■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【常陽】高速実験炉「常陽」の旧廃棄物処理建屋から煙 放射能漏れなし 茨城
- 1 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2011/10/06(木) 14:09:47.19 ID:???0
- 5日午後10時12分ごろ、日本原子力研究開発機構大洗研究開発センター
(茨城県大洗町)にある高速実験炉「常陽」の旧廃棄物処理建屋の
照明スイッチ付近から煙が発生した。
6日午前に記者会見した同センターによると、職員が建屋のブレーカーを
切ったところ、煙は止まった。
この火事でスイッチボックスやケーブルなどが焼けた。
雨水がスイッチボックスに入り、ショートしたとみられている。
建屋は1995年まで低レベルの放射性廃棄物の液体処理をしていたが、
現在は使用されていない。
放射能漏れなどはないという。
建屋は常陽の北側約20メートル。
常陽は2007年から稼働していない。
ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/1006/TKY201110060217.html
- 2 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:10:13.37 ID:/mbVqLdI0
- もういろいろと驚かない
- 3 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:11:50.02 ID:vNofdGhn0
- オナラじゃないよ(´・ω・`)
- 4 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:13:01.04 ID:vshmWbLY0
- 関東おわた
- 5 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:14:28.24 ID:S7atkaGdO
- 電気主任技術者は何してたの?
電気保安協会は何もしてないの?
信じられないねwww
- 6 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:16:02.60 ID:V+J4vYx80
- ワハハハハハ
大洗海水浴場
- 7 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:16:14.57 ID:4wnBhoUO0
-
>雨水がスイッチボックスに入り、ショート
倒産した工場みたいだなwww
- 8 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:16:36.94 ID:vra0FRp+0
- 電気スイッチくらいいいじゃないか
と思ったが雨ごときでやられたのかw
- 9 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:17:21.41 ID:okizJ8LW0
- ついに「もんじゅの兄貴」といわれる本丸、
常陽の名前が出てきたか・・
- 10 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:20:22.70 ID:vshmWbLY0
- 本丸は六ヶ所だと思っていたけど
まあ、どっちもやばいね
- 11 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:21:28.55 ID:Q4B/zgLK0
- 発電屋さんなのに配電盤とかスイッチからよく煙が出ることw
- 12 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:22:10.72 ID:ep/dz1y60
- 今なら、いくら放射能が漏れてもごまかせるからいいよな?
- 13 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:28:14.49 ID:FF5dj5Ua0
- もんじゅ
六ヶ所村
常陽
どれが一番攻撃力高いの??
- 14 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:31:08.02 ID:ZzPkn1r60
- >>13
首都圏がやられることを考えると常陽
- 15 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:32:51.69 ID:1ntHqnoz0
- ちょwww茨城はまずい
もうね、マジで廃炉にしてくれえええ
- 16 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:33:12.57 ID:Hzx5K4jE0
- おいおい高速増殖炉は勘弁してくれ
- 17 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:35:20.96 ID:lS5m0AhB0
- いばらぎじゃねー
いばらきだ!
っていうやつ出てこないな
ニコ実況民、おまえらもそう思うだろ?
- 18 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:36:14.06 ID:KI9jXM1Y0
- 核施設が雨漏りでトラブルとか
管理が本当にいい加減なんだな
- 19 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:37:17.17 ID:8UaS9DbK0
- 2号機炉内、センサーで調査=作業員死亡、3人目―福島第1
東京電力福島第1原発事故で、東電は6日、2号機原子炉内の損傷状況を詳細に確認するため、
通常は運転中の出力確認に使う計124個の中性子センサーに電気信号を送り、
反応があるセンサーがどれだけ残っているか調べると発表した。3号機でも来週行う。
1〜3号機原子炉は冷却機能喪失で炉心が溶融し、燃料の大半が底部に落下したとみられている。
中性子センサーは炉内の上から下まで4カ所に設置され、1カ所につき31個。大半が燃料と一緒に落下したと考えられるが、信号に反応があれば残っている可能性がある。
また東電は3、2号機に続き、1号機でも原子炉への注水ルートを複数にして安定化させるため、
圧力容器上部のヘッドスプレー系を使えるか調べる。
一方東電は、同原発で放射能汚染水の貯蔵タンク関連の作業をしていた50代の男性作業員が5日に体調不良を訴え、
6日に死亡したと発表した。男性は8月から働いており、累積被ばく量は約2ミリシーベルト。
東電は、被ばくと死因との因果関係は考えにくいが、死亡診断書で確認するとしている。作業員の死者は計3人となった。
▼朝日新聞 2011年10月6日14時6分
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201110060054.html
- 20 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:37:22.82 ID:HLqRPiqH0
- こんな調子で核廃棄物をこの先何百万年も保管とかムリだろ
- 21 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:38:08.78 ID:gkF0vrTH0
- バケツで臨界させるくらいずさんだからな
- 22 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:39:38.66 ID:oSTmU7zR0
- 地震前ならもみ消されてたんだろうな
- 23 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:40:15.90 ID:kcS9tNoi0
- 常陽は、いつ解体するんだ?.
- 24 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:41:00.65 ID:zU0vQU2S0
- 雨漏りの管理もできないのに核漏れはしないは無理があるな
- 25 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:42:31.61 ID:prEH9u960
- また嘘か
- 26 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:43:41.77 ID:4E0uqt5c0
- >>19
2か月で2ミリシーベルト。国は1年で20ミリシーベルトを許容数値にしたんだっけ?
- 27 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:43:59.70 ID:6D3ay/Gk0
- > 放射能漏れなどはないという。
つまり、漏れている。
- 28 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:44:31.59 ID:u553YBUQ0
- 臨界状態だと推認されるわけだな
- 29 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:45:39.50 ID:FYLVOisx0
- ここの事故は手付かずだろ?
- 30 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:48:16.69 ID:M7Vwxzrz0
- 原発廃止しろ
電力は藻から石油作って火力で賄え
なんで戦争もやっていないのに
被曝しなければいけないんだよ
- 31 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:49:41.87 ID:eLZraEE3O
- 常陽まで逝ったら流石にOutかなって思ってる
ボルトだっけ?
拾えたのかな
- 32 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:51:06.35 ID:L9i4kSfwO
- >>27
だろうな。
だってここは、3.11以前の日本とは違う異国の日本だから。
- 33 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:51:54.44 ID:PoZinRGS0
- >>29
今現在も打開策ナシ。
- 34 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:51:59.28 ID:jGUwfs9Z0
- すげーよな
メンテもろくにしてない雑居ビルでも配電ショートなんてめったに起こらんのに、
最高技術(w の粋を集めた、なおかつ電力開発の中枢施設で配電ショートとか
もう、電気工事会社からやり直せよ。。
- 35 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 14:52:35.32 ID:0uMkZJHb0
- >>13
六箇所→北半球が終わる
もんじゅ→日本と朝鮮半島と中国の一部が終わる
常陽→しらね
- 36 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:05:36.53 ID:OhuG/4580
- ずさんな管理体制がよくわかる。100万年管理し続けなきゃならんのだぞ。大丈夫なのか?
- 37 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:07:43.02 ID:lpy5EPxlO
- 秋刀魚でも焼いてたのかね?
- 38 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:10:30.16 ID:hx93BJgm0
- じょーじょーじょーよー
- 39 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:10:59.35 ID:IhopnUKx0
- 自民が地元の反対を押し切って無理やり作ったのが常陽
まぁもんじゅもなんだが
- 40 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:12:41.64 ID:hx93BJgm0
- >>13
常陽っていうか東海村とか大洗町らへん全般だな
プチもんじゅやプチ六ヶ所村みたいなもんだし
- 41 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:15:11.30 ID:KoKIHLoM0
- 火事って言うくらいだからかなり燃えたんだろうな
危ないんでないの
- 42 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:15:50.94 ID:jVA4hOTy0
- * *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
- 43 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:16:30.06 ID:JFmJiJDZ0
- 火事になっても水かけると爆発するんだっけ。
- 44 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:18:08.92 ID:jVA4hOTy0
- * うそです +
∧_∧ _∧
+ (* ´∀`)´∀`)
n/ \n \n
(((ヨ ) ノ\E) ノ\E)))
(_⌒ヽ ⌒ヽ
ヽ ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
- 45 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:18:22.03 ID:oVZXjvRB0
- >>43
ナトリウムだから禁水だわなw
ナトリウム少量を水にぶっ込んだ時の
破壊力は海外の動画でよくあるよw
- 46 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:27:12.82 ID:Rcb/jaSh0
- この前の九州の原発の記者会見の続報もねーし…
何なんだよほんと
- 47 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:29:54.48 ID:Rcb/jaSh0
- age
- 48 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:31:39.00 ID:Mjo1Duwc0
- ちょっとー、爆発とか放射能漏れがあってからニュースにしてくれる?この程度じゃ全然驚かないって。
- 49 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:32:17.59 ID:Rcb/jaSh0
- >>19
うお〜
別に原発運用してもいいんだよ。
狭い日本でやるな。
次のどれか一つでもアボンしたらオワコンなんだ。
- 50 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:33:56.77 ID:dFwmcC7I0
- 雨漏りを放置してるような管理状態、、、
- 51 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:34:50.47 ID:dsMk+xVt0
- 常陽も炉の中に落し物しちゃって
ナトリウムいっぱいなもんだから見つからなくて停まってんだよね
そのあとでもんじゅも落し物してたし日本にナトリウム炉は無理だろ…
- 52 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:41:12.87 ID:KoKIHLoM0
- この近くに住む人は2〜3日の間
いつでも逃げられるように臨戦態勢とるべきじゃない
- 53 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:42:46.28 ID:fxHjO2fn0
- 1977(昭和52)年4月24日 「常陽」日本初の臨界
日本初の高速増殖炉「常陽」で、核分裂反応が連続して起きる臨界状態になり、初めて“原子の火”をともすことに成功した。
動力炉・核燃料開発事業団(現・日本原子力研究開発機構)が茨城県大洗町に建設した実験用原子炉で、米ソ英仏に次いで5番目の高速増殖炉保有国になった。
プルトニウムを燃料にして、消費分以上のプルトニウムを生産できる「夢の原子炉」ともてはやされたが、冷却材のナトリウムの扱いが難しく実用化は難航。
後継の「もんじゅ」は94年に臨界に達し発電を始めたが、95年12月、ナトリウム漏れ事故を起こして停止。
運転再開は施工ミスなど不手際が続いて遅れ、2010年4月現在、ようやく14年ぶり再開が迫っている。
http://mainichi.jp/select/wadai/newsbox/box/etc/2010/04/20100423org00m040035000c.html
- 54 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:43:31.32 ID:j2C+ZXI20
- たかが電源、されど電源
冷やせなくなったリスクはBWRの比じゃねーぞ
- 55 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:44:00.10 ID:NHFLLcZ8O
- ついこの間、玄海がトラブったばかりだろうが!!
こんな手ぬるい運営しか出来ない連中に原発なんて制御できる訳が無い。
- 56 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:46:30.33 ID:V6UW4lxQO
- 震災でこいつが逝かなくて良かった
- 57 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:51:38.32 ID:FF5dj5Ua0
- こんな管理で大丈夫なのかなー(棒)
- 58 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 15:55:35.14 ID:eCiUxupa0
- 稼動してないのにアボーンの危険あるとかイミフ。
- 59 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:09:01.47 ID:1QReD5HW0
- >建屋は1995年まで低レベルの放射性廃棄物の液体処理をしていたが、
>現在は使用されていない。
>放射能漏れなどはないという。
倒産したわけでもないのに、年間何千億とかの金が注ぎ込まれてるのに
16年も放置され、メンテもされない廃墟のような施設があるのか?
そんな事は考えちゃい〜け〜な〜〜〜いwwww
- 60 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:16:12.30 ID:7bu4lDNxO
- 福島の件があったから、原発の小さな事故も公に報道されているけど、今までは全て隠蔽されてたんだろうな。
- 61 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:22:05.54 ID:7UrArvgm0
- >>59
そう考えると・・・
原発系に消える予算の殆どが、保守などのマトモに使われて無いって事だよな?
こうした予算はドコに消えたんだ???一体。
- 62 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:23:42.92 ID:PiUPZfjz0
- 常陽がアップをはじめました
- 63 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:35:58.49 ID:mi2N/ML80
- >>62
ローテーションだと次は六ヶ所?
- 64 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:58:23.30 ID:+krg+lyl0
- >>13
常陽<もんじゅ
東海村<六ヶ所村
だが,
茨城県=常陽+東海村
- 65 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 16:59:16.90 ID:FAkLgU+h0
- 北朝鮮工作員の仕業だから注意!
管直人がお遍路してまで北朝鮮工作員に指令を出しまくり
- 66 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:07:15.88 ID:XJG8tcIP0
- 茨城2区選出のこいつ↓
自民党の額賀福志郎議員
http://www.nukaga-fukushiro.jp/
こんなこと言いやがった↓
「都合の悪いことは聞きたくない、危険なことは見たくない、
できるなら楽をしたいという戦後(日本)の社会的な生活感覚、怠惰な生きざまが遠因になった」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-06/2011100602_03_1.html
- 67 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:45:41.41 ID:/UP7WZ320
- >>26
宇宙ステーションに居る奴は毎日1ミリシーベルト被爆してるぞ
しかもX線とかガンマ線とか強烈な種類の被爆
- 68 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 17:48:34.76 ID:/UP7WZ320
- それにしてもお前らスゲエな
「旧」廃棄物処理建屋の「証明スイッチ」の故障で
パニックになれるなんてスゲエ!
- 69 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:13:49.57 ID:G+7jMbas0
- それが正しいと誰が言ったんだい?
- 70 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:41:48.25 ID:19NuHkYsO
- 常陽はやばいよやばいよ
- 71 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:48:30.71 ID:jkgmzUDuO
- いよいよラスボス始動!!wktk
- 72 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:50:59.66 ID:kBbMqLkE0
- ナトリウム使ってるとこで
雨漏りですかwww
- 73 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:51:43.41 ID:1xmNhJH50
- もんじゅの影に隠れているけどもんじゅと違ってどうしようもない状態だから
本当のラスボスはこれだよね?
- 74 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:58:42.10 ID:L9i4kSfwO
- >>63
ヘビーローテーション♪で、全国次々逝きますよーん。
- 75 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 19:59:32.46 ID:iYkLbcFz0
- 放射能漏れはないとか言われても信用できなさ過ぎるな。
福島の件以降、信用がないのは自業自得だが。
まともに管理できないなら運営なんてできない。
- 76 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:32:02.75 ID:GOrMVRVL0
- >>74
まさにぽぽぽぽーん
- 77 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:37:12.61 ID:iLn/tzm80
- まじか常陽銀行の 預金全部おろしてくるわ
- 78 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:46:20.34 ID:Zuo5fsYe0
- 隠蔽。
- 79 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:47:41.35 ID:SVeBhJqa0
- 政府も放射能ってかなり敏感だからな
幾度( ´_ゝ`)フーンとは、思えないわな
ほんとに?っておもうのが付いて回るな
- 80 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:48:33.40 ID:hQE/h9HFO
- 3ヶ月くらいして実は放射性物質漏れてました、ただし微量と発表して
その後3ヶ月くらいして、実は物凄い量の放射性物質漏れてましたとなるんだろうが。
もうバレバレなんだよ、その手は。
- 81 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 20:48:46.07 ID:GFOqU8150
- もう原発は全部停止だ
日本中に風車を作ろう
- 82 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 21:10:43.56 ID:vOsWuVFFO
- >建屋は常陽の北側約20メートル。
20メートルなんて、火災が起きればくっついてんのと変わらんやん‥
- 83 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:49:54.40 ID:4AG5e/N90
- もうやめようぜ原発
失うものが大きすぎる
- 84 :名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 23:54:39.97 ID:NsZ8HQEf0
- アメリカもフランスもあきらめた技術を日本が達成すればホルホルだが、リスクが高すぎ
- 85 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:20:30.07 ID:2knCIf820
- 早く原発停めてくれよ。
火力や自家発でどうにでもなるんだからさあ。
- 86 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:22:17.91 ID:dmaT3Cq40
- どこの電力会社もこんな感じだからな。
東電、原発点検漏れ400超える 国に最終報告
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CN/science_environment/417024.html
島根原発 点検漏れ506件 中国電力 1665件「点検に問題」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-05-01/2010050115_01_1.html
漏電火災の一つや二つ有っても不思議じゃないわなw
- 87 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 00:22:25.13 ID:1bx4qY9Y0
- 常陽はヤバイよ
- 88 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 01:24:49.01 ID:mtNrZ2tt0
- 房総沖地震で津波が起こったら、確実にアボーン<東海第二&常陽
- 89 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:41:09.53 ID:pKJqdOD+0
- あーあ、やっちゃった
- 90 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:42:53.91 ID:w1Y3gajn0
- 嘘乙
- 91 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:59:04.52 ID:hhJUNxU10
- >>88
大洗の原子力施設は海辺よりかなり高い立地だから津波は大丈夫
東海はやばいと思うが
- 92 :名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:10:34.22 ID:CEV6CDdd0
- もうね隠蔽されるっていうのは解った。もう驚かない
日本は隠蔽国家だって事が今回の震災後によく理解できた
- 93 :名無しさん@12周年:2011/10/10(月) 11:15:37.65 ID:jgqXECTE0
- もう一度核爆発くらいしないとスルーされるニュース
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)