■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【自民党】 河野太郎氏「原発は閉鎖を余儀なくされる。12年後には使用済み核燃料を貯蔵する場所がなくなる」 脱原発を唱える
- 1 :うしうしタイフーンφ ★:2011/08/16(火) 09:48:53.70 ID:???0
-
★放射性廃棄物、英から震災後初の受け入れへ−処理施設の綱渡り続く
8月16日(ブルームバーグ):英国から放射性廃棄物が来月、核燃料再処理工場がある青森県上北郡六ヶ所村に運び込まれる。
東京電力福島第一原発で事故が起きて以降、高レベル放射性廃棄物の受け入れは初となるが、国内の処理施設は増え続ける
廃棄物により数年内に満杯になる可能性もある。
今回運び込まれるのは、英国で使用済み核燃料を再処理する際に発生した高レベル放射性廃棄物30トン以上。
運搬船は同国を3日に出航し、青森県のむつ小川原港に来月初旬に到着する予定だ。
六ヶ所村で貯蔵している放射性廃棄物は使用済み核燃料と、再処理によりウランとプルトニウムを抽出した後の高レベル放射性廃棄物。
日本原燃広報担当の館花浩丈氏によると、使用済み核燃料については、貯蔵可能な3000トン(ウラン)に対し2834トンまで積み上がっている。
高レベル放射性廃棄物については、専用容器で最大5880個の貯蔵能力があるが、このうち2300個余りは既に貯蔵されている分と
確定している分で占められる。カリフォルニア大学バークレー校原子力工学部のアン・ジュンホン教授によると、
使用済み核燃料1トンで容器1個分としており、事故前に54基の原発から年間1000トンの使用済み核燃料が発生していたことからすると、
計算上はあと4年分以下のスペースしかない。
アルスター大学生物医学部客員教授のクリス・バスビー氏は「受け入れ可能な解決策のない非常に大きな問題だ。
放射性廃棄物は毎年増える」と指摘した。
脱原発を唱える自民党の河野太郎衆院議員は9日、都内での記者会見で国内の原発から毎年1000トンの
使用済み燃料が発生するため各原発に備わる燃料プールも7年でいっぱいになると指摘した。
河野氏は12年後には使用済み燃料を貯蔵する場所がなくなるため、その時点で原発は閉鎖を余儀なくされるのではないかと述べた。
東電は青森県むつ市に使用済み核燃料の中間貯蔵施設を建設し、5年分5000トンの貯蔵スペースを確保する予定だった。
しかし、福島第一原発事故以後、建設は中断されている。
Bloomberg http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=ag3lJ.9ITMqs
- 2 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:50:39.18 ID:nzHuh6Mt0
- 2
- 3 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:51:54.67 ID:Pneo+HK60
-
∧_∧
_<ヽ`∀´> < 丑は涙を拭くニダ
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
- 4 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:51:55.71 ID:yzcIYKXv0
-
是非とも社民党にお入り下さいませ。
- 5 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:51:55.86 ID:qE0qgsA90
- なんで民主に合流しないの?
自民内部から工作するため??
- 6 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:52:04.55 ID:/uLop8wJ0
- 竹島へ
- 7 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:53:09.13 ID:LLYT7/8v0
- 結局、原発は高くつく
今まで原発で甘い汁吸ってきた利権乞食どもに放射性物質の処理費用を
負担させろ
- 8 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:53:28.58 ID:+4RrsV+v0
- その通り、東電本社前に山積みしておけ
- 9 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:53:47.93 ID:vpB/AWOn0
- 12年待たなくても、原発を推進する技術者が居なくなる。
大学の原子工学で学ぶ学生の数が1/10以下に減ったから。
- 10 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:54:57.25 ID:F/i0FKZn0
- またこいつか。
こいつはいつも最初だけ。
コンニャクゼリーの事はもう忘れてるだろ。
- 11 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:55:15.16 ID:qE0qgsA90
- 将来的には使用済み核燃料、宇宙船に乗っけて太陽に発射すればいいんじゃないかな(^_^)
- 12 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:55:25.58 ID:rZiXisU3O
- 低コスト(笑)
- 13 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 62.6 %】 :2011/08/16(火) 09:56:17.89 ID:GpRjJFjo0
- だからなに?
で、原発やめて資源ないこの日本という国で
水力もダム建設消極的な民主党では駄目じゃないんじゃないか?
電気どうするんだよ!
太陽光だってゴミが出るんだよ
パネルは永久的に使えるわけじゃないんだからさ
- 14 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:56:47.90 ID:eQjiBKJQ0
- 政治家も三代続くと劣化するもんだ
- 15 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:56:49.02 ID:BLy2vRHZ0
- こないだモンゴルにおしつける計画あったがポシャったのか
- 16 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:57:30.33 ID:+rNdfLql0
- 民主党の無能を東電に点火w
河野家三代売国一途wwww
- 17 :●:2011/08/16(火) 09:57:38.02 ID:HK5yUze30 ?PLT(14923)
- 僕の肛門も閉鎖を余儀なくされそうです
- 18 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:57:39.71 ID:z+7Xljyd0
- 何でイギリスの受け入れやってる?
まぬけ!
- 19 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:58:25.76 ID:/tRS6RG+0
- http://www.taro.org/2011/08/post-1064.php
- 20 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:58:40.79 ID:MpTVGYkO0
- >>13
使用済み太陽光パネルって半減期何年だっけ?
- 21 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 09:59:42.16 ID:BfRDR/Oh0
- もうこいつの言動秋田
- 22 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:00:10.81 ID:zlzPHAwE0
- 分かったから、離党しろよw
- 23 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:01:05.70 ID:HjPalyYGO
- 竹島と尖閣諸島に棄てれば解決
- 24 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:01:36.93 ID:Zs3ig8hf0
- 脱原発の是非はともかく河野が言っている
「核燃料サイクルは成り立っていない」
というのは真実だろうな
発電所に行き場のない使用済み燃料がうじゃうじゃあるのは
安全上もよろしくないだろうし、そのうち破綻する
- 25 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:01:47.21 ID:Z5rc0t8uO
- テメーのクソオヤジを何とかすんのが先だ!バカ
後、クソ丑しね!
- 26 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:02:29.47 ID:yWMBcdkT0
- >>1
こいつ、毎回毎回市民受けの良さそうな事ばかり言うけど
最後までキッチリと筋通して行動したことなくね?
すっげぇ中途半端なイメージしかないんだよな
- 27 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:02:31.26 ID:Z2WbC+Xy0
- >13
太陽光パネルのゴミは廃棄するための問題はお金だけで済む。
原発のゴミはお金だけではなく半減期を4回ぐらい待つ必要がある。
核燃料の廃棄方法が確立していない現状では、トータルで見ると
原発はほかのどのエネルギーよりも高くつく。
- 28 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:02:31.64 ID:wn1eQwMz0
- この程度の軽さだと、普通離党するだろ
離 党 な うw
- 29 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:02:46.44 ID:ZMk8jWry0
- 事故が起きてから実は反原発でしたとか言われてもな
- 30 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:04:10.59 ID:ZDWnNSig0
- むつ市の中間施設は建築中だぜ!
- 31 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:04:42.99 ID:6ZBnH/eOP
- >>24
原子力が夢のエネルギーなのも、資源のない日本の救世主なのも、核燃料サイクルが完成していたら、の話だからな。
現状には成り立っていないし、めども立たない。
- 32 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:04:49.87 ID:ZJoKCsm40
- 自民身中の回虫。ww
- 33 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:06:43.79 ID:/5dtfWjYO
- はぁ…丑スレかぁ
>>1
すまんな
スパイとしか思えないんだよカバタロー
早く民主党かみんなの党に、お逝きなさい
- 34 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:07:38.32 ID:lQV9PIr9O
- >>15
アメリカが計画見直した
とりあえず自国で処理方法研究しながら管理するらしい
- 35 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:07:54.18 ID:ZLSA7A7q0
- 河野氏ね
電力会社から政治献金もらいまくって、原発を推進してきた政党のくせに
キレイごと言うな
そこまで言うなら、さっさと離党しろ
- 36 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:08:16.91 ID:VWkq2yqR0
- そんなゴミ、モンゴルに捨てればいいじゃん
- 37 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:08:46.44 ID:oEx99+5j0
- 丑wwwww
昨日なにやってた?w
- 38 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:08:53.55 ID:eebXu/2Q0
-
河野一郎、河野洋平、河野太郎は三代に亘る売国奴の系譜!!!
河野一郎、河野洋平、河野太郎は三代に亘る中国の犬!!!
「憂国の士」山口二矢は、自身が刺殺した浅沼稲次郎より先に河野一郎を刺殺する計画だった!!!
- 39 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:09:18.89 ID:xE24xmkD0
- そんで、もんじゅ作って廃棄物を少なくするんじゃなかったっけか。
もんじゅとめたら予定狂うの当たり前。
まぁ大規模停電とか2〜3回やって、電気ってだいじだねー、でも
放射能はナシだよね。どうするかねこれって皆で議論するといいと思う。
- 40 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:09:47.31 ID:i1UMYrM+0
- >>13
>電気どうするんだよ!
火力があるじゃないか
- 41 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:11:07.28 ID:87WGIgza0
- 核廃棄物なんか、H2ロケットにでも乗せて宇宙に捨てればいいのに。
もしくは南極にでも捨てれば誰にも迷惑かからず皆幸せ
- 42 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:11:14.73 ID:MYA3OMoD0
- にわか理系になった文系の話なんて価値なし。
- 43 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:11:37.76 ID:oEx99+5j0
- 丑丑タイフーンは南トンスルランドから記事書込みしてたのかwwwwww
- 44 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:12:05.79 ID:/8dOCXnm0
- だからよぉ
脱原発はいいんだよ別に
でも政治家なら原発に代わるものの手当てをどうする
こういう利点と欠点があってこういうマイナス面があります
まで明確に提示しねぇと意味がねぇだろうが
鳩山と一緒のレベル
- 45 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:13:01.98 ID:SUwJj2Wk0
- 昨晩のNHKの7時のニュース
日本の電力不足と円高を口実に,
韓国が 日本企業を 熱烈誘致,
日本企業はぞくぞく韓国へ。
日本人の仕事がなくなるぞ,
日本人は 太陽光発電や風力発電のきれいな電気を使って
自己満足しながら,腹へらしてろ ってことだよ。
- 46 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:13:49.77 ID:q/em/vuL0
-
【原発】原子力産業を悩ます使用済み核燃料の問題
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5806
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d9/7a1a9c97e22454433cbec97c32a60546.jpg
生命への危険がなくなるまで10万年以上地下に埋蔵
管理施設の人件費維持管理費×10万年分を原子力発電のコストにプラスする必要がある
地震の影響を受けやすい日本では地下に埋める処分が他国より難しい
使用済み燃料棒には、数種類のプルトニウムをはじめ
複数の放射性元素の同位体が致死的なレベルで含まれている
東海村の再処理施設で、ずさんな管理により臨界事故が起き、2人の作業員が死亡する事故が起きた
六ヶ所村にある第2の再処理施設は、建設開始から17年経った今もフル稼働していない
六ヶ所村の使用済み燃料貯蔵施設はすでに9割埋まっている
行き場のない使用済み核燃料が各原発に貯蔵され続けているが、すでに貯蔵容量満杯に近い原発がいくつもある
再稼動しても数年で満杯になり、結局稼動停止せざるをえない
今後貯蔵施設建設を受け入れる自治体を見つけるのは非常に困難
- 47 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:13:50.38 ID:4dIfwrN3O
- だつげんぱつはいいんだ もんだいは あなうめだろ さきのことをかたるのはいい げんじょうからだつげんぱつまでのあいだのことをかたれよ ゆめものがたりではなく げんじつもんだいをよ
- 48 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:14:25.12 ID:vymtDy+K0
- 悪い話ではないが、技術とコストの見通しは?
無いなら叫ぶな
- 49 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:14:57.66 ID:knC8DqTs0
- 売店で水買い占めてた奴が偉そうに・・・w
- 50 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:16:03.96 ID:kP5JJAEn0
- >>35
こいつの場合ガス業界から個人献金しこたま貰ってるので
- 51 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:18:28.90 ID:FB9DwWwZ0
- 電気使ってるところが責任持って処分したらいい
地下に埋めて
- 52 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:19:08.66 ID:8PCdEmo+0
- 原発から毎年1000トンの使用済み燃料ゴミがでて、
燃料プールが7年でいっぱいになる現実から逃げては駄目だ
- 53 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:19:33.78 ID:UYmS94q8O
- で、代替は、また“自然エネルギー”っていうのか?
小学校の理科からやり直せよ……
文系理系以前の大馬鹿…
- 54 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:19:58.58 ID:qE0qgsA90
- まぁ出て行く企業は防犯耐性考えろって思うよね。
日本は破壊的な暴動無いけど、中管はそういうの多いもんね
中国行ったら情報開示で盗まれて、管国行ったらボイコット
頑張れよっ
- 55 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:19:58.86 ID:/TVlzgMa0
- 韓流原発産経フジ万歳だもんなネトウヨは
- 56 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:20:19.28 ID:vaxYB5tE0
- >>13
電力の供給量は余っているし、日本は資源大国ではないか?
- 57 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:20:33.72 ID:WSAxEhdf0
- 自民党の唯一の良心=河野ww
- 58 :(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/08/16(火) 10:20:56.76 ID:n4Bd6X7+O
- あれれ?
昨日はほとんどスレ立てしなかった丑がスレを立ててるw
昨日は光復節のお祝いでもあっ・・・いや、何でもないですw
- 59 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:23:06.36 ID:oP5g5GbI0
- 河野太郎の親父である河野洋平の売国実績
@ 1993年の官房長官時代、何ら証拠になる資料が存在しなかったにも拘らず朝鮮人の
自称慰安婦の主張どおりに「日本軍の関与強制があった」として謝罪を行い、これによって
日本政府は後にアメリカなどで「謝罪要求決議」などを突きつけられる羽目に陥った。
A 外務大臣在任中、中国との間で「遺棄化学兵器処理」に関する条約を締結。その中では
技術資金人員などすべてを日本側が負担することになってしまった。
B 外務大臣在任中、多くの反対にも拘わらず北朝鮮に対して50万トンものコメを無償で
提供。その際、「すべての責任は私が負う」とおおみえを切ったが北朝鮮がコメ売却の
資金でミサイル開発したことが明らかになってもなんら責任を取らなかった。
C 戦没者追悼式での衆議院議長としての追悼の辞では、「日本軍の非人道的な行為」などと
意図的に日本を貶める言葉を連発した。
D 「北京オリンピックを支援する議員の会会長」として225名もの国会議員を中国の
オリンピック支援の名簿に連ねてあたかも朝貢国のようなブザマな姿をさらした。
E 1995年にバンコクでの国際会議に出席する途上、台風の影響で台湾の空港に一時的に
緊急避難した折に飛行機から一歩も降りることなく、しかもバンコクで中国の外相に会った
時にそのことを自慢げに語ったと言われる。
- 60 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:23:11.35 ID:xAIQlWFw0
- 六ヶ所村の棺おけのことかね
あそこは稼動する前からすでに壁にひびが入ってるよ
- 61 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:23:35.93 ID:X/jQwOZz0
- 原子炉1基の寿命は約40年
原子炉から出た核廃棄物が無害になるまで約10万年。
スゲー話だな。
- 62 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:23:38.37 ID:87WGIgza0
- ガンダムOOの世界みたいに軌道塔を立てて太陽光を取り入ればいいのに。
半永久的に尽きることのないエネルギーを何故つかわんのかな。
すぐには無理だろうけど国の主導で研究機関を作れば日本人の技術力
なら十分可能な気がする
- 63 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:23:41.92 ID:QklHx6Lh0
- 稲田朋美ですら脱原発派に鞍替えしてるのに、なぜか必死に河野太郎を叩くネトウヨ、
まあネトサポも兼ねてるから党本部からの指令が変わるまでは古い命令を守るしか
ないからしょうがないのかもしれんが。
- 64 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:24:04.03 ID:9kBmnAKl0
- 何で更なる原発の推進を表明した自民党にしがみ付いているのか不思議。
- 65 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:24:22.49 ID:C9lMlsFW0
- 河野が自民の中心になれば、与党復帰ができるだろう
逃げていった元自民も戻り、嫌がらせしかできない連中を
追い出す事に成功するだろう
- 66 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:24:35.35 ID:g8wTtfFiO
- というか原発推進してるやつらがフジのリトルボーイが不謹慎とかいってんの?
何かおかしくない?
- 67 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:25:09.97 ID:d1J03J6g0
- >12年後には使用済み核燃料を貯蔵する場所がなくなる
ふくいちに作ればよくね?
- 68 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:25:45.81 ID:2VnqThh10
- 税金の大半を公務員給与等で食いつぶしている日本で脱原発?白痴の夢想か
- 69 :ビートたけしの正体:2011/08/16(火) 10:26:10.76 ID:s+1y1OxW0
- >>63 >>59 >>45
ビート信者のネトウヨよ、いい加減目覚めろw
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/venture/1276618528/74-75
- 70 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:26:17.87 ID:CDA6kru00
- 使い古しの三代目廃棄物=太郎君
- 71 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:26:21.26 ID:oP5g5GbI0
- >>63 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:23:41.92 ID:QklHx6Lh0
> 稲田朋美ですら脱原発派に鞍替えしてるのに、
原発と稲田朋美とどんな関係があるんだ? 説明して見ろ、馬鹿チョンwww
稲田朋美が脱原発だったら脱原発に説得力が増すのか?
おまえは稲田朋美をそんなに尊敬してるのかwwwwwwwwwwwww
- 72 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:26:38.41 ID:KZl/B0gb0
- 数百メートルの地下に埋めれば安全です
- 73 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:26:41.72 ID:OeBJMpsN0
- 福島県があるじゃん
- 74 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:27:15.29 ID:04m0pRf00
- 東電の分は東京の地下に埋めればいいだろ。
- 75 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:27:50.72 ID:LTgFmwwq0
- >>64
コノ人の地盤が自民系だったはず
その自民が更なる推進といっても昔ながらの推進じゃないから
- 76 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:28:29.35 ID:+SXfsHt70
- 産経新聞って読者投稿らんって
気持ち悪いぐらい原発擁護
早く原発を動かせとかばかり
- 77 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:29:27.61 ID:AndNj4Rq0
- 少なくても、復興中は安価で豊富な電力の供給が優先する。
総点検と非常用設備の増設等は安全性の補強・確保必要だが、
原発の廃止とは直結しない。
原子力発電の扱いは国家の存亡にも関わる政策、
決して気分や思いつき、ましてや政党の都合で決定する様な軽い問題ではない。
- 78 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:29:40.43 ID:Dl0g5Xci0
- >>26
禿同です。なんで自民にいるかわからん。
- 79 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:29:42.55 ID:2VnqThh10
- 公務員給与をイギリスと同様に20%カットしろ(特別公務員は除く)
そうすれば、独立行政法人などの見なし公務員給与も同程度に縮減される
そうしたうえでさらに不足であれば増税で賄い、財政収支が健全化されなければ脱原発など全く無理な話
いったいどこの財布からエネルギー資源を購入するつもりなのかと。
- 80 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:29:58.05 ID:aDaHUkzL0
- 大連立=大増税=公務員改革の放棄
大連立=大増税=公務員改革の放棄
大連立=大増税=公務員改革の放棄
大連立=大増税=公務員改革の放棄
大連立=大増税=公務員改革の放棄
大連立=大増税=公務員改革の放棄
大連立=大増税=公務員改革の放棄
大連立=大増税=公務員改革の放棄
大連立=大増税=公務員改革の放棄
大連立=大増税=公務員改革の放棄
大連立=大増税=公務員改革の放棄
- 81 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:31:04.33 ID:0MlihZGO0
- コンクリ詰めにして日本海溝にでも沈めときゃ良いじゃんw
- 82 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:31:40.95 ID:zO4thws20
- まず脱河野が必要
- 83 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:32:08.64 ID:oP5g5GbI0
- アバタ面の河野太郎はもうみっともないから自民党から出て行ってくれ。
お前にふさわしいのは社民党か民主党だ。
- 84 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:32:37.97 ID:AIkgPy7H0
- こいつ口だけだろ、ガス抜き要員
- 85 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:32:39.65 ID:FpvIJzcmO
- 福島県東部は
5万年は人が住めない
- 86 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:33:21.49 ID:YLmQP0LUi
- お台場に最終処分場つくれや。
- 87 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:33:21.99 ID:uf2YleiY0
- >>81
> コンクリ詰めにして日本海溝にでも沈めときゃ良いじゃんw
不測の事態があったら海が汚染されるだろ。
すぐに、脱原発とは言わんが核廃棄物のクリーンな処理方法
が見つからない以上いずれ脱原発せざるを得ない
- 88 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:33:38.27 ID:P4YZ2nIA0
- 売国奴の息子も売国奴か。
いい加減に民主にいって、中韓に謝罪繰り返して、
外国人参政権にでも賛成してろ!
こいつは自民にはいらない存在、ちゅうか、民主のスパイ的存在
- 89 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:33:41.92 ID:/TVlzgMa0
- 自民は党内で原発問題のコンセンサス得ろよ
これ以上分裂したら永久野党になるぞ
- 90 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:34:23.76 ID:2VnqThh10
- >>84
そういうことだね
今の日本の政治は幕末よりも杜撰だ
あの時代でさえ、財政が困窮した時には幕府も地方の大名も大規模なリストラ策を採ったというのに、
今の政治は根本からして無策無能だ。
- 91 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:34:58.80 ID:0MlihZGO0
- 単純に捨てる意外に
ダ−ティボムにする、劣化ウラン弾にする
とかいろいろあると思うぞ、低脳は宝の山を捨てるからなw
- 92 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:34:59.68 ID:C9lMlsFW0
- 河野の先祖が自民を作ったから反対して出て行くのは
ほかの連中だな、河野が自民を決める
- 93 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:35:44.19 ID:+Ee/RAMR0
- 新エネルギーなどの技術発展は推奨するのに
放射能除去、無効化などの技術発展は全然ありえないという扱い
- 94 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:35:54.84 ID:Di6ZSpZl0
- 原発推進者にまともな理屈は通用しない。
これだけは覚えておいて欲しい。
- 95 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:36:04.21 ID:wHsDR/3qO
- それだけ切羽詰まってるのに何で海外の廃棄物を受け入れるの?
ヨーロッパの方が地震少ないんだから自国内で管理しろよ…
- 96 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:36:28.94 ID:LbYsQLxa0
- 次期首相は
谷垣さんがいいです
- 97 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:37:14.88 ID:N/Xbj8d6O
- 先ずは脱自民党だろ
町村に睨まれて泣きベソかいてたチキン野郎
- 98 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:38:11.73 ID:UYmS94q8O
- >>87
“いずれ”というのは確かだろうけど、代替に太陽光や風力なんて言っちゃう馬鹿が多すぎ…
ガス田の発掘でもして、火力の燃料確保しろよ……
- 99 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:39:11.65 ID:YLmQP0LUi
- >>93
あり得ないだろ。
- 100 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:39:21.57 ID:QklHx6Lh0
- >>92
駄目親父と叩かれる洋平氏も一応は総裁経験者、祖父の一郎氏は言うまでもない人物。
甘利とか細田とか石破みたいな原発キチガイが党から出ていくべきなんだよな。
「保守」ってのは一度決めた事を後生大事に守る事じゃないんだし。
- 101 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:39:56.79 ID:M3OW/a110
- >>95
お前馬鹿だろ
- 102 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:40:33.39 ID:/8dOCXnm0
- >>87
93年までどこの国もそうやって海洋投棄してた
93年にドラム缶に放射性物質詰めて海洋投棄するのは禁止されたが
フランスでは陸から数kmにもおよぶ送水管で海洋投棄している
でもドラム缶に詰めて無いから条約違反じゃないOKという理屈だそうだ
- 103 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:40:41.78 ID:q/em/vuL0
-
考えてみろ
100年でウランは尽きる
後に残るのは半減期が2万4千年の核廃棄物の管理コスト
貯蔵施設の人件費維持費×数万年っていくらになるんだ
未来人へのツケってレベルじゃねーぞ
んで、再生可能エネルギー発電に移行した時、主要な技術の特許を
海外に全部握られてました。特許使用料払って貧困国にってなる
いま日本が最先端技術を追求しておけば将来優位に立てる
勝ち組になるか負け組みになるかどうかの分岐点なんだよ今は
スウェーデンのように、原発は10基までとして老朽化したら新しいのに建て替えて
原子力技術は残しつつ、再生可能エネ発電を増やしていくのが正しい道だ
- 104 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:41:31.00 ID:bXnr8cw80
- このブツブツズラが反対してるのは、利権にあぶれたから。
痔眠党にいながら、大クンニから分け前もらえなくて、叩いてるだけ。
- 105 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:42:26.31 ID:qfthH0Es0
- >>95
なんのこと?
良くたとえられるトイレのないマンションって表現はおかしいな。
くみ取り式でバキュームカーが全然来ないんだな。
ため込むだけため込んでとりあえず場所を移すぐらいしかできない。
おまけにうんこだけじゃなくケツ拭いた紙の処理すら出来ない。紙は別にため込んでる。
下水処理場でうんこの処理はできると思ってたけど、臭いはほぼ永久に残る。
そもそも処理施設が技術的に作れないことがわかって来ちゃったという。
- 106 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:42:36.33 ID:XSZtTw0i0
- 文明なんていずれ滅びる
核のゴミは減らしようがないから
今原発をなくしたって基本何も解決しない。
- 107 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:43:14.74 ID:GMarQdWT0
- 大量の水蒸気が出てきたみたい
http://www.youtube.com/watch?v=wwXXGYPDZUI&feature=player_embedded
- 108 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:44:10.49 ID:fEkPRUUXP
- 使用済み核燃料は、地形の安定した国に買って貰うがいい
それが一番安全だし買う方も大金ゲットでwinwin
- 109 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:44:55.36 ID:vHD7Q4CQ0
- 核のゴミの始末をどうするのか。これが確立されないとやっぱりダメだな。
また地方に大金をちらつかせて押し付けるのか?
海溝に沈めろとかロケットに乗せて宇宙に捨てるとか、↑で書いてるが何か
あったら地球規模で汚染されるぞ?
- 110 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:46:17.97 ID:/TVlzgMa0
- >>103
新規建設(増設)じゃないと旨みがないからそれはやらんだろな
事故ったマーク1廃棄もやろうと思えば出来た
ケチッただけ
- 111 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:46:46.41 ID:Jbh8N4wFO
- >>95
晒しあげ
- 112 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:46:49.76 ID:EiK+d9N20
- >>40
>>>13
>>電気どうするんだよ!
>火力があるじゃないか
CO2 25%削減どうする バカ鳩の国際公約だぞ
- 113 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:49:11.94 ID:z4C0NqYF0
- >>106
いつ滅びるんだよ無責任バカ
- 114 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:50:40.66 ID:QklHx6Lh0
- >>112
>CO2 25%削減どうする バカ鳩の国際公約だぞ
自民党が撤回させろよ、311前は経団連が「これでは日本でやっていけなくなる」と
言ってて、自民はそれをネタに叩いてただろうってのw
ま、今はどっちも原発維持の為に鳩山の公約を守れって言ってて笑えるけどさww
- 115 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:51:54.15 ID:YLmQP0LUi
- >>112
鳩山の支持者かよw
- 116 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:53:03.33 ID:39Sik+8XO
- もう、河野太郎と山本太郎の『W太郎』で
新党結成すればいいよ
誰も止めないから
- 117 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:53:19.98 ID:HIBWWpmQ0
- モンゴルに最終処分場作るから大丈夫なんだろ。
- 118 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:54:24.20 ID:q+Sv5hoa0
- >>112
別に石油火力潰してLNG火力増やせば原発無しで達成できる
- 119 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:56:21.95 ID:z4C0NqYF0
- 地球温暖化より、使用済み核燃料埋没による土壌汚染の方が
はるかに深刻な問題になるだろう
埋没技術が確立されていない。チベットや内モンゴルが被害が出ているが
中国が隠蔽していて分かっていない。同じ事を日本でやるのか?
- 120 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:57:25.32 ID:PsdloKTi0
- 民主&社民のスパイのくせに。
除名処分したれ。売国奴。
- 121 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:57:58.18 ID:87WGIgza0
- 核廃棄物ってコトリバコみたいだな。
作った当初はとても役に立つけども、必要がなくなったら捨てるに捨てられず
持て余す代物になる。近づけば害があるところも、無害化するのに時間が
かかるところも。
- 122 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:59:16.55 ID:Vy6xryiwi
- 売国奴・父親河野洋平の頭をひっぱたけ。
- 123 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:59:28.61 ID:EpRodZmS0
- 人類は、放射性廃棄物によって絶滅するという話もある。
それほど深刻な問題( ´∀`)
- 124 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 10:59:37.71 ID:Z2WbC+Xy0
- 核廃棄物の問題はずっと前から指摘されてきたが見て見ぬフリしてきた。
それは自民、民主問わず国民全体が今さえよければ未来のことはしらんと
いわんばかりの状況だっただけのこと。
河野太郎が政治家として核問題提起するならば、同時にその解決策を示さなければ、
社民および2chと同レベルの肥溜めレベルの発言にしかならん。
- 125 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:03:11.55 ID:h5PsC7Mw0
- >>71
「誰々は反原発である」ということと原発が是が非かということには
何の関係もないのになぁ。自分で判断できる脳みそがないんだろ。
- 126 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:05:12.17 ID:z4C0NqYF0
- 原子力発電が最終処分などのトータルで見ると1番コストがかかるのに
国からの補助金狙いで推進してきただけだ
- 127 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:06:04.45 ID:D1CNarJG0
- >>117
んでモンゴルも核廃棄物担保に永世中立宣言するとか
どうなのかねぇ人類
- 128 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:09:15.39 ID:6ZBnH/eOP
- >>48
技術とコストの見通しがないのにしゃにむに原発推進してきたのをとめるのが先。
- 129 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:09:24.56 ID:9iG4p0f10
-
59 :本当にあった怖い名無し:2011/08/09(火) 19:13:18.25 ID:KDuXIrEy0
じいちゃんは7、8月にあるのは災害とは言ってないよ
これからきたりくる災いの警告的出来事だよ
バンドラその物は9月
東北でさえ3つのバンドラのうちまだ一番小さいのがあいただけという
経済破綻ごときが東北チェルノブイリに匹敵する災いかよw
匹敵する災いなら人死がでるんだよ
年末には大規模な住民避難があるという
福島も避難民あったが大規模と呼んではいない
つまりいち原発がおかしくなる以上の避難しなきゃならない災いだよ
64 :本当にあった怖い名無し:2011/08/09(火) 23:08:56.97 ID:OfgGPVEq0
(1)関東大地震予測:時間
発生する年:2011年
発生する月日:夏場の3ヶ月間(5月末?9月初)
発生する時間:16:45:02 ±1時間
じいちゃん談:
敏感な者ならその時が近づくと、夕方の3時頃からは大地震の気配が感じられるようになる。
この大地震は比較的狭い区域で大きな災害をもたらすだけだが、日本史上空前の禍(わざわい)となって降り掛かる。
ですってよ
- 130 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:11:21.36 ID:Km+uKhue0
- 最近、原発関連のニュースが急激ねな減った
またなにか隠してんだろうな
- 131 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:13:49.14 ID:8PCdEmo+0
- 賛成した奴は福島原発にぶち込まれる可能性があるから気をつけたほうがイイ
俺は絶対に再稼働反対 俺は反原発 俺は罠にはかからない
- 132 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:14:00.23 ID:mFJfycV90
- 自民党でまともな事言うの太郎ちゃんしかいないのか?
うちの選挙区だから応援してるけど、他の自民の議員がウンコだから
政権任せられんのよねー
- 133 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:15:23.69 ID:rKKoBMYT0
- 第二の舛添目指してさ、自民党から出ていくべきだな。
自民党内でも友人少ないだろ?w 河野
- 134 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:16:21.35 ID:EpRodZmS0
- >>129
大地震後の数ヶ月は、大きい余震が
発生しやすくなるというのは常識。
予測期間長すぎだろw
- 135 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:17:21.40 ID:+/a6v1Mj0
- 相変わらず、
河野は売国サヨク路線まっしぐらだな
- 136 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:17:28.39 ID:XqZrgQ8U0
- ヒント
つ 超円高
- 137 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:19:09.68 ID:2WYIEf5p0
- どういうプロセスでやるんだよ
政治家のくせに何でそれを言わないんだ
- 138 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:20:01.42 ID:we0JO8+30
- ひまわりも真っ青wwww
- 139 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:20:48.96 ID:KKhSNth+0
- ほんと自分達だけ金儲けしてツケは次世代に
という思考だよな糞原発利権はw
- 140 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:22:13.50 ID:fjXU9V6KO
- >>1
丑のスレタイは内容が分かりにくい。いつものことだけど。
- 141 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:24:49.06 ID:we0JO8+30
- 例え、原子力自体がクリーンで安いエネルギーだとしても
そこに発生する利権、とそこに群がる人間の
維持費が莫大な金を必要とする
そして、きちんと管理が出来ない為に
クリーンでもなくなってしまう
- 142 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:25:07.81 ID:fvzjVUW1O
- 管直人と河野太郎の区別がつかない。どちらも同じ種類の馬鹿だと思う。
花王不買。
- 143 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:25:54.03 ID:ilhKqunf0
- こいつホント馬鹿だな
原発なしにやっていけるわけねーのに
貿易赤字になって日本人貧乏になるだけ
- 144 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:28:23.71 ID:b+JIoa1T0
- 問題は次の津波を伴う余震が
最大の想定外ってことだな
この津波が海底に沈殿した放射性物質を
ふたたび撒き散らす。波の方向によっちゃ
またかわいそうな新地域がでる
- 145 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:29:52.58 ID:M722uU0C0
- こいつ原発事故後にミネラルウォーター買いあさってたなw
そのうち離党だろ。言うことが軽いから党重役なんて無理。
- 146 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:30:25.31 ID:FbpuRL0p0
- 福島第一に世界最大の使用済み核燃料処理貯蔵施設を作れば問題ないよ
- 147 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:31:35.53 ID:QklHx6Lh0
- 貧乏人は原発があろうがなかろうが増える、一見関係あるように見えて実は関係ない。
311前の民主党政権と、それ以前の自民党政権はどちらも原発推進だったけども、
国内の経済状態はどうでしたか?w
- 148 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:32:25.32 ID:r9gvnGZ5P
- 核廃棄物は原発推進者の専用住宅地のなかにためればいいよ。
- 149 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:33:16.69 ID:ilhKqunf0
- 核燃料 500億/年
補助金 800億円/年
LNG・石炭 8兆円/年
痛いとこは見ない理想論者馬鹿
- 150 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:34:06.38 ID:9IBsDvhF0
- 河野には頑張って欲しいとも思うけど、東電を助ける賠償法案の作成に加担
したことから期待はしないことにした。
- 151 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:37:02.86 ID:v13tXmia0
- こんなやばいゴミの最終処分場が決まっていないとは、いい加減すぎ
もし決まっても常に地殻が動いて地下水だらけの日本では放射能漏れで
地下水汚染の恐怖が常に付きまとう
水源がやられたら福島どころじゃない
- 152 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:39:58.66 ID:ZjKa4qIA0
- じゃあウラン鉱山に戻したら?
- 153 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:41:34.48 ID:r9gvnGZ5P
- >>149
じゃあ核廃棄物と一緒に暮らせ。コスト優先で中国の毒製品を食べるのと同様、金が少しでも浮くなら生命や健康はどうでもいいってことか。
- 154 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:44:33.08 ID:6vvP3XrBO
- 河野親子はどうしても中国との関係で見てしまう
- 155 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:45:29.30 ID:I57YwGBn0
- なんでこんなに馬鹿なのかねえ。
- 156 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:45:31.63 ID:vR4tlgdh0
- 福島第一原発敷地内で「地割れ、水蒸気が噴出している」情報。再爆発の懸念も。
元々、僕に入っていた情報は、8月上旬の話です。夜の九時ごろにおきたこと。
福島第一原発の作業員よりつぎの趣旨でメールで情報が地元関係者に届いたという事です。
その内容は、「敷地内にある地割れから水蒸気が噴出。周りが真っ白になり、作業員が
一時退避した。地下で反応しているようだ。風向きでそちらの線量に注意して」
- 157 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:45:44.88 ID:qwShAnBU0
- 最貧国ソマリアにODAを出せばいくらでも受け入れてくれるさ。
- 158 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:49:50.01 ID:+n3zQD1eO
- えっ? 使用済核燃料て東京都内に保管管理するから大丈夫だよね?
- 159 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:51:52.81 ID:9DPqFJMD0
- これから12年も原発運転し続けるとかんがえてる時点で、バカ。
来年春には全部止まるんだよ。
- 160 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:52:07.53 ID:TC2m98SR0
- >>11
打ち上げで爆発したら人類絶滅だろうな
- 161 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:52:08.95 ID:ru1UgQ2uP
- >>63
ええっ? 稲田も脱原発なの?左翼かよ。
しょせん女だな。
- 162 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:53:03.36 ID:aTElbj6p0
- 国賊親爺にこの息子。河野のような議員を自民党支持者は全く期待していない。
- 163 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:55:08.21 ID:XKdjYY2H0
-
トイレのないマンションwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は嫌だね
どんなに言いくるめられても俺は嫌w
- 164 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:55:42.39 ID:lotKa0NyO
- 原発乞食のエタがよくわくなぁ
- 165 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:57:38.71 ID:0kMhLCkh0
- 原発は、
「プルトニウム製造」と「核技術構築」の観点から
憲法9条が改正されて日本が核武装する時まで必要。
核武装が決まれば堂々と核開発ができるから原発は不要になる。
もし今原発が無くなれば日本の核武装への道は閉ざされる。
それを知ってて左翼が脱原発と騒いでいるのが現状。
- 166 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 11:59:05.65 ID:UZghcaxoO
- いまさら電力会社との関係切れないくせに・・・
本気で脱原発やるなら自民のマニフェストにして選挙で戦え
- 167 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:00:26.19 ID:YaNNfW1B0
- >>163
うんこの匂いが外にもれないように厳重に封緘して
マンションから外に運び出して隣の家の地下深くに埋めるんだぞ
トイレはなくても暮らせなくはないだろ
- 168 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:00:46.45 ID:lotKa0NyO
- >>165
だから笑えるよな低学歴は
右翼左翼ってなんだよ馬鹿が!
低学歴は何べんも説明しないと理解できんのか?
- 169 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:01:41.95 ID:QqSSr20L0
- 原発大好き青森県民がのたまう
「原発をやめるなら黙っちゃいねぇ」
原発で波高まる津軽海峡夏景色(上)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/18917?page=4
- 170 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:04:04.69 ID:lotKa0NyO
- >>168
続き
そもそもソビエト崩壊で冷戦構造終了、右翼左翼は何の意味もないって言ってるだろうが馬鹿が!
中国はアヘン戦争仕掛けられて以来でロスチャイルド系ジャーディンマセソン商会が掌握して戦後は中国共産党と手を組んでいるから共産主義じゃねえって言ってるだろうが馬鹿が!
- 171 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:07:06.82 ID:YNdbF0ly0
- 難かしい問題は後の世代が何とかしてくれるだろう
- 172 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:07:14.06 ID:/bu3Il6x0
- 河野太郎が自民総裁になるべき
原発利権どもを自民から追い出せよ
- 173 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:08:32.25 ID:Zehm9VP/0
- 共産党がいくら保守ぶっても左翼は左翼だぜ?
- 174 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:09:23.39 ID:v2WKJGWA0
- >>167
でも地震が起きたら町内会全部がウンコまみれになるんだろ?
- 175 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:09:29.07 ID:/bu3Il6x0
- また電事連の工作員が湧いてるなwww
普通の保守勢力から見切りつけられてるってわかれよ。
もう原発推進派は、国賊でしかない。
- 176 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:10:36.33 ID:cWuTmoVy0
- アフリカがあるやん
- 177 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:10:53.21 ID:qz4zICQA0
- このバカを飼い続ける理由がわからん。
さっさと党から追い出せ。
親子共々追い出せ。
- 178 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:11:15.01 ID:gvPZmF43O
- ここぞとばかりのにわか反原発アピールうざすぎ
河野は脱党して辞職しろよ
- 179 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:12:00.06 ID:vne6aXK90
- でもさ、平均年収1300万貰えるって物凄いことだよ。青森の平均年収は200万円代だから、東京で言うと2600万円相当になる。
おいらだったら特別に創意工夫も客に頭下げる必要もない仕事で2600万もらえるなら原発ウェルカムだね。将来事故が起ころうが知ったこっちゃない。貯まりまくった貯金で逃げればいいだけ。おまいらもそうだろ?2600万のオファー断る?
- 180 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:12:01.33 ID:/bu3Il6x0
- >>100
ハゲドウ
河野太郎が総裁になって、原発利権豚どもを自民から追い出すべき。
そもそも自民党はもともと電力自由化で、独占反対だった。
佐藤信二が電料自由化やってた時に、自民の方針を捻じ曲げて国富を損害した奴らだ。
自民から出ていくべきはこいつらだわ。
- 181 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:12:09.19 ID:9T8yG3On0
- 使用済み核燃料を核兵器に転用すれば保管場所は自ずと出来るではないか。
- 182 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:13:00.19 ID:QkyXeF/b0
- 自民が変なの作るからみんな迷惑してるよね。
- 183 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:13:13.00 ID:ZjKa4qIA0
- だから元あった場所に戻せばいいんじゃね、ウラン鉱山に
今はまだ掘り出してるから埋めたり出来ないけど、
鉱山もそのうち掘り尽くして廃鉱山になるからそうなったら戻したらいいだけ
- 184 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:13:26.81 ID:44yGngyI0
- tesu
- 185 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:14:36.60 ID:lotKa0NyO
- 各国に売国奴おいて資源資産を盗むんできたユダヤ資本にとって最大の恐怖は共産主義国蔓延で盗んできた資産が回収されることだから植民地を形ばかり独立させ(実効支配は変わらず)ソビエト破壊に全力を尽くしたんだよ馬鹿が!
中国がホントに共産主義なら今頃ソビエトなみに破壊してるんだよ馬鹿が!
- 186 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:14:46.05 ID:ilhKqunf0
- >>160
フライトボックスって知ってるボク?
爆発しても放射性物質を撒き散らさない技術なんか作ろうと思えば作れるんだよ
- 187 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:15:22.37 ID:/bu3Il6x0
- >>124
脱原発以外に方法がないじゃんか、放射性廃棄物は本当にどうにもならん問題。
>>128
だよな。
原発推進派が、事故の時にここまで何もできない連中だったとは思わなかった。
日本人の大部分が脱原発にかわるわけだ。
- 188 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:17:13.00 ID:ilhKqunf0
- 非常用復水機の弁明けときゃ爆発しなかったんだから
福一はテロの可能性 大大大
- 189 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:17:29.95 ID:oNrApvSbP
- >>1
お前昨日F5アタックしてただろ?
- 190 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:18:32.76 ID:+GNvcNPQO
- 福島県を廃県とし、国直轄の核エリアにすべき。全ての核廃棄物をそのエリアに集中すべきだ。
- 191 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:19:18.35 ID:LNQWr0Ye0
- 10年後には肝臓疾患で死んでる太郎チャン
- 192 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:19:58.97 ID:/bu3Il6x0
- >>165
普通に黒鉛小型炉でやればいい。数10kgのプルトニウムでかなりできるだろ。
100トンもプルトニウムはいらねえ
- 193 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:21:37.05 ID:PVU+DeRS0
- 結局原子力発電は未完成の技術なんだよ
廃棄物の処理は「いずれできるだろう」で発電だけやっちゃっているから
現時点でコストの高い大体エネルギーと一緒なんじゃ無いの?
廃棄物の処理の技術を確立させるか、脱原発するかのどっちかだろうな
- 194 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:22:54.57 ID:/bu3Il6x0
- 西側世界で最も危険な原子炉の生産国は、日本。
日本の原子炉は原子炉注水不能事態が想定外。
理由は、その様な事態はあってはなら無い事態だから、
想定もしてはいけない。
耐震技術が優れてるから、その様な対策設備は不要。
アホか!
- 195 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:23:15.30 ID:0Cq60cpo0
- >>153
今回の自己を理由に脱原発を叫ぶお前みたいなアホは
飛行機の墜落事故を恐れて電車しか使わない金正日並みのアホだと早く気づくべき
チェルノブイリみたいな完全なヒューマンエラーじゃなくて未曾有の大災害も
事故の原因に入っているのにもかかわらず、本来それ自体が欠陥であるかのような認識は間違っている。
事故後の対応がまともに出来てればこういうアホもそこまで大量にわかなかったんだろうな・・・。
- 196 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:23:35.11 ID:O1hseqjEO
- ドイツだと廃鉱山に埋めてるね
アメリカは乾式キャスクというので空き地保管
プール要らなくなったとか
- 197 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:25:21.86 ID:24TOIY2qO
- 自民党でまともなのは河野だけ あとは原発真理教
- 198 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:25:48.28 ID:Zehm9VP/0
- 六ヶ所村を完成させれば年間800トン再処理できる。東海村に一応200トン処理できる施設がある
原発を半分にして再処理した燃料を残った原発で使用。
- 199 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:25:56.91 ID:hbPmrMUL0
- 日本は資源が無い。
それで世界で生き残るには?
結論は一つしかない。
原発の核廃棄物を全世界から引き受けるんだよ。
今回福島原発は爆発したけど
この経験を生かして
全世界の核廃棄物を一手に引き受けるんだよ。
そうすればたとえば朝鮮のような核廃棄処理場の無い国でも
原発がもてるようになり
日本は全世界から感謝される。
- 200 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:26:21.68 ID:wlPFnmYJ0
- リニアキャノンを開発して
宇宙に捨てるしかないだろ。
- 201 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:26:44.98 ID:ahPO+aVP0
- まあ、脱原発を唱える人は使用済み核燃料処理についても
本気で考えないといけないと思うな。
一切やるなは、放置して日本中を放射能まみれにするのと同じだからね。
- 202 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:27:39.40 ID:roc7TY8T0
- >>91
どっちも日本は持てない
結局ゴミにするしかない
- 203 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:28:41.31 ID:M407aMZmO
- >>201
原発推進派が考えてないから使用済み核燃料が処理出来なくなってるんだろ
- 204 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:29:13.95 ID:kGbkyEu1P
- 顔のブツブツにしまえばいいんじゃないの?
- 205 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:30:00.86 ID:Z2WbC+Xy0
- >201
別に反対派に限らず原発推進派も、使用済み核燃料の廃棄方法について
語る必要があるって。
プルサーマルを利用しても、廃棄物はゼロではない。
- 206 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:30:12.72 ID:jf4gLkKy0
- モンゴルに処理場作るんだろ
それより泥人形河野は自民から出てけよ
親代々の売国奴が!
- 207 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:31:15.63 ID:jL60rgdC0
- >>201
使用済み核燃料処理を考えるのは原発推進派だろ!!
余剰プルトニウムをプルサーマルのよって消化することは不可能なんだから
河野が言うことが正しいんだよ!!
- 208 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:31:24.76 ID:FBp/JYYx0
- >>199
国土の少ない日本で引き受けとかホームラン級のバカだな。
- 209 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:32:14.71 ID:Zehm9VP/0
- 脱原発派ってほとんどは3.11以前は違ったんだろ?まあ今回の事故で脱にまわる気持ちもわかるんだが、ならばその非難は当然自分にも向かってるんだよね?
- 210 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:32:23.30 ID:UO+0uO020
- 政治家なんだから対案あんだよな。河野?
- 211 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:33:04.54 ID:a3dO75Ca0
- 核融合の道へ・・・とはならないのかね?
- 212 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:35:09.13 ID:yxtKHeHR0
- >>195
事故前の設計基準や安全対策がおかしいのはスルーかよwww
- 213 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:36:31.27 ID:jf4gLkKy0
- しかしことさらに脱原発を言い立ててる奴って見事に怪しい連中ばっかりなんだよな
河野に菅に共産、社民、中核派
- 214 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:38:00.80 ID:zPrl3OrX0
- モンゴルに埋めるとかいってたような
- 215 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:38:39.77 ID:oP5g5GbI0
- 売国奴の息子のアバタ面偽善者。
さっさと自民党から出て行け。お前のような奴は自民党の恥だ。
- 216 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:40:34.65 ID:V23zPrmw0
- 紅の傭兵・太郎は親子ともども糞だわ
とっとと自民から出て行けよ
- 217 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:42:12.34 ID:04icumb+0
- 日米蒙の3カ国共同で廃棄物処理施設を作るって話があったと思うんだが
- 218 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:46:35.62 ID:ZjKa4qIA0
- >>214
モンゴルの鉱山で産出したウラン燃料の使用済みのは、元のモンゴルに埋めるって話だったような
でもそれ以外のは話になかったと思う
- 219 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:48:28.57 ID:ru1UgQ2uP
- >>199
日本に貯蔵するなら、地震がない沖縄に埋めるしかない。
でも米軍が嫌がるからそれもできない。
- 220 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 12:57:27.68 ID:d3u2WYyu0
- 今後も各方面から補償訴訟は増えるな
生産活動の不自由を埋めたりの二次的な金銭とか消費活動の低下やら、
保障されないそういったもんの損失も実際の経済の損失としてはプラスされるわけで
補償費だけに留まらない影響を与える。
一回の事故でどれだけの損失が出るのか整理してからでないとよく分からん部分がある。
落ち着くまでに最低4,5年はかかるかもな。
その上で金銭的コスト、経済全体への影響を試算した上で、
原発存続増加減少廃止どれがいいのか選ぶべきなんだろうけど
結局はそれぞれの派の有利なデータ発表合戦の中でよく分からんと戸惑うしかない。
よく分からん中で、何か自分で立場を決めてそこに安住して
その選んだ立場に沿ったデータや発表を擁護するのが最も精神状態は安定するんだろうなw
- 221 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:03:16.08 ID:rwdumHLDO
- 宇宙人いるかどうか試すのに宇宙に飛ばせ!
真っ先に日本潰れるかも。
- 222 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:13:40.79 ID:JZSzGAxNO
- 高レベル核廃棄物の処理方法きまってないのな突っ走っちゃってんだぜ、原発。
星新一のショートショート「おーい、出てこい」ってのに似てる。
ある日道ばたに穴ができ、中をのぞいても深くてわからない。
おーい、出てこいと声をかけても応答がない。
石を投げてみたが反応もない。
そのうち人々たちは猫の死骸やありとあらゆるゴミ、放射性廃棄物などをその穴に投げつづけた。
しばらくして空から、おーい、出てこいの声が聞こえ、続いて石が・・・
- 223 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:14:21.94 ID:24TOIY2qO
- トイレの無いマンション好きな奴て頭おかしいよ
だから原発厨はキチガイに見えるんだな
- 224 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:23:18.38 ID:rTr5XYlU0
- 福島で1世紀先の日本人にまで迷惑かけたんだから、ちょっとは頭使って原発縮小・代替エネルギー開発に
全力尽くすって努力しておかなかったら後代の人間たちは今の日本人を激怒で語るぞ。
- 225 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:25:28.26 ID:V8rFYHOA0
- もういいよこいつ次は落とせ
- 226 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:26:13.25 ID:9hZqkmbe0
- だから民主党へいけよ。お前は。
- 227 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:26:40.39 ID:N3/YQTw00
- 反対だけなら民主党でもできる
- 228 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:26:46.00 ID:5cYvxV9p0
- 文句言うのは簡単だけど、現実問題どうすんの?って話しをしない人
極論だけ言って誤魔化しているだけの政治屋
- 229 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:30:08.67 ID:WBmlBNrJ0
- >>95
知らずが仏ってやつですな
- 230 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:40:39.44 ID:WfXdll700
- 東電で電力供給の見通しがたったみたいだな
原発がねえと無理とかやっぱり嘘だったじゃん
左よりの奴らもあれだけど右よりの奴らもどうだかなあ
例の温暖化の問題の時もそうだった
平均気温が上がりすぎだし
結局、2chでいきがってるだけのアホは信用できない
- 231 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:41:56.78 ID:JzZIff350
- 負の遺産だわな
ホントどうにかせんと・・・
ここへきてまだ核廃棄物を増やそう=原発を動かそうとするバカは死んで欲しい
たしか、原発のためにつかった税金が10年で4.5兆くらいってニュースを見たが、
それをすべて研究費にまわさなアカンわな
原発動かさなきゃ補助金なんて必要ないしね
- 232 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:46:15.49 ID:Z4fY6/XF0
- 橋下と河野太郎は本当希望の星だな。
ジミンスとミンスをさっさと亡き者にして、
頑張って欲しい。
- 233 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 13:56:17.93 ID:i1UMYrM+0
- 竹島に埋めたらええやん
- 234 :【 原発関連機関の責任 】:2011/08/16(火) 14:04:31.27 ID:IEXwFy5Z0
-
・これだけの原発被害を起こしても、
電力会社安泰という前例は、更なるモラルハザードを助長する。
東電は、日航同様に清算後国有化。
被災者への補償金返済まで、職員平均年間所得を、
一般の民間平均所得の8割以下まで削減。
年金団体も清算する。
- 235 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:05:19.38 ID:rdKWKCRE0
- 残念ながら、日本は使用済み処理、保管のための土地を震災を通じて作ってしまったのだけどね
だからといって使用済みを生産し続けていいってもんでもないけどな
- 236 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:07:12.26 ID:PRAeHZIP0
- >>18
日本が処理委託したモノなんだよ
ちなみに
処 理 し き れ て い な く て も 引 き 取 る
ってゆ〜、ナメた契約だけどな
- 237 :【 原発関連機関の責任 】:2011/08/16(火) 14:08:09.21 ID:IEXwFy5Z0
-
・東電に限らず、全ての電力会社正社員には、
原発事故処理時の現場対応を法的に義務化。
退職後の年金受給者や建設・設備業者や監督官庁も含む。
原発推進派としての当事者意識を持って貰う。
- 238 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:10:35.45 ID:ZDWnNSig0
- 原爆マンションのトイレが欲しくて欲しくて仕方無い地域が
あるそうな。
それは、本州最北端の青森県むつ市だそうだ。
- 239 :【 原発関連機関の責任 】:2011/08/16(火) 14:10:54.08 ID:IEXwFy5Z0
-
・原子力関連独立行政法人の統合と圧縮。
放射能除去技術確立や福島原発封じ込めに特化。
基本的に、全ての補助金廃止。
・原子力独立行政法人や関連事業者も含め
一般の株式会社と同等の課税を行う。
過去の退任者共にも自主返金や
福島復旧の現場作業を求める。
- 240 :【 行政との癒着 】:2011/08/16(火) 14:15:18.61 ID:IEXwFy5Z0
-
「マニュアル 原発推進 行政」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB+%E5%8E%9F%E7%99%BA%E6%8E%A8%E9%80%B2+%E8%A1%8C%E6%94%BF&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
「経済省 保安院 やらせ」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%B5%8C%E6%B8%88%E7%9C%81%E3%80%80%E4%BF%9D%E5%AE%89%E9%99%A2%E3%80%80%E3%82%84%E3%82%89%E3%81%9B&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 241 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:15:43.70 ID:tD1MnG6a0
- 液状化土地にギッシリと埋めたらどうでしょうか
- 242 :【 行政との癒着 】:2011/08/16(火) 14:18:09.37 ID:IEXwFy5Z0
-
「原子力村」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%9D%91&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
「公務員 議員 行政 天下 法人 削減」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=+%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1+%E8%AD%B0%E5%93%A1+%E3%80%80%E8%A1%8C%E6%94%BF+%E5%A4%A9%E4%B8%8B%E3%80%80%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%89%8A%E6%B8%9B&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
- 243 :【 行政の責任 】:2011/08/16(火) 14:21:04.40 ID:IEXwFy5Z0
-
・福島原発の不祥事は行政の責任も大きい。
公務員や議員給与は、
全勤労者平均所得の8割以下(議員は1.5倍以下)とし、
雇用・財政統計・全勤労者労働平均賃金等を元に、
機械的連動する給与体系に変える。
・地方・国会議員数を半分以下に大幅削減。
退職金や議員年金は首長も含めて全廃する。
- 244 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:21:33.82 ID:32OUXlAA0
- 原発問題では、この核廃棄物処理問題が最も大きい問題
この問題に最後まで責任持って対応してる者は、原発に関わる者の中に一人も存在しない
- 245 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:21:36.37 ID:QOrDDljrO
- 幼児への連続強制猥褻事件で逮捕歴がある生きている価値のない反日極左翼チョンキチガイ丑の公開首吊り自殺ショーが決まりました。
幼児への連続強制猥褻事件で逮捕歴がある生きている価値のない反日極左翼チョンキチガイ丑の公開首吊り自殺ショーが決まりました。
幼児への連続強制猥褻事件で逮捕歴がある生きている価値のない反日極左翼チョンキチガイ丑の公開首吊り自殺ショーが決まりました。
幼児への連続強制猥褻事件で逮捕歴がある生きている価値のない反日極左翼チョンキチガイ丑の公開首吊り自殺ショーが決まりました。
幼児への連続強制猥褻事件で逮捕歴がある生きている価値のない反日極左翼チョンキチガイ丑の公開首吊り自殺ショーが決まりました。
幼児への連続強制猥褻事件で逮捕歴がある生きている価値のない反日極左翼チョンキチガイ丑の公開首吊り自殺ショーが決まりました。
幼児への連続強制猥褻事件で逮捕歴がある生きている価値のない反日極左翼チョンキチガイ丑の公開首吊り自殺ショーが決まりました。
- 246 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:22:34.22 ID:isWzHGXk0
- いきなりぶっ飛んだな
福島にうめとけとは流石に言えないか
- 247 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:23:00.66 ID:xG5vAp1W0
- その場所を決めるのが
お前ら政治家の仕事なんだよ
なにをほざいてんだよ
- 248 :【 事故が無くても漏れている放射能 】:2011/08/16(火) 14:26:08.05 ID:IEXwFy5Z0
-
「原発 放射性物質 外に出さない 不可能」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E7%99%BA+%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E7%89%A9%E8%B3%AA+%E5%A4%96%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84+%E4%B8%8D%E5%8F%AF%E8%83%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
- 249 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:27:20.50 ID:4FBEx8pD0
- 「もんじゅ」を止めていたのも自民。 自民党は現実路線だからな。
「もんじゅ」を動かしたのは民主。
- 250 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:28:12.16 ID:i1UMYrM+0
- 汚染を拡散させないためにも
既に汚染されている場所に埋めるのが合理的なんだけどな
- 251 :【 原発を止めても足りている電力 】:2011/08/16(火) 14:28:23.77 ID:IEXwFy5Z0
-
「原発 止 電力 足りる」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%80%80%E6%AD%A2%E3%80%80%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E3%80%80%E8%B6%B3%E3%82%8A%E3%82%8B&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
- 252 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:30:55.86 ID:cos2JrsY0
-
河野談話の屈辱は、ワスレナイ
- 253 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:31:04.83 ID:4FBEx8pD0
- 自民党って、やみくもに原発推進ではないんだよ。 時世に合わせてプラン練ってるだけ。
現実主義だから、原発に問題があるなら廃止も唱える。 当然だな。
河野太郎が言うのだから、自民も脱原発に舵をとるだろう。
これは自民であれ、民主であれ、当然のことだ。
脱原発はすべての政治家の義務だから。
- 254 :【 原発という名の核爆弾 】原発ビジネスは死の商人か :2011/08/16(火) 14:32:01.71 ID:IEXwFy5Z0
-
自然の前には、人間の安全神話など通用しない。
日本の放射能汚染の惨状を見て、
それでも尚、原発を肯定する人の感覚が分からない。
原発事故に、想定外など許されない!!!
- 255 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:32:51.82 ID:OOmcBDrG0
- 原発推進派は二度とこのような事後はおこらないだろう
万が一事故が起こってもシラネ。って人間ばっかりだろう
- 256 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:33:07.11 ID:cos2JrsY0
- ね
し
牛
鹿
馬
チョンスレだったな。埋め
- 257 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:34:11.37 ID:rTr5XYlU0
- 原発は楽でいいから電力会社が手放すわけはないわな。国民の税金で建設は補助されて
施設は安全性なんか無視してバラックのまま下請け業者に計器読ませるだけの仕事割り振って、
自分たちは安全なところでお茶飲んでいればいいんだから。
少なくとも電力会社がもっと真剣に管理していたならここまで拒否反応でなかったよ。
やるなら電力会社の本店を原発に隣接させろ。下請けは一切使わず正社員が管理しろ。
これやらなきゃ拒否だ。当たり前の話だろうが。
- 258 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:37:04.50 ID:rTr5XYlU0
- 原発が電力会社に楽に利益生ませて国民が税金で支えて原発利権が特定の団体と政治家潤すだけ
こんな図式のままで納得するとか思ってるから腹が立つ。原発推進派の連中に聞きたいが
お前らこれを納得してるわけ?????????
- 259 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:39:00.30 ID:i1UMYrM+0
- 電気も地産地消にしたらええねんて。
っていうか東電の赤字を税金でまかなうことは良いのか?
うち東電から電気買ってるわけじゃないから税金投入は断固反対。
- 260 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:47:56.59 ID:zhKTqwLIO
- >>1
田母神「放射線危ない危ないと言われるが、そんなに危なくない。原発の上を飛ぶカラスが落ちましたか?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313404733/
- 261 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 14:49:46.88 ID:zhKTqwLIO
- >>1
【社会】原子力予算10年で4・5兆円、その4割が地元対策 原発建設を促す「アメ」に巨額の税金投入
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313329270/
- 262 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:04:27.51 ID:SKLDNo370
- 韓国人の秘書さんはどうしたのですか?
もう辞められたのですか?
- 263 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:07:44.76 ID:SKLDNo370
- この人から他のエネルギーの話は出たことあったけか?
- 264 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:09:48.97 ID:dufBkYNQ0
- >>1
河野太郎
あなたの人生は、父親の河野談話を否定するだけの為にある。
原発問題なんて、あなたの父親が日本に招きこんだ災厄に比べたら、
かわいいものだ。
息子として、河野談話を問題視し、批判がない限り、あなたの一族は、菅直人一族とおなじ、売国奴。
- 265 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:15:27.00 ID:qSuBnZFe0
- >1
丑スレでダメ太郎ネタかw
お父さんは、議長は上手くやれたんだけどなあ。コイツだと議長もできなさそう。
- 266 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:25:10.06 ID:OYbgmYCX0
- >>15 >>36 >>117 >>127 >>206 >>214 >>218
モンゴルは国民の猛反対があり、正式に拒否しました。当然の判断ですね。
■ 処分場の構想に対し、モンゴルでは国民から強い拒否反応が起きている。
「幼児から高齢者まで全員が反対と言っていい」との声が上がる。
政府が同時に目指す原発の導入にも「産出する石炭で電力は十分供給できる」と疑問を呈する人もいる。
モンゴルは内陸国であり、輸送手段の問題も大きい。
使用済み燃料を運ぶことに通過国のロシアや中国の承諾が得られるだろうか。
テロ組織に狙われるリスクも否定できまい。
■モンゴル、日米の核廃棄物引き取りに拒否の姿勢表明
【新華社特電】 日本の松本剛明外務大臣は27日の衆議院外務委員会で、
日本がモンゴルに使用済み燃料と核廃棄物の保存施設を建設して海外の使用済み燃料と核廃棄物を搬入するという構想について、
モンゴル政府が実現不可能だと日本政府に伝えてきたと表明した。
先週インドネシアのバリ島でアセアン地域フォーラムに参加した際、モンゴルのチャンダサタル外相との会談で、同外相が述べたという。
チャンダサタル外相は「国内の法律的制限」と「環境汚染の面での懸念」をその理由に挙げたとされる。
報道によると、この構想は最初は東芝が提案し、米政府高官に遊説。
その後、日本政府と米政府が話し合い、新しい核燃料の生産、輸出、消費、処理の国際的枠組を構築しようとしていた。
松本大臣は、「ほかの国の核廃棄物を受け入れることはどの国にとっても簡単なことではない」と述べた。
- 267 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:28:39.43 ID:FgTQIcUMO
- >>265
俺がいた
- 268 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:44:10.81 ID:ea/G5AMZ0
-
核廃棄物処分の問題は反原発派の拠り所の一つだからな
もう一つの攻撃材料、原発安全問題の方の戦果が芳しくないもんだから
こっちに目標をシフトさせつつあるのかな?
- 269 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:50:10.99 ID:WfXdll700
- >>253
プランを練ってたらこんなになってないっての
事故後に地下に原発を作るだの闇雲に言い出した時は本気で呆れたぞ
だいたい、プランを練ってからコンセンサスを作っていくような人たちじゃない
コンセンサスを得るためにプランが練られていく
その結果があの事故だ
マジであいつらに投票するのは怖いよ
- 270 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:51:56.24 ID:EuF/mJx90
- 千代田区に敷地があるじゃん
あそこに捨てろよ
- 271 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:52:25.38 ID:oLm1NtyX0
- ウラン自体そろそろ枯渇するし
プルトニウム加工してもせいぜい30年しかもたないだろ
新しい原発つくる意味はないな
- 272 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:53:12.74 ID:WfXdll700
- >>268
>原発安全問題の方の戦果が芳しくないもんだから
福島の事故で十分すぎる
- 273 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:54:41.34 ID:M53sovKn0
- >>1
なるほど
紅乃傭兵が中国でこそこそしてたのは原発閉鎖の交渉をしてたわけか
この糞親子さっさと消えて欲しい
- 274 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:54:44.02 ID:Cc8OTjPg0
- 糞したヤツが責任持って処理すべきだな。
東京の地下にデカイ空洞があるらしいじゃん。
- 275 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:55:40.27 ID:2HGuEbR30
- じゃんじゃんそこらへんの海に投げ捨てろ
原発村の連中が言うように100msvまで安全なんだから問題なかろう
- 276 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 15:59:17.14 ID:xgsOJT1W0
- 青森県むつ市が貯蔵施設建設中ですが何か
しかし最終処分地が決まってませんw
- 277 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:00:21.05 ID:UdHqt3+IO
- >>264
同意
コイツは親父の中国に対する異常なまでの媚びへつらいについて総括すべき
今後原発をどうするかの検討は今でなくても良い
- 278 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:01:01.95 ID:K2fBQoKr0
- すんげー低速で飛んでくる核ミサイルのようなもんだよな。
- 279 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:10:09.55 ID:7LIfdAkR0
- 現在完成された再処理の技術は湿式で
乾式が実用化されない限りダメだな。
(湿式もないと困るが)
半減期の長いヤツは高速炉で燃料になるし
半減期が長く燃料にできない物質は量は少ないんだよ。
半減期の短いのは数百年貯蔵でよいし
今より細かく分別して管理するのがよい。
その(技術開発)のためにはまだまだ
原子力を止める訳にはいかない(ゴミだけ残されてしまう)
- 280 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:15:16.47 ID:akBEGVj20
- 自民党出て民主党いけ池沼
- 281 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:21:45.57 ID:uf2YleiY0
- >>268
> 核廃棄物処分の問題は反原発派の拠り所の一つだからな
そこが重要ポイントなのだから当然論点とすべきだろうよ。
経済的優位性が無くなった今、推進派の依り処は
「これまで原発を使用してきてるし、原発関連の労働者の雇用確保」
くらいしか無くなってるのではないかね・・・つまり惰性w
- 282 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:22:08.30 ID:JqN1vX0B0
- ロケットで宇宙に捨てればいいのに・・・
- 283 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:25:18.67 ID:jf4gLkKy0
- >>281
輸出品目としても重要
韓国がした舐めずりしてるよ
- 284 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:57:34.27 ID:uf2YleiY0
- 色々事情はあるのかも知れんが、
日本は山岳国家だし、雨も年中降るのだから
環境破壊とのバランスもあるけど
水力発電もっと増やせないのかね。
単純に位置エネルギーを電気に変換。
- 285 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 16:59:03.77 ID:CROUdbzD0
- >>282
スペースシャトルですら、コロンビア号の空中分解やチャレンジャー号の爆発など、
かなり高い確率で失敗している。
廃棄物を宇宙に捨てるというのは、失敗する可能性の高い方法なので、
採用されることはない。
- 286 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:05:37.07 ID:0GKwwHd50
- >>249
それは全然違うと思いますよ。
- 287 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:06:22.04 ID:VManaxT30
- 原発問題の前にオヤジの『河野談話』を取り消せよ
ば〜〜か
- 288 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:08:53.34 ID:/bID8nem0
- >>285
爆発にも耐えうる容器を開発すれば問題ないだろw
今の技術なら絶対できるだろ
- 289 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:09:51.38 ID:ofk3Dx9nO
- なんで自民党に居座るの?(笑)
- 290 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:09:56.43 ID:5ioyXkNp0
- 毎年一基当り約20トンの使用済核燃料が出る
全体では毎年 54基×約20トン=約1080トン
この計算は正しいかな
- 291 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:11:39.87 ID:V9uwZuQb0
- >>288
宇宙に飛ばすより、海溝に捨ててマントルに落とし込めば安全
火山活動で再び地表に出る頃には半減期過ぎてる
- 292 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:11:50.26 ID:HDGUyONG0
- 河野さんには是非、脱原発党でも作って自民党から出るべき!
- 293 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:12:43.56 ID:4JEkJ53b0
- ゴミの問題だけはどうにもならんな
- 294 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:13:09.34 ID:V9uwZuQb0
- >>290
点検や事故による停止があるから、もうちょっと少ないんじゃないか?
- 295 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:13:47.00 ID:ru1UgQ2uP
- プルサーマルってウランを8%しか節約できないんだってな。
それにすごい金かけてる。オーストラリアのウラン鉱山を
まるごと買ってお釣りがくるくらいに金かけて8%節約してる。
- 296 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:13:54.91 ID:pBvAUrt/0
- 河野太郎は自民党のアリバイに使われているだけ。
自民党にいる限り原発推進に荷担しているといえる。
もっとも唾棄すべき存在。
- 297 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:17:11.95 ID:/bID8nem0
- 使用済み燃料なんか
ガラスで固めないで
水分とばして容器にいれて宇宙に飛ばすのが
一番コスト的も環境的に良いんだよ
それをしないのはそれをしたら原発はほぼ完璧なエネルギーツールになってしまい
エネルギーで世界を支配してるアメリカに都合が悪いからだろ
- 298 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:17:22.97 ID:IDpNQbH00
- ひどいな使用済み核燃料を保存する場所もないのに、
原発推進ってw
アホか
燃料プールみたいな危険なものを原発内につくって、どうするんだよ
ウンコ管理に何万年も日本は費やすのか
- 299 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:18:44.57 ID:r/tAK+DhO
- 早く自民党から出ていけよ。
自民党に投票出来ないじゃないか。
- 300 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:19:33.33 ID:5ioyXkNp0
- >>294
そうだ、故障もあるね、調べればどっかに書いてあるなこりゃ
- 301 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:20:43.08 ID:7Y0JW5mu0
- 処理方法決めてから稼動させろよ
- 302 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:22:00.33 ID:mOv/3DRV0
- 田母神俊雄オフィシャルブログ 2011-07-18 19:00:38 一部抜粋
福島原発上空を飛ぶカモメやカラスは放射能で死んだのか。虫は飛んでいないのか。
原発周辺の海岸では魚の死骸が山ほど浮かんできたのか。
福島の牛は、暫定基準値以上に汚染されていたというが、それでも元気に生きていたから気付かずに出荷されたのではないか。
その元気な牛を食べた人が元気を失うことがあるのか。
私はこれを機会に、牛肉や魚や作物を動物に食べさせたりして実験をしたらいいと思う。
放射能の安全値の限界を確かめるような実験を何故我が国政府は考えないのだろうか。
福島県知事は200万県民の健康調査を向こう30年に渡って実施するそうだが、
それだけでは福島県が危険だという風評被害をばら撒くだけで、将来の福島県の発展は望めない。
政治の仕事は放射能被害を避けることではない。国民生活を守ることなのだ。
放射能の恐怖を煽り原発を停止すれば、我が国経済はどんどん衰退するであろう。
さらに将来的に我が国が核武装することが出来なくなれば、我が国は永遠に世界の一流国にはなれないであろう。
よその国に決めてもらって、決められたお金を供出し、決められたとおり行動するだけの国になる。
我が国は今政府が先頭に立って、放射能の恐怖を煽り、わが国のぶち壊しをしているとしか思えない。
二年ほど前に新型インフルエンザで何千万人もの人が死ぬかもしれないと大騒ぎになったことがある。
私はテレビの収録で「人が一人も死んでいないのに、何故これほど大騒ぎをするのか。
放っておいてもそのうち収まる」と言ったが、総スカンのような状況であった。
番組は録画で放送されたが、もちろん私の発言はカットされていた。
しかし私の言った通りいつの間にか収まってしまった。
いまの放射能騒ぎも新型インフルエンザの騒ぎと同程度のものだと私は思っている。
http://ameblo.jp/toshio-tamogami/theme-10017980200.html
- 303 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:22:59.01 ID:5ioyXkNp0
- >>294
ありました、2010年で年間1300トンだそうです
- 304 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:23:13.10 ID:zgx3gwUP0
- その貯蔵してる使用済み核燃料を処分するために
結局原子力の研究が必要なのに日本には原発くらいしか研究する場がないんだよな
核兵器の開発やれば別だけど
- 305 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:24:11.04 ID:0GKwwHd50
- >>302
そういうものを貼るのは止めろ。
田母神が右翼勢力のキチガイ代弁者なのは明白なのだから。
- 306 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:25:02.99 ID:hGFy3Rvl0
- 河野氏の言う事は正論だと思うけどなあ。
ただ彼は正確には脱原発ではなく、
原発の核燃料サイクルの批判だったような・・・
>>284
うん、日本は小回りのきく小水力発電には割と向いていると思う。
(ダムを造るような大がかりな水力発電ではないよ)
- 307 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:25:16.93 ID:mOv/3DRV0
- 浜岡とか止めたけど置き場所に困った使用積み燃料が溢れかえっているんだよな
- 308 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:27:03.57 ID:FCL+2hfd0
- 河野太郎は民主党の香りが強すぎ
- 309 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:29:43.70 ID:As42clhBO
- 脱原発は大いに結構だが、原発に変わるエネルギー原があるんだろうな
- 310 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:30:45.55 ID:5ioyXkNp0
- フクイチも凄い量あるから、殆んど移してないんじゃないの
- 311 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:31:25.52 ID:0GKwwHd50
- >>306
核燃料サイクル(プルサーマル)に反対ということは、脱原発と考えていいと思うよ。
今後はMOX燃料の供給も難しくなるわけでプルサーマルは頓挫し、老朽化した多数の原発を動かすのは無理がある。
どっちみち原発から脱却しないと、この国に未来は無いだろうね。
- 312 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:32:01.29 ID:kKoc92YyP
- だから原発の代替案提示しろよ
国が衰微すりゃ良いってんなら
自民から出ろ売国奴
- 313 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:34:05.60 ID:oseIOgnM0
- >>1
うん、紅の太郎のいいたいことはわかったけど、12年後に閉鎖されたとしても
使用済み核燃料は残り続けるわけだよね。
それはどうするの?もうできちゃったものはどうしたらいいの?
それに答えられないなら紅の太郎はいたずらに不安を煽るだけの詐欺師でしかない。
- 314 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:34:10.83 ID:UJakxsqi0
- さっさと民主党行ってこいよ。
河野親子は自民の癌。
- 315 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:35:08.36 ID:ac5igLPq0
- >>306
小回りの利くってなんだよw
ダムって日本の急な河川の治水、および水の確保に大事なものだぜ
ダム反対って馬鹿みたいに唱えてるのはどうかしてる
- 316 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:36:48.68 ID:IDpNQbH00
- >>302
田母神は軍人目線でしかものを語らない
放射線の影響の知識はひどいもの
話にならない
- 317 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:39:06.77 ID:Yo0HrokV0
- 「原発反対するやつは電気使うな」って言う奴に限って
「火力はCO2ガー、化石燃料ガー、爆発炎上の被害ガー」とかいって火力発電を批判するんだよね。
それじゃ「火力発電批判するやつも電気使うな」って話にもなるでしょ。
原発の占める割合よりも、火力発電の占める割合の方が多いんだしね。
- 318 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:39:18.82 ID:22JAc6+v0
- あと12年しかないのか。
いま脱原発に走らないと日本は終わる。
推進なんて絶対にありえない。
核のゴミ置き場日本なんて・・・・・・・
- 319 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:41:33.91 ID:6ZBnH/eOP
- >>281
そこが疑問なんだよな。
原発は惰性じゃ継続できないだろうに。
原発推進派はまず継続ありきで、一旦建設すればこっちのもの、反対派のアカどもが邪魔しないかぎりいつまでも動く、と思ってるフシがある。
実際には定期的に停止して点検し、安全性を確認して、地元に説明して再開の同意をもらうんだろ。
脱原発派がなにもしなくても原発は継続できないよ。脱原発派を口汚く罵るより、まず地元に安心、納得してもらえるかを真面目に考えるべき。
建設するときは安全です安心ですってさんざん低姿勢で言っといて、こんな大事故の後になって
「反対する奴はアカかチョンwwww」
「心配する奴は無知wwww」
「反対する奴は電気使うなwww」
「炉心溶融してガン死が増えても、交通事故で年間何千人か死ぬのと比べりゃ無問題。どうせ人間はいつか必ず死ぬwww」
じゃあ同意が得られるわけがない。
それとも成田空港みたいに強行するのか。
それならそれで、今後新規建設を受け入れるところはなくなるだろう。
- 320 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:41:38.00 ID:/bID8nem0
- 使用済み燃料の処理方法がないってw
そもそも自然界にあるウランを濃縮したのが核燃料なんだから
使い終わったら
希釈してやれば問題ないんだよw
- 321 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:44:12.92 ID:ac5igLPq0
- 予定年月すぎたら立て替える
古いものは新しいものに変えるって基本的なサイクルができてないのに
燃料をどうするとか、アホみたいな議論するのが間違いなんだよな(´-`).
- 322 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:46:12.43 ID:hGFy3Rvl0
- >>315
別にダム反対ではないよ。
大きな水力発電を造る適地が、もう日本には無いって聞いたので。
ダムを造れる場所があったら、地元住民の意見を尊重した上で、
造って欲しいとは思う。
ダムは治水効果もあるしね。
あと「小水力が小回りの利く」っていうのは、
設置や解体が時間的にも場所的にも比較的容易という意味です。
- 323 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:47:44.97 ID:do/OYa/70
- 地層処理を反対してる奴って馬鹿だろ。
地下深くに埋めてどんな問題が出るって言うんだよ。
- 324 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:48:09.04 ID:0GKwwHd50
- しかし、核のゴミの処分の方法が決まっていなのに処理の技術が確立されていないのに、よく原発の運転を続けるよな。
これは本当に危険を通り越したとんでもないことだと思う。
- 325 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:49:19.50 ID:22JAc6+v0
- 安全に処理する方法なんて誰も知らないんだぜ。
- 326 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:50:36.10 ID:f66NtF2g0
- 河野太郎と山本太郎のまぐわいが見たい
- 327 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:51:33.40 ID:5ioyXkNp0
- 一箇所に詰め込みすぎて再臨界したら、やっぱり世界が終わるな、処理施設でも
- 328 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:54:08.50 ID:/bID8nem0
- >>327
頭悪いレスだなw
- 329 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:56:43.65 ID:5ioyXkNp0
- みんな頭良くて、原発のこと良く知ってるけど、事故前から知識あったの、それとも事故後に勉強したの
- 330 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:04:29.63 ID:5ioyXkNp0
- >>320
そうだ使う前に自然に戻してやろう
- 331 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:06:27.95 ID:wmWgJ4Ec0
- 太郎はナベツネやキッシンジャーに
「日本人は”戦略”を理解できない」とか言われてしまうタイプ
反面ドラッカー好きには受ける
- 332 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:06:36.33 ID:ru1UgQ2uP
- >>323
1万年間、容器が壊れるような大きな地震がなければいいんだけがな。
- 333 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:13:27.02 ID:ZXAjW7Fh0
- 永遠に処理し続けなければならないゴミを受け入れる日本
- 334 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:26:39.63 ID:hGFy3Rvl0
- >>329
自分は頭良くありませんが、
事故前は何となくという程度、
事故後は本やネットで色々調べました。
調べて分かった事は、(まだまだ知識が足りませんが)
原発はエネルギー分散の観点からは重要。
また多くの人が原発関連の仕事に従事し、恩恵を受けている。
しかし決して安価ではない。(ランニングコストが安いだけ)
しかも地震・津波・テロ等の想定や対策が甘い。
そして事故が起きれば今回の福島原発をはるかに超えた、
日本を致命的にするほどの大惨事になる最悪の危険性を持っているということ。
今の原発の安全管理と危機意識の低さでは非常に危ないと思う・・・
- 335 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:31:34.74 ID:SFntPYFk0
- >>118
LNG燃焼による排熱をどう処理するんだよ。
排熱問題って知ってか? 低能
- 336 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:35:43.37 ID:22JAc6+v0
- >>329
以前から、
「日本の原発は事故で動かせなくなる」って聞いてきたぞw
そういう情報に無関心だった側も攻めるべきだけど・・・どう?
- 337 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:43:37.58 ID:0GKwwHd50
- >>335
他人を「低脳」などと煽り罵る輩ほど、レベルの低い人だと思うけど。
- 338 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:47:04.90 ID:ac5igLPq0
- >>322
ちょっとした水力なんて設置が容易でも、ちょっとした大雨ですぐ壊れるような代物・・・(´-`)
川を整備して始めて使えるのが水力(整備にはゴミ処理等も含まれる)
どの口が容易っていうんだよ…対費用効果は悪いよ
- 339 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:49:53.45 ID:/QIr27nCP
- 河野の子供はやはり河野だった
半島でイヤン婦と遊んでろ
- 340 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 18:51:01.92 ID:TwUtpq+00
- >>9
教育は原発を推進したい企業がそのための大学をつくればいいだけだ
それも隠されていたコストとして負担汁
- 341 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:01:57.37 ID:IDpNQbH00
- >>320
希釈するってw
壊変を繰り返してる放射性物質をどう希釈するんだ?
鉛になって安定するまで壊変する
それにともなってα、γ、βと放射線を発する
Cr137で1000分の一のなるのが300年
プルトニウムなんて万年単位
ずいぶん、気長に希釈を待つんだなw
- 342 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:03:55.57 ID:IDpNQbH00
- >>323
高濃度核廃棄物は何十万年単位で管理しなくてはならない
6万年前は六甲山がまだ海の下にあった時期
管理できないだろ?
- 343 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:04:34.63 ID:Yx/va0Cd0
- これからは火力発電だろ。北海道の炭坑復活させよーぜ。
- 344 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:13:27.22 ID:zQL1CYfm0
- 今回の福島第一の事故を見ても推進とか考えてる奴馬鹿だろ?
いまから脱原発の基盤作りを始めなきゃならないのに経済がどうだとか
自然エネルギーは原発の代わりにならないとか何もせずに脱原発に反対しやがって
- 345 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:14:57.38 ID:f8XPTNkw0
- 人類はたった数千年で
自然界では起こり得ない奇跡の発見をドンドンしとる
数万年も管理する?
バカ言うな
100年程度で安全な廃棄方法を発見するさ
- 346 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:17:54.00 ID:tRoM831R0
- なんか自民党が似合わない人だね
- 347 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:18:15.91 ID:0Fw8ngqjO
- 後始末の方法が無いって、まだ実用レベルに達していない技術ってことだろ
そんなもん大量に作るなよ
- 348 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:18:36.14 ID:Yx/va0Cd0
- 日本は国土が狭すぎなので、原発がトラブルとヤバいことが明らかになったんだから、自然エネルギーとか難しいこと言ってないで、火力の増強が正解でしょ。
- 349 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:21:11.88 ID:HzQEYC1x0
- 軌道エレベーターでも実現すれば捨て場所には困らないが
エレベーターそのものを巡ってテロが続発、戦争になりかねない
- 350 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:22:05.34 ID:DztQOuav0
- 次の選挙は社民か民主で立候補してほしいな
- 351 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:23:52.85 ID:IeCip0n60
- なんだ河野太郎こそ愛国者じゃないか
- 352 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:25:17.32 ID:ofk3Dx9nO
- ペテン菅と新党立ち上げろよwwwwwwwwwwww
- 353 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:25:43.16 ID:yS30uFat0
- >>1
こいつは原発反対派のくせになんで自民党にいやがるんだ
さっさと共産か社民に移れよ
こいつといいコイツの親父といいどっちもクソサヨク
- 354 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:26:40.08 ID:in2PhWD30
- どうして自民党は原発が好きなんだ?
正直に言えよ
- 355 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:28:36.64 ID:yS30uFat0
- >>354
日本の発展と国益のため
原発利権などでは断じて無い
原発利権なんてサヨクが創りだした造語、単なる妄想
- 356 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:31:17.31 ID:MrXYosfB0
- 原発利権の工作員が必死に誹謗中傷してるが後ろめたいんだろうなあ
- 357 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:32:33.67 ID:ekBBpCPA0
- もっとはっきり火力中心を打ち出すべき。
主要調達先は北米の天然ガス。
アメリカにとってだってプラスになるだろう。
日米安保体制の強化と絡めてアメリカを説得しろ!
- 358 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:32:35.72 ID:I6nvqmva0
- 言うだけならただなんだよ。
所詮「自民も色々意見あります」的PRてかマスゴミ向けリップサービス。
- 359 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:54:40.68 ID:oNrApvSbP
- 場所に困るけど再利用しようとは言わないんだな。
- 360 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 19:54:49.04 ID:5ioyXkNp0
- なんだよ>>1を読まないで適当なこと書いてたら、全部詳しく書いてあるじゃないか
これで2050年脱原発ってふざけてんのか、河野は
- 361 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:07:05.04 ID:c8Re3g1H0
- 自民党の中でも傍流の異端だけど、なぜかマスメディアに取り上げられる率が高い不思議な人。
- 362 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:07:32.33 ID:ouQFTPsW0
- 放射性物質や放射能に汚染された物の減容をどうするか、何れ世界中で問題になるから
国際的な研究機関を立ち上げ世界中から資金を集めて研究を始めよう
ぐらい言わないとな河野さん、田舎の村会議員じゃないんだから。
- 363 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:09:31.94 ID:99UGDZUs0
- 俺んちの押入を貯蔵場所に貸してやるから安心しろ。
- 364 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:12:24.48 ID:aN/BxEK50
- ロケットで太陽にぶち込むしかないな。
- 365 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:13:22.39 ID:U2HZoZcI0
- そもそも専門家なるものがろくなモンじゃないからね。
絶対安全だといいながら事故がおきたら
われわれの予想外の事態だとかありえないとか
弁解するに決まっているからね。
原発はやはりインチキだよ。
こういうものがあるのは、日本人の
お上にたてつかないというか、逆らえない
いざとなったら死ぬしかないというニヒリズムに支えられて
いるからだろうな。
- 366 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:14:03.03 ID:MeGV5YU30
- 日本の原発を全部、火力に変えさせることが出来たら、
燃料費として毎年3兆円以上の富を日本から失わせることができる。
中国政府と河野太郎にとって、これほど魅力的なことはない。
- 367 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:16:08.73 ID:kL+6RR2r0
- 東大の日本最高峰の原子力学者はプルトニウムは飲んでも安全と言っているし
放射能対策自体必要ないんだよな。
原発再稼働は当然として、そんな事より予算をスーパー堤防に廻すべき
- 368 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:17:52.77 ID:uf+u1eze0
- あんまり論点にならないけど、原発は「その後」が大問題なんだよな。
何故かあんまり騒がれないけど。
- 369 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:19:53.13 ID:IDpNQbH00
- >>368
推進派のジジイは霊界に住民票移してるから、関係ない
それに騙されてる若者はただのバカ
- 370 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:20:56.70 ID:ZFgDNto+0
- >>357
もう近い将来、日本は燃料買う金が無くなってくるよ。
それなら再生可能エネルギーの方がまだいいだろう。
太陽光は期待できそうにないから、
地熱と洋上風力だろうね。それとメタンハイドレートと尖閣沖油田だな。
- 371 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:26:06.67 ID:fRGHTFe8O
- 推進するなら余計使用済燃料の問題は深刻だからな
推進派なら真面目に取り組むべき
- 372 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:28:01.15 ID:Yx/va0Cd0
- >>366
教えてください。毎年3兆円の損失。電気料金が何円上昇する計算ですか?
- 373 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:31:21.96 ID:oQen7fpt0
- ところでわれわれが繁栄を謳歌するために今使ってる核燃料は、日本の子孫が後処理するんだよね?
- 374 :おいネトウヨ、俺が北野武だ、かかってこいよ(ゲラゲラ:2011/08/16(火) 20:32:42.69 ID:s+1y1OxW0
- >>366
ビート信者のネトウヨよ、いい加減目覚めろw
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/venture/1276618528/74-75
- 375 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:33:10.36 ID:hi3hZZg50
- 核廃棄物は、人が住めなくなった福島に持ってけばいいじゃん。
簡単な事だろ
- 376 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:39:01.31 ID:vi4CAr4q0
- >>366
ナマポに年間3兆円
彼らに石炭掘らせれば?w
- 377 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:42:00.84 ID:nMzefz/30
- そんなの自民党の党本部に置けばいいじゃないか
- 378 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:43:41.65 ID:wbxiGooAO
- どのみち処理しなきゃいけないのに、何故しないかのかな。
- 379 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:43:45.80 ID:LoqDgdXz0
- え?日本には世界中から核廃棄物を引き受けても十分余る広大な最終処分場があるだろ
福島ってさ
- 380 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:44:21.28 ID:6WCWmM8C0
- 原発がイヤなら日本から出て行けばいい。
原発のない国は世界中にいっぱいある。
たけしさんも韓流批判で似た様なことを言ってました。
脱原発主張もデモも存在する価値がない。
- 381 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:45:47.78 ID:v/7VI7Fo0
- >>112
植物がCO2をO2に変えた時にでるC(炭素)はどこかに消えるわけではなく、植物の体を作る材料として
使われ、その体内に留まるだけだ。
だから植物が吸収できる炭素は、植物の乾燥重量を超えることはない。
そして、植物が枯れて(死んで)腐敗や焼却をする際に、その炭素は再び大気中に放出される。
だから、ライフサイクル全体を通してみた場合、植物はほとんどCO2を吸収しない。
例外は植物が死後水中に沈み腐敗も燃焼もせずに炭化した場合で、こうした炭化した植物が
長い年月をかけて石炭になる。(その量は、世界全体で見てもあまりにも少ない。)
いったん大気中に放出されたCO2を取り除く方法を人類は持たない。
化石燃料を燃やして発生したCO2は、海水に溶ける以外は大気中に溜まる一方。
「トイレの無いマンション」と言う比喩は、化石燃料にこそ当てはまる言葉だろう。
プルトニウムですら50万年で無害化される。
それに対して植物が石炭になるには5000万年もかかるのだ。
CO2に比較すれば、まだ放射性廃棄物のほうが処理の目処が立っている。
CO2は、現在の人類の技術では全く処理することのできない、史上最悪の「毒物」なのだ。
- 382 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:47:32.93 ID:J7a6SvXt0
- 人口が減っていくのにマイナスの仕事は増え続けるわけだからな
将来のリソースを消費して今をしのぐようなもんだ。
時間がたつほどコストが下がる水力や地熱と対極だな。
そう遠くなく限界がくる。
- 383 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:47:39.39 ID:c2e4u1Hs0
- 基本的に
河野太郎って風見鶏だよな
風の方向にクルクル回る
- 384 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:49:00.23 ID:EpRodZmS0
- 原発推進派は、現在の事故の補償と
今後事故が起きた時の責任を背負えるのか?
廃棄物などによる負の遺産問題もある。
これらの問題を棚上げにして推進を口にしても
賛同できる訳がない。
- 385 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:51:08.63 ID:IDpNQbH00
- Co2削減なんか公約破棄すればいいw
海洋汚染の賠償金500兆円に比べれば屁
日本は放射能で世界を汚したから、これ以上するわけにいかない
それでOK
CO2詐欺なんか糞くらえ
CO2は植物が光合成するには絶対必要なものですから
- 386 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:51:29.09 ID:f6BJCfnz0
- 社民系は何でも反対だから原発にも反対してるのよね。
自民でも脱原発派はもっと発言しなさい。
- 387 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:52:05.96 ID:vi4CAr4q0
- >>380
嫌なら出て行けばって言うけど
嫌じゃなくても強制的に避難させられてるじゃねーか
馬鹿やろう!!
ダンカン!!
- 388 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:54:50.75 ID:vi4CAr4q0
- 福島でごたついてるのに無理だろ
独占企業で電気代値上げ
風評被害でなぜか血税投入ときたもんだ
もう終わったんだよ原発は
- 389 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:56:29.13 ID:24TOIY2qO
- >>370
オーストラリアはウラン埋蔵量世界一だが、原発という選択肢は絶対取らないと宣言しているよね。
自然エネルギーを推進し2020年までに20パーセントを実現するとしている。
ウラン資源に恵まれた国でさえ原発を避け、自然エネルギーを選択している。地震国日本は尚更そうすべきだね。
- 390 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 20:57:11.26 ID:3905WeFlO
- 基本的に河野太郎に良いイメージがない。
- 391 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:05:20.12 ID:v/7VI7Fo0
- >>390
親父に臓器をやった
- 392 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:09:03.20 ID:Uc0/0DWG0
- >>389
カナダはウラン資源豊富だから原発やってるだろ。
オーストラリアには単に技術力がないからだよ。
原発やるなら外国から購入することになるから、
そこまでしてやる必要がないということ。
ヨーロッパで脱原発した国も、自力で原発やれる国はドイツくらい。
そのドイツも石炭が豊富。
- 393 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:25:51.37 ID:/T2ArenU0
- >>381
成熟した森が定常状態になった後にCO2吸収を増加させないのはその通りでしょうけど、
森が固定している炭素の量は、
落ち葉や倒木が分解されるまでの量、その分解によってエネルギーを得る微生物や昆虫をはじめとした
食物連鎖すべての乾燥重量を計算に含めなければならないので
植物の乾燥重量よりも多いでしょう。
森でなくても、例えば稲で言えばそれを食べる人間が増えれば固定されるCO2の量も多くなると言えますが
森林の方が重層的な生態系になっているのでしょう。
人工光合成ができればCO2固定になりますね。
プルトニウムの毒性とCO2の毒性は同列には扱えないと思います。
また、CO2が増えるから温暖化するのか、温暖化するからCO2が増えるのか、
他の要因によって気温の変動が起きるのか、明確になってはいないと思います。
しかしCO2排出は減らした方がいいように思われます。
- 394 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:34:36.40 ID:waS3D7lk0
- 原発が好きなら日本から出て行けばいい。
原発のある国は世界中にいっぱいある。
- 395 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:35:23.86 ID:qWG6FFREP
- とりあえずこういった議論の前に核物理学、放射線生物学の基礎を
教育しないとね。
いまだに半減期=無害になるまでの年数と思ってる人が多すぎる。
原子核反応と化学反応の区別も理解できない人も多いだろう。
αβγ線とは何なのか、放射線と放射能は違うとか、
これからの日本は初等教育でも教えていくべきだね。
核廃棄物がいかに想像を絶するほど恐ろしい物かということも
分かってる人が未だに少ない。
- 396 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:36:27.27 ID:v9Tor4HY0
- 無責任な立場にいるやつは何とでも言える。
燃料なしに日本はどーやって生きていくんだよ。
それを示してから閉鎖しろよな、糞が。
本当に親子そろって無能。
- 397 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:38:11.43 ID:Zehm9VP/0
- CO2のこともっと知りたいね。震災以降すっかりデマってことになってるよねw
- 398 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:43:56.59 ID:qWG6FFREP
- >>396
核廃棄物の処理ができないまま原発を続けることこそ
とんでもない無責任なんだよ。
燃料がないのを心配する暇があれば代替となる燃料(エネルギー)
を考える方に頭を使うべきなんだよ。
- 399 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:44:31.83 ID:J7a6SvXt0
- >>395
国が誤った知識を学生に教えすぎたからねえ。
結局、韓国の歴史教育とかと同じ。
まあ、あと数年したら残念ながら福島で
色々とでてくる。そのときに本格的に脱原発になると思うよ。
- 400 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:45:09.64 ID:Fzn2f6Uo0
- 英国から放射性廃棄物って。。今までもそんなことやってたのか??
自分ところの始末もできないのに基地外のやることはほんとわからん
- 401 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:46:05.38 ID:L/VZKSr/0
- そもそも、セシウムの吸収率からして嘘をつくようなところだからなあ。
御用達専門家の安全だという事には疑ってかかるべきだよ。
- 402 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:46:32.41 ID:3D87CEZH0
- 河野太郎がんばれ。
乞食原発利権屋どもを駆逐しろ。
- 403 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:50:37.88 ID:24TOIY2qO
- >>392
オーストラリアは自然豊かな国土を大切にする国民が多いから
危険で汚い原発は世論でも嫌われているんだよ。
だから政府も、絶対にやらないと宣言。
やらなければ原発技術は必要無い。一方、放射線医療研究などは推進しているらしい。
- 404 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:51:20.81 ID:L/VZKSr/0
- >>400
放射性廃棄物は英仏にて再処理してもらってる。
ただしそのときに発生したゴミももらってるから出す前より
増えるという笑えない状況になっている。
- 405 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:52:01.43 ID:/OcYEHug0
- 便利さの裏で危険物のウンコが大量に溜まっていた。
- 406 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:52:32.50 ID:5ioyXkNp0
- >>400
あれは日本から運んで処理した物が戻ってくるんでしょ、敗戦国は大変なのよ色々と
- 407 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:52:58.95 ID:jWRA+sB90
- >>403
はやぶさのカプセルだってアボリジニの許可を貰ってから
落下点に定めて取りに行ったんだよな
- 408 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 21:54:17.64 ID:Dx9RJGvG0
- だから将来的には中国から電力を買えって事を言いたいんだろう
太郎って名前の奴はロクなの居ないな
- 409 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:05:44.19 ID:m7tXIL6d0
- 原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。
>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。
>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
プロレス的なパラダイム
- 410 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:09:22.52 ID:axSmd1u10
- >>11
リスク大
- 411 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:29:34.30 ID:JivD+YMT0
- 東電と経産省を解体するくらいの浄化作用を
国民に示さないと原発推進は無理だよ
核エネルギーに対して真正面から向き合うべき
- 412 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:31:02.99 ID:c9d1gaVY0
- >>392
この惨状をみてなお日本に技術とやらがあると言えるお前の知能やばすぎw
人類がどんだけ進歩しようが物理学の原理は変わらねえんだぜ?
- 413 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:38:14.18 ID:22JAc6+v0
- 今にも壊れそうな古い原発を稼動させて成り立っている経済なんて、
早晩、破綻するわ。
安全な原発に置き換えても電気料金は高くなるし、経済を理由に
原発を擁護するんなんて誤魔化しもいいところだ。
- 414 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:38:52.91 ID:vQTrqz350
- 自民党で原発行政に正面から向かい合ってるのはこの人ぐらいだよね。
自民党は良くも悪くも官僚依存だから自分の判断をくだせない。
次に総理大臣には河野さんがふさわしいと思うよ。
- 415 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:40:51.09 ID:ngeKyJyu0
- コンクリ詰めにして日本海溝に沈めようぜ
- 416 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:43:14.52 ID:Yo0HrokV0
- >>380
>原発がイヤなら日本から出て行けばいい。
「日本人は日本から出て行きなさい」とか言ってる韓国人の方ですか?
- 417 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:44:37.82 ID:I/gSNAJf0
- もっと宇宙太陽光とかメタンハイドレートとかあらゆる可能性を開拓しろよ。
輸入依存の資源なんざ新興国需要で滅茶苦茶になるぞ。
脱原発なんて代替措置が十二分に出来て初めて考えられる事だよ。
現状脱原発よりエネルギー資源開発に熱心であるべきだよ。
脱原発なんて余裕持って出来る環境でもないのにどうにもならん。
- 418 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:45:18.95 ID:VRg5nBGi0
- >>414
河野さんは麻生降ろしも頑張ったし
同一労働同一賃金をいまだに言い張るレーニン以上の夢想主義者だし
民主党政権を選んだ有権者には好適な人物だよね
- 419 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:50:04.35 ID:zQL1CYfm0
- 近い将来榎本藻とチキチキで発電が可能になるだろうからあんまり心配するな
日本には世界最高効率の超臨界ガスタービン技術もあるし
- 420 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:51:07.03 ID:w09vXtKY0
- こいつの自民内での存在意義は何なんだ?やっぱ人民共和国のスパイか?
- 421 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:51:29.08 ID:q4VCmn+k0
- はいはいLPガス利権LPガス利権
- 422 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:54:30.07 ID:VRg5nBGi0
- >>419
オーランチオキトリウムは小規模ならいろいろやりようがあるが
大規模にやると効率の悪い太陽電池に過ぎなくなる
あまり期待しすぎるな
- 423 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 22:57:31.62 ID:VwxXzUAc0
-
河野親子は、日本の敵
- 424 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:00:05.42 ID:iPqgOxbO0
- まぁどのみちバックエンドの処理方法がはっきりしない以上
稼働させ続けることは出来んわな。
- 425 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:11:17.05 ID:wqHHql+90
- >>1
まったくだな。
福島の瓦礫ですらどこの自治体も受け入れてくれないのに、
誰が使用済み核燃料を受け入れてくれるっていうんだか。
- 426 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:18:02.60 ID:O/ha4Ie60
- >>414
どのみち主流派になることはないから好き勝手言える立場
何やろうが選挙で落ちることはないからな
- 427 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:41:59.98 ID:QPIKwXVj0
- >>422
各家庭で栽培できるセットとか作れんもんかな・・・
- 428 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:43:29.28 ID:VRg5nBGi0
- >>427
培養だけなら何とかなりそうだが
油を搾るのがなあ
- 429 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:48:50.00 ID:zhKTqwLIO
- >>1
原発で水のトラブル相次ぐ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313504026/
- 430 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:55:59.28 ID:do/OYa/70
- >>332
地震が有っても地下は安全だよ。
鉄&粘土&ガラスな容器が地震で壊れるとは考えにくい。
というよりも今後ずっと管理しなければいけないって考えが
意味不明なんだよな。どう考えても1万年間管理する必要なんて無い。
最大限に見積もっても1000年って所だ。
>>342
おいおい6万年で六甲山が出来るわけないだろ。
- 431 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 23:56:53.02 ID:0ZEVXTqRO
- またマッチーに叱られればいいのに。
- 432 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:00:40.15 ID:/RbwofoW0
- H2ロケットで太陽めがけてすてりゃいいじゃん>核廃棄物
たまにわざと失敗してxxとか**に落とせば皆ハッピー
- 433 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:01:24.96 ID:lJ0fj/LeO
- >>253
とりあえず精神科行くか小学校からやり直せ…
自民党を知らな過ぎる…
- 434 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:02:17.71 ID:lJ0fj/LeO
- >>1
【原発問題】京都五山送り火問題 「薪」のセシウム基準値とチェルノブイリの教訓
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313362177/
- 435 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:15:30.57 ID:Yccmu8QE0
- 廃炉して出る放射化したガレキだって棄て場所無いのにね
- 436 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:18:29.83 ID:08CI0k0cO
- こいつは鳥越俊太郎と同じだよ。
取り合えず、人と違う意見を言う、人と違う見方をする。
ただそれだけ。
何の実績も無いから、『自民党に在籍しながら』『周りと違う事を言う』。
ソコにしか、自分の存在意義を見いだせないんだよ。
自民本流と違う事を言っときゃ、マスコミが相手にしてくれるじゃん。
それを勘違いしてんだよ、馬鹿だから。
新自由クラブ作って出戻りした馬鹿親父と一緒。
最近じゃ、みんなの党のアジェンダ馬鹿と一緒だよ。
ぶっちゃけ、自民党&自民支持者にとっては『居ようが居まいがドッチでも良い』存在だろ?
- 437 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:22:38.30 ID:fs04Uie50
- 世界の癌、朝鮮半島を世界の核廃棄物の投棄場にしよう
その前に軍事訓練で朝鮮人を的に練習しよう
- 438 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:40:15.22 ID:k31q5L970
- >>403
オーストラリアだって、石炭石油ガスが無けりゃ原発やってるよ間違いなく。
カナダだって、シェールガスがずっと前から開発できてたら原発やってない。
アングロサクソンの国なんだから根っこはおんなじ。
- 439 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 00:49:08.03 ID:TyF0D3UfO
- こいつみたいなおかしいやつほど絶対離党しないな、あれだけ自民党が政権だった時非難してたのに残ったずる賢さはすごいw
考えはどう考えても自民党じゃないのに。
- 440 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:21:03.84 ID:H/+FfYYQ0
- 12年で全廃とか無理無理w
廃炉に30年かかるって話じゃないか。
- 441 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:27:46.01 ID:QRE7HUSoO
- >>439
自民党は結党当初から『改憲』さえ主張にあれば何でも良いんだよ。
民主党はそれどころか国籍すら問わないが。
- 442 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:37:01.69 ID:3C3CI8ia0
- / __\ \)ノ/リ
/ <__ \ \/ノ
/ /<__ \ \ ヘ /⌒/ >>タロウ
/ 〆 └--、ヽ、\ - \ |
/ レ\ =ミ=、__/丶 - 〉 なんてゆうか...
/ ン/ (- =、 > <( \ |
し/ ミ 'ー--ヘ/ \ミiヽ { 言葉に説得力がないんだよね。
リ/ / ン /("ミ 、 、ヘ > 、
| /<.o イ 'ー ヾ / >、 ∠/ヽヘ 東スポの一面みたいな...
,.-/| -=、_/ "| _∠/ \(⌒) ノ \
/ | \ヽ ヽ,-\} ∠ノ ヾ、 / \ そう、「ウソ臭さ」
 ̄< ! `\ /___ \/ \(
_ \ ! > ー-- イ \_  ̄ ̄\_\ みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{ )\ | ∠ ノ)ヽ、
\ /⌒\ 〉  ̄ / / >\
\ い / / //ノ ですから今回も ノーマネーです
\ / / / / ̄
- 443 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 01:42:26.85 ID:3C3CI8ia0
- こいつが離党しないのは、党執行部を散々批判しておいて挙句の果てに出て行って完全に干されたマス添え見てるからだろ。
こういうタイプは会社にもいないか?
決して協力したりしないんだよな。
強烈な個性を持っていれば、活路を見出せるんだろうが、こいつは半永久的に傍流だろうな。
俺は東電や原発を擁護するつもりはないが、こいつの口だけ番長ぶりにイラつくだけ。
- 444 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:29:53.19 ID:0sgIjaK20
- 2000年に一度の未曾有の大災害とか言い訳に使ってるけど
50基以上も原発があるって事は確率上は40年に一回その未曾有が来るって事だよ
大体定期的に起きる大地震(東海とか南海あたりね)に遭遇していなくて
今回初めて大規模な地震を喰らって事故った訳だから確率上は100%ヤバイってことだよね
- 445 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:34:27.30 ID:/sM7G3410
-
※別冊宝島 「世界一わかりやすい放射能の本当の話完全対策編」より抜粋
◇みそが放射能から身体を救う
>「日本の伝統的調味料みそには、ジピコリン酸という物質が含まれており、放射性物質を吸着し、
排出を助ける作用があり、動物実験でも確認されている」。
>マウスに中性子線を当て、餌にみそを与えたグループ、しょうゆを与えたグループ、同濃度の塩分を与えたグループ、
通常の餌を与えたグループの小腸粘膜幹細胞の生存率を調査しました。放射線を一度に多量に浴びたのと同じ状況を
再現したもので、放射線急性障害をいかに減らせるかを調べたものと思われます。実験の結果、みそを与えたグループが
もっとも生存率が高く、傷んだはずの粘膜細胞が再生している様子も観察されたといいます。
>さらに、各グループに、放射線のヨウ素とセシウムを投与し、体外に排出される度合いを調べると、やはりみそを与えている
グループがもっとも多くヨウ素を排出し、筋肉中のセシウムの量も少なかったという結果が得られました。ただし、この論文には
ジピコリン酸という記述はなく、放射性物質と結合したのはピラジンなどの香り成分ではないかと推測しています。
>放射性被曝にみそが有効とする根拠のもうひとつは、自らも長崎で被曝し、放射性障害に苦しむ患者を数多く助けた医師の
秋月辰一郎氏の処方です。長崎の原爆投下後「私が、炊事に携わる人々と医療スタッフに厳しく命じたことは、塩を少し
まぶした玄米のお握りと、それに味噌を多めにいれた濃い味噌汁でした。砂糖は一切使わないように指示」
(『長崎原爆記』秋月辰一郎著)することにより、他の病院では被爆者が放射線被曝障害で次々と死亡する中、同博士の病院の患者と
スタッフは、一人として被曝による犠牲者を出さずにすんだといいます。
オマエら、もうこれで名古屋を味噌と笑えないな
これから毎日味噌まみれの食生活が始まるのだ(笑)
- 446 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:39:35.77 ID:/sM7G3410
-
※別冊宝島 「世界一わかりやすい放射能の本当の話完全対策編」より抜粋
◇ビールにも放射線防護効果がある!?
>論文を発表しているのは、独立行政法人放射線医学総合研究所で、同研究所では広島・長崎の原爆や
チェルノブイリ原発事故被害者の中にアルコール飲料で放射線障害が低減されたという話があることをきっかけにして
研究を開始、ビールそのものに放射線防護効果があることを明らかにしてきました。ただ、ビールの中の何に
放射線防護効果があるかは未解明のままでしたが、2005年にビール中のアルコール分(エタノール)に加え、
ビールに溶けこんでいるシュードウリジン、メラトニン、グリシンベタインといった微量成分にも放射線防護効果が
あることをつきとめたのです。
>ビール飲酒後3時間の血液にX線、重粒子線を照射する実験では26%〜37%程度まで染色体異常を低減することが
できました。これは、ビールの中のアルコール成分が重要な役割を果たしているので、ノンアルコールでは効き目がありません。
>また、ビールに含まれる微量成分の放射線防護の効果は、シュードウリジンでX線による染色体異常を34%も低減、
重粒子線による染色体異常にも効果が認められました。
>また、メラトニンではセシウム137によるγ線照射による腸管上皮直下の細胞集団の減少が抑えられており、
グリシンベタインでもセシウム137によるγ線照射による染色体異常が30%も減少したといいます。
グリシンベタインを腹腔内に投与した場合には、放射線照射後の骨髄死を抑制し、30日後生存率では50%以上の差が見られました。
ビールの飲みすぎで、今度はビール腹や糖尿病や中性脂肪過多に陥らないようにしたいものですが、
他にも続々と放射線防護食品が登場してほしいものです
個人的に、レトルトのカレーの成分の中に放射線防護が見つかると助かりますので、
あるのかないのかを研究所が大至急調べることをリクエストしたいと思います
- 447 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:41:18.50 ID:C9zmcPdi0
- 女川は正常に停止した事実から、どうして目を反らすんだろう?
- 448 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:46:53.23 ID:6EWvQg9Y0
- まさしくトイレのないマンション
- 449 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:49:43.61 ID:rnZnYU1WO
- 自民党から出てから言えよクズ
- 450 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:51:39.07 ID:GlYQoUVI0
- >>447
女川だって福島第二だって、一歩間違えたら福島第一と同じになっておりました。
ただそれだけのことです。
- 451 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:51:55.38 ID:3F9qaRKV0
- なんで自民党にいるんだろw
- 452 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:52:27.33 ID:ky2TG9qU0
- こいつ自民党があまりに原発推進だからこういうこと
言って緩衝材の役買っているんだろうな。
うそくせえ党だな、相変わらず。
- 453 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:53:18.03 ID:TDSU0RkxP
- 遅レスだが>>103の主張に同意。
同意なんだが、なんだかスローガンとして唱えにくいから他の人に訴えにくいね。
中途半端な意見にみられやすいというか。
- 454 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 02:53:44.00 ID:CbEO2N3IO
- >>253
広瀬隆の「赤い盾」と「私物国家」「腐蝕の連鎖」を読みな
ウラン燃料取り仕切きってる仏ロスチャイルド‐ロスチャイルド系金融機関の東電株式保有‐原発利権
つまり原子力マフィアと日本の原発利権のリンクがよくわかる
- 455 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 03:03:03.23 ID:C9zmcPdi0
- >>450
工学の世界では、たとえ0.1mm手前でもぶつかって無いものはぶつかって無いの。
文学的表現では大差ないのかも知れんが、技術、工学の世界では大きな差です。
きちんと停止したのには、それなりの理由があるから。
それが判らないから、危ないから止めちゃえなんて乱暴な話にしかならない。
- 456 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 03:04:03.55 ID:GlYQoUVI0
- 発電なんて、自転車のダイナモケースを見て分かるとおり仕組みそのものは原始的なんだよ。
それを大掛かりにして供給しているのが、今の日本の電力会社なのさ。
自転車のタイヤと自らに足の役目を、何にするかだけの話。
そう考えると、こんな単純なモノなのに原子力を使うというのは異常だと思えてくるよ。
- 457 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 03:14:01.74 ID:52i1A+zp0
- 現実つきつけられたらネトウヨがここぞとばかりに叩いててワラタ
- 458 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 03:20:53.70 ID:GlYQoUVI0
- >>455
福島第一も制御棒はちゃんと入ったの。
でもね、非常用電源が確保されず冷却水が確保できない状態になったから現状に至ったわけ。
これを女川などと比較して、五十歩百歩と見るかor大きな差と見るか、ただそれだけのことでしょ?
だったら、もんじゅのナトリウム漏れ事故や柏崎の火災事故など、一歩間違ったら福島を越えていたかもね。
- 459 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 03:21:24.14 ID:dxt/zKxb0
- 単純にむつ市に作れば良いだけの話。
何なら都市部に作って、ラドン温泉みたいな療養施設にすれば良いw
- 460 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 03:23:30.77 ID:r4mdukvc0
- >>454
広瀬隆に名を真顔で出すバカがいるとは
小出もアレだが、まあキチガイなだけで本人は自説を信じてる
広瀬は反原発利権で食ってる
- 461 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 03:26:37.49 ID:GlYQoUVI0
- >>460
だったら、君の言うところの「マトモな、学者・作家・評論家」らを挙げてみてよ。
- 462 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 03:29:00.39 ID:r4mdukvc0
- >>461
マトモじゃないやつらをあげてやるよ
【共産党】日本が行った侵略戦争と原発事故は同じ 終戦記念日 共産党・民青が街宣[08/16]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313500316/
wwww
- 463 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 03:54:44.27 ID:C9zmcPdi0
- >458
電源喪失には理由がある。
それに非常電源が確保できたのは大きな差だろう。
なぜ、それらを「それだけ」と言うんだね?東電の人かね?
- 464 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 05:14:27.50 ID:gAcsn3Io0
- 福島の事故なんて関係なく原発なんて終わってたんだ
このまま続けてれば日本中が使用済み核燃料だらけになる
日本に置いとく土地なんてもう無い
それで原発事故まで起こして何やってんの
この記事まともに読むとホント怒りが湧いてくる
- 465 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 05:15:37.30 ID:pWjh5d6S0
- 先祖代々、売国一家
河野一郎 ソ連スパイ
河野洋平 中共スパイ
河野太郎 韓国スパイ
- 466 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 05:25:09.76 ID:Czz/gfZP0
- >>436
ほぼ全面的に同意。
こいつは「受け」のいいことしか言わないミンス脳。
<使用済み燃料を貯蔵する場所がなくなる>という批判だけで
<どうすべきか>などの具体性のあることは一切言わない。
原発も危ないとか反対するだけで、エネルギー政策のプランも
一切出してない。最もタチの悪い集票体質の政治家としか思えん。
さっさとミンスに行けと思う
- 467 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 05:25:18.62 ID:gAcsn3Io0
- こんなもん世界中の新興国やらでやり始めたら、世界が今の日本みたいになる、十年もかからないな
- 468 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 05:30:03.28 ID:VWE+0THZ0
- こいつが中国行ってロシア製の地雷を撤去してこいよ
なんで日本の血税が使われてるんだ
売国奴が何言ってる
- 469 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 05:31:42.71 ID:/4F6FxUd0
- 今度は外国に持って行くんだろ
もんごるとか
- 470 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 05:37:38.23 ID:8lE4kSUuO
- 自民党はこんなヤツ除名して、気概を見せた方がいいな
- 471 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 05:40:46.05 ID:NgwnahEH0
- 原発はリスクがあまりにもデカすぎる。
福島から500qも離れた、遠い俺たちの街にも放射能による経済的な悪影響が出て来ている。
今回の津波災害の映像を見てわかったが
人間てのは、津波が目に見えて大きいのを自分で確認するまで逃げないのと同じで
取り返しの付かない被害を受けるのが明白になるまでは
愚かな人間は、原発にたいする考えを変えようとしないだろう。
しかし、本当に、放射能は目に見えないだけに本当に厄介だ。
- 472 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 05:41:47.79 ID:E7gtoHqk0
- 河野は黙れ
- 473 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 05:47:26.69 ID:NgwnahEH0
- 浜岡の設計士が欠陥だらけだからヤバイって訴えてるね。
あそこは直下型の地震も起こるだろうし、福島よりマズイ状況になるとか。
まぁそうなったら日本は終わりとのこと。
それでも原発推進多数なら、もう日本終わっちゃっていいんじゃね?
人間のおごりは恐ろしいと思う今日この頃。
これが本当の天罰?wかもしれんし。
ちなみにもんじゅも活断層の上に建てちゃってるんだってねw
原発は酷いギャンブルだよ。 推進派は中毒者。
まさにロシアンルーレット
しかし国民の半数以上が現状程度を望んでいるなら
それでいいんじゃないかな
ロシアンルーレットで滅びるなら滅べばいい。 それもおれたち日本人の選択。
http://www.youtube.com/watch?v=lqakCa-MysE
「バカは死ななきゃ治らない」 って言うことで。
- 474 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 05:50:25.22 ID:YP8K+Rj50
- >>9
海外から呼ぶだけだろwww
- 475 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 06:26:25.26 ID:XfyDaMYE0
- 廃棄物は、原発推進派の自宅に分散して保管すればいいじゃない。
- 476 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 06:30:45.02 ID:j9HVMPIf0
- 原子炉の維持管理や廃炉や使用済み放射能廃棄物の処理には、
毎年巨額の資金が必要になる。
東電などは、原発事故処理や賠償などにより企業体力も相当低下する。
原発の危険性が広く認識され、原発自体の先行きも不透明になり
今後は熟練管理者や作業員の確保も難しくなるかもしれない。
管理が手薄になり金が無ければ、次の事故発生の可能性も益々上がる。
しかも、また何時巨大地震や大災害が起こるかわからない危険な国土。
電力会社や国(国民)は、いつまで原子炉を管理できるであろうか?
- 477 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/08/17(水) 06:54:00.23 ID:VbWiOm+r0
- 尖閣諸島の海底ガス田 開発をしよう! って誰も言わないあたりがグダグダ過ぎるな
- 478 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 06:56:56.69 ID:+q3rn0wK0
- ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ ___/\ __
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 \/|_| ̄ \/
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 Л_ /\__| ̄|/\
ミミ彡゙ 三三 ミミ彡彡 //;;;;`-、_  ̄ ̄ \/  ̄ ̄
ミミ彡゙ドS統一詐欺師ミミミ彡 //ー-、;;;;;;;;;ヽ
ミミ彡 '´ ̄ヽ三 '´ ̄` ,|ミミ彡 //_ ;;;;;;;;ヽ、
ミミ彡'-=・=‐' 〈-=・=‐'.|.|ミミ彡 // ゙゙ー-、 ` ;;;;;;ヽ
ミ / | \彡 // `-、 ` ;;;;ヽ
\ \ ´-し`) / /ミ // \ `;;;;|
ゞ| 、,! |ソ // ヽ ゙、;;|
ゞ| トエェェェェエイ |ソ // ヽ ゙、;;|
ヽ |ュココココュ| / // | i;|
,.|\ `ニニU´/|、 . // | l/
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` l/
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> ゆっくり被曝して殲滅されていってね!! <
^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163072.htm
内閣衆質一六三第七二号 平成十七年十一月十一日 内閣総理大臣 小泉純一郎
衆議院議長 河野洋平 殿
衆議院議員吉井英勝君提出原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。
(三)について
…お尋ねのプルサーマル利用の時の炉内安全性については、これまで東京電力株式会社福島第一原子力発電所
三号原子炉…について…原子力安全委員会の審査指針等に基づき、原子炉による災害の防止上支障のないもの
であることを確認した上、許可をしている。
(五)について
いずれの原子力発電所についても、津波により水位が低下した場合においても必要な海水を取水できるよう設計され
又は必要な海水を一時的に取水できない場合においても原子炉を冷却できる対策が講じられている
- 479 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 06:58:38.12 ID:GQye59b30
- >>1
プロ市民とかならまだしも
政治家なら代替案も提示しろよ・・・
- 480 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:03:43.50 ID:NWaOiSuGO
- いつも思うが
自民党こういうの野放しにしすぎだよな。
まあ民主党は党に逆らった事言ったら最後、総括されて消えるけどよwww
- 481 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:05:44.41 ID:UCC2vJhi0
- 自分が発言するのはいいが、今はそれに優先してやることがあるだろうに。
全く国民の事を考えることができない幼稚性がこの人にはあるね。
- 482 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:18:18.05 ID:iBpUBDn4O
- 反原発ヒステリーがまだ、この国を覆ってるのは嘆かわしいね。
あの事故のあと、諸葛先生らが勇気をもって、放射能を恐れることはない、原発は安全だという真実を毎日毎日国民に伝えてくれた。
そのおかげで、原子力活用の道は今も絶たれずにすんでる。
日本の未来は原子力にかかってるのはずっとかわらないよ。その意味で諸葛先生らの働きは後世非常に評価されるだろうね。
- 483 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:21:23.36 ID:gAcsn3Io0
- >>469
外国の原発に対する考えに日本がどうこうも言えないからな、
モンゴルに処分場作ってやるのも世界のためにはいいかもしれないな
別に邪魔する必要もないし、日本が協力してもいいと思うけどな
間に合うかどうかも含めて河野は実現性に否定的なんじゃないの
- 484 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:22:02.61 ID:unFoOjKC0
- >>482
プルトニウムは食べれる
- 485 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:24:22.44 ID:MtrYaYwE0
- 使用済み核燃料ウンコって、
今後100万年間の管理が必要なんだってねw
一体どんだけコストかかるんだよw
原発利権カルトって、オウムの100万倍くらいは悪党だなw
- 486 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:25:55.27 ID:5c9DyXEh0
- 与良正男(変態毎日新聞論説委員)には、言いたい
変態毎日新聞は東電から1年10億 10年100億の広告料をいただいたるはずだが
それは間違っていた、不正で稼いだ100億を返納するの?
- 487 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:32:25.85 ID:VBFdDH9eO
- 金と今の事しか考えられない原発推進派の無責任さ
愛国心が足りない
- 488 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:32:56.85 ID:oznxYBtQ0
- 南極とか北極に作れないのか処分場? 反原発ホモが反対するのか?
- 489 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:37:34.27 ID:iBpUBDn4O
- 事故から五ヶ月たち、ほぼ事態は収束した。原発は大丈夫。日本の科学者、技術力を信頼し、一般の方はそろそろ日々の生活、生きることに集中なさった方がいい。
- 490 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:37:45.48 ID:gbcPHzQ6O
- 政治ってのは感情的に動く中年おばちゃんが動かすものだと信じてるんだろう。
総裁選の時の又吉イエス並の罵詈雑言といい、
感情的に発言してれば代替案や現実論は言わなくてもウケるからオッケー
とか普通に思ってそう。
- 491 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:38:10.08 ID:GKeYlhup0
- >>24
河野に教えたのは経産省の元若手官僚。
優秀だったのにバレて干されて辞任に追い込まれた。
- 492 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:38:47.43 ID:/2fY3aNt0
- >>482は東電経営陣に臨時に雇われた工作員による書き込みかな?
文章自体はもっともらしい、思慮分別に富んだような表現だが、中味は完全に狂っている。
あるいは、釣りか?
- 493 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:41:02.24 ID:5CJ3KX3V0
- 貯蔵場所は、皇居の地下があいているから大丈夫
- 494 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:43:58.98 ID:zJoxZOMJ0
- >>493
> 貯蔵場所は、皇居の地下があいているから大丈夫
日本を破壊する原発を使い続けて、放射性廃棄物は皇居を汚染するところに埋めろ、か。
いかにも反日「韓流」連中が喜びそうな考えだなw
- 495 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:44:15.55 ID:gAcsn3Io0
- >>489
生きることに集中できないから原発反対なんですけど
- 496 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 07:50:35.81 ID:/2fY3aNt0
- >>488
>南極とか北極に作れないのか処分場?
海を汚染すると日本人は未来永劫、犯罪者扱いを受けるよ。
今、地球上で放射性廃棄物を数百年以上安全に貯蔵できるのは、大陸の岩塩鉱の中か、
砂漠だろう。
どちらも地下水を汚染しないから。
- 497 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 08:04:56.44 ID:CbEO2N3IO
- >>489
地下浅いところで大量のゾウの足のマグマ状態だから関東東北完全に終了ですよ
ゆでガエルつくる鍋の火みたいなもんです
- 498 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 08:17:44.56 ID:b/toe1u1O
- 売国奴の戯言。自民党はコイツ除名しろよ(怒)。
- 499 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 08:20:47.06 ID:8lE4kSUuO
- 東日本が東に70センチだかズレたってね
安心していいのは、プレートの間に飲み込まれるんじゃないみたいだ
軟らかいスポンジ状の地殻が、ヌガー状の地殻の上を滑った状態
もっと半島から離れたい
- 500 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 08:22:31.35 ID:1gN3sWd80
- >>498
売国奴は電力利権ダークサイドに落ちて
国民を無視する連中、特に政治家だろ
吉田松陰先生や高杉東行先生が生きてたら
真っ先にそいつらを叩くと思う
- 501 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 08:24:22.35 ID:TROXqwmy0
- この妙な顔したおっさんは、何がいしたのかサッパリわからん。
結局、親父とおんなじ、売国ガイキチか?
- 502 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 08:25:09.67 ID:a3NQptRd0
- 原発利権のクズどもを裁きたい!
裁けないと民主主義ではないぞ!
みーんな牢獄へブチ込もうぜ!
- 503 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 08:25:15.74 ID:j9HVMPIf0
- 中国で原発をバンバン建造してるわけだから、
日本で原発を全基止めたとしても、もう意味が無いって気はするな。
中国沿岸部の原発が事故起こしたら
黄砂とセットで日本列島はモロ直撃だろ。
この際、北半球全部が壊滅するくらい放射能垂れ流せば
人間は原発をやめるかもしれん。
- 504 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 08:26:47.38 ID:3C3CI8ia0
- >>489
ハァ?
誰もペテン師や御用学者の言うことに耳を貸すか。
- 505 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 08:31:29.32 ID:1gN3sWd80
- >>503
脱原発の方向へ世の中が進むのは確実だが
日本の原子力技術、またその研究は
電源ソースの一つとして保持しないといけない
そこで中国を利用させてもらう、いや、中国も日本を利用して欲しい
中国人民の安全とアジアの平和のためとの大義で
日本の技術と人材を送り込んで、中国での実質的原発運営をやらせてもらう
ブラックボックスは中国に渡さず、いざとなった時は
「日本がいなくなれば、この国は滅茶苦茶になる」って潜在意識を植え付ける
そういう政策も考えて欲しい、かなり難しいが
中国は今、とにかく電気が足りない
やり方によってはいい線いくかもしれない
- 506 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 08:36:19.43 ID:rTmoOM9OO
- 福島という理想的な保管場所があるじゃん
- 507 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 08:40:07.03 ID:j9HVMPIf0
- 「オーランチオキトリウム」 藻類が世界を変える
もう原発なんか用はねえ 関係ない 中国もへのカッパだ
4年後には日本は他国から燃料を買わなくてよくなる。
日本が産油国に!
http://www.youtube.com/watch?v=WOkMv_U3T5c
石油をつくる奇跡の藻
http://www.youtube.com/watch?v=ns6Mg1yN0So
日本は数年後には石油輸入国家から石油輸出国家に転換。
http://tsukubascience.com/seibutsu/sourui_ga_sekai_wo_kaeru/
オーランチオキトリウムが、日本を産油国にする!
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/201102/201102251301.html
「榎本藻」 からジェット燃料 IHI本格参入
http://www.scienceplus2ch.com/archives/3378290.html
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110708/bsc1107080501001-n1.htm
- 508 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 08:47:39.17 ID:KlRbp/350
- 六ヶ所再処理工場
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E3%83%B6%E6%89%80%E5%86%8D%E5%87%A6%E7%90%86%E5%B7%A5%E5%A0%B4
こいつが稼動すると、とんでもない量の放射線が排出されるらしいんだが、大丈夫なのか?
福島の事故直後に問題になったヨウ素131も年間で170億ベクレルも放出されるらしいし、
半減期が1570万年もあるヨウ素129も110億ベクレル/年放出される。
- 509 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:02:05.62 ID:j+0IpMf8P
- >>446
激ワロタ
メラトニンって、そのビール何でできてるんだよ。
- 510 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:21:32.84 ID:Wi+4aEs70
- シナチョンスパイの河野太郎!
核廃棄物の心配なんて要らんよ。
最終処分場は福島だ。
原子力推進こそが国益!
- 511 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:31:51.27 ID:oznxYBtQ0
- いや、全身全霊をこめたミン巣がアレじゃん?体制を批判する方法がこれしかないんだよ
- 512 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:37:33.20 ID:CbEO2N3IO
- >>510
そのシナチョンが日本の原発推進阻止したいんならなんでギャーギャー騒がないんだ?
戦争被害と称して未だにギャーギャーいう連中がよ
- 513 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:42:45.84 ID:gAcsn3Io0
- >>505
原子力の技術、研究のために、日本に原発の現物が必要ということは無いでしょ
輸出するなら相手国に直接作ればいい、運用を担当してる国で研究すればいい
中国は核兵器持ってるし、関わらないほうがいいでしょさすがに
ドイツも敗戦国で核開発も出来ないし、先端の研究も監視されてるけど、
技術力の国だから原発無くてもやっていける自信があるんだと思う
廃棄物のことも考えるとアメリカと組むとか、今後は日本単独で輸出は無理だわ
- 514 :名無しさん@十一周年:2011/08/17(水) 09:48:44.61 ID:pNvYAbZU0
- さっさとガスと石炭かき集めてこい
ここぞとばかりにバカエネとか言ってるからダメなんだよ
- 515 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:50:22.80 ID:gY9zdU2v0
- こいつは親父の慰安婦容認を土下座して謝るべき
- 516 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:52:53.51 ID:2Jk+0WWnO
- 超円高なんだから石油や天然ガスから石炭まで燃えるものを買いまくってそれを代替エネルギーにするって言うなら割りと聞ける話だが、自然エネルギーに転換とかって話だと胡散臭いから信用出来ないんだよね
- 517 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 09:58:58.53 ID:yhuUs1g20
- 核のゴミは廃炉決定の福島第一に穴掘って埋めるのがいいだろ
国内にあちこち放射性物質があるよりいっそのこと一箇所にまとめたほうが
全て東電が自己負担で始末する
- 518 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:01:46.87 ID:ijFWBER40
- http://www.youtube.com/watch?v=HrB9YjNGyvA
- 519 :名無しさん@十一周年:2011/08/17(水) 10:04:32.21 ID:pNvYAbZU0
- >>516
なんでバカエネとセットなんだろうね?
原子力とは別のムラがあるということか・・・?
- 520 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:05:51.70 ID:PCDcN7T90
- 河野太郎よ。
国のエネルギー政策という国家存亡にかかわる重要な政治方針に異論があるなら党を出てから言ったらどうだ。
獅子身中の虫。
- 521 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:09:38.35 ID:TVxbQHCkO
- 東京電力の税金支援法案に賛成する口だけ河野太郎。
- 522 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:12:38.39 ID:6/Dzd8fvO
- 早く自民党から出ていけよカス
- 523 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:14:41.08 ID:piz0sIA90
- 河野太郎が管なみに馬鹿っだったとは・・・
- 524 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:15:30.42 ID:ZahRH//h0
- もうミンスにいっちゃいなよw
- 525 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:16:31.84 ID:CbEO2N3IO
- 原発乞食が必死で笑えるよな
生活かかってるもんな寄生虫なりに
- 526 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:18:58.51 ID:O0WfT3qG0
- 福島の事故に味を占めた反日売国奴が反原発派にレッテル貼って原発推進。
こう考えれば推進厨の論理的矛盾も一気に解決できるな。
在日朝鮮人が首謀者の在特会やお馴染み街宣チョンウヨも原発推だしねえ。
結局やつらは日本の国土を汚染して日本人に癌の種を植え付けたくて仕方が無いんだ。
だから原発推進、東電擁護、自民マンセー・・・ぶれてないぶれてない。
日本を滅ぼしたくて仕方が無い。ネトウヨ全然ぶれてないってわけw
- 527 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:23:46.49 ID:CbEO2N3IO
- 癒着というより密接複雑な姻戚関係を形成して一瞬の特権階級を形成してる政官財
ウラン燃料取り仕切きって世界中に売りつけるのは仏ロスチャイルド‐ロスチャイルド系金融機関の東電等の株式保有‐事故直後のサルコジ来日と推進見直し表明してた谷垣の来日直後の発言撤回
明らかに原子力マフィアと日本の原発利権の豚が組んで国民から過剰にぼったくった電気料金を資産として盗んで永世中立の山奥に隠してるのが容易に想像つくのにな
- 528 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:27:51.74 ID:G/xMC1x50
- 河野太郎は今すぐ山本太郎と合流して社民党に入るべき。
- 529 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:28:04.95 ID:CbEO2N3IO
- >>527
続き
アヘン戦争仕掛けられて以来中国の金融はロスチャイルド系ジャーディンマセソン商会が掌握して戦後は中国共産党と手を組んでいるから、盗んだ資産が回収されてしまうソビエトは破壊したけど中国共産党は破壊する必要がないってさんざん言ってるのにな
- 530 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:29:51.82 ID:RCU9aJL40
- タローちゃん、中国様に廃棄物処理をお願いしようよ。
それがオマイの役目。オマイしか出来ない。
- 531 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:31:11.09 ID:7LQW8dKK0
- 売国太郎は社民辺りがお似合いかと
- 532 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:35:48.26 ID:CbEO2N3IO
- >>529続き
北朝鮮はまともな資源もないから破壊されないし、軍事的緊張演出して冷戦終了後ヤバくなった軍需産業維持のために保存されてるって誰でもわかることなのにな
- 533 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:35:54.09 ID:yZzsvRmJ0
- また資源戦争すんの?
- 534 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:38:12.95 ID:CbEO2N3IO
- >>532
続き
ほんとに中国共産党と北朝鮮が日本の原発推進阻止したいんならギャーギャー騒いでるってさんざん言ってるのにな
- 535 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:40:45.49 ID:a5teC/vQ0
- 即脱原発の人は家のアンペアを1段下げる様に東電は各家庭聞き込みして変えてやれよ
そしたら電力は断然足りてくる
30Aを20Aにしたら1つの部屋でしかエアコンは使えなくなる
15Aを10Aにしたらドライヤーが使えなくなる
即脱原発を掲げる人は昭和中期はそれで充分だったんだし
電力自体は今でも足りてるが、いつもギリギリとか不安定ではまずからね
余力を充分にとるには、手っ取り早くコレが良い
- 536 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:42:09.55 ID:CbEO2N3IO
- >>534
続き
大陸半島は昔からユダヤの肉便器だから戦争被害と称して日本にだけギャーギャーいってたかるねはバックの連中が日本から金吸収するためだって誰でもわかるのにな
ホイホイわたす日本の政治家にキックバックが行ってるって馬鹿でもわかるよな
- 537 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:45:06.21 ID:CbEO2N3IO
- >>536
続き
ユダヤの肉便器中国は今後もガンガン原発つくるし、日本の原発利権の肉便器にも圧力かけるから脱原発はありえないっ馬鹿でもわかるよな
- 538 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:46:05.76 ID:cg3Sjbmi0
- 原発の問題は延々と料金が積み増すシステムと補助金だす地区の範囲が広がるのが問題だと思うけど
火力とかガスとかの実現可能な方ではなくて自然エネルギーなんていうからうさんくさくなる
- 539 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 10:48:27.94 ID:CbEO2N3IO
- >>537
続き
あれほど事故当初はヒステリックだった海外マスメディアが、深刻な状況なのにギャーギャー騒がないんだって、バックの資本や意図を考えれば簡単にわかるよな
- 540 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:03:35.84 ID:SVVOHW9T0
- >>507
4年後は無理だろ。本気で国策としてやるならともかく。
- 541 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:33:37.83 ID:gAcsn3Io0
- >>539
河野太郎はどうなるんだ、結論としては
- 542 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:35:02.15 ID:QoYf/98B0
- 電事連工作員は脱原発の流れを止められないんで、
河野太郎への個人攻撃しか出来なくなってきたかw
- 543 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 11:49:58.57 ID:ebU5GWCH0
-
28 :多摩川大洪水?:2011/08/17(水) 11:15:25.58 ID:IK2XN+SB0
【夏限定】予言,預言,予知夢,直感,総合【25才以上】
69 :本当にあった怖い名無し:2011/07/29(金) 00:13:12.10 ID:N3SIXkQt0
【関東と関西の予言】
時と場所 関東→9月末 関西→8月中旬
備考 大地震、大型台風、ダム決壊、大津波、関西の原発事故
553 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2011/07/26(火) 23:34:34.76 ID:JCt4j8sPO
今年の9月末、関東で
大地震と大型強台風が同時にきて
ダムの決壊と大津波が同時に起こる…だろう
関西では、8月中旬、
夏の電力足りなくて
停電になりそうになり、
近畿地方のどっかの原発を無理矢理動かして事故るだろう
- 544 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 12:07:43.16 ID:F5QuJ+OG0
- >>528
社民は何でも反対なだけじゃん。
弱者を相手に商売してるだけだし。
- 545 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:10:45.18 ID:FQ4395Ce0
- 廃棄物処理の問題も勿論だけど、工学的に冷静に考えれば、世界でも有数の地震が多い地域の日本で稼動が許される原発って、
百歩譲っても加圧水型の中で設計が比較的新しいものだけだろ
沸騰水型なんか、改良されてるとはいえ根本の設計思想はMark1型を引き継いでるから、ほとんどがアウト。
これに従えば、必然的に西日本中心に10数基しか原発は残れないってこと。
今夏の電力需給状況を分析して、足りなくなる電力分を代替する発電媒体を早急に手配しなきゃならない。
現実的に考えれば、(本来なら311直後にも十分予測し手配可能だったけど)直近はLNG火力増設なんだろうな。
政府と電力会社が方針ブレまくりなのに業を煮やして、大需要家は既に自発的に火力発電設備を手配済み乃至は鋭意検討中だ。
- 546 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:13:19.40 ID:j+0IpMf8P
- >>535
ダウト。昭和中期などではない。
昭和末期から平成元年ごろのレベル。
その頃からブレーカのアンペア数が変わってない家庭はいくらでもある。
激増している家庭は東電が勧めていたオール電化の家。
東電はオール電化の家を謝罪して回った上、ガス化の費用を負担すべき。
- 547 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:21:27.32 ID:x+LKolBm0
- 原発敷地の放射能レベルを致死量以下にするために、福島県に居住禁止地域をつくらないために、放射能を広域に拡散する水素爆発は絶対に必要だった。
東京に放射能が降ることも、ボス交渉で石原都知事は了解済みだった。
原発廃棄物は日本中に拡散処理していくとゆうことになる。中国も攻めてこれなくなり、防衛費も節約できるとゆうオマケ付。
- 548 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:21:31.97 ID:OaxgK8lD0
- むつ市に貯蔵施設建設中です
財政赤字解消のためにあっさり受け入れた
- 549 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:22:34.64 ID:Hv7Ci5bu0
- 日本周辺に対する核技術は残しておかないとね
- 550 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:52:09.68 ID:gAcsn3Io0
- 中間貯蔵施設の建設再開はいつになるの、再開できるの
- 551 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:58:58.44 ID:WCfbw4hT0
- こりゃひどい
青森で群発地震が起きて、地震学者が青森沖は危険と注意しているのに頭おかしいんじゃないか?
寧ろイギリスかアメリカに核廃棄施設を移転してほしいぐらいだ
そんなに地震が起きないという確信でもあるのか?
もし青森沖で最大余震が起きて再処理施設に何かあったら、大変なことになるんじゃないのか?
100%最大余震が起きない保証でもあるなら一向に構わないが、知能障害が多いスレだ
- 552 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 13:59:52.09 ID:zUfJKNIb0
- 「脱原発は簡単にはできない」「やはり原発は必要」という主張には2つの問題アリ
元経産省キャリア官僚の原英史氏(現・政策工房社長)が、電力業界のおかしな規制制度を解説する。
* * *
「脱原発」について、大論争になっている。
「脱原発」がそう易々とできない一因としてよく出てくるのが、「電気料金が高くなる」という議論だ。
政府と電力業界の従来の説明によれば、キロワット時あたりの発電コストは、水力11.9円、石油火力
10.7円などに対し、原発は5.3円と圧倒的に安い。火力や、さらにはるかに高コストの太陽光などに
切り替えたら、電気料金が急増する。そんなことになったら、電気を大量消費する産業は、海外に
逃げてしまうというのだ。産業界にはこの論拠で「やはり原発は必要」と主張する人が少なくない。
だが、この主張には2つ問題がある。第一に、「原発が安い」は虚像であること。5.3円というコストには、
政府が支出している各種補助金などはカウントされていない。さらに、ひとたび事故が起きた場合の
事故処理・賠償コストなども含まれていない。
第二に、日本ではこれまで原発を50基以上稼働させてきたにもかかわらず、電気料金が各国と比較して
決して安くない。資源エネルギー庁が公式発表している国際比較データによれば、徐々に安くなって
きたというが、それでも米国の2倍近い額が続いている。
ということは、「電気料金を下げろ」と言いたいなら、「原発続行」を唱えるより、まず現行料金が
高すぎることに文句をつけるべきなのだ。ところがどういうわけか、産業界の重鎮たちは、「原発続行」
は唱えても、電力会社には文句をつけようとしない。
電気料金が高い要因は、「地域独占」「発送電一貫」「総括原価方式」という、“電力規制3点セット”。
そして、こういう本質論を置き去りに、「原発続行」だけが唱えられる背景には、産業界と電力会社とを
つなぐ“電力村”がある。その“電力村”を生み出しているのも、また規制なのだ。
http://www.news-postseven.com/archives/20110816_27788.html
- 553 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:06:14.87 ID:WCfbw4hT0
- 東京電力管内はとりあえず火力発電所で原発分は穴埋めできたみたいだから、
原発は本格的に日本に不要
地震が来ないであろう山口県に再処理施設と原発を移したほうがいい
100%来ないという保証はないから事故ったら日本海に汚染水が流れて危険な隣国を4つほど刺激することになるけどね
理系馬鹿はこういう大局的視点が全くない
もんじゅ()とか税金の無駄使いだから推進してきた奴に金返してほしいぐらいだわ
- 554 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:08:41.93 ID:xbsrKM3n0
- >>551
原発推進派は、もはや頭が完全に狂っているのれす。
高い電気料金に何の疑問のないまま生きている方々も感覚が狂っているのれす。
- 555 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:10:43.22 ID:oFfnAK7cP
- 原発推進なんてもう推進派がどうあがいても日本では無理。
ありとあらゆる代替を進めて原発を一刻も早く全廃するべき。
- 556 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:14:26.32 ID:fxwd6wRr0
- 今の日本で「原発は安い」って言うやつ、もう知的になんか障害あるとしか思えないよな。
- 557 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:15:57.53 ID:i/xp+q0Q0
- 出て行きたいのは本当は河野の方だろう。
今ならゾロゾロ付いてくる。
自民党に残ってれば「原発推進派にとって」票寄せパンダとして利用できる。
その証拠に、自民は民主の批判はするが、例えば「菅に脱原発なんてできるはずがない」とか言うが、じゃあ自分たちが政権取り返したらエネルギーをどうするのか全く言わない、ダンマリ。
そこにテレビなどに河野が「自民代表みたいな扱いで」登場する
「どうせ自民党は原発推進なんだろうって?
まあまあ、河野さんみたいな人もいるんだから(薄笑い)」
選挙終わってしまえばどーにでもなるよねウヒヒ
なんなら選挙終わってから河野追い出すかウヒヒ
郵政解散のとき、民営化反対の自民党候補もみんな当選したから自民党は割れなかった。
- 558 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:16:52.35 ID:bvodGARm0
- 原発推進派に一つ聞きたいけど、まさか利権が絡んでないのに
推進している人はいないよね?
もしいたら・・・可哀想すぎる。
- 559 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:18:12.08 ID:1gN3sWd80
- >>553
山口県は上関すら30年かけても埋め立てすらできないのに
無理だろ
どうせなら竹島に作るか
- 560 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:18:51.18 ID:WCfbw4hT0
- ネトウヨって本当に頭に障害があるみたいだな
それかシンナーと薬物のやりすぎか?
放射能浴びたら即白血病とガンになって死にそうだな>ネトウヨ
ニートやりながら、こんなところにエネ庁から頼まれて書き込みするバイトしか仕事ないんだな
親が可哀想になってくる
- 561 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:22:16.45 ID:IBpSE/CRO
- 再処理やめて、燃料の直接処分になるだろ
福島第一の敷地に埋めて解決
- 562 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:24:00.59 ID:zasJn5d80
- だから竹島に埋めれば良い
- 563 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:24:26.63 ID:6VM1DfKw0
- >>558
原発は非常に魅力的な赤字国債。建設費は国が補助。出来あがったら全部電力会社の物。
運転は燃料棒の交換以外はほとんどすべて自動で運用可能。よって専門家を置く必要もなく
電力会社で原子力研究所を持つ必要もない。火入れしてしまえば計器を読むだけで安定した出力の
電気を生産できる。 運転している時代で事故がない限りは。
燃料棒は幾何級数的に増えて行っても全部後代に押し付けてしまえばいい。燃料棒の保管自体が
国家的危機を呼んでもどうせその頃には自分たちは死んでいる。利権がなくても赤字国債バンバン発行して
今の生活だけ享受したい人たちは当然推進するわけです。
- 564 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:44:33.99 ID:fjDrof190
- 電力会社の上層部は高給取りの名士だから
東電みたいになったら大変だと認識した。
電力はいくらコストがかかろうが料金に転嫁
できるシステムだから、火力や再生可能エネ
ルギーに変わっても全然困らない。
だから黙っていても原発は閉鎖に向かうのは
当然で、国が廃止を言ってくれれば料金値上
げがしやすくなって良いと思っているはず。
- 565 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:44:51.24 ID:1llucLXB0
- はいはいポーズポーズ
- 566 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:50:04.51 ID:oFfnAK7cP
- 使用済み核燃料は持って行き場がなくてプールの中で無理矢理
間を詰めて冷却しながらやっとのことで保管してるんだろ。
ちょっとした冷却システムの不具合や地震で臨界して凄まじい
大爆発になり広大な国土と海が一巻の終わり。恐怖の綱渡り状態。
- 567 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:53:57.71 ID:FoGwhsJ70
- 財産扱いで帳簿に登録されているので、
こっそり産廃業者を呼んでどこかの山の奥に埋めて棄てる
ということが出来ないそうだ。
- 568 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:54:25.61 ID:0bD3kYtFO
- んなもん東北に埋めとけよ
- 569 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:56:07.12 ID:gAcsn3Io0
- 使用済み核燃料ができるだけ出ないように、早く廃炉にすることは当然ですが、まあその後の廃棄物の処理に付いて考えるのがこのスレですよ、みなさん
- 570 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:57:28.24 ID:HZU9fFvb0
- こいつの反日売国奴ぶりには目も当てられん。
早くこいつに天誅が下されればいいのに。
- 571 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:58:25.39 ID:P8rBhqev0
- >>558
日本なんて滅んで欲しいから原発と自民はめちゃ支持しているぜ!
原発目指せ100個!
反対している人間は自民・経団連・官僚・学者の敵
つまり日本国の敵だ!
- 572 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 14:59:11.93 ID:QItB5dvT0
- 再エネに移行したって、利権が孫正義や中国に
移行するだけなんだけどね。
- 573 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 15:01:39.81 ID:G+1gN4KpO
- 自民を離党してから言え
- 574 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 15:07:53.68 ID:hmFe1Rgs0
- あきらめなさい
http://to-a.ru/ZLnrr8/img2
- 575 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 15:09:39.26 ID:80sgBo3IO
- このスレの人達はやっぱりプルサーマル実用化される予定の50年後まで
使用済み核燃料貯蔵場所を確保すべきっていうちょっとアレな思考の持ち主なの?
- 576 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 15:15:19.96 ID:hmFe1Rgs0
- >>575
使用済み核燃料の貯蔵施設の建設に最適の場所ができたからな、福島にw
- 577 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 15:17:50.70 ID:6VM1DfKw0
- >>574
安倍元総理は統一教会の友人ですが何か。
- 578 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 15:20:11.98 ID:7gnYG7PX0
- >>576
これからの福島県の用途といえば、
もうそれぐらいしかなさそうだね
- 579 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 15:23:09.16 ID:j+0IpMf8P
- >>575
プルサーマルが実用化されても、高速増殖炉が実用化されても、使用済み核燃料問題は解決しないけどね。
韓国人は酒にウンコ入れて呑むそうだが、全ての大便を飲みきれるわけではないから、トイレのないマンションは結局あふれるのと同じ。
- 580 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 15:36:59.16 ID:gAcsn3Io0
- しかし再処理施設も無駄になっちゃったな、2兆円余りか
- 581 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 16:12:58.61 ID:WCfbw4hT0
- 河野議員と脱原発勉強会の参加自民議員はみんな自民党を離党しちゃえばいいのにね
結構な人数が集まったというお話だよね
あと自民の中でもハッキリ言って原発を廃止したいという議員は半分ぐらいいるらしい
地方議員まで入れるともっといるんじゃないか?古くからの農家も支持基盤にあるだろうから
- 582 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 16:17:22.43 ID:WCfbw4hT0
- >>575
思考自体持ってないアホのネトウヨの集まりですわwwwwwwww
- 583 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 16:41:12.09 ID:F5QuJ+OG0
- 民主社民も別の意味でダメだけど、今だ原発推進派しかいないような
自民もダメ。経団連と官僚の奴隷。
- 584 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 16:54:53.30 ID:zXxSNnpJ0
- >>581
>河野議員と脱原発勉強会の参加自民議員はみんな自民党を離党しちゃえばいいのにね
賛成
河野太郎、山本一太を中心とした中堅・若手グループは
事業仕分けを絶賛したり
具体例を出さずに埋蔵金連呼したり
カンリョウガーの割に自分達が法案作る気は全くなかったり
いろんな意味で自民党っぽくない
- 585 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 18:27:16.77 ID:gAcsn3Io0
- いらないよ2050年とか云ってる奴は、自民に残れよ
- 586 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 18:30:14.51 ID:5n5foJZ/0
- >>13
地熱ってだめなのか?
温泉王国なんだろ?
- 587 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 18:43:27.28 ID:sJ2fDjU40
- 西田ってのは敵失をえげつなく追求するのは得意だが、
与党向きじゃないな。下品だ。
で、原発推進派を明言してるんだけど、
その理由が使い古されたものだったりする。
見通しが悪いんだよ、彼は。
- 588 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 19:59:36.21 ID:q71rdQFB0
- >>469 >>483
モンゴルには拒否されました。>>266
核のゴミ捨て場なんか冗談じゃないわな。
もし受け入れたら政治家は売国奴だと袋叩きだろうし。
- 589 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 21:17:19.72 ID:lJ0fj/LeO
- >>1
【原発事故】米国の専門家が警告 「福島原発周辺40キロの住民は避難すべきだ」 「今後10年でがんを発症する人は100万人単位かも」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1313565075/
- 590 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 21:26:00.59 ID:6bON6H4c0
- 代替エネルギーがあるなら今すぐ示せよ。
話はそれからだ。
でなきゃ口にチャックしてろ。無能。
- 591 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 21:27:40.87 ID:Ni1RBHi50
- >>590
まずはフクイチの事故を何とかしろ
話はそれからだ。
でなきゃ口にチャックしてろ。無能。
- 592 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 21:31:12.24 ID:cU+wQpPq0
- プルサーマルしようが止めようが
いずれにせよ保管場所がいる。
ごく少数派で薄く広くばら撒く派がいるらしい。
- 593 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 22:48:52.97 ID:WCfbw4hT0
- 夜になるとバイトがはけるのか工作員減るよな
いますぐにでも脱原発してほしい
北海道知事、目死んでた
- 594 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:08:33.20 ID:j+0IpMf8P
- >>593
原発の過酷事故がどんなものか知ってしまったらなあ。どんな利権やしがらみがあっても、稼働に同意するのは怖いだろう。過酷事故が起こったら自分の責任だとおもえばな。
各自治体も、今まで無知につけこんでずいぶん安く危険を引受けさせられていたということに気づいただろう。公民館やら体育館やらのハコモノや、形ばかりで割のいい働き口と引き換えに土地と自分たちの命を差し出していたんだ。
これからもそうしろとは言えないし、言っても受け入れられるとは思えない。
原発はもう詰みだよ。
- 595 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:29:23.22 ID:lkPrI2iU0
- 日本人が、十分な技術と設備持ちながら核兵器持たなかったのは「嫌いだから」の
一点に尽きるんだけど、これからは「原発」も入ってくる。引き合わないって実感が
1億2千万のほとんどに刻み込まれたしな。
わが日本人はこれをクリアしてくれると思う。本当にクリアしてくれ。
- 596 :名無しさん@12周年:2011/08/17(水) 23:57:49.35 ID:TeDkF59B0
- >>338
すいません、322の者です。
・大雨で壊れる
→どの程度の大雨で壊れるんだろうか??
・川を整備して始めて使える
→別に川でなくても構わない。農業用水路とか浄水場・取水堰とかね。
例えばttp://www.suiryoku.com/gallery/toyama/niwemon/niwemon.html
・費用対効果は低い
→確かにゴミ処理等のコストはかかりそうだが、メンテナンスの人件費で雇用が生まれるのでは?
まあ小水力で原発分の電力全てを賄おうとは思っていません。
原発の代替として、短期的には火力、中長期的には再生可能エネルギーでという考えで、
その再生可能エネルギーの1つとして小水力も進めたらどう?という感じです。
- 597 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 01:59:18.27 ID:OvqgNuXP0
- >>586
国難の時なんだから法律変えて強制的に取り上げることも可能だろうけど、
そこまでしなくても、地主を地熱発電事業の実権なしの役員に迎えてあげれば喜ぶでしょ
- 598 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:23:00.08 ID:tgvY6RoZ0
- 盗電が買う事になる
数キロ四方の広大な土地に
全国から各種廃棄物を集めて
雇用発生、廃棄物引き受け料で
賠償金支払い、復興財源確保
これしかねーだろ
産廃特区
- 599 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 02:24:53.46 ID:eKNs5pmk0
- 原発を日本に導入し推進している自民にいる限り、何言っても信用できない
別名 東電救済法に賛成したんだろ?反対なんてできたの?
- 600 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:02:35.85 ID:iIVcijhk0
- 俺の使用済み、燃料棒を再生利用してみたくないか?
俺の使用済み、燃料棒を再生利用してみたくないか?
俺の使用済み、燃料棒を再生利用してみたくないか?
- 601 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:04:51.77 ID:RZBJdBOv0
- 韓国か中国に金を払えばいくらでも処理するだろ
- 602 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:47:05.61 ID:iIVcijhk0
- 俺の燃料棒の先からメルトダウンした液が発射された
- 603 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 03:51:47.48 ID:7ts7LfmP0
- ほんとこのバカはさっさと離党してくださいな
- 604 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:01:30.14 ID:VCHMkDAj0
- >>590
うるせーバカ
http://www.youtube.com/watch?v=FvOJSWHYF3E
- 605 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 04:10:27.66 ID:OvwmUobq0
- 河野厨は思考停止型
原発はオワコン
- 606 :穴あきバケツ:2011/08/18(木) 04:17:43.25 ID:Mc/c3eDP0
-
郡山人だが、今のご時勢に「脱原発」なんてことは、アホ管や猫でも云えるわ !
「反原発」ファショが罷り通っている、厭な時代だな!!
- 607 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:07:06.56 ID:c90f+IyZ0
- 地の利を生かして、
沈み込むプレートに埋め込めば、
半減期がどうとか、関係ないでしょ。
処理自体は、それほど問題でもない。
要は、コストなんだろうけど。
- 608 :福沢諭吉:2011/08/18(木) 05:17:32.03 ID:Pk9NR53T0
-
民主党の長老で原発推進派のワタナベコウゾウは福島県選出。
今の福島県知事のサトウはコウゾウの甥らしいぞ。
この無責任な民主党党員が福島の子供たちを被曝させたのじゃ。
カンや政府のバカモノどもが。
子供たちが泣いておるぞ。
政治家は目の前の危機へ立ち向かいなさい。
原発事故はおわっとらんぞ。
子供たちが被曝している。
両親は絶望し悲しみに沈む。
国民は不安と不信感の中をさまよう。
政治家全員が仕事をせんからじゃ。バカモノ。
我が国民よ。
怒るのだ。
私は日本のまっとうな個人として、
心の底から怒りが込み上がる。
我が国民よ。
生きてくれ。
- 609 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:24:44.52 ID:gLVtvqum0
- こいつは昔から福島などの原発の危険性を提唱していたが
もっとがんばってくれてたらなと思う今日この頃
- 610 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:32:07.70 ID:0KVSS/zi0
- イギリスって何考えてんだ?自分の国で処理しろよ。
日本もモンゴルに捨ててんじゃねえよ。恥知らずども。
- 611 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:41:27.88 ID:hXwIYq2VO
- シベリアに数十億年の間、ほとんど変わらん姿のまま存在する地盤があるらしいけど、そこなら安全じゃないのかね
- 612 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 05:52:36.72 ID:jy/eGJTz0
- 12年大丈夫ならいいよ
あとは次世代にたくそう
- 613 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/18(木) 06:05:37.23 ID:oTrtmEbJi
- 外基地
- 614 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:22:33.62 ID:im8cqdI20
- 自民でまともなのって河野太郎くらいだな
- 615 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:31:48.66 ID:LX9NtoOU0
- >>590
無能に教えてやる、カス工作員
ガスタービンコンバインドシステム
原発4000億円以上
ガスタービン860億円
ガスは腐るほどある、終了
お前ら原子力村の住民には未来はないw
- 616 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:38:16.27 ID:ABxbUXWc0
- まさしくトイレのないマンション
- 617 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:40:58.26 ID:Nd0iecP00
- 石油も無尽蔵説があるんだよ。
そんなのより一番重要な食べ物が世界で足りなくなっている問題をどうにかしないと。
- 618 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:41:27.08 ID:HDCaCTb20
- 環境省 再生可能エネルギー導入ポテンシャルマップを公開
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/270.html
環境省は、平成23年1月13日
「再生可能エネルギーポテンシャルマップ」をインターネット上に公開していた。
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/rep/index.html
風力だけで原発950基分の潜在発電量:環境省「再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査」
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-42.html
やはり原発は必要なかった。
私たちは全く不必要なもののために、多額の税金をつぎこみ、
最低の利権集団に権力を握らせ、レベル7の大災害を引き起こし、
大地と海を汚し、野菜や魚を放射能まみれにし、
25人に1人の子どもをガンで殺すことを容認する基準まで作り、
何万年も放射能を出し続ける廃棄物の管理を子孫に押しつけるということをやってきた。
- 619 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:43:16.11 ID:7ja7cjnv0
- 河野太郎頑張れ
自民党で唯一まともな議員
【大阪市】事業仕分け人に蓮舫・首相補佐官、河野太郎衆議院議員 「構想日本」が調整
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313615429/
- 620 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:46:23.70 ID:HDCaCTb20
- http://www.ecool.jp/news/2011/03/mh111-1158.html
三菱風車/MWT92/2.4 定格出力2400kW 一機 約1億円
http://www.mhi.co.jp/products/detail/wind_mwt92.html
原発1基分の100万kWを出すには400機必要 費用は400億円もかかる。
風車は結構高額だ。 土地も原発敷地の10倍必要。
http://www.mitsubishi.com/mpac/j/monthly/ichioshi/monthly45.html
今のところ 国内では 計680機(163万kW分)しか販売してない。
- 621 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:49:33.22 ID:MuRq4aGeO
- フィンランドが使用済核燃料貯蔵大国になるとか言ってたやん
- 622 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:49:49.06 ID:WA0y0Ey90
- なんで河野って自民なんだろう
思想といいポピュラリズム重視といい民主のほうが絶対に性に合ってるしもっと自分を生かせるはずなのに
- 623 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:50:45.92 ID:HDCaCTb20
- レンズ風車
http://www.youtube.com/watch?v=e2nC1d80_1k
http://www.youtube.com/watch?v=zcxtGgOPV18
http://www.youtube.com/watch?v=lpqOovnTjaU
【新開発高出力レンズ風車洋上風力発電】 次世代夢の風力発電
1ユニットで100万キロワット級の洋上風力発電は、原発1基分の総発電能力と並ぶ。
http://newtou.info/entry/3623/img/4jpg
http://newtou.info/entry/3623/img/3jpg
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100712/104217/
レンズ風車の仕組み (出力従来型の3倍)
http://www.riam.kyushu-u.ac.jp/windeng/detail5.html
http://www.riam.kyushu-u.ac.jp/windeng/p09.mpg
風車大型化 実用化まで あと1年
- 624 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:51:26.02 ID:xVUbQhHl0
- 石油、ガスは国の金が外国の産出国に流れ出る
原発は地域対策や廃棄物処理にコストがかかったとしても国内に還流する
絶対に原発の方がコストが安い
- 625 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 06:54:04.98 ID:NjcZuyLJO
- >>1解ってるから。
それをどう解決するのか、いい加減考えろと。
- 626 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:01:48.56 ID:GbIRRp8xO
- >>1
【原発問題】東電社員「水素爆発予測できなかった」 第三者機関「事故調査・検証委員会」の事情聴取
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313573403/
- 627 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:02:09.51 ID:HDCaCTb20
- こんなにもいろいろあった 次世代自然エネルギー発電方法。
http://matome.naver.jp/odai/2130136818861937201
流水式小水力発電装置スモールハイドロストリーム
http://www.seabell-i.com/stream-guide.html
http://www.youtube.com/watch?v=Ud1tnfz8KTY
- 628 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:04:23.36 ID:NIOrOHDb0
- 汚顔の電波芸者がエラソーに
- 629 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:07:26.70 ID:HDCaCTb20
- 「オーランチオキトリウム」 藻類が世界を変える
5年後には日本は他国から燃料を買わなくてよくなる。
日本が産油国に!
http://www.youtube.com/watch?v=WOkMv_U3T5c
石油をつくる奇跡の藻
http://www.youtube.com/watch?v=ns6Mg1yN0So
日本は数年後には石油輸入国家から石油輸出国家に転換。
http://tsukubascience.com/seibutsu/sourui_ga_sekai_wo_kaeru/
オーランチオキトリウムが、日本を産油国にする!
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/201102/201102251301.html
「榎本藻」 からジェット燃料 IHI本格参入
http://www.scienceplus2ch.com/archives/3378290.html
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110708/bsc1107080501001-n1.htm
IHI 藻類バイオ燃料の研究開発合同会社の設立
http://www.ihi.co.jp/ihi/press/2011/2011-7-07/index.html
- 630 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:12:31.39 ID:FlAcpLga0
- >>607
>沈み込むプレートに埋め込めば、
一番恐ろしい巨大地震の発生源を刺激したら何が起こるか考えてみろ!
日本列島を沈没させたいのか?
- 631 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:13:03.58 ID:vBkpAiPz0
- >>625
だから原発なくせって言ってるんだろ
- 632 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:17:18.76 ID:VCHMkDAj0
- >>614
ですよね
- 633 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:23:38.93 ID:HDCaCTb20
- 【現在日本が開発中の次世代太陽電池】
驚異的進化をとげる太陽光パネル。
三菱化学は2012年夏をめどに印刷できる次世代太陽電池を商品化する。
http://bzsupport.blog.so-net.ne.jp/2011-04-03
http://www.youtube.com/watch?v=1iWwmY3ncwc
2015年には年30メガワット規模の量産を目指す。 原発30基分の発電量。
太陽光パネル夢の夜間発電
グリーンフェライト太陽電池(岡山大) 光吸収効率が従来の100〜1000倍・夜間発電可
http://www.physics.okayama-u.ac.jp/report/images/20110101.jpg
http://jstshingi.jp/abst/p/09/929/sansan267.pdf
http://od-plus.smrj.go.jp/modules/tinyd8/index.php?id=115
実用化:2013年
- 634 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:27:13.03 ID:GbIRRp8xO
- >>1
【原発作業員不足】 今、愛国心の真価が問われる。福島に出向いて原発作業に尽力する者こそ真の愛国者
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313599410/
- 635 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:37:24.69 ID:7CnZSg/30
- >>588
やっぱだめか、モンゴルは
中間貯蔵施設も作れないんじゃ、早く原発止めなきゃ大変なことになる
- 636 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:40:37.67 ID:92uG15vm0
-
原子力“低コスト神話”覆すシンプルな計算法
東電のウラ側、原発の儲かるカラクリ【2】
http://president.jp.reuters.com/article/2011/07/14/67B2B3DC-A7B2-11E0-8ABD-9C113F99CD51.php
原発新設の莫大なコストが莫大な儲けに直結
東電のウラ側、原発の儲かるカラクリ【3】
http://president.jp.reuters.com/article/2011/07/15/171DEACA-A7AF-11E0-A6F6-8B073F99CD51.php
狂った電気料金の仕組み 『総括原価方式』について
http://www.youtube.com/watch?v=Jt3eUl2-kec
原子力政策大綱見直しの必要性について(立命館大学 大島堅一氏)
原子力委員会資料
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2010/siryo48/siryo1-1.pdf
「原発は一番高コスト」
「コストが高いほど電力会社は儲かるようになっている」
「現在の電気料金には、原発の核廃棄物処理の費用が含まれている」
高コストな発電施設ほど電力会社が儲かる仕組みになっており、
電気代は高くなり、国民の負担は増える。
そして、「核のゴミ」までも資産として計算されている。
- 637 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:51:03.61 ID:HDCaCTb20
- 量子ドット太陽電池(シャープ/東大) 理論変換効率75%
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720110425eaao.html
電子立国復権へ 「量子ドット」で挑む
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/highlight/img20100302_wb_o1.html
量子ドット太陽電池(QDレーザ) 変換効率60%以上 10センチ角で家1軒まかなえる
http://www.youtube.com/watch?v=AOS-surJUWw
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20100105/102961/
実用化:2014年代
集光型太陽光発電 (産業技術総合開発機構NEDO)
http://www.daido.co.jp/products/cpv/
http://www.youtube.com/watch?v=7XWGlFrredQ
実証試験段階 製品化まであと数か月
- 638 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 07:53:42.50 ID:+3GwlcfN0
- なんだかんだ、
この夏のピークでも電力足りてるんだから、
今動かしている原発以外は無くても大丈夫って
ことが証明されたでしょ?
原発がなくても、実際にはそんなに困らない。
廃棄物処理も事故・テロ対策とか、問題山積みだし、
火力発電所を全国で数箇所追加すれば無問題では?
- 639 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:51:41.10 ID:HDCaCTb20
- 日本の海底資源
http://www.youtube.com/watch?v=90nf5jVX790
日本の近海200海里内に膨大なメタンハイドレートが存在
http://mainichi.jp/photo/graph/20090716/10.jpg
メタンハイドレートの下層でBSRが存在する場合には
通常のメタンガスの存在も確認され、その量も膨大
http://mhy.cmpcmp.net/010/ent1.html
産総研、メタンハイドレート実用化へ7月から本格実験
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/302014.html
600年分の埋蔵量
南関東に広大な水溶性天然ガス田
http://www.gasukai.co.jp/gas/index4.html
「シェールガス革命」泥岩の中に天然ガス
http://www.yamaguchi.net/archives/006838.html
天然ガスの5倍の埋蔵量
シェールガスの生産コストを劇的に下げる掘削技術が日本で開発され
既存の天然ガスと争える水準にまで低下した。
- 640 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:54:15.79 ID:1C84SdbE0
- >>638
鳩のブチあげたCO225%削減がまだ生きておってな・・・・。
石油による火力はIEA宣言により建造不可能でな・・・・・。
LNGは流通してるウチ75%だっけかを日本が占めておってな・・・・。
まぁ原発は将来的には無くす方向が正しかろうが
まず作業員が福島に集中してるので新たに確保なんて不可能だし
これは経済や安全保障にも関わるのでそれなりの段階を踏まねばならん事なのじゃ。
- 641 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:57:10.80 ID:eNDfhnkG0
- 使用済み核燃料が保管プールに溢れ返ってる時点で、石波やタモガミの言う、
「核兵器への転用の為の原子力発電所」の意義はすでに破綻している
つかね。あいつら嘘ばっかだよ。核の平和利用とか絶対に安全とか繰り返しといていざ大事故が起こったら
核転用としての原子力を持ち出すなんて。死神のようなやつらだ
- 642 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:58:12.43 ID:fOzLvUi30
- テメーら自民が後先考えず作った結果だろ。
- 643 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 08:58:25.76 ID:MRfmZg9z0
- コストがかかればかかるほど儲かる総括原価方式
それが電力会社の正体。
コストがかかれば電気代が高くなる。
電気代を安くして国民の負担を減らそうなどとは
1ミリも考えない。
その上に、原発利権の為の税金が上乗せされている。
国民から強制的に搾り取った税金と電気代で
一部の奴らが潤っている。
それが原発村の正体。
- 644 :名無しさん@十一周年 :2011/08/18(木) 09:01:26.50 ID:dFz1+1D+0
-
太陽光も風力も絶対にダメ。
発電量がゼロからMAXまで変動するエネルギー源を当てにするなよ。
曇天でも晴天時の8割の発電量を確保できるパネル技術、風車技術が
開発されるまでは手を出さないこと。
バックアップ電源を二重に確保しなければならない壮大な無駄無駄。
当分は埋蔵量が急増大している天然ガスとガスタービン発電機の
効率化の研究開発に投資すべきだよ。
- 645 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:04:23.16 ID:VjUrxgj50
- 実際問題、使用済み核燃料の捨て場所どうすんだろうな。
今回の福一事故も使用済み燃料なかったら被害はもっと少なかっただろうし。
アメリカでも完成間近の処理施設をオバマが凍結したもんだから原発敷地内に使用済み核燃料を放置してる有様だし。
モンゴルに処理施設作る話もあるようだけどそんなんでいいのか?
- 646 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:04:31.00 ID:GezkkhXi0
- >>5
震災後にも中国入りしてたな。
どんな御意向を伺いに行ってんだか。
- 647 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:05:35.62 ID:EhWQMEhAO
- >>638
もっと頭のいいコメント頼む
- 648 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:05:44.54 ID:o35SWC+jP
- 太陽光発電とコージェネを導入したいけどまだまだ高いので
二の足を踏んでいる。
しかし個人レベルで東京電力なんて死の商人には
1円でも支払う金を減らしたい。
- 649 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:08:45.85 ID:0jkinijjO
- CO2がどうしたとか、石油が高いとか、経済が何だとか
そういう問題じゃないんだよ。
もう原子力は無理!なんだよ。
そこからまずスタートして、死に物狂いでどうしたらよいか考えるしかないだろう。
蓄電技術の向上や、スーパー省電力機器や。
打ち水しましょうとかゴーヤ植えましょうじゃ無くてな。
- 650 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:11:09.31 ID:fZ61qnng0
- 河野イ`
離党して、愛国・脱原発政党を作れ
- 651 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:11:42.84 ID:Uj4m+k6fi
- チョン太郎
- 652 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:12:43.16 ID:xLKdxHU50
- 民主がとことん屑なのは、もうしっかりと認識した。
んがしかし、受け皿が自民党しか無いとは全く不安。
自民党なんて、下野する前から衰退していて、下野した後はもう残りかすだけ。
長年政権担当していただけあって、色んなノウハウはまだ持っているけど、
人材は、民主党に準じるレベルで枯渇しかかっている。
民主・自民/公明以外の選択肢が無いのが辛いわ。
小泉さんが自民党を壊して行ってくれなかったのが悔やまれる。
- 653 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:12:49.07 ID:53HLYuMm0
- ぶっちゃけると、「燃料はあるんだから、いつでもすぐに核兵器作れんぞ?ゴラァ!」ってブラフのための原発と核燃料廃棄場
- 654 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:14:34.61 ID:00rY9hxqO
- >>645
モンゴルとか不可能だろ
国内ですら無理なのに、モンゴルに核廃棄物持ちこんだら半端じゃないレベルの国際問題になる
- 655 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:14:58.43 ID:1ncJh6Tp0
- >>649
石油火力発電所は新設できない、LNGは>>640の理由でダメ
とすると火力発電で一番なのは石炭か
でも石炭じゃ核兵器は作れないしな
- 656 :名無しさん@十一周年 :2011/08/18(木) 09:15:14.24 ID:dFz1+1D+0
-
ソ連はセミパラチンスクに捨てれば良いし、
アメリカはネバダに捨てればよいし、
中国はウイグルのロブノールに捨てれば良いし
フランスはムルロア環礁に穴掘って捨てればよい。
日本のゼネコンには、地下1000mに地底都市を
造る技術があるから、そこに落とし込めばよいだろ。
そんなに難しいことじゃない。生活用地下水にも無関係。
- 657 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:16:15.82 ID:WNp0ZCSH0
- >>649
お前見たいのが日本の足を引っ張ってる。
- 658 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:16:53.52 ID:00rY9hxqO
- >>649
そもそも原発の管理すらろくにできなかった日本に、核兵器とか過ぎたおもちゃだろ
- 659 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:17:07.01 ID:1C84SdbE0
- >>649
結論ありきのおバカさんに出る幕はありません。
鳩、管でお腹いっぱい過ぎです。
それならまず技術立国として必要な分野に予算を分配して
孫のような火事場泥棒に既得権を握らせないようにしないといけません。
ただやれと言って技術者に無理難題を押し付けるつもりですか?
そういう残念な人はもう日本で養う余裕はありません。
- 660 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:18:28.96 ID:a9GFNup9O
- >>652
そう、十把ひとからげに考えるのもどうかと
自民党の政策はよく練れて中庸を得ているし、何より常識的
老獪な政治家からのアドバイスもあり、なかなかしたたかな政党ですよ
日本人のための政党ですからね
- 661 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:20:28.59 ID:zTDsVW7/0
- 原発反対だけじゃなくて、原発の安全化を厳しく追求する議員がいてもよさそうなんだが
何故か、原発推進、原発反対の2派の争いだけになり、安全性の問題が公に追求されることがない
これが日本クオリティw
- 662 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:21:23.99 ID:deRCh0sp0
- みのさんの番組でやってたけどさ
柏市、流山市、松戸市のクリーンセンターから出て貯蔵されている高い濃度の放射性焼却灰の処理はどうすんの?
一般家庭から出たゴミが燃やされた灰から、それだけの放射性セシウムが出ているわけだけど、どういうことよ?
群馬、栃木、茨城はもっと放射線量高いらしいよね
今後そういう放射性廃棄物どこに置くの?
あとさ、浜岡原発とか東海村もいい加減、使用済み燃料棒だけでも安全な場所に持っていきなよ
フクイチだけでも放射性廃棄物どうすんだ状態で再稼動させられないだろうがよ
これ以上、地震で事故ったらどうすんだ?
韓国では福島県内の仮設住宅建設の仕事でさえも「危険だから行きたくない」と断られたぞ
作業員だっていつまでも集まらないだろうし、収束させることが無理なら、当面、地震が危険な地域の原発の燃料は避難させないと大変なことになるぞ
原発を止めておく経済損失よりもな、原発が事故った時の損失のほうが遥か上だからな
- 663 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:22:03.16 ID:00rY9hxqO
- >>660
最近そうでもない気がするわ
自民は原発関連で振り回されすぎ
昔から自民支持してたんだが、正直次は自民に入れる気にならない
- 664 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:25:22.07 ID:o35SWC+jP
- 原発を動かすことは悪魔に魂を売ることだと
嫌と言うほど思い知らされた。
残念ながら既売った魂を取り戻すことは不可能。
- 665 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:26:26.45 ID:zTDsVW7/0
- >>660
言い換えるとビジョンが無く、多方面の顔色を伺いながら
利害調整だけで当座を凌ぐという、(官僚主導)泥縄方式から脱却できてない
原始社会ならいざ知らず、現代社会にあって、もはや政党自体が老害化している
- 666 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:27:15.73 ID:A6PT+hb60
- >>663 で どこに票れるんだい?
- 667 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:28:04.80 ID:deRCh0sp0
- フクイチは確かに想定外だったろうが、次の事故は外国もそうは見ないぞ
そこんとこ、もう一度考えて、原発対応をどうするか決めろ
日本からの輸入をストップされる程度で済めばいいが
悪魔に魂を売るとか綺麗ごとじゃすまないかもしれなということだ
国を売ることになるかもしれないぞ
国がなくなったら逃げ場なんかないからな
- 668 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:29:36.46 ID:00rY9hxqO
- >>666
今回は白票かね
小選挙区は候補者見てから考える
- 669 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:33:59.36 ID:PqhyOxfd0
- 次世代エネルギーの主力が原子力になるのか再生可能エネルギーになるのかは
まだはっきりと見えているわけではない。
原子力はやめましたと日本がいっても中国はどんどん原発を作るだろ。
10−20年後に、やっぱり原発しかありませんでしたって結論が出たとすれば、
日本の衰退が決定的になる。
- 670 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:34:49.41 ID:CYyEW8/O0
- 高速増殖炉できてれば、放射性廃棄物が核燃料になって使用でき
かつ放射性廃棄物は毎年ただでもらえるってんだから笑いが止まらないね!
・・・・・・まあ甘い話は無いわけですよ
- 671 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:38:24.16 ID:00rY9hxqO
- >>669
他所は他所、日本は日本じゃね
そもそも中国と日本を同列に考えるのがおかしい
向こうは国土も広いし
- 672 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:41:30.18 ID:TeQhAffz0
- 弁解上手で、成績の悪かった河野くん、安全保障の観点が抜けている。
他国の原発の位置と風向き、核武装の状況を調べなさい。
核攻撃があった場合の国内での対応と、
他国で原発事故があった場合の対応を考慮して、
今後どうすべきか、考え直しなさい。
- 673 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:42:23.51 ID:00rY9hxqO
- >>670
まさに夢のある技術だったわけだが、もう夢は覚めてしまったからな
ぶっちゃけ諦めも肝心だと思う
- 674 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:42:32.58 ID:oLey6LuZ0
- このバランス感覚が自民党。
ほかの政党は要らんかったんやw
- 675 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:44:49.16 ID:boOFrYtN0
- >>46
これまでの使用済み核燃料は福島第一原発跡地の地下に永久保管すればいいけど
さすがにスペースの問題もあるから、これから出続ける使用済み核燃料については考えないとな
というか稼働している原発よりも地下深くに保管されてる使用済み核燃料のほうが安全だと思うんだが
原発閉鎖が決まれば今原発のある自治体は補助金欲しさに自ら引き受けに手を挙げるんじゃね?
- 676 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:45:33.54 ID:00rY9hxqO
- >>672
安全保障の面でいうなら日本で原発操業とか論外だろ
玄海、福井、浜岡あたりの原発1基破壊すればそれだけで日本は潰滅的ダメージだし
おそらく二度と国家として日本人は立ち上がる事は出来ないだろう
しかもご丁寧に日本の原発暴走させるのなんてお茶の子さいさいだってのをふぐすまで証明するという
- 677 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:46:49.38 ID:2vkWuH5pP
- 言ってることに否定はしないが、河野太郎と渡辺善美はな〜んか胡散臭いだよな。
- 678 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:48:25.23 ID:00rY9hxqO
- >>675
六ヶ所村であれだけ騒いでるのを見るとそううまくいかなそう
断層のある地域には保管出来ないしなかなかきつそう
もう開き直って日本海溝捨ててくりゃいいんじゃないかね
- 679 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:48:29.03 ID:WNp0ZCSH0
- 高速増殖炉が破綻するということは、日本の核サイクルが破綻するということ。
だけれどもそれは原子力利用の否定にはならない。
核サイクルをもう一度再設計するだけ。
その際に日本の将来のエネルギー政策を再点検するのがよいだろう。
何も考えなしに事故の結果を見て、即利用しないというのは非常に短絡的。
- 680 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:50:42.68 ID:1C84SdbE0
- >>665
横ながらその意見を否定するつもりはないんだが
始まる前から腐ってた民主に政権握らせとく方がはるかにやっかいでの。
まぁ政治に関心を示さなかった一般市民の責任じゃわい。
>>670
高速増殖炉はさすがに即止めるべきじゃな・・・・。
というかアームの脱落事故を聞いた時はほんとに心臓を握られたような
気分になって担当者の自殺でいよいよ終わったのかと思ったわい。
まだ危機は終わってないけどな。
- 681 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:51:50.12 ID:00rY9hxqO
- 利用しないのがそんなに短絡的かなぁ
麻薬中毒みたいなもんかね
- 682 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:58:46.10 ID:Fy/MJrdM0
- ロケットで宇宙に捨てるか、土で濃度を薄めて地球に返すか、マントルまで穴掘って埋めれば良いんじゃないの?
- 683 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 09:59:29.10 ID:OB51mUyi0
- >>641
お前が日本人だと言うのが1番の嘘だろw
核に転用すればプルトニウムも大量に使えて一石二鳥。
ただちに核開発すべし。日本は2週間で原爆を作れる。
2ヶ月あれば核弾頭ミサイルが作れる。
現在の保有分でおよそ4万発の原爆が作れる。
日本の工業力は年間5000発の核兵器が製造できる。
- 684 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:07:15.54 ID:znRMezhL0
- 核兵器なんて時代遅れだろ
- 685 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:08:47.77 ID:DkyvlPp00
- 福島に作ればいいのに
- 686 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:10:09.06 ID:1C84SdbE0
- >>681
核廃棄物の在庫処理ができなくなるよって話じゃ。
麻薬中毒とか悪意がありすぎじゃよ。
実際効率的かつ安全な処理システムを確率せんと
>>1の記事のように行き詰まるのは確実なわけで
具体的な対策が急務なのじゃ。
>>684
性能自体が時代遅れになっても概念自体が時代遅れなどというのはありえんな。
- 687 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:14:41.15 ID:eTBpPxQ/0
- 福島があるじゃん
- 688 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:15:50.57 ID:53HLYuMm0
- >>668
白票投じちゃう俺、格好いいとでも思ってるんだろw
辞退や白票が増える程、宗教票や組織票が有効に働くというのに
- 689 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:17:46.94 ID:7CnZSg/30
- >>685
福島は地震があるから無理じゃないの
- 690 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 10:26:00.08 ID:0jkinijjO
- 国土がある。国民がいる。が前提の国家だろ。
国家があって経済がある。
ケイザイガーは、家が無くなるかもしれないのに雨漏りの心配してる人みたいだ。
家どころか、建ってる土地もろとも無くなるかもしれないのに
- 691 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 11:12:27.39 ID:o35SWC+jP
- 自然災害でなくても北朝鮮に通常ミサイルや
航空機突撃攻撃、原発乗っ取り自爆テロで暴走させられたら
もう日本は完全に終わる。
- 692 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:35:54.89 ID:iyuMkCDL0
- >>683
そして日本をテロ国家認定させてその後の見通しはどうすんの?
- 693 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 12:57:05.11 ID:TeQhAffz0
- >>676
釜山の古里原発は安全なのか?
- 694 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:09:55.26 ID:92uG15vm0
-
泊原発でも「やらせ」
99年 北海道電が賛成意見指示
北海道知事が営業運転の再開を容認した北海道電力の泊原発3号機の建設については、1999年10月、
道が行った同原発に関する意見募集で「賛成」意見を出すよう、北電が社員を通じて働きかける「やらせ」を行っていたことが判明しています。
北電は当時、建設の是非をめぐる道の意見公募や「意見を聴く会」に対し、社員に「賛成」意見を集中するよう極秘文書で指示していたものです。
「厳秘」とかかれた指示文書には、「社内からの発信は行わない」と注意書きがあり、
「主婦の立場から原子力は必要だと考えています」などのひな型も準備されていました。
道議会予算特別委員会でこの問題を追及した日本共産党の大橋晃議員(当時)に対し、
堀達也知事(当時)は「意見を聴く会」の延期を表明。北電社長が陳謝しました。
1999年11月10日の衆議院科学技術委員会では、日本共産党の吉井英勝議員の質問に対し、
資源エネルギー庁長官が「北電社長も行き過ぎを認めており、今後は起こらないと思う」などと答弁していました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-08-18/2011081815_01_1.html
- 695 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 13:18:34.58 ID:ph/baPkH0
- 地震で地殻変動しちゃう日本じゃ最終処分は危険だと思う。
海抜0メートル以下、震災前の5倍に 地盤沈下で
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110428/dst11042821540028-n1.htm
震災で地盤沈下の太平洋側、宮城以南は隆起開始
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110613-OYT1T00788.htm
地震で日本狭くなる? 地盤沈降で水没、地図書き換えも
http://www.asahi.com/national/update/0406/TKY201104060203.html
海底最大8m隆起 東大教授「明治三陸地震と平安時代の貞観地震が同時に起きたような地震」
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1301749251/
東日本大震災 “世界最大”の液状化
http://www.nhk.or.jp/special/onair/110710.html
「水もガスもトイレも使えない」 東京湾岸「液状化」の惨状
http://www.j-cast.com/2011/03/15090571.html
震災復旧遅れる浦安市 液状化“泥との戦い”
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032420490060-n1.htm
震災で液状化、下水道被害 3万人に影響 習志野
http://mytown.asahi.com/areanews/chiba/TKY201103220519.html
【福島】「肌に良い」 いわきの住宅地で温泉が湧き出す異変…大震災による地殻変動が原因か(画像あり)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308658393/
- 696 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 14:25:11.33 ID:tq4RbLW20
- >>677
もう太郎も終わった。
副幹事長やった時に変わるかと思ったが駄目だね。
みん党にでも移ったほうがいい。
- 697 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 14:38:48.38 ID:IwdbGw0E0
- 確かにタロウもヨシミも胡散くさいし、薄っぺらい。
口だけ達者で何もやっていない点も共通だ。
原発マフィアの利権構造に切り込まず、吼えているこいつはただの芸人。
原発マフィアに対して、吼えるのをやめてほしけりゃ、俺にも分け前よこせって脅しているつもりならのなら、北朝鮮と同じ発想。
国民に対する二重の裏切り。
- 698 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 15:09:30.88 ID:eKNs5pmk0
- >>614
> 自民でまともなのって河野太郎くらいだな
こういうふうに思わせる存在
とりあえずまともなのは一人はいるから自民は大丈夫ってこと
- 699 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 15:30:11.95 ID:7CnZSg/30
- どっちもどっち、人格攻撃だけしててもな、何も始まらん、事実を一つ一つ突き付けるだけだ、このニュースのように
- 700 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 15:56:20.96 ID:92uG15vm0
-
福島第一原発 作業員に何が
http://www.youtube.com/watch?v=tz1Lil9_fp8
http://www.youtube.com/watch?v=k0rgjbafdGA
- 701 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:09:28.87 ID:deRCh0sp0
- >>672
日本は国内の原発が核爆弾以上の放射能をばら撒いてくれたわけだがwwwwww
他の原発も地殻変動でまた地震と一緒に咆哮を上げる瞬間を今か今かと待っているぜ
他国が核兵器打ち込むまでもなかったな
ネトウヨとジミンガーはアホすぎて話しになんねえなあ
お前らのが癌になっても、子供(産む予定ないかもだけど)できて遺伝疾患でも、それ全部放射能のせいじゃないのかもな
- 702 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:20:39.00 ID:Nnj2oMU80
- 福島県全域を貯蔵施設にしろ。
どうせ、すでに高レベル放射性廃棄物で埋め尽くされた状態なんだから。
- 703 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 16:43:54.36 ID:deRCh0sp0
- 県が一つなくなるわけですね
分かりますwwwwwwwww
次はどこの県がなくなるんすかね
北海道か静岡かってところだね
- 704 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 18:53:24.48 ID:j9xT7Wgb0
- 『商業原発(軽水炉)があっても核武装はできない。むしろ核武装の障害』
@商業原発(軽水炉)から発生するプルトニウム(238、239、240、241、242が混合)
では、核兵器は作れない。
A六ヶ所村では、プルトニウムを化学的に抽出できるが、同位体が混ざった中から、
239を濃縮することはできない。レーザー濃縮技術は、構想の段階。
Bそもそも、海外から購入した核燃料は、原子力協定により核兵器に転用できない。
協定破りをしたら、新規の核燃料が輸入できなくなり、商業原発(軽水炉)は止まる。
C以上より、商業原発(軽水炉)は、核武装にとって、何の役にも立たないばかりか、
障害、邪魔にしかなっていない。
(参考)
社団法人 原子燃料政策研究会HP
http://www.cnfc.or.jp/j/proposal/reports/index.html
核開発に反対する物理研究者の会通信 第41号2003年5月
http://www.env01.net/ss03/ss03041.htm
日豪原子力協定
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/anzenkakuho/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2009/04/23/s570817_13.pdf
日仏原子力協定
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/anzenkakuho/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2009/04/23/s470922_09.pdf
- 705 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 18:57:17.52 ID:j9xT7Wgb0
- 『初期の核武装のロードマップ』
@ 商業原発(軽水炉)を全廃(これで原子力協定の頸木から逃れる)
A 日本周辺の安全保障環境が何かで悪化したタイミングに合わせ、NPT脱退
B 海水からウランを抽出
C 六か所村再処理施設の遠心分離機のリミッターを外す
(もし遠心分離機に外国技術が入っていた場合には、100%国産で別途建設)
D CでBからウラン235を濃縮
E Dでガンバレル型原爆を製造(ガンバレル型なので核実験は不要)
F トマホーク級の長射程SLCMを新規国産開発
G FにEを搭載
H そうりゅう型SSにGを搭載
Aは当然の権利。国際条約上の違反なし。新規技術開発はE、Fのみ。
既存のそうりゅう型SSを、核プラットフォームとして活用。
黒鉛炉の建設や、核実験や、SLBMやSSNの開発は、
この後ゆっくり、時間をかけてやればいい。もんじゅの稼働も不要。
いずれにしても、原子力協定で商業原発(軽水炉)を人質にされている限りは無理。
- 706 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:01:45.91 ID:j9xT7Wgb0
- 商業原発(軽水炉)は、
@安全を確保できず、事故時の損害が極めて甚大。短〜中期での復旧も不可能。
Aコストが高い(LNGガスタービン・コンバインドサイクルの方が、発電手法として優れる)
B最終処理の方策がない(核燃料サイクルは『もんじゅ』の失敗によって頓挫。フランスですら頓挫)
Cテロ・戦争等における安全保障上の重大な弱点
Dわが国の将来の核武装の障害
なので、速やかに、LNGガスタービン・コンバインドサイクルで代替すべき。
米国に輸出した例では、発注から稼働まで3年で可能。
長くとも、10年あれば全原発を代替することが可能だろう。
この状況で商業原発(軽水炉)を推進するのは、
@原発利権に浴する者
A原発利権屋に今もって騙されている、頭の程度の低い保守主義者(軽水炉のプルトニウムで核兵器が作れると信じている)
B確信的に、わが国を滅ぼしたいと思っている者
Cわが国の核武装を阻止したい者
だと思うよ。
- 707 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:09:21.47 ID:JQmLBkD50
- 濃縮度を3倍にすればいいのに
by アントワネット
- 708 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:19:07.87 ID:j9xT7Wgb0
- 福島第1原発事故の結果、
@わが国における原発の新規着工は、政治的・社会的に不可能
A老朽原発の使用年限延長も、社会的・技術的に限界
B大学における原子力工学の研究者・学生の養成は、激減していたものが、ますます激減
Cわが国原子炉メーカーの事業規模は縮小
これによって、わが国における原子力発電(軽水炉)は、
脱原発をやろうがやるまいが、中期的には消滅する。原子力利権屋と一緒にね。
現状を持続することすら、そもそも不可能なんだよ。
その後は、石炭とLNGを中心に発電し、水力等の再生可能エネルギーで
サポートする社会になっていると思う。
原子力については、大幅に規模を縮小して、海水ウランの抽出だとか、
TWR炉などの小規模な次世代原子炉を、学術研究としてやるんだろうね。
いずれにしても、商業原発『軽水炉』は、さっさと『損切り』した方がいいよ。
- 709 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:20:09.50 ID:aIwlyq/Ai
- 福一事故で漏洩した放射性物質の総量を概算でいいので公表し、何年迄にほの何%を回収すると宣言し、その為の技術開発と予算付けを行う事。
回収した放射性物質の濃縮とガラス固形化迄のスキームを明示し、福一敷地内に最終処分場を建設する法案を通す事。
もちろん、福一周辺住民にも、全国民にもその可否を問うべき。恐らく福一敷地内設置で国論は一致すると思う。
早く、これからの工程を明示すべきだ。
事故の収束そのものは何十年も掛かるだろう。それは仕方がない。起きてしまった事への後始末だ。
事故収束作業のその横で、全国の放射能除染土砂などを一手に引き受ける処分場建設し、全てを福一周辺に完結するのだ。
- 710 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:25:05.55 ID:j74oDuDb0
- >>704
槌田 敦ってアホなんだな。
プルトニウムの濃縮って有り得ないだろ。
- 711 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:32:31.25 ID:j9xT7Wgb0
- >>710
この人は、核兵器に断固として反対するあまり、
核兵器の製造法や、わが国の核武装の方策について異常に詳しくなってしまい、
『わが国の核武装にとことん反対するHP』
核開発に反対する物理研究者の会通信 第41号2003年5月
http://www.env01.net/ss03/ss03041.htm
を作ったのだけど、それがあまりにも詳し過ぎるので、
逆読みすると『わが国における現実的な核武装マニュアル』
になってしまっている。核武装論者にとっては、必見のHPだ。
特に、『わが国の軽水炉のプルトニウムで、原爆が何千発も作れる』
と、得意げになっているバカ国士様には、槌田先生のHPを見て、
わが国がいったいどうやったら核武装できるか、しっかり勉強してもらいたいと思う。
- 712 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:37:26.49 ID:j74oDuDb0
- >>711
詳しくないからプルトニウムの濃縮などと間違った用語を使ってるわけだが?
プルトニウムは濃縮できませんから正しくは富化ね。
- 713 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:37:58.46 ID:j9xT7Wgb0
- 小沢一郎をはじめとして、>>683のような一般のネット民まで、
こういうことを言っていると、それこそ、
『アメリカ人や中国人に侮りを受け』
わが国の安全保障と、将来の核武装への脚を引っぱることになる。
こういうのを『贔屓の引き倒し』という。
- 714 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:44:20.99 ID:j9xT7Wgb0
- >>712
わたしは核武装論者なので、
軽水炉から発生したプルトニウム(238、239、240、241、242が混合)
から239だけを『富化』する技術がもしあれば、何卒ご教示下さい。
- 715 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:45:25.38 ID:kDAVtQNB0
- 軽水炉で出来るプルトニウムで核武装できると思ってる馬鹿ってまだいるんだね
- 716 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:49:07.62 ID:w0Lwv18R0
- 原発関連の技術が今後進歩しない事を前提に批判するとか。
太陽光発電は十年後には技術革新でペイするとか言ってた人とは思えない発言ですね。
- 717 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:50:17.22 ID:j74oDuDb0
- >>714
取り出すことはできないし日本には施設すら存在しません。
- 718 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 19:52:07.06 ID:aIwlyq/Ai
- >>715
劣化ウラン弾くらいなら出来そうだな。
- 719 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:05:31.08 ID:j9xT7Wgb0
- >>717様
ご教示ありがとうございました。(714)
- 720 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:06:20.99 ID:sRtxIxmw0
- >>716
核融合目指すよりか省エネ技術伸ばすほうが現実的よ
核融合はSF
- 721 :朝鮮 仁:2011/08/18(木) 20:07:20.31 ID:beV5YylX0
- まだ東電敷地内があるだろう。
まだ推進する気なら壊れるまで運転しろ
運命をともにする事になってしまうが・・w
- 722 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:09:15.79 ID:jIy8tXUB0
- 福島に置けばいいじゃない
- 723 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:10:39.68 ID:kDAVtQNB0
- 使用済み核燃料の問題も、1950年代の原発の黎明期に
「そのうち原子核をいじって放射性物質を無害な物質に出来るようになるだろう」
とか楽観的な見通しで原子力発電始めちゃって、60年経ってもご覧の有様だよ。
- 724 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:11:43.60 ID:j2U0tAj+0
- プルトニウムの同位体にほんのわずかな差があるからウラン濃縮のような
要領でプルトニウム239だけを取り出そうと思ったらやってやれない事はない。
- 725 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:18:35.02 ID:j74oDuDb0
- >>724
臨界事故でも起こすきか?
- 726 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:18:53.82 ID:fUv0fjjW0
- 放射能汚染で国土を半永久的に喪失させた今となっては、
陛下に対してさ申し訳なさすぎて、まともな神経なら
原発擁護なんかとてもできないと思うんだがなあ、
売国奴さんたちよ!
- 727 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:19:10.16 ID:j9xT7Wgb0
- >>724
それはまさか、遠心分離機でプルトニウム239を濃縮することを、
言ってるんじゃないよね。まさかとは思うけど。
私はここ数年、わが国が、高純度のプルトニウム239をどうやって入手するか、
調べまくってきたので、これはもしかすると朗報かも知れない。
遠心分離とレーザー濃縮以外の、新しい方法が開発されたのであれば、
ぜひご教示を。
- 728 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:20:03.64 ID:kDAVtQNB0
- 人類皆平等なのだから、俺がアメリカ大統領になるのもやってやれないことはない。
- 729 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:21:31.02 ID:Ou+D+pdt0
- 貯蔵する場所どころか、最終処分場が決まったようなもんだろ?
- 730 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:25:31.56 ID:0KVSS/zi0
- 人類はかつて、アヘンさえも売りつけて商売にしようとした
売れればなんでもいい
金儲けできればなんでもいい
こんな発想では21世紀が幕を開けたとは言いがたい
昭和のままだ
- 731 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:32:06.19 ID:HZAUJf8z0
- >>1
福島原発のお祭り騒ぎが、ほんの少し落ち着き始めてから気付いたのだが、ひたすらケチを突き詰める省エネ技術開発にばかり頼ってると、世のなか進歩が無くなるだけだな・・と言うことに気付いたら、民主党が電力会社を悪人に貶めて政権を延命していただけだったとは・・。
- 732 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:34:28.71 ID:j9xT7Wgb0
- 小沢一郎が、
『原発のプルトニウムで、日本はその気になれば原爆を何千発もつくれる』
と、その昔、得意げに吹聴した。
あれは本当に、わが国の安全保障にとって、迷惑な話だった。
なぜなら、彼がそういう無知な発言をすることで、
○日本政府は、大量の原発や、各種の原子力技術を持ちながら、
核武装の研究(核武装の方策)について、秘密裏に研究していない。
○仮に秘密裏に、そういう研究を行っていたとしても、
与党の枢要な職(幹事長)にあった政治家ですら、それを知らない。
○つまり、日本人は、将来の核武装のために、計画的に、原子力技術を
整備してきたわけではない。
ということを晒してしまった。これはつまり、
(日本人をあまり怒らせたり、追い詰めたりすると、奴らは核武装するかも知れない)
という、潜在的な抑止力を低下させてしまったわけだ。
だがせめてネット上では、
(少なくない数の一般の日本人が、軽水炉から発生したプルトニウムでは、
核兵器を作れないということを、何故かよく知っている)
という風になって欲しいと思う。
- 733 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:43:35.14 ID:LL+SrUaI0
- >>1
河野より英国から放射性廃棄物が運ばれるって何?
日本で処理してんの?
- 734 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:43:59.63 ID:GJ+m7bla0
- >>640
鳩山のバカの公約なんて破棄すればいい
たとえ10兆円払っても安いもの
原発の海洋汚染の賠償金は500〜600兆円になりそう
どうするよw
- 735 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 20:52:56.64 ID:wsQ+5nk70
- 全部で結局何トンあるんだ?
どうするつもりなんだ?
宇宙に飛ばすってw アポロサターンクラスのロケット5000万機位いるだろww
- 736 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:03:30.84 ID:kDAVtQNB0
- >>733
六ヶ所村の再処理施設はまだ稼働していないので、
日本は使用済み核燃料の再処理を英仏に委託している。
- 737 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:11:07.98 ID:LL+SrUaI0
- >>736
説明ありがとう
- 738 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:19:25.36 ID:GbIRRp8xO
- >>1
【訃報】福島原発地域の犬猫を引取り里親探しをしていた女性が急性白血病に伴う感染症で死去 タダチニー3
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313663325/
- 739 : 【九電 80.2 %】 :2011/08/18(木) 21:27:46.29 ID:mYO/pN/I0
- 121 :地震雷火事名無し(北海道) :2011/08/18(木) 12:40:53.33 ID:LF7nlxox0
赤旗キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
泊原発でも「やらせ」 共産党追及
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-08-18/2011081815_01_1.html
- 740 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:29:08.95 ID:deRCh0sp0
- >>738
神奈川に住んでいて東京に勤務している60代の知人も突然、急性白血病になったんだ
まさか・・・
- 741 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 21:57:05.71 ID:t8LKHm9RP
- >>708
全く同意。
現時点で電力供給の一部を原発に依存しているのも現実だが、今後原発推進どころか維持さえ無理なのはもっと深刻な現実。
脱原発をヒステリーだとか現実見ろよとか言ってる連中こそ、もっと大きな現実から目を背けている。
- 742 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:20:46.81 ID:Euo+s8Ic0
- 「次」は何なのか真剣に議論しないと、本気でスッカラ菅に日本潰されるぞ。こうも広範に
電力不足させられると産業がもたん。
バ菅の退陣後、とりあえず原発動かして可及的速やかに代替施設建設ってのが必須。
風?・波?・地熱?・太陽?
- 743 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:24:04.97 ID:kDAVtQNB0
- だから、何度も言われてるとおり原発の代替は火力です。
高効率のガスコンバインドサイクル発電所で原発を置き換える。
- 744 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:30:59.85 ID:gshPnZ/B0
- >12年後には使用済み核燃料を貯蔵する場所がなくなる
あのー、日本には6千以上の無人島があるんですが・・
- 745 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:35:20.77 ID:Z5HVj5Tr0
- 代替エネルギーなんかないんだろ?
ばーか。
- 746 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:35:30.19 ID:Euo+s8Ic0
- >>743
http://www.youtube.com/watch?v=LrYXGx5trgs
これか。すげえな。
- 747 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:37:26.04 ID:kDAVtQNB0
- 無人島だってどこかの自治体に属してるわけで
この福島の惨事の後で、使用済み核燃料最終処分地に手を挙げる自治体なんてあると思う?
- 748 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 22:47:51.48 ID:wigsPzUx0
- >>747
竹島
- 749 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:16:19.30 ID:GbIRRp8xO
- >>1
【社会】 「この国は誰が国民守るのか」「なぜ、国と東電は刑事訴訟法に問われない」…福島・双葉町の井戸川町長が所感
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313630832/
- 750 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:39:35.15 ID:TGaV43lhO
- 場所なんか拡張すればいいだけだろ
バカじゃねーの
- 751 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:44:28.63 ID:f6dj43Cm0
- 太郎ちゃんがギャアギャア言って煙幕はってる間に
自民の議連がモンゴルに行くらしいね
たまたま、バイデン副大統領が中国に一週間も詰めて帰りに丁度モンゴルに寄るらしいね、たまたま
その後で日本にも一日か二日だけちょっと来てくれるってね
被災地めぐりのセレモニーだってね
そういえば、たまたま、核廃棄物の処理施設をモンゴルに建設って話があったね
たまたま、福島の廃棄物処理を日本が発注してベクテルあたりが請け負って
モンゴル持って行ったりしたら嫌だね
それと次の首相選びの理由が、たまたま重なったりしたら嫌だね
- 752 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:47:51.58 ID:zSol2Kj30
- モンゴルは親日国なのによくもまあ、核廃棄物を押し付ける気になるな
やるなら半島にしろ
- 753 :名無しさん@12周年:2011/08/18(木) 23:53:35.12 ID:Euo+s8Ic0
- あいつらそれでダーティーボム作りまくらねえか?
- 754 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:16:37.97 ID:oEN1CH6yI
- 六カ所村の廃棄物はそのまま今の場所に在り続ける?
それとも福島に移す
?
むつ市のは頓挫だな。
- 755 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:19:04.39 ID:yHg+3GNp0
- チェルノブイリ・ハートって映画を観ようと思い
チケット予約したがほぼ満席で残りわずか。良い席は取れなかった。
しかし当日映画館に行ったらガラガラ。客は数人。
誰かがチケットを買い占めたのは明らか。
内容はあまりにもショッキングだった。
ゴールデンで流せば国民はパニくるだろうな。
- 756 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:21:09.71 ID:7QdLf+BO0
- 何で日本がゴミ捨て場にされてんだ?
- 757 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:26:17.36 ID:3gdKXy7V0
- あと10年も原発続ければドラム缶1000万本にはなるだろうね。
1000万本だよ??
異臭を放つデブ1000万人が日本列島をウロウロしてるようなもんだww
とてもじゃないが置き場所ねーなww
- 758 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:28:56.56 ID:LhOHdEag0
- うちの近所の作ってくれて良いよ。
- 759 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:30:02.20 ID:7QdLf+BO0
- >>758
オマエが良くても近所の人間はお断りするだろバーカ
- 760 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:30:39.61 ID:KYnFiTYe0
- 10万年面倒を見続けなきゃ行けないデブニートなんてゴメンだわ。
- 761 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 00:44:27.06 ID:oEN1CH6yI
- メルトスルーしてるのにどうやって
モンゴルに持って行く?廃棄物を。
結論は、福島と六カ所が最終処分地に決定だよ。
物理的にも。
つまり地球上の核ゴミトイレ=日本。
- 762 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:06:57.48 ID:KwxULCR30
- フクイチで毎時2億ベクレルの放射能出してるって騒いでるけど、
六ヶ所村の再処理工場が出す放射能につては何故スルーするんだ
通常運用で放射能を大気中と海へ垂れ流すぞ、桁違いの放射能の量を
イギリスの再処理工場とかみると、事故が無くても汚染がすごいのに事故まで起こしてる
まあ俺がバカで何にも知らないだけならいいんだが、ニワカだからな
- 763 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:33:34.94 ID:Q6Oai1p60
- たかが電気。
電気をつくるなどLNGでいいのに、
何でそんなに原子力(軽水炉)にこだわるかね?
順調に動いていたときでさえ、わが国の発電量の1/4。(火力は2/3)。
今はさらに低いだろう。しかも、将来の核武装の邪魔。
最終処理はできていない、バックエンドコストと廃炉費用は、
いつもうやむやにされる、福島事故の賠償は・・・それは勘弁してやろう。
それも含めたら、明日から停止すべきという結論になるから。
確率的・経済的に。
このまま原子力発電を継続するというのは、はっきり言って、頭がおかしい。
- 764 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:35:54.45 ID:53l44mWf0
- 河野太郎が首相になれば日本は変わる。でもなれないんだろうなあ。
- 765 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:39:43.01 ID:RUJAb/nl0
- こいつも父親と同じで、シナのお偉いさんに良い子良い子と褒めてもらいだけの売国奴。
結局、日本から原子力発電の技術を奪い取ることで、原発産業から日本を撤退させ、
ひいては日本の潜在的核兵器開発の脅威を取り去るのが目的だよ。
- 766 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:44:07.02 ID:qitIaN1xP
- >>743
現在の主流であり、原発よりも多く使われている火力発電が目の前にあるのに、見えないふりをする奴の多いこと。
なんでだろうね。
- 767 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:45:22.06 ID:Nksomj260
- >>765
そんな事はない
河野太郎の政治的主張は原発に限らず社民党そっくり
現実が見えないだけでなく算数ができないところまで福島瑞穂に似ている
潜在的な核の脅威なんて考えるほどの頭はない
- 768 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:49:33.78 ID:Q6Oai1p60
- >>765
わが国の核武装の道を閉ざし、安全保障上の弱点をそのままにしようとする、池沼のバカ国士。
これから靖国神社に行って、大村益次郎の銅像の台に、頭をぶつけて死んでこいや。マジで。
英霊に詫びてこい。原子力利権屋に騙されて、結果として中国の手先と同じことをしていました、と。
- 769 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:51:04.03 ID:sPbECIiK0
- >>766
政府の方針が再生エネルギーの活用となってるからじゃね?
太陽光で代替します!って言われたら、脱原発に賛成出来ないっしょw
- 770 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:58:42.19 ID:Q6Oai1p60
- 3/11で露呈した、原発のあまりのお粗末さが、想像を絶するものだったので、
保守にも左翼にも、大混乱が起こってるんだよ。
原発が、3/11以前に喧伝されていたものと、大違いの、
安全上、途方もなくお粗末な代物だということを認めれば、
保守は、脱原発に転換し、左翼は、原発推進に転換すべきなんだ。
そこがまだ、大混乱している。
筋金入りの左翼の、吉本隆明は、さすがに大したものだ。
死ぬほど大嫌いな人間だが、奴はすでに(原発推進)を主張している。
原発を推進して、憎っくき『日帝』を内部から破壊し、
中国人民解放軍の攻撃目標を増やし、南京を始めとしたアジア人民の敵を討つつもりなんだろう。
原発を利用して。
他方、保守の方は頼りない。この、パラダイムシフトというべき事態に対応できているのは、
西尾幹二ただ1人だ。せめて、(原発のプルトニウムでは、核兵器は作れない。むしろ邪魔)
ということだけでも、保守の言論人の間で常識になってもらいたいのだが・・・。
- 771 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 01:58:49.57 ID:KwxULCR30
- >>765
どうも自民党内部というかあんたらの頭の中は理解できないが、
>>>539の人によれば中国は日本の原発推進に賛成らしいが、河野に目論見違いでも有るのか
- 772 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 02:11:59.17 ID:6PAJ1VLn0
- まあ、火力発電所もまともに管理できず故障させる電力会社に
とても原発なんてまかせられんわな。
- 773 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 02:14:33.85 ID:YNhxMzE00
- 平時なら火力をこんな無茶な運用しないだろうし
- 774 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 02:14:44.59 ID:PzytKrQb0
- 放射性廃棄物は行き場所がなく、結局建屋に放置されることになるだろう
次世代の子供たちに、とんでもない負の遺産を残すことになってしまった
借金なら金を刷る等でどうにでもなるが、核廃棄物はどうにもならない
放射性廃棄物の処分先を決めないまま、金のために原発を建設しまくった自民党の戦犯を明確にせねばならない
自民党に50年も政権を担当させてしまった国民は、未来の子供たちに激しく懺悔せねばならない
ただし自民党に票を入れなかった人たちはその限りではない
- 775 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 02:22:33.01 ID:+4mHs/1QO
- 売国奴は全員死刑って事で円満解決
- 776 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 02:23:25.26 ID:sPbECIiK0
- >>774
新興宗教の教祖みたいな物言いでワロスw
信じるものだけ救われるてか?
- 777 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 02:23:52.77 ID:h5LDhDI80
- 東京の放射能汚染はすでにチェルノブイリの立入禁区域の止レベル
止まらない鼻血、ブラブラ病、ひどい下痢・・・被曝患者ぞくぞく
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1180
http://leibniz.tv/sttc.html
- 778 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 02:39:39.02 ID:co8jh54o0
- 使用済み核燃料をロケットで宇宙に飛ばすことってできないの?
太陽に向けて飛ばせば溶けてなくなっちゃうでしょ。
打ち上げ失敗したら大変なことになるけど。
- 779 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 02:42:03.33 ID:Nksomj260
- >>778
コスト高いし失敗のリスク大きいし
深めの穴に埋めた方がずっとマシだ
- 780 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 02:44:39.31 ID:mMPlzm4p0
- 2ちゃんの原発推進派の人たちは使用積み核燃料問題を
どう解決するつもりでいるの?
- 781 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 02:46:13.17 ID:c5TVZ1wa0
- 再利用でまわせば済む話だろ馬鹿なのか?
何で一番旧型の原発使って事故確率上げてるの日本ぐらいだ
- 782 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 02:48:11.70 ID:YNhxMzE00
- 穴掘って埋めるべふぐすまに
- 783 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 02:49:33.86 ID:mMPlzm4p0
- >>781
再処理して一部を再利用しても、使用済みの核廃棄物は出て
どんどん溜まっていくよ。
- 784 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 02:50:59.81 ID:YNhxMzE00
- どんどん穴掘るべふぐすまに
- 785 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 02:51:17.56 ID:itW56s3E0
- 不気味な顔色 をしているくらいなら
提供した 肝臓を オヤジから返してもらえ!!
話はそれからだ!!
- 786 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 02:52:09.56 ID:+4mHs/1QO
- >>778
宇宙に飛ばす必要なんてないんだよ。
目の前の朝鮮と支那に撃ち込めばいいだけ。
- 787 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 02:52:47.86 ID:EirGLNX9O
- 無害化できるといいな
- 788 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:02:15.49 ID:dP4M9p830
- >英国から放射性廃棄物が来月、核燃料再処理工場がある青森県上北郡六ヶ所村に運び込まれる。
うわ、いらねーよww
原発事故を理由に、受け入れ保留とか延期とかすればいいのに。
菅も使えねーな。脱原発派を気取ってたくせに。
- 789 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:03:31.26 ID:JwR3Zog10
- 保管場所がないなら作ればいいじゃない。
大分の芸術家と福井のNPOの奴らの家に。
- 790 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:04:18.64 ID:itW56s3E0
-
今回の災害の前に
確か 浜岡原発の 最初の原子炉が寿命となり 壊すことになった
場合によっては50年後! とか聞いてビックリした
確か 去年の年末くらいだ
- 791 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:07:14.47 ID:fJHibVX1O
- なんで外国の核廃棄物まで受け入れてんの?
そんな余裕あるの?
- 792 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:08:27.92 ID:aocg4ofT0
- 原発無くても何とかなってるし
火力発電所少し増やしたらいいんでないかね?
- 793 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:10:13.70 ID:KLoyVvWw0
- 日本で原子力なんて無理だよ。
中途半端に人の命が高いしね。
- 794 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:10:41.21 ID:+4mHs/1QO
- >>791>>792
馬鹿でしょ
- 795 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:11:04.53 ID:5tGImOMZ0
- 河野太郎って
あの京都造形芸術大学で講演せてるから
胡散臭いよ
- 796 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:11:17.89 ID:EirGLNX9O
- 無害化したら核兵器で脅せないから嫌なのかな
でも破壊力は凄いままなんだから
原発事故の起きにくい方法や無害化を研究して欲しいな
- 797 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:11:56.80 ID:mMPlzm4p0
- >>791
日本が出した核廃棄物をイギリスで再処理して貰って、
MOX燃料と残りカスの核廃棄物とを日本に再度持ってくるって話でしょ。
- 798 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:14:09.89 ID:fJHibVX1O
- >>797
そうなのか!
無知だから全然知らなかった。
教えてくれてありがとう!感謝します。
- 799 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:15:40.34 ID:EirGLNX9O
- 科学の進歩が待ち遠しい
それまではあまりに暴走しやすい原発は控えた方が良いよな
安全な発電方法が待ち遠しい
みんなが喧嘩したり何万年と汚染で困らない発電方法が待ち遠しい
安全な発電が可能なら原子力でも構わない
- 800 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:17:13.09 ID:9id///Q90
- 大気圏外に廃棄は出来ないのか?
打ち上げ失敗したら死ぬけどさ…
- 801 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:19:10.57 ID:9YzXRd4l0
- ネトウヨ、見苦しい
どう見ても河野が正しいわ
- 802 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:21:41.53 ID:FHkqyovD0
- 原子という物質のもはや最小単位と言ってもよい
放射性物質をどうのこうのできるわけがない。
ウイルスでさえ、完璧に抵抗できないのにさ。
原子力推進派の驕りもたいがいにせえよと言いたい。
- 803 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:22:49.43 ID:qKRrQh7H0
-
民主党、自民党の極右資本主義政党に脱原発は不可能です。
脱原発を実現する政党は、日本唯一の議会主義左翼政党、日本共産党しかありません。
一、共産党が政権をとった暁には、即時、脱原発を行います。
一、現行の天皇をもって天皇制を廃止し、日本の身分制度の歴史にピリオドをうちます。
一、国旗国歌法を停止し、誰もが自分の好きな国旗国歌をもてるようにします。
(もちろん日の丸、君が代も自由です。天皇は一般人になってますが)
一、皇居、靖国神社を撤去、更地にした上、緑の公園にします。
一、日米安保条約を破棄し、在日米軍を撤退させて、戦後占領支配下体制を終了させます。
- 804 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:24:13.99 ID:Nksomj260
- >>802
原子が本当に最小単位だったら放射性物質なんて存在しなかったんだけどな
- 805 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:24:44.85 ID:KwxULCR30
- 宇宙戦艦大和のアニメから40年も経ってんやで、なぜコスモクリーナーはまだ出来てないんだ
- 806 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:27:58.12 ID:EirGLNX9O
- >>805
元素変換技術知らない?
- 807 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:28:29.39 ID:FHkqyovD0
- 道理にかなってないんよ、推進派は。
原子から放射線を出さない技術、もはや、宇宙戦艦ヤマト並だが…。
それが確立していないのにただ推進を叫んでる。
残念ながら、人間が中心の世界じゃないのね、この世界は。
イデオロギーだ経済競争だってのは人間の知恵に過ぎなくて、
それは自然界相手では役に立たない。
- 808 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:28:42.94 ID:GKOnoCly0
- 砂漠がいっぱい有るアメリカでさえヤッパリ自分ところは嫌だモンゴルに埋めてきてよなんて言い出すんだから
ましてや火山や温泉だらけの日本で埋めるところなんて無い。
- 809 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:31:02.65 ID:FHkqyovD0
- >>804
ならば除染してみせろ。
俺が言っているのは、有機物である人間が、
原子そのものの活動をコントロール出来るのか否かということ。
- 810 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:31:17.53 ID:EirGLNX9O
- 安全でない原発は減らすしかないよ
- 811 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:31:42.01 ID:xbFcDGyj0
- >>807
別に外に漏れなきゃ問題ないんで、それは原子力っていうよりは単に容器とか配管をどうするかって
だけの話。材料工学とか物性物理学の問題にすぎない。原子力が悪いわけではない。
- 812 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:31:59.86 ID:Nksomj260
- >>807
拡散してない放射性セシウムくらいなら簡単に無害化できるよ
放射線を出さないようにはできないけど、外に漏らさなきゃいいだけだから
- 813 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:33:41.47 ID:EirGLNX9O
- >>812
漏れる原発は減らすしかないな
- 814 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:33:43.54 ID:dT2yExko0
- >>809
「ならば」の使い方が変だよ。。。
- 815 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:33:59.03 ID:FHkqyovD0
- >>811
漏れたやん。漏らさない技術自体不可能ですよ。
ヒューマンエラーに天災。そらしゃーないわで済まされるのかって事。
- 816 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:34:20.79 ID:Nksomj260
- >>809
有機物である人間とか意味分からん
原子の活動ってのも何の事か分からん
放射性なんて原子核の安定性<地球の重力ってだけの話で
自然界だって崩壊していく原子なんか山ほどある
- 817 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:35:46.31 ID:7QdLf+BO0
- 今すぐ全ての原発を無くせとは言わん、今から減らして行け
- 818 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:39:07.02 ID:FHkqyovD0
- 自然界が起こす核崩壊+人間が起こす核崩壊
被曝リスクが高まるのは当たり前。
- 819 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:39:08.27 ID:8VtlcPsK0
- 廃棄物管理の問題をクリアしないまま未来へ課題を押し付けて、
原発をどんどん建設してきたのは、ほんと愚行だね
- 820 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:42:12.45 ID:xbFcDGyj0
- >>815
完璧を求めたら文明の利器など全て利用不可能。
交通事故が一切起こらない自動車交通のシステムを考えろ、一人でも交通事故死が出たら
対策を講じるまでは全国の自動車の通行を禁止しろって言ってるようなもん。ばかばかしい。
- 821 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:43:28.99 ID:Nksomj260
- >>818
人間が起こす核崩壊ってなんだ?
原発ってのは自然界で起こってる原子核の崩壊を一か所に集めてるだけで
原発があってもなくても放射性物質の量自体は増えも減りもしないぞ
- 822 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:43:55.27 ID:FHkqyovD0
- 今すぐ、福島の放射性物質を放射線が出ない状態にして下さい。
それが出来て初めて、原子力は安全だと言えるんじゃないでしょうか
- 823 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:44:11.44 ID:EirGLNX9O
- >>820
爆発しにくいように工夫するのも科学
いつまでも古い危険度が高いものに依存しているのは良くない
- 824 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:44:42.36 ID:LGPWnIig0
- そして大量の失職者であふれる と
金持ってる失職者は怖いぞー
- 825 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:45:10.04 ID:dT2yExko0
- >>819
もんじゅで一部クリアできるはずだったんだがなあ。
ベータ線とガンマ線はどうやら直接発電できるようになりそうだから
核廃棄物も放っておくだけで発電できるようになりそうなのに
ほんと残念だよね。
- 826 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:48:15.55 ID:FHkqyovD0
- >>821
じやさ、俺は試しに海水を500ml一気に飲むからさ、
君は塩を500ml一気に食べてよ。実験してみようよ。
人体にどんな影響があるか。
- 827 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:48:50.56 ID:xbFcDGyj0
- >>823
そりゃそうだ。
問題は脱原発って号令がかかると、原子力関係の研究すべてが否定され、予算も回らなくなってしまうこと。
代替エネルギーも結構だが、原子力の研究も続けるべきなんだよ。
- 828 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:49:33.36 ID:EirGLNX9O
- 今はいったん事故ったら始末できないのだから
比較的事故の被害の小さい発電に戻しながら
科学の進歩に全力あげるのが筋だよ
そういう姿勢を見せるの方が良いと思う
もんじゅより安全な再利用の道はそれはそれで実現化に向けて開発すればいい
損切りは必要
- 829 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:49:41.60 ID:Nksomj260
- >>826
それが「人間が起こす核崩壊」の意味?
よく分からないな
- 830 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:49:47.42 ID:zKpuTyJS0
- 漏らさなければいい・・・確かにね
でもいま漏れちゃってるんだよな
東日本の被害が拡大して逝ってるのに
漏れないようにすればいい・・・どうやって?
落雷による火災や竜巻や地盤沈下による配管の切断
無いとは言い切れないし
あった場合の対処方法も無い
こんな状況で稼働させて放射能漏れ起こされたら
日本全体が汚染されてしまうんだよな
直ちに害はなくても数年後には害が出てくる
これは確実なんだよな・・・
お金のために稼働させろと言ってる奴は一度福島の現状見に行って来い
- 831 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:50:30.24 ID:gSYXbdcl0
- 核のゴミの貯蔵場所は福島に作れば良いだろ、
もうそれ以外使い道のない土地に成り下がった。
- 832 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:50:58.96 ID:4WzE02ts0
- >>829
お前アホだなー…
- 833 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:51:37.75 ID:9n5Prrsj0
- アホ太郎は河野にこそふさわしい
- 834 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:51:53.12 ID:Nksomj260
- >>832
アホなのは認めるから
分かるように説明してもらえないだろうか
- 835 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:53:40.58 ID:Tuz7pnWsO
- よっしゃ核武装するで
- 836 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:55:27.92 ID:EzR8y3BE0
- 再処理が難しい→ ドンドン核弾頭にして保管
福島は人が住めない→ 新原発と処分場で
- 837 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:55:46.02 ID:zKpuTyJS0
- >>825
ベータ線とガンマ線はどうやら直接発電・・・
すごいじゃんw
原発やめてラドン温泉でそのまま発電する技術開発に回そうw
- 838 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:55:51.42 ID:FHkqyovD0
- >>829
一ヶ所に高濃度の放射性物質を集めて、ぶっぱなすのと、
低濃度で周囲で出てる、地表面にあらわれてないから
我々が生息している地表では害があまりない
原子力発電所と自然界の放射線の違いだよ。
東電福島第一はぶっぱなした方になるね。
君は近づけまい。俺も近づきたくない。
- 839 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:56:10.31 ID:MmjyAjl+0
- 使用済み核燃料は依然として残る
- 840 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:57:19.31 ID:gSYXbdcl0
- >>828
スリーマイル、チェルノブイリと大事故のたびに一流の研究者や技術者が近づかなくなってるらしい。
これからは原子力関連の科学は後退こそすれ進歩はしないだろう。
- 841 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:59:22.63 ID:Fuwmy5WJ0
- >>738
デマじゃん。
- 842 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 03:59:57.63 ID:YNhxMzE00
- >>840
吉本隆明曰くそれはないと
- 843 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:00:01.84 ID:EzR8y3BE0
- つーか12年間は1基も止めなくていいというお墨付きか?w
- 844 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:01:58.01 ID:dT2yExko0
- >>837
これな。
【エネルギー】空中の電波から微量の電力回収 紙使ったアンテナで成功 米ジョージア工科大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1313501633/
ガンマ線の実態は電磁波だし、ベータ線は遮蔽時にガンマ線を出すから
この技術を使えば「どうやら直接発電できそう」。
ただ波長が合わないとアウトなんだけど太陽電池も似たようなものだから
そこのところは本当にこれから。
- 845 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:02:55.42 ID:FHkqyovD0
- エボラ出血熱も、ジャングル開発で広まったと言う。
何も手をつけなくてもよかったウラン山に手をつけて
さらにそいつを放射能濃度を高めて燃料にしてる。
それをしこたまかかえているのが原子力発電所に他ならない。
大卒の頭のよい方々は、基本的にそんなとこで働きませんねwww
- 846 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:03:57.07 ID:EirGLNX9O
- >>840
まだまだわからん未来のことだから
安全な原子力発電方法が確立しないとは決まってないから
何事も研究は止めない方が良いと思うし楽観も良くないと思う
無害化の研究もやってるところは一つや二つではないだろう
直ぐには無理かもしれないが諦めたり妨害はしてはいけない
- 847 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:06:20.26 ID:WraiErXy0
- 河野、お前の居場所ももう無いだろ
- 848 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:06:21.45 ID:FHkqyovD0
- >>846
研究は小さな原子炉で十二分ですよ。
1960年代じゃあるまいし。
- 849 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:08:11.60 ID:EirGLNX9O
- >>848
原子炉が要らなくなると良いよね
- 850 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:08:50.09 ID:gSYXbdcl0
- 活断層の上でどこよりも安全設計を厳しくしないといけないはずの浜岡5号があっさり壊れるポンコツだったからなー、
日本に原発を作る技術はもう無いのだろう。
いつ失われたか分からんが。
- 851 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:09:41.44 ID:ZmV9NvSEO
- 今の問題は自民の遺産である
- 852 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:09:54.14 ID:zKpuTyJS0
- >>844
電波集めましょうって微弱電の話か
ガンマ線と一緒にしてもいい話なのか?
専門じゃないから解からんけど
ガンマ線はアース処理すれば無くなるのかな?
- 853 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:09:55.15 ID:dT2yExko0
- >>849
やっぱそれに越したことはないけどねえ。
核融合炉もまだまだだしなあ。
- 854 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:10:29.32 ID:wzYai8lI0
- とりあえず河野は脱自民してくれw
幹部の石破のカスとかとまったく考え合わないだろ
- 855 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:11:21.92 ID:FHkqyovD0
- >>849
それは!サイコーだ
- 856 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:16:05.13 ID:FHkqyovD0
- ところで、東京の下水汚泥どうすんだ?推進派さん。
- 857 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:16:17.39 ID:JXAv640Y0
- なんだって10年も前から問題視されてた事を今更持ち出さなきゃならんのかって方が問題だわな
あるいみ原発建設のブレーキになってのを民主党のバカ鳩が何も考えないで緩めちゃったし
原発容認派もこの問題が片付かない限りは比較的近い将来に脱原発に移行しなきゃいけない
って事は認識してるものだと思ってたけど
- 858 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:16:45.81 ID:EirGLNX9O
- 政治判断や建設方法や立地やメンテまで含めて安全な発電にならないといけないからな
早くそうなることを祈りながら
おやすみ
諦めないで頑張ろう
無理しないで今は安全な発電に少しでもシフトする姿勢も必要だと思う
無害化の研究も合わせて1日も早い復興と瓦礫の不拡散を祈りながら
もう一度おやすみ
- 859 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:16:45.72 ID:dT2yExko0
- >>852
おれも専門ではないんだけどさ
電波が電磁波である以上、波長以外の差はないとは言えるんだけど
でもそれってかなり乱暴な物言いなので。。。
とりあえず荷電粒子ではないので今までは
密度の高い金属で遮蔽するしかなかったけど
このエネルギーは無駄にはしたくないよね。
- 860 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:20:37.51 ID:FHkqyovD0
- あと、滑り台の下とか、水溜まりになる場所に溜まった
放射性物質を何とかして下さいよ、推進派さん。
漏れないように保管出来るんでしょ。
火急的速やかに、漏れないように保管して下さいな。
- 861 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:23:28.01 ID:LRvOBEFm0
- 貯まったのだけじゃなく
3月に容器の穴から出ていった高濃度汚染水を
残らず見つけて処理して欲しい。
- 862 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:23:47.12 ID:aa1oSxri0
- 中国行ってから張り切ってるなぁ
ハッパ掛けられたのかw
- 863 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:23:58.71 ID:zKpuTyJS0
- >>859
エネルギーとしてはともかく
アース処理できるなら原発作業員も
作業がやりやすくなる
でも現状遮蔽するということは跳ね返すだけであって
集めてるわけじゃないんだよな
放射線を集める技術ができたら健康被害も無くなりそうだ
現在の地球ではそんな技術もないし
放射線は遺伝子破壊するし困ったもんだね
- 864 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:25:44.54 ID:m6Igs/lL0
- 原発問題は年金、医療、赤字国債と同じで利益を団塊世代とした今の世代層が享受して負担は後世世代に先送り
国内雇用ももう終わってるようなもんだしほんと迷惑なやつらだよ。今しか見てない馬鹿世代共は!!
俺等若者世代はもう詰んでるの分かってる将棋終盤からやらされるようなもんじゃねーかよ
ゆとりとか叩く資格あんのかよ(しかもゆとりにしたのは俺等が望んでなったんじゃなくて今の世代に教育方針押し付けられたせいだろ)
負債返済してから死ねよ。馬鹿団塊世代共
- 865 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:28:45.38 ID:KwxULCR30
- >>821
ウラン235の半減期は7億年、原子炉で核分裂させると元の数兆倍(?)の放射性物質を生成する
- 866 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:28:50.94 ID:dT2yExko0
- >>863
うーん、ちょっと違うかなあ
遮蔽すると減衰してなくなるけど
アース処理するためには遮蔽するのと同じ面積の
アンテナで受信しなきゃいけないので
現状だと遮蔽したほうが安全だと思うよ。。。
- 867 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:31:07.88 ID:FHkqyovD0
- >>861
全くです。でも無理です。彼らには出来ない。
彼らに出来ることは「直ちには大丈夫です」
「低濃度放射能は免疫を高めます」
って言うことぐらい。あ、あと「んなこと言ってると電気が不足しますよ」か。
「おまえらの仕事は、おまえらが出したうんこを回収する事です。
何、問題をすげ替えてんの?」
って言いたいです、ホント。
- 868 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:32:41.89 ID:NpRioPCE0
- >>1
つい3年前には原子力空母を建設するべきと主張しているんだけど。
- 869 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:33:07.84 ID:ivR5RHLiO
- 丑と太郎か絡んだ意味ありげなスレタイ
- 870 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:42:22.52 ID:kF9G5QeN0
- 原発推進派はカケラも自分の頭では考えないからなあ。
核燃料サイクルのことも、
結局「社会全体では」原発は高コストであることも
原発推進するならこれから具体的にどうすべきかも
福島事故の後処理をどうするかも(推進派こそが考えるべきだろ?)
全然考えようとはしない。
ただ、「反対派は電気を使うな」とか「新エネルギーでは代替できない」とか
念仏の様に唱えるだけだもんなあ。
人工無脳とはこいつらのことだよ、ホント。
- 871 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:54:42.21 ID:fKSVp7wZ0
-
発送電分離はなぜ進まないか?!
http://www.youtube.com/watch?v=sjSUEXYohbA
http://www.youtube.com/watch?v=w3Orn2c9QQI
日本の電気料金が高い理由は総括原価方式にある?!
http://www.youtube.com/watch?v=6A6cbh3FRZw
http://www.youtube.com/watch?v=huwaS3a4IjE
脱原発が政界で広まらない理由
http://www.youtube.com/watch?v=GxoGrtYO7lY
http://www.youtube.com/watch?v=RT5InbfYU0M
- 872 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:55:46.88 ID:GKOnoCly0
- 電気を使うなって言うなら原発が動いてない今は原発推進派こそ電気使うなよな
特に中部電力は原発全部止めてるんだから管内に居る原発推進派は一切電気使うなw
- 873 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 04:56:08.38 ID:YFfyUuCX0
- 高濃度廃棄物は、六ヶ所村のホームページによると毎時1500シーベルト
20秒そこに居ただけで、100%の人が確実に死ぬ放射能だ
しかも無害になるまでに10万年wでも専門家の話によると、最低100万年はかかるらしいwww
どっちにしても、想像を絶する話だ
原発推進派は、こんな想像を絶する話を聞いても、まだ原発を推進するのか?
それとも自民党の政治屋みたいに、自分が死んだ後のことなどどうでもいいとでも思ってるのか?
- 874 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 05:08:36.13 ID:NpRioPCE0
- >>873
空気中の二酸化炭素濃度が高くなると、人間は危険な状態に置かれる。
濃度が 3〜4% を超えると頭痛・めまい・吐き気などを催し、
7% を超えると炭酸ガスナルコーシスのため数分で意識を失う。
この状態が継続すると麻酔作用による呼吸中枢の抑制のため呼吸が停止し死に至る(二酸化炭素中毒)
二酸化炭素って分解できたっけ?
- 875 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ):2011/08/19(金) 05:10:50.92 ID:JN+UDGb80
- この人なに企んでるの?
- 876 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 05:14:35.89 ID:MoN1s+YQ0
- そんなもん海に捨てればいいだろが
- 877 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 05:24:31.47 ID:fKSVp7wZ0
-
福島第一原発 作業員に何が(NHK追跡AtoZ)
http://www.youtube.com/watch?v=tz1Lil9_fp8
http://www.youtube.com/watch?v=k0rgjbafdGA
内部被曝に迫る 〜チェルノブイリからの報告〜(NHKドキュメンタリーWAVE )
http://vimeo.com/27354136
封印された原爆報告書(NHKスペシャル)
http://vimeo.com/27382719
アメリカ国立公文書館のGHQ機密資料の中に、181冊、1万ページに及ぶ原爆被害の調査報告書が眠っている。
子供たちが学校のどこで、どのように亡くなったのか詳しく調べたもの。200人を超す被爆者を解剖し、放射線による影響を分析したもの…。
いずれも原爆被害の実態を生々しく伝える内容だ。報告書をまとめたのは、総勢1300人に上る日本の調査団。国を代表する医師や科学者らが参加した。
調査は、終戦直後から2年にわたって行われたが、その結果はすべて、原爆の“効果”を知りたがっていたアメリカへと渡されていたのだ。
- 878 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 05:28:36.03 ID:19D1foOUO
- >>1
だったら、それをなんとかするのが政治の責任。
ガス利権の河野太郎は黙っていろ。
- 879 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 05:29:48.06 ID:YJWwF0Ui0
- もはや河野は極左
- 880 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 05:31:13.23 ID:NpRioPCE0
- >>877
CO2の毒性について報道されてないだけだろ。
- 881 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 05:38:49.19 ID:YFfyUuCX0
- 高濃度廃棄物は、六ヶ所村のホームページによると毎時1500シーベルト
20秒そこに居ただけで、100%の人が確実に死ぬ放射能だ
しかも無害になるまでに10万年wでも専門家の話によると、最低100万年はかかるらしいwww
どっちにしても、想像を絶する話だ
原発推進派は、こんな想像を絶する話を聞いても、まだ原発を推進するのか?
それとも自民党の政治屋みたいに、自分が死んだ後のことなどどうでもいいとでも思ってるのか?
- 882 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 05:42:22.07 ID:NpRioPCE0
- >>881
空気中の二酸化炭素濃度が高くなると、人間は危険な状態に置かれる。
濃度が 3〜4% を超えると頭痛・めまい・吐き気などを催し、
7% を超えると炭酸ガスナルコーシスのため数分で意識を失う。
この状態が継続すると麻酔作用による呼吸中枢の抑制のため呼吸が停止し死に至る(二酸化炭素中毒)
二酸化炭素って分解できたっけ?
- 883 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 05:44:02.45 ID:elRyBup30
- 福島があるじゃん
- 884 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 05:44:25.36 ID:WTlxGZZP0
- だから原発をやめればいいじゃんか。まあ頑張ってくれ。
どっちにしても日本はバラ色よ。
俺はそこそこ金持ってるからどうでもいいけど。
学生は就職できるように勉強しとけよw
- 885 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 05:46:29.24 ID:Tx2IIt5j0
- >>875
自分で下水処理場から出てきた放射線汚泥をどこで処分するかのいろいろスキームを作ってみ。
俺もいろいろ考えて計画を立ててみたけどとにかく壁に幾度となくぶち当たりまくるから。
放射線廃棄物は、下手な産業廃棄物とは訳が違うんだよ。
素人の俺が考えた構想だと
・人があまり住んでいない山奥に処分⇒最終的に問題になったのはコスト⇔手を抜いた処分場だと長期間湧きだす地下水汚染になるの間違いなし
・人口島を作ってそこに処分⇒漁師の反発間違いなし
他にも考えたけど回りに極力迷惑をかけない処分方法だととりあえず上記2つかな
そこから俺が最期に辿り着いた結論だと
福島原発立ち入り禁止区域に処分するのが一番いいという答えになったけど
こんなこと言う政治家もいるんだし、説得するのは至難=とてつもなく難しい問題だよ。
【政治】放射能汚染のガレキは福島県外で処分すべき-細野原発担当大臣
【政治】放射能汚染のガレキは福島県外で処分すべき-細野原発担当大臣
【政治】放射能汚染のガレキは福島県外で処分すべき-細野原発担当大臣
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313406966/l50
- 886 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 05:46:47.52 ID:F5A9kdM5O
- 原子炉解体して残った建屋に全部突っ込んで厳重に封印すればいいだろ
原発廃止ならそれでいい
他所に持っていく必要性がない
- 887 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 05:49:11.77 ID:uo3aDOki0
- 原発推進派の首長が七ヶ所村を申し出てくれるだろう‥
どこ?
- 888 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 06:05:08.50 ID:YJWwF0Ui0
- 10年後には福島が世界の放射性廃棄物の最終処分場になるんだろうな。
- 889 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 06:06:19.82 ID:KwxULCR30
- 放射性廃棄物と瓦礫とか一緒にするなよ
- 890 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 06:06:59.14 ID:7wguShjJP
- つ 福島
- 891 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 06:10:11.93 ID:fo43905n0
- 原発、とっくに終わってるなw
- 892 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 06:11:09.28 ID:TLyRm+9HP
- >>882
光合成
- 893 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 06:23:27.42 ID:fKSVp7wZ0
- 若手研究者に聞くフクシマ論 たね蒔きジャーナル2011年08月16日
http://www.youtube.com/watch?v=h0lzUy4DdFg
http://www.youtube.com/watch?v=P1dMFKjD29E
今夜は東京大学で社会学を専攻する院生の開沼博さんと電話をつなぎ、原発問題について、話を伺います。
開沼さんは、福島第一原発の事故以前から、調査を続けていて、6月に「『フクシマ』論 原子力ムラはなぜ生まれたのか」
を出版し、話題を呼んでいる若手の研究者です。
番組では、日本の戦後の歴史と対比しながら、「原子力ムラ」がどのように発展してきたのか、
その経緯を聞くとともに、ご本人の出身地でもある福島への思いなどを伺います。
- 894 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 06:30:10.33 ID:1BmiO8Mg0
- >>885
冷静に考えると福島の原発付近を立ち入り禁止にし、そこに放射性廃棄物を集積するのが近道なのですね。
しかし、住民は当然反発することでしょうし、住民感情は十分に理解できる。
そこをなんとかすることは今の民主党政権にはできないわな。
- 895 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 06:33:53.76 ID:xy7n6kXBO
- 東電社屋で引き取れよ
日本の自然を汚すな
- 896 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 07:30:05.94 ID:x99ukPfd0
- >>895
東電ならば保養所とかたくさんありそうですから、出来ますよね。
- 897 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 07:45:10.74 ID:piaRdJDyi
- >>755
東京原発って映画も、あの豪華キャスト見れば話題になって無い方がおかしい。けど、福島の事故の後にFC2などにアップされて初めて話題となった。
やっぱりこの国の情報空間は統制されていると感じたね。
- 898 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 08:17:40.30 ID:B1IlJ4pP0
- >>876
>そんなもん海に捨てればいいだろが
海洋を汚染すると、日本人は未来永劫、世界中から犯罪者扱いされるよ。
釣りだと思うが、念のため。
- 899 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 08:19:48.04 ID:u9Vc3ANZ0
- ところがどっこい福島第1周辺に最終処分場がつくれるわけで
- 900 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 09:12:58.89 ID:3CWKw4va0
- >>899
福島に最終処分場は絶対無理w
地盤が不安定すぎる
数万年以上大地震がこないとこを選ばないと
- 901 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 09:40:04.64 ID:pSaSj9a40
- テレビでもやってたけど、
ドイツはさすがに先進国だと思った。
乗用車やジェットエンジンを最初に利用しただけでなく、
太陽光や太陽熱などの自然エネルギーで殆どの電力を
まかなうだけでなくビジネスにしようと本気で動いてるみたい。
サハラ砂漠の面積1%に太陽光・太陽熱発電を
導入すると、全世界の電力の半分をまかなえるとか。。
日本もエコでビジネスをする気があるのなら、
原発撤廃方針を早く出さないと出遅れるだけ。
そのうち原発は石炭みたいな存在になるかもしれず。
- 902 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 09:45:01.72 ID:QKTiwkLTO
- >>900
日本全土の地盤は
火山で出来たから
本来は原発は無理
- 903 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 09:53:44.11 ID:TcHBDZ350
- 山口県が滅多に地震来ないから再処理施設作ればよかったのにな
最近、茨城県南の地震が震度が高まって来ていて茨城の原発関連施設が心配だ
直下震度6以上が来なければいいが・・・
茨城は茨城沖、千葉当方沖、関東沖、福島沖、宮城沖でもダメージくらうし
東海村第一原発は廃炉の真っ最中らしいが、第二は東日本大震災で、3つある主電源が2つダメになって、最後の1つを残して職人技で冷却して難を逃れたんだってさ
ちなみに、福島第二と女川原発も綱渡り状態が続いているらしい
運が悪ければ・・・というところだ
- 904 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 10:05:01.01 ID:4OaXgSQi0
- >>901
石炭は安価なエネルギー源として
オイルショック以降日本での使用はふえてるぞw
- 905 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:46:23.96 ID:0O0MYSl+0
- ワンススルーと六ヶ所村再処理+地中処分のどちらをとるかだね
少なくともフランスばかりに押し付けるよりは自分の尻拭いは自分でしたほうがよいとは思う
- 906 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:50:14.16 ID:mb86c6jB0
- 御用学者は、未だにこんな戯言をばら撒いてます。
誤った政府介入による住民と家畜の被害が甚大
福島の核放射線は心配なく健康被害なし
世界の核災害地と比べて、福島の放射線衛生上の実被害は極めて低い。
より厳しい核被災地や核汚染地が復興したり、人びとが再定住している現実からしても、
また、放射線防護学の見地からしても、福島県はもちろん、福島20キロメートル圏内も
必ず人びとが暮らせるようになる。その日は遠くない。
http://www.iryokagaku.co.jp/frame/03-honwosagasu/417/417.html
- 907 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:51:55.98 ID:O8ql+f620
- >>901
オイルショックの後に原発推進と並行して、
太陽光の利用を目指したサンシャイン計画があったけど
効率が良くないので中止になったの知らんのね。
- 908 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:54:16.43 ID:/cl3eNQo0
- >>381
例えすべての化石燃料を燃やしたとしても、光合成をする生き物が現れる前の地球の大気以上には増えないけどな。
- 909 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 11:55:27.41 ID:lGaG+5090
- 保管施設は福島に作れよ
現実的にもはや居住には使用できない土地を大量に出現させてるんだからな
その上で将来的な脱原発に向けての現実的なタイムテーブルを議論しろ
お花畑ではない奴をな
- 910 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:01:35.34 ID:D9YmLBxO0
- アバタ面の売国奴、河野太郎。
- 911 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:03:18.55 ID:D7bc/ejy0
- 痘痕も笑窪
- 912 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:05:29.08 ID:roa0Wx/z0
- >>909
と、自分は安全な場所から、
それを福島の人間には直接説得する勇気も度胸も無い卑怯者が
上から目線でほざいておりますw
- 913 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:09:15.81 ID:5aNoVAU6O
- もう宗教だろこれwwww
- 914 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:15:47.13 ID:AVr6vLlO0
- >>209
3.11を機に改宗しても一向に構わないとおもうんだけど?
むしろそれが正常。
- 915 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:24:41.30 ID:g2wT8HegO
- 現実的に考えて、
>>909 に一票。
国も除染する気ないらしいし。
- 916 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:26:26.50 ID:MW9h9His0
- >河野氏は12年後には使用済み燃料を貯蔵する場所がなくなる
なんで、反原発ってこうも悲観的で破滅思想なんだろう?
「捨てる場所がなくなったら作ろう!」と言う、前向きな考えはおきないのだろうか?
東京ドームに上げ属してそこに保管するとか、阿蘇の火口に放り込むとか、日本海溝に沈めるとか、
貧国に金を払って保管させる(日米がモンゴルと交渉中)とか、国民の義務として一人一缶保管を
義務付けるとか、保管場所を作る方法は色々あるだろ。
- 917 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:29:15.48 ID:52bkiYiR0
- >>915
コスト的に不可能なんだよな除染なんてさ
>>916
そのコストを発電コストに反映させたら誰も原発が安いとは言わなくなるな
- 918 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:31:22.02 ID:p8npV4V30
- アメリカから弾道ミサイル買い取って朝鮮半島あたりに打ち込めばいいんじゃないの?
一石二鳥だしね。
- 919 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:31:42.11 ID:d4d2okq4O
- >>1
【原発事故】米国の専門家が警告 「福島原発周辺40キロの住民は避難すべきだ」 「今後10年でがんを発症する人は100万人単位かも」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1313565075/
- 920 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:32:36.92 ID:IBsYedmK0
- 年金改革とか公務員改革はもう唱えないんですか
もう流行りませんか
- 921 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:38:04.77 ID:q2bm8e590
- ワイドショーが取り上げているネタであること
マスコミは民主党が好きなので攻撃の矛先は自民党執行部
自民党時代の田中真紀子と同じ手法だな
- 922 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:44:39.69 ID:roa0Wx/z0
- >>921
ワイドショーが取り上げる前から、河野太郎やってただろw
- 923 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:48:40.84 ID:hnUV3GXy0
- >>93
使用済み核燃料廃棄の技術が確立するまで
核廃棄物どこに保管するんだよ
- 924 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:48:51.41 ID:d4d2okq4O
- >>1
【原発問題】東電社員「水素爆発予測できなかった」 第三者機関「事故調査・検証委員会」の事情聴取
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313573403/
- 925 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:49:12.53 ID:Fuwmy5WJ0
- >>1 こいつ、もうみん党にでも行けばいいのに。
- 926 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:55:25.58 ID:MnnLj4Tf0
- >>1
自民党で唯一まともな議員だと思うんだがな。
- 927 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 12:57:18.04 ID:sKTOVH7I0
- >>874
二酸化炭素で充満した部屋の中でも薄い防護服と酸素ボンベ一つで作業できるがね、
毎時1500シーベルトwどうやっても死ぬなw
- 928 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:06:25.83 ID:O8ql+f620
- >>926
ダメ太郎は自民の中では要らない子扱いなので持って行って良いよ。
- 929 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:41:34.36 ID:e3mDv2WG0
- 核廃棄物預かり業というのを始めて、まず担保(保証金)として100万年分の料金を
先に預かり、廃棄物1シーベルト毎時あたりの年間の預かり保管料金を100万円
とすれば福島も裕福になることだろう。
- 930 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:45:08.44 ID:9n5Prrsj0
- いつまで電力需給に怯えながら生活させんだよアホ太郎
- 931 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:46:37.90 ID:XLkkdMpI0
- 河野太郎だけだな、自民党でまともなことを言うのは・・・
- 932 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:48:12.93 ID:OEhs3v7W0
- >>928
河野太郎の親父が作った自民党なんだし
むしろ推進派が出て行くべきじゃないのか?
- 933 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:51:14.62 ID:flZDfjFO0
- 河野と小沢と自民・民主・みんなの若手で新党結成してくれんかなぁ
- 934 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:52:41.08 ID:Vmg1m9lu0
- 「まず、小泉首相が提唱する構造改革は、おそらくここで止まるでしょう。小泉首相は、ゴルバチョフと似ている。
ゴルビ ーはもともと共産党員でやってきたので、共産党の崩壊は許さなかった。
改革もその直前で止まった。そこで彼の役割は 終わり、エリツィンに代わってようやく改革が進んだ。
小泉も同じです。代々自民党でやってきた彼は、自民党の崩壊は 許さない。これ以上改革しようとすると自民党が崩壊してしまう」
- 935 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:53:42.02 ID:cAJbiVicP
- なんと最終処分場がまだ決まっていないという事実w
- 936 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:54:30.80 ID:flZDfjFO0
- >>935
正直、フクイチ跡地しかないと思ふw
- 937 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 13:55:03.09 ID:GaOujrz70
- 売国河野ちゃん
- 938 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:03:45.33 ID:lubjs2Gs0
- >>916
>>「捨てる場所がなくなったら作ろう!」と言う、前向きな考えはおきないのだろうか?
おきません、地球の大きさというのか土地の大きさというのか日本の国土の大きさには限りがあるので
無限大に使用済み核燃料を保管する場所を確保できる分けが無いですから、
ましてや日本みたいに狭い国土では何処に使用済み核燃料を埋めたとしても、
自分の隣の部屋に30万年もの間人間にとって危険な量の放射能を出す
放射性物質をしまっている様な物、
それはそれは恐ろし事です、だから使用済み核燃料から放射能を出さない物質に短期間で変換できる技術を
人間が開発しない限り本来なら原発を稼働させてはいけないのです、
でもまあ原発が実際にありそれに頼っている部分もありますので
現実的にはそうも言ってはいられない(今すぐ原発0)ので20年とか30年掛けて
原発は他の発電に切り替えるべきです、それも何となく原発が経ていけばよい何て言う
あやふやな事にしないで20年後に原発0を目指す目標を明確に決め
20年後に原発0にするにはどうしたらよいかと言う事を今から真剣に話し合うべきです。
- 939 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:05:19.75 ID:AlI/8iZf0
- 河野太郎だけだな、自民党内で福島みずほと同じことをいうのは・・・
- 940 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:06:22.07 ID:lubjs2Gs0
- 938の修正
×それも何となく原発が経ていけばよい何て言う
○それも何となく原発が減っていけばよい何て言う
- 941 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:14:34.94 ID:TcHBDZ350
- >>909
東日本は地震が多すぎて事故が起きるから、もう再処理施設も原発も無理
早く西日本に持っていくしかない
そうしないと、日本以外の国にも絶大な迷惑をかけることになる
原発を今後も維持したいなら、今後数10年、地震との共存は必須だと思うから山口に再処理施設を作るのは現実的
誰もただ原発に反対しているわけじゃない
最終処分場をどうするか決めないでというのが日本の国土環境が変わったから変更するのは当然
こういう意見すら批判されて、危険を顧みずに原発を昔みたいに動かすというのがおかしいんだろう
そもそも保安院とかは今後また原発が事故ったらどうするつもりなんだ?
地震は全然収束しないぞ
工作員がいくら工作しても工作のために地震が止まるのか?
- 942 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:20:36.06 ID:TcHBDZ350
- 西日本の人達だってさ、これ以上、また次にいつどこの原発が地震と津波に襲われて臨界したり、事故ったりするのか不安に思いながら暮らしたくないだろう?
原発利権がないと明日のご飯が食べられない奴にとっても、東日本の原発はロシアンルーレット状態なんだよな
外国が受け入れてくれないなら、核兵器より危険な東日本の核燃料は揺れたことのない山口県に持っていくのが一番安全なんだって
青森とか北海道とか超やばいかんね
原発事故ったら、みんなに平等に放射能が降り注ぐ
それでいいのか?
- 943 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:25:36.89 ID:AlI/8iZf0
- 『少しの電気料金値上げで安心な電気』と朝鮮ハゲ工作員は言うが、ちょっとまってほしい
仮に、1世帯3000円の値上げになるとしよう・・・すると、日本には5000万世帯以上あるので
3000円 × 5000万世帯 = 1500億円/1ヶ月
1500億円 × 12ヶ月 = 1兆8000億円/1年
2兆ものカネが【自然エネ法】によって【恒久的】に【孫正義】にピンハネされるのである
再生可能エネルギー促進法案とは?
http://www.anlyznews.com/2011/06/blog-post_17.html
ハゲキムチ孫の弟は朝鮮総連幹部?
http://www.freewebs.com/yahoobb/
【エネシフ集会】 放射能汚染の元凶に熱狂する気がふれた人々
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14758036
- 944 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:27:00.87 ID:flZDfjFO0
- >>943
絶対儲かるんだからお前も参入すればいいじゃん
- 945 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:27:59.48 ID:4WzE02ts0
- >>943
お前みたいにいちいち蔑称を入れるのが工作員の特徴だわ。
- 946 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:32:45.11 ID:NmCBR96c0
- 人の住めない日本列島を目指してる連中が大杉
- 947 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:33:19.12 ID:KwxULCR30
- 山口で原発計画中止で金が入らなくなった町の町長さんか
- 948 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:33:52.57 ID:nS3GR+e40
- こいつは絶対に信用すべき人間じゃない
- 949 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:36:19.05 ID:PdlT/5jH0
- 河野さん頑張って
- 950 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:45:16.89 ID:O8ql+f620
- >>932
ん?紅の傭兵?日本中に杉の木植えた一郎じゃなくて?
- 951 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:50:44.49 ID:d4d2okq4O
- >>1
火力発電8基故障…原発補う連続運転で [08/19]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1313730900/
- 952 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:56:38.71 ID:9ZWXaPbW0
- 原爆で被爆した日本が原発でも被爆したんだから当たり前だ。
- 953 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:59:27.70 ID:vnzYJJIp0
- 宇宙に捨てるってわけにはいかないのか?
例えば太陽に向かって放出し、太陽で溶かすなり何なりってできないものなのか?
- 954 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 14:59:38.48 ID:piaRdJDyi
- >>943
小学生からやり直せよw
まず、世帯当たり3000円値上るのか?
そして値上り分を孫正義が取る訳か?
2兆を孫正義が取ると言う計算は?
まさか孫正義が全国にパネルを敷くと
思ってるのか?
話にならんw
- 955 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 16:02:10.89 ID:wxDnMLgO0
- >>916
モンゴルは
>>266
- 956 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 16:44:25.53 ID:PRkA8E7iO
- 原発は国土の狭い国では無理って事か
- 957 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 16:55:18.04 ID:XGxH1g1Y0
- 国土以前に
こんなプレート境界に54基とか罰ゲーム
- 958 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 17:25:30.66 ID:UnQVomgI0
- >>6
あながち冗談でもなかったりしそうだがw
いわく、「ウラン鉱脈をハッケソ」とか発表して、ヌカ喜びさせてやりたいw
- 959 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 18:47:24.22 ID:Q9eWJD7r0
- 事故が起きて、原発は高い物に成った
- 960 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 18:55:06.26 ID:6OdTaIbR0
- >>906
高田純って、原発推進派じゃんw
大橋、山下といっしょだな
- 961 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 19:12:42.85 ID:m6Igs/lL0
- 福島に最終処分場とかたわ言言ってるのいるが無理に決まってんだろ
こんだけ余震頻発してる東北近辺に超長期間核汚染物質置き続けること自体基地外沙汰
福島と茨城、ついでに浜岡の使用済み燃料はとっとと西日本か北海道にでも持ってかないと取り返しのつかないことになりかねないわ。
推進厨はスマトラ沖と同じことが日本で起きること考えてみろっつーの
>953
打ち上げ失敗したら地球滅亡ですねw
軌道エレベータ完成まで待て
何時完成するのかは知らんが
- 962 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 19:14:07.07 ID:fAkJ/NHj0
- >>959
そこなんだよ。どこが「安い」のかと。
観光業界の受けた被害と農業・畜産の受けた被害とあのへん住めなくなって避難した人らの
生活費とその人らが生産してたはずの品物なくなった被害と・・・
って考えると、「安い」って言ってる奴らの脳みそが安く思えるんだが。
- 963 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 19:39:48.61 ID:CLbFhNGP0
- 河野は社民党に追いやって
靖国参拝した民主党員を自民党に入れたほうがいい
- 964 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 20:54:59.92 ID:KwxULCR30
- 浜田だったら喜んで返すよ
- 965 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 21:01:09.00 ID:5FN2L7iK0
- 自民は嫌いだが河野は支持する
ただ社民党に行った方がいいのは同意 次は社民党を支持してみっかね
- 966 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 21:02:07.33 ID:aLl9+uEk0
- 太郎という名前の奴の原発発言は一切シカトするが吉
- 967 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 21:19:26.80 ID:ZclMRIJA0
- >>965
同意見だ
共産党はガイガー測定は良かったが
やはり韓国マンセー
ぶれない社民党とぶれない河野氏がいいね
菅さんは社民党に移党できないのかな
総理までやると難しいのかな
自然エネルギー移行をやりとげて欲しい
- 968 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 21:21:17.66 ID:+mNqLnHe0
- 河野に限らず自民党でも若い連中は同意見の奴も多いみたいだけどね。
原発で食ってる議員がどうしようもないんだろう。まとめて党をわればいいのに。
- 969 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 21:29:03.19 ID:KwxULCR30
- 何処に何本・何トン使用済み核燃料が有るのか、政府は調査して明らかにしろ
どう考えたって原子炉の上に長期貯蔵してるなんてアホすぎる
- 970 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 21:36:03.03 ID:ntZht1gU0
- 放射性廃棄物の問題が無ければ、原発も安全に気をつけて運転してくれれば許容できるんだが…。
核ゴミ問題がある以上、少なくとも現在のスタイルの原発に未来はないわな。
- 971 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 22:42:14.25 ID:d4d2okq4O
- >>1
節電終了のお知らせ 原発なんていらんかったんや!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313754430/
- 972 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:00:43.24 ID:2an3hBR30
- >>968
中曽根辺りを死刑台に送るぐらいしないと
駄目だろ自民のジジイ共は。
せめて核保有の為にやったと擁護でもするかとおもえばそれすらしないし。
- 973 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:11:43.67 ID:jIRO7ugc0
- >>972
>中曽根辺りを死刑台に送るぐらいしないと
南朝鮮なら遡及法作って処刑するくらい余裕なのにね
- 974 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:16:04.28 ID:d4d2okq4O
- >>1
【原発問題】福島の放射線量横ばい 大規模な除染などを行わない限り2年後も現在の6割
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313762698/
- 975 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:18:01.27 ID:pSaSj9a40
- 原発学者とか保安院とか原発団体の人は、
安全だというなら、福島に住めばよい。
そうでない限り、国民は信用できないだろ。
- 976 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:25:10.38 ID:50JK0doI0
- 原発推進派はコスモクリーナーをイスカンダルから持ってきてから推進しろよ
- 977 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:39:55.42 ID:pnzxlnvp0
- 「官僚が抵抗している」
- 978 :名無しさん@12周年:2011/08/19(金) 23:53:32.70 ID:SPxrJQc/0
- >>13
金魚並みのバカを見た
- 979 :名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:09:48.37 ID:VKYfE9pY0
- 民主党へ行けや。
- 980 :名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 00:15:42.92 ID:CVeJKgfh0
- 福島県全体を放射能廃棄物特区にしちゃえよ。
どうせ、まっとうに住めるようなところではなくなってしまった、今の技術の延長や財政力では汚染の除去も無理。
だったら、もう、人を強制移住して、廃炉の核燃料ゴミからなんから福島県に積んでしまえよ。
ついでに、PCBとか石綿とか硫酸ピッチとか色々厄介な廃棄物も、みんな福島県を捨て場にして集めてしまえよ。
無人の廃棄物特区にしてしまえ。
- 981 :名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 03:05:35.56 ID:irgIhyrT0
- >968
世代間対立もあるんだろうなー
10年かそこら問題なくすごせれば人生逃げ切れるやつと残り50年あるやつとじゃ認識が違うだろうしなー
- 982 :名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 03:08:48.57 ID:KBqA8+3u0
- 原発問題は年金、国の財政と似てる
ジジイはこのまま逃げ切ろうとするし、
若者、中年はこれから降りかかる災難に備えようとする
団塊の世代が消える頃に、この国も消えてるかもよ
- 983 :名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 03:46:52.07 ID:iiCp5uFO0
- >>924
水素爆発予測できなかった
ベント弁は何用の弁なんだ?
- 984 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 ◆0KFO/njBq9qe :2011/08/20(土) 04:10:19.47 ID:I5jesJfT0
- 平塚に埋めろバカ
- 985 :名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 04:26:51.00 ID:TDgvs6KI0
- 原発を東京にって奇麗事を言ってるんだし
核廃棄物は、トンキンに埋めろや
- 986 :名無しさん@十一周年:2011/08/20(土) 04:30:05.27 ID:fPX0YlcP0
- よくもまあ、問題が露呈するまでこんな馬鹿で無能で有害なシステム作ったものだな。
プルサーマルなんてこれ以上やばいんだろ。
なんでこいつらのくっだらねー夢のために国民が危険と隣あわせでつき合わせられるの?
ばっかじゃねーの?
日本の原子力の関係者の幹部や責任者は恥をしれ!
あと、ドサクサにまぎれて、大学で原子力発電の研究者もある程度
責任はあると思うね。研究して推進してたのは間違いないから。
- 987 :名無しさん@十一周年:2011/08/20(土) 04:33:38.74 ID:fPX0YlcP0
- 大学や研究機関の原子力工学科やそれ関係の研究室は完全に負け組み
社会のあしでまといだろ。たいていは旧帝やろ?
専攻しなくて、ほんとに良かった。
なんとなくやばいと思ってたからな。
- 988 :名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 06:46:23.61 ID:MinKomMS0
- 福島県の人たちじゃこんなに怒るのも無理ないわな。
- 989 :名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 09:35:23.47 ID:siAngb6N0
- 核燃料の貯蔵は、原発を推進した自公の国会議員が分担して預かればいいじゃない。
- 990 :名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 09:35:51.91 ID:abnYd2+C0
- こいつは権力を得るためにはなんでもやる野心家
- 991 :名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 09:38:50.29 ID:j8Eyypn60
- もう岩手も農水畜産全て売り物にならないんだから
福島は高濃度汚染地域としても、岩手は県内全域を原発にして
東北全体を原子力特区にするべき
- 992 :名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 09:40:41.90 ID:WtUHCxLt0
- 夢の島に捨てればいいんじゃないか
- 993 :名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 12:20:56.18 ID:3Q0Fp0kn0
- 原子炉の横にある使用済み燃料プールにたくさん燃料を入れておくのは危険だと分かっただろ。
その辺りの見直しが始めると、もっと早くにいっぱいになるかもしれんぞ。
- 994 :名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 12:25:15.37 ID:JIXRh1PDO
- >>1
【原発問題】福島の放射線量横ばい 大規模な除染などを行わない限り2年後も現在の6割
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313762698/
- 995 :名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 12:27:17.49 ID:JIXRh1PDO
- >>1
【大阪市】事業仕分け人に蓮舫・首相補佐官、河野太郎衆議院議員 「構想日本」が調整
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313615429/
- 996 :名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 12:28:11.45 ID:JIXRh1PDO
- >>1
【自民党】 河野太郎氏「原発は閉鎖を余儀なくされる。12年後には使用済み核燃料を貯蔵する場所がなくなる」 脱原発を唱える
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313455733/
- 997 :名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 12:28:35.51 ID:Z0fNl3Io0
- ネトウヨの大嫌いな、河野太郎が党首だったら層化自民党に投票汁wwwwww
- 998 :名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 13:15:39.55 ID:rUxjJ1h30
- 廃棄物は社員と株主で分けて自宅のタンスに保管しろ
- 999 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/20(土) 13:26:49.94 ID:uj7zAnAI0
- あーあ
- 1000 :名無しさん@12周年:2011/08/20(土) 13:31:10.06 ID:zgtwPBTe0
- 1000なら太郎が大統領。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
275 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)