■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【原発問題】「あんぽ柿」出荷自粛要請、検体から規制超セシウム 福島[10/14]
- 1 :かなえφ ★:2011/10/14(金) 22:57:47.63 ID:???0
- 福島県は14日、同県伊達地方特産の干し柿「あんぽ柿」に使われる柿の乾燥後の検体から、
国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたとして、
出荷自粛を伊達市など3市町とJA全農福島、同福島中央会に要請した。
あんぽ柿は出荷シーズン前で、市場には流通していない。
同県は9月30日、伊達市と桑折、国見の両町から原料の柿21検体を採取。県衛生研究所で
皮をむき、乾燥させて調べた結果、3検体が国の暫定規制値を超えた。
最大は、伊達市産1検体の1キロ当たり713・7ベクレル。21検体のセシウムは、同じ木から
採取した乾燥前の柿と比較して約2〜11倍に濃縮されていたという。
(2011年10月14日22時09分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111014-OYT1T01208.htm
- 2 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:58:40.82 ID:q1vinwIq0
- フルーツの木ジャブチカバ(Jabuticaba)
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/e/0ead39e1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/d/8/d8d68f2f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/5/a/5a6c7a0e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/5/e/5e18b2c6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/7/2/72413f81.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/a/0/a09f4c73.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/d/2dcf8528.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/d/0/d0061395.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/8/c/8c04faef.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/c/4/c4e37ae8.jpg
ブラジル産フルーツ「 ジャブチカバ(Jabuticaba)」
幹から直接花が咲いて実になるという、ちょっと変わったタイプのフルーツ
その果実はブドウのような甘酸っぱい味がするそう
その実を発酵させ果実酒として飲んだりアイスにのせたりする
お花はこんな感じ
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/8/8/88d50c71.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/c/6c25e364.jpg
- 3 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:58:42.90 ID:j8BTV+9N0
- >>1
ちん〇柿
- 4 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 22:59:14.53 ID:4yOwqhMk0
- 自粛要請って保障金とかでるの?
- 5 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:00:09.68 ID:vp7ci/aZ0
- これ美味しかったよなぁ、さよなら〜
- 6 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:00:26.88 ID:W8SgbuAIO
- うまいんだよ
- 7 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:00:54.56 ID:BbSQ4kNL0
- 東北の名産品がどんどん消えていく。
東電と○○○○のせいで
- 8 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:01:45.98 ID:JoeswYB7O
- 柿でも規制値超えなのに
コメは大丈夫なのはなんでだろ〜
- 9 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:02:14.12 ID:AuhCDDU70
- 福島のものは口にしない
正しい事だろ?なぜ怒る?
- 10 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:02:30.97 ID:5LxprQG90
- あんぽ反対!!!!
- 11 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:02:38.87 ID:K7b08hmZ0
- ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
- 12 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:02:41.99 ID:fVY21BFf0
- 米は?米のほうが国民の健康にとっちゃ深刻だろ
- 13 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:03:05.77 ID:lae4zqEy0
- 非安全保障柿
- 14 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:03:20.80 ID:fPryGY8Z0
-
うまいのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トンキンのせいで日本の文化が滅んでいく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チョンより有害なトンキン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 15 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:03:21.37 ID:gCuLVsy00
- ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/173.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/174.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/175.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/176.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/177.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/178.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/179.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/180.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/181.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/182.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/183.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/184.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/185.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/186.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/187.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/188.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/189.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/190.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/191.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/192.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/193.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/194.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/195.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/196.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/197.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/198.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/199.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/200.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/201.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/202.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/203.gif
ttp://www.shufu.co.jp/contents/4kuma/images/204.gif
- 16 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:03:27.15 ID:5hab67t8O
- あー茨城の干しいもも、だめだな
原発のせいで食べ物も駄目に
悲しい
- 17 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:03:38.16 ID:MEKpcCHgP
- >>9
福島だけじゃダメだから
- 18 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:03:40.44 ID:sUsj+1gw0
- 福島で安保だと?瑞穂の出番か?
- 19 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:04:10.09 ID:vpgrvjzp0
- >>5
うまいよな
事故前に食ったがまさかねえ…残念
- 20 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:04:11.15 ID:/la2LoOy0
- ↓ここから禁止な何故かはいわなくても分かるだろ
- 21 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:04:31.98 ID:cBpwqmXI0
- あんぽ柿は関西でも作ってるから大丈夫。
- 22 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:07:16.18 ID:jQ32TKjU0
- 毎日こんな報道ばっかりで
東電の若手社員も性格歪むだろうなー。
やがて自己肯定が始まり
「黙れ愚民ども、俺を誰だと思ってやがる」
とか毎日考えるようになる。
お前が誰かって?そりゃもちろん、犯罪企業に勤め続ける犯罪者だよw
- 23 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:08:09.68 ID:MSG18okX0
- 干すと濃縮されるからね。生でもかなりあったが出荷できたのだ。
- 24 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:11:15.29 ID:wGUYpO/AO
- 大好物だが今年は我慢だわ…
- 25 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:11:28.61 ID:GtUDRCYW0
- 何だかなあ。干柿はこの何倍もの放射性カリウムを含んでいるはずだがなあ ●ゞ('д ` )
- 26 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:11:53.88 ID:xDM0w57lO
- この調子だとマンナンライフの蒟蒻畑もまだまだ無理か
- 27 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:12:09.39 ID:W8SgbuAIO
- >>23
軽くなるからね
生に比べて1kgの個数が増える
- 28 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:13:20.62 ID:dr/zoB5zO
- 23
干すと濃縮だぁ?
あんぽ柿を何だと思ってるんだ?
- 29 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:17:05.73 ID:W8SgbuAIO
- >>25
それは自然だからキレイなのだw
- 30 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:18:02.02 ID:+B93aJF80
- こんな状況で「コメは大丈夫です」とか言われてもなぁ
- 31 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:21:21.84 ID:NVcuNlYr0
- 何でもかんでも出荷とか、やってることが中国人と同じだな
被災したから可哀想だと思っていたけれど、福島県民はちょっと頭おかしいよね・・・
- 32 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:21:30.41 ID:R2GYK9Ir0
- >1キロ当たり713・7ベクレル
>約2〜11倍に濃縮
生柿は、キロ360ベクレル〜70ベクレルか
- 33 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:23:29.77 ID:K9GlI5hj0
- あんぽ柿って、
かなり達人レベルの人が好むスイーツだという認識。
俺は、もうちょっと若い干し柿を好む。
- 34 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:23:36.21 ID:KI7TjLOzP
- 妖精の幼生の伝染病の検査を要請したところ
結果は陽性で妖精の幼生は夭逝した
- 35 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:23:51.74 ID:7vqnZZXg0
- 実際のとこ、大丈夫なんだろ。本当は。
- 36 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:24:24.98 ID:2NQ/oDco0
- 60歳以上限定販売で
- 37 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:24:39.15 ID:u4lU8WGcO
- こういう物は全部東電が役員の給料で買い取るべき
- 38 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 23:30:36.63 ID:7g5I9YRt0
- このままあんぽ闘争に発展します。
- 39 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:32:58.40 ID:/F6p0Ooo0
- あんぽ柿は高級品なのに…
- 40 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/10/14(金) 23:33:06.25 ID:AFxhPJzp0
-
干し柿までもが・・・日本も終わりだな
- 41 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:33:44.88 ID:ock4IJ6lO
- 食通の俺だが放射能関係なしに「あんぽ柿」は甘過ぎて美味くない
- 42 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:34:12.39 ID:LRb4NKAb0
- あんぽ、反対、あんぽ、粉砕
- 43 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:34:34.44 ID:W85EkxAD0
- あんぽ柿美味しいのに・・・
あのねっとりとした半クリーム状の食感がいいんだよなあ。
正直、普通の干し柿よりスキだ。
- 44 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:38:07.77 ID:QSc/iSmp0
- >乾燥前の柿と比較して約2〜11倍に濃縮
なるほど干し椎茸なんかも濃縮されてそうだな
切り干し大根もレーズンも要注意、と・・・
- 45 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:48:05.68 ID:KDv8Qtn30
- あんぽ柿→セシ柿
- 46 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:49:58.45 ID:HujUxAtF0
- ジグザグ行進が見れるとか
- 47 :名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 23:50:03.78 ID:167+iXCs0
- >>4
補償したくないから自粛「要請」なんだろ
- 48 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:01:16.53 ID:uBsxxfyv0
- 福島の知恵
生産自粛=損害賠償の対象にならない
だから結果判っていて作る
- 49 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:05:28.46 ID:09zra33W0
- >>48
なんか、無駄だなぁ
- 50 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:06:43.66 ID:uRyupSTi0
- あんぽ ふんさい!
とうそう しょうり!
- 51 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:07:00.01 ID:JUwMKSKo0
- あんぽ柿は佐渡産のがあるさ。
まあ、たまに食べる分には問題無いだろ。
- 52 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:12:21.33 ID:uBsxxfyv0
- 問題は
お米、悪徳業者がブレンドする。
あんぽ柿は、悪徳業者が産地偽装する。
そして出荷して無い事にして損害賠償を請求する。
- 53 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:22:57.34 ID:uBsxxfyv0
- 福島をせめないで
作らないと損害賠償請求できない
- 54 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:29:05.92 ID:e/EAxpol0
- 出荷停止野菜売りさばいたイオンでは
柿もちゃんと取り扱ってますよきっと
- 55 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 00:29:23.58 ID:mWC67Ght0
- 桃もゆずもあんぽ柿もだめ
ふくしま名産全部だめ
- 56 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 01:13:07.18 ID:xMEyjM/N0
- 福島のあんぽ柿は、他とは比較にならないくらい、うまいんだ。
中がジューシーでとろり。一日1つ食べれば満足。
あんなに上手に干せる技術を、放射能で絶滅させてはいかん。
あんぽ柿作りの名人が、よいところに避難して、
あの絶妙な干し加減のあんぽ柿が、 放射性物質ゼロで復活するのを祈ります。
- 57 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 01:16:28.78 ID:XrDLTu28O
- >>56
福島の気候だからこそじゃないのかな(´・ω・`)
- 58 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 01:23:58.78 ID:mlOcakjEO
- 昔はあんぽ闘争とかいうのがあったってばあちゃんが言ってた。
- 59 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 01:27:28.25 ID:/36DrlFw0
- 自粛じゃなくて停止しろよ
自粛だと出荷しても「停止じゃないから問題ない(キリッ」とか言い出すモンスター農家が出てくるだろ
- 60 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 01:36:12.00 ID:gacfKqN00
- 何で福島は農業やってんだ
いい加減にしろよ
- 61 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 01:43:57.39 ID:OTohyaAV0
- あんぽ柿って伊達の奴だけじゃないのか。
>>59
自粛させて農家の意志だから補償しないっていう役所と東電がモンスター。
農家は自粛したら収入無くなるだろ。
まあ出荷しても買って貰えないんだけどね。
- 62 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 01:46:00.69 ID:uBsxxfyv0
- 福島の現実 福島県は当事者だから・・・
3.11以降作付けするかしないか福島の人は当然悩んだと思うよ。
作付けを自粛すれは損害賠償時に多分昨年までの実積ベースなどが損害賠償の算定基準
の基本となる、たとえ今年が豊作であっても。侵害賠償額が減額されるリスクある
だから結果は想定内であってもあえて作付けした。
アンポ柿もおなじだとおもうよ。
消費者のサイド頭痛は悪徳業者によるブレンド米や産地偽装
- 63 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 01:48:49.88 ID:OCI+dq590
- 京浜あんぽ柿
- 64 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 01:49:24.71 ID:62qx/0SX0
- >>56
あんぽ柿って、
中も外もジューシーじゃあないか
- 65 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 01:49:41.59 ID:OTohyaAV0
- >>62
米の農家は作付けしないと賠償金出さないって言われたんじゃなかったっけか?
- 66 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 01:49:47.79 ID:Ekcy3qub0
- 出荷してもいいけど全部東京に回してくれ
- 67 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 01:51:50.35 ID:B6B4q+JS0
- >>65
そりゃそうだろ作ってもおらず実際の収穫高も不明な状態で払えるわけがない。
こればっかりは東電が正しいわ。
- 68 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 01:58:13.85 ID:uBsxxfyv0
- 国が汚染された全ての食物など無条件で全額保障すると言えば
多分、みんな作らなくなる。
お米は、あんぽ柿、マツタケ、福島にはいったいどれくらいの食品があると
思っているんだ、出荷できるものよりできないものがはるかに大きいよ。
国は全て補償すると言いたいけど金がないそれが一番の問題。
だから確信犯的に作りつづける
- 69 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 01:59:38.57 ID:ATBXDsgAO
- 米も梨も柿も
牛も牛乳も
- 70 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:02:03.60 ID:OTohyaAV0
- >>67
それが分からない>>60みたいなのが多すぎる。
>>66
ここのは東京の高級店向けばっかりだぞ。
去年までは…
- 71 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:06:15.66 ID:B6B4q+JS0
- >>70
札幌西友の返金騒ぎみたいになったら困るしな(w
- 72 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:12:47.05 ID:B6B4q+JS0
- わかっていないのはそこだけじゃないと思うよ。
- 73 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:15:45.23 ID:B6B4q+JS0
- むしろ知ってて言ってる。
最近はわざと知らんぷりする人間が多すぎだわ。
- 74 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:20:47.61 ID:uBsxxfyv0
- いいサンプルは栃木の温泉業者の損害賠償請求
温泉業者が原発が原因と言えば東電は原因には地震もあったのではと
減額要求する。
だから来年の福島はお米やアンポ柿つくるよ
放射能との因果関係が明確だから、そして損害賠償を求める
- 75 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:24:50.13 ID:pEoBAs6J0
- 自粛じゃなくて禁止だろ 暫定規制値超過物の販売は食品衛生法違反なんだから
- 76 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:25:22.94 ID:KgwoUOmh0
- なんで、出荷禁止じゃなくて自粛なの?
自粛しないと法律で罰せられるの?
新聞はどうしてそのことに突っ込まないの?
- 77 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:30:06.49 ID:pEoBAs6J0
- 本来は生産者か組合のJAが農産物の安全性について
平時からきちんと検査して出荷すべきなんだけど、横着なことばかりしてきたんだよ。
- 78 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:32:14.97 ID:B6B4q+JS0
- 要請なんて責任取りたくない民主党の得意技じゃないか。
- 79 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:35:04.92 ID:pEoBAs6J0
- 残留農薬の問題もいつも曖昧なまま
ずさんな農業の実態が浮き彫りになっているだけ
JAは生産者から買い上げて中間搾取してるだけだろと
- 80 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:35:59.64 ID:uBsxxfyv0
- 出荷禁止にしたら東電、国は必然的に補償金を払わなければならなくなる。
だから生産や出荷自粛にして補償する金額を小さくするのがねらい
- 81 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:37:02.89 ID:Ab16B6WI0
- 全数検査できないとかで悩むなら出荷やめろよな。何としてでも出荷するって
なら、今後裁判になる可能性も出てくるだろうな。糞農家。
- 82 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:37:44.37 ID:B6B4q+JS0
- 規定値以下の物は普通に出荷してください。
それでも売れないことについてはこちらの責任ではありません。by東電
- 83 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:38:37.81 ID:p5M6HeT40
- 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい風評風評
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
- 84 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:41:32.05 ID:ubXnnoxiO
- 福島といえばあんぽ柿
今年は食えねーのか(´・ω・`)
- 85 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:41:56.02 ID:uBsxxfyv0
- >>79JAは生産結果が汚染されていようがいまいが
生産農家に提供する苗や農薬などマージンで食っている団体
自分たちの給料がでれば結果はどうでもいいと思っているのが本音
- 86 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:42:23.08 ID:em7xPvJm0
- フクシマ=チェルノブイリ
収束するまでは作物を作らせてはいけない
- 87 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:43:01.64 ID:36JBDM8q0
- つまり、同じ柿でも生ならOK、
干したらOUTってことだよな?
- 88 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:43:35.86 ID:jdXP3Jwt0
- 干し柿うまいんだよなぁ。普通の柿は
苦手なんだけど。
- 89 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:45:56.47 ID:K7mkAP860
- 福島のあんぽ柿旨いんだよな
別にセシウムさんに汚染されてていいから食いたい
- 90 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:49:49.47 ID:uBsxxfyv0
- だから最後に福島は確信犯です
損害賠償請求算定のためにお米やあんぽ柿作っています。
ノーチョイスなのです。
- 91 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:51:59.06 ID:+X/vMG7c0
- 福島アボーン柿?
- 92 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:52:27.68 ID:em7xPvJm0
- 確か、福島の農家が
自分の孫や子供には食わせないとの発言があったな
この国はいったい
- 93 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:53:10.32 ID:HI+7XTMp0
-
宮内庁御用達のあんぽ柿も終了か..。。。。。
- 94 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:57:15.85 ID:Uc2VBMwbO
- 安保ガキとかミンスが好きそうな言葉だな
- 95 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 02:57:16.40 ID:ixae5QOL0
- 両親が大好物だけど、正直どこが旨いのかさっぱり分からん>あんぽ柿
外はしわくちゃ中どろどろで気持ち悪いし。
- 96 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 03:00:36.63 ID:oDXyPiD80
- 【芸能】矢野沙織、『福島物産展』で店員と大喧嘩「放射能を含んでいる可能性のある作物の一切を口にはしたくない」★11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318591682/
- 97 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 03:00:46.32 ID:sMuink7i0
- おいしいわな、あんぽ柿。触ったらちょっと金玉みたいやで。
- 98 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 03:06:30.41 ID:5cZ6MWYsO
- >>95
あの渋柿を皮むいて一月余り軒に乾すだけで…?
あのマターリとした素朴かつ至高なる甘味は、今の化学をもってしても、似て非なる。
塩と寒ザラシにして水分を飛ばした辛塩の塩鮭、鮭の山漬けや、干物類の対極に位置する、まさに自然に生きた民族の知恵の結晶だよ。
- 99 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 03:08:36.22 ID:6esgdbF00
- 桃栗さんねん 柿ざんねん
- 100 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 03:12:06.42 ID:uBsxxfyv0
- 先日計画的非難区域解除しただろ
住居の庭や学校を除染しても、それだけでどれだけ安心か?除染した水や表土はどこえ
もって行くつもりだ、山はどうすろのか?落ち葉や山の木の除染はが不可能
と言う事はだれでもわかるよ。なぜここは向こう30年すめませんと明確に
言えないのだろう、ニポン人のグレー発言もいいとこあるけど
この問題に関してはいいかげんなグーレー発言やめてもらいたい
- 101 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 03:12:34.11 ID:pQtMXOyG0
-
食品偽装(´Д`;) 数値改ざん(((´Д`;))) 事実隠蔽(((´Д`;)))
- 102 :ninja:2011/10/15(土) 03:16:48.16 ID:q/wkiqIIO
- 当たり前じゃん(´д`)
放射能汚染された柿をこれまた放射能汚染された大気に晒してんだもん
出ない方がおかしいわ
- 103 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 03:29:01.21 ID:o5ObZHDE0
-
ママン・・
天国でも柿、食べようね・・
_
/.:.:.:.≫、 ,.-‐-、
,.x:┤:.:.:.〃 }、 __{:.:.:.:.:.:.}
/.:.:.:.:`ー<_,ノ:.:.\/.:.:.:.:.:`ヾ≪
,.-‐y'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ
{:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;,;.:.:.:.:.:.:';:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.} __
\:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡':.:.:.:.:.:.}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:┴≪い!
¨ヽ、:.:.:.:.:.:. .,.、 :.:.:.:.:.:ノ.:.:.、;_;_;.:.:.:.:.:.:.:.:.:`"}
ヾ、:〃:. Y`ァー'.:.;x≪;.:.:.:.:.:{い)---ー
- 104 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 03:38:12.29 ID:xrXdYged0
- 根からセシウムが吸収されたのだとすると、
地中深くまでセシウムが浸透していることになる。
すると表土を削るだけの除染作業は無意味?
- 105 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 03:42:14.13 ID:ZaEoUBCN0
- どうせ近い将来農家の担い手はいなくなる。
土地もノウハウも残さず去った方がある意味国のためだ。
そこまでダメな国民が増えすぎた。
- 106 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 04:22:06.50 ID:YkZPhclw0
- こんなこといつまで続けるんだか。福島の物は全てだめ。これが答えだろ。
なぜこれが言えないのかね。
- 107 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 04:23:32.27 ID:ATBXDsgAO
- >>105
日本をダメにしたのは、
節制を煽って経済を破綻させた武士道主義者です。
- 108 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 04:49:18.81 ID:sTWma+Nj0
- カリウムが豊富な食品だから駄目だろうと思ったがやっぱりな
- 109 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 04:59:17.86 ID:QUYtVPpSO
- 乾燥系はセシウムが濃縮されるイメージだな
椎茸にアンポ柿にお茶ときてるけど次は海藻や干物?
- 110 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 05:50:12.69 ID:GG8DYdLg0
- >>107
お前の言う武士道主義ってどこにあるんだよ?
節制を煽って経済が縮小してるわけではなく
将来への不安から国民や企業の貯蓄化が進み
経済縮小してるだけだが・・・。
- 111 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 05:52:06.39 ID:n5Opz6en0
- 原発事故は目先の得(安い電力)に飛びついたからだといいながら
TPPで再び目先の得(安い食料)に飛びつこうとする日本人。
- 112 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 05:59:28.32 ID:zHbvCgXVO
- >>107
お前同和?
- 113 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 06:03:39.99 ID:oc2epMDfO
- 知り合いのお爺さんは毎年大事に柿の木を手入れして特選品を天皇家に御献上してたのにね。何か悲しいね。
- 114 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 06:08:43.75 ID:wS2Bt7040
- 大好物なのにもう食えないのか。
- 115 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 06:14:33.66 ID:s5Ba+GQP0
- そりゃ水分抜けばkgあたりの数値は生と比べたら跳ね上がるもんな
- 116 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 06:14:54.93 ID:7EObzoc30
- 乾燥品はだめだな。
- 117 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 06:15:39.35 ID:4596NLXSO
- 婆ちゃん子の俺は干し柿と干し芋が大好きなんだ…
美味しいのに食べない人が多いのが寂しい
- 118 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 06:19:43.09 ID:1LzHQj3b0
- 熟し柿で毎日 食ってます
あ・・西の地元モノです
- 119 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 06:20:42.55 ID:uikIhCoS0
-
あんぽはんたい!
- 120 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 06:22:18.54 ID:NoPMDhuI0
- これは生産団体が早めに生産しないと決めてたんよ
だけど東電側が県の認可がないと保証しないと言ってきたんだわ
- 121 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 06:31:43.19 ID:LO2/VCbTO
- >>114
安保ガキに政治を玩具にさせたからだよ
- 122 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 06:33:38.54 ID:HlcLxGSA0
- 干し柿大好きだったのに・・・
この怒りは誰にぶつければいいのか?
- 123 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 06:36:04.93 ID:sfP8aYYH0
- 福島は作物作るなよ
作るなら地産地消しろ
東電に補償してもらえ
- 124 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 06:37:59.43 ID:jhQw8MaC0
- >>123
いい加減に黙ってろやこの糞野郎
東電なんぞ消滅しても補償すんのなんて当たり前なんだよ
問題はもうそういうレベルじゃねえんだ
- 125 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 06:38:25.11 ID:fs2Aj7Gj0
- >>110
>節制を煽って経済が縮小してるわけではなく
>将来への不安から国民や企業の貯蓄化が進み
>経済縮小してるだけだが・・・。
経済を節制主義(伊東正義らの武士道論)が貸し出し制限などで縮小させ、
そのために国民が不安に取り付かれているだけなのですが。
あなたは行為と結果とを逆転させてものを言う、最低の卑怯者ですよ。
- 126 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 06:45:45.84 ID:fs2Aj7Gj0
- >>112
地元で武士道武士道、要らない消費は止めろ、と鼻高々の自称武士道の連中がいましたが、
彼らに限って原発補助金暮らしの卑劣な連中でした。
彼らは補助金で暮らせるから、消費なんて消し飛んでもかまわないという発想だったんでしょうね。
しかし補助金は危険と隣りあわせだった。
- 127 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 06:53:20.43 ID:oEt2omI6O
- 福島産
買わない 食べない
関わらない
- 128 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 06:57:15.89 ID:Oz/V5s6lO
- 米は平気なんだね。
- 129 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 07:35:29.61 ID:JUwMKSKo0
- 水田は水が頻繁に入れ替わるから影響が少ないんじゃないかと思ってみたり。
- 130 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:02:59.76 ID:NKIYe1uu0
- やはり日本人同士の殺し合いはさけられないようだな。
- 131 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:13:49.44 ID:V7i3Ztjt0
- 干し芋も完全にアウトだなこれは
茨城産が全国生産の8割占めてるけど
乾燥させて濃縮されるし天日干しするから今も放出中の放射能浴びちゃう
好物だったけどもうどうしようもないわ
風味は劣るけど安くて安全な中国産食べるか
- 132 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:15:31.97 ID:lm7umSCW0
- >>4
自主では無く県からの要請で出たものだから
保証しないと流石に農家発狂するよw
- 133 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:16:13.36 ID:qO6o33Nz0
- 普通の神経なら出荷しない
- 134 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:18:17.33 ID:lm7umSCW0
- >>120
因みに東電が現物作った農家に対してする保証って生産物に対してだけ??
肥料代とかの生産コストは全部無視?
- 135 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:26:39.13 ID:NRH0hO7r0
- アンポアンポとか、団塊向きだな
- 136 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:29:31.53 ID:+ZMm/SsR0
- >>133あいつら頭被曝してるから
- 137 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:35:12.74 ID:+NPQ+Z2D0
- あんぽんたん
- 138 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:37:11.10 ID:UJ63IwTRP
- だからなんで自粛なんだよ。規制値ってのは何のためにあるんだ?あ?
後で死人が出ても自粛してくれなかったからって逃げんなよテメエら。
- 139 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:37:37.06 ID:lD+nj90W0
- 勿体ねえなあ
基準値で売る売らないとかでなくいっそ100以上は徹底した数値記入義務とかにすれば安く売ったりできるだろうに
- 140 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:39:05.34 ID:cI1on3eq0
- あきらめろやwww
保障にでろ
- 141 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:43:08.32 ID:yF9qhZ9V0
- 屋外で仕上げる食材は全てダメだろ
大根を干したもの、魚を干したもの、柿を干したもの
- 142 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:48:52.33 ID:LTAWLNqkO
- 規制値自体が暫定とか言って10倍以上甘いんだよ。
- 143 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:51:12.24 ID:ECazr5Xn0
- オイ フクシマ土人っ! ピカ毒ばら撒くんじゃねー と何度いえば判るんだあ
オマイラ アホ?バカ?クルクルパー?
- 144 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:52:19.64 ID:mRu0cSV4O
- あんぽ柿食いてー
ふぐすまのは旨い
- 145 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:53:45.78 ID:vGtgEnIr0
- うちの親、毎年福島からあんぽ柿を通販で取り寄せてたけど、今年は諦めるしかないな・・。
つーか、出荷を禁止しない福島県庁って、日本中を敵にしたいわけ??
- 146 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:54:08.57 ID:ScX6BHZG0
- 福島産だって
ぎゃああああああああああああああ
- 147 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:57:52.23 ID:xGg91V7P0
- 怪しいあんぽ柿
セシウムさん
- 148 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 08:59:07.01 ID:RX94NMvW0
- 汚染されたアンポンタン セシウムさん
- 149 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:06:41.54 ID:oEt2omI6O
- >>139
買った人が食べるとは限らんだろ?
他人に食わすこともできるんだよ。
体育会の1年生とかな。
セシウムまみれの食品は、バイオ兵器だそw
- 150 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 09:51:05.67 ID:9eZbMCuT0
- これはゲバ棒持って立て籠もるレベル
- 151 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:31:09.15 ID:pQtMXOyG0
-
横浜でまたストロンチウム検出、市が調査拡大を国に要望へ/神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111015-00000000-kana-l14
- 152 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:45:16.85 ID:ezT/Q/+I0
- あかつき桃ジュースは?
福島の物産販売協力として義援販売されてたんだけど
通常3本900円が500円だった。
- 153 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:47:27.32 ID:bOe5Mudb0
- 作る前に予測できないのかな
- 154 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:48:40.31 ID:JXJOTTW2O
- おけさ柿の時代がきたか。
- 155 :120:2011/10/15(土) 11:50:45.69 ID:NoPMDhuI0
- >>134
過去三年の相場を参考にして
出荷経費、市場経費を除く金額だったような
因みに自主廃業すると廃業にかかった経費は賠償対象
しかし今後の生活費は全く保証されない
廃業もしようとしても中々出来んのよ
また出荷自粛は今後賠償対象にされるかもだが
極めて厳しい審査が予想されるとのこと
指針を見れば判るけど基本的に本来の収入を受けるであろう金額を賠償対象
にするですからね
- 156 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 11:54:44.23 ID:NoPMDhuI0
- >>132
今回のは県に要望して出荷自粛のお墨付きを貰ったのが正しいんよ
なんせ国や県が禁止してないのになんで賠償しなきゃならんのよ!!
と東電様が言ってきた経緯がある
- 157 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:02:32.25 ID:zRTpvyILO
- 果実はセシウム出まくってるからなあ・・・それを乾かして濃度上がればさもありなん
福島県が果物の大産地ってのが皮肉
- 158 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:49:26.04 ID:S9Bpni8X0
- 昔渋柿を剥いて、干し柿を作ろうと頑張ってみたが、どうやっても小さい蝿がむらがって出来なかった。
埼玉。
- 159 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:50:51.71 ID:ZEmPtwPH0
- 残念だけど、あんぽ柿は予想されてた
我が家も最近こそ作ってないが、ずっと作ってた
もう初冬の風物詩も見られなくなる
これを機会にあんぽ柿作る人無くなるかもしれない
今成ってる原料柿(蜂屋柿)も全部取って処分しなければならないのだろうか
取らないと、落ちてとても汚い
最近の東京電力は賠償渋ってるから、どこまで補償してもらえるか心配だ
- 160 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 12:53:14.09 ID:WkOs4DXA0
- 駅のお土産で普通に売ってなかったっけ?
- 161 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:01:11.80 ID:ZEmPtwPH0
- あんぽ柿のシーズンは11月以降だ
あんぽ柿の歴史始まって以来の出来事だ
本当に悲しいことだ
- 162 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:04:57.76 ID:xYawLTlc0
- 原発に対する武力攻撃には、軍事力などでは守れない。
したがって、日本の海岸線に並んだ原発は、仮想敵(国)が引き金を握った核兵器である。
一たび原発が武力攻撃を受けたら、日本の国土は永久に人が住めない土地になり、再び人が住めるように戻る可能性は無い。
- 163 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:05:50.75 ID:VHhSzD7CO
- そりゃーヤバイ果実をヤバイ屋外で干してぎゅっと濃縮するんだから…
東電は誠実に賠償と補償しろよ
- 164 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:07:32.90 ID:EEeahZHV0
- >>161
たった三行のレスなのに何か淡々としんみりしててこっちまで悲しくなっちゃった…。
- 165 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 13:07:34.11 ID:dDOsMtV+0
- 全部東電と保安院と原子力委員会が買い取ります。
- 166 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 15:24:14.75 ID:UJ63IwTRP
- うちの姉も色づいてちょうど食べごろです。
- 167 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 17:47:13.80 ID:zRTpvyILO
- >>166
怪しいおめこ
- 168 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 18:12:15.44 ID:Ul1tFkpP0
- >>2
グロ画像・精神有害
- 169 :名無しさん@12周年:2011/10/15(土) 23:46:41.48 ID:2rzn/SpX0
- 高いあんぽ柿が更に高値になるじゃん
この半年の食費の差額を東電に賠償して欲しいわ
- 170 :名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 09:40:51.47 ID:N+8MVMG4P
- ガキの頃は干し柿なんてうちの方じゃどこの家でも作ってたな。寒の時期に軒下にヨシで串刺しにして吊るしてあるのを
一本づつ取り外して食べたもんだ。
白くカビたのをそのまま食べたり、天ぷらにしたりでおやつ代わりだった。
- 171 :名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:41:45.53 ID:kvZ6/+Z10
- 被曝した食品を食べないと宣言する ポロニウム人(喫煙者)ヘ
生体に対する影響 (CNIC :原子力資料情報室)
セシウム137・・・10,000ベクレルを経口摂取した時の実効線量は0.13ミリシーベルトになる
ポロニウム210・・10,000ベクレルを吸入した時の実効線量は22ミリシーベルト、経口摂取した時は2.4ミリシーベルトになる。
どちらが 危険 あんぽ柿VS喫煙者
タバコには ポロニウム210が含まれているらしい?
タバコ会社は否定せず・可能性あります回答 !!!
- 172 :名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 12:50:31.50 ID:B7IoM4xcO
- おらはスーパーで福島産野菜を買わないだけでなく
福島産のとなりに並べられて関節被曝の恐れのある野菜も買いません
はた迷惑なので県外に出荷やめてください。福島農協さん
全額、東電に損害賠償請求すれば生活は守れますよね?
クズ野菜や果物を全国にばらまかれても困るんですよ
- 173 :名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 13:05:45.72 ID:3kK8Vtrv0
- 予想はしてた
干し芋もダメだろうな
- 174 :名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:00:46.15 ID:sQJf80Kd0
- >予想はしてた
地元だけど、オイラも予想してた
生柿からも検出されてたし、乾燥させればそれだけ濃縮される
仕方ないね
来年以降もダメかも
- 175 :名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 20:35:46.59 ID:qI6lIr4g0
- >>158
干し柿は簡単だぞ
やわらかく綺麗に作るのは難しいけど
適当に干しとけばできることはできる。
- 176 :名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:07:40.49 ID:ZdA75mum0
- うちの死んだばあちゃんも作ってた。
が、母ちゃんが日当り悪いと柿の木を全部切ってしまった。
- 177 :名無しさん@12周年:2011/10/17(月) 21:52:19.75 ID:KccO+iS50
- 干せば出るか
- 178 :名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 08:22:29.00 ID:8zlRk3Kx0
- 県で試しに生柿を乾燥させて実験した結果がそうなった
早い段階で自粛決定した、それが正解だね
あんぽ柿も年々生産量も減ってるし、毎年柿も取り残しがたくさん出る
もうあんぽ柿も終わりかもね
- 179 :名無しさん@12周年:2011/10/18(火) 22:27:23.10 ID:WCI7FtXl0
- すっかり落葉した木に実った柿の実、軒先や物置につるされた干し柿は残すべき田舎の風景だったのに福島第一原子力発電所はむちゃくちゃなことをしよった
去年までだったら「ち●ぽ柿w」とかいってはしゃいでいたのにな
- 180 :名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 08:37:51.88 ID:0xWUCD5T0
- 初冬の風物詩だった
あんぽ柿を主題にしたフォトコンテストが行われてた
今年初挑戦だったが、残念
- 181 :名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 11:27:11.17 ID:E0FLXhKV0
- 〉〉138
日本の基準値500
チェルノブイリ 100〜20等、物による
ドイツ大人8、子供4
日本の基準値だけ高過ぎなんだよ。
知らなかった?
- 182 :名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 20:55:19.15 ID:0xWUCD5T0
- 何で国に文句言わないの?
- 183 :名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 20:59:10.28 ID:R57cI5pqO
- ○んぽスレだと思って開いたらそうでもなかった
- 184 :名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 21:55:44.74 ID:mDt1vQoE0
- 毎年白河の田舎から送られてくるわ。今年は黙って全部捨てざるを得ない。
あっちの人は役場の人が安全て言ってただもの・・・。
- 185 :名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 22:27:56.30 ID:jqm+VtrM0
- 梨もあやしいんですが・・・。
- 186 :名無しさん@12周年:2011/10/19(水) 22:28:30.00 ID:spu6C0fw0
- 「チェルノブイリ」で治療 菅谷昭松本市長に聞く 東京新聞2011・6・16
国は集団移転支援を
福島県内に住む子どもの被曝にどう対処すべきか。
チェルノブイリ原発の事故後、ベラルーシに5年半滞在し、医師として放射線による甲状腺がんに苦しむ子どもの治療に当たった菅谷昭・長野県松本市長に聞いた。
「福島の子どもに実際どれくらいのリスクがあるか誰も分からない。なぜなら福島原発からどんな放射性物質がどの程度出たか、政府がきちんとした資料を出していないためだ。
これではリスクがどの程度か判断できない」。菅谷氏は政府の情報不足と実態把握の不徹底をこう批判する。
菅谷氏は初期の医療処置も疑問視する。「原発事故の場合、最初に出るのが放射性ヨウ素。しかし市民にヨウ素剤を飲ませたのかどうか、誰も把握していない。
チェルノブイリ被害の大半は甲状腺がん。だからこそ初期の段階でヨウ素剤を飲ませたのかが重要なのに、その点を抜きに議論している」と指摘する。
「放射線障害の防止は、外部被曝の場合は、放射発生源から離れる、放射線を浴びる時間を少なくする、放射線を遮蔽(しゃへい)するの3点。内部被曝の場合は呼吸や食べ物で放射性物質を体内に取り込まないことしかない。
しかしこれが徹底できない場合、行政が方針を決めるしかない」
具体策として菅谷氏が挙げるのは子どもの集団移転だ。「放射線が強い汚染地から子どもの集団移住を学校単位でやるしかない。小さい子どもほど甲状腺に被害を受けやすい。家族と離れることになるが、子どもと妊婦だけは守らなくてはならない。」
松本市では市営住宅を無償で提供する範囲を、原発区域などに限らず、福島県内で15歳以下の子どもを持つ世帯に拡大。夏休みに飯館村の児童を松本市のキャンプ地に招くプランも計画中だ。
「チェルノブイリ事故から25年経ったが30キロ圏内は人が住めない。周辺の子どもは免疫機能の低下が目立つ。松本市ができることは限界がある。子どもの集団移転は国の施策として取り組んでもらいたい」
40 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)