■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】TPP参加の経済効果・・・実質GDP2.7兆円増−内閣府[11/10/25]
- 1 :かじてつ!ρ ★:2011/10/25(火) 23:16:41.53 ID:???P
- ○TPP参加で実質GDP2・7兆円↑との試算
内閣府は25日、環太平洋経済連携協定(TPP)に参加した場合、
日本の実質国内総生産(GDP)が2・7兆円(0・54%)押し上げ
られるとの試算を明らかにした。
米豪など9か国が交渉している現在の枠組みに加わることを
前提にし、昨年10月発表の数値から修正した。
民主党が同日開いた「経済連携プロジェクトチーム(PT)」の
会合で大串博志政務官が説明した。同党議員から「TPP参加の
経済効果を明示すべきだ」と要求されていた。
内閣府は昨年10月、「8〜11か国」の参加を前提に、実質GDPの
伸びが2・4兆〜3・2兆円(0・48〜0・65%増)になるとの試算を
発表していた。マレーシアの交渉参加前の8か国での試算や、
韓国やカナダが参加した場合の11か国の試算を含め、参加国に
幅を持たせた試算だった。
□ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111025-OYT1T01157.htm
- 2 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 23:17:33.97 ID:rxzMD8gF0
- 詐欺師どもめ
- 3 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:18:06.21 ID:0By17dNm0
- 内閣府()笑
- 4 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:18:14.75 ID:mSuu1F9/0
- 試算通りにならなかったときどうするんだよ・・
- 5 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:18:47.51 ID:LseoDrAM0
- 嘘ばっかりだな。
あと、失業率の増加もちゃんと試算しろよ?
- 6 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:18:55.95 ID:liIVa9ol0
- 信用性0
- 7 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:19:12.04 ID:hWdxuF1t0
- 都合の良い数字キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
- 8 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:19:12.77 ID:Ob7SD/710
- う ち の 子 返 し て っ !
\:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ; / | わしらに死ねというのか
/\_/\\ (y○')`ヽ) ( ´(y○') / \___ _______
/:::::: \\( ( / ヽ) )+ / | ̄| |/
|::. ''' ''' | \ ) )|~ ̄~.|( ( / |iiiii|
|:::,(━), 、(━) | \ ∧∧∧∧/ |||━━(ヽ━━━
|::::::ノ,ノ(、_,)ヽ、| < 悲 >  ̄| .| \ヽ
\.ヽ`ーニー'/ < の 鳴 > | .| .| |
/ 、_`ニ´ 風 < 予 で > / /_∧| |
/ || /|被 評 < 感 飯 > / /´Д`)/
/ || /||害 < ウ > | /
./ I| / || が < !!!! マ > ''''~~"~~"| |
/ |┴、-|┴、 - /∨∨∨∨\ ""'''""~~ | .|
| `ーヽLLL}ヽLLL} / ____ \ iiiiiiiiiiiiii.| |
`-ー、イ }~` ノ / /⌒ ⌒\ \ | i⌒\ \
`ー、、___/`"' / //・\ ./・\\ \ .| | > )
I / /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ \
D D / | トェェェイ | \
\ `ー'´ /
- 9 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:19:18.07 ID:H8O1OwBE0
- * *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
- 10 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:19:20.47 ID:Ad8DXd+J0
- 金の問題じゃない
食料握られてまともな外交ができるわけない
- 11 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:19:23.38 ID:MqcKz3wb0
- 試算外れまくりじゃね〜か!誰が信じるんだ???????
- 12 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:19:31.69 ID:0QI9bb5P0
- ウソだw
正解は為替次第。
この円高なら日本からの一方的な所得移転
- 13 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:19:32.12 ID:0IabFIO00
- TPP TPP TPP TPP TPP TPP TPP
ろくなもんじゃねぇ〜!!by長渕剛
- 14 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:19:44.70 ID:GJlPk90/0
- こいつら神様だよ。きっとリーマン予想もギリシャ財政もわかってたんだろうね
ってそんなわけあるかいな!
- 15 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:19:48.94 ID:4AfafW210
- 実質?
デフレが進むだけだろ
- 16 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:19:58.30 ID:+ojGiB3B0
- 民主お得意のダマされる方が悪いか
- 17 :死(略) ◆CtG./SISYA :2011/10/25(火) 23:20:01.28 ID:FZbckdc70
- TPPには反対だ。
日本は日清戦争、日露戦争を戦い、1911年に関税自主権を回復した。
今何故に関税自主権を放棄するような真似をするのか、まるで理解しかねる。
TPPを推進すれば供給過剰で農作物の値段が下がり、農業で食っていくことが出来なくなる。
アメリカの大規模集約生産の前に日本農業は立ち向かう術がないのだ。
結果、日本国の農業は全滅し、食糧を輸入していく道しかなくなる。
自国でエネルギー、食糧を賄えなくなった国家の行く末は悲惨だ。
第二次世界大戦でもエネルギーを絶たれて日本は戦争に引きずり込まれた。
国家が真に自立する為に、TPPには参加すべきではない。
たかがGDP2・7兆円の為に安全保障を切り捨てるべきではない。
以上が私の意見だ。
- 18 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:20:35.11 ID:N7D9lTEW0
- まだルールもはっきり決まってないのに輸出面のプラスだけ見据えた試算じゃないの?
- 19 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:20:39.36 ID:VtuSl0A30
- 日本のGDPは年間で500兆円前後です
押し上げ2.7兆円(笑)
- 20 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:20:40.98 ID:b5ylrNZI0
- 年3兆円が保護産業という生活保護に
捨てられてたってことか
- 21 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:20:41.40 ID:qVU3ZcA40
- 失業率を5%押し上げるけどね
- 22 :一人ひとりが行動すれば工作員・賛成派にも勝てる:2011/10/25(火) 23:20:41.36 ID:fptfAkML0
- 嘘wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国民を完全にばかにしてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 23 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:20:47.50 ID:X35iw5an0
- >>4
民間の努力が足りない
- 24 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:20:53.21 ID:sXR9lIWk0
- 試算wwwww
原発事故が起きる可能性は隕石が落ちる可能性よりも少ないとか
韓国スワップで円安とか
いろんな試算がありましたね
- 25 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:21:05.03 ID:u091PL2e0
- 「経済効果」ほどいい加減な指標はない
- 26 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:21:11.78 ID:eQwy0Eqg0
- 鉛筆なめなめ、30分で計算してみました
- 27 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:21:16.93 ID:/GmhiHJL0
- マイナスはその倍以上は軽くあるんじゃないの
- 28 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:21:19.56 ID:PXbZBQn10
- 百姓スレ
- 29 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:21:25.76 ID:FIo/EtoSP
- あ、ゴミ売ってCIAの手先だから。
都合のいい数字を報道するぞ。
- 30 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:21:40.83 ID:FmdhjA4F0
- >>19
GDPの1%以下wwwwwwwwwwww
これじゃデメリットのほうが大きいわな
結論◆TPPに参加する必要なし
- 31 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:21:43.48 ID:0uprrffq0
- 試算だから外れても仕方ないよねw
試算だから誰も責任取らなくていいよねww
試算だから根拠ないけどいいよねwww
- 32 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:21:46.31 ID:K8Io2jEj0
- ルールが決まってないのに算出できるわけないだろうが
- 33 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:21:55.95 ID:ZS0l/4N00
- 経産省と農水省の試算は?
- 34 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:22:24.91 ID:7NLZiQzu0
- >>内閣府
これ読んどけ。
【経済】「韓国が得たものは何もなく、米国だけが丸儲け」の米韓FTAから、なぜ日本は学ばないのか…「TPP亡国論」著者が警告![10/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319461163/
- 35 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:22:32.86 ID:yWzSD+1P0
- dうそですb
- 36 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:22:33.02 ID:BKCxYBbF0
- ソースはうんこ野田豚内閣w
- 37 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:22:43.59 ID:qEibEvyM0
- デフレ加速して、団塊一人勝ちで胸熱だな
- 38 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:22:51.43 ID:zjNmYwZw0
- たった2兆7千億かよ
意味ねええ
- 39 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:22:59.45 ID:Gi2EXT6kO
- 今回も金を絞り上あげて国が干からびたら企業は海外脱出するだけですから
国民にとっては恩恵無し
- 40 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:23:09.52 ID:jxb6yUDY0
- たった2.7兆かよ。意味ねぇじゃん。
名目GDPはどうなのよ。
実質GDPはデフレが進んでも増えるでしょ。
- 41 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:23:09.89 ID:ceJqsdrD0
- 円高を改善すれば
それぐらいの効果は簡単に出るんだが
- 42 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:23:10.54 ID:eX5t5ld+0
- わずか0.54%の為に
どれだけ日本が壊れるとおもってるのかとwww
- 43 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:23:35.96 ID:XpuoxMKuO
- 政府試算の内訳見て、あまりのザルさにびっくりするに一票
- 44 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:23:42.73 ID:F0LvqP+00
- アメリカは製造業じゃ日本に勝てないから、農業とか金融とか保険とか
建築とかサービス業で儲けさせろって言ってるんだろ?
もう日本から金を借りて物を買うのは終ったよと。
それを拒否したら、今までどうりアメリカで製造業が商売できるとは
到底思えないけどな。
まあ俺はどうでもいけど。w
- 45 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:23:48.31 ID:V4apYO8t0
- エシュロンを考えれば分かる
日本は名誉白人であって白人ではない
世界は所詮、アングロサクソンとユダヤが牛耳ってる
TPP参加国の内、エシュロンで情報を握っている側はアメ・OG・ニュージーランド
日本は情報を盗まれる側、所詮日本の立ち位置なんてそんなもん
アメの経済が良ければ日本はいい子分だが、アメの経済が悪くなれば
日本は標的の的になる
バブルの時のプラザ合意、アメ⇔韓国のFTAを見れば分かるだろ?
間違っても日本が有利な条件で…なんて絶対に絶対に有り得ないからw
しかも民主党だぞw
民主党ならわざと不利な条件を飲むって
もうね、農業とかそれ以前の問題なんだって
- 46 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:23:55.99 ID:0uprrffq0
- アホ内閣による日本へのマイナス効果は500兆くらい?
- 47 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:24:01.58 ID:QRRGV0kO0
-
TPPに反対してる奴らは既得権益にドップリの奴と、そいつらに乗せられてる奴だけ。
より安くて良い食料品、安くて良い医療、安くて良い金融サービス、安くて良い公共工事。
これって誰が困るの?既得権をシャブってる奴らが困るだけで、国民は幸せになるんだよ。
既得権側の工作員に騙されるな。
- 48 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:24:04.42 ID:NIR2EPvh0
- すごいじゃん!
ぜひ参加しよう!!!
ってなると思ってるの?
- 49 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:24:28.25 ID:SLdHtcCM0
- この内閣府の白痴どもは一度一掃されなければならんな
- 50 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:24:34.25 ID:1Lz+PBLo0
- なら試算データくまなく公表しろよw
- 51 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:24:53.30 ID:Q+jwl5rZ0
- 自分のことしか考えないTPP反対者。外国のことも考える広い心を持った
日本人であって欲しい。
- 52 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:24:53.51 ID:wa8F9/lD0
- 外れても誰も責任を取らない数字に意味なんてあるんかとw
- 53 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:25:16.58 ID:2fb8IGI1P
- 厚労省の年金試算とどっちが信憑性ある?
- 54 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:25:17.69 ID:ryVo/H3H0
- 嘘つくな!
- 55 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:25:18.38 ID:c64BkrzT0
- だいたい、試算するときはメリットしか計算に入れない
- 56 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:25:34.80 ID:pGPAvnaN0
- >>13
評価する
- 57 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:25:44.70 ID:/CrahRIc0
- すべてうまくいったとして0.54%引き上げるだけ
すこしでも想定と違った自体に陥ればマイナスになる可能性が十分あるってこと
こんなの言葉遊び以外の何物でもないな
- 58 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:25:45.14 ID:OF7iablK0
- でももう後戻りはできないね。
もう諦めて参加する前提で話を進めたほうが賢明だと思うわ。
- 59 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:25:52.78 ID:U0mTXMuu0
- 1%もないのね
- 60 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:26:15.53 ID:SXXqAUcf0
- こういう試算って当ったためしあるの?
- 61 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:26:15.89 ID:puY+gExx0
- 中野剛志
チョン、自分の死刑執行書にサイン
日本も100%死ぬ
http://www.youtube.com/watch?v=3kQEWuQttfg
- 62 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:26:17.89 ID:0oeeZXEB0
- 信じません。
- 63 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:26:21.48 ID:HNw/wr0R0
- 2.7兆程度ならやめておけ
- 64 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:26:21.72 ID:EdLyze/Y0
- 失敗したって責任誰もとらんのだろ
- 65 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:26:22.63 ID:RZt4Hot+0
- たった2.7兆円かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
嘘でもひどいわwwwwwwwwwwwwww
- 66 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:26:33.37 ID:N2uFEpIn0
- 超円高政策の経済効果は?
- 67 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:27:00.42 ID:YOOPEwQA0
-
今まで当たった事あるの?
- 68 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:27:06.70 ID:F0LvqP+00
- 政府関係者や官僚がTPPに積極的で、部外者が軒並み反対なのは、
用するに裏でアメリカに恫喝されてるだろうな。
加入しなきゃ、二度とアメリカで商売できると思うなよ、なんて。
- 69 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:27:12.61 ID:KomGQJLT0
- マイナスになる部分の試算は全くされてない予感
- 70 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:27:14.47 ID:Bd9q3NdD0
-
TPP推進派の根拠に落とし穴 ── 内閣府試算GDP3.2兆円増は10年間累積試算だった
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2011/03/tpp3210.html
- 71 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:27:16.47 ID:lBr/6S6j0
- 農業への企業参入認めろ
小作がちょびちょび作っててもしゃーない
工場で大量生産だ
- 72 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:27:19.38 ID:pqfQqf810
- >>47
それの提供が全部アメリカの会社だから
- 73 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:27:20.33 ID:3FgCzZXE0
- 微妙だし根拠ないし。
- 74 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:27:27.31 ID:ughim3+y0
- >>47
補助金やらで優遇されてるうえ規模もでっかい米側に日本が対抗できるわけないだろ。
結局米に金吸い取られるだけだと思うがな
- 75 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:27:28.25 ID:H8O1OwBE0
- >>51
アメリカ人に言って
- 76 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:27:34.45 ID:tVG+nVak0
- 交渉内容の全体像が不明瞭と言って?、、ってか交渉もしてないのに何で?w
- 77 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:27:41.30 ID:/lgmdo0v0
- 円高推進
ガソプー大臣
TPPは正解だが、お前が言うと全てウソに聞こえる
- 78 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:27:45.30 ID:K8Io2jEj0
- >>47
>より安くて良い食料品、安くて良い医療、安くて良い金融サービス、安くて良い公共工事。
日本人の給料が下がって消費減退景気後退。
困るのは大多数の日本人。
得するのは外国の方々。
- 79 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:27:53.79 ID:8QFWBsK60
- 利益とかよりもこの協定は実質誰が決定権を握っているかが重要。
数字ばっかりアピールしてアホなのか日本国政府と経団連は。
「あーやっぱダメっした(笑」っつってすぐ脱退出来るような
協定じゃないだろ。もっと慎重に慎重を重ねて50年後に返事すればいい。
- 80 :一人ひとりが行動すれば工作員・賛成派にも勝てる:2011/10/25(火) 23:27:55.91 ID:fptfAkML0
- もう日本は腐りすぎたアメリカのために日本国民にここまで不誠実とは・・・・今や日本政府は日本人の顔をしたアメリカ人にのっとられてしまった・・・ガチで
- 81 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:27:57.09 ID:0uprrffq0
- >>51
アメリカが自分のことだけを考えて作るのがTPP。
もっと日本のことを考えた枠組みを提案してね(笑)
- 82 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:28:01.30 ID:JpXKE1B20
- TPPで、日本語が禁止に!
なんと、言語、すなわち日本語も「非関税障壁」とみな されれば、撤廃されてしまう時が来るかもしれないのです
ということは、公式な場や書類など、公用の場で日本語を使うことが禁止されてし まう日が来る、
ということもありえるんです.......
- 83 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:28:28.00 ID:G3B4PL5s0
- もういいから嘘つくなよ
甘い見積もりでどんだけ赤字増やした
- 84 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:28:56.61 ID:xUsSmrtpP
- これ普天間の不始末じゃねえだろうな?
- 85 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 23:29:01.08 ID:g0FaSFDk0
- 騙されるヤツが悪いの民主党ですw
自民党のころから円高が20円も進んでるんだが?
1円、円高になるだけでどれだけ輸出でそんしてるかわかってるのか民主党?
90円台からいま70円台になってんだぞ?
ウソばっかたれるな民主党
解散総選挙さっさとしないなら外患誘致罪適用もとめて国民が立ち上がってもしらんぞ
- 86 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:29:02.27 ID:F8V12ri/0
- 試算の根拠を示せよ
えんぴつ舐めて適当に書いただけだろ?
- 87 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:29:02.25 ID:sak0UJRG0
- 民主党って政権交代するとGDPが増加するとか景気が良くなるとか言ってたよね・・・w
- 88 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:29:05.27 ID:ucNBPXlx0
- オバマさんへ
日本は現在、東北でいそがしいので、米共和党に変わるまでまって下さい。
- 89 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:29:15.51 ID:F0LvqP+00
- 一つだけ言えるのは、加盟したらアメリカに喰われ、加盟しなくても
アメリカに干される。どっちにしろ終り。
アメリカに干されて困窮したら、「TPPに入ろうか」って流れになるのは
日本人なら間違いない気がする。w
- 90 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:29:54.28 ID:kWruztpR0
- >>1
原発事故があったのに
日本の農作物が海外で売れるの?
- 91 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:30:14.04 ID:mE7pbIJE0
- 0・54%www
普通に景気対策考えろやクソが
- 92 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:30:23.82 ID:xifSXFXV0
- >2・7兆円
どうやって計算したんだよ
どう見ても税収へって歳出増えるのがオチww
- 93 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:30:41.10 ID:bsPwr2HE0
- >>47
>より安くて良い食料品、安くて良い医療、安くて良い金融サービス、安くて良い公共工事。
なんだ良いこと尽くめじゃねーか
- 94 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:30:53.11 ID:/lgmdo0v0
- 農家に競争力をつけると言いながら
農家個別保障制度でウソ八百
兼業農家を まず廃止にしろ
そう公務員だよ
- 95 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:30:59.70 ID:avW+E0wP0
- >>1
7兆円増えるけど、予想をわざとしなかった範囲で70兆円くらい減る
だいたいそんな感じだろうけどなw
- 96 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:31:00.12 ID:NL3JD5Rg0
- たった2.7兆円なのか。びっくりだな。
韓国スワップ止めればいいだけじゃん。
- 97 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:31:12.37 ID:qzKRt0gB0
- 実質ってなんだ?
朝鮮丸出しの思考だなw
- 98 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:31:30.82 ID:L1mXG0ub0
- >>96
確かにwwww
- 99 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:31:34.61 ID:8w4WidKZ0
- 埋蔵金どこにあった?いくらあった?マニュフェストどうなったwww
- 100 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:31:38.44 ID:La6zBTvz0
- 国内を焦土にしたけりゃどうぞ、ってな
これ、強制民族移動に等しい行為になるぞ
みんな出稼ぎする羽目になるわ
- 101 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:31:50.73 ID:jNvePYwg0
- 内訳は何よ
複式簿記でお願いしますわ
借方貸方がはっきりしたら国民も納得するでしょうよ
- 102 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:31:56.50 ID:hFxGXmUL0
- http://live.nicovideo.jp/watch/lv68612950
民主党前座り込み継続中
- 103 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:32:00.65 ID:2tUx3AGP0
- 国を売って総理在任期間を買おうとしてる総理
- 104 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:32:22.19 ID:0B+a1ERy0
- その計算・試算過程は?
- 105 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:32:35.74 ID:0uprrffq0
- >>89
ヨーロッパも中国も参加してないのにどうやってはぶられるの???
入らなければ今までどおりの枠組みの中で貿易が続くだけ。
あなたにはTPPおばけが見えてるようですね
- 106 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:32:39.26 ID:F0LvqP+00
- 公共事業にアメリカ企業なんて入れたら、スパイされまくりで
日本企業は絶対入札で勝てないだろうな。w
メールから電話まで筒抜けだからな。w
- 107 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:33:04.72 ID:GsX1ycdF0
- この数字の何処に根拠と正しいという物が有るんだろうか?
今まで政府が試算してきた物に正しかった物は一つもない
- 108 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:33:04.85 ID:/lgmdo0v0
- >>100
どこに出稼ぎに行くんだよwwww
ブラジルでもいっとけwwww
バカハケーン
- 109 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:33:11.60 ID:h/OtirGN0
- 適当に盛ってみました(´・ω・`)
- 110 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:33:16.42 ID:NnLSuIkx0
- 少し円高になればチャラだから
円安になった方がTPPよりお得
- 111 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:33:32.03 ID:8QFWBsK60
- >>47
公共工事とか隣国のゼネコンが参入してくるのかな。
中国や東南アジアにいたけどコスト重視で手抜き工事のオンパレード。
根本からマンションが倒れるなんて良くあったよ。
スタジアムの屋根は落ちるし橋は落ちる。
人命にかかわる産業には参入しないでほしい。
- 112 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:33:36.67 ID:OF7iablK0
- これから日本のグローバル企業が生きてゆく道は、従来のような「輸出立国」ではなく、
生産拠点をアジアに移して「世界最適生産」を行なうことだ。
TPPのねらいも、アジア諸国の保護貿易を改め、規制を共通化して環太平洋地域を経済統合することにある。
欧州連合のような強い統合は無理だろうが、人や金の行き来が自由になれば、世界の
成長エンジンになっているアジアから日本も利益を得ることができる。
このようにTPPの産業にもたらす影響はさまざまだが、ただ一つ間違いないのは、
それが消費者の利益になるということだ。
たとえば7000円だったジーンズが、アジアの現地生産によって700円で輸入されたら、
あなたの所得は同じでも購買力は 10倍になる(それなのに繊維製品には10%の関税がかかっている)。
たとえ自由化の 結果がGDPベースでプラスマイナスゼロでも、消費者の利益は確実に増えるのだ。
これを「ユニクロ型デフレ」などという人がいるが、輸入物価の低下は相対価格の変化であって貨幣的なデフレではない。
むしろこうした国際競争で生き残ることにしか、日本企業の活路はない。
消費者の利益にならない企業は消えるのが、資本主義のルール である。
池田信夫
- 113 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:33:37.40 ID:cKiGEGe70
- マシな嘘をつけない程ヤバいTPP
国保解体→貧乏人は医療諦めよう
郵政マネー→外資が巧妙に資金散らす。損失?しらね
円高で出稼ぎ外国人労働者
数年稼いだら祖国に家建つぜ!それか生活保護だ→放射能日本なんか金稼ぐだけよ。祖国送金→本来日本に落ちる金落ちない
公共工事の自由化→大手以外は大打撃
談合国家日本!!
お前ら自由競争の障害!
訴えてやる!→多額の賠償金
アメリカが企業が日本の法律変更を直接要望するけど認めろよ?
訴訟とか抵抗しても無駄だ
全部手を回してるからね
これがグローバルだよジャップ(^^)
- 114 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:33:46.24 ID:cTwjPNqE0
- 信用なんかできませ−ん。そのあと10兆ぐらい損するんでしょ。
- 115 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:34:42.66 ID:NqO+mX8C0
- 韓国やカナダが参加した場合ってw
アメリカとのFTAで痛い目見てるのにTPP入るかよ
- 116 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:34:58.43 ID:znZnUubB0
- 俺の試算だとTPPにより、年間54兆円の損失があるらしい
- 117 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:35:09.46 ID:1Qpd/n6S0
- 今までほかのことでも政府の予想って当たったの?
- 118 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:35:24.05 ID:F0LvqP+00
- >>105
>ヨーロッパも中国も参加してないのにどうやってはぶられるの???
アメリカは輸出国に転換するって宣言してるのに、それを拒絶して
タダで済むと思ってるの?
よほどお目出度い頭してるね。
- 119 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:35:27.66 ID:/lgmdo0v0
- >>105
環太平洋だぜ ヨーロッパ???
中国が入ってないって事は、中国には関税掛けてもいいんだぜ?
アフォは引っ込め
- 120 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:35:34.28 ID:bib+AmzY0
- みんなが詐欺師扱いしてるところが笑えるw
- 121 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:35:40.14 ID:1deKUbPu0
- アホか糞キムチ民主党
- 122 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:35:40.25 ID:F5S1WV9z0
- 利益分だけ考慮して、損失は考えられていない
その上、儲かるのは一部の企業だけ
- 123 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:35:41.34 ID:X9NFygsm0
- うそばっかりやな
- 124 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:36:01.55 ID:7g9a9e9C0
-
農林水産省の試算
http://www.maff.go.jp/j/kokusai/renkei/fta_kanren/pdf/shisan.pdf
- 125 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:36:04.99 ID:8QFWBsK60
- ニュージーランドのオークランド大学 ジェーン・ケルシー教授によるTPPの問題点
http://tpp.main.jp/home/
・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
・交渉参加国はASEANと自由貿易協定を締結している。つまり障壁があるのはアメリカ
・マイクロソフトはTPPによって知的財産権保護のためDLファイルの有料化を提言している。グーグルはそれに反対している
・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている
・漁業権などを外資に購入された場合、漁業で成り立っているような地方の地域への悪影響は計り知れない
・日本の国営貿易会社(主に農産物)に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている
・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。日本では復興事業に多大な影響が考えられる
・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している
・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない
・ニュージーランドの乳業、オーストラリアの砂糖についてアメリカは一切譲歩しないと名言している
・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている
・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である
- 126 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:36:08.31 ID:NU11l8Xx0
- プラスがこれだけだとして、マイナスがいくらあるんだろうね?
- 127 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:36:10.35 ID:bOYt+hyI0
- 民主党が言うなら嘘だ
- 128 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:36:10.93 ID:8wQPnlVp0
- まったくもってTPP交渉に参加できるほどのコンセンサス形成もできないね。
民主党。
沖縄みたいに見切り発車で政府間で握手しちゃったら、
ついに日本も内乱?
- 129 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:36:30.54 ID:C9HHTTjx0
- たった2.7兆ならやめたほうがいいわ
- 130 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:36:34.40 ID:T5NUS9Xj0
- おう
さっさと参加表明しろ
JAに負けんな
- 131 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:37:12.88 ID:zu6yz4Hq0
- 【TTPによりGDPが伸びた国民生活】
/\___/ヽ
/::::::: \
.|:::. '''''' '''''' |
|::::.,(●), 、(●)|
.|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
\:::::.ヽ`-=ニ=- ' / |
/ `一`ニニ´-,ー´ |
/ | | / | |
/ | | / | | |
/ l | / | | |
__/ | ⊥_ーー | ⊥_ ________|
| `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.} \
(、`ーー、ィ } ̄` ノ @ \
`ー、、___/`"''−‐" I D \
\
外国の野菜に変えた差額
- 132 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:37:13.08 ID:iddmdwJx0
- 原発もまともに予想出来なかった政府が
こんなにうまく事が運ぶわけあるまい
うまく行かなくても、東電ばりの想定外連発する気だろう
- 133 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:37:38.58 ID:h+kelXnn0
- 大作党
もうそれだけで聞く必要はないな。
- 134 :NINJAでスレ検索:2011/10/25(火) 23:38:02.30 ID:Woy64/570
-
スウェ-デンは2049年までにイスラム国家
http://www.youtube.com/watch?v=UocmQZa8tqo
オランダの悲劇―多文化共生がもたらしたもの
http://www.youtube.com/watch?v=r_RfSzawKUQ
日本に帰化済朝鮮半島系中国人の国籍観
http://hannichiidentity.pa.land.to/zainichi/kika_s.jpg
月17万の生活保護を受ける在日朝鮮人
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/torix/20070108/20070108183235.jpg
【韓国】兵役回避のため韓国国籍を放棄、取得国籍は「日本」が最多★2[09/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316915663/
今や日本人の100人に6人が国際結婚なんだって。。。
それに毎年大量に出てくる帰化人合わせたら。。。。。50年で悠久の歴史のある日本が他民族に乗っ取られるぞ
憲法で国語は日本語と定める必要に迫られる日がすぐそばまでやってきている
帰化条件厳しくしなきゃまじでヤバイ まだ間に合うけどホントぎりぎり
TPPの裏にある本当の民主党の狙いは”移民政策”
- 135 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:38:08.72 ID:MAa2+jEa0
- それだけやって たったGDP2.7兆円増かw
リスクの割にはリターンが小さいんじゃないの?
- 136 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:38:19.57 ID:iY2uSybc0
- GDPの0.5%www
- 137 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:38:22.22 ID:Ngt38CAe0
- >>1
内訳は?
なんだ実質って
- 138 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:38:35.71 ID:DRFiPEoc0
-
嘘八百!。
アメリカサイドのことだろう!、その数値は。
- 139 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:38:37.63 ID:ccjuw2DR0
- 交渉すらしないのが正解だろうな。適当な理由をつけて。
その理由をうまくでっちあげる作業をしろ。
- 140 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:38:40.85 ID:A0C3kY4F0
- 大本営キタコレ
戦後戦勝国とその後追い便乗者による日本人差別利権体制が骨と皮になるまでむしり取ろうとしている
- 141 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:38:48.57 ID:ZBgmcVGy0
- >>5
もともと「経済効果」ってプラスのものだけを計算して出すものだよ
デメリットも出して差し引きしたりはしない
したがってどんな事象でも経済効果は絶対にマイナスにならない
福島第一の原発事故だって経済効果はプラス
世界共通のルールだから覚えておくといい
- 142 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:38:51.29 ID:tdilcRaF0
- どういう内容か決まってもいないのに試算なんか出来ないだろう
アホかよ野田佳彦
- 143 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:38:53.37 ID:fZZL7I+h0
- 数字を盛ってもこの程度www
参加する意味なしすぎwww
- 144 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:38:56.28 ID:1NFLaMC60
-
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V じゃあ開国フォーラム第4回開こうよ
. i{ ● ● }i
(ヽ、 − / )
. /| ``.― ― | ヽ',
. _/ ゝ ノ ヽ ノ ',__
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V ふふ、言ってみただけ♪
. i{ へ へ }i
(ヽ、 、_,_, / )
. /| ``.― ― | ヽ',
. _/ ゝ ノ ヽ ノ ',__
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 145 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:38:58.72 ID:F3ky7Bsc0
- http://www.jiji.com/jc/zc?k=201110/2011102500894&rel=y&g=pol
ただ、TPP推進派も黙ってはいない。自由貿易を重視する安倍晋三元首相は先に「交渉参加の道を真剣に考えないといけない」と強調。
党は外交・経済連携調査会で27日から本格的に議論を始める予定で、推進派は巻き返しを図る考えだ。
ネトウヨが大好きな安倍さんも賛成やで
- 146 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:38:59.15 ID:NnfIyZG20
- 政府試算ほど、あてにならないものはない
- 147 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:39:00.31 ID:/lgmdo0v0
- >>128
全ての問題はソコ
この大事な時期に民主党
- 148 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:39:03.14 ID:cKrCU1Wz0
- >>32
ホントにそう思う
これってどうやって出したんだろう
まだどの関税撤廃されて何がどうなるかとかも話し合ってないんだよね?
それとも何か?日本に有利なルールで計算したとかかな
- 149 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:39:33.83 ID:8wQPnlVp0
- 対して役に立ってない国会議員がいっぱいいるんだから、
PT選任に任務して
ディスカッションも公開して
毎日結論重ねていけよ!
マニュアルどおりじゃないと、結局何もできないことくらバレてるんだからさ。
- 150 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:39:37.84 ID:y6uHjbL/0
- 2.7兆ってすげぇじゃん!
って思ってしまった俺は情弱
総GDPに対してだと極僅かなんだな
- 151 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:39:57.87 ID:gv72sqi00
- >>145
でも自民議員の8割が反対な件
http://www.asahi.com/politics/update/1025/TKY201110250521.html
- 152 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:40:06.95 ID:5ToRR4S30
- で、弱者を無視…と。
失業率がいくら上がるか、食糧自給率がいくら下がるか、国内の産業の空洞化がどれくらい進むか、楽しみだw
TPPの欠点は、今現在進行中。
タイの洪水により、PCのパーツがじわりじわり値上がりしている。
ちょっと前は、砂糖や小麦の値上がりがあった。
砂糖の値上げはお惣菜の砂糖離れを促進w氏(他にも影響はあるだろうがよく知らん)、小麦の値上げはラーメンの値段を上げた。
結局のところ、弱い貧乏人ほど被害が大きかった。
失業率が上がれば、讃美歌13番の出番になるかもしれないな。
- 153 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:40:07.59 ID:o2Xkvei90
- 民主党が政権を取れば株価2万円台回復wwww
- 154 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:40:16.55 ID:F0LvqP+00
- まあ日本市場も閉鎖的に過ぎるとは思うけどね。
再販制度とか、車検とか、訳が分からん。
こんだけ円高なのに、まだ世界一物価が高いし。
- 155 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:40:33.04 ID:tl+vTrqH0
- 野田の地元でチラシ街宣活動
10.29(土)
13時〜13時45分 JR船橋駅南口交番付近街宣&チラシ配り
14時〜14時45分 JR津田沼駅北口ペデストリアンデッキ上街宣&チラシ配り
15時〜16時 新京成線薬園台駅周辺にて街宣&チラシ配り&野田よしひこ事務所への質問状の提出
警察からの道路使用許可の正式な交付(10.28)まであくまで予定となります。
野田の地元での抗議活動はもしかすると、とてつもない効果がでるかもしれません。
賛同していただける方は、参加をお願いします。
同日にTPP反対デモもありますので、賛同できるけど参加が難しい方は
拡散だけでも結構ですのでご協力をお願いいたします。
- 156 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:40:40.97 ID:4PtmZP/M0
- 1$75円キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
- 157 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:40:45.55 ID:AfhdMGB+0
- ただの輸入依存経済だな
- 158 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:40:47.33 ID:IdI8j3i20
-
GDP 2.7兆UP?
少なっwww
- 159 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:40:48.63 ID:DU1FmG7f0
- >>8
そのAAすげえ
- 160 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:41:03.97 ID:/F9dl2bX0
- そもそもGDPの試算っていつも楽観的でデタラメなのに
- 161 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:41:16.52 ID:UpwlIINf0
- ところで民主党の試算した埋蔵金はどこにいったんだ?
- 162 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:41:29.32 ID:XxSIF/Lo0
-
中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w
テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索
- 163 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:41:37.94 ID:HIswxRPJ0
- 必死だねぇ
- 164 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:41:38.38 ID:/duMmkrB0
- 内閣府がだした数字だから嘘だろうな
- 165 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:41:38.80 ID:rx3QxmoV0
- GDPの0.5%なんか誤差だろうが アホか
- 166 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:41:42.17 ID:uX1SEGS10
- 内閣記者会見場は前3列パソコン使用禁止しろ。
カチャカチャうるさい。
アメリカ大統領記者会見場にはパソコン使用していない。
- 167 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:41:46.45 ID:FoIVjqmY0
- TPPやったらギリシャになるぞ。
間違いない。
- 168 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:41:47.06 ID:QUXrv/ml0
-
ジョブズの伝記
アメリカ 1370円(18ドル×76円)
日本 3990円
ちょっ、こ、これは…TPP加入してもまさかの円高メリットゼロのフラグだろ!!
結局安かろう悪かろうの米国産を輸入しても、儲かるのは日本の商社、流通で消費者はまさかのゼロメリット!! うはorz
- 169 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:42:07.88 ID:L1mXG0ub0
- >>112
池田信夫はB-CAS廃止になってからエラソーな御託並べろよ
- 170 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:42:13.72 ID:NU11l8Xx0
- >>155
競馬ファンとして、船橋と府中で最悪の総理を続けて出したことが腹立たしい。
- 171 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:42:14.99 ID:B2K03TzrO
- また盛大に盛ったなw
・原発は爆発しません→爆発
・メルトダウンなんてしません→メルトダウン
・ただちに健康に影響はない→現在進行中詳細不明
・TPPに参加しないと→?
以上の前例から言うと参加したら大損確定だな。日本崩壊の決定的要因になるかもな。
- 172 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:42:17.33 ID:9gD9p92a0
-
民主党本部座り込みデモ 現在7名
http://live.nicovideo.jp/watch/lv68612950?ref=community
- 173 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:42:20.96 ID:8QFWBsK60
- ていうか後から参加じゃダメなわけ?なんでこんなに急なの?
つくづく国民を馬鹿にしてるな。何も言わないからってやりたい放題だな。
- 174 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:42:25.50 ID:ccjuw2DR0
- 皆さんおっしゃるように、とにかく民主党政権の時に
交渉しちゃ駄目。試算したメリットも全く無かった
ことにしてくれるはず。
- 175 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:42:46.67 ID:ZhMEJ8gVP
- 説明責任を果たさずに数字だけ出してキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 176 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:42:47.13 ID:j6E/+Psz0
- 政府や関係省庁の試算ほど当てにならず、むしろ嘘八百だったってのが
過去の事例で実証されているんじゃなかったのかw
だけど農業への補助金政策や農協を守るような事はするな!!!!!
- 177 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:42:51.15 ID:X4BvhctN0
- たったの0.54%w
でもこの数字は内閣府の中のTPP反対派が出したんだろう
おまえら釣られすぎだぞw
- 178 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:42:55.00 ID:gv72sqi00
- http://www.zenchu-ja.or.jp/release/pdf/1319543828.pdf
356人の内訳
結構有名議員が多いな
- 179 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:43:00.16 ID:qvIdRG7o0
- 予想される損益を合わせて発表してみろこの詐欺師が。
- 180 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:43:09.45 ID:F0LvqP+00
- TPPに加盟しなきゃ、円ドルレートは50円になるだろうな。
アメリカを怒らせると、例外なく円高になるからね。
- 181 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:43:29.65 ID:gmbkoSYG0
- たったの2.7兆とか
- 182 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:43:30.54 ID:o2Xkvei90
- >>1
つまりはTPP参加は絶対に駄目ということだなw
- 183 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:43:40.46 ID:HjXvdHbX0
- スポーツ新聞の競馬の予想のほうが
まだはるかに正確なレベルなんじゃないか?
通貨のレートも つけられるであろうイチャモンも考慮しないで
こうならいいな 頑張ればここまでいける という主観をたっぷり織り込んで
机上で(目標を設置した)数字を出して来たんだろ。
いいかげんにしろよ。
こんな無駄な試算を手にいれるために 一体いくら金をドブに捨ててるんだ
って事だ。
- 184 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:43:41.11 ID:tU/IqdNS0
-
TPP推しで震災復興、日韓スワップの件がなえがしろになってるな。。。
オバマの都合が見え見えなんだよな
- 185 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:43:42.32 ID:T3TXJaIr0
- 実質GDPが?
・・・ああ、デフレが更に深刻化するって話か
- 186 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:43:50.33 ID:F8V12ri/0
- >>172
寒いのに良くやるな
- 187 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:43:51.50 ID:H8O1OwBE0
- 明治の不平等条約の時代に逆戻り
- 188 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:43:55.92 ID:s7N418Hw0
- こいつ財務省出身で
野ぶたグループじゃねーかよww
- 189 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:43:56.43 ID:NnLSuIkx0
- 言っとくけど、この2.7兆ってのは10年で だから
必死で計算して多く見積もってもこの程度
年間3000億円程度、対GDP比で0.1%も無い
- 190 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:44:01.87 ID:HIswxRPJ0
- >>153
で、この有様なわけだwww日本の市場は死に体www
こいつらがどれだけ日本を損ない続けてきてるか、まだ2年弱もあるかと思うと長いねぇ
- 191 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:44:19.10 ID:/lgmdo0v0
- いやー
農作物が安くなる(農家の競争力が上がる)
って事は、消費が多くなるので経済効果は抜群なのだが・・・・
海外に行くと野菜なんてバカみたいに安いぞ
輸入肉みたいに結局 高いままだったら笑うがw
まぁ 物流? 商社? 卸? が腐ってるのかもな
- 192 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:44:19.68 ID:y6uHjbL/0
- >>180
ぇ?
- 193 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:44:23.11 ID:7g9a9e9C0
- >>169
放射性物質は燃やせば無害になる
と言った人だからな
- 194 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:44:27.09 ID:d/r4i72W0
- 日本大勝利!!
- 195 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:44:27.59 ID:1NFLaMC60
- >>185
参加してもしなくても死ぬのは国内の中小
- 196 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:44:39.09 ID:AfhdMGB+0
- ただし外資に15兆を持って行かれるオチだろ
- 197 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:44:55.35 ID:pJ5e2KYg0
- 韓国への通貨スワップの半分しかないじゃないか
なめてんの?
- 198 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:45:13.57 ID:tl+vTrqH0
- >>150
2.7兆円は少ない。
東日本大震災の復興費が3兆円超。
韓国の売国通貨スワップが5.4兆(!)
日本の毎年の国家予算は80〜90兆円ほど。
目先の小銭で数十兆円の利益を損ねてしまうTPPは
会議にも参加してはならない。会議の参加=TPPの参加だからだ。
これを防ぐために、我々は内閣や各政党にTPP参加反対のメールを送るべきだ。
- 199 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:45:15.70 ID:gv72sqi00
- >>177
反対派の試算だとマイナスになってる
条件わからんからあれだけどこれまでにでた試算だと推進派の数字に近い(経産省とか)
- 200 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:45:38.83 ID:YDNG6two0
- >>168
米国産を米国の企業が輸入してウハウハ、じゃなくて?
- 201 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:45:41.26 ID:z/ltTY1r0
- 2ちゃんねらーの反民主党座り込み
現在、民主党本部斜め向かいで実施中
http://live.nicovideo.jp/watch/lv68612950?ref=ser
- 202 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:45:49.25 ID:dPKXwNFb0
- ムリヤリでも都合のイイ数字を出してTPPに参加したいのがミエミエだなw
- 203 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:45:50.60 ID:zu6yz4Hq0
- >>150
それなりに凄いんだけど
JAと大農家を賛成に引き込むため2兆ぶっこむ試算もあって
実行されたらトントンだし、専門職、いわゆる人間も輸入可能になるから
内需の雇用破壊リスクもあるし
過疎地のじっさまばっさまでやってる貧農は切り捨てられるだろうけど、
そんなんじゃ農家ざまあwwwって言えないんだ。
ゆえ、あんまりにも一般市民にメリット見えてこないんだよね。
海外に強い輸出企業のオーナーは熱い政策だと思うんだが。俺は違うしよ。
- 204 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:45:59.22 ID:F0LvqP+00
- 俺はTPPに加盟せず、アメリカにハブられ、円は50円になって、
日本が徹底的に追い込まれた方がいいと思うよ。
アメリカに何時までも甘えてるから、新しい道を全く模索しないんだよ。
- 205 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:46:04.27 ID:F8V12ri/0
- ※予想が外れてマイナス成長になっても誰も責任を取りません(キリ
- 206 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:46:08.79 ID:MsxDdlm70
- 誰が試算したんや??
- 207 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:46:12.16 ID:YOfPzr840
- 嘘つきは朝鮮人の始まり
- 208 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:46:17.31 ID:UqX+IKD9O
- はいはい
公平性のない機関の試算に何の意味があんの?
- 209 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:46:19.58 ID:0vXV6krZ0
- 一次産業の損失計算入れ忘れましたってオチだろ?
- 210 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:46:24.08 ID:7EDqC5wv0
- チョンに貸した信用枠で、完全な赤字やん。
紙屑の700億ドルになってしまえば、2.7兆円を喜ぶ意味が消えるわい。
- 211 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:46:26.12 ID:m2OqSkdw0
- 財政破綻させた奴らの試算なんてアテになるかよw
100年安心の年金制度はどうなった?
都合良い数字だして後でまったく違う結果になっても誰も責任取らない
これと真逆の結果になると考えるべきだろ
- 212 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:46:25.98 ID:M2DG+EinI
- 参加しなかった時のマイナスが10兆円だったよな
- 213 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:46:39.73 ID:/lgmdo0v0
- >>168
それだw
- 214 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:46:50.72 ID:GDeadVwXP
- 72円ぐらいまで円高が進めば吹き飛ぶ計算
- 215 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:47:06.91 ID:bT5xmfPE0
- いやさ、これ公開できる内訳なの?
- 216 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:47:25.77 ID:OF7iablK0
- >>178
片山さつきって反対なんだ!意外!
- 217 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:47:26.21 ID:/PXIe2Sq0
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■息 を 吐 く よ う に. 嘘 を つ く. 朝鮮人内閣府!
■を■
■吐
■.く
■よ
■.う
■に
■嘘
■を
■つ
■.く
■朝■■■ ___
■鮮■■■ / ヽ
■人■■■ , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o
■内■■■..l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _
■閣■■■ / / ヽ .ノ . ..| ヤ ッ
■府■■■〈 ノ .|
■!■■■
- 218 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:47:33.81 ID:+lGsc6rt0
- TPPは政治家や官僚がアホだから損するだけだと思っている。
30万の脳狂の票が欲しいだけの農政議員の考えは見るからに浅くて軽い。
兼業農家を禁止して専業を会社化すればよいだろう。
農業の株式化は昔から思案されたものでもある。
要するに日本が利権を掴むには早く交渉に参加して主導権を掴むことだな。
それが出来ないなら鎖国しろ。
- 219 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:47:37.33 ID:DE80bqHRO
- 来たるべき打ち壊しの日に備えて
売国奴のリスト取っておこう
- 220 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:47:40.02 ID:qvIdRG7o0
- かつての日本は、関税自主権を勝ち取るまで大国との戦に二度も勝たねばならなかったというのに
みずから国家主権を放棄する道を模索するなど言語道断
- 221 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:47:40.43 ID:BvhpHci70
- で、デメリットは?
- 222 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:47:54.06 ID:07HXVXmT0
- な〜んだ、韓国に渡した金の半分程度の効果しか出ないんか。
大した事ないのぅ、TPPとやらも。
- 223 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:47:56.72 ID:orplUnF10
- こんなにおいしい話なのに反対する奴いるんだなあ・・・
政府の足引っ張るのが楽しくて堪らんのだろうな
もしくは今の政権に実績をあげられると困るのか
- 224 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:48:08.22 ID:MVXsWSLe0
-
円がまた史上最高値更新!!
- 225 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:48:28.44 ID:F0LvqP+00
- しかしアメリカも韓国とFTPとか、何のメリットもないよな。
あんな貧乏で狭い市場で自由化されたって、儲けはたかがしれてる。
どう考えたって、日本に対するけん制以外の意味は全くないだろうね。
逆に言えば、日本がTPPに加盟しなきゃ、計画倒れになって、
アメリカは大損するってことだ。
- 226 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:48:32.17 ID:U3K5IafN0
- 農作物が安くなる代わりに失業百姓救済で大増税が始まるんじゃないだろうか
- 227 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:48:39.65 ID:xbjNNOb5O
- いつから日本は嘘をついたもん勝ちみたいな社会になったんだ?
- 228 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:48:41.39 ID:IVwNF4g10
- >>180
アメリカは輸出増やしたいんだから
TPPに参加しようがしまいが円高誘導が変わるわけないじゃん
頭大丈夫?
- 229 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:48:43.37 ID:IdGUXpW60
- >>1
[マレーシアの交渉参加前の8か国での試算や、
韓国やカナダが参加した場合の11か国の試算を含め、参加国に
幅を持たせた試算だった。]
マスゴミはTPP推進で正確に物事を書かないのでさらに補足。
この数字は10年間での数字です!
つまり、1年間のGDP伸び額はたった2700億(0.054%)。
実質成長率っていうのも曲者です。TPPはデフレを間違いなく加速させますから
名目成長率だとゼロ成長、ヘタをするとマイナスの可能性があります。
- 230 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:48:55.79 ID:x/oClDoL0
- 国民の生活より一個の手土産のほうが大事な経団連、政治屋、官僚
- 231 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:48:57.29 ID:8RSP+I6y0
- >>1
実質成長率で年0.054%w
TPPは間違いなくデフレの加速が起こるから
名目成長率は言えない罠www
実質で0.054%では、
名目GDP成長率はマイナス成長確実だろwwww
- 232 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:49:16.66 ID:8QFWBsK60
- >>218
主導権はアメリカが握ってるんじゃないの?
それとアメリカは自国の農業は保護するらしいよ。
- 233 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:49:17.52 ID:y8Inn0J/0
- デメリットは5兆円くらいあんのか
- 234 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:49:20.25 ID:Py50UUYK0
- 農業分野では失業者はどのくらい出るのか?
外需(自動車、電機)ではこの円高で僅かな関税が取っ払われて輸出が伸びるのか?
既に北米、東南アジアで現地生産をだいぶ進めてるわけだが。
自動車、電機でどれだけの新規雇用が創出されるのか?
全然具体的に答えないんだよな、TPP推進派は。
- 235 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:49:41.73 ID:X4BvhctN0
- >>199
じゃあ推進派の振りをした反対派の仕業か。
日本は内需の国とも言うけど、流石にちょっと数字をいじれば、
3%とか5%とか行くんじゃないか?
- 236 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:49:52.77 ID:U0WvLyLp0
- おいおい
小村寿太郎先生に唾かける気か民主党は。
先人達を愚弄する民主党
やはり半島の血か。
- 237 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:49:54.94 ID:AfhdMGB+0
- 金でも物でもアメリカからの輸入量を増やさないと円安にならないよ
- 238 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:49:56.09 ID:sJSGDqKg0
- >>178
亀井静香は安定の反対か。当然だな。
- 239 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:49:57.42 ID:XkBDPl9D0
- また、根拠のない数字が出てきたか
デメリットを試算して相殺した中身を見せろよ
どうせ、プラス面しか計算してないんだろ
- 240 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:50:04.12 ID:aTsszUkK0
- >>223
大企業にはおいしいだろが
一般国民にはデメリットしかないんだが
- 241 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:50:11.31 ID:xM56X9nr0
- だまされたらあかん
- 242 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:50:14.64 ID:/lgmdo0v0
- 俺は、TPPには賛成だが
ここで反対した所で
どっちにしろ、社会保障費 公務員+扶養家族に食い潰されると思うと
タメ息しかでんわ
- 243 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:50:20.26 ID:V/1DW66C0
- まだ、ルールも確定してないんだろ。示してみろ
皮算用に過ぎん。話にならなん。どんな試算だ、バカなのか?
- 244 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:50:31.19 ID:/CrahRIcO
- 嘘です♪
- 245 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:50:39.35 ID:8YW03itq0
-
農業が確実に死ぬよ
- 246 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:50:41.91 ID:QUXrv/ml0
- >>200
ちょっwww、ただでさえアメリカ産のジョブズの伝記を
アメリカ→日本のアメリカ資本商社→本体価格×200%ピンはね→日本の消費者 とかwww
植民地かよここは!
- 247 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:50:51.81 ID:OF7iablK0
- >>178
進次郎のお名前がないなあ
- 248 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:50:56.22 ID:jCgvwJib0
- 日本が経済特区と化すまで一直線に突っ走ってるな
- 249 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:50:57.85 ID:8SM744XO0
- このまま行っても日本はどん詰まりなんだし
思い切ってTPPにかけてみたほうがいいよ。
参加しないで置いてきぼり食らったらそれこそ破産だよ
- 250 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:51:13.68 ID:T5VuBdYL0
- ゴキブリ農民は日本から出て行け!
ゴキブリ農民は日本から出て行け!
ゴキブリ農民は日本から出て行け!
ゴキブリ農民は日本から出て行け!
ゴキブリ農民は日本から出て行け!
ゴキブリ農民は日本から出て行け!
ゴキブリ農民は日本から出て行け!
ゴキブリ農民は日本から出て行け!
ゴキブリ農民は日本から出て行け!
ゴキブリ農民は日本から出て行け!
ゴキブリ農民は日本から出て行け!
ゴキブリ農民は日本から出て行け!
ゴキブリ農民は日本から出て行け!
ゴキブリ農民は日本から出て行け!
ゴキブリ農民は日本から出て行け!
ゴキブリ農民は日本から出て行け!
ゴキブリ農民は日本から出て行け!
ゴキブリ農民は日本から出て行け!
ゴキブリ農民は日本から出て行け!
ゴキブリ農民は日本から出て行け!
ゴキブリ農民は日本から出て行け!
- 251 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:51:21.07 ID:V/JrqRE60
- おいしくないだろこんなんwwww
こんな円高で何のメリットがあるんだよw
- 252 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:51:38.98 ID:A3hiHeo40
- 内閣府と農水省で試算が間逆の結果ww
本当いつも通りだなw
- 253 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:51:40.86 ID:yr4IzxC20
- 報道の自由化、広告業の自由化が入るならTPP参加してもいいと思います
- 254 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:51:43.83 ID:F0LvqP+00
- しかし何時までアメリカの金を頼りにしてるんだか。
しかもそれ、日本が貸した金だし。ww
これを機に、本格的に脱米に舵を切ったら?
つーか、どっちにしろTPPに入らなかったら、アメリカが
激怒して、タダじゃ済まさないだろうけど。
- 255 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:51:46.87 ID:vd+f4VPrO
- >>232
あまりにもアメリカがワガママなんで揉めてるらしいな。
IDS条項なんて毒は自分は拒否、よそは飲めっていうむちゃくちゃぶり。
参加見合わせでいいんだよ。
- 256 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:51:55.70 ID:atvzyowm0
- >>1
そんなに効果があるのなら騙されたと思って参加してみるか
なあにダメなら撤退すればいいだけよ
- 257 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:52:10.59 ID:9XzCogWv0
- 8兆円韓国にあげるような売国政府が上にあるのに、2.7兆円ぽっち増えたところで何になるの?
- 258 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:52:13.76 ID:unBR2gqV0
- すげえな、お手盛りやり放題の政府試算でも
GDP押し上げ効果は0.54%とかwww
年金とか、何パーセントで利回りする運用試算してたっけ?
希望的観測だったら、やっぱりこれは恐ろしい結果しか生まないぞ、こりゃ。
- 259 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:52:14.75 ID:sJSGDqKg0
- >>247
対米売国奴がいる訳がない。
郵政民営化見直しの猛反対知らないの?
- 260 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:52:26.25 ID:XHo7Nv1Q0
- こいつらの試算って当たったことあんの?
- 261 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:52:27.77 ID:efIqgyKY0
- 詐欺教団の言うことを信じてるヤツがいるのが不思議でたまらん
- 262 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:52:37.05 ID:d0tj5h260
- GDPが増えても、日本人にとって
メリットがあるとは思えない。
もう、机上の空論で進めるのやめてくれないかね。
- 263 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:52:50.03 ID:Sv0CTYHJ0
- 食料自給率が40%から13%に減少して、
食糧危機のときに数千万人が餓死。
しかも、関税がゼロ%になっても円高に操作されて輸出は出来ない。
事実上のアメリカとオーストラリアの植民地になるだけ。
- 264 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:52:54.51 ID:HPB5i7eh0
- 資本と効率の競争になるから、工業であろうと農業であろうと小規模に良い物を作る者は淘汰される。
もうこれ以上つまらない世の中にするのは止めようよ。
TPPで得する日本企業は、例え日本がTPP不参加でも潰れないって。
特定企業群の目先の財務(大企業なら利益をせいぜい数%伸ばすだけ)のために日本全体を駄目にして欲しくないな。
- 265 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:52:55.73 ID:HTmO7SjQ0
- 内閣府の試算+ソースが読売新聞 = 世論操作
- 266 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:53:03.28 ID:HizePzOt0
- 賛同議員、356人公表=TPP反対請願―JA全中
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00000154-jij-pol
- 267 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:53:17.22 ID:Ru1YzJSH0
- 日本沈没のお知らせじゃねーか
- 268 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:53:17.53 ID:AfhdMGB+0
- 仮に円安になれば化石燃料の高騰と金利上昇で公務員は養えなくくなる
- 269 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:53:21.90 ID:YytVueFY0
- GPDが増えてる筈の中国と韓国がどうなってるのか、それを教えてくれないかね?
- 270 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:53:28.95 ID:cKrCU1Wz0
- 戦争で得た関税自主権を放棄しようって言うんだね
バカだねホントに
- 271 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:53:30.94 ID:6fwis0+90
- 参加したくて参加したくて仕方ないんだな
- 272 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:53:33.28 ID:KaF21bYl0
- >>82
ありうる。日本語は外国人に難解なため非関税障壁!
→漢字は全面禁止な。ひらがな・カタカナは公文書のみOK
→小学校低学年までローマ字教育OK、それ以降は全て英語な
こんな感じになるよまじで。敗戦直後実際なりかけたことあったし
- 273 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:53:37.62 ID:5CP968HI0
- >>1
民主党衆院議員で反対=ほとんどが1年生議員=小沢チルドレン=バカ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111025-OYT1T01057.htm
- 274 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:53:44.39 ID:fDz8AHGa0
- 拡散応援しよう
913 :可愛い奥様:2011/10/25(火) 23:43:52.80 ID:dwfBgrBP0
民主党本部座り込みデモ 現在7名
http://live.nicovideo.jp/watch/lv68612950?ref=community
- 275 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:53:45.59 ID:8SM744XO0
- >>263
食糧危機になったら増産すれば良いだけだよ
- 276 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:53:49.78 ID:oYuQeNp10
- 民主党政権下の発表は何一つ信用出来ません。
- 277 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:53:51.43 ID:8QFWBsK60
- >>255
でも次のAPECまでに決定するとか言ってるね。
日本国内で大規模なデモが起こればいいのにね。
まあアメリカがあらゆる手で脅しかけてくるだろうからほぼ参加決定だろうけど。
- 278 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:53:53.60 ID:6hhUEI0I0
- TPP 日本にメリットなし 西田昌司
http://www.youtube.com/watch?v=k0SZkGbtADM
6分5秒あたりから必見!
- 279 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:53:57.95 ID:Py50UUYK0
- >>254
TPP参加しなければ、第二のプリウス問題とか、第二のソニー個人情報流出問題とか
いろいろ仕掛けて、日経企業を追い落とそうとするだろうね。
アメリカの民主党はマジで汚い。
共和党なら日本にも少し配慮してくれただろうが。
- 280 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:54:05.38 ID:UJM8RB5K0
- あれだな、
メリットを受ける業種の連中がデメリットを受ける業種の連中の
「損失分」をTPPを続ける限り「補償を保証しつづける」って感じにしなければ
デメリット組や
国が補償するとなった時税金払う、メリット組に関係ない一般国民としても納得がイカンのだが、どうよ?
- 281 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:54:12.12 ID:YDRq8gOg0
- 確実に嘘wwww
- 282 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:54:12.95 ID:+Vj7zeRxI
- 参加しなかった時のマイナスが10兆円
企業がFTA結んだ韓国や、ベトナムなどにさらに逃げて行く
- 283 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:54:19.38 ID:lh7FHbdL0
- TPPに参加することの経済効果よりも、TPPに参加しないときの経済損失を考えるべき。
15兆円くらいの経済損失が直接的に発生する。
- 284 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:54:23.40 ID:H8O1OwBE0
- 新世紀のビッグブラザーへ
気の毒に、韓国はこの条項を受け入れさせられたのだ。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11058446913.html
- 285 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:54:26.37 ID:4ELju7am0
- まずはTPPに賛成してるマスコミを自由化してみればいいんだよ
その結果を見てから決めよう
- 286 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:54:30.64 ID:/lgmdo0v0
- >>247
進次郎は、バカじゃないからな
まぁ 今、総理になったら死ねるな
- 287 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:54:33.34 ID:iY2uSybc0
- >>145
安倍ちゃんは好きだがこれだけは全く同意できない
もともと経済には弱いしね、あの人
- 288 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:54:37.43 ID:8wQPnlVp0
-
確かに、これまでの約束がまったく履行されていないのに、
こんな試算を信用するほうが無理がある!!
説明してみろ民主党。
もしくは即時下野しろ。
- 289 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:54:37.91 ID:04MudqUf0
- >>1
こんな試算、結果ありきだからな。原発の事故確率の計算と
大して変わらんよ。
- 290 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:54:50.31 ID:F0LvqP+00
- 早い話が、
「車でちょっとだけ儲けさせてやるから、それ以外の分野は全部アメリカに寄こせ」
ってことだろ?
でも車の儲けなんて、今のアメリカじゃ関税ゼロでもたかが知れてるよな。
- 291 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:55:15.18 ID:s/u1eMPS0
- 雇用悪化、税収不足でそんな数字軽く消えるぜw
メリットが無い事を政府自らが証明してくれたな。
- 292 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:55:34.30 ID:oqx7Ggv30
- TPP関連の記事のヤフコメで反対意見書き込んだら全削除→書き込んでも反映されない→この記事は表示できませんに変わりやがった。
最初はIDではじいて別IDで書き込んだらホストではじくようにしてるみたいだな。
どんだけ必死なんだよ。
口蹄疫の時と全く同じ。怖すぎる。
- 293 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:55:36.66 ID:F6eF6Nv10
- 日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
http://www.youtube.com/watch?v=RlyluxDfjMo
10分で理解できるTPPの問題点
http://www.youtube.com/watch?v=cNXEucYUFJ0
超人大陸 2011.09.12 中野剛志
http://www.youtube.com/watch?v=HcUttrD1rYs
超人大陸 2011.10.24 中野剛志
http://www.youtube.com/watch?v=NEf6bzEe1R8
- 294 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:55:37.60 ID:s3Sxwfk70
- 短期的・長期的に見せてみろよw
ミンスのことだから2.7兆円増が本当だとしても、どうせ詐欺なんだろ
TPP参加年 GDP2.7兆円増
翌翌年 GDP2兆円減
翌翌翌年 GDP4兆円減
翌翌翌翌年 GDP8兆円減
とか
- 295 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:55:48.16 ID:X4BvhctN0
- 米国みたいに為替をコントロールできる程のジャイアン国家からすれば、
輸入品の関税なくしたってどうとでもなると思っているだろうな
- 296 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:55:51.06 ID:8RSP+I6y0
- >>1
2.7兆円っていうのも10年間の数字ですからw
ゴミ売はTPP推進に、日経とともに一番熱心だった新聞だから、
都合の悪い事実は書きません。
別ソース
http://www.asahi.com/business/update/1025/TKY201110250694.html
>10年間で日本のGDPは0.54%伸び、金額で2.7兆円増える。
>10年間で日本のGDPは0.54%伸び、金額で2.7兆円増える。
- 297 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:56:03.06 ID:hjaPaXtJ0
- −2.7兆の間違いだろw
- 298 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:56:06.46 ID:fXMQ+Df90
- さっき報ステ見たら
「TPP反対するのは頑固な老人」
みたいな印象付けをしていた・
- 299 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:56:09.79 ID:IVwNF4g10
- で、一番重要な円高の対応はどうすんの糞内閣さん
TPPに参加すれば解決するとでも思ってんの?
- 300 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:56:16.57 ID:cKrCU1Wz0
- >>234
車の関税が2.5%とかの世界だよ
ちょっと円安になれば吹っ飛ぶレベル
TPPで関税取っ払っても円高の状態だと意味無し
- 301 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:56:34.00 ID:NwsFJCsr0
- まあ大企業と公務員が生き残るために
それ以外を生贄に差し出すのがTPPだわな。
失業するであろう貧乏人にはTPP輸入商品が激安なので
増税分がほぼ相殺されるメリットのみとw
- 302 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:56:34.74 ID:OF7iablK0
- 麻生はんは?
麻生はんや鴻池はんは賛成なん?
- 303 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:56:37.58 ID:/PXIe2Sq0
- (以下TPP関連記事)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グ ロ ー バ ル 化 は 格 差 社 会 を つ く る
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(前半省略)
●日本の政治家や評論家の使う常套句に「日本は規制が厳しいために海外の投資家が入ってこれない、日本はもっとグローバル化して世界からの投資を呼び込まなければいけ
ない」としたり顔で言っていますが、これほど愚かな言葉はありません。
●何も外資に頼らなくても日本は使い切れないくらいのドルを保有しています。1997年のアジアを襲った金融危機は、タイや韓国、マレーシアで危険を感じた海外の投資家が資金を
引き上げたから危機が起こったのです。
●その後の金融危機も規制のない国際金融市場で高利を求めて移動する短期資金によって引き起こされています。
●日本だけが危機を免れてきたのは、海外投資家に依存する状況を作らなかったからです。つまり金持ちだから外資など必要としなかったのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●日本の貿易はほとんど世界の各地でドルで決裁されたから、日本は巨額のドルを手に入れたのです。これらのドルの多くがアメリカにとどまり、アメリカ経済の借り手に貸し出されます。
つまりアメリカに存在している利益集団は増々日本に依存するようになってしまったのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●アメリカを操る超国家組織は日本に対して圧力を掛ける場合.「グローバル・スタンダードは世界の大多数が合意した流れである」という殺し文句で迫るはずです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●まったく勉強しない日本の民主党政治家は意味もわからず、世界の潮流に遅れてはならないと考えて簡単に合意してしまいそうです。
(以下省略)
全文は中韓を知りすぎた男@lのブログをご覧下さい⇒ http://kk★myo.blo★g70.fc2.com/blog-en★try-800.html(←★は不要デス)
- 304 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:56:40.99 ID:eH/GpyiI0
- >>275
その頃には農作物を作るノウハウそのものが消滅してる
- 305 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:56:41.91 ID:HPB5i7eh0
- もしTPP不参加で円高になるなら、今年以上に海外資産を買い捲ればいい。
それが日本の生きる道かも。
- 306 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:56:55.39 ID:by6K+1wFO
- さっきの報ステでアメリカ側がTPPは雇用政策だと明言してると言ってた。
切迫してるのに日本に儲けさせるわけないよ
韓国くらいアメリカにきっちり主張できればいいが、
国籍すら曖昧な議員が日本のために命がけで交渉するのか疑問。
- 307 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:56:56.98 ID:/lgmdo0v0
- >>291
歳出が、多過ぎるんだよ
バカばっかか?
- 308 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:57:12.61 ID:Ayj9mqJQP
- 日本のTPP参加反対署名
http://www.shomei.tv/project-1848.html
- 309 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:57:13.47 ID:zu6yz4Hq0
- >>249
終点わからん戦争行きのバスと違って、
日本人が乗るまで発車まってる樹海いきバスだからな。
パラダイムシフトなら何でもいいってことっすね。
わかります。俺も乗ってみたい、リア充がユニクロすら着れない世界
死なばもろとも的なwww
- 310 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:57:19.25 ID:U0WvLyLp0
- 政党別TPP反対議員の割合
自民党 93/116
民主党 97/306
http://www.zenchu-ja.or.jp/release/pdf/1319543828.pdf
さて、お前らわかってるな?
- 311 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:57:20.89 ID:C1agcK4S0
- さっさとパチンカス潰せや
遥かに経済効果上がるわ糞が
- 312 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:57:38.39 ID:lh7FHbdL0
- TPPに参加しないなんてことは輸出立国としてはありえないわけ
不参加なら内需だけで経済と財政を安定させるために消費税
増税と農業分野と医療分野の税金投入を停止するべき。
- 313 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:57:53.21 ID:HizePzOt0
- >>273
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00000154-jij-pol
賛同議員、356人公表=TPP反対請願―JA全中
時事通信 10月25日(火)20時18分配信
全国農業協同組合中央会(JA全中)は25日、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に反対する請願を衆参両院議長に提出したと発表した。
両院議長への提出には国会議員の紹介が必要で、紹介議員356人の名前も併せて公表した。
民主党の山田正彦前農林水産相や自民党の森喜朗元首相らが名を連ねた。
JA全中によると、請願ではTPPは農林水産業を行う地域経済や社会の崩壊を招く恐れがあるなどとして、不参加を求めた。
JA全中は、紹介議員の名前を組合員に提供し、選挙の判断材料として活用してもらう考えだ。
紹介議員は、民主党が山田前農水相や渡部恒三最高顧問ら120人。
自民党は森元首相や町村信孝元官房長官ら166人と最も多かった。
公明党は井上義久幹事長ら25人、共産党が志位和夫委員長ら15人、社民党が福島瑞穂党首ら10人、国民新党が亀井静香代表ら4人―など。
- 314 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:58:06.38 ID:NU11l8Xx0
- >>178
うちの選挙区の自民は反対だった。
民主は名前なし。
安心して義夫支持だ。
- 315 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:58:09.16 ID:ppNh3GJd0
- ルールも決まってないのに、
なんで分かるんだ。
あいつらエスパーか詐欺師のどちらかだな。
さて、どっちだろうwww
- 316 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:58:27.33 ID:ekhZft5L0
- 嘘吐き民主!
- 317 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:58:30.89 ID:yiMHuEVcO
- 『TPPで日本、韓国を押し潰すことができる』 〜ウィキリークスがアメリカの外交文書を暴露
韓国が食われるのを見物してからにしようぜ
- 318 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:58:54.47 ID:tlin+ScJ0
- 自分たちで打ち上げた公約さえ守れない馬鹿集団の試算なんて誰が信じるんだ?
- 319 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:59:00.97 ID:3j/7mo5Q0
- TPP反対派涙目wwww
農業を保護するより
製造業の輸出を伸ばす方が日本の利益になることが証明されたなw
GDPが増えるんだから雇用も増えるよ
- 320 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:59:03.12 ID:HPB5i7eh0
- 参加・不参加の決定は、少なくとも韓国の事例を1年くらい観察・研究してからにしたらどうだろうか。
- 321 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:59:07.49 ID:ekQ/8r+n0
- とりあえず経済効果がどうのじゃなくてどんな内容かを公表してほしいんだが。
景気よくなりますだけ言い続けて韓国みたいなのになったらどんな皮算用だ?っ手話になるわけだが
- 322 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:59:09.60 ID:udBu43j60
- 机上の空論、民主の試算、これほどあてにならないものはない
- 323 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:59:10.13 ID:imXJtkXi0
- あのさあ
自由貿易による経済効果なんて実際のとこ誰にもわかんないわけよ。
だけど数字出せ出せうるせえから、妥当なかんじで出してみたら文句ばっかとか
どんだけだよ
- 324 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:59:18.70 ID:lU6dqfe00
- >>263
世界が食糧危機なら地球規模の気象変動で
人類滅亡の危機じゃないか
それなのに日本だけは豊作
ねーよそれw
- 325 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:59:19.89 ID:LiWVtlIQO
- これ参加決定したら国民は解散総選挙要求した方が良いんじゃないだろうか?
解散総選挙という要求掲げれば意見が割れてる自民党ものってくると思う
- 326 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:59:32.95 ID:A3hiHeo40
- >>305
もう既に日本企業の海外M&Aは過去最高
円高のメリットはどこも報じない
- 327 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:59:37.61 ID:pAhZRpMF0
- 10兆円産業の農業への影響は無視ですか?
- 328 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:59:42.33 ID:U16jC1RG0
- >>315
交渉自体は今もあってるからね
表でやってないだけ
加盟国同士で情報の伝達やってるよ
- 329 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:59:46.43 ID:0kybXJrA0
-
TPPとは「2015年までに農産物、工業製品、サービスなどすべての商品について
例外なしに関税その他の貿易障壁を撤廃する」ことを目標としている。
ポイントは「サービス」に金融、法律、医療、保険、公共事業が含まれていること
・関税自主権を放棄することを意味するので中韓は参加しない
・個人金融資産1200兆円は外資に掠め取られ
・国民皆保険は保険業参入の非関税障壁として破壊され
・外国企業の公共事業参入で地方は荒廃し
・安価な外国人労働者の大量流入により失業者が激増する
- 330 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:59:49.47 ID:NnLSuIkx0
- >>254
アメリカにビビり過ぎ。
- 331 :名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:59:55.87 ID:sJSGDqKg0
- >>290
アメリカ議会が、トヨタのハイブリッド技術をでっち上げで技術流出させたように、
最終的には自動車産業もやられるけどね。
- 332 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:00:11.58 ID:VEldNYxa0
- >>305
TPP不参加で円高になるわけがないだろw
日本の輸出産業は壊滅して、円安になる円がいくら安くなっても
輸出ドライバーが無いからな。
反対派の連中は国際収支均衡という基礎知識が欠落してる。
- 333 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:00:15.60 ID:HkKIFsFs0
- >>312
南鮮の結果を見てからでもいいだろ?
「慌てる乞食はもらいが少ない」とも言うぞ
- 334 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:00:16.13 ID:jlno6Fqk0
- そんな誤差範囲レベルなのかよ。
リスクの方が大きいな。
- 335 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:00:18.32 ID:iv//Xeb3P
-
外国資本が入り込んできて生み出した利益までカウントしてるんだからそりゃ増えるだろうよw
amazonとかw
だから、GDPは増えても日本人の給料は下がるだけだと思うなw
- 336 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:00:19.17 ID:9p2NaApg0
- 何とか奇跡的にTPPを回避できたとして
日本は米中に嫌がらせを受け続けるのはつらいが
韓国が完全に国としての体をなくしていくのを眺めるのはいいな
韓国企業が完全にぽしゃるのことまで期待はできないが
韓国が日本のマスコミと政治に巻いた毒が薄れることはあるかもしれない
- 337 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:00:19.63 ID:riq1Ky+o0
- GDPについて報じるとき
実質GDPと名目GDPの一方だけで報じることが多いよな
さいきんは実質のほうだけ報じられることが多い
なんでかな〜
- 338 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:00:26.38 ID:YrA2Q9Bg0
- >>310
強行採決すればTPP通るね。
>>304
消えませんって。
農業やる人が0になるわけじゃない。
そもそも法人化されるのでむしろ増産、減産が容易になるよ。
- 339 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:00:28.10 ID:lyReBdl40
- 老い先短いヤツは責任とれんのだから、だまっとればいい
若い者は、年寄りの食い物にもアメの食い物にもなりたくない、と言ってる。
史上稀にみる浅はかミンスは早く解散せい
野田の顔の有り余る脂肪はもう見たくない。
- 340 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:00:37.35 ID:0/64rjmj0
- >>307
俺に言うなカス。
売国野田に言えやw
- 341 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:00:50.14 ID:rUUkYsSx0
- リスクの割りに年にたった2700億かよ
アホすぎる
- 342 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:00:52.89 ID:uo8Q0srN0
- 原発クラスの危機だわマジで
売国テロリス党に全員殺される
- 343 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:00:55.28 ID:ClsnL7n30
- TPP交渉に参加するのか否か、11月上旬に開催されるAPECまでに結論が出される。
国民には協定に関する充分な情報ももたらされないまま、政府は交渉のテーブルにつこうとしている模様だ。
しかし、先に合意した米韓FTAをよく分析すべきである。
TPPと米韓FTAは前提や条件が似通っており、韓国が飲んだ不利益をみればTPPで被るであろう日本のデメリットは明らかだ。
TPP(環太平洋経済連携協定)の交渉参加についての結論が、11月上旬までに出される。
大詰めの状況にありながら、TPPに関する情報は不足している。
政府はこの点を認めつつも、本音では議論も説明もするつもりなどなさそうだ。
しかし、TPPの正体を知る上で格好の分析対象がある。
TPP推進論者が羨望する米韓FTA(自由貿易協定)である。
- 344 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:00:58.45 ID:5OthdaxJ0
- もう戦争で儲かる時代じゃないしね。儲かるのも武器商人だけだしね。
だからTPPでアジアからも利益をチューチュー吸い上げてなんとか
家計の足しにしようっていうことか。犠牲になるのはアジア人か。
- 345 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:01:08.93 ID:fE88uXbL0
- 要するに、アメリカの日本再占領なんしょ。
- 346 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:01:08.71 ID:SYKXFlIz0
- 国会議員のTPP反対状況
◆国会議員
430/722人程度(半数超)がTPP反対派に
◆党別の勢力図
民主・・・交渉参加に反対する民主議員の署名数194人(10/20現在)。衆参408議席
自民・・・JA全中の反対請願に166人が署名(10/25現在)。衆参201議席
公明・・・態度保留も、JA全中の反対請願に25人が署名(10/25現在)。衆参40議席
みん・・・TPP賛成。衆参16議席
共産・・・TPP反対。衆参15議席
社民・・・TPP反対。衆参10議席
国新・・・TPP反対。衆参7議席
たち・・・態度保留も、TPPに否定的。衆参5議席
改革・・・?。衆参2議席
日本・・・TPP反対。衆参1議席
無所・・・?。横粂議員は反対表明。衆参13議席
ソース;
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111024/fnc11102420260017-n1.htm
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111020-OYT1T01070.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111025/biz11102518300023-n1.htm
他。各ソースから最大公約数を取り出してます。
- 347 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:01:12.18 ID:zafYgvYW0
- いいからもっと具体的な議論しろよ
- 348 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:01:19.12 ID:kdARf/12O
- 一番終わってる所は主権を失う事
これは駄目だから規制かけようと思っても無駄
解放水準を元に戻せないように名文化があったりね
アメリカがこれは自由競争を阻害してる〜〜と訴えたら解放される
何か法律作って守ろうとしても即座にアメリカが阻止してくる
- 349 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:02:05.08 ID:kJuicR1a0
- まったく信用できない
どうせ東大の御用教授に、最後に認印だけ押させて
TPP推進省庁の課長が陣頭指揮をとって全部捏造とまでは行かないにしろ
かなり都合の良いデーターだけで見積もりしてしてるだろ
- 350 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:02:22.12 ID:nkbJTSs90
- >>346
こんだけ反対がいたらもう大丈夫なんじゃね?
と考えるのは甘いのかな?
- 351 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:02:28.96 ID:O1drZ/rw0
- 最後は自民党が決断してTPP参加だな
- 352 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:02:31.45 ID:eeR6W8tI0
- 内閣府は
数字だけ追っかけて大多数の一般日本人の暮らしを見てませんね
- 353 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:02:31.54 ID:PQtUxp1/0
- 最初は反対で意気込んでも、絶対アメリカは次から次へと
嫌がらせしてくるから。
韓国企業に抜かれるなんてあたり前。
さまざまな訴訟を吹っかけてくるだろうな。
慰安婦問題ってのも、また持ち出してくるかも。
ヘトヘトに疲れて、「やっぱり加盟します」なんて
ヘタれないようにね。w
- 354 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:02:31.87 ID:rIq6GldN0
- >>323
ていうか不自由貿易の場合の社会的損失が青天井過ぎて把握不能
- 355 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:02:40.48 ID:OOGHMM8K0
- TPPでおもすれ〜のは
分からない分からないと言いながらも
何故か経済効果の試算が出せるところなんだwwwwwww
- 356 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:02:46.61 ID:+6crOwG90
- 実質じゃなくて名目GDPはどうなんだ?
- 357 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:02:47.26 ID:9/PzEWUp0
- >>1
2.7兆で農家脂肪とか馬鹿なの死ぬの?
- 358 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:02:54.32 ID:nVzUJ+oo0
- 何万人ぐらい死ぬのかな?
太平洋戦争突入時よりもアホだ
- 359 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:02:54.73 ID:w7qqNdDX0
- >>1
交渉ごとなので詳細は発表できない
と 言いながら
GDP押上げと試算
・・・・なんなんだ この二枚舌
- 360 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:03:01.37 ID:e4oBvNpg0
-
反対派過半数で賛成派脱糞wwwwwwwwwwwww
賛成派はさっさとアメリカ様に個人的に股開いてこいよwwwwwwwwwwww
- 361 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:03:03.16 ID:cNOknMEZ0
- 今まで公務員の試算が外れなかったことがあるか?
- 362 :343のつづき:2011/10/26(水) 00:03:11.06 ID:ClsnL7n30
- ◆米韓FTAが参考になるのはTPPが実質的には日米FTAだから
なぜ比較対象にふさわしいのか?
まずTPPは、日本が参加した場合、交渉参加国の経済規模のシェアが日米で9割を占めるから、多国間協定とは名ばかりで、
実質的には“日米FTA”とみなすことができる。
また、米韓FTAもTPPと同じように、関税の完全撤廃という急進的な貿易自由化を目指していたし、取り扱われる分野の範囲が物品だけでなく、
金融、投資、政府調達、労働、環境など、広くカバーしている点も同じだ。
そして何より、TPP推進論者は「ライバルの韓国が米韓FTAに合意したのだから、日本も乗り遅れるな」と煽ってきた。
その米韓FTAを見れば、TPPへの参加が日本に何をもたらすかが、分かるはずだ。
だが政府もTPP推進論者も、米韓FTAの具体的な内容について、一向に触れようとはしない。
その理由は簡単で、米韓FTAは、韓国にとって極めて不利な結果に終わったからである。
では、米韓FTAの無残な結末を、日本の置かれた状況と対比しながら見てみよう。
- 363 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:03:11.98 ID:5yKHbkl/0
- >>275
北朝鮮並みに残念な奴だな
- 364 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:03:16.69 ID:4ZKMFyDM0
- >>47
経団連は既得権益じゃねーのか?
こいつらを解体できるやり方にしようや
- 365 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:03:23.37 ID:0/64rjmj0
- >>319
馬鹿発見。農家潰すのに雇用が増えるわけ無いだろw
TPPで国内の雇用が増えるとか、真に受けて信じているのかwwwww
- 366 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:03:25.61 ID:riq1Ky+o0
- 実質で2.7兆円増える試算 まあ、これはいいとしよう
名目ではプラマイゼロ あるいは下がるんじゃないのか?
- 367 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:03:34.38 ID:+3bjgAEo0
- 農業で持ってる東北被災地を更に追い詰めるのか
すげーなオイ
- 368 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:03:36.39 ID:Vz0jKeuB0
- >>350
甘すぎる。
- 369 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:03:47.57 ID:HkKIFsFs0
- >>338
>法人化されるのでむしろ増産、減産が容易になるよ
お前、農作業したことないだろ。
一度でいいから田植え稲刈りやってみろ。特に山間部の田んぼだ。
野菜はもっと手がかかることも自分で試してこい。
話はそれからだ。
- 370 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:03:50.89 ID:EEzbUOUF0
- 仮に一時的経済効果があってもな、
うっかり結んだ不平等条約を血を流して解消したご先祖さまに申し訳立たんわ。
- 371 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:03:53.18 ID:nkkGOFNGP
- 交渉に参加したら突き進むしかないって、まるでかつて来た道だろwwww
- 372 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:04:07.25 ID:f/XnG8VJ0
- 10年の累積で2・7兆円(0・54%)の押し上げらしいじゃん
ということは年間だと2700億円?(0・054%)ってこと?w
どこの銀行の普通預金利子だよw
- 373 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:04:24.37 ID:5YZhRtSM0
-
まぁ もう無理でしょうね
アメリカと財界が メディア工作すれば たちうち出来ないでしょう。
メディアも 金が無いのだから 工作資金には飛びつく。
台本通りの メモ書きをよむ TVコメンテーターも 少々挙動不審ながらも
キッチリ仕事できたと 安堵した表情だったよ。
- 374 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:04:30.86 ID:Cq3WYEdR0
- >>370
不平等では無いでしょう
同じ土俵ですよ
- 375 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:04:33.87 ID:NjJAaxb30
- まぁ、今までの流れからして、民主党の見積はおおきくハズれる。
最悪でも、と試算した数字からさらに信じられない下方修正をする。
- 376 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:04:37.02 ID:O1drZ/rw0
- なぜか参加したときの経済効果ばかりが喧伝されて
不参加のときの経済損失が公開されない不思議
TPPブロックから日本が排除されたら経済損失は15
兆円を上回る。
- 377 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:04:40.09 ID:qzpe0bTU0
- 農地集約とかはやるべきだと思うが、TPPには参加しなくていいと思う
あと、日本は自国だけでも十分やっていける
経団連は自分で経営判断したらいい
- 378 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:04:40.52 ID:WeyWzgOIO
- 年金も財政も運用できないのに信用できるか
- 379 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:04:48.85 ID:Sb/NmlBV0
- 民主党並びに民主党政権の出した数字で
正確なものや妥当性のあったものが一度でもあったか?w
- 380 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:04:59.76 ID:uQKvBtRY0
- >>349
賛成派もだけど、否定派も自分の都合の良いように見積もってるよ
- 381 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:05:03.14 ID:TCafiw330
- 10兆円規模の国ならともかく、540兆円に2.7兆円上乗せするためにどんだけのリスクあんだよ
ハイリスクローリターン
- 382 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:05:13.88 ID:p4pcTWJE0
-
市場経済とか、グローバリズムとか完全にアメリカさんのフィールドですやんwww
そりゃアカンわ〜
かつて世界市場に君臨した大英帝国における東インド会社みたいなやり口ですやんwww
- 383 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:05:16.32 ID:KFYZ+vhq0
- >>284
恐ろしい現実だよな。参加を決断しようとする野田は悪魔だ。
- 384 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:05:31.14 ID:e4oBvNpg0
-
たんぼ作るしか脳がない田吾作が職失って
全員ナマポ化するといくら必要なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
試算しろアホ内閣wwwwwwwwwwwwww
- 385 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:05:33.19 ID:EXwwjGal0
- >>356
こんなハナクソみたいな実質成長率だと
名目成長率はTPPによるデフレ圧でマイナス成長だな。
TPP推進派はたぶん数字出さないでしょう。
- 386 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:05:41.17 ID:jDzVhFKD0
- 確か急いで決定しても発動するまで数年はタイムラグあったはずだ。
まあ、60歳以上の逃げ切りは確定。
実質、街中で影響がガンガンでるのが10年後ぐらいか。
やべ、俺は逃げ切れん。
日本経済新聞が輸出企業の勇躍を報じてる裏で、
中古ゲームすら気軽に買えない俺になりそう。うはミナデインwww
- 387 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:05:46.93 ID:/StTyaEV0
- 今までの政府の試算の的中率ってどれくらい?
- 388 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:05:50.93 ID:UdgIA2YG0
- フジテレビのニュースでコメンテーターが、「野田総理の指導力が試される(→ TPP に賛成して指導力を見せつけよ)」という論調。
さすがマスコミ様。電波利権も自由化よろしく。
- 389 :362のつづき:2011/10/26(水) 00:05:54.49 ID:ClsnL7n30
- ◆韓国は無意味な関税撤廃の代償に環境基準など米国製品への適用緩和を飲まされた
まず、韓国は、何を得たか。もちろん、米国での関税の撤廃である。
しかし、韓国が輸出できそうな工業製品についての米国の関税は、既に充分低い。
例えば、自動車はわずか2.5%、テレビは5%程度しかないのだ。
しかも、この米国の2.5%の自動車関税の撤廃は、もし米国製自動車の販売や流通に深刻な影響を及ぼすと米国の企業が判断した場合は、無効になるという条件が付いている。
そもそも韓国は、自動車も電気電子製品も既に、米国における現地生産を進めているから、関税の存在は企業競争力とは殆ど関係がない。
これは、言うまでもなく日本も同じである。グローバル化によって海外生産が進んだ現在、製造業の競争力は、関税ではなく通貨の価値で決まるのだ。
すなわち、韓国企業の競争力は、昨今のウォン安のおかげであり、日本の輸出企業の不振は円高のせいだ。もはや関税は、問題ではない。
さて、韓国は、この無意味な関税撤廃の代償として、自国の自動車市場に米国企業が参入しやすいように、制度を変更することを迫られた。
米国の自動車業界が、米韓FTAによる関税撤廃を飲む見返りを米国政府に要求したからだ。
その結果、韓国は、排出量基準設定について米国の方式を導入するとともに、韓国に輸入される米国産自動車に対して課せられる排出ガス診断装置の装着義務や安全基準認証などについて、一定の義務を免除することになった。
つまり、自動車の環境や安全を韓国の基準で守ることができなくなったのだ。
また、米国の自動車メーカーが競争力をもつ大型車の税負担をより軽減することにもなった。
米国通商代表部は、日本にも、自動車市場の参入障壁の撤廃を求めている。
エコカー減税など、米国産自動車が苦手な環境対策のことだ。
- 390 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:05:58.35 ID:Vz0jKeuB0
- >>374
不平等です。ソースは韓国FTA。
- 391 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:05:58.49 ID:vBPFuWeZ0
- はい。はい。試算〜
- 392 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:06:24.97 ID:Ipyff4dN0
- >>346
コレを見れば一目両全だな
権益にしがみ付く 自民 民主
とりあえず反対 共産 社民
みんなだけかよ・・・ナベちゃんに未来は託したくねーよ・・・・・
まぁ 国の事なんて考えて無いって事だ
- 393 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:06:48.05 ID:UdYwPNodO
- 民主党が語る未来は
小学生のしょうらいのゆめ並み
- 394 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:06:58.30 ID:iEi2Ctog0
- >>26
多分、エクセルと算盤で・・・
- 395 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:06:59.21 ID:i4JO6s3K0
- 埋蔵金だの言ってた詐欺師の言葉を信じる馬鹿者がいるの?
- 396 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:07:01.97 ID:7WRVDTsm0
- 政治家は正直に言って欲しいな。
TPPはアメリカ経済が駄目なので、アメリカが輸出産業で雇用を創出できるように
するための政策だ。
TPPを拒否すれば、アメリカから様々な難題と突きつけられる。
トヨタのプリウスの事故がアメリカで問題になったのと同じようなことを
日本企業に仕掛けてくるだろう。
ソニーの個人情報が流出されたように、日本の大企業の個人情報がアメリカCIAの雇う
ハッカーによって流出させられ、その企業の信用が失墜するだろう。
TPPに参加したら、アメリカの輸出産業、すなわち農業分野の輸出額を増やすために
遺伝性組み換え食物の受け入れ、狂牛病の疑いが発生してもアメリカからの肉牛を拒否できないなど
アメリカの植民地扱いを受け入れることになるだろう。
更に、米先物市場の正式な上場でユダヤ資本のヘッジファンドが日本のコメ価格を
操ることになるだろう。
円高はどんどん進み、1ドル60円台、場合によっては50円台まで円高になり、日本の製造業は
海外移転を更に加速するようになるだろう。
さて、日本国民は参加して奴隷になるか、不参加で徹底的にいじめられるのとどちらがいいのか?
と選ばすべきだ。
- 397 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:07:04.87 ID:Cq3WYEdR0
- >>390
それ二国間じゃん
頭よわすぎワロタ
- 398 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:07:08.19 ID:J6IpW9090
- 零細農家に倒産してもらうだけで、参加の意味がある。かなりの出費が削減できる。
日本はどのくらいの金額を農業保護に費やしていかという言うと
447億ドル日本円で約4兆円と言う金額を農業保護に支払っている。(2003年)
農業の生産金額当たりで見ると、日本は58%、アメリカは18%となる。
これは農家の総収入が仮に100万円だったとしたら、
日本は58万円が国民が農業を支えるために払った金額であり、アメリカの場合はその金額が18万円ということになる。
つまり農家の収入の約60%は国民からの『補助金』なのである。
収入の約60%が補助金で支えられている日本の農業の現状は不健全極まりない。
約4兆円と言う莫大な金額を有効に活用することができれば社会の発展に多いに役立つはずである。
食料自給率を根拠にさらに農業への『補助金』を増やすのではなく、補助金漬けプラス関税頼りの農業政策を止めて、
他産業では当たり前の市場原理を農業にも取り入れるべきだと主張したい。
http://blogs.yahoo.co.ジェイピー/nose_megumi/48165491.html
- 399 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:07:08.77 ID:nkkGOFNGP
- 太平洋戦争へ突入していった時も今と似てたんだろうなぁ
- 400 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:07:27.69 ID:PQtUxp1/0
- 東日本大震災の復興をアメリカにやらせろとか。ww
この一点だけでアホか。ww
- 401 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:07:29.19 ID:nkbJTSs90
- >>368
さようか…
でも公平な選挙にかけたらぜったい負けるTPP推進派がごり押しで勝手に参加表明するのなんてもう事実上の独裁だよ
日本の民主主義はいったいどこにいっちゃったの(´・ω・`)
- 402 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:07:29.11 ID:VAg5hiSo0
- これはアメリカ流の現代の戦争だからな。参加=敗戦に等しい
- 403 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:07:33.36 ID:O1drZ/rw0
- >>392
共産や社民が反対。
これだけで中韓が日本のTPP参加を阻止しようとしていることが
よくわかる。
- 404 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:07:34.26 ID:+3bjgAEo0
- 自給率が高い県と低い県とどっちがより打撃が大きいのか
教えてエロい人!
- 405 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:07:40.30 ID:KDpxkNuwO
- 反対厨涙目w
- 406 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:07:43.90 ID:5uZ1oIK20
- 10年間の累積だろ。はっきり書けよ詐欺師。
- 407 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:07:50.20 ID:UhgLC2Ev0
- >>350
あまいぞい、
今の政治屋にはゴミムシが出す強酸性の毒ガス宜しく
「最後っ屁やら、騙しっ屁」とかの屁こきヤロウ共がうようよしてやがるんだから…。
- 408 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:07:51.22 ID:e5da7tUv0
- もし日本とアメリカに利益があるというのなら、逆にどこかが損をするということだ
どこだ言ってみろ
- 409 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:07:51.78 ID:AnzIjty00
- >>319
海外の安い労働力に日本人が職を奪われて飢え死にしていくその上でな。
- 410 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:07:59.71 ID:iA8C5F0D0
- 昨年10月?
玄葉ってバカがTPPやったら食料自給率は上がるって言ってたときじゃねーかw
- 411 :389のつづき:2011/10/26(水) 00:08:20.51 ID:ClsnL7n30
- ◆コメの自由化は一時的に逃れても今後こじ開けられる可能性大
農産品についてはどうか。
韓国は、コメの自由化は逃れたが、それ以外は実質的に全て自由化することになった。
海外生産を進めている製造業にとって関税は無意味だが、農業を保護するためには依然として重要だ。
従って、製造業を守りたい米国と、農業を守りたい韓国が、お互いに関税を撤廃したら、結果は韓国に不利になるだけに終わる。
これは、日本も同じである。
しかも、唯一自由化を逃れたコメについては、米国最大のコメの産地であるアーカンソー州選出のクロフォード議員が不満を表明している。
カーク通商代表も、今後、韓国のコメ市場をこじ開ける努力をし、また今後の通商交渉では例外品目は設けないと応えている。
つまり、TPP交渉では、コメも例外にはならないということだ。
このほか、韓国は法務・会計・税務サービスについて、米国人が韓国で事務所を開設しやすいような制度に変えさせられた。
知的財産権制度は、米国の要求をすべて飲んだ。その結果、例えば米国企業が、韓国のウェブサイトを閉鎖することができるようになった。
医薬品については、米国の医薬品メーカーが、自社の医薬品の薬価が低く決定された場合、これを不服として韓国政府に見直しを求めることが可能になる制度が設けられた。
農業協同組合や水産業協同組合、郵便局、信用金庫の提供する保険サービスは、米国の要求通り、協定の発効後、3年以内に一般の民間保険と同じ扱いになることが決まった。
そもそも、共済というものは、職業や居住地などある共通点を持った人々が資金を出し合うことで、何かあったときにその資金の中から保障を行う相互扶助事業である。
それが解体させられ、助け合いのための資金が米国の保険会社に吸収される道を開いてしまったのだ。
米国は、日本の簡易保険と共済に対しても、同じ要求を既に突きつけて来ている。
日本の保険市場は米国の次に大きいのだから、米国は韓国以上に日本の保険市場を欲しがっているのだ。
- 412 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:22.97 ID:Vz0jKeuB0
- >>397
お前の頭が弱いわ。実質TPPは日米関係二国間でしかない
- 413 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:28.49 ID:JW0JRwib0
- まじでデモしないの?
花王、フジなんて不買で十分なんだから、
こっちに注目した方がいいだろ
日本めちゃめちゃになるぞ
- 414 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:29.12 ID:lZw3nz1r0
- そのうちデフレ対策()とか言い出しそう
- 415 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:41.32 ID:YrA2Q9Bg0
- >>369
農業なんかやる必要ありません。わかります。
いいですか?食糧危機で国民が餓死なんてシナリオおきえません。
どんな状況ですかw
戦争?
そんな非常時ならサツマイモ植えればいいんです。
田んぼだって農家の人が陣頭指揮して労働力をかき集めてやればいいだけ。
食料自給率が下がって食糧危機なんてシナリオ自体ばかげているの。
- 416 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:44.12 ID:9p2NaApg0
- >368
反対派の意見をかわすための、この試算だからな
「交渉だけだから国会軽視にあたらない」とでも
「今は批判が多いけれど後の歴史が評価してくれる」とでも言うのだろう
- 417 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:45.97 ID:EXwwjGal0
- >>392
TPPは利権とかそんな単純な問題じゃない
国が崩壊する。
TPP反対が当然。
- 418 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:50.09 ID:vAlQm/0Z0
- >>403
TPPにうまみがあるなら特アも参加するだろ?
でも参加してない。なぜかは明らかだが(笑)
TPPの何がやばいかよくわかんないけど
とりあえず意思決定をしたいニコニコ動画視聴者へ
著名なTPP反対議員
稲田朋美
武部勤
小野寺五典
町村信孝
棚橋泰文
田村憲久
西田昌司
林芳正
宮沢洋一
森まさ子
義家弘介
亀井静香
平沼赳夫
- 419 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:08:57.81 ID:EEzbUOUF0
- そもそもこいつらの試算は全く当てにならん。
特にアメリカの肩持つときの読売はな。
- 420 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:09:01.52 ID:lBBHH/1l0
- TPPを必死に進めるような馬鹿どもの手前味噌試算が当たるわけねーだろハゲ
- 421 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:09:10.71 ID:eeR6W8tI0
- >>392
確かに既得権益は崩壊するかも知れんが
国内に在住してる全ての個々人が持ってた日本固有の恩恵まで奪われるよ
- 422 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:09:31.30 ID:rIq6GldN0
- TPPの話になると無教養な人間が恐ろしいほど沸いてくるなw
反対派は人工無能でも導入してんのか?
- 423 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:09:31.36 ID:e4oBvNpg0
- >>397
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11058446913.html
>まずTPPは、日本が参加した場合、交渉参加国の経済規模のシェアが
>日米で9割を占めるから、多国間協定とは名ばかりで、
>実質的には“日米FTA”とみなすことができる。
おまえ頭よわすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 424 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:09:31.98 ID:w7qqNdDX0
- >>397
多国間のほうがもっとひどい目にあうよ
なんせ、二国間と違い 中座できないわけだし
- 425 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:09:42.59 ID:nITB4I+f0
- >>384
日本の農家=ほとんどが「兼業農家」だよ
会社に大地主が居るけどそいつ年収1,000万以上+(兼業)米で数百万の小遣い
外国に別荘まで持っている
- 426 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:09:43.49 ID:bbWEvmHX0
- 嘘ですwww
- 427 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:09:44.99 ID:u5+fBEvF0
- 韓国との通貨スワップに5兆円だっけ?
で、TPP効果が2・5兆円?たったの?
だったら迷わず韓国を切ってTPP不参加にすればいいだろ、
バカか政府は。
- 428 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:09:46.10 ID:khBfI7oWO
- ひとつ聞くけど自民なら不参加なのかな?
あとメリットはどっちがあるの参加?不参加?
- 429 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:09:46.98 ID:Cq3WYEdR0
- >>412
参加予定10ヶ国なのに
どうやって日米だけで取り決めするんだよ
- 430 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:09:52.35 ID:O1drZ/rw0
- >>412
日米で自由貿易協定の枠組み作って、TPP参加国で中国への
プレッシャーをかけようというのに、肝心の日本で日本人が反対
してんだから話にならない。
- 431 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:09:52.75 ID:ByQzoj4p0
- 経団連はTPPより円高対策の方がいいだろ
工業製品、車の関税率は2.5%だしな
内需を寄越せよ、こっちは景気悪いんだ
byアメリカ
ってとこだろ
- 432 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:09:53.23 ID:jDzVhFKD0
- >>399
自発的な意味じゃ、もっと前向きだったでしょう。
これは、ヤバイけど、置いてかれて嫌がらせはもっとヤバそうって
すっげー後ろ向きな理由だから。
だから普通の人は見ないように、考えないようにしてる。
- 433 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:10:05.96 ID:EXlfgukK0
-
■経済産業省、宗像直子さんよ、どうすんだ、あんた…
オバマが妙なこと言ってるぞ
バラク・オバマ米国大統領は14日(現地時間)、
米国を国賓訪問中の李明博(イ・ミョンバク) 大統領と
米国自動車産業の心臓部、ミシガン州デトロイトのGM工場を訪問し、
韓米自由 貿易協定(FTA)を言及して、
「韓国は米国に売った分だけ買う。これが均衡貿易」と強調した。
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=1&ai_id=139411 [ソースチェック]
↑自由貿易はどこいった??
こんなもんに参加したらやがて
日本語も「非関税障壁」として駆逐されるぞ
- 434 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:10:07.32 ID:KCTtek3I0
- それならサッサとリーダーシップ発揮しろ。
でも、責任はとってね、てか選挙しろ
- 435 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:10:09.14 ID:HkKIFsFs0
- >>398
>日本の農業の現状は不健全
農業に「補助金」を出してない国を書いてくれ。
>約4兆円と言う莫大な金額
それを越える額をポンと約束したのはどこの誰だ?
- 436 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:10:32.49 ID:SuvSJkRy0
- とにかく新聞購読を停止すべし
- 437 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:10:34.62 ID:JPjiYTMs0
- 少なすぎだろw
東北復興15兆だろ。
- 438 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:10:36.32 ID:Vz0jKeuB0
- >>422
説明にすらなってない。アスペルガーか何かかな?
- 439 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:10:40.63 ID:KvnBZWTj0
- >>415
食料危機ってサツマイモ植える頃にわかるもんじゃないけどな。
今日植えたら明日には実が出来てるわけじゃないぞw
- 440 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:10:41.03 ID:96MMGVkD0
- 誤差
- 441 :411のつづき:2011/10/26(水) 00:10:47.97 ID:ClsnL7n30
- ◆米韓FTAに忍ばされたラチェット規定やISD条項の怖さ
さらに米韓FTAには、いくつか恐ろしい仕掛けがある。
その一つが、「ラチェット規定」だ。
ラチェットとは、一方にしか動かない爪歯車を指す。
ラチェット規定はすなわち、現状の自由化よりも後退を許さないという規定である。
締約国が、後で何らかの事情により、市場開放をし過ぎたと思っても、規制を強化することが許されない規定なのだ。
このラチェット規定が入っている分野をみると、例えば銀行、保険、法務、特許、会計、電力・ガス、宅配、電気通信、建設サービス、流通、高等教育、医療機器、航空輸送など多岐にわたる。
どれも米国企業に有利な分野ばかりである。
加えて、今後、韓国が他の国とFTAを締結した場合、その条件が米国に対する条件よりも有利な場合は、米国にも同じ条件を適用しなければならないという規定まで入れられた。
もう一つ特筆すべきは、韓国が、ISD(「国家と投資家の間の紛争解決手続き」)条項を飲まされていることである。
このISDとは、ある国家が自国の公共も利益のために制定した政策によって、海外の投資家が不利益を被った場合には、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に訴えることができる制度である。
しかし、このISD条項には次のような問題点が指摘されている。
ISD条項に基づいて投資家が政府を訴えた場合、数名の仲裁人がこれを審査する。しかし審理の関心は、あくまで「政府の政策が投資家にどれくらいの被害を与えたか」という点だけに向けられ、「その政策が公共の利益のために必要なものかどうか」は考慮されない。
その上、この審査は非公開で行われるため不透明であり、判例の拘束を受けないので結果が予測不可能である。
また、この審査の結果に不服があっても上訴できない。仮に審査結果に法解釈の誤りがあったとしても、国の司法機関は、これを是正することができないのである。
しかも信じがたいことに、米韓FTAの場合には、このISD条項は韓国にだけ適用されるのである。
- 442 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:10:52.50 ID:nVzUJ+oo0
- 農地の企業化に外資の侵入を許したら、日本でエンコミエンダ制やられるだけだよ
- 443 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:10:53.73 ID:C8SetTfvO
- 米韓の不平等条約見たら、簡単にTPP参加に賛成なんて出来なくなったわ
- 444 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:00.30 ID:QU5gq1fv0
- あのな、そんな試算誰が信じるんだ?という話
そんな事はどうでもいいから早く埋蔵金出せよ
- 445 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:01.24 ID:JW0JRwib0
- ここでの結論は、生涯にわたって影響するぞ
デモするならいくぞ
- 446 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:04.34 ID:HzlM/VSd0
- >>1
かつて内閣府が出す予想が正しかったことがあったか?
景気判断、成長率、出生率。はずしまくりじゃん。
こんなのニュースにするなよ。
- 447 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:06.50 ID:qMXjxL5c0
- 韓国へのスワップ代にもなりゃしねえよ
スワップやめようぜ
- 448 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:09.60 ID:0/64rjmj0
- 底辺の生活が更に苦しくなるのがTPPw
- 449 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:28.83 ID:EEzbUOUF0
- 今の円高もアメリカの脅しだろ。
もう戦争は始まってんだよ。
- 450 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:29.87 ID:HkQIzDuSO
- 年金制度を100年安心とか言ってた国の試算なんてアテになるかよ
違う結果になっても誰も責任取らないし
こんなの都合良い数字作って出しただけだろ
- 451 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:30.64 ID:Ipyff4dN0
- >>417 >>421
なんで、そう思うの教えて
- 452 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:35.33 ID:Ew+rzXaf0
- 目先の利潤追求が資本の論理!国益追求なんてちゃんちゃらおかしい!
- 453 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:35.80 ID:3GrrsETX0
- >>395
だよねえ・・・
- 454 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:37.08 ID:GE/k41Gb0
- ん?TPP加盟国ってシンガポール以外全然儲けてないんじゃなかったっけ?
全体でGDP算出してもあんまり意味なくね?
- 455 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:37.34 ID:KFYZ+vhq0
- >>401
日本の戦後民主主義がまがいものだったから今の悲惨な政治が現出してるわけで。
戦後の政治家たちの事なかれ主義がこのTPP問題を象徴してる。
- 456 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:39.21 ID:AnzIjty00
- >>424
2国間だろうと多国間だろうと相手にジャイアンいたらどうにもならん。
- 457 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:40.65 ID:ns6hTBkG0
- >>429
アメリカの交渉相手で内需大国は日本だけじゃん。
あとは外需依存度に極端に偏った小国ばっか。
アメリカの言いなりの国ばかりだろ。
- 458 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:41.96 ID:vAlQm/0Z0
- >>429
TPP参加国全てのGDPの80%は日本とアメリカです。
つまり市場はほぼ日本とアメリカのみってこと。
日本は他国と比べて関税低いし平成の開国は済んでるよ
いまさらTPPなんかに参加する必要なし
- 459 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:45.69 ID:w7qqNdDX0
- >>423
EPA要素も入り込んでるだろ
- 460 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:46.07 ID:aKqPEgwv0
- こんなでたらめな数字だして誰が責任とんの?
経済効果なかったら腹切って死ぬ覚悟はあるの?
- 461 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:46.44 ID:pDXCE/5V0
- 野田豚以下民主党って自分から進んで悪者になろうとするって、
よっぽどアホなんだな。選挙に掛けないで勝手にゴリ押しは恨み
を買うぞ。
- 462 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:49.08 ID:uSNAR3c30
- 中野の動画を見るついでに、川田の動画見た。
みん党のくせに反対(部分的にだが)してやがる・・・。
なんか、いろいろゴチャゴチャしてるな。
- 463 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:55.01 ID:e5pM6P2cO
- これ細かい計算ベース出してほしいな
たぶん結論を参加に持っていこうとして試算してるから
エコポイントの省エネ試算も、結界はメチャクチャだったし
- 464 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:12:03.46 ID:O1drZ/rw0
- >>448
底辺が反対する解りやすい構図とも言える。
- 465 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:12:09.49 ID:/StTyaEV0
- アメリカがいくらもうけるか予測たててるんじゃないの?
それから逆算すれば日本の損がわかるんじゃない?
なんか各国の試算合計したら成長率200%とか行きそう。
- 466 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:12:09.61 ID:KDpxkNuwO
- >>414
デフレ時に減税するのは、定石通りだろ。
関税だって税金なんだから。
- 467 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:12:17.56 ID:YrA2Q9Bg0
- >>439
食糧危機もそんな瞬間的にきません。
明日から食糧危機ね!ってわけじゃないよ。
まず備蓄がありますし、徐々に輸出する国が減るだけ。
あるいは作付け予想で事前にわかる。
手はいくらでも打てるよ。
- 468 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:12:18.31 ID:VrPKoPsh0
- 原発対応で政府の信用が地に落ちた後で良かったわ。
誰も信じないだろ
- 469 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:12:22.90 ID:5OthdaxJ0
- >>422
お前経済に詳しいようだからみんなにTPPがどんなに安全でメリットのある協定かを
このスレの奴らに説明してやってくれ。
- 470 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:12:27.04 ID:KTie0BjjI
- >>284
こいつ口悪いし、自民党絶対擁護だからクソ。
TPPの議論なのに自民党はTPP賛成じゃない嘘つくな〜!とかいう書き込みいらないんだが。
世界は不況で2012年に日本だけ復活!とかオウム真理教か?w
馬鹿が洗脳されるんだろうなw
- 471 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:12:40.46 ID:IGvrRZLL0
- >>1
算定根拠が不明。
はい論破。
- 472 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:12:40.93 ID:2LlzrOMZ0
- >>401
議会制民主主義だから今のが本来の姿。
国民の9割が反対しようがやるべき事はやる、
逆に賛成していようがやるべきでないことはやらない。
その判断を託されたのが我らが代表たる国会議員様。
- 473 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:12:44.93 ID:Vz0jKeuB0
- >>430
中国にプレッシャーかける時点でお前が馬鹿
お前は日本の一番の取引相手が中国であることすらわかってない
死にかけアメリカと組む理由なんてないんだけど
- 474 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:12:52.58 ID:hrftjIJK0
- しかしオリンパスの件とそれに対する報道の現状を省みると
この腐りきった既得権益と権力構造をTPPでブッ潰したほうが
のちのち国益になるんじゃないかという気になってくるから困る
- 475 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:12:57.62 ID:lVZfmDfa0
- 関税自主権の放棄
- 476 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:01.78 ID:EXwwjGal0
- >>451
長いの我慢して
とりあえずコレ読んでみ。
http://diamond.jp/articles/-/14540
- 477 :441のつづき:2011/10/26(水) 00:13:02.01 ID:ClsnL7n30
- このISD条項は、米国とカナダとメキシコの自由貿易協定であるNAFTA(北米自由貿易協定)において導入された。
その結果、国家主権が犯される事態がつぎつぎと引き起こされている。
たとえばカナダでは、ある神経性物質の燃料への使用を禁止していた。同様の規制は、ヨーロッパや米国のほとんどの州にある。
ところが、米国のある燃料企業が、この規制で不利益を被ったとして、ISD条項に基づいてカナダ政府を訴えた。
そして審査の結果、カナダ政府は敗訴し、巨額の賠償金を支払った上、この規制を撤廃せざるを得なくなった。
また、ある米国の廃棄物処理業者が、カナダで処理をした廃棄物(PCB)を米国国内に輸送してリサイクルする計画を立てたところ、カナダ政府は環境上の理由から米国への廃棄物の輸出を一定期間禁止した。
これに対し、米国の廃棄物処理業者はISD条項に従ってカナダ政府を提訴し、カナダ政府は823万ドルの賠償を支払わなければならなくなった。
メキシコでは、地方自治体がある米国企業による有害物質の埋め立て計画の危険性を考慮して、その許可を取り消した。
すると、この米国企業はメキシコ政府を訴え、1670万ドルの賠償金を獲得することに成功したのである。
要するに、ISD条項とは、各国が自国民の安全、健康、福祉、環境を、自分たちの国の基準で決められなくする「治外法権」規定なのである。
気の毒に、韓国はこの条項を受け入れさせられたのだ。
- 478 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:06.86 ID:GTbWQR/w0
- 結果が全然違ってても誰も責任をとりませんw
- 479 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:21.70 ID:QiNue1xQ0
- なんにせよ民主党ってだけで何も信じられない
- 480 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:29.87 ID:qzpe0bTU0
- 自民政調の下部組織、TPP反対を決議
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20111025-00000071-jnn-pol
民主に入れた奴氏ねよ
- 481 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:36.04 ID:CtfeCXgw0
- で、前回指摘された
・輸入が増えても国産が影響を受けない前提
・農業の多面的機能(3.7兆)の評価を除外
は修正されたのか?
結局また実質マイナスなんだろ?
出してる数字は主に外需産業が得て、
国内産業は大幅なマイナスなんだろ?
- 482 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:41.68 ID:JW0JRwib0
- 日本植民地化・・・
冗談じゃない
ミサイル打ち込まれても拒否しろよ
- 483 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:45.51 ID:PQtUxp1/0
- もうアメリカは見放す時期だと思うけどねえ。
日本と中国が加盟しなかったら、こんなTPPはアメリカには殆ど意味がないよ。
損するだけじゃね?
- 484 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:49.65 ID:vrKJ6Rjx0
- 子ども手当ての財源も計算できなかった連中がどうやって計算したんだよ
- 485 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:50.88 ID:8SCToUSt0
- 公務員、特に官僚が出す数字はまったく信じられないんだが。
信じた結果があちこちのダムによる災害(河口域の潮焼けなど)、有明海の水質悪化による漁業被害など
挙げればキリがない。
まあ公務員に限らず、税金にたかってる奴が多いことに原因があるんだけどね。
- 486 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:52.36 ID:eeR6W8tI0
- 色々見ているとTPP賛成派のロジックが
既得権の崩壊
のようだけど、確かに既得権は崩壊されるかも知れんけど
その代り日本国民固有の権利も奪われたり消滅したりする
代償ははかりしれない
- 487 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:14:00.67 ID:Ur7NeRC70
- >>365
おまえは知らないだろうけど
今どき米農家なんてみんな兼業でやってるんだよ
普段は地方公務員とか工場とかで働いてんの
田植えと収穫の時期しか忙しくないんだからそこだけ休みを取って
あとは片手間でやってる
ある種の利権なんだよ
潰しても全然問題ない
失業者はたいして増えない
それより製造業で働ける人が増えるから失業率は下がる
TPP参加しなかったら日本の製造業は韓国とかに負けて壊滅する
失業率がとんでもないことになるぞ
それでもいいわけ?
- 488 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:14:02.95 ID:J6IpW9090
- 経済的メリットだけではない。
目先の損得だけなら国際援助や中国に金をくれてやる必要はない。
アメリカは天然ガス大国だ。自由貿易となれば、金次第で資源を仕入れられる。
- 489 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:14:06.81 ID:w7qqNdDX0
- >>456
まぁ そうだけど、 アメリカのポチ集めてるんだもんなぁ
- 490 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:14:08.03 ID:7vxrgZ5+0
- アメリカ資本の保険会社が医療保険で大もうけだろそりゃ
日本人の貯蓄は健保廃止でアメリカ資本に注がれるよ。
- 491 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:14:11.38 ID:uSNAR3c30
- オリンパスの事件と既得権益関係ないじゃん
- 492 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:14:14.88 ID:O1drZ/rw0
- >>458
>日本は他国と比べて関税低いし平成の開国は済んでる
そのとおり。
だからこそ早くTPPを早くブロック経済圏にして日本が主導権を握るべき。
反対派には経済戦略の欠片もない。
- 493 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:14:22.13 ID:WiP+gos70
- >>47
BSE牛もポストハーベストもフリーパス
遺伝子組み換えの表示も廃止
これでより良い食品と言い切るとはw
- 494 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:14:30.36 ID:Cq3WYEdR0
- >>457
例外なしの交渉なのに
有利不利など無いよ
同じ土俵にするのが目的なんだから
つかそもそもすでに枠組みはできてて
それに日米が参加する訳で
- 495 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:14:35.54 ID:khBfI7oWO
- >>478
それじゃ自民と一緒だw
- 496 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:14:41.39 ID:vi/ZXdHIO
- 嘘
- 497 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:14:44.27 ID:AnzIjty00
- >>448
「安い労働力」というものが大量に日本に流れ込んできた結果 治安がどうなるかとか考えも出来ないのか?
- 498 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:14:45.14 ID:nkkGOFNGP
- 交渉したら参加するしかないって狂気の沙汰だろ・・・
- 499 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:14:47.97 ID:0/64rjmj0
- >>464
食料安くなる〜とか言って喜んでいたから、アホ底辺は賛成だろw
- 500 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:14:58.43 ID:5OthdaxJ0
- >>487
横からスマンが
製造業は海外から安い労働力を輸入したらいいんじゃないってことには
ならないの?
- 501 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:15:06.76 ID:H7yxHpbD0
- やっぱ軍事力が無い国は虐げられるんだな
おんぶにだっこで守られてるんだから仕方ないか
- 502 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:15:10.92 ID:FldYiLOx0
- >>412
そう思ってるお前の頭の弱さは異常
- 503 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:15:16.56 ID:HkKIFsFs0
- >>467
>瞬間的にきません
それなら、韓米FTAの結果を見てからでもいいだろ?
- 504 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:15:24.22 ID:iv//Xeb3P
- >>376
馬鹿だろw 何だTPPブロックってw 日本が加入しなければ全く意味のないものなのにw
- 505 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:15:27.99 ID:GI7a8lO/0
- 誤差の範囲だと思う 大誤算の可能性も大
- 506 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:15:34.94 ID:IGvrRZLL0
- >>470
実質借金0の日本破綻なんてあり得ない。
TPPに参加してめちゃくちゃにされなければな。
- 507 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:15:41.68 ID:YYyoAlQ4O
- >>290
そんな気がする
最初だけ儲けさせて TPP素晴らしい!とか思い込ませておいてごっそりと…
そう言えば…推進派は、ニュージーが日本と韓国に圧力かける発言はスルー?
- 508 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:15:43.48 ID:ishHLRB60
- >>456
ジャイアンコンサートの総スカンが日本の対策のヒント。
- 509 :477のつづき:2011/10/26(水) 00:15:51.39 ID:ClsnL7n30
- 関税自主権の放棄、治外法権(ISD条項を韓国にのみ適用)、不平等条約(片務的協約)、
しかもそれが後戻りできない(ラチェット規定)。
気の毒に、韓国は上記の条項を受け入れさせれたのです。(日本も他人事じゃないんですが)
米韓FTAはまだ韓国の国会でもめていますが、これが通ってしまった瞬間、韓国は「後戻りができない形の日米修好通商条約を締結した明治日本」になってしまうのです。
韓国の国力では、明治日本のように数多の戦争を戦い抜き、不平等条約を改訂させるようなことはできないでしょう。(念のため、未だ韓国の国会は米韓FTAを通していませんが)
本来、国家が「国民のこと」を考えて実施している規制や社会制度、システムなどが企業のビジネスの妨げになるのであれば、「企業の方が環境に合わせて製品・サービスを開発する」ことが王道というものです。
それをアメリカ(の企業)は、政府を動かし、規制や社会制度の方を変更させ、ビジネスを推進することを考えるようになってしまいました(戦後は違ったのですが・・・)。
しかも、それを自国内でやる分は勝手ですが、現在のアメリカは何と外国にまで「社会制度、規制を変える」を押し付けてきているわけです。
しかも、現在のアメリカの「輸出」は投資や金融サービスがメインになってしまっていますので、たとえ首尾よく相手国の社会制度を変えることに成功したとしても、アメリカ国民の多くには何の恩恵もありません。
- 510 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:15:55.92 ID:n3tox+of0
- TPP! TPP! TPP!
USA! USA! USA!
- 511 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:15:56.66 ID:L05n8ETR0
-
選挙用に、農業に保護と称して、金ばらまき禁止
優遇しすぎだよ、農業利権の山田
農民に金ばらまく金あるなら税金さげろ
- 512 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:15:57.29 ID:KvnBZWTj0
- >>467
それは基礎が出来ていればの話だろうがと。
農家に指揮させれば?w
荒地になってる農地を直すとこからを一体誰がやるんだよw
人員はどう確保するんだ?
素人いきなり動員してって学校の園芸と違うぞw
そんな机上の空論で大丈夫って言われて誰が安心するんだよw
- 513 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:15:58.82 ID:fE88uXbL0
- アメリカの植民地になるなら、中国の植民地のがマシ。
- 514 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:16:00.55 ID:C8SetTfvO
- >>474
それと似たような感覚で民主党選んでこのざまですよ
- 515 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:16:16.31 ID:1b+VIryg0
- これ2.7兆円増にならなかったら現内閣府のトップは腹切るんだろ?
- 516 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:16:17.17 ID:JW0JRwib0
- >>486
既得権の崩壊を望む彼らは、
小泉の時のB層ね。まだいるのか・・・
っていうか、政府の工作じゃないの?
どんなに頭悪くても、日本が不利すぎる事ぐらいわかるだろ
何人かの推進論者は
- 517 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:16:23.83 ID:O1drZ/rw0
- >>497
その程度のことで反対しているのかw
安心しろ単純労働は解放されない。
そんなことしたら一番困るのが米国だからな。
- 518 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:16:32.03 ID:Ipyff4dN0
- >>476
農地が狭くて、権益塗れ
アメの持ってきた、農地解放が諸悪の根源って事でおk?
それにしても、長いなw
- 519 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:16:34.44 ID:Pt6/VPTi0
- TPP参加vs.TPP不参加の対立軸ではなくて、TPP参加vs.TPP不参加+αの議論を政府はリードすべきだと思う。
TPP不参加だとこういう部分で打撃を受けるが、それに対してどういう対策を打つ(打たなければならない)か。
衆愚政治みたいな面だけアメリカのまねをするのはいい加減やめて欲しい。
- 520 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:16:34.79 ID:KYv1cqJ80
- 賛成派の脳内ではラチェット規定とISD条項の存在が完全にないことになってるんだよね。
アメリカの利益のためには日本の法律を自由に捻じ曲げていいんだよ?
- 521 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:16:35.99 ID:iZvWjJMF0
- ,--‐ ‐‐ - 、
.--":::::::::::::::::::::::::::\
/;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\
/:::| ::::::::::::::::::: ヽ::::::ヽ
|:::| ,,;;;;;;,,, ,,,;;;;;;;,,, |:::::::::|
ヽ| ヽ;:::::/ これを財源に子ども手当復活します
.|└=・=- ‐=・=-┘ /⌒i
/ 'ー' | | 'ー' ) |
i /( ,、 ,、 )\ ノ
| ノ ヽ |
ヽ ゝ-=三三=-‐く /\
× ー-- //:::::::\
/:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
- 522 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:16:46.28 ID:5R0/RBC60
- 詳細をお出し下さい
- 523 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:16:46.31 ID:nVzUJ+oo0
- >>486
同意、ホント酷いわ
- 524 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:16:49.63 ID:JPjiYTMs0
- >>487
お前は知らないだろうけど米国も輸出を増進するためにやっているわけ。
工業製品の関税2.5%を下げたって大して就業率に影響しないわけ。
ぼくちゃんわかる?
- 525 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:16:49.50 ID:KTie0BjjI
- >>473
TPPに不参加でさらに中国とズブズブになるわけかw
ちなみに、中国の一番の輸出相手国はぶっちぎりで米国
- 526 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:16:50.99 ID:/Pu9sD670
- >>487
製造業は大切だからTPPよりも、まずは円高をなんとかしようぜ
- 527 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:16:58.73 ID:m3SVE2Aa0
- 国民の8割は「すごいなーTPP参加するしかないじゃん!」状態
教育の結果なんだろうか、、、
- 528 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:17:09.93 ID:cQ6D6e3w0
- USAの意向に沿うように、結論ありきでヒリ出したデータか
国と国民を売ってでもUSAに従うってことだね、政府は。
悲観的にはなりたくないが、もうダメじゃね?この国は。
- 529 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:17:19.37 ID:ytqdk/BXO
- スワップより少ないな
スワップを停止しないといかんな
- 530 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:17:30.60 ID:PQtUxp1/0
- TPPってようするに、経済のことはアメリカの承認がないと
何一つ決まらないってことだからな。
仮に強引に決めても、不透明な訴訟に持ち込まれて負けて、
莫大な賠償金を支払わされると。
- 531 :456:2011/10/26(水) 00:17:42.47 ID:AnzIjty00
- >>508
解ってるとは思うが、交渉参加したらの話な。
- 532 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:17:44.93 ID:IGvrRZLL0
- >>474
オリンパスとなんの関係があるの?
馬鹿なの?
死ぬの?
- 533 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:17:46.63 ID:V9yQY5d20
- 原発推進と同じ臭いがするのは気のせいか・・・?
- 534 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:17:47.86 ID:e5da7tUv0
- 同じ土俵に上がっても
相手はガチガチの装備を施してる
それに引き換えこちらは真っ裸w
こんなんで競争もクソもないよ
結果は見えてる
- 535 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:17:50.65 ID:m3U7emhdO
- たった0.5%wwwwww
温暖化サギかよwwwwwwwwwwww
- 536 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:17:55.90 ID:BbfR7h/B0
- たった?2.7兆?エコポイント7000億かけて5兆の効果だったよな?
ほぼすべての産業巻き込んでたった2.7兆はアカンやろ。
- 537 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:17:58.47 ID:aKqPEgwv0
- 内閣府は自分の評価上げるために野田に都合のいい試算してんだろ
役人の考えることなんて単純すぎるわ
- 538 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:18:03.02 ID:P1+2wvNJ0
-
ウィキリークスが暴露したTPP交渉の狙い 「日本、韓国その他の国を押しつぶす」
TPP交渉について在ニュージーランド米大使館がまとめて本国に送ったのだが、その公電の内容をウィキリークスが暴露している。
最も重要な箇所はニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官が、「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に
向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」と語った所だ。「押しつぶす」というのは「put the squeeze」の訳で、「squeeze」には
「経済的に圧迫する、搾り取る」の意味があり、妥当な意訳だ。
現民主党政権のあまりの無知さに呆れるばかりである。
http://www.worldtimes.co.jp/col/siten2/kp111018.html
↓
ウィキリークスが発表したTPP情報がかなりアメ公に都合が悪い
ウィキリークス 寄付停止で一時停止
- 539 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:18:05.76 ID:I0pFw3GJ0
- どうせ下駄を履かせてるし、それでこの程度の効果額か
まったく導入する意味ない
- 540 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:18:09.53 ID:vyHAzYPQ0
- 詐欺師の手口ww
どっかの半島とやり方が良く似てる気がするのは気のせいかね?
- 541 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:18:28.49 ID:J6IpW9090
- 食料自給率はたいした問題じゃない。
石油や鉄鋼が止まれば、トラクターもトラックも動かず、農業や輸送も出来なくなる。
食糧より、エネルギー確保の優先度の方が高い。
- 542 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:18:33.22 ID:MFxJgTzF0
- その状況で、日本のGDPが増える? あほかw
アメリカはアメリカのGDPを増やし、日本のGDPを減らすために、TPPの
ルールを変えまくっているというのにw
- 543 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:18:45.98 ID:99FVpaCL0
- 内閣腐無能
- 544 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:19:01.90 ID:HkKIFsFs0
- >>487
>米農家なんてみんな兼業
農業はコメだけだと思ってるのか?馬鹿。
>日本の製造業は韓国とかに負けて壊滅する
この一行で、お前の言い分に理がないことが分かるw
- 545 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:19:03.74 ID:Vz0jKeuB0
- >>525
だから?こちらは内需力が低下しているのだから輸入されるより輸出する側に回らないとね
中国は規制飽和しようとはしてないから日本にはぴったりだ
- 546 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:19:09.79 ID:Fme8LayB0
- マジキチが多くて面白いな
- 547 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:19:11.23 ID:WxjUG1fx0
- 馬鹿の考え何とやら。
- 548 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:19:17.13 ID:VrPKoPsh0
- >>482
放射能ならもう福島に原爆百発分以上溜め込まれてるからな。
多分日本は今世界で屈指の原爆を恐れない国になってると思う。
さすが日本政府。これがかえって免疫力がつくって奴かfuck!
- 549 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:19:22.44 ID:qzpe0bTU0
- とりあえず、震災復興のためにも、文官減らしてでも、自衛隊の人数増やしておけよ
- 550 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:19:23.14 ID:mMeE1Vd+0
- 国内生産wwwww
- 551 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:19:27.79 ID:WYugyYjoI
- 豚殺せ‼
豚殺せ‼
豚殺せ‼
豚殺せ‼
豚殺せ‼
豚殺せ‼
豚殺せ‼
豚殺せ‼
豚殺せ‼
豚殺せ‼
豚殺せ‼
豚殺せ‼
- 552 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:19:32.57 ID:g56FWgU30
- 結局TPPなんて
アメリカと日本だけのものなんだから、
アメリカの圧力が掛かれば屈するんだろうな・・・
- 553 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:19:36.76 ID:zbLprZJs0
- ネトウヨがホルホルしてキメエえええええええええ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973246
- 554 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:19:55.02 ID:Ur7NeRC70
- >>500
海外から労働者くるだろうけど
「日本は賃金が高いから丸まる工場を海外に作ってほとんど外人を雇う」のと
「日本に海外から安い労働者くるから国内に工場を作って外人と日本人雇う」のと
どっちがいいの?って話になるよ
海外から労働者くるなら海外に工場作らなくても済む
国内の工場なら日本人の仕事もあるだろってこと
- 555 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:19:57.36 ID:AnzIjty00
- >>536
下駄をはかせてもこの程度ってのが酷さを物語ってるな
- 556 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:19:57.86 ID:OPh+F7WX0
- で、その富は主にどこに流れるのですか?
つまりそういうこと。
だから実質なのです。
- 557 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:19:58.33 ID:uSNAR3c30
- 既得権に脊髄反射してる奴らは
アメリカが日本人の既得権を引き剥がしにきてることを
全くわかっていおばかさんか、知ってて騙そうとしているかのどちらかだな。
- 558 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:20:00.07 ID:vAlQm/0Z0
- ま、とりあえずさ
解散しようや。
TPPの前に、消費税を将来的に上げるんであれば、方針が変わってるんで
国民に信を問わないと。
- 559 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:20:01.02 ID:A/5UHvES0
- 韓国に5兆円支援するくらいなら、TPP不参加でいいじゃん
- 560 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:20:04.86 ID:IGvrRZLL0
- >>541
エネルギー問題がTPPになんの関係があるんですか?馬鹿な(ry
- 561 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:20:05.94 ID:bqQvNrvF0
- >>541
石油も鉄鋼もTPPにはあんまり関係ないけどな
- 562 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:20:07.22 ID:xDepZu1E0
- 自国だけで生き延びられるようにしないとダメだ。
あと自国が借金漬けなのに他国に施す行為もヤメロ。
- 563 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:20:14.31 ID:KDpxkNuwO
- >>526
円高も関税も何とかしようぜ。
どうして片方しかできないことになってんだよ?
- 564 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:20:17.58 ID:ns6hTBkG0
- >>494
ちょっとまて、本気か?
外需依存の高い国ほど得をするし有利だよ。
日本の内需を食いまくるわけだから。
しかもすでに二国間交渉でFTA締結済みの国が殆どだろ。
日本に不利にならないように何年もかけてねばり強く交渉して、
やっとこ締結してきたFTAを、ちゃちゃっと放棄して差し出すってことだぞ?
頭だいじょーぶ?レベルじゃないの。
- 565 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:20:24.95 ID:UyotamDw0
- 役人の試算ほど当てにならないものはない
が、TPPは賛成
- 566 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:20:29.04 ID:rWZ7ExA70
- 10年でかよwwwwwwwwwwww
そのあと下がるんだろwww
- 567 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:20:30.96 ID:PZz+3oOT0
- だいじょぶか。
あんまり。エンペツなめすぎると、鉛が入ってるので
からだに、悪いど。
- 568 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:20:36.00 ID:8C+EAo2t0
- 年金もまともに運用できねえksの計算なんて当てにならんわ、結論有りきだろ
- 569 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:20:59.45 ID:O1drZ/rw0
- >>545
つまりTPPに反対してるアホは、米国と手を切って中国と組めと言ってるんだなw
- 570 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:21:14.83 ID:cgHimVg30
- 0.5%なんて誤差じゃん。やめとけ。
- 571 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:21:30.61 ID:Ipyff4dN0
- >>533
それは逆だろ
国が、どうにかしてくれる
経済なんて知ったこっちゃ無い
俺に利益を!
クサヨ思想は、団塊までにしとけ
犬HKに毒された国には、もう無理か・・・・
- 572 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:21:36.17 ID:Bb/pvn6v0
- プラス効果しか計算してないんだろ?
マイナス効果も計算しろよ
- 573 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:21:57.66 ID:qzpe0bTU0
-
これからの日本は外国は攻撃できなくなる
何故なら、地震と火山噴火が多発するからだ
そこへ事故った原発から放射能が拡散される
島全部が兵器みたいになる
ゲリラ戦が可能
こんな腐った条約破棄するための戦争なら年金財源とか使ってくれて構わない
- 574 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:22:14.08 ID:Vz0jKeuB0
- >>569
いいえ。米国が泣きついてくるんできりませんよ?
- 575 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:22:22.97 ID:KTie0BjjI
- >>538
日本、韓国を潰せると言ったそのニュージーランド高官はこう言ってる。
交渉8か国でゴールドスタンダードを締結できれば、日本、韓国を潰せる。
交渉8か国とは、シンガポール、チリ、ブルネイ、ニュージーランド、アメリカ、オーストラリア、ペルー、ベトナムである。
つまり、日本、韓国を交渉から外すことで潰せるという意味
- 576 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:22:24.67 ID:V5iPXwla0
- 机上の空論!
取らぬ狸の皮算用!
どう成るか判らないのにやった時の数字を出す。
この通りに成った例しがない!!
もし加盟するのなら責任の所在明記すべき
今ならドジョウ、在日から献金を受けていた元代表経験者、
官房長官、他、現政権に携わっている者達が
責任を取ると明記すべき
- 577 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:22:27.89 ID:e4oBvNpg0
-
TPP参加してアメリカとの防波堤がなくなったら
もっとドル安仕掛けてきますよwwwwwwwwwwwwwww
安い安いアメリカのサービスをどうぞwwwwwwwwwwwwwww
- 578 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:22:48.14 ID:IGvrRZLL0
- >>567
今の鉛筆には鉛は入ってません。
>>569
なんでやねん?
ツーかどこかと組まなきゃいけない理由は?
EU見てそういえるのか?
- 579 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:22:49.98 ID:NTL+VD2n0
- 大勝ちするとこもあるんだろうが、大負けどころか倒れちゃうとこ多いんだろうなあ
- 580 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:23:08.71 ID:PQtUxp1/0
- そもそも
「米国で売りたければ米国で作れ」
「部品も65%はアメリカ製な。」
って圧力かけてる時点で、何が自由貿易なんだか。w
- 581 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:23:17.45 ID:hrftjIJK0
- >>514
どの政権だろうと国内の政治屋にそんな力はないよ
しかしアメ公はそこまで生ぬるくはないからな
- 582 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:23:19.66 ID:0/64rjmj0
- この中の賛成派は馬鹿を装った反対派なんだよw
支離滅裂な言動でTPPの危険性を教えてくれていますwwwww
- 583 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:23:42.70 ID:HkKIFsFs0
- >>569
>米国と手を切って中国と組め
脊髄反射も大概にしろ、馬鹿。
日本にとってのメリットを説明できないのに何が「経済効果」だ。
- 584 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:23:43.69 ID:7P4L3J6/0
-
民主党「TPP参加で失業率が悪化、輸出は全然伸びずに農家は壊滅か…よし!参加しよう!」
- 585 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:23:46.38 ID:c7R1l/1i0
- TPP参加した場合の農業支援って
安い作物が輸入されて、相対的に高くなる日本の作物が売れ残った場合、
その差額を補填するって感じになるの?
売れないと分かっても生産だけしてその数量分補填するような感じ?
- 586 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:23:52.43 ID:NS83L3UO0
- 円高を食い止めなければ関税撤廃分なぞすぐ吹っ飛ぶわい
- 587 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:23:54.07 ID:4xjJhMTZ0
- まぁもはや日本なんて国際社会において、あってもなくてもいい国だからな。5年以内にGDPでインドに抜かれるんだっけか?
今後50年で人口が2000万人減る国だ。内需もクソもない。貿易収支が下降の一途をたどり双子の赤字が現実しされてきた日本で、資源を買うための外貨をどうやって獲得するか真剣に考えなきゃいけないんじゃないか?
- 588 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:24:12.19 ID:wQjwLqzC0
- >>1
高々2.7兆円程度の見積もりで自国の自主関税を撤廃するつもりかよ。
もう完全にアホを通り越して気狂いだろ。
そもそもこれほど日本の景気があっかしてのは欲ボケの大企業どもが下請けなかして
労働者に銭を払ってこなったのが原因だろがよ。
そしてTPPに加入してさらに失業者をふやしてGDPの伸び予想が2.7兆円ていどだって?
なめてやがんのか?!糞役人とアホ政治家と気狂い経団連のクズどもめ!
全員まとめて地獄へ落ちろ!
- 589 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:24:12.77 ID:A/5UHvES0
- 日本が外国との競争で勝てる気がしない。少なくとも今の政権では。民間の努力では限界がある。
- 590 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:24:37.58 ID:UyotamDw0
- TPP反対民主議員
→あくまでも農林系労組の票欲しさのへのポーズ。
自分は反対したよーでも総理がきめちゃったテヘ♩
いわゆるむっつりスケベならぬ
むっつり売国奴
TPP賛成民主議員
→堂々たる売国奴
- 591 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:24:46.83 ID:qRLcMz0Q0
- 農作地帯は水源を共有している。
共有しているからさまざまな取り決めがあり、各人が自由勝手に使って良いわけではない。
この取り決めを「非関税障壁だ!」とケチつければ、たちまちその地域の農業は破たんする。
米国人を一人その農作地帯に放り込めば良いだけ。
TPPさえ締結してしまえば、日本の農業を壊滅させる手段なんていくらでもある。
- 592 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:24:50.19 ID:fE88uXbL0
- >>569
まあ、結果的にそうなるなwwwwwwwwwwwwww
- 593 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:24:53.42 ID:PBQVzaF00
- FBIによるカルテル摘発とかオリンパス事件の操作とか、
TPP論争への無言の圧力ではあるまいか。手負い獅子
となった今のアメリカの前では、参加してもしなくても
イバラの道になりそうだ。
- 594 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:25:01.54 ID:iCKfwLRr0
- 中国包囲網(キリッ
↑賛成意見の中でこれが一番笑えるwwwwwww
- 595 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:25:06.28 ID:gnypU5a30
- ◇TPP交渉参加反対に関する国会請願の党派別紹介議員数一覧
合計 衆議院 参議院
民主党 120/406( 30%) 97/301( 32%) 23/105( 22%)
自由民主党 166/199( 83%) 93/117( 79%) 73/ 82( 89%)
公明党 25/ 40( 63%) 15/ 21( 71%) 10/ 19( 53%)
みんなの党. 0/ 16( 0%) 0/ 5( 0%) 0/ 11( 0%)
日本共産党 15/ 15(100%) 9/ 9(100%) 6/ 6(100%)
社会民主党 10/ 10(100%) 6/ 6(100%) 4/ 4(100%)
国民新党 4/ 7( 57%) 2/ 4( 50%) 2/ 3( 67%)
たちあがれ日本. 4/ 5( 80%) 2/ 2(100%) 2/ 3( 67%)
新党改革 1/ 2( 50%) 1/ 2( 50%)
新党日本 1/ 1(100%) 1/ 1(100%)
新党大地 1/ 1(100%) 1/ 1(100%)
無所属 9/ 19( 47%) 6/ 12( 50%) 3/ 7( 43%)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
合計 356/721( 49%) 232/479( 48%) 124/242( 51%)
- 596 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:25:10.49 ID:Eng6PdyS0
- 日本役人の試算とやらが、いまだかつて当たってたことなど
ただの一度だってねーだろ。
- 597 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:25:11.45 ID:5OthdaxJ0
- >>554
その場合価格競争も起こるだろうからよほどの技術職でなければ
労働賃金も安くてもいいっていう外国人が多く採用されるだろうね。
日本人が同様の賃金でもいいっていうなら別だけど。
ましてや優秀な外国人が来れば日本人はどんどん底辺に追いやられるだろうね。
まあ資本主義だから仕方ないと言えば仕方ないか。
- 598 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:25:11.24 ID:IGvrRZLL0
- >>585
いやもっと酷い。
多分ほとんどの農家が収入0になるから、生活保護同然となる。
関税全廃だからな。
- 599 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:25:12.06 ID:WeyWzgOIO
- 『TPPで日本、韓国を押し潰すことができる』 〜ウィキリークスがアメリカの外交文書を暴露
韓国が食われるのを見物してからにしようぜ
- 600 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:25:14.08 ID:Bs88FKcw0
- アメリカに何か弱みを握られてるな。
TPP締結したら10年契約とか何だろうか?
日本終わるな。
- 601 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:25:19.84 ID:pGKmA5d30
- 国内総生産ね。
国内に大量に押し寄せた外国人と、有能な人が利益を享受して
一般国民はさらに貧乏になるんでない?
- 602 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:25:28.31 ID:J6IpW9090
- 自ら鎖国したり、経済制裁されるとこうなるので国際関係は良くしないといけない。
ABCD包囲網は、1941年に東アジアに権益を持つ国々が日本に対して行った貿易の制限。
ABCDとは、制限を行っていたアメリカ、イギリス、オランダ、中華民国の頭文字を並べたものである。
日本は1937年から中華民国と日中戦争を行っていた。日本軍が中華民国の占領を進め、中華民国の権益に野心があったアメリカでは対日経済制裁論が台頭してきた。
1938年に日本を敵視していたアメリカは態度を硬化させ、1939年にアメリカは屑鉄・航空機用燃料などの輸出に制限を加えた。
海軍などでは三井物産などの民間商社を通じ、ブラジルやアフガニスタンなどで油田や鉱山の獲得を進めようとしたが、
全てアメリカの圧力によって契約を結ぶことができず、1941年には、民間ルートでの開拓を断念した。
7月には、資源獲得を目的として日本は仏領インドシナ南部にも進駐した。
これに対する制裁という名目のもと対日資産の凍結と石油輸出の全面禁止、イギリスは対日資産の凍結と日英通商航海条約等の廃棄、蘭印は対日資産の凍結と日蘭民間石油協定の停止をそれぞれ決定した。
日本は石油の約8割をアメリカから輸入していたため、このうちのアメリカの石油輸出全面禁止が深刻となり、日本国内での石油貯蓄分も平時で3年弱、戦時で1年半といわれ、
早期に開戦しないとこのままではジリ貧になると陸軍を中心に強硬論が台頭し始める事となった。
ABCD包囲網 - Wikipedia
- 603 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:25:38.73 ID:bqQvNrvF0
- >>564
それは一方的な見解だなあ
TPPの本質は貿易促進じゃなく
アメリカ、日本から一人当たりGDP2700ドルのベトナムまでの経済政策を統一しようという社会実験だよ
今までの経済政策の常識で言えば成功する可能性はほとんど無く
参加国全てが損をするんだよ
20世紀には社会主義が事前の予想通り失敗し
21世紀初頭にはEUの通貨統合が事前の予想を完璧にトレースする形で破綻しようとしている今
21世紀中盤にかけて失敗が予想される社会実験を実施するのは日米が妥当なんだよ
- 604 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:25:39.10 ID:eeR6W8tI0
- >>575
一つ質問
そんな所に日本が加盟する必要あるんですか?
お腹を空かせて開いているワニの口の中に飛び込むようなものじゃないのか?
- 605 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:25:39.17 ID:oMng0IhA0
- インチキにもほどがある
- 606 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:25:50.37 ID:CR0B7uzF0
- 絶対安全だ!と言った原発だけど、
結局、どうなったか考えるとよくわかる。
誰かが責任を取れる問題じゃない。
- 607 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:25:53.43 ID:qzpe0bTU0
- >>595
ミンスてめえ
- 608 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:26:03.72 ID:EXlfgukK0
-
経済産業省、宗像直子さんよ、どうすんだ、あんた…
オバマが妙なこと言ってるぞ
バラク・オバマ米国大統領は14日(現地時間)、
米国を国賓訪問中の李明博(イ・ミョンバク) 大統領と
米国自動車産業の心臓部、ミシガン州デトロイトのGM工場を訪問し、
韓米自由貿易協定(FTA)を言及して、
「韓国は米国に売った分だけ買う。これが均衡貿易」と強調した。
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=1&ai_id=139411
↑自由貿易はどこいった??
こんなもんに参加したらやがて
日本語も「非関税障壁」として駆逐されるぞ
- 609 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:26:09.21 ID:Tc+QWfvZ0
- 反対派がよく持ち出してくるISD条項?
それってicsidのことを言ってるわけ?
反対派にしか通じないような造語使って説明しろとかいわれてもね
いいかげん2ちゃん脳をどうにかしろよ
- 610 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:26:10.05 ID:Vz0jKeuB0
- >>587
そのためにデフレ脱却。円安。内需雇用の拡大政策をうちださないと駄目なんだよ
- 611 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:26:11.74 ID:3EbVSKn/0
- 実質なんとか
このことばのうさんくささはいじょう
さぎのじょうとうくみたい
- 612 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:26:17.75 ID:6hXdNtms0
- 為替レートは、どの程度で計算してんのかな。
どうせ、過去5年やら10年の平均とかいう
甘々な見通しなんじゃないの?
- 613 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:26:25.60 ID:Cq3WYEdR0
- >>564
日本の内需を食うなんて
どういう根拠のもとに言ってるの?
それからFTAのように2国間であるなら
相互に条件を提示できるが
TPPでは条件を出さないのが前提
こうした中で米国が有利な条約になる、なんてのは妄想でしかないです
同じ条件のもとで日本が苦しむなら、それは日本の競争力の問題
- 614 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:26:41.21 ID:e4oBvNpg0
-
TPP参加して農産物が安くなったところで、
人気取りに必死な民主党の次の一手は日本の農家に対する補償だろwwwwwwwww
お前らの税金乙wwwwwwwwwwww
- 615 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:26:59.90 ID:WRabjsSQ0
- 威勢いいが止められるのかw
TPPに勝つ政策考える方が生産的だ
- 616 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:27:32.88 ID:Di65HUP00
- 5兆あげてる場合じゃねーだろ
- 617 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:27:37.47 ID:ByQzoj4p0
- 左巻きが、地上の楽園を謳った時のままだな w
たちが悪いのは、売国奴が政権だけじゃ無く
左巻きだらけのマスゴミと一緒に謳ってる事だな
バスに乗り遅れるな!と叫ぶが、決してどこ行きかは言わない w
- 618 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:27:47.48 ID:O9kLCTdT0
- 少なすぎワロタwww
- 619 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:27:50.79 ID:Ipyff4dN0
- 民主党(社会党)憎しで、目が見えなくなってる奴が多いな
正直、自民党は農家保護でやってきてたが
それを推し進めて、農家票を取ったのは
汚沢の、個別農家保障制度(そもそも日本語的には、農家個別保障制度)
どっちもドクサレだと判明したな
進次郎 頼んだよ・・・・・・・・
- 620 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:27:53.38 ID:bqQvNrvF0
- >>604
日本政府の高官の予言が全く当たらないのと同じ程度には
どの国の政府高官も的外れなことを言うよ
ニュージーランドの偉いさんが寝言を吐いたからと言って気にする必要はない
- 621 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:27:55.40 ID:HkKIFsFs0
- >>597
"優秀"な在日はどうすんだ?( ̄ー ̄)
エスセルで計算するのか?w
【問】:3+5×2−4はいくつだ?
【朝鮮人のマジ回答】(ちなみに3+5をGoogleに入力すると検索候補が…w)
772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/10/16(日) 09:31:03.72 ID:T17SEJGx
そんな簡単な質問するな僕はMOS一級ホルダーなんだんだ
エスセルで計算すると12
100均の電卓じゃ14だぞ坊や
- 622 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:27:57.24 ID:J6IpW9090
- 簡単にまとめると、外国との貿易がなかったら日本は生存できないので、自ら息の根を止めるようなことは避けるべき。
- 623 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:28:04.10 ID:4xjJhMTZ0
- 就業平均年齢66才の日本の農業なんてほっといてもいずれ破滅するよ。後継ぎがいない以上どうしようもない。
農協改革を誰も叫ばないのは何故だ?
- 624 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:28:46.79 ID:1eMultlS0
- >>622
馬鹿発見
- 625 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:28:48.25 ID:KTie0BjjI
- >>604
ゴールドスタンダードというのを締結できれば、日本、韓国を潰せるといってるんだから、
交渉に入りゴールドスタンダードを締結させなければいい。
- 626 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:28:49.16 ID:nVzUJ+oo0
- @憲法改正
A再軍備
Bアメリカ通商路の安全保障を応分に負担
TPPを蹴る代償に約束して帰ってきたらどうだろうか?
- 627 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:28:52.24 ID:ns6hTBkG0
- >>613
確信犯か。それとも内需が何か分からん僕ちゃんか。
もう何も言うまい。
- 628 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:29:05.99 ID:A/5UHvES0
- 民主党の判断って国益を損ねるものばかり。TPPやられたら終わり。
- 629 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:29:16.35 ID:Npr72C0d0
- プラス試算って当たったことあるの?
当たるなら吊る人が居ないはずなんだが
- 630 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:29:16.77 ID:egVEqjnx0
- 超人大陸見た。
逃れられない&アメリカの経済植民地化を前提として動くしかないな。
アメリカはこっちを食いつくそうとするだけで全体の経済発展させるだけの脳味噌無さそうだから
向こうの貧乏人と連携して世代間内戦を起こす方向だなあ。
非対称戦争が国家の規模ではなくて資産の規
- 631 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:29:26.58 ID:IGvrRZLL0
- >>622
TPP参加しないと外国と貿易できないとでも?
もう言ってることがむちゃくちゃだぞ?
- 632 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:29:35.60 ID:0/64rjmj0
- >>614
財源無いから税金で補償するしかないw
TPP参加なんて大多数の一般国民にデメリットだらけ。
- 633 :ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/10/26(水) 00:29:50.20 ID:vAyZ6yYf0
- 情報がない!と言われてたのになんで試算ができるのでしょう?
で、何処の省が試算出したの?
- 634 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:29:52.64 ID:p4pcTWJE0
-
アメリカの農地は広大で、農・畜産業は大規模な産業と化しているから
家畜のエサに抗生物質とか、農作物に農薬とか遺伝子組み換えとか使いまくって
人件費や手間隙かけずに効率を最重要視してくるだろう。更に円高ドル安だ。勝てっこない。
日本は軍事における安全保障だけでなく胃袋の安全保障もアメリカに頼ることになるのか
- 635 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/26(水) 00:30:02.70 ID:UhgLC2Ev0
- メリットだけでごり押し説得強行するのは
ヤクザの十八番。
相手の不安を煽って説得し相手に同意をとらせ
あとで金だけ巻き上げるのは詐欺師の十八番。
さて、ということは…?
- 636 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:30:06.55 ID:doxupMsN0
- なんでアメリカ国民から見捨てられてるあのクロンボのご機嫌取りしなきゃならんのだ
- 637 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:30:15.76 ID:c7R1l/1i0
- >>599
米韓のFTAって不平等条約なんだっけ?
テレビではその部分を隠して日本国民を煽ってるようだけど。
- 638 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:30:23.25 ID:Cq3WYEdR0
- >>627
説明できないのは
お前の主張が論理無視の感情論だからでしょw
- 639 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:30:25.71 ID:osqZi7kJ0
- 3兆円弱って、為替の変動で簡単に吹き飛ぶレベルじゃん
しかも10年がかりてw
- 640 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:30:36.84 ID:EkvbDrjP0
- 震災関連の公共事業は、海外企業が入札に参加し、こっちの物価水準ではなく、
向こうの水準で計算してくるため、簡単には勝てなくなりそうだ。
食料品などの物価が下がれば外国人労働者は暮らしやすい。
ただ、すでに外国人労働者があちこちで問題を起こしている。
特に、他人から譲り受けた保険証を悪用するケースなんかは、
多発すれば国民皆保険制度が破綻する。
- 641 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:30:41.64 ID:i3E3i1Fl0
- こいつら息を吐くように嘘をつくな
- 642 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:30:59.86 ID:YYyoAlQ4O
- >>533
感じる
こうやって原発推進されたのか〜と
歴史を見てるようだ
- 643 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:31:00.24 ID:JPjiYTMs0
- とどのつまり東京だけ生き残って後は死ねってことでしょ?
TPP締結したら、福島原発とやってること全く同じだよね。
- 644 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:31:04.72 ID:iZkVeVCy0
- 思いつきで契約した日韓スワップ、200億ドル=約1.6兆円
- 645 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:31:04.65 ID:et8hN/600
- >>1
経済産業省試算・・・「TPPでGDP10兆円プラス」
農林水産省試算・・・「TPPでGDP7.9兆円マイナス」
内閣府試算・・・「TPPでGDP2.7兆円プラス」
もういい加減にしろw
- 646 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:31:09.55 ID:Ve1mVH8f0
- 規制緩和で競争力を高めて輸出を促進すると経済成長する
とTPP推進派は言うが 馬鹿なの?死ぬの?
そんなのが当てはまるのは経済規模が小さい国(韓国)や発展途上国だけ
日本の経済規模は5兆$
1兆$にもはるかに満たない韓国をライバルかのように例にあげる論者はバカ丸出し
日本の経済規模はEU全体をもってライバル視するに値する「大国」規模
「大国」である日本が輸出で輸入を上回って得た資金を円に換えれば中長期的には円高になるに決まってる
だからリーマン、EU危機よりずっと前から日本は既に円高だったんだろアホめ
円高になりゃどんだけコストダウンしたとこで輸出で儲かるわけないだろ
輸出で得た金は輸入してこそバランスがとれる
財界もミンス政府も「輸出」しか言わない
世界中が「輸出だけ」したいならどこが輸入してくれるんだ?
そんな奴らの論法は必ず嘘がある
- 647 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:31:19.27 ID:nLjV1WLQ0
- その程度のはした金でアメに内需を売り渡す気かよ
馬鹿じゃねーの
馬鹿じゃなかったら売国奴だろ
- 648 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:31:30.31 ID:4xjJhMTZ0
- >>610
デフレ脱却は無理だよ。仮にインフレに振れ100ベイシス長期金利が上昇するだけで国債引き受けシ団の銀行、保険、年金、郵貯に大きなダメージになる。特に年金と郵貯は長期金利上昇局面において突然死する可能性が非常に高い。
- 649 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:31:32.32 ID:nUSX0uAm0
- なんだ?原発事故みたいにまた数値を読み間違えたか、転記ミスでもしたのか?
- 650 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:31:41.22 ID:ci9Hpjh20
- 都合いい事ばかり言っては今まで外しまくってるのに。
はいそうですか。とはとても言えないな。
- 651 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:31:41.56 ID:wDW0gO7s0
- どういう計算したのかも示せよな。
口だけならなんとでも言える。
- 652 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:31:46.73 ID:CyWs/6Ra0
- ただしアメリカと経団連だけが儲かって国民に利益はないって落ちだろ
- 653 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:31:47.06 ID:T7A5e7LF0
- >>1
利益はGDPはそんな程度?誤差の範囲じゃない
失うモノの方がプライスレスだぜ
日本の健康保険制度とか、車の車検制度とか、自賠責保険制度とか メディアの記者クラブ制度とか
外国の関係企業からしたら参入障壁になっているわけで…そこの所を理解していないメディアの低脳ぶりというか
- 654 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:31:48.19 ID:HkKIFsFs0
- >>638
誰もが納得するような説明をするのは「賛成派」の方じゃないの?
民主の「大本営発表」なんて、誰が信用するかってーのw
- 655 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:31:51.84 ID:gw/AgHAY0
- / / / | /| /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
/ 〃 i .::| /:.:.| |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
,゙ /| | .:::|. \|:.:.:.:| |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
! ,' ! ::| ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
l ,' │ ::|:.. ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ:: 嘘だッ!!!
ヾ '、 |\ ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ
'、 :| \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=
ヾ、/.::>:、:;ヽ、__ /ーァ''"´ ̄ ヽ
/ .::::::::::::::::ヘ ̄ {|::/ }
/...::::::::::::::::::::::::::\ V j}
- 656 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:31:53.60 ID:uSNAR3c30
- 中国に売り、韓国に売り、最後にアメリカに売り任務完了
- 657 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:31:55.55 ID:aIlUfB6l0
- GDPて1000兆円ぐらいw
- 658 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:32:20.96 ID:AStj5aAx0
-
TPP経済効果、10年で2.7兆円 政府が統一見解
http://www.asahi.com/business/update/1025/TKY201110250694.html
>米豪など9カ国が交渉中のTPPに日本も加われば、10年間で
>日本のGDPは0.54%伸び、金額で2.7兆円増える。
一年で2700億円の経済効果w
- 659 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:32:33.69 ID:hrftjIJK0
- >>532
このままクソッタレで無能な権力構造に国政を任せるのと
アメ公にちゃぶ台返しさせてみるのとどっちがマシかという話
http://news.goo.ne.jp/article/newsengw/business/newsengw-20111025-01.html
日本人には日本人のやり方があるwという詭弁がどれだけ国益を損なっているか
- 660 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:32:52.22 ID:ml5dJsZ80
-
同じ業界でメリットもデメリットも受けるんならわかるが
農家に致命的な打撃を与えて産業界が儲けるとか狂ってるとしか思えない
国内の第一次産業を壊滅させて他国依存にして国が成り立つ訳が無い
民主党の日本解体計画はガチだったんだな
もう取り返しつかないよこれ
- 661 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:32:53.72 ID:J6IpW9090
- 韓国 サムスン電子
世界不況の痛手から、ようやく立ち直りつつある日本メーカーだが、そのはるか先を走っている企業がある。
韓国の巨大企業・サムスン電子である。サムスンの2009年12月期の営業利益は8736億円だ。
一方、日本の電機大手9社の営業利益の合計は、6400億円。
日本の電機大手が束になっても、サムスン1社の営業利益に届かないのである。
将来大きく成長すると判断した分野に、サムスンは、巨額の資金と人材という経営資源を惜しげもなく投入してきた。
サムスンには、もう一つ、注目すべき点がある。それは広告宣伝費の高さだ。
世界の主要な空港では、必ずといっていいほどサムスンの巨大で派手な広告を目にする。
空港から市街地へ向かう高速道路沿い、繁華街、スタジアム、さらには鉄道やバスといった公共の乗り物まで、
あらゆる場所で「SAMSUNG」の文字が躍っている。
近年では、特にヨーロッパや中東で目立つが、アメリカ、アジア、南米諸国での圧倒的な広告量には驚かされる。
http://president.jp.reuters.com/article/2010/07/15/1980F94C-8974-11DF-A1B8-31E73E99CD51.php
- 662 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:32:56.35 ID:OSav+0RE0
- 供給増やしても需要は増えない
古典派経済学なんか捨てちまえよ
- 663 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:33:14.06 ID:y8/TWsWF0
- まだ要件も詰めてないのに経済効果が試算出来る訳が無い。
出鱈目な数字を出してまで参加させたいのかよ。
- 664 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:33:19.38 ID:ns6nsGjK0
- 参加の意思決定はどっちか得かじゃない
どちらが生き残る可能性があるのか
即死の可能性があるが、成長の可能性のがわずかにある
TPP参加か、ジリ貧のまま確実にくたばる不参加か。
国益の追及と言う基本原理を放棄することが美徳だと考えていた
ツケが回ってきた。 競争力と呼べるものが残っているうちに参加しろ。
そして最後くらい前向いてくたばろうや
- 665 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:33:25.36 ID:w7qqNdDX0
- 関税自主権を放棄する選択をする 野田でぶ総理
- 666 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:33:25.52 ID:KvnBZWTj0
- >>637
内容変更するのに米の議会の承認が居るとか、米は独自に関税を復活できるとか
米が本来得られる利益を得られなかった場合は韓国政府が支払うとか他国が有利な条件を韓国と結んだら
米もその内容に変更できるとかなんか無茶苦茶な内容だった気が
お互いにってのなら判るけど韓国側にはその手の権利は無かったんじゃないかな?
- 667 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:33:36.14 ID:Ipyff4dN0
- ユーロはヤバイナ
エイジア作ったら日本はどうなる?
アメと今 くっついたらミンス全殺ししたいなw
通貨このままだと、どうなるか判ってる?
ガソプー???
- 668 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:33:37.74 ID:IGvrRZLL0
- >>659
>アメ公にちゃぶ台返しさせてみる
お断りします。
- 669 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:33:49.60 ID:QIASxt4w0
- しかし賃金も雇用も減少するんだろ
- 670 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:33:51.88 ID:uKpGRjD10
- >>623
外国から格安の農産物が入ってくる国民には興味が無いからでしょ
ずっとアメリカの策略で円高にされていて今もそれが続いている
なのに海外と競争しろととか無茶苦茶なこと言い出すマスコミと野田政権
こいつらはただの売国奴、
原発叩きまくって、電力不足に追い込んで
復興特需の封じ込めをやったときの管政権も売国奴
自分らで電力不足に追い込んで中小企業がしにかけているのに
今度は円高の中打って出ろ!!とかもう完全に身売りしろ!!っていってるだけ
- 671 :ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/10/26(水) 00:33:56.09 ID:vAyZ6yYf0
- あ〜まさかと思うだけどさ…
3.11で東北の供給がやっとこさっとこ回復に乗りかけてる最中じゃん?
まさか「今年のGDP」「今年中にTPPを結んだ場合の来年度のGDP」を単純に比較して言ってるわけじゃないよな?
なんか前に10年間で3〜4兆円とか言ってた試算と違いすぎるので、勘ぐってしまうわけだが。
- 672 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:33:58.27 ID:SIvN379G0
- >>658
1ドル90円、1ドル100円、1ドル120円にしたらどのくらい経済効果あるんだろう?
- 673 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:34:10.37 ID:uSNAR3c30
- >>663
その数字でさえ、この低さだからな。
実際にはもっと絶望的な数字が出てるんだろう。
- 674 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:34:34.37 ID:azezs5EK0
- ◆国会議員
430/722人程度(半数超)がTPP反対派に
◆主な党別の勢力図
民主・・・交渉参加に反対する民主議員の署名数194人(10/20現在)。衆参408議席
自民・・・JA全中の反対請願に166人の自民議員が署名(10/25現在)。衆参201議席
公明・・・態度保留も、JA全中の反対請願に25人が署名。衆参40議席
- 675 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:34:35.97 ID:qRLcMz0Q0
- >>642
原発推進よりタチが悪い。
電力は確かに必要不可欠だが、TPP締結しなくとも今の貿易が継続するだけ。
- 676 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:34:38.79 ID:Vz0jKeuB0
- 酷い国だなwなんかさ〜まじで暗殺も視野にいれなきゃ駄目なんじゃね?w
- 677 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:34:38.83 ID:MGeijsIb0
- カスゴミが賛成してるなら、正解は逆だ!
- 678 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:34:38.88 ID:KCSp0kz20
- 2.7兆円予算が増える訳じゃないからね!
関税が減った分税収も減るかもしれない。
GDPが増えた分借金も増えるかも。
- 679 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:34:44.88 ID:c7R1l/1i0
- もしかして民主は、普天間問題みたいに交渉に横入りして、
中をグッチャグチャにした挙句、結論(TPP締結)を出さないようにするんじゃね?
- 680 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:35:14.29 ID:DR9GAXxP0
- 余計なことしないで円を刷ればいいじゃないか
インフレにはならないだろ。世界中から買われているんだから。
アメリカには空母購入でもしてやればいい。
カネを欲しがってるんだから小出しで恵んでやればいい。
アメリカは日本の市場を荒らすな。
- 681 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:35:30.57 ID:YrA2Q9Bg0
- >>675
TPPを締結しなかったらそれらの国と貿易できないんだよ?
それでも良いわけ?
- 682 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:35:31.57 ID:9YWf7e4A0
- 一方、韓国には5兆4千億を(ry
- 683 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:35:46.78 ID:ns6hTBkG0
- >>638
そう思ってくれても結構だよ。
君にはどう説明しても意味の無いことだろうから。
- 684 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:35:47.64 ID:et8hN/600
- >>658
> 一年で2700億円の経済効果w
普通に2700億円分の公共投資した方がまだマシだなw
そっちの方が確実にGDP上がるしw
- 685 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:35:49.58 ID:aIlUfB6l0
- 日本のGDP600兆円だった。
そのうち2兆円w
0.4%w
- 686 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:35:52.83 ID:Ipyff4dN0
- >>672
それを放棄してるから2.7兆円
ガソリン値下げ隊
ありがとう 民主党です
- 687 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:35:54.33 ID:KgN+sqDy0
- スワップの時も「円高対策として有効です(キリッ」とか言ってて爆上げ。
試算とかいいから、誰が責任取るのか明確にしてくれ。
- 688 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:35:57.22 ID:IGvrRZLL0
- >>664
>そして最後くらい前向いてくたばろうや
今すぐ死ね。
- 689 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:35:58.92 ID:KTie0BjjI
- >>658
10年で日本の高齢率は30%いくから成長できればノープロブレム。
老人の社会保障費を若者が払い続けて、経済成長できるなんてラッキー
- 690 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:36:19.81 ID:nLjV1WLQ0
- >>649
2・4兆〜3・2兆円増というのは、「10年間」での数値だったような
ゴミ売は意図的に転記ミスしてるのかな?
- 691 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:36:19.68 ID:KDpxkNuwO
- >>663
反対厨には仮定とか予測って概念がないのかよw
- 692 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:36:21.25 ID:+EXBGBJY0
- >>645
内閣府の官僚はこんな簡単な計算もできないのか?
10-7.9=2.1だろ。
- 693 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:36:32.04 ID:HkKIFsFs0
- >>681
馬鹿かお前。
TPPが無くても貿易は可能だ。
不可能だというならその根拠を出してみろ。
- 694 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:36:37.61 ID:zs8EqGIy0
- GDPはあがるとは思いますよね、確かに!
でも雇用は今以上に最悪な状況になると思いますね、まずは外国人移民を
徹底的に導入します。勿論TPPに参加する事で移民ところか今以上に平然と
外国人が入り込んできます。
- 695 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:36:39.56 ID:XGuI1jAA0
- 嘘つけ。0.1%もあればいいほうだろう。
- 696 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:36:45.17 ID:xXsVWrXX0
- 民主党本部前怒りの座り込み継続中
http://live.nicovideo.jp/watch/co568477?ref=community
- 697 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:36:47.08 ID:ju3XRILW0
- 馬鹿総理が5兆円撤回したほうが利益大きいぞ
- 698 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:37:00.29 ID:pDXCE/5V0
- >>514
あはは。潰せば良くなるなんてそんなに単純じゃないんだけどね。
まあ日本の場合は簡単で、マスゴミを潰せばずいぶん良くなるよ。
- 699 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:37:12.53 ID:KvnBZWTj0
- >>691
その仮定と予測、あってますか?
- 700 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:37:25.33 ID:Vz0jKeuB0
- >>689
若者に皺寄せすんな、ボケ
- 701 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:37:34.35 ID:bqQvNrvF0
- >>629
ちゃんと当たるよ
経済効果の試算はマイナスを無視して行うのがルールだから
吊る人(マイナス面)とは関係がない
第二次大戦の敗戦だってバブル崩壊だって福一だって経済効果はちゃんとプラスだ
- 702 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:37:40.73 ID:g5lPGvyt0
- >>1
まーた口からでまかせな嘘ついて
誰も責任取らない嘘は気楽でいいな民主党は
- 703 :ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/10/26(水) 00:37:48.54 ID:vAyZ6yYf0
- >>664
> ジリ貧のまま確実にくたばる不参加か。
ジリ貧ではございません。長期金利の低迷が証明してますです。はい。
- 704 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:37:51.21 ID:c7R1l/1i0
- >>637
ありがd
- 705 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:37:59.36 ID:TYNzO2pD0
- 本来なら反対だが、今は放射能汚染で国内産食べたくねーし。
西日本産なら問題ないけどクソ農家の体質はもう
分かってるだろ。あいつら金のためなら平気で偽装しまくりなんだよ。
こうなったらもう、安モンの外国産のほうがいいわ。
- 706 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:38:05.83 ID:YrA2Q9Bg0
- >>693
TPPに批准しない国に対しては当然すごい関税かけてくるだろうね。
だから出来ない。
- 707 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:38:07.68 ID:Cq3WYEdR0
- >>683
条約自体には有利不利は無いという事が
理解できない時点で頭が弱いだろうとは思ってたが
予想以上に頭悪いようだね
君の珍説を聞きたかったけど残念だよ
- 708 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:38:09.33 ID:IGvrRZLL0
- >>681
なんでやねん!
鎖国するのか?
>>691
根拠示せや。ボケ。
- 709 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:38:12.39 ID:4xjJhMTZ0
- >>670
為替に関しては日本政府は何にもできないさ。市場がもう見透かしてる。
今、為替介入したら欧州にトドメをさし、アメリカの景気を低迷させ、新興国のインフレを加速させる。世界を敵にまわすことになる。そもそも一国でできることには限界がある。
- 710 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:38:13.52 ID:Wm2DIBXa0
- 民主党のマニュフェストの嘘を放置したままで新しい嘘つくなよwwwwww
次の選挙では民主党議席はゼロだな!!!!!!!!!!!!!
- 711 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:38:42.00 ID:wSPgH7gdO
- 捏造でトヨタ叩き
口蹄疫
311人口地震
異常な台風の動き
異常な雨の量
タイ浸水日本企業大ダメージ
ソニー個人情報流失で大ダメージ
三菱情報流失
現代戦争は形を変えた
東京上空ってアメリカ支配してるらしいし何か撒いてたりしてるかもな
- 712 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:39:28.76 ID:JPjiYTMs0
- >>706
TPPに批准しない国のほうが圧倒的に多いが?
- 713 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:39:33.99 ID:o85NjGpN0
- >>701
ふーん、経済効果ってマニフェストみたいに詐欺なんだな
- 714 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:39:52.55 ID:et8hN/600
- >>681
> TPPを締結しなかったらそれらの国と貿易できないんだよ?
なわけねーだろwww
中国もインドもベトナム以外のASEANも、EUもカナダもブラジルもロシアも韓国も参加していない。
これらの国と貿易できなくなるだって????
日本にとって今最大の貿易相手国ってどこだったっけな??
- 715 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:39:55.86 ID:YXl6gq510
- >>690
ゴミ売はここ最近、毎日のようにTPPマンセー記事を書いてるからな
保護されてる輩に言われたくねーって感じだなw
- 716 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:40:10.54 ID:/Pu9sD670
- 民主党「まずは地震のどさくさに紛れて核を食らわせジワジワと円高でTPPで追い打ち、とどめは増税だ。くたばれ日本人ども!」
- 717 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:40:11.75 ID:c7R1l/1i0
- 農薬たっぷりの野菜と放射能を浴びた野菜
- 718 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:40:15.50 ID:iJoEuDl80
- ダムは無駄 基地は国外移設できる 公共工事は無駄ばかり 埋蔵金が豊富にあり赤字国債解消
民主党の試算のレベルはコレですよ皆さん
- 719 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:40:18.48 ID:IGvrRZLL0
- >>706
WTO違反。
つーかそのソースを示せ。あーん?
- 720 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:40:23.22 ID:HkKIFsFs0
- >>707
誰もが納得するような説明をするのは「賛成派」のお前の方じゃないの?
民主の「大本営発表」なんて、誰が信用するかってーのw
638 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:30:23.25 ID:Cq3WYEdR0
説明できないのは
お前の主張が論理無視の感情論だからでしょw
- 721 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:40:31.28 ID:egVEqjnx0
- こうなったら民主崩壊後の政権で「米国債売るぞ」をタテにTPP脱退交渉するしかないな。
いやー、まじ直接殺しあわないだけで戦争前夜だろ。
- 722 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:40:37.27 ID:KDpxkNuwO
- >>690
関税は10年間かけて徐々に下げていくんだから、当たり前だろ?
- 723 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:40:40.04 ID:h5Pww/aC0
- もし戦争になったら核積んで特攻するわ
丁度氷河期世代で職歴派遣だらけ明日もないからな
- 724 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:40:40.53 ID:uSNAR3c30
- >>681
お前、ほんとは賛成論者はアホです!という印象操作を狙った反対論者だろ!!
- 725 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:40:42.32 ID:EHxkXf+B0
- アメリカが借金返済するためのTPPなのに、
日本が儲かるわけがないだろうが。
農業だけが被害を被るとか本気で思ってるのか?
日本国内の製造業は全て倒産するか、海外生産になるか、
どっちかしか有り得ない。
日本のあらゆる業種の労働者が国会議事堂を取り囲むくらいの話なのに、
ノンキなもんだな日本人は!
売国経団連は日本から出ていけ!
あ、もう出て行ってるかw
だから日本が沈没しても平気なのか。
- 726 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:40:50.38 ID:ns6hTBkG0
- しかしまあ段々と世間もTPPやばいってことが分かってきたようだね。
俺の周りもなぜか農業問題だと思ってた人ばかりだったが、
少し違ってきたよ。
- 727 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:40:53.24 ID:SOVBYA6H0
- ヒント:モンサント
- 728 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:41:01.84 ID:eeR6W8tI0
- >>706
そっか、
中国、韓国、ロシア、台湾、インド、ブラジル、欧州
に対しても米国が制裁する
とあなたはおっしゃっているんですね?
- 729 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:41:05.01 ID:qRLcMz0Q0
- >>681
ほ〜、TPPを締結していない今日現在、米国や豪州とは貿易出来ていないのか。
君どんな並行世界に住んでいるの?
- 730 :ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/10/26(水) 00:41:08.85 ID:vAyZ6yYf0
- >>691
その仮定するだけの情報でてねーだろうが。政府自体がそう言ってんじゃん。
じゃぁなんで試算できるんだよ!って話で。
>>706
何を根拠に?
自動車の関税を100%とかにしたら、アメリア国民が怒るでしょ。馬鹿じゃない。
- 731 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:41:16.28 ID:4xjJhMTZ0
- >>703
おかげで国はこの日本国債バブルが弾けないようにデフレ誘導するしかないわけさ。
考えても見てくれよ、これだけ格付けの低い国債が世界で一番金利が低いって常識的に考えておかしいだろ?
- 732 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:41:28.08 ID:Vz0jKeuB0
- >>721
ふざけきってる。推進派って相当頭が弱いw
- 733 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:41:32.03 ID:EXlfgukK0
-
米韓FTA 毒素条項(一部抜粋)
(5)ISD:Investor-State Dispute Settlement。
韓国に投資した企業が、韓国の政策によって損害を被った場合、世界銀行
傘下の国際投資紛争仲裁センターに提訴できる。韓国で裁判は行わない。
韓国にだけ適用。
(6)Non-Violation Complaint:
米国企業が期待した利益を得られなかった場合、韓国がFTAに違反していな
くても、米国政府が米国企業の代わりに、国際機関(ICSID)に対して韓国を提訴で
きる。例えば米の民間医療保険会社が「韓国の公共制度である国民医療保険
のせいで営業がうまくいかない」として、米国政府に対し韓国を提訴するよ
う求める可能性がある。米韓FTAに反対する人たちはこれが乱用されるので
はないかと恐れている。
- 734 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:42:24.79 ID:c7R1l/1i0
- >>715
マスゴミってTPP推進派ばかりな気がするんだが
やつらにデメリットはひとつもないのかな?
- 735 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:42:28.10 ID:TYNzO2pD0
- 2ちゃんねらーの天敵・フグシマみずほが反対している。
だから俺ら的には賛成でいいだろ。
- 736 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:42:30.75 ID:FFi174TD0
- 神戸空港の需要予測を思い出すなぁ。
詐欺丸出し。
はずれても誰も責任をとらないところがすごい。
- 737 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:42:32.15 ID:OUtEUBJ20
- 先日の5兆円の前ではGDP2・7兆円↑なんて霞んで見えるなorz
- 738 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:42:40.84 ID:PXQ7iWET0
-
もはや数字は信用しない。
- 739 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:42:46.56 ID:IGvrRZLL0
- >>731
格付け自体がおかしいから。
ツーかもう格付けはリーマンショックで信用失墜してるだろ?
あんなの信じてるのは馬鹿な投資家だけだ。
- 740 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:42:47.13 ID:/CkkSRH40
- >>706
世界が130カ国がTPP11カ国から孤立する!って方ですか?
- 741 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:43:00.79 ID:YrA2Q9Bg0
- 字を読めないのか?
TPP批准している国に対してTPP批准しない国が貿易をするのはできないといっているのに
なんでTPP非加盟の国と貿易できないって話にされるんだ?
アメリカがTPPという枠組みで貿易をしているのにそこに入らなかったらあらゆる
妨害が起きる。関税をWTOが認める最大まで上げるだろうし
アメリカ国内での生産を規制したりするだろう。
- 742 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:43:05.91 ID:uKpGRjD10
- >>691
チャンス拡大と大見得きったのに
その程度しかありませんなんて、誰も相手にしないよ
まあ、野田は反対派の意見を聞かずに参加するだろうけどな
日本に民主主義を押し付けたくせに、
民主的に決められた規制だろうがを企業の訴訟だけで撤廃するようなTPPはいれとか
民主主義を捨てろといってるようなもんだ、
マジアメリカは中国よりもはるかに酷い外交、ま、戦争やりまくってただけのことはある
- 743 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:43:09.81 ID:y8/TWsWF0
- >>691
仮定と予測を勝手に設定したから批判してるんだろ。
協定の内容が決まっても経済の動向や為替の変動なんかの不確定要素があるのに
協定自体分からない状態で行った試算にどれだけの意味があるんだよ。
不確定要素が存在するのに幅を持たせない事自体おかしいだろ。
- 744 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:43:15.70 ID:S+81OtK20
- 詐欺の定番の手法です。
本当のもうけ話を他人に話す善良な人間はおりません。
- 745 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:43:16.75 ID:ns6nsGjK0
- 経済産業省の予測が実に実態を表している
参加しなければ10兆の減
参加すれば? それが分らんのだろう。 即死かもしれないし
成長できるかもしれない。 (もちろん即死の可能性大)
しかしTPPに参加することで初めて国益防衛を国を挙げて真剣に
考えるかも知れん。
ただこのままだとジリ貧と言う現実。
- 746 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:43:29.05 ID:KTie0BjjI
- この世界一の少子高齢国がこの先も経済成長し続けると思ってるのが痛い。
人口は減るわ、社会保障費に予算を取られまくるわで若者には未来がない。
馬鹿みたいに農家の老人にも税金突っ込んで、若者は増税で負担w
TPP不参加でプラスになることは1つもない
- 747 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:43:32.41 ID:meyLZAi70
- 経済効果って結局検証されないから
言ったもの勝ちになってる
- 748 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:43:33.46 ID:JPjiYTMs0
- 東京の一人勝ちの画策なんてもはや日本人が許さない。
- 749 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:43:33.83 ID:1WV1KxR3P
- 捏造政府は信用できません
- 750 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:43:51.95 ID:rRrzqSmDQ
- (・∀・;)目先だけか
- 751 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:43:56.09 ID:daXS0Fq/0
- 下朝鮮人が試算したのだろw
- 752 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:43:58.47 ID:Vz0jKeuB0
- >>734
大有りだよwwしかし、あいつらは防ぎようが無いよwもう止まれない立場なんでw
まあ上層部は助かるかもしれんがねwアメリカの言いなりになってればw
- 753 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:44:00.36 ID:FEQdJEkfO
- 農家の経費の半分を国が負担してるような連中相手に勝負なる訳なかろうに
- 754 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:44:00.79 ID:Rz0Hxv5J0
- 関税より今の円高の方で日本の輸出にとって大問題じゃないのか?
- 755 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:44:03.74 ID:gnypU5a30
- >>645
経産も農水も所管業界を持った権限官庁だから鉛筆舐めている。
所管業界を持たない官庁エコノミスト集団の旧経済企画庁=内閣府の
試算がたぶん一番公平で実態に近いだろうな。
- 756 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:44:35.58 ID:iJoEuDl80
- >>734
テレビの帯域割り当てや参入条件のいっそうの緩和は求めてくると思う
- 757 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:44:40.77 ID:Cq3WYEdR0
- >>720
いつ俺が賛成派になったんだよ
読解力やしなえよ池沼w
- 758 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:44:49.83 ID:et8hN/600
- >>706
そんなことしたら、逆に報復関税かけられるだろうなw
今、日本にとって最大の貿易相手国はアメリカではなく中国だが、中国に報復関税かけられて日本経済終了w
インド、ロシア、ブラジル、インドネシア等々の新興国市場に対しても以下同文。
- 759 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:44:50.34 ID:DR9GAXxP0
- なんで世界中から日本が買われているんだよ。
アメリカのドル安工作もあるだろうが、信用があるからだろ?
なんで日本が破綻する前提で考えなきゃならないんだ。
破綻確実なのはアメリカの方だ。
それなのに、
なぜかそれを言わずに日本が危ない危ないとほざく。
危機を煽り、目的地を明らかにせず、下船不可能な船に乗せようとする。
急がせて正しい判断をする余裕を奪うやり方、詐欺師の手口としか言い様がない。
- 760 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:44:52.51 ID:uSNAR3c30
- >>734
今日の報ステは若干ネガティブな方向で疑問符を付けてきた。
多少は内容をわかってきたのかもな。
川田とかフルタテとか嫌いなんだが・・・。
- 761 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:44:53.78 ID:KvnBZWTj0
- >>741
アメリカ国内での生産を規制って・・・・・。
自国民の失業率上げるようなことするか?
- 762 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:44:55.37 ID:IGvrRZLL0
- >>741
であんたの予測の根拠は?
脳内妄想がソースか?
- 763 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:44:59.39 ID:T56H+eYf0
- バブルの崩壊で日本が失った資産は1200兆を超えると言われてる
これは太平洋戦争の敗戦よりも大きな経済的損失だ
実際に今の日本はよくやってるよ。しかしもう日本の経済は限界に近い
- 764 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:45:10.80 ID:2SshFtBw0
- 一方韓国へは5.4兆円のスワップを実施した
- 765 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:45:16.01 ID:5OthdaxJ0
- 単年度の予算編成しかできない官僚の馬鹿が試算してんだろうし
試算間違ってても誰も責任取らねーし知ったこっちゃねーってか?
- 766 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:45:24.89 ID:NI1rErj50
- >>4
試算通りになったとしてもこんな微々たる数字じゃお話しにならない。
デメリットに対して全く割りに合わない。
- 767 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:45:36.50 ID:nctN5Uux0
- 民主が普天間の顛末とこれまでの非礼にアメリカへの土下座。
それがTPP参加の本意。
- 768 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:45:36.59 ID:09L4gSzS0
- あっれー?推進派は中身が分からないからとりあえず交渉しましょうってスタンスだよね
なんで儲かるって話だけは具体的な数字が出てくるんだろー?
- 769 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:45:40.77 ID:hVImd/Du0
- アメリカの思い通りになるなら、アメリカ経済はいつも安定してるはずだな。
- 770 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:45:50.07 ID:MSxv0nkQ0
- うさんくせぇ。
農林水産業のマイナス計算にいれてんのか?
- 771 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:45:52.39 ID:AnzIjty00
- >>679
交渉参加=TPP参加した方が日本が無茶苦茶になるんだからそんなまどろっこしい事するわけねぇだろ。
普天間(米軍)の問題は元々米軍追い出して他国から侵略されやすくする事が目的だったんだから奴らにしてみればあれでも一応は成功なんだよ
- 772 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:46:01.34 ID:q8tuVz8G0
- > 実質国内総生産(GDP)が2・7兆円(0・54%)押し上げ
いやまった0.54%って・・・・・・・・・
そのために農家死ぬの?わろた
- 773 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:46:07.44 ID:Vz0jKeuB0
- >>758
かけられないよ。かけるメリットは中国にはありません
日中関係をよくすればいいのだ
- 774 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:46:33.03 ID:AStj5aAx0
- >>741
>アメリカ国内での生産を規制したりするだろう。
オバマ政権はTPPで失業者を増やすわけですなw
- 775 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:46:36.61 ID:hbFWa4ac0
- 自民党政権から民主党政権に変われば日経平均13000円って話はどこへ逝ったのですか
こども手当毎月2万6千円、高速道路無料、公務員人件費2割削減
マニフェストの公約が何一つも守られてないのにTPPで実質GDP2.7兆円ってアホすぎ
- 776 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:46:37.71 ID:aId2F/Dv0
- 大企業の経営者はこれだけ儲かる
一般人は計算に入ってない
それだけ
- 777 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:46:38.17 ID:Bs88FKcw0
- アメリカの輸出倍層計画にまんまと嵌められてる。
日本からアメリカへの輸出?増える訳無いじゃん。
アメリカの景気、アメリカ人の雇用を増やすのに協力してやるだけ。
大企業は企業内貿易がやりやすいってなだけだし。
- 778 :ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/10/26(水) 00:46:38.59 ID:vAyZ6yYf0
- >>722
あのー10年間かけておおよそ3兆円GDPが増えるって話ですよ?
単年度でいうと3000億円くらいです。意味あるの?
>>731
格付けって単なる民間企業が勝手にやってるだけだから。
やつら10年以上前から日本国債の格付けを低めにしてますけどなにか?
ちなみに民間格付け会社にとってソブリン債(国債)ほど儲からないものはない。
日本の国債は全く儲からないので、適当にしかやってないんじゃね?
> これだけ格付けの低い国債が世界で一番金利が低いって常識的に考えておかしいだろ?
アメリカも低金利になってきましたけど。デフレ直前ですねぇ。
だからこそ必死にオバマがグリーンニューディール(日本でしかこんな訳し方しないけどね。
基本的に普通の公共事業)やら雇用の確保やらやってるわけでしょうが。
- 779 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:46:44.12 ID:uKpGRjD10
- >>734
アナウンサーって大抵英語ぐらい使えるから
おそらく他の社員もつかえるでしょ、世界中のニュースとか扱うわけだし
だから放送局とその社員はおそらく買収されても大部分はそのまま使ってもらえる
よほどの下っ端とか下請けはいらなくなるかも知れないけどな
- 780 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:46:53.27 ID:PQtUxp1/0
- >交渉8か国とは、シンガポール、チリ、ブルネイ、ニュージーランド、アメリカ、オーストラリア、ペルー、ベトナムである。
勝手にこの貧乏8カ国でやりたいようにやらせとけ。
あ、韓国も事実上入ったか。w
経済大国や人口大国の、中国や日本やインドやインドネシアが加盟してない
こんなTPPはアメリカにとって意味がない。失敗。
- 781 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:47:00.89 ID:YXl6gq510
- >>731
格付けなんて3競オートの予想屋の予想とかわらんだろw
- 782 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:47:07.24 ID:Rz0Hxv5J0
- さっき円が戦後最高値になったけど
こっちの方を何とかしないとTPPなんて焼け石に水じゃないの?
- 783 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:47:13.50 ID:TWJZkLP30
- TPP賛成派と反対派の顔ぶれは、意外な人が賛成してたりでかなり微妙。
アメリカに食われるのも嫌だけれど、反面、対中国政策の意味合いもあるらしい。
産経の阿比留さんによると、中国側から反対に回るようにと政治家に圧力が
かけられているという(ブログより)
それにしても今回のTPPの条件は、日本に亡国を迫っているとしか思えない。
震災復興も出来てないのに冗談ではない。断固反対する。
- 784 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:47:14.28 ID:HOpq56eH0
- 国会前で座り込みしてるみたいだなニュースで一瞬やってたけど
- 785 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:47:37.60 ID:1KqkMSmq0
- 何で超円高超ドル安なのに経済効果が発生するんだよ?!
為替による損失や輸入により内需産業の減少総額の方がはるかに大きいだろが!アホか!死ね!
- 786 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:47:39.87 ID:KTie0BjjI
- >>728
中国には制裁を与える気満々だよアメリカは。
何しろ対中貿易赤字額がハンパじゃない。
韓国は、FTAを結んだ。
- 787 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:47:47.86 ID:Ipyff4dN0
- >>782
それが 民主党だよw
- 788 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:48:10.74 ID:cBRjnbF40
- でも、オチはまだ不明な部分が多いので
交渉だけでも参加しましょうていう
NHKもフジも
- 789 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:48:14.30 ID:c7R1l/1i0
- >>760
今日のは見てないけど、先々週のログ
187 名前:名無しステーション[] 投稿日:2011/10/13(木) 23:08:57.12 ID:OCPL+qDN
古館「TPPって何だろ?メリットデメリットを多方面から考えたい。」
今頃言うな!
- 790 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:48:20.68 ID:20jVOKKM0
- 中国包囲網を笑ってるやつがいるけど
自由貿易から弾かれた国の経済的損失が大きいことは案外証明されてるよ。
今回のTPPに日、米が加わることは中国にとっては大問題。
日、米ともに雇用問題が深刻なのは中国への工場等の移転によるところが相当大きい
なにしろ人口10億以上の国が雇用を飲み込んでんだから。
TPPによってそれを戻すことができるんだからね
- 791 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:48:23.05 ID:AYGKt1tR0
- TPP参加国全体で見て新たな需要が生まれるわけでもないだろうのに
何故に全ての参加国のGDPが増えるんだ?
だれか俺に教えてくれ。限られたパイの取り合いになると思うんだが。
- 792 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:48:23.55 ID:eeR6W8tI0
- >>779
米国人を使います
- 793 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:48:25.33 ID:TYNzO2pD0
- 放射能汚染、偽装しまくり、超割高価格の日本産農作物。
果たして外国で売れるのか。
- 794 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:48:25.48 ID:7GGjORem0
- 韓国FTAの詳細を報道しない時点で御察しですな。
- 795 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:48:35.57 ID:et8hN/600
- >>734
めちゃめちゃあると思うがねw
日経なんてTPPをさんざん煽っているが、お前らThe Wall Street Journalと同じ土俵で戦って
勝てるつもりなのかよ??ってニヤニヤしながら記事読んじまうわw
- 796 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:48:41.57 ID:gZaZP5rH0
- 狂牛病が入って来て医療費がかさむ額、
農地が荒廃して治水が乱れ洪水の被害額、
中国とアメリカに経済制裁されて食い物が入って来ずに飢え死にする葬儀額、
そんなのはちゃんと入れたんだろうな?
- 797 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:48:42.53 ID:IGvrRZLL0
- >>772
いやまったくちょっとしたことで吹っ飛んじゃうようなGDPが上がるくらいで、
農業医療雇用その他犠牲にする意味があるとはとうてい思えない。
馬鹿にしてるのか?まったく。
- 798 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:48:51.44 ID:EXlfgukK0
-
米韓FTA 毒素条項(一部抜粋)
(5)ISD:Investor-State Dispute Settlement。
韓国に投資したアメリカ企業が、韓国の政策によって損害を被った場合、世界銀行
傘下の国際投資紛争仲裁センター(ICSID)に提訴できる。韓国で裁判は行わない。
韓国にだけ適用。アメリカ国内には適用されない(片務的)。
(6)Non-Violation Complaint:
アメリカ企業が期待した利益を得られなかった場合、韓国がFTAに違反していな
くても、アメリカ政府がアメリカ企業の代わりに、国際機関(ICSID)に対して韓国を提訴できる。
例えばアメリカの民間医療保険会社が「韓国の公共制度である国民医療保険のせいで
営業がうまくいかない」として、アメリカ政府に対し韓国を提訴するよう求める可能性がある。
米韓FTAに反対する人たちはこれが乱用されるのではないかと恐れている。
- 799 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:49:07.45 ID:nt4P8eEL0
- 机上の計算がさっぱりあてにならないことは
年金と国保と円高と原発で証明済みですが
- 800 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:49:08.88 ID:1WV1KxR3P
- TPPやるよりお前ら全員0.54%頑張ればいいだけじゃんwww
- 801 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:49:18.89 ID:xz00u0an0
- こんな数字でっちあげだよ。間違いない。
耐えよう、世界的にみればまだ日本はいいほうだ。
今の世代のみんなに言いたい。
これから、日本を再建していくんだという気概をもって
ここは、耐えよう。いつまで続くかしれないが・・・
日本人としての自覚をもって。
耐えるしかない・・・
- 802 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:49:21.65 ID:DwM9vAPZ0
- >>741
アメリカも一枚岩じゃないのはご存知の通り。
民主と共和。この二大政党だな。
トヨタは南部で仲良くやってるでしょ。
果たして米民主に潰せるかな?w
- 803 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:49:36.49 ID:KvnBZWTj0
- >>788
とりあえず参加してみましょうが協議に参加したんだからココで辞退するわけには〜に変わらなきゃ良いんだけどね
- 804 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:49:37.04 ID:918kN/pZ0
- どうせ嘘つくなら100兆円くらい言っとけよw
- 805 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:49:37.50 ID:nctN5Uux0
- 貿易にWIN WINの関係なんかある訳ないじゃんw
民主は初め中国に接近したら予想以上に悪い奴らで諦め
韓国に接近したら金ばかりせびられ参政権を要求され
仕方なく民主党の政敵アメリカへ接近(今ここ)
- 806 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:49:54.09 ID:HkKIFsFs0
- >>757 ID:Cq3WYEdR0
これでも「反対派」だと言うのかい?
374 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:04:30.86 ID:Cq3WYEdR0
不平等では無いでしょう
同じ土俵ですよ
494 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:14:30.36 ID:Cq3WYEdR0
つかそもそもすでに枠組みはできてて
それに日米が参加する訳で
613 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:26:25.60 ID:Cq3WYEdR0
TPPでは条件を出さないのが前提
こうした中で米国が有利な条約になる、なんてのは妄想でしかないです
同じ条件のもとで日本が苦しむなら、それは日本の競争力の問題
- 807 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:49:56.58 ID:fQ4gWKmH0
- >>13
くそっ こんなので・・・笑いがとまらねぇ
- 808 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:50:02.88 ID:8+ge23p50
- 埋蔵金が云億とか、予算の組み替えで云兆とか
そういえば昔どこかの売国奴共が言っていたなぁw
- 809 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:50:03.50 ID:iJoEuDl80
- つーかこれアメリカの飴と鞭なんだよな
これを誘ってくると言うことはアメリカが得をすると言う事
目先の餌に釣られてたらいかん 大企業だけ儲けても内部留保されるだけだし
- 810 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:50:03.87 ID:AStj5aAx0
- >>797
恐ろしい事に、この数字って10年でという事だから
1年にしたら、もっと低いよ。
- 811 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:50:08.06 ID:PQtUxp1/0
- >>782
加盟したら多分円安になるよ。
円高はアメリカの工作だから。
- 812 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:50:14.44 ID:4RVzmNBg0
- 政府とか役人の試算って
あたった試しないよな。
- 813 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:50:25.09 ID:AnzIjty00
- >>781
奴らは自分たちで格下げして時価の下がったものを買い漁って
あらかた買い漁ったら格上げして時価の上がったもの売りさばいてるような連中だしな
- 814 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:50:30.33 ID:YrA2Q9Bg0
- これは実質的にはアメリカの要望なんですよ。
貿易不均衡という大昔からの問題についに本格的に来たわけだよ。
TPPをめぐってアメリカと対立すればとうぜん通常の枠組みの貿易もなんだかんだやりにくくなります。
日米の貿易が危険な状態になれば中国は日本に対して制裁として関税をかけてくることも予想される。
アメリカがそっぽを向けば日本にイジメをしてくる国はごまんとありますよ。
アメリカにとって日本が雇用や外貨を奪うだけの存在なら日本は不要ですから
とうぜん、「循環させろ」とおっしゃるわけです。
実質的にはTPPに入らない限り日本の貿易は八方塞になりますよ
- 815 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:51:05.41 ID:+pCx7UZf0
- .>772
読売はなぜかはしょったようだが、10年で1%未満な
つまり1年当たりの成長率押し上げは0.1%未満
↓
>>70
- 816 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:51:20.39 ID:caJBMm700
- 10年間で日本のGDPは0.54%伸び、金額で2.7兆円増える
- 817 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:51:27.17 ID:I1ayRYm80
- 民主党の試算ほど、あてにならないものはない。
- 818 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:51:43.16 ID:0/64rjmj0
- >>790
雇用を戻す?2.5前後の関税が撤廃されても日本に雇用は戻らないよ。
- 819 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:51:49.50 ID:DwM9vAPZ0
- 1年徹底的に米国を無視しろ
大統領が変わるからw
- 820 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:51:50.08 ID:D3rCLRvU0
- 正力ナベツネ新聞は原発取材しなくていいのかね?
やりっぱなしかよ
- 821 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:51:55.67 ID:Ipyff4dN0
- 野田がTPP通したら
歴史的には、名相だな
リアルタイムでは、判らんかも知れんがw
まぁ バカンとは違う所を見せて欲しいね
松下政経塾
- 822 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:52:02.61 ID:gZaZP5rH0
- >>790
TPP以外の輸出品はすべて高関税にしてWTO廃止、
とでもしない限り、
そんなことは出来ない。
分かってないな。これはアメリカの雇用を増やすために、
日本の雇用を破壊するための条約。
- 823 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:52:09.04 ID:TYNzO2pD0
- そもそも偽装しまくって人殺しに近い行為を繰り返す
くされ農家を保護する必要など全くないし。
TPPに入れば外国の農作物がもっとやすくなるんだろ。しかも円高。
一般市民には最高の話なのではないだろうか??
- 824 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:52:11.50 ID:MfDG9z+F0
- >>810
TPP自体が10年掛けて関税を徐々に下げていくんだから、
当たり前だろう。
徐々に下げるのをやめて、一気に関税をゼロにすれば、
1年で2.7兆円分の効果は出るよ。
- 825 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:52:27.18 ID:U+opXWQm0
- 地方の産業潰して
票の価値を半分にすれば
国内に植民地がもてる!
- 826 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:52:29.96 ID:Cq3WYEdR0
- >>806
だから条約自体は不平等じゃないでしょ
対等にするための条約なんだから
それをあたかも米国に都合の良いルール作られる
なんて言ってるのは完全なミスリード
で、お前のやった事もミスリード
これは狙ってやってないらしいけどな
単に頭が悪いだけ
- 827 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:52:38.75 ID:O2e9HYes0
- 交渉前で中身が不透明なのにどうやって試算したの?
- 828 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:52:41.30 ID:IGvrRZLL0
- >>814
で、あんたの予測の根拠は?
被害妄想にしか見えないが?
- 829 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:52:50.65 ID:D+VL6MEV0
- つ二酸化炭素3割減
つ原発の停止により生じた火力発電の燃料コスト
つ太陽光パネル1000万戸
つ消費税増税
- 830 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:52:51.10 ID:u5+fBEvF0
- アメリカなんてスーパー301条とか滅茶苦茶な法律がある国だぞ。
日本の国民皆保険は参入障壁だ、とか言われて、みんなアリコジャパンに
入らされるぞ。
そうすると何が困るって、俺みたいに持病持ってて保険に入れない人間。
- 831 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:52:56.95 ID:918kN/pZ0
- >>811
なるかよw
また向こうは金融緩和しそうなんだから
どうあがいても円高しかない・・・
- 832 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:53:04.06 ID:G6trEfbK0
- この手が試算値どおりになった例がないw
外しても前任者が出した数字とか、想定外(w)で済ませる癖に。
民主党と役人が実績積みたいだけ。
- 833 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:53:13.22 ID:uwOpQr2p0
- 朝鮮人政府が日本人のためには何もしないのは、震災後の
対応で良く分かった。
TPPはもちろん反対だ。
解散総選挙して民意を問え。
- 834 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:53:18.21 ID:jvBP18RA0
- というか、米国ルールでいくって話なのになんで平等とか言ってるわけ?
狂牛病汚染牛を輸入させられたり、国の認可制度を全て廃止された挙句
アメリカの製薬会社が作った高価な医薬品だけ買わされて
医療保険制度も、統廃合という名目で積み立てた資金が吸い取られる
日本人にとって悪夢としか思えないんだけど
- 835 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:53:27.74 ID:et8hN/600
- >>773
もし日本がTPPに入って、それを理由に中国からの関税を意図的に高くしたら、中国は当然報復してくるに
決まっているだろw
そんなもん、尖閣問題の対応見てたら手にとるようにわかる。
だから、>>706の言うような「TPP参加しなかったら参加国から高い関税かけられる」ってのはあり得ないんだよ。
- 836 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:53:40.61 ID:nt4P8eEL0
- 参加するなら参加するで
国益背負ってギリギリの線まで主張戦わせて交渉できればいいんだが
もとより民主党政権に期待できるはずもないので
参加してもしなくても、日本は詰んでるわ…
- 837 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:53:41.29 ID:J/plesnF0
- 分野が多いんだから各分野ごとの試算で見ないとなにも言えないんだが
それが狙いとも取れるし、詐欺って言われても仕方ないだろ
政府への不信感が増すだけだ
- 838 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:53:46.69 ID:KTie0BjjI
- >>758
米国の対中貿易赤字は2300億ドル。
対して、対日貿易赤字は450億ドル。
TPPで中国への輸出がなくなれば米国に輸出できる。
米国としても、2300億ドルの赤字を出してなお為替操作し、
WTO違反のレアアース規制をかけて脅してくる中国よりも
日本から輸入したいと考えるのは普通。
- 839 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:53:52.05 ID:c7R1l/1i0
- 簡単に言うとアメリカが親のマルチ商法?
あとから乗ってきたものが泣きを見るというか。
消費者担当大臣が詳しいのかな?
- 840 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:53:56.27 ID:PQtUxp1/0
- >>814
>日本の貿易は八方塞になりますよ
俺も君の意見に完全に同意するけど、八方塞になったらなったで
いいんじゃないかと思うけどな。
徹底的に追い込まれないと、新たな道を考えないでしょ、この国の政治家は。
- 841 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:53:57.87 ID:SIvN379G0
- >>790
TPPが自由貿易?不自由貿易の間違いじゃないの?
アメリカの貿易赤字のツケを日本に擦り付けるような真似止めて欲しい。
- 842 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:54:00.03 ID:1WV1KxR3P
- ハイリスクローリターンもいいとこだな
- 843 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:54:00.54 ID:DwM9vAPZ0
- >>823
ほうほう例えば?
俺の口にはまともな農産物しか入ってこないね。
- 844 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:54:06.06 ID:DR9GAXxP0
- 中国を包囲したいなら相棒を食いつぶすような事はして欲しくないものだね。
アメリカは日本が裏切ると思ってるんじゃないのか?
だからTPP内に日本を食いつぶせる毒を仕込んでおいて、
強制参加させ、
言いなりになっていれば日本は今まで通り、でも
裏切ったら毒食わせるよ、と脅しつけているんじゃないのか。
- 845 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:54:09.24 ID:8IOd0fTV0
-
この増加率の数字は10年間で実質GDP2.7兆円増だぞ!!
1年間でのGDP増加率ではない!!!!
ソースhttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/page-2.html#main
ここまでGDPに与える影響が小さな輸出(特に、家電輸出)が
アメリカの関税を撤廃されたとして、一体「いくら儲かるんですか?
=国民所得が増えるんですか?」という話です。内閣府の資産によると、
10年で3〜4兆円だそうです。一年にならすと、
3000億円から4000億円。対GDP比で0.1%もないのです。
- 846 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:54:10.03 ID:DTmXB2Nq0
- 都合のいい試算でたった(0・54%)w
- 847 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:54:17.57 ID:AnzIjty00
- >>826
だったら不平等条約なんてものが存在するわけは無いんですけどね。
- 848 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:54:22.40 ID:5OthdaxJ0
- >>826
ああ、良かった。じゃあこの指摘は嘘なんだね。
安心した。
ニュージーランドのオークランド大学 ジェーン・ケルシー教授によるTPPの問題点
http://tpp.main.jp/home/
・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
・交渉参加国はASEANと自由貿易協定を締結している。つまり障壁があるのはアメリカ
・マイクロソフトはTPPによって知的財産権保護のためDLファイルの有料化を提言している。グーグルはそれに反対している
・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている
・漁業権などを外資に購入された場合、漁業で成り立っているような地方の地域への悪影響は計り知れない
・日本の国営貿易会社(主に農産物)に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている
・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。日本では復興事業に多大な影響が考えられる
・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している
・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない
・ニュージーランドの乳業、オーストラリアの砂糖についてアメリカは一切譲歩しないと名言している
・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている
・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である
- 849 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:54:29.20 ID:MfDG9z+F0
- >>834
日本より安全基準が厳しいオーストラリアやニュージーランドがいるのに、
アメリカ基準で合意されるわけないじゃん。
- 850 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:54:38.64 ID:boDg1EEe0
- こいつらの試算は絶対当てにならん。
- 851 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:54:43.93 ID:ns6hTBkG0
- >>806
もうほっときなよ。そいつただの木偶だから。
- 852 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:54:54.96 ID:1NPbnRaH0
- BKD政権
- 853 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:55:04.18 ID:vAlQm/0Z0
- 民主党って復興第一とかいって
被災地の農家のやる気を殺ぎたいのな。
こんな状況でだれが農地を復興しようとするんだよ(笑)
これワザとやってるだろ?
- 854 :ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/10/26(水) 00:55:16.26 ID:vAyZ6yYf0
- >>824
アホが居るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっw」
10年間かけて関税を下げます。ということは10年目は貴方の論理だと2.7兆円のGDPのはずです。
じゃぁ2.7兆円以上になるはずです。
貴方バカ?
- 855 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:55:18.44 ID:e4oBvNpg0
- ID:YrA2Q9Bg0
こいつ頭悪すぎワロスwwwwwwwwwwww
- 856 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:55:19.62 ID:LJ5mXqSc0
- TPPがそんなにお得なら、ヨーロッパやアジア各国も
俺らも仲間に入れろ!ってとっくの昔に大騒ぎしてるわボケ!
今のとこ、それなりの規模の国で加盟しそうなのが日本だけで
それだって半分脅しがけじゃねーかw
いい加減、TPPのいかがしさに気づけっての!
日本は振り込め詐欺に騙されるジジイかよw
- 857 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:55:20.62 ID:TYNzO2pD0
- ようするにTPPに入ればアメリカと手を組む形で
入らなければ中国と手を組む形になる。
入った方がいいに決まってるわ。売れない農作物を大量生産してる
農民どもが消滅する程度のこと。それよりも安値でモノが買える
メリットの方が大きい。
- 858 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:55:23.99 ID:uKpGRjD10
- >>821
野田は粛々と進めるよ
農家どころか国民の署名と半数近い議員の請願まで出てるのにガン無視して、
農業対策しますと、政権内部で勝手にやってるからね
民主党内で話す気もなければ、国会を通す気も無い
管政権からずっと同じ手法でしょ
こいつらは民主主義なんてやる気は無いの
- 859 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:55:43.00 ID:8+ge23p50
- >>832
利益を生む確証があるわけだし何の意味もないけど
TPP参加して万が一何かあった場合、賛成派の議員が連帯して100億
国に支払うことを公に発表してほしいね
- 860 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:55:59.34 ID:BVRoI34t0
- 実は円高じゃない。超ドル安なだけ。
震災や不況で円安にはなってるだろが。それを上回るドル安。
一年ほどで3倍以上のドルを発行。対ドルで円高になるのは当然。
アメリカFRBの通貨発行量。
http://research.stlouisfed.org/fred2/data/BASENS_Max_630_378.png
http://research.stlouisfed.org/fred2/series/BASENS
- 861 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:56:03.29 ID:QV52LqQa0
- 失敗したら原発と同じく、伝家の宝刀「想定外」を使いますw
- 862 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:56:11.55 ID:HkKIFsFs0
- >>851
おっしゃられる通りですね。
木偶というより「痴呆」レベルですから、もうほっときますw
- 863 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:56:18.18 ID:+iV0GuuC0
- 捕らぬ狸の皮算用
- 864 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 00:56:21.13 ID:Kk4sS2Tq0
- >>1
目先の金に目がくらんで、後で後悔するのは
原発と同じ構造だな。
日本は、一度滅んだほうがいいかもな。
- 865 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:56:22.61 ID:bl9tck600
- 円高どうにかしなきゃジリ貧だろ・・・
- 866 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:56:33.99 ID:z2FLItNx0
- 嘘くせぇw
- 867 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:56:38.87 ID:1WV1KxR3P
- こんなん絶対参加したらだめじゃん
農家は全力でデモれ
応援する
- 868 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:56:39.39 ID:Q6tp5mVd0
- 為替変動で吹っ飛ぶショボイ数字。
円高倒産円高自殺を放置してTPPを推進する売国内閣。
コイツラの主人は誰だ。
- 869 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:56:46.31 ID:1KqkMSmq0
- もう与党も野党も信用できない!
- 870 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:56:56.33 ID:EYIRw3E60
- 埋蔵金提示と国家公務員(上部)の賃金2割カットなどマニフェストを実行したら信じる。
- 871 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:57:03.96 ID:SlJ7+Nu80
- >>823
回りまわって給与減るよ。最悪雇用もなくなるよ。
寄りかかりの自衛軍しか持たんのに、
最悪輸入偏重になったらアメリカに圧力かけれるか?
自動車買えと。
- 872 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:57:10.02 ID:9oBVe0bT0
- これまでミンスが言ってきた事で,
正しかった事とか守られた事ってあったっけ?
- 873 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:57:14.91 ID:Cq3WYEdR0
- >>851
論破された奴が遠吠えかよ
どこがどう不平等なのか教えていただきたいねww
- 874 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:57:33.14 ID:vZWK4xeY0
- しょぼ
- 875 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:57:38.76 ID:vAlQm/0Z0
- >>869
自民党議員の9割はTPPに反対している。
民主党は3割くらい
- 876 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:57:43.64 ID:2ea2+bnI0
- 5兆は最低でもクリアしないとボコられるだろ
- 877 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:57:43.95 ID:G6trEfbK0
- >>853
ワザとではないよ。
気がつく能力がないだけじゃねw
役人に言いくるめられて、俺の実績が欲しい馬鹿が乗っかっているのがミエミエ。
- 878 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:57:48.09 ID:DwM9vAPZ0
- 陸奥宗光や小村寿太郎がやったことを
逆戻りたい馬鹿はどいつですか?
売国東京人ですか?
- 879 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:57:50.06 ID:EhfHR//S0
-
この手の試算が当たった試しがない
試算じゃなくて希望的観測の間違いだろ
- 880 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:58:04.03 ID:Pt6/VPTi0
- まあ、結論出すのを1年間延期ってことでいいんじゃない?
大事なことだから他国事例を見ながら少しは真面目に研究しよう。国を挙げて。
それまでの間は、参加した場合と不参加の場合とのどちらにも備えた政策を進めていけばよいよ。
- 881 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:58:07.31 ID:egVEqjnx0
- 米韓FTAに準ずると仮定するならば、簡保は全て解体させられるな。
アメリカとしては解約させた預金を自分たちの保険会社に回したいんだろうけど
それをすると日本の国債が国内で消化しきれなくなってしまい、ジリ貧だったのが
ICU直行レベルに悪化するおそれがあるかも。
- 882 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:58:30.90 ID:IGvrRZLL0
- よく分からない契約書には判子を押すなと子供の時に習わなかったのか?
賛成派は。
- 883 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:58:31.60 ID:nctN5Uux0
- 前回のアジア金融危機では
アメリカの言うことを聞かずマレーシアのマハティール首相がIMFを断って独自路線を歩んだのだがいち早く回復したんだよな。
逆に韓国はIMFとハゲタカのマッチポンプにやられて上場企業の株を安く買い叩かれこの有様。
TPPは不人気のオバマが大統領選挙対策で日本に仕掛けた罠。
- 884 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:58:41.18 ID:nt4P8eEL0
- >>861
民主党政権が最大の「想定外」だな
- 885 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:58:42.37 ID:et8hN/600
- >>755
計算の前提を確認してみないことには、随分怪しいもんだけどな。
だいたい今の首相や外相が強くTPP参加したがっているんだから、ボスに逆らうような試算を官僚が出すわけないし。
>>790
>日、米ともに雇用問題が深刻なのは中国への工場等の移転によるところが相当大きい
>なにしろ人口10億以上の国が雇用を飲み込んでんだから。
>TPPによってそれを戻すことができるんだからね
もどるわけねーだろwww
中国の競争力の源泉は関税率ではない。為替と人件費の安さだ。
たかだか2.5%の関税がなくなったくらいで、中国に逃げた工場がもどってくるわけないだろw
今日も円高が史上最高更新だが、円高がちょっと進めば、関税率がちょっと下がっただけのこんなメリットなんて
一瞬で消える。
- 886 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:59:05.52 ID:Oe3ssGg50
- 【米韓FTA抜粋】
01.サービス市場は記載した例外以外全面開放
02.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
03.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与えろ。
04.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
05.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
06.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
07.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
08.米国企業にはアメリカの法律を適用する
09.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化
http://japanese.joins.com/article/526/135526.html?servcode=300§code=320
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/knews/00_2011/1299609021878Staff/view
TPPとはfor米国様、to米国様、by米国様
- 887 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:59:15.20 ID:BVRoI34t0
- 円高の方が良いに決まってるだろ。
沢山物が買えるって事だ。
海外企業、海外の土地を買収しまくれ。
低金利で貸し出して国債発行して援助するんだ。
資産が増えて円高も解消する。
円高はお得。
- 888 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:59:16.90 ID:MfDG9z+F0
- >>854
何言ってるかわからん。
TPPに参加して、徐々に関税を下げていって、
10年後に関税が一番下がったときは2.7兆円GDPが向上してるって意味だよ。
線形で上がっていくと仮定すれば、10年間の積算で13兆円のGDPプラスがある。
- 889 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:59:16.96 ID:qRLcMz0Q0
- 米国が中国に制裁を与える?大いに結構。
ただしそのために日本が主権を侵害されるような羽目に陥るのは御免蒙る。
とりあえず次の政権交代まではTPP参加は見送りの方向で。
- 890 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:59:18.09 ID:jvBP18RA0
- >>849
合意させられるって話でしょうに
- 891 :42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/10/26(水) 00:59:20.94 ID:kWceu3kL0
- たかだか2.7兆円のために500兆円犠牲にしようとしてんのか?
バカだろ やめろ
- 892 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:59:23.39 ID:uKpGRjD10
- >>857
アメリカの世論はもう日本から軍隊を撤退させていって知ってる?
軍事費が国費を逼迫させているからなんとか、減らそうとしているのを知ってる?
普天間基地問題も、軍事的な価値はあるけど、
もうアメリカでは可能性がないとほぼきめつけてるよ
寝言を言わないでね、もうアメリカと組むという選択肢はなくなっているの
日本がそうしたくても向こうにそのメリットが無いの
- 893 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:59:31.17 ID:T1tmaM5p0
- 結論は先延ばしでいいじゃん
いつもやってるしww
- 894 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:59:37.32 ID:3QpGMbTh0
- 民主党「日本が壊れていくのまじたのじぃいいいいいいいぃいいぃい」
- 895 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:59:51.87 ID:xXsVWrXX0
- 民主党本部前怒りの座り込み継続中
http://live.nicovideo.jp/watch/co568477?ref=community
- 896 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:59:58.40 ID:FoGw4gjw0
- >>1
ワロスwww0.54%てwwww
円安になりゃもっととれるだろ
日銀の国債市場買い取り上限を撤廃してだ、
ひたすら国債を買い取って、政府も国債使ってどんどん復興しようぜ
景気もよくなる、円安にもなる、輸出にも強くなる。
GDPどんどん増えるから税収も上がるし、国債の対GDP比率も下がる
デフレだからできるんだからさっさとやろうぜー
- 897 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:00:13.93 ID:SIvN379G0
- >>887
そうだそうだ、非関税障壁を撤廃させてこのチャンスに海外進出だ!工場移転だ!
製造業も小売もこぞって日本から脱出だ!
- 898 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:00:31.99 ID:Ipyff4dN0
- 結論
ガソプー大臣
- 899 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:00:34.91 ID:c7R1l/1i0
- >>872
正しかったこと:天変地異を止めるには政権交代が必要
守られたこと:民主党を壊さないこと
- 900 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:00:35.77 ID:McwJ/smI0
- 無駄な道路や年金試算した官僚は腹を切る習慣を身につけるように
まだ原発が安いと試算している官僚は
|
O プレゼント
- 901 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:00:40.52 ID:wx4Hdn8r0
- 狸猟師の妄想は膨らむばかり
実際には底なし沼にはまりに行くようなもんだ
- 902 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:00:41.01 ID:HOpq56eH0
- まじいな
- 903 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:00:45.47 ID:+Qj9GGCO0
- 目先の餌に食いつくようなもんだな
大局を見失ってる
- 904 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:01:02.53 ID:HkKIFsFs0
- >>857
>安値でモノが買える
「安物買いの銭失い」って知ってるか?
- 905 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:01:09.65 ID:rqzQXSWI0
- 不平等条約
完全なる不平等条約
- 906 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:01:11.57 ID:YXl6gq510
- >>858
ここまで国民がん無視だと新しいシステム(憲法改正)が必要だよなあ
- 907 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:01:11.76 ID:et8hN/600
- >>800
公共事業を0.54%分余計にやれば、確実にGDPは押し上げられます。
よほどこっちの方がマシだよね。リスクもないし。
- 908 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:01:12.17 ID:TYNzO2pD0
- そもそも国の安全基準が狂ってるという事実。
汚染された米を九州の米袋に入れて出荷する腐れ農家。
国民を思うならここは国策で外国産に切り替えた方がいい。
誰だって分かってんだよ、これに入れば国内の農家は全滅だってことくらい。
あいつらをイケニエにしちゃえばいいだけのことなんだよ。
- 909 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:01:15.24 ID:DwM9vAPZ0
- 結論出せないのが民主党の得意技なのにね。
今更得意技を封印されても困る。
米国の大統領が変わるまでずらせ。
- 910 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:01:17.94 ID:PB2jBrdm0
- 民主党のマニフェストだなwwwwwwww
完了も心置きなく詐欺れるってもんよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 911 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:01:21.65 ID:AnzIjty00
- >>880
だからそもそもTPPは米国の輸出倍増計画の主点であって
多国間という霧の様な枠組みの中で日本を食い物にするのが目的なんだから
まともな神経持ってる日本人なら是も非も無くお断り必至だっての
- 912 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:01:27.85 ID:SIbaiF3P0
- ないない
今まで民主党の言うことで正しいことなど一つもない
- 913 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:01:31.83 ID:MeVtVhO90
- TPP参加で日本経済にプラスになる。
それは日本経済の強化・安定化であるとして円高効果があるんじゃないか?
- 914 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:01:33.18 ID:zRwUVsEm0
- >>845
輸出で儲かるんじゃなくて、デフレがさらに進行するから実質GDPが増えるとかだったりして。
名目GDPがほぼゼロ成長かマイナスとかでも物価上昇率がマイナス(つまりデフレ)なら実質GDPは成長ってことにんばるからなあ。
この20年間の傾向もそうだったけど。
- 915 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:01:39.91 ID:99qeiitl0
- メリットが少なすぎるな
また大企業を儲けさせるだけに終わる
農産業が壊滅するだろうことにたいしては推進派もだんまりで
壊滅しない、と断言する人は一人もいない
- 916 :ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/10/26(水) 01:01:42.58 ID:vAyZ6yYf0
- >>888
ソースくれ。その試算の。
少なくともTPPによって日本が10年間に3〜4兆円のGDPが増えると試算したのは姓だったかと思う。
積算で13兆円になるソースは何処が発表したものだ?
脳内とか言うなよ?
- 917 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:01:46.80 ID:MfDG9z+F0
- >>890
オーストラリアやニュージーランドが合意させられるって思うの?
今までの米豪FTA交渉の経緯を知ってれば、ありえないってわかるだろ。
- 918 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:02:10.82 ID:KvnBZWTj0
- >>908
もうそのネタデマだってばれてるじゃん。
まだ使うの?
- 919 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:02:23.14 ID:w7qqNdDX0
- 交渉参加に関して、国会が反対決議すべきなんだが・・・
そうすると、党議拘束かけて民主が二分するか、逆に、野田でまとまるか・・・
後者はまずないと見れば、自民がそういうのを仕掛ければ・・・
そういうことしないのか?
- 920 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:02:39.44 ID:sRI0nF720
- 小泉のブッシュ前大統領前でのプレスリーダンスみたろ?
わたしは一生逆らいません、犬でいますってことの証明だよw
その小泉の系統をひきつぐ自称保守wの野田総理
この豚もポチであることの証明するためにも
オバナの前でパフォーマンスするべきだな
- 921 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:02:43.34 ID:vAlQm/0Z0
- 間違った試算しかできないような馬鹿の集まりが
政権に居座っていることのほうが恐ろしい。
やはり民主党が政権強盗したところから日本は終わりの
始まりだな。強奪した4年で基礎部分を修復不能にするくらい
破壊するのが目的なんでお構いなしにやってるな。
- 922 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:02:44.08 ID:DR9GAXxP0
- >>857
TPP不参加で、なぜ自動的に中国側につく事になってんだ?
結果的に中国にとっては安心だ、ってだけだろ?
不参加で中国様からご褒美でも頂けるんですかねえ?
中国は単なるいいわけ、別スレじゃ地球寒冷化だのと危機を煽るのもいた。
安全保障、環境危機、GDP増加、ぜ〜んぶ目くらまし。
アメリカがただ日本に物を買わせたいだけ。
安く物が買える?
経営者は安く人を使えるけどな!
- 923 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:03:09.83 ID:bqQvNrvF0
- この試算に文句言ってる奴は何なんだ
経済効果の定義を理解してる奴もいないのか
経済効果2.7兆円って東日本大震災の経済効果の1/8とかだぞ
疑問を持つようなおかしな数字とは思えん
- 924 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:03:10.58 ID:jsiFwUpO0
- >591
実はアメリカが売りたいはずの、カリフォルニアの米もまさにその水源の問題がある。
日本向けの米の大生産地があるサクラメント平野は、土は粘土質で稲作向きなんだが、
実は6〜9月に全く雨が降らない。年間でも600mmほどで、
そのままではとても稲作できる量じゃない。
http://weather.jp.msn.com/monthly_averages.aspx?wealocations=wc:USCA0967&q=%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD+%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88+forecast:averagesm
そのため稲作に必要なすべての水をシェラネバダ山脈からの雪解け水に頼ってる。
これがカリフォルニア米のコストを低くできる最大の理由なんだな。
稲の生育期間中イレギュラーな降水が全くないから、
広い田んぼにゆるく傾斜をつけて、機械的に用水路から水を流して管理できる。
カメラと水量計だけ置いて、管理室で広大な耕作地を一人で見ればおk
大雨が降るたびに日本の農家が、「ちょっと田んぼの様子を見てくる」「用水路の弁を確認してくる」
と死亡フラグ立ててるのとは対照的。
一方でこの環境は致命的な欠点でもある。
雪解け水は毎年一定量しかないから、増産がきかない。
サクラメント近辺にも200万くらいの人口はあるし、
電子機器、半導体などの生産で名高い工業地帯でもある。
おまけにサクラメント川の下流にはサンフランシスコという巨大消費地があり、
そこへ売る生鮮野菜や生花、果物などの生産も盛んだったりする。
6〜9月の間、産業用水、生活用水をサクラメント川の雪解け水に頼るわけで、
水が大量に必要な米を日本向けだからと、ほいほい増産できる環境ではない。
- 925 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:03:11.05 ID:jvBP18RA0
- まぁ、TPPなんて毒饅頭信じさせる暇があるなら円高やデフレを何とかしろと
皆それについては同じ気持ちなんじゃないか?
- 926 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:03:15.52 ID:YrA2Q9Bg0
- TPPに加入すればまず農業の関税撤廃で
外国産の農産物(放射能汚染も無く、非常に安い)もどんどん入ってくる。
それだけでもう多くの国民にとって非常に家計に助けになるんだよ。
農家には悪いけど更なる効率化をお願いすることになるだろうけど
それよりはるかに多くの人に恩恵がある。
- 927 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:03:22.61 ID:uKpGRjD10
- TPPやるぐらいなら今すぐ破産してIMFに来てもらうか
金融封鎖して、日本人から財産没収して自ら沈んだ方があとあとらくだよね
- 928 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:03:23.16 ID:SIvN379G0
- >>920
来年大統領選挙なんだからオバマが失脚して共和党になるまで待ってもいんじゃねえの?w
- 929 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:03:33.33 ID:HkKIFsFs0
- >>908
お前、時給いくらだ?1レスいくらだ?
- 930 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:03:34.26 ID:cfMV1n+u0
- 意味ねーwwwwwwwwwwwww
- 931 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:03:45.63 ID:AnzIjty00
- TPP参加しないと参加国と今後一切貿易できなくなるとか思ってる馬鹿数名湧いてないか
- 932 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:03:46.59 ID:+EaexdSG0
- >1
2兆円程度ってあっという間に為替相場の変動で吹っ飛ぶ金額だなw
何ヶ月か前に野豚財相が海外に通知無しで単独介入やった時に突っ込んだのが
2兆円。2日後には余計に円高になってたって話を忘れているのかねえww
- 933 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:03:47.91 ID:jHpANo1g0
-
2,7兆円って男女参画の半分じゃん。
男女参画やめれば、TPP分浮くじゃん。
大体TPPなんてやったら、女性の職場減るの決まってるじゃん。
馬鹿なの? 死ぬの?
- 934 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:03:48.46 ID:gZaZP5rH0
- 2012年秋にはオバマが二期目をかけた選挙戦に入る。
それまでにオバマはリーマンショックでがたがたになった経済と雇用を
回復させなきゃ行けない。
中国に為替をどうにかしろとさんざん圧力をかけているが、
核保有国の上にしたたかな中国は全く言うことを聞かない。
そこで目を付けたのが日本。
- 935 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:03:48.55 ID:nctN5Uux0
- 一部上場の中のさらに財閥系の世界規模の企業とアメリカしか儲からないシステム。
- 936 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:03:50.26 ID:SlJ7+Nu80
- 釣りなのか、馬鹿なのか
沢山まぎれているなw
- 937 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:03:55.35 ID:l0Z1/ICO0
- TPPが長短兼ね備えてるから一概に評価できないけど
民主党がまともに日本のためになることをするわけがないことだけは分かってる。
- 938 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:04:21.77 ID:9ijbt2PD0
- 2.7兆ってwww韓国に5.4兆だっけwww半分wwwwwww
- 939 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:04:26.06 ID:g56FWgU30
- みんなの党をはじめ、
ホント、アメリカの犬みたいなヤツばかり
賛成に回っているな・・・
- 940 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:04:27.90 ID:DwM9vAPZ0
- 日経工作員ほどほどにな
もう寝る
- 941 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:04:32.21 ID:IGvrRZLL0
- >>923
算定根拠は?
算定根拠は?
算定根拠は?
算定根拠は?
算定根拠は?
算定根拠は?
算定根拠は?
- 942 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:04:47.00 ID:BVRoI34t0
- 競争力のない分野は、淘汰されたほうがいい。
わざわざ税金投入して生き残らせる必要はない。
- 943 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:04:48.35 ID:Fspwp2030
- >>13
俺の18番が…
- 944 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:04:50.45 ID:et8hN/600
- >>814
何度も言うが、今の日本の最大の貿易相手国はアメリカではなく、中国。
しかもこの傾向は今後ますます強まっていくと予想されている。
政治体制と軍事面は置いといても、少なくとも経済面だけで中国と関係と断つのはあり得ないところまで
来ているんだよ。アメリカに優先してでもな。
言っとくが、俺は中国は嫌いだからな。だが、感情論を排して現実を言っているだけだ。
この現実がわからないなら、経済語らない方がいい。
- 945 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:04:50.44 ID:O7eeND320
- 国民舐めすぎだろw
- 946 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:04:59.42 ID:KTie0BjjI
- >>758
米国の対中貿易赤字は2300億ドル。
対して、対日貿易赤字は450億ドル。
TPPで中国への輸出がなくなれば米国に輸出できる。
米国としても、2300億ドルの赤字を出してなお為替操作し、
WTO違反のレアアース規制をかけて脅してくる中国よりも
日本から輸入したいと考えるのは普通。
日本は米国が中国から輸入していた3000億ドルのパイの一部を分けてもらえば、
中国が高い関税をかけてきても問題ない。
そもそも、中国の輸出相手は1位米国で、2位日本、3位韓国
報復関税などできるわけがない
- 947 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:05:04.61 ID:ucCH6k180
- TPPによるマイナスは計上してないんだろw
- 948 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:05:13.99 ID:H7UkOMaN0
- で、損失はいくつだよ。
数え切れねーw
経済至上的にもやる意味なし。
ちゃんとリスクを考えろ。損しちゃ意味がない。
- 949 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:05:16.49 ID:2cbFjmTB0
- 韓国の保護国になりますって宣言したら
超絶円安になるんじゃね?
- 950 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:05:21.65 ID:bGnu/WFU0
- 農業は生き残りを掛けてでも変わらなきゃダメなのは
当たり前として、国内の世界一高い水準の電気料金もなんとかしろやカス!
- 951 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:05:23.29 ID:c7R1l/1i0
- >>924
日本も同じことを仕掛ければいいの?
- 952 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:05:34.54 ID:+iV0GuuC0
- 国民の意見もガン無視で国会も通さずやるの?
独裁だね
- 953 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:05:45.29 ID:Ipyff4dN0
- >>931
参加しねーで
いつ参加するんだよ
俺が死ぬまで延命して下さい?
経済?
死んだ方がいいと思う
- 954 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:05:55.34 ID:qYpY7Vq/0
- たったそれっぽっちかよ
- 955 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:05:56.67 ID:egVEqjnx0
- TPP参加→アメリカに食い尽くされる。中国の脅威はそのまま維持される。
TPP不参加→アメリカが弱体化し、軍拡を推し進める中国と戦争する可能性。
TPP不参加で日中戦争が勃発した場合、日本が出す戦時国債を使って
アメリカの軍需産業が潤うという側面も考えられる。
どっちもイバラの道なのであれば、少なくとも敵の数を減らせる可能性がある
TPP不参加を選ぶよ。
- 956 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:06:08.00 ID:MfDG9z+F0
- >>916
内閣府の試算も、この人がベースでしょ。
単年度のGDPが10年後に2.7兆円増加してるという予測なのだから、
線形で積分すれば13.5兆円だろ。
>筆者の試算では、TPPに参加すれば日本のGDPは0.8%(4兆円)程度増加する。
>これは、10年ぐらい後の時点で振り返ったとき、
>自由化した場合としなかった場合の差と捉えるべきだ。
>貿易自由化により経済が、毎年1%程度も押し上げられる訳ではなく、
>過大評価すべきではない。
http://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0301.html
- 957 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:06:13.04 ID:YE75wHbO0
- ああ、埋蔵金ン兆とかほざいてたミンス詐欺団のたわごとですか。
- 958 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:06:25.97 ID:YrA2Q9Bg0
- >>944
TPPに加入しても中国と関係を絶つわけではないよ。
- 959 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:06:29.59 ID:08CQyaHCO
- 電力自由化も出来ない政府が
貿易自由化で有利な交渉が出来る訳がない
農業叩く前に電力会社叩けよ
推進派
- 960 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:06:29.58 ID:+Qj9GGCO0
- メリットより、デメリットの方が遥かに大きい
こんなもん推進するのは真性の売国奴だけだ
- 961 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:06:37.75 ID:vn2EyA6mO
- >>1
民主党政権がそう言うのなら、実際にはマイナスになるという事だな。
こう言ってはなんだが、分かりやすくて助かる。
もはや「民主党が言う事の逆が真実」、という絶対真理が確立されてるからな。
というわけで、TPP反対でファイナルアンサー。
TPPが日本のためにならない、というソースが出来てしまったからな。
- 962 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:06:43.38 ID:1WV1KxR3P
- >>907
10年間のうちになw
こんなんで犠牲にされる農家とか医療関係のひとはかわいそうすぎるわ
- 963 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:06:44.63 ID:JklLVeqC0
- 為にするネタ!
TPPでそんなに景気が良くなるはずない!
それより何とかしろよ!円相場1ドル75円代、3日連続だぞ!
今夜も最高値更新! 野田も馬鹿だよな!
- 964 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:06:47.23 ID:IGvrRZLL0
- >>953
永久に参加しなくていい
- 965 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:06:58.01 ID:TYNzO2pD0
- この話こそ、円高のメリットを
最大限に活かすことができる話だってのが分からんのか?
バブル状態まで高くなってる円を使ってアメリカのものを
自由に買いあされるんだぜ。
超割高の国産農作物は全滅だけどあいつらの本性は放射能汚染で
見えたはずだ。金のためなら平気で人殺しもやる連中。
そいつらを切れば利は俺たち一般人に転がり込む。
- 966 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:07:18.08 ID:o85NjGpN0
- 中国への制裁は日本の破滅で成り立つ
破滅したら米中間は元通り。日本は死んだまま
馬鹿げている
- 967 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:07:21.46 ID:SIvN379G0
- >>953
とりあえず来年大統領選挙終わるまで待とうや
- 968 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:07:26.23 ID:PQtUxp1/0
- TPPを断ったら1ドル50円も覚悟しといた方がいいだろうね。
アメリカは無制限にドル刷りまくって、ガンガン円を買ってるから。
- 969 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:07:30.39 ID:bqQvNrvF0
- >>941
そのうち経産省から公表されるよ
農業対策に金を使えば、それが失敗して国内農業が衰退しても使った金だけの経済効果はある
逆に言って「TPPの経済効果2.7兆円」というのは
「TPPに際して国内産業の保護には最大でも2.7兆円以下しか使わない」という意思表示だ
- 970 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:07:40.21 ID:UGTAYax70
- たった2.7兆円で主権を放棄するのか。
ISD条項で日本は、お終いだな。
ttp://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/9effffa421d47243b50735143b028e76
- 971 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:07:41.43 ID:G6trEfbK0
- >>908
左翼の馬鹿に乗せられているってまだ気がつかないのか?
自称情強なんだろw
福島産ふくむ正規に流通している日本全国の農産物で食事を作って、取り込む核種はほぼ皆無なんだぜ。
そういうと、直ぐに東電擁護とか頭の悪い言葉しか湧いてこないが、食事検査で異常な数値はいまだ出てこない。
牛肉騒動以降、どこの生産現場でもセシウムが出たら大問題なので検査は厳重になった。
- 972 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:07:42.19 ID:AnzIjty00
- >>953
日本語おかしいですよ
- 973 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:07:56.56 ID:/6EFy30/0
- >>965
おまえ頭大丈夫か
- 974 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:08:00.26 ID:HkKIFsFs0
- >>958
じゃあ、TPPに不参加でもアメリカと関係を絶つワケじゃないんだろ?
お前の理屈だとそうなるぞ?
だったら急いで貧乏くじを引くリスクを背負う必要ないじゃんw
- 975 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:08:00.22 ID:Ipyff4dN0
- >>964
だなw
ハイパーインフレ カモーーーンwwwww
- 976 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:08:01.52 ID:c7R1l/1i0
- 民主「TPP参加を取り下げるから、代わりに外人参政権をだな・・・」
- 977 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:08:23.24 ID:et8hN/600
- >>838
> TPPで中国への輸出がなくなれば米国に輸出できる。
輸出して、アメリカの誰が買うんだよ???
あのバブル崩壊国家に。
- 978 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:08:24.56 ID:S5P8IOkx0
- TPP反対!
賛成している官僚、政治家は、
GDPが上がらなかった場合、腹切る覚悟は出来ているのかと問いたい
農業や医療制度が壊滅した場合、どう責任をとるのかも明確にしてほしい
- 979 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:08:55.86 ID:DR9GAXxP0
- >>965
アメリカのものに限らず、特に買いたいものが無かったら?
財テクに励んで買い物を控えたら?
メリットは無いな。
- 980 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:08:58.53 ID:jHpANo1g0
-
いま決めとかないと来年からガソリンの価格が下がってしまうからな。
そうなるとTPP派は苦しくなる。
- 981 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:09:37.59 ID:65BQqHbj0
- そんな話を誰が信じる?
- 982 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:09:39.27 ID:04NlvRjS0
- TPPは国家主権の放棄と言っても過言ではない
安全と健康を守るための規制が一番ゆるい国の基準になってしまう
その結果自分の家の隣に日本では禁止されてる猛毒まみれの産廃処理場ができる
- 983 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:09:42.95 ID:08CQyaHCO
- >>965
超高い?
アメリカに行って食べ物買ってもそんなに変わらんけど?
知らないの?
- 984 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:09:48.61 ID:IGvrRZLL0
- >>965
>自由に買いあされるんだぜ
別に今でも自由に買いあさってるぞ?
それどころか日本企業のM&Aは過去最大だわ。
そもそもTPPとは関係ない。
食い物とのことだったら、輸入業者が儲かるだけで物価は安くならない。
今の円高でも全く輸入品がやすくならないのと同じだ。
- 985 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:10:00.51 ID:nVzUJ+oo0
- 日本人が人間キャンドルになって不況の飴さんの暖になるという話だろ
- 986 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:10:01.74 ID:3ePJVuRa0
- 甘く計算した都合のいい数字でこの程度では・・・
農家への支援とかのほうが高くつきますねw
- 987 :ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/10/26(水) 01:10:09.64 ID:vAyZ6yYf0
- >>956
日本語大丈夫?
> >筆者の試算では、TPPに参加すれば日本のGDPは0.8%(4兆円)程度増加する。←年間とは言ってない。つまり10年間の積算がこれ
> >これは、10年ぐらい後の時点で振り返ったとき、
> >自由化した場合としなかった場合の差と捉えるべきだ。←10年後に0.8%の差が出てますよということ
つまり10年間で4兆円程度ということでしょ。
つーかどこに「「10年後には4兆円差が出てる!」とかいてる?
- 988 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:10:15.10 ID:TYNzO2pD0
- 参加すればいくら儲かるって考え方が間違ってんだよ。
たとえば放射能の汚染物とか食べさせられるリスクを
回避しやすくなったり、目に見えないメリットがそこにはある。
金の問題じゃないのは分かってるだろ。
- 989 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:10:18.54 ID:YrA2Q9Bg0
- >>974
それは違いますよ。
アメリカのターゲットは日本なので、日本がTPPに不参加であれば日米貿易が破綻する。
自分らの提唱する枠組みに入らないやつに貿易黒字を与える必要は無いからね。
それでアメリカの産業も回復するし。
TPPに加入してアメリカとの循環する貿易をしたとしても、他方で中国とTPPの枠組みにとらわれない
今までの貿易を続けることは当然出来る。
- 990 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:10:18.34 ID:IdOATKU8P
- 馬鹿だ
こんだけの円高になってどうして物が海外に売れるんだよ
輸入は良いけど、それじゃデフレは止らない
どうやってGDP2.7兆円増やすんだ???
- 991 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:10:44.26 ID:aGGrL1ng0
- 着実な衰退か、不確定な繁栄か、どっちかってことよ。
- 992 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:10:47.74 ID:PQtUxp1/0
- >TPP不参加→アメリカが弱体化し、軍拡を推し進める中国と戦争する可能性。
中米戦争の前にデフォルト宣言。アメリカ国債は紙くずに。
- 993 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:10:56.15 ID:ns6hTBkG0
- >>923
TPP参加には総合的なメリットがあると、
バイアスのかかっている政府機関が出して来た数字であるにもかかわらず、
この程度の微々たる数字であった、ということに反応してしまうな。
10年かけて変革をして、実質GDPの押し上げ効果はこれだけかよ、と。
ホントは試算でもやばい結果がでかねないんでねーの?とね。
- 994 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:11:00.35 ID:wSPgH7gdO
- 一回入ったら二度と故郷には帰れない地獄行きのバス
そんなもん反対するに決まってるわw
- 995 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:11:00.41 ID:FoGw4gjw0
- >>1
実 質 GDP
てのがミソですね
名 目 GDP
とは言ってない
- 996 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:11:03.69 ID:WiLzfr+60
- >>1
>日本の実質国内総生産(GDP)が2・7兆円(0・54%)
>押し上げられるとの試算を明らかにした。
増加分の内訳はどうなっているんだろう?
- 997 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:11:23.93 ID:KTie0BjjI
- >>977
輸出3000億ドル、輸入700億ドルで
大幅貿易黒字を稼いでるアメリカに対し、報復関税などできるわけがない。
中国にとってはかなりマイナスだが、米国としては願ったり叶ったりだ
- 998 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:11:24.40 ID:vn2EyA6mO
- >>965
日本国内がバブルの頃のように好景気なら、全くもって君の言う通り。
で、日本は好景気なのかね?
- 999 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:11:31.48 ID:jsiFwUpO0
- >924の続きね。
カリフォルニア米の輸出は日本向けのミニマムアクセスによるものが最大で、
これは主に日本で加工米として使われてるんだが、
アメリカでは健康ブームから来たアジアフードの定着もあって、
カリフォルニア米の国内需要は年々伸びてきている。
この点が90年代とは決定的に違う点だな。
カリフォルニアの米は気候の問題で、今後大増産は無理ポ
一方で消費はアメリカ国内向けは順調。
輸出では既に日本向けがある。
この状況でTPPやって、日本が安く米買えるのか?
- 1000 :名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 01:11:40.54 ID:mk5xQsYQ0
- 野田フィ「1000ゲット!」
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
258 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)