■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【食文化】 日本トップクラスのすし職人「鮮魚や活魚のすしの歴史はわずか50年ほど」 7世紀頃のすしは韓国料理の食醢とよく似ている★6
- 1 :うしうしタイフーンφ ★:2011/10/11(火) 17:18:15.38 ID:???0
-
★「本来のすしはネタをある程度熟成させる」 日本トップクラスのすし職人、中澤圭二さん
すし職人の中澤圭二さん(48)がガラスケースの中から白い布巾に包まれたネタを取り出し、
高価な貴重品でも取り扱うかのように、ゆっくりと布巾を開いた。すしネタ用に切り分けられたマグロだ。
よく見ると、一般的によく目にする鮮明な赤い色ではなく、やや灰色がかっており、
もう少しで腐るのではないかと感じられた。中澤さんは「これは10日ほど熟成させたマグロのトロだ」と説明した。
中澤さんが鋭い包丁でトロを切り分け、シャリとともに握ると、一貫のトロのでき上がりだ。
中澤さんは「これが本当の江戸前ずし」と静かにつぶやいた。
中澤さんは日本で「トップクラスの実力を持つすし職人の一人」と言われている。
新宿にある、中澤さんが経営する「すし匠」は、座席数が11席しかない小さな店で、予約しないと入れない。
客単価はおよそ3万5000円とかなり高級だが、店内はいつも客で一杯だ。営業時間は午後6時からの1部と、
同8時30分からの2部制となっており、いずれも連日満員になる。世界的なレストランガイド「ザガット・サーベイ」
東京版のランキングでも1位に選ばれるなど、東京では最高のすし店として知られている。
そんな中澤さんは「すし職人が選ぶ最高のすし職人」に選ばれたこともある。
中澤さんは「最近の一般的な(刺し身をのせる)すしは、わずか50年ほどの歴史しかない」と語る。
すしの始まりは7世紀ごろ、フナなど淡水魚の内臓を取り除いたものを塩漬けにし、
そこに飯を入れて発酵させて作ったものだという。食醢と呼ばれる韓国料理とよく似ている。
それが16世紀になると、魚の腹ではなく、弁当箱のような木枠に飯と切り分けた魚を入れ、
短くて数日、長い場合は数カ月間熟成させて食べるようになった。(続く)
朝鮮日報 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/10/09/2011100900021.html
前スレ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318255944/
続きは>>2-4
- 2 :うしうしタイフーンφ ★:2011/10/11(火) 17:18:22.87 ID:???0
- >>1の続き
そして19世紀半ば、江戸では酢飯に熟成させた魚をのせて食べるすしが登場した。
江戸城の前で売られたことから「江戸前ずし」と呼ばれた。今では一般的となっている鮮魚や活魚のすしは、
冷蔵・冷凍技術や低温流通システムが整った1950年代から60年代に登場した。
現在、日本では熟成させた魚と生の魚をネタとして使用するすしの双方を「江戸前ずし」と呼ぶ。
中澤さんは「熟成させた魚を使用したすしが本来の江戸前ずし」と語る。
78年にすし業界に足を踏み入れた中澤さんによると「新鮮な魚を使うすし店が東京に現れるようになったのは
60年代からで、80年代後半からは熟成させたネタを使うすしがほとんどなくなり、新鮮なネタばかりになった」という。
中澤さんが93年にすし匠を開業した当時の思いは「江戸前ずしの原点に返ること」だった。
中澤さんは「以前は技術がなかったためネタを熟成させたが、私が魚を熟成させるのはうま味を出すためだ」と話した。
中澤さんが考えるすしの味は「バランス」と「調和」から生み出される。
バランスとは「うまみ」と「酸味」のバランスだ。中澤さんは「うまみと酸味は熟成を通じて深まる。
冷凍マグロは酸味がないため、うまいとは感じられない」と話す。もう一つの調和は、
シャリ、ネタ、わさび、しょうゆが混ざり合ってすしの味を完成させることを意味する。
「熟成させたネタで握ったすしを口に入れた瞬間、シャリとネタの調和が最も理想的になる」というのが中澤さんの持論だ。
中澤さんがネタを熟成させる期間は、短くて数時間、長いときは数カ月など、ネタによってそれぞれ異なる。
マグロは、最初は大きな固まりに切り分け、涼しい場所で10日ほど熟成させる。
サバやコハダなどの青魚は塩もみして酢で洗う。ヒラメなど白身の魚は昆布で包み、
水分を取り除いてうまみを出すが、塩麹につけ込むこともある。
現在、すし匠で修行中のロッテホテル日本料理店のチョン・ビョンホさんは
「韓国人は魚が腐っていると思って食べないだろう」と言って笑った。
続く
- 3 :うしうしタイフーンφ ★:2011/10/11(火) 17:18:33.25 ID:???0
-
>>2の続き
中澤さんは10月に韓国を訪問し、ロッテホテルで「元祖江戸前ずし」を披露する予定だ。
今回その準備のためソウルを訪れた中澤さんは、韓国で流通している魚を自分の目で確認し、韓国料理も味見した。
韓国料理について中澤さんは「熟成によって生み出された強い辛み、酸味、うまみがしっかりと調和している。
この味が分かる韓国人なら、魚を熟成させたすしの味も理解できるだろう」と話した。
以上
- 4 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:19:05.68 ID:aFPeImlz0
- 江戸前寿司は見えないニダ
- 5 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:20:05.27 ID:tGZfXcnM0
- 廻る寿司しか見たことねえわ
- 6 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:20:06.17 ID:M0KcNw0Q0
- 江戸前寿司は熟成させたんじゃなく、
醤油漬けにしたもんなんだけどな。
このおっさん、料理知らないんじゃね?
- 7 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:21:08.67 ID:DfYmO73s0
- さすがに刺身をコチジャンと酢につけて食べたりはしないけどな
- 8 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:23:01.24 ID:U/Gs0b490
- 江戸時代に冷蔵庫かあるわけでも、交通が発達しているわけでもないからな。
- 9 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:25:30.74 ID:O/28wutX0
- 文献は日帝が処分したニダ
- 10 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:25:41.07 ID:RaAsPeHR0
- だから、韓国って国はそんな昔にはねえよ。
この親父チョン何じゃねえの?
- 11 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:26:31.16 ID:9k6Fv+wV0
- ・我が国で鮮魚(酢締めなどの仕事をしてない生ネタ)の寿司が主に食べられるようになったのはここ50年くらい。
・我が国で七世紀頃に食べられていた寿司は、熟れ鮨である。
・その古くから我が国にある発酵させるタイプの鮨は、韓国にもある。
それぞれ別の話を記者がくっつけてるだけだからな。
- 12 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:26:37.44 ID:KwN7Ieuz0
- >江戸城の前で売られたことから「江戸前ずし」と呼ばれた。
嘘ばっか・・・
「江戸の前の海(現東京湾)」=近場の海で捕れた活きのいい鮮魚で握るから、江戸前寿司だろ。
当時の大阪・京都の寿司は、なれ鮓の流れを汲んでるから
サバの酢〆や玉子・えびなんかの、比較的もちがいいネタで作る箱寿司(押し寿司)が主流だった。
- 13 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:26:55.30 ID:M0KcNw0Q0
- 半島の文献にはなくとも、中国の文献なら3世紀ぐらいには
塩漬けした魚と飯を発酵させた鮓が登場してるけどな。
- 14 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:27:01.65 ID:9Lzg1JNW0
- 「これは10日ほど熟成させたマグロのトロだ」と説明した。
中澤さんは「これが本当の江戸前ずし」と静かにつぶやいた。
・・・それで良いのか中澤
トロを本当の江戸前にしてw
- 15 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:27:49.44 ID:bh3k0ojn0
- 江戸前寿司ってのは江戸時代に生まれた寿司で
それまでの保存食としての寿司ではなく
江戸前で取れた新鮮な活魚を使った握り寿司だったんで画期的なんだけど
なんで嘘書いてるの
- 16 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:28:39.69 ID:Dm9sjeZs0
- まぁ、どっちにしろ韓国に行かないし韓国産を喰う気はしない。
- 17 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:28:46.37 ID:GU3UePGO0
- はいはい韓国韓国
- 18 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:28:53.25 ID:rXS9u9b60
- 寿司の起源は韓国ニダ!
・・・もう滅んで下さい!
- 19 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:29:12.64 ID:dx8POpuU0
- きたよきたよ。
もうやだ、あの国。
- 20 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:29:21.60 ID:HODTR7Dn0
- それ韓国料理やない、朝鮮料理や
- 21 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:29:47.30 ID:VavPzEW80
- 韓国人は悪さしたほうが先回りして被害者を訴えたりすることがよくある
主語と述語を入れ替えたり、被告と原告を逆にしたりする
- 22 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:30:01.13 ID:m9WbSm+i0
- ┌─┐
|● l
/\ ├─┘ /\
< ● \ _|__ / ● >
\/ \/___ノ(_\;/ \ /
;/_愛●国_.\;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.;
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
{ }
゙Y `ヽ、
゙ー--‐'
- 23 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:30:17.47 ID:YsmVGdbkO
- キムチで頭やられたんだよ。
- 24 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:31:01.69 ID:GYMU+pSk0
- 鮒寿司はうまい
- 25 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:31:19.53 ID:jr/amBoj0
- 【属国】「新羅は倭の属国」との記述が韓国の古代史研究の第1級資料から見つかる [08/25] ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1314254421/
- 26 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:31:50.01 ID:+NTT8WK50
- 寿司が今のサイズになったのは戦後なんだってね
- 27 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:31:51.98 ID:UL5EH3Ae0
- 韓国の文化レベルは7世紀のそれってことだろ
早く猿に進化しろよ、朝鮮人ども
- 28 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:31:59.77 ID:OIpE016E0
- 何から何まで
パクらないと
気が済まないミンジュクだな
朴さんリーサンWW
- 29 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:32:08.40 ID:vyF+IXR30
- 朝鮮日報だから仕方ないね
本当に言ったかどうかも怪しい
- 30 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:32:19.00 ID:lZZPR6QNO
- こいつ地域によって発展した寿司も江戸前もごっちゃになってるな
でだれがこの馬鹿チョン自称寿司職人を
トップクラスなんて言ったのかな
韓国での話かな
- 31 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:32:32.35 ID:0pijZJ4O0
- チョソwww
米国で日本人のフリしてヘンテコな和食を毛唐どもに食わせてんじゃねぇよ
なんでもかんでも捏造しやがって恥知らずな民族だwwwwww
- 32 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:32:46.41 ID:y2dO/Fni0
- 馬鹿なんじゃない?
生ネタ自体はだいぶ昔からあるよ
魚の種類が限られているだけ
- 33 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:32:49.98 ID:oRY671tR0
- お前らそんな事より押し寿司作ってみろ
簡単でむちゃくちゃうまい
- 34 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:33:25.24 ID:k1Sb/S4m0
- うざい、うざすぎる 滅亡させれば良かったのに・・・
日本よりも優れてるって思うなら中国人ガンバレ、静観するからよ
- 35 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:33:54.11 ID:df23me5eO
- やっと1300年前のレベルなんですね
- 36 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:36:04.58 ID:iOfElrDM0
- 寿司まで・・・。
- 37 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:36:31.37 ID:uh+A9Zig0
- マグロをガチンガチンに凍らせるのも最近?
- 38 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:36:56.27 ID:LkQPY5eQ0
- キムチか納豆でいいじゃない
みつお
- 39 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:37:17.35 ID:Go+rKW5dP
- >>1
>最近の一般的な(刺し身をのせる)すしは、わずか50年ほどの歴史しかない
江戸前寿司や漬けをしらんのかよ こいつは
- 40 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:37:19.54 ID:ytMBmAu40
- 国産カキの代わりに朝鮮カキを仕入れてるニュースを見た、朝鮮海苔の話を
思い浮かべておえっとしたよ、より生々しいもんナア
- 41 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:38:38.63 ID:CQ681jk60
- 「これは10日ほど熟成させたマグロのトロだ」と説明した。
中澤さんは「これが本当の江戸前ずし」と静かにつぶやいた。
おいおい、ちょっと待てww
本当のというなら赤身だろw
あと、記事ですぐ韓国絡めんなって。
- 42 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:39:01.83 ID:u7ORQQlm0
-
日本人が鮮魚を食べるようになったのは戦後の話である。
◆魚介類消費の長期推移 1910年以降
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0290.html
1946 9.3kg
1947 9.9kg
1948 9.9kg
1940年代半ば過ぎに、日本人は年間10kg以下しか魚介類を消費していない。
これは現代の英国人と比較しても半分以下の消費量である。
- 43 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:39:57.73 ID:xpA7cjOM0
- 韓国は、日本の敵国。
日本の領土を不法占拠している韓国は、日本の敵国です。
国交断絶するのが、日本の正しい道です。
韓国からの入国は、禁止。
在日は、強制送還。
韓国は、日本の敵国。
泥棒民族を、日本から追い出しましょう。
- 44 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:42:08.13 ID:00pX3Uwx0
- 外国の日本料理屋は在日韓国朝鮮人経営がほとんど
それでおかしな日本料理を出してるアメリカの韓国人経営の日本料理屋は
つぶせや!
それと欧米人はほとんどが韓国と日本の区別がつかない
同じような民族だと思い込んでる
韓国人は近親相姦で親子で子供を作る気違い民族だということや
日本の真似をするプライドのない卑怯で残酷で卑劣で弱いものを苛め
強いものに媚びる世界最低の民族だと世界じゅうに知らせなければならない
- 45 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:42:37.22 ID:TeLY9SM90
- >1
寿司職人がそんな知識で大丈夫なの?
- 46 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:42:44.06 ID:VavPzEW80
- 韓国人はトイレいって手を洗わないのにアメリカで日本人のふりして鮨にぎってるそうだけど
- 47 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:42:57.94 ID:7FX/Ml910
- チョンはそろそろ絶滅させんといかんな。
- 48 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:43:59.40 ID:/pU1YD2U0
- 後日、当の本人が「私はそんなことを言っていない!」と
抗議声明が出るんだろ?w
いつものことだw
- 49 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:44:06.69 ID:k6pIx+SV0
- 江戸前寿司となれ鮨は全然別のものだし、今書いたように漢字も別だろw
なれ鮨なんてもんは東南アジアでもアフリカでも世界中にある発酵食品だよバカ
- 50 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:45:57.96 ID:TNLkfQhk0
- >江戸城の前で売られたことから「江戸前ずし」と呼ばれた
この記者の無知さを笑うところはココですか?
江戸城の前でって・・・(笑
- 51 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:46:02.01 ID:2gM6KBlP0
- >>1
最近の一般的な(刺し身をのせる)すしは、わずか50年ほどの歴史しかない
あらま、おらが生まれる10前にはにぎり寿司って無かったんだ。
- 52 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:46:17.23 ID:k6pIx+SV0
- こんなバカの店で35000円出して食事する成金って哀れだな・・・
- 53 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:47:22.43 ID:k6pIx+SV0
- たとえば菅直人ならこの店喜んでいくけど、鳩山さんは絶対に行かないよ。
いくらキチガイでも嫁がチョンでもそういう世界で生まれてるからね。そういうこと。
- 54 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:47:55.82 ID:2l/1d6za0
- づけ
- 55 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:49:04.27 ID:RmN0piBNO
- やっぱり諸悪の根源は、在日朝鮮人だな
良い在日、悪い在日などと言ってる場合じゃない
統べての在日朝鮮人を今すぐ日本から叩き出せ
- 56 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:49:11.16 ID:FL9gCVAh0
- >>1
この中澤圭二という男は、スレ記事を読む限り、本当の生魚の熟成ってことを勘違いしているようだから、
コイツの指導や調理で作った寿司で、これから食中毒事故が起きる可能性が高い。
生魚の熟成とは、単に冷蔵庫等で長い間放置しておくことではない。
そこに酵母菌等で必ず「発酵」という作用が働いていなければならない。
それが無いまま生魚を放置しておくと、必ず腐敗が起きる。
ためしに、生魚の切り身を冷蔵庫(冷凍庫ではない)に1週間、入れておけば分かる。
たまたま、これまで中毒事故がなかっただけ。
- 57 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:49:19.07 ID:k6pIx+SV0
- 江戸では甲州とかから切り出した氷を使って魚を半日一日持たせて生で食ってた。
まあもちろん豪商や大名、役職者だけかもしれないけどね。
刺身は明治以降なんてばかばかしくてはなしにならない。
- 58 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:49:57.64 ID:Jw2J1K4D0
- >>42比較対象が現代の英国人口ってw
- 59 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:49:57.67 ID:g/Zle5ba0
- 適当に作ってるバラエティー番組に出てくる江戸前寿司の説明ですら
「江戸城の前で売ったから云々〜」なんて嘘話きいたこともないよ
嘘だらけじゃん
- 60 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:50:55.96 ID:hViEqeHt0
- 寿司の起源
すしの起源は、紀元前4世紀頃の東南アジアにさかのぼります。
貴重なタンパク質をおぎなうため、米の中に塩味をつけた魚を漬けて発酵させた魚肉保存法だとされています。
内臓を処理した魚を米飯に漬け、米飯の自然発酵によって魚の保存性を高めた食べ物でした。
このすしを「なれずし」と呼び、数十日から数カ月たったところで魚をとりだし、食べるのは魚だけ、米は捨てられていたのです。
生成ずしへ
やがて中国大陸に伝わり、8世紀頃日本にも伝わります。
平安時代と呼ばれる頃です。日本人は米飯好きの民族だったので
魚だけでなくご飯も一緒に食べる「生成ずし」と呼ばれるすしが盛んになってきました。
室町時代後期のことです。
魚は半生の状態で米飯もまだ飯として食べられる内に一緒に食べてしまうものです。
すしは保存食から料理へと変わるのです。
早ずしへ
ご飯が最初は発酵を助けるためだけであり
貯蔵を目的としていたのですが江戸時代になると
日本独特のご飯そのものをおいしく食べる「早ずし」へと変わっていきました。
自然発酵を待たずに、飯に酢を混ぜ、魚だけでなく野菜・乾物などを用いて作るのです。
この形態は、日本各地にその土地の産物と強く結びついたものとして今でも見受けられます。
にぎり寿司の誕生
19世紀初め頃、東京が江戸と呼ばれていた時代
江戸の町には、屋台を中心とする外食産業が軒を列ねていました。
その中で「にぎり寿司」が世に登場しました。江戸前
すなわち東京湾でとれる魚介・のりを使うことから「江戸前寿司」とも呼ばれています。
すし商、華屋与兵衛の改良により、そのおいしさ、その簡便さが江戸中の評判になっていったのです。
そして1923年の関東大震災により、被災した東京のすし職人達が故郷に帰り、日本全国に拡がっていったのです。
- 61 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:50:58.80 ID:U/Gs0b490
- >>45
寿司職人だから、その程度の知識なんだろww
- 62 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:51:04.91 ID:7tXStKjW0
- >>11
俺の言いたかったことをコンパクトにまとめてくれてありがとうw
記者がくそすぎる。
チョンを雇ってる店主もどうかと思うがな。
- 63 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:51:42.77 ID:MyKm29J30
- >>15
ファストフードだったんだよな
たしか
- 64 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:51:51.36 ID:q1SCYfuM0
- 時すでにお寿司
- 65 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:52:37.55 ID:p1uBM2/60
- 早速つっこまれててワラタw知識が2ch以下の職人ってどうよ
それともチョン日報が都合良く切り貼りして記事にした?
- 66 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:53:12.97 ID:oRY671tR0
- >>63
今だって座ってすぐ食える究極のファーストフードじゃん
回転寿司ならなおのこと
- 67 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:54:02.58 ID:7FX/Ml910
- >>66
ファストフードな
- 68 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:54:48.07 ID:JDXSi/WwO
- 鮮人ドラマに出てくる南チョソ国って世界でもトップクラスの先進国に見えるんだけど?
そんなことないですよね?
でも糞ドラマ見て堅くそう信じてる日本人のバカ女ってそこそこいるんだろうね?
- 69 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:55:13.39 ID:jwb0mr7k0
- そのうち変な紙細工を出してきて「折紙は韓国起源」とか言い出しそうだ
南朝鮮は北と共に早く中国に統合されちまえ
- 70 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:55:44.59 ID:avGPynQhP
- >>10
日韓併合時に寿司を含めて文明を教えてやったので、
今もその古い江戸の寿司が残っているんだよ。
- 71 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:55:56.29 ID:oRY671tR0
- >>67
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 72 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:56:02.34 ID:dZBZ8Ab4O
- 米もなれ鮨=鮓もルーツは雲南やタイ・ラオス北方辺りって云われていてぶっちゃけ稲作地帯だったら普遍的になれ鮨を作ってた歴史が存在していたりする訳ですが
- 73 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:56:32.34 ID:Kp8EQwkr0
- だれも突っ込まないけど、
>>1
> サバやコハダなどの青魚は塩もみして酢で洗う。
朝鮮人が食い物に無知なのは仕方ないけど、野菜じゃないんだから、塩もみなんてしないだろ。
> 現在、すし匠で修行中のロッテホテル日本料理店のチョン・ビョンホさんは
イベントの下準備に呼ばれただけで、修行なんて一切してないと思う。
- 74 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:58:11.30 ID:PAX22D/Y0
- その頃に韓国という国がありません もしあるなら朝鮮料理であって韓国料理ではない
- 75 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:58:59.57 ID:QsFkfr5i0
- 江戸時代はトロなんて捨てられてた部位だろwwwww
- 76 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:59:13.36 ID:nqTA30OD0
- まーたはじまったのか
- 77 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 17:59:56.35 ID:c02s0wiZ0
- なんだ、寿司好きの奴らみんな韓流じゃん!
- 78 :zash:2011/10/11(火) 18:04:14.26 ID:SfBWOXuy0
- 寿司の歴史は江戸前と江戸後に大別できると言って過言ではない
- 79 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:05:10.78 ID:jppI7Ktg0
- >>78
寿司の一大転換点は、関西で押し寿司が開発されたことだよな。
- 80 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:08:15.16 ID:vxvl07Lh0
- 江戸前ってのはね、一仕事加えてネタを仕込むのが江戸前。
例えば煮る、酢や昆布で〆る、醤油に付ける、煮きりを塗る等
全部のネタに一仕事加えて客に提供する
だから客が自分で醤油を付けて食う鮨は昔の江戸前ではない。
下駄に出された鮨はそのまま何もつけないで食う。
ネタによってはいくら新鮮でも煮た方が美味いネタは煮る。
熟成させた方が美味いネタは熟成させる。
このネタに一仕事加えるのが江戸前の職人の腕の見せ所。
- 81 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:08:18.32 ID:9SGZorge0
- 「韓国の歴史はわずか50年ほど」っていうならわかるが。
7世紀ごろの朝鮮半島にはエベンキ族はまだ来てなかったんじゃないの?
- 82 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/11(火) 18:08:21.13 ID:M6XSUQrS0
- >>3
韓国料理に”うま味”なんてねーよ。
辛味で素材の味を殺し、素材の傷みすら誤魔化す。
腐った魚ばっか食ってて舌が狂ってんじゃねーか?店閉めて引退しろ。
- 83 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:08:30.84 ID:2gM6KBlP0
- 石松が食ってたのはいなり寿司な。
- 84 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:09:43.58 ID:MGyMRwDP0
- >>79
それまで捨ててた米も食べるようになった時じゃね?
それまで米は捨てて、魚だけ取り出して食べてたんだろ?
- 85 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:09:57.06 ID:VavPzEW80
- 回転寿司と先物取引の発祥地は大阪、ノーパン喫茶は京都
- 86 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:10:34.65 ID:07d3/rPO0
- 政府あてにしてはいかん。
どうか料理人たちよ、 太平洋 の魚を客に出すのはやめてくれ。
太平洋再生プロジェクトは、太平洋の魚を食べるのではなく、
海の再生の為に、太平洋の魚介たちの力を借りねばならん。
料理人よ、腹を決めてくれ!
放射能と戦う姿勢を 見せてくれ!
- 87 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:14:34.88 ID:kWrCzpyV0
- >>85
回転寿司については仙台発祥説と大阪発祥説がある
たかが回転寿司なのだからどっちでもいいと思うが
この話題になると大阪人はムキになって
百姓はすっこんどれヴォケ! と仙台人を殴ったりする
回転寿司に郷土の誇りがかかってるんだろうな
- 88 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:16:02.36 ID:9SGZorge0
- >>87
ちなみに仙台で一番早く出来た回転寿司の店名は
「大阪江戸前仙台日の出寿司」だった。
仙台駅近くの名掛町商店街にあったんだぜ?
- 89 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:17:04.30 ID:jppI7Ktg0
- >>84
寿司の歴史としては、なれ鮨(フナ寿司のような物)がまずあって
これは米を発酵させて、つけた魚を食べていた、君が言う米を捨てるすし
(といっても、現在のフナ寿司やメ鮨、紀州鯖なれ、がそうであるように
発酵させた米もしっかり食っていたとは思うがな)
でね関西(京都説と大阪説がある)の医者が考案した、米を発酵させて酸味をつけるのではなく
すでに発酵の済んだ醸造酢を飯に混ぜて、その上に魚をのせて布巾で締めたり
木型で押したりする、押し寿司が開発され飯と魚を一緒に食べるようになった。
その押し寿司が江戸に伝わって、大ブームになったが気の短い江戸っ子には
押し寿司でかかる1日程の時間も待てねぇ、とばかりに酢飯の上にネタをのせて握った
にぎり寿司が開発され、大評判となった。
にぎり寿司の最初の記録は江戸後期の文政12年にある。
- 90 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:17:08.84 ID:u5/SW/u/0
- >中澤さんが鋭い包丁でトロを切り分け、シャリとともに握ると、一貫のトロのでき上がりだ。
>中澤さんは「これが本当の江戸前ずし」と静かにつぶやいた。
昔はトロは捨てるところだぞwこいつ実は何も勉強してないんじゃないか?
- 91 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:18:07.85 ID:EhFOOJFb0
- 江戸時代(江戸の後期)ににぎり寿司は屋台で
にぎられたものが並んでいて客はそれを選んで
とって食べていたみたいだね
シャリは今のおにぎりくらいでかかったらしい
2〜3個も食えばお腹いっぱいだったろう
ただ、シャリの上に生をのせるのではなく
>>80が言っているようにひと手間かけたものが江戸前寿司
保存とか衛生の問題もあったと思うよ
今のようにシャリはずっと小さくなってカウンター越しなんて
スタイルはもっと近代になってからだろうね
(いつごろからなんだろう?教えてエロい人)
- 92 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:18:56.38 ID:MouSqcEN0
- どうも朝鮮日報の記者が好き勝手に切り貼りして書いたっぽいな。
一つだけハッキリしているのは、「角から角まで捏造してんじゃねーぞ、この文化盗人(韓国人)」
- 93 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:19:01.22 ID:91DqrV470
- 米だけのおにぎりじゃ寂しいからって魚をのせたのが始まりでしょ。
- 94 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:20:43.71 ID:jppI7Ktg0
- >>87
>>88
仙台は大阪の元禄寿司から権利を買った平禄寿司が妻子余だから
大阪発祥とどこかのサイトで結論づけていたような。
- 95 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:21:06.22 ID:lS8uUvTZ0
- 氷すらないんだから、生魚が簡単に食えるわけないのにな
- 96 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:21:14.34 ID:dAojXoOG0
-
朝鮮人が24時間365日考えているのは、略奪工作・捏造工作・偽装工作
要するに、精神異常だな
- 97 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:22:24.89 ID:Qi6Xd9il0
- 和食の淡白な味なんか韓国にかかったら一発で破壊だよ。ジャップは味覚も貧弱だからなw
- 98 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:23:32.83 ID:e1jEiFtG0
- 常々申し上げておりますが、
寿司の起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
- 99 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:24:46.79 ID:9WnYxSpg0
- >>93
逆に魚を食べるために酢飯っぽいものとかで覆って保存性を高めていた、ってのを幼少期に学研で見た覚えがある
- 100 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:25:22.45 ID:+e3vgYw/0
- またこいつらの模造記事かw
世界中に嘘をばら撒くのを止めてまず精神科へ行け
で二度と人類に迷惑を掛けるな
- 101 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:25:46.18 ID:lpRBLcfIP
- イザベラ・バードの紀行じゃ生魚ばっか食って人夫が疥癬まみれで健常者探すの大変だった言ってるのはどうすんだ
- 102 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:26:07.54 ID:e9FVy8BQ0
- 寄生虫だらけの不衛生な嘗糞民族が
衛生的な配慮がなされた寿司を作ったとなwwwwwwwww
ホンタク大腸菌ユッケでも食ってろバカチョンw
- 103 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:26:32.42 ID:jppI7Ktg0
- >>95
今の感覚ではな、前スレでも書いたけど、
舌を刺す(早い話傷んだ)魚の刺身なんて
今の30台40台は食べたこと無いでしょ
でも、戦前生まれの人たちに聞くと、山の中で
刺身を食うと、色の変わったマグロや舌を刺す魚なんて言うのは
ごくごく普通に食べられていたらしい、軍の偉いさんが
山の中の旅館で接待を受けたとき、その刺身が舌を刺すようだった
そのときの接待の責任者だった東京の人が、すぐに飛んでいって
平謝りに謝ったら、くだんの偉いさんは
「なになに、山の中ではな、これくらいの刺身は当たり前なんだよ
気にしてはおらんから、心配するな」と笑いながら
その刺身を食ったという話もある。
- 104 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:30:17.77 ID:UUzqIuM20
- チョンと寿司の話をするほど馬鹿らしいことはない。チョンはビビンバでも練ってろ!
- 105 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:30:43.99 ID:PzgR/lWe0
- お腹壊しそう(´・ω・`)
- 106 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:31:30.23 ID:jppI7Ktg0
- >>104
寿司の話だけなのか?おまえは優しいな
俺なんざ、チョンとはどんな話も馬鹿らしくてできんよ。
- 107 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:33:00.61 ID:iCeJDwYi0
- なんでアメリカとかでは「これが日本食だ」規定を設けたりするのに、
日本で同じ事しないのよ???
「こんなの寿司じゃない」寿司が氾濫してるのは日本なのだが???
- 108 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:33:14.17 ID:iGoz9QpU0
- キムチが日本発だった本
外国人に」出されそうだから
焦っているのかな?
- 109 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:33:29.20 ID:7FX/Ml910
- 世界に先駆けてチョンだけ鎖国しようぜ
- 110 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:33:35.57 ID:RufDbbAw0
- こいつも在日じゃねえの
こんな嘘を平気で新聞に載せるなんて
トロはむかし捨ててたんだぞ
何時の間にか脂が乗ることがいいなんて流れになってトロが高くなったんだよ
- 111 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:33:58.58 ID:vjOKIibO0
- 日本トップクラスが捏造だろwww
- 112 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:34:27.52 ID:jppI7Ktg0
- >>105
舌を刺すような魚というのを、俺も食ったこと有るけど
(実は冷蔵庫に入れたまま、ころっと存在を忘れてたw塩鯖を焼いた)
案外おなかは壊さない物ですよw
- 113 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:35:53.65 ID:B+CbGn+e0
- >>42
昔の食事は米のが多くて、おかずは少なかった
戦後過ぎてから食料事情が良くなって米が減った
- 114 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:35:53.73 ID:dAojXoOG0
- オニギリと押し寿司が融合して進化したのが江戸前寿司、ということでOK ?
神道と仏教を融合して日本の世界観にしたし、
大和民族は、融合したり発展させるのが得意な民族らしい
- 115 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:37:12.46 ID:ux4naqFWP
- 7世紀に韓国って有ったんですか、へー(棒
- 116 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:37:28.09 ID:22m2tdzO0
- >>112
鯖は腐敗も早いけど、ヒスタミンが怖い
- 117 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:37:28.84 ID:2vZGidCc0
- 寿司職人が歴史に弱いのは許してやれ
歴史に詳しいけど握った寿司が不味いよりはマシだろ
- 118 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:37:50.43 ID:bfncuYbJ0
- 日本の寿司って元々は魚を漬物にした発酵食品なわけだが
- 119 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:39:13.83 ID:/Zqa9v4S0
- >>68
衣装も色鮮やかな原色で、日本刀を使い、敵に向けて手裏剣を投げた後
前向きのまま後ろの塀にジャンプ。
- 120 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:40:21.33 ID:kDhos9QQO
- また捏造かよ
- 121 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:42:42.16 ID:dkaA5QU50
- よく読め。
この職人さんは、寿司の元祖が韓国だなんて一言も言ってない。
記者の文章と混ざり、あたかも言ってるように読めるだけだ。
- 122 :ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/10/11(火) 18:44:14.76 ID:1H8ifelr0
- >>80 >>91
確かに。
でも、その一仕事って、『今現在の日本人の口に合うのかね』・・・。
一手間・二手間かけた挙句・・・・『げ』、ってなったらもったいなさすぎる。
つまり、時代が進むにつれて、保存技術・冷蔵技術が高度化するわけで。
ネタとする魚の状態も、級数的に良くなっているはず。
江戸時代の仕事を古典的にそのまま続けると
現在人が食する寿司としては、今一つ、という残念状態になったりしないのかな。
- 123 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:46:26.32 ID:7FX/Ml910
- >>121
おぉ・・・確かにそうだw
- 124 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:46:51.72 ID:NAkEcT2J0
-
<現在のフジテレビ関連デモ等情報>
★10月15日(土) 東京・銀座 14時開始
★10月21日(金) 東京「花王」デモ 11時30分集合 12時出発
★10月23日(日) 福岡・天神 集合13時 出発14時
★10月23日(日) 名古屋 頑張れ日本!打倒!!民主党政権デモ 集会開始13時
★10月29日(土) 大阪ハロウィンデモ 15時30分集合
★11月6日(日) 午後繁華街開催
●東京デモ×2 住職デモ後継者・関東学生委員会、計画進行中!
●札幌デモ 掲示板での話し合い段階
- 125 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:47:25.11 ID:c9NB/zpM0
- 江戸(東京湾)で取れた魚介を使ったのが江戸前寿司だな
1800年代に生まれたとされているし、当時の江戸前寿司は〆たもの、醤油漬け、煮たものとある
ようは中澤がやっているのは似非の江戸前寿司だってことになるなw
- 126 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:47:35.19 ID:jppI7Ktg0
- >>116
たしかに、でもじんましんも出来ませんでしたよ
- 127 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:48:02.87 ID:BBLdow1f0
- 美味しんぼに出てきそうなマヌケな寿司職人だな
- 128 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:49:53.35 ID:Kp8EQwkr0
- 魚は、生で食べる場合でもあるていど熟成したほうが旨いって話(鮪なんて新鮮だったら固すぎる)と、
江戸前の寿司ネタは、仕事がしてあるのが基本ってこととが、ごっちゃになってる。
さらに、無知な朝鮮人記者が、勝手に改変してるみたい。
高級寿司屋の評価としては、全く当てにならない tabelog の評価を見る限り、
マニアをうならせるというより、まあまあの酒の肴を出す寿司屋みたい。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13000852/dtlrvwlst/COND-2/smp2/D-update/2/?lc=0
ランチが1200円だから、良心的とも言えるし、商売熱心とも言える(だからソウルとか行くんだろうが)。
- 129 :ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2011/10/11(火) 18:51:14.60 ID:1H8ifelr0
- >>121
まあ、>>1の朝鮮日報記者は
『物知らずか、故意かは知らん』が、寿司の元祖が韓国、みたいな曲解をさせるべく
このような記事を書いたのだろうなあ。
「食醢と呼ばれる韓国料理とよく似ている。」は、件の朝鮮日報記者が勝手に書いてるだけだし。
- 130 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:51:15.61 ID:IID9FB3T0
- 四谷すし匠 03-3351-6387 〒160-0004 東京都新宿区四谷1-11
店主 中沢圭二 さん
予約必要なんで、食いに行って色々ご享受すること。
- 131 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:53:05.90 ID:mz5vx156P
- プロの寿司職人も認める韓国寿司。韓国寿司は世界3大寿司の一つだ。
ある人は最高の寿司を決めるなら、それは韓国寿司だろうと言っている。
このことを認めない日本人は多いだろう。だが、ちょっと待って欲しい。
言い過ぎではなく犬のトロはマグロのそれと比較にならないほど美味だ。
知らずに笑われるのは世界で日本人だけなのだから
- 132 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:55:33.84 ID:5/rT6ti10
- 寿司の起源は韓国だからな
当然だ
- 133 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:57:29.96 ID:7FX/Ml910
- >>131
筋と皮がムチムチになるほど煮込んだらGood!
なのにトロですかw
- 134 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:57:56.63 ID:I7UA6UX20
- でも、日本人は韓国人が嫌い。
- 135 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 18:59:54.41 ID:hlFKMYy70
- ネトウヨ涙目なの?そうなの?
- 136 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:00:18.44 ID:+JYy3p/G0
-
チョンとは関わるな。
阿呆な寿司職人。
世界でブームになっているからといって、日本代表みたいな事をするなよ。
腐ったものを喰うに関しては、チョンが有利かもしれん。
- 137 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:01:41.16 ID:k4kSISY60
- 色の変わった刺身は、サルモネラ菌がいっぱいで下手したら
あの世行き
山の中では、鮎、岩魚、山女の刺身や塩焼き
トップクラスの寿司職人???
腐った寿司なんか、漁師町じゃ誰も食わん
- 138 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:01:54.19 ID:YeN3gXwA0
- ニンジャを欲しがる韓国人
サムライを欲しがる韓国人
剣道を欲しがる韓国人
柔道を欲しがる韓国人
空手を欲しがる韓国人
合気道を欲しがる韓国人
茶道を欲しがる韓国人
華道を欲しがる韓国人
ゼン・禅の起源を欲しがる韓国人
寿司の起源を欲しがる韓国人
日本庭園の起源を欲しがる韓国人
桜の起源を欲しがる韓国人
マンガの起源を欲しがる韓国人
ボーカロイドの起源を欲しがる韓国人
ジャパンエキスポを欲しがる韓国人
日本人の名前を欲しがる韓国人
- 139 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:02:13.57 ID:vxvl07Lh0
- >>122
現在でも冷蔵庫使わない寿司屋あるぜ。
さらしに巻いたネタを氷と寝かせる方が温度も湿度も最適らしい。
まさに美味いネタになるんだそうだ。
寿司の美味さがネタの鮮度で決まると思ったらそれは違うよ。
職人の仕事、仕込みと技術の方が断然大きい。
- 140 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:03:12.12 ID:LsoAZ4PdO
- 七世紀に韓国在ったのかよ
- 141 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:03:29.19 ID:D3dB69YZ0
- >>138
まだ他にもありそうだな。(笑)
- 142 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:04:15.26 ID:7aeQz+zC0
- 戦後かよ? ザパニーズだろw
- 143 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:05:13.59 ID:vxvl07Lh0
- ちなみに江戸前で代表的なコハダって魚は煮ても焼いても食えない。
勿論生でも食えない。唯一食える方法は酢〆だって言ってたな。
- 144 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:05:21.38 ID:GWvwIsu40
- すしネタと言うか、すしタネと言うかで
ある程度のことはわかる。
- 145 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:06:35.34 ID:VQ0gs0ix0
- 韓国以外でキムチ食うのって日本人だけなんだよな‥
やはりテイストが似ているのかもしれない。
- 146 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:07:30.03 ID:lD2DyxOg0
- 京都の押し寿司知らんのかな?
- 147 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:08:05.85 ID:1NErK7Ub0
- すし職人も公務員のように日本国籍限定にしないと
- 148 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:08:24.60 ID:fmeyuVt40
- >>131
韓
国
寿
司
笑
- 149 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:08:57.76 ID:6VwJubid0
- 韓国の歴史はわずか50年ほど
- 150 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:09:09.50 ID:dAojXoOG0
- 朝鮮半島は不毛の地だな
農業が不毛
文化が不毛
人間性が不毛
良いところが全くない
- 151 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:09:13.94 ID:BBLdow1f0
- >>143
知らないって怖いなw
- 152 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:09:41.32 ID:VQ0gs0ix0
- 明太子ってあめキムチでしょ、違う?
やはり伝承されてきたの?
- 153 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:11:10.95 ID:++cjY76I0
- >>150
自慢のキムチも秀吉が持ち込んだトウガラシのおかげらしいなw
- 154 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:11:25.10 ID:dAojXoOG0
- >>145
気持ち悪い奴だな
- 155 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:14:03.23 ID:FxIn3+ZtO
- 腐ってるのに何故か、その辺の江戸前寿司より高い鮒寿司
- 156 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:17:08.44 ID:xf3EEDxfP
- >>155
鮒寿司の旨さもわからん軟弱者には水はやらん!せきとめるじょ!
- 157 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:19:31.94 ID:xl9WKZg90
- 握る技術があるのと歴史に詳しいのとは全く違うな。
- 158 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:21:15.01 ID:kR8Rq5Gw0
- >>154
(´・ω・`) 日本人ですよ
<丶`∀´> 日本人ですよ ←>>145
- 159 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:21:31.24 ID:nCn36OlvO
- ウリジナルな。
- 160 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:25:10.33 ID:FxIn3+ZtO
- >>156鮒寿司マズいだろ、キムチより臭いぞ
- 161 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:25:15.65 ID:NnIsjetjO
- この伸びからしたらたぶんあれなんだろうけど
韓国は未だに7世紀レベル。日本は7世紀からもう食ってたよって意味にも感じるんだが
- 162 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:29:12.21 ID:U53DI67p0
- お前ら一度で良いから金貯めて中澤さんの寿司食べてみ。
本当にスゴイ。今までの寿司とは臭いも味も食感も異なる。これが本物の寿司なのかー、と感動した。
しかし味覚が貧乏なのか、残念ながらオレの口には回転寿司のはま寿司の方が美味しかった。
中澤さんの寿司は通好みで、口の肥えた人向きなんだろうな。
オレは普段から高級なのは食べてないからはま寿司の方が凄く美味しく感じた。
味覚に自信ある人は食べてみて後悔はないと思う。オレは残念だったが。
- 163 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:30:11.72 ID:7FX/Ml910
- >>156
近所の野洲川があふれちゃう><
- 164 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:30:24.00 ID:Ppp5rVQ4i
- 中澤さんはどうやら実在する寿司職人さんで、実績もあるらしいが…
本当に、保存の為に熟成させる寿司と江戸前寿司を混同するような発言を行ったのか?
江戸前で採れたネタを使うから江戸前寿司じゃなかったっけ?
- 165 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:32:57.75 ID:Ur8e0B1I0
- またとばし記事かいい迷惑
- 166 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:34:05.00 ID:/5gc3r0l0
- ソースが朝鮮日報です
本当にありがとうございました
- 167 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:37:45.80 ID:5dOaS0Qb0
- どう育ったらこんな嘘つきのキチガイに育つんだろうね?
馬鹿なら見込みはあるが、キチガイにはない。
絶縁するか、コイツらを抹殺するか?
どちらかだな。どっちでも良いぞ♪
- 168 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:39:57.80 ID:fzcA7eXl0
- >>1
どこの馬鹿職人だ……と思ったらチョンソースかよ
- 169 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:40:55.09 ID:wnrUqKQZO
- 文化泥棒国家韓国w
- 170 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:41:18.60 ID:qOgr+TCL0
- てかチョンいい加減うざくなってきた
- 171 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:42:41.96 ID:CJHNuKh/0
- いい加減朝鮮のキチガイ国家と付き合うのやめようぜ
- 172 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:49:08.46 ID:NsWv96ZG0
- この記事でチョンは何が言いたいんだろう
まさか寿司の起源は韓国だなんて言わないよな?w
- 173 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/11(火) 19:49:45.76 ID:NEUQsFe4O
- (´・ω・`)ソースがチョンでは話にならんわいな
- 174 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:51:00.72 ID:ToM7ZjDH0
- すっぱいトロてどんな味?ここで食ったことある人教えて。
- 175 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:51:24.49 ID:4IE0lUOj0
- 日本の飲食店って
秋葉のジャンク屋と同じで
在日 が多いんだよ。
- 176 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:51:59.02 ID:xDX16LIh0
- そんなに>1間違ったこと書いてあるか?
与兵衛について、皆、勉強したことないのか?
- 177 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:53:37.07 ID:frhqtlyp0
- 相変わらずスレタイだけ読んで書き込んでいるのか。w
- 178 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:53:47.53 ID:Kp8EQwkr0
- >>176
>>128
- 179 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:56:10.64 ID:g65cw0gJ0
- トロを熟成させるって初めて聞いた。
こいつモグリだろ!
- 180 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:56:52.22 ID:hC1dVORQ0
- >>175
起業し易いからな
- 181 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 19:58:43.14 ID:0YVq7wiX0
- 起源の主張って、どっちサイドについて考えてもすっきりしないね。
古来から列島と半島と大陸は、なんだかんだ言って交流あるんだから、
アジア地域の食文化、とだけとらえた方がすっきりする。
なんて言ってると韓日双方の国士様から叩かれそうだけど、
単純に公平に考えて、寿司は日本だけのものじゃないし、キムチもアジア共通の食材です。
- 182 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:01:52.07 ID:loy6lAfg0
- なれ寿司と早寿司の区別も付けずに能書き垂れる寿司屋って・・
なれ寿司は寿司と言うよりは漬物に近く、糠漬けの糠同様、
漬け込んで発酵した米は食べないものなんだが。
ネタに手間をかけた事もそれ自体は良い食文化だと思うが、流通の未発達による
鮮度低下を補う事が目的の一つだったわけで、過剰なマンセーは見苦しい。
そもそも、ネタが生魚そのまんまではなかった事となれ寿司とは全く違う次元の話で。
お前7世紀起源の鮒寿司言いたかっただけちゃうんかと小一時間(ry
>>173
そこで食った事は無いが、良いマグロには独特の酸味があるという事は言える。
これはトロよりも、赤身の方に顕著な傾向。
実際、美味い赤身は本当に美味い。
美味い赤身と美味いトロなら、俺の場合赤身を取る。たとえ値段が逆であっても。
- 183 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:02:35.18 ID:ydrjRokQ0
- まあ当然だわな
7世紀にはまだ朝鮮では火を使う文明じゃなかったからな
- 184 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:05:11.23 ID:ToM7ZjDH0
- 赤身に酸味があるのは知ってるよ。トロの酸味を教えてほしいのよ。
- 185 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:06:53.72 ID:f+bT+fBj0
- >>162
正直に書いているので、好感がもてるよ。
多分、君は味覚に自信をもっていいと思う。
こういうところで、高かったり有名であったりしたらそれだけで、高評価する人がいるが
目隠しテストをすると全く当たらない人が良くいる。
単に見栄を張っているだけだが。
俺は貧乏人なので、値段と内容を常に考えるが、回転ずしや所謂B級グルメも
好きだよ。
- 186 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:08:36.69 ID:6VwJubidO
- ま、韓国がどういう国かまだ知らない
お人好しの日本人は、社交辞令のつもりでリップサービスをして
後で大失敗をする
正直、呆れる
- 187 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:09:34.93 ID:us2hlich0
- >>14
東京湾で取れたマグロですね
- 188 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:10:13.37 ID:XaJKoo3BP
- ぶっちゃけ高級な店より、漁師のオッちゃんがその場で捌いた刺身の方が遥かに美味い。
- 189 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:11:16.45 ID:LKpCxJWKO
- はあ?なれ寿司だろ。握りとは違うだろ。
日本人は握り寿司だろうが。
キビヤック
- 190 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:11:35.72 ID:ZflmATc+0
- 放射能の汚染魚で終了だろう。
- 191 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:12:07.70 ID:0YVq7wiX0
- 起源合戦みる度に馬鹿じゃねーかと思うけど、本職の、それも高名な寿司職人が言うなら寿司は韓国起源なんだろうな。
侍、剣道はどう考えても日本だが。
- 192 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:13:06.51 ID:7PPd0HZ+0
-
韓国の自国の歴史の教科書は3分の2が近代です。www
- 193 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:13:10.66 ID:YjjWOGOFO
- 江戸前寿司は江戸時代中期にはもうありましたが
寿司屋って歴史はやらんのな
- 194 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:14:16.05 ID:0glVI/gt0
- 寿司は韓国起源って言い出したのかと思ってびっくりしたけど違って良かった。
まあ、1960年代以降にしろ、
鮮魚を食べるのが立派な食文化として世界で最初に確立されたことは
誇らしいね。
いろんな文化水準、民度が高くなければ成し遂げられない事。
- 195 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:14:48.77 ID:AtwehiZO0
- にぎらない酢飯と最も食べ頃の刺身(魚種によっては新しければいいってもんじゃない)
俺はこのスタイルが好きだ
握りがいかに魚の味をを殺すか一度試してみるといい
店で食べるより家のがうまい、金もかからんし
- 196 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:14:52.40 ID:LKpCxJWKO
- 日本人なら握り寿司だろ!
そんなにデロデロが好きなの?日本人はデロデロは喰わない。キビヤックを喰え
- 197 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:16:26.74 ID:OKoE4edG0
- 金持ちはちょっと変わったモノをありがたがるから
腐りかけの寿司がウケてるんだろうな・・・
- 198 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:17:00.59 ID:hitO/YB10
- 朝鮮日報でスレ立てすんなよ
- 199 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:17:36.00 ID:izVH6vyq0
- >>1
スレタイで丑余裕でした。
- 200 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:17:39.17 ID:TPS/SPv30
- 新宿 「すし匠」 中澤圭二
二度と行かねえ!
- 201 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:17:44.23 ID:R41IvX760
- ソース:朝鮮日報
・・・
- 202 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:17:46.42 ID:0YVq7wiX0
- >>196
握りもデロデロも旨いよ。バッテラ食いたくなってきた。
>>194
韓日文化圏が世界に誇る食文化だよね。
- 203 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:19:58.62 ID:LKpCxJWKO
- これを機に寿司は握り一沢にしろ!その他は寿司を名乗るな!愛国者ならな!
- 204 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:20:29.04 ID:/HeNpQXoO
- 丑って朝鮮人なの?
- 205 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:23:57.48 ID:RolRr//z0
-
別に嫌韓ぢゃないし、寿司の起源なんかどーでもいい私だが、
何も寿司の起源まで韓国って、コイツは情けないの一言だろ。
江戸時代のファーストフードみたいな立ち食いの寿司なんか
充分今の江戸前寿司の元祖みたいなんだし、そんな鮒寿司や
押し寿司の原点でもって、かの国出すことはないんぢゃない。
あの国は、大東亜戦争後に出来た国、つまり建国何年なのよ。
- 206 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:23:59.90 ID:zB0DIcEmO
- 中澤さんは韓国の人?
- 207 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:26:12.56 ID:iBAdbACH0
- >>203
だが断る
- 208 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:27:05.78 ID:q4TjOq1yO
- >>203
のり巻きと茶巾寿司は認めろ。
- 209 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:27:08.46 ID:+HeLrvEz0
- 何でもかんでも他人のモノをあさり尽くすワンパターンな民族
- 210 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:28:14.65 ID:rEzQL+o60
- >>205
韓国料理って言うからいけないんだよな
朝鮮半島の伝統料理って言えば済む話なのに
日本人は他の国も単一民族で1000年ぐらいやってると
考えるのでよろしくない
- 211 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:28:17.96 ID:jppI7Ktg0
- >>143
そんなことはない、ただ焼くと臭いがきつく
屍を焼く臭いがすると、嫌う人が多かった
ちなみにコハダというのこコノシロのことだが
これは「この城食う」といって武家の食う物ではないと、
親にしつけられたから、今だに食うのには抵抗ある。
- 212 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:28:21.96 ID:yQxFObTY0
- >>1
安定の朝鮮日報
- 213 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:29:39.91 ID:gedpSW6fO
- 韓国の食文化遅れすぎってこった
7世紀に日本が卒業したところで止まってるとは
- 214 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:29:46.37 ID:wlP/TFrI0
- すしの起源って江戸時代でしょ
普通の日本人なら知ってる。
だれか朝鮮日報に教えてあげて
- 215 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:30:13.65 ID:0glVI/gt0
- 韓日文化圏なんて存在しない。
日本の文化が中華圏とも違う独自な文化だと
100年くらい前から欧米の研究者に言われてる。
韓日文化圏と呼ぶ事は韓国に文化が無くて
日本の模倣だと自ら認めることになるから
言わない方が良いよ。
- 216 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:30:49.01 ID:xDX16LIh0
- 俺の読解力の無さが悪いのかもしれんが>>1の何が問題なの?
鮮魚の寿司は最近なのは事実でしょ?
江戸時代は漬けとか、一仕事されたものが一般的だし。
与兵衛が現れる前の日本は、大坂の押し寿司とかの本当に熟成されたものが普通だったんでしょ。
- 217 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:32:00.33 ID:f+bT+fBj0
- 記者が何を言いたいのか良く分らないが、強いて挙げれば韓国人だって握り寿司は上手
なんだと言いたいのか。
と言うのは、ウキィで調べたら外国のすし店で日本人によるすし店の割合は10パーセント以下
とある。すしはヘルシーで、世界一の長寿国日本の食べ物というイメージのおかげで、世界中に広まっている。
多くのすし店は韓国人と思われる。韓国人は日本のすしのイメージを利用しているので、正当化しようとしている
ともとれるが。
- 218 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:35:08.75 ID:0glVI/gt0
- 2週間前はパリ、
先週末はNY 行って帰って来たところだけど、
お寿司屋さんとか日本人じゃない経営が多過ぎてマジで迷惑。
本当に不思議なんだけどパリに韓国料理が全然無いのって何で?
フランス人の口に合わないの?
- 219 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:35:12.62 ID:5lbEZt54O
- 韓国は日本に1400年遅れていると寿司職人が断言した
- 220 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:36:17.06 ID:Z9xbsGTr0
- 板前はほとんど中卒だろ。だから恥を書く。
- 221 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:38:00.93 ID:+HeLrvEz0
- アニメエキスポの映像でもなぜか韓国国旗が
- 222 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:38:57.95 ID:JC3Sl+BL0
- なんでいちいち絡んでくるの?ホント気持ちワリーな。
- 223 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:39:56.49 ID:xDX16LIh0
- 寿司の話なのに、なぜ韓国の話題が・・・。
俺の読解力に問題があるのか?
- 224 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:40:04.08 ID:35KP8OaY0
- どこで戸籍ぱくったんだ
- 225 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:40:33.28 ID:mNeCPQbJ0
- 何か電波なこと言ってるような気もするが、すし匠の美味さはガチ
青魚の磯部とか人生で一回は食べといて損は無い。
- 226 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:40:40.23 ID:rEzQL+o60
- つーかトロを漬けにできるの?
トロは漬けにできないからこそ当時捨ててたんじゃないのか
- 227 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:42:29.44 ID:iBAdbACH0
- >>218
関係あるか知らんが
最近のニュースで
キムチかなんかを有毒食品とかにしたのフランスじゃねえっけ?
というか
現地いったんなら現地できけばよかったんじゃねえか?
- 228 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:43:46.95 ID:0glVI/gt0
- >>227
来月また行くから
今度こそ聞いてみます。
- 229 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:44:47.28 ID:8YwbrKiEO
- >218
前にフランス人シェフが言ってたが、フランス人は辛い物を食べないそうだ。
- 230 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:44:57.42 ID:AIILYoTtO
- うわ自称ザパニーズうぜえ
チョン死ね
チョン死ね
チョン死ね
チョン死ね
- 231 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:45:26.93 ID:0YVq7wiX0
- >>222
日本の寿司屋がそう言ってるって記事なのに、なんで絡まれたと思うの?
俺は日本人のはずだが、フジの件で、あれ放映してるの日本のテレビ局なのに、
なんで韓国ごり押しって思えるのか、そこだけ理解できないでいる。
韓国政府がフジテレビに圧力かけて放映させたっていうんなら、まだわかるけどさ。
- 232 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:46:19.70 ID:zNxVA1AK0
- >>215
古代から韓国建国までの朝鮮半島は、日本と中国の間にある単なる土地。
格の低い属国は存在しても、完全な独立国であったことはない。
- 233 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:47:35.92 ID:kul8bDE2O
- 江戸城の前で売っているので江戸前w
天守閣の白粉面の将軍様が、望遠鏡で見つけて、
髭の家老に、
「じぃ!あれはなんじゃ?食べてみたい!食べたい!!食べさせろこの野郎!!!」
ってイメージなんだろうなw
- 234 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:49:26.43 ID:0glVI/gt0
- >>229
確かに辛い物はあんまり好きではない感じですね。
でも4月にふらっと入ったタイ料理屋さんが美味しくて
でもお客さんが少ないからもったいないなと思って
日本人向けのフリーペーパーにでも宣伝したら?と勧めたくらいだったけど
こないだも行ったらものすごいお客さんが増えて大人気になってて、
美味しければ辛くてもフランス人は舌が肥えてて分かるんだと思った。
- 235 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:50:16.50 ID:d3fwC2AB0
- 日本は韓国が作った
- 236 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:51:36.42 ID:L1ekPny90
- 寿司の起源が韓国だって言ってる分けても無いし、こいつの自論なんだからいいじゃん
- 237 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:52:39.48 ID:LXBGA/Pw0
- |
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 238 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:53:12.37 ID:xmVcO6BD0
- 腐りかけが一番うまいのは同意
- 239 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:54:06.52 ID:JC3Sl+BL0
- >>231
うわぁ、めんどくせー馬鹿だな。ホントきもい気持ち悪い。
- 240 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:55:33.15 ID:CSrn7hFH0
- そもそも慣れ寿司と寿司は別物だろ。
そばという単語が入ってるから和そばと中華そばが同じ物と言い出すくらいバカな発言。
- 241 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:56:47.76 ID:0glVI/gt0
- この職人さんが言ってるような事
前テレビでやってたよ。
韓国云々は知らないけど。
あー寿司食べたい。
- 242 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 20:57:47.84 ID:+HeLrvEz0
- この手の話がいつの間にか知らぬ間に
寿司の起源が朝鮮ってのに捏造されるだろう
- 243 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:00:11.69 ID:1G4sAafc0
- >>14
江戸前の本質は連綿と継がれた技術ではない。心意気だ!とかなんとか
- 244 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:00:30.80 ID:00pX3Uwx0
- 寿司の起源がなれ寿司だよ
もともと魚を保存するために米を発酵させてたのを
米を主に魚を乗せたのが日本独自の寿司だ 異論は許さん
- 245 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:00:50.43 ID:6ioGsrxZ0
- 江戸前寿司が熟成させた寿司だけのようにいうのがまず捏造
寿司のルーツなんて他にもあるのに韓国料理に似てると言うのが詐欺同然の印象操作
- 246 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:01:42.03 ID:JC3Sl+BL0
- なんで温帯地域の保存法が日本より寒冷な土地の朝鮮半島から伝わるんだよw
稲作にしろコレにしろ夢見過ぎだろwww
- 247 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:01:44.64 ID:jppI7Ktg0
- >>214
∧_∧ ∧_∧
( 現実) <丶`∀´><なにも、見えないニダ
三 ( つ つ (つ ,ノつ
三 人 ヽノ / ゝ 〉
(__(__) (_(__)
なーんにも聞こえないニダ
∧_∧ ∧_∧
<丶`∀´> 三現実 )
⊂ ノ 三G( こつ
人 Y 三(_,\ \
し (_) 三___)
- 248 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:02:19.18 ID:L1ekPny90
- 江戸ってついてても、韓国起源にされるのか
- 249 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:02:47.48 ID:lUB2T4Js0
- ふな寿司
チョンは黙っていてくれ!
- 250 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:03:49.64 ID:zu260xUT0
- すし匠は新宿じゃなくて四谷
- 251 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:06:07.66 ID:xDX16LIh0
- 寿司って、鮮魚の握り寿司しか食べたこと無いやつ多いのか?
- 252 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:07:59.00 ID:dZnJ63nlO
- タイ料理は好きだなぁ
- 253 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:08:27.31 ID:gyx5cTZy0
- http://eki-ben.web.infoseek.co.jp/16toyama_masu2.htm
なれすしだったら今も東京駅で普通に売ってるから。
- 254 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:09:02.68 ID:dzqpuDWJ0
- 記事元が朝鮮日報の時点で全部捏造
韓国人は存在が捏造なんだからもう黙っててくれ
嘘の塊が人間の形になってるだけなんだからよお
- 255 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:09:24.14 ID:dR/vmw5J0
- 熟成とか書いてあるけど、中澤がやってるのはヅケだったよ。
(昔、料理の鉄人で披露してた)
江戸前を標榜する一部の店は、いわゆる仕事をしてない握りは
「刺身系の握り」とか呼ぶんだよ。
刺身系は食感は良いが味で劣るというのが彼らの主張。
「ネタそれぞれの食べごろまで寝かせる」というのを韓国人が
「熟成」と訳したんだろう。
- 256 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:09:40.21 ID:0glVI/gt0
- 心配しなくても
寿司=日本 は永遠に揺るがないから大丈夫だよ。
パスタ、ピザ=イタリア みたいなもんで。
約15時間前に NY の JFK 空港内の売店にも
巻きずしが sushi って書かれて3種類くらい売られてた。
サンドイッチコーナーに。
先月行ったフランクフルトの空港でも寿司売ってたな。
ヨーロッパのスーパーの総菜コーナーで寿司が売られてるからね。
美味しくないのに高いのにもかかわらず売れて行く。
ちゃんとうまい寿司を食べさせてあげて欲しい〜
- 257 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:10:32.67 ID:X+4uZCiD0
- 江戸時代の江戸前寿司は酢飯に東京湾の獲れたて魚介を載せた寿司。
冷蔵庫が無かったので、づけ・しめ・炙りなどの調理法が生まれて、
寿司屋が営まれた。
- 258 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:11:16.52 ID:xDX16LIh0
- なれ寿司、押し寿司は西日本の地方の寿司屋がビックリするほど美味い。
起源は中国という説もあるらしいが、どうでもいい。
- 259 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:11:18.81 ID:5l8fT4LY0
- 胡散臭い韓国起源話はうんざり ますます韓国が嫌いになった
- 260 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:12:01.99 ID:2F4uj8Yn0
- とにかく「日本にたかろう、寄生しよう、なりすまそう」という気持ちの悪い朝鮮民族が存在するということを
世界共通の認識として広める運動が必要だ
- 261 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:12:56.69 ID:GenBWhYEP
- 中澤四ね
- 262 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:14:20.69 ID:xDX16LIh0
- 韓国の話題なんて1にほとんど書いてないのに、必要以上に反応してレスしてる人がいるのにビックリする。
- 263 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:14:36.27 ID:w25X/Jk00
- >>244
起源でも変化した前と後は別物だよ。
これが同じ物と言い張るなら中国の膾と寿司が同じ物になっちまうだろ。
そもそもなれずしは中国や東南アジアで類似品が山のように有るんだから韓国の出る幕なんか無い。
- 264 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:17:32.75 ID:jppI7Ktg0
- >>253
これは、なれ鮨じゃないと思う
- 265 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:19:16.51 ID:ozAOjv3D0
- >>48
>後日、当の本人が「私はそんなことを言っていない!」と
有名人でないと握りつぶされて、事実として一人歩きする。
- 266 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:20:59.52 ID:2iMgR/Jw0
- こういう事は、関西人(特に大阪)に言われ慣れてるので
それほど気になりません
都民代表
- 267 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:21:09.36 ID:3Lg7c4aL0
- スレタイとインタビュー内容が一致しない件
- 268 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:22:26.99 ID:sz4Vh32y0
- さすが、なれ鮨発祥の地、韓国
是非ホンタクについても語ってくれ
- 269 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:22:53.16 ID:otXLI30N0
- >>262
ソースが朝鮮日報
読解力ゼロだね
- 270 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:23:13.56 ID:Zf0tLCfU0
- まーた、捏造かいww
もはや病気も越えて、なんていうんだろ…
- 271 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:24:49.15 ID:FaxETpfI0
- >>14
これは赤くしとかな、アカン
- 272 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:24:54.69 ID:kLakJg9yP
- 韓国も建国50年ですし御寿司
寿司職人のトップクラスってなんだ?
寿司握るのなんか二週間もありゃだれでもマスターできんだろ
朝鮮人の捏造の歴史も50年足らずですなww
- 273 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:27:27.99 ID:a7GOrbDq0
- まじかよww
でもルーツがどうだろうと今現在世界で知られてる寿司は日本の寿司だろ?
例えルーツが韓国だとしても、現代の文化じゃ勝てないから1300年も昔の話で勝負するしかないんだね
- 274 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:28:18.57 ID:4VIhWkUw0
- 邪馬台国も朝鮮半島にあるんだって?w
- 275 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:29:53.34 ID:B7NOzj4eO
- 起源語るなら、まず、自分とこで廃れたのを恥じたらどうだろうか。
文化を守れないで起源を主張してどうだというのか。
思いつくも体系化できず維持も出来ないとか、どんな蛮族だ。
まぁ、嘘だろうし、大昔のただの発酵食品なんて文化圏が近ければ、似ててもおかしくないんじゃないの。
- 276 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:30:05.45 ID:L1ekPny90
- 半島にはピラミッドもあるぜ。きっと
- 277 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:31:17.45 ID:e9l/SAQP0
- 他人の歴史や文化がうらやましいからといってそれを自分たちの物だとか
強弁するような人間たちには、絶対自前の文化なんて作りだすことは出来ない。
なんでそれがわからないんだろうな。
- 278 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:31:38.78 ID:A2Bmnx6V0
- >>139
冷蔵庫をつかわない寿司屋がいるのと、
保存技術が寿司の味に大きく影響するのはまったく別の話だよ
わかり易い例でいえば「まぐろ」
「まぐろ」は捕獲時にちゃんと保存しないと大きく味が落ちるんだが、
その保存技術が日本全国に広まったのは、本当にここ30年
- 279 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:32:46.18 ID:0glVI/gt0
- >>273
1300年前の時点で日本は今の韓国のナントカって寿司の起源みたいなのを食べてたって話で
韓国が起源って言ってないから大丈夫よ。
日本の方が1300年先を行ってたって話。
- 280 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:33:06.80 ID:oy7h5Ul30
- カナダ食品検査局韓国産キムチ全量リコール
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_In_detail.htm?No=40985
フランス、イギリスに次いでカナダでも韓国産キムチ輸入禁止
- 281 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:38:34.56 ID:SPR+4V1X0
- ニンジャを欲しがる韓国人
サムライを欲しがる韓国人
剣道を欲しがる韓国人
柔道を欲しがる韓国人
空手を欲しがる韓国人
合気道を欲しがる韓国人
茶道を欲しがる韓国人
華道を欲しがる韓国人
ゼン・禅の起源を欲しがる韓国人
寿司の起源を欲しがる韓国人
日本庭園の起源を欲しがる韓国人
桜の起源を欲しがる韓国人
マンガの起源を欲しがる韓国人
ボーカロイドの起源を欲しがる韓国人
ジャパンエキスポを欲しがる韓国人
日本人の名前を欲しがる韓国人
- 282 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:38:38.34 ID:KkZ5a1bw0
- 江戸前かどうかはともかく、食中毒と紙一重のシロウトにはおすすめできない寿司だな・・・
- 283 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:41:50.85 ID:4HLpBjML0
- ただ、あらためて思うこともある。
韓国の凄さ。
7W杯日韓大会の対アメリカ戦で、ゴールを決めた韓国選手はスケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手にはあったことになる。
運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによるものではなかったということになる。
と同じくらい韓国寿司の話が突拍子もなさ過ぎる
- 284 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:43:17.03 ID:8jPJiVT60
- だからさあ、悪意のある朝鮮人記事の書き方に見事に釣られるなよ
江戸前が50年のわけないだろ
- 285 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:44:48.82 ID:jppI7Ktg0
- >>266
何が都民代表ですか、在日代表さん
- 286 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:46:42.15 ID:a7GOrbDq0
- >>279
ほんとだ!よく見たら、「今の」韓国料理と似てるってーことかいな
- 287 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:47:04.56 ID:jppI7Ktg0
- >>273
なれ鮨は、半島は後発でもっと早い時期から作られている土地が幾らでもある
日本のなれ鮨は十中八九、大陸か南方などから伝えられた物
半島なんて経由していない可能性の方が高い。
- 288 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:47:17.20 ID:b9BRTpX90
- >>1
ソース
>朝鮮日報
ぷw
- 289 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:47:19.22 ID:0glVI/gt0
- さんまの刺身が食べたい。
さんまの刺身を今では九州でも食べられる。
沖縄でも食べられるのかな。
冷蔵技術の進歩は素晴らしい。
- 290 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:48:06.42 ID:B7NOzj4eO
- >>283
結論たどり着くまでに頭がくらくらしたじゃないかw
- 291 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:52:06.35 ID:+IOCMsSFO
- 朝鮮日報って大手なの?
記事が東スポレベルなんだけどwww
- 292 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:52:08.84 ID:xDX16LIh0
- お前ら、握り以外の寿司も食ってみろ。
特に西日本で。寿司文化は多様で奥が深いことが分かるぞ。
握り寿司は寿司文化の入り口にしか過ぎない。
- 293 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:55:20.48 ID:6DLICCcQ0
- 結論
うまい方を食う
- 294 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:55:49.83 ID:2iMgR/Jw0
- >>285
関東には文化的なものは何も無いw
全部関西発祥や!武道も寿司も醤油も、全て関西が発祥w
とか何とか言っておいて、ルーツなんか辿っていくと
別の国に行くんだけなんだけどwって言うと
日本文化を貶めるつもりか?!なんて
都合よく前後を切り取って勝手な事を言うのも、在日さんでしたか?
それは失礼しましたww
決して関西人(特に大阪)ではないんですよね
- 295 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:56:05.21 ID:jppI7Ktg0
- >>292
大阪寿司の、押し寿司、バッテラ、松前、太巻き、伊達巻き、蒸し寿司etc
京都の鯖棒ずし、はも棒ずし、グジの棒ずしetc
奈良の柿の葉寿司、鮎寿司
紀州の早なれずし
こんなところか?
- 296 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:57:42.49 ID:gH8BLPzH0
- >やや灰色がかっており、
熱湯かけてヅケにしてあるんじゃないか?
いくらなんでも魚を生のままで
10日(これも怪しいが)も置くわけがない。
ホントだったら大騒ぎになるわw
- 297 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 21:59:35.94 ID:dR/vmw5J0
- >>282
見た目的にもね。
仕事をした鮨って、どうしても色合い的に地味になる。
そこにツメ塗ったり、シャリも赤酢使ったりで茶色系な感じ。
細工もするけど、やはり今風から見たら地味な感じだし、
逆にネタにそんなに触んな!って思うかも知れない。
色鮮やかな新鮮な感じを見慣れてる俺らなんかにとっては、
店舗が奇麗で店主を信用してないとちょっと躊躇する感じだね。
- 298 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:01:20.03 ID:4AJtlt1c0
- >冷凍マグロは酸味がないため、うまいとは感じられない」と話す。
根拠のないことを、自信満々に語れるんだから寿司職人ってラクだよな
- 299 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:01:35.75 ID:GEUnsFe/0
- 紙媒体の情報もそのまま鵜呑みにできないって不幸だな
メディアの劣化は国を衰退させるね
- 300 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:02:59.45 ID:jppI7Ktg0
- >>294
必死だなw、
そういうのは、大阪叩きもトンキン連呼も
ほとんどが在日の仕業だとバレてるんだよw
必死になって喚けば喚くほど、おまえ等の正体をふれ歩いているような物
そんな風だから、チョンは馬鹿だって言われるんだよ
韓流ゴリ押しと全く同じ、やりすぎたんだよおまえ等はw
どこの国が見ても日本の領土だとはっきりしている竹島を不法占拠して
嘘も100回つけば本当になるとばかりに、世界中にその嘘をまき散らして
かえって大恥かいてるって事も理解できないんだろw
そういう風に、何でもやりすぎるから自分たちの愚かさや卑劣さが
さらに広まって、何を言っても韓国人だとバレるようになるし
韓国人だとバレた時点で、何も信用して貰えなくなるんだよw
日本には「過ぎたるは及ばざるがごとし」って言うことわざが有るんだよ。
- 301 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:03:45.39 ID:xDX16LIh0
- >>295
そんなとこです。
自分は関東の出身で大の握り寿司(江戸前)好きなんだけど、仕事で西日本(関西、九州)に住んで食べ歩くと鮮魚の握り寿司以外の寿司の旨さに取り付かれました。
福岡の鯖寿司とか最高です。
今も江戸前握り好きですけど、寿司と言ったらトロの握りとか言うやつがムカつきます。お前は寿司はトロしか知らんのかってね、
- 302 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:06:31.52 ID:SAIOhL/f0
- シャリの重さが18グラムになったのは戦後。
それでまではシャリは大きかった。
18グラムというのは一合の十分の一というコトで、業界がGHQに懇願したから。
- 303 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:08:02.10 ID:e9l/SAQP0
- 小智識:
江戸時代のお酢はすっぱすぎて寿司飯に使ってもあまりうまくなかった。うまいお酢を酒粕から
作ろうと考えたのが現ミツカンの先祖初代中野又左衛門だった。このお酢を使った寿司を作ったのが
江戸前寿司の祖と呼ばれる華屋与兵衛。
- 304 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:09:24.34 ID:N+PYrboU0
- 今回のターゲットは寿司ですか?
- 305 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:09:48.32 ID:jppI7Ktg0
- >>301
>寿司と言ったらトロの握りとか言うやつ
たしかにそういう奴居るよね、そういう奴に限って江戸っ子ぶってたりして
似非江戸っ子にも程があると、マグロを食べるという話なら
赤身の方ですよね
そういえば、グルメブームで変な知識を仕入れた人が多くて、
気分が悪い、みたいなことを言っていた職人さんが居ました
- 306 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:11:35.15 ID:e9l/SAQP0
- >>305
美味しんぼとかが害悪だね。
- 307 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:12:52.64 ID:Tl8Fi3/W0
- 寿司屋なのに鮒寿司知らないとかありえねえんですけど
- 308 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:16:22.50 ID:JVm+7CIc0
- 多分この職人自身が韓国的なんだと思うな。
一昔前に一部に存在した妙な寿司を復活させたいが
見向きもされないので由来を捏造しました、といったところじゃないか。
- 309 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:18:14.76 ID:SAIOhL/f0
- 韓国が寿司に貢献したのは、海外に寿司屋を広めたのが多いくらいで接点はないよ。
- 310 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:19:09.13 ID:2iMgR/Jw0
- >>300
そんな事言えなんていってないんだよ
「関西人はそういう情けない事は言ってないよね?」聞いてるんだよ
まさか、普段はそういう情けない事を言っておいて
こういう時はそ知らぬ顔で
違う地域の特性や、時代の流れ、新しい技術で成立したものを
独自の文化とするのは何の問題も無い、なんて言ってないよね?
- 311 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:22:41.48 ID:jppI7Ktg0
- >>310
あーあ、火病興してみっともないな、少なくとも
書き込みからかいま見えるおまえのメンタリティは
「韓国・朝鮮人その物」なんだよ
チョン(orチョンレベルの人間)との議論は水掛け論になってウザイから以後は無視する
勝利宣言でも逃亡でもお好きなように。
- 312 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:22:41.91 ID:tVR9pK090
- 江戸時代にトロ食べてたとかマジ?
- 313 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:23:03.52 ID:Tl8Fi3/W0
- >>281
でも日本人の名前を名乗ってる事は、
本名だとシャベツされるという日帝の陰謀なんですよね。
意味が解らないわw
- 314 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:24:01.62 ID:0YVq7wiX0
- >>246
あり得ないとまでは言えないだろ、冷蔵庫発明したのが赤道直下の人でないのと同じで。
>>284
悪意って言うか、日本の寿司屋の発言じゃんか
- 315 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:25:01.87 ID:jppI7Ktg0
- >>313
自分でも意識しない、深層心理で
自分たちが、文化的にも能力的にも極端に劣った民族だって
気がついていたりしてな、そのコンプレックスを解消しようと
日本名を名乗ったり、起源を主張したりとかしてたりしてな
もしそうだったら、滅ぼしてやることが優しさかもなw
- 316 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:25:48.02 ID:JC3Sl+BL0
- >>314
何いってんだ?例えが馬鹿すぎて判断できないわ。
- 317 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:27:09.00 ID:/wcXL9QN0
- 中澤って「料理の鉄人」で寿司は素人の鉄人に負けたんだよな
- 318 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:27:26.89 ID:jppI7Ktg0
- >>312
ねぎま汁なんかにはしてたんじゃないかな?
>>231
遅レスだが
>韓国政府がフジテレビに圧力かけて放映させたっていうんなら、まだわかるけどさ。
金を使って、放送させたというのなら十分あり得るぞ
テレビ局ってのは、スポンサーの払う金がすべてだから。
- 319 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:30:07.91 ID:2iMgR/Jw0
- >>311
そうだね、なんでも発祥は自分達と無理やり言い張って
他人のした事を自分達の物にしたがる、関、いやおおさ
まあ、そういう人達は「韓国・朝鮮人その物」だよね
- 320 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:30:46.11 ID:+g90DtMG0
-
朝鮮人の風物詩
「文化泥棒」に新ネタ入りました〜!
- 321 :金韓男(通名) ◆L2oKtvwoiU :2011/10/11(火) 22:31:43.46 ID:SnPCh3JE0
- たしかにフナずしと似てますね。
フナずしと江戸前寿司は似ても似つかないですね。
- 322 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:31:46.59 ID:w5xu2n970
- 放っておけばいい
孫やら柳井やらこういう連中はまともなインテリ層や金持ちからは遠ざけられ没落するから
竹中やら宮内みたいな工作員は役割を果たさせ必要なくなるまで利用するだけ
- 323 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:34:13.47 ID:jppI7Ktg0
- >>320
寿司の起源は前から主張してたんじゃないか
奴らの文化泥棒は、かなり前からすごい広範囲にわたってるし
馬鹿を通り過ぎてキチガイレベル、でもあちこちで「やらかして」くれてるおかげでw
我々がきちんと反論すれば、韓国の言うことを信じようなんて国はどこにもないと思う。
少なくともアメリカと中国は朝鮮人の文化主張が底抜けの嘘ばかりだと言うことは知ってる。
- 324 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:37:33.53 ID:Ro9CX/QEO
- チョンにわかりやすく説明したんじゃねぇのか?
ただ、この説明の仕方はいくら親切心でもチョンには絶対禁止だがな
- 325 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:40:25.43 ID:dR/vmw5J0
- >>312
鮨ネタとしては食わなかったろうな。だけど、あれなんだよな。
江戸前の鮨=江戸前のネタを使う、みたいな定義だと、トロどころか、
鮪は赤身・ヅケなんかも江戸前じゃなくなっちゃうし。
いくら昔とは言え、江戸湾の湾岸沿いなんかに鮪が回遊してくること
なんて、そうそうあるわけがない。メジはいたかも知れないけど。
おそらく、三崎あたりから外海へ出漁して捕ったもんだろう。
そう考えると、彼らの言う江戸前は、江戸前ネタでも江戸時代の
復刻でもなく、江戸流の仕事の流れってことなんだろう。
- 326 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:41:39.27 ID:/5S6/Zqn0
- 日本トップクラスのすし職人、中澤圭二さん
嘘つきチョソ認定だなwwwwwwwww
- 327 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:41:47.80 ID:zLiGIA3ki
- こいつ本当に寿司職人?でたらめばっかじゃね?
- 328 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:42:17.36 ID:wDCKdoIa0
- ・中澤さんは韓国人記者から「韓国にはこういう作り方をする食醢という料理がある」と説明され
「ああ、それは昔の寿司と似てますね」と答えただけ
・寿司に使う魚もある程度熟成させて旨みを引き出した方がよいのは事実
以上の情報を韓国人記者が勝手に脳内アレンジして、さも寿司の起源が韓国であるかのように書いた
これが真相だろうな
寿司の起源は朝鮮ではなく東南アジアに求められることはすでに明らかになっており、
半島はそれが日本に伝わってきた通り道ですらなかったのだから
- 329 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:43:12.59 ID:jppI7Ktg0
- >>325
江戸前という言葉には、江戸の前=東京湾という意味の方に
江戸風のという意味があるらしいよ。
- 330 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:45:48.38 ID:jppI7Ktg0
- >>328
しかも丑のスレタイ、ってことかな?
丑ってここまで見破られてて、よくもまあ
同じようなスレタイやキムチネタのスレを恥ずかしげも無く立てられるよな。
- 331 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:48:53.83 ID:xdzJEMGn0
- 50年っていうのはどう考えても間違いだよね。まぁ、鮨にちょっと詳しい人
ならわかるんだけど。
ちょうど今、大正時代に書かれた私小説読んでるんだけど、主人公が鮨屋に
行き、鮪、コハダ、烏賊、玉子焼の握り、それと海苔巻を作ってもらい、
食べるシーンが出てくるし。
しかしこの主人公、貧乏で金がないのに、鮨を食べるんだよなw
鮨は屋台から始まったそうだから、当時は、貧乏な庶民でも気楽に食べる
ことができたのかな。なかなか興味深い。
- 332 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:49:47.25 ID:517tL6jl0
- 百済が無くなってからの半島は本当くだらない。
- 333 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:50:07.16 ID:jsptZW/L0
- >>331
大正時代に初版が出版されたってこと?
時代に合わせて寿司ネタくらい書き換えるぞ?
- 334 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:51:37.24 ID:SAIOhL/f0
- この関係でオレは勉強したこと有るけど、これいくつも違う点が有るね。
記者がおかしいのか、料理人がおかしいかどっちかだろうな。
- 335 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:52:01.77 ID:nc3N5EqU0
- 従軍慰安婦もこうやって、不勉強な日本人が言ったということが
歴史的事実として彼らの教科書に載ってしまったわけ
彼が何かの資料で証明したわけでなく、35000円とか予約で一杯とか
人気店の寿司職人が言うんだから本当に違いないというロジック
これは従軍慰安婦の時も同じ
日本の作家が書いているのだから間違いないというだけで
反対派も賛成派も含めてたった一つの資料すら出てこないのが事実
- 336 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:52:12.43 ID:R7cXMlBi0
- 氷温熟成のことなんだろうけど、
現代の技術で定番になった食い方だもんな。
江戸前のトロって・・・・東京湾でとれるんかい?
- 337 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:55:22.07 ID:wDCKdoIa0
- >>330
さらに、
>現在、すし匠で修行中のロッテホテル日本料理店のチョン・ビョンホさんは
>「韓国人は魚が腐っていると思って食べないだろう」と言って笑った。
つまり韓国で、寿司に類する食文化はもうとっくに滅びていると韓国の料理人が認めている
記者がいくらでっち上げの起源を主張したくてもできないわけだ
- 338 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:55:37.03 ID:77XVldXZ0
- このおっさん、料理知らないんじゃね?
馬鹿だからw
- 339 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:55:48.79 ID:jppI7Ktg0
- >>336
熟成はともかく、鮮魚に関してはこんなのを見つけた
http://www.sakanaya.co.jp/suzuyo/03_01.html
>>天保年間に大漁で市場にあふれたマグロをさばくために、
>>夷屋という寿司屋のアイデアによりマグロを生で握り、
>>醤油を添えて出したところ、これが大ヒット!
天保年間には、刺身つまり生の魚をのせた握りが存在していたようだ。
- 340 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:57:02.22 ID:nc3N5EqU0
- >>328
たぶんそうだろうな
中澤さんもこんなことになってびっくりだろう
- 341 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:57:54.01 ID:Tpr/TsPD0
- 751 :名無しさん@初回限定:2011/10/11(火) 17:36:28.53 ID:OgNP7xT00
リトバスの10万で既に本当かよって感じだったけど
わふたーでねーよwになって
リライトで完全に大ぼら吹きになったな鍵
754 :名無しさん@初回限定:2011/10/11(火) 18:32:03.46 ID:wYIEKid10
馬場もすっかりピエロだな
761 :名無しさん@初回限定:2011/10/11(火) 19:47:25.20 ID:StG9QsYH0
未だにVAVA妄信してるのなんて鍵厨くらいだろう
こんなしょーもないスレで自分の手柄でもない優越感を得るために
762 :名無しさん@初回限定:2011/10/11(火) 19:49:17.52 ID:9Qp+rZmo0
未だにVAKAの発言信じてるのは鍵儲の中でも一部のにわかしかいないけどなw
- 342 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 22:58:33.30 ID:jppI7Ktg0
- >>337
だが待ってほしいw、韓国だぞ
大きな矛盾にもかかわらず、矛盾を矛盾と感じず
どんな脳回路をしているのか知らないが
自分たちの都合の良い話に仕立てるのが半島人だ。
- 343 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:09:56.78 ID:VB5jr+hS0
- 日本トップクラスの寿司職人www
なんだそれ?
- 344 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:14:36.42 ID:mE7nPukg0
- 建国50年の歴史しかない朝鮮人の言いそうなこと
- 345 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:15:36.10 ID:Mh7GjVTR0
- しかし相変わらずひどいよな
なんで、日本文化はなんでも朝鮮半島起源なんだよ
ふざけんなよ 韓国人!!!!
寿司なんて、日本料理の誇りだろ!
- 346 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:18:11.41 ID:GGAv+449O
- “静かにつぶやいた”にちょっとワロタ
- 347 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:18:51.71 ID:0YVq7wiX0
- >>345
同じ事考えるのが自分だけってのは思い込みでは?
韓日文化圏の中で、自然同時発生したってまったく不思議ない。
むしろそのほうが自然で、その後互いに影響し合ったと考えるべきかと。
- 348 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:21:58.17 ID:OXuJEcDL0
- つまり韓国は日本より14世紀も遅れているということだな
インフラ整えてあげて教育までしてあげたのに
電気もなく教育も充実していなかった日本に負けるとは
- 349 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:25:59.44 ID:APb+VZtiO
- >>347
互いに影響しあって、なんで一方は発展して一方は廃れてるんだよ?
両方とも発展してるんならさ、そもそも起源がどうとか言う必要ないよな。
自国に誇れる文化がないから他国の文化を盗むんだよね、貧しいねぇ心が。
- 350 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:28:34.01 ID:+HeLrvEz0
- >>347
統一教会の合同結婚式のような発想だな
- 351 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:29:35.18 ID:Mh7GjVTR0
- >>347
釣りだよねw
>韓日文化圏
- 352 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 23:44:37.71 ID:XkRXhLg10
- >>347人気過ぎw
>>349-351
だがしかし、一方が発展し損ねたのは、地政的な事情もあろう。
日本だけが絶対に優れてるという思い込みは危険と、自省を込めて肝に銘じるべき。
たまたま日本の方が先に西洋文明に触れたから、先んじて列強入りできただけ。
それは運次第では韓国側だった。日本が韓国に併合してくださいってお願いしてた並行世界だって、
ほんのちょっとの枝別れのひとつに過ぎない事を忘れちゃいかん。
日本人の美徳を、彼らにも教えよう、そしたら本当に日韓文化圏ができる日も来るかもよ?
- 353 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:04:34.27 ID:qyyc5ypYO
- >>352
日本が特別優れているとは思ってないです。
韓国が特別劣っているかどうかはわかりません。
ただ、関わらないで下さい。お願いします。
- 354 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:06:20.78 ID:Flpi31zq0
- 「江戸」前を何だと思ってるんだ
つうか50年って戦後じゃねえか
なんつー大嘘だよ
- 355 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:08:42.93 ID:LGrLe7hl0
- そもそも、この記事の寿司職人は実在するのか?
- 356 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:12:05.50 ID:CMSt+7pR0
- 寿司はトンスル漬けにするのが一番ニダ
ウェーハッハッハ
- 357 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:17:03.41 ID:qyyc5ypYO
- >>352
あと、地政は国に取って非常に重要です。
半島と島国では防衛の戦略も全然違います。
朝鮮はロシアに侵略されるべくしてされた、それは仕方ないことですし、そのことをもって朝鮮の人格、国力を見るつもりはありません。
しかし、それを運だと言う貴方の理屈はちょっと乱暴ではないでしょうか?
- 358 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:17:23.62 ID:5mZ2s6Ig0
- >>1
うしいい加減にしとけよお前
- 359 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:17:27.48 ID:k/X1QoxU0
- ほんとに文化のない国って哀れだなとつくづく思う
- 360 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:21:54.89 ID:8wTxVZd10
- > すしの始まりは7世紀ごろ、フナなど淡水魚の内臓を取り除いたものを塩漬けにし、
> そこに飯を入れて発酵させて作ったものだという。食醢と呼ばれる韓国料理とよく似ている
ここの朝鮮日報の記者の書いた部分に釣られすぎ
職人自身は朝鮮起源説のようなことを一切言っていない
ちなみに江戸期は冷蔵・冷凍技術が無いため
下処理のしたタネしかなかったのは周知
ただ魚を生で食う慣習は明らかに日本発祥
- 361 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:25:23.12 ID:0SSoeUXUO
- 新宿のすし匠ね…
鮨が大好きな親に絶対行かないよう言っとくわ
- 362 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:31:45.98 ID:D2diqZfJ0
- たった20年やそこらの職人がドヤ顔で捏造料理史を語るとか
- 363 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:32:29.79 ID:wR22mWit0
- > すしの始まりは7世紀ごろ、フナなど淡水魚の内臓を取り除いたものを塩漬けにし、
> そこに飯を入れて発酵させて作ったものだという。
朝鮮半島に関わるものがここまでしかさかのぼれなかっただけで
なれずしはもっと古い
まずここから訂正しないとな
- 364 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:38:29.32 ID:yx2t+gJm0
- 冷凍車で高速道路で運んだネタじゃなくて歩いてネタ運んでた頃の古典に戻るわけね
- 365 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:39:35.68 ID:7hFIpzJN0
- そもそも、まるで鮒寿司を韓国起源と言わんばかりの記事がwww
- 366 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:54:12.72 ID:K4mmx/I90
- >>1
回転寿司ですら50年以上の歴史なわけだが?
- 367 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:55:28.28 ID:m4A7ojoL0
- ソースが朝鮮日報wwwwww
ちょんって人間じゃなくって猿だろwwwwww7世紀に韓国と今まの朝鮮猿なんて居ないだろ
- 368 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 00:58:36.90 ID:+nYJp5OS0
- つまり韓国の料理は日本の7世紀ごろのままで止まっていると
- 369 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:02:30.02 ID:YPKpxzym0
- >最近の一般的な(刺し身をのせる)すしは、わずか50年ほどの歴史しかない
>江戸城の前で売られたことから「江戸前ずし」と呼ばれた。
はあ?何いってんだこいつ
よくこんなでたらめ書けるな
これが噂の捏造か。それとも本物の無知か
- 370 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:14:21.56 ID:cKILgbhA0
- >江戸城の前で売られたことから「江戸前ずし」と呼ばれた
朝鮮日報はネットで得た中途半端な知識だけで書いてるなw
江戸前は江戸城の前の意味もあるけど、この場合は東京湾で取れた魚だろ!
- 371 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:20:13.94 ID:ypH0bgDW0
- >>370
江戸城どんだけ小さいんだよって感じだよな。
門や堀の名前を冠するとかならともかくさ。
- 372 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:29:00.23 ID:RfNT8hEe0
- 毎度おなじみ捏造上等
牛糞スレ
- 373 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:31:22.23 ID:RfNT8hEe0
- >>370
江戸城の前っつーか近くは大名屋敷ばかりだったはず
モノ売りがいたとはとうてい思えない
- 374 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:34:04.85 ID:kQA8OGVS0
- 韓国に行くには普通なら相手が逆に嫌がるほど媚びなきゃいけない
それは大阪と似ている
- 375 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:41:07.48 ID:RBWa7WWu0
- >>14
トロは昔は捨ててたんじゃなかったっけ
- 376 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 01:49:52.21 ID:1uNediYX0
- 記者が寿司を食べながら夢うつつにウリナラファンタジアして書いた記事のようだな。
- 377 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 02:26:46.10 ID:e9yciurs0
- 江戸っ子はトロじゃなくて赤みが好きだったとテレビで観た気がするけど、
昔は冷蔵できないの考えたら本当に美味しいトロを食べるのは難しかったからかもしれないね。
- 378 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 02:32:35.89 ID:u7XZf7m3O
- つまり、韓国という国は7世紀以前から存在したという記事ですか?
- 379 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 02:34:04.47 ID:XMUJy/KC0
- まだ捏造改竄記事やってるの
- 380 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 02:36:06.19 ID:hAnEQlWg0
- >江戸城の前で売られたことから「江戸前ずし」と呼ばれた
この時点でダウトだな。
江戸湾(東京湾)の魚で握った寿司だから、江戸前寿司だ。
いかにも、もっともらしくウソを言うんだな・・・。
ホント、心の底から軽蔑する国だわ。
- 381 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 02:38:46.69 ID:mSVxQn0K0
- 東京=金成潤(キム・ソンユン)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
- 382 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 02:39:55.20 ID:azC+r5Pm0
- 刺鯖ってのが有るだろ。
半日ほど塩に漬けたあと、酒で洗って串に刺し、天日に当てて干し、半干しそれをこんどは酢で洗う。
切り分けて食うらしいけどこれなますやきずしの原型でしょ。
刺鯖の切り身から刺身と呼ばれるようになったんじゃない?
刺鯖ときずしが重要な鍵を握ってる。
- 383 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 02:40:45.62 ID:JJt93OnT0
- >377
それも生の刺身じゃなくってヅケだけどね・・・(保存のために)
- 384 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 02:43:35.28 ID:2kQsOokWO
- なんだこの捏造記事はw
嘘だらけじゃねーか
- 385 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:05:08.21 ID:iYLy/W9r0
- 普及したのは戦後だが、冷蔵庫自体は明治時代から有る。
電気冷蔵庫に成る前には氷冷蔵庫が有り、今でも製作・販売されている。
志賀直哉の小僧の神様を見ても、寿司は高価だがそれなりに普及していたのが
分かる。今だって「回らない寿司」は高級な食べ物だ。その点は変わっていない。
- 386 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:06:37.03 ID:8zs0kguV0
- 寿司に
酢がないやつ食いたい
- 387 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:13:24.22 ID:OxcjFDlJO
- ここ1年ほど やけに日本の文化、芸術、伝統の何かしらにつけて、韓国が発祥だのみたいな記事多くないか。
たかが歌やドラマが受けて韓流といっても韓国はやり過ぎで見苦しい。
やはり歴史に誇れるものが何も無い韓国ならではの僻み根性が露呈しまくってるなw
- 388 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 03:18:17.74 ID:TjiYUB760
- 江戸時代の屋台の江戸前握り寿司っていつ一仕事したの?
自分の店で一仕事してから屋台に保存してるの?
それとも客の目の前で速攻で一仕事してから握ったの?
- 389 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:26:20.64 ID:HQo0M7O50
- この件で誰か朝鮮日報に凸した奴いる?
- 390 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:29:47.77 ID:k7NUaOqG0
- >>388
仕事したネタを持ち歩いていた、ただし天命年間(江戸後期)に
マグロがたくさん捕れたので、江戸の寿司屋「夷屋」が
生のマグロを握って醤油を添える、今と同じ寿司が出来た
と、築地の老舗店が言っている。
- 391 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:34:34.46 ID:k7NUaOqG0
- >>389
豚に、おまえは豚だと宣言することに、何の意味があるのかね?
- 392 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:46:04.98 ID:ZpXTQoSM0
- 朝鮮人に、明日を生きる価値は無い。
- 393 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:49:31.46 ID:sdHG4lQ30
- >>373
よなよな「おつうどーん」とは聞こえないのか
- 394 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 04:52:05.09 ID:r2zgebxy0
- >>387
日本より国連加盟を認められたのが遥かに遅い国だよ。
- 395 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:08:06.87 ID:PtfS5YLj0
- >>377
元々赤身の魚は直ぐに腐る魚の代名詞で、下等魚の代名詞でもあった。
今でも関西じゃ白身の魚の方が高級魚として見られる。
- 396 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:12:43.84 ID:8lhzAba50
- これは中澤さんが言ったことを都合よく改変した
チョン記者の記事だということがわかりました
- 397 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 05:16:49.30 ID:EjCjKvSP0
- >>387
10年ぐらい前からそうだったよ。
日本だけでなく中国の文化や歴史も標的になってる。
- 398 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:15:46.41 ID:MCAS5kir0
- とりあえず、この中澤って奴が実在するかどうかだな
- 399 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:28:43.40 ID:1p+WXKPY0
- >>395
あーなるほど、筋が通ってる
そういう所も時代の流れだね
昔の腐りにくさが重視された時期と、慣習を無視して
新しい味を追求するっていう
一応言っておけば、どちらが上ってんじゃない
こういうのは、流れなんだから
分かってる人は分かってる事だけどな
- 400 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:33:43.30 ID:2817xHAB0
- 江戸前寿司の起源は、江戸城の前で職人さんが寿司を握ったのが始まりな
これ豆知識な
- 401 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:44:17.28 ID:48Xic//a0
- >>1しか読んでないが、
中澤さんは朝鮮云々になんて全く言及してなくて、
>最近の一般的な(刺し身をのせる)すしは、わずか50年ほどの歴史しかない
としか言ってないな。
まあ、こりゃ確かにそうだ。冷蔵技術なかったんだからな。
- 402 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:48:55.03 ID:jELtK4S40
- めんどくせえな
この店全力で行くか
- 403 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:49:17.33 ID:CA7SF+L30
- >江戸城の前で売られたことから「江戸前ずし」と呼ばれた。
片腹痛い
- 404 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:53:51.08 ID:r2zgebxy0
- >>400
江戸時代は千代田城って言っていた
- 405 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:56:09.91 ID:uA+dyClLP
- 記事そのものが捏造?
- 406 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 06:58:21.33 ID:7jett9zC0
- 『歴史通』 11月号、買ってきたよ。本当にイイ内容だよ。
韓国朝鮮について正しく観て考えてもらう為、
人に説明する時の強い武器になる。
皆、必携の書ですぞ!
以下、コピペだけど是非ご一読を!
↓↓↓↓↓
[57]名無しさん@12周年[sage] 2011/10/08(土) 16:28:00.98 ID:BmLgbb350
AAS
☆拡散☆
【10/8発売雑誌 ・歴史通 11月号】
◎総力大特集 韓流はウソだらけ
■高山正之…アメリカが押しつけた災厄
■宮脇淳子…歴史ドラマ見まくりの記
■松木国俊…「七奪」はすべて捏造
■黒田勝弘…東アジア歴史戦争に参加せよ
■古田博司…韓流に透けて見えるアジア主義
■高月靖…韓国芸能界裏物語
◎特別対談
■加瀬英明×呉善花…祖国を捨てたがる韓国人
■田母神俊雄×濱口和久…日本をダメにする「韓流」と「反原発」
◎カラ―大特集
■これが真実の朝鮮・韓国 新朝鮮紀行
■外川淳…金沢城
- 407 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:21:04.86 ID:mjEmE2kY0
- なことどうでも良いだろ。寿司と言えば日本、キムチと言えば韓国。
今そう認知されてるという事実だけで良いんだよ
- 408 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:23:52.17 ID:VNklVOmA0
- 中澤さんは「これが本当の江戸前ずし」と静かにつぶやいた。
静かにつぶやくって言う表現がアゴナシゲンを思わせる
- 409 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 07:44:24.76 ID:nyReamDm0
- >>407
海外で日本の寿司を売り物にしてる韓国人業者がいるからね〜
日本びいきの白人様に、自分は日本人だとウソをいって売り込む
スベタ韓国女も多い
- 410 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:03:22.00 ID:iYLy/W9r0
- 家庭用冷蔵庫が普及したのは高々そんなもんだが
業務用冷蔵庫や製氷の歴史はずっと古い。
ttp://www.kawai-ice.co.jp/company/history.html
- 411 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:09:01.90 ID:898eApcW0
-
フジテレビ様
日本は韓流ブームです。だから全部ハングル語で放送をお願いします。
あと、金日成首領様の銅像をフジテレビ前に大きなのを建てて下さい。日本は韓流ブームなので。
フジテレビの食堂はキムチと冷やし韓国だけにして下さい、日本は韓流ブームなので社員は大喜びしますよ!!
- 412 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:13:15.91 ID:aIvHwehn0
- トロは江戸時代まで捨てられてたんじゃないか
ねこまたぎとか言ってポイポイ
トロを熟成させるなんて聞いたことがないけど?
それはそうとフナ寿司の説明でなんで韓国が出て来るんだよw
どう考えても雲南とかベトナムとかその辺が起源だろ
- 413 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:13:43.71 ID:Ccphbvks0
- 本来の寿司は保存食だからな
あえて熟成させて江戸時代の寿司を再現するのは本末転倒な気もしないではないが
その努力と探究心には頭がさがる
- 414 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:13:52.93 ID:XDrwMPtu0
- いくらそれっぽく薀蓄を重ねても熟成させたトロを江戸前と言ってしまったら全てが台無しだなw
まあマスコミを利用して名店を気取る人間だからその程度って事なんだろうなw
- 415 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:17:57.83 ID:0hfUFSQY0
- 江戸前といえば、東京湾とれたカツオ・マグロ・タイ・シャコやアナゴ
を屋台で、商いしていた。冷凍技術がないから、獲れた物を魚河岸で仕入れて
さばいて、売っていた。魚は新鮮じゃ無くてはいけなかった。
だって食中毒が・・・・・・・
- 416 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:21:49.28 ID:k7NUaOqG0
- >>404
千代田の城の千代かけて
色も常磐の松島はってな
- 417 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:23:01.16 ID:4zzXLhSl0
- トップレスのすし職人に見えた・・・
- 418 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:25:20.09 ID:k7NUaOqG0
- >>415
昔は少々傷んだ魚食っても当たらなかったけどな。
だから、ぼてふり商人がぬらした桶に笹場で影を作った程度の桶に入れて
真っ昼間にぶら下げて歩いた魚でも、夕方に刺身にされた。
- 419 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:40:24.63 ID:CusIG3dl0
- 小汚いおっさんがちんちん触った手で握った食い物とかによく金だせるなw
- 420 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:41:58.06 ID:6Srbymqd0
- 普通はその"食醢と呼ばれる韓国料理"とやらを寿司以上の評価を受けるまでになって
初めて>>1を語るもんだがな。
ほるほるされても、それ日本でもあるんだよなw@なれ寿司
同じ日本人でもかなりの発酵臭で好き嫌いがはっきりわかれるのものだから
外人が食って旨いと言って評価してくれるかははなはだ疑問レベル。
- 421 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:46:17.34 ID:/dn6NE2F0
- 江戸前って「江戸の近海」って意味で「江戸城の前」ってのは違うんじゃないかな
- 422 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:48:44.72 ID:okSdmUGn0
-
朝鮮人のクソ丑、いつか殺す
海外から愛をこめて
- 423 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:49:52.87 ID:mUIRScw20
-
またまた歴史を勉強しない、自分たちに都合良く捏造しなんでも起源を展開する、糞チョン馬鹿
江戸時代から鮨は庶民の食べ物、地方にもいろいろな食べ方があった。
- 424 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:50:38.43 ID:/dn6NE2F0
- 日本語の意味を知らない記者だなぁ と思ったら朝鮮日報かw
マジレスして損した
- 425 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 08:57:08.00 ID:s9Sqhg8S0
- >>418
江戸の河岸にあがる魚は一日に4回あった、って記録があるんだよ。
冷凍技術、運送が発達した現代と違って昔は「朝にだけ」魚が入荷
したのではない。早朝、昼、夕方、夜にも入荷があったの。
わざわざ時間をずらして船を出す連中もいた。
潮によって獲れる時間帯も違ったんだよ。季節によってズレた。
獲った魚をすぐに河岸に運んだ。天秤棒一本、ぼてふりだけで
金儲けができるから「一般人が」バイトとして江戸の町を持ち
歩いて売りさばいてたんだ。
江戸っ子が「宵越しの金は持たない」のを粋と言い張ったのは
それだけ生活が楽で手間仕事がたくさんあったから。その気に
なりさえすればアルバイトが無数にあったんだよ。
魚を「ぼてふり」が新鮮なうちに買い取って運ぶの。古くなった
魚に江戸っ子は見向きもしない。いくらでも運んでる奴がいたから。
あんたの勘違い。
- 426 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:01:02.28 ID:JW/G4pIQ0
- なんだ
なりすまし日本市民の丑スレか
- 427 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:06:08.63 ID:YkkR8zPP0
- マグロのトロが本物の江戸前寿司?
- 428 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:14:12.44 ID:k7NUaOqG0
- >>425
いや、ちゃんと当時の資料に初鰹は、まず旗本屋敷に売りに行って
その後は昼前に表通りの商家などに売り、下町にはその後になったため
今で言えば少し傷んだような鰹が下町では売られていた、それでも江戸っ子は
火を通すのは野暮だと刺身にして、臭い消しと毒消しをかねた酢みそをたっぷりとつけて食べた
と、ちゃんと出ている、大学生の頃調べたんだよ。
- 429 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:19:33.66 ID:DtJunn/R0
- ていうか中澤氏はそれほど変なことは言ってないだろ
本人の主張だけ抜き出せば「マグロのトロが本物の江戸前寿司」じゃなく
「江戸前寿司は単に酢飯に刺身を乗せてるんじゃなく、仕事したとネタと併せてる」と言ってるんだろ
それを素材にあちら様がトンデモ薀蓄を加えたらあら不思議になっただけでw
>>388
前者に決まってるだろ
というか今だって仕事ネタの大部分は暖簾上げる前に仕込んでるんだし
- 430 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 09:20:29.22 ID:KQRhFFy80
- やはり唐辛子摂取しすぎるのはよくないんだな。
カプサイシンで脳をやられて何でもかんでも都合よく解釈してしまうんだ。
- 431 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:30:27.16 ID:hjjxpfBf0
- 原発100キロ圏外で195ベクレル/キロのストロンチウムを検出【横浜】
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318380807/l50
- 432 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:32:35.90 ID:UgkyePiZ0
- 韓国の歴史は70年もないけどな
- 433 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:36:21.23 ID:+ey4oZQf0
- >江戸城の前で売られたことから「江戸前ずし」と呼ばれた
これがすごい。
- 434 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:36:36.02 ID:HLkttiWi0
- もう宇宙の起源は韓国って事でいいから、頼むからあっち行ってくれよ、な!
- 435 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 10:47:27.03 ID:WDmijjM6O
- 江戸時代はトロは下司の物として廃棄してたらしいけど?
この寿司職人は知ってるの?
四谷界隈は当時は甲州街道沿いの田舎だす!
ニギリの元祖と言われる華屋与兵衛は浅草にまだあるぜ!
第一不潔なチョンの握った寿司なんて食えねぇニダ
- 436 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:12:19.89 ID:QInsthJs0
- >>1
村田春樹さん 「韓流ブーム」を推進するフジテレビを擁護
http://www.youtube.com/watch?v=Uc3HFMJd5lc
村田春樹氏によると、見てしまう日本人が悪いのであって
フジテレビは何も悪くないとのこと
しかもすべての韓国番組は高視聴率を取れているとのこと
- 437 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:13:23.11 ID:hnB1snBz0
- >>435
最近のトロが高級っていう扱いしか知らないで
適当なこと言ってんでしょうなあ。
剣道がチャンバラだったり、茶道の民族衣装の下にスニーカー履いたり、
適当に真似してるだけで歴史がないから。
- 438 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:15:38.66 ID:zTwj82oVO
- 漬けの切り身だれ
つうかなんなんだ
- 439 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:20:21.43 ID:CQqlmbmI0
- この売国奴の寿司屋に全力していいレベル
- 440 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:21:55.65 ID:9azKo8M9O
- 何だってこうも韓国は起源に
こだわるんだ?くだらない。
正にくだら無い。
- 441 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:25:26.75 ID:HYYEF3GM0
- >>10
親父が言ったわけじゃない。スレタイにだまされてやんの。
- 442 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:26:57.11 ID:AYiOpiGaO
- そもそも食何とかってなんだよ?
- 443 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:28:33.91 ID:9WF1kc0K0
- >>1
江戸前を知らないすし職人って
存在するのか、日本に。
いや、日本人に。
- 444 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:28:47.64 ID:ypH0bgDW0
- >>435
与兵衛寿司は両国だし、昭和の始めころ廃業。
与兵衛寿司跡って木の案内板が残ってる。
華屋与兵衛ってゼンショーグループのファミレスは無関係。
江戸三鮨(与兵衛寿司、松が寿司、毛抜鮨)のうち残ってるのは、
神田の笹巻けぬきすしだよ。
毛抜鮨は、いわゆる普通の握りとはちょと違う。
一つ一つ笹で巻いてあって折り詰めで持ち帰り用。(創業当時から
この形)
- 445 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:34:51.94 ID:PvX1zaZkO
- 【ネット】韓国で掲示板サイト「2だちゃんねる」が開設される
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318064256/
- 446 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:36:28.10 ID:MF1xWocR0
- >>11
いやどう考えても同じ話だろw
アホか?
- 447 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:42:55.48 ID:cQFfRNN80
- >>435
下司も何もその時代トロとか食えないだろ傷んで
- 448 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:43:57.75 ID:u0VerEvR0
- 韓国は日本のお兄ちゃんだからな
- 449 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:49:14.79 ID:o7Ig2Lem0
- >>448
属国兄さんw
- 450 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:54:07.12 ID:BGpSsRNC0
- 旦那が釣ってきたマグロをお裾分けしたら食中毒おこしたもよう - 子育てちゃんねる
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-2112.html
- 451 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 11:54:53.11 ID:lZQnkVLv0
- 昔はトロはニャンコにあげてたのよん。
ドヤ顔で「これが江戸前寿司!」
チョンコお家芸www
- 452 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:00:09.05 ID:ypH0bgDW0
- >>428
鰹の漁場は遠いんじゃないのかな。
鮪もそうだけど、基本は黒潮に乗って回遊だろ。
三浦や房総の先っぽのほうから外海に出るか、
イワシなどを追って湾の入り口あたりまで入ってきた
群れを捕るか、そんな感じのはず。
だから、鰹や鮪は狭義の江戸前ネタとはちょっと違う。
- 453 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:02:50.98 ID:Ls8wQc9X0
- ネタは鮮度が命でしょう、醗酵させたんでは、基本的に別物でしょう。
- 454 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:08:17.48 ID:ELGpjkAK0
- 日本人が世界でもっと優れた民族だとしても,お前が優れているいう根拠にはならないよ
- 455 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:11:06.83 ID:Ls8wQc9X0
- 酸っぱく成ったら、普通は捨てるだろう、腹壊したら寿司で中毒ってなるのかよ、保健所黙ってるの?
- 456 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:13:29.14 ID:Y737Aa+A0
- 醢…
史記だったかで一度見た記憶が…
仇敵ぬっ殺して塩漬けと干し肉にして食うんだよな
- 457 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:19:47.89 ID:HMq9Hybx0
- 【日韓】「ハングルこそ最も優秀な文字」の韓国報道に、日本では「また自作自演か」「とりあう必要はない」と冷たい反応[10/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318389533/
- 458 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:23:07.55 ID:9CxOgq11O
- 北海道のウニも昔は食べる人はなくて、小樽の海岸沿いにいくらでも落ちてた。取る人も居なかった。昭和30年代の話。
それが昭和40年代から急にウニが高騰し、乱獲。今は勝手にウニを取ると密漁で罰させられます。
- 459 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:24:09.76 ID:Q6C9yk3C0
- 「生の魚をすしとして提供できたのは、最近になってから
昔は冷蔵技術などが無いから、発酵食品として食べていた」
ここまでが、板前さんが話した事
「すしの始まりは7世紀ごろ、フナなど淡水魚の内臓を取り除いたものを塩漬けにし、
そこに飯を入れて発酵させて作ったものだという。食醢と呼ばれる韓国料理とよく似ている」
この部分が、朝鮮日報の工作員による記事
板前さんの話に、朝鮮人が起源主張しているのを混ぜた結果、こんな朝鮮びいきみたいな記事に
- 460 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:26:59.87 ID:KVWV53Ff0
- 7世紀頃だと中国から文化が流れてきた時代じゃないかw
この頃だと中国・朝鮮半島・日本って感じだろうにw
そんな昔のものを出されてもなw
- 461 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:32:04.48 ID:KHoDE+Ie0
- 朝鮮人は起源の話はいいから、自分とこの文化財の話をしろよ。
他国の文化財が自分のところ起源だなんて言って自慢するのは、
朝鮮人だけ。
自分のところに文化がなかったのは事実だろう。
気持ち悪いことをするな。恥を知れ。
- 462 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:33:48.33 ID:MF1xWocR0
- 元々百済や任那があったからその頃に日本と韓国の寿司のルーツが同時に生まれたんだろう
日本と韓国は歴史的に文化を共有している時代がたびたびある
その時期に、お互いの文化がしばしば融合されている
もう日本は韓国と呼んで良いし、韓国も日本と呼んで良い
喧嘩しているのは近親憎悪してる貧しい両国の底辺だけ
兄弟国家ですよ
- 463 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:38:43.91 ID:Lq5MSBc90
- >>411
ハングル語って何?
- 464 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 12:49:09.51 ID:BGpSsRNC0
- 逆に言えば韓国製の寿司はネタが腐って食中毒を起こす物が現在でも使われているって事だな
- 465 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:02:29.31 ID:Ss8ChCgR0
- 併合の事、慰安婦問題、強制労働問題、宮廷ドラマ、竹島、
こーいう食文化、その他色々あるけど
いかにもって感じで、まことしとやかに本当っぽく攻めてくるから
み〜んな騙されちゃうんだろ〜な…
俺の周りにも、
「日本はあちらに散々悪い事したんだから仕方ないじゃん」
って本気で言ってるパチンコ好きな低脳クソクズブタがいたもん
- 466 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:14:24.90 ID:uHgHyXWn0
- 室町時代には既になまなれずしという物があったんだよな。
- 467 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:17:42.22 ID:2817xHAB0
- 江戸時代には大トロは、将軍様か紀伊国屋文左衛門くらいしか食えなかった。
一般町民は、クジラの焼き肉で我慢した。
これ豆知識な。
- 468 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:31:04.83 ID:gWeRYxAK0
- 活魚は江戸時代から河岸で扱われてた
一心太助が売ってたのは干物じゃねーぞ活魚だぞ
そういう活魚があるからこそ江戸前の握り寿司が生まれた
活魚の寿司がわずか50年の歴史とかアホか
- 469 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:34:09.52 ID:FxW0K5a40
- 江戸前はエドン王国前でいいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=uyB5hZOt37Y
- 470 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:37:36.74 ID:3JjlxCQS0
- そりゃ在日がこんだけ繁殖してれば、すし職人の在日もいるでしょ。
剣道覚えたチョンは、韓国起源主張
すし覚えたチョンは、韓国起源主張
- 471 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:38:28.91 ID:a45seWvc0
- >江戸城の前で売られたことから「江戸前ずし」
はぁ??????????????
中澤圭二さんは
取材は選んで受けなきゃならんことを学んだだろうか
- 472 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:38:56.73 ID:fwQYD9Dg0
- 文化が驚くほど少ない国民に生まれた悲劇は理解できないが。
他人の文化を盗んでいいはずがないだろ。馬鹿すぎる。
- 473 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:40:40.31 ID:a45seWvc0
- >>458
ウニは昆布を食べるから駆除されてたらしいな、昔は
- 474 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:41:40.88 ID:vu8Dv10ZO
- 杉浦日向子さんがご存命なら笑い飛ばされてたな
- 475 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:43:15.15 ID:ASkSSlbW0
- こういう捏造はするくせに、米の伝播経路は九州から朝鮮半島へという事実は認めたがらない。
豊臣秀吉の朝鮮出兵で唐辛子が朝鮮半島に伝わってキムチに役立ったことも認めたがらないどころか、秀吉は韓国では嫌われている。
- 476 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:45:51.66 ID:1/+o9Vbs0
- 鮮魚ってのは氷が驚くほどいるんだよ
製氷技術もない時代は取れたてを捌いてすぐに握るしかない
- 477 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:47:29.61 ID:esOVEpywO
- 山岡呼んで来い
- 478 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:52:40.91 ID:J6zg44VLO
- これさ、この中澤さんは取材にこんなこと言ってなかったら笑えるな
- 479 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:53:49.67 ID:eF6ZJXVH0
- 存在が本当にめんどくさいな朝鮮人w
- 480 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:54:58.47 ID:FxW0K5a40
- >>475
文明開化終戦以降の関東は家康の時代とは全く違う。
現代では寿司より犬料理の方がご馳走なんで畿内の人間は関わらん方がよい。
- 481 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 13:58:08.18 ID:p3xDT39c0
- 高岡蒼甫もチョンマスゴミに言ってもいない事書かれたと言ってたな
中澤さんもそのパターンじゃね
江戸城の前で売られたことから江戸前寿司なんて
いかにもチョンらしい思い付きじゃんw
- 482 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 14:03:17.24 ID:ypH0bgDW0
- 守貞漫稿(天保八年-)の振り売り(行商・ぼてふり)の項には、
江戸では近年京阪のように箱ずしは廃れて、握りずしのみ。
握り飯の上に卵焼き、アワビ、マグロの刺身、エビのそぼろ、小鯛、こはだ、白魚、タコなどが普通。
そのほか様々を作る。みな各一種を握り飯の上に置く。巻きずしをのり巻きといい、カンピョウだけを入れる
とあるな。
(作り置きを箱に入れて行商したんで、マグロの刺身はヅケだと思われるけど)。
- 483 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 14:08:22.51 ID:2YXl/jNq0
- 20世紀初頭に日本が併呑して文明を与えてやるまでは
土人国家だったようなとこが、
7世紀の歴史なんてあるわけなかろうもん。
- 484 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 14:15:05.85 ID:j4ca14/vO
- 日本の鮨は韓国料理のパクリ
鮨の起源は韓国にある
- 485 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 14:15:52.60 ID:kXKDvcz90
- >>483
去年会った韓国人に、高麗は元は韓国だから日本人は敬えと言われたよ
韓国の建国の歴史って短いよね?戦後だよね?って聞いたら、
名前が違うだけで同じなんだってー(棒
コリアっていうでしょってー(棒
- 486 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 14:17:43.23 ID:BHVmVoBpO
- わざわざ言わないだろこんなことw
しかも朝鮮の食の歴史なんて知ってるやつこの世に存在しないだろw
朝鮮半島に国なんてなかったんだからw
- 487 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 14:20:47.91 ID:sdHG4lQ30
- >>485
> 高麗は元は韓国
すごい時系列だね
なるほど時間感覚がないから
>>484、いやいなのがわくのか
高麗は日本に移転してなかったか
- 488 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 14:23:12.35 ID:iIEx8q250
- 寿司職人が強圧的で偉そうな態度なのは韓国起源だからか
- 489 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 14:23:50.75 ID:sdHG4lQ30
- >>487
いやいな→みたいな どんなタイプミスだorz
- 490 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 14:25:32.07 ID:MF1xWocR0
- 文化と言うものは単一ではなくて
時に文化体同士が結合し、共有していたという研究は面白い
韓国と日本が一つの文化体になる時代は大抵外部に敵が出た時だ
韓国と日本が一つになった時の名称を考えないとな
まぁとりあえずは韓日国でいいか
- 491 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 14:45:08.07 ID:GZnDHZwbO
- 食醢を作ってた時点で7世紀の日本に追いついたんだねえ。
で、それって何ヶ月まえなん?
- 492 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 15:04:07.36 ID:jIk9ZBUaP
- 韓国という国自体が戦後できた認識低い奴多いな。
それまでは一般人は特に文化も何も無い土着 原住民以外のなんでも無い。
国を挙げての捏造と現実逃避が鬱陶しい。
- 493 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 15:08:35.52 ID:xFrDkPFP0
- 本物の魚を使った寿司は、乳酸発酵させた魚を使った料理だが
乳酸発酵させた魚をつかった料理は、世界各地にある
乳酸発酵は、輸送・冷蔵技術が発達していなかった当時の保存技術だし
米と乳酸発酵させた魚のとりあわせも、インドから東南アジア、東アジア各地に
普遍的に存在する料理のバリエーションにすぎない
- 494 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 15:14:53.78 ID:mu8o5lTWO
- シースーマイウーw
- 495 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 15:16:31.50 ID:fwQYD9Dg0
- 日本が統治するまで、女真族の辮髪の属国で愚民化政策してた国だった。
いわゆる多くが当時のパプアニューギニアの原住民みたいなものだ。
そんなところにきらびやかな文化などあるはずがない。
なんで、ドラマの歴史物語を本当のように信じることができるのか
不思議でしょうがない。
- 496 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 15:18:21.84 ID:v33JUAXkO
- >>484
ウリナラファンタジー秋田
- 497 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 15:22:02.71 ID:PDTqyIr40
- そうだね
プロテインだね
- 498 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 15:40:27.62 ID:R/e3YZrb0
- なんか、こんな腐った物を食わされるよりも
新鮮なネタ買ってきて家で手巻き寿司にして食った方がいいなw
- 499 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 15:52:44.98 ID:5R1/IZs20
- 酵母とかからみたら日本酒と納豆は同じものっていうのと同じようなもの。
あっちの麦芽酵素となれ寿司の糀発酵を一緒にすんな。素材と発酵つながりかよw
だからマッコリなんていう醸造に失敗したような酒平気で売って
アルコール分は低くて口当たりが良いですよとかボケたこと言えるんだろう。
あんなの醸造技術が未熟でアルコール度数を上げられないだけだろ。
- 500 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:03:54.63 ID:fwQYD9Dg0
- 予約して、3万5千円も払って、腐ったものをありがたがって
食べるなど、あほ臭い。スーパーの握り買ってきて、気軽に
家で、食べるほうがおいしいだろ。うんちくとかどうでもいいし。
- 501 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:07:14.73 ID:Iv1nv9M/0
- Q「本名をひた隠しにするほど韓国人て恥ずかしいことなの?」
A「恥ずかしいことです」
- 502 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:07:42.70 ID:aRV6xYii0
- もちろん寿司に限ったことではないが工業にしろ農業にしろ
人のイイ職人さん達、言っちゃ悪いが専門○○で×××の△△△な人達に
在日チョンブサヨとかが擦り寄ってコロっと落としちゃたりするんだよなぁ
まっさらで純粋な思考回路してるからウソの喧伝や刺激の強いデマにアッサリ流されちゃったりする
どこかで聞きかじった捏造情報にでも洗脳されてるんだろうな
お人好しだから性善説精神で無償でなんでも提供しちゃって結局は庇を貸して母屋を取られる
そんで文字通り身体一つごと攫われちゃったりもする
下チョンサムスンの引き抜き工作だの北チョンの拉致誘拐だのそういうこと
- 503 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:08:30.69 ID:RXcqMLNb0
- 糞漬と塩漬け似てるか?
- 504 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:10:14.72 ID:TXPnSdo2I
- たしかキリスト教も韓国が発祥の地とか言ってた
ギャグじゃなかったら狂ってる
- 505 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:11:40.83 ID:7NMNwTX20
- 3万5千円も払って美味いの当たり前だろ
- 506 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:23:29.69 ID:Iv1nv9M/0
- 韓国人は盛んに愛国心だの自尊心だの言うが、実は愛国心・自尊心のカケラも持っていない。
相手をいつも瀬戸際へ追い込もうと画策しているが、自分が瀬戸際に立たされると恐ろしく無能
日本及び日本人に「差別されている」という概念及び言葉はたくさんある。
韓国人かと聞くと激怒する 世界で『韓国人』はとんでもない侮辱の言葉として扱われている為に他国の人に言われると激怒する。
韓国人は受けた恩を仇で返し、仇を仇で返す国民性。 日本人は恩を恩で返し、仇を仇で返す。
問題が起きれば、責任を他人に擦り付ける。
そもそも朝鮮半島には芸術や歴史建造物が皆無、史実を留めるという文明さえ無かったため、韓国に保存されている史料のほとんどは日本が発掘して保存したもの。
- 507 : 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/10/12(水) 16:24:20.00 ID:0F1ABZO40
-
この板前も技術はしらないが知識はいい加減だな。
50年前にはすでに回転寿司すら存在してるぞ。
回転寿司のチェーン化が始まってからでも40年は経ってる。
- 508 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:25:00.86 ID:hyOn2fKH0
- チャングンソクなんて生理的に受け付けん。
気持ち悪いやつを日本で売り出すな!
- 509 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:27:22.77 ID:fwQYD9Dg0
- グンソクって、誰だか知らんが。
足の裏の芳しい匂いがしそうな名前だな。
- 510 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:30:34.40 ID:hyOn2fKH0
- >>509
グン様グン様ってTVで偽ブームを起こそうとしてる。
- 511 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:31:29.23 ID:mU0No/OhP
- ほんとバカチョン日報はうざいな
つかこの中澤某ってのは実在の人物なの?
- 512 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:33:16.70 ID:IhMYcbvo0
- なんだ、やっぱり寿司の起源は韓国じゃないか
また日本がウソをついた
- 513 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:37:30.86 ID:5hruThGJ0
- 日本トップクラスのすし職人が勘違いしている思うけど。
寿司は新鮮なネタに、冷まし加減の新しいシャリで握るのが
一番美味しい。ここを間違えないで欲しい。
冷蔵庫の無い時代の、すし保存法を現代に持ち出すのは
ちょいとお門違いじゃござんせんか。
- 514 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:38:33.89 ID:5gxl7Ing0
- 朝鮮日報かw
- 515 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:44:56.74 ID:bL132b9o0
- 毎回アンケート結果のトップは飯が不味い(笑)
【中央日報】もう来たくない国、韓国[10/10]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318227674/
1日から1週間ほど続いた中国の国慶節(建国記念日)を迎え、約7万人の中国人観光客が韓国を訪れたという。
しかし帰途に就いた中国人観光客の反応は相変わらず
「韓国は二度と来たくない国」だ。
- 516 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 16:50:34.70 ID:8w9jUHpRO
- 本当に高価な寿司屋はガラスケースがないって本当?
- 517 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 17:03:34.62 ID:JxPXhTTR0
- 文化礼儀之国のおとなりの国として誇らしさが抑えきれない
倭奴がこんぼうと毛皮で徘徊していた頃、既に韓半島では豊饒な先進的文化が息づいていた
今のJAPの反映など、その上澄みをすくった程度に過ぎない、生粋の日本人として心より恥ずかしい。
- 518 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 17:06:19.46 ID:JxPXhTTR0
- 優秀な技能を持つ良心的日本人ほど、源流、文化のふるさとである韓半島を敬う
無能でワキガ臭いネット右翼は職も教養も無いGEEKやNERDばかりだw
- 519 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 17:53:32.19 ID:sdHG4lQ30
- ふるさとの文化ではなく
文化のふるさとって恥ずかしくないのか
- 520 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:05:11.56 ID:YvajSYbs0
- 海外で、寿司食って、腹壊したら、韓国を訴えれば良いんですね。わかります。
ってか、フジで、食文化(?)番組やったとき、寿司は、日本の食文化の誇り的な事言ってたんだけど。。。。
- 521 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:22:44.37 ID:RNkH6ig40
- パクリ文化、起源病
危機に瀕する日本: 日韓紛争概説 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察
http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
- 522 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:29:31.80 ID:esOVEpywO
- いいから山岡呼んで来い
説教してもらう
- 523 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:34:57.86 ID:Ccphbvks0
- 生物は熟成させると旨みが出るのは事実だ
ステーキハウスや焼肉屋でも数日おいた肉を使うのが一般的だしな
しかし火を通す上記の店と違い、寿司屋は生食だからな
やっぱ旨みよりも新鮮さが優先されるわけよ
- 524 :名無さん:2011/10/12(水) 18:42:42.46 ID:LHwtyH9f0
- >>517
ウリナラファンタジーですね、わかります。
- 525 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:46:36.54 ID:CQQKD1t3P
- なんだキムチ新聞か
- 526 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:47:31.20 ID:v0LL1qXkO
- 【起源】「ピザは韓国起源」「マルコ・ポーロは私たちのピザを持っていった泥棒」「イタリアは謝れ」 韓国企業がCM作成 [10/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318406155/
- 527 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:48:13.23 ID:i2ve8OBI0
- >>517
また韓系はそんな見栄を張る
半島人は昔の中国と北方の民族にいつも攻められ属国として
怯えてたんじゃないのか?
その点日本はどこにも攻められずおおらかだった
- 528 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:50:27.88 ID:IGRhYT20O
- 寿司の中でも鮒寿司みたいな、なれずしはチョン料理だろ。腐ってるぞ
- 529 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:50:52.19 ID:+mXmR4Cc0
- お神輿わっしょい
お神輿わっしょい
- 530 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:53:24.60 ID:FCapvufR0
-
韓国は建国61年です
この寿司名人がうっかり「韓国」というワードを入れたばっかりに、朝鮮日報が
ここぞとばかりに取り上げたのだなwwww
- 531 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 18:54:15.78 ID:ejSdMcAHO
- 記事の内容を誤解してる奴が多いなぁ。韓国の料理は日本の7世紀頃の成熟度って意味だろ。
- 532 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 19:03:01.60 ID:i2ve8OBI0
- >>531
全く異論はないし、実際そうなんだろうけど
相手は無分別の韓国だから…
前述のピザの件もあるように
どさくさに紛れて自国の文化にしちゃうから
国民全体が小学生かよって
- 533 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 19:09:19.10 ID:sSRLX3N90
- 原発100キロ圏外で195ベクレル/キロのストロンチウムを検出【横浜】
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318410919/l50
- 534 :名無しさん@十一周年 :2011/10/12(水) 19:16:40.64 ID:ujdF6okl0
-
日本の寿司文化は、東南アジアから来てるのは学会の常識だろ。
寿司職人だと、学術分野のことは知らないのは仕方がないが。
- 535 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 19:25:53.58 ID:T3jZ26rv0
- >>534
別にこの寿司職人が寿司は韓国由来とは言ってないよね。
寝かせた寿司が、韓国の伝統料理に似てるかも、としか言ってないよ。
俺は英米人に、お好み焼きを説明するときは、キッシュみたいなものと説明する(ピザみたいなものと説明する人もいるが、いくらなんでも違うだろ)。
- 536 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 19:25:58.34 ID:oDEBqnu10
- キムチの軍艦とかだったら、韓国ウリジナルと認めてもいいんじゃね
- 537 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 19:42:59.42 ID:QiH+7FCdO
- 朝鮮新聞の取材受けたり、
不衛生な国へ行ったり・・
脇が甘いね。
親や親方の教育は
どうなってんだ
- 538 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 19:49:17.32 ID:sdHG4lQ30
- >>537
塩まいときゃいいって
教わったのでは
- 539 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:02:33.93 ID:eG6/CKYz0
- >>491
7世紀ごろは朝鮮の方があらゆる面で上だぞ
- 540 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:05:02.39 ID:aIvHwehn0
- >>522
山岡 「でも日本も悪いんですよ^^」
- 541 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:18:07.60 ID:/GYuvquH0
- http://uploader.turigane.com/img34026.jpg
- 542 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 20:21:01.66 ID:FkU+fseZ0
- >>1
ソースの朝鮮日報では 「本来のすしはネタをある程度熟成させる」 という見出しなのに、
うしうしタイフーンは随分曲解してスレタイを付けるねぇw
- 543 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:38:01.33 ID:8lhzAba50
- >>505
青森人の俺からすれば3万5千だか知らんけど
そんなに大したものでない その程度のすし屋なら青森では普通です 5000円ぐらいで食える
青森は魚介類に関してだけは別次元に美味いです
他は普通だけど
- 544 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 21:45:26.94 ID:DkC3UaOC0
- >>516
本当。
>>543
ただマグロだけは、東京の超高級店じゃないと、最高のものは食えない。
- 545 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:05:34.95 ID:i2ve8OBI0
- >>539
また韓は事実を曲げよる
それはほんの一部の人間だろうが
しかもそれ以前百済を助けとるし
属国だった立場で上だったてのはありえん
どんだけ事実を曲げてまで自分の民族は優秀だと思わせたいんや
歴史を捏造したもの勝ちみたいな
あり得んわぁ
- 546 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:08:29.90 ID:yS97RToq0
- トロが一番旨いって言わなきゃいけない圧力がぷんぷんするんで基本誰かと鮨なんかにいかんが
いったときは俺の好きな青魚系を食べまくるね
- 547 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:09:14.49 ID:IqrNnGtM0
- >>542
そりゃ丑だし。
- 548 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:11:02.74 ID:Ams4JGC10
- >>546
鮨の好みは人それぞれ。俺はシメサバやエンガワが好き
- 549 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:38:10.98 ID:qj2e7rOa0
- うしもそうだけど、ぱぐたもそうなんだよな。
なんかネトウヨ受けしそうなタイトルに変更される。
- 550 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 22:56:20.37 ID:84KeQmWG0
- 逆に言えば「食醢と呼ばれる現代の韓国料理は7世紀ごろの日本の寿司に似ている」とも言えるよな。
要するに進歩してないだけじゃん。
チャングムに出てくる宮廷料理でさえ、資料がないので作者が創作したんだろ?
スレタイでは、いかにも食醢が朝鮮古来の料理で、日本の寿司のルーツみたいな印象をうけるよな。
「焼肉の本場は韓国」も言ってみただけだろ?
- 551 :名無しさん@12周年:2011/10/12(水) 23:37:52.32 ID:esOVEpywO
- >>540
うるせえッッ!!
- 552 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:31:14.13 ID:9Ru74k220
-
中澤圭二さん脇甘すぎ。
メディア側がどういう意図で今回取材したがったのか
見抜いてから取材受けないとこういう目に合う。
誘導尋問の前フリ質問等で薄々位なら判るでしょ?
- 553 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 00:42:47.24 ID:gMoOCdwt0
- >>385
志賀直哉の「小僧の神様」(1920年)を思い出して、この記事は間違ってると思った
- 554 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:09:57.64 ID:yl+IOcFa0
- 一応、中沢氏の発言の大枠は、日本寿司協会の公式見解に沿ってはいるのだよね。
ただし、生ものネタの寿司が50年前から、ってのは嘘。
確かに物流と冷蔵技術の欠けてた江戸時代は海産物は「ヅケ」とか「酢締め」といった
腐敗を防ぐ方法が用いられるのが主だった。
けど、物流が発達し冷蔵技術も発達しだしたのは戦前から。
「鮮魚の寿司」ってのはこの時代から増えだした。
ましてや「50年前までは発酵させた魚を使うのが当り前だった」ってのはあり得ない。
中沢氏がよほどものを知らない人間でなければ、記者がかなり勝手なことを書いている
と見るべき。
- 555 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:14:14.23 ID:kj6Rq/RE0
- 要するに中澤というのがメディア馬鹿で、
自分が出られるならばテレビだろうと朝鮮新聞だろうと大喜びで
餌にパックリ、という奴なんだろ。
実際、記事になればそれを見てくる客はいるわけで商売上は勝ちなんだろうし。
- 556 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:26:16.69 ID:PQpsgqVE0
- >>548
俺は貝尽くし
- 557 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:31:40.49 ID:la7Ddz/b0
- >>556
ミル貝の鮨が食いたい
- 558 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:33:32.34 ID:VDjU0zmC0
- バカ発見
>江戸城の前で売られたことから「江戸前ずし」と呼ばれた。
- 559 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:36:22.15 ID:lvyhOSSC0
- 普通の記事にこういうタイトルつけるとネトウヨがいっぱい釣れますよ、という見本のような記事だね。
ほんと2ちゃんねるは馬鹿だらけになったなあ
- 560 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 01:39:28.31 ID:NDo61/ot0
- 寿司の原型は東南アジアからじゃなかったっけ?
- 561 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:03:59.45 ID:RodqD59m0
- >>559
スレタイが扇情的だったり
時には誤解を生みやすかったりするせいもあるだろうね
それにしても>>1はないわ と思う
- 562 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:38:25.21 ID:gAnNixlf0
- はいはい朝鮮日報
中澤さん「そんな事は言っていない」
- 563 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:40:54.68 ID:zloUAWKD0
- カッパで十分
- 564 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 02:47:38.12 ID:iairbcvA0
- 江戸前寿司ってんなら屋台で食わせろよwww
ファストフードだろ?
原点に返ったのは回転寿司のほうだろw
- 565 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:37:52.98 ID:kj6Rq/RE0
- >>564
もともと屋台の店と座敷の店があった。
今でいえばおでんだって、屋台の店と座敷の店があるじゃないか。
- 566 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:39:25.31 ID:2HFj0khf0
- 朝鮮半島に捌ける包丁なんてねーよ
- 567 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:39:59.79 ID:bNVmDwB+0
- 寿司の起源や文化の在り様なんてどうても良いわ。
大事なのは美味いかどうか、ただその一点のみ。
この職人のように、寿司の研究や交流をする人こそが業界に必要。
日本の握り寿司スタイルが至高、それしか認めない、っていう人は不要。
もはや寿司は世界中で毎日食される一般的な料理。
日本の寿司が進化を止めても、世界の寿司の進化は止まらない。
イタリアンやフレンチ、インドのカレーなど、母国を超えて世界中へ伝播し、独自の進化を遂げている料理は山ほどある。
それらを規制したり、起源や文化を大声で主張するような行為が最も愚かしく浅ましい。
- 568 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 03:41:51.28 ID:g9GsJSlRO
- 日本トップクラスの寿司職人
- 569 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:10:44.23 ID:kj6Rq/RE0
- >>567
中澤仕入れ前で忙しいのに乙
- 570 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:23:20.81 ID:EbmrS0+P0
- 韓国はほんと日本の持ってる文化どれでも羨ましがって欲しがる駄々っ子だな
- 571 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:41:22.33 ID:59dqKjNy0
- >>567
日本人はカレーの母国なんて言い方しないね。
- 572 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:49:19.03 ID:ufz9W8ia0
- ずしからすしに代わったのはいつ頃だろ?
- 573 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:50:17.63 ID:GF64S4ekO
- さすがバカチョン
文化も歴史もないからねつ造するしかないもんな(笑)
- 574 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:54:02.54 ID:0gAJX6Qe0
- 最初から最後まで嘘だらけで本当のことが何一つないんだが・・・
なんでこんな嘘を平然とつくんだよこいつら
- 575 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:56:09.83 ID:+O0SckX00
- 中 ←左右対称
澤
圭 ←左右対称
二 ←左右対称
- 576 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 04:57:38.19 ID:zOFVLS3I0
- >>29
高岡の件もそうだったしね
画像ソース2chから引っ張ってくるメディア?wな上に
反日活動記者の丑ちゃんがスレタイ工作してる記事だし
- 577 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:21:50.19 ID:NYH2B+tq0
- トップレスはどこ?
- 578 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:22:48.47 ID:PVgwOh8I0
- トップクラスだと? どこの雑魚だよw
- 579 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 05:45:05.67 ID:77JuZzQH0
- トップクラスとかそう言う表現、朝鮮人すきだよね。
- 580 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 07:46:39.48 ID:kGsrT2uY0
-
http://item.rakuten.co.jp/uruza/se200/
ゼンスティックのZENは「禅食」のことです。
禅食とは、韓国の禅寺の僧侶が食べてい た精進料理のことです
禅寺では殺生が禁じ られているため肉や魚などは食べられません。主な食事は穀物の海藻や野菜を乾燥させて粉末にしたもので、食物由来の良質な栄養を毎日摂っていたのです。そして伝統は今に受け継がれ、現代では手軽な健康食品としてあらためて見直されています。
原産国 韓国
区分 食品
輸入者 株式会社3Gケア
広告文責 クリーンテクノ株式会社 0778-52-5000
- 581 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 08:46:47.47 ID:xpsPSVwG0
- >>580
また韓国のうその自慢が出てきたわ
精進料理ももともと中国から来たものが教義とともに
伝わってあんたら韓国や日本に発展したものだし
うそ何でもかんでも韓系が発祥だとか優秀だとか
調べもしないで優秀だとか自慢とか
いい加減やめてくれませんかね
- 582 :581:2011/10/13(木) 08:53:59.62 ID:xpsPSVwG0
- すまん、文章がおかしかった
581の訂正です
池沼だから勘弁してくれ
>>580
また韓国のうその自慢が出てきたわ
精進料理ももともと中国から来たものが教義とともに
伝わってあんたら韓国や日本に発展したものだし
何でもかんでも韓系が発祥だとか優秀だとか
調べもしないで自慢するの
いい加減やめてくれませんかね
- 583 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:02:43.64 ID:7rDldmn90
- 何が活魚の歴史が50年だ
発酵させた寿司なんてものが日本で主流になったことなど一度たりともない
酢飯とわさびという殺菌力をもつ画期的な組み合わせが
江戸時代に活魚の握り寿司という江戸前寿司を誕生させた
- 584 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:06:14.65 ID:doNpL+fjO
- トップクラスって言うならミシュランの星とか褒章とか貰ってたりすんの?
- 585 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:06:32.25 ID:okNa8diS0
- >>581
そこまでマジツッコミせんでも「広告文責」を盾にとって
「『食物由来の栄養』ってお前食い物以外で栄養摂取できるんか?光合成してるんか?www」
くらいでお里を知らせたほうがよっぽど効果的かとw
- 586 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:21:46.35 ID:pR7dGuIu0
- <丶`∀´> :やっぱり寿司の起源は韓国だったニカ? 世界に広げよう起源でっち上げの輪!
「日本の△△の起源は韓国にあるニダ」 ← 今度の標的は「寿司」ニダ!
( `ハ´) :日本人、阿呆アル! 棒子に起源捏造のキッカケを与えるとは!
- 587 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 09:26:20.23 ID:omeYiIyx0
- >>584
暖簾分けした弟子の店はミシュランで星付いてたと思うが、
こいつ自身はどうだったかな〜。付いてたかも。
- 588 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 10:28:09.70 ID:tt9UJVu30
- 【原発】史上最悪の海洋汚染【汚染魚リスト】zakzak
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318458548/
- 589 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:42:14.62 ID:1T2y/pbz0
- こういうクズ店とかはミシュラン大好き。
- 590 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 11:55:52.04 ID:I+a+M9wA0
- >すし職人の中澤圭二
そもそも実在すんの?
- 591 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 13:24:08.10 ID:TcdWrYSz0
-
【神奈川】「S級グルメ キムチグランプリ」を初開催へ=キムチで町おこし(川崎)[10/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318476083/
- 592 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:04:02.19 ID:pR7dGuIu0
- 中澤圭二さんが経営する「すし匠」に行けば・・・キムチ巻きとかあるのかな?
- 593 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:29:31.17 ID:d7jnfmlL0
- 日本の食文化の歴史は意外と最近のものだからね
- 594 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:32:23.61 ID:d7jnfmlL0
- >>567
結局日本食は世界中で研究されてるわけだからな
常にそのトップを走るのが日本でなければいけない
- 595 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:34:05.74 ID:rJuUfwjQP
- 10日寝かすのがホントの江戸前とか言ってるが
こんなこと当たり前
時代考えてみ
江戸時代は冷蔵庫なかったんだぞ
魚なんてすぐ痛んでくる
これを江戸前とか気取ってる中澤ってのは似非もんだな
勘違いするなよ お前らもw
- 596 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:52:58.38 ID:7rDldmn90
- 江戸の日本橋の河岸では毎日活魚の取引があったの
だって目の前が海なんだから
だから保存なんかしない新鮮な活魚の江戸前寿司が生まれたの
- 597 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 14:59:08.38 ID:dKCtL4QW0
- まーーーーーーーーーーーーーーた適当な事を!
と思ったらソースがチョン通かw 納得w
- 598 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:05:03.05 ID:aXJ4e3bQ0
- 相変わらずキモチ悪いな
- 599 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:11:38.10 ID:nKFbhf090
- 基本的に江戸前寿司は、早寿司でしょ。
なれ鮨の本場は近畿。
なれ鮨の進化版が押し鮨、箱鮨。
近畿では柿の葉鮨やバッテラ、鱒鮨など、なれ鮨を源流にもつ
メジャーな鮨がまだ残ってるけども。
当然近畿の鮨文化は、大陸の食材保存技術から進化したのは紛れ間ない事実。
鮨は、中国語としても存在してるが(塩辛や魚の保存食をさす言葉として)
タイやミャンマーなどの山間部の郷土保存食料理が起源では?と言われてる。
- 600 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:44:24.69 ID:y5flRSWZO
- まあ、唐辛子中毒のアホな半島人には料理の味なんてわかんないだろうしな
- 601 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:46:36.41 ID:yafpmo9A0
-
韓国って最近できた国でしょ?
- 602 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:51:04.75 ID:DxDf6zUL0
- さすが日本のトップの寿司職人
本物の寿司は10日熟成させる、赤見もトロも
変色した物が一番うまい、鮮度が命とか言ってるニワカを
プロが叩きつぶした、マスコミの洗脳が解けた瞬間
- 603 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:51:12.03 ID:lvX1qmb70
- sushiの意外なルーツを暴露され慌てふためく哀れなJAP
韓半島から文化を乞食のように恵んでもらうしかなかった四等民族ゆえ
真実を追求されると見苦しく悶絶するほかない
- 604 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:52:03.81 ID:CmYpy66F0
- >>599
なれずしは、中国関係無いだろう。
東南アジア山岳部にあった、魚の保存方法が元。
あと、生き魚の寿司は当然江戸時代からある。
華屋与兵衛がやっとことは、酢漬けの切り身を握り飯に乗せてたのを、酢飯に生き魚の切り身を乗せるようにしたこと。
だから、この記事はデタラメ
- 605 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:54:04.99 ID:14a1OVpM0
- こんな印象操作しても騙されるのはバカと在日だけだろ
- 606 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:54:07.04 ID:9JVspGKD0
- 寿司の起源は韓国ニダ!柔道も剣道も茶道も日帝が自国文化と詐称しているニダ!
- 607 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 15:59:40.71 ID:y5flRSWZO
- >>602
確かに日本人は鮮度ばかりを珍重するけどな(熟成させたり加熱、漬け〆等多少手を加えたほうが旨い物もある)
トロって割と最近の食い物だと思うんだけど、江戸時代から食ってたっけ?
- 608 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:04:31.51 ID:tkZP9pPX0
- 多分、韓国お得意の「そんなことは言ってない」系の記事だろう
記者が自分の捏造を垂れ流すために相手の発言を捏造するのは
韓国では良くあること。
- 609 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:07:12.44 ID:14a1OVpM0
- 日本だけじゃなく凝った料理はここ何百年のものだろう
- 610 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:09:32.62 ID:tkZP9pPX0
- >>608
記者が自分の捏造 ×
記者が自分の妄想 ○
- 611 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:12:39.37 ID:AcO6dRpw0
- 関係ないがフジ関連のスレが立たんのはもしかして・・・
- 612 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:14:11.58 ID:y5flRSWZO
- 半島人は馬鹿だから人の喋ってる事が理解出来ないんだよ。だから捏造記事みたいになるんだ
- 613 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:18:17.00 ID:uzEPKp3Qi
-
まったく恥ずかしいと思わないのかね、
このチョンミンジョクは
- 614 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:26:50.71 ID:14a1OVpM0
- 日本に併合されるまで乞食同然の生活してたはずなのに
- 615 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:31:04.43 ID:Eu0CcDpIP
- 「実質、キムチの軍艦巻きがすしの起源ニダ。」と言いたいだけ。
- 616 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:31:18.14 ID:UA1Ph5jw0
- 江戸時代にマグロは赤身だけを食べてたらしいな
生で食べてたらしい醤油に漬け込んで食べてたって聞いた
- 617 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 16:33:00.84 ID:NmB3Butr0
- 今度は寿司か…生魚食いってバカにしてたくせに
いっそ土偶やはにわも起源主張してみせい
- 618 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:05:00.55 ID:uKYA7dhL0
- いくらもらったかしらんけどやっちゃったな。
こういう時の極右団体から営業妨害は金で解決できない分ヤクザより激しいぞ。
- 619 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:07:02.95 ID:88xaqQE5O
- また丑スレか!
- 620 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:18:30.24 ID:q6eMhj3f0
- 小僧の神様は大正時代
- 621 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:30:29.06 ID:mnV6w3kl0
- >>607
トロの珍重は戦後の話。
戦前まではマトモな寿司屋は相手にもしなかったし、寿司以外でも
一般に食べられてはいなかった。
マグロ自体が、江戸も末になるまで下魚扱い。天明年間に大量に獲れて以来、食材として普及した
- 622 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:33:19.54 ID:B1VuKyUN0
- ■「ピザの起源は韓国」「イタリアは謝罪しろ!」ピザチェーン店のCMが話題に■
ttp://getnews.jp/archives/145740
>このCMは、Mr.Pizzaが米国消費者向けに制作したもので、
>ナレーションはすべて英語となっている。
>「韓国起源説」をネタにしながら、ピザの味と品質を宣伝するユーモアあふれる
>内容となっているのだが、
>現在、韓国内では「外国人に誤解を与える可能性がある」などとして
>批判を浴びている。
マジで韓国人は、そういう奴らだと思われてるんだな。
- 623 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:36:39.89 ID:y5flRSWZO
- >>621
サンクス
だよな
これだから半島人は
- 624 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:39:47.43 ID:rNlk9TtK0
- >>10
スレタイしか読まない奴はにちゃんねるに書きこむなよ
- 625 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:42:18.60 ID:rNlk9TtK0
- >>607
赤身魚は、全部鮮度が落ちると、臭みが出るだろ?
白身魚は、鮮度が落ちても臭みがでない。
だから江戸時代はタイにしろスズキにしろ、白身のほうが高級だったんだよ
赤みを好んで食べるようになったのは、ドイツで冷凍サイクルが発明されたお陰で
自由に氷が買えるようになったあと。
- 626 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 18:48:05.05 ID:wTxCgl5O0
- この人のいう「50年の歴史しかない」ってこの人が「電気冷蔵庫のない時代、
つまり三種の神器が一般化する前は業務用でも無いはず」とかの妄想だよね。
>しかし、江戸前寿司が誕生したのは1820年代のこと。それはちょうど欧米で
>冷蔵庫が発明された時期のことなのです。時代を重ねるごとに流入する欧米の
>文化や技術は、寿司にも大きな影響を与えていきます。気化熱を利用して作った氷で
>マグロの鮮度を保つことが出来るようになると、マグロは下魚を返上して寿司の
>王様となって行きます。明治時代にはすき焼きなどの肉食文化の進歩で、
>味の濃い食べ物が好まれるようになるとトロの部分も食されるようになっていきます。
- 627 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 19:10:20.10 ID:NWhNLbfD0
- 醢(食用の塩漬け肉)が孔子とその愛弟子の最後の話でも出てくるように
古代から保存食としてあったということでもないか
中国の侵略と占領と文化的影響をもっとも受け自国文化の発展が
立ち遅れた半島でまともな食事があるわけがない
唐辛子は日本から見た朝鮮征伐のときの産物ではないか
- 628 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 19:35:47.37 ID:1T2y/pbz0
- >>602
馬鹿。寿司屋や魚屋が仲買から買ってくるマグロはすでに
仲買が市場で買ってからしばらくおいて熟成してあるもの。
それをあと何日熟成するかが寿司屋の勝手というもので、
マグロは寿司屋や魚屋に来た時点でだいたいもうすぐ食べてもいい状態になっている。
- 629 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 19:58:48.64 ID:ZM/e+Gnd0
- >>627
唐辛子については、まさにその通り。
あの、自虐史観を隠そうともしない雁屋哲(美味しんぼの原作者)ですら、
その事は認めているレベル。
もっともその書き方たるや「日本は、文化の大半を朝鮮からもらった。
日本から朝鮮に伝わったのは唐辛子ぐらいのもの」とやらかしていて、
平常運転炸裂wだったが。
- 630 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 20:05:53.41 ID:1T2y/pbz0
- 日本は火山が多く酸性土壌なので辛い唐辛子ができる。
朝鮮が日本領だった時の日本から朝鮮への主要な輸出物は唐辛子。
美味しんぼには、朝鮮料理には辛くない朝鮮の唐辛子じゃなければ駄目と
書いてあるが、あれはいい唐辛子の作れない朝鮮人の負け惜しみ。
(土壌的には朝鮮が日本に勝っているともいえるのだが)
- 631 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 20:06:25.62 ID:kse2x7+s0
- >>1
うん、丑をのせた寿司なんてつい最近だもんな
- 632 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 20:11:24.85 ID:TE+dJZ7G0
- >>1
この記事書いた奴はバカだな
- 633 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 20:12:52.46 ID:FvBPlYHu0
- まーた始まった
- 634 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 20:14:08.80 ID:ypvEAb750
- これだから中卒の丁稚は。。。。
- 635 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 20:21:43.72 ID:RLty7vqo0
- >>571
インドから日本のルート上には朝鮮半島があるということは、どういう形であれ経由くらいはしてるんじゃないの?>カレー
>>630
それ、学校で習った。トウガラシ以外は大陸文化を朝鮮が醸成して日本は後追いで受け入れてきたのだと。
敗戦後はアメリカからの文化流入によって朝鮮韓国とは別の道筋をたどってきてるけど、そんなのは歴史を1日としたら数秒のことだって。
- 636 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 20:23:39.71 ID:tnE/n2Un0
- >>635
海路は無視かよ
- 637 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 20:26:16.93 ID:IQCNHLn90
- >>635
日本のカレーはイギリスから来てんの。
どこの学校で習ったのw?
- 638 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 20:26:58.06 ID:01QOsoUL0
- 韓国のエンタメは、1990年代の日本のものに大変似てる。
- 639 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 20:28:30.00 ID:IQCNHLn90
- >>627
ちなみに、ひしおって人肉な。
- 640 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 20:44:37.21 ID:rS5jyVJb0
- 小日本文化といっても元はすべて韓国起源
やはり寿司も例外ではなかったな
陶器や箸などもやはり韓国起源
剣道や柔道空手も同じ
マンガやサムライや忍者も同じ
日本独自の文化なんてなーにもなし
韓国文化にあこがれる激ブスの日女子は欧米人にこのこと触れまくれよ
- 641 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 20:54:57.58 ID:yl+IOcFa0
- >>635
最近の常識は朝鮮以外からも中国や東南アジアとの直接のやりとりがあったってのが
定説なんだけど。
また、朝鮮半島とのやり取りは非常に密にあったこともわかっており、「文化が朝鮮半島
経由でもたらされた」というより「相互に文化のやりとりがあった」って見方の方が正しい。
- 642 :581:2011/10/13(木) 21:28:54.63 ID:xpsPSVwG0
- >>640
他国のことに関して、平気ででたらめなことを言い
でっちあげる民族は
韓系民族くらいしかいないわ
たとえ技術や文化やしぐさを真似できたとしても
日本人の人間性や内面性までは幾世代に渡っても
持つことはもとより、理解することもできないだろう
お前は一生そのままでいい
- 643 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 21:34:47.24 ID:o6bxXhipO
- なんで大日本帝国はこんな屑を日本に向かい入れたんだ!(怒)
植民地にして朝鮮人を殺せば現在の日本人は困ってない
- 644 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 21:36:12.50 ID:bcAQr8Jy0
- >>638
1980年代ですよ。韓国のエンタメは。
- 645 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 21:39:06.67 ID:MrilBwjf0
- >>640
お前らのウリナラファンタジーは本国でしか通用しない現実を直視しろよ
苦手な日本語使ってないでハングルのBBSに引っ込んでろ
日本人が与えてやったハングルのなw
- 646 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 21:40:13.33 ID:QgXFXSWBO
- >江戸城の前で・・・
御手打ちで、寿司職人の屍累々・・・
- 647 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 21:40:22.45 ID:tD3rZD0f0
-
日本のあらゆる組織に侵入された韓国人を追い出すには、
韓国に汚染されたマスコミを潰すことが最短距離!
フジテレビデモに行こう!
- 648 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 21:42:52.50 ID:QgXFXSWBO
- >>640
クリスマスは、韓国起源ではない。
- 649 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 21:47:01.43 ID:B1VuKyUN0
- 韓国人の主張。
孔子も西施も朝鮮人。
漢方も風水も朝鮮起源。
漢字も朝鮮人の発明。
狂っとるわ。
- 650 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 21:47:08.36 ID:6PcdKHUZ0
- >>1
>>640
もう少し歴史を勉強しようよ。
握りずしが手着たのは江戸時代。
50年前ではない。もっと古い。
この中澤ってすし職人も、お粗末過ぎるな。
- 651 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 21:47:25.61 ID:2fTCfRwoO
- 江戸前鮨って煮たり味をつけたりするもんが多いと思ってたよ
あなご、はまぐり、ヅケとかさ
発酵は西日本の方に多いやつかと思ってた
- 652 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 21:48:09.75 ID:JcjzmPFO0
- >>640
よくもまぁ次から次へとwww
さすがにワラけてきたわwww
韓国の歴史より家の爺ちゃんの歴史のほうが長いんですけどwww
- 653 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 21:50:52.25 ID:AJzjZFOL0
- 鮒寿司の起源が韓国でも構わない
- 654 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 21:52:46.05 ID:2Njp8ymJ0
- 冷蔵庫が無いと生の物が食えない、なんてウソだから。
昔から食ってましたよ。普通にそのまま置いて、風通しの良いところとか。
取って直ぐに腐る訳じゃない。
遠方に運ぶとかある程度の期間保存するとか、そういうので無ければ、別に冷蔵庫は要らない。
チョンはまともな物を食い始めた時には冷蔵庫があったから、絶対必要だって思ってるだけ。
- 655 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 21:57:02.64 ID:U8vLVQE6O
- 鉄筋工一筋30年の中澤さん 「私がヒッタイト文明についてお教えしましょう」
配管工一筋30年の中澤さん 「私がローマの上水道についてお教えしましょう」
型ワク工一筋30年の中澤さん 「私がイフタフ遺跡についてお教えしましょう」
石材工一筋30年の中澤さん 「私がピラミッド建築についてお教えしましょう」
カッコイイなあw、なかざわさん(棒読み)
- 656 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 21:59:30.48 ID:tp1ntW7f0
- >>1
すし職人の中澤圭二さん(48)
が全国に無知を曝け出しました。wwww
朝鮮人に関わるとロクな事にならない
と言う例だな?
寿司の技術を極めるより先に
寿司の歴史を学ぶ事が先だろ?
きっとこの寿司屋はハムとかチーズとか載せた寿司を出すに違いない
と言われても仕方が無い
- 657 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 22:07:14.46 ID:vRTLW3730
- キムチ野郎とスシ野郎
- 658 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 22:44:35.24 ID:mnV6w3kl0
- >>648
ラマダンもなww
- 659 :名無しさん@12周年:2011/10/13(木) 23:42:11.56 ID:nAhfe1AN0
- インタビューを受けた寿司屋ってどこにある?
- 660 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 00:43:47.52 ID:ZXSM/3WU0
- 『アタシ、もうトンスルしちゃおうかな』という言葉があちこちで聞こえる。
マスゴミの妄想文に、架空の登場人物が出てくるのはよくあること
- 661 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 01:40:09.68 ID:t+t8724+0
- >>622
本当の日帝時代を知ってるコリアン移民が米・カナダにもたくさんいるがこの会社はその系列だろうか
よく作ったもんだw
- 662 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 06:46:40.24 ID:9DcrGFO60
- >>653
お前らの民族は昔からこうやって希望願望から
ごり押しで真実を捻じ曲げて捏造を
作り上げてしまうからな
韓民族は領土から一文化の略奪、
はたまた天皇家から一般の日本人に至るまで
コリアンの血を流し込もうと躍起になってやがる
この様な韓民族の何気ない一言も日本敵視のシグナルと考えなければならない
韓民族らしい言動だわ
- 663 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 06:48:28.32 ID:ipiWzuoV0
- エベンキ調子にのるな
- 664 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 06:56:48.33 ID:Q7aErLeKO
- 名前が左右対称ってオチか?
- 665 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 07:54:31.31 ID:gQjXpabG0
- 日本統治下では、かまぼこやコンニャクさえ日本の食べ物として喜んでた彼らが
寿司なんてものをもともと食ってたはずもないだろうに
日本の料理書とか見て勉強したんだろうけど、何故それを素直に言えないのか
- 666 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:00:37.13 ID:UUKDyaLN0
- 元祖とか本家とか言い始める奴は偽者
- 667 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:06:15.36 ID:9p/+H+2NO
- これは朝鮮人に失礼な記事だね。
7世紀の日本人が食べてた料理を現代朝鮮人が食べてるわけ無かろう。
せいぜい遅れてるのは100年だよ
- 668 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 08:20:37.10 ID:S9y0/zYvO
- 寿司は韓国起源だったのか
- 669 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:30:19.82 ID:ioprD4wi0
- 日本でトップクラスというのは
頭のおかしさと平然と嘘を吹聴するクズっぷりのことだよな
- 670 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 09:38:24.24 ID:Rwszo3UK0
- >>6で終わってた。
ホントにこのオッサン寿司職人か??だいぶ怪しいわ
- 671 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:07:21.41 ID:17uRsxqk0
- 江戸の前の海で取れた新鮮な活魚を寿司として食う工夫としての酢飯とわさびの組み合わせ
発酵なんかさせない寿司が江戸前寿司
- 672 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 18:03:10.10 ID:QANGP0Rr0
- >>670
つか、奴の言う本当の江戸前ずしならトロはない
その前にトロのヅケもない
ヅケがないと言う事は腐るから昔は捨てていた
- 673 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:10:42.50 ID:+5RDQn8C0
-
そもそも今の寿司職人のトップと言われている人の
選考(というほどでもないが)の基準に問題有り
霜降り肉を世界レベルでトップと言うかどうかのようなもの
- 674 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:47:01.10 ID:6CR50WPSO
- どうせ「ハラキリもテンプラも韓国起源」って言うんだろ
- 675 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:51:34.58 ID:Bni6m96C0
- そんな昔に韓国あったのか
- 676 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 20:55:29.50 ID:ibTIcZKZ0
- >>640
チョン独自の文化なんて、糞で作った家と乳だしチョゴリ文化しかねえだろ。捏造ばっかりしてねえで現実を直視しろよチョン。
日本が朝鮮を併合してやるまで、糞で作った家に住み、自分の尿で顔を洗っていた朝鮮人。
伝染病が蔓延し、平均寿命が恐ろしく短かった朝鮮人。
この土人どもをヒトモドキにしてやり、ゴミ溜めのような朝鮮にあらゆるインフラを整備し、人として全うな暮らしが出来るようにしたのが日本である。
しかし朝鮮人はその後、日本の植民地支配で朝鮮は全てを奪われ破壊されたたなどと言い出し始めた。
当時の映像を見れば朝鮮人の主張がまったくの嘘だということははっきりとわかることだ。
この恩知らずで人類のゴミクズ、キチガイバカ民族、朝鮮人に日本人は二度と情けをかけてはいけない。
朝鮮ヒトモドキがこの世から完全に消え去るまで、わが人類は戦い続けなければいけない。
朝鮮人!歴史の真実を知り、恥を知れ!
http://www.youtube.com/watch?v=pZjk6yomNIA&feature=related
19世紀の朝鮮半島 韓国人が一生教わらない歴史 Old picture of Korea
http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY
歴史も文化もない未開の土人 パイ出しチョゴリ朝鮮女
http://photo.jijisama.org/
http://photo.jijisama.org/OldKorea.html
http://photo.jijisama.org/BeforeAfter.html
http://photo.jijisama.org/other.html
韓国人の祖先はエベンキ族
http://d.hatena.ne.jp/jmwjow38/20110901/1314889847
糞、小便まみれの不潔な土人 朝鮮民族 最近朝鮮事情 明治39年 荒川五郎
http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40010268&VOL_NUM=00000&KOMA=56&ITYPE=0
- 677 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:08:19.16 ID:LMINgFWR0
- 7世紀のすしが韓国のナントカと似てるって言ってるのは、この職人
じゃないんだろ。
でも刺身使ったすしが50年しか歴史がないなんて、戦前にすしが
存在してないってことか?
この職人と関係なく話をでっちあげたんだろうな。
- 678 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:09:46.68 ID:MOLu7mgM0
- 東京湾の新鮮な魚が取れる場所だから生のネタで
すしを握るのが江戸前すしじゃなかったのか??
京から来た公家などが相当驚いたとかいう文献が
残ってたような。
まぁすしうまく握れるからって、別に歴史学者じゃ
ないんだからしかたないが
- 679 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 21:11:15.81 ID:ibTIcZKZ0
- 19世紀後半でありながら日本の縄文時代より遅れていた朝鮮半島。
日韓併合で歴史も文化もない未開の土人であった朝鮮人に人間レベルの文明を与えてやったのに、
植民地時代、日本に全てを奪われたなどと平気で歴史を捏造し日本人を憎む朝鮮ヒトモドキ。
- 680 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:17:04.81 ID:D/2PQnAT0
- ・寿司はもともと東南アジアが発祥の地である。
・文化はある日突然やってくるものではなく、そこにすむ人々に受け入れられながら徐々に伝播する。
・多くの文化は中国→朝鮮半島→日本という経路でやってきた。
・日本トップクラスの寿司職人の知識は一般人のそれより、詳細且つ信頼できる。
・日本トップクラスの寿司職人は韓国の7世紀の食べ物とよく似ているいう感想を持っている。
・韓国は日本の植民地支配により、文化の大部分を破壊されたり歴史的に分断され、失うことになった。
・日本は他国の文化を受け入れ、自国の文化として発展させるのがうまい。
・逆に言うと自国文化を生み出す力に人的資源が割り当てられにくいといえる。
このことを総合的に考えると
寿司のルーツが東南アジアにあり、日本が直接取り入れたのは朝鮮半島の寿司ではなかったかという結論に達せざるを得ない。
- 681 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:18:18.58 ID:dQx2O6ylO
- またウリジナルか
- 682 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:33:19.66 ID:Nrua7s750
- 韓国を兄の国と認めてやってもいいけどスポーツ界で大成するのは弟の方
貴乃花、カズ、浅田真央、横峰さくら
- 683 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:39:59.30 ID:Nrua7s750
- 日本サッカー協会が三足烏をシンボルマークに使ったことに対して、「三足烏は韓国起源のものであるのに、先祖たちのものを日本に奪われた」などと言っている韓国の古代史学者がいるらしい。
ナショナリズムの呪縛された者たちの言説は、どの国においても、箸にも棒にもかからない。
中国や高句麗や日本(古事記)の三足烏の伝説はみな紀元前2世紀以降のものだが、実はその発祥は、「射日神事」あるいは「弓神事」にかかわっていて、縄文時代に迄さかのぼると、古田武彦さんは言っている。
また、三足烏の伝播は「中国→日本」が通説になっているが、古田説では、「日本→中国」という伝播が正しいと言う。
- 684 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:43:45.01 ID:D/2PQnAT0
- 日本の植民地支配が韓国の文化継承にとって重大で致命的な障害になったことは
紛れも無い事実なんですね。
また多くの文化は朝鮮半島を経由して日本に入ってきたことも歴史的事実です。
ですので、中国、日本の間に共通の文化があって、朝鮮半島に今現在無かったとしても
それは単に日本が破壊したかもしれないというだけのことであり、
朝鮮にその文化が伝わらなかったとか、存在しなかったということではないんです。
そこはちゃんと押さえてください。
- 685 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 23:47:07.27 ID:9Z1mo18Z0
- 朝鮮の寿司とか糞が入ってそうでやだo(;´Д`o)
- 686 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:06:13.25 ID:4Dr6IMOs0
- >>684
日本が破壊しかたどうかわからないってのがそもそもおかしい。
- 687 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:54:01.35 ID:XI2MBYVT0
- >>フナなど淡水魚の内臓を取り除いたものを塩漬けにし、そこに飯を入れて発酵させて作ったものだという。
滋賀県の鮒寿司のことだよな
- 688 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:54:34.03 ID:TOKoMxI80
- 何でも「日本が破壊した」って言えばいいんだもん、楽でいいよなw
- 689 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:55:17.20 ID:WBt1ZaTo0
- トロを捨てたというのは伝説として怪しい。昔にしてはもったいなすぎる。
トロはアラ扱いで、煮ものにして浮いた脂をすくって捨てれば
立派な(アラ煮並みか、今で言えば牛スジクラスの)食べ物になっていたはず。
- 690 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:56:10.98 ID:iqLPmNo/0
- 「前代のものを全否定」という悪しき習慣を持っていた朝鮮。
- 691 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:59:55.35 ID:lXvcTkPSI
- 寿司職人は中卒のバカが多い
- 692 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 01:00:56.04 ID:h2s5dDkB0
- 朝鮮半島なんて消えてなくなればいい。
- 693 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 01:43:09.34 ID:WBt1ZaTo0
- >>691
今の中卒は馬鹿じゃないだろ。
どんな馬鹿だってどこか入れる高校や大学があるんだから。
まあこの中澤は馬鹿だけど。
- 694 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 01:56:15.90 ID:3uQaFIbW0
- なんでトロ熟成させて「江戸前」とか言ってんの?
一体なんなのこの人
- 695 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 01:56:51.19 ID:w/yAq8ZX0
- >>360
いやそうなんだけどさ、皆は、まさに、この記事を書いた
朝鮮日報の韓国人記者に怒ってるんだよ
この寿司職人は都合良く取材されただけ
例によって、日本発祥の寿司をあたかも朝鮮半島にも起源があるような
ニュアンスで記事を書いているだろ
ほんと、毎回毎回、連中には腹が立つわ
- 696 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:02:14.66 ID:w/yAq8ZX0
- >>462
釣りだよねw
ちなみに文化的には、周知の通り中国の影響が絶大
遺伝子解析では、現在の朝鮮半島住民と日本人はそれほど近くない
- 697 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:07:38.61 ID:pDGg2YXU0
- 大工さんなら建築史に詳しいってことはないし、
お百姓さんなら農業史に詳しいってこともないから、l
まあ寿司職人が寿司の歴史を知らなくてもおかしいことじゃないな。
たださすがに江戸前寿司を知らんハズはないだろうから
おおかた「まぐろの漬け」あたりの話を韓国人が恣意的に解釈したんだろう。
- 698 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:12:56.12 ID:+WY4bn0+0
- やっぱり寿司の起源は韓国だったニダ。
- 699 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:57:27.20 ID:WBt1ZaTo0
- >一般的によく目にする鮮明な赤い色ではなく、やや灰色がかっており、 もう少しで腐るのではないかと感じられた。
>中澤さんは「これは10日ほど熟成させたマグロのトロだ」と説明した
これも考えるとおかしいな。トロを取りだしたのならば熟成しなくとも
鮮明な赤い色をしているわけはないのだが。朝鮮記者は何も知らないのか?
- 700 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 03:01:14.23 ID:zRDrUNI3O
- トップクラスに頭のイカれたキョッポ寿司モドキ職人の店どこよ?
- 701 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 03:16:47.41 ID:TP04K0zA0
- >>699
表面を燻って燻製にしてあるとか?
- 702 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 03:20:45.95 ID:ixyK0A250
- シナも糞だけど、シナ人も日本人も台湾人も、朝鮮人みたいな変な顔はしてないよね
朝鮮人は遺伝子レベルでどうにかなってしまってるん?(´・ω・`)
- 703 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 03:23:38.23 ID:+PnoQBDo0
- >>701
>>699が言ってるのは、トロは鮮明な赤い色はしてねぇだろってこと。
- 704 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 03:23:45.44 ID:hm1WOF3T0
- トロってのは、江戸時代には猫またぎと呼ばれた。
猫ですら、喰わない不味い部分という意味だよ。
トロに人気が出たのは、食生活が西洋化し、油っぽいものを好む人が増えた戦後。
- 705 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 03:51:06.04 ID:WWll27dc0
- >>684
乳出しチョゴリ 日本が朝鮮を併合するまで乳出しチョゴリを自慢していた朝鮮人。朝鮮人が言う、日本が文化を奪ったとはこの事なんですねwwwww
http://blog.joins.com/usr/f/a/fabiano/9/u(1).jpg
http://blog.joins.com/usr/f/a/fabiano/9/195104.jpg
http://blog.joins.com/media/folderListSlide.asp?uid=fabiano&folder=9&list_id=4598098&page=8
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B4%E3%83%AA
朝鮮の開国期から日本統治時代、あるいは戦後初期までは、男児を産んだ女性は胸を露出した状態でチョゴリを着る習慣があった。
現在ではこの習慣があったことさえ知らない韓国人も多い。
日韓併合後には、女性が乳房を露出する事を禁止にされ、1900年代から女性の社会進出が始まるとチョゴリの丈は長くなり始めた。
- 706 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 03:57:00.39 ID:GwtcmTls0
- >>705
それは白丁という貧民層だけで、両班階級は乳出してないぞ
貧民層ばかりクローズアップする日本ネトウヨは屑
それに日本女も上半身裸でチチぶらぶらさせてる写真は沢山ある
- 707 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 03:59:41.57 ID:VUlhKt7zO
- >>706
見たい
- 708 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 04:04:48.54 ID:SuAYp5Jt0
- >白丁という貧民層だけで
・・・
- 709 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 04:05:30.67 ID:WBt1ZaTo0
- >>707
http://www.tobunken-archives.jp/DigitalArchives/Image.jsp?lang=ja&id=BE4911AB-ABBD-2EAF-6C79-EE4E5C5DAD1C&title=%E7%84%BC%E8%B7%A1%E3%81%AE%E6%B0%B4%E9%81%93%E3%81%A7%E8%A1%8C%E6%B0%B4
- 710 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 04:08:31.53 ID:VUlhKt7zO
- >>709
申し訳ない見れなかった…
見た人教えて(´・ω・`)
- 711 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 04:11:43.37 ID:A9ubhzApO
- 10年くらい前だと思うけど、テレビで韓国人が寿司について語ってた
いわく、日本の寿司は韓国伝来で本物の寿司ではない
日本に現在のような鮮魚の寿司が出始めたのは戦後、一人の韓国料理人が魚の調理法や酢飯を伝えたのがきっかけ
日本の寿司文化はまだ40年くらいしかないが韓国の寿司?文化は1000年以上の歴史がある、とかなんとか。
当時はまだ小学生だったから「ふーん」としか思わなかったがw
- 712 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 04:35:15.38 ID:+PnoQBDo0
- >>710
関東大震災の焼け跡で行水してる女性達
- 713 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 04:42:20.32 ID:WWll27dc0
- ■わずか100年前のチマチョゴリ写真
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
-ーー- 、
./三 -ー- \
__/二 /-、 r- Y
{_|三/ ー- -‐ |
==(_ミ{_ 。。 |
| | -=ニ=- !
__∧ ヽ `ー' /_
/:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::\\ //::::::::::::::i
|:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
|:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
|:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::l
|:::::::::::|、 @ ノ__l || ◎.ノ::::|
l:::::::::::{>─- ─L!|.` ー┤:::::|
ヾ::::::::`ヽ_______,}:::::::l
./\::::::::::\ i | l! ./:::::::|ヽ
/ \:::::::::::> .| l /:::::::/ \
/ \/ \ / ̄ ̄l \
./ ヽ_!_!_j_} └|_!_!_!j \
ttp://blog.joins.com/usr/f/a/fabiano/9/u(1).jpg
ttp://blog.joins.com/usr/f/a/fabiano/9/195104.jpg
ttp://blog.joins.com/media/folderListSlide.asp?uid=fabiano&folder=9&list_id=4598098&page=8
…オッパイが出ています。
実はチマチョゴリとは「オッパイを出す為」のデザインなのです。
朝鮮女性にとって男子を産む事が最大の仕事でした。
そして男子を産んだ女性だけが、スカートと上着の隙間からオッパイを出す事を許されたのです。
しかし現在は隙間が布で塞がれています。
その為、スカートが無意味に腰高になり、不恰好になったのです。
- 714 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 04:46:27.33 ID:WWll27dc0
- >>706
朝鮮人はほぼ全てが貧民だっただろがwwwwwwwwww
http://photo.jijisama.org/other.html
http://photo.jijisama.org/
- 715 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 04:49:11.30 ID:WWll27dc0
- >>706
19世紀後半でありながら日本の縄文時代より遅れていた朝鮮半島。
日本が朝鮮を併合してやるまで、糞で作った家に住み、自分の尿で顔を洗っていた朝鮮人。
伝染病が蔓延し、平均寿命が恐ろしく短かった朝鮮人。
この土人どもをヒトモドキにしてやり、ゴミ溜めのような朝鮮にあらゆるインフラを整備し、人として全うな暮らしが出来るようにしたのが日本である。
しかし朝鮮人はその後、日本の植民地支配で朝鮮は全てを奪われ破壊されたたなどと言い出し始めた。
当時の映像などを見ても朝鮮人の主張がまったくの嘘だということははっきりとわかることだ。
この恩知らずで人類のゴミクズ、キチガイバカ民族、朝鮮ヒトモドキに日本人は二度と情けをかけてはいけない。
朝鮮ヒトモドキがこの世から完全に消え去るまで、わが人類は戦い続けなければいけない。
朝鮮人!歴史の真実を知り、恥を知れ!
http://www.youtube.com/watch?v=pZjk6yomNIA&feature=related
19世紀の朝鮮半島 韓国人が一生教わらない歴史 Old picture of Korea
http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY
歴史も文化もない未開の土人 パイ出しチョゴリ朝鮮女
http://photo.jijisama.org/
http://photo.jijisama.org/OldKorea.html
http://photo.jijisama.org/BeforeAfter.html
http://photo.jijisama.org/other.html
韓国人の祖先はエベンキ族
http://d.hatena.ne.jp/jmwjow38/20110901/1314889847
糞、小便まみれの不潔な土人 朝鮮民族 最近朝鮮事情 明治39年 荒川五郎
http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40010268&VOL_NUM=00000&KOMA=56&ITYPE=0
- 716 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 04:56:26.60 ID:Tbnqt2Bu0
-
★★「タッチャンひき」検索…………『避諱』 儒教からきている韓国人の習慣でトラブルの原因。ウソをつく理由。
- 717 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 05:05:30.44 ID:sgF1ynW40
- もうこういう病気だからあの国は
周りも病気を認識してあげるって大切な事なんだよ
- 718 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 05:09:41.61 ID:sgF1ynW40
- それにしても韓国のネチズンの最大の失敗は2ちゃんねるに喧嘩を売った事だよなぁ
他の掲示板と同じだと思ってたんだろうな、もう永遠に叩かれ続けるだろコイツら
- 719 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 05:30:31.59 ID:J4PiNyKT0
- 韓国の歴史こそ50年ほどなんだけどな。
- 720 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 05:35:58.92 ID:H1keXTzW0
- >>622
でもこのCM、日本海が・・・
- 721 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 05:39:06.75 ID:OboChVdQ0
- http://cfs1.blog.daum.net/upload_control/download.blog?fhandle=MDczVFFAZnMxLmJsb2cuZGF1bS5uZXQ6L0lNQUdFLzkvOTQzLmpwZy50aHVtYg==&filename=943.jpg
お前らは貧民の写真見てそれを全部100年前の朝鮮だと思っている屑
この写真は李氏朝鮮の貴族の写真だ チチ出してるか?バカかよ
日本の女もチチ尻もろ出しの写真沢山あるだろが
http://cafe.daum.net/htnam226/63Ik/149?docid=1AFR463Ik14920071019011144
日本が植民地にする前の朝鮮はとても美しかったのに
ビルや宮殿を日本が全て破壊したのだ
- 722 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 05:42:21.43 ID:YPNbIgLd0
- この板前朝鮮系日本人だろう
- 723 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:12:58.52 ID:nlLMhzT40
- >721
http://ime.nu/cafe.daum.net/htnam226/63Ik/149?docid=1AFR463Ik14920071019011144
この中に乳出している写真があるじゃん。
日本人の乳出し尻だし写真は、当時外国人が今のヌード写真を撮ったもので
西洋にも同じような写真がいっぱいある。朝鮮人のとは全然違う。朝鮮の乳出しは
外での公衆の面前である。
朝鮮と西洋日本と同じにするな。
- 724 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:16:48.67 ID:l5jCUqfFO
- 寿司の起源は韓国ニダ
全世界の文化は韓国のもの、韓国文化も韓国のものニダ
- 725 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:40:39.13 ID:WBt1ZaTo0
- 日本:
http://www.tobunken-archives.jp/DigitalArchives/record/98994FF9-4B25-5E5E-C88A-34F398161A26.html?lang=
朝鮮:
http://www.tobunken-archives.jp/DigitalArchives/record/8934291B-B136-1E32-B92D-E1FC397DD3F2.html?lang=
- 726 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:55:23.68 ID:ThjHFs6m0
- >>721
捏造すんなよ
- 727 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:17:31.53 ID:bq9ie+L10
- >>721
>日本が植民地にする前の朝鮮は
バカ
漁船の脇にタイヤが映っているぞ
- 728 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:21:44.67 ID:GcMYB2u70
- バカなんだな寿司職人って、こんなのに大金払うのは
もっとバカだわ
- 729 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:49:30.01 ID:+jgKJos30
- あんたたちって本当に
・自分の常識は完璧に正しい
・ちょっと調べてみようなんて思わない
・人を尊重しない
なのね
- 730 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 10:56:48.95 ID:sgF1ynW40
- 韓国の現実の歴史
http://park6.wakwak.com/~photo/image/13.jpg
http://www.geocities.jp/hiromiyuki1002/5jang-p2.jpg
http://park6.wakwak.com/~photo/image/02.jpg
http://park6.wakwak.com/~photo/image/05.jpg
http://park6.wakwak.com/~photo/image/07.jpg
http://park6.wakwak.com/~photo/image/09.jpg
http://park6.wakwak.com/~photo/image/0006.jpg
http://blog-imgs-32.fc2.com/x/i/a/xianxian8181/1374315520149266.jpg
韓国の教科書上の歴史
http://www.geocities.jp/hiromiyuki1002/korea-2c-72p.jpg
http://www.geocities.jp/hiromiyuki1002/Korea-02-72p.jpg
韓国のドラマ上の歴史
http://www.k4.dion.ne.jp/~kbs-shmz/LOVELOG_IMG/45dc240d55070.jpg
http://yoko-in-korea.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/05/19/ps10031000002.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5a/63f7b0e9f4d4c47f4e973257caebee37.jpg
※韓国の歴史教科書では江戸の野蛮な市民たちが「文化を教えてくれ!」と哀願したとして、韓国の子供たちに誇らしく伝えられいる。
※日韓併合前の写真は韓国内ではタブー視され、併合後の写真を18世紀の写真としてさりげなく偽り子供たちに教えている。
- 731 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:10:43.92 ID:DR+q53pA0
- >>729
なんで他国の文化を自国発祥とかって
捏造する奴の照明をいちいちやらないかんねん
そんなの学会とか国とかに任せりゃいいものを
下の人間がワーワー騒いで
これはもともと韓国の文化だ、これは韓国のモノだとかいって
いつの間にか勢いで捏造して自分とこにしてしまう
あんたの言ってることは他人の土地や特許を
これは俺のものだから、それを覆す証明をやれ
出来なければ俺のもんだ
って言ってることとなんら変わらない
いちいち他の人間が他国の文化に口を出すな
- 732 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:12:46.05 ID:+jgKJos30
- >>731 意味わかんない。伝わるように書いて欲しい。
- 733 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:17:39.11 ID:+jgKJos30
- あぁ、>>731は私が>>1の内容を「寿司は韓国起源だ!」って言ってると
脳内変換しちゃったってことか。
ちょっと脳味噌が洗脳されてるんじゃないの?そんなこと言ってないから。
- 734 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:19:54.13 ID:1TTva5K30
- >以前は技術がなかったためネタを熟成させた
こいつバカ過ぎ、いい加減なこと言うなよ
- 735 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:27:44.20 ID:DR+q53pA0
- >>732
それで分からなければ、そのままでいろ
>>733
まぁあなたが日本人なら、こちらが誤解したとしても
理解してくれると思うんだがね
どちらにしても、あなたたちってどっちのことを
いってるかわからんかったからな
仮に日本人の同族に避難されても本望だ
- 736 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:45:48.18 ID:8Fvik2BY0
- >>727
純粋に疑問ですが、
日本が統治しなければ朝鮮にタイヤはなかったとでもいうのかな?
そこまで何でもかんでも日本の恩恵にするなよ・・・
- 737 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:06:01.49 ID:wMT3Ejbx0
- これまでどんだけ「やつら剣道とかスシの起源主張するんだよ!」っていっても
「君がそう言うのとまったく同じことを向こうも言ってるんだからイーブンでどっちが正しいかわからんよね?」
「起源捏造されたからって別にどうでもよくない?」って
取り合ってくれなかったアメリカ人の友人が、やっとわかってくれた。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=KiLA6Bk_ivs
「ピッヂャは韓国起源ニダ!」
- 738 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:13:54.63 ID:Pbw+SU5HO
- >>718そんな2チャンてすごいの?落書き書くとこかと思ってたw
- 739 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:14:53.74 ID:s/FAQpTdO
- 俺は731を支持するよ
- 740 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:18:41.99 ID:Pbw+SU5HO
- ヒント:鮒鮨
- 741 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:19:04.52 ID:j8TGoNuLO
- >>732
帰れ
- 742 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:19:49.61 ID:GcMYB2u70
- 50年はおもしろい、戦後アメリカから伝わったんだな
- 743 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:20:25.64 ID:K29jvCs90
- アップルもとうとうキレたんだよね、
日本の苦しみが世界が認識し始めてきた証拠。
アップルにのけものにされた韓国、ザマァ(笑)
ところでアップルはネットウよ認定するの?バカサヨ
- 744 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:23:42.10 ID:PhLADL6g0
- 少なくとも、江戸時代からあったはずだよねえ…
- 745 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:26:29.37 ID:0cLJZoTn0
- 料理は進化するもの。
- 746 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:27:09.93 ID:wRZa36SI0
- >>709
それ入浴中の写真じゃね?
昔の日本は混浴が当たり前で、入浴中は羞恥心が希薄だったそうだ
- 747 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:27:44.70 ID:bkSo+qcG0
- 匂い寿司にぎってください
- 748 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:29:26.87 ID:8Fvik2BY0
- 人の国の昔の衣服を乳出しとか非難するくせに
自国の昔の混浴はスルー出来ちゃうんですね。
別スレで日本は下等とほざく韓国人教師の動画をみて反感憶えたけど、
結局日本側もこんなんじゃ、お互い様だわ
- 749 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:38:15.24 ID:bq9ie+L10
- >>748
トンスルの問題点は、乳出し自体を隠蔽して美化することだろうねえ
日本から伝わった現実を隠蔽し、ウリナラ発祥妄想する問題もな
乳出しは乳出しでええがな
南洋には今も女が乳出ししている地域もある
日本でも昔どころか、今でも混浴の風呂はある
チョンは嘘をつくのをやめろ、という単純な話
- 750 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:40:18.09 ID:dnNjrYR70
- 7世紀に韓国なんて国はねぇし
百済、高句麗、新羅は朝鮮民族の国じゃねぇし
ヘドが出る
- 751 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:46:03.11 ID:GcMYB2u70
- そういえばマッカーサーがタラップ降りる時に手桶持ってたな
- 752 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:47:40.76 ID:+/qNDmEd0
- 鮨は江戸時代の庶民の食べ物
世界に自慢する程のものでもない
- 753 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:49:46.81 ID:aHtdcZAz0
- あれ、まだこの話題続いていたのか
>>749
本当にあった文化をつぶしてまで嘘八百で塗り固めた上に
他所様のものを欲しがる姿勢が嫌われるんだよなぁ
なんでも一番、自分のものじゃないと気がすまないなんて贅沢すぎ
- 754 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:56:10.64 ID:8Fvik2BY0
- >>752
俺もそう思うわ。
わざわざ「うちの文化を伝える」「好きになってもらう」「コンテンツを発信する」ってのを
韓国も日本も大好きでお互いにやり合ってるけど、本当に良い物ならわざわざ伝えなくても、向こうから探求しにくるよ。
漫画アニメも日本の大人はずっと馬鹿にし続けてきたのに、外人(白人)さんが「oh,wonderful」て言ったら掌返して、日本の文化扱いとか醜すぎる。
漫画を読むと頭が悪くなるって、本気で大人たちは言ってたはずなのにな。
寿司でも漫画でもカップめんでもJPOPでも、好きなら向こうから買いに来る。わざわざ売り込まなくてよろしい。
KPOPやマンファも同じスタンスで自国で勝手に続ければいい。良い物ならきっと外から買いに来るから。
- 755 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:56:26.92 ID:BxFg+6CV0
- 例えばセイゴやタイを釣り上げたその場で血を抜いてさばいて食ってみればわかるが
新鮮であれば新鮮であるほどいいなんてのは嘘だ
- 756 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:58:40.51 ID:DR+q53pA0
- すまんな、援護ありがとう
日ごろからみんなの危機的日本を愛する心に
自分も微力ながら真似事だけでも出来たらなと
こういうところで日本人でよかったなと
つうづく思うよ
- 757 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:03:31.54 ID:8Fvik2BY0
- >>756
日本人として日本を愛するのは当然いいけど
アジア人として、地球人として、また隣人への思いやりも持ち続けるべき。
その上で是は是、非は非の対応をするのが「紳士」ってもんだと思う。
- 758 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:07:21.69 ID:Pbw+SU5HO
- 今の寿司もネタ新鮮でもシャリは酢飯だから元々は発酵食品だったんじゃないのかなキムチみたいにwどーでもいいけど
- 759 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:11:56.32 ID:gT8WHjPm0
-
>>1は日本に関わるな
- 760 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:13:00.19 ID:phKEmWPx0
- >>751
>そういえばマッカーサーがタラップ降りる時に手桶持ってたな
http://uproda.2ch-library.com/440537bdF/lib440537.jpg
- 761 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:13:06.97 ID:8Fvik2BY0
- 補足。
現実はいろいろ単純じゃないだろうけど
俺たち日本人が紳士に振る舞う事で、周囲隣国に範を垂れるようになれたらいいね。
過去は過去、歴史は歴史として、反省すべき点があれば反省し、不当な中傷は相手にせずに。
黙って正しい事をしていれば、分かる人(国)は分かってくれます。分からない人(国)は放っておけばよろしいじゃないか。
寿司も剣道も漫画も禅も、韓国起源だと主張するならすればいい。
実際日本と韓国なんて地球規模で見たらほぼいっしょくたなんだから。
それを聞いてそう(韓国起源だと)思う人はそう思えばいい。いや日本文化だよと思う人はそれもまたいい。
ただ、戦争中、日本が悪いことなどただの一つも粉みじんもないない、という日本人は、俺はあまり信用できない気がする。
- 762 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:19:34.68 ID:GcMYB2u70
- >>760
gj
- 763 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:30:44.83 ID:DR+q53pA0
- >>757
それは今までの、そしてこれからの日本の掲示板に
書き込まれる朝鮮民族の内容を
よくよく吟味してほしい
なぜ、こういうトラブルが朝鮮民族だけに起こるのか
日本の掲示板で一番初めにあおったのはどっちの側なのか
相手に分かってほしいと思っても
もしかしたら、それは相手の誇りを傷つけることにもなりかねない
そういう事は相手の国では言ってはいけないと思う
たとえ韓国で日本バッシングがあったとしても
韓国の掲示板にまで関わっていないはずだ
一部日本を好きな韓国人はそういうタブーを知っているから
余計なことを言わないのでよい雰囲気になってた
- 764 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/10/15(土) 13:34:03.60 ID:/gEkk/k10
-
http://www.youtube.com/watch?v=a6HG9XtBgFY
,,,,,,,,,____
ミ゙6;;;;‘ 宀) わっはっはwwwwwwwwwwww 見ろw
.) ^▽^)
/=(ノ /) ,,,,,,,,,___
|= | ミ゙6;;;;‘ 宀)
ノ= ノ /= =゜o゜) なんだこれは????
∠,,,,ノU"U ∠,,,,(∩∩)
- 765 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:35:57.01 ID:l7nnblgb0
- >>761
放置した結果の竹島なんだが
- 766 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:36:56.95 ID:TcuBouy60
- >>1
これのどこがニュースですか?>うしうしタイフーンφ ★
- 767 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/10/15(土) 13:40:03.49 ID:/gEkk/k10
- >>765
http://www.youtube.com/watch?v=a6HG9XtBgFY
,,,,,,,,,____
ミ゙6;;;;‘ 宀) アメリカのピザ屋のCMだけど
.) ^▽^) ことの本質は何なのか?
/=(ノ /) ,,,,,,,,,___ 世界も十分理解してると思うけどw
|= | ミ゙6;;;;‘ 宀)
ノ= ノ /= =゜o゜) 東海も竹島もわざとらしく出てくるw
∠,,,,ノU"U ∠,,,,(∩∩)
- 768 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:44:08.05 ID:zUCw4Gcp0
- >>1
よく読めば読むほど意味わからん
日本のすみっこで勝手なこと言ってればいいし
食べてほしければ家までもってこい
- 769 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:55:30.79 ID:bq9ie+L10
- >>754
イギリスがお茶を買うためにアヘンを糞支那に押し付ける
アメ公が小麦を売りつけるために日本人の給食にパンをおしつける
ずっとやってきたこと
日本でチョン流が野放しになっているのも、
韓国で日本のコンテンツが禁止されているのも、同じ
日本人にチョンの腐った「商品」を無理やり買わせるため
日本はきちんと一般的な文化防衛を行う
チョン公は常軌を脱した捏造をやめる
それでいいんだよ
- 770 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:56:41.68 ID:DR+q53pA0
- >>761に関しては国や学術機関で話し合えばいい
お互い知識もないまま議論しあうから
余計こじれてこんなことになっている
領土問題も歴史問題も国家学術機関が共同できちんと精査しない限り
解決の方向には向かわない
だから解決するまでは互いに刺激しない事だと思う
激しい議論になったらなったで仕方ない
人間一人ひとり違うからどうすることもできん
ただそれぞれ自身の知識を真実に近づけることが大事だ
- 771 :770:2011/10/15(土) 14:02:40.03 ID:DR+q53pA0
- すまん竹島には領土問題は存在しないが
百歩譲って国家間で互いにテーブルに付き話し合うべきだ
歴史の流れをきちんと見ることが大事だ
- 772 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:03:36.78 ID:bq9ie+L10
- >>770
チョン公に、日本を刺激させないために必要なのことは、
きちんとチョンの捏造癖を批判していくことが必要なんだろうね
そういうことをしてこなかった反省は必要
親日が犯罪になっているチョンにはまともな学者も存在しないし
チョン公が日本を刺激することをやめさせることは、学術的なアプローチでは困難
法的な方策もふくめてチョン流を潰して
国民としてはチョンをきちんと批判する
それだけだと思うわ
- 773 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:04:30.99 ID:GqaIaOVwO
- >>761 粉みじんもないない(キリッ
- 774 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:07:29.65 ID:4NyqXBnL0
- >>771
だな。いつまでもいがみ合ってもしょうがない
どっちも譲れないなら第三者に立って冷静に判断してもらうべき。
- 775 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:12:13.01 ID:Wxstfl1F0
- 寿司だけに、じゅうぶん仕込んだ記事だなw
- 776 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:14:38.72 ID:DR+q53pA0
- >>772
おっしゃる通りで、確かにそれはこの自国の掲示板で
堂々と展開するべきだと思う
韓国の板でもジャパンバッシングの他でも
色々悪知恵を働かせる奴は多いはずだ
自分もおかけ様で2cHで色々なことを教わっし
幸いにも優秀な日本人がたくさんいることを
2chで知ることができ、
捏造問題に関しては解決できるのではと思っている
だからこそ優秀な人間が2chに集まっている所以だと思っている
- 777 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:16:50.89 ID:XAK9ULwt0
- 腐りかけが美味いっていうのはまあ当たってるな。
- 778 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:18:59.13 ID:DR+q53pA0
- >>774
言っておくが
>>776の問題はあくまで韓国人が捏造した時のことで
そうさせないための対策だ
お互いのためにもトラブルを防ぐうえで
自己防衛は大事だ
理解してくれると思う
- 779 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:21:27.72 ID:8Fvik2BY0
- >>773
よう、信用できないタイプの日本人
>>771
政府見解を見てていつも思うんだが、竹島に領土問題は存在「する」だろ?
日本からすれば現在進行形で不法占拠されてるんだし、
韓国からすれば不法占拠されたためにやむなく奪還したんだろうし。
>テーブルにつくべき は、賛成
>>769
そう、それそれ。
過去の日本は韓国にトウガラシを押しつけて、財産的文化的価値ある品々を持ち去った。
商取引にみせかけた、アンフェアな行為で、こうして持ち出された韓国の財産すべてを、日本は弁償する必要がある。
弁償し終わってからはじめて韓国と対等に竹島でもなんでも個別に話し合う資格がある。
>>763
忠告ありがとう、吟味するようにする。
多くの人が吟味してきたんだろうし、その結論が「関わらないのが一番」という話はよく聞く。
なのに日本は韓国を、韓国は日本を、お互い構わずにはいられないんだろうね。
歴史的にかなりの時間を、韓国(というか現韓国の場所に位置する当時の国々)を通じて文化に触れてきた日本は、
意識するしないに関わらず、韓国の先端文化が気になって仕方ないのはもう遺伝子レベルの日本人の性なんだと聞いてたけど、
学校の歴史の授業を含めて、歴史の定説なんてひっくり返る事も多々あると思うから、いろんな人の意見を聞くようにしていきたいですね。
- 780 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:39:30.91 ID:sgF1ynW40
- ジョブズはネトウヨ
- 781 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:44:22.68 ID:UF79iE/f0
- 4世紀〜6世紀頃の日本が、まだ弥生〜古墳時代だった時に朝鮮ではすでに
高句麗、百済、新羅という三国に分かれそれぞれの首都に都を構えていた。
その後も気の遠くなる年代にわたり日本へ渡来し、色々な食文化が伝承されたのだろう。
- 782 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:51:24.15 ID:DR+q53pA0
- >>779
竹島に関することは平行線だろう
だが、フェアで見るなら韓国のやっていることは
互いの国にとっていい方法なのかどうか
最悪戦争問題に発展しないとは限らない問題だ
もう一つ。なぜ韓国人と在日韓系人のやっている日本のことに関して
日本人は敏感になるのか
これも平行線だろうが、あなたも全ての韓国人の言動を
把握しているわけではないだろう
世の中には日本を潰そう、日本の財産をむさぼろう
日本人に罠を仕掛けてやろうという人間が
ごろごろいることを理解してくれ
これはあくまで日本の防衛策
それに納得できないなら平行線、互いのために触れないでくれ
- 783 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:52:07.23 ID:Yi5W4qY8O
- まーた始まった
- 784 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 14:58:11.81 ID:DR+q53pA0
- >>779のID:8Fvik2BY0
こういうことなんだ
>>778のID:UF79iE/f0のような奴が出てきて
微妙な問題に触れ出す
スルーすればどんどん際限なく繰り返しエスカレートし
捏造の域まで達する
だからお互いに距離を置かなければならない
- 785 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:00:23.49 ID:hYSfs9paO
-
日本や中国の歴史や文化をパクる事しかしないゴキブリ土人の巣、韓国。
- 786 :784:2011/10/15(土) 15:02:42.98 ID:DR+q53pA0
- 無駄スレすまん
>778 → >>781のID:UF79iE/f0に訂正で
- 787 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:08:58.44 ID:NW0q8nbm0
- >>14
トロは捨ててたんだよな
- 788 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:30:36.38 ID:/GyGOmB50
- どっちにしろこのざまだし
日本近海放射能汚染地図
http://livedoor.2.blogimg.jp/nicovip2ch/imgs/6/a/6a6b90c2.jpg
- 789 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:30:41.73 ID:Hot1LpnQ0
- フナ寿司=食醢(韓国料理)
臭い所に気づくべきだった
中澤圭二さんGJ
- 790 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:55:16.10 ID:lQxv6hby0
- 通常食べる魚に限って言えば、熟成させるより鮮度の良い状態で食べるほうが旨いよ。
東京だと値段が跳ね上がるけどね
- 791 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:00:43.95 ID:+grKCA810
- >>787
トロは油多すぎて醤油に馴染まない。
江戸時代は保存が効くようにヅケにして食べるものだったから
トロは要らない子。
- 792 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:04:39.24 ID:Nu/mrEk30
- >>761
昔は自分もそうおもってたさ・・・
- 793 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:06:02.35 ID:hrr5upQKO
- スレタイに「ニダ」をつけろよ、ウシ野郎
- 794 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:25:41.41 ID:ZtEiXNwu0
- >>787>>791
トロなんて、まさに「放るもん」で、貧民がそれを焼いて食ってた階級食
トロ=貧乏人の食い物だた
- 795 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:35:33.55 ID:SPYp0OLh0
- 3万5000円かあ 食ってみたいなあ
- 796 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 16:42:06.88 ID:B8TLXWU60
- おれは新鮮なほうを食いたい
- 797 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/10/15(土) 16:45:57.43 ID:/gEkk/k10
- >>794
( ^▽^)<ホルモン
「放るもん」
- 798 :784:2011/10/15(土) 16:59:43.03 ID:DR+q53pA0
- >>767
ピザしぶりにいいもの見せてもらいました
- 799 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 17:03:14.05 ID:5wvAz4y40
- 50年くらいの歴史は、冷凍マグロの歴史だろw
鮮魚の握りは、江戸前という名称からも分かるように
江戸時代からあるよ情弱スシ職人
もしかして中卒か???>>1
- 800 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 17:06:22.03 ID:HUOondlx0
- >>761
悪いことなどただの一つも粉みじんもないなんてのは全世界共通。
なんでそこにスポットライトあてるの?俺はお前を信用できないね。
- 801 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 17:09:25.13 ID:02TJQh2K0
- ひかりもん嫌いな人多いよ、マグロなんて庶民のネタだよ。
おいらは、ひもつき赤貝、黒とりがい、こはだ、かつお、かっぱしか食わないけど。
- 802 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 17:18:23.88 ID:Azqyu8NN0
- >>801
チラシの裏に書いてれば良いってレベルだなw
- 803 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 17:48:28.29 ID:a6ZXuPFu0
- 鮒ずしを食いたいというと周りの人に「あれだけはやめとけ」と言われる。
あれは昔の寿司がそのまま残っていたんだろうな。
- 804 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:09:29.48 ID:ZtEiXNwu0
- >>803
北海道の飯寿司なら味もマイルドだし臭いもきつくないし、具材も種類が豊富
- 805 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:12:48.06 ID:AiOsZ3ZnO
- 50年なわけねーだろ
バカかこいつは
- 806 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:12:58.00 ID:adPqPigK0
- ネト在に集中砲火されました。↓はよほど都合が悪い情報のようです。拡散お願いします。
みなさん、お歳暮シーズンにはお世話になった方々に、花王のライバル商品を贈りましょう。
受け取った方々は、贈られた商品を使用している間は花王の商品を買いません。
つまり皆さん各自が10人にお歳暮を送れば、不買の規模を10倍にできるということです。
贈ったあとは電話で趣旨を説明しましょう。お歳暮を贈った10人のうち何人かは
来年のお中元、お歳暮で、さらに別の10人に花王のライバル商品を贈ってくれるでしょう。
この戦略で不買効果をねずみ算式に拡大することができます。
- 807 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:13:08.94 ID:Vi3z1fQx0
- >>804
メヂカ鮭をつかった、飯寿司がチーズみたいで旨い。
あれを超える飯寿司はない。
- 808 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:16:58.73 ID:5tcmP58a0
- いちいち腐敗した食品を朝鮮起源みたいに言うな
衛生状態が悪くて腐っただけだろ
- 809 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:17:53.94 ID:CuXfUnaf0
- 文化も誇りも歴史も無い国が何かほざいてるなw
- 810 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/10/15(土) 18:25:20.49 ID:/gEkk/k10
- >>798
( ^▽^)<韓国のピザ屋のアメリカ向けCMなんだぜw
自爆っていや自爆なんだけどw
- 811 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:42:53.43 ID:8gSkqXjC0
- >>121
紛らわしくするのが、捏造パクリの第一歩。
- 812 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:45:48.76 ID:8gSkqXjC0
- >>138
歴史と伝統を欲しがる韓国人。2000年早いよな。
- 813 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:52:00.45 ID:MVia8LW80
- ばかチョン
- 814 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:55:23.13 ID:9mXMDkveO
- 鮒寿司とホンオフェと
どっちが臭いのか?
- 815 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:00:44.40 ID:Q/zBcEGF0
- 江戸前の握り寿司は1829年の文献に載っているから、それ以前だ。200年近い。
韓国は建国してからまだ60年くらい。
- 816 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:09:43.93 ID:8Hl+0l8dO
- 寿司の原点が鮒寿司などなれ寿司だってお
てか、あれ寿司じゃないだろ
- 817 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:11:37.38 ID:/6tTWQUk0
- まだやってんのか。
スレタイだけじゃなくて元記事も読め。ww
- 818 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 19:12:06.87 ID:srOmMJA3O
- >>814
ホンオフェ?鮒寿司?甘い!
それはオマイ、ホンタクの勝利に決まっているだろ!
- 819 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:34:30.02 ID:5tcmP58a0
- すしは知らんがキムチの起源は朝鮮
日本に来た朴(パク)が白菜漬けの製法を書いた書物を日本から盗み出した。
その書物を書き写して原書は焼き捨てて漬け物の起源を主張しようとした。
(これが、パクる:勝手に真似する、盗むの語源)
実際に朝鮮で漬け物を作ってみると衛生状態が悪くて腐敗して食中毒を起こして
死ぬ人が続出した。ほぼ時を同じくして金(キム)が日本の唐辛子を勝手に盗んで
朝鮮に植えたところ順調に育ったので、腐敗防止のために唐辛子を漬け物に大量に
入れた。キムが作ったのでキムチと名付けられた。それがキムチの起源。
- 820 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:35:23.80 ID:8SdlyPnl0
- このばか親父なんなんだ。
そんなくさった寿司なんて出すなよ。
うまいなんて思ってるやつ皆無だろ。
- 821 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:41:38.70 ID:HByfhi3q0
- _______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________
|寿司 寄生虫 | 検索オプション
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 言語ツール
______ ________
|Google検索| | I'm Feeling Lucky |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
広告掲載 Google について Google.com in English
- 822 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:44:31.38 ID:HByfhi3q0
- _______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________
|寿司 食中毒 | 検索オプション
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 言語ツール
______ ________
|Google検索| | I'm Feeling Lucky |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
広告掲載 Google について Google.com in English
- 823 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 21:45:54.20 ID:bq9ie+L10
- 半島の書物は、ほとんどが民明書房の発行というのは
やはり事実だったか
- 824 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:17:51.72 ID:WBGwH9r70
- 一度やってみたい
こういう店に行って最初に出された寿司をクンクンと嗅ぎ、
黙って万札を置いて立ち去るの
- 825 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:47:21.78 ID:8e1r/xDhO
- 寿司は戦後の食い物だったのか!
知らなかったな〜てっきり江戸時代からあると思ってた〜
- 826 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:50:54.11 ID:c22du24B0
- エベンキが寿司を食っていたとは驚いた!
- 827 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:51:44.77 ID:UWS8EUet0
-
フジテレビ抗議デモin銀座☆お疲れ様でした放送!!チョーヤ梅酒で乾杯!
よろしければ、ニコニコ生放送、聴きながらどうぞ!
- 828 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:51:53.02 ID:4S5fV9Ir0
- まあ、勝手なことをいうのは結構。
フナ寿司のようなものが日本の寿司の原点だとは
思う。それが朝鮮半島から伝わったとしても不思議
ではない。
しかし、江戸前の寿司はフナ寿司のような発想では
創られていないし、コリアで江戸前寿司が生まれて
いないのはどうしたことだろう。
江戸湾という世界屈指の豊かな漁場と調味料の進化
日本人の清潔感がなければ生まれなかった料理なのでは
ないでしょうか。
- 829 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:53:36.53 ID:KSbrq1GHP
- 江戸前ずしを語るなら値段を下げるべき
矛盾している
- 830 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:53:42.43 ID:iqLPmNo/0
- >>814
ホンオフェの方が圧倒的に臭い。
数値にすると鮒ずしの約12.8倍。
- 831 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:56:26.78 ID:Se/DtwOr0
- 寿司はともかく生の魚介類をなます切りにする調理はあったはず
(江戸時代前)
それとは別に保存の目的から塩蔵がある
これがなれ寿司へ発展
江戸前寿司は貝類を甘辛く煮付けたり魚を酢しめてそれを酢飯と合わせて手軽に食べれる
屋台や棒手振りとして始まった
俺の認識はこんなもんだけど合ってるよね?
- 832 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:57:26.97 ID:ebO4vT95O
- 韓国料理のエイの人糞漬けから日本の寿司の技法である漬けにいかされている
- 833 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:02:07.48 ID:5OQ0xC770
- 食醢と呼ばれる韓国料理とよく似ている。
記事元はこれが言いたいだけか?
- 834 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:13:07.97 ID:tImzuliw0
- だから、朝鮮日報でスレ立てすんなよアホ
- 835 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/16(日) 00:16:53.54 ID:A6KliTSR0
- 丑、いい加減にしろよ。
- 836 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:23:22.47 ID:9sGPimGC0
- 韓国では、頭の良くて文章を書くのがうまい人間は作家になる、頭はいいが
文章を書くのがへたくそは歴史家になる、とか聞いたけど。
つまり、韓国における歴史は造り物。むきになって相手にしてはいけません。
- 837 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:28:51.50 ID:gtbbZ3J3O
- 今のカウンター席の寿司屋の形って江戸後期から幕末にかけて
出来た物だろ?
なんで起源が50年前になってんのよ?
チョンにとって飲食店はもっと大きな仕事をするために
小金を稼いだら10〜20年で店を畳むのが普通らしいね?
チョン文化に飲食店の「老舗」って概念が無いって話は
どうやら本当らしいね…
- 838 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:30:08.34 ID:oZ0zgJOr0
- さすが、日本トップクラスのすし職人、中澤圭二さんと朝鮮日報ですなー
- 839 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:32:01.35 ID:Gv6JkbNp0
- >>810
韓国のこの手の自爆は多いよね
韓国の仕掛けた地雷や自爆したモノの処理は
不本意だが日本人が一つ一つ後片付けを
していかなければならないんだろうな
>>772
その時は、手一杯でお礼を言うのを忘れてたが
肝心なことの指摘をしてくれて助かりました
今後もよろしく頼みます
- 840 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:33:39.62 ID:hcf/AXhz0
- 江戸前寿司って、今の東京湾でとれた魚を使ってるってこと?じゃあマグロとか無くね
- 841 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:34:22.29 ID:3jg6zWiY0
- 韓国料理は7世紀頃の日本料理に似ているのか。1400年も遅れているとは笑える、と思ったら、
>>219で言われてしまった。
- 842 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:36:19.31 ID:/DG/FKBFO
- こんなどこの輩が素手で握る雑菌だらけの寿司をなあにかえってと言わんばかりに食いたくないもんだ。
- 843 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:36:24.17 ID:993aPI4BP
- 今度は寿司の起源が韓国ニダ?
いい加減にしろよシネヨ
- 844 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:39:28.41 ID:zDsUYtLs0
- Sushiの起源も韓国だったか
また一つ新発見だな
- 845 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:41:40.04 ID:OakaODZC0
- >>837
いや、江戸時代の寿司屋は屋台が基本で、店を構えてても今で言うたこ焼きとかと同じで
店頭売りのみだよ。 ファストフードなんだよ。
おにぎりに刺身がくっついたような大きさだしね。
- 846 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:42:45.07 ID:Ttef4RqwO
- つか魚を熟成させてうまい訳ないやんw生で食うのに馬鹿かw
- 847 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:44:51.27 ID:UmWgxUDu0
- 寿司は韓国が起源ニダ。
寿司職人の間では、そういうことになったようです。
- 848 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:45:29.89 ID:xvOGX1uF0
- このすし職人在日やろ。寿司は江戸時代からあるよ、だから江戸前って言うだろ、大阪の箱寿司も江戸時代前からあるし、こいつ素人が知ってるのに職人が知らないって、どんだけ馬鹿、こんな無知な職人が握る寿司なんて食いたくないわ!!
- 849 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:47:50.54 ID:Mj8xZIj+0
- >>848
インタビューを受けたのが誰かは大した問題ではなく、書いたのが朝鮮人だという事だけ認識しておけw
- 850 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 00:51:33.53 ID:TjQbM/9p0
- アメリカの寿司シェフは、ほとんど在日か韓国人移民だよ。
アメリカのシーフード卸しは、ほぼ100%、統一教会が支配しているからね。
日本から寿司シェフを呼ぶ時だって、在日ばかり呼ぶんだよ。
国内で朝鮮日報のインタビューに応じる様な寿司シェフは、在日100%で
間違いないね。
- 851 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 01:04:28.63 ID:TpRuHETK0
- もしかしてグルーポンの腐りかけのおせちって
今考えると究極の熟成おせちだったって事か?
- 852 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 01:04:40.94 ID:eUgov8QtO
- ところで鉄火巻きは鉄火男爵が発明したんだっけ?(・∀・´)
- 853 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 01:31:09.94 ID:oB+TbbxLO
- すし:生首を酢または塩に漬けたもの
- 854 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 01:36:44.13 ID:2iKAMCi00
- 朝鮮日報かよ
- 855 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 01:43:41.27 ID:COBR0ieQP
- ソース確認せずにマジレスして損した
- 856 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 02:18:38.75 ID:7oqV+FHQ0
- >>836
相手したくないけど、アジアの事を知らない外国人や
国内の寒流に嵌ってる高齢情弱や、若い知的障害が騙されてるんでね
相手しなきゃいけないんだよ
- 857 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 02:57:20.40 ID:aoFkZBb90
- >>5
うちはいつも回らない寿司だ。
いつも半額ってシールが貼られている(´・ω・`)
- 858 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 02:57:39.36 ID:HuxyKzqRO
- チンポを握った手で寿司を握るメット寿司
- 859 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 03:03:10.66 ID:lJ9kldDp0
- 江戸時代の寿司は今と同じ鮮魚を使った寿司だったわけだが、。
韓国マンセーするとロッテホテルで仕事きますか?
二流職人さん
- 860 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 03:04:13.13 ID:2qRN6USd0
- 寿司がどうこうより
世界一美味いビビンバを米国人に食べてもらう
こんな感覚ないんだろうな・・・
- 861 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 03:08:38.86 ID:2S7ajWiVO
- 七世紀に朝鮮半島に住んでいた人と現在の朝鮮半島に住んでいる人は違うじゃないか?
- 862 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 03:14:46.34 ID:KDoLOhnb0
- 寿司職人なんて料理人にもなれなかったクズ以下の人種だろw
- 863 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 03:26:43.98 ID:DDAp15zg0
- 逆です。料理人修業しても
独立するのに日本料理の店を開く予算がない連中が
寿司屋に化ける、というのが最近は多い。
- 864 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 03:31:44.62 ID:DDAp15zg0
- >>863のようないう連中は握り実力とかゼロだが、
料理屋時代に習ったおつまみの種類とか、
高い材料を仕入れることである程度ごまかすこと可能。
- 865 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 04:37:02.64 ID:7IvRI9en0
- 丑が立てたスレだけは、いつまでたっても削除されない不思議
- 866 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 06:42:52.45 ID:Gv6JkbNp0
- >>850
断言できる情報を持ってはいないが、
その可能性はかなり高いのではないだろうか
- 867 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 07:36:15.51 ID:aPkC397z0
- 「似ている」から「起源だ」に変わるのに
3ヶ月かからないと思う
- 868 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 07:55:20.70 ID:vxOuvaRJ0
- >>860
オバマにプルコギとかいうものを食わせたじゃないか
- 869 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 09:21:41.76 ID:hwMRWEdb0
- 日本の朝鮮併合前の写真(お互いに蚤を取合ってる・・所謂毛繕いしている)を
見せれば、朝鮮に起源なんて無いのがよく理解してくれるよ。
お袋は、これらの写真のお陰で朝鮮ドラマを見なくなった。
- 870 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 09:25:39.73 ID:JgwpREROO
- このおっさんの無知具合が凄いな
カッパ寿司のお兄ちゃんでも、江戸前寿司は熟成じゃないって知ってるぞ?
- 871 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 09:26:42.50 ID:rQylO94b0
- >>1
>一般的な(刺し身をのせる)すしは、わずか50年ほど
いい加減にしろ朝鮮人! うちは戦前から3代続く寿司屋だよ!!
- 872 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 09:30:07.57 ID:JgwpREROO
- >>852
鉄火男爵が、花札をやってるときに、片手で手を汚さずに食べれるように奉公人に作らせたのが始まりだと聞いた(゚∀゚)ニヤニヤ
- 873 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 09:33:31.36 ID:88EHGWDq0
- 江戸前寿司って江戸時代に華屋与兵衛が今の形にしたんじゃないのか?
- 874 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 09:40:04.85 ID:6GqGkxWA0
- トロを本当の江戸前ずしって言っている時点で こいつダメじゃん
- 875 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 09:50:58.33 ID:vxOuvaRJ0
- ところでどうしてこんな糞スレが6まで続いてるの?
丑って実は相当な反韓なんじゃないかと思えてしまう。
- 876 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 09:56:21.59 ID:Vq7LgjF50
- http://www.efeel.to/survey/kanryu/
韓国人アイドルに興味があるか?
- 877 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 09:57:36.26 ID:/JrjlgUGO
- トロを食べ出したのが50年前くらいなんだろ?
江戸時代にはトロなんて捨ててたのに
トロを江戸前だなんて
- 878 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 09:59:46.33 ID:ytrzaTOw0
- 小日本人が顔真っ赤涙目wwwwwwww
- 879 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:02:18.95 ID:vxOuvaRJ0
- >>878
流石にこんなスレ内容じゃ成りすましにも切れが感じられないなw
- 880 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:02:40.32 ID:Do0mXrbb0
- >>1
腕はいいのかもしらんが
覚えた知識(調理に関する以外の)が間違ってる
- 881 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:03:02.16 ID:N+M8XiQO0
- 冷蔵庫が普及するまではヅケで食べるのが一般的だったよ
- 882 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:06:49.00 ID:7T0TX780I
- 寿司職人って、料理人としても半端だし中卒ばかりだからな
- 883 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:11:33.65 ID:Thnsm2vL0
- >>882
学歴は関係無い。
寿司職人は職人
料理人は芸術
方向性が違う。
- 884 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:27:56.72 ID:iRUA0tGD0
- ロッテホテルから、誘われてるんだから、ホルホルする記事に
されても我慢するしかないだろ。
記者にしても、上司から言われて、提灯記事書いてるだけだろ。
牛スレはいつも韓国絡んでないか?よっぽど嫌いなのか、北のスパイ
かなにかだな。
- 885 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:29:32.26 ID:4caB9/2S0
- >江戸城の前で売られたことから「江戸前ずし」と呼ばれた。
嘘ばっか・・・
「江戸の前の海(現東京湾)」=近場の海で捕れた活きのいい鮮魚で握るから、江戸前寿司だろ。
当時の大阪・京都の寿司は、なれ鮓の流れを汲んでるから
サバの酢〆や玉子・えびなんかの、比較的もちがいいネタで作る箱寿司(押し寿司)が主流だった。
- 886 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 10:56:15.54 ID:iRUA0tGD0
- >>872
サンドイッチ伯爵の話って嘘だってね。(キューピーマヨネーズ)
ワシントンの桜の話もウソだったし。
たかだか、100年ほどの文化的な歴史しかない韓国の話を出されても、
ああ、そうですかとしか、棒で返事するしかないよな。
- 887 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:12:23.85 ID:Ujg6rCDd0
- すしは知らんがキムチの起源は朝鮮
日本に来た朴(パク)が白菜漬けの製法を書いた書物を日本から盗み出した。
その書物を書き写して原書は焼き捨てて漬け物の起源を主張しようとした。
(これが、パクる:勝手に真似する、盗むの語源)
実際に朝鮮で漬け物を作ってみると衛生状態が悪くて腐敗して食中毒を起こして
死ぬ人が続出した。ほぼ時を同じくして金(キム)が日本の唐辛子を勝手に盗んで
朝鮮に植えたところ順調に育ったので、腐敗防止のために唐辛子を漬け物に大量に
入れた。キムが作ったのでキムチと名付けられた。それがキムチの起源。
- 888 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:31:28.32 ID:LRfpGiDA0
- 中国とかタイベトナムカンボジアあたりとか無視して
なんでも朝鮮半島に起源を求める物言いをするのがミソだな
- 889 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:37:30.29 ID:+sh30s4+O
- >>1
スレタイは筆者の感想で、職人が言った訳じゃねぇな
- 890 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:41:38.12 ID:YBGOGenz0
- >>769
>イギリスがお茶を買うためにアヘンを糞支那に押し付ける
ここ有名だけど、
支那が、日本にアヘンを売りつけようとして戦争になったことは、
日本史では、習わないよな。
長崎事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E4%BA%8B%E4%BB%B6
- 891 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 11:44:37.72 ID:YBGOGenz0
- >890
リンク先間違えた。
長崎アヘン事件
http://rashinjyuku-piano.area9.jp/article/0116596.html
- 892 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:32:05.24 ID:b+WtjhoD0
- 糞が主食の丑が食い物のスレ立てんなよw
- 893 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:36:04.15 ID:06DQR0bd0
- 名前の時点で在日だってバレバレじゃねぇか
- 894 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:49:50.14 ID:AUzg17bx0
- バカでも職人は務まるということか。
- 895 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 12:57:22.55 ID:XPXxVN/B0
- >>851
あれは腐りかけじゃなく腐ってたんじゃなイカ?
料理より心が。
- 896 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:02:21.94 ID:KupCqAnW0
- またチョンの言いがかりかよ?
- 897 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:15:33.55 ID:eHnxFPRf0
- 7世紀に韓国は無いだろ
その食醢とかいうのが日本から流れた料理ってこと?
- 898 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:17:49.73 ID:tYvcCRtu0
- へー江戸時代って50年前の時代だったんだぁ
- 899 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:24:55.62 ID:XPXxVN/B0
- 時代がおかしい点はさておいて、
中国が東アジアの中心だったころの昔なら朝鮮は確かに文化の流れ的に日本の兄貴分、あるいは先生役になりうる土地に位置してたんだろうな。
でも西欧中心の今、まったく役に立たない地理的特徴になってるが。
それはそうと、コリア=エベンキを主張されてる人に詳しく教えて欲しいんだが、
朝鮮半島に後からやってきたエベンキが今の朝鮮人だとしたら、もともとそこにいた「元祖朝鮮人」はどこ行っちゃった?
民族全滅するほどの虐殺が繰り広げられたら、さすがに中華王朝の史書に書きとめられるだろうに、それが無いのはなんで?
- 900 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:27:14.26 ID:VkRI20300
- 馬鹿が一流の職人になれるんだな
- 901 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 13:43:30.41 ID:Xp7N7uV70
- >>899
> もともとそこにいた「元祖朝鮮人」はどこ行っちゃった
日本史だろ
- 902 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:07:53.49 ID:oTOAuSKG0
- 人が住めるようになったのって戦後からだろ
- 903 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:10:15.32 ID:KOR0CjCbO
- こういう朝日新聞みたいな馬鹿がいるから、南朝鮮が調子にのるんだ
- 904 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:12:22.09 ID:lnxDAbN80
- 脳内職人へのインタビュー乙
- 905 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:12:29.96 ID:6StH0oIE0
- 一流ホテルのシェフ、板長クラスでさえ月給30万くらいだからなぁ
いくら金もらったんだ?
- 906 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:24:19.10 ID:z8phi60S0
- >>1
NHKの放送した 寿司の番組を見たんだな きっと (w
- 907 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:27:00.66 ID:DDAp15zg0
- >>883
料理人は芸術、なんてのは西洋のイカサマ概念だよ。
日本で戦後になってそれを盗んだのは吉兆とかだが、
日本は美術品も料理も実用こそが伝統。
芸術なんて言ってるのは全員西洋かぶれのいかさま師。
- 908 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:29:15.38 ID:90rp7zqS0
- だから何?って話なんだけど。
鮮魚を載せる寿司は、そりゃ、冷蔵庫、冷凍庫が出来た、ここ50年の話だろ。
- 909 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:33:25.97 ID:DDAp15zg0
- >>908
それは電気冷蔵庫。もともと氷式冷蔵庫というのがあって、
今でも、食材が乾燥しないから氷式のほうがいいと頑張っている店さえある。
- 910 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:43:04.30 ID:i6ixiwFhO
- この人叩くなよ!
高岡の時もそうだっただろ?
いつもの虚偽捏造曲解誇張記事だぞw
- 911 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:48:16.78 ID:DDAp15zg0
- どうせネットとかテレビ雑誌で宣伝して客を集めてる寿司屋なんだろうから
たしかに商売妨害の可能性はあるな。
- 912 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:51:28.57 ID:Gv6JkbNp0
- >>899
>時代がおかしい点はさておいて、
>中国が東アジアの中心だったころの昔なら朝鮮は確かに文化の流れ的に日本の兄貴分、
あるいは先生役になりうる土地に位置してたんだろうな。
>でも西欧中心の今、まったく役に立たない地理的特徴になってるが。
こうやって昔の朝鮮が兄貴分的な国であるかのように
印象付けようとしますよね
昔の朝鮮が中国の属国だったことを書かずに、
都合のいいことばかりをかいつまんで
それが事実であるかのように捏造し、洗脳しようとしますよね
- 913 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:53:38.00 ID:2Fg0ydH8O
- キモい
- 914 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:55:57.09 ID:2ta+P8s00
- >「鮮魚や活魚のすしの歴史はわずか50年ほど」
よくもこんなデタラメを書けるなあ
- 915 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 14:59:43.75 ID:Z3P8RzgS0
- 江戸前寿司じゃなくソウル前寿司って売ってろ
ちゃんと寿司の歴史を知らん奴が高級店
- 916 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:00:37.88 ID:YWaqr76Q0
- 世界では江戸前の握り寿司が寿司だ。なれ寿司とかじゃない。
握り寿司は200年以上前に日本で始まったもの。
建国してまだ60年の韓国が文句言うな。
- 917 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:02:27.02 ID:8Pld61mo0
- あいかわらずの基地外新聞だな。自尊心が高くて嘘ばかり書く。
- 918 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:04:35.53 ID:725P/KoZ0
- 美味けりゃなんでもいいけど俺が食べることは無いだろうな。高いよ
本来の江戸前とか言うならファーストフードらしくしろよ
- 919 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:07:20.29 ID:CPb2e/+30
- 中国や韓国の歴史と一緒にすんじゃねぇよボケ
- 920 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:19:01.15 ID:DDAp15zg0
- >>912
昔の朝鮮は中国の辺境だったからこそ、
遣隋使とか遣唐使はみな中原の海岸まで船で行った。
豊臣秀吉は中国本体まで迫れなかったから
辺境の泥いじり陶工しか連れ帰れなかったが、
中国本体に迫っていたらどれほど景徳鎮陶工を連れ帰りたかったことか。
- 921 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:21:17.00 ID:WDwRs65f0
- もういいよ。日本の魚は関東以東の太平洋側はもう
http://www.youtube.com/watch?v=nKqTuegks1c
- 922 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:22:13.18 ID:h9GYdCi7P
- そんな遠い昔の話と比較にされても困るし、そっちの方が問題が少ないとも言えないような
- 923 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:23:21.07 ID:jTqYsRH+0
- >>635
稲作も朝鮮経由じゃないだよな
朝鮮半島はアジアモンス地帯から離れてるから
植物の由来でも朝鮮を経由して伝わってるものは少ない
遣唐使遣隋使も船だし。
なんで朝鮮を経由しなかったのかな?
福岡から朝鮮半島を通って隋唐のい至る方が安全なのに
やはり、避けられる理由があったと考えるのが自然だな
- 924 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:31:53.61 ID:odUlHxcq0
-
糞チョン、いつまでも日本に居られると思うなよ
- 925 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:32:13.33 ID:AGs0jrdk0
- >>635
危険な朝鮮陸路より船で直接の方が多い。
- 926 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:42:26.75 ID:XcJzFvgUO
- いい加減にしとけよ
- 927 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:48:28.66 ID:Gv6JkbNp0
- >>920
詳しい歴史背景で、ダメ押ししていただき助かります
きちんとした歴史的事実を示しておかないと
何だかんだ屁理屈をこねて、うやむやにしてしまいますから
- 928 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:55:03.77 ID:NU9h0d1+0
-
在日朝鮮人であるペッチョン(白丁)とは、
朝鮮身分制度での最下層であり、人間でなく家畜であったため戸籍も墓も名前もなく簡単に屠殺されていた。
日本政府が行った「 身分解放と創氏改名 」により解放され、名前と戸籍を与えられたが、差別は続いていた。
日本敗戦直後の混乱を狙い、60万のペッチョンは日本に不法密入国し、
ペッチョンであることを隠して「勝戦国朝鮮の進駐軍」を自称し、武装して(当時の日本はGHQにより武装解除させられていた)、日本の各都市で虐殺と略奪を連日行っていた。
あまりにも長期間続いたためGHQは、「朝鮮人は、勝戦国民でも敗戦国民でもない、ただの三国人である」として鎮圧した。
- 929 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 15:58:56.81 ID:pRyiorqg0
- 在日チョンが涌いてそうなスレだな
一応無学な蛆虫チョンどもに教えておいてやるが朝鮮半島起源の鮨は蒸した
米の発酵を利用してその上に乗せてある魚の切り身を保存するっていう原始
的な保存食で日本の現在の寿司とは別物だ
チョン起源じゃないから都合のいい誤解ばっかしないようにな
馬鹿だから無理だろうけどwww
- 930 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:03:47.20 ID:O4ITFJDB0
- >>928
日本にも被差別階級はあって貴族もいて武士もいて、社会が構成されてたなら、
どうして朝鮮の被差別階級だけこのようにひどい中傷をする人がいるんだろう?
陸路は馬、海路は船。一長一短なんだから船だけで行ったと決めつけるのおかしいよ。
菅原道真だって、自分が船に乗るのが嫌だから遣唐使廃止したっていうのに、自国の歴史を見つめようよ。
そのなんたら進駐軍とか本当にいたとしても、いままでさんざんいじめられた相手に反撃しただけじゃん。
自分がやられた時だけ被害者ぶるのは良くない。
- 931 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:29:32.98 ID:lOMOgf+l0
- 江戸前寿司ってのは活魚の寿司ってのが画期的だったんだぞ
江戸の日本橋の河岸の活魚の取引は毎日一千両が動くと言われたそうだ
- 932 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:33:17.26 ID:Xp7N7uV70
- >>930
> 陸路は馬
馬?
- 933 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:52:09.68 ID:S1LH0LD00
- >>930
わざわざ何百キロも遠回りして山道を歩くくらいなら、中国から船で直接来た方が効率的。
- 934 :名無しさん@12周年:2011/10/16(日) 16:59:16.21 ID:Gv6JkbNp0
- 私は、日ごろ朝鮮人が掲示板て展開している
些細なものから歴史文化の捏造工作に至る言動を見て、
これほどまで執念深く狡猾な民族は他にはいないと思っています
また時間的に忙しいにも関わらず、
私よりはるかに優秀な日本人である皆さんが2chに集い、
日頃から朝鮮人の工作活動に、目を光らせていることに
私は日本人として誇りを感じ、加えて2chの凄さも実感しています
朝鮮人がこのような工作活動をしたとしても
優秀な日本人がいる限り、目的を達成することさえできず
自らの行為でますます愚かな民族になるものと思います
238 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)