■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【福島】果樹の放射線量、古い樹皮削り取りで激減[07.26]
- 1 :締まらない二の腕φ ★:2011/07/26(火) 12:10:18.91 ID:???0
- 県は25日、ブドウやモモなどの果樹の表皮をはぐことで放射線量が激減した、と発表した。
樹木に付着した放射性物質の除染対策の一つとして紹介。樹木そのものの汚染量を軽減する
ことで、果実への付着などの危険性を下げる狙いがある。県の農業技術情報で同日、明らか
にした。
県によると、汚染された主枝について、古くなった「粗皮」をはいだり削り取ることで軽減できる。
ただ、樹皮などから果実に放射性物質が移行するかどうかは、調査中という。
5月10日に行った調査では、モモやオウトウ(サクランボ)、リンゴ、ナシ、ブドウの主枝表面の
線量を測定した結果、雨が直接当たった主枝上側の線量が高く1分間当たり2500〜4000cpm
を観測。ナシとブドウの主枝の粗皮を削り取るなどしたところ、7分の1程度に減少した。
粗皮が形成され、取り除くことができるのはブドウ、ナシ、リンゴ、カキ。生きた樹皮を傷つけないよう
注意しながら、専用の削り器具などを使ってかき落とすように削る。主幹や主枝の基部などで周辺に果実
がない部分を中心に行う。
▽福島民友(2011年7月26日)
http://www.minyu-net.com/news/news/0726/news5.html
- 2 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:10:39.84 ID:uINiLHtT0
- 今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 3 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:11:05.01 ID:THvDrizY0
-
一皮 むけたな (´・ω・`)
- 4 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:11:40.35 ID:C1EVhzTc0
- そういう問題じゃなく今年一年分ぐらい無差別で廃棄しろよ
- 5 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:12:05.47 ID:UG6iM52B0
- 削りとった皮をそのまま地面に落として放置して、
テヘッ
というわけですね?w
- 6 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:12:27.70 ID:DGs1FhWN0
- なんでそこまでして食べさせようとするのか理解に苦しむ
- 7 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:13:27.17 ID:92IL+xKF0
- 剥いだやつは放射性廃棄物だぞ。
保管しろよww
- 8 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:13:48.42 ID:BPS4nfri0
- そりゃあ剥いて測定すれば「今は」そうなるだろw
- 9 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:13:48.77 ID:3cwKiik90
- >>1
いやいやいやいや・・・・・・・
- 10 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:13:59.72 ID:ADsN5qjj0
- 不二家ネクターの桃は福島県産だから飲めなくなるな(伊達にでっかい加工工場がある)
今のうちに買いだめしておくか
- 11 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:14:13.67 ID:OaMsPtBiP
- >>6
日本人を殺すため
- 12 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:14:30.73 ID:qmo4KOyp0
- まだ放射能の大気への流出は続いてんじゃないのか?
表土を削ったりとか、表皮を剥いだりとか焼け石に水だ
- 13 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:14:57.33 ID:O5SNqH1d0
- 一度切り取れって!コイツら何考えてんだ!福島は実験場じゃねーんだぞ!
- 14 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:15:12.21 ID:ZD8qISFt0
- この手法は問題が解決するまでとっておけよ
一回しか使えないだろ
- 15 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:16:03.77 ID:hkzvduws0
-
_____
/ u \
/ ||||| u / \ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
/ し ( ○) ( ○) \
| ∪ (__人__) J | _________
\ u |r┬-| / | | |
ノ `ー'´ \ | | 放射能は |
/´ u | | 疲れを知らない|
| l | | by 小出裕章 |
2011/07/25(月) たね蒔きジャーナル
〜 2号機/3号機は、まだ原子炉建屋の中に入ることすらできない… 〜
http://www.youtube.com/watch?v=0U3mPl2qhaI ( 7:08)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2011/07/20(水) たね蒔きジャーナル
「"内部被曝" の恐怖」 琉球大学名誉教授 矢ケ崎克馬 氏
http://www.youtube.com/watch?v=PDp7CLIJu7w 1/2 (10:09)
http://www.youtube.com/watch?v=pc3N8dt-_co 2/2 ( 8:01)
2011/07/25(月) たね蒔きジャーナル
「"内部被曝" の恐怖」 引き続き 矢ケ崎克馬 氏
http://www.youtube.com/watch?v=3PsDxma0QFk 1/2 (11:47)
http://www.youtube.com/watch?v=qus23mM5daE 2/2 ( 9:01)
- 16 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:16:09.28 ID:yhE2abOf0
- 樹皮出荷しないだろうに。まさに枝葉末節にこだわるというやつだ
- 17 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:17:03.29 ID:Vr/O7XYu0
- >>1
当然土壌も汚染されて根から吸収していると想像しないんだよね
稲わらみたいに後になって「盲点だった!!!」と白々しくホザくんだろ?
- 18 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:18:06.92 ID:eega4gwT0
- 動物たちも、人間も
全部、皮をはげば
汚染解消
- 19 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:18:27.50 ID:l5UERdSrO
- 樹皮は校庭の表土と合わせてもらえば良い
台風近いから処分に間に合う
え!これから検討?
- 20 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:20:11.27 ID:4gsDNI370
- ほっとけばいいんだよ。
2万年もすれば栄養素に崩壊してるよ。
だから土地を放棄するか工場地帯にでもしとけや
- 21 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:20:48.03 ID:SreKR0qf0
- 西で鶏インフルや狂牛病なんかの騒動が起こったら
「さっさと全頭殺処分しろ」
「なんで国が補償しなきゃならないの?」
と農家や地元の自己犠牲を強いてきた民主党政権が
こと東北に関しては何故にこうも温情的なわけ??
火山噴火や台風水害、領海侵犯と国は我関せずのスタンスだったのに
東日本大震災となれば特別法や財政出動かよ。
今の政府は東北関東にあらずんば国民に非ずって言ってるみたいだね。
- 22 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:20:52.17 ID:4kdXIMgt0
- あの手この手で売ろう、食べさせようか
ただし自分達は食べないと
- 23 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:22:05.79 ID:IY0iBMDR0
- 仮に、それで放射能の少ない果物がとれるとしよう。
で、そんな樹皮剥がしなんてやってられんのが農家だろ(せんでも罰則ないし、ただでも手間暇かかるのに)。余裕で汚染された果物も混ざって流通するだろ
→結論:汚染地区では初めから作るな
- 24 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:22:26.58 ID:YJ97VuyNO
- >>12
放射能じゃなくて放射性物質な
栃木ではGWに降下とまったけど福島は続いてそう
- 25 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:23:09.64 ID:rHUJpt8kO
- 地下水も海水も汚染されている上に
汚染された農地も耕したからもう無理だろ
エロい人は基準値以下とか言うけど
生物濃縮されるから口に入る頃には…
- 26 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:23:25.15 ID:Kq+Mucf00
- 福島・宮城・岩手の農林水産物は市場に出さず全て東電に買い取ってもらいなさい。
汚染されていない地域の人間に放射能を食わすなよ。(出荷すんなボケ)
- 27 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:23:36.25 ID:GK0n5W470
- >>23
汚染地区以外の食べ物は、放射能ゼロですか?
- 28 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:24:06.18 ID:IoIAO/Tk0
- 果肉は水分含んでるから内部被曝状態。
外部の皮とれば当然低下するよ。
測定方法変えんとな。
馬鹿の苦し紛れの良いわけだわ。
売国奴だぞ、これじゃもう。
- 29 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:25:46.81 ID:VRU7ICIO0
- 剥いだ表皮をバーク堆肥として全国に出荷すんなよ
- 30 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:27:59.71 ID:UG6iM52B0
- こういうの、除線という言葉使わないほうがいいと思うんだけどなぁ
やってることは放射性物質の分離なんだから
じゃないと、結局「剥いだだけで、剥きがらは肥料に混ぜ込んで使った」
とかいう話がのちに出てきそう・・・
- 31 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:28:21.56 ID:dldA7kB2O
- 剥いだ表皮は東電管内にひきとっていただこう。荒川とか利根川河川敷でどうだ?
- 32 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:29:16.75 ID:WPfygtWQ0
- 自分らで食って10年くらい実験してから報告してね
- 33 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:29:21.16 ID:X7wkbRmoO
- >>28
何で売国奴なんて場違いの単語持ち出すんだよ馬鹿w
- 34 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:31:23.66 ID:o9xjpn240
- 御用学者がまず食え
菅のカイワレパフォーマンスみたいな感じで
爆発弁のおっさんが中心になってやれ
- 35 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:32:21.49 ID:ovLtr1nG0
- オマイラもチンコの皮を剥げば放射線量激減か ?
- 36 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/26(火) 12:32:26.88 ID:4GyRRn7sI
- 税金を利用して北朝鮮側に6250万円も献金し、スパイと噂される菅総理だが、実は6月に、
故意に原発事故を拡大させ、福島を汚し、福島県民を被曝させたことが証明されている。
6/3の、福島選出の森まさ子議員の国会質疑は一番の見物。
菅官邸が、SPEEDI(以前に国が何十億もかけて開発した超高機能の放射性物質拡散予測図作成機械)での拡散予想図を
福島県民にわざと隠し、マスク着用や子供の避難を促さなかったこと、
汚染度がさらに高いとSPEEDIではわかっている地域に、南相馬市民をわざわざ移動させていたこと等のみならず、
3/12日の菅現地視察8時間前に、
菅が現地視察した場合と、現地視察しなかった場合との2パターンの
SPEEDIによる拡散予想図を、
官邸自らが文科省に依頼して作らせていたことが明らかになった。
森議員は、そのSPEEDIの2つの図も用意していたが、現地視察した場合の拡散予想は明らかに深刻なのにも関わらず、
菅は実際にその後、現地視察を強行した。当時放射性物質の少ない海側から、わざわざ原発上空に入ったことからも、SPEEDIを参考にしていたことが明らかだ。
そして菅の現地視察のためにベント(爆発を防ぐために圧力を逃がすこと。微量の放射性物質が放出する)も、
行われなかったため、圧力が限界に達し、菅の視察後すぐに爆発し、
視察した場合の深刻な予測図よりもさらに大量の放射性物質が放出した。
そして、他の3号機や4号機にも近づくことが困難になり、後の大爆発を招くことになる。
もちろん、菅の身の安全のために作成した予測図さえ公表せず、
子供妊婦含む福島の人々は被曝させられてしまった。
森議員は、泣きながらこれを訴えるも、菅は枝葉末節をとらえ、話をそらしてしまう。
(後の質疑で、官邸が菅視察時のSPEEDIを作らせ、さらに予想図が実際に官邸に送られていたことも裏付けられる)
これをテレビで放送したら、民主党は終わる。しかし、テレビは民主党と馴れ合っているので、この事実が報道されることは絶対にない。
- 37 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:33:00.44 ID:W7+1U+j0O
- なんかズレてる・・・w
- 38 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:33:17.02 ID:gulu6EKC0
- 一生やってろよ毒島
- 39 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:33:21.45 ID:dIOI8w1n0
- 減ろうが減るまいが放射性物質が含まれてるものを
売るな
- 40 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:34:13.03 ID:G2+kPGRX0
- 樹皮はどこで焼却するのか
- 41 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:34:22.60 ID:4BX2PFNG0
- あと2ヶ月もすればコメ騒動が起こるからな。
93年のコメ不足ところじゃないぞ。
- 42 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:35:15.12 ID:EEpAiJrW0
- イヤイヤイヤイヤ…
大事なのは根から吸収されて実にどれ位蓄積されるかどうかだろうが。
- 43 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:35:29.67 ID:rqhlAacZ0
- お前ら厳しいな
どうせジュースや果汁入お菓子のような加工食品になって
自分たちの口に入るのは避けられないんだから
こういう取り組みは応援してやれよ
- 44 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:36:46.92 ID:W7+1U+j0O
- >>41
混ぜちゃえばOK
- 45 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:36:59.33 ID:WW2wzvIi0
- そぎ落とした樹皮は肥料として全国へ出荷
- 46 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:37:19.19 ID:Zp+fCB1C0
- 福島産は食べないよ
今年だけじゃなく今後ずっと
- 47 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:37:45.61 ID:BPS4nfri0
- >>35
常に剥けているんですが、どうすれば良いでしょうか
- 48 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/26(火) 12:38:10.62 ID:sB5HyPj70
- \ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
ゴメン!まだ一時間当たり10億ベクレル出してるよ! ん〜1日すると240億ベクレルかな?野菜食べたら危ないよ
\ ヽ / /
‐、、 \ / _,,−''
`−、、 ┌─────────┐ _,,−''
`−、、 | | _,,−''
` | |
!`ヽ |. ● ● .| i⌒! ハーイ!
───────‐ ヽ、 \|:. ├──┤ .:|ノ ノ ───────‐
\_|:::... ヽ、 ノ ...:::!_/
|::::::::::...  ̄ ...:::::::::::|
_,,−'' |:::::::::::::::........ ......:::::::::::::::::| `−、、
_,,−'' l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! `−、、
,'´\ / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ /`i
! \ _,,-┐ \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ /  ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ゙、 >−一'′ ,'
y' `ヽ/ / | | | | ヽ ヽ '´ イ
- 49 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:38:21.21 ID:gNKNEatJ0
- >>23
俺リンゴ屋だけど樹皮剥がしは必ずやるよ
皮の裏で越冬する害虫がたくさんいるから。
でも福島の名物桃の木はそもそも皮を剥がせない
なんのための記事なんだろ
- 50 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:38:34.85 ID:5UFVDBPY0
- >>36
このときのもようはどこかにないの?
ぜひみたいです。
みんなで拡散しましょう!
- 51 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:38:36.26 ID:oLu8OpNb0
- そりゃ、樹皮に付着した分は削れるだろうが、果実への影響は変わらないだろ
大体、そんな事したら、果樹に病気が入りやすくなって、それこそ壊滅するぞ
- 52 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:40:15.31 ID:Vr/O7XYu0
- >>50
SPEEDIを隠蔽し大量被曝させた責任を取らない殺人内閣【森まさこ】
http://www.youtube.com/watch?v=_vycCKgvn6o
- 53 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:40:21.92 ID:64lnpMG6O
- 逆効果だよなこういう事言うのw
- 54 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:41:08.71 ID:gulu6EKC0
- いちいち県民の知能レベルが低すぎる
- 55 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:41:24.95 ID:u2V0qBrc0
- >>51
なんだか北朝鮮の農業政策みたいだな。
- 56 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:41:46.03 ID:TKm4ZNcp0
- 申し訳ないが、私はこの県産品の物は数年は食べない
- 57 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:41:49.18 ID:vizjZHM/0
- 放射能は30年以上なくならないのに削った放射性廃棄物はドコに?
燃やしても拡散するだけで何の解決にもならない
- 58 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:42:50.80 ID:73XvGfal0
- 無駄な努力
- 59 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:44:06.74 ID:hOFz1wX50
- >>1
はぁあ?バッカじゃないの?
土壌に降り積もった放射性物質はどうしたんだよ?
植物はそれを吸い上げてるだろが。
まぁどんなものでも東北産は買わないからどうでもいいけどな。
- 60 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:44:22.03 ID:zNAMjc+C0
- 作業員はほこりを吸い込んで内部被曝するな。
- 61 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:44:36.68 ID:JeUbCNelO
- (´・ω・`)y-~既に山形県産の葡萄ジャムのパンが出回ってる
- 62 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:44:40.30 ID:S6m7K7xa0
- なあに、1960年代の中国とソ連の核実験の放射線量と大して変わらねえからw
- 63 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:46:49.66 ID:kbIqjprG0
- >ただ、樹皮などから果実に放射性物質が移行するかどうかは、調査中という
はい解散
- 64 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:47:40.39 ID:bzXQ8ji90
- 桃栗3年柿8年なんだから汚染された木を表土ごと全部伐採して
苗木から育て直せよ
その方が実が収穫できるようになる頃には汚染も十分に軽減されてるから
安心して出荷できるだろ
- 65 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:48:37.82 ID:UDOWNycQO
- 必死すぎて哀れ。何やろうとも買わねーよ。
- 66 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:51:00.54 ID:HT3/xchg0
- >>59
このスレ終了。。。
- 67 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:52:02.88 ID:H/yZQACn0
- ふくすま県民は既に脳味噌も放射能汚染されたのか
- 68 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:54:42.91 ID:n25hS6zQ0
- >>1
果樹園の木は全部根こそぎ廃棄しろよ
馬鹿
福島県人はその木から出来た果物売るつもりか
また、都内で風評被害!風評被害!詐欺は放射能物質売るのか
人の命より目先の銭かよ
死ねよ福島県人
- 69 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:55:55.75 ID:Xp6YBebw0
- >>1
怖い怖い。なんか言ってることが怖い
- 70 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:56:56.69 ID:GF+0r3vl0
- もう被災地の第一次産業やってるのは全員加害者でいいな。
なんでこの期に及んで国に責任追及と補償求めずに
自分で自活しようとしてるの?
ばかなの?いっそ死ねよ
毒物をこれ以上日本や世界にばら撒くなクソが
- 71 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:57:58.91 ID:6UfCOhWm0
- どうあっても出荷するつもりなんだな
- 72 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 12:59:54.44 ID:gulu6EKC0
- >>70
国に寄生する気まんまんでしょ
ただなぜか最初から補償を求めればいいのに
散々毒をばらまいて問題がマスコミに知れ渡った後に補償と言い出す
アホとしか言いようがない
- 73 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:00:17.38 ID:1nm3dgdf0
- 果汁の入ってるお菓子とか終わってね?
特に子供達がよく食べるわけだが…
- 74 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:00:52.92 ID:gNKNEatJ0
- つっても出荷しなきゃ収入源ないんじゃね
被災者全員生活保護で食わせてやりゃいいのに
- 75 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:01:06.93 ID:jA9Ry0uk0
- だいたい今現在も放射能降り注いでないって信じられるわけ?土壌も川の水も全部汚染だろ 木の皮はいだぐらいで誤魔化そうたって無理無理 風評被害上等 くそ福島土人ざまー。
- 76 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:05:23.69 ID:pF0HutUX0
- >>73
国産果汁なんて高くて使ってないと思う。
- 77 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:05:45.74 ID:2rTFagYO0
- いい加減被曝しながら毒作ってばら撒くぐらいなら避難しろよ
- 78 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:05:52.52 ID:kfHzy5tS0
- >>70
果物はもともとセシウム吸着率が低いから
ほとんどが国の基準値下回ってるんだよ
その状況で国や東電に賠償請求なんてできるわけないだろ
裁判しても絶対勝てっこないわけだし
だからなるべく安全なものを作るために
少しでも放射性物質を落とそうとこうやって頑張ってるのに
おまえらは、馬鹿だから叩くことしかできないんだな
- 79 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:06:11.89 ID:rhbgB2qO0
- で、放射性物質にまみれた樹皮は、どこでどう処分するんすか?
- 80 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:06:53.19 ID:ySNeNySb0
- 果物もだめなのかよ
子供がブドウジュース好きで毎日飲んでるんだけど大丈夫かな
- 81 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:08:10.62 ID:R/owVRYI0
- うれしそうに報告しててアレだけど
放射線とかでねーのが普通だから。
- 82 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:08:11.87 ID:2rTFagYO0
- >>78
そうだねプロテインだね
>【東都生協による食品のセシウム汚染測定結果】
>
>サンデー毎日7月17日号に、東都生協による食品の独自検査の測定結果が掲載されました。2011年6月分のセシウム汚染品目については、次のような状況です。
>
>※数値は1キロ当たりの放射性セシウム。単位はベクレル。
>
>・牛肉 千葉産 2.2
>・豚肉 千葉産、埼玉産、群馬産 3.4
>・枝豆 埼玉産 3.3
>・じゃがいも 茨城産 2.2
>・じゃがいも 埼玉産 0.7
>・桃 福島産 84.7
>・じゃがいも 千葉産 1.7
>・さくらんぼ 山形産 21.4
>・メロン 千葉産 0.8
>・原木栽培生しいたけ 茨城産 139
>・枝豆 千葉産 4.0
>・枝豆 茨城産 2.2
>・梅 宮城産 31.4
>・鶏肉 茨城産 0.7
>・ヨーグルト 福島産 1.8
>・ブルーベリー 埼玉産 8.6
>・牛乳 千葉産 0.5
>・びわ 千葉産 20.3
>・狭山茶(入れたお茶) 埼玉 41.1
>・房州産すずき切り身 千葉 0.6
>・直産たまご 茨城 0.5
- 83 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:08:12.59 ID:lrYnhDxm0
- ブドウは今のとこあんまり出てないな
ナシとかもっと少ない
梅が多い…
- 84 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:08:26.96 ID:bzXQ8ji90
- >>78
福島名産のリンゴや梅はカリウム(=セシウム)含有分豊富な果樹ですが何か
- 85 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:09:52.25 ID:gNKNEatJ0
- いい加減東電の金庫から金出して被災者の生活を保証してやれよ
このままほっとけば偽装して全国に出荷するに決まってる
金で解決する問題なんだからさっさとやれよ
- 86 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:10:58.61 ID:DRj3YBhP0
- マスコミが頑張れ日本・東北って言って
農産物食わそうとするけど
震災前だったら輸入アウトのものを平気で食べさせようとキャンペーン
収入うんぬんはしょうがないとしても1年自粛した方が
生産者・消費者とも幸せだったかもしれん
- 87 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:11:12.06 ID:R/owVRYI0
- >>84
自然由来がどうのとかアホみたいなツッコミがくると思ってたわ
おまえが全部くっとけドアホ、くだらねーことで揚げ足とんなks
- 88 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:11:29.49 ID:eySMcxKW0
- 来年は何事もなかったかのように平常が戻ってるんだろうか
それとも現状より悪化してるんだろうか・・・
おい東京電力!責任とれよ!
- 89 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:12:48.57 ID:Z4LyNl2KO
- >>83
これが本当の梅毒
なーんちゃってお気の毒
- 90 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:13:30.41 ID:n25hS6zQ0
- >>78
果物は吸着率高いから表皮剥いで誤魔化そうとしているんだよ
放射能物質満載の果物売って人を殺して銭稼ぐよりも人を殺さずに国から金貰って生活した方が良いだろ
その方が義援金も集まるし国民が被災税とか払いやすくなるだろ
他人を殺して銭は欲しいわ、義援金は欲しいわ、謝罪と賠償は欲しいわじゃあ、国民も支援しない
- 91 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:15:59.72 ID:3HPMM14X0
- >>86
だよな。
- 92 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:15:59.57 ID:FU9Xmc0l0
- その剥いだ樹皮はどうすんの?福島県外には出さないで下さいよ。
- 93 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:16:06.79 ID:BWy+U72d0
- >>78
>果物はもともとセシウム吸着率が低いから
>ほとんどが国の基準値下回ってるんだよ
>その状況で国や東電に賠償請求なんてできるわけないだろ
>裁判しても絶対勝てっこないわけだし
国は風評被害も賠償すると言ってたぞー(棒)
- 94 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:16:20.60 ID:s6CGsC1IP
- 最近覚えたトリミングって奴じゃないスか!
- 95 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:16:59.50 ID:nmQdPMYM0
- んで剥いだあとまた汚染されるんだろ?
- 96 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:18:36.81 ID:lrYnhDxm0
- >>86
先々信頼回復するためには基準値上回っても検査する必要がある、と知事に言った神奈川の茶農家たちと
静岡のアホ知事の好きに吼えさせた挙句変なの輸出した静岡の茶農家だと前者の方が先は見えてるんだろうなぁ。
- 97 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:22:15.65 ID:HHi2Rut40
- 根から吸収してんのに表面の皮削ったところで意味ないだろ
バカなのか?
- 98 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:23:29.57 ID:IGzMKtrD0
- 樹皮剥いだからって果実に含まれる量が減るとは思えないんだけど。
美味しそうな果物がお店に並んでても産地見ると買えない。
ストレス溜まるなぁ。
- 99 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:33:00.10 ID:uDu7S+Yd0
-
で、"暫定"基準っていつまで使うの?
- 100 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:35:28.42 ID:xj98rHCM0
- >>31
川はやめろ
海に流れる
東電本社敷地内で地価も落としてしまえ
- 101 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:37:17.34 ID:dbvf5Dgs0
- で、剥いだ樹皮はどこに捨てるんだ?
- 102 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:37:51.25 ID:o2i8cDSb0
- そこまでして作物育てなくて結構ですよ
- 103 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:38:24.48 ID:/YbEmeTj0
- 阿武隈川下流の宮城県亘理町はもう苺が作れませんね、ふくしまのせいで。
- 104 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 13:56:01.31 ID:ai1c9y830
- >>100
帝國ホテルの御隣にある「TEPCO」本店の社食のメニューにCs137入りの農作・水産物を積極採用すべし
そういう法律をつくってみよう
ところであのクソ組織を引退したヤツラが年間500万超えの企業年金を相変わらず恥もなく
当然だと思って受け取っていやがる
これさ〜企業年金分については、すべて「福一」被災者の援助金に回すべき
これこそ早急に法制化しないといけない
- 105 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:00:45.60 ID:fnU6dxms0
- >>6
仮に福島の汚染食物の総量を10とすると、その10を福島一県で消費するより
全国で消費した方が一人の汚染濃度は低くなる
とか本気で考えてそう
- 106 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:06:02.50 ID:J3m0KIR+0
- で、その剥いだものはどうしたんだ
そのまま生ゴミか?
- 107 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:08:42.00 ID:A9f3oOk00
- 今のところ、モモ、さくらんぼ、りんご、なし、ぶどうはキケンなんですね。
- 108 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:13:58.58 ID:hKg9ltbGO
- >>103
最近新聞で亘理町で苺を作り始めたとか見たような。
今年のクリスマスとかにケーキに使うために全国にばらまかれるんだろうか。
- 109 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:15:49.14 ID:k0QRxY2m0
- 原発からどんどんでてるのになんで今やるかね
原発は解決に向けて一歩も進んでないだろ
- 110 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:16:40.14 ID:clx54nhd0
- >>105
実際そうやって考えてるだろ
むしろ福島以外の全国で消費して当然くらいに思ってるわ
- 111 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:29:03.15 ID:yjJGoDxN0
- そんなことしないと出荷できない果物を金出してまで買いたくないし
- 112 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:30:40.73 ID:OsG7oqyj0
- 善良な国民を巻き込むな、バカ!
キチガイ東京電力から、有るもの無いもの全部片っ端にむしりとることだけ考えろ
- 113 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:33:50.70 ID:pVHWfjF5O
- 今もまだがんがん漏れてるんだから意味ないだろ
なくなるまで剥がし続けるのかよ
- 114 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:34:08.38 ID:l+TpU30OO
- あとは根っこを全て刈取れば、土中の放射線も吸収されなくなるな。
- 115 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:34:32.48 ID:ZXtspMRw0
- 全部切り倒せよ
脳腐ってんのかよ
- 116 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 14:37:06.79 ID:4AwHXaBt0
- 色々打てる手打って土壌を改善し、来年に備えさせて
その間は政府が補助する、とかで除染後に作らせるとかなら納得いくんだが
基準いじって出荷とか言われてもなぁ…
細かくデータ見て影響ほとんどでないような作物はチェックするけどさ。
少なくともきのことかベリー類とか影響受けやすいとわかってるものは避けさせてもらう
- 117 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 15:03:38.76 ID:euTiX0Bf0
- >>70
国の方針で作らならいと補償しないんだよ
お前の大好きな民主党の方針
- 118 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 15:22:43.31 ID:y68vb3NeO
- 剥がした樹皮をその場で燃やして、その灰がまた樹についてというループですね
放射性物質は適正に処分しないと大変
特に半減期の長い物は特に注意です
拡散して薄くなっても無くなるわけじゃないから
- 119 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:04:05.84 ID:TlCEFqBJ0
- >>117
作らないでもいいように国と東電に求めろよ
安易に毒まきちらかすな
- 120 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:05:33.23 ID:prpx1LCM0
- 【労働環境】原発作業員、100ミリシーベルト以下被ばくでがん 過去に労災10人[11/07/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311637019/
- 121 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:06:08.96 ID:Rbm9H1FM0
- 何かもう色々と間違ってるだろ。
- 122 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:07:08.70 ID:15wvSQO30
- 7分の1にしかならないんだ
っつーか、そもそも放射性物質を気にして食べてやる義理はない
福島産を避けるのがまず第一歩だな
- 123 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:07:35.66 ID:GK0n5W470
- >>120
その10人以外に何人の作業員がいたのでしょうかねぇ。
- 124 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:09:50.76 ID:Ywhre7OJO
- いや、もうなにしても無理だから。
- 125 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 16:10:27.95 ID:9UF5diss0
- バカが木の皮を剥いで木を枯らしそうだな
- 126 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 17:45:50.21 ID:zNAMjc+C0
- >>68
有望な新品種が誕生するかもしれん。
実際、植物の品種改良の為に放射線源のまわりにいろいろ植えたり
してるらしいし。
- 127 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:06:48.56 ID:6krh7ziK0
- 表面に付着した放射性物質はこれで減らせるけど、
汚染水を根から吸収した分はどうしようもないよね。。
- 128 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:23:09.81 ID:3ZR2I3510
- 汚染地域の物を送って来るな!
内部被曝するような汚染物には、金は出さない!
- 129 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/26(火) 18:39:13.02 ID:h+ayNEPg0
- そんでもって、放射性物質にまみれた樹皮は、どこでどう処分するのですか
- 130 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:40:58.51 ID:1jRWKuNH0
- 表皮なんか元々たいして関係ねーだろ
それより土壌の心配しろよ
- 131 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:42:22.47 ID:b0PRIgel0
- 4000cpmってシーベルトに換算するとどのくらいの数値なの?
- 132 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 18:57:51.51 ID:TH9Lmz1S0
- >>99
そういう事いうと許容数値があがっちゃうぞ
ずーっとこれで。。ってお願いした方がいい
- 133 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 19:01:19.21 ID:TH9Lmz1S0
- 広大な野山、水田、畑
この風景を眺めた時に
除染とかいってる奴はアホだと思う
果樹の数万倍の杉檜、そのさらに何倍の雑木
さらにその数万倍の1年草・・・
学校の校庭の何億万倍かの表土
できるかよw
- 134 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 19:09:57.35 ID:ipBVZQbcO
- >>128
知らないって幸せだよね
- 135 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 19:27:58.70 ID:zaeM2gMp0
- なんでそこまでして食わくちゃいけないんだよw
- 136 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 19:29:08.69 ID:RX4Lm0FrO
- >>118
政府はセシウム牛肉だって焼却処分するって言ってるぐらいだからな。
ガンガン燃やしてまたセシウム降りまくるだろう。
放射性物質は食中毒の菌みたいなもんだとでも思ってんじゃね?
- 137 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 19:46:16.89 ID:BWy+U72d0
- >>105
>仮に福島の汚染食物の総量を10とすると、その10を福島一県で消費するより
>全国で消費した方が一人の汚染濃度は低くなる
>とか本気で考えてそう
それはその通りなんだが、問題は汚染濃度じゃないし
発癌率は被爆量に反比例するから、発癌者数は変わらないよな
- 138 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 19:47:08.38 ID:zu/0v1wb0
- 樹皮くわねーし
- 139 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 20:46:45.45 ID:vtgAk1NO0
- そこまでして、「風評被害」で、他県民に売りつけるつもりか。
出荷、誘致交付金、義援金、賠償とひと粒で4度おいしい福島産果実。
- 140 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/07/26(火) 21:10:52.61 ID:x97dXrHk0
-
その樹皮が堆肥にされたりして・・・(゚Д゚;)
- 141 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 21:24:01.19 ID:D5wrUqKz0
- >>14
柿とかは年に一回出来るが
古い木でやると逆に木を弱らせてしまうこともあって、最近やるところが減ったな。
- 142 :名無しさん@12周年:2011/07/26(火) 21:50:03.77 ID:Aw+88RjJ0
- >>22
あの手この手奥の手でえー
- 143 :名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 02:47:55.55 ID:3zD7flvJ0
- 福島の果樹農家はもうあきらめて青森県や北海道などにうつりすむべき。
- 144 :名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 03:18:35.53 ID:sIK5IVmC0
- 皮の処分はどうすんだよ!
- 145 :名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 10:05:20.90 ID:0CUu3uk00
- 福一、3月15日の放出量(毎時約2000兆ベクレル)の200万分の1になり、
現在毎時10億ベクレル(1日240億ベクレル)って7月19日のニュースで
言ってた。
つまり今は2月の240億倍の放出量・・・
- 146 :名無しさん@12周年:2011/07/27(水) 12:02:47.68 ID:X8aQPBNv0
- >145
平常の何倍かを隠して、3月の何分の1とか、原発事故以来ずっとこういう発表。
平常の何億倍とまだ大量に漏れてる、ということを言うべきだろ、政府と東電とマスコミは
- 147 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/28(木) 14:02:10.21 ID:7j8ICm6o0
- test
- 148 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/28(木) 17:46:23.82 ID:vIvE3QmQ0
- test
- 149 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/28(木) 17:57:43.39 ID:OOmtojfS0
- ninja
- 150 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/29(金) 00:06:28.97 ID:GCaG9apa0
- テスト
- 151 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:18:05.13 ID:FYPfQlBI0
- a
- 152 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:20:47.68 ID:d9ti/xA30
- 後手後手、小手先
- 153 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:37:12.84 ID:9p1Qt6og0
- 剥ごうが何しようが福島産なんて知ってて食うわけない
- 154 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:38:26.65 ID:EC4ENCvIO
- ま、俺は食べないけどね。
- 155 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:40:35.00 ID:zt4xdKPp0
- 剥ぎ取ってもまた溜まる。
- 156 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:40:35.53 ID:VsUJHCIX0
- 日焼けするからイヤだお
- 157 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:48:38.32 ID:98QqJlli0
- まずは下のこずむ所から攻めるべき
雨で流れる途中はトラップ入れるとか
上の方は後回しでいいと思う
- 158 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:53:42.46 ID:E7DwpHgH0
-
放射性物質が消えたわけではありません。
- 159 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:56:06.85 ID:p6Zayq5H0
- >>1
そうじゃねーだろ! その削り取った樹皮を 「どうする気だ?」 ってこと!!
焼いたり埋めたりしたら、またそこが汚染されるんだよ!
わからねーの!? 放射性廃棄物として処理しないかぎり汚染は連鎖するんだよ!!
- 160 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:57:50.23 ID:nnXXYRo40
- >>105
福島県人の癌罹患率が全国平均より突出しちゃったらヤバいもんね。
全国的に上げちゃえばなんとなく有耶無耶って言うか。
- 161 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 00:59:23.04 ID:PUC05Vg30
- 果樹自体はどうなの?ちゃんと測ってるの?
- 162 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 01:03:54.29 ID:QA+BXZ1aO
- 削ったカスはどうすんだよ
- 163 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 01:07:28.55 ID:nfhWNbys0
- ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L \: : : : : : : : :i / そぎ落とせば
/-・-) -・- |: :__,=-、: / < 食えるかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 国会議員(47・男性)
ヽ)〜〜( -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
- 164 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 01:14:56.57 ID:A+uy3flD0
- まだチェルノブイリで作物を作ろうとしてるのか。
- 165 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 01:17:07.50 ID:Q4PsNZty0
- 別に樹皮を食うわけじゃないから
- 166 :拡散希望:2011/07/29(金) 01:56:09.35 ID:Qch6kpHo0
- 今週の福島産品の放射線値(福島県発表・福島民報社のサイトより)
福島の果物(名産のモモを含む)を計測
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1623.html
福島の野菜と果実を計測
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1607.html
福島の鶏肉を計測
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1596.html
福島の牧草を計測
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1585.html
福島の魚介類を計測
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1582.html
- 167 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:06:46.61 ID:t4dL4E8FO
- 俺のマグナムも皮を剥くことでより新鮮でビッグになるのさ
- 168 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:07:48.34 ID:HNle1l/R0
- ところでこれまでに果樹の被爆って公式発表あった?
あったんなら自分が見逃してただけなんでいいんだが、なかったのなら放射線量下げる方法が見つからなかったら
できるだけ隠すつもりだったのかね。
それともいろいろやったけど上手くいかないんで、ツッコミ覚悟で「このやり方でOK!」に至ったのかな?
- 169 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:28:28.74 ID:o2j+zmuS0
- 猿が計った計測値とか信用できるわけないだろw
- 170 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 02:54:03.50 ID:RYTT3c0f0
- 今年も桃の季節になったね
毎年美味しい福島の桃を送って頂いてたのに
今年は送るのやめようかと思ってるって連絡きたよ
悲しみはどこにぶつければ良い?東電?菅?
- 171 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 03:05:37.08 ID:jqfoaJQO0
- なるほどな
じゃあ福島を人ごと そぎ落とせば
日本の放射能汚染がなくなるわけだ
- 172 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 03:50:07.50 ID:Fcz5nTnm0
- 土壌が汚染されてんだから幾ら削ろうが半世紀は吸い上げ続けるかと
- 173 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 04:24:01.31 ID:T4IE2xxyO
- オレがハッキリ言うよ、汚染や健康なんてどうでもいいんよ
要は金になるかならないか、金、マネー、
良心があったら生産は諦める
抹茶が出荷出来なくて国会で騒いでカンが出来ないものは出来ないって言ったのにかなり矛盾
秋になる頃に後で汚染してましたってオチ
- 174 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 05:31:18.09 ID:wmzYpw8G0
- いまだに駄々漏れなのに、そんなことしても無駄だろ
東電に全量買い取らせろよ
- 175 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 05:35:48.73 ID:6KvuPsG20
- 福島県民が、各自自宅周辺の除染作業を進めるにつれ、
阿武隈川を通じて、宮城県の白石市や亘理町へ放射性物質がどんどん流れ下っていきますが、
福島県のため、亘理町は犠牲になって良いということなのでしょうか。
- 176 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 05:44:27.15 ID:jqfoaJQO0
- ふっこうだ
くるしいいまこそ
しみんのちからをあわせて
まもりたいいのち
しあわせのあすを
ねがう
- 177 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 05:55:10.75 ID:Oj8NJRiu0
- 除鮮
- 178 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 22:18:08.12 ID:WrkxpvVT0
-
この樹皮が、セシウム腐葉土になるわけですね。w
- 179 :名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 23:38:24.22 ID:zl7mLzFE0
- たまねぎみたいにならなきゃいいですね
- 180 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:00:48.80 ID:WHFqwUnO0
- >>163
ワロタ
- 181 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:06:42.90 ID:SiGxwvYX0
- >>173
金、マネー
頭が悪い中学生かwww
- 182 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 00:58:06.97 ID:6at9B2S+0
- 安全なら自分たちで食べていてくれ
- 183 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:35:29.42 ID:tI1600sj0
- >>1しか読んでないけど、これは成った実の放射能の話でそこまでして出荷したいのか
と思ってる頭の悪い奴が多そうww
- 184 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:43:16.25 ID:MHespGLi0
- なんでそこまでして全国民をベクレさせるんだよ
いいからじっとしてろ
- 185 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 08:44:39.59 ID:DZGlSWZF0
- >>1
もうそろそろ
堪忍袋の緒が切れてしまうよ。
- 186 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 18:00:59.66 ID:vWgS07h90
- 福島産の梅の実で580Bq/キロが出たので出荷停止になっている。
ほかにもあったはずだが・・・。
桃はそろそろ旬が終わりだし、数個食っているが気にしないw
1個200gで果肉が150gだし、6個以上食わなければOK。
- 187 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:05:32.44 ID:sGfL+ZlV0
-
削り取った樹皮は、燃えるゴミですか?
だったら、焼却場の周辺住民が被曝しますね。
削り取った樹皮は、腐葉土に加工ですか?
だったら、農作物を食べた人が被曝しますね。
- 188 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 19:06:37.72 ID:bFdJBjIz0
- 無駄だろう
原発から出たセシウムより、黄砂で飛んでくるほうが遥かに多いんだから
- 189 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 21:00:15.24 ID:fPLqRmf60
- なんでこんな無防備なの?
多分大丈夫とかただちに影響はないとか、とんでもない殺人予告と一緒じゃないか?
白黒つけろやks
- 190 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:03:38.81 ID:pFyEso7s0
- >>24
放射能ってのは放射線を出す能力のある物体・物質全般を指す言葉
つまり放射性物質も放射能という括りに含まれる
- 191 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:53:26.41 ID:vHl+ojRu0
- 果物の食い方を教えた方がいい。
皮は食わない。
ぶどうも口に含ませて実を出さない
とか
- 192 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 22:59:58.78 ID:TpeKi4ha0
- >>186
申し訳ないが、桃はこれからが本番なんだ。
- 193 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:01:27.81 ID:CNex7R77O
- アハハハハハ
古い皮削り取ったって、また新しい放射能浴びるから蓄積するじゃないか!
大元何とかしない限り、学校の校庭だって畑だって、ずっと放射能まみれだろうよ
- 194 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:04:33.12 ID:6CWzzVRD0
- 勝手に福島で食えば?
- 195 :名無しさん@12周年:2011/07/30(土) 23:15:36.81 ID:/ifvR8dQ0
- >>190
>放射能(ほうしゃのう、英: radioactivity)とは、原子核が放射線を出して、
>より安定した原子核に変わる性質である。
>日本語ではしばしば放射能と放射性物質と放射線とが混同されているが、
>その意味は明確に異なる。日常会話やマスコミ等において「放射能を浴びる」
>「放射能に汚染される」などの誤用が一般に定着し常用されている。
>また、英語では放射性物質のことを radioactive materials と表記するが、
>標識などにおいて radioactive と略記することが多く、
>これを放射能と日本語訳してしまい(厳密には放射性と訳さねばならない)、
>誤用が起きていると考えられる。放射能は英語で radioactivity である。
だってよ。
45 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)