■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【科学】 新燃岳、「あと2か月ほどで"爆発的噴火"の可能性」…鹿児島大准教授
- 1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2011/10/07(金) 10:40:47.22 ID:???0 ?PLT(12066)
-
新燃岳の噴火活動について、鹿児島大の井村隆介准教授(火山地質学)は6日、宮崎県都城市の都城西高で講演し、
地下のマグマだまりへのマグマの供給が続き、あと2か月ほどで今年1月26、27日と同規模の噴火が起きた状態になる可能性があると指摘した。
井村准教授によると、全地球測位システム(GPS)による観測で、
新燃岳を挟んで設置された鹿児島県霧島市と宮崎県えびの市の観測点の距離が、1月の噴火後から9月末までに約2・5センチ膨張したという。
2009年12月から今年1月26日の噴火までに約4センチ膨張したが、噴火後に約3センチ収縮していた。
井村准教授は「マグマの供給は09年12月から衰えず、あと2か月で1月の噴火レベル近くに戻ると、当時のような爆発的噴火が想定される。
噴火が終息しているとは思わず、油断しないで」と話した。
また、1月26、27日の噴火による火山灰などの噴出量が、
桜島の昨年1年間の爆発的噴火(計896回)の10倍だったことも紹介し、警戒を促した。
(2011年10月7日09時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111007-OYT1T00213.htm?from=top
- 2 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:41:52.29 ID:KJ4l09hJ0
- 新燃岳噴火→阿蘇山噴火くるのか
- 3 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:41:52.91 ID:Pg+baYdrO
- 熊本で地震あったなそういやでかいの
- 4 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:41:57.42 ID:P1jbr7jp0
- そういやこんな火山あったな
- 5 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:42:16.95 ID:lLJ+2tsI0
- 完全に忘れ去られた災害だな
- 6 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:42:29.78 ID:JvfEMffi0
- 大震災のときの噴火はスルーか
- 7 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:42:31.70 ID:+Do4ltq70
- 九州全部が・・・吹っ飛ぶって本当 ?
- 8 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:42:56.04 ID:PpPd1AfO0
- 新燃岳の24時間生放送
http://www.nhk.or.jp/kagoshima3/shinmoedake/index.html
- 9 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:43:21.69 ID:gqfg0gXT0
- すっかり忘れてた
- 10 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:43:25.98 ID:AbivzoYG0
- 2か月ってえと2011年内だな・・・もういいよ分かったよ・・
- 11 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:43:27.90 ID:6Hk3CVvi0
- ついに破局噴火か・・・
- 12 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:43:57.46 ID:IBs1XWd80
- 1月の噴火なんてもう忘れたわ
- 13 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:44:08.73 ID:ao9W3mg40
- 日本全国どこもかしこも壊滅だな
なんの天罰なんだ
- 14 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:44:12.35 ID:k4W+kZBl0
- 今年は飽きないな
- 15 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:44:59.59 ID:P1oMq2T30
- 鹿児島県民だけどさ、ここが爆発したって正直霧島の温泉街がダメージ受けるだけでほかは対した影響ないんだよな。
- 16 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:45:47.87 ID:tlLx2T7K0
- 火山と大震災って明らかに連動しているよな
- 17 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:46:03.60 ID:LD4vGhDt0
- 地震雷火事親父
- 18 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:46:16.59 ID:ZBuikTLe0
- ぼるけいのうwwwwwぼるけいのうwwwww
- 19 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:46:17.90 ID:dB3rMrZR0
- 九州全滅きたか
- 20 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:46:30.02 ID:Eap3gOHaO
- 土石流の懸念も311で一般人の耳目には触れにくくなった
地元縁者オカルト宇宙クラスタは除く
- 21 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:46:33.16 ID:vPjLoJD90
- 新萌岳・・・
- 22 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:47:16.48 ID:yhJVWFbu0
- ド本命は姶良カルデラじゃっどん
- 23 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:47:34.82 ID:9iv+sgtrO
- 皆安心してくれ、俺が穴を塞ぐ。
童貞だがモノはビッグマグナムだぞ
- 24 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:48:31.02 ID:GxyYQj6v0
- 桜島を注視していたら後ろで阿蘇が大噴火ってぱたーん
- 25 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:48:51.19 ID:HJ+P8CNoP
- >>18
うまいな
- 26 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:48:52.69 ID:zfzm0jA00
- ちょっと待て、来週鹿児島出張だぞ。宮崎だから関係ない?
- 27 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:49:10.65 ID:S9vVTAq20
- みんな、四国へきなよ
- 28 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:49:14.80 ID:uN0pHDScO
- 日本はいいなー天災が沢山あって
馬鹿な民族なのにw
- 29 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/10/07(金) 10:49:16.09 ID:0LM82qSy0
- んもー構ってチャンだなぁ
- 30 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:49:20.70 ID:fBwkM18nO
- これは爆発弁だから大丈夫です。
- 31 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:49:31.37 ID:42g5wWXz0
- 富士山はいつ噴火するん?
- 32 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:49:39.99 ID:Eap3gOHaO
- >>15
離れた所から言わせてもらうと
口蹄疫で大変だった宮崎ガーなんだよね
- 33 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:50:04.37 ID:qAYdLCig0
-
九州死んだ?
- 34 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:50:07.61 ID:ZVEpRVVr0
- 連鎖的に活動をはじめるかもしれない
アイスランドでもエイヤフィアトラヨークトルの噴火からカトラ大噴火に繋がるやもしれぬ。
- 35 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:50:17.05 ID:M5Jd0T8P0
- >>18
クソフイタwww
冗談はともかく
田舎のばーちゃんが住んでるから
少し心配だな。
この前は熊本で震度5強だっけ?
- 36 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:50:47.54 ID:zb9wEhUO0
- 九州だけは地震も津波も放射線もかんけーねーと思ってたらこれかよ
- 37 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:51:26.49 ID:rEha0x/S0
- 民主に投票したやつが多い地域に対する罰
- 38 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:51:35.59 ID:Oq1LZuij0
- 民主党政権になってから、何度目の災害だっけ・・・
- 39 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:51:57.64 ID:Bjy4GsaZ0
- まだやっていたんだ新燃岳
- 40 :電動キムチ ◆QS5PVRnX0Y :2011/10/07(金) 10:52:03.83 ID:HccnHV9Q0
- マスコミは火山の集合のこと。
古い体質の新聞屋が安全祈願してる間にテレビ屋は火砕流でこんがり丸コゲキボンヌ
- 41 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:52:14.77 ID:Y8oYioOO0
- >>1
今年1月と同じレベルの噴火じゃ、正直大したことなくね?
- 42 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:52:25.40 ID:ACbmgAy00
- どっからでもかかってきやがれ
- 43 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:53:06.18 ID:tfh9mcIZ0
- 数千年に一度の大噴火
- 44 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:53:21.89 ID:1WhxDqsyO
- HAARPで攻撃か
- 45 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:54:16.07 ID:qW0Fnnin0
- 地震と違って事前にある程度分かるのはいい
- 46 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:54:33.60 ID:d4V8ziHH0
- 富士山の何倍の規模で、どの辺まで火砕流が流れるか教えてください
- 47 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:54:46.72 ID:G6aQYqCgO
- 南で噴火して北で大地震は歴史上の定番
東日本終わったな
- 48 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:54:50.41 ID:dgya9m5t0
- 今年は天災人災続き油断するな
大地震、大津波、大台風、大浸水、日本中で余震、地震
原発大爆発、放射性物質、食品汚染、内部被曝、菅直人、野田佳彦、勝栄二郎
噴火も要注意、民主党と官僚は何もしないで大増税だけ
国を滅ぼしにくる
- 49 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:55:03.36 ID:dTXNEFOz0
- >>7
そうだよ
- 50 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:56:07.03 ID:a4FTniTA0
- 鹿児島 お前もか!
- 51 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:56:26.55 ID:vESVNqC00
- 火山灰の中に放射性物質が含まれてる訳じゃないし
- 52 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:57:14.16 ID:hdXpB4pJ0
- すぐそばに韓国岳がっ!
- 53 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:57:42.38 ID:4s0SO+hD0
- ミンスでなかったらと思うと…
- 54 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:58:13.74 ID:pFCcRrmG0
- まあ、降灰除去車、新燃岳周辺用に配備したら充分だよね。
- 55 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:58:27.34 ID:AA3QZcsx0
- 新萌岳が
- 56 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:58:54.76 ID:dmOmufKX0
- 1月の爆発→3月に東日本大震災
2か月後の爆発→???
- 57 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:58:58.02 ID:XvKEGdGc0
- 東電福島の原発事故が誘因したんだな。
溶けた燃料棒が、桜島のマグマと合体したんだな。
- 58 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 10:59:43.16 ID:0WrW1vpv0
- >>56
勘弁してくれ・・・
- 59 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:00:00.23 ID:nAUSvlZL0
- 具体的な被害ってどんな感じなんですか?
全然想像付かないです。
- 60 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:00:04.51 ID:qtR4Td6o0
- 破局的噴火がおこるの?
- 61 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:00:14.42 ID:BIs+ip8v0
- >>18
評価wwwww
- 62 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:00:28.73 ID:P3zAmwol0
- シーサイドは津波来るしマウンテンサイドは噴火されるし
穏やかな琵琶湖ちゃんサイコー
- 63 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:00:58.91 ID:7Cgk9aid0
- またカスゴミさんが避難指定区域の民家に入りこんで、
地元消防団とかを巻き添えにするのかな。
- 64 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:01:46.66 ID:JTADX+GM0
- >>38
昔は年号を変えてたけど、今なら政権交代だよなwww
- 65 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:02:08.87 ID:pP0Si/ZKO
- 噴火も怖いよな
灰という名のガラスの粉が降ってくるんだろ
車はザリザリになるしマスクは必需品だし
金がかかるな
- 66 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:02:22.80 ID:GIgMzmNXO
- もうやめれ今年大災害多すぎだろ!!!
- 67 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:02:29.75 ID:2XhPHdqm0
- >>7
阿蘇山が大噴火すると九州は全滅で山口県もヤバイとかTVで見たな
- 68 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:02:32.16 ID:oInzbCJH0
- >>18
なんと!
やるな!
- 69 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:02:53.15 ID:KVSfhPtT0
- 阿蘇山大噴火「小沢の裁判膨張してくる」
- 70 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:03:21.79 ID:nh7BRxAUO
- >>44
冗談を冗談ととらえられない奴もいるからHAARPネタは止めとけ。
まあそれは置いといて問題は火山の噴火よりもプレートの動きだな。最近、連動的に地震がきてるからそろそろデカイのが来るかも。
おまいら死なんようにな。備えはしっかりしとけよ。
- 71 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:03:29.53 ID:6Hk3CVvi0
- 地震のあと、東北で大噴火おこしそうな山がないのは幸いだな
何十年か後はどうなるかわからないが・・・
- 72 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:04:04.27 ID:YZjkrcNIP
- 東日本:大震災
中部、近畿、四国:台風
信越:豪雨
中国:豪雪
九州:噴火
無事なのは北陸と沖縄だけか
- 73 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:04:04.76 ID:bJCPh3SE0
- 2か月か。クリスマスは中止だな
- 74 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:04:14.14 ID:HJCNWHtqP
- どう対策するんだろう?
- 75 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:04:37.92 ID:kiB+3+fa0
- 過去の例でいうと
東日本で大地震→西日本で大地震→スタートに戻る
噴火は西日本で大地震の前兆だと思う
- 76 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:04:51.69 ID:0/afZm040
- 新燃岳の後は富士山の噴火と関東大震災と南海・東南海地震のコンボだお
- 77 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:05:00.88 ID:Z4H5vEzb0
- 野菜高騰ですか?
- 78 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:05:04.50 ID:RXY7p5Sy0
- >>73
年内の爆発はなさそうだけどな。
新年だけって感じ。
- 79 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:05:11.88 ID:7Cgk9aid0
- 阿蘇山は何度か無茶苦茶な噴火をした実績はあるけど、
今の状態からすぐにはそんな無茶な噴火しないよ。
- 80 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:05:42.11 ID:KMhWsOPA0
- プルプル
/ \
/ #\
.. / ^o^ \
. / 富士山. \
- 81 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:05:54.91 ID:FD8HTsAH0
-
この間あった九州での地震と、阿蘇山、新燃岳のマグマと関連があったらヤバイね
- 82 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:06:53.87 ID:XaW9G9Zj0
- 新萌え岳ちゃん言いたいだけやろと
- 83 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:06:58.33 ID:TB0PF3UPO
- 日本でこの一年間災害を受けてないのはどこだ?って位だな。
西瀬戸?
- 84 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:07:25.37 ID:0WrW1vpv0
- >>80
ヲイw
- 85 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:07:44.57 ID:ImIHnJtK0
- >>76
その隙に乗じて韓国軍に日本占領してほしわ
今の日本は終わってる
- 86 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:07:54.49 ID:oInzbCJH0
- >>78
お?
やるなぁ。
- 87 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:08:01.93 ID:0/afZm040
- ちょっくら新燃岳に行って
ガイアの剣で山口県と福岡県を陸続きにしてくる
- 88 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:09:09.54 ID:5pbMrQWt0
- 本当に民主党が政権から降りた方がいいと思う
- 89 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:09:15.57 ID:1fkUFJzT0
- >>67
なんかコピペで、火山がフルパワー出した場合の潜在能力を一覧にしたやつがあったんだが
富士山を1としたら阿蘇山は600とかそんな感じだったような。
- 90 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:09:30.36 ID:xSQxrFp60
- >>87
遠すぎるだろw
九州滅亡させる気かw
- 91 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:09:31.06 ID:PbPdv8iu0
- 直ちに影響はない!
- 92 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:09:40.26 ID:v/7tpCyk0
- >>73
今のうちヤットケ
- 93 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:09:53.42 ID:YZjkrcNIP
- >>88
菅直人もそんな事言ってたっけ
- 94 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:10:04.82 ID:FjZOy/W0O
- これから北風ばっかだからな
かごんまも大変やな(笑)
宮崎市は西風じゃなけりゃ平気だし
- 95 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:10:16.97 ID:Dzp1MRDZ0
- 週刊マガジンで去年か一昨年、九州の火山が大噴火する漫画あったな
すぐ打ち切りになったけど、今ならもう少し続いたかも
- 96 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:11:49.30 ID:C/MtmCaF0
- >>18
どーゆー意味?
- 97 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:13:20.51 ID:NZDkb/f+0
- どっかーん
どっカーン
ぼーんボーン
- 98 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:13:38.75 ID:0/afZm040
- やっと探してきた
富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較
富士山 1
北海道駒ヶ岳 3 有珠山 3 樽前山 4 浅間山 4
九重山 5 燧ヶ岳 7
ピナツボ 10
桜島 12
箱根山 14
※横浜まで火砕流に飲み込まれた
摩周湖 19
大雪山 20
十和田湖 56 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山 100
屈斜路湖 150
洞爺湖(有珠山の本体) 170
支笏湖(樽前山の本体) 225 ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
姶良カルデラ(桜島の本体) 450
阿蘇山 600 ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
───(噴火すると氷河期が来る取り返しの付かないライン)────
イエローストーン 2500
- 99 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:14:04.12 ID:hEN9MfftO
- >>18
ちょwww噴いたw
- 100 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:14:20.09 ID:2mPxE7SN0
- 2012地球崩壊へむけたウォームアップはもういいよ!
- 101 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:14:57.69 ID:2XhPHdqm0
- >>85
朝鮮人は異常に放射能を怖がるから日本占領には来れないよ
竹島に福島の低濃度汚染水を一寸散布すれば蜘蛛の子を散らす様に逃げて行くw
- 102 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:15:02.62 ID:dbigbNZt0
- >>98
イエローストーンヤバイとかいって最近アメリカの科学者が騒いでたな
- 103 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:15:57.43 ID:WO+X15KPO
- 阿蘇山プルプル
- 104 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:16:00.46 ID:sNixIKM60
- >>80
こ、こら〜w
- 105 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:16:14.78 ID:dlGFPD8O0
- >>80
雑魚はすっこんでろ。
- 106 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:17:16.86 ID:qAYdLCig0
-
九州死んだ?
- 107 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:17:29.45 ID:SkIGorVs0
- Aso4の含まれてるコピペがまだないとか
- 108 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:17:35.16 ID:9QwmNzZaP
- >>98
すげえw九州の人逃げてー
- 109 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:17:43.03 ID:rI2S4Srx0
- まだ始まったばかりでしょ。
富士山もこれからだし。
- 110 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:17:57.50 ID:YZjkrcNIP
- >>98
阿蘇山ってイエローストーンの1/4もあるのか…
恐ろしい
- 111 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:18:12.15 ID:0/afZm040
- 正月の喪男達「リア充爆発しろ!」の念が新燃岳に
↓
新燃岳が噴火、連鎖反応で東海・東南海地震と関東大震災が連鎖地震
↓
富士山が噴火
↓
混乱に乗じてロシア・中国・北が攻めてくる、政令都市は核ミサイル
↓
かけつけたアメリカと日本本土で戦い始める
↓
エレーニン彗星・国際宇宙ステーション落下、世界滅亡
喪男のせいで世界が滅亡
- 112 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/07(金) 11:18:15.85 ID:/VJFBSEo0
- >>36
2005年の3月に、震度7クラスの地震が福岡であったよ
- 113 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:18:26.65 ID:D0/V3jNE0
- 2012年・・・
- 114 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:18:41.37 ID:7Cgk9aid0
- >>102
あそこは間欠泉とか活発だし、常にヤバイ。
フルパワー噴火とは全然違うだろうけど、元々の規模が
アレだからお漏らし噴火程度でもとりあえずアメリカは死ぬ。
- 115 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:21:08.66 ID:dbigbNZt0
- >>114
うお、そんなにすごいのね
- 116 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:22:48.77 ID:C/MtmCaF0
- >>96
(´・ω・`)
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i スッ…
\.!_,..-┘
- 117 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:22:49.22 ID:0/afZm040
- >>112
ところがどっこい
【平成23年08月13日13時31分頃】熊本県阿蘇地方(M3.3/最大震度2)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1313210343/l50
【平成23年08月12日03時22分頃】福島県沖(M6.0/最大震度5弱)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1313087403/l50
- 118 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:23:28.71 ID:SkIGorVs0
- 桜島・霧島・阿蘇
出力が半端ない火山が集中しすぎだよなー
- 119 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:24:17.51 ID:HEdqKGpU0
-
_, ,_ パカーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)>>116
- 120 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:25:05.81 ID:l0rCSKb20
- 予言すると外れる法則
- 121 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:25:07.83 ID:0/afZm040
- 【平成23年10月05日23時33分頃】熊本県熊本地方(M4.4/最大震度5強)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1317825543/l50
- 122 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:25:11.74 ID:um9Wv/dw0
- マヤの予言は、たしか2012年だったよね
- 123 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:25:50.81 ID:TjFpbIg+0
- スゲーな
さすがにもう食糧危機来ちゃうな
まあ、俺にはもう関係ないんだが
- 124 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:25:58.67 ID:wX0ODW+V0
- 瀬戸内海ないにもない。なにげにヨットの上から
ビールのんでは釣りして、お刺身。
へいわwへいわw
- 125 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:26:11.39 ID:oy8t50uUO
- >>18
うめえwwwww
つぎ火山スレたったらつかわせてもらうは!
- 126 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:26:14.56 ID:e7AswF7C0
- そういやあったな
- 127 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:26:23.79 ID:oiY6JM1g0
- 九州死ぬか
- 128 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:27:02.04 ID:HJCNWHtqP
- >>123
仙人かよ?
- 129 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:27:42.39 ID:t9fjhqMv0
- TPP終了のお知らせ
- 130 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:27:49.34 ID:ALrfS6+I0
- >>118
九州南部が丸ごとふっとぶ噴火も何回かあったのにね。あんなところ
に住む連中の気が知れない。
- 131 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:28:22.23 ID:ZVEpRVVr0
- >>18
大人気だ
流行らそう
- 132 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:29:13.72 ID:0/afZm040
- 火山灰 黄沙 花粉 のトリプルコンボ
- 133 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:29:34.65 ID:C/MtmCaF0
- >>119
わかんないんだもん(´;ω;`)
- 134 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:29:48.21 ID:SkIGorVs0
- >>130
名古屋市長がまた言いそうだな
- 135 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:29:48.81 ID:wX0ODW+V0
- ざまあw薩摩め
会津の怨怨だろw
- 136 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:30:10.08 ID:Kp84a8fF0
- 正に火の国熊本になるの?
- 137 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:30:49.08 ID:ZTWc+C/T0
- おいどんは阿蘇山たい!怒ればでっかい噴火山たーい!
- 138 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:31:19.25 ID:kG4TowOC0
- >>111
喪男は最初に「民主党を第一党に押し上げた」という原罪が・・・
(児童ポルノ・エロマンガ表現規制を
自民が進め、民主が反対してると思い込んでたから)
- 139 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:31:52.37 ID:mqmLoV2Z0
- お前らは富士山を嘗めすぎだ
あんだけ標高が高く綺麗な成層火山は世界にほとんどない
ということは、原形とどめない
破局的噴火がそのうちあるということだ
- 140 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:32:02.47 ID:btpKhFFP0
- >>18のおもしろさがわからない俺は・・・
- 141 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:33:12.64 ID:f481fI810
- 2 :本当にあった怖い名無し:2011/07/27(水) 22:30:07.73 ID:ML9vT4ed0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1297349516/862
862 名前:678[] 投稿日:2011/02/19(土) 23:34:23.14 ID:APGSLbaR0
山梨のじいちゃん予言なんだけどw
そろそろ聞きたいひといるかなぁあ?
じいちゃんが予言できるのも
川でひろって来た手のひらぐらいの大きさの水晶が原因らしいんだけど
じいちゃんがいうには「なんか、もののけ」が棲み憑いているらしいだよね、その水晶。
もののけがじいちゃんに語った予言を少し書いとくよ。
自民と民主の一部が手をにぎっておおきな政権与党がまもなくできるらしい。
九州の火山噴火はまだ序の口で、もうすぐおおがかりな住民避難がはじまる。
年末か来年になると大規模な放射能事故がおきて大騒動がおきるらしい。
ま、こんな感じなんだって、じいちゃんがいうにわ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1297349516/880
880 名前:678[] 投稿日:2011/02/20(日) 01:55:36.65 ID:qymLVMbp0
2011年 九州は火山で震え、関東は地震で崩れ、東北は放射能で汚染される
2012年 2011年に始まっていた大陸での戦争が休戦
2013年 世界中の海岸が陥没してゆくらしい
2014年 とつぜん、地球に接近して来る小惑星が発見され、大戦争がひき起される
2015年 宇宙ステーションか何か大きなものが宇宙から落ちてくる
2015年からは、世界的に(呼吸器系の?)奇病が大流行するらしい
- 142 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:34:13.47 ID:lvCuj3x1O
- 門を開けて下さい!
- 143 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:34:38.74 ID:QKelPMM5O
- 馬鹿丸出しの素人考えだが、穴を深く掘ってマグマを抜き出せないんだろうか。
- 144 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:35:09.81 ID:0/afZm040
- 昔、火山の噴火を九州で見た時、俺は九州のヤクザが地上に攻めてきたのかと
思ったよ。
新燃岳の扉が開くと、まず先導という形でチンピラ風貌の火山岩が降りてくる。
続いて若手筆頭といった感じの火山灰が降りてきて、次にパンチパーマに
細身のスーツという出で立ちで幹部という雰囲気の流木や火山性ガスが降りてくる。
最後に金色のマグマを光らせながら鋭い眼光を飛ばす組長という感じの
火山硫が降り立った時は、俺はもう九州は終わったと思った。
- 145 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:35:18.97 ID:OpXTKx7Z0
- 新燃岳→東北地震フラグ
- 146 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:35:55.05 ID:21xOwX0iO
- ついでに富士山も、いやなんでもない
- 147 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:36:26.36 ID:am/SqfZf0
- 火山学者の噴火予報は当たる確率高いのでわりと信用してる
問題なのは気象予報学者だ
当たらなすぎて気象庁の予算減らせこのヤローと言いたい
- 148 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:37:02.25 ID:pAZXl7VC0
- 四国への影響ないよな
火山がないのが取り得 災害は勘弁
- 149 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:37:31.38 ID:ZTWc+C/T0
- 何もせんほうがええ・・・
- 150 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:37:52.26 ID:rCuiUR1p0
- くやしいのう と ボノケイノ(Valcano:英語で火山)をかけた
- 151 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:38:19.69 ID:X2ALWpJe0
- >>147
気象は正確じゃん
- 152 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:39:48.27 ID:HEdqKGpU0
- >>133
嘘おっしゃい!本当はよくわかってるくせに!(´・ω・`)
- 153 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:40:00.66 ID:OpXTKx7Z0
- >>147
スピーディーは当たる当たらない以前に隠蔽されますた。
- 154 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:40:04.95 ID:terWvHZq0
- 地震は少ない
火山は無いに等しい
台風は少ない
大雪は少ない
大雨は少ない
人口は少ない
渋滞は少ない
山陽地方が最強な件について
- 155 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:40:07.49 ID:8yoJZxpw0
- >>143
まず、溶岩の高温に耐えながら穴を掘るのが極めて難しい。並の金属じゃ溶けちまう
次に、溶岩は水と違って粘性があるので、簡単に吸いだす事が出来ない
最後に、抜き出す途中で冷えて固まってしまうぞ('A`)
- 156 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:40:35.90 ID:kWAt4JN30
- >>148
アレがウロウロしてるから伊方に近づけないようにね。
- 157 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:41:10.66 ID:EJy+Ox9z0
- 死都日本か・・・
西日本も終わったら食糧危機だ。
- 158 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:41:42.26 ID:1bJPER4aO
- 震災で完全に消えた話題だよな
募金も震災に流れたし
気にはなってた
- 159 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:42:07.25 ID:+/mQyRi40
- >>51
火山噴火は原発事故で放射能を撒き散らすよりも、
もっと酷いことになる可能性があるから怖いよ
- 160 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:43:07.93 ID:lvCuj3x1O
- 乗船開始せよ
- 161 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/10/07(金) 11:43:25.94 ID:We9pjs8C0
- 東海地震もね
- 162 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:44:44.06 ID:lmwEud730
- >>18
これは間違いなく流行る
- 163 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:45:21.90 ID:0/afZm040
- 噴火する何ヶ月か前から
山が緑→赤茶→緑に変化したり、音も無いのにガラスが揺れたり
ドッドッドッって音が鳴ったり、温泉水がにごったり枯れたり
いろいろお知らせしてくれるらしいぞ
親切だね新燃岳
- 164 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:45:37.57 ID:8MP5gRkT0
- >>140
Volcano(ボルケーノ)を翻訳サイトでみてこい
- 165 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:45:50.60 ID:FlbUIYqLO
- 日本沈没\(^o^)/
- 166 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:46:32.72 ID:WOFKgdriO
- >>18
は評価されるべきww
- 167 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:48:27.89 ID:C847gNHD0
- 久しぶりに新燃岳の話しを聞いたな
地震でかき消されちゃってたものね
噴火は火山灰以外にも亜硫酸ガスや硫化水素、水銀なんかの桁違いの汚染を
バラ撒くから注意しないと
- 168 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:48:27.90 ID:QcExjtMa0
- _ __r‐、
_r‐‐rく 」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
/ 人 >' ´ ` < \
/r‐く / \ >
/ ト、 / / ト、ヽ __ ヽ. ', ヽ ぼんぼん踊っていい?
/ 人/ ! 斗‐トハ | !´∨` | ! |
| {_| イ ,.=ミ レ リ rえト ! ! N .人
| /| | |/ r心 ト;r} 〉! ! / ! | `Y´
| / トヘ 〈 ト;ri} Vソ |/レ レレ' _i_
/ ! | iへ ト、ゝ'' '_ .八 !
/ ! 从 \>へ { ノ 人ト > /.}
厶イ ! > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
厶| ! / /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __ | _| __ヽ__`ー、
fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´  ̄ ̄ | ̄!´ r' ー'
| ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」 ト 、 ヽ
\__./ \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー' |c_」 ` ー、}
_/ r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
.く: : : : : : : : :_ /\::::::::::::::::::::::/// _i_
_ >――――く \ \:::::::::::// !
::::::::::::::::::::::::/ \_ ヽ \:::::川 *
:::::::::::::::::::::/ | 介 、 _}ー‐┘ *
:::::::::::::::::::/ | | `く
- 169 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:48:46.00 ID:Equz0Qpk0
- そういえば先月の噴火を最後におとなしくなってる。
力を溜め込んでるのかね。
- 170 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:49:12.26 ID:QvFA4OhP0
- >>158
救援物資も急遽、行き先変更しました。
- 171 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:49:31.06 ID:x4Ds+3bn0
- いよいよ「死都日本」が現実に、、、
- 172 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:49:35.70 ID:4s50wSUN0
- 山陽地方の安定度は異常\(^o^)/
- 173 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:51:04.44 ID:8MP5gRkT0
- 早く噴火しないかなぁ・・・
- 174 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:51:08.84 ID:USpwT2wt0
- 涙ながらに書ききった>>154が見えた
- 175 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:51:12.72 ID:p6cwHWfE0
- >>72
中国地方の豪雪わすれてた
鳥取とかひどいことになったんだよな。
漁船とか沈没しまくったんだっけか
- 176 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:51:43.04 ID:ALrfS6+I0
- >>172
北朝鮮軍上陸部隊の橋頭堡になる地域が?
- 177 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:52:01.17 ID:0/afZm040
- チリの噴火の様子
九州がこうなる
http://livedoor.2.blogimg.jp/kinisoku/imgs/d/1/d1040260.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/kinisoku/imgs/6/7/6794e7a6.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/kinisoku/imgs/0/4/046bebdc.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/kinisoku/imgs/9/8/9850a8b4.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/kinisoku/imgs/7/c/7ced0f6e.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/kinisoku/imgs/5/d/5de336f6.jpg
- 178 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:52:52.48 ID:Jl8NShei0
- >>172
天災は忘れた頃にやってくるという格言があってだな…
- 179 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:52:54.81 ID:FJDXZA/70
- 今年のしめくくりは噴火か
- 180 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:53:12.77 ID:0+i4fohEO
- >>18とかかなり前からあるのに今更だろ
- 181 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:53:48.76 ID:ACbmgAy00
- >>72
北海道
- 182 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:54:05.29 ID:lvCuj3x1O
- 「内容はご理解いただけましたか?殿下」
「我が家は大家族でね、そこを分かってほしい。10億ドルというのは、あまりに高い」
「ドルではなく10億ユーロですよ、殿下」
- 183 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:54:10.68 ID:8MP5gRkT0
- >>154
娯楽も少ない
働き口も少ない
将来性が全く無い
も付け加えとけw
- 184 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:54:41.46 ID:KZyy3151O
- どうせ爆発しねぇよ、騒いでるだけ
- 185 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:55:05.11 ID:pdqWBvyE0
- 俺九州民だけど買っておくもの教えてくれ
熊本におじいちゃんおばあちゃんいる(´;ω;`)ヤメテ
- 186 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:55:38.84 ID:a5qPthUnO
- 山の神様がお怒りじゃ!
- 187 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:55:41.56 ID:10WH0vak0
- >>164Volcan
爆発的噴火のうwwwww爆発的噴火のうwwwww
って言ってるのと違いが分からないんだけど
- 188 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:55:47.91 ID:Tg90yZ6+0
- 九州なんて無かった
- 189 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:56:41.31 ID:8MP5gRkT0
- >>181
羆でいいよもうw
- 190 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:56:45.96 ID:nAUSvlZL0
- 熊本で最近震度5があったのはこの噴火の影響?
- 191 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:56:49.17 ID:rHVAICP4O
- >>181
北海道は冬の間、ずっと天災みたいなもんじゃん。
- 192 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:58:03.48 ID:jE84fEClO
- >>185
逃げろ
- 193 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:59:28.98 ID:btUFjr0l0
- >>187
確か浅間山噴火のときにその頃「くやしいのうwww」が流行ってて
スレで夜中にぼるけいのうwwwって書いた奴がいて
夜中で頭おかしくなってるしみんな糞吹いて笑ったんだよ
- 194 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:59:37.78 ID:FSQxBNMa0
- マジか…またあの悪夢が起きるのか…
どうしよう
- 195 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 11:59:51.36 ID:8MP5gRkT0
- >>187
釣られてやるよ
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_kuyashiinou.htm
と
ボルケーノをかけてた駄洒落だよ
お前にとって面白いかどうかは知らんけどな
- 196 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:00:06.74 ID:45LyCrNg0
- 数十年単位の噴火は想定するけど
数千年〜数万年単位の巨大噴火は想定されないねぇ
原発も地震にはうるさいけど火山何それ状態だしね(´・ω・`)
まぁその時がきたらまた後悔するんだろうけどそういうレベルじゃないからなぁ・・・
- 197 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:00:17.48 ID:x487algA0
- セシウム降るのとどっちが辛い?
- 198 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:01:17.99 ID:IHZOOSJE0
- 破局的噴火が来るのか
死都日本
日本はもう終わりだな
- 199 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:01:20.01 ID:w29MINTg0
- 噴火すると日本中が煙に包まれて暗黒大陸になる
世界はマグマで覆われ、第2の太陽となる
- 200 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:01:25.73 ID:TML5hqV00
- そろそろ大仏殿作る準備を始めないといけないな。
- 201 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:01:59.49 ID:K28+g7y1O
- 東日本大震災の一週間〜3日前も茨城沖にクジラが大量に座礁して、ネットで話題になってた
だから本当に噴火するなら、動物がいなくなるとか、そういう予兆はあるだろうよ
雲仙の時も鳥が全然いなくなったんだよ
- 202 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:02:35.58 ID:8MP5gRkT0
- >>197
火山は自然災害だと割り切れる分セシウムのが嫌だろ
- 203 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:03:07.11 ID:rI2S4Srx0
- 九州で桜島・霧島新燃岳・阿蘇ドッカーン!
四国で中央構造線ズルっ!伊方お漏らし。
南海東南海ズルっ!
大阪で上町台地と生駒がズルっ!
富士箱根と浅間がドッカーン!
関東直下ズルっ!
東海ズルっ!浜岡お漏らし。
- 204 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:03:48.16 ID:bUe/uC3nO
- これ経済ダメージすごいんだよな
九州さよなら
- 205 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:04:03.16 ID:qPd26wbF0
- >>18
それでもなんか悔しいような気分になる不思議w
- 206 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:04:03.50 ID:sGbDwHH30
- 今年の厄災全ての始まりは新燃岳噴火からだった。
次の爆発は終劇の合図になるのだろうか。
あるいは第二幕スタートの号砲か。
- 207 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:04:20.23 ID:pdqWBvyE0
- なんかもういいや
ちょっと短パンTシャツサンダルで阿蘇山の様子見てくる
- 208 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:04:47.59 ID:10WH0vak0
- >>195
俺も爆発的噴火のうwwwwをくやしいのうwwwwとかけた駄洒落で言ったんだけど
ボルーケーノなんてノしか掛かってねえし
- 209 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:05:16.48 ID:4PEM349A0
- 鬼海カルデラとか・・・
海底火山噴火で、陥没してカルデラ形成すると、超巨大津波になっちゃうよね。
7300年前の噴火では日本中が灰にまみれたんだよね。
- 210 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:05:20.98 ID:uEU9GnDF0
- ASO4
- 211 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:07:30.18 ID:0JxAtraVO
-
しん萌えだけ♪キラッ☆
- 212 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:08:08.82 ID:N+6SdhDu0
- コムルーンハンマーで溶岩を破壊しなければふもとの村が滅亡する!
- 213 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:08:19.61 ID:8MP5gRkT0
- >>201
雲仙の鳥にしろ茨城の鯨にしろ、わりと直前だったよな?
- 214 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:09:43.76 ID:9MbHYulLO
- ほんまかよ
でもまあ、何が起こってもおかしくないということをリアル体験したからなあ
- 215 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:09:50.92 ID:Y/RMEsz00
- >>124
もうすぐ伊方原発がアボーンして瀬戸内海が死の海になるから、
今のうちに楽しんでおけ。
- 216 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:09:54.20 ID:/U8VAlBl0
- スレタイ、【萌え】かと思った
- 217 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:10:07.06 ID:pdqWBvyE0
- 火山って地球のニキビみたいなもんでしょ?スキンケアしろ
- 218 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:11:07.70 ID:mLmlFjckO
- 何があっても
九州が好きだ。
天災でも受け入れる
全てを含めて九州だから
土地、水、森、海、日射しに
感謝してるからな
たまに変動があって
たまたま今、自分が生きてる
それはしょうがないだろ。
おおらかにいきましょうよ
- 219 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:11:19.85 ID:8MP5gRkT0
- >>213
あのイベントは酷かった。
ハンマーもって行けばなんとかなると思いきや、ただの中ボスバトル。
おまけに硬い、更に肝心のコムルーンハンマーはクソも役に立たない
- 220 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/07(金) 12:11:27.61 ID:seIk0dYX0
- みんなVOLCANOでも聴いてもちつけ
お勧めのアルバムはviolent
脳舞と屍忌蛇が力をあわせてみんなの幸せを〜♪
- 221 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:12:00.67 ID:QpBdAG590
- ここで騒ぎ立ててる奴なんなの?
大噴火と言っても灰の量が広範囲に飛び散る程度で、アイスランドや毒々しい三原山と比べりゃあ、たかが知れてんだよw
- 222 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:12:01.85 ID:isMMhXiz0
- これの影響でラスボス阿蘇先輩が起きなければ良いが・・・
- 223 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:13:35.31 ID:FG/LIVQp0
- 九州が2つにわかれるんか?
- 224 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:14:42.69 ID:wJ0pmpyk0
- >>98
>屈斜路湖 150
火口のフチがうちの2階から見える。
- 225 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:14:51.68 ID:2OFoVSqm0
- まじか・・・
ロケットニュース
2011年2月20日に日本の大地震と放射能漏れが予言されていた
http://rocketnews24.com/2011/03/16/2011%E5%B9%B42%E6%9C%8820%E6%97%A5%E3%81%AB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%A8%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD%E6%BC%8F%E3%82%8C%E3%81%8C%E4%BA%88%E8%A8%80%E3%81%95%E3%82%8C/
>・2011/02/20(日) 01:55:36.65
>2011年 九州は火山で震え、関東は地震で崩れ、東北は放射能で汚染される
>2012年 2011年に始まっていた大陸での戦争が休戦
>2013年 世界中の海岸が陥没してゆくらしい
>2014年 とつぜん、地球に接近して来る小惑星が発見され、大戦争がひき起される
>2015年 宇宙ステーションか何か大きなものが宇宙から落ちてくる
>2015年 からは、世界的に(呼吸器系の?)奇病が大流行するらしい
- 226 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:16:14.29 ID:wa7iI+Ak0
- >>121
揺れは大きかったが、規模は控えめM4.4
浅い震源は怖い
- 227 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:17:02.09 ID:KXXY1EYb0
- 今朝も薩摩揚げ食べてやったのにアンテナショップの揚げたてを
- 228 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:17:35.30 ID:Va5o0LAR0
- 新萌岳に改名しろ。
- 229 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:17:36.01 ID:4s50wSUN0
- 九州で大噴火-->2ヶ月後--->関東大震災
俺オワタ\(^o^)/おまいらオワタ\(^o^)/
- 230 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:18:59.03 ID:vLipYRDX0
- 高速増殖炉大丈夫か? 原発ドカンで九州終了だろ
- 231 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:19:29.13 ID:sKNpvRIO0
- 民主党が政権握ってから地震、台風、こんどは噴火か?
日本の神が民主党にお怒りじゃ
- 232 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:19:36.24 ID:IUmB9okl0
- 日本おわったな
韓国にでも来るかチョッパリ
- 233 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:20:09.47 ID:UJUNiwJ7O
- >>228
新燃たんって萌えキャラ作って瓶詰めした火山灰売ってたぞ
売り上げは被災地に送るとかで
- 234 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:20:19.54 ID:vBSxWy9dO
-
噴火?
だったら今すぐベントしろ
- 235 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:20:41.57 ID:oSMx/dF8O
- >>222
阿蘇先輩なら今週震度5の地震でいつでも起きそうですよ
- 236 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:21:53.14 ID:PrFT+yrrO
- >>221
地元の農業関係者の前で同じこと言えばいいよ
- 237 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:22:46.25 ID:EYt2otaj0
- 日本おわるの?
- 238 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:22:49.46 ID:6xh22XOy0
- ニュー…新燃岳
- 239 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:22:55.85 ID:RSmO0JEi0
- 桜島は1日で爆発的噴火を10回以上する日もあるし轟音と共に目の前で爆発
しても「はいはい噴火乙」としか思わないな。感覚マヒしてんのかな。
新燃が爆発的噴火と言われても、「はーそうですか。灰に気を付けないとね」
程度の感覚。
阿蘇の破局的噴火じゃなければ正直たいしたこと無い。
- 240 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:23:10.46 ID:VYishp0G0
- >>18を崇めてる奴らは釣りだよな?有名なコピペだぞ
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%81%BC%E3%82%8B%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%86wwwww%E3%81%BC%E3%82%8B%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%86wwwww&num=50
- 241 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:24:20.93 ID:NxXbef9D0
- 九州で火山噴火
東北で地震>津波>原発ぽぽぽぽ〜ん♪
高知徳島和歌山で台風被害
九州で・・・・・
一周した!?
- 242 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:24:55.14 ID:8MP5gRkT0
- >>240
コピペってのは内容より持ち出すタイミングで評価されるもんだろ
- 243 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:24:55.34 ID:iKo5HRhB0
- >>238
新田原「・・・」
- 244 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:25:31.57 ID:0WrW1vpv0
- >>111
ちょw
- 245 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:25:36.10 ID:c2MQjMPKO
- >>28
在日と不法侵入者の所為で天照大神が怒ってる
日本から出ていけ
- 246 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:25:35.90 ID:+Dn1/vL40
- えー、このあいだ霧島温泉いってきたばっかりなのに
プールみたいな温泉があって坂本龍馬が新婚旅行で泊まったってトコ
あそこもアウトなのか
- 247 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:26:57.24 ID:ZVX5di2e0
- >>242
コピペとしらずにレスしてる奴らアホすぎ
- 248 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:27:13.40 ID:1RXBZU/I0
- 溜め込んで噴火するのは怖いな。
まだ膨張途中の今こそ核攻撃か何かで
ガス抜きすべきではないだろうか
- 249 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:28:31.69 ID:10WH0vak0
- >>240
元々くやしいのうwwwwを使った駄洒落が超適当で全く面白くないものだらけのほうが有名でしょ
- 250 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:30:37.75 ID:5QwSXdVz0
- >>154
自称大都会岡山がうるさいので中国地方は駄目
- 251 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:31:42.61 ID:8MP5gRkT0
- >>248
地脈の関係上北緯36°34′:東経126°59あたりで核爆発を起こすといいらしいね
- 252 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:32:28.81 ID:Z4H5vEzb0
- >>238
それは無理があるだろ
- 253 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:32:28.86 ID:rmJ1EVMR0
- 阿蘇の大噴火はガチでやばいぞ。。
死者は東日本大震災の比じゃない。人類存続できるかどうか。
- 254 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:35:14.58 ID:EsjrXT6t0
- もう車が灰に埋もれるのは嫌だお・・・
- 255 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:36:02.48 ID:4s50wSUN0
- >>252
ニュー…新田原
- 256 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:36:09.33 ID:rI2S4Srx0
- >>225
オカ板のだね
【中東】ばあちゃんの予言分析スレ2【食糧問題】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1297349516/880
- 257 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:40:02.68 ID:km7AQEjz0
- >>254
昔の灰掻きしてた頃よりマシさ
- 258 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:40:11.95 ID:JRDBzpzW0
- >>98
新燃岳を含んだ霧島の本体、加久藤カルデラの本気は
100じゃなく360ぐらいだぞ。
- 259 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:41:59.56 ID:ZTWc+C/T0
-
さようならと〜泣かないで〜最後はほほえみを〜
- 260 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:48:04.30 ID:cAyPIIIK0
- ポンペイみたいになんのん?
- 261 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:48:26.77 ID:ZG4xZEzs0
- 今年の締めくくりを狙ってんのか。
- 262 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:50:07.99 ID:h5PkXYnL0
- マグマ大使に任命します。
- 263 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:50:25.70 ID:eTVp+CqmO
- >>248
アメリカにある破局噴火直前のイエローストーン国立公園はバンカーバスターを打ち込んでマグマを抜く計画があるらしいぞ!!
- 264 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:51:27.44 ID:lvCuj3x1O
- ゲートを開けて下さい!
- 265 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:52:08.33 ID:NtYLj6840
- >>7
今年の日本なら何が起こっても不思議じゃないな
- 266 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:53:09.76 ID:wa7iI+Ak0
- >>263
圧力抜けた途端に沸点が下がるから、マグマが劇的発泡して大惨事にナンジャネ?
- 267 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:54:39.54 ID:aVaVRsKH0
- >>224
屈斜路湖は屈斜路カルデラ(日本最大のカルデラ)の一部だぞ。
おまいの家がその中にあるなら、おまいの真下が火口かもしれんな。
- 268 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:54:55.88 ID:zLZoS8hr0
- どこの山すらわからない落ちです
- 269 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:55:24.13 ID:GiV6Hvfe0
- 平べったい山なので、山体崩壊するような爆発はないだろうが、
>>254車だけならいいけどオメーも埋もれる可能性は排除出来ないんだよ。
灰と一緒に重機で掘られる側になるかもよw
- 270 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:57:29.58 ID:tNviV7Ld0
- 火山の方は地震と違い、正確に予知出来るようだから、早め、早めに手を打って、これ以上災害で苦しむ事がないよう、頑張って下さい。
真面目に
- 271 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:58:00.70 ID:8SlIxMx+0
- もう今年は満遍なく行くでしょ
台風も地震も噴火もがんがんいくし死ぬよ
- 272 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 12:58:03.23 ID:kmlpjq+v0
- AKB48の柏木由紀ちゃんの母校
都城西高校
- 273 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:03:13.06 ID:4/8arUJEP
- この2〜3世紀中に、自然災害で消滅した国家ってあるだろうか。
- 274 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:03:17.01 ID:Fe3YVdB80
- 桃鉄もビックリだな
- 275 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:03:18.62 ID:rIiPxwY00
- 今年はスカスカおせちのニュースから始まって
あーなんだかなあと思ってたら
新燃岳ボカスカ噴火して
まもなくニュージーランド大地震
次はそろそろ本土クルなあと思ってたらとうほぐ
これみんなプレート境界付近にあるイベント
- 276 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:04:20.86 ID:cAyPIIIK0
- >>275
すかすかオセチって今年だったっけ。もう何年も昔のように思ってたわw
- 277 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:06:08.42 ID:GiV6Hvfe0
- >>267
確かに日本一のカルデラではあるがクッシーが住むぐらい稀にしか噴火しない。
一方阿蘇は日本2位の規模であるが、カルデラの中に人が住んでるんですよ。
外輪山の直径は20kmぐらいあるのかなぁ?
人口密度から言って阿蘇の噴火は恐ろしい。
- 278 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:06:37.49 ID:sY6BpWPeO
- >>72
北陸:北朝鮮
- 279 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:09:16.58 ID:DFntg2WcO
- >>275 山陰住みの俺はスカスカおせちより、大雪で正月からえらい目に遇った
- 280 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:09:33.41 ID:tSrkbU4OO
- >>278
そういえば北朝鮮だか韓国だかの山も噴火しそうって言われてたね
噴火したら北海道が被害受けるって
- 281 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:09:48.40 ID:/KNoB41d0
- 阿蘇山噴火の溶岩は山口県まで到達したんだろ
- 282 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:10:47.65 ID:Dyqhk41FO
- 鹿児島人、関東もまだあんま芳しく無いがこっち逃げてこい!
- 283 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:11:02.09 ID:0Dxtks+c0
- 今年はイベント盛り沢山だな。
噴火→地震→原発→台風→噴火→?
- 284 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:11:42.49 ID:lvCuj3x1O
- >>275
おせちの後はキャップ漏れで芸スポが完全に沈没、スレッド数がゼロに…
まあ根拠はないがスカイツリーができてきてからろくなことがないような気も…
- 285 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:11:59.62 ID:S8LXAK0D0
- あのー熊本住まいなんだがやばいのか
まあ田舎だし何もないしそろそろ脱出したいと思ってたけど
- 286 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:13:00.66 ID:k+gUcNWF0
- >また、1月26、27日の噴火による火山灰などの噴出量が、
>桜島の昨年1年間の爆発的噴火(計896回)の10倍だったことも紹介し、警戒を促した。
\(^O^)/オワタ
- 287 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:14:39.07 ID:efMn6WOx0
- 新燃岳の噴火って過去の経緯から巨大地震に連動してるんでしょ?
311もそうだし。
- 288 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:17:15.41 ID:rIiPxwY00
- うーん
結局のところ明日大地震が来ますって言われても
具体的にどうこうできないのが人のしがらみ
ポンペイでたとえると今どのへんなんだ?
人的被害が出る前に逃げるべきか?
- 289 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:17:18.12 ID:baRhjg/70
- さようなら九州…
- 290 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:17:27.99 ID:7Cgk9aid0
- >>276
知恵袋カンニングとかで騒いでたのも今年なんだよな。
震災後の今から考えたら、どうでもよすぎwww
- 291 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:18:56.28 ID:pdqWBvyE0
- 萌え萌えジャンケン、ジャンケンドカーンもいっちょドカーン
- 292 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:19:50.89 ID:GiV6Hvfe0
- >>285
桜島はしょっちゅう噴火してるので、エネルギーは溜まらないから安心なんですよ。
>>281
阿蘇山の噴火は大爆発で、その後圧力が低下して出来た物だろ。
とんでもない噴火だった筈だ。
屈斜路湖も噴火しただろうが、多分爆発の規模は大きくない。
阿蘇の外輪山から高さを想像すると富士山並みの山体を想像出来るでしょ?
- 293 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:20:18.12 ID:0Hl/aQIA0
- 阿蘇山は阿蘇山で有毒ガス警戒の頻度が高くなってきた感じだし
もう九州各地の火山周りは観光地としては終わった感が
- 294 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:20:36.94 ID:ebjV51mQO
- 噴火ってそんなやばいの?
大震災に原子炉核爆発に放射能汚染にと
もう麻痺してきてよく分かんないわ
ちなみにサイタマー在住
- 295 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:21:03.64 ID:1ff1t2b30
- 今年の天災は酷いな
けっぱれ、日本!!
- 296 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:21:26.87 ID:jaZjf0CLO
- みんな!雪が降る前に北海道に移住だ!
- 297 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:21:49.73 ID:GFiF00Px0
- 確かに政権交代時に自然災害が多いなあ
- 298 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:22:20.57 ID:qyo/DOGl0
-
∧_∧ zZZ
(-ω- )
ノ~~~⊂)
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
- 299 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:22:30.17 ID:RcnRLs1MO
- こんな時にあの政府
- 300 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:24:20.03 ID:efMn6WOx0
- >>296
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | 移住だ!クマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 301 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:24:27.09 ID:sVooP/3+0
- あうあうあー
やっぱり原発人災は余計だったな
この追い討ちは越えられる気がしない
- 302 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:25:43.41 ID:LxfNWTsU0
- >>15
セシウムよりずっといい
- 303 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:26:23.64 ID:NqI/tcxJO
- 安全地帯『北陸』に逃げるなら今のうちだね。
- 304 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:27:07.38 ID:bvu3R5Vv0
- 小田原地震 は約70年周期で定期的に起こりますw
1633年:寛永小田原地震(M7.0)
↓
(70年後)
1703年:元禄地震(M7.9〜8.2)
↓
(79年後)
1782年:天明小田原地震(M7.0)
↓
(71年後)
1853年:嘉永小田原地震(M6.7)
↓
(70年後)
1923年:関東大震災(M7.9)
↓
1993年(70年後)〜現在(88年後)まで、まだ何も起きていないwwww
> 1923年7月 霧島山(御鉢)噴火
↓
> 1923年9月 関東大震災 M7.9
> 2011年1月 霧島山(新燃岳)噴火
↓
> 2011年3月 東北地方太平洋沖地震 M9.0
> 2011年12月 霧島山(新燃岳)再噴火の可能性
↓
> 2012年2月 ??? (関東大震災)?
_, ,_ _, ,_
:(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──!
:( `⊃⊂´ .):
- 305 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:27:15.22 ID:zOMj6OMO0
- 阿蘇の噴火による火砕流は九州のほぼぜん域を焼き付くしたよ。
現在の1100万人が居住するエリアが瞬時に灼熱の世界に。
- 306 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:27:24.61 ID:O5x8UvPhO
- 今年は九州の噴火から始まって地震、津波、放射能、そんでまた噴火が来そうなのか
唯一無傷に見えた北海道は札幌街中でヒグマ騒ぎ
とんでもねえな
- 307 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:28:10.60 ID:9kDbcn4c0
- 。。。スサノオさん。。。そろそろ鎮まって下さい。。。
- 308 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:29:48.96 ID:Ok4haWUP0
- 九州の火山は巨大なやつばかりだなぁ
阿蘇といい霧島といいあと桜島といい阿蘇のカルデラなんかデカすぎで富士山
なんか屁みたいな感じ
さすが火の国っておもう噴火したら地獄になるだろな、
- 309 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:29:52.87 ID:IJhkzmhD0
- >>246 アウトですね。
いわさきホテル(林田)か霧島ホテル、だね?
とくに前者はあぶない。つか直撃。火口から2〜3キロしかはなれたない。
- 310 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:30:24.42 ID:zOMj6OMO0
- 木曽御嶽の土石流は各務原市まで埋め尽くしている。
浸食に打ち勝つ土地の形成が日本には必要だから仕方ない。
- 311 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:31:00.46 ID:O5x8UvPhO
- >>305
まじでか怖すぎる
事前に避難や警戒できないのかな
マグマとか突然来ても逃げらんないだろ
- 312 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:31:04.06 ID:GiV6Hvfe0
- >>294
会津磐梯山は100年程前に山体崩壊する噴火を起こしたが、
近隣の村は全滅、裏磐梯に桧原湖という湖があるがあれは磐梯山が堰き止めた堰き止め湖なんですよ。
また、十和田湖の火砕流は海にまで達しておる。
十和田湖が水源の奥入瀬渓谷が美しいのは老木がなく明るいからだ。
富士山の樹海にも大木がなく風景が同じなのと、磁鉄鋼などの堆積で方位磁石が狂うのので。。。
あれだよ。自殺で有名なんですよ。
- 313 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:32:59.23 ID:9/4umhbS0
- 火山灰どのへんまで影響でるんだろ
農家とか大丈夫なのか
- 314 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:34:18.22 ID:7Cgk9aid0
- >>311
阿蘇は事前にわかるというか、もう一度本気噴火する前に、
まず今のカルデラがもっこり膨らまないと。
その過程で、噴火する前に、今カルデラの中にある町は
とりあえず壊滅する。まあ何万年って話だが。
- 315 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:34:38.86 ID:/bvA8yLV0
- どなたか日本を何とか鎮めて下さいほんと
簡易トイレぐらいそろそろ本気で用意しておいた方が良いかなあ
未だに水ぐらいしか買ってない
- 316 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:35:29.20 ID:p6cwHWfE0
- >>284
スカイツリーはまじでよくない場所にたってるのかね
- 317 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:36:52.64 ID:zOMj6OMO0
- 本当だよ。大隅半島と薩摩半島の極先端以外は阿蘇の火砕流に覆われた。
速すぎて逃げられないのは小規模な雲仙でもおなじ。
それに火山さいせつ物を巻き込んだとんでもない800℃位の突風だから、山口県の一部まで届いている。
- 318 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:37:39.08 ID:IJhkzmhD0
- >>316 バベルの塔の話し、知ってる?
逆鱗に触れたんだよ、きっと。
- 319 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:38:53.95 ID:n67f+E/I0
- 日本も約束の地を見つける時が来たのかもしれんな
- 320 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:39:04.14 ID:SRBPPxSv0
- ここは民主党員のアピールで噴火の心配はありませんと民主党員とサポーター全員で火口への飛び込みパフォーマンスを期待(^^)
- 321 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:40:13.36 ID:bx2pt23UO
- 良く分かんないけど
噴火しても どうせそれ程被害はないんでしょ?
山の周りが被害受けるだけで、、
- 322 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:40:33.32 ID:O5x8UvPhO
- >>314
噴火の前に壊滅とかもう怖すぎ
カルデラに住んだらダメなんじゃないの
何万年後とか言って安心する前に逃げて欲しいわもうホント
- 323 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:40:48.70 ID:zOMj6OMO0
- 阿蘇の場合は気配がしてから1か月位だろう。
数万年まてば一度はありそうだが、これもまた今年かも知れない。
地殻変動が大きな時期だからね。
- 324 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:41:58.60 ID:IbawvK9q0
- 2011年はイベントもりだくさんだな
- 325 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:42:25.50 ID:GiV6Hvfe0
- >>321
山の周りに住んでるのがワリーと?
ふざけるなよ!小僧
- 326 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:43:23.58 ID:Ok4haWUP0
- 阿蘇の火山灰は江戸にも積もったとか逝ってた気が・・・
- 327 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:44:06.30 ID:JFQyQTEVO
- 富士山が大噴火したらどこらへんまでマグマ流れる?
- 328 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:44:46.56 ID:XW0+TGcM0
- 富山東部の糸魚川静岡構造線でも地震。
和歌山、徳島、熊本の中央構造線でも地震が頻発中。
先島諸島から琉球列島全域での地震が起きてる。
茨城沖も指摘されてるし。東京の地下は複数のプレートと岩盤、化石海で地下構造が不明。
日本中、どこで再び直下型でない巨大地震が起きてもおかしくない状況。
- 329 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:44:57.26 ID:gNsRhaaH0
- う〜ん、矢張りカン・チョクトの言う事にも一理があったなぁ
http://www.n-kan.jp/2004/10/post-659.php
- 330 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:45:12.45 ID:Cx++CbBc0
- >>5
東日本大震災の前兆って言われてるのにね
- 331 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:45:22.06 ID:OSq+7Nks0
- 新鹿児島湾ができるのか
胸熱だな
- 332 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:45:59.53 ID:IJhkzmhD0
- エ ス オ ー エ ス
タ ス ケ テ ク レー
登山中にドカンはやだなぁ
- 333 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:46:04.02 ID:7Cgk9aid0
- >>322
つーても、万年単位で見たときに、日本で壊滅する
心配がゼロなんて土地ほとんどないし。
プレートの皺そのもののような列島だからなあ。
- 334 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:46:19.09 ID:/5r8qqs10
- それより、この前の地震と阿蘇山は関係ないのか?
- 335 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:46:20.03 ID:KIy5sfKX0
- 9号が欲しい
- 336 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:47:34.75 ID:5nEC/oFr0
- >>327
富士山の溶岩は粘性が高いから、そんなに広範囲には流れないと思うよ。
粘性が高いから、山が高くなる。
- 337 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:47:48.62 ID:GiV6Hvfe0
- >>326
まぁ積もっているけど最後の噴火は9万年前だからなw
阿蘇はそんなに心配せんでええよw
- 338 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:48:54.37 ID:5nEC/oFr0
- あっそう
- 339 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:49:25.86 ID:KXYeucXu0
- 新燃岳が噴火したら大地震が起きる
- 340 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:49:50.03 ID:/WqdcxbM0
- しかし天変地異の多い年だな。今年
ミンスを祓い清めたまへ
- 341 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:50:10.28 ID:bvu3R5Vv0
-
> 1923年7月 霧島山(御鉢)噴火
↓
> 1923年9月 関東大震災 M7.9
> 2011年1月 霧島山(新燃岳)噴火
↓
> 2011年3月 東北地方太平洋沖地震 M9.0
> 2011年12月 霧島山(新燃岳)再噴火の可能性
↓
> 2012年2月 ??? (関東大震災)?
_, ,_ _, ,_
:(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──!
:( `⊃⊂´ .):
:と_ _))(_ _つ:
- 342 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:50:54.97 ID:sVooP/3+0
- エクソダスしよう
- 343 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:51:33.88 ID:Mqd7AOvY0
- そういえばこんなのもあったね
- 344 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:51:35.99 ID:IJhkzmhD0
- >>339 あ、それ一部じゃ定説になりつつあるね。
霧島連山舐めんなよ、と。
なまじ、地震雲より正確かもな。
- 345 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:52:00.58 ID:/WqdcxbM0
- >>327
火山灰は東京まで
- 346 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:52:22.46 ID:YDBmIv0I0
- 思えば、昨年末くらいから新燃岳のWEBカメラ見ながら
「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!」とか、「どかーん!どかーん!」とか
騒いでた頃は幸せだったなあ……
その後、東日本と原発で、日本は終了したわけだが……
幸せだったなあ、あのころは………
- 347 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:52:31.25 ID:zOMj6OMO0
- 火山灰でなく火砕流に九州の全域が覆われる。前回と同規模の大規模噴火、4回あったけど、なら、瞬時に1100万人が死亡。
紀伊半島の大雨でもわかるけど、あれだけの浸食に釣り合う造山をやらないと日本はなくなる。
東北の地盤沈下分は盛り上がってもらわないと。
- 348 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:53:17.00 ID:yyr0VdO10
- 前回の爆発をきっかけに死都日本を読んでぶっ飛んで驚いた
九州だけじゃすまない
日本全土が、地震も目じゃないとんでもない大災害リスクを抱えてる
- 349 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:53:35.37 ID:IFM8x3rl0
- >>13
国民が民主党を選んだ罰だろう。
- 350 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:54:06.44 ID:GiV6Hvfe0
- >>327
富士山の溶岩粘土がコニーデという山体を形成してるので、マグマは周辺に留まる。
これは溶岩の粘土で決まるからね。美しい山体もそのお陰ですが、爆発もするので関東ローム層と
いう地層が存在している。
九州だとシラス台地とか言うでしょw
- 351 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:54:23.40 ID:TWF0kOXsO
- イキそう!イクで!イクイクイクイクーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
- 352 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:54:41.01 ID:qrErQ2H50
- 九州とかどうでもいいから富士山さっさと大噴火しろよww
- 353 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:54:57.34 ID:Kw9Vkt040
- 天罰だろ
地震に津波に噴火か
八百万の神々が日本人に怒ってる
- 354 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:55:59.86 ID:C/qb3IdHO
- 日本人は新年迎えられへん
大晦日のカウントダウンとともに終了
- 355 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:57:21.31 ID:eBIZacbt0
- 震災後熊本に引っ越してきた中国人の成金とか居ないか?
そいつがリョウメンスクナ持ってたりするんじゃないか
- 356 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:57:33.12 ID:424Kjmap0
- 大地震、大津波、大雨洪水、巨大台風、そして大噴火
これ乗り切ったらもう日本敵無しじゃね
がんばろうず
- 357 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:57:46.10 ID:5nEC/oFr0
- >>353
それは都知事も言ってる。
パチンコ屋と、自販機を生贄に差し出すのじゃ。
- 358 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:57:56.85 ID:EXseqZeA0
- えらい年だな
- 359 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:58:07.30 ID:lvCuj3x1O
- >>316
わからん!
まあ風水とか言い出すと都市伝説みたいで面白いけど
信じるか信じないかは
あなた次第です
- 360 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:58:19.51 ID:twJ0F5MX0
- 前回は運良く3回に分散したので人的被害はなかった。
もし1回でドンとくると、高原町の大半と都城市北西部は終わる。
宮崎道も寸断、日豊線都城駅ギリギリアウトだろう
- 361 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:59:16.65 ID:ZTuIbZMl0
- とうとう霧島連山の大噴火か
日本が生まれ変わる時がきた
- 362 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 13:59:21.79 ID:P3gqdmq40
- >>7
新萌岳のある霧島連峰と阿蘇山は火山爆発指数6〜7の国家滅亡クラスの大爆発をしたことがあるらしいよ。
- 363 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:01:43.42 ID:5nEC/oFr0
- 地熱発電がどうのこうの言ってた奴がいたけど、制御不能なものに手を出す点では、核エネルギーと大差ないんだよな。
- 364 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:02:35.77 ID:35Z/jllr0
- 今上天皇に2度目の石清水八幡宮参拝を行ってもらうしかないが
なかなか難しいだろうな・・・。
- 365 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:02:37.93 ID:IJhkzmhD0
- 富士山よりも
日本を象徴する山が霧島連山だと、
まともな右翼さんがおっしゃってました。
神様が何に対してお怒りなのか…。
結局ミンスだろうが、これ言うと似非右翼に
叩かれるのなw
- 366 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:02:42.75 ID:wgM99LXI0
- 早めに抜いてやればいいが
2ヶ月どころか、3ヶ月、4ヶ月と時が経つほど
爆発の威力は凄い事になるだろうな
- 367 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:02:45.14 ID:YgXcW/Rm0
- 確か8万年前くらいの阿蘇山大噴火では、九州全滅したんだよな
- 368 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:02:51.22 ID:XW0+TGcM0
- 霧島、阿蘇、錦江湾、鬼界カルデラ、と南海上へ破滅的な噴火を起こすような火山は逝ってしまい、
今の九州には、そういった超危険な火山は無いものと思ってるんだけど…。
未だあるのか?
富士山が山体崩壊をするような事態に至れば。関東全滅、文字通りの全滅になるよな。
- 369 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:03:28.17 ID:twJ0F5MX0
- >>362
シラスの爆発も忘れるな。
- 370 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:03:37.11 ID:C/qb3IdHO
- 最後は 国民的火山 富士山の大爆発でシメやな
- 371 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:03:53.13 ID:4SIGLfZr0
- 山神様の怒りを鎮めるには人柱が必要じゃ。
- 372 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:04:16.12 ID:v+TyoBka0
- 大みそかカウントダウン噴火とか新年年明け大噴火とかあるよ
- 373 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:04:21.00 ID:NtYLj6840
- さよなライオン九州
- 374 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:04:23.92 ID:uZ9FDwIA0
- >>206
いや、今年は汚せちから始まった
- 375 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:04:33.81 ID:GiV6Hvfe0
- >>363
全然違うな。
制御不能でも地熱は無料だし、人工核放射性物質は撒きちらさないのでな。
- 376 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:04:44.18 ID:f3tqMM2F0
- 思えば3.11の大震災もこ新燃岳の噴火が合図だったんじゃねーの
関連性は無いのかねー
- 377 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:05:08.83 ID:YgXcW/Rm0
- 今必要なのは元号でも変えることではないか
- 378 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:05:23.96 ID:ZMlSInq60
- そう言えば、口蹄疫の影響はもう収束したのかな?
一時は種牛が危ういとかやってたが。
あれだけの大量処分があって、すぐに供給量が戻るとも思えないんだけど。
現地の酪農家の方々の生活はどうなっているのだろうか。
離農した人も多いのかな。
- 379 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:05:44.88 ID:SL90ZflH0
- >>371 お前頼む
- 380 :名無しさん@12倍満:2011/10/07(金) 14:06:16.40 ID:ZorHQDIB0
-
あと二ヶ月ほどか・・・
新年を迎える頃に新燃岳が噴火するのか。
- 381 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:06:35.96 ID:/xogvi4h0
- 東電社員に穴掘りさせろ。
- 382 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:06:38.59 ID:dR4g9SZjO
- ガタガタ言うな
被曝でジワジワ殺されるよりかマシだろ
- 383 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:07:20.73 ID:yyr0VdO10
- いざというときには、支那チョンがゴキブリダッシュして、ものすごい速さで逃げ出しそうだな
- 384 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:07:26.05 ID:5nEC/oFr0
- >>375
地熱は無料じゃないよ。
別府の地獄巡りに行ってみたら分かるけど、僅か数年で噴出口が変わって、施設の拡充や移設を余儀なくされてる。
地熱を利用しようと、火山帯突っついて大爆発起こす様な事にでもなれば、その辺り一帯は死の街になる。
大差ない。
- 385 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:07:30.73 ID:g0KBEeRb0
- プレートの動きが活発だから、火山も活発になるって認識でいいの?
- 386 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:07:50.70 ID:89HAdRNf0
- >>89
600倍って・・・・
- 387 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:07:58.95 ID:XxhzDGES0
- 残念だけど、民主党政権が続く限り終わらないよ・・・。
- 388 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:08:04.69 ID:/U8VAlBl0
- >>352
こういう書き込みする人って、日本人じゃないんでしょ?
- 389 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:08:12.14 ID:L0NArfYI0
- >>144
なにいってんのよwwwww
- 390 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:08:33.41 ID:NtYLj6840
- もちろん九州の原発は火山対策もばっちりですよね!
- 391 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:08:48.71 ID:9kDbcn4c0
- >>351
地殻バイブは使っちゃダメ!
- 392 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:08:52.13 ID:Z4H5vEzb0
- >>380
ホッカイロ買っとこうかな・・
- 393 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:08:54.62 ID:VAv+FARWi
- >>272
東京生まれな俺は、都立城西高校ってあったか?と誤解した。
- 394 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:09:06.69 ID:9ptIMZRQ0
- 新燃岳がこんな大変な時に、旧燃岳は今頃どこで何をしておるんかのぉ…
- 395 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:09:13.82 ID:vYNTeErM0
- >>18
古いネタじゃんw
- 396 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:09:14.26 ID:tz7TQaQyO
- >>378
殺処分した家畜は宮崎県内全体の約1/4
- 397 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:09:40.35 ID:C/qb3IdHO
- 小沢を火口に叩きこめ
人柱や
- 398 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:09:47.28 ID:424Kjmap0
- 新年だけに新燃岳か
という面白いやーつを思いついてハッとした
「しんもえだけ」なんですね
- 399 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:09:51.41 ID:5nEC/oFr0
- >>394
燃え尽きたでしゅ…
- 400 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:10:10.16 ID:CcfGve3h0
- 宮崎県でも克灰袋を用意しとくべき
- 401 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:10:28.06 ID:GiV6Hvfe0
- >>382
そうか?病院で死ぬ方が楽だぞ。
800℃でローストされると思うと眠れないよ。オレ様はよw
- 402 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:10:59.87 ID:O/wIdZk60
- 今の新燃岳の気分を表すと
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
みたいな気分か
- 403 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:11:15.90 ID:NtYLj6840
- >>401
一瞬で死ねるからいいじゃないか
- 404 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:11:17.09 ID:AUBfRLIQ0
- まぁ自然災害は大変だけど、これは受け入れないとしょうがない。
九州は全部が火山でできたような島で、ほぼその全てが活火山。どこかは活動するさ。
- 405 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:11:18.78 ID:9kDbcn4c0
- >>379
そこは美しい乙女だろ
- 406 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:11:49.47 ID:9ptIMZRQ0
- この春に福島から霧島へ越してきた奴、涙目だな。
- 407 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:12:03.89 ID:7Cgk9aid0
- >>385
まあ、そう。プレート同士の摩擦でマグマができてるから。
- 408 :名無しさん@12倍満:2011/10/07(金) 14:12:52.29 ID:ZorHQDIB0
- >>405
, -v-、
___( _ノヾ )_______
〃 O';@u@) .〃⌒i 私に何かご用?
____| ノ(, \ ,,)i .___i:::::::::::i
[__]___| /⌒ヽ,ヘ(. i [_] :::::::::|
| ||___|___/ ソ ,ヾ .ノ__ゝ、_.│|| ::::::|
|(______ノ / |_____:| || ::::|
| LLLLLLLL ゝ〜んソ ゙|LLLLL::::| ||____」
|_|| し'.ノ^、_.ゝ |_|| |_||
(_ノ
- 409 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:13:20.85 ID:Z4H5vEzb0
- >>402
君ぃ
ここは老若男女が見るニュース速報+ですよ
- 410 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:13:29.41 ID:XzhlYOZN0
- 九州南部で噴火が起ころうが、地震が起ころうが、津波がこようが安心しろ。
災害慣れしてるから、危険回避能力は高い。東北人とは違って強いぞ。
- 411 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:13:36.80 ID:wa7iI+Ak0
- >>385
関連はあるんジャネ?
例外はあるけれど、火山のある場所とプレートの関係を見ると、
潜り込んでいるプレートの深さ90〜150kmの真上に並んでいる
九州の場合はフィリピン海プレートの関与で、東日本は太平洋プレートの影響下にある
- 412 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:14:58.80 ID:7xbyPP3x0
- >>98
何で俺らこんなところに住んでるの?w
- 413 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:15:29.13 ID:GiV6Hvfe0
- >>403
一瞬で死ぬほど人って小さくないので、3分は地獄ですよ。
- 414 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:16:02.97 ID:/U8VAlBl0
- イエローストーンが爆発的噴火したら人類滅亡だろうけどね
- 415 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:16:19.59 ID:IJhkzmhD0
- >>404 クールだな、おいw
地元民?
- 416 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:16:28.13 ID:424Kjmap0
- >>98
おいおい、おらが北海道火の海だべや
- 417 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/07(金) 14:17:53.33 ID:PFknAS0+O
- 早いとこ箱根山頼むよ
- 418 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:18:05.48 ID:AUBfRLIQ0
- >>406
騙されるな。
そいつが、疫病神だ!
- 419 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:18:36.21 ID:424Kjmap0
- >>413
3分も持つかねえ
800度だと10秒持たない気もするが
- 420 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:19:43.67 ID:IJhkzmhD0
- >>418 ひでぇな、おいw
トンキン?
- 421 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:19:56.76 ID:SC08IjpNP
- 先月ハワイ島行って来たが、キラウエア火山も活発化してるんだよな
まあ、あそこは毎度の事なんでそんなのへっちゃらみたいが。。
- 422 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:20:51.74 ID:hTwcS2Uy0
- >>98
富士山がとてもとても小さく見える。
- 423 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:21:45.42 ID:OE8RqBWgO
- 安心しれ、ただの爆破弁だ
- 424 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:21:50.74 ID:K0jBdmai0
- 日本での火山被害ってやっぱり富士山が一番でかくなるの?
- 425 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:22:12.99 ID:yEfgag0TO
- >>400
まったくだ。あとあの袋にいっぱいに入れるやつ見ると素人がwwってつい思ってしまう。
- 426 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:22:36.20 ID:rvDfn7Bv0
- >>
喜界カルデラ無し やりなおし
- 427 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:22:50.96 ID:wa7iI+Ak0
- >>421
島の東側?だったか、新たなホットブリュームで活動し始めた場所が出来たという報道もあった
- 428 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:23:44.47 ID:YgXcW/Rm0
- 民主党にとっての神風になるかもな
- 429 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:23:48.96 ID:7Cgk9aid0
- >>412
でもそのおかげで、山がちで雨が多いから農作物作りやすいし、
複雑な海岸線ができて漁場にも困らない、とか良い面もあるしな。
- 430 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:24:02.91 ID:IaX1ewwZO
- 富士山はどーなの
- 431 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:25:16.66 ID:4xA+dY53O
- 震災のせいですっかり忘れてすねちゃったのかな
- 432 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:26:48.42 ID:TjFpbIg+0
- >>419
体液が沸騰して脳組織が煮上がるので、数秒で何も感じなくて済むようになるよ
反射で身体は動くけどさ
- 433 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:27:57.42 ID:amFZ/vzS0
- イエローストーンも、大地の膨張が確認されてて、
最近、火山活動が活発になってきているんだよね
- 434 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:28:15.48 ID:mvYi3lF0O
- >>424
噴火しないから問題なし
- 435 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:30:16.64 ID:A/6zbDmB0
- イエローストーンの破局噴火でアメリカは滅亡するよ
- 436 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:32:01.13 ID:amFZ/vzS0
- >>368
それ全部、最近も噴煙上げてる活火山だよ
大噴火が起こるかどうかは運だろう
- 437 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:33:33.08 ID:wa7iI+Ak0
- イエローストーンは勿論だけど、それより格下のトバ湖(スマトラ)のフルパワー噴火でも、
核の冬状態の日照不足や気温低下で人類滅亡という
- 438 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:34:18.37 ID:SC08IjpNP
- >>427
あと、海底火山がそろそろ来るんじゃないかって話だよね
そうするともう一つ島が出来るね。。
ハワイ諸島は最終的には日本の下に潜り込むらしいね。
- 439 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:34:28.44 ID:wUK0YPpT0
- >>416
安心しろ
支笏湖が噴く時は、樽前山、登別温泉の地獄谷、洞爺湖、有珠山、羊蹄山、赤井川カルデラ
全部連動するだろう
- 440 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:36:55.13 ID:fPEI9kyEO
- えぇっ!マジでずが
とりあえずエロハードディスクを全部外して車に積んで
REGZAも箱に入れてってもう退避なんて無理だよ
- 441 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:37:13.25 ID:MQizzA180
- >>433
その前にプレート境界形の大地震だと思う。1700年カスケード地震の再来
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2003/pr20031121/pr20031121.html
- 442 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:41:25.58 ID:k+gUcNWF0
- >>410
津波慣れしてるはずの人たちが飲まれていったから全く安心できないよ(´・ω・`)
- 443 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:41:49.03 ID:QPG1G/1d0
- マヤ暦ぱねェ
- 444 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:43:34.53 ID:XW0+TGcM0
- >>441
ワシントン州その他の原子力発電所、逝くなぁ。
日本みたいに耐震性第一な想定じゃないから。
- 445 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:43:37.04 ID:ZTWc+C/T0
- 訳あって東京に住めなくなり、九州の小都市に都落ちして早10年。
ここも安住の土地ではなかったか。もう疲れた。九州に骨を埋めます。
不義理してご迷惑かけたみなさんさようなら。
- 446 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:44:57.63 ID:IJhkzmhD0
- >>443 実際のところ、マヤ預言ってどうなの?
眉唾?全然パニックになってる国なんかねえし。
- 447 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:46:32.18 ID:EzL0idkGO
- まあ阿蘇山もそうだけど、日本の歴史としてあるこの二千年間は、
たまたま超大規模噴火が無かっただけなんだよな
数万年単位で見ると、火砕流が九州の半分を覆ったとかあるし
東日本大震災どころの話じゃない規模ではある
- 448 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:48:17.80 ID:7xbyPP3x0
- >>441
それ何年周期なの?
きたらアメリカ、被害すごそうだけど
- 449 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:49:41.07 ID:d5JQBMZ/0
- >>446
本番は2012年12月
- 450 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:52:47.15 ID:IJhkzmhD0
- >>449 こわいのぅ
- 451 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:55:13.55 ID:GiV6Hvfe0
- >>432
かもな。。。でも雲仙普賢岳の火砕流で消防団員が焼け焦げてながら下りてきた映像を、
オレ様は一生忘れらない。
糞マスコミのせいで、それを救助しに行った消防団のおじさんだ。
彼は何度の高熱にさらされたのなな?
- 452 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:56:16.08 ID:swovD/kX0
- >>98ソースぎぼんぬ
- 453 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:56:55.83 ID:XW0+TGcM0
- 7000年前の鬼界カルデラの噴火から今の日本が始まってる。
琉球列島から島伝いに北上して、九州南部に広がっていた前期縄文人を
60cmの火山灰で根こそぎ破滅に追い込み、日本全土へと彼らの生き残りが離散していく。
その後の楚の難民が九州北部に移住して水田耕作を始め、縄文系と混じり合いつつ日本民族を形成していく。
出来れば、もう暫くは続いて貰いたい。
- 454 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:59:42.08 ID:VgCc/spY0
- >>98
>箱根山 14
東京の新宿区で一番高い山・・・だっけ。
戸山公園一帯が大惨事だな。
- 455 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 14:59:54.63 ID:rp5hRnSE0
- 沖縄から北上した根拠なんか何もないのに何言ってんだwww
- 456 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:01:19.51 ID:424Kjmap0
- >>451
俺も見た。そして同じく、忘れられない。
思い出そうとすると、変な汗が出てくる。
- 457 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:01:38.93 ID:sbqn6scM0
- これに吐く父さんが加わると大変な事になるな
聞くところによると麻生さんより規模がデカイというじゃないか
- 458 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:02:04.59 ID:wOBAHT0C0
- 政治の乱れが自然界に悪影響を及ぼしているな
- 459 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:02:12.10 ID:m3QVz2WH0
- >>419
肺にも火砕流の熱風が入り込み、火傷の痛みと呼吸が出来ない2重の苦しみらしい。
当時のニュース映像で、包帯ぐるぐる巻きにされて苦しんでる消防団員映ってたな
- 460 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:04:52.50 ID:GiV6Hvfe0
- >>459
彼は自力で下山してきてたのだよ。フラフラしながらな。
- 461 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:05:18.71 ID:/U8VAlBl0
- >>420
前レスからすると九州住いだろう
- 462 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:05:29.86 ID:nIo7T+jH0
- 「死都日本」が現実化したら、日本終了だな。
- 463 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:05:38.58 ID:L0NArfYI0
- >>457
でっかい父さんが吐くのか
こわい
- 464 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:07:24.83 ID:oInzbCJH0
- >>432
一瞬で体液蒸発しないだろ…
- 465 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:08:58.30 ID:A1eB03fB0
- なっなんだってー
宮崎市民だけど灰が降らないなら空振とか面白いから噴火しちゃっていーよ
- 466 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:10:19.80 ID:g6h4LaLe0
- >>208
広島あたりの方言で
「ぼる(ぼったくる)けいのう」
と言ってるのかと思った。
- 467 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:11:43.85 ID:bAVZo7JA0
- どういう風に?
因果関係がはっきり分かれば予防することもできるとおもう。
- 468 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:12:48.94 ID:dwKgtAms0
- マジかよ。
来年、関西から高千穂峰に親を連れて登りに行こうと思ってたのにぃ。
- 469 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:13:58.73 ID:bAVZo7JA0
- すまん
>>467は
>>458へ
- 470 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:15:08.93 ID:H3wpfpWU0
- 大都会岡山最強
- 471 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:15:45.61 ID:IJhkzmhD0
- >>468 ?確か現在も高千穂は
入山規制中(登山禁止)だったような。
間違ってたらすまん。
- 472 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:16:16.75 ID:/U8VAlBl0
- 金があれば、男も女も何度でも結婚できるし、相手からもやさしくされる
金があるっていいな
- 473 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:21:28.28 ID:yDNgsAH60
- >>13
香川はそーでもないけどねぇ〜
この間の台風で一部浸水してJRが止まった程度
渇水も起きなかったし
- 474 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:24:23.07 ID:dwKgtAms0
- >>471
ホントだ、今規制中ですわ。
- 475 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:26:16.56 ID:GiV6Hvfe0
- >>473
やはり早明浦ダムの水は渡さん方がええな。
徳島では吉野川で水害が起きてるんですよ。
- 476 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:27:43.00 ID:h5pgbCKL0
- やばい火山の指標
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14059744
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14059990
- 477 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:29:33.34 ID:XxhzDGES0
- 反日民主党政権が続く限り、次から次へと災害が起こる。
しょうがないね、自ら選んだ結果だから。自業自得。
- 478 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:30:11.77 ID:/xogvi4h0
- 山の神は女だから、イケメンというイケメンを放り込んでやれ。
- 479 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:30:18.71 ID:424Kjmap0
- 「富士山噴火よりも、支笏・大雪の威力のほうが大きい」という
プチショックからまだ抜け出せなう
- 480 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:30:28.86 ID:GiV6Hvfe0
- >>477
何故だ? バカ者め!
- 481 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:31:34.21 ID:/cU2qFyA0
- 破局噴火するの??
- 482 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:32:21.38 ID:yDNgsAH60
- >>475
香川には発生してないという事実には変わりはないが?それとも、徳島で起こった水害も、香川で発生した内に入れろとでも言うの?気持ち悪いなぁ〜
これだから、特産品が仙谷と後藤田息子しかない県はいやだよ
- 483 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:33:18.99 ID:GiV6Hvfe0
- >>481
しないよw
- 484 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:36:19.36 ID:+t41R4bB0
- >>475
渇水時は吉野川の水位が落ちたら困るから香川には分けてやらんと言い
洪水時はこれ以上流れたら溢れるからって香川用水に全力で迂回させようとするし
徳島はめんどうだなw
- 485 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:37:48.19 ID:GiV6Hvfe0
- >>482
隣の県で水害が発生しても、関係ねーやという香川魂を披露してくれてありがとな。
水飢饉の時はオレ様吉野川の鮎の命を優先させてもらうよ。
- 486 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:39:18.85 ID:OwEvg9FU0
- >>292
富士山よりもキリマンジャロに高さや形が近いかも知れない。
キリマンジャロが吹っ飛んで今の阿蘓山になったと想像すれば
凄さが理解しやすい。。
- 487 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:40:47.67 ID:yDNgsAH60
- >>485
意味不明だね
「香川では起きなかった」という事実を述べただけで、どうして「関係ない」という話になるのか、意味不明だね
起きなかったのは事実だよ、仙谷県
- 488 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:45:20.33 ID:lvoQ27WC0
- 噴火するぶんには別段怖くもなんともないんだよ
何が一番怖いかって、火砕流なんだよ
オカルトスレにも書いたが常に噴火している桜島は昔のほうが凄かったんよ
何が凄かったって局地的な大雨とかあるだろ?あの現象が灰でおきるんよ
一寸先が見えないぐらいのドカ灰が大雨のように降って土嚢を作るように
何個も何個も降灰袋に灰を入れても足りないw
1週間数ヶ月とかまじ笑えないぐらいドカ灰が降ってた時期もあったからな、昔は
市内の学校のガラスは噴火で割れたりつーのもよくあったし
だから雲仙普賢岳であった火砕流、あんなんだけは起きないで欲しいな
- 489 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:46:41.82 ID:ZJlRxLUg0
- また学者の飯のタネか
- 490 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:46:42.80 ID:XW0+TGcM0
- 桜島は錦江湾全体が吹き飛んだ後の燃えカスだもんな…。
- 491 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:46:49.55 ID:h5pgbCKL0
- >>486
マジレスするとカルデラ形成前の阿蘇山は
複数の小規模の山体で構成されていたから
富士山以上ではない
- 492 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:47:17.69 ID:eGpn+z1w0
- アメリカ全滅と同時に世界の終末をもたらす、イエローストーンの噴火はまだですか?
- 493 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:48:10.74 ID:7xbyPP3x0
- >>491
あ、っそー
ごめん orz
- 494 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:48:25.55 ID:pZpfceS90
- 地震も
火山も
津波も
大雪も
大雨も
渇水も
洪水も
節電の心配も
ほとんど無い 大都会 岡山 最強伝説 だな
敵は
ジャンボたにしと
ヌートリアと
白ジープだけや〜
- 495 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:49:50.48 ID:+t41R4bB0
- >>491
いや、広範囲に分散してるどこにあるか予断できない噴火口が
連動して同時多発的に溶岩を噴き上げるから発生すればすごいことになる
- 496 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:49:56.04 ID:lvoQ27WC0
- >>490
ハイカラ通りを馬鹿にするなw
- 497 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:50:47.53 ID:OXIkK8WP0
- よーし九州のお前ら、新燃岳に初日の出見にいくぞ〜
- 498 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:51:13.51 ID:FL+GvibE0
- お前らもっとポジティブに前向きに考えろよ!
溶岩で解けるなら証拠も残らない!!
- 499 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:51:30.70 ID:OwEvg9FU0
- >>488
火砕流の恐さは普賢岳で一般にも広まったね。
雪国の冬季の火山噴火だと泥流も怖いらしいね。
- 500 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:52:12.95 ID:h5pgbCKL0
- >>495
いやただ標高が富士山以上ではないことを言いたかっただけだから
噴火のでかさは阿蘇がトップクラスだろ
- 501 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:52:15.52 ID:IJhkzmhD0
- >>491低山が連なってたの?
例えたら、バブルスライムが4〜5匹並んだ状態なん?
- 502 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:54:24.14 ID:3w5yotOV0
- 災害の少ない 大都会岡山は
最大の要塞 ハヤシバラシティ を 造り上げて
大日本岡山帝国として、君臨するのじゃ〜
- 503 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:54:28.14 ID:F2LDmAmk0
- >>2
そういや一昨日深夜?の熊本の局地的な震度5ってなんだったんだろw
- 504 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:55:51.74 ID:ACbmgAy00
- >>502
岡山ってサワラがおいしいの?
- 505 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:55:54.03 ID:yhh3PT2D0
- 桜島さんが何とかしてくれるよ
- 506 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:59:00.91 ID:OwEvg9FU0
- >>503
震源地阿蘇山に近いよね。
俺も気になった。
前の方にも書き込みがあったが
東日本は大陸の、半島付け根にある白頭山にも要注意だそうだ。
北海道や新潟にも昔この山が噴火した時と見られる火山灰層が見つかったとか。
外国の火山にも注意だわ。
- 507 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 15:59:12.67 ID:z4cWeUsxO
- 鹿児島:桜島
宮崎:新燃岳
熊本:阿蘇山
大分:九重山
長崎:雲仙岳
佐賀:玄海原発
福岡:手榴弾
- 508 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:00:22.77 ID:OXIkK8WP0
- >>507
福岡が一番安全だな
- 509 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:00:52.98 ID:WR+fDRsp0
- >>504
サワラって高知じゃなかったけ?
ママカリとマスカット。
- 510 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:01:27.95 ID:GuRxiXk40
- 新年明けたらリセットして2011年を繰り返す日本
- 511 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:04:35.72 ID:ZVEpRVVr0
- サワラもあるが、岡山はなんといってもサヨリだな
サヨリのフライ
- 512 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:05:22.45 ID:5pcLaksY0
- また天罰w
- 513 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:06:33.85 ID:xEXWu/JO0
- 破局的噴火か。日本終了だな。
- 514 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:07:23.93 ID:7S8A8D6k0
- 丁度新年か
- 515 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:08:34.13 ID:E6vGufjv0
- 1月26日だったっけ
空振で一晩中ガタガタ揺れてたの
あの日だけだったな
あとは桜島と同じ一発くるだけ
- 516 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:09:09.96 ID:OSq+7Nks0
- >>508
油山大噴火
- 517 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:09:59.29 ID:T6FW+uI00
- 集ストをやめるか、さもなくば・・・
- 518 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:13:05.17 ID:GX+/QK2Q0
- 汚沢みたいな奴がのさばるから日本に天罰が下るのだ。
- 519 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:14:22.53 ID:4ch45EEbO
- 西高って温水洋一の母校だっけ?
- 520 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:14:57.12 ID:J4XTLHKFO
- 1月と同程度なら全然たいしたことないじゃん
- 521 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:16:09.44 ID:sRo5x2CI0
- ギリシャ破綻も12月中頃らしいよ
- 522 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:16:38.00 ID:/JO8+Rrs0
- アイスランドの山はどうなったんだ。
連動率100%とかほざいてたのに根性なさ杉だろ。
- 523 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:17:11.97 ID:JGsZeaih0
- 1月の噴火も大きな被害は都城周辺くらいだけだったしなぁ
好きに噴火しててくださいって感じ
霧島の温泉街がどうなろうと知らん
- 524 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:18:54.20 ID:rNwrXSXE0
- >破局的噴火か
万が一こんなことになったら、放射能どころじゃなくなるわな・・・
- 525 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:19:26.06 ID:ACbmgAy00
- >>509
いや、さわらの刺身を食うのは岡山だとか魚河岸三代目に出てたからさ
- 526 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:19:44.06 ID:MxBrjDxEO
- 九州各県の爆発注意場所
鹿児島=桜島
宮崎県=新燃岳
熊本県=阿蘇山
大分県=九重連山
長崎県=雲仙
佐賀県=玄海原子力発電所
福岡県=ヤクザの手榴弾
- 527 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:25:15.74 ID:MbPWRhWq0
-
桜島なんか毎日 噴火してるのに。
- 528 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:30:29.92 ID:IJhkzmhD0
- >>527 健全だな。じゃあ、新燃はオナ禁中という状態か?
おい、誰か新燃の山腹をナデナデしてこいよw
- 529 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:31:14.85 ID:/JO8+Rrs0
- >>506
例えだが、今あの山が噴火してもそこまで大きな噴火はしない。
過去には確かにVEI7という巨大噴火をしたが
それから1000年だからな。まだパワー不足。
- 530 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:33:46.94 ID:QEPtZ6R50
- ぼるけいn・・
- 531 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:36:48.63 ID:QEPtZ6R50
- >>528
富士さんの写真見せたら夢精するんじゃね
- 532 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:50:30.40 ID:yAj5kycs0
- まぁ地元に被害が出るくらいで他はなんともないから適当に爆発してよし
大げさすぎ
- 533 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 16:55:11.29 ID:O9mmqnffO
- 我が母校で講演とは…汁が出るわ
- 534 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:10:12.08 ID:EA/mOKKrO
- 萌え萌え岳
(*´Д`)ハァハァ
- 535 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:19:20.75 ID:9kDbcn4c0
- >>419
その10秒が1時間にも2時間にも感じるんだろな・・・
- 536 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:22:43.53 ID:fYkoEn7i0
- 西都城のばぁちゃんの家はアウトか・・・
- 537 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:26:31.77 ID:GTr6zUFD0
- 数センチ単位で観測できるんだな
すげえわ
- 538 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:27:11.34 ID:aNKBbka+0
- ここまで名前が上がった県は全て危険と言う事だな。
岐阜だな。
岐阜に引っ越そう。雛見沢に住むんだ。
- 539 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:29:24.23 ID:y0xcaw7X0
- そのタイミングで大地震でも来るのかもな
- 540 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:29:30.06 ID:+OpBNw+70
- 2012年12月でこの世は終わると言われているが。
スティーブは良い時に死んだ
- 541 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:30:34.80 ID:y9RSmf+40
- イエローストンが噴火したら、日本は中国になって、日本人は殺されるん?
- 542 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:33:16.42 ID:HdY50McOO
- >>541
イエローストーンが噴火すればそんなんじゃ済まない地獄だと思うよ
- 543 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:33:29.36 ID:nO60nb880
- >>13
今こそ日本にかけられた結界について語る3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1316710353/
- 544 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:34:34.45 ID:laDIhWPb0
- >>541
多分大部分の人類は死んでしまうんじゃね?アメリカは消滅寸前まで行くだろうな
日本でも破局的な噴火が起こりえる、ていうか日本の方がはるかにリスク高いと思うわ
- 545 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:36:38.90 ID:8qFR/CVo0
- >>23
先ずはおまいのビッグマグナムとやらの砲身カバーを外しとけ。な。
- 546 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:37:08.18 ID:9kDbcn4c0
- >>541
北半球滅びますがなw
- 547 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:38:37.85 ID:lvCuj3x1O
- どんな事にだって終わりはある
どんな終わり方をするかだ
2012年12月…人類は滅亡した
神よ
あなたは何をしたのか…
あなたは何をしているのですか
答えてくれませんね
僕は南へ行くんです
南には仲間がいるんです
- 548 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:41:12.38 ID:QVcXNeis0
- せっかく、九州新幹線が開通したというのに。。
- 549 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:42:59.05 ID:+t41R4bB0
- >>542
映画「2012」みたいなことが起こるかな
ここ最近、先進国各国がこぞって太陽へ観測衛星を向かわせたのも気になる
目的はどれも表面的には無難でもっともらしいことを言ってるが
太陽に公表されていない何か深刻な事態が発生してるのかと勘ぐってしまう
- 550 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:43:49.80 ID:XnPH6wKS0
- 今までの記録からも、この辺りの噴火と
東北の大地震てセットになってるんじゃなかったっけ
- 551 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:44:55.50 ID:y0xcaw7X0
- 千年周期でいろいろ起こる時期なんだろうな
日本列島自体がそういう領域に入ってるんだろう
- 552 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:46:48.08 ID:080LxdIN0
- これが発端で連鎖的に日本全土が壊滅するとは今は誰も予想出来ていない
- 553 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:52:21.21 ID:c4AER8in0
- 民主党大災害「私は後2年ほど日本に居座る権利を持っていますよ」
- 554 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:54:33.80 ID:ibchfnhB0
- >>1
> 噴火までに約4センチ膨張したが、噴火後に約3センチ収縮していた。
チンチンみてーだな、おい。
- 555 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:55:23.70 ID:MOIcE+bs0
- ヤマタイカ!
- 556 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:56:05.52 ID:OQoFalN90
- 爆発的流行の可能性なら誰でも言える。
インド音楽が爆発的流行の可能性。
- 557 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:56:33.07 ID:BrimeLta0
- >>229
1stいいよな!
- 558 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 17:57:23.64 ID:GiV6Hvfe0
- >>554
3センチ収縮収縮したら。。。無くなってしまうぞよw
- 559 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:01:32.86 ID:OQoFalN90
- 鹿児島大って変な教員が多いよな。
日本人はユダヤ人だったとか変な学説を論文にする教員が多い。
ソースはテレビなんだけど。
- 560 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:05:28.00 ID:K5jlMh0a0
- 鹿児島、霧島、桜島
どれも島ではない
- 561 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:09:39.86 ID:MOIcE+bs0
- やっぱりマントル対流の異変が引き金なのか?
- 562 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:12:23.82 ID:GiV6Hvfe0
- >>561
違うな東北震災で地殻が延びバランスを取り戻す為の地球活動だ。
- 563 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:18:19.35 ID:GiV6Hvfe0
- 爆発的噴火はマグマの粘土で決まるし、山体でほぼ想像出来る。
まぁ下痢の時たまに水蒸気爆発もするので、うんこ同じだw
- 564 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:20:28.24 ID:GiV6Hvfe0
- 伸燃岳の山様ははなだらかだろ?なので大した噴火は無い。
- 565 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:24:03.22 ID:WqGMFu/o0
- また噴火するする詐欺か
- 566 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:24:33.43 ID:CtSl65/z0
-
ちゃがちゃがちゃがちゃがちゃがちゃがちゃがちゃがちゃがちゃがちゃがちゃがちゃがちゃがちゃが
ちゃがちゃがちゃがちゃがちゃがちゃがちゃがちゃがちゃがちゃがちゃがちゃがちゃがちゃがちゃが
ちゃがちゃがちゃがちゃがちゃが/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ちゃがちゃがちゃがちゃがちゃがちゃが
\ ちゃがちゃがちゃがちゃがち| 黙れ日向土人 , |ゃがちゃがちゃがちゃがちゃがちゃが /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ (゜д゜ )
<⌒/ヽ-、__ノヽノ |
/<_/____/ < <
- 567 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:27:24.52 ID:OQoFalN90
- 大塚清恵だよ
http://ir.kagoshima-u.ac.jp/bitstream/10232/9161/1/J08Otsuka.pdf
日本は世界地図を縮小して作られたらしい。
- 568 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:28:55.30 ID:CgkX9knJO
- >>18
バスの中で噴いたw
- 569 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:30:48.09 ID:GiV6Hvfe0
- 危ないのはやはり浅間山だろうなぁ。
山の形も危ないし、現に江戸時代には飢饉を起こす程の噴火をしておる。
鬼押し出しなど一回見ておいて方がええぞw
- 570 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:31:51.72 ID:hcWwMHWei
- この間の熊本の地震は噴火の知らせ
- 571 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:33:12.00 ID:GiV6Hvfe0
- >>570
まぁ回覧板が回って来たと考えてええ。
- 572 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:33:20.42 ID:Zng/Oana0
- 忘れとった
九州新幹線で鹿児島を旅行するプランたてとった
あぶねえええええ
- 573 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:33:22.23 ID:GTr6zUFD0
- チベット行きのキップを
- 574 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:34:12.38 ID:v+SG/bCs0
- >>41
冗談じゃない
都城の原住民だが、屋根やガレージに積もった灰を一度掻いてみろ。
雪と違って重いし、水で流そうとしても排水口が詰まるから除去にすごく時間がかかる。
風向き次第では桜島の灰も降ってくるし。
一度味わったら「あの程度」なんて言えないぞw
- 575 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:34:49.60 ID:+OpBNw+70
- >佐賀県=玄海原子力発電所
>福岡県=ヤクザの手榴弾
レベルの違いにワロタ
でも、似たようなもんか(藁)
- 576 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:36:03.25 ID:UJUNiwJ7O
- 二ヶ月経ったらまた都城が灰だらけ
今爆発したら熊本が灰だらけになるのにな
- 577 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:36:25.27 ID:GiV6Hvfe0
- >>574
序線に比べたらそんなもんwww
怒られるよ>福島県民にw
- 578 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:37:10.39 ID:XqNUsVn70
- よりによって何で民主政権の時に…
- 579 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:38:30.87 ID:9H8PkQTA0
- クリスマス中止のお知らせだなこりゃ
- 580 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:38:34.72 ID:GiV6Hvfe0
- >>578
煙草増税するとそうなるんですよw
- 581 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:40:01.46 ID:/FbUyQaS0
- そういえば予言スレ?で
「年末の10大事件事故災害ニュースで東日本大震災が1位じゃなかった」
ってのがあったがついにくるのか
- 582 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:40:28.97 ID:fYfKOcOP0
- 新燃は宮崎と書いている人がいるけど
あれ…ほんとは鹿児島にあるんだ…
風向きで宮崎が酷い目にあってるけど…
- 583 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:41:43.01 ID:q0Lj7rQ/0
- 311の前は新燃えタンの話題だったのにね
- 584 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:42:12.90 ID:itT6AFKQ0
- また恐怖の空振が来るのか((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 585 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:44:32.90 ID:zCjyAPZd0
- ホワイトクリスマスじゃん いいなぁ・・
- 586 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:47:12.22 ID:gq0JwJpuO
- 麓にある温泉群が何ら異常を示さないのも不思議
ちなみに硫黄谷温泉の混浴は最強。
シーズン中はおねえちゃんの(ry
- 587 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:50:03.44 ID:ng2X/ymwO
- >>586
同意
シーズン中はおねえちゃんの(ry
- 588 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 18:55:36.08 ID:CXBuYUf+0
- タンボラ山レベルの噴火でも、第三次世界大戦の引き金になりそうだね。
- 589 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:03:18.43 ID:an5SzyleO
- もしかして12月22日の予言てこのことかなぁ?
- 590 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:03:40.20 ID:MTYWPx3f0
- >>18
吹いたw
- 591 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:04:09.11 ID:uzihBCLb0
- 阿蘇が破局噴火すると聞いて
- 592 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:04:45.95 ID:Y3mpAYn+O
- 地元なんだが本当かこれ?
- 593 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:06:45.79 ID:C/qb3IdHO
- 俺 ちょっと火口様子見て来るわ
- 594 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:08:23.39 ID:U4lLZA3qO
- 2012年人類滅亡
- 595 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:10:12.44 ID:f9LdMHKw0
- 富士山のほうは来年あたりか
- 596 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:10:16.27 ID:k+/Ou3FAi
- 東日本大震災と比べたら、起爆力が低いからどうでもよい。
- 597 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:13:19.02 ID:MOIcE+bs0
- >>574
雪は放置しておけば無くなるけど、
火山灰はそうはいかないもんなあ、大変だよな。
- 598 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:13:20.10 ID:UbbC80b8O
- 民主党政権だから
冬は放射能含む雪が都内に1b積もる。
悲劇はまだまだこれから
- 599 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:13:31.64 ID:E93B2Dbg0
- 大晦日の「ゆく年くる年」の中継に合わせてどかーんといけばいい
- 600 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:17:36.73 ID:oCsnF8+K0
- 射精も発射する寸前が一番気持ちいいからな。
ホモの人は発射寸前の快楽を持続させるテクを
持ってるらしい。
- 601 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:17:50.76 ID:CyQ+mSNt0
- 阿蘇山大噴火で逃げ惑う夢を正月にみた
- 602 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:18:38.62 ID:yTt1MpBi0
- あっそう
- 603 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:19:50.23 ID:SAj1lvII0
- >爆発的噴火が想定される
__ / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 604 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:20:42.66 ID:tqwM1SLTO
- 今月末宮崎行くんだがやめてくれ
- 605 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:21:08.21 ID:DYGvnud10
- モエモエ
- 606 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:21:36.16 ID:GAJ3Fh+e0
- 震災すぐ後の富士山直下真下の震度5地震はあれはなんだったのか今でも不思議だ
こりゃ富士山爆発かあマジ日本オワタナともう諦めてたよ
- 607 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:23:01.88 ID:hQ++s7nP0
- 車買ったばかりだからやめてくれ
- 608 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:23:02.70 ID:wX0ODW+V0
- マグマのなかに放射性物質を投棄したら?
風向きで中国に風が吹く時に
- 609 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:26:37.56 ID:ZTJW6GJb0
- >>606
富士山は筋金入りのプロニートだから
- 610 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:27:06.44 ID:ruPYO+azO
- ウォール街デモに
日本じゃ噴火か
2012に世界終了濃厚かよ
- 611 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:28:38.99 ID:wX0ODW+V0
- >>98
やっぱ中国地方は安定してるな。
火山も地震もない。瀬戸内でよかった。
- 612 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:29:05.64 ID:5Au7rHfy0
- 噴火の起源は韓国ニダ
- 613 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/07(金) 19:32:12.51 ID:PjsWcEyi0
- >>610
3月の大地震はノーカン?
- 614 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:32:39.72 ID:yTt1MpBi0
- ウォール街デモが有名だけどそういやイギリス暴動でSONYが焼かれたんだよな
今年はいろいろ転換期の始まりなのかもな
- 615 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:35:23.36 ID:OSkDnUsC0
- 富士山の本気を1とすると、阿蘇山は600、イエローストーンは2500の規模の噴火を起こす可能性がある。
阿蘇山が本気噴火した場合、九州全県と山口県が火砕流に飲み込まれ、四国の人々は火山灰で窒息死する。死者は2000万人。
イエローストーンが噴火をした場合、半径1000kmに渡る住人がほぼ死亡し、アメリカ合衆国が滅亡。
地球平均気温が10度下がり、海面が低下し地球上の生態系が崩壊する。
- 616 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:38:54.71 ID:8MP5gRkT0
- >>615
もう面倒くさいからイエローストーン爆発してくんないかな
- 617 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:39:56.35 ID:CzYu8XZdO
- 今年の日本はどうなってんの
自然災害きすぎ
- 618 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:44:38.63 ID:moF9BmrA0
- >>615
山口まで火砕流が届く様な阿蘇の本気噴火なんて外輪山内が吹っ飛ぶほどの爆発だろ?
10万年前ならいざ知らず、現在の阿蘇にそんなパワーはもう残っていない。
- 619 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:54:04.81 ID:zka/d9m2O
- 三陸が壊滅するくらいの津波や桜島の地形が変わるくらいの噴火程度、
各時代に一度くらいの頻度で起きている。
終末論を展開して騒いでる奴はゆとりか?
- 620 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 19:55:07.35 ID:WDn5oxxZ0
- 正直なところ、また1月と同じくらいに噴火したら、
灰で太陽が隠れて昼なのに夜って状態になるから勘弁してほしい。
マスクと傘がないと歩けない状態にもなるし。
震災の被害に比べたら大したことではないけれど、
さすがに灰の嵐は正直きつい。
- 621 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:07:00.85 ID:pnYPr3Fb0
- >>28
天災がない平和な国なのに性犯罪しか進歩しなかったバ韓国人のバカさ加減にはかないません。
いやあ本当に韓国人の頭の悪さにはかなわない、アレの小ささにもかなわないしな。
- 622 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:07:08.88 ID:xR4TnzMR0
- 原発で死ぬよりましだ
- 623 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:08:42.13 ID:fdWJ6lPJ0
- 新燃岳の野郎、調子に乗りやがってと阿蘇は怒ってるだろうな
- 624 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:12:12.47 ID:yyCWZOuXO
- 阿蘇&桜島
「気が向いたら本気出す」
- 625 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:12:41.26 ID:AueoRUZL0
- 韓国人日本で大麻吸う→ジョブズ脂肪→九州人マグマに焼かれて全滅
法則通りだな
- 626 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:15:22.87 ID:Un3yAgN50
- >>18
前に見たな、これ
火山の噴火写真のスレで
- 627 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:15:24.32 ID:qOWwLCfg0
- 日本での破局噴火の周期は万年単位だろ
前回は7000年前、なのでまだ少し余裕がある。
九州が全滅とかしたら、原発を現場で制御する人も全滅する。
やはり日本で原発は危険すぐる。
- 628 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:16:00.26 ID:A1WrRgbHO
- 韓国人だけが被害に合いますように
あとヤクザ
- 629 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:20:37.34 ID:+l8QD0TNO
- >>18
くっそ俺がオレンジジュース噴火した(笑)
- 630 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:26:16.49 ID:lDcG8TG/0
- 姶良カルデラに異変が生じたと聞いてやってきました…
- 631 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:27:02.63 ID:1KY913C/0
- 日本の八百万の神様、怒ってるよね…
最近の日本に
- 632 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:29:00.98 ID:NIdrFH3xO
- 箱根山
新萌とか、九州の小物が調子くれてんのがムカつく
- 633 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:30:52.73 ID:Vv0P7+pZ0
- 「本格噴火の移行期」 新燃岳で東大教授見解
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/266422
宮崎、鹿児島県境の霧島連山・新燃岳(しんもえだけ)の活動について、東京大地震研究所の中田節也教授(火山地質学)は2日、
現状を「次の本格噴火への移行期」と説明。噴火が再開する際は、現在の溶岩出口付近のほか、山頂火口内の南東部小火口、
1959年の噴火で出来た火口外側の西斜面小火口−のいずれかで噴火が起こり、西斜面の場合は火砕流や溶岩流が鹿児島県
側に向かう可能性もあるとの見解を明らかにした。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/miyazaki/20111003/201110030001_000.jpg
- 634 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:33:25.59 ID:ky1Rvpos0
- 列島は活動期に入った。。。日本沈没。。。
- 635 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:34:14.94 ID:lvCuj3x1O
- D1→D2
- 636 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:35:35.99 ID:Mm8J5NrT0
- また民主の人災か
- 637 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:40:06.75 ID:/7SLeiKd0
- そろそろ、地球人は地球が滅亡することを自覚すべきだ!
滅亡の発火点は朝鮮半島と見る。
- 638 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:41:04.53 ID:fo3bfRDT0
- 今年の〆はこれか
- 639 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:42:18.23 ID:vYGJjiZX0
- またケルヒャーが売れるのか。
- 640 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:43:45.26 ID:4vVGUhmP0
- ____
/ ___ \
( ̄二 |´・ω・`| \
\ヽ  ̄ ̄ ̄ )
∠/ /| |
( ///
| ,、______,ノ ̄ ̄)
| /  ̄/ /
_|_|____//_
. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
────── | またですCAR | |
_____ | ,-─-、 . ,-─-、 | |
. |_/ ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
', -' ノ ヽ:::::::::', -' ノ ヽ::::::::::丿
- 641 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:44:51.80 ID:e1RtSSGZ0
- >18
イイ!
- 642 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:45:00.92 ID:w2cdYSlS0
- 誰か俺に4天王で説明してくれ
- 643 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:46:03.03 ID:fRGvsJBs0
- ああ、そんなのもあったね。
自身とゲンパツの影にかくれてたけど。
- 644 :>>18:2011/10/07(金) 20:48:17.49 ID:ZBuikTLe0
- 人口流入って素敵やん?
- 645 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:50:10.56 ID:tLUtGDdf0
- 日本で今後20年間危険じゃない地域はどこだろう?
- 646 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:52:17.16 ID:mAkueRc0O
- あああ日本列島がついに怒り爆発か。
民主痘に侵される位なら滅亡を選ぶ。
やはり日本は神の国だった。
- 647 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:53:16.34 ID:uygDam3j0
- 爆発的って噴火は爆発じゃないのか?
- 648 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:53:54.90 ID:JaKBpXW00
- >>645
福岡
- 649 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:55:36.82 ID:8rbLPaht0
- 皇帝さんハンマー持って岩を砕きに行かなきゃ
- 650 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:58:27.90 ID:0Hl/aQIA0
- 計測した結果マグマ溜まってて地面が隆起してるとか言われたら
これはもう本当にダメなサインじゃないのか
- 651 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 20:58:54.91 ID:391RJbLBO
- 暇さえあればライブカメラ見てた
都民だが
- 652 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:02:05.30 ID:OUu5Wmow0
- あと2ヶ月ってわかってても、大自然の力の前に人類にはどうすることもできないのか。
- 653 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:02:07.76 ID:H3RfpVja0
- いつだか〜的噴火を弱い順にまとめた書き込みがあったんだけど
誰か覚えてない?どんなだっけ?
- 654 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:03:23.68 ID:MOIcE+bs0
- 新燃岳って大陸リフト境界の辺りだから、
フィリピン海プレートとユーラシアプレートの間の動きも
そうとう期待出来るって事か。
- 655 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:06:55.52 ID:oD7i/Ft30
- 爆発なのか噴火なのか
- 656 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:08:16.12 ID:AKbXeZv60
- どうやってそなえりゃいいんだろう
- 657 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:10:08.60 ID:OUu5Wmow0
- 分かってるのにどうにもならないってのがもどかしいよね。
なるべく遠くに逃げるしかないね。
- 658 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:10:50.63 ID:+VKnZz7O0
-
日本の大噴火をお祝います
- 659 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:12:11.70 ID:fRGvsJBs0
- 阿蘇山の噴火まだー
- 660 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:19:25.55 ID:z4cWeUsxO
- 太宰府市の九州国立博物館の九州の歴史を紹介するスクリーン映像。
姶良カルデラ、喜界カルデラ、阿蘇山がポポポーンって感じで次々に噴火をしたことが見れて、なかなか面白い。
- 661 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:23:36.01 ID:7ACBR2y6O
- 関東も連鎖するかな?今年は何が起こっても驚かないよ。
- 662 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:24:18.20 ID:AKbXeZv60
- >>660
文明おわりそうだな
- 663 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:24:19.50 ID:CDtPCuzC0
- いつもここから
- 664 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:24:53.62 ID:lwG+AalRO
- 生コンで蓋せえや。
今なら間に合うぞ。
- 665 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:30:52.54 ID:vs5R9m8x0
- 中国の使節が日本へ来て珍しがったのが、九州の活火山。
火薬を使う時代になると、中国は火山のある日本から硫黄を輸入した。
- 666 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:31:15.54 ID:6YBtbb9g0
- 民主党になってから災害続きっていうか
ぶっちゃけ平成になってから災害に不況にと何もいいことないじゃん
- 667 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:31:51.32 ID:lvCuj3x1O
- このつっかえ棒が無くなったらどうなるかってことだよ!
- 668 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:31:57.95 ID:nWSmskog0
- >>645
京都は?
- 669 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:32:44.23 ID:AKbXeZv60
- >>668
断層
- 670 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:33:10.41 ID:vYGJjiZX0
- >>664
蓋しちゃダメだろ。ガス抜きのパイプじゃないと。
- 671 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:33:40.11 ID:gEyEQ/7A0
- 地震も火山も来る来る言ってて、実際には全然来ないじゃん。
いい加減じらすのはやめろよ。待ちきれねーよ。
- 672 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:33:50.30 ID:yTt1MpBi0
- 二月にはニュージーランドで地震あったじゃん
環太平洋でキテるんだわ
- 673 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:34:04.67 ID:kh4ogww80
- こうやって危機感煽っておかないと予算降りないからね
- 674 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:36:28.41 ID:LaTsvlVC0
- >>642
持国天 - 新燃岳
増長天 - 桜島
広目天 - 有珠山
多聞天 - 雲仙
- 675 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:36:47.12 ID:Hzg+auuc0
- >>664
麻生セメントがアップを始めました
- 676 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:38:44.93 ID:Gp6j0lQZ0
- >>26
呼ばれてるのか…。
劇的な人生の最期だな。
- 677 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:40:02.56 ID:8MP5gRkT0
- >>628
いやいや、とりあえず民主に入れたゴミは全員死なないといけないから、6桁7桁の死体じゃ足りないでしょ
- 678 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:40:30.50 ID:3Q8QWFIL0
- イエローストーンとベテルギウスは俺が生きている間に爆発するかな
- 679 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:42:32.20 ID:9UNUHba50
- 韓国岳が無くなるくらいの噴火なら許す
- 680 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:43:06.88 ID:X5a4BuUZ0
- 全ての天災が2011年に襲ってくるようだな・・・何の当たり年だよ・・・
- 681 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:43:42.65 ID:uHIHrT3iO
- >>666民主党自体が災害そのもの。
- 682 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:43:59.59 ID:8saZgAEN0
- >>606
震度5じゃなくて6強だよ。
あれはなんか天使のラッパが聞こえた気分だった。
でも6強に死者ゼロで完封勝ちした静岡県民もまた凄い。
- 683 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:44:30.31 ID:H9pInNPa0
- >>660
博多湾に火砕流がなだれこむんだよな。
- 684 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:45:07.15 ID:Vu0Xupy70
- おいおい洒落にならんぞ
- 685 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:47:37.22 ID:7spq0V420
- 地鳴りと地震が始まる
他県民は避難の用意をする 鹿児島県民は火山灰袋を買い溜めする
桜島が大噴火する
他県民は避難所へ走り出す 鹿児島県民は外に洗濯物を干すのを止める
- 686 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:47:44.58 ID:d5JQBMZ/0
- マジ日本に安全安心な場所がなくなってきたやん
- 687 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:48:34.71 ID:WwaogO+t0
- 御筆先。
朝鮮勢力を王に擁立した日本民族に激怒した建国の神、神武天皇が本気出す。
抗がん剤治療みたいに正常な細胞ごとガン細胞を破壊。
日本の太平洋沿岸は全部更地にしちゃうよ♪
朝鮮民族は餓死者、凍死者100万人で単位出すつもり。
- 688 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:48:43.74 ID:+aq0o/C9O
- 菅が視察にきたら即噴火
- 689 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:49:13.20 ID:VImxgT9k0
- 新燃岳周辺の住人を避難させるとなると具体的にどの市町村の住人を
避難させることになるんだ?
- 690 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:50:38.70 ID:kaX3aN4w0
- 1万年にや千年に一度がやたら重なるなー。
やっぱ太陽の活動が低下して氷河期突入かな
- 691 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:54:47.45 ID:21xOwX0iO
- また大地震くる?地殻変動?
- 692 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 21:58:36.86 ID:fOVBmmJQO
- >>>15
実家が曽於市なんだけどホント大丈夫かな(´・ω・`)?
- 693 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:00:14.29 ID:QO/8Pj5eO
- 火山噴火って核爆発と同じだと思うのだけど放射能ばら蒔かれないよね
- 694 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:03:18.66 ID:TTFIw2HM0
- ようするに、2ヶ月以内に民主党が売国法案を何か通すってことだよな
火山よりも民主党に注視
- 695 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:03:28.87 ID:9ZB8DDMF0
- 今のうちに九州民は撮影器具の準備をしとけ!
中継〜火砕流に飲み込まれる人々〜火砕流に飲み込まれる撮影者〜
- 696 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:05:00.63 ID:5nhvJRMOO
- レッツゴー
- 697 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:05:28.95 ID:GLdI8mySI
- 九州さようなら
東北馬鹿にした罰だな
被害出ても募金しません
- 698 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:07:13.88 ID:5VHOWh2zO
- 日本終了
- 699 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:08:37.48 ID:Vu0Xupy70
- 俺思うんだけど、ムスペルヘイムって実は日本のことなんじゃね
- 700 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:09:04.52 ID:uoc3+Un3O
- 日本より自然災害多い国ってあるかね?
- 701 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:09:23.54 ID:4utI3+KQ0
- 大丈夫。例え破局噴火が起こっても、雲仙普賢岳の2000倍の火砕流しか流れないから大丈夫。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%B4%E5%B1%80%E5%99%B4%E7%81%AB
- 702 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:12:04.80 ID:QhB6fWgI0
- YAIBAがきっとなんとかしてくれる
- 703 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:13:48.94 ID:yyr0VdO10
- 正常性バイアスってやつが俺にも力いっぱい作用してるのを感じるぜ
- 704 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:13:56.53 ID:pdqWBvyE0
- >>687
おなしゃす
- 705 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:16:29.42 ID:33OZqmZA0
- 駿河湾の海底火山も忘れないで
- 706 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:16:31.31 ID:AgyRQP5o0
- 奈良最強説 (´・ω・`)
- 707 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:16:43.65 ID:hs9vghnxO
- 東京から熊本に自主避難したモンスターのちゅぷたちざまぁwww
地震に加え噴火とかwww
- 708 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:16:58.47 ID:JaKBpXW00
- 阿蘇さえ目覚めなければ日本はなんとかなる。
逆に言えば阿蘇が本気出すと日本終了。
- 709 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:17:26.51 ID:yMJedVZFO
- そりゃ可能性はあるだろ
馬鹿なの?死ぬの?
- 710 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:17:40.27 ID:AKbXeZv60
- >>700
あるだろうけど
そこに人がすんでいるかどうかなのでは
- 711 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:19:15.42 ID:8J50pjovO
- 熊本は関係ないのにな。宮崎の話しやろ?
- 712 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:21:49.94 ID:kP8vY4fK0
- >>633
痔で検索すると似たような画像が出てくる
- 713 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:22:49.41 ID:35jfZOvW0
- >>700
ほらアノ国、大地溝帯にできた島
常に国土は引き裂かれつつ金融バブルで踊り死んだ国
- 714 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:23:03.80 ID:GlFyazU2O
- 2ヶ月で蓋しようず
- 715 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:23:20.01 ID:b7d7yP0d0
- あんまり馬鹿にしねえで備えといたほうがいいんじゃねえかな
- 716 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:24:15.77 ID:Mv0LjlUT0
- どれくらい死ぬ予定なの?早く爆発しろよ
無職になったから、少しでも不幸な奴見られると落ち着くんだよ
はよ死ねよ
- 717 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:26:53.77 ID:JAmUNunJO
- >>716
トンスルでも飲んでモチツケつトンスル旦
- 718 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:30:05.40 ID:5AucE+lw0
- で、富士山はいつ噴火するん?
- 719 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:33:12.77 ID:1uZdPnHS0
- >>690
一万年に一回噴火を起こす火山が500もあれば
20年年に一回は噴火起こすだろう。
千年に一回の地震を起こす断層が二十箇所あれば
50年に一回は地震が起きる
たまたま両方が重なったとしても何の不思議も無い
- 720 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:35:18.80 ID:1uZdPnHS0
- >>708
阿蘇だけじゃないぞ
霧島、桜島、喜界島がだいたい一万年に一回の頻度で大噴火起こして
その度に九州は壊滅して、日本中に火山灰を降らしてる。
- 721 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:42:11.54 ID:JaKBpXW00
- >>720
いやだから阿蘇だと九州じゃなくて日本が終わるって。
- 722 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:43:00.49 ID:Mv0LjlUT0
- >>717
ありがとう
けど今ビール飲んでるからいらね
まぁオレ的にはもういっかい原発爆発してほしいんだけど
エネルギー放出したばっかで、当分地震こなさそうだしなぁ。
- 723 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:45:50.06 ID:1uZdPnHS0
- >>721
桜島も霧島も喜界島も本気出せば阿蘇と同じ規模の噴火だよ。
火砕流で九州は全滅、火山灰が日本中で降り積もって
経済活動が不可能になり日本が終わる
- 724 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:48:50.04 ID:pmmPJzRR0
- すべては民主党政権から始まった。
- 725 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:49:21.69 ID:UF89h319O
- 放射能が怖くて九州に逃げて来たのですが、次はどこに逃げたら良いのでしょうか…。
- 726 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:51:53.72 ID:pmmPJzRR0
- >>718
富士山は九州の火山に比べたら大したことはない。
- 727 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:51:55.06 ID:7oYslRxdO
- >>98阿蘇と桜島が一緒に噴火したら九州なくなる?
- 728 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:53:23.63 ID:JaKBpXW00
- >>723
アホか
- 729 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:54:06.06 ID:1uZdPnHS0
- >>727
どちらか一方だけで九州なくなる
桜島(姶良カルデラ)の本気の火砕流は四国まで届いてるし
阿蘇の本気は山口まで届いてる
- 730 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:54:58.53 ID:1uZdPnHS0
- >>728
死都日本読め。姶良カルデラで調べろ。
- 731 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:55:44.70 ID:uEqRepnx0
- 「カグツチ」と言う漫画を思い出した・・・
珍しく俺の田舎が舞台になってるので楽しみに読んでたら欝になったわ・・
- 732 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:55:59.66 ID:JaKBpXW00
- >>730
おまえは>>98を読め
- 733 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:56:07.09 ID:fJ1/zXgZ0
- 日本オワコンの予感
すべてミンスが悪い
死ね
- 734 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:56:41.44 ID:p2YdMikX0
- ふもと20キロ地点が実家
母親は死んで糞親父が生き残ってるから噴火して欲しいわ
- 735 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 22:58:14.53 ID:1uZdPnHS0
- >>732
>.98のこれ見た?
>姶良カルデラ(桜島の本体) 450
この富士山の450倍ってだけで日本を滅ぼすに充分なんだよ。
あと>>98には抜けてる火山もある。鬼界カルデラもその一つ
- 736 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:00:05.13 ID:h5pgbCKL0
- 姶良カルデラの大噴火でも日本終わるぞ
青森まで火山灰が飛んでいるからな
- 737 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:00:51.11 ID:JaKBpXW00
- >>735
霧島が阿蘇レベルって言ってるのがアホかと
- 738 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:04:21.30 ID:efIOW6kX0
- ぶっちゃけ、十和田湖の平安時代の噴火でも日本に相当ダメージがあるとおもう。
ピナツボ噴火が日本で起こるくらい。
- 739 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:04:21.77 ID:iKo5HRhB0
- >>737
阿蘇、加久藤(霧島)、姶良(桜島)、阿多(開聞岳)、鬼界カルデラの
最大規模はどれもVEI=7クラスだよ
- 740 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:06:01.98 ID:LaTsvlVC0
- お前ら「日本海カルデラ」を忘れてる
- 741 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:06:58.65 ID:h5pgbCKL0
- >>738
十和田湖は何がヤバイって
一つひとつの噴火が大きいからな
火山活動があればかなり危険
- 742 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:08:00.47 ID:kG4TowOC0
- 平野だと思ったら超巨大カルデラの内側だったでござる
- 743 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 ):2011/10/07(金) 23:09:28.15 ID:mZj9qeK+0
- てか、新燃岳が噴火するのはフィリピンプレ〜トの影響?
- 744 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:09:37.15 ID:efIOW6kX0
- 俺はこの図を見て恐ろしくなった。九州って怖い。
日本における巨大火砕流噴火および阿蘇カルデラ
http://dil.bosai.go.jp/workshop/02kouza_jirei/s18kasairyu/f6caldera.htm
- 745 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:10:34.41 ID:L9p+GWP6I
- 大仏作ろうよ
- 746 : 【東電 69.9 %】 :2011/10/07(金) 23:10:42.53 ID:5WyY95uI0
- >>740
「竹島」というとんでもない“火種”があるからなw
- 747 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:12:37.83 ID:kG4TowOC0
- こんな地雷気味の九州ですが、みなさん奮って観光へ来てください。
耕作放棄地もたくさんあるのです・・・(山の斜面のせっまい畑ばっかりだけど)
- 748 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:14:00.37 ID:dPgUvRuO0
-
地熱発電所を作れ!
- 749 :にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 ):2011/10/07(金) 23:14:31.60 ID:mZj9qeK+0
- 新燃岳が噴火すると 東日本で何か起こりそうw
- 750 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:15:38.50 ID:NnNdwLn5O
- >>745
俺は遷都すべきだと思う
- 751 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:20:09.77 ID:+t41R4bB0
- >>744
その時は九州全域、どこから溶岩が吹き出してもおかしくない状況になるよ
- 752 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:20:48.71 ID:AG5qf3W+0
- >>67
阿蘇山大噴火って芸人居るけど本当に噴火したら改名だな、赤いプルトニウムみたいに
- 753 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:20:59.28 ID:HwgHI8FG0
- >>750
フロートテンプルを作ってくれ
- 754 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:21:30.46 ID:OqBQcLfNO
- 今日も順調にマグマ溜まりにマグマが溜まっているとのことです
- 755 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:23:07.24 ID:ifUf+EPy0
- 市内の実家の家族、本気で酷いことになるなら呼び寄せにゃいかんな
- 756 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:24:32.23 ID:2kwbuRZ10
- 富士山は崩れつつあるから一度噴火して増築したほうがいい。
- 757 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:27:21.66 ID:m3QVz2WH0
- 2ヶ月か…
溶岩ドームかなり成長してるから
大きな噴火があったら被害が心配だな
- 758 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:28:29.11 ID:wa7iI+Ak0
- >>756
ところが中央火道は溶岩がガッチリ固まり栓をした状態なので、
頂上噴火はムリっぽい。
(宝永噴火口のような側腹噴火口形成の確率高しな状態)
- 759 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:29:30.46 ID:VPskhUIH0
- >>13
大地が朝鮮人を追い出しにかかってる
- 760 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:31:32.31 ID:eY6vM2CX0
-
侵略国によるテロ予告か?ずいぶん大胆だなあ。
- 761 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:32:02.61 ID:2kwbuRZ10
- あら、富士山噴火したら5合目までになってしまうな。
- 762 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:32:39.47 ID:zhacOfi00
- >>750
遷都君がアップをはじめました。
- 763 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:32:53.01 ID:yMJedVZFO
- 何も起きなかったら責任取れよ
- 764 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:34:57.89 ID:MOIcE+bs0
- 発表が責任果たした事になるのに、勘違いした団塊オヤジが吠えている。
そんなことを言ってるから、放射能関連の発表が後手後手なのになw
- 765 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:36:14.89 ID:2oqS8KLWO
- 押し入れからカンテラ出してくる
- 766 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:37:59.40 ID:G0fQjVYZO
- 九州が終わるときは本州も盛大に巻き添えにしてやれ阿蘇さん
- 767 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:40:17.55 ID:efIOW6kX0
- 火山といえば
/。`Д´。\ <私が青プリンだ。
- 768 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:46:54.42 ID:OUu5Wmow0
- 東北は大津波で壊滅だし、九州は溶岩流で壊滅予定だし、
もうダメかもしれんね。
- 769 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:47:06.37 ID:fPZPzVmCO
- 爆発的噴火ってどれくらいの規模かな。
支笏火山のレベルかな。
- 770 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:49:26.50 ID:3K45ECTA0
- 死都日本知ってる人多いね・・・。
- 771 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:50:48.83 ID:IgHSv0Lo0
- 桜島、今も噴火中だし怖いな
阿蘇も地震あったし
放射能よりましか
- 772 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:51:34.59 ID:yrNzzOEa0
- >>558
そこで喜び勇んで女風呂へ
突然復活して大災害
- 773 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:52:56.53 ID:fPZPzVmCO
- 支笏火山レベルの爆発的噴火見てみたいな。
- 774 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 23:58:53.33 ID:efIOW6kX0
- でも火山ネタって嬉しそうに語る奴が多い気がする。
- 775 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:01:43.63 ID:8G2YXMlZ0
- >>774
地震や放射能と違って逃げられる
灰は掃除すればいい
- 776 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:01:43.85 ID:nPm2oam/0
- 京都が栄えたのは、地震火山台風などの自然災害を受けない土地だから
- 777 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:02:21.33 ID:qtEewb4/0
- 実感無い人が多いだろうしねえ。
- 778 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:03:28.57 ID:6S0Z73uKO
- 普賢岳のようにはならないんだよね?
- 779 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:04:48.54 ID:pY2KjiX6O
- 調べてみたら支笏火山は爆発的噴火じゃなくて破滅的噴火だった。
全然違うものだったか。
(ヾ(´・ω・`)
- 780 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:05:06.29 ID:pKo/iXwv0
- 火山灰で埋まって除線費用がいらなくなるとか
何かいいこともないかな
- 781 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:06:58.77 ID:6ioFmlKD0
- >>776
慶長年間には、阪神大震災の活断層の北半分が動いて伏見大地震。
中央構造線が動く伊予地震→大分で大津波の豊後地震。
伏見大地震。
東海、東南海、南海、3連動。
トドメに、慶長三陸大津波で宮城県南部が今回に匹敵する大津波。
これの逆バージョンにならないか、心配してる。
- 782 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:08:15.25 ID:cpIB0pYm0
- 早く噴火しないかな
- 783 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:08:50.62 ID:kICii+3O0
- 京都や奈良も地震はあるだろうけど、津波や火山の影響が受けにくいから首都としては正しい選択だったな
その当時は富士山の活動もずっと活発だったわけだし
- 784 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:09:09.81 ID:8G2YXMlZ0
- >>779
あの日本一美しい湖でそんな事があったとは
- 785 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:11:51.86 ID:6ioFmlKD0
- 東京の地下は、北米プレート境界、フィリピン海プレート。間に謎の岩盤。化石海水…。
と、地下構造が全く分からなくって。大きな地震もやってくるけど。
東京湾の湾口の形状が、極々ピンポイントでの大地震を除いて、全ての大津波をカットするようにできている。
案外、とても良い首都だったんだけどね。放射能汚染を考えなきゃ。
- 786 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:13:55.84 ID:rwuG+q9P0
- 火山灰が放射線を中和させるとかうまいこといかないかな
- 787 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:20:33.02 ID:pY2KjiX6O
- >>784
今の支笏湖中心部の上に高さ約5000メートルくらいの富士山よりも遥かに高い巨大火山があったんだけど、4万年前に世界最大級の破滅的大噴火起こして、5000メートルの山ごと吹き飛んだと。
石狩川が日本海から苫小牧に流れていたのをせき止め北にうねらせ、崩壊した山は札幌まで巨大火砕流と一緒に流れ、
千歳市近郊は火山灰だけでも6メートル以上堆積。支笏火山の噴煙は30000メートルまで上昇。
支笏火山の裾野付近に恵庭岳、不風死岳が誕生し、最後に樽前山がポンと誕生。
死ぬ前に、これくらいのレベルの噴火目の前で見てみたいものですね。
- 788 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:24:37.18 ID:gFqWV0+O0
- 阿蘇山が爆発したら大阪ぐらいまでマグマ飛ぶらしいな
- 789 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:27:51.61 ID:8G2YXMlZ0
- パニック映画を想像してしまった
富士山より高い山 があったなんて知らなかった
>死ぬ前に、これくらいのレベルの噴火目の前で見てみたいものですね。
震災と原発で発狂しそうです
ご勘弁を
- 790 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:31:16.36 ID:0RsHUjgP0
- 原発ごと溶岩で埋めてくれるか。地球なら軽くカタつけてくれるかもしれない。
- 791 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:40:57.73 ID:qtEewb4/0
- >>786
火山灰は多孔質だから、あるいは・・
- 792 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:44:38.13 ID:8PTyEQsN0
- >>737
アホはお前かと
- 793 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:45:30.74 ID:cPOdp+l00
- >>788
東北まで飛んだって記録があるらしい
- 794 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 00:46:35.62 ID:JprKMIOz0
- >>787
それだけの噴火が1年とかで完結するもんなの?
- 795 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:17:40.81 ID:OzDM0pIH0
- でも阿蘇山が本気出すには
パワー貯めるのに数千年とかかかる上に
マグマ溜まってたらちゃんと計測できるんだから
心配するレベルのではないのではなかろうか
- 796 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:21:09.71 ID:EsP15TLV0
- >>787
日本の大きなカルデラは陥没カルデラだろ
あとカルデラの前には一つの大きな火山ってのは最近は定説じゃないぞ
- 797 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:21:57.95 ID:3qfMz6Qg0
- 既に大勢の人が書いてるがかつての阿蘇山の本気は九州壊滅するレベル。
県境越えて宮崎の高千穂町や日之影町から延岡に至っても変な地形があるが
あれは火砕流が谷底を埋めて出来たんや。
厚さは数十メートルはあると思われる。
火砕流は山口県まで達した。
こんな有様で人が住めるわけがない。
もうそんな噴火を起こすパワーはねーだろうが。
- 798 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:23:21.39 ID:EsP15TLV0
- >>793
それ火山灰や
- 799 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:27:11.65 ID:8fe/EbgkQ
- 九州が地図から消えるのか
胸熱
- 800 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:27:22.89 ID:wg8ZRpUk0
- 1月くらいの噴火って記事なのに、wktkし過ぎの奴居るな。
車を洗うのが面倒くさいってレベル。
- 801 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 01:59:38.16 ID:xPvBjEVJP
- >>494
さすが大都会岡山!
人口と産業と資源と娯楽と未来が無い以外は完璧だ
- 802 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:18:29.53 ID:3oEB5mlz0
- >>800
まあ、幸い、冬だからね…農作物もないし…
ふう、この半年申し訳ないくらい九州だけ平和だったけど(ペド事件ばっかり起きてたけど)
こうワクテカされちゃ照れるな・・・
- 803 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:27:58.84 ID:q3Keq5NQ0
- きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 804 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:33:12.83 ID:FFTNZBnA0
- >>800
それはすぐ噴火すればの話
もし噴火せずマグマの供給が続けば噴火の規模は大きくなる
- 805 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 02:44:25.14 ID:O1p6kafE0
- 新燃→阿蘇→白山→富士と次々噴火して本土壊滅
ってならんように祈る
- 806 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:19:51.85 ID:cPOdp+l00
- 噴火そのものよりマグマの動きに連動した大地震が起こることが怖い
311の再来だったらまさに日本壊滅
- 807 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:27:26.15 ID:+JZmZYot0
- ただの噴火であればいいけど・・・ガクブル
- 808 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 03:49:18.26 ID:3QLMPgLB0
- >>15
噴火する夢みたから、リアルではもうみないでいい
- 809 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:30:30.37 ID:QFucRm0z0
- >>805
中国、四国、近畿に火山が無いのがずるい。
代わりに、島根原発、伊方原発、もんじゅが爆発する。
- 810 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 04:30:31.05 ID:T9HaQUjr0
- __,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
|:::::::::::::: ( / ̄ ̄\
|::::::::::: / `、
|::::::::::. / ..... ヽ ―、_
`、::::::::: / ...:::::::、:::.. \ | _) )、
|::::::::::::: :::::::::::`、::::... ヽ | `'、ノ )
):::.:::::.......... .....::::::::::::/ヽ::::.... `、ノ ノ::::::`'ノ
/::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::;/ \::::::.. ::::::::::_;;ノ
/:: ::::::::::;;; ――--‐' \::: ....ヾ:::(
/:: ..:::::/ ヽ :::::::::::ノ
/: ..::;;::'" `――'
|::: ..::::::/
| ;:<
ヽ ,,,,,..... \
`ヽ、:::::::::::.... \_
`ヽ、:::::::::...... !
`ヽ、::::::: ノ
);;:: (
ノ:::: |
(_(_(_(_(_ノ
今 目覚めの時
- 811 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:12:39.54 ID:94ngeAXW0
- >>801
ジーンズとトレハロース(会社潰れたけどw)を握ってる限り不滅だ
あと、桃も
- 812 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:28:24.87 ID:pY2KjiX6O
- >>796
情弱は黙っておくように。支笏火山をきちんと調べて勉強してから書き込みなさい。
- 813 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 06:51:31.47 ID:EsP15TLV0
- >>812
http://www.do-geo.com/cgi-bin/admin/shikotsuko/%BB%D9%E3%F4%B8%D0%B3%D8%A4%CE%A4%B9%A4%B9%A4%E1%A1%BD%A3%B1.pdf
調べたけど全然違うじゃねーか
でも最近はお前が言っているのが定説なのか?
論文あったら教えてくれ
- 814 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:01:16.13 ID:SUztY5Iw0
- もう誰も止められやせん。
- 815 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:04:21.63 ID:rKh6c77f0
- 噴火した場合、九州周辺の原発は大丈夫そうなの?
- 816 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:06:27.73 ID:5mudEG6sO
- ドーーーン!!!
- 817 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:07:03.57 ID:1D04klaK0
- 民主党政権は災害のデパートだな
- 818 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:07:52.60 ID:cXrIT6B9O
- 火山学者って地震学者よりは、あてになるのか?
当たるのかよ、この予想はw
- 819 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:07:58.33 ID:lGw6wHTm0
- >>13
日本は有史以来
出エジプト記の途上にあるようなもんだ。
- 820 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:09:41.79 ID:KN37k6CI0
- 2か月後に新燃岳再噴火して、その2か月後にまた大地震のパターンだな
- 821 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:12:05.10 ID:agmU+I1S0
- どうせあたらないけどね
- 822 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:15:01.75 ID:UyHlpRW70
- 阿蘇山が噴火しないなら何ら問題はない。新燃岳程度のカス火山で驚くようでは
今後が思いやられるぜ全く。
- 823 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:17:30.21 ID:viT+4u490
- 人が新燃でんね
- 824 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:18:42.42 ID:MPp8YkJ00
- どかーん
- 825 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:20:54.09 ID:ItP9v8+AO
- おはよー ち〜ん
- 826 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:24:04.45 ID:nmVrAoOv0
- 新燃荘の温泉復活はどうなるんだ(´・ω・`)
- 827 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:26:15.12 ID:NO2M/rJs0
- 今月から来月にかけて
鹿児島に週イチで出張なんだよな…
そういえば、今週の熊本の地震時も
熊本市内のホテルにいたっけ…
- 828 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:29:08.34 ID:BGs2nCJt0
- 噴火するなら今の方が良いよな?
冬なんて寒くて避難所辛そうだ。
- 829 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:32:56.68 ID:qDymB2KV0
- 鹿児島大准教授w
たかが鹿児島大准教授だよ?w
- 830 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 07:36:39.08 ID:5hvFiQR/O
- 今年は日本は厄年だからあるかもな
- 831 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:35:01.46 ID:zhXatbCQ0
- この火山が大噴火を起こすと、大量の火山灰が海に降り注ぎ、
比較的遠くの原発でも冷却装置に悪影響を与え、大事故を起こす危険性がある。
直ちに関西までの原発は運転停止しなければ日本は終わる。
- 832 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:36:49.27 ID:4sAq0HPZ0
- 前の噴火が大震災の予兆だったとは
- 833 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:42:51.95 ID:Wc+U/HUaO
- 民主党が居座る限り続くんだろうね、日本の疫病神
- 834 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:44:41.71 ID:XJVXVuM90
- 本当に政権戻ったら収まりそうだね
- 835 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 08:47:51.91 ID:Xaz5jr2e0
- >>830
厄年人口が一番多い年だからか?
- 836 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:08:20.44 ID:TmVfnyTZ0
- 測地学だけで語ってもらっても不十分だが、気をつけるに越したことはない。
おそらく起こらない、しかし備えは十分であるべきだ。
- 837 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:13:42.69 ID:6D+0VZU3O
- >>827
たかが週一でビビってんじゃねーよwwwww
- 838 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:19:34.29 ID:D/vjMPxY0
- これから得体の知れない火山活動が起こったら、
専門家は「また想定外か」と言われないために大きめに発表しそうだな。びびると思うわw
- 839 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:23:37.88 ID:72XliHnZ0
- さいとうたかをのサバイバルを読んでおかねば
- 840 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:34:38.12 ID:viT+4u490
- 志村 けんが一言↓
- 841 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:35:51.77 ID:ErVqRXvO0
- _.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| あい続く天災をストップさせるには
ヾ.| ヽ-----ノ / 昔なら元号でも変えるところだが、
|\  ̄二´ / 今必要なのは政権交代ではないか
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
- 842 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 09:39:29.17 ID:U3+109jO0
- 12月24日新燃岳爆発的噴火
1月11日首都直下型地震
3月11日富士山噴火
5月23日東海、東南海、南海連動地震
8月12日ベテルギウス終了
9月30日俺に彼女が出来る
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 843 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:03:03.81 ID:yR+RgsiO0
- ラハールっていう泥流もやばいみたいだな
火山灰はいろいろと厄介だなあ
- 844 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:05:02.78 ID:kpM/4HjA0
- 開聞岳→桜島→新燃岳→阿蘇
ここは、ライン爆発する周期にはいっとるんでな。
- 845 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:26:27.70 ID:DeWNFhBv0
- 火山が「逆噴火」ってしたばあい、どうなるの?
- 846 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:31:35.83 ID:FO3vqhmy0
- >>695
ニコニコ生中継の出番だな
- 847 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:34:46.35 ID:+ecBZ6DqI
- 新燃岳もだけど、桜島がこの数日間の活動が活発すぎるんだがw
- 848 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:35:21.15 ID:kPh8SR/u0
- おい放射脳が西へ逃げろって言ってたけど噴火したら西もダメじゃねーか
- 849 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:38:27.75 ID:6D+0VZU3O
- >>847
桜島と新燃岳は嫉妬しあう仲だからなw
片方が張り切ったらもう一方も頑張っちゃう
- 850 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:39:09.15 ID:U+zLh+nw0
- 問題ない
ドンドン来い
富士山も噴火しそうなんでしょ?
もう嬉しくてたまらない
- 851 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:48:22.47 ID:qw4I/eHp0
- >>843
アブリアル・ネイ=ドゥブレスク・パリューニュ子爵
- 852 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:56:14.31 ID:SUztY5Iw0
- 新燃、雲仙、阿蘇の3連動 来るぞ来るぞ来るぞ!
- 853 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:57:12.82 ID:Uk5MUUv/0
- 共産党に政権取らせてみるのもいいかもね
アメ公の自然環境兵器かどうか判断できる。
- 854 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:58:44.91 ID:mQKdYfIX0
- 勘弁してくれよ・・
12月中旬に所用で宮崎の都城へ行く予定があるんだよ・・
- 855 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 10:59:10.78 ID:n3FgAJ/70
- 災害大国日本は伊達じゃないな
- 856 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:03:27.83 ID:z/tJdiFv0
- >>848
中国四国は大丈夫だよ。
- 857 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:06:00.63 ID:zVFq6zlzO
- >>850
箱根が覚醒したら困るよ寝てろ!
- 858 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:08:13.94 ID:IAZAyQbi0
- 真っ赤に噴火して黒いもん一杯降ってる映像のあと、
さて次は料理のコーナーでーす!とか流されそうなほど
災害慣れしてしまった
- 859 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:09:39.32 ID:hpgIqYPa0
- まああの津波の映像と爆発する原発、次々明るみに出る放射能汚染のニュースを
見てると麻痺するよな
- 860 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:10:55.57 ID:RWRSgqXh0
- 中四国は大丈夫だとしても、逆に大都会岡山しかなくなるのは困ったことだ
- 861 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:13:09.84 ID:bkFhh4Fg0
- >>854
うん、待ってる
- 862 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:14:42.55 ID:Xaz5jr2e0
- >>857
景勝地は今のうちの見ておいた方が良いぞ、何時でも見れるさなんて思ってると
地震、津波、噴火、何か起こればなくなってしまうことだってあるからな
- 863 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:16:15.61 ID:sIoeJARG0
- 1月の噴火のとき
福岡市のマンションの窓ガラスが
ガタガタ鳴っていたよ。
強風だな〜って思って窓を開けたら無風。
噴火の振動だとあとで判明。(まじで)
- 864 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:17:56.37 ID:QHrzO+to0
- この時期の風向きだと宮崎方向に流れそう
- 865 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:25:44.76 ID:v7QQ1ibU0
- 桜島の噴火口は1つではない。
- 866 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:34:58.66 ID:LLVjp2Co0
- 風向きでまた都城市が灰まみれかよ
勘弁してくれ
- 867 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:36:49.90 ID:2/55Z6L00
- 噴火するか地震が起こるかのどっちかにしてくれよ
- 868 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 11:50:17.91 ID:p9twDBRz0
- >>829
いまや名の知れる名誉教授もかつては准教授だったわけで。
- 869 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 12:21:55.70 ID:qw4I/eHp0
- >>829
順送り人事や派閥の力関係で
業績や実力は京大・東大の教授クラスなのに
地方大学で准教授をやっている先生は結構いるから
ちゃんとその人の業績を見ないと実力は測れないよ
- 870 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:23:28.58 ID:CuV+D1CO0
- >>829
井村さんは火山学の学会背負って立つ人間って言われてるんだけど、知らないの?
町田さんの後継者になるって先日亡くなった長岡信治さん(長大教授)が言ってた。
- 871 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:29:17.42 ID:0PGLbOOQ0
- 火山学なんて糞の役にも立たないのが学問なのか?
可能性とか言ってないで爆発ふせいでみろよ
- 872 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:30:18.76 ID:BMH7dcIi0
- 噴火で始まり噴火で終わる2011年か
- 873 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:32:37.75 ID:CuV+D1CO0
- >>829は水俣病の研究で地方の熊本大学医学部というだけで
正しい成果を御用学者から否定され酷評された歴史を知ってるのか?
- 874 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:33:40.02 ID:NM217LuD0
- >>98
なんか、だめっぽいな、俺ら
- 875 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:35:28.90 ID:CuV+D1CO0
- >>871
不可能。おまいのようなヴァカにつける薬はないw
おまいは福一でも止めてみろよ。そしたら認めてやるww
- 876 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:37:59.29 ID:0RsHUjgP0
- 「そんなすごいやつらがいて、なぜあのブゥをなんとかしないんだ」
「痛いところつくのう、あいつ」
を思い出した。
- 877 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:38:02.42 ID:mgeyzyFA0
- 新燃、桜島、阿蘇も怖いけど
やはり最強は富士山だな
- 878 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:39:36.09 ID:CuV+D1CO0
- >>98
霧島山本体の加久藤カルデラも忘れないで欲しいもんだが。
- 879 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:40:13.21 ID:QmWHmS8R0
- >>195
なんだよ
ぼるけぇのぉ・・とかいう九州弁があるのかと思った
- 880 :名無しさん@十一周年:2011/10/08(土) 13:42:42.32 ID:GDinHBQJ0
- どうせ噴火するなら島が倍ぐらいにならないもんかな。
- 881 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:43:26.96 ID:CuV+D1CO0
- >>877
富士山は巨大噴火をあんまりしないから成層火山になってるんだけど。
- 882 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:48:46.93 ID:yOu3TY6K0
- 噴火直前なのに九州に住んでる奴ってアホか?早よ逃げれよ!
- 883 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:49:10.26 ID:qw4I/eHp0
- >>879
あの店はボルけえのぉ というのは九州でも使うな
- 884 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 13:56:58.04 ID:CuV+D1CO0
- >>883
それは広島弁の影響を受けてる瀬戸内沿岸に限られると思う。
- 885 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:00:03.25 ID:ED+0ccc0O
- 地下のマグマをなんとかせねば…
そうだ!
マグマ大使に助けてもらおう!
「マグマ大使〜〜〜〜〜〜!」
(ぴろぴろぴろぴろ)
- 886 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:02:31.20 ID:CuV+D1CO0
- 1回吹いたらカブ、2回でモル、3回吹いてマグマが来るw
- 887 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:04:16.21 ID:ZOGM6Lxl0
- 不都合な真実か
- 888 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:15:12.64 ID:mUyonNm10
- >>885
お前いくつだよ!
って言っている俺いくつだ?
- 889 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:18:11.61 ID:mUyonNm10
- >>881
あんまりしないから怖いんだろ。
1000年に一度がそろそろかも知れん。
- 890 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:24:06.85 ID:CuV+D1CO0
- >>889
意味わかってねーな。破局的な巨大噴火をしないから重い噴出物が
噴出源付近に溜まるので成層火山になるというわけ。
火山灰はドカドカ降っても礫や岩じゃなければ直接死ぬことはまずない。
関東ローム層を形成している主な噴出源だとしても、降灰のみで
大量の人を短期的に死に追いやることはないということ。
- 891 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 14:53:53.11 ID:Q7apNfq30
- 護国の結界が最近特に弱くなってるって、とある近所のロリババアが言ってた
- 892 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:00:48.70 ID:FO3vqhmy0
- >>871
そこらじゅうで可能性を指摘するだけの地震学よりは役に立つとおもわれw
火山の活動はマグマの移動でかなり正確に予知できるし。
- 893 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:07:59.54 ID:eqe7ELeR0
- 2月に延岡に行く俺には関係無い感じなん?
- 894 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:22:01.68 ID:EabsFHmE0
- >>845 >火山が「逆噴火」ってしたばあい、どうなるの?
溶岩ドームの崩落のことだね?
中が空っぽになった溶岩ドームが自重で崩落すると、火砕流が発生する場合があり、とても危険。
- 895 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:23:18.10 ID:RGXzOFES0
- 僕の肛門も
- 896 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:23:52.65 ID:+rHyHKCe0
- 箱根の「横浜まで火砕流」の時って、現在の外輪山が全部ぶっ飛んで、芦ノ湖誕生の時かな?
今の形状なら大涌谷あたりで噴火あっても、内輪、外輪山があるから平気じゃね?
甘いかw?
- 897 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:25:13.14 ID:Anzvpqkh0
- 民主が与党になってからこっち、自然災害が多くなったよね
- 898 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:27:53.74 ID:EabsFHmE0
- >>891 守矢神社も消えちゃったしね。
- 899 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:36:01.68 ID:4xmamj1MO
- >>885>>888
カシン カシン カシン
九州で大きめの地震が起きてるのも嫌な感じだな
- 900 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:42:30.95 ID:ZDaBSrKw0
- さぁ 桜島と阿蘇山がアップを始めました
- 901 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:43:15.17 ID:kdPto9FC0
- あのなぁここは世界に発信してるサイトなので、方言禁止するからなw
- 902 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:43:47.45 ID:kr4kM98H0
- >>896
吹っ飛んだ?漫画の読みすぎじゃね?
中身がなくなって空洞化した所に落ちただけだぞ。
- 903 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:45:01.65 ID:PrKVwCOe0
- 天皇の祭祀なんて何の役にも立たないんだから、
金かけるな。
やめちまえ!!
- 904 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:46:50.53 ID:edPbf8d90
- >>901 もしたーん!
- 905 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:47:37.40 ID:d4lueVCjO
- >>1
監視は仕分けます
- 906 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:49:17.74 ID:KYm2a3Dw0
- 2011年の締めの重大ニュースになるわけか
もうお腹いっぱい
- 907 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:51:37.03 ID:CbXEcrHw0
- 来年の明るいニュース
新燃岳の爆発的噴火により流れ出した溶岩が海底に積もり
干潮時には九州と陸続きとなる島が姿を現しました
この島の出現により国土の面積が拡大しそれに伴い領海の範囲も広がりました
- 908 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:53:07.87 ID:kdPto9FC0
- >>903
オレ様テメーと意見を異にするぞよ。
なんら手の付けられない災害こそ帝の呪いで人心を落ちかせるべきで。
政治は12兆円の支出を決定してもそれでは論理で負かされるダロ?
天皇が不和を祈願して大仏でも作ると安心するのが日本人なのですよ。オレ様もな。
- 909 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:59:51.65 ID:kdPto9FC0
- 阪神震災の時の画像を見た奴は、村上総理には罵声を浴びせた避難民が、
陛下の訪問時には礼儀正しく、涙を流した方もいたよね。
まぁ総理なんかより100倍の権威が天皇陛下にはあるんですよ。
だから泣けられないと思うのが日本人なんですなぁ。
- 910 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 15:59:59.81 ID:ISBRC7YE0
- 東海・東南海・南海連鎖地震と霧島カルデラ形成の大噴火が今年後半
の大ニュースかよ。
今度は西日本終わっただな。
- 911 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:00:29.29 ID:0+aplQDn0
-
JAP18(くそジャップ) ドラマ『それでも、生きてゆく』 フジTV でサブリミナルで使用されていました。
JAP18(くそジャップ) ドラマ『それでも、生きてゆく』 フジTV でサブリミナルで使用されていました。
JAP18(くそジャップ) ドラマ『それでも、生きてゆく』 フジTV でサブリミナルで使用されていました。
JAP18(くそジャップ) ドラマ『それでも、生きてゆく』 フジTV でサブリミナルで使用されていました。
JAP18(くそジャップ) ドラマ『それでも、生きてゆく』 フジTV でサブリミナルで使用されていました。
- 912 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:02:23.26 ID:cU+a1OBb0
- :::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: | 新燃岳が噴いたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は四天王の中でも最弱 … │
┌──└────────v――─┬──────┘
| 爆発的噴火ごときに浮かれるとは│
| 九州活火山の面汚しよ… │
└────v───────――─┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
阿蘇 桜島 雲仙
- 913 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:04:54.88 ID:CdbtsjMsO
- すげーな民主党
もう完全に日本が怒ってるわ
- 914 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:06:28.64 ID:VJUr4k7x0
- >>567
そいつ、ムー民だろ?日本文芸社や八幡書店のの古史古伝関連の読者だろ。
その程度の考察でいいなら、俺でも国立大学教員になれるじゃねえか。
- 915 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:07:37.94 ID:n/c6baSXO
- 地元オワタ
- 916 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:20:00.50 ID:5mudEG6sO
- 何もせんほうがええ
- 917 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:21:32.53 ID:+rHyHKCe0
- >>902
吹っ飛んだんではなく、崩れたのか。
勘違いしてたかもwサンクス
- 918 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:27:03.69 ID:Kvqe1sK+0
- 日本沈没はウソで隆起しているんだってな。
2000万年後の日本列島。九州は南北に分断。
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/da/03/nyutorino_mi/folder/1588701/img_1588701_43499363_0
関東と中部地方は4000メートル級の山脈地帯。
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/da/03/nyutorino_mi/folder/1588701/img_1588701_43499363_2
- 919 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:28:33.43 ID:05mzDfhR0
- 一月の噴火では都城に灰じゃなくて砂が降ってきた
もっと火口に近い御池夏尾付近では小石
その下を走ってた俺の車傷だらけorz
- 920 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:29:20.46 ID:kr4kM98H0
- お、お、、俺の千葉県が・・
- 921 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:30:55.21 ID:BGs2nCJt0
- >>885
古!!あの体型でロケットに変形するのは謎だ。
- 922 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:31:30.90 ID:VibtaY5P0
- 韓国企業が、九州でゴルフ場なんかを買収していたが、その投資の失敗の影響
なんかもこれからいろいろ出てくるのではないか。
- 923 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:33:13.61 ID:VL5oUWLm0
- >>18
つまらん死ね
- 924 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:34:07.28 ID:+keF2s7q0
- 菅直人「こんな天変地異が起きる時こそ政権交代が必要」
- 925 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:35:14.63 ID:keM6m5WjO
- ちょ…我が延岡はどうなるんだ………
- 926 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:38:14.85 ID:/V0MQN9C0
- >>263
英文資料でもいいんでそのリンク頂戴!!
- 927 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:38:48.62 ID:niIERohj0
- 新しいカルデラが出来るって事か……
巨大な
- 928 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:41:19.10 ID:kr4kM98H0
- >>263
富士山の何倍もでかいゴミをどこにもっていくんだ・・?
そっちの方が気になるw
- 929 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 16:59:50.14 ID:xKMzIw0x0
- やっと来たか
- 930 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:00:37.40 ID:o8//YPci0
- ついに火属性の災害も発動か。
- 931 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:02:31.91 ID:+keF2s7q0
- 地震、津波、原発爆発、火山噴火、山崩れ、河川氾濫
民主党政権になってから凄いな
- 932 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:02:44.74 ID:HK/NyEng0
- >>10
うん。
当方九州だけど、もう、覚悟はできたよ。
- 933 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:08:58.29 ID:DKQQXIhd0
- >>15
正直、桜島上空の風向きのほうが毎日気がかりだよな。
がっつり洗車したその日のうちに火山灰で車が悲惨な事になったりするし。
- 934 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:15:23.25 ID:FO3vqhmy0
- >>933
何でそんなむなしいことするの?
- 935 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:15:42.48 ID:Vs4LkRQh0
- 原発にビビって西に逃げても結局無駄か
- 936 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:27:19.73 ID:pBFDPcryP
- ニュージーの地震と東北の地震津波で
忘れかけてた
- 937 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 17:36:59.10 ID:2GPfZVlL0
- >>574
同士よ。西岳住まいだが未だにおわらねぇ。
- 938 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:20:24.44 ID:mUyonNm10
- で、巨大地震も誘発するんでしょ?
だから管が慌てて浜岡原・・・おっと誰か来た様だ
- 939 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 19:51:39.69 ID:ED+0ccc0O
- ♪コンビナートの火事を消せ!
♪火山〜の爆発食い止めろ!
- 940 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:36:37.14 ID:kNy4KBhP0
- >>207
噴火口見学なら、すぐ近くまで車で乗り入れられるし、ロープウェイの
駅もあるから、その格好でも大丈夫だ。ただし今はその格好だとちょっ
と涼しいな。ミニスカ+ハイヒールでも来れるよ。
- 941 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:43:39.60 ID:wg8ZRpUk0
- >890
過去に、山体崩壊の痕跡は有るけどな。
崩れる方向が悪いと、東海地震とは比べものにならないくらい大きな津波が発生することが予測されている。
- 942 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:51:05.55 ID:7YifbQY10
- >>941
だったらオメーごときは祈るしかねーだろw
オレ様に文句言っても止まらないし、泣かされるだけだぞwww
- 943 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:52:26.58 ID:Ky75eXAA0
- >>907
川内原発が熱くなるな…
- 944 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 20:56:06.41 ID:SUztY5Iw0
- 新燃岳の神様がお怒りじゃ
早く萌えアニメを供えるのじゃ
- 945 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:15:25.14 ID:Fixydb+NO
-
新燃岳「俺を忘れてもらっては困るな!」
- 946 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:40:57.51 ID:CuV+D1CO0
- >>941
>東海地震とは比べものにならないくらい大きな津波
何mと予測されてるの?東海地震はまだ来てないんだが。
山体崩壊が直近の海岸線の方向に起きても、安息角を下回る裾野が広いから、
東海地震規模の津波がといわれても、駿河湾の局地的なものとしか思えないんだが。
- 947 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:50:45.31 ID:7YifbQY10
- >>946
普賢岳の火砕流で津波が発生して大惨事だったそうだが、海峡が狭いので4往復ぐらいはしたらしいぞ。
でもまぁ5mぐれーだろうがな。
- 948 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:55:19.50 ID:kr4kM98H0
- 富士山山体崩落で津波とかどこのキチガイがいってるんだよ
海がそばにねーのに起きるわけねーでしょ。
- 949 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:58:15.35 ID:6YhsnMvV0
-
ボ ン
- 950 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 21:59:15.11 ID:CuV+D1CO0
- >>947
それ、眉山の崩落による「島原大変、肥後迷惑」な。火砕流じゃないよ。
それから、有明海が狭くて浅いというのも被害が大きくなった原因だな。
- 951 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:00:58.70 ID:y4ros8Cc0
- >>948
富士山山頂部から駿河湾まで20キロもないんだけど……
1980年のアメリカ・セントへレンズ山の噴火では、
山体崩壊で発生した岩屑なだれが、軽々と25キロも流れ下っている
セントへレンズ山の崩壊量は3.5立方キロ
富士山の山体は400立方キロ以上あるので、
単純計算だと、たった1%が崩れただけで、1980年のセントへレンズ山を超えることになる
- 952 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:01:01.16 ID:7YifbQY10
- >>948
あなた地図見たことないでしょw
横が駿河湾ですよ?
山体崩壊でなくてもカルーク津波など起きますから。
- 953 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:07:56.41 ID:y4ros8Cc0
- 江戸時代の享保噴火の場合、
3月 → 11月 → 2月 と数ヶ月おきに大きな噴火が発生し、最後の9月にクライマックスの最大の噴火を迎えている
全体で1年半活動が続いた形
今回も似たような感じになるんじゃないかな?
1月末までに3200万m3が噴出したと推定されているので、
今後も同じ規模の噴火が数ヶ月おきに数回繰り返された後に、クライマックスのプリニー式かな?
>>919
砂ってのは、たぶん軽石だね
マグマが爆発的に発泡しながら噴き出すと、軽石になる
一般のイメージと違って、大半の軽石は数ミリ以下の小さなもの
東京にも、
東京軽石層という箱根カルデラから噴き出した軽石の層が20センチ、
御嶽第一軽石層という、御嶽山から飛来した軽石も同じく20センチ積もっている
- 954 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:09:19.63 ID:Py7kLVVq0
- >>952
愛鷹山が壁になってるから山体崩壊が起きてもダイレクトに駿河湾に行かない。
山体崩壊の方向も圧縮応力の働く方向に直角の富士吉田か富士宮の方向
富士山の噴火が原因で津波が起きることは考えられない。
- 955 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:12:04.64 ID:Py7kLVVq0
- >>951
> >>948
> 富士山山頂部から駿河湾まで20キロもないんだけど……
> 1980年のアメリカ・セントへレンズ山の噴火では、
> 山体崩壊で発生した岩屑なだれが、軽々と25キロも流れ下っている
それはデブリの先端が川や湖に突入して土石流になったから
川沿いに遠くまで流下した。
津波を起こすようなデブリ本体はそんな遠くまで到達してない。
- 956 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:19:23.68 ID:apccB53D0
- 大昔の山体崩壊?で、御殿場や小山町が壊滅したことを考えると、
駿河湾までの距離はギリギリどうなのかという感じ?
- 957 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:19:28.54 ID:UFEwXFHm0
- >>87
そりゃ阿蘇山にでも行くべきだ
- 958 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:39:15.75 ID:UFEwXFHm0
- 九州住んでるけど、何が嫌だっていくつもの火山が「いつ噴火してもおかしくないです。テヘ♪」
な状況だってことが嫌だ。
地元県のハザードマップチェックしただけで、2つが「いつ噴火しても(略)」な状態。
うんざりだ。
- 959 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:47:14.87 ID:7YifbQY10
- 今日一番ワロタ作品は↓
742 名無しさん@12周年 sage 2011/10/07(金) 23:08:00.47 ID:kG4TowOC0
平野だと思ったら超巨大カルデラの内側だったでござる
- 960 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:48:23.68 ID:yBs9Dx2l0
- 別に全文の火山が噴火しても。放射能が降らなきゃ別に平気
- 961 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:52:00.15 ID:UFEwXFHm0
- >>960
仮に日本の火山が全部噴火したら、直接的な影響で日本・韓国・北朝鮮・中国の一部は壊滅。
間接的な影響(寒冷化や食料不足)で人類99%滅亡
- 962 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:53:13.25 ID:7qHmbXcM0
- >>377
あれってどうやったら変えられるの?
- 963 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:54:55.14 ID:pLNrnBH50
- >>918
2000万年後か‥さすがに人類は死滅してるよね
- 964 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 22:56:10.78 ID:eOI5UUa40
- イエローストーンの大噴火・・・一度で良いから見てみたいけれど、見た時点で人類滅亡。
- 965 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:01:08.84 ID:7YifbQY10
- オレが思うに見なくても死ぬ自然災害ってあるよね。
微惑星衝突とかさ。どうせ死ぬのならオレは見て死にたいなぁ。
- 966 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:02:54.31 ID:hpgIqYPa0
- >>962
元号法
1 元号は、政令で定める。
2 元号は、皇位の継承があつた場合に限り改める。
間違いだったら誰か正してね
- 967 :名無しさん@12周年:2011/10/08(土) 23:11:51.42 ID:b3uSCIpi0
- 成層火山の山体崩壊マジ凶悪
http://gigazine.jp/img/2006/10/25/eruption/eruption.jpg
1980年に噴火したアメリカのセントヘレンズ火山が噴火する様子をとらえたムービーです。
なんの変哲もない山に突然穴が空き、爆発的に噴火。
噴煙の盛り上がりが爆発のすごさを物語っています。
ちなみにこの噴火でセントヘレンズ火山の標高は2950メートルから2550メートルに減少。
噴煙は2週間かけて地球を一周してきたそうです。
- 968 : 【東電 65.6 %】 :2011/10/09(日) 00:46:23.59 ID:VBetmV/C0
- >>966
あってますよ。ついでに附則も。
元号法をここに公布する。
御 名 御 璽
昭和五十四年六月十二日
内閣総理大臣 大平 正芳
法律第四十三号
元号法
1 元号は、政令で定める。
2 元号は、皇位の継承があつた場合に限り改める。
附 則
1 この法律は、公布の日から施行する。
2 昭和の元号は、本則第一項の規定に基づき定められたものとする。
内閣総理大臣 大平 正芳
- 969 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 00:50:22.56 ID:08/tzLJiO
- >>961
残りの人類1%で世界各国の原発や核施設管理するのは難しそうだから…まさに終焉だな
- 970 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 02:05:05.43 ID:kV7wiaCa0
- >>969
残された人の中から、放射能に強い人類(コッペリオン)が誕生したりして。
- 971 :! 【14.8m】 【東電 62.8 %】 :2011/10/09(日) 02:22:37.54 ID:G2ZmQDHR0
- 中国でヤレ
- 972 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 05:31:18.92 ID:PhlJ5HbhP
- >>154
イノシシしかいない
- 973 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:04:52.92 ID:Fx+nCSSJ0
- >>958
あそー
- 974 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 06:07:47.72 ID:Fx+nCSSJ0
- 地震より火山のほうがみてて楽しいでしょ(^∇^)
- 975 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 08:36:34.67 ID:gcm4EadX0
- 麻生さんが爆発しますね
- 976 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 09:06:13.51 ID:CXVYy0iE0
- 犬が西向きゃ尾は東。東に地震来る?年末?
- 977 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 10:27:50.71 ID:6GJrlO7i0
- 富士山は裾野の火口が噴火するらしいし、
あの形が崩れることもあり得るのか
- 978 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:10:41.61 ID:RMh+SkOr0
- これはオントンジャワ海台を作ったクラスの噴火になる恐れがあるのか
- 979 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:11:50.71 ID:ldolo2Le0
- >>934
雨だと天気予報や空の曇り具合で降りそうだと判断して洗車中止の判断出来るけど、桜島の噴火だけは天気関係無いから予測出来ない。
日に何度か噴火する時もあるし。
灰と雨が同時に降る事もあるけど、これも悲惨だよ。
しかもそのまま乾くと灰が固まってるし。
デートの時とか、やっぱり綺麗な車で迎えに行きたいから、洗車して灰の汚れを落として行くわけよ。
結局デート中にまた灰が降って汚れたりするんだわ。
洗車で灰を落とす時に傷をつけにくいシャンプーやコーティングがあれば買いたいよ。
- 980 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:14:19.75 ID:ldolo2Le0
- そういえば、鹿児島県本土南部には、開聞岳っていう休火山灰あるわ。
ホンマにもう勘弁してほしいわ。
- 981 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 11:43:15.09 ID:mXiHvYIkO
- ドーーーン!!!
- 982 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:02:28.05 ID:bqZSk4KQO
- 東北、関東なんかからこの近隣に避難した奴
ドンマイ
- 983 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:03:53.64 ID:21K4Kbk60
- 779 名前:名無しさん@涙目です。(福島県)[] 投稿日:2011/10/09(火) 12:03:17.78 ID:m8YmWsyb0
リチャード・ボイランというアメリカの由緒正しき科学者が、
驚異的な過去の予言的中率を以って、日本時間10月9日の午後1時に
マグニチュード9.999以上という人類史上最大のメガ地震が、東京の東
97kmを震源として起きる、と発表した予言。 以下はソース
http://www.drboylan.com/07.2011japanmegaquake.html
- 984 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:11:23.88 ID:63ZBxtTM0
- また寒い時期に避難生活か・・・
- 985 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:25:09.41 ID:dEp5PaFX0
- やっぱり貞観地震時代の再来なのかも。
- 986 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:27:30.38 ID:6QxO62hC0
- これで何度目だよボイラン・・・・・・もうやけくそだなw
- 987 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:31:53.53 ID:I7a2muFa0
- >>983
流石に馬鹿ものとしかw
- 988 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:32:02.19 ID:kUz5cHSV0
- 雪のように灰が降ってたよな〜
大変だなプギャーーッと思ってたら2ヶ月後にエライ目に会っちまった
- 989 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:34:07.38 ID:AOlAn1MR0
- サンデースクランブルで始まったぞ!テレ朝だ。
- 990 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:43:13.32 ID:Rks8vWZKO
- なんだよあの、いかにもな天下り臭の妖怪は
- 991 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:45:32.03 ID:hkMmCIw20
- 東京大学名誉教授・火山学者 荒牧シャケ雄先生w
- 992 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:48:52.25 ID:AOlAn1MR0
- 富士山噴火の話ばかりであったが、環太平洋火山帯の活性化も匂わせていたな。
- 993 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:50:00.85 ID:sWvSv5o60
- 一度うんこが漏れそうになるけど我慢してるとちょっとだけ楽になった
そんな状態
この後すぐに猛烈な便意を起こして爆発的に出る
ブリュー!ブリュブリュブリュブリュー!ってな按配に
- 994 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 12:51:00.34 ID:W8A4S9sHO
- >>983
ダイハードみれなくなるからやめろ
- 995 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:08:03.26 ID:sWvSv5o60
- >>983
ググったらこの人7月8月9月と毎月ビックワンが来るでと言いながら毎回はずしてるんだが
- 996 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:12:42.76 ID:F2j9edDeO
- 2011年の最後を飾るのは火山か?
地震・台風・火山?
- 997 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:14:35.27 ID:gJy3FDjm0
- もう一つでかい噴火湾ができるわけだな
- 998 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:15:27.26 ID:cnC4oghnO
- >>996
関東大震災
- 999 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:16:13.59 ID:bGNIn4eF0
- de
- 1000 :名無しさん@12周年:2011/10/09(日) 13:17:07.28 ID:P5YeytDk0
- 1000なら明日大爆発
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
194 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)