■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【環境】店頭で売られている魚介類から微量セシウム 環境保護団体グリーンピースが調査
- 1 :九段の社で待っててねφ ★:2011/10/20(木) 05:55:12.58 ID:???0
-
環境保護団体グリーンピースが、大手スーパー5社の東北から関東の計17店で店頭の
魚介類60点を購入して放射性物質の有無を調べた結果、半数以上の34点で微量の
放射性セシウムが検出されたことが19日、同団体への取材で分かった。
最大値は埼玉県内の店で売られていた茨城県産ワカサギの1キログラム当たり88ベクレル
だった。いずれも国の暫定基準値の同500ベクレルを大幅に下回り、残り26点は不検出だった。
グリーンピースは「調査した全5社の幅広い商品でセシウムが確認された。(基準値以下なら)
安全と思う人もいれば、子どもに食べさせたくないと考える人もいるだろう。小売店は独自に
検査し結果を店頭で示してほしい」と指摘。
ソース 西日本新聞 2011年10月20日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/269254
調査した主な魚と検出値
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/20111020/201110200001_001.jpg
- 2 : ◆65537KeAAA :2011/10/20(木) 05:55:58.45 ID:hGjCi2uu0 ?PLT(12377)
- >>1
無茶言うな
- 3 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 05:56:42.24 ID:AmFd+vv90
- どうせ、自分らで盗んでセシウムまぶしたんだろ
- 4 :g ◆zRMZeyPuLs :2011/10/20(木) 05:56:59.14 ID:MgXNzLAh0
- 「鬼落とし」
ルール ドッジボールの片面を使う
ピラメキーノでやってる鬼一人じゃなく全員中に入る
線から出たら死ぬ、ボールを当てられたら死ぬ
死んだら線の外に出る、外から当てられたら死ぬ
最後の一人になったら最強鬼!
AA略 線の外に押し出されても死ぬ、つまりは全員敵になるんだ
そして最強の鬼を目指すゲーム。
人数が足りなければ線の中で殺し合え
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プリントアウトしてトイレにでも貼れ
短いから手書きでも可
- 5 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 05:57:04.65 ID:izJfNYLT0
- サンマ不検出か、よかった安心して食べられる。
- 6 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 05:57:05.22 ID:szT7XRkW0
- >>1
こいつらキティだから信用できねえ
- 7 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 05:58:50.50 ID:PiD/CYSl0
- セシウム入り魚か
当然入ってると思ってたよ。ストロンチウムも入ってるんだろ?
- 8 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 05:58:57.75 ID:dXgFgEsUO
- 環境保護団体なら除線作業でもすりゃいいのに
エセエコロジストめ
- 9 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 05:59:27.93 ID:8sYzB7kq0
- 公魚って霞ヶ浦のかな
- 10 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 05:59:36.06 ID:vI8X2Oo+0
- >国の暫定基準値の同500ベクレル
この基準がそもそも怪しい。
ネットで調べたところ第五福竜丸事件時の原爆マグロの廃棄基準は1.66ベクレルとある。
なぜ、基準値がここまで掛け離れているのか論理的に説明できる人間はいるのだろうか?
- 11 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:01:11.66 ID:lT+8A8KT0
- 埼玉に拠点があったとは
- 12 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:01:25.19 ID:wtUveisY0
- 今さら、だから何?
なにかやってくれるんかい?
- 13 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:01:44.15 ID:woqaLGS40
- う〜ん、グリーンピース調べじゃなぁ・・・・
- 14 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:02:11.80 ID:7+mYGNVR0
- >>7
俺は人間の寿命が200〜300だと思ってる知恵遅れではないのでなんともいえんけど
一般的には魚の場合、水銀の方が気になると思うんだよね・・・
知恵遅れ超人の寿命と摂取量は知らんけど・・・
- 15 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:02:14.79 ID:pR52opMQ0
- 言われなくても知ってるよ
- 16 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:02:18.00 ID:k/OsYdvP0
-
261 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 05:34:17.39 ID:ed2ExhoG0
スワップスレを頼んだら
自粛要請がありましたってレスされたんだけど!
753 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 05:39:20.65 ID:sN2pPvmX0
野田豚の無断韓国への五兆円支援のスレはなんで立てられないの?
圧力かかってんの?
758 名前:名無しさん@12周年 :2011/10/20(木) 05:41:34.45 ID:ed2ExhoG0
>>753315 名前: ◇ブルーベリーうどん☆ [sage] 投稿日: 2011/10/20(木) 05:12:25.33 ID:9tyg1Es80
>>310>>313
自粛要請がありました
ただ今運営と検討しています
しばらくお待ちください ___
.∧_,,∧
⊂ < `∀´*> つ ウェーハハハ
,〉 } { 〈
´---しω J--
- 17 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:02:38.25 ID:mvP6IHZn0
- 知ってた
- 18 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:02:42.79 ID:Z86j5clZ0
- 環境保護団体じゃないだろ。
環境政治団体の方がふさわしい。
核実験繰り返していた時と比べたらゼロに近い話じゃないのか。
バカバカしい。
バリバリ食べてやる。
- 19 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:03:31.90 ID:XuoFm69B0
- 如何にしてセシウムを鯨に持ってくかが見所ですね!!
- 20 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:04:12.36 ID:WQgh7lHr0
- 買って調べたのか?
どうせ又、盗んだんだろ
グリーンピース = 窃盗集団
- 21 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:04:27.04 ID:S3GH4GES0
- セシウムは筋肉に蓄積するから、おれは極力食べないようにする…
魚好きなんだけどね!
大体、セシウムが含まれてるなら、他の放射性物質もふくまれてるだろ。
- 22 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:04:58.12 ID:lQlHUxYF0
- グリーンピースには(環境保護団体)って付けて欲しくないなあ
じゃなかったら(自称)を前に付けるとかさあ
(食べられない方の)でもいいよ
- 23 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:05:15.48 ID:fBUQeMMc0
- 環境ヤクザが何かほざいてるな。どうせ嘘だろ。
- 24 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:06:47.03 ID:7XqHCZS90
- また盗んだの?
- 25 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:08:42.96 ID:tAa02hAf0
- 緑豆、信用無さ杉ワロタw
- 26 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:09:31.99 ID:aq/KeuEH0
- こいつらの言う事は信用できん
- 27 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:10:56.34 ID:7XqHCZS90
- ピースと名がつくもので信用できるのはたばこだけだ。
- 28 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:11:13.74 ID:NtVkJbYM0
- 環境ゴロ団体
- 29 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:11:39.02 ID:ir20NXmR0
-
食品は、一品目につきキロ40ベクレル(大人)まで大丈夫!
ただし、子供(15才以下)は10ベクレルちょっと位かな。
(´・ω・`)
- 30 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:13:08.03 ID:1Cg32Pbo0
- さすがのホーシャノーガーさんも、緑豆の言うこととなると眉唾なんじゃないか?w
- 31 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:16:41.92 ID:C+LGMN8OO
- 隠蔽電力と無能政府より信用できそうだ…。
嫌いだがとことんやって暴いてくれ
- 32 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:19:41.41 ID:8hxD0PhQ0
-
スーパーの食品はもちろんやコンビニの弁当や惣菜も徹底的に調べてほしい。
もう個人消費者が民間の検査団体にどんどんサンプル送り込めよ。
放射能とか関係なく、安全性の問題や偽装表示の観点でも。
- 33 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:20:01.80 ID:vI8X2Oo+0
- グリーンピースが信用できないのは事実だが、
こと原発事故関連についてはそれ以上に日本政府が怪しいということだと思う。
1.66ベクレルで大パニックになって全量廃棄処分にした国で
なぜ500ベクレルがOKということになっているのかと。意味が分からない。
大和民族がたった一世代で放射能に500倍強い肉体に進化したとでも言うのか?
- 34 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:23:44.07 ID:/R188xWX0
- 過大評価してこの程度だから意外と汚染されてないんだな。
東北から関東の太平洋側なんか全滅かと思ってた。
- 35 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:24:05.56 ID:MD1xxHAr0
- もう魚食えないじゃん!
どうすんだ。
- 36 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:25:47.16 ID:rCYBy7Dk0
- >>33
強くなったんじゃね?
ただし大和民族じゃなくて朝鮮民族が
全面核戦争が起きてもゴキブリだけは生き残るって言われてるし
- 37 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:25:51.50 ID:bA4YKljJ0
- 微量は仕方ないもともと入ってる
- 38 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:27:10.77 ID:0hkMTeU70
- グリーンピースがどうこう言うアホが沸いてるが、
フツーに考えてセシウムウラニウムプルトニウム蓄積はデフォだろ。
バリバリ食って後で白血病になっても医療費は自腹で払えよ。
オマエらの健康保険をオレが負担する理由はねーよバカ。
むしろ南氷洋の鯨が手に入るならオレだって食いたいわボケ。
- 39 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:28:03.44 ID:Mk8Z/DT9O
- 環境ゴロ団体
- 40 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:28:25.76 ID:2PWcfHyt0
- アメリカやら他国の水爆実験で既に入ってるだろ魚の中に
いまさら驚かんしいつも通り食べるぞw
- 41 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:29:08.32 ID:NFulg6to0
- 事故前と事故後で基準値コロっと変えるからこうなる
しかもどちらも安全って信じられるわけないわ
事故後の日本基準で全世界共通して緩めるならまだ多少は信じられるけど
そういうことないからな
- 42 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:29:16.46 ID:MyOGWz140
- 4月に福岡で
回転寿司を思い切り食べた
今は食べない
- 43 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:31:49.61 ID:cDeX5tEEO
- 【復興】「月面の石で放射能を除去できることが判明した」政府、毛利衛さんら宇宙飛行経験者を急遽月に派遣★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318064256/
- 44 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:32:11.02 ID:uc3AQy3p0
- >>3
ふりかけみたいに言うなw くそワロタw
- 45 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:32:28.60 ID:BrI3r7Xw0
- Csの放射性同位体は過去にバラ撒かれまくってるからなぁ
他の地域の魚は1Kg当たりどれくらい検出されるんだろう?
- 46 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:32:36.72 ID:7Av9YMUvP
- 以外と少ないな
と感じてしまった私はなんかが麻痺して来てるのかもしれない
- 47 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:32:46.68 ID:7+mYGNVR0
- >>41
自分で調べて決めればいいじゃん・・・
それが無理ならお前の所在地と食費と食料の調達日晒せ
俺様が適当に君の寿命を判断してやるぜ?知恵遅れ君
- 48 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:33:46.14 ID:i6UBPF9O0
- 店で買った魚調べたんでしょ
まさか万引きしてないよねwwwwww
- 49 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:33:55.86 ID:+JE0szB50
- へたれが店にしか怖くて行けないGP
- 50 :名無しさん@十一周年:2011/10/20(木) 06:34:04.04 ID:TJ1dr2K60
- グリーンピースが微量っていうくらいならちょっと安心した
- 51 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:34:23.10 ID:oGr9w+kn0
- ×環境保護団体 ○左翼詐欺集団
- 52 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:34:53.46 ID:9H2bQQWA0
- まだその程度か
今年が最後のサンマか?
- 53 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:35:06.79 ID:UXiiH2sx0
- >>50
アンチ放射能の筆頭だからな
- 54 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:35:14.63 ID:XuoFm69B0
- 中共・アメリカ・ソ連・フランス・英国などの地上核爆発実験で散々浴びちゃってるの食べてるから
- 55 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:36:12.23 ID:86getqEC0
- こいつら嫌いだが、この件はまともだな
情報開示してかくじが判断できるようにしろってことだろ
いまの飢餓時の緊急避難用の基準を満たしてるから安全ですって言われても安心できないよ
>グリーンピースは「調査した全5社の幅広い商品でセシウムが確認された。(基準値以下なら)
>安全と思う人もいれば、子どもに食べさせたくないと考える人もいるだろう。小売店は独自に
>検査し結果を店頭で示してほしい」と指摘。
- 56 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:36:59.65 ID:O3OMu3z20
- 何で医療用に放射線が使われてるか考えたことないのか?
細胞を傷つけることにより修復も行われ新陳代謝が活発になる。
危ないのは細胞を修復する速度より傷つける速度の方が速い多量の放射線を浴びたときのみ。
- 57 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:38:36.47 ID:HlsI3uvtO
- こんなんで神経質になる方が病気の素だよ
- 58 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:39:03.42 ID:86getqEC0
- >>54
あのころの基準、たとえば第五福竜丸でもろに浴びたマグロは1.6ベクレルで廃棄されてたよね
いまの暫定基準は500ベクレル
比較にならないよ
- 59 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:39:39.52 ID:Hpfro4m60
- 反原発厨はこんな胡散臭い連中の発表でも鵜呑みにします
- 60 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:39:55.34 ID:wZgxNll1O
- 怖い怖い
- 61 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:40:18.53 ID:fK5Q6Yqk0
- 調査団体が緑豆だから信憑性を懸念する人いるけど、もし捏造データならもっと高い値を発表するだろjk
しかし基準値以下といっても所詮暫定基準値以下だから安心もできんわな。
- 62 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:40:25.82 ID:9H2bQQWA0
- >>56
そんな理論では使われてねーよバカw
- 63 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:41:16.66 ID:xNSx9E/30
- グリーンピース嫌いだけどこれはGJだと思うわ
- 64 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:41:18.44 ID:xXXf3hp50
- グリーンピースだもんな。
- 65 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:41:52.54 ID:U3trisD9O
- 国も暫定基準値であっても値の公表を義務づけろ。
- 66 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:42:33.11 ID:86getqEC0
- >>59
誰が言ってるから信じる、または信じないって態度は思考停止(馬鹿)だよ
大事なのは内容
>>61
日本の基準500ベクレルってのは、食べ物がほかに一切ない飢餓状態の時にやむなく食べなければならない時の基準
つまり、今すぐ飢えて死ぬよりは、将来癌になる可能性のある食べ物でも食べたほうがマシってこと
どんなに長く見積もっても3か月以上食べることを想定していない
- 67 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:43:57.38 ID:yZdpfm5Z0
- 人々を不安にして、寄付金を貰うところは、新興宗教(カルト)と同じです。
宣伝(宣教)が大事なところも、同じです。オーストラリアでは、日本人を
叩いても、日本では叩けないが、贖罪で寄付をと言ってます。w
- 68 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:44:28.53 ID:9lxjUxAd0
- >>36
お前の頭の中には朝鮮しか入ってないのか?
- 69 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:44:33.71 ID:R5IWtNB1O
- たまにはいい仕事するんだな
- 70 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:45:15.72 ID:0vMqBBzXO
- だから何なのか
魚食べないわけいかないから
気になる人は魚も何も食べなければいいのでは。
- 71 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:45:38.20 ID:vqifzYGxO
- >>27
名言
- 72 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:45:56.21 ID:6+i1TC280
- だから前から言ってるように全部ベクレル表記義務化にすればいいんだよ
- 73 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:46:05.27 ID:rDm6C5tRO
- >>59
グリーンピースは信用して良いと思う
- 74 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:46:15.88 ID:QWZ37ia20
- もっとやれいいぞ緑豆
- 75 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:47:20.31 ID:86getqEC0
- >>70
だから、気にしない人は食べ、気になる人は避けることができるように、具体的な数値を公表しろってことでしょ
今は500ベクレル以下は安全ですってことで細かい数字は公表されていないけど、
500ベクレルってのが異常な数字なんだよ
- 76 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:47:44.62 ID:NBhotmCR0
- >>42
福岡はひょうたんくらいしか良い回転寿司が見つからなかった。
- 77 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:48:17.26 ID:ayMLAfnn0
- ゴミクズ政権が信頼できないから
グリーンピース様に頼らざるを得ない現実かあるな
- 78 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:48:42.65 ID:pek0jKa7O
- >>27
惚れたぜ……
- 79 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:49:11.43 ID:juswTEyg0
- まあ、核実験由来のセシウム米を食べていた45歳以上のバブルババアたちが、ガンで死に絶えてないから、大丈夫だろw
微量でも気になるなら、地球では生きていけないぜ。
- 80 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:49:44.65 ID:Iu5iWdfK0
- ちょっと安心でいいのか?
西日本新聞っていうのが味噌だね。
- 81 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:50:32.45 ID:86getqEC0
- >>79
あのころはせいぜい数ベクレル、いま日本人に押し付けられてる基準は500ベクレル
はっきり言って大規模な人体実験進行中
- 82 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:50:53.55 ID:9+PbrOXx0
- ごみ漁師は流通させんなよ
- 83 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:51:23.55 ID:1PraZVxmO
- ノルウェー産の鯖からも出てたりしてw
- 84 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:51:56.10 ID:NBhotmCR0
- >>50
「微量」と表現したのがグリーンピースだったらね。
発表された数字を見て、日本の報道陣が勝手に「微量」と付け加えた、という線も考えたほうがいいかも。
誰が原文訳してプリーズ
- 85 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:53:14.87 ID:86getqEC0
- 水で10倍に増やしても60ベクレルでしょ
第五福竜丸の被爆マグロは1.6ベクレルで廃棄されてたよ
- 86 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:56:31.36 ID:0hkMTeU70
- >>56
バカ発見w
- 87 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 06:56:38.17 ID:NBhotmCR0
- >>56
誰と喋ってるんだい?
> 危ないのは細胞を修復する速度より傷つける速度の方が速い多量の放射線を浴びたときのみ
今更、割と誰でも知っているような話題を、何故このタイミングで、ここで言うの?
その基準が何か、口開く人によって、立場によって、全然違うんだ。
みんなが困ってるのはそこなんだ。話について来てよ。
- 88 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:00:23.64 ID:1PraZVxmO
- 本当に微量ってのは、機器の検出限界以下で「検出せず」扱いになるよな。
- 89 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:03:10.17 ID:/FD2GZ4V0
-
地震1週間目。福島漁協。
福島沖でとれた魚を強引に隣の県の市場へ運びこみ「断られた!風評被害や!」
騒いでとここのスレッドにもなったヤクザ漁師
JAと漁協はチンピラの集まり
- 90 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:05:28.82 ID:a1BWJBQ50
-
魚屋や八百屋、スーパーは店頭に線量計置いとけよ
つか設置を義務化しろ
- 91 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:06:30.72 ID:RArM4nqP0
- 意外と数値が低いな。
西日本の魚も測定してくれ。
- 92 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:06:48.88 ID:+DOcjGcR0
- 緑豆がなんで外国ではそれなりに信頼されているかわかったよ
- 93 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:06:56.78 ID:vbSdH1Ez0
- 普通一人でワカサギ1kgも食えねーから
- 94 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:07:22.33 ID:wxhaAqOb0
- 基本的な話だがこの魚って購入したの?購入せずに店頭計測?
それとも放射能汚染調査という大義のために…?
- 95 :!Ninja:2011/10/20(木) 07:08:01.74 ID:gtZnTjd90
- 反日政治団体が、粗探し。
微量って、どれくらいなの?
マッチポンプくせぇな。
- 96 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:08:09.41 ID:2txk9X9bO
- いい迷惑だな
んな事は皆知ってるってw
つかいよいよ哺乳類だけではマンネリし収入も減って来たしテコ入れのつもりか? w
- 97 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:09:16.67 ID:9cqXLkb60
- 生でこれだとカツオブシやべーな
- 98 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:09:48.51 ID:ENiVotAX0
- 日本政府よりは信用できるな
- 99 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:11:10.41 ID:4KsSzKcq0
- 今恐ろしいのは、
野菜ジュース、スーパーの寿司類など、
産地不明の生産品。
野菜ジュースの生産現場って、昔からテレビなどで報道されない不思議。
- 100 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:11:16.20 ID:xLNm9haJ0
- >>1
> 大手スーパー5社の東北から関東の計17店で店頭の魚介類60点を購入して放射性物質の有無を調べた。
> 小売店は独自に検査し結果を店頭で示してほしい」と指摘。
思ったより少ないな…。
グリーンピースは大嫌いだが、この調査結果は参考にする、…が支持はしない。
こいつらの行動を下手に支持したら、今後、調子に乗って捏造なんかしかねない様な気がするから…。
- 101 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:11:19.73 ID:cNLbFAq20
- 88ベクレルってw
取るに足らない量だな。
むしろ安全が証明されてというところか。
- 102 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:14:36.11 ID:udJne4Qx0
-
>>95よ 今回はお前がくせぇな。
- 103 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:15:31.84 ID:Mnv3pdso0
-
▼【放射能】原子力事故ニュース収集スレッド【原発】▼
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1317396955/
- 104 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:18:25.08 ID:IH1y+BFa0
- グリーンピースは715回核実験を行った隣国は小声でしか言わないのか?
- 105 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:21:47.34 ID:BCT9o7wp0
- 東日本のもの 食うなよ 死ぬぞ!
- 106 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:24:22.37 ID:4KsSzKcq0
- タバコのほうがもっと有害だったりして
- 107 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:27:20.27 ID:MLCEckry0
-
ベクレル表示しろよ、太平洋産なんて大まかな表示するなよ、馬鹿野郎
福島産はあるのが不思議だが、福島のどこの産地かも表示していないぜ、馬鹿野郎
群馬だって広範囲に汚染されているのにキャベツ売りまくって、馬鹿野郎
テレビは東北の食品を賛美するだけで、放射能については質問もしない、馬鹿野郎
- 108 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:28:16.37 ID:8GzlveVL0
- ■■■原発推進派の英雄・チーム関西の名物キャラ動画/スレッド集 ■■■
http://www.youtube.com/watch?v=7P9BAf3cCFw
http://www.youtube.com/watch?v=p70eDCU6cAM
http://www.youtube.com/watch?v=CZEeserZFag
http://www.youtube.com/watch?v=YvmqXTd2PWo
http://www.youtube.com/watch?v=QTC-JX8-zzw
http://www.youtube.com/watch?v=RrO67hjbbI0
http://www.youtube.com/watch?v=oaTpqF8PSe4
http://www.youtube.com/watch?v=_JC3TiK9OyU
http://www.youtube.com/watch?v=b7r8BCe5bxE
http://www.youtube.com/watch?v=Gf_zq7tkmdA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1317512968/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1318514949/
- 109 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:28:22.86 ID:n/I6ckgi0
- 暫定基準が500ベクレルで、検出されたのが88ベクレルなら「大幅に下回り」ってのはおかしいだろ。
5分の1じゃん。
汚染はまだら模様なんだから、1匹でもそのくらいの値が出たのなら、
中にはその10倍くらいのものもいると思うのが普通じゃね。
- 110 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:30:20.89 ID:XYaGal9c0
- 政府も信用できないが緑豆なんてもっと信用出来ない
こいつらならセシウムまぶして自作自演くらいしかねない
- 111 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:30:29.84 ID:wn32Wftb0
- 外国産ノルウェーとか書いてある魚調査しましただったら笑えるんだけど。
日本近海産だあったら微量じゃすまないだろうし。???沖合100km?
- 112 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:30:47.65 ID:Iu5iWdfK0
- >>109 だよね、大きい数字に慣れてしまって麻痺している。
- 113 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:31:38.33 ID:Ryqrp7B10
- >>13
外国産牛肉・豚肉買わせたいだけだよ
- 114 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:33:14.77 ID:sxRhPiGq0
- 今回もこの団体の「セイギ」のために
セシウム付きの計測器を使ったのかね
- 115 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:33:26.44 ID:9H2bQQWA0
- >>110
つーことはグリーンピースが不検出と言ってる物は危ないって事か!
- 116 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:33:42.06 ID:X4JtP8wNO
- 危険厨にまた強い味方が現れましたね
- 117 :竹島は日本固有の領土です:2011/10/20(木) 07:34:10.77 ID:H13eM4Y40
- 汚水を海洋投棄した時から、覚悟してましたから。
- 118 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:34:12.65 ID:pGcTTAdP0
- バナナをはかってみてほしい。
意外と線量あるから。
- 119 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:34:39.97 ID:ZYAOeaKm0
- おまえら注意しろよ。今や産地表示は全く信用できないのだから。
http://uproda.2ch-library.com/4420194kF/lib442019.jpg
http://s3.amazonaws.com/imgly_production/1936512/large.jpg
- 120 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:35:04.19 ID:55+jvmVV0
- 微量じゃねーじゃん
- 121 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:35:25.94 ID:niPv5L3k0
- 団体が団体だけに胡散臭い
- 122 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:36:30.69 ID:8Qn785Td0
- >>1
グリーンピースの言ってることなんて信用できない
どうせセシウムをふりかけて捏造したんだろ
日本の魚は一切セシウムなど検出されない安全な食べ物だよ
- 123 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:36:57.91 ID:4B2hoWmo0
- 海産物はさらに疑わしくなる
とにかくワカサギは避けるが吉だな
- 124 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:38:31.16 ID:qtWjtHx50
- グリーンピースは狂牛病のとき、なんか調べて発表したっけ?w
- 125 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:39:29.35 ID:GyVdzk5f0
- 政府「適当な調査と基準により、500ベクレル以下なので、全く無問題。どんどんセシウム入り魚介類をたべてくだしあ!ただちに死なないからw」
緑豆「適当な調査により、少量のセシウムが検出されました。セシウム入りでもいいって人は自己責任で食べてください。でも子供には食べさせないほうがいいかも」
どちらを信じるかはあなたしだいよ
- 126 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:41:12.74 ID:VWq7MZb7P
- 知ってた
そろそろ知ってたがほんとの知ってただしな・・・知らない奴はお花畑
- 127 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:42:42.99 ID:QWZ37ia20
- 緑豆が信用できないといっても、偽安全な方には振らないだろ。
そこの立場は思いっきり利用するべし。
- 128 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:42:50.21 ID:jHcQj68M0
- グリーンピースが信用ならないのは同意だが
何故、「セシウムが入ってる」と捏造した方向に疑うんだ?
俺は「基準値を下回る値しか出なかった」って捏造した方を疑うわ
- 129 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:44:21.80 ID:XSwV7OvS0
- お前らの出る幕じゃない
環境保護がどうしたとか言う生やさしいレベルの汚染じゃないんだよ
- 130 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:44:48.86 ID:m3YWvrBE0
- グリンピースが駄目だと言うならOKってことだ
どんどん食おうぜ
ワカサギは日本の食文化だ
俺は嫌いだから食わないけど
- 131 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:44:52.83 ID:sj6trhE3O
- 国より信用できんわw
- 132 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:47:14.35 ID:MTMt1aL/0
- 四捨五入すれば100%?
- 133 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:50:26.00 ID:cekYAfaw0
- 意外と大丈夫なんだな
- 134 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:50:57.73 ID:HbH98ljBO
- 久しぶりのグリピー
最近はシーシェパードにお株奪われっぱなしですねw
- 135 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:52:57.34 ID:iFLuAiHF0
- 88は「微量」じゃねーだろ
- 136 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:53:27.79 ID:7XqHCZS90
- >>119
【ネット】米の“産地偽装”は「言われなき中傷」 2chまとめサイトなどにJAグループ熊本が強く抗議
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319062798/
まとめサイトのほうが終わりそうだぜ。
- 137 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:54:14.14 ID:cMnIUfoN0
- >>135
野菜だかの2000とかよりよっぽどマシだろ
- 138 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 07:55:17.11 ID:htEYybM70
- 世界右翼
- 139 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:01:54.69 ID:xETot76j0
- 危険を煽って自分たちが利益を得る
それが、グリーンピースのビジネスモデル
なんでも商売に結び付ける環境やくざ
金になりそうなことならば、窃盗でも暴力行為でも何でもやるのがグリーンピース
- 140 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:02:39.81 ID:Q75TV0E4O
- グリンピース?
ああ、時代遅れのあの組織か(笑)
- 141 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:04:33.63 ID:rucLkMXM0
- 全国に放射能ばらまくのがミンスの政策
- 142 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:06:31.52 ID:yQV1M9e40
- >>7
同意
グリーンピースもそうだが、各自治体もヨウ素とセシウムしか検査しなければセシウムしか検出しないよ
プルトニウムやウランもあるかもね
あと馴染みのないトリチウム、アメリシウムもね
自治体のサイトでも放射能汚染全く無しと書かれているものがあるが、あれはヨウ素とセシウムに限った発表だよ
さも他の核種がないように巧みに表現している
千葉の海岸もそうだったしね
- 143 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:07:50.93 ID:MLCEckry0
-
この団体も胡散臭いが日本の政府やマスごみも胡散臭いぜ
- 144 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:08:18.08 ID:DrK8REq9O
- 検査結果に関わらず、怪しく思える不思議な団体。
怪しい団体、お豆さん。
- 145 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:10:42.66 ID:3Vl3mqMn0
- GPは昔から放射能汚染への監視と情報提供をしているよ
ロシアが廃炉やら核廃棄物をベーリング海とか日本海に捨てていた事実を各国に通報したりもした
今回の発表も、通常業務の範疇ですな
- 146 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:13:22.41 ID:0TS7BL0Q0
- 昔は1.66ベクレルで放射能マグロと大騒ぎしていたのに、
今じゃ88ベクレルで微量か。
- 147 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:16:14.55 ID:jfRu9sFq0
- >>73
組織活動として盗みをやった団体をどう信用すればいいの
- 148 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:16:42.78 ID:1OcsfX0p0
- いやいや、政府よりよっぽど信用出来る。
科学的におかしい部分はない。
メルトスルーしてるのに、冷温停止。
最臨界中で放射能垂れ流してるのに
臨界確率は5000年に一度とか言ってるんだぞ。
- 149 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:17:12.32 ID:fVQ8O5Tw0
- 測定器と測定方法を公開しないとなんとも言えないな、つーかグリーンピースだろ。
自分たちの主張のためなら違法行為上等な連中の言うことなんてな
- 150 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:18:05.81 ID:e8sH/+QQ0
- >>142
ヨウ素とセシウムが無ければ、他の核種もないから
- 151 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:19:37.47 ID:Pqi8+ZsUO
- >>101
日本の基準値ではな
世界の基準いくつか調べてみましたか?
- 152 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:21:11.27 ID:fVQ8O5Tw0
- >>142
他の核種がないなんて発表してるか? 生成比から考えると一般的にCs137の1割位ストロンチウムの存在を見込むのが普通だぜ
- 153 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:22:12.81 ID:niPv5L3k0
- 東電よりまし
- 154 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:22:19.77 ID:BoKbq1N60
- >>150
セシウムがあるから問題なんだろw
- 155 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:22:39.40 ID:3AR3y1xS0
-
現時点でこの数字は嘘だと測定方法を示せと言うほど高い数値じゃないね
おそらく正確な数字だろう
問題はこれは是とするか否とするかってことだな
- 156 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:23:55.71 ID:fBZoqx/20
- 総会屋の調査なんて寄付金次第だろ
- 157 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:27:01.20 ID:tPdKCncBO
- 放射能に耐性のあるニュータイプが生まれるかもな。
そんで核戦争とか事故で旧人類が絶滅するような汚染が広まっても生きていける。
- 158 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:29:25.86 ID:0EMS3qSu0
- >>157
チェルノブイリの土着の生物ならそういう兆候あるそうだよ
放射線耐性のあるネズミとか確認されてる
- 159 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:32:08.50 ID:VorCiVmo0
- >>154
こんなもん、あるうちに入らんわw
- 160 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:32:10.78 ID:5xVUCR+Z0
- どんな毒性があるの?
いちゃもんつけたいだけと違うん?
- 161 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:35:42.45 ID:1Y6K511M0
- 国の基準値が滅茶苦茶なだけじゃねえか
- 162 :えむびーまん:2011/10/20(木) 08:36:31.10 ID:nxOdu0440
- 霊能者の霊視では、東北以外に、関東地方も全域が被爆済み。
寿命より早く亡くなる人が3000万人に達する模様。
日本霊能者連盟では、鑑定に関東から来た人がいれば、東京は放射能がすごいので、
関西に移り住んだらどうですか。とアドバイスすることになっています。
本当は、来年12月20日からの関東大震災で猛烈な数の人が亡くなるので、
http://www.uranai.gr.jp/yochi.html
- 163 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:39:19.68 ID:g1eBIyc90
- 放射線地図できたから関東東北民は見とくように
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319064152/
自宅近くの線量、地図拡大し確認 文科省がサイト公開
自宅近くの放射能汚染の状況がわかる地図の拡大機能がついたインターネットサイトを、文部科学省は18日公開した。
東京電力福島第一原発事故による放射性物質の蓄積量などが、1万2500分の1の大きさで見ることができる。
地図は、文科省が航空機で福島県や東京など首都圏を含めて22都県で測定する汚染マップのほか、
原発から100キロ圏内の約2200カ所の土壌の放射性セシウムなどを測定した結果が対象だ。
拡大した地図で1センチは実際の125メートルに当たり、その縮尺で場所と汚染を確かめることができる。
たとえば、放射線量が年間1ミリシーベルトに達するようなレベルの毎時0.2マイクロシーベルトを超える境目が地域のどのあたりか、おおまかにつかめる。
小中学校の場所や避難区域も表示される。文科省は「役に立つ地図になるよう、情報を更新していく」という。
http://www.asahi.com/national/update/1018/TKY201110180404.html
http://ramap.jaea.go.jp/map/
- 164 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:40:01.32 ID:hf1g6cel0
- 食物の放射線量気にする人はバナナは絶対食べちゃだめだよ
ほうれん草もね
- 165 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:42:23.07 ID:SQaiKcx+O
- >>159
あんたはそうでも、皆がそうとは限らない。
あんたも1〜2歳の可愛い娘がいたら
娘には食べさせたくないと思うかもしれない。
くれぐれも、人に自分の基準を押しつけるなよ。
- 166 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:44:54.25 ID:NKaTbPLR0
- >>164
確かジャガイモも発芽抑制処理をしてるね。
- 167 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:46:51.96 ID:fAxZIOpO0
- >>164
なんで?
俺毎日食ってるww
- 168 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:49:55.15 ID:6TC410uu0
- そりゃ出るやろ
当然のことを鬼の首取ったみたいに…
- 169 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:50:36.40 ID:VorCiVmo0
- >>165
可愛いとか関係ないから。危険かどうかの話で、このレベルは危険ではない。
- 170 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:52:28.91 ID:/AnZNJif0
- 微量なのが悔しい、てかw
- 171 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:54:38.00 ID:KczIx+C10
- >>164
なんで?
嫁に毎日しゃぶらせてるwww
- 172 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:55:18.75 ID:9lxjUxAd0
- 微量の放射能は体に良いと言ってた稲恭宏博士は見なくなったな。
「だったらお前が食べろ」と言われるのが嫌になったのかな?
- 173 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:56:27.19 ID:fVQ8O5Tw0
- >>167
バナナ一本で10Bq位の放射線食ってるってことでそ
- 174 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:57:09.34 ID:LusS3LYI0
- あれもっと高いと思ってた
感覚がマヒしてんな
- 175 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:58:37.11 ID:k/OsYdvP0
- 534 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:30:11.70 ID:F77AgPgr0
■ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
■ (;;;;;;;;;;;;;ノ'''''' ''''''''ゝ;;;;;;;;;ヽ
■ ;(;;;;;;;;;;\(●), 、(●)ヽ、.::;;;;;; ノ .______
■ (;;;;;;;;;;;;;;;丿. ,,ノ(、_, )ヽ、,, (;;;;;;;;;;;;l ./ でも
■ / ̄\(;;;;;;;;;;;;;;;;;;)丿`-=ニ=- '\(;;;;;;;;;;;;;ヽ、 < デモ 老いも若きも
■ , ┤ ト、(;;;;;;;;;;;;;) `ニニ´ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) .\ DEMO
■ l \__/ ヽ;;;;;;;;;;;;;;)ヽ、_ ___ / (;;;;;;;;;;;;;;)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ | ___)( ̄ | `\\// \
■ | __) ヽ.ノ \/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 10月21日(金) 花 王 ラ ン チ タ イ ム デ モ in 東京 ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■中央区 坂本町公園 (花王本社のすぐ近く)
■東京メトロ 東西線・日比谷線 茅場町駅12番出口すぐ
■午前11時30分集合 12時出発
■
■ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
■ | 花王デモまで、あと1日! | ☚ 明日だ!
■ |____________|
■ ∧ ∧ ||
■ (,, ・∀・) ||
■ 〜(__づΦ
★明日(21日)のピンポイント天気−くもり http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13102/1030027.html
- 176 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:59:07.45 ID:wmvMSzLH0
- グリーンピースもやっと役に立つ日は来たなw
今、消費者の知りたいことは
まさにこの数値だ
「検査してます」
「不検出です」
今だけは
販売者側のまったく信用できない紙切れより信用できるw
- 177 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:59:09.42 ID:AMcqE2hV0
- セシウムは生態濃縮しないしな
思ってたより遥かに低い値で驚いた
- 178 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 08:59:21.01 ID:XYaGal9c0
- バナナのベクレルってカリウム由来の放射能だろ?
- 179 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:00:07.15 ID:RYrs9UT/O
- 自然のものを食べてるだけでも発癌するのに
なぜ東電のおかげでさらに発癌物質をたべないといけないのか
とりあえず放射能関係はどんどん公開してほしい
- 180 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:01:02.55 ID:aETtwnIo0
- みんな、緑豆調べだとどっち方向に信じられないんだ?
「こんな高い数値がでるわけない」なのか
「こんな低い数値で済むわけない」なのか。
- 181 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:02:10.74 ID:msBafI/p0
- 基準以下のものが出回ってて何か問題でも?
- 182 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:02:58.10 ID:5xVUCR+Z0
- 世界中の食べ物を放射線検査してみればいいのに(笑)
- 183 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:03:01.00 ID:QqNbJIYSO
-
中国「福島沖で採取したホタルイカから29倍の放射性物質を検出した」
http://www.tokusetsu-news.com/entry.php/1198
52 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/24(水) 22:16:37.84 ID:LA8jHyCHO
中国沿海の29倍って事は半年前の日本沿海の723倍ってことか
- 184 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:03:05.62 ID:GSXWqLc5O
- ああ、これで低いと思うのは日本人だけなんたな…
- 185 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:03:26.75 ID:aMtGM1Kr0
- 自作自演が当たり前のグリーンピースの報告なんて、山本太郎ぐらいのヤツじゃないと信じないだろ。
- 186 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:03:28.84 ID:wU8bfDAZ0
- 関東東北だけってのが味噌だなw
他の地域からは出ないとでも?
- 187 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:04:23.28 ID:0retuTll0
- これは、続けて食っても問題ない
基準値の半分以下はセーフ
- 188 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:05:01.80 ID:fVQ8O5Tw0
- >>180
高かろうが低かろうが関係ない、自分たちの思う方向に世論を誘導するためには何でもやる連中だろ
どうやったら信用できるんだよ
- 189 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:05:26.68 ID:zzZfK37c0
- グリンピースってきいただけで
お腹いっぱいwwwww
- 190 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:05:28.58 ID:zeJDLjx/0
- 水産庁のHPに全部出ている。ワカサギなんか
食える代物ではない。
暫定規制値以下で良いなら召し上がれ
- 191 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:05:46.87 ID:p4MWXDp70
- 今年は頭切り落としたサンマがよくスーパーの売り棚に並んでるね。
新物なのに。
よっぽど売れないんだな
- 192 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:06:21.56 ID:GwwDDlRq0
- グリーンピースさんよう、中途半端な調査やるなら全国規模でくまなくやってくれや。
税金お布施の類いは払わんがな。
- 193 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:08:12.76 ID:p4MWXDp70
- そもそもが国の基準自体がアウトだから。
それを下回ったからと何の意味もない
まー、昨日カツヲ食っといていう台詞ではないがなwww
- 194 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:09:23.44 ID:/hFj33JdP
- 「暫定」っていいつまでなの?
- 195 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:09:48.84 ID:PMXPGo2N0
- え?グリーンピース来たの?いやだわ塩撒いてちょうだい。
- 196 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:10:12.04 ID:Njlg1AEy0
- >>3
緑豆ならやりそうだなぁ
- 197 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:11:35.19 ID:en81f3T4O
- モノによって違うが3月に10倍から50倍に甘くした暫定規制値以下とか言って安心するやつ
バカだな。
- 198 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:11:57.03 ID:C/HxOpri0
- >>162
そりゃ大変だぁ! あんた、パナウエーブなりオウムなり草加でもいいから、至急入ちゃってください! (笑)
- 199 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:13:08.18 ID:aETtwnIo0
- >>194
ガソリンの暫定税率のようなものになるんだろうね。
- 200 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:13:48.64 ID:LKy5nGW90
- 態々調べる必要も無く
気にする人は既に食べて無いだろうし
少量なら気にしてない人はいまさら気にしない
元々原発前の測定値が無いからな
当時はそんなの調べようとも思って無いだろうし
- 201 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:14:50.15 ID:msBafI/p0
- だからその基準値ってのは健康とか経済とかいろんな要因を勘案して
この程度以下ならバランスがいいってレベルの設定なんだから仕方ないだろ
生きてるだけじゃ何の意味もねえんだよ馬鹿共
そんなに国の基準が気に入らないならさっさと餓死しろよ、邪魔だから
- 202 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:14:56.14 ID:cU9Cxd8O0
- ドイツの基準は成人10Bqだというのに、88Bqが微量とかw
そんな魚は食べたくないわ。
- 203 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:15:08.63 ID:CvAy8Xca0
- グリーンピースwwww
正義面wwwwwww
- 204 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:19:26.56 ID:ChTeMSOWO
- 88ベクレルで騒ぐなよ。
その辺でも計れば出るんじゃね?
- 205 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:19:32.73 ID:3AR3y1xS0
- 水俣の時もこんな感じだったんだろうな
今より情報の少ない時代だろうから
騙されてガンガン喰っちゃった人が馬鹿見たんだろうね
平気だとか経済y重視だとか言っちゃってる人だって
何かあったって責任とれないんだから
そんな奴の話は聞かなくていいと思うよ
自分の頭で判断したほうがいい
- 206 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:19:51.91 ID:KLCdLQi50
- 「グリンピース」の検査でさえ大幅基準以下で多くが検出されず
- 207 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:19:59.25 ID:msBafI/p0
- 他の国だって同じような事故起こったら規制値余裕で引き上げるっつの
平常時の基準値と比べて「これで微量ww」とかいう馬鹿さ加減なんとかならんのw
- 208 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:20:23.25 ID:i8wxAydN0
- 秋刀魚は安心して食べていいんだな
- 209 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:21:34.25 ID:Q637TinF0
- >>1
お前らの言うことは一切信用しない
- 210 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:21:42.07 ID:VO4+Ajhv0
- シーシェパードのくせにいいことしやがるぜ。
- 211 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:24:15.04 ID:eRlFjnJR0
- セシウムが88ベクレル出てると、ストロンチウムもかなりあるな。
横浜のストロンチウムと子供の守り方(緊急の2)
http://takedanet.com/2011/10/post_81fe.html
- 212 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:24:30.90 ID:VO4+Ajhv0
- >>207
塵も積もれば山となるからな。
自分が当事者になる確率は低いが東北関東の
ガン発生率は間違いなくあがるだろうねぇ。
- 213 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:28:02.20 ID:KLCdLQi50
- 汚染を大げさに宣伝したい立場の「グリンピース調査」でも大幅基準以下か検出せず
- 214 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:29:07.96 ID:YIliyIDO0
- それでもやっぱりガキには食わせられない
- 215 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:29:21.08 ID:y8BH9gU/0
- 難癖つけてカネたかる気満々だなw
もしかしてグリーンピースて朝鮮人がやってるの?
- 216 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:29:27.16 ID:p4MWXDp70
- 40歳以上の人間には関係ないだろ
影響でてもせいぜい寿命が10年縮まるだけだ。
つーことはここにいるおまえらの大半はもはや無問題だということだ
安心して食え。
ただし子供には食わすな。これは大人の食い物だ
- 217 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:29:53.29 ID:Si72HacX0
- でっていうw
- 218 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:29:56.74 ID:9ndpFYhm0
- 基地外が検査した結果なんぞ誰が信じるか
- 219 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:30:31.94 ID:qGtroEUx0
- 東北の農家も漁業もキチガイレベルだなwwwww
放射能含んだものを子供に食わせるなんて何考えてんだよwwwwwwwwwwww
ほんと金稼ぐことしか頭にないようだな
- 220 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:30:46.23 ID:lK2eFz1mO
- >>55
同意だ
- 221 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:33:04.00 ID:YIliyIDO0
- グリーンピースは海の調査を前にもやってたな。
山本豆太朗の件は非常に胡散臭いが、これは助かる。
>>207
しかも暫定をいつまで続けるのかビジョンが無いんだよな。
西日本で食い物の増産体制とか何も指示してないし。
ほんと責任逃れのその場臭さが拭えない。
そういえばSPEEDIも悪用したっけなぁ〜…
- 222 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:33:15.86 ID:dAIL+ybm0
- グリンピースを支援しているのは、
主にアメリカやオーストラリア等の農畜産業者だったと思うが・・・
日本の漁業が崩壊すれば、輸入が増えてうるおいます。
なんか・・・意図的なものを感じるんだが・・・・
- 223 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:34:06.67 ID:Si72HacX0
- エコ極左ががんばってもこの程度か?
「世田谷、放射線浴びまくり長生きおばあちゃん」の件もあったし、
反核左翼終了のお知らせだな。
- 224 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:36:01.57 ID:qAcuoPI60
- >>222
意図的でもなんでも検査結果は事実じゃないの?
- 225 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:38:15.04 ID:p4MWXDp70
- キチガイと鋏は使い様と言ってな。
何にしても子供の将来にかかわることだ
経済だの東北復興がかかろうとも子の健康には換えられない
おまえらはガンガン食えよ、どうせニートや引き篭もり、派遣の類だろ?
ガンガン食え
- 226 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:40:01.40 ID:Od7aTkhc0
- 基地外サヨクが全力で検査してこの程度なら
むしろ安心したわw
- 227 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:40:04.34 ID:Od7aTkhc0
- 基地外サヨクが全力で検査してこの程度なら
むしろ安心したわw
- 228 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:40:41.86 ID:i8wxAydN0
- 安全性が確認されたから給食で児童たちに食べてもらおう
- 229 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:41:00.35 ID:dwMKbB7I0
- >>224
事実も何も、どうやって検査したのか一切詳細がでてませんが。
下手すると「手で持った重さで調べました!(キリッ」ぐらい言いかねないんですが。
- 230 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:41:05.50 ID:Sx+JCqyd0
- 基地外団体かよ
信憑性は0に等しい
- 231 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:41:11.63 ID:Q637TinF0
- >>216
バカ
食わせるなら60歳以上だろ
発病したら医療費がかかるんだぞ
その前に死んでもらう必要があるんだぞ
- 232 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:42:12.44 ID:HqRfXXnE0
- >>1
関東・東北で調べた結果が「西日本」新聞に載ってるとか…
肝心のベクれてるもの食わされてる人達には伝わってないっぽくね?
- 233 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:42:32.50 ID:nc8Uf4gj0
- >茨城県産ワカサギの1キログラム当たり88ベクレル
ぜったい食べてはいけない数値だぞこれ・・・・
- 234 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:42:39.63 ID:8Wid9/pI0
- 今年はさんま食っていいのか?
そうなら久々の良いニュースだ。
- 235 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:45:21.42 ID:c8QXChW/0
- 「1キログラム当たり88ベクレル」って「微量」じゃねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
- 236 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:48:11.09 ID:E+ViYwr10
- >訂正:矢ヶ崎克馬琉大名誉教授より(9月2日)
>「ビキニ実験の際に廃棄したマグロの基準値を1.66Bq/kgと伝えたのは
>誤った情報でした。マグロから1cmの距離で100cpm=1.66cps。当時の
>測定方法は確認できないがkg換算にするとおそらく50-100Bq。
>申し訳ありませんでした。」
それとセシウムと(マグロが摂取したであろう)プルトニュームは
シーベルトへの換算係数が一桁ちがうので、このマグロはセシウムの場合の
500-1000Bq に相当する。
- 237 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:50:19.13 ID:4VrdmXiC0
- セシウムって聞き慣れてきて新しい素材って感じがしてきたw
- 238 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:50:38.57 ID:I1KCJts70
- 各県の食品の検査を調べると乳製品や農産物それに肉と比べると魚の検査の方が回数が多いし
検出精度も高いんだよね、漁業団体や民間もかなりやってる。これは、農業と比べて漁業が、
輸出が多くなってる為らしい、相手国でも検査するから国内相手の農業より精密にやるらしいw
最初から言われてたけど、太平洋の大きさにある意味助けられた、でも仙台湾から茨城沖は何十年
も漁業は無理だろうが。
- 239 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:54:31.11 ID:dofwN5XMO
- セシウムよりグリーンピースの方が有害だろ
- 240 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:54:46.49 ID:WV0lBsQv0
- ブリ(北海道産) 不検出-6ベクレル/kg
北海道産だけどブリは回遊してるから拾ったのかな?
これから南下する魚多いから、こんどは南の漁港で
取れるやつを検査したほうがいいかもね
- 241 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:55:17.87 ID:VQsp0EfGP
- 魚は知らないが、人間の体にもカリウム40は60Bq/kgぐらい存在する
体内挙動は似ていて、換算係数はカリウム40の方がずっと高い
これが心配とか言ってたら、バナナ(カリウム40が100Bq/kg程度)なんて食えないぞ
- 242 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:56:18.17 ID:2bvhs/XS0
- ワカサギは湖なんかで獲れる魚だろ?海でも獲れるのか?
- 243 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:56:51.81 ID:Ov11MIyp0
- 1ヶ月位前は秋刀魚とイカがセシウムが多いって話だったけど
今回サンマは不検出か・・・・
調査の場所が違うのか、汚染されたサンマはもう死んじゃって居ないのか?
でも、セシウムだけでなくストロンチウムとかも検査して欲しい。
今朝のテレビで、セシウムとヨウ素の検査するベルトコンベアーの機械をやってたけど
それだけじゃなくて他の有害放射能も検査する機械にして欲しい。
- 244 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:59:29.99 ID:Si72HacX0
- >>233
そうだね、わかさぎを一度に1キロも食べちゃいけないね、、、、、
- 245 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 09:59:45.96 ID:Ln2wtY+p0
- >>241
自然放射線と人工放射線のちがい
http://www.sizen-kankyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=251527
- 246 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:00:58.62 ID:y2Es/2JN0
- 魚だって、タダでは済まないだろうか、悪名高いあの連中を何処まで信じて良いんだ?
- 247 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:01:06.04 ID:yMvEzPRP0
- さすがアメリカの牛肉を食わせるための団体
魚に対して厳しいなw
- 248 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:01:41.14 ID:owYqURh3o
- 政府が信用できないから、こっちを信用するしかない罠
それと、骨などカルシウムに含まれるストロンチウムも測ってくれねーかな?
- 249 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:01:50.70 ID:zeJDLjx/0
- 関東、東北の淡水魚はほとんどアウトだよ。
- 250 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:06:22.30 ID:i8wxAydN0
- 福島沖さえ避ければ問題ないです
太平洋は広いので薄まります
- 251 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:07:54.74 ID:fj7DUdoy0
- 太平洋側の魚は無理だな
- 252 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:08:03.32 ID:oxMPXOcs0
- >>10
くだらねー事他人に求めんな。
知りたきゃ自分で勉強しろ。
田舎のばぁちゃんやら小さな子供抱えたかーちゃんならともかく。
- 253 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:09:13.09 ID:D4pDYtOjO
- ここにもバカが何人かいるが、元々自然界に存在する核種とプルサーマル原発内にあって爆発して飛散した核種と一色端に考えてバナナ云々とかアホみたいなこと言ってるバカは何考えてるんだ?
食品に含まれるカリウムとプルトニウムやウラン、セシウム、ストロンチウムを一緒に考えるなんて頭がイカれてるとしか思えない。
- 254 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:11:05.61 ID:Lpv5iiHo0
- 緑豆の大口資金提供者は欧米の石油会社や畜産業界や穀物メジャーw
常識ですよw
- 255 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:11:31.94 ID:UZo/DsIk0
- 貴方達は日本国民の救世主です有難うとでもメールを送っておくかな
- 256 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:12:40.79 ID:61L8fUSO0
- 9月半ば頃、イナダの刺身をスーパーで買って来たらオヤジが食って、
嘔吐と下痢で一晩中苦しんだ。こんなデブを車に乗せるのも一苦労だから
救急車を呼ぼうとしたんだけど病院は嫌だと言う。子どもじゃあるまいしと
思ったが仕方がないから様子を見てた。もしかしたら原発の影響かと思っていた。
唇がビリビリすると言ってたよ。イナダは食わない方が良いかもな。ま、自由だけど。
好きな人はどうしても食いたいだろうし。
- 257 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:13:46.81 ID:NBFZmet/0
- 計測器が計測した奴の脳内セシウムに反応してないか?
脳味噌洗ってから出直して来いっつーの。
人のために仕事するなら名前変えろよ。
グリンピースからセシウムの風評被害が心配だろ。
- 258 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:14:22.44 ID:OJh97cY80
- トンキン「ただしソースはグリーンピース」
- 259 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:14:49.15 ID:OOfRF1k30
- >>56
医療用放射線はガン細胞を殺すためだよ
- 260 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:15:36.01 ID:i8wxAydN0
- 思ったより汚染が少なくて緑豆はがっかりしてるんじゃないかな
反核テロリスト山本太郎も歯軋りをして悔しがっているでしょうねw
- 261 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:17:26.69 ID:OJh97cY80
- トンキン「グリーンピースだからセフセフ(´;ω;`)」
って本気で思ってそうだな
- 262 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:18:36.10 ID:SAaHMPNp0
- >>1
こいつらが不安煽ってるのか。
- 263 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:22:26.46 ID:TxXPbzpo0
- 北海道産からでてるのかよ
北海道オワタ…(´・ω・`)
- 264 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:22:31.56 ID:Q+6Fy9YCP
- 少なすぎてびびった。
いくらなんでもこれは嘘だろ。
グリーンピースの事だから、マトモな事言うわけないしさ。
- 265 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:24:28.76 ID:PyTmzXWNI
- 米 肉 乳製品 お茶に比べたら可愛いものだぜ さかなくん
- 266 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:27:17.68 ID:RkeE/UHO0
- 店頭から万引して調査
- 267 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:28:21.62 ID:IJTbVw2w0
- 思ったより低いな、つまらん。
これは私の感想だが、恐らくグリーンピースも同じ事を思っただろう。
- 268 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:32:51.33 ID:3+9//9VA0
- >>4
寂しいからみんなでやりたいの?
- 269 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:33:57.94 ID:Mk/mMTi00
- 調査じゃなくて除染行けば?>GP
- 270 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:34:26.81 ID:iwu3fsC70
- ありがとうグリーンピース
これで安心して買えるし食える
- 271 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:35:07.59 ID:PhBAR+Qy0
- 逆にこいつらのことだから、たくさん調べて一番高い値を申告してると思われるので、
平均値は思っていたよりも低いのかもしれない
- 272 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:35:28.78 ID:vgsS/0MIO
- >>264
値多めの緑豆でこんなもん。
- 273 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:36:24.81 ID:993RmlY90
- グリンピースの計測した数値だから信用できるってのも笑えない事実だよな
- 274 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:36:35.77 ID:9BAizt9V0
- >>245
著しく生体濃縮するから危ないってことは、人工放射性核種でも
自然放射性核種カリウム40と体内挙動が似てるセシウムは危なく
ないってこと?そのリンク先でもヨウ素とストロンチウムが危険と
言ってるだけみたいだけど?
つーか非放射性の天然カリウムと放射性のカリウム40を峻別して
代謝って本当なの?かなーり嘘臭いんだけど。
- 275 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:37:58.78 ID:KUONWMiV0
- スーパーのベクレル表示はどうせいずれせざるを得なくなる
やるんだったら早くやったほうが勝ちだ
- 276 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:38:01.69 ID:s3bNZXQv0
- そもそも500ベクレルまでなら安全なんて保障はどこにもない
- 277 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:42:21.52 ID:XoCoH8SL0
- >>274
そのページで上の方で引用されている記述によると、
カリウムは代謝が速いから体内にはたまらない、
としか書いていない。
つまり要点が間違っている。
- 278 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:42:45.21 ID:6jQBOHl+0
- 暫定基準値という言葉に飼い慣らされた家畜は
もうどうしようもねえなw
- 279 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:43:16.22 ID:enHUOMti0
- つまらない展開だな、反省しろグリピー
- 280 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:48:03.69 ID:AEafQcnj0
-
_____ ★ セシウムとストロンチウムは、
/ノ^ ^ヽ\ 動植物などの生命活動に欠かせない
/((○) ((○)ヽ 元素である、カリウムとカルシウムに
l∴⌒(__人__)⌒ ヽ それぞれ化学的な性質が似ています。
| |-┬\ |___/ ̄⊃
\ |⌒|⌒\__/__ヽ_ヨ ☆ カリウムは体液として体全体に、
/⌒  ̄ ̄V ̄ / カルシウムは骨に多く含まれています。
ヽ !_、___ヽ’
\__) ヽ ★ 従って人間がセシウムやストロンチウムを摂取
) ) ) した場合、体内では、セシウムはカリウムと、
,r'_ _/,__/ ストロンチウムはカルシウムと同じように動き、
ヽ _)\_) 分布することになります。
呼吸や水・食物によって体内に取り込まれた放射性物質のうち、
◆ セシウム137 は体中に分布し身体から排出されるまで、1〜2年間にわたって
減少しながら体内被曝を続けます。
物理学的半減期は 約30年で、生物学的半減期は 約 3ヶ月です。
◆ ストロンチウムは体内からの排出は困難で、骨に集まって白血病の原因になります。
ストロンチウム90 の物理学的半減期は 約29年で、生物学的半減期は 50年余です。
つまり、いったん人間の身体に入ったストロンチウムは、
減少しながら 50年が経過しても体内被曝し続けるのです。
- 281 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:48:23.37 ID:tW124NnA0
- 卑しい魚食いの下等動物ジャップが死ぬのは世界にとって良いこと
早く消えろ!!!
- 282 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:51:31.00 ID:JEFrZTmD0
- >>275
どれくらいの水準求めてるんだよ。
食品っつうのはミキサーにかけてびっちりスキマ無く容器に入れて
数時間測ったりせんとろくな数字でないんだぜ。
- 283 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:54:27.47 ID:JIekD9UA0
- さんま不検出かあ
7月ごろに北海道ので5〜10ベクレルくらい出てたの見たから止めてたけど
今のは大丈夫なのかな、ちょっと不思議
- 284 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:54:50.70 ID:0XfIPhAq0
- グリンピの数値を信用する人なんているのか
- 285 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:57:20.58 ID:trQUAJWN0
- フンフンフン、黒豆が
フンフンフン、黒豆が
- 286 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 10:59:39.18 ID:JIekD9UA0
- >>284
少ない方向に数値いじることは無いと思うんで、>>1の数値は概ね信じる。
- 287 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:00:02.62 ID:OXYoTUV+0
- >>10
情報弱者の低学歴が、ネットで騙される典型例だな。
第五福竜丸の時は、ベクレル測定器などなかった
ガイガーミュラー計数管、100カウントが廃棄基準だった
1 ベクレル = 60 壊変毎分、1 壊変毎分 = (1/60) ベクレル = 約 0.0167 ベクレル
だから、それに単純に100をかけて1ベクレルで廃棄してたとか阿呆なことを言ってるだけ。
「嘘は嘘であると見抜ける人で無いと掲示板の利用は難しい」
は、ひろゆきの名言だが、基礎的な画角力がないから、嘘見抜けないお前みたいなバカが今は多数派
そのバカが、デマを増幅させてるゴミ溜めが2ちゃんねる。
- 288 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:02:06.57 ID:kAg+XSz50
- >>284
政府より1000000倍マシ
- 289 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:02:33.69 ID:OXYoTUV+0
- >>283
さんまは黒潮に乗ってくるからな。
回遊魚が一番安全なんだぜ。
俺はむしろさんましか食わない。
- 290 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:02:56.01 ID:boPcFYKB0
- これはグリーンピースを支持。
値札に検出結果併記して欲しいわ。
- 291 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:03:26.31 ID:7ovXmNc/0
- GP「ニホンジンをもっとビビらせてやりますwwwww 」
GP「Oh!ホトンド検出しません?」
GP「チビのニホンジンはチビの魚を沢山食べるにちがいない、これから沢山出たことにしましょう」
日本人「ワカサギは海の魚じゃないんだけど?」
GP「オーマイガー!」
- 292 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:03:30.12 ID:Xwyoimcwi
- 最近危険厨は連戦連敗だけど、まだ戦いを挑み続けるの?
- 293 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:03:56.52 ID:x/CNQYItO
- 東電へのゆすりのネタを小出しにしてるだけだろ
- 294 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:07:31.43 ID:wT7kciVgO
- グリーンピースの言うことなんて誇張ばっかりだからな。
奴らは環境保護団体じゃなく、環境保護を騙るテロリストだから。
- 295 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:08:10.01 ID:LVTh8f36O
- セシウムの放射線の害より
バリウムに変わった時の塩化バリウムによる化学毒のほうが大きいんではないかと最近思いつつある。
カリウムバランスがおかしくなったりして、不整脈になるそうな。
- 296 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:09:24.00 ID:ATHxngfl0
- クジラは日本から遠い海で取るから不検出だろうな。
今こそクジラを食べるべきだ!!
- 297 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:09:27.47 ID:KGM6rpttO
- >>1東電潰してウソつき政府を批判してくれるなら歓迎
ってかそれ以外は望まないな
- 298 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:10:31.30 ID:24uF1mB/0
- グリーンピースってだけでうさんくさい。
- 299 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:13:22.54 ID:fB9r8wTG0
- 「グリンピースだから信用出来ない」と言ってる奴は
もしグリンピースの検査で高い値が出てたらオワタオワタと
大騒ぎするようなやつだろ?
そういうやつらが一番信用出来ないんだよ
- 300 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:13:27.37 ID:wT7kciVgO
- 書き忘れたけど、セシウムガーケンチサレマシター!
って騒ぐ事でビビらせるテロの目的は達成出来たから、グリーンピース的には微量でもOKなんだろ。
逆にちゃんと検査されて出荷されてるから、食う食わないは個人の判断。
テロに屈するかどうかだな
- 301 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:15:27.25 ID:JIekD9UA0
- >>289
そっか。よかった、さんま大好物なんだ。
ありがと。
- 302 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:15:51.16 ID:dDFNGpg+i
- セシーウムー
木下君清少納言
- 303 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:16:17.65 ID:pexEIkZs0
- >>300
東電や原発推進派のカルト宗教も怖いです
- 304 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:16:56.05 ID:aQnlNAeS0
- >>298
たとえば日本近海にソ連が核廃棄物を投棄していた事実を突き止め
公表したのはグリンピースなんだが。日本政府もマスコミも総スルーしていたのに。
- 305 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:18:19.59 ID:H6urTNCP0
- なんか肉、野菜より魚のほうが安全な気がして来たw
骨と内蔵さえ避けとけば大丈夫っぽいな
海の拡散パワーすごい
- 306 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:20:03.05 ID:PhBAR+Qy0
- 緑豆A「セシウム検出されたぞ!」
緑豆B「これでJAPどもは震え上がって魚食えなくなるぜヒャッハー!!」
日本人「あれ?思ったより少ないな」
緑豆A・B「oh......」
- 307 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:21:24.27 ID:tT5MapoEO
- 白豚煩わしいな
- 308 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:21:44.81 ID:B/v8+RLl0
- 月に一度くらいなら、寿司食べても大丈夫そうだな
よかったよかった
- 309 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:21:59.91 ID:o59Dac530
- グリーンピースが微量というなら安全だな
- 310 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:22:42.28 ID:JUKYgw+J0
- >>300 100歩譲っても食品の基準は10bq/kg以内にするべき、外部被曝を考えれば安全に超したこと
はない。せっかく魚介類に関しては0,01bq/kgの検出精度でやっているのだから、出荷出来るのは、
ベクレルを表示するべき。
- 311 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/20(木) 11:23:18.20 ID:EqkzYx4uO
- 勿論グリーンピースは牛肉の放射線量の測定もするよな?
- 312 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:24:16.88 ID:tzJwoHw40
- もれなく大量の水銀が入ってるマグロを食ってる日本人には無問題
- 313 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:25:35.90 ID:u/bKav5m0
- >>1
同じような検査結果をもう何ヶ月か前から、都道府県が調査して
数値を公表してますけど・・・
グリーンピースは第三者機関(しかも反原発側)として同じような
検査結果を公表したのはありがたいし、都道府県の出してる数値を
検証出来るようになったのは助かるけど、まるで何でもかんでも
隠蔽されてる、公表されてない!と騒ぐのは情弱すぎないかなと思う
そんなに気にしてる人たちが、なぜ今まで都道府県レベルの検査結果を
見なかったのか? 怖いのは分かるし自分もこわい
でも、怖さの正体はちゃんと直視して、それから騒ぐほうがいいよ
- 314 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:26:36.19 ID:g3vksq1I0
-
グリーンピースでもストロンチウムは検出できなかったのか
どうやらストロンチウムがほとんど放出されなかった奇跡の事故だったようだ
- 315 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:29:45.96 ID:JUKYgw+JI
- >>311 それだけは言っちゃダメ
- 316 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:30:46.68 ID:cZ8ocIAV0
- >いずれも国の暫定基準値の同500ベクレルを大幅に下回り
この言い方をラジオでよく聞くけど、すっごいムカツク
- 317 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:30:56.90 ID:pPW4LwzI0
- >>1
直ちに影響のある数値じゃないから大丈夫だわ
日本なめんな!!
- 318 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:31:06.62 ID:lw19/leF0
- >>310
表示するのはいいと思うんだけど
事故前の数値も出さないと比較のしようがないと思うよ。
事故前はすべての食品が0bq/kgだと思ってる人が多いと思う。
- 319 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:33:33.35 ID:wT7kciVgO
- >310
暫定基準値云々抜きで、検査スルーで出荷してないって事が重要。
ベクレル数も限りなく少ないに越した事はない。
問題なのは、グリーンピース始め人を怖がらせて強請り集りする奴らのネタになるって事。
奴らは環境保護される事なんか望んでねぇ。
小ネタでも拾えれば、つついて金にしようとする蛆虫だ。
- 320 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:35:25.27 ID:UZo/DsIk0
- ワカサギ1キロって
一食分で表せばほぼ無いも同然じゃないか
- 321 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:35:29.66 ID:5g2CL/xnO
- >>310
そんな小さい数値今まで気にしてたか?
10ベクレルなんて事故前の輸入品でもそこそこ引っかかるだろ
- 322 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:36:08.20 ID:kYaVwslGP
- こんだけ値が低いと、むしろこの結果から導き出すべき結論は、
「全然大したことないから安心して食え」
じゃないのかな
- 323 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:36:16.77 ID:vAYu+A6e0
- もともと空気中に漂ってるから
西の方のは中国由来
- 324 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:37:05.55 ID:+LRSdS+j0
- 日本は汚染しまくり 嫌なら出て行くしかない
- 325 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:37:27.62 ID:YOhPXEwOi
- >>318
だな
魚なんて生体濃縮で数Bq程度は以前も普通に検出されていたわけだし
白米ですらセシウムやストロンチウムは震災前でも微量に検出されていたんだよね
よく「不検出=0ではない!」っていう人いるけど
じゃあお前は今まで何食ってたんだと突っ込みたくなるわw
- 326 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:38:53.86 ID:kou0qUPk0
- ゴキブリはどこにでもいるなw
- 327 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:39:49.50 ID:NRTVuGP+O
- 魚?絶対食べない
- 328 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:40:20.32 ID:9ndpFYhm0
- 調査するためにまた盗むのか?
- 329 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:40:30.93 ID:3C8nvknF0
- 日本人全体では癌の発祥率が0.005%上がるくらいだよ。
癌治療の進歩で治癒率の方が勝ってしまうから将来、大きな問題にはならないでしょう。
心配なのは3月に放射性ヨウ素を体内被曝した可能性のある原発数十Km圏の人たち。
こちらは注意深く様子を追う必要がある。
- 330 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:40:38.09 ID:fG5kzWknO
- もはやロシアンルーレット
- 331 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:40:40.39 ID:Qi/llnLA0
- ちゃんと買って測定したの?
- 332 :産業廃棄物:2011/10/20(木) 11:41:26.45 ID:A/WqEEG00
-
海犬がキチガイ過ぎて緑豆がまともに見えてしまう今日この頃(´・ω・`)
- 333 :329:2011/10/20(木) 11:42:39.67 ID:3C8nvknF0
- 訂正。0.005は率だ。%だと0.5%
- 334 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:43:46.36 ID:xkyz7Hnt0
- >>1
>小売店は独自に検査し結果を店頭で示してほしい」と指摘。
東電がやれよ
- 335 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:43:50.08 ID:6fCA7ExgO
- セシウム米
ハゲワロスWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 336 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:44:14.44 ID:s+AS4gi1I
- >>319 グリーンピースに関する本を何冊か読んだが余り評判良くないね。
環境貴族なんて言われてるらしい、幹部の豪華な生活も企業からの寄付だとか。
- 337 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:44:33.11 ID:wT7kciVgO
- >332
グリーンピース→キチガイ
シーシェパード→マジキチ
どっちもキチガイ。
- 338 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:45:11.74 ID:PHvBxjSn0
- >>1 小売店がみんな検出器備えたり全品検査してから販売しろと
- 339 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:47:26.86 ID:r9Qvm3ZS0
- グリーンピースって鯨肉盗んで自分らで食べてた奴らだろ?
あれどうなったんだ?
- 340 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:52:12.70 ID:VwbXD3p20
- グリーンピースの中の武闘派が
袂を分かってシーシェパードを作ったんだっけ?
- 341 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:53:15.14 ID:DyAnUFsyP
- へー・・意外に低濃度・・。
もっとバリバリ出てるかと思ってたわ。
こいつらのスタンスも役に立つときはあるかね。
- 342 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:57:42.96 ID:BtVdh9H40
- 茨城県産といっても茨城近海で獲れたとは限らないからな
- 343 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:58:17.82 ID:wT7kciVgO
- >336
ひでぇもんだよ。
相手がデカけりゃ奪える金もデカいから、北欧や北米の一部の捕鯨には遠巻きで「ヤメロー!」って
日本からだとガッチリ強請れるから、「日本の調査捕鯨ガー!」って騒ぐ。
ネタなんて何でもいいのよ。
グリーンピース最大の敵は個人の環境保護意識。
環境破壊する奴は敵の敵だからグリーンピースの味方。
ちなみに西濃から荷物かっぱらって中身の鯨食った奴は有罪判決出てるし。
- 344 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:58:19.94 ID:NFa+LmlO0
- あの人の旦那
- 345 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 11:59:12.33 ID:Ln2wtY+p0
- こっちのほうが高いな。
プランクトンから高濃度セシウム
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111015/k10013279031000.html
>放射性セシウムが1キログラム当たり669ベクレルの高い濃度で検出
- 346 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:00:56.78 ID:X6fgTGjO0
- >>345
たまにはセシウム以外も調べてください。
- 347 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:01:56.78 ID:4CbIEzuq0
- こいつらオウム残党や創価より危険なカルト集団だろ
破防法適用しろ
- 348 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:03:51.63 ID:K5S7OdLn0
- 原発推進派のICRPの数字で、100mSvの被ばくで致死ガンになる確率が0.5%。
10年では5%、20年では10%、30年では15%。
死なないまでも、病気を患うのは、その数倍。
子供や幼児の場合は、さらに数倍の係数がかかる。
世田谷のおばあさんに限らず、がんにならない可能性のほうが高い。
おばあさんが長寿なのは不思議なことではないよ。
でも、自分が15パーセント側になるのはいやだろう?
だから被曝はよくない。
- 349 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:04:00.48 ID:tzJwoHw40
- >>347
そのカルトが「微量」と言ってくれたんだからいいじゃないかw
- 350 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:05:42.02 ID:kOqJjHbb0
- >>340
左翼活動家がお得意としてるウチゲバだね
因みに日本グリーンピースを支援してるのが福島ミズポの内縁の夫
- 351 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/20(木) 12:06:45.73 ID:eksCuogD0
- >>1
やはり生息地域で、汚染度が違うことが
はっきりしてきたな
これから、濃縮がすすむわけで
そのあたりを注意しないといけないな。
- 352 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:07:24.35 ID:0Pu9tM+t0
- NHKのあさいちでやってたけど。 だいだい日本全国セシウム入りという話だったよ。
微量なんで、問題無いという結論になってたけど。
- 353 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:07:43.49 ID:SrHTDO5oI
- >>2
消費者は無茶言うよw
検査したのがたとえ グリーンピースだとしても
消費者は不安になる
- 354 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:08:58.29 ID:YwRvoZN00
- 反原発運動を推進するために放射能汚染を喧伝して人心を脅かしたいグリーンピースの検査でも微量しか検出されず
- 355 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:09:02.04 ID:KczIx+C10
- 俺の股間のボッキ貝からも
黄ばんで糸をひき生臭い高濃度の精子産む液が放出されるんですけど
- 356 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:10:45.43 ID:lMDzkHH/0
- チャーハンのグリーンピースは避けて食べる派か
- 357 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:11:17.11 ID:U27EAQag0
- 発信元が豆だから眉唾ものかも知れんけど、まぁ検出されてもおかしくはないわな。
- 358 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:11:52.39 ID:i9nEcN9B0
- >>1
これ系の活動で相棒の小料理屋女将の中の人は降板したのか???
- 359 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:14:04.90 ID:i9nEcN9B0
- >>16
ブルーベリーおばちゃん、復活してたのか・・
- 360 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:14:12.53 ID:zqAk2KkD0
- >>352
kwsk
- 361 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:14:13.59 ID:TAW0/wbM0
- 「危険厨がうぜーから西日本の漁港に水揚げすっか・・・」
って事だろ。
- 362 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:14:17.90 ID:+3FJmlV20
- >>3
まったく冗談に思えないから困る
- 363 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:14:30.10 ID:a8gh6Cdd0
- 検出とかいうまえに
茨 城 県 産の海産物が流通してるとかありえないだろJK
- 364 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:17:39.07 ID:55dhF1MZ0
- グリーンピースはくだらない調査をするな
原発の影響とは限らないだろう
それも人体に全然健康被害のない量なのに
中国大陸に行って調査してみろよ
グリーンピースという名前も虫ずが
はしるような嫌な名前だ
地球上から消えてなくなれ
- 365 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:18:45.35 ID:yQV1M9e40
- >>173
人工放射能と自然性放射能を一緒にするな!
人間は低泉量の自然性放射能とともに生きてきた
人工放射能は低線量でも正比例で病変のリスクが高まる
- 366 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:19:26.84 ID:0Pu9tM+t0
- >>360
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2011/10/17/01.html
- 367 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:21:13.21 ID:OJh97cY80
- プロ市民が〜グリーンピースが〜で現実逃避するのがトンキン脳
- 368 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:21:57.25 ID:a8gh6Cdd0
- グリーンピースって放射能より嫌われてんだなwww
- 369 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:22:28.97 ID:hPg/8Eak0
- 不安を煽っている所って、みんな反日系団体なんだよな。
- 370 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:25:12.56 ID:+HmAuW7r0
- 塵も積もれば山となる
- 371 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:25:13.75 ID:4dHJ9l130
- 行政の検査数値が正しいって証明しちゃったグリーンピース。
茨城県産ワカサギ公表済み。汚染度はそんなもん。
- 372 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:28:38.73 ID:FFZdRnx9O
- グリーンピースの指摘は正しいだろ。
暫定基準値以下で平気なやつもいれば嫌なやつもいる、店頭で数値を出すべきだよ。
これは評価する。
- 373 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:28:41.53 ID:yOTDbj850
- だから、少ないと多いとかじゃなくて表示しろってことだろ?だれかが書いてたけど、緑豆のおかげで
各県がしてた魚介類の検査の信頼性が有るのは良いことだろ。それに、0〜10bq/kg位なら食べても
良いけどワカサギの88bq/kgは無理だと考える人だって多いはずだよ。とにかく、今有るのは暫定基準
なんだから、肉 野菜 乳製品も基準以下とか発表せずに今回の魚の様にきちんとベクレルを出すべき
なんだよ。
- 374 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:30:32.26 ID:WNHBe0vL0
- >>1
>国の暫定基準値の同500ベクレルを大幅に下回り、
そんなに食いたくなきゃ僻地の水でも摂取して仙人やってろアホ共が
- 375 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:31:25.94 ID:QuCIejit0
- また盗んで調べたの?
- 376 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:33:56.63 ID:P4RTT/sx0
- 基準値がキチガイじみてるだけでこれでも高いよ
- 377 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:34:17.14 ID:neeSgWcA0
- 意外と少ないな。 豆調査だから、過剰に値を出しても良いだろうに... 。
- 378 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:36:00.34 ID:/YCHWbblO
- 汚染魚売ってるのかよ
汚染された魚なんて、安全基準内でも嫌だな。
- 379 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:36:00.60 ID:llBswTo30
- しかし川魚ってキノコ並みに高かったはずなんだけど
もうこの程度しかないんだな
- 380 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:36:05.05 ID:Jx4BBbkm0
- 日本政府より余程日本国民の事を考えるグリーンピ−ス。
日本政府こそ反日本国民。
- 381 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:37:32.18 ID:U27EAQag0
- >>377
規制値をクリアして市場流通に乗ってる食材でも
この程度は検出されてるんですよって事実としては意義があると思うよ。
- 382 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:37:45.46 ID:UOoaD9t80
- また盗み出してきたのか?
- 383 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/20(木) 12:37:46.14 ID:eksCuogD0
- 確かに日本政府より、役立っている
まあ、秋刀魚は昨日も食ったけど。
- 384 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:38:42.42 ID:FFZdRnx9O
- >>376
暫定基準値ってのは、食うために上げた数値だからな。
暫定基準値≠安全だと理解してない奴が多い、自治体なんかは故意なんだろうけど。
- 385 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:40:08.72 ID:jCMJvQRZ0
- 今後、数年は、サンマもコンニャクも食べられない。
東電はこれら農家や漁業関係者にはちゃんと賠償しなさいよ
ケジメつけて。
- 386 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:42:00.94 ID:sU1qjYbcO
- >>1
このデータが確かか不確かかって、どうやって証明するの?
緑豆が勝手に調べたデータなんて信用する人いるとは思えないけど。
- 387 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:42:14.06 ID:gNIZbyIw0
- 人肉は1kgあたり50〜100Bqだぞ。
放射性カリウムだがな。
- 388 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:42:24.81 ID:aRxR3vcL0
- >>353
不安を煽るのがテロの目的だからな
- 389 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:44:21.75 ID:K5S7OdLn0
- 原発推進派のICRPの数字で、100mSvの被ばくで致死ガンになる確率が0.5%。
10年では5%、20年では10%、30年では15%。
死なないまでも、病気を患うのは、その数倍。
子供や幼児の場合は、さらに数倍の係数がかかる。
世田谷のおばあさんに限らず、がんにならない可能性のほうが高い。
おばあさんが長寿なのは不思議なことではないよ。
でも、自分が15パーセント側になるのはいやだろう?
だから被曝はよくない。
- 390 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:45:23.12 ID:jLYO7fZfO
- >>368
ニュー速+民にはグリーン豆は嫌われてるよ。
ニュー速+民が好きなのはアキバ加藤とかサカキバラとかの類の人。
- 391 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:45:55.46 ID:llBswTo30
- >>389
> 原発推進派のICRPの数字で、100mSvの被ばくで致死ガンになる確率が0.5%。
> 10年では5%、20年では10%、30年では15%。
何この計算w
消費するカロリーを無視して
毎日ご飯食い続けたら確実に太るって言ってるようなもんじゃん
- 392 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:47:07.23 ID:JkX++euR0
- 日本をこんなふうにした菅直人と
東電に嫌がらせでもしてくれ
- 393 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:47:38.06 ID:0tIYEV980
- 俺、死ぬ時はサンマか塩鮭、おにぎり、
青ノリと旨い豆腐の入った味噌汁・・・・
これで最後の晩餐をするのが夢。
やっぱ人生の最後に食いたい飯はこれが最強かと思う。
放射能にあまり汚染されてなくてよかった。
- 394 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:48:36.85 ID:JGjPhFr30
- テレビで、魚は生物濃縮しません!と断言してた御用学者は逃亡中?
- 395 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:49:01.45 ID:Tiq8lZIL0
- 自分で混ぜたんだな、と言われるのが緑豆クオリティ
- 396 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:49:46.89 ID:U27EAQag0
- >>394
そいつらも含めて御用学者は全員逃亡中。
メディアに出てきてるのは武田とかのトンデモ系だけ。
- 397 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:50:41.40 ID:CVoxhDWr0
- こいつは試しに食べてはみないのか?w
- 398 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:51:06.81 ID:0tIYEV980
- いつの検査だろうね?
まさか・・・去年の冷凍サンマじゃないだろ?
- 399 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:52:13.71 ID:llBswTo30
- >>394
ワカサギがこの程度だったらちゃんと体外に排出されてると見ていいんじゃないのか?
生物濃縮するってことは日にちが経てばどんどんベクレル数増えるってことだろ?
- 400 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:53:31.27 ID:0tIYEV980
- しかし、毎日の福一からの垂れ流しはどこに?
- 401 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:53:57.02 ID:4iBeFQt70
- 魚 「貝」 類
じゃないんだな
- 402 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:55:03.05 ID:+8EOxrEI0
- >グリーンピース
基準値を大幅に下回っているにもかかわらず、困ったものだな。
ただ不安を煽り、社会を混乱させたいだけだろ。
こういう団体がノイローゼ・ママを量産してしまうんだよ。
- 403 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:55:43.66 ID:6cIlEklZ0
- グリンピース嬉しそうだなw
- 404 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:55:45.06 ID:0lXsFfu70
- 微量で毒なものについて
微量の〜と表現する報道がどうしても気に入らない
- 405 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 12:56:02.73 ID:0tIYEV980
- 鯖はどうなんだろ・・?
- 406 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:00:18.99 ID:+8EOxrEI0
- グリーンピースのカウンターの精度はどうなんだ?
そもガイガーカウンターでは放射線量は計測できないと知っているのか?
誤差が極めて大きいし、行政や別の団体もシンチレーションカウンターを使い、正確な測定をすべきだ。
西日本新聞の記事では、カウンターの種類やどのように測定したのかが書かれていない。
不安を煽るだけの無責任な記事だな。
- 407 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:00:22.61 ID:/RTBbIVvO
- >>1のが全然微量じゃない件について
核戦争下で仕方なく3ヵ月くらいなら餓死するよりマシだからギリギリ食べていいレベルの5分の1
- 408 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:01:06.07 ID:s1FUedgJP
- >>406
詳しくはこちら
http://www.greenpeace.org/japan/ja/earthquake/monitoring/fss1/
- 409 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:05:45.19 ID:3ywz0yks0
- グリーンピースって、ああ環境テロリストだろ?
目的は手段を肯定するって主張する連中の言動を
誰が信じるんだよw
- 410 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:05:48.22 ID:U27EAQag0
- 詳しく無いんで教えて欲しいんだけど
この魚みたいに単品では低線量の物を毎食合計で500ベクレル分
食い続けたとして、体外に排出される分も考慮して
どれ位の期間で身体に顕著な症状が出だすものなの??
- 411 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:10:28.18 ID:3jGDpG1d0
- >>1
>いずれも国の暫定基準値の同500ベクレルを大幅に下回り
暫定基準値そのものがべらぼうに高いだろ。
いつまで「暫定」を続けるつもりなんだ?
含まれる放射性物質が多かろうが少なかろうが有無を書いておけばいいだろ。
あとはそれを見た消費者が購入するかどうかを判断をすればいい。
都合が悪いからって隠すなよ。
- 412 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:16:29.26 ID:+WKUVwTu0
- >グリーンピースが調査
はい解散
- 413 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:17:29.31 ID:+8EOxrEI0
- >>408
それでも過激な環境保護団体の発表する数値は信用できるわけがない。
行政や中立的な団体が測定すべき。
- 414 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:18:29.74 ID:993RmlY90
- >>412
国や東電の調査よりは、信憑性があると思うが
- 415 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:21:45.50 ID:HDTZxF9b0
- さんま食いたい
けど、今年は我慢しとくわ
- 416 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:21:58.73 ID:+8EOxrEI0
- 鯨肉窃盗を始め、自分たちの主義主張を通すためなら
犯罪も平然と行うのがグリーンピース。
欧州ではシーシェパード顔負けの暴力的妨害活動を行っている。
この種の破壊活動防止法を適用して然るべき、
何をするか分からない過激なテロ集団の調査である時点で
信用性ゼロ。
- 417 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:22:37.94 ID:t5v7gdQu0
- どうせならセシウム以外の放射性物質含有の有無も公開すれば信用度は上がったのになw
次回はやってよ。
- 418 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:23:33.08 ID:XC0k5/nd0
- ねらーは食っても問題無いだろ。
でも子供には食わすなよ。
- 419 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:34:27.61 ID:0tIYEV980
- >>408
ありがとう。詳細表見たらすべて細かいデータもでてるね。
スーパーごとの表示も見やすい。
まず、イトーヨーカドやばいんだと知らなかった・・・。
だけど採取の時期的に冷凍の可能性ないかな?
- 420 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:35:05.36 ID:b0WJvj3U0
- もう外食でめちゃめちゃ魚介類食べてるよorz
得意先とか接待とかで放射能が怖いので秋刀魚食べれませんとかいえない
- 421 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:39:48.71 ID:FjqnPUde0
- サンマ→惨魔
イワシ→遺倭死
カツオ→渦通汚
マグロ→魔愚賂
店頭表示、今後からこうなります。
- 422 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:40:28.01 ID:Ww2ok7B00
- ワカサギみたいに海岸沿い浅瀬にいる魚が1キログラム 80ベクレルチョイだと、
茨城 千葉は距離以上に放射能汚染免れてるっぽいな。
- 423 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:40:59.42 ID:o/A2YJYX0
- グリーンピースってたかり集団だろ
- 424 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:41:56.90 ID:kjvHFn5g0
-
こいつらシーシェバードと同じだろ・・・
自作自演じゃねえの???
- 425 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:43:52.83 ID:Ww2ok7B00
- 海老 カニ タコ ひらめなんかの海底さまよって、底の貝食ったり、
海底の砂 寝床 居場所にしている魚介の放射能濃度が気になる。
- 426 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:44:41.07 ID:GwwDDlRq0
- グリーンピースとシーシェパードと間違えている人いるかな?
自分も少し前まで勘違いしていたので。
- 427 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:52:41.74 ID:XC0k5/nd0
- 騒いでる今年より、来年の方が怖いね。
- 428 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:53:53.52 ID:C1jyGHJO0
- >>1
この手の調査結果で、いつも、必ず、抜けてるのが「事故前の数値」だわいな。
「食うか食わないか」は、つまるところ「行動を変える必要があるか否か」なんであって、
事故前にもこの程度出ていたのならば、個人的には「食う」という判断をする。
事故前より何倍も増加していたというならば、ちょっと考慮に値する。
「その時点で安全かどうか」などというのは「数値を個人に丸投げされても」困る。
判断には、経時的な変化の提示が必須だ。行動を「変えるべきか否か」の判断なのだから。
昔から放射線を含む環境保護団体として活動していたという自負からあるならば、そうしたデータを
当然にして調査保持している筈であるし、保持していないのなら調査資質が根本的に欠落している。
保持しているのに公表していないのならば、どんな意図があって公表しないのか、懐疑的にもなる。
- 429 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:55:14.41 ID:+8EOxrEI0
- 朝日新聞がいうね。グリーンピースとシーシェパードは別団体だとw
しかしSSはGPから派生した団体で、イデオロギーは同じ。
グリーンピース・ジャパンはSSの行為を表向き批判してるが、
欧州のGPはSSと同等かそれより過激な暴力主義的破壊活動を行っている。
グリーンピースジャパンは欧州GPと資金的、人的な繋がりがあるわけであり
SSと別団体という理屈は無理がある。
- 430 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:58:47.85 ID:52i6Vd3s0
- グリーピースの主張をまともに聞ける日がこようとは。。w
- 431 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:58:55.96 ID:7C4ga2t00
- 命の危険に繋がる肥満防止の為に食品に表示されてるカロリーで購入を判断するように、
表示されている放射性物質・放射線量で総摂取量を判断する体制があってもいいじゃないか。
- 432 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:59:12.74 ID:XC0k5/nd0
- 正直調査結果なんてまったく信用できないから
名古屋以東の食べ物は一切食わないのが正解。
反日緑豆の調査すら信用に値しない。
- 433 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 13:59:21.66 ID:+P8yY+KO0
- グリーンピースって環境保護団体じゃなかったっけ
なんで魚のセシウム調べてんの?
- 434 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:03:25.21 ID:Ww2ok7B00
- >http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/20111020/201110200001_001.jpg
意外に低いな。
海底近くに居る海老 カニ タコ ひらめ アナゴなんか、どうして外したんだ??
スーパーなら、普通に売ってるだろ??
- 435 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:07:15.09 ID:1H3xo5cZO
- こんなの当たり前だろ、検出されない訳がないし
それでも食うか、食わないかって段階だ
- 436 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:10:39.34 ID:fVQ8O5Tw0
- >>408
そのページでやっている測定らしき写真と、メーカーページの測定器がぜんぜんちがうんだけど。どういうことだろう。
http://www.berthold-jp.com/products/isotope/foodplant.html
- 437 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:13:59.44 ID:ytuCc2DU0
- グリーンピースと日本政府
どっちのほうが信用できるんだ
- 438 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:17:04.96 ID:993RmlY90
- >>437
枝野が言う
「安全です」「問題ありません」「影響ありません」「大丈夫です」
の内、一個でも信用できる言葉がありますか?
- 439 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:19:48.16 ID:gNz3yn+f0
- 3月頃のお茶とかほうれん草とか、死の灰が降りかかったのはアウトだけど、
それ以降は不検出ってことは、今収穫されて出回ってるのは大丈夫なの?
土壌や海水からはあまり吸収されないのかな?
教えて偉い人。
- 440 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:24:26.54 ID:3jGDpG1d0
- >>439
当然土壌からも吸収される。
「放射性物質、移行係数」でググればヒットするよ。
- 441 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:25:49.18 ID:Hu7N2d6y0
- サンマ不検出って嘘だろ。
ちょっと遅れたけど、秋サンマ食べてもいいのか?
- 442 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:29:30.87 ID:Vyv7SxyH0
- >>424
当然調査対象地にはアポ無wwwww
- 443 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:35:17.16 ID:7kTaOnQV0
- 北海道産のサンマや大間のマグロも怪しいな
今は東日本産のもの食べない方がいいよ
- 444 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:45:23.25 ID:LPvO6hux0
- グリーンピースの日本支部って、社民の福島党首の夫(内縁?)が関係してなかったっけ?
よくわからんが、政治的意図みたいなもんは無いんだろうか?
- 445 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:52:25.60 ID:7hKUtqY90
- もう通販で西のもの買うしかないでしょ
魚介類はインド洋あたりのものを探して食ってる
通販なら放射能検査もきちんとしてるし政府よりは信頼できる
ただ豆腐とかこんにゃく、粉類が少ない感じ
西の業者は稼ぎ時だと思うけどな
- 446 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:54:27.58 ID:paFVO6CE0
- チェルノブイリ産野菜の方が安全だな
だって37ベクレル超えたら廃棄だもの
日本は500ベクレルwwwww
- 447 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 14:58:19.85 ID:993RmlY90
- >>445
コンニャクは、ホットスポットの群馬が生産量の約9割
栃木・茨木等を含めると北関東で95%を生産しています
また、輸入関税は2000%以上の高額で輸入は、ほぼゼロ
安心できる要素はありません
- 448 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 15:18:07.40 ID:ytuCc2DU0
- 芝居くせえなあ、という気もする
「国民がうるさいんだけど、公的に調べるとまた色々とまずいんだよな・・・」
「じゃあ責任のない奴らが勝手に調べて勝手に発表すればいいんじゃね?」
「それだ!!」
みたいな感じで
- 449 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 15:26:31.01 ID:+8EOxrEI0
- >>436
>>>408
>そのページでやっている測定らしき写真と、メーカーページの測定器がぜんぜんちがうんだけど。どういうことだろう。
http://www.berthold-jp.com/products/isotope/foodplant.html
グリーンピースは>>408で使っているのは、どうやら放射線量を測定できない
ガイガーカウンターじゃないか。
- 450 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 15:38:07.12 ID:O5ZngOHu0
- どう考えても陸上の方が危ない感じだな、焼き鳥 焼き肉 ハンバーグ が食えなくなったら、
政府とミンスを一生恨む。
- 451 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 15:41:28.09 ID:js/agQXs0
- 超好感度の検出器で測定すれば
関東在住者からは、漏れなくセシウムが
検出されて、もう内部被爆しているだろ。
- 452 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 15:47:44.21 ID:G6I0kZsw0
- 無知ですいませんが緑豆って核実験を行った
現場での計測は行なっているんですか?
それとも日本が相手だから言ってるだけ?
- 453 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 16:21:54.85 ID:/p1MQy6q0
- そりゃこんな状況なら検出されるだろうが
テロリスト団体の調査結果など受け入れられるか
- 454 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 16:23:52.06 ID:993RmlY90
- >>453
だけど、枝野の言う事よりは信用できるだろう?
- 455 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 16:31:33.94 ID:gOErPZNx0
- こういうことやっている民間団体がグリーンピースしかないのは寂しいかぎり
- 456 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 16:51:05.12 ID:XGb9UNJ30
- でしょうね。でも基準値以下といっても
その他のストロンチウムも検出されるだろうな
- 457 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/20(木) 17:14:19.28 ID:eksCuogD0
- 信じないで食べてくれるなら、
それは、それでありがたい。
日本経済も回るしね
- 458 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 17:17:08.19 ID:C1jyGHJO0
- ヨーロッパでも普通に流通してるレベルだしな。
- 459 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 17:18:57.75 ID:KUONWMiV0
- >>441
サンマは不検出なら食べてもいいだろうけど
ワタと骨はヤバいから食べないように
- 460 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 17:35:50.84 ID:ckWQc3Of0
- 緑豆かよ
埼玉は海ないから帰れ!
- 461 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:01:52.74 ID:jfRu9sFq0
- >>304
ウラジオの原潜墓場はマスコミが現地にいってたろ
- 462 :名無しさん@12周年:2011/10/20(木) 21:04:21.42 ID:jfRu9sFq0
- >>452
中国の実験場とか
アメリカの実験場の風下とか
いってたら説得力はすこしはでるかもね
- 463 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:32:41.84 ID:lQmsrUbq0
- 【核戦争】食品暫定基準値「500ベクレル」は「全面核戦争時」の緊急基準だった!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1319125955/
【社会】放射線測定の住民通報…自治体で対応に温度差
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1319149750/
- 464 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:35:22.49 ID:ct/CP92t0
- これ不検出だとストロンとプルトもクリアしてるの?
もしかして緑豆だとそこまで徹底してる?
- 465 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 08:43:07.63 ID:72kWDksE0
- >>428
政府の暫定基準値で十分だよ。
あれは国民の安全を考えて設定された数値だからね。
基準値を大幅に越えているなら影響を考慮する必要があるかもしれないけどね。
どうせ、それを考慮する知識も知恵も無いでしょ。
- 466 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 09:00:17.92 ID:s7cDNiAL0
- チェルの黒海とビキニのマグロもう食べちゃったよ・・・どうすればいい?
- 467 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 12:24:23.57 ID:mpfl79P40
- >>1
こいつらってクジラ肉泥棒だっけ?
- 468 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/21(金) 13:09:54.40 ID:MiST8ZKx0
- >>464
まあ、クリアしていないけど
確率的には、かなり低い。
- 469 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 14:36:45.61 ID:CHGlLm7r0
- >>108
それ、市民活動団体じゃないだろ
ただの893だろw
- 470 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 14:38:27.53 ID:dqo8O/Zx0
- まあ出ないほうがおかしいよな
- 471 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 14:38:41.65 ID:us3kH4710
- ノルウェーの魚がウマすぎる
- 472 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 14:39:06.68 ID:1ydyDmqJ0
- 検査のためにまた窃盗してたりしてw
- 473 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 14:41:54.86 ID:chkRtaMp0
- >>471
そうノルウェー産はうまい
サーモンでも
鯖でも
最近はみんな知って他の国より高くなってる
- 474 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 14:41:59.67 ID:bUG503/Q0
- おかしいな
反日の緑豆調べならもっとデカイ数値が出ると思ったんだが・・・
もしかして、今まで出てたでかい数値の方が”なんらかの事情”で過大に出されてたのか?
- 475 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 15:00:37.45 ID:Ok54/PLb0
- 今回は日本国内の機関で計ったのか
海洋調査はベルギーやフランスの公的機関が計測したんだよな
海外と日本では物理法則が違うのだから仕方無いかw
- 476 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 15:04:12.61 ID:ARRawZzl0
- 政府が決めた基準値以下なら出荷されてるんだろ?
ニュースになることか?
無理なんだろうが、基準値以下でも、できるだけ
産品ごとに数値を出してほしいが
- 477 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:12:46.67 ID:jtKyiwaa0
- >>474
以前にグリーンピースが出したヤツは福島沿岸の調査だろ。
今回のは店頭。
まあ沿岸数十キロとかのヤバい海域のはほとんど出回ってないってことなんじゃないか?
海藻や沿岸魚以外はわざわざ取りに行くのもあまりメリットなさそうだしな。
>>476
厚生労働省が発表していてまとめサイトもあるよ。
食品 放射能 でぐぐれ
ただし品目によってはかなり検査頻度が少ない。
今の体制だと流通量の0.1%だか0.01%を検査するのが精一杯らしい。
- 478 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:21:07.68 ID:jtKyiwaa0
- >>428
厚生省の検査結果なんかも参考にするとまあ事故前はほぼ0だろうね。
今回の検査結果はかなり低い数値だと思うけどそれでも心配なら避ける
しかないね。ただし下手な野菜や肉食ったらすぐに魚以上の摂取になる
ようだから気をつけてねw
>>427
継続的に調査結果をチェックする必要はあるね。
ただ再度大流出を起こさなければ急激な上昇はないと考えられる。
- 479 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:22:35.06 ID:T/pyylwN0
- 自分たちが考える正義のためなら、
犯罪も許される、って考えてる団体が、
何を言ってもなぁ。
- 480 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:36:16.63 ID:jtKyiwaa0
- 調査結果の詳細
グリーンピース 食品放射能調査 第1回目:秋のお魚調査
http://www.greenpeace.org/japan/ja/earthquake/monitoring/fss1/
- 481 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:38:22.99 ID:8C9xzfFx0
- 国の暫定基準値の同500ベクレル
いつまでこれでいくんだよw
- 482 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:38:51.22 ID:5TeWn68e0
- 知ってた
- 483 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:24:42.06 ID:zNXYVWRn0
- >>73
信用して良いと思う理由が思い付かない。
- 484 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:07:01.36 ID:lpjrb4cP0
- gpjTweet Greenpeace JP
グリーンピースが行った「秋のお魚調査」の放射能データはこちらです。
印刷できるようにPDFで作成してあります。ぜひ、お買い物の際には参考にどうぞ。
16時間前
http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/20111020_SUSEA_Result.pdf
- 485 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 17:22:32.16 ID:lE50QQ730
- グリーンピースにしては値が低いね。
まぁ、参考程度にね。
- 486 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:05:33.63 ID:XX/5NIdV0
- セシウムが含まれてるから鯨獲るなってことかな?
もっといろんな食べ物を検査して公開して欲しいね
- 487 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 18:54:40.26 ID:yI/pj69t0
- 魚介類から微量のセシウムでは無く大量のセシウムだろう。
キチンと検査しろ、いい加減な奴らだ。
- 488 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 20:09:50.43 ID:kNB2NUjC0
- >>485
グリンピースは御用団体だから
- 489 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 20:14:19.03 ID:uey+LPaH0
- 「魚はこんなに危険だ、だから日本人はアメリカ産の牛肉を食いなさい」
こうですか、わかりません><
- 490 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 20:17:52.59 ID:cetiMID00
- >>142
>プルトニウムやウランもあるかもね
元々ウランって地上で鉱脈になってる分より海中に溶けてる分の方が埋蔵量多いぞ
だからこそ海水からウラン抽出して濃縮、燃料に利用、
更にプルサーマルで使用した核廃棄物を再利用でエネルギー問題が軽く1万年は解決するって言ってたわけだし
- 491 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 20:19:42.97 ID:O5pqQ4yc0
- 調べなくてもわかるだろう
- 492 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 20:33:26.30 ID:FZVZQjV00
- 抜き打ちで店頭の魚介類、海藻類をもっと調べて欲しいわ
- 493 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 21:23:04.35 ID:8Aztn+zP0
- 前回の海洋調査の時と違って日本で計測すると
骨や内臓を取って、身は味が無くなるぐらい滅茶苦茶洗浄してから計測するんだったな。
- 494 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 21:30:03.92 ID:MM5KFNjnO
- グリーンピースは、鯨の命は守るが、日本人の
命は奪うから
- 495 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 21:32:47.71 ID:uHWob4T10
- ゴミみたいな団体だよなグリーンピースって
途端に胡散臭くなる
- 496 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 21:37:00.92 ID:fWPZMuESO
- 発表しないだけで汚染水は相当量流してるだろうし
魚介類は個体検査するしかないから政府は完全スルー
産地も簡単に偽装できるしプルトニウム食った魚が店頭に並んでてもおかしくない状況
- 497 :名無しさん@十一周年:2011/10/22(土) 21:42:40.03 ID:IO13ZQA80
- ノイローゼママアはこれ聞いて狂乱しとけwwwww
- 498 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 21:54:54.48 ID:IwsvmHf50
- >>259
がん細胞だけを選択的に傷つける放射線などない。
http://www2.kuh.kumamoto-u.ac.jp/radiology/d_gaiyou.html
- 499 :名無しさん@十一周年:2011/10/22(土) 21:56:08.55 ID:IO13ZQA80
- >>498
セシウム以外はきれいな放射線とでも思ってんだろwクズの女どもはw
- 500 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 21:56:08.87 ID:OGIfNh570
- グリーンピースってだけで胡散臭さMaxですね
- 501 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:21:49.10 ID:FgCubDIg0
- たとえ美味しくても汚染されている食料は食べない。
↑
人間
豚
↓
うまければセシウム入りでもむさぼる。
危険かどうかでなく、汚染されているものは食べない。
道に落ちているお菓子を食べないだろう?
食べてもまず問題ないけどね。
ごくたまに命にかかわるかも知れないがまずそれはない、でも拾って食べない。
福島産をはじめとした茨城、群馬、栃木、千葉、埼玉、神奈川、静岡、宮城など汚染されている地域のものは食べないよ。
福島県民は東電に汲み取り式便所の便そうになげこまれてかき混ぜられている状態。
健康には害はない。基準値以下、などといわれてね。
便槽に投げ込まれた食べ物を食べてね。汚染物質を体に吸収しながら。と東電は言うけど、
出るのは自由なんだから出てきて身体を洗って西日本へ逃げておいで。
- 502 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:28:28.46 ID:CDCz1sj+0
- 今度は魚盗んだのか。
セシウムはどっから盗んできたんだ?
- 503 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:30:32.86 ID:J9BwSRNG0
- グリーンピースは信用ならないからお前らは政府とマスコミでも信じてればいい
- 504 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:48:47.35 ID:hShY++mw0
- 大手マスコミは調査もしないし、報道もしません。
なぜなら、「風評」被害を拡大させないためです。
- 505 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 22:52:08.42 ID:RiRMxDJz0
- むしろ思ったより低い印象だな
- 506 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 23:01:51.63 ID:lwAUIbMOQ
- グリーンピースって日本の敵だと思っていたが原発事故後は日本の味方に思えるからわからんなww
農水相や農家の検査よりもこっちを信用するわ
これからも頑張れよ!
災害寄付には1円もしなかったがこういう団体には100円くらいなら寄付したいわww
- 507 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 23:03:41.86 ID:uey+LPaH0
- >>506
深夜勤務お疲れ様です。
- 508 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 23:04:24.53 ID:IwsvmHf50
- >>501
中国野菜でも食っとけ。
- 509 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 23:04:54.87 ID:BpIFFjMb0
- 魚輸入物しか最近食べてないからどうでもいいわ
- 510 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 23:32:28.24 ID:M7AJTduD0
- 俺は反原発だが
この団体は犯罪集団なので無視。
- 511 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 23:50:38.58 ID:FZVZQjV00
- これを見ると岩手のブリは比較的高い数値で、カツオは低いながらも高確率で検出されてるな
http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/20111020_SUSEA_Result.pdf
- 512 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 00:32:17.06 ID:o73ag7Dh0
- 海や大気中では拡散するから
人間に影響を及ぼすには相当な量の
放射性物質がなけりゃならないと思うが
そんなすごい量がばら撒かれてるのか?
水道水にしても荒川や武蔵水路の流量が
ハンパじゃないから影響などありえないと思うんだが
よくわからんけどさ
ごみ焼却場だって震災前から高かったんじゃね?
アレは濃縮されるから逆に放射性濃度は高く出がち
詳しい人教えて
- 513 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 01:19:33.06 ID:fcxanWBC0
- >>512
天候や海流にもよるが、どうやら当時の福島周辺は
数日間、数100キロ単位だとそれ程拡散しなかったようだ。
初期の頃の小女子汚染で、海洋学者は水塊が沿岸流に乗って漂ってると考えられる事に驚いてた。
大気中もプルームのような形で漂って雨と共にホットスポットを無数に作っていったし。
- 514 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:27:57.76 ID:IoqYITwY0
- グリーンピース「クジラはなんだかんででよくないので食べないほうがいい」
- 515 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:42:43.96 ID:I8aFgLPq0
- 南下中の秋刀魚から検出されなかったのが救い
岩手水揚げもの 一匹(中)58円
- 516 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:48:42.63 ID:GxPM02wU0
- この調査結果、太平洋近海の魚介類は相当汚染されている。
政府の決めた暫定基準は、核戦争等他に食料が無い場合にのみ3ヶ月
適用される基準を未だに適用している。
チェルノブイリ基準は一桁少ない。
しかし、日本のマスコミは東電、政府擁護のため
知らんぷりか。
まるで大本営発表だね。
マスゴミ。
- 517 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:48:49.55 ID:T9RyBQfdO
- GP「イルカやクジラは小魚たべて生体濃縮してるから食べないほうがいいよ!」
- 518 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 06:51:30.04 ID:Uk794bru0
- >>10
基準値下げると、食えるものがなくなるから
- 519 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:00:05.83 ID:eyBPMuWy0
- 最近のインテリジェンス筋の話によれば
日本政府は安全デマを駆使して、故意に日本国民への内部被爆を拡大させているらしいね。
内部被爆拡大→ガンや心筋梗塞 白血病の増加→日本人の平均寿命低下
により喫緊の対策である年金など社会保障費増加問題が一気に解決する。
水俣病や薬害エイズのときと違い、
放射能汚染被害者の数はあまりに多すぎるから、裁判官は国有利に裁判を展開させざるえない。
もちろん日本政府もそれをねらって「東北産を食べて応援しよう!」
と日本全国に放射能被害者を拡散させている。
たしかに日本は老害というのがなきにしもあらずだから国益という観点からすれば
「東北産を食べて応援しよう!」と内部被爆を拡大させ
老人の平均寿命を縮めたほうがいいかも
- 520 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:02:57.55 ID:zdVrPqKrO
- こいつらは、政府より信用できんわ。
- 521 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:06:28.75 ID:PQw91R35I
- 本当のことなんて言えない
- 522 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:07:10.91 ID:s6cShVk3O
- 緑豆も海犬も死ねば良いのに。
- 523 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:11:06.12 ID:GJub+BYn0
- グリーンピースの方が頼り甲斐がある件
- 524 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:13:05.99 ID:Ev9Dmsfp0
- みずから汚泥をまいてから測定して「ほら出た!!!!!!1」
とかやっちゃう団体だからな〜。
- 525 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:16:45.06 ID:at90btMC0
-
グリーンピースは、ドコで調べたんだろ?
放射線のレベルが低すぎるから、シロートの測定ではダメだと思う。
- 526 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:18:10.26 ID:Z8YLNsNz0
- >>523
赤旗は頼りになるが、グリーンピースは堂々と犯罪行為を行うから信用できない。
- 527 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/23(日) 07:22:19.64 ID:PNsPrLc10
- 社民党の下位組織がなんかいってますか?
- 528 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 07:53:09.64 ID:H7HnNAHr0
- >>10の原爆マグロの廃棄基準は1.66ベクレル
はちょっと違うみたい
マグロから1cmの距離で100cpm=1.66cpsってのが
正しいんだけど何ベクレルかはわからん。
- 529 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:17:45.73 ID:lEVtP8Rn0
- 汚染を大げさに宣伝したいグリンピースの調査でも微量しか出ませんでした
- 530 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:21:36.09 ID:xvNHmmOo0
- >>519
お前の考えた文章にインテリジェンスを全く感じないのだが。
- 531 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 08:24:14.38 ID:PyseEK7A0
- これは捏造だろ。
最近金集めが原則したグリンピースは、
注目を集めようと必死だからな。つぶれろエセ団体。
- 532 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 09:39:37.26 ID:phx2DDQb0
- こいつらが調べて宮城のサンマやカツオがこの程度ってのが意外だわ
- 533 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 14:13:18.02 ID:W/UukAuG0
- >>419
この程度のサンプル数でどこのスーパーが危険とか安全とかって…。
まあ、イトーヨーカドーを避けることで安心できるならそれでもいいと思うけど。
- 534 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:37:57.30 ID:hEcRRDaw0
- >>532
うん。
思ってたよりたいした汚染状況じゃねーんだな。
海は偉大だな。
- 535 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 17:44:41.41 ID:m6gK/qRh0
- 思ったほど危険じゃないってスレはまったく盛り上がらないなwww
危険厨側からの発表だしw
- 536 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:09:05.85 ID:dSBryKYG0
- 結局、太平洋側でも「大型回遊魚(ブリ、カツオ、マグロ)以外で且つ房総以西で採れた魚は
全然大丈夫じゃね?」っていうことか。
- 537 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:17:43.36 ID:08SIMdrfO
- 放射能汚染された魚を大漁 大漁と簡単に流通させる被災地の漁師はキチガイとしか思えないわ
おまいらが流通させた魚は子どもたちが食べるかもしれないんだぞ?
- 538 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:26:27.92 ID:QuTlltBm0
- 不検出w
また危険厨の敗北か
- 539 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:32:49.32 ID:CU706qhx0
- 部落解放同盟に対する全国部落解放運動連合会みたいな存在になるのか?
- 540 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:49:57.27 ID:1MX5P+a4i
- >>537
まともな漁師は福島の近くでとって北海道や西の港で水揚げします
福島や気仙沼の港に揚げても買い叩かれるだけ
- 541 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 08:52:33.15 ID:NO+1d2DF0
- 緑豆は信用できないからなー
- 542 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:29:53.12 ID:jL2hf0K/0
- しかし、まぁ、JAヤクザが偽装米揉み消しに必死だなwww
JAを暴力団組織に指定するべきだな
JAって暴力団のフロント組織だったんだね。よくわかりました
JAはJA内のチンピラヤクザを駆除しろ
できなきゃ、解散だなw
で、TPP確定だわw
- 543 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 09:40:32.63 ID:TUAZYTbi0
- 窃盗団の言う事なんて信用できないな
- 544 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 11:13:43.47 ID:EReM7T+y0
- >>541
でもさ、彼らが計測数値を少なめに言うハズはないから
悪意ある彼らが測ってもこの程度の数値だっていうのは
ある意味、日本政府発表の数値より信頼できる気がする。
- 545 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:54:57.61 ID:l7ImqlqLO
- >>535生物間濃縮で危険度が高くなるのはこれから。
今はまだ小魚。
小魚を捕食する中、大型魚とかの、これから先の危険性は誰にも判断出来ない。
唯一、参考になりそうなのがウィンズケールの海洋汚染。
今までの日本のパターンから言って、判断出来る様な検査結果が出た時には既に市場に出回って消費された後だったりするはず。
- 546 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:59:40.15 ID:xgw0dNcL0
- ヨーロッパの家畜からはいまだに、300ベクレルの値が出ている
高い場所だと500ベクレル
でも普通に食べてる
放射能レベルも東京よりイタリアが高い
- 547 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:00:44.92 ID:/sWkFB+q0
- 宮城県沖のカツオとか48ベクレルって見たな。
秋刀魚は20くらいだったかな。
普通に食わないよなこんなのw
- 548 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:01:36.92 ID:KJZPsKYD0
- 川井吉彦社長(67)は19日、朝日新聞のインタビューに応じ、
「サイクルも含め、原子力は必要。
リスクを抑え、使い続けるべきだ」として、サイクルの必要性を改めて訴えた。
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001110200003
- 549 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:01:57.92 ID:B/uWS4xW0
- グリーンピースってあのシーシェパードと同じ穴のむじなか
- 550 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:02:04.98 ID:MhjZUyBS0
- 親が魚食べたいって言うんで、西のほうの養殖ブリを買ったんだが、
これも与える餌次第では汚染されてるんだろうなぁ・・・
- 551 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:04:24.29 ID:H1hXlD2H0
- >>169
> 可愛いとか関係ないから。危険かどうかの話で、このレベルは危険ではない。
危険じゃなければ何でも買うのか?
スーパーで一度床に落ちたり、ホコリかぶった商品と、そうでない綺麗な商品があれば、綺麗な方を選ぶだろ。
「いやホコリはらえばなんともないから、ホコリかぶってる方も買えよ」と店員が言えば、ふさけるなと怒るだろ、普通。
- 552 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:06:53.57 ID:H1hXlD2H0
- >>546
そして日本より平均寿命が短い。(別に放射能のせいだとは言わんが)
「高い場所だと500ベクレル。でも普通に食べてる」なんて話は日本より健康な国
じゃないと比較の意味ないよ。
- 553 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:08:20.59 ID:9RzoH1jS0
- 基準値500の意味がわからないって言ってるやつ馬鹿なの?
意味なんてすぐわかるだろ、そこまで上げないと賠償額が膨大になるからだよ
東電も国も賠償したくないのそれだけ
後は、その上でどう国民が判断するかだけ、賠償するならもちろん東電だけじゃ無理で(今でさえ無理)
国が払うことになるんだけど、国が払うということは国民が払うということ
- 554 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:15:31.56 ID:43gcSvSdO
- 誰も調べないから俺はとりあえず信じる。魚は当分遠慮しとく。
- 555 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:23:05.90 ID:lZJpKX3X0
- グリーンピースが計ってこの数値じゃたいしたことないってことだな
魚介類はかなり酷い状態だと思っていた
- 556 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:31:19.03 ID:s1L9jY3N0
- 民主党政府の発表は、いつでも都合の悪いことは隠して、定番の「いまのところ安全」だが、
イコール、「10年後とか自分が政権担当してないかもしれないから、将来はしらないよ〜」
だよね。
でも、反原発のグリーンピースの測定値なら安心できる。
なんだか、変な気持ちだよ。
- 557 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:37:13.72 ID:ZBbvAZtj0
- 前キチガイグリーンピースが縫いぐるみ着てうちの会社に来たんだが
受付の女性が困ってたぞ。総務は警備さんに「不審者」要注意って連絡したみたいだけどw
- 558 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:42:43.14 ID:l5cLsw020
- グリーンピースもセシウム含有量は規制値より遥かに少ないとお墨付き
- 559 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:43:43.09 ID:5ez1AbnJ0
- >>549
もとは同じだったらしいが
シーシェパードは海に酪酸なげこむ
グリーンピースはイルカの死体を街の道路にならべてさらしものにする
だいぶ違うだろw
- 560 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:58:23.29 ID:Bvxbtgl8O
- 魚介類終わったな
121 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)