■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【宇宙】 「月がかつて2つあった」とする説が登場
- 701 :名無しさん@12周年:2011/08/05(金) 09:45:08.63 ID:6nLgS9wN0
- 月には多くの謎がある。
・地球の衛星にしてはサイズが大きすぎる。
・直径2500kmにもなる超巨大クレーター?がある。
(他のいかなる天体にもこのサイズのクレーターは存在しない)
(最近の日本のかぐやの観測でここに磁気異常がありイオン流が発見されている)
・クレーターが片側にしかない。
・サイズの割りに重いので核があると言うことになってる。
ところで恒星間航行をする場合
エネルギーを無限に使えるなら
宇宙船を作るより小惑星などを
改造して宇宙船にするほうが都合がいい。
もし月が恒星間宇宙船だったら
現在もエンジンが残っているだろう。
198 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)