■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【原発問題】3月以降、首都圏を襲った黒い雨…「千葉県で異常な高線量値」スーパーホットスポットは首都圏のあちこちに?
- 1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/11/04(金) 18:18:50.62 ID:???0
- 10月中旬から首都圏各地で高い放射線量が計測されている。千葉県船橋市の公園で毎時
5・82マイクロシーベルト、東京都でも足立区の小学校で3・99、東村山市の小学校で2・15……。
そんななか、千葉県柏市根戸の住宅地付近の市有地からケタ違いのスーパーホットスポット≠ェ
見つかった。その数値、なんと57・5! この場所にいたら、外部被曝量だけで年間500ミリ
シーベルト超。福島県でも、これほど高線量の場所に人が住んでいる例はほとんどない。
土地を管理する柏市役所資産管理課の担当者が語る。「発端は地域で計測を続ける市民からの
情報提供。10月21日に市が調査してみると、確かに土の表面と土中で驚くほど高い放射線値が
出たので、すぐさま現場付近の立ち入りを規制しました」
あまりに高い数値から、当初は汚染土壌の投棄など人為的な要因も指摘されたが、文部科学省の
調査で現場付近の側溝の一部破損を確認。そこから福島第一原発由来の放射性物質を含む雨水が
入り込み、土壌に染み込んで蓄積された可能性が高いと発表された。しかし、すさまじい高線量を
持て余しているのか、10月27日時点ではブルーシートで覆われたまま放置されている。
この柏市でのスーパーホットスポット出現に戦々恐々としているのは首都圏のほかの自治体。
いくつかの汚染スポットを抱える都内某区環境課の幹部職員が明かす。
「(柏市のスーパーホットスポットの)報道が出た日には、首都圏でも福島第一原発周辺と
変わらない数値が出るのかと部署中が大騒ぎになりました。汚染されていた場所が数uと
限定されていたこともあり、福島由来ではないのではないかと最後の期待を抱いていたのですが……」
それにしても、なぜ、首都圏で福島第一原発周辺のような高濃度の汚染が生まれたのか?
周囲が山に囲まれていると、雨で汚染された土が流れ込んで、麓(ふもと)の町の線量が高くなることは
知られている。しかし、今回の柏市の現場はなだらかな丘陵地の中腹にあたる場所だ。現場の状況を
取材したジャーナリストの有賀訓氏はこう見る。
>>2以降に続く
ソース:http://wpb.shueisha.co.jp/2011/11/04/7732/
- 2 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:19:13.17 ID:3FxrIi260
- 3
- 3 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/11/04(金) 18:19:39.06 ID:???0
- >>1の続き
「(現場のある)丘の頂上付近は平らになっているので、やはりこの平地や斜面の汚染された
雨や土がここに集まって凝縮された可能性が高いです。しかし、このスーパーホットスポットは
山に囲まれた谷間にあるというわけではないし、頂上の平地もせいぜい150uほどの小さなもの。
いくら柏市は町全体がホットスポットのようになっているとはいえ、その程度の土が流れ込んだだけで、
これほど高い濃度の汚染が生まれるとは……。どれだけ高濃度の放射性物質が降れば、こんな
汚染が起きるのか、想像すらできません。3月以降に首都圏を襲った“黒い雨”を、もう一度
検証し直す必要があるのではないでしょうか」
首都圏でも、福島第一原発の周囲と変わらぬ高濃度の放射性物質が潜んでいた。3月以来、
政府は事実隠蔽の限りを尽くしてパニック回避の方針を貫(つらぬ)いてきたが、それも限界に
達しつつあるということか。今回のようなケタ違いのスーパーホットスポットが、首都圏で再び
発見される可能性を誰も否定できない。(終わり)
- 4 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:20:02.36 ID:bd0A4cgxP
- ラジウムを小瓶に詰めるバイトだおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 5 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:20:55.01 ID:CRPMEjh80
- ラジウムさんはまだまだ、たくさん隠れてるのね(´・ω・`)
- 6 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:21:43.01 ID:R9reX8Ej0
- 外の放射能を
保健所は調べにきません
- 7 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:23:23.85 ID:yHAD4UMe0
- 全部ラジウム瓶は無理があるよなぁ
- 8 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:23:29.05 ID:wrZXOVFB0
- http://blog.livedoor.jp/doronpa333-doronpa/archives/4783765.html
http://livedoor.2.blogimg.jp/doronpa333-doronpa/imgs/9/9/99fb96c2.jpg
- 9 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:23:45.03 ID:muNC0sTz0
- ベルリンの赤い雨
- 10 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:24:06.08 ID:igITF2150
- 気にしなくてもいいことを気にすることが一番体に悪いことです
- 11 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:25:25.98 ID:VKd7sutO0
- 何だかワクワクするなぁ
- 12 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:25:32.13 ID:J4kJFMcH0
- だんだんグレードUPしてんな
ホットスポット→スーパーホットスポット→?
楽しんでるな〜
- 13 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:26:52.69 ID:xkPne/cS0
- >>7
ラジオの部品に含まれてる、とかならOK
- 14 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:27:16.13 ID:t6nh5NmX0
- >>12
ホットスポット→スーパーホットスポット→メガホットスポット→ギガホットスポット
- 15 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:27:19.26 ID:sSmitToI0
- >>10
そーゆーことだね。
この程度の放射能、どーってことない。
てか、いつから人間はこうまで放射能を病的に恐れるようになってしまったのかな。
昔はそこら中にラジウムを置いていて、じかに手で触ったり舐めたりしていたそうだ。
それは極端としても、逆に今のように恐れすぎているのもまた極端。
- 16 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:28:38.73 ID:nPPYZYhbO
- >>14 テラホットスポットw
- 17 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:28:51.32 ID:ql1SclpY0
- 関東平野は汚染平野だな。東電 政府はシカトウ
- 18 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:28:53.25 ID:uEm6jwvSP
- ウルトラマンAで超獣バラバのまわりを人間どもの恐れる放射能の雨で守るのだ〜
は今思い出しても怖いな
- 19 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:29:05.55 ID:jI3C75rB0
- ホットスパースポット
- 20 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:30:07.57 ID:tw59wSKHO
- 黒い雨降ったんか
まるで広島長崎の原爆やん
- 21 : 【東電 86.0 %】 :2011/11/04(金) 18:30:12.82 ID:5O5znuWE0
- ギャハハ、兵隊さん大人のくせにクソもらして恥ずかしいのう
- 22 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:30:26.71 ID:ckVp2glL0
- それでさんざん福島土人と揶揄してきた東京都民と他の関東県民はいつになったら避難するの?
まさかこれからも関東に住み続けるわけじゃないよね
- 23 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:30:30.04 ID:ulJzxR0s0
- 最近ハゲてきたんだけど
- 24 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:30:38.40 ID:oOqgnn690
- トンキンに天罰が下ったんだね
- 25 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:30:43.89 ID:53p6e0fr0
- 低いからといって低線量漬けを甘く見ないほうがいい
体外排出されるからといって排泄の間、膀胱への繰り返しの低線量被曝を
甘く見ないほうがいい
- 26 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:30:48.62 ID:JCAv6gJK0
- 千葉県の一部がホットホット!
- 27 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:31:08.29 ID:8CvDRotS0
- 関東こえー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 28 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:31:17.77 ID:fLkMOPRq0
- >>1
再臨界はございませんw
- 29 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:31:29.03 ID:gYWns4vA0
- もうね、ぶっちゃけ諦めてる。いいサプリ出るまでがんばる
- 30 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:31:34.27 ID:XISdusTI0
- 死の雨って書けよ
- 31 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:31:53.02 ID:cHMGp8En0
- あれ以来、急にハゲ増えたよな
- 32 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:31:53.01 ID:Wlrrrb6u0
- こうやって小出しにして茹で蛙
- 33 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:32:13.23 ID:jNhEb1oc0
- 反原発厨、原発の恐怖を煽りたい「市民」が、今必死になって高線量の場所を探し回っているわけ、
誰が一番高い線量の場所を見つけるか競争しているわけ。
それでも偶にしか見つからないわけで、奴らが騒ぐほど酷くないって証拠だよ。
- 34 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:32:13.41 ID:8CbLVKrDO
- 3月22日に、静岡で雨を浴びた
これヤバイか?
- 35 :名無しさん@11周年:2011/11/04(金) 18:32:24.11 ID:Re5c5yQN0
- 虎舞竜 who's bad (FUKUSHIMA explosion) http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c
- 36 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:32:25.25 ID:gwt8IrCy0
- 関東からガン患者が減るだろ。
そこらへんで放射線治療がただで受けられると思えばいい。
- 37 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:32:48.41 ID:LVmMrvENO
- いつの間にか綺麗になってラジウムの瓶が置かれているのか…
- 38 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:33:04.82 ID:KJj6lVRc0
- ラジウム入りのビン開けて少しだけお風呂に入れると
ラジウム温泉になるお
疲労、回復にいいお
- 39 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:33:19.58 ID:6u/88Ian0
- 関東が終了したことを
隠す必要がなくなったのか?
隠し通せなくなったのか?
- 40 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:33:20.70 ID:xApRPar50
- 東電か政府のバイト君が湧いててキモイな
- 41 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:33:21.38 ID:FWAxkiuT0
- で、何センチ離れてそのシーベルトなの?
>この場所にいたら、外部被曝量だけで年間500ミリ
まさか1センチじゃないよね。この書き方で。
- 42 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:33:26.70 ID:KoLO78IlO
- >>34
3月21日のはヤバいと言われてたな
- 43 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:33:34.26 ID:VcAUguY60
- 黒い雨じゃなくて黄色い雨では
花粉とか言ってたけど過去40年黄色い粉があれほど積もったのは見たことが無かったぞ
- 44 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:33:44.87 ID:fsn/kF1n0
- 関東終了も近いな
放射能に蝕まれてついに
関東大震災 その時は川崎なんかにある実験原子炉が
福イチみたいになるから
おまえらも今のうちに楽しんどけよ。
- 45 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:33:47.32 ID:cy4S4uM80
- 海向きの風の放出はもうやめて
- 46 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:34:14.03 ID:Ju+jXBMdO
- >>1
だったら早く見つけやがれ
- 47 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:34:23.93 ID:dAdo+CxW0
- ホットスポットがいっぱいあればネットするのに困らないな
- 48 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:34:34.59 ID:nBz+ujaE0
- 関東人はひとつひとつは小さいけどそろそろ自分の内部外部被爆量が心配にならないの?
遺伝子がぶっ壊れるんだぜw
- 49 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:34:47.56 ID:1GEIO9s/P
- 安全厨憤死か
- 50 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:34:59.25 ID:A20IUre30
- 「首都圏死の黒い雨」
「数百万人をガンに誘った日本史に未来永劫刻まれるあの大事件ですね!昨日習いました!・・(300年後の子孫達の会話)」。
- 51 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:35:02.09 ID:Th6za0ci0
- 来年の春はセシウム花粉が降ってくる予定。
- 52 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:35:08.10 ID:WCGeCjbr0
- 安全連呼して来日した外人に訴訟おこされるんじゃねえの
- 53 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:35:09.21 ID:HvIP8J0E0
- ホットスポットって言ったって、ラジウム入りの瓶が埋まってる所より数値が低いんでしょ?
宝探しごっこもほどほどにしないと・・・
- 54 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:35:11.80 ID:R9reX8Ej0
- は、夢落ちです
- 55 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:35:19.15 ID:sYq/nSlcO
- 子供達が外に出ないとイライラするから、傘差して公園歩いてバス待ったりした。
危険だと国で注意喚起してくれたら良かったのに…と今でも恨んでいる。
- 56 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:35:19.38 ID:pfWrFqXg0
- スレがヌクレアじゃなければ
行ってみたい行楽地だと思いこむな
訳して 超あちい穴場
- 57 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:35:22.47 ID:M+lST/d/0
- カントン人は諸外国から見たら優秀なモルモットとして存在価値が有るんですよ
- 58 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:35:48.92 ID:kU/dLSivO
- まだ放射能漏れてんだもんな
近々ホットスポットだらけになるのか?
- 59 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:36:04.81 ID:vCEWrcnD0
- 排水が集まっただけだろ
何が黒い雨だ
三流雑誌社なんてこの程度だ
煽るだけ煽って事実歪曲、責任すら取らない
もう一度言おう、調査能力もない三流雑誌社、集英社
- 60 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:36:22.05 ID:gwt8IrCy0
- 俺は傘をさしてたから大丈夫なはずw
雨には全然濡れなかったし。
- 61 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:37:29.78 ID:QbbppFZu0
- → スーパーウルトラグレートデリシャスワンダフル
- 62 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:37:34.93 ID:er9IsdsD0
-
トンキン土人 「九州は黄砂ガー! 黄砂ガー!」
・
・
・
・
・
トンキン終わってた
- 63 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:38:00.72 ID:LJeeVULe0
- >>2
オイイイイw
- 64 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:38:05.46 ID:FgK1IKwQ0
- >>33
逆に汚染域がここだけで、これだけのレベルでしかない事を証明してる
冷静な日本国民にとってはありがたい話だが、当の本人たちはファビョーンだろうねwww
さすがに現実のデータではパニックを起こせないと悟ったからこそ、
ネット上でデマを流そうと必死なのだし
組織的背景洗って、臭い外国人が絡んでる様なら逮捕しちゃってもいいかもね
- 65 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:38:16.33 ID:sSmitToI0
- >>33
バーコードバトラーみたいだな。
ま、事故から一年が経過する頃には、国民はそういう煽りにも
耳を傾けなくなっていくと思う。
そんなことより、震災復興のほうが進んでないのが問題。
- 66 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:38:33.43 ID:SQo+jJtB0
- ハム屋さんガクブルだな
- 67 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:38:37.76 ID:8GVvgNgU0
- 発がんの可能性がちょこっと上がるだけだろ。
みんな心配のしすぎだよ。
- 68 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:38:55.96 ID:gVsQ+oXE0
- 3月15日だっけ?
今日は家から出るなよと散々2chで騒いでた日は
- 69 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:39:05.13 ID:Lr49dxEy0
-
延命パフォーマンス と 酒宴 しか興味がない大バカヤローの アル中 ペテン師の菅か
今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだな
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
∩::::::::/ ヽヽ 福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:|
||::::::::/ ) (. .|| 奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' |
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> |
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ 原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: メルトダウンは防げんわな 大バカヤロー
::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
- 70 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:39:06.04 ID:oH0e0to5O
- >>58
原発事故 そこが知りたい/大気中に放出された放射能/チェルノブイリの10 ...
これググって絶望しろ…
今からだぞ地獄は
ふくいち原発のポテンシャルなめすぎ
- 71 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:39:06.36 ID:8hK4ld/t0
-
世田谷区じゃないから、いつものビン必要ないニダ!
- 72 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:39:17.46 ID:SmG9FJxR0
- 「黒い雨」って、まるで見たように言うなよ。
放射能の雲なら俺も3.15以降に何度も見たけどな。
密度が低くて霧状の黒っぽい雲のことだけど。
- 73 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:39:51.99 ID:s9qKYxTPO
- 瓶を仕込むバイトの求人が出るのも、そう遠い将来の話ではなさそうだ
- 74 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:40:07.43 ID:4HQUNsv3O
- だから外交官も在日大使館に赴任したがらないのか
- 75 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:40:15.60 ID:hHgZ/+bG0
- これがスーパーホットスポットを超えたホットスポット
スーパーホットスポット2ってとこかな…
そして これが
冗談だろ?福島。その上があるなんて…
これがそれをさらに超えた
ぐ・・・ぐがががが・・・
ばっ!!!!!
これがスーパーホットスポット3だ
時間がかかってすまなかったな まだ線量計の操作に慣れてねーんだ
- 76 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:40:29.74 ID:7gy3i72h0
- 関東は騙し騙し死んでいってもらうしか方法が無い。
もう、どうすることも出来ないと思う。
- 77 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:40:36.32 ID:XFCEJrl/0
- >>43
だよね
あの黄色い粉、ナイスタイミングで降ってきたよなw
- 78 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:40:45.21 ID:LB1QtuJr0
- まだ絶賛ダダ漏れ中だからな
各地の線量はこれからまだまだ上がるだろう
- 79 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:40:50.03 ID:oMzLwB5+0
- トンキンオワタ?
- 80 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:41:03.02 ID:TGGi4KCM0
- >福島県でも、これほど高線量の場所に人が住んでいる例はほとんどない。
へえ
\(^o^)/オワタ
- 81 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:41:40.43 ID:gwt8IrCy0
- >>78
大気中にはなく、海に漏れてるらしい。
もう日本の海産物は壊滅。
- 82 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:41:55.86 ID:sSmitToI0
- >>64
まさしく。
必死に探しても、この程度のものが最高ということを
教えてくれているわけだ。
- 83 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:42:06.84 ID:9mjD041q0
- 先に死に絶える関東人は寧ろ幸せかもしれないねw
- 84 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:42:20.13 ID:8GVvgNgU0
- みんな大騒ぎしすぎだお
- 85 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:42:44.45 ID:rEmNXHJa0
- >>59
その排水はどういう経路で首都圏にきたのかって
- 86 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:43:25.86 ID:ebJT9ZL/0
- チェルノブイリってプルサーマルじゃなかったんでしょ?
- 87 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:43:28.99 ID:C8hU4t9o0
- 森田健作さんよお
はしゃいで知事になったわりには
除染にはてんでダメだねえ
所詮タレント
危機管理なんかできやしねえの
選んだ千葉県民はクソでも食ってろ
- 88 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:43:43.23 ID:Y8KoGHDG0
- 東京がほんとに危険だったら、みんなニコニコ普通に暮らしてねえし。
上京できない貧乏人が東京やばいって強がってるだけ。
お前らもう一生東京に来るなよ。スカイツリーできても見学禁止な。
それを了承できるなら東京批判しろ。
- 89 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:45:01.97 ID:M24Wm3NV0
- 3月14-15日の雨がヤバかった。3号機の発生させた粉塵が細雨となって安孫子柏足立区に降り注いだよ。
霧のような雨のほうが、土砂降りよりも危険なんだ。
- 90 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:45:09.32 ID:PUAwynVF0
- 車が黄色くなった日だな。
あれ黄砂や花粉とは明らかに別物だったよな。
- 91 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:45:28.52 ID:PvJlX4wS0
- うーーーむ
http://uproda.2ch-library.com/447992vmI/lib447992.jpg
地点A
http://uproda.2ch-library.com/447993xjF/lib447993.jpg
http://uproda.2ch-library.com/448005UdA/lib448005.jpg
地点B
http://uproda.2ch-library.com/447996NON/lib447996.jpg
地点C
http://uproda.2ch-library.com/447998RuY/lib447998.jpg
地点D
http://uproda.2ch-library.com/448001h5W/lib448001.jpg
ついでに
今回掘ったスーパー入り口の掘る前はこんなカンジ
http://uproda.2ch-library.com/447624YdR/lib447624.jpg
170μSvの場所はこんなところ
http://uproda.2ch-library.com/447314pLW/lib447314.jpg
- 92 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:45:31.05 ID:8GVvgNgU0
- あんまり心配しすぎると毛が抜けちゃうお
- 93 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:46:05.05 ID:RRWKgxiB0
- >>88
どうか、その日が来るまでは心穏やかにニコニコ暮らしてください…
- 94 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:46:25.79 ID:R7SUCL2q0
- 3月14〜15日が北から南に流れたあと群馬の方に流れて行ったやつだっけ?
3月21〜22日は柏あたりから東京横浜。
てか、ベルギーの分布図だったか、高知や鹿児島にも放射能プルーム行ってることになってるんだよね。
何故か三河湾ていうの?愛知の湾は免れてるみたいだが。
- 95 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:46:58.67 ID:uX/ISzUB0
- というか、首都圏の人たちは高放射線の黒い雨に濡れてるんだから
人間の体、本体の調査する方が先なんじゃね?
- 96 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:47:06.45 ID:xRni2o9P0
- 21日の雨で首都圏に飛来だな、もう経路も出てるから調べてみ
うちは千葉だけどセーフだったわ
- 97 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:47:34.76 ID:PvJlX4wS0
- 降ったのは、放射性まみれの「雨」だけじゃないんだよねぇ・・・
放射性物質まみれの「花粉」も、地面が黄色くなるほど降った・・
時期が悪かったよねぇ・・・・・・・・
- 98 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:48:14.79 ID:nBz+ujaE0
- 核物質で汚染された首都東京…
カッケーSFだぁー
- 99 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:48:15.76 ID:NbytMpPt0
-
で、
ウルトラスポットはwww
- 100 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:48:55.76 ID:ylJOr5T10
- 知ってたよ
だからできる限り自衛した
- 101 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:49:06.80 ID:1t7YXgKaI
- 黒い雨って、製油所火災の煙だろ
関東まで黒いふくいち煙飛んで来てたら
もっと凄い放射線量出てるぞw
- 102 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:49:07.12 ID:TGGi4KCM0
- >>91
世田谷は少し前まではど田舎だし不法に捨ててたのもおおかったろうよ
調べればあちこちあるだろうね。てのんきなこと言ってる場合じゃないぞ我が家も。かうか機械
- 103 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:49:32.30 ID:PvJlX4wS0
- 天気の悪かった日は、放射性物質まみれの「雨」が降り
天気が良かった日は、放射性物質まみれの「花粉」が降った
時期が悪かったよねぇ・・・・・・・・
- 104 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:49:40.34 ID:s9qKYxTPO
- >>88
3月の福島人と同じこと言ってるな
- 105 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:49:43.49 ID:ML7iJWA4O
- 23
俺と一緒に損害賠償請求しよう
その前にしゃぶれ
- 106 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:49:51.73 ID:RSYnsR/30
- >>43
埼玉の外れの方だけど、庭一面まっきいろに染まってたぞ
俺ヤバイかな?
- 107 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:50:09.32 ID:JkLnDK2oO
- 復興を口にする段階ではない
汚染地域の農民と漁師は廃業しろ
- 108 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:50:14.68 ID:SC18HPzB0
- あと数年後に後だしジャンケンで発表するんだろ
関東は実は人が住めない地域でしたってさ
- 109 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:50:18.32 ID:svp12Yir0
- いくら除染したってまた溜まるからねえ。
もう住めないということだよ
- 110 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:50:25.20 ID:uX/ISzUB0
- >>92
それは心配しなくても抜けるから問題ない
- 111 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:51:06.05 ID:sSmitToI0
- >>95
調べている連中は、パニックを煽りたいだけだから
そういう、安全性を証明するような調査はやらないのさ。
- 112 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:51:24.44 ID:93dQ3tOO0
- ほんまにやばそうだな・・・
東京・埼玉に行ったがやばかったかな?
来年栃木にいかな〜あかんけどキャンセルするべきか・・・
- 113 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:51:28.44 ID:jj0SUGYk0
- 若い人は神経質
- 114 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:52:19.76 ID:kY7JGPX9O
- 福島市内で38μの私有地があると通報しても10日以上放置なんですが…
- 115 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:52:23.58 ID:R7SUCL2q0
- やっぱりうちの庭のみかん、例年になく大きくて美味しかったけど
放射能の影響かな。
まあ、全部で7、8個くらいしか成らなかったけど、いつも超小さいんで今年大きくてびっくりした。
- 116 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:52:46.50 ID:i0OZ2DMU0
- 瓶が埋まってるんだろ
- 117 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:52:47.86 ID:oB6ORcxo0
- >>43
「矢須子!それ花粉とちゃう!○○○○さんや!!」
だったのかもな。
- 118 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:52:51.61 ID:Y8KoGHDG0
- あのねぇ、危険だったらバラエティとかやってないから。
わかる?
東京にきたことない人は、まるで東京が暗い雰囲気でつかれきってると思い込みすぎ。
もう震災前の雰囲気に戻ってるよ。人も歩けないほど一杯だし、ほんとに危険だったら人がいないでしょ?
- 119 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:53:03.53 ID:EsF+ZPbtO
- 関東の各家庭の庭やらベランダやら雨どいの掃除は東電社員にやらせろよ
そのぐらいしないと許せんわ
- 120 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:53:07.13 ID:8GVvgNgU0
- ワルモノが小さなことをタネに大きなウソをついて脅かしてるだけだお
- 121 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:54:06.55 ID:P0g6CLCN0
- >>118
頭悪そう
- 122 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:54:44.12 ID:LGjZcKxc0
- なんで柏を報道しないで世田谷ばっかりなの?
- 123 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:54:44.39 ID:MuBu5S6D0
- 東電「原爆のことは全てでっち上げ、放射能は体に良い」
- 124 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:54:49.58 ID:p0bTMbReO
- 危険だから中国人は帰れ
- 125 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:55:25.92 ID:oMzLwB5+0
- >>88
東京批判するのに了承とか必要なんだw
- 126 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:55:51.89 ID:ebJT9ZL/0
- >>118
バカだな、ユッケ食いに行った家族だって
誕生日だったり宴会だったりで、ウキウキ気分で行ったんだぜ?
わかんないのに急転直下で奈落の底に突き落とされるのが、被害の悲劇ってもんですよ
- 127 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:55:52.53 ID:XwuBwhE9O
- ホットスポット
スーパーホットスポット
ウルトラホットスポット
ミラクル☆ホットスポット
シャイニング・ザ・ホットスポット
ネオアームストロングサイクロンホットアームストロングスポット
- 128 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:56:30.42 ID:Gwj3m77k0
- 黒wwww
黄色っていってたぞw
- 129 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:57:08.09 ID:jNhEb1oc0
- もう大きな屋根が有る雨樋の排水箇所、雨が溜まりやすい坂道の下、
壁の一部が壊れている排水坑の近く、なんかは「市民」によって全部調査済みだろう。
それでも稀にしか高線量の場所が見つからないって事は、安全の証明だよ。
「市民」はここは調べたけど、たいしたこと無かった残念、って場所も全部公表しろよ。
それが、情報公開だぜ。
- 130 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:57:13.30 ID:H6s/2Bv5O
- >>119
おまえが掃除したくないだけだろ?w
- 131 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:57:13.55 ID:NDOSZG6c0
- なんでこんな状態なのに韓流スターは来るのかねKARAも少女時代も猫ダンスも
子供は奇形で産まれちゃうかもしれないのに
日本に来るなて言う奴は嫌韓じゃなく心配して言ってる親韓なのにね
- 132 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:57:25.05 ID:tzffXW+QO
- >>90
いや震災の前から黄色い粉は来ていたよ。
当日もかなりの量で、都内でも地震の直後に降った雨で駐車場の車の窓にダマが出来ていた位。
気象庁が「今年初」だと発表する前に明らかに尋常でない量の黄砂が来ていたし、それの成分については全く発表も何もない。
喉の痛みを訴える人で放射能のせいだと疑ってる人は原因をもう一度疑いつつ、来年の黄砂のシーズンで検証した方がいい。
- 133 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:58:02.37 ID:vaSo454f0
- 世田谷もビンじゃないだろ!
- 134 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:58:11.41 ID:xT3AARdm0
- 因果関係も定かでない時点で福島と関連付けて記事にする、
マスコミがバカを煽ったり怖がらせたりして商売してる典型だな、
このスレにもバカがいっぱいいるようだ。
- 135 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:58:22.65 ID:XtoopAw+0
- やはり、東北、関東、東海は監理区域になること確実だな。東北は居住禁止区域
北関東も居住禁止区域
南関東、東海一部は部分的居住禁止区域
首都は大阪か京都
- 136 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:58:36.38 ID:9przj8cF0
- 上京てwww
あのな。
312前の上京には夢があったさ。
仕事で活躍して戸建を建ててさ。
でも312以降の東京に夢はない。
あんなとこに戸建なんて建てられない。
いつ土地が暴落するかもわかんない。
いつ放射能で健康被害が出るともわからない。
もはや東京は通過する場所であって定住する場所ではないという事だ。がふふ
- 137 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:58:39.44 ID:4nnJgTF00
- 東電社員の仕業だと思うのが一番納得は行くけど・・・
- 138 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:58:56.20 ID:NeEr3RQrO
- 数値が高すぎて公表しない。数値が高すぎて調査もできない。
そんなのザラにあるだろ、宮城、福島、茨城県内には。
臭いモノにはフタだからな。あの人らは。
- 139 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:59:02.22 ID:+1Ox3hZL0
- >>118
大阪から東京にいったら東京人の暗いこと
でかい声が聞こえるのは関西弁
東京人ホンマ暗いで
- 140 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:59:10.77 ID:R7SUCL2q0
- >>128
比喩的に使ってるのでは?
井伏鱒二の「黒い雨」とかあったよね。
あっちは本当に黒かったみたいだが。
- 141 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:59:14.54 ID:0NS1b+vnO
- >>10でFA
- 142 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:59:30.86 ID:NDOSZG6c0
- >>132
地震の前から九州に変な黒い雲は来ていたしな
- 143 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:59:34.41 ID:B3yVCLTt0
-
安い線量計を目の仇にしてたが、
隠蔽工作をしようとしたんだろうな。
確かに、絶対精度はよくない。
絶対精度とは、表示が真値からどれほど離れてるか?ってこと。
でも、マイクロスポット検出に絶対精度は必ずしも必要ない。
相対制度で十分だ。
まず汚染されて無い場所で、空間線量を測定しておく。
その値を覚えておいて、マイクロスポットで数値が跳ね上がれば
ほぼ間違いなく線量が高い。
マイクロスポット検出は、人海戦術でやるべき。
安価でもいいから、「数」が必要だ。
- 144 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 18:59:35.07 ID:ebJT9ZL/0
- マーベラスホットスポット
ギャラクティクホットスポット
インセインホットスポット
- 145 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:00:24.88 ID:sSmitToI0
- >>129
左翼団体が必死で「放射能高い場所、放射能高い場所…」と探しているわけだな。
まるで怪しい宗教団体みたいだ。
- 146 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:00:33.75 ID:Th6za0ci0
- 危険じゃないけど宮城県は情報非公開。
- 147 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:00:42.23 ID:Oah+f1F90
- >>132
来年の黄砂の時期までには何人か不審死してるよ
- 148 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:01:06.12 ID:+7P/bRY00
- これはもうどうコメントしてあげたらいいか・・・
- 149 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:02:07.25 ID:CiLTOUms0
- そろそろピカチュウが生まれててもいいころあいだなw
- 150 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:02:12.38 ID:NUhlnlwnO
- 掘るとラジウム温泉が出るかもよ
- 151 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:02:26.87 ID:UixfRXrB0
- >>145
放射能は埋蔵金と同じだから
必死で探すのは当たり前
- 152 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:02:41.79 ID:J6PSerrQ0
- 福島人がゴミ投棄したとかないのん?
- 153 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:03:31.97 ID:4HQUNsv3O
- >>145
なんで左翼って分かるん?右翼団体かもしれん
- 154 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:03:37.90 ID:NDOSZG6c0
- アジアの友人
中国人韓国人早く日本から出るんだ
もうかえって来ちゃダメだぞ
日本人はこの国と共にある
- 155 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:04:07.79 ID:3Dz0alC10
- また、ラジウムさんが埋まってるのかな?
そうなると‥ 日本全国ホットスポットになるなw
- 156 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:04:16.24 ID:8GVvgNgU0
- 発がんのリスクと放射線による体にいい効果と相殺されるから心配ないよ。
- 157 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:04:24.54 ID:4mNnGuM40
- マスコミと左翼は震災と原発事故でいきいきしてるよなw
騒ぐネタが見つかって大喜び
それで売り上げや視聴率が上がったのかは知らんけど
- 158 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:04:28.51 ID:vz8oDLW70
-
核爆弾が爆発した後にふると言われる黒い雨
しかし、福島が吹っ飛んだ後にふった黒い雨は
き れ い な 雨 だ ! ! !
- 159 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:04:32.04 ID:6Koe5UBF0
- さすがに爆弾と一緒にするのはいかがなものかと
- 160 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:05:22.48 ID:4Jw2+hl+0
- イエローレイン
- 161 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:05:49.99 ID:NDOSZG6c0
- >>158
偏西風で流されたのでは?
- 162 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:05:56.95 ID:sSmitToI0
- >>153
反原発団体のデモを見てごらん。
どいつもこいつも日章旗を掲げてない。
スローガンに左翼団体のスローガンが紛れ込んでる。
- 163 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:06:38.14 ID:lelTbDJ60
- 民主党アルバイトのみなさん、早くラジウムを瓶の中に詰めてーwww
- 164 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:06:57.72 ID:jNhEb1oc0
- >>151
必死で捜したけれど見つかりませんでした、残念!
ってことも公表しろ、って事。
情報公開 www
- 165 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:06:59.82 ID:QbbppFZu0
- 震災後在庫が壊滅的だったけどそろそろ復活してるだろうと思って
amazonで「防災グッズ」を検索してみたら
ランキング上位がガイガーカウンタで埋め尽くされていた
- 166 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:07:00.02 ID:WjH/zxf20
-
放射能で人は死なないことは、広島、長崎で証明されているだろ?
自称「原爆の語り部」たちは90歳になっても元気に原爆被害を強調している(*´∀`*)
- 167 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:08:03.71 ID:NDOSZG6c0
- >>166
逆に長生きできるかも
- 168 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:08:25.11 ID:UixfRXrB0
- >>164
公的機関とかじゃないんだし
情報公開の義務は無いんじゃね?
- 169 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:08:38.32 ID:uX/ISzUB0
- >>94
気象庁の過去データみると3月15日は茨城なんかも強い北風吹いてたぜ。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=40&prec_ch=%88%EF%8F%E9%8C%A7&block_no=0325&block_ch=%8E%AD%93%88&year=2011&month=3&day=15&elm=hourly&view=
太平洋上にも流れてるんだから、それが流れてきてるハズなんだけどな。
茨城とか都心みたいにカウンターで詳細に調べる人少ないから
意外と高放射線スポットが放置されてたりって気がするわけだが。
- 170 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:08:49.74 ID:7sVIBZ210
- これは首都圏からも人の流出が激しくなりそうだな。てゆうか
逃げないとヤバイんでないのかね。 と逃げてきた俺。
- 171 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:09:24.30 ID:ebJT9ZL/0
- >>162
国をあげて他所の国と戦うためのデモじゃないから、国旗掲げる必要ないじゃん。
プロ野球のスタンドに日の丸あるか?
- 172 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:10:17.35 ID:NDOSZG6c0
- アジアの友人韓国人中国人に帰国してもらおう
- 173 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:10:35.34 ID:UixfRXrB0
- >>170
無職は簡単に逃げられていいなあ
逃げるなら首都圏レベルじゃなく地球から逃げるべきだと思うけど
- 174 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:10:39.38 ID:CGNZXmb/O
- 首都圏の人達は大変ですね
- 175 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:11:23.61 ID:vz8oDLW70
- >>166
自称被害者だからなぁ
広島なんて爆発の3日後には焼けの原の中で役所の業務が開始されたんだから
- 176 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:12:21.41 ID:1/BlCcnX0
- ギャーギャーうるせえなぁ
みんなスパイダーマンみたいになるだけだろ
- 177 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:12:29.48 ID:BsoMyHXl0
- >>166
死んでない人がいるから安全というのが東電クオリティ
- 178 :(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/11/04(金) 19:14:47.52 ID:s6VnoG7DO
- そろそろ首都機能移転の論議を再開するべき
また京都にしてもいいよ
- 179 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:15:03.14 ID:uX/ISzUB0
- >>94
てか茨城も終わってる気がするんだけど?爆発後日が北風だし。
3月15日 北風
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=40&prec_ch=%88%EF%8F%E9%8C%A7&block_no=0325&block_ch=%8E%AD%93%88&year=2011&month=3&day=15&elm=hourly&view=
3月22日 北風
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=40&prec_ch=%88%EF%8F%E9%8C%A7&block_no=0325&block_ch=%8E%AD%93%88&year=2011&month=3&day=22&elm=hourly&view=
- 180 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:15:28.08 ID:k6nhmKU60
- ホットスポック
- 181 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:16:01.31 ID:8+EqqaF10
- あのくらいの事故なら近畿圏にホットスポットできても不思議じゃないのにな
千葉なら起こるべくしてってれヴぇるじゃん、ふしぎでもない
- 182 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:16:17.01 ID:ybwhKnK1O
- 原発の瓦礫とか、あとは
工事関係車両とかの細かいゴミとか
細々したのが集まり濃縮されたんじゃね?
流石に空からだけでなってたら
マジでトンキン人滅亡(笑)
- 183 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:16:20.67 ID:f4kLC3Ca0
- 福岡だけどココ何ヶ月かで関東地域ナンバーの車めっちゃ増えたぞ、何が起こってますか?
- 184 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:16:52.46 ID:7Y8JvGqu0
- どひゃ〜! スレタイすご過ぎ!
- 185 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:17:03.29 ID:vuBmxthCi
- なんだ放射能か、新しい性感帯が発見されたかと思った
- 186 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:17:30.95 ID:5w9u/Gw8O
- >>162
原発反対の左翼も責任でかいな
反日すぎて一般人を遠ざけ、政府が無理に安全といわなくてはならなくなった
政府東電のが一番悪いが、反日左翼の原発反対運動の罪はおもい
- 187 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:17:36.04 ID:vz8oDLW70
- >>183
東北の車をディーラーが捌いてるってこの前記事出たじゃんか
- 188 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:18:17.05 ID:rHue70uk0
- >>166
原爆でいっぱい死んでるの知らないのか?
- 189 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:19:04.69 ID:oH0e0to5O
- 俺はドイツの放射能拡散予想図をずっと見てきたけど関東はみんな被爆してるよ
あきらめろ
- 190 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:20:00.60 ID:6u/88Ian0
- あちらの国の方は放射能より害があるからね。
東京は生粋の日本人だけになるから良いんじゃない
- 191 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:20:04.35 ID:XuUfJUZW0
- 東電は許せん。
関東全域も補償対象にしろ。
- 192 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:20:29.17 ID:B7YDNKKC0
- 7月に東京に3日間遊びにいったんだけど、
3日間ずっと下痢だった。
水みたいな下痢。
帰ってきてから治ったけどね。
やっぱちょっと怖いね。
- 193 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:20:44.54 ID:NDOSZG6c0
- >>183
中古車市場の活性化
役所の機能不全で名義変更ままならない状態で売られてるのでは?
実のところ震災後車買い替えて俺のオルティアもそちらで頑張ってるはずです
- 194 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:21:06.69 ID:jNhEb1oc0
- >>168
ここは調べたけど心配ない、って場所を知りたくないんですか?
教えたくないんですか?
どうしても危険じゃないと困るんですか?
確かに、義務は有りません。www
- 195 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:21:29.07 ID:hkx437mR0
- 中国から飛んでくる変なモノも何とかしろよ
- 196 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:21:42.86 ID:uX/ISzUB0
- >>94
千葉も北風じゃん。マジ関東一帯終わってそう。
住民が騒がない地域は詳細情報公表してないに一票。
3月15日
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=45&prec_ch=%90%E7%97t%8C%A7&block_no=47648&block_ch=%92%B6%8Eq&year=2011&month=03&day=15&view=p1
3月22日
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=45&prec_ch=%90%E7%97t%8C%A7&block_no=47648&block_ch=%92%B6%8Eq&year=2011&month=03&day=22&view=p1
- 197 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:22:29.71 ID:s91jXPjy0
- >>43
黄色いのは花粉だとメディアが火消ししてたよね
それと同時期に中国から到来の恐れありとして黄砂注意報なるものまで発令しまた火消し
黄色の正体、ほんとは核反応生成物の放射性硫黄って話
- 198 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:23:29.57 ID:UixfRXrB0
- >>194
安全な場所なんて知りたい奴が関わるような団体じゃないから
- 199 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:23:57.82 ID:iuR5e0k20
- 東京勤務しています。
社内でも放射能をどのレベルで注意するかは人それぞれですが、
少なくとも、注意していない人はいません。
- 200 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:24:00.93 ID:EiBXkpnQ0
- >>192
お前みたいなストレスに弱い人間ってどっちにしろ長生き出来なそうだな
- 201 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:24:24.32 ID:beTcIUwT0
- 次に怖いのはね
人為濃縮ですよ
キチガイやテロリスト、あるいはバカなガキの遊び半分で、それらの汚染物質を意図的に濃縮されたらどうなると思う?
御用学者で「拡散すれば薄まるんだ」とか言ってたアホ、マジで何もモノ考えられないアホだよね
- 202 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:24:25.74 ID:NDOSZG6c0
- ほっておいても子持ちのマダムが心配になって勝手に調べるさ
- 203 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:24:54.14 ID:0cPjCiZD0
- この夏ガイガーで食品色々測っていたが高知の生姜が意外と反応あったの思い出した
皮むいたら大丈夫だったけど
間違えて買った千葉のスイカがダントツでやばかったけどな
- 204 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:25:04.13 ID:pFz+rRf2P
- >>197
250km圏内だけど 異常と思える量の黄色い粉降ったわ
サンプル採取しとけばよかった。。
- 205 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:26:17.67 ID:ysWPuKbTP
- 半年前は大手新聞がデマだの何だの言ってたのになw
http://rubese.net/twisoq/img/1013fa669084e3a33fde4486128aca67.jpg
- 206 :ハルヒ.N:2011/11/04(金) 19:26:18.20 ID:6N/N//1d0
- こうしたフォールアウト(放射性降下物w)の濃縮って言うのは、
生物濃縮から地形や土壌等の流体力学的な原因による物ま
で色々なのよねえw
ある特定の気象と土壌のきめの細かさやら吸水力やらのバラ
ンスでセシウム等々の微粒子が蓄積する事は起こり得るわww
- 207 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:26:57.06 ID:NDOSZG6c0
- >>201
集まる箇所の泥水を蒸発させ濃縮繰り返し…やりそうで怖いな
- 208 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:27:18.53 ID:B7YDNKKC0
- >>203
千葉のスイカwwww
怖っwww
- 209 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:27:26.29 ID:5y7vwWuu0
- 全国で調査したら、どこでも出そうで怖いんだが
- 210 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:28:17.19 ID:WFLkKY+a0
- ホットスポット→スーパーホットスポット→メガホットスポット→ギガホットスポット→
ホットスポットNEXT→ホットスポットアルティメット→ホットスポットエクストリーム→ホットスポットアルス→
ホットスポットZ→ホットスポットZZ→新ホットスポット→極ホットスポット→ホットスポットレボリューション
ホットスポットヌーボー→ホットスポット・リインカーネイション→真ホットスポット→オメガスポット
- 211 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:28:19.14 ID:uX/ISzUB0
- >>197
「放射能 黄色い粉」で画像検索かけると積もり方が半端ないなw
原発事故あってから外出しなかったし、津波映像ばかりネットで追いかけてて
テレビ見なかったから状況知らなかったけど、画像みて思わずワラタw
積もり方の厚みが花粉じゃねーだろw
- 212 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:28:27.34 ID:2+tj3xU/0
- スーパーホットスポットを更に超えたスーパーホット(ry
- 213 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:28:51.68 ID:GeWGBX5E0
- 3月に気象庁が勝手に飛散予報をするなと通知したよね
これの罪は大きいと思う
- 214 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:29:06.44 ID:NDOSZG6c0
- 今を精一杯生きれば良いじゃん
- 215 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:29:37.31 ID:GikVa08zQ
- スーパーホーネットが首都圏のあちこちに見えた。
- 216 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:30:29.24 ID:fbapBtJJO
- >>207
近所のスーパーの裏手に水捌け悪くてヘドロが溜まってる所がある
更にそこに廃棄された食品の腐敗汁が流れ込んでる
あそこにガイガー近づけたら面白い数値が出るんじゃないかと思っている
- 217 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:31:11.39 ID:jb8RG0px0
- >>166
その90歳で健康って詭弁だよね?
たとえは悪いが、農薬を使いすぎると虫が強くなって農薬が効かなくなる話をよく耳にする。
実は、突然変異とかでは無く、弱い虫が淘汰されて強い物だけが生き残ったのではないかと言うあれ。
強い虫の背後には何億もの弱い虫の死骸が・・・
- 218 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:31:52.19 ID:ez2ubZrc0
- >>7
バランスは取ってますよ
- 219 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:32:47.44 ID:Ib/ts9tGO
- 仮に震災後に降った黄色い粉が原発由来のものなら
福島の避難区域は真っ黄色になったはずだと思うんだけど
そんな報道あった?
- 220 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:32:59.61 ID:6NJ0dGKv0
- なんか千葉すげーな
浦安の液状化といいスーパーホットスポットといい
そろそろ強制非難区域に指定したほうがよさげだ
- 221 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:33:26.21 ID:NDOSZG6c0
- >>217
て、ことは弱い日本人は居なくなりスーパー日本人が増えるのか?
ムネ熱だな(w
- 222 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:35:19.68 ID:beTcIUwT0
- >>219
そういう話じゃねぇよ
飛散して拡散しているはずのスギ花粉ですら、
状況によってはあんなふうにはっきりまっ黄色に見えるように
ホットスポット的に一ヶ所に濃縮されてるってことは〜
おいおい、目に見えない放射物質も、、、ってことだろ
- 223 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:35:54.47 ID:6NJ0dGKv0
- 昨日ついに今年のサンマを食ってしまったから
もう俺には怖いものなしだ
- 224 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:36:06.70 ID:58n/iHHm0
- >>15
そうやって無邪気に触っていた人がバタバタと病気になったから。
- 225 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:38:27.45 ID:EbPxcgCA0
-
地球生まれのサイヤ鼠、スーパーミッキーマウスは、やっぱ金色に輝くのかね
- 226 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:38:45.43 ID:NDOSZG6c0
- 正直皆口に入れてるよ気に病むだけ無駄
- 227 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:38:59.85 ID:UixfRXrB0
- >>219
福島や福島第一原発の映像とされてるものは
全て無関係な景色・施設の映像だって聞いたよ
本当の福島は木っ端微塵で死体がゴロゴロ転がってるから
ヤバくて写せないんだって
- 228 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:39:43.89 ID:hmqe2nCB0
- 3月以降にハゲはじめたら被曝かな
- 229 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:41:24.74 ID:NDOSZG6c0
- >>228
78364(悩み無用)
- 230 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:41:29.64 ID:eDbDGRYy0
- 菅直人さんのパフォーマンスのおかげです
- 231 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:41:51.40 ID:u8Pin7rhO
- 茨城では、土浦がやばいと思う。他の市町村に比べて隠蔽体質だ。
- 232 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:42:46.26 ID:cssTsOEl0
- あれが花粉だったんだよ
それでいいじゃない?
どうせそのうち大地震が起こって死ぬ人は死ぬだろうし、刹那的に生きようよ
- 233 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:43:02.77 ID:xApRPar50
- >>121
>>126
>>139
>>118
これ他のスレでもみたぞwテンプレなんじゃね
- 234 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:43:29.77 ID:nIabrzL20
- 今更こんなこと言ってるのがあまりに馬鹿馬鹿しい。
原発事故が起こったなら、逃げるか立てこもるか2択。
雨には絶対当たらない。事故以前から常識だろ。
- 235 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:43:50.91 ID:qik+D1500
- >>40
そらエネルギー庁の事業で原発関連のものは監視してますから。
- 236 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:44:28.58 ID:B2kiT/FP0
- これさあ、土の香りのする田園地帯とかだろ
汚染スマップとかでも
都心は大丈夫みたいになってるけど
コンクリアスファルトで固められてるから流れただけで
都心もめちゃ降り注いでると思わんの
- 237 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:44:32.59 ID:s91jXPjy0
- 低層漂うモッコモコで真っ黒けの雲、あんなん生まれて初めてみたよ
近所の街路樹なんて春先の萌芽ふく時期だってのに葉が赤茶けちゃってたし
当時2ちゃんで発言したらフルボッコされたけど
- 238 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:45:39.26 ID:YOB+tQas0
- 喉が痛かったり、咳してる人が多いけどもしや・・・
- 239 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:46:18.31 ID:w+nfSAsz0
- >>227
誰から聞いたか知らないがそんな話を信じるなんて可哀想なアタマの子だね、君はw
- 240 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:46:38.55 ID:cHETaGAn0
- 次はメガホットスポットか?それともスーパーホットスポット2か?
- 241 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:47:34.00 ID:NDOSZG6c0
- 単に非日常を楽しんでるだけに見えるが
ヤバいと思うならそうそうに日本から出れば良いのに
- 242 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:48:19.82 ID:ebJT9ZL/0
- まんpのgスポッ
- 243 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:50:52.74 ID:zDX2COV80
- >いくら柏市は町全体がホットスポットのようになっているとはいえ
さりげなく、凄いこと言ってるな
- 244 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:52:39.71 ID:P5lhFIPp0
- 都内各地で毎時20マイクロシーベルト出てるらしいぞ。
586 :地震雷火事名無し(秘境の地):2011/10/25(火) 00:03:48.09 ID:SJPS91At0
都内はキチンと検査してないぞ
こないだ業務用のドイツ製200万のガイガーで知り合いが測ったが、(渋谷、代々木、池袋、御茶ノ水、五反田、新宿、高円寺、吉祥寺、各エリアで15箇所計測)
ふつーに柏と同程度(毎時20マイクロシーベルトそれより高いのもかなりあった)出てたぞ。
596 :地震雷火事名無し(秘境の地):2011/10/25(火) 00:29:55.33 ID:IyeDOi3k0
>>591
場所は各エリアの駅周辺と、駅から2-3km離れた場所2箇所(計3箇所)でそれぞれ花壇、歩道の真ん中、歩道の端、公園の砂場、歩道橋の上、の5箇所(地面から30cm上の位置)で測ったらしい。
598 :地震雷火事名無し(秘境の地):2011/10/25(火) 00:33:35.28 ID:IyeDOi3k0
>>595
知り合いは計測後すぐにデータをまとめて国に提出したみたい。(一ヶ月前)
大学の研究室と企業の合同調査らしく、勝手にアップは不可能らしい。
俺はデータの紙は見た。
- 245 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:54:58.54 ID:MuBu5S6D0
- 東電「黒い雨? 因果関係はない」
- 246 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:55:32.00 ID:U/7l1l4n0
- 柏市、流山市、我孫子市は危険。
東電職員も多数住んでいるはずだが。
- 247 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:55:51.05 ID:oH0e0to5O
- あーあ東京の地下下落で日本デフォルトすんぞ
東京>チェルノブイリ
大変なことだぞ
- 248 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:56:19.58 ID:g93i0RxY0
- 阿見〜柏〜葛飾区にかけて高濃度の帯ができたのは
北東風の通り道になったからだよ。
おおよそ常磐道付近から内陸側は北北西風で回避、
北総線より南東側は東京湾からの海風で回避。(薄くは関東全域で落ちてるが)
ちょうど四方から風が集まってきたのが常磐線沿いで帯状に強雨域ができた。
今度雨雲レーダーを見てみるといい、常磐線に沿って雨雲レーダーが発生するのは頻繁にある。
- 249 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:56:35.51 ID:kZwWIvdy0
- 3月より前には測ってないからわかんなかっただけなんじゃないの
- 250 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:59:15.01 ID:OeDJuAxd0
- 黄色いのは顕微鏡で見たけど花粉だったよ。
前から春先になるとよく見てたし。
ただ、放射性物質が着いていた花粉であるかどうかまではわからん。
- 251 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:00:59.51 ID:Uo1zcQmv0
- >「発端は地域で計測を続ける市民からの
>情報提供。10月21日に市が調査してみると、
嘘。市民からの情報提供は3月の爆発直後からあった
発端は世田谷で計測されたのを区が行政として確認したからだろ
- 252 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:01:02.42 ID:c7wiCjFD0
-
_____
/ u \
/ ||||| u / \ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
/ し ( ○) ( ○) \
| ∪ (__人__) J |___________
\ u |r┬-| /| | |
ノ `ー'´ \| | 放射能は |
/´ u | | 疲れを知らない |
| l | | by 小出裕章 |
2011/11/03(木) たね蒔きジャーナル
〜 福島第1原発 2号機、臨界でなく
「自発的核分裂」 との東電の発表について、その他 〜
http://www.youtube.com/watch?v=p9Z1hNTXus4 (10:47)
2011/11/02(水) たね蒔きジャーナル
〜 福島第1原発 2号機で原子炉格納容器内の気体から
放射性キセノン検出されたことについて 〜
http://www.youtube.com/watch?v=5S5APQPGEoc (12:30)
2011/11/01(火) たね蒔きジャーナル
〜 文部科学省が公表した土壌汚染地図のテルルとは何か?
花粉から吸い込んだ放射性物質の影響について 〜
http://www.youtube.com/watch?v=HK1JmbItDxM (10:11)
2011/10/31(月) たね蒔きジャーナル
〜 欧米の研究チームなどが発表している
福島原発事故による放射性物質の放出量などについて 〜
http://www.youtube.com/watch?v=cq0OOe5Zzig (12:39)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
福島第一原発から漏れた放射能汚染ルートとタイミング
早川由紀夫(群馬大学) 2011年 9月30日
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/route930.jpg
- 253 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:01:34.82 ID:uPMB0VwFO
- >>244
それって表はドイツメーカー、でも中華産のやつ?
故障しやすいのか、
測定器が汚染済みか…
- 254 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:01:35.42 ID:RRWKgxiB0
- 花粉なら全国的に黄色くなるだろw
あんなもん見た事ねーよ。
- 255 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:04:20.27 ID:nJdEqtqTO
- もうどうにでもなれ(;ω;)
- 256 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:04:23.71 ID:8NX1wLX8O
- 「プライベートな被曝」
- 257 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:05:12.95 ID:mgEquCuNO
- 車のフロントガラスが
黄色の粉まみれ
- 258 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:06:56.36 ID:mEx5rnsJO
- ストレス性の被曝
- 259 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:08:25.02 ID:P5lhFIPp0
- >>253
ドイツのメーカーで中華産は価格もっと安いだろ。
測ってる人も素人じゃないんだから、マジでこの数値出てるんだろ。
- 260 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:10:25.96 ID:wDFPPZyc0
- 調査もろくにやらないで問題ありませんって念仏のように唱えてる政府
ザルな調査で逃げてないで綿密な調査をしっかりやれよ
- 261 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:10:56.79 ID:g93i0RxY0
- http://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2005/img/tp050107_01.jpg
同じ降水でも北西風の吹きやすい地域と北東風が吹きやすい地域がある。
おおよそつくば市〜大手町の直線ラインがその境目。
北西風が吹きやすい場所は雪が解けにくい。(福一からの海風が入りにくい地域)
濃度も低めになってるでしょ。
(山は除く)
- 262 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:11:44.19 ID:cMURBf5+0
- 金運が上昇するのはどこ?
- 263 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:12:45.68 ID:QQJ6+lOU0
-
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * もうどうにでもな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
- 264 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:13:46.39 ID:+oh7P0410
- 君が死んでも、代わりはいるから。
- 265 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:14:11.96 ID:ZDlNSrwZO
- まあ今更ジタバタしても無駄だし、逃げても手遅れ。
トンキンは運命を受け入れるしかないよ。
- 266 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:15:27.81 ID:6rdzC50e0
- >>244
捏造乙w
都内全域でそんなに高い値が出るわけない。
- 267 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:17:40.05 ID:JR2ojVhI0
- チェルの先輩が足下にも及ばない日本・・・
- 268 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:18:26.84 ID:Yu3pE87f0
-
ベトちゃんドクちゃんの再来になるの?
- 269 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:20:39.14 ID:5zmlCJMK0
- だって足立区南部の植え込みでも シンチで0.2以上にはならなかったよ
屋上とかもいろいろ測ったけど
- 270 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:27:18.01 ID:OisDFmoc0
- トンキン連呼厨の在日も涙目。
あと地方の負け犬も同類だな。
- 271 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:28:05.16 ID:Entzj/0O0
- 汚染マップ見りゃ一目瞭然なのに、何があちこちだよ
- 272 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:29:50.04 ID:OisDFmoc0
- >>74
いつまでそんな古い話してんだ?
- 273 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:30:23.04 ID:DuhYL5Kt0
- >>1
「最後の期待」????え?????
原発由来じゃないほうが遥かに危険だろ
いつからここにあるかわかりやしない
何十年も高線量大量被曝してるかもしれないってことだろ
原発由来ならせいぜい8か月だ
- 274 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:31:34.05 ID:IIXUSEfTO
- 反原発派がテロやってない?
この間どっかのス―パ―の敷地を掘ったら、高濃度の放射性ラジウムだかを
含んだ物質の入った瓶が出てきただろ。あちこち埋めて回ってるんじゃないの?
- 275 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:36:39.45 ID:l3PiX4k50
- スーパーホットスパー
- 276 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:44:36.73 ID:Ehh3bkhR0
-
100マイクロシーベルト以下は規制値以下とします!
ただちに影響はありませんのでそうすることにすますた!
国民の生活を守る!
ミンス党です!
- 277 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:45:31.77 ID:UuC2qjJU0
- 最初の10ページでいいから読んでおけ
■「放射能は怖い」のウソ 親子で考える放射能Q&A■
この本では放射能と今回の福島原発事故に関する素朴な疑問に、ていねいにわかりやすく答えていきます。
放射能が怖いと思われるようになった歴史から、ICRPが出している国際勧告のデタラメぶり、
デタラメぶりを証明する最新の放射線ホルミシスに関するデータ……。
そして「放射能は怖い」どころか、放射能がないと人間は生きていけないという事実もわかります。
目からうろこが落ちる話ばかりで、放射能に対する考えが百八十度変わるかもしれません。
この本を読めば、放射能の正しい知識が身について、今回の原発事故が怖くなくなります。
- 278 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:50:42.57 ID:RN7NkV6P0
- >>268
ベトちゃんドクちゃんと原発関係あるんか?
- 279 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:54:41.70 ID:K5jFcDWl0
- 枯葉剤で生まれたシャム双生児のように
奇妙なソーセージが生産されるであろう
っておっちゃんが言ってた
- 280 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:57:27.23 ID:0sB4+tsjO
- 雨水、枯れ葉の集積で拡散ではなく集合してきたからだろ
んで騒ぐところに常駐する奴はほとんどおらんと
まあ、いつも家の周りを綺麗にして雨樋なんかも定期的に掃除している人には関係ない
- 281 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 20:58:39.47 ID:NYMcSJPu0
- >>166
アホか。生き残った人だけみて、死んでないって言ってるだけだろ。
「人間は100才まで必ず生きられる。100才で生きてる人がいるから。」
ってのと同じ。
- 282 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:01:41.37 ID:X8C6KGB5P
- アルティメット・スペシャルエディション・ホットスポットまだ?
- 283 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:03:40.29 ID:GS/8UZkg0
- >>166
おまえ今生きてる被爆者の平均年齢みてずいぶん長生きだな
とか言ってしまうような馬鹿だろw
大正生まれの生存者の平均年齢みて長生きとか言ってるのと同じ。
- 284 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:19:51.55 ID:CSsLs/Z00
- 静岡までストロンチウムやトリチウムが降ってるんだから、いまさらセシウム
のせても実害はない。
- 285 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:32:45.44 ID:wrZXOVFB0
- 原発吹っ飛んだ後の雨の中で仕事してたな、俺。
みんな冗談めかして色々言ってたけど、目は笑ってなかった、帰ってすぐシャワー浴びた。
休みたかったけど生活有るし生きてくってのは、ホントに大変だわ
- 286 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:35:54.18 ID:98h/2Bjj0
- スマホにカウンターつけて、高線量記録したスポットは即時にデータ転送して表示する
サイト作ったらええやん
数万台規模のカウンターが毎日首都圏をうろうろして計測してくれるんだから
あっとゆーまにデータが集まるよ
- 287 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:46:53.45 ID:TGSzCt8G0
- でも長生きしないことを前提にすれば酒も飲めるし、結婚もしなくていいし
そんなに稼がなくていいしで気が楽じゃない?
今の若者の時勢に合ってる、サイレントテロ
- 288 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:57:31.82 ID:oMzLwB5+0
- トンキンオワタ?
- 289 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 21:58:59.22 ID:EMpNtQNt0
- ただちにすべての原発から半径350キロ以内を居住禁止にしろ
対策はそのあとだよ、野田総理大臣
- 290 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:00:57.03 ID:s9qKYxTPO
- 浄化という観点から考えると理想的
- 291 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:04:36.31 ID:awQuVch50
- 「関東終了」って書き込みを散見するが
これだけの高線量が観測されて、被害が関東だけに収まるとでも思ってるんだろうか?
言っておくがチェルノブイリの事故で放出された核物質の飛散距離は軽く日本列島を北から南まで
貫いてまだ十分におつりが来るほどだぞ。
- 292 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:07:10.61 ID:FMvSvMXHO
- >>285
外出禁止命令も非常事態宣言も出さない総理だった事が
この国の不幸だよね。仕事を放り出せないのが日本人の性格だし。
- 293 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:09:03.95 ID:NRHvrbSb0
- ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い
ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い
ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い
ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い
ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い
ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い
ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い
ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い
ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い、ジャップは汚い
- 294 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:09:37.40 ID:VjGxCdN30
- 千葉でこんななら群馬や栃木なんてもっと酷いんじゃいの?
- 295 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:11:23.87 ID:s9qKYxTPO
- なぜか影の薄い山梨
- 296 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:11:47.31 ID:DuhYL5Kt0
- >>294
距離は関係ないとまだわからないの??
原子力事故の避難対策地域を30キロに拡大したけど、
あれ全然意味ないよねww
確かに原発からの直接の放射線は防げるけど、
格納容器破壊して放射性物質が漏出したら、あとは風任せww
60キロだろうが、600キロだろうが、どんどん流されていくw
- 297 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:12:04.94 ID:ZYBlUnC+0
- 黒い雨が降ったのか!胸熱
横浜在住だけど気付かなかったよ
- 298 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:12:36.15 ID:spn0xI0y0
- この期に及んでも、産経新聞とか週刊新潮は
「放射能を正しく恐れよう」とか言いそう
- 299 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:12:50.95 ID:ja0Q+DEq0
- 雨が明けた後の3月のあの黄色い粉をセシウムと思い、
すぐさまマスクと手袋をして高圧ホースで洗い流した。
- 300 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:15:02.37 ID:DuhYL5Kt0
- >>299
採取しておけよ、もったいない
- 301 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:15:15.95 ID:ja0Q+DEq0
- 3号機が爆発した3月15日は、北東の風が強かった。
10時から13時の間にマスクを着けずに外を歩いた人は
軒並み被曝していると思った。
- 302 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:15:19.15 ID:f1/cm3yB0
- >>294
以前公表された汚染マップを見ればわかるけど、当然酷いよ
首都圏の胃袋を担ってる地域だから、具体的な数値で表ざたになったら騒ぎになりそうだ
流通・消費が終わってから表ざたになったら酷い騒ぎになるだろうなあ・・・
しかし、「スーパーホットスポット」って普通にありそうなお店だなw
- 303 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:15:40.53 ID:zX275sAUO
- おい、おまえら、楽しく生きようよ
人生一度きりだ
神はこの世界で汚いことをしたクズ共を絶対に許すことはない
- 304 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:15:44.04 ID:2PrBgQh8O
- >>294
群魔や縊腹危は
人間が住んでないからw
- 305 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:17:19.00 ID:DuhYL5Kt0
- >>301
各県でモニタリングポストの数値公開してるだろ
それ見ると確実に分かるよ
根拠もなく不安になるより、確実に被曝してるかどうか確認したら?w
- 306 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:17:35.24 ID:tOIqqnbs0
- 東京はあまり降らなかったな
- 307 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:22:23.12 ID:30MKAbpl0
- リアルで東京が人の住めない街になるって危機だったんだから、これくらい不思議ではないよな
にしても誰も責任とらないのはおかしいよな
さっさと東電つぶして経営者一新しろや
もちろん新しい法制度作って歴代経営者から金をむしりとれよ 死ぬまでな
- 308 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:24:31.97 ID:tOIqqnbs0
- もう一度、何かあれば東京は廃墟だよ。住む人もいるかもしれないが。
洗濯物が干せなければアウト。
利口なやつはさっさと土地売って西に行くだろう。
まあ。仕事とかネックだけど。
- 309 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:25:50.11 ID:BsoMyHXl0
- やっぱり朝鮮かよw
- 310 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:26:43.57 ID:tOIqqnbs0
- なにがやばいって、屋根。ここが高線量だと24時間主婦は
被曝し続ける(赤ちゃんも)。
いまだに2億Bq/日出してるんだから。
- 311 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:26:49.86 ID:IdfzVGlO0
- >>308
誰が土地を買うんだよ?
- 312 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:27:17.11 ID:ZIIlLWQD0
- 発症する4年後が楽しみ。
- 313 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:27:46.49 ID:g5zAeHo/0
- 黄色の粉はやっぱりヤバイモノだったんだなw
- 314 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:27:59.52 ID:BsoMyHXl0
- 低能半島人がホルホル買うかもな
- 315 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:28:45.14 ID:RRWKgxiB0
- >>291
ナウシカで言えば東関東は腐海。
他の地域は汚れてはいるが、人は住む事はできる。
- 316 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:29:11.49 ID:e52R0THJO
- 来年からパタパタ倒れていくんだな
トンキンは死の街になるよ
- 317 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:29:53.00 ID:Y4UQxoHd0
- >>305
もっとわかりやすかったのはドイツ気象庁がやってた
放射能拡散シミュレーションマップ
大本営発表はあてにならなかったぜ
- 318 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:30:43.42 ID:tOIqqnbs0
- 伸介は怖がりだから、沖縄に逃げただろ。
これが正解。
福島群馬栃木は、もう遅い。
関東はぎりぎり。
しかし、地下にもぐった核燃料はどんどんプルトニュームを生産して。
十数年後に、核爆発する可能性が高い。
全然終わってない、いままさに新しい脅威が進行しているんだよ。
- 319 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:30:56.98 ID:49fsbqQ1O
- 春に雨の中バイクでびしょ濡れになりながら疾走したら顔と首が爛れた
- 320 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:31:46.40 ID:BsoMyHXl0
- >プルトニューム
これは韓国起源の元素か
- 321 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:32:40.63 ID:GwrY1izJ0
- 最悪でも苦しんで死ぬだけだからまあ騒ぐなよ
- 322 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:32:48.23 ID:g5zAeHo/0
- >>250
一つの可能性としてセシウムや放射性物質と花粉が結びついて落ちやすくなったのかも?
関東に30年以上いるけどあんな黄色い粉は生まれてはじめて見たよ。
高濃度放射性物質がばら撒かれた日と符合してるわけで。そのあと無かったでしょ黄色い粉
無関係とはいえないよあれは
- 323 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:32:56.43 ID:tOIqqnbs0
- >>311 まだ買うやついる。不動産屋は買わないとどんどん路線価が
下落して自分たちの首を絞めるから、買う。
安全の証明のために。
- 324 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:33:57.06 ID:oprk1e+b0
- 梅雨や台風で汚染物質がまき散らされるから
チェルノブイリの汚染拡大のモデルは日本では一切通用しないと書き込んだ時
馬鹿にしてきた奴がいたな
あいつらどうしてんのかな
- 325 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:35:23.69 ID:fUoqbovwO
- しかしトンキンの放射能ネタは尽きねえなwwwwww
- 326 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:35:43.32 ID:X+zDDMed0
- >>318
東海アマぶりの面白さですね。
- 327 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:36:10.69 ID:QNpESQKS0
- >>322
今年多かったんだよスギ花粉。
ただ花粉に物質付着して落ちるのも言われてるんで
「花粉でよかったね」なんて言えん
- 328 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:36:52.85 ID:BsoMyHXl0
- だからプルトニュームはキムチから発生したg
- 329 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:37:12.80 ID:OQ5MZ5af0 ?2BP(112)
- 東電はどう責任とるんだよ
- 330 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:37:23.92 ID:IeWEPX8f0
- 東電がすべて除染してくれる
そうでなければ東電を訴えろ
絶対に勝てる
この国は法治国家なのだから
- 331 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:37:48.75 ID:92KUgVAd0
- >>313
最初の爆発後しばらくしたら車に黄色い花粉みたいなものがいっぱい積もってたわ。
あれが放射性物質だったのか…?
それに半日ぐらい外にいたら、
喉の奥に今まで味わったことのない味を感じた事もあったな。
空気の味と言うか…
- 332 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:38:11.40 ID:/QVRxZlJ0
- 直ちに死にはしねーから気にするなよ。
- 333 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:38:27.60 ID:x99wyc9K0
- 松本市の菅谷昭市長が3月にした記者会見の映像で、ホットスポットについて言及している。
しかも草を食べた牛が危険(食物連鎖が放射能を濃縮する)ともいっている。
当時はその重要性がわからなかったが、さすがにチェルノブイリでの体験は伊達ではないと思った。
- 334 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:38:50.72 ID:Y4UQxoHd0
- >>329-330
事故直後から
「国策で原発を推進した 我々は使っていただけ 想定外の津波が
来たので悪くない」(意訳)としか言ってないクズどもに何を期待しろと
- 335 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:38:56.27 ID:R93TUk2P0
- スーパーサイヤ人みたいな言い方は止めろ
- 336 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:39:04.83 ID:BsoMyHXl0
- >>330
法治国家の意味知らないだろw
- 337 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:39:24.30 ID:X+zDDMed0
- >>324
梅雨や台風で広範囲に広がったわけじゃないだろ。
チェルノブイリだって風も吹けば雨も降る。
でもお前の理論とやらを聞いてやるから言ってみな。
- 338 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:39:36.73 ID:YVd5RF0I0
- ゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
- 339 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:40:20.40 ID:brVA+LnhO
- 首都圏から政治家がみんな逃げ出したら避難を考えるお。www
- 340 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:40:42.23 ID:18F4siuj0
- エターナルフォースホットスポット
立ち入った相手は死ぬ
- 341 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:41:06.23 ID:fUoqbovwO
- スーパーGスポットてのはないのか
- 342 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:41:16.41 ID:mHy2wtDw0
- ブラックレイン レイン 3月の雨は汚くて♪
- 343 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:41:17.95 ID:92KUgVAd0
- >>330
放射線管理区域に関する法律が
すでにないがしろにされてる現状があるんだが…
福島周辺は管理区域に指定されるべき線量なのに…
- 344 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:41:30.95 ID:QNpESQKS0
- これでセシウムによる健康被害何もなかったら
いい人体実験になっちゃうね
- 345 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:41:33.98 ID:SfeL5JfV0
- 3/21か22くらいに降った雨はリアルにヤバイと思う。
雨に触れて数時間洗わなかった指先の皮膚が剥げて未だに治らない。
- 346 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:42:41.43 ID:yzQrY+et0
- ここ半年、一気に禿げた
- 347 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:43:07.54 ID:Q/9rRzypP
- これが首都圏ですって?
ここはお墓よ 原子力の虚言に満ち溢れた
大地が滅びたのに、人だけがしがみついているなんて滑稽だわ
関東に命は託せない!!
関東は放射能から逃れることもできずに、死の灰と共に死ぬの
・・・今は関東がなぜ、死の大地となったのか、私、よくわかる・・・
チェルノブイリの唄にあるもの・・・
現実に根をおろし、真実と共に生きよう。
「百年の核汚染の時」 と共に冬を越え、「千年の浄化の未来」 と共に春を謳おう。
どんなに恐ろしい安全幻想を東電が持っても・・・
沢山のかわいそうな捏造統計を勝俣が操っても・・・
「死の放射能汚染地獄」 という現実から離れては生きられないのよ!!!
- 348 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:43:47.09 ID:QNpESQKS0
- 道路の橋の下で雨宿りしてたガキどもどうなってんだろうか。
雨水落ちて垂れ流してたとこで遊んでたなw 濃いぞあれは。
- 349 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:44:36.15 ID:mHy2wtDw0
- 雨がしとしと日曜日 ぼくは一人で死の灰を浴びるのさ♪
- 350 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:44:52.00 ID:MnaoHM6mO
- こちら九州
がんばれよー
きをつけてー
- 351 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:45:02.44 ID:tOIqqnbs0
- >>325 核燃料ってのは、1気圧の水じゃ冷えないんだよ。
圧力容器ってのは、水の沸点を上げるためにあるんだよ。
- 352 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:45:10.83 ID:BsoMyHXl0
- >>347
ネカマ乙
- 353 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:45:43.54 ID:PvJlX4wS0
- あ〜♪雨にはぁ♪
放射能の「雨」が〜♪
あ〜♪晴れにはぁ♪
放射能の「花粉」が〜♪
時が悪かった〜♪
- 354 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:47:12.86 ID:xbvJvC+W0
- アンリミテッドホットスポット
- 355 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:47:24.02 ID:tOIqqnbs0
- >>351→>326宛
要するに、圧力容器からメルトアウトした高温の燃料は。
水があたると、水蒸気になって冷えないんだよ。
その温度が発表されてる100度、水蒸気の温度。
温度計より(圧力容器の下部)核燃料が下にあるのに
どうやって温度が測れるんだよ。
- 356 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:47:46.82 ID:+t+udy8sO
- >>345
それ気のせいじゃね?
- 357 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:48:02.16 ID:IeWEPX8f0
- >>343
すべての責任は福島県民にある
東電を訴えても勝てるはずがない、そういう負け犬根性の県民性なんだろう
- 358 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:48:17.00 ID:m7+byTal0
- スーパー付いちゃったか
- 359 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:48:51.26 ID:6RBw9YL10
- よく玄海原発を再開したよな、
地域住民は何とも思わないのかね??
つうか、最近は震災前の平和ぼけした気持ちにもどってきた。
ただちに影響がでないのって怖いね。
忘れかけてきた頃に癌や奇形が出てくるんだろうね。
そしてそのときにはすでに手遅れと。
たすけてください。
- 360 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:49:45.12 ID:e52R0THJO
- 安全厨トンキンさんも死が近い事を理解できたかな?
- 361 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:49:54.17 ID:VjGxCdN30
- >>296
いや、距離じゃなくて拡散状況に基づいて話してるんだが・・・
- 362 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:50:19.24 ID:FN2SXhVk0
- >>291
同一円心状に広がっていくわけではないから
西側は偏西風にブロックされてるしな
- 363 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:50:48.21 ID:ctmbdicx0
- >>352
-‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト バルス!!
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
- 364 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:50:52.84 ID:pmmjyni8O
- 東京は、関東は、本当に終わるの?
- 365 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:51:32.41 ID:tOIqqnbs0
- >投稿日:2011/10/08(Sat) 23:00
>2.今、原子炉地下・地盤の状態
>
>出力100万kwhの原子炉の燃料は約100トンと言われる。
>各炉ごとに試算した燃料の量(123号機)及び、3号機燃料プールの燃料集合体
>514体が融けだしていると想定すると合計で、450トン程になる。
>この量は、チェルノイブリ原子炉4号機の約4倍に及ぶ。核燃料の炉心部分は、2800℃、
>メルトアウトした燃料の接水部分は1100℃だ。水素が出るまであと100℃余裕がある。当然水蒸気は
>出続けているが、水蒸気爆発圧に至る前に地下水と水蒸気は人工的にガス抜きされ復水器と除染器への
>ルートが作られている。
>
>「溶け出した燃料の状況は把握できてません。」と政府・東電は言うが実はそうではない。
>公表しないだけだ。8月からは興味深い動きがあった。地下の現状を把握しようとトライするテストだ。
>この時、国交省と安全委員会は「日本物〇探〇株式会社」の力を総動員して
>速度検層 (PS検層) 、電気検層、弾性波探査、電気探査、音波探査、磁気探査、地中レーダーを矢継ぎ早に
>施行した。地下水位、間隙水圧、揚水試験、湧水圧測定、も同時に行い、これによりメルトアウトした燃料と
>その周辺の地層構造・地下水系が見えてきた。 写真は撮れないが、イメージング出来る形態はこうだ。
>
>「直径1.62-1.85m、中心温度は2800℃で溶解。外周温度は1100℃でスラグ化(コークスの様)した
>巨大鍾乳石状の象の足が3本、建屋の床から泥水の地層に7.8m嵌りこんで、底なし沼の様に動けない。」
このサイト、削除された。
- 366 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:51:54.57 ID:rn5vXphKO
- 東電社員、土日も休んでる場合じゃねーんだよ!
全員で隈無く測れ!やれ!
それが誠意だろよ
隠すことに躍起になって、逆だろ!なにやってんだよ!
- 367 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:52:36.77 ID:m7+byTal0
- ホットスポットエボリューション4
バ菅と枝豚は裁かれないでいいのかいな
- 368 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:52:53.64 ID:w+nfSAsz0
- >>355
> 水があたると、水蒸気になって冷えないんだよ。
水が水蒸気になったということは液相の水が熱され気相に相転移したってことだから、
そのぶん燃料の温度が下がったとしか解釈できない気がするんだが違うのかね?
- 369 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:53:33.53 ID:6JajRRJQO
- OUT パワースポット
IN スーパーホットスポット
- 370 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:53:57.83 ID:bOHZwHqd0
- >>224
ソースは?
放射線のこともよくわからん時代にラジウムの研究してたキュリー夫人ですら死因はラジウムの放射線じゃなくて
戦争時のX線撮影車での治療行為中のX線被曝じゃないかと言われてるのに
- 371 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:54:11.06 ID:tOIqqnbs0
- 100tの燃料が、満足に冷やされてないのに。
たった半年で100度になるわけないだろ。
目を覚ませ。
燃料は数千度で、今も核分裂中だよ。
どんどんプルトニュームが生成されて、10−20年後には
プルトニュームの核爆発が起きる。
収束どころか、今まさに原爆が製造されてるんだ。
- 372 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:54:11.32 ID:v1bq5Tgi0
- 危険厨、悲観厨、関東脂肪厨、反原発厨、大勝利!!!
- 373 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:54:16.34 ID:rj8X6r7AO
- >>360
ところがどっこいバカはそれでも気付かない
痛みを伴わないとわからないんだよ
動物と一緒
気付いた時は全てが手遅れ
これは全てのバカに共通
- 374 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:54:33.29 ID:fag1PrLa0
- 引っ越しで荷物まとめたら、十数年前に作った秋月のガイガーカウンターキットが出て来た。
電池いれてみたらちゃんと生きてた。
放射線検出するとガリガリ言う、昔の漫画や映画でよく出て来るやつね。
柏のスーパーホットスポットに持って行ってみるかな、割と近所だし。
- 375 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:55:16.07 ID:w+nfSAsz0
- >>365
学者やマスコミの言うことは信じない癖にネット上の怪しいサイトのあやしい情報はホイホイ信じるんだね、君ら陰謀論者はw
- 376 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:55:19.50 ID:BsoMyHXl0
- 日本物理探鑛株式会社
- 377 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:55:42.75 ID:g53EZZ2QO
-
ホットスパが出来たんなら良かったのにね。
- 378 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:56:40.90 ID:tOIqqnbs0
- >>368 ゆで卵を連想。
卵の殻の部分は冷えても、黄身の部分でもっと発熱していて。
小さな太陽があるイメージ。
>>375 いや、合理的な意見は信じるよ。ってか、常識的に考えて
3000度でメルトアウトした燃料が半年で100度っておまえ信じられるの?
- 379 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:56:57.58 ID:92KUgVAd0
- >>357
本来ならね、放射性物質に汚染された地域の人は裁判で勝てるべきだけど、
今の状況だとちゃんと法律が運用されてないから、
裁判も凄く大変になりそうな感じだよ。
その証拠に、未だに刑事事件として捜査の対象になってないだろ?
人の庭を汚した犯人を捕まえようともされてないんだよ。
ちゃんちゃらおかしいや。
- 380 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:57:05.49 ID:Z4+NTpjV0
- 放射能は健康にいいんだろ?
どうした?笑えよトンキン
- 381 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:57:22.06 ID:w+nfSAsz0
- >>371
核爆発というのは核燃料を濃縮して炸薬で爆縮しなければ起きないよw
そんなことも知らないのかw
- 382 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:58:06.28 ID:awQuVch50
- >>362
何か勘違いしてるようだけど常に偏西風が吹き続けているわけじゃないよ。
現に常に偏西風が吹かなかったから放射性物質が南下してきた(大部分は偏西風に吹かれて太平洋上にながれていったけどね)
関東以西が偏西風に守られて放射能が飛んでこなかったなんて妄想もいいところ。
- 383 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:58:08.19 ID:en8XGkMC0
- 原発反対派が福島の汚染された落ち葉や枝を大量に集めて焼却。
灰に含まれる濃縮されたセシウムを水に溶かして、首都圏各地に散布。
こうしてスーパーホットスポットが作り出され、
原発反対の世論が大いに盛り上がったのであった。
とかいうストーリーが思い浮かんだ。
- 384 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:58:45.15 ID:m7+byTal0
- この前ETV見たら福島の家の周りの枯葉が50μ以上だったな。
あのおばちゃんどうなっちゃうんだろな。スーパーホット枯葉とともに
- 385 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:59:14.31 ID:WFLkKY+a0
- >>291
可能性はもちろんある。台湾あたりがもっと高濃度になってた可能性も十分にある。
でも風は高さによって向きが違う。季節によっても違う。
チェルノブイリや原水爆のように大爆発して激しく上に昇ったか否かにも因るし、
あと、風のシミュレーションでまったく考慮されてない山の影響も大きい。
ガンダーセンのみた?
海外のシミレーションだと西日本よりアメリカ西海岸の方が高濃度だった。
近畿以西は物凄く薄くて、中部あたりもそこそこ濃くて関東はもうほんとに
ヤバイっぽかった。それを裏付けるような数値も出してたよ。
西日本は奇跡じゃないかというほど放射性物質量の降下量が小さいんだけど、
偏西風は5000メートルから1万メートルだからそこまで昇った分はアメリカまで行き、
それ以下の分の大半は関東平野あたりで落ちて、残りも何重もの山に阻まれて近畿には
ほとんどたどり着けなかったんだと思う。
- 386 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:59:33.50 ID:tOIqqnbs0
- >>381 核爆弾の燃料はU239.今U238が一生懸命に
分裂してU239を作ってる。
燃料が冷えるのが先か、プルトニュームが精製されるのが先か。
燃料は4年間燃え続ける。
- 387 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:59:43.37 ID:w+nfSAsz0
- >>378
3000度でメルトアウトってのが本当かどうか知らんがそんな温度を地表環境で維持する方がよほど難しいよw
燃料を切らすとすぐに冷えてしまうので鉄の溶鉱炉の温度を維持するのがとても大変なのを知ってるのかね?w
人間が冷やそうと思って冷やせばなん全土だろうがそりゃ冷えるだろうよw
- 388 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:59:50.17 ID:bOHZwHqd0
- >>378
燃料棒がどのくらい損傷したかによる
その例えを使うとゆで卵がそのままの形状なら中まで冷えるのにはえらく時間がかかるけど、
潰して表面積を増やせばすぐ冷える。
実際容器内の燃料がどうなってるかは知らんけど。
- 389 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:59:56.64 ID:sSmitToI0
- >>378
>3000度でメルトアウトした燃料が半年で100度っておまえ信じられるの?
3,000℃だと、溶けた鉄とか石とか煉瓦とかが相当するが
溶岩とかを海に放りこんで、半年後に100℃を超える温度を保っていると思うなら
そっちのほうが頭がおかしいのだが。
- 390 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:59:57.05 ID:PqRByLV5O
- 昔観た、「黒い雨」だと
スーちゃんの髪がごそっと抜けるんだよな。
- 391 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:00:40.62 ID:w+nfSAsz0
- >>386
だからその各物質が本当で出来たとして誰が濃縮して炸薬で包んで爆縮するんだよキチガイw
やっぱりフリーメーソンかなんかが登場するのか?wwwwwww
- 392 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:00:45.58 ID:SfeL5JfV0
- >>356
まじだよ。朝会社行くときに風で飛ばされてた生協の保冷シートをつかんだんだけど
触った瞬間にすごい違和感があった。
案の定、その日の夕方には濡れてた部分の皮膚が無くなってた。
水ぶくれの皮がきれいに剥がれた感じ?皮剥いだ記憶は無いんだけどw
まぁ2ヵ月後くらいに病院紹介してもらおうと思って放射能相談に電話したら、
放射線でその症状が出たならそうとうヤバいけど
放射線量でどれくらい降ったかを調査してて、その場所でそんなことは無いから安心してって言われたよ。
ちなみに神奈川中部。
- 393 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:01:22.26 ID:7b6RjqCOO
- >>371
さすがにそのレスは恥ずかしすぎるなw
私はもの凄いバカですって書いてんのと同じw
- 394 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:02:19.68 ID:PnLj7qSY0
- 東電に1兆円投入で社員は一生安泰です
【政治】 "夏ボーナス40万円"の東電に、1兆円あまりの支援認定…日本政府、緊急事業計画認定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320373683/l50
- 395 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:03:10.50 ID:bOHZwHqd0
- >>386
ウラン238が核分裂するなら世界中のウラン鉱山が大爆発してるわwwww
- 396 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:03:12.84 ID:i0kgOg2A0
- 電力と共に…
- 397 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:03:14.42 ID:C29sR4XJ0
- >>91
オレも現場を観察しにチラッと行ったけど
夜中でも警備員が立ってたけど現場はそっけないな
本来は例の放射能マークつけた看板を立てて、告知しないといけないはずだと思うけど
そういうのはないんだな
- 398 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:04:02.70 ID:tOIqqnbs0
- 高圧の水が、燃料棒の細い隙間を流れてやっと冷却ができるしくみ。
今、メルトアウトした燃料は水にあたってるのはほんの上部だけ。
ネコの額ていど。しかも1気圧だからすぐ水蒸気になって気体になってしまう。
当然冷却効果は低い。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up20801.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up20801.jpg
- 399 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:04:24.64 ID:kEEQdrzA0
- 数年後、ガン患者が続出するんだろうな。
- 400 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:06:07.83 ID:w+nfSAsz0
- >>398
常温の水が水蒸気と化したってことは水が百度以上に熱されて大量の熱を持ち去ったという事なんだが理解出来ないか?w
お前馬鹿なのか?wwwwwww
- 401 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:06:52.51 ID:3xCXTKZk0
- ホットスポット見つかったら?
1、近くに瓶を埋める(済)
2、近くの排水溝にヒビなどを入れる。(済)
3、不法投棄の業者を逮捕する。(未)
4、近くの放射能取り扱い会社を捜査する。(未)
5、近所の高学歴で理系の家を捜査する。(まつもとサリンで使用)
6、温泉を掘る(未)
- 402 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:07:13.16 ID:KdHPLJLF0
- これ見ると熱海と伊東の0.125はどこから来たんだ?
柏ルートは実は横須賀を通ってもっと下まで行ってるんじゃないか?
ttp://gunma.zamurai.jp/pub/2011/route930.jpg
- 403 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:07:17.21 ID:tOIqqnbs0
- >>387 溶鉱炉は核分裂するのかね?
動画で見る炉心溶融
http://www.youtube.com/watch?v=wwYk62WpV_s
>>388 黄身が太陽なんだよ、発熱してるの。
通常でも循環水で4年かかるんだよ冷やすのに。
>>391 簡単だよ、再臨界すればいいんだから。
- 404 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:07:42.68 ID:PkKxsjyK0
- >スレタイ
勘ちがいしている人が多いが、
黒い雨は放射性物質を含んでいるから黒いのではないぞ
空気中のゴミで色がつくのだ
春は黄緑の雨が降るだろ
- 405 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:09:07.03 ID:bOHZwHqd0
- >>403
だからその「通常4年」は燃料棒が損傷せずそのままの塊だった場合だろバカ
- 406 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:09:31.25 ID:w+nfSAsz0
- >>403
> >>391 簡単だよ、再臨界すればいいんだから。
再臨界したって核爆発なんか起きるわけねーだろw
お前核爆発がなんなのか理解してないだろwwwwwww
> >>387 溶鉱炉は核分裂するのかね?
> 動画で見る炉心溶融
> http://www.youtube.com/watch?v=wwYk62WpV_s
本当に核分裂反応が続いているなら建屋外部から観測できるはずなんだがねw
なんで誰も騒がないんだ?
お得意の陰謀論で政府が隠蔽してるのか?wwwwwww
- 407 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:09:33.08 ID:ETjWENnc0
- 首都圏に住んでる人たちに聞きたいんだけど
ほんとに黒い色の雨が降ったの?
- 408 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:09:42.17 ID:tOIqqnbs0
- >>398 一枚貼り間違えた
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up20802.jpg
これ燃料のある場所ね。
コンクリの鉄筋を溶かしちゃった。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up20808.jpg
- 409 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:09:48.02 ID:ObweaAs50
- ホットスポットは体にいいって証明されたのに
まだやってんだw危険厨www息www
- 410 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:10:08.49 ID:aQcIZNZo0
- 外部被爆は多分けっこう大丈夫だと思う
内部被爆に気をつけろ
- 411 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:10:32.38 ID:lOat2QGy0
- 東京方向に核物質が飛来したのは3月20日前後、原子炉への放水が原因だった。
原子炉が冷せなくなったら、むしろ、水を抜いてしまった方が安全になる。
東電は爆発前の海水の注入、爆発後の放水、現状の冷温停止の為の水の注入と、
いつでも、無駄な冷却作業を実施している。
- 412 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:10:34.45 ID:C29sR4XJ0
- >>399
現状の行政の、なるべく事を大きくしたくなさげの方向で
事態が進んでくとしたら当然、迎えるだろう帰結だろうけれど、
ガンになっても、それが原発事故や世田谷ラジウムのものか証明する伝が無い
やはり全ては広島・長崎から脈々と受け継がれてる「何か」なんだろうね
- 413 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:11:21.43 ID:gjhv2hxCO
- >>118
小学生か中学生かな。
民主を選んだあなたのトーチャンカーチャンを恨みなさいね。
- 414 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:11:21.87 ID:PkKxsjyK0
- >>17
関東平野は、太古から富士山の火山灰で埋まってた赤い土なわけで
火山からのRIがたんまり
>>43
花粉の当たり年に何度も見てるが。
晴れていても積もっていたりするし
- 415 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:11:51.81 ID:tOIqqnbs0
- >>405 今のほうが条件が悪いんだから、当然発熱量は多いよね。
水があたってないんだから。
>>406 おまえは、説明しても無駄だ。宗教だからなww
現実に、キセノンが出ただろ最近。
- 416 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:11:52.21 ID:bnnrHuEV0
- 近所のスーパーで千葉県産のトマトが売りに出されていて知らずに触ってしまいゾッとした(´・ω・`)
- 417 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:12:19.80 ID:bOHZwHqd0
- >>414
てか黄色い粉は花粉の多い地域では2月末から確認されてる
- 418 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:12:41.18 ID:rvD/MliKO
- あー、黒色の雨
私の肩を抱いて包んで降り続くのー
- 419 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:13:08.48 ID:w+nfSAsz0
- >>415
> >>406 おまえは、説明しても無駄だ。宗教だからなww
> 現実に、キセノンが出ただろ最近。
それもうとっくに自発的核分裂の恐れないって発表があったじゃんw
で?
また「全部嘘だ!政府は隠蔽している!」ってやるのか?w
- 420 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:13:43.03 ID:oGAb/wRR0
- 大変だ、早く在日の皆さんは国へ帰らないと
- 421 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:13:59.41 ID:0AGeUvoAO
- そこに住み続けるだけで確実に身体が徐々に放射線で
蝕まれつつあるのに住み続けるってどんな気持ち?
たった一度の人生を、安全より利益が大事な金の亡者が
もたらした原発事故の放射能汚染で蹂躙されるって
どんな気持ち?
立てよ国民!
- 422 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:14:34.20 ID:tOIqqnbs0
- ドクターヘリは夜でも働く。そりゃ欧米や軍用のヘリに比べれば
夜間飛行用のアビオニクス・システムの装備は無いに等しい。
でも有視界半分、計器飛行半分でやれば少なくも着陸地点さえ
確認されればレスキューヘリは行動する。
8月のお盆前のある日、原発2号機で事故がおきた。
夜間作業中の職員が7mの脚立から脚を
挟まれたまま転落した。幸い脳脊髄に損傷は無かったが
左下腿・解放骨折だった。出血がひどい。タイベックスは膝から下が真っ赤だ。
止血を試みたものの外科的緊急処置は必要と判断、
すぐにドクターヘリの夜間出動要請となった。原発敷地内の仮設ヘリポート
にまずヘリをきてもらう。
その日当直は私と野〇医師の二人で私が北総まで飛ぶ事となった。
http:// ■ keijiban.yamigama.com/ita_zatsu/bbs.php?name=%93c%8E%C9%82%CC%83g%83%93%83r2
これは、医者のサイト。詳しく書いてある。
>>419 だったら、それでいいじゃないですか。東電はいつも正しいって
思ってる人とは話なんて合いませんよ。シッシッ。
- 423 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:14:36.22 ID:bOHZwHqd0
- さっきまで「水があたると水蒸気になって冷えない」って言ってただろお前
水があたってんのかあたってないのかはっきりしろよ
- 424 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:14:43.71 ID:PkKxsjyK0
- >>50
日本の人口は1億人以上いるので、
現状で癌死も100万人超えてると思うけど
>>81
日本海は東海だから日本の海じゃないんですねwわかります
- 425 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:15:02.22 ID:XM3PURCQ0
- >>419
自発的核分裂って臨界ほどではないってだけで普通に危険なんだが
そもそも拡散したセシウム137なんかも自発的核分裂してるわけだし
- 426 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:15:55.65 ID:w+nfSAsz0
- >>422
> >>419 だったら、それでいいじゃないですか。東電はいつも正しいって
> 思ってる人とは話なんて合いませんよ。シッシッ。
東電は悪の秘密結社じゃなくて民間企業ですからw
君の考えるように無限の権力と無限の陰謀力を持ってるわけじゃありませんからw
- 427 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:15:56.61 ID:aL+e5wTP0
- スーパー・ホットスポット
- 428 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:15:57.77 ID:fUoqbovwO
- トンキン人のうんこも放射能物質だろww
- 429 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 23:16:01.11 ID:uwYRp0K90
- 松戸住みだけど実際騒いでる奴なんていないわ。
ここの危険厨やチキンがgkbrしてるだけ。
茨城県も福島県も数回行ってるし北関東・東北産の食べ物を
好んで買っているからな。
逆に愛着の無い千葉産の食い物買ってねーわwww
- 430 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:16:46.89 ID:+23+6AF30
- >>421
こに
まれ
った
たら
んな
てよ
こまったんてにれたらなよ? (`・ 仝・)
- 431 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:17:48.05 ID:bOHZwHqd0
- >>425
放射性物質が放射線を出すこと自体も「自発的核分裂」なんだし、今更自発的核分裂って単語如きでうろたえるのも馬鹿馬鹿しいと思わんかね
- 432 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:17:58.22 ID:x133fe5Y0
- でそのクロイ雨の画像すらないのかね?危険厨のガセじゃねーの?
- 433 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:17:58.35 ID:PkKxsjyK0
- >>97
花粉のできる場所って福島?
>>147
2月にはもう出るので、もう4ヶ月くらいしかないぞ
今から誰かを殺しに行くの?
- 434 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:18:35.51 ID:GS/8UZkg0
- >>404
黒い雨は黒鉛が燃えたから。
- 435 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:19:02.14 ID:tOIqqnbs0
- 放射線と突然死、くも膜下出血など因果関係を
ニューヨーク科学アカデミーが認めた資料。
ニューヨーク科学学会
「チェルノブイリ100万人の犠牲者」(2004年までのデータ)
「チェルノブイリの被害者は100万人 1/2」
http://www.you tube.com/watch?v=FCQI_s5U6CE&playnext=1&list=PL48543B...
「チェルノブイリの被害者は100万人 2/2」
http://www.you tube.com/watch?v=r-wzEokCr3U
の前半で、セシウム内部被ばくによる心筋梗塞について詳しく触れられています。特に前半の6分3
6秒あたりか
バスビー博士関連動画と他の近くの動画もたくさん見てね。いろいろな原子力の言葉をググってサイ
トやURL、動画、知恵袋の他の方の質問や回答を見る、自分でいろいろなピースのかけらを集め、
考えつなぎ合わせる。隠されている真実を洞察する。周囲に伝える。
http://mat ome.naver.jp/odai/2131334318252184601
「福島第一原発 作業員の死因は心筋梗塞」(515日)
http://resp onse.jp/article/2011/05/15/156344.html
- 436 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:19:44.77 ID:7YLj6rqW0
- スーパーホットスポットてラジウム埋まってたスーパーのこと?
- 437 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:20:15.24 ID:C29sR4XJ0
- >>421
>>91を見てきた限り、本当に放射線は見えないからそこから毎時高い
数値が出てるといわれてもピンとこない
だから今も福島に住んでる人もそうなんだろうよ
なにしろ国も行政も小さく小さく見せようとしてるのは、たとえラジウムが原因だとしても
そこにただの立ち入り禁止のコーンしか置いていないことからも明らか
- 438 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:20:58.18 ID:WiACbT1k0
-
千葉に住んでる人は溜まったもんじゃないな
最近、高濃度のホットスポットって聞くと千葉ってよく耳にするもんね
- 439 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:21:32.91 ID:lQ2DsqTR0
- >>432
お前…もしかしてリアルに日本語がわからないのか?
マジで高校からやり直したほうがいいよ、坊や
- 440 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:21:42.47 ID:Vk+RwtFu0
- ありがトンキン
- 441 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:22:53.03 ID:9aAVvMmL0
- “黒い雨”って言いたかっただけで、こんなにも内容の無い文章を書きましたw
- 442 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:22:58.20 ID:/uruUTzW0
- 昔、子どもの頃、中国で核実験やりまくりのとき、
放射能が雨に含まれているから雨にあたるな、って言われてたなあ。
あの時の方が放射能は多いんじゃないの。
- 443 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:23:08.94 ID:PkKxsjyK0
- >>187
中古車は新しいユーザーの登録したナンバーに変わるはずだけど
それと、本当は引越ししたらその土地でまた登録しないといけないのよ
>>197
あのね、硫黄だったらね、特有のにおいで直ぐわかるから
>>211
過去にアレよりもっと積もったのを見たことがある
花粉はたくさん積もると黄緑に見えるんだわ
植物だからな、やっぱり緑がかる
- 444 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:23:35.48 ID:FN2SXhVk0
- >>382
全く飛んでこなかったとは言ってないよ
実際淀川の水からも森ノ宮のビルの屋上からも検出されてる
しかしチェルノブイリの時よりも少ない程度の量しかきてない
- 445 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:24:15.18 ID:OkqTo8P80
- 3月から4月にかけて福島県人を差別してた関東人は今、何を考えているのか?
もう差別するのは飽きたのか?
- 446 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:24:16.47 ID:w+nfSAsz0
- >>435
> いろいろな原子力の言葉をググってサイ
> トやURL、動画、知恵袋の他の方の質問や回答を見る、自分でいろいろなピースのかけらを集め、
> 考えつなぎ合わせる。隠されている真実を洞察する。周囲に伝える。
いや君のような最低限度の知識もないドシロウトがそんな事やっても病気が悪くなるだけだよ?w
健康のためには糞して寝て明日の夕飯の心配だけしてたほうがまだマシだよ?wwwwwww
- 447 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:24:39.66 ID:m7+byTal0
- 原爆後のは本当に色が真っ黒な雨だったもんで
- 448 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:25:03.45 ID:Z4+NTpjV0
- 安全厨の言葉を信じて数年後癌になるトンキン人・・・
- 449 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:25:48.36 ID:VFutHZcV0
- あの日何の警報もなく、
児童・女・サラリーマンは普通に街ををあるいて
普通に黒い雨に濡れたと。
広島原爆の168倍だったってのに、何の警報もなし。
- 450 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:26:01.58 ID:dpcw92gr0
- 首都圏のみなさん。
残念ですがあなた方は被爆しています。ふぐしま、東北人を差別した報いでし。
- 451 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:26:40.78 ID:C29sR4XJ0
- 放射線管理区域という言葉も既にあって、
それに相応するハーザドシンボルあるのに使われていない
既成のものをスルーして、その上で除染だの何を新たに作り上げようとしてるのか
不思議だし不気味だね
- 452 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:27:26.79 ID:HfDHvFfF0
- 東京に降った黄色い花粉みたいなのは海水と反応してできた放射性硫黄らしいよ。
- 453 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:27:39.96 ID:bOHZwHqd0
- チーム森田の”天気で斬る!”
ttp://blogs.yahoo.co.jp/wth_map/archive/2011/3/24
花粉騒動
>写真はウェザーマップ(赤坂)の、階段の手すりに溜まっていた
>花粉です。この部分は、毎年「花粉の溜まり場所」で、
>今年だけの現象ではないことを付記しておきます。
- 454 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:28:12.99 ID:aFSL3F/P0
- >>450
差別と区別の違いをちょっと書いてみてくれるかな?^^
- 455 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:28:31.22 ID:PkKxsjyK0
- >>401
排水溝のひびは地震ではいったんだろ、常識で考えて…
>>407
いいえ
- 456 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:29:07.58 ID:b0ORmyl20
- 東京小平です。
黄色い粉は去年もベランダの白い手すりにべったりついていたよ。
それよりも、黄砂が今年は凄くって、車に粉まいたみたいだった。
原発が続けて爆発した時期は物凄い風の時期で、雨が降った時も風が
結構吹いてたな。
- 457 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:29:32.41 ID:BAgvir6d0
- まぁもう過ぎたことだなドンマイケル
- 458 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:30:09.34 ID:rj8X6r7AO
- >>450
首都圏だけに被曝が留まっていると本当に思っているならお前の頭は立派な日本人頭だな
全てを疑った方がいい
そして信用できるものを増やしとけ
もう安い食い物は食えない
- 459 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:31:03.24 ID:BTMmDfvg0
- >>454
せやな
関東も被曝地域だからちゃんと区別しないとな^^
- 460 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:32:03.67 ID:gI41Dg2IO
- ていうか、もう諦めてるよ
日本を出ない限り、気にしてもしょうがない
- 461 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:32:05.70 ID:Z4+NTpjV0
- >>458
トンキンに居る限り高ければ安全ってわけでもないけどな^^
- 462 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:32:48.46 ID:C29sR4XJ0
- てっきりこのシンボルがあるのかと見にいったは何も無くて拍子抜け
そこらへんの工事現場となんも変わらない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Radiation_warning_symbol.svg
福島も一緒だろうし、もしハーザドシンボルがオドロオドロしいからと
否して使わないならなんの為のハーザドシンボルなのかと
アメリカが作ったらそんなものはつかえない愛国心からなのかなw
おい保坂しっかりせえやw
- 463 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:33:32.66 ID:tOIqqnbs0
- >>446 これは俺が書いたんじゃない。ソースを拾ってきただけ。
でも内容は、ちゃんとしたニューヨークアカデミーの資料だ。
- 464 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:34:14.18 ID:wIakRRBU0
- 3月以降、首都圏を襲った黒い雨…「千葉県で異常な高線量値」スーパーホットスポットは首都圏のあちこちに?
- 465 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:34:23.49 ID:w/CwpbFd0
- 326.5μSvの放射能を検出した放射能測定衝撃映像
↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=uF126LJEX_4
- 466 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:34:26.04 ID:36YrloOJO
- そして被災地の瓦礫受け入れ〜の焼却…
( ̄∀ ̄)
都心に未来は無い
( ̄∀ ̄)
- 467 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:34:32.48 ID:RLl79UNWO
- 黒煙爆発
空っぽの容器
直下型地震
再臨界
ストロンチウム
被曝トンキンの勇気に敬礼っ
- 468 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 23:34:54.15 ID:uwYRp0K90
- >>438
>>429
- 469 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:34:54.25 ID:w+nfSAsz0
- >>373
自分がバカだと気づかないバカが一番愚かだと思うがどうかね?w
>>458
全てを疑いつつ何を信用するんだい?w
どうせネット上の怪しい噂とかそんなもんだけ信じこむんだろお前みたいな馬鹿はw
- 470 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:36:33.27 ID:945ZTSXL0
- つうか、近い将来大地震が来て、全て終わるんだろ?
- 471 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:37:05.93 ID:w+nfSAsz0
- >>463
だからさあ、君みたいなアホはいくら勉強しても病気が悪くなるだけでちっとも身につかないんだからやめたほうがいいんだよw
さっきから聞いてりゃ散々付け焼刃で勉強したらしいけど核爆発がなんなのかすら理解してないじゃんw
君みたいのは何をやっても無駄だから何も考えずにあすの献立の心配だけしてたほうがまだマシだよ?w
- 472 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:37:38.75 ID:kr3mHmLr0
-
黒い雨だよトーンキントーキン ♪
- 473 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:39:36.30 ID:sSmitToI0
- >>450
だから、地球上の生物全てがいつも被曝してるんだって。
そんなことは問題にもならんの。
- 474 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:40:20.14 ID:Z4+NTpjV0
- 安全を確保したいならトンキンから逃げるしかないよな
それが出来ない連中は危険でも今の生活を受け入れるしかないね
- 475 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:40:54.93 ID:er9IsdsD0
- 朝鮮人に支配されたマスゴミは全然報道しないな
そんなに日本人を被曝させたいのか
- 476 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:41:02.71 ID:tOIqqnbs0
- >>471 はいはい、なにも反証が無くて。ただアホとか言ってるだけ。
おまえのことなんか、だれも信用してないよw
- 477 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:41:41.32 ID:HstLwiSq0
- >>15
だがキュリー夫人は放射線障害で死んだんだぞ
- 478 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:42:24.59 ID:cLoFF++b0
- +第二次東日本大震災ドーーーーーン!!さらに倍!!!!
- 479 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:42:25.21 ID:w+nfSAsz0
- >>476
原子炉の核燃料が自然に核爆発を起こすと思ってるほど無知な人間とまともに議論する気になれるわけないだろw
- 480 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:42:33.49 ID:DGE3up1GO
- 今年春コミ中止になってほんとに良かった…
黒い雨で被曝するとこだった
- 481 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:43:13.78 ID:iBc9pVhgO
- 東電大好き!
- 482 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:43:55.19 ID:VwEx715n0
- 仮に首都圏が危険地帯だと発覚したところで、どうしようもないんだから。
首都圏の人間にはその場に留まって、経済活動を続けてもらいたい。
それが日本全体の為だ。
- 483 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:45:31.39 ID:XM3PURCQ0
- >>477
1Ci(≒37000000000Bq)の純粋ラジウムを精製した28年後に不良性貧血で死んだね
- 484 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:45:33.67 ID:tOIqqnbs0
- >>479 だって2000度近くあって、核分裂が続いてるんだよ。
じゃー君は、今燃料の温度がいくつだと思ってるの?
笑わない程度に答えてくれるか?
- 485 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:46:06.95 ID:M2ZVplp10
- 強烈な追い込み馬として印象に残っているが毎日王冠とかは王道競馬だったんだよなぁ
- 486 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:46:17.00 ID:qI1vDOn60
- トン菌はなぜトン菌なの?
- 487 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:46:43.05 ID:C29sR4XJ0
- 近くにいるやつは弦巻とは違ってまだ残ってる>>91の現場を見に行ったほうがいいよ
拍子抜けして「そういうこと」なんだって、理解するかもしれないし、しないかもしれんけれど
福島の現状を疑似体験できる
そもそも放射能の危険性というものより、
国や行政のあり方で、基本的な役割とかで間違ってる気がする
- 488 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:47:12.43 ID:w+nfSAsz0
- >>484
核分裂は続いてないし燃料の温度は冷温停止と言われる状態だよw
ソースは東京電力と米軍と日本政府w
- 489 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:47:19.58 ID:W0DOUUNa0
- >>484
まず君がその2000度の根拠を示すべきだろうw
- 490 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:47:39.47 ID:qK/lMdxCO
- >>475
朝鮮より原発利権の一部だから
事故初期御用動員してメルトダウン絶対起きてない捏造やったでしょ最近は放射性物質は昔からどこにでもある世田谷捏造やらかしてる連中だからね
- 491 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:47:54.47 ID:WG6oHXHZ0
- >>477
キュリー夫人の遺体や家のドアノブから
まだ放射線が出てると言うのは本当ですか?
- 492 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:48:14.11 ID:IKJc4HB80
- とんきんのながーれにみをまーかーせー♪
- 493 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:48:21.35 ID:tOIqqnbs0
- >>488 wwwwwwwwwwwwwwwww
>>489 4年かけて冷やす燃料が、半年で100度になる根拠を言えよwwwwwwwwwwww
- 494 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:49:26.97 ID:36budOJF0
- 書き込み追っかけてみたけど、
ID:tOIqqnbs0は間違いなく中学生だな。
中でも↓は秀逸w
路線価が何かすら分かってないw
被災地で路線価が下落、ってニュース見て
一生懸命考えたんだろうけどさ。
323 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2011/11/04(金) 22:32:56.43 ID:tOIqqnbs0
>>311 まだ買うやついる。不動産屋は買わないとどんどん路線価が
下落して自分たちの首を絞めるから、買う。
安全の証明のために。
- 495 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:50:30.41 ID:WiACbT1k0
-
スーパーホットスポットって聞くと、なぜかドラゴンボールの世界を連想してしまう
- 496 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:51:29.61 ID:XM3PURCQ0
- >>493
臨界してないんだから
100度以下になんていつでもできるよ
核燃料ってどんな状態でも常に2000℃あると思ってるの?
トラックで輸送中もずっと2000℃?
- 497 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:51:44.85 ID:w+nfSAsz0
- >>493
その四年かけて冷やすってのは商業稼働しつつ冷やすってことだろ?w
むしろ地表環境で核反応が止まったのに三〇〇〇度もの温度を維持できるはずがないだろうにさw
冷やすほうがはるかに簡単だってのw
周囲がせいぜい三〇度を少し超える程度の低温環境なんだってことを少しは理解しようねw
- 498 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:51:53.78 ID:tOIqqnbs0
- >>494 だから、個人攻撃しても意味ないでしょ。
こっちはニューヨーク科学学会のソース持ってきてるんだから。
文句があるなら、その学会のソースに反論してね坊や。
- 499 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:52:06.57 ID:sSmitToI0
- >>493
だから、2000℃だろうが3000℃だろうが
溶けた金属の塊を海に放りこんで、
半年後に100℃を超える温度を保っていると、お前は言い張るのかよ?
- 500 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:52:31.50 ID:M2ZVplp10
- ホットスポットってパワースポットみたいなもんだろ?
トンキン人はスピリチャル(笑)なパワーを手に入れられそうで良かったじゃないw
- 501 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:52:55.74 ID:O+Tv/7ps0
- >>495
この先2や3も出てくるんですね!
- 502 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:53:03.87 ID:aQcIZNZo0
- 燃料は溶けて落ちてるのにどこの温度測ってるんだよとは思う
- 503 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:53:55.12 ID:Oa/D3i/fO
- ラジウム温泉での数値ってどんなもの?
- 504 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:54:03.63 ID:tOIqqnbs0
- >>497 バカだな、燃料は1年おきに1/4づつ入れ替えるの。
で4年たった燃料をプールでまた4年冷やすんだよ。
計8年。
その燃料が、燃え尽きないままメルトアウト。
おまえ、馬鹿すぎるから俺の書きこみを100回読み直せwwwww
- 505 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:54:38.34 ID:AVsmtGmn0
- 貴重な体験をしているのかもしれない。
- 506 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:55:17.90 ID:36budOJF0
- >>498
ニューヨーク何とか学会に路線価維持のために
誰かが不動産を買いあさってるって書いてあった?
- 507 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:55:21.71 ID:C66N13Io0
- また週刊プレイボーイか!
誰が読むんだこんなクソ雑誌
スーパーフリーのお仲間か、ねえ編集長?wwwww
- 508 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:56:27.01 ID:tOIqqnbs0
- >>506 おまえ、支離滅裂だな。
ニューヨークは、放射線と突然死の因果関係だろ。
もう寝ろよwwwwwwwwww
- 509 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:56:54.11 ID:BAgvir6d0
- 使い捨てペラペラマスクじゃ意味無いんでしょ
鼻の穴真っ黒で帰ってくるチビッコはアウトだな
- 510 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:57:05.42 ID:ctmbdicx0
- >>496
新しい燃料ならトラックで輸送できるけど、交換後の燃料は少なくとも数年は移動すらできないよ
放射性廃棄物って、原子力電池として使えるぐらいエネルギーを吐き出し続けるものだし、臨界して
いなくても半減期の短い核物質は常に莫大なエネルギーを吐き続ける
40年近く前のボイジャーが太陽系の果てから信号を送れるほどの莫大なエネルギーなんだよ
崩壊熱は
- 511 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:58:33.62 ID:ruwgLbpv0
- 柏の隣の松戸のウチの周りは0.20-0.25μSv/hぐらい
マンションの中は0.05-0.07ぐらい
ベランダが0.08-0.12ぐらい
近隣の最高値は排水溝の上1cmで0.69だった
一日24時間の平均被曝量1.6-1.7μSv/dぐらい
一時間あたりの被曝量は0.07μSv/h
まあこんな時代に暮らすなら
ガイガーカウンターぐらい個人で持って自分の生活圏ぐらいはしっかり測定しとけってこった
- 512 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:59:17.62 ID:aL+e5wTP0
- >>496
じゃ明日にでも行って冷やしてきてくれ。
- 513 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:59:35.30 ID:sSmitToI0
- >>510
うん、崩壊熱が出続けるのは事実だが
100℃以下までは、冷却すれば短時間で冷えるわけだよ。
そりゃ、その後冷却を止めてしまえば、また温度が上がるがね。
で、今の1号〜3号原子炉は、数か月冷やして十分に冷えた状態ということ。
この後も冷やし続ける必要はあるが、すでに高温状態ではない。
公表されているデータ自体が信じられないというのなら、これだけ言っても無駄だが。
- 514 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 23:59:38.13 ID:tOIqqnbs0
- 悪いけど、プールにある燃料は核分裂してるから。
なんで燃料として使わないかって言うと、発電する熱量を
出せないから。
しかし核分裂はしている、
- 515 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:00:01.62 ID:prNhSK1i0
- 井伏鱒二か
- 516 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:00:07.07 ID:BAgvir6d0
- 3月の大放出だけじゃなく4月下旬の雨測定でも高かったらしいね福島で
- 517 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:00:36.03 ID:ZEhdrrka0
- >>1
- 518 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:00:35.54 ID:w+nfSAsz0
- >>504
> で4年たった燃料をプールでまた4年冷やすんだよ。
> 計8年。
あー今ググって調べたw
つまり冷温停止状態にしたあと更に四年間冷却を続けるってことなんだなw
つまりいまの時点で冷温停止していて何の不思議もないじゃんw
いったい何が不満なんだお前?w
- 519 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:01:26.04 ID:/GiVCI6JO
- ゴジラとかミニラとかになっちゃうよ
- 520 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:02:40.32 ID:Dw5tQSi90
- >>493
君も根拠を示せない勢いだけの残念な子かw
- 521 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:02:44.62 ID:fzok9xRo0
- >>513 4年かかるのに、半年で100度以下なんてない。
今も核分裂してるって考えるのが常識的。
その証拠が、キセノンの存在。
>>518 え? 稼働中の原子炉の燃料が溶融(3000度)したんだよ。
なんで半年で100度になるのwwwwwwwwwwww
- 522 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:03:08.63 ID:1TNr4fUS0
- はげが増えるね
- 523 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:04:41.73 ID:XM3PURCQ0
- >>510
ウランは235で半減期7億年、238だと44億年だぞ
自然界から採掘できる核物質ってのは短時間に膨大なエネルギーを出したりしないし(したら大惨事だ)
基本的には地球ができたときから崩壊し続けた残りだから半減期も長い
一度崩壊した後の半減期が短いものだけを精製した原子力電池と混同する馬鹿がいるか
- 524 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:04:54.82 ID:tOIqqnbs0
- バカっているんだな、キセノンが出てるのに。
核分裂してないって。
東電でさえ核分裂があったって認めてるのに。
東電にお金でももらってるのかな?
- 525 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:05:23.00 ID:VpR9hTbc0
- >>521
核反応が止まったあと冷やし続けりゃ冷えるに決まってるじゃんw
新たな熱の供給がないんだからw
核燃料の物体的な材としての蓄熱量だけ保持されており、以後は熱を奪われるだけなんだから
水をぶっかけ続けりゃ数日で百度以内になる方が当然だろw
いったい他にどんな結末があり得るってんだよ?w
- 526 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:05:43.14 ID:8DdGCA/u0
- 7月頃の雨のヒリヒリ感は尋常じゃなかったな
まるで東京湾で核実験してるみたいな
- 527 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:06:13.56 ID:dNov3sPn0
- 実は、大昔から放射性物質が埋まってて、
癌の発生率が高くなってないとか、
再臨界など起こってないとか、
最近、危険厨は、負け続けてないか?
危険厨、どうするよ?
- 528 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:06:43.99 ID:VpR9hTbc0
- >>524
東電でさえ核分裂があったって認めてるのになんでお前は陰謀論にすがりつくの?w
- 529 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:07:26.86 ID:9Qpvn5Er0
- ネオ パワースポット
- 530 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:08:23.29 ID:fzok9xRo0
- >>525 核反応がとまったっていうソースください。
>>528 でしょ 核分裂はあったんですよ>>525に言ってやってくださいwwww
- 531 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:08:39.67 ID:ioug+oeJO
- >>522
まあ3月あり得ない放射性物質が関東全域にまんべんなくばらまかれたのは事実だからねぇ
これから起きることは甲状腺を痛めてるから、注意力散漫、集中力低下、激しい倦怠、無気力から交通事故多発もありうるよ
あるいはいろんな病気にかかりやすい、愛子様の肺炎なんかは軽く考えないほうがいいね
癌はその後の話だね
つくづく放射性物質って頭がいいなって思う
パニックが起きないように徐々に蝕んでいくからねぇ
- 532 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:10:21.02 ID:VpR9hTbc0
- >>530
> >>525 核反応がとまったっていうソースください。
再臨界の可能性なしって東電がそう言ってるじゃんw
核分裂はあったけど再臨界じゃないから別にどってことないよって東電が言ってますが?w
- 533 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:10:36.13 ID:9YuZJ+VG0
- >>508
いやお前がニューヨークなんとかソースに反論しろっつーから
その学会に不動産のことが書いてあんのかと思って…
つか、皮肉ってわかる?
- 534 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:10:38.06 ID:fzok9xRo0
- >>532
では、今燃料がどこにあるのか、科学的なデータで教えてください。
それくらい知っていますよねw
- 535 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:12:04.02 ID:L5XMNKgl0
- >>527
「これから酷くなるこれから悪くなるこれから死人がどんどん出る」と
念仏を唱え続けているようだ、危険厨は。
- 536 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:12:08.95 ID:lnUPKfg7P
- 東京に住んでるが、黒い雨なんて見てないぞ
なんぞこのデマ
- 537 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:12:26.83 ID:Vq1CitS20
- 「コスモ石油火災で空から有害物質」はデマ
千葉の劣化ウラン管理倉庫 震災コンビナート火災で「危機一髪」
2011/7/ 4
この件って結局どういう結論?あれだけデマとかぼろ糞報道してたけど危険はあった?
- 538 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:12:37.04 ID:VpR9hTbc0
- >>534
> >>532
> では、今燃料がどこにあるのか、科学的なデータで教えてください。
> それくらい知っていますよねw
そんなもん俺が知るわけないだろw
でも建屋外部から再臨界が観測できてないんだから再臨界は起きてないだろうよw
だから別に燃料がどこにあろうがたいした問題じゃないねw
- 539 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:13:19.44 ID:fzok9xRo0
- >>533 よかったすね。あなたは何人兄弟ですか?
末っ子でしょ。バカっぽいからwww
>>538 おまえみたいな無知と話すのは時間の無駄だってわかった。
もういいよw
- 540 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:14:08.55 ID:PP1/zGkW0
- >>527
こんな事で勝ちたくない。
早く負かせてほしいが、安全厨が自滅ばかりするからなぁ・・・。
ちなみに再臨界を否定しているのは東電だけ。保安院は再臨界を否定してはいない。
- 541 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:14:24.84 ID:R9EV2opf0
- >>408
まんまメルトスルーだな。。
- 542 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:14:36.80 ID:yYLKJA4r0
- >>444
関東だって”ほとんど”の場所は線量低いよ。
問題は局所局所にホットスポットが形成されていること。
関東以西にホットスポットが無いとかどうして言い切れるんだ?
ホットスポットが無いんじゃない。
ホットスポットをまだ探し当ててないだけだ。
- 543 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:15:05.92 ID:nUECag6M0
- ホットスポットの場所を把握しきれていないのが怖いな。
- 544 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:15:17.33 ID:P2xcrXik0
- >>535
あながち念仏とも言い切れないだろう
はだしのゲンの作者中沢啓治は6歳のときに広島で被爆し
10歳になる前から60年以上にわたる有名なヘビースモーカーだけど
去年71歳にしてついに肺癌に罹ったそうだぞ
- 545 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:15:24.34 ID:VpR9hTbc0
- >>539
いや俺は確かに無知だけどさ、程度の問題としてお前よりは俺のほうがはるかにマシだと思うよ?w
- 546 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:15:34.79 ID:9KYEvrZc0
- 首都圏どころの話じゃねー
海に流れ出たのが政府発表の20倍って予測があって、ソウルで通常の15倍だろ
西日本の発表された数値どこまで正しいんだよ
- 547 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:15:36.44 ID:uE33qkOh0
- 台風で飛び散った核燃料があちこちでメルトスルー起こしてる説
- 548 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:17:11.98 ID:3ticPK/q0
- とりあえず噛みつきたいだけの馬鹿な無知マンコは放って置けばいいと思う
- 549 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:17:45.04 ID:/KFHg8lX0
- 先生「明日、先月手術をした○○君が退院します。来週から登校できる予定だそうです。良かったですね。
でもその代わりと言っては何ですが、昨日早退した△△さんが●●病院に入院してしまいました」
こんな朝の学級会が日常になるんだろうな。
- 550 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:18:03.11 ID:fzok9xRo0
- >>541 その通り。
>>545 だから、ソース出せよ。おまえなんか信用しない。
でもソース出せば話し相手にはなってやるよ。
まあ、バカ相手に疲れてきたけど。
- 551 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:18:04.41 ID:mhePxiKOO
- >>540
核分裂と臨界反応の定義を調べるといいと思うよ。
- 552 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:18:34.61 ID:vMyqTZKXO
- 黒い雨ワロタ
危険房必死だなw
広島と長崎も測定してこいよ!
半減期過ぎてないぞ!
- 553 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:18:37.40 ID:W0fl0ImI0
- ガイガーカウンタを各自が購入して見ていくしかないね
誰も信じられないよ
ガイガーカウンタすら細工されてるかも知れない
- 554 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:18:46.33 ID:h/UvwLSo0
- 安全厨はバカ過ぎて話にならんな。
御用や東電社員が確信犯でデマばら撒いてるなだまだしも
本気だったら純朴すぐるよ。
- 555 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:19:19.40 ID:9YuZJ+VG0
- >>539
末っ子がバカとか…また根拠のない思い込みをw
で?路線価を維持するために不動産を買ってるってのは
どういう人たちなの?早く答えてよ。
- 556 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:19:30.07 ID:P/voZUSR0
- スーパーがホットスポットなのかホットスポットがスーパーなのか
紛らわしいな
- 557 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:19:51.50 ID:VpR9hTbc0
- >>550
俺はソースが必要なことは何も言ってないはずだけど?w
何のソースが欲しいんだ?w
- 558 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:20:18.56 ID:lovkkRUm0
- >>537
千葉の高濃度は・・・言わせんなよ
- 559 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:21:40.14 ID:PkLuFnCE0
- ガイガー持ってないんでネットに簡単に見れる
ホットスポッツマップ作ってほしいな
- 560 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:21:59.20 ID:PP1/zGkW0
- >>551
あのな、おれが悲観しているのはこんな事じゃなくて、東電が
「再臨界は想定の範囲内」といった事だぞ。
圧力容器が破壊されているから事実上無意味とはいえ、お題目でも冷温停止を
目指していていたんだろう。だが再臨界は冷温停止とは真逆の事象だ。
こんな事が普通に想定される状況というのは安定的に燃料を落ち着かせること
など夢のまた夢ということだからな。
- 561 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:22:04.23 ID:ioug+oeJO
- >>542
ほんのちょっとした民家の隅っこも線量が高くなってるのが関東だよ
関東全域にあり得ない放射性物質がまんべんなくばらまかれたのは事実だから
- 562 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:22:59.07 ID:/QvByFOe0
- >>542
降下した放射性物質の量が少なすぎて
ホットスポットができないんだよ
- 563 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:23:26.55 ID:fzok9xRo0
- >>555 よう 末っ子w
>>558 おまえの意見を裏付けるソースがなければ、もう話す必要は無い。
今問題なのは、この燃料が安定的に冷却されるのか。
それとも、核分裂したままプルトニュームが生成されて
やがて核爆弾並みの爆発をするのかどうか。
今の状態は高速増殖炉もんじゅに向かっている。
- 564 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:23:44.08 ID:OZQ/AWrGO
- 安全厨が息してないぞw
- 565 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:23:46.68 ID:FNjbE1oO0
- 東京に降ったのは黒い雨ではなかったとおもう。どんな色だったっけ?
それから黄色いものがたくさん降った。黄色い雨だったかも知れない
- 566 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:23:52.62 ID:VpR9hTbc0
- >>560
もしも東電が「再臨界なんか想定してない」と言い出したら、俺はそっちのほうが何千倍も不安だと思うんだがねw
君の脳はずいぶん普通の人と違う方向に動くんだねw
- 567 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:24:28.33 ID:lovkkRUm0
- 正直言って、東海第2と女川もお漏らししたんでしょ?
- 568 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:25:05.09 ID:xr2DIEBS0
- そもそも、だめなら真っ先に頭がハゲるんじゃね?
- 569 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:25:10.15 ID:TBAQVkYQO
- スーパーホーネットに決まったかと思ったのに・・・
- 570 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:25:22.93 ID:ohtmkhxe0
- >>524
もちつけ
まだガイガーマダムのホウシャノーガーマップ、ネットにアップされないのか
大学製作や研究所作成との比較をしたくて、楽しみにしてるんだが
- 571 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:25:56.12 ID:KsUVzrel0
- 東日本がホットスポット!
- 572 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:26:10.72 ID:LENWHGkK0
- >>565
神奈川だけど黄色いのは直後に降ったな・・・
黒い雨はきいたことないよ
- 573 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:26:37.16 ID:VpR9hTbc0
- >>563
だから核爆発なんか人間が起こさなきゃ起きないってんだよ妄想野郎w
核爆発ってのはな、高濃縮ウランや高濃縮プルトニウムを炸薬で包んで爆縮させなきゃ起きないって何度言ったら判るんだよキチガイw
ソースが欲しかったら「原爆」とか「マンハッタン計画」とかでググれ。いくらでも出てくるわw
- 574 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:27:39.16 ID:080pUn2o0
- 自分達でガイガー持つのはいいことだと思うよ。
役所が数値が高いケースとか発表しない場合もあるって
某先生のブログでまえから指摘されてたし。
- 575 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:27:45.99 ID:IVZbTXW/0
- >スーパーホットスポット
全国のスーパーは地面を掘り起こして見たほうがいいな
- 576 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:28:03.88 ID:YyXAD7yu0
- 健康に良いスーパーパワースポットがいっぱいできて良かったね
トンキン!
- 577 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:28:04.36 ID:K+fi6oVpP
- >>566
これまでずっと、「再臨界は想定範囲内」と言い続けていたらそうだろうね
現実には、「再臨界などあり得ない」と言い続け、逃げようのない現実が突きつけられて
あわてて「再臨界は想定範囲内」と言い始めた
本当に想定していたのなら延々と嘘をつき続けたことになるし、本当は想定していないのに
想定していたと言ったのなら嘘をつき始めたことになる
東電の発言には、もはや不安以外覚えないよ
- 578 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:28:16.92 ID:KsUVzrel0
- >>565
黒い雨は降ったよその後に異常に黄色い雨が降った
- 579 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:28:59.16 ID:fzok9xRo0
- >>570 東京はもう終わりだ。売れるうちに土地は売った方がいい。
いまだに上空に2億Bq/日の放射線を出しっぱなし。
ガイガーカウンタースレ見ても、高濃度な場所ばかり。
情弱がいる間に土地を売って逃げたほうがいい。
燃料は、冷却どころかより危険な核爆弾に進行している。
- 580 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:29:08.09 ID:VpR9hTbc0
- >>577
逃げ用のない現実って何?
再臨界なんか起きてないけど?
どこに逃げ用のない現実があるの?
- 581 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:30:23.14 ID:ioug+oeJO
- >>565
黒い雨はあんまり降ってないのが事実
ずっと書き込みチェックしてたがベランダが雨の後黒い斑点でかわいてたっていうのをみたくらい
もちろん大気中で浮遊してる最中に排気ガス等付着させるから本来なら雨で落ちたら薄く茶色に汚れなければならない花粉が降雨直後明るい黄色のパウダーになっていたことが大問題
静岡軽井沢栃木群馬と検出されてるんだから関東全域にまんべんなくばらまかれたのは事実
- 582 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:30:58.92 ID:K+fi6oVpP
- >>580
キセノンの検出だよ
これが出てしまったので諦めて 「再臨界は想定範囲内」と言い始めたわけだし
もしかして、数日前に起きた都合の悪い出来事は全て忘れ去るタイプ?
- 583 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:31:03.61 ID:9YuZJ+VG0
- >>563
だから答えろよw誰が買ってんだよ不動産を。
あとな、ソースソース言うなら
お 前 が ソ ー ス 出 せ よ
路線価維持のために不動産買ってるヤツのw
- 584 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:31:41.58 ID:lDsYuYIBO
- >>1
千葉のスーパーホットスポット周辺で、紙一重の天才児=神童の出現あいつぐ。
いわゆるニュータイプか。
(協同通信)
チバ・ニュータイプは、認識能力と人並み外れた直感力と洞察力を身につけている。
並外れた動物的直感と空間認識力を持ち、独特のチバ・サイコウェーブ(千葉放脳波)を発する。
のちのアムロ・レイらニュータイプの先祖にあたる。
./■\
( ・ω・ )
- 585 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:31:55.29 ID:PP1/zGkW0
- >>566
現実的に考えれば燃料が不純物ととけ混ざって不定形な状態になり、いわば
オクロの天然原子炉状態になっている事だろう。水を注いでいるから散発的に
臨界を起こすがすぐに停止→停止を繰り返している事だろう。
これは欧米の専門家も言っていたことだが。
>>573
まぁ老婆心で横レスするが、核爆発というのは程度の問題だから。
>高濃縮ウランや高濃縮プルトニウムを炸薬で包んで爆縮させなきゃ
よく言われるコレは核爆弾として使いたい場合の話に過ぎん。
規模さえ問わなければ適当な事でもすぐに爆発的な事象になる。
三号機燃料プールの即発臨界説はその一つ。
- 586 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:32:07.84 ID:cvQWZ+UVO
- 例えば
水道が汚染されて水不足が起きた時に韓国から大量に水を輸入した連中がいる
何せ韓国だから水自体は超格安、売れさえすれば濡れ手に粟で激しく儲かる、
はずだった
実際は目論見が外れて、すぐに水不足は解消
水道水からも放射性物質は検出されなくなった
当然韓国の水なんて売れるわけがない
輸入代金自体は大したことないが、在庫を置いとく倉庫代がシャレにならん
そんな連中は危険厨となって必死に煽る
このスレがまさにそう
- 587 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:32:11.35 ID:VpR9hTbc0
- >>582
何を言っているのか分からないんだけど?
キセノンの検出は再臨界とは無関係って発表があったけど?
あれ、やっぱり再臨界ってことになったの?
ソースは?
- 588 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:32:12.27 ID:yYLKJA4r0
- >>561
> 関東全域にあり得ない放射性物質がまんべんなくばらまかれたのは事実だから
その通り。
そしてあり得ない量の放射性物質がまんべんなくばらまかれたのは関東にとどまらないのも事実。
>>562
ただ単に計測していないから発見されてないだけ。
以前国が航空機からの放射線測定を関東以西でも実施するって発表しただろ。
なんの情報もなしに闇雲に測定してるわけじゃないぞ。
それなりの「根拠」や「情報」つかんでるからこっそり測定し始めたんだよ。
- 589 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:33:04.98 ID:VpR9hTbc0
- >>585
> よく言われるコレは核爆弾として使いたい場合の話に過ぎん。
> 規模さえ問わなければ適当な事でもすぐに爆発的な事象になる。
> 三号機燃料プールの即発臨界説はその一つ。
そりゃ核爆発じゃないだろキチガイw
- 590 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:33:06.17 ID:h/UvwLSo0
- >>570
バカにすんなよw
そもそも放射能は粘着女の執念の具現化なんだからなw
- 591 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:33:54.70 ID:D3ztEzhvO
- 水戸街道沿いは全部ヤバい感じだな
探せば他にもまだ出てきそう
- 592 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:34:13.06 ID:fzok9xRo0
- >>587 キセノンは臨界したから出た。それだけ。
東電が部分的な〜とかいってるが。それも事実かどうかわからない推測。
- 593 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:34:37.40 ID:XgyaiEY10
- 3/21日の雨をもろに被りまくったものだけど、当日は何故か日焼けしたみたいに皮膚が赤くなって特にシャワーを浴びるとピリピリして痛かった。
水を飲むとアレルギーのものを食べた時みたいな気持ち悪さ(なんと表現すればいいかわからんけど汚い水飲んじゃって口の中をきれいな水で無償に洗いたくなる感じ)
後で知った祭りだったのだろうか
- 594 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:34:43.81 ID:PP1/zGkW0
- 訂正
×臨界を起こすがすぐに停止→停止を繰り返している事だろう。
○臨界を起こすがすぐに停止→再臨界→停止・・・以下ループを繰り返している事だろう。
>>587
再臨界を否定しているのは東電だけだよ。
保安院は再臨界を否定していない。
- 595 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:36:26.47 ID:VpR9hTbc0
- >>592
>>594
現時点でもっとも性格で即時性のある情報を持ってるのは東電だけなんだが?
もしも東電が嘘ついてるんだったらそもそもキセノンの検出を隠すわなw
東電が嘘のアナウンスをしてるというならそれこそソース出せよ。
- 596 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:37:07.39 ID:PBIWcUh10
- >>586
これがキチガイ保守の正体w
ヴァカだろお前wwwwwwww
- 597 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:37:28.54 ID:VpR9hTbc0
- >>594
> ○臨界を起こすがすぐに停止→再臨界→停止・・・以下ループを繰り返している事だろう。
へぇー、そりゃすげーやwwwwwwww
どういう仕掛けでこんなことが起きるんだよw
東電がなんかやってるのか?wwwwwww
- 598 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:37:41.82 ID:AXqZCfKe0
- あ
- 599 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:37:48.80 ID:K+fi6oVpP
- >>587
自発核分裂と決まる前に、東電自体が再臨界の可能性を認めたわけだよ
それ以前の会見では絶対にありえないと言い続けた再臨界を、可能性ありと
初めて認めた会見だ
それまで東電が嘘を言って隠していたのか、想定すらしていなかったことを
隠すために嘘を言い始めたのか、そのどちらかになる
ついでに言えば、自発核分裂の危険性も以前の会見の質問であったけど、
東電は否定し、今回も1日たたなければ可能性すら出てこないというお粗末な
状況
- 600 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:38:41.38 ID:fzok9xRo0
- >>595 そんなこと、自分で判断しろよ。
ネットリテラシーを東電に照らし合わせてみろ。
>>583 俺、不動産屋だから。
- 601 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:40:40.30 ID:K+fi6oVpP
- >>597
無知にもほどがあるなあ・・・
オクロの天然原子炉を知らないの?
今の福一はこれより簡単に自律的核分裂反応が起きる状態だよ
天然ウラン以上の濃度に大量の水が存在するわけだから
- 602 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:40:44.43 ID:VpR9hTbc0
- >>599
> 自発核分裂と決まる前に、東電自体が再臨界の可能性を認めたわけだよ
> それ以前の会見では絶対にありえないと言い続けた再臨界を、可能性ありと
> 初めて認めた会見だ
はぁ?
再臨界の可能性はごく低いからあり得ないと言ってたんだろ?
でもキセノンを検出したんでその可能性を考慮してそういう自体も想定し検査、検証したんだろ?
いったいこれのどこに不満があるんだ?
他にどうしろっての?
>
> それまで東電が嘘を言って隠していたのか、想定すらしていなかったことを
> 隠すために嘘を言い始めたのか、そのどちらかになる
お前アタマが変なんじゃねーの?
普通そんなこと考えないぞ普通の人間は。
- 603 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:40:57.33 ID:uE33qkOh0
- キセノンさん
もうトンキンやっちゃって下さいよ。放射能甞めすぎ
- 604 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:41:05.59 ID:/QvByFOe0
- >>588
根拠もなくよくそんなことが言えるなw
放射性物質降下量の地域別データはググれば
いくらでも出てくるわけだが
- 605 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:41:17.35 ID:cvQWZ+UVO
- >>596
今さら単発が何言っても意味ねえよ
ちなみにお前はヴァカじゃなくて馬鹿な
- 606 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:41:20.72 ID:fzok9xRo0
- >>602 普通、考えるよ。知性のある人間は。
- 607 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:41:45.42 ID:PP1/zGkW0
- >>589
ああ、兵器レベルでないと核爆発じゃないというおたく独自の理論ね。
そういうのはチラシの裏に書いてろよな。
>>595
キセノンの検出を隠す必要はないよ。
東電の主張とおり、自発核分裂でキセノンがでるのは間違いないんだから。
問題なのは再臨界があったとしても、それを隠して自発核分裂で発生して
いました、と発表すること自体はウソでも何でもないから。
欺瞞ではあるがウソではない。
- 608 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:42:27.22 ID:VpR9hTbc0
- >>600
だから俺は俺の判断でお前はキチガイの妄想野郎だって何度も言ってるじゃないかw
>>601
> 今の福一はこれより簡単に自律的核分裂反応が起きる状態だよ
> 天然ウラン以上の濃度に大量の水が存在するわけだから
そんなのお前の妄想だろw
再臨界が起きてるならなんで建屋外部から観測できないんだよ?
それを説明してみろよw
- 609 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:43:28.06 ID:9YuZJ+VG0
- >>600
>>>583 俺、不動産屋だから。
ズコーw
もういいです…
何かを期待した俺が悪かった。
お前の勝ちでいいわもうw
- 610 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:43:43.88 ID:fzok9xRo0
- おもしれーよな、まだ東京の土地を買うやつがいるんだぜww
まあ、値下がりしてるけど。
売ったら、こっちは東京から逃げるけどね。
- 611 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:44:07.91 ID:PP1/zGkW0
- >>597
悪いが科学的知見のない者とは話はできんよ。
まぁお前みたいなのはオクロの天然原子炉も知らないだろうがな。
- 612 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:44:47.08 ID:h/UvwLSo0
- だいいち燃料の行方の現状把握が人間には出来ないんだからなあ。
先ずは第一歩の調査すら出来ないんだぞ。
東電正社員突撃せよ
- 613 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:44:48.39 ID:VpR9hTbc0
- >>607
「核爆発」という言葉はちゃんは明確な定義があるんだよキチガイw
核爆発(かくばくはつ,Nuclear explosion)とは、核分裂反応または核融合反応を連続して
短時間に起こすことにより、生成される爆発現象のこと。
wikipedia
>>607
> 問題なのは再臨界があったとしても、それを隠して自発核分裂で発生して
> いました、と発表すること自体はウソでも何でもないから。
> 欺瞞ではあるがウソではない。
再臨界があったのに無かったって言ったら嘘だろw
馬鹿かお前?wwwwwwww
- 614 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:44:51.68 ID:qW+VJiHY0
- チェルノの記事を絡めてこの問題を見てると
関東地方は相当危ないと思うほうが普通だと思うよ
原発からキエフは130キロ東京は220キロ
距離の差は全く安全とは思えるほどではない
奇形の確立も未だキエフでは今の方が増加傾向にあるらしいし
子どもの生存率は異常なくらい低い
- 615 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:45:40.75 ID:LHYDYMKf0
- そろそろXメン誕生か
- 616 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:46:07.13 ID:VpR9hTbc0
- >>611
オクロは知らんが天然原子炉は知っとるよw
別に知ってて威張り散らすほどの知識じゃないだろw
お前は大威張りのようだがw
- 617 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:46:54.73 ID:PP1/zGkW0
- >>613
そのカキコで十分お前がバカだと分かったからもうええわ。
どうせ指摘しても理解できないだろうしw
- 618 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:46:59.68 ID:fzok9xRo0
- http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif
>>609 退職した年金組み。
これから子育てする35歳前後。
これが、今販売対象。
- 619 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:48:18.45 ID:PBIWcUh10
- 「 保守 」 と呼ばれる人達には要注意!
「 保守 」 と呼ばれる人達は一見、日本の為を思って行動しているように見えますが、
「 保守 」 は売国奴となんら変わらない精神構造の持ち主です。
彼らは>>586>>605のレスを書いた人間のように、あたかも反原発が朝鮮人の工作によるものというレッテルを貼り付け、
反原発運動を阻止しようと姑息な馬鹿げた行動を行います。
これら保守の人間は利益の為ならヤクザとも結託する品性最悪の犯罪者集団で
日本人の事はどうでもよく、日本が他国に対して経済的、国力的に有利かどうか、
それしか関心はありません。
民主党は大嫌いだが、保守と呼ばれる自民党や経団連を支持する
原発を何が何でも強烈に推進しようとするいわゆる右翼、
「 保守ヒステリー 」 と呼ばれるヴァカ者達には充分に気を付けましょう!
本当の「保守」「愛国」であれば、
「放射能のせいで経済、生活がめちゃくちゃになっている」
「放射能のせいで国土が無くなってしまう」
「原発がこんなに脆弱では、国防の『泣き所』になりかねない」
こちらを真っ先に心配すべきでしょう。
- 620 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:49:14.19 ID:VpR9hTbc0
- >>617
何度「もうええわ」繰り返すんだよ関西代表のキチガイw
充分バカなのはお前だなw
天然原子炉の脈動反応は地下の熱水の蒸発によって起こるわけだが福島で同じことがどうやったら起こるんだよwwwwwww
東電がわざと水量を調整して起こさなきゃ起こらないだろwwwwwww
キチガイって不思議なことを考えつくんだねwwwwwww
- 621 :名無しさん@十一周年 :2011/11/05(土) 00:49:44.26 ID:vjACwbGF0
- 虎舞竜 who's bad!! (FUKUSHIMA explosion)
http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c&feature=feedf
- 622 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:49:48.38 ID:RtYOjglm0
- 福島第一原発(1から3号機)は、地面に落ちた燃料中心部は高温のまま、
外側部分は冷えて硬い殻になっている。
だから、燃料中心部は熱圧縮されやすく、高圧で臨界状態になりやすい。
東電が供給している中性子吸収のためのホウ酸も、
落ちた燃料の中心部分には届かないから、
中心部の中性子の制御や吸収はできない。だから連鎖反応は止められない。
悪いことに、周囲の冷却水は中性子を反射するから、
高圧の燃料中心部に中性子を供給し続ける。
このため連鎖反応が発生して核爆発は必ずいつか起きる。
今までは、運よく小規模な核分裂だけで収まっていたけれど、
この先はわからない。
今後は、3月に起きた程度の核爆発があることを視野に入れて
日本は行動すべき。
- 623 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:49:56.16 ID:fzok9xRo0
- 結局、バカだとかどうのこうのじゃなくて。ソース出さなきゃ
話にならないよ。
- 624 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:50:05.28 ID:9YuZJ+VG0
- >>618
まさかお前…
それを自分が不動産屋であることの証拠だと…
いや、いい…俺はお前に負けたんだw
- 625 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:51:02.22 ID:h/UvwLSo0
- >>613
いいから建屋の地下に穴掘ってどうなってるか見てこいよ。
再臨界してないから平気なんだろ?
さあ行くんだ
- 626 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:51:48.09 ID:VpR9hTbc0
- >>622
また新たに核爆発厨が湧いたよw
しかも冷却水が中性子を反射するってwwwwwww
すげーwwwwwww
夜にキチガイの種はつきまじwwwwwww
- 627 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:52:01.27 ID:Mpd0S9jq0
-
>>609 どうでも良いけれど、語尾にwは絶対にヤメロ!
ハッキリ言ってバカそのものだから・・・
悔しいのは、解るけどね・・・
客観的に語尾にwをつけるのは余りにも哀れな人間なよのう・・・
- 628 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:52:20.05 ID:JHykve4K0
- 「黒い雨」は本当に黒いからわかるけど、福島からの放射性物質を含む雨は黒くは無いからなぁ。
- 629 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:52:22.58 ID:fzok9xRo0
- >>624 いや、客観的なデータとして出しただけ。
自治体は、ゼネコンと組んでマンションとか建てるのに必死。
将来の住民税、固定資産財があるからね。
官民一体なんだよ。
- 630 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:53:02.47 ID:04k7t7Ak0
- >>617
東電は最初に検出されたキセノンを自発核分裂によるものと発表。
このキセノンは自発核分裂によるものだから、再臨界ではありません。
(しかし後で再び検出されたキセノンはしりませんよwww)
・・・てな理屈だろう。東電ならやりかねん。
保安院が東電の言い分を認めていないのもこういう事だからじゃね?
- 631 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:53:22.17 ID:5Wb47SX6O
- 毎時200マイクロシーベルトを下回るような低線量被曝はむしろ健康に良い
- 632 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:53:38.66 ID:46SmDzVZ0
- 土壌汚染・食物の汚染、数十年もの長いお付き合い
- 633 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:53:40.60 ID:VpR9hTbc0
- >>617
でさあ、お前の説では東電が注水量を調整して再臨界と停止を繰り返してるってんだろ?w
なんで東電がそんなことをやるんだ?wwwwwww
後学のために是非教えてくれwwwwwww
- 634 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:54:35.33 ID:OnbvwYHX0
- 黒い雨に打たれて毛が抜けたとか聞かないしやっぱ安全なんだな
- 635 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:55:00.91 ID:gw7xxTAq0
- >>627
たぶん、相手は中学生だよ
- 636 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:55:28.65 ID:VpR9hTbc0
- >>630
全部キチガイの妄想だねw
そこまで保安院と東電の間に不信があるならとっくに保安院が現場に乗り込んでると思うんだがねw
- 637 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:56:31.27 ID:zSr3qLR+0
- http://www.mynewsjapan.com/reports/1515
見てみ
- 638 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:57:22.30 ID:RtYOjglm0
- >>626
冷却水は中性子の反射材となるよ。
勉強してね
- 639 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:57:23.75 ID:fzok9xRo0
- ベラルーシは、0.7μSv/hの状態で街が死滅した。
これは、どこでも同じ。
放射線に国境はないからね。0.3μSv/hになったら
避難先を確保したほうがいい。
- 640 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:57:33.38 ID:gw7xxTAq0
- >>633
はやく寝ろよ。ママに叱られるぞ?
- 641 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:58:12.99 ID:38stUGoxO
- ホットスポットで塗りつぶされてホットエリアになっていくんだな
これから北風の季節だし、ダダモレ続行中だし
- 642 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:59:44.25 ID:VpR9hTbc0
- >>638
実際に反射するわけじゃないだろw
ただ封じ込めのために使われる時に反射体と呼称されるだけでw
- 643 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 00:59:50.61 ID:DbkrzhWJ0
- ウラン235は核分裂すると中性子を2−3個出すが、
それらが漏れなく次のウラン235に当たりまた核分裂して、
という風にねずみ算式に核分裂反応が起きるのが核爆発。
これはウラン235の濃縮度を90パーセント以上にしないとおきない。
濃縮度数パーセントの商業用原子炉で上記のような核爆発は起きようがない。
核分裂で中性子が出てもウラン238とかその他の物質に中性子が
吸収されたりするので。
- 644 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:00:11.19 ID:gw7xxTAq0
- >>636
真っ先に逃げた保安官がか?笑わせるな。
- 645 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:00:15.02 ID:fzok9xRo0
- 俺は、無知で福島から逃げない、特に子供を持った親に言いたい。
放射線は誰にも平等に降って来る。
これこそ0か1の二元論なんだよ。
- 646 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:01:13.09 ID:O/giXdeG0
- >>615
うはw夢が広がるなw
こういうスレを見ていて思うのは、
原発作業員さん、その他が別の手当付きを条件に
工作員として使われているんじゃないか?
と思うくらい必死に書き込みまくっている件。
>>593
俺もそのあたりでシャワー浴びたときピリピリした。
もともとウォーターサーバー利用者なんで日田の水しか
飲んでいないが、シャワー時の異変はたまらなかった。
他のやつが同じ事いうと怖くなるんですけどw
たしか、あのあたりで吹いた瓦礫混じりっぽい真っ黒い強風は
千葉、埼玉、東京を抜けて横浜方面に駆け抜けていったらしいし、
あの威力だったら、粉状以下のプルトニウム片も余裕で
飛ぶだろうからなぁ。
ま、俺の場合、あと数年生きられればいいやと思っているから
どうでもいいけど。
- 647 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:01:19.62 ID:VpR9hTbc0
- >>644
テメーでいかずとも手下を送り込むだろうがよ馬鹿w
そこから説明しなきゃ分からないのかよw
お前本当に目先30センチ程度の視野しか見えてないのなw
- 648 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:01:53.45 ID:9UVau03i0
- これでスーパーなら郡山の垣根はなんだ。スペシャルホットスポットかいな。
名称考えないと後々収集つかなくなるよ。
- 649 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:03:16.74 ID:gw7xxTAq0
- >>647
逃げたのは手下だろ。あんた、死んだ方がいいよ。
- 650 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:03:33.03 ID:zSr3qLR+0
- 面倒だけどきっちり説明する。
結論を先に言うと制御棒を失った状態で臨界は不可能。
核分裂で中性子が出て、そいつが他の原子核にぶつかって更に核分裂が起きる、というのが核分裂の連鎖反応。英語ではchain reaction。
n個の中性子によって起きる核分裂で放出される中性子がn個より少なければ、連鎖反応は自然に収束する。これが「未臨界」(sub-criticality)
n個の中性子で次の世代の中性子の数がn個より多ければ、連鎖反応は拡大していく。これが「超臨界」(super-criticality)
「臨界」(criticality)というのは、連鎖反応が収束も拡大もせず、n個の中性子で核分裂によって次の世代もちょうどn個の中性子が放出される状態。
未臨界も臨界も超臨界も全部連鎖核分裂反応だけど、勢い、というか反応度(中性子増倍率)がプラスでもマイナスでもない、ちょうどゼロの状態を臨界と呼ぶ。
- 651 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:03:57.73 ID:RtYOjglm0
- >>642
実際に反射する。JCOの事故のように。
- 652 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:05:20.25 ID:VpR9hTbc0
- >>649
必要なら「逃げない手下」を送り込むわなw
このぐらい当たり前だろ?
お前ら陰謀論者の頭の中では日本政府は国民から真実を隠していろいろな陰謀を巡らせて暗躍してるんだからその程度のことやらないはずないじゃないか?w
- 653 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:05:32.14 ID:gw7xxTAq0
- >>651
キチガイになにいっても無理
- 654 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:05:41.06 ID:aM3XaHNE0
- 千葉だけではなく一都三県帯状汚染。
風による汚染はマダラ、3/21のような雨による汚染は雨雲レーダーのようにあるラインに集中する。
南岸低気圧性の雨は温暖前線の少し北側のラインに沿って北東から南西方向へ向けて集中する。
http://goo.gl/pvoZl←この測定値は非常に整合性がある。
http://takedanet.blogzine.jp/photos/uncategorized/2011/10/14/bandicam_20111008_230316498.jpg
天気図
http://tenki.jp/past/detail/?day=21&month=3&year=2011
朝7:00前後に注目
- 655 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:06:10.21 ID:ORHt6GGY0
- ID:VpR9hTbc0
知ったかはみっともねぇぞ。
- 656 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:06:42.92 ID:h/UvwLSo0
- 931 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:47:09.36 ID:wCTVcukW0
>>924
専門家といえばそうなんだけど、もとT社MK1関係者だよ。もう30年も前だから年寄りね。
でも、通常の状態しかわからない。
制御棒を失った状態で、周囲にSUS304の破片や海水の成分が混ざって混在する燃料なんて
計算ができない。
でも、当初当事者が臨界の可能性も疑う値だったことは確かで、そのあと急に否定に傾いた。
いえることは、この状態でどうやって崩壊経路を推測するか誰もできないということ。
お金をかけて生成したペレットでないものが崩壊して、本来はありえないものにアルファー線などを
当てているということ。
自分にいえるのは排気塔にそんなものが出てくるというのはそもそも異常な数値だよ。
だから多すぎるように思うのかもしれない。
935 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 22:58:34.01 ID:wCTVcukW0
もと福島第一発電所の廃墟を見ていると地獄を感じる。
最新鋭の設備でリアクターもタービンもすばらしいものだったのに。
健康と財産がこの廃墟で何百年も吸い取られ、子々孫々とたたっていく。
内部の計算はおそらく誰もできないだろうし、手探りだよ。
燃料などがなぞの固溶体と化しているからね。
新聞紙とおがくず、高分子吸収ポリマーがすべてを語っている。
東電は資産の減少(債務超過)回避が絶対だから、地下の漏水防止は
申し訳程度しかしないよ。
シルトフェンスもそう。海洋汚染防止用に拡げたけどセシウムはコロイド状の塩を
作らないのでフェンスにはかからず通り抜ける。本当は海をきっちり遮断すべきだった。
お金さえかければ土木王国日本だからすぐにでもできたんだ。
−−−−−−−−−−
核燃料ササラホーサラだ。
これぞ究極のアンタッチャブル
人間が太陽を盗むとこうなるw
- 657 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:07:35.45 ID:VpR9hTbc0
- >>651
あのな、核分裂反応を起こす高速中性子というのは狭義の放射線じゃないので何とぶつかっても反射なんかしないのw
この宇宙はそういうふうに出来てるのw
減速はしても反射なんか物理的有りえないのw
君はどっかこの宇宙とは別の法則の別の宇宙から来た人なのかい?w
- 658 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:08:07.58 ID:Ulk3yInVO
- >>637
そんなに危険を周知させたいのに、有料記事にしてる意味がわからん
かえってそのような恐怖心を与えて購買意欲を掻き立てる週刊誌商法になる分信憑性は疑わしい
多くの市民団体を始め主婦のネットワークやNPOの研究団体、大学教授などが無償で、ネットはもちろんフリーペーパーなんかで情報を提供してんのに。
結局、原発問題で小銭を稼ぐマルチビジネスの一環に見えるんだわ
- 659 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:08:07.96 ID:RtYOjglm0
- >>653
JCOの事故の件を出されて、困ったろ。
子供はROMってろよ。
- 660 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:10:26.63 ID:RtYOjglm0
- >>657
JCOの事故の件を出されて、困ったろ。
子供は東海村JCO臨界事故のお勉強でもしてなさい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E6%9D%91JCO%E8%87%A8%E7%95%8C%E4%BA%8B%E6%95%85
- 661 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:11:28.22 ID:ioug+oeJO
- >>652
哀れな低学歴ほど陰謀論だって叫ぶよねぇ
低学歴って馬鹿だからものの表面をそのまま信じる
低学歴以外はインプット‐アウトプット、つまり表相はインプットの結果って発想で因果関係を考察する訓練を受けるからねぇ
- 662 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:11:28.72 ID:VpR9hTbc0
- >>660
これのどこ読んだら高速中性子が反射するって書いて有るのさ?wwwwwww
引用してみなwwwwwwww
- 663 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:11:53.07 ID:9UVau03i0
- JCOは溶液なんだよ。状況違い杉ワロタw
今のところ再臨界言ってる危険厨安全厨どちらでも専門家いないでしょ。
いたら名前出して欲しいわ。
- 664 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:12:45.77 ID:RtYOjglm0
- >>662
濃縮度18.8%の硝酸ウラニル水溶液を不当に大量に貯蔵した容器の周りにある
冷却水が中性子の反射材となって溶液が臨界状態となり、中性子線等の放射線が大量に放射された。
これは制御不能の原子炉が出現したようなものである。ステンレスバケツで溶液を扱っていた作業員の一人は、
「約16kgのウラン溶液を溶解槽に移している時に青い光が出た」と語った。
- 665 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:13:53.65 ID:ga2hKDS30
- >>662
反射出来たら良いよね。
分厚いコンクリやら鉛やら水やらで止めなくて済む。
- 666 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:15:29.34 ID:RtYOjglm0
- >>662
>>664
中学生は寝なさい。
また明日起きてから、放射能の勉強でもしなさい。
- 667 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:16:16.44 ID:ywO2cGWT0
- ID:VpR9hTbc0さんのお陰で凄く冷静になれました、ありがとう。
- 668 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:16:38.46 ID:VpR9hTbc0
- >>664
あのね、こう書いてあっても実際には反射なんかしてないのw
起こってるのは減速という現象w
そのままでは速度が速すぎて核分裂反応を起こさずに飛び去ってしまう高速中性子を「臨界」を起こす速度まで減速させるのが
冷却材の役割なのw
この文章を書いた人がよく分かってないだけなのwwwwwww
- 669 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/05(土) 01:17:36.65 ID:WNe+kVq1O
- >>12
そのうちスーパーホットスポットがタイムトラベルしだすよ
- 670 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:17:48.82 ID:Y5pVKELQ0
- 水戸にいる身内が震災10日後くらいに言ってた。
「今、車に乗ってそっち(関西の実家)に行こうと思ったが、緑色の雨が降ってる。
ワイパーもフロントガラスも緑色で気味が悪いから水戸の自宅に引き返す」
俺の兄なのだが、被爆してるのだろうか?
- 671 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:18:40.60 ID:RtYOjglm0
- >>668
反射してるよ。
- 672 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:18:56.39 ID:VpR9hTbc0
- >>664
上にも書いたけど、放射線の封じ込めに使う時に同じ材質を「反射体」という言葉で表すので
たまに「冷水は中性子を反射する!」って勘違いする奴がいるけど、実際にはそんなことはこの宇宙では起きないのw
- 673 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:20:16.54 ID:rDHJbepe0
- >>656
今回は臨界じゃ無かったけど、今後も臨界は起こらないか?と問われれば返答出来ないって事か・・・
まあそりゃそうだよな、中の状態なんて誰にも分からないんだから
可能性が有りすぎて予測なんて立てられないだろ
- 674 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:20:34.62 ID:VpR9hTbc0
- >>671
どういう仕組みで反射するんだよw
高速中性子は狭義の放射線じゃないので海面に衝突しても「反射」なんて現象は起こさないんだよw
光ならそりゃ海面に衝突すりゃ反射するだろうけどさw
- 675 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:21:06.81 ID:eXD/MnZ70
- こんなの関東から退避させて、その補償は関西だけ消費税20%とかにすればいい。
おれ頭いいなw
- 676 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:21:37.04 ID:RtYOjglm0
- >>672
冷却水で中性子は反射してるよ。
>>674
話をそらすな。
いい加減に負けを認めなさい。
- 677 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:22:32.48 ID:B6Z5uEKEO
- >>675
ふざけんなボケw
- 678 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:22:43.98 ID:VpR9hTbc0
- >>676
> 冷却水で中性子は反射してるよ。
>
ああ、お前の住んでるこことは違う宇宙じゃ高速中性子が反射するんだろうよwwwwwww
- 679 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:22:45.93 ID:zHLOlsYAO
- まだ発見されてないだけでミラクルホットスポットがありそうだな
- 680 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:23:10.14 ID:ywCavTf70
- 3月の黄色い雨
あれ、放射性の雨だったろ
nhkの青山祐子が花粉ですと必死に打ち消してたけど
なんか嘘ついてる感じだった。実際にチェルノでも事故後にイエローレインは降ってる
- 681 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:23:17.80 ID:IVZbTXW/0
- 関東も東北地方
- 682 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:23:43.68 ID:IHMfPFYR0
- 地価が高そうなところを測ったりするなよ!
- 683 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:24:25.44 ID:sUV4S7JD0
- 根戸ひろし
- 684 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:24:35.90 ID:KDfFenLFO
-
>VpR9hTbc0
中性子が、どのように「減速」するのか、詳しく教えてください
- 685 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/05(土) 01:24:43.05 ID:WNe+kVq1O
- 軽く被曝すると太るらしいよ
- 686 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:25:08.38 ID:BRkIIITM0
-
柏市ってけっこう栄えてるとこなの?
- 687 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:25:19.85 ID:ORHt6GGY0
- >>678
>核爆発ってのはな、高濃縮ウランや高濃縮プルトニウムを炸薬で包んで爆縮させなきゃ起きないって
こんなデタラメを書く時点で知識がないことが分かるからいい加減やめとけば?
意地になるのはわかるけど。
- 688 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:26:14.89 ID:zSr3qLR+0
- 水の中に突入させると2mmも進まない間にほぼ半数の中性子跳ね返される。
でも、来た方向でなく散乱という感じ。
中性子は原子核と引き合う力が弱いからね。
跳ね返るから、未臨界状態を臨界に持っていける。
- 689 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:26:48.31 ID:DMv85Bci0
- >>685
健康になってるのかな
- 690 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:26:58.67 ID:xbNWfjtaO
- 結局なかった事にしたいんだよな
皆が皆なかった事だと思って無くなるならそれに越した事はない。
誰か子供から犠牲になったら多分、再建の為の犠牲になったんだ、頑張ろう日本と言うんだろ
自分の子供、自分自身でも俺は戦うとか言ってそうだな。
避難も対策も管理もちゃんとすりゃ、犠牲が少なく済んだ事もなかったんだな
嫌な世界だ
- 691 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:27:18.47 ID:lMdxnK2y0
- つぎはウルトラホットスポット?ミラクルホットスポット?
- 692 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:27:57.67 ID:VpR9hTbc0
- >>687
どこがでたらめなのか説明してくれw
- 693 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:29:47.27 ID:F6wArpkJ0
- カスゴミどもが、3月下旬になって「雨に放射性物質が含まれているというのはデマ」
と言い始めたときには「こいつら狂ってる」と思ったもんだ
- 694 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:31:00.77 ID:RtYOjglm0
- JCOの臨界事故では臨界管理を無視する方向で仕事の効率化が図られたのが直接の事故の原因となった。
正規のマニュアルではウランの溶解は貯塔と呼ばれる装置で行うことになっていた。貯塔は形状管理されて
いるため細長く質量管理により一回の容量が少ないため、大量の残作業を抱えていた作業員は貯塔ではなく、
寸胴な円筒で容量の多い沈殿槽と呼ばれる別の装置を用いたのである。さらに不幸な事に沈殿槽は二重構造で、
周囲に冷却水が通る構造であった。この冷却水が反射体となって外部に漏れた中性子を内部へ跳ね返し、
中性子利用率をいっそう向上させたのである。この様に、周囲の中性子反射体となりうる物の有無も、
臨界量を左右する重要な要素の一つである。
- 695 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:31:07.99 ID:DMv85Bci0
- >>693
どこのマスコミがそんなこと言ってたん?
- 696 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:31:39.86 ID:U25Mbx3X0
- wwwwww
- 697 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:32:23.93 ID:wd1Uot1U0
- スーパーホットスポット?
またNTTが首都圏だけで新サービス始めるのか
- 698 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:34:06.34 ID:ORHt6GGY0
- >>692
君は爆縮しないと起きないとか書いているけど、簡単に言えば必要な量を二つに分割しておいて
片方に高速で衝突させるだけで起こるよ。
あとはね、別に核兵器並の威力を求めないなら、爆縮とはとてもいえないようなアバウトなもの
でも爆発は起きちゃうの。
もう分かったよね、自分がデタラメ書いてたの。
- 699 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:35:53.37 ID:RtYOjglm0
- >>694
>この冷却水が反射体となって外部に漏れた中性子を内部へ跳ね返し、中性子利用率をいっそう向上させたのである。
>この様に、周囲の中性子反射体となりうる物の有無も、臨界量を左右する重要な要素の一つである。
- 700 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:37:29.61 ID:VpR9hTbc0
- >>698
> 君は爆縮しないと起きないとか書いているけど、簡単に言えば必要な量を二つに分割しておいて
> 片方に高速で衝突させるだけで起こるよ。
何だこりゃw
揚げ足取りにもなってないw
爆縮相当の物理力を別の人力で加えるってだけじゃんw
お前馬鹿だろwwwwwww
> あとはね、別に核兵器並の威力を求めないなら、爆縮とはとてもいえないようなアバウトなもの
> でも爆発は起きちゃうの。
> もう分かったよね、自分がデタラメ書いてたの。
だからそういうのは核爆発とは言わないんだよw
核爆発(かくばくはつ,Nuclear explosion)とは、
核分裂反応または核融合反応を連続して短時間に起こすことにより、生成される爆発現象のこと。
- 701 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:37:30.95 ID:wm7wSnp20
- 超蜂かと思ったら違ったか…
- 702 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:37:43.43 ID:F/5EDKsk0
- そういや、山梨の航空データは発表された?
山梨って意外と汚染されてそうだけど。
- 703 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:38:07.63 ID:RtYOjglm0
- 福島第一原発(1から3号機)は、地面に落ちた燃料中心部は高温のまま、
外側部分は冷えて硬い殻になっている。
だから、燃料中心部は熱圧縮されやすく、高圧で臨界状態になりやすい。
東電が供給している中性子吸収のためのホウ酸も、落ちた燃料の中心部分には届かないから、
中心部の中性子の制御や吸収はできない。だから連鎖反応は止められない。
悪いことに、周囲の冷却水は中性子を反射するから、高圧の燃料中心部に中性子を供給し続ける。
このため連鎖反応が発生して核爆発は必ずいつか起きる。
今までは、運よく小規模な核分裂だけで収まっていたけれど、この先はわからない。
今後は、3月に起きた程度の核爆発があることを視野に入れて日本は行動すべき。
- 704 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:40:36.47 ID:9sHvSzKHO
- 梅田も高いんだよね。
- 705 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:42:04.53 ID:ga2hKDS30
- >>704
何でだろ。
- 706 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:43:01.28 ID:AwbBNGls0
- >福島県でも、これほど高線量の場所に人が住んでいる例はほとんどない
>福島県でも、これほど高線量の場所に人が住んでいる例はほとんどない
>福島県でも、これほど高線量の場所に人が住んでいる例はほとんどない
>福島県でも、これほど高線量の場所に人が住んでいる例はほとんどない
>福島県でも、これほど高線量の場所に人が住んでいる例はほとんどない
(;_;)
- 707 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:43:12.00 ID:Rfpp2c1gO
-
黒い雨キタ━━(゜∀゜)━━!!
- 708 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:43:57.87 ID:zSr3qLR+0
- 中性子は中性子で、高速も熱も速度の違い。
速いものは毎秒1000km位。
でも、重い原子核にあてると跳ね返るから、中性子と同じ質量の静止している水素原子核にあてると
効率的に跳ね返して減速できるよ。相手は動いちゃうけどね。
そうして、何度も反射させ(1.7mmごとに半数の中性子が跳ね返る)
数億分の1の速度まで軽水中で反射を繰り返しエネルギーを失わせると(減速材の水ということになる)
物質の熱運動と同じ程度の速度になるから熱中性子というんだよ。
この速度だととても重いウランやプルトニウムにあたっても反射せずに効率よく相手の原子核を
分裂できるんだ。
- 709 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:44:40.13 ID:z0fewf4K0
- 一方、石原閣下は汚染物質のお土産を貰っていた
- 710 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:44:42.12 ID:dq/1nYTy0
- 黒い雨っつたらスーちゃんのおっぱいだろjk
って、スーちゃん死んだんだよな・・・Orz
- 711 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:46:40.89 ID:0vABigEI0
- 関東人の死亡率が上がると見ていいのかな。
葬儀銘柄でも買っておくか。
- 712 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:47:40.87 ID:qA67P4N60
- めでたいような呼び名を止めろ
- 713 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:48:05.92 ID:ORHt6GGY0
- >>700
自分の非を棚に上げて何言ってんだか・・・┐(´д` )┌
>だからそういうのは核爆発とは言わないんだよw
だいたい核爆発という表現が科学用語ではないこと知らないだろ?
科学用語ではないから「核爆発」の定義は定められてはいない。
だから君が「核爆発とは言わない」と言ってもそれは君が勝手に決めた
定義に過ぎないの。
こちとら核分裂反応で生じる激しい燃焼を指しているのに、俺様定義で物
言われても困るよ。
- 714 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:48:27.90 ID:0lnEb40I0
- >>704
大阪の梅田でも高いならマジ関東終了では?
- 715 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:49:03.34 ID:PmlpXBbJ0
- ホットスポット、スーパーホットスポット、ハイパーホットスポット・・・・
まあ、直ちに心配する必要があるのは
スーパーデンジャラスグレートデリシャスワンダフルスポットからだな
- 716 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:49:31.34 ID:KDfFenLFO
- >>708
詳しい解説ありがとう(*^o^*)
1961年1月3日のSL-1事故で
「原子炉は暴走したものの、その後減速材である軽水が失われたため自然に停止したと考えられている」と書かれてたから、不思議に思ってたんです。
- 717 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:50:13.90 ID:zHGWFueV0
- チェルのだったただコンクリで周り固めただけで
地下水に2万年放射能垂れ流し続けるワニがね
あそこ土地広いワニからあまり被害出てないワニが
狭い日本は水があっちこっちに染みて汚染され
人が住めない状態なるか、病気水呑むしかなくなるワニ
- 718 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:51:06.23 ID:ywCavTf70
- >>711
あと、製薬系も
ガン関連(肺がん)
- 719 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:51:05.78 ID:RtYOjglm0
- <冷却水を抜いて中性子の反射を無くし臨界事故終息した事例>
JCO転換試験棟内の沈殿槽と臨界事故終息概要
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/04/04100203/12.gif
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=04-10-02-03
- 720 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:51:54.21 ID:kXgmyzS10
- 東電様の賠償額が膨らんでは困るから、
愚民どもは、少しくらいの放射能汚染は我慢しろ!
民主党 and 自民党、超党派の電力会社様親衛隊(隊長:財務省と原子力利権の犬、野豚)より
- 721 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:52:01.44 ID:F6wArpkJ0
- >>695
テレビは基本的にみんなそういってたんじゃないかな
っていうかあの当時のメディアはみんなそういうキチガイ大本営発表状態だっただろ
- 722 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:53:11.00 ID:5d6S0ZQU0
- 放射能ビジネスが生まれるな。
- 723 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:53:28.71 ID:Ci2M/vb50
- 「首都圏」ってわざわざかくなよ!
まるで山梨県が駄目みたいじゃないか!
「関東」って書けよ普通に!!
- 724 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:54:31.20 ID:VpR9hTbc0
- >>713
俺が決めたんじゃないしw
別に科学用語でなくとも言葉というのはたいてい定義が定まってるしw
例えば広辞苑では核爆発を「核反応によって起こる爆発」と定義してる。
従ってお前が言っているような核物質の発する熱によって副次的に発生する爆発は当然核爆発じゃないw
言葉ってのは多数決で決まるものだからお前がお前定義で辞書やwikipedia無視して勝手に定義したって駄目なんだよw
- 725 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:54:54.16 ID:A/0BjFrP0
- うむ。トリプル・イレブンに向かってなにか嫌な予感がしてきたぞ
- 726 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:55:00.16 ID:IZJ2ryTO0
- アルファ線測るってみるべきだな。
>>703
基本的に壊れてない水が入った炉心の状態で最も効率の高い反応が出来る核燃料とその構造なので
今の溶け落ちた核燃料の状態では爆発的な反応は起こりにくいはず。
起こっても内部か表面で一瞬数千度になって弾けて終わる、これの繰り返しだと思う。
3号機の爆発はプールに置いてあった核燃料棒が水素爆発で一気に倒れた。
核燃料の形を維持したまま距離が縮まった事で数秒間掛けて反応して数千度の高熱で天井の鉄骨を溶かし
爆発力で数十トンの天井を400m上空にまで吹き飛ばした、核燃料棒の形を無くした今の状態では同じような爆発力は得られないと思う。
- 727 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:56:16.32 ID:RtYOjglm0
- >>719
JCO臨界事故
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=04-10-02-03
緊急技術助言組織の助言を受けて沈殿槽外周のジャケットを流れる冷却水を抜く作業を行い、
10月1日6時半ごろ、約20時間続いた臨界状態が終息した。
今回の事故では、硝酸ウラン溶液が入った沈殿槽の周りのジャケットを流れる冷却水が中性子の反射材になって反応が促進し、
長期にわたって臨界が継続した。
しかし、ジャケットの冷却水を抜き取る作業によって臨界は停止した。
- 728 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:57:29.91 ID:zSr3qLR+0
- あと、高速中性子一桁0が少ない。
毎秒10000km位ね。
それと、爆縮は核燃料を無駄なく使うためには必須条件だけど核爆発の必要条件ではないよ。
中性子が問超臨界状態で鼠算式に増えていく際、初期に起こった小さな核爆発で中性子が届かない
距離まで、核燃料が飛散すると途中で核爆発が終わってしまって燃料が無駄になる。
だから、十分にいきわたるまでの間通常火薬を使って一箇所に押し込めるんだけど、
大気中でも200m位は中性子の半分は飛ぶし、臨界量に達する量の核爆弾のコアを
一箇所に持っていったり、空気中だと臨界量ぎりぎりのコアを人間が抱いたり(人の大半が水素原子を持つ分子)
すると爆発するね。
- 729 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 01:58:37.65 ID:5XBm/Qng0
- 公道や公共施設しか測ってないのが怖いな。
大半を占める民家やビルなど測るとどうなっている事やら。
- 730 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:00:35.49 ID:bisVL/Aw0
- >>704
kwsk
- 731 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:02:11.20 ID:VpR9hTbc0
- >>727
だから中性子は反射しねーっつってんだろw
確かに中性子反射体というものがあって光学反射とは別の原理で中性子を反射する物質はあるけど炭化タングステンとか黒鉛とか鉄とか
そういうものだぞw
水でなんか反射するものか馬鹿めw
- 732 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:03:18.92 ID:8oT19gh90
- 当時黒い雨来たーって書いたら、これは黒い雨とは違うってたしなめられたものだが。
- 733 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:03:24.87 ID:+SBLzKjkI
- 自業自得
- 734 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:03:34.26 ID:oN/5I67E0
- まぁ、なんだ。
どうせ逃げられないし、逃げられないからどうでも良いけど、
スレタイが、スーパーホーネットかと思ってここ覗いた馬好きは俺だけじゃないはず。
- 735 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:03:58.36 ID:ORHt6GGY0
- >>724
ほう、ではどこまでが「核反応によって起こる爆発」といえるのか説明してもらおうか。
>従ってお前が言っているような核物質の発する熱によって副次的に発生する爆発は当然核爆発じゃないw
はいダウトな。
だいたい核物質の発する熱ってなんだ?
失敗した核爆弾であろうと、臨界に達して高熱を生んでいる事には間違いないんだが。
- 736 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:04:47.27 ID:ga2hKDS30
- >>731
黒鉛も減速材でないの?
- 737 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:06:04.46 ID:rveyNbQFO
- ギギギ・・・
こ、これはスーパーホットスポットやない
ただのホットスポットじゃ・・・
- 738 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:07:44.33 ID:VpR9hTbc0
- >>735
> ほう、ではどこまでが「核反応によって起こる爆発」といえるのか説明してもらおうか。
俺でなく広辞苑引くかwikipedia引いて自分で考えろよ鬱陶しいw
負けを認めたくなくて絡み続ける負け犬なんかいちいち相手にしてられねーんだよこっちはw
>>736
反射体としても使うよ。
- 739 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:08:26.38 ID:zSr3qLR+0
- 核兵器は小型化、多弾頭化が命だし、マンハッタン計画のころや
エイブル、ベーカーのころはコアが貴重だったから無駄なく核分裂させないといけない。
でも、爆発だけなら量さえ増やせば威力は増やせる。ただ、運べないけど。
高速増殖炉の中でできている兵器級燃料なんてもしも、福1みたいに溶けて
一箇所に集まったら爆発するよ。それもすごい量だ。
あと、軍用の原子力空母や潜水艦も燃料交換しなくていいように、兵器級の高濃縮ウランを
使っているので、何かあったら爆発するよ。
核分裂による質量欠損によるエネルギーで爆発するわけだから、
爆縮するときとしないときの違いはまったくなくて、燃料の利用率だけ。
まったく同じ現象だよ。
- 740 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:09:03.23 ID:vFRc7SX+0
- 黄色い粉は地震の前から降ってた
【Lv3】2011霧島連山新燃岳噴火スレ23【大規模噴火】
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/eq/1298904710/
481 : 三島の人(静岡県) : 2011/03/03(木) 12:33:33.99 ID:znMMlMt0 [2/6回発言]
けさ外の階段を見たら、一面に黄色い微粉末が雨に
混じってついてたんだが、関係あるのかな?
あんなの見たことない
- 741 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:10:24.19 ID:DMv85Bci0
- >>721
それ完全にキミの妄想だと思うけど
マジで何県での話?
- 742 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:10:29.45 ID:A/0BjFrP0
- うむ。ますますやヴぁそうな気が…
- 743 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:12:52.96 ID:BP34vq/M0
- スーパーホーネットと見間違えた、すまん。
- 744 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:14:13.68 ID:8OWYDb630
- つーか 人が多くて簡易測定器を持ってる人が多いので見つかっただけだ。
「田舎の人もカウンター買って原野を計ってみたらいいよ♪」
「排水の関係で流れて溜まるってのもあんだけどね@首都圏」
「地方は半年遅れってカンジか♪」
「まあなんでもそうだからな」
- 745 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:14:33.03 ID:ORHt6GGY0
- >>738
つまり説明できないのだな?
素直に間違いを認めればいいものをバカな奴。
Pu239で砲身型原爆を作ろうと必死になっていた当時の米国はPu240の存在で
プルトニウム型の砲身型原爆が規定の爆発力を得られない事が分かった。
だが、一応それでも爆発する事は確認している。お前はこれを核爆発ではな
い、と言っているのと同じなんだぞ。あれは核物質の発する熱じゃなくて、
ごく一部の臨界なんだぜ?
- 746 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:15:32.79 ID:oN/5I67E0
- >>743
>>734なんだが、やっぱりそうだよなぁ。
普通、そう思うよなぁ。
- 747 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:15:35.66 ID:zSr3qLR+0
- あのね、減速するのは反射するからだよ。
中性子と同じ程度の質量だと、減速しやすい。
衝突時にエネルギーがぶつかった相手に移るからね。
やってきた中性子はさっきよりも小さい速度で跳ね返るから減速材。
重い原子にあてるときれいに跳ね返るだけ。
また、水は単純な物質で空間中の原子核が占める割合が大きいので
軽水の場合効率のいい反射が起こるよ。1.7mm進むとほぼ半数の
中性子が反射されるし、同時に水素原子とほぼ中性子は同じ質量なので
きれいに減速される。
勉強しようよ。
- 748 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:16:45.11 ID:mhpwqe0j0
- 黒い雨は核爆発の灰のせいだろ?
311のじゃ黒い雨にはなってないと思うけどな。
- 749 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:16:53.22 ID:We5TDSYa0
- 「廃墟マニア」みたいなのって、共通無意識による近未来予知だったのかも知れないな・・・
- 750 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:16:57.85 ID:VpR9hTbc0
- >>745
> >>738
> つまり説明できないのだな?
> 素直に間違いを認めればいいものをバカな奴。
だからな、広辞苑かwikipedia引いて、分からない所があったら俺に聞けよw
そしたら気が向いたら教えてやるよw
- 751 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:17:55.56 ID:DMv85Bci0
- 難しい話はワカランが>>1のジャーナリストがとんでもないバカということはわかる
- 752 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:18:02.36 ID:T68iN6En0
- 馬鹿菅がパフォーマンスで建屋を爆発させたためにこんなことに。
- 753 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:18:06.55 ID:OZQ/AWrGO
- つまりはあれか
一言でいうと
被曝トンキンw
- 754 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:22:01.00 ID:m2bbP7dWO
- 放射線に強いニュータイプの日本人が生まれていく
- 755 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:22:10.54 ID:DMv85Bci0
- 側溝に穴が開いてるからだって説明されてんのに
丘がどうの斜面がどうの言ってるこのジャーナリストはホントアホ
あげくの果てには雨のせいにしてやがるw
もし雨のせいだったら他のホットスポットも同じように高くなるだろっつうのバカがwww
- 756 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:23:02.09 ID:KDfFenLFO
- >>750
敗北宣言乙
- 757 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:24:26.99 ID:zSr3qLR+0
- 750 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:16:57.85 ID:VpR9hTbc0
>>745
> >>738
> つまり説明できないのだな?
> 素直に間違いを認めればいいものをバカな奴。
だからな、広辞苑かwikipedia引いて、分からない所があったら俺に聞けよw
そしたら気が向いたら教えてやるよw
↑
こういう現象は広辞苑かwikipediaでなくてね、もうちょっと専門的な本を読んだ方がいい。
せっかくわかりやすく教えてあげたのにもう一度よく読み返すといいよ。
自分はID変えずに書いたからね。
某大学の先生より(c大学のT先生じゃないよ、知り合いだけどw)
- 758 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:27:20.99 ID:iozvuVUh0
- 原発利権でぬくぬくしてた福島土民が賠償されてんのに
オレ達柏市民が避難も賠償もないのはマジFACKだよね
風評被害どころかリアル被害でてるってのにね
- 759 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:28:54.22 ID:ORHt6GGY0
- >>757
中部大学の武田先生が知り合いと言うの?
- 760 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:31:21.30 ID:45tuyLky0
- >>703
俺は核物質について詳しくないのだが、
それがマジだとするとシャレにならんね。
- 761 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:36:20.29 ID:NCkxjcFIO
- >748
http://news.livedoor.com/article/detail/5763592/
こう言った話もある
- 762 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:36:54.86 ID:c4EnZI+VO
- 徹底的な除染が必要だな
- 763 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:37:02.38 ID:VpR9hTbc0
- >>757
お前の知能と学習意欲に合わせて3分で引けて3分で読めるソースを出してやったんだろw
お前みたいな馬鹿が先生?w
ブラックジョークもいい加減にしてくれよw
- 764 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:38:31.11 ID:VpR9hTbc0
- >>760
お前馬鹿なの?
なんで2ちゃんの書き込みなんかを本気にするのさ?
もしも本当にヤバい状態なら米軍とか日本政府がとっくに動いているはずという当たり前の判断がなぜ出来ないの?
なんでこんなデタラメをあっさり信じるの?
- 765 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:40:41.42 ID:DMv85Bci0
- >>761
岡田直樹
京都大学大学院 人間・環境学研究科博士課程単位取得退学。
専門は社会哲学・社会システム理論。
なんか危険厨ってこういうヤツ多いなw
- 766 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:41:49.38 ID:F8yMcChb0
- 本当にヤバイ状態なら在日シナチョンが大挙逃げ出してるはず。
そうならないうちは大丈夫な証拠。
- 767 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:41:51.68 ID:zCNAPpFJO
- このまま冷温停止などありえない
ただで済むわけがない
原子力を甘くみるな
このあとにも
もっと酷いことが明るみに出るであろう
- 768 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:43:38.36 ID:q73pWJ8d0
- 首都圏の人々が毎日普通に暮らしてるのが信じられない。
- 769 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:44:08.84 ID:DMv85Bci0
- そもそも
核燃料が格納容器、圧力容器、コンクリートを貫通して地下に落ち続けてると言いながら
落ち続けてるのに濃縮する
っていう説ってムリないか?
- 770 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:45:09.95 ID:SZKtiiWz0
- >>761
このブログ主、なんやかんや言ってるが一番大事な容器の圧力なんかは出してないのねw
信用するに値しないわw
- 771 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:45:41.88 ID:HLXq9p/gO
- 医者にかからなければ病名はつかない
医者にかからなければ因果関係は立証されない
医者にかからなければ患者の数も増えない
TPP
- 772 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:46:27.07 ID:DMv85Bci0
- あと炉の中は既に空っぽで全ての燃料が地下に落ちたと言っておきながら
濃縮のピークはこれからっていう
これから地下にある?燃料が増えてくかのような理屈もムリないか?
- 773 :仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2011/11/05(土) 02:46:59.03 ID:N4JXXDdI0
- 黒い雨なんか降ったか?
震災発生からは、半分は東京にいたけれど見ていない
- 774 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:47:22.50 ID:VA4LOSFc0
- アメリカ・スリーマイルの原発事故では溶けた燃料が格納容器壁面に
ベタベタくっついてい固まっていたな。
と言う事は、部分臨海をする福一原発の燃料はまだ溶けた状態なのかorz
- 775 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:47:42.57 ID:ORHt6GGY0
- >>770
容器の圧力なんか当の昔にツーツーだし。
一番マシなんじゃないかと言われていた一号機で水棺が無理だったんだぞ。
もはやどの号機も気密性なんぞ皆無だろ
- 776 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:47:52.24 ID:lXm+ghBW0
- >>244
江東区と奥多摩だけ高数値で、東京湾から入った風がなぜか、23区だけスルーしてんのかと不思議に思ったが、こうゆう事か
地下下落とか、人材流出による経済の停滞を危惧して真実を発表しない訳ね
確かに俺も含め安い数十万までのクラスのガイガーで素人が測ったんじゃブレまくるわな
- 777 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:48:36.49 ID:eQfc3Ggr0
- 黒い嫁
- 778 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:48:41.09 ID:htjyF5TT0
- >>703
これ万が一の時の爆発の規模と被害は?
最悪のケースではどの程度?
- 779 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:49:09.81 ID:zSr3qLR+0
- いずれにせよ、関東は日本でも自然放射線が少ないところ。
大体、0.02から0.03μSv/hが通常のすばらしい土地だったんだよ。
それが、平均して5倍以上汚染されている。
公園だと100倍近いところもあるよね。
心が痛むよ。
自分は中部在住だけどご健康に気をつけてとしか言えない。
栃木や群馬だと腐葉土や農産物で被害を拡大している側面も一部で見られるけど
柏や我孫子はほんとに被害者だよね。
- 780 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:53:17.62 ID:wx2PGg7n0
- そう言えば3月の終わりに雨が降った後、
2日連続で原因不明の鼻血が出て止まらなくて困った。
それまでは人生で10回も出てなかったのに。
関西に転勤になって良かった。
- 781 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:53:57.00 ID:yYLKJA4r0
- >>604
> 根拠もなくよくそんなことが言えるなw
> 放射性物質降下量の地域別データはググれば
> いくらでも出てくるわけだが
その放射性物質降下量が大したことの無いエリアでもホットスポットは次々と見つかってるんだぜ?
ドイツの気象庁が原発事故直後の風向きをシミュレートしたムービーを見たか?
福島第一から関東地方に吹き込んだ風はそのまま西日本へと吹かれていったぞ。
風はそのまま西に吹き抜けていったのに
なぜ関東地方で汚染が綺麗に止まると断言できる?
- 782 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:54:36.62 ID:SZKtiiWz0
- >>775
それをこのブログ主は無視してるわけですw
- 783 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:57:44.16 ID:ORHt6GGY0
- >>782
まぁ事実は落ち着いたらでてくるわさ。
スリーマイルもあとから水素爆発の事実がでてきたし。
- 784 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:59:01.15 ID:/QvByFOe0
- >>781
それは後で訂正されてたわ
偏西風を考慮に入れてなかったと言ってな
- 785 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:59:02.37 ID:EdV5jCou0
- 関東ばっかり大騒ぎしてるけど東海以西もそろそろ本気で調査してくれよ
安全だと思って食べている関西以西の野菜も全部だめかも知れんだろ
- 786 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 02:59:46.12 ID:7iCwAEP20
- >>59
この程度って、どの程度?
- 787 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:01:17.33 ID:VpR9hTbc0
- >>783
それが判ってるならデマ振りまいてねーでもちっとマシなヒマの潰し方考えれば?w
- 788 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:02:32.62 ID:ORHt6GGY0
- 二号機のSCでの爆発音も今は訂正されて、格納容器の爆発はなかったが
急激に圧が抜けてその後に劇的に空間線量が上がっているのはそのまま
訂正されず。
なにかがあったのは間違いないが。
- 789 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:03:08.39 ID:GjOMbVk40
- >>59
排水が集まっただけで、この線量w
黒い排水かw
- 790 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:05:17.65 ID:VA4LOSFc0
- >>778
溶けた燃料の形状や量によるんじゃね。
格納容器底に溜まった状態なら容器周辺も水没しているから冷たい殻と熱い中心
という状態が想像できるが、容器から漏れ出た場合、周辺に散らばっている可能性
があるから熱濃縮が起きるとは思えん。
一番想像しやすい状態が容器底から基底部に溶けた核燃料が雫のように落ちた時
部分臨海が起きた状態だと思う。
燃料はMOXだからウラン濃度は低いので核分裂が指数的に増大することは
ありえないから、超高温になることは考えにくく爆発に必要な密閉性がないから
爆発を心配する必要は限りなく低い。
それに燃料が高温なら容器内外かまわず水が沸騰しているはず。
容器内水温しか公表されていないが、容器外水温も低ければ燃料の大半は冷えている
と考えて差し支えないと思うよ。
- 791 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:08:44.23 ID:ORHt6GGY0
- >>761
たしかに3号機格納容器の圧力が異常に上昇していて、東電はベントを検討。
しかし何故か急激に圧力が下がったのでベントを中止したという報道が
あった。なぜ圧力が下がったのかについては言及がなかった。
それからだな。各都市の空間線量が上がり、2chでもベントしたか何かあった
なと言われていたわw当時の日誌で確認した。
- 792 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:14:21.41 ID:qjH/FJxU0
- >>776
政府が大学とかの出した数値隠蔽してるかもな。
>>244の書き込み俺は信じるね
俺研究室の奴が教授に頼んで凄い高額なガイガー借りて、目黒区の自分の家の周り調べてたが、歩道や道路の中央分離帯でも毎時15マイクロシーベルトでてた。
ちなみに俺の研究室は作業で普通に放射線計測するから、誤計測はありえない。
- 793 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:16:20.91 ID:VA4LOSFc0
- やっぱり十数万のガイガーやシンチレーターじゃ誤差が大きいか。
- 794 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:19:34.24 ID:qjH/FJxU0
- >>793
俺から言わせてもらうと、その価格帯の機器で数値測るのは不可能。
それらは、放射能が出てるか出てないかの本当ゼロかイチかの判断では使えるな。
- 795 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:21:38.69 ID:i6zFsqkc0
- 千葉の姪っ子があああああ
東電は氏ね
- 796 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:22:20.90 ID:9h+MZ7MU0
- >>704
>>705
トンキンリーマンが頻繁に行き来するからだろ。
- 797 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:22:22.54 ID:VA4LOSFc0
- >>794
ずうっと悩んでいたんだよな。買おうか買うまいか。
ガイガーよりシンチレーターかなとか。
数十万なんて個人じゃ無理だから十数万をと狙っていたんだけど。はうう>_<;
- 798 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:27:23.62 ID:q73pWJ8d0
- >>780
もう手遅れじゃねw
健康被害を抑えるには初期の大量被ばくをどう防ぐかに掛かってるし。
3月に首都圏にいたならアウト。
- 799 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:29:31.85 ID:LI2VzmiF0
- >>797
それだと二十年三十年前の計測値はまったく信用できないことになっちゃうので……。
測れることは測れますよ、ちゃんと較正すればね。まあその較正が難しいんだが。
逆にいくら高い機材でも測り方がまちがってれば意味なし。
- 800 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:33:03.18 ID:CAgB2gWA0
- ワレワレワ ウチュウジンダ オマエラ ホウシャノウニ オセンサレタ
スギカフンガ コレカラ タイリョウニ トンデイクカラナ ドウニモナラン
ワレワレワ ウチュウジンダ オヤスミ ネムイ
- 801 : 【東電 65.9 %】 :2011/11/05(土) 03:34:40.32 ID:mLiZrE910
- なんつうか、正しく怖がらないと、社会崩壊が目的で
新秩序の上に立つのが手段の、サヨクにまた釣られるぞw
郵政民営化で自民党を選び、政権交代で民主党を選択した
マスコミのカモでしかないお前らは、釣られちゃうんだろうけどさw
- 802 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:35:51.17 ID:7sJCumye0
- >>792
隠蔽なんかするわけねーだろ。
福島で細かなメッシュの測定したのは大学や研究所のボランティアだが
関東でもそんな細かな調査できるわけねーだろが。
ところで本当に高額な"ガイガー"でシーベルト測ったの? M1?
ガイガーって略す人あまりいない気がするが。
- 803 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:37:37.10 ID:8EDNBtq90
- よし、じゃあ次は土を食ってもらおうか。
- 804 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:37:43.23 ID:BnOCeGYJ0
- 「風が吹くとき」の老夫婦がまさにトンキンw
- 805 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:37:58.59 ID:kzaJHWj/0
- >>531
なぁ前から思ってたんだけど、いつもこの言い回しをコピペして使ってんのか?
そろそろ、ありえない放射性物質→ありえない量の放射性物質に
訂正しといてくれないか?
言いたいことはわかるけど、ずっと気になっててさ。
- 806 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:39:55.16 ID:d5qBxS460
- 黄色い雨が降った日うちの猫が外出し
突然甲状腺をおかしくして毎日薬が必要になった。
- 807 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:45:22.32 ID:lXm+ghBW0
- >>802
三月から日本でニュース見てたら、隠蔽してないと言い切れる方が不思議。
最近、日本に帰国したとか?
- 808 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:49:25.13 ID:bPhiMQPCO
- つうか、『チェルノブイリ超え』言われても「あーそうなんですか」って
人事の様にボケてた役人が悪いだろ
そして同じく俺ら市民もな
日本なんて実際狭い狭い国なんだから
もっと危機感持つべきだった
- 809 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:53:15.13 ID:wWeO1Yun0
- 別に増税やらで今後に楽しい事があるでないし
後数年東京で暮らして
さくっと汚染されて死ねればいいんだけど。
- 810 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:54:05.47 ID:VA4LOSFc0
- >>802
隠蔽してないって・・・外国在住ですか。
ハンパ無い隠蔽やお達しで今や政府の発表をそのまま信じる奴は少ないよ。
特にネットを駆使する世代はね。
speedi情報を隠した時点で大衆から見放されているし、枝ブタ官房長官が
一人フル装備で被災地に赴いたので決定的になったw
あれでネットをしない種類の人々から疑念を抱かれ、後は小出しにする
原発関連ネタで信用は勧善に失った。
団塊クズ世代か情弱ババアくらいだろ、政府発表を信じているのは。
- 811 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:56:05.91 ID:7Q9uIqlZ0
- あーホットスポット登って〜
- 812 : 【東電 65.0 %】 :2011/11/05(土) 03:57:28.86 ID:mLiZrE910
- 普段からフイルムで撮影してれば、異常は判るだろうし、最悪のピークは過ぎてる。
>>806
心配するな。甲状腺異常なら、猫サイズなら新陳代謝で落ち着く頃。
今年は、四川の各軍事施設がアボンした大地震発生後の黄砂と
スギ花粉もハンパなかったから。
- 813 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 03:58:13.60 ID:htjyF5TT0
- やっぱり経済なんだな。堕ちるにしてもソフトランディングしなきゃならん。
その為になんでもアリなのでは?
- 814 : 【東電 65.0 %】 :2011/11/05(土) 04:00:18.61 ID:mLiZrE910
- >>813
民主党で税制調査委員長やってる 藤井裕久が
バブルを墜落させるつもりで、ハードランディングさせて
日本経済壊したからなw
- 815 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:10:16.64 ID:daMLWvREO
- 『ニュースの時間です
今から福島第一原発についての真実を報道します…国民の皆さん、落ち着いて聞いて下さい』
…ってもし明日テレビで言われたら…?
なんか、そっちの方が怖い気がする
- 816 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:11:48.98 ID:VjAaO/Kc0
- さて、そろそろラジウム瓶を埋める仕事に戻…
- 817 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:11:55.56 ID:htjyF5TT0
- >>816
そのとおりじゃ。知りたくないっていう一面も国民側にあるだろ
- 818 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:16:43.00 ID:RtYOjglm0
- ID:VpR9hTbc0 は相手にする必要はないね。無視したほうが良い。
時間の無駄だわ。
- 819 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:17:27.52 ID:Ftc4kE88O
- 千葉=死の街
- 820 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:18:27.36 ID:Uhe4qbuh0
- みんなそろそろわすれたころだろうからおもいださせてあげます
しじょうさいていのそうりだいじん 菅直人 を
- 821 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:19:41.81 ID:TOap0y2y0
- パニック防ぐには情報小出しにするしかないよなあ
- 822 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:20:25.28 ID:tbSdOce/0
- >>383
それやってるのは自称護国の右派だろw 瓦礫を日本全国にバラ巻いて
発ガン率平均化しようと必死
草木に積もる塵が瓦礫に混じらぬ訳無し
- 823 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:24:25.37 ID:CdE5i0W3i
- 学者は5%〜10%がガンで死ぬって初期に試算してたけど、この数字だってテレビで流したらパニックだもんな
学者もたいした根拠なしの数字だろうが
なにしろデータが今まではなかったんだから
- 824 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:27:35.49 ID:kKaw2lWd0
- >>15
反原発、つまり反日工作
これが全て
- 825 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:29:15.03 ID:DMv85Bci0
- ガレキ程度で発ガン率が左右するなら
福島原発に向かって山状に発ガン率上がってくから心配すんなやwww
そんくらい普通の頭してたら考え至るだろボケどもがwwwwww
- 826 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:31:04.60 ID:xtnJYvIC0
- 一番重要だった事故を起こしてから一、二週間の数値をまともに出さなかったからなぁ
あの時点でおかしいと思わなかった奴が馬鹿
- 827 :名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 04:33:48.21 ID:KWus6TJv0
- スーパーホーネットの話題じゃないのか
- 828 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:36:36.84 ID:9wdaldTR0
- 臨界の定義?に達してなくても
中性子が出て、それがぶつかってまた新たな中性子ってことは確かなんだろ?
後はどれだけエネルギーがかたまってあるかどうかじゃないの?
- 829 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:38:02.92 ID:COj/4rpR0
- 黄色い粉は311前の雨でも一度降ってる。
黄色いチョークの粉みたいなのが、初めて通路にこびり付いてたのは、地震より前だったよ。
- 830 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:38:04.81 ID:QiDdlr39O
- 確かに雨の日の外出はしないで下さい。また濡れた傘は室内に置かないで下さいとか言ってたな。
- 831 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:39:38.75 ID:xqIiocIn0
- おもっきり雨を頭からかぶったけどな。ハゲたら訴えれやる。
- 832 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:40:09.60 ID:em3bsmf10
- 爆発直後、ほんの短い期間だけ、
メディアが外出時の注意を呼びかけてたっけな
すぐに、そうした警告も途絶えちゃったけど
- 833 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:41:12.86 ID:htjyF5TT0
- お花見行きましょう。東北のお酒を飲んで自粛はやめましょう。
とか煽ってたじゃん。
- 834 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:44:47.75 ID:Kb4hcZ/t0
- >>831
チェルノの頃小学生だった30代だけど
やきう少年だったから外でキャッチボールをして雨をかぶったよ
今は禿しく後悔してるw
- 835 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:45:02.24 ID:ff7TVwoN0
- 熱い議論を交わしているところに横からで何だけど
再臨界の可能性については、2つの条件が重なった場合のみなんだ。
ひとくちにメルトダウンと言ってもいろいろあって、大きく、
A・溶けた燃料が容器内の金属や被覆のジルコニウム合金を溶かして溶融固化物となるもの
B・溶けた燃料がデブリといわれる堆積物となって容器の下部に溜まるモノ
の2つがある。
Aの場合は再臨界の可能性はほとんど無い
溶融固化物・・つまり、チェルノブイリで「象の足」と呼ばれたモノは
不純物がとても多く含まれていて、再臨界しようにも出来ないんだ
そしてBの場合だけど、これはある程度の量が集まって、水などの減速材に囲まれれば
・・つまり、JOCのバケツみたいなことになれば、再臨界する可能性がある・・けど
東電は、アホみたいにシャブジャブ海水や水を流しているから、もしもデブリとなっていたら
今頃原子炉の中にはほとんど残っていない
つまり容器の外に出ちゃっているので、再臨界となる可能性はとても低い。
そして、冷温停止に関してだけど、冷温停止というのは、燃料が冷めたということじゃ無い。
燃料から熱を奪う冷却水を、常に100度以下に保てるように、冷却装置が稼働出来るようになった
ということで、燃料棒自体は、使用済み燃料棒の場合でも、水中のまま原子炉から取り出したときは500度、
そのまま水から出さずに水が循環するプールで1年冷やし続けて、ようやく水中で100度まで下がる。
もちろん、プールの水が循環しなくなったり、プールに水が無くなったり、水から出したりすれば、
使用済み燃料棒でも、どんどん温度が上がる。
- 836 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:47:20.71 ID:ff7TVwoN0
- >>835
間違った、JOCじゃオリンピック協会だ(^_^;
JCOな
- 837 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:47:38.05 ID:VUcRdz+90
- 黒い雨は3月21日だよ。
黄色い雨はもっと後。4月だったと思う。
黒い雨は、黒い微粒子を含んだ雨だったよ。
水溶性ではない。微粒子。
前日の20日は雨雲がうっすらと発光してたよ。
その雲からは雨はほとんど降ってないと思う。
黒い雨は流れないから、良く探せばまだ残ってると思うよ。
うちの前はまだ残ってる。
市原のガスタンク爆発の可能性もあるんじゃないの?
- 838 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:48:53.62 ID:a8Eue+GY0
- まず第一に都内近郊での買い占めが発生した事
第二にその買い占め厨を周囲がリンチして殺さなかった事
以上から関東全域の人間は生きる価値も資格も無いと判断し、情報を公開しませんでした
とかじゃないかw
- 839 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:52:38.57 ID:wXvAbbev0
- これはSFではない
東電を野放しにしていたら人類は滅びるぞ
- 840 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:54:08.61 ID:5KJ0IcGw0
- 直後の雨で異常に目が沁みた。
- 841 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:55:29.46 ID:dhFDK7Xf0
- …放射性物質ってのは、最初にばら撒かれるだけじゃなくて
濃度を高めながら次第に集積していくって事なのかねぇ
国は把握してそうなもんだけど、何で危険の周知なり調査なり手を打たないかね
- 842 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 04:55:38.75 ID:CudHdJbS0
- 大阪に首都移したらええねん
トンキンばっか甘い汁すうてええ思いしてきたやろ
一回自分らが地方に何してきたんか
考えてみ
悪いけど大阪にはこんといてや
放射能移るから
- 843 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:00:08.28 ID:Juynacz/0
- 原爆やチェルノブイリの爆発の後には黒い雨が降っているらな
- 844 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:00:53.43 ID:ff7TVwoN0
- で、臨界と自発核分裂の違いなんだけど
臨界は、満員電車で隣の人に押されて、押された人がまた別な人を押して、その人がまた別な人を押して
という状態で
自発核分裂は、満員電車から乗客がぞろぞろ降りてくる
という状態なんだ
だから臨界は、押す人がいればいつまでも続くし、
自発核分裂は、押す人がいなくても降りる人は降りる(^_^;
自分で核分裂しちゃうか、他人に核分裂させられちゃうかの違いだけなんだけど
臨界は、全員に、押すな、押すなと言い聞かせなけりゃいつまでも続くけど
自発性核分裂は、降りる人がいなければ起きない・・つまり、
降りる人が降りちゃったら、もうそれ以上は降りる人がいないから、何も起こらない・・んだ。
- 845 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:05:21.44 ID:ff7TVwoN0
- んで東電は
原子核が核分裂させられちゃっているわけじゃなく
時々、自分で勝手に核分裂している原子核があるだけだから
・・って言っているんだね(^_^;
- 846 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:07:16.48 ID:hgZAxttJI
-
アメリカ合衆国ジパング州(旧日本)は
州の東半分が立ち入り禁止区域となっている
ある無能な企業が旧日本の都市部インフラを
独占的に握っていた事が国の崩壊を招いたそうだ
- 847 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:09:39.20 ID:Z+Z8lxEa0
- オゥスーパーホット貝!!
- 848 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:20:42.49 ID:88sZolV10
- >>846
日本がアメリカの州になることはあり得ない。
アメリカの人口の3割近くになるからアメリカで最大の勢力になってしまうから。
それに、アメリカは100年先には東西分裂があり得る。
西にスパニッシュが急速に増えている。彼らはアメリカらしさを受け付けない。
- 849 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:25:51.38 ID:OSc6Tr/H0
- どこ見ても関係者だと思われる、レッテル貼り系の左だのプロ市民だのばっかりしかなくなったな
- 850 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 05:33:14.71 ID:4088YS8k0
- 昨年の数値は?一昨年の数値は?
何と比較して騒いでるんだ?
- 851 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:06:48.02 ID:ioug+oeJO
- >>849
不思議だよな、ところで知っているか?佐賀の古川、プルサーマル認めたら日本原燃が各電力会社から2800億集めて、うち40億集めて知事自らがドバイとスイスの口座に運んだ、渡航履歴あり、これが佐賀の議会で質問されたってさ(ソース元市議、議事録もあるだろ)
- 852 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:10:45.49 ID:ioug+oeJO
- >>849
すげえよな佐賀ですらこのレベル、まさに原発利権の本質、政官財の密接な姻戚関係結んで一種の特権階級形成して国民から過剰にぼったくった電気料金を資産として盗んでいく
- 853 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:12:10.87 ID:FUODDmWO0
- >>849
海外に隠していくにはロスチャイルドアメリカ財閥からなる原子力マフィア(金融マフィア)とリンクしなければならないから原発なくても節度ある節電すれば充分賄えるのに建設圧力かけマスメディア原発乞食使って安全捏造工作
- 854 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:13:23.36 ID:ioug+oeJO
- >>849
各国に売国奴おいて資源資産を盗んでいくこいつらマフィアにとって最大の恐怖は共産主義蔓延で盗んだものが回収国有化されることだからソビエトを破壊した
- 855 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:15:09.91 ID:FUODDmWO0
- >>849
一方で中国はアヘン戦争以来、ロスチャイルド系ジャーディンマセソン商会が金融掌握して戦後は中国共産党と手を組んでいるから破壊されない、原発利権の一部日本の財界が異常に媚びるのはバックを知っているから
- 856 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:17:07.25 ID:ioug+oeJO
- >>849
もちろん北朝鮮はまともな資源すらないから破壊されない、むしろ冷戦終了でヤバくなった軍事産業維持のための軍事的緊張のために使われてる(ダイアと同様仏ロスチャイルドの承認なしでウランが動くことはない)
- 857 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:18:56.53 ID:FUODDmWO0
- >>849
したがってソビエト崩壊後は左翼右翼なんて時代遅れの論議でしかないがこんな常識すらしらない哀れな低学歴に脱原発=左翼左翼と騒がせる→誰かにとって都合がいい、このトリックのために中国共産党と手を組んでいることすら馬鹿だから気づかない
- 858 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:20:17.36 ID:HHBl46pD0
- 心理的閉鎖に成功
いまさら東京から離れようと思う人は誰もいない(ニヤリッ
- 859 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:21:38.16 ID:ioug+oeJO
- >>849
そもそも脱原発のバックに大陸半島の糞どもがいるんなら今頃輸入品から健康被害と称してギャーギャー騒いでる(大陸半島の糞どもが未だに戦争被害と称して騒ぐのはもちろんバックの連中が金を盗むためでキックバックがもらえるからホイホイわたす)
- 860 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:21:44.42 ID:5D440sO80
- テレビで「死の灰が降った」って全然言わないですね。
チェルノブイリでは言ってたのに。
報道規制かな。隠すのは良くないと思うよ。事実ならちゃんと言わないと。
- 861 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:23:14.07 ID:FUODDmWO0
- >>849
したがって原子力マフィアの肉便器大陸半島は今後とも原発レイプされまくる、もちろん世界中建設レイプしていくのは破壊するぞと恫喝して資源資産を盗みやすくするため、このせいで種の存続自体が脅かされてる
- 862 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:24:55.65 ID:ioug+oeJO
- >>849
種の存続危機の最先端にいるのがまさに日本で次は容器劣化がヤバいって御用すら言ってる玄海が津波地震なくても破損破綻して日本終了の可能性が高まってる
- 863 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:26:33.11 ID:q3NeZ9e20
- あ
- 864 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:27:23.00 ID:FUODDmWO0
- >>849
こんな状況なのに、哀れな世間知らずの低学歴が脱原発=左翼左翼ととんちんかんに騒ぐ姿は原発利権にとっては都合のいい猿回しの猿だが、本人は哀れな低学歴の分際で憂国気取りでかなり笑える
- 865 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:28:29.14 ID:JQa9aaGa0
-
■ チェルノブイリ原発事故 5年後
チェルノブイリ小児病棟_01 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-G8oJ9IG_JUg
チェルノブイリ小児病棟_02 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-MLNUEZCYGrE
チェルノブイリ小児病棟_03 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-xxbYmlcJUlI
チェルノブイリ小児病棟_04 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-zRMV5ZRytkA
チェルノブイリ小児病棟_05 〜5年目の報告〜
http://www.veoh.com/watch/yapi-YiFF7ThxMTQ
■ チェルノブイリ原発事故 10年後
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1-4
http://www.veoh.com/watch/v20916281en3xhCsQ
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 2-4
http://www.veoh.com/watch/v20916282PsShZj7R
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 3-4
http://www.veoh.com/watch/v20916285FP2rEwSk
チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4-4
http://www.veoh.com/watch/v20916290fz7rN2An
■ チェルノブイリ原発事故 20年後
汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実
http://www.veoh.com/watch/v20921502YA9W9mTB
■チェルノブイリ原発事故 25年後
http://www.universalsubtitles.org/en/videos/zzyKyq4iiV3r/
- 866 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:29:52.57 ID:ioug+oeJO
- >>849
所詮Bや在日からなる原発利権のケガレ番犬ヤクザだから、国土が汚され日本人が苦しもうが知ったこっちゃねえよなお前らおぞましいケガレの血は
- 867 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:31:24.97 ID:D9Xc8Acd0
- なぁにかえって目からビームが出せるようになるかもしれない
- 868 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:31:51.39 ID:FUODDmWO0
- >>849
ほてんどの連中がこの原発利権のトリックを知ってるから左翼左翼なんてくだらんことは書かなくなった、今どき左翼左翼って騒ぐだけで哀れな世間知らずの低学歴ってすぐに判別できるし原発ケガレ乞食って判別できる
- 869 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:33:33.49 ID:ioug+oeJO
- >>849
お前らおぞましいケガレの血のせいでしなくてもいい内部被曝をした連中が大勢いるし今後健康被害は必ず発生するんだよケガレが!
ケガレの分際で日本語を使うな汚れるんだよ哀れな低学歴の乞食が!
- 870 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:34:56.18 ID:OZQ/AWrGO
- 玄海はマジ勘弁
西日本まで汚染されたらどこ住む…
沖縄か
- 871 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:34:58.82 ID:JQa9aaGa0
-
自発的スーパーホットスポット。w
- 872 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:38:01.61 ID:Cmhaorzx0
- 自然に濃縮してくれるなんて除洗しやすくなっていいことじゃないか
- 873 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:39:13.47 ID:2DCRKrhL0
- マジで黒い雨降ったよな
うちの庭にあるコンクリート部分が3月以降
植木鉢置いてた場所だけ白くて他の部分は黒くなった
雨水が落ちる屋根の下なんて特に黒くなってる
- 874 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:40:45.55 ID:qFWLyUoGO
- 限界原発w
- 875 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:41:18.60 ID:5muW0V1BO
- そうだよね
掃除し易いじゃなイカ
- 876 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:44:32.08 ID:2pyAG23G0
- 年間500ミリだと
2年で1シーベルト
20年で10シーベルト
10シーベルト蓄積すれば多分死ぬでしょ
ガンじゃなくて皮膚とか内臓とか体が崩れていって
- 877 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:51:30.52 ID:0gJL5Zkz0
- そろそろ国民あげて 計測していく必要があるな
とりあえず政府は要素大量に配りやがれ。
- 878 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:52:39.64 ID:m7l+8EeL0
- おせーよ
今頃かよ
- 879 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:55:38.13 ID:5muW0V1BO
- 蓄積ってどこに?
- 880 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:56:02.95 ID:hSkSMnaIO
- そのうちアホ政府が一般のガイガー持ちを取り締まりだしたりして
勝手に数値公表すんなとか
- 881 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:56:56.14 ID:cqbBl71X0
- >>870
エリカ様の旦那が震災直後に逃げてたね
非難されてたが危機感ない人間よりましだわな
- 882 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 06:57:57.17 ID:20/d5orq0
- 被害拡大させた奴は
今頃、安全な四国でSP付きの
神様きどりで、さぞご満悦だろうよ。。。
- 883 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:01:41.27 ID:5hbheKUV0
- 何でも有害なものはカタカナに置き換えるの止めろよな
環境ホルモンとかもさ。
なぜ率直に高濃度汚染地点とか書かないのか。印象操作だわ
- 884 :かわぶた大王ninja:2011/11/05(土) 07:02:56.81 ID:V0AvrwTL0
- あめあめふれふれ管さんが〜
- 885 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:03:25.63 ID:rveyNbQFO
- >>882
四国に国替えするかもしれんな
武蔵野を捨ててw
- 886 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:08:36.76 ID:18njMeL90
- 俺らが子供の頃は
ラジウム夜光塗料入りの
スーパーボールとかで遊んでたよな
かじったりしてた
- 887 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:10:58.74 ID:f8GioCVj0
- 不動産価値ゼロだね(^ ^)
- 888 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:15:27.58 ID:x5P9IrFk0
- >>52
外務省とか日本政府が音頭を取って、
外国人観光客を海外の日本の観光施設やネットなどで誘致活動してるな。
本当にアメリカとかに集団訴訟されたり、
国際問題になったらどう責任を取るつもりなのかね。
- 889 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:16:25.66 ID:HPS31ONc0
- はやく中和剤開発してくれよ
日本ならできるだろ
- 890 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:17:26.58 ID:FEfqqUo00
- な〜んだ、柏の話じゃないか
これも柏がホットスポットだからちょっと集めただけでこうなるのは
当たり前
- 891 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:20:57.53 ID:VvCkpW7SO
- >>886
wかじったのか!
確かに蛍光スーパーボールは人気あった
俺たちはまさに放射能ボールを投げて遊んでたのか!
- 892 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:24:25.36 ID:JphbGYOqi
- 週プレってなにがしたいの?
世の中を乱れさせてまたスーパーフリーみたいなことしたいの?
www
- 893 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:26:48.26 ID:ZdpaaXr80
- >>876
死なない
一度にあびなけりゃ
放射線治療でどんだけ線量浴びさせてると思ってるのだ
- 894 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:29:04.55 ID:7IZ6cTmi0
- お金持ちが関東圏にいまだに住んでいる事が理解できない…
- 895 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:30:54.86 ID:Z/d07XTA0
- 10年後には関東は隔離されてそうだなwww
- 896 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:31:09.63 ID:htjyF5TT0
- 借金がある金持ちというのがいてだな、
そこでしか生活できんのだ。
- 897 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:34:03.51 ID:n3ludQYx0
-
「被ばくには、これ以下なら安全」と言える量はない。
「一定量までなら害はない」「低線量の被ばくは免疫を強め、健康のためになる」との説を否定。
低線量でも発がんリスクはあると結論づけた。
by 米科学アカデミー
http://youtu.be/VrOjQgshjJs
- 898 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:35:46.65 ID:bVAdBYXU0
- 巨大なため池・霞ヶ浦に
周辺の河川はどんどこ土砂を運んでいる
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CKT-90-3&PCN=C15&IDX=21&PNO=21
河口堰があるため外洋に流出することはない
しゅんせつ船が集めた土砂は商品となって売られる
- 899 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:40:36.63 ID:bmEnqx9uO
- ブラジル人の友達が「東日本はゴイアニアになる」って言ってた
ざまぁ
- 900 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:42:01.59 ID:1HdAvxg60
- 汚染なんておせーんだよ
- 901 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 07:57:23.20 ID:X+M2tmvZ0
- 安全厨は無理やりラジウムの話するか
測定してるのが左翼だとかレッテルで頑張ってる
- 902 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:01:06.63 ID:jI5EEjgF0
- >>901
サヨクは曲りなりにも日本人だもね、キムチ人間って言わなきゃ
166 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2011/10/29(土) 23:02:54.68 ID:2DXl4k9B
>韓国人にだけ存在するDNA発見!韓国人特有の遺伝子変異…代表的なものが辛い味を好む特異的変異
http://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=143612&servcode=300§code=330
厳密には辛さは味覚でなく痛覚であり、カプサイシンを幼少期から
大量に継続して摂取するとそのストレスが感情を司る前頭葉に多大なる
ダメージを与えることが知られている
そしてストレスによる影響は後天的なものであるにも関わらず親から子に遺伝することが近年の研究で明らかになっている
http://gigazine.net/news/20110624_genetic_discovery/
火病とは文化依存症候群の一種でありれっきとした医学用語であるが
文化依存症候群とは特定地域の文化圏のみで発症が確認される疾患である
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E7%97%85
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
韓国人のキムチ好きと火病の関連は科学と医学で証明されてんだよ
http://unkar.org/r/korea/1223315900
- 903 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:13:59.32 ID:lSSAFeDLO
- >>894
逃げる人は逃げ終わってる。
家族だけ逃がしたりな。
- 904 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:30:12.01 ID:bnKjEXV7i
- >>857
>>>849
>したがってソビエト崩壊後は左翼右翼なんて時代遅れの論議でしかないが
同感。欧米でも同じ風に考えてインディペンデントなスタンスをとる人が多くなったね。原発に関わらず、右・左という概念はもう意味ない。ただのヤラセ。
こんなんでギャーギャー騒いでる奴は、八百長のプロレス観て本気で怒るのと同じだよな。それをオーガナイズして利益を得る主催者側の意図には気づかないんだろw
- 905 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:33:26.44 ID:eDJFFg/20
- >>894
金持ちの多くは老人だから
もうどうでもいいんだろ
- 906 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:37:31.74 ID:qh/RHdiE0
- >>904
君の言う主催者側の意図とやらを説明してみて。
陰謀論でもかまわないから。
- 907 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:41:54.79 ID:yM1VPbKu0
- 福島第一周辺の数値が捏造なんだろw
実際は桁違いに高いんだよなw
- 908 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:44:44.85 ID:VR59DYtm0
-
スーパーバルカンファランクスのお祭り水平射撃スポット
- 909 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:45:02.16 ID:PYwFeQmmO
- 千葉産は買わないよ。柏とか福島くらいの汚染だし。
- 910 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:45:07.25 ID:HF1+WDU50
- 東京がほんとに危険だったら、みんなニコニコ普通に暮らしてねえし。
上京できない貧乏人が東京やばいって強がってるだけ。
お前らもう一生東京に来るなよ。スカイツリーできても見学禁止な。
それを了承できるなら東京批判しろ。
- 911 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:50:26.34 ID:ONaUEHrb0
- スカイツリーとかどうでもいいからw
- 912 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 08:56:36.48 ID:iEcTaxxW0
- レンコンとか全くスルーだなw
- 913 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:01:23.48 ID:cwS1Z0HD0
- >>864
本当の事言うと暴れるんじゃね?
- 914 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:02:39.16 ID:lXm+ghBW0
- >>910
俺も五代前から東京だが、批判では無いと思うぞ
国は真実を発表するべきだし、情報の出し渋りを辞めるべきだ
今国は目先では無く長いスパンで国を考え段階的な遷都を行うべき
- 915 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:03:43.82 ID:HF1+WDU50
- あのねぇ、危険だったらバラエティとかやってないから。
わかる?
東京にきたことない人は、まるで東京が暗い雰囲気でつかれきってると思い込みすぎ。
もう震災前の雰囲気に戻ってるよ。人も歩けないほど一杯だし、ほんとに危険だったら人がいないでしょ?
- 916 : 【東電 68.5 %】 :2011/11/05(土) 09:07:35.74 ID:qQyHUi7q0
- >12
ハイパーカミオカンデ
- 917 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:07:38.99 ID:1E/m/eN40
- >>876
20年て意外に長持ちじゃね?
- 918 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:10:21.14 ID:ao6IVnYp0
- いいよもう諦めてる
- 919 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:10:23.86 ID:cwS1Z0HD0
- ホットスポットのゴミについている放射性物質は
持ち主の東電にお返ししたらいいのか?
こういう時こそ助け合いだよね。
- 920 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:15:34.88 ID:eDJFFg/20
- >>915
むしろ危険だからバラエティばっかり流してるんだよw
- 921 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:17:17.01 ID:gEmZ0oD90
- 黒い雨・黄色い粉を自分の周囲で目撃したなら諦めてその地に留まれって事だよ
放射性物質に侵された体でクリーンな他県に逃げ出す事、即ち放射性物質の不用意な
拡散を意味するからね
- 922 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:17:58.69 ID:Cqezz7Jc0
- 千葉埼玉って東北ちゃうんけ?
ころっそだぼ
- 923 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:18:03.10 ID:ZfF1ZHBv0
-
トンキン、逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ--------------------------------------------------------------!!!!!!!!!
- 924 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:19:48.49 ID:017xdB3U0
- >>915
いつまでこのコピペ貼り続けるの?
- 925 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:24:01.10 ID:nx8rtChV0
- >>921
半減期あるし新陳代謝もするから
ずっとこれからも都内在住で大丈夫だけどな
むしろ地方に行って仕事ない方がきついよ
- 926 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:26:44.57 ID:xn2npcFl0
- 昔、何回かラジウム温泉に入ったからな
もうどういでもいいやw
- 927 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:27:45.70 ID:iFtHWtk00
- >>925
大人はまったく関係ないからね
問題は子ども
それ以外は別に普通に暮らしてればいいでしょう
まあ直接中性子あびるような現場じゃなければ
- 928 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:28:57.08 ID:We5TDSYa0
- そうか、ラジウム発見場所はスーパー銭湯にしてしまえば一石二鳥だな!
- 929 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:32:33.42 ID:p+taIDdG0
- >>915
ヒント
バカは死んでもやっぱりバカ
- 930 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:32:40.42 ID:uFF8iFDF0
- いつまで瓶のせいにしてごまかせるかな?
- 931 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:36:20.35 ID:Alm0lNlxO
- 地方に逃げてすぐ死なれても迷惑だからトンキンに留まってくだちい。
- 932 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:38:56.72 ID:XnhtGMx80
- 汚いものはすべて東北におしつけて自分だけ美味しい思いをしてきた
関東がまさか自分にも害が及ぶことになるとは
これを天罰といわずして
- 933 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:40:14.60 ID:bVAdBYXU0
- 231 :名無しさん@12周年:2011/11/04(金) 19:41:51.40 ID:u8Pin7rhO
茨城では、土浦がやばいと思う。他の市町村に比べて隠蔽体質だ。
茨城県内の地表面への放射性セシウムの沈着量地図
http://savechild.net/archives/8141.html
土浦の調整池で基準超線量 5カ所立ち入り禁止
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13194645342578
巨大なため池・霞ヶ浦に 周辺の河川はどんどこ土砂を運んでいる
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CKT-90-3&PCN=C15&IDX=21&PNO=21
- 934 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:48:12.07 ID:TOap0y2y0
- 福一があんな状態だし終わりが見えないんだけど
- 935 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:49:12.97 ID:TU/zABwE0
- 危険厨発狂!
- 936 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:49:31.47 ID:w0PjibuU0
- 正月あけの1月に突然3月で首とリストラ言い渡されて地獄に落とされる。
役員の知り合いの娘が入社したいから、ばばあは出ていけってことらしい。
3月いっぱいといわれたが、ショックでバカバカしくなり、まったく使わなかった
有給消化を申し出て、2月末から強制的に休暇。3月9日に九州に戻った私。
実は5年前甲状腺種の手術もしている。神様が助けてくれたとしか・・・
- 937 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:50:16.82 ID:uA/CLYALP
- 全然黒くなかったな
- 938 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:56:15.62 ID:QLiU8a/Q0
- >>327
多かったのは認めるけど
あの一日でしょあれだけ大量に花粉が地表に降下しているのが確認できたのは
その前後では見たこと無いし。花粉が多い年でもあんなの見たこと無い
- 939 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:58:51.70 ID:s4Ge4vVE0
- 黒い雨なんて降ってないだろ
何で嘘書くんだ
- 940 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 09:59:49.35 ID:gUnpVZiL0
- ドイツ大使館が東京から逃げたのはやっぱり正しかったんだな(笑)
さすがドイツ△
- 941 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:17:49.27 ID:6dvP5rq40
- 原爆169発分の黒い雨だからな
少なく見積もった数字だろうけど
- 942 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:21:34.63 ID:oL4tzzSm0
- 3.11前に東京の一等地に銀行から借金して高級マンション一棟
建てたやつが知り合いにいたけど、かわいそすぎる・・・
- 943 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 10:59:43.30 ID:TvGf4KrmI
- 伝説の最強戦士だったハズじゃ
- 944 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:18:20.62 ID:8/7/sQ+O0
- 読売新聞 デマ 汚染 雨
で検索すると誰がデマを飛ばしているか明確になる。
- 945 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:21:13.02 ID:8/7/sQ+O0
- 危険かどうかは置いておいても、関東が元の五倍から百倍の放射線濃度に汚染されていることは事実だよ。
- 946 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:24:05.05 ID:Sj5UU8zn0
- >>21
ゲン乙
- 947 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:26:52.16 ID:hUiqN0LM0
- >>936
よかたね
- 948 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:29:11.82 ID:8/7/sQ+O0
- このスレは深夜の中性子論争が秀逸。
見ていると笑える。
- 949 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:34:14.89 ID:8/7/sQ+O0
- Wikipediaと広辞苑が理科知識も含め全てという自称詳しい引きこもりが、専門家たちに反論という2ch独特の構図。
保存版
- 950 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:41:31.94 ID:w5kTi+iO0
-
東 狂 電 力 !!!!
- 951 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:41:41.97 ID:7ud8ZIs20
- ぶっちゃけ柏に住んでたら涙目だな
東電に慰謝料請求しろよ
- 952 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:46:53.19 ID:sPnd7PWF0
- 千葉ばかりが出てくるけど、栃木や群馬の北部は福島市レベルの汚染だから、那須高原や日光の観光業者はほんとにかわいそうだし、群馬の農家も悲惨。
被害者にとどまるか、自分も腐葉土業者のような加害者側にまわるか良心と人間性の踏み絵を迫られている。
とても辛いだろう。
- 953 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:50:07.40 ID:w5kTi+iO0
-
東電幹部、よくのうのうと生きてるよな
- 954 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:52:52.96 ID:kXgmyzS10
- 菅内閣がやろうとしていた食品放射能暫定基準値の見直しを大幅に交替させた、
電力会社の犬、野豚は、除染対策は後回しにして、
東電様の救済のために、どんどん税金を注ぎ込もうとしている。
- 955 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:56:26.51 ID:zivKbT4a0
- なぜか東電擁護の書き込みはsageばっかりだなw
工作員乙!って言えばいいのか?
- 956 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:57:51.58 ID:VH2Q+M3eO
- 怨
- 957 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 11:59:50.76 ID:yVSc8BOYO
- >>949
>Wikipediaと広辞苑が理科知識も含め全てという自称詳しい引きこもりが、専門家たちに反論という独特の構図。
愛媛朝鮮人のことだな。
- 958 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:05:25.91 ID:FJ7r9dlV0
- 周りの人が気にしてないから、普通に生活しているから、自分は安全だと思う
こんな判断をしている人が多いのかなw
- 959 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:07:54.21 ID:sPnd7PWF0
- 深夜の中性子論争笑えるね。
いまはid変わってコピペしているやつだね、きっと。
2チャンネルの安全厨と言うか根無し草の自称国士さまの実態がわかるよね
- 960 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:07:55.97 ID:hUiqN0LM0
- >>958
様子を見ながら、脱出のチャンスを虎視眈々と・・w
- 961 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:12:09.10 ID:B7CtgKE4O
- 週刊プレイボーイみたいなゴシップ雑誌頼みの危険厨
- 962 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:12:53.37 ID:aHoWfJYm0
- >>936 目に見えて黒い雨が降るわけではありませんから
- 963 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:14:40.61 ID:BBiTi3Ud0
- トンキンは被災地からの瓦礫調べる暇があるなら
もっと身の回り調べた方がいいんじゃねーのw
- 964 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:16:33.34 ID:Kbdmvn/bO
- 國學院
このネタをわかる人は少数。
- 965 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:16:44.64 ID:C9K4kuVuO
- >>961
よお売国環境破壊テロリスト企業
東京電力の狗
- 966 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:16:56.87 ID:8pjjUutT0
- あれ?格納容器は健全だったんじゃなかったっけ
- 967 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:18:58.58 ID:TDFt8W6o0
- >>204
サンプルしてる人絶対いるはず
- 968 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:20:13.85 ID:Ai9RZhcOO
- >>958
別に気にしても仕方ないでしょ、気にしてて他に行ける状況の人はとっくに出て行ってる、首都圏にいる以上、気にしても気にしなくても結果に大差はないでしょ。
- 969 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:21:29.00 ID:CG8pMeZO0
- 危険かどうかはひとまず結果が出るまで当事者以外は置いておける。
でも、通常0.02から0.03μSv/hの地域が5倍から100倍の放射線で汚染されて30年しても半分、60年たっても4分の1にしかならないことをどう思うか。
その放射線を浴び続けても住民はいいのかということ。
- 970 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:21:42.20 ID:XYIupiLfO
- むしろ、首都圏の人を減らしてほしいんだが
些か多すぎるんだぜ
- 971 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:24:10.71 ID:TDFt8W6o0
- >>884
不覚にもw
- 972 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:24:41.09 ID:lAAZ+2Dh0
- 国からすれば放射能による内部被爆拡大→日本人の平均寿命が短くなる
これで超高齢化社会や破綻寸前の社会保障が解決すると考えてるんだろ
まあ政府の安全デマを信じる情報弱者は所詮は低所得者だから、政府からすれば
早く放射能で死んでwwwって感じだろ
- 973 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:24:47.31 ID:CG8pMeZO0
- 格納容器が健全なら高温で大気圧になるかよ。
まあ首都圏の人が今までの100倍の放射線を喜んで今日するなら何の問題もない。
農産品や腐葉土はばらまかなければね。
- 974 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:26:35.00 ID:eVdwa8vF0
- >>55
体についたものなんてたかがしれてるでしょ。
雨をがぶ飲みしたらまずいだろうけど
- 975 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:27:08.22 ID:L5XMNKgl0
- >>969
>でも、通常0.02から0.03μSv/hの地域が5倍から100倍の放射線で汚染されて30年しても半分、60年たっても4分の1にしかならないことをどう思うか。
チェルノブイリでさえ、今は事故当時とは比較にならないほど放射能が低下しているんだが。
ちょっと前に周辺の立ち入り禁止が解除されたしな。
放射能レベルが十分に下がったという理由で。
- 976 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:29:49.83 ID:CG8pMeZO0
- >>972
チェルノブイリ先輩でわかるように、むしろ出生率が低下している。
逆効果だろう。
産みびかえは簡単だから、来年は丙午現象がおこるよ
- 977 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:34:23.38 ID:CG8pMeZO0
- 千葉や東京も空間放射線は低下したからね。
チェルノブイリも空間放射線は低下したから立ち入りが認められた。
半減期のかんけいだろ。
でも土壌汚染はひどいから農業や居住は認めていない。
無視している人もいるけどね。
チェルノブイリは4号炉以外はしばらく稼働させていたしね
- 978 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:36:35.29 ID:hYIEUyCQ0
- 福島第一も自発臨海で当分稼動しつづけるよね、露天原子炉
- 979 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:37:01.25 ID:CG8pMeZO0
- 立ち入りと居住は違う。
千葉を立ち入り可、居住は不可にするか
- 980 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:38:35.68 ID:RKqWnEHi0
- >>527
癌の発生率高くなってないの?
どこかにデータある
あるなら是非見たいわ
- 981 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:39:32.88 ID:FHBNp6RFO
- だから政府の言うこと信じるなよ。今回の事故はとんでもないことが起こってるんだよ。
- 982 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:40:42.21 ID:L5XMNKgl0
- >>977
チェルノブイリの場合には、最初の汚染量がはるかに桁違いだったからな。
「チェルノブイリの周辺より、福島の周辺のほうが汚染されている」と
わめいている連中がいるが、それ「事故の25年後の現在のチェルノブイリ」と
「事故直後の現在の福島」を比べているだけじゃないか。
むしろ、「チェルノブイリ周辺のように極度に汚染されても、時間が経てば放射能は急速に減少する」
という証拠でしかない。
- 983 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:42:29.10 ID:1n8niGBt0
- 原爆で死の灰だ黒い雨だとさんざん言ってたのに、
結局教訓として生かされなかった訳だ
- 984 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:47:35.73 ID:07tC4YY20
- >>291
チェルノブイリ事故から6年後だかの汚染図見たことある?
北欧の方まで中通級の汚染だったよ
規模が全く違うの
- 985 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:48:22.94 ID:r4BCFxYw0
- 965 :名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:29:06.56 ID:myjZ7Z7e0
事故前「原発は安全・クリーンエネルギー」と推進
↓
事故後は「想定外」「国民のお金ください」
原発推進者はクズだな
968 :名無しさん@12周年:2011/11/03(木) 00:29:22.01 ID:gheFVnonO
いやホント皮肉な話だよね。
非核三原則の日本が核自爆で滅びるとはね。
宗教的なほど極端な嫌煙家が若くして肺癌で死ぬようなもんかね。
- 986 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:48:58.53 ID:HsKR58y/0
- 物理的な法則にしたがって減っているだけで証拠も何もね。
半減期の短い核種による放射線量から長い核種による放射線量に予想通り変わっている。
二次カーブで減るからこれからはあまり減少しない。
- 987 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:49:58.83 ID:YNuQQF8P0
- スーパーホットスポットは間違い。関東なんだから、「超」ホットスポットじゃないの?
- 988 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:50:26.76 ID:CVCtn4tP0
- 千葉県にホットスポットがあると言う意見をデマ扱いした読売新聞。
嘘をついていた文部科学省。訂正と謝罪は?
>読売新聞 平成23年5月16日朝刊「チェーンメールで放射能のデマ拡散」。 †
福島第一原発の事故に関連して、千葉県の柏、松戸、流山と、埼玉県の三郷の計4市で、
飛び地のように放射線の観測値が高くなる「ホットスポット」が発生しているといううわさがチェーンメールやツイッター、
ネット掲示板で広がっている。
文部科学省原子力災害対策支援本部は「千葉と埼玉で観測されている数値は
平常値と変わらない」としており、日本データ通信協会迷惑メール相談センターは
「公的機関や報道機関などの根拠ある情報を確認してほしい」と注意を呼びかけている。
- 989 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:54:34.24 ID:/OZ7d4UR0
- これで何を信じるべきか国民も思い知っただろうな
- 990 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:55:15.51 ID:TlDSpJxV0
- 変だよね?
危険厨は騒まくってるけど、レッドフォレストなんて福島にもできていない。
紅葉が始まったら、レッドフォレストだ!って騒ぐのかな?
- 991 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 12:58:47.78 ID:r4BCFxYw0
-
212 :名無しさん@12周年:2011/10/11(火) 08:04:31.95 ID:OQmi7nd60
アメリカ大使館のHPでは、福島原発80KM の中に、1年以上
妊婦、子供、老人(65才以上)が いてはいけないと
なっているそうだ。
ドイツ政府は被曝を逃れて入国する日本人を政治亡命者として
受け入れる準備開始。
完全に 戦地扱い。 悲しくなってきた。
数年後の被爆地(福島、東日本)は、チェルノブイリの
ように、人がバタバタ死んでいくと 海外は見ている。
http://ameblo.jp/gendainihontyoukanzu/entry-11043651894.html
将来、日本政府は、残虐な政府として、歴史に残るのかも。
自国民を助けなかったとして。
- 992 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:05:27.48 ID:PYwFeQmmO
- 読売、国は安全と言いたがるが、それらは根拠の無いデマなわけだ。
- 993 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:06:22.84 ID:lbZxX+5V0
- >>990
>レッドフォレストなんて福島にもできていない。
お前が福島まで行って確認でもしてきたのか?(笑)
- 994 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:06:34.45 ID:1FTmvwrQ0
-
現在でもヨウ素が検出されてると誰かが書いていたが
情報ソース教えて下さい。
- 995 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:07:57.09 ID:RKqWnEHi0
- ECRRとICRPの違いはどこにあるのか?
ttp://smc-japan.org/?p=1941
欧州放射線リスク委員会(ECRR)と国際放射線防護委員会(ICRP)との違いは、それぞれの最も新しい勧告である
ECRR2010とICRP2007とを読み比べることで理解できるだろう。
いくつかの切り口はあると思うが、最も分かりやすいのがスウェーデン北部で取り組まれたチェルノブイル原発事故後の
疫学調査に対する対応において両者の違いが端的に現れている。
その疫学調査はマーチン・トンデル氏によるもので、1988年から1996年までの期間に小さな地域コミュニティー毎の
ガン発症率をセシウムCs-137の汚染の測定レベルとの関係において調べたものであった。
それは、同国だからこそ出来た調査でもある。結果は100 kBq/m^2の汚染当り11%増のガン発症率が検出されている。
このレベルの土壌汚染がもたらす年間の被ばく線量は3.4 mSv程度であり、ICRPのいう0.05 /Svというガンのリスク
係数では到底説明のつく結果ではなかった。
ECRRはこの疫学調査が自らの被ばくモデルの正しさを支持する証拠だと主張している
一方で、ICRPではこの論文を検討した形跡が認められない。
- 996 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:11:38.87 ID:a4Erc8ePO
- >>204
同じくらいの距離だけど、4月の末くらいに車に黄色い粉がびっしり積もってたよ
ショッピングセンターに停めてある他の車も
黄砂じゃないって薄々感じてた
- 997 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:12:48.59 ID:x3hkJvnG0
-
反原発デモに日の丸持って飛び入り参加するOFF
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1316765440/
- 998 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:20:33.33 ID:PQCKd7nW0
- ほうれんそうに
- 999 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:22:23.29 ID:TlDSpJxV0
- >>993
ああ。
- 1000 :名無しさん@12周年:2011/11/05(土) 13:22:43.07 ID:SDNZMDHe0
- ふぁー
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
262 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)