ID:0fuW5OjW0
- 1位 カレー
2位 ラーメン
この順位は不動だろJK
- 963 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:11:23.91 ID:+4x3QtOL0
- 北京ダックって塩せんみたいのに皮だけ挟んで食うアレだろ?
不味くは無いけど特別旨いものでもないな
- 964 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:11:53.69 ID:PhWUvQGM0
- キャビア初めて食べたとき
正直筋子の方が万倍うまいなと思った
キャビアにはキャビアのよさがあるのだろうが
- 965 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:12:20.64 ID:Sacrug7k0
- >>959
当然でしょう!
私の以前勤めてた、でかいホテルの調理場で喰ってただけだし!
自腹はごめんだよ!
たいして美味くないし!
- 966 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:12:46.89 ID:8LFUcrGK0
- 低脂肪且つ魚の脂肪はヘルシーだからな。なおかつ加熱してないから変質しない。
最良のたんぱく源と言える。
- 967 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:13:48.00 ID:0fuW5OjW0
- 日本人なら北京ダックの肉も美味しく調理するだろうな。
- 968 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:14:58.83 ID:/ydVImMr0
- クリスコーラーは絶対に認めんと思うぞ。
- 969 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:15:49.29 ID:c3TlXMi30
- >>964
オードブルとかでちょびっとだけ食うことが前提だし、缶詰などで日持ちさせるものだから、
チョウザメや類似の魚からタマゴとりだしたら、その場で塩をドバドバ入れて缶詰や瓶詰めにしちゃう。
低塩分でフレッシュさを売り物にしたキャビア作って、それで欧州寿司とかにしたら美味そうなのに。
- 970 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:16:20.38 ID:p8NV9vVi0
- 中国には北京ダックのように皮まで美味しく食べるので、もっと美味い焼肉料理あると思うよ。
でも、葉や小麦粉の皮でまいて食べるってスタイルが独特な焼肉料理としてのアイデンティティ
になってるんだろう
- 971 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:16:21.76 ID:7XiB4hv50
- てかフレンチトーストとエッグタルトは香港なのかよ
あとポテチやらチョコレート(メキシコ)とか色々わけわからんランキングだなw
- 972 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:18:22.21 ID:v1/etV7kO
-
中華は苦手…どれもギトギトなだけじゃなく、ゲテモノ満載だし。
洞窟のコウモリの糞から抽出した未消化の蚊の目玉のスープとか、
燕の巣のスープとか、ピータンとか、犬U^ω^U や ぬこ=^o^=料理や、
猿の脳ミソ料理(本当なのか??)とか、etc...
オェエエエーッ !!!!!!!! ! !
- 973 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:18:39.84 ID:6g0TpOdO0
- >1
美食なのにハンバーガーか?
このランキング実は逆じゃね?
- 974 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:20:13.31 ID:PL+SQsk50
- これは許されない
中国人による白人児童に対する暴行動画
http://www.youtube.com/watch?v=SF_lIKVREos
- 975 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:20:58.34 ID:hUcEoAxn0
- >>970
日本語でオケ
- 976 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:21:30.92 ID:RM+RLUGYO
- バター醤油ご飯とうなぎのたれご飯がはいってない時点で糞コン
- 977 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:22:17.45 ID:cJBNVTO/I
- 中国人には何の価値もないけど、中華料理はダイヤに匹敵する
価値がある。 って知り合いのカナダ人が言ってた。
- 978 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:23:18.70 ID:yo1JbZ010
- キムチが入っていないから謝罪と賠償を求めるんだろうなー
- 979 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:29:35.47 ID:v1/etV7kO
-
アメリカ人の味覚を考慮すれば、まぁ中華系が口に合うのは分かる。
このランキングも、国によって全く違うものになるワケで。
これはこいつらのランキングなだけってことですな。
ハイ、終了。
- 980 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:29:51.96 ID:aeqxtEyg0
- 麻婆豆腐やエビチリ、フカヒレの姿煮、餡かけ焼きそば、炒飯・・・
寿司に勝てる中華料理は沢山あるがな。
- 981 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:30:09.26 ID:hUcEoAxn0
- どこでアンケートとるかで全然変わるんだから単純にネタとして面白いw
内閣支持率なんか各局違いすぎるし笑うわ
ここでアンケート取ったら塩鯖が一位だな!
- 982 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:31:57.91 ID:X4VLTFsJ0
- 中華料理は素晴らしいと思うけど
北京ダックが一番じゃないだろw
- 983 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:32:37.04 ID:dStGKI7w0
- >>978
日本に対してな
- 984 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:33:52.75 ID:4AF55yvb0
- キムチって料理か?ただの漬物じゃん
- 985 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:34:01.81 ID:Sacrug7k0
- 中華は素材の味がまったくないんだよね!
- 986 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:35:54.90 ID:YvBC2jH70
- 握り寿司ってあんまり好きじゃないんだけど
海鮮丼とかそのまま刺身で食うほうが旨い
握ってあるのが嫌なんだよな
- 987 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:37:01.32 ID:/TPZpVYF0
- >>980
日本アレンジされたものでしょ?
本場のソレは眠い味で、食べるのが苦痛
- 988 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:37:40.49 ID:v1/etV7kO
-
塩サバいいねぇ、昆布締めも美味しい! 紅鮭もいい!
辛子明太子のせご飯も美味しい! 大葉でくるんでパクリッ♪
- 989 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:38:57.51 ID:y0WeGKVc0
- >>985
それはそうだが、あれだけ見事に味つけしてあると認めざるをえない。
特に四川料理ね。素朴だけど香りといい旨味といい麻辣といい世界一の
料理ジャンルの一つだと思う。他にはインド料理とタイ料理かな。
どれも素材を生かすタイプじゃないな。フレンチも元来はそう。
- 990 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:39:13.20 ID:aoU3IjjE0
- >>986
お前がピーマン嫌いでも知らんよw
- 991 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:41:19.38 ID:PhWUvQGM0
- サバはいいな
肉厚、脂たっぷり、しかも安い
メシが何杯でも行ける
秋刀魚は連食すると比較的飽きやすいし、第一臭いがきつい
しかしサバは不思議と飽きが来ないし臭いもきつくない
しかも肉量を値段で比較すると秋刀魚より安い
最強の魚だ
- 992 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:42:05.68 ID:jYCtIMf00
- なんか最近CNNもアンケートをネタにするようになってきてるな。
- 993 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:44:46.95 ID:v1/etV7kO
- >>985
それ!まったくそう。
中華料理 = 油と調味料の味
中華料理は調味料料理w
味音痴にしか受けない味
- 994 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:48:36.25 ID:hUcEoAxn0
- >>991
サバ好き居て嬉しい♪
サンマは秋に、旬だー!って食べるのがイイね
季節の旬ものを旬に食べるのが幸せ
- 995 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:49:02.47 ID:v1/etV7kO
- ご飯に焼き魚、味噌汁、おひたしや煮物の野菜や漬物。
日本人には一番!
- 996 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:50:48.91 ID:y0WeGKVc0
- >>955
基本的にB級グルメのラインナップだね>>1。でも、タイ料理は
そうでもないようなあるような…同じ料理でも調理でピンキリだからな。
- 997 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:50:59.08 ID:2rBCzPP10
- 連中は、刺身は醤油の味しかしないって言うけどな。
そう言われるとそうだよな。
- 998 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:52:19.69 ID:aoU3IjjE0
- しかし、今夜の俺の夕食は冷凍鯖の味醂干しをレンジでチンするのであった・・・w
- 999 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:52:26.16 ID:v1/etV7kO
- しかし、放射性物質の汚染でサバもヤバくなってきたし
ノルウェー産あたりで我慢かな…。
- 1000 :名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 19:53:26.71 ID:H2KTNgMF0
- ちょっと前までは生で魚を食べるなんて野蛮とか
そんなイメージだったのに美食になるとはね
右翼がほるっちまうぜ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
214 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)