■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【原発問題】海水注入で放射性硫黄が飛散=カリフォルニアで観測―米大学
- 1 :出世ウホφ ★:2011/08/16(火) 05:14:36.93 ID:???0
- 福島第1原発事故で、原子炉冷却に注入した海水から放射性硫黄が発生し、米カリフォルニア州まで飛散していたとする観測結果を、
カリフォルニア大の研究チームが16日までにまとめた。米科学アカデミー紀要電子版に掲載される。
同大のエアロゾル(浮遊粒子状物質)を観測する施設で3月28日、放射能を帯びた硫黄35を含む
硫酸イオンの量が例年平均の約3倍検出された。硫黄35は自然界にも存在しているが、量はわずかという。
研究チームはシミュレーションなどから、今回検出された硫黄35は、
コンクリートポンプ車などで原子炉に注入した海水に含まれる塩素が、中性子と反応して生じたとしている。
時事通信 8月16日(火)4時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110816-00000009-jij-int
- 2 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:18:38.05 ID:9IBsDvhF0
- なんで日本では測定されないんだよ。
また隠蔽かよ。
- 3 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:20:15.56 ID:7x2NUaWYO
-
隠蔽失敗
- 4 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:20:30.60 ID:iBoiLHZV0
- ほうほう
- 5 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:22:43.32 ID:+c81XET50
- 中性子と反応って、おい
中性子線も漏れてたって話しあるけど、あーあ
- 6 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:22:47.89 ID:rhC6r1BJ0
- 再臨界してたのが確認された?
- 7 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/16(火) 05:23:21.09 ID:plf8PzCGO
- あれは花粉なんかじゃなかったんだよ
- 8 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:24:05.37 ID:zk27QIvj0
- そりゃ放射化してただろうな
- 9 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:24:49.72 ID:SG4KYhnm0
- ああ、黄色い粉とか騒いでいたけど硫黄だったのか
- 10 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:25:22.48 ID:W+9IRvyw0
- ものすごい量がとんでたのだが…
- 11 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:25:23.03 ID:h3l028qR0
- 原発事故の賠償条約加盟へ 外国の法外な請求防ぐ
政府、週明けに米と協議開始
2011/8/14付 日本経済新聞 朝刊
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E1E2E3908DE3E1E2EAE0E2E3E39F9FEAE2E2E2
原発事故賠償条約、福島事故への遡及は見込めず
福島事故、原発賠償条約の適用外 海外訴訟が相次ぐ恐れ
2011/8/14付 日本経済新聞 朝刊
http://www.nikkei.com/news/latest/related-article/g=96958A9C889DE1E1EBE4E7E5E2E2E3E6E2EAE0E2E3E39797EAE2E2E2
政府は米国の主導する原子力事故の損害賠償に関する国際条約に加盟する方向で調整に入ったが、
すでに発生した東京電力福島第1原子力発電所の事故にさかのぼって条約を適用することはできない。
「フクシマ」の事故で国境を越えた被害が生じた場合、損害賠償訴訟を日本で裁くための手立てはなく、
今後、海外で巨額の損害賠償訴訟が相次ぐ恐れは消えない。
福島第1原発の事故後、「米国の弁護士らは賠償訴訟を手ぐすね引いて待っている」(政府関係者)との
声もある。安全神話が崩れ、「次への備え」の必要性は現実味を増したといえる。
【原発問題】菅政権、原発賠償条約加盟の本格検討に着手…国際条約に加盟しないと、海外やから外国人から巨額賠償請求の恐れ [5/29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306623679
- 12 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:26:56.86 ID:4pEf4ZVV0
-
. -―- . さすが福島原発!!
/ ヽ アメリカ西海岸まで汚染されたことは
// ', 太平洋全域が汚染された証!
| { _____ | チェルノブイリでさえできなかったことを
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ 平然とやってのけるッ!
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ そこにシビれる!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、 あこがれるゥ!
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
- 13 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:26:58.61 ID:q6m1/xOCO
- ほうほう
もう何があっても驚かん
- 14 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:28:35.87 ID:W+9IRvyw0
- >>11
ほんっとに官僚って日本を潰したよな
原発利権や隠蔽に一生懸命でこんな大事な事やってなかったのかよ。
誰も責任を取らないで日本国民が取るのだろうが
日本から官僚を全員追い出さなきゃあいつらににほんはつぶされる。
- 15 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:29:45.20 ID:n98fjO7J0
- かつてアメリカもロシアも中国も核実験で世界中に放射能を飛散させまくってただろ
何言ってんだか
- 16 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:31:39.62 ID:q6m1/xOCO
- >>11
あーあ
もし多額の賠償請求が来たら日本はどうなるのかねえ
>>15
日本はのび太くんだもの
- 17 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:31:53.25 ID:kL+6RR2r0
- プルトニウムは飲んでも安全by東大の日本最高レベル原子力学者
あらゆる言語で翻訳して世界の原子力学会や議会に広めようぜ。世界中が気にしすぎ
- 18 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:33:34.38 ID:iBoiLHZV0
- >>16
海外の港で揚がった魚から放射性物質が出たときにどういうリアクションが起こるか・・・
- 19 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:33:37.74 ID:mMqWAE9D0
- おい 黄色いのが各地に飛んでたってニュースあったよな あれじゃね??
- 20 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:33:56.44 ID:LciE5vob0
-
日本以外の国が
いろいろ検証し
訴えるであろう
- 21 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:35:36.19 ID:7sId8CMv0
- 賠償?たんまり積み上がった米国債を売ればいいんだからどんとこいだぜ
- 22 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:35:58.75 ID:iBoiLHZV0
- >>20
ちゃんとした汚染状況を把握したデータを政府が持っていればいいけどなぁ・・・
放射性物質が海に流れ出たと分かった時点ですぐにブイを流すなどして把握に努めたのか?とのある議員からの問いに
やってないと官僚が答えたやりとりが以前にあっただけに
- 23 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:37:21.98 ID:EQ2Fs7Vr0
- 身体への影響はどんなの?
- 24 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:38:28.00 ID:q6m1/xOCO
- >>18
出るのももはや時間の問題な気が…
- 25 : 【東電 46.3 %】 :2011/08/16(火) 05:38:41.56 ID:qgTz9GWO0
- 枝野 「本当はもっと早くいおうと思ってた」
- 26 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:39:05.37 ID:TjF/RCKj0
- >>19
っていうか 放射性硫黄の可能性を書き込んだけど 無視されたよ
- 27 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:39:27.77 ID:LhPHnFZj0
- 放射性黄砂に見えた
- 28 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:41:14.97 ID:iBoiLHZV0
- これは良く分からないのだけど、放射性硫黄そのものよりも放射性硫黄が発生する状況になってたのはどういうことか?
が大事な話だったりするの?
- 29 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:41:22.14 ID:2M6dq5/z0
- 3月後半、車のフロントガラスに何度もべったりついてた黄色い粉@東京
花粉???でもこんなの見たことないよ???何これ???
原発で出た金属イオンと花粉がなんか電荷でくっついて固まりになったの?とか思ってたら
全部硫黄かい!
怖ろしい量が原発から噴出されてたんだな
しかも放射性って・・・
東京でもメッサ被曝してるわどうしようあわわ
- 30 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:41:31.18 ID:Dx9RJGvG0
- エロアルゾ
- 31 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:41:59.24 ID:Yf2JXOZz0
-
放射性イオウなんてものがカルフォルニアまで飛ぶほと大量に飛散してたこと
および
海水入れたときに中性子だらけで臨界状態だったこと
がバレたなw
両方、日本政府と東電が隠してたことだ。
- 32 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:43:02.54 ID:h3l028qR0
- >>11
原発事故の賠償条約加盟へ 外国の法外な請求防ぐ
政府、週明けに米と協議開始
2011/8/14付 日本経済新聞 朝刊
政府は米国の働きかけにもかかわらず、これまで加盟を見送ってきた。 原発事故が海外で発生して
日本側が被害を受けるケースを主に想定してきたためだ。 条約に加盟して裁判を相手国に委ねた結果、
その国の基準で低い賠償を受け入れざるを得なくなる事態を懸念していた。
方針を転換するのは、東京電力福島第1原発の事故の発生で、国内の原発事故で海外から巨額の
賠償を求められる可能性を認識したためだ。 原発事故による海洋汚染で漁業被害が近隣国に及んだ
場合でも、その国が条約に加盟していれば、賠償関連の裁判を日本に集約できる。
条約には、賠償支払いに関する相互支援の枠組みも盛り込んでいる。 加盟国は事故発生国に、
一定のルールで資金を拠出する。ただ、これらの制度は、条約発効前に起きた福島原発事故には
適用されない。
半面、原発事故を起こした条約加盟国の法整備や法慣習が、日本の制度と大きく違う場合、日本側の
被害者の権利が十分、守られない可能性もある。 政府は加盟条件や加盟希望国の法制度の研究も
重ね、慎重に判断する方針だ。
http://ameblo.jp/nuclear-power-accident/entry-10985461053.html
http://ueda.clipp.in/entry/754448
- 33 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:43:09.50 ID:0Jwzke780
- >>23
ただちに影響は無いと思う。
ただ、俺らの親父世代がガンで死にまくったのって、多分、核実験のせいだろ。
だから、長い目で見れば、結局影響はあるだろうね。
もう、何と言うか、俺らって、本当に暗黒世代だなw
俺、37だけど、バブルなんて体感してないし、受験戦争だったし、就職氷河期だったし、
不況で一度仕事やめたら、派遣しかないし、結婚できないし、
その上、原発問題で、増税で、20年後はガンで…。
- 34 : 【東電 46.3 %】 :2011/08/16(火) 05:43:16.85 ID:qgTz9GWO0
- ついに米国に対して核攻撃を成し遂げたか。
- 35 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:44:04.09 ID:J32AlqtM0
- >>5
発電所のゲートで測定されてなかったか?
- 36 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:44:15.24 ID:qGBUZ0850
- マーク1が、何言ってんだか・・・?
- 37 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:44:54.80 ID:2M6dq5/z0
- 再臨界してたの確定か
もう誰も驚かないけど
- 38 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:45:39.98 ID:KKZFdiM00
- >>33
北海道の医者が今の60代の尿検査したらほぼセシウムが出るって。
その医者自身も出てると言ってた。
- 39 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:46:01.26 ID:h3l028qR0
- >>11
原発事故賠償条約、福島事故への遡及は見込めず
福島事故、原発賠償条約の適用外 海外訴訟が相次ぐ恐れ
2011/8/14付 日本経済新聞 朝刊
政府は米国の主導する原子力事故の損害賠償に関する国際条約に加盟する方向で調整に入ったが、
すでに発生した東京電力福島第1原子力の事故にさかのぼって条約を適用することはできない。
「フクシマ」の事故で国境を越えた被害が生じた場合、損害賠償訴訟を日本で裁くための手立てはなく、
今後、海外で巨額の損害賠償訴訟が相次ぐ恐れは消えない。
国際条約の特徴の1つが、原発条約の被害が国外に広がっても、損害賠償訴訟の裁判管轄権を
事故発生国に限定する点だ。だが「フクシマ」の事故には当てはまらない。
例えば、福島第1原発の事故で海に流れた汚染水が他国の海に流れた他国の漁業に被害を与えたり、
放射性物質が付着したがれきが他国に流れついたりして被害者から提訴されれば、原告の国で
損害賠償裁判が行われる。日本国内の賠償金の算定基準も適用されないため、賠償金が多く膨らむ
可能性がある。
政府内で、これまで条約加盟の議論が進まなかったのは、日本では原発事故が起きないという
「安全神話」が根強かったためだ。むしろ日本以外の新興国などで事故が起きる事態を想定し、条約に
加盟すればかえって日本人被害者の救済が不十分になると懸念していた。
福島第1原発の事故後、「米国の弁護士らは賠償訴訟を手ぐすね引いて待っている」(政府関係者)との
声もある。安全神話が崩れ、「次への備え」の必要性は現実味を増したといえる。日米両国がそろって
新興国に条約加盟を促し、原子炉メーカーに賠償責任が及ばないようにする法整備を求め、原発輸出を
進めやすくする狙いもある。
http://8233.teacup.com/takasehirosi/bbs/2794
- 40 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:46:07.11 ID:+c81XET50
- >>28
中性子と反応なんだから中性子が存在してたってことだろ
- 41 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:47:48.87 ID:q6m1/xOCO
- >>33
今までの業を一手に背負った感じ
ほんと報われん
- 42 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:47:57.05 ID:EpRodZmS0
- 数字捏造のアップを始めました。
- 43 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:49:25.35 ID:Cshnvcos0
- 最初に米軍が冷却材投下しましょうか?といってくれたときにやっとけば
タラレバはいけないと言いつつも思うわ
- 44 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:49:29.38 ID:Yf2JXOZz0
-
>>40
問題はそこじゃない。
太平洋を超えたカリフォルニアで通常の三倍も観測されるほど
大量の放射性イオウ
が生成されるには
大量の中性子
が必要で、それは臨界状態以外有り得ない、ってことだ。
- 45 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:50:47.02 ID:h3l028qR0
- >>32
>>39
Voice 2011年9月号
“脱原発”総理の仮面を剥ぐ 中西輝政
http://www.php.co.jp/magazine/voice/?unique_issue_id=12405
ここで中西氏が書いているけど、韓国は日本海沿岸にさらに大量の原発建設計画を進めていて、
事故を起こせば風向きからして最大の被害を受けるのが日本。
中国の原発も同様で、タクラマカン砂漠の核実験の放射性物質でさえ日本に飛来している。
もし日本が原発事故賠償条約に加盟した場合、中韓の原発が事故を起こした場合、日本は
被害賠償を相手国の法廷で争うことになる。
- 46 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:53:30.10 ID:xbROUWre0
- S-35 ってno γか。ガンマ線スペクトルからは分からないんだな。
で、やっぱり再臨界してたってことか?
- 47 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:54:00.67 ID:0Jwzke780
- >>41
戦中世代が最も悲惨だった、みたいな見方もあるけど、
熱狂とドラマがあった分、正直、戦中世代の方が羨ましいよ。
俺らの世代って、何の熱狂もドラマもなく、ただただ閉塞感の中で、
何となく社会に対して申し訳ないような気分で生きてる。
申し訳ないような気分で生きてるから、「社会のために役立ちたい!」みたいな、
ある種、大人としての当然の理想が抱けない。
刹那的に生きるには歳を取りすぎてるし、受験戦争を経験してるから、無頼に生きるのも柄じゃない。
もうね…、泣きたいよw
- 48 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:54:30.73 ID:h3l028qR0
- >>36
『選択』 2011年7月号
「主犯GE」フクシマの罪
米政府を後ろ盾に傍若無人
ttp://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-1724.php
(全文)
http://www4.atword.jp/copan/archives/1
http://d.hatena.ne.jp/nyankosensee/20110702/1309793233
悪徳企業だね。
- 49 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:55:09.92 ID:KKZFdiM00
- 中性子は爆発する前から検出されたとニュースには出てたね。
海水からは愛媛でもプルトニウム出てるしお魚グッバイ
- 50 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:55:47.87 ID:FSJHGeiZ0
- 自社で言いたいけどリスクがあるからアメリカで発表してもらってそれを伝える。
これは仕方の無いことだよ。頭の良い人達が集まってるのがマスメディアだからね。
- 51 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:57:05.32 ID:plf8PzCGO
- >>43
安定沃素剤だって配らないし、配った自治体は回収しろだったし
最近沃素剤を売ったヤツが逮捕されたけど、相手が違うと思う
- 52 :朝鮮 仁:2011/08/16(火) 05:58:06.43 ID:92AQ6iQc0
- なんだ、再臨界が完全にばれたな
これは馬鹿でもわかる展開だぞ
しかしこれは経緯からいって3号機爆発直後じゃないと
説明がつかないのではないか
どうやって飛散したのかが問題だからだ
- 53 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:58:59.12 ID:KKZFdiM00
- >>48
マークIの設計士はGEやめて警告したのを無視して使い続けてた。
GEも売り込みを止めなかったし。どっちもクズ
- 54 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 05:59:45.72 ID:q6m1/xOCO
- >>47
まあ戦中が悲惨だったのは認めるよ。昨日も大学で勉強しながら、焼夷弾が落ちてこないのは平和だなあと思ってた。
我々は悲惨というか、不運不遇、の方がしっくりくるかもしれん。
毎日大学って研究しながら、これからどうなるのか考えて悲しくなってくる。
- 55 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:00:18.77 ID:Yf2JXOZz0
-
このスレで東電が批判されないように工作してるウヨ風の奴って何なの?w
東電の発電所解体工事で何千万も右翼団体に渡ってて摘発されたり
原原発作業員集めてピンハネしてるのが右翼系暴力団だったりするけど、そういうことなの?
- 56 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:03:00.35 ID:vZ3oEFDg0
- 流れ着いたんじゃなくて飛散か。
水素爆発の時に空高く舞い上がったのかな?
この粒子は浮くの?
沈むんだったらやがて海の底だね。
- 57 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:04:12.98 ID:Yf2JXOZz0
-
ちなみに3号機と4号機は日本製なのに
なんでGEが主犯なんてコピペ貼ってんの、ウヨ風の人
- 58 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:07:11.13 ID:4pEf4ZVV0
- 鯨は食物連鎖最終動物だから平常の海水でもホットスポットになり易いのを
みんな知ってると思うがこれから太平洋で獲れる鯨肉はとてつもない値になると警告しておく。
- 59 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:07:33.86 ID:vZ3oEFDg0
- >>57
4号機からが新型じゃなかったっけ?
マーク1.5かなんか
- 60 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:07:47.57 ID:b+Pv01VI0
- 風、海流を考えるとアメリカが1番に被害受ける国なのかな…
- 61 :朝鮮 仁:2011/08/16(火) 06:10:26.93 ID:92AQ6iQc0
- >>60 到達速度で考えれば風はロシア、海流はアメリカさね
- 62 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:11:02.68 ID:0Jwzke780
- 20年後、俺はガンを発病すると思うが、その時、悔し涙で枕をぬらしている姿が容易に想像できる。
- 63 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:11:30.82 ID:Yf2JXOZz0
- >>59
1号機 GE
2号機 GEと東芝
3号機 東芝
4号機 日立
では?
- 64 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:12:36.92 ID:xNe5jxyy0
- 結局 世界中に土下座して賠償するのか また
- 65 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:13:12.26 ID:jCCsiuAYP
- 何が起きても不思議じゃない
- 66 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:15:23.10 ID:7KUXb8w10
- ttp://aikoron.blog16.fc2.com/blog-entry-1372.html
これも硫黄かな。
- 67 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:15:47.21 ID:2M6dq5/z0
- でも太平洋の海水の堆積量は膨大だから致命的にまでなるかどうかは見てみないとわからない
それより三陸沖から千葉沿岸で超高濃度汚染水が滞留してる海域が凄いことになってると思う
- 68 :朝鮮 仁:2011/08/16(火) 06:17:04.55 ID:92AQ6iQc0
- メーカーのせいにしても仕方がない
メルトスルーに関しては一号機は言い訳ができない
底に敷くはずの・・鉛がなかったんだ。
停電による冷却システムの不全は
津波で全て駄目になったような流れになっているが
実際は地震で送電線が倒れた為に起きた惨事(津波が届いていない?)
これは日本共産党が暴いた事実
少々情報が古いので細かいところが抜けていると思うが・・
- 69 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:18:51.49 ID:th9gIxpr0
- 4月ごろ毎朝、空がすごく黄色かった…
関東だし黄砂情報もなくて、何か変な色だとは思ってたけど
放射能がらみは無色透明だろうに何なんだろうって恐かった
マスクはしてたけど吸い込んでんだろうなあ色々…
もうやだ;
- 70 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:19:52.20 ID:2M6dq5/z0
- >>62
多分仲間が大勢いるよ
その頃はナチの残党狩りみたいなことになってるだろう
- 71 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:20:36.49 ID:zR3nuePd0
- (・∀・)めんどくさがりのあなたにもできる
継続的な抗議(・∀・)
◆このスレ盛り上げ(コピペも貼る)
◆ミクシィ関連コミュニティ参加
◆山本太郎・鈴木杏のツイッターフォロー
◆テレビ見ない
◆原発利権に抗議or不買or通販サイト低評価
◆通販サイトで太陽光発電パーツ調べる
◆農水省、厚労省、反原発政治家に連絡(摂取基準、被曝症状と伝えてみよう)
◆今日家族、一週間以内に友達、学校、職場で話す
◆パチンコしない
◆英語できる人海外拡散
動画 チェルノブイリ人体汚染1
ttp://www.youtube.com/watch?v=AV-_7fgYyz4
- 72 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:21:00.62 ID:WriIJXCl0
- 1ヶ月くらいかかったよな
真水になるまで。アメリカにもう海水やめろって言われて
- 73 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:21:35.63 ID:0Jwzke780
- >>67
今年ほど、台風の本州直撃を願ってる年はないよw
多分、九州地方を除けば、本州に住んでる人間は、台風大歓迎だと思う。
- 74 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:22:08.06 ID:5KC3SDFe0
- 硫黄・・・?
- 75 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:24:27.46 ID:PaNb+xON0
- あほくさ、なにが賠償だ
核保有国が何回大気中核実験やったと思ってるんだ
- 76 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:24:28.48 ID:2M6dq5/z0
- 少なくとも成人してる俺らでさえこんな不安なんだから
子供いるお母さんは気が狂うレベルだろうな・・・可哀想に
- 77 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:25:08.18 ID:vo8ObLCH0
- ハワイおわた
- 78 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:27:09.08 ID:qddg2UH10
- >>11
安全神話(笑)
今まで、何やってたの?自民党はw
- 79 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:29:15.76 ID:2M6dq5/z0
- >>77
それいうなら小笠原諸島オワタだろう
と思ったら案外大丈夫っぽい
8/3測定 小笠原諸島の空間放射線量の結果
2011年8月6日 東京都福祉保健局による都内島しょ地域における空間放射線量の測定結果が平成23年8月5日に公開されました。
小笠原村の測定結果
[測定場所] 父島字宮之浜道
» 地上1m 0.02μSv/h
» 地表面5cm 0.03μSv/h
[測定場所] 父島大村(海水浴場)
» 砂浜1m 0.02μSv/h
» 砂浜5cm 0.01μSv/h
- 80 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:29:16.91 ID:nq97fJCg0
- 昔、広島に原子爆弾らしいものが投下されたので調査を依頼されて
仁科博士は軍用機にのって広島に急行した。箔検電器により空間線量が
高いことや、電柱の碍子の絶縁材に使われていたゴム状硫黄が放射化している
ことを知り、中性子線を浴びたことを確信し、実際にアメリカが放送している
とおりの原子爆弾であると結論した。アスファルトの焼けた影などから爆発
中心の位置と高度の推定などもしている。
- 81 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:31:07.15 ID:0Jwzke780
- >>76
成人してる大人は20年〜30年後だろうけど、チェルノブイリの経過をみるに、子供は10年以内だな。
間違いなく親よりも早く死ぬわけだ。
またかよ…ってくらい、ありふれた光景になる。
気が狂っても、誰も責めないレベルだね。
- 82 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:32:55.91 ID:bDuh7sy20
- >>33
結婚はできないこともないと思いますよ。
気の合う相手が見つかれば。
女性の方も投げ売り状態になっているから、
婚活パーティに行くと女性がむらがってくるらしいし。
学歴が高いのならその辺や、持ってる資格を売りにしたら、わりとイケるんじゃないでしょーか。
- 83 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:36:55.56 ID:ErjqbfK90
- カリフォルニアは海の向こうから、ちょびっとずつ飛んで来るチリよりも
隣接州のウラン鉱山から流出しまくってる汚染被害の環境保全に注力しなよ
- 84 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:37:24.17 ID:2M6dq5/z0
- >>33
希望を捨てるにはまだ早い
世の中情況は幾らでも変わるぞ
特にこれからは大恐慌とかデフォルトとか戦争とかイベント盛りだくさんだ
- 85 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:38:06.14 ID:Kzlw8rpF0
- >>26
ちゃんと教えてくれてる人達いたね。
中性子線の件も早くから書いてる人がいた。
政府は何でも手遅れになってからしか発表しない。
- 86 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:39:11.92 ID:q6m1/xOCO
- >>84
それ何て昭和ですか
- 87 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:42:20.88 ID:xbROUWre0
- >>26
アホらしいから無視されてただけじゃないの。
放射性硫黄が目に見える量できてたら近づいた人は死んでますw
- 88 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:42:52.73 ID:LOlj5Grq0
- >>11
流事故は絶対起きないと安全・事故対策をおろそかにした結果ですね
もうやだこの国
- 89 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:45:27.72 ID:AUPs8T4R0
- これから健康被害が明らかになれば、この企業の行く末が
なんとなく推測できる。
今はじっと息を潜めて、地震で運が悪かっただけだぐらいに
思っている連中も、そう甘くないことに気づくと思う。
因果応報という言葉から、自分や自分の家族だけが特別に
逃れられないことにいずれ必ず気がつく。
まぁ、それでもかわいい子を持つ親だ。福島で被爆が深刻な
子供の対策くらいは、内部から声を上げたほうがよい。
- 90 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:46:34.83 ID:wSOG97WZO
- だめだこりゃー
- 91 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:48:41.53 ID:qGBUZ0850
- 海産物、魚類の汚染ニュース出ないな?
ニュースに出せない、触れられないのかな
- 92 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:49:05.60 ID:T9IZyOCL0
- 3月もだけど、
それ以降で6月以前だったと思うけど
雨降ったあとに車が黄砂後のようになってたこと複数回あったんだよな。
天気予報等で黄砂観測という報はなかったから
ちょっとやな感じしてたんだけど、放射性硫黄だったのかな?
だとすると、そうとう継続的に飛散してたということになるけど。
@せんだい
- 93 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:49:20.55 ID:yTd850sI0
- 中国の新幹線の事故見て思ったけど、利権が絡むと安全なんて形だけになってし
まうんだなって
鉄道省の官僚や新幹線のシステムを受注する企業の経営者は、とにかく自分達の
懐を肥やすことが第一優先で、そうすると必然的に目に見えない安全と言うコスト
は削るだけ削ってしまうロジックになる
日本の原発の場合も利権が絡む構図だったもんだから、中国まで極端では無い
にしろ安全2の次で自分達の飯の種優先で進んだから事故ったんじゃなかろうか
- 94 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:49:36.33 ID:5XS854xK0
- >>コンクリートポンプ車などで原子炉に注入
いったい何を言ってるんだ?w
- 95 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:51:09.74 ID:QhAb8BmZ0
- 中性子は発生してないから、塩素と反応することはありません。ですから放射性のイオウが発生することはありません(´・ω・`)
- 96 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:51:58.21 ID:86aG6fXL0
- 日本人の大半はストロンチウムで汚染されている
微量だが骨に入ってる
ガンマ線は出ないので検出が困難だけどな
- 97 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:53:27.04 ID:6vPxQfMdO
- 内部被曝
内部被曝
日本人は確実に吸い込んでるはず
- 98 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:54:36.48 ID:2M6dq5/z0
- >>93
利権を規制するべき政府が企業と一緒に悪巧みして、結果、大損害ってのは共通パターン
リーマンショック、アメリカ石油流出事故、福島原発事故、みんな根っこは同じ
- 99 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:56:34.20 ID:L1LqXQs10
- 原子炉なんだから、核分裂性のウランが沢山有るだろがぁ。
そこに塩素入れたら、当然のように、硫黄35が出来る。
連鎖核反応が起きなくても、核分裂性のウランは常に中性子を出して
核分裂を起こしてる。
- 100 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 06:56:42.81 ID:gI3nm+G80
- 日本は今も昔も大本営発表
- 101 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:01:49.23 ID:4NwjI7HRO
- 今後は諸外国からも訴えられるんだろうな
- 102 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:04:44.91 ID:Wa3kggP0O
- >>91
断片的に記事にはなっているが、全国配信はされていない。
まだ漁場の被害状況まとめるのが精一杯。
宮城県の場合、アワビはほぼ全滅。(貝流出で資源枯渇のおそれ。養殖場も津波で流されリザーブなし)
放射能残留検査はまだ。市場への出荷もしていない。
名取市閖上(ゆりあげ)の赤貝は先日試験捕獲したところ。
資源は残存していることを確認。これから放射能残留検査にはいる。市場への出荷はしていない。
- 103 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:06:01.60 ID:xbROUWre0
- >>99
S-35の生成量からして、
ウランなどの自発核分裂の際の中性子による放射化で説明がつくかどうかという問題だな。
当然、論文で検討してると思うが。
- 104 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:07:12.62 ID:zRf9rubo0
- 数日間車の上の黄色い粉が・・
あれすごいぞ量がな・・・はじめて見たぞあれは
ひでえな政府は
- 105 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:08:35.80 ID:3ubnkTui0
- >>63
いや型式のことだと。思う
マーク1とか
- 106 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/08/16(火) 07:09:59.99 ID:qufVOUDL0
- 中性子と反応w えっ? なぜ中性子? えっ?
- 107 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:10:02.01 ID:HQRvt0+T0
- 黄色い粉って黄砂じゃねーの?
- 108 : 【東電 45.9 %】 :2011/08/16(火) 07:11:07.94 ID:qgTz9GWO0
- >>62
泣いて終わり?
俺はちゃんと○讐するよ。
その時になって「誰を的にすれば良いか」を間違えないように
今からじっくりと世の中を見つめて行く。
自棄になって無差別とかやりたくないもんな。
- 109 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:11:31.94 ID:EpRodZmS0
- 中性子タン発見( ´∀`)
- 110 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:11:33.13 ID:B5UEv1qw0
- >>11
>原発事故の賠償条約加盟へ 外国の法外な請求防ぐ
例によって「原発は絶対安全で事故などおきないから、条約加盟は必要ない」って論理だった
んだろうけど、加盟するってことは「絶対安全だ」とは言えなくなるってことでもある
- 111 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:11:52.30 ID:0GBspr/W0
- ごめんな再臨界
- 112 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/08/16(火) 07:14:05.00 ID:qufVOUDL0
- アメリカとロシアへの賠償は避けられんだろうな
中国とか韓国はありえないけどw
- 113 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:15:08.15 ID:HQRvt0+T0
- >>112
中国と韓国こそ五月蠅いんじゃないか?
まー実際に賠償するかどうかは別として
- 114 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:15:09.46 ID:zZlcJgfnO
- >>104
スギ花粉
- 115 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:15:33.75 ID:hAhXLGzf0
- そろそろ世界への賠償金の話を始めようじゃないか。
- 116 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:16:44.70 ID:oKLn9iOK0
- 過失100%の交通事故により一生面倒見ろと、日本オタワ。
- 117 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:17:28.36 ID:2M6dq5/z0
- あれは断じて黄砂ではない
黄砂情報はもちろん確認したけど
あの時、関東、東北どころか九州でさえ全く黄砂被害はなかった
- 118 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:18:20.70 ID:T8K03/9Z0
- >>112
核実験しまくって放射能まきちらした
中国やアメやロシアに賠償などする義務なし
韓国?そんな国は聞いた事もない
- 119 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/16(火) 07:19:31.79 ID:lkej3OdN0
- >>1
硫黄にも放射性同意元素があるのか。
知らなかった。
- 120 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:19:46.63 ID:2M6dq5/z0
- あれは杉花粉でもない
なぜなら毎年花粉症で苦しむ俺が全く花粉症にならなかったので
花粉でもなく黄砂でもないナニかだ
- 121 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:21:00.73 ID:tKUJW/U50
- 三月末の体調不良って、やっぱ精神的なモノじゃなかったんだ。
黄色い粉は大阪まで飛んで来てたぞ。
目張りして引きこもっていた俺大勝利だな。
- 122 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/08/16(火) 07:22:37.64 ID:qufVOUDL0
- そういえば、核実験の賠償してもらってないんだっけ?
おあいこか?w
- 123 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:24:11.82 ID:fJKSI2ve0
- >>121
その時期は季節の変わり目だから体の抵抗力が弱まって
体調不良起こしただけじゃね?
- 124 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:24:20.31 ID:tKUJW/U50
- で、今現在で1-5が再臨界中で第二も数機が絶賛再臨界なんだろ?
しかも女川や東通りが後追いする可能性が大と。
ドースンのマジで?
- 125 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:25:32.37 ID:WSr0LxH00
- 中国の黄砂が核実験の放射能抱えて
飛んでいったのか?
日本も中国に「謝罪と賠償」を要求せんと
いかんな。
- 126 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/08/16(火) 07:25:44.83 ID:qufVOUDL0
- JAL123便の証拠テ〜プはいまだにすべて公開されないよね
まぁ 福島も同じだろう
- 127 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:26:32.87 ID:tKUJW/U50
- >>123
血便が出て倒れそうになったぞ?
病院で診察受けても「異常なし」って言われた。
- 128 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:26:57.02 ID:qgDoGmybO
- >>117
今年の黄砂は凄かったぞ@鹿児島
- 129 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:28:19.15 ID:T8K03/9Z0
- >>122
さらに言うなら姦国も日本海に
放射性廃棄物を不法海洋投棄したから
こいつらにも何もする必要もない
- 130 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:28:20.71 ID:URGIBCYU0
- 車に黄色い何か?が積もったとき、気分が悪いのでガイガーカウンター
(αβΓ測定可能)で測ってみたが無反応だった。
あれは花粉だと思う。
- 131 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:28:28.48 ID:DR97wAdi0
- セシウムとヨウ素以外は絶対に計ろうとしない政府
- 132 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:28:43.47 ID:tKUJW/U50
- がん保険にガッツリ入る予定なんだけど
実際に癌になっても、医者が診断書出さないかもな。
此の国終わってる?
>>128
3月20日頃に来てたか?
- 133 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:29:14.22 ID:UTpzG+7+0
- 車洗っときに、緑がかった黄色で、車触ったら粘り気があったから、変だなぁ
と思ったら・・放射性硫黄かよ・・吸い込んじまったし、手で触れちまったじゃないか・・
馬鹿政府
- 134 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:30:31.94 ID:uTS0LEJUO
- ズラ「やっちゃったテヘ」
- 135 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:31:18.35 ID:sdR4WI8cO
- >>120
あの黄色い粉は杉花粉だよ。
問い合わせが山ほど来たので顕微鏡で調べたら杉花粉だった。
デマは迷惑だからやめてくれ
- 136 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:32:06.97 ID:fJKSI2ve0
- >>127
血便はストレス溜め過ぎが原因じゃね?
- 137 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:32:23.69 ID:tKUJW/U50
- 大阪に杉ってあるのか?
- 138 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:32:32.06 ID:5ZDGn81OO
- >>133
典型的な杉花粉です。
- 139 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:32:50.88 ID:Wip74fFB0
- 半減期が問題だな
- 140 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:33:36.87 ID:EpRodZmS0
- 見えるほどの放射性物質に触っていれば
とっくに急性放射線障害で逝ってるだろw
- 141 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:34:34.79 ID:tKUJW/U50
- >>138
実家が秋田杉の製材所を経営してたが
あんな杉花粉なんか見た事無いわw
- 142 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:34:54.85 ID:M6JhevRB0
- >>132
実際に癌になっても、医者が診断書出さないかもな。
癌になったら診断書書きますよ?
ここまで疑うとその気質で癌にかかりやすくなるかもね
- 143 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:35:59.65 ID:kjvZmDGY0
- >>140
ガイガーカウンター振り切れそうだよな
黄色い粉がすべて放射性硫黄だとしたら、当時の空間放射線量はシャレにならないレベルになってたと思う
- 144 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:36:03.04 ID:H2vuf1H7O
- だから東電は海水注入に躊躇していたのか。流石だな。
- 145 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:36:42.55 ID:nSHAcxOo0
- ところでメルトスルーした燃料は今どこにあるの?
- 146 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:36:51.55 ID:tKUJW/U50
- 杉の花粉は物凄い明るい黄色で、粉末状にうすーくつもる。
雨が降ったら完全に流れる。
緑色を帯びて雨の後も苔みたいに付着した3月末の飛散物とは、全く違う。
- 147 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:38:41.20 ID:oCNRdh650
- >>11
東電解体して全部払え
無能な経営陣は私財全部売り払え
国外に出ようかな
嫌になったわ
国には東電と経産省ほか官庁だけだけ残して去りたい
- 148 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:38:54.92 ID:2M6dq5/z0
- >>128
だから3月後半から4月前半て言ってるでしょ
九州に黄砂が大飛来したのは5月
3月、4月に九州に黄砂なんてどこにも飛来してないって
ソース探してみろよ
>>130
はいはい
花粉花粉
3月に測定して無反応ってどんな安物使ってたんだよ
つーか、機種名ナニ?
どういうレンジで測定したの?
ガイガー持ってたなら他にも色々計測してるはずだけど他にどんなもの測ってどういう数値出た?
- 149 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:39:06.49 ID:tKUJW/U50
- >>143
実際に、東京都はシャレにならない数字だっただろ。
速報サイトでは針が振り切れていたぞ?
公式の18日以前のデータなんか、未だに発表されていないんだぜ。
- 150 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:39:10.88 ID:kjvZmDGY0
- 黄色い粉が硫黄だとしてだ
降り積もったあの粉は、俺の愛車にどれだけのダメージを与えたんだろう
- 151 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:39:20.46 ID:CjvfqZNS0
- >>39
>放射性物質が付着したがれきが他国に流れついたりして被害者から提訴されれば、
>原告の国で損害賠償裁判が行われる。
ロシアへの中古車輸出で高放射性物質が検出された記事があったけれど、賠償問題になるの?
- 152 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:40:42.07 ID:1BBh6yG10
- アメリカもおわたな
- 153 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:40:57.40 ID:oCNRdh650
- >>144
どこが
ならすぐ東電が真水用意しろ
というか、用意してろ
どうみても東電なんか無能の極みだろうが
- 154 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:41:39.58 ID:tKUJW/U50
- >>142
血便でてる患者が居るのに、血液検査も、細胞の検査も無しだぞ?
普通に逝って、内蔵系の疾患、若しくは癌が濃厚な状態だろ?
明らかにオカシイだろw
- 155 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:42:24.28 ID:2M6dq5/z0
- >>135
これだけ大勢の人間が見てるのに騙せると思ってるお前バカ
あんな杉花粉なんか見たこと無いわw
- 156 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:43:11.78 ID:BkuWxNDa0
- え?あれ花粉って事でFAだったんでしょ?
硫黄、何それ?
なら、都内なんて皆確実に被曝やん。
東日本、全滅じゃw
- 157 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:43:16.15 ID:gzk3XZbC0
- >>5
日本の外では、小規模の核爆発が有ったという事実認定は既に常識
- 158 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:43:38.81 ID:L1LqXQs10
- >>103
宇宙線で生成される炭素14より硫黄35は存在量が絶対的に少ないので、
4倍と聞けば凄い量に見えるけども、一銭の四倍で4銭って世界なので、
福島由来であっても不思議じゃないと思う。
- 159 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:43:52.17 ID:tKUJW/U50
- >>153
東電は11日時点で15条通報したから
あとは管総理(民主党政府)の責任なんですけど。
最高責任者って意味わかる?
- 160 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:44:13.53 ID:oCNRdh650
- 再臨界してたってことだろ
- 161 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:44:31.45 ID:xRxRwl770
- 計ってる人がいた
ガイガーカウンタで黄色い物体の放射線を測ってみる
http://www.youtube.com/watch?v=ZpIEffFcMKM
結果=2μsv/h
生の核物質ならこんなじゃすまない筈だ
- 162 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:45:43.78 ID:Wip74fFB0
- >>126
あれはよく一部だけでも出てきたと思う。
- 163 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:46:04.47 ID:tKUJW/U50
- >>161
それ311前の映像
- 164 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:46:05.82 ID:L1LqXQs10
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A1%AB%E9%BB%84%E3%81%AE%E5%90%8C%E4%BD%8D%E4%BD%93
天然に存在してるのに、存在比を現わす事が無意味なくらい微量しか存在してない。
- 165 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:46:05.98 ID:ClZ9EEv5O
- >>121
■知らない人が多いが、大阪府の『水道水の原水』・淀川では、ヨウ素131が『福島第一原発事故以前から』検出していたようだ。原因は医療用のようだ。
まぁ、原水だから浄水場で除去されているだろうけど。
◆ついに大阪で放射性物質セシウム134、セシウム137、ヨウ素131を検出 首都移転とはなんだったのか http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311364839/
大阪府公衆衛生研究所は、淀川で採取した水から、放射性物質セシウム134、セシウム137、ヨウ素131を検出したと発表した。
今回の調査では6月29日に淀川(守口市大庭町)で、採水した『水道の原水』から放射性物質が検出されたという。
セシウム137は昭和64年以降検出されていないこと、セシウム134も初めての検出であり、福島第一原発の事故の影響だと見ている。
また、『ヨウ素131は事故以前と同程度の値で、医療用のと推定される』。
今回、検出された放射性物質はごく微量で、水道原水をそのまま飲用したとしても健康に影響ないとしている。
- 166 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:46:17.65 ID:KkkMtcq1O
- 硫黄かなにか知らないが
福島発で世界一周してしまったのは間違い無い
- 167 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:46:34.23 ID:GSUzD4EW0
- 都内が温泉臭いってニュースあったな
なんか適当な理由だったけど
この硫黄だったんじゃないか?
- 168 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:48:14.88 ID:2M6dq5/z0
- >>161
おまえ面白いな(棒読み)
日付みたら2011年2月撮影なんだけど
- 169 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:49:39.42 ID:wchXopA80
- >>167
都内じゃない、横浜
海側から温泉みたいな硫黄臭はした
- 170 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:50:17.24 ID:xRxRwl770
- >>163
アレレ?確かにそう書いてある
ほんとかなあ@@
- 171 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:50:21.59 ID:6DDo1kgQ0
- おい、さりげなく「中性子と反応」って書いてあるぞ
肝心のところの解説がないのは記者がバカだからか?
- 172 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:51:31.86 ID:fJKSI2ve0
- 黄色い粉事件は地震のユッサユッサで花粉放出量がいつもより大幅増えちゃいましたってだけじゃね?
その時期放射性物質が幾らか飛散してたのも確かだろうから一応両方って事で
- 173 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:51:34.27 ID:/BtnHa7O0
- >>11
いやあ、福島どころでなく、アメリカとソ連と中国で、地下、地上、空中を
問わず核実験で放射性物質世界中にまき散らしてるけど、特に損害賠償
請求されてないじゃん。
- 174 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:53:28.39 ID:cP+Ivb9D0
- >>127 急性放射性障害ならそんなもんじゃすまないよ。
そういうのは検索しないんだな。ネットやっても自分の考えに
都合のよい情報しか見なかったら意味が無いな。
- 175 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:53:39.75 ID:rp1diZkb0
- >>169
ワロタ
硫黄の匂いがしたらどうだって言うの?
もしかしたら放射性硫黄が臭うと思っているの?(笑笑笑)
そりゃー、臭うほどの硫黄を集めたら何兆ベクレルになるんだろうな(ゲラゲラ)
- 176 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:53:43.51 ID:2M6dq5/z0
- どうしても花粉ってことにしたい奴がいるな
中にはガイガーカウンターで測って無反応だったwて主張する奴も
アホ丸出しでw
諦めろよ
もう記事は出ちまったんだ
- 177 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:54:00.04 ID:/BtnHa7O0
- >>118
韓国も、放射性廃棄物を極秘に日本海に捨てていた過去がある。
- 178 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:54:15.29 ID:Yl73zh8t0
- >>150
硫黄は水分中で腐食性の陰イオンSO4になる
つまりクルマが錆びる
- 179 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:56:49.30 ID:e/RwKLyn0
- 花粉じゃなかったのかよヽ(`Д´)ノ
- 180 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:56:58.32 ID:wchXopA80
- >>175
三宅島がまた噴火するのかと思ったよ
平成13年くらいにも硫黄臭があったから
- 181 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:57:22.37 ID:g/i1vKwr0
- >>95
・自発核分裂って知ってるか?
・核分裂自体は起っている事(臨界状態になってないだけ)は知ってるか?
- 182 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:58:02.10 ID:tKUJW/U50
- 事故直後に、都内で吐血した人が多発したの知ってるか?
その時の大本営報道が「東京で結核が大流行しています!」w w w w w
馬鹿だろw
- 183 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:58:13.35 ID:VtPwdizH0
- 黄砂だ花粉だ言う奴いたけど
うちの地方であんなに花粉が発生したことはない
今年花粉症が大量発生した事実もない
- 184 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:59:38.46 ID:WyQVlcBc0
- >コンクリートポンプ車などで原子炉に注入した海水に含まれる
そんなことはしてない
- 185 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 07:59:46.11 ID:ZI3G11TJP
- >>171
炉心に直接注入するもんなんだから中性子くらいあるだろ。
- 186 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:00:17.22 ID:2M6dq5/z0
- >>175
何重にもバカ過ぎてフイタwww
バカは連ドラでも見てろ
- 187 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:00:31.01 ID:lotKa0NyO
- >>176
花粉だよ
ただしプルトニウムもストロンチウムも大気中で酸化すると黄色くなる
降雨で花粉に放射性物質が付着して可視化されたもの
ガイガーで線量測って反応あったっていうスレもあった
もちろん今年最初の黄砂観測は5月最初
否定したがる馬鹿は関東の不動産にはすでに資産価値がないことがばれたくない連中
関東はかなり放射性物質がばらまかれたのは事実
- 188 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:00:48.94 ID:tKUJW/U50
- >>184
新聞くらい読めよ
- 189 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:02:59.15 ID:Y5huAbrm0
- あれか・・
絶望させる情報って快感物質でも分泌させんのか?
- 190 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:03:53.62 ID:cP+Ivb9D0
- >>188 目に見える量で飛散してたら、シーベルト単位で線量が出るだろ。
ちなみに燃料棒は数百シーベルト単位。お前らもう死んでるよw
- 191 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:04:08.48 ID:2M6dq5/z0
- >>187
あの時期東京で花粉なんて出てないって
どうしても花粉ていうならソース示せ
- 192 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:04:35.33 ID:EpRodZmS0
- 花粉じゃないという人の車のボンネットに
10兆ベクレルという莫大な量の放射性物質が降り注いだとしよう
そしてその放射性物質を肉眼で確認したいなら
まずは顕微鏡を用意しよう。
- 193 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:07:01.86 ID:tKUJW/U50
- >>192
静岡のお茶の葉っぱは、顕微鏡無しでも見れますよ?
- 194 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:07:19.77 ID:2M6dq5/z0
- こんな末端スレにまで工作員投入して
ほんと金の使い方おかしい東電と政府は
狂ってる
- 195 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:07:45.70 ID:lotKa0NyO
- >>187
続き
本来花粉は降雨で落下すると大気の汚れを付着するから薄い黄色から茶色になる
ところがあのときの黄色いパウダーは蛍光色で汚れてる様子はなかった
以後あまり雨が降らなかったから壁や地面に付着して巻き上げて関東の連中はかなり吸い込んでいる可能性が高い
- 196 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:09:27.44 ID:fJKSI2ve0
- >>187
排水口付近や吹き溜まりに花粉・放射性物質その他の塵が集まっていて
そこにガイガーあてたら鳴っちゃった訳ね
- 197 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:09:50.43 ID:Y5huAbrm0
- だからどの道みんな禿げて死ぬんだから韓流でも楽しんでろってこった
- 198 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:13:42.72 ID:VXOf/Azr0
- >>14
原発爆破したのは菅直人
- 199 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:16:20.84 ID:8PCdEmo+0
- 放射性物質は重いから遠くに飛ばないは嘘でした
- 200 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:17:50.15 ID:mO3zOk1B0
- 放射性硫黄はどんな効果があるのよ
- 201 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:21:46.15 ID:HQRvt0+T0
- 海底火山じゃねーの?
- 202 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:22:36.52 ID:FS/m8/I80
- そもそも塩素35が放射性じゃないんで硫黄35にならない筈。
- 203 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:22:54.53 ID:YeNUv3lp0
- 硫黄だけではなく、ストロンチウムやプロトニウムが絶賛放出してましたっていう事実が外部の観測結果からもはっきりしたっていうだけの話。
国の発表が、いかにいい加減で嘘つきかってことを改めて認識できる記事
関東圏の人たちは10年も経過したあたりから、癌で死にまくるだうな
- 204 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:23:14.80 ID:tKUJW/U50
- >>200
リュウマチとか。。
- 205 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:25:00.55 ID:7EeHeIP80
- 放射性硫黄で画像検索したら、あの当時に黄色い粉を「湯の花のよう」と書いている
人いた。
自分はうっかり写真取り損ねてしまったが、花粉症の我々夫婦二人が反応しなかった
あれは、断じて花粉ではないと主張する。
硫黄と言われたら納得だわ。
- 206 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:26:01.60 ID:pdC0xO/M0
-
【放射能汚染】「汚染の程度を全て明らかにし、住民主体の除染計画を」東大の児玉教授が提言
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1313411133/
- 207 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:26:02.89 ID:7ReoGdKs0
- >>1
>コンクリートポンプ車などで原子炉に注入した海水に含まれる塩素が、中性子と反応して生じたとしている。
地震直後に臨界は停止したはずなのになんで注入海水と中性子が反応するんだよ。
- 208 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:26:06.78 ID:HQRvt0+T0
- なんでカリフォルニア州なんだろ
アメリカだったら、アラスカなり、ハワイなり、グアムなり
もっと近いところで調べればいいのに
なんかただのトンデモ計測な気がしてきた
- 209 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:26:44.64 ID:VvWFgCkG0
- ただちにー
- 210 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:29:35.47 ID:jPRaQfFo0
- >>84
ここの板の住人が好きそうなヒャーハーなイベントもありますか?
- 211 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:30:47.86 ID:HQRvt0+T0
- >>210
ここの板の住人は、ヒャーハーに追いかけられる方だけどな
- 212 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:31:35.06 ID:qaUOqn1L0
- 実は黄砂でした
- 213 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:31:49.60 ID:wut5C7aM0
-
「燃やせば放射性物質は分解されて無害になるのを京都市役所は知らないのか?」
つまり放射性物質は燃やせば分解されて無害になるそうですよ。
専門家の池田信夫さんがフォロワーが12万人いるツイッターでした発言。
他にもいろんなツイートしてまっせw
↓
【緊急要請】 池田信夫 @ikedanob 【至急監視】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313209439/
- 214 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:36:01.43 ID:QIKDeSDs0
- >>191
ここらへんで調べられるみたいね
http://kafun.taiki.go.jp/map.aspx?Area=01
- 215 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:36:35.66 ID:ecM0279Y0
- 韓直人: 「俺は指示していない」
- 216 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:38:34.21 ID:EpRodZmS0
- ストロンチウムの排出にはアルギン酸ナトリウムの摂取が
効果があるらしい。
http://blog.sq-life.jp/toni/log/message/005114.shtml
海藻類に含まれる多糖類の一種。
ほう。
- 217 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:38:52.49 ID:AMi5xwbQ0
- さんざん核実験やって世界中にまきちらしてるくせに、なにいってんだかアメリカw
- 218 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:41:39.65 ID:OgDQHIh7i
- あの黄色い粉が花粉な訳がないのに、花粉です。の一言でおわったからな(笑)
関東の人間ってマジで馬鹿じゃなかろうか?
- 219 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:42:58.75 ID:g2lRUpZ90
- >>66
花粉が目に見えるほどの塊で、雨に混じるものかと考えたら……、
そういうことなんだろうな。
- 220 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:44:36.58 ID:1vULFTI50
- 来年の花粉の時期に黄色い粉が降ってくれば花粉ということで。
それよりも、黄色い粉が放射性硫黄だとしたら吸い込んだ場合の今後の影響はどれくらいだろう?
半減期とか、体内に取り込まれるとかあるじゃない?
放射性ヨウ素は若い子達の甲状腺に悪影響を与えるみたいになんかあるのだろうか?
- 221 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:44:59.93 ID:vSPb3eok0
- あの大量の黄色い粉は放射性硫黄だったんか?
だとしたらもう関東南部オワタじゃん
- 222 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:45:21.94 ID:+BIDp5nU0
- つまり放射性硫黄がどんだけ!!!
ってぐらい東北、関東に降り注いだわけだ
放射能怖いと逃げた人を笑ってた人は思い知れ
- 223 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:45:41.04 ID:HAyMjRAp0
- >>218
硫酸イオンが黄色く見えんのかおまえにはwww
脳みそプルトニウムで犯されたな
- 224 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:46:58.14 ID:fwiuO+QBO
- 大地震で出来た海底の亀裂から湧き上がって来たんじゃないの?
自然界にも極微量存在しているなら普段の数値は至極低いだろうし、少しの環境変化がそれを左右する筈
地球規模の変動因子が動いたんだから、自然環境の変化にその原因を求めてもおかしくは無い
- 225 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:47:15.09 ID:IBXJFiAJO
- 素朴な疑問@
原発事故の直後に謎の黄色い粉が降ってきたなら、サンプル採取してる人は死ぬほどいるはず。
学生や研究者も大勢いるはずだからその辺が分析して騒いでもいいはずなのに。
素朴な疑問A
目に見える量の放射性物質が降り積もったんなら色々な地点で例外なく放射線量は洒落にならない数字になってるはず。
- 226 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:47:17.79 ID:g2lRUpZ90
- >>217
何に限らず、ババを引いてしまったら負けというところはあるからね。
- 227 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:47:34.78 ID:tiKVDLw3O
- 硫黄なら独特の臭気があるんじゃないの?
- 228 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:49:54.80 ID:Yl73zh8t0
- >>223
硫酸イオンは硫黄が水の中に溶けた状態(SO4)
黄色いのは硫黄だとして何もおかしい所はない
- 229 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:51:16.33 ID:VBPiaT+WO
- おいおい黄色い粉がなんかスゲー量車に不着してんなあ
と同僚と話してたら硫黄だったんかよ・・
- 230 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 08:53:12.31 ID:Yl73zh8t0
- >>227
東京横浜地域で硫黄臭いと言われた日が何日かあったな
地震の前触れとされてたが
- 231 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:05:27.67 ID:OgDQHIh7i
- あ、硫黄くさいって話題になったな。
関東全滅か?
- 232 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:08:30.29 ID:ApmJ0E/U0
- >>26
目に見えるほど舞ってたら、すでに死んでますがなw
- 233 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:08:36.84 ID:Yl73zh8t0
- 硫黄の同位体出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索
硫黄の同位体(いおうのどういたい)には、25種類があるが、そのうち次の4種類のみが安定である。
32S (95.02%)、33S (0.75%)、34S (4.21%)、36S (0.02%)。35Sを除くその他の放射性同位体は全て短命である。
35Sは大気中の40Arの宇宙線破砕によって生成し、半減期は87日である。標準原子量は32.065(5) uである。
3月から6月ぐらいまで我慢して3ヶ月マスク付けてた奴の勝利だな
俺のことだが
- 234 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:09:58.70 ID:DlQlCgpp0
- 硫黄島の英霊の遺骨は大丈夫かな?
- 235 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:10:19.59 ID:1vULFTI50
- >>233
後は身体に取り込まれた場合どうなるかだねぇ
- 236 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:12:04.85 ID:IBXJFiAJO
- >>230
地震の後じゃなくて前触れかよ
それただの新燃岳の火山ガスなんじゃ?
- 237 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:15:29.93 ID:EpRodZmS0
- セシウム137・・・筋肉
ヨウ素131・・・甲状腺
ストロンチウム90・・・骨
プルトニウム239・・・肺
硫黄35・・・皮膚←new!!
- 238 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:16:23.29 ID:D/Qptu4UO
- どうかなあ自分の車に黄色い粉末が付着してた日は翌日から黄砂のニュースあったし、その前は灰色の粉末だったと思う。
灰色のは距離的に千葉の液状化で吹き出した泥が乾いて粉末になってたみたいだな
ちなみに場所は葛飾区です
あの黄色い粉末は自分的には例年どおりの形状でなかったか?
- 239 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:18:00.28 ID:p1cpdPCbP
- エアロゾル やべえ
やべえぞ
福島だけじゃない
世界中がホットスポットになってるかも
((((;゚Д゚)))))))
- 240 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:20:26.52 ID:K1igZ2120
- >>214
東京の時系列グラフ(今シーズン)でみたら
2011年は3月に結構花粉が来てるな
- 241 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:30:56.40 ID:8CzwCqoV0
- >>233
> 硫黄の同位体出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
> 移動: 案内, 検索
> 硫黄の同位体(いおうのどういたい)には、25種類があるが、そのうち次の4種類のみが安定である。
> 32S (95.02%)、33S (0.75%)、34S (4.21%)、36S (0.02%)。35Sを除くその他の放射性同位体は全て短命である。
> 35Sは大気中の40Arの宇宙線破砕によって生成し、半減期は87日である。標準原子量は32.065(5) uである。
海水中の塩素37Clが中性子をもらって放射性塩素38Clになるのは素直に理解できるのだが、
それが放射性イオウ35Sに変身する過程が不明。
どなたかご教示ください。
- 242 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:32:47.00 ID:+4RrsV+v0
- 関東全滅
- 243 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:34:28.17 ID:ONeB/lYM0
- あら、お肌にもいいのね。ほら、あなた化学でならったでしょ、還元漂白よ
なんて言うわけないでしょ
- 244 :m9(^v^)ノ ■6AkAkDHtsU :2011/08/16(火) 09:34:33.30 ID:qu1p4Lj90
- もうダメかもしれない
- 245 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:35:35.44 ID:jipQxYkx0
- >>12
バカが。そのAAと作品を汚すな
チぇルノのときは福島以上に世界中にセシウムほかヨウ素も降った
総量としては福島の10倍前後だということだが
- 246 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:41:22.35 ID:RVeHNw9H0
- あの黄色い粉か、東京もかなり降り積もってたな。
とりあえず官は死刑だな。
- 247 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:41:47.49 ID:FzMvntNQO
- 結局、お前ら馬鹿共はそうやってニュースに踊らされるんだよな(笑)
何回オワタ言えば気がすむのかな馬鹿共は(笑)
- 248 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:43:17.87 ID:Yl73zh8t0
- >>241
■ 空気の組成・海水の成分 http://www.hakko.co.jp/qa/qakit/html/h01090.htm
海水の成分 成分 固形物中の
質量割合[%] 塩分濃度3.4wt%の
海水中の濃度[g/kg]
塩化ナトリウム NaCl 77.9 26.49
塩化マグネシウム MgCl2 9.6 3.26
硫酸マグネシウム MgSO4 6.1 2.07 ←←←←←←この辺
硫酸カルシウム CaSO4 4.0 1.36 ←←←←←←じゃね?
塩化カリウム KCl 2.1 0.71
確かに、塩素はどうしたと言う感想は出るが
- 249 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:44:52.49 ID:knC8DqTs0
- 日本<ただちに健康に影響はありません
- 250 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:44:58.44 ID:2fHS32be0
- なんて悲惨な・・・
- 251 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:45:02.35 ID:+qA7HWG6O
- >>216
原爆投下されたけど、日本人は海苔とかワカメ、味噌を取りまくってたからよかったとか見たな
- 252 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:50:44.38 ID:6pvWYFnW0
- >>246
ありゃ花粉だアホw
- 253 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:54:52.42 ID:Pd5HATOJ0
- このスレ大量のうじとハエが湧いてるなあ。
よほど栄養がある場所なんだね。
食らいついてるエサは
「春に降った黄色い粉」
うじが湧いてるってことはやはり花粉ではないんだね
- 254 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:55:17.41 ID:lotKa0Ny0
- 海外からの賠償請求額が天文学的な数字になるから、
国内で発表する数字は小さく出すように色々工夫をしているんだろう。
- 255 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:58:02.36 ID:6/2zpiFe0
- 国内でも訴えれないの?
- 256 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:03:00.54 ID:aZDAGeha0
- >>93
この前、子供にこんな話をしました。
「お金がほしいので、パンを作って売ることにしました。
3時間もかけて、こねたり、発酵させたり、焼いたりするのが面倒だったし、
材料にお金を払いたくなかったので、
庭から土を取って、それに水を入れて、パンの形にして売りました。
一つずつを高値で売ると、更に利益がでるので、一斤1000円で売ることにしました。
でも、だれも買ってくれませんでした。
人は自分の益になるものしか買わないからです。
自分にお金が入ってくることばかり考えてビジネスをすると、
そのビジネスは必ず廃れます。
逆に、人の為になるものを作れば、人はそれを買います。」
だから、ビジネスは「こころ」なんだよ。と付け加えました。
」
- 257 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:03:53.83 ID:An2T4iKM0
- 中性子と反応して
- 258 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:05:55.38 ID:aB32MTCgO
- なあに、かえって免疫がつく
- 259 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:12:46.04 ID:7NCf9iP20
- ブログやyoutubeでガイガーカウンターの数値を公表している人がいるが、
数値を鵜呑みにするな。実際より低い数値に見せかけている可能性がある。
この国は旧東ドイツなみに秘密警察に牛耳られているから、そいつらの可能性がある。
旧東ドイツよりひどいかもしれない。協力者は人口の2割ぐらいいるかも。
特高がレッドパージ以降復活している事実を知らない人が多すぎる。
隣組も全部復活しているはず。戦中のままの意識で活動している馬鹿がいる。
当会にご興味を抱かれた方は、お手数ですが、下記ウェブサイトをご覧ください。
回線障害などで閲覧不能な場合は必ずGoogleで下記URLを検索し、
キャッシュをご覧ください。
■■■ 集団ストーカー被害者の方々へ寄付をお願いします ■■■
http://suppocen.blogspot.com/
- 260 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:24:44.84 ID:7Xf91lNY0
- Cl-38が大量に検出された時、これだけの量は臨界していないと発生しないって指摘があったな
その後Cl-38について経産省が「Cl-38と一緒に発生すると思われるNa-24が検出されてないし多分誤報です^^;」
と発表していたが
- 261 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:28:56.41 ID:S79IMaeq0
- >>71
山本太郎フォローとパチンコしないのって矛盾してないか?
- 262 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:29:36.79 ID:+/0jvp7O0
- 3月に黄色い粉みたいなのが大量に地面にあったって話あったよな
花粉とはまた違うような話も出てたし
- 263 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:30:35.91 ID:/wxVUMfy0
- >>241
中性子の捕獲反応では無くて粒子放出反応なんでは。
この場合はCl-35が速中性子による(n,p) 反応(中性子が入射して陽子が放出される反応)
でS-35に変化。ただし量はそんなに多くないはずだけど。
- 264 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:35:57.44 ID:tZU05fRJ0
- http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/07/29/1306949_072914.pdf
隠蔽ミンス下の文科省でさえ、備考欄見たら各種検出されとるし
プルト君とウランちゃんは調査対象外と見たけどナw
- 265 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:36:31.68 ID:Khz+GZzq0
- 斜方硫黄(黄色粉末)って、
加熱すると、不純物が多い条件では、
黒ずんだ褐色のゴム状硫黄になるんじゃなかったっけ?
少なくとも、原子炉内部のような高温多湿の条件下で、
発生した放射性硫黄は、良く見る黄色い同素体ではなくて、
もっと別の同素体に変化したり、あるいはSOxみたいになって、
『花粉』や『黄砂』と見紛う色・形はしていないと思うのだが……。
- 266 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:38:00.87 ID:qEGs93oN0
- チェルノの時も、世界一周して、日本まで来たし。
- 267 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/08/16(火) 10:43:29.66 ID:cZJt3chD0
- 臨界してたら、敷地内の作業員は中性子線で全部死んでるだろw
- 268 :265:2011/08/16(火) 10:45:59.75 ID:Khz+GZzq0
- あんとき、学校の顕微鏡で観察しておきゃ良かった。
- 269 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:48:44.92 ID:aE0wDzXV0
- >>263
中性子を浴びると放射性物質化するというのはそういうわけなんですか。
勉強になった。ありがとう。プラスの電荷の陽子が足りなくなるから、マイナスの電荷の
電子が外に出る、つまりベーター線が放出されるというわけですね。
ガンマ線はどうなんでしょう。こういう中性子のあたって放射性物質化したものでも
でるのでしょうか?
- 270 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:52:50.90 ID:EpRodZmS0
- >>269
自分で調べるか、物理板にでもいった方がいい。
- 271 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:53:51.87 ID:aABOvUcs0
- 東京に原爆落として為政者の再教育が必要だ
- 272 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:54:16.13 ID:7AhiIeXW0
- >>15
それには心から同意する
どうせバレるのに隠そうとする東電にも政府にも絶望だが
- 273 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:59:48.50 ID:1/mZoTyb0
- 気象庁が花粉だとしたあの黄色い物質をガイガーとかで検査したヤツいなかったのか?
- 274 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:00:09.18 ID:/wxVUMfy0
- >>269
いや、理解が違います。
一般的には中性子による原子の放射化は中性子の捕獲反応、(n,γ)反応によって
起きます。これは原子が中性子を捕獲し(質量数が1増え)、γ線を出し、かつ新た
にできた原子核(残留核といいます)は殆どのケースでβ放射性となります。
一方特殊なケース(主として中性子のエネルギーが大きく、かつ反応する原子の質
量数が小さい場合等)には(n,α)反応、(n,p)反応などの粒子放出反応が起きること
があります。この発生するケースは捕獲反応に比べると非常に稀です。
今回のS-35は稀な下のケースで発生した物質だと思われます。
- 275 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:00:58.14 ID:ocW2aQTu0
- >>33
37才ってバブル世代だろw
楽しめなかっただけの負け組じゃねーの?
てか、バブル時代に負け組とか終わってんなw
平成不況ロスジェネ世代より
- 276 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:01:15.84 ID:8CzwCqoV0
- >>248
塩素の同位体は、Cl-35が75%、Cl-37が25%だそうです。
>>263
> >>241
> 中性子の捕獲反応では無くて粒子放出反応なんでは。
>
> この場合はCl-35が速中性子による(n,p) 反応(中性子が入射して陽子が放出される反応)
> でS-35に変化。ただし量はそんなに多くないはずだけど。
ttp://emiandkosuke.blog29.fc2.com/blog-entry-145.html
原子炉の熱中性子で起きる軽元素の(n,p)反応、(n,α)反応
6Li(n,α)3H,
14N(n,p)14C、
32S(n,p)32P、
35Cl(n,p)35S
天然=海水の中で比率の高いCl-35(p=17,n=18)が、原子炉の中で中性子を捕まえて、陽子を出せば
S-35(p=16,n=19)というわけですね。了解です。ありがとうございました。
それで、放出された陽子はどこかで電子を拾って水素になって爆発(?)
つじつまがあう説明です。
- 277 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:27:22.35 ID:8CzwCqoV0
- 無事にソースが見つかりました。
ttp://www.pnas.org/content/early/2011/08/11/1109449108.abstract
Evidence of neutron leakage at the Fukushima nuclear plant from measurements of
radioactive 35S in California
カリフォルニアでの放射性S-35(イオウ)測定に基づく福島原子力発電所での中性子もれの証拠
Antra Priyadarshi, Gerardo Dominguez, and Mark H. Thiemens(UCSD)
> neutrons escaping the reactor core and being absorbed by the coolant seawater 35Cl
> to produce 35S by a (n, p) reaction.
原子炉から漏れた中性子が冷却用海水に含まれるCl-35に捕獲され(n,p)反応によりS-35を生成
- 278 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:38:23.06 ID:1ExynB/O0
- 日本の専門家は放射性硫黄を花粉と言って誤摩化したのか
- 279 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:44:38.01 ID:8CzwCqoV0
- >>274 さんが、
> この発生するケースは捕獲反応に比べると非常に稀です。
と書いてるけど、これが太平洋を越えてカリフォルニアで検出された量と大気拡散モデルで
彼らが推定したところ、
> we show that nearly 4 × 10E11 neutrons per m2 leaked at the Fukushima nuclear power plant
> before March 20, 2011.
3月20日以前に福島原発から1平方メートルあたり4000億個の中性子が漏れた
- 280 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:45:33.97 ID:SMi2J1CQ0
- ばれちゃあ仕方が無い、ないしょだが本当は黄砂なんだよ
- 281 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:49:50.92 ID:8CzwCqoV0
- >>278
> 日本の専門家は放射性硫黄を花粉と言って誤摩化したのか
4月の黄色い粉騒ぎも気になるけど、
7月中旬の硫黄臭さわぎも気になります。
でも7月には炉心を冷やすのは海水ではなく真水だったから無関係なのかな?
- 282 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:58:14.21 ID:6ZBnH/eOP
- >>225
硫黄35はガンマ線出さないから、ガンマ線以外をカットしているモニタリングポストの計測値には一切出ない。
個人がガイガーカウンターで測ると、ベータ線にも感度があるので出てくる。数値測ってる不正確だが。
自分で測ってみたらモニタリングポストの値と大きく違うという原因の一つになっている可能性がある。
- 283 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:36:16.34 ID:uelGlK1H0
- >>48
フクシマといい日航ジャンボ機墜落事故といい事故原因の主原因はどちらもアメリカの企業にあるのに
日本のマスコミはなぜか綺麗さっぱりアメリカ企業は無視して日本の企業を延々と叩き続けるよな。
別にアメリカの企業からマスコミに金が流れているとも思えないんだがどうしてだろう?
- 284 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:39:49.54 ID:/aGHMUAa0
- もう燃料地下に落ちてるんでしょ?
で、放出される放射能が減った!と自画自賛
二年後自民政権で地下に落ちてるのが暴露され
ジミンガージミンガーとミンス信者が責任転嫁するのが目に浮かんだ。
- 285 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:41:44.58 ID:V3b6nH710
- >>282
それを言うんならS-35なんかよりSr-90だろ。
- 286 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:42:15.28 ID:8CzwCqoV0
- >>282
> >>225
> 硫黄35はガンマ線出さないから、ガンマ線以外をカットしているモニタリングポストの計測値には一切出ない。
>
> 個人がガイガーカウンターで測ると、ベータ線にも感度があるので出てくる。数値測ってる不正確だが。
>
> 自分で測ってみたらモニタリングポストの値と大きく違うという原因の一つになっている可能性がある。
放射性硫黄(S-35、p=16,n=19)はベータ線(要するに電子)を出して塩素(Cl-35,p=17,s=18、安定)になる。
半減期87日。
大気中の放射性二酸化硫黄(SO2)がベータ崩壊すると二酸化塩素(ClO2)になるという理解でOKですか?
- 287 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:44:24.45 ID:8CzwCqoV0
- 訂正
放射性硫黄(S-35、p=16,n=19)はベータ線(要するに電子)を出して塩素(Cl-35,p=17,n=18、安定)になる。
- 288 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:46:12.39 ID:CUzpNLN00
- >>284
フクイチの敷地の地下から
謎の蒸気が噴出して、
作業員が退避しているとか
まだまだ終わらないよ
- 289 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:48:57.34 ID:+CTipDb10
- 平成の風船爆弾だ、ざまみろ
- 290 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:03:28.45 ID:knC8DqTs0
- 37〜39歳ぐらいは「バブル崩壊世代」じゃね?
- 291 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:08:17.34 ID:r3u43KK20
- これがタダで済むと思ったら大間違い
- 292 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:13:14.95 ID:1V7p3J7e0
-
プルトニウムを飲んだら極めて危険と断言!!!
2011.07.27 国の原発対応に満身の怒り - 児玉龍彦
http://www.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo
by 東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長
by 東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長
by 東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長
by 東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長
by 東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長
by 東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長
- 293 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:18:39.72 ID:ffPpbyjK0
- 塩素36か塩素38かが見つかったって報道の後で、保安院が大急ぎで訂正、誤検出でした!!って出てきたことがあった。
海水を炉へ注入して、塩素が中性子を捕獲した。つーことだから、訂正がとても速かった。
- 294 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:20:56.43 ID:qK6gy54g0
- 東電はアメリカに行って謝罪と賠償してこいよ
- 295 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:47:32.76 ID:8CzwCqoV0
- >>293
> 塩素36か塩素38かが見つかったって報道の後で、保安院が大急ぎで訂正、誤検出でした!!って出てきたことがあった。
>
> 海水を炉へ注入して、塩素が中性子を捕獲した。つーことだから、訂正がとても速かった。
東電の訂正
ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110420j.pdf
> 塩素Cl-38、ヒ素As-74 検出限界未満 に訂正
> 変更理由 主要ピークにおける核種の同定及び放射能濃度の決定
変更理由が意味不明。
- 296 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:14:38.07 ID:U8bB/9OA0
- >>33
えーおれなんか生まれてすぐ自殺したけどw
生きてれば39だ。
- 297 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:16:29.93 ID:6n5Ninhy0
- 3月に降った東京の黄色の雨
放射性硫黄でしたwwwww
あちゃーーーーーーー
- 298 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:16:51.48 ID:U8bB/9OA0
- >>58
うそこけwwwあいつら食うのプランクトンだろw
(まあ種類にもよると思うが)
- 299 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:18:02.77 ID:w5lfWta00
- ラスボスまでの道のりが長いなホントwwwww
- 300 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:19:02.24 ID:U8bB/9OA0
- >>85
そう、アメリカ自身がこうなるのを予見して
海水注入をやめろと日本政府に強く働きかけたので
真水注水になった。
だからある意味アメにとっては想定の範囲内。
- 301 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:19:07.97 ID:j78OCUDG0
- >>11
これは第二のヒロシマ→終戦だ
米がたんまり持っていくだろう
日本おわた
- 302 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:20:22.95 ID:k9d/XiCn0
- 首都圏ではセシウムなんて大丈夫とか
あり得ない情報が蔓延させられている、
セシウムだけじゃないぞー
ストロンチウム、プルトニウム、さまざまな放射性物質、、、
それを少しづつ毎日体に取り入れて
体がまともでいられる可能性はどれだけ低いか
- 303 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:21:06.45 ID:w5lfWta00
- 当初から俺は言ってた。
戦争賠償・戦後保証規模で死ねるってさ。
- 304 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:21:14.95 ID:U8bB/9OA0
- >1-1000
だから三月のあの黄色いのは花粉だっての
だから目に見える量で放射性物質があったら
急性症状出るだろうとあれほどいってるのにwww
まあ放射性物質が混ざってなかったとは言わないが
- 305 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:27:31.92 ID:Q2W0yqlr0
- >>207
臨界してなくても中性子は出るって。
出てる中性子の量が減らない状態になるのが臨界
- 306 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:28:56.06 ID:8CzwCqoV0
- >>297
> 3月に降った東京の黄色の雨
>
> 放射性硫黄でしたwwwww
> あちゃーーーーーーー
ttp://www.pnas.org/content/early/2011/08/11/1109449108.abstract
> Our model predicts that , 35SO4 the concentration in the marine boundary layer at Fukushima,
> was approximately 2 × 10E5 atoms per m3, which is approximately 365 times above
> expected natural concentrations.
福島の海岸で20万原子/立方メートルといってるから、積もるレベルの二酸化硫黄ではない。
- 307 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:31:39.79 ID:bh9Yj5tO0
- 硫黄臭がしたのはこれかー。終わったな。ガイガーじゃでなかった。都内
- 308 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:35:09.91 ID:CIZBU4Le0
- 怨み持った奴は無差別は絶対ダメだぞ。
ガンになって逝くときには
ち ゃ ん と 狙 っ て い け よ
家族を巻き込まれたり、ガンになる前にも人生狂わされたりしたら、
目には目を、歯には歯を、を忘れるな。
但し、客観性に乏しいのは良くない。あくまで逆恨みじゃい程度に。
誰が見ても「ありゃやられて当然」というのなら、それは皆のためにもなる。
逝くときはだから
ち ゃ ん と 狙 っ て い け よ
- 309 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:37:15.24 ID:IsdDiRM60
- 黄色い粉の正体が判明
あーあ
東北民可哀想
アヒャヒャヒャヒャ
- 310 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:39:23.84 ID:j78OCUDG0
- >>307
そういや2chでも言ってたね
硫黄の匂いがするって
おまえ気のせいだろレスがついてたなw
- 311 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:41:29.59 ID:IsdDiRM60
- >>310
屁でもこいたんだろって笑われてたな
屁のアンモニア臭と硫黄臭の違いがわからないくらい程度の低い人間の集まり
- 312 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:42:12.20 ID:xbROUWre0
- 論文来てたのね。
http://www.pnas.org/content/early/2011/08/11/1109449108.abstract
> we show that nearly 4 × 10^11 neutrons per m^2 leaked
> at the Fukushima nuclear power plant before March 20, 2011
うーむ。
放射化に最大9日間程度かかった可能性があるから、最小の中性子フルエンス率は 51 [n/(cm^2 s)] ということになるのか?
この値だと自発核分裂の中性子で説明できるか。
- 313 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:42:40.52 ID:qMT2revv0
- そういや一時神奈川方面?で卵の腐った臭いとか騒いでたな。でもあれ相当後の話だよな
- 314 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:42:55.62 ID:4WgESOyy0
- _, ,_ 。
゚ (`Д´)っ ゚ いやああああああああああああああああああああ
(っノ
`J
- 315 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:44:34.91 ID:zeE/UhG70
- つまり どういう事よ 関東圏にも大量の放射性硫黄が降ったという事? β崩壊は危険なの?
- 316 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:50:34.01 ID:+eKZcYV20
- 放射性硫黄って何だよwwww
セシウムしか測ってないけどほかにどんだけあんだよwwww
チョーウケルんですけどwwwww
欧米からの無限訴訟で滅亡しろやwwwwこのダッセーゴミ日本。
- 317 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:54:54.20 ID:1V7p3J7e0
-
民主党と官僚の犯罪者どものセシウム詐欺ついに崩壊 wwwwwwwwww プルトニウムとウランの検査を外国の検査機関にやってもらうか ww
民主党と官僚の犯罪者どものセシウム詐欺ついに崩壊 wwwwwwwwww プルトニウムとウランの検査を外国の検査機関にやってもらうか ww
民主党と官僚の犯罪者どものセシウム詐欺ついに崩壊 wwwwwwwwww プルトニウムとウランの検査を外国の検査機関にやってもらうか ww
民主党と官僚の犯罪者どものセシウム詐欺ついに崩壊 wwwwwwwwww プルトニウムとウランの検査を外国の検査機関にやってもらうか ww
民主党と官僚の犯罪者どものセシウム詐欺ついに崩壊 wwwwwwwwww プルトニウムとウランの検査を外国の検査機関にやってもらうか ww
民主党と官僚の犯罪者どものセシウム詐欺ついに崩壊 wwwwwwwwww プルトニウムとウランの検査を外国の検査機関にやってもらうか ww
水も、野菜も、魚も、セシウムしか検査しないない八百長検査w
おまえらα核種で内部被曝しまくりだぞ wwwwwwwwwwwwwww
- 318 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:55:05.56 ID:IsdDiRM60
- 一番の問題はこういった情報が日本から一切得られないことだ
政府発表も糞、マスコミもそれに輪をかけて糞
大本営発表しか流さないジャーナリストなんてゴミだから犬にでも食わせとけ
- 319 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:55:51.85 ID:YVRf60YsO
- そういえば黒い車に黄色い粉かぶりまくってた。
ちょうどテレビでも問い合わせ殺到って放送してて花粉や黄砂ですから落ち着くよう呼びかけてたよね。
それにしても例年に比べて黄色い粉多いと思ってたんだけど
- 320 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:00:46.88 ID:1V7p3J7e0
-
水道水のイカサマ検査は、WHOが定めている1ベクレルというスクリーニング基準を確認していない。
1ベクレルのスクリーニングをクリアできなかった水道水では、
α核種も含めてすべて検査しなければならないww
α核種を検査しない水道水なんて、
どこの土人国家だよwww
- 321 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:09:11.34 ID:WfXdll700
- >>33
俺は33歳
2002年度卒業・・・
バブル?
シングルマザーの家庭で育ったからそれどころじゃなかったやい
今は?
失業者・・・
ぶっちゃけ、自民党と団塊の世代には相当の恨みがある
- 322 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:20:12.30 ID:OYbgmYCX0
- 中性子キタコレ・・・
- 323 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:20:24.68 ID:VvcWWxge0
- ガンで早死にした方が幸せなのですね
よかったね
- 324 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:22:16.28 ID:niU9ht+R0
- この報道で一番のキモは、ふくいちの中性子がダダ漏れってことだろう
それが何を意味するかはそれぞれの自己判断で
- 325 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:22:25.69 ID:0hu+IQlpO
- なぜ硫黄?
- 326 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:23:23.62 ID:O9ArdV/10
- 中性子の意味すら把握できていなんじゃ、何の意味も無いじゃん
- 327 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:25:28.84 ID:Yl73zh8t0
- >>325
>>276
- 328 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:30:15.98 ID:chSGYkj20
- >>57
設計は全部GEだろ。
【原発問題】福島第一原発「地下に非常電源」はハリケーン対策だった 米国式設計裏目に 技術的課題丸投げ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307827309/
東芝や日立など国産メーカーの役割が増した2号機以降の設計も、ほぼ1号機を踏襲。津波など
日米の自然災害の違いをふまえて見直す余裕はなかった。旧通産省の元幹部は「米側の仕様書通り
に造らないと安全を保証しないと言われ、言われるままに造った」と振り返る。
- 329 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:37:23.52 ID:UePBk+R30
- >>1
なるほど、中性子線を観測されないようするため海水を注入してたんだ。
- 330 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:41:29.76 ID:Gt+z+d4+0
- 水銀入れたら金が出てきたりはしないの
- 331 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:42:42.78 ID:1ExynB/O0
- 補償は米国債で
- 332 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:42:51.92 ID:UePBk+R30
- >>6
これも関係ある?
■震災10日後、2度目の溶融か 福島3号機、専門家指摘 2011年8月8日3時2分
http://www.asahi.com/national/update/0807/TKY201108070330.html
■【原発】遠方の汚染は3月20日以降の放出が原因か(08/16 11:53)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210816018.html
■日本原子力学会 事故放出放射性物質の広域影響に関する検討結果 平成 23 年 8 月 11 日
http://www.aesj.or.jp/information/fnpp201103/chousacom/he/hecom_kouikieikyo20110811.pdf
- 333 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:54:41.42 ID:PL62nWCm0
- これって花粉じゃないってこと?
http://fimg.freeml.com/data/photo/43/78/5834378/l_f6793babe3d5877a10565f9a0f15e216b97846c0.jpg
http://www.freeml.com/bl/5834378/90748/
- 334 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:09:29.69 ID:CUzpNLN00
- あくまでも気体だから
硫化硫黄として、目に見える量なら
今頃は、何人か急性中毒で救急車だよ
黄色い粉はゴールデンウィーク前だろ?
黄砂の爆発的襲来があったし。
三月の花粉も、
少なかった去年の10倍は飛来したハズだよ
- 335 :7月に東京が硫黄臭いって事は、中性子線が着てたってことか?:2011/08/16(火) 17:27:46.22 ID:9wyjyZb20
- (゚ω゚)7月は原発に海水でも入れたのだろうか?
(゚ω゚)臨界してて海に流れ出たのだろうか?
(゚ω゚)「中性子と反応して」っていうところが、臨界って思うけど。
http://du.cx/pH
2011-07-16 22:39:37
【重要】 関東で硫黄の臭いがするとの報告が相次ぐ 大地震の前触れか
- 336 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/08/16(火) 17:32:19.45 ID:Uul6Get20
- >>288
謎の、って、地下には核燃料と水しかない。地下室で再臨界か?
- 337 :7月に東京が硫黄臭いって事は、中性子線が着てたってことか?:2011/08/16(火) 17:33:35.68 ID:9wyjyZb20
- >>333
黄砂は泥で、色は乾くと白です。北陸に住んでいて3月は泥の雨になりますから、そんな黄色ではありません。
そんな花粉、いままで見たことない。
消去法で、これは硫黄でしょ。
- 338 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:33:48.33 ID:CUzpNLN00
- >>335
臨界は、震災直後から、
断続的に起きてるだろJk
今も、地下で臨界を保ってるよ
でも、関東の硫黄臭は無関係だろうな
誰かが、サンポールで自殺してるんだろう
- 339 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:38:22.27 ID:Xr6J6jav0
- 日本人の専門家はアメリカとかよりも直接かかわっってるから客観的な広い視野からの思考は停止中でこんなのがでてるとはおもわなかったんじゃね。
- 340 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:41:40.45 ID:grUQleZA0
- >>213
特別な施設で
プラズマで焼却したら完全とは行かないまでもある程度無害化される。
つまり、送り火じゃなくてプラズマでやけぇええええ
- 341 :7月に東京が硫黄臭いって事は、中性子線が着てたってことか?:2011/08/16(火) 17:48:11.22 ID:9wyjyZb20
- アメリカで一生懸命、証拠集めてるということは訴訟の準備だよ。 TEPCO潰れるぞ
- 342 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:51:47.29 ID:8boshL7R0
- 枝野「まさに今、国民の皆様にご報告しようとする所でございます。」
なんで、外国に教えてもらわないといけない?
他の色んな放射性物質が舞ってるんだろうな。
- 343 :7月に東京が硫黄臭いって事は、中性子線が着てたってことか?:2011/08/16(火) 17:56:14.26 ID:9wyjyZb20
- 【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ50【シーベルト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313381076/30-44
関東は放射能平野。早く逃げろよ・・・・
- 344 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:59:59.43 ID:Zl5plIoL0
- これからも延々と米国債買わされ続けるのか
- 345 :7月に東京が硫黄臭いって事は、中性子線が着てたってことか?:2011/08/16(火) 18:04:13.24 ID:9wyjyZb20
- >>338
> >>335
> 臨界は、震災直後から、
> 断続的に起きてるだろJk
> 今も、地下で臨界を保ってるよ
建て屋は突き抜けて、地中へ数10mくらいに滝のように落ちてると思う。
餅や飴のように、長く引き伸ばされて。
>
> でも、関東の硫黄臭は無関係だろうな
> 誰かが、サンポールで自殺してるんだろう
何人 自殺すればあんなに広範囲に匂うんだw
- 346 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:05:40.74 ID:/bID8nem0
- . _
( "''''''::::. ― ./ `ヽ
,,.. .| |--‐''^~ ヽ ゛゛:ヽ ―ニ ノ ^o^! 中精子
| ・ ・ . \::. 丿 ―~~~⌒ヽ ノ
| ・ ....:::::::彡''ヘ::::/  ̄  ̄
|;;;;,, ---‐'' "^~ ))
ビュクッ!
- 347 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:07:02.27 ID:HXa5DBgI0
- どこかガイガーで計ったり成分分析しなかったの?
おかしいよ。
- 348 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:08:57.03 ID:/bID8nem0
- . _
( "''''''::::. ― ./ `ヽ
,,.. . --‐''^~ ヽ ゛゛:ヽ ―ニ ノ ^o^! 中精子
| ・ ・ . \::. 丿 ―~~~⌒ヽ ノ
| ・ ....:::::::彡''ヘ::::/  ̄  ̄
|;;;;,, ---‐'' "^~ ))
ビュクッ!
- 349 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:12:16.08 ID:05vE7u7+0
- 花粉だったら良かったのに
やっぱりというか原発由来のものだったのね
- 350 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:13:24.52 ID:ihFU24PFO
- ノぃぉぅ
- 351 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:15:10.47 ID:XvSPaLSI0
- >>173
英仏もバラまいてるけど賠償してないしね
- 352 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:16:05.97 ID:YXnMjeY2O
- すまんな アメ公。 腹が立ったら 日本の政府関係者を殺すなりなんなりしても構わんよ。
日本人は誰一人として困らんから。
- 353 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:17:02.95 ID:NgSN8AVCO
- 早くアメリカのテロ対策特殊部隊とかに対処してほしい
一電力会社の範疇を越えてるだろ
- 354 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:18:05.51 ID:ZyqARSFo0
- >>2
はい
- 355 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:19:09.18 ID:CUzpNLN00
- イスラエルも南アフリカ上空で
核実験したけど、
知らぬ存ぜぬで通してるよ
- 356 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:21:27.57 ID:d86N/IcW0
- 35Clがβ+壊変したの?
- 357 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:22:09.58 ID:SnY9fjgH0
- 日本は世界の打ち出の小槌
叩けばお金が出ます
しかし今の与党は民主党
叩かなくてもお金が出ます
- 358 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:28:04.98 ID:p4JbLNgI0
- お金がほしい人は東電相手に慰謝料請求すればすぐ手に入るよ。
損害賠償とは別なので、細かい資料は要らない。(いまお金をもらっても後日の医療費訴訟とも別で影響しない)
裁判所に、被曝したから精神的な苦痛を与えられたと申請するだけ。
関東なら、通常の数十倍から数百倍の被曝をしているのは、公的資料でも明らか。
放射能による精神的な苦痛は間違いない事実だから絶対に勝てる。
100から200万円は手に入るだろうね。
もうちょっと小額でよければもっと簡単に簡易裁判所にGO
- 359 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:31:06.55 ID:umdR+nBK0
- >>11
自民党と東京電力は責任取れよ
- 360 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:43:09.08 ID:rGz7K6Nl0
- >>347
こういうのでいいのか?
http://www.youtube.com/watch?v=8rGiHdmsfUI
- 361 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:47:40.50 ID:Rx39CtRp0
- イエローケーキかと思っていたよ。
- 362 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:49:09.35 ID:5E4GbQk/0
- ペンは剣より強いかもしれない
しかしお金には簡単に負けてしまう程度のものだ
フジテレビの例
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%99%B0%E6%B9%BF%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7FRSJ_ja&redir_esc=&ei=vTNKTs_1PKvNmAWezKyNCA
- 363 :7月に東京が硫黄臭いって事は、中性子線が着てたってことか?:2011/08/16(火) 18:50:12.15 ID:9wyjyZb20
- >>360
植物があると保持されるらしい。柏の林では いまでも6〜8μSv/h。
- 364 :3/25 500μSv/h を振り切った:2011/08/16(火) 18:55:08.87 ID:9wyjyZb20
- http://www.youtube.com/watch?v=ZsKdIBRi7CY&feature=related
放射性物質の雲が通過してるのだと思う。
- 365 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:55:51.91 ID:V4GVy6B50
- 福島県の一番多いところで1立法メートル当たり20,000個の放射性亜硫酸ガス分子or硫酸イオンねえ
全部が硫黄単体として析出したとしても、直径約22ナノメートルの球体にしかなんないね
- 366 :3/25 500μSv/h を振り切った:2011/08/16(火) 18:57:56.42 ID:9wyjyZb20
- >>364
自宅=京都府 宇治市って言ってるううううううううう。
30KMも離れてないんだけど(*´∀`;;
- 367 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:58:02.52 ID:V4GVy6B50
- >>365
20,000→200,000
転記し損ねた
- 368 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:58:12.99 ID:QPVtPhGb0
- >>360
うわ高いじゃん。
何で個人ばかりやって、公的機関でやらないんだよ。
花粉なら拡大写真出したら一発なのに
それもやらなかったのか。
- 369 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:15:18.45 ID:jAfE01xP0
- >275
>37才ってバブル世代だろw
高卒ならバブルの恩恵をうけられたけど大卒はおもったほどではなかったという感じだろう。
- 370 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:17:20.98 ID:CUzpNLN00
- >>369
37歳なら、高校に入った頃にでブラック・マンディだな
- 371 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:17:27.76 ID:3EEJvgW80
- Foo-hyoh!
- 372 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:18:31.87 ID:jAfE01xP0
- >>47
あなたのような第二次ベビーブーム世代にがんばっていただかないと少子高齢化社会をのりこえられないよ。
- 373 :3/25 500μSv/h を振り切った:2011/08/16(火) 19:19:15.63 ID:9wyjyZb20
- >>369
1993年入社までだよ。 バブルの恩恵って。
当時の会社の寮は
家賃7万相当のワンルームに
電気+水道代込みが、
9000円くらいで 多摩や八王子で住めたのだよ。
駐車場は横の立体で6000円くらい。
- 374 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:40:40.80 ID:QdWrnSGH0
- チェルノブイリも黄色いプルトニウムの雨を花粉と発表してたな。
三月のが硫黄かどうかわからないが
地面が黄色くなった当日外に出たうちのぬこはそれまで健康だったのに
一日で甲状腺機能亢進症を発症して死にかけ、今も毎日薬を飲ませているよ。
- 375 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:47:49.22 ID:8CzwCqoV0
- >>356
> 35Clがβ+壊変したの?
>>277
オリジナル
ttp://www.pnas.org/content/early/2011/08/11/1109449108.abstract
Evidence of neutron leakage at the Fukushima nuclear plant from measurements of
radioactive 35S in California
カリフォルニアでの放射性S-35(イオウ)測定に基づく福島原子力発電所での中性子もれの証拠
Antra Priyadarshi, Gerardo Dominguez, and Mark H. Thiemens(UCSD)
> neutrons escaping the reactor core and being absorbed by the coolant seawater 35Cl
> to produce 35S by a (n, p) reaction.
原子炉から漏れた中性子が冷却用海水に含まれるCl-35に捕獲され(n,p)反応によりS-35を生成
- 376 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:56:04.05 ID:wXQSuPJM0
- 電気予報よりもこれの予報が必要
外国でも良いからネットでやってれ
- 377 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:58:30.95 ID:22JAc6+v0
- 硫黄35
- 378 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:58:32.32 ID:8CzwCqoV0
- >>328
> >>57
> 設計は全部GEだろ。
>
> 【原発問題】福島第一原発「地下に非常電源」はハリケーン対策だった 米国式設計裏目に 技術的課題丸投げ★2
> http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307827309/
> 東芝や日立など国産メーカーの役割が増した2号機以降の設計も、ほぼ1号機を踏襲。津波など
> 日米の自然災害の違いをふまえて見直す余裕はなかった。旧通産省の元幹部は「米側の仕様書通り
> に造らないと安全を保証しないと言われ、言われるままに造った」と振り返る。
私も8月14日(日)の夜にETV特集「アメリカから見た福島原発事故」を見るまでは、
福島第一原発1号機はフルターンキーで、GEの設計通りに作ったから非常用発電機は地下にあった
と信じていました。しかし、この番組で
元々、非常用ディーゼル発電機は1階に設置されていたが、発電機を2台に増設するときに
1階にあった発電機を廃止して、海側の地下1階に2台の発電機を設置した
(平成5年7月 福島第一原子力発電所 原子炉設置変更許可申請書 より)
という事実が紹介されました。
フルターンキーだから非常用発電機が地下にあったのではなく、東京電力が平成5年に非常用
発電機を増設するときに、海側の地下にすべての発電機を集めてしまったのです。
- 379 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:58:57.43 ID:c2e4u1Hs0
- 黄色い粉は硫黄じゃなくて花粉、でも硫黄は実際飛散している
黄色い粉が花粉であることと、硫黄が飛散したことはイコールじゃない
- 380 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:06:06.70 ID:22JAc6+v0
- senngoku38がすべてを象徴してたなあ。
caesium137とか、最後に数字が付くとても厄介な無能政治由来のエアロゾル物質が日本を
汚染する事態になるとは・・・・・・・・
- 381 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:32:09.81 ID:6bWXfkG20
- これ地震の影響で天然のものが増えたってことは否定出来るのか。
- 382 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:34:10.53 ID:rp1diZkb0
- >>337
眼に見えるほどの放射性硫黄があったらお前は生きていないぞ(^o^)
- 383 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:46:59.07 ID:ffjmbUsgQ
- あれ?
「健康に影響はない」って初めて言わないよね!?
そんなにやばいのか…
いつものように「健康に影響はない」って言えよ!!
- 384 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:47:03.06 ID:FgTQIcUMO
- 15兆ベクレルのヨウ素なら0.03gだそうだが
肉視できる硫黄はどんだけ?
- 385 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:00:16.22 ID:ZbXRW2eM0
- 終戦直前、半田の中島飛行機工場を襲った大地震:
「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ散布。
- 386 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:04:06.29 ID:7ReoGdKs0
- >>1
・本当に、宇宙線で出来る35Sに対して有意に高い35Sが検出されたのか?
・海水中にはSが大量に存在しているため、海水から35Sが生成しても、その35S/S比放射能は非常に低く検出は非常に困難。それにも関わらず有意な35S上昇が検出できるのか?
・速中性子による35Cl(n,p)35Sで生成したとして、熱中性子による23Na(n,γ)24Naや37Cl(n,γ)38Clで生成する24Naや38Clが検出されていないのは何故か?
査読もない紀要とはいえ、いい加減にもほどがある。
- 387 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:19:46.35 ID:HDivIqcM0
- >>386
Full Text読んでみてよ。で解説してくれ。
自分はアカデミックな環境にいないんで気軽に読めない。
- 388 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:31:19.95 ID:C0fxQF1j0
- (^^)
- 389 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:32:37.55 ID:rp1diZkb0
- >>383
バーカ(^o^)
- 390 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:34:11.10 ID:Z4kFEkGA0
- どや顔で第一ステップは完了したって言ってたけど、どんだけハードル下げたんだ?w
- 391 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:36:53.38 ID:EFKBUTms0
- そもそもセシウム米事件でどの民族が放射能使って日本人を煽ってるのかはっきりしたしな
- 392 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:57:41.03 ID:ghAymH9D0
- 黄色い粉との関連は?
- 393 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:39:21.30 ID:Jy4rv8/n0
- 謎の白い液体の正体とは?
- 394 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:50:39.22 ID:8CzwCqoV0
- >>386
> >>1
ttp://www.pnas.org/content/early/2011/08/11/1109449108.abstract
>> ・本当に、宇宙線で出来る35Sに対して有意に高い35Sが検出されたのか?
>A significantly higher 35SO4(2-) activity as measured on March 28 is in accord with neutrons
>escaping the reactor core and being absorbed by the coolant seawater 35Cl to produce 35S
>by a (n, p) reaction.
significantとは書いてるけど、数値がでてないね。
>> ・海水中にはSが大量に存在しているため、海水から35Sが生成しても、その35S/S比放射能は非常に
>>低く検出は非常に困難。それにも関わらず有意な35S上昇が検出できるのか?
大気中の 35SO4 を測ってるんだね。
>> ・速中性子による35Cl(n,p)35Sで生成したとして、熱中性子による23Na(n,γ)24Naや37Cl(n,γ)38Clで生成する24Naや38Clが検出されていないのは何故か?
大気モデル屋さん、大気中成分測定屋さんに、あれこれ注文するのは良くない。
紀要レベルなんだから35Sの測定と拡散モデルに基づく中性子量の推定で十分。
> 査読もない紀要とはいえ、いい加減にもほどがある。
Abstractを見ただけで批判して申し訳ないが、福島から漏れた中性子の量を論じるのであれば、
カリフォルニアで測定された35Sの量を明記すべき。
- 395 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:51:15.17 ID:zhKTqwLIO
- >>1
原発で水のトラブル相次ぐ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313504026/
- 396 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:55:29.10 ID:c6T1uxaL0
- セシウムは測定しやすい指標であって
セシウム以外の放射能はてんこ盛りだから
もちろんプルトニウムも
- 397 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:10:26.33 ID:rwgF7M5p0
- 黄色の粉は硫黄でも花粉でもない。
チェルノの時にも降ったってことで察しろ。
- 398 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:25:49.55 ID:EN/kis6I0
- うちであの黄色い粉を採っておいてガイガーで三ヵ月後くらいに測ったけど
0・2くらいしかなかったけどね。
- 399 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:28:48.05 ID:xFZ7Y7RF0
- 不良設計の原発を売りつけたアメ公の責任をもっと追及しないと
- 400 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:05:49.86 ID:PEx69f4S0
- >>17 プルトニウムは飲んでも大丈夫と言ったのは東大の大橋教授。
東電のパンフレットにもそう書いている。
大橋教授は、格納容器が壊れる確率は何億年に一回隕石がぶつかる確率と同じだから絶対に壊れないのと同じだと言った。
- 401 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:12:47.31 ID:oq9SCwCE0
- とりあえず大橋は絶対に死刑にしないとな。
- 402 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:27:49.29 ID:XoiGvPJA0
- >>386
PNASは査読付きの一流紙
当該論文は6/10に査読に回っている。
ちなみに35SO4 イオンの放射活性(抜粋)は
採取日 活性 (atoms/m^3)
3/15-17 241
3/24-28 1501
3/28-4/1 210
4/5-4/8 475
4/8-4/12 236
とのこと
- 403 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:31:01.53 ID:VO3iLxFB0
- 放射性硫黄って新しいな
- 404 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:48:15.77 ID:XoiGvPJA0
- 大気のカリフォルニア到達までにタイムラグあるので差はないのど、
事故直前採取のデータも参考に、あと3/15-17のデータうつし間違えたので再掲
採取日 活性 (atoms/m^3)
3/2-9 246
3/15-17 180
3/17-22 241 (レス402で3/15-17とうつし間違えた部分)
- 405 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/08/17(水) 01:50:39.00 ID:VbWiOm+r0
- >>1 の
>「硫黄35は、コンクリートポンプ車などで原子炉に注入した海水に含まれる塩素が、中性子と反応して生じたとしている。」
をさらに紐解くとNaCl 溶液(海水)が放射線による電離作用で分解、中性子を受けて同位体の硫黄になったとすると、
残る溶液は強アルカリ性にシフトしていくな
公表されているアルカリ性の位置は3号機の使用済み燃料プールから採取された物だ・・・
つまり海水投入後も中性子反応 ・・・おや?誰か来たようだ
- 406 :402 404:2011/08/17(水) 02:04:38.57 ID:XoiGvPJA0
- 表についてたタイトルをぱっと見て放射活性と書いてしまいましたが、
放射活性を測定した結果からの35Sの存在量(atoms^m3)です。
紛らわしくすんません。
- 407 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:14:49.93 ID:8FS6gvxq0
- >>359
アホカ!現実に爆発させたスッカラ奸とルピサヨミンス党だろうが!!!www
- 408 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:56:21.33 ID:/sM7G3410
- >>31
>研究チームはシミュレーションなどから、今回検出された硫黄35は、
コンクリートポンプ車などで原子炉に注入した海水に含まれる塩素が、中性子と反応して生じたとしている。
そういう可能性が高いな
或いは海水の成分に臨界を促進する成分が溶け込んでいるのか
炉心溶融でメルトダウンした核燃料がひと塊になって再臨界してたと考えるのが自然かもしれない
- 409 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 03:12:18.61 ID:/sM7G3410
- しかし、軽水炉って代物は再臨界しにくいとされているタイプなんだが・・・
調べてみたら、高速炉である「もんじゅ」は性質上軽水炉(フクシマの)より、さらに再臨界しやすいというトンデモだったぞ
- 410 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 03:14:45.69 ID:lpFip2qe0
- おい左翼のイカレども
お前の頭がハゲたのは放射能のせいじゃないぞ!
- 411 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 03:23:06.28 ID:SOp9W03n0
- そう言えば、直後になんか黄色いの降ったとか有ったけど…
- 412 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 03:33:49.04 ID:/sM7G3410
- >>213
>燃やせば放射性物質は分解されて無害になるのを京都市役所は知らないのか?」
トンデモ科学
放射性物質の問題はそれが核反応というところにある
燃焼は化学反応で、要は電子の受け渡しの反応をいう、或いは分子の結合か
たとえ熱で一時的に気化しても三態変化しただけで組成は変わっていない
放射性物質は大体が放射性同位体だが、単独で存在するのではなく化合物か、或いはイオンとして存在する
- 413 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 03:36:18.50 ID:WRty3KzJ0
- 例年平均の約三倍で、
通常は、ごくわずかなら、
要するに、ごくわずかなんじゃねの。
- 414 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 03:39:27.94 ID:/sM7G3410
- 首都圏の黄色い粉は花粉だ
去年の夏が暑かったからスギの花粉量が増えたらしい、ニュースでやってただろ
- 415 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 03:45:32.82 ID:KeyDjFMw0
- 黄色い粉が怪しいってガイガーカウンターで調べてた人沢山いたけど、結果特にもんだいないっぽかった
だから平気ですよね
- 416 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 04:03:31.84 ID:CU6woO7x0
- >>378
エバスコ社の関与は?
週刊文春 [2011年4月21日号]
福島原発を作った原子力のドン 独占インタビュー
「非常用発電機、冷却ポンプを配置したコンサル会社が悪い」
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun110421.htm
http://megalodon.jp/2011-0424-0058-41/www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20110414/103/
GEの原子炉を東電が導入する際に配置設計をして、非常用ディーゼル発電機や冷却ポンプを、
強固な原子炉建屋ではなくタービン建屋に収納し、津波に対しても脆弱な配置にさせたのは
米国のエバスコ社。
- 417 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 04:05:35.89 ID:Dn7eeZ8q0
- 海外で原爆実験やらやってたクズどもが今さらガタガタ言うんじゃねぇよwww
- 418 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 04:20:01.46 ID:o989QgwJ0
- イエローケーキ…
- 419 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 05:36:18.98 ID:thKJhpgd0
- >>415
数値上がってる動画あるじゃん。
- 420 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 06:12:20.40 ID:IiixatrZ0
- >>415
野菜にガイガーカウンターあてて大丈夫安心ってやってるアホが多すぎて困る
- 421 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 06:42:45.77 ID:ASxh7Tza0
- そろそろ真実を硫黄Σ(・□・;)
- 422 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:11:54.96 ID:uNNH+z5U0
- >>402>>404>>406
S-35の濃度データ乙です。
中性子源が自発核分裂なのか、再臨界なのかについては何か触れてましたか?
- 423 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:31:32.20 ID:j+0IpMf8P
- >>412
火で炙っても何も変わらないのにな。
放射性物質の崩壊ってのは地球の年代測定に使われるほど外部の影響を受けない現象だってことを認識できてないんだな、池田は。
- 424 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:45:24.26 ID:XoiGvPJA0
- >>422
宇宙線による大気圏でのS-35生成と降下、海表面近くで発生したS-35の
対流圏拡散モデルで福島の事故で漏えいした中性子量を計算したよ。
俺たちの計算モデルの応用例ですよ。使えるモデルですよ。
あと拡散中のS->SO4 <-> SO4イオンの動態について新たな知見が得られましたよ
というのが論文の趣旨のようで、
中性子源についてはメルトダウンした炉心由来の熱中性子と記述されているのみです。
- 425 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:52:55.03 ID:XoiGvPJA0
- というわけでthermal neutrons emitted from the reactorとか
Because the reactor core was melted, the neutron releasing outside is termed as leak.
(炉心は溶融していたので、今回の中性子の放出は漏出と表現する。)等程度。
3/20以前の総中性子放出量は4x10^11/sqmと述べていることで、
再臨界のような状況があったかどうかは、わかる人には
わかるようになっているのではないでしょうか?
(残念ながら私は素養がなくわかりません。)
- 426 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:00:00.50 ID:XoiGvPJA0
- あと先行論文では吟味されているのでしょうが、この論文では使われている
計算モデルによる推計がどれくらい確からしいのかの言及はほとんど有りませんね。
東電や保安院がS-35漏出総量を正確に推定できる実測データを持っていて、
(というか私は持ってると思いますが)それを公開すれば逆にこの計算モデルの
正確さが評価できるという皮肉。
- 427 :まとめ:2011/08/17(水) 14:33:28.32 ID:2xxMBsdb0
- 花粉と黄砂の表面に放射性硫黄が付着し、関東に落下した。が正解。
- 428 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:37:20.58 ID:7eAlKzFm0
- 枝野「ただちに言われてしまった」
- 429 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:46:36.43 ID:QxPx7XFl0
- でやけに空が黄色に見えたのか
- 430 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 15:13:58.63 ID:a5ul/0FM0
- >>321
で、自民憎しで民主に投票したら、自民以下の最悪の状況を招いてしまったと。
人を呪わば穴二つって本当だね。
- 431 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 16:07:43.15 ID:O3b7DKLx0
- 日本の自存自衛を取り戻す会 を応援しよう
- 432 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 16:16:37.18 ID:co2lTTE0O
- そういえば以前、エアロゾルのAAがオカ板に貼られまくってたな。
- 433 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:36:21.05 ID:uNNH+z5U0
- >>424>>425>>426
ありがとうございます。とりあえずFull Textは買わなくていいか。
助かりました。
- 434 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:55:15.79 ID:uNNH+z5U0
- あ、すみませんまだ疑問点が。
S-35の測定手段、前処理方法はどんな感じでしょうか?
他の核種は検出されてないんですかね。Sr-90とか。
- 435 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 00:07:17.42 ID:GbIRRp8xO
- >>1
【原発問題】東電社員「水素爆発予測できなかった」 第三者機関「事故調査・検証委員会」の事情聴取
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313573403/
- 436 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:23:46.62 ID:8FVuPDna0
- >>434
この論文は本体4ページの短いものでmethod section はsupplement dataにもありませんね。
2009年から継続的に大気中のS-35を観測してきたそうで、今回は
We report 35S measurements of atmospheric SO2 and sulfate aerosols
collected at Scripps Institution of Oceanography (SIO) Pier,
La Jolla (32.8N, 117.3W, 10 m amsl) between March 9 and April 12, 2011. とのことです。
硫黄の地球環境内サイクルを研究するのに大気シミュレーションモデルとか宇宙線由来S-35測定を
利用してきたグループのようで、スクリプス海洋研究所ですからそもそも原発事故は想定外、門外漢なのでは。
というわけでSr90はもちろん他核種も計測した(できた)様子はありません。
- 437 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:31:21.25 ID:8FVuPDna0
- methodについては昨年3月に同グループがそのものの論文を出しているようですね。
Optimized low-level liquid scintillation spectroscopy of 35S for atmospheric and biogeochemical chemistry applications
http://www.pnas.org/content/107/12/5311.full
私は医学系なんで門外漢なのですが、SO4イオンに関してはフィルターに大量の
既知量の大気を通しSO4イオンを含んだエアロゾルを吸着。これを水に溶かしだしてカラムで有機物などを除去精製。
最終的にSO4イオンはNa2SO4の形で取り出してWallac Quantalus 1220 Ultra Low-Level Liquid
Scintillation Counterでベータ線測定した。SO4ガスについてはKOHを浸したフィルターで吸着あとは同方法で計測、
ということみたいです。従来のBaSO4にして計測する方法でははデータがばらついてうまく行かず、
Na2SO4で測定する方法を開発したのが味噌だとか。
- 438 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:45:13.55 ID:8FVuPDna0
- というわけで、いわば気象庁(実際は大学か?)で天気予報の数値予報モデルを研究している人が、
アメダスその他を駆使したらホットスポット地図がうまくできたぜ、というようなかんじで、
著者らにしたら棚ぼた的な論文のように思います。
福島原発事故由来、放射性物質飛来のデータとして例えば賠償とか政治利用されるかもしれませんが、
論文自体はあっさりしたものです。
彼らの計算では福島原発近辺のS-35は太平洋を超えて0.7%に薄まったそうで、個人的にはその程度にしか
薄まらないのか(1/200にもならない)と驚きました。
- 439 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:50:43.06 ID:8FVuPDna0
- (>>436補足)他核種というのは、原発由来のという意味です。method論文ではC14とか測ってます。
- 440 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:27:24.50 ID:8PmpgSoh0
- 隠してたんじゃない。以前から言おう、言おうと思っていた。
- 441 :福沢諭吉:2011/08/18(木) 05:35:35.28 ID:Pk9NR53T0
-
民主党の長老で原発推進派のワタナベコウゾウは福島県選出。
今の福島県知事のサトウはコウゾウの甥らしいぞ。
この無責任な民主党党員が福島の子供たちを被曝させたのじゃ。
カンや政府のバカモノどもが。
子供たちが泣いておるぞ。
政治家は目の前の危機へ立ち向かいなさい。
原発事故はおわっとらんぞ。
子供たちが被曝している。
両親は絶望し悲しみに沈む。
国民は不安と不信感の中をさまよう。
政治家全員が仕事をせんからじゃ。バカモノ。
我が国民よ。
怒るのだ。
私は日本のまっとうな個人として、
心の底から怒りが込み上がる。
我が国民よ。
生きてくれ。
- 442 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:56:35.69 ID:otIGED9i0
- >>2
そのとーりー
- 443 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:10:27.15 ID:kGmmx2Jr0
- >>438
> 彼らの計算では福島原発近辺のS-35は太平洋を超えて0.7%に薄まったそうで、個人的にはその程度にしか
> 薄まらないのか(1/200にもならない)と驚きました。
ttp://www.pnas.org/content/early/2011/08/11/1109449108.abstract
> These measurements and model calculations imply that approximately 0.7% of the total radioactive
> sulfate present at the marine boundary layer at Fukushima reached Southern California as a result
> of the trans-Pacific transport.
原発のオナラが太平洋を越えて飛んでいって0.7%にしか薄まらないって、なんか変。
人間のオナラだと100m離れただけで0.7%に薄まりそう。
拡散モデルが間違ってて、本当は原発のオナラの0.007%しか届いてないのなら、原発のオナラは
100倍臭かったことになる。つまり、中性子は100倍出ていたことになる。
- 444 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:50:55.72 ID:9BjmjatS0
- >>15
だよな、>>11のも払えるわけねーだろで終わりだわ
- 445 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:52:31.38 ID:zEBCg0zT0
- 3月に降った黄色の雨は
放射性硫黄だったのかよ、、、
どうりで、しきりに否定してたとおもたよ
- 446 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:01:44.62 ID:luT/0/lT0
- >>11
原発のコスト安すぎワロタ
とりあえず今まで推進してきた奴で全額賠償しろよ
- 447 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:10:32.72 ID:QHg976gQ0
- てか、今年も家庭菜園で採れたジャガイモをはじめ、
野菜を食いまくっている俺にはもうどうでもいいことですた。
- 448 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:11:32.09 ID:47drka0w0
- さらば涙と硫黄
- 449 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:13:43.97 ID:kDAVtQNB0
- >>11
東電が何兆円ふんだくられてもざまーみろだが、
電気代値上げと税金は投入するなよ
- 450 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:36:13.64 ID:ZaiJkkhd0
- 黄色い粉なら新潟でも降っていましたよ?
花粉だと思いますが・・・まさか、硫黄だったの?
山脈と風向きからして、新潟って免れたと思ったんだけどな〜
- 451 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:37:26.18 ID:7wsVLQtQ0
- サーセン
- 452 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:37:44.19 ID:utntPt1H0
- ィォゥ(=゚ω゚)ノ
- 453 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:33:15.30 ID:hSZk479HO
- >>47まぁまぁそんな弱音吐くなよー!!命があれば何だって出来るさ。相田みつをの人間だものでも読んでみて。元気出るから。
- 454 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:35:11.21 ID:aD/ooEqK0
- とにかくこの件については、自民党と官僚が悪い。
すべての責任は自民党と官僚にある。
今直ぐ自民党と官僚の責任を追及糾弾し、謝罪と賠償を求めよ!
国民の殆んどがそう思っていると菅総理大臣様がおっしゃっている。
民主党万歳!
いわゆる一つの菅総理大臣は永遠です。
- 455 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:37:57.00 ID:t7yGDUrn0
- 俺、車に積もったあの黄色い粉
ガイガーで測ったけど、0.10マイクロぐらいだったかな?
他の場所でもっと高かったから安心してたんだが
本当の所どうなんだ?
- 456 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 07:43:14.32 ID:6drd/Q820
- 最近の硫黄臭かったのはもしかしたら・・・・
データの時期なんかは、いくらでも誤魔化せそうだからな。
- 457 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 07:52:25.99 ID:OhzTlzPq0
- なんで関東東北にまだ人間が住んでるの?
- 458 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 08:02:00.24 ID:zzzp5+zJ0
- よかったね。たかだか放射性硫黄で。プルトニウムだったらおそろしいことになるところだよ。
硫黄を吸い込んでも長期にわたる影響はないから生き返えれたみたいな心境でしょう?
東京に住んでいるみなさん。
- 459 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/08/19(金) 08:02:03.49 ID:2Rtntcsf0
- >>455
α線計れるので計測したか?
顕微鏡で撮った画像を上げてる人がいるよ
ガンガッテ ググレ
検査機関で調べてもらうみたいな事を書いてる。
もうすこしブツの外縁部なども写してほしかったが、・・・・アノ画像が本当ならヤバイな
- 460 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 08:07:05.56 ID:u9Vc3ANZ0
- あの黄色いの花粉ていってたじゃないか・・すごかったんだぞ茨城
- 461 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 08:10:00.47 ID:zzzp5+zJ0
- 賠償請求されるのは東電でしょ。東電救済スキームでできた基金
に税金はいらないようにすればいいだけなんじゃないの?
- 462 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 08:12:11.18 ID:qRWiQfprO
- >>19
屋根が黄色くなるくらいだったらしいな…
- 463 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 08:30:18.44 ID:U/yMnRB40
- >>57
サヨ乙
- 464 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 09:56:46.51 ID:zzzp5+zJ0
- >>440
隠していたんじゃない。
知ってもらいたくなかっただけだ
- 465 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 09:58:41.58 ID:8n+dmh0L0
- ほう、中国から毎年飛散してくる黄色いのも黄砂じゃなくて
これだったのか
- 466 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:53:15.73 ID:E4+aY2cj0
- >細野原発担当相は、8月17日に行われた政府・東京電力統合対策室の合同記者会見で、
>汚染がれきの最終処分は福島県外と述べた理由について、「福島の皆さんには
>一番つらい思いをさせてしまっているので、そこを分かち合う部分が必要」との認識を示した。
海外の皆さんにも辛い思いを分かち合おう!
- 467 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:57:21.42 ID:eNqsR3aJO
- マンションのベランダに山盛り、車にべったりついてたぞ
目の前杉並木だけどこんもり積もったことなかったしやっぱりな
3月下旬異様なだるさで動けなかったし、マスクしないと喉が痛くて寝られなかった
10年後恐ろしいな…
- 468 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:01:08.45 ID:1Gn3ydXE0
- 敷地内に淡水源なかったっけ。
最初からあれが使えていれば。
- 469 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:19:41.25 ID:59bCpo4v0
- >>14
議事録すら取らないで
隠蔽しまくり対策して国を傾け続けているのは
「政府」だよ。
犯罪政権が、いまこの瞬間も絶賛亡国中だ。
- 470 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:38:42.98 ID:6drd/Q820
- 公表する時点で、事態の1/10くらいの状態でしかない感じ。
まともに全力数値発表したら、東京はかなりやばいんではー
- 471 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:45:18.50 ID:RRHSuFSEO
- 実際本当のことを発表したとして最悪の事態だったとしても
パニックになるやつはほとんど居ないと思う
- 472 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:54:19.04 ID:6drd/Q820
- なんせもう3月からこっちじわじわと発表されて慣らされてきたからな。
それに東京危険逃げてって言われてもどうしようもないもんね。
それでも福島は沈静化させようって状態がいまだに続いてるしな。
あれはコンクリでガチガチに固めるって訳にはいかないの?
まだなんかあわよくば復帰させようとか思ってんの?
- 473 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:55:56.84 ID:2Xaa3MmH0
- >>448
おやじ乙
- 474 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:05:53.01 ID:Yte0zBZ80
- 黄色い粉で騒いでる奴ら
仮にあの粉が平米辺り1g降ったとする(このぐらいはないと目視出来ない)
すると1平方km辺り1トンになる
で、海を含めて横浜辺りまでまんべんなく飛んだと仮定して半径250km
250×250×3.14=196,250平方キロ
ざっと20万トン
はい、ありえません
- 475 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:09:09.77 ID:je2HldhR0
- やったね温泉が増えるよ
- 476 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:12:06.87 ID:BdDqvhD40
- 例のアレは花粉じゃないと思うが、これでも無いんじゃないのかな。
第三の何か。
- 477 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:13:28.65 ID:URO6Lqpg0
- あの黄色い粉の件だけど、テレビが必死に花粉花粉連呼してたんだけどw
- 478 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:24:05.80 ID:hWmptrFS0
- 国内の大気汚染モニタリングを見直したがSOxの変動と、セシウム、ヨウ素の変動が一致してる。
- 479 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:24:47.42 ID:fKSVp7wZ0
- 茨城
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/
神奈川
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/kanagawa/
埼玉・東京
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/mix/
- 480 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:26:31.35 ID:fdgCxa370
- >>471
同意。
引越しする金がない。
- 481 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:31:01.03 ID:1s6xw0j80
- 最近ガンで死ぬ人が目立つ様に感じるが、昭和30年頃の核実験が原因だとしたら
こわいなあ
- 482 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 15:13:17.21 ID:TVHLXgS40
- アメ公は危険厨だから気にすることはない
- 483 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 15:26:20.04 ID:YzIDzCaM0
- 誰が何と言おうと花粉だからな。
国の言うことを信じろ。
- 484 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 15:43:24.66 ID:TVHLXgS40
- そろそろ白状するが
黄色い粉を見た奴は死ぬ
- 485 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 16:01:15.25 ID:dGkiGcFF0
- 「クリス・バズビー博士は17日、ロシアの英語国 際放送「ロシアの声」にインタビューに対して、
東電福島第一原発から、いまなお、 10の13乗――10兆ベクレル/時もの
巨大放出 が続いている、と述べた。 首相とも話をしている東電関係者筋から得た
情報だという」
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2011/08/post-c107.html
http://www.youtube.com/watch?v=XNzDg4O9dkw&feature=player_embedded
- 486 :名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 01:13:13.62 ID:/lEgQDgwi
- >>471
だって誰も信用してないもの
本当のことを言っても誰も本気にしない
嘘のつきすぎも効果あるな!
- 487 :名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 19:09:55.53 ID:6AYvfdNHO
- もう恐怖に慣れちゃったのかもね
じゅうじゅうカルビで食べ放題してきた
海馬切ったら生きていくのに何の恐怖も
感じなくなったぞ
- 488 :名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 21:48:51.27 ID:sOvCuFL10
- >>487
情けない国民だ。
二回原爆を落とされて70年土下座させられ続けてそれにも慣れた。
- 489 :名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 21:53:35.41 ID:WtUHCxLt0
- 海外にまでご迷惑をお掛けするような原発は日本に無い方がいい
ということを米国は言いたいらしい
- 490 :名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 22:01:19.05 ID:Edjpejww0
- 時事かー
ツッコミ入れるわ
硫酸イオンの量が例年平均の約3倍なのはわかった
それで硫黄35の量がいくらだって?
- 491 :名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 22:02:48.03 ID:d1lAnjpE0
- それもアリだけど、北海道で鮭のセシウムが上がってきてるのと、原乳から
出始めてるんだけど。。。雪印ー>Csじるし
- 492 :名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 22:29:20.33 ID:rv0OY2ws0
- 何を考えていたのかな 病気だったのか
- 493 :森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2011/08/20(土) 22:31:09.71 ID:4DKIfEMc0
- エアロゾル 作詞:森(もる)。
よるのみちを あゆみ
よるの そよぎに こころよくおもう
けわしい みちのりだが ほるるかなひも ありた
あさくさで わんこが 糞く(あるく)
東北が蛆日(はるか)に よわる 蝿(ほえ)が
くさるほど ふえたから。。
よるの 4号線は それでも ほこりに みちておる
月(しき)の あかりに はえる はなを みて ほほえむ
よるの うみまで ありいた
なぎさで ダンセイが 尿(まる)して糞く(あるく)
わたしは それをみて こころを 心閉す(こころざす)
よるの すなはまゐ ねころんで かがやく そらを みあげる。
おおきいほしに かこまれ こころから志(たかぞみ)を かける。
- 494 :名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 22:40:07.06 ID:uEgmfrZn0
- 東大御用学者大橋弘忠「エアロゾル?ぷっっ」
- 495 :名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 01:05:57.02 ID:09fPxR2E0
- 中性子が海水に当たって反応って事はやはり炉心を海水で洗ったってたって事だね、地球の海を東電一社で放射能汚染しまくった、当然責任追わなきゃね、海水注入は、設計段階で考えてたんだから、完全犯罪だよ、設計そのものが不法建築、自爆するしかなかったんだ。
- 496 :名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 01:16:40.86 ID:aw9f117R0
- >>1見て>>490書いて
同位体の比率はどうなんだと思って英語の記事検索したが
わかんね
- 497 :名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 01:43:10.08 ID:X70rBBTc0
- アメリカの場合はネバダ砂漠あたりも酷い放射能汚染があるからな。
そっちの方から来ている放射性硫黄という線は考えないのかな?
- 498 :名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 02:16:21.41 ID:sIUKrRC40
- 3月16日は関東の空気も黄色く霞んでいた
- 499 :名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 02:51:55.22 ID:DtUm0EDX0
- 関東圏で車に積もる謎の黄色い粉。
気象庁の花粉だという説明を信じてしまった関東人。
オワタ(^◇^)
- 500 :名無しさん@12周年:2011/08/21(日) 03:57:08.84 ID:wZxDUgN30
- >>496
> >>1見て>>490書いて
> 同位体の比率はどうなんだと思って英語の記事検索したが
> わかんね
Abstract
ttp://www.pnas.org/content/early/2011/08/11/1109449108.abstract
Full Text から拾ってくれた測定値は
>>402, >>404
135 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)