■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【原発問題】セシウム汚染の帯、首都圏に 千葉・埼玉の汚染地図公表★2
- 1 :初恋φ ★:2011/09/30(金) 17:13:26.41 ID:???0
- ★セシウム汚染の帯、首都圏に 千葉・埼玉の汚染地図公表
文部科学省は29日、航空機を使って測定した放射性セシウムの蓄積量について、
千葉県と埼玉県の汚染マップを公表した。東京電力福島第一原発事故によって飛散した汚染の帯が、
薄まりながら首都圏まで広がっていることが示された。
両県とも9月8〜12日、ヘリコプターで測った。放射性物質の量が半分になる半減期が30年の
セシウム137の蓄積量をみると、千葉県で高かったのは柏や松戸、我孫子、流山市などの県北部。
1平方メートルあたり3万〜6万ベクレルにのぼった。他は木更津市の一部を除きほぼ1万ベクレル
以下だった。チェルノブイリ原発事故では3万7千ベクレル以上が「汚染地域」とされた。
ただし強制避難の基準は55万ベクレル以上。
文科省によると、千葉県では、原発から放出された放射性物質を含んだ雲がいったん太平洋に流れ、
再び茨城県の霞ケ浦付近を通り、埼玉県境まで広がったと推測できるという。
埼玉県では、原発から250キロ離れた秩父市の山間部の一部で3万〜6万ベクレルにのぼった。
放射性物質を含んだ雲が原発から南西方向に流れ、群馬を過ぎて、埼玉県に回り込み、地上に沈着したようだ。
両県とも蓄積量の多い地点では放射線量が毎時0.2〜0.5マイクロシーベルトで、このほかの多くは
0.1マイクロシーベルト以下だった。学校において、校庭の除染を行う目安は1マイクロシーベルト以上とされている。
文科省は東日本全域で航空機による測定をしている。測定を終えた県の汚染マップを順次、
ウェブサイトで公表している。
▽ソース:朝日新聞 2011年9月29日21時9分
http://www.asahi.com/national/update/0929/TKY201109290441.html
http://www.asahicom.jp/national/update/0929/images/TKY201109290449.jpg
▽前スレ(★1:2011/09/30(金) 02:19:22.97)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317316762/
- 2 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:15:39.21 ID:wcta5kkD0
- http://www.imart.co.jp/8.24-jiko-houshasen-cs137-shummilation-kankyoukenkyuujo.jpg
- 3 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:15:46.21 ID:oHutwrzeO
- で、結局、関東は人が住んでいいレベルなの?
乳幼児は大丈夫なの?
- 4 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:15:51.96 ID:WxvTNU7h0
- 東電の人「じらされたら、気持ちええんやろ。ちょびちょび、ちょびちょび、発表しまんねん。その方が、気持ちええんやろ。」
- 5 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:16:08.49 ID:Ei2axGnS0
- しってた、こう書けばいいんだろ
- 6 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:16:32.05 ID:2mbPZIgb0
- 白い場所も早く調査してね
- 7 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:16:48.01 ID:RRhJm3qQ0
- もう東日本の農水産物は食べない
- 8 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:16:56.36 ID:2ZOBQocf0
- 興味あるのは白い部分だけ
- 9 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:17:34.34 ID:jX6bDsCQ0
- こりゃ東京も奥多摩の方からダイレクトに回り込んでるなwwwwwww
トンキンェ・・・
- 10 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:17:39.99 ID:eIuEA5CO0
- いまさらかよ
- 11 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:18:01.63 ID:NyCMcesk0
- _
./'^^^ ^-.
/ |
「 〈
.ヽ...__ ▲ ▲ .l
.l ▲ ./
./゜ .l
.;r q
] ノ
、 (
( .ヽ
.ヽ 〉
l. l.
( (
ヽ____ __.。.l゜
^ ^
怪しいお米
_/ 7__. /__7 ./''7 _/ ̄/_ /''''7
/_ __. / /__7 / ./ / __ / / /
./ /_--' ___.ノ / ー' ___ノ / ノ /__,l ̄i.
i___7 /____,../ /____/ /___,、__i さん
- 12 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:18:08.79 ID:1h6erBEFP
- \ ⊂[J( 'ー`)し
\/ (⌒マ´
(⌒ヽrヘJつ
> _)、
し' \_) ヽヾ\
丶\
http://livedoor.2.blogimg.jp/jin115/imgs/e/c/ec3254ad.jpg
(⌒
⌒Y⌒
- 13 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:18:31.00 ID:I34BcmmD0
- >>2
なにこの群馬狙い撃ち
- 14 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:18:49.79 ID:0KjujUTP0
- これだと都心は大丈夫そうだが ほんとにそうなんだろうか
- 15 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:19:19.04 ID:jJOLRXTl0
- セシウムあれば
プルトあり
人生核ありゃ、死も見るさ。。。
- 16 :日本海と竹島でしょ?東海とか独島ってなんなの!?馬鹿なの?死ぬの?:2011/09/30(金) 17:19:37.93 ID:CDzqVPLe0
- 埼玉よりも群馬ひどいとかワロタww
- 17 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:19:42.99 ID:mENV7WHq0
- 埼玉は強い
- 18 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:19:49.55 ID:G1lmM1Gr0
- いまさらなにシレッと公表してんだ
- 19 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:19:50.83 ID:7SFpK+W50
- >>3
住めるけど、ガンリスクが2〜3倍
奇形が生まれるのは5倍ってとこかな
- 20 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:20:04.92 ID:INbhFqL20
- >>14
なわけない
- 21 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:20:13.18 ID:2hoz4JP80
- 発表おせえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
だめだこりゃ
- 22 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:20:25.92 ID:0SJmJNJuO
- 新宿区在住だけど
とっとと新宿区を除染しろ!
最優先で除染しろ!
- 23 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:20:30.75 ID:M6INnSYt0
- 小出しでショッキングな内容ちょこちょこ知らせるのと、
初めから確率的には50:50の内容含んでいても全部知らせるのとは前者のほうが残酷
- 24 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:20:31.43 ID:8BP8/NL2P
- やっぱり福島とその他の汚染度は桁違いなんだな・・
- 25 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:20:38.61 ID:jX6bDsCQ0
- 東京が白なのはまだ発表されてないからかw
- 26 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:20:43.83 ID:HihRvhDW0
- 引越し予定先が汚染されてた
- 27 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:20:50.94 ID:XIWiQyz20
- 埼玉スゴイ
- 28 :名無しさん@十一周年:2011/09/30(金) 17:20:55.54 ID:P5Fw00/Z0
- >>7
もう食べないって 今まで食べていたんかよw
こんなの もう3月の段階でわかっていただろ
- 29 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:20:56.99 ID:Dsdl42Fl0
- 首都圏の人は大変だぁ(棒
- 30 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:21:25.83 ID:X9GxHcwS0
- 警戒区域広げたら?
- 31 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:21:29.59 ID:0Jyxh16v0
- これ意外と宮城山形とか少ない?
栃木群馬の方がめちゃヤバイじゃん
- 32 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:21:36.91 ID:aa1drCvo0
- >>1
詳しい説明トンスル
これなら東京人が劣等なのも分かる気がする
1949年 湯川 秀樹(京都府出身)
1965年 朝永 振一郎(京都府出身)
1968年 川端 康成(大阪府出身)
1973年 江崎 玲於奈(大阪府出身)
1974年 佐藤 栄作(山口県出身)
1981年 福井 謙一(大阪府出身)
1987年 利根川 進(愛知県出身)
1994年 大江 健三郎(愛媛県出身)
2000年 白川 英樹(岐阜県出身)
2001年 野依 良治(兵庫県出身)
2002年 田中 耕一(富山県出身)
2002年 小柴 昌俊(愛知県出身)
2008年 南部陽一郎(福井県出身)
2008年 下村脩(京都府出身)
2008年 益川敏英 (愛知県出身)
2008年 小林誠 (愛知県出身)
- 33 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:21:47.29 ID:Q/kSKbNK0
- 東京・神奈川の詳細は
何時発表してくれるんだ?
- 34 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:22:01.81 ID:kcFSGQrq0
- 茨城は思ったほどでもないけど
群馬、栃木は場所によっては高いな
まあ静岡の茶葉から検出されたいる段階で
あんまりこだわってもしょうがないんだが
- 35 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:22:24.06 ID:jJOLRXTl0
- 山間部は海岸からの水蒸気が霧で落ちるからだろ。
長野も山梨も静岡も。
地表1mだから地表0Mはもっとひどい。
流域河川もひどいだろ。
- 36 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:22:24.11 ID:7SFpK+W50
- >>22
新宿なんて、放射能以前にいろんなもんで
汚染されまくってるからもううええわい
なんで千葉は局地的に高いん?
- 37 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:22:25.52 ID:a4KuT6dC0
- 首都圏の人間は自分の住んでる所がチェルノブイリだっていい加減気付こ
- 38 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:23:00.33 ID:jX6bDsCQ0
- 逆に考えるんだ
東電に賠償請求できるんだからオイシイだろ
- 39 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:23:00.32 ID:BIOpmrC40
- 群馬は山間部がやられてるな。関東の水源がやられてるが…平気なのか…?
- 40 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:23:24.44 ID:Z2BqG1Y6O
- 埼玉は、三郷・吉川以外は深刻じゃなさそうだね。
- 41 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:23:40.53 ID:u09RoB1L0
- >>29
俺は多分早死するんで代わりに長生きしてくれ
1−2世代後に福島が人の住める土地になってるといいんだが
- 42 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:23:44.10 ID:kasZWMv20
- 東京測定拒否かよw
- 43 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:23:48.21 ID:HihRvhDW0
- ※東京はヤバすぎて段階的発表になりますた
- 44 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:23:51.39 ID:2ZOBQocf0
- 神奈川バリアー!
- 45 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:23:56.41 ID:IUz0/uzm0
- 長野もヤバいな
- 46 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:24:10.62 ID:FDXK93bX0
- 公表されたことも信用できないしもう手遅れやろ・・・
- 47 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:24:13.34 ID:iTYxfgPW0
- なんで群馬と長野の境目でスパッと白色になってるだよ〜
なんで千葉と東京の境目でスパッと白色になってるだよ〜
目には見えないバリアでもあるのか?
- 48 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:24:53.78 ID:RRhJm3qQ0
- >>1
狭山市でお茶から高濃度のセシウムが検出されてるのに
色がついてないのはなぜかな
- 49 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:24:58.07 ID:i9jKLgiN0
- 6万ベクレルくらいの汚染地域ではどういう症状が出たんだろう
チェルノブイリでは
- 50 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:25:01.01 ID:WE11gCbj0
- トンキンは発表しなくていいよ。
奴隷が逃げ出したら困る。
- 51 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:25:03.22 ID:n6qNGDQAO
- 山形は問題ないみたいだな
東京は江戸川葛飾辺りの東部はヤバそうだ
- 52 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:25:07.13 ID:7SFpK+W50
- >>41
なんでそこまで福島にこだわるんだよw
次の世代が好き好んで福島に住むかと
若い世代ほどどんどん県外に出て行くし、それが正しい
地元にこだわりのあるじいさま、ばあさまだけが
残ってればそれでいいじゃないか
- 53 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:25:16.02 ID:jJOLRXTl0
- 首都圏は高層マンションのベランダやガラスはひどいことになってるだろ。
布団干してた人はアウトです。
そこでヒコーキがおりかえしてしろ
- 54 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:25:22.22 ID:u09RoB1L0
- 新潟もまだ発表されてない
部分的にやられてしまってる気がするが
- 55 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:25:54.94 ID:12nc/4hB0
- これはどう考えたって新潟と長野は測らないとヤバイだろww
- 56 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:26:04.36 ID:A5oN8I7x0
- >>36
海流に乗って放射能が海に来てるからだろw
あとは風にのってきてる
- 57 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:26:06.49 ID:JJmwDsXd0
- 中曽根、小渕、福田と総理大臣いっぱい出しても原発で全部パァな群馬…
- 58 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:26:25.34 ID:72/hyGrM0
- 群馬のキャベツとかしれっと売ってるけどええのんか
- 59 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:26:27.96 ID:n/Fdh+920
- 新潟・長野もやばそう。茨城以上じゃね?
- 60 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:26:41.42 ID:jX6bDsCQ0
- >新潟
米どころ完全終了くるな
- 61 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:26:52.18 ID:HihRvhDW0
- 新潟は山のバリアがあるから
- 62 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:27:08.80 ID:LmS+mLKA0
- この状態で風評とか言ってる人の気がしれん
- 63 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:27:23.52 ID:gzn27jNlO
- 千葉と栃木の米より岩手のほうがまだマシっぽいな
- 64 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:27:31.41 ID:2ZOBQocf0
- とりあえず山脈がどこにあるか重ねた画像つくってほしい
- 65 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:27:32.36 ID:geSQqr4R0
- 菅と清水よ
辞任して責任逃れしようとしてもそうはいかんからな
- 66 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:27:48.00 ID:wxWw+Emb0
- 世界から見たら
日本すべてがもう汚染されてんだよ
- 67 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:28:04.97 ID:7SFpK+W50
- >>56
海側からきたというより
ジャンプして降ってきた感じだよな
柏のあたりとか
>>59-60
新潟は山脈があるのと、日本海からの風がある
そこまで酷くは無いw
でも、局地的にホットスポットになってるね
なんせ福島の隣県だから
- 68 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:28:05.61 ID:3P5clTOc0
-
東京と神奈川はまだ発表されてないだけ
- 69 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:28:11.46 ID:UMML1ghX0
- もうこれからはすべて安全な中国産を食べる
- 70 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:28:15.91 ID:ueiLqaZuO
- 変異で超能力に目覚めたヤツは動画upよろしくな。
- 71 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:28:25.34 ID:lT83SyZpP
- >>57
原発推進した中曽根生んだ時点で(ry
- 72 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:28:26.82 ID:jJOLRXTl0
- 富山もやっと水道水の検査はじめたよ。もうでないと踏んでるみたいだけど。
- 73 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:28:27.42 ID:uoFTNiuD0
- >>48
その程度は汚染のうちに入らないんだって!
- 74 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:28:42.80 ID:OBoQ2IzT0
- >>1
その地図見難い
http://a.yfrog.com/img857/1536/7sere.jpg
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1225113.png
- 75 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:28:44.48 ID:XFquV5hHO
- 本当に調査しているのか疑問。
既に週刊誌に発表された学者の地図と
これまでにばれちまった汚染地域を合わせて
色を薄めに塗っているだけに見える
新しい情報が無いし、汚染濃度も一桁ごまかされているようだ
- 76 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:28:53.41 ID:I5vG1cOw0
- ロシア軍機の日本列島周辺飛行は原発事故の調査と放射能汚染の測定だった
プーちん
「日本は地震、津波、原発事故に見舞われた。
特に原発事故がいかに大変か、我々はよく知っている。
日本が、尊厳と勇気を持って、この試練を乗り越えられると信じている」
- 77 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:29:06.02 ID:i9jKLgiN0
- >>66
まぁ、本当にそう思われてるだろうなw
- 78 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:29:09.89 ID:ufbgqfW40
- >周辺都県は今後公表の予定
盗電解体に全部
- 79 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:29:14.25 ID:6nRRMzWA0
- 薄茶線量青住まいの東葛飾民だが、
国はせめて首都圏の6万〜10万ベクレル地域に
対しては何らかの補助をするべきだ。
幼少から中年になる今までの知り合いがうん千人単位で暮らしてるんだよー
- 80 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:29:29.92 ID:LEJ5az840
- レイソル躍進の謎はこれか
- 81 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:29:36.54 ID:qU2xdCWR0
- 東京のスーパーで売ってるのは北関東産のやさいばっかりだ。
あとフィリピン産のバナナ。
そこでバナナばっかり食ってる。
- 82 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:29:38.41 ID:0SJmJNJuO
- 箱根の山は天下の剣。
こりゃ箱根あたりやばいぞ
- 83 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:29:40.97 ID:u09RoB1L0
- >>62
むしろこの状態で公表せず、本当は大丈夫な土地までとばっちり食らうのが本当の風評被害だと思う
>>52
それを言い出したら中国の核実験ですでに汚染されてる日本になぜこだわるのかと
まー福島はそれと桁が違うが、他地域はどっこいどっこい
- 84 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:30:06.24 ID:9jwL2Lq+0
- ついに来たか
- 85 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:30:08.39 ID:2hoz4JP80
- チェルノブイリに住んでるみたいだよ〜〜〜〜〜!!!
- 86 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:30:20.09 ID:cVcAgk4j0
-
2011/09/29(木) たね蒔きジャーナル
「除染しても線量が下がらない!?」 神戸大学大学院 山内知也教授
http://www.youtube.com/watch?v=x4JWkg3AZS4 [1/2] ( 9:59)
http://www.youtube.com/watch?v=EAdaRLzYbco [2/2] ( 8:38)
- 87 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:30:20.39 ID:iCiQ3XoG0
- 群馬の美術館が風評だとか言ってるニュース映像見て
お気楽なもんだと思った
- 88 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:30:29.82 ID:Uj68np9N0
- 皮肉にも日本の食い物が世界一危険な食い物になったな・・・
- 89 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:31:04.18 ID:EWUuG0Ka0
- >>74乙!
うちは安全パイだったお
- 90 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:31:21.66 ID:yPZdwCEM0
- 警戒避難区域解除
民主党は、 凄いな
東京なんてとっくにダメなことは分かる
静岡があの有様だから
- 91 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:31:47.39 ID:8YWEmNKD0
- 東京の調査結果も出せよ ニヤニヤ
- 92 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:31:54.27 ID:7SFpK+W50
- >>83
>それを言い出したら中国の核実験ですでに汚染されてる日本になぜこだわるのかと
意味わからん……
福島人ってこういう変なの多いのか?
- 93 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:31:57.25 ID:f7NMkhVZ0
- 何なんですかセシウムって
バカでもチョンでも俺でも分かるように
ご教示願います
- 94 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:32:03.37 ID:NNLFYd0C0
- 東京都のMAPは永久に秘密です
- 95 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:32:06.67 ID:u09RoB1L0
- >>88
やっかいなのは枝野じゃないけど「ただちに」影響が出ないから
関係者が逃げを打てる点だ
中国食品はただちに影響が出るからわかりやすいけど
何年も経って出た健康被害の原因はわかりにくい
- 96 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:32:07.35 ID:ICdQAH7/0
- 関東の人達は今のうちにがん保険入ったらどうだ
- 97 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:32:27.70 ID:jJOLRXTl0
- 東京は水道は30bq以下は検出なしでしょ。
- 98 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:32:32.21 ID:PedsLOfZ0
- 俺の兄はセシウム牛を食べたがっているが・・
- 99 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:32:34.31 ID:Fit/AbEB0
- 愛知〜岐阜〜富山のラインの発表はいつぐらいかね
予定には入ってるんだが…まあ、最後だろうな。年末か?
- 100 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:32:39.34 ID:JPU15Q0w0
- 東京は出せないだろうな
隙間無くアウトだろ
- 101 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:32:58.19 ID:M6mK4MLd0
- 29,999ベクレルだと白かよw
499ベクレルのコメみたいなもんだなw
- 102 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:33:00.00 ID:M4AlGLwU0
- 俺の知り合いの金持ちの関東人は
ほとんど関西に逃げたよ
残ってるのは貧乏人だけだろ
- 103 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:33:12.21 ID:l230Qkhl0
- >>96
osoi
- 104 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:33:16.08 ID:dHX+iZKrO
- 東京は大丈夫ですよって事にするために、汚染地域は群馬栃木にしたわけだな
- 105 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:33:18.42 ID:lVMsFpPe0
- 風向き変われば東京も余裕でアウト
- 106 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:33:40.41 ID:Nc5hRSyEP
- これが首都ですって?
ここはお墓よ 原子力の虚言に満ち溢れた
大地が滅びたのに、人だけがしがみついているなんて滑稽だわ
東日本に命は託せない!!
東日本は放射能から逃れることもできずに、死の灰と共に死ぬの
・・・今は東日本がなぜ、死の大地となったのか、私、よくわかる・・・
チェルノブイリの唄にあるもの・・・
現実に根をおろし、真実と共に生きよう。
「百年の核汚染の時」 と共に冬を越え、「千年の浄化の未来」 と共に春を謳おう。
どんなに恐ろしい安全幻想を東電が持っても・・・
沢山のかわいそうな捏造統計を勝俣が操っても・・・
「死の放射能汚染地獄」 という現実から離れては生きられないのよ!!!
- 107 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:34:27.17 ID:OOeBl0vL0
- >>96
保険会社の対応で東京の放射能汚染の程度(真実)が分かるよな
- 108 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:34:30.09 ID:eKbK1Vcx0
- 西日本圏から上京してる奴はクニに帰れよ
- 109 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:34:37.48 ID:o3ssoEMI0
-
この手の地図で新潟と長野がいっつも未調査なのは何でだ?
- 110 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:34:47.16 ID:P6EE2WmU0
- 御先祖様アリガトウ!!山梨でよかった。
- 111 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:34:48.25 ID:9uamPbc10
- >>28
関西住みだけど、納豆とか、関東の製品ばっかりだよ。
- 112 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:34:49.37 ID:Uj68np9N0
- もう首都を大阪に移せばいいんじゃね?
大阪が首都になればキー局も当然関西圏が中心になるし
ガサツな大阪弁しゃべる関西人をテレビで見なくて済む。
- 113 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:34:53.97 ID:n6qNGDQAO
-
家から出ずにカップラーメン喰ってる奴には関係ないだろ
- 114 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:34:55.68 ID:Tb//8Ijk0
- あやしい首都、トンキンさん
- 115 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:35:02.17 ID:JstpaoJQ0
- この白い部分が薄い黄色へと、全体的に一段階上げたのでおそらく正解だろうね。
- 116 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:35:24.00 ID:gNciVnGT0
- >>74
その図から推測すると、東京下町〜品川・川崎までは
高濃度の可能性高いよね。
- 117 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:35:33.39 ID:6TP98N3Z0
- 農水省が産地をあやふやにしろって
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/ryutu/pdf/110406-01.pdf
- 118 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:35:38.88 ID:LUHlYuyy0
- 該当エリアの不動産価値は、無くなったね(>_<)
- 119 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:35:40.79 ID:bfRHuh1e0
- >>109
黒よりグレーの方がいいに決まってんだろw
- 120 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:35:44.41 ID:uflnbO3h0
- 新潟で汚染発表できるの?
農家で持ってるような県なのに、
発表する気概のある公務員・知事っている?
- 121 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:35:45.80 ID:ko8JroWH0
- >>101
そうなんだよ。
29,999ベクレル/m^2でも0ベクレル/m^2でも同じ白なんだよw
- 122 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:35:47.69 ID:gzn27jNlO
- 5月ころ東京なんか東北より汚染ひどいからアウトだって書いた奴が何人かいたが信じたくない都民にフルボッコにされてたな
まあ関東から避難出来ない可哀想な人間だから仕方ないんだろう
- 123 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:35:55.46 ID:ByZI0pd00
- >>47
ヒント:黒枠
- 124 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:35:58.90 ID:ki1IBW9V0
- もうヤダ
- 125 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:36:00.82 ID:2l3MCZYSO
- 東京の電車内10マイクロシーベルト越え
http://www.youtube.com/watch?v=X4QXYyqdP2o&feature=youtu.be
- 126 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:36:04.88 ID:t6WT9SZx0
- このニュースがテレビ・新聞トップで報じられなければ嘘だぜ、パニックにならないように情報を小出しにしているな
東京以西も衝撃あるぜ 公開されたら
- 127 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:36:12.53 ID:RRhJm3qQ0
- スーパーで売っている野菜が長野産ばかりの件について
- 128 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:36:12.52 ID:cVcAgk4j0
-
┌─────────┐
| 本当の恐怖は |
|. |
| まだこれからだ |
└────┰────┘
<l ̄`丶、 ┃
___`>' ´ ̄`t、 ┃
<ヽ ' fj ・ Y(,)
| ̄ ̄ ̄7 ` ̄7 ,.-、 マ ノ/
L -‐ァ / ,ム `ー′ イ/
/  ̄7 / 、 \ /
 ̄Z'~ / ム `ー'゙ /
`ー〈 _,イ
( ( ( ( ( ヽ Y´ ̄ヽ,ノ
`''′
- 129 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:36:12.83 ID:e9J5hVb/0
- 今日も山形サンダンデロのパスタが美味い
- 130 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:36:13.30 ID:+DMMKlJO0
- 富山真っ白だな流石の自民王国で被害無しか
- 131 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:36:28.15 ID:4lisnOyq0
- 東京はほら、舗装されてるトコは事故以来のこの半年間の雨とか台風とかで
ずいぶん洗い流されただろうから、当初よりは線量減ってンじゃね?
つか、そうなるまで待って発表してンだろコレ?
でも大きな公園とか緑の多いトコは、結構な数字出そうだな……あと皇居も
- 132 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:36:53.93 ID:/2lmdZUf0
- 関東でも群馬が一番安全と思い込んで群馬産の食料品食いまくった人いっぱいいそう。
- 133 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:37:13.39 ID:56KwEyO30
- >>130
まだ測ってない・・・か発表してないだけだよ
- 134 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:37:18.43 ID:dHX+iZKrO
- >>130
群馬も自民党王国なんだがwww
- 135 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:37:23.44 ID:yMh/BhTx0
- 茨城より群馬が
埼玉より多分長野の一部が汚染されてる感じ
- 136 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:37:30.87 ID:jq31M9VZ0
- 東京都民の水は金町浄水場から来ているので、東京都民と東京で働く労働者の8割もアウトだろ?
でも、第二次性長期が終わって成長が止まった大人は、この放射線によって死ぬリ
スクが数%程度あがるだけらしいから、深刻になる必要はないじゃない。
- 137 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:37:32.59 ID:I5vG1cOw0
- 広域汚染マップは前から発表されてるよ
- 138 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:37:51.44 ID:iqAvkGCK0
- >>128
これから北風吹くしな・・・
余裕こいてる関西圏も汚染地域になるのは時間の問題w
- 139 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:38:14.18 ID:7JleYyP40
- [放射能防御プロジェクト]による土壌調査報告
各所サンプル土壌中のセシウム合計平均値
東京都・・・462ベクレル
千葉県・・・959ベクレル
埼玉県・・1253ベクレル
神奈川県・・293ベクレル
茨城県・・1571ベクレル
- 140 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:38:26.48 ID:+ShceiuXO
- 船橋市に住んでる俺は勝ち組
- 141 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:38:28.75 ID:KoTns9RiO
- 愛知県、岐阜県、富山県が境界線だな
こっから東は全部汚染済み
この三県も部分的に汚染済み
- 142 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:38:46.35 ID:RRhJm3qQ0
- 後の世代にツケをまわさない為に
今の世代が全力で放射能を吸収します
どぜう
- 143 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:38:47.82 ID:+DMMKlJO0
- >>134
群馬にはほら核兵器製作調査した大勲位がおられるからw
- 144 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:39:19.02 ID:OxyKSlBx0
- こんな事で驚いてたら駄目なんだろうな。真実は後になってからしか判らない。
子供たちを早く避難させるんだ!
- 145 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:39:24.61 ID:HmFQfD920
- >>135
埼玉なんて狭いから全域汚染されてるだろ
- 146 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:39:41.81 ID:gzn27jNlO
- >>132
居るわけないわ…
地理習ってるだろ日本人なら
ロードマップでも何でも何がしかの地図は家にあるだろうし
群馬、茨城、栃木、千葉と福島のくっつきぶりを知らんとは思えない
- 147 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:40:01.92 ID:dHX+iZKrO
- 知らない人に言いたいのは群馬の汚染地域は山間部だけなんだ
- 148 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:40:10.50 ID:SGZGeFpq0
- 今更だよなこれwネットより情報が遅いマスゴミも盗電や政府と同罪です東日本の皆さんお疲れでしたヽ(;▽;)ノ
- 149 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:40:14.63 ID:Mhp4R8VZO
- 群馬の野菜は関東の中で安全な方だと思ってたら、栃木埼玉の方がましじゃ?
- 150 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:40:22.75 ID:ueiLqaZuO
- まさか首都から遠く離れた地方の
そのまたさらに田舎に住んでてよかったと思う日が来るなんてな。
口に入るものも、生産者が知り合いのものが多いし。
- 151 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:40:34.13 ID:3W22Jq5/O
- 首都圏が汚染されるのは我欲のせい
- 152 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:40:48.33 ID:f4QmNo4D0
- 東京大丈夫とか言ってる奴いるけど
千葉側からの図の流れで見ると23区東側は
汚染されてるような気がするが・・・
- 153 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:40:50.38 ID:EWv4GJxyP
- 関東ざまぁwwwwww
- 154 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:41:11.06 ID:u09RoB1L0
- >>92
1970年代の核実験降下物結構洒落にならんよ
- 155 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:41:30.86 ID:Uj68np9N0
- 福一がまだ核分裂してるし、ベントもしまくり、たまり水や
すでに太平洋に流出した放射性物質には全く打つ手なしだし
緊急時避難準備区域は解除されるし、これからが本当の地獄だぜ
- 156 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:42:15.99 ID:I5vG1cOw0
- ホットスポットを調べるのだ
- 157 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:42:16.48 ID:SNgg9pL10
- 金があれば1千万円以内の、新宿まで1時間以内の千葉埼玉の中古ボロ
一軒家欲しいわ 多分そういうボロ屋あるんだろ?
全然かねないけどなw
- 158 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:42:59.81 ID:OOeBl0vL0
- >>152
東京は水道水の件があるからね
- 159 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:43:08.65 ID:MYsBnWrs0
- 電車内もそうだけど
工事現場に出入りする車両で、その付近の道路が汚れるじゃない
だからさ
首都高とか高速道路はやっぱり放射線量が高いと思う
- 160 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:43:13.98 ID:iTYxfgPW0
- >>146
福島から近いのはわかるけど正確な位置関係はすぐには思い出せないな。
関東でも富山福井石川あたりの位置関係を地図見ないですぐ思い出せる人少ないと思う。
- 161 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:43:17.28 ID:dHX+iZKrO
- 汚染調査かしらんがこの前ヘリコプターや飛行機が毎日飛んでた
これって台風で東京の放射能ぶっ飛ぶのまって調査しただろ?
群馬の汚染地域は山だけだし
- 162 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:43:34.84 ID:sO7XN2D10
- まあ東京の地価はアホみたいに下落するだろう
坪2万くらいが妥当だな
それでも住むのは密入国者くらい
汚れきった日本が再生するチャンスかもしれない
- 163 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:44:10.72 ID:Uj68np9N0
- >>153
これから時期になる鍋物に入れる練り製品(加工品全般)な
原材料の産地表記する必要なんかないんだよ
お前がうまいうまい言っておでん食ってる姿が目に浮かぶわw
- 164 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:44:11.83 ID:C/1g8+KC0
- やっぱチェルノでもそうだったように最大で半径300kmは汚染されたということか。
でも東京神奈川静岡なんかは微量なんじゃないの?
- 165 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:44:19.06 ID:S2snNcDAO
- >>48
狭山茶は狭山市だけじゃないよ。
入間郡、川越市、日高市、所沢市などあちこちで作ってる。
狭山市はむしろ茶畑が少ない。
- 166 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:44:22.97 ID:ziOnn1qj0
- 近所のスーパーは群馬のキャベツばっかなんだよな・・・・
- 167 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:44:47.10 ID:FujhRh040
- ストロンも同じような割合で汚染されてるんだろ
- 168 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:44:52.21 ID:FnsEhqulI
- >>155
海底に沈殿した放射性物質なんて除去不能だもんな!
やっぱ日本はオワタ
- 169 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:44:54.40 ID:3tftPmfT0
- この図見ると少なくとも福島の人間は全員県外に移動だろ
チェルノ以上なのに福島の人間普通に暮らしてんだけど、人体実験してんの
- 170 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:45:10.62 ID:HihRvhDW0
- 今日買い物行った時、群馬産避けてしまったわ
- 171 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:45:20.34 ID:ko8JroWH0
- >>152
東京の水道だと、利根川水系のところが多いからね。
水の争奪戦になっていた時期、荒川水系より高めの数値が出ていたことにも納得だ。
- 172 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:45:20.74 ID:G1YQ//Rq0
- 群馬が終わってるのか
こりゃ東京新潟もかなりやばいんだろうなぁ
- 173 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:45:37.11 ID:SNgg9pL10
- 広島市だって数十年草木も生えないと言われてたが、現実は今じゃ
より都会の福岡より地価は高いw
俺に金あれば、地価がボロ下がりしたら転売するかも
全く金ないけどなw
- 174 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:45:47.54 ID:nLKT9hTfO
- >>1の画像を見るとセシウム134、137の蓄積量って書いてあるのに
本文では
>セシウム137の蓄積量をみると、
ってどういうこと??
- 175 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:46:15.23 ID:PozusLq40
- これ東京もやばいだろ
- 176 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:46:22.96 ID:90hD8DhR0
- 群馬やべ〜
もう首都圏流通のレタスはだめだ・・・
- 177 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:46:27.67 ID:rXT0waiv0
- 福島県柏市
- 178 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:46:44.64 ID:GcqGU9Hj0
- 実際もうどうにもならんからなw
今の東日本には玉砕覚悟のヤツしか残ってないから問題なかろう
- 179 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:46:49.35 ID:eUkloXRh0
- 結構毛だらけ猫灰だらけ、と言ってたが、
灰だらけなのはこの国のようだな
- 180 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:46:54.27 ID:r6OfBsvdO
- スレタイの千葉埼玉より「群馬」レスが多いな。群馬こっそり死んでた…
- 181 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:46:54.60 ID:HmFQfD920
- >>167
チェルノブイリでもストロンチウムの高濃度汚染は100km圏内だったけど
- 182 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:46:59.77 ID:qU2xdCWR0
- 1970年ころには
学級クラスに1〜2名くらい小児白血病で入院している人がいた。
あの頃を思い出した。
禿げ上がった頭で授業を受ける人もいたが、みんな死んだ。
- 183 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:47:34.02 ID:Rkp3qCjdO
- 神奈川もダメだろなあ…まあもう諦めてるけど
未来は西日本のおまいらで頑張れや
- 184 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:48:04.38 ID:bfRHuh1e0
- 東京やばいって言っても色々なしがらみで逃げ出せないんだけどなw
モルモットよろw
- 185 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:48:10.55 ID:zPHluv3V0
- ジャップざまあwwトンキンの被曝を心よりお祝い申し上げますね
- 186 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:48:15.65 ID:WV6WWNzk0
- どうしても疑問なのは茨城の汚染。
3月4月頃に空間線量で結構高い値で公表されてたのに茨城の汚染がこんなに低いもんかな?
3月4月頃の報道だと栃木や群馬より大抵空間線量高い報道されてた記憶あるのだが俺の思い違いかな?
この図のレベルだと茨城の除染ってさほど難しくない気分にもなるけど
なにか疑わしい気もしてくるんだがw
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/osenmap9-12.jpg
- 187 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:48:25.29 ID:aJOiOOL90
- 東京の出したら出したで捏造だ!って叫ぶくせにw
俺んちは大丈夫そうだなー
- 188 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:48:40.29 ID:gM8gQUJX0
- 平方メートルか・・・
- 189 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:48:52.14 ID:ko8JroWH0
- >>172
東京や埼玉に関して言えば、土壌・空間の線量よりも農産物・海産物による内部被ばくが厳しい。
食費を増やして産地にこだわるか、栄養バランスを犠牲にするか、新たな食のスタイルを模索するか・・・
- 190 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:49:02.72 ID:2MxOryLV0
- 住んでるとこが福島と同じ色なんだけど
避難しなくて大丈夫なのか?
- 191 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:49:10.56 ID:4isN4060O
- 利根川水系のおいしい東京都のお水www
- 192 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:49:18.47 ID:ds8t/7GH0
- 皇居が汚染されてたとしても役人がその通り発表できるわけないよなw
- 193 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:49:18.01 ID:mZ45LRKm0
- むしろ健康になる
- 194 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:49:23.25 ID:Uj68np9N0
- 早い段階から静岡の茶葉からセシウム検出されてたんだから想定内だろ、これくらい?
- 195 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:49:35.55 ID:Pk1RUGrX0
- バレたから、これから除染するのな。それで、測定値は下がる。
でももう半年も高い測定値で被爆しているのは今更どうしようもない。
- 196 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:49:40.74 ID:grPaXSZ+0
- 原発推進とか福島の空間線量を事故以前のレベルに戻してから言え!
- 197 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:50:09.50 ID:S3fxUs9a0
- お前ら、騙されるなよ。
これ見ると、うっすい黄色で示された3万ベクレルが大したことないように見えるが
3万ベクレル=チェルノブイリで「人 が 住 め な い」と判断された汚染レベル
だからな。
- 198 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:50:14.99 ID:dHX+iZKrO
- 東京で地表0.1マイクロシーベルト以上はヤバイだろ?
群馬住だが近所の学校の地表はそのぐらいだから
- 199 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:50:18.00 ID:Fit/AbEB0
- >>163
佃權の東京揚ェ…
- 200 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:50:24.31 ID:IB/S/n3R0
- 茨城より栃木群馬がやばいのか
- 201 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:50:40.20 ID:zNMJ173r0
- 千葉埼玉は一部除いて真っ白だな
栃木茨城はしょうがないとして群馬・・・
- 202 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:50:41.57 ID:D+DWoJZJ0
- 別に事故ったわけでもないのに膝が骨折したみたいに痛くて病院行ったら、
骨の代謝が90歳の老人なみだと言われた。ひょっとしたら骨のがんかも知れないって言われて
今病院で精密検査受けてる。40代神奈川在住。
- 203 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:50:44.31 ID:v+tBXeKv0
- >>125
これななんかおかしい。床など掃除する電車の中がこんなに高いか?
最近は空調付で換気もフィルター通すだろ。この外人が持ってる機材は
何。携帯みたいだがちゃんとした測定機なのか?測定機真下のカバンの中に
怪しいカラクリがあんじゃねーのw
- 204 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:51:11.49 ID:Ag4qIKY+0
- 目には目を
セシウムには核兵器だな
今のうちに半島から逃げておけよ
- 205 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:51:16.14 ID:SquSrJs/O
- ただちに…
- 206 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:51:30.22 ID:JJmwDsXd0
- もう日光とか那須とか旅行に行けんな
風評じゃないだろ、この数字じゃ
- 207 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:51:36.06 ID:4lisnOyq0
- 爆発した時の風向きと天気の問題、風で流れてった放射性物質がどこの地点で
雨に叩き落されたか、あるいは地形の関係で、山にぶつかって落ちたか
そんなコトでこの先何百年かそれ以上の運命が別れたンだな、恐ろしい
- 208 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:51:39.11 ID:5IY6CcHhO
- 群馬より茨城の野菜の方がまだ安全だったってこと?
- 209 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:51:40.81 ID:O1l+5NV80
- ■■■原発推進派チーム関西の名物キャラ動画/スレッド集 ■■■
http://www.youtube.com/watch?v=7P9BAf3cCFw
http://www.youtube.com/watch?v=CZEeserZFag
http://www.youtube.com/watch?v=YvmqXTd2PWo
http://www.youtube.com/watch?v=RrO67hjbbI0
http://www.youtube.com/watch?v=oaTpqF8PSe4
http://www.youtube.com/watch?v=_JC3TiK9OyU
http://www.youtube.com/watch?v=b7r8BCe5bxE
http://www.youtube.com/watch?v=Gf_zq7tkmdA
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1315409287/10-
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1312307105/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1314715587/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 210 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:51:46.11 ID:6nRRMzWA0
- >>186
茨城は当初から地上3メートル程度の低い位置で測ってたんだよ。
他はマンション7階くらいの高さw
- 211 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:51:50.95 ID:zAmH655Q0
- トンキンざまーwwww
- 212 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:52:14.29 ID:i9kRUipX0
- >>131
アスファルトやコンクリートの細かいでこぼこの中にセシウムは
入り込んでしまい高圧洗浄したぐらいでは取り去ることができない。
ましてや雨ぐらいではほとんど流れていかない。
除染は無理。
- 213 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:52:23.78 ID:y9SrDkKFO
- いまさら驚くニュースでもあるまい
- 214 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:52:24.06 ID:HKyMIgYG0
- 福島に在住の俺の主観
原発交付金については30キロ圏内位までは一律程度に出してもらってた方が良い
それ以外に県にも入るのだろうがその額はそのままに
後は県の国道など主要道が走る地域や新幹線が走る地域には個別にそれなりに出す方向で交付金を考えるべき
今回も避難エリアに入るべき中通り地区をそのままにし枝野とか来る時は完全防備とか(笑)
くだらなさすぎ
これで交付金計算しそれでも電気代安く抑えられるなら原発残すべきだし高くつくなら高い給料もらってる政治家や東電社員が上手い方法考えろ
枝野、池田は雑魚認定
- 215 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:52:28.29 ID:wzu+LzML0
- 東京はいつ発表になるの?
東京はいつ発表になるの?
東京はいつ発表になるの?
東京はいつ発表になるの?
東京はいつ発表になるの?
東京はいつ発表になるの?
東京はいつ発表になるの?
東京はいつ発表になるの?
東京はいつ発表になるの?
- 216 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:52:31.95 ID:2l3MCZYSO
- 数々の外国などのシミュレーション見ると
青森を除いた東北関東甲信越静全域が汚染されているな。
- 217 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:52:51.76 ID:HmFQfD920
- >>203
新手のテロかも
- 218 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:52:53.30 ID:CAm8atflO
- 奥多摩がホットスポットにならないように!
- 219 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:53:15.87 ID:k7z+Ng6Q0
- >>208
河川由来の放射性物質は下流のほうが厳しいからな、そっちを考えると何とも
- 220 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:53:17.33 ID:zNMJ173r0
- >>206
別に旅行ぐらい大丈夫だろw
線量が1ミリシーベルト/h以上出てるならともかく
- 221 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:53:52.99 ID:hnkOdOGGO
- こんだけセシウムだらけなら地価も下落だな
固定資産税下げろ!
馬鹿政府!
- 222 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:54:00.04 ID:UWmlggx90
- 新潟だとおそらく魚沼あたりがやばいと思う。
まあ、白米は影響ないだろうが。
- 223 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:54:09.12 ID:gzn27jNlO
- 関東産は避けるのが正解。
東北を隠れ蓑にして検査をギリギリまで避けてかなりのものがもう流通したはず。
これ見たら関東一円より青森秋田岩手北部がよほど無傷なことがわかる。
- 224 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:54:30.49 ID:ZgkSeOsp0
- 東京も行ってるとみんな思ってる
- 225 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:54:44.62 ID:S3fxUs9a0
- >>206
旅行ぐらいなら問題ない。
5年〜10年単位で影響が出るレベル。
だから通過するだけならおk、ただし人間が定住するような場所じゃない。
- 226 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:54:53.13 ID:aJOiOOL90
- >>216 シミュレーションより実測のほうが信用あるんじゃね?
国が信用できないとなると日本にすむ意味もないだろうけど。
- 227 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:54:54.67 ID:ko8JroWH0
- >>206
この国、死んでなおかつ因果関係を立証しなきゃ、被害ゼロ扱いなんですもの。
被害がないならすべては風評。
「風評被害」と「ただちに〜ない」は放送禁止用語にしたほうがいいよもう。
- 228 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:55:00.08 ID:Fit/AbEB0
- >>215
10月はじめを予定シテルヨ
- 229 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:55:22.11 ID:cYu0oRA20
- 福島から静岡までの線が白になっているのが、
地形から考えても、実測値から考えてもおかしい気がする。
原発推進派の文科省ではなく、
中立の民間が調査した方が良いのでは?
- 230 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:56:03.05 ID:ztxugShDP
- >>186
これを見ると、風と降雨のあった平野部を除き、山間部が高いのが分かる。
雲が山にぶつかって、雨を降らせたりって地形の影響なんじゃない?
最初の報道だと、茨城は東海やつくばがあったおかげでモニタリングポストや線量を測る上で
地上1mとかを測ってたから、高い数値が出たんだって。
栃木や群馬は地上十数m地点を測ったりして、正確な数値を出せなかったらしい。
その後だよ、地上1m以内で計測するようになったのは。
- 231 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:56:29.39 ID:dHX+iZKrO
- 雨の日普通に仕事してたわwww自宅の警備だけど
- 232 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:56:46.15 ID:KoTns9RiO
- 3万ベクレルから、ってのがわかんねーわ
1万ベクレルでも告知するに十分以上な降積量だろ
- 233 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:56:50.91 ID:E25qnKYW0
- これをマスコミが公表するにあわせて
緊急時避難準備地域を解除やろw
危険なところを安全だってごまかす意味で
- 234 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:56:53.75 ID:qfod4tWw0
- 群馬はほぼ全域だな
群馬県産野菜がヤバイでないの
- 235 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:57:16.30 ID:/MMc7D6k0
- >>2
これがグンマー誕生の秘密か
- 236 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:57:31.32 ID:Fit/AbEB0
- >>220
観光に行けば地のものを食うだろー
多少なら問題ないかもしれんが屈託なくとはいかん…
少なくとも今はな
- 237 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:58:04.47 ID:nLKT9hTfO
- >>174に答えてくれる人いない?
- 238 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:58:10.60 ID:rUPeqCEg0
- 東北に水揚げできないサンマ漁船が北海道の漁港に押しかけているそうだが、
これから福島沖を南下して銚子とかで水揚げするのは大丈夫なの?
- 239 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:58:25.53 ID:S3fxUs9a0
- >>232
それもそうだし、なんで6万〜60万をひとまとめにしてるんだよw
1ケタ違うじゃねえか、フザけんなよ
- 240 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:58:28.65 ID:vcAM002/P
- >>19
この程度の放射線で奇形なんて生まれるのかよ?
直接卵子にガンマー線でもブツケる位しないと染色体異常とか起こさないんじゃねぇの?
- 241 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:58:33.56 ID:NrDY/JWd0
- 3万ベクレルだと、数年でセシウム134が半減してかなり減るからじゃないかな
- 242 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:58:33.57 ID:m+8iglI70
- 埼玉だけど、少し安心した。
しかし、自宅がホットスポットだったらやだよな。
- 243 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:58:37.47 ID:CAm8atflO
- 荒川「利根川がやられたようだな」相模川「ククク奴は四天王の中でも最弱」
多摩川「放射性セシウムごときにやられるとは河川の面汚しよ……」
- 244 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:58:45.61 ID:AZP7njaj0
- 訴えたい気分だ
- 245 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:58:46.27 ID:I5vG1cOw0
- 放射線耐性日本人が生き残って、日本人の放射線耐性が高くなっていく
- 246 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:59:06.21 ID:T1jh8Ajr0
- >>226
住むのに意味なんて関係あるかバカ
- 247 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 17:59:39.98 ID:ROc191fj0
- >>234
群馬は汚染されてる所はほとんど山
平野はなぜか真っ白
- 248 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:00:03.03 ID:dHX+iZKrO
- なぜ群馬の野菜より茨城県や千葉県の野菜のほうがベクレル多いんのや
- 249 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:00:21.01 ID:iTYxfgPW0
- >>220
>>225
なんでそんな無責任なこといえるわけ?
放射線被爆量となにかの病気を発祥する因果関係もまだ完全に明らかになってないのに。
極端な話、放射線に強い人弱い人だっているはずだろ。
毎日20本タバコ吸ってても100歳まで生きる人と50歳で亡くなる人がいるのと同じこと。
- 250 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:00:28.29 ID:WV6WWNzk0
- >>230
なるほど。最初に調査したアメリカの測定は結構正しかったんだなあ。
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/hukusima-nnsa.JPG
- 251 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:00:50.46 ID:1kIydt+D0
- こう見ると、千葉と茨城なんて全然大した事なかったんだな・・・・
栃木と群馬は隠しまくってたわけか
普通に市場に出回ってんだろ・・・・酷すぎる
- 252 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:00:52.89 ID:S3fxUs9a0
- >>240
確率の問題。
汚染されてなくても、運が悪けりゃ普通に奇形は生まれる。
なお、少なくともチェルノブイリでは、家畜の奇形が確認されている。
- 253 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:00:58.87 ID:ds8t/7GH0
- >>237
セシウムの半減期は134が2年、137が30年
つまり、二年で半分になるセシウム134の値は気にスンナってこと
- 254 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:01:08.75 ID:qLGYXbCN0
- >>138
北風吹かなくても汚染食物や汚染瓦礫の流通で既に汚染地域だと思うぞ
- 255 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:01:10.79 ID:CAm8atflO
- 水上にガキ連れて温泉に行った親は発狂
- 256 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:01:31.41 ID:Xjw/MolN0
- 今まで汚染数値を公表してこなかった埼玉と宮城は絶対隠蔽してるよ、これを信じたらいけない
- 257 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:02:00.75 ID:qU2xdCWR0
- 北海道産の秋刀魚、今日売ってたわ。
@68円の大安売り。
おそらく水揚げ港が北海道で捕れたのは福島沖なんだろうけど。
- 258 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:02:27.53 ID:k20/3ujb0
- あの爆発後、NHKの天気予報が明らかに意図的に風向きや風速を隠蔽
し続けたんだよな。
あの時から全てのマスコミと行政は全部グルだと確信してる。
- 259 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:02:57.01 ID:ZR5YhzIT0
- 色々と終わってるのはみんな解ってるよ
悪いニュースに慣らされながら
ただ日常に縋るしかなかっただけだ
- 260 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:02:59.42 ID:2KbJaEZT0
- わざわざ安い茨城産避けて
地元群馬産のレタス・キャベツ・キュウリ食ってきたのに
なんなんだ…
好んで内部被曝の道を選んでたってのかよ…
酷すぎる…
これは賠償してもらっていいレベルだろ…
恨むぜ……東電
絶対許すさねえからな……
にも関わらず毎月の電気くれてやらにゃならんとは……悔しい……
- 261 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:03:01.19 ID:7r0XgTis0
- >>254
突っ込みが間違ってるぞw
- 262 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:03:14.43 ID:aJOiOOL90
- >>246 誰も信じられないなら一人で生きればいいよw
- 263 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:03:40.56 ID:+TEcTRtt0
- 確実にトンキンも被爆してんね、こりゃ
- 264 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:04:06.36 ID:gzn27jNlO
- >>251
千葉の農家が基準超えほうれん草無理やり出荷したのをもう忘れたのかよ
あれが大したことないw
- 265 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:04:18.80 ID:dHX+iZKrO
- 群馬は自民党王国だけど汚染されてない茨城県や埼玉県は民主党王国?
- 266 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:04:23.22 ID:Y1ZJ440x0
- 新潟とグンマーの県境が綺麗に色分けできてる事が不思議だw
- 267 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:04:23.80 ID:T1jh8Ajr0
- お前ら原爆の入市被爆者の原爆症認定にどれほどの年月かかってるか分かってる?
自衛しないやつはこれをトレースする覚悟があるのかよ
- 268 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:04:34.81 ID:340uFT390
- 房総半島は無事そうだな。落花生食いまくるわ
- 269 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:04:36.82 ID:MKgeBnD30
- もうたっぷり吸い込んでいるよな。
東京電力 ふざけんな!!!!
- 270 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:04:50.39 ID:i9jKLgiN0
- >>258
あれがあってから薄々は思っていた政府とマスコミのいう事は欠片も信用できないと
思っている。多分この数値も奇跡的に低い箇所を発表してるにすぎず本来平均すればもっと高いはず
- 271 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:05:22.05 ID:Xjw/MolN0
- 一番やばい所は埼玉と宮城
- 272 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:05:42.85 ID:FzybMAuK0
- 東京は汚染されても低レベルで公開するでしょ
今の政治では首都機能分散はあっても丸々移転はありえない
- 273 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:06:14.80 ID:vA2rGU/n0
- 群馬 やばすぎるだろ
- 274 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:06:23.06 ID:nupGoGYz0
- >>13
未開の地グンマーから、汚染された地グンマさんに進化したんですね。
- 275 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:06:35.64 ID:E0r8UMzqO
- 北風吹いて一番やばいのは関東だろw
関西人に煽られて悔しい気持ちは分かるがアホとちゃうかw
- 276 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:06:40.05 ID:Fit/AbEB0
- >>237
文科省のpdfには137、134それぞれとその合計のマップが載ってるから
気になるならちゃんと見とけ
- 277 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:06:55.22 ID:NrDY/JWd0
- 太平洋側は標高が低く、風で海にはけてしまうから意外に汚染が低い
山脈沿いに内陸部が汚染されたようだな・・・
名古屋の線量が高いのも、やっぱふくいち由来なのかもね
- 278 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:06:56.02 ID:y5EEnI5H0
- >>260
下手な考え休むに似たり、そのものだな。
別にどこの食品だって心配なんかねーよ。
何の被害も出てないのに騒ぐのは、枯れ尾花を幽霊だと騒ぐに等しい。
- 279 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:06:57.20 ID:vcAM002/P
- >>252
つか、別に原発事故がなくても奇形は出るだろw
- 280 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:07:04.35 ID:nhd0s8tO0
- さいたま平気じゃん。
まあ群馬やら茨城の作物食ってるからかんけーないか
- 281 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:07:11.74 ID:RdGshM7e0
- >>111
京都市内のスーパーだと地元産の納豆あるよ。
- 282 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:07:18.44 ID:nLKT9hTfO
- >>253
つまり
>セシウム137の蓄積量をみると、
>1平方メートルあたり3万〜6万ベクレル
この3万〜6万の値は合算した値じゃないってこと?
元データが見れないんで確認したかったの
- 283 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:07:34.54 ID:Xjw/MolN0
- 福島の隣の宮城と茨木が汚染されてない不思議
- 284 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:07:41.15 ID:WU2qMJyI0
- 都内でも河川敷の周囲、都心のビル乱立地帯がやばくね?
- 285 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:07:43.17 ID:tuWRYk2f0
- 神奈川も出して欲しいなあ。
こないだ横浜市内の中学校で高い線量が観測されたって地方版に載ってたが。
>>142
「今の世代が吸収」っていうけど、食べた後トイレで出すよ?
それは海に流れて、確実に次世代にも回る。
一度原発で作られた毒は、ずうっと残る。
半減期とか言ってるけど、半減期30年なら、四分の一は60年、八分の一は120年
十六分の一は240年、三十二分の一は480年。
3万ベクレルの三十二分の一は、937.5ベクレル。
- 286 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:08:00.29 ID:KPuF45SE0
- 茨城より群馬のほうがひどいのなー
- 287 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:08:14.34 ID:JDsM0c670
- 今後公開w
現在審議中wwww
- 288 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:08:29.89 ID:4lisnOyq0
- >>240
それが内部被曝の怖いトコだろうがよ、内臓直撃だよ、直撃
- 289 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:08:53.51 ID:dHX+iZKrO
- 群馬は山以外の地域の地表は0.1マイクロシーベルト前後だかんな
茨城県のほうが放射能ヤバイだろ?
- 290 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:09:03.20 ID:dETdv2CJ0
- >>275
まさか、あんな下らないタイターの予言地図が現実になるとは。
- 291 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:09:05.85 ID:1bjqlmL4P
- ガイガーカウンター持ってるんだが東京でも普通に10マイクロシーベルト出てるぞ
どのマップもなぜか東京だけはクリーンになってるのはなぜ?
- 292 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:09:18.83 ID:ztxugShDP
- >>111
関東産(主に茨城)の納豆でも、主原料の大豆の産地は北海道が多かったと思うが。
- 293 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:09:27.28 ID:wtMvFvbA0
- 群馬のレタスが50円なら買うがw
- 294 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:09:35.83 ID:WLZ7X7+w0
- そろそろ暴動起きてもおかしくないだろこれ
- 295 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:09:38.72 ID:NrDY/JWd0
- >>282
1は合算した値だと思うよ
- 296 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:09:48.62 ID:1WB2V2UT0
- 国会議事堂及び東電本社前に
100万人デモが実現したら
確実に革命が起きるな
そうなれば誰も止められなくなる
たとえ自衛隊 機動隊でもだ
- 297 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:09:53.60 ID:ZTXZzew9i
- 東京の立川なんだけど
気休め程度に家の拭き掃除やったほうがいいかな…
- 298 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:09:58.01 ID:cAbfryct0
- 群馬、死んでるなw
- 299 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:10:01.08 ID:nLKT9hTfO
- >>276
ごめん
見れないから知りたかったの
- 300 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:10:21.11 ID:mkWjqr/J0
- 群馬キャベツ出回りすぎだろ。食っちまったわ。
- 301 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:10:35.32 ID:Xjw/MolN0
- だいたい福島の隣の宮城を飛び越して岩手の一関が高濃度汚染されてるのもあり得ないし
- 302 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:10:41.15 ID:C/8PiC6L0
- 勇気のあるやつは
「チェルノブイリハート」
「セシウムと心臓病」
この2つのキーワードでググってみ。
- 303 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:10:47.83 ID:5piHNsjy0
- >>74
こっちの図の方がすごくわかりやすい。ありがとう。
- 304 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:11:05.11 ID:zHRXDr4G0
- 染色体異常で超能力者が生まれる確率はどれくらいなのか、それが重要だ。
- 305 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:11:16.98 ID:E0r8UMzqO
- >>291
東京の汚染を正直に公表出来る訳ないじゃん。
東京の地価が暴落したら困る奴が大勢居るんだから。
- 306 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:11:39.67 ID:j9N82ogS0
- それよりふくいちさんは大丈夫なのか?
ライブカメラの画面が光ったって朝読んだけど
- 307 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:11:53.12 ID:iTYxfgPW0
- >>296
俺はそろそろ自衛隊や市民が決起して革命でも起こさないと
日本は良くならないと思ってる。
その為には、地方が反東京、反政府、倒閣の共通意識を持たないといけない。
- 308 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:11:54.96 ID:ZgkSeOsp0
- >>290
ググったら、そんな地図あるんだ、びっくりした
- 309 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:11:57.12 ID:6nRRMzWA0
- 関東平野に関しては全て3/21の雨で決まったんだよ。
ホットスポットになった場所は日々の蓄積で増えた訳ではない。
標高は20m程度あるし逆に周辺より高いわけで風による影響でもない。
3/21の低気圧の進むコース、これによって全てが決定づけられたのさ。
- 310 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:12:01.46 ID:ZmePc4gP0
- 山形も、東北の中心にある山脈を越えて、この状態なのだから、
少なくとも山を越えていると思った方が良いのでは?
富山も新潟も長野も。
- 311 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:12:08.51 ID:VhMqNCCAO
- >>297
この間の台風で、雨戸閉めてなきゃ洗い流されたろう
- 312 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:12:08.88 ID:iZ6RTYNw0
- >>260
福島茨城栃木群馬千葉埼玉は基本だろ
- 313 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:12:25.21 ID:OBd1e90C0
- >>285 神奈川も出して欲しいなあ。
少し前に、平間の公園からも出たと、
隣で食事していた人達が話しているのを小耳に挟んだ。
- 314 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:12:28.08 ID:yMXa3tIB0
- まず危険なのか安全なのか発表しろよ
- 315 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:12:40.04 ID:XWaIoVt10
- 東京発表したらパニックになるから発表しないのかな?
猛烈なホットスポットありそうだな、この分布見ると・・・・・・・・・orz
- 316 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:12:58.98 ID:o7oHjOh30
- http://28tube.com/tube/video/U9SO4OSDNOUG/【放送事故】東海テレビ「怪しいお米セシウムさん」
http://28tube.com/tube/video/ND44U23WR31D/【放送事故】東海テレビ「お詫び特番」
http://28tube.com/tube/video/XW7UWOS1W93D/東海テレビに速攻で削除される動画
http://28tube.com/tube/video/O4S999R8Y69S/2011911新宿反原発デモ 警察のすさまじい暴力・不当逮捕の瞬間
- 317 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:13:03.70 ID:D+DWoJZJ0
- >>74
会津なら大丈夫なんて思ってたけど大間違いだったな。
- 318 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:13:04.67 ID:WLZ7X7+w0
- >>296
よし。じゃあ早速企画、立案頼むw
- 319 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:13:07.19 ID:JLNciTCi0
- 地図が不自然
新潟、長野、東京にも漏れてるだろwwwww
- 320 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:13:10.25 ID:eUkloXRh0
- 事実を公表しないほうが被害が大きくなってるんだけどな
経済だけ見て社員は新でも会社は残るとか
経団連から言われて従ってるんだろうな
または、国際経済への影響が大きいので隠蔽しろと
どこかの国が要求している可能性があるのかどうか・・・
- 321 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:13:24.65 ID:Te212n290
- 埼玉県って東京のベッドタウンなんだよね
みんな高崎線なんかにギュウギュウ詰めになって東京の会社に通うの。
埼玉が汚染されてるなんて言って、埼玉県人が逃げだせば東京にも
大ダメージを与えることになる
正直、埼玉の汚染度がやけに低いのは、この辺が影響してるのでは
ないかと疑っている。文科省が情報隠したり嘘つくのは
もうデフォだから、今更信用できねーよ
- 322 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:13:27.89 ID:WU2qMJyI0
- >>291
それ、安物のだし、誤差ひどいよ、めっちゃ適当
国産50万のだったらすまん
- 323 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:13:34.60 ID:lTPmRnr10
- あきらめろ、民主党に投票した罰だ
- 324 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:13:35.06 ID:P+w2BYmX0
- >>306
ふくいちカメラスレでは、毎晩のように「光った」
「再rinkaiだ」ってお祭りしてるよ。
夜が明けると、誰もいなくなって全て収束する毎日。
- 325 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:13:37.86 ID:WV6WWNzk0
- 群馬がほんと笑えないレベルだな。
3ヶ月くらい前の汚染レベルの認識だと
福島>>>茨城>>>宮城>>>栃木>>>千葉>>>埼玉
群馬は完全に安全と盲信してた感じだったけど
モニタリング地図だと
福島>>>群馬≧≧≧栃木>>>茨城>>>千葉>>>宮城>>>埼玉
これくらい認識変わったなw
- 326 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:13:56.52 ID:fMUi4/dt0
- >>2
これは興味深いな…
分かりやすい
- 327 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:13:57.21 ID:qfod4tWw0
- 群馬県、栃木県と茨城県の間が真っ白というのも変だし
なんか隠してるのかな
普通にへこむ
- 328 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:14:16.90 ID:FzybMAuK0
- 知識の格差で放射能汚染に向かっている人がいる 特に被災地
どんな人でもインターネットを使いこなさないとこれからはヤバい
- 329 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:14:34.89 ID:ZgkSeOsp0
- >>315
1000万人以上いるから、そうだろうね
世界ではチェルノブイリを超えたとかそんな感じなんだろうな
メルトスルーしちゃってるしどうなるんだろう?
- 330 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:15:02.37 ID:t2ieFxxu0
-
■■■原発推進派・チーム関西の名物キャラ動画/スレッド集■■■
http://www.youtube.com/watch?v=7P9BAf3cCFw
http://www.youtube.com/watch?v=CZEeserZFag
http://www.youtube.com/watch?v=YvmqXTd2PWo
http://www.youtube.com/watch?v=RrO67hjbbI0
http://www.youtube.com/watch?v=oaTpqF8PSe4
http://www.youtube.com/watch?v=_JC3TiK9OyU
http://www.youtube.com/watch?v=b7r8BCe5bxE
http://www.youtube.com/watch?v=Gf_zq7tkmdA
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1315409287/10-
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1314715587/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 331 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:15:05.62 ID:5piHNsjy0
- >>302
ぐぐってみた。これ知らなかったわ。
率が悪いなー。
- 332 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:15:22.05 ID:rP/DcApIO
- 一昨日群馬産の茄子捨てるか
三本で198円したのに
- 333 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:15:23.23 ID:hRmQP2qA0
- >325
東京のMAPが無いだけで、あれば酷い状態だと思うぞ。
ちょうど西が高い山になってて、気流が全部東京で落ちるから。
- 334 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:15:29.95 ID:ds8t/7GH0
- 東日本が潰れるって、菅さんの言うとおりになったよね
菅さんにごめんなさいしないとね
- 335 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:15:42.72 ID:EVmQR33Q0
- 新潟の結果は今日公表と聞いてたけど出なかったんかな。
週明けか…
- 336 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:15:48.47 ID:f3jcoIps0
- >>281
そもそも京都で納豆喰う奴がどれ位いるんだか。
- 337 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:16:00.96 ID:oHcRqZMH0
- フルアーマーよこせ枝野
- 338 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:16:08.03 ID:nDPodMdw0
- 東京はまだ出ないのかね
- 339 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:16:08.62 ID:NrDY/JWd0
- 新潟や長野が気になる
一部地域は汚染されてると思う
- 340 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:16:12.63 ID:5PA+V7oqO
- 放射性物質は、森林や公園には葉ものや土にくっつく
東京は建物や舗装道路ばかりなので流れてしまう
つうことだってさ。
でも流れ込む先の東京湾はやばいんじゃない?
- 341 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:16:18.38 ID:2KbJaEZT0
- >>278
うるせーよ
タダチーニが。黙ってろ。
- 342 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:16:21.19 ID:Xjw/MolN0
- 宮城県なんか他の県が放射能値を発表してるのにずっと発表してこなかった隠蔽県だぞ
信用できん
- 343 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:16:30.89 ID:eKjnE06f0
- おそらく東京の汚染マップでは
0〜6万ベクレル=薄い灰色
60万ベクレル=薄い黄色
60万ベクレル以上=橙色
で色分けされると思われ
- 344 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:16:34.74 ID:P8+7IEXG0
- >>154
わからない。
冷戦期の核実験競争時の降下量と比べ、福島県に降下した量は千倍以上なのに。
- 345 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:16:43.10 ID:M6INnSYt0
- 古代の王様が死ぬと生贄として生き埋めになった人がいました
これからの日本ではお年寄りが死ぬときは生贄として放射能で若い人たちが..
っていうことなの?
- 346 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:17:02.38 ID:WLZ7X7+w0
- とりあえず現時点で汚染区域以上の住人はデモ参加するべき
場所はもちろん東電本社前
俺は柏住みだから絶対参加するよ
- 347 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:17:14.03 ID:dHX+iZKrO
- セシウム以外の汚染はどうなんだ
群馬より茨城県のほうが放射線高いじゃねーか
- 348 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:17:16.34 ID:wtMvFvbA0
- >>291
ヘリで100m上空から測ってるんだからw 比較にならないだろw
- 349 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:17:20.36 ID:lbht7h+jO
- なあに
かえって免疫がつく
- 350 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:17:25.94 ID:nLKT9hTfO
- >>295
そーなの?
- 351 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:17:36.98 ID:yxWNCKsO0
- こりゃまた玉虫色のデータだなw
「職人肌のドイツ人に聞いてみて♪」
「連中は冷徹で現実主義だからねえw」
- 352 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:17:46.83 ID:usLo6Y8+0
- うちは西日本の農業県なんだけど
なぜか福島県産のジャガイモが1キロ100円で売られてる
しかも先週から全然売れてない
- 353 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:19:00.13 ID:X2SSYR2t0
- 宮城、山形はぎりセーフってこと?
風に乗って宮城、山形にせまってきたセシウムが
直前でUターンして群馬、栃木に向かったのかね。
- 354 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:19:01.06 ID:nupGoGYz0
- >>307
自衛隊は絶対にない。
骨抜きにされてるから、その発想自体が出てこないし、一般隊員は拒否する。
故に昔みたいに青年将校と部隊が・・・っていうことにはなり得ない。
国民自体が何か起こせば変わるだろうけどね。何も起こらないだろうけど。
- 355 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:19:06.83 ID:9jwL2Lq+0
- 東京も埼玉も神奈川も普通に終わってるよ
群馬と同じレベル
ただ公表したら東京が終わるので隠蔽してるだけ
首都機能移転したら即公表だろうけど
その前に都民や関東住人はバタバタと死ぬこととなる
- 356 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:19:16.54 ID:WV6WWNzk0
- >>333
仮に東京が群馬並にセシウムが降ってたとしても
コンクリが殆どの都内だと雨で除染されますからw
ようするに都内の除染方法なんて存在しませんw
- 357 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:19:19.81 ID:+mjHTEB80
- >>310
2を見る限り
放射性物質の多くが
山を越えられずに群馬に降り注いだと思われる
山の東側が赤いから
- 358 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:19:21.58 ID:XWaIoVt10
- 埼玉在住の知り合いが一戸建て買ったとたんぬ 可愛そう
東京の地価が下落したら ってあほ高いだけに下落した場合の衝撃を考えると
だとしたらあえて発表しないのは金持ちたちだけじゃなく日本のため?
- 359 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:19:24.97 ID:HRr33yVW0
- 栃木・群馬\(^o^)/
- 360 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:19:53.35 ID:C/1g8+KC0
- >>190
他人に聞いてる場合じゃないでしょうが。
自分で判断しないと誰も守ってなんかくれないって嫌というほど知ったでしょ。
- 361 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:20:01.50 ID:wtMvFvbA0
- >>340
杉並区のマンソンの屋上ですごい数字が出てるのをつべで見たな
- 362 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:20:18.13 ID:d61xAcIz0
- 千葉の濃い部分が埼玉との県境でぴたりと止まってるのは不自然じゃない?
- 363 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:20:31.95 ID:iTYxfgPW0
- >>336
関西ってなぜか納豆食わないみたいに思われてるけど
みんな普通に食ってるから!給食にもでるから!
戦前の6,70年前なら食べない人もいたらしいけどね。
- 364 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:20:34.75 ID:aJOiOOL90
- 奇形と騒いでる人は指の多肢とか欠損でもさわぐのか?
それぐらいなら原発前でも珍しくもないから安心汁w
ただ東京でも山側と江戸川・足立は…
- 365 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:20:38.94 ID:kpCax1uG0
- 長野と新潟も終わっとるんじゃないか・・・
- 366 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:20:42.92 ID:NrDY/JWd0
- 東京の高層ビル群の下は、安物ガイガーで計ったら低かったぞ
低いビルしかない所は若干高い印象だった
- 367 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:21:05.61 ID:0x5GR8U+0
- 栃木をまたぐとか、的確に群馬潰しにかかってるな
- 368 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:21:06.77 ID:tEcd8e0v0
- 福島の原発は規模としてはどれくらいのものなの?
たった一つの原発事故でここまで被害が大きいと人間って核で滅んでしまうんじゃないかと思う
- 369 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:21:39.59 ID:fMUi4/dt0
- >>357
だいたい>>2で分かるね
ほぼその通りになっている
スピーディもそうだった
だいたい外れはないね
- 370 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:21:43.95 ID:lqhEBxa80
- >>147
群馬は人口の少なめな山間部だよね。
でもさ、水源になっていたりしない?
埼玉も秩父市の旧大滝村あたりが濃そうな感じなんだけど、
荒川水系の水脈がたくさんあるんだよね。
ちょっと心配。
- 371 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:21:51.46 ID:7BYZvev10
- >>336
京都で食べる人少ないのかな
関西では丹波産の黒豆納豆は結構置いてるところが多いから
食べる人もそれなりに居るのだと思う(俺はいつも食ってる
- 372 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:22:03.97 ID:FzybMAuK0
- >>340
関東の魚で作った江戸前寿司とかもう食べられないでしょ
悪い事は言わないから関西においで
- 373 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:22:07.37 ID:WepRngux0
- >>291
確かに都内でSAPHYMO miniTRACEγ(フランス政府公認モデル、エネルギー補償GM管)を
レントゲン操作室に置いたら、撮影の瞬間に10μSv/hになった
ほんの一瞬だけね
環七では0.15μとかになるな(クリアパルスA2700)
側道に入るとすぐに0.1以下に下がるけど
幹線道路はヤバ目、でも10μは無い
- 374 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:22:26.29 ID:C/8PiC6L0
- >>364
「チェルノブイリハート」でググってみ
- 375 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:22:36.43 ID:XIWiQyz20
- トンキンと神奈川の発表が楽しみだ
熱海まで続いているんだって?
- 376 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:22:38.51 ID:vcAM002/P
- >>288
つか、そんだけ奇形生むほど被曝してりゃそいつも死んでるさw
- 377 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:22:48.47 ID:yxWNCKsO0
- つーか 回答がきたw
「なになに、、『あるものをないといってもあるものはあるからあとでわかるかもしれない』か♪」
「哲学的だw」
「信ずるものは救われるってことなんじゃないの??♪」
- 378 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:22:52.48 ID:uL1s/nV70
- >>340
ある程度流れたらこびり付いて流れない
それが最近わかりました。
- 379 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:23:18.66 ID:roUs82Na0
- 必殺埼玉バリアー
- 380 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:23:19.59 ID:oXIzS4Np0
- 群馬が・・・
- 381 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:23:29.14 ID:WU2qMJyI0
- >>366
極端化している印象
ある部分はめちゃくちゃ高濃度
その代わりある部分はまったく無傷
方向とか配置による
- 382 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:23:45.26 ID:oBLObEPL0
- >>367
こんな汚染地図にも政治力があるのか
八ツ場ダム問題もあったしな
群馬が気に入らないのかね
- 383 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:23:48.75 ID:P8+7IEXG0
- >>362
東京と新潟・長野はまだ公開されていません。
その問題については、まだ議論の余地があります。
・・・もしかしたら、葛飾から千代田全滅?
- 384 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:24:04.53 ID:+GL8lAR/0
- 事故後のベラルーシの人口減少が半端ない
生まれてくる子供の異常率が高すぎるってさ
- 385 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:24:09.91 ID:DWqFOz+/0
- 群馬ーはキャベツの産地?
- 386 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:24:14.58 ID:FHR55okK0
- もう仙台から神奈川までは放棄しろよ
5年経って人がクリーチャー 産むようになってから謝罪と賠償を求め続ける民族になりたいのか?
- 387 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:24:21.90 ID:EaHTLMLp0
- >>335
まぁ、まだシーズン前なのに苗場とかその辺に関して早速スキー場終了のお知らせをするわけにはいかんからな。
- 388 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:24:31.82 ID:iTYxfgPW0
- >>376
いいからチェルノブイリの現状を調べてみろよ。
youtubeで調べりゃすぐみれるから。
放射能との因果関係は不明だが、率が格段に上がってるよ。
- 389 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:24:59.14 ID:P+w2BYmX0
- まあ首都圏の水源地帯である群馬の汚染を
こんなに公開しちゃったわけで
必ずしも隠蔽とかではないな
- 390 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:25:02.12 ID:Fit/AbEB0
- >>350
県北部の地理なんてよく分からんから断言できんが
記事に乗っているマップは合計したもの
まあまず合計したものだろ
- 391 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:25:19.08 ID:C/8PiC6L0
- >>384
「チェルノブイリハート」でググってみ
- 392 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:25:37.23 ID:ZgkSeOsp0
- >>386
そういう情報も大本営で隠ぺいされるんだろうかと思うと
- 393 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:25:40.87 ID:M0vsJ0ZO0
- ■原子力事故 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E4%BA%8B%E6%95%85
あらすじ 解説 チェルノブイリ・ハート - goo 映画
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD19168/story.html
1986年4月26日、旧ソビエト連邦(現ウクライナ)のチェルノブイリ原子力発電所4号炉が爆発事故を起こし、
放射性降下物はウクライナ、ベラルーシ、ロシアを汚染した。
2002年、ベラルーシ共和国。原発から半径30キロ以内の居住は禁止されている。
さらに北東350キロ以内に、局所的な高濃度汚染地域“ホット・ゾーン”が約100ヶ所も点在している。
ホット・ゾーンでの農業や畜産業は、全面的に禁止されている。
■地球上で最も放射能が強い場所トップ10が公開される
http://www.yukawanet.com/archives/3949558.html
http://img225.imageshack.us/img225/9494/83423314.jpg
http://cdn1.alexanderhiggins.com/wp-content/uploads/2011/06/Official-Government-Radiation-Readings-In-Japan-400.jpg
■Unsafe Radiation Found Near Tokyo, Vast Area of Japan Contaminated
http://www.infiniteunknown.net/2011/06/18/unsafe-radiation-found-near-tokyo-vast-area-of-japan-contaminated/
http://www.infiniteunknown.net/wp-content/uploads/2011/06/japan-radiation-levels.png
■USAJPN.COM 「アメリカ生活情報」コンテンツのカテゴリ -> Visit Japan (日本への訪問)
http://usajpn.com/japan/visit_japan.php
http://3.bp.blogspot.com/-w114OWnMieo/TiWsmgV-nvI/AAAAAAAAAms/8P5kQglpanI/s1600/JapanRadiation2011Jul19.png
- 394 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:25:43.57 ID:WU2qMJyI0
- >>340
まったいらな部分、アスファルトとか屋根板なら流れるね
でもいろんなとこでこぼこしてるでしょ
何度でも騙される
- 395 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:26:18.42 ID:uL1s/nV70
- 何故か日本の放射能は綺麗な放射能と脳内変換してる奴居るよね。
東京は無敵だとか勘違いしてる奴も居る。
- 396 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:26:21.33 ID:+swjQvnC0
- 群馬や栃木の米はもう出回ってるよね…
- 397 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:26:43.01 ID:W2RPukyp0
- こんなんでましたぁ〜〜〜w
- 398 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:26:44.98 ID:oHmGBwbFO
- なんだ関西は余裕だなw
関東の人たち元気〜?
息してる〜?
- 399 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:26:49.65 ID:RSUIyEDgP
- >>288
チェルノブイリのレッドフォレストも初めの頃は奇形とかの発生率が増えたらしいけど
そういう個体は生きてられないから全て死滅してしまったらしい。
今では人間がいない分、自然が戻ってきていて正常な野生動物がかなり豊富とか。
低被曝じゃやっぱり奇形なんて考えなくていいと思うよ。
- 400 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:26:50.21 ID:UB7nADvC0
- http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/route930.jpg
- 401 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:26:57.57 ID:AKusni8Q0
- キャベツが、群馬産しか売ってない。
群馬の野菜は、ちゃんと検査してるのか?
- 402 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:27:01.54 ID:727edqnN0
- 978 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 05:15:07.52 ID:sJxloFae0
東京の親戚で、政府の発表される数値や安全基準が信用できないからって
自分たちで簡易測定機を購入した。
結果を聞いても具体的には教えてくれなかったが、その親戚は先月
兵庫へ引越しした。
- 403 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:27:05.37 ID:aJOiOOL90
- >>374 すでに見てるけど認識はかわならい。
まぁ10年後が楽しみだなw
- 404 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:27:11.99 ID:m+8iglI70
- これじゃ、関東は「地域」として機能しないだろ。
- 405 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:27:15.18 ID:5HSMbVhk0
- 新潟も東京・神奈川・静岡もほんと公表されるまでよくわからんなぁ・・
千葉から海沿いを通って横浜→相模湾→熱海→伊豆北→沼津→駿河湾→清水区→静岡奥地→長野南部
なんてルートもあるんだろうか。
- 406 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:27:15.85 ID:NrDY/JWd0
- 東京東部-神奈川にも汚染のラインがありそうだね
- 407 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:27:17.45 ID:eKjnE06f0
- ちなみにチェルノブイリでいう「汚染地域」は3万7千ベクレル。
強制移住させられた地域は55万ベクレル。
旧ソ連を信じるか、日本政府を信じるか選ぶしかないな。
- 408 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:28:03.81 ID:wFsFJXU60
- 新潟、富山、長野までヤバイとか
- 409 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:28:15.19 ID:HkTQcY0u0
- このマップが出たのはTPPに参加させざるを得なくするためだ。
- 410 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:28:16.96 ID:WU2qMJyI0
- >>384
それは事故のせいもあるけど共産主義崩壊、経済難によるものも相当でかい
東欧、ロシア軒並み減少、アジア極東でも人口減
- 411 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:28:47.87 ID:y4RS4aYp0
- ヨウ素の影響が消えてから発表かよ
アルカイダに経産省と東電を爆破してもらいたいわ!
- 412 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:28:51.47 ID:uL1s/nV70
- >>394
それが高圧洗浄機で洗ってデッキブラシでこすっても線量が大して変わらない
それが認知されてきてるんだよ。
「除染」なんて魔法の言葉で絵に描いた餅なんだとさ。
- 413 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:29:01.86 ID:W2RPukyp0
- 都内の発表がまだみたいだけどどうすんのかな
- 414 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:29:13.54 ID:livtoLIh0
- 青梅市民だが画像見る限りアヴォーヌだwww
親戚も相馬だしこの世に逃げる場所なんかねーぜ
そういやこの青梅にも非難民がいたが、あれ全部無意味だったんか
かわいそうにな
- 415 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:29:21.35 ID:dETdv2CJ0
- >>392
東京は大丈夫ですよー!っていくら隠蔽したところで、周囲が高濃度汚染されてるんだから誰も信じないよ。
海外メディアも騒ぎ出すだろうし、外人たちが本格的に流出しだしたらある時期から一気に流れそう。
西日本の人間は関東に自分の子供を出すのは嫌がるだろうし、人も入ってこなくなるだろうね。
とりあえず、関東はオワコンだわこりゃ。
- 416 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:29:28.36 ID:djF4dWBh0
- Радиационные последствия = 放射能 後遺症
- 417 :名無し:2011/09/30(金) 18:29:29.82 ID:dPq/CPrNO
- >>347
例えばプルちゃんなんかは検査に時間がかかる。 加えてセシウムとヨウ素はプルトニウムやストロンチウムに比べて揮発性が高いので、より遠くまで飛散してるのは間違いない。なので、先ずはセシウム、ヨウ素から調べるというのが妥当。
- 418 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:29:32.03 ID:ONY2H3UK0
- 延長すると都心部に
- 419 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:29:42.12 ID:Fit/AbEB0
- 今回の調査で測る予定の地域
山形県、福島県、群馬県、新潟県、愛知県、
青森県、秋田県、石川県、岩手県、神奈川県、
岐阜県、埼玉県、静岡県、千葉県、東京都、
富山県、長野県、福井県、山梨県
- 420 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:29:55.34 ID:iTYxfgPW0
- >>399
>全て死滅してしまったらしい
こんな事例をあげながら、「奇形なんて考えなくていいと思う」という結論に至る
思考回路がよくわかんないです。死んでしまえばどうでもいいってか?それが自分の子供でも?
- 421 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:30:01.03 ID:FBe3JRDJP
- >>340
つまり東京の公園はアスファルトから流れてきた放射性物質のたまり場になるってこと?
- 422 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:30:14.09 ID:O8yUO+ig0
- 今更公表してどうなる訳でもない
- 423 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:30:25.18 ID:RsW8HrovP
- 2月に柏の新築マンション35年ローンで買ったんだけど
どうしてくれるんだ。
- 424 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:30:25.40 ID:deKTeHIr0
- 群馬や千葉の柏が高濃度汚染されてるのに
仙台が無事だったというのが凄い!
- 425 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:30:56.02 ID:OidGH+qu0
- >>412
そんなはずないだろ
どこ情報よそれ
どこ情報よ
- 426 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:31:06.78 ID:aJOiOOL90
- >>374 補足:心臓疾患だろうが今でも普通に多いぞ
小児ICU勤めの人間が近くにいて聞きたくなくても聞かされてるw
- 427 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:31:26.13 ID:tOGq2See0
- http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011093000750
飯舘村などでプルトニウム=原発敷地外で初検出−福島
文部科学省は30日、福島県双葉町と浪江町、飯舘村の土壌から、
福島第1原発事故によるとみられるプルトニウムが検出されたことを明らかにした。
同原発の敷地以外で、検出されたのは初めてという。(2011/09/30-17:42)
- 428 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:31:26.84 ID:dHX+iZKrO
- >>370
水源はわかんないけど群馬の水道水のセシウムより東京の水道水の数値のほうがヤバい数値だった
- 429 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:31:32.81 ID:LXOdhLbL0
- >>401
愛知県でもキャベツ全部が群馬産
すごく安いのに山盛りで売れ残ってた
仕方ないから買ってきたけど食いたくねぇ
- 430 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:31:39.46 ID:FzybMAuK0
- >>415
不謹慎だけど東大に受かりやすくなるかも知れないね
- 431 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:32:00.13 ID:PhRP8MNW0
- 東京は真っ白だから大丈夫だな
- 432 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:32:11.50 ID:kpCax1uG0
- >>423
それ以前に35年ローンとかw
財政破綻を予期しての判断なら賢いが
- 433 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:32:21.05 ID:vcAM002/P
- >>388
面倒だからそっちから信用おける最近の画像でも動画でもいいから出してよ。
今でも多くの奇形が生まれて飛び回ってる様を見せてよw
- 434 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:32:27.55 ID:eKjnE06f0
- >>419
おい宮城県が抜けてるぞ(^ω^)
- 435 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:32:58.37 ID:y5EEnI5H0
- >>423
どうもならんよ。何も起きないから。
そう言われても信じないのなら、それは勝手にしな。
- 436 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:33:18.68 ID:VL9IhAinP
- 森の木に積もってるってこともあるんだろうな。
地図、重ねてみた。
http://t.co/Y4ertgWM
- 437 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:33:21.19 ID:ZgkSeOsp0
- 大東亜戦争で日本は勝てる勝てるー
福島原発事故で放射能は東京にはいってない東京にはいってないよー
本当日本のジャーナリズムって中国同様報道統制があるんだね
モンゴロイドってそういうの好きなのかな?
- 438 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:33:35.37 ID:iTYxfgPW0
- >>425
高圧洗浄機を使った除染は、放射性物質を他の場所に流すだけなので
注意しましょう ってことを言いたいんじゃないのか?
- 439 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:33:57.69 ID:P+w2BYmX0
- どうも汚染のタイミングとルートには、何通りか
あったみたいだねえ (早川先生の解析)
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/route930.jpg
- 440 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:33:58.23 ID:NrDY/JWd0
- おそらく10年以内に首都直下地震がくるからかなり厳しいんだけど、
20年以内には西日本も3連動で壊滅するから、結局どこに引っ越せばいいのかワカランな
仙台か
- 441 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:34:06.55 ID:Gq9Uc5JV0
- しかし、本当に汚染が深刻なら、セシウムの溜まりやすい場所に住んでいる
ネズミやゴキブリの生態に影響が出てくるはず。
これから要注意だな。
まぁ、ゴキブリは進化しそうな気もするが…
- 442 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:34:18.30 ID:2KbJaEZT0
- >>400
群馬ルートはそんな遠回り、複数山地越えにも関わらず、
なぜ、沼田近辺で停滞したのだろう…
- 443 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:34:33.88 ID:G+5Z1oDT0
- おーい、東京や神奈川の汚染マップもはやく発表してくれー
もっとも、逃げることもできないけどさw
もう、スーパーで売ってる野菜はほぼ全て汚染されてると見ていいよね?
- 444 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:34:44.28 ID:LXOdhLbL0
- >>433
チェルノブイリハート見てきたら?
ガンや奇形より心臓疾患のがやばいみたいだよ
子供の不整脈とかとんでもなく多いそうな
- 445 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:34:46.28 ID:tCA/mRiq0
- >>2
房総半島は薄いな
- 446 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:34:51.57 ID:JoLk2kyD0
- 被曝した妊婦の奇形児発生率4倍以上。特に「水頭症」…チェルノブイリ小児病棟
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65742791.html
チェルノブイリ原発事故によるベラルーシでの遺伝的影響
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Lazjuk-J.html
- 447 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:35:00.70 ID:WV6WWNzk0
- >>412
セシウムがコンクリに浸透するんだったら
側溝がホットスポットになるのはおかしいじゃんかよw
- 448 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/30(金) 18:35:05.20 ID:78vufYdD0
- >>362
別にピタッと止まってはいない。
三郷あたりは汚染されている。
早川マップと比べれば良く分かる
- 449 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:35:10.36 ID:BhXYvJIV0
- うちは千葉だからある程度覚悟してたけど、群馬の汚染が意外だな…
東京にはよく行くから、そっちの詳しいデータも知りたいよ
- 450 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:35:19.46 ID:WU2qMJyI0
- >>429
じゃあ、俺がもらうw
1個ぐらい気にすんな、そんなん避けても被爆するから
- 451 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:35:30.54 ID:ztxugShDP
- >>412
土は表面取り除くだけで、除染効果は高いけど、アスファルトその他はなんで除染されにくいのか。
物質的に重いから、水の圧力程度では流れていかないのかも。
- 452 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:35:47.56 ID:Fit/AbEB0
- >>434
茨城はどうしたw
宮城栃木茨城測った後の計画書なんでー
- 453 :Netヽ(゚∀゚*)ノミUyo ◆U/n5.sTM9k :2011/09/30(金) 18:35:50.20 ID:3VugMGfn0
- うち直撃やな(笑
- 454 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:35:57.68 ID:4lisnOyq0
- >>376
減数分裂して卵子になる時に放射能アタックうけて奇形遺伝子ができるンだ
母体が平気でもアカンボがやられちゃうのさ、恐ろしいよ
個体が死ぬより、生命の連続性が断たれるコトの方が、俺には恐ろしい
- 455 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:36:07.40 ID:KxNCK5uP0
- 東京神奈川は色々やばすぎるんで、
最後まで発表しないだろうなw
- 456 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:36:09.44 ID:qfod4tWw0
- このままだと本格的に除染している福島より
除染しない関東のほうが放射能レベルが高くなっちゃう
早く本格的に除染したほうがいいと思うだがな
- 457 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:36:15.29 ID:TU/BkH85O
- >>420
奇形が生まれるかどうかの質問に対しての答えみたいだよ。
不謹慎な内容だから、流れを読まず怒るのも仕方ないね。
- 458 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:36:45.88 ID:n/Fdh+920
- >>439
グンマルートが首都東京を直撃してるな
- 459 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:36:48.45 ID:fMUi4/dt0
- >>439
群馬ルートは首をかしげざるをえないが後は概ね予測できたことだね
- 460 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:36:50.58 ID:dHX+iZKrO
- 群馬県民にも賠償金払えや
- 461 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:37:00.66 ID:+DMMKlJO0
- >>456
ゲリラ豪雨でもう綺麗になって(ry
- 462 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:37:01.84 ID:RSUIyEDgP
- >>420
だって、そこまで被曝してるんだったら母体も生存できてないでしょ?
現状が母体まで死ぬような被曝を想定しないといけない状況なら話は別だけど・・・避難してるんでしょ?福島の人達。
今現在、福一の周りで生活してるわけじゃないでしょうにw
- 463 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:37:03.17 ID:G+5Z1oDT0
- こりゃ、新潟・長野も相当汚染されてそうだね。
- 464 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:37:17.52 ID:ONY2H3UK0
- チーバくんは鼻だけ汚いんだな
- 465 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:37:37.79 ID:WU2qMJyI0
- >>362
県境って大きい川多いでしょ
たぶん川の水面沿いに空気が流れてる
三郷は大きい三角地帯、周囲を1級河川で囲まれてる
- 466 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:37:41.18 ID:uL1s/nV70
- >>425
http://youtu.be/x4JWkg3AZS4
わかりやすく説明してくれるよ
コンクリとかは表面削らんと行けないんだとさ
無理ゲーだわ
- 467 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:37:46.53 ID:P+w2BYmX0
- >>451
最近のアスファルト舗装の中には「高機能舗装」といって
わざとスキマをたくさん作る工法があるそうです。
大きめの砂利を使うようで、雨水が舗装の中に染みこんで
側溝まで流れるので、水たまりができにくいんだそうです
- 468 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:38:06.76 ID:EaHTLMLp0
- >>442
>なぜ、沼田近辺で停滞したのだろう…
魚沼産コシヒカリ終了のお知らせを想起させるようなデータは流石に公表できない
大人の事情が、押しとどめたんだよ。
- 469 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:38:31.31 ID:JdkewysT0
- >>74
頭っから東京以西は除外って感じがして
やな雰囲気
もっとこれからでるのだろうか?
管降りてから、ぬるくなってきてる
- 470 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:38:51.00 ID:wFsFJXU60
- 日本の復興が始まった。
危険厨騒ぎすぎだろ。
人が住めないとか言われている近くでさえ、安全よ
【速報】緊急時避難準備区域、解除
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317374431/
- 471 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:38:51.29 ID:+GL8lAR/0
- これは、草津とかもダメなのか
- 472 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:39:03.57 ID:dETdv2CJ0
- >>441
ゴキブリって核戦争起こって他の動物が死に絶えても生き残るぐらい生命力強いらしいよ
- 473 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:39:06.04 ID:7pXLG7mC0
- プロトニウムの検出を公式に認めたね。
- 474 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:39:13.85 ID:FzybMAuK0
- >>440
奈良県がいいと思う 五條市とか
- 475 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:39:17.18 ID:amqNDXSnO
- 観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空 度一切苦厄 舎利子 色不異空 空不異色 色即是空 空即是色 受想行識 亦復如是 舎利子 是諸法空想 不生不滅 不垢不浄 不増不減 是故空中無色 無受想行識 無限耳鼻舌身意 無色声香味触法 無限界乃至無意識界
- 476 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:39:22.90 ID:tCA/mRiq0
- 賠償なんかしきれるわけない。地価が下がる分の合計だけで幾らになると思ってるんだ?
- 477 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:39:25.00 ID:vcAM002/P
- >>420
レッドフォレストがどういうところか調べてみな。
そこの奇形率と避難後の地域とを同等に語ること自体無意味だからw
- 478 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:39:42.25 ID:ztxugShDP
- しかし、この地図は合算値なの?
だとすると、宮城や福島はもっと高い恐れもあるよ。
震災後数週間は津波被害のあれやこれやで、放射能に関しては放置プレイ、計測していない
んだから・・・
- 479 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:39:58.08 ID:OidGH+qu0
- >>466
7割になったっつってるじゃん
- 480 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:40:14.33 ID:zq5Kv6LZ0
- >>471
さすがに滋賀県は大丈夫だろー
- 481 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:40:17.14 ID:WU2qMJyI0
- >>468
関東の米が流通過程で新潟産になってるからな
新潟がこければ・・・わかるよな
- 482 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:40:20.00 ID:nLKT9hTfO
- >>390
ありがとう
>>1の>1平方メートルあたり3万〜6万ベクレル
が合算した値ならチェルノブイリを持ち出すのは
随分恣意的だなって思ったんだけど。
- 483 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:40:20.90 ID:livtoLIh0
- 時期的に農家へのいやがらせにしかならんなw
東京は受験シーズン直前とかのいやがらせタイミングでやんじゃね?
- 484 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:40:37.50 ID:dHX+iZKrO
- 自民党王国の群馬だけなんで汚染なんだよ
政治的なことか?
- 485 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:40:40.25 ID:4lisnOyq0
- >>462
それが違うのさ
チェルノブイリで被曝した当時幼女だった女性が健康に成長してお年ごろになって
結婚して妊娠したら、流産したり、奇形児が出てきたり散々なコトになってる
今、向こうで現実に起こってる、10〜20年後にこっちでも起こるよ
- 486 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:40:45.56 ID:DOqjT3T00
- 関東ウェイストランド
- 487 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:40:46.17 ID:WkwanLSe0
- 浪江町ほかでプルトニウム検出だって
プルトニウムなんて一粒でもすったら完全終了
福島の人たちの人生を終わらせた東電
子供とか本当に可哀想
東電に復讐してもいいんじゃないか
- 488 :Netヽ(゚∀゚*)ノミUyo ◆U/n5.sTM9k :2011/09/30(金) 18:40:48.15 ID:3VugMGfn0
- >>459
群馬ルートは日光→尾瀬→川場村→長野の流れだと思ってた。
このルートだと山が切れてるから納得出来るんだが(笑
- 489 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:40:51.98 ID:KA7cCbQV0
- 一番汚染がひどいエリアにダッシュ村の場所がもろに入ってて悲しい
- 490 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:40:56.46 ID:kpCax1uG0
- >>472
ゴキちゃん10Sv以上も生きてる個体いるんだよな
- 491 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:41:07.00 ID:JDsM0c670
- >>464
必殺技の鼻先から出る醤油が無事だったのは何より
- 492 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:41:19.25 ID:B5p9rrmdO
- 福島県民は責任とれこら!
- 493 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:41:19.77 ID:iTYxfgPW0
- >>433
ああちょっと変な方向にいってるな。
チェルノブイリの現状ってのはいまなお病気や問題抱えてる人が苦しんでるって意味だよ。
まあちょっと調べりゃわかるんだけど。
ちなみに東京の放射線はチェルノブイリ原発から18キロの場所と同じ放射線量。
- 494 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:41:44.07 ID:++jN1lMA0
- 福島に引越す予定なんだが、大丈夫だよね?
- 495 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:41:51.68 ID:Fit/AbEB0
- >>482
新聞なんて恣意的だよ
- 496 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:41:53.58 ID:vcAM002/P
- >>444
「奇形」の話だけをしてるの。他の話はどうでもいい。
別に原発事故が健康に無影響だとか言ってるわけじゃないからw
- 497 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:42:07.94 ID:plPa9XFm0
- これ信用できるのか? じゃあなんでお茶があんなにベクレッてるの?
- 498 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:42:09.37 ID:y5EEnI5H0
- >>472
そもそも、「核戦争起こって他の動物が死に絶える」なんて事態が
あり得ないということが、今回の事故で逆に判明したよ。
仮に世界中で核をありったけ撃ちまくったとしても
直撃を受けた者以外は大した被害は受けないということ。
- 499 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:42:17.99 ID:jbcKoy620
- こっち福岡のスーパーには群馬産キャベツがやたら
並んでるんだが ちゃんと検査してるんだろうか
- 500 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:42:21.21 ID:EaHTLMLp0
- >>481
>関東の米が流通過程で新潟産になってるからな
なんぞそれ?酷い話だなぁ。
どうやって偽装するんだよ?
精米せずに籾の状態で深夜に輸送して、新潟で精米してるのかよ?w
- 501 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:42:22.39 ID:KalSwwjV0
- ttp://j.mycom.jp/news/2011/09/30/062/images/001l.jpg
埼玉県内の地表面から高さ1mの空間線量率
ttp://j.mycom.jp/news/2011/09/30/062/images/002l.jpg
埼玉県内の地表面へのセシウム134、137の沈着量の合計
ttp://j.mycom.jp/news/2011/09/30/062/images/003l.jpg
千葉県内の地表面から高さ1mの空間線量率
ttp://j.mycom.jp/news/2011/09/30/062/images/004l.jpg
千葉県内の地表面へのセシウム134、137の沈着量の合計
- 502 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:42:30.70 ID:G+5Z1oDT0
- >>493
嘘だろ??
嘘だと言ってくれ・・・orz
- 503 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:42:31.49 ID:dETdv2CJ0
- >>494
大丈夫じゃない。
- 504 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:42:33.54 ID:uL1s/nV70
- >>479
あのー
除染すれば1/10とかのたまってたんだけど
年間被曝量5mSvの地域で30%減った所で焼け石に水ってわかるだろ
これ以上は下がらんのよ
コストも家一軒で100万~800万とか見積もり出てる
住めるか?
- 505 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:42:34.11 ID:wMa9KRM40
- 東京の公開が待ち遠しいな
- 506 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:43:29.09 ID:kpCax1uG0
- >>489
あそこ20μSv有ったんだよ、よりによってなあ・・・
- 507 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/30(金) 18:43:31.55 ID:78vufYdD0
- >>479
福島の汚染レベルを考えろ馬鹿
- 508 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:43:33.34 ID:JoLk2kyD0
- >>461
むしろ台風で拡散して雨で濃縮してる可能性もあるんじゃないか。
- 509 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:43:36.26 ID:IiaFpd910
- この図だと長野の県境で綺麗にセシウムが消えてるんだね
東京都も都の境から一歩もセシウムは侵入できてない
すばらしいね、日本の高性能県境は
- 510 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:43:45.55 ID:e3ubRn0q0
- 494
大丈夫だよ
敷地外土壌からぷるとんも検出されたみたいだけどね
- 511 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:43:54.84 ID:dHX+iZKrO
- 群馬の野菜より茨城県や千葉県の野菜のほうがベクレルヤバい理由を言えや
- 512 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:44:01.24 ID:Fit/AbEB0
- >>483
新潟は千葉より早く測り始めていて、
もうそろそろ終わっててもいいはずなんだがねえ
- 513 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:44:10.29 ID:P+w2BYmX0
- >>505
まっさらで大勝利だとオモ
- 514 :Netヽ(゚∀゚*)ノミUyo ◆U/n5.sTM9k :2011/09/30(金) 18:44:39.66 ID:3VugMGfn0
- 事故が起こる前と後の比較が欲しい
高い高いばっかりじゃ、どうもわからん
- 515 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:45:25.44 ID:WU2qMJyI0
- ここまで広範囲なら賠償しなくていいな
みんな被害者だし、よかったよかった
- 516 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:45:27.55 ID:olh5g8zM0
- ついにというか
ようやくというか
恐れていた結果ですな・・
飯舘村などでプルトニウム=原発敷地外で初検出―福島
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000119-jij-soci
- 517 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:45:28.30 ID:wFsFJXU60
- 今さら騒いで風評被害を広げようとするな
【速報】原発敷地外でプルトニウム初検出 福島県双葉町、浪江町、飯舘村で
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317372647/
- 518 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:45:29.82 ID:livtoLIh0
- ゴキブリの脳だかから最強の抗生物質が発見されるぐらいだからな
- 519 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:45:31.12 ID:UQnnXkM50
- 東京は水が汚染されてたんだから当然やられてるはず
- 520 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:45:33.48 ID:ZT9HFqym0
- >>511
グンマーの測定器がおかしいんじゃね?
- 521 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:45:59.09 ID:OidGH+qu0
- >>493
> ちなみに東京の放射線はチェルノブイリ原発から18キロの場所と同じ放射線量。
東京ってもう通常レベルになってなかったっけ
むしろチェルノがその程度まで下がったんだなって話じゃね
まぁ30年経ってるわけだけど30年が半減期のセシウムにしてはめちゃくちゃ下がったなって印象なんだけど
- 522 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:46:00.84 ID:HihRvhDW0
- 除染とか賠償ってレベルじゃねぇぞ
- 523 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:46:09.58 ID:qLg5dYdD0
- >>509
よく見ろ未発表だ
- 524 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:46:14.39 ID:PYNMsihl0
- 群馬ェ…
- 525 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:46:33.30 ID:G+5Z1oDT0
- バズビーさんは、東京の汚染度は千葉よりもひどいって言ってた気がする。
- 526 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:46:34.73 ID:y5EEnI5H0
- >>502
冷静に考えろ。
周りで誰か放射能のせいで死んだか? 放射能のせいで病気になった人がいるか?
いないだろ。
- 527 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:46:39.44 ID:IiaFpd910
- もうさあ、放射能が原因の癌になった奴は、素直に自殺してくれよ
医療保険が破綻するわ
- 528 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:46:44.66 ID:zQzL71FY0
- 宮城米 知事が安全宣言 放射性物質検査終了
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/09/20110930t11007.htm
- 529 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:46:58.78 ID:W2RPukyp0
- 群馬のキャベツが汚染されてたのはこういうことだったんだな
- 530 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:47:03.63 ID:dETdv2CJ0
- >>517
プルトくんも飛びまくり。
も散ろ関東一円飛びまくり。
- 531 :Netヽ(゚∀゚*)ノミUyo ◆U/n5.sTM9k :2011/09/30(金) 18:47:19.62 ID:3VugMGfn0
- これだけ汚染されて平穏に暮らしてる日本人って、外国から見ると不気味だろうな(笑
- 532 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/30(金) 18:47:27.03 ID:78vufYdD0
- >>511
栽培されている野菜の差じゃない?
- 533 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:47:40.42 ID:WU2qMJyI0
- ここまで広範囲なら賠償しなくていいな
みんな被害者だし、よかったよかった
- 534 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:47:42.87 ID:iTYxfgPW0
- >>496
なんでそこまで奇形だけにこだわるのかわかんない。
流れでいえば放射線の影響による人体への悪影響すべてを考えているのに。
- 535 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:48:05.69 ID:P+w2BYmX0
- 「私は福島県産の農産物を一生口にしない」
http://togetter.com/li/166702
は、早川先生・・
- 536 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:48:14.63 ID:2ymwCtWx0
-
低放射線だから安全とかデマ飛ばしてるやつ。
ペカトウ効果でググれよ。
低放射線を長時間浴びる方が
強い放射線を浴びるよりダメージ大きいから。
- 537 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:48:21.49 ID:tvvYzKfY0
- 避難準備区域解除してる場合じゃねーだろ
プルトニウムどうすんだよ…
- 538 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:48:33.75 ID:olh5g8zM0
- >>528
村井のとこは村井が知事ってだけで信用できんわ
- 539 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:48:56.41 ID:G+5Z1oDT0
- >>531
同調圧力全開の日本社会、バンザイだぜw
- 540 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:48:58.85 ID:hTtVhyVe0
- 福島の綺麗な所あるんだな。
きちんと県が対応して発表して其処以外は出荷しないと決めていれば…
- 541 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:49:07.28 ID:dHX+iZKrO
- 東京の地表の放射線はどのくらいベクレル?
- 542 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:49:16.73 ID:0i7F/pQF0
- 新潟と、甲武信岳あたりと、東京東部湾岸あたりが気になるな。
- 543 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:49:38.60 ID:livtoLIh0
- プルトニウムは重いので東京で出るとしたら
市場や荷物仕分け場などの物が集まる場所だろうな
R16拝島橋両端とかやばそうだねえ
- 544 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:49:41.87 ID:XM+NHs0/0
- >>509
長野県は今ちょうど検査中。
発表は11月だってさ。
- 545 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:49:54.35 ID:gcD6S5af0
- 東京電力すごいな。たかが一企業なのに、日本人の平均寿命を10年は縮めることになる。
- 546 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:49:57.78 ID:dETdv2CJ0
- >>535
水俣病の時も原因が水銀だって主張した医者は迫害されまくったらしいよ。
真実を語ると迫害されることも多い。
- 547 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:50:03.26 ID:OidGH+qu0
- >>504
> 除染すれば1/10とかのたまってたんだけど
それは知らんかったけど
5ミリが3ミリになるのはでかいだろ
ちなみに自然放射線なんちゃらの平均が日本だと2.4ミリで
世界平均だと3.4ミリで
そこから通常の話でも1ミリプラスしても余裕って話なんだから
- 548 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:50:07.59 ID:7dvMwk86O
- 保安員のヅラの人
勤務中にキスとペッティングてwww
メルティラブだな
- 549 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/30(金) 18:50:30.83 ID:78vufYdD0
- >>528
おいっ、100ベクレルの所があるぞ
- 550 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:50:44.24 ID:olh5g8zM0
- >>537
国会は既に与野党とも原発より小沢が焦点になってます
リアル「アーアーキコエナーイ」
共産党でさえこの有様・・
- 551 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:50:45.67 ID:VRF/WZJd0
- >>2
俺は会社休みを確認して速攻で逃げたのでセーフだな
- 552 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:50:49.72 ID:8OqWffFu0
- 長野のレタス食いまくってたこわい
- 553 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:51:14.47 ID:64ZfDjnw0
- 7年後くらいに自分たちの地域がアウトだったかどうかがわかるよ
- 554 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:51:35.76 ID:O+dmhOmr0
- 株価が1/10になっても倒産しない東電はまさに最強!!
- 555 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:52:09.82 ID:KalSwwjV0
- 【群馬】空間放射線量測定 沼田など高い数値 県「除染の必要なし」
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20110928/CK2011092802000080.html
- 556 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:52:14.70 ID:JoLk2kyD0
- 首都圏土壌調査結果 茨城21万Bq/u 東京24万Bq/u 千葉45万Bq/u 埼玉92万Bq/u
http://doc.radiationdefense.jp/dojyou1.pdf
http://doc.radiationdefense.jp/dojyou_map.pdf
埼玉県産茶4銘柄から、規制値超すセシウム
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110927-OYT1T01447.htm
高濃度セシウム、横浜市でも検出!首都圏は“総汚染”か
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110917/dms1109172234014-n1.htm
- 557 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:52:41.36 ID:2J+zp94M0
- ついに原発敷地外からプルトニウムも出たねぇ
マジであの県産の食品は食えんな
- 558 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:52:50.44 ID:DBZXVKbw0
- 今さら公表してどーしよーっていうんだ?
謝っても遅いんだろ・・・
金町の浄水場がやばかった時点で公表しろよ、馬鹿!
- 559 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:53:44.95 ID:O+dmhOmr0
- >>556
茨城県産の野菜は安全なんだな、相対的にw
- 560 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:53:45.19 ID:xZ4f01gt0
- 関東、東北の山林の除染は不可能、100年単位の残留汚染、山火事があれば二次被害は風下で甚大になる。
山林の汚染が続く限り水の安全は無い、湖沼、河川の魚、山菜も100年汚染は続く。
311以前日本人がどれ程放射能の影響を受けていたかチェルノブイリ以後でも1日、1ベクレル以下である。
http://savechild.net/archives/9468.html
東北、関東の生活環境、食品の暫定規制値は子供に限らず大人達でも、原発作業員も経験していない酷い被曝を強制されている。
現実を直視せずマスコミ、為政者達が国家全体の為と言う方便で弱者に犠牲を押し付けている、それが現状。
- 561 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:53:52.75 ID:IB/S/n3R0
- 放射能を含んだミストが高い地形にあたるとやばいんだな
神奈川絶対やばいだろ
たぶん東京23区よりやばい
- 562 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:54:09.51 ID:h6B9ERX20
- >>7
外食避けたり安さが売りのスーパー避けるしかないな
汚染野菜を安く仕入れてる悪徳業者もいることだろう
- 563 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:54:34.92 ID:wS87jd5N0
- >>1
>両県とも9月8〜12日、ヘリコプターで測った。
4つも情報収集衛星打ち上げてまったく機能してないね 仕分けろよ
- 564 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:54:41.07 ID:E0r8UMzqO
- 池上彰「プルトニウムは重金属なので飛散しませんから福島原発は安全なんです」
上杉隆「では日本中で測定されているプルトニウムは何ですか?」
池上彰「それは昔アメリカが核実験をやったときに飛散したものですよ」
上杉隆「飛ぶんじゃないですか」
- 565 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:54:43.11 ID:qfod4tWw0
- 福島の隣の山形がまったく汚染されてないというのも不思議だ
しっかり調査している県とそうでない県があるのかな
- 566 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:54:43.50 ID:NyHKA+sI0
- 色々と面白い地図である事には違いは無い。
- 567 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:55:14.50 ID:0fd04l+Z0
- ちなみに今回の色分けの最低レベルは10K以下となていますが、
チェルノブイリ事故関連では放射線管理区域は3.7K以上がそれに該当です。
その放射線管理区域の定義の一つに[外部放射線に係る線量については、
実効線量が3ヶ月あたり1.3mSv(単純に年に直すと5.2mSv)]というのがあり、
それらをそのまま鵜呑みにして逆算すると[色分けの最低レベル10K]という数値は年間約14mSvにもなります
それ以下の地域は一緒くたに公表している事になってしまう
- 568 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:55:26.92 ID:yxWNCKsO0
- まー 群馬周辺が高いのは、あのへんは夏に雷雲が頻発するんでそれで落っこちたんでそね。
「首都圏は初期に大量に落ちて下水に流れた♪」
「田舎だと地面にしみ込んでるだろねw」
- 569 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:55:33.64 ID:kpCax1uG0
- >>564
ワロタw
- 570 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:55:49.54 ID:livtoLIh0
- デジカメが発明されずに銀塩がいまでも続いていたなら
3月中に大騒ぎになっていただろうな、運が良いというかなんというか
- 571 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:55:54.20 ID:O+dmhOmr0
- チェルノがベジータなら、フクシマはフリーザ級の戦闘力だろ。
どーすんだ、これ??
東電に責任取れんの??
- 572 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:56:05.82 ID:mK3zl9Vg0
- >>557
さんざんないない言っといて、騒ぎが収束したら発表だもんね
ぜんぶ同じパターン
- 573 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:56:09.73 ID:dETdv2CJ0
- >>564
アメリカから翔んできちゃうプルトくんだもの。
福島から関東なんてひとっとびだい。
- 574 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:56:12.78 ID:lqhEBxa80
- >>428
下流はいろんなところから集まるから、上流より濃縮される感じなんかな。
関西民なんだけど、夏に調子に乗って秩父に行ったからちょっと心配だわー。
- 575 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:56:36.29 ID:x9qkv99W0
- チェルノブイリの時はなんで避難しない住民がいるのか理解できなかった
やっぱ実際に体験しないとダメだなw今更関東出れねーもんw
まぁアレだ、俺らがガンで死んだ後の日本の諸問題は関西のおまいらに押し付けて逝くから
せいぜい苦労してくれやw
- 576 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:56:47.77 ID:DBZXVKbw0
- 早川先生の地図が精確だったな。群馬、栃木、千葉の農産物は避けといて
良かった。秩父まで広がっていたのは意外。
- 577 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:56:48.15 ID:vcAM002/P
- >>485
なんで流産と奇形を何で一緒に語ってるの?
なんか被害の部分を感情的に強調しすぎて客観性がなさすぎるよ。
なら、自然発生での奇形率より低被曝した後に奇形率は何%上昇するのか具体的に教えてくれないかな?
散々なことになっているとか言ってるんだからそういうのもわかって言ってるんだよね?
こっちも何も全く無影響だとは言ってないんだよ?
ただ、奇形率が激しく増加するほどなら多くの母体もなくなってるはずだって言ってるわけで。
客観的なもんを教えて下さいな。煽りじゃなく。
- 578 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:56:51.69 ID:IK6xAziL0
- 新潟が測定範囲に入ってないけど流れからしてやばそうだな
- 579 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:57:25.55 ID:LLEw0gqy0
- 福島・千葉・茨城・埼玉に加えて群馬の女と
避妊具なしでヤリまくってもパパになる確率少ないのか〜
- 580 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:57:35.72 ID:dVS4NqGw0
- 今まで不謹慎とか言われていた大文字焼きや花火を中止させた
一部の市民の見識が正しい事が証明されたな
批判してた奴は謝るべき
- 581 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:57:37.44 ID:dHX+iZKrO
- 群馬県だけ無税にしてくれ
- 582 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:58:05.52 ID:O+dmhOmr0
- 原発事故がなくったって、日本人の半分がガンで死ぬんだからね。
どうってことない気もするけど、フクシマの子供たちはかわいそうすぎる。
- 583 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:58:10.89 ID:C/8PiC6L0
- >>441
チェルノ先輩ではもう進化済
- 584 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:58:20.67 ID:64ZfDjnw0
- ぶっちゃけセシウム飛んでる範囲はプルちゃんも混じってるだろうな
- 585 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:58:34.94 ID:livtoLIh0
- >>575
死んだほうがマシだと思えるほどのヤツをなwww
- 586 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:58:44.96 ID:zQzL71FY0
- 群馬の高さが異常だな。
ヘリだから高度補正をしているだろうが、
山間部は低く飛べないから、
高度補正の定説(単純な積分計算による)に間違いがあるんでは。
- 587 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:59:08.44 ID:vcAM002/P
- >>534
元が奇形のお話から派生してるからでしょ?
- 588 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:59:33.17 ID:Ia6MYm8P0
- あーあ、文科省がやっちゃったって感じだな
こんな重要な地図公表を政府通さずやるなんてさ
さあ賠償祭りが始まんぞ
- 589 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 18:59:51.94 ID:7mtQzmaW0
- 被曝して頭が超良くなったりする、良い方向への症状って出ないのかな
- 590 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:00:09.72 ID:NrDY/JWd0
- 横浜市の雨どいで0.9とかって話だけど、空間線量はどのぐらいなんだろう
- 591 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:00:12.03 ID:dETdv2CJ0
- >>589
ない
- 592 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:00:17.79 ID:T1jh8Ajr0
- >>575
ひと思いに殺してくれって願いながら数年〜数十年かかって死ぬんですね、わかります
- 593 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:00:47.80 ID:O+dmhOmr0
- 未だにストロンチウムの話が全然出てこない件。
- 594 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:00:59.79 ID:6bFLS6yN0
- 千葉・埼玉の地獄絵図公表
- 595 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:01:28.26 ID:DBZXVKbw0
- これでは荒川、利根川水系がやられるのも納得
- 596 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:01:32.68 ID:+DMMKlJO0
- よかったな茨城;;たぶんこれでJOCの呪縛から解き放たれるよ
- 597 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:01:43.62 ID:C/8PiC6L0
- >>451
凸凹があるから隙間に入りこんでしまうと取れないんよ。
鏡みたいにツルツルじゃないからな。
アスファルトは5cmくらい削るってのが
とりあえずの手段。
福島じゃもうやってる。
- 598 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:01:47.60 ID:dHX+iZKrO
- シェフチェンコを知らんのか?
世界一のサッカー選手だぞ
- 599 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:01:48.01 ID:UViU8gnd0
- 大阪人ですが、スーパーにはフツーに群馬のキャベツ売ってます。
そして、皆 フツーに買ってる。危機感薄い。
- 600 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:02:06.75 ID:Neu6JL2k0
- >>462
内部被曝してたら意味ねぇだろうが
ってか被曝すると言う事がどういう事か分かってんの?
学もないボケは黙って東北、関東の食べ物でも食べて被曝でもしてろ
- 601 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:02:19.22 ID:WkwanLSe0
- 近畿大学の糞御用学者
汚染ほうれんそうを 3トン食べても何とも無いとか言いやがって
こいつだけは許さない
近畿大学原子力研究所伊藤哲夫所長・教授
http://www.kepco.co.jp/e-patio/category/report/1155789526/
http://www.kepco.co.jp/e-patio/category/report/1155789526/10.jpg
こいつのミヤネ屋での発言
◎人間は 100mシーベルトまでの被爆は全然平気だから
汚染ほうれんそうは3トンまで食べても全く問題無い
◎ヨウ素剤は被爆後2時間程度で飲まなければ効果が無い
という表を見せながら、 『まったく急ぐ必要は無い』
- 602 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:02:29.34 ID:hTtVhyVe0
- >>589
子孫なら、限りなく0に近い確率であり得るかも
- 603 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:02:38.97 ID:kpCax1uG0
- >>589
シャラポワはベラルーシ人
両親はベラルーシのチェルノブイリ難民、ロシアに逃げてシャラが生まれた。
大きい人間が生まれる可能性は有るんじゃないかな?
- 604 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:02:49.88 ID:mcDKUH3o0
- >>528
米は低減値を 20Bq/kgにするように、国からの通達が都道府県にあった。
不検出で当然だと思う。
自然のなめこのデータを見られるなら見てみろ。
低減値の通達が出ていないので、秋田は極限まで検査してる。
因みになめこは3Bq/kgで、男鹿沖の天然鮭は不検出。
天然のものや露地栽培の物に焦点を当てないと、判断を見誤るぞw
- 605 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:02:57.85 ID:dqwd/Iyq0
- >>401
> キャベツが、群馬産しか売ってない。
>
> 群馬の野菜は、ちゃんと検査してるのか?
群馬は騒いでた5月ですら、10市町村で未実施だったからなあ…
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011050300044
- 606 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:03:30.68 ID:WU2qMJyI0
- >>564
大気圏で核実験とか、めちゃくちゃやってたから
- 607 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:03:57.10 ID:livtoLIh0
- これは皮肉にも南東北〜関東までが終了で
東北も相馬市以北が生き残りそうだな
菅の名が未来永劫語り継がれることは確定だ
- 608 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:04:08.41 ID:qfod4tWw0
- こうなったら福島みたいに牛とか豚とか連れて
東電本社前にいってに抗議するべき
- 609 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:04:40.53 ID:O+dmhOmr0
- こんな未曾有の原発大事故が起こったのに、原発廃止をしようとしない
国ってある意味すごいよなw
- 610 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:04:44.69 ID:gcD6S5af0
- 多額の賠償を東電だけで賄いきれるわけがないから、国が肩代わりしたり、金融機関が債務放棄したりするんだよね。
放射線による健康被害はそのまま医療費の増加に直結する。
結局、国民にツケが回ってくるんだな…。
いっそ、日本をどこかの国に身売りする?w
- 611 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:05:04.05 ID:IogNisiN0
- 茨城、東京、埼玉、千葉とかってまさか農作物とか出荷してないんだろうねぇ!?
- 612 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:05:11.72 ID:fQFN2iLB0
-
車で撒き散らしてるじゃねーか。拡散は自分らでやってどーする
- 613 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:05:21.83 ID:orfTaISg0
- >>564
池上彰「いい質問ですね!」
池上彰「それは単に水素が爆発した時と違い核爆発のエネルギーは
とても膨大だから重金属と言えども吹き飛ばされてしまったのですね」
- 614 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:05:29.87 ID:DBZXVKbw0
- 東電本社にコンニャクを投げつけるレベルだろ
グンマーはもっと怒っていい
- 615 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:05:36.13 ID:3zeV/ZFT0
-
【原発事故】 福島県双葉町と浪江町、飯舘村の土壌からプルトニウム検出、原発敷地外で初
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1317373756/
- 616 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:05:40.37 ID:BpKqxaGb0
- 山形や宮城より関東圏が汚染されてるのか
流石東京電力なだけあるな
- 617 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:05:47.33 ID:dqwd/Iyq0
- >>601
汚染土と汚染米の引き取り先が見つかったじゃないか
- 618 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:06:13.36 ID:olh5g8zM0
- >>609
そりゃ二大政党のどちらも原発推進じゃ
民意もへったくれもない
- 619 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:06:23.15 ID:C1WpSbR30
-
埼玉は、秩父のあたりに薄っすらある
あれがそうなの?
狭山茶からも検出されてるだろ。
調査の検出精度が悪いんじゃないのか?
- 620 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:06:27.34 ID:bU4TDRF+0
- さっさと色のついた場所の住人を避難させりゃ
10年後の医療費が格安になるのになぁ・・・
原発の処理で先送りを続けても、数万年は好転しないのわかってるだろうに
- 621 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:06:44.36 ID:lWgPc8/6i
- これだと新潟も調べたほうがいいな。
- 622 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:06:51.43 ID:W1es5K0m0
- フジのデモとかやってる場合じゃないだろ。
東電デモをどんどんやるべきじゃないの?
- 623 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:07:09.28 ID:XWaIoVt10
- 東京の地価下がったら日本おわぽよなのよ?
みんな騒いでるけどそれでほんとにいいのけ?
- 624 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:07:32.98 ID:6nRRMzWA0
- >>362
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsukuba2011/20110930155706381.gif
- 625 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:07:59.61 ID:livtoLIh0
- >>609
今つまってる燃料は冷温停止状態と発電状態で温度の差しかない
また地震来ればパーなので停止状態はムダなだけだが
(注:壊れている福島を除く)
総理が外国にいってまでバンバン作ります宣言w
どうかしてるぜー
- 626 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:08:42.19 ID:1sght+kxO
- チェルノやベトナムの奇形児達を見たらまさに地獄絵図だ
程度の問題以前に遺伝子破壊という認識があるんだろうか
- 627 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:09:10.07 ID:DIuBirB50
-
東京は安全だと言い張ってる人は郊外に家を買っちゃった人かな?
まあ、もう売ることもできないし、住み続けるしかないからね
そう思わないとやってられないんだろうけどね
いづれにせよ、見通しが甘かったね
- 628 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:09:15.05 ID:uL1s/nV70
- >>547
は?西日本平均で計算しようか?
0.04μsv/h×24h=0.96/日
0.96×365日=350μSv/年
アホかお前?
- 629 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:09:59.07 ID:eNqKce/w0
- そもそも文部科学省の作成したデータに信憑性はあるのか?
本当はもっとひどいんじゃねーの?
- 630 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:10:29.54 ID:eKbK1Vcx0
- >>622
言い出しっぺがんばれ
- 631 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:10:44.70 ID:Z7hAZu420
- >>613
池上さんに訴えられるぞ、このスレから逮捕者か?
今まで面白がって福島叩いてた連中の農作物の方が、無検査で悪質とはw
西日本の愛知の俺最強www
- 632 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:10:51.37 ID:W1es5K0m0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 東日本は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
- 633 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:10:55.16 ID:HcprDCqiO
- 栃木とかちゃんと調査やってんのかよ?
どう考えても群馬より深刻なはずだろw
- 634 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:11:12.93 ID:zKh4flco0
- >>7
山形は大丈夫だ
宮城から買った稲ワラを喰わせた牛以外は0
- 635 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:11:14.16 ID:xtzlyOIuO
- 放射能汚染なんて100m風上で煙草吸ってる奴に
風下の奴が癌になるって文句つけてるようなもんだからな
- 636 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:11:14.57 ID:3vFpFPh20
- 飯舘村などでプルトニウム=原発敷地外で初検出―福島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000119-jij-soci
おわた
- 637 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:11:17.86 ID:MWRLu9NY0
- お決まりの。
生き残りたかったらこういう動きが早い奴についていけ。
例
@yuimyun
2年分の米と20年分の海産物を備蓄してみた。米300kg(脱酸素保存)、シーチキン600缶(半永久保存可能)、昆布30kg(真空暗所保存)、鰹枯節(脱酸素保存)、国産カットワカメ、ひじき等
http://photozou.jp/photo/show/540104/98030434
9月10日 Keitai Webから
↑
現在私が飲食を避けている物→【肉】国産牛肉、本州産豚肉※、その他の全ての国産肉【卵】本州産卵※【野菜】本州産野菜【乳】国産乳製品、九州産以外の牛乳※
【魚】近海魚、骨魚【貝】貝類【飲料】関西以東で製造の飲料物【水】ROしていない水 ※豚肉・卵・牛乳は、餌も現地産であるもののみ摂取。
7月5日 Keitai Webから
↑
原発の状態はしばらく良くならず、仮にこのままの状態であっても梅雨もありますし周辺の放射性物質汚染は悪化が続く可能性が高いと思い、
ちょうど年度末という今のタイミングは私にとって色々と都合が良かったので、福岡に移住する事にしました。#jishin #genpatsu #fukuoka
3月29日 webから
↑
報道がおかしいと思う。メルトダウン→再臨界(=チェルノブイリに近い汚染)に突き進んでいる。避難指示20キロに屋内待避30キロと言うが
0が1つ足りないのでは?被害レベルも4のはずがない。最悪の事態になれば東京まで7時間、神奈川県全域まで10時間程で汚染される可能性も。#jishin
3月15日 Keitai Webから
↑
原発の炉心温度が下がらなければいつかは爆発するわけだけど、今の政権だとギリギリまで廃炉にする決断(=ほう酸注入)ができずに爆発する可能性もゼロでは無いと思い、
そうなった際のパニックから逃げる意味も含めて(という口実にして)彼女と西へ旅する事にし、今出発しました。#jishin
3月12日 Keitai Webから
- 638 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 ):2011/09/30(金) 19:11:32.29 ID:DyBAinxg0
- 安全厨 どこへ行った?
- 639 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:11:41.32 ID:2hoz4JP80
- 飯舘村などでプルトニウムか・・・
情報おせえええええええええええええ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000119-jij-soci
- 640 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:12:03.90 ID:msVq7pAK0
- 原発推進都知事
石 原 慎 太 郎
オリンピックより東京都を汚染しろ
やる事を間違えるな
- 641 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:12:08.04 ID:HeQs0SVr0
- これ10年後クリ―チャ―だらけだろw
- 642 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:12:17.87 ID:QaYTWy6K0
- 嫌なら出て池
- 643 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:12:27.94 ID:Pk1RUGrX0
- 菅に放射能を盛られたな。
- 644 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:12:42.90 ID:olh5g8zM0
- >>638
どうすれば小沢のせいにできるか思案中
- 645 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:12:52.39 ID:Cvzgtl070
- 群馬ナンバー立ち入り禁止だろ@長野
- 646 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:13:56.65 ID:fMUi4/dt0
- やっとスレ立ったな
【原発問題】飯舘村などでプルトニウム=原発敷地外で初検出―福島
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317377105/l50
- 647 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:14:02.69 ID:4lisnOyq0
- >>577
卵巣や子宮が障害を受けて機能が損なわれても、フツーに成長して健康に生きて行けンだよ
妊娠するまではね
汚染地で子供育ててる奴は、早く逃さないと孫の顔みられないよ、いろんなイミで
- 648 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:14:05.64 ID:a6SVz8BB0
- >>640
モチつけ
- 649 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:14:39.98 ID:BpKqxaGb0
- >>641
新人類が日本から続々と産出されると思うと胸が熱くなるな
- 650 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:14:52.01 ID:mcDKUH3o0
- >>634
山形は無理w
汚染されてないのは酒田市とかの沿岸部だよ。
新庄の従兄弟が嫁の実家の弘前に暫く避難してたw
- 651 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:15:04.53 ID:tL0xV/R90
- >>640
汚染しちゃダメだろ
- 652 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:15:55.45 ID:y9SrDkKFO
- 東日本はクリーチャーだらけになるな
- 653 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:16:10.04 ID:/EqtD6mv0
- 山梨・静岡ってどうなんだろう
- 654 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:16:23.03 ID:W1es5K0m0
- チェルノの事故の直後に、ソ連から総書記が日本に来て、「原発推進をこれからも続けます」
とか、もし言ったら、「ソ連人は気が狂ってるのかよ?」って普通思うよね?w
- 655 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:16:50.94 ID:JoLk2kyD0
- >>640
お前が間違えてるぞw
- 656 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:16:53.28 ID:eKjnE06f0
- >>639
4月ごろには分かっていたこと、何をいまさらw
- 657 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:16:57.63 ID:BpKqxaGb0
- >>650
はいどうぞ
http://www.pref.yamagata.jp/ou/seikatsukankyo/050014/radiation/zensityouson.html
全体的に問題ありません
沿岸部も内陸も値は大体同じ
- 658 :名無しさん@十一周年:2011/09/30(金) 19:17:42.39 ID:kXKVTu4B0
- >>629
俺もそう思う。
よくみると東京、神奈川のデータをこのデーターでは見られない
信頼を損ねると思う。
政府のしていることは明らか。
隠蔽気質で、問題が発覚してから、出し惜しみしながら
チョロチョロデータ公開している感じだな。
- 659 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:17:44.32 ID:Pk1RUGrX0
- >>654
中国だったら、気にせず言うぞ。w
- 660 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:17:45.06 ID:wE4DGz7h0
- これがいわゆるミュータントの誕生である。
早くても来年辺り影響出るんじゃないか?
プルトニウムも検出されたらしいしね
- 661 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:18:14.63 ID:OBoQ2IzT0
- >>1
てかさ埼玉 狭山市が真っ白っておかしいだろwwww
「狭山茶」4銘柄から規制超セシウム 埼玉
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317138968/401-500
埼玉怪しいな
- 662 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:18:14.81 ID:lWgPc8/6i
- 赤城大沼のワカサギからセシウムって聞いたとき、そんなに群馬に飛んだのかと不思議だったが納得した。
- 663 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:18:18.72 ID:dETdv2CJ0
- 東電様は東日本壊滅させといて、報酬としてボーナスも出ましたよー。
これから東電様への様々な嫌がらせ、イジメを考えると給料ぐらいよくてもいいのかもね。
壮絶なことになりそう。
- 664 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:18:38.86 ID:1sght+kxO
- >>640 彼は停電か核兵器かなんて飛躍してる論理を作りだしてるな。
- 665 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:19:24.82 ID:mcDKUH3o0
- >>653
山梨の水からセシウムが出てたよ。俺、都内で水不足の時に買おうとしたら家族に怒られたw
- 666 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:20:03.65 ID:Pk1RUGrX0
- >>660
福島のプルトニウムなんて、とっくの昔にアメリカでも検出されたぞ。
日本で検出されないはずがないだろ。w
大半は太平洋に落下しているだろうけどな。
- 667 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:20:10.43 ID:Fit/AbEB0
- >>658
ソースにも当たれないバカモンが
陰謀論とは片腹痛いわー
- 668 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:20:14.08 ID:FaQFa1ZX0
- 検索結果 水素爆発 0件
おまえら旧首都圏はとっくに忘れたのか
特に茨城人息してる?
>9月8〜12日、ヘリコプターで測ったった
3月のは公開できんかw無理だろうな
- 669 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:20:14.46 ID:xz57/7gT0
- 東京の汚染地図を公表しないのは、皇居周辺が おっと、
誰か来たようだ
- 670 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:21:06.25 ID:QyzMS1ik0
- つーか 今後10年をメドに考える時期にきたんだろうw
「10年後の自分を想定する時期♪」
「信用できない政府っていう印象を払拭するのも重要」
「そもそも10年たったら、イマの責任者全員ボケてるんでしょうし♪」
「放射線以前に加齢でなw」
- 671 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:21:50.87 ID:69j7y11R0
- もう東電本社前に、しもつかれブチまけて抗議しろよ
俺も飯食って泥酔してからブチまけてくるわ
- 672 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:22:22.66 ID:psXDR23M0
- >>661
白いところは0ではないから
氷山の一角みたいなMAPなんですよ
- 673 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:22:27.97 ID:n/Fdh+920
- コンニャクとカンピョウは当分食えないな
- 674 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:22:30.62 ID:Y/5keSS10
- 情報を小出しにする作戦はまんまと成功したわけだ
いまさら何を言われてもフーンぐらいにしか思わない
- 675 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:22:30.88 ID:fRGmOUmZ0
- 埼玉東京の値が信じられない
- 676 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:22:31.28 ID:qRrRVP190
- >>650
新庄なんて線量0.05くらいだぜ?
群馬の1/10しかないじゃん
放射能じゃなくてマットに巻かれるから避難したんだろw
- 677 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:22:35.75 ID:mcDKUH3o0
- >>657
でも数値高めじゃんw
山形のラ・フランス、今年は諦めるわw
- 678 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:22:48.38 ID:1AkMQaAd0
- >>668
茨城は思ったほど汚染されてないよ
柏、栃木・群馬ほどではない
- 679 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:23:07.83 ID:U6vDMQdh0
- 米沢や仙台より松戸・柏の方が全然ヤバイのか?
- 680 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:23:10.37 ID:QigbpaeDO
- そろそろプルトニウムも発表来る頃w
トンキン涙目ww
- 681 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:23:23.36 ID:RTM8+K4l0
- >>2
関東全滅じゃないか!
- 682 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:23:52.12 ID:8J2XUCKm0
- 柏がなんであんなに汚染されたのかが不思議でならない。
柏って福島じゃなくて、千葉にある都市なんだぜ??
- 683 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:23:58.26 ID:hEHm0KJG0
- 今から死んでいく人に放射能吸収させて、死んでから焼却。
これで20年後はスッキリってかw
- 684 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:24:00.10 ID:y5EEnI5H0
- >>671
と言って、実際に東電に抗議した人は誰もいないな。
いまだに放射能で騒いでいる愚か者はごく一部だからねえ。
- 685 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:24:04.36 ID:2I2OP+Lp0
- >>112 首都のまま「機能」の部分移転分散ね。全国で検討されます
当地はあまり広く無いし、既にこれで今後条件もアレだからからそれほど適さないのでは
ttp://www.isfet.com/company/?page_id=3273
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1297168320/394
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1297168320/219
- 686 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:24:21.46 ID:GkwYMO3u0
- >>1
群馬何気にやばいな
- 687 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:24:31.31 ID:eKjnE06f0
- NHKでプルトニウム発言ktkr
- 688 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:24:47.41 ID:Pk1RUGrX0
- >>671
菅の家の前の方がいいかもしれんぞ。
もう首相じゃないから、警備も手薄だしな。w
- 689 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:24:53.09 ID:k7z+Ng6Q0
- 初日の降下物を見ると山形がおkとは言い難いはずだが
今回の結果からするとあまり出てないな
調査日からすると東京神奈川は週明けだろうな
内部情報取得者が売り抜けるだけ売り抜けてからって感じか
- 690 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:25:03.30 ID:BpKqxaGb0
- >>677
関東圏と比べてみろよ
- 691 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:25:12.42 ID:opQdWSkb0
- 1の地図みたらグンマーは福島と同等クラスに終わってるな。
そんなグンマーのキャベツがウチの近所のスーパーでは山にように売られてる。
- 692 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:26:00.51 ID:94L+bn+80
- 厚木と横須賀、米国大使館の白人に動き(退避行動)がなければ大丈夫だろう。
フイリッピンのクラーク米軍基地は火山で使えなくなったら直ぐ出て行った。
岩国、佐世保、沖縄、青森が強化されれば関東は危ないということ!
- 693 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:26:21.86 ID:qRrRVP190
- >>677
全然高くないじゃん。山形なんて。
大阪より低い
- 694 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:26:24.20 ID:mcDKUH3o0
- >>683
放射能たっぷりの人灰どう処理するんだよw
- 695 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:26:31.48 ID:b7Zmufrx0
- 新潟の新米はまだ買ってない。
政策的な判断で汚染が無い、ということになってもおかしくないから。
情報が出揃ってからでも遅くは無い。
- 696 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:26:36.24 ID:dETdv2CJ0
- >>683
政治家のあんなジジババどもが、20年30年後の日本を考えてるわけないわな。
とりあえず今カネもらえていいもん食えて財産しこたま増やすぐらいのことしか考えてないよ。
- 697 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:27:34.98 ID:vGzLW+P90
- 夢見るのはいいけど大阪遷都はないから。
- 698 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:27:43.03 ID:MQnoWW3q0
- 埼玉には結界が張られている
- 699 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:28:03.46 ID:C1WpSbR30
-
>>634
残念w
山形県山形市でキロ当たり50万ベクレルの放射性セシウム検出
ttp://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/06/blog-post_01.html
ヘリコプターで移動しながら測定するのは、限界があると思う。
広範囲に高濃度で汚染されて無いと、原理的に検出は難しいだろ。
地上からの距離が高くなればなるほど、広範囲からの放射線にさらされる。
- 700 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:28:38.76 ID:wOtGxxxaO
- 山形は低く検出されるところで測定してるからねぇ
- 701 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:28:52.89 ID:B4FkWc9E0
- チェルノブイリハート観た後だと
絶望しかない
- 702 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:29:06.38 ID:0PWTCAX+O
- 福島原発は東のはずれなので最小限の被害ですんでいる。冬場は北風なので、仙台方面より関東方面がヤバかったはずだ。
- 703 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:29:26.84 ID:dETdv2CJ0
- >>697
平民なんてどうでもいいから、皇族のかたたちは京都へ移られるべき。
とくに、悠仁様には日本の未来がかかってる。
- 704 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:29:36.35 ID:Ywdo9RZ00
- 土壌調査じゃないから
あまり意味無いw
- 705 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:30:06.09 ID:8J2XUCKm0
- >>701
その映画で描かれてたことが、福島でも起こるのかな?
- 706 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:30:11.35 ID:mcDKUH3o0
- >>690
俺、嫁子は弘前に避難させてる被曝覚悟組だもんw
でも六月中旬まで通勤時はマスクしてたけどw
- 707 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:30:39.17 ID:TcIdnsuA0
- >>693
自然放射線と原発由来の人工放射線の違いな
前者は害も無く体外へ排出される
後者は体内に留まり内部被曝を繰り返す
これが原発事故からなる放射能の恐怖
- 708 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:31:02.00 ID:tDs5me460
- ところで関東に住んでて奇形児が生まれたら東電に賠償請求できるの?
- 709 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:31:09.10 ID:JoLk2kyD0
- >>697
首都機能の一部移転は十分ありえる。実際に国が動き始めてる。
- 710 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:31:30.87 ID:BpKqxaGb0
- >>706
じゃあ今年のラ・フランス
お前の分も食べとくわ
ありがとう
奥羽山脈って凄いよね
- 711 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:31:58.94 ID:Fit/AbEB0
- >>700
ざっと資料見た感じ千葉埼玉と山形は同じ手法で測ってる様なんだけど
なんか違いとかあんの?おせーて
- 712 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:32:03.03 ID:FJr7MXOL0
- >>699
数字に踊らされるってこういうやつのこというんだろうね
山形が低いのがよっぽど憎いんだろうw
それ排水口の「ほこり」だよ。それも検出されたのは6g。
- 713 :640:2011/09/30(金) 19:32:28.96 ID:msVq7pAK0
- すまない
汚染をなんとかしろ
もしくは除染しろ
だな。冷静になるわ
なんで、コメントが四件ついてるのかと思ったら。すまん。
とりあえず
石原慎太郎は東京都を
守ることから始めてくれ
- 714 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:32:39.78 ID:aJzjFweh0
- グンマーガー
- 715 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:32:43.34 ID:Ywdo9RZ00
- 原発から放出された放射性物質を含んだ雲がいったん太平洋に流れ、
再び茨城県の霞ケ浦付近を通り、埼玉県境まで広がったと推測できるという。
天気や風向きによって数値が変わるとか?w
信頼度は土壌調査以下だなw
- 716 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:32:48.77 ID:G1YQ//Rq0
- >>684
東電デモは事故後頻繁に行われてるぞ
マスゴミが報道しないだけで
- 717 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:32:54.16 ID:9/IdkZWm0
- 東京の東部、江東区や江戸川区は終わった。
子供がいる家は無理しても港区以西に引っ越せ。
- 718 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:33:05.19 ID:vGzLW+P90
- >>707
原発由来だけが有害であるその根拠は?
耐性と行って言葉を濁すが、本当に物理的影響に違いがあるのか?
- 719 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:33:08.42 ID:uL1s/nV70
- >>693
東日本って事故前で平均で0.025μSv/hだよ
その分の放射能降ってるってことだ
ご愁傷様
- 720 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:33:39.20 ID:eKjnE06f0
- >>710
山形は上杉鷹山公が守ってくれたんだよ
- 721 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:34:00.31 ID:opQdWSkb0
- 新潟とか長野もまだ書いてないってだけなんだなこれw
魚沼とか終わってるだろ。どーすんのブランド米。
- 722 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:34:01.41 ID:Sl2tgHxO0
- 本当にやばくなったら政治家が逃げ出すから
それを監視していれば桶。
- 723 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:34:04.91 ID:mThWELZl0
- 本当は東京も調査済みとみた。
- 724 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:34:54.34 ID:ZgkSeOsp0
- >>722
誰かさんが家族をどっかの外国に
- 725 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:34:56.02 ID:03Ru2Nwv0
-
ついに文科省が原発30Km〜40Km土壌のプルトの存在を認めた。
つうことは?! まぁ、セシウムだけ考えってりゃ気が楽だけどな。
- 726 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:35:43.48 ID:Fit/AbEB0
- >>723
ふむ、賢いな
9/14から一週間程度の調査期間らしいから調査済みだろうよ
- 727 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:35:56.97 ID:HcprDCqiO
- こんなの信用できないね
産地なんかぜったい隠蔽するだろ
- 728 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:36:50.72 ID:wCdvvV9L0
- つーか わかってやれw
「農業しかない県は必死なんだよ♪」
「潰しがきかないw」
「もし隠蔽だったら来年はないと思え♪」
- 729 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:37:33.44 ID:TcIdnsuA0
- >>718
自然放射線は昔から世界中にあり
人類は進化の過程でそれを体外へ排出するようになっている。
ただ人工放射線はそれとは別物。
また西日本と東日本ではローム層の影響で
自然放射線は東日本に比べて高めなのは中学で習ったな。
http://tenkataihei.xxxblog.jp/archives/51734066.html
- 730 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:37:47.70 ID:iBl+ElFT0
-
つーかセシウムどころか
今頃になってプルトニウムも放出されたとか発表されてもなー
他に何を隠しているのやら・・・・
セシウムがーセシウムがー
除染除染除染と騒いで誤魔化しても
後でバレるんだから・・・・
- 731 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:37:53.69 ID:C1WpSbR30
-
>>712
全域を調査して無いだろ。
東京なんかでは、測定してる人の数が圧倒的に多い。
だから、細かな汚染も出てくる。
奥羽山脈を越えた秋田県でも出てる。
「発見されて無いだけ」と考える方が自然ってコト。
汚染場所は、「広範囲に均一に」ってことはあまりない。
例えば、いくつものルートから、雨水が集中するような場所だ。
子供たちが危険にさらされる。調べたほうが良い。
- 732 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:38:01.70 ID:hxl2kZon0
- >>12
命削ってるのに普通過ぎる賃金だなw
- 733 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:38:57.94 ID:aJzjFweh0
- >>730
あとはストロンチウムさんに決まってるじゃないか
- 734 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:39:27.35 ID:bQYHAuPJ0
- >>1
足立区の扇大橋は?なんか東京は黄色くないが、信じられん
- 735 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:39:59.11 ID:r3JaTBEq0
- >>7
震災から一切買ってないよ
愛知でも買うか迷うレベル
- 736 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:40:03.98 ID:Bu5XkcL9O
- >>722
あとは皇族とかな
- 737 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:40:12.37 ID:B4FkWc9E0
- >>705
避難させるのが遅すぎたから
チェルノブイリ以上の被害者が出るかもね
- 738 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:40:30.63 ID:0x55Hf+R0
- 東京も汚染されてるはずだよなあ
江戸川が盾になってるわけないし
- 739 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:41:17.45 ID:mcDKUH3o0
- >>720
米沢牛食べて高畠のワインを飲みたくなってきたw
- 740 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:41:28.45 ID:aJzjFweh0
- なんで関東よりも線量低いチェルノブイリがいまだに立ち入り禁止かわかってんの佳代!くず!
- 741 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:41:44.94 ID:vGzLW+P90
- 東京は、特別区レベルでとっくに国や都を無視して調査済み。
区民ならポスティングされる区報ですでに汚染レベルを知ってる。
期待されるほどのレベルは出なかった。
- 742 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:41:58.11 ID:f/UksCWa0
- 従来だったらそのエリアで飲食も禁止な放射線管理区域と同じレベルの
放射線量の場所が群馬の方まであるんだから、もう、「大丈夫だから住め」って
いうのは、壮大な実験だよね。
- 743 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:42:05.89 ID:qfod4tWw0
- これからは
東日本に住む人は子作りはやめて
西日本の女性に今の倍の子供を産んでもらい
日本を支えなくては日本の未来はないと思う
- 744 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:42:36.68 ID:KzAxFNdB0
- >>722
政治家に最初から都合のいい結果を求められるだろうから
官僚の方を見ておく方が良いよ
- 745 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:42:49.05 ID:8J2XUCKm0
- >>717
文京区も危ないよね?
- 746 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:43:29.35 ID:+/GnCG/O0
- まずは、除鮮が必要。
- 747 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:43:31.29 ID:C1WpSbR30
-
文科省の発表を読むと、放射線量は「300mの範囲の平均値」なんだそうだ。
東京なんかで測定してると、300mにも渡って均一に汚染されてる場所はまず無い。
汚染は局所的で、その局所のホコリを吸い込めば、体内被曝が十分にあり得る。
こんな場所に限って、子供たちが遊んだりしてる。
局所は、測定器を持って探し歩くほかない。
- 748 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:43:34.58 ID:TcIdnsuA0
- NHKは既に大阪へ逃げる算段始めてるけどな
- 749 :佳代:2011/09/30(金) 19:44:17.63 ID:SJAA7RKeO
- >>740
呼んだ?
- 750 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:45:14.09 ID:mZaYx0VmP
- 首都圏の汚染に「精神主義」で立ち向かう気配
http://www.blogpeople.net/cgi-bin/click.cgi?u=http%3A%2F%2Falcyone.seesaa.net%2Farticle%2F228080509.html
KaoruFO
https://twitter.com/#!/KaoruFOTSUKA/status/119284196572278784
みんなの党小野氏「チェルノブイリでは年5ミリシーベルトは避難地域だった。
日本では東京の三分の一が入る」と質問。一瞬シーンとする。
細野大臣は「チェルノブイリから20年経過し技術も上がっている。日本は日本のやり方で実施する」と答弁。
パシフィスタ
https://twitter.com/#!/pacifista777/status/119318117716459520
- 751 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:46:48.46 ID:wCdvvV9L0
- >>748
うそーんw 西やんかえってまうん?
「なんで急に大阪弁になってんだこいつ♪」
- 752 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:47:58.86 ID:a6SVz8BB0
- >>658
10月5日くらいに発表予定だよ
- 753 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:48:07.08 ID:56NQHnKR0
- なぜ千葉・埼玉の住民には原発賠償請求書が送られてこないの?
- 754 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:48:14.32 ID:dETdv2CJ0
- >>750
とりあえず関東民は日本の経済のために、被曝でもなんでも死んでもいいから働きなさいってことよ
- 755 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:48:20.96 ID:ZBA1qvqY0
- 埼玉の三郷なんて市が公表した数値があまりにも低すぎるって
抗議が多すぎて仕方ないから測定器を変えましたって嘘こいて本当の数値公表しだしたんだよね
東京も本当は嘘の低い数値晒されてるかもしれないね
- 756 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:48:42.18 ID:Gq86PDwN0
-
,. - ‐ ─ ‐ - 、
/ \
/ \
⌒Y⌒ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ 彡
\ ヽ | / /
\ヽ _l_ / / 風に乗れば結構飛べるお
゚Y´ _Pu_Y゚
((´・ω・) __
彡 O))=))O /_____\
(_ノ_ノ \ l /
8
彡
- 757 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:48:58.44 ID:HeQs0SVr0
- メルトスル―して温度下がってるだけだからな。地下水が流入するわ空気中に放出するわで、
これあと半年続いたら完全に東日本終了だろ。
- 758 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:50:51.94 ID:G6mFufvb0
- 来年は進学で地方から上京する女子大生が減るな。
- 759 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:51:06.60 ID:a6SVz8BB0
- 茨城は常磐線沿線がやられているのが痛い
群馬は山間部の森がやられてる
嬬恋と下仁田あたりが痛い
>>750
>チェルノブイリでは年5ミリシーベルトは避難地域だった
それはどうも怪しい情報のようだが
- 760 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:51:20.57 ID:dETdv2CJ0
- >>757
その通り!
まだまだ絶賛放出中ですからね、お忘れなく!
しかも、これから北風で毎日飛んできます。
更に、収束のめどまったくありませんから。
- 761 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:51:27.30 ID:O3CBnYTf0
- 冷温停止報道は隠れ蓑だと思ってる
- 762 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:51:27.74 ID:4VMO0Tsg0
- もう関東は破茶目茶だな・・・・
早く収束させろよ馬鹿。
都市部はコンクリート中心なんで、洗い流される分も多い。
さっさと拡散を防いで対応しろ、馬鹿民主党政権。
- 763 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:51:37.56 ID:rLnCy8o00
- この地図が表わすのは東日本はもれなく汚染されたということだけ。
強制移住レベルのスポットは数限りないと思われるが、数年後に気付いて...
- 764 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:51:51.30 ID:IZy209rtO
- ただちに
症状が現れるわけじゃないから落ち着いたもんだ
早くて2、3年後遅くても5年後関東は不調訴える人続出して漸くパニックになるんだな
- 765 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:52:18.11 ID:pKopb6Gm0
- 将来はFukushima-Tokyoの汚染地図がチェルノブイリの汚染地図と並べて語られるようになるんだな
- 766 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:52:26.44 ID:BnfGhd+o0
- http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/09/1910_092714.pdf
群馬は詳細だしてる。
わかりやすい。
そして、
ヤバイ
- 767 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:52:53.38 ID:FnsEhqulI
- >>757
これ、国民裁判ものだろ
- 768 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:53:19.96 ID:gKrW08v/0
- 東大の偏差値も下がるだろうけど、福島大はどうなるんだろう?
定員割れを起こすかもw
- 769 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:53:57.21 ID:eUkloXRh0
- 秋田の角館と大館で捕獲されたクマから検出された放射性セシウムが
角館のほうが2.5倍多いというデータを見た
ヒトはどうかな?
- 770 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:54:06.65 ID:Fy4HZ1A0O
- 早く都部分も公開しろよ
高度汚染地帯は避けるから
- 771 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:54:13.10 ID:VY3USuuLO
- 東京に左遷されるサラリーマンには同情するが
わざわざ関東に進学する学生に同情の余地はない
- 772 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:54:44.30 ID:ZUIM6iiyO
- 放射能汚染都市東京にオリンピックなんて
とんでもない!
- 773 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:54:48.41 ID:Fbhsl/q30
- そこに居るだけの被爆は現在福島以外なら大丈夫だろう
でも作物はやっぱ危ないから
よく調べるべき
- 774 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:54:55.05 ID:rv/Oeee40
- 早く西日本で売ってる群馬のレタス回収しろボケ。
- 775 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:55:12.73 ID:HcprDCqiO
- だいたい調査ったって自治体任せなんだろ
観光や特産品で食ってるとこなんて
高線量ですなんて公表するわけねーだろ
- 776 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:55:15.45 ID:dfYJ6QaF0
- あなたの周りで、心臓病で突然亡くなった方はいらっしゃいませんか?
http://www.youtube.com/watch?v=OmTz_VuFovQ
- 777 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:55:14.90 ID:a17YkLEa0
- 文科省の航空機による汚染マップは実際よりもかなり低く計測している。
文科省所管の日本分析センターによる土壌汚染度(千葉市稲毛区)
腐葉土からは1uあたりセシウム134、137が5万ベクレル
小石まじりの土壌からは同元素類が合計で15万ベクレル以上
日本分析センター
放射性核種の蓄積量について(5月16日更新)をクリック
http://www.jcac.or.jp/senryoritu_kekka.html
http://www.jcac.or.jp/lib/senryo_lib/tikuseki.pdf(PDFファイル直リン)
チェルノブイリ最大汚染度が1uあたり380万ベクレル。
福島県大熊町の1平方メートル当たり約1545万ベクレル。セシウム134と
合わせると、同約2946万ベクレルとなった。
http://d.hatena.ne.jp/chamuchamu/20110830/1314665233
欧州汚染マップ
1000キロ以上離れた南ドイツ、オーストリア、スカンジナビア半島に4万〜18万5千ベクレルの汚染地帯がある。
http://www.numtech.co.jp/images/column/20110520/FIG_3_5.jpg
- 778 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:55:34.21 ID:vGzLW+P90
- いずれにしろセシウムの半減期の長さを見ればそう遠くない未来に全国にまんべんなく拡散するわけだ。
海に流れてしまうのを期待するしかないな。
- 779 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:55:37.08 ID:2Ozz+Q9a0
- >>764
早い人はもう心臓発作でバタバタ死んでる
熱中症とか適当に理由つけてな
- 780 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:56:04.08 ID:Fit/AbEB0
- >>768
模試だと福島県の大学の志望者は昨年に比べ約1800人減って
14%減だったらしいがなあ
定員割れまで行くかどうか…
- 781 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:56:55.40 ID:qtAnJxyr0
- つくばエクスプレスオワタ
- 782 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:57:01.93 ID:Gq86PDwN0
- >>768
第一弾として、「受験料無料」を打ち出した。
- 783 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:57:53.85 ID:wE4DGz7h0
- 東京都内でこんな情報公開した日には都内パニくって大混乱おきるから
敢えて報道していないのだと思う。
- 784 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:57:57.02 ID:eUkloXRh0
- 東京でマラソン走って放射能障害になったら世界中で訴訟起こされるか?
- 785 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/30(金) 19:58:02.69 ID:4DGzox1q0
- 児玉龍彦教授の主張に、放射線医学総合研究所が苦情を述べる
http://www.anlyznews.com/2011/09/blog-post_7226.html
「チェルノブイリ事故では小児甲状腺癌以外の放射線被ばくによる健康影響の
エビデンスはないと結論付けられており、これが現在の世界的なコンセンサス」
だと確認している。
http://www.nirs.go.jp/data/pdf/i5_4.pdf
- 786 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:58:06.70 ID:K9yWENIP0
- 群馬は原因不明の死者が続出してるらしいが、やっぱこれかい
- 787 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:58:08.06 ID:fIFM+GQl0
- 福島第一原発事故 郡山市民の不安 放射能の恐怖 ※閲覧注意
http://www.youtube.com/watch?v=dyke8xWvqgU&feature=related
- 788 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:58:45.25 ID:Fy4HZ1A0O
- >>781
もしや始まっていたのか?
- 789 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:59:13.72 ID:JCldCF6i0
- 政府はいろいろな意味であてにならないので、
自己責任で判断するべき。
- 790 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:59:38.10 ID:C1WpSbR30
-
>>772
東京の地面が汚染されてる危険というより、食材が問題かもね。
食材に放射線を照射すると、細菌が死んだり発芽しなくなったりする。
いま日本では、「放射性物質を含んでるかどうか?」だけを注目してる。
放射線がどれくらい当たったか?は、スルーだ。
個人的には、「スルーして良いはずが無い」と思う。
- 791 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 19:59:48.59 ID:rv/Oeee40
-
静岡のお茶まで汚染してんだから
新潟、長野、山梨、岐阜も当然アウトだろ?
- 792 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:00:07.49 ID:dCJlPJLE0
- 茨城千葉の汚染の位置がおかしい。
昔から茨城のアレで漏らしてた?
- 793 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:00:14.73 ID:2Ozz+Q9a0
- グンマーは想像以上だなぁ
新潟長野も相当高い地域あるだろ
千葉の北西部でもまた露地物キノコで基準越えてるし
それくらいは行ってそう
- 794 :Netヽ(゚∀゚*)ノミUyo ◆U/n5.sTM9k :2011/09/30(金) 20:00:25.84 ID:3VugMGfn0
- >>697
岡山が良い場所だと聴いたけど…
- 795 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:01:03.59 ID:y4KkNBGrO
- >1
内陸部の汚染ルートは栃木北部から1000〜2000m級の山に沿って群馬まで広がってるな。
3月はまだ山では雪が降ったりして一緒に降ったとか?
千葉埼玉は雨の影響だろうし。
雨、雪がどう降ったかとかで運命が決まったっぽいすな。
- 796 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:01:20.91 ID:aJzjFweh0
- >>780
はあまじかよ、まだ福島に行こうとするやつがいるのが驚き
それとも、もともと地元生で占められてたのかな
- 797 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:01:39.53 ID:IDyfVOKo0
- >>74
山形が以外とマシなんだけど
都内で売りまくってる山形野菜は米沢付近産と日本海近く産で産地明確にしろ
- 798 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:02:03.88 ID:EfeSjGMQ0
- 250km圏内全滅とかいう話しがあったけど全然大袈裟じゃなかったんだな
- 799 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:02:45.40 ID:Fit/AbEB0
- >>775
文科省と自治体(と米国エネルギー省)の合同調査だな
実際の現場は民間のヘリと人員と↓
>(独)日本原子力研究開発機構の職員が測定を実施した上で、
>(独)日本原子力研究開発機構がその結果について解析を実施した
らしいよ
それが信用出来るのか、というのはまた別の話になるがな
- 800 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:03:32.90 ID:3zeV/ZFT0
- 茨城・千葉の一部で高い土壌汚染
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14749282
- 801 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:03:38.82 ID:PfFVqMHg0
- 秋田大勝利だな
- 802 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:04:12.67 ID:dCJlPJLE0
- ナニコレ?
福島の西半分は放棄せざるを得ないじゃん…。
- 803 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:04:22.29 ID:NrDY/JWd0
- 千葉って311で化学工場が火事になったけど、そこに劣化ウランが保管されてたらしいね
それは燃えなかったのかな・・・
- 804 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:04:47.81 ID:a6SVz8BB0
- 現在もまだ放出は完全には止まってないが
大規模な汚染の多くは15日と21日の雨と雪で決まった
これからどうなるの?とかいうアホはもうちょっとまともなサイトで学べ
- 805 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:05:10.43 ID:0x55Hf+R0
- >>803
同じ敷地だけどそこまでは延焼してない
- 806 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:05:17.23 ID:RTGg+R4JO
- 東京は?
- 807 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:05:23.58 ID:qRrRVP190
- >>629
もっと酷かったら
すでに虫の息のグンマーはどうなるの?
- 808 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:06:35.17 ID:NrDY/JWd0
- >>805
そうか・・・やばかったな
- 809 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:06:59.07 ID:/INrijvPi
- 大阪の人間やけど最近関東からの移民が目に見えて
増えてきたよ
江坂と言う新大阪から近い町だけど
電車乗ってても関東弁が支配している
マンションの駐車場も大宮、とちぎ、
仙台、いわき、横浜とか多い
既に大阪が大阪じゃなくなっている
- 810 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:07:34.23 ID:a6SVz8BB0
- >>803
実は劣化ウランで消火したとかいう
トンデモ説もあるらしいな
劣化ウランがどんなものかまったく分かってなくて笑うわ
- 811 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:07:57.73 ID:2Ozz+Q9a0
- >>799
数値はともかく高低の傾向をみるには十分だと思う
- 812 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:08:50.20 ID:Z6la92TuO
- >>795
原発爆発した数日後
夜の天気は霙〜大雪〜霙〜雨だった@栃木県北
その日の降下物17000過去最高記録
- 813 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:09:33.98 ID:r5eXZtV00
- 岩手だの宮城だのと現実逃避してないで関東から逃げろよ
- 814 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:10:00.16 ID:qw3INTrX0
- 宮城→仙台無事、その他も距離の割には無事で大勝利
茨城→思ったより汚染が少ないが人が多い県南汚染で小敗
栃木→人の多い県南はセーフだけど観光地の那須を失って小敗
群馬→都市部は無事だが他があまりにもほとんど汚染されてて大敗
千葉→面積的にはほとんど無事だが都市部が汚染されてて大敗
埼玉→汚染されたのは人が少ない山地で、人の多い都市部は三郷以外無事で中勝
新潟と長野ヤバイ気がする
- 815 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:10:07.07 ID:gvBQ6F2t0
- >>186
ヨウ素の要素かな?
- 816 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:10:11.87 ID:Fit/AbEB0
- >>811
うん
統一した基準で広範囲に測ってくれるんだから有り難い事この上ない
- 817 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:10:45.00 ID:eUkloXRh0
- 希望者全員に匿名でホールボディカウンターチェックさせろ
24時間以内にだ
「国民を守る」って例えばこういう措置だと思うよ
- 818 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:11:40.07 ID:7tOE3Cv50
- 今までトンキンのあらゆる所で放射性物質が見つかった事がなかった事にされてるなw
- 819 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:12:48.59 ID:V0kmmUtM0
-
あん時の爆発を
「あれは単なる水蒸気爆発!」「爆発ではない!爆発“的事象”・・・」
「原子炉の健全性は保たれている!」とか繰り返していた御用学者は
何とか言ってみろよ。
ダダもれじゃねーか。
- 820 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:12:56.29 ID:1v5cSVVg0
- >>3
エコー検査で中絶する妊婦が増えているらしいな
かわいそす
そして東京多摩地区のおれはGM管2本搭載の線量計で計ると0.1μSV/h
- 821 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:13:26.96 ID:mi1Yr0Gm0
- 船橋市民の俺は喜んでいいのか?
柏松戸あたりみると怖いんだけど
- 822 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:13:29.89 ID:9R3XkMA80
- 狭山茶の葉っぱにセシウムべっとり付着してんのに
安全なわけないだろw
人口多いエリアの公表なんか、まともに出来るわけないよ。
- 823 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:14:01.76 ID:a6SVz8BB0
- >>817
今やってもあんまり意味ないよ
- 824 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:15:23.84 ID:Fit/AbEB0
- >>823
だが受けさせてくれるというなら一度チェックはしてみたい
- 825 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:15:25.44 ID:A53WNbix0
- >>96
医療保険の入院時の受取金額が「低くなる」契約に切り換えませんか?ととんでもねーこと言われたぞ
そのかわりに「高度先進医療」が受けられるだとさ
- 826 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:15:30.29 ID:wCdvvV9L0
- 宮城は放射藁で問題になってたし、山形も奇形サクランボが出てただろ。
毎回毎回小出しにされるデータも、ある程度時系列を追って考えないとダメですよw
- 827 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:15:36.85 ID:2Ozz+Q9a0
- >>819
汚染はされてるけど科学的に健康に影響無いから
除染なんてものに無駄な金使うなとか言い出したなw
- 828 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:15:53.89 ID:X9Ob06oL0
- トンキン大喜び
- 829 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:15:59.54 ID:0NsWRN3m0
- 茨城、千葉は思った当初、思ったよりはましだった。
千葉は千葉市〜東金市のライン以南はかなり少量。
逆が岩手と群馬。
群馬があの状態だと篠ノ井〜軽井沢も危ないかな@長野県
- 830 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:16:21.96 ID:dCJlPJLE0
- スバル車売れなくなるな…。
- 831 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:16:30.33 ID:gM8gQUJX0
- なんで、6万〜60万が同じ色なんだろう?
もっと細分化できないの?
6と60じゃ大違いだよ。
- 832 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:16:36.28 ID:EIElHxAS0
- >>1
結局ネットが正しかった
テレビとか新聞に操られてた奴ご愁傷様
- 833 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:16:54.35 ID:41YtVYeZ0
- 1平方メートル1000ベクレル以上に色つけてくんねーかな
- 834 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:17:16.28 ID:y9SrDkKFO
- >>809
兵庫の西宮は金持ち関東人と被災した東北人が無茶苦茶増えたよ。
- 835 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:17:32.11 ID:y4KkNBGrO
- 茨城ってひたちなかとかで何十万ベクレルとか言ってたがあれはヨウ素だけなのかね?
セシウムも一緒に降ってると思うんだけどなんか不思議。
- 836 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:17:44.54 ID:qw3INTrX0
- >>829
茨城の常陸大宮の強さは異常
- 837 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:18:06.16 ID:LTkvZgv60
- >>186
茨城は震災前から東海村原発のモニタリングしてたからね
データが早く出た分それが災いしてかどこよりも汚染されてるってイメージが付いてしまった
- 838 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:18:32.01 ID:v+tBXeKv0
- >>809
流石にそれは大袈裟だけど、転勤移動の時期以外で例年とやや違った
伸びを見せるところが見られるのは事実だね。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1308192816/147-148
- 839 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:19:10.98 ID:uL1s/nV70
- >>827
調査してる御用学者以外の学者の意見は
除染に費用対効果が見込めないので出来れば退避して下さい
だよ
- 840 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:19:26.03 ID:yq8ZaAj/0
- この国のおかしなところは重大問題に関しては誰もきちんと責任を取らないことだよ。
原発推進の役人、御用学者皆誰もクビになったりしていない。
セクハラの審議官の西山だけ1ヶ月の謹慎だってw
こんな無責任な体制だから無責任に安全だというわけ。
電力会社から金をもらいたいしね。
- 841 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:20:13.32 ID:gvBQ6F2t0
- ストロンチウム
ストロンチウム
ストロンチウム
日本は無視、ウクライナは20ベクレル
危ないだろ
- 842 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:20:19.09 ID:qw3INTrX0
- ガイガー持って新潟行ったんだけど、新潟結構線量高かったんだよ
安物だったから機械の故障かと思ってたんだけど
- 843 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:20:39.97 ID:BIb3n1WcO
- これは結局今どれだけ残ってるか、というものだからな
首都圏はまんべんなく降ったんだよ
ただ、山に残ったというだけ
- 844 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:21:19.00 ID:jGNETq8x0
- 都庁バリアの威力すげーな
- 845 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:21:31.16 ID:5OqtF2PDP
- これはもう60km圏内立ち入り禁止にしないとだめだろ
- 846 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:21:32.97 ID:EIElHxAS0
- >>842
民生品は信用できないっていうのもマスコミの流したデマなんじゃないか
- 847 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:21:41.65 ID:JFChmbzS0
- 半年間キャベツ全く食べなかったのは正解だった。
風評被害だーって言って、子供に群馬産キャベツとか食べさせた親は今どんな気持ち?
- 848 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:22:24.11 ID:2Ozz+Q9a0
- >>839
退避しろならまだましだけどな
どうも保守派ほど国土が失われたのを認めたくないような感がある
福島の避難対象地域とかマジで諦めろと
- 849 :味の素が無いやろが:2011/09/30(金) 20:22:30.28 ID:RXLE2Kkp0
- 東京都民責任取れやアホ
どないなっとんねん
- 850 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:22:57.29 ID:AlHRegn70
- これ那須御用邸アウトだけどこれからどうすんのかね。
- 851 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:23:01.18 ID:gKrW08v/0
- >>844
だから、前から言ってたんだよね、あんなでっかい都庁を建てるべきではないってw
ほんと、石原ざまぁあ
- 852 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:23:14.98 ID:Hjjho2s30
- 高校時代の友人は東京で社長やってて、よく雑誌なんかに出てくるんだが、やっぱり勝ち組だよね?
- 853 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:23:27.50 ID:AqeJi53Z0
- マジで台湾に移住しようかな・・・
- 854 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:23:29.73 ID:Dz2K0fDa0
- 早く東京も出して欲しいな。
>>847
愛知、兵庫、熊本のキャベツをバリバリに食ってたが・・・今はどこにもないのよね時期的に
- 855 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:23:45.33 ID:2QQ9kDbf0
- >>844
おいおい、東京や神奈川は、これからだぞ。
- 856 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:23:46.82 ID:yq8ZaAj/0
- たとえば、今なら緊急避難地域の解除の決定に賛同した役人は誰か突き止めて
クビにすべきだろう。
そういう自浄能力が働かない、世論も高まらないのはおかしいよ。
誰がどうみてもおかしな意思決定へと誘導した人間には粛清人事をするように
持っていかないと。
- 857 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:23:49.53 ID:jGNETq8x0
- >>847
キャベツって検査で高い数値出てる?
いや勿論回避できるならした方がいいんだけどさ。
- 858 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:24:13.74 ID:xaBUm8no0
- とにかく一番の癌は会長だよ。東電の会長
前社長も現社長も関係ない
東電をこういう体質にしたのがこいつ
柏崎の時だって何が悪いの?って逆切れしてた。当時社長の時。
そもそもこれだけのことしておいて上が隠れて見えてこない
こいつら血祭りに上げないと気がすまんわ
- 859 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:24:19.84 ID:qtAnJxyr0
- 守谷イオンオワタ
- 860 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:25:08.89 ID:y7XmJT6n0
- 茨城完全に風評じゃないか
茨城と群馬だったら群馬の野菜買ってた
- 861 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:25:11.16 ID:v+tBXeKv0
- >>850
歴史もあるけどしばらくお辞めになったほうがよいのでは
他に葉山などがあるし。
- 862 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:25:42.83 ID:Dz2K0fDa0
- >>857
農産物で初期に出たのが千葉のキャベツ、ホレンソウだからなあ。
- 863 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:25:45.45 ID:NJ6LgNIwO
- >>826
奇形サクランボ?
サクランボは暑さにやられやすいだけなんだが
- 864 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:26:17.74 ID:gvBQ6F2t0
- ベクレすぎだろ
- 865 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:26:34.02 ID:/Fq8C5iK0
- 最近になって、岩手産キャベツは食べ始めたけど、群馬産は何となく避けてた
やっぱり勘は当たってた
- 866 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:27:07.32 ID:jGNETq8x0
- >>862
dクス。
今のネットに公開されてる検査データだとそこまで酷い値ではないんだよね…
まぁ、回避できるなら回避するべきだけどさ。
- 867 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:27:11.38 ID:qw3INTrX0
- >>846
うーん2ちゃんの意見聞いても結構バラつきがある機械みたいで
でもそれでも比較的高かったわ新潟
あと松戸は明らかに高かった
- 868 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:27:11.70 ID:dETdv2CJ0
- >>855
関東のあのネクラで見栄の張り合いしか能がない連中がこれから西日本に拡散するかと思うとゾッとするわ。
- 869 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:27:14.15 ID:GvsgVsw20
- これでなーんもなしで終わったら、虫がよすぎるだろ、東電さんよ。
世の中を舐めすぎだろw
- 870 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:27:19.62 ID:y4RS4aYp0
- >>858
テロは任せた!
- 871 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:27:21.18 ID:yq8ZaAj/0
- 放射能汚染数値を出すことに関しては役人風情が国民の知識不足を心配せんでもええよ。
自分たちのことは自分たちで勉強して身を守ろうとするから。
そこが優越感というか選民思想を感じるんだよな。
たかが受験秀才としか思っていないんだからさ。
もっと謙虚に構えてほしい。
- 872 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:28:00.88 ID:Hx6dcZOX0
- 関東は、もう子育てなんか向かない。汚れ地。
http://youtu.be/X4QXYyqdP2o
- 873 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:28:02.32 ID:b7Zmufrx0
- 青森って福島第一から相当遠いな。
愛知県くらいの距離か
- 874 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:28:27.04 ID:Fit/AbEB0
- >>831>>833
文科省のページ行けばもっと詳しいのが載ってるよ
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_around_FukushimaNPP_MEXT_DOE_airborne_monitoring/
- 875 :味の素が無いやろが:2011/09/30(金) 20:28:28.17 ID:RXLE2Kkp0
- 関東終わっとろやないか
こんなんでオリンピック誘致してる場合ちゃうやろが
東京の老害都知事は被曝して頭おかしくなったんちゃうか?
- 876 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:28:30.08 ID:O3CBnYTf0
- 安全サイドで ×2倍と見積もっておこう
- 877 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:28:40.98 ID:Voc4XBpR0
- >>12
馬鹿にしてるのか、あぁ〜ん
- 878 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:29:03.88 ID:/Fq8C5iK0
- >>19
お前、訴えられたら負けるぞ
- 879 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:29:26.22 ID:8vEWJW3w0
- 北海道は大丈夫なん?
大根とか白菜もりもり食べてるけど
- 880 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:29:33.54 ID:jGNETq8x0
- >>858
フランス国家でも聴こうぜ!
- 881 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:30:03.80 ID:0aBT1Zak0
- サッポロ一番大丈夫かな??
- 882 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:30:14.49 ID:v+tBXeKv0
- >>858
気持ちは分からないでもないが、エロイ人をとっちめても何も解決には
成らないよ。貴方が逮捕されるだけ。東電は賞与や給与などちょっと不謹慎
な感じもあるが、やはり政府与党・野党・官庁に働きかけて妥当な退避移転や
除染など有効策、食べ物や「肥料」の測定を基準値ハードルなども考えた
上で不用意に汚染されたアウトなものまで全国拡散するのを防止するようにしてもらうべきでは。
- 883 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:30:15.88 ID:GvsgVsw20
- >>875
東京のオリンピック誘致が成功してほしい。
きっと、各国の選手が参加拒否するだろうから、石原が大恥をかくに決まってるww
- 884 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:30:15.94 ID:eTyykdmM0
- 梅酒と梅サワー用にと青梅買いに行ったら
群馬の青梅ばかりだったから今年は諦めた。
毎年の慣例行事だからかなり迷ったけど正解だったんだな。
- 885 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:30:58.92 ID:qAVtk1+vP
- チバラギはもうだめね
- 886 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:31:01.66 ID:JoLk2kyD0
- >>860
いや全く風評ってわけでもない。
土壌放射能マップ 阿見町7万8000ベクレルが最高 /茨城
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20110923ddlk08040111000c.html
茨城県による航空機モニタリングの測定 文部科学省
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1940/2011/08/1940_0831.pdf
- 887 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:31:21.17 ID:AlHRegn70
- これ群馬栃木はやばいけど福島東部なんて人が住めるレベルじゃないじゃん。
まじで100万ぐらい移住させたほうがいいんじゃないの?
政府はなんもしないの?
- 888 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:31:46.80 ID:AilpnF7c0
- >>12
日給やっすw
5万以上ピンハネしてんのかな
- 889 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:31:52.53 ID:6XwsgIuEO
- 放射能を恐れて品性下劣極まりない大阪に引っ越すくらいなら放射能まみれの東京で死にたい。子供も理解してくれるはず。
- 890 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:31:56.77 ID:ezA9zZv60
- セシウマ状態!!
- 891 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:32:33.95 ID:FCep0kuu0
- 【原発問題】飯舘村などでプルトニウム=原発敷地外で初検出―福島
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317377105/l50
- 892 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:32:51.40 ID:0NsWRN3m0
- ネットもそれほどでもなかったような@茨城
当初は福島の次に放射能が多い県のイメージが先行した。
自分も福島、宮城(検査拒否)についで3番目だと思ってた。
9月末時点では栃木、群馬、岩手以下のイメージ(大きく低いわけではないが)
- 893 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:33:06.98 ID:b7Zmufrx0
- 納豆の原料は北海道産や輸入だからともかくとして
工場は茨城や栃木がすごく多い。
それも栃木の汚染が濃いところ大田原市とか。
- 894 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:33:15.74 ID:mM49rj3bO
- 野菜買いに行っても、茨城群馬福島埼玉千葉…
結局北海道産の人参じゃがいも玉ねぎしか毎回買えない。
サラダが食べたいよ…
- 895 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:33:24.89 ID:GvsgVsw20
- >>887
もし3月11日の時点から現在まで自民党政権だったら、100万人を移住させるとかしてたのかな?
- 896 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:33:27.37 ID:v+tBXeKv0
- >>872 それ、率直に言ってかなり眉唾だと思われる。
>>203
- 897 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:33:54.17 ID:Mp4iNGnS0
- しかしまぁこんなスレにまで大阪と東京の分断工作員が毎度ながら湧くのか。暇人だな。
- 898 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:33:58.45 ID:0aBT1Zak0
- >>888
時給一万円位じゃなかった?
- 899 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:34:00.36 ID:p4y90mBcO
- 都下だけど早く東京も調べてくれ
ドヤ顔で野菜を売りにくる態度のデカい地元の農家に一泡ふかせてやりたい
東京が汚染されてないわけないだろ、調べてないだけだっつーの!バーカバーカ!
- 900 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:34:06.14 ID:6/79t4DB0
- 第2次大大阪時代が来る!
- 901 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:34:28.58 ID:jGNETq8x0
- >>12
まぁ、これはホント凄い罠。
なんつーか敵国に侵略されてる国が急遽兵隊を雇って対処するくらい陳腐な話だわ。
- 902 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:34:40.41 ID:R1l/w9t80
- 南北朝に戻さないとナ
- 903 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:34:42.53 ID:ezA9zZv60
- トンキン潰れて日本の夜明けや〜!
- 904 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:35:15.62 ID:y4RS4aYp0
- >>893
蒸したり工程が多いから
結構減ると思うんだけどね
北海道産大豆のアズマ納豆ばっか食べているけど
毎日1パック
- 905 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:36:01.96 ID:0NsWRN3m0
- 愛知まで調べてほしい。
- 906 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:36:41.25 ID:v+tBXeKv0
- >>900
>>685
- 907 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:36:53.29 ID:b7Zmufrx0
- 東京も各自治体が校庭や砂場を測定してるよ。
こういうマップは出ないだろうが、線量自体はだいたいわかるはず。
個人が測るのと違っていい装置使ってるし。
- 908 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:37:27.41 ID:jGNETq8x0
- >>904
東北にはお菓子の工場も色々あるよね。
生産工程で減るかもしれないが、やっぱちゃんとするべきだと思うわ…
- 909 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:38:46.49 ID:y4RS4aYp0
- >>908
お菓子は全く食べなくなった
おかげで1.5Kgやせたw
- 910 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:39:10.69 ID:qaF+tz0o0
- >>125
こんなショボイ機械じゃ正確に測れないよ。
大阪でも福岡でも車内では同じ値が出る。
- 911 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:39:13.92 ID:mcDKUH3o0
- >>899
まだ都内近郊の野菜食ってるのかよw
俺、熊本の野菜は鮮度が悪かったので、和歌山の農家と年間契約したぞw
- 912 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:40:00.72 ID:jGNETq8x0
- >>909
ベクレルダイエットとか日本最先端だと思うの
- 913 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:40:19.16 ID:+edzqQgf0
- 発表して無いだけで埼玉もヤバいんだろ。
蒸留器買っとこうかな。
- 914 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:40:55.62 ID:dETdv2CJ0
- >>889
ぜひそうして下さい。
狭量なものの見方しかできない似非エリートやらこれからの日本には必要ございません。
京都とか、神戸とかにも来ないでね。
- 915 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:41:00.32 ID:Uj68np9N0
- >>858
だからってわけじゃないかもしれんが
社長は入れ替わったが会長は死ぬまで現役のつもりだと思うぞ
まぁ会長が現役のまま死ねば少しは東電に対する風当たりも
和らぐんじゃないかって狙いもあるんだろうが、甘いな東電会長。
- 916 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:42:01.75 ID:itT4vtRa0
- いつまで続くんだろね、お仕事で情報の人よ教えろ? 無理か
元の素は味なし じっくりやられる覚悟でいろとな?
万人無駄時間の捻出でマイナス遠回り
- 917 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:42:53.19 ID:Fit/AbEB0
- >>913
蒸留器で何をするつもりだ
水を蒸留しても核の類には全く意味が無い
>>914
それコピペー
- 918 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:42:56.16 ID:ct7epQWt0
- >>914
お前は誰なんだよ
- 919 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:42:56.03 ID:8aE2kLRm0
- 群馬ルートってキャベツの産地をモロ通過してないか?
九州だけど群馬産キャベツばかりだぞ。
今日食ったし・・・
- 920 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:43:18.31 ID:yq8ZaAj/0
- >>915
違うよ
会長は東電を自分じゃないと支えられない、自分じゃないと世論に押されて破綻処理
されると思い込んでいるんだよ。
社内的には頼もしい存在だけど、社会にとっては迷惑な存在。
だが、あの対応振りを見ているとたいしたものだとも思うね。
- 921 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:44:23.49 ID:qw3INTrX0
- >>919
嬬恋は濃茶と水色のまだらだよ
薄茶じゃないけど群馬の中ではマシ…なのか?
でも濃茶以上で取れたものは食べたくないな
- 922 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:45:08.56 ID:eUkloXRh0
- 青森の西側で農作物作ったらみんな食べたい?
- 923 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:45:18.59 ID:pdwePtDs0
- なんだよ、鎌ヶ谷はアウトじゃないか
船橋はセーフなのに
- 924 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:45:57.53 ID:qfod4tWw0
- 秋田県産の枝豆を一束100円で安かったので
買って茹でて今、食べているんだが大丈夫かな
考えてみれば、これ安すすぎない
- 925 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:46:01.24 ID:ezA9zZv60
- 奇形になるのはイヤなりよ・・・。
か、身体が溶け、オ、俺どうなて・・・カユウマ
- 926 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:46:26.58 ID:oiGkcTfl0
- 原発事故から続く、人類史上初の壮大な人体実験進行中。
チェルノブイリ事故では、土壌の汚染状況に応じて4段階で居住区域などが制限された。
最高レベルの「居住禁止区域」は、1平方メートル当たりの汚染濃度が148万ベクレル以上で、住民は直ちに強制避難し、立ち入りを禁止された。
2番目の「特別放射線管理区域」(55万5000ベクレル以上)は住民に移住の義務が課せられ、農地利用を禁じられた。
3番目の「高汚染区域」(18万5000ベクレル以上)は住民の移住の権利が認められ、
4番目の「汚染区域」(3万7000ベクレル以上)は不必要な被曝(ひばく)を防止するための措置が講じられた。
この区分に調査結果を当てはめると、例えば東京・江戸川区臨海町や、千葉・松戸市の紙敷と松戸、茨城・取手市藤代はそれぞれ「高汚染区域」に相当。
埼玉・三郷市早稲田は、2番目の移住レベルに匹敵する値だ。
他の地域でも「汚染区域」レベルの土壌が見つかっており、首都圏が広範囲にわたって「まだら模様」に汚染されている実態が分かる。
- 927 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:46:29.07 ID:y8bwk1l9O
- 福島産と茨城産は買ってないが、
今日はぐんまー買ったわ。
他のもの売ってないから仕方ない
- 928 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:46:33.21 ID:mcDKUH3o0
- >>915
東電の勝俣って煮ても焼いても食えない奴だぞw
兄弟がマジで最強すぎるw
勝俣も与謝野も学部は違うが、どちらも昭和38年に東大を卒業してる。
与謝野は中曽根康弘の紹介で日本原子力発電に入社。
最初は技術部だったが、後に事務系に転じ資金調達や原子力保険の仕事に従事。
その後、渡邉恒雄を通じて秘書にならないかと誘われ中曽根の秘書となり
東京1区から立候補し中曽根派に入る。
【 勝俣五兄弟 】
孝雄:九州石油元会長
元新日本製鉄副社長
邦道:元日本道路公団理事
鎮夫:東大名誉教授
恒久:東京電力会長
宣夫:丸紅会長(前社長)
- 929 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:46:38.10 ID:U6vDMQdh0
- サリンばらまいたオウムとどこが違うんだ?
タダチニ東電に破防法を適用して欲しい
- 930 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:47:46.75 ID:NWo46wAF0
- 北には飛んで行かなかったみたいだね。
福島より北はオールOK?
- 931 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:48:06.45 ID:2gZ82N5e0
- 東京都民こそ日本で最も民度が高く頭脳の優秀な人間
都民を守るため関西土人を追い出して優先移住させろ
- 932 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:49:34.81 ID:oiGkcTfl0
- 九電社員、農家装い「売れ行きに原発影響ない」
九州電力の「やらせメール」問題に関する第三者委員会の調査結果で、またも驚くべき事実が判明した。
2005年のプルサーマル発電を巡る佐賀県主催の公開討論会で、県と九電が事前に進行を打ち合わせ、
九電社員が農家になりすまして発言するなど巧妙な世論操作の実態が浮かび上がった。
◆周到な準備◆
討論会は05年12月25日、佐賀県唐津市のホテルで開かれた。科学ジャーナリストをコーディネーターに、
推進派と慎重派の学者ら6人がパネリストとして参加した。
第三者委の調査結果によると、九電は討論会を成功させるため、県に対する全面的な協力体制を敷いた。
事前の県との打ち合わせで質問者の配置を決め、議事録にまとめていたという。
3連休の最終日で、クリスマス当日だったこともあり、来場者が少なくなることを懸念し、社員らを徹底して勧誘。
その結果、約700人で埋まった会場の半数を九電関係者が占めた。
6ブロックに分けられた会場で「仕込み質問者」を分散させ、それぞれに支援部隊を20人ずつ配置。
プルサーマル発電の安全性を印象づけるため、最後は「推進の質問」で終わるようなシナリオを作成し、
県に渡していた。「コーディネーターに質問者の着席位置を伝えておく」と記載された社内資料も残っているという。
◆7人が九電関係者◆
討論会では、18人が質問に立ち、賛成派8人のうち7人が九電関係者だった。ほとんどが九電が用意した原稿を
読み上げる形で発言。
最初に質問した社員は手帳を見ながら、「危ない、危ないと言われて、玄海1号機が運転を開始して30年近くたつが、
私の家で作っている米とか野菜が放射能の影響で売れなくなったことはない」と農家を装った。
(2011年9月30日08時57分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110930-OYT1T00165.htm
- 933 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:49:43.99 ID:lMgKdU3kP
- どうして飛び地のように我孫子・柏・流山・松戸とホットスポットがあるのだろう
国道6号線やJR常磐線の影響なのか?
その流れで、ふつうに葛飾区から墨田区に流れて来てるんだろうな
- 934 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:49:46.30 ID:ezA9zZv60
- >>931
そういや朝鮮人は、やたら発展してた日本から日本人を追い出して
朝鮮王が支配する徳の国にしたかったみたいね
- 935 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:51:46.05 ID:8S9HDhhJ0
- >>933
雲にのってきて関東平野のそのあたりに雨で降下した
- 936 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:52:17.00 ID:NWo46wAF0
- >>933
放射性物質が上空に来た時にタイミング悪く雨が降って地上に落ちたりしると
ホットスポットになるらしいよ。
後は高いビルや山のふもと、ビルに当たって地上に降ったり、山の斜面に当たって、ふもとに降り積もって
ホットスポットになるそうだ。
- 937 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:52:28.91 ID:cBrSxeIe0
- なんか、
福島を除く東北産の農産物のほうが
首都圏関東産よりも安全な気がしてきたw
- 938 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:52:46.28 ID:uZ4aKKO+0
- 何で最初の頃、群馬はOKみたいな認識が広がってたんだろうな。
- 939 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:53:55.61 ID:Fit/AbEB0
- >>933
風で福島から流れてきたものがちょうどその部分で雨になって降った
というのが定説だった
道路やら鉄道やらも言われておりますが、さて
- 940 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:54:00.49 ID:ww/ZWsqO0
- \ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
- 941 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:54:18.24 ID:C/6nlogj0
- >>12
社名わぁ??
- 942 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:54:28.50 ID:1AkMQaAd0
- 予想通りのさいたまスレw
- 943 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:55:48.61 ID:qw3INTrX0
- >>942
タイトルに千葉も入ってるのに千葉の影が薄すぎだよ!
- 944 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:55:50.56 ID:v+tBXeKv0
- >>929
半分超え天災だろ
- 945 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:55:53.19 ID:6nRRMzWA0
- >>933
この人のブログが一番わかりやすいよ。
雨が降ったタイミングとそのときの風向き。政府は
隠蔽してるけど3/20に爆発的事象があったんだろうね。
3/21 首都圏降下沈着プロセスの考察(有志のブログより)
http://www.nnistar.com/archives/201105180235.php
- 946 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:56:45.65 ID:ezA9zZv60
- 死にたくないよ〜
- 947 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:57:05.81 ID:4lisnOyq0
- >>930
盛岡まで逝ってる
- 948 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:57:14.95 ID:zwpznqIl0
- 群馬ってこんな派手にやられてんのか
- 949 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:57:25.98 ID:NWo46wAF0
- >>943
千葉のほうが埼玉より悲惨じゃないか?
液状化被害も甚大だし、その上に放射能汚染もある。
液状化の被害をテレビで何度も見せられたら、千葉に家を買いたいという人は皆無になるんじゃないだろうか?
- 950 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:57:50.50 ID:N+LFISND0
- この情報も嘘くせーよ。
嘘を言ってまで国家を存続しても意味ねぇんだよ!
- 951 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:58:05.66 ID:Y52hAXLI0
- ハッハッハ隠蔽してたんだ?なあ東電、死んで
- 952 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:58:06.74 ID:oiGkcTfl0
-
命の重さ。旧ソ連>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本
- 953 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:58:08.14 ID:r7BvPtbC0
- >>868
田舎者ってそうやって思うけど、東京に出てきたら田舎の方がよっぽど根暗で見栄張りしかしてないのがわかるよw
- 954 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:58:09.90 ID:Fit/AbEB0
- >>943
柏とか数カ月前からさんざん話し尽くしましたしぃ…
- 955 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:58:32.97 ID:u+aaVNPj0
- 自民王国の群馬が凄まじい、まるで天罰のようだ…
- 956 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 20:58:54.09 ID:iCiQ3XoG0
- 東京バカップル☆なぜかサイタマ
「よかったなあサイタマw」
「どうでもいいけど♪」
バカップル「サイタマは芋の形に似てるって浦和の奴が言ってたw フォローできない!♪」
- 957 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:00:03.06 ID:qw3INTrX0
- >>949
まあ汚染された場所が埼玉の山奥秩父と違って、千葉は県内第3位の柏だからな
近くの松戸も県内ではかなり発展した都市だったし
液状化は千葉も埼玉もどっこいどっこい
でもこっちも埼玉は液状化したのは田舎だけど、千葉は都市部だった
- 958 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:01:15.84 ID:dETdv2CJ0
- >>953
関東関西いろんな人とつきあった
結果を言ってるの。
田舎の人間関係なんかしらん。
- 959 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:01:27.45 ID:3DjZGVmc0
- あと10年は子作り控えた方が賢明。
少なくとも3年は障害児、奇形児の統計を見定めるまでは様子見が吉。
http://hushoku.fukuwarai.net/
- 960 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:02:02.22 ID:6nRRMzWA0
- 震源が変われば被害地域も大きく変わるからね、慎重に選んだほうがいいよ。
液状化予測マップ
さいたま
http://blog.inmycab.com/wordpress/wp-content/uploads/Image/2011/03/saitama_map800.jpg
千葉
http://f-kankyo.blogdehp.ne.jp/image/B1D5BEF5B2BD.jpg
関東大震災
http://img.blog.kantou-jishin.com/20090511_758999.jpg
- 961 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:03:46.92 ID:98oXaloX0
- 親戚がカボチャ送って来たので食べたばかりだよ
夏はスイカを送って来た\(^o^)/
- 962 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:05:50.11 ID:Y52hAXLI0
- そういえば関東って群馬のキャベツいっぱい流通してたね
- 963 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:06:09.05 ID:GvsgVsw20
- >>952
残念だけど、それが真実だよね。
ほんと、日本は共産主義国にすら負けてるわな・・・
- 964 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:06:18.24 ID:Hrlut8mE0
- 埼玉はなんでほとんど被害がないんだ・・・ 不公平だ
- 965 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:07:22.08 ID:r7BvPtbC0
- 都民だけど体調悪くないよw
実害でてねえのかな
- 966 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:08:14.29 ID:98oXaloX0
- あ〜
セシウムの雨ぇ〜
わたしの肩を抱いてぇ〜
包んでぇ〜
降り注ぐのぉ〜ぉ〜ぉ〜ぉ〜
- 967 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:08:24.07 ID:Fit/AbEB0
- >>958
色々な人間と付き合った結果がその結論とは
不幸ですな
当然の結論でもありますがな
いつか人間が幸せな結論が得られると良いですな
- 968 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:08:42.57 ID:9Q9cXWI30
-
群馬産の野菜もヤバイんだな
- 969 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:09:04.33 ID:lMgKdU3kP
- >>945
サンクス、この人がんばってるね
いま見てるネットブックだと見づらいから、家でデスクトップで読むよ
- 970 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:09:11.86 ID:NWo46wAF0
- >>963
そうでもないよ。
チェルノブイリでは死ぬことがわかっていながら
兵士に作業させて石棺に納めたそうだ。
ソ連は現場作業員は何百人も死んでいるんじゃないか?
- 971 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:10:05.32 ID:VO65hUsr0
- 近所のスーパーに福島県産のきゅうりが売られてたことがあったんだけど、すぐに店頭から消えた。
きっと苦情が殺到したんだろう。
- 972 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:10:13.07 ID:QUoUF6ub0
-
関西、九州は余裕ぶっこいてるが
福島原発は今この瞬間も、放射線物質を盛大に吐きまくってるからな
こいつが収まらない限り、お前らも時間の問題だぜ?
しかも収まる目処なんて立っちゃいない
- 973 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:10:12.48 ID:mZkSM+0V0
- >>847
家で頑張っても給食でキャベツ出るもんなー
- 974 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:10:28.54 ID:6XwsgIuEO
- サティアン福島爆発
- 975 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:10:53.01 ID:ezA9zZv60
- >>970
庶民の為に命を投げ打つ兵隊さんって感じで益々好感度アップじゃないか
- 976 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:11:26.48 ID:0Jyxh16v0
- 結局あの水素爆発してた頃の風向きのまんまなんだよなコレ
1月ずれてりゃ関東はここまで酷くなかったろうにな
- 977 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:12:12.13 ID:JHw2JVwB0
- 群馬県終わったな
- 978 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:12:24.07 ID:iCiQ3XoG0
- 東京バカップル☆なぜかサイタマ
「ようつべ貼るのわすれてたぜ」
「なんですかこの変な曲は!♪」
http://www.youtube.com/watch?v=WBulR7Yobpk&feature=related
バカップル「よくわからんw すげー曲だ♪」
- 979 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:12:51.17 ID:VO65hUsr0
- 大学の生協では、福島県郡山市の酪王のカフェオレが売られてるけど、全然売れてなくて、いっぱい
余ってるww
- 980 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:13:04.74 ID:ezA9zZv60
- >>972
でも風は基本西から東、だしなぁ・・・。
まぁ余裕ぶっこいてても大丈夫でしょう。起こりえない災いにドギマギしてても仕方ないし
- 981 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:13:04.93 ID:qw3INTrX0
- >>964
つ秩父・三郷・ちょっと熊谷
- 982 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:13:39.30 ID:8S9HDhhJ0
- >>959
チェルノの周辺の奇形率もぱねえしな
これから子供を産む若い世代が気の毒
- 983 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:14:01.96 ID:u+aaVNPj0
- 蒟蒻畑避けてたけど正解だった…
- 984 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:14:44.48 ID:3ocjF3siO
- 早々に北海道に引っ越した同僚がいたが、あいつが正解だったんか…
- 985 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:15:05.64 ID:VO65hUsr0
- 水素爆発させた奴の責任は大きすぎる。
どうやって償うつもりなんだ?
- 986 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:15:38.70 ID:NWo46wAF0
- 一生分の卵子のもとは、すでに女の腹の中にあるんじゃなかったっけ?
もしもそうなら、2、3年子作りしないようにしていても、卵子の元のDNAが傷ついているから
今回放射能汚染された女が出産すれば奇形は生まれるんじゃないか?
- 987 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:16:19.75 ID:6XwsgIuEO
- サティアン福島
- 988 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:16:33.23 ID:AlHRegn70
- 群馬栃木ともに人口密集地はセーフ。ただ農地はアウトだな。千葉茨城は
人口密集地がやばいとこある。
- 989 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:18:19.34 ID:q3BwHGHFO
- >>972
関西や九州に罪をなすりつける愛媛朝鮮人
- 990 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:18:36.82 ID:HqlZPc7e0
- 東京はやっぱ世界最高の都市だわ
完全ブロックしてる
大阪とはデキが違うわけよ
- 991 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:18:59.54 ID:Yn7QsuVy0
- 10月半ばに東京の公表すんだよな
- 992 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:19:37.84 ID:HF92xKKy0
- >>564の上杉の発言読むと、危険煽りバカのレベルがよく分かる。
原爆の爆風なら、自動車だって家だって空を飛ぶわな
それと福島のたかが水素爆発を強引に同レベルに結びつけようとしている。
- 993 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:20:06.93 ID:Y7w8npFLO
- >>990 でも瓦礫受け入れで自ら汚染されるよな、東京
- 994 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:20:10.88 ID:qsjHtcji0
- チェルノ東京
- 995 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:20:45.73 ID:yViD/MTu0
- さいたま! サイタマ! さいたま! サイタマ! さいたま!
二二二二l \ │ /
| | ∧ ∧ / ̄\ ∧∧
| | ( ゚∀゚ )つ─◎ ─( ゚ ∀ ゚ )─◎ ( ゚∀゚)つ─◎
| | /´ ̄し' ̄し' \ /// /´ ̄し' ̄し' \ ///. /´ ̄し' ̄し' \ ///
 ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎  ̄ | 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄
| _) ◎彡| | バン | _) ◎彡.| | バン | _) ◎彡.| | パン
| ´`Y´ | | バン | ´`Y´ .| | バン | #`Y´ .| | パン
t______t,,ノ t_______t,ノ t_____#t,ノ
_______________________________
- 996 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:21:01.50 ID:dajt4+p90
- これはおかしいな
濃度を全体的に薄めてある
これじゃあ、南足柄や静岡茶、狭山茶が出荷停止になる根拠がわからない。
- 997 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:21:32.56 ID:C6TIogve0
- おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
- 998 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:21:38.60 ID:jGNETq8x0
- 東京の調査結果はTPP推進に利用されますので今しばらくお待ち下さい
- 999 :名無しさん@12周年:2011/09/30(金) 21:21:55.22 ID:NWo46wAF0
- やっぱり江戸城=皇居の結界の賜物か?
- 1000 :万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2011/09/30(金) 21:22:45.61 ID:MsswadipO ?2BP(3)
- ∧_∧
(=・ω・)1000はいただく
.c(,_uuノ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
219 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)