■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【原発問題】“ホットスポットがあれば連絡を” 文科省内に通報窓口設置[10/21]
- 1 :かなえφ ★:2011/10/21(金) 23:14:48.94 ID:???0
- 放射線量が周りより高いホットスポットがあれば連絡を――。こんな通報窓口を設けて線量の測定や
除染を支援すると、政府は21日発表した。首都圏で市民によるホットスポットの報告が相次いでいる
ことから、市民や自治体からの発見に対応する。すでに支援の取り組みがある福島県を除く全地域を対象にする。
文部科学省内に24日から年末まで設置する。ホットスポットの目安は、地表1メートルの高さの放射線量が
周辺より毎時1マイクロシーベルト以上高い地点。東京都新宿区の場合、現在は0.056マイクロシーベルトなので、
1.056マイクロシーベルト以上あれば連絡することになる。
文科省の測定のガイドラインでは、地表1メートルの高さで測定開始から30秒後に示した数値を読み取ることなどを
勧めている。発見者らが側溝の泥や落ち葉の除去、樹木の枝切りなど簡単な除染をしても効果がない場合、自治体と
連携して現場を検証。必要に応じて環境省や内閣府に連絡して除染を支援する。
窓口は文科省原子力災害対策支援本部特別測定班、午前9時半〜午後6時15分。ガイドラインはウェブサイトに
掲載される。
※連絡先はソースでご確認ください。
2011年10月21日20時23分
http://www.asahi.com/national/update/1021/TKY201110210504.html
- 2 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:15:07.82 ID:HJ0RUYSK0
- 僕のホットスポットを連絡します
- 3 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:15:31.80 ID:stHGwG8k0
- ホットスポットって名前のインスタントラーメンでも売れば売れそうだな
- 4 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:16:00.01 ID:5IVX0gwm0
- 恥丘の裏側あたりに
- 5 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2011/10/21(金) 23:16:57.42 ID:yIrm4ZFk0
- あのコンビニを通報してだな
- 6 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:17:28.26 ID:jaj7n8+I0
- 直ちにラジウム瓶を持って駆けつけます。w
- 7 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:17:39.97 ID:5Je+RL490
- ホットスポットがどこにあるかを調べるのがお前らの役目だろ
- 8 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:18:28.26 ID:c3QQjEOE0
- 隠蔽工作しに行きます
- 9 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:18:46.87 ID:6YM1vcX00
- >すでに支援の取り組みがある福島県を除く全地域を対象にする。
どんな支援の取り組みをしているの?
- 10 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:19:08.51 ID:mKpxmy2I0
- >>文科省原子力災害対策支援本部特別測定班
こいつら実際のところなんかしてんの?測定班を名乗るなら自分らでやれよ。どこの
誰が何を使ってどう測ったかも分からん情報をどうしようってんだよ?
- 11 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:19:17.04 ID:UEwoQYkM0
- なんで発見者が除染しないといけないんだよ。
まず東電の社員が除染しに来いや。
- 12 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:19:28.12 ID:R6MutPYw0
- 連絡をって調べないのかよw
- 13 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:19:41.52 ID:HhT9RN740
- ホットスパーはもうないな
- 14 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:20:31.33 ID:d+lF1gM50
- え!?国が調べてくれないの?
調べる機械にも自分らで買えってか?
- 15 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:20:43.94 ID:Vxfhq3ec0
- 関東東北の全土なんですが(´・ω・`)
- 16 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:20:57.09 ID:j0Dg9/2s0
- 『あなたは3月21日の朝・午前中に何をしていましたか?』
(千葉県北西部、茨城県南部、埼玉県東南部の人は必読!)
『3/21 柏市を汚染した放射能プルームについて』
http://kenken4433.blog51.fc2.com/blog-entry-1.html
3月21日、放射線プルームが関東地方を覆った。
しかしその数日前から3月21日がやばいことはモニタリングしていた多くのサイトが警告していた。
『3月21日22日に関東圏を覆う可能性がある「放射性雲」について』
http://wiredvision.jp/blog/galileo/201103/201103210930.html
海外でも3月21日は危険だと警告していたのに、情報隠蔽で首都圏の被爆を放置した民主党政権。
『柏、松戸、流山、我孫子、三郷、取手、守谷は放射線ホットスポットである。』
http://morimori5555.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/05/01/hotspot001.jpg
http://or2.mobi/data/img/7650.jpg
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJG.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/b/2/b22c6a95-s.jpg
http://blog-imgs-11-origin.fc2.com/n/e/t/netateki/w2908s.jpg
http://takedanet.com/2011/05/post_5c55.html
『なぜ首都圏にホットスポットができたのか』
コンピューター・シミュレーションで説明
http://www.youtube.com/watch?v=ni3HX9_lLtA&feature=player_embedded#at=126
3月20日、3号機などがメルトダウン。ヨウ素、セシウムを大量に含んだ放射線プルームが発生。
この放射線プルームは南西へ吹く風で、3月21日未明に茨城県東岸の上空を通過して海岸線に沿って南下した。
そして21日早朝に茨城県南東部に到達した後、鹿島灘から進入する北東風により、霞ヶ浦の上空を通過した後、茨城県南部・千葉県北西部へ。
午前7時半頃から茨城県南部や千葉県北西部で雨が降り始めた。放射線プルームは雨雲と衝突して8時ころから柏・取手一帯で地表に落下した。ホットスポットを形成したのだ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1824860.jpg
「一都三県に渡る常磐沿線帯状汚染」
http://blog.livedoor.jp/triggerbreaksfx555/archives/1428323.html
http://www.isfet.com/company/?page_id=3273
- 17 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:21:21.20 ID:POJDsl99P
- 航空機でずるしないで、グーグルカーみたいに走り回って測定すればいいのに。
日本政府ってもしかしてアメリカ民間企業より無能なの?
- 18 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:21:46.35 ID:mqnvGlla0
- 通報した人に賞金でも出せばいいのに
- 19 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:22:00.23 ID:AtcHCuI90
- 2名でおこしのドナさまー
- 20 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:22:11.31 ID:wbEV7ryX0
- こりゃ難民申請してみるかな。
- 21 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:23:50.25 ID:PINngIur0
- 長時間被曝しても健康体!探しだろ
- 22 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:24:52.51 ID:EO+O5TVK0
- なに?
鬼女に任せたって?
- 23 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:24:52.91 ID:ET4zaL7i0
- ホットスポットは点在している
- 24 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:25:46.72 ID:j1xa9RZH0
- もう原発は要らない! 【 川崎天然ガス発電所 】 原発1基と同等の発電能力を誇る民間自家発電所
CO2排出は従来火力の半分、敷地面積は福島原発の60分の1の規模、コストは10分の1、発電出力は原発一基と同等の出力。
原発代替電力 天然ガス火力「ハイブリッド」発電
http://www.youtube.com/watch?v=iQa3CJtHl2E
ガス会社に利益を奪われるから東京電力が渋ってた最高の発電方式。すでにPPS電力会社で商用運転中。
カナダ・アメリカで天然ガスがだぶつき販売先を探している。現在、日本が交渉中。
【日本のガスタービン発電は世界一】三菱のGTCCスーパーガスタービン
排熱で二度発電できるため発電効率60%は世界最高水準
CO2排出は石炭発電の50% 建設費は同出力(170万KW)の原発の1/10
シェールガス革命で原発推進頓挫
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E1E38DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E
原発を不要にするシェールガス革命 ロシアがガス供給で日本に手を差し伸べた本当の理由
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5957
- 25 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:28:03.71 ID:KYrxXJbE0
- 通報する前にブログに載せとけ
ここは日本だった所でもう日本ではない
- 26 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:28:27.09 ID:fvgm8vpR0
- 未だに出続けてるからホットスポット利権が発生するわけ?
- 27 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:29:26.59 ID:GXbnQpjYP
- >>1
>放射線量が周りより高いホットスポットがあれば連絡を――
あっ、 あったぞぉ〜〜〜〜〜!!
( ゚д゚ )っ>>ttp://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/gomesu/hotdog199403_h.jpg
- 28 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:31:25.59 ID:e1l24qZc0
- ホットスポットってオカルト用語じゃなかったっけ?
- 29 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:31:58.96 ID:3xuAZDJr0
- 今回の原発事故には関係ないけど、親父が勤務していた病院の跡地は
たぶん数値が高い。
放射線チームが無造作に土に埋めていたようだ。
場所は、ちょうど講談社の裏。10年位前に病院は、閉鎖されている。
その病院は、分院だったが白金にある本院も同様の処理だったようだが、
今はおそらく改善され、下手したら土壌改良されているかも。
一応、国の施設だ。
誰か線量はかってみて。
- 30 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:32:59.63 ID:F3hzm+Xu0
- 他力本願
- 31 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:33:49.53 ID:vI6tsVtY0
- それ政府がする仕事だろw
市民まかせかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 32 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:33:53.63 ID:IKZEZDw/0
- >>17
有能なわけないじゃんかww
- 33 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:34:17.50 ID:kysyxCjO0
- 通報してください
タダチニー宣言してあげます
- 34 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:35:01.18 ID:aO/s9Xw00
- ガイガーカウンターぐらい配布しろよ。東電。
- 35 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:35:23.27 ID:jaj7n8+I0
- 絶対Gスポット見つけましたって通報する奴がいると思う。
- 36 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:36:38.34 ID:Q2RqSyiN0
- おいおいおい・・・・いくらなんでも図々しいだろ・・・
それ仕事にして金貰ってんじゃねえのかよ・・・
- 37 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:37:48.52 ID:IKZEZDw/0
- どんな場所でも再測定と変換係数で安全地帯にしてさしあげます。
ゼロイチニイゼロごひゃーく ごひゃく くらしあんしん!
- 38 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:38:03.33 ID:Xq6pKVIY0
- というか自分が計ってもらいとこを「ホットスポットっぽいんですけど」とウソ報告すればいい
- 39 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:38:04.34 ID:O2K5Xns40
- ?ホットスポットがあれば連絡を
◯積極的に調べて欲しくないんだけどもし見つけちゃったら隠蔽するから教えてね
- 40 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:39:09.41 ID:G9MFdd5B0
- 東葛ホットスポットを問い合わせたら
文科省と読売新聞で結託してデマ認定したくせに。
- 41 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:39:13.82 ID:0gj+cpFBO
- >>1
@ガイガー無償貸出しろ
A省庁・行政・業界は隠匿するから、
マスゴミに報知義務を課せ(罰則付きで)
てな感じ。
- 42 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:42:25.22 ID:lGNoPAPg0
- 周辺一体が1μSv/hあるようなところは2μSv/hないと
ホットスポットじゃないっておかしいだろ
- 43 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:43:19.05 ID:YLYgdbae0
- 人件費だけがふえていく。
- 44 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:44:17.64 ID:ET/Nlh1c0
- ハッテン場?
- 45 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:44:38.68 ID:G9MFdd5B0
- 東葛ホットスポットを文科省が調べもしないで無視を決め込み
読売新聞がチェーンメール、デマ認定した記事はこちら
http://ow.ly/i/ij2I
- 46 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:45:10.30 ID:CKfR4+6/0
- ホットスポットの基準が+毎時1マイクロシーベルト以上かよ…
毎時0.5マイクロシーベルトだって十分高いだろが。
- 47 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:47:30.48 ID:VU3H6sQc0
- 連絡結構、それ以前に外部から持ち込まれた物質や不自然なホットスポットをちゃんと検査しろよ。それができなければ先日のような放射能テロをやる者達の思うツボだ
- 48 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:48:11.00 ID:Klmnn0Kj0
- お前らの仕事なんだよw
それを民間に回すとか馬鹿なのかw
- 49 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:48:39.36 ID:aS0aT1S2O
- とりあえず柏
- 50 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:50:46.90 ID:25imEqt+0
- さてそろそろ股間のホットスポットさせるか
- 51 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:58:16.68 ID:j0Dg9/2s0
- 毎時57.5マイクロシーベルトの高放射線量 千葉・柏市
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319208433/
- 52 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:59:00.79 ID:w1HzA64M0
- >首都圏で市民によるホットスポットの報告が相次いでいる
>ことから、市民や自治体からの発見に対応する。
本音は、「うるへー、報告・問い合わせなんてするな!」 だろうな。
- 53 :名無しさん@12周年:2011/10/21(金) 23:59:47.25 ID:rUKLW1WD0
- ドナサマーが一言↓
- 54 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:00:17.94 ID:Uiq38fPg0
- 仕事放棄ですか
いい身分ですなあ〜
- 55 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:01:06.63 ID:rqb8/9jx0
- 落とし物を拾ったら、みたいなノリで言われてもなぁw
- 56 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:02:02.28 ID:iaZs7Fe60
- ホットスポットでごまかしにきたかw
- 57 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:02:24.36 ID:vd2NSRmM0
- また週明けからホットスポットからラジウム瓶をゴッドハンドする仕事が始まるぉ
- 58 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:04:06.02 ID:/VHtYZK+O
- それなりの菓子折りはくれるんだろうな!
- 59 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:04:37.86 ID:wr5cgW2a0
- 連絡があればもみ消します
- 60 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:10:04.52 ID:zvL6qekIO
- 他人任せキター
- 61 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:12:41.73 ID:hcwCbqzl0
- 米びつからとか、冷蔵庫から、なんてことになりそうで怖いなぁ
内部被曝はガチだものUSA
- 62 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:15:11.81 ID:vXHgTjPI0
- 京都の四条河原町にホットポイントがあるぞ
何回も行っちゃったんだが大丈夫だろうか(´・ω・`)?
- 63 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:15:35.38 ID:LkgswtL2O
- 「バタリアン」の樽に書いてある番号に掛けた奴と同じ運命たどるんだろ?ww
- 64 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:17:15.45 ID:1Qex5aww0
- 結局、国は調べないってことだろ
何、おまかせ状態になってんだよ
- 65 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:18:29.66 ID:BLqxqmqF0
- 健康になって長生きできる場所ですね。
わかります。
- 66 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:22:39.31 ID:f9BSPQ+Q0
- >>1
人命がかかっているのに責任放棄かつ他人任せ。
お役所は平常運転。合法的に人を救ったり人を殺したりする。
殺しても責任を問われない。
- 67 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:25:46.69 ID:m+fSfvbv0
- 単なるクレーム対応要員です。w
- 68 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:34:56.23 ID:ySDREPS/0
- 秋のホットスポットスタンプラリー
- 69 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:43:11.35 ID:y7M7KLRB0
- >>1
ホットスポット利権の開発ですねw
- 70 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 00:46:03.55 ID:VozGCjJy0
- 他力本願かよ
全国、最低でも北海道から三重県まで
各家庭に1台、線量計を配布してから
そういう戯言をほざけ
- 71 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:11:08.49 ID:1ppd0voZ0
- >>1
それ測るのが仕事だろうよ
- 72 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:13:24.05 ID:b9XeuBvL0
- ほっとステーションなら
- 73 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:13:24.17 ID:XDKUBz130
-
凄いな 日本政府
結局 何も やってなかった って 言う事 吐露しちまった w
国民の 税金で 天下り先を 確保する 官僚ども そして 政治家
こいつら な〜んも 考えてない 酷いもんだぜ いくら 真面目に 国民が 訴えても
知らぬ存ぜぬ 自分達が 私服を肥やす事 しか 考えて ない
民主って そういう 制度自体 変えるって 事で 政権
取ったんじゃ 無かったのか?
今の 総理って 何なんだ あの オッサン 店先とかに 有る
企業ものとかの 人形みたいだな w 何の 役にも 薬にも ならず
自民党の 糞共より 最悪だ 〜 善意の有る 政治家程 始末が悪い
この人 ホント 究極の KYだは 〜 だめだ こりゃ
- 74 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2011/10/22(土) 01:15:03.58 ID:PgdYYI8E0
- ( ´D`)ノ<ホットスポット wowwow 冷めかかったスープに
- 75 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:16:51.47 ID:kheLThO30
- >>17
グーグルにやってもらう方が早そうだな
- 76 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:17:25.11 ID:t1+3mwxy0
- こんなのチクられたら地価どうなるの?
- 77 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:17:32.91 ID:d4qYBqj+0
- 窓口?
まともな政権なら国が調査してたんだろうな。
- 78 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:25:00.51 ID:miRW0pVy0
- つーか、放射線測量は免許制にしろよ。
素人が測定したら余計混乱するじゃん。
- 79 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:29:28.14 ID:RZRXyOzv0
- 要はこれって、住民がガイガーカウンターでいちいち調べろって事なの?
国は調べないよと?
つか中国製の安いガイガーカウンターは使うな、とか言われてなかったっけ?
国民に丸投げかよ。立派過ぎるな〜〜
- 80 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:35:09.08 ID:ZQI9MYPe0
- 1マイクロシーベルト見つけたら
最低10マイクロシーベルトは隠れていると思った方がいい
- 81 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:38:27.14 ID:JcDC1de9O
- ホット(英語でHな)
スポット(穴)
やらしい
- 82 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 01:56:08.71 ID:wr5cgW2a0
- おまいらどうせ、文科省が調査結果発表したって信用しないじゃん
- 83 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:35:27.26 ID:5nVNpXNH0
- 東電の窓口、対処じゃないの。
切れてる電線を見かけた時は
電力会社へ。それらと同じでしょ。
- 84 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:39:29.49 ID:HMS3qqgq0
- 原発事故が起こった直後に、どこかのスレで、
放射能汚染に対応するマニュアルみたいなのがあったけど、その中に、
・口の中で金属の味がする
ってのがあった。
- 85 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:42:20.74 ID:j9OcqG8T0
- >>1
福島にあるよ
- 86 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:43:12.65 ID:qu9p0TPxP
- 年末までかいwwwwww
せめて1年くらいは続けろよwwwwwww
- 87 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:54:30.03 ID:OFjsXe6O0
- (。・ω・。)<こいつらの仕事って、なんなの?
懸賞金を出してやれよ
- 88 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:57:13.18 ID:HH04XbxFO
- 政府は今韓国援助に全力をあげてるからまぁこれは仕方ないな
- 89 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:58:18.50 ID:jQQ7nYir0
- 一世帯に測定器一つ東電に配布させてよ
ホットスポット在住だけど、連絡もなにも測定できないよ
- 90 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:58:40.06 ID:MwbA+t8O0
- 仕事してます
- 91 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 02:59:24.65 ID:miRW0pVy0
- だからさあ、素人に測らせるなよ・・・
アマチュア無線技師のように免許制にしろ。
- 92 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:00:34.97 ID:Vcyzuort0
- 普通はわからんし通報して何かするとも思えないんだがな
むしろ犯罪のホットスポット民主党に口封じされる可能性が・・・こんな時間に誰かな
- 93 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:02:49.51 ID:ljKuI5JPP
- >>52
まさか。
これをネタに予算取り、除染権益確保、公益法人設立に決まってんだろ
除染をめぐっての
文科省vs国交省vs農水省の熱い権益確保バトルが始まってんだぜ
相変わらず被害者そっちのけでな
- 94 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:07:01.42 ID:cPD5xz+gO
- 汚染してたらすぐ連絡くれ。
ビンを埋める
仕事があるから
- 95 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:10:39.15 ID:Hd18wCdMO
- 文科省「もし近所に線量が高い場所があればすぐぅー俺に言え」
- 96 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:12:34.29 ID:oVvHIr4r0
- まあ、どんなに線量高くても原発由来じゃないから無問題w
- 97 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:14:11.09 ID:HGDG2s/Q0
- 文部科学省に言っても信用出来ない
誰かが、まとめサイトでも作って、まとめてくれた方が信用できる
- 98 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:15:02.54 ID:E8asFWfjO
- ホットスポットて名前が優しすぎる
「飛び地みたいになってて放射能がきっついところ」とかに改名しろ
- 99 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:15:11.48 ID:oVvHIr4r0
- >>91
放射能測定免許が普及してる国、日本w
そういう免許が必要な時点で終わってるって気付けよw
- 100 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:16:12.88 ID:bm5Hs1t/O
- 世田谷の件で流れは判ったんだから
民間に委託するところまで自腹でやれや
レベルばらばら素人のお宝探しに付き合うほどマヒか
- 101 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:17:07.70 ID:x8qhaUS+O
- ガイガー持ってないの通報したくてもできねぇよな
東京電力が測って回れよ!腹立つなぁ、まったく…
- 102 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:19:16.01 ID:oVvHIr4r0
- >>98
だいたいホットスポットって311前までは
タダで無線LANが使えるエリアの意味だったろ?
もう異常事態に国中が慣れ切っとるw
- 103 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:34:02.38 ID:iCpYQfdK0
- えーと、通報先は、ホットスポットが
学校・競技場の敷地等→文科省
病院敷地内→厚労省
パチンコ等遊興施設・組事務所→警視庁
農地→農水省
国道→国交省
地方道・公園→地方土木課等
郵便局→総務省
テレビ局・新聞社敷地→韓国大使館・朝鮮総連
愛人宅→新宿消防署
その他の民有地→経産省
これで合ってる?
- 104 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:48:16.59 ID:5BTZtXYi0
- 連絡したら最後、瓶を仕込まれる。
- 105 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 03:51:41.64 ID:/gDHpF3W0
- ECRRかCRIRADに連絡した方が隠蔽の心配が無い
- 106 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:09:42.51 ID:vGqXlJ+N0
- >>98
何故か放射能マークが使われないんだよな。
万国共通だから外国人にも判りやすいのに。
- 107 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:13:26.37 ID:T9G2YkZS0
- >>103
間違ってるけど合ってる。
- 108 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:18:07.03 ID:b+9thNGN0
- 市民団体が、福島に砂を集めに行きますよ、
- 109 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:19:24.36 ID:srlC7muj0
- 連絡しろの前に測定器貸せよ
- 110 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:21:17.16 ID:yis9WRZI0
- >>106
来年辺り、Googleマップのアイコンにお馴染みの放射能マークが登場するかもw
- 111 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:21:38.08 ID:b+9thNGN0
- 赤字のパチンコ屋が福島の砂を駐車場に撒いて、東電に賠償要求とか?
- 112 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:22:41.98 ID:As3ll+k60
- >>1
とうとう職務放棄か
- 113 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:24:47.20 ID:qQXXPCV70
- おせーよ。
つか、何かあった時に政府が手に負えないもの、作んなや。
- 114 :神奈さん:2011/10/22(土) 04:27:53.71 ID:N6u2G91uO
- 東電の検針員に測らせろよ、適任だろ
- 115 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:29:30.58 ID:/gDHpF3W0
- 東電や官僚にやらせると隠蔽するよね
- 116 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:41:47.65 ID:jcQida50O
- ホットスポットにラジウム瓶を配達するんだな
- 117 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:52:50.59 ID:wr5cgW2a0
- >>84
多分だが、もうそれ、手遅れなぐらい被曝してね?
- 118 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 04:57:12.17 ID:AGfmtMBw0
- 永田町! ここに居る者皆異臭を放つくらい腐敗している!
- 119 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 05:03:55.60 ID:RirRH1NC0
- http://www.hotspot.ne.jp/area/
これで調べればエリアはすぐに判る
- 120 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 05:05:34.92 ID:K7jMmAAk0
- 俺んちの庭にある土嚢でよければ県外に持ってくけど?
福島県外なら対応してくれるんだろ?
- 121 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 05:06:25.11 ID:UjFvvib50
- ホットスポットがあれば連絡をってw
- 122 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 05:10:11.39 ID:2Bn42I+xO
- 測定器は自分らで買ってねw
- 123 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 05:25:37.47 ID:ybEilYX+0
- 美人の女性官僚が一人で出張してくるなら
教えなきゃならんなと・・・迷う男が一言↓
- 124 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 05:58:41.92 ID:wvUIFuap0
- つーか、それおまえらの仕事やろ
- 125 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:17:05.62 ID:uI1fpBwh0
- >>1
米国大使館の米国民向け海外渡航情報
Embassy of the United States Tokyo Japan
Travel Alert
Japan
(Oct. 7)
http://japan.usembassy.gov/e/acs/tacs-alert20111008.html
・20km圏内には足を踏み入れないことを推奨する。
・30km圏内には妊婦と子供は住むべきではない。
・80km圏内には1年以上滞在する場合には短期滞在よりリスクが高いので
専門家に被曝の予測値などを相談すること。
ぶっちゃけこういうことを言っている。
・20km圏内には足を踏み入れてはいけない。
・30km圏内には絶対住んではいけない。
・80km圏内には1年以上滞在してはいけない。
- 126 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:29:09.77 ID:BJSJEu7/0
- これこそ公共機関の仕事だろーが
なにが連絡をだ、てめーらで調べろ
- 127 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:31:45.03 ID:yNpOhs4fO
- ストロンチウムとプルトニウム調べて歩けボケw
- 128 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:33:17.04 ID:Pk4E/1s80
- 測るから線量計くれ
- 129 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:36:42.39 ID:AhDirY4qO
- とりあえず調べてやるから、計測機器よこせ
それとも何か?僕のオマタがホットスポットですとでも通報すればいいのか?
- 130 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:37:15.59 ID:c7S9967W0
- 年末までとか、今年一杯で放射能汚染が終息すると思ってんのか?w
- 131 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:40:40.25 ID:PQykG1o2O
- >>1
税金もらってんだから調べて国民に連絡してくださいよ笑
- 132 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:41:24.17 ID:E7Os81Tx0
- 口封じに行くんだろ?
あ、瓶か?
- 133 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:42:38.14 ID:V/s7UKaE0
- ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量
ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量
ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量
ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量
ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量
ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量
ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量
ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量
ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量、ジャップ線量
- 134 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:45:38.31 ID:OEC1o/lN0
- 文科省が調べろ、カス!
- 135 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:47:41.53 ID:Sp4RhYVBO
- お前ら、民主党本部と自民党本部に東電本社を通報したら良いよ。
放射能より、タチの悪い連中の巣窟だからなw
- 136 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:49:32.63 ID:+HnZf/XNI
- 悲しい世の中になったものだ。
- 137 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 08:56:09.15 ID:uI1fpBwh0
- 本当はもうとっくに調べてあるんだろ、ストロンチウム。
これだいぶ前の話だし。
【政治】細野総理大臣補佐官「放射性ストロンチウム調べたい」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1304951365/
http://www.2nn.jp/search/?q=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0&e=
- 138 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 09:05:10.86 ID:cgVm/xkN0
- どれ、野良無線LANでも探してきますかな。
- 139 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:14:27.24 ID:oVvHIr4r0
- 段々関東全域が汚染されてる前提の話になってきたな。
まあ、実際そうなんだけど。
そのうち健康被害も多少あるのは当たり前の話になるぞw
覚悟しといたほうがいい。
- 140 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:23:03.99 ID:BvGCN97+0
- 文部科学省は人体実験しか考えてないし役に立たないだろうな
厚労省に通報した方がまだ対応してくれそう
もしくはマスコミに伝えてデカデカと報道してもらうとか
- 141 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:41:42.29 ID:eXo0fFOs0
- >>139
>そのうち健康被害も多少あるのは当たり前の話になるぞw
そういう結果が揃う前に、東電事故で待ったが掛かってた建設途中の案件がゴリ押しで通されるのも覚悟しておかないとなんだよな。
「冬場は電気が必須だろ?」とかドヤ顔されて。
ったく、オール電化のクソェ…
- 142 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:43:02.90 ID:agbeDqIS0
- すごいホットスポットがあるんです、、、フクイチ敷地内
- 143 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:47:05.04 ID:mDaqV43I0
- 市販のガイガーカウンターの精度がバラバラだ、というニュースが少し前にありましたよね。
そのうえで、一般市民による放射線量測定と通報をお願いするって、どういうこと?
- 144 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:48:39.51 ID:DphAusnB0
- 文科省、手抜き仕事してんじゃねぇぞ!
- 145 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:50:44.30 ID:o5toQBc10
- また後手。市民が測定し始めて騒ぎになって設置。またまた減点
雨が降ったらどうなるかくらい分かってたはずだろ!
- 146 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:53:17.88 ID:TkWXY8xP0
- 昼はホットドッグにするか。バケットしかないけど
- 147 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 10:58:07.54 ID:MM5KFNjnO
- >>1
専門の方がラジウム瓶を持ってあなたの家に
埋めにきます。
- 148 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:03:25.83 ID:eo7ubc6w0
- 東日本全体です。
- 149 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:05:03.25 ID:gi/Wp3mAP
- 世田谷にまだこんだけのホットスポットがあるんだが。
連絡した方がいいの?
ttp://gis.e-map.ne.jp/standard/12415010/emapview.htm?ENC=BUYLOzu906v9MKVzeiSuV5jGQ4tQUnBqsSMqonmF6%2FWiTwH1YBwrxzzPQQyy3T8g8A6nKLFvvvIYpeXrDlFSTA%3D%3D
- 150 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:07:06.80 ID:SIOttjrP0
- 憎い奴の家をホットスポットにwwwwwwwwwwwww
- 151 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:34:49.34 ID:duWYGW200
- 国や東電に握りつぶされるおそれがあるので、自分たちで情報集めるのも手かもな
- 152 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 11:56:14.56 ID:p5bQ7b0t0
- あれば、ってなにそれ
- 153 :routing.byte4byte.com:2011/10/22(土) 13:45:39.40 ID:rfjtIMZP0
- 非営利プロジェクト「radiation-watch.org」
http://www.radiation-watch.org/
を見てよ。
意外と¥3,500で、ガイガーカウンタ作れるらしいからさぁ。
正確にはガイガー管は搭載されてはなく、代わりにPINフォトダイオード×8個で計測するんだけど。
これって、携帯に放射線センサを搭載するとしても意外と簡単だということでしょ。
子供に持たせる携帯に放射線センサを搭載してもたいしたことないでしょ。
GoogleMapやGoogleEarthとAndroidを組み合わせて
ホットスポットの調査と累積被曝量のモニターアプリを作ってよ。
AndroidとGoogle App EngineのC2DMメッセージを組み合わせば簡単につくれるでしょ。
- 154 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:05:10.01 ID:6uhj8CfO0
- 調べるのが国の仕事なのに、予算も付けずに丸投げか
韓国に5.4兆円寄付する金はあるのに、日本人のためには使わないのか
- 155 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:06:42.79 ID:67WuXXHH0
- >>1
オスメスが睦まじくしているところ必ずホットスポットあり。
- 156 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 14:54:43.81 ID:/Ujn64OM0
- 暖かい場所を見つけたら連絡すれば良いんだな?
直訳したらそういう意味でしょ?
- 157 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 15:15:58.97 ID:67WuXXHH0
- >>156
ばねもってこい すぷりんぐはずかむ
- 158 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 01:51:32.77 ID:9qfL6cIM0
- のんきなもんだぜ〜〜
- 159 :www:2011/10/23(日) 02:26:57.23 ID:Gvll/15q0
- 山本太郎が佐賀県庁に突入
http://www.youtube.com/watch?v=5hI4HxhE-Is
反原発もアホばっかで笑えるWW
こいつも唯の犯罪者
2008年、山本太郎は、読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」
(2008年7月20日放送)に出演し、「竹島は韓国にあげたらよい!」などと
発言した。
2011年4月、山本太郎は、ラジオで「韓国の原発は安全、日本のはダメ」
「いやぁ韓国の原発は携帯と同じく安全ですからね 」 などと発言。
反日映画の常連でもある
- 160 :www:2011/10/23(日) 02:29:39.28 ID:Gvll/15q0
- 京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が言った事
米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と
呼び、 それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着と
なって、 朝鮮の脅威をあおる
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと
言ってアフガニスタンで、 そしてイラクで何万人もの人間を
虫けらのごとく殺していく。そのことは 報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
- 161 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 03:22:15.41 ID:zvRVHkyXO
- >>160
教授が言った事とあるが、何を言った??文章的におかしい事にまず気付けよ。
文章力がなさすぎて…小学生低学年の作文のようだ。言いたい事が少しも伝わらない。
コピって張りまくって自分のバカさをあちこちでアピールしてるのか?
- 162 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 15:23:48.46 ID:XAzLgpdQ0
- ちょっと前まで市販の小型線量計をダメダメだと批判してたのに、民間人がホットスポットを発見通報し始めたらこれかよ。
- 163 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:02:11.81 ID:rJd7zzwWO
- ホットスポット発見者が処置して
それでも効果無かったら動きますってどんだけだよカス
- 164 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:22:28.44 ID:fUu1Q1Ny0
- >地表1メートルの高さの放射線量が 周辺より毎時1マイクロシーベルト以上高い地点
0.99以下のところは放置ということだな。
周辺ってどのくらいの広さのことだろう・・?
ところで、文科省のどのページに説明があるの?
- 165 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:43:12.33 ID:zbmTDDKu0
- そういや近所に ほっともっと という弁当屋が出来た
- 166 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:46:27.28 ID:8UFVpK8T0
- これは「支援する」んじゃなくて「支援してください」って涙目で頼んでんだろ
- 167 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:48:32.50 ID:l1patq+T0
-
■ チェルノブイリ原発事故 5年後
チェルノブイリ小児病棟_01 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-G8oJ9IG_JUg
チェルノブイリ小児病棟_02 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-MLNUEZCYGrE
チェルノブイリ小児病棟_03 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-xxbYmlcJUlI
チェルノブイリ小児病棟_04 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-zRMV5ZRytkA
チェルノブイリ小児病棟_05 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-YiFF7ThxMTQ
■ チェルノブイリ原発事故 10年後
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1-4
http://www.veoh.com/watch/v20916281en3xhCsQ
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 2-4
http://www.veoh.com/watch/v20916282PsShZj7R
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 3-4
http://www.veoh.com/watch/v20916285FP2rEwSk
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4-4
http://www.veoh.com/watch/v20916290fz7rN2An
■ チェルノブイリ原発事故 20年後
汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実
http://www.veoh.com/watch/v20921502YA9W9mTB
■チェルノブイリ原発事故 25年後
http://www.universalsubtitles.org/en/videos/zzyKyq4iiV3r/
- 168 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:49:26.51 ID:Hatk0m4b0
- この国の勝ち組は自殺者だと最近割と真面目に思うようになった
- 169 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:50:54.32 ID:SpnP6CqP0
- 高濃度汚染地点にしろよ
なに流行もんみたいな用語にしてんだよハゲ
- 170 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 16:52:11.43 ID:N1COJBeN0
- 線量計をもっていない我が家は測りようがないから通報しようがない。
区役所は貸してくれないし、4〜5万も払って買いたくないし。
そもそもこんな事故が無ければこんなことにもならなかったんだから、
東電や国が線量計を国民に貸し出すか、補助をだして低料金で買える
ようにするのがスジだとおもう。
以上貧乏人の嘆きでした。
- 171 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 18:48:13.00 ID:dv9YcDZz0
- >>170
日本製で1万以下からあるよ。
- 172 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:02:47.65 ID:dv9YcDZz0
- 千葉・柏市高放射線量検出問題 文科省が現地調査、福島第1原発事故の放射性物質蓄積か
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111023-00000079-fnn-soci
千葉・柏の高線量、文科省「原発の影響の可能性強い」
ttp://www.asahi.com/national/update/1023/TKY201110230180.html
雨水の浸透か。このパターンは、今までになかったな。あってもおかしくないけど。
- 173 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 19:05:00.35 ID:P9noGsmt0
- 東北愛郷ソング
VELOCITY(from CHIBA)-''REST''(live1996)
http://youtu.be/6XDM_29fBDA
- 174 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:54:11.88 ID:+ivVgFcb0
- 政府や東電が調べても信用できない えーと とりあえず金かえせ
- 175 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 14:58:59.31 ID:8KNNK/y+0
- 連絡を受け次第該当住人に除染の指導を行います
- 176 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:25:41.00 ID:vbE7wFYv0
- これか
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/important_imformation/0006/index.html
- 177 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:27:47.78 ID:pqu20DPy0
- 民間ボランティア頼みすぎる・・w
ひでー話だ
- 178 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:29:08.56 ID:+jde51/C0
- >>139
早川マップの柏ルートだけが問題になってるけど
群馬ルートというのも南関東を直撃してるんだよね。
で、その群馬ルートは新宿から例の奥多摩に抜けてるからな。
- 179 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:29:28.74 ID:WWn6XtBm0
- さきにテレビに相談するべきw
- 180 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 15:30:03.07 ID:9dEhpZq90
- 何もしない政府 でも増税
- 181 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:27:56.52 ID:BS7PPAa10
- 文科省に通報する前にマスコミにも連絡しといた方がいいね。
文科省は除染で放射能物質を移動させその場所の線量が落ちたら公表もせずに知らん顔だろうし。
まあマスコミも東電を気にして報道しない可能性が強いけど。
- 182 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:37:06.78 ID:XvRqDaRl0
- NPO法人にまかせない NGO法人に丸投げしなさい
- 183 :182:2011/10/24(月) 16:40:08.93 ID:XvRqDaRl0
- 訂正
NPO法人にまかせなさい NGO法人に丸投げしなさい
- 184 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:41:13.09 ID:gLKCMhPI0
- 読売新聞 (平成23年5月16日朝刊より)
「チェーンメールで放射能のデマ拡散」
福島第一原発の事故に関連して、千葉県の柏、松戸、流山と、埼玉県の三郷の計4市で、
飛び地のように放射線の観測値が高くなる「ホットスポット」が発生しているといううわさが
チェーンメールやツイッター、ネット掲示板で広がっている。
文部科学省原子力災害対策支援本部は「千葉と埼玉で観測されている数値は平常値と変わらない」
- 185 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:43:44.67 ID:Sr2MfA0wO
-
うんこスポットですね
わかります
- 186 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:47:42.76 ID:KU3LX7i10
- 最寄り駅や近所のマックがホットスポットなんだそうだがどうしよう
- 187 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:51:18.05 ID:cS4Pk1hD0
- >>184
官僚や最大手新聞よりチェーンメールの方が真実を伝える時代が来るとはw
情報統制も含めて、最も成功した社会主義国というのは本当だったようだな
- 188 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:53:02.84 ID:0XYZjFBO0
- >>186
早く通報しろ!間に合わなくなっても知らんぞーーっ!!
- 189 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 16:53:30.18 ID:PcKho39C0
- 彼女のGスポットとPスポットは発見済みですが何か?
- 190 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:03:24.55 ID:6OhEgFFp0
- 東電早く何とかしろよ、ボーナス貰ってる場合じゃないだろ
- 191 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:16:41.70 ID:MOvuqu+p0
- >>184
デマ新聞ワロス
謝罪汁
- 192 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:18:53.80 ID:H1QiOUFO0
- 民主党本部は、ポッポスポット
- 193 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:24:04.01 ID:mCb8TF0z0
- >>1
点在するわけねえじゃね?
ホットスポットなんかない
どれだけ爆発して飛散しようが近くにしか落ちない
まして霧状のチリならなおさら高濃度など遠くで出ない
誰かが海外から輸入して放射性物質ばらまいてんだよ
反原発のやつらだろうな
反対するために
仮に高濃度の放射線スポットがあるなら周りにもなければおかしい
それがない不思議
部分部分に点在するのは
誰かが騒ぎ起こすためのバラマキテロ
- 194 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:25:00.68 ID:2vT9Jgr00
- 大阪府豊中市でも高線量の場所が見つかったらしい。
http://hakatte.jp/spot/20042
- 195 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 17:30:17.45 ID:mCb8TF0z0
- 民主党や安全委員会が
これは物理的におかしい
原発の放射性物質ではない
誰かがばらまいてると言い出さないのは
政府がテロやらせてるからだろうね
反原発団体に頼んでさ
- 196 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:15:37.87 ID:vpU6ZzZ20
- 政府は少しは先のことまで考えてるんかね。
低線量でも甲状腺に影響あるって分かったし、
そのことが広まればまともな親は放射能汚染区域に
子供を置こうとは思わんだろ。
関東の広い範囲が汚染されてることが明るみになってくれば
マジで関東・東北での産業は成り立たなくなる。
そうなる前に何らかの対策を打つべきなんだけど、
今のところ隠蔽しかしてないしなぁ。
- 197 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:34:44.20 ID:scY1WaDq0
- 今の説明だと福島第一の「爆発事故」で巻き上げられた放射性物質が
雨と一緒に降ってきて・・・
ちょっと待て、爆発って何度もあったけどどれを指して言ってるの
大体水素爆発でどうして大量の放射性物質が吹き上げられるの
今でも出続けてるんじゃね?
- 198 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 18:45:59.30 ID:vpU6ZzZ20
- >>197
今更何言ってんだ。
東電だったか政府だったかがちょっと前に
今でも出続けてますよー、って発表してるのにw
- 199 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:41:38.17 ID:1SGcrSey0
- 線量計おもしろいぞ。
だまされたと思って買ってみれば怒れて来ない・・・と思ったが、なかなか優秀で感心した。
とりあえず、雨水がたまってるところは避けとけ。
- 200 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:44:36.86 ID:8zy/be7Y0
- 線量計の貸し出しとかしてくれないの?簡易的なもので
5万、本格的なもので20万以上するから簡単に手出せない。
- 201 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:46:30.35 ID:kC/WB52x0
- 変なとこにタレコミされると揉み消しずらいもんね
- 202 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:47:33.56 ID:cLsTjH5j0
- 明日、線量計を貸してくれよって電話してみるよ。
- 203 :名無しさん@12周年:2011/10/24(月) 22:52:53.21 ID:75JEthZo0
- 柏市の件、
さっきTVでテレ朝の記者が近所の民家の雨どいのところを測ったら、
20マイクロシーベルト以上の異常に高い線量だったぞ。
文科省や行政は近隣の計測とかやってないんだな。
- 204 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 01:31:39.75 ID:DigjdTHf0
- 都内各地で毎時20マイクロシーベルト出てるらしいぞ。
586 :地震雷火事名無し(秘境の地):2011/10/25(火) 00:03:48.09 ID:SJPS91At0
都内はキチンと検査してないぞ
こないだ業務用のドイツ製200万のガイガーで知り合いが測ったが、(渋谷、代々木、池袋、御茶ノ水、五反田、新宿、高円寺、吉祥寺、各エリアで15箇所計測)
ふつーに柏と同程度(毎時20マイクロシーベルトそれより高いのもかなりあった)出てたぞ。
596 :地震雷火事名無し(秘境の地):2011/10/25(火) 00:29:55.33 ID:IyeDOi3k0
>>591
場所は各エリアの駅周辺と、駅から2-3km離れた場所2箇所(計3箇所)でそれぞれ花壇、歩道の真ん中、歩道の端、公園の砂場、歩道橋の上、の5箇所(地面から30cm上の位置)で測ったらしい。
598 :地震雷火事名無し(秘境の地):2011/10/25(火) 00:33:35.28 ID:IyeDOi3k0
>>595
知り合いは計測後すぐにデータをまとめて国に提出したみたい。(一ヶ月前)
大学の研究室と企業の合同調査らしく、勝手にアップは不可能らしい。
俺はデータの紙は見た。
- 205 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 08:39:41.31 ID:Ru8pHbeB0
- >>178
飴で地表に落ちる前のガスを吸った奴は灰がホットスポットになっているんじゃないの
- 206 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 09:37:13.64 ID:PsMoqyhK0
- 関東東北広域汚染マップ
http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/10/zentaibig.gif
福島・茨城・栃木・群馬は県面積の半分以上が1万ベクレル/平方メートルの汚染地。
福島は県東はほぼ全域3万ベクレル/平方メートル以上の高濃度汚染。
福島原発中心から北西部にかけて100万ベクレル以上の超危険域があるほか、
福島県全域に汚染値10万ベクレル以上の危険地帯が広がっている。
栃木・群馬は県北部、茨城の県南部も3万ベクレル/平方メートル以上の高濃度汚染。
汚染域には10万ベクレル以上の危険地帯が点在ではなく面として広がっている。
*参考までにチェルノブイリ原発事故で は3万7千ベクレル以上が「汚染地域」とされた。
45 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)