■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 「園田政務官が"原発の建屋地下の汚染水を浄化した水"を飲んだのは、本人の判断だ」…官房副長官
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/11/01(火) 17:47:21.63 ID:???0
- ★浄化水飲んだのは「本人の判断」 官房副長官
・斎藤勁官房副長官は1日の記者会見で、園田康博内閣府政務官が東京電力福島第1
原発の5、6号機の建屋地下の低濃度汚染水を浄化した水を飲んだことについて
「本人がその場の状況を判断したことだ。良いとか悪いとかコメントの用意がない」と
述べた。
園田氏は10月31日の原発事故をめぐる政府・東電統合対策室の記者会見で、
浄化した水を飲み安全性をアピールした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111101/stt11110117370007-n1.htm
- 2 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:47:39.88 ID:BcQzGaHG0
- ねしたぐば
- 3 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:48:20.13 ID:eu692rrQ0
- 自己責任で飲ませておいて安全だってよw
- 4 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:48:30.18 ID:368V4VPv0
- マスゴミ・・・
- 5 :アメポチ宣言却下:2011/11/01(火) 17:48:29.90 ID:aF/seYp20
- 爺が被爆したって影響でるまでにしんじゃうから無問題だ!!っと神発言で人気者だw
- 6 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:49:19.92 ID:iflCgrls0
- 国民に汚染水を飲み干せという指示かよ
- 7 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:49:58.91 ID:pqrC7NmG0
- なんでそんな無意味なことしてるの?
- 8 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:51:37.62 ID:e0MbEBUF0
- 酷い事させるよな!マスゴミ!何様なんだよ
- 9 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:51:38.51 ID:FyPXVoMo0
- マスゴミの横暴極まれり
- 10 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:52:11.74 ID:p2HUByVg0
- 後世に語り継がれる馬鹿話
- 11 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:52:38.12 ID:YXRepwXn0
- これ、ジャーナリストひどすぎだよね。
もし政務官の人が急になくなったら、
ジャーナリスト責任とれんの?
- 12 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:52:59.59 ID:4/IRu2Yw0
- 日本の行政、増すゴミのレベルがまるわかり
教科書にでも残しておきましょう
- 13 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:53:31.47 ID:llQXEalP0
- フリージャーナリストにキリンフリー原発水バージョンを飲ませろ
- 14 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:54:45.52 ID:D77M672G0
- >>11
飲むのも飲まないのも個人の判断
バカに付き合うのも付き合わないのも個人の判断
その辺の判断が出来なかったんだろ、同レベルのバカだから
- 15 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:55:19.24 ID:pKkQmS1t0
-
うま + しか = ?
- 16 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:56:07.43 ID:FgOeu7pu0
- テレビとかみてると、なんかフリーの記者は無理難題を言う極悪人というイメージを植えつけようとしてる論調じゃね?
JRの事故のとき使途が神殿ねんでー!!
って暴言吐いたり普段から取材と称して極悪非道なことをしてるのは大手メディアだよな?
- 17 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:56:23.53 ID:FvEqrjAw0
- 浄化した水は飲んでも安全ではないのか
- 18 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:56:54.76 ID:ZB4qvuUJ0
- >>1
本当の汚染水だなんて、だれも思ってませんよ。
飲んだと 「思わせたら」 それでいいからね。
- 19 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:57:19.84 ID:w3NWFuYp0
- ここまでやった園田を政治家として認める(岐阜県民)
- 20 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:57:21.57 ID:bQhMbQIa0
- 水を飲む、という行為の是非はともかく
同じ党の仲間なんだからもう少しフォローしてやればいいものを
- 21 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:57:25.34 ID:rrqBuZk90
- せめて口の中に赤の着色料仕込んどいて
飲んだ後に「ごふっ」と噴出して昏倒するくらいのジョークかませよ
マスコミにはたまにショックを与えんと怠慢になるぞ
- 22 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:57:39.43 ID:Xp3m2ycM0
- 【原発問題】 小佐古内閣官房参与が爆弾発言 「首相官邸が事態収束を遅らせている」 法律に明白に違反する情報隠しが行われている
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1304126746/
住民に非公表だった放射能影響予測が首相の原発視察のために使われていた…民主議員が暴露
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305818539/
原発問題】福島市内の雑草から100万ベクレルを超える高い放射能…福島県、高放射能データ公表せず [6/5]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307359851/
【原発問題】 原発周辺住民は「検査結果などを振り返ると、安定ヨウ素剤を最低1回は飲むべきだった」…識者が指摘★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314485134/
「福島には戻るな。住み続けると子供は、早ければ1年後にガンになる」と医師に言われた。誰を恨めばいいのか。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308997591
【原発問題】 福島原発から50キロ 福島・郡山では今 大量の鼻血、下痢、倦怠感・・・子どもの体調異変じわり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308496434/
【福島原発】 爆発して現地混乱 池田副大臣(当時)は子供たちを置き去りにして逃げた 遠くの60キロ地点まで…自民・森まさこ氏★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317329793/
「日本の基準値は甘すぎて理解不能だ。早く現実的な値に見直せ!」 ベラルーシの放射能専門家が批判
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318419992/
【原発問題】 チェルノブイリ被害者14才少女 いまいちばんほしいものは何?→「モルヒネ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305532114/
- 23 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:57:57.86 ID:/fkj4Sb50
- 放射能なんかで遊んでないで仕事しろよ
政務官だろ・・・
- 24 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:58:19.87 ID:R1MGHt5l0
- >低濃度汚染水を浄化した
本当かどうかわからないな
- 25 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:58:47.47 ID:dMn6iDRr0
- 官房副長官「よい子は危険度から真似しないでほしい」
- 26 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:58:53.05 ID:97R/4K6i0
- 園田「・・・・・・・。」
- 27 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:58:58.45 ID:FvEqrjAw0
- 無意味なパフォーマンスだったな
- 28 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 17:59:29.75 ID:jT7YOwtkO
- 普段から、聖水で清めてるから大丈夫です。
- 29 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:00:40.08 ID:/N1PQGP30
- ただちに影響ないから大丈夫
- 30 :惨罵流神:2011/11/01(火) 18:00:48.99 ID:xCJ0zSrWO
- なんとか還元水
- 31 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:01:53.49 ID:zRQn5Gps0
- >>24
分析したデータシート、同時に採取した水のサンプルの配布までやってるのに
どこが分からないのか分からない。
- 32 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:01:54.93 ID:b+enp+2kO
- いや、マスゴミに言われたからだろ
- 33 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:02:47.16 ID:vOMCDTQL0
- 孫とか身内の子どもに飲ませてみろよ。
ミネラルウォーターとかに摩り替えたりせずに
採取から全部ノーカットで撮影した奴を見せて。
- 34 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:05:17.73 ID:3eXa3aqRO
- 誰がどうやって汲んで来たんだ?
そして、どうやって浄化したんだ?
先ずはそれをハッキリさせてくれなきゃ信用出来る訳ないよな。
- 35 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:06:36.76 ID:2TtE6inc0
- フリージャーナリストさんの本名マダー?
- 36 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:07:12.20 ID:MjxHIJuc0
- そもそも飲んでも大丈夫とか馬鹿なこと言うからw
- 37 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:07:47.19 ID:ggVKRKJQ0
- どんな水でもちゃんと浄化すれば、水道水よりもよっぽど清浄にできる。
飲んでも全く平気、問題なし。
そんな簡単なことも分からないのかね。
おまえらも利根川か相模川か知らんが、
川水をちょっと浄化しただけのものを毎日飲んでるんだろ。
- 38 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:08:01.58 ID:agYvXxCJ0
- パフォーマンスがどうとか言わないけど
これで癌見つかったとかなったらいらん騒ぎを起こすぞ
- 39 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:08:16.27 ID:zRQn5Gps0
- >>36
それ言ったの東電の広報だよ。
- 40 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:08:58.44 ID:3eXa3aqRO
- >>34続き
つうか、「直ちに影響は無い」なら、浄化する必要無いよな。
そのまま飲めよ!
- 41 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:09:46.77 ID:dzjI9jvM0
- アホ臭くて泣けてくる
フリー記者閉めだしたほうがよさそう
- 42 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:10:12.76 ID:/CVCzpG50
- 水がどうこうより記者クラブがフリーの奴らへの復讐で大きく報道してる気がするが
- 43 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:10:19.64 ID:aLzFTqJrO
- どうやって浄化したんだよ
- 44 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:10:27.36 ID:R1MGHt5l0
- (実はミネラルウォーターです)が真相だけど
これでもし体調崩したり、ガンになったらどうするんだろか
- 45 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:11:18.08 ID:q9KeYn+n0
- フリーの記者が前回の会見で安全だったら飲めるだろ(・∀・)ニヤニヤ
って挑発してたことを伏せて聞くなんて卑怯だな
- 46 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:13:11.65 ID:5bDFDCjL0
- フリージャーナリスト 政務官飲むなら私もつきあいます、とか言えんのかぇ
- 47 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:14:49.07 ID:zRQn5Gps0
- >>45
自分も飲むから園田に飲めって絡んでたんだよ、園田がじゃあ飲みましょう
って言って今回飲んだ。
記者は、園田を止めるつもりだったと言いながら遅刻して飲まなかった。
フリーの寺澤有ってやつな。
- 48 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:14:53.40 ID:O5pbyuSt0
- 面白いのは、飲めとか言い出した奴とそのお仲間は
鉢呂の件で言葉狩りだと叫んでた連中と同一いうことだな
スポンサーが分かり易すぎるわ
- 49 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:16:02.39 ID:q9KeYn+n0
- 園田政務官に汚染浄化水を飲むよう迫ったフリーランス記者、寺澤有氏のツイートまとめ -
http://togetter.com/li/207855
- 50 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:16:27.13 ID:puXC7KKX0
- フリージャーナリストって寺澤だろ。
アホとしか言いようが無い
- 51 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:16:32.68 ID:qUdj+9qZO
- フリージャーナリストはふっかけといて
「飲んだから安全とは言えない」って言ってよな
- 52 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:18:02.44 ID:L8ptM3oq0
- 下手に園田康博を持ち上げると現職閣僚は全員、汚染水を飲む羽目に陥る危険性があるよ。
- 53 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:23:43.68 ID:vZn7zBNT0
- 保育園か幼稚園の頃、じいちゃんちの近所の浄水場?に見学に行ったら
そこの職員?がメダカ?入りの水を飲んでみせてくれたことがあるw
- 54 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:23:48.66 ID:GTXcpMPe0
- 飲尿療法を超えた
- 55 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:26:18.90 ID:UenCuNlH0
- まあ年寄りならやって見るだけアリなパフぉだな
- 56 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:29:56.12 ID:+abzN8wC0
- でも放射性物質を除去しても大腸菌とかうようよしていないかね。
- 57 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:30:37.94 ID:t6Hif2W/O
- >>52
だからこれは党の責任になるって。
工作員が多いみたいだけどどう見ても責任は園田にあるよ。
どうせ飲めば信念の男とか身体を張ったとか世間から評価されると言う浅はかな考えで飲んだんだろ?
旗色が悪くなると今度は工作員使って記者叩きかよ。
アホ臭いよ。
- 58 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:30:41.20 ID:pmcbbTES0
- 一口飲んでその後東電の役員待遇が決まり、その後3年もすれば億近い
退職金が貰え、孫も東電入社が決まる(もちろん東電は潰れない)と
なれば飲むやつが居てもおかしくない
- 59 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:32:03.90 ID:nexowRP60
- 騒ぐほどのことか?
・科学的に飲んでも安全だから飲む
・感情的に元は汚染水だから飲まない。
で、感情より科学を優先したんでしょ。
俺が同じ立場だったら飲むよ。
街頭で差し出されても飲める。
科学を100%信用しているわけではないが、感情よりは信用している。
- 60 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 60.6 %】 【2.9m】 :2011/11/01(火) 18:32:49.40 ID:YQ2UyPJ40
- 放射能水を飲んで死んだり癌になっても直接の因果関係は証明できない
- 61 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:33:43.46 ID:+abzN8wC0
- こいつだな。
https://twitter.com/#!/Yu_TERASAWA
- 62 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:34:29.01 ID:q0ainZZg0
- 東電の勝俣と清水も飲むべき。
>>51
あっそw
- 63 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:35:36.17 ID:ct3fnmzo0
- 集まったマスコミの方々も
一緒に飲んでほしかった。
- 64 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:35:53.82 ID:zRQn5Gps0
- >>57
会見で原発事故の内容よりも自分の仲間を出席させろって内容ばかりしゃべってる
やつが相手なんだよ。
駄々っ子の言い分をいちいち取り合っても意味がないって考えだと思うよ?
園田本人も、水を飲むことに全く意味はないと言ってるしね。
浅はかなのはその場で飲むからって理由で原発サイト内に入ろうとしてたフリー
のほうだと思う、あっさり断られてた。
- 65 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:35:59.96 ID:ZEvf1c2i0
- 飲んでみろっていうから飲んだのに
文句言われてカワイソス
- 66 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:37:12.69 ID:QKOE+cvY0
- 5、6号機の建屋地下の > 無意味
低濃度汚染水を > 無意味
浄化した水を > 無意味
飲んだ > 無意味
本人の判断 > 無意味
安全性をアピールした > 無意味
そもそも本物の低濃度汚染水を浄化した水かどうかも不明
- 67 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:37:56.44 ID:vZn7zBNT0
- 園田政務官に異変が起きたら
どこかの首領やどこかの先生のように
存否情報が一切不明になるんだろうね・・・
- 68 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:38:16.50 ID:Ipiu0tma0
- 日教組が幹事長、自治労が官房副長官
どうなってんだ?
- 69 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:40:24.64 ID:/iWnPkJQ0
- とりあえず報道側は、政府サイドに異論や疑念があるなら
自分の方でもリスク判断の基準、方法を提示すべきだと思いますね。
最低でもその部分の議論には乗るべきでしょう。
- 70 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:40:34.44 ID:t6Hif2W/O
- 放射能被害だって健康被害は早くて5年後、まあ大体10年後と言われてるよね。
それも個人差もあるから中には20年後、30年後の奴もいるだろう。
だから政治家が飲んでも意味が無いわけだよ。
もっと言わせればいっぱいくらいなら子供が飲んだって即どうこうはない。
ただ汚染水飲んだって事実しか残らない。
だから俺は思うけどこんなもの報道しなきゃいいんだよ。
そうすりゃ飲むなんてバカな政治家は出てこないしな。
- 71 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:40:35.14 ID:jlM5ZYDH0
- 福島原発の水を民主党議員と党員全員で飲み干して来い!
- 72 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:41:13.70 ID:ndeVjO1t0
- 菅と枝野にも汚染水を飲ませろよ
- 73 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:42:54.07 ID:3agaclui0
- よほど"ピュア"な奴しか騙せないだろう
民主党に投票するような
- 74 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:43:12.83 ID:Hp+uggsT0
- まあそりゃ、自己責任でお飲みくださいというしかないわなぁ。
汚染水なんて言うと、放射線以前に、違う物が入っていそうだし。ばい菌とか。
- 75 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:43:55.89 ID:X/1+kfd00
- 10/31 21:00のNHKニュースより。
3週間前
園田「低濃度汚染水の数値はこのように低いので安全です」
↓
記者「安全という根拠は?じゃぁお前が水飲んで安全性を証明しろ」
↓
園田「飲めというなら飲みます」
↓
3週間後
園田「はい飲みました。 採取したことの証明として、
この容器に水を入れてる時の写真も撮りました。」
http://www.asahicom.jp/politics/update/1031/images/t_TKY201110310521.jpg
↓
メディア 「で?安全って言えるの?ねえねえ。
水を飲んで安全性証明とか馬鹿www パフォーマンスwww」
↓
園田「…」
↓
VTR終わってスタジオ
↓
井上あさひHNKアナ「これは引いてしまう行動ですねぇwww」
- 76 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:45:02.24 ID:3CZCsH2i0
- 御冥福をお祈りします
- 77 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:45:16.56 ID:t6Hif2W/O
- >>75
安全ですと言った時点で園田の負けだよ。
- 78 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:47:05.11 ID:7F6TE4wy0
- 本物の汚染水かどうかワカランだろ。水道水を飲んだのかもしれんし。
報道陣の目の前でふくいちの浄化装置から出てきた水を汲んで飲んで欲しいもんだわな。
- 79 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:47:13.42 ID:+abzN8wC0
- 草木に撒く安全性と飲料用の水の安全性がちがうのに、
この自称記者がキチガイなだけだな。
- 80 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 18:47:44.34 ID:zVxEfIZn0
- >>1
じゃあ、安全性も本人の判断なんだね。
飲み損かよw
- 81 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:00:06.21 ID:zRQn5Gps0
- 止めるつもりでしたと言いながら遅刻してきたり、手下の佐藤裕一に「寺澤が
執拗に要求したから呑んだんじゃないですよね」とか言わせたり実に卑怯w
- 82 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:04:51.07 ID:W0RSYU710
- おい、飲んじゃったぞマスゴミ
どう報道するつもりなんだ
てかBBCトップストーリーになっててフイタw
- 83 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:07:11.39 ID:Hp+uggsT0
- >>82
飲んでる映像、昨日ニュースでやってた。
どこかの局では、説明するために飲まざるを得なくなった方が負け、みたいな解説してた。
- 84 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:07:54.34 ID:vZn7zBNT0
- ZDFの報道バラエティー番組がこの件を嗅ぎつけませんように
- 85 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:08:21.91 ID:m8syjQhl0
- マスゴミのクズっぷりがそろそろ一般人にもあらわになってくる頃合いだな
- 86 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:09:22.76 ID:6pj+cVSf0
- マジで飲んでも大丈夫なのか??????
- 87 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:11:09.60 ID:2MjwDUK+0
-
延命パフォーマンス と 酒宴 しか興味がない大バカヤローの アル中 ペテン師の菅か
今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだな
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
∩::::::::/ ヽヽ 福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:|
||::::::::/ ) (. .|| 奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' |
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> |
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ 原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: メルトダウンは防げんわな 大バカヤロー
::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
- 88 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:11:31.44 ID:NGiKOQbV0
- ただ安全な水を飲んだだけだろ、何が問題なんだ?
- 89 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:12:04.37 ID:6pj+cVSf0
- >>16
人が死んでるねんで!は遺族だ
- 90 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:12:27.80 ID:VhH/MVqp0
- それじゃ野田もパフォーマンスで飲まなきゃな
メタボ解消に丁度いいだろ
- 91 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:13:14.01 ID:wRDC5e780
- むかしのソ連の、核実験場付近の住民向けプロパガンダビデオでさ
「放射能汚染なんかない、安全だ!」のアピールに
水爆実験であいた大穴に水がたまってできた池に飛び込んで泳いでみせる人のビデオ見たことがある
その人白血病で死んだらしい
- 92 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:13:19.45 ID:7RTyihx+0
- 危険厨、なみだ目
- 93 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:14:55.43 ID:fwCxWQPQ0
- 安全な水なんか飲まず
今も海に垂れ流している高濃度汚染水を原発賛成している政官財の一族郎党(特に子供)が全て飲め
- 94 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:15:56.13 ID:ggVKRKJQ0
- だ・か・ら・オマエらが飲んでる水道水よりよっぽど清浄なんだって
東電が言葉通りにやってれば
- 95 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:17:03.53 ID:wRDC5e780
-
政府のだれそれがテレビで福島の食いもの食ってうまいうまい言ったり
処理水飲んでみせたからって国民が感心すると思ってんのか
幼稚なパフォーマンスいい加減にしろ
どうも政府は「国民=愚民」と思ってんな
自分たちと同じように脳みそがあるとは考えてないようだ
- 96 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:18:01.05 ID:avAGL5eq0
- 寺澤 有
- 97 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:20:30.55 ID:qwUPu7SE0
- 毎日2リットル飲めよ。
- 98 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:25:04.58 ID:VpBZZZrI0
- とりちうむがいっぱいだったり。
- 99 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:26:25.41 ID:KRsbIlKe0
- うーん。国際宇宙ステーションで若田光一さんが、宇宙長期滞在には避けては通れぬ道、
「オ〇ッコを浄化した水を飲む」シーンを思い出した。
科学を信じるか、己の感情のままに動くか。
- 100 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:26:29.77 ID:A+YZriJh0
- ニュースの画面で見たけどRO水でしょ?
低レベル汚染水を逆浸透膜を通して純水したもの
重金属イオン等はほとんど取り除かれるから放射性物質も取り除かれる
- 101 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:31:40.72 ID:Eh0W2G/w0
- >>89
あれは新聞記者だよ
- 102 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:33:54.00 ID:Hp+uggsT0
- >>101
事件発生直後の記者会見だしなぁ。
お前らじゃ話にならない。社長を出せ。人が死んでんねんでとか言ってたのは記者だな。
- 103 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 19:48:58.28 ID:NGiKOQbV0
- そもそも汚染水を飲めると言ったのが間違い、
それをフリー記者のせいにするのは明らかにおかしい。
- 104 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 20:01:12.56 ID:fSspWG8Y0
- >>良いとか悪いとかコメントの用意がない。
コメントを用意してもらわないと発言できないんですか?
はやく官僚に用意してもらえば?
官僚頼りの政治主導ごっこは、さっさと辞めてくれませんか。
- 105 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 20:10:53.26 ID:Pp0EzpqI0
- 園田はしごはずされまくり、かわいそうになってきた。
- 106 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 20:29:32.44 ID:0t2E7GK/0
- 飲ませたウジムシマスゴミどもなんかより
この人の方が遥かに志が高く覚悟を持って仕事をしているのだけは確か。
方向は別としてな。
- 107 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 20:33:50.57 ID:DptRJHBJ0
- インテリの方々は眉をひそめるんだろうけど、
行動としてはシンプルでいいよな。
- 108 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 20:36:04.20 ID:Q+lGwUKmO
- >>106自分で飲めると言った水を飲むだけで高潔とは…
「ただちに影響はない」と言ったのならともかく
- 109 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 20:37:11.73 ID:8XA2kgo60
- 昨日マスコミが水を持ち帰って個別に分析して出た結果が10倍の260000Bq/1リットルだったら
園田泣くよね。東電主導の分析結果を信用するとかかわいそすぐるわ(´・ω・`)
- 110 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 20:37:12.28 ID:bwVQybTU0
- これ、根性試しってコリアンの風習だよな。
- 111 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 20:38:30.83 ID:wDNu063W0
- 多少の放射線は身体にいいと何度言ったら
- 112 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 20:41:35.56 ID:orGfUjw00
- あんまり信用出来ない…
俺てきにはあんまり意味無かったと思う(笑)
- 113 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 20:44:01.21 ID:ggVKRKJQ0
- 水浄化技術なんて大昔からあるんだから
http://ja.wikipedia.org/wiki/石井四郎
研究予算を獲得するために尿から抽出した塩や、
汚水や尿を濾過した水をデモンストレーションで飲食する事があったという
(なお、この濾過器は「石井式濾過器」として、後の硫黄島の戦い等、戦地での給水に活躍することになる)
- 114 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:02:54.76 ID:85xKFtUp0
- なんだかな、記者会見の場を取り違えて、飲むことを強要するフリーの記者も
飲んでしまう園田氏も、突き放す官房副長官もなんでこんなにレベルが低いの?
より自分より弱いものを見つけて、その場の雰囲気でいじめを行ってる日本の最も
醜い場面の典型・・・
- 115 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:15:00.69 ID:4dj/EoRq0
- 俺はこの場面をテレビで見て驚くと同時に
引いたけどな。
本当に何しているんだと言いたくなるよ。
あんな物が安全なはずがないよ。
詳しい人に聞きたいのだけど、あの政務官が飲んだ
処理した水は本当に安全なのか?
俺は安全とは思えないけどね。
あと、あの水の処理だけど、俺的には、おが屑に染みこませて
コンクリートに混ぜて永久保管するというのがあっても良いと思うよ。
あの水はどう考えても安全とは思えない。
フクイチの敷地内に撒いて樹木に吸わせた方がまだマシだと思えるよ。
- 116 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:15:53.01 ID:KTqHeorE0
- で、何ベクレルまで下がった水なの?
- 117 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:18:33.36 ID:Jh9Wt4I10
- 【韓流】 K-POPグループ2NE1、日本侮辱論議〜映像監督「無分別なやつらhate you!独島は私たちの土地!」[10/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319987358/
【韓流】 K-POPグループ2NE1、ひどすぎる「反日」動画騒動〜PVで原発爆発、日の丸怪物倒す?[10/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319808419/
こいつらも捏造バレた(笑)
【韓流捏造】韓国ガールズグループ「2NE1」の日本デビュー公演の裏でチケットが大暴落中
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8585.html
ツアーは来月2日まで行われ、全国3都市6公演で7万人余りの観客を集客予定。
これは韓国人アーティストの日本デビューとしては史上最多で、翌日の各スポーツ紙では「7万人!」や「鮮烈デビュー」など仰々しい見出しが多く並んだ。
これを見る限り、2NE1は華々しいスタートを切ったと言っていい。
だが、実際は「チケットが売れ残って、ネットオークションでは原価割れしていた。観客の中には『知り合いからタダで譲ってもらった』という人もいたほど。
※関連
【芸能】韓流が中国で冷遇? 「中国で以前ほど、韓国の芸能エンターテインメントが受けなくなった」〜「"韓流"は中国で冷遇されている」〜「Super Junior以外の韓国人歌手が中国で活動する機会が大幅に減った」[11/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320140828/
- 118 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:21:21.69 ID:jcAaUflS0
- 森にまくぶんもRO処理してるとしたら
フィルター代ばかにならんな
- 119 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:22:23.33 ID:Bci7QnIDO
- >>106
オレも同意だわ。
少なくとも、ウソつき枝野やらクズ菅の千倍立派。
- 120 :\ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 84.3 %】 !toohokudenn:2011/11/01(火) 21:26:30.35 ID:qBolVKxE0
- トリチウムのこと隠してた点は叩かないの?
.
- 121 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:26:50.15 ID:U6cgDoFUP
- BBCでこのニュースあり!
映像が紹介され、飲む前に手が震えている!という
キャスターのコメントに笑った
- 122 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:35:53.39 ID:iLqdR2lW0
- >>121
ワロタwww
- 123 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:38:12.22 ID:pfJlyyEU0
- 飲む奴も飲ます奴も共にアホだろ
安全には何に意味もないことを・・・
- 124 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:48:09.59 ID:mNHffBgN0
- 飲めと言われて 素直に飲んだ〜
浪花節かよ、コイツの人生はw
- 125 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:51:07.70 ID:14iOLjwz0
- 飲む前にブルってんじゃんw
- 126 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:53:00.12 ID:cIFkQ0f/0
- 家の除湿機のタンクに溜まった水は飲んでもいいの?
- 127 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:54:08.38 ID:9ZrSpbRV0
- 「原発の放射能汚染水を飲ませた記者」は死ねよ
溜飲を下げてヒーローになったつもりだろうが、
記者は反吐がでるほど、極悪
苦しんで死ねよ
- 128 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:56:48.12 ID:dOjLmh72O
- 子供に飲ませて。
- 129 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:57:39.33 ID:OLVZkoZ0O
- 副官房長官曰く、俺は絶対飲まねーぜ。
- 130 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:59:03.45 ID:s6JeKWTN0
- 飲んだ方も飲ませた方も気違い。冷却に使った水なんて誰かが使う水じゃないし、
何がしたいのかよくわからん。 浄水処理された下水を飲むようなもんじゃないか。
- 131 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 21:59:25.06 ID:WwNHjPx+0
- 俺なら
飲んだ直後に苦しみもだえる
そして「うまい、もう一杯!!」
と叫ぶな
園田政務官は芸人としてまだまだ
- 132 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:00:21.74 ID:KZyNYft60
- あれ中身はただの水道水だろ。
釣られた奴らバカすぎ。
- 133 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:02:48.02 ID:WwNHjPx+0
- 誰か女子高生の小便を顔写真付きで送ってくれ
俺様が飲んで綺麗なことを証明するぞww
- 134 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:04:54.94 ID:YPjZi15o0
- >>16
一個人の資質の問題なのでフリーだろうが大手だろうがあんまり変わらんけどね
糞はどこの位置に居ようと糞だよ
- 135 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:06:10.03 ID:JbU7dZXH0
- そうか、じゃぁ次は斉藤が飲むべきだな
- 136 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:08:56.03 ID:fUiR2eWKP
- >>11
むしろ政府がそんな危険な水を撒いた責任を取るべきだろ。
園田が体調崩して死ねばむしろマスコミは大喜びだよ。
- 137 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:12:00.65 ID:WwNHjPx+0
- こうなったら小金井市のゴミも全部食べてもらおうよ
- 138 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:13:42.00 ID:aRsUQxnL0
- >>131
スーパーワロスw
- 139 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:15:20.27 ID:ioBt3fX1O
- 今日一日中下痢だったらしいw
- 140 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:17:20.16 ID:BqElErs60
- 親譲りの無鉄砲で小供の時から損ばかりしている。
内閣府に居る時分放射能の汚染水を飲んで一週間ほど腰を抜かした事がある。
なぜそんな無闇をしたと聞く人があるかも知れぬ。別段深い理由でもない。
記者会見の会場で、記者の一人が冗談に、いくら威張っても、その水を飲む事は出来まい。弱虫やーい。
と囃したからである。小使に負ぶさって帰って来た時、
政務官が大きな眼をして汚染水を飲んだくらいで腰を抜かす奴があるかと云ったから、
この次は抜かさずに飲んで見せますと答えた。
- 141 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:21:47.62 ID:bsgNnFN8P
- もはや
マスコミ=暴力
で間違いない。
- 142 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:21:58.42 ID:tUPefDi/0
- 飲んだところで、ただちに影響はないのだから、何の安全の証明にもならんよ。
宣言したことを生真面目にやってみせたことはいいことだが
なんのために宣言したのか? 目的は達成してない。
茶番をやると宣言したのを守って茶番しただけ。
- 143 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:22:46.94 ID:OeoXOKOc0
- こういうスタンドプレーな記者はマジでウザいな
- 144 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:25:51.47 ID:Bn+TCB/K0
- ってか排水のほうが安全だろ
国際法 原発の排水基準値
ヨウ素(I-131) 40Bq/L
セシウム(Cs-137) 90Bq/L
日本の暫定基準値(乳児) 100Bq/L
日本の暫定基準値
セシウム(Cs-137) 200Bq/L
ヨウ素(I-131) 300Bq/L
- 145 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:51:51.71 ID:D9wsdbJP0
- プルト君なら飲んでも大丈夫
- 146 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:53:27.78 ID:KBkwa9bp0
- >>31
もっとも根源的な問題。取水場所。
この問題は担保されたのか? 散々もめてたが。
- 147 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 22:54:35.71 ID:x2ZyIPLa0
- >>144 規制に引っかかるラインがそこだって言うだけだから
220km/hまで出る車だって普段はせいぜい60km/hでしょ?
- 148 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:05:36.25 ID:Pd5LGb+4O
- > 園田氏は10月31日の原発事故をめぐる政府・東電統合対策室の記者会見で、
浄化した水を飲み安全性をアピールした。
てことはヤラセだろうからこの水は原発建屋の水じゃなく
普通のミネラルウォーターなんだろうね
庶民で真似して飲む奴がでて被害でたらいけないから事故責任発言しといたんだろ?
- 149 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:08:20.04 ID:fmQzuI2B0
- 何があっても絶対に叩くと決めてる連中が相手なんだから
パフォーマンスなんぞ無意味だわな。
まあこのフリーの記者はバカ過ぎるからさっさと消えて欲しいが
- 150 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:09:58.14 ID:oSjZar/f0
- >>147
ベクレルをkmで例えてしまうとは、君は天才だね
- 151 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:13:51.61 ID:8PiwVE3u0
- >>1
BBCで世界配信されたよ
特派員は求められてるのは
正確な情報を開示する事ではないか?
みたいな事をおっしゃって報告を締めくくった
- 152 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:15:20.71 ID:nyyE22fB0
- こんどは汚染水で沸かした熱湯コマーシャルでお願いします。
- 153 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:16:26.65 ID:R9fQaXuV0
- 本人の判断じゃないな。
記者の要求だよw
- 154 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:18:12.04 ID:8PiwVE3u0
- 飲むことを要求する記者もロクな奴じゃない
人間性を疑う
- 155 : 【東電 76.9 %】 :2011/11/01(火) 23:19:59.68 ID:xL8tbGMA0
- でも本当はコンビニで買って来た水だったんですけどね。
- 156 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:20:25.15 ID:AV048DQn0
- >>148
そりゃそうだろうな。
それができるような人間でもないだろ。
パフォーマンスで普通の水飲んだんだろうけど、
こんな騒ぎになって困ってるだろうな。
- 157 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:20:56.53 ID:4+udercU0
- もう一体何のパフォーマンスなのかもわからんなw
- 158 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:22:26.41 ID:m7RbFq1Y0
- RO処理ね。トリチウム以外は除去されるんでしょ。
飲用イベント終了後は、できる限り吐いて、あとは利尿剤を使って、水をたっぷり摂って置換することかな。
- 159 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:24:53.71 ID:FORFjCbZO
- うんこやちっこを施設で浄化した水も飲めるらしいよ。
工業用水でしか使わないと聞いたけどね。
- 160 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:29:02.60 ID:CFVX2yaz0
- >>31
バカ発見www
- 161 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:38:43.59 ID:s6cOrDAI0
- 寺澤を責めるのはお門違い。
最初に飲めるって言うのが悪い。
- 162 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:40:42.45 ID:ARwC0Uv40
- どうしても飲ませたいなら東電の奴に飲ませろよ
- 163 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:41:55.25 ID:YMOayi2j0
- マスゴミ
- 164 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:43:24.43 ID:2+lpBtTo0
- >>115
30年前ならまだしも分析の精度が上がって数値に疑いが無いのに
それでも危険だと思うのはただの感情論でしかないと思うけどな
RO膜に煮沸消毒じゃ何の味のない不味い水だろうけどその辺の水道水より綺麗な水だろ
そんなに気にしてるなら水道水は危険だから今後は海外からミネラルウォーター
取り寄せて生活しないといけないなw
- 165 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:44:44.17 ID:Q79Nr99i0
- >>19
いやいや、岐阜の恥だと思うよ(元岐阜市民)
- 166 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:54:52.47 ID:Q79Nr99i0
- >>127
東電に対してそう思っている原発被災者がどれほどいると思う?
- 167 :名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 23:56:52.07 ID:aEzvEiEh0
- 飲めと要求した記者とその仲間リスト
<記者>
はじめに東電会見で飲めと言い出したのは平等党の田中
http://twitter.com/#!/akkyan2
統合会見には資格がなく出れないので週末に東電会見で毎回飲めと迫る
その話を統合会見で持ち出し政務官に飲めと迫った寺澤有
https://twitter.com/#!/Yu_TERASAWA
他にフリーの参加資格をなくせ、会見場の監視カメラはおかしいと会見の趣旨以外で騒ぐ
<仲間>
寺澤の横で政務官をつるし上げ、当日はなぜか欠席した記者一喝の好きな田中龍作
出席して飲めといった記者を一喝しないの? 一喝するのはフリー意外なの?
寺澤と同じように飲む件を話題にした回答する記者団佐藤
飲んだ後に要求した記者批判の弁護・別の話題で火消し質問をする
平等党田中に東電広報にも飲めと迫れと煽った関東市民記者クラブの佐藤
- 168 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:03:25.61 ID:IkPmB0GF0
- いくら浄化したって元から飲料水なわけでもないのにな。
- 169 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:13:10.01 ID:ilusO5HgO
- 5〜6号機とかどうでもいいやつじゃなく、3号機の頼むわ
- 170 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:18:05.84 ID:JQznB72i0
- みんなあの水が現地のものだと信じて疑わないのは何故?
- 171 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:21:39.25 ID:jZGlX4BT0
-
野蛮国・ニッポン 園田政務官44歳 汚物を飲む
汚染水が危険かどうかは、園田政務官が64歳になるまで汚染水を飲み続けてガンにならないかどうかだ。
しかも、その確率は100分の1以下だから、44歳の官僚が100人飲んで、20年後にその汚染水が
安全かどうかが判る。100人に一人ということは1億人の日本では100万人が危険に陥るということ
を意味している。
福島の子ども達は汚染された給食を食べ続けているのだ。バカにするな!!
武田邦彦
http://news.livedoor.com/article/detail/5984087/
- 172 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:32:04.50 ID:jEyJQxfpO
- 園田の地元民だけど、こいつの評判聞きたくて探してみたんだが、
とにかく影がうすくて、実在するのか?とさえ思えてきた。
同級生と言われる人たち数人に聴いても何も証言が出ない。
事務所に問い合わせてみたらはぐらかされる。
こいつ何者?
- 173 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:33:42.72 ID:WeRKpwBG0
- >>171
100人が飲んで云々のくだりから100人に一人が危険云々への超ジャンプはなんなんだ
- 174 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:33:50.29 ID:P4PPWf9fO
- >>170
暇だから。
もしくは、問題をまともに考えると言う学校のテスト教育の弊害。
もしくは…マジメだから。
もちろん俺は信じない。。と言うか、ただの水でない訳がない。それは当たり前の事実。
論じる気もない。ただの水決定。
- 175 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:35:07.18 ID:EI3ssEMe0
- >>169
そんなもん飲んだら死ぬ罠
- 176 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:50:54.24 ID:Hbb1mQrS0
- ここまでフォールアウトがなし
- 177 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 00:53:38.75 ID:FlrsOvxc0
- 不快な話だなぁ
- 178 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:01:35.90 ID:PD29Te7p0
- フリーの記者連中って
とんでもない奴らばかりだ
政府はこんな連中をいつまで
相手にするつもりなのか?
名前はわかってるんだから
もう最高度の警戒を始めていい時期じゃないのか?
遊びは終わりだ、これは強要
BBCを見てたがキャスターの原稿に
「よく見たら手が震えています」って文言があったぞ
もう締め出していい
- 179 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:03:19.63 ID:6f8SY09V0
- >>173
もうすぐ冬になるしほっておいてあげて。
- 180 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:07:12.93 ID:deBHxC8f0
- どちらもお馬鹿さん
- 181 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:07:19.93 ID:jZGlX4BT0
- フリーの記者寺沢有ってのも、意味ないし程度が低い。
何をしようとしてたんだ?
- 182 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:07:47.13 ID:ZR2rNi230
- 動画きてた
世界規模で報道されとる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16051570
- 183 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:09:49.37 ID:BgUB4++V0
- フリーの記者って誰の代弁者のつもりなんだろうね?不快な話
もう一回会見参加基準を再審査すべき
勿論、飲めって要求した人は永久追放でいい
- 184 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:12:26.92 ID:S5EAxnFw0
- 自分が危険だと思ってるものを飲めと言った奴は大人げない
こんな奴は追放しろ
- 185 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:13:55.55 ID:Srvt/tW20
- >>78
報道陣にふくいちの処理施設に行く度胸があるかな。
- 186 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:14:27.90 ID:c5eZUb6XO
- ムダなパフォーマンスはいいからさっさと除洗してくれ
- 187 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:16:17.85 ID:w+pOrei+0
- 子供がまねするとか考えないのか。
- 188 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:16:51.15 ID:Y5uZU7+Z0
- フリー(極左w)
- 189 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:17:40.23 ID:btKKB+v40
- 一回位飲むなら誰にでも出来る
普段から生活用水に使うなら別だが。
大風呂敷広げた割にはやることがせこい。
毎日飲んで安全をアピールする事だよ。
- 190 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:18:47.24 ID:BoUzpAs90
- 今はもう会見場が胡散臭い連中の
たまり場、巣窟になってるよ、フリーランスって
既存メディアを叩きまくるが、既存メディア並みに
調査能力がある連中なんかほとんどいないじゃん、
こんな連中の愚問にいちいち回答してやる必要はない
会見資格参加を絶対に見直すべき、そして
飲めて迫った一派は完全に追放
- 191 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:19:02.92 ID:peEOb3x70
- 青汁は継続しないと効果ないらしいぞ
- 192 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:22:06.03 ID:Xalb5i7lO
- 普通の水を浄化水とうたってパフォーマンスで見せたんだろ
でも手がアル中みたいにプルプル震えてたね(笑)
- 193 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:23:47.13 ID:7mSg00mt0
- 本人が進んで飲んだみたいに言うなよ
記者様のしつこいご要請で飲んだんだよ
- 194 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:32:20.81 ID:z4y+2kvV0
- 汲んでいるところ見た訳じゃないから、水道水じゃね?w
- 195 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 01:38:40.70 ID:vkZ7ZuIg0
- 東電の社員食堂の給水に使えるな
- 196 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:06:34.56 ID:pVHSqOJm0
- 水をコップに注ぐ時の手が震えてたらしいからマジかも試練。
なんかの圧力かかって飲まされたんかねぇ。
- 197 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:15:19.46 ID:OLNvz/T+0
- これってぜんぜん美談になってないよね
わるいけど
- 198 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 02:29:38.28 ID:fz7tslKD0
- うまく逃げられなかったというのは政治的な能力がゼロということですね、わかります。
- 199 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:44:06.42 ID:T6erSh9k0
- >>169
wwwwww
- 200 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 04:51:13.86 ID:g/Nv4sGU0
- 風評被害なら環境省を福島に移転させろよ。
風評被害なら何も問題ないよな。
- 201 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 05:01:50.19 ID:Vam7s/4D0
- マスコミと政治家の口げんかばっかり見せられている庶民って構図…
報道オワットル
- 202 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:48:06.98 ID:BtB4vg7F0
- ガンなんかになった日には国民騒然だなw
絶対に病気にならないと自信があってもこんなことできんよ
- 203 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 06:53:47.12 ID:BI7oFNz10
- あのさあ
一人がコップ1杯だけのんで
安全って言われても
そりゃ飲めるだろ覚悟を決めたら高収入のなせる業だろ
数十人がごくごく何杯も水割り作ったりカルピスで割ったりして
飯も炊いて楽しく飲んで食べて歌って宴を連日連夜繰り返し
旨い!! もう1杯!! 俺も俺もだって感じでないと
安全といえるのか? ビクビクしながら覚悟してやっと1杯飲んでる
ように見えるんだよな
不自然なんだよな、もっと楽しそうにしないとしんみりと1杯飲まれても
みててほんとに?って感じなんだよ
- 204 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 07:46:51.29 ID:Y3J24uNv0
- これは危険行為を記者が政治家に強要したと判断する、この記者連中は遠慮なく
非難されていいし、健康被害が生じたら
全て記者が責めを負え、
CNNを見ているが世界配信だ
- 205 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:45:45.95 ID:BI7oFNz10
- しかし安全ですってほざいてるから飲めって言われてるんだろ
当然だよ
それよりなんて言うかみそぎのような慎重さがあるんだよな
ナチュラル感が全くないよ何かの盛大な儀式にしかみえないよ
何処の世界に記者会見開いて水一杯飲む儀式があるんだよ
お前ら水1杯飲むたびに記者会見開くのかよナチュラルにたるに満タンに満たして
それはもう数十人の生活水から飯にお茶に水割りの全てに使わないといけないだろ
その日常の生活の中に飲んでますねー その横でその水を分取って俺にも飲ませろよ
って奪い取る感じでお? 安全だなって信用を得れるんだよ
水1杯ビクビク飲まれても 本当? 本当に? って思うよ
- 206 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:47:18.92 ID:rZIC0fkk0
- この程度の知性しかないやつが
政務官やってることに
不安をおぼえた
- 207 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:52:13.47 ID:BI7oFNz10
- 飲み方がぜんぜんなってないよ
それにどうせこの1杯だけだろ?
全員で現場に走ってその現場で使ってる水
をコップですくって飲んで貰わないと
信用なんて出来ないよ
それにミネラルウォーターに摩り替えたのか?
って思うしな
現地にとんでカット無しでその場ですくってゴクリゴクリ
と飲んでのんで飲みまくって、水割り作って楽しそうに
宴を開いてるのを見て 皆ん? 大丈夫そうかな? って思うんだよ
それを連日連夜かかさず繰り返すと 安全、安全じゃないにかかわらず
よし分かった、信じようって信頼を得れる門なんだよ
- 208 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:53:24.80 ID:1XOWe9by0
- これ問題を解決するというより、世間に向かって自分自身の気概を発揮してんだろ…
一体なんのために何をやってるのかわかってないじゃん。
辞め辞め。なんか別の適性のある仕事に
- 209 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:54:32.70 ID:ISU4jCIX0
- 何故かダチョウ倶楽部の
オレがやるよ!それだったらオレがやるよ!じゃあオレがやるよ!
どうぞ!どうぞ!どうぞ!
を思い出した。
- 210 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:56:08.62 ID:BI7oFNz10
- ビクビク1杯だけ飲まれてもなあ、、
本当にって疑心暗鬼になるよ
飲んで貰って悪いが全く信用出来ないよ
それにあの目は覚悟を決めた人間の目だったよ
足りない足りないぜんぜん足りないよ、もっともってこいよ
って勢いがあの1杯には無かったな
とても人が日常のむ水って感じじゃなかったようにみえたよ
- 211 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:57:48.72 ID:1XOWe9by0
- 宴会で毒じゃないから俺の精子飲めと上役に言われて、
男気発揮する為に本当にやるタイプだな…
誰もほめてないのに…(笑)
- 212 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 08:59:37.72 ID:BI7oFNz10
- 現場にレーザーディスクのカラオケセットと簡易的なステージを持っていって
数十人でその水をカットなしでコップですくって
水割り作って
飲んでー飲んでー飲まれてー飲んでー
って毎日やって貰わないといけないだろ
普段安全な所でやってる日常をやるだけでいいんだよ
銀座で水一杯飲むのに記者を呼んでビクビクしながら
飲んでるのかって事だよ
当たり前のように飲んでる日常を見て安心するんだよ
- 213 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:01:09.85 ID:ZgreuAaF0
- ヤクザ記者が「飲めるのかよ」と煽ったんだろ。
煽ったヤクザ記者についてはマスゴミはスルーかよ。
- 214 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:01:50.41 ID:mq1QtZYk0
- 政府の三役が職務としてやったことを「本人の判断」はないだろ
- 215 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:05:30.72 ID:BI7oFNz10
- こうなんて言うか水差し使って
水割り作るような自然さが無いんだよな
1杯のんでウィスキー入れて
当たり前のように水割りを作ってるっていう
普段何気なくやってる(やらせてる)事だよ
朝起きて自然に水を飲むような感じは無かったな
明らかに覚悟を決めた人間の目だったよ
安全か安全じゃない以前に根性が垣間見えたよ
覚悟を決めてやっと飲める位かって感じだな
- 216 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:08:29.18 ID:BI7oFNz10
- しかし高給だけとって逃げ回ってるような屑よりは
遥かに見込みがあるけどな
こういうタイプは嫌いじゃ無いけどもっとゴクゴクいって
ほしかったよそれに現場でカットなしでコップで救わないと
取り替えたって思うけどな
揚げ足とって逃げ回る奴は辞めさすべきだがこういう奴は必要だよ
まあ本物だったらって話だけどな
- 217 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:10:30.73 ID:C9FgQl330
- >>213
ヤクザ記者は相手にしないほうがいいな。
しかしそうすると今度はヤクザマスコミが騒ぎ、
最後はヤクザ国民が大騒ぎになるんだろうけど。
- 218 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:14:57.23 ID:uLjlq8uZ0
- 本当に汚染浄化水かどうか怪しいわ
- 219 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:15:19.43 ID:mXPryLsY0
- BBCでも本当に放送されてる
同時通訳の日本語だが
「よく見てください、手が震えています」って言ってた。
この飲めって煽った記者は断罪されるべき、犯罪的行為だ
フリーは全員締め出し、それが嫌なら徹底的な参加資格の再審査
- 220 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:18:04.39 ID:SyKDKa+40
- >>213
スルーでもないが、自分は悪くないオーラ全開で「フリー」を強調中。
- 221 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:19:33.26 ID:0bwdLqJM0
- 子供の喧嘩かよ
- 222 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:19:50.99 ID:DbY/XZzN0
- 飲めるぐらい安全ですと言って、じゃあ飲めと返されたんなら、政務官の負け
安全ですと言っただけで、安全というなら飲んで見せろと言ったんなら、記者の負け
でいいよ。
- 223 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:26:13.47 ID:mXPryLsY0
- 今後は絶対にフリーの記者は信用してはダメ
会見でもフリーランスの記者は完全にはぶれ
- 224 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:29:20.13 ID:BI7oFNz10
- 然し超高給を貰ってるって支えが無かったら
俺は飲めないな、しかし立場があれば俺でも飲むだろ
この場面でたった1杯位は、、
だから現場でゴクゴクゴクゴク毎日毎日飲んで
貰わないと信用出来ないんだよ
途中で1回止めて、再度覚悟を決めて飲んでたようにみえて
仕方が無いんだよ
こう大ジョッキにいれて楽しそうに
園ちゃんのーちょっといいとこ見てみたいーー
あ、そーれ、一気、一気、一気、一気、一気
っていかないとな、、
- 225 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:33:08.43 ID:4piJ4NEc0
- 確かに、ボトル持つ手が震えとったよ
こんなパフォーマンスは全く意味ない
- 226 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:36:54.39 ID:dz3poU7gO
- 二号機の水を飲むべきだ
綺麗な綺麗な五号機の水なんぞ芝居がかっている
- 227 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:38:01.36 ID:7l4alMIYO
- これマスコミが飲めっていって飲んだんだよね。
なんかこういうの違うくね?
安全なら飲んで証明しろとかマスコミが言う権利あるのか?
あそこ近辺に住んでいた被災者とか原発で被害被った人が
言うなら少しは理解出来るが。
おかしいだろこれ
- 228 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:42:39.16 ID:DbY/XZzN0
- これはワイドショーでも話題になるけど、また核分裂はじまってるかもの話は
全然話題にならないね。
- 229 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:47:01.24 ID:BI7oFNz10
- 明らかにドクロマークのラベルが張ってる液体があるとするだろ?
そこに危険注意って書いてあるビンに水があるとする
そのビンをまあ1杯飲めよ安全だから直ちに問題は無いって
言われたとする
そしたらお前はどうする? じゃあお前飲んでみろよって言うだろ?
普通は
そしてその水を震えた手で少し飲んで息継ぎして覚悟を決めたように
みえてそのまま飲み干しても
じゃあ俺も飲むかってならないよ
そんなビンをダースごと毎日飲んで1ヶ月位してから
なんだ安全じゃないかってなるんだよ
- 230 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:49:15.06 ID:BI7oFNz10
- だから単純に量の問題なんだよ
もっともっとゴクゴクゴクゴク
毎日毎日飲んで信用を得るんだよ
飲む量が圧倒的に足りていない
- 231 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 09:51:44.99 ID:BI7oFNz10
- 飲んでもらってあれだけど
1杯じゃ会見終わった後、トイレで全部吐いたろうな
とか摩り替えたのか?
ってかんぐる訳なんよ
まあ根性だけはど根性ガエルに引けを取らないとは
思ってるけどな
- 232 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:02:45.31 ID:0lkKtrCjO
- 何かウザいんだけどBI7oFNz10は件のフリーランス記者なのか?
別に誰も飲んで欲しいなんて思ってないよ。
煽られて飲まされたのに飲んだ所だけ切り取られて「パフォーマンスだ」とか言われた園田さんカワイソス
- 233 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:21:19.87 ID:DdXdNmAgO
- 2号基の水もお願いします。
- 234 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:31:29.80 ID:fNhQcUgf0
- 高級官僚は馬鹿なんだと初めて知りました
- 235 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:34:41.74 ID:unwqEQXc0
- ま、初めから飲む方も分かってただろ
頭が良ければこうはならなかっただろうな
この程度の煽りに耐性無さ過ぎだろw
- 236 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:37:25.95 ID:fNhQcUgf0
- しかし、先日の鉢呂議員の辞任会見の時のフリーの記者といい、フリーは記者会見場からつまみ出せよ。レベルが幼稚園児並み。
- 237 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:42:58.07 ID:WfvYRlQaO
- 脱塩浄化してあるとか注釈してニュースやってるから
端から中身は水道水に決まってんだろwww
- 238 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:46:50.81 ID:BI7oFNz10
- フリーは利権が絡んでないから
立派なんだよ真実のみを追求する
正義の一気飲みで真実をどんどん暴いて
いくんじゃないのかよ
之はフリーの鏡だよ
プロパーを全員辞めさせて
フリーに転向させた方がいいと思ったね
- 239 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:49:52.93 ID:BI7oFNz10
- 最早フリーしか全く必要ないって事だよ
フリーなくして真実はあり得ない
フリーこそが悪をどんどん暴きまくっていくんだよ
プロパーのフリー化が今求められてるんじゃないのか
うざいと感じるのは自らが利権にまみれてるからだよ
利権にまみれた汚れは去れ!! これは社会の鉄則だよ
- 240 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:52:07.67 ID:BI7oFNz10
- 然し自称フリーとの出来レースだったかも知れないからな
現場に行ってゴクゴク飲んでまずい!!
もう1杯っていいながら毎日3L位は飲んで貰わないといけないな
- 241 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:53:24.10 ID:0PpQyNmr0
- BSEの時、牛肉食ってた
大臣思い出した。
- 242 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:55:34.78 ID:BI7oFNz10
- 利権者から見ればフリーはうざくて、幼稚くさいと
思うがフリーのみが利権にとらわれず真実のみを追究出来る
存在だからな
むしろプロパー全員辞めさせてフリーで再契約する位でないと
正義の追求なんてとてもとても
その前に本当かどうかの証明にも現場に飛んでノーカットで
コップで救って水割り作って何杯も何杯も飲んで貰いたいもんだよ
安全をみなに見せてくれ!! 作戦名は飲み倒れ大作戦だよ
- 243 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:58:56.76 ID:TH+KXlDV0
- 安全だって言うなら、政務官が自分の子供を連れてきて飲ませりゃ
パフォーマンスとして抜群だったのにな。
- 244 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 10:59:28.32 ID:BI7oFNz10
- いい加減一口食べて安全って言うのやめてくれないかな
毎日飲んだり食ったりするんだから
もっともっと大量に毎日摂取して貰わないと伝わることなんて
何も無いよ
- 245 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:00:21.26 ID:l3M9AZsT0
-
毎日1リットル飲んで安全性をアピールしなさい!
- 246 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:01:46.08 ID:HOaojCJ20
-
これBBCとかで海外に放送されて逆効果だろ。
日本人は、放射能に汚染された水まで飲んで平気なくらいだから、
日本から輸出された食品には、どれくらい汚染されてるかわからないってな。
- 247 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:02:56.18 ID:BI7oFNz10
- あの飲みっぷりと覚悟の具合をみて
ああこいつも体張ってるんだなって
おやじの根性を見たよな
侍の心得とは何かを感じたよ
逃げ回って利益を抜くしか能の無い無能は辞めろと思うがこいつは違うね
覚悟があるよこいつは
製薬会社には是非ともほしい逸材だろうなと思ったね
- 248 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:06:45.69 ID:BI7oFNz10
- 海外から見たらOH クレイジー ハラキリ サムライ フジヤマ ワッハッハッ
て感じかな。
もとを正せば独占のコストカット体質が
これだけの被害をもたらしたんだよな
あれだけボッタくってこの仕事振りじゃ
高い金出すきが起きないよな
しかも浮かせて飲みまわってるんだろ
解体させて自由化させないと
- 249 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:10:08.94 ID:dPfySILrO
- 現場に行って処理されたばかりの水を飲んだならともかくこのなの誰が信じるかよ
中身はコンビニで買ってきた水だろ
- 250 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:18:04.20 ID:WfvYRlQaO
- 現場からわざわざ持ってくる手間なんかするわけないだろ
健康云々つうのは容器をキチンと洗浄しない新の容器だったからだよ
- 251 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:25:15.31 ID:bRTJQmva0
- 大学院のとき、ミリQ飲むと下痢するからやめろと教えられたが?
- 252 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 11:59:36.90 ID:PzrDlSX90
- 飲んでいるとき手が震えていたな
安全と言いながらも本心は飲みたくないというところが本音だろう
まあ、水が本当に浄化された水かも怪しいけどな
今回はその場の成り行きのパフォーマンスに過ぎない
官僚や政治連中のやることはワンパターンなんだよ アホ!
- 253 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 12:31:32.85 ID:jr/7PQEa0
- 自殺しそうだな
- 254 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:32:24.12 ID:BI7oFNz10
- 売り言葉に買い言葉だな
飲んでみろよ
飲んでやるよって事か
もっと飲め
もっと飲んでやるよ
現場で飲めよ
おお現場で飲んでやるよ
現場で一気飲みしろよ
現場で一気飲みしてやるよ
毎日現場で飲め
毎日現場で飲んでやるよ
ってどうせやるならここまで言えよ
本物のフリーには程遠いよ
- 255 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 13:33:10.81 ID:bxssCIG50
- 記者会見に詰めているフリーの記者の程度がその程度ってこと
- 256 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:20:10.43 ID:HPCITGbK0
- 飲んだ水はエビアン
- 257 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 14:23:25.13 ID:QXFzm+Id0
- 危険厨、なみだ目
- 258 :名無しさん@12周年:2011/11/02(水) 17:29:13.89 ID:fNhQcUgf0
- 飲んだ水が再臨界して体内で核爆発を起こしたら笑える\(^o^)/
- 259 :紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I @吉本旧喜劇φ ★:2011/11/02(水) 19:06:01.80 ID:???0
- >>234
政務官とは主に国会議員がなるもので
園田康博氏は政治家です
- 260 :名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 15:56:55.01 ID:LSniP8d60
- マスゴミも飲めばいいのに
- 261 :名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 17:50:03.60 ID:UVKHVrkk0
- 今後はジャーナリストも責任を取る方向に向かったら今回の件も意味あるものになると思う
政治家同様社会に影響力があるのだから責任をもつべき あそらくなりたいヤツはたくさんいるのだろうから責任とって辞職するのがよい
- 262 :名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:01:17.19 ID:CN09w9YR0
- 汚染水飲めと言い出した平等党田中が、今度は重箱の隅つついて東電に謝罪させ、「謝って済むなら警察いらない」とかいってた。
本当にこいつは記者以前のことする基地外。
何とかならないのか。
- 263 :名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:07:17.53 ID:CN09w9YR0
- さらに東電のネット中継は経費の無駄と切り捨てて、自分のネット中継用に回線用意しろと強要。
「調べる」といった広報に「やる気があるのか」と恫喝。
もう手に負えない。
フリーは必要だけど、まともな記者活動してない偽記者は排除すべき。
- 264 :名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:15:32.69 ID:vrGQ1TPg0
- 官房長官も
安全を訴えるために飲むべき
- 265 :名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:16:36.04 ID:SIxWFILQ0
- 記者は小学生レベルだね。東電もほめられてもんじゃないけど。
- 266 :名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 19:38:01.09 ID:9uSTxCnj0
- 334 名前: 質問ロボット ◆/LcGdqqt5iUB (千葉県) 投稿日: 2011/11/03(木) 14:41:46.65 ID:FaxSgn880
おもに水飲み関連で寺澤有さんに聞きたいことがあれば自由に書いてくださいな。
寺澤さんに回答してもらいます。本人からもOKもらいました〜
福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある? 5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1319440375/l50
- 267 :名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 22:04:28.06 ID:nThKA/+o0
- 精神病院強制入院させろよ、ヤバい
- 268 :名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 23:40:04.35 ID:nrgloVZ90
- >>263上杉みてるとわかるよね。フリーの記者何ぞ異常者の代名詞。
- 269 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 00:04:38.82 ID:Id8CQBgy0
- これ飲ませた記者は卑怯な野郎だなぁ
60 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)