■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【マスコミ】 「これってフジへのボランティアじゃ…」 震災ボランティア、被災地で「27時間テレビ」会場設営させられる★21
- 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/08/13(土) 06:08:01.76 ID:???0
- ・東海テレビは、岩手県産米当選者として「怪しいお米セシウムさん」などのテロップを流す大失態を
犯したが、系列キー局のフジテレビも、看板特番をめぐって被災地で大ブーイングを受けている。
問題の番組は7月に放送された「27時間テレビ」で、明石家さんまや今田耕司ら多くの芸能人が
宮城県南三陸町を訪れ、歌やコントの「復興スマイルライブ」を生中継した。
ところが、この特設会場に多くの一般ボランティアが動員されていたのだ。
7月23日午前7時、ある旅行会社が参加費3500円で募った個人ボランティアを乗せたバスがJR仙台駅を
出発した。42人の定員いっぱいで、地元ボランティアセンターからの指示を受けて南三陸町の志津川
中学校へ直行。そこで待ち受けていた「ボランティア作業」が、27時間テレビの会場設営だった。
この日帰りツアーには、関西や九州から駆けつけた人もいた。作業に取り組む間、何度か声が上がった。
「遠くから時間をかけて来たのに、なんでテレビ局の仕事を手伝うんだろうね」
「これってフジテレビへのボランティアじゃない?」
42人も動員したおかげで正味2時間ほどで終了し、それ以外はずっと「休憩」。
午後4時までの予定だった「ボランティア」は3時で打ち切られて帰路へ…。
旅行会社の担当者は、「何度かボランティアバスを企画してきて、これまでは民家の泥かきなど
普通の作業を紹介されてきました。今回に限って、『お祭りの手伝い』と言われて引き受けましたが、
不満を感じられたお客様もいて、申し訳なく思っています」と語る。
フジテレビに質問すると、「『復興スマイルライブ』はフジテレビの『27時間テレビ』を契機と
したものですが、南三陸町に企画趣旨をご理解、賛同いただいた、町の復興を目的とした
イベントであると認識しております」との回答だった。(抜粋)
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20110811-01/1.htm
※前(★1:08/11(木) 16:10:47)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313158056/
- 952 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:06:25.06 ID:QJJYEzMV0
- 27時間テレビはお祭りじゃNEEEEEEEEEEEEEEEE
- 953 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:06:42.15 ID:LSidjJw70
- けど>>916みたいなのがマジでフジの本音なんだろうな
- 954 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:06:53.24 ID:YXVtU/13O
- フジテレビは、日テレが一貫してチャリティーと銘打ってるのと違って、単に『日テレより長時間です』ってだけじゃん
ボランティアも集まらないんでしょ。
今回ですら、チャリティーじゃなかったんだから。
東京のマスコミに期待してないから、被災地の友人は、ボランティアに同情的
- 955 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:07:04.62 ID:iM9rhRej0
- >>934
それは毎年やってる地域のお祭り
結構大きいお祭りだよ
- 956 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:07:05.48 ID:B1tgPGMh0
- ボランティアに行ったつもりがフジの手伝いやらされたとか、トラウマになるわ
- 957 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:07:29.97 ID:HxtCpBpY0
- >>944
今は明らかにネトウジのほうがよく見るw
この差別用語は絶対なくならないよ
ウジがつぶれてもねw
- 958 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:07:34.32 ID:zzoq92ZN0
- >>953
ズバリど真ん中だろうね
- 959 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:07:59.77 ID:4JJScsd+0
- テレビ局が無償でボランティアとかするわけないじゃん
株式会社だよ、利益にならないことしたら株主が怒るよw
テレビなんて金儲けしか考えてないよ
このボランティアの人たちが不満もつのはわかるけどね
- 960 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:08:16.12 ID:I2afhvdg0
- フジ社員はまともに反論できなくて逃げ口上になってますなぁ
- 961 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:08:33.04 ID:qoSX/NsR0
- 海外はボランティア詐欺にどう思うのか?
デモをきっかけに、この件も外国へ拡散させていけば
フジテレビの信用はなくなるのではないか?
国内のメディアはあてにならない、海外から切り崩していけばいい。
- 962 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:08:46.59 ID:xZ1AEnjQ0
- 最近、フジの不祥事が現状に不満を持ったフジ社員の自爆テロに見えて来た。
確かに、日本を活性化させるには悪くない手だ。
- 963 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:09:07.28 ID:HZ3g4fZVP
- >>955
募集してるのが「気仙沼市災害ボランティアセンター」改め「気仙沼市社会福祉協議会ボランティアセンター」じゃん
- 964 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:09:28.72 ID:qrH0aKeD0
- フジでこれやってしまった奴
「設営の人件費浮かせる俺って天才!ヒャッハー」
とでも思ったのだろうか。
それよりも、規定より高い賃金払って地元の失業した人に働いてもらったほうが
一時金は出て行っても後々のよい評価だとか、お祭りでの物販の売り上げの増加の
メリットがあっただろうにね。
- 965 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:09:34.22 ID:lSyBGqvJ0
- フジテレビという大企業の番組制作経費を削減するためにただ働きするのがボランティアとかw
- 966 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:09:36.30 ID:/DeiHBkg0
- >>945
>>1にリンク貼ってあるソース読んで来い。
フジがVCに要請して、VCが旅行会社に説明したのが正しい流れ。
フジがボランティアを発注したのは間違いない。
悪いのはフジ。
- 967 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:09:40.31 ID:fQUoxMlt0
- いよいよ苦しくなってきたなネトウジさんww
- 968 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:10:03.69 ID:5P2AMw3r0
- ちょっと長くなったけどまとめてみた。あくまで私見ということで。
(登場人物)
ボランティア・旅行会社・南三陸町ボランティアセンター(VC)・南三陸町・フジテレビおよびその下請け
(ボランティアツアーの内容)
http://volunteer.nicovideo.jp/volunteer_detail/494
参加者は仙台駅に集合。旅行会社は仙台駅から南三陸町のVCまで貸し切りバスで参加者を送迎。
日帰り。食事なし(但し、カロリーメイト1箱配布)。
ツーア参加費用3500円。仙台駅までの旅費は自腹。
(ボランティアセンターVC)
http://msv3151.c-bosai.jp/index.php
ボランティアは事前に当該地域のVCに連絡を取り受付を済ませる。
VCは、ボランティアの派遣を希望する者からの依頼に応じて、ボランティアを割り振る。
(27時間テレビ)
http://www.fujitv.co.jp/27h/index.html(フジテレビのサイト)
http://ja.wikipedia.org/wiki/FNS27%E6%99%82%E9%96%93%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93_%282011%E5%B9%B4%29
(wikipedia記事)
第18回(2004年)以来、7年ぶりに『めちゃ²イケてるッ!』をベース番組とし、3月11日に発生した東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)被災者を含めた日本中の人を笑顔にする内容を目指す。(wikipediaより)
24時間テレビのような、いわゆるチャリティー番組ではない。
- 969 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:10:06.39 ID:8dZBavn10
- >>958 でも>>916みたいな奴にも普通は矜持ってもんがあって、そういうひとはボラ組織には関わらんよな
ヤクザですら仁義ってものがある(とされてる)のに
- 970 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:10:22.55 ID:vfsBuTRI0
- >>956
挙げ句にイヤなら帰ればいいなんて叩くバカも沸いてるし。
今後ボランティアに関わりたくないって思う人もいるかもね。
- 971 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:10:38.72 ID:d1N45uS20
- >>959
費用の架空計上ってことか?
フジテレビを監査してる監査法人ってどこだっけ?
そのあたりは公認会計士にきっちり調べてもらう必要がありそうだな
- 972 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:11:09.92 ID:dBfeou5Y0
- ボランティアは人をタダで使える現代版奴隷制度なんだと解釈し、悪用する企業がいる。
大手テレビ局までもが利用しているから驚きだ!
- 973 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:11:30.29 ID:q6UzLM8g0
- 大企業、しかもマスコミは金払わず済んで
馬鹿で貧乏な連中はただ働きwww
笑えるwww
- 974 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:11:48.98 ID:GrIkX5RLO
- フジテレビも
変態新聞並みに凋落していくんだね
- 975 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:12:21.23 ID:5P2AMw3r0
- まとめ その2
(問題点)
○フジテレビがボランティアを使ってよかったのか?
・他に人手を必要としていて、優先されるべき作業が他にもたくさんあるはず。
・非被災地の私企業の営利活動にボランティアを使うことは、
被災地ボランティアの本義に外れているのではないか。
・被災者をアルバイトとして雇えば、被災者の助けとなったのではないか。
・フジテレビは大企業であり資金に余裕もある(27時間テレビには5億円の費用が投じられた)。
そのような企業がボランティアの無償労働の上に利益を上げるのは、
ボランティアから搾取しているのと変わらないのではないか。
○ボランティアに対する説明は十分であったか?
・ボランティアは、活動内容を「被災住宅の家具の搬出や泥かきや清掃など」と聞かされてツアーに参加していた。27時間テレビの会場設営は、常識的にはこの活動内容に含まれるとは考えられない。
VCやフジテレビはその旨ボランティアに説明し、理解を求めるべきではなかったか。
○ボランティアの使用方法は適切であったか?
・南三陸町災害VCのサイトによれば、ボランティアの活動時間9時〜16時とされている。
しかし、ボランティアのブログによれば、21時30分まで拘束された旨述べられている。
これはVCの方針に反しているのではないか。
・また通常ボランティア活動には、ボランティアたちを統括するボランティアリーダーがいる。
しかし、上記のブログによれば設営会場にはボランティアリーダーがおらず、フジのADの指示を受けて活動した旨述べられている。これは適切なボランティア活動ではないのではないか。
http://anyaqiu.blogspot.com/2011/07/blog-post_25.html (ボランティアのブログ)
・危険が伴う駐車場誘導や会場警備を学生に行わせるのは不適切ではないか。
http://www.sasayama-wel.or.jp/blog/view/16
○法律関連(あくまでこんなんが考えられるよ程度)
・刑事
2項詐欺罪 業務上横領
・民事
不当利得・黙示の雇用契約
・労働法関係
- 976 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:12:24.05 ID:eJJrYcSy0
- ボランティアを悪用したか
ニダテレビならやるだろ、朝鮮人で出来てるTV局だぞw
- 977 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:12:30.47 ID:L4N2fg3n0
- >>969
今のヤクザにはないよw
シノギは仁義に優先する
特に朝鮮系の多い大きなヤクザではね
山口会系の今の組長なんてそうやってのし上がったし
まさに今のヤクザと同じレベルの所業がフジ
- 978 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:13:32.09 ID:GfiYMR220
- 俺も私的利用の為にボランティア募ってもいいよね?
- 979 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:13:36.79 ID:/DeiHBkg0
- >>973
フジ関係無く、お前個人がクズである事は良く分かった。
おまけに日本一馬鹿である事も付け足しておく。
- 980 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:13:40.35 ID:6M+drZ6c0
- フジの連中は、きっとタダでボランティア働かせてほくそ笑んでいただろうな。
あの何も宿らないがらんどうな瞳で、せっせと働く人を笑っていた。
- 981 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:14:01.96 ID:LSidjJw70
- この問題、もし他局が取り上げなかったら各局みんな似たようなことしてるのか?って疑念がでちゃうよなぁ
- 982 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:14:08.57 ID:VXpzz4zB0
- ボランティアの人が牡蠣だったか真珠だったかの
養殖用の貝殻の選別作業をしていたのを見たとき、
家族でどんびきだったが、それ以上の衝撃。
- 983 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:14:22.16 ID:8dZBavn10
- >>972 そうそれ! いつまでもボランティアに頼ってるとか、そのうち絶対に問題が出てくる
悪用する奴が居ると思ってたら、それを真っ先にやって表沙汰になったのがまさかの在京キー局
驚きだよね
- 984 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:14:32.97 ID:bOGE2BCwO
- フジテレビは釈明したのか!
誰だって怒るだろ、これはない!
- 985 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:14:38.07 ID:5P2AMw3r0
- まとめ その3
(フジに批判的な立場からのFAQ)
Q.フジもボランティアみたいなもんでしょ?
A.フジが行っているのは営利活動である。フジは企業からの提供により利益を上げている。
また上述の通り27時間テレビはチャリティー番組ではない。
Q.被災者が喜んでるからいいんじゃないの?
A.確かに被災者が喜ばせたのは良い事。
しかし、問題はその点にはなく、非被災地の私企業が営利活動のためにボランティアを使ったことを問題としている。
Q.嫌なら帰ればよかったのでは?
A.理屈ではそう。
しかし、帰りのバスの時間は決まっており、それまでボランティアは待たねばならない。
また、VCが紹介してくれた仕事を自分ひとりだけが断るのは、実際上難しい。
さらに、仕事先が27時間テレビの会場設営であると即座に判断することも困難である。
そもそも、費用をかけてボランティアに来ているのに何もせずに帰るよう要求するのは、
まったく現実的ではない。
Q.悪いのは旅行会社・町・VCだろ?
A.三者に問題があった可能性はある。
しかしだからと言って、フジテレビの問題が帳消しになるわけではない。
Q.自分で行ったのに文句言うな。
A.ボランティアだからといって、一切の権利を奪われてしまうわけではない。
Q.ネトウヨ乙
A.工作員乙
- 986 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:14:47.55 ID:ENwdxvaC0
- >>956
普通のボランティアだったら帰ってもいいし、仕事を途中で変えてもいい
それなのにフジは長時間拘束した
帰りたいけど帰れなかったんだよ
- 987 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:15:27.17 ID:BGzrPPJe0
- >>1
これが問題無いなら、ツアボラ行ったら現地のスーパーで売り子させられましたでも問題ないな。
- 988 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:15:29.84 ID:9ehPGjC80
- フジの金儲けイベントであって、復興支援の為のイベントではないもんね
- 989 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:16:09.10 ID:dUb/+NzF0
- さすが平均年収1500万のウジ
- 990 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:16:19.34 ID:hWUKwSNT0
- 職業ボランティアとかもアウトじゃない?
単発派遣でしょ?有償だと言ってるが本人に給料が支払われているのか疑問。
- 991 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:16:34.13 ID:YXVtU/13O
- 祭りのテキヤの方が、筋通ってるわww
被災地地元の祭りじゃあ、スポンサーも被災者だし、人手も足りない(生活でいっぱい)。
だからボランティアを頼む。
東京からのこのこ来たTV局が依頼する権利なんてないわ
たかじん、怒ってくれ。
どうせアンタは発言全て放送禁止や!
- 992 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:16:37.96 ID:Xi9IIqpI0
- きれいでラクで短く終わったんだからいいじゃん。
- 993 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:16:52.92 ID:ZWLEsR8S0
- >>978
目的を誤魔化さなきゃいいだろ
- 994 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:17:02.06 ID:mJt8nCUe0
- >>989
ネトウジは400万くらいw
- 995 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:17:27.10 ID:HZ3g4fZVP
- >>975
ボランティアセンターは旅行会社には事前に「祭りの準備」と伝えていた
は、はっきり書いといてください
- 996 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:17:30.01 ID:WIE05Q220
- >>972
一昔前はボランティアでも交通費や昼食代なんかがでるのが普通だったんだけどねぇ
そういうの出すためにボランティアを募集するNPO団体なんかは国から資金援助を受けてたりする
それがいつの間にかボランティア=無償奴隷になっちゃったんだよなぁ
- 997 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:17:42.52 ID:Bi3xXjPf0
- フジは会場の設営/解体や交通整理やその他雑用経費を節約して
自分たちや出演者のポケットに入れるためボランティアをタダで利用したってことだろ?
- 998 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:18:06.06 ID:HxtCpBpY0
- 結局フジスタッフと出演者のギャラはスポンサーが出していて
スポンサーに金払ってるのは商品買ってる一般庶民なんだから
地道にスポンサーにメールするしかないのかな?
司法や警察は置いといて俺はせっせとメール書くよw
スポンサーは【日産】・【味の素】・【ダイワハウス】でおk?
- 999 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:18:57.78 ID:vCi7sekD0
- >>913
首に掛けた瞬間に
3500円出して町の瓦礫や被災者の庭方付けする人が
『フジテレビのスタッフ』になってしまうんだもんなぁ
日本人は人が好すぎるんだよな
- 1000 :名無しさん@12周年:2011/08/13(土) 12:19:06.32 ID:YbvgLLR30
- >>995
祭りの準備とは伝えていたが、フジの27時間テレビの準備とは伝えていなかった、と記載しないと駄目だね。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
285 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)