■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【愛知】「普通学級に通わせて」 人工呼吸器の6歳女児、河村市長に支援求める★4
- 1 :ゴッドファッカーφ ★:2011/10/01(土) 17:28:04.50 ID:???0
- 筋肉が徐々に衰えていく脊髄性筋萎縮症(せきずいせいきんいしゅくしょう)で人工呼吸器を使用している瑞穂区の林京香(きょうか)ちゃん(6)と、
父智宏さん(36)、母有香(ゆか)さん(36)が29日、名古屋市役所を訪れ、河村たかし市長に地域の普通学級に通うための支援を求めた。
京香ちゃんらは約1か月前、河村市長に「看護師を配置するなどし、みんなと一緒にいたいという願いをどうか実現して下さい」との手紙を届けている。
市役所を訪れた京香ちゃんは、自分で動かすことができる目と指の先を動かして思いをアピール。智宏さんは、
「将来、地域で人に支えられて暮らすには、小さい頃から同世代の地域の子とかかわる経験が役立つ。
親は心配で付き添いたい気持ちがあるが、自分一人では生きていけない壁があるからこそ、親と一心同体でいてはいけないと考えている」と支援を求めた。
これに対し、河村市長は、「普通学級に行けるようになんとか頑張ります」と応じた。
京香ちゃん家族は、近くの堀田小学校(瑞穂区新開町)と普通学級に通えるように交渉中。市教委指導室によると、
これまで市内の小学校で人工呼吸器を使用する児童の進学実績はないという。
同指導室は「今後も学校、家族と話し合っていきたい」としている。
(2011年9月30日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20110930-OYT8T00028.htm
▽前スレ (★1の立った日時 10/01(土) 01:30:19.38)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317444369/
- 2 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:29:33.84 ID:WTmrO+hs0
- もしものことがあったら誰が責任取るんだ?
- 3 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:29:58.14 ID:TKYXxalD0
- 普通学級に通わせないのは差別じゃないっての
子供のためだろ?
- 4 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:30:21.15 ID:jIinUBpK0
- 子供がかわいそう
- 5 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:31:21.56 ID:rWJRZtAk0
- 受け入れいいじゃん
他の児童と全く同じカリキュラムを受けさせれば
- 6 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:31:29.90 ID:qm2sZtJy0
- >>1
普通学級に通学するのが、物理的に困難な障害児の入学をゴリ押しする親や人のニュースを見るたびに、以前に見たドキュメンタリーを思い出す。
サリドマイド児の親のドキュメンタリーだったのだが。生まれついて重い障害を負って生まれた息子の為に、
親は「サリドマイド児の親の会」を立ち上げて、休日は全て会の活動。「
障害者に理解のある社会=息子の為」との強い信念のもと、息子を連れて積極的にマスコミにも出たり、講演活動も行った。
さらに、息子を普通学級に進学させた。息子は重い障害を負いながらも大学に進学。一時は、マスコミにもてはやされた。
が、大学卒業後、障害を負った息子は何処にも就職できなかった。ここで、息子は生まれて初めて本音をぶっちゃける。
「子供の頃から、人前でさらし者にされて辛かった」「休みの日くらい、家族だけで過ごしたかった。家族だけで遊園地や旅行に行きたかったのに」
「普通学級になんて行きたくなかった。手の無い俺が、普通学級でどれだけ不自由で辛く、孤独だったか。
どれだけ、危険で屈辱的(同級生による排泄介護等)な思いをしたか!」と、延々と恨み言を言い出した。
で、親が「何で言ってくれなかったんだ!」と反論したら「言ったが、全て“お前のためだ”で済まされた。
一度だけ、同じ障害を持つ子供たちがいる養護学校に行きたいと言ったら“負けるな”と説教された」
「俺みたいな障害を持った子供が、親に見捨てられたら生きていけない。 だから、言いなりになっていた」
「お前たちは“俺の為”と言っていたが、結局は自分たちが社会から注目されてチヤホヤされたかったダケだろう。
養護学校に進学した同じ障害を持った連中は、職業訓練を受けて就職して自立しているのに、
親の見栄で、普通学級に進学させられた俺は、就職できなかった」
「俺の障害を受け入れてくれない、見栄っぱりな親のせいで、俺の人生はメチャクチャにされた!」
結局、息子さんは親に対する恨みつらみの遺書を残して自殺。
最後に親御さんは「もっと息子の気持ちを考えてやれば良かった」
「健常児と同じようにする事が、息子の為だと思っていたが、間違いだった」と嘆いていたな。
- 7 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:31:34.41 ID:fl+rsLDT0
- 周りの子供が勉強に集中できなくなるだろ
- 8 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:31:57.34 ID:SIj3plOd0
- 正直、勉強に集中できないから勘弁してくれ
悪気はないんだが
- 9 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:33:05.12 ID:ofxKSKaa0
- 教室で悪ふざけしようものなら
同級生が殺人者に
- 10 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:33:18.46 ID:pBllyWha0
- >>1
・専用の人員配置で税金の無駄。
・カリキュラムについてこれなくて授業の無駄。
・周りがこの生徒のレベルに合わせなくてはならなくなるので効率的な学習が不可。
- 11 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:33:46.50 ID:pvX9htdD0
- 四肢障害くらいなら他の子供の教育にもなるけど
動けなさ過ぎるなあ。
- 12 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:34:05.30 ID:+rQjTUjm0
- 余命1年なら通わせてやれ
すぐ入院するから
- 13 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:34:05.43 ID:KE16vTfs0
- >>6
うわーそれは気の毒だ
結局親が自分の子供は障害者だとどうしても
認めたくないから起こる悲劇だよね
自分と同じような境遇の人がいるところのほうがいきやすいに決まってるのに
- 14 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:34:31.20 ID:MLin8g4H0
-
施設の改善、専門人員の配置で巨額の税金がかかるが・・
【社会】 「障害を特別扱いしないで」「脳性マヒの息子を普通学級に」 両親の訴え実現、看護師を小中学校派遣…千葉・成田市★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295366500
- 15 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:34:34.65 ID:pZS82bP60
- 担当友達兼召使いがいい子に育つんじゃね?ぐらいしか言えない。
親御さんにとって特殊学級やら養護学校って何なんだろうね。
- 16 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:34:41.43 ID:9+DiOw/q0
- さすがにこれは難しいだろうな
親が自ら看護師になるならアリだろうけど
- 17 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:34:43.12 ID:lDG7/hlvO
- 養護
- 18 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:34:47.75 ID:AQ6Bkbk30
- >水槽の前には、障害者マーク(車椅子マーク)があり、それでもそのマークゾーンには人だかり・・。
>スタッフの方が「スペースをあけてくださ〜い!ゆずりあいゾーンで〜す!」
>水槽前でゆっくり見ることができました♪
ブログでは障害者気取りだなwww
- 19 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:34:56.70 ID:yxSRye+j0
- 他の児童と同等に扱い、特別な処置は必要ありません。
もし呼吸器が原因で死んだとしても一切責任を追及しませんて念書だせば?
- 20 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:35:04.56 ID:0Ht5zOYu0
- 親のエゴでしょ
その分普通学級の子の授業の妨げになる
だったら養護学校で適材適所の教育を受けた方がこの子のため
普通学級に行ったところで健常者になるわけじゃないんだから、現実を受け止めなきゃ
- 21 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:35:20.39 ID:XK4P1bu80
- 健常者と同じ学級が不便や危険だから特別学級ができたのに
何逆行しようとしてんの?差別じゃなく区別な
ここ重要
- 22 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:35:21.19 ID:HGIsGmmv0
- 無茶なことを言うな。
バカな親ってどこにもいるんだよな!
- 23 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:35:29.53 ID:1Hu6kTLH0
- 河村「ちっ、面倒な事持ち込みやがって…」
- 24 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:35:33.68 ID:pBllyWha0
- >>6
それ、コピペだと聞いたことがあるが、本当にあったことなのか?
- 25 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:36:42.26 ID:8IY2xlMw0
- >>1
万一、火災や地震で避難する時は、大人が2人掛かりでも大変。
W学園最後の運動会。さみしい気持ち
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110904/01/kyochan-blg/d3/00/j/o0480035911461073684.jpg
日本小児保健協会学術集会に参加
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110917/23/kyochan-blg/ee/87/j/o0480035911489569222.jpg
ラジオ体操に参加する様子
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110822/07/kyochan-blg/82/fa/j/o0480035911433621301.jpg
河村への手紙に直筆サインする様子
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110826/00/kyochan-blg/b1/f6/j/o0480064311441741360.jpg
父親に自らチョコを渡す様子
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110205/00/kyochan-blg/ed/5b/j/o0800060011027100624.jpg
河村と面会
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110930/06/kyochan-blg/e7/c0/j/o0480064311516285072.jpg
かわいさ いい勝負!? (親バカです)
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110612/07/kyochan-blg/26/00/j/o0800060011285362233.jpg
- 26 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:36:46.98 ID:/nVlrbYS0
- 看護師を配置しろとか単なるわがまま
要求がエスカレートして自分で何もできなくてもしてくれないのが差別と言い出すだろ
- 27 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:37:11.39 ID:f3dnxz8Z0
- >「自分一人では生きていけない壁があるからこそ、親と一心同体でいてはいけないと考えている」
といいながら
>「看護師を配置するなどし・・」
という。
いったい1人で生きていくのか、誰かに支えてもらいたいのかどっちなんだよwww
- 28 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:37:43.55 ID:AutY1snV0
- http://www.nanbyou.or.jp/entry/135
脊髄性筋萎縮症は特定疾患治療研究事業対象で、医療費は公費負担。
親の収入によって一部負担金があるけど、名古屋県の障害者医療費助成制度
か子供医療費助成制度の適用で無料となり、一部負担金すら発生せず。
重度認定なら問答無用で無料。というか、どの道無料。
公費=税金。
http://www.kaigo-wel.city.nagoya.jp/view/wel/leaflet/f19i_01
この辺の手当も貰ってるだろうし。
まぁ、金の心配がなければ好き勝手やれる罠。
ブログはコメント欄閉じて逃走。
Amebaなうの更新履歴も消してるし。
- 29 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:37:53.73 ID:okfhpkMV0
- 普通学級通わせたって意味無いだろう。
親が直接勉強教える方がよっぽど心がこもってるよ。
- 30 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:38:05.22 ID:w4G6zFgNO
- >>20
周りにも負担かけるし、本人にも結局コンプレックス抱かせるだけだよな
- 31 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:38:33.16 ID:hczLUrd/0
- こんなとんでもない迷惑な馬鹿を生んだ親の顔が見てみたい。
あ、こんな馬鹿っていうのは父智宏(36)、母有香(36) のことな
- 32 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:38:37.16 ID:9fFS0E730
- これ、教室内でずっとシュースコーッ みたいな音を出してるわけだから
他の子が勉強に集中できないし、先生だってうるせーなって思うはず
- 33 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:39:26.67 ID:8upJ7ZkW0
- アムロ: 「エゴだよ、それは」
- 34 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:39:30.68 ID:5BZ/OGmr0
- たった一人のために、税金の無駄遣いすんな!
ぼけ
- 35 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:40:02.88 ID:eo13Q9Oh0
- http://stat.ameba.jp/user_images/20110826/00/kyochan-blg/b1/f6/j/o0480064311441741360.jpg
ついつい胸元に目がいってしまい正常な判断ができなくなる
- 36 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:40:09.09 ID:PnHNscfsI
- このスレ、次スレ立つのが遅い
- 37 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:40:30.64 ID:KE16vTfs0
- けばい母親やなー
目立ちたがり屋か
- 38 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:40:31.55 ID:9+HKfoA30
-
応援してください!
と言いつつ
否定的なコメントがついた途端
応援コメントも一緒くたにまるっと全消し。
この親のエゴっぷりがよく判りました。
- 39 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:40:33.02 ID:iQWMgrbP0
- >>1
>「看護師を配置するなど
じぶんでやれ
- 40 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:40:44.58 ID:iv8MLnkL0
- >>1
両親のブログ
http://ameblo.jp/kyochan-blg/
両親の鍼灸院
http://www.w-hayashi.com/staff.html
ブログのコメ見てて、ひどいコメもあるなと思ってたけど
全削除はいかんな
今は支援者ばかりの中にいるんだろうけど、
そういう反応もあるってことを分かった上で普通学校希望する覚悟があるんだと思ってた
無いんですね・・・
普通学校に行くってことはそういうことなんだよ?
もちろん境界線じゃないここまでの重症の障害だから、
2ちゃんみたいにあからさまないじめ批判は無いけど
そう思う人も少なくない中に戦うスキルもまだ無い子供一人で放り込むんだよ
そう永いとは思えない彼女の人生をなんで戦いの人生にするんだろ
親はコメ削して逃げてるのに・・・
- 41 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:40:44.96 ID:u0XY7xZ40
- 林夫妻は自分の娘がもはやただのウンコ製造器だって言う事実から目を逸らさないでいただきたい
- 42 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:41:04.27 ID:57NUsrMS0
- なに?面倒丸投げにするつもりなの?
なら養護逝きなよ
- 43 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:41:07.72 ID:LxPXP8diO
- 色んな意見あるんだろうが、
普通学級の利用を親が希望すれば、
身体障害児童でも必ず利用できると思っている親は、
ひょっとして教育の平等は普通学級に通うことだと思ってないだろうか?
障害あるお子さんのための教育が、何のために、誰のためにあるか
よく考えてほしい。
- 44 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:41:10.92 ID:8myWPWia0
- 乙武に意見を聞いてみろ 以上!
- 45 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:41:11.95 ID:pvX9htdD0
- >>13
これは有名なコピペ
出典はない
- 46 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:41:29.07 ID:Himksmqu0
- どうしてこういうバカな親が後を立たないんだろう
子供の事を考えてないよな
自分の事しか考えてないじゃん
- 47 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:41:46.51 ID:okfhpkMV0
- これって例えると、相当の虫歯なのに
「虫歯じゃない、歯医者さんなんか行かなくても
普通に歯磨きしてれば治るもん!!」
て間違った信念を抱えてる状態だよな。
- 48 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:41:57.91 ID:IYCswC5S0
- なんつーか・・・こういうのは親の自己マンとしか思えなくてしようがない。
- 49 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:42:04.98 ID:qpuGcwoF0
- 人工呼吸器つけてる子が「普通学校行きたい!」って喋ったの?
呼吸器つけてる子がどうやって喋るの?
- 50 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:42:06.03 ID:1lsUrov60
- ムチャクチャ言うなあ・・・
- 51 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:42:25.94 ID:PhLIMyPh0
- この子だけ特別扱いはおかしい。
河村市長がこの親の主張を認めるなら、養護学校はすべて廃校にして、障害児全員を普通学級に入れるべき。
- 52 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:42:36.99 ID:yrc0W8JF0
- 子供がかわいそう。
良く考えてほしい。
子供が望んでることなのか??親が望んでることなのか??
- 53 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:43:03.10 ID:2wh0k48S0
- 養護学校とそこに通う児童を全力否定してるのと一緒だよ、この馬鹿親!
こういう奴が本当のレイシストだ!
- 54 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:43:06.17 ID:3Ipom/Jb0
- 少数のために大勢が不利益をこうむる
そんな時代はもう終わってるんだよ
- 55 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:43:45.87 ID:f50+CGy40
- 図画工作も体育も「平等に」扱えよ
うまくできなかったらもちろん最低評価
給食は時間内に食べ切ること
日直もきちんとやってもらう
- 56 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:44:30.91 ID:2e0QRb2k0
- >>1
気持ちはわからんでもないが、普通の学校じゃその手の環境設備が無いので危ない。
先生も看護の知識があるわけじゃない。
他の生徒達だって知識が無いし幼い無知さからこの娘の境遇を理解をするかどうかも怪しい。
結果、悲しい事故だって起こってしまうかもしれない。
環境の整った専門の学校にいって学んだ方が良い結果になると思うんだがなぁ・・・
- 57 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:44:38.67 ID:1DkIXA+H0
- >「将来、地域で人に支えられて暮らすには、小さい頃から同世代の地域の子とかかわる経験が役立つ。
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | ないない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / | |
\. ィ | |
| | |
- 58 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:44:39.37 ID:YZcRNvV20
- http://ameblo.jp/kyochan-blg/entry-10567973648.html
コミュニケーション機器に感動!!
今すぐほしい一品です!! 170万円ぐらいだとか。
はたして公費で補装具として出していただけるか?
また名古屋市との長い交渉(戦い?)が始まりそうです。
税金をどれだけ使う気なんだろ
- 59 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:44:45.20 ID:kMAPfZth0
- 健常者は餓死寸前でも税金使って助けてなんてくれないのにな
周りに迷惑をかけるだけのモノには巨額の税金を使えるとか
- 60 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:44:49.42 ID:9+HKfoA30
-
うちの子は障害(池沼)じゃありません!個性(重病)なんです!
だから養護学校で池沼に囲まれるなんて、不本意なのです!
・・・ってところが本音なんだろうな。
- 61 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:45:02.92 ID:FxRyPhMx0
- 特殊学級を知的障害と身体障害で分けるべき
- 62 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:45:24.49 ID:oxFAQQZb0
- 平等とか無理。
障害者は障害者らしく生きたほうがいい。
なんでもかんでも「同じように参加させろ」ってのが
そもそも間違い。
何年か前に東横インの社長が障害者への事言って
フルボッコにされてたけど、話としてはもっともな話。
確かにかわいそうだし、自分の身内がそうだったら
なんとかしてあげたいなって思うのが人間だろうけど、
だからって全部を障害者に合わせるとなると
必ずほかにしわ寄せがくる。
いい加減「なんでも救うのが正義」みたいなのやめろよ
- 63 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:45:28.32 ID:57NUsrMS0
- >>40
掲示板削除しちゃったんだ。
ならこのスレをメールで送るしかないね
- 64 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:45:28.90 ID:Xl928QIU0
- さすがに人工呼吸とか
一歩間違えば即死に繋がるような障害を持つ子供を普通学級に入れるのは
親は良くても周りの子供達が逆差別されてる気がする
- 65 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:45:33.54 ID:JdMKz0Ot0
- >>25
>ラジオ体操
参加してね〜www親のエゴむき出しでワロタワロタ・・・・・・
- 66 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:45:33.67 ID:qVTrR2eUP
- 養護学校にいったほうが友達ができやすいのでは?
- 67 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:46:11.62 ID:eo13Q9Oh0
- 養護学校もジャンル分けされてるじゃん
- 68 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:46:15.39 ID:gw4y/5wM0
- 特別学級なんて嫌、あんなところに通わされたら将来駄目になると言っているんだろこれ
差別主義者だな
- 69 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:46:23.57 ID:GRu6htGg0
- こいつが行くところ行くところみんな特別になっちまって普通なんてないんだがな
その特別な配慮を普通だと思って普通でいけると思っちまうんだろうなあ
- 70 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:46:38.62 ID:AQ6Bkbk30
- そもそも障害者じゃなくて重症人なわけで
- 71 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:46:52.54 ID:1FCvhq0Q0
- この子と同じクラスになったら最悪だな。「京ちゃん係」とか出来るんだろうし…係になる子供が可哀想だ
- 72 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:47:02.32 ID:na+GnJ5P0
- >筋肉が徐々に衰えていく脊髄性筋萎縮症(せきずいせいきんいしゅくしょう)で
>人工呼吸器を使用している
この時点でムリwwwww
子供が一番悲惨だからやめれwwwwアホバカスイーツ両親wwwwwww
>将来、地域で人に支えられて暮らすには、小さい頃から同世代の地域の子とかかわる経験が役立つ
悪いがこの子に将来があるとは思えない
これはお前らのエゴだろうがwwwwwwww
- 73 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:47:04.79 ID:rytWIc9X0
- むーん。気持ちは分かるけどね。
- 74 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:47:07.33 ID:L4SdiNh40
- ノーマライゼーションは流行りだもんなw
事故ったらお前らのせいっていうノリなんだろうけどね。
- 75 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:47:11.05 ID:IYCswC5S0
- >>25
最後の写真見て思ったけど・・・
結局はこの母親自身が自分が障害児を産んだ事実を否定したいんだなと感じました。
- 76 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:47:20.18 ID:UFeAwcq10
- どれだけ、危険で屈辱的(同級生による排泄介護等)な思いをしたか!」と、延々と恨み言を言い出した。
で、親が「何で言ってくれなかったんだ!」と反論したら「言ったが、全て“お前のためだ”で済まされた。一度だけ、同じ障害を持つ子供たちがいる養護学校に行きたいと言ったら“負けるな”と説教された」
「俺みたいな障害を持った子供が、親に見捨てられたら生きていけない。だから、言いなりになっていた」
「お前たちは“俺の為”と言っていたが、結局は自分たちが社会から注目されてチヤホヤされたかったダケだろう。養護学校に進学した同じ障害を持った連中は、職業訓練を受けて就職して自立しているのに、親の見栄で、普通学級に進学させられた俺は、就職できなかった」
「俺の障害を受け入れてくれない、見栄っぱりな親のせいで、俺の人生はメチャクチャにさせられた!」
結局、息子さんは親に対する恨みつらみの遺書を残して自殺。最後に親御さんは「もっと息子の気持ちを考えてやれば良かった」「健常児と同じようにする事が、息子の為だと思っていたが、間違いだった」と嘆いていたな。
- 77 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:47:30.07 ID:0Ht5zOYu0
- 体育の時間とかどうすんの?
プールの時なんかいちいちベッドごと移動して誰かが常に監視してないといけないの?
日のあたるところで熱射病になったりしたら何言われるかわからないしな
- 78 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:47:49.52 ID:sGs1a+lm0
- 「将来、地域で人に支えられて暮らすには、小さい頃から同世代の地域の子とかかわる経験が役立つ。」
なんかすごいセリフだな、これ。うまく説明できないけど強烈な違和感がある。
- 79 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:47:52.70 ID:LxkjwTBy0
- 普通学級に通う児童は看護師を要求しないだろ
- 80 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:48:09.73 ID:MQNyXPdm0
- 病人へどう接したらいいか
わからない知らない中年を見ていると
正直よくわからんわ
- 81 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:48:13.19 ID:PQRNYwEp0
- 障害児が普通学級に無理して通うより
そういう私設に通って成長にしたがってきめ細かい
指導教育をしたほうが本人の将来の為になりそうだけど
思いも寄らぬ才能が開花したりするかも知れないし
身の丈にあった生き方を選ぶほうが良いと思う
- 82 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:48:33.08 ID:KE16vTfs0
- 結構美人な母ちゃんだな
目立ちたいんだろうな
みんなにかわいそう、がんばってって言われたくて
しょうがない
変な格好させて子供の写真までさらすなっての喜ぶと思うか?
- 83 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:48:36.28 ID:wsElP8E70
- 雅子様みたいな親だな
- 84 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:48:41.90 ID:begJ1XFvO
- 他の生徒がまともに育つ気がしないわ
- 85 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:48:56.94 ID:pMngwNfk0
- 差別じゃなくて区別だかんね
- 86 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:48:57.76 ID:Gw/SDdvd0
- 全く勘違いも甚だしいよなあ。差別と区別はちがうのに。
- 87 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:48:58.41 ID:XrVW/73k0
- 親のエゴ
- 88 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:49:06.18 ID:tRq7UvtcO
- この子が入ったら普通学級が特別学級にかわるな
- 89 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:49:10.84 ID:BmP4eSUc0
- またゴネ得か
- 90 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:49:15.64 ID:P6X764Ld0
- >>1
>智宏さんは、
>「将来、地域で人に支えられて暮らすには、小さい頃から同世代の地域の子とかかわる経験が役立つ。
なに言ってんの?
それをエゴって言うんだよ。
人の迷惑を考えられる人間になってから親になれ、クズ。
- 91 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:49:31.95 ID:nEiDrZCG0
- >>6
妙に説得力ある身障だ
親が障害について心の底では認めたくなかったんだろな
- 92 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:49:34.69 ID:9fFS0E730
- この子はもうアレにして、妹のほうに全力尽くしてやったら?
- 93 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:49:55.32 ID:FRcAjjJ00
- 行きたい気持ちはわかるが無理に普通学級に通わせても
事故や怪我があったりすると親が市や教育委員会に損害賠償とかで訴えるんだろうな
- 94 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:49:55.23 ID:57NUsrMS0
- >>83
我が子の障害否定して、普通学級に捻じ込む所が同じやな
上流気取ってても浅ましいな
- 95 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:50:06.87 ID:jSnGCdRX0
- 特別学級の子供達ディスってんじゃねーよ
- 96 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:50:13.19 ID:aQZz299X0
- その看護師の費用は当然両親が払うんだよな?
- 97 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:50:13.74 ID:qpuGcwoF0
- >>25
無理無理
この様子じゃ普通学級なんて考えられない
正直知能も健常者と同じには見えない
この子が勉強できるかどうかちゃんと判断してから普通の学校に入れてくれ
- 98 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:50:28.11 ID:ZhDQFxSbO
- 無理でしょ。
子供の為にもならない。
- 99 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:50:54.62 ID:9ydUz3ud0
- みんなの前で、地域で育ち、地域の学校へ行く事の大切さを…て
両親が、娘が学校にいる間傍で欠かさず介護するならまだしも…学校とクラスメイトに丸投げするんだろ?
養護学校で十分だと思うんだけどw
- 100 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:51:26.23 ID:FxRyPhMx0
- >>84
小学校の頃、知的障害者が同じ学年の同じクラスにいたけど
一部の特殊な女子以外みんな放置だったぜ
- 101 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:51:28.76 ID:XZGC31JS0
- >河村市長に「看護師を配置するなどし、みんなと一緒にいたいという願いをどうか実現して下さい」との手紙を届けている。
看護婦を配置するのはてめえの金でどうぞ。
- 102 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:51:42.49 ID:d3eQZ4UB0
- >>38
次の記事で何を書くのか見物だな
- 103 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:51:51.80 ID:WadhwcHF0
- 脊髄性筋萎縮症って進行性の難病ですよね
この先ますますつらくなるのに親のエゴのせいでかわいそうですね
- 104 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:51:55.62 ID:BIfdA3530
- 誰かこの親に聞いてみてほしい
「あなたにとって養護学校とは何ですか」と
- 105 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:51:57.92 ID:8IY2xlMw0
- >>94
それもあるかもしれないけど
普通学級にねじ込めれば、公費で専属の看護師を雇えるし
昼間は自由な時間が持てると、母親には美味しいことだらけ
- 106 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:52:02.76 ID:LorHZaH7O
- 本人の願いとは思えないなあ
- 107 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:52:08.20 ID:+pH9oBw70
- また親エゴか。傷つくのは子どもなんだがな
小さい子ってのは残酷だからな
- 108 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:52:09.83 ID:X+BGXA+r0
- >京香ちゃんは、自分で動かすことができる目と指の先を動かして思いをアピール。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカじゃねえの?
てか税金の無駄だろ。
生かしといたって、本人にとっても親にとっても社会にとっても良い事ないよ。
>「将来、地域で人に支えられて暮らすには、〜
いや、まあそうだけどさ、支えられるってのは分かるけどさ、
この障害者は社会に対して何もせずに支えられるだけで生きていくわけ?
障害者学校で訓練受けとけば、成人して、少しは社会に貢献できるかもよ?
この乞食根性は気に入らないね。
- 109 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:52:11.59 ID:n1ViwbTg0
- 自腹でお願いします
- 110 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:52:13.61 ID:PnHNscfsI
- 点滴しながら外出とか回りの生徒が怖いだろ
養護学校より病気なんだから病院だろ
話すことも食べることも出来ないんじゃ、子供本人も辛いだろうし危ないよ
- 111 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:52:14.60 ID:zfiwFCMm0
- 地震の時とかさ
災害時どうするの?
- 112 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:52:16.69 ID:I/ixAFUp0
- さすがに無理があるし迷惑だろ
障害者としてずっと生きてかなくてはいけないんだがら
それなりの施設で勉強しないと本人の為にならないだろうし
- 113 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:52:24.15 ID:57NUsrMS0
- 養護学校のお友達は
汚いし、池沼だから付き合わせたくないんだなww
- 114 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:52:27.30 ID:eo13Q9Oh0
- 本当に子供の将来考えるなら体の事考えて養護学校に通わせると思う
無理して普通学校に通わせても何のメリットも生まれないと思う
- 115 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:52:37.60 ID:bGbdlaRo0
- >>6
よくみるコピペだけど、コレの動画は無いの?
- 116 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:52:54.67 ID:Lj0ac6X/0
- 6歳の子供がどれだけ騒いだり動いたりするのかわからないのかな。
ほかの子が不意に人工呼吸器壊しちゃったりしたらどうするつもりなん?
本当に娘を思うならやめとけ。
- 117 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:52:55.60 ID:9fFS0E730
- >>111 バッテリー切れてあぼん かな
- 118 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:53:06.60 ID:CVDpyiSq0
-
学級のこどもたちの目線と平気で心を刺す言葉は強烈なはず
本人にすればそっとしてほしいはず
人生をできるだけ楽しんでほしい
- 119 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:53:22.89 ID:MD6fH1GH0
- どこかにいないのか?
こういったクソッタレを、真正面から正論で叩き潰す政治家。
小泉あたりならギリギリやってのけそうな気がするが。
どいつもこいつも、カスゴミやナゾの人権団体に叩かれるのを恐れて、本音をちっとも言いやしない。
こんな国だから、鳩山が一時とはいえ首相まで上りつめたのも当然に思えるわ。
後のこと全く考えずに、善人のフリして、なんでもかんでも要求飲むのが良い政治家かのように錯覚しちゃうもんな。
- 120 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:53:35.21 ID:EeKmc4rg0
- かわいいは正義
- 121 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:54:16.39 ID:LxkjwTBy0
- 保護されている立場を忘れているのでは?
特権を全部捨てて他の子たちと同様に扱ってと言うなら同情できるけど
- 122 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:54:18.01 ID:RhWCyljM0
- 障害者はただ可哀想な人間ではない
ちゃんと自意識や自尊心があるんだぞ
- 123 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:54:19.15 ID:8IY2xlMw0
- >>58
常識的に考えても、車椅子とか特別な機器は
親が用意すべきじゃないの?
この女児は難病とか障害とかで公的な補助金もらってるんでしょ?
こういう特別な支出のための補助金じゃないの?
- 124 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:54:39.61 ID:2mqBxn7g0
- 養護学校だって普通の学校なんですって方向に頑張ったほうが
良いんじゃないかなあ、、、
逆に差別してないか?
- 125 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:54:40.14 ID:bxKmwygI0
- >>1
まーたはじまった
- 126 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:54:40.75 ID:eo13Q9Oh0
- まあ河村さんだから拒否するんだけど
- 127 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:54:47.66 ID:+3ydNegp0
- まあ頑張って日本のホーキング博士と言われるようになってください。
- 128 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:54:55.03 ID:OiTDFE4i0
- 6歳児に人工呼吸(;゚д゚)ゴクリ…
- 129 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:54:59.96 ID:uml/QdW40
- 親の願いだよね。
支援学校に行ったら、医療的ケアが必要な子の場合
親も学校に待機していなければならない場合が多い。
文句を言っても、同じ立場の他の親御さんもそうしているからと
まず聞き入れられることはない。
でも普通級に入れて看護師も付けてと言うことなら
オンリーワンだから要求もし放題、そんな感じだと思う。
- 130 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:55:11.66 ID:Gp3KQ5Fq0
- この人たちは何故諦めないんだろう
障碍者学校に行かないことによる費用を全額自分で負担するってんなら構わないんだが、違うんだよね?
- 131 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:55:21.79 ID:Bpzp+mM20
- 差別は絶対に許されない。
女児の両親の要求が実現できなければ、河村市長は人類全員の共通の敵となり、完全に終わるだろう。
- 132 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:55:26.42 ID:PKDHPcgJ0
- >>1
日本のメーカーに頼め。
最先端の事業と授業。
医療と学校がコラボレーションしろ
世の中、本当に一体化しなければならない事柄が疎かになっている。
- 133 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:55:32.79 ID:jSnGCdRX0
- 自分は普通じゃないって現実をちゃんと受け入れさせないと。
そこから逃げてたら結局この子が不幸になるだけだ。
人から支えられないと生きて行けない人間は謙虚になるべきだよ。
- 134 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:55:57.19 ID:B4P7m3/W0
- 知能が本当に普通の子並で、親か自腹で養護教員雇って、教室でも付きっきりにして通わすってなら
- 135 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:55:57.99 ID:Z7YZOtuS0
- >>6
のコピペは捏造だよ
「サリドマイド コピペ」とかでググればわかる
- 136 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:56:06.74 ID:IYCswC5S0
- >>82
自分の生んだ子供が障害児だってことを認めたくないんじゃないかと思った。
こんなに可愛くて美人な私が障害児を生むなんてありえない的な。
- 137 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:56:07.23 ID:Kat0OqiG0
- 安心安全な環境で手厚い教育を受けた方が将来的にも幸せだと思う
同級生には可哀相な目で見られる。どこか一線引かれて接せられる
もしくはそいつら健常者の教育の材料に利用される
真の友達になれるのは正義感の強い女子2,3人だけってのがオチ
- 138 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:56:16.31 ID:9+HKfoA30
-
養護学校にも看護士なんて居ないよ。
看護士が必要な重病人は、院内学級しかないでしょう。
冷たいようだけど、昔だったらとうに死んでいた子。
現代医療の力で長生き出来ているだけでも、ありがたいと思うくらいじゃないと。
- 139 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:56:33.14 ID:5TqOpUKx0
- 河村さん、コストの関係で無理だと言ってやれ。
- 140 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:56:47.08 ID:0Ht5zOYu0
- 養護学校を否定する意味がわからん
こういう子のための学校だろ
- 141 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:56:51.24 ID:iM1pEJR40
- 差別は良くないとは区別は必要だろ。
本人も辛いだけだろ
- 142 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:56:52.64 ID:6B+ZMlhi0
- 58 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:44:39.37 ID:YZcRNvV20
http://ameblo.jp/kyochan-blg/entry-10567973648.html
コミュニケーション機器に感動!!
今すぐほしい一品です!! 170万円ぐらいだとか。
はたして公費で補装具として出していただけるか?
また名古屋市との長い交渉(戦い?)が始まりそうです。
税金をどれだけ使う気なんだろ
↑今すぐ欲しいなら自分で自腹で買うって考えまったくないの?
なんでも、必要なものを買ってもらえるって凄い!!!!!
自腹でやったら?ってこういう親に直接言ってあげたい。
そんなに希望なら自腹でやるから通わせてくださいって市長に言ってみたら良いんだよ。
普通の子供がこんなにお金使って学校行く?他人の税金だってことを忘れてる。
- 143 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:56:55.52 ID:qKv5lDtz0
- いじめられる可能性が高いのは容易に予想出来るんだから入れてやるなよ…
- 144 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:57:08.79 ID:MLATnVsw0
- 気持ちがわからんでもないけど、いくらなんでも無茶な要求だろう。
しかも看護師までつけろってんだろ?
- 145 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:58:03.76 ID:qt4IGE6l0
- ブログのコメ欄削除したのか。
批判にさらされる覚悟がないなら、主張なんかしなければいいのに。
- 146 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:58:09.35 ID:XT3gLoNJ0
-
>
×
親は心配で付き添いたい気持ちがあるが、自分一人では生きていけない壁があるからこそ、親と一心同体でいてはいけないと考えている」と支援を求めた。
◯
手に負えないから税金使って面倒みてね(ハアト
- 147 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:58:12.34 ID:m0KXVtgH0
- ブログの写真見たら
普通学級はムリだな
親が書いてる文章も持ち前の好奇心で頑張りますってなんだ?
好奇心くらいしか褒められたことのないバカの文章だった
市長はばか親ではなく、子供の将来と安全と他児童や職員への迷惑を考えて正しい判断を
- 148 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:58:15.19 ID:+pH9oBw70
- >>24
「青い鳥はいなかった」でぐぐってみる
- 149 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:58:34.05 ID:xYdocHMs0
- まーた親のエゴか
- 150 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:58:49.62 ID:orydIL9B0
- 馬鹿野郎
支援が必要だから「特別支援学校」なんだろw
- 151 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:59:50.47 ID:ApRFqAaD0
- よくなる見込みはないものを普通学校で引き受ける…こんなのとうしたらいかんやろ
出来ることとできないことよく考えなきゃ 子どもが可哀そう
- 152 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:59:59.70 ID:uml/QdW40
- >>138
看護師いるよ。
でも学校全体を1〜2人で見てるから、ずっと管理が必要な子は
それこそ院内学級とかいかないと無理かもね。
- 153 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:00:03.67 ID:WadhwcHF0
- >>142
今すぐほしいなら自分で買えって思ったわ
- 154 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:00:07.87 ID:hczLUrd/0
- >>143 虐められることはないんじゃない?
でかい金属に乗ってやかましい音立てる迷惑な粗大ゴミ扱いはされるだろうけど
- 155 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:00:30.41 ID:qpuGcwoF0
- 医療行為において万が一の事態が起こっても学校に責任は責任取りませんならいいんじゃないの?
学校のせいにされたらたまらんよ
病院併設してる支援学校じゃあるまいし。
親は完全に周りが見えてない。
- 156 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:00:33.74 ID:zKllasky0
- なんつーか、こんなんでも生きていたいもんなんかな
ホーキングみたいな才能があれば話は変わってくるだろうけど
- 157 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:00:43.61 ID:XQ54Kd6A0
- >>1
エゴだ
- 158 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:00:50.72 ID:l1+kzyFq0
- ホストp25040-ipngn100102takamatu.kagawa.ocn.ne.jp
名前: 名無しさん@12周年
E-mail:
内容:
耳が聞こえにくく補聴器が必要とか右手の指が一本ないとかぐらいなら
通わしてもいいけどこれは無理、てかこの親養護学校を下に見てるだろ
知らない人がバカにするのとはわけがちがうぞ
自分の子にとって音とに大事なのは似たような境遇の子と過ごしていき
少しずつ生活に慣れていくことでしょうが
- 159 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:00:50.92 ID:080ng4+vO
- 冷たい親だと思うんだけど、私の娘はどちらかと言えば大人しくて引っ込み思案。
クラスに身体障害者の子どもさんがいると必ず娘は、担任がその子のお世話係にさせられる。
なんだか親の自分は納得できない
- 160 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:00:53.83 ID:KEJNI52x0
- 障害者で誰か
ビシッと批判する人いないのかな
- 161 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:00:58.10 ID:f9f+5ZDJ0
-
子供が行きたいんじゃなくて
親が行かせたいっていうのが本当だろうなぁ
自分の子供は普通の子と同じって思いたいだろうし
- 162 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/01(土) 18:01:05.55 ID:5voch4bKO
- (T_T)
- 163 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:01:07.24 ID:cEr5Mz36O
- 美談の主役になって好感度アップすると勘違いした河村が余計な事しそうで不安です…
- 164 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:01:21.76 ID:Hp6HgNvu0
- 【親の本音】
学校言ってる間、学校側が面倒見てくれるから楽だわぁw
タダみたいなもんだし、家計にも優しいww
- 165 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:01:23.67 ID:LbzX7SKT0
- >>133
つまり、養護学校の名称を普通学校と誤認する名称に変えればいいわけか?
- 166 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:01:33.77 ID:0ail59yZ0
- そういえば障害児を普通学級に押し込む団体の掲示板(今は掲示板閉鎖)の
普通学校に行かされたけど、本当は支援学校に行きたかったという男性の書き込み持ってる人いないかねえ。
トヨタ系列(アイシンだったと思う)の人事かなんかの仕事してた人。
障害者としての立場、人事としての立場から、普通学校に無理して入れないほうがいいって書き込んだら、
障害児の親たちがものすごいバッシングしたんだよね。
あの異様な感じは、ぜひ知らない人には見てもらいたい。
- 167 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:01:41.20 ID:MQNyXPdm0
- >>6はコピペなのか
ずいぶんと長い間騙されていたな
- 168 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:02:07.47 ID:/iumWFLY0
- 俺なんて息するのすらめんどくさいのに。
素晴らしいなぁ。
- 169 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:02:09.97 ID:1lZSOgsi0
- 他の子が外で遊んだりプールで泳いだりしてるのを見るとこの子が苦しくなってくると思う。
- 170 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:02:16.49 ID:v2pwV25y0
- お前のためにどれ程の税金が使われてると思っているんだ
まだ足りぬのか!
- 171 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:02:23.35 ID:JP1REKfL0
- 「個性」w
- 172 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:02:54.72 ID:ja15mc3Q0
- 人口呼吸器がないと生活出来ないんだろう
常時看護婦が監視していないと。
普通学級は無理だな
- 173 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:03:13.78 ID:Den9gb+z0
- 迷惑
まぁ、他の児童が介護の大変さとか学ぶ道具としてはいいかもしれんね
- 174 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:03:16.57 ID:hUyNj2l60
- >我が家の長女、京ちゃんは脊髄性筋萎縮症という個性を持って生まれてきました
個性と言いつつ、みんなと同じことをさせたがる矛盾。
専門の学校に行った方が個性を伸ばせるだろうに。
- 175 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:03:18.84 ID:WJoSWhO50
- 小学生の時、障害者の子と一緒のクラスだったけど
入学式から波乱万丈だったよ。
数十年たっても誰もクラス会をやろうと言い出さないほど
差別があったし、一緒になる生徒は大変だねとしか
言いようがありません。
先生が対応できなくて先生がノイローゼに
なってしまうことも多いし、
あまり無理強いは止めて欲しいな。
- 176 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:03:31.15 ID:xyNtW09T0
- この子の家族が莫大な金出せば普通学級に通えると思うけど。
国や県、市の税金使って通いたいというなら、まず署名でも集めろ。
- 177 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:03:31.90 ID:WtnCk/H80
- >>1
本人が希望して納得するなら別にいいんじゃねーの。
周囲の意見に流されない、信念は大事にした方がいいと思うしな。
- 178 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:03:36.72 ID:nOpPwby20
- 親のエゴ。
周りの児童が羨ましいだけ。
片端には片端向けの教育や
生活環境がある。
そこでの生活の方が一般の学校よりも幸せである。
片輪者向けの設備も樹実しているし,何よりも片端の
世話が出来る専門家(教職員)が常駐している。
これからの生活を考えて,
片端が独りででも暮らせるための知識を身に付けさせるべき。
また,片端学校では教育だけではなく,片輪者の精神・肉体の
ケアも行っている。糞片端を長生きさせるためにも片輪者専門
施設に行かせるべき。
健常児童にとって迷惑千万な話。
片輪者の親が恥ずかしのは分かるが,片端は片端の生きる道がある。
- 179 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:03:52.19 ID:ULtKH0oa0
- 人間どっかで割り切って現実を受け入れないといけない
- 180 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:03:58.78 ID:qknSAeR70
- ゆとりのおもちゃになって死んじゃうんじゃないかマジで・・・
- 181 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:04:01.43 ID:oRQqRkZd0
- 本人は、どう思ってんのかな
- 182 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:04:05.23 ID:cNMayKspO
- 死んでも他人のせいにしないなら好きにしてくれ
- 183 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:04:18.48 ID:OaBt7ULx0
- 産みの親から意図的に苦しめられるのか
子供は親のアクセサリーじゃねぇだろ
可哀想過ぎる…
- 184 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:04:19.36 ID:0+s5Uhe00
- >>142
障害者手当とかもらってるんだから
自腹で買えよ その為の手当だろ
- 185 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:04:23.97 ID:Cvm8/Dfs0
- こういうのうぜーわ。自己満足のオナニー両親。
普通の生活をさせることがあの子にとって、一番の幸せであり
その権利もある(キリッ
とかナチュラルに思ってそう。
周りの人間の事を考えろや。障害のある子に接するにあたって
細心の注意を払ったりしなければならない。
この時点で同じ土台の上で生活してるとはいえない。迷惑をかけている
こういう馬鹿親は子供産むなや。死んでろ
- 186 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:04:27.01 ID:jSnGCdRX0
- >>165
は?
- 187 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:04:40.37 ID:6+CQA27/0
- それより被災地支援だろが
かわいくて賢くて能力が有る子が酷い目にあってるんだよ
日本の宝を守ろうよ
- 188 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:04:55.47 ID:f9f+5ZDJ0
- >>142
子供のために170万円を他人に頼らず用意できる親になりたいよな
一度たかりの癖がつくと抜けられなくなるのは生活保護みたいなものだよな
- 189 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:04:58.30 ID:GjkX05rT0
- 普通への欲求。今の日本人は。皆が平等だという意識に囚われてんだよ。
知的障害者を普通高校に進学させるとかも同様だ。
- 190 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:05:12.49 ID:JKdULEbC0
- モンスターペアレント
- 191 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:05:31.86 ID:9GsDf5L40
- 別にいいんじゃねぇの。
別に学校なんて大したこと習ってねえんだし。
- 192 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:05:37.43 ID:9+HKfoA30
- >>142
本当に子供が喜んで使っていて(知能に問題ないんでしょ?)
本当に子供にとってプラスになる機器なら
借金してでもゲットするよなあ
普通の親なら。
私だったらそうする。親族友人に金借りまくる。
どうして「公費」に考えが行くのか、そのメンタリティが理解出来ない。
>>152
そうなのか。勉強になりますありがとう。
- 193 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:05:54.09 ID:0+s5Uhe00
- >>188
子供手当と障害者手当と、あと普通の家庭と同じレベルの子供用資金を
足せば買えるんじゃないの?
- 194 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:06:05.87 ID:vGSNwfIg0
- >みんなと一緒にいたいという願い
親が思ってるだけじゃないのか
本人にもまわりにも大変な重荷
親は学校に押しつけられて楽だろうが
- 195 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:06:06.87 ID:9fFS0E730
- 学校もこんなのでいちいちモンペにおかずにされたんじゃたまらんな
学校側も、線引きできないの? 生命維持装置がついてて「普通」とはいえないだろうJK
- 196 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:06:19.93 ID:FRcAjjJ00
- 普通学級行くのは賛成だがそのかわり人口呼吸の電気代や看護師やいろいろな諸経費等をこの親が払ってくれるなら
市の税金使って看護師等呼ぶのは反対だ
- 197 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:06:32.52 ID:PKDHPcgJ0
- 例えば、車や個室に快適な性能を求めて。
結果的にPCすら積めるような技術力が日本にはある。
健全な人が規準か?不幸や災いや障害を規準にしろ。
大概の事象に対応出来るから。
- 198 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:06:46.05 ID:eep1gB8x0
- オレも中学時代に障害をもつ同級生いたけど大変だった。
周囲”全員”の無記名での○×投票して公平を期さないと、割を食うのは同級生の子供たちだ
- 199 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:07:02.21 ID:qt4IGE6l0
- この病気は知的障害はないの?
- 200 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:07:11.19 ID:0+s5Uhe00
- >>192
170万くらいなら、ローンを組めば買えるよね。
車一台買うと思えば
- 201 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:07:23.85 ID:Cj0ebsYw0
- 親が「脊髄性筋萎縮症は障害じゃない個性!」と言いはってから
その「個性」をもった子どもばかり30人ほど集めて病院内に
1クラス作って「普通学級」にしたらどうかな?w
- 202 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:07:43.45 ID:Ddn7JRCu0
- この母親は、特別支援学校を差別してないか?
- 203 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:07:43.55 ID:LbzX7SKT0
- >>186
要は、「養護学校行かせるの恥ずかしい」というのが論点でいいんだろ?
なら、上記の解決法もありじゃん?
- 204 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:07:44.99 ID:ODHyUY2M0
- 養護学校の教育を普通学校並みに高度にすれば良いんじゃね? 出来る人は
- 205 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:07:59.04 ID:gM9xFeLp0
- サルに学校通わせた方がよっぽど手がかからないだろ
てめえのエゴでヒトモドキを学校に通わすなよ
このヒトモドキ一匹の世話にどれだけの労力使う気だよ
- 206 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:07:59.26 ID:Kat0OqiG0
- この親父、針灸免許かなんか取得して2年で開業してるから
結構お金持ちなんじゃないの?それとも2年で貯蓄できるぐらい儲かるのかな
- 207 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:08:00.70 ID:mhgo6SPT0
- >>199
ある。
どの程度かは知らんが。
- 208 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:08:02.71 ID:590jrNo30
- >>148
デマを広めるな わざとだろ?
「青い鳥はいなかった」の目次とコピペは似ているがコピペのような記述は一切無い
著者は本名で執筆している、名誉のためにも悪質なデマはやめろ
- 209 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:08:05.56 ID:WDoePDqwO
- >自分で動かすことができる目と指の先を動かして思いをアピール。
同じような境遇の人がいる特別支援学校に行きたいかもしれんよ。
どうせなら、こんなことに税金使うより、病気の治療法考えることに税金使えよ。
- 210 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:08:13.82 ID:TBqLdScV0
- 事故があったらあったらで文句言うんだろ
- 211 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:08:14.76 ID:EdouHF6t0
- 漢和辞典持ってる奴
「有香」を引いてみ
- 212 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:08:16.82 ID:0+s5Uhe00
- >>203
普通学級予備校とか?
- 213 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:08:17.86 ID:9AVluwGW0
- >>58
こういう便利な機器が用意され、
操作に堪能な教師がいる学校に
行ったほうがいいとは思わないのか?
- 214 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:08:18.88 ID:WadhwcHF0
- この状態では他の子供たちとのコミュもとれそうにもないし
ましてや同じ6歳の子供たちがケアできるレベルでもない
行ったとしてもただのお客さんだろうね
- 215 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:08:29.17 ID:ZN5xu2bf0
- >親は心配で付き添いたい気持ちがあるが
だれがこの子の付き添いするの?
ここまで言うなら、親が付き添って学校行け。
- 216 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:08:35.98 ID:Pvm3eNgG0
- 同じ様な病状の子供もいるだろうに、なんでこの親子だけマスコミに取り上げられて、市長に直訴なんてできるか不思議…
- 217 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:08:42.27 ID:SE8kgri/O
- 気持ち痛いほどわかるけど、ボール飛んできたり走ってきた子とぶつかったり危険がいっぱいなんだよ。
一生懸命お世話してくれる子もいると思うけど、もし何かあった時両者共に悲惨だよ。
責めて週一とかじゃだめかなぁ…
- 218 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:08:49.23 ID:eDX2+RP8O
- うちの爺さんは障害者ながら市議当選したが、こいつみたいな権利意識ばっかりの奴にはとても怒っていた。
何でも権利権利とまくし立て、自らは何も負担すらしない。
脳みそくさっとるやんけ。
- 219 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:09:01.64 ID:QDgL3Orm0
- コーホー、コーホー!
京香姫のお通りであるぞ!頭が高い!
京香姫のお通りであるぞ!頭が高い!
京香姫のお通りであるぞ!頭が高い!
- 220 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:09:06.14 ID:9Jn9oZlPO
- 普通学校に入れさせといて、『何でウチの子だけ○○じゃないんだ!』とか
『障害ある子に○○させるのか!』とかゴネるんだろ?
- 221 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:09:12.85 ID:qt4IGE6l0
- >>207
そうなのか。サンクス。
なお更、普通学級への通学は親の我侭にしか思えない。
- 222 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:09:37.01 ID:xYjqzJz4O
- 設備だの人員だの自分で準備して一切の責任を自分で取るなら良いんじゃないの?
- 223 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:09:48.12 ID:9GsDf5L40
- 乙武さんってこういうのには、どういうスタンスなんだろう?
- 224 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:09:58.53 ID:hUyNj2l60
- ttp://ameblo.jp/kyochan-blg/entry-10533697863.html
>水槽の前には障害者マーク(車椅子マーク)があり、それでもそのマークゾーンには人だかり・・。
>後ろから眺めていたらスタッフの方が「スペースをあけてくださ〜い!ゆずりあいゾーンで〜す!」と声かけあり。
>水槽前でゆっくり見ることができました♪ 少しの混雑はあったもののマイペースで観賞できました。
障害者としての特権は活用したいけど、障害者とは認めないでね!ってこと?
- 225 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:10:02.32 ID:oAhdG4QX0
- 俺の小3,4年時に数時間に一回ペースで無作為に机や椅子投げてたS町君てのが居たが
それよかマシだろう
- 226 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:10:06.23 ID:gczTeopm0
- 人の幸せがねたましいから、普通学校をめちゃくちゃにする行動をする
人の幸せがねたましいから、普通の家庭を破壊する政策をさせる
メンタリティーが同じ。
- 227 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:10:06.75 ID:Ukekom6v0
- 無茶言うなよ…
- 228 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:10:10.08 ID:9feQ3pcQP
- 無理矢理普通学級にねじ込んだせいで事故が病気悪化で京ちゃんあぼーん
→責任を学校に押しつけ、悲劇の親気取り
→ブログに書く。タイトル「京ちゃん、ありがとう」
おもくそ目に浮かぶw
- 229 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:10:21.48 ID:0+s5Uhe00
- >>220
うちだけ○○じゃないんだ!はあるかもしれないけど
○○させるのか?は無いと思う。
寝たきり状態だもん>>25
- 230 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:10:26.51 ID:0Ht5zOYu0
- みんなと一緒
が、お互いのためにならないこともあるんだよ
- 231 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:11:03.36 ID:Kat0OqiG0
- 両親が一番この子を特別人間扱いしていることに気が付けばいいのに
同級生になるであろう子達の親が反対署名とか出せばいいのに
- 232 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:11:08.21 ID:c8ZqKAIM0
- 親のエゴ
- 233 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:11:09.80 ID:j8ApoEMo0
- 乙武さんはどう重ってるんだろう
- 234 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:11:21.81 ID:XcZs/ZX80
- 差別と区別は別もの。
区別を受け入れなさい。
- 235 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:11:26.68 ID:jA24iBs+0
- 適材適所って言葉を使うとなんか変だけど
障害持ってるなら、専門機関に任せたほうが子供の将来のためにもいいよね
無理して普通学級に通わせるほうが精神的負担もかかるだろうし
- 236 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:11:55.21 ID:0+s5Uhe00
- >>230
せめて、みんなと口頭で会話ができるレベルまで
回復してからにして欲しいよね>みんなと一緒
小学校1年生に、会話のできないお友達 なんて
まだ無理だよ。
- 237 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:11:59.90 ID:w5GCw5q+O
- これから日本では多種多様な障害児が量産されていくってのに‥
こんな事で一々甘やかしてたら公立学校へ障害持ち児童が次から次当たり前かのように流れ込んできそうだ‥
金がいくらあっても足らんわな
- 238 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:12:00.81 ID:fqNc7ABy0
- ある程度の障害ならいいが重度の障害者を普通学級に入れるのは邪魔
権利ばかり主張しないで障害者として区別される義務は受け入れろ
- 239 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:12:15.14 ID:v+XLy2m60
- この子が通うことで、
同じクラスの児童が通常の教育を受けられないことはどうなるんだろう。
「京香ちゃん来るな!」運動したいよ。
って、この親、養護学校でも浮くよね。今更・・・
- 240 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:12:28.31 ID:sLkeGTE80
- じゃぁ、普通の人と同じように、税金を払って、障害者手当も受け取らないんだよね?
- 241 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:12:29.07 ID:JP1REKfL0
- 雅子に世話させれば丸く収まる
- 242 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:12:59.40 ID:0ail59yZ0
- 名古屋のスレでもボコボコだな
普通学級に無理やり押し込んでも、地域で人に支えられて暮らすのは無理なんじゃ・・・
- 243 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:13:02.72 ID:21fmgw/V0
- 人口呼吸は俺はマウスツウマウスでやってやろう
- 244 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:13:21.02 ID:TDu4b+QO0
- また朝鮮人かよ。いい加減にしろ。
- 245 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:13:18.88 ID:eo13Q9Oh0
- 養護学校に行ってる親が我も我も言い出すから認めないだろ
市も普通の子供よりも何かあるリスク高いし
- 246 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:13:30.63 ID:KiXYfqcy0
-
この親は、小学生がどれだけ乱暴で、どんだけ走り回ったり叩き合ったりする存在なんだか
わかってるのか?
こんな危険な状態の子を、走り回る子供たちの中に入れて安全にすごせると思ってるのかアホ
- 247 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:13:40.25 ID:cgGg/UJs0
- 仙台の人いる?
- 248 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:13:40.97 ID:vGSNwfIg0
- 100%はぶられる
- 249 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:13:53.31 ID:dXg6+w+L0
- 養護学校じゃダメだと言うんですか
養護学校差別ですね
- 250 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:14:17.52 ID:mMfi1PBa0
- 無謀だ
学校は色々な細菌がかなりあるんだから
もし菌が呼吸器に入ったら直に死んでしまうぞ
長生きさせたいのなら
普通学級はやめたほうがいい
- 251 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:14:48.46 ID:bi83Ku5MP
- >>246
親「賠償チャンスニヤリ」
- 252 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:14:50.95 ID:jAW3yoya0
- 普通ってなんだっけ
- 253 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:14:57.10 ID:Kat0OqiG0
- >>245
養護学校に通わせてる親は>>1みたいな無茶苦茶な
考えする親の方が少ない気がするんだがどうだろう?
- 254 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:14:58.94 ID:tHUicfI/O
- 気持ちはわかるけど、自分たちのことばかり考えすぎじゃない?
- 255 :ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/10/01(土) 18:15:30.63 ID:Ai6e0MTX0
- 理想的には、医師に準じる
人を国が法律で定め
介護士のような形で常に
介護にあたらせれば良い
今現在お国は借金だらけなので、
予算がなくて難しい、だから、
NPOな感じで団体を作って
支援するのが手っ取り早いね
実際には勿論、無料ってわけには
行かないだろう、寄付を頂いたり
・・・・
しかし、国のお役人様は
怠けっぱなしだな、この役立たず
V
__,,..,,,,_ _,,..,,,,_
./ ・ω・ヽ ./・ω・ ヽ < そうだねぇ
`'ー---‐´ `'ー---‐'′
- 256 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:15:35.22 ID:NoxlQCfj0
- つか養護学級でさえ厳しそうな子がどうやって普通学級に通えるんだよ
- 257 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:15:46.27 ID:eDX2+RP8O
- >>247
おれ、実家仙台だよ。
- 258 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:15:56.52 ID:hUyNj2l60
- >京香ちゃんは、自分で動かすことができる目と指の先を動かして思いをアピール
つまり自分で動かせるのは目と指先だけで、満足に会話もできない状態。
「みんなと一緒に普通学級に行きたい」というのは親が勝手に翻訳してるだけ。
現時点でこの子の意思はどこにもない。
つか、知能に問題が無いならなおさら特別支援校に行くべき。
特別支援校で眼球や指先で操作できるパソコンの使用法を学べば
一般的なコミュニケーションが可能になるから世界が劇的に広がる。
普通校に行ってもただ腫れ物のように扱われるだけで、得られるものは何もない。
- 259 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:16:10.26 ID:9+HKfoA30
-
この不愉快感はなんだろう、と思ってたけど
やっとわかった!
このバカ親、メンタリティが在日と同じなんだな。
- 260 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:16:16.73 ID:Xl928QIU0
- 小学校低学年の子供に
普通に意思疎通できない子供のお世話や配慮しろってのが無茶
- 261 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:16:22.65 ID:9fFS0E730
- >>246 走り回る子供の足にうっかり呼吸器の電源コード・・・・
面倒だと直さず遊ぶ子供・・・
>>247 ノ
- 262 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:16:28.63 ID:FJSxu55B0
- 正直他の生徒の足を引っ張って邪険にされるのがオチ
そんな環境に子供を入れたいのか?
- 263 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:16:35.61 ID:BcX7Xt8r0
- Q.人呼吸器が必要ですが普通学級に通いたいのですが
A.命にかかわるからダメ
で終わりじゃないの?
- 264 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:16:42.49 ID:Vk4omXex0
- B 親御さんが そんな無理ゆうたら いかんでぇ
r彡三 彡三ミ 、‖ ┌〜〜〜〜〜∞
彡彡三ミ 彡三ミミ.‖│ ─┼─ |ワシに 今すぐ総理やれゆうのと同じだでー
彡テ "ミミ . │ /|\ |
ミテ. '=z_ _,.z=' ミミ │/ ┼ \ |
l'|. >'ー ・ュ> <t・ー'<レ │ |
''! -'/ '- , :|} │ | 愛知の大村はええけどー あんたー
〈ヽ__,..<::,____,::>、 〉 │ / | フジの大村は いかんと思うわー
丶ヽ't'rェェ-rry7 / │ /\ |
.\ヽ  ̄ ̄ //‖ │ / \_ | ワシのとこに風が吹いてきとるでぇ
ト= z____y=イ ‖ │ |
/\ / ヽ ‖ └〜〜〜〜〜∝ 総理目指す言うのも シャレじゃのうなるでねぇー
○―○.... 丿 ‖
..../ー//=. ‖ 市議会の粗大ゴミも ウチの会社で回収せないかんわぁー
γ /\\\ γヽ
|| /| =\l l|ニ)l| 気さくで無策な 河村たかし市長
ゝノ ` ' ゝノ
- 265 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:16:44.01 ID:/Gbeh1f10
- 普通学級に入れて、普通の健常児と同じに扱ってやればいいじゃん。
死んじゃうだろうけど。
- 266 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:16:49.03 ID:PKDHPcgJ0
- 介護の問題も、そうだが。
震災の教訓が、此処にも活かされていない。
全て無くして気づくのか?
- 267 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:16:52.80 ID:RtNkDwwa0
- 責任が持てない。
もしもの場合と一筆入れて訴訟を放棄し、授業に必要な人員の費用負担もするぐらいでないと厳しいのではないか?
- 268 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:17:03.88 ID:jSnGCdRX0
- >>203
だからそれが親のエゴなんだよ
自分は養護学校に行かなければならない人間だってことを
受け入れさせないとだめなんだ。
親もそれを受け入れるべきなんだよ
- 269 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:17:05.59 ID:LrDDFzM1O
- 貴様らは光も浴びることない生活で指以外の筋力は衰えていくこと分かれ
- 270 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:17:17.82 ID:HyotGwsjO
- こんな親には養護学校って何に見えてるのかな
ゴミ溜めかな
こういうニュース見る度に悲しくなるわ
こんなこと言うのもアレだが知的障害が無い方がこの子にとっては幸せだろう
- 271 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:17:17.95 ID:ndyyhcjf0
- いろいろエキストラコストがかかりそうだな
かわいそうなのは納税者だよ
- 272 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:17:18.20 ID:OpMlDDj4O
- いつから障害者は強者になったんだ?障害を盾にお涙頂戴のパフォーマンス。
普通じゃないんだから己の病に合ったそれなりの設備と人材がある学校へ通うべき。
普通がいいと言いながら、求めている内容は普通じゃない。同じ境遇を持った者と過ごすのが嫌なのか。
学校生活に普通に参加できないのだから、単なる我が儘としか思えない。
- 273 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:17:26.42 ID:FVp0bU6lO
- 親以外、みんな不幸になる要求。
- 274 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:17:32.48 ID:H/tYzo88O
- 「普通学級に通わせて!
なにか有ったら全ておまえら学校(市)の責任」
って事だろ、
親も何かある確率が高く、金をふんだくれる所へ行かしたいわなwww
まさしく子宝だなwww
- 275 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:17:34.12 ID:WA8sgKbo0
- 「小学校に行きたい」なら分かるが
6才の子供が「普通学級」なんて言葉知ってるとは思えない。
親が吹き込んだんだろ。
- 276 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:17:43.87 ID:PSapqqG50
- そういやNHKに出てたルナ君っていたよね
親が手をつかんで動かしてこの子は意思表示できるってやってたやつ
- 277 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:17:44.38 ID:dcgyiNnn0
- >>263
人工呼吸器が必要だから設備を整えて普通学級に通わせて
ってのがこの親の言い分だからな
- 278 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:17:58.04 ID:KwW3LzLS0
- 子供のことを考えたらきちんと区別すべき。
差別と区別は違う。
こんなの親のエゴでしかない。
障害者は障害者と思って接してもらった方が幸せだよ。
- 279 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:18:15.16 ID:Ddn7JRCu0
- >>218
今の広島市市長は、被爆2世なんだが「被爆者は、もう少し被爆者手帳を感謝しろ」と言ったら、被爆団体に例によって叩かれた。
- 280 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:18:40.83 ID:WTz6Z1N/0
- 有吉「教室の厄介者」
- 281 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:18:47.88 ID:7PSYFeQY0
- >>6
そんなドキュメンタリーねえよ
- 282 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:19:05.01 ID:k0VbAog3O
- 自分で人工呼吸機調節出来るんならいいんじゃね?
指動かせるしw
- 283 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:19:07.30 ID:0Ht5zOYu0
- この夫婦は我が子のためというより、自分らの自己満足のために活動してる感じだな
「こんなにがんばってる、行政と戦ってる私たち」をネット上に公開し
それを褒めてもらうことで自分らが癒されている
その際の当の子供はかやの外
- 284 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:19:10.15 ID:LNcpPmBSO
- 普通の学校の特殊学級ならアリだが、普通学級は無理かな…
- 285 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:19:13.65 ID:3hhAdBqu0
- ターゲットにされた学校は日教組が弱いんだろ
- 286 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:19:20.94 ID:0ail59yZ0
- >>236
小1は無理だ
小1の姪っ子は俺の股間を見て、「お父さんより小さいね」と大声で騒いだ・・・
配慮とか忖度とかそういうのはまだまだ無理
- 287 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:19:24.02 ID:MpK39YTdO
- なんか厳しい意見多いが、
これ先長くないんだろ?
最後の思い出作りみたいなもんだと思う。
特別に許してやれば?
- 288 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:19:26.25 ID:r8RSHrpO0
- こんなのただのモンペじゃん。
人にはそれぞれできることとできないことがあるって理解できなくて
どうやって子供をまともに育てられるんだよ。
ワガママって単語を誰かこの親に教えてやれ。
- 289 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:19:31.78 ID:6B+ZMlhi0
- 58 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 17:44:39.37 ID:YZcRNvV20
http://ameblo.jp/kyochan-blg/entry-10567973648.html
コミュニケーション機器に感動!!
今すぐほしい一品です!! 170万円ぐらいだとか。
はたして公費で補装具として出していただけるか?
また名古屋市との長い交渉(戦い?)が始まりそうです。
↑これさあ、名古屋市長に本当に名古屋市民は抗議すべきじゃないの。
たった1人の障害児に170万円使うのと、
何百人もの子供に170万円使うのとどっちが将来 日本の為になるか明白だろ。
普通の子供の親なら、名古屋市民に凸メール、凸電の抗議レベルだと思うけどね。
税金を使うにも1人だけや障害児だけに突出して使うのは憲法違反だよ。
- 290 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:19:49.11 ID:7tMSa8+a0
- こういう話を聞くたびに本当に親のエゴだと思うよ。
私が中学生の時に学年に情緒障害?がある人がいたが、場所時間関係なく
大声を出して暴れていた。授業中でもね。
教師も生徒もみんな迷惑だった。
- 291 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:19:58.88 ID:Kat0OqiG0
- >>250
それかなり重要だよな
親は公衆衛生学から学んだ方がいい
- 292 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:20:05.09 ID:GN73Vj730
-
看護師を配置するなどし
- 293 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:20:07.53 ID:I5At6WHM0
- 障がい者の子供まで利用する大人の親のエゴ丸出し
- 294 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:20:17.60 ID:biU35afJ0
- こういう親って差別意識が強いんだよ。
自分の子を他の障害児と一緒にしないで欲しい、っていうことなんだから
- 295 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:20:23.45 ID:PKDHPcgJ0
- >>261
パナソニックが電機を飛ばし、コードレスを既に開発してるぞ。
携帯用にすらコンパクトにマトメテな。
- 296 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:20:33.01 ID:tn2d29zd0
- 2chは本音で語れるのがいい
結局名古屋市長はパフォーマンスで受け入れを許可し、普通学級に進むんだろうな。
ブログのコメも最速で消すあたり、「私達の気持ち何も分からない癖に!」ってシクシク泣きながら正当化してるんだろうな。
まぁ気持ちなんて分かりたくもないが。
どうするのこれ?市に凸電?
- 297 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:21:08.64 ID:7TPSd9Ov0
- で、ご両親は周囲への負担に応えるために何ができるの
いやマジで
- 298 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:21:12.18 ID:WadhwcHF0
- 通わせて何の差別もなくやればいい
看護士?そんなもんは普通の学校にはいません
差別はできません!
差別されるの嫌なんでしょ?
- 299 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:21:15.16 ID:Z9YB1e+/0
- 普通じゃないのに普通学級に通いたいww
豚左翼や人権屋は、周囲の迷惑考えないねww
- 300 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:21:42.81 ID:0ail59yZ0
- >>287
思い出作りで許される負担ではない
財政的にも、教師、生徒の負担的にも
そんなに思い出作りが大切なら
堀田小学校のみんなで折鶴折って贈ればいいんだよ
- 301 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:21:53.42 ID:PSapqqG50
- この子、普通学級どころか養護学校も無理くね?
- 302 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:22:02.10 ID:r8RSHrpO0
- 盲目の人が車の運転したいと言ったって無理だろ。
誰もが同じことやれるわけじゃないんだよ。あほ。
- 303 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:22:02.31 ID:cgGg/UJs0
- >>257
>>261
すまん
筋萎縮性症候群で数年前に楽天の始球式した女性ってまだ健在?
- 304 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:22:04.05 ID:KiXYfqcy0
-
障害を持つ子を地域で生活できるように・・・・ というお題目がよく唱えられてるが、
実際、子供の中に障害児いると、モノ珍しい目で見られたりバカにされたりしたあげく、
最後は「自分たちとは違う人」ということで、会話もしなけりゃ接触もしなくなり、
となりの席に来るのさえ「えー、やだー」と言われて、教師などが「そんなことを言ってはいけません」などと
しかってなんとかしている状態だよw
まあ、子供って素直だから当然なんだけどねw
それで「普通の子供の中で生活」と思ってるならアホとしかいいようがない
- 305 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:22:22.14 ID:6B+ZMlhi0
- >>287
思い出つくりに他人の税金を学校予算で何億も使うほど今って余裕があるのか?
こういう障害児一人生かすだけでももうすでに軽く税金が憶単位で使われているんだよ。
みんなの賛同を得るなら自腹で用意しますって事だと思うよ。
自腹なら賛同あるだろな、思い出つくりしてくださいってことで。
- 306 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:22:23.77 ID:mftsHbl70
- 普通学級だと困難なことが多いだろ。
そこまでするメリットが感じられない。
親御さんの自己満足にしかならないだろうな。
- 307 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:22:28.75 ID:hIJsMLXx0
- 障害を持つ子供の親の苦労や差別の苦しみはお前らには分からない
- 308 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:22:30.19 ID:9HwZ/dGW0
- この手のパターンは総じて親のエゴだな。
本当に子供の事考えるなら、健康面でも学習面でも普通学級じゃ対処し切れないのは分かってるはず。
- 309 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:22:33.87 ID:W6DZoMMnO
- 子供を出汁に使ってるプロ市民なのか、
現実から目を背けないと崩壊するガラスのプライドの持ち主なのか。
いずれにせよ子供が気の毒だな。
- 310 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:22:51.11 ID:gYwIcpbF0
- >京香ちゃんは、自分で動かすことができる目と指の先を動かして思いをアピール。
↑
眼球と指の先しか動かせない
・人工呼吸器
・経管栄養
・点滴
・寝たきり、
・眼球と指が動くだけ
これ障害児じゃなく「重体児」だよね
支援学級もできれば断りたい子どもじゃないのか?
普通教室なんてとてもとても・・・
子どものためにもこの親は見世物にせず現実を受け止めるべきだね
- 311 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:22:57.97 ID:t29c/YyJ0
- 本人も同じクラスになる子供達も可哀想。
親が満足するだけで誰も幸せになれ無い。
- 312 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:23:00.97 ID:oGTqHvH40
- この親はこの子にもしもの事があったらどうするつもりなんだ?
それとも、考えたくは無いが、その「もしもの事」を期待してるのか?
- 313 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:23:02.55 ID:9+HKfoA30
- >>286
wwwwww
- 314 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:23:20.83 ID:MPF6ti1a0
- どうみても寝たきりの子なんだけどこれを普通学校へとか学校ナメてるだろ
体育は参加できるわけないし 通っても自分が劣ってるの強く意識するだけじゃん
通わせるのが虐待だろこれ…
で、この誰も得しない事に税金いくら使わせるつもりなのこのモンペ
- 315 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:23:39.55 ID:8qzEazh10
- >>1
この子が一番可哀想なのは障害を持って生まれた事でも、普通学級に通えない事でもなく、差別主義の狂った親を持った事だ!
養護学校やそこに通う子供を間接的に差別してる事を理解しろ!
養護学校で頑張ってる子供の気持ちを考えろ!
- 316 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:23:45.24 ID:hczLUrd/0
- >>307 個性なんでしょ?個性的なお子さんが生まれてよかったですね!
- 317 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:23:48.24 ID:PjETX5wA0
- 邪魔なんだよ
空気読め
- 318 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:23:58.47 ID:GlAlJmm50
- 実際こういう、重度の障害者を普通学校に通わせるための支援って前々からちょくちょくあったけど、
その人たちは結局どうなったの?
無事?通うことができるようになったの?
実際どういう状況になってるか知りたいわ、他意はないけど
- 319 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:23:59.85 ID:oRcwurMH0
- 他人の親のエゴに付き合わされる他の子供もかわいそう
情操教育にもならんだろ
- 320 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:24:12.40 ID:I5At6WHM0
- >>283
その通り
自分たちの不幸を受け止めることが出来なくて、その原因でもある障がい者の子供まで利用して社会に復讐してるんだろ
- 321 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:24:12.06 ID:LbzX7SKT0
- 普通化連隊に入隊させて、自主的に退役するのを待てばいい。
- 322 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:24:15.59 ID:3VNFLvnc0
- >>233
乙武氏と違って、この子の場合は人工呼吸器使用がネックだよ
それって何かの拍子にこの機械に異常があったら生命維持がアウトな訳で
小学生なんて猿みたいなのが四六時中走り回ってるようなものなのに
(つか、バカ男子だと中学生になっても走り回ってるけど)
この機械にうっかり接触して誤作動や破壊するリスク高過ぎるだろ
他の子と一緒に「普通に過ごす」のは正直厳しいと思うが
(この子の為に皆が我慢して過ごす事を「普通」と思ってるなら別だけど)
- 323 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:24:35.95 ID:7tMSa8+a0
- >>301
無理だと思う。特別支援学校に訪問学級というのがあるから、重度の児童は
それを利用する
- 324 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:24:43.40 ID:ygt3UkRB0
- バカなんじゃないの?
- 325 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:24:48.07 ID:dcgyiNnn0
- せめて小3くらいまではまてねーのか
人工呼吸器なんて子供に理解できなくてはずされるかもしれないのに危険すぎるわ
- 326 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:24:49.82 ID:mhgo6SPT0
- >>303
- 327 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:24:52.69 ID:2R26rEMQP
- 確か奈良の車椅子ごり押し入学女子中学生の時は
小学校時も普通学校に通って彼女専用の介助員2人+専用教員1人
ごり押し入学した中学でも小さな集落から何百万と巻き上げて
迷惑かけっぱなしで通学してたような
- 328 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:24:59.03 ID:k0VbAog3O
- >>307
おとなしく養護学校に通えば、手厚い看護環境が整ってるだろ
- 329 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:25:05.84 ID:HyotGwsjO
- >>288
最後の記憶が大勢に邪険にされまくる自分ってか
- 330 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:25:06.71 ID:eo13Q9Oh0
- >>253
今まで居なかったけどこれが認められて至れり尽くせりになったら
養護学校にわざわざ通わせる必要もないしむしろオンリーワンのケア受けられるから
言う親は出てくるんじゃないかな?言い出せなくても例が出来れば詰め寄る人多いし
- 331 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:25:11.03 ID:ip/lTGbm0
- >>289
>>1の親のブログなんだね。見ました。
なんで「公費でお願い」が前提なの?
ほしいんなら自分で買えばいいのに・・・。
自分じゃお金も出さず、誰かが買ってくれる事を今までも繰り返してたんだろうな。
- 332 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:25:18.54 ID:sVJFJ6mwO
- ざっと見たけどこの親は
・自分達が一番障害者や養護学校を差別しているがそれに全く気づいてない
・どころか正義のヒーローとか悲劇のヒロインとかになりきってる
・本当は障害餅の娘なんて可愛くない
・世話だけ全部他人に丸投げして自分達は公金でウマー生活したい
・だから全ての人類は自分達にご奉仕すべきと考えてる
という事しかわからなかった
- 333 :ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/10/01(土) 18:25:28.48 ID:Ai6e0MTX0
- 普通の学校じゃ、責任持てないから
無理に決まってるw
タダで半病人を通わせろとか、
「丁寧にお断りしますよ」って
言うのが世間の道理
このたぐいの事例は、国が新政策を
提示するかNPOを使うのがデフォ
V
__,,..,,,,_ _,,..,,,,_
./ ・ω・ヽ ./・ω・ ヽ < そうだねぇ
`'ー---‐´ `'ー---‐'′ 半病人を担任したら
こっちがストレスでどうにかなっちゃうw
- 334 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:25:29.75 ID:CetFaarY0
- >>291
鍼灸師の履修科目には公衆衛生も臨床各論も病理学もある。
遺伝疾患の出現の仕組みとか国試のテッパンなんだけどな。
- 335 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:25:30.42 ID:Z7z4qR/50
- 親のエゴ丸出し
- 336 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:25:32.64 ID:d3eQZ4UB0
- >>275
親には人権屋さんが吹き込んだんだと思う。
- 337 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:25:38.23 ID:qt4IGE6l0
- >>296
2chはゴミ屑の集まる場所だと思ってる人もいるようだけど、
普通の人間が本音で語ってるだけなんだよな。
コメ欄消さずにきちんと対応してれば、まだ感じる部分もあったけど
自分の見たいものだけ見て権利だけ主張するって、プロ市民そのものだわ。
- 338 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:25:43.94 ID:xi2/6wQs0
- 行政は養護学校を用意している
それだけで十分じゃないか
名古屋はまだ体力あるかもしれんが、
奈良の学校の改装まで必要だったケースは自治体貧しそうなのに可哀想だった
- 339 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:26:04.73 ID:0Xlap6XY0
- 東日本大地震のあとでこんなことを言い出す親のキモ伊がよくわからない。
名古屋にいたことないし地理にも不案内だからぐぐったら結構海の近くで
川にも近いよ。この立地条件をみても危ないと思うのだけど。
- 340 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:26:16.19 ID:FJSxu55B0
- この子の親は差別と区別の違いも分からないのだろうか
こんな親に育てられたら本人も区別を差別と捉えて生きていくことになると思う
- 341 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:26:19.20 ID:9fFS0E730
- >>303 探したけど、続報ないね
- 342 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:26:30.18 ID:H/tYzo88O
- 親は早く子供を楽にさせてやりたいから、
問題が起こる可能性の高い所へ入れるんだよ、
そこで何か起こったら市民団体引きつれて行政に文句を付けて
金も引っ張れるしな。
- 343 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:26:40.09 ID:GjkX05rT0
- >>270
>こんな親には養護学校って何に見えてるのかな
>ゴミ溜めかな
養護学級って色々なんだけど、ハッキリシャッキリ言って、多数の
無関心な普通の人たちにとっては、あまり良いイメージは無かろうと思う。
「理性的」な部分じゃそう思わないが、本能と言うか下位欲求的な本音の
部分じゃこうだろう。この子の親もそう感じてるから、普通学級にこだわる
のだろうと推察。
- 344 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:26:40.45 ID:I5At6WHM0
- 自分たちの不幸を受け止められない親の
社会に対する復讐だよ。みんなを不幸にするための
- 345 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:26:44.32 ID:Hvrk2YcG0
- >>6
コピペなのはわかったけど、もしかしたら自分もこんなふうに思うかもしれない
とにかく思いは人それぞれってことだな
- 346 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:27:17.48 ID:OQY5EoBM0
- >智宏さんは、
>「将来、地域で人に支えられて暮らすには、小さい頃から同世代の地域の子とかかわる経験が役立つ。
この子を支えるのはご近所の人なの?違うでしょ
ケアマネージャーさんとかでしょ何勘違いしてんの?
- 347 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:27:19.85 ID:mhgo6SPT0
- >>303
http://blogs.yahoo.co.jp/dkntmoris19219/48916179.html
始球式後、マウンドで楽天の野村監督(右)と握手する仙台市の沼田早苗さん(中央)。左は田中投手。
続報はないかも・・
- 348 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:27:23.43 ID:AKObk4Sn0
- 普通学級に通わせたければ
普通のセックスして
普通の子ども産めや
- 349 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:27:25.60 ID:ar6cQMEOO
- 普通学級に入って、もしもの事があったら訴えそう。
そんなに健常者の子供と勉強させたいんなら、受け入れる代わりにこの子の親にも何か起こった時の為に誓約書書かせれば?
- 350 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:27:27.06 ID:qpuGcwoF0
- この親は娘の命と普通学校に入れることどっちが大事なんだろう
第一この子を普通学校に入れたとして他の健常児の保護者と話できる?
共通の話題もないのにうちの子が〜とか話できる?
病院併設の支援学校に行った方がいざという時にバックアップもちゃんとしてるし
娘の体の調子に合わせて学校だって通える
同じ障害持ってる親御さん同志で相談だってしあえる。
学校の先生も病院の看護師さんも手厚くケアしてくれるよ?
いいの?これで。
- 351 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:27:40.07 ID:/sUKRWzqO
-
学校なんか行かなくても支障ないじゃん
- 352 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:27:55.83 ID:R0V5JwmSO
- >>322
サルがおとなしくなるならいいじゃん
- 353 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:28:02.26 ID:vEWMFvVhO
- 公立小学校でも進級の基準ははっきりと決めるべき。
「最大限の配慮はするけど、ずっと1年でもいいですか?」
って聞いてあげて。
- 354 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:28:02.61 ID:jD6FmfKL0
- 差別と区別は違う
- 355 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:28:08.67 ID:ngMpp6Kd0
- >>307
人工呼吸器をつけて普通学級に通わされる子供の苦労は、お前も判らないだろう?
そんなことするのは子供のためじゃないんだよ、親のエゴ
- 356 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:28:14.65 ID:HazU42ex0
- 子供使って自分のやりたいように物事進めてるだけじゃん
- 357 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:28:26.88 ID:oRcwurMH0
- 同じエゴでも、親は他人と同じ扱いを望むよりも
この子にしかしてあげられないことを自分たちで考えてみろよ
- 358 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:28:32.85 ID:XHSuJeWf0
- まず、皆と一緒にいたいという思いは「誰の」思いなのかをはっきり
させないと。
この子の両親は最低でも、眼球と指だけのサインで親子の意思の疎通が
できるスーパーマンであり、眼球&指言語の会話は他の人間にも
簡単にまねのできるということも保障しないと。
普通の学校の普通のクラスにいて、1+1はいくつかな?と先生が
この子に質問したとして、眼球と指だけで答えをだせるのか?
眼球と指だけでボール遊びができるのか?
眼球と指だけで花壇にみずやりとかできるのか?
それらすべてにこの子自身がYesと答えないと普通学級に通う意味がないだろう。
- 359 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:28:45.61 ID:CetFaarY0
- >>307
障害者を産んだ親には
障害者の気持ちはわからない
- 360 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:28:47.54 ID:wEQUg5V6O
- 普通の生徒からしたら邪魔だしな〜
- 361 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:29:12.51 ID:GlAlJmm50
- >>351
むしろ学校行く意味がないよな、就職はおろか常識すら知る必要もないし・・・っとこれは言い過ぎか
- 362 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:29:13.84 ID:d3eQZ4UB0
- 前スレで誰かが言ってたように、これは市から賠償金をせしめるための演技じゃないかな。
親は内心では、きっと↓のように、学校で不慮の事故が起きることを期待してるんだろうw
869 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/01(土) 07:13:43.05 ID:FngP1ZqM0 [3/4]
>>822
管折り曲げたりしたら、この親ぶちぎれるんだろうなw
880 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/01(土) 07:15:30.23 ID:HDk6eYss0 [3/4]
>>869
建前は怒るけど、心底感謝するだろ
- 363 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:29:14.45 ID:uml/QdW40
- >>337
さすがに面と向かって「これは無茶だろ」と言う人はいないだろうね。
皆当たり障りなく、大変ですねとか頑張ってとか
優しい言葉をかけてくれてたと思う。
それがネットでいきなり批判に晒されて耐えられなかったんだろうな。
- 364 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:29:16.42 ID:eDhRzYS40
- 政治家とか使って、市長への面談をとりつけたんだろうな。くずだよこの親。
- 365 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:29:26.94 ID:HyotGwsjO
- >>307
この親はそれから逃げたいんだろうな
当事者じゃなきゃわからないってわめく奴はただの想像力の無い馬鹿
- 366 :339:2011/10/01(土) 18:29:28.59 ID:0Xlap6XY0
- 「キモ伊」じゃなくて「気持ち」でした。
養護学校の土地はどうなんだろうか。
そっちも見直さないといけないのかな。
- 367 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:29:36.13 ID:TEGr7yU40
- >>40
つかコメント欄削除されてんじゃん
お前らやりすぎw
あれはひどかった
花王のアマゾン評価並に増えてたからな
- 368 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:29:36.57 ID:d9OVTvAk0
- 写真で見たがこの父親はイケメン
母親は可愛い美人
なのに主張してることは親のエゴにまみれたバカげたものだ
想像するにこの二人はこの障害児の女の子が生まれるまでは
そこそこの収入もあり、恵まれた人生を歩んできたのではないか
これも想像だが、自分たちの人生は完璧なものでなければならないという観念があるのでは
だからこそ障害を持った子に正面から向き合うという「理不尽さ」に耐えられないのではないかなあ
- 369 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:29:41.29 ID:xRYd5pmo0
- 高校時代、同学年に池沼の女の子がいたけど、友達全くいなくて
そのうえ男子からはからかわれる毎日で、どう見ても幸せではなかったな
- 370 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:29:47.08 ID:egEIT9aiO
- てかお前らなら障害児生んちゃったらどうすんの?
俺は施設に預ける。障害児の親とか絶対無理すぎ
世間の目に耐えられんわ
- 371 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:29:50.97 ID:7tMSa8+a0
- まったく・・・無理して普通学級に通わせようとする親が信じられない
私も現在では特別支援学級行きだったけど、普通学級に通ってた。
やっぱり無理がある。こっちが無理やり合わせなくてはいけなかったから
本音は療育や職業訓練を受けたかったよ・・・
- 372 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:29:53.21 ID:57NUsrMS0
- 【愛知】「普通学級に通わせて」 人工呼吸器の6歳女児、河村市長に支援求める★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317457684/
- 373 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:29:58.78 ID:vh9VSdGjO
- 同じクラスの子が避けて京香ちゃんがぼっちになったら「差別!」「イジメ!」とかまた一騒ぎするんだろうなぁ。
- 374 :ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/10/01(土) 18:30:15.61 ID:Ai6e0MTX0
- >>2
もしものときは、文句は
言いません
せめて普通の人並な生活を
させてあげたいんです
V
__,,..,,,,_ _,,..,,,,_
./ ・ω・ヽ ./・ω・ ヽ < 半病人って言葉が
`'ー---‐´ `'ー---‐'′ 抜けてるよ、お兄ちやんw
- 375 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:30:38.54 ID:UhPjf5+nO
- 重度カタワが普通学級に入っても、先生や他の生徒の負担になるだけ。無駄な税金使って奇形動物カタワを普通学級に入れんなよ
- 376 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:30:40.21 ID:M2LNEdqS0
- >>307
うちには障害児いるよ、ここまで重度じゃないけど。
でも地域に溶け込むため、1人でも友人ができるように
親として学校や地域のために力になれることは最大限やってるつもり。
その中で、どうしても手助けが必要な時だけ、もしご理解頂ければ…という
申し訳ない気持ちでお願いしてる。優しい人も多いけど本心はわからないからね。
ここまで障害を主張してゴリ押しする親の気持ちは全く分からない。
敵を増やすだけで、子供を余計に苦しめてるだけだよ。
- 377 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:30:43.18 ID:F+Vn1tz90
- で?他の子供の迷惑になるとは思わないわけ?
自己中心的
- 378 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:30:58.18 ID:2R26rEMQP
- すっげー
170万の機械公費で買わせようとしてんだね…
しかもその弱者様タカりを市長との戦いとか正当化してる
- 379 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:31:21.53 ID:Kat0OqiG0
- 感謝祭始まったから失速したなw
- 380 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:31:27.98 ID:CsBSoq6K0
- 勝手にしろバカ俺には関係ない
- 381 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:32:01.61 ID:d3eQZ4UB0
- >>344
社会への復讐か・・・
ある意味、秋葉原大量殺人の加藤某と似たり寄ったりのメンタリティーなんだろうな。
- 382 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:32:04.31 ID:ngMpp6Kd0
- >>332
うん、それで正解
障害者と同じ学校に通うのがイヤなのは、自分たちが障害者を差別してるからだよね
それで障害者を差別するなということのおかしさに、彼らは気付かないのか、気付かないふりなのか
- 383 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:32:10.27 ID:zwSxfjar0
- >>6
これもあるよね
ぼくは親をうらんでます
□投稿者/ 金森 健 一般人(1回)-(2006/10/15(Sun) 09:18:34) [ID:fw0rxcX1]
どうもすみません。こんなタイトルで。でも、これが、ぼくの、正直なきもちです。
ぼくは、昭和40年生まれの41歳、出生時、重症黄疸と交換輸血の遅れで、
脳性まひとなり、両上下肢と、言語に麻痺があります。また、てんかんの持病も
あり、26歳までは、ずっーと薬をのんでいました。
自分は、保育園から高等学校まで、ずーっと普通校できましたが、やはり
実技系科目が、足をひっぱるので、成績は、いつも、びりにちかく
友人もすくない学園せいかつをおくりました。また、学校は、事故をおそれて、
マラソンや、水泳には、いつも、見学を強制されました。
だから、ぼくは、およげません。
また、高校卒業時にも、学校は、就職の面倒を一切みてくれませんでした。
そのため、2学期は、ほとんど、学校にいかず、職安をまわり
しょくさがしをしましたが、地元企業の求人はなく
九州から、名古屋のアイシン精機に就職しげんざいにいあります。
愛知県で、障害者の交流会にでたところ、
そういう求人は、養護学校に行くの0で、普通校には、こないんです。
やはり普通こうにいくと、就職で損をします。
それでもいいんならどうぞ。
- 384 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:32:34.20 ID:0+s5Uhe00
- >>287
自分の子供が、(゚∀゚)今日から小学校一年生♪
と、張り切って教室に行ったら、ベッドがあって
その上に横たわる得体の知れない子供がいたらどうよ?
それでなくても、人生最初の【学習】をする1年生。
学習がどういうことか、緊張と不安で授業に付いていくだけでも大変なのに
異質なベッドがそばにあったら、落ち着いて勉強できないよ
しかも同じ歳の子供がこんな風になった理由も
6歳児じゃ理解しきれない。ただ恐いだけの存在だよ?
- 385 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:32:39.92 ID:eo13Q9Oh0
- あんな埃まみれの空間によく子供閉じこめようとするな
まともな考えならありえないし寧ろ断って養護学校に入れると思うけど
まさかクリーンルームに近い設備の教室も提供しろって事なのか
- 386 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:32:42.86 ID:9Jn9oZlPO
- 有吉が『弱さも振りかざせば暴力』って言ってが、正にそうだな。
- 387 :ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/10/01(土) 18:32:47.33 ID:Ai6e0MTX0
- >>373
これだけ半病人の程度が
ハッキリしてくると
誰も虐めないよね
V
__,,..,,,,_ _,,..,,,,_
./ ・ω・ヽ ./・ω・ ヽ < コラァ、ハッキリ
`'ー---‐´ `'ー---‐'′ 言いすぎだろ
- 388 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:32:50.24 ID:I5At6WHM0
- 障がい者の子供がいる親は子供をネタに合法的に社会に対してゆすりたかりで復讐できる時代なんだな
自分たちだけが不幸なんて許せない
社会が破産するまで税金を使わせるために子供をネタに使う
合言葉は、邪魔する人間は差別者
- 389 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:32:53.88 ID:BqSj5LteO
- こんなの許したらキリがない
- 390 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:33:06.14 ID:OQmku+YE0
- 子供に罪はないが、親が糞過ぎ
これ健常者差別だろ糞モンペが
- 391 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:33:11.70 ID:+W6uqFDk0
- 税金の無駄遣いだろ
- 392 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:33:21.07 ID:cgGg/UJs0
- >>341
>>347
ありがとう。可愛い顔だったのを覚えてたから、そういやどうなったかなあと。
- 393 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:33:27.34 ID:/OoC16TX0
- 養護に通わせると何でダメなんだよ
被差別意識強すぎなんだろこの親
- 394 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:33:33.54 ID:3gOT1Gl20
- >>289
なんで「公費」なの?
この親子は公人なの?
教えてエロい人!
- 395 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:33:59.09 ID:/sUKRWzqO
- >>361 ぶっちゃけその通りだと思う
あとよく症状知らんけど、空調もかなり気を使うと思うよ 入学したら
- 396 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:34:09.08 ID:Ex4qlbA00
- 専門の学校があるのにわざわざ健常者にわりこんで自分の子供とエゴのために
多くの人間に面倒をかける気分ってどんなんだろね?
自己中って言葉知らないのかな。
- 397 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:34:31.71 ID:tY1eYa2h0
- 似たような話をここ数年けっこう見かける気がするんだが、
それぞれの事例でその後どーなってんの?という気がする。
教室の運営コストとか、同級生の満足度調査とか、クラスの学力とか、勿論本人の学力とか、
総合的に判断する為の検討材料ってそれなりに蓄積されてるんじゃまいか?
てか追跡調査されてなきゃおかしい。
金と命が賭かってる訳だから。
親がよく言う「介護とかふれあいとか、同級生にもメリットがある(筈)!」という主張が
嘘かホントかくらいアンケート調査してなきゃおかしい。
- 398 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:34:33.07 ID:d3eQZ4UB0
- >>349
むしろそれを狙ってるんじゃね?
被害者気取って、心の中ではガッツポーズしてそうw。
- 399 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:34:37.97 ID:8gzkipgA0
- ブログ読んできた。正直、世間に要求を通すことで、
「自分たちは凄いんだ、社会を地域を市長を動かせるんだ」という
実績を付けるために活動してるとしか思えない。
完璧そうな御夫婦で、裕福だったんでしょう、いわゆる「勝ち組」。
ところが、障害者を生んだ事で「自分たちは全く惨めでは無いんです」と
アピールしたいだけに思える。コンプレックスというか。
アグネスに通じる部分がある。
熱出してる障害者の娘さんを劇場につれて行くのは、オカシイ。
- 400 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:34:46.22 ID:ZUQMMi8c0
- 何か あったら大変だから特殊な学級のほうがいいと思う
- 401 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:34:49.83 ID:TEGr7yU40
- 障害者に勉強させることがそもそも不幸の元凶なんだよな
健常者の為に作られた社会を知ることで
惨めさと情けなさしか覚えられなくなる
自分は社会のお荷物で人並みの幸せなど得られようもない
そういう気づきを与える教育は自殺の斡旋に近い
早期に殺すか一生何も学ばせないか。それだけが本当に救う道だろうと思う
- 402 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:34:59.57 ID:0Ht5zOYu0
- そら、市長もこんな子連れてこられて懇願されたら「ダメです」とは言えないよな
やっぱ2ちゃんをはじめとするネット上の本音意見ってある意味必要だよ
ブログの建前コメントに踊らされて舞い上がってる連中に釘刺す意味でな
- 403 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:35:11.62 ID:OmznqhW30
- もう 普通学校に通わせて 身体障害者学校は、全部廃校で良いだろw
これで 文句ないんだろ?
- 404 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:35:45.97 ID:9+HKfoA30
- >>359
障害者を産んだ親でも
障害やの気持ちはわからない、じゃないかな。
ちなみに障害児の親同士でも、なかなかお互いに理解しあえなかったりするね。
この鍼灸夫婦も、コミュニティ内で浮いてると思う。
こんなプロ市民的な親は、同じ病気や障害を抱えた子供の親にとっては迷惑でしかないよ。
人間社会の隅っこで、なるべく他人に迷惑かけずに
本人の能力内で出来るだけ自立させて
ひっそりと心穏やかに暮らしている親御さんの方が多いよ。
- 405 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:35:53.39 ID:xi2/6wQs0
- 感動系のテレビ番組で、障害持ちが普通の学校に通うのを美談として取り上げるの
あれで学校の改装が必要なレベルの障害児まで
美談として扱うのはホントやめた方がいと思うわ
- 406 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:36:21.18 ID:oRcwurMH0
- 子供は素直で敏感だから、軽い発達障害程度でも明確に差別するよな
ここまで重病な子だと逆に腫れ物扱いで何もしないとは思うが
それでも迷惑以外の何物でもないだろうよ
- 407 :ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/10/01(土) 18:36:48.06 ID:Ai6e0MTX0
- けど特殊学級に通うとしても
介護士が必要だろ
V
__,,..,,,,_ _,,..,,,,_
./ ・ω・ヽ ./・ω・ ヽ < そうだねぇ
`'ー---‐´ `'ー---‐'′ じゃ、普通学級でも
同じだね( ´_ゝ`)フーン
- 408 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:37:01.91 ID:D3YVnhSZ0
- なんでも税金で出せだのこいつらアホだろ。
自腹切ることをしない基地外親
- 409 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:37:23.11 ID:uYT0HK/uO
- >>370
何とか死産に偽装してくれるよう医者に頼み込む
無理なら自分の手で処分する
それが一番その子のためだ
治ったり改善するなら考えるが先天的で
改善の余地がないならそれが一番の愛情だと思う
わざわざ辛く厳しい人生を歩ませる必要もないと思う
本人も生まれてきて良かったと思える日が来ることは難しいだろうしね
- 410 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:37:39.12 ID:HEMzzL3sO
- ど素人教員集団に任せられるのか疑問
- 411 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:37:45.39 ID:SDV7XlaF0
- こういうのはマスコミがちやほやするからつけあがる
ほっときゃいいんだよ
市長は門前払いでok
- 412 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:38:00.42 ID:kOsHx/sa0
- 障害者を差別しないで!って言いたいんだろうけど
障害者だらけの養護学校になんか行かせたくない!ってのは
誰よりも差別してることになるよな。
- 413 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:38:01.57 ID:6iNHGEfJ0
- ま、この子は長生きできないだろ。
親の気持ちもわからんではないが、
学校に通わすこと自体無理だって正論が
2ch以外では言えなくなっているのが怖いよな。
- 414 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:38:07.38 ID:hczLUrd/0
- >>403 で、健康な子供達は「健常者学校」っていうの作ってそっちで心穏やかに勉強してもらう
- 415 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:38:32.15 ID:4NvGMlFJ0
- >>405
数字とれるんだよなw
- 416 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:38:39.83 ID:0ail59yZ0
- >>383
探してたのはこれだ
この人は、子供は本当に普通学級にいきたいのかきいてやれって書いてるのに、
普通学級にこだわる親連中は発狂してひたすらバッシング。
やり取り全文うpしてほしいが、長すぎるかw
- 417 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:38:43.28 ID:5oFw/pJrO
- 毎日は無理でも一日体験入学させてやればいい。
そしたら健常者の子供も障害者とのかかわり方がわかっていいんじゃないかと思う。
- 418 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:38:48.81 ID:dcgyiNnn0
- うわぁ・・・ブログで写真みたがいくらなんでも普通学級は無理だろ
子供を殺したいのかこの親は
- 419 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:39:00.26 ID:H8xDc1CH0
- >>82>>136
写真見たけど、夫婦ともに雰囲気からしてリア充って感じだね。
- 420 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:39:04.13 ID:VruY/Ecf0
- みなに一番いい方法を選択しましょう、って
大人の対応すれば宜しい。
- 421 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:39:09.42 ID:PKDHPcgJ0
- >>383
君は乙武さんを知るべき。
ホーキンス博士が、最近の話題で幽霊がどうのこうの
- 422 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:39:12.98 ID:XHSuJeWf0
- >>401
それは極論だろう。腕や脚がなくても、ホーキング博士のような人は
いるわけだし。
学びたいという意思と学んだことを覚えて発展させる知恵がある人は
学んでも良いだろう。だが、それは別に普通学級に通って、健常者と
まったく同じ生活をしなくても良いというだけのことだ。
- 423 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:39:20.04 ID:6bxgq8+AO
- >>1 看護師を配置するなど
看護師への金も、市が負担するのか?
この子はこれからあらゆる支援サービス受けられるんだろ。
軽度の発達障害児なんて、何のサポートもされずにおちこぼれていく。
- 424 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:39:20.32 ID:gYwIcpbF0
- http://www.w-hayashi.com/staff.html
この子の親
- 425 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:39:28.98 ID:OAfX8MSm0
- >>394
公費で特別な機械を買えなんて変だよね。
平等!をゴリ押しして普通学級に入れろと言うなら
他の生徒と同じ教科書ノートを使うべきだよ。
乙武だって教科書とかノートとか普通に使ってたんでしょ?
痰吸引の青木鈴花ちゃんだってランドセル背負って
普通に授業は受けていたよね?
>>289のような特殊機械を使うのは平等に反するよw
- 426 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/01(土) 18:39:30.14 ID:iGqPXHbm0
- これは無理だろ…
- 427 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:39:54.59 ID:TEGr7yU40
- >>412
この両親の区別と差別の理解がつかないところは朝鮮人の気質に似るな
- 428 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:40:11.68 ID:DaDGdRLD0
- どうせ死ぬのを待つだけの子に、どうしてそこまでしてやらなきゃいけない?
そのうち脳死状態の子供を学校に通わせるから支援しろと言い出すモンペが
現れるね、こりゃ
- 429 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:40:53.25 ID:hF5cMDVq0
- >>406
これ以上悪化しないというならまだしも
病状は着々と進行し続けるし、そんな状態の同世代を同じ教室で目の当たりにさせるって酷だろうな
しかも小学生に
- 430 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:41:05.71 ID:7tMSa8+a0
- >>401
まさにその思想はナチスの優生学そのものだね。障害者を大勢殺害したもの
- 431 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:41:22.86 ID:oRcwurMH0
- >>418
言っちゃ悪いけどそれで悲劇のヒロインになるのが最終目標じゃないの
そうでなくてもこの子の寿命は縮んでるね
- 432 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:41:33.63 ID:0ail59yZ0
- >>423
軽度の子なんて親が療育を希望しても満員で弾かれていくのになあ
こんなのに金を回すなら、知り合いの軽度発達障害の子を療育に入れてやってほしいわ
- 433 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:41:45.12 ID:mhgo6SPT0
- >>428
モンペ=モンスターペアレント
今日初めて知った。
- 434 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:41:50.05 ID:Auung6Zb0
- 平等叫んでんのに自分の子供が優遇されてる事に気づかないとか障害者の親は精神がおかしくなるの?
- 435 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:41:58.20 ID:bgdWbDgq0
- その子供の能力や障害によってそれぞれベストな方法で教育できる
場だと思っていれば普通校だろうが特別学校だろうが場所なんて
関係ないと思う。
親のエゴ以外の何ものでもない。
長男のクラス(5年)にもよだれを垂らして移動教室すら声を掛けて
もらわないと移動できず勉強も1〜2年程度しかできない子供がいるが
中学は進学校へねじこむ算段ができているらしい・・・。
彼にあった教育をしてあげればいいのにと思うが両親は断固普通級に
こだわる。彼は塾にも行かされているらしい・・・。見ていてエゴとは
恐ろしいと実感した。
- 436 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:42:23.26 ID:I0+Ungbo0
- 障害者と同じ学校に通うのがイヤなのは、自分たちが障害者を差別してるからだよね
- 437 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:42:58.48 ID:G7VqWobY0
- せめて、親が毎日つきそうから行かせてくださいなら分かるけど、
親は行かない
看護婦をつけろってのがなあ
- 438 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:43:27.78 ID:+W6uqFDk0
- >>429
トラウマになりかねないよな
死に向かってるクラスメートを見届けるってのも
- 439 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:43:34.64 ID:vh9VSdGjO
- >>370
世間の目というより介護疲れで殺意を抱いてしまいそうなのが怖い。
私は子供はいないけど、もし子供産んだら自分の子供だからかわいいんだろうし、大切なんだろうが、365日休み無しの介護と気疲れ、さらに税金を使ってるという後ろめたさ。
障害者を産んだら自分も施設に入れてしまうかもしれない。
よく「子供の将来を案じて…」という悲しい親子殺人があるが、あれにもなりそうで怖いや。
(´・ω・`)
- 440 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:43:45.53 ID:AiLrpyRO0
- >>405
美談でもなんでもないだろ
もし事故が起きれば(車いすが階段から落ちたとか)普通の生徒にも迷惑がかかるし、巻き込まれた健常者はたまったもんじゃない
呼吸器つけてるヤツなんか、外れた時点で死ぬんだろ?危なくて近寄れないだろうが
それら受け入れる為に改修したり専門の人を雇ったり、そのカネは誰が出すの?
親か?
そういう専門の施設があるんだから、ソコに行くべきだろ。子供の為にも
せめて健常者と同等の身体能力(知能不足はなんとかなる)は必須だろ
その障碍者に合わせてやることは健常者の勉強になるかもしれないが、ソレによって生ずるリスクの方がはるかにデカイだろうよ
最低でも同じ教室に入れるべきではない
- 441 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:43:57.41 ID:xn5qmhgk0
- 河村市長は、「普通学級に行けるようになんとか頑張ります」と応じた。
この市長だったらやるだろうな
とりあえず目立てば勝ちが信条だからな
- 442 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:44:09.83 ID:B6Cc4bpx0
- ブログ見たけど、狂ってるなこりゃ。 親が。
どう見ても病院から出ちゃいけない状態だろこれ。
クソ人権団体のバックアップもあるんだろうな。
こういうこといつまでもやってると、どんどん世の中を腐らせるよ
- 443 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:44:20.09 ID:01gYvA+r0
- 体育とか?
自分でやれよ
吸引とか体交とか
- 444 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:44:30.34 ID:mhgo6SPT0
- >>437
そういうレベルの問題じゃないと思う、オレは。
通学とかはキッパリ諦めて自宅を病院に改装した方がいいと思う。
- 445 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:44:53.51 ID:UzNazKSH0
- 親が持ってる養護学校蔑視の風潮なんとかしなきゃな
障害者の不幸になってるとしか思えんぞ
- 446 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:45:59.86 ID:TEGr7yU40
- >>422
>>430
極論か。俺はそうではないと思うな
どんな人々の中にもマイノリティは勿論いるし
健常者の中にも特殊な人は少数いる
だが、殆どはそうだろうという話だぞ
教育をさせることが絶対に克服できない己の体に自覚を促していることは
これは間違いないことだが、それを前向きに捉えている連中も、
同じくまた克服できないことを知っている
ずっと研究をし続けたり、ずっと遊んでいたり、ずっと絵を描かせていたり、
そういう社会とは全く関係の無い分野で人生の時間を潰したほうが
幸せに決まっているじゃないか
彼らに社会を教える、見せることは自殺の斡旋以外の何者でもないと思うね
- 447 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:46:00.97 ID:l9MS9rLq0
- 普通級に行っても、本人にはプラスにならんだろ。
- 448 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:46:27.32 ID:XuFjKu0G0
- エレベーター付けないと階段は無理だな
人工呼吸器技師も付き添わないとな
なんで一般人が不便を強いられるの
普通はやらなくて良い業務が先生も増えるな
養護学校ならスペシャリストで理解もあるのにな
- 449 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:46:32.36 ID:547c5w7Q0
- 普通の小学校に入れるのは良いけど、他人の子供に負担を掛けないで欲しいわ。
小学校の子ども達は、障害児の玩具でも雇われたお相手係でもないんだからね。
親の許可も無しに、障害児のお世話係なんてしたら、うちなら絶対に
学校に苦情を言って止めさせる。小1でお世話係なんて無理。
そんなの小学校の先生が一番判っているはず。
大体
>>1
>将来、地域で人に支えられて暮らすには、
>小さい頃から同世代の地域の子とかかわる経験が役立つ。
こういうのって、まず親が地域に溶け込んで密な近所付き合いをしておいて
自然に仲良しのママ友が、うちの子にもお相手させてねーって空気を作るのが
筋じゃない?
頭ごなしに、普通の小学校で友達を作って地域で助けてもらいますから!って
こんな身勝手な人、誰も付き合おうなんて思わないよ。
この母親、近所とか地元に友達いなさそう。いないからこんな事するんだろうね。
- 450 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:46:45.92 ID:UhPjf5+nO
- 敬宮愛子内親王殿下ですら、皇太子妃殿下雅子妃殿下が付き添いで学習院に行ってんだろ。一介の平民、しかもカタワ者の飼い主風情が看護師付きで学校行かせろとか舐めてんだろ。人間になりそこねたカタワが高貴な皇室より優遇されたら、地球は終わりだろ
- 451 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:46:46.46 ID:kXX0iy5Ci
- 俺は高校の頃サッカー部の活動で障害者とサッカーをした事があるんだが、親は皆良い人だったよ
障害者の親も人それぞれだよな
- 452 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:46:47.13 ID:NzxgUq5+O
- 差別じゃなく区別は必要だよね。はっきりいって万が一があった場合は子供心にもクラスメートが死ぬって一生覚えてるぞ。
- 453 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:46:53.55 ID:xJRfg1dyO
- 市長のパフォーマンスで親の要求どおりになって
来年は24時間テレビでお涙頂戴ですね、わかります
- 454 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:46:54.08 ID:GlAlJmm50
- >>441
この人なら多分やらないよ。良い事も悪いこともまとめてケチろうとするから。
ええかっこしいだけじゃないからな、とりあえず
- 455 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:47:01.17 ID:+qTmTFBD0
- 看護師つけてとか無理だろ、川村こんな前例作ったら障害持った子全員に
同じ事しなきゃいけないのわかってんのか?金無いんだろ?
- 456 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:47:06.39 ID:cwLsQw7X0
- >>415
人は自分より下の生き物を見ると安心するからな。それを感動と勘違いするんだよ
歳取ればそう言った思考をすれば周囲にプラスなイメージを与える事ができると
経験から無自覚に理解してるから、そう言ったのが好きな人が増える
感動するくらいなら、障害者に何かしてやれと思うがその場だけの軽い人間が多いから手に終えない
まるで啓発本読んで頭だけで理解した気になって何の行動も移さないニートと同じ
- 457 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:47:12.68 ID:qknSAeR70
- 善意の要求は無駄な対立を生むだけ
- 458 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:47:14.69 ID:MPF6ti1a0
- 子供って正直この子が同じ学校とか言われたら怖くて避ける
どう考えても「友達」を作る事は無理だろう
ついでに言うならこの子一人居るだけでクラス全体が嫌な雰囲気になるだろうね
介護の人が常についてないと危ないし
これから同じ学校に通うであろう子供の事も少しは考えてやってほしいものだ
普通かかわりあいになりたくないから絶対避ける お互いに良い結果にならん
- 459 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:47:31.66 ID:xi2/6wQs0
- そもそも小学校の同級生が将来ずっと近所に住んで支えてくれると思っているなら凄いよな
普通学校に行きたい理由はどうやらそれみたいだし
- 460 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:47:32.86 ID:/+ngY+8N0
- 自分や自分の子供が障害者だったら…と考えてみた
やっぱ障害がある身体でもその身体を最大限に生かせるように訓練が出来る学校に行きたいけどなぁ…
乙武さんは普通学級通ってたみたいだけど、この人の場合は親が息子が一人でなんでも出来るように
幼い頃から服を自分で着させたりとか訓練しまくってたみたいだし
だから今では他人の力借りなくてもほとんど自分でなんでも出来るでしょ?この人
- 461 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:47:36.81 ID:2NfDzAJ0O
- >>78 全力で依存してくる嵐の前の静けさ
- 462 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:47:48.25 ID:uzcSMdjpO
- 奴隷が欲しいんだな
- 463 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:47:55.81 ID:dcgyiNnn0
- >>446
だから君は社会をみないのか
- 464 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:47:57.37 ID:pHNlfajhO
- こんなん親のオナニーだろ
- 465 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:47:58.59 ID:zwSxfjar0
- >>441
名古屋の高校の改修工事に反対して
校庭に座り込んで妨害したんだっけ?
卒業生と友人だけど迷惑してたって言ってたわ
ま、河村たかし自体は別に嫌いじゃないけど
- 466 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:48:17.48 ID:bWa6W+vb0
- 行かせたい気持ちはわかるが
面倒見させられる、足を引っ張られる同級生の気持ちも考えろよな
- 467 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:48:21.99 ID:/sUKRWzqO
- 勉強なら親が教えろ
友達ならそれ系のサークル行ったら居る
運動させたいならラジオ体操させろ←無茶
なんなの?なんで学校行きたいの?しかも普通の
ほんとわけわからん
もし自分の子のクラスに来たら「無関心を貫け!」って教えるわ
スレに出てくる体験談みたいに介護させられるとか地獄すぎる
- 468 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:48:24.14 ID:Olxpssy40
- まぁ歳とったら分かってきたけど、差別すんなってのが無理だわ
旦那や嫁が障害なんやって人は見たことねえもん、ほとんどの人は近寄る事にすら嫌悪感を抱いてると思う。
- 469 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:48:51.69 ID:M2LNEdqS0
- スレチすまん、急に思い出したけど
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/15th/06-432.html
この脳性マヒの三つ子は今どこに通ってるんだろう。
(園は普通の幼稚園に行かせたが、その後が不明)
もし知ってる人いたら教えてほしい。
- 470 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:49:16.81 ID:3gOT1Gl20
- >>425
だよね!
公費ってのはあくまで公の為に使う金だよ!
この親は公としとの活動をなにかしてるんだろうか…
根本的に何か勘違いしてる気がする…
- 471 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:49:19.68 ID:xn5qmhgk0
- >>424
金は持っていそうだね
その金で看護師を雇えばいいのに
- 472 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:49:39.07 ID:vh9VSdGjO
- >>427
京香ちゃんの両親の苗字が…
- 473 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:49:51.81 ID:mJmmOSm40
- 親バカならぬバカ親
- 474 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:49:52.51 ID:d3eQZ4UB0
- >>463
社会を見せるということは、重度のカタワは普通学級無理という現実を見せるということだと思うが。
- 475 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:50:17.64 ID:vJmq1+YL0
- こういうのの何がいやって
言ってるのが本人じゃなくて回りの人間なんだよな
そういえばそれで自殺した奴がいたな
- 476 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:50:29.31 ID:l9MS9rLq0
- 何の為の支援学校なのか、何の為の障害者認定なのかを考えたほうがいいよね。
何でも健常者と一緒、というのが最善ではないわけだし。
この子の将来のことを考えれば、親に何かあってもきちんとケアしてくれる人たちのほうに
人脈作っておうたほうが絶対いい。
- 477 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:51:32.98 ID:unPunl/e0
- 親のエゴで子供が犠牲に…
- 478 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:51:48.92 ID:HyotGwsjO
- >>401
お前みたいな奴らばかりだと思ってんだろうなこの親
- 479 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:51:55.80 ID:juqPTT7i0
- 健常児の中に障害者を放り込んでも障害者にはろくなことはない
心の傷跡は消えないよ
対等であるから人間関係が成り立つんだよ
- 480 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:52:14.67 ID:tIqUag8hO
- 特別扱いの公的支援制度(特殊学校)があるにも関わらず更にその上の特別扱いしてよか。
- 481 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:52:30.28 ID:XHSuJeWf0
- この子が普通学級に通う(ねじ込む)ために使われる、公的・私的な金と
同額の金で、どれほどの病院内のクリーンルームの中でしか
勉強や活動のできない幼児達に知恵を与えられるかを考えると
悲しくなるね。
- 482 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:53:26.71 ID:R0V5JwmSO
- みんなの本音はよくわかった
積極的に近寄らなくても関わらなくてもいいから
せめて街中で困ってる障害者見たら手を口を出して手助けしてあげてよ
- 483 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:53:28.28 ID:Sa+6Sznc0
- この子は6年間の間にいったいいくらの公費が支払われたことやら
税金に税金を重ねて1秒も永く生きてる状態を維持させてこの先何があるのだろうか
- 484 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:53:34.25 ID:2d3XJkxG0
- 障害があるなら普通の教育じゃ将来生きていけないので
超一流学級に通わせるべき
- 485 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:53:57.58 ID:YYkooJZB0
- 安定の赤ちゃんポスト
- 486 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:54:06.97 ID:d3eQZ4UB0
- >>458
なんかね・・・放射能を全国にばら撒こうとする農家や自治体とダブるんだよね。
自分だけが不幸なのは許せない!という共倒れ思考。
苦労するのはこいつらの家族だけで十分。
全く関係のない他人まで巻き込んで、彼らの人生を滅茶苦茶にするのが、
社会にとって本当に価値あることなのだろうか?
- 487 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:54:15.37 ID:oGTqHvH40
- 俺の考えでは、差別するな!と言う人ほど他を差別してるんだよな。
- 488 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:54:33.65 ID:ywuOzbZB0
- この病気が助からないんなら普通学級にしてやれ
寿命を生きる可能性があるのなら障害者学級にするべきだ
- 489 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:54:35.23 ID:Olxpssy40
- 正直なにを学んでいるか疑問やなぁ
(普通)じゃなくて(必要)をとるべきちゃうんかなぁ(´・ω・`)
- 490 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:54:41.59 ID:Y3WTnpaa0
- 公立の小中学校はね東大、京大へ行くようなエリートは育てられないけど、
かといって将来働けないような人間を教育する場所ではないのね。
今風にいうと「ソルジャー階級」を養成するところなのね、エリートの下で働く
階級ね、だから難しい哲学、芸術などする時間も無く中学なんか将来ものにならない
レベルの低いスポーツとも言えない部活を年中無休でやっているしね。
公立で義務教育を受けても、教養、倫理、外国語、芸術など将来インテリ階級に必要な
ものは何一つ身につかないし、身体が丈夫で読み書きができればOKレベルの
教育を明治から延々とやっているわけですよ。つまり公立なんてものは労働者養成所
で、「弱者を思いやる」とかそういう高度な思考を出来る児童、生徒なんか基本的
に存在しないし、そんなこと教育するつもりもないのですよ。
もう始めから障害児教育とかする気が無い、養護学校へ隔離主義
養護学校ではなるべく健常者社会へ迷惑をかけない教育をしてるだけ。
仏教、キリスト教系の私立学校が障害児と健常児が一緒に学べるような学校を
作るべきなんでしょうけど、予算的に無理なんでしょうね。
- 491 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:54:48.93 ID:GlAlJmm50
- >>479
なんか、別のなんとかいう子は普通学校に通って超わがままの女王様に育っちゃったらしいけどね
ようは中の人(っていうのは変か)の心の持ちようでもあるけどなw
- 492 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:55:10.92 ID:vJmq1+YL0
- >>487
暴力反対とか言ってる奴が
刃物持ち歩いて刺す世の中だからな
- 493 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:55:21.96 ID:DaDGdRLD0
- >>482
困っているのとワガママを通すのは別です
- 494 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:55:30.02 ID:TEGr7yU40
- >>478
障害者しかいない社会と
健常者も障害者もいる社会ならば
障害者にとって精神的に一番楽なのは前者なのは間違いない
その社会が全てなのだから
要は、健常者がいる社会というのを障害者が一生知らずにいられれば
障害者の世界での健常者の世界、人間の世界だと信じて死ねる
隔離するという言い方をすると印象が悪いから
障害者の為の惑星を授け、別人類として生きさせる。そこに我々が食料等を援助する
という考え方ならば、誰も傷つかずに済むと言える
だが、社会的コストを考えると健常者はいつでも援助を打ち切ることが出来るため、
生殺与奪は健常者が握っているとも言えるな
だが彼らには政治か輩出できない。実際に今まで政治家がいたこともない
障害者はどうしたって政治には関われないと言える
ならば、一生健常者の世界からは隔離し
生殺与奪を握られていることも知らぬまま生き、そして死んだほうが
遥かに幸せではないか。と思うんだがな
- 495 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2011/10/01(土) 18:55:32.92 ID:QYaW+xUM0
- ( ´D`)ノ<被告は自分の商売で養護学校にも出入りさせてもらってるが
身体障碍者にとって、あんないい環境も無いんだがな。
ほとんどマンツーマンだし病院が隣接してるから症状急変に対応可能だし
軽度障碍児は手伝ってくれるでいい事尽くめ。
- 496 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:55:49.99 ID:8k/MTX9l0
- >>475
本来なら淘汰されていたはずなのに親のエゴで生かされている
この子にとっては生き地獄かもしれないのに
親の背後に左翼の影が見えますね。
- 497 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:56:12.10 ID:oWvuzzgbP
- 特別扱いさせると周りが不満出しまくるぞ
自分たちのことばかり考えず、周囲の迷惑考えろ
この要求、日本人か?あまりに自己中心的。
チョソじゃね?
- 498 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:56:21.02 ID:OqeGcv3N0
- 子供っていうより自分の自尊心のためじゃないの?
子供のこと思うのならケアの行き届いた養護学校のほうがいい
普通の学校知らなければ本人は差別とも思わないし
- 499 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:56:51.67 ID:d3eQZ4UB0
- >>468
生物単体で見ても、異物を排除するのは、生物としてごく自然な姿だからねえ。
- 500 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:56:58.83 ID:vJmq1+YL0
- 普通学級に通学するのが、物理的に困難な障害児の入学をゴリ押しする親や人のニュースを見るたびに、以前に見たドキュメンタリーを思い出す。
サリドマイド児の親のドキュメンタリーだったのだが。生まれついて重い障害を負って生まれた息子の為に、親は「サリドマイド児の親の会」を立ち上げて、休日は全て会の活動。
「障害者に理解のある社会=息子の為」との強い信念のもと、息子を連れて積極的にマスコミにも出たり、講演活動も行った。
さらに、息子を普通学級に進学させた。息子は重い障害を負いながらも大学に進学。一時は、マスコミにもてはやされた。
が、大学卒業後、障害を負った息子は何処にも就職できなかった。ここで、息子は生まれて初めて本音をぶっちゃける。
「子供の頃から、人前でさらし者にされて辛かった」「休みの日くらい、家族だけで過ごしたかった。家族だけで遊園地や旅行に行きたかったのに」
「普通学級になんて行きたくなかった。手の無い俺が、普通学級でどれだけ不自由で辛く、孤独だったか。どれだけ、危険で屈辱的(同級生による排泄介護等)な思いをしたか!」と、延々と恨み言を言い出した。
で、親が「何で言ってくれなかったんだ!」と反論したら「言ったが、全て“お前のためだ”で済まされた。一度だけ、同じ障害を持つ子供たちがいる養護学校に行きたいと言ったら“負けるな”と説教された」
「俺みたいな障害を持った子供が、親に見捨てられたら生きていけない。だから、言いなりになっていた」
「お前たちは“俺の為”と言っていたが、結局は自分たちが社会から注目されてチヤホヤされたかったダケだろう。養護学校に進学した同じ障害を持った連中は、職業訓練を受けて就職して自立しているのに、親の見栄で、普通学級に進学させられた俺は、就職できなかった」
「俺の障害を受け入れてくれない、見栄っぱりな親のせいで、俺の人生はメチャクチャにさせられた!」
結局、息子さんは親に対する恨みつらみの遺書を残して自殺。最後に親御さんは「もっと息子の気持ちを考えてやれば良かった」
「健常児と同じようにする事が、息子の為だと思っていたが、間違いだった」と嘆いていたな。
- 501 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:57:14.71 ID:oxFAQQZb0
- 面と向かって罵声は浴びせられない。
人当たりを気にして「大変ですね」が精一杯。
でもネットは違う。ガチの本音が飛び交う。
半分ふざけてってのはあるだろうけど、今書いている人達のほとんどが
本音を書いてると思う。そういう俺も>>62に書いた。
なんでも全部救うっていう夢物語は夢見てる連中だけで自己解決してくれ。
何かあると国が金だせとかいい加減にしろ。
てめえの子供ならてめえの責任で育てろカス。そんな覚悟がないなら子供つくんな。
- 502 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:57:52.37 ID:rNAhGEtT0
- ばかじゃねーの?
逆に言わせてもらうと、子供が通う学校を自由に選択できるならこの子がいる学校には進学させたくない。
まったく他の子の利益にならないばかりか、不幸を増やすだけだ。
カリキュラムとかどうすんのよ? 「人権を護る為」に地球全体をこの子にあわせろって言ってるようなもんだろ?
この子が暑いって言えば「生命維持のため」全館にエアコンつけろってこと?
自分も小学校時代、養護学級の子と遠足や修学旅行などイベントあったけど楽しかったしみんな仲良くやってた。障がいへの理解もあったと思う。でも、この子は無理。
- 503 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:57:54.03 ID:l9MS9rLq0
- >>494
お前の言ってることがよくわからん。
- 504 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:58:00.46 ID:qRqCwxPJ0
- 欠陥品は欠陥品用の施設がある。
それを普通のこと一緒にしたら普通の子もダメになる。
健常者は障碍者の都合のいい道具ではない。
- 505 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:58:08.32 ID:xi2/6wQs0
- 同級生になる予定の子達がみんな私立に行っちゃって
入学者がこの子だけとかそんな状況になっても
それでも通うんだろうか
- 506 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:58:22.95 ID:547c5w7Q0
- >>495
だよねー
この京香ちゃんだって、自分と同じような病気や障害の子と一緒の方が
励みになるんじゃないかな?
普通学級行って、休み時間とか体育の時間とかは、看護婦さんとポツンになるなんて
そっちの方が残酷だよ。
- 507 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:58:24.34 ID:hF5cMDVq0
- >>476
つーか気の毒だけど普通に考えて親より生きることはまずありえないほど病状は進行してるし
仮にある程度長く生きたとしてももう病院のベッド以外には居場所はありえないのに
この親は自分たちがいなくなっても自立できるよう、みたいな言い方してんのがムカツク
残された時間できうる限り一緒に居てあげるべき状況なのに学校に丸投げしようとか舐めてんのかこの親は
- 508 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:58:25.82 ID:tvvR1O+S0
- これは美談じゃなくて,
モンスターペアレンツの一例として紹介してるんだよね
- 509 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:58:28.18 ID:YYkooJZB0
- >>497
チョン=精神疾患持ち
日本人も気狂い起こすとそれっぽくなるんだろ
- 510 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:58:41.13 ID:vh9VSdGjO
- そのうちめぼしい将来有望そうな男子に目をつけて、娘の婿候補をピックアップするぞこの両親。
「自分たちが死んだ後にこの子の世話をさせたいんです…」とか言って。
- 511 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:58:58.53 ID:FCp3QJs20
- 教室で勉強中に人工呼吸器の動作音がするんだよ
隣の座席の子にしてみれば音が気になって勉強やテストに集中できない
はっきり言うと迷惑だよな
- 512 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:59:06.61 ID:XHSuJeWf0
- …俺達、健常者よりもはるかに発言力のあるZ武さんや、ホーキング博士が
>>494みたいなのを潰すぞ!とシンスケみたいなことを言わないでくれるから、
この世は平和でいられるんだし、逆に言えば、この子の両親みたいな
ひねくれた考えを持つ奴が生まれるんだろうなあ…
俺は健常者であるというだけで、障害者とは1階級上の存在とは思えないよ。
- 513 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:59:26.02 ID:6Kvr/8nC0
- こういうDQN親はくたばれ
- 514 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:59:35.10 ID:cYo5z9cC0
- 自分には子供がいないから聞きたいんだが
子供ができたらその子のためになんだってしてやりたいって思うものなのかな
こういうことでも
- 515 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 18:59:45.84 ID:zwSxfjar0
- >>491
>超わがままの女王様
可愛ければ許そう
- 516 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:00:20.07 ID:B6Cc4bpx0
- ま、根本的には「人権思想」の根本的な間違いが根底にあるんだけどね。
「最低限度の人間らしい生活を保証」とか、「国民は皆平等な権利を持つ」とか、
俺から見たら壮大なペテンなんだけどね。
よーく世の中の本質を考えてみると、インチキな原則であって成立し得ないもの。
というか、「最低限度の生活を保証」されている時点で、
本当の意味での「人間らしさ」ってのを毀損しているってことに、99%の人は気づかないんだよな。
苦しみや悲しみや不条理や争いや差別を味わう事だって、人間らしさの一部なんだけどね。
ま、見せ掛けの平和やつじつまの合わない平等に満足感だけ持たされて思考停止して、
俺の言ってることなんて理解できない奴ばかりだとは思うけど。
- 517 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:00:38.03 ID:x72vxSM60
- これは・・・迷惑です
- 518 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:00:43.31 ID:Upar3xzB0
- 可哀想だけど、無理やり普通学級に通わせるのはちょっと…って思う
不測の事態に備えて、対応出来る所で勉強するのが妥当だと思うんだが
その方が安心じゃないのかな?
何故に普通学級に拘るの?
- 519 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:01:02.25 ID:lr3bIulB0
- この学校にモンペ居ないのかよ、
モンペが社会に役に立つ時なのに、
- 520 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:01:06.09 ID:JdsfZCg10
- 乙武さんが普通学級だったよね。あの人超人だからな。みんなできると思っちゃうんだよなー
- 521 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:01:15.56 ID:l9MS9rLq0
- >>507
正直、自立はムリだもんな、どんなにいいように考えても。
障害児をどうするかって問題は、本当に難しいんだよな。
と、障害児を持つ俺が言ってみる。
- 522 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:01:17.31 ID:/+ngY+8N0
- 小学生の時、下級生に知的障害の子がいたけど
運動会の時いきなりブルマ姿だった自分の股間を触られた時のショックときたら…
- 523 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:01:29.30 ID:wvj9yzlY0
- 仮面ライダー部落を思い出すなぁ…
- 524 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:01:33.80 ID:NrW23CRt0
- >>511
学校教師が「呼吸器の音がうるさいので周囲の生徒の迷惑になります。」
とハッキリ言わないのが問題だ。
- 525 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:01:46.36 ID:TEGr7yU40
- >>503
健常者の社会、つまり現在の社会というものを認知させる全てを排除しろということだ
初等教育でそういったことを学ばせることをやめたほうが良いのでは?と言ってるわけだ
この社会とはまるきり関係のない人間だと障害者に認識して生きてもらうのだよ
ま、究極の隔離であり差別と言えるかもな
火星人と地球人というのと同じくらいの区分けをするわけだ
だが火星人には地球人が援助をして生き長らえさせている環境である
>>512
上とか下とかではなく、別の人類として捉えりゃいいじゃん。ってことな
誰にも良心の呵責を負わせず、自殺の欲求も取り除ける
一番現実的な方法だと思うがな
- 526 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:02:00.25 ID:D3YVnhSZ0
- 自分の子にはメリットばかり与えようと悲劇のヒロイン演じて、
他人の子にはデメリット押し付けて我慢しろ
私がんばってるの!応援して!wwwwwwwwwwww
- 527 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:02:39.30 ID:0yeRszni0
- 差別と区別が理解できない馬鹿親様のご登場か。
本当に我が子を思うなら養護学級に行け。
馬鹿親のオナニーに付き合わされる周りの苦労を知れ!
- 528 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:02:49.86 ID:HLVRc+7KO
- 皆が特別教室に行けば解決
別に文句は無いはず
- 529 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:02:59.72 ID:dcgyiNnn0
- ID:TEGr7yU40 を誰か通訳してくれね?
- 530 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:03:03.11 ID:chY4wvot0
- >>55
俺の人生の中で、最低だったのが消防時代
給食でレーズンサラダ食えなくて残したり、人間関係で色々あったり
中学になったら何もなくなって、部活は勿論授業まで楽しかった、友だちも出来た。
小学生って時代がきつかった奴は他にもいるはず。
あんな野生剥き出しの戦場に、こんな子放り出したらいかんよ。
- 531 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:03:36.38 ID:GlAlJmm50
- >>525
サルやイルカに感情移入できる人類がそのレベルまで行くのは絶対不可能
不可能なことを当然のように無茶振りするからお前は狂ってるって言われる
- 532 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:03:49.52 ID:i04d8bNt0
- おまえら好き勝手書いているが、いい気になるのも今の内だぞ。
人権擁護法案が通ったら、ここに書き込んでいるヤツほとんどアウトだぜ。
令状も何も無しで、身柄の拘束はもちろん、証拠物品の名目で家財一式を押さえられる。
恐ろしいことに、そうなっても、裁判を受ける権利すら与えられてないから、返還請求すら出来ない。
この法律の恐ろしいところは、弱者を名乗る側が差別されたと思ったら、差別が成立するってこと。
健常者の側が、どんなに冷静公平な目でした判断であってもそれは関係無い。
人権擁護法は遡及法となる見込みだから、法案成立前に遡っておまえらみんな、しょっ引かれるかもしれないぜ。
- 533 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:04:02.36 ID:aE/BDXQT0
- >看護師を配置するなどし
もちろん、費用はこいつらが負担すんだよな?
- 534 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:04:04.53 ID:5iF8ECu8O
- 差別する気はないけど、限度があるよ。
- 535 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:04:09.61 ID:d3eQZ4UB0
- >>502
自分の通ってた小学校には特殊学級があったんだけど、障害児をからかうのが好きだったな。
砂場で、ダウン症の子が砂で作ったプリンが沢山並んでるのを、
一気に足で踏み潰していったりとかw
今思うとちょっとかわいそうなことしたかもw
- 536 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:04:14.27 ID:/s100G3U0
- (´・ω・`) ○ (´・ω・`) 。 O
○ 。
。 (´・ω・`) ○ 。 しばし和むタイム
∧_∧ 。 o ○
(*´・ω・)y━o (´・ω・`)
( つ□ノ
し'し'
- 537 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:04:43.34 ID:UhPjf5+nO
- カタワはカタワらしく、おとなしくカタワ学級でヨダレ垂らしながら糞漏らしとけ
- 538 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:04:46.28 ID:OX47pxeb0
- >京香ちゃんらは約1か月前、河村市長に「看護師を配置するなどし、みんなと一緒にいたいという願いをどうか実現して下さい」との手紙を届けている。
親が届けた。の間違いだろ
親のエゴに過ぎない
- 539 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:04:49.00 ID:NrW23CRt0
- >>529
「ボクはコミュ障ニートです。」
- 540 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:04:53.46 ID:gczTeopm0
- >>524
速攻首切られそうw
最近、自閉や多動気味の子に専門家の受診を打診するのだって、
すごーーーーーーーーーく気を使った言い方しないと
親がファビョるしw
- 541 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:04:56.28 ID:l9MS9rLq0
- >>529
ムリw
- 542 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:05:15.79 ID:4NvGMlFJ0
- こういう子が産まれると、どこからともなく聞きつけてオルグに来るゲス野郎が存在する。
ソースは友人。
- 543 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:05:19.00 ID:mhgo6SPT0
- >>529
ID:TEGr7yU40「もう止めて下さい」
- 544 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:05:47.02 ID:kFmqK+6S0
- 朝鮮学校に出す金があるなら国がこっちに金使って欲しいわ。
- 545 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:06:10.33 ID:lcpqR5ADP
- 気持ちはわかるが、現実にはやるもんじゃないだろ
娘はなおさらつらい思いをするだけ
- 546 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:06:18.94 ID:vJmq1+YL0
- >>520
特別な機器が要り
看護者がずっと居なければいけない状態じゃないしね
しかもこの人は変に障害者を優遇する行動を毛嫌いしてる
- 547 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:06:25.11 ID:2R26rEMQP
- つか…みんなと一緒にいたい、ってのの
みんなって誰?
同い年のちゃんと交流ある幼馴染でも行先の小学校に複数いるの?
- 548 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:06:32.83 ID:TEGr7yU40
- >>531
一生を病院で過ごす人や
一生を太陽の光に当てられず室内で過ごす人だっているんだぞ
大地というものの存在を障害者の脳に認識させなければいい
生まれた後から外に出さずに施設に隔離するわけだ
そのくらいなら死んだほうがいいだろ。という人もいるかも知れないが
俺は最初から殺すかORの前提で言っている
別に不可能じゃないんだよ
こうすればセックスも知らずに生きるだろう。そして障害者は絶滅に向かう
全然不可能ではなかろう
- 549 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:06:38.26 ID:+OeO9oOmO
- >>1
親のせいで子供まで責められる典型だな。
親なら子供の将来を見据えて行動しろよ。。
常に誰かの助けがないと生きていけないなんて可哀想だろ。
- 550 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:06:54.04 ID:nvQ7IZ7p0
- 健常児も学校選ばせてやれ。
腫れ物に触るようにして窮屈な思いをするのがイヤ、
ちゃんとカリキュラム分勉強して外との競争に勝てるようになりたい
という子供が近隣の別の学校に行けるように……
- 551 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:06:54.06 ID:Czcq9SI20
- >親は心配で付き添いたい気持ちがあるが
矛盾だねー
- 552 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:07:16.16 ID:c9Q47neiO
- コメント全削除か
河村に鬼になるよう働きかけるしかないな
- 553 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:07:20.25 ID:9Jn9oZlPO
- カルデロンの時もそうだけどさ、マスコミは養護一辺倒の論調だよな。
どう考えてもおかしい点たくさんあるのにさ。
普段は偉そうに識者気取りの連中もこういう時はだんまりだよな。
- 554 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:07:43.85 ID:XHSuJeWf0
- >>518
ちょっと考えてみたけど。
養護学級にいる→全員が、何らかの障害を持っているからこそ、
何かあったときにオンリーワンの超優遇保護をしてくれない。
普通学級にねじ込む→普段から目立ちまくってるし、マスコミも張り付いている。
何かあったら、超VIP待遇で保護してもらえるかも?税金とマスコミ取材で
養育費を引いてもウハウハっていう計算があるんじゃないかな?
- 555 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:08:19.55 ID:eJvi9s0a0
- 親が学校で子供の世話をするのつもりなのか
馬鹿な親だ
- 556 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:08:19.85 ID:l9MS9rLq0
- >>548
どんなに隔離し排除したって、障害者がいなくなるなんてことはない。
つか、もう書き込むな。
- 557 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:08:22.87 ID:+T2mZhhi0
- 支援を求めてるのは、女児じゃなくてその親だろ
なんでも思い通りになると思うなよアホが
- 558 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:08:41.05 ID:Ua+Jkv0c0
- >>501
この問題は、こどもは管理されているということに起因している
呼吸器外れた→窒息した→管理できてない→いつもの
そういうのがなければ、知障でもなく四肢満足で同じ授業でいいのじゃないかな
その範囲の無理するなってのは、健常者でもあることだし
- 559 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:08:52.85 ID:tyEOQ58jO
- 指先と目しか動かないのに授業受ける意味あるの?
- 560 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:08:59.13 ID:3Y3aAA3C0
- 助産婦が出来損ないをキュッとシメて死産扱いにするっていうのは、復活させていいと思うんだよね。
うちのひいばあちゃんが産婆やってたんだけど、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、
今で言うダウン症だったようだ。
ひいばあちゃん、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り〆たそうだよ。
ひいばあちゃんいわく
「生かしといても、畑耕すわけじゃなし、兵隊できるわけじゃなし、読み書きソロバンするわけじゃない。
そういうのは穀潰し言うてな、養うことはなかったんよ」
庶民は大体こうやって死産扱いしたそうだ。
ただ金持ちだとたまに殺さず生かしといて、これがハイパー池沼化、村の娘を襲ったり、
お女中さんが飼い主に監禁されて池沼の性玩具にされたり、ということはあったそうだ。
実際ひいばあちゃんが立ち会ったお産で一番悲惨だったケースが池沼絡み。
戦中のケースだけど、12歳の女の子が池沼にレイプされ続けて妊娠、
堕胎も出来ずひいばあちゃんが呼ばれて立ち会うも、
女の子は出血と痛みに耐え切れず死ぬわ、何とか取り出した赤ん坊は、一目見て異常な奇形だったので、
その場で処分したそうだ。
この12歳の可哀相な女の子を両親公認でレイプしてたのが、この女の子の5つ年上の実の兄。
ひいばあちゃん、割と温厚な人だったけど、こんときは人生で一番激怒して、
「17年前にワシがこんゴクツブシを〆てやる言うたんを、やめさせたんはおのれら夫婦じゃ!
なぜあのときワシの言う通りにしなかった!今からワシがあの出来損ないを処分しちゃる、それが産婆の責任じゃ!
連れて来い!」
って池沼飼い主を怒鳴り付けたらしい。
まあ結局池沼はその後土蔵に 閉じ込められて、10年くらいで死んだみたいだけど、
ひいばあちゃんは多分このケースのせいで死ぬまで知的障害者全てを忌み嫌ってた。
オレのばーちゃんもオレのかーさんも、ひいばあちゃんに「出来損ない産んだらワシに言え。
始末してやるから安心しろ」言われてたってさ。
でもオレ、ひいばあちゃんは間違ってないと思うんだよな。うちのクラスの池沼♂とかみてると、
こんなん生きてる価値ないだろって思う。
- 561 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:09:02.30 ID:YYkooJZB0
- >>494は
今の世の中は障害者向けの現実ではない
逆差別をすることはその現実をより厳しく障害者に突きつけることになっていると
なら何も知らない方がいい 身体障害者も白痴のままの方が楽でいい
という差別的だがそういう考えもあるよねみたいな
- 562 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:09:17.34 ID:XuRyNgFG0
- 他人の迷惑を考えられる正常な頭の親ならば
普通学校に行かせようなどとは言い出さない
- 563 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:09:25.62 ID:NrW23CRt0
- >>540
え?でも普通の親だったら教師の味方だろ?
授業に集中できなくてもカタ話のためならうちの子我慢させるわ!なんて親は存在しないだろ?
- 564 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:09:31.17 ID:6eEOorX+0
- >>25
普通学校に通っても置物状態じゃねえか
意識は有るのかなあ、むしろ無いほうが良いのかもしれんな・・・
- 565 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:09:35.25 ID:kJVjKJz10
- 自分の身内がコイツと同じクラスになって欲しくない
残念だけどこれが現実なのです
これは差別ではなく区別
- 566 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:09:49.16 ID:TDu4b+QO0
- 動けないのをいいことに輪姦されるで
- 567 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:10:11.66 ID:djUf2Xb3O
- 呼吸器の音からニックネームは「ダースベーダー」
アラーム音が鳴る度授業が中断すること間違いなし。
アラーム音鳴る→痰吸引、看護師さんが申し訳なさそうに
「授業進めて下さい」…って展開だな。
- 568 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:10:35.59 ID:TEGr7yU40
- >>561
その通り
死にたくなるような生き方を強要することのほうが
俺には辛いね
死にたくなる生には価値なんかないだろう
人間は目的もなしに生きることは出来ない
- 569 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:10:52.68 ID:8k/MTX9l0
- 世の中が右傾化するとこういう人にはつらい世の中になるわな
尊厳死も一つの選択肢だわ
- 570 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:10:53.73 ID:547c5w7Q0
- >>520
違うよ。
京香ちゃんママが真似したがってるのは、たぶん
青木鈴花ちゃんだよ。
鈴花ちゃんは痰吸引の機械が医療関係者か
家族じゃないと使っちゃいけないって法律かなんかで
看護師常駐が必要だったんで、騒ぎになったけど
鈴花ちゃんは痰吸引以外は普通にできたってのを
京香ちゃんママはスルーして、看護師の部分だけ
都合良く、既成事実だと言いたいんじゃないかな?
京香ちゃんだって、鈴花ちゃんみたいにランドセル背負って
自分で歩いて通えるなら良いと思うけどね。
- 571 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:10:53.74 ID:w2jlGz5H0
- そもそも養護学校ですら人員、施設的には本当に安全安心ってレベルにまで達してなくて
改善要望の署名や嘆願書が全国で山ほど出てるのに、スルーされまくってるんだぞ
こんな1人の為の要求が通ったら養護学級通わせてる親御さんが暴動起こしかねん。
- 572 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:11:07.99 ID:vh9VSdGjO
- >>555
我が国の皇太子妃を愚弄したな、手打ちにしてくれるわ!
手打ちはうどんとそばとラーメン、どれたべたい?
- 573 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:11:41.74 ID:Dq9on+a70
- 看護士を親が直接雇うんなら何とかなるんじゃない?
しかしこういう親は他人の負担は考えないのかね。しかも拒否したら差別!とかいうんでしょ
- 574 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:11:41.67 ID:qoWgt/fg0
- 普通の生活ができないから特別学級があるんでしょうがw
- 575 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:12:20.38 ID:mhgo6SPT0
-
http://ameblo.jp/kyochan-blg/
ブログランキング(闘病記)急上昇中
今朝 775位
現在 182位
- 576 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:12:23.18 ID:zJaIJpE00
- 身元ばれするかもだけど
震災のボランティアに参加させろという障害者もいて
とてもじゃないが受け入れられないと断ると
「せっかくの気持ちを踏みにじった!障害者でも役に立てることはある!」と騒ぎたててトラブルになった
某ボランティアセンターでは有名な話
- 577 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:12:32.81 ID:d3eQZ4UB0
- >>529
んー、一部の人にとっては癇に障るのかも知れないけど、
理屈の上では、そんなにおかしいことは言ってないと思うよ。
俺も全面的に賛同できるわけじゃないし、異論があっても全然構わないと思う。
大事なのは、耳障りだったり理解しがたい意見だからといって、
一方的に切り捨てずに、真摯に耳を傾けることじゃないかな。
>>401その他一連のレスは、がん告知の是非にも似た、哲学的な問題も含んでいると思う。
つまり、どんなに過酷で、不幸を招く可能性があっても、とにかく真実を知らせることに価値を置くのか、
そうではなく、一生幸せな気分でいることを最優先として、いつまでも真実を知らせずにいるべきか。
- 578 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:12:43.15 ID:PKDHPcgJ0
- 人工呼吸器が何故有るのか。
何故、障害者が最低限、呼吸が出来るのか。
たまには太陽に手のひらを透かしてみようよ。
- 579 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:13:05.32 ID:XQSlNgjD0
- 養護学校を差別するなよ。
- 580 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:13:10.42 ID:ZOgSC3CcO
- あと何年生きられるかもわからないのに、ずっと健常者の中で生きられると思ってるのかよ・・・。
- 581 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:13:37.86 ID:CMBVbBM/0
- この子の知能が普通学級の生徒と同じなら通わせてもいいと思う
でも、知能が足りないのに普通学級に通わせるだけならそれは親のエゴ
- 582 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:14:00.95 ID:hF5cMDVq0
- >>573
こんな危うい病状の子をなんも無い普通の学校に通わせる為の看護を引き受けるフリーの看護士なんて居るとは思えんがな
- 583 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:14:14.07 ID:l9MS9rLq0
- >>577
いや、理屈の上でも十分おかしいよ。
- 584 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:14:19.63 ID:WW05IGNN0
- お前ら教師嫌いだろ
障害者受け入れて一番大変なのは教師だぞ
教師に良い感情を抱いていない奴はこれに賛成したほうがいい
クズ教師どもの負担が増えるわけだぞ
ざまみろだろ
- 585 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:15:03.25 ID:qt4IGE6l0
- >>576
なんかもうね、言葉が出ないわ
- 586 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:15:09.11 ID:o44PNiau0
- >>577
長くないとか、
一生自立には程遠いなら…あってもいい考え方かなぁと思う。
- 587 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:16:23.80 ID:mr5lqmNn0
- 区別と差別、高待遇の違いが判ってんだろうな?
- 588 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:16:49.83 ID:d3eQZ4UB0
- >>583
ただ「おかしい」と言うだけじゃなくて、どうおかしいのか説明してくれないと伝わらないよ。
- 589 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:16:52.06 ID:VpeuXB1OO
- >>581
知能検査が困難。
- 590 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:17:02.73 ID:TEGr7yU40
- 俺が違うところは
障害者を生きさせる道を選んだ場合
わざわざ知らせる、認識させる、という環境を与えないだけなので
障害者といえども人間として扱っており個々人の幸せを尊重している点だな
生殺しや自殺を斡旋する環境で生きさせるくらいなら最初から殺してしまったほうが良い
- 591 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:17:05.51 ID:9Jn9oZlPO
- プロ障害者か
- 592 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:17:24.00 ID:kRDdrl2NO
- 何かあったら怒られるだろう
危ない事は事前に回避するのが当たり前
- 593 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:17:25.98 ID:+dwiWM2Q0
- ノートも取れない状態で、普通に通わせたいというのがわからない
自分達のわがままだから、看護士とか必要な物は全部用意して、何かあっても
一切責任は問いませんと言うのならわかるけど、それもしないしね
発作とか起きたら、他の子のトラウマになっちゃうんじゃないの
- 594 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:17:36.10 ID:gczTeopm0
- >>563
うーん、なんていうか、
学校という組織は、いつ敵が見方になるか分からない怖いところだよ。
学校がその問題に対して一枚岩ならいいけど、
面倒は人に押し付けとけば自分は安泰という考えの
管理職や他の教師が多かったら、
そんな発言した先生孤立すると思うわ。
- 595 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:18:01.16 ID:CMBVbBM/0
- >>589
その場合は、普通学級にいる意味も無くなるので養護学級へってことでいいよねw
- 596 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:18:22.98 ID:Vk4omXex0
- また基地の外でデモする左翼か!
〜〜〜〜
/ ヽ
/ >~~~~~~~~/
| ∠ \ / |
| √ ⌒ <⌒ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(6 ≡ \| | 正気ですかー! その論理がどうなるものか 危ぶめば先はなくとも
≡ ┌ __「| < 動き出せば その一歩が罪となり その一歩が基地の外に出る
\ \_( | | 迷わずやめよ やめればわかるさ
\ ー | | 1,2,3、パー!
\___| \_____________
【またDQNか】【やっぱりDQN】【さすがDQN】
【さすがFラン校卒】【DQN丸出し】【DQNじゃ日常】 ┌─────────┐
【童話天国(幼児大喜び)】【どうせ塗装工だし】 │基地に 空襲警報! |
【DQN民国】【だってDQN】【相変わらずDQNか】 │基地外に非難せよ!|
ヤレヤレ… 【解体工だから仕方ない】【これがDQNクオリティ】 └―――──――――┘
. ∧__,,∧ 【それでこそ高校中退】【まぁあの地区出身だし】 ヽ(´ー`)ノ
( -ω-) 【DQNでは日常風景】【DQNすげー】【だからDQN】 ( へ)
. /ヽ○==○【今週もDQN三昧】 【DQNでは軽い挨拶代わり】 く く
/在 ||日| B【基地に空襲警報発令!基地外に非難せよ!】
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)
- 597 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:18:56.52 ID:uml/QdW40
- >>582
病院の患者対看護師の割合の基準が変わってから
どこの病院も基準値に達するように雇わなくてはいけなくて
ただでさえ人員不足だと。
その余波で支援学校でも人材確保に苦労したという話を聞いた事がある。
そんな状況で、この子一人のために看護師を雇うのはかなり贅沢な事だね。
- 598 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:19:09.42 ID:UQ+as+TSO
- 事故がおきたら学校の責任にするんだろ。
- 599 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:20:15.54 ID:l9MS9rLq0
- >>588
一定以上の知能があれば、生まれたときから完全に隔離されてるわけではないので、
自分の周囲の状況が、自分と同じような人間ばかりでないということはわかるわけでね。
あとは、途中まで健常者であった人間はどうすればいいのか、という問題とかね。
まあ、いろいろおかしいわ、お前の言ってることは。
つか、ひとくちに障害っていっても、いろいろあるんだぜ?知ってるか?w
- 600 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:20:29.35 ID:Qq6RZgSY0
- こういうのってエゴっていうのかね。
普通学校に通い、健常者の友達が遊びにくる。
それを希望してるんだろうけど、ナチュラルに接してくれる子供なんか一人もおらんよ。
この子は障害者というのが前提にあって、気を使いながら友達になるわけだ。
それより養護学校で同じ障害を持つ仲間と助け合いながら自立する道のほうがいいと思うんだが。
脳の障害じゃないかぎり、なにかしらの仕事はあるわけじゃない。
脳の障害でも軽度なら、そういう枠がある会社に就職出来たりするんだよね。
しかし自分に障害者が生まれたらこの親みたいにならないとは限らない。なってみないとわからない。
- 601 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:20:31.77 ID:lr3bIulB0
- >>565
同意、全くだよ、自分の子供が教室で遊んでて、何かの拍子にぶつかってこの子の生命の危機とか、訴えられたら、危険が想定で来たのに普通学校にねじ込んだ、このバカ親と戦わざるを得ない。
- 602 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:20:31.81 ID:547c5w7Q0
- >>576
その障害者は一体、何をしたかったんだろう?
おれだって健常者に負けないほど働けるとか自己アピールしたかったのかな?
- 603 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:21:01.73 ID:orapwR2k0
- 何でこんなに無理なことばかりしようとするかね。
だからいくら金があっても足りずに、財政赤字で増税になって不幸になる。
- 604 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:21:08.77 ID:AOWOdOrK0
- この子と同じクラスになった他の子のことは、全然考えてないね。
「将来地域で支えられて・・」支えるのは親だろ?他人に支えさすなよ。
両親が、自己顕示欲が強そうだ。
大人になるまで生きられないんだろうから、生きてるうちにたくさん露出して
死後は手記出して映画化やドラマ化狙ってるんじゃね?
- 605 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:21:38.60 ID:rQEuILki0
- 1日か2日通わせればいいと思う。授業参観。
- 606 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:21:55.24 ID:rO/AVYOdO
- 養護学校がある理由を親は考えろよ
- 607 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:22:28.63 ID:Olxpssy40
- この子はみんなが体育だ水泳だってのを見てどう思うんやろ?
休憩時間にじゃれ合うみんなを見てどう思うんだろ?
遊ぶ約束をしてるみんなを見てどう思うんだろ?
- 608 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:22:38.74 ID:TEGr7yU40
- >>602
人のために何かをすることはいい事です
とでも教わったのだろう
こういう要らぬ正義感や道徳心といったものを教えるから
ボランティアをされる側にとっては気持ちしか頂けない結果になる
こういう教育は、障害者に関しては概念そのものを無くしてしまうべきなんだよ
- 609 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:22:57.24 ID:XHSuJeWf0
- この子が、事故でも事件でもなく、学校の授業中に心臓の筋肉まで
弱りきって死んだ場合には、学校でマスコミを呼び集めてお別れ会やらで
どうにかなると親や支持者は思ってるんだろうなあ。
もし、おかしな正義の味方が現れて、●×ちゃんが京香ちゃんの
ベッドだか生命維持装置だか机だかわからんものにタックルした!
って捏造されたらどうするんだ。
- 610 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:23:01.13 ID:GlAlJmm50
- >>583
生まれた時点で問答無用に殺すのはアリだな
だが生かす以上は隔離しとけってのは異端すぎる、今の時代で本人の意思は完全無視かよ、ベストの幸せをねがってやってほしい
知らせない方がベストってのはエゴだろ、哀れすぎる
- 611 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:23:11.27 ID:oxFAQQZb0
- >>590
よく話がわからんかったが、最後は同意。
>>560が書いたみたいなのだったらそういうのもありだと思う。
あと一人で自殺するくらいなら安楽死くらい認めてやれと。
無駄に生きてるジジババ同様「死ぬ自由」認めれば済む話。
そうすりゃ高額な医療負担も減るし、なにより年金払わなくて済むし
いい事ばっか。
生きてたいやつは自分の金で生きてればいい話。
そんな政治家・・・出てくるわけないか。
キチ外人権団体がある限り偽善者じゃなきゃ政治家にはなれねえ。
- 612 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:23:26.52 ID:mtQumamfO
- 新しい虐待じゃないのこれ
- 613 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:23:27.34 ID:ZBhjBPxE0
- これを実施すれば人情味のある話だとは思う
けれどもたった一人のためにいったいいくら使うつもりかとも思う
歳出を抑えるのも難しい難しいと言われている状態でやることではない
申し訳ないが我慢してもらいたい
- 614 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:23:34.91 ID:OwXCd2gr0
- ガキ一匹のわがままのために周囲にどれだけ迷惑かければ気が済むんだ?
調子に乗るな。
- 615 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:23:38.06 ID:VlX7CjpMO
- >>6
泣ける話だな…
- 616 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:24:14.13 ID:Tu6WBY+6O
- なんでわざわざ設備の整ってないとこに行きたがるかね。
障害者学校じゃまともな教育受けられんのか?
てめーらが一番障害者差別してるんじゃん。
- 617 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:24:17.09 ID:GDhp6eLq0
- 俺が中学の時にも全盲の子が入ってきたんだけど
そん時は大変だったよ
- 618 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:24:17.24 ID:tiDNP6pH0
- 普通じゃない奴が普通学級に行く意味がまったくわからん
- 619 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:24:26.21 ID:l9MS9rLq0
- >>610
生まれた時点でわからない障害もいっぱいあるよ。
- 620 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:24:28.99 ID:YYkooJZB0
- >>602
健常者が被爆するなら俺らが…という話だったら泣ける
ただやりたくて応募してるだけだったら困る
- 621 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:24:28.86 ID:547c5w7Q0
- >>608
だったら、京香ちゃんみたいな障害児のお世話でもすれば良いのにねー
なんで、被災地なのかわからないわw
- 622 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:24:31.19 ID:LsJQ98Oo0
- >>604
既に他人の面倒になる気が満々だよな。
内心でそう思っていても、イメージが悪くなるような言い回しには気をつけろよw
- 623 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:24:31.73 ID:TC0H9k710
- >>25
http://stat.ameba.jp/user_images/20110826/00/kyochan-blg/b1/f6/j/o0480064311441741360.jpg
その他詳細
http://livedoor.blogimg.jp/minkch-ero/imgs/b/4/b491c573.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/minkch-ero/imgs/7/6/7677f255.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/minkch-ero/imgs/9/2/921a6148.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/minkch-ero/imgs/7/d/7dcdee68.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/minkch-ero/imgs/4/2/427ade3c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/minkch-ero/imgs/e/c/ec8032f8.jpg
- 624 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:24:38.58 ID:izj98hCc0
- 何か乙武さんが有名になってから、障害児の親が勘違いをする割合が増えた気がする。
あの人の母親は毎日付き添って、でも学校側には口を出さずだったから良かったわけで…。
親自身の時間を犠牲にしないで普通学級で学ばせたいなんて、虫がよすぎると思う。
そして一人認めるとまた一人…近隣から転入してくる可能性もある。
多角的に考えて結論を出すべき。
- 625 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:24:51.52 ID:1iKqtoEg0
- 他の子供に迷惑とか考えないのかなぁ
- 626 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:24:59.73 ID:yO/YaSzl0
- 看護師配置てw
別にそう要望するのは勝手だが、まさか税金当てにしてないよな?
自前で雇うんだよな??
まさかそこまであつかましくないよな?な?
- 627 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:25:41.37 ID:Q1d7srho0
- >>542
革命戦士がやってくるの?
- 628 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:26:41.56 ID:Olxpssy40
- まぁ実際わ週4ぐらいは体調不良で休むんだろうな
- 629 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:26:51.48 ID:2PlDxwK20
- この女の子には悪いけどやっぱり他の人のことも考えてほしいよ
看護師とか置くと気が散ったりする子もいるだろうし
- 630 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:26:55.04 ID:GlAlJmm50
- >>619
そりゃそうだろ・・・
- 631 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:27:01.29 ID:lr3bIulB0
- 此の手のニュースみるたびに思う。
うちの子は、障碍者だから、特別扱いしろ!
障碍者差別するな、平等にしろ!
使い分けさせるなよ。
制度として、特別扱い/平等を選択させろ。
- 632 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:27:04.03 ID:D5oCk5Cj0
- せめて乙武氏ぐらい動けたら問題ないと思うけど
そしたら全障碍者を普通学級に入れ始めたら滅茶苦茶になるぞ
- 633 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:27:13.35 ID:0yQwpbD/0
- よく社会が悪いというが、一番悪いのは、欠陥製品を生み出した自分達
それを誤魔化す為に、こういう事をするんだろうな
- 634 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:27:28.61 ID:TEGr7yU40
- >>611
俺がお前さんと違うところはまさにそこなんだがな
俺はただ単にモノのように殺してしまえ
というのは忍びない。生かすことを前提に、
最大限、生きることに価値を見いだせる環境作りのことだけを言っている
>>621
知的障害者がどうやってボランティア情報を得たかと言えば想像つくだろう
テレビだよ
だから社会とは関わらしてはいけないと言っている
テレビも漫画も新聞もとにかく社会というものを認識する全てを取り除かなければ
双方にとって不幸なことしか生まれないと思うな
- 635 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:27:45.28 ID:gczTeopm0
- >>624
日本一有名なモンペも悪い影響を与えている気がする・・・
- 636 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:27:46.31 ID:hF5cMDVq0
- >>600
この子の場合はもう障害者じゃなく重病を抱えてかなり進行して先は長くないであろう重篤患者
言ってて自分に嫌気がしてくるけどこの子にそんな自立に向けた将来の可能性なんて残されてないと思う
そしてこの親も多分だがその辺は理解してるはず
- 637 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:27:49.09 ID:ov6UBndf0
- 某皇族だって障害のある娘さんを普通学校に通わせてるだろ。
親の付き添いも認めて、校外学習の付き添いには数千万も税金をかけて宿泊を
確保している。なんで一般人の障害者だけ拒否するんだよ。
- 638 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:27:55.78 ID:OwXCd2gr0
- >>25
ワロタ。
完全に親のエゴじゃねえか。
TVとかでちやほやされたい、自分の子供が障害児扱いされたくない。それだけ。
てめえが一番自分のガキを否定してるじゃねえかくそが。
- 639 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:28:03.18 ID:8Ya7Jpzz0
- この近所に住んでたけど、すぐ近くに立派な養護学校があるんだよな
ほんとそっち行けばいいのに
- 640 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:28:03.45 ID:+TmKj9Pm0
- 普通に通わせればよい。
その代わり、普通の子と同じカリキュラムをこなす事。
特に体育の授業は50mダッシュや5kmのマラソンも必ず参加させる事。
人工呼吸器は先生や生徒が勝手にサポートしない様注意すること、全て自分で行う。
ここまで徹底すれば平等だよな、で?これでも入学する?
- 641 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:28:17.94 ID:uml/QdW40
- >>624
乙武さんと今話題の活動してる人たちとは全然傾向が違うんだけどね。
乙武さんの場合は知能的には健全で、活動が不便なだけだし、親も全面協力体制だったし。
- 642 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:28:17.84 ID:547c5w7Q0
- >>632
乙武君は小学校のうちはお母さんが付き添って
トイレの介助とかしてたんだよね?
看護師は必要無かったからだろうけど
京香ちゃんママは最初から丸投げだもんなあ
- 643 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:29:17.85 ID:Eo4gPuyf0
- 養護施設の「みんな」と一緒じゃダメなん?
- 644 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:29:22.80 ID:ZN5xu2bf0
- 普通学級行ってどうするの?
苛められなくったって、輪に入れるわけでもないし
学校の勉強についていけるわけでもない。
かといって、ペット扱いされるほどかわいらしくも無い肉の物体。
本人にまともな思考が出来るなら、死にたくなるわな。
- 645 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:29:30.76 ID:0ail59yZ0
- >>628
でも確保した看護士には給料を払わないといけないわけで・・・
月に1回学校体験じゃだめなのかねえ
- 646 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:29:44.43 ID:4NvGMlFJ0
- >>627
元革命戦士、現プロ市民様がやってきます。
- 647 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:29:54.27 ID:nchbVzGc0
- 健常者と一緒のクラスで生活するっていうのは本当に大事な事だよ
障害者だから特別学級とかそうした差別はやめるべき
- 648 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:30:15.97 ID:XHSuJeWf0
- ID:TEGr7yU40にとっては、ホーキング博士や乙武氏は
社会を知って境界線破りをしてくる異常者ですか
- 649 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:30:16.86 ID:zUlQR1ui0
- いや、これ普通に子供に対する虐待だろ
できないってわかってることを強制させるって正気の沙汰じゃねぇよ…
- 650 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:30:17.26 ID:sGs1a+lm0
- どうせクラスで「京香ちゃん係」とか作るんだろ。
アレ、絶対にトラウマになるから止めてほしい。
ソースは俺。
- 651 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:30:18.96 ID:GlAlJmm50
- >>634
そんなこと言ってなくねーかw
もし言ってるならもうちょい文章まとめられたろ
- 652 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:30:34.83 ID:VpeuXB1OO
- >>627
魂の救済者の可能性もあるw
- 653 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:31:02.75 ID:lr3bIulB0
- >>636
自宅で亡くなるより学校で亡くなる方が•••とか、考えてそう
- 654 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:31:16.58 ID:547c5w7Q0
- >>645
看護師でもパートとか派遣があるから、それはなんとかなると思うけど・・・
鈴花ちゃんみたいに、他のことは普通にできて友達とも普通に遊べるわけじゃないからね。
寝たきりの子は自宅学習か院内学級が常識だよ。
- 655 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:31:31.31 ID:f50+CGy40
- 良いんじゃない。
周りの子も良い経験になるよ。
池沼はまずいけど、頭が普通なら
普通学級で良いでしょ。
いきなり叫んだりしないわけだし。
- 656 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:31:39.44 ID:LsJQ98Oo0
- >>637
比較対象が特権階級、という時点で間違ってる。
- 657 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:31:40.89 ID:YYkooJZB0
- >>647
ちょっとよくわからない
- 658 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:31:56.48 ID:TEGr7yU40
- >>651
ずっと言っているぞ
生かすとすれば社会から切り離せと
社会に入れる、社会を知らせることは自殺の斡旋にしかならないとな
- 659 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:32:03.66 ID:3fKWpUrp0
- この手の子供が入ってきた時に、うっかり義侠心を起こしたり、
大人が誉めるからとかいう理由で進んで構った挙句、何年も棒に振る犠牲者が出ちゃう悪寒
というか友達に実際いた
親が観てるんだよなあ、で喰い付いて離れない
しかも段々付け上がって奴隷みたいに扱い始める
年食ってからその話題振ったら「それには触れないでくれ」って
見た事もないような暗い顔で言われた
- 660 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:32:19.78 ID:547c5w7Q0
- >>647きみはたぶん誤解してる。
>>25を見てから言った方が良いよ。
- 661 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:32:28.40 ID:ljOiOJQx0
- >>572
ラーメン
- 662 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:32:42.37 ID:ZOgSC3CcO
- 呼吸器の音もだけど、痰吸引の音も子供にとってはトラウマものでしょ。給食の時間とかに聞かされたくない。
進級した時に、上の階の教室になるのを楽しみにしてる子供たちも居るだろうに。
- 663 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:33:05.57 ID:xbNnlTJv0
- 今まででも、このゴミに国税がいくら使われてるのか分かってるのか?
- 664 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:33:08.75 ID:4NvGMlFJ0
- 解決策として、小学校の卒業証書渡してやれw
中学校に丸投げすればいいよw
- 665 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:33:19.92 ID:UAZZgpaw0
- また名古屋市との長い交渉(戦い?)が始まりそうです。
ここに凄く違和感を感じる。
- 666 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:33:20.81 ID:547c5w7Q0
- >>662
痰吸引器は保健室じゃないの?教室に設置だったの?
- 667 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:33:58.30 ID:8Gk2aYIz0
- いいじゃん受け入れれば
その代わり平等にな
マラソン大会はしっかり走って
朝の掃除もちゃんと当番やって
音楽はリコーダーも吹くんだぞ
- 668 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:34:19.96 ID:LsJQ98Oo0
- 因みに、皇族には人権なんてものはありませんから、
人権が保障されているこの家族とは比較対象にはなりません。
- 669 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:34:42.07 ID:SGXq3+nd0
- 究極のエゴやな。
家の子可哀想やから40人と担任は我慢しろやてか?
- 670 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:34:43.59 ID:PaZTis2V0
- 養護学級に行くことが負けだと思っちゃダメだお
- 671 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:34:48.89 ID:DY0DUtn90
- 女と障害者が図に乗る社会は駄目だな
- 672 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:35:04.73 ID:hF5cMDVq0
- >>664
いっそ大卒まで飛び級で
- 673 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:35:34.58 ID:TEGr7yU40
- >>668
昔、話題になったなw
悠仁さまが障害児であっとすれば
日本はどう扱うのかってw
- 674 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:35:45.78 ID:d3eQZ4UB0
- >>648
ID:TEGr7yU40じゃないけど、もうちょっと冷静に人の意見を聞いてみようよ。
今の君は、ただ単に感情的にファビョってるだけ。
- 675 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:35:46.46 ID:zUlQR1ui0
- >>667
それを言うなら普通の子と同じように呼吸器なしで呼吸しろっていったほうが早い
- 676 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:36:06.16 ID:XvOOvImG0
- このひとたち自身が、障害者の特殊学校を差別しているという事実
- 677 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:36:42.16 ID:ZOgSC3CcO
- >>647 月イチぐらいなら良いだろうけど、毎日はこの子にとっても周りの子にとっても
辛い学校生活になるのでは?
- 678 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:36:42.53 ID:mWhAy0GlO
- かわいそうだな。
- 679 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:36:44.30 ID:YZcRNvV20
- 鍼灸師て勤めてる人知ってるけどわりと給料貰ってるよ
夫婦ですくなくとも百万はあるでしょに ましてや経営してるようだし
もっとあるはず 税金頼らず自費でやればいいのに
- 680 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:36:53.83 ID:GlAlJmm50
- >>658
隔離して飼い殺すことで最大限に生きる価値が見いだせるかよw完全にエゴだろ
まあ、いいや。言いたいことは解ったし考えはそれぞれだしなー、でも狂ってるとは思うわ
- 681 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:37:52.13 ID:gczTeopm0
- 普通学校に行きたいのなら
障害者手帳返納、公費助成辞退・・・
これ位するんですか??
だって、普通の子なんでしょう。
お友達はそんな特権貰っていないよね。
- 682 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:37:58.26 ID:AOWOdOrK0
- >>647
何言ってるんだ?
差別どころか、「特別に支援する学校」をわざわざ別に作ってもらっといて
その言い草は何だ?手厚くされて文句言うとは呆れるね。
だから障害者は嫌われる。
特別支援学校が差別的だと思うなら、廃止運動でもしたらどうだ?
- 683 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:38:10.64 ID:oxFAQQZb0
- >>634
>ただ単にモノのように殺してしまえ
>というのは忍びない。生かすことを前提に、
>最大限、生きることに価値を見いだせる環境作り
この言葉で理解できた。わざわざ書き込んでくれてありがと。
この親のキチ外っぷりはDQNな親の学校特攻と同じようなもんだわ。
子供とかじゃなくて「子供のためにやってる俺かっこいい」ってレベル。
サポートとかは慈善団体とかそういうのにやってもらえよ。
そういう団体や世話好きな金持ちにでもたかれよ。
なんでもかんでも税金に頼るなっての。
エゴ言うならその金は自分で出せや。
- 684 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:38:18.36 ID:XvOOvImG0
- 愛子内親王と一緒の『普通』学級にしてあげればいいんじゃね
- 685 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:38:20.43 ID:na2PLIRe0
- イタズラ小僧が呼吸器はずしちゃったらどうすんの?
- 686 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:38:43.48 ID:ZuyjWD0T0
- > これに対し、河村市長は、「普通学級に行けるようになんとか頑張ります」と応じた。
こいつ馬鹿じゃねーの?
いつもはギャーギャー吼えているくせに、こと人権絡みになるとえーかっこしーかよ。
- 687 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:39:27.69 ID:c7SQ7ajA0
- 普通学級に入れるメリットが何もない
つかデメリットしかないが、この親は何考えてるんだろ
- 688 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:39:40.36 ID:Saz3HTVn0
- 自分が障害児の親だと認められないからこんなことするんだろうな
- 689 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:39:44.65 ID:B6GDE/oU0
- 他のガキがイラついて、この子の管でも引き抜いたら、即死だぜ
- 690 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:40:01.64 ID:dcgyiNnn0
- ID:TEGr7yU40 の言ってる理屈で
この親たちも同じ理屈で普通学級に通わせて と言ってるんだろうな
自分達が今の環境をかえる!と思い込んで行動してら
- 691 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:40:26.11 ID:GDhp6eLq0
- 寧ろ●んで欲しいから・・・
- 692 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:40:35.85 ID:TEGr7yU40
- >>680
では逆に聞くが、社会を知って惨めさと情けなさ以外の何を得るのだ?
ずっと情けをかけられそれに対して返す力も持たない
こういう生き方を強要することが善意だとは到底思えん
人は教育によって道徳や正義、意義を見出すのだ
ならば障害者からその教育を奪えばいい。そうすれば障害者から絶望を取り除ける
これはエゴではないだろう
>>683
うむ。社会を知ったこの子は必ず死にたくなるだろうと思う。今すぐでなくとも近い将来いずれ
- 693 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:41:01.82 ID:tyEOQ58j0
- 学力的に問題なく、日常生活を送る上で重大な支障がないのなら
普通学級在籍で、必要があるときだけ通級、ってのもアリだと思うけどさぁ…
つーかこの子の将来に必要なのは何か、と考えたときに出てくる答えが
「普通学級在籍」ってのがなぁ…
そして
>自分一人では生きていけない壁がある
こんなことを言ってるけど、一人で生きていくための術をこの子にぴったり合う形で教えてくれるのは
普通学級じゃなく特別支援学級や養護学校だということを知らないのもねぇ…
変なコネばっかり作ってないで勉強しなさいよと言いたいわ。
- 694 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:41:02.88 ID:GlAlJmm50
- >>690
本人不在のエゴだから見てらんないんだよなw
- 695 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:41:12.73 ID:hF5cMDVq0
- >>688
賠償金ゲットチャンス到来!!
とか思っていそうで怖い
- 696 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:41:26.19 ID:Ulji+UNI0
- >>129
これが全てだろうね。
なんか気持ちわかるわ親の。
我が子とはいえ障碍者にずっと付き添うのだるいよね。
でも他の愛情ある親は我慢して付き添ってるんだよ。
丸投げしないでさ。
この人見てると怠け者の自分見てるみたいで心が痛いわ。
- 697 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:41:26.86 ID:na2PLIRe0
- 親はこのスレ見て考え直したほうがいいと思う
- 698 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:41:27.77 ID:Cd+NMXVP0
- 親が面倒みるべき
- 699 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:41:28.84 ID:jS7wgYzV0
- 娘を看護士とヘルパーに任せてコースランチを食いに行くとか糞ワロタ
- 700 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:41:44.14 ID:7RdkyQlAO
- 1人のために時給3000円の補助員が必要になります
- 701 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:41:53.12 ID:zkSPY/GM0
- 一人の人間に
看護師一人つけるなんて
人件費の事考えたっことあるか?
それ全部税金だぜ?
- 702 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:41:53.48 ID:7tMSa8+a0
- 重篤な障害児を使って権力を振りかざす人間に対して吐き気がする
どれだけ我がままを行政にねじ込むんだよ・・・。
親は満足かもしれないけど、本人達にとっては幸せではないのに
クラスメート達は友達にはなってくれないよ
- 703 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:41:57.49 ID:okfED6zO0
- 現実を受け入れられない親の逃避行動に付き合わされる学校と
児童と子供が可哀想だ
低学力なのに東大進学クラスに入れろっていうようなもん
子供本人が居心地悪くなるだけ
- 704 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:42:23.42 ID:ea4ZyWks0
- 無茶言うなよ
何のためにそういう学校があると思ってるんだよ
その手の施設の設備増強の運動するなら理解出来るけどさぁ
- 705 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:42:59.59 ID:+8hRNctR0
- >>623
ぼ、ぼくも面倒見てもらいたいです。
普通学級で一緒にってならやっばり最低限みんなと同じ行動が取れる必要有るでしょ。
自分の小学校時代に知恵遅れてんかん持ちが居たけど、まあ普通にみんなと同じ行動が取れた。ちょっと反応遅い時も有ったけど。
たまに忘れた頃にてんかんの発作が有るのと、勉強が全然出来なかった事だけが問題だけど、みんなと一緒に遊んで授業中も迷惑かける事無かった。
家も近所だから皆と一緒に遊んでいた。
パーでも、四肢がちゃんとして居る。
四肢に障害が有っても頭がしっかりして意思表示コミュニケーションが取れる。
のどちらかが無いと難しいでしょう。
同級生に面倒見させるのは問題外。
精々ちょっと手を貸すまでだな。
- 706 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:43:22.13 ID:YhPk8D2X0
- こういう親って糞以外の何者でもない
- 707 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:43:23.01 ID:B6GDE/oU0
- >>686
普通の親は、市長に会えず、マスコミ同伴もしない。
コネが合って、かつ河村も人気取りしようと思ったから、会ったんだよ
- 708 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:43:32.43 ID:XHSuJeWf0
- 一歩譲って、この子が普通学級で普通に学ぶ夢をかなえたとして、
そこから先はどうするんだろう。人間、大学に合格して卒業しても
そこから先は「普通の」人なら生活が続いていくわけだし。
普通の人だって、大学合格までが人生の目標だったらそこから先は
授業にも行かないで中退してドロップアウトのニート一直線だ。
まあ、そんな先まで生きてると考えてないかもしれないけどさ。
- 709 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:43:35.51 ID:KCF9fCBR0
- 否定するにしろ肯定するにしろ、
おまえらのレスのレベルがあまりに低すぎる
そこが悲しい
- 710 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:43:37.97 ID:YywPQhNM0
- >>698
劇団四季には親も行ってるよ
http://stat.ameba.jp/user_images/20101216/21/kyochan-blg/28/81/j/o0800106710921755067.jpg
- 711 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:44:04.45 ID:E5b98KNf0
- >>1
マジレスする!
普通学級に通うのは!半年に1度くらいにしとけ!
お互いに、あまり接近し合うと、自分の都合を押し付け合って
泥沼の内臓の引っ張り合いになるぜw
それを本音の話し合いとか綺麗事いってもドロドロになるぞw
イイ話で済ませたかったら、悪いことは言わない!何時もはヤメトケ!
手遅れになるぞ!!!
- 712 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:44:52.38 ID:s9/Wxg7k0
- 河村、いい格好しようとすんなよ。
- 713 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:45:42.88 ID:Tu6WBY+6O
- >>627
そして教室に鳴り響く大音量のパワーホール
- 714 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:45:48.53 ID:okfED6zO0
- >>710
恐怖画像か
- 715 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:46:58.80 ID:A5rzEpvA0
- 軽度の障害ならいくらでも混ざれると思うけどこれは凄いね
ほぼ全ての事柄に参加できないレベルか
どういう意義があるんだろう
- 716 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:47:11.55 ID:GjkX05rT0
- >>709
批評はいいから、立場を鮮明にしろ。
- 717 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:47:22.38 ID:xN3swlj50
- きもっ。
こんなのと一緒にされる他の子供がかわいそうだわ。
- 718 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:47:52.82 ID:Myn5n9PF0
- 障害所以の被害には一切保証を求めませんってことならいいんじゃね
- 719 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:48:00.46 ID:ngMpp6Kd0
- >>671
障害者自身は図に乗ってないだろう
勘違いしてるのは、そしてそれに気付かないのは、両親
- 720 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:48:38.17 ID:B1gnAnMC0
- >>74
そうとしか言いようがない。
なぜ、よそに丸投げしようとするのか?
- 721 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:48:53.31 ID:oxFAQQZb0
- >>709氏による高レベルの発言に期待
- 722 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:49:13.05 ID:KCclKoEQ0
- 普通が一番難しいことって知っておけよ
- 723 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:49:15.43 ID:XN6IqDJfO
- 無理。
- 724 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:49:16.32 ID:78G8i+bC0
- 健常者の妹がかわいそう
父親も母親もねぇちゃんにつきっきり・かかりっきりで寂しい思いしてるんじゃ
ブログでの扱いも障害児の姉に比べたらなんだねぇ
妹が小学校いったら苦労させられた子の兄弟は近寄らないだろうし
保護者も遠巻きにするだろうね
こんな小さいうちからぼっち確定の学校生活、イヤすぎる
- 725 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:49:30.14 ID:ZOgSC3CcO
- この母親、平常心保っている献身的な障害者の親を演じてるだけに見える。
- 726 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:49:59.62 ID:FAWHxJia0
- >>41も自分がウンコ製造機である事から目をそらすなよ!
- 727 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:50:09.76 ID:fsZP6skN0
- >京香ちゃんは、自分で動かすことができる目と指の先を動かして思いをアピール。
うえ〜
目と指が動かせれば、
入学、進級、卒業が認められると思っているのか?
逆に言うと、目と指が動かせる生徒なら、
成績にかかわらず、進級させずに留年させるのは間違っているということになる。
- 728 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:50:13.87 ID:7tMSa8+a0
- >>715
最近のNHKの震災関連の番組で寝たきりの児童のために、教室にベッド持ち込んで
いた。ただし教室にはその子ひとりだったけど。
それにも凄い違和感を感じた。
これも親のエゴかな・・・
- 729 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:50:18.29 ID:TEGr7yU40
- 障害者の問題は非常に根本的な問題で
一方は社会負担にしか成り得ないという点なわけだ
はっきり言えば無害なのではなく害なのだ
別の人間として認知することは非常に大事で
差別だと言って誤魔化すのは何の解決にもならない
相互扶助というのは不可能なので
援助して生かすか、それを断って殺すかの二択しか無い
だが害である以上、社会に混ぜることは負担でしかない
またそれは障害者にとっても同様だと言える
だったら隔離しかあるまい
少なくともこのケースの場合特別養護学級を選ばないということはあり得ない
前提が間違っている
- 730 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:50:22.74 ID:8UdbxOjA0
- 養護学級でじゅうぶんですよ
病気を治して普通学級にこい
- 731 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:50:59.68 ID:xN3swlj50
- ●勉強の邪魔
●キモい
●無駄に税金がかかる
●親は学校に押し付けてその時間は楽したいだけ。
- 732 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:51:02.65 ID:t0LNoUqc0
- ____________________
/
∧_∧< さ、またいつものバカ工作員が釣れるかなw
( `∀´) \____________________
/∪ つ───┐
(___⌒)⌒) .|
|ミカン|し'し' ____|_____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,..|...、 /
/ / (´ | `)
/ / `'''';''''´ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
|
|\餌
/|
餌 |\餌
|
- 733 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:51:12.95 ID:esjTc8YfO
- 普通児とふれ合わせる機会をたくさん持ちたいのはわかる
でも重症すぎる場合、健常児の負担になりすぎる
で、健常児が障害児に嫌悪感もってしまったらもともこもない
だから公立校内に重症児も入れる支援学級をこれまで以上に作ればいい
スタッフもガッツリ整えてさ
それじゃ駄目なわけ?どーしても同じクラスじゃないとあかんの?
- 734 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:51:19.65 ID:+TJka3mC0
- 障害者がいるクラスは、「お世話係」の生徒がかならず割り当てられるんだよね。
俺もさせられた。自分のしたいことをさせてもらえず、、障害者の世話をさせられる。
正直、非常に迷惑。
そういう犠牲の上で普通クラスに通わせているんだが、当の本人やその親はそれが当然と言う態度。
アホクサと思ったよ。
- 735 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:51:57.79 ID:YywPQhNM0
- >>723
オレもそう思う。
http://stat.ameba.jp/user_images/20100802/22/kyochan-blg/38/1c/j/o0800060010672268018.jpg
- 736 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:52:40.88 ID:ZN5xu2bf0
- >>648
ホーキングは小さい頃は健常だったはずだけど…
乙竹は知能に異常なしだし。
- 737 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:53:55.30 ID:xN3swlj50
- 子供には可哀想だが、仕方のない事だ。
せめて楽に天国へ行ってください。
- 738 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:53:59.82 ID:ODLwwdum0
- 看護婦の人件費を両親が負担するなら通わせても良いんじゃないかな。
- 739 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:54:01.05 ID:XHSuJeWf0
- >>724
なんと言うか、仮に京香ちゃんが臓器移植や何かで直る種類の病気だったら
真っ先にパーツ扱いされそう…
- 740 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:54:19.20 ID:v/95Q5IxO
- お世話係ナツカシス
自分もやった
まさか自分の子供がお世話される発達障害で生まれようとは。
- 741 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:54:33.67 ID:FOCgltZL0
- もしこれが自分の子供だったらさ
普通は周りへの迷惑を考えると思うけどどうよ
- 742 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:55:08.97 ID:eo1cTxdF0
- 養護学校でも厳しい。院内学級だな。
- 743 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:55:40.13 ID:+8hRNctR0
- マジな話し、この子は授業受けて理解できるの?
- 744 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/01(土) 19:55:45.17 ID:lvTIVBZx0
- >>6
>「俺の障害を受け入れてくれない、見栄っぱりな親のせいで、俺の人生はメチャクチャにされた!」
おまいらの事だよ。
- 745 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:56:05.13 ID:yO/YaSzl0
- >>648
そうか筋萎縮っていえばホーキングもそうじゃないか。
高校のときあのおっさんの本何度も読んだよ。
親はホーキングの偉さを子供に教えてやれよ、子供も誇り持てるだろ。
ひょっとしたら同じように宇宙物理の巨人になってくれるかもしれんぞ。
くだらんエゴを振り回す前に子供の為を考えてやれ。
- 746 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:56:13.96 ID:GlAlJmm50
- >>739
むしろとっとと姉はしん・・・・他人に任せて妹だけ見てたいって感じじゃないか?
でなきゃ先天か後天かは知らんけどこんな状況で妹作らんだろう・・・・
- 747 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:56:52.70 ID:yKowYoI4O
- >>724
この病気は遺伝疾患だから、妹もいずれ姉と同じ姿になる可能性が高い。
- 748 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:57:13.97 ID:Y3eIx+6C0
- >>13
>>6 は有名なコピペな。よく考えてみろ、重い障害で自由がきかないのにどうやって自殺するんだ?
そもそもそんな場面、“障害者の会”を名乗ってるのにテレビで出せるわけないだろう?
- 749 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:57:51.08 ID:AutY1snV0
- 脊髄性筋萎縮症の医療費は公費負担。公費=税金。
名古屋市から福祉手当が支給されていると思いますが、手当て=税金。
子供手当て=税金。
看護師配置にかかる費用=税金。
もし授業についていけなかった場合、専属の副担任でも雇いますか?=税金。
http://ameblo.jp/kyochan-blg/entry-10771797156.html#main
>安心して通園させることのできる施設となるには、看護師さんは必要
>ハード面の充実だけでなくソフト面のさらなる充実が必要
看護師を雇う費用というか、雇った看護師を予算がないと理由で何十年も増員が
なかったW学園に専属看護師として配置した方がよいとは思わないのだろうか。
自分の子が最も優先されるべき存在であり、W学園の大多数の子は既に過去?
>母子通園もW学園のいいところだけど、母親が普段の介護から少しだけ解放されて
>休養できる時間も大事です。母親が休養をとりたいとき、医療的ケア(気管吸引、
>胃ろう注入など)が必要な子には看護師さんやヘルパーさんが必要です。
>その子の自立を促すためにも母親が少しだけ離れる時間も必要だと思います。
建前=子の自立を促すため
本音=介護から少しだけ解放されて休養できる
1人の生徒のためだけに配置された専属看護師がいれば、母親は介護から開放され
思う存分休養をとることが可能に。税金だから自分の懐は痛まないし。
- 750 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:57:53.02 ID:hF5cMDVq0
- >>741
周りへの迷惑というより普通に自分の子供の命の心配の方で目を離すなんて到底できそうにない
普通学校のしかも小学生というブレーキのきかない集団の中へ自分は付き添いもせずに放り込もうなんてキチガイすぎるわ
- 751 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:58:05.87 ID:vq3U/0iy0
- 名古屋市民はこの親のエゴの為に多額の税金使われても納得するのか?
- 752 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:58:34.14 ID:YYkooJZB0
- >>705
小学校に入ったとして、
障害者と違うクラスにしろというモンペの文句と合わせて三重四重に対応に追われる学校側
まあこればかりはモンペじゃなくても文句言っていいとは思うが
どうせなら障害モンペと健常モンペの論戦が見てみたい しゃべり場開け
- 753 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:58:46.23 ID:CMBVbBM/0
- >>736
ホーキングは今は奥さんに・・・・(´;ω;`)
- 754 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 19:59:03.08 ID:v/95Q5IxO
- 学校にこだわりすぎてる気がするよ
もっと自由な生き方をしてもいいと思うが、
ちょっとこういう子供のことがわからないのでこれ以上なんとも言えないね
まぁ公立だから金はかからないよね
そういう問題もあるのかな?
- 755 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/01(土) 19:59:13.93 ID:lvTIVBZx0
- >>729
相互扶助だからな。
どこまで助けるか、そしてそれが自分たちの助けになるのか。
まぁ分からん以上明確な線引きは難しいわな。
- 756 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:00:01.71 ID:Xoixg+YEO
- >>748
ミリオンダラーベイビーで全身麻痺の主人公が舌噛んで死のうとしたぞ
- 757 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:00:54.33 ID:ljOiOJQx0
- >>710
すんげぇ化粧w
- 758 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:01:08.27 ID:GlAlJmm50
- >>751
さんざん強引に減税進めてきた河村さんがこんなことで血税使うとは思えんが・・・・と名古屋民は思う
- 759 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 78.7 %】 :2011/10/01(土) 20:01:09.35 ID:UpLtnI0C0
- 人工呼吸器の音は癇の強い子には耐えられないと思うぞ
怖いもん
- 760 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:01:16.06 ID:uheRXOkF0
- 冷たい言い方だけど、こういうエゴはいい加減にしてほしい
なんの為に特別支援学校という施設があるのかよく考えろ
それにどこの病院だって看護師不足だ
障害者家族のエゴで稀少な人員を割くわけにはいかんよ
他の児童たちが障害者とのふれあいで…なんてお花畑も妄想甚だしい
あと俺の個人的な意見だが、【障害児童を普通の学校に…】
なんて運動をしている人は自分がいい人・善人″にみられたい自己保身に過ぎないと思う
こういう活動は障害者差別の無い、美しい活動に見えるからな
それを否定する奴(障害者には特別支援学校があるんだからそこに行けなんて意見)は
障害者を差別する酷い奴ってレッテルを貼って糾弾してお手軽に自己満足の正義を振りかざすことができるからな
弱さを振りかざすのも圧力・暴力だ
- 761 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:01:16.07 ID:ZS0AFeHGO
- 発表も宿題も体育もできずにただ教室にいるだけ?
話しかけても会話ができなければ、遠巻きに見るだけだろ
それで「無視した。いじめだ」とか親に言われたらたまらん
- 762 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:01:22.55 ID:zkSPY/GM0
- >>736
オックスフォード大学まで健常者だから
そこまで普通に知識を得ることができたのが大きいだるな
幼児からこの状態だとまず無理だろう
- 763 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:01:31.82 ID:hczLUrd/0
- なんか単発でカタワ擁護の書き込み増えたw
バクバクスカスカの会の皆さん乙〜w
- 764 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:01:57.17 ID:M/xNAd1q0
- 昔は産婆さんとかが間引きとかしてくれてたから無意味な苦しみはなかったかもしれんな
- 765 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:02:17.12 ID:7P5K98UYO
- 障害者は迷惑であること。しかし意外な才能が有ること。が勉強出来ていいんじゃね。
それと障害児をネタに利権を漁る大人がゴロゴロ居ることも、大変勉強になります。
- 766 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:02:24.84 ID:78G8i+bC0
- >>747
妹も・・・そうなんだ
ますます人生終ってるじゃないか
この親なんで子供うんじゃったんだろう?無責任だなあ
- 767 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:02:26.33 ID:tyEOQ58j0
- >>749
気管吸引や胃ろう注入が必要なレベルなら養護学校一択だな…
ぶっちゃけ特支学級でも無理。教師は教師であって医療従事者じゃないもん。
- 768 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:02:27.64 ID:WadhwcHF0
- 普通学級に通いたい要望を通すなら
そのかわりこの堀田小学校に通う小学生にも
クラスを選ぶ選択権を与えろ
- 769 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:03:09.07 ID:OLBWZUW50
- 普通の体になってから言えよ
- 770 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:03:21.15 ID:TC0H9k710
-
普通学級に通学するのが物理的に困難な障害児の入学をゴリ押しする親や人のニュースを見るたびに、以前に見たドキュメンタリーを思い出す。
サリドマイド児の親のドキュメンタリー
http://gyazo.com/1c41a72072e8380f426c09d6c02f9680.png
- 771 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:04:18.94 ID:zUlQR1ui0
- >>748
サリドマイドは基本的に四肢の奇形だから程度にもよるけど死のうと思えば死ねる
- 772 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:04:41.16 ID:p0CWJNAC0
- 震災になって、看護師亡くなったらどうすんの?
親はすぐに来れるの?停電したらどすんだ?誰が安全なところまで運ぶんだ?
先生がそちらにとられたら健常児の命さえ危なくなるんじゃね?
養護学校って災害時の為に、ものすごい量の備蓄と蓄電があり、
病院や他の養護学校との連携もスムーズ。
親のエゴ以外なにものでもないだろ、これ。
- 773 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:05:29.98 ID:7tMSa8+a0
- >>766
言葉は悪いけど妹は介護要員としての役割で生んだのかも
それだとたまったものではないが
- 774 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:05:49.59 ID:dMV4cGGB0
- 親のエゴで本人を含めて周囲を悪い状態にする最悪のニュースだな。
大人でも対応に苦慮するのに普通の子供がどう付き合えば良いのか。
- 775 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:06:11.09 ID:KE16vTfs0
- 化粧には時間と金を惜しまないんですね
170万円の機器ローンで買えるんじゃない?
全額国に払えとか言うんか?
- 776 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:06:11.10 ID:9Jn9oZlPO
- >>752
障害モンペ・・・超絶にタチ悪そう。
- 777 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:06:18.27 ID:Z7YZOtuS0
- >>756
「舌噛み切ると自殺できる」も十分都市伝説レベルの話じゃねえかw
まあ重要なのはそこじゃないが
そんなドキュメンタリーはないし、また別にソース扱いされてる本にもそんなことは書いてないというのが実際の話
- 778 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:06:20.11 ID:A5lGx3EL0
- 他の子供に世話をさせないならいいんじゃない?
よく特別学級にいくレベルの子を、他の子に面倒みさせることあるけど
あれは他の子の自由を奪ってるよ。
- 779 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:06:40.19 ID:1xqezBnO0
- やめとけ。子供のためにはならん。
っていうか、この子の親は養護学校の教師たちが
どれほど献身的に努力してるかわかっているのか?
- 780 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:06:40.53 ID:UqqLAypP0
- 勝手に通えよ 自己責任で
- 781 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:06:54.24 ID:N2BroXfM0
- >>25
かわいさ いい勝負!? (親バカです)
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110612/07/kyochan-blg/26/00/j/o0800060011285362233.jpg
コスプレ大会か何か?
普段からこんな格好じゃないよね?
- 782 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:07:21.23 ID:Uot1QAXv0
- 自分も子持ちなので親の気持ちはわかるけど
まあエゴの固まりもいいところだな。
本来残るべきでない遺伝子が残っていくのは
やっぱりあるべき姿ではないと思う。
- 783 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:07:26.38 ID:utLlWvzU0
- 無理
無駄
わがまま
- 784 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:08:18.70 ID:7tMSa8+a0
- >>774
こういう親はそんなことは全く考えない。すべて子供のための名目で要求を
ごり押しするだけ
周りの迷惑を考えない。そこまでの重症の人が私の通っていた学校にいなくて
よかった
- 785 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:08:42.66 ID:gczTeopm0
- 先進諸国のインクルーシブ教育とやらは、
本当にこんな重度の障害者を普通学級に受け入れているの?
- 786 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:08:43.22 ID:B6GDE/oU0
- >>751
名古屋市に苦情をいえばどうだ
- 787 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:08:48.85 ID:YywPQhNM0
- >>781
ブログ見る限り、お出かけするときはコスプレするみたいだね。
- 788 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:09:06.80 ID:hzir97ha0
- うちの子が不憫!慶応無料で行かせて!?
ってのと主張は変わらんw
- 789 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:09:23.85 ID:cA7GeWDo0
- 絶対に入れるべきじゃないよね。
信じられない。まさにモンスターペアレント。
まじで嫌悪感しか抱かないわ、こういう奴ら。
- 790 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:09:26.75 ID:nL9hRPsu0
- 少なくともサポートがなければ生きることすら間々ならない子を普通学級に通わせるなんて
子供を殺すことと変わらないだろ
自分の子供が死んでもいいと思ってるのか?
この親は間違いなく狂ってる
- 791 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:09:27.94 ID:c7ntePmZO
- >>781
うわあ…絶句
痛すぎる母親だな
頭イカレてるだろ
- 792 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:09:43.64 ID:p0CWJNAC0
- 私立に逃げる親がますます増えるな。
- 793 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:10:09.92 ID:MyN8jUny0
-
差別 と 区別 が分からんのかね?
- 794 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:10:29.77 ID:tuVnql4m0
- この子は頭は健常なんだろ?
知的障害と身体障害は分けてあげた方が良いんじゃないかな。
知的障がい児と同じクラスじゃ、やってられないだろ。
- 795 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:10:38.35 ID:fsZP6skN0
- >>760
>【障害児童を普通の学校に…】
障害児でも一定基準をクリアすれば、
普通学級(若しくは障害学級)の選択でよいが、
一定基準クリアしなければ、障害学級で学ぶのが筋。
入学なり進級なり卒業には、一定の基準があるなず。
一定基準をクリアしなくても、入学なり進級なり卒業が認められるのならば、
それは、不正であり、虚偽である。
正常児が、一定の基準をクリアしなければ、
入学なり進級なり卒業が認められないのもまた同じである。
- 796 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:10:44.56 ID:xjI6V5aJ0
- ノーマライゼーションは、
障害者の人も健常者と同じように社会と関わっていけるようにすることだが、
それは障害者のために養護学校を整備することであって、
普通学級に入れることじゃないだろ。
- 797 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:11:11.34 ID:7tMSa8+a0
- >>781
何この母親の格好・・・DQN?
- 798 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:11:33.44 ID:B6GDE/oU0
- >>766
これは欠陥遺伝子を2本持たないと、出ない病気。
兄弟姉妹にも出る確率は4分の一。
- 799 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:11:52.81 ID:eo1cTxdF0
- 物理的には養護学校か院内学級に通いつつ、Skypeで普通学校の授業うければいいんでね?
看護のサポートもそっちのほうがいいし、授業の内容もほぼ普通学校と同じ。
- 800 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:12:07.80 ID:gczTeopm0
- >>792
名古屋に私立小学校なんてほとんどないよw
本気で逃げるなら、近くの区に親戚でもいれば、母子だけ居そうしていることにするか、
すごく安いアパートでも借りて、住民票だけでも移すか。
- 801 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:12:17.05 ID:/BY6zT3Y0
- 一切の介助なしにほかの児童と同じことができるなら入れてあげるべき
15秒かかってもいいから50m1人で走れるならね
- 802 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:12:57.48 ID:EBXpN5QM0
- 写真見るかぎり、この子が自分の意思で普通校に入れてと
思ってるとは考えられん。
- 803 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:13:08.02 ID:KE16vTfs0
- 石原都知事だったら何って言うかな
- 804 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:13:16.72 ID:/s100G3U0
- >>710
林家パー子かとオモタ
- 805 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:13:20.98 ID:hF5cMDVq0
- >>781
どう見ても親バカではなくただのバカ親です(いや、ただのドコロじゃねえか)
- 806 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:13:46.44 ID:GjkX05rT0
- ホーキングは学生時代健常体だよ。異常が出たのは研究者になってからだ。
- 807 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:13:54.60 ID:SOBFqA550
- 本当に子供のことを考えるのならば養護学校に入れる
子供が突然体調を崩したらどうするんだ?
その時により対応してくれるのはどう考えても養護学校だろ?
それとも普通の学校に養護学校並みの対応を求めるのか?
なら素直に養護学校に行ってくれよ、地域のために
将来地域で人に支えられて暮らしたいなら周りへの配慮をしてくれ
- 808 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:14:56.19 ID:9nCRGIbs0
- 本人、周りの生徒誰も幸せにならない
ただの母親のエゴだな
この子のためにも障害に対する知識のある教員がいる学校で教育受けた方がいい
- 809 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:14:56.31 ID:nxf/EmyE0
- 本人にとっても周りにとっても、不幸になるだけだろ
- 810 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:14:59.48 ID:zkSPY/GM0
- >>798
あちゃ
それでまた子供生んだのか?
医者からも指摘されただろうな
まあ、ホーキング博士の例もあるから
超優秀である可能性もあるが
物心ついた妹は、常にこの恐怖と闘っていかないといけないのか・・・
- 811 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:15:14.72 ID:/BY6zT3Y0
- ほかの子供にとって迷惑なんだよ
思いやりの押し売りは単なる独善
欠陥遺伝子持った馬鹿親のわがまま
- 812 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:15:35.03 ID:AxuyfwgD0
- >>1
>「将来、地域で人に支えられて暮らすには、小さい頃から同世代の地域の子とかかわる経験が役立つ。
>親は心配で付き添いたい気持ちがあるが、自分一人では生きていけない壁があるからこそ
>、親と一心同体でいてはいけないと考えている」と支援を求めた。
随分と独り善がりな言い草ですね。
せめて口先だけは一心同体で居てやれよw
- 813 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:15:39.57 ID:o7+i/Z6y0
- ”特殊なこども”と”普通のこども”との視点が2つあるからなぁ。
どちらも同じ人生という見方をすれば一緒に教育すべきだし、それ
ぞれの生活で最良の生き方をとるとすれば別々に教育したほうがい
いということになる。結局、どっちにしてもそれぞれが満足して生
きるしかない。だれが決めるかが問題だが。。。
- 814 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:15:41.73 ID:A5rzEpvA0
- 別に全てのカリキュラムをこなせる必要は無いが
得意不得意は誰にでもあるからね
ただこのケースはどうやって肯定すればいいのか悩ましいね
- 815 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:15:54.39 ID:+p11Rp//0
- 逆に目と指以外はまともに動かせないんだろ
そんなんで普通学級に入ってどうするんだ?頭は普通だから座学の授業は理解できるだろうけどさ
工作や体育、運動会に遠足、野外学習や修学旅行とこんなんな行事は沢山あるのに
介助者ってレベルじゃなく看護師が同伴しなきゃいけないレベルの障害者がついていけると思ってるのか?
- 816 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:16:13.49 ID:+RNTZ0eqO
- 京都の薪、愛知の花火みたいに
同クラスにさせられるかもしれない生徒の親が苦情に立ち上がるほうが
阻止しやすいかも。
県や市はあてにならん
- 817 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:16:17.22 ID:WadhwcHF0
- 林京香ちゃん
林一家
林さんですか・・・
- 818 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:16:18.43 ID:KBlv/XZg0
- 欠陥品はとっとと殺処分
放火されるかトラックにでも轢かれて劣等遺伝子は淘汰されろ
- 819 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:16:24.96 ID:NLXYeXgV0
- 「オマエはマトモじゃないんだ」っていうのを痛感させるだけだと思うけどなあ
- 820 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:16:29.17 ID:B6GDE/oU0
- この母親は、障害児の子をネタに、女優気取りだろ。
- 821 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:16:32.56 ID:ZHqiO+yB0
- >>25
妹がいるみたいだね
この子に介護方法を仕込んで一緒に登校させるなら、普通学級ありかも
何かあった時の責任もすべて妹が持つ条件でね
- 822 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:17:16.37 ID:x5LnuVRMO
- >>773
この人のblog読む限りでは、妹は耐性のない行儀の悪い子らしい。その点がい児の子は良い子という認識。
妹はグレて出ていくと思う。
- 823 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:17:19.44 ID:9Jn9oZlPO
- >>796
意味をはき違えてるよな
- 824 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:17:20.62 ID:mh9bvvJ4O
- 成績も他の子と平等に付けてくれるんだろうな
- 825 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:17:33.22 ID:KRvpRzs00
- 誰が面倒みるんだよ。
親の付き添いはあるんだろうな。
- 826 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:17:54.40 ID:mTfLJOrW0
- 子供よりも、馬鹿女が痛すぎるwwwww
これで36歳?
- 827 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:18:07.31 ID:fdEEUbUSO
- 普通に虐待だろ、これ
- 828 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:18:11.20 ID:EBXpN5QM0
- お前ら優しいな。
馬鹿親だし身勝手な願いで、いつもなら
えげつないくらい容赦無い書き込みするのに
今回歯切れが悪いもんな。
- 829 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:18:18.94 ID:tXhqop+U0
- 親が子にそう仕向けてるだけでしょ
- 830 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:18:19.43 ID:gczTeopm0
- >>821
将来のお世話を妹でなく地域の人たちにさせようとしているようだから、
妹は介護要員とは想定していなさそうw
- 831 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:18:34.62 ID:YZcRNvV20
- >>710
頭おかしいのは母親なのか 厚化粧
- 832 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:18:51.19 ID:hF5cMDVq0
- >>812
自立して生きていける将来の可能性が充分にあると言うならまだしも
すでに目と指先をなんとか動かせる程度しか出来ないまでに進行しちゃってそんな可能性まず残されてないんだから一心同体でいてやれよな
ていうか仮に将来も生きていける程度だったとしてもこの親のやろうとしてることは自立の道すら断ちかねない行為だと思うけど
- 833 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:19:14.21 ID:I0AQVUYF0
- たまにこういう障害児を普通級にって話あるけど
そんな場合は普通級に入った時点で
「障害者」としての福祉は全てストップします。だって健常者なんでしょ?
ってことにしたらどうなんだろ??
- 834 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:19:22.95 ID:z3aH/XEE0
- 結局障碍者を一番差別してるのは障碍者
- 835 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:19:37.62 ID:+p11Rp//0
- 年頃になったらクラスのDQNからオナホールとして使われるんだろうな
- 836 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:19:53.20 ID:N2BroXfM0
- >>787
>ブログ見る限り、お出かけするときはコスプレするみたいだね。
普通学級に行かせることの是非について意見を避けるが、
ちょっと変わった親であることは間違いないようだね。
- 837 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:20:04.98 ID:0+cGMp120
- >>15
× 担当友達兼召使いがいい子に育つんじゃね?
○ 担当友達兼召使いが裏表のある子に育つんじゃね?
- 838 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:20:14.81 ID:I5At6WHM0
- >>532
遡及法は日本人の道徳観念に合わないと言うことで未だに採用されてる法律はないんだがw
あんた遡及法にしたいんだw
- 839 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:20:14.96 ID:A5rzEpvA0
- >>828
いや否定するのが簡単すぎて
むしろ肯定するにはどういう発想が必要なのかという
難問にチャレンジしてる気分だ
- 840 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:20:22.19 ID:PLDF4pNG0
- 面倒見る費用を親がきちんと出して
何か不測の事態が起きて亡くなっても文句は言わないって誓約書を出せばいいんじゃないかね
願いは叶えてやりたいがリスクと手間が大きすぎるよ
- 841 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:20:23.08 ID:JqsqaqS4O
- バリアフリーを完全に履き違えた例として教科書に載るレベル
- 842 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:20:34.10 ID:3fKWpUrp0
- 養護学校といわれてるけど、このレベルって養護学校で面倒見切れるの?
- 843 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:20:35.91 ID:5lrIKaUK0
- 人権ゴロどうにかしろよマジで・・・・
- 844 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:21:27.83 ID:fsZP6skN0
- >>813
>だれが決めるかが問題だが。。。
それは学校(教育委員会)が決めることです。
障害児童に対して、一定のレベルを達すれば受け入れてあげ、一定の成績を修めれば卒業を認めます。
それは、正常児童と何の変わることもありません。
一定のレベルに達しないのに、入学させろ、卒業させろと
言っても、その判断を下すのは、学校(教育委員会)です。
- 845 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:21:44.72 ID:YywPQhNM0
- >>827
はい、これは虐待です。
http://stat.ameba.jp/user_images/20100629/00/kyochan-blg/50/00/j/o0800060010614325588.jpg
- 846 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:22:09.62 ID:3Y3aAA3C0
- >>838
東京裁判ではry
- 847 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:22:13.65 ID:wk2MF8050
- 看護師を配置しろだ?
看護師ひとり雇うのに月いくらかかるんだ?
自分のサイフじゃなくて税金で出せだ?
特別支援学校ならちゃんと専門家が常駐してるのに??
親のほうが脳障害あるだろ。
- 848 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:22:16.40 ID:MGVdhaBH0
- 他人の迷惑考えられなくなったら人間終わりだよね
- 849 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:22:29.16 ID:hF5cMDVq0
- >>837
身動きも自発呼吸も出来ないくらい弱ってる患者のお世話を小学生にやらせるわけがありません
- 850 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:22:59.60 ID:7purbpHw0
- 河村市長の心中お察しします
河村はあんまり好きじゃないけど
これは同情するわ
- 851 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:23:06.39 ID:y12trYEb0
- >>18
で、この子は譲ったのだろうか?
- 852 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:23:06.49 ID:QDgL3Orm0
- >>1
あのさ、出来損ないの人間産んでどうすんの?俺はその未来が知りたいよ。
あのさ、出来損ないの人間産んでどうすんの?俺はその未来が知りたいよ。
あのさ、出来損ないの人間産んでどうすんの?俺はその未来が知りたいよ。
あのさ、出来損ないの人間産んでどうすんの?俺はその未来が知りたいよ。
- 853 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:23:06.70 ID:rSMfGFkZ0
- >>839
俺には無理だwどう見てもエゴと責任の押し付けにしか見えないw
- 854 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:23:44.22 ID:4AdfTKnr0
- この親は養護学校を見下してるんだろ?
- 855 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:24:15.21 ID:SZKFzi7+0
- 小学生の時、クラスにてんかん持ちの子が居た
普段は全然普通だけど、緊張したり疲れたりすると発作を起こしてた
楽しいはずの修学旅行でも、その子が発作起こすと、みんな気分が沈んでしまって暗い雰囲気になったよ
京ちゃんは、常時発作起こしてるような状態に見えるんだから
クラスメートが可哀想だよ
- 856 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:24:43.56 ID:hF5cMDVq0
- >>840
誓約書なんて書かせても無駄
人権を考慮しない一方的な誓約と言う事で無視される
- 857 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:24:48.10 ID:nfKd7Z040
- 善意の押し売りでさえ迷惑なのに、この親は善意の押し買いをしようとしているから不愉快。
おまけに、手前は負担らしい負担をする気もないときたもんだ。
- 858 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:24:51.00 ID:zUlQR1ui0
- >>853
頑張れ、お前ならできる!
- 859 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:24:54.76 ID:x5LnuVRMO
- 寧ろ子供嫌いなんじゃないか?
- 860 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:25:05.22 ID:lZyZvBgh0
- >>327
あれ、その後どうなったんだろう。もう卒業したのかな。
すごい断崖みたいな階段を、お世話係が車椅子抱えて運ばなきゃいけないんだよね?
- 861 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:25:16.22 ID:eo1cTxdF0
- >>812
親は、その地域の中で育ったはずなのにな。
地域で支え合って生きるというのなら、
自分の方も周りと折り合いをつけて生きるってのも大事だと思うけど。。
周りも含めて、最善の方法を取りつつ、良い関係作ろうとしない人には
誰も近づいてかないよ。。
反応がないから楽しくないし、一緒に遊べることも少ない。
イジメとかなくても、うわべの関わり合いで教室にポツーンになってしまう。
本人も周りにも負担がかかり過ぎ、普通学校に行くのが最善策だとは思えない。。
- 862 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:25:38.48 ID:jXplGOO50
- 普通学級に行って健康に学び遊び楽しんでる人の横で
人工呼吸器付けて
同じことが出来ないショックを毎日感じていく子供の図式
子供としても最初は友達が出来て嬉しいかもしれないけど、
そんな時間よりもっと別の方法を考えるべきじゃないかな?
それでも子供のために通わせたいなら批判も協力も全て
親が受けるつもりでやらないと
ただの 馬鹿親w
学校への機材の提供や看護も親の費用、又は親が監督できる場所にいる
これくらいは最低限やるって事の普通学級に入れろだよね?
それも出来ないで言ってるだけなら
やっぱ 馬鹿親だw
- 863 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:26:12.56 ID:qbAF1h3m0
- もし、「わがまま言うたらアカン」って言える市長がいたら
拍手喝采
- 864 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:26:19.73 ID:AxuyfwgD0
- >>832
子供って無邪気だから、時に残酷な生き物だよな。
小学生の時にクラスに病弱な子が居てさ。
クラス対抗系の行事では結構足を引っ張る存在で。
結局肺炎に罹って亡くなっちゃった。
酷い事言った事もあったし、かなり後までひきずったんだよね。
- 865 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:26:19.64 ID:SGXq3+nd0
- で また差別利権で食ってる連中がワラワラと群がってくるんだろうな。ヤレヤレだぜ。
- 866 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:26:41.51 ID:63BrsVA50
- 画像見たが、この子が行くのは学校じゃなくて、病院だと思う。
- 867 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:26:45.81 ID:o7+i/Z6y0
- 結局、ハンディがあるのが不憫でたまらなく,その埋め合わせで
普通の生活をさせてやりたい、という思いからくる親のエゴだろ。
その子にあった最善の生活を選んであげるのが、ベスト、と思う
けど。
- 868 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:27:00.04 ID:VpeuXB1OO
- >>666
痰が詰まって息が出来なくなったら一大事だから、すぐに吸引出来るようにそばに置くと思うよ。
- 869 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:27:05.68 ID:DBJSKQ4j0
- この両親美男美女だよ、若くして成功した勝ち組人生強い人達だ。
弱い立場の晒し者にされる娘の気持ち等考えた事無いんだろうな
- 870 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:27:35.19 ID:WadhwcHF0
- 普通学級に行ったぞってブログに写真が載せたいだけだったりしてw
- 871 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:27:40.25 ID:qBEBVNst0
- あほかwwww
- 872 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:27:47.35 ID:Q8ySwu1Q0
- この子の同級生になる子が気の毒過ぎる。
おむつって結構臭いし、授業中にこの子の呼吸器の音がずーっとしてるなんてイヤすぎ。
- 873 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:28:25.13 ID:ZOTX5DyG0
- ちょっと変わったオブジェを教室に置くんですね。
- 874 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:28:55.83 ID:fLdGD9Xo0
- >河村市長は、「普通学級に行けるようになんとか頑張ります」と応じた。
アホだろ。死ねばいいのに。
- 875 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:29:01.47 ID:jc9uyB7o0
- 思うんだが、
この子に「書き順」とか「筆算」とか教えてどうしろというんだ?
実際に文字を書くより簡単でストレス少ないコミュ機器が
たくさんあるのにさ
特異な才能を伸ばしていきたいなら、時間がもったいなさすぎる
- 876 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:29:02.35 ID:YywPQhNM0
- >>863
河村市長なら「受け入れるで費用は自分で負担してちょ」言ってくれるだろ。
- 877 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:29:14.94 ID:gYwIcpbF0
- 河村市長は、「京ちゃんが堀田小学校へ行けるよう、がんばるでね。」
と言ってくれました。少し前向きな回答で安心しました。
http://www.w-hayashi.com/staff.html
鍼灸師て勤めてる人知ってるけどわりと給料貰ってるよ
夫婦ですくなくとも毎月百万はあるでしょに ましてや経営してるようだし
もっとあるはず 税金頼らず自費でやればいいのに
- 878 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:29:18.82 ID:4NvGMlFJ0
- >>863
河村にそれを言える根性は無かったらしいなw
- 879 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:29:55.96 ID:1xqezBnO0
- 無理を通して普通学級にこじ入れたところで
何かに勝った気分になれるのは両親だけ。
子供も同級生も学校もみんな不幸。
それに気づくと両親はまた無茶なことをやりはじめるだろう。
沖縄、福島、身体障害者などの中に「弱者は正義だ!とか自分は特別な存在」という
変な特権意識を持っているバカが多いのも困りモノですな。
- 880 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:30:01.76 ID:x5LnuVRMO
- >>869
障害ある我が子と戦う私達カッコイイて思ってそう
- 881 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:30:15.14 ID:n+v9ASVJ0
- 無茶言うなよ
- 882 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:30:23.47 ID:TwMvKecP0
- 親が認められないだけでしょ。
この親の心理が手に取るようにわかる。
自己愛に満ち満ちた野郎だよ。
- 883 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:30:25.61 ID:A5rzEpvA0
- 義や仁は突き詰めれば利だそれを重んじる事が結果利に繋がるから肯定される物だ
このケースの双方に利があるのか利があれば義や仁で肯定できる
- 884 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:30:41.80 ID:EjZax6I30
- 馬鹿村はポピュリストだからな〜
- 885 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:30:49.04 ID:mTfLJOrW0
- >>866
来春入学じゃなくて、来春入院だと思う
もう既に、親は看るのが限界なのかもな
>>869
父親は普通かもわからんが、女の方は
キチ入ってる顔付き、目付き
自己愛性人格障害持ちだろ
- 886 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:30:51.52 ID:m0zwwKOY0
- >>872
おむつは休み時間に排泄して交換してりゃ臭わない
まぁ、普通学級に行くのは無理過ぎるだろうけど
- 887 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:31:23.94 ID:Q9k+oskIO
- 普通じゃないのに普通学級逝かせてどうすんだよ……
緊急事態があっても対応出来ないだろ……
素直に設備の整った施設に通わせてやれって
- 888 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:31:29.18 ID:YywPQhNM0
- >>882
>この親の心理が手に取るようにわかる。
いくらブログ読んでもスレ読んでもいっこうにわからん
- 889 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:31:37.39 ID:/USAddSr0
- >>1
これさ、そもそも実の両親が子の幸せを願ってないよね。
- 890 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:31:42.49 ID:nfKd7Z040
- >>862
仮にこの子がどこかのクラスに合流したとして、少々左巻きの担任とかが
「外で遊びたくても遊べない子のために、毎週木曜日は全員教室で遊びましょう」
なんて提案する…そんな可能性も秘めているんだよね。
低学年の子だったら、不満ながらも指示には従うだろうけど、どう考えても不自然。
- 891 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:31:54.32 ID:4NvGMlFJ0
- >>877
頑張ったけど議会がうんと言わなかったでねとかいって逃げる気マンマンやんw
- 892 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:32:26.87 ID:AxuyfwgD0
- >>865
奴らにはそれが大事な営業活動であり、人材獲得手段なんだよ。
仮にこの子の押し込みが成功したとして、他の児童の中には
「目覚めちゃう」子が出てくるんだよ。
例としては沖縄で終戦の日にスピーチする子らね。
- 893 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:33:08.07 ID:Q8ySwu1Q0
- >>886
おむつが臭くない訳ないやろ。
交換する時や、排泄したら臭いよ。
この親は付き添わない意向らしいので
おむつ交換だって同級生にやらせろとか、専用の看護師雇えとか言い出しかねん。
- 894 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:33:13.33 ID:ZOTX5DyG0
- まあ普通の人間なら普通の学校行かせたらどんな扱いされるか想像つくもんなんだがなあ
- 895 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:33:23.22 ID:7tMSa8+a0
- >>879
>変な特権意識を持っているバカ
そういう人間がいるから、そんな意識を持っていない障害者までそういう目で
みられてしまう。こっちも迷惑だ
- 896 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:33:24.16 ID:UMILYVKr0
- 税金を独り占めですか
- 897 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:33:24.78 ID:VpeuXB1OO
- >>885
父親も同じだろ。
まともなら止めるよ。
- 898 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:33:42.68 ID:BrafEDW+0
- 市長に支援求めてメディアで報じられた子供は普通学級に行く。
その他の子供は普通学級に行けない。
こういうのを差別という。
義務教育は差別しちゃならんよ。
- 899 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:33:42.51 ID:YqTk2vqaO
- 京ちゃん一家を支援する会の
- 900 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:33:53.79 ID:gYwIcpbF0
- 地域の小学校、【普通学級入学】
親が付き添うのではなく、京ちゃんが自立できるよう
単独で学校で学ぶことができるように
【看護師配置】をという
私たちの思いを知っていただくため、河村市長へ願いを
込めて手紙を書きました。
京ちゃんも写真を入れて直筆で名前を入れました。
名古屋もみんな一緒に地域で学び成長できる学校がどんどん増えればいいと
思っています。
みんな、地域の学校にいけるよう、どんどん声をあげていきましょう。
両親のブログ
http://ameblo.jp/kyochan-blg/
両親の鍼灸院
http://www.w-hayashi.com/staff.html
- 901 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:33:57.61 ID:twamooqy0
- ダメだよ。
もしクラスの子がベッドにぶつかったり、停電で人工呼吸器切れたらどうするの?
この子が死んじゃうかもしれないんだよ?
親はそこのところをわかってないのか!
- 902 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:34:12.15 ID:4A+eQNnI0
- もちろん看護士の給料はこの両親が払うんだよな?w
- 903 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:34:41.18 ID:p/U00ic10
- 何かトラブル起きて国を訴える気満々な予感
- 904 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:34:45.80 ID:Q8ySwu1Q0
- 「娘の将来の為に」とか言ってるけど筋ジスって長生き出来ないだろ?
下手したら小学校卒業前に死ぬんじゃ?
- 905 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:34:55.77 ID:ZN5xu2bf0
- >>901
「学校の管理が悪い!」
と訴訟して賠償金(゚д゚)ウマー
- 906 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:34:56.35 ID:/g3s+7lkO
- 親のエゴ!養護へ行くべき。
- 907 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:35:26.98 ID:x5LnuVRMO
- >>892
沖縄の終戦スピーチは学校の授業で書かせて上手かった人にヤラセてんだよw
- 908 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:35:27.40 ID:nzHULYEJ0
- >>901
一般に人工呼吸器はバッテリーついてるからそこは心配せんでもよかよ。
看護師とかの介助の人間は必須だろうけど。
- 909 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:35:35.67 ID:YywPQhNM0
- >>900
>みんな、地域の学校にいけるよう、どんどん声をあげていきましょう。
>両親のブログ
>http://ameblo.jp/kyochan-blg/
声を上げろって言われても、ブログのコメント閉鎖されてるんだぞ!
- 910 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:35:40.90 ID:7tMSa8+a0
- >>889
本気で子供の幸せを望むなら、子供にとって一番幸せなことを選択する
この親は自分達の都合のみ
- 911 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:36:12.11 ID:w55th/hEO
- 親に常識ないと周りに嫌われて疎まれる不幸な人生になるからかわいそうだ
- 912 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:36:30.61 ID:mTfLJOrW0
- >>897
人格障害持ちの配偶者や家族って
まともでも、洗脳されて行くからな
既に狂ってるだろうよ
- 913 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:36:32.48 ID:n29DjOtW0
- 難しい問題だわ。
こう言うの見て脊髄反射的に親に対してバッシングする人は健常者で自分中心でしか物を考えないからな。
- 914 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:36:39.84 ID:nNwscO3zO
- 普通に扱えって言うくせに、
都合悪い時は障害者面するんだろ
- 915 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:36:46.44 ID:ZOTX5DyG0
- そりゃ市長も目をそらすよなwww
http://stat.ameba.jp/user_images/20110930/06/kyochan-blg/e7/c0/j/o0480064311516285072.jpg
- 916 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:36:50.47 ID:gYwIcpbF0
- >>901
死んだら名古屋市を訴えればいい
90歳までは生きて70まで働けたとして
逸失利益と慰謝料で1億くらい取れるだろ。
そのつもりじゃねえの?
- 917 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:37:04.59 ID:U2zXYN5O0
- かわいそうだね。
本人の知的障害が重ければ、それで良いと思うけど、ある程度まともだと、
辛いだろうね。普通の人と同じことができない、近づくための訓練もさせてもらえない。
親は普通学級に通ってるってだけで「うちの子は健常児と同じ生活できるんです!」
って満足だろうけど。
- 918 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:37:12.08 ID:OCyxhcGU0
- >>909
コメント欄消したねw
批判的なコメントは「受け付けません」かよww
- 919 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:37:13.44 ID:oxFAQQZb0
- まともに書こうすると怒りがこみ上げてくるんだよな。
ふざけて書こうとしても、結局マジ切れな文章になる。
チョンを煽る時のような、あの軽いノリで書けない。
親がクズ過ぎる。
- 920 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:37:21.24 ID:rLfRmIWS0
- こういうの見るたびに
無理を言って普通学級に通わせようとしてる保護者こそ偏見や差別意識の強い人間なんじゃないかなって思う
- 921 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:37:31.07 ID:1hZkkRu+0
- ホントに子どもが幸せなのかな?
同じような子ども達の中で学んだ方が
いいってことはないのか?
人工呼吸器つけてるなら安全な環境の方がいいんじゃないか?
- 922 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:38:00.01 ID:QJKxb15lO
- 統合教育には賛成だが、看護師配置までして、普通学級に入れたい親。正直、当番になった児童やハンディの友達を冷静に見れない児童にトラウマや、憎しみ、悲しみを作りかねない。支援学校で親子で身に付け、地域の人達の支援を受ける時に少しでも…と思えんのか
- 923 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:38:38.56 ID:2MpNzsYP0
- 何かあっても責任を追及しない
付き添い人の費用は自己負担
とかなら構わないんじゃないの?
- 924 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:38:46.03 ID:3ujH/mIg0
- >>911
新浦安の方ですか?
- 925 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:38:46.68 ID:RD7pMic2O
- やめた方がイイと思うよ…行っても『ホーキングちゃん』とかあだ名付けられて苛められるぞ…
- 926 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:38:50.12 ID:oICp2tLI0
- レンホー「なぜ普通学級なのですか?設備の整っている養護学校じゃダメなんですか?」
- 927 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:38:51.30 ID:Q8ySwu1Q0
- >>920
その通り。
養護学校を偏見の目で見て、差別してるから普通学級に拘る。
同級生になる子供たちの身にもなってみろって話だよ。
- 928 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:38:54.06 ID:uK4R+abb0
- この子にとって普通学級は不便極まりないのでは?
- 929 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:38:57.23 ID:T/oXJK720
- 何でもかんでも一緒くたにするのが平等ではない。
この親のやってることは逆説的な障害者差別。
健常者=優
障害者=劣
「だから普通学級に通わせたい。」ってことだ。
- 930 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:39:07.50 ID:I8opHXPr0
- まあでも特殊学級とか養護学校って酷いとこだぜ
- 931 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:39:14.51 ID:6qgAnaBn0
- このスレまだ続いてたのか
ブログのコメントは削除されたのか????
- 932 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:39:17.23 ID:A5rzEpvA0
- 大人である自分がこの境遇になったときに
公共機関に看護士を要求して図書館や市役所に行ける様
改善を求めるだろうか?何か人とは違う別の手段を模索しないだろうか
- 933 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:39:29.64 ID:pEfO33ad0
- 一人で何もできないのに、普通学級とか無理じゃん。
全く関係がないクラスメイトに手伝えっていうのか?
- 934 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:39:35.18 ID:377ASB/X0
- 自分ひとりの為に周りに迷惑掛けちゃいけない
そう思うのが日本人なんだがね。
無理が通れば道理引っ込む
- 935 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:39:44.83 ID:7tMSa8+a0
- >>913
釣りだろうが、障害者手帳もちの私でも不快。
駄々こねて自分達の思い通りにしたいなんて、考えたことはないよ
障害者だからってすべての事に賛成するわけではない
- 936 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:39:55.02 ID:WgLiv4290
- ふーむ、本当にそれを望むのか・・?
- 937 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:40:08.35 ID:esjTc8YfO
- まさこさんと京ちゃんのママンを足して二で割ればいい
- 938 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:40:16.82 ID:dooE9H7M0
- >>925
キョーキングはあるかもね
- 939 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:40:25.56 ID:orapwR2k0
- 財政が大赤字になって増税になるのも無理はない。
でもこれが「大きな政府」です。
- 940 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:40:29.20 ID:w55th/hEO
- >>913
身近に障害者いる方がこの毒親の異常さがわかると思うぞ
- 941 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:40:39.71 ID:GUrV75bs0
- >>47
おまい
例えがうないな
- 942 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:40:40.70 ID:5DRHinMH0
- >>915
親のエゴだな…
- 943 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:40:48.90 ID:VpeuXB1OO
- >>910
この両親が最悪なのは「自分達がやっている事は子供にとって最善」だと盲信して変えられない事。
ある意味、病んでいる。
本人の意思確認も多分に怪しい。
目や指をこう動かしたらこういう意味、とかこう動かしたらこの文字、とか決まっているのか?
- 944 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:41:26.99 ID:UmKyy4oP0
- 人工呼吸器
に
経管栄養
に
点滴
じゃ病人だろ。学校は病院じゃないし看護師だけじゃなにもできない。
ましてや教員生徒はなおさら。
- 945 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:41:58.72 ID:6bxgq8+AO
- >>910
障害の子を産んだと思われたら嫌なんだよ
見ただけで判るんだけどね。
I子さまみたいに、微妙なお子さんなら、なんとか普通学校に行かせたいだろけど
- 946 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:42:00.53 ID:YqTk2vqaO
- 京ちゃん一家を支援する会の代表が「子供たちは一年もいっしょに勉強すれば(障害児)と大きな違いがないことを理解できる。それが偏見をなくす第一歩にもなる」て言ってるけど7、8才の子供に理解できるかな?
- 947 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:42:00.87 ID:U8w0LO+g0
- 可哀想だとは思うよ
自分の判断も何もなく身近な親や周囲が自分に望んでることをただ訴えてる姿はな
それで幸せになれると信じてるんだからただただ可哀想だとしか……
- 948 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:42:24.50 ID:W25rUDOJ0
- 「吐き気を催す邪悪」という言葉がジョジョのディアボロの数倍似合うな
- 949 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:42:25.31 ID:GwPl4Szk0
- まず、親が障害を受け入れるべき。
- 950 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:42:25.73 ID:gYwIcpbF0
- ・人工呼吸器
・経管栄養
・点滴
・寝たきり、
・眼球と指が動くだけ
これ障害児じゃなく「重体児」だよね
支援学級も無理だろ。普通教室なんてとてもとても・・・
子どものためにもこの親は見世物にせず現実を受け止めるべきだね
- 951 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:42:30.10 ID:oICp2tLI0
- どうせ自分の子供は特殊学級にいるって言うレッテルが嫌なだけだろ。
糞親のくだらねぇ世間体だけでさ。振り回される学校の人間もこの6歳女児が一番かわいそうだろ
- 952 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:42:35.60 ID:AutY1snV0
- >>767
主に人工呼吸器をつけた人たちは、必ずと言ってよいほど、気管吸引(のどに人工的にあけた
管からのどに詰まった痰を吸引器で吸い出す)、や胃ろう(お腹に人工的に栄養物を送り込む管)
や経鼻チューブからの栄養の注入が日常生活上、生命を維持するため必要となります。
現在の法律では、気管吸引や胃ろうからの栄養注入は医療行為とされ厳密には医師や看護師しか
できないというものです。(最近では理学療法士や一部のヘルパーにも吸引や胃ろうからの注入が
OKになってきたようです。)
しかし、京ちゃんのように人工呼吸器をつけている子にとっては、保育園にいったり、学校に行ったりも
気管吸引や胃ろうからの食事は親しかできないということが、自立を促すさまたげになっっています。
京ちゃんにも、どんなに重い障害を持っていても、普通の子と同じように、学校に行ったり、お出かけを
したりしていろんな経験をしたい楽しみたいという気持ちがあります。
それには、気管吸引をしたり栄養を注入してくれる、学校の先生やヘルパーさんが必要です。
残念ながら親では経験させてあげれることに限度があります。
---
なぜ親もしくは医師か看護師にしか認められていないのか考えないのかねぇ。
学校で教師やヘルパーが対応して何か起きた場合、この親はどう対処するのだろう。
自立を促すさまたげとか親では経験させてあげられることに限度があるとか、口先だけで
結局は自分が負ってる苦労は物凄い、他人にも支えあうという名目で味合わせてやりたい、
こんなにも大変なんだぞーとか、本音では思っていそう。
- 953 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:42:58.51 ID:e8pZJo7A0
- 親のエゴだな
教育よりも自立させることが先だろ
- 954 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:42:58.63 ID:iaMoaBzh0
- 世の中は平等でも自由でもない
それを教えてやるのも親の役目
- 955 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:43:06.42 ID:ZOTX5DyG0
- 親の脳味噌に障害があるんじゃねえか?
- 956 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:43:15.13 ID:zAV5wT1y0
- 自前で看護婦でも付けるなら、別に良いんじゃないの
- 957 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:43:19.88 ID:L1OHqsoF0
- クラスメイトが可哀想すぎる
月一回一緒に授業ぐらいにしとけ
- 958 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:43:39.89 ID:UMILYVKr0
- 入学したばかりの1年生って健常の子供でも、大変だよ
最初は全然まとまらなくて、授業にならない
給食の準備が遅れて食べる時間が短くなったりするのも普通
普通学級に入れるという事は、健常の子と同じように
サバイバルの中に放り込むという事
マンツーマンで見てほしければ養護学校へ
それは差別では無く「住み分け」と言う
- 959 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:43:42.81 ID:0rs89eGm0
- この子、知能は普通なの?
- 960 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:43:46.16 ID:uYT0HK/uO
- まあ実現したら河村の票は確実に減るな
こんなゴミみたいなパフォーマンスに踊らされるバカは名古屋人にはいないだろ
- 961 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:44:06.49 ID:UmKyy4oP0
- >>942
エゴじゃなくて人間として正常範囲を逸脱。親も病気のレベル。
- 962 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:44:24.80 ID:VpeuXB1OO
- >>920
さんざんガイシュツだがまぁ大体はその通り。
乙武みたいなケースもあるから皆無とは言えないが。
- 963 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:44:43.77 ID:oICp2tLI0
- 「普通学級に通わせて!」
おたくのお子さんの体は普通の身体なのかい?
- 964 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:44:50.33 ID:dooE9H7M0
- >>959
計測困難だと思う
ほとんど発話できないみたいだから
- 965 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:45:26.67 ID:Q8ySwu1Q0
- この親がダメなのは、自分の子供が障害児だと認めてない所。
ブログやHPを見ると
「個性」
「呼吸器をつけている子」
という表現しかしてない。
障害は個性という意味じゃないので、現実見ろよっていいたい。
- 966 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:45:32.08 ID:/pxMFxKw0
- こんなに障害者特別支援学校の教育が酷いとは思えないんだが
個人の障害レベルに合わせた授業が受け入れられるだろうし
小中学校レベルの授業だったら、教育レベルが極端に落ちるってことは無いだろ
ま、教育予算は今はものすごく削減されて、正規職員からどんどん臨時職員中心になり
支援学校は統廃合で集約されてきて
普通に、百キロ程度はなれてしまって通学が不可能って現実はあるから
障害者特別支援学校が良いとは一概には言えないけど
- 967 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:45:36.18 ID:mTfLJOrW0
- 名古屋市の保健師、先に親を診断した方が良いぞ
特に母親の方をな
おむつしてる子に対して、自立させたいだなんて
無謀だし、虐待だろ
- 968 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:45:42.94 ID:XHSuJeWf0
- >>900
直筆で名前を入れた…って、眼球と指先だけしか動かないんじゃなかったっけ?
親か誰かが、彼女の手を上から強引に握って鉛筆を握ってる形に押さえ込んで
腕を持ち上げ動かして、それっぽいのを書かせただけでは?
- 969 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:46:24.22 ID:4NvGMlFJ0
- >>916
残念ながらマイナスですw
- 970 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:46:28.32 ID:UmKyy4oP0
- はっきり言って犬猫の方がまだ意思疎通できるレベルだろ。
- 971 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:46:29.11 ID:AxuyfwgD0
- >>907
彼らがその後どういう人生を歩んでるかを
知る機会があれば分かるよ。
市や県の議員にまでなってるのもいるからw
- 972 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:46:43.35 ID:UMILYVKr0
- 結局この親は、自分の子供の障害を真正面から受け入れてないっていう事だ
普通学級で進学したら、まず将来は就職できなくなる
養護学校で進学したら、就職口は結構探せる
- 973 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:47:02.10 ID:dooE9H7M0
- >>968
京香直筆
http://stat.ameba.jp/user_images/20110826/00/kyochan-blg/b1/f6/j/o0480064311441741360.jpg
- 974 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:47:05.04 ID:VpeuXB1OO
- >>923
これもガイシュツだが
そういう契約なり制約は公序良俗やら不公平な契約として裁判とかで無効とされるの。
学校や先生生徒、自治体を守れない。
- 975 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:47:04.45 ID:JaLQIZqK0
- 仮にこの子が長生きしたら
市に就職先まで要求しそうだな
- 976 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:47:07.01 ID:ZOTX5DyG0
- 昔なら産婆が〆てくれて「死産でした」ってことにしてくれるレベル
- 977 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:47:07.55 ID:gYwIcpbF0
- カタワの行く学校には行かせたくない
普通学校の普通の子の親と思われたい
カタワの子どもを産んだと思われたくない
結局親のメンツだろ
一緒になったクラスの子どもたちに迷惑かけんじゃねえぞ
- 978 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:47:13.19 ID:6GKJiREtI
- 公立なんだしいいだろ
いやなら私立いかせろよ
貧乏人w
- 979 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:47:22.99 ID:Xk3Hj+Qn0
- 次スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1312179245/
- 980 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:47:23.22 ID:hF5cMDVq0
- >>965
障害児どころが末期寸前の重病患者だと思う
- 981 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:47:47.16 ID:UX051kDf0
- 障害は確かに個性だが、周りに迷惑をかけるものは個性とは言わない。
みんなに認められることができてはじめて個性になる。
- 982 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:48:06.90 ID:xCEfaLpk0
- ブログ見たけど吐きそうなほどにキモい写真だった
死ねとはいわないが、隔離して絶対に外には出さないだ欲しい。。。
- 983 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:48:14.34 ID:8Ya7Jpzz0
- 馬鹿ばっかり
- 984 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:48:15.47 ID:WWSU1/IC0
- >>6
Zさんも普通学級で、大学まで進学して、著書のためマスコミに晒し者にされ、就職活動もできなかったが
自分のできることは何かを考え、結果的にそれを見た多くの人が感動した。
要は自分で考える事が必要。
- 985 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:48:40.96 ID:WzGtQLv90
- ×障害者
◎障がい者
- 986 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:49:17.34 ID:XHSuJeWf0
- >>973
かーちゃん?の胸の谷間のサービスショットですね…
じゃなくって、これって思いっきり腕もって書かせてるな。
- 987 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:49:24.05 ID:6bxgq8+AO
- >>973
乳首が
- 988 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:49:48.03 ID:S3QkjBAK0
- >>6
まぁコピペだけど
ある程度本質をついてるからこうやって残ってるんだろうな
- 989 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:49:53.31 ID:vxRecxuQO
- 差別のない平等は不平等!
- 990 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:49:56.24 ID:22oKPl5f0
- それぞれの個性に合わせた教育が重要
- 991 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:50:44.82 ID:4DNxdAwF0
- >親は心配で付き添いたい気持ちがあるが、自分一人では生きていけない壁があるからこそ、親と一心同体でいてはいけないと考えている
スゲー都合のいい考えだなw
振れあいたいのなら、月1くらいで学校に遊びに行くとかでいーんじゃね?
こういうのはね〜・・・同じクラスの生徒に無言のストレスがかかるんだ・・・
優しくしてあげなきゃいけないし、悪口なんていっちゃいけないしさ
- 992 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:50:44.91 ID:JpF+nEoq0
- ダースベーダーみたいな音がなるんだろ?無理
- 993 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:50:46.39 ID:UX051kDf0
- >>985
こういうイチャモンつけみたいなのが一番きらい
- 994 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:50:57.34 ID:PxR37Xf40
- 親は心配で付き添いたい気持ちがあるが、自分一人では生きていけない壁があるからこそ、親と一心同体でいてはいけないと考えている
↑
雅子さんバッシング報道の弊害だな
今後もこういう勘違い親は増えるだろうよ
- 995 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:51:13.99 ID:6GKJiREtI
- 俺は差別と障害者が大嫌いだ
- 996 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:51:19.21 ID:x5LnuVRMO
- 乙武さんは手足が無いだけで後は普通だからな。
この子とは状況が違う。
てか何かと比較されて下げられてる妹が可哀相だ。
- 997 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:51:41.13 ID:UMILYVKr0
- クラスの健常児の親からクレームが来たら?
「あの子がいるせいで、隣のクラスよりうちのクラスの授業が遅れるんです」
「うちの子供が学校で勉強する権利はどこに行ったんですか?」
- 998 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:51:44.95 ID:gzXBKx4A0
- おれが市長だったらすぐに
「いいけどなんか事故あっても全部自分の責任だけどいい?」
っていうなw
気持ちはわかるんだけど、まわりのドキドキ感読んでw
- 999 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:51:48.17 ID:tyEOQ58j0
- >>985
×障がい者
○障碍者
○障害者
- 1000 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 20:52:00.54 ID:jD6FmfKL0
- >>6 これ、有名なコピペらしいね。
「早くに亡くなったのは事実だがこのコピペとは全く違う」
自死ではあるがコピペにあるようなそういった理由で他界した訳ではない。
高校卒業後、いったんは就職したのだが、どういう訳か離職している。
文筆が得意であった為にその勉強をしたり、マンガや芝居の原作を書いた
フリーターではあったが報酬と、サリドマイド裁判による補償金と障害年金で暮らしていたと思われる。
海外旅行も1人で行っていたという。結婚もしていた。
しかし些細な理由から妻を追い出し、全ての家族、親戚との接触を断ってしまった上、
酒びたりになり、体調が悪くても意図的に医者にも行かず2002年に孤独死してしまった。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
256 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)