■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【海外】リビア、一部の地域部隊同士が主導権争いで銃撃戦 - CNN
- 1 :紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I @吉本旧喜劇φ ★:2011/11/03(木) 15:01:41.01 ID:???0
- トリポリ(CNN) カダフィ政権が崩壊して31日に新たな暫定首相が選出されたリビアで、
新たな主導権をめぐり一部の地域部隊の間で衝突が起きている。
首都トリポリでは24日未明、リビア西部の町ジンタンの病院で衝突が発生。
病院の警備を担当する地元の部隊との3時間にわたる交戦に発展した。
銃撃戦による死者は出なかったが、戦闘に巻き込まれたショックが原因で医療スタッフ1人と患者3人が死亡した。
一方、国際刑事裁判所(ICC)のモレノオカンポ主任検察官は2日、国連安全保障理事会への報告の中で、
カダフィ大佐の次男セイフイスラム氏のリビアからの逃亡を雇い兵が手助けしようとしている可能性があると指摘した。
また主任検察官によれば、前政権と反カダフィ派の衝突が続いた中で数百件の性的暴行事件が発生している。
ICCはカダフィ政権側だけでなく雇い兵や反カダフィ派が行った残虐行為についての調査を続行している。
北大西洋条約機構(NATO)の空爆によるリビア市民の被害も調査対象になっているという。
2011.11.03 Thu posted at: 10:56 JST
http://www.cnn.co.jp/world/30004464.html
- 395 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:10:36.02 ID:8LX08xdh0
- アラブって絶対こうなるよな
話合いで解決しない
俺が俺がで主導権争い
まとまるものもまとまらない。
いや、流血の争いを制しないと
トップとして認めない風土なのか?
- 396 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:14:32.51 ID:8LX08xdh0
- >>374
カダフィが権力の座についたまま
老衰で死んでいたら
そういう評価になってもおかしくないね。
少なくとも一時代を築いた。
- 397 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:16:36.96 ID:G5gRhQAU0
- >>394
結局強権を持って押さえつけるヤツがいないとそうなっちゃうんだよな。
どっちが平和で安全な暮らしができるんだか。(´・ω・`)
- 398 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:23:19.32 ID:Rcvefus90
- >>397
権力とは無縁の庶民にはカダフィさんが最高だったでしょうなぁ
「オレがおれが」って奴らには邪魔だったでしょうなぁ
- 399 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:25:12.50 ID:vGyho01A0
- 修羅の国はじまったなw
- 400 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:25:31.30 ID:8GVvgNgU0
- まあこうなるわな(´・ω・`)
- 401 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:25:52.41 ID:z/48HPVn0
- 誰もが予想してたろ
- 402 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:26:47.81 ID:sGbBdRzd0
- エジプトもくるでw
- 403 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:28:59.74 ID:Y2Iqm0mw0
- >>396
晩節を汚しても評価されるべき人物は残るよ
玄宗皇帝とか
カダフィも西側メディアの色眼鏡が外れる時代には再評価される
- 404 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:37:24.36 ID:u4ZGzj5E0
- 押収されYouTubeに晒されたカダフィのホームビデオを見る限り
独裁者特有の贅沢の匂いが皆無なんだが?
- 405 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:50:09.16 ID:jQ6GfTq/0
- あーあロシアとか中国にパイプを持っていたならば
武器とか売って悠々自的に暮らせるだろうな。
でもすぐに他の武具屋さんに消されるだろうな。
- 406 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:55:21.60 ID:6xU7oT8x0
- 誰もがこうなることが解っていたというか、別の着地すると思ってた奴なんていないだろ
- 407 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 01:58:24.24 ID:6xU7oT8x0
- >>404
高給取りだったアメリカ人の老後に住む家って感じ
ttp://japanese.china.org.cn/life/txt/2011-08/31/content_23323248.htm
- 408 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 02:59:50.17 ID:ATlbQa8K0
- 豊臣秀吉は晩節を汚したけれども立派な人だったしね
つか世界一
- 409 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 06:59:25.42 ID:BlVdLJe1P
- カダフィはこんな国を統治してたんだからすごいよ。しかも貧困国から
生活水準を上げ国民に教育、医療、住居を提供してたんだからな。
イスラムの教えを忠実に守ってたと思う。西側諸国側もうまくカダフィと
外交してればよかったのに、つぶせば収集つくまで面倒みてやらないと
反発が必ず来るよ。
- 410 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:03:24.47 ID:Yz9XTwFC0
- >>395
まあ、何処の国でもおなじだよ。
- 411 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:08:03.92 ID:R/+NVsYF0
-
ネトウヨの自民のが〜っと同じだなw
バカは過去に引きずられるwww
- 412 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:19:38.12 ID:81Bxyfm50
- マスコミはやたらと好意的に報道してたけど
やはり荒れてるのか、こんな状況で食糧とかどうするんだ
- 413 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 07:30:53.91 ID:x3yPUasX0
- アフロ土人には独裁者による統治がお似合いだったのに。あとの祭り。NATO死ね。
- 414 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 08:53:52.96 ID:Fh7oF03h0
- 頭にライフル弾が当たってショック死だろ?
- 415 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 09:26:30.96 ID:S1L5x0Pa0
- >>414
ちょw それは普通に撃たれて死亡じゃん。
幾らなんでもそこまで捻じ曲げた報道なんて…あるかもしれんな。
- 416 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:08:32.14 ID:d8ODJGLo0
- やはりこうなったか
第二のイラクなのは火を見るより明らか
- 417 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:47:54.23 ID:YmNUTdt/0
- リビア : カダフィが殺される3つの理由 衛星+アフリカ通貨基金+統一
http://www.youtube.com/watch?v=Y9CphgEuFP0
衛星を打ち上げることで米欧の利権を排除した
アフリカ通貨基金をたちあげることで米欧の支配的な影響を排除しようとした
アフリカ統一で米欧の支配的な影響から逃れようとした
これがカダフィが殺された理由
- 418 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:50:57.12 ID:cOKQiJzVO
- アフリカ利権を支配するのにカダフィが邪魔だっただけ
リビアの治安とかどうでも良かったんだよ
- 419 :ハルヒ.N:2011/11/04(金) 10:51:44.81 ID:6N/N//1d0
- 革命の副作用ねえw
治安維持の為の連合軍派遣が早期に決定されれば良いけどww
そもそも、共通の敵を倒した後何てのは、それぞれが抑えていた
利害が表面化して来る物よw
- 420 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 10:51:50.83 ID:fMM8erH70
- 民度の低い国は独裁じゃないと治められないんだよ。
なんでもかんでも民主主義にすればいいってもんじゃない。
- 421 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 11:37:53.51 ID:RKG8agGB0
- 十中八九、国民はカダフィ殺害を後悔することになるだろうな
- 422 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:36:03.91 ID:p3W9QvYOP
- フェイスブックのせいでどこまで殺し合い続くんだよ?
- 423 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:17:04.87 ID:ATlbQa8K0
- フェイスブックはアメリカの扇動ツールになってしまったなw
- 424 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:18:17.84 ID:blOd9+IF0
- これだから土人はw
- 425 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:25:17.51 ID:22Ir+lWt0
- こんな感じでマヤも滅ぼされたのかもしれない
- 426 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:42:15.78 ID:x1YacGjq0
- 裁判もなしで殺しちゃう土人共だからなー
こうなって当然ww
- 427 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:12:01.19 ID:YmNUTdt/0
- 米欧のえげつなさは異常
- 428 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:34:19.54 ID:fHHPaa980
- やっぱり土人はやること同じだなwww
- 429 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:54:06.07 ID:5kt4Ukcd0
- 欧州的に正しいリビアが完成しただけ
この完成を40年ばっか遅らせたのがカダフィ大佐の偉業
- 430 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:49:54.18 ID:mqESVovT0
- >>415
戦闘に巻き込まれ(出血性)ショック死。
- 431 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:13:52.60 ID:C6fOfJ0v0
- 土人云々じゃないだろ
他民族故当然
- 432 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:14:27.75 ID:Sz5hTxAB0
- 単純に最初に中東関連の報道聞いた時
フェイスブックを利用できる位ならそこそこの暮らしなんだろうな、と思った。
中国の貧しい地域なんかは食べるのやっとで苦しいから
百姓一揆みたいなの起きてるみたいだけど
中東の不満って何だったんだろう。
日本なんか勝手にTPPとか増税とか決められて
Twitterで拡散とかされてても大人しいデモくらいなのに。
- 433 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:39:36.91 ID:1LANdP6QP
- >>432
インターネットで海外の石油関連国の大金持ちの状況を見てたんじゃない?
- 434 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:41:42.66 ID:Ut1kY7gtO
- 始まったかw
- 435 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:43:45.94 ID:BK2kDZzL0
- 予想通りの内ゲバ
- 436 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:45:39.73 ID:qIPRmtsTO
- こんな感じで日本の戦後も、チョンがレイプしまくったんだな。
- 437 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:48:58.43 ID:93EpPT2Y0
- イスラム圏内はこりずに同じ事繰り返すな
ほんと邪教
いつまでもやっとけ
- 438 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:49:20.37 ID:BK2kDZzL0
- この手のクーデターは、絶対リーダーというか、神輿を決めておかないと絶対gdgdになるな。
明治維新⇒明治天皇
アメリカ独立戦争⇒ワシントン
一方、決めていなかったり複数いた
中国・朝鮮、アフガニスタン・イラク、そしてリビア・・・
- 439 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:10:47.46 ID:hlZGKbfL0
- >>437
逆だよ
もともとこんな事ばっかりやってる地域で
争いをやめさせるために宗教と武力で広域を統一したのがイスラム教
ただリビアはムハンマドが生きてるうちに征服しなかった(アラブじゃない)から
- 440 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:13:49.11 ID:7tq03uEg0
- みんなカダフィだから仕方ない
- 441 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 14:37:51.10 ID:wHuum65F0
- >>432
国連の統計だと2008年時点で中国の栄養不足度は5〜9%の非常に低いレベルに区分されるぞ
中国で暴動起きるには大体労働賃金か警察の逮捕に対する抗議だろ
ttp://www.wfp.or.jp/kyokai/pdf/hunger_map.pdf
- 442 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 17:21:06.53 ID:Sz5hTxAB0
- >>441
そうか、中国では内陸部の貧しい地域で暴動がとか良く聞くし
上海とかの都会とは同じ国とは思えないくらい貧しそうな村落とか
たまにテレビでも映るけど、食い詰めてるとは限らないんだね。
それにしても、その地図でもリビアは裕福な方なんだね。
これからはデータ不足の方になるのかな。
- 443 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 18:56:17.40 ID:bbiGIpP30
- >>442
中国人の5〜9%は6500万人〜1億10000万人ほどなので
年間10万件やそこらの暴動は起きてもおかしくないかも
- 444 :名無しさん@12周年:2011/11/06(日) 19:51:57.25 ID:a8TbCVhA0
- 中国恐い
85 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)