■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【神奈川】千ノ川の魚大量死、検査も原因特定されず/茅ケ崎
- 1 :再チャレンジホテルφ ★:2011/10/06(木) 00:47:52.15 ID:???0
- 茅ケ崎市内を流れる千ノ川の千ノ川橋(円蔵1丁目)から富士見橋(浜之郷)の
約2キロメートルでボラやハゼなどの魚数千匹が死んだ問題で、市は5日、
県水産技術センター内水面試験場による検査結果を発表した。
魚の細菌検査などを行ったが異常はみられず、死因は特定されなかった。
市は魚の大量死が発見された2日、水質検査と溶存酸素測定を行ったが、
ヒ素やシアンは検出されず、酸欠でもなかった。3日までに周辺の
事業所計8社の立ち入り調査も行ったが、いずれも異常はなかったという。
関連スレ
【神奈川】魚数千匹大量死 茅ヶ崎市 千ノ川
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317554206/
2011年10月5日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1110050015/
- 2 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 00:48:24.70 ID:FUBU75470
- 外傷はなかったのだろうか
- 3 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 00:48:52.72 ID:YdE5l+eh0
- セシウムさんの検査はしてないのかwwwww
- 4 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 00:49:45.58 ID:IFMYhVYk0
- 分かってしまった気がする。
- 5 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 00:51:02.06 ID:ruBwi3sB0
- 猛毒プルちゃんの仕業だわ。
- 6 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 00:51:43.77 ID:ISFgBFGDP
- フジテレビの韓流にムカついて、抗議の自殺を決行したんだろう。
魚ながら天晴れな姿勢だ。
- 7 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 00:51:55.01 ID:2AL//MTc0
- これ、なにげに怖いんだが
地震予兆説、放射能汚染説、どっちにしても怖い
- 8 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 00:53:05.01 ID:CYXTix6z0
- 釣り師が毒まいたんじゃね?
- 9 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 00:54:05.62 ID:qHI915W50
- 怨恨の線で捜査すべきではないのか
- 10 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 00:54:11.19 ID:85y6Kq/b0
- この川汚いのに魚生息していたんだね
- 11 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 00:58:49.97 ID:EiBAjAhj0
- >>1
>魚の細菌検査などを行ったが異常はみられず、死因は特定されなかった。
>水質検査と溶存酸素測定を行ったが、 ヒ素やシアンは検出されず、酸欠でもなかった。
わざととばしてる検査があるだろw
それをやれww
- 12 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:02:37.01 ID:Pbmm+8g20
- 河童の仕業じゃ
- 13 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:04:39.15 ID:scOFQ0S4O
- 魚が死んでんねんで!
- 14 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:06:07.36 ID:WxmmuRZq0
- ふつうに、公害汚染なんじゃ?
周り工場だらけやん。
どうせ、雇った中国人と韓国人が、処理せずそのまま汚水を流したんやろ。
さーから、チョンやチャンコロを入れたらアカンというたのに・・・
- 15 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 ):2011/10/06(木) 01:06:18.64 ID:1GXGYddO0
- だから自殺だって! 神奈川県警が言ってたから間違いないの!
- 16 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:06:40.38 ID:wob7a2qW0
- ここに私はいません
- 17 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:07:17.60 ID:LHQVD8jvO
- 田所さんじゃな、そこへ掛けなさい
あんたに一つだけ聞きたい、魚の大量死じゃ
- 18 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:09:55.83 ID:Epb8nqL00
- ただの苦潮だろ。
河口付近だとよくある事
雨の翌日で河口付近で気温が高かったりしたんじゃないの?
- 19 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:12:22.12 ID:rU6mr4Tt0
- また断層が大暴れするのか。
- 20 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:20:34.22 ID:2Q2fC7nA0
- >>17
日本沈没だっけ?w
- 21 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:27:51.00 ID:i6pKtl5+0
- あそこら辺の工場が何か流したんじゃないの?
- 22 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:30:04.01 ID:rvVZtet70
- 長野のイワツバメの大量死もうやむやだな。
触れてはいけないものがあるんだろう。
- 23 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:30:14.22 ID:FF5dj5Ua0
- 地震の前兆ではないのかね?
- 24 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:32:43.58 ID:gIQZc0Mt0
- 風評被害のストレスで死んだに決まってるだろ。
- 25 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:35:08.87 ID:tWf5pKY5P
- >>22
そのうち人間が・・・の前兆かもね。w
- 26 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:35:32.42 ID:75cgSUmx0
- 河口に近づくほど流域面積も大きくなるから
当然セシウムさんの濃度も上がるからな
- 27 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:42:59.39 ID:MSNgaoAe0
- なぁに中国じゃよくあることww
- 28 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:44:26.07 ID:Y5S3VKy50
- 神奈川って前も得体の知れない塵が積もった事件があったな
もしかして富士山噴火フラグかな
- 29 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:46:58.13 ID:yw+FvXI80
- 集団自殺か(´・ω・`)
- 30 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:48:54.82 ID:oSTmU7zR0
- 検査したこと以外の要因ってことですか?
- 31 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:49:21.11 ID:rGbdFWYOO
- >>28
ここ数日間、変な雲が出現したり、妙な事が多いから、
そろそろかもね。
- 32 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:49:59.62 ID:ZmX6j3O80
- >>28,31
外れたら責任取れよ
- 33 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:53:55.78 ID:q0Y8hIvo0
- 地震の前兆
- 34 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 01:56:06.21 ID:tPFPQbPAO
- ホント目の前に住んでるから怖いなぁ〜。
地震なら仕方ないけどさ。
もし汚染系なら暫く生き物はいないはずだよね?
- 35 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:30:26.76 ID:ST9n1nKA0
- またか。つい先日もどこかの川で
似たような事あったよな。
そして、その日は地震雲でてたし。
くるぞ。
- 36 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:39:38.56 ID:hANOVZP00
- 木曜〜日曜あたりにその近辺で巨大地震くるからでしょ
- 37 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:43:07.16 ID:jNKlXemh0
- ×原因がわからない
○原因は公表できない
- 38 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:44:19.10 ID:ARJDMtX/O
- クジラなんかが上がればガチっぽいが
- 39 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/06(木) 02:45:55.65 ID:e7FyqV/g0
- 急に冷えてきたからなあ
- 40 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:53:01.59 ID:NmTuo6HS0
- 毒味はまだ?
- 41 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:54:05.66 ID:URsFMjXxO
- あやしい魚 セシウムさん?
- 42 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 02:56:58.80 ID:gIUeDBb00
- 日本の中国化が著しい・・
つうかしょせんはアジアだしな
- 43 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:00:47.50 ID:gIUeDBb00
- そういえば夏に長野県飯田市で鳥が大量に死ぬニュースがあったけどあれも続報ないままうやむやだな
こういう例が途端に増えて面白い国になってきたね
- 44 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:02:33.62 ID:derFiwgM0
- >>1
>細菌検査などを行ったが異常はみられず、死因は特定されなかった。
「など」 って、他にどんな検査したの? それは、した内に入るの?
細菌検査って書いてる事にしても、いきなりソコから原因にたどり着く世の中か?だろw
- 45 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:03:58.28 ID:6x+INWNV0
- シジミとかも死んでたら
大変だな
- 46 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:06:35.38 ID:8KfFCo4b0
-
こ れ が
「 お わ り 」 の
「 は じ ま り 」 だ っ た
- 47 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:09:08.45 ID:gIQZc0Mt0
- デマを流すな。これは風評被害だから。
ストレスが魚の体に与える影響の方がでかい。
- 48 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:10:52.29 ID:NMTwU9muO
- セシウムの方がでかい
- 49 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:18:32.61 ID:OOzQjh2B0
- 検査したんだから特定は出来んでも推定ぐらいしろや
アホかやめちまえ
- 50 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:24:09.12 ID:WvEB8mWV0
- 人間なら死体解剖すれば、死因が分かる。魚だと何で分からんの?
- 51 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:24:51.93 ID:dCWscbswO
- 何だろうね。藻とかプランクトンだと、酸欠になるしな。
細菌と有害物質は検出されずか。
心臓発作…まさか。
急な寒暖の差かな?
世界各地でも同様の案件は無いかな。
- 52 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:33:18.66 ID:oMqC1GNg0
- 魚は体温調整できないから水温が3度下がると仮死状態になる。
急激な温度変化で蘇生出来なかった個体だろ。
- 53 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:34:58.69 ID:QyCsGO6O0
- >>52
茅ヶ崎で急激な温度変化なんてあったの?
- 54 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:37:51.82 ID:oMqC1GNg0
- >>53
知らないけどどうなの?
寒気流れ込んで山沿いで冷たい雨降って水温下がったんじゃないの?
- 55 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:41:38.35 ID:8sbsnYd9O
- 鉄腕ダッシュでもあったよね
- 56 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:50:47.87 ID:Spp+DGQW0
- 矢端ってあたりの橋のとこは、工場から温水がながれてきて、冬でもぬくぬく。
原因何だろうね
- 57 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:56:59.92 ID:ocCWuHZEO
- 菌でもなけりゃ、酸欠でもないとすれば、残るは誰かがバッテリーで電気ショックでイタズラで殺したんだろ?
- 58 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 03:59:13.58 ID:oMqC1GNg0
- >>56
冷水って流さないの?
- 59 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:03:37.15 ID:t226FdoP0
- >>56
「冬でもぬくぬく」と聞くと、大雨で水温が下がったかと思うんだけど、雨降った?
- 60 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:26:11.18 ID:oO6yovUb0
- さあ、来ますよ。
- 61 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:35:40.04 ID:Qbc3+GXS0
- まんがにっぽん昔話にでてくる根流しの話
おそらく犯人は今頃……
- 62 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 04:43:43.60 ID:AnrFaPjJO
- >>59
昨日が久しぶりの雨
それまでは普通に日曜から冷え込んだかな
昔は汚かったが、今は意外にキレイだし
- 63 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 05:39:59.17 ID:t226FdoP0
- >>62
ありがと。それじゃ大雨での水温低下は除外になるね。
- 64 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 05:48:40.39 ID:jx+JpKmQP
- 一斉に寿命を迎えたって線は?
- 65 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 06:40:31.33 ID:byMEwafE0
- 千の川になって〜♪
- 66 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 06:43:17.50 ID:DRWXBQnb0
- 野生動物は意外とストレスに弱い。死ぬほど。
- 67 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 06:44:08.35 ID:D2BySZid0
- はい、ヒバッキング
- 68 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 06:46:10.85 ID:Rt6vJVQf0
- つまりそういうことだ。
以上。
- 69 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 06:53:05.03 ID:u1WeRzh7O
- さあ、運命の日が来た。富士山が…
- 70 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 06:55:10.27 ID:JlqPl7JU0
- 内陸地震フラグ?
- 71 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:02:30.88 ID:R0Ft/95zO
- 既存の検査では意味のない原因によるもの、
だいたい推測がつくよね。
検査する装置がないから検査しないのが日常になっている。
- 72 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:04:34.27 ID:YLLmFVn30
- だから地震の前兆だって言ってるだろ。
三浦半島にM8以上、年内に確実だって。
房総とどっちが早いかだがな。
- 73 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:10:24.51 ID:6P/KG6dO0
- プルトニウムだな
- 74 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:10:45.84 ID:gIQZc0Mt0
- もはや血ノ川
- 75 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:11:04.05 ID:0wzuk2nz0
- >>28
/~~~\ そういうこと言うのやめろよ〜
⊂⊃ / ´;ω;` \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘..............
- 76 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:12:49.95 ID:6P/KG6dO0
- というか、世界一危険な大都市東京横浜に住んでいる奴って自殺志願者か?
災害リスク指数が桁外れなんだがw
- 77 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:15:50.46 ID:GuGsRRhO0
- 地震くるこれ!2ヵ月以内にM7
- 78 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:15:54.79 ID:iFKn0O1b0
- 公表できないんですね?わかります。
- 79 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:19:02.50 ID:bQnwyRVqO
- 勘弁してくれよ。
今、茅ヶ崎に仕事で来てるから帰れなくなるじゃないか。
コンビニすら無い、糞田舎だから終わってるよマジでw
- 80 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:23:05.51 ID:J561asPK0
- 野生動物の大量死は大抵原因不明で終わる
5〜6年前に近所でカラスが大量死してて、鳥インフルかなんて話があったけど結局病原菌も見つからず原因不明になったらしい
- 81 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:23:23.92 ID:tun5fwKUO
- 茅ヶ崎にコンビニがない…?
茅ヶ崎のどの辺?
- 82 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:27:01.70 ID:J561asPK0
- >>43
途端に増えたんじゃなくて単に珍しくないことで全国配信されるようなレベルのニュースじゃないだけ
- 83 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:27:02.10 ID:QN64TEzEP
- >>1
はあ、また地震の前触れか…人間には聞こえない周波数帯のせいで
ストレスによる拷問死だな
みゆ吉がブログでやばいのが来るかもって言ってたのはこれか
- 84 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:30:00.78 ID:qE+Btn4C0
- 魚が元通りの数まで増えるには、どれだけの年月が必要なんだろうか?
- 85 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:30:37.43 ID:Spp+DGQW0
- >>79
どこの茅ヶ崎だよw
- 86 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:32:35.95 ID:AjhBXHQw0
- クジラ原因不明の大量死とか原因不明の魚の大量死って
今になったらもう地震がきそうで笑えない
- 87 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:32:58.46 ID:J561asPK0
- ちょっとググったら2001年8月に更新されたらしいページに「福井県内の最近の事例」としてこれだけ書いてある
2000年7月9日、三方町鳥浜の今古川支流 (はす川) 、鳥浜橋付近数百メートル、コイ・ドジョウ・フナ・ゴリなど百匹以上 [白濁?]
2000年7月13-14日、小浜市大宮の西杓川、百メートル、ドジョウ・ハゼなど百匹以上
2000年7月29日、武生市大塩町の温谷川(日野川支流)、川幅いっぱい、ウグイ・ドジョウなど百匹 [白濁]
2000年7月30日、福井市重立町・間山町の荒川(足羽川支流)、間山橋上流600メートル、アユ・ウグイ五千匹
2000年8月10日、武生市家久町の御清水川、1.6km、ウグイ・ザリガニ千匹
2000年9月12日、武生市北府二丁目の御清水川、堰付近、オイカワ15匹 [10日から降雨で水深40-50cm]
2000年9月20日、武生市瓜生町の江ノ西用水 (日野川から引水) 、500メートル、フナ・オイカワなど600匹
2000年10月17日、福井市浅水町・森行町の朝六川、2km、コイ・フナ・ウグイなど数百匹 [水深30-50cm,白濁?]
2001年7月18日、武生市東千福町の用水 (日野川から引水)、500メートル、コイ・フナ・ウグイ・オイカワ100匹
2001年8月1日、鯖江市有定町三丁目の日野川有定橋付近、1km、アユなど二千匹 [水深10-20cm,水温33度]
2001年11月1日、鯖江市河端町の黒津川、1km、オイカワなど200匹[pH 値異常なし]
2002年7月31日、敦賀市堂の笙の川、衣掛橋下流500m、アユ約300匹
- 88 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:33:33.67 ID:J5epsRYlO
- 茅ヶ崎コンビニは無駄にあるぞ
でも本屋がほんと少ない、民度にあわせてるのか…
- 89 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:34:05.48 ID:QN64TEzEP
- プレートが擦れただけで、反発しないんならいいんだけどな
でもまあ、地震のエネルギーが蓄積されるからだめか
- 90 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:36:07.51 ID:zhNBGfJoO
- 台風が関係してないか?
うちの近くの一級河川も台風後に魚が大量に死んでた
- 91 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:36:39.23 ID:cJ8M60g00
- >>76
トンキンはともかく横浜は問題ないだろ
- 92 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:41:00.35 ID:h6waWLP40
- 韓国人が毒を流したぞ、韓国人に気を付けろ。
- 93 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:41:39.19 ID:0bJSYgQb0
- 発表しないからにはセシウムだね
それともプルトニウムか
- 94 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:43:32.86 ID:to0eXn9HO
- 放射能のせいにきまってる!
- 95 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:46:12.71 ID:AnrFaPjJO
- >>88
新興地は多いが、平塚より海側は少ない
赤羽根山のほうも少ない
本屋はさらに少ない。
サザン通りなんて笑えるほど(泣けるほど?)何もないぞ。@茅ヶ崎歴45年
- 96 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 07:46:26.77 ID:qE+Btn4C0
- >>88
神奈川県は本を読まない人の割合が一番高いらしい
- 97 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 08:00:50.59 ID:dCWscbswO
- 電磁波とかマイクロ波?
プレートや断層の軋轢、摩擦による低周波とか聞こえない音が、動物や敏感な人に影響を与えて、奇行や変わった情報処理が行われるなんて話はオカルトだが、
シュールだよな。
- 98 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 08:08:04.24 ID:CytAGMHs0
- 放射能
- 99 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 08:09:26.47 ID:gIQZc0Mt0
- 風評被害に決まっておる。
- 100 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 08:23:11.76 ID:GIrKgdmHi
- 猛毒プルコギウムの仕業か
- 101 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 10:37:08.89 ID:ymlzQlia0
- 放射能か地震予兆か
- 102 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 10:57:08.86 ID:EFpHfmKL0
- 水温が上がっているとか
- 103 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:08:39.12 ID:LHQVD8jvO
- 何もせんほうがええ
- 104 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:15:19.10 ID:oMqC1GNg0
- >>87
電気ショックによる鮎の密漁だろ。
- 105 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:19:09.35 ID:t6KFIx18O
- AOオン?
- 106 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:19:38.96 ID:RbZGXxc40
- 事故のストレスで自殺したんだろ
- 107 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:21:38.64 ID:8pDUHvBB0
- 東電
「察せよ。大体わかるだろ?な? もういいだろ」
- 108 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:22:45.67 ID:QU7lZ5010
- プルとニウムの仕業
- 109 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:24:59.51 ID:oMqC1GNg0
-
放射能の仕業なら福島中心に海洋生物大量死してるはずだろ。
表に出ないのはなぜ?
- 110 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:26:28.74 ID:lBkLdHu60
- 茅ヶ崎ごときで放射能の影響なら、東京なんてとっくにアウトなわけだが。
たまらんな
- 111 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 11:29:40.71 ID:g2DsNBDY0
- 千ノ川は相模川の中流(相武台下)より分流した用水路。
用水路なので各地で他の用水と分岐、合流しており
流れてる水は他と同じ。
つまり異常発生ポイントで水に何らかが起きてる。
あの辺は大きな工場が多いので工場廃水の可能性が一番高いが
その他の排水も疑ってみる必要がある。
学校などで実験の排水が出ていないか。
- 112 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 13:09:52.57 ID:ntdIFdLT0
- 静岡県富士宮で各地で大量地下水湧き水。
原因不明との事。(雨水 台風水ではない)
- 113 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 13:14:36.85 ID:FSoVaDXUO
- 地下水とかいかにもメルトな感じだな
- 114 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:03:54.68 ID:AhIIhTjw0
- 私のお魚の前で〜 泣かないで下さい〜
ヒ素は検出されません〜 異常もまったくありません〜
千ノ川に〜 千ノ川になぁぁぁあって〜
- 115 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:07:35.94 ID:o28GRXQP0
-
寄生虫入りのキムチのせい?
- 116 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:11:28.81 ID:S5+zb5yv0
- 地震の予兆だな。
近隣に住んでる奴は今のうちに逃げたほうがいいぞ。
- 117 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:15:30.11 ID:ntdIFdLT0
- 静岡県富士宮で各地で大量地下水湧き水止まらず。
原因不明との事。(雨水 台風水ではない)
*すでに一ヶ月近く地下から地表に溢れている。
*噴出している地下水は30度前後の透明な温水である。(かなり地下深くの水が地表に噴出している)
- 118 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:21:39.50 ID:7J9uenK+0
- >>88
パン屋が多い
- 119 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:29:54.40 ID:LHQVD8jvO
- >>117
確か9月中旬のニュースだったよな
いまだに湧いてたのか
やれやれだぜ…
- 120 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:41:49.01 ID:xDH4ThgU0
- 汚染水にやられたか
- 121 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:21:40.04 ID:JFmJiJDZ0
- 今度は富士山噴火?
- 122 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:58:31.11 ID:rGbdFWYOO
- 今度、富士山が噴火したら、山が崩壊して、世界遺産どころじゃなくなるぜ。
- 123 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:10:11.31 ID:t226FdoP0
- >>117
赤池を忘れとるぞw
- 124 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:51:14.09 ID:TUCnMyOb0
- 人類滅亡は実は来年じゃなく、10月28日だったとかテレビでやっていたのを思い出した。
- 125 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:52:01.27 ID:r+bJVsmb0
- >>76
でもそれ言うと福島に住んでた人たちは…
- 126 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:53:57.52 ID:VkdJgQ2D0
- 千葉でもあるだろ
大量かどうかはワカランけど
- 127 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:59:12.39 ID:PaOJxPUG0
- >>96
茅ヶ崎や藤沢はまだ文化人の住むところだけど平塚はマジ半端ない
以前、平塚通った時に欲しい本があって本屋に寄ったら
「うち、小説とか置いてないんですよー」って言われた
- 128 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:08:53.17 ID:c+6W6loRO
- ゆうべの熊本の震度5の地震といい何かの前触れか
- 129 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:10:11.60 ID:r+bJVsmb0
- >>127
藤沢に文化人wwwww
- 130 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:13:17.93 ID:jR/60FOY0
- >>129
つ 藤沢マリ
- 131 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:19:08.01 ID:D5nOKE7v0
- 平塚は893の町だからな
- 132 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:26:39.92 ID:pHUlko8FO
- ダイナマイトか
- 133 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 22:27:05.42 ID:8gHQPJI20
- 藤沢と茅ヶ崎は海の家で平塚は七夕で
どれもヤクザのイメージしかないな
- 134 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:22:43.82 ID:EUttZPaUO
- 平塚は治安も市民性もマジでヤバい
- 135 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:29:19.82 ID:uQ6V5pV8O
- 地震の前兆でいいよもう
- 136 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:31:00.21 ID:3JOnO/F40
- 今年を感じ一文字であらわすならば毒で決定だな。
- 137 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:38:08.33 ID:Mho9wii8O
- >>127
平塚住まいだが さすがにそれはナイw
茅ヶ崎で生まれ育ち、平塚でぼちぼち5年
茅ヶ崎のほうがまだ品があったわ。
平塚は893は減ったが多国籍軍に占領されてて余計怖くなった。
つか、昔の千の川は汚くて、ボラやフナが浮くなんて普通にあったぞw
- 138 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 02:48:28.08 ID:FKrQ2ko60
- 辻堂がモールシティと化した
- 139 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 03:00:01.41 ID:EUttZPaUO
- 平塚のとある飲食店で食べてたら、いわゆる『怖い人』が入って店主とワイワイ会話しててゾッとしたよ
しかもとあるラーメン屋は完全にそっち系の人で構成されてるらしいし…もう平塚の目立たない飲食店入るのはやめるよ。
>>138
だけど駅とか人ガラガラなんだよねw マジ本末転倒。
ま、11月にもっとデカイ店openするしこれから期待だね。
人混みが常に横浜レベルになったら凄いと思うよ。
- 140 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 03:04:33.69 ID:7OMLsleZ0
- 噴火がわっふる
- 141 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 03:07:08.16 ID:7OMLsleZ0
- >>80
たぶん、どこかのエサ場で集団感染したんだろ 人間に近い鳥は鳥ウイルス等にエサ台通じて集団感染して死ぬ
- 142 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 03:08:22.26 ID:c5wDkW5CO
- 釣り基地害三平がハンマーで岩という岩を全て叩いて回ったんじゃねーの?
- 143 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 03:09:47.55 ID:d3CA0g2IO
- 被曝トンキン
- 144 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 05:06:43.78 ID:Q6NiLJT40
- 水質検査の項目から漏れているものがあるんだろうか、
そもそもどれだけ調べてるんだろうとググったら、ひょっとしてヒ素とシアンだけ?
ttp://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/koho/780/022705.html
- 145 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 09:33:41.31 ID:y6p107kl0
- どうせ毒電波だろ?w
- 146 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:57:50.75 ID:VWoDmnZX0
- おっそろしーなー
- 147 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:58:14.98 ID:U4YG5P3Y0
- そろそろかぁ。
- 148 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:37:31.84 ID:ctT6oV790
- 保守
- 149 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 10:58:34.32 ID:yV9BrwQq0
- 普通に電気ショックだろ。くだらねえ
- 150 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 19:10:17.92 ID:IIAWETP60
- >>1放射線の影響は?
- 151 :名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 03:33:10.67 ID:3TOdKcQb0
- >>111
不勉強過ぎ。
千ノ川の源流は茅ヶ崎から藤沢にかけて存在する小高い地区一帯。
有史以前より存在しており、かつての海岸線の名残を示す貴重な河川なんだぞ。
- 152 :名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 20:27:27.25 ID:fwEqujXd0
- >>150
ないでしょ。あったら避難区域の魚は全部死んでなきゃいけない
26 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)